1st 死者からの伝言 (【犯】中森明菜 /【被】池田成志) →14.4% 動く死体 (【犯】堺正章 /【被】きたろう) →13.8% 笑える死体 (【犯】古手川祐子/【被】羽場裕一) →12.9% 殺しのファックス (【犯】笑福亭鶴瓶/【被】高柳葉子) →12.4% 汚れた王将 (【犯】坂東八十助/【被】小林昭二) →16.3% ピアノ・レッスン (【犯】木の実ナナ/【被】中丸新将) →13.4% 殺人リハーサル (【犯】小林稔侍 /【被】長谷川初範)→13.0% 殺人特急 (【犯】鹿賀丈史 /【被】河原さぶ)→16.6% 殺人公開放送 (【犯】石黒賢 /【被】岡部務) →14.8% 矛盾だらけの死体 (【犯】小堺一機 /【被】泉本のり子)→15.2% さよなら、DJ (【犯】桃井かおり/【被】八木小織)→15.1% 最後のあいさつ (【犯】菅原文太 /【被】鈴木隆仁) →12.3% SP笑うカンガルー (【犯】陣内孝則 /【被】田口浩正 )→18.8% 2nd しゃべりすぎた男 (【犯】明石家さんま/【被】秋本奈緒美) →25.4% 笑わない女 (【犯】沢口靖子 /【被】相島一之) →20.8% ゲームの達人 (【犯】草刈正雄 /【被】藤村俊二 一色彩子)→22.7% 赤か、青か (【犯】木村拓哉 /【被】金井大) →26.1% 偽善の報酬 (【犯】加藤治子 /【被】絵沢萠子) →26.6% VS クイズ王 (【犯】唐沢寿明 /【被】伊集院光) →26.0% 動機の鑑定 (【犯】澤村藤十郎/【被】夢路いとし 角野卓造)→24.3% 魔術師の選択 (【犯】山城新伍 /【被】池田成志) →27.8% 間違えられた男(【犯】風間杜夫 /【被】小野武彦 清水昭博) →26.5% ニューヨークでの出来事(【犯】鈴木保奈美/【被】?????) →26.9% SPしばしのお別れ (【犯】山口智子 /【被】長内美那子) →34.4%
SP古畑任三郎 VS SMAP (【犯】SMAP/【被】宇梶剛士)→32.3% 3rd SP黒岩博士の恐怖 (【犯】緒形拳/【被】栗田貫一 酒井敏也) →25.6% 若旦那の犯罪 (【犯】市川染五郎/【被】モロ師岡) →25.5% その男、多忙につき (【犯】真田広之 /【被】佐渡稔) →24.5% 灰色の村 (【犯】松村達雄 /【被】あめくみちこ) →22.1% 古畑、歯医者へ行く (【犯】大地真央 /【被】陰山泰) →26.0% 再会 (【犯】津川雅彦 /【被】―――――) →27.8% 絶対音感殺人 (【犯】市村正親 /【被】街田しおん) →24.6% 哀しき完全犯罪 (【犯】田中美佐子/【被】小日向文世) →23.7% 頭でっかちの殺人 (【犯】福山雅治 /【被】板尾創路) →26.2% 追いつめられて (【犯】玉置浩二 /【被】川合千春) →23.8% 最も危険なゲーム 前編(【犯】江口洋介 /【被】小原雅人) →23.2% 最も危険なゲーム 後編(【犯】江口洋介 /【被】小原雅人) →28.3% SPすべて閣下の仕業 (【犯】松本幸四郎/【被】及川光博 ) →20.0% FINAL 今、甦る死 (【犯】石坂浩二/【被】千葉哲也 藤原竜也)→21.5% フェアな殺人者 (【犯】イチロー /【被】今井朋彦 ) →27.0% ラスト・ダンス (【犯】松嶋菜々子/【被】松嶋菜々子) →29.6%
【古畑任三郎による発生時件の時系列】 タイトル(犯人名/犯人役/放送日)→確定している犯行日時 ------------------------------------------------- 動く死体(中村右近/堺正章/1994.04.20)→1994年3月 殺しのファックス(幡随院大/笑福亭鶴瓶/1994.05.04)→1994年3月13日 笑える死体(笹山アリ/古手川祐子/1994.04.27)→1994年3月16日 死者からの伝言(小石川ちなみ/中森明菜/1994.04.13)→1994年3月26日 汚れた王将(米沢八段/板東八十助/1994.05.11)→1994年3月27日 殺人特急(中川淳一/鹿賀丈史/1994.06.01)→1994年3月28日 ピアノ・レッスン(井口薫/木の実ナナ/1994.05.18)→1994年4月15日 矛盾だらけの死体(佐古水茂雄/小堺一機/1994.06.15)→1994年4月18日 さよなら、DJ(中浦たか子/桃井かおり/1994.06.22)→1994年4月 殺人リハーサル(大宮十四郎/小林稔侍/1994.05.25)→1994年4月23〜24日頃 殺人公開放送(黒田清/石黒賢/1994.06.08)→1994年5月 最後のあいさつ(小暮警視/菅原文太/1994.06.29)→1994年10月 ------------------------------------------------- 笑うカンガルー(二本松晋/陣内孝則/1995.04.12)→1995年4月11日 笑わない女(宇佐美ヨリエ/沢口靖子/1996.01.17)→1995年10月 ゲームの達人(乾研一郎/草刈正雄/1996.01.24)→1995年10月 しゃべりすぎた男(小清水潔/明石家さんま/1996.01.10)→1996年1月10日 赤か、青か(林功夫/木村拓哉/1996.01.31)→1996年1月22日 偽善の報酬(佐々木高代/加藤治子/1996.02.07)→1996年1月29日 動機の鑑定(春峯堂の主人/澤村藤十郎/1996.02.21)→1996年1月31日 VS クイズ王(千堂謙吉/唐沢寿明/1996.02.14)→1996年2月 間違われた男(若林仁/風間杜夫/1996.03.06)→1996年2月20日 魔術師の選択(南大門昌男/山城新伍/1996.02.28)→1996年3月〜4月 ニューヨークでの出来事(のり子・ケンドール/鈴木保奈美/1996.03.13) →1996年3月〜4月 しばしのお別れ(二葉鳳翆/山口智子/1996.03.27)→1996年3月〜4月 消えた古畑任三郎(今泉慎太郎/西村雅彦/1996.04.09)→「しばしの別れ」直後
※3rdシリーズは、時間軸に矛盾点かつ不明点が多数あり、はっきりとは分からない。 不明なものは放送順に準じている。 ------------------------------------------------- 古畑任三郎 VS SMAP(SMAP/SMAP/1999.01.03)→1999年2月10日 ------------------------------------------------- SP黒岩博士の恐怖(黒岩健吾/緒形拳/1999.04.06)→「VS SMAP」以前の可能性あり 頭でっかちの殺人(堀井岳/福山雅治/1999.06.01)→1999年4月18日 再会(安斎亨/津川雅彦/1999.05.11)→1999年4月24日以降 灰色の村(荒木嘉右衛門/松村達雄/1999.04.27)→「再会」事件解決の翌日 古畑、歯医者へ行く(金森晴子/大地真央/1999.05.04)→「灰色の村」以降 哀しき完全犯罪(小田嶋さくら/田中美佐子/1999.05.25)→「歯医者」の数日後 絶対音感殺人事件(黒井川尚/市村正親/1999.05.18)→「歯医者」以降 若旦那の犯罪(気楽家雅楽/市川染五郎/1999.04.13)→「絶対音感」以降 その男、多忙につき(由良一夫/真田広之/1999.04.20)→「絶対音感」以降 追いつめられて(臺修三/玉置浩二/1999.06.08)→不明 最も危険なゲーム(日下光司/江口洋介/1999.06.15&22)→3rdシリーズの一番最後 ------------------------------------------------- すべて閣下の仕業(黛竹千代閣下/松本幸四郎/2004.01.03) →3rdシリーズから数年後、「今、甦る死」以前 ------------------------------------------------- 今、甦る死(天馬恭介、堀部音弥/石坂浩二、藤原竜也/2006.01.03) →2003年12月〜2005年3月(2003年12月〜2004年3月が有力) フェアな殺人者(イチロー/イチロー/2006.01.04)→2005年11月28日 ラスト・ダンス(大野もみじ/松嶋菜々子/2006.01.05)→2005年12月22日 ※なお、時系列は小道具や背景に写ったカレンダーなどを参考として おり、ネット上で数年に渡って何度も議論されている結果なので、 時系列について意見のある時は詳細までわたって確認してからにし てください。
【時系列を確定する上での注意】 時系列は、そこにストーリー上の台詞や設定、または登場する小道具(カレンダーなど)に よって確定される。なお、アヴァンタイトルは時系列の参考にはならない。例えば、「動機 の鑑定」のアヴァンタイトルで、「VS SMAP」に登場する稲垣吾郎のものと思われるカスタ ネットを指して、かつて古畑の犯人が使用した旨の台詞があるが、この両事件は時間が確定 されていので、「VS SMAP」が「動機の鑑定」よりも以前の事件ということにはならない。 これは、アヴァンタイトルに登場する古畑任三郎が、ストーリー上の時間軸とまったく別の 時間軸に存在するということで整合性がとられていると解釈される。 【バリトンホテル】 「間違えられた男」「黒岩博士の恐怖」「フェアな殺人者」で登場するバリトン・ホテルは、 三谷作品で度々登場する。 古畑以外だと、映画『THE 有頂天ホテル』の台詞の中で、舞台『バッド・ニュース☆グッ ド・タイミング』のホテルとして登場する。
================================================ 【赤い洗面器を乗せた男の小話】 ================================================ 三谷幸喜脚本作品に度々出てくる話。 毎回「(前略)その男に『なぜ赤い洗面器を頭に乗せているんですか?』と聞くと……」 で話がうやむやにされてしまい、真相は未だに謎のまま。 【初登場】『警部補・古畑任三郎』 第11話「さよなら、DJ」 【その他】『古畑シリーズ』 パート2第8話「魔術師の選択」 SP「消えた古畑任三郎」 パート3第11話「もっとも危険なゲーム(後編)」 04年新春SP「すべて閣下の仕業」 『王様のレストラン』 第7話「笑わない客」 『ラヂオの時間』(DVD副音声) オチについては、三谷幸喜しか知らないということになっているが、西村雅彦など一部の人 が知っているという噂もある。『王様のレストラン』DVDコメンタリーでは、三谷幸喜自身 がオチの存在を認めている。単なる「マクガフィン」であるとする説もある。 推論になるが、三谷幸喜のイタズラ心から出たネタなので、ここまで話題となってしまった 今では、三谷幸喜は一生結論を言わないと思われる。
■【赤い洗面器を乗せた男】についてよくある誤解 【二つの説】 ネット上では「オチない」説と「赤洗」説の2つの説が飛び交っている。しかし、ファン が勝手に有力視しているだけなので、当然正解かどうかは分からない。 ●洗面器を落とさないように持っている→洗面器落ちない→オチ無し ●赤い洗面器→赤洗→オチはあかせん(明かせない) ================================================ 【古畑「すべて閣下の仕業」のスペイン語の台詞】 「すべて閣下の仕業」の中で、大使館のスタッフがスペイン語で「赤い洗面器の男」の話 を始める。しかし、いつものように、古畑がオチを確認しようと思ったところで邪魔が 入ってオチが聞けない、というシーンがある。 そのスペイン語の台詞の中でオチを言っているのではないか? という誤解もあるが、翻 訳しても答えは出てこない。 「Hace tiempo, cuando estaba carga por calle, venia un hombre hacia donde estaba cargando un lavatorio rojo sobre cabeze. Ya no me acuerdo el resto, pero me acuerdo que era bien chistoso. Pero me persuado con solo, acordarme la vida del chiste!」 (少し前から通りを歩いていたら、あっちの方から男がやってきたんだ。 それも赤い洗面器を頭に乗っけてな。 後はもう覚えていないけど、とても面白い話だったよ。 ぼくは世界中のジョークを覚えていればそれでいいのさ) ================================================
【初放映時とDVDの違い〜DVDでカットされたシーン】 ●第1シリーズ 『殺人特急』 興信所のオヤジが座席で「フーッ」と眠るシーンの時、TVではスパのヌード写真から入 るが、DVDではその写真の部分が写ってない。 『さよなら、DJ』 エルビスプレスリー、ビートルズだのの曲紹介部分がカット。(流れる曲も違う) ●第2シリーズ 『消えた古畑任三郎』 おたかさん「いや、悪いけど音感は全然ないわね」の後のシーンがカット。 ●第3シリーズ 『若旦那の犯罪』 古畑が「ラブラブあいしてる録画してくるの忘れたよ!」の後 西園寺「あれならテレビ局に言ってダビングしたテープを〜」 古畑「あ〜そうしてくれる?確か局制作のはずだから」 のやりとりがカット。 『雲の上の死』 今泉「飛行中に酒なんか飲んでいいんですか?」の後の玉置のセリフ、「酒でも飲まな きゃね、飛行機なんか操縦できないよ」がカット。 【初放映時とDVDの違い〜ほか】 ●BGMの差し替えは多数あり。 ●DVDで初めて追加されたシーンもあり。 これが見たけりゃ買う価値あり『動機の鑑定』『若旦那の犯罪』『古畑、風邪をひく』にて テレビ放映時にはなかった場面があり。どんな場面かは、見てのお楽しみ!
【犯人役の年齢】(当時) 1st 中森明菜(29) 堺 正章(47) 古手川祐子(34) 笑福亭鶴瓶(42) 坂東八十助(38) 木の実ナナ(47) 小林稔侍(51) 鹿賀丈史(43) 石黒 賢(28) 小堺一機(38) 桃井かおり(42) 菅原文太 (60) SP 陣内孝則(36) 2nd 明石家さんま(40) 沢口靖子(30) 草刈正雄(43) 木村拓哉(23) 加藤治子(73) 唐沢寿明(32) 澤村藤十郎(52) 山城新伍(57) 風間杜夫(46) 鈴木保奈美(29) SP 山口智子(31) SP 中居正広(26) 木村拓哉(26) 稲垣吾郎(25) 草?剛(24) 香取慎吾(21) SP 緒形 拳(61) 3rd 市川染五郎(26) 真田広之(38) 松村達雄(84) 大地真央(43) 津川雅彦(59) 市村正親(50) 田中美佐子(39) 福山雅治(30) 玉置浩二(40) 江口洋介(31) SP 松本幸四郎 (61) FINAL 藤原竜也(23) 石坂浩二(64) イチロー(32) 松嶋菜々子(32) 1stの平均年齢は41.58歳/2ndの平均年齢は42.50歳/3rdの平均年齢は45.55歳 SPの平均年齢は34.56歳/ファイナルの平均年齢は37.75歳 男性34人の平均年齢は42.88歳/女性11人の平均年齢は39.00歳 ファイナルまで全45人の平均年齢は41.93歳 全体での最高齢は松村達雄の84歳 男性最高齢は松村達雄の84歳/女性最高齢は加藤治子の73歳 全体での最年少は香取慎吾の21歳 男性最年少は香取慎吾の21歳/女性最年少は中森明菜の29歳 (年齢分布) 20代 11人 30代 13人 40代 10人 50代 5人 60代 4人 70代 1人 80代 1人
新しい話題がどーした? ただでさえ 「 懐かしドラマ 」 板なんだから、各々が思い出話の投げ合いでもいーから、 気が向いた時にそれこそ自由気ままにフリーテーマで書きこめばいいだけだろバカwwwwwwwwwwww それを盛り上げる責任だの、最後まで面倒見ろだの、 ルールもなければ義理すらねーことを何要求してんだ? この発狂おっさん( 爆笑 ) ,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄俺を含めて3人くらいしかいないよ、このスレ もう、やめようか? |::::::::::( 」 < ノノノ ヽ_l \_____新しい話題あるの? 最後まで責任持てるんだろうな? ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | ば | '、/\ / / / `./| | か | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
_,,、--――-- 、, /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`', ,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l / / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ! l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ| l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、 ID:5yYoroH7=ID:84/S76DUの人生は終わりです! 人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈 ドーン! / `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ / `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ ./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ | `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i, | ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l, \ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘ ト、,__ ,∠/::::| .l、:::::::::::::::::::::::::::/´ !:::::`''ー-、 l:::::::::::::::::::::| :::::::::::| /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l, l::::::::::::::: / ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i ,'::::::::::::: / !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ j:::::::::::: / |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ !:::::::::: /
ID:s3c2+qoe = ID:NoPpCprt = ID:/RJu5LZq ID:s3c2+qoe = ID:NoPpCprt = ID:/RJu5LZq ID:s3c2+qoe = ID:NoPpCprt = ID:/RJu5LZq しかも! ものの見事に口の臭いおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww 年甲斐もなく、突然発狂のスレ閉じ工作wwwwwwwwwwwww 410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/08(金) 19:11:53.68 ID:NoPpCprt >このスレは年齢層高いはずなんだが、君たちはDVDから入った若い子かな? >このスレは年齢層高いはずなんだが、 ← ★★★ >このスレは年齢層高いはずなんだが、 >このスレは年齢層高いはずなんだが、 ハハハ イキデキネーヨ ∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ . ( ´∀`) < 団塊おっさんかww ∩_∩ 〃´⌒ヽ モウカンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) .) ) ) ○ ∩_∩ ,, へ,, へ⊂), _(∪ ∪ )_ ∩_∩ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 00:33:57.39 ID:KZ4/CLvr
え〜これは何ですか? これは何ですか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 00:44:37.19 ID:7jmW8Dx1
おたかさんの本業ってなんなの?
