NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part231
【ちりとてちん序章・年表】
ttp://www3.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/topics/09_kiyomi/index.html ttp://www.tvlife.jp/drama/2007_d01.php 大正10年(1921) 小梅 生まれる
大正11年(1922)6月18日 正太郎 生まれる
昭和25年(1950) 正典 糸子 生まれる
昭和27年(1952)頃 小次郎 生まれる
昭和43年(1968)10月6日 高校3年の正典 和田塗箸店を継ぐことを決意
小浜市民会館 正太郎と正典、徒然亭草若の落語を聞きに行く
昭和46年(1971) 糸子 鯖江の高校卒業後、実家の小間物屋を手伝う/糸子母入院
/正典 塗箸修業を3年で中断し小浜から鯖江へ
昭和48年(1973) 喜代美(12月31日)清海 生まれる
昭和50年(1975) 正平 生まれる
昭和57年(1982)9月 鯖江から小浜へ帰郷/正太郎 死去/正典 秀臣経営の塗箸製作所へ
平成4年(1992) 喜代美 清海 小浜から大阪へ
平成5年(1993) 喜代美 草若に入門(芸名若狭)
平成8年(1996)1月3日 喜代美 草々と挙式
平成8年(1996)4月9日 喜代美 草々と入籍(青木に改姓)
平成11年(1999) 草若 倒れる
平成12年(2000) 弟子の会開催・草若死去(4月1日)/勇助 草々に入門(芸名小草々)
12月14日 寝床寄席開催 小草若失踪
平成14年(2002) 草若三回忌(4月)/小草若落語復帰(5月)/青空落語会(秋)
平成18年(2006)10月 常打ち小屋完成/若狭 引退宣言
平成19年(2007)3,4月 小草若 四代目草若襲名/喜代美 小浜にて第一子出産
第1週で、喜代美は箸の持ち方がなってないと小梅さんに叱られていたな
>>1 ありがとう!
やっぱ本職の草原兄さんがいると、助かるねw
小梅ちゃんはああいうことを言いつつも、秀臣がああやってやって
きたのが嬉しいようにも見えた。
教えるのがわっかりにくーい師匠とわっかりやすーい草原
怒るの担当な草々と慰め担当の小草若
ナイスな配置だな
小梅さんの言葉、6年前は何気なく聞いてたけど
今回は胸の奥にズーンと来たわ
向いてなくてもやり遂げなあかん、覚悟を持って挑まなあかん
そういえば、喜代美の答えが高校生の時と今回で違うところで
喜代美が成長したことを描写してるんだな
深い話や
タクシードライバーへ師匠は貫地谷を呼んで貰いたい。アレは女が犯人だからゲストになるやろ
そう云えばおみやさんは本放送終了の後結構早く呼んでたよな。四草と草々も事件物じゃ犯人役
だろうな。四草は確か相棒でイタミン暗殺し掛けてたな
四草は今クロコーチで悪い人役
あのドラマは登場人物みんな悪そうだけどね
師匠との共演というと、こんな感じ?
喜代美=おみやさんゲスト
なっちゃん=9係レギュラー
四草=9係ゲスト(犯人)
少年草々=おみやさんゲスト
初見スレでネタバレだかデマだかいってひんしゅくかってる人いたけど
四草が喜代美抱き締めるシーンなんてあったっけか
何度も見てるが記憶曖昧なとこもあって自信ない
>>17 草々が小浜に家出した時、喜代美を慰めるふりをして仕事を奪おうと算段
だけど即刻失敗して舌打ち→放り出し
>>18 四草は冷徹な分析担当。
寝床にA子が来た時「三角関係ですか…」とか。
「抱きしめシーンがある」とだけ聞いたら
恋愛話があると勘違いするだろなぁ
放送当時、喜代美の結婚相手について
草々派・小草若派・師匠派がいたのを思い出してしまった
師匠派ってwいたのかw
アホボン派はいないのか...
アホボンが幸せを見つける切っ掛けは、来週か再来週だよ…。
ここは初見さんも来ているので、これ以上は書けないが。
>>25 初見の者ですが
お好きに書いてください
初見者は、ネタバレ覚悟でここを覗いてるはずですのでw
初見の時は飛び飛びで見てたから、アホボンに関しては結果だけでキッカケは
見てなかったな〜 B子に(一応)振られてあまり間もなくそーゆーことになるのかな。
小梅ちゃんが一旦退場になるまでに、
A子を認めて、友春を認めて、秀臣とも雪融け近しの描写をきっちり仕込んでるんだな。
C子に災いが天から降ってくる
師匠の扇子トントン開けとくなはれ〜が下手で笑た。体揺れてるし。うどん食べるのと字を書くのはまぁまぁよかったけど。
お婆ちゃんもう出番ないの?
おばぁちゃんに喜代美の落語聞かせてくれますこ?
えっ?
wwwwwwwwwwwwww
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:47:33.28 ID:NgAuShP4
>>26 >>25です。再見組は、初見さんに無駄に知識をひけらかしたい一方で、やっぱり放送を見て「あッ!」と驚いて欲しいとも思っています。
なので、思わせぶりな書き方をする一方で、肝心なところは隠したりするのです。我ながら困った性癖です。
>>32 >思わせぶりな○○○をする一方で、肝心なところは○したりする
このマンション女〜!
マンション女ぁ〜
師匠が小梅婆ちゃんに、喜代美の箸を持つ演技がきれいだ、よく躾けられましたなと
話した場面。本放送時は気づかなかったけど、第1週で、婆ちゃんがちびB子に
「箸の持ち方がおかしい」としつけていたんだよね。何気ない場面がしっかり
関連付けられているところが、良くできていると思う。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:58:59.95 ID:AfrhgosJ
福井って「か」が「こ」になるんですこ?
>>30 スペイン発、宇宙ステーション経由の生中継で出ます
嘘です
小浜と鯖江は方言が違うだろう
>>12 結構ちりとてちんネタを呟いてるのね
草原兄さんのツイッターは、ほぼサッカーネタ限定だけど
敗訴w
>>38 茂山は、あま絵ならぬ「ちり絵」を結構貼ってるな。
あまちゃんの時は絵の量・質がすごかったー。
あのちり絵を見ると小草若は愛されキャラだと分かるなぁ
それと、草々はもじゃ頭のイメージだな
若狭 若狭ってなんだ 振り向かないことさ♪
若狭ゆえ苦しみ 若狭ゆえ悩み♪
これが若狭か・・・
師匠にしてみれば一門でも一番いいぐらいの命名だったろうにビーコはw
録画しているのをブルーレイに焼こうと思ったら、ぬあんと、
28話が録画されていなかった。録画失敗のコメントを見たら
受信障害となっていた。恐らく豪雨だろう。
悲しい。
夫婦善哉では徒然亭道草って出てきたよね
>>51 草刈正雄の草楽師匠も、徒然亭一門の人だったかも…
ドラマ内では何も明かされなかったけど
>>9 糸子「誰に似たんや」 豆を上手に挟めない
おじいちゃん「ぶふっww」
ツイッターで草若を逆にして若草
若草からく(苦)をとって若狭
っていう解釈を読んでそれでもいいなと思った
自分は誰かに芸名をつけてもらうんなら
「若狭」「近江」「興津」なんかの地名はヤだな。
この世にまだ存在しない名前にして欲しい。
「四草」という名前をつけてもらったけど
東北のどこかに「四草」という地名があるらしい、
みたいなことならOKだけど。
そんなおまいにはキラキラネームをつけちゃる
つ 徒然亭草入れ歯
菓子さんコミカルな話の演出はすげーいいよね。
四弟子の芸名妄想もそうだし、小次郎・奈津子のちょっと大人な展開を匂わせるとことか。
あまちゃんでは一番菓子浩のええとこ出たんやな。
当時の月曜日のログでは笑いのシーン大ウケで絶賛されてたな。
自分もお気に入り(カドカドキッキとか)
だけど、ちりとてちんとしてはイマイチだった
水曜の感情爆発は、覚悟もしてたけど
木曜日、初稽古で師匠の言葉が聞こえないほど舞い上がるところとか
土曜日、若狭と命名されてショック受けるところとか
喜代美の心情が伝わりづらくて、ただただ失礼な人間に見えた
何かワンシーン挟むだけで、だいぶ印象が変わると思うんだけどな
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:35:11.83 ID:CxSML920
まあ好きな人は好きだし、ダメな人はダメなだけでしょ
人それぞれとしか言い様がないな
今日は熊やんの退場のとき
ええ声のBGMを容赦なく切ったのがツボ
>>60 それもわかる。
心情の揺れ動く場面の演出は菓子さんは、何というか味気ない。
脚本通りに演じさせて、痛々しいB子を、周囲も痛々しい目でみる…みたいな。
葛藤とか怒りとか、(ちりとての肝となる)ネガティブなシーンに対する描き方が
伊勢田さんや勝田さんは上手いんだよなー。適度に和らげながら、主題だけを増幅させる、みたいな。
井上さんはちょっと手法が違ってカタストロフィ。大音量と挿入歌で煽って煽って、一気に崩す。
ゆえに土曜日の破壊力は半端ない。
>>61 そう言われてしまうと、身も蓋もないが…
コメディー演出が良かっただけに、欠点が惜しいと感じてしまうんだよ
あまちゃんの時の菓子週ってどのあたり?
カーネの時の梶原さん週が好きだったけど、
あまちゃんの時は、西村さん週が好きだったな。
そういえば、とある若狭の不器用シーンが自分そっくりであるあるイタタ…と笑ってたら
スレの皆は描写が大袈裟でありえないとか怒ってたことがあったw
>>60 振れ幅が大きいというか、ちょっと極端というかね
もう少し和らげたほうが藤本さんの話っぽい気がする
>>65 各個の週の演出担当ではなく、制作統括でしょ?
ちりとてでいえば理史Pのサブ的な役目
>>63 > 脚本通りに演じさせて、痛々しいB子を、周囲も痛々しい目でみる…みたいな。
そう!
あなたは正平か!
初稽古の場面も、脚本どおりだとあんな感じなんだろうけど
勝手にやっとき、と言った師匠に、それを面白がる表情を少し入れれば
喜代美の失礼さに対する嫌な感じが和らいだと思う
若狭命名のシーンも、脚本に「若狭の浜の光景が浮かぶ」と書かれていたんだろうけど
あの映像では、喜代美がなぜ若狭という名前にショックを受けたのかが全く分からない
もっと侘しい光景にするか、小学生の頃のポツンとしたビーコの姿を挟むなりすれば
もっと喜代美に共感できたと思う
ほんの少しのことだから、すごく惜しいんだよ…
>>68 ありがとう
訓覇さんは制作統括だって知ってたけど、菓子さんもだったんだ。
連投すまん
「脚本どおり」とあるのは「脚本の字面どおり」ということね
脚本が悪いと言っている訳ではないです
脚本で書いた内容をそのまま映像にしても、脚本家の意図どおりになるとは限らないので
それを考えて形にするのが演出家の仕事だと思う
ちゅらさんの演出家に
ちりとてちん総括の遠藤Pの名前があって笑った。
C子妊娠発覚まだ?
今やってるハードナッツ!、来年やる下町ボブスレーも遠藤さんだったな
>>60 木曜のあの場面は失礼というか、本当にアホな人間にしか見えないよね、
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:47:29.12 ID:kNm6Hn71
ageてしまった…。
今は反省している。
別に庇い立てするわけじゃないけど
ことさらに菓子ダメ認定する程のことでもないと思う
初稽古に舞い上がって師匠の話を聞いてないの図も
師匠がちょっとイラッと来て突き放すの図も面白いと思う
泣いたり笑ったり固まったりブチ切れたり喜代美の振れ幅が大きいのは前からだし
アホの喜い公なのも前から
確かに若狭で波と干物の影像は微妙だけど
ん?その名前は微妙なのか喜代美?とこっちに思わせて直後に説明してるし
分かりにくくはない
菓子はこの週より後で出て来る兄弟犬の週の演出で批判されていたけど、
あの週は脚本自体がイマイチだった。
まあ、菓子さんが第1週や第2週の担当でなくて良かったとは思う。
木曜日のB子のあれは、
落語を教える役割を、本職の草原兄さんにバトンタッチするため
というのもあるだろうから、仕方ないとも。
自分は今週はそれぞれの回とも好きだし
兄弟犬の所も面白い所はあるけど
兄弟犬の時はなんかあの兄弟二人がウェットに見えて苦手だった。
これとセットな感じで出てくる、大分後の場面の時も然り。
まあ、ここでは賛が多い伊勢田さんも
大河板では「伊勢田マジック」(悪い意味で)と呼ばれていたりするし
作品との相性だったり、たまたまのワンシーンだったり、色々あると思う
来年放送される、勝田さんチーフの大河はどうなるのかな…
井上さんは大河に向いてそう、なんとなく
>>80 > ん?その名前は微妙なのか喜代美?とこっちに思わせて直後に説明してるし
いや、あの演出では微妙だということも伝わらないんじゃないかな
おいらは、お母ちゃんのように「磯の香りが感じられて、ええ名前」としか思わなかった
なので次の場面でいきなり喜代美が大泣きしてるので、なんで?と思い
その後は草々視点で草々に共感しながら見てしまった
喜代美が「若狭」の名前で昔の自分を思い出してしまった、というのが先に明かされていれば
その後の展開も、喜代美視点で見ることができて
「草々には故郷がない」という言葉も、もっと重く受け止められたと思う
いよいよ今週は後々兄弟子達に笑いネタとして何かと「あれは酷かった」と持ち出される事になる
若狭の初高座かよ。
今から実況板で持ち出されるであろう「見てられへん」「凍りついとるがな」「イキナリ創作かよ」
のフレーズが飛び交うのが目に浮かぶ。楽しみ過ぎるw
初高座は何度見ても笑う
そしてその後の喜代美が可愛くてしょうがない
>>83 後のあれはちとウェットすぎたね
こっちも口ぷるぷる震えるわ
糸子の胸で泣いてるシーンはマジもんでこの二人親子かなと
見まごう程だった記憶がある。公式でも貫地谷がコメントしてたけど
当時のスタッフの言葉通り和久井と貫地谷っていろんな意味で
若い頃からシリアスからコメディー、ナレーションと色んなジャンル
の仕事で味が出てて似てる所が多い女優の印象がある
ちゃんと似た感じのあるキャストを選んでるんだね
そういえば昔、小草若の祖父が渡・渡瀬兄弟の父親役を演じたと聞いたことがある
あと、番外編のまいご三兄弟で疑似親子(?)だった四草と田村亮さんが
別のドラマで叔父甥の関係を演じてた
やっぱり、どこか似てるんだろうな
>>88 >>89 子役の子とあわせて3人本当にそっくりだと思う。見た目からして。
>>83>>87 これも「鴻池の犬」自体がウェットなコテコテ人情噺(犬だけど)なんであって
菓子さんがウェット好きかどうかは分からないよ
糸子さんの中の人、お誕生日おめでとう
ちなみに半沢直樹と生年月日が同じ
>>81 鴻池の犬の再現シーンだけは大好きなんだけどなあ<あの週
それを除いたらほんまに見るのがしんどい週だ
犬可愛かったなー
あとは草原・四草・柳眉のコント
>>89 不毛地帯か
>>91 あの、菓子週じゃなくて「大分後」のほうの話なんですが…
明日の話はホントに好き!
特に四兄弟の共同作業。
明日を見れば、若狭が周りの皆にどんだけ愛されているか、彼女がいかに幸せ者かが良くわかる。
ただ、本人だけはそれがわかってないという…。
明日の会のラストの若狭を見れば、まさか火曜日の本番にあんなことになるとは……。
金曜日でしたっけ、おばあちゃんが「寝床」で
歌と踊りを披露するシーン、
あそこの師匠さんと四草の表情を比べると
どっちかというと四草の方がノッてるんだよね、珍しいことに。
(微妙な差ではありますが)
ノッてるというか、リラックスしてるというか…
>>97 あの場面は、撮影の初期(草々断髪前)に撮影されたので
四草のキャラが固まっておらず、ああなったという噂を聞いた気がする
四草の「徒然亭草しき」発言で
喪服姿になってしまったB子を見て思い出したのは
映画「お葬式」(1984)でハウトゥもののビデオに出てくる人だ。
「……とか、……とか」や「……はいどうぞ!」と言ってた人。
(年齢はずいぶん離れているが。)
誇り一つを 胸にかかげて
怖れ知らない これが若狭だ
そうとも これが青春だ
お母ちゃん犬がその子犬に餌分けちゃってんのにな、マサオ君がその餌取ろうとしてん
せやからお母ちゃんがマサオ君の手ぇをがぶって!
でも、本気で噛んだんと違うてな、嘘気で噛んでん
せやけどマサオ君どうもなってへんのに、ごっつい泣いちゃったん
でな〜、マサオ君悔しいからって言ってな、そのお母ちゃん犬に落書きしようとしてん
せやからまたお母ちゃん犬怒ってがぶっ!
テンポ良くて濃い回だった
本放送の時、簪シーンで
ヒロインマンセーできもい!!的書き込みがあったのを思い出すw
奴らは「おかみさんの」簪に触りたかっただけだった
磯七がプレッシャーかけまくるのに笑った。
>>104 四草は、兄弟子のワイワイに混ざりたかっただけなのでは
草原に「さみしいんか!」とツッコまれてたし
明日はいよいよ初高座だー!DVD持ってるから、
ついつい先を見てしまうんだけど、あの回の手前でストップ。
それくらい見ててシンドイ。でも気持ちの盛り上がりもハンパ無い。
だから明日は楽しみだよー
今週の若狭舞い上がり場面
どこかのスレ(妄想キャスティングスレ?)で変なポーズを取るドアラに例えられていたのを思い出した
>>106 四草だって世話になったおかみさんの簪に触りたいと思うけどな
そういえば師匠が、初高座のときに何かしてやるのが習わしだとか何とか言ってたけど
他の弟子は何をしてもらったんだろう
それにしても再放送観ながら思ったんだけどコメディ満載なドラマ
なのにヒロインの泣き(涙)シーンが多いのが意外なのと貫地谷
の泣きの演技の旨さには思わず感情移入させられるわ
これが三回目の視聴で全体の流れは勿論分かっているつもりだが
ここの住人が書くような細かいことは覚えていない
初高座を知ったエーコからそっと花が届いていたのが画面に写った時胸が熱くなった
そのお礼と先日の非礼を詫びるビーコが、街角の公衆電話から電話してるのもなんかいいな
これが今の時代だったらスマフォあたりになるんだろうが、それじゃなんか味わいがないんだよね
魚屋食堂からも花(?)が届いていたが、手配したのは順子ちゃんじゃなくて松枝さんだな
焼鯖何本もおっ立ててしっかり宣伝してるじゃないかw
A子はいい奴だよね。
更に順ちゃんは頼もしいいい友達だ。
>>110 後々エピソードとして草々がスーツをもらったことが出てくる
他の3人の初高座祝いは不明
>>114 そのスーツこそ何を隠そう…うわ何をするやめろ※&¥♪!…
B子に簪さして、後ろのにーさん達の表情がまたなんともほっこりするっていうか・・。
いやされるなぁ。
どう考えてもA子はいい子。
でもB子の気持ちも痛いほどよくわかる。
だから悪いのは草々!夕日にとけて消えてしもたらええのに。
桂ざこばの飼ってる犬の名前
キロクとキナコと言うらしい
やっぱ落語の喜六からとってんのかな、と微笑ましく思った
A子ってなんでB子と仲良くなりたがるのかがよく分からない
B子にはA子は比較される目の上のたんこぶだし、あと順ちゃんという親友がいるから、A子に近づかれたらバランス崩れて微妙になるから嫌だと思う
なのにA子はえらくB子のことが好きみたいだけど、B子の何がそんなにA子をひきつけるんだ?(B子ごめん)
ビーコは自分が思ってるほど地味ではないのかな。
落語家になることについて、小浜でも松江さんが「思い切ったことしよる」みたいなこと言ってたし…鯖子の「ビーコらしいかもしれへんな」が効いてるだけかな。
A子と順ちゃんの2ショットは今までなかったけど、来週、珍しくそれが実現します。
初見の人は、その時の順ちゃんの台詞を一言一句聞き逃さないように。
>>119 好きなんでしょう 多分。卒業の時にも大阪の住所渡してたし、転がり込んだ時も受け入れてたし、、幼なじみで同じ名前 若狭とは違う感情があったんやろうね 。
>>121 小さな親切というより大きなお世話!
何の権利があって、初見の楽しみを奪うんだ?
そういう情報すら要らないよ、鬱陶しい
本人は親切でやったと思ってるかもしれんが、それは違う・・・とぞ思う
初見スレじゃないんだし
>>119 完全に予想だけど
・同じ名前ということで、運命を感じてしまった
・ビーコが時折自分に向けるネガティブな視線に「この子は私のエーコじゃない面を分かってくれてる!」と勘違いした
・型にはまらない自由な行動(主にお母ちゃんに起因w)が眩しく見えた
・アホボンの妹ということで、血筋的にビーコに惹かれやすかった
>>121 その小姑根性はなんとかならんのか?
いつもの人だよね。
初見の人は来ないという前提でないと、何もカキコ出来ないよ、ここを覗いてるのは自分が見落としてた部分を気付かせて貰うトコもあるんだから。
131 :
119:2013/12/09(月) 22:39:39.75 ID:ax8Tm8Pd
みなさんいろんな回答をありがとう
>>126さんの
>・型にはまらない自由な行動(主にお母ちゃんに起因w)が眩しく見えた
これっぽい!
