NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part229

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★2013年10月7日よりBSプレミアムで再再放送中!(月-土、7:15〜)★

平成19年度後期 連続テレビ小説「ちりとてちん」(2007/10/1-2008/3/29)
脚本:藤本有紀  制作統括:遠藤理史  チーフディレクター:伊勢田雅也
音楽:佐橋俊彦  テーマ曲ピアノ演奏:松下奈緒  語り:上沼恵美子

◎公式HP (再放送を記念して再再公開中!スマホ用サイトもできました)
 ttp://www.nhk.or.jp/drama/chiritotechin/
 スマホ用URL ttp://www.nhk.or.jp/drama/chiritotechin/sp/index.html

 公式ツイッター (2011年2月末更新停止)
 ttps://twitter.com/nhk_chiritote
 NHKウイークリーステラサイト 「今日も明日もメモリアル」
 ttp://www.nhk-sc.or.jp/chiritote/staff.html
 制作統括 遠藤理史氏の「大阪の耳はロバの耳」ちりとてちん制作スタッフ日記
 ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/staff/staff.html

◎「ちりとてちんモニュメント」が完成しました。(小浜市役所HPより)
 ttp://www1.city.obama.fukui.jp/topic/?Page=13
◎ちりとてちんDVD情報@VAP >>2参照
 ※DVD-BOX Iは出荷数歴代1位(2008年6月10日現在・NHK朝ドラ13作品中)になりました。
◎完全保存版「ちりとてちん」メモリアルブック(NHKステラ臨時増刊)
 定価:1260円 A4判148ページ 発売日:2008年7月16日
 詳細HP ttp://www.nhk-sc.or.jp/chiritote/

ご感想掲示板(2011/1/31終了) ttp://www3.nhk.or.jp/drama/drames/drama/254/enterbbs.html
関連番組 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/40.html

【前スレ】NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part228
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1382313995/

>>950以降は新スレが立つまで埋めないでください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:15:13.80 ID:QWF6Ke0R
【DVD-BOX完全版】 販売元・VAP  ttp://www.vap.co.jp/chiritote/
 DVD-BOX I 「苦あれば落語あり」 ¥15,960 2008年6月4日発売 第1週〜第8週(1回〜48回)収録
 DVD-BOX II 「割れ鍋にドジ蓋」 ¥15,960 2008年6月25日発売 第9週〜第17週(49回〜97回)収録
 DVD-BOX III 「落語の魂 百まで」 ¥19,950 2008年7月23日発売 第18週〜第26週(98回〜151回)収録

【DVD-BOX総集編】 販売元・NHKエンタープライズ
 DISC3枚組 ¥9,870 8月22日発売 2008年5月5日・6日放送分・ちりとてちん外伝「まいご三兄弟」収録

 関連番組 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/40.html
 関連商品 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/39.html
 サントラ第2弾の要望は [email protected] へ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:15:45.47 ID:QWF6Ke0R
連続テレビ小説ちりとてちんまとめサイト http://www29.atwiki.jp/rendora/
連続テレビ小説「ちりとてちん」@ 2chテレビドラマ板(テンプレ) http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/

【キャスト】
小浜の人々 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/26.html
大阪の人々 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/27.html

【当スレでの通名一覧】
青木喜代美:若狭/B子/喜ィ公/ひらがな/どっしり(公式では「ビーコ」)
和田清海:A子(公式では「エーコ」)
野口順子:鯖子(味噌彦のやうなもの。ちなみに実況では「C子」)
和田正典:松重189/188 (松重豊氏の身長に由来。一般には「おとうちゃん」)
平兵衛(四草の九官鳥):平兵衛師匠/u師匠/平米師匠

【過去スレ】
11/12/11(日) Part223 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1323588301/
12/03/20(火) Part224 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1332208454/
12/09/05(水) Part225 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1346775973/
13/03/10(月) Part226 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1362874521/
13/10/08(火) Part227 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1381159172/

【全26週サブタイトル&演出】
http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/34.html
http://www29.atwiki.jp/rendora/pages/25.html

【お奨め専用ブラウザ】
Jane Style http://janestyle.s11.xrea.com/
Jane View http://www.geocities.jp/jview2000/・・・連鎖あぼーん、IDあぼーん機能あり
OpenJane http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/・・・ちょっとログ取得が遅い
ギコナビ http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html・・・ピンポーン♪と音がでます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:16:16.30 ID:QWF6Ke0R
【出演者のサイト】
落語監修・林家染丸師匠のブログttp://blog.livedoor.jp/somemaru/
桂吉弥HP   ttp://www.kichiya.net/
柳眉HP    ttp://www.geocities.jp/k_yonekichi/
B子公式サイト ttp://kanjiyashihori.com/
B子公式ブログ ttp://ameblo.jp/kanjiya/
A子公式サイト ttp://www.stardust.co.jp/rooms/sato/
鯖子ブログ   ttp://mogasroom.jugem.jp/
鯖子インタビュ ttp://sight-line.blog.ocn.ne.jp/kigyouka/2007/06/post_db41.html
B子弟ブログ   ttp://ameblo.jp/hashimoto-atsushi/
寝床女将のブログ ttp://www.yougooffice.com/artist/album/tajitsu/
松重188/189ブログttp://matsushige.cocolog-nifty.com/
仏壇屋菊江ブログttp://mopkimura.exblog.jp/
鼻毛ブログ   ttp://ameblo.jp/namioka-kazuki/
あわれの田中BBS ttp://8621.teacup.com/tokuiyu/bbs
干物オンナ公式 ttp://www.ken-on.co.jp/hara/index.html
A母ブログ   ttp://ikuina.laff.jp/
A母事務所サイト(個人サイトは休止中) ttp://www.jap.co.jp/portreve/
小草若ブログ  ttp://moppymoppy.seesaa.net/
京本政樹公式サイト ttp://www.la-cetzna.com/
草々ブログ ttp://stardust-blog.net/aokimunetaka/
緑さんブログ ttp://gree.jp/oshimoto_naoko/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:16:57.80 ID:QWF6Ke0R
【ちりとてちん序章・年表】
ttp://www3.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/topics/09_kiyomi/index.html
ttp://www.tvlife.jp/drama/2007_d01.php
大正10年(1921)      小梅 生まれる
大正11年(1922)6月18日 正太郎 生まれる
昭和25年(1950)      正典 糸子 生まれる
昭和27年(1952)頃    小次郎 生まれる
昭和43年(1968)10月6日 高校3年の正典 和田塗箸店を継ぐことを決意
                小浜市民会館 正太郎と正典、徒然亭草若の落語を聞きに行く
昭和46年(1971)      糸子 鯖江の高校卒業後、実家の小間物屋を手伝う/糸子母入院
                /正典 塗箸修業を3年で中断し小浜から鯖江へ
昭和48年(1973)      喜代美(12月31日)清海 生まれる
昭和50年(1975)      正平 生まれる
昭和57年(1982)9月    鯖江から小浜へ帰郷/正太郎 死去/正典 秀臣経営の塗箸製作所へ
平成4年(1992)       喜代美 清海 小浜から大阪へ
平成5年(1993)       喜代美 草若に入門(芸名若狭)
平成8年(1996)1月3日  喜代美 草々と挙式
平成8年(1996)4月9日  喜代美 草々と入籍(青木に改姓)
平成11年(1999)      草若 倒れる
平成12年(2000)      弟子の会開催・草若死去(4月1日)/勇助 草々に入門(芸名小草々)
                12月14日 寝床寄席開催 小草若失踪
平成14年(2002)      草若三回忌(4月)/小草若落語復帰(5月)/青空落語会(秋)
平成18年(2006)10月    常打ち小屋完成/若狭 引退宣言
平成19年(2007)3,4月   小草若 四代目草若襲名/喜代美 小浜にて第一子出産
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:19:02.68 ID:QWF6Ke0R
【関連スレ】
[伝統芸能]磯村屋気取りの名無しさん用テレビドラマ板とうまく使い分けましょう
ちりとてちん 15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1209910503/
【底抜けに〜】 ちりとてちん 【再放送決定】(NHK板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1268782747/

【中の人スレ】
貫地谷しほり #43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actress/1363403462/
宮嶋麻衣ちゃんを応援スレ(実質2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actress/1268574122/
佐藤めぐみ その4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actress/1353083678/
松重豊 その2(お父ちゃん)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1268237247/
「君、麗し」和久井映見part6(糸子)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actress/1360560207/
青木崇高 part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1330009244/
茂山宗彦 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1268238768/
加藤虎ノ介 其の30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1351762144/
原沙知絵part5(奈津子)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actress/1268722826/
波岡一喜〜第1刻(尊建)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1285683316/
▲▽▲ 桂よね吉 ▲▽▲(柳眉)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1225634095/
辻本祐樹(嘘山、小草々)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1308409784/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:20:35.23 ID:QWF6Ke0R
【お役立ちサイト】
本スレ用テンプレ http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/37.html
正典突っ込みどっとコム ttp://www.masanori-tsukkomi.com/
上方落語世紀末亭 ttp://homepage3.nifty.com/rakugo/index.htm
落語ネタ http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/24.html
若狭案内 ttp://wakasaji.org/ ttp://www.wakasa-obama.jp/ ttp://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
JRバス若江線 ttp://www.nishinihonjrbus.co.jp/other_bus/index.html
Q&A http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/29.html
ちりとて大阪マップhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1199693003/88
ロケ地ガイド ttp://loca.ash.jp/show/2007/a2007_chiri.htm
2月23日 福井落語会&トークショーレポ http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/38.html
「朝ドラあけのアナウンサーの表情」のナゾ(一部例外アリ) ttp://excite.co.jp/News/bit/00091196698448.html
2008年3月28日(金)午前8時半のもっさん http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/41.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 05:09:09.55 ID:Nole08Ja
「ちりとてちん」初見専用スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1383170922/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:35:05.02 ID:JUENEuoT
>>1乙茶屋
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:01:19.06 ID:OV/qsrHq
B子がだんだん若狭になってくね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:02:47.82 ID:NCMfzy5l
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:02:50.95 ID:ChkD/SrM
1おつ
初見ではA子憎しって意見が多いな
たしかに今日の最後のA子は悪気の無い悪役だった
でもA子憎しがそのうち草々憎しに変わっていったっけ
A子は色々あって最後はいい子で終わるが、草々の印象だけは
今がピークで最後まで下がる一方だった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:07:44.55 ID:HTbTGnbb
A子はいい娘だけど空気読めない
まあ友情の片想いはかわいそうやね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:23:12.46 ID:LMZeOE1u
草草が美人のエーコに一目惚れ、はわかるけど
エーコも草草に一目惚れなの?
草草ってドラマの中では男前設定なの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:30:00.59 ID:QWF6Ke0R
>>14
いまの段階では、エーコは草々に惚れてない
その後、いろいろエピソードがあって関係が変わっていく
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:52:41.99 ID:wDtHAqVK
ナツコさんは男前て言うてたやん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:08:06.36 ID:FDKu8do1
A子かわいい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:38:58.70 ID:EhwSyitU
間の悪い女だねぇ〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:53:00.02 ID:EiUwtRtV
>>12
B子の目線に立てば、A子憎しになるのは脚本が上手い証拠。

ただ、1回以上通してみてればA子憎しなんて到底思えない。
草々も別に悪くなくて、やっぱりB子がひどい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:01:11.78 ID:jdLfGt9l
>>19
腹黒女乙!w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:09:59.62 ID:WWr/jA6o
辻占するのは構わないが、それを真に受けて本気にするなよw
てのが、辻占茶屋なのにB子と来たら…
22名無し:2013/11/02(土) 15:20:58.13 ID:LV07YcQh
ふるさとの音程変じゃない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:32:38.16 ID:3IVhX6IP
>>22
元歌がわからんw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:35:50.58 ID:LV07YcQh
ふるさと 五木ひろし
http://www.youtube.com/watch?v=2BwpgaA1xbU
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:14:20.43 ID:udGRgAg0
>>16
落語家カテゴリではな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:15:15.74 ID:SUdoDmxN
たしかにところどころメロディが元歌とちょっと違うとこあるよね

学園祭の時もそうだったし、指の運びとかが三味線の初心者でも弾きやすくなるように
メロディを少し変えてあるんじゃないのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:19:15.47 ID:m5yAv4GA
何故バルディリスの仇名がヒロシなのか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:26:13.86 ID:LZMIqyjZ
>>27
それコアな阪神ファンしかわからんぞ
ちりとてファンはスルーして
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:27:25.96 ID:/DayDYaS
「A子は全然悪くないやん」って
きっぱり言い切れる人が当時も今もまぶしい自分w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:38:06.65 ID:1GSJLkcf
おいおい
三味線て歌のメロディラインをポツポツと棒弾きすれば弾けたことになるんか?
いい加減にしろや
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:44:46.66 ID:1GSJLkcf
とにかく理解できないのが五木ひろしと故郷の持ち上げ
あまちゃんの星よりひそかになどの持ち上げはささやかだったけど
ストーリーの本筋にまでは入っていなかった
これは入りすぎ
どうなってんの?
特に歌だけならともかく歌手事態も持ち上げるのはキモイと言うしかない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:01:07.98 ID:udGRgAg0
五木ひろしが福井出身だからじゃないかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:05:15.92 ID:/DayDYaS
五木ひろしは劇中で腹黒いとか結構散々な言われようしてたし、
化石や焼き鯖、越前そばと同じ福井若狭を示す記号やモチーフの一つと
自分は思ってるんでそんなに気にならなかったな>持ち上げよう
まあ気に入らない人の気持ちもわかる

三味線に関しては後にきちんと結果が出る
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:10:45.60 ID:xghavKkm
>>31
お母ちゃんが「ふるさと」の歌にこだわる理由は、後で明かされるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:24:14.37 ID:M1/Byt6K
キーワードや小物の徹底的な利用によって点を複数の線で繋げながら
物語を大きく膨らませたり緻密に収斂させたりするので
トリッキーな意外性に富みながらも連続性のあるストーリーが維持されている
ふるさとや三味線もこうしたキーワードや小物の一つだろう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:21:04.38 ID:dlalGRa9
噺家がオムライスってタイガー&ドラゴンへのオマージュだろうか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:24:00.85 ID:ftbMM+Rs
草草と一緒に食べるイカ串、オムライス、綺麗な虹。。。。。
こんなに嬉しそう、幸福そうなB子を見たの初めて。。表情が豊かで
可愛し、まっさらな恋する乙女、しほりちゃん巧い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:33:39.79 ID:dh9ga6o4
>>29
A子ってなーんか美人に見えないんだけど
先日松浦静山さまに唐竹割にされてわかった
三白眼なんだ(今更なんだつーねん)
そして妖怪メイコも同じカンジ
ヒロインは黒目勝ちにしとけばまず間違いない
3930・31:2013/11/02(土) 19:27:28.51 ID:1GSJLkcf
すみません
ちょっと適当にチラシの裏的な適当な感想を書いちゃったのに
皆さん非難することなく丁寧に教えていただいて感激しました。
ゲゲゲスレみたいに暖かいですね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:36:15.27 ID:bR3pcMz1
A子は、つくしにブスブス言ってた
腹黒整形のイメージが強い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:40:20.31 ID:/DayDYaS
>>39
こちらこそ暖かいと言って頂いて感激です
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:15:25.07 ID:5fgeeRLY
喜代美が大阪に来た当初、草々やお母ちゃんとやりとりした
アーケードの無い商店街は天神橋筋商店街の南の端で
あのまま真っ直ぐ進んだら松屋町筋へ合流する
天神橋1丁目やな
すっとした
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:20:16.54 ID:9vBtvfRC
【低視聴率】
【タイガー&ドラゴン】
【ダウン症】
はNGワードだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:28:41.31 ID:ngd9adL/
A子って、そつなくやってるけど
孤独そうだよね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:32:45.28 ID:70lx3pAh
なんかA子の人生の方が窮屈そうに見える
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:44:57.42 ID:WWr/jA6o
>>30
伴奏もやっとるでぇ〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:07:00.36 ID:WG29jThC
自分はA子と友達になってもつまらないだろうな。
上辺だけーとかご近所付き合いなら楽で良いが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:09:43.88 ID:udGRgAg0
荒らしが初見スレに目を付けた?

まあこのスレの住人が初見スレに書きこむのも荒らし行為みたいなもんだが
あれはやめとけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:26:26.70 ID:+ymgkJvq
twitterでこんなのが流れてきたんだけど、2chの人たちはとっくに知ってるものだったりするのかな。

京本政樹のラジとばっ!#13ゲスト和久井映見
www.youtube.com/watch?v=srcQmcIZO0c&feature=youtu.be
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:29:33.18 ID:MPUT1H1S
ちりとてちん面白い あまちゃんから朝ドラ見始めて、やっぱりドラマはNHKだなあ。
大河ドラマも復活して欲しいなあ。龍馬伝懐かしいなあ。早々すごかったし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:34:38.73 ID:1GSJLkcf
和久井映見
ってなんかどんくさそうで個性がなくて面白くない女優かと思っていたけど

いいなあ こんないい女優だったんだ。今はお元気ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:48:50.98 ID:xdHfDS+1
「なんやったっけ〜最初の音」のナレは名言だわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:04:11.41 ID:3LUzuHPF
エーコ、見覚えあると思ったら花より男子に出てた子か〜
ビーコも出てたね〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:05:20.63 ID:U/5TSZeq
>>51
お母ちゃんは遠藤CPのBSドラマで主演

http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/30000/169702.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:07:45.03 ID:1GSJLkcf
>>54
おお
おかあちゃんそのままの印象ですね。
ちりとての置き引きが夫ですか?
なんかイメージ湧かないけど見てみます。
ありがとうございます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:08:07.31 ID:3IVhX6IP
>>54
おひさまの岡田さん・・・うーん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:13:57.63 ID:1xG4T2QW
宗子と家盛じゃまいか。それぞれ鬱屈したものを抱えた役を好演した。
夫婦善哉桐介でも絶賛された家盛も将来の大物だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:17:03.30 ID:V98HyWLs
きーこが美味しそうにオムライスを食べるのを見て
「うまいか?  よっしゃ!」
っていうとこ、かっこいいなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:22:23.90 ID:xghavKkm
>>55
ちりとての置き引きって何のこと?
分からない…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:22:34.38 ID:885v+luu
>>53
最近では、古田新太主演の「間違われちゃった男」に出てた。

A子のようなお嬢様とは全然違って、めちゃめちゃ明るい下町の
江戸っ子の役だった。
A子のイメージしか知らん人は、びっくりするだろうな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:23:43.14 ID:885v+luu
>>56
岡田は「おひさま」では冴えなかったけど、「泣くな、はらちゃん!」では
めちゃめちゃいい本を書いてたよ。
あんだけ2ちゃんで批判が少ないドラマ初めてだった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:32:03.74 ID:1GSJLkcf
>>59
すみません。いろいろごっちゃになってきてました。
純情きらりでした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:46:27.97 ID:TE3oFtvA
>>45
B子よりA子好きだけど、
考えてみるとA子は確かに間違いや失敗をしにくい人生って感じ。
ちょくちょくずっこけることにできるB子のが実は気楽だし自由。
後に自分の名前についてああ言ったのもわかる気がしてきた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:59:38.33 ID:EqSLC6d9
>>63
なにも解っちゃいねぇなorz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:04:10.16 ID:hwRKnevY
A子黒→白ターンに正平の苦悩を重ねるところ、好きだわ。

太陽と月とか陰と陽とか、2つの対比ってのはよくあるテーマだけど
それぞれの立場で苦悩があることがきっちり描かれる。

そして来週兄弟もと暗し。
兄弟もいろんな兄弟のパターンがあって、明確に対比されてて面白い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:36:10.04 ID:dzNJD9G1
>>64
そう決めつけレスをされても
根拠を言わないと説得力ないでしょw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:51:25.20 ID:IU+UhjDD
再放送録画貯めしたの今見始めて
B子が大阪でA子のマンションに転がりこんで
エビチリのとこまで見てるんだけど
B子がクズすぎるwww
A子いい子すぎだろwww

これどのへんから面白くなってくるのよ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:58:27.65 ID:RTqJzNfb
土曜は毎回度肝抜いているわけだが、これがこれからずーっと続くのかいなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:06:01.34 ID:VCmpEfZO
俺にとっては最初の週から面白い
面白くない奴はずっと観てもずっと面白くないだろ
まあ面白くないのを観るのも自由だけどな
俺も純と愛とか全部観てるし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:23:49.15 ID:PbnyGUXU
来週は…
徒歩往復疑惑の週か
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:36:59.09 ID:LRLjU4Xx
今、WOWOWで黄金を抱いて翔べ観てたら草々がチンピラ役で出てたわ
草々のチンピラ役ハマってたけど、ヤクザや不良の役は誰でも上手くやれるんだってな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:08:15.26 ID:6rNSKzo9
草々、どうもこの人を思い出す
http://i.ytimg.com/vi/F3589zFsgBo/0.jpg
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:13:14.63 ID:VCmpEfZO
最初トータス松本に似てると思ったわ
その後共演することになるとわな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:54:41.89 ID:IU+UhjDD
すんませんでした。
昨日の放送分までみました、すんごい面白かったです(笑)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:02:00.01 ID:9JJD/2XF
>>69
私は、純愛ダメだったから、ちりとてもダメなのかな…
B子がクズ過ぎて、朝からイラッとする。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:24:28.87 ID:VK1Pzage
純愛はもはやトラウマレベル。
失職中だったからかもしれんけど。
録画を連続して見ると確かにビーコはものすごぉく後ろ向き。
でも、自分、ちりとてはおもしろいですよ。
出てくる人のダメっぷりがおもしろいし、かわいらしいと感じる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:06:19.54 ID:jIpe4VBt
>>75
69には、ちりとては面白いが純愛は面白くないと書いてあるのだが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:22:13.81 ID:uTTejm+N
他の朝ドラsageしたいのなら、よそでやってくれないかな
今までも、それを使って荒そうという人たちがいたし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:37:28.41 ID:mun0eTaf
クズという感覚がいまいちよく分からんな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:22:23.11 ID:N8ZtMsZA
他の朝ドラsageといっても、純愛だけはsageても荒れないというw

今後、下限の基準として長く語られる作品であろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:27:01.20 ID:wJ7gJ+UQ
>>78
> 他の朝ドラsageしたいのなら、よそでやってくれないかな

作品の比較もageもsageも自由の総合スレなら他にあるしな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:50:16.68 ID:PWBquHRm
月〜土曜日は放送で観て、日曜日に録画を一気に観てる
放送を観た後、ちりとての批評をしていたブログで同じ回の感想を読む
本放送時の雰囲気が伝わってきますな
やっぱり4週目ぐらいから本格的にハマっていく人が多いみたいですね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:02:00.35 ID:OhjupLfb
>>38
A子の中の人が当時、
「自分はすぐ目をキョロキョロさせちゃうんだけど、演技でそれをやると腹黒く見えてしまう。
A子を演じるにあたって、その癖を出さないよう気を遣った」
と語ってた。
白目がちなのも多分に意識してたんだろうな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:05:24.04 ID:OhjupLfb
>>82
Oゆ○子さんのブログかな?
2chのスレと並行して熱心に読んでたの思い出すわ。
久しぶりに覗いてみようかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:16:01.08 ID:IU+UhjDD
>>79
落語家の家に行くまでは全部A子のせいにしてたB子にイライラして
笑いどころもあまり笑えなかったし泣きどころでも泣けなかったけど
大阪にお母ちゃんが来たあたりからえらく面白くなったです
リピートしちゃった(笑)
ちまちま見るのイヤなんでまたガッツリ貯めてから一気見します
けど今は本当に続きが楽しみになっちゃいました
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:20:28.56 ID:FNsccmM+
A子のせいにしてる「自分が嫌や」の部分がどうしても視聴者に伝わらないのは
人間はみなB子要素持ってるからかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:48:47.97 ID:iPgOsZ/G
初見の時、お嬢さんのA子を疎ましく思っていて、一度にはけたときにほっとしたんを覚えてるわ、でも後半は状況すまんかった祭りやったわ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:10:46.43 ID:T+oj8sU2
>>86
エーコは普通に優しくて気遣いができる子
エーコに優しくされればされるほど、僻んで自分が嫌になってしまうビーコ
人は他人に対して反省する気持ちを持つと却ってその人を憎んだり恨んだりしてしまう心理があるらしい
みんなビーコの要素を持ってるからこそ、完璧なエーコが鼻についてしまうんじゃないのかな、エーコは何も悪くないんだけどw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:50:51.46 ID:F05DiXdc
>>72
こんなゴジラみたいなのと比べちゃかわいそうだろ
充分なイケメンだし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:21:11.08 ID:EY/XP8fG
>>88
>完璧なエーコ

