「ちりとてちん」初見専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
BSで再放送中の「ちりとてちん」、初めて見る組の専用スレです。

ここでは、すでに観た人たちのネタばれ感想は禁止です。
あくまで、初めて観る人たちで感想を言い合って楽しみましょう。
もちろん、ネタバレや今後の展開を話さない人であれば、
すでに観た人でも構いません。
ただし、これからどうなる?的な質問などは本スレでお願いします。

楽しくまったりと「ちりとてちん」を楽しみましょう!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:18:59.78 ID:d3rYT3NN
今日も楽しみです。
本スレで言われてる鼻毛って誰のことかと思ったら、波岡さんだったんだ。
こんなところに出てたんですね。
でも、これからは余計な?情報はシャットアウトして観るつもりです。
※決して本スレの人たちとの交流を断ち切ろうとは思ってませんが・・・、
何も知らない方がやっぱり感動が大きいし。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:15:50.73 ID:d3rYT3NN
第22回、今日もおもしろかった〜。

「またしゃんせ!げんたさ〜ん」

喜代美可愛いなあw
高座うまくいけばいいな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:53:32.39 ID:lrP2Ee5D
まだまだ観ないで録画溜めして一気見します
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:54:54.85 ID:vMtrC8zD
こんなスレが、、、初見組です

知ってる場所出てくるので見てて楽しいですね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:05:29.24 ID:T6uxiRJc
初見です!何年か前から見たくてしょーがなかった
本スレや実況でいくつかのネタバレを知ってしまい後悔
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:33:11.03 ID:osS7mhfc
実家を灰汁の強い面子で固めたのは、妄想喜劇舞台想定しての逆算か
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:35:01.64 ID:DvNt+hy2
当方関東在住者だが、上方だと「時うどん」なんだね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:10:50.98 ID:jmHAFRYi
ここは批判しても怒られないのかな?
本スレは怖い。

B子があの落語家の一門を再興させていきながら自分も変わっていく話なんだなー
と先が読めてきた。
すごい名作名作と言う人がいるので本当にそうなのかなと思って見てるんだけど、
そうじゃなきゃ小浜でやっぱり脱落してたなーと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 05:56:36.93 ID:PvIRjpC3
>>9
同じく
いまだに嵌れない・・・・
(と言うと、だったら観るなといわれそうw)

もうしばらく視聴継続するけど
次が楽しみ!って気持ちになれん・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:03:29.22 ID:qQvh+JjL
今まで福井弁にちょっと違和感があったけど、大阪編始まって
楽しく観てる。
喜代美の草々への思いも切なくていいわ。
師匠さんはもう落語やらないのかな。

>>9
あんだけみんな名作っていうんだから、実際そうなんでしょう。
きっとびっくりするようなシーンがあると思って期待してるよ。
一週目の土曜日はすごく泣いたし、ああいうシーンがあると嬉しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:41:22.93 ID:qQvh+JjL
いや〜きょうも笑ったなあ。
あそこで「ふるさと」弾いちゃうかw
生きざまそのものが落語だね。どうなるんだろう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:45:41.28 ID:YoDoKt1p
おもろすぎてたまらんw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:56:01.21 ID:S4e/IFve
草々さんの私服が毎回スゴイんですけど
ああいうのって大阪ではふつうに売ってたりするんですか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:02:10.04 ID:m/U7LTeW
>>14
売っているのは、京都です
ttp://www.pagong.jp
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:26:01.74 ID:h0V/4rE/
今朝のオチ最高でした。

ふるさと!www
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:44:42.94 ID:lvNah/nJ
あそこで奇跡的に大成功しちゃうのが従来の朝ドラだけど
これは逆方向に奇跡が起こってしまった
明日を見るのが少しコワい・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:20:00.51 ID:vgaCBbmU
いいスレですね。落ち着きます。
今日のオチ、自分は笑うってより、ビックリしてしまった。
ああくるとは。
明日も楽しみ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:34:12.31 ID:PvIRjpC3
私も今日は笑わしてもらった

>「お前が唯一ちょっとだけ弾けるやつや!」

唯一ちょっとだけwwwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:07:15.37 ID:h0V/4rE/
劇中劇の糸子おかあちゃん美人だね、、当たり前だけど
小次郎さん、、仕事人にしか見えない!笑

あと今朝の分。喜代美の小梅さんの真似似てました!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:22:25.03 ID:A+1eXFoW
すううううぱああああチンポだああああああ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:22:23.11 ID:EIyCNAAI
まさかあそこで失敗するとは思ってなかった…こっちも緊張してお腹痛くなったわ…
明日が怖い…見るけど…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:13:46.92 ID:I9iK6FJz
今の所、まあまあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:49:20.62 ID:3LUzuHPF
明日が月曜日ならいいのに〜待ちきれない〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:26:45.45 ID:lmTxbcCd
喜代美の幸せ、、みじかっ!笑

大阪人なのにあの中之島の店で食べた事無いです
先週もマラソン見学行って店の前も通ったのに、、、
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:38:38.54 ID:x2o7SDdN
A子が不幸になりますように
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:08:34.93 ID:bJ0go4FZ
ひー見逃した
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:38:07.65 ID:noxiZW7B
今日はいいなあと思ってたのに最後で萎えた。
草々に褒められて頭ガシガシやられて、ふたりで串に刺したイカ食いながら歩いて、
雨も降ってないのに虹が出て(心象風景だろうな)ああ、いい感じと思ってたのに。
かわいそうにまたA子が悪役か。
A子なんか出してくんな。
きよみは勝手に幸せになればいい。
あーやだやだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:26:06.82 ID:WSqNlaVr
>>28
そうか?
俺はエーコの顔や学校の中心人物だったという設定が好きだから、
エーコに幸せになってほしい
ビーコは不幸でいい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:56:50.77 ID:noxiZW7B
>>29
B子は不幸を人のせいにするからいやなんだよ。
変わりたくて大阪に出てきたんなら、A子のマンションに遊びに来たA子の友達と仲良くしてみりゃいい。
それが変わるってことでしょ。
そりゃそんなに簡単に性格変えられないから無理だとしても、
B子が変われないのはA子のせいじゃない。
なのに今は、あたかもA子がB子に不幸を運んでくる女という描かれ方でしょ。
それがいやらしい。
お前が不幸なのはお前のせいじゃと言ってやりたい。
まあドラマだからいいんだけどw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:11:17.83 ID:noxiZW7B
あ、でもね、落語と朝ドラを絡ませるなんて、
こんな難しいことによくチャレンジしたなと感心はしてる。
多分、服飾や食べ物に絡ませるよりこっちの方がずっと難しいだろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:13:53.87 ID:xghavKkm
>>30
ネタバレ乙と言われるかもしれないけど、
終盤、ビーコはエーコへの態度を反省するエピソードがあるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:15:51.55 ID:2/hsqBCz
不幸になりますようにとか不幸でいいとか何か恐いんですけどw
見るからにこれから色々ありそうだね
恋愛絡みとかだと余計にややこしくなりそうでドキドキするわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:24:00.44 ID:+awW0rH/
今回面白かった。
「ふるさと」をずっと引きずって落語続けるとはw
でもうまくいって、褒められて、惚れちゃうビーコ、可愛いかった。

けどビーコってエーコのマンションに世話になってたのに
こじらせて飛び出した件、
謝罪してないよね?
正直終盤じゃなくて、本当は早く反省してほしい。
まあ今のままじゃそういう気にならないって(成長してない)
話なんだろうけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:25:13.33 ID:Ho2Nukzk
てんぱって「ふるさと」歌い続ける喜ィ公が
くまもんソックリでワロタ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:27:49.12 ID:noxiZW7B
>>32
ご好意感謝するけどこっちのスレはネタばれが無いと思って来たんだよw
腹が立っても最後まで見るから心配しなくていいよ、でもありがとう。

草々はオムライス食ってるときのスプーンの持ち方が変だったな。
きっと順調な育ち方をしてないんだろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:43:21.25 ID:CbnRANWk
A子のところに置いてあった荷物が下宿先の掃除してる時に置いてあったのは取りに行ったってことだよね?
その時のやりとりとか描写がないから謝罪したのかしてないのかとかもよく分からないままでどう解釈すればいいのやら
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:51:12.41 ID:ENSP2ehB
好きになった男が美少女の親友の方を好きになるというのも
『あまちゃん』に取り入れられてる要素だなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:07:27.50 ID:6LdQp38B
>>17
>あそこで奇跡的に大成功しちゃうのが従来の朝ドラだけど


鈴鹿ひろみパターンだよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:49:21.64 ID:FDKu8do1
あまはちりとてからパクりすぎなんだよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:18:12.74 ID:XquzZuPh
>>37
本人は行きたくないのだから他に誰がいる?
糸子さんが取りに行ったに決まってるがな

>>38
それってよくある話じゃないか
なんでもかんでも「あまちゃん」の筋書きが本作からのパクリだと言いたがるのは
「ちりヲタ」とかいう迷惑ジジイの口癖だわな ペッペッ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:19:08.38 ID:Fx5VbE15
てっぱんの親父が瀬戸の花嫁歌いながら娘を見送ったのも
ちりとてが元ネタなんだろうか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:22:37.84 ID:didyCjg0
>>40
製作者がほとんど同じだからしょうがないんじゃね?

彼らにとって「あまちゃん」は、「ちりとて」のリベンジ作品なんだよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:23:56.05 ID:EVkGQLrd
>>35
確かにw
あの虚ろな目はクマモンそのものだわ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:48:10.89 ID:h2x0WEey
>>42
「ちりとてちん」の遠藤CPが「てっぱん」第二週の土曜日(10/9)は、「ちりとて」ファン必見でございます!もちろん第1回からばっちり見ていただきたいですが。いやこれマジで。お見逃しなく!

と、Twitterでつぶやいてたんで、そうなんでしょう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:59:40.10 ID:CbnRANWk
>>41
そっか
自分は糸子さんなら構わず連れて行きそうな感じがしたんやけどなぁ
想像するしかないけど見る人によって色々な見方ができていいね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:28:52.84 ID:yqmMsLnc
今日は面白かった。関西は地元だからか、落ち着く。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:30:39.81 ID:6LdQp38B
確かに。
お母ちゃんはビーコの首根っこつかまえてエーコに謝らせるな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:49:59.51 ID:MsJlK38x
>>48
蟹に真っ直ぐ歩け云う様な話やな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:26:34.16 ID:57oVvHoW
大阪局制作の朝ドラに、面白いものは無し
このドラマも例外ではなかった・・・・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:35:32.42 ID:/vdGnLcc
>>50
今度はこっちで釣りかよDVD後悔君w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:45:30.02 ID:7Fx8l5Ds
どんだけ構ってちゃんだよ。スルースルー。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:51:21.57 ID:57oVvHoW
>>51
???????
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:27:24.67 ID:x2o7SDdN
オレも何も知らん身だが>>53よ、初見専用スレで>>50はダメだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:51:25.11 ID:EhwSyitU
>>46>>48は何が面白くてこの世を生きてるんかなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:40:44.87 ID:UqJDRSv/
>>55
>>46>>48の言ってることはよくわかる
同じこと考えたし

本スレには感じが悪い人がいて ちりとてを誉めないと迫害する
ヤバい宗教みたいで気持ちが悪い
ここに出張してくるのはやめてほしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:48:14.52 ID:IU+UhjDD
再放送録画貯めしたの今見始めて
B子が大阪でA子のマンションに転がりこんで
エビチリのとこまで見てるんだけど
B子がクズすぎるwww
A子いい子すぎだろwww

これどのへんから面白くなってくるのよ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:07:51.02 ID:Mc6fk2ck
>>56
その一言見られたら連中よってくるやないけ!
どないしてくれるんやアホ!ウンコ!オシッコチビリ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:16:36.10 ID:Xla4Xqf0
もうさ、そういうのやめよう。とにかく楽しく、まったりと!!
よろしく頼みますよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:55:11.20 ID:IU+UhjDD
すんませんでした。
昨日の放送分までみました、すんごい面白かったです(笑)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 05:28:03.90 ID:b1R5x/RX
普段およそ堅気に見えない草々さんは
着物だとビシッと真面目に決めてきますねー
そこがタイドラの小虎との違いかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 06:53:52.45 ID:uCK8cCvi
草々さんは本物の落語家が演じてるのかと思ったら
普通の(?)俳優か〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:54:48.21 ID:UqJDRSv/
>>59
誉められていなくても
疑問や批判が書かれていても スルーすること
それが出来ない方がきちがい
つか 信者は本スレにいればいい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:20:31.51 ID:dhOJb7Tc
お、、スレ伸びてる!嬉しい!

知ってる場所だと嬉しい半面色々考える。
糸子さんが大阪から帰るくだり
師匠の家が天満宮付近だと地下鉄とか京阪か環状線とか
でも大阪駅の改札前に居たからJRでは行って無いなとか

ちなみに天満宮からだと歩いても大阪駅行けるwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:35:50.64 ID:dyDfl6Uh
>>62
大河ドラマ「龍馬伝」、「平清盛」にも出てますよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:43:47.75 ID:NN2nhRBr
辻占茶屋やった劉備さんはリアル噺家ですよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:49:37.35 ID:DiKG+U7+
>>62
ダイハツ タントのCMで菅野美穂と夫婦役やってるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:03:49.72 ID:b1R5x/RX
落語で3、4人を演じ分けながら、ときどき草々の素にもどって焦ったりにらんだり
よく考えたら中の人はかなり難易度高いことやってるんではw
まあリアル噺家さんはさすがに上手いけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:24:02.97 ID:uCK8cCvi
>>65
>>67
ほ〜そうなんだ〜
あのヘアスタイルでないと気づかなかった・・・
CM,気をつけてみてみる!ありがとう!

>>68
>落語で3、4人を演じ分けながら、
>ときどき草々の素にもどって焦ったりにらんだり

たしかに、難しいことをw
本物の落語家さんには無理ですねw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:04:50.17 ID:DhfhedZn
今再放送してるNHKドラマ10の「はつ恋」ずっと見てるのに
木村佳乃の旦那役と草々が同一人物だとさっき気づいた
おせーよ自分 (´・ω・`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:33:40.30 ID:b1R5x/RX
>>70
え!!
はつ恋の旦那?
あの堅気で標準語の?
そうだったのかー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:42:57.16 ID:dhOJb7Tc
草々の人はNHK専用機みたいなってるよね。
夫婦善哉でも良い味出してたし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:46:00.20 ID:xFFRRQ2y
小ガッパw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:52:53.71 ID:Pa/6i6Sb
>>66
万葉亭柳眉ね 作家が三国志の劉備から名付けたようだけど
中の人は京都市出身の噺家で桂よね吉(本名 清水竜成)現在41歳
役者として本物の落語家が登場しているのは今のところ彼だけかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:11:53.34 ID:4SYUXHQ8
曹操、劉備、孫権の三人が龍虎を決することはあるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:08:37.31 ID:PS6evIWW
>>75
それを聞きたきゃ本スレに行きな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:33:16.44 ID:N8ZtMsZA
草々は海猿の一員だったね
セリフほとんど無かったけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:43:09.67 ID:IU+UhjDD
草々は後藤象二郎のイメージ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:54:23.27 ID:FPonzAWq
るろうに剣心にも出てる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:09:16.57 ID:LRLjU4Xx
本スレに書いたけど「黄金を抱いて翔べ」での青木くんのチンピラ役は面白いぞ
妊婦と子供を車で轢き殺してたわ
>>74
草若の1番弟子で桂吉弥がもうすぐ出てくるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:11:17.61 ID:21MdfD9i
>>80
そういうのがここでは禁止なんだよ基地外ジジイ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 01:56:13.83 ID:0jsv7lIo
後藤象二郎は化けたよな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:36:40.90 ID:PWDiiJYM
>>81
すまなかった
新しい作品も古い作品も観てない連中のスレだったな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 05:30:48.95 ID:eU741sNf
寝床の奥さん山口智子かと思った…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:59:20.21 ID:iUk5ocIx
男だったらA太とB太にされるのかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:44:59.59 ID:PZLzyUgT
>>85
瑛太の弟はB太と呼ばれてるな、2ちゃんで
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:09:46.41 ID:GH3bWfyd
大学に馴染めない…意外と多いんだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:33:53.19 ID:ORssO7Th
A子がいい子過ぎてもう…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:05:48.91 ID:/C66RpRu
緑子姉さんが
ごちそうさんにも来たね

草々。恐竜好きやったんか、、、www
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:00:49.46 ID:eRe2bu3O
>>87
なんかいつの間にか形成されているノリや集団の体質についていけないと
違和感を覚えるかもね。
でもけっこう何等かの同類もいるからそこで馴染みそうだけど。
A子は本人の真面目さが大学のレジャーランド要素に合わない上に
本人が完璧だから周囲からすると近寄りがたいとかかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:17:25.85 ID:DqR6VOlE
>>86
し・げ・きさんかw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:49:54.19 ID:cZR9aywU
草々兄さんの髪はテンパーなんですか?
それともパーマかけてるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:51:56.98 ID:s4oOKrfd
草々「読み方、きよのうみ…?」にワロタw
力士か!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:22:51.23 ID:TGGaOQh7
A子、B子と草々が揃ってる時に告白すればいいのに。計算ではないと思うけど結果的に一番自分の評価が上がるタイミングを捉えてる。天然でああなんだろうな、羨ましいわ…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:48:15.58 ID:1mRCR6jt
月曜から引き込まれるな〜
ほんとにおもしろいわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:01:17.92 ID:OAvRanow
>>94
あー、いい子なのになんかもやもやするのはそういうとこか!
しかも「あなたにだけは知っておいて欲しくて」とか天然殺し文句言ってるしw

しかし女性でB子みたいなキャラ、朝ドラじゃなくてもめずらしいかも
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:53:40.75 ID:8XD0eDAC
>>71
標準語はともかく、堅気のてwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:26:20.05 ID:ly+BFTjF
>>92
サラサラのとき見たことない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:42:54.71 ID:8XD0eDAC
>>98
今やってるダイハツ「タント」のCM、出てるの知ってたのに、髪型のせいか最初はムネムネと分からなかった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:46:20.53 ID:YwqxL2YJ
>>94
「ほんとは私が見つけたって言わないで」とBが頼んだ言葉をAが真に受けてるのでは?
だから最初は言うのをためらっていたんだろう。

このドラマが支持されるのは「いい女」への妬みやっかみが描かれているからだとわかった。
それが多くの女性の本音なんだな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:20:13.02 ID:Mc17G4n2
>>100
そういうのに全然興味が無い男も支持してまっせ。
色んな楽しみ方が出来るドラマだね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:36:02.05 ID:YwqxL2YJ
>>101
そうだね。Aが出てこなければもっとよかったな。
Aが不幸になるのを願う女性の本音を見なくて済んだのにね。

Bの本音を描きつつもBに女性の同情を集めさせる計算高さが醜くおぞましい。
焼き鯖屋の娘は常識的で良い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:46:30.59 ID:ldNbfai2
録り溜めしていた先週分をまとめて見たけど、話が上手い事まとまってるなあ
辻占なんか「恋」の次が「B子」って落差が酷い

>>102
A子がB子へ片思いなのがいいんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:45:41.31 ID:M8YdXM/O
>>90
A子は美人だから学校でも派手目なグループがよってくるけど、中身は田舎の優等生だから馴染めないんだろうね
大阪のノリについていけないし遊び方も知らないバカもしない
本当は地味目なグループが合うはずだけど美人でお金持ちのお嬢様だから敬遠されてそう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:24:23.88 ID:kvwQeBMi
ごちそうさんにあわれの何やらが出てた

純情きらりにも出てたし、NHKお抱え俳優か?

徳井優さん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:43:27.65 ID:6X1zEMhR
ゲゲゲにも出てたよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:37:51.48 ID:UrhcY5zx
>>105
また観た〜い

哀れの田中
哀れなBGM付きで!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:43:59.49 ID:VvFhGLvR
徳井さん何気に朝ドラよく出てるよね

ロケ地いつも同じとこやね、、もっと違う所にも!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:57:54.65 ID:dw6PYSOX
>>104
いい線

>>102
Aに似た恵まれたタイプへのルサンチマンや復讐願望や逆転願望をドラマに重ねて
見ていた視聴者には確かに引く。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:30:04.06 ID:iQb4Ekt4
小浜の家の宴会騒ぎのときの弟の台詞が聞き取れなかった。

「おじちゃんが持ってた○▼☆×・・・」

何て言ったのか教えてくださる人いますか?

小次郎が何かの手段であぶく銭を手にしたんだろうなとは思うが。

ちょっと儲かると年寄りも若い子も飲めや歌えの騒ぎになるあたり、

喜代美の実家はお気楽体質なんだなと思ったw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:55:03.45 ID:5IQEhBIC
>>110
「叔父ちゃんが表で木戸銭取って(客を宴席に)入れたらしいわ」
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:02:35.60 ID:iQb4Ekt4
>>111

ありがとう!!俺全然聞き取れてなかったんだわw

木戸銭wwwwそれを受け入れてる家族も家族だwwwwwwwwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:26:47.30 ID:oTPSdU6N
師匠にも言われてたけど、ほんまB子ってアホやなぁ
ドラマだから温かく見てられるけど
リアルならイラっとして友達になりたくないタイプ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:39:06.63 ID:4wrVmlv9
今日の話は、草々の初恋の人である、かよわい女の子をエーコに重ねて落語で昇華させようとしたんだな
女の子を守るために付き添ったツネキチは草々か
ビーコはホントにアホだけど優しい子やで
っていうかこのドラマ面白すぎてヤバい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:44:49.96 ID:iQb4Ekt4
そうかなあ。

面白いけども面白すぎてヤバいってほどでもないなあ。

今は草々の台詞や動きがところどころ面白いってぐらいかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:12:32.21 ID:iQb4Ekt4
あと今日は芸者衆の中で踊っている喜代美のおばあちゃんが、

他の2人と全然動きがあってないのに気付いて、

朝ドラなんてしょせん役者さんにとってはこんなもんなのかなと残念だった。

事前に練習するほどのことじゃないんだろうね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:23:09.25 ID:mX6K0Nvv
エーコが悪気ゼロなのがなあ…
だから嫌いになれないし、なるほうが悪いような気になってしまうし、
こっちの器が小さいからだってわかってるけど、それでもひがんでしまう自分をもてあます…もう離れるしかないんだけど、
なぜか同じ大阪に来てしまったし、エーコはビーコに好意を持ってて近づいてくるし…あ〜あ〜あ〜

先が気になってしょうがない〜
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:48:51.59 ID:5J7Fy4dB
エーコは可愛いしマジメだし優しいし
エーコがいるとビーコは劣等感の塊になるよね
なんだか観ててイライラしちゃう
エーコ抜きのビーコはまだ多少頑張ってるから微笑ましいけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:46:45.80 ID:24VSme1B
引越しサカイさんの中の人、調べてみたら
天うらら(1998年)
純情きらり(2006年)
ちりとてちん(2008年)
ゲゲゲの女房(2010年)
梅ちゃん先生(2012年)
ごちそうさん(2013 ‐ 2014年

ウララ〜に出てたらしいけど覚えてないなぁ
ユキエちゃんは印象的だったけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:38:19.28 ID:cYC39i7H
>>118
どうしてこのドラマにエーコが必要なのかよくわかんないね
エーコがいないときのビーコの方が明るくて可愛いもん
ビーコの負の感情を描くために作られたのがエーコのキャラなら、
せめてエーコは幸せになってほしい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:07:00.48 ID:dgmZndpz
エーコが居ることによって
ビーコのネガティブさがわかりやすくなってるのではないかな。
エーコが居なくて、ビーコがあのまんまのキャラなら
更に理解できなくなりそう。

なんだかんだで自分は面白く見てる。
悲しい恋の場面なのに「聞いてられません」で明らかに草々が誤解したり、
なんか笑いと悲しみのさじ加減がいい。

今日は
「実家に癒してもらおうと思ってた自分が恥ずかしくなりました」(うろ)に
ジーンときてしまった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:51:29.61 ID:cYC39i7H
>>121
今日はよかった
ビーコはいつも「ネガティブ自己中」なのに
今日は「家族のために自分が何かできないか」と思っていたから

大きなお世話だけど
おばあちゃんに家事を任せてお母ちゃんは仕事に出た方がいいねw
福井県は二世代や三世代の同居が多くて、若い世代の女性は働いてる人が多いんでしょ
おばあちゃんは芸者さん上がりで家事ができないか、やらないんだろうか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:58:10.70 ID:cYC39i7H
やっぱ一度家を出て外の世界を知ったから成長したのかなビーコ
家から短大に通ってたらあんなふうに考えなかったかもしれない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:13:50.40 ID:k9hNfL1z
エーコが下痢になりますように
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:27:32.44 ID:/1oqDYJ8
>>124
なんで下痢ww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:32:15.23 ID:k5O3wplO
五木ひろし本物出るとわ、、、