でも
>・アホボンの妹ということで、血筋的にビーコに惹かれやすかった
これもある意味すごく納得w
ふと思ったんだけど、B子って、単体でみたらネガ子だけど、個性的な家族や親友に囲まれて、人の縁に恵まれる力があるっちゃある
なんか人の輪みたいなパワーがある
何でも自分一人でできちゃうA子にはそういうのが羨ましかったのかな
とりあえず来週の順ちゃんとA子のシーン楽しみにしときます!
順子ちゃんがA子をどう思っているのか、興味深い
>>130 それは当たり前です。皆さん今まで同様にレスすればいいと思いますよ。
ただ
>>121の人は前スレで苦情が来た初見スレでお節介してひんしゅくかってた人でしょ。文体が良く似ているし。
>>121さん、初見の方はほっときなはれ。
あれこれ言わなくていい。
若狭という名前が付いたことで
徒然亭グループの人達はもう
喜六とかキーコーとか呼ばへんのかな
つまらんわ
話変わりますけど、天狗座の外観は旧フェスティバルホールですかね?
肥後橋の辺りが良く写ってるのでそうかなぁと予想してますが。
和風れすとらん 徒然亭
ねぇ、マスター♪w
>>137 市況さんを思い出した
草若師匠が社長、小草若が広報担当役員だったりするの
>>140 あの面々の中ではいつのまにか菅原君のことが好きになっていたw
A子からしたらB子は自由で伸び伸びできる存在に見えていた感じかね
枠に縛られずに我が道を行ける
>>138 たぶんそう
だけどなぜか九条の中華料理屋に隣接してるという謎空間w
大好きな糸子母ちゃんに初めて殺意を覚えた回だった・・・
母親のウザさ全開だったな。いや、母の愛はわかる、わかるんだが・・・
ほっといててほしい時ってあるやんかぁぁぁ
>>144 来てくれなかったら、甘えることも出来ないぞ
まあ、お母ちゃんが来なかった場合
草若師匠がどうやって喜代美を慰めたのか見てみたかったけどな
お母ちゃんみたいに、ぎゅーっと抱きしめる訳にはいかないし…
二度目なのに、やっぱりキツイわ
はぁ〜。
辻占茶屋のとき以上の緊張感www
若狭がお母ちゃんの前でB子に戻ってしまった。
でも、お母ちゃんが来なくても高座の結果は同じだったと思う。
それより、あの雰囲気の中で次に出なければならない四草の方が、誰より気の毒だwww
@happyismoppy: 一生懸命稽古したのに、お爺ちゃんが後見座って睨んで見てるから緊張して出来ひんかったやん!
もう座らんといて!俺も言うてみたかったわ(^o^)v 今月墓参りで言うたろ。
小草若の中の人。おじいちゃん人間国宝やしなぁ。
>>147 心なしか顔が青ざめてたよな、四草w
そして二番太鼓は誰が叩いていたんだという謎
太鼓だけでなく笛も入ってたから、カセットテープなんだろうか
>>148 小草若の中の人の場合、親や親戚が見に来ないというのは絶対あり得ないもんな
同じ舞台の上、一番よく見える場所で見てるw
だけど親&じいちゃんの方も、お客さんに顔を晒しながら見てる訳だから
それなりに恥ずかしい気分なんじゃないかな
そういえば糸子さん、寝床落語会のときに草若さんに
親が見たらんでどうするんですか!と言って引っ張っていったな
糸子さん的には、子の一大イベントには親が行かねば、という気持ちがあるのかも
父兄参観日で失敗するのはありがちなこと。
ほんまにネガティブな主人公やなぁ、初高座やからしくじるんは仕方ないけど、
お母ちゃんに当たるんはあかんなぁ、自分とかぶってつらい。
もっぴーからしたらちりとては、演じながら「伝芸あるある」状態だったんだろうなあ…
ツイッターとかで「お母ちゃんは見に来るべきではなかった」
「子離れできてない」「甘やかせすぎ」という感想を見ると
「次は、娘のことを離れて想う母をやりますよー」と教えたくなる
視聴者の懸念を、ちゃんと後で回収する
つくづく良くできた脚本だわ
>>153 吉弥さんにとっても伝芸あるある状態だったみたいだよ
「師匠は後になるほど、冒険的な弟子の取り方をする」とか
貫地谷は上手いなあ。ウザいと思いつつもこっちも泣けてくるわ。
教えてくれなくていいから。
>>147 草若師匠と草原兄さんのエピソード(冷やしてしまった客席を温める話)
を知っていたら、俄然張り切りそうなw
154さんトリップつけてくれないかなあ
>>150 小草若の中の人がこのドラマの後で難曲を披いた時、
後見のお父様の表情も色々な意味で見物でした
で、それ以後、お父様のファンにもなってしまいました
お祖父様はその時楽屋のモニターの前で煎餅を割っておられたようですが....
>>153 >>155 「究極の個人芸に見えてそうではない」
「それが伝統芸能の難しいところです」
なんて、台本見て噴き出した後に真顔になってたんじゃないかな、二人とも
>>158 なんで?
実際に教えた訳じゃなし、ネタバレOKのスレで言う分には何の問題もないじゃない
>>155 結果的に本物の兄弟と同じようなことになるんやねw
>>163 なんで「教えたくなる」のかがわからん…
ちょっと遡って初見当時の自分を思い出し
>>163 あんたかて昔のテレビあーこんなのあったなと思い出しながら見てるときに
次はこうなってこうなってあそこで回収とか前もって細かく解説されたら嫌やろ
磯八さんはお嫌いですかぁ?
>>165>>163 だけど、ここがダメ!許せない!と文句いっている人に
まだ結論出すのは早いで!もうちょっと見とき!といいたくなる気持ちは分からなくもない
いいたくなるけど、絶対言わないけどね
>>166 え、そっちなの?
てっきり初見さんに対するネタバレNGという話かと思った…
>>163 あなたのレスの95%は何の問題も無いんだよ。
だが既に指摘されているけど教えようとするお節介の度が過ぎるからツッコミがあると思うな。
小さな親切大きなお世話。
ここまで見てる初見さんはもうちりとてちん大好きだから心配しなさんな。
>>167 せつこー!いそはちさんやない、いそひちさんや!
>>161 そうなんだ!お父様の顔、見てみたいな
風の噂では、剣道やってて武士のように強いかただとか…
その噂を聞いたとき、芸能界最強な草若師匠と被って見えたw
ID変わってるかもしれないけど154=163です
154の発言は、ネタバレしたい、というのが主体ではなく
「視聴者の懸念を回収する脚本の巧みさ」を言いたかった、というのが本音です。
自分はツイッターや初心者スレでネタバレしたことはありません。
むしろ注意してきた側です。
だけど今回、視聴者の不満や懸念点が綺麗に回収される構図に気づいたとき
つい、その素晴らしさについて語りたくなってしまい
ネタバレOKなスレなら問題ないだろうと思って、書き込みしてしまいました。
だけどまさか、ネタバレしたい人と間違われてしまうとは…
紛らわしい書き方でスレを汚して、すみませんでした。
>>172 ネタバレしたい人でツッコミがある訳じゃないよ。
わざわざ教えようとするお節介にツッコミがある。
今回も「教えてあげたい」がなければOKでは。
>>169 このスレでそれはキツいだろ
ちゃんと初見専用スレがあるのにこっちにまでバレ禁とか言われたら
これが後に活きてくるんだよなぁ〜とか再見モンが一番言いたいことが言えなくなるw
つかまあ再放送だしな
好意でネタバレには気を使ってやってるけど
まあ全員が全員そういうわけにもいかん
ネタバレが嫌なら自己防衛しなきゃな
自己防衛つーのは再放送じゃなくても一緒でな
本放送の時だってネタバレしてくる奴はゼロではないんだよ
どうしても嫌な奴はネット観ないとかする
>>173 いや、教えたくなるって書いただけで、本気で教えるつもりは、全くありません。
だからこそ、ネタバレOKのスレに書き込みに来たのです。
ネタバレがお節介だってことは良く分かっているつもりです。
実際に行動に起こさなくても、そう思っただけで罪なのでしょうか…
連投すみません
冷静に考えれば、本当にネタバレが悪いことだと分かっていれば
冗談でも「教えてあげたい」なんて言わないですね。
軽率でした。すみませんでした。
.
ネタバレ見てもうた.....おかぁちゃんのせいや
ほらきた
。゚ 。゚
。゚ 。゚
。 ∧ ∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン
ちりとてちんでは、軽い気持ちで発言したことが後で本当になってしまうからな
気をつけなくては
例)お兄ちゃんが欲しかったのに
>>177 実際に初見スレで教えてしまった人がいて苦情が来たからね。
敏感になりやすい状況です。
糸子さん
いい人なんだろうけど、あまりにもガサツ過ぎて嫌い。
みんなで焼き鯖食べれば全て解決や!
この後に出てくる鯖子のエピソードもそうだし、なにより師匠を
寝床の会に引っ張り出した時もそうだけど、
「くだらない気配りは誰のためにもならない」
「空気を読まずにゴリ押しすることが必要な状況の方が多い」
っていう現実をちゃんと描いてくれているんだよね。
名作「男たちの旅路」シリーズでも世評の高い「車輪の一歩」について
脚本の山田太一は、
「あれは身障者に街へ出ようと言うだけのことじゃなかったんです。
最近若い人に、他人に干渉しない代わりに他人にも干渉されたくない、
っていう空気がはびこっていて、その結果自分をどんどん不幸に
追い込んでいるっていうことが目についてきた。
人間の世の中ってそれ自体は嫌だなあと言うもので出来ていて、
たとえば隣近所の付き合いとか組合活動とか、やらずに済むなら
やりたくないってことばかりだ。でもそれをやらずにいることで
失うものの方が絶対多い。一時の安楽のために引きこもっていると
見つけられないものがある、そういう意味も込めて作ったつもりです」
と言っていた。
「空気を読まないお母ちゃん」の後を、若狭もこの後にちゃんと
追っかけて事態を解決することになるだろうしね。
>>171 す、すんません 流れをかえなあかん思て 慌ててたもんで 、磯七さんにもすんまへん、、、。
この辺りから草々討ち入りまで貫地谷若狭がどんどん可愛く成っていくんだよなあ
特に草々討ち入り前後の草々を想う貫地谷若狭の可愛さは当時萌え萌えだった
あれ21、2の時だよな彼女
「ほらきた」ナレーションは絶妙だったなぁ
若狭のワガママな言動に対する不快感を緩和してくれた
なぜ先週、使用しなかったんだ
録画したのを見たら、
初高座が始まる時の観客の顔(喜代美の主観)が
こわかった。
初仕事で舞い上がってしまったことを思い出す。
ちりとて放送してたの今日気づいた・・・orz
テレビやレコーダーの番組表じゃ15分番組はタイトル載らないんだよ・・・
明日は愈々「アイラーブーユ」ですかあ。当時メンバーが本番で笑いを噛み殺しすのに
苦労したと云う曰くのシーンの登場ですか。草々に注目w
明日放送分の見どころを
一々(しかも思いつきで)教えられてもなあ。
師匠の表情が読み取れなかった。
怒ってたのかな。呆れてた感じ?
別にネタバレはそんなに気にしないけどいい加減毎回
次は○○が見どころ
とか
このあと〜が〜〜
とか書かれるとなんだかなーと思ってしまう
放送後に感想として、今回のここと以前のあれがつながるんだよな、て言うんじゃ駄目なの?
>>193 それが再見組の楽しみなんじゃないの
後を知ってるからこそ、ああこんなところから伏線貼っていたんだなと
気づかされることが多い
寧ろとっくに終わってるドラマの本スレに来てネタバレ云々言ってるのが
荒らし認定でOK
だな。懐かしドラマ板って終わったドラマのあのシーンはどうたらとか語り合うとこだよな。
>>192 あそこは微妙なシチュエーションなので
師匠もどうすればいいか迷ってる感じだと思う
>>189 15分番組表示されないって、どんなテレビやレコーダーですか
>>187 先週だって、B子本人のモノローグで、ああいうことを言う自分が
嫌な子なのを自覚しているのがあった。
より客観的になってしまうと、その後の師匠のフォローの展開のよさも出にくくなるし。
自分基本A子贔屓だけど、あの場面のA子に関しては
ああいう妙にあれこれ気をきかして動く人がいるとまた面倒な所があるんだよなー
と思った。心根がいい子ではあるが。
>>186 高校時代のB子は全く魅力的に見えないのに、大阪編から少しずつ可愛くなってきた。
若狭になった今はとても綺麗に見える。
昨日の簪エピのときの若狭は、ため息もんの美しさだった。さすが女優さん。
まあ、演技力だけでなく、演出の力もあるし、単に着物の威力かもしれないし、
まぁ早い話、俺の目が曇っているだけかもしれないが。
いや確実に着物のほうがかわええ。
というか、普段着の洋服はわざと「モサッとした」服装でそろえてるもんな。
モサッとした服でモサッとした髪型だと、地が可愛くてもダサく見せることが可能なのぢゃ。
妄想の中のB子の美しさアップ具合がすごいと思う。
芸名決めるときの草しきと、アホボンと結婚して未亡人になったとき。
ちょっと色気があってツボだわ〜。
>>204 着物加点、未亡人加点ってのがあるからな。
それに比べて洋服姿のダサいことダサいこと。
下手したら思わずブスって言いそうになるわ。
これも演出かな?
和服(落語)が向いているということ。
>>147 それ頭が回ってなかった<四草
喜代美が逃げ帰る時に「おい!」と言ってたのが四草らしくない気もしてたが…
おい!の後に、「どうすんねんこれ」的なものが隠れてたのか
草々あたりで客席温められただろうか
>>207 洋服姿はあんま気にならないけど体型がモッサリしてるなーと思う。
なので体型カバーできる着物姿だとぐっと綺麗に見える。
大奥で初めて見た時も綺麗と思ったの思い出した…
顔はA子もB子も美形度ほとんど変わらないと思うんだけど
体型に凄い差あるかな。B子は足もほっそりまっすぐだし…
↑最後訂正。足ほそくてまっすぐなのはA子の方だった…
>>199 パナソニックの番組表示だと、順繰りに見ていかないと出てこない。一見では見落とす。
「車輪の一歩」なんて懐かしすぎるわ
もう30年以上前やろ
障害者は周りに遠慮しないで迷惑を掛けろと
周囲の人間はそれを当然の事としろと、説いていたな
それは今でも肝に銘じている
今日は久しぶりに面白い回やった
人が何の遠慮もなく悪態付いたり、八つ当たり出来るのは
この世でおかあちゃんだけなんや
二番目にそれが出来る女がいるとしたら、
それが嫁はんなんやな
妄想の中の喜代美は大抵アイメイクもしっかりしてるからそれでより綺麗なんだと思う
普段の喜代美はえらいブ…に見えることもあればとてつもなく可愛い瞬間もあって
そこが貫地谷の好きなところだ
>>161>>171 あの時のお父様は凄かったw
息子の一挙手一投足に表情が厳しくなったり緩んだり、謡の場面では一緒に口が動いてるし
途中で一度幕内に引っ込む時には首を伸ばして確認してるしw
よっぽど心配だったんだろうなあw
>>213 朝ドラのヒロイン交代で公開処刑だったのが今だに忘れられない。
前後が美形過ぎた。比嘉→貫地谷→榮倉だもんな。
特に比嘉と並んだ時の腰の位置の差が絶望的だった。
いくら空気読めないお母ちゃんでも、
第2週でA子ちゃんからの電話を取る時に、お姑さんを突き飛ばしてるのは
どうかと思う。
喜代美が一番可愛く見えるのは着物着てる時と髪下ろしておぽん着てる時
渡瀬もコメントしてたけど貫地谷は方言落語三味線どれも簡単にクリアして
しまう事に舌を撒いてたけど初期の下手糞差はワザとやってたんだなと今更
ながら思ったわ
お咲さんの「甘いな!」の言い方西光
内弟子修行中なんだし、お母ちゃんもいちいち来るなと思う
親離れ子離れもテーマなんかな
>>214 舞台観たの?羨ましいわ〜
もっと詳しく教えてくれくれ
>>220 さすがにそれはスレ違いじゃない?
伝芸板の該当スレでお願いしますよ。
>>217 貫地谷さんは、下手くそな演技が上手いよなー
緊張したり焦ったりしてる演技もうまい
本当に、貫地谷さんが喜代美で良かったわ
今日ので気づいたがごちそうさんの主役の糠床さんの壺って
今日お母ちゃんが混ぜてた糠床の壺?
>>222 同感。それと泣きの感情表現が秀逸で思わずヒロインに感情移入してしまう
これからどんどんヒロインの切ないシーンが出て来るから凄く楽しみにしてる
このドラマの緻密さを思うと、今日の椅子の事なんて、間違い探しのお遊びに見えてしまう。
ほんと色んな切り口で見れて楽しい。
今日の回好きw
若狭を慰める時の小草若バージョンと四草バージョンも好きだけど
特に草原兄さんの場面が楽しい。
草々の「あんたも歌うんかい」も。
若狭は恵まれた環境にいるな。
>>226 草原兄さんの歌、上手かったな
歌いはじめたのは中の人のアドリブのような気がするw
>>225 椅子のことって何?
>>223 実況を覗いたら、皆が糠床に異様に反応していたので
何で?糠床の伏線なんてあったっけ?と思ったのだが
ごちの主役?が糠床だったのか。
ごちは見てないから解らんかった。
でも、一家総出で長いこと師匠宅に世話になっていたあの12月、糠床はどうしていたのか…?
>>224 泣く演技、いいよね。
若狭の名がイヤーと泣き、
初高座失敗で糸子さんの胸で駄々っ子のように泣き、
師匠に怒られて声を押し殺して泣き…。
みんな違う泣き方で、それぞれに良い。
>>228 そうだよね。泣きもワンパターンじゃないトコに感心する。ちなみに一番印象に残ってる
のは弟子入り許された回ラストでの草々と銭湯までの短いデートでのうるうるシーンと
例の壁破壊時のシーンの涙は感涙もんだった記憶が今でもある
咲さんが出てくるシーンが今日のツボだった。
実は朝ドラはちりとて以外見たこと無い(`・ω・´)のだが、
過去の朝ドラでこんなコメディチックな演出はあったの?
>>231 てるてる家族はコメディなうえにミュージカルでしたよ
>>231 コメディといったらあまちゃんが朝ドラの極北ではないかな。
もっともあまちゃんが小ネタ、楽屋落ちの宝庫であるのに対し、ちりとての笑いは
より普遍的で時代に左右されないと思う。
個人的にはあまちゃんギャグで笑ったことの方が多いが。
>>193 再見の楽しみとかなんとかじゃなくて
あきらかにおかしな人いるよね
>>196 そういった人はあらしOKってことはないと思うよ
>>231 今放送してる「ごちそうさん」も、かなりコメディータッチだ
「てっぱん」や「つばさ」も、かなりコメディー寄りだった気がする
>>231 ふたりっ子も意外とコメディ部分あったよね
ドロドロも多かったけど
ふたりっ子の時の太郎は良かったなあ…なぜこんなことに…
明日にはエーコ登場?嫌いじゃないけど、あの子が出てくると胸が痛くなる〜
叱った師匠が少し怖かった
お父ちゃんの忠告を聞かず、見に来た糸子さんはやっぱりちょっとな〜と思ってしまうな
昨日と今日の糸子さんは笑えなかった
今週は修業への認識や姿勢が甘い喜代美が、自覚していく週なのだろうか
母親ってそんな存在ちゃうんかな、ベタな展開やけど お百度踏んだり、、、。本放送の時、この頃から一日に何回も見始めたわ。
若狭を叱る前、師匠、じっとおかみさんの写真を見て、若狭の方に振り返る直前にも写真をちらっと見てた。
おかみさんのフォローがない状況でどう叱ったらよいか、ずっと考えてたんだろうな。
そして迷いがあったから、自分を鼓舞する意味もあって、努めて厳しい表情をしてたように見えた。
ひさしぶりの子育てで、しかも、男親だけ、という状況。「しんどい」っていう言葉には、そういう意味も含まれてたのかな。
「やっぱり、一門のお母ちゃんがおらへんいうことはなぁ…」
という菊江さんの台詞、あらためて見直すと色々と重いね。
お咲さんの半生のスピンオフも見たい気がするけど、
R指定ドラマになりそうw
ラストの場面、何だか素でイチャイチャしているように見えたw
少なくとも、最後の「もぉ〜」は演技じゃなさそうに見える。
>>243 R指定の朝ドラスピンオフwww見たいwww
うどんの切れ端の過去を知りたい。
さすがに延陽伯は来てなかったな
前回は四草に騙されたんだな
サウンドトラック、iTunesで出してくれないかなあ。
>>246 なんやサウンドトラック持っとらんのかいな、ちりとてファンなら持っとるはずやでぇ〜
放送当時何しよったんや
実況スレがカーリングで落ちちゃってるな
底抜けにスレ建てよろしく
さて、本日12月12日は貫地谷さんの誕生日です。
しほりん28歳おめでとう!
>>250 おやおやほうけ
しーちゃん28歳おめでとう
はよ恐竜男と結婚しい
雨が降ると塗り箸職人は仕事にならんのか…
昼間から芸者さんと宴会、ええのう
昔、秀臣さんに連れていってもらってたと言ってたけど
いったい何歳ぐらいの頃だったんだろ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:05:13.77 ID:F8JG8kvV
昨日BSで尾崎豊の再放送番組やってたな。この日に持ってきたのは偶然か?
尾崎豊死んだのって今のちりとてちんの時代の頃だよね
しかし恐竜といい落語といい
草々の狭い狭い守備範囲を狙って私も大好きとかいうエーコはまさに魔性の女やな
それもぜんぶ喜代美由来のものがきっかけという
A子はつきあっても男を裏切らない中身が備わってるってことだから
喜代美じゃなくても太刀打ちできない
ほんとに天災としか言いようがない
同じ美女でも奈津子さんのケースもあるからねw
>>252 その質問の答えには重大なネタバレが秘められている
>>257 そうか?