面白いこと言うんだな爺さんw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:31:59.90 ID:Q1VNJTU/
>>90
いまんとこそうだろ
何言うてますの爺さんw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:37:11.06 ID:FmjHn9rT
A子は完璧なええ子ってことでっしゃろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:39:39.13 ID:uTTejm+N
>>91
完璧なエーコ=完璧なエエ子
という親父ギャグだと思われたんじゃね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:40:11.42 ID:HvqGi4vI
佐藤めぐみは「A子に短所があるとするなら空気よめないところ。
 自分自身とA子はかけ離れてるんで難しかった」
みたいに序盤でのインタビューで言ってたな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:51:30.20 ID:FmjHn9rT
自分がA子にKY&無意識の悪意を最も感じたのは、
草々との落語デートに「B子も行く?」って無邪気に誘った時だな。
喜代美はもちろん、草々にも残酷。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:20:32.50 ID:xDCGupIu
>>69
そんなことない
ながら見だったのが第5週終わりくらいから
テレビの前に正座するようになった自分のようなのもいるから
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:39:46.75 ID:/JJIAzPM
>>96
このドラマは、ながら見じゃ面白くないだろ。
さらに、平日の朝7時代に見るドラマでもない。
録画して、暇な時間に15分ガッツリ向き合ってこそ楽しめるドラマ。
15分しっかり見ることが苦痛な人は、合わないから見ないほうがいいと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:49:40.89 ID:WsFcJEIs
『あまちゃん』の次に『ちりとてちん』の再放送をしたNHK、
なかなか分かっとるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:51:15.20 ID:xDCGupIu
>>97
何言ってるのかよくわかんない
途中から面白いと感じるようになる人間もいるっていうことが理解できない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:59:53.81 ID:sA5qpnn8
毎日ガッツリ正座して15分見てるけど、やっぱり第一週からここまでより
弟子召集週以降のほうが面白さにターボがかかったような気がする
単にお弟子さん達が好きなだけかもしらんがw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:00:18.88 ID:FmjHn9rT
>>98
もう再放送してるかどうか調べず書くけど、『ちりとてちん』の後は
『ふたりっ子』をお願いしたい。
A子B子の関係や二人のヒロインを対照的に描くこととか、
共通点が多いと思う。落語家さんも多数出てたし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:03:41.46 ID:VCmpEfZO
多分次はAKだろうな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:06:40.34 ID:EYAKavcL
>>101
「おしん」枠での再放送を希望
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:32:10.08 ID:wa+OzFDB
>『ふたりっ子』
名作だね 一位のおしんは譲れないけど2位にはチビマナカナをあげたい
あの脇役陣と麻衣子と岩崎は本当に見てみたいんだけど
メロリンQ陛下直訴事件のため永遠のお蔵入りだ
メロリンQ惜しい役者でしたな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:34:28.45 ID:F05DiXdc
>>101
まあ姉ちゃんは残ってないのかな?当時長谷川町子の自伝とは知らなかったので
見なかった。知っていたら絶対見ていたのに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:52:43.95 ID:EYAKavcL
>>104
> メロリンQ陛下直訴事件のため永遠のお蔵入りだ

ああ…
ということは、伊勢田演出・草原兄さん出演の新選組!もお蔵入りなのかな
嫌すぎる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:55:50.30 ID:nDKejk7e
ふたりっ子見たくなって、前にCSでやった時にBDに焼いたのを引っ張り出して今見てる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:53:59.61 ID:HvqGi4vI
例のあれは不起訴になったらしいし、ほとぼりが醒めたらカーネーションだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:04:17.02 ID:ET3buP/2
私の青空は元ジャニさんのアレで放送できないのかね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:47:23.85 ID:a9FBsa9b
A子って、B子に嫌われてる自覚ないのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:48:37.52 ID:4SoWoSFn
風のハルカが見たいよ〜

A子って悪気はなくとも鈍感なのかもね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:26:25.70 ID:1Suf6952
倍返しの人が出てた
オードリーを一度見てみたい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:49:32.92 ID:TVY3Cj4t
再放送希望ならカーネーションやろ

ちりとてばかり再放送しとる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:01:43.54 ID:sA5qpnn8
>>110
ドラマ見る限り、B子はA子の前ではモジモジしてA子の言うことにうなずいてる
だけに見える。あれだけじゃあ、「内向的なのね」ぐらいにしか感じ取れないのでは?
エビチリの件ではB子怒ったけど、A子は怒った理由全然わからんかったし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:09:47.61 ID:/Ti4Vzfs
>>113
ちりとてちん
2007秋→2010春日曜深夜→2013秋7:15枠

カーネーションは2011秋だからまだ早い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:10:45.11 ID:pBlosXsS
ちりとての次はカーネーションかあぐりが見たいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:27:18.39 ID:W4VIpTJx
オードリーみたいな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:30:25.15 ID:E56s5RXt
>>115
カーネーション再放送は決まってたよ。
さる事情で再放送できなくなりちりとてになった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:44:01.41 ID:HRA8iiXC
>>108
わーい(゚∀゚ )
待ってる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:45:24.65 ID:HRA8iiXC
>>116
あぐりも見たい!

糠どこの吉行さんつながりでどうしてもおもいだすよね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:52:10.12 ID:rnPKh4a0
落語編になって、思い切り絵ズラが汚くなった
言葉もさらに下品になった
ヒロインはブスで消極的


こりゃ視聴率取れなかったのも頷けるわw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:06:40.77 ID:YrhVJAjn
>>105
まあ姉ちゃんは知らないけど、もうすぐ尾野真千子が町子役でドラマをやる
三姉妹が不仲になって三女だけ絶縁状態になるとこまでやるのかどうか注目している
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:09:10.21 ID:yb6SJ6hp
>>122
へぇ、それは楽しみだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:20:46.17 ID:yTjqXl53
>>121
自分は話が理解できない池沼だということをそんな形で白状しなくてもいいわw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:39:49.98 ID:Uk44batF
>>118
いや、ちりとての枠じゃなくてちゅらさんの枠じゃなかったっけ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:50:02.47 ID:Li4eh4sk
>>125
最初の発表では、カーネーションが朝枠、純情きらりが夜枠だった
それがカーネーションの再放送が中止になったため、純情きらりが朝枠になって
空いた夜枠がてっぱんになった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:53:14.45 ID:9BL64bO2
>>105
「マー姉ちゃん」の本放送は1979年4月〜9月で連続テレビ小説第23作だが
これ以降の映像は総てNHKに残っているそうだ(今の「ごちそうさん」は第89作)
以前7:45からBSで再放送枠があった頃、再放送を見たことがある
その枠では「雲のじゅうたん」「本日も晴天なり」「ハイカラさん」「チョッちゃん」など
本放送では見たことなかったものも興味深く見た
その枠での最終放送は「都の風」だったことを覚えている
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 05:00:46.13 ID:8XD0eDAC
>>104
> メロリンQ陛下直訴事件のため永遠のお蔵入りだ

出てたっけ?
見てたけど記憶にない・・・

>>106
新選組!・・・おいらは録画したVHSを消してしまったが、DVDで完全版が出てるんじゃなかった?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 05:36:25.48 ID:kTQwOMYE
>>126
夜は最初からてっぱんで朝がカネ→きらりに変更だろ
130名無し:2013/11/04(月) 05:37:34.23 ID:iUk5ocIx
おしんの後は何?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:43:43.94 ID:bdKeNqRY
普通に考えて、先生に話聞かれて取材が来て写真撮られて新聞掲載の同意取られて…
の段階の中に一度も本当の事を話す機会が無かったわけがないんだよな
でも言えなかったし言わなかった
この辺がA子の中の黒さの表れであり、B子に対する負い目にもなってたのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:51:51.16 ID:fUf+Q5So
どうしよう、どうしよう…とタイミングを逸した感じ

A子だってスーパー少女じゃないもん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:55:37.82 ID:Be9eZcDp
しかしあのサークルの先輩は絶妙に気色わりぃ男だったな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:57:23.74 ID:cETDRoST
>>128
麗子の京大の先輩でアメフト部のヒーローで大金持ちのぼんぼんで麗子の恋人(後に別れる)で
森山さんの友人がメロリンQ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:06:39.34 ID:Li4eh4sk
>>131
エーコは取材を受けていないんじゃないかな
化石の鑑定は先生が勝手に出したし
記事は博物館からの話を聞いた記者が速報で出したとか
その後、ビーコが「言わないで」と言ったので
エーコは真相をいうことができなくなった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:29:40.01 ID:DkTetL/Y
カーネーションは好きじゃないから再放送はどうでもいい。
オードリーは見てみたいなぁ。
佐々木蔵之介と堺雅人を初めて見たのがオードリーだった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:32:55.07 ID:Li4eh4sk
>>129
ソース
ttp://npn.co.jp/article/detail/65827418/

当初「純情きらり」をオンエアするはずだった月〜土曜日の午後7時からは、代わりに「てっぱん」が再放送される。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:47:55.40 ID:ZxqYngJ2
A子視点でスピンオフ的なのを作って欲しかったわ
後半にA母語りでちょっとだけあったけど、もっと観たかった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:02:42.76 ID:RnagKoW/
>>138
終盤、恐竜つながりで
エーコと弟をくっつけて姉さん女房カップル作れと一瞬思ったな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:30:25.18 ID:DxoFdKSC
勝田はんは恋愛&男女の波乱パート担当なんやな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:50:44.37 ID:oqlaatiA
恋の回のきょうのBGMはバート・バカラックだ
佐藤さん KENSO シルバーエレファント吉祥寺で見た人とは
ググって初めて知った
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:18:31.58 ID:jPLzGhv9
A 子があんまりかわいくないのが
このドラマの敗因だな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:20:40.61 ID:ArfXEp/h
ちくしょう寝過ごして見逃した。肉じゃが女の回だったかクヤシー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:28:23.23 ID:RnagKoW/
肉じゃが女の緑姉さん早く見たい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:32:33.79 ID:DxoFdKSC
つか奈津子はんは実は勝田夏子はんモデル
ってことある?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:45:52.68 ID:Li4eh4sk
>>145
勝田夏子はんがモデルになったキャラは
梅ちゃん先生に出てくる松岡先生らしいよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:05:17.57 ID:DxoFdKSC
>>146
それはないな
理系のKY松岡の原形は
結婚できない男の建築家もしくは脚本家尾崎本人やろ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:11:11.67 ID:QjFJbBQ0
>>142
美みょーですねぇ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:25:33.50 ID:Li4eh4sk
>>147
松岡を演じた俳優さんが、演じるときにK監督(女性)を参考にしてると言っていたんだよ
考え事をしながらずんずん歩く姿とか、質問すると間髪入れずに答えが返ってくるところとか
集中力と頭の回転がものすごくて独特だって
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:54:10.75 ID:DxoFdKSC
>>149
それは身近で何かすごそうな人の動きを役者さんが参考にしただけで
松岡の人物設定のモデルではないな

奈津子はんはライターだから藤本さん本人なのかもしれんが
キャリアウーマンでナツコ同士ならモデルもあり得るかなと
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:55:02.71 ID:2OibSz97
A子はあれくらいがちょうどよい
本放送当時、B子が松下なおに公開処刑されて
A子が松下じゃなくてよかったなあとか言われてたな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:11:45.55 ID:4qlQ3Lor
>>151
何言ってるかイマイチ解からんが
松下のようなバケモノじゃ話が成り立たたないことは確かだ
サトメグは目の表情が駄目だけどな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:29:28.63 ID:ThTH0aCG
派手な美人ではないけど普通にA子可愛いけどな
個人的に色白・華奢・いつも笑顔ってだけで美少女に見える
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:46:53.40 ID:+b49q34T
エーコの欠点は鈍感なところ、って何回も見た気がするけど。

ビーコ、って呼ぶこと自体が侮蔑だということに十年たっても気づかないとか友情の片思いとか。
悪い子じゃないのに、せつない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:48:22.32 ID:gLQZIdsW
A子は、まだ「和菓子」的なところをキープしているのがいい。
某OPのピアニストや最近あり勝ちなバターたっぷり系の洋菓子顔はありえへん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:53:25.11 ID:jKIEOMKU
>>154
まあ、ビーコもエーコがエーコと呼ばれるのを嫌がってることに気づいてないからな
どっちも悪くないんだけどね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:58:31.16 ID:eXJN+Ajc
清の海がいい子であるほどB子を苦しめる
よーできた話や
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:07:17.33 ID:DxoFdKSC
>>156
しかしエーコと呼ばれる嫌さ加減とビーコと呼ばれる嫌さ加減では
比較にならんやろ

>>157
ここでエーコが金持ちの性格悪いお嬢さんやったら
分かりやすい昼ドラになるからな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:11:19.40 ID:2OibSz97
AもBも事実を明るみにしたかったんやね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:31:42.74 ID:Eb0uELve
草々の初恋は可愛いな
まさに清の海みたいな華奢で守ってあげたい肉じゃが系の女の子だな
ビーコもナツコさんも頑張れw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:41:29.39 ID:uxfbMZIv
コンパは大学必修用語か?
草草は純情きらりや
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:41:54.58 ID:XlCQ1sRa
エーコって音だけで聞いたら普通の名前にもあるからいいよな
ビーコってないもんな
他のアルファベットで尚且つ普通の名前にあるようなのやったらまだマシやったかも
例えばアイコとかやったら可愛らしくてコンプレックスそこまで刺激せんやろ
これだけで随分違ったはずやw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:44:54.47 ID:Be9eZcDp
A子は普通に美人でかわいいと思うのだが・・・
一体どんな子なら美人で可愛いって衆目一致で言われるん?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:49:24.69 ID:sU8t/0PP
>>162
ビーコの次はキーコって

まともな名前にしたりや
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:58:41.58 ID:2TTg6kvR
アイコもそうやしケーコとかユーコとかでもよかったな
完全に友達次第やわ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:40:01.34 ID:E6acET4g
エーコはなんて正直なんだw
あざとくみえないから余計悔しいねB子はw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:41:22.06 ID:sU8t/0PP
>>166
この時期に草々にだけ言っても自分に得はあっても損はない
そういう計算が見えるのは俺だけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:58:38.70 ID:D5pk7P0u
>>167
なっちゃん乙
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:01:49.27 ID:JcLcj/9O
>>167
それを素でやっちゃうのがエーコたる所以なんだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:14:39.82 ID:dZq0/OOZ
>>163
雌どもがお嫌いな顔なんじゃね?

鯖子「A子ってもしかして天然?」
A子「え?」

このシーン最高
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:15:53.09 ID:fUf+Q5So
>>163
それはね、自分の好みw

A子は可愛らしい顔してんなーといつも思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:28:22.96 ID:eRe2bu3O
A子美人だと思うけどな。
しかも何時も隙のないおしゃれをしている。

汚れやすい白系の服とかクリーニング代のかかりそうな服を着た
金持ち娘。目の保養になります。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:29:54.66 ID:eRe2bu3O
>>162
じゃあビーコでなくてピーコで。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:09:09.54 ID:QjFJbBQ0
>>163
>一体どんな子なら美人で可愛いって
そりゃーB子に決まっとろうが
素顔の可愛らしさに勝るもんはないでそ
確かチリトテの年は大河カンシュケやってて
カンシュケの前で大また拡げたり
床にこぼれた粥をもったいねーずらといって啜ったり
活躍してたねぇ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:53:45.45 ID:d0E3RgZT
「可愛らしい」というのと「可愛げがある」というのは少々違うな
双方備えているひともいるけどサトメグは前者のみ
かんじやは少女時代文句なく前者
今は、後者は充分だが前者はビミョ〜って言ったら怒られるかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:32:34.90 ID:1wOxl4+J
草々がふかわりょうに見える…。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:34:21.86 ID:j5V7p7P9
A子が美人かどうか意見が分かれるのはわかるけど、
過去スレで緑ねえさんを超絶美人って誉めちぎっている人がいたのには
びっくりしたw
(いや不美人ではないけど絶世の美女では…)

あと、緑ねえさんの中の人と小草若の中の人が同い年ってのも
軽く驚いた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:46:06.87 ID:Be9eZcDp
まあ、美人と言えなくもないかも。緑子さん
http://k-simingekizyou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/06/10/photo.png
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:50:31.24 ID:YO8tMgrJ
緑子さんじゃなくて緑ねえさんのほうでは…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:54:08.50 ID:+uQDynQz
小草若と同い年?んな馬鹿な
と思ったが、緑姉さんか
キムラ緑子さんじゃなくてね
緑姉さんまだ出てきてないし混乱したわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:55:33.21 ID:D5pk7P0u
いま話題になっているのは、原田緑さんなのかキムラ緑子さんなのか、どっちなんだ

あまちゃんの大吉(役名の大吉≠中の人が大吉)並にややこしいぞ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:01:39.18 ID:xWBVZiyY
>>174
風林の時の貫地谷は凄かった。
明るく、逞しく、利発で儚いヒロインを存分に演じてたからなあ。
ってあれはB子とは真逆の役なんだよな(笑)。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:05:49.66 ID:j5V7p7P9
>181
ややこしくてすまんw
言いたかったのは草原夫人原田(旧姓佐々木)緑さんのことです。
来週話題にすれば良かったな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:11:38.97 ID:DqR6VOlE
>>183
そういや草原嫁の人が
シンケンジャーに出てたの思い出したわ
OPのクレでおおっとオモタ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:23:06.78 ID:D5pk7P0u
>>182
姫しゃまを抑えてドラマのラストを飾ってしまったからな
エエとこ取りのエーコちゃんやな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:36:55.96 ID:eRe2bu3O
「風林火山」の最終回は、
風林火山でなくて六文銭がおいしいとこ持ってったし
更にみつやんがラストを締めていたもんねw
主人公が死んだにもかかわらず伝兵衛の演技も良かったせいか
爽やかな最終回だった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:39:15.24 ID:eRe2bu3O
2007年〜2008年
「風林火山」「ちりとてちん」「鞍馬天狗」とNHKで良作が続いて楽しかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:46:45.14 ID:hcjpaMwx
あ〜あ今日寝過ごしてしもた
DVDで見るのと、再放送とは言えリアルタイムで見るのとは違いますねや
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:37:26.10 ID:xWBVZiyY
>>186
あれはなかなか余韻の残る最終回だった。結構突っ込みどころも多かったがw
ちなみにメモリアルブック見て確認したんだけど、風林の最終回(12月16日)前後の
ちりとてって結構ずっしり来る話が続いてたのね。

>>188
自分は仕事ある日は録画して夜見てる。
中身が詰め込んであるし深いから、自分の頭ではながら見では
話を咀嚼できないなと思って。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:39:19.01 ID:qdt2h8U+
>>174
B子が美人に見えてるなら、この演出も貫地谷の演技も失敗って事だわ。

B子は
「こんな田舎くさい娘」(by小草若)に見えてなきゃいけない。


もっとも30年後から回顧してる体裁なので、
50歳の喜代美が過去の自分を多少美化してると考えても差し支えないが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:33:37.20 ID:LmmFC5V8
今日の貫地谷は美人さんやった
初めの頃と比較して絞れてきているから良く見えるし
草々に恋している表情を演じるのが上手いわ

それにしてもその時々で、美人にも、可愛くも、不細工にも見える
不思議で魅力的な娘やな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:34:41.52 ID:RnagKoW/
田舎娘のエーコちゃんは大学に馴染めなくて気の毒だな
しかも付きまとわれる男が○○だから、オカシナ事件にならなきゃいいけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:41:38.83 ID:DxoFdKSC
>>191
多分そういうのが大女優になる条件ちゃうかな
菅野美穂とか蒼井優とか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:58:27.26 ID:gLQZIdsW
>>193
まさに、当てはまる者が今もう一人。
そう。能年玲奈。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:07:58.27 ID:DxoFdKSC
>>194
確かに能年ちゃんは特大の原石
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:12:28.80 ID:fwD+lff/
>>143
ベンチでA子が早々のスーツのボタン付けてるシーンも後のボタン付け女に繋がってる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:06:58.26 ID:NZ3pvPIS
藤吉先輩の名前は「次の御用日」でとおやんを驚かせた藤吉(とうきち)から取ったんだね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:25:51.88 ID:dAovV4Z4
今帰ってきて録ちり見てるんだけど、
コンパってなんや?www
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:31:51.23 ID:dAovV4Z4
視聴終わり
A子が腹黒いなんて俺は信じないw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:52:51.83 ID:uGCGpEwl
はらぐろいというよりはらぐろくみえるんですねおんなじことか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:57:41.90 ID:2dQIwc0A
佐藤めぐみさん、めっちゃハマり役でしょ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:00:02.83 ID:OowJ3xR+
>>195
能年さんは上野樹里以上に使用用途が限られてる逸材だろ…

貫地谷みたいに何でもできるタイプじゃない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:20:32.36 ID:acwjIONV
>>165
U子まで行くなんて一クラスに何人「わだきよみ」がいるんだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:30:12.06 ID:Zj2Z6l0M
しかしA子の役者もC子の役者もその後パッとしないのは解せないな。
前者は知る人ぞ知る女優で消えたわけではないらしいし、
後者はごちそうさんにも出ているNHK御用達でそれなりの活躍しているみたいだが、
もっとブレークしてもよさげ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:32:09.72 ID:z8ghG89s
テレビや映画や舞台など芸能界自体が斜陽産業だからね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:37:33.63 ID:d7r/mA8z
ABCはみんな当時から演技力あったよな
3人とも実力は十分あると思うから何だかんだこれからも生き残っていけると思うわ
いつかまた共演してほしいな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:44:54.87 ID:iqktnZfO
事務所の力でしょ
3人がどこか知らないが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:53:03.94 ID:d7r/mA8z
事務所のデカさだけでいったらA圧勝だけど押されるグループに入らないとその力使ってもらえないからな
あそこは押されないグループに入ったらかなり厳しいイメージだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:08:25.73 ID:z8ghG89s
Cは大阪拠点、BK準専属というのがね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:27:53.53 ID:OowJ3xR+
まぁゴーリキさんが売れてる世界ですから
推して計るべきや
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:40:32.24 ID:MuVMPOYq
草々とA子同じ事務所だよね
あそこは今アイドル育成の方に力入れてるからなぁ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:06:11.98 ID:ahPK4+AT
ちなみに、最新作でのエーコ(佐藤めぐみ)
http://www.stardust.co.jp/interview/article/satomegumi/image/02/sub_1.jpg
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:08:40.69 ID:ahPK4+AT
こっちはビーコ。ユイちゃんと2ショット。
http://dogatch.jp/interview/498/01.jpg
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:14:41.34 ID:dw6PYSOX
>>189
合戦中、勘介と宇佐見の間、ガクト謙信が間をつっきってたりしてたなw

カンジヤ自身は、みつやんともB子とも異なる
チャキチャキしたしっかり者。
中身は男タイプの女優の典型?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 07:51:15.21 ID:1NisfnCC
>>182
ちょい役のはずが、存在感あり過ぎる演技をしてしまったため、
後のヒロインが色あせてしまい、結果的にミスキャストだったといわれてる。

ちなみに、SGを見たケラが自身の舞台でキャスティングして、
それを見た大河関係者が風林に使い、ちりとてにつながったらしい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 07:58:45.99 ID:TDRT4EzE
>>187
風林はほんまもん・てるてるの若泉CP担当だったんで
両方からのキャストも多かったな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 07:59:45.13 ID:kghv83NQ
>>215
後のヒロインが色あせてしまったのは、ミツやんのせいではなく本人の…げふんげふん

ちなみに、ちりとてちんはオーデションじゃなかったっけ
風林での熱演は関係ないのでは?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:31:06.16 ID:XstKBAhh
>>215
風林の貫地谷結果的にミスキャストは同感だな。
全然OKだけど。姫しゃま役のせいもあると思うし。

あと、ちりとてちんはオーディションだよね。
まあ、風林の好演が選考に影響したかも。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:54:37.64 ID:qGe38Gtg
オーディションっつてもズブの素人を選ぶ訳はないので。
貫地谷はスウィング、大奥、風林とかなり実績あった方だよね。

むしろ順ちゃんがヒロインオーディションで最終まで残ったって方が驚き。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:07:51.31 ID:z+DN5u3G
順ちゃんは主役に落ちたおかげでBKの朝ドラに毎回起用
ヒストリアにも出てるし本当にBKのお気に入り
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:12:03.70 ID:iqktnZfO
B子の妄想っていっつもA子の周りに花が咲いてる印象なんだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:14:45.09 ID:5IQEhBIC
草々のオーディションて
友春さんとと正平が残ったんだっけ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:25:58.97 ID:ISty4yJs
草々ってオーディションで選んだの?初めて聞いた
その3人全く違うタイプだよなぁ〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:27:23.76 ID:QpgdGQe4
今日の産経のコラム、「ちりとてちん」に絡めて食材偽造を批判している。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:29:57.90 ID:KChTutE+
豆腐の腐ったやつか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:35:34.75 ID:2I5glMJy
>>222
友春ってギルスやってた人だよね?
ギルスのイメージなら草々やってもいいかもしんない。
ゴツイ感じはなくなると思うけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:22:15.60 ID:5IQEhBIC
エーコに全くその気が無かっただけで草々は拒絶されたわけではないんだが
やっぱりフリーター以下の身では、ええとこの女子大生に
こっちから行くわけにはいかんのだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:24:29.81 ID:m46IzN/8
>>215
ケラの舞台、「労働者M」だね。生で見た。
あれも小泉今日子が目玉だったのに、ちょい役の貫地谷のほうが目を引いたなあ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:39:18.42 ID:6X1zEMhR
>>217
たとえ貫地谷のミツがいなくても、
正室の池脇千鶴と比較しても十分色あせてたよなw>姫しゃま
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:20:28.08 ID:Xruy4fOM
姫様って両津勘吉のことか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:47:45.04 ID:kffcI5lJ
>>220
宮嶋麻衣ちゃん、どんなキャラの役でも上手いし、主役を引き立てられるし、
使う側からしたら本当に使いやすい女優さんだと思うわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:50:09.07 ID:6cllM8GC
よ〜いドンのたむけんとおばちゃんの旅が福井だった
越前そば食べてるとこでちりとてサントラが
あの素晴らしい千古の家ってとこでおろし蕎麦食べてみたい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:21:51.51 ID:l0u+jpnh
喜代美って48年生まれの設定なのに、服装の設定がなってないよな…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:32:37.65 ID:V0PTyF2B
腹黒女のウソ泣きワラタ
純情男の草々騙すのなんか簡単だわな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:10:15.33 ID:5IQEhBIC
>>234
うーむ
目がウルッともきてなかったからなエーコ、というよりサトメグw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:49:38.27 ID:QPUAjvIr
>>231
それは「色が付いてない」ってことでは?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:23:38.58 ID:5tV5WAce
そういえば今朝の「ごちそうさん」で徳井さんがまた職場であわれな扱い受けてそうなキャラで出てきた
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:55:29.46 ID:fWKgwCbz
他の朝ドラをサゲるつもりは無いんだが、今週のごちの酷いこと
なぜ朝からドラマを見て気分を悪くしなきゃならんのか。これから1日が始まる朝だというのに
もし避けられない鬱展開だとしても、マイルドな表現なり笑いでフォローするなり何らかの救いがあって欲しい
その辺りのさじ加減が、あまちゃんやちりとては秀逸だった
もう朝からゲンナリは純愛でたくさん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:11:20.84 ID:ctIj++MF
今いじめ抜いてその後理解し合うのが見え見えなので、朝から欝にさせるというには
予定調和的でありきたりな展開。
ごちそうさんはとことん意外性なしの展開の中に、視聴者が「食いつく」ような面白さがある?
ちりとては展開が初見ではまったく読めないスリルと泣き笑いの絶妙なバランスに
魅力があることには同意。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:21:41.31 ID:6MjbYvOr
>>238
嫁いびりも欝展開も、なにも「ごちそうさん」が初めてじゃあるまいし。
朝ドラじゃあよくある展開なのに、なんで唐突にそんなんで叩くのかね。
欝展開ならカーネーションの勘介と母ちゃんのほうがトラウマレベルで
ぐったりしたもんだわ。

と、言うか・・・好みでなきゃ見なきゃいいだけの話なのにな。
自分も朝から欝は好みじゃないから、夜視聴に切り替えようか考えてはいる。
強制的に朝に視聴させられる環境の人なのかね?