寿限無面白かった、、誰も聞いてないwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:14:19.34 ID:knBRUvkb
B子モテモテ「私のために争わないで」状態やん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:25:08.87 ID:aTzk/eQ+
副音声の五木ひろし五木ひろしにやられた
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:34:16.14 ID:LLZ9KZsF
小草若とエーコ兄貴そっくりすぎるw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:13:41.60 ID:F/S7BDCr
今日は、田舎のドタバタ劇場っていう感じだった。
B子の後ろで暖簾から顔を出してすぐひっこむ小草若はおもしろかった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:12:26.58 ID:R2Z7y1pS
エーコ兄が涙出るくらいダサくて良いw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:18:47.03 ID:F/S7BDCr
A子兄と結婚したらB子はA子と義姉妹になるが、それはB子的にはどうでもいいのかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:49:06.78 ID:dZIutQSV
小草若はきっての人気者だがA子兄はカラスも鳴かんアホだから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:04:03.00 ID:tpXdnpqF
B子、車に乗ったらあかん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:30:06.88 ID:AajE6MIA
エーコ兄はプロの噺家相手にあんだけペラペラまくしたてられるんだから
そっちの才能あるってことだわな
あの二人の絡みもっと見たかったw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:26:34.31 ID:9LPeC7EV
ホント、ドタバタ劇だったね。
盛り沢山だった。
「五木ひろしより落ちるけど」にワロタ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:32:00.53 ID:9LPeC7EV
あと妄想の中で結婚出来たものの、
とっとと亡くなるエーコ兄にもワロタ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:23:55.28 ID:Nccl4zfS
A子ちゃんとA子兄貴の出来があまりに違いすぎて・・・

最初の1〜3回分を見逃してしまったんだけど
A子兄貴はじつは養子だったとか、そういう設定じゃないよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:27:24.71 ID:heoi7Azc
>>138
本当の兄妹だけど、A子兄は小学生の時からアホっぽい性格でしたよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:01:01.04 ID:Nccl4zfS
>>139
そうなのか。ありがとう
あんなアホで、はたして家業が継げるのか心配だよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:11:38.06 ID:s4M+yjiR
小草若は落語はあんまりやってなくて一発ギャグで売れた芸人って感じなのかな
師匠が干されてなかったら七光りでやってそうなタイプだよな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:24:03.10 ID:+DtFAVZN
録画してダラダラ観てるけど、今日のが一番面白かった。
五木ひろしに男同士の喧嘩とか。本人が実名で出る朝ドラがあったのかと。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:43:00.34 ID:F/S7BDCr
順ちゃんがB子のために五木ひろしのサインをもらってくれといたんかと思ったのに、
しっかり自分ちのためにもらってたのが何かおかしかった。
あと、昨日かな?
B子が歩きながらお母ちゃんのエプロンの端っこをつかもうとしてたのが可愛かった。
お母ちゃんみたいになりたくないとか生意気言ってたくせに甘えんぼさんだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:54:15.65 ID:Ldl62j1P
Twitterやってる方

ちり絵がいいよ
多少ネタバレあるのは怖いが、、、
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:46:52.96 ID:waUUYjJc
今日も面白かった

「次々に珍客ばっかり来るのう」
あの空気の中、
「五木ひろしが居ると大ボラ吹いたり」
小草若が寿限無やったと聞いて
嬉しそうに馬鹿にする草々

そんな流れの中、最後のナレーションにグッときた
上沼恵美子のナレ、最初期待してなかったけど
すごくいい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:05:37.79 ID:OcGV17d9
上沼恵美子のナレーション凄くいいよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:13:15.85 ID:HKH6CQWy
なんだろ?今日の回は薄っすら笑いながらボロボロ涙出たお
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:36:37.98 ID:dp6Xb11B
そうなのか。。。そこまで感情移入できない自分は冷たいのかな。
今日も「ヒマそうな家族だなあ」とか思っちゃって、
でもおじいちゃんの命日だから家族揃って何もしないでいるんだろうなと自分を納得させる。
お母ちゃんの鼻遣いも、しょっちゅうやってると安易だなと思うし。
家族でも、他の家族が失恋したかどうかなんてそんなに簡単にわからないでしょ、普通。
お金ないなら玉ねぎあんなになる前に食べてくれと思うし。

ただ自分に向いてないだけかな、このドラマが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:06:43.49 ID:vlbHw7gr
>>148
まあ、勤め人は一人もいない家だからな

正典…箸作り職人(自営)
小梅…三味線師匠(自営)
正平…高校生
糸子…箸屋の店番(自営)
小次郎…無職
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:20:20.98 ID:89xoh39c
何とかネガレスしようと毎日テレビに齧り付いて
あー合わない、脱落しそう、とか延々言ってる人の暇さは
喜代美の実家の比じゃないよねw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:23:43.38 ID:xtGudJ+/
>>148
家族いるか?恋したか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:32:04.63 ID:dp6Xb11B
わざとネガレスしようとして見てるわけじゃない。
むしろ面白さを知りたくて見てる。
面白いときは面白いと言ってるし。
130も132も143も自分だもん。 ID:F/S7BDCr ってやつ。

このドラマのファンには本当に意地悪な人がいてイヤだ。
だから今ひとつ、このドラマが信用できないってのはあるかも。
こっちのスレなら正直に疑問も書けるかと思ったのに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:42:08.26 ID:zwIsifZn
本スレから来てるマンセー厨は巣に帰れよ
ちょっとでも批判的なこと書くとソッコー噛みついてくる
ここ初見専用なんだけど理解してる?
はじまってまだまもないのにこんな基地厨が出てくるわけねーだろよ
本スレで一人でやってろや
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:58:48.61 ID:sptmAK65
まあまあ、順ちゃんのムキムキ父ちゃんから焼き鯖を貰いたい気持ちは解るが、おちけつ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:59:21.99 ID:XqrA4OsA
こっちもあっちもID変えながら
一人で何スレも投稿してる人いるよね。

普通どんなに同じような考えを持ってても
別人格だと言ってることに微妙なズレが生じるものだけど
同じ人間のクローンが集団で書き込みに来てるみたいに
息がピッタリ合ってる。

そろそろヲタのせいで不愉快になって
見るの止める人も出てくるんでね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:40:36.17 ID:vlbHw7gr
>>155
誰のことか分からないけど、そういう決めつけは良くないんじゃね
否定レスっていっても、たったの2レスじゃないか
そんなのスルーすればいいんじゃね

映画板なんか酷いぞー
明らかな自演野郎が10も20も連投するのは当たり前だからな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:01:46.57 ID:HKH6CQWy
今まで全く可愛いと思わなかったB子役の子が可愛いく思えてきて
後藤象二郎やってた時はゴツい奴だな〜と
思った草々がやたらカッコよく見える不思議
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:04:19.05 ID:XuSc+kFl
今日の内容とは関係ないが、半年過ぎる必要がないな・・・
ダイの大冒険の「3か月かよガッカリ」思い出したわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:34:16.20 ID:QsTL4axM
ダイがデルムリン島を出発してからバーンを倒すまでの3か月
糸子が喜代美に電話をかけてきてから塗り箸店の景気が悪くなるまでの半年間

うーん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:05:31.89 ID:21tLneOu
おじいちゃんのテープの落語が師匠って解った時
やっぱな〜って思ったのはオレだけじゃないはず
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:45:10.24 ID:dq/rA0hZ
想定内だと思いつつ、胸がいっぱいになった15分だった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:49:42.57 ID:pguvIf2v
むむっ
エーコのパパが外国人すぎるw
なんであのパパから、あの息子がw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:19:51.96 ID:dq/rA0hZ
いーんですっ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:30:30.83 ID:mimDtjo2
ああ、、落語で涙が滲むとは、、名作やねえ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:51:10.83 ID:OHwFvMnT
うわ〜きょうはすごいええシーンがいっぱいあったなあ。
あのテープの声が師匠さんのやなんて!
もともと運命的につながってたんやなぁ。
父ちゃんの円周率とか、最後のあの背中とか泣けたなあ。

来週はいきなりビーコが変な恰好してたけど、あれは落語劇?
ついに他の弟子たちも登場するのかぁ!
めちゃめちゃ楽しみになってきた!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:53:40.92 ID:yOhgA4uD
おおげさやなあ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:10:02.00 ID:PvIHXlxH
>>165
来週はいきなりビーコが…(中略)…あれは落語劇?

このスレで、これに回答してもいいのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:22:06.66 ID:9M9/aZws
>>167
別に回答せんでええって。観てたらわかるんやし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:18:51.59 ID:iOiAoI8h
>>168
お父ちゃんの声で再生された
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:17:31.21 ID:cxa8vina
余りにつまらないので、今週限りで見限る事にした
低視聴率だったのは仕方ないわ、この下らなさでは
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:30:49.43 ID:21tLneOu
初回から見直し始めた
最初観た時、全然笑えなかったお母ちゃんのギャグなんかにクスッとなる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:52:21.40 ID:jekcDgyE
ビーコがうじうじしててもお母ちゃんのぶっ飛び具合に救われるわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:16:55.97 ID:yOhgA4uD
>>170
私はそこまででもない
ところどころおもろい
来週から他の弟子が出てくるみたいだからまだ見る

このドラマを強烈にマンセーする人がいるのは
コンプレックスの強い人を惹きつける負のオーラみたいなものがあるからでは
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:52:01.34 ID:yPpODtuq
マンセーてw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:52:58.46 ID:Sy2wUdwF
>>173
そいつ毎日ここと本スレに同じ事書き込んでる暇人だから相手しない方がいいよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:52:55.08 ID:pguvIf2v
私もところどころ面白い派だな
エーコが出るとちょっとつまんなくなる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:00:35.72 ID:/3E2qkk6
せっかく初見者スレが立ったのに、内容は傍観者が高みから「狂信的ヲタ」を
冷ややかにヲチするいつもながらのアンチスレ展開。
まあスレを立てた運営たちの思惑通りの展開ですね。
貶すことだけが目的でちりとての中身なんかさして関心がない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:02:28.13 ID:yOhgA4uD
>>175
そうなのか
本スレ見ないから知らなかった

草々の顔・動き・セリフがおもろい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:05:11.40 ID:yOhgA4uD
>>177
マンセーしてないと許せないってか

狂信的ヲタほどにはドラマに入り込めなくても
そこそこおもろいと思う人もいる
そういう人がブツブツ言うスレがあってもよいのでは
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:12:00.18 ID:8dMwEAmF
>>177
あなたはいる場所を間違えてる。
ここは初見専用スレだよ。
いつものアンチスレとか初見者には何にも関係ないから、出て行ってくれるかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:21:03.11 ID:89DfVrFY
お前ら焼き鯖食え
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:27:33.65 ID:pguvIf2v
>>177
ごめん
意味わからん・・・・・・・・

どのレスのどういうことを指してるのかな〜

あ、でもいいや、別にこのレスの意味解からんでも良さそうだしw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:28:38.71 ID:pguvIf2v
>>181
ああ、あれ美味しそうだったね
あんな鯖の食べ方があるとは

今度、串に刺して焼いてみる!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:39:24.40 ID:cFf5pf8F
>>177
このスレを立てたのは私ですが、運営とか関係ないから。
そういうつまらないいざこざとか死ぬほどどうでもいいから、
もう持ち込まないでください。
自分はものすごく楽しんでるので。

面白くないから観るの辞めたって人も別にそれでいいけど
毎日いいに来ないでくださいね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 04:30:35.02 ID:KWb6L2xV
>>177
あのね、ちりとての狂信的ヲタがあっちこっちに出張して、
ちりとては名作だ名作だとウザイほど熱く布教活動するわけよ
そうすると、今までちりとてに無関心で、強いて見ようと思わずに過ごしてきた人たちが
そこまで名作なら見てみようかと思うわけ
そして実際に見てみると、それほどのもんでもないなあと思う人が結構いたりして
で、結果、なんでこれにここまで狂信的なヲタがつくんだろと不思議に感じて分析が始まるのよ
だから、傍観者が高みから「狂信的ヲタ」を冷ややかにヲチする事態は、
狂信的ヲタが自ら作り出してるわけよ
自分らが播いた種が花咲かせてるんだから我慢するしかないわ
100人の人が100人とも、ちりとてを名作だと思うことなんかないわい
そんなことがあったら逆に異常だから

で、すみませんが内容

ビーコと草々の会話がほのぼのしていて良い
草々は尻尾に噛みつかれてもなかなか気付かない鈍い恐竜のようだ
だがそこがいい
弟は大学に行けそうでよかった
学費は借金か
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:30:33.84 ID:u84vKUoN
オレ、朝ドラはあまちゃん新規であまちゃんスレで
ちりとての再放送が始まる前から面白いから観ろって
何度も言われてとりあえず2週貯めて一気見したら
最初たいしたことなくてガッカリしたけど今じゃ
毎日ちゃんと見ちゃうくらい楽しみです

まだちゅらさん貯めてて観てないんだけど
ちりとて観てる人達はちゅらさんはどーなの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:08:53.85 ID:i1aLpkjL
初見だけど
ここって何かしら前置きしないと感想を書き込めないローカルルールでもあるんですか

で、すみませんが内容

ちりとてもちゅらさんも楽しい
188:2013/11/10(日) 09:20:18.90 ID:mWMTW8/M
>>187
ローカルルールは>>1の通りです。
それ以外はご自由に。
批判もしつこくなければOKです。


あと狂信者とかアンチとか、そういう話題もやめましょう。
ドラマの内容をまったり語りましょう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:21:00.07 ID:i1aLpkjL
ネロだとルーベンスの絵の前でパトラッシュと寝ちゃうから
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:11:52.07 ID:h0i1AhL/
ここ荒れ気味で面白くない
本スレに戻る
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:25:47.65 ID:FnCf+KgU
>>186
ちゅらさん面白いよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:03:49.68 ID:E+M3H17q
A子の体つきがペッタンで細いのにむんむんにエロい
草草か誰かに力ずくでおっぱい揉みしだかれて
押し倒されてすすり泣きしながら犯されるのをみたい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:29:50.28 ID:g8Q8UJRS
ちゅらさんも初見だけど
絵に書いたような天真爛漫で素直すぎる主人公、
さわやか・のんびり・ところどころ青春って感じかな。
国仲涼子がめちゃくちゃ可愛い。

でも、ちりとての方が好きかも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:41:41.68 ID:Pij2N4bY
半年くらい前に放送してた総集編見てかなり良かったから今の再放送を見てるけど、めちゃ面白いね。
実家での家族の、キーコへの暖かい大阪帰れコールが凄い良かった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:38:49.63 ID:u84vKUoN
ちゅらさんも評価高いけど映像が古すぎていまいち観れない
ちりとて終わったらまとめて観ます
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:14:11.47 ID:KWb6L2xV
ちゅらさん落としてちりとて上げするのはやめとけ

そういえば小草若がロケに来たときの魚屋食堂のおかみさんがおもしろかった
そして小草若といそぎんちゃくは違いすぎる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:09:12.84 ID:/ahq28YT
四草まで行くと

自転車屋の息子に
明石家サドルと命名した松之助師匠と通じるもんが、、、www
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:41:22.89 ID:IAicYK1B
今日、B子が渡っていた交差点は肥後橋かな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:06:52.82 ID:iLdOGpkv
いつも半纏着ている師匠といつもアロハシャツか浴衣の草々だけ見てると季節がわからんw
ふたりのユニフォームなんだろうけどな。

床屋の鏡の使われ方が面白かった。
汚れが拭きとれていない曇った鏡に喜代美の顔がうつってるところとか、撮り方が面白い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:17:42.75 ID:+4Bf1DrY
明日からいよいよ『ひとつ屋根の下』的な展開になっていくわけですかね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:09:53.56 ID:iLdOGpkv
ひとつ屋根の下は名前だけ知ってるが見なかった。
どんな話よ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:24:24.37 ID:qhgix9Fc
>>201
スレチ
自分でググりなはれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:27:30.89 ID:iLdOGpkv
>>202
ほんとにそうだな。
すまんかった。

しかし考えてみるに、今日の話がもう一週ほど早く来てもよかったような。
再見の人には今ぐらいの話のテンポでもゆったり楽しめていいのかもしれないが、
初見でしかも先のことが分からない人にとっては少しまだるっこかったな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:32:27.91 ID:5kM7LgyO
>>203
スレタイ嫁
ここ初見専用
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:18:04.47 ID:iLdOGpkv
>>203
俺は初見だよ。
再見の人にはいいかもしれないが、初見だとちょっとテンポが遅く感じる。
ただ、初見でも、これから他の弟子の話が始まるのはわかる。
床屋の鏡にあれだけ名前を書かれたし、喜代美が何かを思いついたようだから。
そして、ここに至るまでがもう一週早くてもよかったかもしれないと思った。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:33:36.76 ID:PeSn3ISa
>>205
一週でそんなに変わるかねえ。三週か四週とかいうならまだわかるが。
いずれにせよ、これからどうなるかもわからんし、黙って観とこ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:36:07.74 ID:iLdOGpkv
>>206
三週も四週も前に他の弟子の話が始まったらちっと早すぎだと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:08:10.27 ID:fii+aCZd
>>205
真夜中3時から懐かし朝ドラスレにへばりついてきっしょい奴だな
とても初見とは思えん

ttp://hissi.org/read.php/natsudora/20131111/aUxkT0dwa3Y.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:23:18.35 ID:iLdOGpkv
>>208
今日は仕事が休みだから昨日から遊んでいたよ。
なぜそれが悪いのかわからない。
何が気に入らないんだ?
カーネーションのスレに書いているから?
カーネーションは最初から最後まで見ていたが、このドラマは初見だよ。
それが悪いのか・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:37:44.87 ID:iLdOGpkv
て言うか、誰がどこのスレで発言してるか気にするってヘンじゃないか?
このスレで何か書くってそんなに大層なことなのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:39:00.76 ID:ws/NyM9i
だからお前ら焼き鯖食えって
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:00:52.97 ID:rEwytNO8
ID:iLdOGpkv こええー
もう鯖食ってどうにかなる段階じゃないような
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:10:55.81 ID:iLdOGpkv
>>212
何がどう怖いの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:29:46.56 ID:+vP2KfiR
時々でいいから子B子も出してほしい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:38:48.47 ID:Q1PgaFoP
>>214
?びー子は出てるよ?毎日w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:28:07.20 ID:+vP2KfiR
子B子とは、子役のB子のことである

「びー子は出てるよ?毎日」って ・・・・毎朝見ておきながらそんな要求する奴はアホである
逆に言えばこんな文章を残してしまった君は、ヒドいアホってことになるが、それでもいいかね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:23:08.22 ID:7OrWS6d7
飲み屋の若女将?のおっぱいがいつも気になる
大きくはないんだけど見てるだけで柔らかそうで触ってみたくなる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:07:30.42 ID:GCLuByYj
ビーコの実家が塗り箸職人の家に設定されてる理由がやっとわかってほっとした
「さんだんのへーべー」って誰やねんw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:24:23.62 ID:jUOmlCXb
>>186
どちらも本放映で見て、どちらも面白かったが、個人的には、ちりとてちんの方が好きかな

録画しようとまで思ったくらい

でも、ちゅらさんも面白いよ〜続編は見なかったから分からんけどな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 15:54:36.27 ID:tkhMugEO
>>218
上方落語のネタで、「算段の平兵衛」です。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:15:10.29 ID:GCLuByYj
>>220
ありがとう。算段の、なんて、あまり善人ではなさそうだねw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:36:56.17 ID:E+pCWoWD
>>221
明日のお楽しみ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:13:57.62 ID:usa+K3sl
初見だが、だんだんつまらなくなってきたぞおい
A子が全然でないからかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:44:16.22 ID:DlIaqpIF
だんだんが面白かったことは一度もない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:14:16.31 ID:hbSL9mbM
確かに、福井編のA子B子C子編が良かったって奴は多いだろな
今は殆どB子しか出てないし、この辺で離れていくやつが出てきてもおかしくは無い
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:24:08.20 ID:LSdJv1RC
むしろこの何日かの方がいい。
他の弟子の話が見たい。

A子は何も悪くないのにひがまれて悪役にされて可哀想。
A子を嫉んでいるB子まで醜い女に見えてしまう。
B子は草々とボケをかましたり、師匠にからかわれているときの方が可愛い。

結局女同士って駄目なんだと思う。
アイドルグループだって男だとおっさんになっても一緒に活動してるの多いけど、
女だとすぐ卒業とかメンバーチェンジするし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:43:27.07 ID:Ov8PxjRM
>>225
C子って誰だっけ?
福井編はのんびりしてたけど大阪編はバタバタしてる感じがする
それが福井と大阪の土地柄の違いでもあるんだろうな
最初は戸惑ったけど今はどっちも面白い
今週から話が動いてきて盛り上がってきそう

B子は好きになった男が草々で良かったな
一生懸命で不器用で熱い男だからB子も一生懸命になってるし
そういうところがかわいいと思うわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:00:22.63 ID:LSdJv1RC
うん、草々は性格がいいと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 06:23:13.71 ID:B1Z3Ayz4
>>227
C子=順子=魚屋食堂の娘だよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:53:46.20 ID:2QKxS4lM
四草ええねえ四草

この役者さんてそんなに見てるわけじゃないのにすごく印象に残るわ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:19:50.08 ID:IOmpj1a1
だんだん面白くなくなって来たなー
これって本放送の視聴率どうだったの?
現行スレですごいテンションでもちあげてる人が
複数IDいるからさぞかし面白いかとおもいきや
これから面白くなるん?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:45:51.64 ID:9VwWvlFL
これから面白くなるかどうかを初見スレで聞いてどうする?