再見組だけど、秀臣が正典・小次郎を遊びにつれていった年齢は知らないし
それに関するネタバレも記憶にないな
>>255 > それもぜんぶ喜代美由来のものがきっかけという
これは、清海を介しているから分かりにくいけど
実は草々と喜代美も相性抜群だということを示しているのでは…
>>254 そう思うと、尾崎豊は携帯もあまり普及していない時代に
亡くなったんだなあ
>>251 前に、家族からムネムネと結婚しちゃえって言われるって、しーちゃんが言ってましたよ^^
30になってもお互い独身なら結婚する?とかも言ってたような〜
何だったか・・・ムネムネがゲストに出た、NHKのローカル情報番組だったかな?
>>246 当時良く聴いてたけど聴いてるだけでシーンが蘇って来る。アレ不思議なもので
どのシーンでどんな曲が使われてたか思えてるものなんだよね
それにしても今週から年明けまでの4週は切ない展開が多くてキツくなりそう
草々の切ない生い立ちも明らかに成って来るしアレで若狭は母性本能擽られて
益々草々に惹かれたんだろうなあ
本放送から7年経っているので大人喜代美真里乃ちゃん版で
リメイクしたのを見てみたい
>>247 2人目生まれたばっかでドラマどころではなかったので初見なのです。超面白い。
いいでしょ。
12/11の仏壇屋のシーンでかかってたピアノ曲のタイトルが知りたいです。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:53:12.12 ID:kBjsVyQh
仏壇屋のお咲きさんのシーン
すっかり記憶から消えてた。
すげえ得した気分。
>>265 この曲で最も印象に残ってるシーンは何と言ってもアレ
ヒント(小草若ーハンカチー夕暮れー切ない)
三丁町の芸者遊びのエピ、元ネタが落語で、見てて楽しいから良いのだが、
全体のストーリーの中では浮いてるよな…と、昨日までは思っていた。
だが、本日のこのスレを読んで、大事なことを思い出した。思い出して鳥肌。
やっぱ、このエピ必要だわ。今更ながら、凄い脚本。
>>268 再見組だが、何が大事なのか分からないぞ!
ここはネタバレOKのスレだ、勿体つけずにちゃんと書いてほしい
連投すまんが、もしかして
「正典が秀臣に芸者遊びに連れていってもらったことがある」
ことが明らかになったことを言ってるのかな
それなら分かる
仰るとおり。
とっくに気づいている人には、当たり前のことかも。
自分は今までこの二ヶ所の繋がりに気がつかなかったので、衝撃だった。
えらく大袈裟な書き方で、すまんかった。
お父ちゃんの筆おろしも秀臣さんが手配してくれたんだろうね
雄琴あたりまで連れて行ったのかな
>>264 それは失礼しました
底抜けに楽しんでください
>>261 草々が出た土スタのVTRだね
10年後相手がいなかったら結婚してくださいって言ってたね
>>268 細切れにしか見てなくて今回マジメに再見組だが、芸者遊びで秀臣さんの話が〜って
最終回付近で明らかにあるアレでしょ。ああアレのネタフリなのね、と見ながら思ってた。
そんなに衝撃受けるようなことかしらw
ネタフリからオチまでが超絶長い脚本家さんだなということはよくわかったが
ふつう4ヶ月もこんな些細なエピソード覚えてられないような気もする・・・。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:32:03.67 ID:B8V2pv18
>>274 松江さんにモグサてんこ盛りでお灸据えられたら覚えていられるだろうがw
>>250 先程BSでやってたが(録画しただけで未だ見ていないけど)
本日は映画監督小津安二郎没後50年のその日だった
GoogleChromeのtopが東京物語らしいものになっていたので何事かと思っていた
小津安二郎
1903年12月12日誕生
1963年12月12日逝去
還暦を迎えたその日に亡くなっている
貫地谷しほり
1985年12月12日誕生
>>274 だけどこういうロングパスが打てるのも、きちんと世界観が確立されてるからでは
「いちど書いた設定を忘れずに、矛盾なく話を進める」というのは、あたりまえのようでいて難しい
世間には、自分の書いた設定を忘れてしまう作家さんが結構たくさんいる
というか、忘れてしまう作家さんの方が多いのではないだろうか
>>280 細かいな〜、とは思う
あとこのスレで良く言われていることだが「再見するとここがアレにつながってるのかと
新しい発見がある」マニアックな楽しみ方ができる作りというのは納得
>>274 だから謝っているじゃないですか。もう許して。
でも、この話題に触れる人が、誰も決定的なネタバレを書かないのは、なんか嬉しいですね。
>>273 あ〜土スタだったか!
同じ頃に、ローカル番組にも出たからどっちだっけって思ったわ
それ見たとき、結婚しちゃえばいいのにってフツーに思ったよ
>>265 おおお!これです。ありがとう。
そういえば四草完落ちでかかってた曲だ。
セヲーハヤミッ!
四草陥落と言えば、あらためて見ると
ちゃんとそれ以前の回で草原が、「天狗座」への出前について聞いていたり
四草の性格をより深く心得てそうな所があったりして
ちゃんと陥落回に向けての下準備ができていたんだね。
初回見た時よりも、マツエさんが好きになったw
現実に近くにいたら嫌だとあいえ。
なんか色々思い出してきたわ
さとめぐが長い撮影の愉しみとしてイケメンチーフカメラマンの加藤智也さんを挙げてて
関テレがBKまで出向いてインタビュー取ってきたのとか
残念ながら妻子がいたけどw
>>286 さとめぐだったっけ?
カメラさんのマッチョな腕が好きだと言ってたのは
しーちゃんだったような気がするのだが
まあこのスレでも数々の伏線フラグ仕込みが絶品なドラマだったけど
壮大で最大の伏線が当時きっつい子やなあと思いながら見てた例の「おかあちゃんみたいになりたくないの!」
が全てに繋がってるドラマとはあの時は夢にも思わなかったよなあ
もし若い頃のお父ちゃんと英臣さんに
幸助さんもつるんで三丁町で遊んでたら
鯖子がビーコになってたかも
あ、鯖子は野口だったな
塗り箸屋は雨に弱いという豆知識に小浜の夜情報も加え
落語の船弁慶と絡めたうえでさらに終盤への超ロングパスという
一見不要に見えて実は中身がぎっしりつまったシーンだったんだな
B子と四草のツーショットなんかかわいい。
草々は兄弟子として魅力があるから、他の女性が好きで失恋しても
自分だったらああいう兄弟子がいれば十分幸せだな。
でもB子のケースの場合、恋敵がA子という所がまたつらい所なんだろうけど。
>>291 若狭と四草、末っ子どうしだもんな
なんだかかわいい
だけど数年後の若狭の「同じぐらいの年齢かと思ってた」というのは
どうかと思ったw
なんとなくだけど、今週はナレーションが冴えてる気がする
「ほらきた」「嘘です」とか、お百度詣りをするお母ちゃんに「ありがたい」とか
ナレーションについては、演出家の裁量もあるのかな
>>289 第1週をよくみればわかるけど、
正典は30歳で小浜に帰ってきたあと、幸助を初めて見ている。
正典が20歳で家出して帰ってくるまでの10年間で
野口家は商店街に魚屋食堂を開いたと思われる。
BS木曜の放送から仏壇屋の緑子姉さんのクレジットが菊江(定次郎の母)変わっとる。
草々(定次郎)のおかあちゃんやったんか?
なんやドラマ見たら解決、自分のアホ。
定次郎の母だった緑子さんは、姿は和枝そっくりだったけど
顔つきが全然別人だった。女優すげえ
緑子さんといえば、不毛地帯でエンケンの奥さん役だったが
冷たい視線で夫を見下すの図ぅが底抜けに怖かった
>>298 緑子さんすごい!と感動したよ私も。
和服姿で似たような感じなのに、まったくの別人だった。
そして普段の仏壇屋のおばちゃんともまったく別人だったね。
あんなカラフルで可愛らしいお地蔵さんに、力なんてないだろwwww
と、当時思っていた。
初見スレでは、やはりA子が総スカン状態だ。
6年前も、A子憎しの書き込みが溢れ、草々兄さんの株はダダ下がりだったね。
来週末の初見の皆さんの反応が楽しみなような怖いような。
心配無いでしょう。草々に対する見方はあの切ない生い立ちが判るにつれ
変わって来るだろうなあ。あれは切なかった。そう云えばもう間も無くだな
草々の生い立ちなぁ…
話自体は嫌いじゃないけど、入門の経緯のときの
取って付けたような天才設定は要らんかった
復活週のとき、草々が語ってた設定と矛盾するし
師匠が話し盛ってると思えば…
>>303 確かに師匠から見たら、天才に見えたのかもw
今日の冒頭の金魚売りとかち割屋の話
昔見た枝雀さんの金魚売りを思い出した
一回確かに見たのに何で見たのか覚えてないし音源も持ってないや
もっかい枝雀さんの金魚売り見たくなった
米朝師匠の おでんあつあつも。
>>287 えみちゃんねるにさとめぐが出た時に言ってたと思うんだけど
上沼が「そうそう、現場はそういうのがないとね!」と力説してたのに説得力があった
>>300 世の中にB子のなんと多いことかと思うw
冒頭の物売りは「次の御用日」だな。
前回の再放送見てたのに全然気が付かなかった。
明日は討ち入りの日ですな
>>252、
>>290 漆が乾くには、単に空気が乾燥していればいいというものではない
ご存じの方も多いとは思うが、適度の湿気(70〜85%)と温度(24〜28度)が必要だとか
温度や湿度がこれより高いと急激に乾燥が進み、艶のない仕上がりになってしまうらしい
漆が乾くというのは硬化すること=化学反応で、単に湿気がなくなることではない
雨の日は湿度が高過ぎるんだろうな、当然
討ち入りの日、おめでとう
>>300 ちりとて見る人は、B子に感情移入してる人が多いのかな。
自分は初見じゃないが初見の時は飛び飛びでしか見てなかった派
草々がA子に恋したからって株ダダ下がりとはかわいそうだなw
電話に出てA子だとわかって目が泳ぐ表情、落語会に行く時A子がB子誘って
「ええ!?」とでも言いたげな表情、うはwあるあるwwwって感じで楽しんだ。
可愛いじゃないか草々。・・・まあそりゃ、B子の気持ちに鈍感なのはアレだけどサー
自分は女だしB子側の気持ちも痛いほどわかるけどね。
でも草々の舞い上がる気持ちもわかる。A子も魅力的な良い子だ。
誰も叩く気にはならないね。
B子の心の中は師匠と四草には丸見えのようだ
>>316 >>318 同じく…
ツイでも「天然だからタチが悪い」「余計に腹立つ」ってよく見るけど
天然だからしょうがないと思うわ
お嬢さんやし
A子に惚れる草々にも納得いく
>>318 あー自分も女だけど一字一句同じだ。
だから女は皆エーコが嫌いだと思われるのは心外。
>>314 ありがとう!見てきた
枝雀さんの金魚売りや!
初めて聞いたときはあの声に吸い込まれるように自分もなんだか眠いような気になったもんだ
うちのかーちゃんは、A子に対して
「挫折を知らん子やな、もっと早く挫折しとくべきやったのに」
と言っていた
ちなみにかーちゃんも再見のはずだが、完全にストーリーを忘れているらしい
>>322 やかましいカチ割り売りで目が覚めるところもいっしょだね
>>316 自分は初回放送の時は途中から見たもので
スレを見た時にA子の転落を楽しみにしている層に引いた。
でもって、兄弟が先に好きな道行っちゃった分あれこれと背負うことに
なったA子やB子弟に同情した。
三角関係で女の怒りは男には向かわず恋敵の女に向かうんだよ
エーコ嫌いとなってる視聴者は客観的ジャッジじゃなく
喜代美に感情移入して見てるからね
今週はA子やけどどうせ来週はB子に色々言うんやろな
標的変わるだけやで
まあ俺は嘘は駄目だと思うねん
途中の嘘はもう辛くて観てられん
最後に正直になるのは良かった
今週来週は若狭派が萌えて再来週は草々派が萌える週
恐竜の鈍感なのは否めないが後に若狭にキッチリフォロー
してるところ見ると憎めないんだよね。真っ直ぐな性格が時に相手
を傷つけてるんだよね
草々さん(の景清かて、若々しくて私は)好きです。
って聞こえているよな、あれは。
B子が、師匠にちょっと誉められて励まされて良い笑顔…
ここで終わっていれば穏やかな週末を過ごせるものを…。
>>326 喜代美に感情移入してたらロクなことないような気がするw
このドラマ、落語を聞くように俯瞰で見た方がいいと
初見のとき、なんじゃこりゃ!と思ったへしこ開眼シーンだけど
再見では何だか愛しく、むしろ名シーンに感じてしまった
不思議
初見のときより、 お母ちゃん寄りの視点で見てるからかな
>>324 最近の日本の話芸でやった「蜆売り」でも、金魚屋とかち割り売り声ネタやってた
まーた初見スレで再見組じゃないと分からないことを言って暴れてる人がいるな
遠慮せんとこっちで喋ったらええのに
鼻毛が底抜けに弱いのも伏線
それにしても尊建、改めてみても弱すぎるな
最後のは半分自爆だし
やっぱりA子はかわいいにゃ
まぁそういうふうに作ってるんだから当たり前なんだがw
今日の師匠の話、先々のお前の宝もんや、と通じるんだな。
そう思ったら、なんか初見のときより泣けた(;_;)
どうやっ鼻毛の小物っぷりが酷いな
>>331 正平目線やね
「景清」ってドラマではええ話になってるけど、
定次郎は同じく柳谷の観音さんに目が治るようにお参りにきた女性と
エッチしちゃったり、割と無茶苦茶だよね。
だからA子が惹かれたのかもしれんが。
弁慶が景清聞きに行って悪源太義平にからまれた回
>>339 正平目線だと、それはそれで後半辛いような…
景清に、そんな下りがあるのか
毛糸のパンツすら正視できない草々に、そんな場面を演じられたのか怪しいw
>>336 当時は、正統派美女としてめっちゃ売れると思ったんだけどな。
芸能界は難しい。
来週からの3週はドラマ的にも折り返し点にもあたるし転換点でもある。
また新たな伏線敷きまくりだからな。特に師匠草原小次郎に要注意
そう云えば今までは妄想落語劇をふんだんに取り入れてたけど後半から
終盤はデジャブ要素を取り入れた妄想を配置してたところなんか視聴者を
飽きさせない演出が絶妙だったな
>>343 いくらネタバレ有りの本スレとはいえ
こういうことをしたり顔で書くってのは恥ずかしくないのかなw
>>344 それ以前に、的はずれすぎて恥ずかしい
落語の再現ドラマは、後半こそオールキャストでノリノリになる
デジャヴ要素を取り入れた妄想って、嘘山のアレぐらいだろ
意味が分からない
草々とA子の出会いから相思相愛になるまで、
時間をかけて丁寧に描いているのがいいね
>>336 最後の木の下で雨宿りして見つめ合うシーン、エーコの頬がピンクに上気して色っぽかった
これは惚れると思った
来週はまっちげさんの「どーしなさる?」攻撃かw
影清の雷で目が開くのをかけてるのね
>>349 初見の時は全然気づかなかったんだけど、今日やっと気付いた。鯖の目ギラリもそういう事だったのか!あの頃の自分を殴ってやりたいですわ。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>350
草々って童貞?
草原兄さんに掘られてますがな
>>348 松重豊って死んだ目でセリフが言えるんだよな。
怖いわ w
こないだ街中で見かけたけど、かっこよかったよ〜まっしげさん♪
>>353 それだと非童貞ってことにはならないやんか
落語バカの草々だから色街の勉強ぐらいは行ってる
>>360 スチール
日本教職員組合
なんだこれは
お笑い満載なドラマに見えるが全体で見るといろんな意味で切ないドラマ
その辺が数字が上がらなかった一因かな。時間帯違ってたら変わってたかもな
逆にDVDが当時ぶっちぎりで売れてたも判るな。何度でも観たくなるもんな
一言で言えばマニアックなんだよね
だから視聴率は低めでソフトが売れる
さっき初見スレを覗いてみたら、A子に対する考察が本放送時のスレとは微妙に違っていて興味深かった
当時のスレ住人のほとんどは公式ガイドなどである程度の情報を仕入れながら見てたけど
初見組の人たちはガイドなどの情報がほとんどない真っ新な状態で見てるからかな?
今は最終週までのあらすじの他、ネタバレてんこ盛りの番組HPという強敵がいる
>>367 あちらのスレはネタバレ絶対NGな人用だから、公式なんて見ないでしょう
公式を読んじゃうような人は、初見でもこちらのスレに来るんじゃないかな
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:27:13.86 ID:sqhrv9hc
大人の階段の一連のやりとり、楽しみやな。
>>368 あそこの住人さんは、少しでもネタバレにつながりそうな話題には本当に敏感だし、再見組が入ってくることを嫌う。
あそこの>>1には、ネタバレさえしなけりゃ再見組でもOK…とちゃんと書いてあるのだが。
でも初見者にとっては、伏線のあるなしに関わらず何も知りたくないだろうし、
再見者の書き込みは、それをきっかけに話が進んで、結果としてネタバレに繋がりかねないから、
あのスレは、眺めて楽しむだけにしておくのが良いかと。
>>369 あの辺り、友春ってちゃんとA子のお兄さんで、
妹思いでもあるんだってことがちらほら伺えるシーンがあって好きだ
ちょっと前の話、親がBSの宝塚公演見てたんだが
突然「尊建兄さんがいる!」って言うんで見たら本当に似てる人がいた
見慣れてないから誰が誰かわからないのに、その人だけはわかるw
途中から尊建にしか見えなくなってきて、結局最後まで歌い踊る鼻毛を堪能してしまった
>>368 呼んだ?w
初見ですが、こちらに来てます。
初見スレもみるけどね
>>375 ほんとだ、似てるw
あ、名前の読み方は
貼ってくれた画像に「Wataru Kozuki」と書いてあったぞ
>>375 ほんまや
鼻毛が女装したみたい
あれ?鼻毛って何かで女装したことあったっけ
>>376 貼ってから気づいた…
>>377 ホントだ、底抜けポーズしてる!
この方、後藤象二郎役もやったことがあるのかw
>>378 逆転裁判の映画で女装してたらしい
見てないけど
底抜けポーズはどっちかがパクったのか?w
>>380 おーきに
最近何かインパクトのある女装を見たと思ったら四草だったw
逆転裁判は見てないがみんないろいろやってるな
>>375 開いた瞬間、「あっ似てるw」とつぶやいてしもたw
C子 処女喪失
はがき1行ごとにツッコミ入れるお父ちゃんわろた
友春が喜代美に惚れていたことを知らなかった清海
清海本人が極度に鈍いこともあっただろうけど
そういうことを話す友達もいなかったんだろうな
A子には、自分が鈍いという自覚は全然なさそうwww
C子は、アホボンの相手をするのが大変だったかとA子に聞かれ、
「まあ、そんなこともないよ」と答えていたが、
あれは妹であるA子への気遣いか、それとも意外と楽しかったのか。
先週の様子では楽しそうな気配は皆無だったのにwww
>>385 順ちゃんは、ビーコのネガティブトークを受け止めて
アドバイスを送れる人徳者だからな
先週のあのシーンのあと、アホボンからも未練たらしい話を聞かされて
前向きに生きるように説得してたんだろう
先週のあの様子だと、順ちゃんとアホボンは大阪到達せずにどっか泊まるのかと
思ってたわw
順ちゃんは人徳もあるのだろーが、B子と延々つきあってきたってことは
B子やアホボンみたいなしょもないとこのある人間が好きなのではないかいな。
母性本能強いとか?
>>375 しかもちゃんと左手で底抜けポーズかよw
小草若ちゃんに殴ってもらえw
草原にいさんの中の人、夜遅くにカーリング見てたんだな
ガス欠→ラブホテル→H→妊娠→結婚→焼鯖屋の継承
>>389 草原にいさんの中の人はサッカーも夜更かしして見てるよな
落語の枕に使うんだろうか
>>390 ラブホに行けたんやったら、そのまま小浜に帰ったらええのに
順ちゃんにニブイ言われた時のA子の画像、誰かください、お願いします。
「言うてくれたら良かったのに〜orz」となっているエーコは、とても可愛かった
でも、知ってたら知ってたでビーコに
「お兄ちゃんとビーコが結婚したら、うちら姉妹やね!(超嬉しそう)」
みたいなことを言い出して、底抜けに厄介だっただろうな
>>392 自信ないんだけど…
もしかして向かって右側、ビーコ?
>>393順ちゃんの( ゚д゚)ポカーンもよかったぬ
>>394 左が若狭、右の蝶仮面があかり母(朝ドラ的には)
フィクションなのは百も承知だけど、
強いて言うなら堂島百貨店はどこのイメージ?やっぱ阪神?
友春のクルマのガス欠はやっぱり安曇川エリアで起こしたのかなw
>>398 阪神百貨店はあまり老舗って感じがしないね。
昔からある三越とか大丸とか高島屋とかの感じがする。
>>400 うん、わかるよ。わかるけど、堂島じゃないよね?
