懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け! 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よろ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:27 ID:+WxTosum
2うっがします
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:36 ID:UdNNXRHP
タイトルがわからない曲を、何とかMIDI化して
あぷろだにあぷしたら曲名を教えてくれるスレはここですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:41 ID:5uUyvWLl
こんなスレがあったんだ!
今、フォークダンススレに書き込んだところだよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:38 ID:8nORHB3m
80’SのヒットチャートのオムニバスCDいいのないですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 06:34 ID:QoHRfPxU
80’S自体クソだからね。ないよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:07 ID:UK44FYHx
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068ZVP/qid%3D1076364276/250-7708755-1540216

>>5
決定版はコレ。
音楽的に玉石混交な80年代だけどこれはそんな雰囲気をうまくまとめてる。
ただ「ナツメロ」的な視点では辛いけど。後追いなら問題なし。値段は気にするなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:16 ID:9uaoBtgt
>>5
俺はこっちをオススメ。値段を気にしろ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004WMYZ/
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:08 ID:Kiok/omY
バディホリーが死んで(アメリカの)音楽は死んだって本当ですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:37 ID:9GBEWxli
カーペンターズ「イエスタデイ・ワンス・モア」の
旧アレンジ・新アレンジの違いや収録アルバム等の情報は
どこかにないでしょうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:39 ID:QuMoEiE2
バディホリーの死=ロックの死
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:04 ID:cZ4ioEMS
アメリカン・パイかよ(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:10 ID:Qi/Pi4et
チチチチチチチッ チェッリーバゥゥンム!!

なんだったっけ
ド忘れしちった
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:57 ID:k9+ZIlIZ
>>13
John Couger Mellencamp?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:49 ID:o2B9hs73
ランナウェイズじゃないの?
俺、釣られてる?
1613:04/02/13 18:51 ID:HkLRwB2B
>15
多分そっち!
ありがとう!
なんかさコールミーってブロンディだっけ?
あれとスージークワトロとランナウェイズが
ごっちゃになっちゃってたのよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:44 ID:k6IDi4go
昔、「カックラキン大放送」のEDで使われていた

「楽しかったひとときが〜」で始まる歌の原曲は何ですか?

旧いスタンダードのようなのですが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:58 ID:ZxN2W7TD
悲しみのソレアード
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:01 ID:xdVOOXuz
>>16
そそ、Call me はブロンディー。

スージークワトロとランナウェイズがごっちゃというのは・・
黒皮ツナギがスージーで、
白黒コルセットがランナウェイズですよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:10 ID:BcMUx77q
教えてください!
今、恋のから騒ぎで真鍋かをりさんが出てきたときに流れた

ミミファファ ソ ミーレド ファファファファミレミーレレドミ レ 

がサビの曲名誰かご存知ないですか?

21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:41 ID:nkzMIDc5
たしか80年代初頭のことだったと思いますが
なぜか大阪地区のラジオ局だけにリクエストが殺到し、
地域限定ヒットなどと言われて話題になった曲がありました。
歌詞の中に「マジック」という言葉が頻繁に使用されており、
ディスコ調のファンキーな曲だったと記憶しています。
曲名やアーティスト名などご存知の方いませんか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:52 ID:l2Fek85x
ディック・セント・ニクラウスの「マジック」かな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 03:45 ID:nkzMIDc5
>>22
そう! その通りです。思い出した。ありがとう。
思えば不思議な現象でしたね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:37 ID:544QNAkC
どなたか、学校へ行こう!の「未成年の主張」が終わるときに流れてるBGMの曲名
知らないですか?たぶん洋楽だと思うんですが・・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:50 ID:7NL9H/NF
>24
カーペンターズの「青春の輝き」では?
26国道 ◆NIPPONnydk :04/02/18 01:43 ID:rR4sveVh
>>21-23
オリコンで30位台いったらしいよ。
27タカさん:04/02/18 15:51 ID:0l9Llc9G
誰か教えてください。
映画メン・イン・ブラックの主題歌BLACK SUITS COMIN' (NOD YA HEAD)の原曲名とグループの名前を教えてください。
この曲確かに80年代にヒットして聞き覚えがあります。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:51 ID:0+76RGe8
誰かソフィーマルソーのパシフィック通りという映画のエンディングに流れてた曲のタイトルと歌手名を教えて下さい。
29国道 ◆NIPPONnydk :04/02/19 00:24 ID:qweV8RKG
>>27
Patrice RushenのForget Me Notsって曲ですな。
この曲は他にもGeorge MichaelのFast Loveにもサンプリングされているよ。
30naso:04/02/19 02:30 ID:d7Z34CLg
誰か<フォックス・オン・ザ・ラン>を歌ってるバンド名教えて!
どーしても思い出せない・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:41 ID:w1wiekn4
>>30
Sweet
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:59 ID:r5zVaYrT
アーティスト、曲名がわかりません。
サビの部分は鼻歌歌えますが、以下のヒントでわかれば幸いです。

声質はDIRE STRAITSに似ている。
キーボードの音が目立つ。シャッフル。
音符にすると
(キーはE)シーーーーファソシーソファーミー
     ファソーシーファソシーソファーミー

この曲探しています。
よろしくお願いします。
33タカさん:04/02/19 14:38 ID:1wt5HKD3

ありがとうございました。
34naso:04/02/19 20:57 ID:d7Z34CLg
31さん、ありがとうございます。
さっそくツタヤに行ってきます。
35国道 ◆NIPPONnydk :04/02/20 01:14 ID:xCf8zNL/
>>32
何だろう?
歌詞が少しでも分れば何とかなりそうですが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 07:15 ID:x3DYep2g
>>32
コンビニ立ち寄ったときに流れていた曲でものすごい
気になったんですよ。
声質はDIRE STRAITSに似ている。
前奏がキーボードの音(オルガン?)シャッフル調。

音符にすると
前奏(キーはE)シーーーーファ#ソ#シーソ#ファ#ーミーーーー
     ファ#ソ#ーシーファ#ソ#シーソ#ファ#ーミー

よろしくお願いします。
3736:04/02/20 07:19 ID:x3DYep2g
>>32×
>>35へのレスです。

すいません。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:45 ID:67b9q4We
80年代の頃の懐かしい曲がただで聴けて
落とせるサイトありませんか?
今 むしょうに80年代LOVEなんです。
個人的にはザ・リドルが聞きたいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:04 ID:hgm2gbrC
こんにちは。
85年、Xがインディーズ時代にライブで一度だけ演奏した曲なのですが
オリジナルなのか、カバーなのかも分かりません。
曲名をシックオフ(シックハート)と言ってるようにも聞こえます。
全て英語なので85年以前の洋楽かと思います。
リズム的にキッスとかかな?と思ったのですが一度聞いて貰えますか?
ttp://xjapanx.hp.infoseek.co.jp/13.html
にアップしましたので宜しくお願いします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:24 ID:uXkvUwxP
>>39
この手はメタル板のここで訊いてみたら?

★どんな質問でもマジレスするスレ2★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1070134685/l50
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:04 ID:9BesGnJY
>39
ttp://xjapanx.hp.infoseek.co.jp/mp3/%82%BB%82%CC%91%BC/%93%E4.mp3
でんな。5400kは、ナローな漏れにはちとつらそう。
しかも聴いてはみるけどたぶんわからん。いまロード中。
いきなり叫び声みたいなのが聞こえたので音声ブラクラかとオモタw
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:19 ID:1dALT5xH
パシフィック通りのエンディング曲はpas envieとわかったんですが誰が歌ってるかもなんてアルバムに入ってるかもわかりません。誰か情報きボンヌ。レイチャールズのアルバムに入ってるという噂も聞いたのですが…
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:28 ID:7RtQr/8+
このゲームのエンデイング曲、誰の曲か教えてください。

ttp://www.lanceandeskimo.com/flash/quest.swf
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:40 ID:D5PRH4fB
>>43
Peter Cetera の Glory Of Love
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1019739
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:57 ID:7RtQr/8+
>>44
おお、スゴイ。ありがとう。
しかし、どうやれば調べられるの?
もともとご存知だったのですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:03 ID:D5PRH4fB
>>45
どういたしまして。 ピーター・セテラ(シカゴ)の声ってのはすぐ分かった。
曲名は peter cetera  と聴き取った歌詞でググりますた。 

一番難しかったのはキャラの動かし方でつ(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:51 ID:7RtQr/8+
>>46
自分は声がロザーナのTOTOっぽいなーと思ってその路線探したがダメだった。

>一番難しかったのはキャラの動かし方でつ(w
ははw
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:08 ID:s1f2A4Fy
ああああ
チープトリックのあのドラムのオッサンの名前が出てこない!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:48 ID:4wHtoMYn
バーニーカルロス
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:42 ID:ugenRRM9
1960年ぐらいの女性スローバラードの曲名を探してます。
今日TVでジュリー・ロンドンの歌で流れてましたが、
彼女のヒット"Cry Me A River"ではなかったです。
たぶんいろんな歌手が吹き込んでると思います。

サビがミーーーミレドーーードラソーミーーーです。
映画「グローイング・アップ」とかに出てきたかも。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:11 ID:eEj2DG/6
>>50 ↓こんな感じの歌詞?
... why does the bird go on singing?
why does the star go on brighting?
don't they know it's the end of the world...
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:04 ID:s1f2A4Fy
>>49
どうもありがとう!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:40 ID:ugenRRM9
>>51
それです。
ということは、the end of the world ですね。
ありがとうございました。
ずっと昔から気になってた歌です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:16 ID:H63yc21B
queenの話しをしだすと、zepplinを聴けとからまれ
beetlesの話しを切り出すと、jazを聴いたらつまらなくて聴けなくなるよ
とからまれます。どうしたらいいのでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:24 ID:nZp8kofq
>54
YAZAWAの良さを知りましょう
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:35 ID:cFBUBAG4
>>54
「うるせー馬鹿」と一言返しあとは放置しましょう。
57タカさん:04/02/23 13:00 ID:KgoH4nXb
またまたお世話になります。

やはりかなり古い話ですが、NHK FM か FM東京で 20〜30年前 ラジオハードボイルドドラマで「あいつ」と言うのが有りました。
このラジオドラマに使われた重いベースで始まる曲の題名を教えてください。
最近では、Sylvester Stallone の get Carter (日本名で追撃者)に使われていた曲です。
宜しくお願いします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:37 ID:G0Kc+MtL
59タカさん:04/02/23 14:14 ID:KgoH4nXb

早速、見つけて頂いてありがとうございます。

Theme From "Get Carter," The - Tyler Bates 確かにこの曲なのですが、原曲は なんと言う名前でしょうか?
このTheme From "Get Carter," The - Tyler Bates は、編曲アレンジがオリジナルと違うようでした。

説明が足りなくて、すみませんでした。
誰かご存知の方いらっしゃいましたら再度お願い致します。


60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:23 ID:qlfUoc//
61タカさん:04/02/23 16:32 ID:KgoH4nXb
>>60

ありがとうございます。

本当に感謝! "Get Carter," は、1971年の映画テーマ曲でした。
62たまやん:04/02/23 17:05 ID:KMh4+vVM
教えて下さい。シンプリーレッドの邦題「二人の絆」は、原題では
なんでしょうか?宜しくお願いします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:21 ID:wwRT8rbd
>>62
If You Don't By Me Now
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:31 ID:EkkRGwQb
If You Don't Know Me by Now

これの訳詞って、どっかにない?ちょうど今朝から探してんだが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:22 ID:IritG49P
If you don't know me by now
You will never never never know me

All the things that we've been through
You should understand me like I understand you
Now girl I know the difference between right and wrong
I ain't gonna do nothing to break up our happy home
Oh don't get so excited when I come home a little late at night
Cos we only act like children when we argue fuss and fight

If you don't know me by now (If you don't know me)
You will never never never know me (No you won't)
If you don't know me by now
You will never never never know me

We've all got our own funny moods
I've got mine, woman you've got yours too
Just trust in me like I trust in you
As long as we've been together it should be so easy to do
Just get yourself together or we might as well say goodbye
What good is a love affair when you can't see eye to eye, oh

If you don't know me by now (If you don't know me)
You will never never never know me (No you won't)
If you don't know me by now (You will never never never know me)
You will never never never know me (ooh)
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:16 ID:tH6Di0ua

昔、東京FM系列で午前10時半ごろから「AGFコーヒータイム」という番組
(DJ:シリア・ポール〜マーシャ・クラカワ)が有りましたよね、
冒頭でかかるイージー・リスニング調の曲名と演奏者知ってたら是非教えて下さい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:45 ID:iATOjZQk
>>63
この曲、レゲエのカヴァーしか持ってないけど良い曲なので
オリジナルのCDも欲しくなりました。名曲ですね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:44 ID:eaJ/JdD1
Harold Melvin & the Blue Notes (オリジナルだと思います)のバージョンが一番好きですね。

前から思ってたんだけど、懐かし洋楽板てブラック・ソウル系専門のスレが一つもないね。
ほかのスレで足りちゃうんだろうな、その系のひとは・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:55 ID:EkkRGwQb
スマソ。
「歌詞」ではなく「訳詞」なんです。
英語は辞書引いての直訳しかできないもので。
どっかにないかな。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:10 ID:Lc99crB3
さらっと読んだだけですが、

夜遅く帰ってきた旦那に立腹して別れる別れない
の話をする嫁をやさしくなだめる亭主の歌なの?

すごくムーディーないい曲なのに、なんか興ざめだわー。
71excite翻訳:04/02/24 02:25 ID:5lYKQFZI
今ごろはもう私を知らない場合。
私を知らないでしょう。

私たちが終えたすべてのもの。
私があなたを理解するように、私を理解するべきです。
今、少女Iは、正と誤の間の差を知っています。
私は、私たちの幸福な家を分割するためには何もするつもりでありません。
おお、私が夜遅く少し帰宅するとき、それほど起動されません。
騒動と戦いを議論する場合、私たちだけが子供のように演じる会社。

今ごろはもう私を知らない場合。(私を知らない場合。)
私を知らないでしょう。(ない、しないでしょう。)
今ごろはもう私を知らない場合。
私を知らないでしょう。

私たちはすべて自分の奇妙な不機嫌を持っています。
私は私のもの(あなたのものにまた取って来てやった女性)を持っています。
私があなたを信じるように、私をただ信じてください。
私たちがともにいた限り、それは行うのに非常に容易に違いありません。
あなた自身をただ集めてください。
さもないと、私たちはさようならと言ったほうがよい。
何、よい、見解が全く一致することができない場合、情事である、おお。

今ごろはもう私を知らない場合。(私を知らない場合。)
私を知らないでしょう。(ない、しないでしょう。)
今ごろはもう私を知らない場合。(私を知らないでしょう。)
私を知らないでしょう。(おおという叫び。)
72国道 ◆NIPPONnydk :04/02/24 03:33 ID:o+pmQKCi
出たー。エキサイト翻訳。
昔は友達と色んな文章打ち込んで笑ったものでした。

ちょっと自分で訳してみた。
まぁ、ガキの翻訳なので優しい目で見てやってください。


もし君が今この瞬間まで僕と出逢えなかったら
僕達は一生出逢うことはなかったのだろうね

僕達の時間の中で通り過ぎた全てのものを
君にも分かって欲しいんだ
ねぇ僕は何が正しくて間違っているか解っているよ
僕はこの幸せな家庭を壊そうなんてしていない
だから僕が夜遅く帰ってきた時もそんなに怒らないで
いつも僕らは子供のように大騒ぎして喧嘩してしまうから

もし君が今この瞬間まで僕と出逢えなかったら(もし出逢えなければ)
僕達は一生出逢うことはなかったのだろうね(出逢うことはなかった)
もし君が今この瞬間まで僕と出逢えなかったら
僕達は一生出逢うことはなかったのだろうね

僕達は互いに違う信念を持っている
僕は僕なりにそして君は君なりに
ただ僕のことを信じて欲しいんだ
一緒に暮らしている限り信じ合うことは簡単だと思う
僕のことを信じることが出来ないのならさよならした方がいい
君が僕を信じられないと言うなら僕は浮気でもしてしまうかもしれない

もし君が今この瞬間まで僕と出逢えなかったら(もし出逢えなければ)
僕達は一生出逢うことはなかったのだろうね(出逢うことはなかった)
もし君が今この瞬間まで僕と出逢えなかったら(一生出逢うことはなかっただろうね)
僕達は一生出逢うことはなかったのだろうね
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:40 ID:mjCfC2UX
超意訳でございます。


今、僕を信じてくれないのならば
君に理解してもらうなんて永久に無理なんだろうな

いままで色んなことを乗り越えてきたように
君に僕のことを分かってほしい 僕は君を分かっているつもりだから
僕には善悪の区別くらいついているから
君との幸せな家庭を壊すようなことはしない
だから真夜中に帰ってきたとしても そんなに取り乱さないで
言い争いになれば 子供じみてしまうだけだから

僕のことが信じられないというなら
君には一生かかっても僕のことなんて分かりっこないんだ
僕のことを信じてくれないのならば
理解しあえることなんて永遠に無い

僕たちはお互いに独特のムードを持っているから
立ち入れない部分があるのは仕方ないよね
でも僕のことを信頼してほしいんだ 僕を君を信じているつもり
これまでいっしょにやってきたんだから そんなに難しくはないはずだけど
君が僕を信じてくれないのなら もうサヨナラをした方が良いのかもしれない
見つめあわずに愛を交わすことに何の意味があるの?

僕のことが信じられないというなら
君には一生かかっても僕のことなんて分かりっこないんだ
僕のことを信じてくれないのならば
理解しあえることなんて永遠に無い
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:50 ID:pDLX9m3c
ムーディーで、時にエモーショナルな曲と声のトーンからすれば72の
意味であって欲しい、っていうか、そう感じてたんだけど、73の意味だと
ちょっと切ないね。友人の結婚式で歌おうと思ってんだが。

選曲の次点は、ウケ狙いで、流行のやつを考えてるが。
♪あい わず ぼ〜ん つう らぶ ゆ〜 
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:51 ID:1HbVeeHa
>>74
結婚式で歌っちゃダメな内容だよ。 
倦怠期の歌だから
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:10 ID:pDLX9m3c
♪you are so beautiful to me...

ってやつはどうかね?>結婚式

そもそも、これって誰がオリジナル?
あるいは、誰が歌ったのが一番、メジャー?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:11 ID:OkyvNXsC
billy preston
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:18 ID:IwdPetgo
あ、そうなの?ジョーコッカーじゃないの?オリジナルは・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:23 ID:RUaC+EKx
Divine(w
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:16 ID:B2URjhkG
マヌケな詐欺師です。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16206466

画像と説明を間違って出品。
盗用元
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15336665
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34607530

落札額を天文学的な価格に引き上げてやってください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:44 ID:66RdUhua
結婚式でホイットニーヒューストンの「すべてをあなたに」歌うアフォもいるよな。
アレは不倫の歌だっちゅーに。
82マピタ▲ ◆temfYEE9.I :04/02/25 14:45 ID:ZUhmH/dH
ボビー・へブの「SUNNY」を70年代後半にディスコカバーしたグループ知りませんか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:10 ID:H0iHF73W
ボニーM
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:12 ID:rUFAq2zD
>>61
もう答えが出ているところを蛇足で申し訳ないが・・・
この曲そのものを探していたのなら>>60のサントラ版に
入ってるやつがまさにそれ。
ただ「あいつ」で使われたのはイントロに口笛や足音の
SEが入ってる編集バージョン。
俺はそれを期待していたのでちょっと残念だった。
多分、番組側で独自に付け足したんだろう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:47 ID:kFYBVIEY
nyで 宇多田ヒカル・福山が歌った loving you という曲をダウンロードしたのですが、
歌詞を知りたくて 調べたのですが見つかりませんでした。
けっこう有名な曲です。
明るく・朝コーヒーとパンという感じの曲調です。

どなたかご存じないでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:44 ID:q6KMW92j
つうか、このスレ来てて知らない人っているの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:48 ID:Ypl7dRRK
つうか宇多田ヒカル・福山は邦楽でしょ。なんでこの板に?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:21 ID:Gh7FPsQd
昔MTVでよく流れていたベトナム戦争の実写を組み込んだミュージックビデオの
題名と歌ってる人ご存知の方教えて下さい お願いします
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:28 ID:lc2LtWo6
「19」のことかなぁ?
9088:04/02/28 13:44 ID:Gh7FPsQd
>>89
たぶんそれです ありがとう もっと詳しくご存知なら教えて下さい
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:10 ID:M03AfXgv
ポールハードキャッスル「19」
9288:04/02/28 14:13 ID:Gh7FPsQd
>>91
ありがとう!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:01 ID:DRxbB4fZ
Lion RockのRude Boy Rockという歌
知ってる人いますか??
レコードで探してるのですが…。
あとジャンルは何でしょうか??
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:37 ID:/YjhoRyM
>>93
アナログをお探しとのこと
ぐぐったらこんなのが出ました。
http://www.discogs.com/artist/Lionrock

カテゴリーはハウスらしい。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:01 ID:q6KMW92j
>>89
おー、19!
サイゴン、ササササイゴンって懐かしいなあ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:13 ID:cO3SinBI
探してます。

たぶん70年代の曲。男性ボーカルで、ジャクソンブラウンとポールサイモン
をあわせて弱弱しくしたような声。

アコースティックギターのストロークで始まり、リズム隊、ピアノが
絡んだりしながら、最後のほうにはゴスペルチックなバックコーラス
がはいってくる。

メロディーも綺麗で、似てると言えばジャクソンブラウンの
「Runnin’On Enpty」に似てる。メジャー調。

これで思い当たる人、いませんか?
(ジャクソンブラウンかなあ、とも思ってるが、そこまで
 ロックっぽくはない・・・)
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:23 ID:7NEc4oYn
>>96
歌詞は分からないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:26 ID:cO3SinBI
ええ、ラジオで1回聞いた(それも3、4年前)だけなんでわからないん
ですよ・・・>97
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:23 ID:kDpYmtJg
>>96
普通に洋楽板の曲名が分かりませんスレで尋ねたほうが回答率高くないか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:42 ID:cO3SinBI
早速そーしてみます。>99
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:25 ID:7Qu8KXrf
どなたか教えていただけますか?
80年代の曲なんですが、男性と女性のデュエットできれいなメロディーのバラードなんですが、タイトルがはっきり覚えていないんです。
「愛のソリチュード」「愛のプレリュード」「冬のソリチュード」「冬のプレリュード」とか・・・そんな感じのタイトル名だったかと思うんですけど、この曲のタイトル名とアーチスト名を教えてください。よろしくお願いします。
102国道 ◆NIPPONnydk :04/02/29 10:38 ID:Cf4RDEMB
カーペンターズに愛のプレリュードという曲があるけど、それかな?
一応70年代だけど。。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:46 ID:KKN3Rqj6
ロバータ・フラックとピーボ・ブライソンの
「愛のセレブレイション」
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:32 ID:ViXsL9NA
ジョニーサンダースの「BORN TO LOSE」を
和洋問わずカバーしてるバンド教えてください。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:59 ID:P5YevQre
>>101

多分これかと
冬のプレリュード Follazay (I am sleeping)

歌謡曲みたいな曲だった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 06:48 ID:lAwRK6or
ユニバーサルミュージックが通信販売している「MY GIRL」っていう
CDボックスセット知ってる?
ttp://www.universal-music.co.jp/dm/mygirl.html
↑これ。先日親父にプレゼントしました。現在50歳の人にとって、
このCDボックスってもらってうれしいもんなのかなぁ?昔の曲なら親父も
懐かしがるかなぁと思って買ったんだけど、俺が実際に聞いてみたら、
いい曲(というか有名な曲)はちょっとしか入ってませんでした。親父は、
息子からのプレゼントだから当然喜んでくれたけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:03 ID:5X5oYNv1
>>106
http://www.universal-music.co.jp/dm/tracklist/mygirl_list.html#disc1

名曲ぞろいじゃん・・・
音源がオリジナルなら・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:16 ID:orglIRgO
>>106
50歳の人が聞くには選曲がちょっと古すぎるかな。
いい曲と思うかどうかは別として全部有名だよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:17 ID:9eiABC/p
ユニバーサルだからオリジナルじゃないの?
110106:04/03/01 19:37 ID:lAwRK6or
>>107-108
名曲がそんなにたくさん入っていたとは知りませんでした。
親父はあんまり聴いてないみたいなので、俺はよくないのを
買っちゃったのかと思いました。

>50歳の人が聞くには選曲がちょっと古すぎるかな。
いまの50歳は1960年代にまだ子供でしたからね。

どの曲も演奏者はみんな発売当時と同じでした。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:27 ID:2d7T7IpB
>>108
古すぎるってことはないんじゃないかな。
年代もバラバラだし。

おまけにジャンルもバラバラ。

うーむ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:02 ID:mTQygALz
>>106

僕は45歳だけど、この選曲は55歳以上の感覚だなぁ・・・
兄貴は51歳だけど・・・あ、55歳よりもっと上の60歳
ぐらいかな・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:03 ID:5vLkfIn/
>>106
私は30代でこの辺の音楽はわりと聴くほうなんだけど
映画音楽(〜オーケストラとか)と、モータウンが
一つのCDに入ってたりするのには違和感を覚える。
でも、貰ったら嬉しいし、しばらくは聴き続けるね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:24 ID:JktGTa5M
Elvis costelloの
"welcome to the working week"
はどのアルバムに入っていますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:35 ID:2sQw/EzY
>>114
My Aim Is True
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:17 ID:ROWBdmjf
レイ・ヴォーンスレって無いんですか?
一応検索かけたんですけど…
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:27 ID:cnjwq8N/
>>116あるよ
伝説のギタリストスティーヴィーレイヴォーンを語る
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010644137/l50

118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:29 ID:ROWBdmjf
>>117
ありがとうございます
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:42 ID:NonAYsML
テネシー・アーニー・フォードの『16トン(SIXTEEN TONS)』の日本語カバー曲は、
三橋美智也とフランク永井以外に誰が歌っているでしょうか?
120114:04/03/04 16:17 ID:DBrEsk7Z
ありがとうございます。さがしてみます
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:48 ID:XxMxM00F
いま日産のモコのCMでかかっている曲おしえてください。
トゥルットゥトゥトゥルルルってやつです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:54 ID:NXibQltL
フリートウッド・マックはUK、USどっちのバンドなんですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:10 ID:gRDAFLE8
シンスミー ゼイルッキンフォミー ABC サリマプレイー
って曲わかりまあすか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:11 ID:gRDAFLE8
>>122
USAです。2枚組みライブアルバムもってます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:21 ID:B7Wwa53n
>>121
「アイ・ラヴ・ユア・スマイル」
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:10 ID:+AmyxNTf
ありがとうございます。
でも歌手名もおねがいします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:00 ID:3CSBOCng
シャニース
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:11 ID:wI6ROhvZ
>>122
もともとは、サヴォイ・ブラウン、チキン・シャックと共に、60年代後半のUKを代表する3大ブルース・バンドのひとつと言われていた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:16 ID:LC2ep2D+
その年だけのヒット曲って集める方法ないですか?
たとえば90年のみとか。
NOW1990とかはもってるんですけど。
思い入れがある年の曲きいてみたいです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:50 ID:+k9/h9QO
70年代でお勧めの曲があったら教えてください、お願いします!
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:56 ID:IAAXkqeb
>>130
まずどういうジャンルが好きなんだ?
話はそれからだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 03:15 ID:SlRWUX1o
>>123
Cheap Trickの「Dream Police」か?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 07:51 ID:TBA36c+r
134とまと:04/03/07 10:06 ID:yFIuKm3o
失礼ですが質問します。

・80年代テクノポップ系の曲で、
・ペットショップボーイズみたいなボーカル、
・目覚ましテレビの「トロと旅する」に流れていた、

以上の条件で、「ネバー エンディン スト〜リ〜♪」と歌うあの曲の
タイトルと歌手がわかりません。
どなたか教えていただけますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:09 ID:pgtRg+LZ
あのすいません、超有名な曲なんですが曲名歌手名がわかりません。
手がかりとしては、ソロ女性歌手、サンレモ関連、昔CMでよく流れ
てた、短調から長調へ転調し後半は半音転調を2回繰り返す。
♪ド-ド-ラ-ラララシド シ-シ-シド-ドドドソソ っていうサビのフレーズが印
象的です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:44 ID:PiAebNCq
>>135
Wilma Goich「In Un Fiore」(邦題:花のささやき)ですな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:49 ID:i4kE+cEI
>>134
リマールの「ネバー・エンディング・ストーリー」
カジャグーグーのベスト盤がお得。
13842歳♂:04/03/07 15:18 ID:OV6AApMs
お尋ね致します
ボニーMの「海僧ラスプーチン」(漢字間違い?)探してます
カバーCDでも構いません!ご存知の方はいらっしゃいますか?

139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:31 ID:ghXouQmj
133さんありがとう。
タワーレコードとかで探してみます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:21 ID:pYvLI9bE
質問します。『プライド』の挿入歌として使われている曲なんですが
曲名が分かりません。たぶんクィーンだと思うんです。バラードっぽい曲です。
昨日放送の『めちゃいけ』でも使われていました。ご存知の方お願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:46 ID:rNabblsr
>>140
Save Me
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:01 ID:1KZOby/V
>>141
ありがとうございます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:51 ID:/kNfn8WN
>>138
ボニーMのベスト盤に入ってますよ>「怪僧ラスプーチン」
amazonでも売っております。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:38 ID:VinFX8Ev
>>104
プライマルスクリーム
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:47 ID:lLiiwate
1 リマールはなぜ追い出されたの?
2 スチュワート・アダムソンはなぜ自殺したの?
3 メン・ウィズアウト・ハッツはなぜ一発屋だったの?