なんかユーミンみたいな歌手かと思ってた
散々既出かもしれませんが、お詳しい方教えてください。 コロンボと古畑で似ているところを教えてください。 うろ覚えですが、 姪の恋人を書庫のようなところに閉じ込める→明菜の話 犬が出てくる。 金のバックルの価値が分からず、灰皿に使う→動機の鑑定? 犯人が高跳びの準備をしている→美術館の角野卓造 チェスの名人が相手を殺す→将棋差しの話 懸賞で海外旅行に当たる。 などです。 色々、思いついたものを教えてください。
ああっ、もうダメッ!!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ
∩ _rヘ / ヽ∩ . /_ノυ___ιヽ_ \ / / /⌒ ⌒\ ヽ \ ( く /( ●) (●)\ > ) おまいの頭は \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' / ヽ| |r┬-| |/ \ `ー'´ / (( (ヽ三/) (ヽ三/) )) . (((i ) ___ ( i))) / / /_ノ ヽ_\ ヽ \ ( く /( ●) (●)\ > ) くるくる \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' / ヽ|  ̄ |/ \ / ∩∩∩ . ∩∩∩ .∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩ │ ___ つ ⊂ ___ │ ヽ ノ ___ ヽ ノ / / /_ノ ヽ、_\ ヽ \ ( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' / ヽ| |r┬-| |/ \ | | | / | | | `ー'´
. __rュイK o_)Lナ`ー:. 、 おりもので下着が汚れたりして _〈_( o_ノ☆'.....i ....ヽ.............\ 不快な人は70%もいるよ ぐ,n(_乂..!.::::::i:::|::::i:::|:::::::i:::ヽ:::ヽ そこで、サラサーティSoLaLa! 尤o う::::;;|斗イ::ハ斗亠',斗ト、:i::::::} 薄いのにおりものをちゃんと吸収 7(乂):::::| ,ィzz\ ,イ芯ヾレ!::::::! さらっさら〜のサラサ〜ティ♪ |:{ノ☆::::!{弋zリ ¨´≠彡'リ |::::::::::ハ::{ ≠ ' } /',⌒:l SoLaLa ∠::::::::::::トミゝ {ニニニィ ,!/ ノ i 彡ノリ ∨ } ,イ /ヽ i リ j/ー个:.、 ゙こ三/ /、./ ! l l ノV ヽ`T - イノリ;:。:;i /之ツ ヽ t │;。 .U ''´ ヾミ ヽ .ヽ \: . :;l 、__ . ,} ,ヽ l.ヽ ,´ : ヽ '´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ _ .ノ "Y' : : _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/ l : r‐'ー- ' ´ ~i|~ _l.: / ヽ . l、 .i| 〈 i / ヽ. 〉〉 i! ヽ 〉 _ ,, ‐---| ‐ ,,___ . ┌; _ ゲソー /| ,,-: |: : ::--‐、`ヽ ゴク | | /,.-'__ / | //|`.|\/\|ヽ: |` (`ー、_/ '′´ッ ノ、 _,..-=" ̄ヽ/ | /: /|ヾ| ::::|::::::::○ \\ ⌒ヽ ヽ (/'┘ l.イ.r―^j. r | ∨: : : | ○ | u ヽ:`.-.、 ゴク .}~`イ `" Y´,イ` - ,|: :ヽN u _|,,.-:´ `、 )) ヽ:ヽ / :; |j ゲソー ─…─── | :';';、:,-..|: : \\ {: : : : : : :j /ミ}\|: '-ー…・/ ,:' |…────…‐ -="~L_ニ`' - ´┴=ー---'ー--宀-` .'ニ´`.'ニ´` .'ニ┴-へ⊥`
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/20(水) 02:28:47.64 ID:7T/M9pNE
古畑任三郎が、ストーリー
今日DVDで、若旦那と真田広之とおやかた様見た。 若旦那は大喜利のネタ考えてる時に、古畑や今泉が扇子弄ってたじゃん。 真田は部屋の電気消してたって言えば良かったんじゃない? おやかた様は焼酎と焼蛤とか無理有りすぎだけど、 意外に豪華キャストだったりする。
満月上げたからとか指紋つけずに毒入ってたからとか基本力技だ。まぁ正味40分じゃ仕方ないよ。今何本かレンタル手元にあるけど石黒加藤はリアルでも有罪に持ち込めるな。物的証拠がある。
BSプレミアムでコロンボやってたから見た。 馬鹿にされそうだが、あらゆる面で古畑のほうが面白いと思った。
古畑はコメディだからね。 30代の頃の田村正和を知ってる私は、あんなドリフみたいなこと (けつまずいたり、手や足をぶつけて痛がったり)するなんて 信じられないけど、あの人コメディのセンスあると思う。
山口智子の回で、 自販機と格闘する下り 酢豚弁当でゴネる 風間のゲイの下り この辺好きだわ。
>>27 この間の土曜にやってた超能力のヤツ?
だったら、あれはコロンボファンの間でも評判のよろしくない新シリーズだ
コロンボを見るなら断然、旧シリーズじゃないと
自分は古畑を先に好きになって、コロンボを見たのはそれからだいぶ後だったけど
すげーハマッたな
>>30 私もまったく同じ。
最初観たとき、「なにこれ?古畑のパクリじゃん。」と思ってから
あ、逆か・・と思った。
「二枚のドガの絵」とか「ロンドンの傘」とか「別れのワイン」とか名作も多い。
キムタクの回、 クライマックスの古畑トラップの下りで、「今の聞いた?」って古畑が各々に確認する所で芳賀の返答が全く聞き取れないのだが何て言ってるか解りますか?
>>33 ゴメン、それは分からないけど、役者がわざと下手な芝居するのって
難しいだろうな〜と思った。
元々大根の人はどうするんだろう?
>>33 DVDの字幕見たら
「いつ言うかいつ言うかヒヤヒヤしてました」
だったよ〜。
>>34 >>35 そんな事言ってたのかw全然聞こえなかったよ。
ありがとう。
あと中川部長の回で探偵が卵まぶしてクチャクチャ食ってるもんが気になる。
田村さんが香取慎吾との対談で、「あの人(三谷)よくあんな面白いこと 思いつくよね。あんな顔して。」と言ってた。 性格とか知らないけど、小林聡美はどこがよかったんだろう? あんな顔して浮気とか・・・
>>26 コナンは30分、相棒は45分、他のミステリードラマも昔から大体同じだぞ
それで国民的アニメや看板ドラマとして君臨している
それなのに古畑とかいう三流ドラマはそんな言い訳して恥ずかしすぎwww
>>28 70年代の、わりと快活に笑ったりする「若様侍捕物帳」に出演の時に
クールでニヒルなイメージが壊れるって、散々悩んだ・・って・・・。
その頃のマサカズが古畑(まあ、その前のパパはニュースキャスターとかもコメディ
だけどさ)を演じるなんて思ってもみなかっただろうね。
早くデジタルリマスターして、Blu-rayを出してくれ! 資金は用意しているぞ!
>>42 若様侍を見た時はショックでした。
インタビューで、「私もそろそろ35歳。いつまでもクールな二枚目でも
ないので、イメージチェンジを図りました。」とか結構意欲的みたいな
ことを言ってた記憶がある。
でも、「こ・・これは・・・」って感じで、翌日友達に「見た?昨日の。プププ・・・」
と笑われ、新聞の投書欄に「一人で張り切っててバカみたい。」とまで
書かれてました。
「勝海舟」も同じ匂いがしますが、古畑みたいな二枚目半くらいの役が似合いますね。
>>28 零々四一のCMを見て田村を起用した三谷は見る目があるね
>>44 おお。リアルタイムの反響はそうだったんですかっ(;゚Д゚)!
ほんとに「クールでニヒル」なイメージだったんですね。
投書欄まで書かれてカワイソなマサカズ・・
「若さま」観たいなあ・・TSUTAYAでレンタルしてないかな?
しかし、「パパはニュース〜」のコメディ路線と「ニューヨーク恋物語」
や「過ぎし日のセレナーデ」なんかの渋い路線を同時期に、また古畑のときも
結構シリアスなロマンスものと両立していた田村さんて、けっこうバランス感覚
いいひとなのかも・・
「何を演じてもの田村正和」ってキ○タクみたいな評されてることもあるけど
それとは違うと思うな・・細かいニュアンスな演技はやっぱうまいよ・・
って、古畑スレとは違う正和なことばっかり書き込んでごめんなさい・・
47 :
古畑 :2013/04/07(日) 12:51:01.13 ID:7Fc7ViBU
ピンキー!
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/07(日) 22:02:02.15 ID:/NSOFwcx
石井正則は邪魔
アリキリ石井は説明役だから仕方ない。 あいつが解説してくれないと進行展開が迷子になるw
小男のせいで古畑の魅力の一つであった今泉との絡みが激減し尚且つ人格がネタキャラに振り切れてしまった。 3の低人気は必然か。
八嶋もいらん
なんでもseason2くらいが一番面白いんだよね。 1で人気が出て、続編を望む声が多くて2を作る。 その頃がピークで3になると、人気が出た役者が 忙しくなって交代したり、ネタ切れ感や無理矢理感が 出てくる。 古畑は田村さんがセリフが多くてやりたくないから、 石井や八嶋が出てきたみたい。
第1シーズンと第2シーズンの冒頭の語りって物語の鍵になる事を言ってますよね。 例えば「しゃべりすぎた男」だと『物は見ようによって色んな形に見える』だったり「動機の鑑定」だと『物の価値』だったり… でも第1シーズン菅原文太の「最後の挨拶」の『119番の由来』の件と第2シーズン草刈正雄の「ゲームの達人」の『名探偵の名前は古臭い』の件だけ何の関係があるのかわからないんです。 ゲームの達人は一応被害者が推理作家で犯人も推理作家になるべきと言われてますけど関係があるとは思えませんし… わかる人教えてくれませんか?
119番は火事が解決の決め手(アリバイ崩し)になったのだから関係あるでしょう
菅原文太の回だけ、古畑が警察署内にいたり敬礼したり、 本当に警察官なんだな〜と思わせる異色の回。
2期再放送しないな 今やキムタクの回がネックになるほどSMAP人気ないだろう むしろ再放送した方がキムタクの宣伝になる
. __rュイK o_)Lナ`ー:. 、 おりもので下着が汚れたりして _〈_( o_ノ☆'.....i ....ヽ.............\ 不快な人は70%もいるよ ぐ,n(_乂..!.::::::i:::|::::i:::|:::::::i:::ヽ:::ヽ そこで、サラサーティSoLaLa! 尤o う::::;;|斗イ::ハ斗亠',斗ト、:i::::::} 薄いのにおりものをちゃんと吸収 7(乂):::::| ,ィzz\ ,イ芯ヾレ!::::::! さらっさら〜のサラサ〜ティ♪ |:{ノ☆::::!{弋zリ ¨´≠彡'リ |::::::::::ハ::{ ≠ ' } /',⌒:l SoLaLa ∠::::::::::::トミゝ {ニニニィ ,!/ ノ i 彡ノリ ∨ } ,イ /ヽ i リ j/ー个:.、 ゙こ三/ /、./ ! l l ノV ヽ`T - イノリ;:。:;i /之ツ ヽ t │;。 .U ''´ ヾミ ヽ .ヽ \: . :;l 、__ . ,} ,ヽ l.ヽ ,´ : ヽ '´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ _ .ノ "Y' : : _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/ l : r‐'ー- ' ´ ~i|~ _l.: / ヽ . l、 .i| 〈 i / ヽ. 〉〉 i! ヽ 〉 _ ,, ‐---| ‐ ,,___ . ┌; _ ゲソー /| ,,-: |: : ::--‐、`ヽ ゴク | | /,.-'__ / | //|`.|\/\|ヽ: |` (`ー、_/ '′´ッ ノ、 _,..-=" ̄ヽ/ | /: /|ヾ| ::::|::::::::○ \\ ⌒ヽ ヽ (/'┘ l.イ.r―^j. r | ∨: : : | ○ | u ヽ:`.-.、 ゴク .}~`イ `" Y´,イ` - ,|: :ヽN u _|,,.-:´ `、 )) ヽ:ヽ / :; |j ゲソー ─…─── | :';';、:,-..|: : \\ {: : : : : : :j /ミ}\|: '-ー…・/ ,:' |…────…‐ -="~L_ニ`' - ´┴=ー---'ー--宀-` .'ニ´`.'ニ´` .'ニ┴-へ⊥`
>>55 異色なら初回カリマンタンがずば抜けてるだろうか。
正確に言えば色んな意味で固まってないって事だが。
あと鶴瓶の回の演出も独特な気がする。
. __rュイK o_)Lナ`ー:. 、 おりもので下着が汚れたりして _〈_( o_ノ☆'.....i ....ヽ.............\ 不快な人は70%もいるよ ぐ,n(_乂..!.::::::i:::|::::i:::|:::::::i:::ヽ:::ヽ そこで、サラサーティSoLaLa! 尤o う::::;;|斗イ::ハ斗亠',斗ト、:i::::::} 薄いのにおりものをちゃんと吸収 7(乂):::::| ,ィzz\ ,イ芯ヾレ!::::::! さらっさら〜のサラサ〜ティ♪ |:{ノ☆::::!{弋zリ ¨´≠彡'リ |::::::::::ハ::{ ≠ ' } /',⌒:l SoLaLa ∠::::::::::::トミゝ {ニニニィ ,!/ ノ i 彡ノリ ∨ } ,イ /ヽ i リ j/ー个:.、 ゙こ三/ /、./ ! l l ノV ヽ`T - イノリ;:。:;i /之ツ ヽ t │;。 .U ''´ ヾミ ヽ .ヽ \: . :;l 、__ . ,} ,ヽ l.ヽ ,´ : ヽ '´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ _ .ノ "Y' : : _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/ l : r‐'ー- ' ´ ~i|~ _l.: / ヽ . l、 .i| 〈 i / ヽ. 〉〉 i! ヽ 〉 _ ,, ‐---| ‐ ,,___ . ┌; _ ゲソー /| ,,-: |: : ::--‐、`ヽ ゴク | | /,.-'__ / | //|`.|\/\|ヽ: |` (`ー、_/ '′´ッ ノ、 _,..-=" ̄ヽ/ | /: /|ヾ| ::::|::::::::○ \\ ⌒ヽ ヽ (/'┘ l.イ.r―^j. r | ∨: : : | ○ | u ヽ:`.-.、 ゴク .}~`イ `" Y´,イ` - ,|: :ヽN u _|,,.-:´ `、 )) ヽ:ヽ / :; |j ゲソー ─…─── | :';';、:,-..|: : \\ {: : : : : : :j /ミ}\|: '-ー…・/ ,:' |…────…‐ -="~L_ニ`' - ´┴=ー---'ー--宀-` .'ニ´`.'ニ´` .'ニ┴-へ⊥`
, -‐、 , -.、 / ノ ノ ノ / 、_.ノ ./ 、_.ノ´ / ノ / .ノ ,,-‐'⌒i . / __ノ / /⌒ii´ /、_ .ノ´. l. `iノ / / |/ ,.'~´ . | ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒) . l. |``''' / .ノ ./ 丶,-‐'´ | ,___l |、. / / 、,,/ . | ノ | `` '´-、 ,ノ | _/ |` ‐、__ ) | / ヽ-、 _ ̄`| | . ヽ::::.` 、,| | :. |:::: | | :: |:::: |. λ::: ノ:: 丿 / , ::::::'/ __ / :/:::::::::/ /ヽ ヽ―― 、 / ::/:::::::::/ / | | \ _/ :::::::::::::/__________/ | | ヽ , -‐´ / ::::::::::::::/ / / ヽ (, / :::::::::::::/ / / |\ ` ‐- _______ /____________/_________) ) \________________________________/
草刈正雄の回、頭撃ち抜いて狂言自殺っていうのが、どうしても分からない。 普通狂言っていったら、手首切るとかじゃない? 奥さんが例えショックを受けて不倫を反省しても、救急車来たら狂言だってバレるのに、 いくら遊び半分でも藤村もやるかな?って思った。 春峯堂もだけど、情状酌量の余地もなく二人も殺して、 死刑になるかもしれないのに、犯人はみんなあっさり認めて余裕あるね。 火サスなら半狂乱になるか崖から飛び降りるかするだろうけど、古畑の犯人は明るいからいいわ。
視聴者への配慮で古畑での殺しの手段は殴打が多いが、 古今東西、実際の殺人事件では、 殴打によるものはほとんどない。 あとドラマ映画では、拳銃自殺しても手に拳銃を保持してるが、 あれもありえない。 (映画SAWを観た時、それで偽装がわかってしまいシラケた。) 瞬殺の指が拳銃のキックを押さえられず、数メートルはじき跳んでしまう。
>>62 銃で頭を打ち抜いて自殺って銃を所持していたならありえると思うけれどね。
リストカットは一般的だけどとは思うが、それ以外にも練炭とか、飛び降りなど方法はいくらでもある。
>>65 いやつまり、最初草刈が藤村に「死んだふりをして奥さんを試す。」って
言ったわけだから、本当に死んではいけないわけで、「自殺を図ったけど
一命は取り留めました。」って設定にしなきゃいけないわけでしょ?
