岸辺のアルバム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モスバーガー
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:22 ID:94FC5fi/
tanasinn
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 10:46 ID:GYWiw0lP
なんだ?このスレは???

「岸辺のアルバム」‥‥確か、八千草薫が出てたよね。
家が流れる場面、実際の大洪水のシーンを使ってたっけ!
主題歌が洋楽だった気が。。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:43 ID:ouxeGjjW
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:49 ID:zr/tNKts
息子役がバイトしてたのモスだったな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:08 ID:gOjWbtHY
おねーさんが外人にレープされるんだよな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 02:40 ID:Le0fVnbp
「Will You Dance?」ジャニス・イアン。2,3年まえにCMで使われたみたい
山口智子が裸でで出たやつ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:30 ID:7+GpkJRc
コレいつ頃のドラマ?
9名無しさん@お腹いっぱい:04/03/28 22:57 ID:lb4wGn55
このドラマの存在を知ってから、再放送10年ほど待った。
これ放送当時、視聴率あまりよくなかったそうだが、
TBSch開局の目玉だもんな。
やっぱこういうのは、CSでしかやらないのか。

私は、この当時の竹脇無我ファン、でもなんで彼が特別出演なんだろうと
思った。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:12 ID:Tac7L0GS
再放送やってたのを少し見てた記憶アリ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:46 ID:IpAeqRjI
確か竹脇無我が八千草薫を電話で浮気に誘うんだよね
渋谷の「フィリッポ」という喫茶店で待ってます、とか言って
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:45 ID:+IpD5Yqf
多摩川が決壊したのっていつだっけ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:14 ID:KfvYSicj
1974年の9月1日〜3日。豪雨の中で家が流されるけど実際には雨が小降りにになってからの方が酷かった。
14名無しさん@お腹いっぱい:04/04/01 23:26 ID:/eIimi+F
渋谷で竹脇無我と八千草薫がよく会う喫茶店として写っていた、場所に
以前行ったことあるが、そこは喫茶店はなくなんかスポーツ関係の
お店があったよな記憶が・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:47 ID:Sfqfxjh5
国広富之が父親に反発しまくるんだよね、
子供だったんで、すっげーと思った。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:28 ID:Ei0RFWlp
杉浦直樹の髪アノころと変わらないね。
「叩いて叩いて」の育毛材効果?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 11:35 ID:Rad15aYH
中田喜子のレズシーンがあったような気が・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 11:52 ID:Kpmgj7b+
>17
山口いづみとな。
ブルーフィルム見ながら
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:05 ID:ts8i8oXy
>>15
良いよね。トミー。
オッサンになった今でもああいう気持ちを持ち続けていたい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:51 ID:t7G8tOL1
tbsチャンネルで6月に再放送あげ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:56 ID:DHgR+Hy8
>>13
それ実際に見たよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:48 ID:f2E7RAXf
 
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:26 ID:vcTQsLbL
「テレビ番組『明日のゲスト』」登録/解除のページ
http://www.mag2.com/m/0000021528.htm
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 04:02 ID:ZSEP8UFJ
>>21
すごいことだったと今思うんだけど、誰も触れてくれない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:21 ID:yJ7EnrKL
>>5
バイトしてたのは、「哀愁」
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:51 ID:ZRLsWbds
水の流れを変えるため、土手をダイナマイトで爆破している音が家まで聞こえた。

当時、流された家の住人の1人に、多摩川の河川改修反対運動をしていた人がいて
大ひんしゅくをかったんだよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:54 ID:yJ7EnrKL
あの流された家は、今頃どこにいってるんだろうね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:47 ID:VZheLV7q
>>27
碓氷から霧積へ行く途中の谿谷にでもあるんじゃないの?σ(^◇^;)
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:44 ID:phJ0kcwP
哀愁は吹雪ジュンがやってたな
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 06:39 ID:ObbESW7z
沢田雅美が「お宅のご主人は女を売る仕事してるんですよ」とか言って
家に乗り込んでくるシーンがあるのはこのドラマでしたっけ?
で、国広が家中に裸の女が隠れてる幻想を見るんだったかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:08 ID:CyHQOlEP
 
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:06 ID:m3bSQKn5
>>30
あの「護送」されていく女達は黒くメイクした日本人で丸分かりだった。
33隆造:04/06/16 09:34 ID:/0meIDxn
中田喜子がレイプされてパンティーが丸見えになるシーンがあるらしいけど見れないのが残念。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:16 ID:qWzV70Hx
>>33
どんなシュチュエーションですか。
35もも:04/06/23 11:14 ID:zPlTSaML
俊介「どうかな?」
邦男「えっ?」
俊介「それはどうかな?」
邦男「それって何がよ」
俊介「確かに国を愛する心を法律で規定するというのはおかしい。」
邦男「・・・うん?」
俊介「だからといっていきなり憲法を持ち出すのはどうかな?一方で自分達は国家という概念から自由だ、私達は言わば地球市民だ、と主張しておきながら、もう一方でその自由は国家によって保障されている、というのは矛盾してはいないかな?」
邦男「・・・」
光江「もう沢山ッ!!」
邦男「えっ?」
光江「この人いつもこうなの。みんな疲れているのに、仕事の帰りにこうして集まって、パソコンでチラシ作って、さあ配ろうかって時に何もかも台無しにしてしまうの。」
俊介「みんなの前でそういうことを・・・」
光江「もう沢山ッ!!もう沢山ッ!!もう沢山ッ!!(近くにある物を投げつける)」

【山田太一秘蔵ファイル◆「卒業式には」より】
36Oojin:04/07/02 19:17 ID:7gNjX0ix
≫≫o(-0-o)スゥ・・・(o゚□゚)o≪≪≪コンニチワァアアアアアアアアア!!!!
どなたか6月からTBSチャンネルで始まった「岸辺のアルバム」録画している方はいらっしゃいませんでしょうか?もし、いらっしゃいましたら、それ相当のお礼はいたしますのでダビングお願いできませんでしょうか?よろしくお願いします。≦(._.)≧ ペコ
37Oojin:04/07/02 19:19 ID:7gNjX0ix
↑第1話のみです。電波障害で見れなかったんです_| ̄|○、;'.・トホホ・・・
38Oojin:04/07/02 19:36 ID:7gNjX0ix
↑ご連絡をお待ちしております
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:49 ID:qk5aMnMF
そのうち一挙放送するだろうから待ったほうが良いよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:24 ID:F1iC7ypb
>>39

ホントニ!ホントニホントニ!

そんなパターンなの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:07 ID:VBk6zM++
tbsチャンネル開局してから3,4回は再放送してるからすぐやらないきがするな。
42シロー:04/07/04 18:21 ID:ZjvaFYgD
なんや、ワシ呼んだかの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:25 ID:wVmlF9yn
>>33
一瞬ドキっとしたではないかw
そんなシーンはないはずだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:36 ID:R4/t+m7j
杉浦が会社でフィリピン女の人身売買と売春斡旋をしてるんじゃないかと
思い込んで変なダンサーが踊ってる妄想シーンは当時でも笑ってしまったぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:11 ID:BnKAKYdc
世紀の名作なのに、レス少ないよぉぉ。
じっくり一挙放送見たい!
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:39 ID:igq+Ge/E
「名作」とか「傑作」って言葉は吟味して使う様にしてるけど、
この作品や「高原へいらっしゃい(田宮)」になら、
その言葉をためらい無く使えるな。

でも、やっぱり、いまのドラマに比べたらぱっと見が地味だし、
展開もスローだから、最近の人は取っつきにくいのかもしれんね。

あと、もう散々語ったからもういいだろというのもあるw
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:43 ID:ZO/NADfS
>>45
たまたま上がってたのでマジレスしておきます。

>世紀の名作なのに、・・・

激しく同意!
山田太一の脚本があまりにも素晴らしい。
台詞は次次に湧き出すアイデアの宝庫のようだし、
緊張感を維持させながらも全く飽きさせることない
話の展開といい、これは実に驚くべき脚本だ。