当時視聴率が歴代最低でDVD売上が歴代最高ってのでわかるとおり
一部視聴者にカルト的にウケたドラマ
面白くないと感じてもべつに不自然じゃない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:09:17.24 ID:bNvIsacd
>>231
毎日同じことばかり書いてうぜーからおまえが書きそうな言葉
全部あぼ〜んしとくわな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:35:22.92 ID:LSdJv1RC
>>230
自分はちょこちょこ見る人だったよ。
今思い出せるのは「官僚たちの夏」で車作ってた人で「不毛地帯」で小雪の見合い相手だった人。
草々や小草若や草原とは雰囲気が違うね。

壁から手が出てきたとこが面白かった。
草々は師匠から声をほめられたのがうれしかったんだね。
生まれて初めてほめられたのかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:46:59.41 ID:LGHwR9Dq
>>232
初見専用スレらしからぬこと書いてうぜーからおまえが書きそうな言葉
全部あぼ〜んしとくわな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:36:14.84 ID:9VwWvlFL
>>235
ネタバレや今後の展開には一切触れてないのに
>>232のどこが初見スレのルールに反してるんだよ

あまちゃんに匹敵する名作だとか無用にハードル上げて見るから
面白くないとか不満ばかり出てくるんだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:39:53.69 ID:gf88Si3l
>>234
一話に出てたね
忠兵衛さんの部下だった
官僚も佐橋さんが音楽書いてたな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:40:26.58 ID:20+S1ClL
『ちりとてちん』が無ければ『あまちゃん』は無かったんだということを
片時も忘れちゃいけないと思うよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:48:12.44 ID:ggBJFmzj
どーでもいい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:56:34.81 ID:JXgjQ9yi
今日のB子は珍しく美しかったな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:40:05.20 ID:LSdJv1RC
>>240
着てたパジャマが可愛かった。イチゴ柄だよイチゴ柄〜!
イチゴ柄〜くぅぅぅ

>>237
半沢直樹にも出てたね。変な雑誌を持ってた人。

でも草々はどうして座布団を持って出て行ったんだろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:02:53.47 ID:d2SNbEVf
それは今後わかる=座布団の謎
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:04:27.91 ID:IgMNTmQ6
そーいうのいーから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:07:49.40 ID:jO2QeFw/
草々がトータス松本にもふかわりょうにも見える
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:11:32.64 ID:LSdJv1RC
>>242
うん、わかった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:29:58.68 ID:wN7hhUYL
四草の人はクロコーチじゃ娼婦をレイプするのが趣味のIT社長やってたな
他の役を見ても今じゃすっかり色気のあるいい男って成分が抜けちゃってる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:49:36.22 ID:yD8Sxrww
草々はあの壁に穴の空いた丸見えの部屋でどうやってオナニーしてるんだろう?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:34:59.91 ID:45kRgc0E
―壁から手を出す草草とキー子の普段のやりとり―
キー子「これな〜んだw」
草草「なんやろ・・・モジャモジャしとる・・・毛、毛か!どこの毛やろアフロに似とるな・・ん〜キー子についとるアフロに似た毛ぇいうと
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:02:15.34 ID:0nPY1svE
しそう じゃなくて しいそう なんだね。
かっこいいわあ。風俗雑誌持ってた奴には見えない…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:16:20.98 ID:6m1PCIjX
>>231
いやはや同感ですわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:28:47.38 ID:LGHwR9Dq
そーいうのいーから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:00:18.73 ID:1AbEsMt5
街はどう見ても現代なのに、なんで携帯使わないんだ?と思ったら
1990年代設定なんだね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:06:42.56 ID:Uismgg+y
>>252
時代考証には拘らないで
この時代には自動改札はないだのこの列車は走ってないだの、鉄オタが沸いてくるから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:20:22.07 ID:hbSL9mbM
>>231
本当にそう思うわ、そろそろ見かぎる時期じゃないかと
はっきり言って吉元新喜劇だもんな

朝ドラじゃないわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:24:51.14 ID:5caykNpn
>>254
本スレ追い出されてここでネガキャンか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:26:07.47 ID:hbSL9mbM
まああれだ、BK制作朝ドラの限界を見る思いだな
どうあがいても、東京には勝てない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:50:24.14 ID:tOAT8VHk
あなたには合わないんだろうな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:50:21.72 ID:kjtmK2U1
>>236
カーネーションやちゅらさんやゲゲゲならともかく
あまちゃんくらいの低いハードルは余裕で越えてるやろw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:11:12.52 ID:EMVWQGlW
初見者が安心して語れる場かと思いきや、こんな荒し荒らされだとは…。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:12:30.23 ID:hbSL9mbM
つまらないからだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:45:14.00 ID:EMVWQGlW
>>254
>>256
>>260

はぁ〜。
この恥ずかしい奴を知ってもらうために、敢えてageます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:46:58.62 ID:bNvIsacd
>>255
もう、こういうアホども相手すんなって。
相手するから嬉しがって書きにくるんだろ?
せっかくの初見スレなんだから、楽しくやろうや。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:03:26.09 ID:EMVWQGlW
>>262
おっしゃるとおりです。
ネットに参加するには、小生は、まだまだ修行が足りない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:05:25.53 ID:bNvIsacd
>>263
まあ、俺も相手してもーてるから同罪やけどな。
明日からまるっきりスルーしよな!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:24:37.13 ID:j1InJPNe
>>234
CSでやってたニュース速報は流れた
これですごい印象的だったのであれから
気にはなってる役者さん

彼も大阪の人だし違和感無く見れる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:28:30.63 ID:LalSawE9
しかしあんなでかくてうるさい男がいきなり押しかけてきたら困るよなあw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:45:56.31 ID:rb/x8uKb
>>266
きっと草原さんの奥さんが、隣近所にお詫びの羊羮を配って歩いているに違いない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 02:29:20.83 ID:Xu2V/oQt
落語にも興味でてきちゃったなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:36:43.46 ID:j1InJPNe
草々の落語聞いて後ろに人がいるかと思ってた子供可愛いかったな

今週まるでロープレのパーティ集めやねwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:08:01.78 ID:gbA3AhcB
草原兄さんちの子供、めっちゃカバエエ。
勘九郎んちの子供がまだヨチヨチ歩きの頃から歌舞伎の見栄の真似したりするのをテレビで見たけど、
噺家の子も梨園の子と同じで、頭ではわかんなくても感覚的に楽しんだりできるのかもと思った。
でも草原兄さん、一戸建てに住んでてすごいじゃん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:36:41.84 ID:bSUtzzRW
>>270
全然関係ないけど、鶴瓶さんの13人居る弟子のうち、10人までが家を
買ったらしいよ。師匠自ら言ってた。
一番弟子の笑瓶さんはわかるけど、二番弟子の晃瓶さんからして知名度が
落ちるのに凄いわ〜。
噺家ってそんなに儲かるもんでもないのに、営業とかがおいしいのかなぁ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:53:10.00 ID:gbA3AhcB
>>271
芸人さんたちの財政事情はサラリーマンの家育ちの自分なんかにはわからないものがあるのかもしれない。
草若師匠の家もとても立派だしね。
壁が抜けてる草々んとこの別棟はあれだけどw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:34:36.34 ID:tKSi8gnW
小草若飛ばして信用ならない末弟の四草の所へ行くとは
よほど確執が根深いんだなと一瞬思ったが
小草若には普通に何一つ教わる事が無いからな気もするw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:50:19.39 ID:yG8vW6bS
>>273
最初に小草若にお願いして断られたから、草原、四草のとこへ行ったんだけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:00:27.25 ID:vDv7+Cgc
小草若はじゅげむ以外は出来ないんじゃ無かった?
それに「小草若に帰ってきて欲しい」と頼んだのは喜代美で、草々じゃない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:01:18.24 ID:PkQBR/29
>>274
あれそうだっけ?
自分も>>273と同じように思ったw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:49:57.90 ID:nqrhJ4aV
天狗座ののぼりに「諸葛孔明」なるものがあったから
おそらく後々知恵者として出てくるんでしょうね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:35:48.26 ID:UizqdCZA
>>274
教わりにはまだ行ってないよ
草原兄さん家飛び出して
四草のところへ直行した
子草若と確執あるんだろうね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:37:26.87 ID:v6pEvdaw
和歌の解説が良かった
とぞ思う
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:51:19.36 ID:KtjyrMlp
とぞ思うは良かった
落語をやめた人間の前で熱心に落語の稽古をする草々
落語と師匠以外は目に入らないにもほどがあるな
そこが人を動かすんだろうけど
ビーコも走ってるしな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:04:02.50 ID:K1Ca4hJv
ちゅらさんは恵達という強力な援軍が到着したが、こっちは来ないのか・・・おかあちゃんカモン!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:37:25.62 ID:bY/iETPm
向いてなくても続ける、それも才能よ
by鈴鹿ひろ美

を思い出した
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:29:26.04 ID:XHH2Yk0L
とぞ思う
とぞ思う
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:33:09.80 ID:WpFXRTvB
大阪・落語はもういいから
福井の塗り箸の話にならんかな〜〜〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:46:36.31 ID:oefd85iX
ちゅらさんは面白くなってきたけどこれはダメだなー
脇役に愛着がまったくわかない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:18:55.21 ID:DHWk5HNV
シャンソン風味のBGM気になって調べた。ええ曲やね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:38:16.74 ID:NDPTO2Fs
草原の息子、50年後ぐらいにはいい落語家になってるかもなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:10:02.44 ID:b0lv3v74
>>284
そうなのか。
小浜の家は暇そうな家族がいつも5人でいるっていうぐらいの印象で・・・
綺麗な箸をアップで見せてくれるわけでなし、職人の手仕事の映像を見せてくれるわけでもなし、
だったら大阪の話がいいなと自分は思う。落語には興味ないけど。

草原の「あわんとぞ思う」のところで感動して泣きそうになった。
あと、きよみが「好きこそものの上手」に気付いた、夜の街のシーンが綺麗でよかった。

きよみは徒然草を「あやしゅうこそものぐるほしけれ」と言ってたけど、
あそこは「ものぐるおしけれ」じゃなくてもいいの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:06:05.58 ID:8kpFTTYG
>>284
草々が塗箸職人になるしかないなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:39:24.08 ID:WpFXRTvB
>>289

  !


それいい!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:40:51.18 ID:WpFXRTvB
>>288
エーコの兄のプロポーズ、
エーコのパパと、おじいちゃんとの過去
などなど
いろいろありそう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:41:13.66 ID:b0lv3v74
草々は手先がぶきっちょだと自分で言ってなかったっけ?

うまく箸を塗れなくて「ウンガーーーーーーーーーーーッ!!!」と
吠えてる草々しか目に浮かばない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:42:38.13 ID:b0lv3v74
>>291
ああ、まだこれから小浜で色々あるんだね。
しかしまだあきらめてないのか、A子兄。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:51:36.29 ID:lRqkYyEw
>>292
いかにも曹操さんだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:25:12.51 ID:Rc10zOEu
草原さんの奥さん、できた人だわ。あんなことなかなか言えない。高座にあがれないってことはほぼ無収入だろうに…
四草かっこいい〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:30:05.11 ID:J/9/IlEh
>>288
駄目
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:41:55.68 ID:OqNh7FK7
今日はラストが秀逸だった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:47:53.33 ID:JcXcG9dK
はあ、、泣いた泣いた
今朝の九官鳥MVPやわ、、、笑
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:50:54.59 ID:8DmfhlFQ
来週も楽しそうだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:51:27.81 ID:HI4QBNXR
平兵衛いいね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:38:03.16 ID:/kJlgpxo
草原が戻る決心をするまでは説得力があっただけど四草のは尺足らずだったかも
話に少し唐突感があったし、そのせいか四草の俳優さんの演技がオーバーに見えた
墓場で草々に抱きしめられた2人は痛そうで苦しそうでちょっと心配だったw
何はともあれ、兄と弟が戻ってよかったなあ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:45:33.44 ID:dBqCo4yC
>>301
マジで苦しかったらしいよw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:46:21.97 ID:/kJlgpxo
>>302
あ、やっぱり?w
本人たちがそう言ったの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:51:34.51 ID:Mt4k8lS3
>>301
確かに四草はちょっと唐突な感じがした
家族がいた草原と違って1人だったしそれだけ限界だったのかも

あとは小草若だな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:31:27.37 ID:lbyEm3U9
来週楽しみ
正直あまちゃんより面白いかも…
てかあまちゃんリピートし過ぎて飽きたのかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:44:02.98 ID:JcXcG9dK
あまり比べたくないよ
あまちゃんの良さも分かるし
ちりとてちんの良さも

つか、あの九官鳥は落武者じゃなくてホントに「せをはやみー!」言ったの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:53:46.47 ID:88C7If+h
>>303
殺されるかと思ったらしい
そのへんは公式HPのファン感謝祭レポートにあるよ

あまちゃんは小ネタはキレッキレだけど
人の痛みや葛藤をあまり深く描かないようにしてるから
それが昇華されていくドラマ性や感動が弱いと思うんだよね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:59:28.75 ID:/kJlgpxo
>>307
>殺されるかと

そこまでとはwww

あまちゃんと比べるのはやめた方がいいのでは
何かと比べる必要はないし、それで傷つけられたり不快な思いをする人も出るから
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:34:51.42 ID:D1zy5GSL
「瀬をはやーみー」と言いながら墓地に草々を探しに来るきよみがかわええ〜
貫地谷しほりは声がいいね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:45:25.69 ID:PD4nNXjm
>>307
そういう情報は初見スレでは余分だと思うし、あまちゃんとの比較も
辞めて欲しい。
今までのちりとてちんのスレとは違うものを目指してるようだし。

ちりとてちんの謎について、何か聞きたいことがあったら、本スレへどうぞ。
ここでは一切情報を遮断して観たい人がいるので。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:50:59.55 ID:/kJlgpxo
>>310
ごめん、聞いたの自分だから

本スレには行きたくないんだ、ネタばれ知りたくないので
それだけこのドラマを楽しみにしてるんだよ
でももう今日放送されたことについては質問してもいいかと思った
答えてくれた人の答えだけではネタばれにもなってないしね
自分は公式にレポートを見に行く気もなかった、ネタばれあるとイヤだから
でも答えてくれた人は公式に行くか行かないかの選択権を自分に残してくれてる
それでいいんじゃないかな、駄目かな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:52:38.52 ID:3jzql8PL
九官鳥を使った意味がこうだったとは!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:54:30.36 ID:D1zy5GSL
放送済みの事だし本編に関わるネタバレじゃないからいいと思うけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:02:18.18 ID:PD4nNXjm
>>311
>>313
わかった。ちょっと敏感すぎたね。

放送済みのネタバレというか種明かしはいいことにしようね。
なんて勝手に言ってるけど。
本スレ行きたくないという気持ちはわかるから、それぐらいはいいよね。
ごめんね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:08:13.87 ID:/kJlgpxo
>>314
ありがとう
小草若がどうやって戻るか楽しみにしてる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:07:59.71 ID:UfgkMA1g
>>301
えつもう戻るの?つてのが初見の感想だなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:32:33.73 ID:7Kbudc3S
>>301
>>316
草原の復帰はこの週の核となる部分だから時間をかけて描く必要があったと思う
四草に同じような念入りにやっていてはくどくなっていたのではないかな
九官鳥への偏愛とも思える愛情、女性へのある種の嫌悪感、
キーワードとなる天狗座近くの住居と得意先への転職とそこへの出前なんかと相まって
ミステリアスな四草の生い立ちやら人となりにより興味を深めさせんか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:32:59.35 ID:Mt4k8lS3
師匠と小草若の関係は海原雄山と山岡みたいな感じだと予想
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:52:03.48 ID:+BCWmc8E
頭くしゃくしゃされた四草の表情めっちゃかわいかった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:59:27.66 ID:YExFTZI2
>>318
おやじのせいでお袋が死んだみたいなこと予告編で言ってたよね。
山岡もそんなこと言ってた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:04:46.63 ID:mbWmRf5K
脱落寸前だったが、今日ので視聴継続決定!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:27:48.55 ID:mH+Ljjtu
今日の録画、今観た。
ヤバイ…泣けた…。

>>319
可愛かったね!

四草の心変わりは尺足らず?…と少し思ったけど
この位スピーディーにやってくれて、ツンデレ(?)が強調されて
一転、愛くるしいキャラに思えたので良かったのかも。

四草の中の人は、大河で結構出てるよね。
八重の桜も、龍馬伝も、平清盛も。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:39:20.70 ID:8DmfhlFQ
草若師匠はいかにも慕われそうな、愛される人っていう感じだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:03:03.49 ID:+OlQhGPv
今回の四草については、成程ああなるわーとわかる回が、大分後に出てくるから
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:07:12.30 ID:NdDjK8us
とか先のことを書くのはやめーや
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:13:00.27 ID:YExFTZI2
四草のファンにイタい人が多いんだなってちょっとわかってきた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:13:38.25 ID:nLZTQUjp
貫地谷のおっぱいが本気だしてきたなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:23:47.51 ID:RSLTUYKp
ドラマと関係ないが明日の大相撲は松重豊さんがゲストだね
芝居観に行ったことあるのに好角家だと知らなかった

初見なので次いでハッシュタグ辿ったりするのだけど
四草キャワ><みたいなツイばかりでちょっと疲れる…
4人ともとても魅力的なのは分かるけど

自分はあえて(?)小草若に注目
くだらんギャグ小金作ってビール100本!とどや顔してるけど
あれって親父のツケを払ったり迷惑を詫びているのかなと
自分より才能や人柄で上回る(恐らく)同性の親ってどうなんだろうとか
329328:2013/11/16(土) 21:25:05.24 ID:RSLTUYKp
次いで→ツイで
ギャグ→ギャグで
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:38:32.08 ID:DLt3q9oy
今週の半ばぐらいまでは
先が読めるし、予定調和かな…と思ってたけど
昨日今日で引き込まれた。
15分間ずっとしんみりじゃなくって
ドタバタ混ぜたりしてるところもいい。
331322:2013/11/16(土) 21:49:51.56 ID:mH+Ljjtu
私は四草のファンでは全くないんだけど、不快にさせてしまったら
ごめんなさい。以後控えます。
マイナスのイメージが0になった…という位。

>>328
教えてくれてありがとう!松重さん観ます!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:11:52.79 ID:0JwgCMcK
>>328
ハッシュタグ辿って勝手に疲れるってどうよ。
こういうとこで延々やるんならまだしも
ツイッターだったらそんなもんでしょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:19:35.55 ID:nHt30tCn
「後でわかる」「ここは重要」とかはネタバレに近いよな〜
再放送なので仕方ないし親切心だろうけどこのスレでは配慮して貰えると嬉しい
本当はツイッターで感想知りたいけどネタバレ回避不可能だもんな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:07:12.30 ID:0JwgCMcK
だね。
伏線は自分で拾いたい…
335328:2013/11/16(土) 23:42:20.39 ID:RSLTUYKp
>>332
自ら地雷の上を歩いておいて申し訳ない
DVD借りに行くかな
先が待ちきれない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:24:28.40 ID:Mjzh8yUl
>>11
福井弁も沖縄弁もなんか肩透かしを食らうような言葉だなあ
好きだけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:57:50.64 ID:UKznRvhA
>>335
オンデマンドはどう?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:38:59.36 ID:6JIQU16x
俺は四草はそんな唐突に感じなかった
尊建の出番の時間を知ってて草々に出前に行かせ、
草々がくすぶってる間に尊建は云々言ったときに
「あれ? 四草て他人の落語は聞いてるんだな」
て思ったから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:22:52.93 ID:SjUUMulB
せをはやみーー!

九官鳥1番ええ声やった!www
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:11:58.67 ID:5yJRCshZ
なんで九官鳥なんかを飼ってるんだろう?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:16:17.28 ID:WTP74xmn
>>340
何か訳ありの雰囲気がプンプンしてるよね。
この先分かるのかな?
あっ、ネタバレはご容赦を。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:29:44.81 ID:+Tyonmy5
大きくして太らせて食うんじゃないかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:04:09.61 ID:kflBUf4N
>>340
いつから飼ってるのかも気になるよね
弟子時代からなのか、やめた後なのか
そのへんもこれから出てくるのかなと思うと楽しみだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:32:12.79 ID:Ja7dvJjO
相撲見てきたぞ遠藤勝った!
おとうちゃん相撲詳しくていいなw
頑張って下さい!!(稀勢の里はアホ)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:38:04.30 ID:Bt21tPk1
>>340
まさに今回のためじゃないの?
瀬をはやみー、を言わせて実は落語を忘れてませんと解らせるため。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:17:27.38 ID:kvZkr+Um
アホで純情であったかい奴だから生き物を飼わずにはいられなかったんだろう。なんで九官鳥?は喋るように鳴くという人間に近い生き物だったから、或いはただの作者の趣味。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:21:47.40 ID:wUq1ZjX9
絶対に初見じゃない四草ヲタが初見者を装って群れ集っている
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:46:20.67 ID:jvTXMyln
九官鳥やオウムって、求愛する時にメスの声を真似する習性があるそうで
それはどうでもいいんだけど
喋る鳥をこんな風に使うのは目から鱗というか、いや面白かった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:46:50.70 ID:JnF124qX
同じ脚本家の平清盛にも鳥(あっちはオウムだけど)が出てきて
いい味を出してた。
鳥を出すのが好きなのかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:59:50.80 ID:YJ3W+bYA
九官鳥は声まで真似ると思うのだが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:03:53.98 ID:onfQGoRO
>>348
ちりとてより先にやったのは新選組!
オウムが芹沢鴨に「オマエッ、死ヌデ〜(声;ぐっさん)」
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:09:01.66 ID:vuFElNId
落語関連で九官鳥といったら、「松鶴の九官鳥」もあるよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:38:23.92 ID:NKcjUAXV
これまでの咲の人生が気になるー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:50:38.43 ID:1x5CjJfL
おもしろかた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:05:41.28 ID:VNq/USXc
まさか寝床の大将のドヤ顔で終わるとは
しかも余韻がビミョーに長めなところが笑える
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:26:09.51 ID:bVudWQ5q
幕の内弁当のような15分w
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:26:36.18 ID:6mUewQ2h
喋る鳥つかったネタは推理物の古典によくある手法
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:07:19.47 ID:wc+pGKUa
>>349
頼長がオウムを飼ってたのは史実
てっきりちりファン向けのサービスかと思ってたんだけどw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:51:42.17 ID:/6tk3/eW
>>353
純ちゃんの応援歌とか出てただろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:05:27.87 ID:bGGhDld4
なんか周りの人たちの話がとっちらかってて主役が誰だかわからんw
ビーコって結局は根っからの「照明係」なのかもしれんね
まー、照明係も世の中に必要なもんだからな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:33:24.89 ID:y7+WKxh8
>>359
それ、山口智子w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:39:16.18 ID:u2p7k91Q
草々と草若の口喧嘩が
漫画みたいでオモロイ

茂山としてコメンテーターとか
MCやってる時はあまり好きじゃないが
草若の時はええ具合なデフォルメで好き
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:20:08.29 ID:crMuaI0D
>>362
草若じゃなくて小草若じゃね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:11:34.69 ID:qoYRqZVk
>>361
あー似てるね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:19:34.08 ID:f3yJzZTV
師匠も九官鳥飼ってること知ってたね
カラス、と言ってたけどw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:23:32.23 ID:M0UvSZTI
>>365
3年前までは、師匠の家に住んでたからだろう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:54:39.56 ID:f3yJzZTV
師匠「元気してたか」
シーソー「・・普通です」

ってw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:45:06.75 ID:bVudWQ5q
あんなに高かった敷居を軽々と跨いでいく草原&四草にワロタ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:13:17.17 ID:vCi778no
今日からおれがお前の寝床〜 

耳について離れないんだけどw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:20:53.35 ID:nOEbMQY+
確かカラスもしゃべるよな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:33:16.91 ID:3MoVd0QZ
>>369
離れないよなw
気が付いたら口ずさんでたww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:57:26.18 ID:rRDn605T
今日から俺がお前の寝床〜
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:18:01.19 ID:sqnqealK
なる程!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:56:40.29 ID:+BL9XqaM
自分は、お品書きの短冊が後からジワジワ来た…。
朝見て家出て電車に乗ったら、ふつふつと笑いが込み上げて変な人になりそうだった。
ぶり大根が何万いくらだとか肉だったら全部三万円とかw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 07:58:24.01 ID:TjLlpf9c
>>371
それが熊やんの歌の恐ろしいところやw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:06:55.08 ID:B6bCgd5e
今日はきよみが可愛かった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:09:57.10 ID:9HoT8K8J
>>363
ああホント、、、すんません。

四草のボソッという一言オモロイ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:22:32.02 ID:LBVk5Jae
四草の舌打ち
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:34:31.73 ID:+BL9XqaM
床の拭き掃除をしてる姿が平兵衛らしくない意外性があって可愛らしかった。
九官鳥は中華料理屋に置きっぱなしなのかな。料理されてしまったらどうしよう。
赤穂浪士が討ち入り前に蕎麦で腹ごしらえをしたという話、
元禄時代にはそんな大勢を収容できる蕎麦屋が無かったので不可能と本に書いてあった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:40:05.24 ID:+BL9XqaM
そうか、草原と四草は住みこみじゃなくて通いなのかと自己解決。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:01:02.51 ID:4BzWeZUO
四草は相変わらず中華料理屋の二階に住んでるのかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:45:37.45 ID:NmJ/M6LX
吉林菜館。 XO丼がうまいよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:15:02.97 ID:lunxZPvz
ワンカットのためにあの「長い枕」をスタッフは用意したのだろうか
もっと凝ったシーンもあったけどジワジワくる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:30:10.42 ID:aorE6gqQ
これは良いおっぱい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:44:01.72 ID:OZ6LJAqK
今日の最後のシーンのきよみがえらく可愛いかった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:50:38.50 ID:nQjz2QOi
稽古場でぐるぐる回って座る
そばが固まらなくて「ならへんならへんならへんならへんっ!!」
一緒に体を揺らして歌う

きよみ可愛すぎるだろw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:57:06.42 ID:TRGw1jmS
>>383
私もそれ思ったw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:11:10.22 ID:VOA+l9eW
>>386
今日の喜代美ちゃんはホンマに可愛かった
録画してるから「固まりに…ならへんならへんならへん!!」で何回も笑ってる
最後に一緒に歌ってるのも可愛い

あと四草策士すぎる
でも舌打ちして頭叩かれたりw
崇徳院取られそうになって「えっ…( ´・_・`)」とか「泣くな喜代美」とか意外と表情とか変わってて見てておもろい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:20:04.78 ID:+BL9XqaM
>>388
四草・・・舌打ちして叩かれても、大人しく叩かれるままになってるのが変に可愛い。
喜代美・・意外にモテるのに、自分に好意を持つ相手に対してなぜか冷たいw
     色白で肌がツヤツヤなのが今日は際立っていた。
 
質問・・・上方落語に蕎麦がつきものなのはなぜだろう?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:50:43.21 ID:8qmAphmp
朝ドラのヒロインといえばささいなことでも感謝されるのがデフォなのに
喜代美ふびんw
「泣くな喜代美」(棒)「呼び捨て?」もわらた
四草と三角関係…にはならなさそうだなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:20:03.47 ID:eDnblBo3
喜代美は動きが面白いし子犬みたいでかわいいなあ〜