146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:16 ID:X5X8GTPi
最近の日産のモコ?のCMで流れてる、「とぅるっとぅっとぅっとぅ〜るっとぅっ」
て言う曲を教えてください。
多分80年代のヒットした曲のカバーだと思うんだけど、元曲のほうを頼みます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:23 ID:X5X8GTPi
げ、すぐ上で同じ質問が・・・
スマンす。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:40 ID:uOq1515T
スタイリスティックス,スリーディグリーズのヒットナンバーを一枚で
聴けるようなベスト盤ないでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:08 ID:fuyUi5bd
ドゥービーブラザーズのRivisitedというアルバムは本当にメンバーが歌ってるんですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:20 ID:aThnFhz7
>>149
再録盤ですね。
トム・ジョンストンなんかはいると思いますが、マイケル・マクドナルドはいません。
でもマイケル時代の曲も別な人が歌ってたりして・・・
演奏もヌルめなので懐メロ洋楽板的にはあまりお勧めできません。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:28 ID:aThnFhz7
>>148
スタイリスティックスとスリーディグリーズは全盛期の版権が別の会社にあります。
国内盤だとスタイリスティックスはヴィクター、スリーディグリーズはソニーから
それぞれベストが出ていますので別々に買うしかありません。

ただ、スリーディグリーズ初期の唯一のヒット曲「Maybe」はヴィクターが版権を持っていて
「70’sソウル」というオムニバスにスタイリスティックスなどと一緒に収録されていたこともあります。
しかし、「天使のささやき」などのフィリーソウル時代の音源はソニー盤がオリジナルです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:42 ID:fuyUi5bd
amazonで売られているクイーンの24ビットリマスタリングのCDと91年発売のCDでは音質は違うのでしょうか?
またグレイテストヒッツ1-3のセットに収録されているCDの音質はどうなんでしょうか?
15342歳♂:04/03/08 21:13 ID:BlD+9jJ9
>>143
ありがとうございました
早速1998発売のボニーMベストを取り寄せお願いしました。
154134:04/03/08 22:06 ID:VrWWss8H
>>137サソ
ありがとうございます。恩にきます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:33 ID:l/xGH4KV
最近、はやりの洋楽ってなんすか?
この板に来る方々でも聴けるようなので
なんかいいのあります?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:37 ID:cWMnQxiP
70年代のハードロック・メタルが好きならダークネスとか
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:27 ID:XhkSK++R
>>151
ありがトン
ダイアナ・ロスのマホガニーのテーマは見つけたんだけど、そのころの
ソウル盤ないんですよねー。新聞広告のソウル全曲集なんて
見てるうちに聴きたくなって。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:01 ID:O34tp0Ql
映画「TOPGUN」のサントラの10曲目に入っている曲で、
TOP GUN ANTHEMという曲のロングバージョン(曲の
途中でジェット機のエンジン音やら、通信無線の音など
が聞こえる)を探しています。
現在でもCD発売されているのでしょうか??
どなたかご存知のかた、ご教授おねがいしますです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:05 ID:O2zbiW8T
>>153サソ
当方、そのCDを5年以上前に購入してたまたま持っておりますが、
歌詞(原詩)に間違いが多いようです。
ラスプーチンに至っては途中が抜けておりました。
ご参考までに

http://www.google.co.jp/search?q=cache:2yAKA9KJdN4J:www.lyricsdepot.com/boney-m/rasputin.html+%E3%80%80boney+M&hl=ja&ie=UTF-8
16042歳♂:04/03/09 23:27 ID:2P0M+Qxx
>>159
CD店から連絡があり、明日購入して確認してみます
有難う御座いました。


161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:48 ID:ZlEZdBdz
>>158
まずはググってみることをお勧めします。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G9F2/249-1496473-5521165
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:30 ID:wPXb9BKf
>161サン
レスありがとうございます。
ググッてはみましたが・・・_| ̄|〇
このCDは、友人が持っており1度視聴しましたが、それらしきものは
収録されておりませんでした。
>158で10曲目とわかったのも、そのCDからです。
やはり、かなり特殊なバージョンなのでしょうか・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:39 ID:FeBX5mtY
オールディーズで、よく聴く”Long Tall Sally”という曲なんですが、
もとは、誰の曲なのですか?
知っている方いましたらお願いします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:34 ID:fLlnSoDy
>>163
ビートルズのカバーが有名ですが、オリジナルはリトル・リチャードです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:42 ID:EMbLs4xt
ディスコがテーマのファッションショーの音楽を探しているんですが
かっこよくてあんまり古臭くなくて誰でも知ってる曲でおすすめないでしょうか?
got to be realかboogy wonderlandが私なりに調べた結果なんですが
もっといいのないかなーと思って…(ディスコ好きなんだけどあんまり詳しくなくて)
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:32 ID:Mz1+1Pex
>>165
ヴァン・マッコイのハッスル

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:42 ID:P8DyWVmd
>>165
「今夜はブギウギウギ」テイストオブハニー
「おしゃれフリーク」シック
K.C.&ザ・サンシャインバンド全般
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:05 ID:6XpRW67Z
かなりくだらない質問なんですがさっき「どっちの料理ショー」の
オープニングで流れてた曲はなんという曲でしょうか。
かれこれ10年ほどこの曲のタイトル分からなくて困ってます。
169163:04/03/11 23:17 ID:Z8+z6LBN
>164
おお!そうなんですか!
やっと知ることができました。
ありがとうございます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:25 ID:+UNByDRF
>>166-167
お返事ありがとーございます。
結局同じディスコの人の鶴の一声でhotstuffに決まってしまいました涙。
ハッスル気に入ったので一人でうたいまくってまーす。
167さんの3曲もぜひ聞いて見ますね!
171国道 ◆NIPPONnydk :04/03/12 00:41 ID:mFpMA6GB
>>165
ちと遅いかもしれんけど、
EW&FのSeptember・Let's Grooveも良いっすよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:54 ID:+UNByDRF
Septemberは候補だったけどサビの部分が歩きそうだったのでw
Let's Grooveはちょうど今聞いててびびりましたw
ありがとーー
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:22 ID:w9bm3AlJ
>>165
フィル・コリンズ&フィリップ・ベイリー/Easy Lover
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:35 ID:SMDkY9rX
子供のころ、ボンジョビのコンサート(死語?)に行き
ガキだった私はホテルまで非常階段から侵入しました。
ジョンたちの部屋の前にたむろしてたぴっちりむちむちのおねーさんたちは
なんで部屋の前にいられたのでしょう?
ちなみに私は伊藤せーそくに怒られ、やーさんちっくなお兄さんに連れられ
ロビーまで強制送還されました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:40 ID:DZEWZgBH
>>174
で、ワタシにどうしろと?
176名無し募集中。。。:04/03/12 20:46 ID:bVFbhAL3
>>168
Dan Hartman

Instant Replay
か?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:05 ID:bbRJDc/g
ttp://homepage3.nifty.com/kl/paya.mp3
この曲はなんというタイトルなのでしょうか? いろいろググったのですが
判りませんでした。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:10 ID:hIo4yL3L
洋楽の歌詞を載せてるサイトとかありますか?
または検索のコツをお教えください。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:26 ID:IshR1eW0
>>178
lyricでぐぐれ
180教えて下さい:04/03/12 23:45 ID:vzWIui8G
1979年から82年ぐらいまでに出された洋楽で、
曲の最後がサタディ、サタディ、ナィヤーと歌いながら
フェードアウトしていく曲です。
サタディナイトフィバーではありません。
ご存知の方お教え願います。
181名無し募集中。。。:04/03/12 23:48 ID:bVFbhAL3
まさか、
ベイ・シティ・ローラーズ

サタデイ・ナイト
じゃないよね
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:34 ID:jwX7J3ZN
>165
おいらの世代なら、デッドオアアライブ(ミステリアスな雰囲気)か
マイケルフォーチュナティ(明るい雰囲気)で。
バリバリのユーロはちと古臭いかなあ(´・ω・`)
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:45 ID:2XOAXWPZ
>>180
エルトン・ジョンの「土曜の夜はゴキゲン(邦題あってるかなぁ?)」かも。
もう10年以上聴いてないからアウトロは憶えていない。
原題はおそらく単にSaturday Nightだったかな?
184教えて下さい:04/03/13 21:06 ID:zNL7TPmP
181さん、183さんお答え有難うございます。
現在、小生は中国にいて、直ぐにCDを購入できない状況にあります。
この2曲をインターネット上で試聴する方法はありますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:32 ID:E4R15EdU
>>183
Saturday Night's Alright For Fighting
LP"Goodbye Yellow Brick Road"(超名盤)からのシングルカット。
邦題は「土曜の夜はボクの生きがい」…だったかな?
186185:04/03/13 22:33 ID:E4R15EdU
>>183
Eltonは、73年の曲だし、ちょっと違うと思いけどなぁ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:39 ID:aKVun3wp
エレクトリックな声で「ドウモ アリガト・・・」と日本語で歌っているように
聞こえるイントロから始まる曲はなんという曲ですか。サビはkeep yourself alive
とかなんとか歌ってたと思います。声の質はフレディ・マーキュリーっぽい
感じです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:59 ID:8G9ikHxT
>>187
Styx / Mr.Roboto

1983年の曲。
189名無し募集中。。。:04/03/13 23:02 ID:fANIseGF
普通に考えれば Styx の Mr Roboto だけど・・・
ttp://www.yimpan.com/Songsite/Lyric/index.asp?sid=1057

190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:08 ID:pTbvDBzf
ドモアリガット ミスターロバット
191187:04/03/13 23:59 ID:aKVun3wp
>>188 >>189
素早いレスありがとう。 長年の悩みが解決しました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:27 ID:jIbezYT4
曲名を教えてほしいんですけど、

♪キング アンド クイーン ・・・ギロチン イズ・・・

みたいな歌詞で、ちょっとドロドロしたかっこいい曲なんです。
ディープパープルのような気もするんだけど、まぁ、年代はそこら辺です。
お願いします。
193名無し募集中。。。:04/03/14 03:03 ID:lCVZlr8b
おそらく
Aerosmith の
Kings & Queens ではないかと

ttp://www.lyricsfreak.com/a/aerosmith/4137.html
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:15 ID:zsBSrlxK
>>184
エルトン・ジョンのはこちらで視聴可能だよただしイントロだけど

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000001DVP/qid=1079212302/sr=2-3/ref=sr_2_3/104-8291207-9216746

195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:21 ID:zsBSrlxK
>>184
ベイ・シティ・ローラーズのはこちらで視聴可能だよただし以下略
ただこの曲のアウトロはボーカルのフェードアウトではなかったと思う。

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000457EN/qid=1079212741/sr=2-1/ref=sr_2_1/104-8291207-9216746
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:58 ID:HHSP/sjt
>>184
ちなみにSaturday Night's Alright For Fighting
はThe Whoのバージョンもあるでよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:57 ID:OwAF/JOU
>>180
エルトン・ジョンの「Saturday Night's …」は確かに73年の曲だけども、
その後85年頃の映画「ファンダンゴ」にこの曲が使われ、シングルとして
日本でも発売されているので、その可能性も無きにしも非ず、でしょうか。
ちなみに、そのときの邦題は「土曜の夜はファンダンゴ」に変えられていま
した。
198192:04/03/14 12:55 ID:uKswXBbo
>>193
そうです、そうです、これですっ!
どうもありがとうございました。m(_ _)mペコリ
199教えて下さい:04/03/14 14:08 ID:T/VVnWU6
早速の情報提供大変に有難うございました。
20数年前にお気に入りの曲をせっせっとエアチェックするのが楽しみでした。
今でも青少年にそう言った趣味はあるんですかね?
今回お尋ねした曲はお気に入りの1曲でしたが、うっかり再録音してしまい、
長年、気になってしょうがない存在でした。
今回、便利なサイトがあることを知り、お尋ねした次第です。
今ひとつ記憶の曲とマッチしていませんが、親切な方々に感激致しました。
一時帰国した際にレコード屋に久しぶりに行ってみます。
有難うございました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:19 ID:Lql4geLW
>>199
今はFM誌が全て廃刊になっていることを考えると
エアチェックが趣味の若者は、おそらく皆無でしょう。
というより、エアチェックって何?タイヤの空気圧?と答える人が大半かと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:58 ID:EWR2llJF
>>200
FM CLUBという隔週の定期購読冊子(通販のみ扱い)はあるよ。
2週間分の番組表でまぁレコパルとかと同じ感じ。
ただ番組表95%のペラペラな代物だけど・・・

今の若者も昔の若者同様に音楽を欲してる事に変わりはないのでラジオの変わりを
果たすメディアが他に色々あるという事でしょう。
20年前のあの頃MDがあればなぁとつくづく思う今日この頃w
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:45 ID:YI8gTft0
教えてください!
アーティストは、多分「アートガーファンクル」で、昔 グッチ裕三がよくモノマネして唄っていた
美しい曲です。
ハ長で音符を表すと

「ドレミーソラソミレドーレミー」になります。

この曲の題名と、アーティストをご存知の方、お願いします。

203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:35 ID:IsGxai9Q
アメリカ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:23 ID:J8VPuqQ5
すみませんこの曲のタイトルと演奏者の名前お願いしますm( )m
ロック特集で、シカゴやblood sweat and tearsなどと一緒にかかってました。

ブンチャチャ、ブンチャ・・というリズムで始まり、途中でリズムや速度が
ころころ変わります。途中、カウベルのリズムに合わせてホーンセクションが
演奏し、「イーッツヒャ〜!」という掛け声が入ったりします。
歌詞は、in this world, carry on, carry on〜というところしか聞き取れません。
英語苦手なもので、、
これだけでわかりますでしょうか。
205204:04/03/16 22:34 ID:0/MubyQH
you make me so very happy
i'm so glad you came into my life〜
thank you baby, thank you baby〜
という曲もお願いします
これもブラスが入った古いロックです
206204:04/03/16 22:37 ID:0/MubyQH
すみませんもう一曲。。
これはやけに速いです
freedom おーおーfreedom
when you realize that only you live in your へ〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:08 ID:i6QgIVfl
>>204,205
両方ともBlood,sweat&tearsで
204「And When I Die」
205「You've Made Me So Very Happy」
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2638582
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:16 ID:i6QgIVfl
>>206
ジョージ・マイケルの「Freedom 90」か?
209209:04/03/17 03:13 ID:tDrWp1g8
いきなりお邪魔しますが、
サビが

チャニウィー アザチャニアリ ゴーベーリナイン(アクセント↑)
チャニウィー アザチャニアリ ゴーベーリナイン(アクセント↓)
チャナワラワラワー ワラワーー

という曲を昔から探しているんですが、何という曲
かお分かりの方いらっしゃいますか……。
今27の僕が小学4-5年の頃(85年前後)に大ヒット
していたと思われる曲です。物心ついてからずっと
探しているんですけど、いまだに分からないんです……。

数年前にテクノっぽく(つーかパラパラっぽく)アレンジ
されていたのも聞いたことがあります。たぶんこの世代の
方なら全員ご存知の超有名曲だと思うんですが。お心当たりの方
はぜひ教えてください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:38 ID:mlIkH4iU
アルバム「the VERY BEST of The First Class」の歌詞
がわかるサイトってないでしょうか??
サイトじゃなくても歌詞がわかればなんでもいいのですが・・。
アルバムを購入したのですが歌詞がついてなくて・・
せめて「Beach Baby」だけでも歌詞が知りたいんです。
探したのですが自分ではみつけられませんでした。
どなたか知っている方いたら教えてください。お願いします!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:36 ID:nzMfQTxV
>>210
http://www.webfitz.com/lyrics/Lyrics/1974/941974.html

曲名 lyrics アーティスト名で検索かけるといいよ。
上はとりあえず「Beach Baby」
212210:04/03/17 16:10 ID:mlIkH4iU
>>211
神様!!!ありがとうございます!!
検索したところ他の曲はみつからなかったので(多分ないですよね?)
残念でしたが、「Beach Baby」が手に入っただけでも嬉しいです!!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:17 ID:2i9qVQ+c
It's So Easyって曲をリンダロンシュタットが歌ってたらしいんですが
オリジナルはなんて人が歌ってたんでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:23 ID:0vdoCieX
ガンズ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:02 ID:2i9qVQ+c
アクセルローズっすか?
ノッキンオンへブンズドアがよかったですね、ガンズの曲では。
クラプトンのは聞いてると眠くなっちゃいますw
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:33 ID:+crHpuRd
>>213
バディ・ホリー
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:09 ID:2i9qVQ+c
>>216
ありがとうございます。
早速調べてみます。
CD売ってるといいですが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:52 ID:VVoukfsF
89年か90年にヒットしたB-52のアルバムのタイトル
おしえてください。又シングルカットされた曲すべておしえてください。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:11 ID:THetT8R8
>>218
コズミック・シング

ラブ・シャック
ローム
デッドビート・クラブ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:21 ID:s2cO0kgS
>>207
うお〜!!!!
両方ともblood sweat and tearsだったんですね!!
長年の謎が解けました!ありがとうございました!!
少ない情報でわかっていただけてありがたいです。。

>>208 レスありがとうございます!
ごめんなさい、古めのロック特集だったので多分違うと思います。。
声は感情があまり入っていないような、抑揚のある感じの歌ごえでした。
♪ディリリリリリリリ・・と一音ずつ上がる前奏で始まり、後は疾走という感じの
速い曲です。
音階は、「ららららそふぁそそそ、そそそそそそ、し#〜」というメロディから始まるんですが
2拍につき3音で主メロディが進んでいくような曲で、非常に表しづらいのです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:24 ID:hEvS3Cef
219さんすごい。ありがとうございます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:38 ID:TauVgmJg
リーバイスのCMソングいくつかあった内
ダン・ヤンキース「High enough」
planet3は持っていてあと何曲かあったんですけど忘れてしまった。
知ってる方いたら教えて下さい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:01 ID:OqCDSLmQ
>>220
漏れもBS&Tはよく聴いている。
米国のファンサイト(かなり本格的)は
http://www.rdrop.com/users/rickert/bst.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:59 ID:j6Ol6dzx
>>223
おおーすげえ。歌詞がみんなのってるじゃないですかー!!
英語苦手ですがなんとか読んでみます!!
こういう感じのブラスロック(?)ていいですよね
自分は「スピニングホイール」しか知らなかったんですが、、
リンクありがとうございます!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:17 ID:SOKengVg
ども、初めましてです。
ヴィグラスとオズボーンの「ミスターデッドライン(違ったかな)」の
収録されてるCDって出てますでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:39 ID:UM+/SmDm
>>222
Bad English の When I See You Smileがあった。
227国道 ◆NIPPONnydk :04/03/18 01:04 ID:XoEw+w23
>>222
ダンじゃなくて、ダムだと思いますぜ。

突っ込み。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:42 ID:2QFBsCml
>>225さん
MCAから出ています。
仰る曲も収録されていますし、「秋はひとりぼっち」や
「夢のバレリーナ」も収録されています。
タイトルは「キューズ」です(VSCDー732)が、現在も
在庫があるかどうかは疑問です。
僕も探しまくったあげくに、数年前に偶然に見つけて買いました。
229マピタ▲ ◆temfYEE9.I :04/03/18 21:42 ID:vN/a3pLG
>>83
かなり遅れまてしまいましたが、どうもありがとうございます!!
母ともども物凄く感謝してます♪
サニーのカバーってものすごく多いんですよね。
230 :04/03/18 21:56 ID:ZSAPRG1Z
おまいらお勧めのネットラジオを教えてくださいお願いします。

漏れは
ttp://www.shoutcast.com/
くらいしか思いつかん・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:09 ID:cyQo83XA
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:42 ID:a4J8QL80
>MCAから出ています
おぉぉ、ありがとうございます。早速、レコード屋巡礼をします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:47 ID:i6jGQLDq
>>230
漏れのおすすめはココかな。曲名も表示されるし。
http://www.radioio.com/radioio70s.php
234222:04/03/18 23:45 ID:gO/TUoNE
>>226 そうそう、それでした。ありがとう。
journeyのボーカルの人がいたんでしたっけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:56 ID:UcTkNNpI
>>234
ヴォーカルはジョン・ウェイトです。
ジャーニーのメンバーではギターのニール・ショーンとキーボードの
ジョナサン・ケインがいました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:04 ID:EMyEPpOa
私のおすすめネットラジヲは
http://radiostorm.com/
チャンネルがいくつかあるけど、
私はいつも80'Sを聴いています。
でも今落ちてるっぽいな・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:07 ID:fNxWBpzM
2chだとこのあたりにネットラジオ関連の情報があるね

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1051634782/
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1075316884/

ネットTVでSARS撲滅コンサートみたいのを見たよ。ACDCやらSonesやらが出てたやつ。去年だったか
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:04 ID:cKstHHyo
約20年程前の曲で『PHOTOGRAPH(フォトグラフ)』というタイトルの歌の歌手が知りたいです。女の人が歌ってるのですがタイトルしかわかりません。知ってる方、教えて下さい、お願いします!
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:57 ID:3nHWOPqS
>>238
リンゴ・スターの同名全米ナンバー1ヒットなら知ってるけど・・
カバーだったりして
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:22 ID:lW3HWdlx
デフ・レパードでもないだろうし、
まさか松田聖子とか?
241 :04/03/19 19:00 ID:G7UsY6xw
女の人が歌ってて、男がコーラスみたいに入ってきて、
何回もマウンテン、マウンテンって歌ってる結構古めの曲
わかる人がいたら、教えて下さい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:56 ID:oco471jK
>>241
スタイリスティックスの「フロム・ザ・マウンテン」かな?
ラッセル・トンプキンスJr.のファルセットボイスは女声ボーカルとよく間違えられやすいし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:37 ID:AThV60Zq
すみません モリッシー(だかスミス)のアルバムで
エブリデイ・イズ・ライク・サンデイっていう歌が入ってるのはなんてアルバムか
知ってる方いたら教えて下さい
244Keith.com ◆8oI2AtmYnc :04/03/19 22:40 ID:BjvtAgxI
Ain't No Mountain High Enough
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:18 ID:dvjBCFEG
ずっと探してる曲あります。よく映画とかで使われているので
有名だと思います。リアリティーバイツって映画のコンビニの
シーンで使われています。あとはチャーリーズエンジェルのCM
でも使われていました。声がミックジャガーっぽいのでおそらく
ローリングストーンズじゃないかとにらんでます。
ご存知の方教えてくださいまし〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:58 ID:tQolY2CW
>>245
洋楽板のほうで回答したよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:03 ID:dvjBCFEG
ありがたやです246さん!!
こちらでも再度ありがとです!!
248245:04/03/20 01:26 ID:dvjBCFEG
246さん。the kanckのCDなんですけど
リアリティーバイツのサントラにも
入ってますかね?もう一曲聞きたいのが
あったので。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:12 ID:Y3wrCuyK
リアリティバイツといえば、映画の最初の方でワールド・パーティの曲が
流れてて、サントラでしか聞けない曲でサックスなんかも入ってて
それがすごくカッコイイのです。
さらにスクイーズのTemptedって名曲が流れてて、ウイノナ・ライダーが
運転しながら一緒に歌っててそれもすごくカワイイのです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:17 ID:dvjBCFEG
ワールドパーティーの曲というのはよく
メジャーリーグの試合中も使われている
曲ですかね?
こりゃぁサントラ買いですな!!
ありがとです
251241:04/03/21 08:52 ID:rmncCXLB
>>242
ありがとうございます。
252246:04/03/21 14:12 ID:FiPKdoQ+
>>248
もう見ていないかな?

My Sharonaはサントラに入ってますよ。
一応、Amazonのページを貼っておきます。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002WPW/
253206:04/03/21 19:45 ID:0KsqScNW
すみません以前質問した者ですが、どうしても曲名が知りたくて、聞き取れない英語を
必死で聞いてみました。↓ これでわかりますでしょうか。。
もうほんと何言ってるのかわかんないんです(TT)
>>207のサイトで「freedom」で検索してみましたが、deep purpleもthin lizzyもgrand funk railroadも違う曲でした。
以降歌詞:
moutain me wat you row today
as you see it in your mind
lookiing stay
silent be hide
now that your dooransd
las for ray all directions find this way
turn your back with a -- babe

mountain
the way you want to
theres only thing that makin feel you good
freedom can be found living by your heart now
when you realize that only you live in your hell
(最後の方)
freedom tell me more freedom
(叫び声)I wana hear you call!
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:08 ID:CKuwLXlY
mp3にしてどっかにアップできないものかな?>>206
255206:04/03/22 22:16 ID:pFf1fzdB
>>254
PCに取り込んではあるんですが、mp3への変換方法がわかりません。(泣
このままで圧縮できるかちょっと試行錯誤してみます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 04:41 ID:zoMtQOql
映画ターミネーター2で シュワがBARで衣服を奪った後 BAR入口のシュワの足下から写るカットで流れる洋楽の曲名がわかりません。 教えてくださいまし
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:37 ID:qm/iFTBN
>>243
もう見ていないかな?
多分モリッシーのソロに入ってる。
タイトルが思い出せん・・・。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:19 ID:lBIgtQhf
ずっと探しているんですが、どうしてもみつかりません。
どなたか情報お願い致します。
1993年あたりの洋楽です。
「CHANCE ON ROMANCE」というような曲名なはずですが、はっきりわかりません。
男性ラップ女性ボーカルの構成です。
スクラッチ音が入っているようなダンスナンバーです。

歌詞はよく聞き取れないのですが
「ゲッツ!ゲッツ!」という掛け声からはじまり
まずは男性のラップで「Do the R・O・M・A・N・C・E・(アール・オー・エム・エー・エヌ・シー・イー・) is romance.・・・・」
サビが女性のボーカルで「come,Take a Chance on Romance. Let me ピューピー? to you.
Come, take a chance on romance. Let it happen.」
間奏中「Take a Chance Baby」という女性のささやき声が何度も入ります。
259名無しさん:04/03/24 03:37 ID:COBF0AVP
壊メロなのかHIPHOPなのかROCKなのか解らないんですが
THA i l s?の「KNOCK EM OUT」って曲知りませんか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:40 ID:pGdPZ6/6
>>255
元データがWAVなら↓使ったらどうかな。
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/gogonocoda.html
261255:04/03/24 19:53 ID:cKzKkC54
>>260
ありがとうございます!!ちょっとやってみます・・
262255:04/03/24 22:01 ID:vL+kBbtv
できました!!
なんとか522KBで収まりました。↓前奏と歌の出だしだけですが・・
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi

これでわかりますでしょうか?(汗)
誰かわかってくれますように、、、
263255:04/03/24 22:03 ID:vL+kBbtv
SAGEてどうするんだ・・すいませんあげます。
ちなみにfreedomというタイトルでUPしました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:47 ID:3hScDe31
21時台後半を見てみたが、見つからん・・・。
「ファイル:up/ナンヤラカンヤラ」ってあるところのリンクを
貼らないとわからん象。
265代理:04/03/25 00:50 ID:wtoMryfL
本人が見てるかどうかわからんので。
このファイルです。俺も聞いてみたけどわからんかった。

ttp://up.isp.2ch.net/up/3c8bd38d2558.mp3
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:27 ID:5TKn2Xz4
Dolly Dotsの「あこがれミスDJ」のmp3が欲しいです
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 03:51 ID:cfNHlmQc
星のカービーってゲームソフトのCMで使われている曲の元ネタを探しています。 あれって良く聴くけどなんですか?
268255:04/03/25 19:48 ID:wxcazKtJ
>>264
うわ〜すいませんすいません・・
どうりで何か変だと思った・・お手数かけさせて申し訳ないです。

>>265うお〜
代理ありがとうございます!!というかアホですみません。。
お手数申し訳ないです。。

ということは、メジャーな曲ではないのでしょうか・・てっきりシカゴとかと
一緒にかかっていたから、大御所なんだと思っていましたが・・。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:52 ID:/pZYWNwn
>>268
そこのアップローダ、2ちゃんねるプロバイダ以外の人は
24時間経過すると落とせなくなるから、他のところに
アップしたほうがいいかも。

あと、洋楽板の曲名が分かりませんスレでも
訊ねてみたらどう?
270268:04/03/26 20:38 ID:P2IKHCfW
>>269
>2ちゃんねるプロバイダ以外の人は24時間経過すると落とせなくなるから
そうだったんすか。知らなかった。。実はうぷろだにUPするのも初めてでして(恥
ご親切に教えてくださってありがとうございます!

>洋楽板の曲名が分かりませんスレでも訊ねてみたらどう?
そういうスレがあるんですね。その方が良さそうですね。
曲名わかったら報告します!

レス下さった方々、ありがとうございました!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:34 ID:ZlkfJaQs
>>256 になにとぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:47 ID:VGB/R9vR
>>271
ビデオ持ってない。音源うpして!
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:08 ID:ZlkfJaQs
>>272 すいません 私はau端末しか持っていないので 申し訳ございません。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:28 ID:/RKTVhTm
>>256
Guns N' RosesのYou Could Be Mineではないの?
275268:04/03/27 17:16 ID:dFQTBNn4
このスレで以前質問した者ですが、
>>265の曲はlighthouseというグループ(60−70年代)の「mountain man」という曲の
可能性が高い・・です。
ただ、手に入る可能性が恐ろしく低い、かも・・(つДT)
カコイイ曲なのに・・とりあえずご報告です。
276himatsubushi:04/03/27 18:40 ID:okqwMYiD
>>256

2.2.1 What songs in the movie are not on the T2 soundtrack?
-----------------------------------------------------------
"Guitars, Cadillacs" Dwight Yoakam
(played in the bar where the Terminator gets his clothes).

"Bad to the Bone" George Thorogood and the Destroyers
(played when the Terminator walks out of the bar).

