646 :
い:
CDの場合、レーベル面に使う塗料が、磁性体であることが多い。
アルミニウムより磁気を帯びやすい。酸化鉄、ニッケル、コバルトなどが
使用されている。それぞれFe,Ni,Coである。原子番号はFeが26、Coが27,
Niが28である。
プレーヤーの駆動系には永久磁石が使用されている。
そのため、ディスクを回転させると、これらの成分が帯磁してしまい、
再生音系にのっかてきてしまう。スピーカーは信号を増幅した物に過ぎない。
またプラスチック内のアルミニウムは、100%純度ではなく、99%くらいで、
あとは、コバルト、ニッケル、鉄などが含まれている。やはり、
帯磁してしまう性質があり、CDはかければかけるほど、帯磁して、再生音
系にのっかてきてしまう。だから、除去すれば、アナログ音源のように
いい音がえられると思う。LPみたいにです。復刻版とかです。