【テレビ】懐かしの洋楽番組を語れ【ラジオ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
667ベストヒット名無しさん:2011/11/01(火) 22:10:28.62 ID:ezSWzPso
志摩夕起夫のイングリッシュアワー
668ベストヒット名無しさん:2011/11/28(月) 15:23:58.24 ID:EQLCo83b
Super Rock KYOI
669ベストヒット名無しさん:2011/11/29(火) 15:21:23.70 ID:2oyUw4AG
短波聴いてた奴なんているのか
670ベストヒット名無しさん:2011/11/29(火) 21:52:50.24 ID:EYf5BLNj
いるよ
671ベストヒット名無しさん:2011/11/30(水) 17:02:48.97 ID:T2TIjemf
VOAがいい音楽番組やってた。
672ベストヒット名無しさん:2011/12/01(木) 18:15:15.70 ID:PbOWA7JJ
Radio Australia
BBC
DW

も。
673ベストヒット名無しさん:2011/12/01(木) 19:03:55.45 ID:2cT60jmA
あのフェ―ジング(雑音)の間から聞こえる音楽が遥かかなたの異国を感じさせた。
インターネット時代の今からは考えられないよねw
674真鍋卓介:2011/12/01(木) 22:51:26.79 ID:HpDTAL7l
★全米最大 カントリーミュージック 無料お役立ちサイト

★FREE  1000曲  SONGS MOBILE DOWNLOAD   
http://www.ez-tracks.com/Country.html

★ブログ一覧 記事全文
http://d.hatena.ne.jp/manabetakusuke/20111127
★無料インターネットラジオ他  YAHOO.COM 動画   ビルボードTOP100 200動画他

★CMT ホーム http://www.cmt.com/
★全米最大カントリーミュージックのサイト  CMT COUNTRY MUSIC TELEVISION

★上側の MUSIC TV あたりチョコチョコ触ってますと大物VIDEOクリップ等々に当たります
使い方は YOU TUBEと基本同じです

★洋楽動画  大元  VH−1  http://www.vh1.com/
675ベストヒット名無しさん:2011/12/13(火) 15:30:37.26 ID:sLecEmTy




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!





676ベストヒット名無しさん:2011/12/19(月) 00:09:24.59 ID:ElucYALP
ポンキッキ
何気にいろんなとこでビートルズなどが使われていた。
特にトレメローズのヘルルヘルル「うれ〜うれ〜ららら」の歌
Noamのロリポップが印象的、つべで拾えたがCDどこも売っていない。
677ベストヒット名無しさん:2011/12/19(月) 23:16:58.47 ID:20UOMIwC
ポンキッキは結構洋楽かかってたな。
ピンクフロイドのタイムとかイーグルスの呪われた夜とか
ウィングスのsilly love song(邦題失念)辺りはよく聞いたわ。
678ベストヒット名無しさん:2011/12/20(火) 01:30:35.26 ID:v1vJn7VH
>>677
そんなのかかってたのか。
俺も幼稚園児くらいのときは見てたけど
あとから「ビートルズの曲だったのか〜」程度にしか
認識してなかった。
679ベストヒット名無しさん:2011/12/21(水) 11:07:05.98 ID:CDS0OA5l
AMだと小林克也の「JALミュージックツアー」
FMはJ-WAVE「TOYOTAカリフォルニアクラシックス」
680ベストヒット名無しさん:2012/01/08(日) 23:26:22.23 ID:ljR0aO78
>>673
『Waltzing Matilda』は今でも好きだな。
681ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 11:23:11.36 ID:FosMJPG8
>>679
JALミュージックツアー懐かしい
克也さんと岩崎直子アナのコンビで日曜お昼にやってたね
682ベストヒット名無しさん:2012/01/22(日) 04:49:02.90 ID:UGdNqI7G
>>578

FENで殆ど同じ番組を聴いていました!
キング・ビスケット・フラワー・アワーは
私が聴いていた頃一時間足らずでした。
明日から学校というので週末のお楽しみの
しめくくりでしたね。
その前の枠に30分位の新譜や新人紹介番組があり、
そこで知ったバンドも多いです。
683ベストヒット名無しさん:2012/01/22(日) 09:53:50.82 ID:oB2OKAEl
2年越しのロングパスかよ
684ベストヒット名無しさん:2012/04/04(水) 00:11:08.78 ID:eupuIqyY
>>57
拾ったものですが1通、Long Distance Dedicationをおくります。