"You Could be Mine" Guns 'n' Roses.
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:44 ID:ws6y9jZC
時事ネタで恐縮ですがお伺いします
テディ・ペンターグラス「ドゥ・ミー」が入っているアルバムは
どこかにありますか?
洩れはシンプリー・レッドのカヴァーで
ハロルド・メルヴィン&ブルーノーツを知った浅薄な者ですが
心優しい方教えてください
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 03:07 ID:aDU9NbLJ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 03:09 ID:aDU9NbLJ
>>277
初出アルバムということならこっちです。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=273880&GOODS_SORT_CD=101
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 04:01 ID:pgNBUaxQ
日本ではドリフの元ネタとして有名w
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 08:20 ID:Fj6fnL0a
ひげダンスのやつね
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:46 ID:I4FcWlSu
>>277
ああ、If you don't know me by nowね。
イントロだけ聴くとEaglesのTake It To The Limitと
間違えそうになったYO。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:47 ID:TsBY2WwS
ロバータ・フラックの「やさしく歌って」が好きなんですが
いまいち歌詞をみてもどういう歌なのかよくわかりません。
どなたか解説よろしくです。
284277:04/03/29 00:52 ID:feeHRyg+
>>278-279
ありがとう!
せっかくですからオリジナルアルバム「Teddy」を買ってみようと思います。
70年代後半のベタなソウルが好きなので、楽しめそうです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:02 ID:3huYltj4
オーガーシャーカーオーガーオーガー
とお経のように唱えつづける歌なのですが
曲名と歌手名を教えてください
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:10 ID:yXMUrcNV
>>285
Hooked on a feeling(邦題「ウガ・チャカ」)だと思います。
オリジナルは69年のB.J.Thomasで74年にBlue Suedeがカバーしています。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:50 ID:LBUDJrMa
伊集院光、深夜の馬鹿力で
以前エンディングなどにかかっていたのですが
なんか「フンガーっ!ハンブルルルル、ハッヤァー!」とか
すごい太い声のボーカルで、多分伊集院氏のよく言う
バハメンというグループ(?)だと思うのですが、
御存知の方、教えて下さい
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:17 ID:oeXAnn4Z
車が夜空を走るcmで流れてるやつ
「ア モダンヒーリン モダンヒーリン♪・・・」
ってやつ、誰かおしえて
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:29 ID:8pKT14uD
BostonのMore Than A Feelingだと思うんだけど、CM見てないんで確信は持てない。
ここで試聴できるんで、確認してみて。
ttp://www.hmv.co.jp/product/wmaplay.asp?tn=us%2Fuswm2%2F024%2F450024%5F1%5F01%2Easx%3Fobj%3Dv20515
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:32 ID:iZ9RuKSy
ところでおまいら! Elton John のアルバムで

01 Your Song
02 Skyline Pigeon
03 Daniel
04 Crocodile Rock
05 Goodbye Yellow Brick Road
06 Take Me To The Pilot
07 Rock And Roll Madonna
08 Candle In The Wind
09 Don't Go Breaking My Heart
10 Honky Cat
11 Saturday Night's Alright (For Fighting)
12 Rocket Man (I Think It's Going To Be A Long Long Time)
13 Don't Let The Sun Go Down On Me
14 Border Song
15 It's Me That You Need

の順に入ってるアルバムは何ですか?
探しまくってるけどわからん
だれか教えて〜
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:49 ID:8pKT14uD
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:51 ID:rlFfl2jq
ブルーススプリングスティーンのスレが無い・・
立てていい?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:03 ID:hpJdbFQD
294288:04/03/29 21:23 ID:oeXAnn4Z
>289ありがとう
でも、歌ってる人がちがう
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:18 ID:503QBKpB
>>294
「スタジオミュージシャン」というだけで
演奏者は明らかにされていないね。
ttp://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/258.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:03 ID:gtvV4+Er
>>287
その伊集院とやらの番組は知らんが
バハ・メンは文句なしに楽しいバンドなのでぜひ一聴をお勧めする
バハマの伝統音楽「ジャンカヌー」に
ファンクのテイストを放り込み聴きやすくしている
入門編としてはやはり
レニー・クラヴィッツ参加曲のある↓であろう
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=367579&GOODS_SORT_CD=101
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:12 ID:lRoZnYzO
>>286
遅くなりましたが、ありがとうございます。
298287:04/03/30 01:56 ID:tFigatdO
>>296
オオ、ありがとうゴザイマス!
アルバム自体は近所で何種類か売ってるので
それも含めて買ってみたいと思います
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:59 ID:8n3lRE8w
タニヤタッカーのコーヒーのCMに使われてた
hello mister sunshine

で始まる曲名をだれかおしえてたもれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:43 ID:LRa8KjJT
「ハロー・ミスター・サンシャイン」
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:45 ID:xhbpFXBa
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:01 ID:8n3lRE8w
>>300>>301
サンクスコ
でも全然ヒット曲ではないのですね
とってもさわやか大好きだったのに
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:11 ID:BwuFqPYX
>>300
確か日本でしかシングルカットしていない。
というかCMソングとして作られたはず。
作曲は外人名でクレジットされているが、作ったのはムッシュかまやつ(だったと思う)。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:18 ID:Mi1zzIDI
>>303
えーーそうなの?ムッシュかまやつ!
当時あの曲けっこう気に入っていてシングルを持っていたっけな。
B面の「ショートカット」という曲も好きでした。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:52 ID:wrCvZElN
>>287
60年代に活躍した異色ブルースマン、スクリーミン・ジェイ・ホーキンスの曲。
タイトルは「フンガーっ!」ではなく「フレンジー」。
ドクロの柄のついた杖を片手に棺桶の中から現れるなど、
黒魔術的テイストのステージを得意とした人ですが、残念ながらすでに故人です。
(バハメンとはまったく無関係)

大ヒット「アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー」は
誰もがどこかで一度は聴いたことがあるはずの有名曲。
酔っ払ってレコーディングしたこの曲が大ウケしてしまい、
以後はイロモノに路線変更を余儀なくされてしまったようだけど、
そこから数多くの名曲が生まれてくることになります。
ライノから発売されてるベスト盤は、全編「フンガーッ!」「ウヘヘヘヘェッ!」
「バインヤインヤイン!」「アオミモモミモマ・・・!」などの絶叫に彩られていて、
始めてきたときは笑い転げました。
Constipation Blues=「便秘のブルース」は必聴。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:02 ID:MySA1Mz0
多分80年代の曲だったと思うんですが
すんごい暗い曲で一度きいたら自殺しそうな曲です。
声が高めの男性ボーカルでスローバラードっぽいんですが分かる方いますか?
メロディーは覚えてるんですがどのように書いたらいいのか・・・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:04 ID:MySA1Mz0
思い出しました。
結構前にテレビドラマの主題歌みたいなかんじで流れてました。
俳優の顔も覚えてるんですが名前がでてきません・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:27 ID:MySA1Mz0
どうでもよくて下手糞なStawberry Switchbladeなんかはしっかり覚えてるのに・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:07 ID:1Wjtapv0
>>306
a-haのハンティング・ハイ・アンド・ロウじゃないよね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:22 ID:MySA1Mz0
>>309
a-haじゃないと思います。
テイクオンミーとなんたらTVって曲しか聞いた事ないですが。
もっと絞り出すような声で歌ってたような気がします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:09 ID:8s5LNoLN
つい最近ドンドコドンのぐっさんがものまねしていました。
黒人のスキンヘッドのおじさんで、そのものまねの曲は何年か前に日本でもCMでつかわれていました。
スローなテンポの曲でサビよりも歌いだしの部分が有名だと思います。
どなたかご存じありませんか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:10 ID:d7epfFce
どうしてもおしえてほしいんですが・・・
母が言うにはエルdジョンの曲みたいです。
your songではないんです。
うーうーうー あーああーああー うーうーうーという
コーラスっぽいところだけ覚えてます、どうかわかる方おしえてください
ちなみに超有名曲です。きのうテレビでかかってました
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:18 ID:Y6e9wDY0
どなたか、ウィルマ・ゴイチのベストヒットを
売ってる店ご存じないですか?
知っていたら教えてください
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:34 ID:LyURTZrk
>>312
GOODBYE YELLOW BRICK ROAD [グッバイ・イエロー・ブリック・ロード}
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:34 ID:G8PfcqlO
>>312
多分、
Goodbye Yellow Brick Road
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:36 ID:pVWVVGni
>312
Goodbye to yellow brick roadではないかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:38 ID:G8PfcqlO
>>312
クッパ・エロ・ブリッコ・ロード
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:38 ID:pVWVVGni
あ、短期間のあいだに3人もおんなじレスが。
エル豚じょん
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:42 ID:Ou4rXff1
この過疎板で。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:53 ID:n9en+rAd
メロコアってナンデスカ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:51 ID:oM3u8jMc
少なくとも懐メロ洋楽ではありません
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:56 ID:d7epfFce
>314-317
ありがdございました
Goodbye to yellow brick road
ですね。ほんとにありがd
323国道 ◆NIPPONnydk :04/04/01 03:20 ID:3gOgDEKF
>>306
ドラマの題名とか分ります?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 08:34 ID:yPO2AX8P
>>313
ウィルマ・ゴイクの事?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:53 ID:BHOcp8C5
カラオケ屋で店員をしています。前にお客さんが歌っていた曲で
どうしても曲名を知りたいのですが。
“マーシー(?)×4 オン ミー”
という歌詞が繰り返されるノリのいい曲でした。
何度がきいたことがあるのでヒットした曲だと思います。
知っている方いたら教えてください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:15 ID:29ea5Cvv
マーヴィン・ゲイのマーシー・マーシー・ミー?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:28 ID:BHOcp8C5
>>326
私もその曲かなと思い試聴してみたんですが違いました。
レゲエっぽい感じの曲です。部屋から漏れてくる歌声を
聞いただけなので本当にマーシーという歌詞なのかも定かじゃないんです…
326さん、ご親切にありがとうございます。
328Keith.com ◆8oI2AtmYnc :04/04/01 22:12 ID:TCd1nntd
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:40 ID:BHOcp8C5
>>328
それでした!!
そのとき歌っていたお客さんが男の人だったんで
てっきり男の人の曲だと思っていました。
328さん、本当にありがとうございました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:02 ID:GuRaKUoe
結構良く聞く曲なんだけど
ダンダンダダダン、  ダダダダン、 ダダン (フロアタムとスネアだけで)
ワンツーロックロール レディオー  レッツゴー!(こんな風に聞こえる)
ッテ感じの曲の名前教えてください。
めちゃくちゃ分かりにくいヒントでごめんなさい。
331Keith.com ◆8oI2AtmYnc :04/04/02 00:09 ID:orl+QWwy
ラモーンズの「ロックンロール・レイディオ」
332330:04/04/02 00:10 ID:GuRaKUoe
>Keith.com
まじありがとうございます!!
333Keith.com ◆8oI2AtmYnc :04/04/02 00:12 ID:orl+QWwy
ヒントkめちゃくちゃ分かりやすかったです(^_-)-☆
334Keith.com ◆8oI2AtmYnc :04/04/02 00:13 ID:orl+QWwy
原題「Do You Remember Rock N Roll Radio?」
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 06:10 ID:1kZ6qzjU
こんな寂れた板は初めて見ました。
たぶんもう来ません。
記念パピコ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:54 ID:JgwHjuhR
カンサス「すべては風の中に」の原題というか英語のタイトル教えて下さい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:57 ID:gDALtSTV
>>336
Dust in the Wind
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:01 ID:JgwHjuhR
>>337
ありがとうございました!!
339hoshi:04/04/04 21:15 ID:OvQrk2yD
アコースティックギターで弾いてもさまになる洋楽教えてください!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:35 ID:FfYSRPeJ
>>339
禁じられた遊び
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:54 ID:iXNtS1r8
>>339
レイラ
342ベストヒット名無しさん:04/04/09 21:10 ID:1/mlOf/A

60年代ファンの皆様 ご存知かもしれませんが

ttp://www.bbc.co.uk/radio2/shows/sounds60s/

オン・デマンド放送のようです
343342:04/04/09 21:20 ID:1/mlOf/A

スレ違い失礼。間違えました。
344ベストヒット名無しさん:04/04/09 21:39 ID:EuxZaDE7
Let It Rain歌ってる女ヴォーカルはなんて名ですか?
345ベストヒット名無しさん:04/04/10 01:19 ID:agQh1ecE
346ベストヒット名無しさん:04/04/10 20:16 ID:jcuYA7zJ
いまナンカのCMで使われてる曲名が!
たぶん昔の洋楽だと思うのでココで質問させてください(>_<)
 「close your eyes,change yourmind darling do you feel〜do you understand〜」
CMでは子供が沢山で歌ってましたが、他にソロで歌ってますよね?
誰が歌ってるかも知ってる方、お願いします★
347ベストヒット名無しさん:04/04/10 20:44 ID:5btqhMxs
>>346
どのCMかわかりませんが、
Close your eyes, give me your hand, darlin'
Do you feel my heart beating
Do you understand
Do you feel the same
Am I only dreaming
Is this burning an eternal flame
だとしたら、The Bangles の Eternal Flameです。
1991年のリリースで、全米No. 1ヒットになりました。
日本でも「胸いっぱいの愛」の邦題でヒットしています。
TOKIOの長瀬が、カバー曲をだしています。
なにかのCMで、他の人がカバーしているのを耳にしましたのでカキコ。
348ベストヒット名無しさん:04/04/10 21:36 ID:bhcqalq+
>>347
細かいツッコミでスマソだが、1989年のリリース(4月1日付でNo.1)。
349ベストヒット名無しさん:04/04/10 22:30 ID:Bu4kSzXT
カルチャークラブのCDについて質問なんですけど
『Do You Really Want To Hurt Me』は
1stと2ndアルバムの日本盤には収録されてないんでしょうか?
日本盤1st、10曲目の『君は完璧さ』ってのがそうなんですか?
邦題が分からないので・・・

もう一つ教えてほしいんですが、99年に東芝からEMIから発売された
Colour By Numbers、Kissing To Be Cleverと、
03年に欧米で発売されたColour By Numbers (Remastered) とKissing To Be Clever (Remastered)
とではどっちが音質はイイですか?欧米盤の方がボーナストラックもあって
魅力的な感じですがどうでしょうか。
350ベストヒット名無しさん:04/04/10 22:45 ID:z8X2f+wn
>>349
2番目は分からないので1番目のみ
Do You Really Want To Hurt Meの邦題が君は完璧さでつ
351ベストヒット名無しさん:04/04/10 22:49 ID:Bu4kSzXT
>350
即レスありがd!
映画もそうだけど、勝手に付ける邦題には腹が立ちますね・・・。
352ベストヒット名無しさん:04/04/10 22:55 ID:sKAnD4LR
>>348
細かいツッコミありがとう。
自分の中の思い出の記憶がごっちゃになっていた。
自分はその頃イギリスに住んでいたんだけど、
イギリスの1989年4月のチャート。

1 Eternal flame / Bangles
2 Like a prayer / Madonna
3 Straight up / Paula Abdul
4 I beg your pardon / Kon Kan
5 Too many broken hearts / Jason Donovan
6 This time I know it's for real / Donna Summer
7 If you don't know me by now / Simply Red
8 Baby I don't care / Transvision Vamp
9 Americanos / Holly Johnson
10 Keep on movin' / Soul II Soul feat. Caron Wheeler
11 Paradise city / Guns N' Roses
12 When love comes to town / U2 with B.B.King
13 People hold on / Coldcut feat. Lisa Stansfield
14 Good thing / Fine Young Cannibals
15 I'd rather jack / Reynolds Girls
16 Lullaby / Cure
17 I haven't stopped dancing yet / Pat & Mick
18 International rescue / Fuzzbox
19 Don't be cruel / Bobby Brown
20 Can't stay away from you / Gloria Estefan & the Miami Sound Machine
353Keith.com ◆8oI2AtmYnc :04/04/11 00:41 ID:cKCO+iu9
>8 Baby I don't care / Transvision Vamp

コレ、懐かしい〜!
別に当時UKチャート追ってたわけじゃないけど
知ってる曲意外に多いなあ。
15年前か。。。
354ベストヒット名無しさん:04/04/11 01:41 ID:zEc/+EXO
バンド名を教えて頂けたら幸いです。

クイーンのボヘミアンラプソディがヒットしていた頃の前後の時期
だと思うのですが、トロンボーンなどのホーン入り編成のバンドで
かなり白熱した音楽を聞かせていたバンドという記憶があります。

多分イギリスのバンドです。関西でUHF局で放送していた、
「POPS IN PICTURE」(司会・川村龍一)というビデオクリップ
紹介番組で見たこともあります。

当時 MUSIC LIFE に広告が載っていたようにも憶えています。

デビューアルバム?のタイトルは「威風堂々」だったと記憶しています。

355287:04/04/12 00:35 ID:pYQ6i+k8
>>305
遅くなりましたが、ありがとうございます!
さっそく探してみます!

あらためて>>296さんもありがとうございました。
新しい音楽をふたつも知る事ができました。
思えば伊集院氏は音楽に対してもディープなんですねー
356ベストヒット名無しさん:04/04/12 19:56 ID:csPeI8Ib
>>354
威風堂々、ロック、でぐぐってみました。
エニドというバンドでは?

ttp://homepage1.nifty.com/tomobe/Sympho.htmでみつけました
357ベストヒット名無しさん:04/04/12 21:19 ID:vK0T6dVe
10−9−8という曲をヒットさせたバンドの名前を教えてください。
女性ヴォーカルで、「ten,nine,eight, I'm always counting down〜略〜Isn't it funny?
I never get to one〜♪」と歌ってるようです。
358ベストヒット名無しさん:04/04/12 21:56 ID:WL3TE1kY
>>357
Face to Face
359ベストヒット名無しさん:04/04/12 23:17 ID:9iV2tCKh
>>358
ついでに補足するとこのFace to Faceというバンドは映画「Streets of Fire」のサントラで「今夜は青春」(椎名恵の日本語カバー「今夜はANGEL」がヒット)を演奏していたFire Inc.というバンドと実体は全く一緒だったりする。
360ベストヒット名無しさん:04/04/13 11:46 ID:ppVDDp1T
>>358
>>359
解答、補足ありがとうございました。
361344:04/04/14 03:37 ID:obJMAA91
>>345
Amanda Marshallでした。ありがとございます。
CD買お
362ベストヒット名無しさん:04/04/14 22:16 ID:tdsye2PX
質問です。70年代から80年代の音楽だと思うのですが、白人男性が
サビの部分で「ア〜イシャッラテッレ〜」みたいに歌う曲、ご存知でしたら
教えてください。5年ぐらい前に、黒人ラッパーがカバーしていたので、
有名な曲だと思うのですが。一応、楽譜も書いてみました。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up0366.gif

ご教示くださいm(_ _)m
363ベストヒット名無しさん:04/04/14 23:30 ID:q8HlO+hV
>>362
エリック・クラプトンの「I Shot The Sheriff」かな?
74年9月14日付全米No.1。
オリジナルは「レゲエの神様」ボブ・マーリーのナンバー。
364362:04/04/14 23:58 ID:tdsye2PX
>>363
おぉぉぉぉ、 Amazon で調べてみたところ、ご指摘の通りでしたっ!!
さっそく注文しようかと思います。どうも有難うございました!m(_ _)m
365ベストヒット名無しさん:04/04/15 00:21 ID:AMhlpMd6
すみませんがどなたか教えて下さい

ダンナの、昔録音したカセットテープに
(多分)ピーター・ガブリエル?の曲があってタイトルを知りたいのです。
何度も「ホールド・オン」と言ってるような気がしますが・・
私達は「おうどん」の曲と呼んでます(恥)
366ググってみました:04/04/15 00:30 ID:xxsBPVho
>>366

♪Wallflowerかな (アルバム「セキュリティ」)(1982年?)

歌詞
ttp://rec.horus.at/music/gabriel/Lyrics/pg4.html#7
367ベストヒット名無しさん:04/04/15 00:35 ID:xxsBPVho
368ベストヒット名無しさん:04/04/15 00:40 ID:AMhlpMd6
>366
わっ!さっそくのレス、ありがとうゴザイマス。
明日はCD屋さんへいってきます!
369ベストヒット名無しさん:04/04/15 01:12 ID:Vk+zZ3Sm
TEARS FOR FEARS の二人のボーカルって、
顔も声質もよく似ていると思うんだけど、
兄弟かなんかですか?
370ベストヒット名無しさん:04/04/15 01:24 ID:inqUzxz5
テッド・ニージェントさんはまだご健在ですか?
371ベストヒット名無しさん:04/04/15 01:33 ID:hDZZIGRw
カバヤの食玩「メモリー・タイム」や
7−11のビールキャンペーンで付いていた
おまけCDについて語るスレはないのですか?
372ベストヒット名無しさん:04/04/15 01:34 ID:EraH4heU
ニュージェント?
373ベストヒット名無しさん:04/04/15 11:40 ID:CaJ3rxJ3
>>369
血縁関係ないと思う。姓も違うし。
ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/tears/
を参照。
374ベストヒット名無しさん:04/04/15 17:32 ID:V2YrPZ1W
>>371
「趣味」>「おもちゃ」
あるいは「趣味」>「コレクション」に
ありそうな悪寒
375ベストヒット名無しさん:04/04/15 18:00 ID:F1SVxQYy
>>374
それが無いんだよ(つ∀`)
邦楽のタイムスリップグリコは、懐メロ邦楽にあるのだが
376ベストヒット名無しさん:04/04/15 23:02 ID:45dqRZyS
馬鹿ラックの「雨にぬれても」を日本語で歌っているCDってある?
377369:04/04/15 23:34 ID:b8awmf7z
>>373
情報、サンクス。
誕生日が同じ年の2ヶ月違いでは、兄弟の可能性は0ですね。
どうもです。
378ベストヒット名無しさん:04/04/15 23:37 ID:4GFLjwND
>>376
むか〜しむかしピンポンパンでお姉さんが歌っていたのしか
知らないw
379ベストヒット名無しさん:04/04/16 17:19 ID:UtskW1ak
邦楽・洋楽のパンク・ロックバンドの紹介。

60〜80年代の有名どころを紹介。

しているサイトを色々教えてください。
380ベストヒット名無しさん:04/04/16 17:36 ID:MQUOQcEe
381ベストヒット名無しさん:04/04/17 01:58 ID:udwoVLbz
>>375
ここに立てちゃえ!
382sage:04/04/18 03:54 ID:7tK6Pgo8
クリスマスのニュースが放送される間、「清しこの夜」が流れていて
最後にアナウンサーが「グッナイ」という曲。
曲名どなたかご存じないですか?
383ベストヒット名無しさん:04/04/18 04:02 ID:fZWuXbPh
>>382
サイモンとガーファンクルの「7時のニュース」
Simon & Garfunkel - 7 o'clock News / Silent Night
ニュースの全文と歌詞はこのページにあります
ttp://www.lyricsdepot.com/simon-garfunkel/7-oclock-news-silent-night.html
384ベストヒット名無しさん:04/04/18 06:11 ID:98A8pi7L
385ベストヒット名無しさん:04/04/18 17:11 ID:OlAlFz/r
ビリーアイドルはこの板でOKですか?
386ベストヒット名無しさん:04/04/18 19:51 ID:Fxf12Euj
懐メロって夏のメロンですか?
387ベストヒット名無しさん:04/04/18 20:27 ID:Ez56iqid
whamのスレって立てちゃだめですか。
洋楽板のジョージスレとはちょっとずれるような気がするし
388ベストヒット名無しさん:04/04/18 20:37 ID:0RUXgiqb
>>385
OK

>>386
Yes!! Summer Melon!!

>>387
No Problem
389ベストヒット名無しさん:04/04/18 23:05 ID:OcRibv0g
哀愁があり、美旋律であり、時に激しく(ハードロック好きなんすよ)
みたいなバンド教えてください。
ネットサーフィン中にみつけて試聴したバンドでよさげだったのは
バッドフィンガー
ソングス:オハイオ
ザ・ゾンビーズ
です。
390ベストヒット名無しさん:04/04/18 23:25 ID:XmY65RWK
>>389
Within Temptation
391ベストヒット名無しさん:04/04/19 00:10 ID:rt8ofyYT
>>389
ラズベリーズもきっと気に入ると思う。
392ベストヒット名無しさん:04/04/19 00:29 ID:zDoALo+B
>383
ありがとうございます!
CD探してきます。
393ベストヒット名無しさん:04/04/19 00:29 ID:lJQpQi2b
スコットランドのバンド「ビッグ・カントリー」は
今も活動してるのでしょうか?
394ベストヒット名無しさん:04/04/19 01:44 ID:2090kFlM
>>393
メンバー死んだのじゃなかった?
395ベストヒット名無しさん:04/04/19 11:50 ID:uzSYkDtP
>>389
ザバンド
哀愁は十分あるが、ハード?
396ベストヒット名無しさん:04/04/19 15:58 ID:0X1ND5gk
板違いかもしれませんが、『アメリカ国歌』のCDはどこで手に入りますか?歌付きじゃなくてもいいのですが 普通に売ってますか?
397ベストヒット名無しさん:04/04/19 16:24 ID:gOFS/aF3
>>389
Kansas はどうかな
398ベストヒット名無しさん:04/04/19 17:07 ID:JEoLLoFL
>>396
国歌のCDは普通に売ってますよ。

町のCDショップなら、「BGMその他」とかのコーナーに
『世界の国歌』とかいうタイトルで置いてあると思います。

オンラインショップなら
国歌で検索するか、
star spangled banner
星条旗
で曲名検索すると、ごろごろひっかかります。

一例
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005YWU7/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009N1ZY/
399ベストヒット名無しさん:04/04/19 17:18 ID:0X1ND5gk
>>398さん ありがとうございます!
400ベストヒット名無しさん:04/04/19 22:05 ID:ZkJzZrUe
皆さん、教えてください。
ノーランズ、アラベスクのほかに「ドリー・ドッツ」っていたと思うのですが
CDが見つかりません。 CD化されたかも分かりません。
もし存在するのなら、どなたか購入先をしりませんか?
401ベストヒット名無しさん:04/04/19 22:17 ID:Un3WyWLR
Dolly Dots好きだ!!
文化放送ミスDJリクエスト・パレードのOP曲
「あこがれミスDJ」(邦題) You're My DJが聴きたい!!
402ベストヒット名無しさん:04/04/19 22:18 ID:n7iczEEH
>>400
http://www.dollydots.nl/

ここを見ると本国オランダではCD出てるみたいですけど
日本では残念ながらCD出てないようですね。
403ベストヒット名無しさん:04/04/19 22:22 ID:ZkJzZrUe
>>402
ありがとうございます。 
助かりました。
404ベストヒット名無しさん:04/04/20 01:20 ID:wgJ0gNKl
>>393-394
ボーカルのStuart Adamsonは2001年12月19日にハワイで自殺しています。
詳細は、こちらを。
ttp://www.vibe-net.com/cgi-bin/NEWS/nph-n001.cgi?news_ymd=2001-12-19
405ベストヒット名無しさん:04/04/20 19:22 ID:aqjick/i
>396
ジミヘンにしろ!
そして、星条旗を燃やせ!!
406ベストヒット名無しさん:04/04/21 00:00 ID:JuryjS0Y
>>389
チープ・トリックもおすすめ
407ベストヒット名無しさん:04/04/21 04:12 ID:12+od+UW
>>389
ああ、それこそWishboneAsh・・
408ベストヒット名無しさん:04/04/23 01:17 ID:g4yxmPS4
アメリカの夫婦デュオ Captain & Tennille の最後の二作のオリジナルアルバム
「Make Your Move」 と 「Keeping Our Love Warm」 って
国内版アナログって出たんですか?

それから国内版に限らずCD化されたことってありますか?