だから拳銃とか飛び降りとかはあり得ないのではないかと・・・・
まあ、どっちみち草刈が殺すための方便だからどうでもいいんだけど。
>>65 たぶん
>>62 は全くの嘘だとバレたら奥さんも一時的に反省するだけだから
死なない程度に手首を切るとか自殺したけど助かったってことにしないと
駄目なんじゃないかという意味だと思うよ。
ただ銃声がないとアリバイにならないし
撃ったメイクも額にしちゃうぐらいだからそういう性格を分かってのことになってると思う。
かぶった、ごめん。
>>68 いえいえ、前に観たときは気づかなかったけど、草刈は
年上の古畑の事を「古畑君」とか「君」とか呼んで
かなり高飛車な嫌な奴だな。
役年齢にケチつけるバカw
>>62 ツッコミどころは多いが一応コメディだから勘弁したって。
>>69 たぶんおひょいさんの友人だから年上の設定なんじゃないかな?
人生をゲームのように考えてる嫌な奴ではあるけど。
) ) ( ( ,, ) ) ,, ) ゙ミ;;;;;,_ ( ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
>>66 とりあえずファンスレだし、役名で書こう。
乾=草刈
花見=藤村
宇佐美先生は美しい
毎日芋と白湯だけで病気にならないんだろうか?
芳賀って空白の三年で古畑より上の階級に出世したの?
蛋白質は豆類から、あとは サプリメントみたいなかんじで必須栄養素は混ぜてあるんじゃないの 実際にあんな食事を出す学校が東京にはあるんでしょうか? 精進料理のほうがまだマシだよね
誰かに「話題ないならもうやめたら?」って言われないとスレ伸びないんだね
ひと昔前で新ネタはないしね。 伊藤さん峰岸さん山城さんウエーン。てのはあるが。
まあ、正論されるとムキになって逆上するのはねらーの特性だからな
BD発売決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こんちゃ! ムレレス! パクッ ウマイ! キタァー
黒岩ってケツにおみくじ突っ込んだのを白状した時点で逮捕出来ないの?
そういえば緒方拳さんも亡くなった。 昔の映画に田村正和と小林稔侍が出てた。 小林はセリフもないチョイ役だった。 あの人別に演技も上手くないし、華もないのになんであんなに出世したんだろう?
>>84 死体損壊罪とかね。
まあドラマですから。
>>85 あの人はずーっと地味な役ばかりだったけど
「はね駒」で、斉藤由貴の父親役で、渋い喫茶店のマスター役で
はじめてブレイクした
もともと小林はキャプテンウルトラの美味しい役で当てただろ。 それが在日特権。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/29(月) 13:22:14.39 ID:yfSCFe8o
山城新悟が犯人役をやった回の『魔術師の選択』は なぜ‘マジシャンズ・セレクト’というテクニックを応用すれば倉田(愛人の娘の彼氏)に毒入りのジュースを自身に選ばせる事が出来るのかが、どうしても理解出来ない あれ、納得出来る様に説明出来る人居る?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/29(月) 17:00:00.60 ID:yrJ/TxD4
考えたら刺殺犯ってなよね?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/29(月) 20:17:53.89 ID:JZK1cVL1
稔侍と言えば、松方主演のやくざ映画「修羅の群れ」で 韓国人の役をやってたけど地だったのか‥
>>91 ほとんど撲殺だよなww
あと、何故か銃殺が結構ある(暴発させる、もカウント)
刺殺は染五郎、石坂の過去の罪、刃物なら焼き蛤と小林もカウントしていいかな?
ちなみに毒殺はそれぞれ死に方が違うのが面白いな
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/01(水) 05:20:37.72 ID:Au+c9zyk
ところで古畑の“ミート・ローフと茶碗蒸しが得意料理”って設定は何なのかな? もしかして田村正和、自身の得意料理なのかな?
>>95 どっちも一から作るの難易度高いからかと思ってた。
犯人 手料理してない事がバレる回だったし。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/01(水) 14:01:23.02 ID:Au+c9zyk
>>96 いや、ミート・ローフと茶碗蒸し、の件は
第一回放送の『死者からの伝言』で既に出てるよ
>>97 そうだった。
片やオーブン、片や蒸し器 今時主婦でも嫌がりそうだし正和って事あるかな?
食い物は大概旨そうに見えるドラマだよね。
沢口靖子回のマッシュポテトを除いて。
三谷の得意料理なんじゃないかな 古畑の好物の設定も、殆どは三谷の好物からって言ってたし (酢豚、魚肉ソーセージ、等)
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/01(水) 21:01:27.76 ID:Au+c9zyk
>>99 たぶんそうかな?
「ハンバーガーのピクルスは五個、花びらの様に」ってのも、おそらく三谷の拘りだろうなw
三谷って料理するのかな? 麻婆豆腐のラー油の時に、料理したことあまりないような気がした。 ラー油入れる人もいるんだろうけど、大抵鶏ガラスープに豆板醤とかで味付けして、溶き片栗粉でとろみ付けたりするんじゃないかな? 色々作り方あるんだろうけど、料理苦手な人が、一から麻婆豆腐なんて普通作らないよ。 素が沢山売ってるんだから。 辛い=ラー油とかって、いかにも料理しない男の人が考えそうだと思った。
また食いモンの話か 何度目だよw
三谷は以前朝日の夕刊コラムで料理のこと書いてたよ そんなに頻繁にはしないけど、作る時は材料からレジピから徹底的に凝って一日かけて作るそうだ ただし大量に作るので何日もその料理を食べる羽目になるらしい まあ性格的に古畑と似たところはあるでしょう
>>102 今のスレでは二回目位。ピリピリすんな。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 11:02:04.07 ID:t/PEmlM7
YouTubeに全編UPされてた『古畑任三郎』削除されちゃったな 毎晩、1話見てから寝るのが最近の日課だったのに
>>105 あんだけ目立つようになってればそうなるわな
いくらホテルとはいえ笹カマ定食に3500円は狂気の沙汰だろう。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 18:49:31.31 ID:tepsNtGM
古畑が一番カッコイイ回は電車ジャックの回だよね 「私もこのゲームにかけてはプロなんです。アナタの負けです。」 ってセリフがカッチョイイ
江口の回は確かに掛け合いはクールだが内容はいくらなんでも雑だったかな。 どう考えてもバレバレだってwって突っ込みたくなる。
佐々木功が倒れたのは半分ぐらい古畑のせい
さんまの回、古畑が今泉を「友人」明言する所好きだな。 パワハラ上司にダメ部下ってだけじゃなかったという。 裁判としちゃおよそ変なんだが。
ツンデレ古畑の今泉愛が垣間見える貴重なシーンたからね。やっぱりラストに相応しい回だった。
まぁ「花瓶」と「水差し」で決め手になるかはさておき 掛け合いやデキとしては傑作だよな<しゃべりすぎた男 逆に残念だったのは江口洋介の回と松本幸四郎の回 やっぱシリーズ2までだよねぇ・・・ 3でも福山のはまぁまぁ
草刈の古畑君がなんかムカつく
>>115 木村はいつも自己愛オレ様だが、福山はあまり無いね。
福山は自信過剰というところはよかったけど、ロダンの考える人の包み紙だけでは逮捕するには無理があるな
>>118 超絶バカ発見。
で、調べてみたら案の時福山の指紋がべったべた出てきたんだろーが。
でも、「この包装紙に包んであったのは、考える人以外にはあり得ません。」 というのはちょっと無理がある。 それに婚約してる二人、不倫にする必要あるの?
>>119 ピリピリすんなよ
3rdシリーズ‥目障りな脇役チョロチョロする上に
カタルシス少い真田回、何も起きない津川回、男装させたかっただけかよの大地回
の中では福山かなりマシな回だぞ。
>>120 テープの位置がピッタリだからそれが入ってたのは納得できるけど
それより全く同じサイズの考える人が売ってた方が無理があるなぁ。
不倫は福山に体のハンデがあるから条件悪くして
福山を卑屈にさせるためじゃないかな?
>>122 そっか、なんで板尾って思ったけど、板尾の上に妻帯者じゃ
振られた福山はプライド傷つくよね。
>>121 バカがぼんくら脳ピリピリさせるなよ。
福山の回がマシじゃないって誰がいった?
肝心の指紋という物証でなく折り目で逮捕した、って
思いっきりねつ造してるバカぶりを
突っ込んだんだろ。
>>124 バカいう奴がバカなんじゃ
突っ込むのはいいけど 誰もが陥りやすい勘違いごときでバカだの低脳だのというテメエの思い上がりが不快
>>125 あーんなまぬけでトンデモ勘違いしてんのはてめーだけだバーーカ
いつまでも負け犬の遠吠え繰り返してんじゃねーよクズが
子どもの喧嘩か 低レベル化やめて
古畑のブルーレイ発売はまだかのう… 放映20周年の来年かな
ブルーレイで見るような作品でもないだろ セット撮影が多いから、ブルーレイ画質で見ると安っぽさが際立つ DVD画質がちょうどいい
大型液晶だとDVDはつらい。 粗すぎる。
意外とVHSだと大型液晶でも粗くなく見れるよ フォーカスは甘めになるけどね どっかでキリをつけなきゃ新しいメディア出るたびに全シリーズ買いなおしさ ポニーキャニオン的にはしてやったりだろうけど
犯人役はどうやって決めているんだろう? そんなに旬な人ばかり出てるわけじゃない。 春峯堂みたいに初めて見たけど、面白かったのもあるけど。
今泉君の将棋の腕前ってどうなんだろう? 第1シーズンの『汚れた王将』では古畑相手に優勢な感じだったのに(そのあと古畑にぐちゃぐちゃにされたけど) 第3シーズンの『灰色の村』で西園寺と対戦したときは王将を取られてもまだ続けたりして 弱い上にルール無視な感じだった 設定がぶれてんのかな?
古畑に出会って精神疾患をわずらったかわいそうな刑事という設定
「汚れた王将」の今泉は、死体を見ただけで死亡推定時刻を当てるくらいまともな刑事だったな
>>135 3シーズンでは完全に狂言回しだったし。
西園寺との対比もあったろうが、あんまりなキャラだった>今泉
>>136 「狂言回し」の意味、わかって使ってる?
>>132 歌舞伎役者は何人か出てるな
澤村藤十郎はいい味出してた。2ndではあの回が一番好きかも。
今泉の役はピエロって言うのかな? でも、「今泉君、お手柄だよ!」という重要な役でもある。 大学の同級生に弁護士がいるし、バカでもないんだろう。
精神を病んでああなっていったのか、ならばまぁ納得かな、かわいそうだけどw
昨日寝る前に突然、古畑が「トコロテンは太過ぎる」って 言うシーンを思い出したんだけど何話か分からず気になって仕方ない 誰か知ってたら教えてください
>>143 人間誰しも多少の勘違いや覚え間違いはするものだけど
今川焼をトコロテンと勘違いするってのは相当オツムの出来がよろしくないな
そもそもドラマのキーポイントを間違えるって最初からドラマを見てないようなもんだ
キミ、よく映画やドラマのタイトル忘れるでしょ?
>>144 言葉遣いはツンだけど、ちゃんと答えを教えてるあたり実はデレやなw
>>143 はちゃんとお礼を言うべきだろうな
それくらいのこともできなきゃ、本当にオツムの出来がおかしい人と思われてもしゃあない
>>143 おまえのオツムの中はトコロテンしか詰まってないんだろう?
ID:s3c2+qoe = ID:NoPpCprt = ID:/RJu5LZq = ID:iVpyene3 = ID:OI799UYB ID:s3c2+qoe = ID:NoPpCprt = ID:/RJu5LZq = ID:iVpyene3 = ID:OI799UYB ID:s3c2+qoe = ID:NoPpCprt = ID:/RJu5LZq = ID:iVpyene3 = ID:OI799UYB しかも! すぐ脳みそ沸騰させる単細胞タカビーなクズのくせに、ものの見事に口の臭いおっさんwwwwwwww 年甲斐もなく、突然発狂のスレ閉じ工作wwwwwwwwwwwww 410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/08(金) 19:11:53.68 ID:NoPpCprt >このスレは年齢層高いはずなんだが、君たちはDVDから入った若い子かな? >このスレは年齢層高いはずなんだが、 ← ★★★ >このスレは年齢層高いはずなんだが、 >このスレは年齢層高いはずなんだが、 ハハハ イキデキネーヨ ∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ . ( ´∀`) < 団塊おっさんかww ∩_∩ 〃´⌒ヽ モウカンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) .) ) ) ○ ∩_∩ ,, へ,, へ⊂), _(∪ ∪ )_ ∩_∩ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ
いまさらだけどトコロテンじゃなく糸コンニャクだったかも知れない 今川焼きをトコロテンと勘違いとかそれは無い
今泉っておばあちゃんと住んでるんだよね 明石家さんまの回で芳賀たちに家に押し入られたシーンがあったけど、一人暮らしの家に見えた おばあちゃんがいるようには見えなかったが…?
トコロテンワロタw トコロテン出場場面あったか?w
他ドラマと間違えてんじゃないの? パフェだのケーキだのリンゴだの色々甘いもん食ってたが、トコロテン的なものの記憶まったくねーわ。
麺的なものなら明太子スパゲッティしか思い浮かばない。
それか○明太子スパゲッティは辛すぎ
糸コンなら古畑任三郎じゃなくて「今泉慎太郎」で出てきたな 今泉が古畑の家でカレー食べた話 「大根とか糸こんにゃくとか入ってた」 「それ、冷蔵庫の余り物ぶち込んだだけでしょ」
シラタキ愛好会の会長だったかが事件の関係者で 雑誌かなんかに糸こんにゃくは太過ぎるとコメントしている そんで相手の機嫌をとるために古畑が 「私もシラタキが好きなんですよ、糸こんにゃくはいけない、あれは太過ぎる」 みたいな発言するシーンがあったような
「総理と呼ばないで」には、しらたき糸こん系の話は確かにあった 三谷作品ってネタのクロスオーバーあるから古畑にも出てたのか?覚えてないけど
そういえばラヂオの時間におタカさんが出てきたな 赤い洗面器もw
赤い洗面器の中はトコロテンでいっぱいだったんだよ 何それ気持ち悪いィ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/20(木) 04:23:30.98 ID:FRaWhHvD
花瓶花瓶花瓶花瓶花瓶
そうなんです。これ、誰がどう見ても水差しなんです。ところが一人だけ、これをトコロテンと言った人間がいるんです。
>>143 、あなたです。
もうええ言うてるやろ!