もちろんその脚本を実現する俳優たちも素晴らしい。
林檎と同じ人なの?と驚愕させられるような
国広の熱演ぶりは見事だし、山田お気に入りの杉浦もいうまでもない。
他の役者もそれぞれに良いのですぐには書き尽すことができない。

今回じっくり観ながら、
生涯に見たドラマの中で個人的には圧倒的にNO.1だと評価しても良い
作品だとあらためて感じました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:15 ID:QEbaBfhJ
皆さんに同感。
本当に、こんなに完成度の高いドラマは滅多にありませんよね。

ドラマ史上ベスト10を選出するとしたら、まず間違いなくは
トップ10内に推す人が多いんじゃないかなと思われる。
セリフ、演出の無駄のなさ、俳優陣、音楽〜
全てが心の中で交差して静かに音を奏でるような珠玉作だと思います。
こういうドラマはもう作ることさえ難しいって気がします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:07 ID:3Wubgsvk
CS集中放送のとき録画をしておいたDVDを子供の悪戯により再生不能に
なってしまった(ナミダ)。。から家の流失シーンがうろ覚えなんだけど
ジャニス・イアンの曲に乗ってワルツを踊る様に多摩川に流れていく様に
脳内記憶している。
…実際同級生が家をこの多摩川の氾濫で失ってるのだ。…その後凄く立派な家を
頂戴した事を知っているので、この杉浦一家のその後は平穏に流れていったと
思われるんだがね。
5021:04/07/11 11:11 ID:+RfdCkOh
>>49
おれが実際に見たのは、その家かもしれんな。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:28 ID:dQa57K4L
妻は不倫、娘はレイプ
崩壊していく家庭=水害で流失していく家屋
アルバムの発見=共有された過去の回復

見事と言うほかない
52名無しさん@お腹いっぱい:04/07/11 20:52 ID:dNNX3tRp
原作も面白いですよ。
東京新聞連載で、今はどっかの文庫として出ているはず。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:05 ID:pOvFsava
最終回だけなら横浜の放送ライブラリーで無料視聴できますよ。
流される寸前の家に家族のアルバムをとりに行くシーンは泣けますわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:15 ID:bIiCch8n
>>53
俺は家の跡地で家族が話しながら、やがて去って行くところが感動した。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:34 ID:u6UAFKAP
このドラマは全15話ですよね,今はほとんど11話か12話だから昔は今と少し違うんですね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:55 ID:U0DzgWsm
>>55
前番組の「光る崖」が全11話で短い分
少しだけ長かったようだ
当時は改変期に特番とかがなくて
普通に一クールで13話使い切っていた。
57Oojin:04/07/15 20:25 ID:DWITOkAk
ウーン (Θ_Θ;)なんにしても「岸辺のアルバムはいい!!」”懐かしドラマファン”様もおっしゃっておりました(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:39 ID:p1p8TWHT
八千草薫の功績は大きいと思います。竹脇無我が劇中確か
「永遠の少女」みたいな言い方していたと記憶している。
八千草薫が浮気をする主婦を演じる事自体驚いたもんです。

余談だけど昔、見るからに機会音痴な八千草さんが使える簡単家電を
コンセプトに家電製品のCMに起用された という事を広告関連の本で
読みました。愛すべき女優さんだと思いません?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:46 ID:NCURMq0d
このドラマ、国広富之の主演だと思ってたんだけど、
家族それぞれが主演者だということでいいのかな?
あらためて見たら八千草薫の心理描写は特に
丁寧に描かれてたんだね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:11 ID:721gHI6P
テーマ曲が最高
名曲です。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:00 ID:cHITRs46
昔は国広に感情移入してきたが、最近では津川。
そのうち杉浦なんだろうな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:10 ID:6R12V5G/
>>58
家電というか、バイク(原付)のCMでは。ヤマハパッソルの。
「ソフトバイク」「やさしいから好きです」のキャッチコピーで
大ヒットした。77年頃だったかな。全然バイクに乗るイメージ無いしね。
現にこのCMのために原付の免許を取ったらすい。カタログを入手したが、
バイクに乗っている八千草さんが綺麗で萌え殺されますた。/\_○_ ←死骸
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:24 ID:922/MHb0
>>62
おお、お詳しいですね!
そういえば覚えてる気がする。
ヘルメット被って、ちょこんとバイクに乗ってる八千草さんのCM!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:03 ID:IbuaLQny
>>62
パッソルのcmは水沢アキと母子の設定じゃなかったっけ?
スカートのまま足を揃えて乗れるのが売りだったように記憶してる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:17 ID:NcwcOCEW
八千草の不倫っていうのも、萌え要素だな
6662:04/07/24 14:18 ID:6R12V5G/
>>64
パッソルの新発売の時は八千草さん1人でつよ。翌年に少しパワーを上げた
パッソーラが発売されて、そこで水沢アキと母娘の設定のCMになった。
このカタログはWで萌えさせられて死骸がますます増える……。
うぷの仕方がわからんのでお裾分けが出来ない。お許しの程を。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:30 ID:6R12V5G/
>>64
補足
スカートのまま足を揃えて乗れるのが売り〜
そうですたね。ヤマハではこの点を強調していた。パッソルの前年に
発売したホンダのロードパルがスカートでは乗りにくい構造だったので
その対抗馬として出したパッソルの売りにしてますた。
 個人的には不倫よりもバイクにのった八千草さんの方が明るいイメージで
萌える事ができて好きw。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:11 ID:S4BZvwBC
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:55 ID:6R12V5G/
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38507816

ついでにこれも。漏れが所持してるカタログと同じものでつ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:57 ID:WjSzQgH8
>>68
うわーーーー、懐かしい、可愛い、奇麗だなぁ!八千草さん!
黄色のパッソル、、目の醒めるような鮮やかな色だ。
こんなカワイイ人がパッソル乗ってたら、道行く人は
みんなドキドキしちゃいますよね〜。それにしても懐かしいなぁ涙出そう。
7169:04/07/24 16:58 ID:6R12V5G/
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38508716

の間違いでした、スマソ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:24 ID:r6AL1u6b
八千草薫も杉浦直樹も70過ぎちゃったんだなぁ・・・。
去年、リメイク版「高原へいらっしゃい」に二人とも出てたけど、
共演シーンってあったっけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:18 ID:lEhR1lyA
>>67 当然、バックミュージックは渡辺貞夫のストレイト トウザ トップ で!
(なつかしー!)
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:41 ID:2ZgYS3IT
>>71
本当にきれいですな。周囲の人間が見とれて事故を起こしそうだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:28 ID:sDqw8uYa
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:02 ID:NqLUGhss
パンフレットのほう、いいですなぁ。
あの活字のフォントはもう使わなくなりましたね。
フォントを見て、自らの来し方に思いを馳せましたよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:45 ID:KEitlOXZ
age
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:53:06 ID:CAovhgy5
国広富之の演技が素晴らしいです!
このドラマの実質的な主役はやはりこの人だと感じた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:59:00 ID:L6ETszV/
でも、トミー&マツのイメージが強すぎなんだよな
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:16:36 ID:m8zGBP/N
DVDでないのかなぁ〜、せっかくの名作なのに。
CSのtbsチャンネルの再放送を期待して録画するのもいいが
やっぱボックスで手元に置きたくないか。最近のドラマはDVDボックス
にする価値ねぇだろってのがざらにあるだけに余計腹立だたしいよ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:35:42 ID:pBXPNa/0
>78,79 はげどう。
これがデビュー作とは・・・
大学落っこちて、杉浦パパになぐられて
自室で泣いているシーンがよい。
「トミコ」だけの人ではないのにね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:00:32 ID:HnPboCxb
「みんなロボットだ!」もよかったですね>81
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:29:39 ID:5mA2sc9g
はぁーるばるぅーきたぜぇはーこだてぇー
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:44:46 ID:IIkdXJra
>>81
デビュー作ってマジなの?
キラリと光る才能を感じさせるねぇ。
ところで国広主演で「ぼく達の時代」というのもあったんだけど、
これも素晴らしい演技だったよ。
ところで、国広は「なんでも鑑定団」にゲストで出たことがあったのだが、
他の出品者の明治時代の屏風に平然と「僕だったら300万出しますよ」。
それに対して伸助が「え?!なんでこんな漫画みたいな絵に300万も出しますの?」
(俺もそう思った)
国広は、「だって絵が良いもの」。
結果、500万円也。
国広恐るべし!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:53:46 ID:IIkdXJra
「ぼく達の時代」じゃなくて「ぼくらの時代」だった_| ̄|○
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:33:33 ID:4QZMd300
今、赤い絆で出てる。外交官の役
岸辺と同じ77年のドラマ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:40:32 ID:D5X2o+Ed
>84
ほんとにデビュー作です。
「ぼくらの時代」学園ものですね。
緊張すると腹具合悪くなる先生、だったかな?