>>399ちょっと行ったとこじゃなか。それじゃ最初からメーターはEだったな
>>401 堂島には百貨店はないから、あえてその地名を選んだのかもね
大阪本拠の百貨店に限定すると
食料品重視で庶民的な阪神百貨店よりは
高級感漂う阪急百貨店の方が近い気がする
なんとなく
>>403 小浜と安曇川って40kmは離れてるんじゃなかったっけ
>>394 A子みたいな「清純派の人気者」には、「なんとなく言いにくい」から、
学校のゴシップがなかなか届きにくいんだよ。
かつて小学校の頃、リコーダーの苦手な同級生に教えてやってくれと先生から頼まれ、
死ぬほど気を遣って教えたあげく、
その同級生にしまいに泣きながら殴りかかってこられて、
ヘコみまくった俺としては、
A子の生きるしんどさが分かる気がするなあ。
ムツカしいんだよなあ、人間関係は。
それは普通に君の態度に問題があったような気がするなんとなく
小学生なんだからしょうがない
殴りかかられても殴り返さず、自分が凹んでるということで
とても優しい奴なんだと思う
なんとなく
今日の上沼ナレはキレキレでしたな
「出会うただけで終わっといてくれ」には爆笑した
>>406 エーコがビーコに逆ギレされるの図か
テキトーにやらない真面目な
>>406にそんな至難の仕事を頼んだ先生があかんなw
まあ中間管理職になったときにその経験は生かされる
今週、来週は辛い展開だな
今週はビーコの心情が辛い
来週は脚本と菓子演出が辛い
壁キックは年明けだっけ
待ち遠しいな
今日のビーコは、まさに、ずるいセコいところがある人間が、一生懸命生きてる、の図だったな。
来週は伏線立ち捲くりだしあの泣かせる落語が登場
>>413 伏線多いか?
あの週ほど、他の週との解離が酷い週もないと思うが
落語の再現映像は神だけど
連投すまん
超ネタバレになるけど
師匠が草々を破門にした理由≒小梅が秀臣を許さない理由、になってることか?
それなら確かに重大な伏線かもしれない
伏線厨と、脚本べた褒め厨と、菓子の演出嫌いだ厨、
うざい
>>416 嫌なら自分好みの話題を振りなれ
ネタバレレス
師匠の破門理由、初見のときは「はあ?」という感じで分かりにくかった
伏線にするには逆効果だと思う
まーたネタバレ嫌悪厨かよ。よっぽどウザイわ。初見は巣に引き篭もってろカス
初見スレじゃないんだし、懐かしドラマスレなんだから
別にネタバレに気使う必要ないんじゃね?
来週は、初見スレで株が下がっている草々が盛り返す回だな。
小草若のマンションでの場面とか。
その後の熱出す場面や、兄弟犬に草々と小草若を重ねて
兄よー弟よー的展開にするのは、後々にの場面のも含め
苦手だけど。
でも面白い場面があれこれとある週でもある。
「伏線」「回収」「ツボった」 閉経ババアの気違い用語だなw
いくらネタバレOKスレといっても覚えてる限りを自慢気に書くのはウザいだけだわ
番組終了後何年も続いてるスレで今更ネタバレとか言うのも変な気持ち
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:06:11.29 ID:8iq1q0z+
まあまあ、焼き鯖でも食べて落ち着きなれ。
話の中でネタバレが混じるのはいいが
わざわざ「明日の予告」や「来週の予告」はいらんちゅーの
>>419 来週で盛り返してたかなぁ
自分は壁キック〜小浜家出編まで微妙な感じだな
まあ、シリアスな草々が苦手で
コミカルな草々が好きなだけかもしれない
>>423 同感。
雑談の流れで将来の展開と絡めた方が書き込む内容が面白くなるから、
というのはわかるんだけど
脈絡なく予告を書き込む人は何がしたいのか意味がわからん。
放送中の番組でEPGの予告をコピペしている人と同じぐらいわからん。
今日の書き込みは、特に問題ないと思うけどな
今週の展開は辛いけど、来週は…
今は株が下がり気味の草々兄さんだけど、今後は…
と、一応、今週の展開に絡んだ内容だし
>>425 リアルでは人気のない人で、なぜ自分は人気がないんだろうと悩む人だろう
追記
今週の内容に関係ない、先の展開の話が悪いと言いたいんじゃないです
すみません
ちりとてちんスレは絶賛する人が多いから、放映開始直後から
構ってちゃんの荒らしが常駐粘着してるんだよ。
とにかく考えうる因縁を毎日毎日書き込みに来る基地外で
いま過去ログを読み返しても笑ってしまう熱心さだw
ちりとての宿命だと思って笑って愉しみましょうや
「おふこうさん」のプレマップを見たけど、まんま喜代美の芸風やん
でもって主題歌が寝床、じゃなくて「ねごと」w
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:50:26.71 ID:2ROSmkH2
あわれのチャンピオンと不幸のチャンピオンの2階級制覇か。
そういえば、和枝=め以子を見るたびに惨めになる
=エーコを見るたびに惨めになるビーコを連想したな
まあ、ビーコは和枝のようなイケズには走らなかったけど
>>434 なんで私の場所には行って来るん
て噛みついたのが瞬間最大集中行けずやん
>>432 和枝ちゃんいないと、ごちは予定調和すぎてねぇ・・・。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:22:34.00 ID:87mnPTF0
今日17日火曜日の、最後の早々とA子のシーン、場所よく出てくると思うけど、大阪城ホールの下のベンチ?
早々言うな!
相手見て言葉選んでもの言え
草々にもう一度言ってやりたい
草々さんでした。あの場所どこだろう
川崎橋
>>441 ありがとうございます
あの場所好きです
「天災」の再現ドラマは面白いな
貫地谷さんも松重さんも、本編とは違うキャラクターをノリノリで演じている
エーコを露骨に嫌がるお咲さんw
ビーコといいなっちゃんといい
このドラマのネガティブ女子キャラは生々しい
初見スレからお邪魔します
初見スレでも聞いたけど、こちらで聞いたほうが
解かるかな?と思ってお聞きします
落語劇の中で
ご隠居(B子父)の背後にある掛け軸
「四五四三二一」って何の意味ですか?
上のほうは映って無くて見えなかったけど
意味があるのかな???
>>444 A子を嫌う咲と対照に熊はんはA子を気に入ってた。
これがA子に対する男女の一般的反応の隠喩の暴露だとすると
脚本家は視聴者がそう反応することを計算して成功したと言える
>>445 落語指導の染丸師匠が、昔、一門の書き初めで「一二三四五四三二一」というのを書いたと聞いたことがある
意味は不明だけど
茶道でも同じようなもの(一二三三二一)を書いて
「基本から始まって応用に至り、最後は基本に戻る」みたいな意味付けをしているらしい
…まあ、学者ってものは簡単なことをややこしく描写する、ということも表しているのかも
>>446 男女の一般的反応の隠喩の暴露かどうかは分からないけど
そのあたりを一言で表した名言が「肉じゃが女」だと思う
>>445>>447 6年前から気になってたので調べてみた
物事は一二三四五と発展、展開していき、五四三二一と収束、収斂していく
というような禅宗の教えで、お坊さんが好んで書く字らしい
臨済宗の江月宗玩という人が書いたのを阪急の逸翁美術館が持ってるそうな
「ろく(六)で無し」という説があったなw
>>448 おお、ありがとう!
そんな言葉を知ってる染丸師匠って粋だなー
>>449 その説は、その説で有りそうだなw
お父ちゃんのべにらぼうなまる(変換できない)は、いい感じで胡散臭かった
何度も見ているのにあの落語シーンは声あげて笑ってしまったw
撮影中「朝ドラは同じようなセットの中で同じメンバーがずーっと
撮っているから飽きてくるよとよく人に言われていたんですが、
ちりとてちんは妄想シーンと落語のシーンで変化が大きくて
飽きることがありません」と俳優の誰かが言っていたらしいね。
このドラマ一作で松重さんの実に多彩な面が見られて楽しいw
>>447 漠然と漢数字が見えた瞬間
まさか「3.14…」とかじゃないだろうなと
思ったら違ったw
>>452 落語小劇場、いいね。
中でも俺は「男装の麗人大集合」が好きだな。
草々の過去の恋愛事情まで知ってる仏壇屋と散髪屋
落語再現ドラマは全部メモリアルブックに収録されてるけど
K友さんもノリノリで編集したんだろうな、とぞ思う。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:45:12.77 ID:pE6m4ZUy
しかし落語再現劇場の圧巻は
やはり鉄砲勇助の娘ではなかろうか
「ちりとてちん版座敷わらし」ですねw
番組が終わった後の特番に出ていた染丸師匠が、
落語再現ドラマの中に出てくる貫地谷のキャラを
「まさに落語の人物そのもの」
と絶賛していた記憶があるけど、あそこまでとはw
おいら的には「実写版麗子像」だな
「短気な男」とか「つまらん男」とか
貫地谷は男装が似合いすぎるな
それなのに喜代美が男装すると
何故にあんなにヘンテコになるのかw
貫地谷が男装したドラマが見たいんじゃ。
>>455 どんだけ徒然亭通なんやw
今朝の新日本風土記、紙漉きのおばあちゃんの福井弁の語尾は確かにああだった。
寿司屋の若旦那の語尾もああいう風だった。
こないだ輪島の人が話すのを聞いたら、
言葉のイントネーションは違うけど、やっぱり語尾の感じが近かった。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:20:35.78 ID:9LLe048W
>>459 俺もあれ見たとき、前作のどんど晴れの座敷童子思い出さずにはいられなかったw
>>462 女性が男の役を演じている前例を考えてみたけど
三蔵法師とか光源氏とかしか思い出せん
貫地谷さんが似合うのは、そういう男装じゃないんだよなぁ
もっと庶民的というか、下町っぽいというか
>>466 男子校(バンド)乗り込みパターンがあったか!
そういえば大昔に読んだ男子校に女子が乗り込んでテニスする漫画
副部長のドリさんってキャラの名前の由来が、キムラ緑子さんだった
(作者と親交があったらしい)
今日は草原兄さん怒りの日だったけど、
これも前日、前々日と面倒見のいい草原をきちんと描画して
かつ、怒る理由を前もって提示していたからこそ
今日の怒りが(静かな口調にもかかわらず)重く感じられるんだよな。
しかも、この草原の怒りは次回以降の前(以下略)
「もうええ!渡瀬、お前は噺すな!わしが草若を名乗って(略)」
今朝の回はB子にむかついたわー。
いくら自己嫌悪に陥ってもアレはちょっと相殺できない。
うんうん、本人もわかってるんだろうけどね。でもアレではB子応援する気には
とてもなれないな。
そのぶん、草々がんばれや!という気持ちになって、「行くな」とキッパリ言う
草々に惚れ惚れしてしまったw この後の展開は知ってるから辛いんだが。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:35:00.09 ID:X8bXY/n1
昔見たけど忘れてるから、総集編借りてきたがだいぶカットされてるね
あっという間に落語家
前はA子に憧れたが、ごちそうさん見てるとB子的な生き方のほうが楽やろな
せこい手でも使わないと絶対勝てない相手だよねA子
ほんとに欲しければ闘えばいいさ
>>472 お咲さん乙
逃げるよりは、どーんとぶつかった方が健全だよね
だけど今回って、こんなところで終わってたっけ?
A子と恋愛バトルするために破門を願い出たと思っちゃう人もいるんじゃないか
>>470 でもいいとこばっかりじゃなくてちゃんと欠点とか嫌なところも
しっかりと描いてるってのはリアルだわ
集中できずにあんなに親切に励ましてくれてた草原に怒られるのもリアルすぎる
おれは逆に身近に感じたな
>>469 草原兄さんにそんな甲斐性があれば、終盤の騒動も即・終結していたなw
>>473 まさに俺は初見時に、
「破門→恋愛禁止解除→反撃開始」
という算段かと思い込んで、ドン引きしたもんだ。
>>475 こんな前からその話題を出すなwwwww
転落人生に向かっていくエーコ
大学休学までして選ぶ道だ 総て自分の責任だよ
思い切り背中を押してやれよビーコォ〜それが親切ってもんだw
初見じゃないけど、ここ読んでると
色々忘れてる事が多くて驚く…自分のお粗末な記憶力にw
これからが楽しみだ〜〜
後に自らが決断しといて他人の性にしてグダグダ嫌がらせする誰かさん
が楽しみやわw
本放送時掛けなかったんだけど、俺らの世代には強烈に焼きつけられたドラマ
「男たちの旅路・車輪の一歩」の鶴田浩二が身障者に言うセリフ
「あの晩には、まだそれほど考えが熟さなかったが、いまの私はむしろ、
君たちに、迷惑をかけることを恐れるな、と言いたいような気がしている。
これは私にも意外な結論だ。
人に迷惑をかけるな、というルールを、私は疑ったことがなかった。
多くの親は、子供の、最低の望みとして「人にだけは迷惑をかけるな」と言う。
のんだくれの怠けものが「俺はろくでもないことを一杯してきたが、人様にだけは
迷惑をかけなかった」と自慢そうに言うのを聞いたことがある。
人に迷惑をかけない、というのは、今の社会で一番、疑われていないルールかしれない。
しかし、それが君たちを縛っている。
一歩外に出れば、電車に乗るのも、少ない石段を上るのも、誰かの世話にならなければならない。
迷惑をかけまい、とすれば、外に出ることが出来なくなる。
だったら、迷惑をかけてもいいんじゃないか?」
「もちろん、いやがらせの迷惑はいかん。しかし、ぎりぎりの迷惑は、かけてもいいんじゃないか。
かけなければ、いけないんじゃないか。
君たちは、普通の人が守っているルールは、自分たちも守るというかもしれない。
しかし、私はそうじゃないと思う。君たちが、街へ出て、電車に乗ったり、階段を上がったり、
映画館へ入ったり、そんなことを自由に出来ないルールは、おかしいんだ。
いちいち、うしろめたい気持ちになったりするのはおかしい。
私は、むしろ堂々と、胸をはって、迷惑をかける決心をすべきだと思った。」
「そんな事が通用するでしょうか」
「通用させるのさ。君たちは、特殊な条件を背負っているんだ。
差別するな、と怒るかもしれないが、足が不自由だということは、特別なことだ。特別な人生だ。
歩き回れる人間のルールを、同じように守ろうとするのは、おかしい。
守ろうとするから、歪むんだ」
「――」
「そうじゃないだろうか?」
え?なに?
触っちゃいけない人?
>>445 上から一二三四五四三二一と書かれており
「様々な経験を経て再び初心に還る」という意味
当時、NHK大阪にメールで質問して返ってきた回答
土曜日の草若師匠のセリフのある日に書き込みたかったんだが、金曜土曜は
仕事で書き込みできなさそうだったんで、失礼。
「空気を読んでたらなにも始まらん」
「人に気を使ってたらかえって歪む」
「ダメな人間がダメなことが人の役に立つこともある」
という真理をちりとては描いてくれてるよね。
「車輪の一歩」の山田太一も、
「ただ身障者の問題を描いたつもりはなくて、若い世代の中に、人に干渉
しない代わりに自分にも干渉してもらいたくない、っていう気分があって、
それがかえって自分たちを傷つけたり、事態を改善できなくしている原因に
なっていたりする事が多いように思えていた。
相手を傷つけ、自分も傷つくけれどそれでもやっぱり関わりを持っていた方が
いい事があるんじゃないか、そんなテーマも含んだつもりです」
と言っていて、それがこの週の話の時に思い出されたもので。
草原兄さん、四草にもなんか言うたり〜
稽古場で寝転んで稽古とかダメでしょ〜
で、なんで破門にしてくれって言ったの?
人間の見にくい面を真正面から描きすぎだー。
窓を開けてわーって叫びたくなるぞー。
今は堪えて堪えて。
恋愛とは別に、下の者の面倒を見ることの大切さも描いてるね
草原兄さんはそれで一皮むけるし
四草は後に師匠のお説教をモノマネまでしてしまい、上の者の面倒まで見ることに
>>486 明日の放送を見たらええがな
…それはともかく、確か、エーコと草々の破局を願う醜い自分に嫌気がさしていたところに
草原に叱られて、こんな自分には落語をする資格がないと思い込み
発作的に「破門にしてくれ」と言い出したんじゃなかったっけ
(うろ覚え)
>>488 最初の2行で何をエロいことを書いとんのや、と誤読した。
>>488 > 四草は後に師匠のお説教をモノマネまでしてしまい、上の者の面倒まで見ることに
そうやって成長して面倒見の良さを身につける一方で
目下のものにも容赦なく奢らせる非情さを忘れない四草兄さんかっけー
「聞かせてよ愛の言葉を」って草々が師匠の元を去る前夜と今回の2回だっけ
どっちも心破れてどん底な人に寄り添うようですごく泣ける
喜代美が声を殺して泣くときの逆光手ブレもドキュメンタリータッチで切なさがぐぐっとくる
>>493 逆光手ブラ………すいません何でもありません。
昨日木曜もだけど、今日の回も「泣きの貫地谷」の真骨頂だと思う。
この頃のA子は自分がマドンナとも人気者とも思ってなさそう
周りはみんな良い人達で、同姓同名の親友はちょっと頼りないけど面白い子で…
勿論B子に対する優越感なんて無かった
先の展開だけど、東京で挫折して帰郷したとき、
いとも簡単に三味線を弾くB子を見てドス黒い感情として湧いてきた印象だった
「昔は引けなかったのに、私より下だったのに…!」的な
昨日草原に怒られた時からラストまで掛かってた曲って何て曲?
良くかかってるけどアレ切なくて良かったんだが
再見やから、全体を俯瞰できる今やから思う事やろうけど、後々まで重たい週やわ。後半 A子を見るたびに 心がざわついたのは、ここでしっかり描かれてたからなんやな。
あんた嫌いやっていわれる身もつらいな。
身に覚えがないだけに。
吹っ切れた若狭を見ると余計に
ちなみに歌っているのは佐々木秀実さん
>>493 「聞かせてよ愛の言葉を」は2回だったと思う。どちらも井上演出
次の井上演出でかかるのは、翼をください英語版だった気がする
A子は「B子が草々を好き」なことより
「B子に私嫌われてた」ってことの方が100倍ショックだったんだろうな…
A子はずっとずっと喜代美LOVEだったことを
ここまで描いてないのもずるい脚本
若狭に告白されたエーコ、「違うねん」と言いかけてたな
このときエーコも色々ぶっちゃけていたら、違う展開になっていたかも
A子にとっても天災だよね
505 :
445:2013/12/20(金) 09:07:32.80 ID:X1Oh+ZXf
破門なんて軽々しく口にするな!と若狭を叱った師匠だけど
数年後の師匠に、その言葉を丸々聞かせてやりたい
>>495 犬が苦手な人には犬を怖がらない人間は羨望と嫉妬の対象なんだけど
犬好きな人は、それが他人に嫉妬される能力だなんて全く思っていない、
っていう話があったな
>>507 それちょっとわかりにくい例えだなー
犬が苦手な人って犬嫌いで、羨望とか嫉妬とかしなさそうだし。
つか師匠は森田君の草々に破門をちらつかせてたよね
>>507 犬好き=犬と良い関係を築けるという訳ではないので
犬好きだというだけでは、あまり羨ましくないぞ
犬と良い関係を築いている人というのは、ちゃんと犬について学んで
それを実行できる精神力がある人だし…
まあ、ここまでやれる人は、基本的に犬好きなんだろうけど
と、ここまで書いて、ふと思ったけど
「犬好き→人から笑いをとる」に置き換えたら、なんだか腑に落ちた
単に笑いをとるだけだと、変なことをして人から笑われることも含まれてしまうので
本人からしたら全然ありがたくない
だけど、人から笑われにくい性格や生き方をしている人には、笑いを取れる人は羨ましい
そしてプロフェッショナルとして、笑いを提供する人間になるためには
笑われやすい要素を持っている人の方が有利な気がする
>>511 もしかしたらそれで反省して、破門という言葉を使うのに慎重に・・・
なってへんやないかーい!
正直にぶっちゃけたのは良かったと思う
それによって傷つく人はいるけど
それが真実なんだから仕方がない
とにかく正直は悪くない
嘘はいかん
草原兄さんの中の人は、おとくやんの販売シーンをやるとき
普通にやったら、どんどん人が集まりすぎてしまうので
下手くそにやるのが難しかったと言っていたな
羨ましすぎるぞチクショー!
>>514 おいらは、嘘によりけりだと思うな
その人のためになる嘘はいいけど
嫌なことから逃げるためや誤魔化すための嘘はいかん
ビーコは、今まではエーコから逃げるために嘘をついていた
でも、今日は違っていた
そいや、秀臣さんってハーフだよね
てことはエー子と友春さんはクォーターか
「ごちそうさん」西門家の障子と
草若邸の障子紙が同じ、は既出ですか?
>>518 詳しく
それって、西門家の障子にヒグラシの紋が入っているということ?
ヒグラシ紋じゃなくて、もみじの葉っぱの方
サイズの違いはあるけど、同じじゃないかと思うんだ〜
西門家の玄関入ってすぐの右側の部屋の入り口の障子だよ
今週、めいこが駅まで行ってみたけど… ってシーンで大きく映ってた
>>521 情報ありがとう!