529 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 12:47:01 ID:RuR/mxKk
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」

そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。
685ベストヒット名無しさん:2012/04/04(水) 19:04:06.71 ID:MmXwtmE5
>>684
泣ける
686ベストヒット名無しさん:2012/07/16(月) 22:36:42.94 ID:2ReQ2txE
>>539 著しく亀ですが
ポップスの歌詞を解説する講師は複数居た。すぐ思い浮かぶのは他にハイディ矢野先生。
山下達郎のMermaidなんかも題材に取り上げてた。達郎さんの発音褒めちぎってたなあ。
687ベストヒット名無しさん:2012/07/17(火) 17:01:47.17 ID:yHiuSWpV
達郎や竹内マリアはネイティヴだろう
688ベストヒット名無しさん:2012/07/18(水) 01:12:05.03 ID:R2NYd5vY
FEN 土曜日午前中 ロックンロールりめんばぁ
689ベストヒット名無しさん:2012/07/21(土) 02:30:09.41 ID:ktdczcvK
>>666
小橋玲子って、特撮ドラマ 「怪奇大作戦」 に出てた女の子か
690ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 17:41:10.88 ID:hseall5H
昭和35年当時のラジオで確か木曜か金曜のヒット曲番組を
夢中で聴いていたが、なんだったかなあ懐かしいな。
691ベストヒット名無しさん:2012/08/24(金) 17:16:30.85 ID:8fzIBTQo
NHK-FM 軽音楽をあなたに
692ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 02:57:19.99 ID:PxqazC7+
テレビだと『ポッパーズMTV』あたりかなぁ。
ピーター・バラカンの印象が強いけど
たしか初代MCは他の誰かで、バラカンさんは途中から引き継いでの司会だったはず。
それに合わせて選曲やコーナー企画も通好みでグッとシブくなったと記憶。
それでも『ポッパーズ』というタイトルは刷新しなくて、
「バラカンさん、たぶんこのタイトルには不満なんだろうなぁ」って
余計なお世話的同情をしてたなぁw
693ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 11:06:26.69 ID:Rz2TcjyE
『ベストヒットUSA』の“STAR OF THIS WEEK”だったかのインタヴューで
克也さんが、何を思ったかローラ・ブラニガンにバストのサイズを聞いたことがあって……
おいおいッ、欧米女性、しかも有名人にそれはムチャ過ぎるぜと
見てたこっちのほうが焦ってしまったが、ローラさんはサラリと「2つよ」と答えてたw
なんてオトナ、クールな人なんだと感心したよ。たしかにローラはいい人キャラというか
バスト同様人間性も豊かな人だと評判だったけど、あそこまでとはね。
それと「胸大ッきいね〜。いくつあんの?」「ふたッつ〜ゥ」というジョーク切り返しが
英語にも存在するということも勉強になったわw
694ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 19:22:21.52 ID:qb/03OF2
>>687
> 達郎や竹内マリアはネイティヴだろう

