【We love】 バック・トゥ・ザ・'80s 【'80s】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 01:00:26 ID:rqid1yBL
アナログだけどこれかな?2枠め
tp://www.facevalue21.com/disco/s1985.htm
スペシャル・ダンス・ミックス
長さは6:30だったろうか。昔NHKでよくかかってた
CD化は未確認
932ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 01:21:01 ID:ML3wSk5m
おいらが持ってるのはアナログだけど
http://49uper.com:8080/html/img-s/95476.jpg
933ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 01:47:37 ID:rqid1yBL
932>>それは何バージョン?長さは
934ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 18:19:41 ID:ML3wSk5m
>>933
Extended Re-Mixed Version 6分28秒
リズムマシンの軽い音から始まるやつで間奏の入りが
ギターのグングンってブレイク気味に入るやつ
935ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 20:34:12 ID:rqid1yBL
>>934 d これは知らなかったよそんなバージョンもあったんだなあ
聞けば思い出すかも
936927:2005/11/08(火) 21:59:38 ID:oQ+Yb/X+
>>931-932-934
みなさん、情報ありがとうございます!大感謝ですよ!・゚・(つд`)・゚・
雰囲気的には934さんのものが自分の探しているものなような?
CD化されているかは望み薄かもしれませんが、これから探す上で貴
重な情報です。両方みつかるまでがんばりますw

937ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 20:26:21 ID:JNsFpUV7
http://www.toa-kaikan.com/bb/
モノラルだけどこれがいちばんポピュラーだと思うが
これが自分の欲しいバージョン
938927:2005/11/09(水) 22:46:25 ID:BBv6g4pY
ネット上で「6:15」と「5:25」仕様のものを見つけました。
(曲名は「Remix」、「Extended Ver.」。不正確なような気が?)
イントロはいずれも>>934さんのおっしゃったものと同じです。
これが自分の探してきたものっぽいです!
でも6:30仕様のも気になるし、あくまでCDでの入手を目指します。

>>937
そのサイト上では12"と表記されてますが、演奏時間が5:03だし、ノ
ーマルではないでしょうか?
939934:2005/11/10(木) 02:05:48 ID:YEeXwIkA
>>937
聞いてみたけど俺のとは全然ちがうなぁ
940ベストヒット名無しさん:2005/11/12(土) 10:08:58 ID:XsaGL9RW
941ベストヒット名無しさん:2005/11/12(土) 11:14:18 ID:XsaGL9RW
942ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 01:04:48 ID:AVvdTee5
あげ
943ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 11:05:17 ID:UDsKLjQ5
5年ぐらい前に、「We Love 80's」って洋楽サイトがあったと思うんだが…誰かご存知?
944ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 11:34:19 ID:yFXKeDE5
>>943
あ、知ってるー。移転?今は見れないですよね
945ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 01:02:20 ID:h6XkCSHK
質問なんですが、「We are the world」はCD化されてるのでしょうか?
946ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 02:07:38 ID:46I6jaGm
>>945
CD化はされてるけど廃盤みたい
947943:2005/11/18(金) 05:13:29 ID:2LIzrnWE
>>944
おー!知ってる人がいたw
あそこって、結構居心地良くて気に入ってたんだよね〜。
948ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 05:18:39 ID:2LIzrnWE
>>945
1993年頃にアキバの石丸で輸入盤CDを買った。LP盤をCD化したものだったよ。
最近DVDが出たから、CDでもまた聴けたらいいのにね。
949ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 06:55:20 ID:hhjb2t0F
>>948
漏れもそのころに買ったのを持っているけど、録音レベルが小さいため、ボリュームを高めにしないといけないが。
950ベストヒット名無しさん:2005/11/19(土) 00:02:56 ID:jqc87S5q
>>945です。
>>946さん、>>948さん、情報どうもです。
自分は、中学・高校時にリアルタイムで聴いていた、80'sのお気に入りを今、集めているんですがどうしても「We are〜」が欲しいんですがなかなか見つからないんで困ってたんです。
再発してほしいですね…。
951ベストヒット名無しさん:2005/11/19(土) 00:21:36 ID:OmVfew0f
952ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 23:22:07 ID:VGapuMi2
953ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 23:47:06 ID:ZowdwGDh
みに・ばにり
954ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 23:52:52 ID:VGapuMi2
5人です
vip 懐洋の人も書いて下さいなGAGA
955ベストヒット名無しさん:2005/11/27(日) 18:57:54 ID:U+lOfb/+
80'sのHPのお勧め
http://www.tmg80.net/index.html#top
掲示板もマニアック。
http://www2.plala.or.jp/wasteofpops/
毒舌だけど内容には毎回感心させられる。
956ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 21:29:40 ID:v7zIp7b7
こんなのやるって。今ひとつ微妙だが。
http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=014494&ks=01