古い話ですみません・・・
409↑↓:04/04/23 15:16 ID:UbGIpexW
    ↑

http://www.google.co.jp/

    ↓
410ベストヒット名無しさん:04/04/23 16:15 ID:3/rFxdCV
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <    >  <  アジアを混乱に陥れているのは
  ( O   )    \_______
  │ │ │
  〈__ 〈__フ

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < `Д´ >彡<  誰?
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  レ'〈_フ 

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     Λ_Λ     ┃
   ┃    < ;`Д´>.    ┃
   ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  <    >人  Y       ┃
  ( O  つ '〈_フ.     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'〈_フ
411ベストヒット名無しさん:04/04/23 22:43 ID:RJbqAt/m
すんません、今16高2の攻防です。洋楽を聴き始めようと思います。
これは聞いとけって感じのオールディーズを挙げてくれませんか。50〜80で。
明日、レコード屋行って来ますんで
412ベストヒット名無しさん:04/04/23 22:49 ID:OTgosN5x
YESのアルバムってほとんどがインストなんですか?
413ベストヒット名無しさん:04/04/23 22:58 ID:gxLYiC1N
>>411
ビートルズはまず基本です
ビートルズのルーツに遡るならばチャック・ベリーやエディ・コクラン、そしてなによりエルヴィス・プレスリーの初期。
またスモーキー・ロビンソン&ミラクルズやテンプテーションズといったリズム&ブルース系も。
ビートルズと同時期の音楽ならばビーチ・ボーイズ、フォー・シーズンズ、ローリング・ストーンズなど。
もうちょっと後だと、クリーム、レッド・ツェッペリン、クイーン、エアロスミスといったところ。

まあプログレとかファンクとかはその後でもいいのでは。
基本的にビートルズ以降は自分の興味にしたがって広げていったほうがいい、
というかそっちのほうが楽しめると思いますよ。
414ベストヒット名無しさん:04/04/23 23:00 ID:gxLYiC1N
>>412
「こわれもの」では9曲中4曲がインストです
ほかはボーカル入り。他のアルバムはわかりませんが。
415ベストヒット名無しさん:04/04/23 23:06 ID:R2tzF1S1
ビートルズとディープパープルとクイーンでいいんじゃね
416ベストヒット名無しさん:04/04/23 23:30 ID:b7fKZKFV
ギルバートオサリバンのアローンアゲインのコード進行を教えてくださいませ。

G Bm7 D E7 Am7 Am7−5 G 以降の進行が分かりません。助けて
417ベストヒット名無しさん:04/04/23 23:38 ID:b7fKZKFV
3つめDじゃなくてDmです。ごめんなさい。
418国道 ◆NIPPONnydk :04/04/23 23:48 ID:Kpbisdxb
>>411
好きな曲のジャンルにもよるけどね。
とりあえず、ビートルズとクイーンは聴くべきかなぁ、とか思う。
その次には日本でも人気・知名度の高いのを聴くといいんじゃないかな。
ボン・ジョヴィとか。
419ベストヒット名無しさん:04/04/24 00:17 ID:dR+FgjKZ
ギャーラデゥーー。ギャーラデゥーーウウーー

ってだれだっけ?
420ベストヒット名無しさん:04/04/24 01:23 ID:Ogqb3OyC
ヒデキ・サイジョウ
作詞・作曲者は
ヨシノリ・モンタ
421最近18歳:04/04/24 02:04 ID:VWdr8cqH
バングルズで知ってる曲は?
422ベストヒット名無しさん:04/04/24 02:23 ID:4MofDssE
エジプシャン
マニックマンデー
ヘイジーシェイドオブウインター
エターナルラブ
インユアルーム

こんなところ?
423ベストヒット名無しさん:04/04/24 02:30 ID:Cvc2TwkU
>>411

50’S
サム・クック/エルビス・プレスリー
ファッツ・ドミノ/レイ・チャールズ

60’S
ジェイムズ・ブラウン/ビーチ・ボーイズ
アレサ・フランクリン/ビートルズ
ローリング・ストーンズ/ボブ・ディラン
モータウンのコンピ物

70’S
ザ・フー/キンクス/レッド・ツェッペリン
デビット・ボウイ/ピンク・フロイド
二−ル・ヤング/ジェイムス・テイラー
ジョ二・ミッチェル/エルトン・ジョン
ボブ・マーレー

80’S
U2
プリンス
トーキング・ヘッヅ
424ベストヒット名無しさん:04/04/24 03:27 ID:M+wVNAN+
トーキンヘッズなんてまた微妙なの出してくるな
425ベストヒット名無しさん:04/04/24 03:36 ID:6gylhX0b
スカイハイとチェリーボム聞けばOK!
426ベストヒット名無しさん:04/04/24 03:45 ID:X3wX8ehH
>419
まさかとは思うけど、ザナドぅじゃないよね…
427ベストヒット名無しさん:04/04/24 07:39 ID:bX+OgwMH
プロモで、倉庫前でTシャツにジーンズで歌っている映像が
頭から消えません。イントロが単楽器の音で静かにはじまった
気もするのですが…
こんなアバウトな事しか伝えられませんがピンときたら教えてください。
428ベストヒット名無しさん:04/04/24 12:03 ID:157zWXeH
ジョン・クーガー・メレンキャンプを思い出してしまったw
429ベストヒット名無しさん:04/04/24 14:09 ID:eXwtQsPA
誰かEye of the tigerって曲の歌詞を教えてください。
ちなみにロッキー4(多分)のテーマソングです。
430ベストヒット名無しさん:04/04/24 14:10 ID:eXwtQsPA
誰かEye of the tigerって曲の歌詞を教えてください。
ちなみにロッキー4(多分)のテーマソングです。
431ベストヒット名無しさん:04/04/24 14:24 ID:unHjotnE
>>429
ほれ
ttp://members.aol.com/Oxym0r0n99/tiger.html

ロッキー4ではなく3だよ
432ベストヒット名無しさん:04/04/24 14:45 ID:hHJCxYpR
>>431
ありがとうございます!!
433ベストヒット名無しさん:04/04/24 16:15 ID:58DHK1d3
ペットショップボーイズの「GoWest」って
いつだったかのオリンピックのテーマ曲だったっけ??
気のせいかなぁ・・。
434Keith.com ◆8oI2AtmYnc :04/04/24 17:03 ID:KiqmclYm
>>427

俺もジョン・クーガー・メレンキャンプの「Crumblin' Down」だと思うな。
もし83年暮れ〜84年頭のヒット曲なら多分そう。
435427:04/04/24 18:46 ID:jrfhzNxL
ありがとうございます!!
スカパーでちらっと見ただけで気になっていたんです。
早速チェックしてみます。
436ベストヒット名無しさん:04/04/24 18:52 ID:tSTydvLO
シャンプーの二人は現在なにしてますか?
437Keith.com ◆8oI2AtmYnc :04/04/24 21:07 ID:KiqmclYm
>>435

あ、でも「Crumblin' Down」は倉庫前でなく倉庫(体育館?)の中だったか。
全くの的外れだったらごめんなさい。
438411:04/04/25 00:29 ID:MfM1DX21
>>413
>>418
>>423
有難う御座いました。今日はレコード屋いけなかったので、明日にでも言ってきます。
お金もあまりないので、挙げられた人が入ってるオムニバス物を適当に買って見ます。
本当に有難う御座いました。
439ベストヒット名無しさん:04/04/25 00:59 ID:BVjuBiZD
>>427

「イントロが単楽器の音で静か」じゃなかったら、
Bryan AdamsのSummer Of '69っぽいんだけど。

ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2332495
440ベストヒット名無しさん:04/04/25 01:09 ID:N+JS69iI
プログレ系でこれは聴けというのありますか?
とりあえずジェネシス、ピンクフロイドは聴きました。
441ベストヒット名無しさん:04/04/25 01:11 ID:NeoOXEva
ELPとYES
442ベストヒット名無しさん:04/04/25 01:24 ID:ervrJj6N
キング・クリムゾン
443ベストヒット名無しさん:04/04/25 02:25 ID:CrHUdh6y
>>427
ジャーニーのセパレイトウエイズでは
444ベストヒット名無しさん:04/04/25 02:53 ID:aRCMQU+Y
ELPはすぐ飽きるけど聞いておいて損は無い。
KingCrimsonは絶対聞くべき、まさにプログレ。
445ベストヒット名無しさん:04/04/25 19:33 ID:N+JS69iI
おそらく80年代の曲だろうと思うんですけどプロモでマスクをつけた人が踊っている曲を知りませんか?
446ベストヒット名無しさん:04/04/26 00:44 ID:ec+gnHgV
イエスやクイーンのメンバーって貴族又は金持ちですか?
447ベストヒット名無しさん:04/04/26 21:36 ID:zi5q3ooP
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6571
こんなものも出るらしい
448427:04/04/26 22:28 ID:63hye6MO
>>443
その曲!でした!父母に聞いても??だったので本当に感激です。
428,434,439の皆様もありがとうございました。
449どらぎ:04/04/26 22:41 ID:UopS1EGj
ymca について教えてください。
450ベストヒット名無しさん:04/04/27 00:15 ID:f6TsLG31
コーギスのcdまだ買えますか?
451ベストヒット名無しさん:04/04/27 04:23 ID:j+4EvdI8
>>445
もうちょっとヒントプリーズ
452ベストヒット名無しさん:04/04/27 23:15 ID:mB+jAAp5
伝説板で見つけたんですが、これって本当ですか?
surviborの前身がチェイス・・・?

>「黒い炎」のチェイスメンバー全員事故死・・・
>いや、確か主要メンバー(4〜5人)だったと思うよ。
>運良く生き残ったメンバーで結成されたのが、
>ロッキーのテーマ♪アイ・オブ・ザ・タイガーの
>サバイバー(生存者)というバンド。
>良くできたハナシだなー・・・。
>ネタじゃないよ。
453ベストヒット名無しさん:04/04/28 00:41 ID:GMY1hON6
354> クイーンと同時期でデビューアルバムが威風堂々ならイギリスのハンターかな?pops in picture で見た記憶がある。ビートルズのレインのカバー曲も入っていたとおもうけどこのバンド、ホーンは入ってないな確かバイオリン入りだった記憶が、、、、。
454ベストヒット名無しさん:04/04/28 01:11 ID:rwhhS9AE
>>452
正確にはメンバーじゃないみたいですよ。
Survivorの創設者の一人、Jim Peterikが、
the Ides of March解散後、曲を提供していたことのあるChaseに
加入を考えていたところ、事故が起きたようです。
ttp://entertainment.msn.com/artist/?artist=136382#
455ベストヒット名無しさん:04/04/28 01:28 ID:QyVYHw9I
>>454
はーなるほど、すっきりしました。ありがございました。
確かに>>452の経緯でサバイバーなんて名前付けたら不謹慎だよな…。
つーかチェイスの人たちかわいそう。
456ベストヒット名無しさん:04/04/28 14:33 ID:6bqeno0G
すいません、突然ですが、Bette MidlerのThe Roseの歌詞教えてくれませんか?
若しくは、歌詞が分かるサイトがあれば教えて欲しいのですが?
457ベストヒット名無しさん:04/04/28 14:33 ID:EbYyWEUz
初期クイーンの来日公演はジャニーズばりの
女子中高生で満席キャーキャー黄色い歓声状態で
男性ファンはひきまくりだったって本当ですか?
458ベストヒット名無しさん:04/04/28 14:46 ID:GkhzHSQ4
>>456
ttp://www.allthelyrics.com/lyrics/bette_midler/the_rose/the_rose/

lyrics アーティスト名でぐぐると歌詞サイトは結構ヒットするけど、
しつこくバナーが開くところが多いので注意。ここも結構うぜぇ。
459ベストヒット名無しさん:04/04/28 14:55 ID:relffjHG
>>458
そういうときには、ポップアップブロッカー使うといいよ。
うざいポップアップがなくなる。
手軽なのは、Googleツールバーかな。
460ベストヒット名無しさん:04/04/28 16:00 ID:DlUPhRq4
>>459
情報サンクスです。ところでgoogleツールバーってのは何ですか・・・?
461ベストヒット名無しさん:04/04/28 16:16 ID:qNpYN3Sd
459さんではないですが・・・

>>460
googleの機能をInternet Explorerに組み込めるってこと。

詳しくは、
http://www.google.co.jp/
「Googleについて」→ 「Google の様々な使い方」を読んでみて。
462ベストヒット名無しさん:04/04/28 16:18 ID:relffjHG
>>460
こちらへどうぞ。
ttp://toolbar.google.com/intl/ja/
463ベストヒット名無しさん:04/04/28 16:19 ID:relffjHG
うわ、かぶった。
461さん、ありがとうございます。
464ベストヒット名無しさん:04/04/28 17:38 ID:dlF1Bl6D
「ラララ ラブラブナンバー」って言ってる曲のタイトル教えてください。


465ベストヒット名無しさん:04/04/28 20:16 ID:rLRU19dX
>>461-462
ご親切に教えて下さってありがとうございました!!
こんなんあったんだ。。
466ベストヒット名無しさん:04/04/28 21:09 ID:6bqeno0G
>>456
thank you
467ベストヒット名無しさん:04/04/29 07:46 ID:Uqo8n79T
>>457

本当です。当時の雑誌投稿欄にも少女漫画ばりの
似顔絵がよく掲載されてますた。
それが、70年代も終盤に入るとあんなになって。。。。
468ベストヒット名無しさん:04/04/29 10:38 ID:Up+xOCd9
>>457
ついでに補足すると、当時の人気番組「パンチdeデート」の出場者で、
好きな芸能人のタイプを「フレディ・マーキュリー」と答える女の子が少なからず居た・・・
469_:04/04/30 01:34 ID:oJFHQTVi
すいません。教えて頂きたいのですが今、オリンパスのデジカメのCMの曲
名ご存知な方教えて下さい。エルビスプレスリーの曲だと思うのですが。。
確か昔、ナイキのCMでも流れてた気がします。よろしくお願いします。
470ベストヒット名無しさん:04/04/30 15:19 ID:B2WZHadb
ペットボトル入りのお茶のCMで
女性が歌っている曲が知りたいです。
おとなしい曲です。

So far a way 〜
Enybody ・・・ enymore ・・・
・・・ my door ・・・

とかいうような歌詞のように聞こえます。

ジャニスイアン キャロルキング あたりの雰囲気だと
思います。
471ベストヒット名無しさん:04/04/30 15:31 ID:gF98YyH6
>>470
そのまんまCarole KingのSo Far Awayだと思う。

ちなみにenyじゃなくてanyだよ。
472ベストヒット名無しさん:04/04/30 23:01 ID:Zp37mF3Y
プロコル・ハルムってのを聴いてみようと思ってるんですが
なんか言っておきたいことありますか?
473行殺きのこ ◆KINOKO/Xcw :04/05/01 00:19 ID:0dreNJgz
>>472

グランドホテルというアルバムがプログレマニアの間では評判いいみたいですが、
ファーストしか聞いたことありません。
一般的には「青い影」一曲で十分とか言われそうですが個人的には
初期のシングルB面(ファーストの紙ジャケCDにボーナストラックとして入ってる)
や、全身バンドのパラマウンツのんがMODSっぽくて好き。
その「青い影」はよく結婚式場のCMとかに使われますが(そういう雰囲気なんで)
それはマズイですよ。ものすごく不吉な歌詞ですから。ノストラダムスの予言かと思った。

はっぴいえんどやユー民など日本のポップスにいろいろ影響与えたことでもpおなじみですね。
474ベストヒット名無しさん:04/05/01 00:29 ID:LyX+YejJ
 
475ベストヒット名無しさん:04/05/01 04:01 ID:woFKCAFg
最近、ファルコのロック・ミー・アマデウスや
マーズのポム・アプ・ザ・ボリュームを毎日の様に耳にするので
とても懐かしく思っておりますが、
これってわたしの地方だけではやってるの?
476ベストヒット名無しさん:04/05/01 11:58 ID:pbe4SyG3
>>471
ありがとうございました。
477ベストヒット名無しさん:04/05/01 19:22 ID:c41voMp3
>>473
レスありがとうございます。
ってかやっぱプログレ系なんですかね。
自分、いまいちジャンルとかわかんないんですけど
パソコンが出来る環境にありながら今だにプログレの意味がワカンネです。
進歩的ってことらしいっすけど。なんだそりゃ。
ピンクフロイドっての一曲だけ聴いたことあるんですけど
なんかよくわかんなかった。
シンプルにきて欲しいわけですよ。
478ベストヒット名無しさん:04/05/01 19:45 ID:l2F3k3iI
プロコルハルム「青い影」から影響を受けたのが
ユーミン「ひこうき雲」、チューリップ「青春の影」
BORO「大阪で生まれた女」などだが、この「青い影」自身、
バッハ「G線上のアリア」、パーシースレッジ「男が女を愛するとき」
から影響を受けている。
479ベストヒット名無しさん:04/05/01 23:29 ID:c41voMp3
>パーシースレッジ「男が女を愛するとき」

やはりそうだったんですか。
イントロが似てるな〜と思ってたんすよ
とりあえずプロコルハルム聴いてみようと思います。
480ベストヒット名無しさん:04/05/02 00:53 ID:qCqQy9FX
洋楽板で聞いたのですが誰もわからないようなので
こちらで質問させてください。
iTunesのDoo-wopチャンネルで耳にしたのですが
曲名、アーティストがわかりません。

こんな感じです↓↓↓

ウーウィ−ドゥー スクービードゥー I'm in love with you〜
(G) (Em) (C) (D) (G)
Love me〜スクービードゥー♪
(Em) (C)

コードは後半に半音上がります。
テンポはミドル、ハンドクラップらしき音が4拍ずっと入ってました。
60年代半ばっぽい感じ(?)です。

わかる方いたらお願いします。
481ベストヒット名無しさん:04/05/02 01:11 ID:KJbMx2/6
80年代後半?ティファニーとか、カイリーミノーグとかが流行っていた頃、
白っぽい背景に黒っぽい服を着た褐色肌の十代?女性が映ってるジャケットの
カセットを買った覚えがあるんですが、アーティスト名を忘れてしまって
思い出せません。名前が分かる人はいませんか?たしかAとNが名前に
入っていた気がします。
最近深夜通販の洋楽CDCMを見ていて急に思い出し、気になってます。
カセットはとうの昔に無くしてしまって分からないし。
482ベストヒット名無しさん:04/05/02 01:45 ID:mRkxEKug
>>481
それは多分、いや絶対 Ana

画像があるサイトを探して
アドレスをコピペしてあげたいところだが
名前が名前なもので、上手に探し出せない。ごめん。
483ベストヒット名無しさん:04/05/02 01:58 ID:KJbMx2/6
>482
早速のレスありがとうございます。これで溜飲が下りました、ありがとうございます。
画像検索はちょっと工夫してがんばってみます。
484ベストヒット名無しさん:04/05/03 09:12 ID:pOoWT2xM
80年初頭のオールナイトニッポンのCMと本編の間に流れていた曲で
オ〜〜バンプ (ブラスでパラッパ)
オ〜〜バンプ (ブラスでパラッパ)
(ブラスでパッパッパッパッパッパッパッパッパッ)
いろっぽい声であえぎまくり

って曲わかりますか?

CMと本編の間に流れていた曲って全国共通なのかなぁ?
485ベストヒット名無しさん:04/05/03 15:41 ID:jf+EQBE7
>>484それ鶴光のオールナイト限定だろ
曲も洋楽じゃなくて鶴光師匠の「MANPO」

懐かしラジオ板でうpするべし!
486ベストヒット名無しさん:04/05/03 15:44 ID:jf+EQBE7
MANPU→○
MANPO→×
487ベストヒット名無しさん:04/05/04 00:02 ID:yHpV5Btl
>485
ありがとう!!+すみません・・・
確かに鶴光のオールナイトです
20年間洋楽だと思っておりました・・・
ザ・ヴァンプと関係ありますか?
488484:04/05/04 01:13 ID:yHpV5Btl
と・おもったら懐かしラジオ板で全て発見・・・
489ベストヒット名無しさん:04/05/05 17:03 ID:WPq4MaoM
先日、ラジオで偶然聴いた歌。
ミディアムな曲で…タイトルが聞き取れなかった…。
♪still i follow you, too, together happiness???♪
とかなんとかサビの歌詞が聴こえたんだけど正確な歌詞は不明です。
誰の何と言う曲か知っている人がいたら教えてください。
490ベストヒット名無しさん:04/05/05 21:40 ID:KA4OZPZG
ホームドラマ!で流れてる ギルバートオサリバンの
アローンアゲインのmp3置いてあるサイト知らない?
誰かおしえて〜!
491ベストヒット名無しさん:04/05/06 19:55 ID:8kqG8+6k
フリーズ(スペル不明)のI.O.U.って知ってる人っていますか?
日本では未発売の曲だったんですが
まぁ、大好きな曲でした(^^;
492Keith.com ◆8oI2AtmYnc :04/05/06 22:19 ID:AIQkOdIo
>日本では未発売の曲だったんですが

そうだったの?意外・・・
知ってますよ。
キャッチーだからラジオで何回か聴いて忘れられなくなった。
493ベストヒット名無しさん:04/05/06 22:44 ID:JciYyg3R
チャラララ チャラララララン チャラララ チャラララララン
ユーマイッシンクっとかではじまる曲なんでした?
教えてください・男性ボーカルでグループだったと思います・
80年代で1位になったことある歌です。
494ベストヒット名無しさん:04/05/06 22:56 ID:Rnx7tuRK
>493
THE CARSのYou Might Thinkでは?
495ベストヒット名無しさん:04/05/06 23:07 ID:JciYyg3R
>>494
ありがとうございました。それでした(__)
496ベストヒット名無しさん:04/05/07 10:04 ID:Ej+/hbrP
>>491
オレが持ってるディスコオムニバス(90年頃発売のビクター編集の日本盤)には普通に入っているが。
最近ディスコ系コンピの再発ブームだから、探せばきっとあると思うよ。
497ベストヒット名無しさん:04/05/08 12:01 ID:/1BduIY1
イーオンのCMで流れてる
ヘタクソな「喜びの世界」
へんなおばさんの歌声がすごい不愉快
歌ってるのだれだ?
498ベストヒット名無しさん:04/05/08 13:50 ID:aIQdhEkX
先日、FMで偶然聞いた曲で曲の終わりに差し掛かると
゛〜and l wonder(?)〜何とか何とか〜"この辺で一旦軽いエコーと共に終わって再び同じようにまた始めから繰り返す曲で男性のボーカルで曲名かグループ名にたぶんflog(frog?)という字かついていた曲って解る?
軽いテクノ?みたいな曲でした。たぶん80年代の曲。
499ベストヒット名無しさん:04/05/08 17:56 ID:2tsefUZy
本気でホテルカリフォルニアとダンシングクィーンの日本語の歌詞が知りたいです。
ダンシングクィーンは英語と日本語どっちも知りたいです。
本気ですマジで。
500ベストヒット名無しさん:04/05/08 18:06 ID:cq5qwGjO
CD買って翻訳しなさい。
501ベストヒット名無しさん:04/05/08 19:39 ID:W4QgJNCs
「曲名+ lyrics」で検索しなさい。

するとオリジナルが出る。君の探してるようなメジャーな曲ならザラザラ出る。
和訳は、500の言うように自分でするのだ。みんなやっていることだよ。
502ベストヒット名無しさん:04/05/08 19:48 ID:i2+W91od
日本語の歌詞って言うんだから和訳ではなくて、そのまま歌えるのを
探してるんじゃないの?昔のアイドルによるカバー・バージョンとか
ミュージカルで使われるやつ。>>499どうなんだ?
503ベストヒット名無しさん:04/05/08 23:14 ID:rP/8fMvD
ピクシーズについて詳しく教えてください。
504ベストヒット名無しさん:04/05/08 23:17 ID:L4KLGimQ
アルファベットではPIXIESと書きます。
505柴門おぼん ◆9NXYRWnf0E :04/05/09 03:44 ID:pJIunQ2t
>498
A Flock Of Seagullsかな?
506ベストヒット名無しさん:04/05/09 13:07 ID:Wfjpj6gz
>>505
そのグループってCDになっているの?ちなみにヒットした曲名ってなんですか?ツタヤにいって視聴してみたいぼ
507489:04/05/09 15:04 ID:ogQ8jbWn
ラジオ局に聞いてみましたが放送時間が定かでなかったため教えてもらえませんでした。
恥ずかしながらHMVの店頭で歌ってみたけど、店員に微笑まれて終わりでした。
実は5年くらい前にもラジオで聴いたことがあってその時から気になっていました。
誰かタイトルもしくは歌手を知っている人がいたら教えてください。
508ベストヒット名無しさん:04/05/09 15:19 ID:EbAPyiR3
506は、ぐぐるとよいと思う。
509ベストヒット名無しさん:04/05/09 17:59 ID:i1+QRlMJ
>>506
Flock of seagullsなんてTSUTAYAに置いてあるかぁ?

ググるか、
曲を確かめるだけならwww.towerrecords.comが試聴多くて便利。

ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2867156

510ベストヒット名無しさん:04/05/10 00:43 ID:sWS3jvhk
「ディック」という消費者金融のCMにかかっている曲の曲名と歌っている人を
教えてください。
英語の歌詞で、I don't wanna なんとか be with you.とかいってるヤツです。
511ベストヒット名無しさん:04/05/10 00:49 ID:lgIuMZKP
>>510
7-8年前の曲でMR.BIGのto be with youかな?
カバーかも。
512ベストヒット名無しさん:04/05/10 01:02 ID:JxLLkHuW
サーフィン・ホットロッド系の曲なんですけど、
「レッツ・ゴー」って曲名?アーティストは誰なんですか?
ダ・ダ・ダダダン ダダダダ レッツゴー!って感じです。
513ベストヒット名無しさん:04/05/10 18:00 ID:Y9BlYb+G
>>512
ベンチャーズのプレイのほうが日本では有名ですが、
アメリカではThe Routersというグループが60年代初頭にヒットさせた曲です。
曲名は「Let's Go (Pony)」というものです。
それ系のオムニバスでは収録率高いですし、ベンチャーズのベストにもよく見かけますよ。
514ベストヒット名無しさん:04/05/10 18:56 ID:smPbvcke
誰か「カーマは気まぐれ」の歌詞知ってる人いませんか?
515ベストヒット名無しさん:04/05/10 19:03 ID:tWnDzNpZ
原題はKarma Chameleonだよ ぐぐろう。
516ベストヒット名無しさん:04/05/10 20:04 ID:FVrz7/e4
カフェ、カフェ、カフェ、カフェ、カフェェェェ〜♪って言う歌い回しで昔ディスコとかでながれてた曲知りませんか?
517ベストヒット名無しさん:04/05/10 21:56 ID:9H1fnSD8
ボストンスレ(・∀・)立てていい?
518ベストヒット名無しさん:04/05/10 23:28 ID:yaFO58lo
盛り上がりの所で、
〜ナントカナントカ...OUTDOOR、OUTDOOR〜
〜ナントカナントカ...OUTDOOR、OUTDOOR〜 
というのを途中で繰り返す曲解りますか?男性ボーカルですた。
OUTDOORというのはあまり確実ではありません。
519ベストヒット名無しさん:04/05/10 23:52 ID:UZF6hEsQ
>>517
(・∀・)イイヨイイヨ〜
520ベストヒット名無しさん:04/05/11 09:10 ID:GF3XGmL6
ノンストップ・ダンサーズってCD化されてないですか?
「shake this city」(だったと思う)
という曲がもう一度聴きたいyo…
521ベストヒット名無しさん:04/05/11 19:33 ID:WGz5LfxE
♪トキオ・タウン
って言ってる86〜88年ごろのユーロビートの曲、
女の人が歌ってるディスコでもかかる曲
何ですか?教えてください。

522ベストヒット名無しさん:04/05/11 19:35 ID:WGz5LfxE
521でつが
アーチストもわかれば教えてください。
523ベストヒット名無しさん:04/05/11 20:55 ID:gXHw5a0Z
>>519
(・∀・)お言葉に甘えて...
【BOSTON】ボストンを語って下さい【ELGRAND】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1084276346/
524ベストヒット名無しさん:04/05/11 22:49 ID:0E7tOjA2
モーターズのcd新品まだ買えますか?
525ベストヒット名無しさん:04/05/12 20:06 ID:ZnuieYP8
先週土曜日にBS2で、70年代全米ヒットチャートの
番組がありましたが、そこで紹介された曲で曲名が
どうしても思い出せないのがあります。好きな曲で
やっと曲が流れていたのに・・・忘れました。
番組では映像ではなく、レコードジャケットが映り
曲はサビだけみたいでした。歌というよりBGMっぽい
のです。カタカナ、四文字くらいだと思います。
526ベストヒット名無しさん:04/05/12 21:50 ID:mkvn6KwI
>>525
番組見てなくタダ適当だけど。
「ハッスル」ヴァン・マッコイ&ソウル・シティ・シンフォニー
527ベストヒット名無しさん:04/05/13 06:23 ID:yEhBuhSj
サビで「ヅラ外そう!!」って歌うアレね
528ベストヒット名無しさん:04/05/13 08:39 ID:Rw+GbZe7
>>526
ありがとう!!多分そうだと思います。
それにしても少ない説明だけで、よく
わかりましたね。
529ベストヒット名無しさん:04/05/13 17:42 ID:yVzEef98
>526
>528
本と!よくわかったね。
530ベストヒット名無しさん:04/05/14 01:10 ID:OdAtZjdS
【誰でもできる47氏支援運動!】
【以下の文章を、各種掲示板にコピペして47氏を救おう!】

すみません、貴サイトには直接は関係のない話題ですが、
広くネットに携わるものとして、いや、日本国民として、真剣に考えるべき事案であると考え、あえて宣伝させていただきます。
管理者様、もし、不適切とお感じならば、どうぞ削除なさってください。

先日、著作権違反の幇助との名目で、ファイル交換ソフトwinnyの製作者で、東京大学助手の金子勇氏(通称47氏)が逮捕されました。
しかし、winnyそれ自体は、違法なファイルの流通だけでなく、合法なファイルの流通も可能なものであり、著作権を違反するか否かは、ソフトの作成者ではなく、ソフトの使用者に、その責任がゆだねられるべき問題であります。
さきに、winnyを使用して、著作権違反で逮捕された二人のユーザーは、47氏と何らつながりのない人間であり、「幇助」の理由を付して逮捕するには、あまりにも無理があります。
以上の観点から、私たちは、Winny開発者、47氏に対する不当逮捕に強く抗議します!!
京都府警は、逮捕の理由として、「『著作権法への挑発的態度』が逮捕理由」に挙げたと、報道されています。この報道が真実であるとすれば、これは思想信条の自由の侵害であり、「思想犯」として不当逮捕したものと断ぜざるを得ません!!
これはもはや著作権の問題ではなく人権問題です!!皆様のご協力をお願いいたします。

詳しくは、下記ページをご覧下さい!
Winny開発者 47氏を救う為に
http://77483.org/47/
ネットワークの自由防衛同盟
http://www.netfreedom.tk/
プログラマ仲間の新井氏が設置したblog(47氏支援運動など)
http://www.moodindigo.org/blog/archives/cat_kaneko.html?page=%B6%E2%BB%D2%CD%A6%BB%E1%BB%D9%B1%E7

また、本運動に賛同される方、お知り合いの掲示板などに、本文章を掲示していただけると幸いです。
531ベストヒット名無しさん:04/05/14 13:29 ID:6W1Q3TPg
昔パーラメントのCMで流れた曲の曲名とグループが知りたいです。
アカペラでした(たぶん白人4人組のおじさん)。
ボビー・コールドウェルではないです。
532ベストヒット名無しさん:04/05/14 22:20 ID:6dma+H53
>>531
ナイロンズ「スターズ・アー・アワズ 」
533ベストヒット名無しさん:04/05/14 22:35 ID:6W1Q3TPg
>>531
大感激!ナイロンズだー!本当にありがとうございました。
そういえば出だしが「stars are な〜んとか〜・・・」でした。
534ベストヒット名無しさん:04/05/15 10:58 ID:DMWD/0xB
クラシック畑から来まして、この道には全く蒙いので、以下の曲がお判りに
なる方にどうかご教示願いたく存じます。

#シー ラ ソー ソー ファ ソー
(繰りかえし)

というギターサウンズで始まる曲なのですが、歌詞に「belong to me」とか
「together」とかいう言葉があったような気が致します。
たぶん四十年くらい前の有名な作品で、むかし聴いたおぼえがあるのですが、
どうしても曲名が分りません。歌っているのは男性で、そうやたらと盛り上
がる曲ではありません。
要領をえない質問で申し訳ありませんが、この漠然たる記述でお判りになる
方がいらっしゃったら、どうかご教示ください。宜しくお願い致します。
535ベストヒット名無しさん:04/05/15 12:46 ID:sVCTyuoH
それくらい古くて「belong to me」って歌詞のヒット曲と言うと
スタンダードの「いちごの片想い(Tonight you belong to me)」とか
バープラ・ストライザンドの「My heart belongs to me」くらいしかタイトル
浮かばんな・・・・
536ベストヒット名無しさん:04/05/15 13:06 ID:v71IGGK0
ジョー・ジャクソンで女性とのデュエット、アップテンポの曲なのですが、
曲名が分かりません。

識者の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
おねがいします。
537ベストヒット名無しさん:04/05/15 22:34 ID:IIJOIp2A
>>489
エルザだかエリザだかいうフランス人の「愛が・・・」とかという曲じゃないかな?
ごめんなさい、調べてみたけど結論が出ませんでした。
538ベストヒット名無しさん:04/05/16 00:29 ID:3JGcpJ5N
>516
カフェ、カフェ、カフェ、カフェ、カフェェェェ〜♪って言う歌い回しで・・・

がさごそ・・あ、こんなのがありました。
    
シングル盤 1(A)面 「CAFE」 D.D.SOUND  
PHILIPS(SFL-2390) 
539ベストヒット名無しさん:04/05/16 00:49 ID:t9pASqQE
20年ぐらい前、クイーンの「ままーーうううう」とかがバックに流れてて
「かあさんのあの帽子どこにいったんでしょうねー」とかいうせりふがCMで流れてた映画どなたか
覚えてないですか?
540ベストヒット名無しさん:04/05/16 00:52 ID:I3T7r8dr
>536
「HAPPY ENDING」という曲では?
「BODY AND SOUL」というアルバムに入っています。
541ベストヒット名無しさん:04/05/16 00:53 ID:I3T7r8dr
>539
人間の証明ですね。
542ベストヒット名無しさん:04/05/16 00:54 ID:I3T7r8dr
>539
ちなみにクイーンではなくジョー山中
クイーンだったら別の映画ですね。
543ベストヒット名無しさん:04/05/16 01:01 ID:t9pASqQE
>>541
どうもありがとうございました
544ベストヒット名無しさん:04/05/16 02:07 ID:NfdPVwVr
>>534
スタンダードで「You Belong to Me」っつーのがあるけど、
62年にデュプリーズというドゥーワップグループがTOP10させているバージョンでは・・・と思ったがギターじゃないなぁ。
545536:04/05/16 06:28 ID:KuGOQmmC
>>540
ありがとうございます。
そのアルバム聞いてみます。
546ベストヒット名無しさん:04/05/16 11:15 ID:VylJXLLD
>>534
それっぽいのをピックアップしてみました。違ってたらスミマセン

Robert & Johnny/We Belong Together

ここで部分的に視聴できます.ご存知かとおもいますが、
ブラウザをお使いでない場合は”h”をアタマにつけて
コピペしてくらはい

ttp://www.oldies.com/product/view.cfm/id_60682.html

で、その曲の解説はこちらにありました
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:yEVKYEGyCgkJ:www.asahi-net.or.jp/~TF1K-MCD/data5803.html+We+belong+together+%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja


547ベストヒット名無しさん:04/05/16 12:50 ID:3JGcpJ5N
>>534
Gene Austin の Tonight You Belong To Me(1927)
というのはどうですか?