明日のまとめ放送で確認してみる
ヒグラシ紋の方だと、正蔵さんが徒然亭のファンかも?ってことになってたな
関東大震災のころということは、夫婦善哉の初回の頃だから
徒然亭はあってもおかしくはないね
そのうちに、夫婦善哉時代からの徒然亭物語をスピンオフでドラマにしてほしい。
>>508 おお、ありがとう
都合3回流れたのか
ところで西門役の東出君が大阪弁を習得するために
しばらく繁昌亭でモギリのバイトをやってたそうな
朝ドラのスタッフが紹介したらしい
>>502 「A子はずっとずっと喜代美LOVEだったことをここまで描いてない」
と云う処に異議あり
一に思い出の交換
二に卒業式の日に渡したメモ
三に次の御用日の噺 --- 恋文は余白を読め 思いは余白に書いてある
あのメモには、住所電話番号それから愛しい人の似顔絵、余白には
「遊びに来てね。きっと来てね。私待ってるわ。」と書いてある。
喜代美には読めないけど
>>526 文化祭のステージに誘う、が抜けているぞ
文化祭の演目に三味線ステージを選んだのも、B子のおばあちゃんが三味線の師匠だったからだよな
B子と同じ舞台に立ちたい一心で演目を選び、B子に追いつきたくて練習に励んだのに、
そのせいでB子が稽古を止めてしまうなんて…なんという皮肉
口座て。。。。。。
理史P
>>530 他にも誤字あるけど、最近またいくつかドラマ制作されてるみたいだし、忙しいんだろねえ
昔、長野での四草トークショーへ行ったけど
遠藤Pはいい人そうだった。
師匠が草原兄さんに言った「今日の風呂は〜」は以前の草原兄さんの回想と繋がってたのか
本放送時は師匠復活の辺りまで録画もせずになんとなく見てたから気づかなかった
今でもスタッフブログが更新されるなんて
感激だなぁ
>>534 回想場面も今回も
師匠の格好よさは異常
女子大生キャスターなんて女子大生であるからこそのものであって
休学して上京したらそこらのグラドルと大して変わらん扱いになるというのに
(そして卒業が遅くなると周りより年上になって局アナ採用時に不利)
A子よなぜそんな決断してしまいよったんや
草々兄さんA子ちゃんって頭悪かったんですねw
初見のとき
「これが最後になりました」の上沼ナレに
衝撃を受けたことを思い出した……。
A子再登場は1月末ころだっけ?
今日の一押しは終わりの方の縁側のシーン。
鈍感なりに気を使う草々さんと、健気に気持ちを押し隠す若狭。
特に若狭が美しく見えた。
再見組だから震災をスルーしたのは知ってはいたが、
ここまで華麗にスルーしたとは…。
'95年夏って、まだ半年しか経ってない。
ドラマのモデルになった辺りって、リアルの被害状況はどうだったん?
神戸と大阪では驚くほど被害の度合いが違った
地盤の関係と言われていたね
阪神大震災の揺れが強かったのは断層に沿った線状の地域だったな
大阪では揺れは酷くなく、線上の淡路島→兵庫南部→京都→滋賀の震度が高かった
藤本さんの地元の伊丹市では、阪急の高架駅が崩れてペッタンコになっていたな
阪神大震災じゃ、大阪もそりゃ揺れたには揺れただろうけど
建物がつぶれたり凄い被害が出るほどの揺れではなく日常生活続行できてたんだから
スルーしても問題なかろ。
東日本震災の時の東京みたいなもん?
>>525 理史Pと貫地谷本人
貫地谷出演の正月時代劇を完全スルーw
天災がいなくなったから震災もスルー
>>542 撮影時期が前すぎて、放送忘れてるのかも…
聞かせてよ愛の言葉を
のところはいつも音楽が勝ちすぎてると思う。
普通に佐橋の音楽がついてる方がいい。
最後の白A子はちゃんと純白の服で、
再登場の時は黒い服になるんだよね。
B子や草々の着回しぶりとか、
小草若の柄on柄とか
衣装もかなりのこだわりがあるねー。
「ごちそうさん」「ちゅらさん」と同じ週に始まってれば
区切りよく新年を迎えられたのにな
「どんな一門やねん!」で年越しとはw
5本の指に数えられる女性噺家www
小草若のオバチャン人気わろたww
母性本能くすぐるタイプなのか
軽々しく破門言うなの翌週だったんだ
破門言うの
>>552 当時、女性落語家は5人しかいなかったというオチだったっけ
小次郎の部屋の本棚の本の背表紙にポカシかけてあったね
アナログ本放送やDVDでは全く気づかなかった
初見の時、草若師匠が色気ありすぎるしかっこよすぎる(+落語イマイチ)から
渡瀬さんじゃなくてもうちょっと枯れた感じの人でも良かったかも?
なんて時々思ったこともあったけど、今見直すと「あの人に誉めてもらいたい」と
あの四兄弟+若狭に思わせる魅力を持ってる人=師匠という存在は渡瀬さんしかあり得ないと思う
つくづく上手い配役だ
事実青木なんかは師匠は渡瀬さんで良かった他では考えられないってコメント
してたからな
あれがもしざこばだったら…(仮定法過去完了形)
師匠のあまりのかっこよさに
「師匠と若狭が結婚したらええのに」なんて言われてたりしたな
>>558 共演者はそらそう言うでしょうw
でも草々みたいなピュアすぎる奴も、四草みたいな頭でっかちも、若狭みたいな自己評価低い子も
皆が仔犬みたいについ無心に付いていく匂いのする人っていう感じがある
>あれがもしざこばだったら…
本放送の頃にテレビでざこばさんの落語を見たけど・・・
噛むとかどもるとか、そんなレベルじゃないひどさだった
忘れてるのかしょっちゅう「あー」とか「うー」って唸ってて
失礼ながら下手で笑えない落語ってこういうのかって思った
いつもボタッとした服着てるから分かりにくいけど
今日の分でやっぱり貫地谷さんスタイルいいなーって思った
別れ際、最後にエーコがほほ笑んだらあのBGMがぶわーっと
上がってきて鳥肌たった
スタイルはどうか
A子のいる橋へ向かってドタドタ走ってく姿は重量感溢れてたが
>>556 本の背表紙は美術スタッフが頑張って作らないのかな。
あんまり手間じゃないと思うけど。
Yahoo!テレビみんなの感想にいつも批判的な投稿してくるやつ居るな!
>>565 稽古場の本は、おかみさんの本があったり町子さんの本があったりで
美術さんが頑張って作ってる感じがする
草々が読んでた三国志の本にはボカシもモザイクもかかってなかったから
何か他の問題があったのかも
ひとには見せられない○○本かと録画見直したら
単にピントが前の正平などにあって、背景の本棚がボケていただけだよね
まぁそんな本なんかは棚に並べるはずないけどw
>>564 最近の女優さんではめったに見ないあのずっしり感が良いのに
あの位ないと着物似合わないし
>>564 女性経験豊富な諸先輩方が何度も書かれた通り、
若狭の胸は実に魅力的♪
太ももがぴっちぴちなのがまた…エヘヘ
トランジスタ・グラマー
今日の録音を見たんだけど、A子は死ぬのかね。。。鬱展開だ・・・
録音を見たのか
凄い才能だな。
>>573 先週の土曜、草々さんとの事を清海が笑って話してくれたっていう未来からのナレーションがありましたやん・・・
本放送の時からずっと粘着しているキチガイらしいな
哀れな生き物だねえ
2回目なのにあまさんよりごちそうさんよりおもしろ始末。
いいね。
>>571 あの太ももで膝枕してもらったら、気持ち良さそうだよね
>>579 正座が高いよね若狭は
ジーンズで正座の時はよく股の間に手を挟んでるし
貫地谷は目で役の感情表現を伝えるのが旨い。若い頃の糸子
さんの中の人もそうだったなそう云えば。若い頃からこう云う
演技の出来るのが長く生き残ってるな女優は。ビジュアルは嫌でも
年とともに劣化するから30過ぎたらビジュアルだけで使われてたのは
脇に回れず皆消えてるからな
>>579 来週(もう今週?)草々が若狭の膝枕で寝るという、うらやま場面があるね。
草々は多分記憶ないとは思うが。
まあ若狭の身体は寝心地は抜群にいいだろうな
>>581 >30過ぎたらビジュアルだけで使われてたのは
>脇に回れず皆消えてるからな
N間Y恵さんやH谷川K子さんやF原N香さんを忘れないで下さい
>>582 いや、あれは覚えてるんじゃないかな
若狭=膝枕女
>>574 音だけで妄想するて、ちりとてちんでは普通の才能
今更な話題かも知れないが、A子どっかで見た事あるなとずっと思っていたのだが
金八先生パート6で繭子役で出ていた子なんだね!
何か、すっきりしたよ
このドラマのあとのことだけど
尾道っちゃんがヒロインのNHK時代劇で死体の役で出てたの知ってるよ
オルフェーヴルの騎手の嫁が、
「ちりとてちんの落語を聞こう」のナビゲーター
つまりオルフェーヴルも底抜けにちりとてファミリーやがなー(`・ω・´) om
いよいよ第12週か。嫌いじゃないぜ。
昨日だったかテレビで円周率を覚える達人の話をやってたんだけど、
お父ちゃんが円周率を言うのって何回目の話だったか覚えている人いる?
「兄弟もと暗し」の週じゃないかなー。土曜?
渡瀬恒彦、かっこいい。オーラが抜きんでている。
菓子演出は、ワッと言って、ガッと掴んで、ボッとなるところがストレートすぎるんだよな…。
前に誰か言ってたけど、喧嘩してるところで何か1カット1クッション挟むと和らぐかもしれんかったね。
場面がポンポンポンと切り替わってスピード感あるんだけどね。
奈津子さんの
「小次郎!もう〜やっぱりここにいてた!私の晩御飯は?」
のセリフ、
「ワシの晩御飯は?」
に聞こえてしまう、どすこいななっちゃんww
菓子演出へのネガキャンいい加減ウザイ
1人だけが言うてるんとちゃうん?
庇い立てする気はないけどさっぱり理解できんし
>>598 いいや、放送当時のレス見てみ
当時は菓子批判だらけだったぞ
自分も菓子演出で苦手な場面は多い
好きな場面も多いけどな
今回だと、なっちゃんとのやりとりや若狭の妄想場面は好き
だけど喧嘩してる草々・小草若に対して師匠が怒鳴る場面は
なんだか言い方がキツすぎる気がして苦手
菓子叩いてりゃいいんだから楽だなw
>>590 吉田東洋に斬られるまでは、
おのみっちゃんにイケズしたりして、ちゃんと生きてたよ!
「かわさま命」の刺青には、笑って泣けた
>>599 言い方がキツイと言っても
口喧嘩が殴り合いつかみ合いに発展して師匠が一喝して
それが表にまで聞こえるという、もともとそういう場面ちゃうの?
>>602 師匠の一喝だけど、他の客がいる前で言うにはキツすぎて、師匠らしくないと思ったな
あれでは店の雰囲気が悪くなる…天狗が来て、それどころじゃなくなったけど
師匠にとって、暴力がそれだけ許しがたいことなんだという表現かもしれないけど
あの二人、あれぐらいの小競り合いはしょっちゅうやってるからな
(先週、草原を突き飛ばした時の方が酷かったぐらいだ)
なぜ今回だけ激怒するのか?と思ってしまった
小草若ちゃんの笑い方がたまにっていうか
よく狂言の笑い方になるのが気になる
>>596 草々が「若狭ごときに!」と小草若を叱る場面で
「ごときって…」と凹む若狭が挟まってるのは、なんか和んだ
だけど小草若、この二年でレパートリーが二席も増えたんだな
若狭の稽古に付き合って覚えたんだろうか
でも3つとも前座や若手がよくやるネタだなw
俺は、2人癖の週の方が鬱だ。
来週月のEPGには名前なかったんで、年内は今週で終わりで、2話連続とか変則放送はないですよね?
>>604 狂言の笑いかたっていうか「ウヒョヒョヒョ」というのがTRICKの山田の笑いかたに似てる
今週は先々の展開のためのキャラにあわない台詞が多い気がする。
師匠の怒鳴りも、この先の若狭の草々に対する説教も、若狭の心変わりも、なんか違和感があるんだよな。
演出のことはよくわからんが、今週は脚本ももう一つだったと思う。
それから底抜け秘話を考えれば、今日の草々とこそうじゃくの喧嘩はお互いにお互いのとても大事なものを粗末に扱って、相手を傷つけあったんだな。
もしかしたらそこに師匠は怒ったのかな、というのは贔屓目すぎるか。
>>612 > この先の若狭の草々に対する説教も、若狭の心変わりも
あれは、典型的朝ドラヒロインの悪い面を見せられたような気がしたな
自分勝手なルールを周囲に押し付け、かつそれを自ら破るってところが特に
だけどいつもの週なら、草々が若狭に「何を言うとるんや、お前は!」と一喝して
それで終わりになるんだよな
だから若狭の悪ヒロイン化は、草々不在の影響だったのかも…と言えなくもないかも
なんとなく
>>610 ありがとう
予約まちがえんようにします
13,14週は6話で1週の流れやろか?
>>614 13週は5話、14週は2話、合計7話
だから土曜は15分早く始まって、2話連続放送
録画失敗せんよう、注意しいやー
ちなみにこのドラマで最大の笑い処は最終週の冒頭シーンですお楽しみに
まだ半分以上あるのかよw
>>609 小笑いより控えめな感じだけど、
発声法は同じ感じ
あくまで素人の戯言ですよ
この先は、A子が失速するのか・・・・
何か、見たくないな
>>618 ここはネタバレOKのスレだから言うけど
最終的にはみんな自分の道を見つけて幸せになるから
安心して見ててほしい
小草若も幸せになるのね?
今週あたり若狭に振られるのかと思って胸が痛かったけど、ちょっと安心したわ…
このドラマでは、全ての登場人物に対して
おじいちゃんの↓の言葉が適用される
人間は箸とおんなじや
砥いで出てくるものは塗り重ねたものだけや
一生懸命生きてさえいれば、悩んだ事も、落ち込んだ事も
綺麗な模様になって出てくる
お前のなりたいものになれる
>>612>>613 若狭の変節は納得いくけどな
事実を伏せとこうと言ったのは一門のために草々への私情を捨てた大人の判断
実際それしか一門会をやりとげる手段がなかったから
でも草々への厳しい処断を受けて尊徳師匠が折れて、その上に草若に同情までした
事実をばらしたのは、和解で状況が変わって、居ても立ってもいられなくなったから
それは何も知らずに草々を責め立てたから
小草若は立場ないけど、現場から逃げて雲隠れした以上まあ仕方がない
あの現場で草々が「オレやない、小草若がやった」と言えるわけもないし
今日は伏線の日か。小次郎w
鼻毛、東映刑事ドラマなら確実に死んでる倒れかただったなw
それにしても草々、ここで嘘ついても、鼻毛が覚えてたら一発でバレるのにな
「鼻毛は酔うと記憶がなくなる」というような癖でもあったのだろうか
小草若の後を追って店を出ようとした若狭を、引き止めた奴こっち来い!!!
あの場に若狭がいれば、もう少し何とかなったかもしれないのに…。
626 :
612:2013/12/24(火) 09:17:22.78 ID:wIRwZVXd
>>622 なるほど、そうか。正平なみに分かりやすい解説、ありがとう。
ただ、そういう若狭の気持ちの変化が見えにくかった。
あれでは、単に草々の居場所が分かって衝動的に方針転換したようにしかみえなかった。
これは、やっぱり演出の問題なのかな?
おとうとぉぉぉ〜
しかしビーコはエーコに正直にいろいろ話せてスッキリしただろうけど
エーコにすれば、自分が普通にしてるだけで人に嫌われるかもしれないんだ、
とか、ずっと親しいと思ってた友達に嫌われてたショックとかあって
その後の人との接し方に絶対影響出るだろうし、
草々のことも身を引かざるを得ない方向に考えてしまっただろうし、
何か一生引きずるようなトラウマになってしまったと思う。
>>622 > 事実を伏せとこうと言ったのは一門のために草々への私情を捨てた大人の判断
小草若が逃げて捕まらない状態ならともかく
真相を話して謝る気まんまんだったのに、隠す理由がどこにある?
下手に隠すことで、小草若が謝る機会を奪ってしまってるんだぞ
あと、この案を若狭が提案したってのが疑問
筆頭弟子の草原が言い出して皆が従うか、算段好きの四草が言い出すのなら分かるけど
> 事実をばらしたのは、和解で状況が変わって、居ても立ってもいられなくなったから
それなら兄さんたちに相談してから言えばいい
言い出しっぺなのに、それを勝手に破って師匠に言うのは筋が通らなすぎる
もしくは上に書いた通り、黙っておくのが若狭の発案でなければ
あそこで耐えきれなくなった若狭が思わず真相を口走るのには同情できるけどな
> あの現場で草々が「オレやない、小草若がやった」と言えるわけもないし
「知らない、見ていなかった」と言えばいいんじゃね
それでも周囲が、草々のせいにしそうではあるけど
ここまで書いて思ったんだけど
もしかしたら、この違和感は、小草若のキャラ改編が影響してるのかも
当初の脚本では、小草若は師匠たちに挨拶もしない天狗キャラという設定だったらしい
それが中の人の「挨拶をしない人間は売れっ子になれない」という意見で
礼儀正しいキャラに変更になった
挨拶しないキャラのままなら、師匠たちに嫌われてるし小草若が謝っても許してもらえないだろうから
このまま草々に…となっても仕方なかったかもしれない
>>630 それ、ほんとにそうなのかなあ?<小草若のキャラが変わった。
だってプロットの段階から理史Pがエピソードのカットや入れ替えを提案したら、
「ここは後のこれに繋がるからダメです」「これはこうなってこうなるので無理です」と
構成が最初から最後までカッチリ決まってたって話だよ?
プロデューサーの提案にも首を縦に降らなかった人が、一役者それも主役でも重鎮でもない人の意見で
キャラをガラッと変えるとは思えない。
第一、藤本さんと茂山さんは結局一度も顔を会わせてないというのに。
>>631 >第一、藤本さんと茂山さんは結局一度も顔を会わせてないというのに。
架空の人物に会える訳ないやろw
>>632 茂山さんは小草若を演じている実在の狂言師だが。
>>631 そうなのか
どこかで聞いた気がするんだけど、どこだっけ…
思い出せない
だけど、礼儀に関しては四草も変わっているので
(ガイドブックでは、おかみさんの墓にぞんざいに手を合わせる→ドラマでは丁寧に手を合わせる)
ありうる話なのかな、と思ってた
>>633 それたぶん、清盛関連スレで
「藤本さんは複数人によるユニット名であり単体人物としては存在しない」説を主張してる人
>>631 そうなのか
どこかで聞いた気がするんだけど、どこだっけ…
思い出せない
だけど、礼儀に関しては四草も変わっているので
(ガイドブックでは、おかみさんの墓にぞんざいに手を合わせる→ドラマでは丁寧に手を合わせる)
ありうる話なのかな、と思ってた
>>633 それたぶん、清盛関連スレで執拗に
「藤本有紀は複数人によるユニット名であり単体人物としては存在しない」説を主張してる人
天狗キャラワロタ
実は一門に潜り込んだ天狗芸能の刺客か何かかと…
なんか連投になってしもた…
チンピラ犬に吠えられてきます
>>636 もしかしたら、小草若本人はそう思ってたけど
天狗の方は「おまえ、誰や」と…
鞍馬太郎、恐ろしい子!
おとうとーって普通言わないよなw
>>639 落語にそういう類のギャグが時々出てくるよね
もともと小草若はアホボンと合わせ鏡のようなアホキャラにするはずだったのは
放映当時からずっと語られてた。
(初登場シーンにその余韻がある)
どの段階で路線変更になったのかよく分からないけど、何らかの軌道修正が
あったのは間違いないよね
そうかなあ? 藤本有紀は最終回まであらすじや大体の流れ決めてから執筆始めるタイプだから
大きな軌道変更とかはあまりなさそうだけど
江波杏子の舞台の件はどれくらいのタイミングで織り込み済みだったかわからないけど
小次郎が動きやすくなったりとなかなか自然な流れな気がする
>>629 対外的に草々破門で一件落着に持っていこうとしてるときに
今さら真犯人が名乗り出ても騒ぎが拡大するだけで
更に師匠に実の息子を破門するかどうか決断を迫らせてしまう
黙っておくことの発案は若狭でなく草々
若狭はそれを小草若から聞いて、草々の意思を尊重しようと言ったまで
真相を明らかにしたら次は目の前の小草若が一切を失うかもしれず
それは草々の本意でないということもある
若狭の真相ぶっちゃけは
それが土佐屋との和解前なら、仮に草々の居場所が分かっても躊躇したはず
だが時期的に土佐屋とも和解していたので小草若は何も失わなかった
>>644 > だが時期的に土佐屋とも和解していたので小草若は何も失わなかった
それはどうだろうか
普通なら、後から真犯人が判明した時点で「話が違う!」と怒りだすんじゃないか
まあ、土佐屋の師匠は、尊建と落語会ができないのが嫌で
駄々こねてただけっぽいので
誰が殴ったとかは、正直どうでもいいような感じだったが
>>644 > だが時期的に土佐屋とも和解していたので小草若は何も失わなかった
それはどうだろうか
普通なら、後から真犯人が判明した時点で「話が違う!」と
怒りだすんじゃないか
まあ、土佐屋の師匠は、尊建と落語会ができないのが嫌で
駄々こねてただけっぽいので
誰が殴ったとかは、正直どうでもいいような感じだったが
>>644 この週が嫌いなのは、この「事実と違うことで無理矢理に丸く納めようとする」感なんだよな。
銀行屋の部下や政治家の秘書が「私がやりました」というのと同じ。
コンプライアンスが重視される今の時代、こういうのは美談とは思えない。
自分もこの週だけは嫌い
ヒロインのおかげ全開だし、小次郎のご都合展開やラストの感動の押し売り・・
朝ドラの悪いところ全部入ってる
僻み根性丸出しニートの巣だな。ワロタw
初見じゃないけど、さっぱり覚えてないw
むしろ本放送当時から言われていたよ、朝ドラパターンの否定だって。
「本人の意思を尊重してそっとしておきましょう、それで八方丸く収まるんです」
と大人なことを言って周りを説得する朝ドラヒロイン的なことをやらせておいて、
その後で「そんなの意味ない!」とちゃぶ台返しする話で、いわゆる東京朝ドラ
ヒロインみたいなやり方を「それじゃダメだろ」と否定する話になってる。
師匠復活の時も、「お母ちゃんはどうしてこう空気を読まれへんのかと…」と
ヒロインが呆れていた糸子さんが、無理やり草若を寝床に連れて行かなかったら
とんでもないことになってた。
「空気の読めない、物分かりのよくない人間が事態を解決する」
っていう点、一貫してると思う。
まあ忘れていたなら土曜まで見ないと。
「あなたがそう言うと思ってましたよ」と返す展開はちりとての基本軸だから。
>>651 そのちゃぶ台返しこそが、悪い朝ドラパターンの最たるものだと思うんだけどな
朝ドラパターンの否定は、鯉週でやっていた
「朝ドラヒロインらしいことを言おうとして緊張してしゃがみこむ」の方だと思う
若狭の卓袱台返しは朝ドラヒロイン的なお節介な正義感じゃないよ
草々のことを好きで理解していたつもりだったのに
「オレが殴った」という言葉を真に受けて全く疑わなかった鈍感さ
その結果草々を責めたことへの後悔、それとやはり恋心という私情
理由はどうあれ、周囲にとって残念な行動であることは間違いないけどなー
だけど他の朝ドラと違うのは、周囲に「うぉい!」「お前が口止めしたんやろが!」とツッコミを入れられること
そして結果としてはヒロインの頑張りとはあまり関係ないことで、事態が解決してしまうことw
この頃の若狭はとにかく草々が全てで正義だったからね。
もちろん小草若に非が全くないわけじゃないがこの掌返しは本当にひどいw
なんかウザいスレになったよね〜
チラシの裏にでも書いておけばいいのにさ
∧ ∧ ∧ ∧ だよね〜 ぶんなぐりたくなるよねぇ〜
( ・∀・)´∀` )
( ) )
| | || | |
(__)_)__(_)
とりあえず、本日の放送内容について語ろうぜ
わんこ可愛いよわんこ
静止画紙芝居にしたのは評価している
6年前でこの斬新な演出
そしてこの演出は「つばさ」のオープニングに
採用されたのでした
菓子さんって1993年神戸大卒なのか
吉弥さんは神戸大を卒業して1994年に吉朝師匠に入門してるので、もしかして同級生?