↑ うわー。君口くっさいなー。
古畑ファンの皆様は関連書籍も読んでますか? DVD BOXは全部持ってるんですが書籍やサウンドトラックはチェックしてません やはりファンならそこも押さえておくべきでしょうか
↑ 君も口くっさいなー。
↑ うわー。君今までで一番口くっさいわー。胃からくっさいの込み上げてるんと違うかー。くさぁ〜。
↑ うわー。君今までで一番口くっさいわー。胃からくっさいの込み上げてるんと違うかー。くさぁ〜。
ミステリー作家、ファックストリックの回はいろいろ難があるけどなんとなく見てしまう
鶴瓶のトリックバレのだらしない笑顔がいいよね 今泉も最初の頃が役に無理無くて良かった
桃井かおりの回の えりちゃんを一度殴って、「痛い?」って聞いてもう一発やるのがすごい怖い。 この回に出てた人で、他の回にも出演してる人いるよね
まぁそれはその回に限らないけどね
鶴瓶の顔芸は、今見ると演技下手だなあ、とあきれるレベル 中森明菜の回を第1回に持ってきたのは正解 そのせいで、登場人物の紹介とか、そういうのが後回しになっちゃったけど
鶴瓶は顔芸以前に演技も糞もない。 大根だし棒だしどーしよーもない。 けど真犯人がゲストだってわかってんだから、 別に視聴者は演技力なんざ初めから求めてない
一番演技力が伸びたのが鶴瓶かな まあ古畑の頃が酷すぎたって意見もあるが
井口薫、ステージに出てきた時に弦が切れてることに気付いたって・・・ 最後ステージで古畑と喋ってる時に、見れば切れてないの分かるじゃん。
真犯人しか知りえない情報、ってやつだな。 もちろんピアノ線が切れてなかったって確認できてたらよかったんだか、 うっかり口滑らしちまったからな。
グランドピアノのフタみたいなのって音の低い側に蝶番がついてるし 譜面立てを立てると見えにくいんじゃないかな?ピアノ自体の高さもあるし。 まさかそんな重要なことを自分に報告しない訳がないという思い込みもあった。 それよりもプロのピアニストが鍵盤のタッチの感覚など楽器のくせで 違いに気がつかない方が違和感があった。
>>186 ピアノはすり代えてないだろ。
なんでタッチまでかわっちゃうんだよw
すり替えてた
ラストのセリフ「わきまえなさい」はあのシチュエーションでは違和感あり 三谷は言葉の使い方間違えたんじゃなかろうか
>>190 あんな場面ですら、そういう姿勢を崩さない、プライドの高さというか、そういうことでしょう。
>>190 どう間違えてて、
何ていうべきだったの?
殺人犯なのに自分を捕まえに来た刑事に、(状況を?立場を?)弁えろと 説教するとはすごい女だけど、自分が有名人でも捕まえに来て「サイン下さい。」とか言われたら、キレるだろうな。
刑事コロンボだと、共同ペンネームの片割れとか、ゴーストライター、弟子など(犯人から見たら格下の人間)にバラすぞと脅されて 殺しちゃうパターンが多いねえ 古畑で、そういうのあったっけ?
>>195 若旦那の犯罪がイメージ近いんじゃない?
堺正章と鹿賀丈史もそんな感じかな? あと閣下もそうだっけ?
黒岩博士もだね
家政婦のミタやってた松嶋何とかのもそうだろ
鹿賀は、興信所に写真撮られる→金払うからフィルム買い取らせてとお願いするが拒否させる→仕方なく殺してフィルム奪う、だから ちょっと違うな しかし、殺人現場が列車の中だったので、無造作にカメラとかをごみ箱に捨てるだけで、全部古畑に見つかっちゃった 窓から捨てればよかったのに・・・
ファルコンの定理のやつは? あれも違う階で降りて気が付かないかね?
>>190 「逮捕される」という人生が変わってしまったこの瞬間に
「聞いてみたいから弾いて」なんて気軽にお願いしてんじゃないわよ
それに好きな男の作った最高の曲なのよ そう簡単には弾かないわよ
逮捕する側であり初対面の男である貴方の為に弾く訳ないでしょ
みたいな意味なんじゃないか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 19:53:53.28 ID:JmISG+C2
スタミナ酢豚弁当
絶対音感くさい芝居ww
動機なら「娘のため」と言いながら娘の愛した人を娘の目の前で苦しんで死なせた山城もなかなか鬼畜
山城のあれは絶対嫉妬もあったと思うw
娘の恋人がどーしよーもないクズだからでそ
山城じゃなくて、梅宮辰夫にやらせればよかったのに
>>195 共同ペンネームっつーか、笑うカンガルーのコンビも似たようなもんだと思う
バラす、というかバレる、というか(実際はバレてたわけだが)
けどあれ、コンビ解消を手札に使う野田もいい根性してるよな
あの手の学者にとってスポークスマン役というか広報向きな研究仲間って欠かせないと思うんだけど
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 22:50:52.74 ID:6bTRwBo0
動機の鑑定ってOPの古畑の宝物紹介を見ると時間軸的に笑うカンガルーの後でしょ? でもファルコンの定理が解かれてないって言ってるけど、作中では解かれてたじゃない どういうことなの
世界中の数学者に検算してもらったら実は間違ってたんだろう
あほくさ
>>213 vsクイズ王の回のトラップから推測するに、あれは時系列調べるのに
使えないネタなんだと思う
実は元ネタのフェルマーの最終定理を証明したワイルズも 証明の発表後にほとんど致命的とも思えるギャップ(論理飛躍)を指摘されて 一年以上考え抜いて一時期は自ら敗北宣言を出さざるを得ないことを確信しかかっていたらしい。 結局ワイルズは自身の突然の閃きによってこのギャップを一夜のうちに埋めてしまったのだけれど。
思いついたら壁やそこらに数式を書くってガリレオやな
数年前ノーベルとった日本の物理学者なんざ、 スーパーのレジで思いついた数式を突然包装用紙に書きはじめたりするので、 はずかしかったって奧さんが会見してたじゃんw 文学や音楽やってる人、ビジネスマンみたく 雑記帳持ち歩けばいいんだろうけど。 今ならスマホでOKだしな。
いまだに時系列とか言ってるやつって本気で頭悪いんだなと思う 三谷もスタッフもあんなの考えてやってないって公言してるのに
あなたいったい誰なんですかー
困るとセリフしか書き込まれなくなるスレはたいていオワコン
風呂入ったら忍者風呂〜でした
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第一回 「俺を殺した犯人は、俺の死体を最初に見つける人間だ」 白紙のダイイングメッセージは最高だった
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第二回 「上げ方は知ってても、下ろし方を知らないのは犯人だけ」 上がったままのすっぽんは最高だった
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第三回 「一番目に付きやすいものほど、一番目につかない」 天井にさびしく紙ふぶきを散らすクス玉は最高だった
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 02:57:01.98 ID:Auj63AXR
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第四回 「甘いよ〜今泉くん、何か辛いもんない?」 白いタキシードを着た今泉くんは最高だった
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第五回 「これ♀じゃないんです、古畑に古なんです」 血しぶきのついた飛車の駒は最高だった
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第六回 「最低弦のDなんて、切れてなかったんです」 魚肉ソーセージの値札がついたピアノは最高だった
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第七回 「血しぶきで汚さないために、思い出の月を飛ばしたんですね」 棒読みの小林ねんじは最高だった
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第八回 「確かにコレもんの人はいました、あなたなぜご存知なんですか」 後ろの席のヤクザがおばあさんに変わっていたのは最高だった
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第九回 「あなたの指紋じゃないんです、被害者の指紋です」 犯人のジャンパーについた被害者の指紋が決めてになるのは最高だった
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第十回 「最高の秘書が、最高の政治家になるとは限らない」 痔で入院してる今泉くんは最高だった
たまに一気に観たくなってまたこの三連休から順々に観てるんだけど 普通ならNGになるようなシーンもそのまま使ってるのが結構あってそこがまた面白い セリフの間延びや重なりとか 3シリーズとSP含めてもやっぱり一番好きなのは第十一回 「あなた、携帯テレビをもってますか?」 バカボンのお面を知ってたことで捕まる犯人は最高だった
キモッ
↑うわー。君口くっさいなー。
そろそろまたBSでやらないかなー 借りるまでは見たくないけど放送をボーと見るのが好き
コナンや相棒のほうが有名だしおもろい 古畑みたいなコロンボパクリのゴミはとっとと消えるべきだな
コナン(笑)
前スレで沢口の回について「これだから宗教は怖い」って書き込んでる奴がいたけど、 あいつ頭悪すぎ。 怖いのはキリスト教や仏教等の昔からある宗教じゃなくて、新興宗教だぞ。 沢口が信仰してたのは新興宗教じゃなくてキリスト教だから怖くねぇぞ。 キリスト教が怖いとかwwwww 教養無さ過ぎワロタwwwww キリスト教と新興宗教を混同するとか頭悪すぎwwwww キリスト教と新興宗教は全然別物なんだぞ、そんな社会常識も知らないのかゆとりくんwwwww
>>240 あれキリスト教じゃないでしょう。
キリスト教には「殺すな」って戒律あるし。
うん、クリスマスにターキーとか食べるしね。
賛美歌にシスター服 でキリスト教だって思っちゃったのかもね キリスト教が肉食べないなんて有り得ないしちょっと考えればわかるんだけど
そもそもあの回見て宗教云々言ってること自体バカw
?
>>241 キリスト教徒はカソリックもプロテスタントも英国教も殺しをしないと?
>>246 お前文章と空気読む能力ある?
宗教家が人殺しをするしないの話じゃねーだろ
ドラマの話だぞ
沢口は「戒律を何よりも重んじるキャラ」なんだから
「殺すな」って書いてあれば殺さなかっただろって話だろ
化粧で一回破っちゃったんだからそれ以降
戒律は何があっても守るって設定なんだから
沢口回はシリーズの中でも殺しシーン グロかった。 被害者が殺される理由も一際理不尽だった。
「君じゃないんだよ、僕なんだよ。」 古畑が手をあげる。 女の子達がきゃーっと叫ぶシーンが好き。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/27(土) 01:58:53.88 ID:pUV9E7H+
>>249 「田村正和」ならともかく、警部補に歓声が上がるのはおかしいw
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/28(日) 13:05:01.94 ID:dU8QEiFt
放送時年齢 中森明菜(29) 古手川祐子(40) 笑福亭鶴瓶(42) 鹿賀丈史(43) 小堺一機(38) 桃井かおり(43) 明石家さんま(40) 唐沢寿明(32) 鈴木保奈美(30) 市川染五郎(26) 真田広之(38) 田中美佐子(39) 玉置浩二(40) すっごい「おっさん・おばさん」に感じるわw テレビ放送時は、自分が子どもだったから仕方ないにしても、 今DVDを見返しても、凄い老けている ただ、田中美佐子は可愛いな 年収1億のこんな可愛いお姉さんにプロポーズされた 売れないお笑い芸人って最高だわw
中森明菜29は有り得ないなww 芸能人は当然として周りの素人のアラサー見ても断然老けてるwww
古手川祐子はもっと若いかと思ってた キレイだったし。 今は変貌してるだろうな〜
アリ先生は30歳の誕生日っていう設定だったのに
その設定無理あり過ぎだろwwwって当時も思ったよな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/29(月) 12:56:38.90 ID:e/M7gQ1+
板尾 創路(いたお いつじ、1963年(昭和38年)7月18日 - ) 福山 雅治(ふくやま まさはる、1969年(昭和44年)2月6日 - ) 戸田 菜穂(とだ なほ、1974年3月13日 - ) 大学の同級生(事件当時29歳)って設定もなかなか無理があるなw
>>256 西村さんとさんまが同級生ってのも無理があったw
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/30(火) 00:30:18.68 ID:hYKNJFPJ
古畑と向島も同級生だろ? だけど、向島は今泉の部下? 高卒と大卒出世組ってことなのか?
板尾と戸田 10歳以上の差か。さほど気にならなかった アリ先生の古手川若く見えたが、30であのクリニック院長は不自然だったかな
40歳の誕生日という脚本が勝手に直されて三谷は怒ってるのかもな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/30(火) 12:59:48.34 ID:hYKNJFPJ
中森明菜の回の 「もう27歳(28歳?)だから新しい恋人見付けるとか結婚とか無理」 みたいな台詞が凄いw 20年近く前とは言え、27歳(28歳?)って そんな歳ではなかっただろうw
そこはいいが、「マッチ1本火事の元」という台詞には激怒して、帰ろうとしたんだよな 仕方なく脚本を書き換えて、タバコを吸わない古畑が、なぜかスーツの中からライターを出して火をつけることに
今の飛行機って機内に防犯カメラって付いているのだろうか? 大地、真田、福山の回って、今なら防犯カメラに映ってて事件解決だろ!って話だよなw 江口の回も、駅の映像くらい本部で見られるだろうw
>>263 飛行機のトイレの中に防犯カメラついてると思うのか、今のゆとり世代は・・・
刑事裁判では防犯カメラの映像って犯行行為そのものの証拠に使われてるわけじゃないよ
玉置浩司とか唐沢寿明とかは、「俺が殺したんじゃない、こいつが勝手に転んで頭打って死んだだけ」と言い訳すれば殺人の罪には問われないが 「なぜその場所にいたのか」を問い詰められると、まずいことになるからでしょ
自問自答
黒岩博士「誰かが忍び込んでおみくじを詰めたのかも知れないだろ」 ↓ サロペットジーンズと記載されている検案書を見たのは黒岩博士だけ しかも、黒岩博士はサロペットジーンズを知らなかった ↓ 黒岩博士「おみくじを詰めたことは認める」 これって無理がありすぎね? 「何者かが忍び込んで、適当におみくじを詰め込んだ可能性」に対して、 反論出来てないじゃん
その時点で死体損壊罪とかだし。 まあドラマだしヤボは言うまいか
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/03(土) 21:56:41.20 ID:oBhTUkeA
真田博之、出演当時で40手前だったんだよなぁ 男が見ても格好良いわ 玉置のおっさんと2歳しか違わないとは思えんw 玉置の回はかなり好きだがw
佐藤祐一って人がなんか悪いのかな? キサラギの監督した人だよね? あの人の演出回って全部おもしろくない
玉置回いいかぁ? 鹿賀回やら風間回やらの抜粋話みたいで、古畑活躍も少ないし‥‥ やっぱ初期シーズンの方が冴えてたよなぁ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/04(日) 17:41:49.01 ID:IOX7sK2d
焼酎 焼蛤 これは無理がないか?w
>>273 それはなんか元ネタあるのかな?
英語で筆記体で書かれてたから意味を勘違いしたとか
>>274 「達筆な人が書くと」って言ってるから
三谷が飲み屋で間違えて注文したとかそんな感じじゃないかな?
>>275 自分もそう思うな
体験してないと出ないエピソードだと思う
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/06(火) 00:47:22.10 ID:MFvy6h3Z
王道五選 ・しゃべりすぎた男 明石家さんま ・最も危険なゲーム 江口洋介 ・今、甦る死 藤原竜也/石坂浩二 邪道五選 ・間違われた男 風間杜夫 ・ニューヨークでの出来事 鈴木保奈美 ・追いつめられて 玉置浩二 ・フェアな殺人者 イチロー 表を完成させてくれ
王道邪道て意味わからん 風間回は傑作だぞ
ひさしぶりのまともな流れがバカ1人のせいで全部おじゃん
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/06(火) 18:37:49.33 ID:5j8f70wK
バカはまともな流れの内容は理解できないしついていけないから 自分が参加できる低レベルな内容に話の流れを無理やり落とそうとするんだな それがスレの低レベル化に繋がるわけなんだが バカにとってはむしろその方が居心地いいスレになる
何でそんなに攻撃的なんだw
どっちが縦でどっちが横か……お前こそ読み直すんだな
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/07(水) 13:34:06.37 ID:WsIh4t3W
閣下の仕業以降は、テレビ放送時では4:3だが、 DVDでは16:9で収録されているのか 古畑ならきっと16:9でしか映らないお遊びがあるはず
>>286 夏休みだねえ
宿題はやったかい?