Patience & Prudence というペアの女の子達が1956年にカバーしたものですが。

歌詞の途中で延ばした感じで
「ユウゥ〜ビイィ〜ロォ〜ン、トウゥ〜ゲェ〜ザァ〜」と歌ってます。
548ベストヒット名無しさん:04/05/16 12:59 ID:3JGcpJ5N
訂正します −「トウゥ〜ゲェ〜ザァ〜」とは歌ってなく「トウゥ〜ミィ〜」でした。
549ベストヒット名無しさん:04/05/16 17:17 ID:CHLzuvhX
>>547
>>535でガイシュツ「いちごの片想い」が邦題。
日本ではナンシー・シナトラのが一番有名。
俺もPatience&Prudenceのが一番好きだな。シンプルで素朴で最高!
550ベストヒット名無しさん:04/05/16 23:42 ID:JRkxoHER
TOP10 HITS 80' みたいなのを70、80、90年代と持ってるんですが、
60年代、50年代のものがないんです。
なんかいいのないですかね?
10枚組ぐらいのわりと網羅的な方がいいんですが。
551ベストヒット名無しさん:04/05/17 00:10 ID:ghsqsBcI
すみません。こんなので分かったらどうぞ教えてください。
「Life」って曲なのですがなんて人が歌ってるのか分かりません。
よくドラマとかで新生活の場面とかで流れてたりする爽やかな曲です。
女性ヴォーカルです。
この前はMorningとかいうコンビアルバムのCMで流れてました。
サビは「life♪oh life♪woo life♪ooh life♪」って感じです。
552ベストヒット名無しさん:04/05/17 00:22 ID:loY5rNj1
>>551
おそらく、Des'reeという人ですよ。
    ↓ 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-6574734-1577034
553ベストヒット名無しさん:04/05/17 00:33 ID:ghsqsBcI
>>552
ありがとうございます!
これだけで教えてもらえてほんとに嬉しいです!
554ベストヒット名無しさん:04/05/17 00:41 ID:XmNwox6N
555ベストヒット名無しさん:04/05/17 02:25 ID:SPVlcSdB
17歳のカルテの中で唄われいるダーウンターウン♪っていう曲、
何てアーティストが歌ってるのか教えて下さい。
556ベストヒット名無しさん:04/05/17 02:32 ID:NjTZFDeP
>>555
Petula Clark / Downtownで間違いない
ttp://www.mp3.com/albums/614846/summary.html
557ベストヒット名無しさん:04/05/17 02:34 ID:JBZaXy5X
558ベストヒット名無しさん:04/05/17 02:34 ID:JBZaXy5X
あ、かぶっちった
559ベストヒット名無しさん:04/05/17 02:35 ID:NjTZFDeP
すまん
560ベストヒット名無しさん:04/05/17 12:35 ID:8lu7jkEC
最近、パソコンゲームにはまっていて、BFベトナムやりまくっているんですが
そこで流れる洋楽にはまって、色々探してます。
ベトナム戦争時にはやった洋楽を教えてください。
561ベストヒット名無しさん:04/05/17 15:36 ID:UI9EB4CO
>>560
バリー・サドラー軍曹 / 悲しき戦場

本物のグリーンベレーが歌って全米一位になった
562ベストヒット名無しさん:04/05/18 02:41 ID:VIsDgoyb
ベイシティローラーズ
二人だけのデートをラジオで聞いて興味をもったんですが、
彼らはアイドルなんですか?自分らで作曲してない?
563ベストヒット名無しさん:04/05/18 10:45 ID:9NvFKUF3
元祖アイドルバンドです。
世界中の女性が彼らを好きだったと言ってよいぐらい物凄い人気でした。
二人だけのデートはダスティ・スプリングフィールドのカバーですが
メンバーが作曲した曲もたくさんあります。
その曲もゴーストライターが書いているという噂がまことしやかに流れましたが真相は不明。
564ベストヒット名無しさん:04/05/18 11:10 ID:sSvkuSLs
>>560
個人的には映画「グッド・モーニング・ベトナム」のサントラが超オススメ!
輸入盤しかないかも知れないけどオススメ。

てかベトナム戦争を題材にした映画をググって調べて、一つ一つその映画のサントラを
尼で調べるのがいいと思う。
尼の説明文だけで収録曲の内容はわかるはず。

まぁベトナム戦争期間中のヒット曲はすべて該当するって考え方もあるけど
やっぱり1960年代半ば〜60年代末のヒット曲が一番ベトナム戦争の空気を
感じる。単にこの頃戦争が泥沼化したためそう感じるだけかも知れないけど。

1970年代初頭〜戦争終結の75年頃のヒット曲にはもうベトナム戦争を連想させる
ある種の「影」がないように思えるなぁ
565ベストヒット名無しさん:04/05/18 11:13 ID:sSvkuSLs
>>564
補足:ベトナム戦争の映画のサントラをすすめるのは、この手の映画のサントラの
多くが戦争当時のヒット曲を多数収録してるから。
あとは尼の説明文で充分判断できると思う。
566ベストヒット名無しさん:04/05/18 15:40 ID:Fmo+e/aS
トキオタウンって曲、だれが歌ってるのか教えてください。
86〜88年頃のユーロビートの曲で女性ボーカルでつ。
567 ◆Google/fkc :04/05/18 18:33 ID:AstP1tks
>>566
Tokyo Town - SARAH
80'sDanceのコンピとかに入ってると思うんだけど
視聴見つけられず・・・スマソ
568ベストヒット名無しさん:04/05/18 19:53 ID:Fmo+e/aS
>567
ありがとうございまつ。これでヤフオクで買うことができまつ。
569ベストヒット名無しさん:04/05/18 21:19 ID:40LpNJUr
>>530
?
なんでかばうの?
236回も作り直してるというのに
570ベストヒット名無しさん:04/05/19 00:18 ID:H6BmYOMZ
CREAMのフェアウェルコンサートのDVDって廃番なんですか?
もう手に入りませんかね?
571ベストヒット名無しさん:04/05/19 00:36 ID:bQgHzeTk
83〜85年ごろ、MTVと言う番組がやっていました。
音楽PVばかりながすやつ。
そのMTVのラスト、エンディングテーマでいつも最後のながれていた
PINKの曲の曲名を教えてください。
光の子だったっけ?なんでしたか?
572ベストヒット名無しさん:04/05/19 00:40 ID:bQgHzeTk
そのPINKの曲ですが、「♪オ―ーーオオオオオーー。オオーーオオオ」
感じの曲でMTVが終わる3時半ごろかかっていました。
573ベストヒット名無しさん:04/05/19 01:01 ID:qNmQe1M2
タイトルは「SOUL FLIGHT」
だそうです。
ttp://www4.justnet.ne.jp/~show-g.e/ALBUM.HTM

この曲ともどもあのエンディングは妙にインパクトあったよね。
音符が消えたり現れたり窓の外をふわふわ飛んだり。
574:04/05/19 01:02 ID:qNmQe1M2
>>573>>571-572に対してのレスです。
575ベストヒット名無しさん:04/05/19 14:26 ID:bQgHzeTk
>573,574
ありがとうございました。なつかしいですね。
576ベストヒット名無しさん:04/05/19 15:46 ID:bQgHzeTk
>573,574
PINKWEBに今たどり着きました。親切な姐さん(兄さん?)に
幸多かれ〜。
577ベストヒット名無しさん:04/05/19 19:03 ID:RgsPr0Qf
懐メロ板って人口少ないよね(涙
578ベストヒット名無しさん:04/05/19 19:29 ID:bQgHzeTk
ディスコ板も人口少ない気がしまつ。
579ベストヒット名無しさん:04/05/19 22:03 ID:bQgHzeTk
ディスコ板に質問書いたんでつが、昨日から回りません(ry
580ベストヒット名無しさん:04/05/19 22:21 ID:7twlFERB
人が多くなりすぎると荒れるからちょうどいい具合でしょ
581ベストヒット名無しさん:04/05/20 13:51 ID:tRJL514u
1981年ごろ、二ッポン放送の深夜などでヘビーローテーションだった曲で
ヤマトか銀河鉄道999かキャプテンハーロックかなにかのアニメの映画の
テーマ曲で、星空のエンジェルクィーンと言う曲を歌っていた人を教えて
ください。

582ベストヒット名無しさん:04/05/20 13:56 ID:tRJL514u
検索したら1000年女王のテーマ、デラ・セダカとでてきました。
583ベストヒット名無しさん:04/05/20 14:46 ID:q4TxUXgd
Angel Queen / Dera Sedaka ですな。
♪Lovely Angel Queen, it's you〜
584ベストヒット名無しさん:04/05/20 14:47 ID:q4TxUXgd
邦題は「星空のエンジェル・クイーン」です。
585ベストヒット名無しさん:04/05/20 15:43 ID:foGT9z6C
他に該当するようなスレが見当たらなかったので
曲名を教えて頂きたくお邪魔しました。
ぐぐる事すら無意味なほど情報は皆無といっていいくらいなので厳しいかと存じます
1980年前後、男性(グループかも)、AMラジオにて聞く、
タイムボカンのEDイントロ(チャチャチャー♪チャチャチャー♪?)に似た部分があり
それに続いて(;゚∀゚)=3 ムッハー♪(;゚∀゚)=3 ムッハー♪とか言っているような・・・
自分で書いてて鬱になるような・・・_| ̄|○
判るわけありませんね。でも一応よろしくです
586ベストヒット名無しさん:04/05/20 16:06 ID:tRJL514u
どこから来たのかおつかれさんね
タ―イムボカーン!
なんか鬱になってきた
587なーなーなー:04/05/20 16:12 ID:FiCxQume
あの、とっても微妙なんですが、ある曲のタイトルを知りたいのですが、わかりません。

”なーなーなーなーなーな、なーなーなーなーなーな”というはじまりで、男の人が歌ってると思います。
よくラジオとかできいたりして、「きいたことある!」っていう感じのきょくでした。
歌詞は、なーなー・・・のつぎに、”・・・・in my life (だのlove heartだの)/・・・・”っていってもわかるわけないですよね。
手がかりが何もなくて。。。

私はトッド・ラングレンとかマービン・ゲイとかが好きなので、この曲もさわやかな、癒されるような、感じです。

こんなのでわかるわけないですけど、なんでもいいので、”これかも!”と思った方いらっしゃいましたらお願いいたします。
588なーなーなー:04/05/20 16:14 ID:FiCxQume
(続きです)

ちなみに、本当に”なーなーなー・・・”なり”ラーラーラー・・・”って歌ってます。
589585:04/05/20 17:27 ID:foGT9z6C
>>586 レスありがとう
すいませんそれOPです。がーいこつ♪ウッガーイコッツーウハハアー〜♪っていうのです
そのイントロに似ていたような

あと記憶が全く定かでないのですが邦題名が 〜王 ってなっていたかも・・・
他のとごっちゃになっているかもしれません。すみません。
590ベストヒット名無しさん:04/05/20 17:44 ID:omGLNolG
>>587
NA NA HEY HEY KISS HIM GOODBYE - STEAM

これじゃなかったら多分アレなんだがそのアレが思い出せなくて
今大変気持ちが悪い。
591ベストヒット名無しさん:04/05/20 20:26 ID:frITmRTC
>>590
アレってひょっとして
Centerfold (堕ちた天使)/J・Geils Band (J・ガイルズバンド) でつか
592ベストヒット名無しさん:04/05/20 20:39 ID:/sK3oIDU
>>590-591
どっちも「さわやかな、癒されるような」曲ではないと思うが。
>>587
Hey Judeのような感じかどうか教えれ。
593ベストヒット名無しさん:04/05/20 21:50 ID:tRJL514u
>585
586でつが
ジンジンジンギスカン、ヘイライヤ、ホーライヤ、ヘイラリヤ、ホーライヤ
ウッ!ハ!ウ!ジャないの?
それだったらボニ―Mのジンギスカン。79年ごろ。怪僧ラスプーチン?
594ベストヒット名無しさん:04/05/20 21:56 ID:tRJL514u
>585
ちなみに男性グループで古いディスコな感じ。で、ヒットしたYO.
595ベストヒット名無しさん:04/05/20 21:57 ID:tRJL514u
>585
オリエントな感じ。
596ベストヒット名無しさん:04/05/20 22:35 ID:tRJL514u
>585
竹の子族のはやってた頃だよ。
597ベストヒット名無しさん:04/05/20 23:19 ID:/W2wN4OM
>>587
ジョー・サウスの「孤独の影」だったりして?(原題:Games People Play)
最近発泡酒か何かのCMで誰かがカバーしてるヤツ。
598585:04/05/20 23:35 ID:94HwFqe0
586さんレスありがとうございま
ジンギスカンはもちろん存じておりますです
でもジンギスカンではありませんです。
Dolly DotsのRadio(レディオ・ギャル)にも通じるものがあり
でも違うようなでも時期は↑と同じ頃でした。
拙い返事で大変申し訳ないです。
もうかれこれ20年程前の曲なんで諦め、忘れかけていた所に2ちゃんの誕生
そしてこのスレを発券したので皆様の防府な知識を頼った私大です
599ベストヒット名無しさん:04/05/21 00:28 ID:AErRV4mO
>598
そうか、ジンギスカンでも怪僧ラスプーチンでもないのかー。
83年ごろのユーリズミックスのラブイズストレンジャーでもないのか?
女性ボーカルに男のウ!ハ!が悩ましくはいるやつ。こまったね598.
600585:04/05/21 00:42 ID:W5fXIu3E
そもそも判っている情報(って言えない)が
タイムボカンのEDみたいだの
(;゚∀゚)=3 ムッハー♪とか言っているようなだのじゃあ
厳しいですね
601ベストヒット名無しさん:04/05/21 01:35 ID:hWlQX9GB
曲名が知りたいです。

競艇のコマーシャルの曲なんですが、女性ヴォーカルで
なんとなくしんみりとする曲です。

Give me a boat 〜 なんて歌っています。
602 ◆Google/fkc :04/05/21 02:41 ID:EPa6nw1j
>>601
「The Water Is Wide」という曲です。
CMで唄っているのは平井満美子さんだそうです。
603なーなーなー587:04/05/21 04:55 ID:zpOTMfIk
Centerfold (堕ちた天使)ではなかったです。
>592 Hey Judeのようなかんじのような、ちがうような。。。

もうちょっと調べてきます。すみません
604なーなーなー587:04/05/21 05:20 ID:zpOTMfIk
いま、WEB上キーボードで音をみたところ、以下のようになりました。

ナーナーナーナーナーナ、ナーナーナーナーナーナ
ラーシーファ#−ミーレーシ、ラーシーファ#−ミーシーファ#

これが2回ナーナー・・・っと歌われ、次の英語の歌詞に入っていくのですが、
そこの音程は、

ラーシード#ーシド#、ドドドドレミシー、・・・・・

といった感じです。

どうでしょうか。。。。。
605なーなーなー587:04/05/21 05:26 ID:zpOTMfIk
何度もすみません。ちなみに、ここのキーボードで、labelボタンをおして
http://lovepiano.com/gtonekit/gtone.php

A S U- G F S, A S U- G S U です。
606ベストヒット名無しさん:04/05/21 09:17 ID:CZMJDbUM
出だしが「I will for you if for me」
サビの部分が「If for you if for me」みたいな感じの曲なんですが
60年代風な曲だと思います。女性のソロボーカルです。
誰かわかるひといませんか
607ベストヒット名無しさん:04/05/21 10:38 ID:DEiF15tI
なーなーな587サソ
どうもコレらしい。違ってたらスマソ

MY CHERIE AMOUR (Stevie Wonder).
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000001ADF/104-1020809-8656747?v=glance&vi=samples
608なーなーなー587:04/05/21 11:26 ID:zpOTMfIk
>607
キャーーーこれだー!でたー!!!!!まさしくこれでした!!!!!
607さん、ありがとうございました。感謝感謝です!!
609オールドサーファー:04/05/21 12:11 ID:8egZ2gm2
20何年も前のサーフィン映画で題名も忘れてしまったのですが、バリ島のウルワツの、最高のグッフィーウエーブのシーンに流れていた曲
知っている方、教えていただけないでしょうか?
お願いいたします。
610ベストヒット名無しさん:04/05/21 12:17 ID:Rceds795
>601
こっちできいたほうがいい。

■ あのCMで流れるあの曲はなに?[22] ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1080932953/l50

>607
GJ
611ベストヒット名無しさん:04/05/21 13:26 ID:NoAsxAeU
Booker T. & The MG's のGreen Onionsを聞いていたら父が
「洗濯屋けんちゃんのテーマ」だと言っていました。
「洗濯屋けんちゃん」ってなに?と聞くと、うにゃうにゃ言いなが
ら行ってしまいました。

「洗濯屋けんちゃん」ってなに?
612ベストヒット名無しさん:04/05/21 13:31 ID:+WPvm+qM
>611
板違い
ひとまずググッてみれ
613590:04/05/21 13:45 ID:peWcjrzI
>>597
ジョーサウス!
おお!。それですそれです!
なーなーなーの正体はどうやらスティ-ビーだったようですが
私の胸のつかえはジョーサウスのそれでした
どうもありがとー
614ベストヒット名無しさん:04/05/21 15:19 ID:AErRV4mO
>611
クリーニング屋けんちゃんが出てくるアダルトビデオ
615ベストヒット名無しさん:04/05/21 18:11 ID:vBEj2EEi
マイ・シェリー・アモールだったとは・・・洋楽結構自信あるのになー

>>606
ペギー・マーチの「I Will Follow Him」だったりして
616606:04/05/21 19:07 ID:CZMJDbUM
>>615
その曲でした。
ありがとうございました。
617ベストヒット名無しさん:04/05/21 22:47 ID:/s04BMEV
60年代くらいのミュージシャンで、
一番嫌な死に方は何ですか?
とインタビューで聞かれて

「火事と飛行機事故」

と答えたら最後は



「 乗 っ て い た 飛 行 機 が 火 事 お こ し て 墜 落 死 」

という死に方をしたミュージシャンはだれだったっけ?
教えてください、エロイ人。
618ベストヒット名無しさん:04/05/21 22:56 ID:DSfMoRf4
>>617
オーティス・レディング?
619ベストヒット名無しさん:04/05/21 23:07 ID:qFBeuzqF
Queenの曲・クリップについてなんですが、

1.take a messageがどうのといってる曲
2.時々「フラッーシュ!」という言葉が入る曲
3.フレディ・マーキュリーが赤い服を着て羽を付けて宮殿のような中で
歌っている曲

のタイトルを教えてください。
お願いします。
620ベストヒット名無しさん:04/05/21 23:20 ID:xUrKTTJo
>>619
2は「Flash」3は「It's a Hard Life」
1は良く分からん
621619:04/05/22 00:58 ID:ydb4qwtj
>>620
レスありがとうございます!!

1のクリップは銀色のロボット風の顔でヘルメットを被った
未来警察みたいなロボット達に、フレディが囲まれて棒で
つつかれたりしてました。服装は白いTシャツに白い
ズボンで、画面も白っぽい感じでなんですが、どうでしょう。。
622620:04/05/22 01:31 ID:TlHgXcLS
>>621
「Calling All Girls」だ。間違いない。
623619:04/05/22 01:42 ID:Dt5RxPgx
>>622
やったー!!!!
620さんすごい!ありがとうございました!!
620さんとQueenに幸あれ!!
624ベストヒット名無しさん:04/05/22 09:07 ID:deZE8+sV
>>585サソ
次のうちのいずれかってこと、ありませんよね?
・目指せ!モスクワ  --------→ ジンギスカンの中の人
・ローリング・ドリーマー ------→故・ジャンボ鶴田
625585です:04/05/22 19:17 ID:bqye/djw
>>624
Dschinghis Khanの曲は鋭意確認中なんですが
ご指摘くださったモスクワではありませんでした。
でもなかなか雰囲気は似ていました。
ローリング〜はまだ未確認なので試聴してみますね。
どうもありがとうございました。

件の曲なんですがミスDJあたりでかかっていたかも・・・
これもかなり怪しい記憶になっちゃいますが

今夜NHK-BS19:30からは見逃せないですね
626ベストヒット名無しさん:04/05/22 19:32 ID:AOG1f/kC
>625
586,593でつが、
インナ・ビッグカントリー(1983頃)でもないの?
スコットランドの音楽と言う感じ。
627ベストヒット名無しさん:04/05/22 19:35 ID:deZE8+sV
>>625
了解。こちらも気の向くままですが続いて乏しい知識と記憶を巡らしてみます。では。
628ベストヒット名無しさん:04/05/22 20:00 ID:AOG1f/kC
>625
ビリージョエルのアレン・タウン(1992頃。94?)
じゃないよね?工場みたいな歌。
ム!ハ!のついてる曲だとだいたいわかるんだけどなー。
踊れる曲?
629ベストヒット名無しさん:04/05/22 20:06 ID:AOG1f/kC
>625
愛のコリーダ、クインシージョ―ンズ1981じゃないよね?
ビリージョエルのアレンタウンでもないよね?
踊れる曲?
630ベストヒット名無しさん:04/05/22 20:17 ID:deZE8+sV
626=628=629サソ
625サソはNHK-BS鑑賞に夢中とおもわれw

掛け声の入った曲は多いですよね
Edwin StarのWarなんかもそうだし
631ベストヒット名無しさん:04/05/22 20:20 ID:AOG1f/kC
>630
そうでつね。わかりそうでわからないところがひっかかるんでつなー(w
>625
ソウル・ドラキュラ?ちがうなー
632ベストヒット名無しさん:04/05/22 20:52 ID:AOG1f/kC
>625
フランキーゴーズトゥハリウッドのリラックス(1984)
かWAR.またはマイケルのP・Y・T(1983)?
633ベストヒット名無しさん:04/05/22 21:00 ID:AOG1f/kC
>625
ム!ハ!ム!ハ!だと、フランキーゴーズトゥハリウッドの
プレジャードーム(1984)?
634ベストヒット名無しさん:04/05/22 21:02 ID:AOG1f/kC
>625
ム!ハ!ム!ハ!だとフランキーゴーズトゥハリウッドの
プレジャードーム(1984)?
635ベストヒット名無しさん:04/05/22 21:10 ID:AOG1f/kC
>625
ダイアーストレイツのマネーフォーナッシング(1985)?
636ベストヒット名無しさん:04/05/22 21:29 ID:aY58UFfD
私が高校入学の頃(1984年)によくかかっていた歌で、
やや速いテンポの長調。タイトルとアーティストが知りたいです。
タイトルの一部にターザンとかいう言葉が入っていて、
サビの部分「オオオーオーオーオーオ〜オー!
オオオーオーオーオーオ〜オー!」
ここだけ記憶に強烈に残っています。
637ベストヒット名無しさん:04/05/22 21:32 ID:AOG1f/kC
>636
バルティモラのターザン・ボーイ。
これはすぐわかった。1985か6.
638ベストヒット名無しさん:04/05/22 21:54 ID:O0ydpq+u
>>624
ジャンボ鶴田繋がりでチャイニーズ・カンフーと言ってみる
639ベストヒット名無しさん:04/05/22 22:09 ID:AOG1f/kC
困ったな。肝心の625がいないよ。もうBSは終わってるはずなんだが。
640ベストヒット名無しさん:04/05/22 22:14 ID:deZE8+sV
>>638
バンザイか。なつかすぃ。
641625:04/05/22 23:11 ID:bqye/djw
みなさんすみません。゚(゚´Д`゚)゚。
ご指摘の通り再放送見たあと、一筆書き鉄道も見ちゃいまして風呂入って・・・

まさかあのぁゃιぃ質問の為にこんなにレス下さっているとは
しかも晩酌してたなんて口が裂けても言えません。
>>626さん 1983年頃でないのは確かです。
>>628-629さん 1979〜1981年頃じゃないかと かなり激しいテンポで踊れると思います。
今じゃ絶対無理w 愛のコリーダではありませんです。もちろんビリージョエルでもありません。
もうかなりむきになってきまして昼は押入れの奥からカセットテープwを引っ張り出して聞きまくりです。
642585:04/05/22 23:23 ID:bqye/djw
あとなんとなくですが
(;゚∀゚)=3 ムッハー♪(;゚∀゚)=3 ムッハー♪はかなりハイテンポで
男性の声質はシャネルズのドゥビドゥバ合の手入れているかなり低い人に似ていると思います
スレ消費申し訳ないです。
643ベストヒット名無しさん:04/05/22 23:32 ID:AOG1f/kC
>641
待ってたYO-.その曲テープ持ってるの?グループ名とか歌詞の一部とか
わかったら教えて。もしくは勇気を出してその曲のテープをCD屋のおじさんの
所に持っていき聞いてみる!そしてその結果を教えて栗!
644585:04/05/22 23:40 ID:bqye/djw
>>643さsん
いえ曲が入っているかどうかも含めて確認したんですよ。
目指すものはありませんでしたが・・・
私も皆様に頼ってばかりじゃなく一応70年代まで溯って探してみます。
645友裕:04/05/22 23:56 ID:qH71gOl9
洋楽スローバラードで女性アーティスト、艶のある少し太い声でした。
サビがto the〜 すごいいい曲でした。
だれかわかる人いたら教えてください。お願いします。
646ベストヒット名無しさん:04/05/22 23:59 ID:AOG1f/kC
>644
なんとかわからないものかなー?
647ベストヒット名無しさん:04/05/23 02:48 ID:Q1rbwJrK
>>645
も少し歌詞情報求む。
648ベストヒット名無しさん:04/05/23 07:45 ID:8iQZnuUs
>>641サソ
レスを返しているヒトはそれぞれのスタンスで愉しんでる面も
あるとおもわれますから、そう恐縮なさらなくてもよいのではないかと

そういうのはムキになるとみつかんなかったりっつーのがありまつね
何の気もなくスカパの年代別チャンネルに合わせてみると、かかったりとか


649648:04/05/23 07:47 ID:8iQZnuUs
スレ汚し失礼
訂正) ×スカパ→○スカパのスターディジオ
650ベストヒット名無しさん:04/05/23 08:35 ID:8iQZnuUs
>>638
そっち関連で
カンフーファイティング(吼えろドラゴン)/carl douglas(カールダグラス) とかね
651636:04/05/23 09:34 ID:Q87G4Gmf
>637
どうも有難う。
652ベストヒット名無しさん:04/05/23 11:20 ID:7hud/0jl
>>650
イントロ全然ちゃうやんw
あれは「オーホホーホ〜♪」
653ベストヒット名無しさん:04/05/23 11:59 ID:/x32BfcM
あのロバート・デ・ニーロの出てた戦争映画のテーマ曲の
タイトルって何でしたっけ?
あと、歌ったグループも
654ベストヒット名無しさん:04/05/23 12:26 ID:8iQZnuUs
ディアハンター(THE DEER HUNTER)のテーマ曲名は
”CAVATINA”だがインスト。
「真珠婦人」のテーマには歌詞がついてるらしいが、しらん。ググってみそ。
655ベストヒット名無しさん:04/05/23 12:27 ID:erooo/9i
>653
デ・ニーロの戦争映画というとディア・ハンターくらいしか思いつかないが、
ディア・ハンターのテーマ曲も思いつかない。
656ベストヒット名無しさん:04/05/23 12:28 ID:erooo/9i
あ、かぶった。
IDが.....
657ベストヒット名無しさん:04/05/23 12:28 ID:/x32BfcM
>>654>>655
有難し
658ベストヒット名無しさん:04/05/23 19:00 ID:lsFzfwvU
スレ違いだったらごめんなさい。
今日有線か何かで聞いたんですけど、
「CHU CHU TRAIN」?って感じの歌いだしで、
昔何度か聞いたことある感じの曲だったんですけど、
これだけしかわかりませんが、わかる人いたら教えてください。
お願いします。
659ベストヒット名無しさん:04/05/23 19:11 ID:82nX9itm
懐メロ洋楽では無いと思われます。
660ベストヒット名無しさん:04/05/23 19:19 ID:yZKrq/PV
>658
チューチュートレイン。洋楽。
661ベストヒット名無しさん:04/05/23 19:20 ID:LNobKytG
>>658
ニール・セダカの「恋の片道切符」(One Way Ticket To The Blues)?
662ベストヒット名無しさん:04/05/23 20:27 ID:gYzU4g85
>661さん
それです。
ありがとうございます。
663ベストヒット名無しさん:04/05/23 21:08 ID:CwpJ5BJx
ある歌手の名前がどうしても思い出せません。
名前だけでは無しに、どんな歌を歌っていたかも思い出せません。
手掛かりは女性の歌手で、その歌手の持ち歌の中には日本でもカバーされてヒットした曲が2〜3曲ありました。
その歌手の名前の頭文字は必ず「A」から始まっていたのは覚えています。
アイシャとか言う感じの名前です。
その歌が流行った時期は、マイケルフォーチュナティのギブミーアップが流行った80年代後半だったと記憶しています。
たったこれだけの情報で、誰だったかわかる神様がおられたら是非情報をお願いします。
664ベストヒット名無しさん:04/05/23 21:30 ID:DB8GCApC

昔ハッチポッチステーションでグッチ裕三が歌ってるのを聞いただけなので
情報が少なくて申し訳ないんですけども、
「フーワ〜フーワ〜♪」というコーラスが主体の
おそらく男性コーラスグループの歌だと思われる曲に心当たりはないでしょうか?