>>239
ごちスレは今日物凄い勢いで回転してるw 鬼女は特に食いつきがいいようだw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:15:00.96 ID:ceOc6lKH
>>238
ちりとてちんだって鬱展開の時だってあるし
ごちそうさんも、たった一話で愚痴るのは時期尚早だと思うけどな
…まあ、ごち番宣で面白そうな場面をいっぱい見たせいもあるんだろうが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:35:32.99 ID:XWK7Ya0O
正典さんが陽気に踊ってるとこがよかったぁ!
かわゆい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:39:28.13 ID:i3KrswY3
師恩
忍耐
努力
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:46:48.49 ID:ceOc6lKH
>>243
草々兄さん乙
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:10:42.29 ID:XTuw96ds
>>238
ちりとて見て朝から気分爽快になれるか?俺は消極的なヒロインに腹が立つことが多いがなw
本当に楽しめる朝ドラは、ちゅらさんやあまちゃんだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:27:33.40 ID:i3KrswY3
録画して夜見れば?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:57:29.19 ID:8TufmtY1
嫁いびりといえば「胴乱の幸助」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:59:23.26 ID:F+NIfMVf
ちりとてちんやカーネーションは夜じっくり見るのがいいかもな。
俺は朝見ても特に違和感無いが。元気もらえるし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:01:01.12 ID:fWKgwCbz
まだあまロス引きずってる俺はごちそうさんをどこか斜めに見てるとこはあるな
もうちょい腰を据えて見てみよう

ストーリーの中に泣きと笑いが程よくちりばめられていれば、多少の鬱展開でも気にせず見れる気がする
その点、ちりとてはすごい。ビー子には確かに腹立つが、お母ちゃんや弟子たちの可笑しさが終始フォローしてくれてる
しかもビー子は泣きが入ると無双の女優だから引き込まれる
泣き、笑い、鬱のバランスなんだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:06:49.58 ID:8TufmtY1
>>249
鬱展開になりかけると底抜けに明るいお母ちゃん出てくるからな。

文字通り底抜けに明るいのはもう1人いるけど、まだ出番少ないな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:21:28.43 ID:Zj2Z6l0M
A子の伝聞のはずが愛の告白しちゃったB子

一生懸命でかわいくて優しくて〜

あんたほんまにアホやね。。。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:23:52.83 ID:6cllM8GC
中学高校と、リアルA子がいた
病院の娘で、父親は毎年市の長者番付一位だからどこへ行っても偉いおじさんたちがすり寄ってくる
美人で成績優秀、性格よく、ちょっとKY
優等生にも不良にも言い寄られ、ストーキングされてた
そして助けてくれる人たちもいた
先生方にはあからさまに贔屓されたから
女子に妬まれて、友達ができず寂しそうだった
A子は皆に愛されてはいたけど、やっぱり寂しかったんだろうか…なんて考える今日この頃
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:38:45.20 ID:i6pgXzWc
A子の部屋に居たはずの「きりぼんちゃん」が行方不明じゃないかい?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:40:58.66 ID:BDxALIzT
>>240
「カーネーション」は名作だし面白かったし、
ヒロイン(オノマチ期限定)をはじめ好きな登場人物も多かったけど
どこか暗さ重たさがあったから繰り返し見たいかというと微妙。

「あまちゃん」は楽しいのが良かった。太巻きの事務所をやめて鬱展開に
なると思いきやむしろ面白い回が続いた。震災の扱いも程よいレベル。

「ちりとて」は楽しさや密度がありつつ、テーマ性もわりと明確にある感じ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:43:00.37 ID:BDxALIzT
>>233
A子 クリーニング代のかかりそうなフリフリの服、白い服
B子 洗濯機や手洗いでOK
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:10:56.84 ID:I7V0Qgev
たぶん、ちりとてとごちの視聴者が被ってると思ってわざわざ書いてるレス乞食だよ。
ごちスレにも何故だかちりとて引き合いに出すレスしてたりするしw
無視してやるのが愛情ってもんで。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:30:34.53 ID:SQdn+j5j
いっときのびぃーむぅwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:46:08.25 ID:6xgV7tNj
実家が貧しくなるという低迷展開でも
明るく笑いを折込みながら、
娘ががんばってるだろうから伝えなかったと言う母

ええね。ホンマにあったかくてええドラマ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:06:06.70 ID:A7gjNLkz
緑子さん大ブレイクの予感
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:11:18.05 ID:pmVr6pEZ
実力のある人が全国的に認められるのは良い事だ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:19:56.87 ID:Ae/73N+F
事情が分かった上で鯖をくれる鯖屋さん、いいひとだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:15:39.56 ID:kAGFzFZa
>>259
今度の月曜日のスタパに出るよ、緑子さん
質問・メッセージ募集中
https://www.nhk.or.jp/park/guest/guest_20131111.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:43:34.31 ID:HP0p7sv9
トレーニング中の鯖屋さんがツボ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:46:32.76 ID:j0rw6WQC
ごち住民は何かにつけてあまをクサす小さい奴、ちり住民はんは、あまもちりも両方認めて笑いあう真のドラマ好き、そない思ってまんのや。ちごけ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:48:38.90 ID:AQDUl8Et
荒れるから他のドラマの話は出すなよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:10:26.53 ID:BDxALIzT
>>264
つか、ちりとて(初回放送)の時は
AKのBK叩きかと思われるような書き込みが多かった。
ところがあまちゃんとその後の朝ドラ板は逆に
AKの側のあまちゃんの方がちりとての時とにた形で腐されていて
「?」と思ってた。
でもちりとてとあまちゃんの制作陣が同じということは、それに敵対する
内部抗争でもなるのかね?

と勘繰りたくなるような(笑)朝ドラレスの状況なんだよねw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:21:20.20 ID:GfyTQFSg
>>264
あまもちりもごちも全部楽しんでるよ
ごちを悪くいう奴は出ていけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:23:01.53 ID:HbB962Hd
>>264
俺はちり住民だけど、「あまちゃん」はつまんなかったほう。
「ごちそうさん」はすごく好き。
でもあくまで自分の好みなので、「あまちゃん」をくさすつもりはないです。

しかし「ちり」と「ごち」を続けて見ると、菊江さんとあの鬼小姑が
同じ人だとはとても思えない。恐れ入ります。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:28:54.51 ID:tANfGuCj
BK関係者必死だなwwwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:32:59.54 ID:RQqDiXnw
>>266
あまちゃんは充分すぎるほどageされてただろう
マスコミもビームを煽ってたし
腐されていたAK作品は、つばさだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:00:54.59 ID:AAXIWXUp
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:35:58.24 ID:LU0xtWPt
今は見ててすごく辛いけど、この先は絶対幸せになるはず、という
視聴者に多少の我慢を強いる様な回ってのが、振り替えるとほとんどなかった気がする
今日なんかも、皆がイライラして全体的に鬱な展開だけど、アホなお母ちゃんと綺麗な海の映像で癒された
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:45:18.10 ID:x1jUlDfO
明日は底抜けが楽しみ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:46:02.51 ID:+mCi0uxY
天災と決着つける前に
ヒロインがかなり醜い行動をとってたよな
あの辺が辛い
人によっては天災と決着つけるところすらも気に食わんだろうし

放送当時のスレに1人どんと晴れ絶賛して
ちりとてちんを叩いてる奴いたなあ
ネタとしか思えんかったけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:37:13.96 ID:vFuTBaHE
来週が4兄弟集結か
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:41:41.83 ID:+ibfHboe
>>272
今日の出だしもそうだったけどピリピリした空気→たまご特売
みたいな「落差」を狙ってる。

もうろん小ネタで落としそうが事態は深刻に向うんだけど、
それでも誰かが明るかったり、音楽が素敵だったり、妄想が入ったり。

あまちゃんみたいにおちゃらけ過ぎないのも心地良い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:44:02.15 ID:A7gjNLkz
せをはやみウィーク来るで来るで〜
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:54:10.09 ID:A7gjNLkz
>>272>>277
そうそう
深刻な展開にはコメディリリーフが要るんや
ドラマも緊張と緩和やで〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:58:41.06 ID:A7gjNLkz
安価間違えてもた↑
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 14:13:02.14 ID:kAGFzFZa
>>277
来週、再来週は楽しみだなあ
前半の山場、来るで来るで〜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 14:17:24.68 ID:0Ib6VqEQ
先週と今週ははっきり言って序盤のダレ期
来週と再来週で一気にピークが来る
これでついていけない人はもう無理
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:27:37.04 ID:KtnRyIYj
>>281
余計なお世話。
決め付けは良くない。色んな人がいる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:43:33.60 ID:el9hifXq
>>272
後半は小草若に関して辛いことが多かったなあ
脇キャラだから救済される保証がどこにもなかったし
終わってみればただの杞憂に過ぎなかったんだけどねw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:09:36.65 ID:pmVr6pEZ
「来るで来るで〜!」はもれなく咲ちゃんの声で再生されるわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:49:05.64 ID:7S1i5h9S
>>270ビームwwwおかあちゃんわらえるわー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:58:54.98 ID:NQKt5sn7
今日の録画見た。
切なさと面白さが交錯して涙が出たり引っ込んだりだった。
鯖子も、何度も電話で話をしてたのにB子実家のこと言わないでくれてたのは
思いやりなんだろうな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:03:26.94 ID:LU0xtWPt
夕日の海に映える和久井お母ちゃんと後ろから付いていく喜代美の影が良かったなあ
しかし和久井さん、シルエットだけでもう完璧なまでに日本のお母ちゃんという感じだった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:11:01.99 ID:nB2GjBS0
>>281
先週がダレ期?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:42:04.29 ID:hs7HCnh0
お金がなくても明るい糸子さん尊敬する
イライラピリピリすることなく大らかでいられるってすごいことだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:49:13.21 ID:qwmzVta9
金が無いっていうのは誰しも不安だからな
ビーコはどうやってこの事態を打開するのか、頑張ってほしいな
とりあえず草々が泥棒の心配してるのはワロタw彼はいろいろとズレすぎやなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:19:24.64 ID:qLSmyDTR
サバンナ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:36:09.26 ID:rztyMPAO
なんか糸子さんがヒロインのよう感じだな 大歓迎だが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:44:02.01 ID:dl+lZp8a
「ごちそうさん」の肉屋の大将がガラス屋の徳さんだった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:47:34.03 ID:qwmzVta9
>>291
お母ちゃん「サバンナのおかげでビームが来た」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:51:58.90 ID:aaMOhCJp
>>291
ビーム
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:57:52.93 ID:SIIKAyt4
>>293
奈津のおとうさんや
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:30:48.88 ID:FvUcpn6c
>>259
>緑
まんてん 忘れた
不純ドロ 嫌味な先生
ちりとて 外野で面白がって騒ぐババァ
ごち もう言いたくない

緑さんって実は人気のある女優なんでしょうか?
私は自分の払っている金がこの人のギャラになるとすると
不払いと賠償と謝罪を要求汁・・・となる訳ですが
それだけ演技派ベテラン女優なんですねぇ
イビリでお客をマジにするくらい厳しくということか

おしんの「小森」ばーさんは嗚呼役者やのうというカンジがしたのですが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:40:36.94 ID:zVoY06M2
>>290
>ビーコはどうやってこの事態を打開するのか、頑張ってほしいな

初見の人?
明日からの展開期待してて。そういうまとめ方するのかーーー!と関心するから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:56:37.28 ID:Z2zipDgm
草々さんの目つきって、なんかゴジラのような目つきですね。
つーか、友人から何回か聞いていた、草々さんの中の人が主役の
潜水艦の艦長で米軍の捕虜になるNHKのドラマをやっとその友人
のまた友人の友人から借りることが出来て、今日見終わった。
面白かった。
DVDで売ってたら買いたい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:49:44.99 ID:kuzlXgs2
>>297
いくら2chだからといってオマエのような馬鹿丸出しの恥知らずはあまりいないわなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:55:42.96 ID:GtLXIMgM
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:59:17.53 ID:pmVr6pEZ
>>300
引退厨が矛先を変えたようにしか見えないんだがw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:32:17.91 ID:63n9soQU
今週はダル週なのか?確かにあっと言わせるような仕掛けはないけど、
それにしては相変わらず毎回密度濃いぞ。
関係ないけどちゅらさん録画見て今日初めて強烈に良いと思ったw。
やっぱ今期は強力朝ドララインナップだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:22:38.96 ID:falH4Suf
今週の話はかなり面白いと思うけどな。
「兄弟もと暗し」の兄弟のパターンも多彩だし。

この週で血のつながらない兄弟って概念を視聴者に伝えることで、
翌週以降の超展開に繋がる訳だし。

あと五木ひろしとかw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:56:51.01 ID:UFpeVeML
男なら命かけろ 気合で振りぬけよ 誰もお前を止められぬ 檜山よ突っ走れ

四草見る度にこの歌が脳裏を駆け巡る。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:26:04.43 ID:BwVqEmf9
>>301
NHKでも単発のドラマもDVDで出しているのですね。
情報サンクス
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:35:55.01 ID:Y4aGMrQ5
ひろし
 ↓
小草若
 ↓
寝床
 ↓
アホボン
 ↓
喧嘩の仲裁
 ↓
寿限無
 ↓
兄弟喧嘩
 ↓
正平
 ↓
たしなめる小梅ちゃん
 ↓
アホボン
 ↓
妄想

てんこ盛りやな。濃密だわー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:11:40.75 ID:EXT4wjpH
五木ひろしいるか?
リアリティがある映画にCG加えて冷めるみたいな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:19:56.18 ID:l11aMdjE
>>307
時計見たらあっという間に7:29でびっくりしたわ。
つい先を見たくなるw
いまから円周率が楽しみで楽しみで
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:56:18.26 ID:eQSUwAhD
>>308
このあと、ひろしはどんどんちりとてちん世界に入ってくるぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:09:58.25 ID:cPtDR/26
小草若おもろー 神回w

ひろし普通に地方コンサートやるやろ
あまちゃんに橋幸夫がくるみたいに
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:10:49.54 ID:YWn+3bsY
しょうもないことやけど、A子の家のテレビが気になるわ
ソニーのプロフィールプロなのか東芝のバズーカなのか、
田舎だからナショナルか? 32型があるか知らんけどw

しかし小梅ちゃんはエエこと言いますなぁ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:22:04.38 ID:QnUMaLup
父と叔父がもめてるとこにB子が入ってきてボケるとか
小草若が寿限無やってる間に家族で勝手に喧嘩してるとか
複数のことが同時に起きるテンポがいいね
さらっと流して見ちゃうけど高度な脚本・演出だよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:35:14.63 ID:Ge6eKn9p
今日は、アホキャラ総登場の回だった。
畳み掛けるように登場して最高だった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:50:07.77 ID:/E1XnXxh
小草若も草々も
落語でめっちゃ声を張るなあ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:50:41.36 ID:Y4aGMrQ5
「コネタ」と「朝ドラ」の10年を振り返る
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1383714049964.html

ちなみに、一部熱狂的ファンを生んだ『ちりとてちん』の頃から
「別の時間帯で1日3回ずつ観る」というような視聴者が登場し、
『あまちゃん』にいたっては、BS早朝で観る「早あま」、BS深夜に観る「遅あま」、
BS土曜に1週間分のまとめ放送で観る「溜めあま」なんて言葉も生まれた。


尾野真知子や貫地谷しほりあたりは、演技力的にも雰囲気的にも、
すぐにでもイイ母ちゃんを演じられそうな気がする

(田幸和歌子)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:09:03.02 ID:6PMU6CAg
どうしたものか。
画面にあの、おでんの茹で卵のようなまろやかなおかぁちゃんの顔を観るとひたすら安らぎを感じる。観ないと落ち着かない。

「今から振り返ると、それが私の恋の始まりというものだったのでございます」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:10:01.24 ID:ON9h+jxH
今日はいつもにまして場面転換が早かった

クレジットの五木ひろし、五木ひろしは卑怯w
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:23:51.40 ID:fVxivJA4
白スーツがいかにもで眩しかったw
京本松重あほぼん小草若みんな濃いわー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:32:18.22 ID:PbdWwhYV
>>315

小草若は落語が下手なテンション芸人って設定だからね。
意図的にやってるはず。

草々は弟子のなかでいちばん玄人受けする出世頭という設定だから、
中の人は大変だったみたいだけど、
ドラマが終盤に近づく頃には、だいぶメリハリがついてうまくなってたように思う。

昨日たまたま見に行った落語会で、前座さんが女性だったんだけど、
声張りすぎていっぱいいっぱい、「次の御用日」のころの草々そっくりだった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:50:07.63 ID:/E1XnXxh
>>320
2人とも発声はいいよね
ヒロインより周りが落語をやらされまくっとるw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:52:58.20 ID:ptfyUG0v
ジュゲムで何でみんな呆れた顔してたん?
ああいうのとは違うの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:01:23.47 ID:hs6XC5M7
>>322
弟が言ってた通りじゃないかな
「それ(寿限無が言える)ぐらいで、自慢げにされても…」
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:51:26.92 ID:vXM/TYGI
ビーコの妄想の中で、遺産を残してソッコー死んでいくエーコ兄が不憫すぎw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:03:18.94 ID:ebE0ZwV6
10年前なら、幼稚園、保育園児なら誰でもじゅげむを暗誦してたと言えるだろうけど
92年当時はそうでもなかったんではなかろうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:29:19.31 ID:hs6XC5M7
まあ、難易度で言えば 円周率100桁 >>> 寿限無 だろうな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:52:04.18 ID:W1y7fxMq
小草若対アホボンの対決が面白すぎるw
五木ひろしは紅白でふるさとを歌わなかった時は心底がっかりした
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:05:27.07 ID:RMLPrho6
この前テレビでTKOの木下の娘さんが
寿限無を暗唱していた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:14:30.34 ID:/E1XnXxh
「お前んちテレビないんか?」
「32インチや」
「中途半端な答えすな、突っ込みにくいやろがい!」

なんでこんなアホなやりとり思いつくのか藤本さんw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:40:34.67 ID:ssGfmGJZ
>>322
あんな早口で言ってしまったら大変さのアピールも出来ず逆効果
トンチンカーンてこともあるんじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:09:56.88 ID:NiW5Zq6Q
>>322
シンプルな前座噺だけど、
うまい人がやれば寿限無の言い方ひとつで笑えるのよ。
小草若は名前を言うまでのくだりも、「そーこーぬーけーに」他用しすぎで噺になってなかったし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:11:38.12 ID:5zmm8lCO
>>327
そうだった、そうだった!