トミー、絵も描いてます。
個展で画集買ったら、サインしてくれました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:50:50 ID:++YEA7xK
ぼくらの時代
TBS 81年/06/09〜/09/22
89Oojin:04/11/04 01:15:01 ID:a/eWgM4e
面白かったすね(T-T) ウルウル
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 04:45:29 ID:XpTgIACI
age
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 04:50:57 ID:aqAHpoQY
父ちゃんがパッソル買ったんだけど
家が坂の途中にあってアクセル回しても後ろに下がっちゃう程
パワーが無いんだよな。
父ちゃん坂を下って遠回りして会社に行ってた。
直ぐにホンダのカレンに買い換えてたけどカレンは坂を登ってた。
92ラジオ関東:04/12/24 17:14:10 ID:gktQ9D6U
86年に一度TBSの金曜ドラマ枠がなくなることがあり、特別番組「さようなら金曜ドラマ」が放映された。
その中で、9年ぶりに八千草、杉浦、中田、国広の4人が多摩川べりで再会し、当時の思い出を語り合うというコーナーがありましたね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:42:54 ID:zajqmlfI
それは87年だったかな?八千草か中田が杉浦のことを「お父さんが〜」といいながら回想してました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:38:40 ID:MdThM+7N
>>92

寝そべってって現実の世界で?ドラマの中で寝そべってたの?
岸辺86みたいな感じのドラマで

 
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:26:19 ID:GYcu3AhK
岸辺四郎のアルバムをさらして面白いのか?
いいかげん、弱いものいじめはやめないか
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:19:41 ID:oKP4HF1g
山田太一は嫌い
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:23:29 ID:2YYGp7O4
 
最終回 オープニング動画

ttp://gazo05.chbox.jp/teleplay/futaba.php?res=10
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:52:21 ID:am7vxKyS
>>97
教えてくれてありがとう!
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:20:56 ID:CJn7QaOf
>>60
あの歌にあの洪水の映像…
あのムード凄いですよね。
ああいうのをアンニュイと言うんでしょうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:31:12 ID:bgAxZK9a
ジャニス・イアンいいよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:57:35 ID:1RlVv20p
>>100
いいんだけど、7〜8割方ジャニスの歌のせいでDVD化出来ないと想像。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:51:44 ID:3m+R2Adg
ジャニスって他の歌もいいよね 奇跡の街とか
殆どCD持ってる
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:55:34 ID:PyIE4Mx0
>>101
そうなんだ。前に昼かな?再放送したのを全話録画して持ってるからまぁいいけど。
劣化を考えるとそれは残念。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:47:27 ID:T1vEFiDO
>>103

93年でしょ?確か2時からやってたよね。
中3で受験終わって学校が午前中だけだったから毎日楽しみに見てた。

その後に野々村病院物語やってたと思うのだが
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:58:21 ID:S1WqYRe2
>>104
多分そう。野々村病院も良かったな〜。夏目雅子がすごく綺麗だった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:20:57 ID:DxnLmF2L
>>104
あの頃昼に昔のTBSの名作ドラマよくやってて録画してたけどほとんど消去
しちゃったなー。「ムー」「ムー一族」とかも。リアルタイムでは
知らなかったからこんなドラマだったのかと感心しながら見てたね。
古谷一行がスポーツ紙の記者やってたドラマも再放送してたね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:42:41 ID:ueH9D1En
再放送を見た時は小学校の時だったんで、あまり細かいことは覚えてないんだけど
洪水の時、お父さんが流されそうな家に入ってアルバムを取りに行くのと
土砂に埋まってしまった家の屋根に立って「自分の部屋はここだった」って言ってるシーンは
切ない気分になったのを覚えてる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:10:32 ID:bzEUJrC2
あの時代はケンカしてても口の聞き方が丁寧だったさ 若者も
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:23:45 ID:GobWLe9o
>>108
時代を上手く切りとった、良い書込みだ。
なんかもっぺんみたくなったなあ、岸辺。。。
110104:05/02/21 17:56:43 ID:4bSlzz+H
>>106

>あの頃昼に昔のTBSの名作ドラマよくやってて
ホント昔の名作よくやってたよね。「ありがとう」なんか毎日放送
しても半年以上かかってたしw
俺もビデオにとってたから全部捨てちゃった。DVDに取り直したいから
CSで再放送して欲しいな。最近の地上波って今時のドラマしか再放送
しないよね。俺なんか若者だけど、60〜70年代の古いドラマの方が
みたいw

「ム−」もやってたよね。何気に生放送の回もちゃんと入ってたし。
古谷一行のって「やる気満々」じゃない?たしか川谷拓三も出てたよね。
主題歌が二−ルダイヤモンドの曲で。
後「 ひとり来い ふたり来い!! みんな来い!!」ってドラマもあったな。

話あいますね。よかったらメ−ル下さいw↑



111104:05/02/21 18:13:47 ID:4bSlzz+H
>>106

ちなみにここでなんでも調べられるよ
       ↓
    http://www.tvdrama-db.com/  
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:41:09 ID:vCgJqQol
4月からTBSチャンネルでまたやるようです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:23:14 ID:c+GWkBkS
>>112 ソ−スは?
114113:05/03/02 20:25:10 ID:c+GWkBkS
>>112

ホントだ、ラインナップにのってる。しかし既出多いねTBSは。
水中花と予備校ブギって前やったよね?

115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:55:49 ID:G8tJTGZb
素晴らしい!今度こそ録画しよう!
116107:05/03/03 16:54:15 ID:5NpiVylf
>>112
ありがとう。やっと確認できる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:25:27 ID:lnavwcEc
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0038.html

これですね。
>>112ありがとう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:48:48 ID:k+u0VKj7
TBSチャンネル入ってねぇよorz
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:47:11 ID:5zcX6xeC
>>118
入りなはれ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:55:47 ID:3XEwD0E0
岸辺の再放送楽しみですねぇ。今の人々に八千草さんの美しさを見てもらいたいです。
ところで、岸辺のアルバムがリメイクされるとしたら、配役は誰がいいでしょうか。
私は斎藤由貴当たりがいいかなと思っていますが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:40:28 ID:ZtTReeeP
今リメイクしても、設定がアレだから、
どう転んでもおもしろくないような気が・・・
それより杉浦&八千草が元気なうちに、
つづきをやってくれたほうがいい。
「ふぞろい」の続編よりもマシなものができるような気がしますが、
いかがでしょう、続編は書かないヤマダタイーチさん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 03:19:05 ID:t94baVsa
で、岸辺で地震、というところですかね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 11:40:21 ID:+TEROd+m
>杉浦&八千草が元気なうちに、つづき