そんなわけないw
たぶんネイティブの意味を勘違いしてるのかな?
母語ということだよ。
達郎にとっては日本語がネイティヴ・タン。
ネイティヴ(並の英語力)と言いたいなら括弧内を略さないほうがいい。
695ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 22:46:21.58 ID:UjrVISfm
達郎は発音はよくても英語の作詞の才能はなかった
696ベストヒット名無しさん:2012/08/28(火) 13:34:26.48 ID:/j8+R4cf
TVK『全米TOP40』
ナビゲーターのおねえさんの声が好きだったわ。
697ベストヒット名無しさん:2012/08/28(火) 14:26:32.73 ID:KRy+SRrv
>>694
山下達郎も竹内まりやも、当時の日本人歌手の中ではずっとマシな発音だったけど
「ネイティブ」の英米人からは「聞きとれない」って言われてたw
698ベストヒット名無しさん:2012/08/28(火) 21:13:05.34 ID:kChNM8vq
ザ・ピーナッツがエド・サリバン・ショーに出れたのは
英語の発音がよかったから。
699ベストヒット名無しさん:2012/09/02(日) 14:45:33.01 ID:BtowO8/m
ピーナッツといえばクリムゾンのエピタフ
700ベストヒット名無しさん:2012/09/04(火) 04:51:09.53 ID:ilivDik+
海外ニュースの同時通訳をやったこともある大学講師が言ってたけど、
洋楽カバーでの沢田研二の発音は特別上手いってわけじゃないけどネイティブの空気感はあるらしい。
郷ひろみの場合は巻き舌過剰でヒスパニッシュ系のラテン英語に近いらしい。
701ベストヒット名無しさん:2012/09/04(火) 08:51:09.80 ID:SEz9NxjV
ジュリーはフランス語の曲や英語の曲も出してるな
英語の曲はロンドンで録音したとき現地の人に発音とか何度も駄目だしされて、結構苦労したらしい
702ベストヒット名無しさん:2012/09/04(火) 22:05:45.51 ID:oGVnKiYc
>>696
まだ続いてるよ、tvkと三重テレビの2局ネットで
今年で29年、同一司会の同一形態の音楽番組で今年ギネスに認定された
703ベストヒット名無しさん:2012/09/05(水) 14:16:14.22 ID:H9iwT0UZ
>>696>>702
金無し学生時代、東京の東久留米の安アパートに住んでいて、
旧式の集合アンテナだけど、かろうじてTVKの電波が届いたので時々見てましたよ。
映像はたいがいセミ砂嵐状態だったけど、音声はなんとか無事だった…
…って、MTV全盛時代にあんまり意味ねえじゃねえかって話だけどwww
704ベストヒット名無しさん:2012/09/08(土) 23:59:55.81 ID:HgJ/whuh
tvkってどこじゃ
705ベストヒット名無しさん:2012/09/15(土) 22:52:59.21 ID:ixUd7S9L
テレビ神奈川
706ベストヒット名無しさん:2012/09/15(土) 23:44:11.82 ID:v9TTORG4
RockTV(ロックTV) なぎら健壱 本田恭章 エイミー
http://www.youtube.com/watch?v=APwTUou0knc&feature=related
707ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 17:29:47.72 ID:yb6KXl+R
エイミーって80年代後半、FM東京のアメリカントップ40のDJもやってたな
資生堂がスポンサーでガ!ガ!ガ!とギア!とかのCMをセットで思い出します
708ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 19:32:10.49 ID:MSIdsqq1
まだこのスレチェックしてる方いらっしゃいますか?
90年代にやっていたPV番組で、訊きたいことがあるのですが。
709ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 11:29:21.91 ID:aF3I8jiB
>>696
まだ続いているのかな?
俺は1985年の始めごろサンテレビで見たことがある。
710ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 17:56:08.16 ID:gKC1K4dn
>>709
まだやってるよ。この間ギネスに載った。
711ベストヒット名無しさん:2013/06/29(土) 02:26:47.07 ID:U02bPQzc
ファンキートマトに出てたマイケル冨岡の姉ちゃんが可愛かった。
71214カラット:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:y1uG/nMA
tokyo-FMでやってたJT−YEAHYEAH たしか90年代?

なんの解説もなく30分間 曲を流すだけ
曲と曲の間にアカペラグループのコーラスが30秒ぐらい あとは曲だけ

ヒットチャートの曲だけでなくアルバムにだけ入っている曲とかも流れて
調べるのに苦労した

でもおかげ様で今洋楽にどっぷり アル・クーパー知ったのもコレ
713ベストヒット名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3X5c4nYR
MBS コンテンポラリーヒットレイデイオ
714ベストヒット名無しさん:2013/12/15(日) 23:26:07.23 ID:8IE1EC+/
Music in USA
715ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 09:24:06.56 ID:t7W2A/yv
HOT ONE 100
716ベストヒット名無しさん
RKB毎日放送 水曜深夜1〜3時枠ぐらい (放送局も正確な曜日、時刻も定かではない)
CASHBOXのラジオチャート番組やっていて番組名が思い出せない
DJは八木さんぽい薄ぺらな記憶・・・ネット検索は力尽きました。
チャートアキションから思い出す時期はこの辺り
http://50.6.195.142/archives/80s_files/19820925.html
番組名でもわかれば喉のつかえが取れてうれしいです