ずいぶんと忘れてしまっていたけど、確かに
そんな気分でした。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:14:02.84 ID:ptfyUG0v
そっかぁ。ジュゲムって難しいんだなぁ
小草若って下手って設定なんだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:33:19.13 ID:hs6XC5M7
>>331
そういえば鼻毛が「時うどんか寿限無で爆笑取ったる」と言っていたな
鼻毛の寿限無も聞いてみたかった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:49:56.31 ID:4BP1lz24
>>324
あの妄想を思い付いて脚本に入れた藤本さんが鬼すぎ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:50:26.17 ID:cIKiVd0/
>>331
その「底抜け」も思いっきりやる訳でもなく中途半端という
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:30:34.26 ID:ZFH+lqMa
寿限無か・・・
小学校の時放送委員会だったので給食の時間にその話読んだわ
おかげで今でも寿限無の名前はそらで言える
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:34:36.89 ID:LsNh5lKK
アホのおいちゃんが、
甥・姪にちゃんと気を使って優しいのがいいな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:38:27.39 ID:cWQMyVa+
再放送や録画でじっくり見ると本当に味わい深いねえ
良いドラマってこういうことかと思うわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:56:26.89 ID:gieOfs81
吉本新喜劇や上方落語のノリを何一つ知らない東国人からすると、今日みたいなテンポで
次々と斯界が誇る笑いのツボ?を披露されると、正直置いてきぼりにされることが多い。
だけど何度か見るとほんとに可笑しくなっていくのが不思議。
笑いとは初めて出会うその時かぎりの一過性のものではなかった…
涙だけではなく、笑いにも深みがあるのかも。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:20:17.52 ID:8WeUOcSF
>>340
関東テイストのあまちゃんの方が笑い自体のテンポは速い。
場面転換含めれば、確かに今日の回は目まぐるしいけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:24:28.27 ID:5CHihMB3
>>333
下手もなにも、小草若は寿限無しか出来ないのよぉw
落語家ということになっているけど、お笑い芸人といったほうがいいのかもね
よく知らないけど、関西にはそんな連中多いんじゃない?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:33:25.60 ID:pHZT5iPT
>>342
これから言われる前に言っておくけど
ファンとして言っておくけど

米團治兄さんはもっとネタ数あるぞ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:38:40.29 ID:CbQVDm8q
>>342
落語じゃなくてタレント活動してる理由は
またおいおい出てくるんだよね〜。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:40:12.38 ID:5CHihMB3
>>343
人間国宝の父親も遠慮した大名跡を継いだその兄さんって俳優なのかと思ってたわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:44:41.21 ID:ptfyUG0v
こぶ平とかああいうのか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:54:44.92 ID:1Q3vrbny
>>346
サンマだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:09:22.70 ID:CLJd69w8
>>340
そう色んな普通の場面に落語ネタ仕込んであったり、今後の伏線沢山あるんだよね。
だから本放送時は一日3回も4回も見て、なるほど〜と面白く観てた。
弟子同士、弟子と師匠、家族愛や友情と人情劇もすごく良いし。
面白さにハマった人は傑作と高評価だったけど
ハマれなかった人は何が面白いのみたいな感じで
そういう人達が終いにはアンチ化してたなあ。
そういうとこはあまちゃんと通じるとこはあるかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:24:18.61 ID:hs6XC5M7
>>345
吉朝さんが生きていたら、その大名跡を継いだのは吉朝さんで
米團治さんは米朝を継ぐことになったんじゃないかと思う
たぶん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:24:33.77 ID:WQZXy5DX
しかし今日の回、小草若カワイソだったなw 家に御招待で舞い上がったのに、
あの後どうやって帰ってもらったのか想像すると切にゃい
先週の草々みたいに同情してもらえないのも哀れ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:25:51.58 ID:hs6XC5M7
>>347
さんまの話芸は超一流だし、名前も全国区で売れてる
小草若は、売れ方からいっても八光レベルかと
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:28:11.62 ID:6LY4YLR0
アメリカと北朝鮮を継ぐってどういう事?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:31:56.46 ID:TvjiSC4p
暖簾から覗いてすっと引っ込むタイミングが絶妙であった
小草若は全身で芝居をしている雰囲気
普段前からも横からも見られる舞台に立っているせいかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:46:11.21 ID:rhKCe4iV
>>351
八光よりは面白いはず!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:52:48.99 ID:uqOltdhe
ちりとてちんって関西の笑いだよね。
吉本新喜劇みたいで寒いわ。
あまちゃんとは全然違う!脱落だわ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:52:57.06 ID:/E1XnXxh
小草若がパイポパイポで腰を振ってるのが好きだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:04:14.29 ID:8YRfTYK5
>>355
「だよね」って今頃気付いたのかよw鈍すぎるわ
「あまちゃん」の寒い笑いに堪えられたんだからアンタは大したもんだと認めてやるよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:11:54.26 ID:CbQVDm8q
正平が読んでた小説は徳川家康だったw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:17:06.93 ID:vXM/TYGI
>>358
さすが正平は渋いなw山岡荘八のかな
おいちゃんの愛読書は「大富豪の条件」だというのにw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:23:56.73 ID:hs6XC5M7
>>357
あれは揉めさせ屋の釣り師だよ
相手するな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:33:22.93 ID:GK+xD0GZ
後に回収があるの分かっていうけど

高校生の息子にあれだけ気を使わして、責める小梅ばあちゃんは酷い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:33:26.30 ID:CbQVDm8q
>>359
そうそう。山岡荘八のやつ

B子は少女漫画
小次郎は大富豪の条件w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:38:36.14 ID:8G6LDDfY
>>355
BK制作だからな

AK制作のちゅらさんなら、あなたもすんなり受け入れられるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:40:02.31 ID:bba5n6oX
>>357
同じようなもんだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:49:10.95 ID:rhKCe4iV
煽り耐性低いのも変わってないなここの住人w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:49:43.95 ID:PWpcqGGu
笑い部分で言うならちゅらさんもちりとてちん寄りだろ
ドラマ内での登場人物のやりとりのおかしさや滑稽さを楽しむコメディ
ストーリーに寄り添った自然な笑い


一方クドカンの笑いって「ギャグ」なんだよね
登場人物が視聴者に向かって突然「ギャグ」を繰り出す笑いだから視聴者によってはうざくて冷める
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:57:53.03 ID:WQZXy5DX
>>361
責める?責めてたか?
親に気ぃ遣っても、親は喜ばないよ
→まわりくどいけど、金がないとか気にして自分を犠牲にするなって
言ってんじゃん?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:59:08.97 ID:oQamyte4
この頃は、まさかあの寿限無で泣かされる日が来るとは思ってもみなかったよw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:01:01.05 ID:rhKCe4iV
>>361
もいっかい見直してみよう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:05:53.88 ID:xFdrydtO
再放送ならではだけど
同時に再放送しているちゅらさんのエリィとA子が同じ年頃だと思うと
A子はなかなかに大人だと思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:11:53.71 ID:GiueFUh/
エーコなんてすっかり忘れていたわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:41:47.18 ID:hshJPOcA
C子さんは中学生日記の香りがしたけど、
生徒役では出てないいんだな。

明日も早起きできますよ〜に〜!
おやすみなさい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:49:31.28 ID:YFoyXKH/
小草若は草々の才能にはかなわない、
というレベルかと思っていたがかなりダメダメだったんだな。
面白かった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:58:55.62 ID:BlQMPe1V
私は駄目だ、私は駄目だ、と思い込んでいるB子なのに、
実は当代切っての人気タレントと出身地切っての企業の跡取りの間に取り合いが
起きてるとか、十分幸せなんじゃないのか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:04:37.47 ID:2Ffn+Mqj
>>374
二人とも、底抜けにアホボンやけどな!

だけど、ビーコは本当は幸せものなのに
それに気づいていないんじゃないかって意見には同意
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:22:39.43 ID:BlQMPe1V
死んだおじいちゃんに可愛がられ、今も家族に恵まれて、C子という親友がいて、
目の上のたんこぶのA子にも親友と思われ、草若師匠に可愛がられて皆に愛されてる。

実のところ、仕事と恋愛がおぼつかないのは、B子に限ったことじゃなくてテレビの前の
視聴者もほとんどがそうなんだよな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:52:11.92 ID:QLQUL06N
アホボン同士の喧嘩、最初に見たときはひたすらおかしいだけだったけど、
最後まで見た後だと、「才能ないだけちゃうんか」で激高する小草若が切ないな。
一番言われたくない言葉なんだろうね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 02:48:52.12 ID:yNADoBds
>>377
今見ると、暖簾からスッと顔だけ出して引っ込んでいく仕草も切ない。
空気読める子なんだよね。
寝床でも、さりげなく親父のツケ払ってるし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 06:37:55.87 ID:CoRB8bTJ
ええ子や
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 06:52:09.63 ID:Ao9zLoq1
底抜けは、底抜けにやさしい、、、。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:22:44.77 ID:ZpxtP2Kb
>>368,377-380
。・゚・(ノД`)・゚・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:26:39.51 ID:5NBqN2kS
(´;Д;`)ええ家族や
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:37:18.18 ID:0dj5elA+
「おじいちゃんの命日にみんなで笑うことができたのです」

 ↑
喜代美を心配して
バラバラになりかけてた家族が集まって
膝つき合わせて話し合った上で
こういう〆に持ってく。

上手い脚本。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:50:03.53 ID:FkvRdd5r
「失恋の匂いなんちゅうもんが有るんけ?」
「……涙の匂いや」

こういう台詞を書ける人を尊敬します。
娘を察する糸子さんの眼演技にも拍手。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:57:18.57 ID:vlbHw7gr
水曜日にビーコが小浜に帰ってきたとき、
ふるさとの家族が大変な思いをしていたことを気づかなかった自分を反省していたけど
今回は小浜の家族が、ビーコが大阪で大変だったことを思いやっていなかったことに気づく、という
逆の展開になっていたんだよな

殺伐としてた時から劇的に状況が変わった訳ではないけれど
互いを思いやることで、本当の笑顔に繋がる
優しい話だね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:13:54.17 ID:jVzPCVrJ
あの曲がかかると「はい、ここで泣きなさい」の合図、そしてサビの部分でボロ泣き
毎週、金曜土曜はこのパターン
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:38:31.11 ID:R9af6MnT
感動的なシーンを盛り上げるのに欠かせない、ほんと名曲だよね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:54:46.43 ID:oUQ9Kmc0
縁側で草々を見つめる姿とか
悩める少女のB子もかわいいな

B子が小浜に帰ってから笑ってなかった
見てる方も気づかないのにお母ちゃんだけは気づくのは流石
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:04:20.52 ID:aQiWt8Lb
今日の徹子の部屋は正太郎ちゃんやで!
要チェックやで!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:28:02.52 ID:CqIh1Mqc
ヒロインが押しつけがましくないのがいい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:27:55.20 ID:Fw7OWPJh
あくまで個人の感想だけど
ちりとてに新喜劇っぽさはあんまり感じないなあ
やっぱりこれは落語でしょ(当たり前すぎるけど)
むしろごちそうさんが新喜劇っぽい
あの嫁小姑バトルとか、どっか笑える感じがある
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:50:06.12 ID:waUUYjJc
>>391
わかる
ちりとての笑いは飄々としてる感じ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:16:40.47 ID:z8+jG/xb
草々の「なあ!? なあ!?」を久しぶりに聞けてよかったw
喜代美を救うのはやっぱり落語なんだよね。

喜代美の恋と家族の和解の陰で、
この時期から秀臣さんが師匠の箸を守ろうとしてたこともちゃんと描かれてる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:21:39.99 ID:JsfCKw8k
>>393
段々音量が大きくなるよねw>>なあ!?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:28:13.27 ID:KnaVjAEc
>>393
秀臣さんも「兄弟もと暗し」やしね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:17:06.90 ID:rPVHhXOh
こっそり

エロパロスレ復活しとったで
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:15:19.51 ID:ct4AwLW9
桂福團治と盲目のお弟子さん福点のリレー落語「景清」

ttp://www.kadoza.jp/dotonbori/schedule/2013/11/evpost_125.php
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:42:32.93 ID:jzlimgLL
草々が来たのにはびっくりした。
今日のラストシーン、おじいちゃんの命日におじいちゃんの仕事場で
草々の落語、泣き場だよ。
何となく結婚の予感が
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:55:57.22 ID:89xoh39c
焼き鯖を食べにわざわざ小浜へ来るとかそら無理があるやろ
とずっと思っていたら、喜代美にダメ出しされた次の御用日をやりに来たわけやね
今ごろ分かった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:28:15.31 ID:ze92yoOs
今朝も見たけど今録画したのを見直してる
焼き鯖うまそー
小浜の焼き鯖って妙に美味しいんよな
ドラマ放映当時家族で小浜行って食べたわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:40:37.27 ID:drGElLCI
合成の誤謬の逆で
それぞれちょっとずつ思い違いがありズレた行動をとるのに
最後バラバラになるのではなく一つにまとまり皆笑顔を取り戻す
たった15分でこの展開やっちゃう脚本はなかなか凄い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:43:59.26 ID:1atqA5fK
>>393
>喜代美の恋と家族の和解の陰で、
>この時期から秀臣さんが師匠の箸を守ろうとしてたこともちゃんと描かれてる。

あー、本当だわ
一人一人が話の中心ではない時でもきちんとその人のキャラの生き方してるのがすごいわ
こんな話をよく書けたな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:06:54.57 ID:jVzPCVrJ
俺、松山ケンイチ苦手なんで平清盛は見てないんだよな
ちりとてファン的にはどうだったの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:32:23.12 ID:ZdOHnP25
平清盛は実際、欠点もあったけど、評価すべき点も多かったと思う。
源平合戦だと、多くの日本人が知っているエピソードも多いけど、
保元、平治の乱は多くの人には馴染みが薄い。それでも多くの登場人物を特徴的に、
魅力的に描く事には成功していたと思う。

残念なのは松山が叫ぶ演技が下手で、説得力が無かった事。
あの清盛だったら、草々の中の人が清盛役を演じた方が、もっと説得力があったと個人的には思う。
それから衣装や、演出が過剰で、逆に説得力が無くなって、滑った所が多かった。
真っ赤な禿など秀逸な衣装もあったと思うけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:33:32.41 ID:pd2Szp5j
>>403
あくまで俺はだけど、ちりとて程の大傑作とは行かないまでも、面白かったよ
相変わらずのディープパス多用の藤本節炸裂
半年間の朝ドラのディープパスでも途中脱落した人が多かったけど、
それが一年間の大河でだと尚更見る人を選んだ様で、結果はご存知の通り
まあそれでもいいんだ、俺は好きだから
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:39:36.68 ID:UA+oJKYm
マーメイドテラスの草々登場シーン
脳内でBGMをお前こそ誰やねんに差し替えて妄想中

やばい、しっくりくる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:59:08.09 ID:9Xp1a7ot
清盛から入って仰天しちりとてにたどり着いた人間も多いでしょ
並行して過去の大河もいくつか見つつあるが、これほどのクオリティをもつ
大河に出会ったことはまだない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:03:18.91 ID:3396s5iv
>>407
さすがに身贔屓が過ぎないか?
ここまで来るとドン引きや
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:09:49.50 ID:9Xp1a7ot
別に一般化してないでしょ
限られた大河経験の中では最上だってこと
清盛見て脚本に感心しちりとてに至ったら身びいきと言われてもね
ちりとての目で清盛見たわけではないし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:10:44.05 ID:fQ7wtGGD
貫地谷主演の喜代盛が見たい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:20:49.21 ID:unL2m86n
>>375
人と比較しちゃってるからね。
A子という存在によって自ずとそうなってしまう。
幸せを測る時にどっちを上とするにせよ人と比較すると駄目。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:38:25.75 ID:vlbHw7gr
>>410
喜代盛「ほんまは武士の子やないと言われてしもた〜どねしよ〜」
高階順憲「そなたは、どーんと人生のど真ん中を歩いていけば良いのじゃ」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:54:55.12 ID:ct4AwLW9
清盛は暗い話が多かった
でもちりとても起こってることは結構暗いね
味付けが底抜けに明るいけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:15:51.03 ID:Pdu9rGEI
11/9〜11/11WOWOWプライム無料放送
11/10【黄金を抱いて翔べ】に草々出てるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:14:52.83 ID:dCj9X40I
>>407
純と愛も同じように褒めそうやな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:17:07.04 ID:FkvRdd5r
>>412
平宗子(お母ちゃん)
「喜代盛〜、遷都なんてしょうも無いことやめなぁれ!」
実際に和久井ちゃん演ってたねw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:20:30.78 ID:ybsAkJMG
今日できれいにまとまってるように見えるけど、
明日もう一押しあるんだよなぁー。

和田家が笑った本当の理由とか。
乾燥機の顛末とか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:10:00.48 ID:9wYIlSTm
次の御用日、噺としては好きじゃない。
とうやんに何も救いがなくて、だから笑えない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:10:03.88 ID:l3X5cbhj
>>404
白河御落胤説にしっかり意味を持たせて終盤まで引っ張った手腕は考証先生が褒めてたね

清盛は終盤のおじいちゃん演技が大好き
終盤、諫言した老侍大将を叩っ斬ろうと宋剣振り上げてぶっ倒れ→翌週魂抜けきった痴呆老人
ここが最高
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:20:12.76 ID:nFEmSZod
考証先生、最初のころは「脚本の解釈がぶっ飛びすぎてる」的な批判をしてた記憶がある
もしかしたら、そこで衝突したせいで
藤本さんが自由に物語を展開できなかったのかな?と勝手に思ってたけど
最終着地点はほめてもらえたんだね。よかった。

着地点といえば、ちりとてちんの最終展開も
放送当時はかなりの論争を呼んだよね。
もしかしたら今でも納得してない人が多いのかもしれないけど、
自分は今回の再放送で、お母ちゃんを軸に据えて見るようにしたら
ああ、序盤からあの結末にちゃんと向かってるんだな、と思えてきたよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:29:26.66 ID:0LUIp3uT
本郷は落胤否定派だからね。この点は高橋説に依拠していた。

藤本ワールドにある程度慣れた今は、ちりとてちん初見でも、
おかあちゃんのようになりたくない!の帰結はおかあちゃんのようになりたい!
となるであろうことはある程度予測できるw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:34:03.44 ID:vlbHw7gr
清盛の考証先生って二人いるんじゃなかったっけ

本郷先生の方は、他局の「大河ドラマ平清盛は正義だ!」みたいな番組に出て
ノリノリで語っていたのを覚えてる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:35:16.23 ID:uuMapcIR
何人おるんや?
太平記とか見たこと無いんだろうな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:48:01.15 ID:FbT+0tzk
清盛はとにかく松ケンの演技が自分にはダメで早期に離れた

ちりとてのラスト、当時は正直がっかりした
でも途中からの視聴だったんだよね
今回序盤二週を見て、ああなるほどと納得できたかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:54:48.53 ID:3xkYnvxk
>>424
最初のとこ見てないと、ラストのあれは理解できないよね
自分も弟子再結集の週から見始めたクチなので、最終回ガクゼンとしたw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:54:53.57 ID:Tl6ELLrD
戦国時代ものに飽き飽きしていたので久々の大河と期待していたら
いきなり妖怪人間政子が「三種の神器はどうした?」と毒づいていたので速攻チャンネル変えてそれっきり
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:57:02.58 ID:L1auXy2d
清盛で元祖「瀬をはやみ〜」を見ニヤッとしてしもたわ。

ちりとてちんは奇跡のドラマだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:26:43.02 ID:Kh0cYWqc
この役者は苦手だってのがあるとどうしようもないよね。
俺は特に苦手なものは無いからね、納豆以外はw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:32:44.46 ID:2Qk4Syn3
次の御用日は「アッ!」で笑えばそれでええ噺
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:50:52.02 ID:zH4C4x9S
>>428
苦手と思っていた役者さんが、逆にちりとてに出てたことで
いいなって思うようになったわ>自分
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:12:37.36 ID:2jStPS9f
>>416
重盛「年号は平治、花の都は平安京、我らは平氏!」
義平「我こそは鎌倉悪源太義平。四つめの平の字は我が名にあり!」
鬼若「・・・鼻毛出とるぞ」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:24:31.39 ID:6evKjNmq
>>427
「瀬を〜はやみっ」は燃えたねー。
自分も途中で離脱したけど、
崇徳院がすごいことになるあたりから、また目が離せない感じになって、
あとは最後やで見た。
マツケンのおじいちゃん演技はよかったね。
ちゃんと伊東四郎とオーバーラップさせてて。
壇之浦からラストのつなげ方は、草若師匠の地獄行きを思い出したし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 07:21:25.38 ID:jEjEoxNs
大河ドラマの「平清盛」好きって人は、結局は藤本さんの脚本好きってことなのかな。

「大河ドラマ」が好きな人は、>>423みたいな意見だろうなぁ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 07:40:08.51 ID:UrLAG/1W
兄弟喧嘩からいろんな兄弟のあり方を引っ張り出して
落語と塗箸の兄弟弟子まで拡げていく。
弟・正平を覚醒させて、テープの中の師匠を甦らせる。

全体からみるとこの第5週自体が大きな伏線だよね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 07:48:25.90 ID:3xkYnvxk
草々のいきなりのくどきオモロイw
「一緒に暮らしてくれ!」の次は「俺の妹になってくれ!」かw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:02:15.99 ID:tHRL6mZY
>>435
しかも、本人にはくどいてる認識がまったくないんだよな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:26:48.92 ID:KUACNWHQ
毎日内容ぎっしり詰まりすぎw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:34:36.50 ID:TaEsYDgf
>>433
わからんが自分は太平記も清盛も八重も面白く見ている
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:36:19.23 ID:ShF6/gMQ
DVDボックス3箱、我が家に到着しました。
初見でここのスレの方々には1話ずつの視聴を勧められたのですが、辛抱たまらず友人に借りてしまいました。
朝から晩までぶっ通しに見ると、みっしり詰まり過ぎで中毒症状みたいになるでしょうか。。。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:43:22.60 ID:lca9NagT
みんな明日の東京5レースでデビューを迎える「チリトテチン」号を応援しようぜ
http://db.netkeiba.com/horse/2011105873/
http://race.netkeiba.com/?pid=race&id=c201305050405&mode=shutuba
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:46:57.50 ID:QpYX8vho
今日のBKワンダーランドは順ちゃんに菊江さんがステージに出るらしい
順ちゃんは朝10時半からか
http://www.nhk.or.jp/osaka/wonderland/event1.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:47:09.32 ID:kaXQNphu
あまちゃんと似ているとよく言われているが、あまちゃんは挫折してしまった。
伏線や小ネタ満載の点では同じでも、どうも五月雨方式というか話が漂流していって
着地点は見えていないという感じだった。これは悪いことではなく、クドカンの
インスピレーションの赴くままに奇想天外なストーリーが展開していく妙が味わえる(たハズ)。
いっぽう、ちりとては当初からストーリーがほぼ出来上がっており根本的な修正はないと聞く。
清盛も同じで50回すべてで1話と看做せるほど一つの緻密なストーリーを作り上げていた。
なので、藤本脚本は密度の濃いそれぞれの場面と展開を味わう楽しみに加えて、
物語全体の構造や連関を捉えたいという欲求を非常にそそられる作品といえる、個人的に。
443名無し:2013/11/09(土) 08:47:34.33 ID:iOiAoI8h
>>439
見始めると止まらなくなるからおれはあえて今の再放送だけ見てる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:11:34.60 ID:bXNftzA7
お父ちゃんの白いベルトが気になる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:15:35.02 ID:Zp9HZdkA
>>434
それは伏線じゃなくて、布石じゃないの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:24:10.09 ID:OxK5GxZW
このドラマのヒロインは貫地谷さんじゃなくて草々なんやね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:43:50.53 ID:mAm8QEkz
秀臣と小梅のツンデレぶりがいいなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:47:36.67 ID:mdKKnZrJ
テープの声が実は草若師匠に気付くだなんて、そんなドラマっぽい予定調和な偶然のクサい……

をかくも優しいシーンに仕上げられる力量はたいしたもんだと思います。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:55:26.62 ID:/fJreJpa
>>446
そんな気がしてきた
持ち前の熱さと根性で困難に負けず突き進む男の子やから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:29:58.96 ID:UFc4yZm5
>>446
4兄弟弟子に喜代美を加えて、萌えヒロインのゴレンジャーに例える人がいた。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:52:09.07 ID:uiohpixr
来週からいよいよ楽しみ〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:00:48.84 ID:CIxM52S8
確かにあまちゃんより脚本は練られてるな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:44:33.25 ID:udIavVPg
来週の予告を観ただけでwktk感が半端ない!
「背をはやみ〜」がまた耳について離れなくなりそう!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:55:36.13 ID:/fJreJpa
>>453
節子、それは「瀬をはやみ」や
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:11:05.52 ID:XO3N5+9s
>>450 つれづれンジャーな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:13:34.62 ID:EDqJv90c
>>421
おかあちゃんみたいになりたい自体を否定する人はそんなにいないんじゃないかな
そこでの喜代美のもう一つの選択を是とするか非とするか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:17:13.98 ID:2x53bDtr
生活笑百科に草原兄さんと麗子
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:28:37.59 ID:ZHZrEbaC
まあ何年先のことかわからんが上沼恵美子になるんだしw、
子供から手がある程度離れたら下座からちょっとずつ復帰して
そのうちに高座に電撃復帰してたかもしれんやん
そのへんは自由に妄想さしてくれw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:43:17.56 ID:CWBmc6iQ
DVD買うほどはまってたのにまいご三兄弟見れてないんだよなぁ
また放送してくれないかな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:55:50.61 ID:9M9/aZws
>>459
オンデマンド入ったら見放題やで。あれは絶対見た方がええ!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:00:35.66 ID:uzHCc1Pc
>>440
がんばれ!
父コマンズは結果を残してないね。きょうだいも。
買いにくいんだけど、ちょっと応援してみようかな。
ローカルの未勝利戦あたりで大穴出してくれないかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:01:54.65 ID:CWBmc6iQ
>>460
まじですか!
総集編買うか迷ってたけどオンデマンドで見ようかなあ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:12:30.85 ID:6WiKHm9m
正平がじいちゃん愛用のテープを分解して修復してたけど、具体的描写がなかったな

ひょっとして、昔とったきねづかで練成魔法で修復したのかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:21:55.30 ID:zH4C4x9S
>>457
笑百科で久々に草原兄さん見たら少し痩せてて
なんか爽やかなイケメン風になってたわー びっくり
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:35:19.43 ID:lBZLsHQQ
糸子さんの「おかあちゃんらのこと元気づけよう思うて〜」ってセリフで
第1週の鯖を黒こげにして泣いちゃった喜代美を思い出したよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:59:00.07 ID:tHRL6mZY
>>464
草原兄さん、大阪マラソン完走したらしいしな

「噺家は恰幅がある方がええ」て言うてたのに…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:05:04.60 ID:Or+CjMu7
子役に敵う者はないね
妖怪メイコを毎日見させられてる身としては
非難ゴーゴーのチビメイコもかわいくて愛おしかった

渡瀬さんって来週死ぬってゴチスレで見たけど
そうだっけ?
ぜんぜん覚えてないや困った脳 健ボー症
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:17:50.93 ID:tHRL6mZY
>>467
ものすごい忘れっぷりだな
崇徳院も忘れてしまったのか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:22:24.64 ID:3xkYnvxk
師匠が来週死んでどうすんねんw まだゴロゴロ寝てるばかりで復活もしとらんぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:31:16.69 ID:zH4C4x9S
来週は刑事が犯人を追いつめて、思わぬ処で
事件が発覚するって衝撃の展開だよねw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:35:26.40 ID:XGcysYg9
>>470
「ケージサン、コイツガ殺リマシタ」
「平兵衛黙れ!」