それもいいね。
でも、あのあと、八千草扮する奥さんは、竹脇と本当に別れることが出来たんで
しょうか。偶然駅でばったりとか、気付いていなかったが妊娠していたとか
色々考えてしまいます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:22:52 ID:/JLLjruU
再放送楽しみage
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:30:52 ID:bKm1fGYR
ぬぷ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:48:49 ID:0QAgP6TN
以前ビデオに全話録画したんだよなあ…
今回はDVDに撮るか

>>121 >>123
続編・リメイク共に不要かと
がっかりする結果になるのは目に見にえてますよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:36:15 ID:vnggkhtO
まだ20代で、このドラマ知らなかったですが昔に筒井道隆目当てで
「丘の上の向日葵」見てよかった記憶があったので今CSで録画したのを見てます。
時代が古いのであれ?って場面やセリフもありますが、逆に新鮮ですごい面白いです。
八千草さんがすごく美しいです。携帯のない時代の竹脇さんとの関係にドキドキします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 07:52:46 ID:A8wK70SB
堤防決壊した場所が住んでるところからチャリで10分くらいのとこだということをつい最近知った。
多摩川って普段は水量そんなに多くなくて、とても穏やかな川という印象がある。
だけど、何年かに一度は結構すごいことになる。
河川敷が全部水没して舗装してあったアスファルトが全部流されたときは、やっぱ自然ってすごいと思った。
129 ◆/SC7/MxNIU :2005/04/13(水) 10:02:07 ID:k0Z7cQ3H
あんまり関係ないんだけど
フィルムで出てくる自衛隊の堰堤発破作業って完全に成功した訳じゃないんだよね
数キロ四方に土砂が飛び散って補償問題になったハズ
この災害を機にダム建設や山林の保水力を含めた防災計画が見直された
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:55:42 ID:9aql8yRt
八千草薫の家族に対する言動がやけに他人行儀に見えてしょうがない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:25:05 ID:bRkfOt/x
おれ、その当時、川の中にある家を見たよ。
近くに住んで宝、大騒ぎしてたのを子ども心に憶えてる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 03:00:56 ID:9b4V9kdp
成城図書館で当時の多摩川の決壊の詳細を知りたいと思って
新聞縮刷版を調べに行ったら
その日のページが破り取られていた。今はどうなってるのだろう・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:31:59 ID:YvFsKw/Z
>>132
ちゃんと図書館の中の人に報告しとかないと。
他の人が気づいて報告するまでそのままでは・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 05:20:37 ID:4aaWw4yq
あーっ!毎日ハラハラする!今放送されてるドラマよりもハマってしまった…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:59:12 ID:7Fjg/0Uy
八千草さん、美しすぎる!あれじゃあ竹脇無我でなくても誘惑したくなる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 04:16:30 ID:pHOJYfx1
6話最強ですね!
すごい秀作!
ただ過激だからじゃなくて、先が読めなくて夢中になってしまいました。最初の八千草さんが竹脇さんとの事をチラッチラッと思い出す所なんかもうっ!月曜日が待ち遠しい。
こんな素晴らしいドラマがあったんですね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:38:38 ID:GJFNoAg/
>>136 「よしましょう・・」といった後、車の通行を利用してホテルに誘い込む
    竹脇の絶妙のタイミング。なんだかんだ言ってホテルの部屋でワクワクドキドキ
    な八千草さんの表情。   
    こういっては失礼ですが、どのシーンも萌え萌えでした!
    過激シーンって今後まだあるのでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:06:57 ID:PaWA8fi6
竹脇無我が八千草薫に浮気の提案をする回があった日、私は夕方の
「夕焼けロンちゃん」を見ていた。で、番組予告のVTRで問題のシーンが
流れたあと、オーバーオール姿のロンちゃんが「さあ、ついに浮気の提案を
しちゃったねえ〜岸辺のアルバムは今日○時から!」とヤケに明るく番宣
していたのを死ぬほどよく覚えている。
誰が見ているか、考えろよな〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 02:39:57 ID:Lu3xRQ6T
>>138
夜更けにワラタw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:08:31 ID:FLDJDxb3
ついに月曜日になりましたよ!国広さんがホテルに乗りこみました!どうなるのか?!
母を連れ戻すのか?それとも怖くなって引き返すのか?木村拓哉のドラマが今日から始まるそうですが、そんなものより何百倍も楽しみな「岸辺のアルバム」♪
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:15:33 ID:FLDJDxb3
>>137
いやぁ〜確かにそのシーンは萌えましたね!
竹脇さんのスマートな引き寄せ方がたまらん。
ところで、無知で申し訳ないのですが竹脇さんは現在も俳優さんとして活動されてるのでしょうか?
恥ずかしながら、このドラマで初めて竹脇さんを知りました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:42:24 ID:GXVhcypQ
ロングおじさんはまだ生きてるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 08:28:13 ID:PaWA8fi6
ついでにタモリと谷啓というすごい組み合わせで、「岸辺のアルバムごっこ」、
その名も「岸辺のアラバマ」が作成されたことを覚えているか?
確か「タモリ倶楽部」の前身「夕刊タモリこちらデス」だったと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 08:55:39 ID:PaWA8fi6
もう一つ、思い出。
このドラマを見た私の母は、アルバムを全部集めて非常持ち出し袋に入れた。
母は2年ほど前に他界したけど、遺品を整理してたら30年経ってもアルバムを
いつでも持ち出せるように整理してあった。こいつには泣けたな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:45:14 ID:51v+hxht
やはり秀作!!!!!
脚本も演出も素晴しいし、なにより、
役者全員演技がうまい!!!!!!
再放送の度、
何回みてもドキドキする。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:46:11 ID:U22/WIBk
竹脇無我、1944年生まれ。
このドラマは1977年だから、当時33歳。
大人っぽいというか、老けてるというか...。
国広トミーは1953年生まれで当時24歳。
大人っぽい高校3年生役w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:15:31 ID:qT2yk1QM
初見の時にもっとも引き込まれたトリガになったのは、
第3話で、中田喜子が勉強の仕方を教えて欲しいと近づいてきた女の家に行くくだり。
ドヤ街みたいな所を歩かせてる時は、さぞかし子供の多いボロ屋に住んでるんだろうなぁと、
オレもホントにダマされてた。
そして、高級車が迎えに来て、女の部屋に入って本棚見たらクリビツテンギョウ。
きっとあの瞬間のオレは中田喜子と全く同じ心境で「この女・・・・(゚Д゚;)」って思ったよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:09:15 ID:cyvnKGlC
「知らない同志」見たあとこのドラマを見ると
杉浦直樹の演技に違和感を覚える。
・・・というか、演技巧いのがよく分かる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:38:35 ID:YSikBnjV
もう…今日も最高でしたよ。最後はビックリでしたが…。
国広さんもオジサンになってからしか知らなかったのですが、素晴らしいっ!というか、全キャストはまり役ですね。
でも今日は特に繁さんがメインといった印象でした。明日も楽しみ。(律子さんはかわいそうみたいだけど…。)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:12:50 ID:VhukreO6
北川(竹脇)の奥さんは、則子(八千草)と比べられてしまってかわいそうだが・・・ブスだった・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 05:23:02 ID:QqzhV2Gz
>>150
そりゃあ、八千草さんが美しすぎますからw
最初は八千草さんに萌えて、今度はだんだん繁に感情が入ってきました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:31:59 ID:VhukreO6
愛する母親を尾行したらラブホにはいってしまう。当然中で何を
しているかはわかるはず。そしていい男とラブラブで出て来る。
繁の心中いかばかりか。
お察し致します・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:55:33 ID:ZSA4ULDm
本当に繁は優しいいい男だね。かわいそうなくらいだ…。
家族に振りまわされてるのに、決して人のせいにせず家族の幸せを想ってる。泣ける…。
自分は、姉・律子に全く共感できない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:07:38 ID:eNYi5Xg0
竹脇さんは長年鬱病で休業状態らしかったけど
最近活動再開したみたい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:53:15 ID:yV8WwTzZ
繁役は台本の中で一番せりふが多い役、主役ともいえる。
繁が一番人間的で魅力的。
国広トミ−はその年のドラマの新人賞総ナメ。
以降アイドル&大映テレビのスターとして活躍。
(八千草薫もテレビ大賞受賞。)