小草若の格好は変装してるつもりなんだろうか
昔のチラシに載ってる草々と小草若が張り合ってる風で笑えるw
昔からああいう感じなんだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:07:32.23 ID:geNfPgM7
最後の歌う喜代美可愛かったね
ってか稽古に参加するなww
あとめくりのとこ?何か言おうとしたら言う前に草々に説明されたとこも可愛い

小草若が寝床の暖簾でサングラスを拭いてたのと、四草のノーリアクションっぷりに笑った
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:58:59.75 ID:bVyRTMPC
>>384
えりぃには勝てない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:41:09.65 ID:UVEa+JCZ
ライターのアシスタントの給料と後輩落語家へのタカリだけじゃ食費も出ないと思うが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 04:22:42.27 ID:w396VJL2
全然関係ないけど、草原さんの務めてた「おとくやん」ってスーパー、
なんか草原さんの発音に違和感がある。
「ちょっと奥さん、おとくやん!」って言う時みたいに「く」にアクセント
おいていうんとちゃうんかいな。
草原さんは「→おとくやん」って、抑揚つけずにいうてたけど、なんか
気持ち悪いんよね。
かといって、「おてもやん」と同じ発音でも気持ち悪いし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:47:17.54 ID:SrFCqPDp
すとくいんと同じアクセントで統一すればいいのにね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:52:30.77 ID:emTMJIEe
喜代美の話を即座に理解するお母ちゃんにワロタ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:04:57.60 ID:HOTFWWcr
お母ちゃん最強
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:18:41.49 ID:cEjLN29k
小浜の5人組、大スターばかりの贅沢ユニットw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:57:18.39 ID:NLxtaeYj
貫地谷の「えっ!?」とか「ちょ、ちょっと〜!」とかの口跡や演技。
誰かに似てるな、と思っていたが、「ウェルかめ」の倉科だな。

放映順からすると、倉科が貫地谷を真似たんだろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:12:42.51 ID:e78iu5Dl
きよみが
ちょちょまってる時の表情とか動きたまらん。

ちょちょまう
通じる?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:19:15.83 ID:NLxtaeYj
あちこちに落語ネタが散りばめられてるのも嬉しいな。
「寝床」とか「酢豆腐(ちりとてちん)」とか。
「寝床」なんて、単なる店名だけかと思いきや、ネタの展開もあるとはw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:29:28.02 ID:w396VJL2
>>401
新野先生、お久しぶりです。

「ちょちょまってる」より「ちょちょもうてる」の方では無かったですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:09:43.61 ID:aH6p1OtP
酢豆腐とちりとてちんは違う噺です
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:11:37.61 ID:NLxtaeYj
>>404
あ、そう。
それは良かったね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:53:45.35 ID:Tynn1gzt
>>400
あの動きは純愛思い出して引くわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:14:55.51 ID:kMD18y99
おしんとかを除いて朝ドラ再放送の懐かしドラマ板で
こんなに勢いのあるスレって珍しいと思ったら
ここ以外にも本スレがあってびっくり
2スレとも消費速いからまたびっくり
中身もハイテンションのレスが多くてさらにびっくり

面白くないことはないけどそれほどかー?
2ちゃんのスレだけが異様に盛り上がってるだけのような気ガス
IDはたくさんあるのに似たような文章が多いのも不思議
どこか他所に集まって意見まとめてからこのスレに来てるのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:47:14.62 ID:r4YICZsx
>>407
初回放送時の関東での視聴率は低かったけど
DVDの売れ行きは「おしん」超えした作品だから、
盛り上がること自体は不自然でないんでは。

面白いという意見もつまらないという意見もあっていいと思う。
人にそれを強要しなければ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:52:20.87 ID:Ww1SxPpA
>>407
あんまりここで書きたくはないことだが、「ちりとてちん」は
放送当時でも、異様にスレを消費した。
↓参考

本スレ数50以上 (最終回時点でのスレ番)

167 ちりとてちん
128 カーネーション
114 てっぱん
114 梅ちゃん先生
109 おひさま
107 ゲゲゲ
104 純と愛
*68 だんだん
*59 天花
*55 瞳
*54 純情きらり

この記録は長い間破られず、「あまちゃん」(502?)で
ぶっちぎられたがいずれにせよ異様な人気だった。
だから何もおかしくはない。当然、同じ人間が毎日何度も
書いてるが、そんなもんはどのスレも一緒だろう。
意見まとめてから来てる?意味不明。そんな事実は無い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:59:24.74 ID:HHUjWoRN
思うに、2ちゃんねるやってるようなオッサンに人気があればスレは伸びるという
事実があるだけだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:12:43.43 ID:Ww1SxPpA
>>410
オバハンだろ。
俺はオッサンだけど。ちりとては四兄弟萌えのおばはん連中に
圧倒的に支持された。
あまちゃんはオッサン。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:22:06.37 ID:lSRNMdhd
ツイッターでも毎朝のようにトレンド入りしてるし、2chだけの人気でもないのでは?

再放送で昔からのファンがはしゃいでるのは確かだけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:32:57.88 ID:fmnTbW4C
初めて最初から、このドラマをここまで見てきてやっとわかったことは、
「古くて良いものを自分たちの力で後世に伝えていくんだ」
という登場人物たちの思いにそのまま洗脳されて、
このドラマの宣伝に尽力しているファンがいるということだ。
(そのファンがたいがいウザい。
よそのドラマを語る場所にしゃしゃり出てきて、
ちりとては良い、巧い、名作、ちりとては凄い、神、と騒ぐ。
そして他のドラマを落とす。
これはまったく逆効果になると気付いていない)

ただ、全部がそんなんでもない。
理性的で賢いファンもいる。
それもこのスレのおかげで最近知った。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:32:58.53 ID:HHUjWoRN
>>411
2ちゃん利用者の構成分布知ってるか?
オバサンは固定的に朝ドラを見ているが、オッサンはあまちゃんとかちりとてのように
浮動的に変化する。そしてオッサンは2ちゃん利用者層に一致する。だからスレが伸びる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:50:23.60 ID:EFPtwXou
ネトウヨの書き込みみたいなもんだよ
ネットでは嫌韓、フジテレビ&花王叩きで埋め付くされ
花王は経営も危ういんじゃないか?って勢いだったけど
現実ではほとんどニュースにもならんし花王の売れ行きは微塵も落ちてなかったでそ?
ネットにへばりついてID変えてでも書きこんで
たくさんの人がいるようにみせかけてる人がいるってことだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:00:56.84 ID:q4/XGS63
>>413
ちりオタ→カネオタ→あまオタ
そこそこ人気が出た朝ドラ、どれも同じような荒らしが出るんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:04:09.62 ID:6C4AnMdl
>>408
最後の2行に同意
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:17:52.21 ID:0CcB9U+l
>>416
同時に、それらを執拗に憎んで叩こうとするキチガイ荒らしも多いよな。
どっちも度が過ぎたら鬱陶しいだけ。

つーか、そろそろこのスレでは不要な話題になっていたわ。
もう終わりにしよう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:11:47.95 ID:kmXV34jW
和田家は明るくて皆面白いな
喜代美もうじうじしてるけど暗くはない
でもあのお母ちゃんに育てられたのならもっと明るくてもいい気はするがw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:20:29.12 ID:pQwQ6rNk
久しぶりに見たが、益々絵ズラが汚くなってるなw
ブスなヒロインはアタフタしてるだけだし、何が面白いんだこれ?


俺には全く分からん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:38:36.73 ID:BctJCiw2
>>420
スレ巡回お疲れ様です

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 19:22:25.29 ID:pQwQ6rNk [1/2]
下らないドラマだよね、これ
見なくなって正解だった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:48:22.35 ID:ZWmfxCpa
スルーしろよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:40:48.73 ID:2URqFB0T
>>409
本スレとは別に各キャラごとのスレがそれぞれ立ってにぎわせてたね
あんな現象はもうないだろうな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:01:15.99 ID:XlMeFQ0k
>>419
和田家は個々のキャラはいいけど金魚のフンのようにツルんでるのが嫌いなので
四草が「このアホみたいな連中」と言ってくれてちょっと嬉しかった
よく言った四草!と心の中で小さくガッツポーズw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:00:23.01 ID:RMbdDaQD
何ですか、この頭の悪そうな連中は
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:02:21.96 ID:RMbdDaQD
それはそうと、今日喜ぃ公の弟が頬を赤らめながら草々のファンだとカミングアウトしてたな
あっちの方が行ける奴か
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:09:47.50 ID:srk3CM/V
ハンドミキサーをとりにいって
かえってくるときにくるっと回ってたビーコに萌えた

そばを途中でほうりだしたのは、めっ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:07:06.60 ID:XlMeFQ0k
>>425
セリフ違っててごめん!そう言ったんだね
今日も他人の家に家族全員で自分らの家のように居座っててどんな家族やねんとw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:30:25.93 ID:sdDgEpiw
>>425
B子のあの説明で全容を掴んだかーちゃんがいるんだから
ひとり頭キレるのがいたなw のひとこと追加が欲しかった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:19:29.51 ID:RMbdDaQD
かーちゃんは空気読めないくせにB子の話だけは完全解読できるんだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:43:40.38 ID:GXR3ZL9C
>>430
おかーちゃんだからに決まってるやろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:05:36.70 ID:PuJBbc+p
頭悪そうな連中のおかげで幸せな食卓に
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:50:33.24 ID:G6xOKYot
本放送の時に観ていなかったのは腐女子が騒いでいるのを知っていたから
あまの逆
言いにくいこともうひとつ
B子のかあちゃんが大嫌い(和久井さんの演技力は素晴らしい)
世間(うちの父含む)があのキャラが好きなのは分かるけど唯一嫌いなキャラ
これから泣かされたりするのかな
434433:2013/11/21(木) 17:52:01.69 ID:G6xOKYot
ただの悪口で終わるところだったw
で、食わず嫌いで今回観てみたらすんごい面白いw
(糸子さんだけごめん。でもいつか大ファンになる気もする)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:28:58.70 ID:7TsAZ28c
>>433
ツンデレ乙
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:50:44.95 ID:NYfnjY5G
可愛い子が誰もいないドラマだな
もう脱落するわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:12:52.64 ID:qSpHU56h
>>433
なんかわかる
お母ちゃん苦手
私の場合はB子とお母ちゃんの関係性がすごく自分自身と母とかぶるからなんだけど
母としての愛情とか娘に対する気持ちってのは痛いほどわかるから泣かされそうにもなるんだけど
空気の読めなさとか母故の無神経さというか、自分の一番突かれたくないところを突いてくることとかが見てて辛くなる時がある
自分と母を見てるようでw
理解はしてるけど気持ちで受け入れられるほどまだ大人になりきれてないなあ、と痛感する

ドラマ自体は好きだしお母ちゃんも嫌いじゃない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:32:08.82 ID:NYfnjY5G
>>436
と言うより、男密度が高すぎる
それもむさくるしいのばかり
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:16:27.84 ID:H4k6aJ4b
師匠がやる気を失くしてるのはどうみても小草若との親子関係にあると思うんだけど
草々たちは誰もそういう話をしてないよね
普通ならヒロインは蕎麦打ちより親子仲直りに奔走しそうなのにw
小草若は弟子たちの中で存在感が薄いんだな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:49:15.27 ID:NEPGkKjF
>>439
草原は「実の親子だからこそ俺らに分からんこともある」と言ってるし
四草も、算段と称して小草若を引き入れようとしてる
草原と四草は気づいてるんじゃないかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:14:54.78 ID:Z6hpQa4V
>>439
師匠がやる気なくしたのは小草若のせいかなあ?
わからんけど・・・

まあ小草若はひねくれてるし、売れっ子でもあるから難しいねん。
親子やから余計に立ち入りにくいんやろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:15:53.23 ID:H4k6aJ4b
>>440
あーそうかも
まずは自分たちがしっかり落語をやって追々…という感じなのかな
喜代美と草々は目の前の事にいっぱいいっぱいだし
小草若びいきのお母ちゃんが空気を読まずに何かやってくれそう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:25:29.55 ID:XlMeFQ0k
たとえ暑苦しくてもむさくるしくても、師匠と四兄弟は丁寧に描かれていると思う

それと比べると和田家は5人1セットで安売りされてる感じ
松の木の枝とミニヒマワリと名前不明の若葉の枝と、紫の欄の花と造花のハイビスカスが、
いつも5本まとめて花瓶に突っ込んであるような雑な感じがする
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:27:48.55 ID:XlMeFQ0k
欄の花・・・蘭の花
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:29:52.02 ID:H4k6aJ4b
>>441
小草若のせいというか草々たちの稽古に興味を示してたのに
小草若に責められたら「落語はしない」と頑なになったので
おかみさんが死んだ事を小草若が許さないと落語はしないと思うんだよなあ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:02:38.84 ID:Xu56iymP
霊柩車騒ぎの親指隠すシーン
小草若だけわざと出したよな…とふと帰宅時に思い出してゾワッとした
かなり前のシーンを唐突に深読みしてしまうくらい余韻のあるドラマだね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:57:24.84 ID:2Sg6jDlV
底抜けにお帰りが良かった。
お母さんは小草若が好きだね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:24:17.82 ID:iA/F3vk6
草原と四草の時のように抱きしめるのかと思ったけど
「底抜けにおかえり」良かったな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:47:33.74 ID:KCj6vLEF
ちりとて初見だけど面白いですね
落語や落語家さんにちょっと興味あります

今日はよかった
意外と早く誤解が解けたので(もっと引っ張られるのかと)、すっきりしました
貫地谷さんもまあ可愛いし(和み系)、悩み多いところは共感できるし
男性陣に好みの人が多くて毎朝楽しいです
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:01:45.93 ID:pCt98mnr
おかみさんの余命を知って落語会を欠席してしまった師匠に
正直それはナイわー、と思ってしまった。
実際師匠クラスの人があんなことするなんて
有り得ないのでは…。

ちゃんと小草若とのもつれに繋がって
ストーリーがあるってことは
把握出来るんだけどモヤモヤする。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:12:05.44 ID:nMw7hsLQ
>>450
芸人としてはあり得ない恥ずべき行為だからこそ
本当の事を誰にも言えなかったんだろうね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:20:14.89 ID:o8AGYj1Q
>>450
だから落語を止めたし、弟子達に解散を言い渡し、
草々に何度も自分の元を出て行くようにすすめてたんだろうな
自分はもう落語をやる資格が無いと思ってたんじゃないの
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:20:55.58 ID:KCj6vLEF
>>450
仰るとおりなんだけど、それほど奥さんを愛してたってことなんだろうなと
でももちろんダメですけど…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:23:35.90 ID:5jizQN86
今朝のオンエア
分からない部分

愛宕山が小草若に取られたら
おのずと、、草々は寿限無なんですか?
他の題目は選べないの?

すごく恥ずかしいことを聞いてたらごめんなさい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:34:38.72 ID:fwqmIMhN
>>450
そんな有り得ない、いや芸人としてやってはいけない行動を取ってしまった旦那をおかみさんは妻として愛おしく思っただろうが
芸事の師匠としては恥ずべき行動と捉えたからこそ
弟子たち、特に我が子には本当のことを言えないというのはよーくわかる
いもしない愛人話で先人の女房泣かす放蕩話に乗っかって…って師匠も哀しいやね
全てわかっているおかみさんも切ないやね
その親の心情や心の機微、見栄や人となりが理解できん小草若は、噺家として頭悪過ぎ感性なさすぎとこん時思ったわ
ドラマの進行上、ここまでの小草若お子ちゃま設定はしょうがないんだろうけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:34:51.06 ID:2sBVj7PV
再放送始まる前に、「福井が舞台の落語の話 主人公が不細工」と聞いていたので
あまりに地味に見えて食指が動かなかったんですが、見てて良かったわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:55:07.72 ID:KCj6vLEF
>>454
出演者が三人しかいなくて、草原と四草は三年ぶりなので一席が精一杯ということで
草々が二席やることになり、最初の一席はじゅげむ、とり?は愛宕山
なぜじゅげむかと言うと、小草若(じゅげむしかできない?)より上手いところを見せたる!
みたいな流れだったような
拙い説明ですみません
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:08:58.47 ID:g1zryQJU
>>455
なるほどなー
妻の余命が短いことさえ笑いに変えなあかん、でも実際にはできなかった、さらに一門会から逃げた
それは師匠として恥ずかしいことだから、奥さんはその師匠の気持ちを汲んで師匠を最後まで支えた、ってことか
まぁ小草若もボンボンだからそこまで思い至らなかったんだろうし、責められないけどな
ただ草若さん自体が今まで飲んでるか寝てるかのシーンしかほとんど無かったから、
そういう芸人としての誇り高さをこれから見たいなとは初見としては思った
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:15:53.24 ID:2sBVj7PV
小草若、勝手に徒然亭に合流したら天狗芸能クビになるだろうにな
460457:2013/11/22(金) 10:20:49.77 ID:KCj6vLEF
>>457自己レスです
じゅげむから他の演目に変えないのか?という意味だったらすみません
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:48:43.66 ID:qd4E/QoV
本当の落語がわからないんだけど、
何年も修行していて一つか二つの演目しかできないってのは本当にあることなのかな?

落語会のチラシにマジックペンでテキトーに書かれた小草若の名前わろた

いつまで他人んちに尻据えてんだ和田一家w
と思ったけど落語会の盛り上げ役ってことなんだろうな

12月というのにあっちこっちのガラス戸あけっぱなしであったかそうすぎるぞ大阪
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:50:13.32 ID:2sBVj7PV
居座りって言ったら古波蔵家もたいがいだけどな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:16:41.91 ID:Ej6U5O/l
底抜けにおかえり、良かった!
今日は色々泣ける回だった。
ちりとては、本当に細かいところまで面白いな〜。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:18:37.13 ID:5jizQN86
>>457
ありがとうございます!

小草若が愛宕山を掛ける。
ドキドキします、、、笑
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:33:47.84 ID:gKvm9guu
髪短い草々、むっちゃカッコええ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:32:56.91 ID:COlLRVgd
草原さんはカジュアルだとベルトのあたりがだらしないなw
和服だと草々なんかよりカッコイイ(ていうか、似合ってる)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:41:54.26 ID:COlLRVgd
>>454
落語ファンじゃないから分からないけど、
一番最初に出る人は初級っぽいネタをやるのが
落語会の習わしなんじゃないの?
草々が寿限無以外のものをやるにしても、
同じようなレベルのものになるから、
どのみち草々の物足りなさは解決しない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:28:57.96 ID:joRG6inM
最近再放送やってるけど15分じゃ物足りないから以前の録画見まくりw
改めて思うけど今でも一番印象に残ってるシーンは寝床寄席での草若の
復活シーンと草々の壁の蹴破りだな。何度見ても鳥肌もんやわ
にしても貫地谷は初めは何とも思わなかったけど例の草々の破門辺り
から急に貫地谷が凄く可愛く見えだしたのが不思議だった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:58:59.59 ID:ArPwvpZE
>>468
本スレに書け
ここで書くなボケ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:37:01.34 ID:tv/4LqR8
>>469
そういう反応されるのが奴の目的だろうから
言っても無駄だと思うよ

放っときなはれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:39:12.82 ID:Xu56iymP
草々の愛宕山の練習シーン
中の人があえてちょいへたっぴに演じている?と思っていた
まさか小草若にいくとは
あったっごやっま〜♪のフリとか節回しとか
小草若の中の人は狂言師らしいからガチでやったらうまそう
ドラマ的にどうなるかはwktkと不安で今ドキドキ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:49:25.89 ID:pxJlEbmW
>>469
わざと書いてるんでしょ
相手しなんな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:17:40.98 ID:W9H1R42D
ヤローばっかりのむさくるしいドラマだな
見る価値がまるでない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:11:59.17 ID:I+80IrOu
>>450
実際にそういうことをした師匠がいたんだよ
笑福亭の出世名の名跡やのに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%91%E7%A6%8F%E4%BA%AD%E6%9E%9D%E9%B6%B4_(5%E4%BB%A3%E7%9B%AE)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:58:41.03 ID:Fb7drl2W
実は熊さんがシークレットゲストの枠を
ひそかに師匠にゆずってる展開希望
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:32:39.66 ID:COlLRVgd
熊さんって、ミュージシャンで言うとどういうジャンルなんだろう。
歌詞の内容は世良公則の「あんたのバラード」みたいだった(?)けど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:45:13.60 ID:D3W7mdwW
和久井映見の怒った時の表情がたまらん・・・ (*´Д`)ハァハァ.
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:09:51.18 ID:XB+osb2g
>>476
熊さん自身はフォークと言ってなかった?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:12:47.66 ID:uJ73DKGF
明石家さんまも落語家に入門したのに全然落語できないんだろ
でも明石家と名乗ってる。たぶん寿限無も出来ないでしょう。
何でそんなの認めてるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:20:05.33 ID:1u2MVoWe
>>479
松ちゃん師匠の人徳
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:22:36.98 ID:GLgagfIR
林家ペーパー子だっているし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:39:43.60 ID:6hri0nQD
底抜けポーズを続けるお母ちゃんがかわいい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:42:21.95 ID:zCwPJyri
>>479
落語をしないから「明石家」なんだよ。

師匠は笑福亭松之助だよ。落語をさせるつもりなら「笑福亭さんま」の
ままだったが、しないから「明石家」に変えさせた。
ちなみに明石は、師匠の本名の名字ね。
あと、さんまは寿限無とかいくつかは出来るはず。上手くはないけど。
ホンマに落語家として弟子入りしなかったのは、笑福亭笑瓶。
当時の鶴瓶師匠は落語をほとんどやってない(全然ではない)。
後に、一門会などで新作落語をやるようになった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 07:37:52.20 ID:uJ73DKGF
>>483
へ―そうだったんだ
そういえば笑福亭でしたね
トンクス
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 07:59:36.81 ID:6jav+fGN
今朝の回

ドラマ観て久々に泣いてしまって、、、
鼻水出てしまいました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:01:24.43 ID:EMG+lqqj
小草若!!
師匠おおおおおおお!!
「その道中の陽気なこと!」で鳥肌たった
なんかもう凄いわ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:26:21.46 ID:akGme34L
徒然亭復活や!
そしてその功労者はB子に他ならん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:47:22.50 ID:6jav+fGN
>>487
糸子さんもやで!ケツ押した!笑
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:48:49.18 ID:0G5mYFEV
朝から鳥肌。たまらんわ 。・゜・(ノД`)・゜・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:01:27.85 ID:ywgEe+/9
朝からボロボロ泣いてしまった
神ドラですやん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:11:20.41 ID:rK+xubsE
おかあちゃんのお節介がなかりせば、こうならんかった
これまで7週間世話焼きを積み上げてこその行動やった
お母ちゃんのホームランや
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:11:56.06 ID:wfmZoQOf
卑怯や!言いたくなるくらい
泣かせにかかった回だった
ええ話やったわ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:42:14.44 ID:kVm9pbXL
事前に泣く泣くいわれすぎて
泣けなかった…
でも本当にいい回だった。しみじみ染みる。何度でも見たくなる。
ブルーレイ出してくれないかなマジで
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:52:43.54 ID:CH/+ZYjE
ホントずーっと泣いてた(笑)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:07:55.29 ID:rK+xubsE
>>493
あんたんとこはBDレコーダーないの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:38:53.18 ID:kuZiaDXc
火垂るの墓見て泣いて
朝起きてまた泣いたわあああ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:06:15.03 ID:kVm9pbXL
>>495
コメンタリーとか、特典映像が欲しいの。わかるでしょ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:54:03.56 ID:pNux7f2c
自分はDVD箱も持ってる再見組だが、
もしBlu-rayが出たら買ってしまう自信がある。

やっぱり画質が全然違う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:05:35.09 ID:XB+osb2g
草若が高座に向かったとこで鳥肌は立ったけど泣くほど感動はしなかった。
ファミリー復活物語の中では、
草原の「とぞ思ふ」と草々・小草若の「底抜けにお帰り」のとこが泣けた。
あとは四草の「元気だったか」「普通です」と
黙々とチラシ書きなおして貼った後の優しい笑顔がよかったかな。

喜代美母の働きを見てると、押しの強い図々しいオバチャンは世の中に必要だなと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:20:38.37 ID:rK+xubsE
尊建と柳眉も来とった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:24:02.91 ID:lGjvd49R
今日のは感動した
落語会は一人一人しっかりやるのかと思ったけどそうじゃなかったな
今後落語をやる場面を見てみたい
ちょっとしかやってないけど四草はイメージしてたのと違った
普段はクセのあるキャラだけど落語は普通っぽい?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:25:00.72 ID:1dB7M6pZ
草若が草々の前を横切るカット
あざといがカッコイイね