音階で言うと
「フーワ〜フーワ!  フゥーワァ〜フーワ!」
(ラ〜ラ〜ラ#〜ド♪ ラーソーファーレーラ#ード♪)
という感じです。
よろしくお願いします。
665ベストヒット名無しさん:04/05/23 22:43 ID:w8neiOrG
>>664
自信ないけど
"Frankie Lymon & The Teenagers"の"Why Do Fools Fall In Love"かなあ・・

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006S2AC/ref=pd_sim_dp_1/250-5022826-4452206
ぐぐったらこういうのもあったんで、この中にあるかも
666ベストヒット名無しさん:04/05/24 00:49 ID:ttdQGzIa
19歳で懐メロ(60〜80s)ばかり聴いているのですがダサいでしょうか?
667ベストヒット名無しさん:04/05/24 01:29 ID:r9NbIXBz
17で70〜80年代のプログレ&HR・HMばっか聴いてる奴がココにいるから気にするな
668ベストヒット名無しさん:04/05/24 01:38 ID:75n8amZY
>>665
それです!
ありがとうございます!早速買います。

>>666
イケメン=「かっこいい!シブい!」
ブサメン=「キモッ。おっさん臭。イケてるつもり?」
俺はもちろん後者・・。
669ベストヒット名無しさん:04/05/24 01:40 ID:ttdQGzIa
>>668
いやあ顔とかなんて関係ないですよ。
自分を流儀を貫き通すだけでも十分かっこいい存在だと思いますよ。
流行に乗せられているだけよりだいぶマシです。
670ベストヒット名無しさん:04/05/24 02:09 ID:cs7lx22o
俺も20で80年代以前のものしか聴かないけれど、誰に知らせるわけでもなく一人で部屋にこもって聴いてますよw
世間的な評価なんて、関係ないよ。

あ、でもカラオケ行くと浮くなw
671ベストヒット名無しさん:04/05/24 07:30 ID:C14nfcNZ
>>663
アンジーゴールド?
672ベストヒット名無しさん:04/05/24 15:33 ID:rNBLRQog
>>663
アリッサ・ミラノ?
ヒットしてないか・・・
673たぷたぷ:04/05/24 19:41 ID:sE/mdBvF
教えて君なんですが・・・・
「雨を見たかい?」って、曲を御存知の方。
アーティスト名を、教えて頂けませんか?
以前、テレビCMで、流れてたんですが・・・
674ニック大分:04/05/24 19:56 ID:C14nfcNZ
675ベストヒット名無しさん:04/05/24 21:27 ID:Exggxzdn
>>585サソ
80年代でそれらしき曲を2曲

Billy Ocean/When The Goin Gets Tough The Tough Get Going

George Benson/Give Me The Night

ジョージベンソンはイントロが違うみたいですが
そういうこともたまにありそうなので念のため
676ベストヒット名無しさん:04/05/24 21:35 ID:m7FLcpFI
>>663
他スレでも出てたけどAna?
あるいはAじゃないけど母音つながりでElisaとか。
大穴でMartikaとか。
677たぷたぷ:04/05/24 23:26 ID:sE/mdBvF
>>674さん
そうです、これです!
ありがとうございます!
感謝です
678ベストヒット名無しさん:04/05/24 23:47 ID:UBLa2i48
80年辺りでムッハー言うディスコの曲だと、KC&ザ・サンシャインバンドの
"Do You Wanna Go Party"って曲を知ってるけど、ちょっと話と該当しない
部分もあるんだよな・・。

679藤本美貴:04/05/25 12:55 ID:0IAnBwei
>>664
ビーチ・ボーイズのグッド・ヴァイヴレーションかも
680ベストヒット名無しさん:04/05/25 13:05 ID:c6Fc3iE8
>>679
そのHN、どこかで見た記憶があるな。
ハードロックバンドかなんかのメンバーだっけ?
681ベストヒット名無しさん:04/05/26 08:44 ID:KT3DAaQ/
>>679
答えは速攻出てまっせw
682ベストヒット名無しさん:04/05/26 12:25 ID:9jsxcmls
「ナ・ナ・ヘイ・ヘイ・キス・ヒム・グッバイ」の
スティームのCDに入っている
「COME ON BACK AND LOVE ME」って
他の人も歌ってませんでしたか。
気になって、気になって……
683ベストヒット名無しさん:04/05/26 14:55 ID:N3MaDZdx
>641
タイムボカンに似てる曲だが、1回だけでなく、ここに何回か書いてミソ。
漏れも1回でわからなくて2回書いてわかった時がある。
684ベストヒット名無しさん:04/05/26 21:36 ID:aSA3MEU2
685684ですが:04/05/26 21:44 ID:aSA3MEU2
>>682
スマソ。まつがえますた。逝ってきます。
686684:04/05/26 22:48 ID:aSA3MEU2
"Come On Back And Love Me"を聴いてきました。で、知らない曲だったんですけど
いかにもモータウンぽい曲だとおもい始めるとやはり気になり調べてみると
似たような題名の曲Diana Rossの”Come See About Me”(1964)が出てきました。
こっちもリアルタイムではしらないんですが勿論全然違う曲です 。。。
無論ご存知のことでしょう。いや、しかしホント、シツレイしました。では、今度こそ落ちます。
687ベストヒット名無しさん:04/05/27 01:14 ID:k1b9lmUI
ジョンテイラーとアンディーテイラーとロジャーテイラーとエリザベステイラーは兄弟なんですか?
688ベストヒット名無しさん:04/05/27 02:37 ID:0PX5JfQj
昔FENで聞いた曲なんだけど
ドアーズっぽい雰囲気でジミヘンみたいなギターがバックで鳴ってて
歌いだしが
・・・・・・・ソー ヘビー メイクス ミー・・・・・・・
テル マイ マザー・・・・アイ ダイ

とゆう曲で間奏になるといきなりジャズっぽくなる曲をずーと探しています
わかる方よろしくお願いします
689 ◆Google/fkc :04/05/27 02:52 ID:zIdmok5g
>>688
Spirit - Mechanical World だと思います。
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1053236

それにしても688さんの素晴らしいヒアリング&記憶力に脱帽・・
690ベストヒット名無しさん:04/05/27 04:37 ID:0PX5JfQj
>>689
ありがとうございます
>素晴らしいヒアリング&記憶力
実はテープに録音してまして何度か聞いたんです
それでもグループ名が分からなかったんですから恥ずかしい
Spiritか・・・たしかクラプトンが昔好きなバンドとしてインタビューで答えてた

これでスッキリしました 
691ベストヒット名無しさん:04/05/27 09:26 ID:S7TmE71B
>>682
海外の尼で曲名で検索すればいいんじゃない?
692682:04/05/27 12:42 ID:ul/vcVXj
>>684さん
ほんとうにありがとうございます。
たしかにモータウンっぽいですね。
最初はファンデーションズ(byマッコーレイ)かと思ったのですが、どうも違うようで……

>>691さん
海外の尼って何でしょうか?
ヤフーとかで検索したけどダメでした。
693ベストヒット名無しさん:04/05/27 14:02 ID:v4z5EsSW
10年位前のラジオからテープにとっていた曲の中の一曲なんですが、
(たぶん)女性ヴォーカルのなんだか暗いような感じの曲調で、
歌詞の中に「Ancient city of・・・」とか「ブカレスト(?)」「アムステルダム」
とかいった歌詞が出てくる曲で、好きな曲だったんですが、引越しの際にテープを紛失してしまい
判らなくて気になっています。
この曲の題名と、アーティストをご存知の方、教えていただけませんか?よろしくお願いします。


694ベストヒット名無しさん:04/05/27 16:54 ID:l9goeunA
1984年4月ごろのポップロック、男性ボーカルで「ドント・レット・ゴー」
は誰の曲ですか?サビの部分は♪オーオーニードイッツドントレット
ゴー(ロングポポツ)と歌っています。哀愁漂う曲で、アン・ボーグ
(女性グループ)の97年の曲ではありません。男性ポップグループです。
695ベストヒット名無しさん:04/05/27 17:38 ID:PjXpU+0X
>>692

>>691さんじゃないけど・・・

海外の尼=海外のAmazon (Amazon.comとかAmazon.co.ukとか)

ほか、All Music Guideでも曲名検索ができます。
ttp://www.allmusic.com/
696692:04/05/27 20:23 ID:ul/vcVXj
かたじけない

>>695殿

「しり」ではなく「あま」だったのね
697ベストヒット名無しさん:04/05/27 21:16 ID:EYxZAWIF
この板や他の板で質問スレを捜して彷徨ってましたが、なんとかこのスレに辿りつけました。
一縷の望みをかけて、質問してみます。


80`sの洋楽で、女性の曲なのですが、メロディーしか覚えておず、曲名もアーティスト名もわかりません。
できるだけ知ってる限りの情報を出してみます。

前にこの曲が入ってる80`s懐古CDを買ってて、そこで書かれていたプロフィールを読んだ記憶があるのですが、
かなりうろ覚えです。ええと・・・




たしか、1986年の曲で(もしかしたら1〜2年ずれてるかも)、甘ったるい女性の声。
もしかしたらシンディローパーが歌ってるのかもしれませんが、違うような気もします。

最近、日本のTVとかでもかかっていることが多いです。
今日も12chの「シブスタ」という番組でこの曲が使われてました。

曲の内容は、恋の歌なのですが、かなりアイドルチックというか、
デビーギブソンとかの歌では全然ないのですが、かなり甘ったるくて可愛らしい感じの曲です。


アーティスト名は、もしかしたらグループの人たちだったかも。ボーカルは女の人です。
曲調は明るい感じ。なんか夜の街で可愛い女の子が甘えて歌ってるような歌。


たぶん、80`sポップの中ではかなり有名なほうの曲だと思うんですが・・・
最近よくテレビで聞く機会がありましたし・・・

この情報源を元に、どうかその道の詳しい方、よろしくお願い致しまする。m(_ _)mペコリ
698ベストヒット名無しさん:04/05/27 22:46 ID:tblgM6Hn
>>694
ワン・チャンの「Don't Let GO」ですね。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2727116
699ベストヒット名無しさん:04/05/28 00:03 ID:XHb7l51Q
すみません最近の洋楽だと思うのですが
ゴッドファーザーの愛のテーマみたいなメロディーで
のりの良い音楽なんですが
なんという歌ですか?
ラジオで聞いただけで分からなかったので
どなたかご存知ありませんか?
700ベストヒット名無しさん:04/05/28 00:12 ID:JQKZH/zA
>699
ここは「懐メロ」板
701ベストヒット名無しさん:04/05/28 00:14 ID:UOBm+KMT
>>697
歌詞がこう聞こえるとか、テンポはバラードだとかアップテンポだとかとか
派手なギターソロがあるだとかないの?
702ベストヒット名無しさん:04/05/28 00:22 ID:NmN57K0b
>>697

プロフィール読んで、アーティスト名を覚えてないってことは
マドンナとか今でも現役で有名な人ではないよね?

BanglesのManic MondayとかIf She Knew What She Wants
Belinda CarlisleのHeaven On Earth

このあたりかな?
703白烏 ◆Si60F/WLog :04/05/28 00:36 ID:UOBm+KMT
>>697
風呂入ってひらめいたけど、その年で甘ったるいっていったら
ステーシーQの「two of hearts」が最有力だな。

ttp://mfile.akamai.com/6539/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/435/146435_1_01.asx?obj=v10207

ただシンディーローパーとは似ても似つかないぞ
704ベストヒット名無しさん:04/05/28 00:53 ID:UhTE1C5m
>>693
"Ancient city of" amsterdam Bucharest lyrics
でぐぐってみると、「The Ballad of the Soldier's Wife / Marianne Faithfull」
て曲が出てきます。自分は知らない曲ですが、いかがでしょうか。
705ベストヒット名無しさん:04/05/28 01:39 ID:7yopnqv2
>>697
シブスタって番組は知りませんが、アイドルチックで'86なら
ティファニー、錆が長いこと続く曲ならレジーナではないでしょうか?。
・・・まぁ、記憶があいまいで悪いけど、どうでしょうか?。
706ベストヒット名無しさん:04/05/28 02:12 ID:R/gnb4k4
697です。
みなさん真剣に答えてくださってありがとうございます。

>>701
アップテンポといえばアップテンポなのかな? けして激しいテンポではありませんが、
明るい感じの、ポップス調の曲です。いかにもその頃流行ってた感じのポップス。

>>702
たぶん、その頃のみ有名になった、一発屋の方かもしれません。
マドンナではありませんし、
BanglesのManic MondayとかIf She Knew What She Wants
Belinda CarlisleのHeaven On Earth の曲でもありませんでした。

>>703
スティシーQのトゥーオーブ・ハーツは私も知ってて、その曲が1986年に流行ったのも知ってるのですが、
その曲ではありません。もっと、明るい感じの曲です。ちょっとだけ切ないかな?
少し甘ったるい感じの曲調でした。

>>705
ティファニーではなかったです。
レジーナ・・・よくわからないけど、もしかしたらその人なのかな?
調べて見ます。



ええと、曲の雰囲気とかだけは覚えているのですが、なんというか、説明しずらいけれど
ちょっとやってみます。

イントロはその頃のシンセ音でラッパっぽい音なんですが
「パパパッパッパッ、パッパ、パッパパッ  パッパパ パッパッパ〜」という感じです。

あと、サビの最初の部分、英語が苦手なので聞き取りの歌詞ムチャクチャですが(笑)、ちょっと雰囲気だけやってみます
「ア、ヘヴンミー、      ア、 パミオナッ       ア、ヘヴンミー
 
こんな感じだったかも。いや、たぶん歌詞は全然違う恐れ大ですが(汗)。

そういえば、この曲の可愛らしい雰囲気はマドンナの「チェリィッシュ」という曲に少し似てるかな
可愛らしい部分だけ似てて、曲の内容自体はそれよりももう少し明るい感じなんですけれども…
707ベストヒット名無しさん:04/05/28 02:50 ID:gpfd1/3a
>706

エクスポゼ
グロリア・エステファン&マイアミ・サウンド・マシーン
リサリサ&カルト・ジャム ウィズ フルフォース

このあたりですかねぇ
708693:04/05/28 03:00 ID:/pFPfyRz
>>704
どうもありがとうございます!
マリアンヌ・フェイスフルだったんですね、そういえば歌の最後で
「♪The Ballad of the Soldier's Wife・・・」という歌詞があったなと
思い出しました。
彼女の事を少し調べてみたら、しゃがれたような声で歌う、などと
言われていたので、間違いないようです。
これでアルバムを探しにいけます、704さん、本当にありがとうございました。 
709ベストヒット名無しさん:04/05/28 05:22 ID:R/gnb4k4
697です。

すいません。なんとか自己解決しました!
ネットで80`s関連の情報を探してまくったところ、なんとかお目当ての情報にたどり着きました。
どうやらエイトワンダーのstay with me という曲だったようです。
Haven me とかいうおかしな歌詞ではなかった・・・
エイトワンダーという人を詳しく知らなかったので、全然わかりませんでした。

みなさん親切にアドバイスをくださってどうもありがとうございました。
710ベストヒット名無しさん:04/05/28 07:16 ID:FDYmW8Jn
>>709
エイスワンダーだろ
711ベストヒット名無しさん:04/05/28 09:05 ID:/3rbUTKg
エイスワンダーは人名じゃないしw
パッツィ・ケンジットだっけ?
712ベストヒット名無しさん:04/05/28 11:41 ID:YEdjWLcX
そうそう、Eighth Wonder、七不思議の次の8番目の不思議ってことだね。
グループ名です。
ここにぱっつぃーたん萌えってスレあったけど、もう落ちたかな。
713ベストヒット名無しさん:04/05/28 12:12 ID:RdQX3mgA
当時パッツィーには「世界で一番短いスカートをはく女の子」なんてキャッチフレーズがついていた。
714ベストヒット名無しさん:04/05/28 12:57 ID:8NV/RHSL
昔フォーカスかフライデーにパッツィの乳首ポロ写真が出てて・・・・

それでエイスワンダーを知ったw
715ベストヒット名無しさん:04/05/28 14:38 ID:vUX19xv4
パッツィの乳首ポロ写真・・・見たいよう
716ベストヒット名無しさん:04/05/28 14:39 ID:0Vee3Fhb
ステイウィズミー、関西テレビの二時ワク!でもよくかかる。
717ベストヒット名無しさん:04/05/28 15:58 ID:KWinabMa
あ〜エイス・ワンダーだったか・・・
真っ先に思いつきそうなもんなのに、
言われるまで分からなかった。
とりあえず解決おめ。
718ベストヒット名無しさん:04/05/28 17:11 ID:R/gnb4k4
697です。
エイトワンダーじゃなくてエイスワンダーでしたか・・・(笑)
自分の英語力の無さに恐怖を感じます。

それにしても、この人ってアルバム1つしか出してないし、
ヒット曲もこれ以外はほとんどないみたいですね。

オアシスのリアムギャラガーと結婚していたというのはビックリですが・・・
もう離婚したみたいだけれども…。



みなさん、アドバイスを下さって本当にありがとうございました。
719ベストヒット名無しさん:04/05/28 17:24 ID:0Vee3Fhb
>698
ご親切にしていただきありがとうございました。
720ベストヒット名無しさん:04/05/28 18:30 ID:fwUJ9yvj
ア・ヘブンミーでは分からなかったが、
「パパパッパッパッ、パッパ、パッパパッ  パッパパ パッパッパ〜」
でピンと来た。

毎度毎度、ここの住人は、なんであのようなヒントで分かるのだろうか、と
思っていたが、少しは俺にもそういう素質があったんだな。
721ベストヒット名無しさん:04/05/28 19:33 ID:g/dkuVn6
パッツィに会ったことあるよ。新宿のNSビルだったかな。
722ベストヒット名無しさん:04/05/28 22:59 ID:fYPyxTrY
シカゴの「素直になれなくて」のラストが変なんですけど?
723ベストヒット名無しさん:04/05/28 23:09 ID:R/gnb4k4
>>721
羨ましいなァ。
いつ頃?
724ベストヒット名無しさん:04/05/28 23:27 ID:YEdjWLcX
パッツィをぐぐってみたくなって、イメージぐぐるしたら、
オパーイポロリなんて普通にやってたんだね。知りませんでした。
725ベストヒット名無しさん:04/05/29 00:47 ID:uBP3N+VR
>>722
元々がHard To Say I'm Sorry/Get Awayのメドレーだから。
726ベストヒット名無しさん:04/05/29 01:27 ID:E4Yb53jm
ジミヘンの曲で、代表曲と、やけくその時に聴きたくなる曲
あったらおしえてください
727ベストヒット名無しさん:04/05/29 05:23 ID:T9TPuMN3
>726
星条旗よ永遠に
728ベストヒット名無しさん:04/05/29 11:40 ID:Bk7+b5XT
>>723
1986年ごろ。
レコード屋さんでイベントの招待券もらって行きました。
一曲歌う予定だったんだけど、喉の調子が悪くてごめんなさいって。
かわりに握手してくれました。
729ベストヒット名無しさん:04/05/29 12:09 ID:FIiBfSAa
他のスレで間違えて書いたらシカトされたんでここで聞きます。
このまえのベストヒットUSAの最後に流れてたPVは
何てゆーバンドなんですか?知ってる方いたらお願いします(´・ω・`)
730ベストヒット名無しさん:04/05/29 14:13 ID:httgPW4t
映画サタデーナイトフィーバーで有名なベース音で始まる曲とアーチスト
教えて下さい。
731ベストヒット名無しさん:04/05/29 14:46 ID:VfEcf4t9
>>729
http://www.bs-asahi.co.jp/usa/

>>730
DISCO INFERNO - TRAMPS
732ベストヒット名無しさん:04/05/29 14:52 ID:eAQQBFBz
>>730
答えてもらえてよかったね。
マルチいくない。
733ベストヒット名無しさん:04/05/29 18:43 ID:0jWTH57U
>>728
なるほど、歌が売れてる時でしたか・・・
歌わないで握手だけだったのね

その頃のパッツィは色っぽかったんだろうなぁ〜
734sage:04/05/30 00:30 ID:7cTcqtZt
リーサルウェポン2に確か出てたような
炎の約束だそうです
735ベストヒット名無しさん:04/05/30 00:35 ID:7cTcqtZt
間違えた 恥ずかしい..
ttp://www3.justnet.ne.jp/~a_matsu/patsy-k.HTM
お詫びに
736ベストヒット名無しさん:04/05/30 01:45 ID:qF1ruAZE
>>735
華麗なるギャツビーにも出てたんだね。初耳。
737ベストヒット名無しさん:04/05/30 08:39 ID:fxrgZ0mZ
すみません。お力を貸しください。
ゴリエでおなじみの B*witchedのMickeyの
歌詞が載っているサイトを教えて下さい。
お気に入り登録をし忘れました。
自分でググって見たのですが、入れる条件が悪い
ようで出てこないのです。
当方事情により急いでおりまして、自分でググれとの叩きは覚悟でお願いします。
738ベストヒット名無しさん:04/05/30 09:24 ID:0tknlcld
739ベストヒット名無しさん:04/05/30 09:28 ID:fxrgZ0mZ
>>738
ありがとうございます。
今家出るとこでした
本当にありがとう。ありがとう!!
740ベストヒット名無しさん:04/05/30 22:40 ID:FVm/G0QG
ボートオンザリバーをヒットさせたグループのスレはここにはないの?
741ベストヒット名無しさん:04/05/31 00:12 ID:LfIqPlj6
オヤジに着メロ取って欲しいと頼まれてるのですが
うまくみつかりません。
オヤジもアーティスト名、曲名に関してよく覚えていないみたいなのです。

ジョージ・ウィルソンという人で、春とか夏とかの言葉が入った曲をどなたかご存知ですか?
742ベストヒット名無しさん:04/05/31 00:33 ID:OaEGCqNQ
かつて4,5年ほど前、井上順などがMCの深夜テレビ(洋楽なつめろ)で流れてたけど、
「the end」←タイトル不明確 とかいう曲で、なんとかグリーン?とかいう人が歌ってる曲の
詳細知りたいのですが、誰かわかりませんか? ゆったりとしたラブソングでした。情報少ないと思いますが、
ピンと来たらお願いします。
743ベストヒット名無しさん:04/05/31 00:35 ID:OaEGCqNQ
上のつづき。
確か、歌詞の内容は、時の終わりがきても君を愛します、みたいな感じでした。
744ベストヒット名無しさん:04/05/31 00:42 ID:VR4U0u5z
745ベストヒット名無しさん:04/05/31 01:07 ID:BjbHtZFy
>>742
>4,5年ほど前、井上順などがMCの深夜テレビ(洋楽なつめろ)で流れてた
これは全然知らないけど

曖昧な推測

曲名    「the rnd of the world(この世の果てまで)」
Artist    「ジュリー・ロンドン」 ていう人も歌ってた
       グリーンではないなぁ。ちょっと音が似てるけど。
曲の感じ  >ゆったりとしたラブソングでした。
       これは合ってる。

メロディーはこれだけど↓たぶん違うだろうな…
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/thwin/mbox/o007.htm
http://momo-mid.com/mu_title/the_end_of_the_world.htm
http://wagesa.cool.ne.jp/music/popular/endofworld.html
746ベストヒット名無しさん:04/05/31 01:08 ID:BjbHtZFy
× rnd
○ end
747ベストヒット名無しさん:04/05/31 02:20 ID:ZCRJ+ufV
連れに「70's〜80'sの洋楽のCDが欲しいけど
くわしくないので選んでくれ」と言われますた。
自分は邦楽専門(好きな歌手は小林旭)なので
わかるはずもなく・・・。

ジャンルの指定すらないのでかなり困ったけど
とりあえずその時代のを広くカバーしてるCDを
amazonで検索してたら70年代はこのCDあたりが
いいかなと素人考えで思ったのですが・・・
正直どんなもんでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001N1MH6/

スカイ・ハイとか自分でも知ってる曲がいくつかあったけど
自分にとってはスカイ・ハイ=マスカラスなんだよなw
748ベストヒット名無しさん:04/05/31 03:41 ID:WUSuTgSX
80年代のポップスだと思うのですが曲名を調べています。
歌ってるのは男性です
間奏はサックスだと思います。
ぢゃ、歌います!!!間奏の部分です。
プーププップップーププ〜♪プーププップップーププ〜♪
プーププップップ〜 プープープープープープープープ〜♪

わかりますか?ドレミで書けばわかるかなぁ…。
これで当たってたら凄いですよ。頼みます。
749ベストヒット名無しさん:04/05/31 03:59 ID:ef/Dny5p
>>748
Men at Work の Who Can It Be Now
750ベストヒット名無しさん:04/05/31 04:32 ID:z5p+etoQ
>749
レスありがとうございます。
今確認してみましたがこれじゃないです。
もっと哀愁漂うゆっくりした曲で
voiceも澄んでた気がします。
よくFMで聴いてたのでヒット曲だと思います(わからないけど)。
間奏のサックスは高いソの音から下がっていきます。
751ベストヒット名無しさん:04/05/31 04:58 ID:VR4U0u5z
>>750
クリストファー・クロス
アーサーのテーマ
752ベストヒット名無しさん:04/05/31 05:26 ID:QtPARvkh
>751
Christopher Cross - New York City Serenade ですな。
1981年公開の映画、邦題は「ミスター・アーサー」だった気が。
753ベストヒット名無しさん:04/05/31 05:40 ID:z5p+etoQ
これってbest that you can do〜♪ですよね、これじゃないです。
でもこれと一緒によく聴いてました。I like chopinとかも。
同じ時代かどうかはわからないですが。
多分イントロからサックスだと思います。
サビはファファファファ ファミミミ ミーーレ〜♪ ファーレーファレーソーファーミーレー♪
↑結構大ヒントになるかな

英語のニュアンスも覚えてないですメロディだけしか浮かばない…。
754ベストヒット名無しさん:04/05/31 08:31 ID:uC1xkWup
>>753
ワムの「ケアレスウィスパー」?かも・・・
755ベストヒット名無しさん:04/05/31 08:47 ID:z5p+etoQ
ギャーーーーー!!!!! アナタは神神神!!!!!
これだーーースゲーしびれるーーーーー!!!!
たまらん懐かしいーーーーーーー!!!!!!