繁が大学全部落ちた後、バーガー店で哀愁に自分の気持ちを言うシーン、
津川が演じる教師(堀)と律子のシーン(堀のアパート)
などがよかった。
さすが山田太一!!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:40:35 ID:hH1YPkRi
竹脇さんは、最近復帰されたんですか。
早く現在の竹脇さんを拝見したいです。
話が変わりますが、繁は本当に引きつけられますね。国広さんが素晴らしい演技をされてますね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:41:44 ID:dH5KPqqm
岸部司郎のアルバム
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:48:34 ID:ASKYCBYc
オープニングの繁が西城秀樹に見える
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:29:36 ID:j+0d5YFi
私は律子に共感できるな・・・っていうか、同年代の頃に観ていたら共感できたな。
あの年頃ならではの「不安」からくる感情なんだよね。

私は律子ほど勉強熱心だったわけじゃないけど、
愛だの恋だのにしか夢中になれない女友達を「その先に何があるの?バっカみたい」って思ってた。
同世代の男は自分勝手な欲望をギラギラさせてて子供っぽ過ぎるし、かといってオヤジはズルくて嫌!
自分の両親をはじめ、周囲には本当に幸せそうな夫婦なんて滅多には見当たらず、
愚痴とかを聞かされると「じゃあ、さっさと別れればいいのに。あ〜ウザイ!」って思ってた。
こんな世の中なんだからと、自分1人で生きていける力をつけようと、色々資格を取ったりして頑張ったなぁ・・・。

ドラマ中で「律子は(結婚相手を)選り好みして行き遅れるかと思ってた」って
八千草さんが心配してたでしょう? ホント、鋭い脚本ですよね。
律子に共感できた私は、まんまとその通りになってしまいますた。
(結局は、同世代のオヤジと結婚しましたけどね)ちゃんちゃん♪
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 04:53:04 ID:0GO/0XFR
(´-`).。oO(>>159律子に共感して一回り年上の教師と結婚したのかとオモタw)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:10:47 ID:sun2/o0z
今回はじめてこのドラマ観たんですが、
こんなすごいドラマがあったんですね。

全部観て、印象に残ったのはやっぱり繁かな。
哀愁の父親を肯定した時は、
最初は意味がよく分からなかった。
繁の純粋で正義感の強い性格は憧れます。

ところで国広さんは、最近のドラマ出てるんでしょうか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:50:10 ID:vwOeqkfN
繁はその後、大学は行かずに、商売で成功したと思う。
律子は出産、家庭的な性格に。
父親は再就職できたのかどうか????
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:05:50 ID:N+T4b7Cg
>161
国広さんは、最近はぐれ刑事で殉職しました・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 06:42:23 ID:V2Wq9jGt
人生って何かあった方がいいなって思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:46:41 ID:63GZuhow
結婚している女の人でも浮気の1度や2度はいいような気がしますがね。
特に岸辺・・のように誘惑される様なケースは魅力のある女性の証
に思えるのですが。誘惑されないような魅力のない女房よりは男から見
てもいいように思います。岸辺・・でも浮気が発覚しても謙作(杉浦さん)
はそれほど血相かいてないしすぐに則子(八千草さん)を抱いちゃうし、
そんな思いが謙作にはあったと見ては取れないでしょうか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:28:37 ID:zPL4vIi4
川田の妻(癌で入院)、原知佐子の演技もうまかった。
若い男を買った事に関して
「なんにもないよりは、よかった」

この発言は、かなり則子に影響を与えたのでは


167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:23:42 ID:8VsUBn/i
則子(八千草さん)足早にラブホに入っていくシーンに萌えます。
なんだか、こらえきれなくなって、という感じがして。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:48:37 ID:9O/zP5/2
国広富之がラブホテルに入る八千草薫を追いかけて支配人に捕まり、
「ここはそういうところなんだよ。あれは君のお母さんかい?」
「いや・・・」口ごもる繁(国広)。
「ちょっと、自分が若かった頃を思い出したもんでね」

あの支配人は誰が演じていたのだろう。印象に残るシーンだ。
169 ◆qJeKaVcHAI :2005/06/02(木) 12:03:40 ID:kMHUpFYv
>>168
睦五郎かと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:18:12 ID:ejpHSsqu
国広トミーが、新・キッズウォーに出るらしい。
小学校の校長役ですって。
9月には新派に出演予定。
トミーさんにはもう一度ブレイクして欲しいけど、この方向性じゃ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:05:18 ID:inhSvs5a
キッズウォー見ないつもりだったけど、今見ることが決定しますた。
でも、キッズウォーってなぁ…w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:45:57 ID:5NS/uAD5
今、文庫本で読み終わった・・・。
映像で見てみたい!
173名無しさん:2005/06/11(土) 03:42:25 ID:NHGq6r1n
まだ10代の頃観てたけど、竹脇無我と八千草薫の不倫には心臓ドキドキした。
あの時代の不倫て今とは全然意味が違うものだったからね。
山田太一のドラマはどれもいいよ。セリフの一言一言に血が通ってるかんじで。
174名無しさん:2005/06/11(土) 03:44:47 ID:NHGq6r1n
国広富之のデビュー作だったね。そのわりに演技うまかったけど。
昨日のようにいろんな場面が目に浮かんでくる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:57:19 ID:hORB75X5

    ,.-‐'''"""~~~`'''ヽ、
  /;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;;:ヽ
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;i ちょっちゅねーいいドラマねー
  i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'''"'"'"ヾ;:;:;:;:;!
  !;:;:;:;:;:| ,,,,,,,, -‐‐- ヾ;/
   ヾ、;:;:| =・= =・=  !"___
      \ :::L::   i       ̄`''ヽ、
     __ゝ'""""'' ,/       ,,.....、_ ヽ
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ!
   /"    (ノ    i      |      ヽ、
   |      |     i     |        i
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |
   !  '/        ヽ    `ー‐''"ヾン
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:46:53 ID:XJaK7bQj
多摩川決壊当時、近くに住んでたよ。
土手を爆破するダイナマイトの音が響いたり、
子供が野次馬しにいく途中、交通事故にあって死んだとか
色々大人が大騒ぎしていたのを、よく憶えてるよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:55:18 ID:78pO07jc
昨日、授業の一環で12話だけ見ました。
風吹ジュンがモスの店員だった。
八千草さんはぼろぼろになるのですか?

というか、結末まで知りたい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:09:41 ID:ldD4+S2z
ぼろぼろという感じにはなりませんね。どちらかといえば竹脇さんや杉浦さん
の方か。特に竹脇さん、実際なら絶対未練たっぷりになるよなぁ。
女性は強し・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:18:46 ID:IvpvNxCW
家が流される時
杉浦が必死にアルバムを探す場面と
国広が「みんなでさようならを言おうじゃないか」と叫んだ場面が
今でも心に深く残ってます

従来のホームドラマはそれこそアットホームな奴ばっかりだったので
このドラマが放送された時はびっくりした
180名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 01:58:49 ID:0TmRNBB1
いわゆる「心の闇」を描くドラマてやつですかね、名作は。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:57:16 ID:FupmP8lP
だいぶ前にCSでやってて録画したまま見てなかった「熱い嵐」を見ました。

国広さんと竹脇さんが出てて嬉しかった。
そして、とてもいいドラマだった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:06:35 ID:pYFYpZK4
そういや風吹ジュンの「哀愁」の、
飲んだくれの父親って山本麟一だったような。
津川雅彦のやる気のなさげな教師、村野武範や沢田(ど忘れ)の部下、
美人だった山口いづみ、ホテルの支配人睦五郎など脇役も魅力的。
俺が本放送見たのは中1くらいかな、で大学の時に再放送で見た。
竹脇無我が異常に二枚目だった。今は見る影もないけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:08:23 ID:7sXlofgo
いいドラマなんだけどさ、
家が流される直前に
「この家にさよならを言おうYO!」
って息子が言って、家族が同調するあたりが
キモイ。