尊建と柳眉が来ていることに実は一番感動した
相手は干されているのに
徒然亭を最大のライバルとして認めているんだなあ

その道中の陽気なこと
徒然亭はもちろん和田家や寝床のみんなの顔が浮かぶ
(愛宕山の筋知らんけど)
道中が何故か人生に思えました
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:35:52.79 ID:l+aK+X14
小草若の泣く演技が良かった
話してるうちにこらえきれなくなったところ、師匠に気づいたところ、師匠の落語を聞いてるところ
泣いてる表情がどれも違って良かった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:58:50.98 ID:zCwPJyri
>>502
上方落語では「その道中の陽気なこと!」というセリフはよくある。
「東の旅」とか「地獄八景亡者戯」とか、「旅もの」が多いからね。
その言葉をきっかけに、本当はお囃子がしばらく入って、
陽気な感じを演出する。草若師匠のはそれがないね。

「愛宕山」は、山の上に登った一行が、かわらけ投げをするという
つまり1週目にあった和田母子のシーンがまさにそれ。
落語の方では、旦那が小判をかわらけの代わりに投げはじめ、
それを一八が谷底まで拾いに行って・・・というようなお話ですわ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:07:33.63 ID:akGme34L
草若師匠の前の小草若ちゃんでもうコッチも泣かされましたね
そこにダメ押しの師匠復活。凄かった
ただココがドラマ全体のハイライトにならない事を祈る
なんたってまだ4ヶ月もありますねんからな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:36:39.58 ID:l+aK+X14
じゅげむって最後は子供が死んでしまう話じゃなかったっけ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:37:47.93 ID:mtP0Dmaw
朝から底抜けに泣かすのやめて…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:52:26.15 ID:kwDyR8r8
>>506
今日サゲまで言ってたじゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:37:04.56 ID:k8zcfr4z
熊さんが譲ったわけではなかったがオイラの
”シークレットゲスト=師匠”説はあたったぜ
しかしアレで当たらんわけがないな頑張ります
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:42:47.37 ID:4773Jzci
>>508
子供の時に何かで読んだか見たのは井戸に落ちて名前を呼んでる間に死ぬ話だったからさ
話の途中で止めたのかと思った
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:43:40.64 ID:CH/+ZYjE
来週の頭に
熊シークレットやる前に師匠で客が満足して帰ると予想
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:51:21.59 ID:zCwPJyri
>>510
噺家によって色んなパターンがあるから、どれがサゲとかは一概に
言えんのよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:17:04.70 ID:GLgagfIR
そういや長い名前が災いして子供が溺れ死ぬというブラックな話だったな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:13:37.18 ID:CH/+ZYjE
そーなの((((;゚Д゚)))))))????
銀魂でサルの話しであってそんな結末だなんて知らなかった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:47:51.72 ID:YLE2IItZ
休憩時間にきよみが
「草原さん、四草さんのそばに、ずっと師匠さんがおんなったんです」
と言ったのが何げにGJ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:38:26.03 ID:qfltJjXO
>>514
小草若がやったのは名前を呼んでいるうちにたんこぶが引っ込んだというバージョンだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:42:26.51 ID:k8zcfr4z
そういや稀勢の里勝ったな
お父ちゃんの中の人も喜んどるやろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:15:58.98 ID:o6xt3hNo
ヤバいよ、あれから一週間近く経つのに「今日から俺が〜お前の寝床〜」とウチの娘が事あるごとに口ずさむんだがw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:20:50.45 ID:CH/+ZYjE
>>516
あれが落ちなんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:30:33.97 ID:k8zcfr4z
>>518 その娘も、いつか誰かの寝床にいってしまうんだろうなぁ(遠い目で)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:46:12.96 ID:PoRiFYu4
>>518
実は私も…
熊やんの歌は恐ろしい><
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:49:22.84 ID:uOK4H5yh
そういや俺の寝床で寝ている女
「今日から俺が〜お前の寝床〜」と歌ってるな
弄んだ挙句捨てられるのも知らないでw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:05:23.80 ID:gbAzNz1R
このところ毎日泣きながら見てる
このドラマは主人公が狂言回し的な役回りなんだな
朝ドラとしては珍しいのかも
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:16:09.23 ID:p1QV1xfS
>>523
ゲゲゲもそうだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:19:12.56 ID:k4kaQfk+
今日は神回だった。
放送事故かろ思う位の、無音の演出が凄かった…!
脚本、演出、カメラ、役者、音楽…その他もろもろの
全ての関係者様の想いが伝わってきた。
号泣でした…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:58:31.31 ID:gbAzNz1R
>>524
ゲゲゲってそうだっけ?
そういえばあれも好きだった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:17:20.84 ID:39HP19LC
ゲゲゲってそうだったっけ?なんかもう記憶があやふや。
ちりとては、作者が書きたかったのは本当は徒然亭一門で、
喜代美は後付けだったように思える感じはする。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:26:30.61 ID:IGUGrs1B
ゲゲゲは旦那が漫画家で
漫画書いてる人支えるのが女房で
支えるべき姿=机にかじりついてる姿である以上
ヒロインが狂言回しやってるのは結果論で
ちりとてとゲゲゲの基盤はたぶん似てない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:33:08.87 ID:39HP19LC
そういや、ゲゲゲの再放送ってどうしてやらないんだろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:09:34.62 ID:M3958uKu
今CSでやってる>ゲゲゲ
どこの局だったっけなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:15:14.37 ID:s40TJQoj
ちりとて再の前の前の前にやっとらんかった? ゲゲゲ再→おひさま再→純情再→ちり再
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:19:30.37 ID:39HP19LC
あちゃー、すんません、再放送やってたんだね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:05:53.00 ID:+zuko3G/
落語の部分ちゃんと聞きたいなあ
小草若は落語は下手なんだろうけど話は上手いんじゃないの
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 04:28:32.31 ID:lxwYpcbI
>>529
ずっと切れ目なくやっとるで
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 07:44:00.11 ID:WjBwOlJR
万を期して登場した師匠の落語が、ちっとも上手くないのが致命的だった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:33:04.70 ID:W4F185n1
ドラマだからね。落語の上手さはそこまで求めない。ほどほどということも知った方が良いよ。
役者として最大限に魅せているのだから大満足だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:39:25.20 ID:QAiYI4TS
師匠はイケボだから説得力あるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:48:13.06 ID:EUrPQbAd
亡くなった桂吉朝さんの愛宕山を聞いてみた
マクラで米朝師匠を弄ってたwww

まさか寿限無で感動させられるとは思っても見なかったなあ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:33:44.51 ID:2N7Xs4v5
あまちゃんよりもオモロいやん、コレ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:49:03.39 ID:+zuko3G/
師匠上手くないのか
それっぽくていいんじゃないかと思ってた
四草はあまりピンとこなかったんだけど上手い?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:20:47.34 ID:Hz6yecQy
さっき録画見た
こそうじゃくのじゅげむで泣いた
こんな凄いドラマあったんだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:53:53.10 ID:bYjmzMPZ
もう本スレは見れん
初見はこっちに追い出してネタバレ全開
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:17:05.88 ID:q3FFhoXW
>>542
??そのためのスレ分けでしょ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:52:50.82 ID:2N7Xs4v5
これから雪降って録画失敗する回数が増えるだろうから
結局dvdを買うことになりそうだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:18:48.46 ID:mly6R5aP
>>544
あれ評判悪いだろ
NHKのDVDは馬鹿高く画質悪いし字幕設定なし
聴覚障害の人のAmazonのレビュー可哀想だったわ
Blu-rayなら買ってもいいけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:35:44.84 ID:vFPQDpE4
びっくりした
米倉斉加年さんまだご健在だったんだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:50:02.85 ID:39HP19LC
草原、四草、小草若が全員初登場からきのうの落語会まで、
要した放送って2週間だっけ3週間だっけ?
少女時代が1週間?小浜のB子時代はどれだけあったっけ?とか、
構成がよくわかなんなくなってしまった。

だいたい、今が何週終わったとこだっけ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:39:37.80 ID:3YVrmDnv
小草若が話を途中で投げ出したように見えたが、ちゃんと下げまで行ったんだな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:45:26.44 ID:hKMlqSdX
御免
ずっと見てたんだが何でこそうじやくが泣き出したんかよくわからん
あれで終わり
という父さん祖母さんと同じ気持ちなんだが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:50:10.28 ID:IGUGrs1B
寿限無の内容:親と、親がつけた名前に翻弄される子供

が自身の本音とカブったからだろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:03:48.51 ID:l1Sz9tV/
>>547
四人が揃ってから2週間弱。
少女時代が1週間。
小浜の貫地谷B子時代も1週間だよ。
今は7週目が終わったところ。

>>549
色んな思いが過ったからやろ。
父親への思い、母親への思い、3年間一人で気張って徒然亭を守って
きた思いなど、寿限無をやりながら強がってきた気持ちが一気に出たんやろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:15:07.78 ID:39HP19LC
>>551
ありがとう!
第一週→子供B子
第二週→小浜の貫地谷B子
第三、四、五週→エビチリ事件、哀れの田中、その他
第六、七週→徒然亭復活
っていう感じだったのかな?

3年間、草若から離れずに草若本体を守ってきたのが草々、
3年間、草若から距離を置いて徒然亭の名前と資金面(飲み屋のツケを払ったり)
の世話をしてきたのが小草若だったんだね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:50:43.99 ID:LEkXM+IP
>>486
「陽気」ってこういうニュアンスで使うのは関西だけだな関東では使わない
関東北部のばあさんが「ほがらか」なんて言ってたのにニュアンスは近いか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:15:16.66 ID:c20ZJu6D
小草若が風見しんごに見えてしょうがない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:23:02.02 ID:P/VuDGIJ
渡瀬恒彦は噺家の師匠役に抜擢されてるくらいだから、落研経験者か何かと思ったら全然そういうんじゃないんだね
自分には上手い下手はわからないけど、噺家っぽく見えるのは流石に役者だ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:55:56.88 ID:Yox7W/Z9
>>554
同じ事思ってたw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:11:29.56 ID:wOiXs02Q
>>555
落語家に演じてもらうか、俳優に落語もしてもらうかの二択あって、
重要な役どころだから後者にしたんだって。

渡瀬さんを起用したのは、俳優としての格のほか、
関西弁ネイティブってことも大きいんじゃないかな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:13:16.39 ID:5iK657nH
>>544
bsだから大丈夫じゃない?
csは天候で失敗してるけどbsは大丈夫だったよーな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:29:05.75 ID:39HP19LC
>>553
関東でも「あの人陽気だねえ」とか言うよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:42:12.15 ID:LEkXM+IP
>>559
嫌だから人の性格と派では使うけど雰囲気の描写にはあまり使わないということ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:57:26.14 ID:IGUGrs1B
陽気の使い方か・・・国語苦手なんで是非はしらんが井上陽水の少年時代に出てくる
風あざみ、宵かがり、夢花火などという日本語は存在せず「造語」だが表現力は高い。
サザンもそうゆうの多いし、仮に誤用でもアーティストとしては許容範囲だろうな

利き手のセンスまで責任とる必要ないし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:07:09.92 ID:Sc4xoJZe
>>561
辞書に載っている「陽気」は、
気分や雰囲気が晴れ晴れとしていること、賑やかで明るいこと、となっている
落語での使われ方が正解
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:08:36.50 ID:Hz6yecQy
>>560
東京だけど「陽気な雰囲気」ってよく使うよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:18:27.39 ID:pLjZVw/0
陽気なサザエさん♩
565orz:2013/11/24(日) 19:32:50.49 ID:IGUGrs1B
みんな>>564に謝った方がいいんじゃないか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:19:31.75 ID:LEkXM+IP
>>562
なるほど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:12:01.95 ID:SbGcBOkE
やっと録画見たけど、泣いた〜〜
師匠がこんなに早く復活してくれるなんて
上手いのか下手なのかはわからないけど、師匠の落語好き(私には上手く聞こえる)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:15:26.48 ID:Yox7W/Z9
師匠の落語は記号として捉えているw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:48:42.51 ID:LS4pz8mv
背景の描写を畳み掛けるように盛り上げて最後
「その道中の陽気なこと〜!!」
で、もうごはん何杯でもいけるくらいいい!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:29:51.15 ID:SPbFeO2k
「野がけ」って言葉を日常でも使いたくなるねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:04:13.46 ID:bNjPvMCj
>>569
そこまで思わなかったなあ。

違うドラマ見てんのかも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:10:53.75 ID:pTBfLZl2
>>569
内容も感動的だったし話が綺麗に収束していくのも気持ちよかった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:20:37.30 ID:bNjPvMCj
渡瀬って寡黙な役や体を張ったアクションが得意だった人でしょ。

あの役には合ってないんじゃないの。

でも「ちょっといい話」って感じでそれなりには良かったよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 06:00:30.89 ID:Tg5FtCgx
愛宕山聞いて和田家の人々が思い出し泣きするのを高座で見ていた師匠はどう思ったのだろう。

ところで、兄弟子から弟弟子に稽古をつけるのは、現実の落語家の場合でもあるのかな? ちょっと不思議に思った。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 06:19:33.83 ID:/3KPF7cP
>>574
そりゃもちろんあるよ。
落語家ならどの話でもやれるわけではないからね。
中には、昔の森乃福郎師匠みたいに、誰もやらないような珍しい古典を
引っ張り出して来てやってる人がいたり、露乃五郎兵衛師匠みたいに
「夢八」という珍しいネタや、怪談噺、艶噺、人情噺を得意とした人もいて
そのネタをやりたい噺家なんかは、一門の枠を超えて稽古をつけて貰う
(出稽古)ことがある。もちろん仲がいい場合に限るんだろうけど。
当然、師匠が亡くなってる場合もあるし、兄弟子に稽古つけて貰うなんて
何も珍しくはない。その場合、お金を払わなくてもいいのがしきたり。お礼の
品は持っていくけどね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:56:05.64 ID:NlZVXiIJ
「師匠、私からも言ったんですが」
「このヨゴレ芸人」
「頭クルクル男」
に受けてたら、
草々が感動して本音言い出す…

もう緩急というか笑いと涙のバランスが底抜けに絶妙だわ。
B子の涙も説得力あったし、今朝も盛り沢山の回だった。

でも草々のあの髪型は本当に似合ってるので
変わってしまうのなら、ちょっと残念。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:15:18.43 ID:NZYj8fwc
師匠が髪もととのえて着物をちゃんと着て
挨拶にいったとき、いつも見てるような刑事ドラマの
刑事さんみたいなのにもどったなと思ったw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:31:34.34 ID:vXpWJpdx
草々が縁側でB子に髪切ってもらう時の
弟子3人衆が腹ばいで並んで見てる図がツボ過ぎたw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:33:00.91 ID:egWtWWvi
>>523
あまちゃんもそうかもしれない


それはそうと、俺も先週の金土は泣かされたわ。
ただ、やっぱり渡瀬恒彦が全然落語家に見えない。ざこばじゃだめだったのかな
もしくはもうちょい関西弁が関西弁ぽくしゃべれる人
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 11:17:57.19 ID:hp2pXGX7
ざこばって・・勘弁してくれよ
渡瀬さんみたいなダンディでカッコいい落語家は実際はいないかも知れないがオーラは満点だな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:14:22.33 ID:LG6bkj+P
頭クルクル男…が四草?小草若以外の兄弟子には礼儀正しいのかと思ってた〜
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:15:54.56 ID:DnBxL5OY
>>579
渡瀬恒彦関西人だよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:16:22.68 ID:OWTedRPo
>>579
やはり実在の落語家じゃあ色が付きすぎて駄目だな
せめてアフレコで落語家がやってくれればよかったのに
希子じゃないけど普段のしゃべりと歌や芸の声は別
ということもありうるんだから
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:30:40.38 ID:wpayBMzz
渡瀬良かったと思うよ。 ほうるもんじいさんか善作さんでもよかったけどな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:32:42.00 ID:/HssbdBf
師匠かっこよくていいじゃん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:37:16.92 ID:vXpWJpdx
今まで渡瀬をかっこいいと思ったこと無かったけど
師匠はかっこいい。いい目をしている。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:16:09.26 ID:lbf//+Qc
草々のボンバヘは師匠からのツッコミ待ちやったんかいなw
3年かかったか・・長いネタフリやったなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:21:28.91 ID:raxi7GN9
元々テンパだったのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:11:54.59 ID:CQX9UXI4
まあ渡瀬さんも渡さんも関西弁を喋ってるイメージが全くないだけだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:19:26.87 ID:l/b+VtKR
天狗のゴリさんの「ボケカス」もパッチもんに聞こえるけど大阪出身なんよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:25:22.84 ID:/3KPF7cP
>>590
竜さんは、「てっぱん」でもバリバリ大阪弁で出てたから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:34:41.92 ID:wpayBMzz
ゴリさん「てっぱん」にも向かいの元大工のおっちゃん役で出てたが、
部屋の壁に徒然亭一門の落語会のチラシが貼ってあって、BK美術さんやるなと思ったよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:49:27.86 ID:12g7/CXa
私も師匠かっこよくて好き
師匠が登場してからは師匠目当てで見てるくらいw
(今は草原さんや四草さんも目当てw)
眼がなんとも言えない色気があるというか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:26:13.43 ID:hp2pXGX7
>>592
ちりとてちん、てっぱん、純と愛は同じ世界の物語って事か
最後は余計だが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:30:29.18 ID:GXMxBlaS
>>594
つばさも、店のなかに徒然亭のひぐらし手拭いが飾ってあったので
同じ世界観かも
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:06:22.21 ID:3OuT8ZyI
純と愛好きだからdisらんといて(アンチでやって)
大阪にお好み焼き食べに来た外国人に尾道風を薦めるのはどうかと思ったが

A子と順ちゃん好きだからこれからも出てくると良いわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:49:25.46 ID:Q8liW88k
四草って、レッドソックス上原に見えて仕方ない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:30:18.56 ID:cgiXZ6wC
今日から第二部スタートって感じ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:21:09.77 ID:ovUMw76U
しかし草々ひっでーな
きよみかわいそう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:39:07.77 ID:e+c2fp12
寝床でお酌し合うシーン見てずっと泣けた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:51:44.73 ID:SPbFeO2k
>>599
「ひどいやないですか!」の声にむくりと起きる四草に笑った
さすが女性の詰り声には反応早いw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:11:08.59 ID:sKiu4DCq
おばあちゃん→学園祭→師匠の奥さん、の流れならお囃子を目指す話かなとも思うのだが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:48:49.68 ID:V0s6xmFq
>>597
俺は大島丈にしか見えなかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:50:51.00 ID:V0s6xmFq
>>582
書き込む前にwiki見たんだけど、あまりに所謂関西弁ぽく聞こえなくてさ。
あと発声の仕方が噺家さんのそれではないなと思った
タイガーアンドドラゴンの岡田もそうだったけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:30:44.68 ID:WpFXRTvB
渡瀬恒彦はなぜ石原軍団に所属しなかったのだろう?
炊き出しがいやだから?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:31:37.93 ID:WpFXRTvB
わたくしごとですが
なんで11日も前の書き込みのIDが生き残ってるんだろう?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:58:43.42 ID:NhGl6zXt
おばあちゃん、米米CLUBw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:04:12.98 ID:C3D+JYLe
ハンドミキサー使った時の草原のワクテカ顔+(0゚・∀・) +
すごい良かった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:09:21.08 ID:IhSMcK/o
四草が勝手にスタートして笑い転げた
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:17:30.99 ID:pf8KpXfY
B子に噺家のセンスがあるっていうのは
哀れの田中との哀れ合戦の時に師匠は気がついてると思うんだが
なんで断ったんだろうね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:38:39.39 ID:u2rQjhdR
寝床で水かぶって風邪ひいてくしゃみ講釈したときにも師匠は気付いているはず
お母ちゃんはキーコがいつも通り途中で諦めるかどうか試したんだな
とりあえずお母ちゃんの「お母ちゃんを倒してから行き!」と小梅ばあちゃんと四草にワロタ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:12:48.58 ID:DHWk5HNV
>>609
ボソッと言う一言毎回面白いね!www
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:05:57.83 ID:XYo9CBl/
>>606

>>612のIDも2013/11/15(金)と同じ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:14:41.31 ID:sGSmdj8e
そもそも世話になってる師匠の前でいきなり「落語家になる!」て親子喧嘩
こんな失礼な話は無いわなあ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:36:13.97 ID:+dbFrOgL
このドラマは音楽が秀逸だよね

よく旅番組なんかでも使われてたな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:30:03.70 ID:DHWk5HNV
大根おろし対決のBGMも良かったね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:33:45.59 ID:jtSJlfhp
>>610
B子がどうこうじゃなくて、伝統芸能・工芸の弟子ってのは
何度も断られても根気よく頼み込んでようやく入門を認められるもんじゃないの
草若が断ったあと弟子の表情も映ったが、小草若以外の3人は平然としていたし
小草若にしても口を尖らせて不満そうにはしてたが
断ったのが予想外で驚いた、という感じではなかった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:06:43.98 ID:KqE1vl49
女が落語って時点でそりゃ無理だと思ってしまう
実際にはいるにはいるだろうけど
大物で女性噺家なんていないから
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:53:06.56 ID:UZ4IN9Y8
取材受けた程度だろうが、一応B子のモデルとされている女性落語家が「露の団姫」。
大物ではない。最近出した本を読んだが、やはり何度も断られたと書いてるな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:53:25.86 ID:KT73DNA+
一時TVにちらほら出てた女性落語家いたね
ちょっと美人な人
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:42:13.19 ID:SiNQBHCy
>>620
桂あやめ?東京の林家きく姫?
この二人は、大物とはいわんけど、それなりの位置には居るけど。
特に、きく姫は真打にもなってるし。

ちなみにあやめさんは若い時(花枝さん時代)めっちゃ可愛かった。
普通の服着て舞台袖で観てると、マジで普通のギャルみたいで
ちょっとときめいたわ(俺は噺家ではないけど)。
きく姫さんも結構美人だな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:15:23.59 ID:91F23IWQ
>>621
あやめさんの方
自分は大阪なので関西ローカルにちょくちょく出てたのを覚えてる
最近はとんと見ないなあ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:38:03.47 ID:ZkUbbRvT
お母ちゃん面白すぎるわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:18:02.39 ID:thHYDhhl
>>615
>>616
ホント、音楽良いよね。
びっくりするような曲も時々あって、面白いw

>>623
お母ちゃん、大事なところで面白く盛り上げてくれるよね。
好きだー。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:26:43.81 ID:MRu+DlhL
ごちのめい子もそうだが、B子はA子に比べて何かがダメなのではなく
常に工夫して乗り越えようしてるだけで、実は頭は人一倍柔らかい
大根おろしや蕎麦こねるときにミキサーに目が行くのも
くしゃみがとまらず、それを利用して話はじめたのも
”ずる”や”逃げ”とはまったく違うのに凡人には区別がつかないし
本人もほめられたことがないので、それが長所だと気付けない
まさに「眠れる一休さん」状態で、開花すべきは天賦の才

「ちりの糸子」「ごちの師匠」は、両ヒロインのそこを見抜いてる気がする
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:39:19.17 ID:OmZKpx1z
小若草は、実家だから昔のパジャマ着てたんだなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:59:43.48 ID:zHtWqfkx
徒然亭四兄弟いいなぁ
それぞれの表情を見たくて
録画を何回も見てしまう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:44:07.84 ID:tSiC0ARr
「お断りします〜」からどうなるんかなあ
次の回、早く見たいわ
と言ってオンデマで先走ったりせずに、この1日あれこれ妄想するのがいいわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:57:35.20 ID:q8KyGMDZ
小草若の妄想w
なにあのパジャマww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:06:23.65 ID:1N/Re+m8
水玉好きw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:31:30.57 ID:eGqhWooQ
死んだらええのに、、、わろたwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:38:24.96 ID:iV4DBt7e
髪切った草々、底抜けに!色男やなぁ〜
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:44:59.44 ID:eGqhWooQ
家族のわちゃわちゃ
弟子達のわちゃわちゃ

ずっと観ていたい、、、笑
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:00:42.05 ID:euMftxug
>>626
>小若草

逆さまですがな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:12:19.20 ID:8sSuaxzR
草々が浴衣の裾を整えて正座するとこ格好よかった
弟子みんなで師匠の身柄確保したときも、半纏の乱れをさっと直してあげてたよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:17:46.43 ID:euMftxug
シーソーの
「自分は、弟子入り許されたことにもしばらく気づきませんでした」
が今日のツボwwwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:07:06.54 ID:IXXGrd2N
草々が髪を切ってもらう度に「ひゃっ!」みたいな顔するのが可愛いw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:09:46.47 ID:1N/Re+m8
>>636
そのあとのニヤニヤが良かったw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:44:55.48 ID:e9NeB1L6
>>633
わかる。
小浜のやりとりも
4兄弟のやりとりもいいわー。
今日一番のツボは
お父ちゃんの台詞「持ち前の明るさと前向きさで突き進む女の子〜」
本当はそれが朝ドラの正統派ヒロイン像で
つくづくB子は対極のキャラだなと感じる。
人間味溢れてて好きだけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:48:31.13 ID:mYMpTqP7
弟、めっちゃ頭いいが役名未だに知らん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:01:41.50 ID:+h8dzqR+
四草が、僕も妹弟子ほしいですと言い逃げするのワロタ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:02:16.54 ID:8sSuaxzR
草原兄さんはまるっこくて安心できて母性すら感じるw
人の髪まで切ってあげたりして、あんたはおかみさんか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:35:48.09 ID:YdBLcGgE
>>640
正平くん
こころ旅してる人と同じ名前、と覚えましょう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:45:07.71 ID:FCQxnRKA
エーコがどう見ても可愛いと思えん。
あまり輝きすぎるとヒロインを食ってしまうから
それを配慮したキャスティングか?