ですな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:47:35.73 ID:GggAfgbB
>>471
自白したのに、熱血刑事のベアハグで首へし折られて
墓地で息絶えるんだよね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:48:23.30 ID:804plJUH
>>470-471
所謂四草陥落回やね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:20:02.31 ID:Bwe5xeeT
>>463
スプライシングテープと精密ドライバーとハサミで
5分もあれば切断テープも簡単に直る
それよりグチャグチヤテープは補修不可能だけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:20:44.44 ID:EVAGoBOX
寝床が尋常やない値上げをするのはもう少し先のお話
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:16:20.77 ID:cxa8vina
どんどんつまらなくなっていくな
そろそろ視聴止めようか
今期は、ごちそうさんとちゅらさんでいいや
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:22:33.74 ID:6Zqd3mew
>>476
どうぞ どうぞ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:25:24.69 ID:m0SoXB4t
>>476
初見専用スレでも書いてるな
さよなら
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:29:17.65 ID:804plJUH
ここと初見スレ両方でDVD後悔君警報
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:36:57.07 ID:+ZE1MLw9
おかしな人間が一生懸命生きとる姿はほんまにおもろい。落語とおんなじや。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:37:50.28 ID:cxa8vina
ただの吉本新喜劇だからな、最近の内容は
まったくもってつまらん、見る価値無くなった

これじゃ視聴率とれるわけがないよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:45:50.32 ID:xgCHqUIx
おんなじこと二度書く阿呆はホンマにいとおしいで
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:57:41.29 ID:LxBtYDko
>>481
>これじゃ視聴率とれるわけがないよ
わかっちゃいるけどやめられない♪
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:00:55.76 ID:Or+CjMu7
>>468
ムッ 忘れてませんよ
大河でやってたじゃないですか
悪霊になって大嵐を吹かせた島流し天皇でしょ

>>469
ムムムッ・・・復活したんだっけ?
当時忙しくてながら見だったんで断片的なんだよね
吉弥が新撰組にでて、草々はケンカキック、底抜けは何処行った?
シーソーは偉い出世して昔々の千円札の中の人になったのは知ってるけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:05:50.13 ID:LxBtYDko
>>484
新選組のほうが先ですよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:18:05.53 ID:a+TSBFPS
>>484
底抜けさんなら昨日と一昨日は国立能楽堂で舞台に立っていた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:27:55.09 ID:XGcysYg9
>>485
ちりとてちんでチーフDやってた伊勢田さんは、新選組にも参加していて
その縁で、草原兄さん役のオファーがあったんだよな

オファー前に、吉弥さんの落語会のアンケートに
「今日、伊勢田さんが見に来てらしたけど、また一緒にお仕事されるんですか?」と書いてあって
新選組ファンの観察眼は監察並だとびっくりしたらしい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:03:07.01 ID:/NuP8fFs
「あんたは変わったー。いつでも自分のことで精一杯やったあんたがー
 お母ちゃんらーのこと元気付けよう思て一生懸命やってくれたーやないの」

「ほやけど結局なんもできんかったもん。
 みんなー、ちょっとは元気になってくれたけど、それは私やなくて
 草々さんの落語のおかげやし」

「ちゃうー。
 小浜に帰ってきて初めて、あんたの笑う顔が見られて、嬉しかったんや」


  ↑
ここんとこ最高だわ。
1週の焼鯖一升瓶〜かわらけ投げのとこと重ねるともうヤバい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:19:59.51 ID:HPGcCcac
せおーはやーみー
を、思い出しただけで号泣できる!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:33:08.16 ID:j4oteg+Q
俺も最近、面白いと感じなくなってきた。
辞め時かな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:34:16.59 ID:j4oteg+Q
>>481と同じ思いだわ・・・・・・・
芳本新喜劇、たしかに当たってるかも
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:34:42.84 ID:mAm8QEkz
>>473
100回の後にあの回を見るとナルホドとなるw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:46:28.33 ID:DBko6fwD
吉弥師匠が今日の独演会で愛宕山やったらしいw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:48:54.24 ID:DBko6fwD
間違えた、崇徳院w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:54:32.56 ID:LxBtYDko
あんさん、なんやえらい崇徳院がお好きなようですな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:53:47.47 ID:n4dT7LkB
ブロッコリー見て草々兄さん思い出した。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:35:54.17 ID:v/9Ag07z
>>462
総集編DVDでは遠藤Pの萌えトーク…いや解説も聞けるでえ

>>474
グチャになったとこが短ければちょっとしたノイズで済む
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:12:09.16 ID:/fJreJpa
amazonの中古でメモリアルブックが
にまんきゅうせんはっっぴゃくえん???
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:23:27.50 ID:Y95eyDyB
>>498
OSTも廃盤だから値上がりしてる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:27:48.62 ID:Cdzsbtfn
>>448
気づかなかった鈍感な俺は幸せか

お父ちゃん円周率言うの早すぎw
小次郎から話し振られた時点で既に自慢顔になってたし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:34:41.21 ID:HuPxfupI
>>498
出品者は小次郎おじちゃん?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:34:59.57 ID:AzpsqwWc
>>500
いいお顔してたね。

あの場面ほっこりしてしまった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:52:50.26 ID:oRsrGzE8
>>497
買っちゃおうかなー!
さすがにレンタルはないのかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:09:22.96 ID:v/9Ag07z
レンタルにはメイキングはおろかまいごご本編も入ってないそうな
NHKのやつ…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:45:02.06 ID:GyKyeF5G
佐藤めぐみって、関西ローカルタレントの熊谷奈美
に似てると思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:17:21.70 ID:BO6ERjz1
>>484
底抜けさんは去年の9月から今年の6月まで文化交流使としてチェコに派遣されてたり
帰国してからは派遣前と同様に全国各地で狂言公演のために飛び回ってる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:18:31.47 ID:BO6ERjz1
>>506訂正
×9月
○10月
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:25:16.90 ID:sCnCA2jR
>>504
まあ、あのDVDの本編は総集編、まいごはオマケだからな

まいご単体で販売してくれたらええのに
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:39:51.46 ID:J9l8ETcB
BRを販売してくれないかな
欲しがっている人、多いと思うんだけどね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:50:09.80 ID:iDdR7D5L
>>509
DVDでは付いてなかった字幕をぜひ付けてほしい。英語字幕もあるとなお良い。
さらに、遠藤P+出演者+その他スタッフによるコメンタリーもほしい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:15:04.15 ID:suvKmIS6
DVD出してるバップビデオのサイトに以前
貫地谷と青木のコメント動画があったのだが
青木は貫地谷に完全に惚れてたな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:10:31.68 ID:h0i1AhL/
嫁さん、熱狂的な和久井映見のファンで
今日なんか家事そっちのけで30回目を数え切れないほど再生している。
本放送は完ぺきにDVDに録画され、大事に仕舞ってある。
和久井お母ちゃんのFanには気違いじみたのが多いと聞いた事がある。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:38:43.36 ID:AV3StkjD
>>512
30回目って何の回?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:56:00.65 ID:u84vKUoN
先週の最終回かな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:30:34.55 ID:DPCnnFVx
弟のキャラが好きだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:26:51.97 ID:XFxaI+SD
本放送のときは比較的マシなほうだと思っていたが
改めて見ると、やはりこれも従来の朝ドラ同様、
ナレーションがやや過剰だなぁ
少なくとも画面に出ている人物の心理描写をやられると
ちょっと煩いよね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:44:40.25 ID:KCVqqIYW
>>516
ただ、ちりとてちんのナレーションは「数十年後の視点」なので
単なる心理描写じゃないのが良いと思う
特に「あの時の自分をどついてやりたい」は秀逸だw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:10:33.36 ID:9JDT6IXz
>>517
今週出てくる
「内心、もっと言うてと思ってました」も好きw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:23:21.64 ID:AV3StkjD
ちりとてのtubeみてるだけでなけてくるー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:46:32.09 ID:ifc59ZzD
>>517
うん、これはすごく感じる。
あの辻占茶屋のふるさとの時も、「はい!」っていうナレーション、
「そこや!言うてんのになんで手が動かへんねん! あーあの時の自分アホアホアホアホ!」
みたいなのがすごく伝わってきた。昔の出来へんかったことにこんな風に思うことって
すごくあるし、またそういうことってほんまに鮮明に覚えてるしで。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:50:40.40 ID:QaFvuoUC
ちりとての面白さの一つが「ツッコミ」だよね

お父ちゃんや正平、草原兄さんや四草の冷静なツッコミはもちろん、
ナレーション=後の喜代美によるツッコミも本当に秀逸
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:05:16.23 ID:8/diScZD
>>517
同じ登場人物ナレで、数十年後相当の初回トップシーンの視点かと思ってたら
じつはさらに数十年後でナレの人も死後だったなんて大河が去年あったな。そういえば
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:52:58.65 ID:emiU0F/9
四草のクロコーチ、演出が小草若やったんか…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:23:55.95 ID:yvVQBiH7
決めた!先週までで視聴打ち切るわ
吉本新喜劇に、用は無い
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:45:34.23 ID:sCnCA2jR
>>522
足利幕府のことまで知ってたから、ざっと三百年後ぐらいじゃないだろうか

>>523
おとうちゃんの跡を継がなかった小草若か
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:56:28.91 ID:suvKmIS6
わだきよみ、ああお前か
(名前すら憶えとれへんかったんかい!)
恐竜の化石発見した友達おるて何で言わへんねん
(何で言わなあかんねん!)

こういうセリフとナレの掛け合いも面白いな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:10:18.24 ID:IBHGCoVB
四草の伊藤の描き方はいまいちだがよくやっている。
師光西光は最高だったヨ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:25:29.32 ID:QaFvuoUC
>>526
ナレーションの使い方では、
喜代美のB子面炸裂→視聴者イラッ→ナレーションが嗜め、解説→スッキリ
っていうパターンも良かった

第9週、喜代美が寝床からA子を追い出してしまった後のナレ、
「私がA子と一緒におりたない1番の理由、嫌な自分があふれてしまうから
…あふれ出して止まらんようになってしまうから」は泣けた
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:35:25.71 ID:BMZgkDU4
次回ハードナッツに奈津子さん登場
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:57:17.44 ID:zbJZBujh
DVDで「すーちゃんまいちゃんさわ子さん」を観たら、おっA子が出てたw
結局、崇徳上皇のアラタを捕れるんだから得とも言えるけど、また「小綺麗だけど、主役にはどっかが欠けてる」人格をやらされていて気の毒だった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:01:36.62 ID:jICD8diE
>>527
師光良かったね。ちゃんと晩年まで。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:40:40.86 ID:zC7SVjUX
>>508
DVD、あんなざっくりした総集編ではとても売り上げが見込めないからまいごをつけたんだろ
むしろまいごが本編
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:36:52.75 ID:MSg/qUkH
>>527
サイコーはサイコー言いたいだけやろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:00:53.65 ID:LvR2K7/c
そういえばビーコは、子供の頃から自分のことではネガティブ(時々プラスすぎる妄想)だったけど
おじいちゃんとおとうちゃんのために、お酒と焼き鯖を用意しようとしたりして、人のためには動ける子だったんだな
「お酒と焼き鯖で仲直り」という計画は失敗したけど、おとうちゃんの心は動かすことができた

先週・今週のビーコも、人のために動こうとしているという点では同じかも
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:15:22.70 ID:9BVNGNhi
今日の最後に草々が持ってた座布団は辻占茶屋のときの座布団かな?
あのとき見てる方も紫の座布団の方が良さそうなのに…と思ったけど、草々にとって大事な座布団なのかな
もう続きが気になりすぎてDVD買って全部見てしまいたいw
スピンオフ含めて6万弱?高いけど背に腹はかえられんw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:22:45.26 ID:ZIxxiuKU
>>535
辻占茶屋の、というか、あの座布団だったね。
(初見の人もだいぶ入ってきたっぽいのでなんとなくネタバレ回避)
布地でわかったけど、草々が怪力でぎゅーっと握りしめてるから、
薄い上掛けか何かに見えたw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:25:02.91 ID:ZIxxiuKU
というか>>535も初見の人だったか。
思わせぶりな書き方してごめん。
大事な座布団なのは確かです。

DVD購入を止めはしないw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:37:38.93 ID:9BVNGNhi
連投失礼
>>536>>537
ありがとうございます、やっぱり思い入れのある座布団だったんですね
ビーコも可愛いけど草々も本当に可愛い、草々がヒロインかと見紛う展開w
最初は「あー半年間の毎日の楽しみができたな」程度だったのが、
今では家族全員ハマってDVDポチってしまいそうw上にも書いてた人いたけどブルーレイ出てほしいなー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:26:44.14 ID:fOk6n+1v
床屋の鏡に名前書いたので
新キャラへの期待を煽られた。
草原とか、もうちょっとカッコいい人物を
予想してたわw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:30:38.11 ID:t39VotFJ
初回限定おまけ付きDVDを、オクに出そうか悩んでる俺がいる・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:36:01.43 ID:LEsGzfQt
鏡のシーンで喜六の頭の上に像が載ってるようで
可笑しかったw

そうそうが出て行った後、師匠の後ろのガラスに
喜六がそうそうを追いかけて行くのが映ってて
演出細けぇ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:59:54.00 ID:avQXCmZp
本放送の時は母がまずめっちゃハマって
もともと落語好きな家だったのもあって瞬く間に家族全員がはまった
我が家ではおもろいおもろいと大好評だったけど、放送終了後に何かで
ちりとてちんの視聴率があまり良くないことやそこまでの評判じゃなかったことを知り
そうだったのか…とちょっとしょんぼりした

で、今回またしても母がいちはやく再放送の情報を仕入れてきて
私は録画して見てる

やっぱり面白いわ
良い話が多すぎる
毎週のように涙を誘われてる
これはもう永久保存版にするしかないわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:26:51.71 ID:3zKJFJqM
他人や世間の評判なんか気にせずに
あんたん家のど真ん中どーんと歩いていったらええ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:14:27.16 ID:jICD8diE
再放送2回目だし、イベントも多かったしグッズも作られたし
NHK内部的には案外評価高いんんじゃないかと。
藤本さんも大河の脚本を担当したし。
DVDの売り上げという意味では実績高いせいもあるのだろうか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:38:09.61 ID:vNybMwb5
今日のエピ観て、ヒロインが草々の方だてわかたわ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:50:47.54 ID:kiftSplI
>>538
ブルーレイ出るまではNHKオンデマでええかも
月945円で全話+まいご三兄弟まで見れるし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:02:24.55 ID:Yf1FqQ9l
DVD持ってるんだが、やっぱハイビジョンはきれいだね。録画分を週末まとめてブルーレイに落としてるんだが永久保存版だ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:19:19.63 ID:yr+ucSML
BS実況のスレ落ちてるな
だれか明日の放送までにお願い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:59:27.78 ID:BXFB2n4v
>>540
ん?なんで?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:41:10.04 ID:wXi+j8Wi
それよりメモリアルブックをオクに出しなさい
2千円くらいで
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:52:34.08 ID:4VEFrWGx
菊江さんが和枝姉さんと違い過ぎて…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:06:56.85 ID:bH0+GDDA
今週は今日の鏡を使った説明シーンを始め、印象に残る名シーンがたくさんだ
さすが井上剛さんだね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:59:45.11 ID:U54V1AnZ
カメラやカメラマンが写り込むから鏡が正面になるようなシーンはCG合成でない実写では普通ならまず見かけない。

本放送の時、鏡の間の境と喜代美を利用して三脚やカメラが写り込まないようにして
鏡正面から無人カメラで撮影する斬新な演出にはビックリしたもんだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:15:17.37 ID:X5f5kXh2
そっか鏡のシーンは計算せれてんだな
喜代美の顔が消えたり半分になったりするのは奇跡のカットだわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:38:49.69 ID:6nNYbhng
磯七さんの松尾貴史さんが
あの床屋さんは実際に営業している床屋さんで、店内狭いから
撮影が大変だったってスタパで話してたな。

雰囲気があってレトロで、素敵な床屋さんだよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:52:18.69 ID:pQcUlsNu
この頃の井上剛さんの演出は、人間描写と、照明等のけれんのバランスがよかった。
後になると、けれんが目立って、肝心の人間の動かしかたが型にはまってて
ちょっと嫌だったな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:49:12.23 ID:3zKJFJqM
井上演出といえば手ブレと
右から左からのローリング舐めカメラ

今じゃどっちも普通に使われてるな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:58:04.91 ID:wddgDbbn
井上さん月曜から飛ばしまくってるな。
テンポは速いし、逆光使いまくってるし。貫地谷の表情とかも上手に生かしてる。
逆光と鏡といえば個人的には、第145話が印象に残ってる。

ちなみに、井上さんはちりとての少し前のハゲタカ2,3話でも逆光を上手に使ってたな。

>>544
多分、視聴率とは別の評価基準があるんだと思う。大河なんか視聴率とその後の再放送とかの
取り上げ方一致しないし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:06:29.89 ID:SrBA6VNe
むー、草々さん乙女やし、磯村屋さんとこの演出もいいし、今週はやっぱり楽しいぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:16:17.65 ID:K4cXTYlQ
井上演出については色々あるけど
とにかく貫地谷を今までで一番美しく撮っている

監督は女優を綺麗に撮るのが大切
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:21:30.34 ID:55JYNnfy
思い切り落語の世界に傾きつつあるな
もう視聴止めようかと真剣に思い始めた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:31:41.58 ID:tfePTZNA
第何話とか覚えてるお前らすごいなw
どんだけ見てるの?
鏡の演出とかいろいろ見てるんだなー
そら作り手も嬉しかっただろうなぁ
公式サイト見るとそういうの伝わってくるわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:38:45.56 ID:4Zdo/+vk
明日草原兄さん出るのかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:39:18.94 ID:tesQZCia
まーたDVD後悔君登場かよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:45:15.92 ID:4Zdo/+vk
>>564
何を書いてもここじゃ見抜かれるから、初見スレによく行ってるw
あっちの人たちは華麗に見送って欲しいね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:45:17.10 ID:igJaLqmu
崇徳院の劇中劇は一番好きだな。
もはや時代劇風にする気配もなく、開き直って、交差点をうろついて、
しかも男装姿がとても似合っていて、
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:01:24.17 ID:Mfsmm4ws
ブルーレイ出してくれたら買う!!買うよ!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:03:38.91 ID:wagPz0Ie
>>566
ところが地獄八景とかたちぎれ線香とか鉄砲勇助とか
さらに上行く再現劇あるからなー。

四草が手ぷらぷらさせてた二人ぐせとか
秀臣さんが読売ユース仕込みのトラップ見せたはてなの茶碗ももたまらん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:11:40.95 ID:wagPz0Ie
あ、饅頭こわいのスイーツ再現ぶりもすごかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:13:17.65 ID:tTkI6XXo
やっぱりこの人の演技ダメだわ
能年さんのすごさ、すばらしさを
浮き彫りにしてくれただけで再放送の意味はあったかも
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:17:46.20 ID:VEdZj38D
>>569
あのヅカばりの男装集団とまんじゅうの山かw
再現ドラマは終盤ほどはっちゃけてるよなw

個人的には、鴻池の犬の再現も好き
犬、かわいいよ犬
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:24:55.87 ID:U54V1AnZ
>>570
ちりファンはあまについて叩くけような評価してるのはいないのに
なんであんたは自分の好みを持ち上げて他が気に入らなければ叩いて来るんだ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:26:26.79 ID:/A1ZbcZb
スルーしようよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:30:45.52 ID:4Zdo/+vk
恥ずかしい奴にレスするのはもっと恥ずかしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:33:39.26 ID:VEdZj38D
こういうときは草原兄さんの名言を

「ほっとき。言いたいだけや」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:35:43.73 ID:6nNYbhng
>>568
鉄砲勇助の貫地谷さんのアホの子は衝撃だったわw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:37:50.55 ID:qSTTxniz
>>572
こいつは能年ファンでも何でもないのよ
所謂モメサっていうアホウだから無視するのが最良の策
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:42:17.42 ID:fD13ic1o
>>567
字幕をつけて欲しいよー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:42:27.81 ID:XgN2yxOC
今、ちゅらさんとちりとてちんとあまちゃんとごちそうさんを並行して見てる状況なんだが、
朝ドラの先祖リスペクトハンパないな。
こういうの悪くないなって思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:48:47.78 ID:3HdIxw3o
手塚治虫の超初期の漫画で
エンディングで半裸の若いカップルが
「僕たちはこの新しい世界で、きょうだいになろう!」
「まあ、素敵だわ、お兄様」とか言ってたのがあった。
もちろんここでの「きょうだい」は、子供の読者を意識して
自粛した結果の表現だったわけだが、
草々の「妹になってくれ!」で、俺がちょっと興奮してしまったのは
この漫画の記憶があったからだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:52:13.56 ID:tTkI6XXo
能年さんのファンではないですよ

ただ毎朝かんじやさんの演技
改めて見直すと
いかに能年さんがすばらしかったかと
実感できたんで

それを教えてくれた
このドラマのスレに書いただけ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:53:30.89 ID:UZc6Q19q
>>571
にいさぁ〜ん
おとう〜と〜

泣けてきますなあ…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:11:43.89 ID:qMwFWQk9
>>571
あの犬たち、第1週で出てきて幸助さんが喧嘩止めてたんだよなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:12:41.30 ID:9daxMHUd
>>580
ああ…なんとなくだが覚えているや
二人だけ別世界に取り残されちゃうんだよな

関係ないが、手塚先生の描くママンと妹はエロい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:17:23.52 ID:5wWLOdXv
BS実況のスレ建て、よろしゅうに〜
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:56:24.46 ID:LlB06jvK
13日のBSフジ15:00〜「大奥華の乱」第9話は見ておくが吉。
小梅ちゃんと喜代美の超絶見せ場があるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 03:13:19.91 ID:Ep1tZO5J
これって貫地谷ばっかりが売れっ子になったね。
もちろん貫地谷もよかったけと徒然一門もみんなよかったのにあんまりブレイクしなかったよな。
久々に再放送見始めた。
弟子がみんな帰ってくるところが当時一番感動したなあ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 04:47:54.81 ID:XxD3Gkxj
>>587
まっちげさんは間違いなくブレイクしたぞ。
たとえ深夜枠でも主演。
以前ならありえなかったオファーだと思う。

あと、四草なんかは朝ドラ出演直前まで、まさにフリーターだったし。
「いまNHK大阪で仕事してて」
「おう、そうか。じゃーそっちの現場終わったらまた入ってもらえるか」
という親方との会話が好きだw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 06:27:20.79 ID:ry49/rBC
松重豊、遠藤憲一、大杉蓮
この三人は悪役ばっかりやっててだいぶ苦労もあったはずだが
みんな売れて良かったなぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:32:24.33 ID:QDu+MPx7
>>570
あまファンだが全然そんな風には思えんな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:50:56.01 ID:xOKvKkMY
>>588
フリーターだった人が、いまじゃ伊藤博文だわ。えらい出世
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:53:37.80 ID:IhW3sxRd
草原兄さんは下手くそな演技が下手くそだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:55:28.26 ID:As/QTHQo
>>592
ありえない噛み方がどんどん出てくるのが素敵
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:56:52.81 ID:YTP8qsLP
Twitterで四草人気すぎるだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:29:03.12 ID:IhW3sxRd
>>593
あり得ないけど、なぜか真似してしまう
「おいそしい」とか「がんびゃって」とか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:57:12.66 ID:sG1srIMq
もうすぐ「かどかどきっき!」。楽しみやわー。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 09:02:24.09 ID:UhBp0jJe
底抜けはふたりっ子でも変人役だったんだなwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:03:57.02 ID:5wWLOdXv
>>594
ヨン様を凌ぐ四様人気
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:07:11.15 ID:do4BFlQf
小草若が好きなんだけどな
人気なさげだね
四様に負けるのはわかるが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:18:50.48 ID:As/QTHQo
糸子さんはあの寿限無聞いたあとで冷めたのかと思ってたけど
「小草若ちゃんの落語好きやわー」とか言ってたな確かw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:33:02.47 ID:W/xHerWE
アンチモメサアラシ発言に対して

>>575
>草原兄さんの名言
>「ほっとき。言いたいだけや」

確かに!
他にもこのドラマには心に残る名言がいっぱいでしたね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:44:04.51 ID:8tU0IYRY
既出かもしれないが、少林サッカーになるのかい?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:00:40.08 ID:c8wB0s6V
最近はテキトーなageコメントも混ぜて
居付こうとしてるな
わっかりやすー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:37:15.98 ID:0J7F2OVH
今日の放送分で気になる感想を見かけたよん

出掛けに「ちりとてちん」の録画を見てきたが、
今週は前半の山場なだけに、やっぱり面白い。
藤本氏が偏愛するホモソーシャルな関係性がテーマだし、
弟子4人のキャスティングの妙もある。
おまけに今週・来週の演出は「あまちゃん」の井上D。

↑に限らず7週目突入で案の定井上さんを持て囃す人が増えてきたね
あと自分は抱き寝のヅーフあたりから藤本さんの作品を観続けてる人間だけど
「偏愛」というのはちといいすぎ・・・それこそ「偏見」のような