今回は、師匠の気持ちが分かっていて見ると全然感じが違うな
師匠は何度も「おまえが殴ったんか」と尋ねた=最初から草々が殴った事には疑問を持っていた
そして鞍馬会長、言い回しは分かりにくいけど
「尊徳に義理立てして一門会を止めるのは許さん」=何があっても一門会はやれ、ということ
だから、一門会をやるために破門をしたのではない
草々が嘘をついているのが分かっている師匠は、本当のことを言わせるために
草々にとって一番辛いこと=破門だと言った
だけど草々は、そんな師匠の気持ちがわからずに破門を受け入れて出ていってしまった
結論:師匠の気持ちが分からなかった草々が悪い
というか何も覚えてない鼻毛が悪い
しかし弟子が酔っぱらって喧嘩売ったのに怒れる立場なのか損得さんは?
師匠の滑舌とイントネーションだけが残念。
>>663 尊徳師匠は駄々っ子
後年、自分より先に柳宝が高座に上がったと駄々をこね
自分の弁当に箸が付いていなかったと駄々をこねたりします
若狭が草々に怒る場面
逆ギレはあれど、人に説教なんかめったにしない下っぱの若狭が
目上の草々に怒るに至るには、色々描写が足りない気がするんだよな
それなのに、いきなり怒りだす場面を入れると
後から若狭が後悔するの図うを作り出したいというのが見え見えで
みていて居心地の悪い気分になる
怒りだす場面の前に、上沼さんのナレーションで若狭の心情を
説明しても良かったかも
2年間の時間が経過してるからね。
その間若狭が随分成長したのを描ききれてなくて
視聴者との間に世界観のズレがあるのはイナメナイね〜
・落語が上手になった
・三味線が上手になった
は見せられてるんだけど、人間的にしっかりした、って描写は確かに抜け落ちてる。
>>667 確かに「人間的にしっかりした」という描写が少しでもあれば
あの怒りも納得できたかもな
今週の若狭の人間的な描写は、年期明けできないかもと言われて
ヘコむところぐらいしかなかったし
あ!だけど、鞍馬会長に迫力ある口上のべて追い返してたな
妄想内でだけど
俺が脚本家だったら磯七とか菊江さんにでも
「えらいしっかりしたなあ…若狭」
「そらそや、もうすぐ年季明けなんやもん」
とか言わせるな。そしてそれが正しい事を視聴者に念押しするために
「磯村さんなんでもお見通しやんなあ!」
「わしはこの町一番の事情通といわれる男やで」
とか言わせたりするね。
>>669 菊江「えらいしっかりしたなあ…若狭」
(以下、台本2ページ以上の説明台詞)
磯七「そらそや、もうすぐ年季明けやもんな」
(以下、台本3ページ以上の説明台詞)
という寿賀子スタイルが浮かんでしまったではないか
>>666 暮れの一門会は徒然亭復活だけじゃなく
若狭の年季明け記念になるはずの特別な会だし
それまで恋心を封印して頑張ってきたんだから若狭は落胆も人一倍
それに目下が目上にと言うけど
そこは単に草々が一門に迷惑をかけたことを怒ってるんじゃなく
廃業してバラバラになった一門を立て直した兄さんがなぜ全てが水の泡になるようなことをするのかと
苦労を隣で見ていた者としてやるせなさ
そういうものを思わずぶつけてしまっているわけで、
いきなり偉そうに説教とか、ましてや後悔のための前振りとかは全然思わないよ
>>669 そこは菓子じゃなければ行間を読んでセリフのないシーンを入れたり「間」となる映像を使って表していたと思う
この当時の菓子は脚本の文字だけ追っかけてるような作りだから薄く粗く見える
いっぱいカットされてそうやな
「平清盛」で特に思ったけど、藤本脚本はセリフの一つにまで
無駄なく意味を込めているから、一つカットされるだけで
物凄く後のシーンの意味が組めなくなる可能性が大きくて
もったいないんだよね
最近、寝床で草若師匠が復活した時の
「三年ぶりの弟子の落語… 聞いとられませんな(笑)」
というセリフがカットされていたことがけっこう後とのつながりで
もったいなかったということを実感している。
>>671 そういう若狭の心情をきちんと描けば、理解されやすいんだろうけどね
視聴者は草々の無実を知っているし
その前の師匠と草々のシーンは、どちらかというと草々寄りの心情で見ている
そこにいきなり、若狭の心情の発露をドーン!とぶち込むと
視聴者は若狭の気持ちについていけなくて、なんやこらと感じてしまう
若狭爆発の前に回想を挟むか
ナレーションでのフォローが欲しかったところだな
>>674 > 「三年ぶりの弟子の落語… 聞いとられませんな(笑)」
これって、何かと繋がってたっけ?
言葉だけ読むと、カットされて正解な気がするけど
単にその後の
「道に迷うて、三年かけてここに辿り着きました」(うろ覚え)
「お客様を笑顔でお帰しするのが、トリの務めでございます」
という言葉が好きすぎるから
他の言葉は要らないと思ってしまうのかもしれない
勘のいい四草が、草々の嘘に気付いてなかったのは意外だった
>>677 四草は鋭い時と抜けている時のムラが大きいタイプじゃね?
しょーもないことにはよく気づくけど、何か大切なことは見落としてる。
>>675 >そういう若狭の心情をきちんと描けば…
って、全部若狭が台詞とナレで言ってるよ
>>679 ちゃんと最後まで読みなよ
3行目以降で、なぜ今回の演出じゃダメなのかが書かれている
>>678 それもあるけど、普段の草々は感情が表に出やすくて
嘘をつけない、わっかりやすーい人間だったから
本当のことを言っていないなんて思いもしなかったのかもね
>>680 >視聴者は若狭の気持ちについていけなくて
って視聴者代表? 別に草々と若狭の心情はどっちも普通に理解できるし
真相を知らずに責めてしまうという筋書きなのに、真相を知らないのに責めるなと言われてもね
そもそも若狭は口うるさい両親にキレるし、草々に暴言を吐いたかつての師匠にも激しくキレる
ええとこ取りのエーコにも、初高座に来たお母ちゃんにもキレる
干されてる師匠に何で落語をやらないのとかと責めたこともあった
感情の振れが大きい若狭が声を荒げるのも今に始まったことじゃないし
徒然亭自体も暑苦しくぶつかりあう一門でそこがいいのに、要は好みの問題?
>>682 そんなにカッカしなくても…
というか、今回の実況とか見てても「若狭ウザイ」と言っている奴は多いぞ
菓子週が不人気なのは、このあたりの表現が良くないからじゃね
あと、今週までの若狭は自分のことで(自分の領土を侵されて)逆ギレすることはあっても
他人のことで怒ったことは、あまりなかったと思うぞ
人に説教できるようになったのは、上でも語られてるように成長の証かもしれないが
それが全然描かれてないから、やっぱり置いてきぼりになる人が出てくる
>>678 勘はいいくせになぜ師匠が算段の平兵衛の稽古をつけてくれないのかはわからなかったとことかな
あと、今までの草々と小草若の関係性や性格からまさか嘘ついてまで庇うとは思いもよらなかったんだろうな
>>682 > そもそも若狭は口うるさい両親にキレるし、
「お母ちゃんみたいになりたくないの!」のことか?
あれは自分の将来を勝手に家族が語っていたからだし、順ちゃんの前フリもあった。
> 草々に暴言を吐いたかつての師匠にも激しくキレる
これ、覚えてないや・・・どの場面のこと?
> ええとこ取りのエーコにも、初高座に来たお母ちゃんにもキレる
あれはエーコやお母ちゃんが要因というより、惨めな自分に耐えきれなくなったって感じたな。
いかにもビーコなキレかた。
> 干されてる師匠に何で落語をやらないのとかと責めたこともあった
これも覚えてないな・・・
何の気なしに尋ねて、草々に「あんなこと言うな」と怒られたのは覚えてるけど。
やはり折り返しの12,13週が何度観ても好きだな。18〜20週も凄く良いけど
正直きついからね
で、今第何週なんだい?
A子とB子は実生活でも仲が良いんだね、今でも
佐藤さんの誕生パーティーに、貫地谷さんも呼ばれていた
>>685 干されてる師匠に何で落語をやらないのか!と言ったのは草若邸初日でくしゃみ講釈の前
師匠の草々への暴言に若狭がキレたのは草々が出て行く前日、寝床で師匠が草々に酒をぶっかけた時
今日の回を先に見て昨日の回を録画で見たんだが、
完璧に尊建からケンカ売ってるやん。顔見知り同士で売られたケンカ買ったら暴行事件?
これで激怒して草若と話もできないとかいう尊徳師匠アホじゃないの?
>>690 > 干されてる師匠に何で落語をやらないのか!と言ったのは草若邸初日でくしゃみ講釈の前
あれは別に責めてないだろ
上にも書いてあるけど、何の気なしに聞いて、草々に「あんなこと言うな」と怒られただけ
> 師匠の草々への暴言に若狭がキレたのは草々が出て行く前日、寝床で師匠が草々に酒をぶっかけた時
あのときキレたのは、お咲さんだ
草々が出ていった後も、飲ませてくれという師匠に対して「飲ます訳ないやろ!」と怒鳴った
喜代美はキレてないよ
>>691 はい
尊徳師匠はこの後も、些細なことで癇癪おこすところを見せつけてくれます
>>694 いや、そのうえで言ってるんだが…
あの喜代美の、どこがキレてる?
>>695 「人気のある落語家さんやったんでしょ?
スポットライト浴びて生きとんなったんでしょ?
取り柄がないんやったらともかく
できることがあるのに何でせえへんのですか!
お酒ばっかり飲んでどんどん借金増やして
人に迷惑かけて街の鼻つまみもんとか言われて
もったいないです!何でそんな才能の無駄遣いするんですか!」
「なんであんなこと言いなるんですか!
草々さんにとっては師匠さんが落語なんです
落語がないと生きていけんのです!」
>>696 その台詞だけど、自分は、喜代美が怒っている(キレている)とは感じないんだよな
どちらかというと、なぜ?という疑問と、不遇な相手に対する哀しみが強いと感じる
今回の草々に対しても、台詞では疑問と悔しさを述べていたけど
怒りの印象が強すぎて、上から目線の説教みたいに感じてしまったな
追記
おそらく上の二つと今日の回の最大の違いは
見る側が喜代美と一緒になぜ?と思っているか
そうでないかの違いかもしれない
だから、今日の回でも、見る側が喜代美の心情になって
なぜ?と思わせる場面を入れれば、上の二つの場面と同じように
喜代美の言葉から疑問と哀しみを感じられるんだろうけど
そのあたりの描写が不足しているから、
喜代美に共感しにくくなっているんだと思う
喜代美の気持ちなんて見たら分かるだろ!と言われるかもしれないけど
自分は超分かりにくかったですごめんなさい
話を元に戻すと
若狭は朝ドラヒロインにしては割としょっちゅう激おこなのに
何で今日の激おこだけ演出が悪いと言われるのか
自分は第12週を結構好きで感動的な週だと思っているのに
菓子が菓子がとこき下ろし続けてる人の基準がわからんということ
>>699 だから、他の人には他の週は怒ってないように見えるのに
今週はきつく怒ってるように見えるってことですよ
ちゃんと、なぜそう見えるかも上で説明してますよ
あ、リロードしてなかった、すみません
草原兄さんの中の人、おめでとうございます!
>>701 そんなこと言ってたら
年明けなんかもっと険悪になるで
しかし破門とはうまいこと考えたね
問題起こしたやつを自分の周辺から消し去って
相手の土佐屋一門が怒りをぶつける相手を失わしめる
「どや 攻め手がないやろw」と、草若の高笑いが聞こえるわ
冗談だけどさ
>>703 なんで?
年明けは、二人がすれ違う理由がちゃんと描かれてたし
どちらにも共感できる作りになってたと思うけど
>>704 草々の破門を聞いたときの土佐屋の師匠のリアクションが
まんまそんな感じだったなw
草若師匠のことだから、尊建が頭を下げにくることも
お見通しだったろうし、もうウハウハだな!
もちろん冗(以下略)
藤本脚本って、そのまま映像にしたら
人物の心情が分かりにくい場面が結構あるかも…と
去年の平清盛を見ていて思った
「朕を射よ」とか、目が点になったぞ!
好きだけど
>>700 地獄八景で思い出したけど
放送当時「初代から11代目までがずらーっと・・・」
だったのが
今年から「初代から12代目までがずらーっと・・・」
に変わってしまったんだな
(´;ω;`)
>>699 師匠と草々の二人にだけ絞って見てたら感動的な展開だけど
そのために若狭も他の弟子たちも割り食わされてるからかなあ。
>>710 キャラ変わってるもんね
草原と四草なんて、あんな思いして復帰した人たちの反応とは思えないなあ
復帰してどれだけ経っているのかと。
子供時代の草々、てっぱんの鉄兄ぃなんだよな
よく草々そっくりに仕上げてきたな
あれ、若狭ちゃぶ台返しの前フリって今日じゃなかったっけ
>>712 草原と四草の微妙な発言は次回だっけ
だけどあの四草の発言を、後年ネタとして使った草原は大人だと思う
だから発言内容には問題ないんだよ
やっぱり演出が(略)
今日の回だと、子供草々の天才設定が、なんだかなーと感じてた
前に草々が言っていた
「初稽古のとき、酷い出来だったと思うけど、師匠がいい声だと誉めてくれた」
と、微妙に合っていないんだよなー
それにあれだと、師匠が草々の落語の才能に対して「弟子になってください」と
頭を下げたように見える
師匠が草々に「弟子になってくれ」と言ったのには、別の理由があると思うんだけどな
草原は「天才」とはひと言も言ってないからな。
すぐ覚えてしまえることと、上手く演じられることは別物。
覚えるだけなら小草若だって得意なんだだぞっ(´;ω;`)
>>716 別に矛盾はしてないし、違和感ないけどな
頭を下げたのは才能だけでなく親の件もあるだろうし宿命を感じたからでもあるだろう
>>717 だけど草原、子供草々の落語を聞いて「ぞーっとした」と言ってたけどな
誰でも出来ることなら、ぞーっとはしないんじゃね
まあ、脚本的には上手いという設定ではなかったけれども
中の子が上手だったから、そう見えただけかもしれない
>>718 そう、頭を下げたのは、むしろ親の件や草々を気の毒に思ったことが要因だと思う
だけどその前に天才設定?が出てきたせいで、才能に釣られたように見えてしまう
「下手くそだったけど、熱意は伝わった」みたいな感じの方が
素直に話に入り込めたのにな、と思う
>>720 素直じゃないって…
じゃあ、草原は何に「ぞーっとした」の?
話が噛み合ってないぞw
不毛な議論はやめとけw
物覚えに関しては、弟子入り直後の四草がネタ覚えが速くて
今までの弟子でこれだけ覚えるのがおらんかったんでしょ、と自慢して
草々と小草若が腹を立てるという場面とも矛盾してるけどな
まあ、ドラマには良くあることだ
>>721 最後まで噛まずに喋りとおした
だけど真面目すぎて全然笑えなくて
ぞーっとした
に一票
いや
草原が噛んだところまで、そっくりそのまま再現した
に一票
草々「え、こういう話やないんですか?」
草原「Noooooo!」
草々が天才かそーじゃないかはわからんが、
たとえ天才だとしても、全然矛盾しない話じゃないか、それ?
「初稽古のとき、酷い出来だったと思うけど」
そりゃ自分で振り返ってみればそう思うだろうさw
よほど高慢な人間でない限り、「やり始めた頃は下手っくそだった」と言うもんじゃね?
>>719 あんたが勝手に「天才」ってレッテル貼ってるだけ。
師匠が四草に諭してたように、落語の本質は話の筋を覚えることじゃない。
それを勝手に「天才」って言葉に置き換えてるから何かズレができてきてる。
何があっても天才や思うて乗り越えや
子供草々の落語が、見たことをなぞっただけで
落語としては大したことなかったってのは想像できるんだけど
だとしたら草原の「ゾッとした」発言は余計な気がするけどな
誤解を招きすぎる
子供草々の落語が、見たことをなぞっただけで
落語としては大したことなかったってのは想像できるんだけど
だとしたら草原の「ゾッとした」発言は余計な気がするけどな
誤解を招きすぎる
おっと、連投になってしまった
すみません
まあ「ゾッとした」というのも、草原にとっては噛まなかっただけでも
びっくり驚愕する対象になるかもしれないから
あまりこだわらない方がいいのかもしれないな
だけど、子供が座布団につられてやってきた!というホノボノエピソードに
あまり似合わない言葉だとは思た
729に一票
>>729 わろた
親の座布団に会いたくて子供がやってくる、というのは
「猫の忠信」が元ネタだよな
鴻池の犬といい、なんという動物ウィーク
>>734 座布団も元ネタがあったのかー
要するに無料の蕎麦と座布団を目当てに来てた野良犬のような少年が
落語の才能の片鱗を見せたことがきっかけで
鴻池の旦さんのような師匠に拾われて腹一杯食わせてもらってすくすく成長するというシンデレラストーリーだな
で、破門を受け容れて出て行ったのは野良犬に戻る覚悟ってことか
>>735 座布団というか
親(の形見)に会いたくて子供がやってくるところな
猫の忠信では、座布団ではなく三味線にされた親猫の皮
だけどそういえば、これも歌舞伎の狐忠信のパロディなんだな
>>736 あー猿之助が空飛んでたやつか
親キツネが鼓の皮にされたんだっけ
こういうのも分かって見ると座布団に懐く森田君が感慨深いな
子役の草々の方が落語が上手かったんだけど・・・
>>715 同じく発言は問題ないと思ってるけど、あの態度がね…
「草々がいなくなって一門の雰囲気が悪くなりました」とわかりやすく演出したんだろうな
小草若がいなくなった時はあの二人らしい感じになってた
草原兄さんここは頭の悪そうなのばっか居ますねえw
便所で落書きしてる様なアホしかいないからなしゃないやろ
>>738 落語については、劇中で言われている技量のままだと受け止めるんだ!
そう考えると、役中の状況によって下手くそにしたり上手にしたりしている
貫地谷さんは超すごい
上のレスみると、団十郎やら猿之助やら…
落語には、歌舞伎の素養も必要なんだろうな
連投すまん
もっといえば
崇徳院=崇徳上皇
景清=平家の武者
忠信=義経の従者
ということで、源平ものの素養も要るんだな
725に1票www
>>700 地獄八景って大ネタって言う話だから、吉弥さんすごいことになってるんだな。
枝雀さんが初めてかけたyoutubeの映像見たけど、かなり苦労してた。
おめでとうございます。
ちりとてちんは藤本さんの
創作落語なのにグダグダあーじゃないとか言う人ってすごいね。
こういう人は落語見て、そんな訳あるかって文句を言うんだろうか。
本当に、ウザくなってきたな。
>>746 ここにいるのは、トータルではちりとてちん好きな人ばかりだよ
些細なことに、あーだこーだいうのも含めて楽しんでるんだよ
いいかげん、慣れなさーい(by草々)
>>742 というか、歌舞伎や落語が、当時はやっていたり誰もが知っている
有名なネタを素材にした新作を作っていたりしたということもある。
歌舞伎なんて当時は「能を理解できない一般大衆がゴシップ趣味で
見に来るレベルの低い娯楽」だったわけで、心中だの人殺しだのが
話題になると、それっと新作にした。
現在残っている有名な狂言も、もとは人形浄瑠璃だったものを
人間がやるっていう、今でいえば漫画やアニメを実写化した映画、
みたいなものが結構ある。
大衆芸能が人から人に伝わったのも、そういうふうに「御馴染みの」
ネタから新作を膨らませて行ったりして、送り手と見る側のあいだに
幸福な関係が出来ていたからだと思うよ。
狐忠信がらみで、義経千本桜のあらすじ読んでみたら
入水したはずの平家の人たちが実は生きてたパターン多くて噴いたw
それだけ昔の人たちも「実は生きてるんじゃ…」と思ってたんだろうな
伝統芸能、面白いね
>>745 地獄八景、吉弥さんの得意ネタなのかもね。
ドラマ内でも一部だけ披露してたけど、あまりの迫力に
いい意味で背筋がゾワゾワゾワーっ!とした。
義経と静御前から親の皮の鼓をもらった亀治郎の猿之助の狐がもう喜んで
頬ずりするし抱きしめるしじゃれるしで…(泣)
最後は鼓を抱えてどこかへ飛んでいくんだよな
座布団は親の皮じゃないけど「お父さんなんです」と言ってたな
「気が変わりました」、前フリと返しが同じ日だとは思わなかったw
放送時間的には10分も経ってないんじゃね?