異論は認める
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:54:55.30 ID:6cxnVU8h
>>640
マジレンジャーのマジレッドだよ〜

ところでオープニングのピアノってゲゲゲの女房だったんだね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 13:00:12.07 ID:iV4DBt7e
師匠の稽古の付け方が思ってたんと違ったわw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:34:20.52 ID:MuZQY5Ve
順ちゃんとの電話で
「嫌や〜落語家なるぅ」って、ちょっとぶりぶり口調になるの凄く可愛かった。
ぶりっ子っというより子供があれ欲しい〜って言ってるみたいなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:38:04.71 ID:psmP5i2+
幼なじみと話すとちょっと子供がえりするの、わかるわ〜
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:25:46.81 ID:+h8dzqR+
>>644
同意
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:06:55.26 ID:cDlXm9Kc
ツボ台詞があっちゃこっちゃに転がってて困る
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:18:23.67 ID:WFqAzC/q
四草は、三年前にも運転手をしていたのか?
寝床で飲み食いのお金は誰がはらうのか?床屋に行くお金もないのに。
四草や小草若は内弟子にはならないのか?
小草若は徒然亭に戻っても天狗芸能所属で仕事できてるんだね。

あー明日が待ちきれないや
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:22:20.21 ID:1OqfhK4v
久々のA子がキテ高まったw

てか間違えて再放送とちゅらさんまだ見ないで貯めてたのに
間違えて今日の放送消しちゃった。・゜・(ノД`)・゜・。
これからはちりとて一本でいきます
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:33:52.30 ID:J8hETbUJ
小草若は甘えん坊やなwなんで草々に膝枕w
「お、おぅ……」が可愛いw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:00:31.43 ID:cDlXm9Kc
A子が出てきたってことは、また喜代美がB子に戻ってしまうってことか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:10:57.83 ID:8zTJLJr9
>>644
同じく
美人設定なのが疑問
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:41:08.28 ID:1SNvNVpx
>>655
今彼岸島でエロい姉ちゃんの役やってるけど、なんか気の毒な感じ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:43:09.30 ID:Z2HlSK6t
A子って落ちぶれていくんだっけ?
ホームレスまで落ちればいいのに
もしくはストレスで太ればいい!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:46:01.14 ID:tGtj8z55
A子のほうが好き
というか共感できる

小草若にとってたくさん=100なのが頭悪い感じでいい
千なら古典(故事成語など)でよく使われる比喩だけど100てw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:57:48.81 ID:48guJTzX
>>658
その中途半端な数字が小物っぷりをあらわしてますなーw
でも、かわいいよね。

中の人はやや神経質っぽい感じがするは
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:16:55.34 ID:ala1yh0e
「持ち前の明るさと前向きさで突き進む女の子の場合やろ」
面白いわーww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:50:35.87 ID:kwCvkrcn
>>644
田舎では美人でも、美人が大勢いる都会に出てくると平凡になるとか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:30:35.64 ID:HIoeqD4j
みはぐったー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:38:08.72 ID:51OfVn8l
何回「株式会社 若狭塗箸製作所」言うのw

個人的にはA子の顔、好き。美人だと思う。
所謂万人に受ける顔と思ってたから意外だわ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:38:40.54 ID:pbV5/Oi+
>>662
見逃した、ってこと?
どこの方言?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:11:13.02 ID:L1WWtATu
>>660
お父さんの怖い顔から、まさかそんな言葉が出てくるとは思ってないからツボに入るよなwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:16:42.43 ID:t+T1jmDR
四草は中華屋でバイト継続か。ちょっと安心。
草原はおとくやんはもう辞めてるよね。緑さんがパートにでるのかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:33:42.82 ID:jjYCovoQ
>>660
それにツッコミ入れる弟がいつも面白いw

>>663
そこ、小草若が早口になっててワロタw

師匠の無精髭が無くなってさみしい…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:48:05.30 ID:HIoeqD4j
>>664
東京で生まれて東京で育ったけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:50:41.85 ID:Q98eKIbR
>>660
あの台詞には「朝ドラヒロインのように」という一言が隠されているよな。

B子は正統派朝ドラヒロインには程遠いということか。
そう言えば、先週土曜の寝床寄席で、糸子はんが師匠を無理矢理連れて来たけど、
普通の朝ドラなら、あれヒロインの役割だよね。

糸子さんの方がヒロインっぽく見えるwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:47:10.80 ID:lXny4bSa
マタギみたいなと形容されて
まんまマタギで登場したお父ちゃんに朝から大爆笑www
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:24:23.71 ID:vA1a0EOv
四草は九官鳥が噺を覚える程廃業時代も練習していた訳だし、
天狗座?に出前に行って見学してまでいつも落語の事が
頭から離れないで雌伏の時を過ごしていたんだから、今日の
あそこで崇徳院忘れさせちゃ駄目だったんじゃないの


落語を諦めてホームセンターで働いていた草原兄さんなら
アリだけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:26:36.46 ID:6ndYwmMw
>>671
崇徳院じゃなくて算段の平兵衛ですよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:28:28.17 ID:vA1a0EOv
↑そうでした。
一生懸命練習していた筈なのに、と思って。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:49:33.43 ID:mrZfZgLq
>>669
大体当時のちりとてちん放送前の番宣からして
「ネガティブヒロインだけどいいですか?」みたいな触れ込みだったよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:44:48.44 ID:CKCN9kwp
ナツコさんが惚れたのは、小次郎おじさんかいなww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:53:54.03 ID:aTN6eEhV
せっかく面白かったのにまた苦手なエーコが出てきて残念
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:05:42.88 ID:svyhFzu2
>>660
これはあれかな
喜代美は最近頑張ってたけどA子が出てきてまた後ろ向きなB子が出てきますよってことかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:08:39.31 ID:kk4R3l8U
>>663
>株式会社 若狭塗箸製作所

これを繰り返すのは、小草若お得意の「寿限無」で
「寿限無寿限無五劫の擦り切れ……」と名前を繰り返すのを倣ったものだね

エーコは白目勝ちになるのが弱点だ
目が大き過ぎるのかもしれないが、相手を見るときの姿勢を変えれば少しは改善されるかも


久し振りに初見スレ覗いた
本スレより盛況なので結構なことだわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:31:12.41 ID:+bqab5Jg
>>675
絶対そうやねw
朝は喜代子と同様何言うてんやろと思ったけど、録画したの再度みたら小次郎に恋してるってわかるw

2回目の宝探しで何かあったんやね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:55:03.33 ID:oSC+29yH
喜代子って誰やねんw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:14:01.29 ID:XCqc5jbh
きよみや!
現代文の授業でやった小説にでてくる清子と間違えたわ

喜代美やね、無意識に間違ったわ…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:27:55.76 ID:pbV5/Oi+
喜代子らんまん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:55:48.34 ID:SttiVfAm
A子うざい
西門家みたいなトコに嫁げばいい
自覚あるだけ和枝ちゃんの方がマシ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:30:16.63 ID:3X2AICJx
A子は目と歯がなんか怖い。

ブスではない。 怖い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:44:51.15 ID:8Fv9qT6/
自分はA子はかわいいし好きだね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:48:55.25 ID:97iJ6Bug
小草若といい友春といい
二代目のボンボンに好かれるB子
自分を支えてくれるのはこんな子だと思うのかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:19:37.72 ID:aTN6eEhV
A子の髪の毛がゴワゴワでなんか嫌
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:21:25.23 ID:6w66eens
A兄と小草若、似すぎやねんw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:53:20.42 ID:jjYCovoQ
>>688
IDがA兄と小草若みたいだよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:48:31.51 ID:juSsTOi6
>>687
それ自分も気になった。清楚な美人設定なのに
ブローしすぎてバサバサみたいな髪だよね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 06:13:40.54 ID:y3GT/ByG
>>690
よくわからないけど、時代設定じゃないのかな。
90年代前半なんでしょ、ドラマ内では。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 06:55:23.88 ID:+cw2xect
>>684
あ わかる
私もそう感じていたんだ

騒がれるほどの美人・・・と言うか
柔らかさがないからかな〜

よっぽどB子のほうが美人だよ
なぜあんなに卑屈になるんだろう?
モテてるし、綺麗なのにB子
森三中みたいな子ならわかるが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:54:10.16 ID:nx0yFAz6
B子の方が美人?

ありえない、アリエナーイ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:06:21.51 ID:+cw2xect
往診の医者、一瞬 中村七之介に見えた
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:37:43.54 ID:7bWodg6G
B子は可愛い(癒し)系かなぁ
お肌がスベスベ
A子はブスではないけど、皆が憧れるような美人とは思えない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:42:19.76 ID:7bWodg6G
連投すみません
師匠の方もおじいちゃんのことを知ってたのねぇ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:04:40.24 ID:lkO0RTLe
ともはるはアホやけどええ子やなぁ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:12:03.74 ID:+cw2xect
まさか
シャキッとした爺ちゃんの姿を見れるとは

回想シーンGJ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:29:12.24 ID:1enzMITz
子供時代の喜代美とじーちゃんの絡み好きだなー

「純と愛」もはじめの1週かけて子純とおじいのふれあいを描いていれば
おじーおじー、おじいの魔法の国魔法の国連呼もまだ説得力あったのにと思うわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:41:49.98 ID:CCHih8NJ
>>697
アホボン、ええとこ見せたなー。

それにしても、まさか、こう話が繋がってるとは。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:21:19.74 ID:cJQuZXxH
正太郎ちゃんの存在って反則だよね、あの何とも言えない話し方を聞くだけで涙腺緩むんだもん、演じてる役者さんが凄いんでしょうね〜。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:14:35.97 ID:HuU4wxGR
同じ人が複数IDで大量投稿してるスレって
同じ時間帯にレスが集まる、 と言うよりは
その人が書き込みできない時間帯はイコール書き込みがない時間帯
になるんだよな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:49:37.20 ID:YFU8SZaB
落語のテープはラジオのエアチェックかと思ってたが現地収録かよ
しかも本人と会っていたのはご都合主義だが朝ドラはこれでいい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:19:25.19 ID:8ckeZUAR
>>692
顔だけで周囲から序列つけられた訳じゃないだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:22:56.87 ID:/+X+T1Pk
A子ウザイ

という嫉妬丸出しの書き込みがウザイけど笑えるw
どこが苦手とか書けばいいけどただウザイって
ブスってこわーい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:32:26.55 ID:OD/3jvTz
おじいちゃんが出てくると自動的に涙が…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:54:16.19 ID:hYpBKils
ホント、再放送してくれてありがとう!
こんなに毎日の楽しみになるなんて思わなかった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:52:38.84 ID:+cw2xect
>>705
IDがミッフィーちゃんみたい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:41:36.18 ID:kMyi8h0x
いやよいやよといいながら、流された先が全てまばゆいA子
魔法が解けても井の中の蛙=おらが村の社長令嬢が保障されている
順ちゃんだって他の同級生だって一生懸命生きてるだけなのに

あームカツク、あなたもわたしもA子を囲んでドレミファソ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:53:13.94 ID:C/QC2ig3
本放送当時、師匠の高座ボイコット&落語家廃業の理由が弱いのでは?…
という意見がチラホラ見られた。(多数意見ではないし、自分はそう思わないが)
でも、ここや本スレなんかを見ると、今回の初見の皆さんには「理由が弱い」と感じた人は少ないように思えるね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:23:40.88 ID:9rjArjyy
>>710
いや、弱いって思ったよ
でもあの場でどうしても会場に行けなかった
→会場に行けなかった自分は辞めるべきだ
という考えに到ったのかな、と考えたら
納得できなくもないし、
他が濃い強いものばかりだからたまにはいいやってw

入門おめでとー
でもここからが大変そう…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:40:00.83 ID:jrL8kLyq
B子の涙目がキラキラして綺麗だった
三年間色々禁止で、お弟子さんの生活って厳しいんだね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:49:19.46 ID:ySOg23lu
出張で見られなかった先週の木曜からの話をまとめて見ました。
えらい盛り上がる話をリアルタイム視聴出来なかったのが残念。
いろいろ感想がありますがたいてい書き込まれているので一つだけ。
先週土曜の小草若の寿限無の時に柳眉と尊建がアホを見るような顔して呆れていたのがツボでした。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:57:38.97 ID:ywYJWj7d
寝ながら無意識で稽古するきよみ
今までで1番可愛かったなあ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:55:54.38 ID:5YpLjHJ4
オープニングテーマが凄く良いな
小草若が泣きながら寿限無をやったときの曲、
草若が復活して愛宕山やったときの曲も良かった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:23:45.70 ID:1nI0EvFd
>>710
弱いというよりよくわからんが本音だった
余命を知ったショックで上がれなかったとしてそこまで罪深いのかと
(演じる自信がなくてドタキャン?)

高座で居眠りして客にフォローされた人の話や
最前の客が寝ていて高座降りた談志さんの破天荒なエピを聞くと
ケロッと復活してもいいのでは?と思ってしまった

でも演じている最中に頭真っ白になって「勉強しなおして参ります」と
二度と上がらなかった人もいるそうだし師匠は真面目タイプなのかね
おかみさんの死で生きる気力が萎えたってのもあるのかな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:39:43.44 ID:y4Sh6PSM
来週が楽しみやね

草々は落語にはむいてへんて言うし、徒然亭草じきってなんや!って話

ちりとてみてるとこっちも愛宕山覚えるなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:53:36.95 ID:ONZ0E804
当日の演目が愛宕山で
師匠にとって本来はおかみさんのお囃子でやるネタだったんだよ
当日高座に上がれなかった理由はそれ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:01:58.93 ID:OC76HQFf
>>710
弱いでしょ
どんな理由があるのかと思ったらアレだから
は?って感じだった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:22:12.05 ID:x0hqmqqS
落語監修の染丸師匠が、芸人が身内の不幸で舞台に穴開けるって
そんな話は、ドラマの設定としてもあり得ないと言ったそう。
それでその設定はなしにしようかとまでなったんだと。

つまり、それぐらい致命的なことだから、
師匠の落語家廃業の理由には充分なる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:26:55.17 ID:adVTVmIQ
このドラマはしみじみとした情趣を感じさせる演出が上手いなあ
今日の銭湯に向かう時の草々の背中を見つめる喜代美とか、
なんでもない絵なのに凄く情緒があって綺麗だった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:31:23.52 ID:x0hqmqqS
>>720はちりとてちんプロデューサーの遠藤さんが
『TEAM!』という本のインタビューで語ってたことです。
この辺は、芸人の世界の厳しさを知らないとちょっと分かりづらいよね。
自分も初見のときはよく分からなかった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:32:33.36 ID:fsKB1BiQ
全然弱いとは思わなかったけどな…


今日のラストシーンのナレーションが、その銭湯までの道中の、陽気な事…
といくのかと思ったが違うのな。
もちろん陽気ではないのだけど、その方が余韻が有るような気がする。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:50:45.50 ID:QrkiofpE
>>710
弱いと言うか説得力無さすぎだろ
ドラマの中でも重要なことなのに
それがあれじゃあ視聴者も納得しないよ
視聴率低かったのもうなづけるな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:52:11.96 ID:kMyi8h0x
最近メソメソしすぎ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:10:42.10 ID:xaJqAUR6
>>710
弱いというかよくわからないけどそういうものなのかなーと
その後の復帰の流れが感動的だったからまあいいかと思った
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:19:31.56 ID:FBXxof4o
>>724
うなづける

とか書いてる馬鹿にはそりゃわからんだろうな。
とりあえず、もうこの話はええわ。
それ以上続けたいなら、もうひとつのスレでやってくれ。
なんか要らんネタバレに発展しそうで気が気でないわ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:27:28.30 ID:xmClzQh8
>>727
色んな意見があって当たり前
絶賛レスしか受け付けないなら
あんたこそファン限定スレ立てなよ
それが嫌ならネットのドラマスレなんか来ないことだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:33:36.58 ID:FBXxof4o
>>728
だから絶賛しろとかいってんじゃなくて、新たなネタバレになるのが
嫌だからって書いてんだろうが。
そもそもの発端が>>710の古株だからな。
それに乗じて悪気なくネタバレを出してくるのもいるだろうから言ってんだろ?
大体師匠の逃げた話って、復活した今するか?ということもあるわ。
そんなに大事なことならもっと前にやっとけよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:51:40.85 ID:UIoghmfp
>>720
松鶴(鶴瓶、仁鶴、鶴光らの師匠)の息子の枝鶴は松鶴が死んでショックで
一周忌記念落語会の大トリすっぽかして大穴開けて
そのまま干されて廃業しちゃったけどね>>474
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:56:16.20 ID:PsG6Q8le
視聴率低かった理由を説得力がないからとか決めつけるから反発食らう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:57:26.26 ID:5YpLjHJ4
>>717
予告みた感じでは来週はそんなに愉快な週では無さそうだけどね
弟子入りしたB子は雑用ばっかりさせられてるし
草原兄さんは小うるさい姑化してる
小草若からは付き人みたいな扱い受けて
草々からは向いてないと一喝されて
なんか時代物の朝ドラにありがちな嫁ぎ先でイビられるみたいな流れに近い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:05:07.60 ID:Q3nQOF3U
>>729 ←何この必死な人コワイw
なんかこのドラマ変なヲタがいるね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:28:22.26 ID:ymABnA5V
>>733
2ちゃんで何言ってんだ
アホか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:31:57.43 ID:9rjArjyy
>>720=722みたいなのはいらないとは思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:26:27.44 ID:FGjpn02Y
あの…
「ちりとてちん」初見専用スレ、なので
そうじゃない人はromするだけにしたほうがいいんじゃないでしょうか
そのための初見「専用」な訳ですし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:26:28.87 ID:qKjUx/43
なにこの入れ食い状態
みんな釣られ杉
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:41:49.80 ID:kMyi8h0x
こういう時は急いでウンコの話をするんだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:09:14.69 ID:C/QC2ig3
>>710の古株です。
>>1を読む限り、ネタバレしない限り再見組も参加OKとのことだったので、
もう1週間も前に放送された話題だし良いかなと思い、710を書いた次第。

だが、このドラマは思いがけないところから伏線が伸びているから、
話が弾むとうっかりネタバレに繋がりかねない…という初見の皆さんの心配は良くわかる。

再見組がここに書くのは色々と難しいね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:24:41.80 ID:LErlmVax
今週はまったりだったけど最終回はずっと泣いてた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:27:12.03 ID:pcdmTRl4
>>739
無理して書かなくてもいいのでは。
本スレがあるようですし。
ヲタとアンチの争いみたいなのを初見スレでされると見る気がなくなりそうです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:12:08.61 ID:n4j5oXT9
最近のゴールデンのドラマの視聴率も3%とかだしな
それに朝ドラはそれ以上のものでも以外のものでもない
それほど期待するものでもないって事
朝ドラの中では「ちりとてちん」が一番面白いってだけで
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:51:18.05 ID:6F4BAJly
>>710 みたいなな内容は別スレで書くべき
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:42:16.48 ID:pcdmTRl4
>>743
そうですね。
本スレでしていただければ。
745崇徳院:2013/11/30(土) 20:41:49.45 ID:sMU8FLWp
    / ̄ ̄ヽ_
  /      \
 /         ヽ
 |          | 
 | ⌒ヽ /⌒    |
 | ノ・>  <・ヽ .V)   瀬をはやみぃ〜     
 |  ノ /   ヽ   |   
 ∧  (_)   /         
.  ∧ `----´ /
    \ ⌒ / |
    /) ̄  /ヽ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:58:28.37 ID:UZrgoD5s
明日から修業が始まるようだけど女でも師匠の背中を流すのかとドキドキしている
そして妄想シーンだろうけど、めくりの「草じ機」が気になっている
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:19:20.75 ID:TqDFikIV
そりゃさすがに弟子入りして最初の週で高座には出んだろうからな
そんなペースで話が進んだら終盤にはB子がナレの人に代わりかねんw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:04:27.39 ID:DMuyDZIC
掃除機はいつものB子の妄想やないやろか

師匠が冗談でお前は徒然亭掃除機や!て言われて自分が高座に上がったときを想像してるとか…

でも次回予告でそれをだすか…と考えると微妙なところ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:07:04.69 ID:DMuyDZIC
すまん、もう言われてたなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:43:54.82 ID:m4bs0t3U
「掃除機」じゃなくて「草じ機」であるところがヒント 
これ以上言うと怒られるから止めるけどね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:11:34.23 ID:ShBtc6QD
>>750
また余計な事を。
出て行けよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:13:14.74 ID:cPY/xBK3
>>750
そういうのウザいから
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:51:28.83 ID:ke/RFWMX
>>751>>752
わざわざ雰囲気悪くしたい連投さんもいらないね
洒脱におもしろくね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:10:12.73 ID:+Et51Vk3
初見じゃない人が初見専用スレに書き込むのはなんで?
上に立ったみたいで気分がいいわけ?小さいねえ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:21:52.77 ID:78Gn+Mlx
>>753
あんたのレスが一番いらない
指摘された人がID変えて出てきたとしか思えないな
ちりとてスレってヲタがID変えまくって大勢いるように
見せかけてるよね気持ち悪い
せっかくより楽しんで見たくてここに来てるのに
ドラマまでが不愉快に感じてしまうわこれじゃあ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:39:42.76 ID:IKH56dLX
偉そうに批判するほうも他人事のようにID変えて必至の巻
2ちゃん風物詩であるこの種のいがみ合いの虚しさよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:55:09.33 ID:ME10GVsa
とにかく>>750みたいなレスが一番いらない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:56:14.83 ID:n2eCqCPi
>>750 見てミサワのこれ思い出したw
http://jigokuno.com/?eid=579
リアルでこんなキャラなんだろうな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:54:35.64 ID:Kp3cU67Q
視聴済みは書くな

これで万事解決
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:07:18.82 ID:m3VtUY5d
ミサワw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:02:04.21 ID:V5fRLU5z
>>750
草若の“草(そう)”と掃除機の“掃(そう)”が掛かってんのだろ?
底抜けにアホでも分かるわ、んなもん
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:32:58.09 ID:xx3a4WpN
>>750の人気に嫉妬
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:02:10.27 ID:lPF2zzEl
>>761
だからオマエのヴォケ頭でも分かるんだから何が問題かとw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 03:20:43.44 ID:mhpGiu/Y
再見は書くなら見るな

初見の的外れな予想を見てほくそ笑んでろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 07:48:50.29 ID:lHk+cAcK
これから喜代美大変そうな雰囲気ありあり
ちゃんとやっていけるんだろうか?
また途中で投げたしたりしそう
まぁ落語家になる話しだからそれはないか…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:07:36.11 ID:t6otheu7
きょうも面白かった!!
カニにフタしてもってく四草
殺戮する四草
なぜかカメラ目線の四草
そして洗濯掃除をチェックする小姑のような草原にいさん

でもいちばんツボったのは、きょうから師匠さんがキヨミの
おとうちゃんだねとおかあちゃんに
言われて超さびしそうなお父さんであった。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:08:27.14 ID:wJyHILkb
>>766
そこまで言うほどか?
なんか笑いを取ろうとしてるんだけど
空回りしてしらけるって印象
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:17:30.78 ID:Rq3KOo9O
朝草々が起こしに来たのが5時ちょい過ぎ?
ホウキで掃いてるシーンはもうすっかり明るかったけど
喜代美は二度寝でもしたのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:45:12.77 ID:0e/lz7z6
お母さん役合わないわ和久井
キャラじゃないから銭ゲバなこと言うと不快感
高音で語尾が上がるしゃべり方もいらっとする
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:30:55.23 ID:Ay+ER6wq
そうかな
和久井母ちゃんかなり好きだ


兄弟子四人のキャラが立ってて
これからのきよみとの絡みが楽しみ
月曜らしい軽快な内容だったな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:50:43.12 ID:I+0kVGBF
>>710
結局なんだっけ?
>>769
何言っとるん?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:21:15.85 ID:0xA341E5
自分も糸子お母ちゃん好き。お父ちゃんも
喜代美、いままですぐあきらめてたからすぐに挫折しないかはらはらしてしまうわ
貫地谷さん、最初の頃より可愛くなったね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:30:10.66 ID:4nJQKX6C
貫地谷さんの寝顔が可愛いな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:22:07.20 ID:bTMKThw5
>>668
三代遡っても東京?