すんげーありがとうございますっっっ!!!!!
ってかこんな時間にみなさまありがとうございました!!!!
今日は1日会社で幸せに過ごせそうです(www

帰ってきたらまたゆっくり聴きます。
そんじゃ会社行ってきます!!!
756ベストヒット名無しさん:04/05/31 12:36 ID:JGLecHlu
すみません。教えてください。
カルチャークラブの曲でバラードなんです。
映画の挿入歌だったような気がします。
はっきり覚えているのは、パソコンのブルー画面に
LOVE LOVE LOVE・・・・とか白い文字が出てくる地味な
PVだったことです。ボーイ・ジョージは出てきません。
あまりヒットしなかったと思います。
昔、MTVで見てすごくいい曲だ〜と思ったのですが
メロディーも歌詞も思い出せません。
もう一度聞いてみたいんです。

757ベストヒット名無しさん:04/05/31 13:36 ID:ZtLngN4r
758ベストヒット名無しさん:04/05/31 15:18 ID:oaQiVOJ6
ユニバーサルから出ているザ・セブンティーズのCMで
一番最後に流れる曲は誰の曲でしょうか?
当然、収録曲だと思いますが、よろしくお願いします。
759ベストヒット名無しさん:04/05/31 15:25 ID:kR5WorVi
 >>756 多分、Love is Love
760ベストヒット名無しさん:04/05/31 16:40 ID:/Cq6+rNf
>>747
70年代をCD2枚で総括するのには無理があるけど
まあ、悪くはない内容なんじゃないでしょうか。
そのなかで好きな雰囲気の曲があれば、次はその系統の
コンピを探すなり、そのアーティストのベスト盤でも買うなり、
とっかかりにはなると思いますよ。
761747:04/06/01 01:35 ID:raEEsBP7
>>760
レス感謝。
さっそく発注しました。
762ベストヒット名無しさん:04/06/01 12:20 ID:XhYhjHGz
ブルースブラザーズの音楽で
エレクトーン(かな?)がメインのインストの曲はなんて言うのでしょうか?
「トゥートゥートゥートゥ、トゥルトゥトゥートゥー」というような感じなのですが・。
763762:04/06/01 12:22 ID:XhYhjHGz
>>762
上の部分はラッパだったかも知れません。
764ベストヒット名無しさん:04/06/01 12:32 ID:FjH6ia/L
765ベストヒット名無しさん:04/06/01 23:24 ID:1TgReY9n
最近繋がらなくね?今日3回書き込み失敗したぜ
766ベストヒット名無しさん:04/06/02 04:49 ID:s6HGARKC
>>745
どもでした。今度きいてみますー
767ベストヒット名無しさん:04/06/02 09:36 ID:NTRBqmC5
70年代だと思うけど レイク(LAKE)ってバンド知りませんか?
ずっと以前にテープだめにしちゃって・・・
全部好きでしたが、中でも One The Run / Time Bomb
もう一度聴きたいです。
どこかで手に入りますか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
768ベストヒット名無しさん:04/06/02 10:21 ID:8GwRe2n+
>>767
GEMMで検索すると普通に売ってるけれど。
10ドル以下だし
769ベストヒット名無しさん:04/06/02 13:38 ID:v5DbRS2Q
すいません、昔人気だったラッパーで、
「ケンタイキです!」っていう日本語に聞こえるラップの歌なんだけど、
どうしてもその歌っている人の名前と曲の名称がわかりません。

誰か教えてちょんまげ。
 
770駄々:04/06/02 14:41 ID:D8cXFMlD
INXSが好きなのですが、ちょっと気になることがあってカキコさせていただきました<m(__)m>
「You're unbelievable」てINXSの曲ですか?
最近スペースシャワーMTVの「サウンドトラックチャンネル」のCMでこの曲がかかっていて、知りたいという気持ちがまた出てきました。
あと「Spill the wine」と「Tainted love」かな?も知りたいのですが、どなたかご存知の方教えてはいただけませんか??
よろしくお願いいたします。
771ベストヒット名無しさん:04/06/02 15:31 ID:LxMtE/oi
>>769
おそらくMC Hammerの「U Can't Touch This」ですね。
      ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-0128199-2135421
772ベストヒット名無しさん:04/06/02 15:58 ID:v5DbRS2Q
>>771
ありがとう!
そうだった、ハマーだった
そのHPは見れないけれど、これでようやく謎が解けました。

子供の時、おぼっちゃまくんの主題歌とかもやってたな〜、この外人さん。
773ベストヒット名無しさん:04/06/02 17:08 ID:sZ/5FMkp
>>768
ありがと〜!
探してみますね♪また聴けるのか・・・・・嬉しい
774ベストヒット名無しさん:04/06/02 20:34 ID:bYNae0eR
>>770
サウンドトラックチャンネルってのは名前の通り
映画のサウンドトラックがかかるのかな?

Tainted LoveはMarilyn Manson (Soft Cellのカバー) 映画「Not Another Teen Movie」
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2600470

Spill The WineはWarの曲 映画「Remember The Titans」
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1909182

INXSにYou're Unbelievableという曲はなかったような気がする。
もしかしたら、EMFのUnbelievableじゃないかな。映画「Coyote Ugly」に使われていたよ。
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1893717
775ベストヒット名無しさん:04/06/02 22:15 ID:U9cw+M9T
>>774
Marilyn Mansonが「Taited Love」のカバーやってたんだね。
知らなかったよ

このサントラ、他に「99 Red Balloons」(Nena)、「Blue Monday」(New Order)、
「Somebody's Baby」(Jackson Browne)、「If You Leave」(OMD)などのカバーが入っていて
面白そうだね。
776ベストヒット名無しさん:04/06/02 23:36 ID:uCu8RAoS
>>775
If You LeaveはPretty In Pinkに思い入れがあるから、このバージョンはダメだったなあ。

サントラといえば、「ウェディング・シンガー」のアダム・サンドラーとドリュー・バリモアが
またラブコメ映画を作ったね。
今度も80年代ヒット曲が満載のサントラで、レゲエバージョンになってる。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2939749

777ベストヒット名無しさん:04/06/02 23:36 ID:7GQU69/w
エ ナ リ カ ジ キ
778ベストヒット名無しさん:04/06/03 00:53 ID:LWoxCOeR
>>776
レス Thanks

思い入れがある曲のカバー曲は「評価基準」が高くなってしまいますね。

オリジナル・アーティストが別バージョンでやっても
なかなか受け入れがたいこともありますから

逆にオリジナルがイマイチだったけど、カバー版が良くって「見なおした」ってのも、希にありますね。
まあ、まずは、いろいろ聴いてみることでしょうね。
779ベストヒット名無しさん:04/06/03 09:49 ID:9edVlJNx
1985, 6年のアメリカ映画「Back To School」のテーマ曲、
Jude Cole の Back To School の歌詞が載っているサイトを探しています。
Jude Cole Back To School lyrics でググッてはいるのですが、
全く見つかりません。
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

♪Get lucky
I get lucky
I see you can get lucky, too
Large face gone lose your head
Hold on baby, here we go back to school〜♪
780ベストヒット名無しさん:04/06/03 10:37 ID:9edVlJNx
>>752
「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」の
邦題は Moon and New York City
781ベストヒット名無しさん:04/06/03 10:38 ID:9edVlJNx
>>762
ブルース・ブラザースのことだったらここで訊くとよろし

★ 絶対名作! ブルース・ブラザース New3 ★
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081153886/l50
782ベストヒット名無しさん:04/06/03 13:50 ID:OVmvCXMy
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次の方質問どうぞ.|
 |________|
  ●   ● ||
  (●ω●)||
  /    づ Φ
783ベストヒット名無しさん:04/06/03 14:09 ID:YgJ1YxfU
>>779です、どなたかおながい・・・
784ベストヒット名無しさん:04/06/03 15:30 ID:a9R1NnS1
 >>780 音楽の方は、
日本語題名「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」
英語題名「Arthur's Theme (Best That You Can Do)」
by クリストファー・クロス
 Christopher Cross
こういうスレの場合、邦題は日本語、英語どっち?おれは今まで邦題と言えば日本語題名だと思ってきたんだけど。
 しっかし、クリストファー・クロスといえばレコードの声でどんなカコイイ奴かと思っていたら、
映像初登場時のみんなのズッコケぶりとガッカリ(特に女)ぶりはすごかったナ。
なんか名DJだった小林克也のTV初登場時の衝撃にそっくりだった(笑
Ψ(`∀´)Ψ
785ベストヒット名無しさん:04/06/03 22:06 ID:EG/WMHPv
1983年の夏のポップチューンで男女のデュエットで邦題クールクール、
原題COOL PLACE.サビはアイワナゴーと8回くりかえしてうたってる
曲を歌っていた男女グループを教えてください。
786ベストヒット名無しさん:04/06/03 23:02 ID:zk0hGIgf
>>779
Back To SchoolはJude Cole自身が書いた曲ではないので
公式サイトにも歌詞は置いてありませんでした。
ttp://www.judecole.com

ちなみに作曲者は "Richard Wolf" "Mark Leonard"です。
でも、これでググってもヒットしなかったっす・・・
787ベストヒット名無しさん:04/06/03 23:07 ID:zk0hGIgf
懐メロ洋楽板はbubble2.2chサーバなので板違いなのですが、
music4サーバの洋楽板、伝説板等を利用されている方も多くいらっしゃると思いますので・・・



■■music4&news13新鯖争奪戦ご協力のお願い!!■■

現状重すぎて書き込めない読み込めない、 banana240鯖に収容されている
ニュ速報+(news13)と音楽系板群(music4:邦楽板を除く)ですが。

この度、新鯖争奪戦へエントリー致しました。そこで各住人様へお願いですが。

news13へ新鯖を与え、music4とnews13を分離し快適なインタネットライフを満喫しませんか!
news13とmusic4の共同作業で、各住人に安住の地へと!!
ということで、現在投票を行っておりますので、下記投票所で『news13』への投票をお願いします

投票所
http://info.2ch.net/oystvote/

↑『ここでnews13へ投票しる!!』 

※※※music4には入れちゃダメぜよ、、※※※

投票方法
http://info.2ch.net/oystvote/rule.html

music4争奪戦用緊急避難所
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1086256057/
788ベストヒット名無しさん:04/06/04 04:29 ID:1ushZGZQ

>>785
聞いた事無いけれどSparksのIn Outer Spaceに入っているCool Placesかな?
SparksとJane Wiedlinのデュエットだと思う
789ベストヒット名無しさん:04/06/04 04:58 ID:EQkgAzi6
デビー・ギブソンのスレで彼女はスティクスのトミー・ショウの妹だって
言ってる人がいるんだけど、これってホント?
790ベストヒット名無しさん:04/06/04 17:33 ID:Vo5xWUmM
>788
ギャアアアア!!!貴方は神神神!!!
それでつ。ありがとうございました。
791ベストヒット名無しさん:04/06/04 17:38 ID:m7ONi627
KISSってジーンシモンズとポールスタンレイでは
どちらが発言力あったんですか?
792779:04/06/04 17:38 ID:H+BcbL0c
>>786
情報ありがとうございます。
当時FM東京で公開間近の映画音楽特集があって、
トップガンの曲なんかと一緒に録音したテープを今でも聴いています。
793ベストヒット名無しさん:04/06/05 03:22 ID:KTe5aSds
曲名並びにアーティスト名を知りたいです。
中山美穂のドラマ「素敵な片想い」の挿入歌で
男性ボーカリストの少し物悲しいメロディアスなバラードです。
ドラマのシーンでは雨の中、柳馬がピエロの格好で風船か何かを
通行人に配る姿に恋心を感じた中山美穂が、傘をさしてNTTに
もう一台電話の契約をしに行くシーンだったと思います。
他にも何度が使われていたような気がします。
知っている方がいたらよろしくお願いします。
794ベストヒット名無しさん:04/06/05 03:27 ID:KTe5aSds
>>793
柳馬→柳葉敏郎
 
失礼しました。
795ベストヒット名無しさん:04/06/05 16:10 ID:I4NRW+9F
曲名並びにアーティスト名を知りたいです。

確か日本語訳で後にrikakoか誰かがASAYANになる以前の番組で
エンディングに歌ってたと思うんですが・・・

『わーたーしーはーきれいな、シャンソン人形ー♪』
って歌ってたはず

これの原曲を教えてください
お願いいたします。
796ベストヒット名無しさん:04/06/05 16:35 ID:n21WVfu5
>>795
フランス・ギャルの「夢見るシャンソン人形」では?
ググルとたくさんヒットしますよ。
サンプルはありませんが、アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000677KX/249-8282528-0610706
797ベストヒット名無しさん:04/06/05 19:26 ID:ZVE5NlO0
>>793
↓のスレで出てるのと同じ曲かな?
ttp://tv.2ch.net/natsudora/kako/1038/10383/1038333433.html

ビル・ラバウンティの「This Night Won't Last Forever」
798795:04/06/05 20:20 ID:PRysY9UF
>>796
ヽ(`Д´)/それだ!
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "
799ベストヒット名無しさん:04/06/06 01:17 ID:PkstiNRU
>>797
やりました。
本当にありがとうございました。
800ベストヒット名無しさん:04/06/06 09:05 ID:8YPcO+gn
曲名並びにアーティスト名を知りたいです。

昔、TOYOTAの車『will VS』のCMに使われていた洋楽名を教えてください。
JUDY and MARY のYUKIの曲になる以前のCM曲です。

よろしくお願いいたします。m( __ __ )m
801ベストヒット名無しさん:04/06/06 15:39 ID:x8Ap9wtE
有名なイントロフレーズの
ミーミミーミッミッミッド#ーレー
ってなんの曲なんでしょう?
802ベストヒット名無しさん:04/06/06 17:19 ID:OkSDF4Zt
>>800
UnderworldのBorn Slippy Nuxx

ただ、この曲は色々なバージョンがあるんだけど、
どのバージョンかは分からない。
803800:04/06/06 21:30 ID:mO3WMEbR
>802
それそれっ、思い出した。
アリガト!(´▽`)
804ベストヒット名無しさん:04/06/08 01:03 ID:xZkf4d88
エルヴィス コステロのPunch the Clock
の1曲目のLet Them All Talk について情報求む
アルバム曲以外のバージョンがあるように思うんだけど
バイクのぶぉーんぶぉーんと言う音から始まっています
アルバム発表が1983年ですから当時流行の12インチシングルなのかも知れません
カバーの線も捨て切れないとも思いますが耳の記憶では一致するところも多いので
やはりバージョン違いだと推察します

よろしくお願いします
805ベストヒット名無しさん:04/06/08 08:39 ID:h0F/GA4n
曲名並びにアーティスト名を知りたいです。

全編重苦しいエレキギターがギュオンギュオンと鬱っぽく弾いていて、
しゃがれた裏声で「サァマァ〜ァァァ」と歌いだしてる曲なんですけど、
ジャズなのかR&Bなのかジャンルもよく分からないんです。
こんだけしか情報ないけど誰か思い当たったら教えてください。
806ベストヒット名無しさん:04/06/08 09:38 ID:JHsL3Y5c
>>805
ジャニスジョップリンのサマータイム?
807805:04/06/08 10:52 ID:h0F/GA4n
>>806
うおおおお!正にソレです!子供の頃に聞いて耳に残っていてずっと気になってました。
ありがとうございます。
808ベストヒット名無しさん:04/06/08 22:56 ID:HaRrjTSO
どなたかQueenのボヘミアンラプソディのパロディソングを
歌っていたバンドを教えてください。
調子はずれの音程で歌っているやつです。
809ベストヒット名無しさん:04/06/08 22:59 ID:9O4m4sB+
Bat Newsかな
パロディじゃなくてれっきとしたカバーだけど
810808:04/06/08 23:47 ID:HaRrjTSO
>>809
うう、アマゾンで視聴しようかと思ったら対象になってなかったんで分かりませんでした。
歌詞そのものは変えてなかったと思うので、おそらくソレかと思います。
教えていただき、ありがとうございます。
811ベストヒット名無しさん:04/06/08 23:52 ID:9O4m4sB+
ボヘをめちゃくちゃにカバーと聞いたらBat Newsしか思い浮かばなかったので
もしかしたら違うかもしれん
812ベストヒット名無しさん:04/06/09 00:31 ID:l81cjB61
>>808
まだ見てるかな?
ここで試聴できますよ。
ttp://www.mp3.com/artists/96/summary.html
813ベストヒット名無しさん:04/06/09 12:06 ID:cxIL+RrY
昔録音したカセットテープに「威風堂々*行進曲」をセックスピストルズが
歌ってるものがあったんですが、いくらCDを探してもその曲が入ってる
アルバムがありません。CD化されてないんでしょうか?
814ベストヒット名無しさん:04/06/09 15:06 ID:2IR6lzPX
まじめに知りたいのです。
テレビアニメ作品「デビルマン」のエンディングテーマで・・・

♪誰も知らない知られちゃいけ〜ない〜
 デビルマンが誰なの〜か〜あ

・・・というのがありました。
デビルマンが高圧電線の鉄塔の高いところに腰掛けて
何やら考え込んでいる絵をバックに流れていた曲です。
あの曲とそっくりそのままの
メロディで英語の歌を聴いたことがあります。

洋楽の曲で有名な曲なのでしょうか?
単にデビルマンの歌を英語で歌ったものを聴いただけなのかも
知れませんが、もし有名アーティストのものなら
曲名などが知りたいのです。

※注 本当に聴きました 嘘ではありません
815ベストヒット名無しさん:04/06/09 17:19 ID:1Q9diqXG
>>813
Sex Pistolsの威風堂々が入っているCDは
現在↓これしかリリースされていないかも・・・(しかも廃盤ぽい)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001JXG/
816ベストヒット名無しさん:04/06/09 17:37 ID:1Q9diqXG
>>814
Weather ReportのTeen Townがそっくりと言われているようですが
どうでしょう?
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1198141
817ベストヒット名無しさん:04/06/09 22:25 ID:zdhZ48Y0
DURAN DURANの初期のPVだと思いますが、ロジャーテイラーが回りながらドラムを叩いて
サイモンが大きなゼッケンの入った服を着てステージで歌っているPVのタイトルは何でしょう?
合間合間に青春ドラマっぽい映像が入ってたと思いますが・・・
818ベストヒット名無しさん:04/06/10 13:35 ID:w0d5h0ZJ
こういう質問はいいのか迷いましたが…。
シンディローパーっぽい元気のいいお姉ちゃん系の歌で、
チャーラッチャチャー、ちゃーらっちゃらーらー、
チャーラッチャチャー、ちゃーらっちゃらーらー
(ここから歌い出し)
ちゃんチャン!ちゃーららっらーら、ラランララーラ、
ちゃんちゃん!ちゃーらららららンら、チャ−ララーらららー♪

という感じの曲が分かる方いませんか?
20年前くらいにドーンと流行った曲で、最近ラジオでむっさいオッサン達のみが
カバー曲として歌っていて、ずっと耳に残ってしまっているのです。
耳オンチでこんな表記しか出来ませんが、分かるぞ!という方いらしたら
どうぞ教えてくださいー。
819ベストヒット名無しさん:04/06/10 15:03 ID:OG1rYk8F
>>818
girls just wanna have funが思い浮かんだけど
カヴァーのことはよく知らない
820ベストヒット名無しさん:04/06/10 19:34 ID:mFIPDcbV
>>818
>>819
邦題は「ハイスクールはダンステリア」
821ベストヒット名無しさん:04/06/10 23:12 ID:4EH/LUL8
70年代中期と思いますが多分NHK「軽音楽をあなたに」
で紹介されていた曲です。曲名は「シンフォニオン モンタージュ」
と云っていたと思いますが,アーティスト名がわかりません。
局調はCSN&Yの様なコーラスで,
曲後半のブレイク−雷鳴−雨音−オルゴールの調べ
になり終わるのが特徴です。
822ベストヒット名無しさん:04/06/10 23:21 ID:9EUNkqQd
>>821
そのタイトルなら
nitty gritty dirt band
ニッティグリッティダートバンド
かも

823ベストヒット名無しさん:04/06/10 23:27 ID:9EUNkqQd
824ベストヒット名無しさん:04/06/10 23:39 ID:4EH/LUL8
>>822>>823
>>821です。
vingo!4半世紀にも亘るもやもやが晴れました。
どうもありがとうございました。
このスレに集う皆さんの耳の広さに感銘!!




825818:04/06/11 01:55 ID:a5diN9z0
>819-820
あ、ありがとうございます!
CD屋で探してみます。
826ベストヒット名無しさん:04/06/11 02:39 ID:AJjaJwUQ
歌い出し、「Baby, do you wanna stand me now?」に聞こえる、
手拍子と歌詞中の「Thunderstorm?」が印象的な
(この辺、聞き間違えてるかもしれませんが・・)
男性ボーカルの曲の歌手とタイトルどなたかご存知ありませんか?
どうか教えてくださいませ。
827ベストヒット名無しさん:04/06/11 11:35 ID:RcwUxvK+
日産のTVコマーシャルで、
「ラ〜ラララ、ラララァ〜ララアラァ〜」
って歌っている、いっかにもふる〜い洋学ロックミュージックは
なんていうバンドのなんていう曲でしょうか?
828ベストヒット名無しさん:04/06/11 14:05 ID:jNiLSTtD
>>827
セレナのCM曲はジョー・サウスの「ハッシュ」
ディープ・パープルもカヴァーしてます
829昔人:04/06/11 21:41 ID:ie/p+K2U
千昌夫の元奥 ジョーン・シェパードの曲 summer creationを探しています
ご存知ありませんか?
830ベストヒット名無しさん:04/06/11 22:09 ID:Y272J5VK
>>828
ついでにKula Shakerも……って懐メロじゃねーか。
831ベストヒット名無しさん:04/06/11 22:15 ID:0v9uadIQ
832ベストヒット名無しさん:04/06/12 16:39 ID:wZTGM/Tc
オリジナルはビリージョエル?
833ベストヒット名無しさん:04/06/12 16:49 ID:qvTqHM41
>>832
え、Summer Creationのこと?
Music: Hal Watkins, Lyrics: Don Pomesらしいけど。
Billy JoelにSummer Creationって曲あったっけ?
834ベストヒット名無しさん:04/06/12 20:03 ID:5y8Gtl0r
1996年頃のハウス風の、有線でガンガンかかっていた、多分有線チャート1位
の大ヒット曲で、歌なしでパッパッパラッパ、パッパッパラッパ、ヒュールルル
ルルと言う繰り返しが延々とかかる有名な歌なしの曲、フランスのムーラン
ルージュ、フレンチカンカン風の曲。わかる神のような人教えてください。
クラブディスコでも多分かかっていました。
835ベストヒット名無しさん:04/06/12 20:05 ID:Fgggx9hX
>>834
ひょっとしてdoopの「doop」のこと?
836ベストヒット名無しさん:04/06/12 21:00 ID:5y8Gtl0r
>835
ギャアアアア!!!!あなたは神!神!神!
自信はないのですが多分それです。
最初から最後まで同じ曲の繰り返しが延々とかかる曲なんですが、
タイトルも歌手名も知らないので答えがわかりません。
思いきってヤフオクで買って聴いてみようとおもいまつ。
ありがとうございました。あなたは神でつ。
837ベストヒット名無しさん:04/06/12 22:32 ID:X9OHnxzq
>>836
おーい、いきなり買うんかい・・・
試聴してみたら?
ttp://www.mp3.com/albums/235160/summary.html
838ベストヒット名無しさん:04/06/12 23:06 ID:5y8Gtl0r
>837
アリガトオオオオ!!
でも漏れのパソコンはボロでダウンロードすると壊れるやつなのでできないYO
839ベストヒット名無しさん:04/06/12 23:28 ID:JG/euxlZ
>>837
836じゃないけど、
このサイトって何?
曲、無料でダウンロードできるの!?
840ベストヒット名無しさん:04/06/12 23:41 ID:JekDNURN
>>839
無料なのは数十秒の試聴だけ。
丸ごとDLは有料。

以前のmp3.comは、インディーズやセミプロみたいなアーティストが
こぞって登録していて、1曲丸ごとDLできるのがかなりあった。
そして、「影響を受けているアーティスト」、「似ているアーティスト」で検索できたから
新人バンドの発見もできてウマーだった。
でも、cnetに売却されて、新装オープンしたら、
メジャーレーベルのアーティストの曲を試聴/販売するサイトと
変わり果てた姿になっていて(´・ω・`)。
841ベストヒット名無しさん:04/06/12 23:42 ID:JekDNURN
>>840>>838です。
長ったらしい説明でスマソ
842ベストヒット名無しさん:04/06/13 00:51 ID:rooI32t3
>>840
ああーやっぱりそうか。。無料のわけないもんね。。。
レスさんくすです
経営母体が変わると
がっかりすることって多いよね。
843ベストヒット名無しさん:04/06/13 17:35 ID:ve1Q5aSo
>>834
ヤフオクなんかより近くの古本屋行けば
300円位でよくあるぞ
所によったら100円で投げ売り状態だ
844ベストヒット名無しさん:04/06/13 18:38 ID:ilL4ewLv
マーシャルクレンショーというシンガーは今もいるのでしょうか?シングル「サムディサムウエァ?」はどうやったら手に入るのか?知ってたら教えて下さい
845ベストヒット名無しさん:04/06/13 19:49 ID:7TLMCb05
846AO:04/06/13 20:00 ID:uUX3HGSG
TEARS FOR FEARSのshautってなにかのCMに使われてなかったすかねぇ
847ベストヒット名無しさん:04/06/13 20:11 ID:z+gV9UYm
>846
92年頃、Sowing Seeds Of Love が日産グロリアのCMに使われていた気が。
他の曲はわかりません。
848ベストヒット名無しさん:04/06/13 20:19 ID:7RC0LTtS
>>846
リリース当時はスズキ カルタス
ttp://car-cm.zdap.jp/suzuki/cultus.htm
最近ではボルビックに使われた

おそらくスペルが間違ってるから検索できなかったんだろうな
shoutだよね?
849ベストヒット名無しさん:04/06/13 20:57 ID:ilL4ewLv
ベストアルバム出てたのかぁ、845さん ありがとうございます
850AO:04/06/13 20:59 ID:uUX3HGSG
ありがとさん
着うた探してて洋楽の所になかったからCM関係から行こうと思って
どうせないだろうけど…かっこよくて好きなんだよな〜
851ベストヒット名無しさん:04/06/13 21:14 ID:f5DYiqGn
教えて〜〜!
末語がボンマヘ〜♪ってな歌、確か20年程前に流行ってた女性ボーカリストのやつ。
この間フジTVでかかってたんだけど、、、
カセット持ってるんだけど題名が判らず聞けない(TT)
852ベストヒット名無しさん:04/06/13 21:39 ID:OeBm2jJF
>843
ありがとうございまつ。探してみまつ。ちなみにヤフオクで200円ぐらいでつ。
安いでつね。いかにも飽きられそうなサウンドでつからね。>DOOP
ワッハッハ。
853ベストヒット名無しさん:04/06/13 22:06 ID:7TLMCb05
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000WGJ/qid=1087131313/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-8254746-3301842
これの一曲目かな?
でもこれだと フンバエ〜♪に聞こえるなあ
854ベストヒット名無しさん:04/06/13 22:45 ID:9HebwVjR
>>853
ありがと!!!
ファイル開けなくて聞けなかったけど絶対それ!
も〜〜凄い!ボンマヘーだけで判るなんて〜!!
そそ!フンバエーって聞こえるね。神様みたいです。どうもありがとう。
855ベストヒット名無しさん:04/06/13 22:55 ID:OeBm2jJF
このスレには神様がたくさんいまつよ。
856ベストヒット名無しさん:04/06/13 22:59 ID:9HebwVjR
本当にここの教えて下さる方凄過ぎ!
皆さんは神様?
夫婦や親子でもこんな「あ・うん」は通じないのに〜〜〜!(嬉泣)

>853さん
今夜はこのテープ聞きながら眠ります。ありがとうございました。
857ベストヒット名無しさん:04/06/13 23:07 ID:JhOzU7Ho
TOTOのAFRICAがCMか何かに使われていたような気がするのですが…。一体何に使われていたのでしょうか?
あの何かで聞いたことある感…どなたか教えてください。
858ベストヒット名無しさん:04/06/14 16:42 ID:DIeqr1Mb
スミスのパニックのあのコーラス部分ってほんもんの少年少女合唱団なの?

859ベストヒット名無しさん:04/06/14 21:23 ID:aeskLrGv
レターメンってグループ、何歌ってたっけ?
どなたか教えてくだされ。
860ベストヒット名無しさん:04/06/14 21:27 ID:aeskLrGv
すみません。ぐぐったら「ビコーズ」が出てきました。
861ベストヒット名無しさん:04/06/14 22:48 ID:uEalHhkC
教えて〜!
このあいだテレビから
エ〜、イ〜、エ〜イ〜ア〜オ〜、ユ〜ッユ〜、って懐かしいディスコ調の
曲が流れてた。結構ヒットした曲だと思うけど誰の曲だったっけ??
862ベストヒット名無しさん:04/06/14 22:53 ID:RrwyTObj
IOU


フリーズ
863ベストヒット名無しさん:04/06/14 23:03 ID:uEalHhkC
>>862
サンクス!
864ベストヒット名無しさん:04/06/15 07:01 ID:7S7tJj82
>>853
漏れは”ボンバイエ〜”に聴こえてますた
865ベストヒット名無しさん:04/06/15 14:03 ID:867+z0Y4
スレ違いかも、すみません・・・懐かしい「ロッキングオン」創刊号〜87年位
まであるのですが、まとめて引き取って頂けるような古本屋さんご存じでしょうか?
探してみたのですが、見つからなくて・・・(私の探し方が悪いのかも)
嫁入り前せっせと読んでいたものですが、そろそろ実家から処分してくれと
言われています。捨てるのもなんだし・・・
ご存じの方、ご教授下さい。
866ベストヒット名無しさん:04/06/15 16:38 ID:auAsluQY
ttp://homepage2.nifty.com/bunken/

ここでどうだ。

創刊号があるのなら、まず間違いなく買ってくれると思います。
メールで問い合わせしてみては?
867ベストヒット名無しさん:04/06/15 16:45 ID:auAsluQY
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~rb_/

ここも一応。
868ベストヒット名無しさん:04/06/15 17:27 ID:3/wu1vEp
つか、俺に( ゚д゚)クレ
869ベストヒット名無しさん:04/06/15 18:17 ID:1ibyqjwv
皆様教えてください、
ELO(の、ストリングス)はクラシックの誰に似ているのでしたか?
以前、何処かのスレで見たのですが、失念しまして・・
870865:04/06/15 18:20 ID:867+z0Y4
>>866
ありがとうございます!助かりました。早速問い合わせたいと思います。
(自分の検索下手に鬱です・・・)
実家からは大量のレコード(言いかた古っ!)も処分するよう言われています。
若かりし思い出の品々がだんだんと・・・
871866:04/06/15 19:18 ID:auAsluQY
自分も、引っ越しするたびに、思い出の品を手放さざるを得なくなって
チープのアレも渋谷のナニももうないですよ。

外の世界に出せば、また誰かが大事にしてくれると思います。
レコードも、それなりのところに出せば引き取り手はあるのでは?
そっちのほうはくわしくないですが、ちょっと調べてみます。
872ベストヒット名無しさん:04/06/15 19:36 ID:3/wu1vEp
俺が引き取るとゆーとるだろうに。・゚・(ノд`)・゚・。

びた一文払わんけどなヽ(゚∀゚)ノ
873ベストヒット名無しさん:04/06/15 23:43 ID:5gYUjzTM
ゴーストワールドという映画のオープニングで使われてる「Jaan pehechaan ho 」という曲が大好きなのですが、
こういう曲でおすすめあったら教えてください。
あとジャンルでいったらガレージなんちゃらで探せば良いのかな?