釣りとしては0点だが
まあ、がんばれw
今の学生 大学4年ですら、中2でファイナル、小6で閣下 この4本をリアルタイムで見てるかどうかなんだよなぁ 俺なんて第2シーズンからリアルタイムで見てると言うのにw 中3の修学旅行の夜に第3シーズンの放送があり(確か、忙しすぎる男)、 旅館が静まり返ったなぁ 中学生をあんなにも静まり返らせるドラマって、先にも後にもあるのだろうか…
玉置の回は、 「酒でも飲まなきゃ飛行機なんて操縦できねえよ」 みたいなセリフが好きだった。 再放送ではカットされてた時もあったけど。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/08(木) 19:20:51.07 ID:hsXOKx+n
被告人は誰にでもプロポーズする癖があるんです ‐いつだって真剣だった!
今泉、猫飼ってたね -おしゃまんべ!!
おしゃまんべの元ネタ知ってる人も少ないんだろうな オシャ、マンベ
玉置「酒でも飲まなきゃ歌なんて歌わねーよ」
三谷幸喜の飼い猫名前と一緒だよね 愛人の方の猫も変な名前だったような
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/10(土) 13:26:03.34 ID:kErtqGYf
笑わない女のダイイングメッセージのボタン 指紋を調べないって不自然だよなw 指紋を調べれば一発だろうんw
>>294 指紋照合ってどんな特徴をマッチングさせるのか、知らないの?
あんな程度の大きさのボタンに完璧な指紋が残る可能性はほとんどないな。
当然ボタンの遺留品調査はやっただろうけど。
(ちなみに指紋も遺留品だよ)
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/11(日) 01:35:49.99 ID:ahPjQprL
封じ手と共にカーボン用紙を潜り込ませて、開封時に気付かれない って絶対に不可能だと思うんだ
>>294 確かにね(笑)
ただ、それ言っちゃうとほとんどの古畑が崩壊しちゃうかも?
強いて擁護するならば、そうだな… 死体に触れないからボタンを取り出すことは
できなかったけど、なんとか指の隙間からボタンを拭くことはできた
なんてのはどう?苦しいねw
ID変えてまでやることかよwバカ
強いての意味を理解してない
>>298 がアホなだけに見える
>>301 バーーカ
スマホだとIDが勝手に変わるんだろ
いちいちてめーにレスするために切り換えっかよカス
自惚れんなバカが
>>302 ハナから理屈がなりたたねーから嘲笑してんのにバカがwww
>>250 当時は単純に田村正和というルックスで特に気にも留めてなかったが、ホントだw テレビとかに出てちょっと有名な警察の人なら分かるが、あれは一体なんだったんだw
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/15(木) 00:03:01.09 ID:fM3Imfnk
改めて見た所感 動機の鑑定/澤村藤十郎 被害者(しかも高齢)の日記と自らの発言が矛盾しただけでは根拠が弱い 「被害者が時間を書き間違えた」等の言い逃れが可能ではないか 殺しのファックス/笑福亭鶴瓶 パソコンと携帯を使えば、幡随院の遅刻を見てから1分以内にファクスを送ることは可能ではないか 今泉のタキシード姿も、「予め文章が作られていた」もしくは「犯人が今泉の姿を見なかった」ことを証明するものであり、 幡随院が犯人であることの証明ではないのではないか 汚れた王将/坂東八十助 封じ手の方式が現実のものと違う上に、封じ手を棋士が開封し、封筒を勝手に処分出来るというルールは、 あまりに都合が良過ぎるのではないか その男、多忙につき/真田広之 向かいのビルのカップルを見たかどうかが決め手となるのは、あまりに根拠が弱い カーテンの隙間から見た等の言い逃れが可能なのではないか ピアノ・レッスン/木の実ナナ 木の実ナナが痴漢されるのはおかしい
三谷幸喜は本格ミステリー本書きじゃないし 各話ゲストへの話術バトルが見ものなわけで、言い出したら殆ど成立しないわな。 放送された94年にPC装備してる人は希少じゃないの? それより、アレ見ててファックスって普通に逆探知出来ないんか疑問だった。
一番疑問だったのは7分(だっけ?)遅れて指定場所に着いたら 次のFAXの方が先に届くんじゃないかっこと。 当時「早く早く!FAX届いちゃうよ」と思いながら見ていた。
>>307 ファックスはデブォルトで発信者番号を送信するようになってるしな。
受信側がそれを表示しないのは設定だけで、
アナログ回線で送信するヘッダーには、
発信者番号のレコードレイアウトがちゃんと残ってるはず。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/16(金) 13:57:47.27 ID:VKv/3UEt
>>309 自動では発信されないよ
FAXの設定で発信しないことも(嘘の番号を発信することもw)可能
第2部の「動機の鑑定」の冒頭で 古畑が自分の宝物を紹介する中で壊れたカスタネットがあるということは 時系列ではVSスマップの後の話なんだな VSスマップでは西園寺いたのに 動機の鑑定には出ていない
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/16(金) 22:24:51.23 ID:mtO5HsNn
>>311 SMAPの放送は3年後だぞw
流石にそれは無いだろう
おみくじはSMAPの前だと思うけど(古畑と西園寺が初対面)
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/17(土) 02:04:26.74 ID:9NbAok+s
1996年 シーズン最終回 鈴木保奈美 スペシャル 山口智子 2013年 シーズン最終回 北川景子 スペシャル 新垣結衣 どっちが強いですか?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/18(日) 00:36:00.16 ID:lVNb4+or
>>315 使い方が違うよ
じぶたれー古美術などの用語で今一歩の所で出来上がりに難のある器物
殆ど完成していたのに些細なミスをしたという意で、ドラマで用いられた
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/19(月) 00:33:25.73 ID:D37sBtXg
間違えられた男 シゲルから「合宿で帰宅が遅れる」って連絡があったんだから、 鍵を植木鉢の下に隠す必要は無いんだよなぁ そうすれば、逮捕されることもなかったのにw 古畑の罠だったのか、脚本のミスだったのかは分からないけど
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/20(火) 01:09:53.16 ID:5XpNYusx
若旦那の血の付いた扇子って、テレビの大喜利の本番前に今泉が触ってるよなw 古畑もいる前でw
石黒の殺人公開放送の指紋の件おかしくない? 殺人をした時の服と今着ている服が同じであるとは限らないじゃん 殺した時あの服着てなかった可能性も十分あるのに何故か古畑は自信満々 脚本ミスだな
着替えてないという自分の推理にいつもと同様自信があっただけでしょう
コナンや相棒ではそのへんの穴埋めもしっかりやるけど古畑は雑だしな
雑でもいいんだゲストとの話術で堪能できて。 シリーズ3なんて整合性どころか 石井と八嶋邪魔すぎ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/20(火) 23:23:54.91 ID:PKv4i7Hi
絶対音感殺人事件は酷いと思う 忙しすぎる男で、「絶対音感を使って人を殺す」と予告(?)されていたのに、 殺害方法は灰皿で転落死に見せ掛けるというオーソドックスなもの フルートの音から怪我人を見付けるというのも、絶対音感ではなく耳が良いだけだろ? 結局、絶対音感と関係があるのは、水槽の酸素を止めたことだけだ
>>323 音感おじさんのキャラが面白かったからそれだけで良いよ
あら探し好きだな〜。 倒叙仕立てミステリーもどきじゃん、キリ無いよ矛盾大小あれど。 所轄自体変だし。世田谷表示あったりラジオ局ある都心部?だったり 切り立った海岸や田舎だったり。んでどこでも自転車。
高校生が子供になるよりはまだいい
名探偵コナンはファンタジ―とミステリーを合わせられるのが漫画らしいし、 金田一少年の金田一耕助の孫という設定も漫画ならではでいいじゃん さすがにそこの設定を古畑と比べるのは間違いだろ 古畑はコロンボオタに馬鹿にされてるが犯人とのやり取りは本家以上だね
絶対音感のあるおいらが来ましたよ〜 例の水槽の音は、ミとファの間。
春峯堂「これは穏やかじゃありませんねぇ〜」 ねぇ〜 とかの語尾の声音が杉下右京に似てる気がするんだ、僕
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/21(水) 20:14:46.61 ID:hwFFKGNW
たしかに
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/21(水) 22:02:52.55 ID:1qAKS1zw
水谷は役者としては昔からあまり器用な方ではないからね ああいう紋切り型にはまった役の方が生きるタイプの役者だろうね
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/21(水) 22:34:27.21 ID:A3aE59++
アクチノバラシス・アクチノミセテムコミタンスを古畑が言い始めたきっかけって何? 赤い洗面器のシーンは見付けたんだけど
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/21(水) 22:43:45.78 ID:jGrx0jwf
風間杜夫の回はかなり笑えた。 堺正章・坂東八十助の回も見応えがあった。
はなしきけぇ!!!
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/22(木) 00:05:53.49 ID:gNZHduTr
>>251 別に老けてなくね?
むしろそこに上がってる人達はもうちょっと年齢が若いかと思ってたぞ。
90年代の太眉ファッションの男女を見て老けてると思うなんて、キミはゆとり世代かな?
最近の眉を剃った覇気の無い若い男女より、90年代の頃の男女のファッションほうが俺はよっぽど好きだけどなぁ。
>>252 逆だろ。
むしろ29歳より若く見えるわボケ! 可愛いだろがボケ! むしろ高校生に見えるわボケ!
あの当時(90年代前半)の太眉ファッションや時代背景を考慮したら、むしろ29歳より若く見えるよ。
あの当時(90年代前半)の人達の容姿の感覚から言ったら、あの時の明菜の容姿は当時の高校生ぐらいに相当するわボケ!
90年代前半頃のティーン雑誌などを見たらわかると思うけど、当時の女子高生達はあの時の明菜ぐらいの容姿だったんだよ。
つまり、当時の女達(成人女性も女子高生も)は悪く言えば老けてたけど、良く言えばそれだけ大人っぽかったって事。
それと、当時の女達は女らしさがあった。
90年代後半頃から男女平等教育に更に拍車が掛かって学校の教師達が女子生徒に女らしさを教育しなくなったので、日本の女達は女らしさを失い、日本はおかしくなった。
俺は最近の20代の茶髪・眉剃りの女達より、あの頃(90年代前半)の黒髪・太眉の女達のほうがよっぽど可愛いと思うけどなぁ。
90年代前半の黒髪・太眉の女達を見て「老けてる」とか「オバサンぽい」とか思う奴らはゆとり男だろうな。
何このひと…
抜ける40歳もいれば、抜けない20歳もいる 大事なのは抜けるかどうかだろ だから、ここに抜ける女性出演者をまとめる 魔術師の選択 松たか子 しばしのお別れ 山口智子 古畑任三郎 vs. SMAP 小林千香子 アリバイの死角 伊藤裕子 頭でっかちの殺人 戸田菜穂 追いつめられて 川合千春 すべて閣下の仕業 木村多江、奈良崎まどか ホナミとナナコは数年遅かったな (ホナミは山口智子より年下ではあるが)
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/22(木) 13:13:11.61 ID:RXSFQKSH
>>319 ちゃんとドラマ見てた?
古畑はスタジオで見学、その後、楽屋で質問
帰ろうとしてるとこをスタジオに呼び戻して指紋で逮捕
つまり、石黒が着替えてないことをちゃんと確認してるんだよ
書き込む前にもう一度DVDを見返そうね
↑ 書き込む前にもう一度書いたことを見返そうね
↑ 顔真っ赤にしてレスする前にもう一度DVDを見返そうね ちゃんと教えてあげたんだから それとも「細かいとこに気がついたねわーすごいすごい棒」って誉めて欲しかったの? じゃあ、誉めてあげるねわーすごいすご
↓wwww
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/22(木) 16:45:58.08 ID:GQzFLCYX
あめくみちこ(さよならDJと灰色の村に出演)が さよならDJの時、まだ30歳だったってのが凄いw 完全にオバタリアンじゃねぇかw 30過ぎても、可愛い独身女子が山ほどいて 今の時代の男は幸せ者だw
オバタリアン懐かし過ぎ
ここで質問する人って教えて欲しいんじゃなくって こんなこと気がついた俺って古畑よりスゲーだろって自慢したいだけなんだね 勉強になったよ すっごいちっぽけなプライドの人って本当にいるんだね
昔の30歳は、今よりずっとオバサンだったよ。 ちなみが20代後半にして結婚諦めてるのは変と書いてるひともいたけど、 「クリスマスケーキ」なんてことばもあったように、売れるのは24まで。 25過ぎたら売れ残り、お局様。 10歳くらい年齢を足すと、現在の感覚に近いかも。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/22(木) 20:18:20.86 ID:aryQMd1d
>>346 その例えは聞いたことあるけど、小石川ちなみの回は1994年なんだよなぁ
94年でもまだそんな感覚残っていたのだろうか?
今の感覚が+10歳くらいというのはその通りだろうね
だから、金森先生は捨てられても仕方なかったw
>>347 同じ1994年のドラマに、山口智子主演の「29歳のクリスマス」というのがあるんだけど、
ヒロインの母親(吉行和子)が娘に「もうすぐ30になる娘がまだ結婚しないなんて、わたしは世間に対して片身が狭い」って愚痴るシーンがあるんだよ。
>>348 「29歳のクリスマス」が始まった頃はちょうどバブル景気が完全に終わった頃で
女の幸せが「社会でバリバリ」から「やっぱり家庭に入って」に戻った時期だったんだよ
それを一番象徴したのがコーヒーのCMの飯嶋直子で、彼女はバブルの頃は外を謳歌する女性の典型であったのに
ある日いきなりCMで「いってらっしゃい」と安全地帯である家に入ってしまった
「社会でバリバリ」「やっぱり家庭に入って」 今はどっちの時代なんだ? 結婚の平均年齢は確か30歳くらいだよね もちろん、結婚する人間の平均年齢だから、 30歳での既婚者は少数派ということになるが
>>350 どっちもの時代になったんだろ
昔は後者が当たり前だったけど今は半々
30歳で未婚彼氏もいないが家を持ってるって女も多いらしい
古畑の世界は三谷と田村の年齢もある所為か「女は後者」を前提にしてる感じがしたな
仕事に生きる女はみんなやたら気が強くて男にモテない感じだったし
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/23(金) 15:08:12.92 ID:UHtsKmNi
やまとなでしこ(2000年)にも 「27歳までが売り時で、28歳の誕生日を迎えると…」ってシーンがあったね でも、ドラマはその時代を反映しているとは言えないんじゃないかな? 書いてるのは、三谷にせよ、その当時40代50代の人間だろうし
>>352 当時の三谷は30代でしよ。
わたしは明菜と同世代だけど、リアルタイムで見てて、その辺の描写は違和感なかったよ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/23(金) 19:51:24.23 ID:BXeZpNz+
織田裕二で続編作れよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/23(金) 20:35:19.84 ID:4jxOWUgh
今泉君、どうして現場に血が流れるんです?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/24(土) 02:12:25.54 ID:pPNelu1C
社会的地位が高くて、経済的にも成功している女が、 「男が若い女に乗り換えた」なんて理由で殺人を犯す事件が多いよね 若旦那の犯罪や汚れた王将なんかは動機も納得し得るものだったけど
アリ先生は綺麗だが30歳としては老け過ぎ。 男が別の女と結婚した設定だっけ。ストッキング被って煙草吸う古畑に笑った。
>>356 ただ、福山雅治のは納得いかなかったな
車椅子生活になってしまったからといって、ブサイクな男に乗り換えるだろうか?と当時疑問に思った
そういえば、亡くなった藤圭子さんが30代の男性と同居っていうのは、どういう関係だったんだろうな
まさか、隠し子で、宇多田ヒカルのお兄さんだったというわけでもあるまいに
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/24(土) 14:56:30.70 ID:LGR6auAZ
大地真央から乗り換えて伊藤裕子はあまりにリアルすぎるなw その伊藤裕子も今じゃあの頃の大地の年齢に近付いているがw
>>358 車椅子は関係無かったって言ってたじゃん
障害者だから嫌なんじゃなくて
「障害者の俺なんて見下してんだろクソが」って
どんどんひねくれていった事に疲れたんだろ
「チケットあげる。障害者用だけどw」って後輩からかったり
「あいつに行った理由は結局体なんだろ」ってイタ電する奴なんか
イケメンでもお断りだろう
女で「性格悪くてもイケメンがいい!」って人は案外少ないぞ
特に結婚相手だと「多少ブサイクでも安心できる人が良い」って言う
宇多田の話は専スレでやれ
宇多田任三郎
>>360 >「あいつに行った理由は結局体なんだろ」ってイタ電する奴なんか
お前こそ落ち着いてドラマ見直せよ
あれは女に携帯の電源切らせるためにわざと言ったんだろ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/24(土) 18:59:54.37 ID:pns5t7m7
映像アートの香りがするのは桃井かおりの回 ダッシュ場面の生々しい活劇性は凄い 普通に面白いのはさんまの回 やっぱ長回しが成功するとスリルを生む 素晴しい演技が見れるのは染五郎の回 師匠役の梅野泰靖の江戸っ子ぶりが何度も見返したくなるほど素晴しい 偏愛するのは沢口靖子の回 JK達と古畑という取り合わせの珍妙、ちょっとゴシック風なロケーションも好き 犯行へ至るきっかけが、それはそれはいじらしい・・・
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/24(土) 21:43:17.12 ID:/cRdbdEs
本職の俳優よりも、歌舞伎役者の方が良い演技をするってどういうことだよ? 若旦那に閣下、米沢八段に春峯堂のご主人
桃井のごめんねぇがアドリブってホントかよ 番宣でアドリブだったって流布したんじゃねーの? あのカメラ視点の移りとアングル、抜き方だと、 さあこいつが何かを話しますよ、ってことが前提になってるカメラワークなんだがw
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/25(日) 00:23:22.51 ID:Ac2lghU3
>>365 どや顔で草生やす前にドラマ見直してセリフくらい確認しような
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/25(日) 00:35:51.91 ID:d4I72l70
桃井って靴が凶器だったんだよな? 靴で人って殺せるものだろうか? そして、殺した靴で、その後もラジオを続けたんだよね? 血はいつ拭き取ったのであろうか
>>367 やらかしちゃったね、かわいそうに
ちゃんと「ドラマ見直してセリフくらい確認しような」って忠告してあげたのに
自分で自分のことバカだって宣伝してるようなもんだよ
>>369 反論できねーバカの遠吠えが心地いいwww
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/25(日) 01:15:10.74 ID:d4I72l70
春峯堂のご主人って後遺症残ってるのか? もう正常な芸能活動は出来ないの? wikipediaを見るとそんな感じだが
>>362 いじけた過去があるからそれくらい言ってもおかしくないって女に思われたてんじゃないの?