>>602
落語の全国大会はないしデビルチームみたいなチート集団も登場しないよ
ましてや喜代美の整形なんて
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:44:33.84 ID:5fjPHs8Z
>>599
小草若もちゃんと人気あるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:45:12.73 ID:5fjPHs8Z
>>602
なる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:56:34.53 ID:ry49/rBC
徒然亭一門、クセモノ揃いすぎw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:12:22.00 ID:8BqxV+gf
アンチ井上剛までいるのか
世の中は広いな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:55:15.57 ID:0J7F2OVH
持て囃すと書いただけでアンチ扱いされるとは
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:55:40.79 ID:IhW3sxRd
>>600
小草若ちゃんは、おばちゃんに絶大な人気があるという設定だった気がする
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:23:59.60 ID:gO97Elpy
まあ視聴者には人気あるだろう小草若
B子以上にB子な感じなんだよなあ
なんか変な言い方だけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:28:21.73 ID:IhW3sxRd
「イライシャ・グレイ」やったっけ
あわれぶりもワールドワイドやでぇ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:33:36.75 ID:5fjPHs8Z
>>612
真の哀れのチャンピオンやからな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:34:17.29 ID:zKc0zogH
徒然亭全盛期の描写はこうだったね

草々…師匠の落語ファン、往年の通に人気
小草若…おばちゃん人気
四草…若い女の子に人気

あれ草原は誰人気だったっけ?
不快指数の枕はよく覚えてるのに。

緑人気?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:59:13.57 ID:EMEcCPiH
>>614
うちの70代は四草が好きらしい。
半沢で変な役やっててショック受けてた。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:31:25.42 ID:Sd1eHVoY
草原は、2丁目の人に大人気!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:56:29.65 ID:o6Iuuwaf
週のけっこう早いうちから四草出てたんだなw

草原兄さんがいるからこその四兄弟だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:04:39.00 ID:5fjPHs8Z
>>615
四草以降はドラマでは変な役やってる方が圧倒的に多いがな
一時期は取調室の住人かってくらい犯人役ばかりだったし
大河で大きい役をもらえるようになったなんてほんと感慨深い
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:10:49.04 ID:o6Iuuwaf
>>611
B子はなんのかんの言って徒然亭でみんなの妹になったけど
小草若は、相手が天才草々だしね。
でも明るくて気がいいというのはかけがえのない魅力。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:12:40.09 ID:3fnx5p7w
脇役といっても、大河に何度も出ているのは、たいしたもんだね。
しかもかなり重要人物を演じるようになってきているし。
伊藤博文役で、高島兄演じる槙村とか、大物俳優に相手に威圧的に演じているのは、
四草を演じていた時には、考えられなかったな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:26:58.78 ID:woz99z7l
半沢直樹で、取られまいと必死に鞄を抱える灰田を見て、
平兵衛を黙らせようと必死に鳥籠にしがみつく四草を思い出したよw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:32:50.54 ID:jxhxPVpq
>>616
笑点の林家たい平になんとなく似ている

緑姉さん早く出せ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:39:52.53 ID:woz99z7l
第6週を改めて見返してみたら、草原兄さんが落語家に戻るまでを
結構じっくり描いてるんだね。
(四草陥落は劇的だけど時間的には短い)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:26:46.69 ID:s0YH2Zvg
関西ローカルなんだけど「よーいどん」と言う番組でマジックやったりウクレレ弾いたりするんだけど、喋るとすぐに噛んじゃうから落語習いに行ってるって言うバーのマスターが出ていて、草原兄さんみたいな人がほんまにいたはるんや、と思ったw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:41:05.32 ID:H13fEl9E
落語の話になると目がマジになる草原兄さん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:47:44.99 ID:woz99z7l
草原兄さん、酒癖は悪いんだよねw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:54:08.56 ID:EclF0oEu
>>611
最終回近くでまさにそのB子的な部分が
クローズアップされる流れになるよね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:59:57.71 ID:JS+2fRx3
草若さんの苗字が吉田なのは吉田兼好からきてるのかな
小草若は吉田ヒトシっていうんだなw
チンピラみたいな小草若にいつもなんとなく影を感じてたのは、やっぱり母絡みで親父といろいろあったんだろうな
あーー気になる 明日が楽しみやで〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:31:20.06 ID:n0Cl7+Nu
明日放送される「算段の平兵衛」の落語小劇場を本放送で見たときには、正直言ってドン引きだった。

四草にも悪い印象しかなかった。コイツ、サイテーだな!という感じ。

でも、だからこそ土曜日の平兵衛の…むにゃむにゃむにゃ。


それにしても、今週のB子は前向き積極的で、まるで朝ドラヒロインのようだなwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:34:34.32 ID:3z/p/XWr
おとくやんの曲はジワジワくるなぁw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:37:33.38 ID:jUOmlCXb
>>349
たぶんじゃなくて、本当にそうだったらしい

吉朝師匠のWikipedia見てみ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:40:56.19 ID:IhW3sxRd
>>629
自分の「算段の平兵衛」は、十何年前の月亭八方師匠のが初見だ
楽屋ニュースのノリで、んなアホな!とツッコミ入れながら見ていたなぁ
愛嬌のある、憎めない平兵衛だったよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:44:00.59 ID:tkhMugEO
>>628
>草若さんの苗字が吉田なのは吉田兼好からきてるのかな

吉田兼好=徒然草=徒然亭

徒然草の出だし「徒然なるがままに、日暮らし」=ヒグラシ(家紋)

ってことで、よう出来たあるわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:50:41.79 ID:9ToQ2Jz9
今日の「女房と子供の笑顔のほうが大事」って台詞が、
緑ちゃんのあの台詞につながるんだよなあ……
今週はもう、今からいろいろ想像して涙目
喜代美の「20年」発言も大好き
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:52:58.12 ID:58oeES6A
>>634
気が早いなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:55:39.24 ID:L0rC7pq1
ここ読みたい〜!
でもネタバレこわい〜

でも初見スレだけじゃものたりない〜

小草若はビーコに惚れてるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:57:02.60 ID:tkhMugEO
>>636
ネタバレせん方が絶対ええやろ。黙って観とき。

つーか、小草若の態度観てたらミエミエやろ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:00:02.47 ID:JS+2fRx3
>>633
うおーなるほどヒグラシ!そこまでは思い至らなかった!名付けひとつからおもろいな〜ありがとう!
とりあえず目キラキラのビーコと結婚したい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:02:27.71 ID:IhW3sxRd
>>636
底抜けに〜!惚れてますがな!

どうやら、カバンでどつかれるとビーコに惚れてしまうという法則があるらしい
(対アホ限定)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:06:50.99 ID:gq9tyRua
リアルタイムで見て感動しまくったからもうダメだ〜。九官鳥…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:22:41.82 ID:woz99z7l
崇徳院の歌、前から百人一首で好きな歌の一つだったけど、
ちりとてちんでますます大好きになったわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:32:59.92 ID:L0rC7pq1
>>637 >>639

やっぱりそうだよね。
ビーコは自分を好いてくれる小草若ちゃんとくっつくのが
幸せだと思う。
そうなって欲しい!w
小草若ちゃん可愛いし。この恋が報われて欲しい!

このスレに来るの我慢するよ。
でも我慢できなくなったらチラ見しに来るw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:41:42.01 ID:6JpezyF4
初見組なんだけど先が気になってしょうがないんで、
半分くらいまでオンデマンドで一気見しました。
おもしろい。だいじょぶ。半分までは保証する。

先がわからないばあちゃん(同じく初見)はいろいろ聞いてくるけど、
まあおもしろいから黙って見とけ、と答えてる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:42:13.85 ID:5JrFWp8n
>>638
結婚して一緒に暮らしてみたらメンドクセェ〜って思うことになる稀瓦斯w

登場人物で結婚するとしたら
・順子ちゃん
・緑姉さん(まだ出て来てないけど)
・糸子お母ちゃん
あたりだな
ほかに順子ちゃんのお母ちゃん(松江さん)も好きだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:51:08.40 ID:woz99z7l
>>644
志保さんが最強
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:53:13.96 ID:7v2Fm+am
これと、丁度BSフジでやってる大奥を録画して続けてみると、
江波さんのキャラが微妙に似ていて面白い。
ちなみに貫地谷はまるで別人。演技が全然違う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:56:15.20 ID:H13fEl9E
>>644
若かりし小梅ちゃんも結婚すると意外に楽しいかも
自分の旦那を「正太郎ちゃん」と呼ぶ人だ
馴れ初めが気になる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:01:46.88 ID:oamjQKWr
>>633
明日か明後日に喜代美流の「徒然なるままに…」の解釈があるけど、
あれ素晴らしいわ。あの台詞聞いて藤本さん天才やとオモタ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:10:28.44 ID:A1M3gdV1
>>644
オレは咲がいい
650629:2013/11/12(火) 22:13:40.79 ID:n0Cl7+Nu
>>632

そうか。
そう言えば草々も「師匠の平兵衛は憎めなかった」みたいに言っていたかも。
それが「芸」なんだろうね。

小次郎さんの平兵衛が別の意味でハマリすぎなんだな、きっと。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:21:35.57 ID:kH4S6Xeq
>>641
瀬をはやみ〜
皆様方が大変御数寄な「紅緒」さんにも出てきてねぇ
薩摩出身の御前が若かりしし頃留学先の女性と云々(広瀬少佐のパクリ)
それを孫の少尉がナニしちゃったんでオオモメ
まぁゴチに比べて遥かにすばらしい作品なんで古本屋探してくらさい
スレチ失礼
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:42:12.04 ID:As/QTHQo
算段の平兵衛は「平兵衛さんに相談しよ」と「二十五両…」の繰り返しが可笑しい

>>625
崇徳院についてのレクチャーが、あとで効いてくるのが好き
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:53:50.40 ID:EclF0oEu
そういえば今週ちらっと出てくる現役時代の師匠が
めちゃくちゃかっこいいんだよね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:57:41.16 ID:c8wB0s6V
>>653
あんなかっこいい落語家いないよね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:06:36.03 ID:tkhMugEO
>>654
かっこいいだけならいっぱいいるけどね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:11:31.72 ID:woz99z7l
>>654
吉弥さんのお師匠さんの吉朝さん、
映像でしか見たことないけど、無茶苦茶かっこよかった。
そりゃ吉弥さんが惚れ込むわと思った。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:29:52.13 ID:YIGIGYTe
>>651
少尉の父ちゃんか・・・。

御前と呼ばれていたのは、じいちゃんだったから、
じいちゃんは間違いおかしてないよ。って思った。

ばあちゃんが、紅緒のじいちゃん好きだったんだわな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:05:58.98 ID:ILkKTiVo
加速度的に面白くなってきました
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:07:33.21 ID:9jzbezAy
ネタバレしちゃいけないんだよね…あ〜 あのシーン早くみたいが有りすぎる。

リアルタイムの時の四草ネット内人気は凄かったな〜スタジオパークご出演の時に泣かれた記憶が…それでまた盛り上がってた〜
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:12:36.11 ID:2j+edjhX
リアルタイムの放送終盤で人気投票取ったことあるけど、
確か1位小草若 2位四草 だった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:14:58.49 ID:9jzbezAy
小草若ちゃん線が細いがな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:18:16.09 ID:0JOMbjqc
>>660
まとめサイトの投票では、主人公が一位だな
というか一位ですら6%って、票割れすぎ

(初見の人はバレ注意)
ttp://www29.atwiki.jp/rendora/m/pages/30.html?guid=on
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:19:45.82 ID:8CXr4rS9
四草のキャラおもろいもんな〜
現実にいたら嫌だけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:20:35.54 ID:QfUSdNyp
wikiの「イライシャ・グレイ」の項目には
小草若のエピソードも載ってるんだね。
なんかちょっと感動w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:31:15.94 ID:R5dMa1hz
>>662
好きな登場人物に森本アナて。
ドラマには出てないやん。w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:54:47.64 ID:7mmaVm00
「受け」の元祖かもしれんな
今ごとなにしてるのかなあ…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:07:27.18 ID:V2SqCY3M
>>666
NHKブラジル支局でロドリゲスを名乗っているそうな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:48:00.17 ID:2lvLEcvF
>>588
まっしげさんってこれでブレイクしたのか?
まー、いい役者さんだよね。
確かにグルメははまり役だし。続編まで作られるってすごいよね。

虎さんは大工でもやってたのか?
もっと出てきて欲しいな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:57:10.36 ID:LNpe3GkD
あわれの田中って女優やったんか!
緑子も人気あったんや。
確かに6年を経て見ると魅力的に見えた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:57:24.89 ID:Xwp97For
草々の子孫、遺伝子レベルで確認
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20131112/sot13111221580006-n1.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 06:13:22.56 ID:m14tR/TP
>>668
もっと前からしてるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:05:04.31 ID:8CXr4rS9
>>669
一行目が見過ごせない!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:51:51.73 ID:oLYgs5aL
以前ここでちりとては関西風の笑いで
吉本新喜劇の様であまちゃんとは違うと荒らしたものです。
その後も見続けていますが、面白くなって、
楽しみになってきました。
ちりとてファンの皆様申し訳ございませんでした。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:30:00.41 ID:J8l2S9iz
>>673
何を算段しようとしてる?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:33:48.40 ID:M3BQ05dL
ようこその御運び
厚く御礼申し上げます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:38:53.85 ID:0JOMbjqc
ここだったか?どこかで
「ちりとてちん今週はドラクエ週」と聞いてたんだが
本日、壁からマドハンドが出てきて
「ああ、これのことかー!」と思った
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:48:19.87 ID:JXgjQ9yi
付き合いたい中の人女優編

選択肢   得票数 得票率 投票
佐藤めぐみ 808 (21%)
貫地谷しほり 619 (16%)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:02:17.36 ID:lc/Carp8
>>676
発言元は元ステラの中の人

K友@dadamushi

ちりとてちん6週、始まった。すごい好きなシーン多いんだよなー。
ちなみに6週は通称「ドラクエ週」らしい(仲間がどんどん集まる週だから)。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:09:49.07 ID:CbJs+sIX
底抜けに…お帰りっ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:11:39.96 ID:eNeqWj43
かんらくした しーそーが おきあがった!
しーそーは なかまに なりたそうに こっちをみている…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:18:29.50 ID:sQX1Vkku
>>676
そっちかよw

でも、マドハンドは仲間をたくさん連れてくるからな。それも伏線!(絶対違)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:20:27.33 ID:qqhm4xZ+
四草はえらいスカしたキャラだな、確かに草々とは対極にいる感じ
算段の平兵衛の再現映像の怖さと合間って得体の知れない感じが不安にさせる
宝物のくだりで泣いてしまった、師匠さんも酒の勢いに任せてわざと遠ざけようとしてるのがよく分かって泣いた
草原さん、忙しい中申し訳ないけど草々に稽古つけたってくれ…とか本気で思ってしまったw自分ハマりすぎで気持ち悪いw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:46:54.91 ID:40HDTmG4
あの座布団背負って歩く草々の後ろ姿(´;ω;`)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:58:46.68 ID:RBS6ZsDc
>>665
オーラス前の放送が終わった瞬間
実況スレは
「明日の最終回をお楽しみに」カキコの嵐だろうなー
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:03:37.62 ID:gDUcvQZ+
>>684
もっさん…
そこにお乳があったばっかりに
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:06:36.62 ID:8CXr4rS9
ちょ笑わせるなw

>>682
いちばん辛いのは師匠だよね…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:09:49.02 ID:lc/Carp8
>>682
今週師匠が草々につらく当たってるのは
第1週のおじいちゃん→正典と一緒。

B子はそれを見てきた子だから、今週がんばってる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:44:07.50 ID:ED69WKSM
四草みたいな感じの人って、
何故かモテるよね。特別男前じゃなくても
常に女切れなくて何人も並行して付き合ってるけど
本命はいないって人。いいキャスティングだわ。適役だ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:02:49.40 ID:y9gSag3F
>>685
お乳のせいにするのは、あっかーん!
お乳に罪はない!

酒が悪いんや!
酒が、人の人生を狂わすんや!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:20:15.43 ID:aZpsomzd
破廉恥な性犯罪者を決して許してはいけない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:29:51.65 ID:XD0lrS9I
今日流れてた甘いシャンソンの歌声の主が男性と知ってたまげたw
ttp://ameblo.jp/sasaki-hidemi/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:38:29.68 ID:UPEkadAh
>>691
写真を見ても、女性にしか見えない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:42:50.98 ID:2Y5j2uT8
>>659
スタジオパークなつかしい。
あの時もそうだけど、四草トークショーの時も
助っ人に来てくれた青木君ありがとう!と思ったwww
遠藤Pも彼のトーク下手についてフォローしてくれてた。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:50:56.02 ID:8zJY/mA4
>>691
この人って男性だったの!?
テレビで見たことあって、この1980年生まれにしてはちょっと年上に見えるなと
思ってはいたけど男性だとは全然思わなかった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:54:38.30 ID:sY0GVkuQ
Wikiにはこの人がとくダネのコメンテーターしてたとき、
フジの笠井アナは言われるまで男性って気づかなかったって書いてあるなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:22:20.71 ID:JXgjQ9yi
草原兄さんは実演販売の口上もおぼつかないのに落語できるの?
あれだから落語家から落伍者になったんじゃないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:31:34.35 ID:UPEkadAh
>>696
あれは自分への自信のなさから、弱々しい言い回しになってただけ
覚醒した草原兄さんは、誰にも止められへんでぇ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:33:02.39 ID:2Y5j2uT8
>>697
覚醒した時というか醒めてない時というか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:39:05.28 ID:c4bpMD8N
蛸芝居は良かったな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:03:02.56 ID:aTpWgoTm
み、みどりーーーーーーーーーーーー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:11:17.75 ID:q48dA+6T
兄さんの落語はウケへんのや・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:18:44.45 ID:8CN996Xi
>>676
ドラクエってよりは少林サッカーかなあ
離散しているかつての兄弟弟子たちの境遇、再集結したい当人だけが辞めずに続けてる…など
本放送時もドラマスレや実況で少林サカーて言われてた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:27:49.39 ID:trL9/Swj
草原兄さんだけで底抜けにキャラ立ってまんなー。
確かに4兄弟の破壊力すさまじい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:34:19.87 ID:9jzbezAy
天狗座に出前 が味噌
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:47:18.65 ID:Hd081WPO
えぇ、幇間。
男芸者と呼ばれる商売がありますが、これは難しい商売でして、
男が男のお客のご機嫌を取らなあきません。
物凄いええ男が座敷にすーっと入って来ただけで、
もう客の機嫌が悪い。
で、そこそこの男がニコっとした、これも具合が悪い。
「俺は、そんな趣味あらへんどー」。
そんなことありますのや。ほんに難しい商売です。幇間。

東京の方では、まだ古い方が何人かいてはるそうですが、
残念ながら大阪では全然見かけんようになってしまいました。
終戦直後にはまだ何人かいてはったそうですが、
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:48:07.46 ID:Hd081WPO
大阪はミナミの幇間、一八と繁八という2人。
ミナミのお茶屋でしくじりまして、
伝てを頼って京都祇園町で働いております。
今日しも室町辺の旦那衆が祇園町で遊んでいたんですが、
「おい、どうや、一つ野駆けしようやないか」ということになりまして。
「野掛け」、今の言葉でいいますと、ハイキングとかピクニックとか。
芸者さん、舞妓さん、お茶屋の女将さんから仲居さん、
それに一八、繁八の両人もお供に加わりまして
祇園町から西へ西へ、鴨川を渡ります。

御所から二条のお城を尻目に殺しまして、どんどん西へ出てまいります。
野辺へ出てまいりますと、
春先のことで空にはひばりがピーチクパーチク、ピーチクパーチクとさえずって、
下にはレンゲ、タンポポの花盛り。
陽炎がこう萌え立ちまして、遠山にはすーっと霞の帯を敷いたよう。
麦が青々と伸びて菜種の花が彩っていようかという本陽気、
やかましゅう言うてやってまいります、その道中の陽気なこと!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:21:43.77 ID:bLc+fCNZ
>>695
まあ、マツコデラックスでも女だと思ってる人が結構いるしな。

佐々木秀実は今やすっかり有名なシャンソン歌手だよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:23:28.83 ID:bLc+fCNZ
そういえば、こないだの「もやもやさまぁ〜ず」の熱海編観てたら
今でもちりとてのBGMよーけ使われてんなー。
BGMだけでも大ヒットしてんだよな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:27:33.03 ID:Hd081WPO
今日からお前が
俺のふるさとや
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:45:49.99 ID:40HDTmG4
>>705
>>706
完全に草若師匠の声で再生される
そういえばちりとて以外で愛宕山聞いたことないなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:46:46.24 ID:QfUSdNyp
「延陽伯」って江戸落語の「たらちね」なんだね。
たらちねの方で知ってたから、
普通に中華料理屋にありそうな名前だと思ってたわw

来週出てくる喜代美と熊はんのかけあいとか、まんま落語の「寝床」だし、
本当うまいこと落語を織り込んでるね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:59:52.02 ID:Aj5O/h2Z
そこが私の寝床なんでございます
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:01:53.45 ID:8CN996Xi
>>710
本放送の時に総合で「上方演芸ホール特別版・ちりとてちんの落語を聞こう」で
ちりとてで取り上げられた落語をやってたのは見なかった?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:22:09.01 ID:VOivND89
初見スレに行ってみると(書き込んだことはないが)、
何の先入観もなしに見たらもっと楽しめたかもしれないのになあ、とちょっと思う

周りの熱心な人たちからあんまり名作だ名作だと焚き付けられて、
最初からものすごくハードル上げて見始めちゃったんだろうなあと

まあそんな自分も、本放送当時はいわゆるちりとて廃人だったがなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:22:24.22 ID:hbSL9mbM
完全に落後話になって来たね
底視聴率なのも納得だわ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:22:38.43 ID:8CXr4rS9
>>704
それが中国語で草々たちに伝わってないのも
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:28:42.67 ID:hbSL9mbM
ヒロインはブスだし、登場人物も野暮ったいのばかりだし本当つまらん
あまちゃんやちゅらさんで感じる、キラキラしたものが全くない

ドロドロって言葉がよく似合う
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:30:02.55 ID:Hd081WPO
>>633
常打ち小屋はひぐらし亭
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:34:22.21 ID:fJnncNCM
あ、これID:hbSL9mbMは腐っとるし、ほかしとこ

ttp://hissi.org/read.php/natsudora/20131113/aGJTTDltYk0.html
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:37:21.68 ID:40HDTmG4
>>713
そんなんあったんやー
ちりとて再放送ついでにそれも再放送して欲しい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:42:49.22 ID:q48dA+6T
>>705-706
確かに師匠の声で再生されますなw

あと、これ思い出したわ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338832552/90
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:54:13.87 ID:fTAoDGZw
今日の中盤で流れてた謎の歌はなんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:04:04.31 ID:gnnQL9Ap
確かに、俺も最近つまらないと感じるようになってきた
あまスレで「あまロス解消にはちりとてがいい」ってカキコが沢山あり期待していた
小浜編まではそこそこ良かったが、上阪してから急に面白くなくなった。
あまロス解消なんて程遠いよ。むしろ宣伝も殆んどなかったちゅらさんのほうが
あまちゃんに似た作風で、こちらの方があまロスに貢献してくれている
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:11:36.82 ID:N4PqGwJ3
ちりとてちんはあまちゃんに負けず劣らぬ名作なれど、ホモソーシャル見せつけられて嫌になる人にはかなり向かないかもしれないなと思った。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:22:24.68 ID:UPEkadAh
ちなみに愛宕山の「ひばりがピーチクパーチクさえずって」は、渡瀬さんの創作なんだよな
ちりとてちん前に収録した、吉弥さんのDVDでは「ひばりがチィーっとさえずって」になってる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:46:02.49 ID:1Qj6xJT7
そっかー。ほもそーしゃるかー。
だからちりとても好きなのか。
ホモソーシャル好きだもんな、自分。
こばやしさっかーも泣きながら見て恥ずかしい思いをしたし。
これから兄弟集結かと思うとドキドキワクワク。

そこに加えて、おかあちゃんをはじめとする家族や故郷の人々も魅力的。
脇がいい味出していて、ヒロインがグジグジしていても一切きにならん。
ヒロインがおバカでもきにならなかったあまちゃんと同じ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:46:16.69 ID:eB2+dbg6
>>723
余り落語臭が集まるかどうかなんかはたしかに興味が乏しいなあ
登場人物はもう増やさないでいいのでじっくりと描いてほしいもんだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:49:05.42 ID:8CXr4rS9
登場人物は後半にあと一人増えるくらいじゃない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:03:27.70 ID:TCma7Puz
>>728
落語家なら、四天王の残り三人も出るぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:05:31.64 ID:hbSL9mbM
>>723
やっぱり、つまらないと思うのは俺だけじゃないようだなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:16:39.02 ID:8CXr4rS9
あまちゃんが一番だと確認するために見てるならやめたほうがいいね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:19:07.61 ID:T+EJsRpL
>>730
そりゃ当り前だろ。昔の本放送だっておまえみたいなのが山ほどいたし。
別に何も珍しくないから。
乗れなかったらそれまでだな。別に無理して観るようなドラマじゃないし。
ブーブー文句言ってないで、さっさとちゅらさんのスレでも行って思う存分
マンセーして来いよ。
これから先は、落語が主体になっていくからますますおまえらアホは
ついて来れん、辛いだけのドラマやからな。