おいらも、どこの言葉だよって思ったからなあ・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:42:13.99 ID:dxopVOmT
そんなんどーでもええわ
ドラマの中に出て来る言葉でもなんでもないんでしょー?
スレチもいいとこ
知りたきゃググれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 16:05:54.64 ID:qc9Xo1ws
今日寝過ごしたー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 16:46:50.05 ID:xQ2CkSnz
自分は寝起きの口臭に自信がないので他人に起こされるなんて考えられない
外泊先でも一番に起きて着替え・トイレ・歯ブラシ・喫煙・散歩を欠かさない
異性に敏感だった頃は尚更隙を見せなかったものだがキー子はおっさん以下か
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:39:19.09 ID:3MxN20qa
>>770
俺も和久井母好きだ
若すぎるし違和感あるけど、天然風だけどすごい人っぽいっていう役が
妙にはまっている
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:59:18.96 ID:fDgeboEb
普通の会話で充分笑えるんだから
蟹殺戮は要らんわ
少女漫画のいきなりデフォルメ絵になるギャグコマみたいで白ける
ファンの若い女の子は楽しいのかもしれないけどテンポ悪くしてる

草原兄さんの窓キッキ!は
本当にあのように中の人が言われたのかと思うくらいリアルだった
桂一門の修業方法は知らんけどさ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:41:03.11 ID:+l1UjI6v
草原兄さんの役は笑点の林家たい平 でも良かったな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:46:13.99 ID:jJKuN/yE
時々、東の人間にはスベったように感じられる場面があるのは確か。
これも関西の笑いのツボかなと想像しながら見てるよ。
ストーリー展開に引き込まれて、違和感はたいてい吹き飛ぶね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:59:57.19 ID:2sGa8Kde
つまんねーな
もう見るの辞めようか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:48:09.14 ID:nMTVonjM
このスレに来るのもやめれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:06:16.05 ID:xQdheqTU
自分も和久井母好きだー。
こんな人になりたいと思う。

>>449
ギャグは、私は好きだな〜。
むしろ、そこの小ネタを楽しみに見てると言っても過言じゃない。

色んな見方があるんだな〜と勉強になります。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:30:19.82 ID:eyhMGOBR
まだ二十歳にもなってないビーコが最初から完璧にできるわけないよね、と自分を納得させつつ実はハラハラしながら見てる
あとビーコの華麗な妄想のとき、なんでいつも同じどぎついメークなのかw
インタビュー然りプールサイド然りw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:12:09.71 ID:g5BFDEFd
>>779
蟹殺戮を見て「四草の真似はせんほうがいい」となって
その後四草がしてることを全く見ていない喜代美…という流れじゃないかと思ったけど
ただ笑いを取りにいってるだけじゃなくて
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:26:42.94 ID:ftDtRKOV
越前蟹ってこんなに高いの
http://www.etizengani-club.com
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:14:52.03 ID:mKXcI9Yj
順子ちゃんちの焼き鯖が食べたい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:30:22.58 ID:a6LqmJp6
>>780
大阪弁出来んだろが。たい平しょーもないし大嫌い。

>>779
まあ、実際の内弟子修業はドラマになんて出来んぐらい
ひどいのもあるからな。師匠によるけどさ。
穏やかな師匠ならいいけど、六代目松鶴みたいな人だと
ボコボコに殴られてたりしてさ。
草若みたいな愛情たっぷりの師匠はなかなかおらんやろ。
同じ桂でも、三代目春団治師匠はすごい神経質らしいし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 04:01:25.55 ID:mKXcI9Yj
草若邸の風呂は
弟子は入れないのかなぁ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 05:55:02.64 ID:2CHjGPzg
入れるのは背中流す時だけでは?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 06:03:28.61 ID:h/hrYlTh
汚部屋の奈津子さんが内弟子体験したら
どれだけダメ出しされるのか見てみたい

その辺歩いてたら家事できそうに見えない4兄弟も
さりげなく椀を拭きながら会話したり
横で師匠に酌をしたり細かいに手抜きがないのがいいね

安いドラマって直立不動で台詞暗唱するから
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 06:04:58.08 ID:h/hrYlTh
×細かいに
○細かいところに
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:14:15.59 ID:upoA7u1n
み‐はぐ・る【見逸る】
[動ラ五(四)]見る機会をのがす。また、連れの人を見失う。 
「大切の人を―・っては一大事ですと」〈漱石・趣味の遺伝〉
[動ラ下二]「みはぐれる」の文語形。


あまり今の口語では使われない言葉のようです

スレチすいませ〜ん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:01:36.26 ID:WpWePiQp
最後の草原兄さんはさすが一番弟子といったところか。
それに対して喜代美ときたら、二十歳前の小娘だから仕方ないとはいえ、だんだん見るに堪えない様相を呈してきた。
これがしばらく続くと辛いなあ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:11:28.64 ID:pnGeExWm
一日違いで兄弟子と末弟子になった草々・小草若は
四草が入るまで家事はどうしてたんだろう
やはり「弟弟子のお前がやれ」「一日早いぐらいで偉そうにすんな」なのか
逆にどちらがちゃんとやれるか張り合ってたのか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:24:23.06 ID:xCj93U7g
小草若は仕事では意外とちゃんとしてるな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:09:36.98 ID:ypyk9HFF
落語以外のこと知らなさそうな世間知らずの草々や
世間擦れしてるややあぶないw四草よりも常識人だよね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:15:21.62 ID:y1g54VRV
草原兄さんの叱り方はいいな
細かくてガミガミしてるけどどこか明るくて穏やかだし、何故家事をしなくてはならないのかきちんと説明もしてくれる
さすが年の功といったところかな
喜代美がエーコと会って焦るのも分かるけど、地道に頑張ってほしいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:50:29.65 ID:oMw+GiDs
草原の言葉に不意打ちを食らってなぜか泣きそうになった
掃除しようと思った
多分そういう意味じゃないけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:17:34.98 ID:z2WMioeJ
「顔見たら分かるやろ」って言うほどA子とB子のルックスに差は感じないな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:16:00.35 ID:pJ76Co6m
エーコの歯茎がコワイ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:27:31.43 ID:neJAWoeg
>>801
そういう意味でなく
エーコはにーちゃんが妹のサイン貰ってくれって
他人から言われるくらい一応世間に顔が売れてるんだから
ビーコが新アシスタントに起用された和田清美とは別人とわかるやろ?って意味だと思われ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:12:56.31 ID:upoA7u1n
>>797
小草若がA子にまったくなびかないのがいいねえ
B子一筋で、かばってくれるし
惚れそうだw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:54:31.53 ID:YToFgv0R
テスト
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:58:07.58 ID:g5BFDEFd
>>803
ただ、B子にはルックスの差を言われたように感じたかもしれないな

まあ設定ですから、役者さんのルックスは関係ないってことで
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:00:08.04 ID:UZt/JKw+
子供時代は「子役のB子」が最強すぎてなんとも思わなかったが
A子・・ここまで極端な同姓同名とか感情持つなって方が辛いな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 06:40:58.28 ID:v6O5zoes
同姓同名の女の子をABで分けるという発想は酷いよね。
考え付いたやつは、「トーゼン清海がAだよな…」とか思ったろうし。

先に清海の方に話を持ち掛けてたら、彼女は果たして「私B子で良いよ」と言っていたかな?
清海の性格はイマイチ読めない。あからさまな意地悪ツンツン女ではなさそうだが…。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 07:05:10.30 ID:v6NhSByo
>>798
>落語以外のこと知らなさそう
草々「恐竜のことだってメチャメチャ詳しいで!(力説)」
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:05:11.07 ID:ghxclqJg
「ブスの僻み」なんて醜いものを朝から見るとは。
しかもヒロインだし、テレビ消そうかと思ったわ。
でも後からみんなが上手くフォローしていい話になってた。特に師匠。
あとナレーションも何気にイイ。

ただ、この辺りがこの脚本家さんのいいところでもあるが悪いところでもあると思う。
正直言って今日の話しは朝ドラでやる話しではないと思う。
時と場所を考えて欲しい。
視聴者にケンカ売るような脚本は大きな支持は得られないよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:09:28.22 ID:m0OMEJrO
遊川和彦「  」
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:11:33.61 ID:CPIQ8nzH
上手くまとめてたけどB子のキレる理由に身に覚えがあって朝から中々キツい
そして師匠があんなに慕われてる理由がちょっと分かった気がする
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:22:02.67 ID:GRna4YnC
わかってない小草若がいっそ凄いわ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:02:52.19 ID:5MPkfmrU
小草若にはB子が最高の美少女に見えるのだから彼女のコンプレックスがわからないのでは
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:06:28.29 ID:aru0VPok
エーコは悪気はないけどエビチリの時と一緒で気を利かせればいいってもんじゃない
自分がやるから休んでていいよといって仕事を全部やっちゃうタイプ
エビチリの時にちゃんと話しておけば良かったのに
それにしても友達と思ってるビーコにあんなこと言われてかわいそう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:31:38.48 ID:egwGggg+
今日は師匠にジーンとしてしまった…
やっぱり師匠いいなぁ

B子は切なかった
同姓同名でなければ、あれほどコンプレックス感じなかっただろうに…
A子は仮にも美人(設定)なら、
現実だと同性に嫌われ(妬まれ)ないようにもう少し気を遣うと思うけどなぁ
サバサバ系を演じるとか、三枚目キャラを演じるとか
まぁそれじゃドラマにならないのか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:42:08.72 ID:UCv4vZf+
A子、
「おつまみきれてますね、頼みましょうか」は余計だろろうに

初対面の人間もいる席に
途中参加した立場なのに、
それまでの飲みかけや食べかけの乗ったテーブルに
気配りはでしゃばりすぎ・・・と思ってしまった

私ならお客さんとして
見てみぬふりをするほうが礼儀のような気がする・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:00:51.00 ID:lGL5NsDt
正直月・火のB子にイライラしてたから
今日の爆発に呆れたけど、
収束してホッとしたわー。
師匠の台詞が沁みたわ。
B子のA子に対する気持ちは
わからないではないけども
自分から見たらA子には非がないと思うから
B子には強くなってもらいたい。
それにしてももう稽古つけてもらえるの?
早ないか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:25:16.22 ID:yxKf1An3
A子はテレビの仕事してるし、普段から周りの大人に気を使ってるんだろうなーと思う
気遣いできるのが周りが男の時だけの女だったら嫌いだけど、A子はたぶん誰にでも
そうなんだろうし、いきなりキレられて傷ついたと思うな
喜代美がちゃんと自分の気持ちをA子に伝えられる日がくるといいけど、それはきっと
自分にもっと自信が持てた時だろうからまだまだかな…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:21:05.62 ID:0IPd766l
B子の気持ちわかるわぁ〜
自分の悪い部分の指摘なら素直に受け入れられても
他人との比較で下げられるのがたまらなく辛いんだよなぁ

別にA子が悪い訳ではない
ただ実際印象のイメージ操作ってあるからなぁ
相手は立ち回りが要領よく上手い分
下手にちょっとでも相手を否定する事を言ったら
言っている内容は例え本当のでも
逆に余計に自分が不利に追い込まれる
そうなってくるとA子みたいな子の前では
愛想笑いで合わせ極力自分を消すしかなくなるんだよなぁ

本来ならこう言う時は似た様なタイプの気を許せる友達とつるみ
自分が楽に過ごせる場所に落ち着けばいいのだが
厄介なのは自分を消し合わせてくれ引き立ててくれるB子は
A子にとってはそんな居心地悪く感じてなく
B子の気持ちに気付いてくれてない事なんだよなぁ〜w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:44:32.55 ID:egwGggg+
うーん、A子は悪くはないかもしれないけど無神経だとは思う
A子B子と決められた時点でどっちが下げられてるかわかるじゃん…
どうしてその時そんな呼び方はやめようと言わないのか不思議に思ったけどなぁ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:59:37.61 ID:CyUm8t7q
A子、いい子と思ってたけで今日の放送でちょっと嫌いになった
小学校からの付き合いなら自分のせいでB子が引き立て役になってるのは気づいていたはず
初めて店でB子もいるのに「おつまみ頼みましょうか」は確かにでしゃばり過ぎ
さすがは女の脚本家
女がイラッと来る嫌な女がよく書けてる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:29:22.23 ID:os3yXgVH
>>821
小学3年生でそこまで気はまわらないよね。
みんなA子に厳しすぎるよ。女性だからかな?
でもうちの奥さんはA子かわいいってずっと言ってる。
今日だって一方的に切れられてA子も傷ついていると思うよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:36:18.94 ID:HBYW9XFN
もちろんA子はいい子で可愛い
A子もB子も未熟なところがあるけど、今のところ作中でそれを指摘されるのはB子だけだから
A子に苦言を呈したくなるんじゃないかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:54:48.81 ID:4tTExGuD
それにしても四草の勘の良さがスゴい。
さりげなくTVを消しに行ったり。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:04:06.21 ID:9LkQ+VVk
前にビーコが学生時代つらかっただろうなって言ってたのも四草だったね。
そのへんの弟子らの性格の違い、きっちりわけて描かれていて
良いね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:11:22.38 ID:OcLPWY2x
四草いいな
クロコーチでは残念な変態役がこれまたはまってたけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:43:10.05 ID:Z+R9fJRN
そしてどこまでも鈍感な恐竜
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:57:30.36 ID:1YFkbiqL
>>825
「三角関係か…」とかね

B子に感情移入して見てたから
草々に怒られていよいよしんどいと思ってたら
師匠から草々への言葉で朝から泣いたわ。
救われた。
830825:2013/12/04(水) 14:40:02.51 ID:4tTExGuD
>>826
そうだったね、それに対して他の弟子たちは
「え?どういうこと?」という反応だったね。

>>829
そうだ。「三角関係か」もあったね。
ポロっという一言がいつもいい味出してる。

今日は本当に師匠のあたたかさを感じた良い回だった!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:49:01.13 ID:54Gs3otz
A子は基本的に悪くはないしまぁB子が悪いんだろうけど、気持ちわかるなぁ…
草々からのフォローなり謝罪なりはもう無いのかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:51:54.80 ID:d4/Rvrx3
最初からエーコはいけすかなかった上、ボサボサ髪の歯茎女で苦手だったけど、今日はビーコがキレてくれて良かった
さりげなく気のつくシーソー、ここぞというとき優しい師匠さんは素敵
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:54:33.24 ID:nMInKvK0
相手見てもの言えといわれて
迷うことなく底抜けの人のとこに直行する寝床の主人w

今日の放送今までで一番好きかも
15分とは思えんほど中身が詰まってた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:56:29.43 ID:wO2ge2Ta
A子には順ちゃんがいないんだよなあ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:19:13.72 ID:yw42tE5e
藤本有紀はどんな人生歩んできたんだろ、こんなストーリー描けるとは
案外奈津子に投影されてるような気がしないでもない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:52:27.58 ID:21hb1abX
A子は通常運転の空気の読めなさ。

しかしB子は草々のどこがいいんだろう…と今日の放送見て思った。
師匠はよく言ってくれた!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:21:30.26 ID:egwGggg+
>>823
年齢というより性格かと
A子は今そういう状況になったとしてもやめようとは言わないんじゃないかと
今でもなんのためらいもなく「ビーコ〜」と呼んでる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:49:20.11 ID:oHNhGlw4
今日で視聴継続無理かも
B子のような糞ブスに清海がいじめられるのを見ることに耐えられない
へちゃでちんちくりんでスペック低いのは本人のせいじゃないけど
性根腐ってて僻み根性だけズバ抜けていることの醜くさが半端ない

前作で天然上品+高スペック+善人のよしえ(失踪前)が
BBAにいけすかないと言われていたのと一緒だわ(このスレもそうだし)

二三発殴れ!と草々に念じていたら正論言ってくれてちょっとスカッとしたけど
あいつまでダメ(未熟)扱いでガッカリ
師匠が諭してくれるかと思いきやもう稽古…

糞ブスでも朝ドラヒロインは周囲からageてもらって楽勝人生ってのは
この頃からだったのかね
ほんまもんやひらり世代だから知らなかったわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:51:45.11 ID:oHNhGlw4
醜くさ→醜さ

糞ブスの頭をグワシっと掴んで淀川の一番汚いところに沈めたいわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:59:20.22 ID:9gCGXtcL
>>817
私もそう思った。やり過ぎで嫌味だと。
でも、おつまみがないことにビーコは気づかないといけなかったんだよね…

草草に怒り、師匠の大きさに泣いた…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:08:27.23 ID:E+ABGVhz
たしかに自分よりも顔も良くて何もかも出来る友達が、自分の唯一誇れるものに手を出してきたら俺でも「なんで?」と思ってしまうね
B子が寝床を出ていくときの台詞は思わず泣きそうになった。感情移入してしまうんだよな…


それとどうでもいいことだけど、師匠がB子にあげたお茶。一回湯のみに入っていたお茶を急須に戻して、B子に差し出すとき再度湯のみに注いだように見えるのだけども、飲まなかったから急須に戻したってことでいいのかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:18:16.75 ID:lLMdtiXl
>>841
白湯を湯呑みにいったん入れて湯呑み自体を温めておいて
急須に戻す→お茶にして湯呑みに注ぐ、だと思う。
分かりづらくてごめん。
湯呑みが冷たいままだと少し冷めてしまうからね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:25:25.42 ID:lLMdtiXl
842だけどごめん、
調べたら熱すぎるお茶を飲みやすい温度に冷ますためだった。
湯呑みを温めるためではない、淹れ方は知ってたのにずっと勘違いしてた…orz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:40:27.01 ID:ubTqs1Mo
>>842
サンクス

そうした師匠の心の温かさがお茶にも伝わったのかもしれないね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:52:39.90 ID:q/PuhqGS
喜代美が修行の意味を理解して変わっていく姿を、
兄弟子達がどう見ていたかの描写があったら良かったのになあ

寝床で師匠に怒られた草々のその後も見たかった

とにかく明日が楽しみだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:21:04.25 ID:kX1ZtdaU
B子とA子には仲良くなって欲しいけどすぐには無理だろうね
B子は変わりたいと思って大阪に来て今変わろうとしている最中だしタイミング悪いよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:48:47.13 ID:gwAhlkrt
>>832
同じく。
B子が今まで溜まってたもやもやをA子にぶつけることができてすっきりした。
いままでのさんざんなエピソードはA子に悪気がないだけに自分を責めるしかなかったんだよね。
B子のキレ方は良くないことだけど、ぶちまけたことで一歩前進した。 
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:41:13.03 ID:kkBpwSw6
初めての稽古はやっぱりちりとてちんなのか?

それとも無難に寿限無なのか時うどんなのか。
ちりとてちんが難しいかどうかは無知なのでわからんが、あと二つが入門編なのは今まで見てきてなんとなくわかる。
はじめ違う古典で稽古しながらステップアップとしてちりとてちんを稽古していくのか・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:24:29.66 ID:3LHJci03
今日から草々嫌いや!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:44:00.67 ID:SaUBVo1G
>>846
A子とB子が仲良くなるとしたら、AB呼びを止める時じゃないかなあ
初見なので的外れかな?見てるだけの私もB子呼びにもやっとするから
優しくて気の利く子ならB子呼びは傷つけるってわかってほしい
お互いだけは間違えないんだから本名で呼べばいいじゃないか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:55:22.98 ID:rBN1CD66
>>841
好きな人の場合はこっち来て!
一緒に楽しもうってなる。
もちろん、いい感情もってない場合はこっちくんな!w
って思うよね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:14:54.14 ID:D3zXArbn
ヒロインが何かに入れ込んでいることを知ったライバルが
わざわざヒロインゆかりの集団が集っている場所におもむいて
通常運転の気配りを見せてなんやかんや

少女漫画のいやがらせと同じ手法なんだが・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:04:21.97 ID:oHNhGlw4
清海が嫌いなら近付かなきゃいいじゃん
家に居候までして世話になりながらエビチリ逆ギレ
利用するだけはちゃんとする糞ブス本当に腹立つ
三味の辺りから嫌だった
自分が怠惰なだけなのに抜かされたと思ったら放り投げたり
努力もしない奴は僻んだり羨む資格さえないわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:19:58.26 ID:egwGggg+
>>853
何で見てるの?か不思議
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:28:35.42 ID:hMRHTDs2
ぎゅうぎゅうに中身の詰まった面白い回だった
師匠が弟子たちに慕われてる理由がよくわかった
A子とB子の関係を初対面ですぐ察したらしい四草が、今日もそっとTVを消すところもいいな

「お勘定…」
「あんたもな、相手見て物言え」
脚本の、このセンスには惚れましたw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:53:54.33 ID:QEU7816r
>>854
世の中には自分が嫌なものを見て嫌な思いをして
匿名で散々っぱら文句言って他で溜まったストレスを発散しようとする
奇特な人がいるんですよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:55:40.32 ID:LxjnWeQr
今日の最初の、掃除中に喜代美がごまかそうとした神棚の白い傷(汚れ?)は、
どうするのが正解だったんだろう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:56:00.90 ID:D1Uu+MzG
ID:oHNhGlw4

視聴断念とか言っといて、今後も間違いなく粘着する。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:00:22.11 ID:oHNhGlw4
>>854
・母が入院中に所望しまくった作品なので心境を理解出来るかと思ったから
・ごちそうさんの前だから

B子の今があるのは清海が居候させてくれたお陰でもあるのに
自分のところに彼女が遊びに来たらカエレ!って…
B子に共感できる女とは知り合いになりたくない
「だからお前はBなんだよ」と言ってやりたい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:13:04.72 ID:abRY38/j
AはAなりに、BはBなりに幸せを掴めばそれでいいんだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:25:56.96 ID:hyx2R+XT
>>859
ビーコに共感していると言っている人の多くは、
「かつて、ビーコだったひとたち」だと思うぞ
あの時の自分をどついてやりたい、みたいな

あと、お母ちゃんの心境で
「やっと自分の気持ちが言えるようになったんやね」
という人もいる
その人によると、自分の気持ちを押し殺して作り笑いで逃げ回ってた頃より
自分の気持ちを口に出して言えた今回の方が大進歩なんだと
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:27:08.52 ID:hyx2R+XT
>>859
ビーコに共感していると言っている人の多くは、
「かつて、ビーコだったひとたち」だと思うぞ
あの時の自分をどついてやりたい、みたいな

あと、お母ちゃんの心境で
「やっと自分の気持ちが言えるようになったんやね」
という人もいる
その人によると、自分の気持ちを押し殺して作り笑いで逃げ回ってた頃より
自分の気持ちを口に出して言えた今回の方が大進歩なんだと
…まあ、空気読めてないという別の問題を抱えてるけどな!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:27:57.95 ID:hyx2R+XT
ありゃ、連投になってしまった
スレ汚し失礼
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:43:27.51 ID:GXsa+7LP
同じことをよーいどんで始めても
すぐ出来るようになる人と
がんばってもなかなか出来ない人がいる
自分は確実に後者
努力で埋まる範囲もあるけど
なんとも言えない劣等感はつきまとう
B子にはそれを乗り越えてほしいなっていう
共感と応援の気持ちで見てるよ