実際福山がひねくれたから別れてるわけだし
何も問題ない奴があんな風に絡んできたら
「何かあったの?貴方はそんな事言う人じゃないでしょ」ってなるじゃん
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/25(日) 02:52:10.03 ID:kvbD3cfT
>>368 あれ?凶器ってスパナじゃなかったっけ?桃井さんが「 実 際 に 言 っ た 」アドリブの台詞は覚えてるけど…。
それにしてもすごかったなあ、桃井の殺し方w
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/25(日) 15:31:23.51 ID:d4I72l70
おたかさんヘビースモーカーなのに、 おたかさんが来たからって、慌てて煙草消すもんかねぇ? スモーカーじゃないから気持ちは分からんけど
先生の前では吸わないようにしてたんじゃね?
慌てて靴で強く踏みつけてタバコの火を消した → その人にとって目上の人がやってきたという証拠 したがって、「おたかさん」を殺しに来た犯人が、衣装を着ていたからって、人間違いで殺すはずがない ただし状況証拠でしかないけどね 菅原文太の回も、真田広之の回も、タバコが状況証拠になって、古畑が「犯人はこいつで間違いない」と確信している ただ、それだけでは逮捕できない
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/26(月) 01:30:31.66 ID:WXU9/SFH
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/26(月) 21:15:41.83 ID:Stp6j3cz
アリ古手川は1959年7月16日生まれだから 本放送時は40ではなく35歳。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/26(月) 22:03:07.64 ID:Afj/afv+
アリの被害者と寺脇康文似すぎw
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/27(火) 00:37:07.23 ID:PdbETgab
将棋のオヤジも病気か…
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/27(火) 10:41:29.59 ID:5kohvUnH
万一、復活したら ゲスト出演者:犯人役は 嵐の5人(初回SP) 天海祐希 市川海老蔵 堺雅人 佐々木蔵之介 沢村一樹? 篠原涼子 仲間由紀恵 名取裕子 松下奈緒 水谷豊(最終回SP) になりそう。 米倉涼子、剛力彩芽、武井咲、 AKB関連の人達(卒業生も含む) の出演はないと思う。
お笑いの人が犯人役やると妙な不気味さがあった 初期の頃の全体的な暗さと相まって
4th 1話 仲間由紀恵 2話 つぶやきシロー 3話 志茂田景樹 4話 麻生久美子 5話 バナナマン日村 6話 タモリ 7話 新垣結衣 8話 北野武 9話 マツコデラックス 10話 さかなくん これだろ。 わざわざチラシの裏に書いてたの出してきた。
スレとあまり関係無いがあの自転車欲しい。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/28(水) 01:32:19.15 ID:RcW8O38L
二葉鳳水と二葉鳳翆の特殊な関係って何? 親子?
師匠の一方的な同性愛でしょ
確かあの自転車かなり高かったよねw リアルで乗ってる人いるのかな
セリーヌのだっけ
加藤 治子(かとう はるこ、本名:加藤 治子、1922年11月24日 - ) 絵沢 萠子(えざわ もえこ、1939年3月28日 - ) 妹老けすぎだろwww 放送当時姉70代、妹50代かよwww
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/29(木) 09:54:48.76 ID:820QCMOp
>>383 西田敏行
佐藤浩市
竹中直人
阿部寛
妻夫木聡
小栗旬
あたりもありそう
あと被害者役で出たことのある小日向も。
古畑がリメイクされるとしたら、古畑役はキムタクになるんだろうな…。
今泉はアンジャッシュ児嶋っぽい。
リメイク厨は連ドラの制作費や出演者のギャラを考慮に入れないから全然リアリティがないな
>>393 それは三谷映画のキャスティングだよ、ドラマじゃ無理
そもそもそのあたりの一流どころはスケジュール取れないだろ
いまだにタモリを書いてくるアホに至ってはもうかける言葉すら見当たらない
>>393 小日向さんは松嶋菜々子の時、俳優役で出たよね。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/29(木) 14:27:37.91 ID:820QCMOp
桃井の回の時の宇梶がイケメンすぎてワロタw
>>383 吉高由里子
綾野剛
大泉洋
加藤浩次
古田新太
堀内敬子
小泉孝太郎
江角マキコ
八千草薫
山崎樹範
橋爪功
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/30(金) 00:47:06.20 ID:n5B71YBl
笑うカンガルーを見直したのだが、 ・血痕の付いた灰皿を置く為、二本松はどうやって野田嫁の部屋に入ったのだろうか? ・ファルコンの定理について言及させる為、 違う階の部屋に入れて、二本松を騙したシーンがあったが、 違う階の部屋に入れた理由は何だったのだろうか? (野田の部屋で同じことをやっても、二本松は同じことを言ったはず) ・ワンチャイ先生が日本語を話すのはやっぱりおかしい
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/30(金) 04:39:20.69 ID:cbxUaszz
極悪度 1位 石坂 2位 福山 3位 さんま 4位 澤村 5位 草刈 殺し損度 1位 陣内 2位 小堺 3位 坂東 4位 松村 5位 風間 同情できない度 1位 沢口 2位 キムタク 3位 染五郎
>>400 概ね賛同
福山極悪そんな上かな
自分は優遇され無実になった小石川ちなみの閉じ込め酸欠殺人事件が残酷で怖え
何日も植えと酸欠で…
おまけに臭い 自分の糞尿で
>>401 後々無罪になった事も考えて
小石川ちなみは極悪だよなぁ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/30(金) 14:35:01.97 ID:zUG25Ypl
結果的に見れば、殺し損だったかも知れないが、 坂東と風間は、それなりに納得出来る殺人だっただろう あの時点では 坂東は殺さなきゃ、あの時点で不正が暴かれていたし、 風間は第一の殺人が発覚する可能性があった 男女関係のもつれなんかで殺すよりは、よっぽど十分な動機だったと思うんだがね
>>403 無罪になった上に結婚して海外に住んでるんだっけ?
どう考えても計画的に恋人を殺したとしか思えないんだけど、
どうやって無罪に持ち込んだんだろう?
中にいるの知らないで閉めちゃったとか?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/30(金) 20:04:14.66 ID:ItHEb8/9
その後の裁判と言えば、灰色の村も気になるな 女を殺して、ビニールでグルグル巻きにして、沼に捨てた 老人一人で出来ることじゃないよなw
最大の謎はおみくじクッキーだが、ラッキーカラーは赤なら最後に残す導線は赤にすべき。複数ある導線の中当たりは一本。
>>383 武田鉄矢
竹中直人
香川照之
名取裕子
三上博史
阿部サダヲ
和久井映見
塚地武雅
天海祐希
堺雅人
岩下志麻
>>365 アドリブというのは芝居中にいきなり言うものだけを指すわけじゃない。
舞台や演芸は生だからそういうタイプのアドリブが多いし、テレビドラマでもいきなり言うアドリブもあるにはあるが、
この場合のアドリブは、シナリオが出来上がってて、撮影する段階で、役者側から「こうしたい」と提案したことを指す。
それを監督が認めて、カメラワークを変更して撮影する。言葉を変えれば「即興」である。
こうした意味もわからずに単にアングルが出来てるからアドリブじゃないなどと言うのはまさに笑止千万でかける言葉も見つからない。
彼は頭が悪そうなのでおそらく理解できないだろうが。
「今、甦る死」のトリックなんだが、音弥が大吉を殺す時は2階に登っているんだから、 竹馬なんて使う必要ないんじゃないのか? 最初は大吉の部屋が離れているのかと思ったが、死体を運んだのだし、近くなのだろう 一体、何処を竹馬で移動したんだ? そして、竹馬を使って移動したら、足跡は付かなくても、竹馬の跡が雪に残るだろう 全く意味の分からないトリックなのだが
>>405 そうそう結婚して幸せそうにしてた
「知らないで閉めちゃいました死んでてびっくり!」じゃないと流石に無罪にはならないと思う
「浮気されたからこらしめようと思って閉じ込めた」でも多分実刑だろう
古畑が協力したんだろうな
「古畑さんのおかげ」みたいなこと言ってたし
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 01:38:23.13 ID:X7jSI5Ql
>>400 殺し損度で木の実ナナを落としてる時点でダメダメだな
古畑「我々の仕事は、ただ真実を明らかにすることです」 小暮警視には厳しかったのに、ちなみの裁判では真実を明らかにしなかったってことだよな・・
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 05:42:25.58 ID:mUwK6UrL
米沢八段の病状が心配だ… 被害者役の人はだいぶ前に亡くなったんだっけ?
おやっさんだっけ?被害者。
三谷中森明菜の大ファンだからちなみ優遇なんだっけ 罪償わせずに「いい奥さんになれる」「幸せに」ってのはな〜
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 11:26:36.13 ID:YxX400FU
フェアな殺人者の回の犯人看破で、 「最初の聞き込み時、被害者がタバコを吸っていたと聞き 真っ先に地下駐車場として、話を進めてしまった」 とありますが、古畑さんは 「駐車場の床に捨ててあったタバコ」 と言っているので、地下駐車場だと判断できてしまいますよね。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 12:18:16.47 ID:YxX400FU
>>418 どうして駐車場と聞いて地下だと思った?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 12:47:56.52 ID:YxX400FU
>>420 外駐車場なら、床という表現はおかしいと思います。
>>409 かける言葉もない、といーながらわざわざ糞長い落書きレス寄越すって、
どんだけ悔しさ丸出ししてんだよバカがwwwwww
てめーみてーなバカがどんどん妄想を進めたところで、
てーんで客観性も真実性も帯びねーよクズ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 13:56:39.67 ID:YxX400FU
>>411 小清水潔(明石家さんま)先生が担当したとのことなので、
スゴ腕でうまいことやったのでしょうね。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 14:03:08.20 ID:yozcm1Z/
イチローのフェアプレーの意味が分からないよな 確かに、嘘を吐かないというルールは分かるのだが (そのルールも最後には破る訳だが…) マッチを残すのが果たしてフェアプレーなのであろうか 圧倒的な実力差があったとしても、相手に対して手加減をすることは、 フェアプレーの精神なのだろうか
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 14:33:13.61 ID:YxX400FU
>>424 確かにそうですね。
いくらワンサイドゲームが嫌いだからといって
手加減をするのは相手に対して敬意がないですね。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 14:54:01.79 ID:mUwK6UrL
まだ同情できる、殺しても仕方ない度 1位 イチロー 2位 文太 3位 松村 4位 SMAP 5位 石黒 次点 稔侍
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 20:12:23.57 ID:0bf+ny7n
イチローのストリキニーネと蜂蜜の選択って、 普通に被害者に選択させてやったのか? マジシャンズセレクトみたいなの使ったのか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 23:03:20.67 ID:pPKVn4Ka
俺は素直に2分の1の 確率に賭けたと思ってる
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/01(日) 00:12:35.88 ID:9ps7dBSf
今泉の裁判の時、芳賀が出廷しているが、 古畑が逮捕した犯人の裁判に古畑は出廷しないのかな? 小清水先生に「小石川ちなみの事件を担当されたそうで…」と言っている以上、 小石川の裁判には出廷していないようだが
>>427 428の言うように単に2分の1の確立に賭けたんだと思うよ
マジシャンズセレクト等を使ったんだったら、それを使った事を暗示するシーンがあるはずだし
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/01(日) 11:58:16.85 ID:0XDMRHWV
小石川ちなみの被害者がうらやましいw あんなきれいな人から殺してもらえるなんてw 俺だったら喜んで殺されるよw
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/01(日) 12:10:12.25 ID:0XDMRHWV
あと、宇佐美ヨリエの被害者もうらやましいw あんなきれいな人から殺してもらえるなんてw 古臭い感じのメガネを掛けてるけど、あのメガネがまた知的な雰囲気でたまらんw
田村さん今どうしてるんだろうな
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/01(日) 14:51:29.05 ID:V87gnHCY
小石川、宇佐美、のり子・ケンドールは老けすぎだろw 今の30歳前後と比較したらあり得んわw ただ、二葉鳳翆は良いな 容姿も然ることながら、キャラクターが良い 殺し方も穏便だし、二葉鳳翆なら殺されたいw
435 :
431、432 :2013/09/01(日) 16:55:28.78 ID:0XDMRHWV
>>434 小石川、宇佐美ぐらいの容姿で老けてるとか言ってる時点でお前絶対ゆとりだろw
君が思春期の頃はもう既に日本の女の容姿は茶髪・細眉が定着してただろうから、黒髪・太眉の女の良さが分からないんだろうな
かわいそうな若者だ
今の茶髪・細眉のDQN女のほうがましとか言ってるお前のほうが有り得ないぞw
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/01(日) 20:18:18.45 ID:8GygARH5
さんまの回のコンビニ店員(斎藤暁)の服装、消えた古畑で歴代犯人が着てた衣装と同じw あと、小林稔侍滑舌悪いなw 「あいつと俺は一種の信頼関係でむしゅばれていた気がする」
そろそろ酢豚弁当の話が始まる予感
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/02(月) 00:55:20.19 ID:9Fcb+7pB
警部補 したがって、各都道府県の警察本部で採用された者の大部分は警部補以下で定年を迎える。 巡査 日本の警察組織の中では最下位で都道府県採用試験に合格した者は 学歴に関係なく最初は皆この階級である。 古畑は至って平均的なノンキャリア警察官、 今泉・向島は極めて出世が遅い駄目警察官だなw しかし、古畑は「敏腕」「日本最高の警察官」「初回登場時で50代」って設定なんだから、 警部くらいの設定にしておけば良かったのにな ちなみに、刑事訴訟法上は、警部補じゃ逮捕状が請求出来ないらしいしw
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/02(月) 05:20:11.27 ID:p2UsupAn
芸人の犯人役だと、さんま、小堺は演技力あったけど、鶴瓶はヘタクソだったなw個人的には、浜田が見たかった。 今やるとしたら、芸人だったら、宮迫、ぐっさん、泰造辺りか? 被害者役で出た板尾も見てみたい。 当時は演技イマイチだったけど、今は役者としての仕事の方が多いし。
田村さん的に次回作は厳しいんじゃないかなぁ 次回作を見たい気持ちも山々だけど
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/02(月) 11:26:37.78 ID:p2UsupAn
>>438 じゃあ、黒岩博士の回で警部にまで昇格した芳賀は超エリートなのか。
設定では今泉より後輩っぽいしw
>>441 3rd seasonの芳賀は「部長」
三谷の意図は分からないが、恐らくは巡査部長だと思われる(警部補の下)
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/02(月) 20:14:58.26 ID:O47k/dLB
今思ったんだが灰色の村の巡査は逮捕されないとおかしいやろ あれはあかん、 どうおもう?