80’s DANCE POP SUMMIT

80年代当時のチャートも振り返りつつ、2006年現在の音楽シーンに多大な影響を
与えている楽曲、アーティストをピックアップし、奇跡のラインナップで開催される
ディスコ・ダンス・ポップ・ライヴ・イベントが急遽決定した!!
ポップス、ユーロビート界で数々の金字塔を打ち立てた、誰もが耳にした、踊りまく
ったあの名曲達が一同に会する夢の競演が何と!あのリックの17年ぶりの来日で
ついに現実のものとなる。更にイタロ・ディスコの雄マイケル・フォーチュナティ、
最近もヒット曲がカバーされたばかりのシニータ、唯一のアメリカ人で元祖ガールズ・
ロック・バンドGO-GO’Sの出身で、同時代の女性ダンスポップの代表格ベリンダ・
カーライルという布陣で繰り広げられる、マハラジャ、キンクイ世代からパラパラ
世代まで、全ダンス・ミュージック・ファンに贈る、アゲアゲ・ディスコ・イベント!!
「Never Gonna Give You Up」「Together Forever」「Heaven Is A Place On Earth」
「Toy Boy」「Give Me Up」「Into The Night」etc...メガ・ダンス・ヒット・チューンの
目白押し!! これはもうみんなで泣きながら踊るしかないでしょっ!!
957ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 21:50:20 ID:4MwcH+3V
ストック・エイトケン・ウォーターマン!
ジグ・ジグ・スパトニックのサクセスも忘れずに。
958ベストヒット名無しさん:2005/12/17(土) 20:22:19 ID:qe88lsPT
959ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 23:54:41 ID:pBqb2aB5
このスレで知りました。
かな〜り良いです。ぶっ通しでかかってますよ!

http://www.live365.com/stations/djjandaman3
http://www.club977.com/
960ベストヒット名無しさん:2005/12/19(月) 04:53:09 ID:zX0y8Mle
>>959 こちらもよろしく (過疎スレですが)

【'80s】Club977
 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1096707222/
961ベストヒット名無しさん:2005/12/29(木) 10:04:44 ID:PWfbW/i9
チープトリックのザフレイムを聞くと今でも涙が出る
962ベストヒット名無しさん:2005/12/29(木) 12:37:39 ID:EonqkNYF
シンプルマインズってニューアルバム出してたんだ。買わねば。
963ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 20:15:45 ID:8ONT/rGy
Heart
964ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 22:18:49 ID:2XOBYs4J
>>961
さっき、CS265chスペースシャワーTVでThe FlameのPV流れてたよ。
久々に見たが、やはり名曲だな。
965ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 07:41:09 ID:U9WaAcaj
こんなスレがあるなんて!なっつかしい!
もう覚えていないタイトルとかあるけれど80年代は青春時代だったよ〜
なんだっけな昔ニックへイワードとか単身来日した時なんとかサンデー
(名曲)をやった番組(HEAVEN17とか英国より)バラカンさんの司会とか、
90年代初期、日本の女優だかタレントが(旦那さんが外人だった)司会をやっていた
番組とか…お、おもいだせない…
結婚した後弟がCDやらレコードやらライブのパンフやら全部捨てられました
青春の思い出をかえせ
966ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 23:08:41 ID:O+uHXhtR
>>964
いいなぁ〜
昔(確かベストヒット?)ロビンが12弦ギター引き語りで歌ったときは感動した
967ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 12:51:01 ID:KZTlQyL0
よく「80年代の曲が流行ってる」って聞くんだが、そんな兆候ってあったか?
単にリアルタイムで聴いてた連中が、今になってまた聴き出してるだけのような希ガス。
流行ってるトップセールスの曲って、相変わらず汚いギターの音色を強調した曲とか、
バスドラを強調した曲が多いし。
80年代に聴けたスカスカ余白を楽しむポップミュージックって、そんなに売れてないんじゃね?
968ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 16:22:29 ID:/ut28muI
わけわからん
969ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 18:19:58 ID:T6NEsx6d
流行ってるから聴いてるわけじゃない
970ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 23:19:16 ID:oYYme6Tj
80'Sのプロモ集めたDVD出ないかな
971ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 23:45:24 ID:zuS+3lIp
>>970
結構出てるが、「見たい!」と思うのが収録されてなかったりするんだな、これが
972ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 00:45:37 ID:KXdXzNkI
実際売れてるコンピレーションアルバムもあればCMで使われてCDで再発して売れてるのもあるんじゃないか?
973ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 01:38:32 ID:NeOmrwne
スカパー!731chで今、1985年のPV特集してるぞ。
再放送は1/12(木) 13:00〜14:00
974ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 12:52:59 ID:r/g44SLC
>>970
あーオレもPVのDVD欲しい!
小林克也がナビゲートしてくれると最高なんだがw
975ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 16:59:06 ID:GtqRG5Z8
>>970
当時やってたSONY Music TVを録画したビデオが我が家に10数本・・・。
悲しいかなテープがβ、もちろんデッキは無く、ただの宝の持ち腐れ状態。
976ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 20:54:50 ID:g2zsSPHg
iTMSで初めて買ったPVがスザンヌ・ヴェガの「レフト・オブ・センター」
遠い昔に一度観ただけで、内容はすっかり忘れてた。
映画のシーンがあるかな、とかジョー・ジャクソン出てくるかな、とか
期待してたら・・・・・・どっちもないのねorz
977ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 00:15:23 ID:qkGDYPlp
>>962さんのレスみて急いで注文したよ。
見てなかったら知らないままだった。
久しぶりに聞いたジム・カーの声いいわあ!
年くってからロックてあんまり聞かなくなったけど、やっぱりいいな!
978ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 13:57:09 ID:Z3awP8he
979ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 07:15:38 ID:LmhRX3X5
あげ
980ベストヒット名無しさん
>>977
オレも買ったよ!シンプルマインズらしい楽曲ばかりで、実によかったなあ
ほんとジム・カーの声はいい!