せめて日を変えれば良かったのに
イライシャ・グレイの話が出てきたのも今日だったのか
もっと後かと思ってた
小草若と若狭が話してるときの寝床メンバーのリアクションが面白かった
特に咲ちゃんと磯七w
咲「あないして同情引く作戦に出たんやろか?」
咲ちゃんw
磯七「男にはあるのや、そんな夜が」
どうした磯七w
菊江「それが当然や」
このとき菊江さんの言う通りにしておけば…
仏壇屋さんは、ちりとてちんの良心
そういえば
>>669(水曜)に書かれた台詞って、全部その後に出てくる台詞だったんだな
> 「えらいしっかりしたなあ…若狭」
> 「そらそや、もうすぐ年季明けなんやもん」
→本日(金曜)
> 「磯村さんなんでもお見通しやんなあ!」
> 「わしはこの町一番の事情通といわれる男やで」
→昨日(木曜)
気づいてあげられなくて、すまんかった
>>754 669です。
自分で書いていてあまりのアホらしさに自分にツッコんでいたくらいなので
そう言われると恐縮です
むかしこの「一見成長したように見せて、そんな形だけ物分かりのいい
ヒロイン像より、互いのダメなところをそのまま受け入れて補い合っていく
B子像をよしとするストーリー展開」が話題になっていた記憶があったもので
つい書いてしまっていました。あいすみません
>>753 尊徳師匠の激おこプンプンが収まってない以上
そこで自首したら「小草若、お前、破門や!」となってしまうだろ
そこを慮って、更に草々恋しの気持ちも押し殺して
黙っとこうと言った若狭はやっぱり「えらいしっかりしたなあ」に値する
草々しか見えてなかったら、小草若がどうなろうが知ったこっちゃないから
>>756 自分が犯した罪を償う機会が与えられないというのは、
罰を受けるよりも、ずっとずっと辛いものなんだぞ
若狭本人が重荷を背負うというのならともかく、
小草若に一生、その重荷を背負わせるのか?
そんなデリカシーのないことをしておいて
それを是とするあの場面、自分は大嫌いだ
(この週以外は好きなんだけど…)
>>757 子供の道徳の本なら正直にぶっちゃけたら大人が何とかしてくれる
大人の世界は重荷だからといって、何でも即ぶっちゃけりゃいいというもんじゃない
墓場まで持っていった方がいいこともあるし、ばらすタイミングというのもある
いま自首しても草々も行方知れずだし、小草若までいなくなったら一門がさらに窮地に陥るだけ
追記
本人に罪を償うつもりがない
もしくは、償えるだけの力がない(まだ子供だとか)なら
身代わりになろうとする気持ちも分からなくはないが
本人は立派な成人、そして謝る気持ちをちゃんと持ってるのに
それを止めるってのは、道理に合わなさすぎる
>>758 > いま自首しても草々も行方知れずだし、小草若までいなくなったら一門がさらに窮地に陥るだけ
草々はいつか連れ戻せばいい
小草若だって、誠意を尽くして謝ればいつか許してもらえる
嘘をついて一門会を強行しようとしても、絶対にうまくいかない
それは今回を見てれば分かるはず
>>759 そんな殊勝な人間だったら殴ったその場に残って後の処理をしろという話
雲隠れして他人が処分されてから自首したいと言ってもそれは自己満足に過ぎん
居なくなった者の代わりに仕事をやり遂げるのが正しい責任の取り方
それが終わったら自首でも何でもすればいい
>>760 >嘘をついて一門会を強行しようとしても、絶対にうまくいかない
>それは今回を見てれば分かるはず
それは結果論であって、残された者が立派にやり遂げるのが責務のはず
心の内に抱えておけない物を
何でもばらせばいいというのは子供っぽく無責任
ばらしたら師匠に厳しい決断をさせなければならず、人に重荷を押しつけることになる
>>761 > 雲隠れして他人が処分されてから自首したいと言ってもそれは自己満足に過ぎん
そうか?
破門なんていつだって取り消し出来るじゃないか
現に、草々は復帰して一門会に間に合ってる訳だし
相手が望んでもいないのに勝手に罪を被ることこそが、
最大の自己満足じゃないか
>>762 > 心の内に抱えておけない物を
> 何でもばらせばいいというのは子供っぽく無責任
罪を犯しておいて、それを償わないことが無責任?
鼻毛が軽症で済んだから良かったけど、人を怪我させることは立派な犯罪なんだぞ
例えば、会社が何らかの違反行為をしていて
それを会社のためだからといって、黙っているのは美徳になるか?
そうはならないだろ?
追記
自分は、だからといって「ちりとてちん」という作品が嫌いな訳ではないです
大好きです。DVDも持ってます。なのに再放送全話録画もしてます。
だけど、あの場面だけは許せない。というか残念
この週が好きだという人もいるのは分かるけど、だけどそれを正当化するのは
どうしても許すことが出来ない
悪いことだと分かってるんだけど、流されてそうなってしまったのなら仕方ないと思うんだけどね
>>763 >破門なんていつだって取り消し出来るじゃないか
>現に、草々は復帰して一門会に間に合ってる訳だし
「それも」結果論
結果論と決断に至る過程や意思をごっちゃにするな
破門はする方もされる方も「身がちぎれるほど」の事で軽々しいものではない
>相手が望んでもいないのに勝手に罪を被る
他人が罪を被るのを望まないなら最初から逃げるなと言っているのだが
ただ、草々の自己満足というのは当たってるよ
自分が身を退いて実の子に譲るという自己満足をこそ
師匠が他人行儀で水くさいと激怒した点
どうもいつものアンチ臭いのでこれにて
>>766 結果論結果論と言ってるけど、世の中ってそういうものなんだよ
悪いことを嘘で隠して押し通そうとすると、必ず無理が出てくる
それでも嘘をつきとおす覚悟がないと、絶対に上手くいく訳がない
当の本人である小草若が、罪を告白して謝ろうとしているのに
それを無理に黙らせてその場を取り繕おうとしても、無理なのは明白
その明白なはずの結果が、まだ若い若狭はともかく、
既に大人な草原や磯七が見抜けなかったのは少し不自然だとは思う
> ただ、草々の自己満足というのは当たってるよ
> 自分が身を退いて実の子に譲るという自己満足をこそ
> 師匠が他人行儀で水くさいと激怒した点
そう。
師匠が草々を破門にした理由も、それ
今回の騒動がややこしくなったのは、師匠が草々を破門にした理由を
弟子達が理解していなかったからだと思う
だから、小草若が罪を告白→師匠「謹慎しとけ」→なぜ?破門じゃないの?→実は…
というストーリーラインでもよかった気がする
逃げた小草若が悪いやろ
それを肯定するなら草々の嘘も許したれ
まあ、一番悪いのは鼻毛やけどな
あと、鼻毛を打ち上げに呼んだスタッフ
>>770 あれはないよね
鼻毛呼ばれてないのに来たんちゃうか
若狭が小草若を振り回すのは今週に限ったことじゃないな
鼻毛、小草若が店から出ていくのを見て、わざわざ付いていってるし
小草若と喋りたかったのかもしれないな
喋った内容はアレだけど
尊徳はん、尊建との二人会を
日程を替えて天狗座で出来るようになった、と喜んでたけど
もしかして鞍馬会長が手を回したのかな
あのツンデレ眼鏡
実況スレによると
ビーコが出てたBSコンシュルジュに
エーコも出てたみたいだね
A子は 花咲くあした、B子は おふこうさん
来年の新ドラマ楽しみだわ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:36:37.10 ID:ywKBS+HH
来週放送の新参者には、磯七と四草
B子は元日に「桜ほうさら」もあるね
桜の精の役?
貫地谷は童顔なのに声がやたら貫禄あるんだよな。
演技力で違和感消してるけど、ちりとてでもたまに低い声の台詞なんかで迫力にびっくりすることがある。
女帝役とか似合いそうだ。
走れメロスならぬ走れ若狭だな。明日とうとう草々が若狭に惚れるのか
恐竜頭は鈍過ぎるわ
>>780 そういや遺留捜査の女刑事は、なんか迫力があって怖かったな
冷酷な女帝、いいかも
俺は「森田さくら、このヤマいただきっ!」みたいなのが合ってると思う。
>>756 現時点の若狭にとって大事なのは一門会と自分の年季明け(草々のことは別格)で
小草若に関しては正直なとこどうなろうと知ったこっちゃなかったと思うがw
若狭が本気で小草若のことを思いやるようになるのはもっとずっと後のことだし
>>761 思わず逃げてしまったものの一夜を明かすうちに冷静さを取り戻して
観念して戻ってきたんであって、草々が処分されたから名乗り出てきたわけじゃないよ
>>783 あのドラマはもっと評価されてもいいと思う
要・いっけい・囁きとの絡みも良かった
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:11:03.38 ID:mt744N+a
>>784 まだいるのか粘ry
小草若個人への感情はさておき、師匠と一門会ひいては徒然亭のために
小草若が処分される事態を避けようということだ
それに小草若は単に様子見に戻ってきただけで、草々破門の話を聞いて
師匠に真実を打ち明けるでもなく、そのままマンションに帰っただろ
草々に「師匠に言うな」と口止めされたのはその後だ
小草若は若狭の変心に振り回された様になってるが
師匠は全部お見通しで、雲隠れの時点で既に十分ヘタレ認定だし
タイミングを完全に失して真相をぶっちゃけるのが本人だろうが若狭だろうが
今さら大した問題ではない
むしろ師匠は草々にこそ、ぶっちゃけてもらいたかった
実の子だヨソの子だと変な遠慮をせず事実を告げて相談してほしかった
ところで、自分的にはこの週も非常によく出来た週だと思うんだが
唯一分からないのが、温泉饅頭にはしゃぐ3兄弟の図
草々が去って早くも通常運転に戻ったのか、それともよっぽど温泉饅頭に目がないのかw
>>787 勝手に同一人物認定してるけど、784は自分とは別人だぞ
あと、みんな一応この作品を好きで語ってるんだから
自分の意見と違うからって一方的に荒らし扱いするのは
止めてくれるかな
>>784 一応つっこんでおくが、
>>756は若狭は小草若に関して
どうなろうと知ったこっちゃなかったと思ってると思うぞ
ただし、それを是として、しっかりした考え方だと賞賛している
自分は、そこがどうも納得できないでいる
…で
>>784のID:/XtRWqr8は出てこないのか?
>>790 出てきたけどなんですか?
本放送時にもこういう自分の気に食わない意見を荒らし扱いするのがいた
ほんと勘弁してほしい
自分は再放送を楽しみたいだけだからね
本放送の時みたいな不毛な因縁付けはもうほんとうんざりなんで
できれば今度からはコテハン付けてもらえませんかね?
…さてと
認定レスにのみ即反応
本論の
>>787>>789は安価付いてても放置ってことでいいんですね
なんか喧嘩腰ですな
自分の意見以外は許せない派なのかな
返事もらってないという意味では768も同じなんだけどね
>>788の意見は、小草若の意志を無視しすぎ
殴ったのは小草若なんだから、小草若がケリをつけるべき
真相を話すのも、本来なら小草若から話させるべき
それなのになぜ「大したことではない」と言い切れるのか
> むしろ師匠は草々にこそ、ぶっちゃけてもらいたかった
> 実の子だヨソの子だと変な遠慮をせず事実を告げて相談してほしかった
これは事実だけど、今回の週の評判が悪いのは
草々ageの視点すぎて、他の人物の描写が犠牲になってるところだと思う
突然朝ドラヒロイン化した若狭も含めてね
誤解がないように言っておくけど、自分は草々好きだからね
だけど、アフロだったり壁破壊したり嫁さんや家族にデレたりする草々は好きだけど
今週の草々はシリアスすぎて面白味がなくて、あまり好きじゃない
>>795 あんたが来ると思ったよw
ナウシカ見るから
>>797 待っててくれたのか、嬉しいね
でも答えてくれないのね
喧嘩はすな
仲良う暮らせ
焼き鯖、ひとついただきます
―>゚))))彡-
明日(もう今日か)は、今までのモヤモヤをブッ飛ばす爆笑回
正座して待機
若狭は草々の気持ちを汲んで師匠には黙っておこう、
しかし小次郎から居場所聞いてやっぱり連れ戻そうというのは分かるんだけど
他の弟子達はいくら草々の気持ちを汲んだとしても冷たいんじゃないかと思った
長年の付き合いだし少しは復帰出来るように画策したらいいのに
>>802 上みたいに議論になっちゃうのは嫌だけど
若狭が「黙っておこう」と言ったせいで、復帰させるための動きが取れなくなってしまったんじゃないかな
草々が殴ったという前提で動くと、嘘に嘘を重ねるから不自然になり、嘘がバレる確率が高くなってしまうしね
草原は、草々との因縁の話である鴻池の犬を小草若に演じるよう命じたし
四草は、草々がいなくなったことについてキレてたし、二人ともそれなりに悲しく思ってたんだと思うぞ
草原は、破門について師匠に抗議してたような
小草若は草々不在に乗じて早速若狭に抱きついていたなw
草原と四草は拳で復帰に協力したよ
>>803 上でなんか喧嘩してたのはこのことだったのね、ぶり返してすまんかった
まあもうちょっと弟子達にもがいてほしかったということです
まあでも再放送でこうやってレス出来るのは嬉しいね
スレも活気があるし
>>805 〉草原と四草は拳で復帰に協力したよ
いや、その場面はまだ…。
まぁ、全体的にバラバラっとしてた週なのは確かだな。
演出よりも脚本かな…
若狭の膝枕ええなあ
演出だと思うけどな
今日は泣いて笑って、腹筋が変になった
「私は大人ですから…」→「くそ頑固親父!」
柳眉最高w
>>806 確かに、他の弟子達がもっと動いても良かったとは思うな
だけどそれは、兄弟子達が冷たいから、というよりは
「ドラマ上、動かせなかった」というのが実情な気がする
膝枕のシーンで、草々がふと目を覚まして
マリア様のような若狭を見て感動するという場面があった気がしてたんだが
そんな場面は全然なかったぜ
どうやら、今日のシーンを脳内で美化しすぎてたようだ
>>814 そらあんさん「ピエタ像」や
草々死んでないけどな
小草若「僕も殴られたいんや…」
四草と草原の殴り合い
四草のは形だけだと思うが草原のはマジで四草の顎に当たってないか?
まぁそんなこともないだろうけど
小草若の呟くような「鴻池の犬」、ちょっと高座で聞いてみたいわ
>>817 あれは、殺陣の斬られ役と同じで
殴られる方の演技力だと思う
草原さんってなにげに美形ですね。
顔も体つきもかわいらしい。
後姿や後頭部もかわいい。
ずっと見てても飽きないなぁ。
てす
お、年季明けてた、やっと書き込めるがな
>>817 江戸だけど、 柳家喜多八さんの落語思い出した
さえない顔で具合悪そう〜に出てきて、ぼそぼそ喋る、いまにも死にそうなギミックw
号泣してもた・゚・(ノД`)・゚・
初見の時は泣いたかどうかも覚えてない、
逆にあの時号泣した若狭の最低最悪で泣けへんかった
7〜8年の月日の流れやろかねぇ、自分の中も当時となんか変わったんやろか?
吉田仁乃助 さて誰でしょうw
>>824 四草兄さん、
正解したらきつねうどんおごってくれますか?
>>822 「ござる」の発音が、とても狂言っぽかった
…いや、そんなに狂言見たことないけど
>>819 今はなき吉弥さんスレでは、プーさんとかパンダとかと呼ばれていました
ただし、目は猛禽類
>>825 きつねうどんではハードルが高いわw そう云えば本名で一度も呼ばれなかった
のってこの人だけだろ。草原兄さんもミドリ姉さんには呼ばれてたし
正太郎なんて死んで何年も経つのに
しょうたろうちゃん、しょうたろうちゃん、
だもんなあ。
草原の中の人は今痩せてかっこよくなってる
来週はとうとう若狭の膜が破られて
草々の侵入を許すんやな
うっひょっひょっひょっ
楽しみや
>>831 痩せたん?
ちょっと前に見たときはポッチャリしててハイヒールのモモコと一緒に某番組で小太りーずなんて言われてたからむしろ肥えてるかと思ってた
でも吉弥さん大好きです
そう言えば吉弥さんなんか賞もらったらしいな
師匠「お前らみんな破門や!出ていけ!」
ってなったら面白かったがw
吉弥はんともっぴーは将来
人間国宝になれる?
もっぴーはライバルが多いからな・・・
目があるとしたら兄弟従兄弟よりううんと長生きできたときかな・・・
なるなら本家の次期御当主だろうなあ
26 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2013/12/28(土) 07:19:15.48 ID:uWS4d28X [1/8]
裸で抱き合え
28 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2013/12/28(土) 07:19:16.16 ID:HYmoiLkt [2/13] ?2BP(619)
これは裸で暖めあうしかない
30 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 07:19:19.27 ID:TJEh6pC3 [3/11] ?2BP(0)
脱いで暖めろ
31 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 07:19:23.11 ID:3XLubJzA [3/6]
裸になって温めるんだよ
32 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 07:19:23.81 ID:9cra+ltG [1/9]
これは裸で温め合うしかない
35 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2013/12/28(土) 07:19:25.56 ID:2C99rr85 [2/9]
抱いて温めてやれ
38 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 07:19:43.26 ID:KEBGwqV7 [1/6]
裸になって温めてやり
39 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2013/12/28(土) 07:19:46.80 ID:lIwWqzol [2/7]
よし、裸で温めろ!
40 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 07:19:52.97 ID:KOhgSl+U [1/12]
体を温めるためにエッチしちゃうの(*´・ω・)ヤラシー
41 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2013/12/28(土) 07:19:54.94 ID:a69M7O7r [2/8]
朝ドラ名物裸で抱き合い
43 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 07:20:16.06 ID:KEBGwqV7 [2/6]
もうヤダこのスレ
>>831 マラソンやってるんだっけ
大阪マラソンも本名で参加したとブログに書いてあった
>>840 ・本家当主
・本家当主長男と次男
・本家当主長男の息子(双子)
だっけ
男の子多いなー
>>842 ここ数年なかうみマラソンのゲストランナーに招かれてはるから、自分も来年はエントリーしてみようかと思ってる。
草原役の人と梅ちゃんの松岡先生が少し似ている気がする
>>843 本家当主長男の息子は双子+三男
当主孫世代だとさらに当主次男のとこともっぴー弟のとこにそれぞれ息子が1人ずつ
そう云えば07年の紅白って審査員のゲストは確か前半の比嘉が呼ばれてた
様な気がするけどまだ撮影してたちりとてメンバーは誰か出てたのかなあ?
枝雀さんが生きてたら
米朝師匠に続いて人間国宝になってたな
>>847 誰も出ていない
紅白はAKのもんやさけ
上沼さん司会の歌番組(大阪思い出メロディー?)には
喜代美、お父ちゃん、正平、小次郎でミニ芝居をしてた気がする
あ、でも「てっぱん」は紅白に出てたな
川中美幸の応援で
再放送の話を知らない頃に友人が絶賛するものでWikiを覗いたら面白かったので全部読んでしまった。
いままったく後悔してないと言えば嘘だが、ストーリーを知っていても超面白いと感じるのも事実。
すごいドラマだわ。
>>850 カーネーションも紅白に出た
ちりのときはなんで誰も出なかったんだろう
ひろしも「ふるさと」を歌わなかったし、あの年の紅白は寂しかったなあ
>>852 放送当時は視聴率が伸びなくて、局内では継子扱いされていたと思われ
昨日はアホで、純情で、あったこうて、おもろい四草が観れましたな
年末年始に観ようと近所のTSUTAYAとか数件回ったけど全部貸し出し中・・・
無くて寂しいけど、俺以外にも観てる人がいると思うと何気に嬉しいw
ちりとてMADでも観て凌ぎますわ。エバ風ちりとて動画もオモロいですな
妄想キャスティングスレ・・・懐かしいです
>>852 カーネーションは、主題歌繋がり?
今年も主題歌が紅白で歌われるから、何か出るだろうね
ちりとてちんは、出るとしたらひろしとのコラボだったんだろうけど
ひろしが阿久悠さん追悼&大トリ担当になってしまったから
仕方がない
>>853 ごく少数のヲタが2ちゃんねるの住人だからスレは異様に伸びるけど
実際見てる人は少ないから視聴率が悪い
IDなんていくらでも変えられるからあたかも大勢ファンがいるように見せかけられる
本スレにあれだけの数のヲタがいて
今回の再放送が初見のはずのこのスレでも
すでに熱狂的ヲタが新たに誕生してる(ように見せてる)
そんなに面白い作品なら本放送であんなに視聴率低いわけないだろ
DVDの売りあげなんか意味ないし
>>856 おまえここを何処だと心得ているのか
恐れ多くも「ちりとてちん」の本スレだぞ
何ヴォケかまして一人相撲取ってるんだw
いつものやつだろ。ほっときなよ
初見専スレと間違えたんだなw
まあ内容はどっちのスレに書きこんでも問題ないと思うが
確かにスレの盛り上がりと視聴率は比例しなかったよななんでだろう?