874ベストヒット名無しさん:04/06/16 00:12 ID:0AALi2fu
>>873
その曲やってる人のアルバム
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2964214

インドポップス(そのままw)と呼ばれているらしいですが、
ワールド関連に疎いので詳しいことは分かりません。ごめん。
875ベストヒット名無しさん:04/06/16 00:35 ID:dfVtP87N
>>874
わー、さっそくどうもありがとう。
インドの人だったのかー!
でもそこで視聴できるのだと、ちょっと聴きたいのと違うのです。
あのワーって狂ってるような感じのがあればなー。
ワールド音楽のこと・・・もっと調べてみるす。
876865:04/06/16 00:42 ID:/k05yCdI
>>866
>>871
ありがとうございます〜 レコードはビートルズ、ストーンズ、フロイド、クイーン、
チープトリック、ツェッペリン等々です。ツェッペリンはブートレッグも一杯です・・
ブートなんて引き取ってくれるお店あるんでしょうか・・・・(買った当時は非常に
高かったです)地道に探してみますね。
877ベストヒット名無しさん:04/06/16 11:27 ID:uf57qWQc
>>876
ちょっと調べてみたのですが、ブートの中古買い取りはむずかしいぽいですね。

潜在的な需要はあるはずなので、リストを作ってヤフオクに出すのはどうでしょうか?
まとめて買ってくれる人限定OR優先、とかで。
878ベストヒット名無しさん:04/06/16 15:09 ID:zpMSdti0
>>877
わざわざありがとうございます。ヤフオクも視野に入れて考えてみますね。
可愛がって下さる方が早く見つかればいいなぁ。
879ベストヒット名無しさん:04/06/16 18:38 ID:9ToBqTo6
相当昔です(25〜6年前)。
キー局は忘れましが、日曜日の夕方6時のニュース番組のエンディングテーマ
確か、バングルスが演奏していた曲だと思いますが……。
何方か、教えてください。
880ベストヒット名無しさん:04/06/16 20:21 ID:mMiMLPQN
25年前にバングルスいたっけ・・・???
881ベストヒット名無しさん:04/06/16 20:28 ID:J0afrPRP
>>880
映画のサントラとかやってる人だろうから
バンゲリスではないかな?綴りはVangelis
882ベストヒット名無しさん:04/06/16 20:47 ID:6B/+wyNt
81年の秋冬に流行ったトムトム・クラブの「おしゃべり魔女」という曲が
どうしても思い出せません。夜ラジオを聞いていると、
一晩に5、6回もかかっていたのに・・・。
どんな感じの曲だったか、思い出させてください。
883vgps:04/06/16 20:49 ID:CqTwoVDs
エンディングだったかどうか覚えてないけど
ニュース番組でヴァンゲリスと言われたらPulsterしか思い浮かばない。
http://www.fortunecity.com/tinpan/deadhead/206/midi/vangelis_-_pulstar.mid
クスコは朝のニュースで、冨田勲は夕方のニュースで
使われてたことがあったね。
シンセとニュース番組は縁が深そうだ。
884ベストヒット名無しさん:04/06/16 20:53 ID:kVUYgGz5
ヴァンゲリスって言うと、南極物語思い出す!

カキ氷食いたくなってきた。
885ベストヒット名無しさん:04/06/16 20:55 ID:kVUYgGz5
>>882
原題"Wordy Rappinghood"ですね。
ttp://www.mp3.com/Tom-Tom-Club/artists/4881/summary.html
886ベストヒット名無しさん:04/06/16 21:35 ID:HMVk0I4R
887ベストヒット名無しさん:04/06/17 18:58 ID:BnvogCuU
>>859
もしかしたら「レター」
888ベストヒット名無しさん:04/06/17 19:12 ID:BnvogCuU
>>859
間違えちゃった、ごめん。
「涙のくちづけ」
889ベストヒット名無しさん:04/06/17 21:32 ID:oxM75iCF
>882
ランサンサン、ランサンサン、クニクニクニクニ、ランサンサン。
意味わかる?
890ベストヒット名無しさん:04/06/18 13:17 ID:9GpAw0VZ
891882:04/06/18 14:36 ID:YvSbQkaL
>>885
遅くなりましたが、ありがとうございます!
892882:04/06/18 14:37 ID:YvSbQkaL
>>886>>889さんもありがとうございますー
893ベストヒット名無しさん:04/06/18 19:00 ID:ANT5zv7q
>889
はいよ(889でつ)
894ベストヒット名無しさん:04/06/18 23:10 ID:B8U5iQ43
コパカバーナーを歌ってた人どなたかおしえてくれませんか?
895ベストヒット名無しさん:04/06/18 23:14 ID:+87fs0jw
>>894
バリーマニロウじゃなかったけ。
896ベストヒット名無しさん:04/06/19 02:33 ID:y8Om7tmz
>>645
ひょっとしてChaka KhanのThrough The Fireのことかな?
ウェディングソングの定番だ。
897894:04/06/19 22:16 ID:0ev+0MDA
>>895
ありがとうございました。
映画もあるみたいなので今度借りてみます。
898ベストヒット名無しさん:04/06/21 07:26 ID:u/8GxoKl
映画は確か「ファール・プレイ」だったと思う。
コパカバーナは主人公が敵?に襲われる場面で流れるらしいね
899民間人:04/06/21 23:26 ID:PDQuL4sS
板、スレがちょっと違うっていうのはわかってるんだけど、携帯スレよりこっちの方が神がいると思ってあえてかきます。FRANKIE GOES TO HOLLYWOODのRERAXの着うたあるさいと(有料OK)知ってる方います? 探しきれないんですよ。迷惑だったら放置でお願いします。
900民間人:04/06/21 23:27 ID:PDQuL4sS
板、スレがちょっと違うっていうのはわかってるんだけど、携帯スレよりこっちの方が神がいると思ってあえてかきます。FRANKIE GOES TO HOLLYWOODのRERAXの着うたあるさいと(有料OK)知ってる方います? 探しきれないんですよ。迷惑だったら放置でお願いします。
901民間人:04/06/21 23:28 ID:PDQuL4sS
板、スレがちょっと違うっていうのはわかってるんだけど、携帯スレよりこっちの方が神がいると思ってあえてかきます。FRANKIE GOES TO HOLLYWOODのRERAXの着うたあるさいと(有料OK)知ってる方います? 探しきれないんですよ。迷惑だったら放置でお願いします。
902民間人:04/06/21 23:29 ID:PDQuL4sS
板、スレがちょっと違うっていうのはわかってるんだけど、携帯スレよりこっちの方が神がいると思ってあえてかきます。FRANKIE GOES TO HOLLYWOODのRERAXの着うたあるさいと(有料OK)知ってる方います? 探しきれないんですよ。迷惑だったら放置でお願いします。
903民間人:04/06/21 23:29 ID:PDQuL4sS
板、スレがちょっと違うっていうのはわかってるんだけど、携帯スレよりこっちの方が神がいると思ってあえてかきます。FRANKIE GOES TO HOLLYWOODのRERAXの着うたあるさいと(有料OK)知ってる方います? 探しきれないんですよ。迷惑だったら放置でお願いします。
904すみませんすみません:04/06/21 23:32 ID:PDQuL4sS
5重カキコ本当にすみません。携帯からなんで…
905ベストヒット名無しさん:04/06/22 00:43 ID:topfXxaW
>>904
あ〜君はバカかな?
906ベストヒット名無しさん:04/06/22 00:46 ID:SfbS6HVi
着うたか。
この板の住人で、そのような携帯の楽しみ方を
している人っているのかな?
皆無ではないけど、少なそう。
洋楽板で訊ねたほうがすぐに回答得られるような気がするけど。
907ベストヒット名無しさん:04/06/22 01:21 ID:eLj4CXic
洋楽板でもスルーされると思うが・・・
大人しく携帯・PHS板にいくのをすすめる
908ベストヒット名無しさん:04/06/22 17:09 ID:i2D30sws
かわいそうだよ-。誰か知ってる人教えてあげてね。
909ベストヒット名無しさん:04/06/22 17:13 ID:i2D30sws
フランキーの着うたと言うのはカコイイ!
>903
トゥトライブス?
910ベストヒット名無しさん:04/06/22 21:21 ID:J0hme8Sy
>>903
RERAX→RELAXだよ、念の為。
携帯は詳しくないのでスマソ
911民間人:04/06/22 22:37 ID:ecQlk77X
みなさん迷惑かけてすいません。>909さん それってサイト名すか?
だめならそのうち携帯板いきます。
ちなみに機種はauのW11Hっす
912ベストヒット名無しさん:04/06/22 22:58 ID:on0OmIhZ
>>911
トゥトライブスは、フランキーのヒット曲。
リラックスばっか聞いてないでこっちも聞いて皆。
913ベストヒット名無しさん:04/06/22 23:08 ID:bUsnN7J2
>>民間人さん

洋楽板の質問系スレでも、
着うた関連の質問に対する回答率は低いね。
あっちのほうが年齢層低いから
着メロ着うた熟練者多そうなんだけどな・・・
914ベストヒット名無しさん:04/06/22 23:11 ID:41S/yPTu
Bad Newsとはどのようなバンドなんですか?
915ベストヒット名無しさん:04/06/22 23:12 ID:CAflNzRz
>>914
なんちゃってヘビメタ・バンド
916ベストヒット名無しさん:04/06/22 23:36 ID:j7oqls8b
>>912
むしろ聞くより見たほうがいいんだよな……
どっかでVCうpしてないのかね
917ベストヒット名無しさん:04/06/22 23:57 ID:QuRvHtVt
バヤ コン ディアスのDont cryって曲なんですけど
10年位前、たばこか何かのCMに使ってませんでしたでしょうか?
ラークだったかな?
どなたか覚えてる方、教えてください。
明日、試験に出るんです('-'*)
918ベストヒット名無しさん:04/06/23 00:55 ID:Amnybq/b
CABINですた・・・
歌詞カードに書いてますた
919ベストヒット名無しさん:04/06/23 01:22 ID:tpdPJe79
>>918
これで明日の試験もバッチリだねd(@^∇゚)
920ナンシー:04/06/23 11:25 ID:CrN9y7Ma
ブランディーのNEWアルバム いつ出るの??
延期になるショップや 販売しないショップとか出てきてんだけど。ほんとは2月末発売予定だったのに…
ところで 洋楽検定受けたいんだけど 洋楽検定受けた人いる?みんながいうよーに ムヅイの?
921ベストヒット名無しさん:04/06/23 13:36 ID:Ac7vD8aL
曲名は分かるのでスレ違いかもしれませんが教えてください。

ペピーノ・ガリアルディ「ガラスの部屋」 ←ヒロシという芸人がBGMで使っています。
Peppino Gagliardi - Che vuole questa musica stasera
という曲の試聴ができるところってありますか?
『僕たちの洋楽ヒット vol.4』というアルバムに入っているのは分かるんですが
買う前にどうしても試聴して確かめたいのです。

amazon,towerrecords,hmv,fyeなど探しましたが全滅です・・・
どうか力をお貸しください。
922ベストヒット名無しさん:04/06/23 15:43 ID:amTTJ4I9
>>920
洋楽検定なんてあるの?
なんじゃらほい
923ベストヒット名無しさん:04/06/23 16:06 ID:amTTJ4I9
>>921
曲の確認だけなら↓でできるけど。
ttp://www.alphamusic.info/3675603.html

924ベストヒット名無しさん:04/06/23 17:50 ID:taCq2MIj
>911
着うたはリラックス?トゥトライブス?
フランキーのMIXってヤフオクで高いでつね。
925ベストヒット名無しさん:04/06/23 19:14 ID:pYWzZbjl
>>821
ガラスの部屋は映画音楽ですよね?
えっと〜〜昔のGSが歌ってたらしいです。

「ガラスの部屋」レイモンド・ラブロックで検索してみて下さい。
926ベストヒット名無しさん:04/06/23 20:04 ID:J5s+hTfO
927921:04/06/23 20:22 ID:Ac7vD8aL
>>923
ありがとうございます。試聴してみたところ、違う人ですが確かにこの曲です。
Peppino Gagliardiを検索ワードから外せばよかったんですね。盲点でした。

>>924
私へのレスでいいんですよね?検索してみました。映画音楽とは知りませんでした。
サントラがないみたいなんですけど、昔のGSということはバンドなんでしょうか??

ペピーノ・ガリアルディの他の曲を試聴してみたところ、声はこの人であってると思うんですけど
なんか色んな人が唄っているみたいでちょっと混乱してきました。
>>923さんのレスで曲が合っていることは分かったのでとりあえず購入してみます。
どうもありがとうございました。

928ベストヒット名無しさん:04/06/23 20:49 ID:xLY605QS
>>921

ガラスの部屋は確かに映画音楽だと思います。
映画見ましたから。
GS=昔のバンドです、日本のバンドがコピーしてステージで歌ってたんです。
音源が残ってるかどうかは分からないですけど、サントラ盤であると思います。
929民間人:04/06/23 21:19 ID:zgCtPVrF
>>924さん
リラックスです。
MDにFRANKIE入れて聞いてるんですけど、アルバムのタイトルはもとより曲名もリラックス以外わからないんです。すんません。
930ベストヒット名無しさん:04/06/23 21:52 ID:taCq2MIj
>929
レスありがとう。
931ベストヒット名無しさん:04/06/23 21:54 ID:XiE7eVSt
>>民間人さん
俺の携帯は着うた対応じゃないので確認できないんだけど
メニューリストから「着うた」に入って、洋楽扱っているサイトで
検索したら出てこないのかな?
Frankie Goes To HollywoodのRelaxなら80年代ヒット曲のなかでも
有名だから置いてあると思うのだけど。

「絶対!洋楽」とかいうサイトがあった。
ttp://lmelo.net/service/yougaku.html
携帯からは、http://lmelo.net/zy/
932ベストヒット名無しさん:04/06/23 23:15 ID:k1AskHU6
15年ほど前でしょうか?パーラメントのCMで流れていたギターインスツルメンタル
の曲でリーリトナーかラリーカールトンの演奏で男女数組がダンスパーティで
踊っているのをスローで流す映像でした。曲名わかる方、教えてください
933ベストヒット名無しさん:04/06/24 07:23 ID:7wcFdjy2
スーパーマリオの8−1の大きい穴の跳びこえ方がわかりません
934ベストヒット名無しさん:04/06/24 13:20 ID:pcnrfEF2
「ガラスの部屋(レイモンド・ラブロック主演)」のサントラ盤(シングル)は以前中古レコード屋でゲットしましたよ。私もこの曲大好きでしたから。
たしかに歌はPeppino Gagliardi となっていたような気がします。今夜確認します。
935民間人:04/06/24 19:23 ID:mjVQswlV
迷惑かけてすいませんでした。公式サイトにも全くないので諦めます。
>931さんの教えてくれたサイト、リクエストメールし続けます
936ベストヒット名無しさん:04/06/24 22:45 ID:USNxRjw0
30年前口紅のCMソングだった「銀座REDREDウィウィ」を歌ってた奴の名は
アラン何とかだった気がするが
937ベストヒット名無しさん:04/06/24 22:56 ID:7wcFdjy2
>>936 DAVEじゃなかったか?
938ベストヒット名無しさん:04/06/25 01:17 ID:8jpqMpoG
マイケルジャクソンの曲で白いベランダかどこかで手を広げて歌ってるPVなんだけど曲名がわかりません。教えてください!
939ベストヒット名無しさん :04/06/25 02:07 ID:FVYGt0kP
十何年か前になんかのTVのエンディングで流れてた曲で、
男性ボーカルで
「振り向けば〜 何とか〜 輝きは〜 風の中〜
微笑んで〜 何とか〜 輝きは〜 まして〜 Foll In Love〜」
という曲の歌手名か曲名をご存知の方教えて頂けませんか。
940939:04/06/25 02:11 ID:FVYGt0kP
あ、ここ洋楽でした。ごめんなさい。
941934:04/06/25 11:58 ID:QICfKuhO
「ガラスの部屋(レイモンド・ラブロック主演)」
Peppino Gagliardi でした。

B面の曲は違う人が歌っていました。
942ベストヒット名無しさん:04/06/26 00:19 ID:Zn17zNVY
10数年前にFENラジオで聞いたんですが、
I've Been No...という感じに始まって(あいまい)、途中
Doesn't Anybody No My Name...
というように歌っている、ゆったりとした、素朴なトレインフォーク系の歌で、
タイトル知っている方がいましたら教えてください。
たしか、ジミーロジャースがどうたらと解説があったようですが・・・。
943ベストヒット名無しさん:04/06/26 01:15 ID:rcMXnCR2
大変初心者質問で申し訳ありませんが、
最近クイーンを聴いた者でございます。
Living on my ownという曲で
最初に「リロリロレー」と聞こえる部分は
実際にはなんと言っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
もしかして曲の題名かとも思いましたが・・・
944ベストヒット名無しさん:04/06/26 11:02 ID:XwRz3c3y
>>943 少しはググれよと思ったが
こんな質問するような人々は
ググり方を知らないのかもしれんな
lyrics queen "Living on my own"
とでも入れてみな
945ベストヒット名無しさん:04/06/26 12:27 ID:058Ayn8d
>>942 ハケーン
Two-Ten,Six-Eighteen(Doesn`t Anybody Know My Name) Jimmie Rodgers
http://www.geocities.com/Hollywood/Academy/3225/Country/Jimmie_Rodgers/Two-Ten_Six-Eighteen.txt
946ベストヒット名無しさん:04/06/26 16:32 ID:Zn17zNVY
945さん!
大変ありがとうございました!。
Two-Ten,Six-Eighteen .. そうそう、こう歌ってました。
なるほどー、やはりジミーロジャースでしたか。
感激です。
ここはすごいですね!
音源手にはいるでしょうか。
947yumi:04/06/26 16:42 ID:ZHB55vI7
教えて下さい

Jackson Five の I want to be back をカバーしていた
何年か前、日本人でかなり歌の上手い子供(?)がボーカルやってるグループ
ありましたよね?ちょっとポチャで髪のやや長めの男の子が歌ってたはずです・・・。
どなたか教えて頂けませんか?
948ベストヒット名無しさん:04/06/26 16:59 ID:wB65eu/e
もしかして、folderかな?
、てかスレ違いでしょ。
949yumi:04/06/26 17:04 ID:ZHB55vI7
すみません。
何処に書いたら良いか分からずに書き込みしちゃいました。
950ベストヒット名無しさん:04/06/26 17:16 ID:sEhm3yX5
まあいいんでない? 手がかりが洋楽懐メロしかなかったんなら。
951ベストヒット名無しさん:04/06/26 19:17 ID:UPOZD90/
>946
ここはすごいでつよ。
神がいっぱいいまつ。
952ベストヒット名無しさん:04/06/26 20:26 ID:wB65eu/e
レスが950超えたので
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け! 2
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1088249061/l50

立ててみました
953ベストヒット名無しさん:04/06/26 22:49 ID:uxWS8Zum
>>947
大昔フィンガー5もカバーしてたよ
954ベストヒット名無しさん:04/06/27 01:19 ID:qrf0Di93
>>952
955ベストヒット名無しさん:04/06/27 04:51 ID:tKOB3mdW
>>947
それひょっとして何年か前にテレ東でやってたアニメのエンディング
のやつかな?うわー今時ジャクソン5のカバーかよって思ったw
何のアニメだっけ?「ミクロマン」か何かだったような気がする。
956ベストヒット名無しさん:04/06/27 16:09 ID:1yMft7Zi
>>952
この板で初めての2スレ目か?
957ベストヒット名無しさん:04/06/27 16:10 ID:gSbVsrNW
そのとおり。
958ベストヒット名無しさん:04/06/27 19:06 ID:IUjKj7OY
>952
乙でつ。
めでたいでつね。2スレ目。
959ベストヒット名無しさん:04/06/28 18:34 ID:xZATUeir
>938
たぶん、「Leave Me Alone」
間違ってたらごめん。
960ベストヒット名無しさん:04/07/01 20:52 ID:A3Y4xOrt
ageとくぞ
まずこっち埋めれ
961ベストヒット名無しさん:04/07/02 22:42 ID:VW8awppk
とりあえずアゲ
962ベストヒット名無しさん :04/07/03 11:43 ID:/a/IOGev
本人の声は一度も聞いた事ないのですが、Janis Ianのベストが近々出るそーですがどんな感じですか?
暗い、てのは聞いた事あるんですが…
963ベストヒット名無しさん:04/07/03 13:16 ID:6fsdsloJ
何年か前にNHKの番組に出演してたような気がする。
ジャニス・イアン。
ミ〜シャの「Everything」って出だしがジャニス・イアンっぽく感じる・・・
964ベストヒット名無しさん:04/07/03 13:27 ID:/AgBQsMG
>>962
will you dance?
とか、多分どこかで聞いたことあると思うけど。
965ベストヒット名無しさん:04/07/03 15:00 ID:23qdPqm6
この人のファンがラーメン屋を始めると、「ジャニス軒」という名前になるそうな。
966ベストヒット名無しさん:04/07/03 15:42 ID:TCnYzKGH
>>962
短いですが、ドゾー
ttp://www.mp3.com/Janis-Ian/artists/3868/summary.html

ちなみに"Will you dance?"はMiracle Rowというアルバムに入っています。
967ベストヒット名無しさん :04/07/03 20:40 ID:/a/IOGev
>>963 >>964 >>965 >>966
みなさん、ありがとうございました!
ベストアルバム買います、すごく好みな雰囲気でしたので♪
まだ私が生まれる前に、素敵な曲があったなんて( ´∀` )
968ベストヒット名無しさん:04/07/03 22:08 ID:0c6m4Gnn
:○ooo〇Οο(・∀・)oo0 彩京 ◆BAR19irwkM
969ベストヒット名無しさん:04/07/04 02:16 ID:gw94/cA3
Love is blind辺り良いんではないかな>Janis Ian
今はもう出尽くしてるドラマチックなメロの曲
970ベストヒット名無しさん:04/07/04 03:05 ID:bbUKti8Z
ジャニス・イアン最大のヒットは「17歳の頃(At seventeen)」(全米3位)
日本人には邦画「復活の日」の主題歌「You are love(だっけ?)」も
印象深いなぁ
971ベストヒット名無しさん:04/07/04 04:20 ID:WjSGopWF
70年代後半の実録映画で【アリザグレーテスト】という映画があり
それのエンディング曲で猪木ボンバイエ(アリボンバイエ)のメロウなバラードバージョンが流れるのですが
これは誰が歌っているのでしょうか?

またこの曲はイノキボンバイエだけではなく 何か他の有名な曲とつむぎ合わせてると思うのですが
なんて曲と あわせてるのでしょうか?
972ベストヒット名無しさん:04/07/04 04:31 ID:ftVNVORQ
ジョージ・ベンソン
973ベストヒット名無しさん:04/07/04 12:21 ID:4B19bplR
>>965
ははは、美味しんぼか。
974ベストヒット名無しさん:04/07/04 20:06 ID:eHs8oPs0
(゚д゚)ウマー
975ベストヒット名無しさん:04/07/07 23:22 ID:FBPKV9df
こっちを使いきれぇ
976ベストヒット名無しさん:04/07/08 17:41 ID:PZsZKZjA
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
. ( ´∀`) ´∀`)    ((__)   (_(_)  (○)つ ⊂) 日⊂) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
977ベストヒット名無しさん:04/07/08 20:35 ID:PZsZKZjA
      | \
      |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
      |⊂
      |
978ベストヒット名無しさん:04/07/08 20:36 ID:PZsZKZjA
        ♪  Å
      ♪   / \   ランタ タン
         ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
            (  へ)    ランタ ランタ
             く
979ベストヒット名無しさん:04/07/08 20:36 ID:PZsZKZjA
        ♪  Å
      ♪   / \   ランタ タン
         ヽ(;´Д`)ノ   ランタ タン
            (ヘ  )    ランタ ランタ
                >   タン
980ベストヒット名無しさん:04/07/08 20:40 ID:TkVzUy7f
あげ
981ベストヒット名無しさん:04/07/08 21:19 ID:Kr4uiH4v
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u

982ベストヒット名無しさん:04/07/08 21:42 ID:jv8CaBlX
近田春夫のオールナイトニッポン
983ベストヒット名無しさん:04/07/08 23:04 ID:EHQNii65
大槻ケンジのオールナイト日本
984ベストヒット名無しさん:04/07/08 23:30 ID:PZsZKZjA
      | \
      |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
      |⊂
      |
985ベストヒット名無しさん:04/07/08 23:31 ID:PZsZKZjA
        ♪  Å
      ♪   / \   ランタ タン
         ヽ(;´Д`)ノ   ランタ タン
            (ヘ  )    ランタ ランタ
                >   タン
986ベストヒット名無しさん:04/07/08 23:31 ID:PZsZKZjA
        ♪  Å
      ♪   / \   ランタ タン
         ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
            (  へ)    ランタ ランタ
             く
987ベストヒット名無しさん:04/07/08 23:37 ID:PZsZKZjA
        ♪  Å
      ♪   / \   ランタ タン
         ヽ(;´Д`)ノ   ランタ タン
            (ヘ  )    ランタ ランタ
                >   タン
988ベストヒット名無しさん:04/07/08 23:37 ID:PZsZKZjA
        ♪  Å
      ♪   / \   ランタ タン
         ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
            (  へ)    ランタ ランタ
             く
989ベストヒット名無しさん:04/07/08 23:48 ID:1aV0OxQq
|∀・)ミタヨ
990ベストヒット名無しさん:04/07/09 00:10 ID:D1e64cOK
        まもなくここは 乂ワショーイ乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ワショーイ!! ワショーイ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ´∀`) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,\ワショーイ!!/ \ワショーイ!!/  \ワッショーイ!!/
      //三/|三|\     /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ∪  ∪       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ,,、,、,,,       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
             (( (つ  ノ(つ 丿(つ  つ(つ  ノ(つ  丿(つ  つ
                ヽ  ( ノ( ヽノ ) ) ) ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
               (_)し' し(_) (_)_)(_)し' し(_)   (_)_)
991ベストヒット名無しさん:04/07/09 00:11 ID:D1e64cOK
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
992ベストヒット名無しさん:04/07/09 00:12 ID:D1e64cOK
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
993ベストヒット名無しさん:04/07/09 00:12 ID:+TBrS+1I
貼っとくか
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!2
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1088249061/
994ベストヒット名無しさん:04/07/09 00:13 ID:D1e64cOK
          おにーにワッチョイ!
     \\  おにーにワッチョイ!   //
 +   + \\ おにーにワッチョイ!//+
                        +
    +  /■\  /■\  /■\  +
      (,,*・Д・)(,,・Д・ ) (,*・д・)
 + ((  〜(__) (____丿〜(__)  ))+
995ベストヒット名無しさん:04/07/09 00:16 ID:D1e64cOK
     /■\   フゥ・・・
     (; ´∀`)目
     /    つ
    (人_つ_つ △▲
          ┗━━┛
996ベストヒット名無しさん:04/07/09 00:17 ID:D1e64cOK
         | すみません
         | となりでワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |
997ベストヒット名無しさん:04/07/09 00:18 ID:D1e64cOK
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
       \\ おにぎりワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |
998ベストヒット名無しさん:04/07/09 00:20 ID:D1e64cOK
   お     に    ぎ    り    ワッショイ

  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\
 (´∀` ) ( ´∀`)(∀`  ) (  ´∀) ( ´∀` )
 ⊂   つ ⊂   つ⊂   つ⊂   つ⊂    ⊃
  ( ヽノ   (ヽ  (  ヽ ( ノ  ) ) ヽ  / ,、丶
  し( __)  (_)_)  (_)し'  ( .__)_)(_).(_
999ベストヒット名無しさん:04/07/09 00:20 ID:D1e64cOK
   お      に      ぎ       り    ワッショイ

  /■\    /■\    /■\    /■\   /■\
 ( ´∀` )  (  ´∀∩  (  ´∀)   (. ´∀` ) ( ´∀` )
 ( .つ⊂ ) (( (つ    ノ  _ノ  ._⊃ ))⊂    つ⊂  ⊂ )
  (ヽ  (    ) )  )( ) ) /     ノ   ノ  ( ヽ (
  (_)_)  ( .__)_)  (_)     し' ( .__)    し(_)
1000 ◆FowEAUOeDs :04/07/09 00:20 ID:4cOVzMb5
懐メロ洋楽板で記念すべき初の1000ゲトズザー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。