か〜えれっ、ほら、帰れっ!ほれ帰れっ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:33:23.29 ID:dMqLG3lt
>>730
ちゅらの脚本の後半の落武者が遠藤Pってこと踏まえて見てね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:42:22.63 ID:Aj5O/h2Z
>>732
あのさぁ何回言えば解るんだ
こいつは毎日現れる「かまってちゃん」なんだから頭にきてもスルーしようよ

相手を軽蔑する最高の策は反論することじゃない 無視することだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:44:30.70 ID:WlR6DIO+
ひぐらし亭のモデルになったところに行ってきた
喜代美が立ち並ぶ鳥居を潜っていくシーンのロケとなった神社を見て、あの場面の意味がやっと分かった
当時見てた人には今更だろうけど

しかしあの演出を考えた人は秀逸だと思う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:50:11.32 ID:6i6KiqDx
あまヲタはちゅらさんの方が合うよ
あまロス連中にちりとてちんは無理だ
これからますます男ばっかりになるしw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:52:35.84 ID:LGHwR9Dq
お節介焼きの多いスレですねw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:04:43.34 ID:G+rQCf2O
>>720
深夜枠でやってたよ
再放送できるようならこれも再放送してほしいなあ
Blu-rayで録画し直したい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:08:12.65 ID:UizqdCZA
今日、四草がアパートのカーテン閉めてふっと振り向いた時の色っぽさは何なんだ〜と思った。
小草若ヲタの私もクラっとなった
すれた感じと純粋さが入り混じったところがいいね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:14:37.46 ID:uWd7Zr+R
大阪編になって、面白くないと感じるようになった人は結構多そうだな
まあ俺もその一人なんだが・・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:15:01.17 ID:te4MIF1T
>>733
影武者でしょ…落武者って言われると平家しか思い浮かばないw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:16:21.20 ID:7nsDK0Pn
>>741
あんべちゃん、ありがとう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:18:39.58 ID:d2HqAid4
落語なら図書館にあるだろ。
関東だけど上方落語CDけっこう置いてある。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:24:00.68 ID:XTnAATFL
>>736
わいは、どあまヲタやけどこの作品ぴったり嵌まったでー。
登場人物多い結構やないけ。群像劇上等じゃ。
あま同様に時々ほろりと泣けるのもええな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:33:49.01 ID:dNhUCblW
>>743
うん、落語CDは山ほど置いてあるな。全部タダ。
昔通って借りまくって全部iTunesにぶち込んだったw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:36:25.91 ID:t2Y1RD2Z
貫地谷はどすんどすん歩く演技上手いナー

正直、朝ドラのヒロインってみんなスタイルいいけど
ふたりっ子とちりとてちんだけはやけにリアリティあるわ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:42:44.83 ID:GgXt37BP
今日の放送で、草々の入門直後が語られたけど
鴻池週での草原兄さんの話と矛盾してるように感じた

やっぱり鴻池週は(以下略
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:45:48.12 ID:kcx16WLD
そうかなー
あと(以下略て
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:49:39.42 ID:Esdbh2ei
鴻池週知ってるから
巨大な茶碗が泣ける
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:01:17.97 ID:XTnAATFL
草々のお腹おへそ回り結構きれいやったな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:02:39.92 ID:uqKcqGr5
小草々はオリラジのチャラいほうに似てる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:07:33.25 ID:QsOOxDhA
>>725
師匠の役なのに一番落語下手な上に創作までして
ピーチクパーチクじゃうるさいわな
上方の師匠は何で止めてあげなかったんだろう
ああ、大阪人だからか
冷たいなぁ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:41:51.23 ID:6XidJbv7
>>739
>すれた感じと純粋さが入り混じったところがいい

四草って、あんな毒舌で計算高くて女たらしなのに
一人称は「僕」なんだよね。あと人と話す時は基本敬語だし。
この辺のキャラクター設定が上手いなと思った。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 02:19:05.58 ID:Esdbh2ei
兄弟子に敬語は普通だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 07:15:11.64 ID:8LxBRbek
喜代美に対してだと言葉遣いがガラッと変わるのが可笑しい

>>752
渡瀬さん反省しとったんやから許したれ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 07:49:02.46 ID:cAunMWhO
渡瀬さん、落語がこんなに大変ならこの役受けるんじゃなかったって後悔してたなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 07:55:16.52 ID:8LxBRbek
ロバの耳更新してりゅよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:10:13.08 ID:T8/vh6Bd
>>753
育ちがいいって設定なのかな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:13:32.99 ID:8LxBRbek
>>758
シビアな質問だ
まあ見てろとしか言いようがない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:21:59.85 ID:8617FfE6
>>754
ぶっだんやのおばちゃんや磯きっつぁん、大将や咲ちゃんとかにも敬語やで
まあ、弟分に当たる弟子以外は基本み〜んな敬語やね
なんで?さあ…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:31:46.60 ID:GgXt37BP
>>757
情報ありがとう
>>1のリンクが切れてたので、新しいリンク貼っとく
ttp://www.nhk.or.jp/drama/chiritotechin/staff/staff.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:52:16.59 ID:7OWQInhH
草原の嫁さん、いいなあ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:59:50.74 ID:f2RZ1qav
草原さんは本当は熱い人なんだな
嫁さんもしっかり者で優しそう
昔の草若さんがこぎれい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:05:31.17 ID:JsLJoLyh
緑ねえさんのさりげない表情の演技が素晴らしすぎるわ。
台詞はないのに夫に何を言いたいのかが滲み出とる。

こういうのが「わかりやすく、説明的、家事の片手間に観れる」という
朝ドラの範疇を超えてしまった好例。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:17:36.94 ID:XTnAATFL
草原の嫁はん姉さん……書きに来たら既に同じ感想が
普通の凡ドラマみたいに、旦那の袖を密かに引っ張って小声で「ねぇあの人出てってもらって!」とか言わない処がこの作品の良さだな。
変に意地悪を配さないで、皆それぞれ懸命に生きている人物に対する温かい眼差しがあるというか。
(*´ω`*)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:29:47.38 ID:UHUQi9Od
>>765
そうそう!

だけど、あのクレーマーおばちゃんは少し意地悪だったな
まあ、草原さんもあんなダメモードでなかったら
「おねえさん、ちょっと待ってくださいねー」とかいって
うまくあしらったんだろうけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:38:18.51 ID:Esdbh2ei
落語解説でにわかに覚醒した旦那に
緑さん目を見張ってた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:18:44.52 ID:vDv7+Cgc
落語になると顔つきも目もマジになる草原兄さん
ていうか、素の吉弥さんになってたw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:04:54.88 ID:M5C7//bF
緑ちゃんと草原兄さんのなれそめを考えると、
あの目のかがやきも納得できるね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:13:10.82 ID:rW2FvIU9
颯太はちょっと発達障害っぽいな。後にまともな大学生になれてよかったわ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:26:49.25 ID:ObUhiazR
>>770
今まで親子三人で平穏に暮らしていた家に
恐竜みたいな奴が急に現れて一緒に住むとなると
あのくらいの子供は戸惑って無口になったりするのは当然のこと

そんなことは普通に分かりそうなもんだがなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:50:30.43 ID:3vXHfrIj
ソウタの子役、演技を放棄するのは土曜だっけ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:54:45.95 ID:V+t04FrH
来週のラストでもそれに近い状況があったなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:04:39.19 ID:gr0SI7Cz
>>762当時同じことを会社の女の子としゃべってたら、なぜか「いやらしー」と言われてしまった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:10:37.94 ID:UHUQi9Od
>>774
緑さんが肉じゃが女っぽいからじゃないだろうか
そして同僚女性は奈津子さん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:11:32.52 ID:06xFCUhH
本放送以来の視聴。
当時ロスになるほどはまっていたけど、現在はほどよく忘れていて毎日新鮮w
やっぱりおもしろいわ〜。
シーソーの色気はヤバイ。
またやられた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:07:09.00 ID:1FwyvqDg
ぐうたら草若のかっこいいカットがあったがあれは気のせいか?
気のせいだよな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:11:14.58 ID:QnqYipKk
>>777
そこがポイントやないかw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:45:21.31 ID:FL9PN4VR
扇子の骨と書いて扇骨
馬の骨と書いて四草じゃあ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:18:28.27 ID:IiUKUCns
>>775
肉じゃが女っぽいんじゃなくて、緑姐さんは実際に肉じゃが女。
裁縫セットも常に持ち歩いている。
こうしたことが後々わかり、奈津子さんがぐぬぬとなる場面が後で出てくる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:22:01.19 ID:RsJnqJP5
>>780
それもあんな場所でw

そういえば当時は「女子力」なんて言葉なかったんだよな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:28:40.90 ID:6XidJbv7
肉ジャガ女よりもボタンつけ女よりも、
一番タチが悪いのはマンション女w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:55:11.12 ID:Nj7M1lmE
>>772
颯太の子役はホント、起用ミスだよな。
演技上手/下手以前に、ちゃんと座ってるとかが出来ないんだからな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:56:21.75 ID:8LxBRbek
すごい既視感ある流れ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:30:36.94 ID:KXB7zryq
今日もくだらねー展開だったな
もう見るの辞めた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:41:08.47 ID:Xu2V/oQt
>>782
なぁに?マンション女って
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:43:43.89 ID:UizqdCZA
>>764>>765
緑さんがいい嫁さんなんだよね、
中の人の演技もすごく自然だし
草々さんへの目線も優しい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:58:33.22 ID:4A9mM1sD
>>779
骨乙
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:14:17.63 ID:7VTrDRSX
小草若兄さんのクセにww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:56:27.76 ID:y0rK6uG+
>>786
B子のこと。
年季明けまでお待ちなさい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:58:52.28 ID:ieOfftep
きよみちゃん底抜けにかーいらしなーウヒョヒョヒョヒョ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:33:39.15 ID:gEt2QsPP
>>791
初対面の時は「こんな田舎くさい女」とか言って
父親の愛人と勘違いした上に手切れ金まで渡そうとしてたのにw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:36:58.27 ID:ROEXw+Xg
>>791
小そうじゃくって独身なの?
何でビーコなんかを気にいるんだろう?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:44:01.63 ID:ByUXTve0
五人揃って!行くぞ、地獄八景ハリケーンだ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:47:25.56 ID:XDnBBVJc
>>793
何でだろうね?A子兄といい、アホボンに好かれる何かがあるのかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:50:34.86 ID:EOsTJh5s
B子はカバンで殴って男を惚れさせるSPECホルダー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:58:37.84 ID:gEt2QsPP
>>795
「アホはアホ同士(by四草)」っていうのもあると思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:32:53.35 ID:sSUa0c/F
>>717
>キラキラしたものが全くない

A子がおるやんけ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:37:36.91 ID:3R559nzG
さすがに投票数が減ってきたな

好きな朝ドラは何ですか?アンケート 投票受付中
http://sentaku.org/topics/50142964/transday
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 06:42:12.67 ID:SiNQBHCy
>>800
つばさのファンがこんなに強大で組織力あるとは・・・
本放送の時、あんなに本スレでボロカスに言われてたのに、この人らは
どうしてたんだろうか、マジでw
じっと耐えてたのかな?あんまり絶賛・反論してた記憶が無い。
このまま、1位と2位の投票が止まると、そのうち逆転しちゃうぞw
別にいいけど、さすがにクオリティからしてこんな位置にある作品とは
とても思えないわ。
あのカーネーションの2倍なんて・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:07:25.05 ID:LAYnmEHB
>>792
俺も女に殴られたら惚れるかもw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:51:27.49 ID:CQADPWV1
>>800
組織力はないよ
同じ人が複数投票してるだけ
重複投票除くとわかる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:12:22.66 ID:KBvyiDQ7
不器用なB子が、不器用な人の手となるミキサーを買う
そして不器用だから壊しちゃう
で草原兄さんが電話で草若師匠の声を聞き心が揺れ動く

ヒロイン無双じゃないけど一応ヒロインがいなけりゃ成り立たない
このさじ加減の絶妙さが好きだわw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:21:35.33 ID:KBvyiDQ7
あとハンドミキサーの売り文句を草原兄さんの心境にも重ね合わせてるし
ミキサーは後々もでてくるし、つくづく道具の使い方上手い脚本だわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:22:25.02 ID:SNDZDiHZ
今日の草原の台詞「四草らしいというか、草々らしいというか」
初見の時は完全に聞き流した何気ないセリフだけど、二度目の方が本当の意味が分かって、
いろいろ感慨深いドラマなんだよなね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:34:26.12 ID:2agSRoEQ
昨日四草が出前からなかなか返ってこなかったのは落語チェックしていたんだな。
で孫権の出番を知っていて、それとなく草々に見せてまっとうな落語人生に
立ち戻させるために傲慢にもあんた俺の代わりに出前行け、と。
これが四草流優しさ。
なかなか1回目ではフォロー難しいな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:53:15.11 ID:WNLRffPn
ハンドミキサーのキャッチコピーを考えたのは草原兄さんなのかな
センスあるで
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:55:53.56 ID:BKlYbYt5
>>803
ヒロインが動いて
  ↓
失敗して
  ↓
それを見て心動かす人がいて
  ↓
事態が展開する

第1週からだいたいこのパターン


つらいことがあってもがんばる真のヒロインは草々
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:55:58.17 ID:OmZKpx1z
やっぱ本職さんはうまい。声がよく通る。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:58:05.04 ID:XXuQ/C8e
>>807
現実にあんなコピーを使ったら、「客に向かって不器用とは失礼だ」とクレーム来るで
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:05:26.78 ID:WNLRffPn
>>810
そうなん?難しいな

草原兄さん、このあともおとくやんとの縁は続いてるよね
それなりに会社に貢献してて、円満退社だったと思いたい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:24:39.67 ID:/pGRd3/+
吉弥師匠、月曜日に動楽亭に出はるんやな
休みやし聞きに行こうかな
http://beichoschedule.osakazine.net/e504006.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:30:19.43 ID:Cy2Lcf2W
そう言えばB子は徒然草だけは得意という設定だったね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:37:18.67 ID:Cy2Lcf2W
緑さんが素敵過ぎる。草々も四草も面白すぎる。

>>808
B子は後ろ向きで僻みっぽい所ああるけど、ネガティブな所を
自覚していたり自己評価低くええかっこすることにそうこだわらない分
行動的で前向きですらある一面もあるもんね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:00:56.20 ID:6ZZNEyVd
>>812
吉弥の動楽亭は21日の夜にもネタおろしの回があるよ
http://beichoschedule.osakazine.net/e496204.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:05:54.51 ID:pUWsDTCH
>>723
あまクズっていちいち他作品を貶めないと語れないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:08:57.22 ID:BKlYbYt5
>>814
僻みっぽい「B」になるのは「A」がいる時だけで、
落語の前ではアホの「喜ィ公」になれる。

今日の回では、その変化に奈津子さんが気づいてくれてるんだよね。

「変わるなあかん思て大阪出てきたのに…」だったのが
         ↓
「あかんよ喜代美ちゃん、変な気使こうて自分の道曲げたら」


ヒロインの足らない部分を周囲の人々がちゃんと見ていてくれる。

ヒロイン万能だったり、明るく元気で前向きだったり、根性の塊だったり、
そういう押しつけがましさがないから底抜けに心があったかくなる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:13:48.66 ID:vGgs7Zss
殴られてフォーリン☆ラヴってのは、一種の吊り橋効果かねえ。
殴られる→ビックリする→ドキーンとする→「この胸の高鳴り、これってもしかして…」
対象者がアホボンといい底抜けといい、親父にもぶたれたことがなさそうな
坊っちゃんばかりだということで、なおのこと。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:21:05.73 ID:SNDZDiHZ
このドラマの核は、それぞれのコンプレックスなんだよね。
みんな劣等感を抱きながら、頑張って生きている。
駄目な自分を自覚しながら、もがいているから、笑えるし、感動するドラマになっている。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:26:09.23 ID:N18EqBff
>>816
毎日書き込んで来るアホに触ったらあかん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:27:22.28 ID:EBTvF3ZZ
緑姉さん、15分後の番組にもスカウトしたいな。
杏が大阪に嫁入りしたら、旦那の姉が気立てのいい緑さんで「一緒に美味しい料理、ぎょうさん見つけましょ!」……こないな気持ちのいいドラマで何か不都合ありまっか?

代わりにあっちのキムラ緑姉さんくれるって?いらんわ、ウチはもう一人で間に合っとりますw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:33:06.22 ID:6eUUYXra
>>806
まあ一回目は「なんだこの嫌な奴」でいい
明日の冒頭の喜代美もそう思ってるし

>>811
もし落語家に戻るって言ってたら、会社の人たち驚いただろうなあ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:45:11.34 ID:MPuKmeHq
>>801
二回ほどやられたが別れた
一人はビンタもう一人はバッグで
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:48:26.24 ID:EBTvF3ZZ
>>819
その通り。
落語の本質も、「しょうもない」業(ごう)を背負った人物達が悪戦苦闘する様を、可笑し哀しゅう「でもそれでええんやで」と温かく見つめたものだからね。
落語というモチーフと物語タッチのリンク具合は、流石という他ないね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:00:50.73 ID:ecPJ9sSf
ダメな自分と向き合えるかどうかだなあ
自分に正直になれるかどうか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:07:57.03 ID:EojaAG8U
>>821
大賛成だわ
そういうドラマも充分成立すると思うな

代わりに仏壇屋にはめ込んだ(もっとも、寝床でなんか食べてるばかりだけれど)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:49:38.65 ID:BKlYbYt5
>>819
人によってはコンプレックスであったり、
家族のために犠牲にしてる事だったり、
やり場のない不遇な状況だったり、
屈折した愛情ゆえの跳ね返りであったり、
どうしようもない寂しさであったり、
過去に自分が犯した負い目であったり、
いい子を演じなければならないプレッシャーだったり、
お鍋の片隅のうどん切れ端だったり
登場人物がみんな傷を抱えている。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:51:25.69 ID:6eUUYXra
咲さんww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:04:23.89 ID:nKLXz/AL
来週の月曜がちょっと楽しみだw
あれだw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:28:18.94 ID:DAwrFhp0
どれ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:31:01.93 ID:OmZKpx1z
算段の平兵衛に憧れるって
どういう人なんだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:46:53.93 ID:UZ4IN9Y8
830 きつねうどん5千円!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:52:31.34 ID:G9UVRqVX
実況スレに行って初めて鼻毛がだれの事かわかったw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:27:03.41 ID:hL80M3uQ
草原さんの奥さん、優しいなぁ…普通ならお金の心配が先に立つはずなのに、ホントええ奥さんやで
その奥さんの言葉を聞いて、晴れ晴れとした顔で「瀬を〜はや〜み〜!」って言ったとき朝から涙腺崩壊した

とりあえず「ワタシキヨミアルヨ」にはワロタw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:40:18.85 ID:GiAgfqBW
>>832
あの神週がまさかあれで始まるとはw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:08:28.16 ID:cObO51Wh
>>835
早ごちを見ようとした人がチャンネルを変えた瞬間、
あれが映ってビックリするの図ぅが目に浮かぶw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:23:07.71 ID:6eUUYXra
涙腺は固いほうだけど、あの「とぞ思ふ」の繰り返しには堪え切れない
朝ごはんの時の崇徳院講義のせいだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:04:46.44 ID:jV+R14m/
崇徳院自身の生涯がこれもなかなか涙なくしては語れない



全部伊東四朗と金麦が悪い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:06:18.32 ID:6eUUYXra
>>838
あわれの日本チャンピオンやものね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:10:25.85 ID:UZ4IN9Y8
>>837 来週は涙腺底抜けに決壊するぞ。 泣きの寿限無と復活。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:48:57.44 ID:DxkbA/7e
>>835
今日から俺が〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:59:48.24 ID:OmZKpx1z
落語家って、弟子弟子によって教える演目が違うの?
難易度みたいな感じで徐々に増やしていくわけじゃないんだね。
草々が習ってないのに四草は習ってるってのが不思議だった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:08:01.44 ID:imQDib+a
>>842
師匠が四草になぜ崇徳院の稽古付けたか、いずれ明かされる。

てか草々はそもそもなぜこのタイミングで、師匠から習ってなかった崇徳院特訓してるんだろ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:43:38.76 ID:/RjOWGTJ
ガマンできんと来週以降の話をDVDで見てしもた…
昼の定食二万八千円、お咲さんw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:56:31.67 ID:IuyFecxf
>>842
本物の落語家さんは、師匠さんから
教えてもらうのって、そんなに多くないって、なんかで見たけど、
草若師匠は、丁寧にたくさん教えてるっぽいね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:04:33.13 ID:1H9KiM9Q
師匠から稽古つけてもらってないネタをやるのは禁止みたいなアンリトンルールってなかったっけ
あれは東京だけかな? 格も二ツ目までとかそういうのあったかも
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:07:26.24 ID:imQDib+a
>>846
その話ものちのち出てくる
上方落語の師弟関係について
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:15:31.26 ID:OmZKpx1z
チケット買って客として見に行くのもダメって聞いたことあるな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:25:37.37 ID:IuyFecxf
明日は、タオルいる?w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:42:07.97 ID:vuMgtqFs
上方落語 師匠から弟子への口伝
江戸落語 台本がある
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:45:30.11 ID:h3Lii1ar
今週の豆知識 <稽古> 談:林家染丸(落語指導)
http://www.nhk.or.jp/drama/chiritotechin/topics/06_rakugo/text18.html
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:51:44.08 ID:iy/CZ7/O
>>840
初見専用スレができたといっても、このスレにたむろする皆が、なんとなく初見者の皆さんに気を使っているというのに…。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:09:21.48 ID:8m5rXuBe
>>849
3枚くらいは用意しとけ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:14:39.73 ID:oyXRM5Ll
草々が出前の時にすれ違うカップルの女がたいそうなおデブちゃんだった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:24:40.07 ID:OmZKpx1z
>>853
四草落ちるのも今週だった?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:29:09.24 ID:slBeseAs
この豆腐の腐ったやつやがな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:31:00.83 ID:ZznFx7S7
とぞ思うで壮大なBGM砲炸裂してきたな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:08:30.77 ID:8m5rXuBe
>>855
明日陥落
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:18:44.91 ID:grBPuW6o
>>834
ちょっとできすぎてるのと違う?と感じたモヤモヤも、
年明けにはあーそうだったのかーと腑に落ちた展開が待っている。

二度見三度見が楽しめて、毎日幸せ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:31:17.59 ID:8PUij+eQ
何か明日の回より来週月曜の方が楽しみになってきた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:12:55.12 ID:NcozKnEi
次の月曜日の回、6年前に見たときはポッカーン…なんぞこれ?だったw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:04:28.00 ID:W17GeIak
今週かなり撮り方違うなと思ったら井上剛なんだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:09:45.02 ID:b9JgUmqT
明日の刑事ドラマもお楽しみに
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:10:00.67 ID:gFrMgI5f
喜代美「私がストリートの女王、略してスト・クイーンです!」
草原 「さよか…お前がすとくいーん…て、全然ちゃうわ!」
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:32:47.44 ID:OxyPrrka
>>861
月曜の最後あの歌で終わって「つづく」って出たとき
つづくじゃねーよwどんな終わり方だよwwwと
盛大に笑った思い出
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:08:28.66 ID:LKDOSDPa
もし、ちりとてちんが朝ドラに革命を起こしたとするならば、
次の月曜日の回をおいて他にはないだろう。

たとえば、大抵の場合ヒロインのアップで〆るという朝ドラの慣習を無視する
あの破天荒な幕切れ。あの歌詞。あの熱唱。

良くも悪くもあの回があったからこそ、のちの朝ドラのフリーダム度が飛躍的に高まった。
あの回がなければ、「つばさ」も「純と愛」も「あまちゃん」も無かった。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:21:01.84 ID:+07pvbfQ
初見ですが、先取りして見ちゃいました。
今20週。激涙。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:34:36.10 ID:MdXSzIS4
>>867
歓迎大家
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 05:23:35.52 ID:NdDjK8us
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 06:58:39.16 ID:FsYDUN5Z
>>866
「つばさ」の脚本家さんは「ちりとてちんを見て『そこまでやっていいんだ!』と思った」と発言してるしな

その回のことを言ってるのかどうかは分からないが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:41:49.96 ID:WynC521l
そこで終わり????ええええ???
って爆笑したw
なんなのこのドラマ!!面白過ぎるわw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:01:18.47 ID:lG0I3zhX
>>866

ちょっと、取り上げてる後発作品が微妙なんだがw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:15:22.65 ID:BYPACpsu
>>866
来週月曜放送のラストカットの影響
1.「どや顔」という言い方が定着した。
2.オマージュとして蘇民祭のポスターが作られた。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:17:05.13 ID:s16fdMeR
「人間なんて」の「だけど何かが足りないよ 今の自分もおかしいよ」って草若親子っぽい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:18:34.50 ID:mbNww1pD
四草が落語やってるところが想像できない。来週は落語会みたいだから、上下振り分けてせをはやみ〜ってやるのかな。楽しみ!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:19:33.73 ID:NWPeuAO8
朝ドラ ド天然熟女対決