朝ドラとしては可もなく不可もなくで普通のレベルだったと思うけど
視聴率とか人気とかどうでもいい
好きな奴だけ来たらいい
ああ、好きじゃないのに来る邪魔な奴がいるから無駄にスレ伸びるんじゃねーの?
地元の特番におかみさんが出てる
綺麗やなあ
おかみさんエロい
高視聴率=名作って思い込んでるお花畑って未だに要るんだな。しかもNHKで
希少動物だわw 笑
時計がわりにチャンネル合わせてるだけという人も多いNHKの朝ドラで
他局に乗り換えた人が多かったから低視聴率だったんだでしょ
ようするに面白くなかったんだろがw
時計がわりに向いてないのは確かだな
朝にこれが放送されてると、見入ってしまって動けなくなるって
ねーちゃんが言ってた
嘉門達夫も落語家破門されたんだよね
>>868 全然事情を知らないのにあれこれ言うのは失礼かもしれないけど
なんとなく、粗相で破門されたのではないような…
もしかしたら
「15年以内に真打ちになれなかったら破門」
とか言われてたんじゃないかな
上方に真打ち制度があったら
「ちりとてちん」は、また全然違う話になってただろうな
>>868 暗い年始を迎えそうだな
でもなるようになるよ
そんなもん
>>868>>870 全然知らない噺家だったけど、師匠の花緑と8つしか違わないんだな
離党と除名みたく自主廃業じゃなく破門なのは何かそれなりのことがあったんでは?
にしても柳家初花って名乗ってるな… 紙切りでもやるのか?
いずれにせよ落語に破門騒動はお約束みたいだが
12週はそこに鴻池の犬やら狐忠信やら古典を織り込んで
親子愛と師弟愛、ヒロインの恋愛、小草若の自己模索の始まり等々
すごい内容の詰まった一週間だった
ラストの大破門大会は師匠のオチまでついてまるで最終回だったなあ
花緑は腕っ節弱そうだしなw
>>873 祖父の柳家小さんは剣道の達人だったがな
余談だが
花緑のファミリーヒストリーで、小さんが226事件の現場にいた話がすごかった
たまたま決起部隊の兵になってしまい、クーデター失敗目前のすごい空気の中で上官に「落語やれ」と言われて
子ほめをやったが凍り付いたままで、それが人生で一番受けなかった落語らしい
その後送られた満州の前線や南方の捕虜収容所でも落語をやって笑わせる腕を鍛えたそうな
なんとなく強そうな順
攻撃力
草若 >>( 最強の壁 )>> 草々 >> 草原 > 四草 >> 小草若 >>>>> 鼻毛
打たれ強さ
草々 > 草原 >>> 柳眉、四草 >>(体格の壁)>> 小草若 >>>>>鼻毛
※師匠は打たれる前に相手を倒すので計測不能
>>866 福岡です
地元の歴史のVTRを見る番組でスタジオゲストとして出演していた
調べたら久留米出身なんだね
だから出てたのかも
>>874 見た見たそれ 「こんな空気で出れるか!」だな、普通はw でも軍隊だからしょうがねえ
花緑は祖父に似ず運動出来なさそうなイメージだが実際どうなんだろう
>>876 うらやましい
おかみさん、かわいいよな
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:11:30.61 ID:UkDXhH/P
>>873 カロク自体まだ素人みたいなのに破門したのか?何様や
>>879 それなら弟子持つところから言わないとw
Wiki見たら
>>868の人含めて10人くらい弟子いるんだな
しかもこの人筆頭弟子っぽい
義経千本桜はじまったで@Eテレ
猿之助の狐忠信は必見
>>881 座布団=お父さんの元ネタですな
ありがとう、見られた
歌舞伎役者の身体能力、すげー
小草若も可哀想なやつやな。
救われるのやろか。
>>877 花緑の兄の小林十一は日本屈指のバレエダンサーだったけど。
スイスのモーリス・ベジャールのバレエ団で活躍したんだが。
おにいちゃんがダンサーでも花緑はどうかわからないじゃないかー
なにこの花緑スレ
なんで鼻毛すぐ倒れてしまうん?
おかみさん、確かにかわいい。
おかみさんも朝ドラヒロインだったよな?
もう5年もすれば、貫地谷ちゃんも朝ドラでヒロイン母をやっていそうだ。
貫地谷はおふこうさんの会見でお母ちゃんの元旦那と2ショットしとったで
それと、正月ドラマの披露会見で泣いたのはなんで?
>>884 そういえばそうか
小草若は草々と対等にケンカしてるから、ああ見えて結構強いのか
むしろ、鼻毛のダメージを考えると、実は小草若の方が強いのか?
だけど四草も、いつも草々小草若にシバかれててもケロッとしてるから、打たれ強さは相当なはず
その四草をぶっ飛ばした草原も相当強そうだ…
攻撃力
草若 >>( 最強の壁 )>> 草原 > 小草若 > 草々 >> 四草 >>>>>>> 鼻毛
打たれ強さ
四草 > 草々 > 小草若 >> 草原 >> 柳眉 >>>>(スペランカーの壁)>>>>鼻毛
※師匠は打たれる前に相手を倒すので計測不能
西光はボコられ強かったな
アメトークでリアル「それ買う、100個買う!」を聞いた
>>892 その師匠をボロボロのヨレヨレにしたおかみさんが最強かもしれない
武闘派格付けならマタギと鞍馬会長も入れるべき
ま、最強はあわれの田中なんだけどな
マタギは、ビーコへのビンタが強烈だったから強そう
鞍馬太郎はどうなんだろ?
おかみさんや、あわれの田中は、精神攻撃力が強そうだな
そして草若師匠は、家族からの精神攻撃に対して最弱だと思われる
結局今思えば小草若の事を一番理解して心配していたのは四草だったっんだな
これから追々判って行くんだけど。そう云う意味では師匠は既に四草のやさしさ
を見抜いていたんだな
>>898 柳眉が尊健の草々への捻れた思いを説明してたけど、
草々→小草若とか
小草若→草々とか
四草→小草若とか
小次郎→正典とか
鞍馬会長→草若とか
藤本さんの描く男子たちはだいたい「好き」ってのが逆になってる。
>>898 一番理解しているかどうかは分からないけど
四草は前から、小草若を寝床寄席に誘ったり
ポスターに名前を書き足して嬉しそうにしたりしてたな
あと、草々の破門が言い渡されたときにイライラしたりして
一門が欠けることに敏感になってる感じがした
でも、この時点ではまだ、四草は一門には遠慮してるというか
距離を置いてるんだよな
>>899 秀臣さん関連も入れたいところだけど
秀臣さんの場合は「嫌い」と言ってる訳じゃないんだよな
方向性が違うと見せかけておいて、実は同じことを考えているというか…
>>891 「おふこうさん」の製作統括は、朝ドラ「つばさ」の統括だった後藤さんなんだな
個人的には「つばさ」も好きだったので楽しみ
桜ほうさらの貫地谷さん、おかっぱ?
>>900 襲名騒動の時に小草若なんか消えてしもたらええのにと思ってた、と言ってたから
今の時点では兄弟子個人より一門を守りたいって感じじゃないかねえ
>>902 なるほど、そうかもね
「消えたらええのに」は、若狭の入門直後だったので
三年たって事情が変わってる可能性もあるけど
事件の真相を知ったときには小草若が算段したと疑ってるし
そもそも草々の嘘も見抜けてなかったしで
まだ、兄弟子たちの本質までは見抜いてないって感じか
若狭のことは、初対面でビシビシ見抜きまくってたくせに
草々兄さんが算段して
じいじの家に巨大おもちゃをw
喜代美ちゃん、お誕生日おめでとう
「ごちそうさん」のふ久ちゃんと同じ日やね
底抜けにハッピーバスデーやがな
実在ならば40歳か…(´・ω・`)
TBSチャンネル2は今晩は落語三昧だな
>>906 リアル大若狭まで、まだあと13年ぐらいあるがな
警部補矢部謙三のときの貫地谷けっこう好きだったな
>>907 まさかと思うけど
通販の落語名人芸DVD全集みたいに江戸落語だけを取り上げて
上方落語は無かったことになってるってパターンじゃないよな?
>>910 まあ、そんな感じじゃないかな
江戸落語と上方落語は別
上方落語をやるときには、タイトルに「上方落語」と入るのではないだろうか
だけど江戸の人でも、上方の師匠に稽古つけてもらってネタを上げてる人もいるよな
林家正蔵は、米朝師匠に「一文笛」の稽古を付けて貰ったんじゃなかったっけ
さて今年も年越しの鐘に合わせてちりとて時は鐘なりで年越しの準備しよう
スタンバイOK 鳥肌もんやでえwww
せっかくの大晦日
「時は鐘なり」週を見てから
そろそろ鐘が…とか、壁キックくるー!とか思いながら
迎えたかったなぁ
おっとリロードせずに書き込んだら
>>913 のような人が
DVDで自主上映すれば良いのか
家の近くの鐘は…まだ鳴ってないな
で、年が明けたら瀬戸際を鑑賞するのがちりとてファンやでえw
若狭誕生日おめでとう!
BS12で8時から桂雀々の地獄八景やってますよ
ひろし来たああああああああああ
綾瀬の司会が若狭の初高座並みで目が離せない
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:30:38.86 ID:9cTMyjEA
綾瀬、ふるさと歌い出しかねんな
>>911 だったら初めから「江戸落語」って言えばいいのに、とぞ思う
あちらだけ頭に何もつけなくて済むというのが
なんかこうモヤモヤする
あけましておめでとう
(現在、壁破壊中)
>>911 > だけど江戸の人でも、上方の師匠に稽古つけてもらってネタを上げてる人もいるよな
権太楼師匠の代書屋は枝雀師匠の得意ネタというか好きなネタだなと思ったり。
稽古してもらったのかどうかは知らないけど。
あらら1日遅れてしもた。
若狭ちゃん誕生日、底抜けにおめでとう!
>>920 全くwww
あの時の寝床の皆さんのハラハラ感を追体験した気分。
壁破りおめ
まさに若狭の初高座を中継したようなもんw
一家で釘付けだったわ
勇気あるなNHK
あけおめです。しかし昨日の綾瀬はドキドキもんでしたなw
小草若兄さんの気持ちになったわ「アカン、おれ見てられへん」
(何やったっけ〜何やったっけ〜 最初の言葉 最初の言葉・・・)
「え〜・・・。あ、綾瀬はるかでございます。はっ初司会でございます!」
>>920,920
最後の方だけ紅白見て母と、
「演歌歌手の人とか途中で歌詞飛んでしまうことないんやろか」
「頭真っ白になってふるさと歌い出すんちゃうw」
なんて喋ってたけど綾瀬はるかがそんな状態だっんか
底抜けにあけおめ
みなさん 明けましておめでとうございます
今日、7時20分から
「正月時代劇 桜ほうさら」見てな
若狭かとオモたら和香さんだった
あけましておめでとう
今年もちりとてちん および 中の人たちやスタッフさんたち
みなさん大活躍される年でありますように
あけおめ
貫地谷が鉄砲勇助の娘にしか見えない
若狭やのうてワカさんだったでござる
おめでとうございます
今年もますますちりとてを楽しめて、ファンの皆様と関係者各位が幸福でありますように
あけおめ!
しまった桜ほうさら見逃した
>>937 理史Pと貫地谷がおふこうさんだけ番宣したのも納得がいくドラマだったよ
貫地谷が役作りに苦労して会見で泣いたのも分かった気がした
貫地谷の役はデリケートな設定なのに脚本が雑なんだよね
ほうさらは余りにも4Kカメラ自慢に偏り過ぎでドラマ自体は見所が無かった
唯一玉木と言い合いしてるシーンが貫地谷が若狭ぽっかった
でも今更ながら気が付いたけど貫地谷ってちりとて若狭がベースの役者だと
思ってたんだけど逆で他のドラマ見てみるとこの若狭役が貫地谷にとっては
異質な役作りをしてるんだと改めて感じたわ
ちりとての時は紅白完全スルーで残念だったが、ごちそうさんの扱いとか見ると、元日に1時間位もらってたし、まあ悪くなかったかなとも思ったりする。
>>940 ちりとての時は、紅白には出られなかったけど
特番が二本放送されたり
元旦のスタジオパークに喜代美と清海と順ちゃんと小次郎が出たり
関西ローカルの番組に小草若と四草が出たりしていたから
まあそれなりに色々あって楽しかったとぞ思ふ
ほうさら、ここでの評判はイマイチみたいだな
自分は録画したけどまだ見てないから、なんとも言えないが
>>939 風林火山のミツから入った自分には、喜代美は衝撃的だったw
そして一番素に近いんじゃないかと思うのは、ちりとてちん直後にやってた深夜ドラマの
「森田さくら、このヤマいただきっ!」だと思う
>>942 マジで退屈だよほうさらは。貫地谷が出てなかったら5分でリタイアしてたわ
見所が大路の見るも無残な扱いの哀れっぷり。アレが剣客で凛々しい女剣士
張ってた女優とは・・・業界の栄枯盛衰を感じてしまった
アカってだけであんな扱いを受けるとはw
ハラハラして目が離せない綾瀬のトンデモ初高座で視聴率が良かったらしいね
若狭の飛び道具キャラが受ける年明けの展開に似てるかもw
>>942 自分は「スウィングガールズ」の派手目の子の印象が強くて
風林のミツと大奥の染子の落差に驚いたクチ。
>>941 そうそう。前年は芋たこの藤山直美が審査員で出てたのに
貫地谷は出なくてがっかりしてたんだけど、結構特番とか多くて
救われた気になった。
>>942 ちりとて好きな人は緻密な人物設定とか話の構成に魅力を感じてる気がするから、
そういう場合は桜ほうさらは合わないと思う。自分も微妙だった。
あと、風林火山の貫地谷は本当に凄かったな。開始前は主要キャラに数えられてなかったのに
ヒロイン差し置いてラストのナレ奪取したからな。
年末特番とかスタパへの出演とか、視聴率の割にそういう露出は多かったと思う。
終了前後の特番も数多かったし。
1月11日(土)注意!!!!
1月6日(月)〜10日(金)
第13週「時は鐘なり」 5回
1月11日(土)
第14週「瀬戸際の花嫁」 2回
午前7時から7時半まで2回連続です
四草が青木さん役と聞いて
>>950 そして大切な舞台を中止にしないために、殴ったh(以下略
録画して全く観てなかったクロコーチを一気に観た
四草は聞いてた通りの役だったけど、尊建のアレはなんじゃw
強烈でしたわ
>>952 鼻毛、チンピラじゃなくて組長役かよ!出世したな!と思ってたのに
あんな酷い目に遭わされるとはなw
ひとおもいに殴られた方が、どんなに楽かw
そういえば、もう950越えてるんだな
今週は放送なくて、スレの流れがゆっくりだから
970越えてスレ立てでも問題ないかな
あと、鼻毛って誰?という質問が意外と多いので
>>3の通名一覧に鼻毛の追加を希望
>>3に追記してみた。
ついでにネタバレな名前を一時的に戻してみた。
おすすめ専用ブラウザの記述は、もう要らないかな。
代わりにサブタイと演出一覧があってもいいかもしれない。
桜なんちゃらの小道具の文書の中に
加藤虎ノ介って書いてあったのホンマ?
>>958 ホンマw ちりとてヲタならまず気付いてたやろな
>>958 ドラマの序盤
玉木さんが貼り出していた代書屋リストの中に
「加藤虎乃介」という名前があった
BSプレミアムでお父ちゃんのナレーション
おみやさんに麻衣ちゃんでてる!
>>963 え?
鼻毛抜き女に吹き出したり
可哀想な犬の飼い主が尊徳師匠なのは気づいてたけど
順ちゃんも出てたのか!
気づかなかった…
>>957 お薦め専用ブラウザは外しても良いと思う
サブタイと演出一覧は、どちらでもいい
>>963 どんな役だった?
順ちゃんブログによると、大場桜子という役だったらしい
でも、どこにいたか思い出せない…悔しい
もっとしっかり見ておくんだった
尊徳師匠は、声で分かったんだけどな
そう云えばちりとて後に若狭と共演した事あるのって師匠以外では
遺留で尊健が一番会話してたよな。弄られ役だったけど
>>966 なんか雑貨店っぽいお店の店員役だったよ 益田という役名だった
草若師匠と高島礼子が聞き込みに来てた
>>968 ありがとう
お巡りさんにストーカー被害の相談してた人かな
>>967 草々とは龍馬伝で一緒だったけど共演シーンなし
お父ちゃんとは八重の桜で一緒だったけど共演シーンは一瞬、セリフなしだっけ
これから共演シーン増えるといいな
>>969 もう6年以上経つんだからそろそろ貫地谷とムネムネの再演も見てみたい
けど再放送でのちりとて人気の根強さ見ると未だ無理かねえ
やるなら時代物が現実的だろうけど二人の露出度比較すると共演しても
絡みは難しいかあ・・・
ムネムネは端役だったけど
フジテレビのブザービートで共演していたぞ
つかそれよりも、草々はいずれ出世して大役を務めた暁に
晴れて若狭と一緒になりたいんではないだろうかw
若狭も土スタで10年後未婚だったら是非もらってくれと言ってたが
あれは10年待つという意味ではなかろうか、とぞ思う
草々は出世しただろうけど青木は・・・・? 悪役で名を馳せる可能性はあるだろうけど
来週若狭との痴話喧嘩(そうとしか見えない)で想いを思わず暴露する寝床でのシーンでの
青木の恐竜の様な目付は何度見ても笑ってしまうんだよなあ
ようこその巡回パトロール乙w
>>973 いち視聴者が言うのはおこがましいかもしれないけど、
青木くんは、ちりとてちん以降、演技の引き出しがすごく増えて上手くなってると思う
龍馬伝の後藤さまは、単なる悪役ではなくどこかユーモラスで面白かったし
るろうに剣心の左之助は、裏表のないスカッとした喧嘩屋で気持ちがいい
「はつ恋」や、CMでやってるパパ役も優しそうでいい
今の青木くんが草々を演じたら、また違った草々になっただろうなと思う
おっと、いつの間にか970越えてる
スレ立て行ってみます
底抜けに乙
スレ立て乙
>>972 若狭の「10年後」発言って、ちりとてちん直後だっけ
それとも龍馬伝のときだっけ、清盛のときだっけ
ちりとてちん直後だとすると、あと3年
龍馬伝のときだとすると、あと6年
清盛のときだとすると、あと8年か…
>>977 底抜けにはばかりさん
草々はちりとての落語でも鍛えられたけど
特に龍馬伝の長回しと、香川さんとがっつり絡んだことで
ずいぶん自由自在になったと思う
>>979 清盛直前で2011年の暮れの真珠湾の時だよ
>>980 ありがとう
「10年後」まで、あと7年か
個人的には、二人とももっと早く幸せになって欲しいけど
約束の10年後にどうなるか、楽しみでもある
ムネムネとお似合いだからしほりちゃんが言ったような結果になったらいいけど
また二人が共演してるところも見たいな
これで佐藤めぐみと結婚したら笑える
清盛で晴れて結婚するはずが
棚上げになってしまったんだろうね
あの…。
素人くさい質問で恥ずかしいのだが、しほりんとムネムネって付き合っているのか?
もしかして「公然の秘密」というやつ?
10年後発言って噂では何となく聞くけど、具体的にどんな会話だったの?
>>985 いや、付き合ってはいないと思うw
ただ、ちりとてちんで共演する前から仲が良かったのは間違いない
10年後発言は、青木くんがスタジオパークに出たときに
「ちりとてちんの撮影のとき、このまま本当に結婚したいと思った」
「今もそう思っている」みたいなことを言ったときに、しほりちゃんがVTRで登場して
「家族からも、もうムネムネと結婚しちゃえば?と言われている」
「10年後、お互いにまだ結婚していなかったら、貰ってください」
と言った…みたいな感じだったと記憶している
>>977 乙でございます
喜代美の花嫁姿可愛かったもんね
>>986 そうだね
貫地谷家はとにかくムネムネ大好きでイチオシらしい
10年後発言は、今は考えてないわ、とはぐらかしたようにも見えたし
10年はお互い好きなことやりましょうという風にも見えたし
でもそのわりに「ぜひ貰ってください、お願いします」まで言ってたので
>>972のようにも解釈できるし
ドラマ内での草々→喜代美の時よりも
スタジオパークでのムネムネ→しほりんの時の方が
強烈な「大好きオーラ」が出ていた気がする
喜代美の花嫁姿と云えばあの白無垢は和久井が華岡青洲で使ったものだったよな確か
古臭く見えたのはそのせいか。時代が違うもんな。ドラマで和田夫妻が師匠に奥様の白無垢を
ありがとう御座いますと云ってるシーンで思わず笑ってしまったよなあ。「糸子さんあんたのだろうって」w
>>990 おかみさんが、和歌山の華岡家の出身だったのかもしれないぞ!
…まあ、単にBK繋がりだったんだろうけど
>>991 アンカーがついている
>>986でもそうだけど
若狭の中の人が、草々の中の人に言った言葉に関する話じゃないかな
>>985です。
皆さん、色々と教えていただき、ありがとうございます。
ちりヲタとしては、しほりんとムネムネが一緒になれば、こんな嬉しいことはありませんな。
とりあえず、また本格的に共演して欲しいですね。
嘘山がかぐや姫を狙っててワロス>逃走中
官兵衛に出てるのは鞍馬会長くらい?
逃走中に嘘山君出てる?
やっぱりそうだったか。
かぐやじゃなくて狙いはアクセサリー類だとか
悪役?
今BS1の「エル・ムンド」って番組でカノンさんがあの歌を唄ってました
お父ちゃんとお母ちゃんのあの週が待ち遠しいですわ
正月休み終わるの嫌だけどちりとて待ち遠しい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。