>>445 全然納得してないんだが、村長が一人で罪被ります。みたいな事言ってたような。
まぁドラマだから。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/02(月) 21:00:00.02 ID:O47k/dLB
>>446 村の一般市民は最悪いいとしても
警察が犯人に犯罪に加担するのは
どう考えてもあかんくね?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/03(火) 00:30:51.08 ID:F1MejVab
ラスト・ダンスの大野もみじ 化粧に関する描写はいらなかったと思うんだよなぁ 化粧に関する謎が多過ぎるんだよ 建前上、もみじは化粧をしないことになっているのに、 もみじが化粧をして古畑を騙しに行くという計画を立て、かえでがそれに応じたという謎 もみじがかえでの前で化粧をしたのと同時に、かえでが化粧をしっかり落としたという謎 (死んだ時はスッピンになっているw) 古畑を騙すのはせいぜい数十分〜数時間程度 多忙なかえでが昼の1時に姉のオフィスで化粧を落とすのは考えられない あと、硝煙反応については一切触れないのと、 かえでに扮したもみじがマンションから出て行くのは管理人がバッチリ見て、時間まで覚えているのに、 マンションに入ったのは見ていないのも謎である 管理人は見なくても、あれだけの高級マンションであれば防犯カメラがあるはず (防犯カメラに関しては、イチローの回を含め、他のいくつかの話でも不思議に思うが…)
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/04(水) 02:49:27.61 ID:HGk0sORm
大学の時、現役警官の講演を聞いたんだが、 30代で警視だったか警視正だった 今、思えば、古畑なんかより遥かに大物警察官だったんだなw サインでももらっておけば良かったw
>>451 警視庁は捜査1課長の役職が警視正だな。
>>451 古畑は現場が好きで出世に興味が無いだけな気がする
その気になれば出世できただろ上からも一目置かれてたっぽいし
特別っていうか「古畑枠」みたいなw
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/04(水) 12:56:58.39 ID:IWvkPrNE
3rd season以降、オープニングで、 古畑 任三郎 と表示される時に、赤地で古畑と犯人のシルエットが出るんだな しかし、『今、蘇る死』では、藤原と石坂のシルエットが出ている(田村のシルエットが出ない) 『灰色の村』では岡八郎の名前も出るが、シルエットは出ない こんなことしなくて良かったのになぁ オープニングで石坂の名前も表示せず、 完全に音弥の犯行と思わせておいて、捜査途中で犯人が死ぬ それくらいの裏切りがあっても良かった
警察機構ってガチガチでもないんだよな。 昭和の名刑事って言われた平塚八兵衛は、昇格試験を断り続け一度も受けたことがなかった。 なので本来は巡査止まりでなきゃおかしいが、退職時の役職は警視正だった。
>>456 三谷としてはそうしたかったんじゃない?
西村雅彦といっしょにクレジットされてた水野真紀
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/05(木) 01:43:24.79 ID:2/2ztQ8H
警察庁長官 警察官の最高位。警視監から就任、階級の適用外。1名 警視総監 最高位の階級。1名 ★今泉の目標 警視監 キャリアは全員ここまで昇進する。ノンキャリアは退職日に昇任する場合がある 警視長 キャリアは22年目で順次昇進する。ノンキャリア警察官の最高位 警視正 キャリア組は30代後半、準キャリア組は40代後半で昇任する。ノンキャリアは50代で昇任する場合がある 警視 キャリア組は8年目で一斉昇進するが、ノンキャリアの場合どんなに早くても45歳程度で昇任出来る ★小暮 警部 キャリア組は2年目で一斉昇進する。ノンキャリアの場合、警部補としての実務経験が4年以上あれば受験資格が得られる 警部補 巡査部長として、大卒なら2年、短大卒なら3年、高卒なら4年の実務経験で受験資格が得られる。 大半のノンキャリアは警部補以下で定年を迎える。キャリアとして警察官に採用された者にとっては、最初の階級である。 ★古畑 巡査部長 ノンキャリアは、巡査としての実務経験2-6年で受験資格を得る。 かつては出世への登竜門であったが、現在は巡査部長と巡査の割合がほぼ同じである ★芳賀(?) 巡査 最下位の階級。ノンキャリアとして警察官に採用された者にとっては、最初の階級である。 ★今泉、西園寺、向島
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/05(木) 10:42:38.69 ID:Ht/4GM66
ランクでいえば 小暮>蟹丸、暮睦>古畑>芳賀>今泉、西園寺>向島 ってとこか? 向島は玉置の回で、唯一エコノミークラスだったから、今泉、西園寺よりは下だと思われ…
>>461 てーか
警部補クラスでビジネスはありえない
>>462 そうかやっぱり あの時代はあったのかと思った
玉置の回で西園寺は今泉に 「今泉さんは僕の上司です」って言ってたけど 同じ巡査同士でも上司と部下ってあるのか
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/05(木) 14:34:32.62 ID:nyveZU4S
向島は3rdの大地の回で、西園寺に「そこの君!」と呼ばれているw しかし、イチローの回では西園寺は敬語を使っている 年下の巡査にまで指示を出されているなんて、もう契約社員としか考えられないw
>>464 現場に当たる刑事は警部補以下だから、
役職は古畑警部補、今泉巡査長、西園寺巡査だな。
管理職は警視以上だけど、係長の警部も基本地取りはやらない。
菅原文太がずっと監視をしてたのはイレギュラーな捜査。
特命捜査なので古畑らに知られるのはむしろマズい。
爆弾の回に名前が出て来る「サモンさん」って登場したことある?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/06(金) 01:16:15.79 ID:NG5ack9O
古畑シリーズに2回以上出て来る警察官って 古畑、今泉、向島、芳賀、西園寺、蟹丸で良いの?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/07(土) 05:33:13.12 ID:wtavgXDV
三谷の頭の中の警察組織 エリート警察出世組 小暮、蟹丸、暮睦 エリート警察未出世組(大卒を想定?) 古畑、今泉、西園寺 スーツ勤務 飛行機:ファースト〜ビジネス 電車:警部補はグリーン 一般警察(高卒を想定?) 向島 出世無し 制服勤務 飛行機:エコノミー
>>467 今泉ってただの巡査じゃなくて巡査部長だったん?
>>471 1.古畑は警部補で、今泉と西園寺は部下。
2.西園寺は今泉の部下。
3.警部補までの役職は、警部補>巡査部長>巡査、の3のみ。
ゆえに。
「アゲるテレビ」終了でドラマ再放送枠復活だとさ 三谷の新作映画も公開されるし、古畑やるかな? でも、キムタク出てるパート2はどうせまたやらないんだろうな そっちをやれば数字取れるのに パート1とパート3はもうおなかいっぱいなんだよ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 01:39:55.45 ID:8G8E++N+
今、甦る死で古畑が最初に現場に到着して「ここほんと東京都?」って聞くシーンあるじゃない? で、来る途中コンビニが一軒も無かったって言った後に「だめだよこんなの・・・」 って言うセリフが何て言ってるかよく聞き取れないんだ
>>474 「駄目だよこんなの都内っつっちゃ」だな
厳密には、都内と言うと、23区内のことを指すから、
あの場所は都内ではないとも言えるがw
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 03:51:28.64 ID:8G8E++N+
>>475 ああサンクス!
都内って23区しか言わないのか
地方だし知らなかったよ
でもあれ実際ロケは東京じゃないよね?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 04:50:27.84 ID:1nM9DL9B
>>473 関西では第1シーズンの再放送は全然やらないな。第3シーズンはやたらやってるけど。
テレビの再放送だと、風間の回のサザエさんの画面にボカシが入ってて、玉置の回では、DVDではカットされてる「酒でも飲まないと操縦できない」みたいなセリフがオンエアされてる。
>>476 騙されるなよカッぺ
小笠原諸島でも奥多摩でも都内だ
そろそろBSでまたやらないかな
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 13:32:26.51 ID:8cU1OMhg
>>476 県内、府内、道内という意味がその道府県全体を指すことから、
都内と言うと、東京都全体を指しても間違いではないのだが、
マスコミや多くの都民は、都内=23区内、都下=23区外の東京都と使い分けている
今蘇る死のロケ地は分からんが、設定は都下だろうね
>>480 都下なんざまずいわねーよカッぺwww
だいだい山の手線内はオフィス街でほとんど住民がいねーだろ。
あとは下町だけで、目黒渋谷世田谷杉並練馬は戦前までは畑と雑木林だけで、
街道の宿場町以外は非差別部落ぐらいしかなかった。
それをさらに都内と都下だなんざ区別する意識ねーよ。
オフィス街には三多摩や埼玉千葉神奈川だけでなく、
茨城グンマーからも通勤してんのに。
三多摩だろうと離島だろうと都内だよ。
生まれも育ちも東京都だけど都下は普通に言うよ。 都下は23区以外の市に使ってた。 でも都内は東京都内だから都下も島も入るよ。 ニュースで都心を言う時は東京都心部とか言ってると思う。
素敵な金縛りの時に再放送してたが、マサカズさんのレアなストッキングシーンがカットされてた あれも本人の意向なのか
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 23:06:56.98 ID:xEdjllZl
昨日のBSプレミアムのコロンボ「指輪の爪あと」のストーリーをオマージュしたのが、 第一シリーズのマチャアキの回かね。 被害者のコンタクトが無い、とわざと犯人役に知らせる→犯人を修理工場に誘き寄せて待ち伏せ 古畑、懐中電灯の不在をマチャアキに知らせる→マチャアキが控え室にあわてて懐中電灯探しに行く 辺りの展開が。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 23:40:05.57 ID:+Dzz9Zp9
古畑の捜査・態度が鬼畜なのって、 中村右近、さこみず、林功夫だろうか? 有名人好きのミーハーって設定なんだから、 中村右近はもう少し敬意を持って捜査すべきだと思ったがw
半沢直樹面白かったから、勢いで「しゃべりすぎた男」を10年ぶりくらいに見たら最高だな。半沢以上に面白いわ。堺雅人と田村正和共演しないかな。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/09(月) 00:59:21.86 ID:0H6eDOEi
しゃべりすぎた男、面白いんだが、 古畑が疑い始めるのに無理があり過ぎるんだよなぁ 今泉が逮捕され、大学の同期の弁護士を呼ぶ その弁護士が「卒業以来会っていない」はずなのに、現在の名前で被害者を呼ぶ それだけで疑い始めてるからなぁw
>>487 そりゃ現在の名前でなんか読んだら疑われて当然だろ
しかも警察の仕事を甘く見てねーか?
通報者だろうと被害者だろうと、
コンタクトする相手は全員まずは疑ってかからなきゃならねーのが警察だぞ。
性善説みてーなナイーブな感想抱いてんじゃねーよ
>>487 何で今の名前を自然に呼んでるんだろうなぁ
よっしゃ現場に連れて行って様子見てみよう
現場への誘導に引っ掛からない きのせいですかねぇ
おやぁ?んふふふ猫アレルギーですかー
で固まったんじゃね?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/09(月) 12:40:19.73 ID:vi1Z8Jie
担当刑事、担当を外された刑事、弁護人で 被害現場を見に行くなんてあり得ないだろ?w それはドラマだからまだ良いにしても、 あの回は芳賀の立ち居地が分からないよな 現場検証の時は、小清水を疑ってるっぽく、猫を近付けてるんだが、 裁判では完全に今泉を疑っているw
裁判官役の田山涼成がいい味出していた
さんまは普段のまんまなんだが、思い上がりが鼻に付くキャラハマってた。 上手く使ったな。視聴率かなり良かったようだし。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/09(月) 22:27:29.58 ID:NiR/n9Jq
福山雅治はキャラが鼻に付き過ぎる ルックスは良いが、最も格好良い犯人は江口洋介に軍配だ
自分は真田広之だな 今でもかっけーって思う
真田は古畑とエレベーターに乗った時、小さくて笑ってしまうw とても40歳前には見えないが
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/10(火) 00:56:19.18 ID:5APUUyc6
古畑に登場した警官で、名前が付いている警察官 (下の警官を知っているほど古畑マニア) 古畑 今泉 西園寺 向島(東国原) 芳賀 小暮 桑原 蟹丸 暮睦 広瀬
>>491 あの人、うまいよね。
さんまが犯人だと分かったとき、顔が赤らんで本当に泣きそうになってた。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/10(火) 11:40:40.97 ID:xSsdGUHs
>>496 広瀬って文太の回に出てた奴か?
今泉が飲茶ガツガツ食ってるときに現れた
小堺の友達にならないか的なやりとりは面白かったな
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/10(火) 16:09:26.72 ID:e/Y3tFsk
灰色の村のエンディングは感動するが、 あれだけの犯罪を許すってのはなぁ しかも、お地蔵様に落書きをしたのも古畑だしw
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/10(火) 17:57:19.93 ID:vDyNNIWY
福山雅治の回って完全犯罪に近くないですか?
完全犯罪は初回だろ。 結局あの漫画家裁判で無罪になったんだからな。 で結婚までして披露宴では古畑にも参加してもらって、 腹ん中じゃ笑いがとまらないだろーよw
裁判で無罪主張した時点でひくんだろうけどすっかり祝福ムードというのもなあ 人殺しておいて
【日本映画専門チャンネル・11月放送作品】 11月3日(日)よる9:00 「古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖」(1999年:TV長編) 11月10日(日)よる9:00 「古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業」(2004年:TV長編) 11月17日(日)よる9:00 「古畑任三郎ファイナル 今、甦る死」(2006年:TV長編) 11月24日(日)よる9:00 「古畑任三郎ファイナル ラスト・ダンス」(2006年:TV長編) 清須会議公開の流れでいろいろ再放送もありそう
田中美佐子の回「哀しき完全犯罪」というタイトルの意味、たった今わかりました。 ずっと小日向のこと誤解したまんまでラストも全然理解してなかった自分に唖然
すんません古畑の推理の穴やストーリーの矛盾点を突っつくスレってありますか?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/11(水) 01:35:38.80 ID:3a8m+SgI
509 :
501 :2013/09/11(水) 01:46:10.41 ID:/OWG8d9u
>>508 いやぁ…501をあざやかにスルーされたもので
>>509 意味わかんなかったし。捕まったんだから完全犯罪じゃないし。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1477051724 それにしても俺佐吉みたいな関白タイプの男マジで許せん。
上のサイトでkijimakagetuさんという人が言ってるように確かに佐吉は
さくらを思う一心で、さくらが喋る仕事が向いてない事を指摘したり、さくらを思う一心で、さくらの大雑把な性格を叱っていたんだろうけど、
それを考慮しても関白すぎる。
確かにさくらが笑い物になってるのは事実だけど、本人はあの仕事を気に入ってた訳だから無理に辞めさせるのはひどいし、
「でもとだっては言わない約束だぞ。」とかいちいち口うるさいし、
イヤリング(女性の最大の楽しみであるおしゃれ)まで奪うとかひどすぎる。
そりゃああんな冷たい夫と暮らす日が毎日続いたらどんな温厚な女性でも夫を殺したくなるだろうよ。
同じ男として、ああいう男尊女卑の関白男は一番許せんわ。
家の親父もあんな感じ。俺がお前らを養ってやってるんだぞ!って感じで妻子に威張り散らすしか能がない時代遅れジジイ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/11(水) 14:29:33.92 ID:iVaXUzrb
ラストダンスを見て、ブルガリ三四郎=小日向文世? 何処かで聞いたことあるなと思ったら、小田嶋さくらの夫役やってたんだなw キャラ変わりすぎだろw あれだけキャラを変えられるというのは、俳優としての能力が高いと言えるのかも知れないが
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/12(木) 00:49:18.63 ID:DTJzsiFJ
3rd seasonのサブタイトルをDVD発売時に変更したのは何故だろう? 江口の「最後の事件」を変えたかったのかと思ったが、 「最後の事件」はDVDのタイトルなんだな テレビ版は「最も危険なゲーム」
古畑クーイズ 「こう、上につっぱらかっちゃってます」 何のセリフ?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/12(木) 20:26:07.15 ID:6IDHP14f
テレビ局プロデューサー海老沢と家政婦亀山って、 名前も俳優も同じだけど、ドラマの中では別って設定なのかな? 同じ人物だったら、何処何処でお会いしたって言うはずだよね (舞台監督松阪にはそのような台詞がある)
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/12(木) 20:33:48.44 ID:hMLZTyRE
>>496 東国原って名字は、そのまんま東は“ひがしこくばる”だけど
向島は“ひがしくにばら”って言ってなかった?