王者   和田糸子 (ちりとてちん 和久井映見 放映時37歳)
挑戦者 西門静(ごちそうさん 宮崎美子 放映時54歳)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:24:14.33 ID:NWPeuAO8
>>874
最近、なにかのドラマで
その歌聞いたなあ、と思ったら
DVDで見た「吾輩は主婦である」でした。
「人間なんてララーラララーララーラー♪」 の範囲から
とうとう一歩も出てこなかったが…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:38:22.61 ID:CMdb3vAt
色あせないなあ

この回は編集さんにも賞をあげたい
よくこれだけの内容を、無理を感じさせず詰め込んだもんだ
草原の回想もそうだけど、回想ってこういう風に使うのが正しいんだと思わせる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:44:51.68 ID:ZC8caexi
今日に限って寝過ごしたんで久しぶりにDVD引っ張り出して見たら、画質悪いなー。
しかし、見出したら止まらんなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:48:29.58 ID:88C7If+h
この回からはまったんだよ
墓場の全力抱擁
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:56:31.98 ID:WynC521l
四草が意外と早く落ちた感じするが
根はいい子なんだな。師匠はそこ見抜いてて崇徳院教えたのか。
髪の毛クシャってやるおっさんにキュンキュンくるとはビックリだわwなんでか可愛く見えるわー
今更だけど、すとくいんとおとくやんて掛かってんの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:11:42.27 ID:K4+wQA+J
「俺たちの戦いは、これからだ!」
――落語戦隊ちりレンジャー第一部・完――
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:23:14.62 ID:BYPACpsu
今日は仏壇屋のおばさんが酒飲んでたんだな。
だからいつもの顔演技だけじゃなくて
小草若に手をあげた。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:24:31.70 ID:zYIrnMjb
>>882
ここで終わっちゃダメだろwww
第一部完は来週だよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:27:01.61 ID:Ugk2AVTE
>>881
髪の毛くしゃくしゃは今後もいろいろ出てくるぞー

師匠だけでなく、このドラマは「頭をなでる」という仕草がすごく活かされてるよね
ほめたり、なぐさめたり、最大限の愛情表現として使われてる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:34:08.74 ID:CMdb3vAt
ネタバレになるが


喜代美が草原の家に行く前に風が吹いたのは
当時は普通にひらめきの表現だと思って見てたが
嘘山の高座の前に髪の毛が動くのは師匠が撫でたと言われた後で見ると
おじいちゃんが撫でた?とか深読みしてしまう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:37:20.25 ID:vhWOD91J
>>885
算段にも使われる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:42:34.73 ID:WMD0Az0n
>>881
髪の毛くしゃくしゃしてほっぺペチペチされてる時の四草の
ちょっと戸惑うようなはにかむような微妙な表情がたまんない!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:02:07.43 ID:lV9z3GDy
最後の師匠の顔つきに爆笑した
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:06:25.33 ID:eTZNcPus
今日が号泣の土曜日なのは充分承知してたのに
はじまって、3分であれだけ泣かされるって。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:08:35.71 ID:NWPeuAO8
>>882
ちりれんげ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:34:16.67 ID:S9H5uhMm
あぁ もうボロ泣き、本放送の時に親父を亡くして、今年、 祖母を亡くしてぼっちになった僕にはしみる場面だらけだわ、感情移入が過ぎてしまってね、自分語りスマソ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:55:17.04 ID:Ugk2AVTE
>>892
今日からこのスレがお前の寝床やで!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:36:57.45 ID:RWUKajvg
/  /   /  /   /     /
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
       ^^^^^^^^|^^^^^^^  また来週もおつきあいを願います
 /  /  ∧,,_∧      
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:12:37.49 ID:CMdb3vAt
四草の部屋に入った時は草々身びいきでプリプリしてた喜代美が
話の流れに表情を変えていくのも、盛り上がりのいいアシストになってる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:52:08.89 ID:Tq6ita0Q
泣いた、ホント泣いた
血がつながってなくても草原兄さんはホントに優しい兄ちゃんだなぁ…ちょっと気が弱いけど
四草はみんなが離れてしまってホントは寂しかったんだな、末の弟という感じだ
ビーコが墓場で「瀬をはやみ〜」で草々を探すのも良かった
あとは小草若か、仏壇屋のおばちゃんは何か知ってる風だな
月曜日はきらいだけど早く月曜日になれ〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:00:36.49 ID:k6DlfmY+
お墓の「瀬を〜はや〜み〜」→草々見つけてにっこりの貫地谷の表情が
幼少期の桑島ちゃんの演技とそっくりでもう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:15:56.26 ID:/zalG3+i
鳥さんも含めてそれぞれの味が有る「せをはやみ〜」競演で素晴らしいね。
鯛なんかよりよっぽどお腹一杯・胸一杯。

隅まで良く描いた群像劇の中でヒロインの狂言回し用法とか、管楽器ストリングス使ったオーケストラ劇伴の効果的な使い方とか、あまの萌芽はここに在るんだな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:33:19.27 ID:gf8UXTEO
>>898
なんで、わざわざごちを貶めるようなことを言うかな…
両方に出てるキャストもいるし、両方楽しんでる人もいるんだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:51:24.94 ID:VVqr4fru
どの辺がごち貶めなん?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:53:38.21 ID:uvat7VAF
本放送のときには土曜日号泣だったけど、今は草原兄さんの「とぞ思う…とぞ思う…」にやられた。一番弟子の兄さんぶりというか、サラリーマン生活から離れることへの勇気とか…。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:53:52.68 ID:upvmT7Yw
>>900
「鯛なんかより」でしょ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:56:55.67 ID:upvmT7Yw
というか、「あまの萌芽がここに」なんて書いてるけど
あまちゃんの直後にちりとて見たら、よほどちりとてのほうが出来が良くて
あまちゃんのアラがかえって見えてきてしまうわ。
群像劇なのに「隅まで良く描いて」なかったし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:59:19.01 ID:/zalG3+i
>>899
鯛ひと文字で俊敏に反応するね。心中では「スネに傷持つ」意識があるとか。
ひとそれぞれとは言うけど、どう客観的に観ても両作の出来コントラストは驚くばかりでつい言及したくなる。
貶すというのとは違うけど、連続テレビ小説という日本の朝の良い文化継承を考えると、現行作品では危機感を感じるもので。

さらりと済ませる積もりだったので、ここではこれ迄。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:11:52.46 ID:EMzq6YFh
鯛より蜩がすきです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:17:23.84 ID:BYPACpsu
>>903
あまちゃんはストーリーの整合性とかキャラ立てとかには
あまりこだわってないと思うよ。
「日本人を元気にするコンテンツ」ってスタンス。

「三又又三を歩かせるのはドラマとしてふざけすぎ」とか
あまちゃんに言ってもしょうがないだろ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:25:08.10 ID:gf8UXTEO
>>904
違うよ
過去、このスレで他の作品を貶めた書き込みがあって
それを他のスレで「ちりヲタがこんなことを言っていた」と
煽りに使われたことがあるんだよ
だから、基本的に他作品の貶めはここでやって欲しくないんだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:25:56.09 ID:IstXINzq
「おっと、これ以上(自分基準)はスレチだな」みたいなもんか
ここではこれ迄じゃなくて最初から こ こ 以 外 でどうぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:30:24.76 ID:3d9gWZXR
似ているけどタイプが違うでいいじゃなんか

>>442
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:04:23.58 ID:qeQ4B1eU
ええで、どんどん書き。100回レスしぃ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:51:14.24 ID:mDZuyox1
せっかくの再放送で新しい視聴者も増えたことだし、
他と比較して云々というのはよそでやってほしい。

自分も本放送の時は四草陥落で号泣だったが、何度か見ると901さんのように
草原兄さんの決心した辺りにぐっときた。
緑姉さんのステキさとか、家族っていいなあ、とも思った。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:58:44.72 ID:67AzR6cp
白緑子も黒緑子もいいよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:20:44.61 ID:88C7If+h
悪役は振り切れるまでやらんとな
その点ドリさんは上手いし偉い
最初受け付けなかったけど最近は
出たな妖怪!またお前か!的なおかしみも出てきたw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:33:36.81 ID:MdXSzIS4
来週月曜放送の回、笑い所見どころは多いけど、
地味ながら菊江さんが寝床ライブ欠席の言い訳するシーンも
馬鹿馬鹿しくて好き。

仏壇ろうそくの大量注文の理由として「なんや文化祭で八ツ墓村の
お芝居するんやって」とか言うのw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:47:21.14 ID:CXTzdGD9
あの熊はんのギターが終盤に一瞬出てくる
登場した小道具を細部にわたって意味のあるものとして位置づけている

でも今日の予告で師匠が歌ってたとこがおかしかった
来週の予告がそこからって・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:00:07.08 ID:2cPdFqPI
>>915
あれ、熊藩のオリジナルと別メロなのがうろ覚えって感じでいいよね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:04:44.19 ID:PG0zeYG1
>>914
それがまさに「寝床」なんだけど、藤本有紀はオリジナルの言い訳考えるの楽しかったろうなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:18:38.27 ID:FsYDUN5Z
>>916
あれ、うろ覚えであのメロディーだったのか
単なる音痴だとばかり…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:55:07.55 ID:qkrrAZ0U
>>915
おいおい初見者には何のことやらわからんわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:59:08.53 ID:sObZ9iDu
>>919
初見ではないけど、きれいさっぱり忘れてるw

なので、新鮮に見てるw
921915:2013/11/16(土) 17:59:15.19 ID:CXTzdGD9
>>919 すみません
でも、重要なアイテムではないのでお忘れになっても大丈夫です
熊はんの人柄がじわりとくる感じです・・・
まあ、月曜日をお楽しみに!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:03:29.07 ID:4Zklc6XJ
明日の相撲中継のゲストにお父ちゃん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:25:07.00 ID:SCEmjgQP
今晩19時30分からBSプレミアムに奈津子さんが出るよ
『超豪華寝台列車「ななつ星」に恋して』
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:56:00.39 ID:MdXSzIS4
>>923
出たっ!「〜に恋して」シリーズw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:12:10.85 ID:c5iirWT2
今日のラスト
弟子たちより師匠のほうが泣きそうな顔してビビっててワロタw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:16:54.81 ID:88C7If+h
四草も師匠をお父ちゃんみたいに思ってたんかな
だからヨソへ行けと言われて親から捨てられたみたいに
なんやねんそれ!と
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:36:51.41 ID:MdXSzIS4
>>926
四草の師匠への思いは、四草を演じた加藤虎ノ介さんが
完璧に解説してた(メモリアルブックにも収録)。
機会があったら読んでみるといいよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:51:27.54 ID:Tq6ita0Q
メモリアルブックほしい…初見でハマった人いっばいいるだろうから売ってくれないかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:53:23.17 ID:+OlQhGPv
朝から出かけたのでさっき録画で見たばかりだけど
やっぱこの回いいな。

草原兄さんの大人ぶりから、「寝床」をみつけた草原に合わせる四草の間合いや
「寝床」での四草の表情から草々のかわいさから小草若の実は真面目な性格やら
貫地谷はやはりいい女優さんだと思った。

来週はいよいよあの名曲の登場ですか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:55:33.02 ID:+OlQhGPv
>>926
第100回がこの回とセットのような回。
初見の時はたまたまこの回から見たw
その後DVDを買って前の回も見た。まさか2度も再放送されるとは。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:08:38.80 ID:MdXSzIS4
>>929
「こんなとこに店出来たんや…景気づけに一杯ひっかけてこ」
「ハイ」←即答

のやりとり、何回見ても笑えるw
草原と四草のコンビ芸シリーズ最高だわ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:14:48.01 ID:NWPeuAO8
草々と草原とB子は、あの九官鳥に
何かうまいものを食わせてやるべきだと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:17:16.48 ID:CMdb3vAt
月曜の寝床での小草若と四草の掛け合いもよい間合い
四草のリアクションの小ささw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:18:11.98 ID:88C7If+h
そういや英臣さんも草々や四草と同じように
諸事情から師匠の正太郎ちゃんに父性を見ているような
でも実の子じゃないというような微妙な感じか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:22:05.45 ID:ctD6I8ge
オンデマンドで見たら。黙れ平兵衛!がやめたまえ!みたいに変わってるように聞こえる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:47:55.66 ID:GDeYqXB6
>>929
貫地谷さんの演技に関しては、渡瀬さんや遠藤Pにすごく賞賛されていた。
この頃はまだ新人だったので、今見ると多少青臭い演技だけれど、
今では、引きの演技もできるようになって、
昭和の女や時代劇をやらせれば、この世代の女優ではトップクラスだと思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:48:55.88 ID:SCEmjgQP
>>931
そのやりとり見て「威風堂々ちりとてちん」って動画を思い出したわ
う〜ん、早く熊はんの美声が聞きたいなぁw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:52:41.20 ID:WynC521l
草原兄さんのあがり症も
いつか克服されるんかな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:19:41.09 ID:CMYI1J+8
>>936
え?
新人ではなかったと思うが…

ちりとてより前の大奥のお染とか凄かったしね。
ミツは別のタイプの女性ので、またすばらしい演技だった。

コメディエンヌとしての幅を拡げたのは間違いなくちりとてやね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:20:49.84 ID:qeQ4B1eU
今日から俺が、お前の糠床や!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:32:41.88 ID:0qVTikkf
>>939
スイングガールズ、H2辺りで最初に見た感じがする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:42:12.20 ID:1pGZliE+
H2ってAB草々にちゅらさんの弟とてるてるの冬子が出てたんだよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:48:40.38 ID:97Kjh8Jk
>>939
風林火山の貫地谷は本当に凄かった。
実質2話の中で泣いたり笑ったり、よくあれだけ演技を引き出したなとスタッフにも感心した。
未だに泣きの演技といえば、風林の貫地谷とちりとての茂山さんが真っ先に頭に浮かぶ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:59:12.50 ID:+OlQhGPv
ミツやんとB子に共通しているのは
若いのに、べたっとした演技でなくいい感じに母性的な包容力を出せている。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:09:03.58 ID:Vt5MH/Al
「内心、もっと言うてくれと思てました」
「…これですわ」
  ↑
このナレーション最高すぎる。
そしてナレ通り今週はヒロインが出すぎす裏方に徹したのもよかった。

だいたい朝ドラのヒロインって押しつけがましくて辟易するので。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:09:58.46 ID:JH+wY5B4
貫地谷は強い母性を持った人
と、草々の中の人も言ってた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:13:23.01 ID:BmjAxCcx
思えば、ミツの回想がどこかであるはずと信じて、それだけの
ために風林火山を最後まで見た。ミツだから、と当時は敬遠
していた朝ドラを見始めたからちりとてちんを見ることができた。
ミツはすごかった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:16:07.64 ID:Q6YsES4K
>>947
最後の最後に報われて良かったねw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:26:49.37 ID:085ArIrD
来週の展開を七分でまとめました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3008235
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:34:37.10 ID:cUWMs6kQ
>>944
>>946
ちりとてちんBS再放送時のインタビュー(@公式ホームページ)で、
貫地谷さん、「今度はお母ちゃん役をしたい」って話してるね。
母親役の貫地谷さん、いつかぜひ見てみたい。

ついでに、このインタビューでは四草とのエピソードが笑えるねw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:37:41.05 ID:J7+9y68C
俺も貫地谷はスウィングガールズが最初だったな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:42:27.02 ID:RD1G3gZg
>>904
>連続テレビ小説という日本の朝の良い文化継承を考える

ちょっと傲慢ではないかな。
「ちりとてちん」はそこまで凄い名作でもない。
佳作とは言えるかもしれないが。

後の時代に残したいほどの作品なら、
ヒロインに徒然草序文ぐらいは正確に読ませなければ。
中学生だってちゃんと勉強してる子なら読めるぞ。
ヒロインが読めなかったというより、
番組のスタッフが間違いに気付かなかった方が問題ではあるが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:50:04.89 ID:ApWhNlgF
凄い名作がなんなのか知らないけど、これほど脚本・演出の
スーパーテクと人の喜怒哀楽が自然に融合したドラマって
それほどあるとは思えないな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:53:42.79 ID:Vt5MH/Al
連続テレビ小説の正当な後継者といえるのはたぶん「ごちそうさん」の方。

ちりとてとかあまちゃんはかなり異端だと思う。
王道ではなくて小劇場系。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:04:40.48 ID:Otz5RzT7
なんだかんだふて腐れてながら
来週予告で着物着てちょこんと座ってる
小草若ちゃんがかわいい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:06:11.15 ID:E9bBBLjR
作品同士の比較とかは総合スレでやる訳に行きませんか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:11:44.01 ID:Otz5RzT7
>>936
天才的な女優になると思ったなあ
体当たりで劇中劇も上手かったし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:46:14.98 ID:Phnj16Z7
>>952
>番組のスタッフが間違いに気付かなかった方が問題ではあるが。

喜代美だから、間違えるほうがリアルかも。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:54:55.64 ID:HltAPJT8
>>595
おいそしーは、普通に使ってしまうな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 04:43:52.51 ID:HltAPJT8
>>656
吉朝師匠を生で最初に見たのが、落語でなくリリパの舞台だったからなあ・・・かっこよくはなかったww

けど、後から落語を聞きに行って、かっこええなあって思ったんだよね
その頃に、前座で一度くらい吉弥さんも見てると思うんだが、今ひとつ記憶が曖昧で;;;

グレ師のサイト、閉鎖は仕方なかったと思うけど、最後の方はPCが壊れて何ヶ月も見に行けなかったのが今でも悔やまれてならない

面白かったから、サイトまるごと保存したかったなあ(ちりとてのNHK公式は、朝ドラが終わりサイトが見れなくなる前にと、まるごと保存したよ…某SNSで仕方を教えてもらって)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:33:05.33 ID:aygCqUjS
今日BSプレミアムで14時から夫婦善哉の再放送があるね
見てなかったから楽しみだわ。藤本さんの脚本だったのか〜
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:35:12.31 ID:Xq944vvC
>>961
草々兄さんも出とんなるでぇ、観てなぁ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:00:08.06 ID:ryLBfnKx
草原兄さんも出てるよ。子草若のお兄さんだか弟もコンビで。

草々は、小河童言うな!のシチュと言い回しの絶妙な変化が
めちゃ可笑しいのでご注目。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:25:39.65 ID:HltAPJT8
>>963
弟な〜子草若の中の人は長男

彼は最近の朝ドラならカーネーションにも出てたし(あほぼん役)子供の頃にも朝ドラ出てるでぇ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:30:51.23 ID:FT5jm15Y
畠田理恵主演ので、千枚漬け屋の息子役ででも出てなかった?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:02:57.95 ID:rZYHFn5P
>>965
仰る通り(1990年放送)
弟の茂山逸平は、当時11歳だとか
なかなか母親(山本陽子)に馴染めないヒロイン(畠田理恵)の弟(登)役だったと記憶
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:10:54.70 ID:RD1G3gZg
>>958
だったら、「そこ違ってますがな」とナレーションや周囲の役の人が突っ込まなければ。
あのままじゃ単なるバカな間違いだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:21:06.66 ID:VWCCd2s/
遠藤CPの新作
下町ボブスレー
脚本&音楽は梅ちゃん先生
朝ドラに出た面々多し
http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/8000/172270.htmlコンビ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:30:36.19 ID:EqY/E9a7
小草若の中の人の弟の話は、ここでも出てるな
ttp://www.nhk.or.jp/drama/chiritotechin/topics/26_fes/p01_07.html

なんという上から目線w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:42:36.78 ID:Q6YsES4K
>>880
実は、全力投球の抱擁で、中の人が「ゆるめてくれ、青木君(大阪弁調で)」
だった四草の表情がw

寝床で小草若と小競り合いをしている時の草々の台詞に
草原達が戻ってきてくれた嬉しさのようなのが反映されていて可愛い。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:43:24.34 ID:JH+wY5B4
>>968
ディスプレーちゃうんかい


夫婦善哉の第1話
主人公の色問答がなかなかファンキー
あとアホボンにブチギレた時の啖呵もシビレます
藤本さんよくこんな台詞思いつくな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:48:42.88 ID:Q6YsES4K
>>969
弟を「自慢にできる」と言えちゃうあたり、いい奴だな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:56:13.18 ID:EqY/E9a7
そういえば、そろそろ次スレですな

テンプレ修正は >>8 の初見専用スレを関連スレに追加、と
>>761の「大阪の耳はロバの耳」修正ぐらいかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:11:26.40 ID:E9bBBLjR
>>973
OST廃盤も
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:25:06.62 ID:xjMXbLrL
>>973
>>2のVAPのサイトもう見れないよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:32:17.26 ID:IEIZDhnY
>>974
へー、そうなんですか…
俺はずいぶん前にCDをレンタルして機器に取り込み、
今でも時々OPのロングバージョンを聴いてる。
あれの間奏にあたる部分がいいんだよな〜
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:39:19.85 ID:20VcXJTh
VAPのトップページに行って「ちりとてちん」で検索すれば商品情報は出てくるね
リンクをトップページに変更しといてちょ
http://www.vap.co.jp/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:47:45.76 ID:EqY/E9a7
>>974-977
指摘ありがとう
サントラのページへのリンクがなかったので、追記しておいた
サントラ第2弾の要望は、一応残しておいた


【DVD-BOX完全版】 販売元・VAP  ttp://www.vap.co.jp/ (ちりとてちん で検索)
 DVD-BOX I 「苦あれば落語あり」 ¥15,960 2008年6月4日発売 第1週〜第8週(1回〜48回)収録
 DVD-BOX II 「割れ鍋にドジ蓋」 ¥15,960 2008年6月25日発売 第9週〜第17週(49回〜97回)収録
 DVD-BOX III 「落語の魂 百まで」 ¥19,950 2008年7月23日発売 第18週〜第26週(98回〜151回)収録

【DVD-BOX総集編】 販売元・NHKエンタープライズ
 DISC3枚組 ¥9,870 8月22日発売 2008年5月5日・6日放送分・ちりとてちん外伝「まいご三兄弟」収録

【サウンドトラック】 販売元・ソニー・ミュージック http://www.sonymusic.co.jp/artist/SoundTrack/discography/ESCL-3027
 \3,059(税込) ※廃盤
 サントラ第2弾の要望は [email protected] へ。

 関連番組 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/40.html
 関連商品 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/39.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:14:32.22 ID:uz56AdK8
>>978
乙です!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:20:27.57 ID:EqY/E9a7
じゃあ、スレ立て行ってみます
981980:2013/11/17(日) 14:49:06.18 ID:IncCdHJh
すみません、ホスト規制で立てられませんでした・・・
どなたかスレ立てお願いします
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:34:22.12 ID:cUWMs6kQ
>>981
立ててきますね
983982:2013/11/17(日) 15:43:16.46 ID:cUWMs6kQ
すみません、自分も無理でした。
どなたかお願いします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:48:44.68 ID:rZYHFn5P
 「わいをだれや思てけつかんねん」

 「小河童……」
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:08:59.39 ID:FT5jm15Y
大相撲
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:02:30.44 ID:YTlzUQbL
次スレ立てました。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part230
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1384675214/

申し訳ありませんが、あとのテンプレよろしくお願いします。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:22:01.14 ID:4R1Y9oft
豊の島が勝ってお父ちゃんスゲー嬉しそうだった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:35:31.18 ID:Mjzh8yUl
いい年して何の努力も目標もないような姉ちゃんが都会に行けば
何とかなるなんて話
バブルの影響か?朝ドラルーティンの裏返しか?

まあ面白いから見てはいるが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:41:23.74 ID:c9gYn1fR
>>988
実際運良く草若亭に迷い込んでなかったらどうにもならかなったじゃないか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:45:05.34 ID:YslFBIsg
【BS】ちゅらさん【再放送】 2
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/17(日) 16:12:52.06 ID:Mjzh8yUl
ちゅらさんといいちりとてといい
いい年して何の努力も目標もないような姉ちゃんが都会に行けば
何とかなるなんて話
バブルの影響か?朝ドラルーティンの裏返しか?

まあ面白いから見てはいるが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:47:24.69 ID:Mjzh8yUl
>>990
両方に出してますが何か?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:48:40.32 ID:YslFBIsg
>>991
釣りにマジレス
にマジレスしちゃったかw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:58:56.19 ID:Mjzh8yUl
>>992
両方に出すと釣りですか
そうですか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:01:43.98 ID:YslFBIsg
>>993
マジレスしちゃったかw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:31:42.64 ID:VExU8Npv
ユトリ馬鹿は無視するに限る
かまうと馬鹿が移るよw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:37:55.94 ID:Mjzh8yUl
>>994
>>995
どっちがゆとり馬鹿かもわからんのか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:39:57.35 ID:IncCdHJh
>>986
乙です
テンプレ貼り、完了しました
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:41:20.69 ID:cUWMs6kQ
>>986
>>997
ありがとうございました
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:22:13.45 ID:JH+wY5B4
その道中の〜
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:23:08.75 ID:IEIZDhnY
ようこそのお運びで!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。