・・・われながら良く覚えてんなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:26:57 ID:HbvpCDCA
そう?確かに国広は騒ぎすぎだけど、
最後に「さよならだ」と杉浦直樹が言う台詞に
万感の思いが感じられた。って俺もよく覚えてるな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:18:32 ID:6ci/N6iY
ふぞろいでも皆で最後に
恋がしたいとか言うんだよな
要するに山田ドラマの醍醐味だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:21:38 ID:WU0Df80h
今なら笑っちゃうようなクサイ台詞も
時代が許してくれたのです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:05:54 ID:O9XCGguq
保守
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:09:42 ID:lH4ua/Sn
age!
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:41:48 ID:rH6gjHSK
八千草薫がラブホに足早に入っていくシーンを思い出しただけで勃起したw
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:27 ID:LQDwbVwc
>189 その少し前のシーンで歩道橋の階段を下りてくる薫さんのワンピースのすそが
大きくひるがえっていた。しかもローアングルからの撮影。
ラブホですることを視聴者に暗示させるようで萌えた!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:00:28 ID:nFfMTgQO
2話での八千草さんの「あ!おとうさん、だめよ・・・!」萌える!!
杉浦見たくあんなふうに八千草さんを抱きしめたい!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:29:49 ID:a+V7FALO
私は岸辺のアルバムまで赤いシリーズしか見ていなかったので大人の気がした
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:45:19 ID:68bHViEB
岸辺一徳のアルバム
194おぼろ月夜:2005/09/25(日) 07:52:45 ID:hKEsdO27
このドラマは個人的に思い入れがある。このドラマの舞台は多摩川の決壊が
ポイントだが、漏れは成人するまで多摩川に隣接する東京の区に住んでいたからな。
川に近くないし、ドラマの舞台になったところと離れていたが、このドラマ見ると「
多摩川の景観」はどこでも同じだなぁ、としみじみさせられる。
ドラマは再放送で全話見た。印象に残っているのはやはりラストシーンかな。
川に流され、見る影もなくなった家を家族が見る。そして、壊れた家族をみんなでまた
再生しようとする。山田太一の当時のドラマは、人間があがいたり、もがいたりしつつ再生に
向かう・・そんなのが多かったし、レベルが高かった。このドラマは「雨降って地固まる」という
ことわざどおりだったな。
お母さんの不倫があったが、この後くらいから、従来と違って簡単に不倫したり、不倫に抵抗感がなくなった
人が増えた感じがする。時代を先取りしていたな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:37:47 ID:w3IH917Q
DVD化、切望いたします。TBS様、よろしくおねがいいたします。
196おぼろ月夜:2005/10/02(日) 05:55:37 ID:DYryoLSJ
最終回杉浦が避難所でモノを落とし、竹脇が拾ってやったシーンが印象ぶかい。
杉浦の方はこの男が妻の不倫相手だと知らないし、竹脇の方も不倫相手のダンナとは
知らない。
竹脇氏はうつ病直ってよかったな。この人のお父さん、「エー、なんと申しましょうかぁ
〜〜〜」のフレーズで一世を風靡した名アナウンサーだったが、うつ病で自殺している。
父と違って克服できて幸いだったな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:25:14 ID:0sEd/NrO
女子大生役の中田喜子、萌えまくり。この路線で行ってほしかった。
それだけに貴重なドラマ。
198狛江市猪方の住民:2005/10/27(木) 12:08:00 ID:2xHe6loE
写真集「多摩川決壊の記録」
狛江市立中央図書館の参考図書室にあります。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:27:01 ID:rnC+nxzg
八千草薫さん大好き!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:33:07 ID:3NsLscJV
200get
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:58:22 ID:BoLok6Mk
ウイル・ユー・ダンス/ジャニス イアン
地味だけどいい主題歌でした。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:08:13 ID:DbXrUn5d
当時はスケベなシーンを期待して見ていた人が多い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:57:38 ID:ZhvipKKf
薫さんの昔の映画をいっぱい見たい。
ちょうど50年程前に制作されたカラー映画(総天然色)、
以前見たことあるがめちゃキュートだった。宝塚所属時代かな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:12:39 ID:0J5kS0bK
>>201
いつもこの曲を聴きながら八千草さんと竹脇が裸でもつれ合っているシーンを妄想しています。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:16:11 ID:LNCLQss1
観てないので、せめて原作を読めたらなと思い探しました。
読んだら、もっとドラマが観たくなりました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:11:25 ID:gMOlcicG
原作はドラマよりも少し深くSEXに入り込んでいて、ドラマ→原作の順に
知った私は、八千草さんの姿を想像して興奮してしまいました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:14:43 ID:AcEbftgo
エロイよな〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:18:13 ID:K5it0+Su
狛江の猪方に住んでた。
何気にこれの舞台のそばだね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:09:33 ID:os+PwO37
DVD化する資格充分です。
こんな名作を放っておくのはよくない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:36:02 ID:EVEHFHj6
則子と北川が初めてホテルで○○するシーンは原作でもTVでも抱き合うところで
終わっていますが、原作でのその後の続きのシーンを予想して自分なりに書いて
みたんですがカキコしてもよろしいでしょうか。別スレでは特に要望無かったのでカキコしな
かったのですが・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:06:12 ID:FfUIYVUD
21>名無し@お腹いっぱいさん
是非是非お願い致します!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:42:48 ID:6S0ejo4W
ありがとうございます。基本的には原作をベースに、ドラマやシナリオ集ごちゃまぜのものになってしまうのでしょうが、少しずつアップしていきます。重要なシーン以外は、あらすじや一部記述で留めておきます・・・・

岸辺のアルバム

配役  田島則子・・八千草薫   北川 徹・・竹脇無我   田島 繁・・国広富之

前回までのあらすじ

田島則子は、夫と、大学生の娘、高校生の息子の3人とともに、多摩川沿いの一戸建て住宅に住む平凡な主婦であった。
これといって不満の無い生活ではあったが、多忙で家庭を顧みれない夫と、ひとり立ちし始めた息子の繁の成長が、どこか則子の心の中に空虚なものを感じさせるようになっていた。
そんな則子の状況を一変させたのが、北川という男からの1本の電話であった。初めは相手にしていなかった則子であったが、その北川という男の自分への熱い思いを感じるようになってからは、徐々に則子は心を開くようになっていった。
幾度かの電話でのやりとりの後、やがて二人は喫茶店で落ち合うようにまでなっていった。ただ男性と会話するだけなのだから・・
則子はそう自分に言い聞かせて、心の隙間を埋めてくれる北川という男に惹かれていった。
そしてある日、則子は北川から、男と女の避けられない運命のような、そして妻として母親として、決して了承してはならない重大な告白を受けたのであった。