しかし859はお母さんにもその台詞を言うのかなあ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:58:25.64 ID:Xlif9pDa
この作品、特に今週のテーマは「人の気持ちがわかる」なのにねえ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:03:19.35 ID:qJde7qZZ
>>857
例のスプレー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:18:34.08 ID:SDRSMGTh
まぁB子より859の方が人から嫌われるだろうなとは思う
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:27:44.91 ID:k0VsUhQr
B子は恋愛禁止だし、草々とA子がくっつきそうで嫌だ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:32:53.63 ID:8PnB5RJD
B子は今まで自分を誤魔化してA子と友達付き合いしてきてたわけで
本当に友達だと思っているA子には気の毒な話だよな
お互いにまだ20歳前の女の子だから至らないところは多いけど
大人の社会に入ったんだからこれから学んで成長していくんだろう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 03:10:55.44 ID:g+AgeBRT
空気読めない同士、A子と草々がくっつけばいい。
草々の魅力がわからん。
友春と小草若の方がいいじゃんB子よ…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:00:20.77 ID:lEukg2/I
今回もエビチリ事件と同じなんやな、
自分の不器用さと、A子の悪気のない無神経さに切れたんやろね。
自分の器が小さいといえばそれまでやけど
小さい時からずっと比較されてたら、たまったもんやないわな、変わろう思ても、A子がおるかぎり、劣等感を煽られるからな。まぁ、辛いわな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:48:37.58 ID:HwaJh/1t
友春と結婚するとA子が義理の妹か
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:11:08.19 ID:Th0OijjQ
ビーコの着物、可愛らしかった。
ふすまの隙間にタテに並んでる兄弟子にわろた。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:11:33.53 ID:fdevUA8f
今日は昨日とは一転して明るい話しだった。貫地谷はコミカルな演技が上手いね。
四草のきつねうどんは笑ったわ。いい味出してます。
そして毎度おなじみの小草若の妄想。いつも喜代美の美人度がアップしてるところが細かい。
喜代美LOVE、小草若LOVEの背中が爆笑。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:21:42.49 ID:EJSgUH2j
今朝の回かなり笑えた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:43:39.02 ID:ztgdLi6Y
四草「夕陽に溶けてしまえばいいのに」ワロタww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:44:32.49 ID:EJSgUH2j
>>876
そこ!www

名言集まとめて欲しいwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:51:37.64 ID:Th0OijjQ
あと、ビーコと草々の部屋の仕切りの穴(カレンダーで隠れてる)が
でかくなってる気がしたが気のせいか??
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:09:38.16 ID:D5bNytWG
ちゃんと喜代美に謝れた草草さん偉いな。ウチなんか嫁さんに悪い事言ってもなかなか謝れなかったりするし、今日は見直した!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:31:52.15 ID:rr9eDWIb
小草若の妄想がみんなに見えてるのがツボw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:48:44.16 ID:BYxsHpkN
>>880
小草若の妄想は自分で実況してるんじゃないか、早口でw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:05:18.26 ID:/JyOud5M
小草若の妄想面白いw
なんだあの着物w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:21:59.80 ID:wrD48763
喜代美のおっちょこちょいが何か足りない子に見える。
折角稽古つけてもらってるのに、と思ってしまう。
これからしっかりしていくっていう過程を
見せてくれるってことなんやろうけど。
小草若はアホでかわいい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:26:45.33 ID:ztgdLi6Y
四草は小草若に厳しいなww
寝床での落語会に圧力?かけた小草若に「小草若兄さんにそんな算段ができるとはッ……!!」って言ってたのも面白かったw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:50:35.87 ID:HAZP6tur
B子、気を効かせて早々に稽古をつけてくれた師匠の説明無視してはしゃぐって
「勝手にせい」どころか怒鳴らていいと思ったわ・・・ありえないほど失礼
その後も自分の世界入りきってお花畑状態・・あれじゃほとんど障害者だよ

脚本は好きなんだよな・・・貫地谷も演技は上手(求められたことやってるだけ)
問題は演出かGOサイン出す監督かプロデューサー、ディレクター・・
どうも作り手のアンカー付近にセンスのない奴がいるようだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:53:48.50 ID:xQC/10zZ
あほの子みたいやったね。上方落語の登場人物のあほの子の感じをだしたかったのかなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:57:32.52 ID:0Nu0ovXB
稽古部屋に師匠さんと5兄弟が揃っていると
昭和のホームドラマを見ているようでほのぼのする
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:50:12.01 ID:IYstESjM
>>886
藤子不二雄の居候キャラみたいなんだよな
オバQとかコロ助とかそういうマスコットみたい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:24:29.01 ID:8PnB5RJD
草原兄さんはB子のこと何て呼んでたっけ?
四草がさらっときよみ呼びしてるのがいい。
AでもBでもない和田きよみは一人だけ。
小草若みたいに気があるわけでなく何の気なしの名前呼び、
自分がB子だったらああいうのが一番うれしいw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:35:48.91 ID:JBWSMjKQ
>>858
誰か同意してくれるのを期待してたんだろうけどねw
誰も同意しないならアンチスレ立てたらいいさ

あ、昨日で視聴継続無理かも、と書いてたから
もう来ないかw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:38:07.67 ID:g+AgeBRT
名前の呼び方は重要だね
私は付き合ってもない男に名前呼びされるのは大嫌いだけど
喜代美はコンプレックスあるから嬉しいだろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:44:36.19 ID:JBWSMjKQ
オープニングのキャスティングの役名で

喜代美(喜ぃさん)

小次郎(旦さん)

と出た時点で
「今日は妄想小芝居があるなwww」と気づいて楽しみだったw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:49:41.78 ID:R0BhkQn9
>>889
草原兄さんは「喜代美ちゃん」

伴侶にするなら、草原兄さんが一番幸せになれるとぞ思ふ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:50:21.00 ID:JBWSMjKQ
草々の名前ってなんだっけ?と
本スレのテンプレ見に行ったら、ネタバレになってた〜〜〜(><)

皆様、お気をつけあそばせ・・・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:58:14.24 ID:hZ4ynEoO
>>894
この初見用まとめはネタバレ踏まずに済むのでよく使ってる
特に放送当時の時点でのWikiはありがたいな。今のWikiは当然ながらネタバレだらけなんで
http://matome.naver.jp/odai/2138294765494191901
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:28:23.97 ID:KUVLqKJ5
今日の「夕日に溶けてなくなってしまえばええのに」もそうだけど、「誰ですか?この頭悪そうな連中」とか「そんなゴミみたいなもんで」とかナチュラルに失礼な発言ぶちかます四草が好きだ
再見組の人から当時スタパでの質問メールでサーバーがパンクしたらしいと聞いたけど、自分もリアルタイムで見てたら間違いなくメール送ってたと思う
当時見てなかったことが悔やまれる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:33:54.58 ID:hJAQ07+Y
落語ネタ中の寸劇が妙にレベル高いな
さすがは必殺仕置き人
前回のお母ちゃんの花魁も綺麗でビックリした
やっぱ女優さんやね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:20:33.95 ID:rr9eDWIb
>>889
ほぼ初対面の時、四草が「きよみ」呼びして「いきなり呼び捨てか!」
というやりとりがあったね。それも面白かった。

今日は小次郎の寸劇の姿の美しさが
クオリティ高すぎてビックリした。
さすが本職w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:56:26.53 ID:Th0OijjQ
これって視聴率低かったっていうけど
じっくり見入っちゃって家事も朝の支度もできないから
見るのあきらめたんじゃないのかみんな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:08:16.05 ID:eQJ8fZoE
>>896
その同じスタパで、脚本の藤本さんからの手紙が読まれて、
それを聞いた四草の中の人が本番中に号泣したと聞いた。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:09:23.30 ID:2BhXs5lO
お釣り来るくらい面白いからいいんだけど
最近ちょっと泣きすぎかなと思ってる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:34:09.74 ID:k0yWGs2b
「加藤虎ノ介 スタパ」で画像検索してたら、こんなサイン慣れしてないサインの画像がw
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/26/65/f0006565_1064717.jpg
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:31:01.88 ID:3bxGWMky
>>902
このサインを見て改めて思ったけど、ああ見えて
四草の中の人って意外と不器用?

ちりとてちんの劇中でも時々動きが妙にコミカルな時があって
(喜代美を抱きしめているシーンが抱きついてるようにしか
見えなかったりとか…)、なんか不審というか不思議だったんだよね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:42:37.07 ID:Y62ZDONA
>>903
ちりとてちんで役と中の人のギャップが一番ひどいのは四草かもw
共通点は酒飲めないことくらい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:44:53.38 ID:sYeEvzLW
ちゃんと観てなかったからか、鯖食堂の母親、今まで松居直美だと思ってた!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:36:02.09 ID:RHE1b+pj
…今までできよみを抱きしめているシーンなんてあったっけ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:59:02.19 ID:Vw52XwW2
>>906
なかったと思うけど…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:07:09.65 ID:kCgr524n
>>905
なんとなくわかる気もするけどw

演技うまいじゃん。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:14:13.03 ID:fO/J9LAb
>>907
ですよね?
903のレス見てちょっとびっくり…
展開一つ一つ楽しみにしてる身としては、何だかなあ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:26:22.93 ID:xyZ3x7BV
ナチュラルにネタバレされた。
…なんだかなぁ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:33:23.22 ID:sHJw7IT/
再見組だけど、そんな場面おぼえてない
デマか勘違いじゃないの
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:34:38.07 ID:3bxGWMky
903です。本当に申し訳ございません。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:36:10.83 ID:nNS1NLtZ
中の人のファン、ここが四草で盛り上がっててもそっとしておいて欲しい。
たまに初見じゃないなと感じるレスがある。
ネタバレのつもりがなくてもネタバレになってしまってる時もある。
書き込むなとは言わないけど…みんな楽しみにしてるんだよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:46:18.46 ID:xyZ3x7BV
四草ファンの人達ってちょっと独特だと思った。
四草が話題に出るとこんな感じで空気読まないで
話に乗っかって来て。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:47:42.29 ID:e+pFOn3T
わざとだろ?
リピーターが所見スレにくんなよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:51:21.78 ID:U+BBCqJh
四草ファンのイタさは本物w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:55:31.26 ID:qJde7qZZ
右手と左手をタイミングずらせて動かす方が難しいと思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:57:24.57 ID:ME0Fv5WS
初見の気持ちを考えられるなら、もう少し注意を払うんじゃないかな。

再観の人頼むから、頼むから、書き込む前にもう一度読み返してから書き込んで欲しい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:07:19.89 ID:AMy8R+Dv
>>1をよく読んで!
守れない人は夕日に溶けてなくなってしまえ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:45:14.67 ID:QM7D86iR
草々が好きだったけどだんだん草原兄さんのファンになってきた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:52:47.34 ID:qMqMnssQ
今日は小梅ばあちゃんさよなら会。江波さんは舞台か何かあったんだろうか?
寝床の宴会で小梅ばあちゃんの後ろでアイドル歌手ばりに炭坑節を踊る小草若が笑える。
最後の喜代美は家事もずいぶん慣れたということなのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:56:19.68 ID:7FoWP+Bj
確か御家族にご不幸があったと、、、。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:05:07.47 ID:qMqMnssQ
そうなんだ。
半年以上も撮影があるから、その間にはいろいろあるんだね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:06:48.16 ID:Z8VJ/9xL
福井県スペイン市w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:12:02.93 ID:EHBWLo9p
ツイッターによると↓

小梅お祖母ちゃんが何故スペイン行くかというと、
当時撮影中に小梅さんがスペインを題材にした舞台に出演するため(確か名古屋)、
ちりとての撮影にしばらく参加出来なくなり抜ける事になったので、
脚本の藤本さんが急遽スペインに行くという話にしたんだそうです

だそう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:21:12.18 ID:v1lnGz2k
>>922
撮影は放送の半年くらい前なんだよね。
家族の不幸で脚本は変えられないと思う。
ふたりっ子の段田安則も舞台が入ってるから出演は辞退すると言ったら
大石静がどうしても出て欲しいからとその期間は失踪(駆け落ち)したことになってた。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:44:51.90 ID:y0k96tpm
HDDの容量が無くなって
最後の1分半くらいが録画されてなかった(><)

ムムッが店に来たところで切れてたんだけど
最後どうなったか教えて〜〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:48:46.32 ID:7FoWP+Bj
ゴメン 本放送の時にスタバか何かで、江波さんがそんなお話されてた記憶があったもので、、、。正直すまんかった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:54:57.43 ID:u37lairF
>>927
いーんですは、小梅さんにスペイン行きを止めるように言う
小梅さんは、あんたには関係ない、と突き放す
そこに鯖のお父さんが絡んでヤイヤイ大騒ぎになる
騒ぎに背を向ける小梅さんだけど、何やら嬉しそうな笑みを浮かべる

一方の大阪、窓ふきと掃除を完璧に行う喜代美
その時、上空から飛行機の音
それを見送る喜代美であった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:03:51.47 ID:y0k96tpm
>>929
さっそく、ありがとうございます!!!

たった1分半にけっこう盛りだくさんw

なんで
>何やら嬉しそうな笑みを浮かべる

のだろう?
明日も楽しみ〜
ほんとにありがとう^^
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:12:39.04 ID:G2TodSFF
>>930
ムムッは鯖のお母さんからおかみさんがスペインに行くのを聞いて来た。
鯖のお父さんは糸子さんから「松江さんなんとかしなはれ」とたしなめられるのであった。ちゃんちゃん。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:51:57.83 ID:EHBWLo9p
松江さん近所にいたら嫌だがw
ここでは楽しいキャラだな〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:55:41.27 ID:t2U4qyMz
ラストの喜代美の笑顔が
とても晴れ晴れとしてた
いい笑顔だった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:16:06.85 ID:Yyk/AHbt
今日の寝床宴会、なんで草々だけいなかったんだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:21:59.51 ID:FRlsSkjK
髪型と撮影時期の関係とかって他スレで見たよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:36:49.08 ID:CGM/NJdL
>>930

>>929さんの
>何やら嬉しそうな笑みを浮かべる
は、
慈英が「もう年なんですから無理しないで!」に対し
小梅ばあちゃんは背を向けたけど、
本当は愛情の裏返しだと分かって笑みを浮かべた様にみえた。
つまり、長年のわだかまりを許したってことかな?

慈英が入って来たとき、お母ちゃんが
「いつの間にか、えらい頻繁に来るようになりましたなぁ」
とボソっと言ったのにワロタw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:40:21.68 ID:Wz/0egY1
>>934
また外で幸せそうに満月を眺めてたとかw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 12:27:55.15 ID:9QooNVOl
Twitterに流れてる絵
ふるさと熱唱してるおかあちゃん1番好き
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:43:05.31 ID:tXlq9lah
冒頭の喜代美が稽古してるシーンで見守る小草若の反応が面白いw
そして神妙な面の草々もw

それと稽古部屋にはトロフィーや盾が結構あるけど、草若のだよね?評価はされていたってことだよね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:33:51.97 ID:x9qwMCXq
おもしろいなあ
当時なんで見なかったんだろ
これって風林火山の頃だよね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:36:55.56 ID:67q/w+9I
>>939
評価されてたもなにも、すっぽかし事件の前までは
天才落語家で上方落語界では伝説的な存在だったわけでしょ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:52:14.09 ID:ABd5nDpD
>>940
自分も当時は貫地谷がダメで見なかった。
その前のどんと晴れの比嘉愛未が大好きだったから、何で…って感じ。
でも今は毎日楽しみで仕方がない。
ただ、当時最終回だけ見ちゃってるんだよなぁ。
何で見てしまったんだ、俺orz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:55:25.34 ID:D8Y7Yn2E
そこに至るまでの紆余曲折を楽しもうよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:02:07.22 ID:EumQTglG
>>942 録画中、油断してテレビつけたらポワロの最後の方だった時よりはマシ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:13:54.42 ID:ABd5nDpD
>>943-944
ありがとうございます。最終回まで楽しみます。
今のところのお気に入りは断然糸子さんです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:35:54.56 ID:EHBWLo9p
松江さんの後ろには九官鳥がいっぱいいるに違いない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:59:48.50 ID:ZBm6ujAN
三週め辺りを見返してみたんだけど
草々は最初はすごく魅力的だったのに
今ってあんまり見所ないよね
小草若や草原や四草は個性的かつ魅力的なのに…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:08:43.38 ID:YbElFNFi
喜代美が草々を手伝ってふるさとをやっちゃった辺りは凄くよかった
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:16:59.46 ID:y0k96tpm
おばあちゃんが「しばらく会えないから会いに来た」
と言った時は、
え?病気?
死亡フラグ?とドッキリしたよ〜

スペインでよかったよ
福井県スペイン市ならもっと良かったけどw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:18:53.40 ID:y0k96tpm
>>936
>長年のわだかまりを許したってことかな?

わだかまりを許すには、そうなるエピが見たいなあ〜

>「いつの間にか、えらい頻繁に来るようになりましたなぁ」
これがそのエピなのかな・・・?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:43:44.49 ID:a5MNbDAF
初見だから分からないけど
喜代美にいつか廊下は木目に添って拭くんだって誰かが言ってくれるのかな
でもお祖母ちゃんにしがみつく喜代美は可愛かった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:53:13.71 ID:CKuQnXdC
喜代美の箸使いが綺麗っていうのはいいよね
なんかじんときた
箸と落語が繋がってるんだな〜と思った
というか師匠が誉めてあげたら少しは自信がつくんじゃないの
でも自分で気づかなきゃダメってことかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:59:09.08 ID:EHBWLo9p
お箸褒められたところで
糸子さんがお豆をころころ転がしてたのを思い出して吹いてしまった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:02:44.47 ID:CKuQnXdC
>>953
糸子さんww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:06:20.45 ID:AMy8R+Dv
カーネーションでも糸子が出てきたけれど私にとっては糸子といえば
ちりとてちんの糸子さんです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:07:35.93 ID:CGM/NJdL
>>952
うん、箸使いの件、私もやられたー!って思って
じーんとした…。
色々繋がってるんだな。脚本、よく練られてるよね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:32:18.22 ID:3DMnImMy
予告にあった草じきは明日だよね
ということは明日芸名が決まるのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:35:56.07 ID:pg8C6yC7
草じき、草しき、草せーじ、草りがま…若くて狭い、浜なのに小さい。
いろんなシーン毎に貫地谷の演技が上手いから楽しい。
徒然亭若狭、いい芸名だね。

来週の予告は盛り沢山だ。とうとうA子と草々は付き合うのか?初高座の出来は?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:50:15.80 ID:fsffPb1T
いいシーンいっぱいあったのに
予告の小草若に塗り替えられた
なんじゃありゃww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:58:23.31 ID:pg8C6yC7
>>959
あの尾崎豊はなんだろうね。また妄想かな?
小草若と四草は本当に魅力的なキャラだね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:06:09.88 ID:C4/LcATO
何気に尾崎豊上手かったなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:05:24.82 ID:Xw9bApwl
>>940
この頃のNHKドラマは神がかっていたものが多かったんだよ

ところがこの頃にNHKの上層部に民間の財界人が押し込まれて
「民放を見習って視聴率を稼げる体質になれ」と時代遅れなことを
言い出して、時代劇もドラマも「若者向け」のアイドルを押し出す
番組ばかりになる。 倉本聡が「ベテランのいい役者を使おうとしても
いや、若い人を使ってくれと指図されるようになった」と激怒していた。

そして馬鹿脚本家の「篤姫」が視聴率だけは取って、ますますNHKが
カン違い体質になって、今も改まっていない
(それどころか新しい経営委員がまた最悪メンバー…)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:17:21.29 ID:JOs5tkk+
>>962
ハゲタカも良かったもんね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:20:39.90 ID:noKERnSl
>>902
当時のお父ちゃんのブログにこんな記事が…
この時考えたサインなのかな

ttp://matsushige.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_ff08.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:45:02.67 ID:PZCOZJda
うわあああああああああ
エーコと草々、ついに付き合うのかな……
もうビーコは小草若にしときや…アイラブユー歌ってたし…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:49:26.32 ID:f1ZfhHpw
私も今週観るまでは小草若ちゃんでええがなええがな考えてた。
でも今週の勘の鈍さを観てからは何となく、喜代美を好きでも幸せには出来ない人だなって気がしたな〜。
実際くっついても一緒に過ごしていくうちに喜代美のコンプレックス等への理解が足りず、小草若ちゃんの方から嫌気が差していくような…。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:36:08.94 ID:jwHNCoWs
草がつくかと思ったけど若狭かー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:05:43.97 ID:2brBWYG4
>>967
師匠、フェイントでっせ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:28:26.17 ID:8gsAOJS+
師匠の名前
徒然草の草と若狭の若で草若だったのかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:27:48.59 ID:G7YIp8Bo
師匠は若狭に縁ないんじゃないか 知らんけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:33:28.37 ID:NmHE8zPk
喜代美が若狭になるというのがまず決まっていて、その後に師匠の名前を考えたと言いたいんでは?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:40:29.36 ID:Xw9bApwl
例のテープは小浜の公演だけどな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:46:25.59 ID:fsffPb1T
細かいところまでリンクしてくるから
ほんとにどういう順番で
思い付いたんだろうって思うことが多々

いやまさか叔父さんとなつこさんが…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:21:39.39 ID:jwHNCoWs
番組最後の「ただいま修行中」今日は和太鼓奏者だったな
喜代美と草々が一番太鼓の練習してたからかw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:43:13.00 ID:Xw9bApwl
熊はんコンサートの直後の「ギター奏者」には声上げてワラタww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:54:44.39 ID:vRDov/v/
今週ちょいちょい出てたきろくって名前はなに?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:26:10.26 ID:jwHNCoWs
>>975
www
それ見てなかったけど見てたら笑ってたなww

ちなみに昨日はフラメンコダンサーだった
スペイン繋がりw

>>976
落語の登場人物の喜六
ボケ役で喜代美に似てるらしい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:17:02.14 ID:YOagOn5R
ま〜たA子か・・・モヒカンにしてこい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:56:53.14 ID:JOs5tkk+
「草若」をひっくり返すと「若草」で、若草物語。
四姉妹ではなく四兄弟。


だよね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:04:24.33 ID:RkptyiVJ
>>962
「鞍馬天狗」も良かった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:39:04.20 ID:LqjiHKf+
予告のエーコでうんざり…

エーコは嫌いじゃないけど
ビーコと絡んでほしくない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:50:38.97 ID:lCfzcxlu
>>973
そうそれだ!
今日の何気ない収穫はw
いつの間に小次郎と・・・?
よかったよ、小次郎にも春が来て
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 05:34:31.64 ID:imU4Ze/1
>>976
江戸落語では、熊さん八っつぁんとボケとツッコミがいろんな噺に登場する。

上方落語では、喜六と清八に変わる。
喜六は喜ィ公(きぃこ、きぃさん)と呼ばれることが多いボケ。
清八(せいはち)は、喜六より物知りでしっかり者、ツッコミ。
清やんと呼ばれる。

喜代美のきは希望のき・・・ではなく、喜六からきたものといえる。
一方、清海の清は、清八からきてるといえるので、エーコとビーコは生まれながらの
落語のコンビということやね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:38:37.39 ID:kNm6Hn71
>>983
喜代美のきは希望のき…って、サントラに入ってる曲名!
自分も、つい先日Amazonで買ってしまったから分かるんよw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:59:19.85 ID:aAbJFXGO
ぎゃーまたA子が草々さんと!
51回みたいなのは辛いからもうやめてほしい…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:35:38.68 ID:tkAPikIK
師匠。うどんの啜り方のテイ
いくらなんでも下手すぎる、、、笑
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:55:01.59 ID:d1FzuaAS
んなコトいったら
小梅おばあちゃんなんか
ワンカットで三味線弾いたことないぜ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:58:29.39 ID:Qeo263oO
勘弁したりいなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:33:32.62 ID:mdqO8AgM
ちりとてちんで画像検索なんかしなきゃよかった
ネタバレすぎる…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:51:14.72 ID:oDiZNNXF
検索も本スレもTwitterでハッシュタグ見るのも控えてる
正直このスレだけが居場所

どなたか次のスレを立てて頂けまいか…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:59:11.55 ID:Q9X2emuC
はい、やってみます
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:05:58.41 ID:Q9X2emuC
つ「ちりとてちん」初見専用スレ Part.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1386471736/

ようこそのお越しを
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:10:49.24 ID:oDiZNNXF
ありがとう!!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:37:22.79 ID:4hnSF0sz
>>983
字幕見ていないが、草々の呼び方は「キー子」じゃなくて「喜ィ公」なんだな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:59:16.79 ID:6yWiwZFV
>>983
なるほど!
勉強になったわ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:00:14.15 ID:6yWiwZFV
>>986
師匠は落語も下手だったからなあ
寝床での復活を見てズコーときたのは俺だけではないはず
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:08:09.43 ID:vkrO2iNT
今週は「徒然亭若狭」の初高座だ。
ほぼ確実に失敗すると予想できるのが悲しいが。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:20:45.76 ID:+wBeWNx9
だがそれがいい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:19:01.14 ID:tkAPikIK
>>992
底抜けに!おつ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:32:39.65 ID:Z97ep0IM
>>985
本番はこれからだw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。