213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:58:41 ID:6S0ejo4W
北川の提案を聞いたのは、ちょうど1週間前の、この喫茶店の同じ席であった。
『浮気の提案です。お互いの家庭は決してこわさない。絶対に秘密にする深入りはしない。一方が止めたいといった時はただちにやめる・・・そう言う浮気の提案です。』
北川はそう言った。
1週間、則子の脳裏にずっとその北川の言葉が共鳴していた。
浮気・・・ただ、ひとくちに浮気といったって、いろいろな程度があるのではないか。
いつものように喫茶店で逢うことだって、厳格な人から見れば夫の知らない男と日中人知れず逢うことなど立派な「浮気」だというかもしれない。
それなら続けてもかまわないと思っている。
北川と逢うことは楽しかった。
教養があり、容姿もよく、なにしろ自分の立場を良く分かってくれている。
深入りせず、しかし一方でどこかスリリングな感覚を楽しんでいる。
それで十分ではないか。
(断ろう。)
則子はそう思い立った。
(今度逢った時、はっきりとそう言おう)
そして今、その北川が自分の目の前にいる。
二人はうつむいたまま、何も会話を交わせないでいた。
いたたまれず、則子がコーヒーカップを手に取った。
それが、手が震えたのか、則子はコーヒーをスカートに少しこぼした。
「大丈夫ですか?」
「大丈夫・・」
おしぼりで軽くたたくように拭く。
手を差し伸べた北川の爪は、綺麗に切られていた。
「出ましょうか」
そう言って北川が則子を見た。強い視線を感じた
目を上げられず、則子は小さく「ええ」と言った。
214sage:2005/12/14(水) 22:26:12 ID:6S0ejo4W
二人は黙って、道を歩いた。
午後2時を過ぎたこの時間、こういう道を歩く人は少なかった。
ホテルが見えた。その類のホテルである。
則子の頭にさまざまなことがよぎる。
北川は、その最初のホテルを通り過ぎた。
よそう、と則子は思う。
このまま歩きつづけて、わかれるのだ。
見当がついている。
妄想なのだ。
40才の女に、相手に幻滅されるのがおちなのだ。
目覚しい体験なんて空想ごとなのだ
また、別なホテルが見えてきた。
やめたほうがいい。夫との20年の生活を汚すわけには行かない。
繁を、あの子の気持ちを裏切るようなことは出来ない。
「どうかな?此処」
北川が急に立ち止まった
「え?」
「よければ入るけど」
則子はただ付いていった。
ホテルの中の、狭いエレベーターの中で、則子は肩をふれないようにしていた。
止まる。
胸がちぢむ。
誰かに合いたくないと思う。
ドアが開く。
則子には、帰るか、部屋に入るしか行くところはなかった。
中に入って、北川は入り口のドアの鍵をかけた。
そのかすかな小さな音が北川のとらわれになったような気がして胸が高鳴った
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:28:23 ID:6S0ejo4W
「いい部屋だね」
北川が微笑した。
ふたり立ちっぱなしであった。
「バッグ、置かない?」
北川のいわれるまま、則子はそれを渡した。
日をさえぎる厚手のカーテンが閉まったままで外の様子はわからない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:29:19 ID:6S0ejo4W
北川が背後に回った。
則子は自分の首筋に視線を感じた。
北川は何も言わない。
お茶を持って誰かが来るのだろうか。
「お茶を・・」
「え?」
「持ってくるのかしら?」
いいながら、すぐ傍らのテーブルに魔法瓶が置いてあるのに気づいた。湯呑みと日本茶のティーバックが二人分盆に乗っていた。
「奥さん」
振り向くと、両手をひろげるようにして近づく北川が目に映った。「うっ」強く抱かれて則子は声が出た。
「来ないと思うな」
あえぐように北川はいった。
抱きしめられた体が燃えるように熱くなり、則子は思わず北川にしがみついた。
二人の唇が重ねられた。
部屋の床と天井が自分の中でぐるぐると回転するような錯覚を則子は覚えた。
そして頭の中が真っ白になった。
床のカーペットの上で微かな音がした。則子のスカートが床に落ちた音だった。
下着だけの姿になった則子の体が、北川の手でゆっくりとベッドに仰向けにされた。
則子の、その肌色の腹部が呼吸で上下しているのがわかる。
ほどなく、まだ則子を覆っていた上下2点の下着も、すべて彼女の身体から離されていった。
北川の筋肉質の体が、ゆっくりと則子を上から包み込んだ。
かすかに乳首に触れる北川の指。則子は息を漏らし、裸体を身じろがせた。
北川の唇や両手が則子の肌を縦横に動いていく。それが則子の脳裏から、彼女の家庭・家族というものを徐々に失わせていった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:29:55 ID:6S0ejo4W
やがて、片足が緩やかに持ち上げられた。
一瞬、則子は、今日はどこかのタイミングで北川の提案を断ろうと思っていたはずであることを思い出した。
ほんの僅かな時間ではあるが、まだそれが出来る可能性はあった。
しかし、そのようなことは、とうとうふたりに起こらなかった。
ふたりはひとつになった。
もう則子の前には、北川しかいなかった。
そうなったことを硬く抱き合い、キスをして、ふたり確かめあった。
北川の体が動いた。
則子は息を殺して、自分の体の中での、しなやかな往復を受け止めた。
7回・・8回・・9回・・・・
則子はとうとう大きく喘いで、大きく体を揺り動かしながら、夢中で北川の背に両手を回した。

Someone is waiting over by the window
just beyond the stairwell someone’secrying
Drowing in the words of thepropherts
that are written for the dead and the dying
Someone is lying. No one’s buying

建物の外では、何の変哲も無い日常が流れていっている。
歩道を人が歩いていく。
バスが走り去る。
いつものような、いい陽射しだった。
しかし、ベッドの中で激しく求め合うふたりには、そんな外の様子など、全く関係の無いものになっていた。
お互いの熱い息吹を感じあうその瞬間だけが現実であった。
ふたりはかたく抱き合ったまま、ベットを揺り動かした。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:51:17 ID:fPGAvyvi
名無し@お腹いっぱい様
有難うございます!
原作にあった部分から、新しく創作されたカラみの部分・・・まったく違和感が
ありませんでした!
こうした作品を待っていたのです!
今後の展開が楽しみです。是非とも続けてください!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:09:02 ID:WLVBlLba
ハイハイ。
チラシの裏に書いてね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:51:46 ID:WIvbMDWd
>>218さん ありがとうございます。がんばってなるべく早いサイクルでアップできるようにしてみます。お時間あったときに感想をいただければ幸いです。
あと、ご存知かもしれませんが、文中の英語はウイル・ユー・ダンスの歌詞です。
では続きを・・


Will you dance,will you dance?
smell of cavier and roses♪

いま、自分が感性のまま上喉の奥から発している息は、果たして声となっているのかどうか、則子自身でも分からない。
やまない北川の動き。
そして則子の脳裏に、知っているはずなのに、しかし未知の感覚が押し寄せてきた。
登りつめていく・・・。
則子はその瞬間、何かを叫んだ。
頭の中が真っ白になり、意識が薄れた。
幸せが体中にかけめぐり、それが心地よくゆっくりと退いていく。
部屋の中が静かだ・・と、則子は感じた。
気付くと、自分は、仰向けになっている北川の胸板に、顔を埋めていた。
始まった時は自分が仰向けでいたのに、いつの間にか自分が上になっていたようだ。
北川は動いていなかった。
最後の、記憶の隅に残っている。
激しく小刻みに動き、結ばれる証を自分に送り込んだ北川を。
すべては終わっていた。
まだ強く残っている営みの余韻の中、放たれた、結ばれた、という認識からくる言い表せぬ充実感を感覚を、
則子は覚えていた。
そのままの姿勢でふたりは静寂の時を過ごした。
北川は自分の肩に腕を回したまま、あえて何も語らなかった。
しかし則子にとってはその方がずっと有難かった。
罪悪感が湧き上がらないような気がしたから。
<浮気の提案です・・>
則子は抱かれながら、あの時の喫茶店での北川の言葉を思い起こしていた。
ふと、則子は北川を見た。北川も則子を見つめていた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:11:36 ID:WIvbMDWd
北川の手が、そっと彼女のほおに触れられた。
そしてその手は則子の裸体に回されて、やがて明らかに彼女の背をさするようになった。
則子の手が一瞬、強く北川の肩をつかむ。
部屋の白い壁を視界にしていた彼女の瞼が閉じられた。
そして、北川の背中を撫でる左手に呼応するかのように、北川の胸に顔をすり寄せた。
ふたりは抱き合った。

ホテルのカーテン越しに、西日が差し込んでいた。
なんども愛し合っているうちに、知らぬ間に時がたってしまったらしい。
「ミシンの音が聞こえるわ・・」
仰向けのまま則子は、自分の胸に顔をうずめてうつ伏せになっている北川の重みを感じながら、聞き覚えのある、家での単調なミシンの音をかすかに聞いた様な気がした。
「あれは・・」
北川は則子の耳元まで顔を近づけて、囁いた。
「ビルの工事の音ですよ。鋼管杭という部品を地面に打っているんです」
しかし、則子にはミシンの音に聞こえた。それは、ミシンの音に借りた、家庭の音であった。そして、いつもならミシンを回しながら
家族の帰宅を待つ自分の姿を思い起こした。
「わたし・・」
それから少し間をおいて則子はつぶやいた。
「帰らなくては・・」
北川からすり抜けるようにして、則子は上半身を起こした。
節目がちに横を向きながら、ベッドから離れた。
西日のせいで、則子の乳房がシルエットのように映っている。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:42:58 ID:WIvbMDWd
北川は何も言わなかった。そして、則子に触れていた右手を離した。
シャワーを浴びる時間もなさそうである。
脱ぎ散らかされていた衣類を着ていくたびに、つい今まで歓喜の声をあげていた則子が、妻であり母である顔に戻っていく。
「いつもの・・」と北川が言う。
「見慣れたあなたに戻った・・。」
髪をブラシで整えていた則子は、鏡に映る北川に向かって、少し恥ずかしそうに微笑したように見えた。
身支度を終えた則子は立ち上がり、ハンドバッグを手に取ると、節目がちにして北川にむかった。
「先に帰ります」
「送っていきたいんですがね。そのほうがいい」
やはり、則子は北川と視線を合わせられない。
「また・・」
北川が言う。
「お電話します・・。」
則子は確かにうなずいた。

夕暮れ過ぎた我が家には、誰もいなかった。
律子は、サークルの打ち合わせなのだろう。
繁は・・、分からない。きっと  と道草を食っているのだ。
「あの子、受験なのに、家にいないなんて・・」
そうつぶやきながら普段着のワンピースをワードローブから取り出すと、今日身に着けていったスカートとブラウスを、そっと脱ぎ捨てた。
ブラジャーとパンティーだけの姿のままで立ちつくすと、ゆっくり左手を、確かめるように右の腹部に当てた。
引き返えそうと思えば、そうする機会はいくらでもあった。
しかし、とうとう最後までそうはしなかった。そして先ほどまで、熱く、燃え上がるようなあの時間を共にした現実。
『お互いの家庭は絶対にこわさない。絶対に秘密にする・・』
北川のあの時の言葉が、また思い出されてきた・・。
はっと我に返り、鏡台にむかった。
接吻の跡が残っていないか、則子は丹念に体を調べ始めた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:46:29 ID:NHZnMDYL
220様
素敵な作品ですね。原作をよく踏襲して、いい雰囲気になっていると思います。
八千草さんと、竹脇さんの映像が頭の中にダブってしまいました。
今後も、期待しています。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:36:48 ID:Vp/XmDp7
>>223 ありがとうございます!がんばります。

「どこほっつき歩いていたの、もう!」
繁が帰ってきたのは7時近くなってからであった。
則子が玄関に出てくるなりそう言った。
「受験を控えた子が、こんなに遅く家に戻るなんて・・」
「ごめん、ごめんてば!」
則子の落胆振りに繁もあやまるしかなかった。しかし居間まで来ると、調子よくこう言った。
「そのかわりさ、信彦から、おもしろい情報手に入れたぜ!」
「すぐ話をそらすんだから」
「百合丘と柿生のあいだの、あのぐるーっとカーブして坂を下るところがあるだろ」
「小田急のことね」
則子は今しがたの落胆振りがウソのように消えて、繁の話に聞き入っていた。
「そう、あそこがさ、山を削って直線になって、新しい駅を作るんだって!そこから多摩の方へも支線が延びるんだって!」
「あら、それじゃぁ、あちらのほうもずいぶん便利になるのね。いまはバスしかないですものね。」
さらに則子が続けた。
「ここを買う時も、多摩の新しいところも検討したのよ。でも、不便だからやめたのよ。お買い物するところもないし」
「でもこれからがすごいらしいよ。新しい駅の周りにでっかいデパートがいくつも出来る計画なんだってさ」
「そんな夢のようなお話はきっとずいぶん先の話よ。<夢の島>だってずっと夢のままじゃない」
そういって則子は自分のいった言葉に思わず笑った。
別段笑うほどのおかしな例えとは思っていない。ただ、息子と話し、どこか安堵した自分があることだけは則子は感じていた。
本当は、早く夕食を済ませて勉強をさせなくてはならないのに、なんだか今日だけは、則子はずっとこのまま繁と話をしていたかった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:38:30 ID:Vp/XmDp7
あの日、から一週間が過ぎた。
自分以外誰もいない家で、則子はいつものようにミシンを動かす。
いつものような穏やかな日差しが差し込んでいた。
北川からの電話は、まだ無かった。
今までは・・、3日に1度は電話がかかってきた。そして、喫茶店で落ち合い、たわいの無い話をした。
ホテルでふたり一線を越える前までは・・
今は状況が違う。
北川が電話をためらっている様子が目に浮かんだ。
これまで何度か逢って、北川にそんな小心な一面があることを則子は知っていた。
則子は自分も臆病な女であると自覚している。
そんなふたりであるから、逆になんの駆け引きも無く、あんな大胆な行為が自分にも出来たのかもしれなかった。
その時、電話が鳴った。
はっとして、ミシンを止めた。
胸を高鳴らせて、受話器をとった。
『奥さんですか・・』
北川からであった。
『この間は・・、ありがとうございました』
『いえ・・、こちらこそ・・』
どこか、ばつが悪いようなぎこちない会話であったが、それが二人の思いを妨げることはなかった。
その日の2時に、また<逢うこと>になった。
則子は手早くミシンをしまうと、衣装ダンスに向かった。
薄手のワンピースを取り出した。
そして次に下の引き出しを開けて、真新しい、純白の下着を手に取った。心躍らせながら・・
226エロが嫌いじゃないんですけどね:2005/12/23(金) 01:48:18 ID:nxEfcDWd
(書き込みが少なくなるのも淋しいけれど、、、)
自作エロ小説の披露ならそういうスレッドに行ってやってくれませんか?
読みたくないです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:33:02 ID:uHQxvK5Y
226さんよりご指摘がありました。そこで私からの提案ですが、21様
こちら
http://bbs.2ch2net/test/read/zurineta/1124710471/150
に移って、新たに書き直されたら如何でしょう?
このまま終りにするのは、何とも残念ですから・・・ご検討ください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:12:13 ID:uHQxvK5Y
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:22:31 ID:uHQxvK5Y
何度もすみません。
こちら
http://bbs.2ch2.net/test/read/zurineta/112471/l50
でした。
21>様、ご検討下さい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:56:27 ID:Vp/XmDp7
>>229さん このアドレスが そんな板ないです になってしまうので
もともとアップしようと思っていて、ほとんど住人さんのいない 八千草薫熱い秋 
スレ に続きをアップします (同じ板)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:05:21 ID:DxsgG8P2
230さん、ご迷惑をおかけいたしました。
よろしくお願い致します。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:25:21 ID:t/B0l+o1
>>229
念の為に書いておくけど、そこは2chじゃないから…
2chなら下の二つのうちのどちらかだね

熟女
http://sakura02.bbspink.com/mature/
お絵描き・創作
http://pie.bbspink.com/erocg/

私はこのスレでも全然無問題だと思うけどなぁ
書き手が仮コテにして、見たくない香具師は仮コテをNGワード登録するだけで良い
今時専ブラ使ってない香具師は2ch使う資格ないよ

つーかこのスレがチラシの裏だと気付きませんか?
233名無しさん@お腹いっぱい。
保守