三谷は読み方を知らなかったんだな。
>>515 笑える死体
被害者男前なのに
デザートに鶏の丸焼き?だっけ
>>518 正解。
この後に笑撃のストッキングのあれW
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/12(木) 22:43:38.47 ID:FhohjN1x
【名字】東国原 【読み】ひがしこくばる、ひがしくにばる、ひがしこくばら 【解説】 現鹿児島県東部である大隅発祥ともいわれる。 鹿児島県曽於市末吉町深川が発祥であり鹿児島県曽於市末吉町に集中してみられる。 関連姓は国原氏、国氏。百済帰化族にもみられる。 「原」は野に対して平らな広いところを表す。「東」は方角を表す。
>>520 タモリの“時 任三郎さん”から古畑任三郎と
命名した三谷だから多分そうではないかと
「すべて閣下の仕業」ってかなりデキが悪かったよなぁ せっかく松本幸四郎で邪魔なアリキリや花田もいないのに 閣下が馬鹿すぎるし謎解きも陳腐すぎる
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/13(金) 01:51:56.88 ID:IAshwvfn
>>523 花田は思い切りいただろw
中盤までは、閣下の関与を完全否定してたけどな
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/13(金) 02:59:49.44 ID:C9PPqfW4
うてな(玉置)の事件の花田を花田兄にした意味が分からん 的確な推理、「俺の推理はいつも勘が頼りさ!」「大きくなったな西園寺!」等の台詞 どう見ても花田本人だろw 兄を登場させたいなら、閣下の回を兄にすれば良かったのにな 推理もしないし、途中までは犯人側に立っているし
閣下の回は花田の知り合いだから大使館に泊まれることになったし 花田が出てきて急に待遇が良くなるのが面白かった。
>>523 閣下が一番好きだわ
田村と松本幸四郎が絡んでるだけでたまらんしミッチー夫妻も美しいし
古畑に珍しい鬱エンドなのもゾクゾクする
閣下がバカすぎるというのには同感。 あと、津川雅彦は良かったけど、やはり別の人にして欲しかった。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/13(金) 12:37:13.29 ID:mdeA36Ff
花田は3rd seasonの時点だと、兄って設定は無かったんじゃないだろうか? 玉置の回のクレジットだと「花田 八嶋智人」になってるんだよな 別に確認しなくてもいいんだよ、今確認して来たから 閣下の回で、本編と「今泉慎太郎」に花田を登場させることになった為、 パーサーの方を兄にしたんじゃないだろうか パーサーが花田で大使館勤務が花田兄にした方が自然だが、 それだと古畑と懇意である設定に出来なくなるし
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 01:21:43.44 ID:krUJwZSk
晴海って、月島・勝どき駅周辺の2島のことを言うの? ここにLRTが走って、オリンピックの中心地区になるんだろ? 凄い場所に建ってるよなぁ 立地と学費は日本一やね
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 01:56:19.78 ID:HGXwMcHr
>>528 狂おしいほど同意
話は1回で独立してるにせよ、
前後の回を見ないと分からないお遊びが含まれているのが古畑だからなぁ
メインゲストは1回しか出ちゃいけないわ
キムタクはまだ仕方なかったにせよ、津川は別の人物で良かった
まぁ一度犯人役をやった人間を脇役で使うってのはなぁ 脇役→脇役ならいいけど でもFINALがあってよかったよ 閣下がラストじゃちょっとね FINALも今蘇る死以外はあんまり評判良くないけど
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 04:55:44.73 ID:yFX5SI9B
レズの生花師匠長内美那子あげ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 06:21:30.88 ID:7Qp+mKnv
田村正和あるいは三谷は、ザコシショウの古畑漫談知ってんのかな?w あれ見てたら、本当にそう言ってるんじゃないかって思えてくるから不思議だw
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 14:08:35.90 ID:CLL4fJja
原点回帰の最終回→閣下、イチロー 実験的作品の最終回→今蘇る死、ラストダンス って感じかな
ラストダンスは、いい最終回だったと 思う。 桃井かおりや加藤治子や草刈正雄の回を思い起こすシーンやエピソード、 そして連続ドラマ初回の犯人、小石川ちなみに言及する古畑。 まさにラストにふさわしい作品。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 15:00:00.06 ID:0lMLjS68
乾研一郎は何で古畑を君付けで呼んでたのか分からんw 遥かに年下だろw
たまには蟹丸警部のことも思い出してあげてください
科捜研の桑原さんの事も‥
>>537 傲慢でナルシスティックな人間性を表してたんじゃないの?
「やっぱり猫が死ぬ」には爆笑した
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 18:58:02.50 ID:Ba2YzFU1
桑原 消えた古畑、若旦那、小暮警視 蟹丸 殺人リハーサル、ファックス、消えた古畑 暮睦 爆弾 小暮 小暮警視 広瀬 小暮警視 このあたりの刑事を知っていれば、もはや古畑マニアと言える
「再会」で話題に出た「冒険家の誘拐事件」観たかったなぁ 三上博の人形浄瑠璃も
古畑は何で警部補止まりで終わっちゃったの キャリアの新人と同階級なんておかしいだろ
>>543 上に行っちゃうと現場に行けなくなるからじゃないの
あと媚びるのとか嫌いで上司とかからは腫れ物に触るように
扱われてるとか
そこまで細かく設定してるとは思えない。 警部じゃ普通っぽくてつまらないとか 「ほ」が付く方が響きが面白いとか そんな感じじゃない?
よく今泉に抜かれなかったな
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 22:51:42.34 ID:4VFcSii0
>>537 警官ごときの古畑より自分は
社会的地位の高い医者だぞって
驕りがあるからでは?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 23:34:31.53 ID:Vet/UfXX
ヤブ医者に限って偉そうだからなw
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 00:37:12.18 ID:7lEinPTm
絶対音感殺人事件は酷かったわ 俺の中ではワースト1だ 真田の回で「絶対音感を使って殺した事件」と話を出してしまったから、 やらざるを得なかったのだろうか? それなら、「冒険家の誘拐事件」もやらなかったのだから、 市村正親を冒険家にして話を作るべきだった
>>549 しかもあれって「絶対音感を利用して行った殺人」じゃなくて
「絶対音感が仇になって捕まった事件」だもんなw
市村正親自体は良い俳優と思うのでシナリオが悪かったな
>>525 実は彼もコスプレ搭乗員だったという裏設定があったりなかったり。
冒険家の誘拐事件はシャーロック・ホームズシリーズの語られざる事件たちへのオマージュとして入れてみただけだろう
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 03:08:47.56 ID:640G3nDU
全シーズンで一番古畑がてこずった犯人って「今、甦る死」の天馬恭介か?
既出だったらゴメン。 玉置さんの回、「雲の上の〜」で質問。 ファーストクラスの窓って開くの? 飛行機乗った時ないから解からないので・・・
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 11:48:45.52 ID:/Ktd0jHJ
目星を付けるのに最も時間がかかった犯人 天馬先生 解決までに最も時間がかかった犯人 しゃべりすぎた男 最後まで推理を間違えた犯人 春峯堂主人 決定的な証拠を掴めなかった犯人 笑わない女 自らが疑われることが(自らの意思で)回避出来た犯人 黒田清、イチロー 中川先生も犯罪自体は完全に近かったな 弁当の箱を変な結び方しなければw
>>550 絶対音感の持ち主のおいらが来ましたよ。
あの音はミとファの間で和声的には不協になると製作サイドは踏んだのか?
でも実際は純正律の短音階の下降や、
ブルース系エレキでもクォーターチョーキングをするブルーノート系を頭の中で鳴らせば簡単に解決します。
(変な経過音になりません)
ましてやあんなにピッチが高いと、信号音型みたいなもので不協になりようがありません。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 14:54:33.69 ID:2CqGa0ex
ピアノの弦の修理に関する描写と、将棋の封じ手に関する描写って、 現実とは違うらしいね 専門家に意見を求めないものなのだろうか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 19:15:51.00 ID:P1snLEya
死者からの伝言(小石川ちなみ/中森明菜/1994.04.13)→1994年3月26日 汚れた王将(米沢八段/板東八十助/1994.05.11)→1994年3月27日 小石川の別荘に行ったのは車だっただろ? 車で東京に戻り、電車で温泉へ出掛けたのか? かなりのハードスケジュールだよなw
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 19:16:10.57 ID:7Gj+9k/O
中森の場合「犯行日時」って具体的に何した時なの
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 23:31:29.47 ID:P1snLEya
>>560 古畑が屋敷を訪れ、逮捕した日だろう
ただ、あの事件は、明け方に解決したから、3月27日が逮捕日だろうか
あの事件に限っては、犯行日はその何日も前になるね
雨の日にたまたま駆け込んだ屋敷の地下で殺人事件が起こり、 次の日に行った旅館で、たまたま棋士が不正の揉み消しの為、殺人事件を起こし、 その帰りに乗った特急電車で、たまたま医者が興信所の所長を毒殺する 小学校時代の友人による妻を逮捕させる計画は見事阻止するが、 その帰り道に体調を崩し、たまたま立ち寄った村で殺人事件が起こり その小学校時代の友人に紹介された歯科医がたまたま殺人事件を起こす いくらドラマの中の刑事だからって、あまりにもリアリティが無い 何でもありというのは如何なものか
>>562 「消えた古畑任三郎」でも観たら?自らその辺ツッコんでるから。
古畑楽しむなら無粋ってもの。
悲しいのは第三シーズン最後でせっかく江口洋介だったのに お粗末な事件だったなぁ<最も危険なゲーム 前後編に分けるほどじゃないし
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/16(月) 14:50:20.40 ID:Z9SGQ3rg
古畑がサブレーもらったのが23時頃、野球場に身代金を運んだのが翌1時頃 あの回は2週連続だから、ほぼリアルタイムのような作品なんだよなw そう考えると、日下達が登場するのは、やはり古畑が疑念を抱くほど早すぎるw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/16(月) 18:58:00.17 ID:nJRhSIXu
消えた古畑任三郎面白かったなぁ またやるとして、今でも服役している可能性があるのは 逮捕から日が浅い 天馬恭介、イチロー、大野もみじ 殺人2人 乾研一郎、春峯堂のご主人、若林仁、黒岩健吾(演者死亡) 殺人1人+その他重大な刑法犯 佐古水茂雄、林功夫、堀井岳 くらいかなw 中村右近、黒田清、千堂謙吉、臺修三、日下光司あたりは 確実に出所してるよなw
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 02:10:17.60 ID:WQ0SUmQ+
臺の事件でCAが死体に掛かっている洋服に疑問を感じているのは何故? 「何でパイロットの服が掛かってるの」という意味?
若旦那の犯罪 モロモロオカがいい味だしてる
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 12:27:29.36 ID:rggrytkz
米沢八段の事件って、どの場面で日時特定出来るの? 見直したけど分からなかった 小石川みなみは間違いなく3月26日だけど
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 14:18:14.81 ID:wOQ6faHl
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 00:33:40.51 ID:pish12Lb
法学部で法律齧ったことがあるんだが、 知り合いが死んだのを放置したら犯罪じゃなかったか? あれは交通事故だったかな? 日下はどんな罪に問われるんだろう? 金を要求している以上、恐喝罪にはなるんだろうか? 後はコンピュータへの進入 いずれにせよ、古畑の犯人の中では極めて微罪の部類だよね
臺は警察を欺いたし逮捕はされるんじゃないの 執行猶予とかそのレベルだろうけど 日下は元々テロリストだし掃除のババアにナイフ突きつけて逃げてるし まぁ殺人犯よりは早く出てくるだろうけどね
観覧車に閉じ込められた今泉がドア開けて身を乗り出すシーンあるけど普通に危なくないかw
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/19(木) 00:20:43.86 ID:Wz5hddPx
オープニングムービーが1番良いのは2ndだろうか? 3rd以降は、赤い四角形の動きが不自然に感じるんだ 閣下〜FINALは格好良いけど、赤い四角形がやはり気になる SMAPのは酷いなw 稲垣吾郎って文字が大きくなったり、小さくなったりw パワーポイント初心者じゃないんやで
やっぱり古畑は犯人との1対1の丁々発止が良いんだよな だから犯人が複数だったり周りにチョロチョロ人がいる状況だと 一気にテンションが下がる
三谷幸喜…彼は大物脚本家という地位を存分に利用して、 自分の価値観を日本人に押し付けた男である その価値観とは…男尊女卑、男優位、女は家庭に、長男優位、個人よりも家という 戦前的家庭観である 「死者からの伝言」 28歳の女性コミック作家が男に遊ばれていたことを知り、殺害するという話 「もう28歳だから今から結婚なんて出来ない」という旨の台詞があり、 女は若い間に嫁がなければならないという押し付けである ちなみに、この犯人は裁判で無罪となり、2年後に結婚し、幸せな生活を送っているとされる 女にとっては結婚こそが幸福という価値観の押し付けである 「笑える死体」「古畑、歯医者へ行く」「さよなら、DJ」 医者や人気DJという社会的地位も経済力もある女性が、 男が他の女に乗り越えたことを理由に殺人事件を起こす話 特に前二者では、医者と盗癖のある患者、医者とただの会社員という設定であり、 いくら女の方が社会的地位が高くても、男の存在は偉大だという価値観の押し付けである 「殺しのファックス」「矛盾だらけの死体」「ゲームの達人」「追いつめられて」 一方、男が人気作家・国会議員・医師・大学教員と社会的地位の高い職業である場合は、 若い愛人が当たり前のように存在する これは男尊女卑の押し付けである
「哀しき完全犯罪」 社会で活躍する意欲のある女が滑稽に描かれている作品 夫の方が囲碁の腕前も上、料理の腕前も上、家事の腕前も上に描かれており、 男の方が能力が高いという価値観の押し付けである また、テレビ番組に出演している妻を全く適正が無いように描かれている これは、妻は家庭に入り、せめて家事の腕を磨くべきであるという価値観の押し付けである 「今、甦る死」 役職には就いているものの会社で趣味に興じている次男が、 経営者である長男を殺害するという話 「家」の中で優位であり、後継者として相応しいのは長男であり、 次男は出来損ないであるという価値観の押し付けである これらの価値観をステルスマーケティングしたのが「古畑任三郎」という作品なのである そもそも、観の良い視聴者であれば、第1話を見た時点で把握するはずなのである 28歳では既に婚期を逃したかのような日本の常識とは掛け離れた台詞に、 「家庭的」であることが女性としての器量であるかのような台詞 家庭で料理を作ることに嬉々とする犯人 とても通常の刑事ドラマではない、と このような作品を日本人の4人に1人が見ていたとは、非常に嘆かわしい話である 私のような賢明な視聴者は第1話で見限った作品なのである
1話で見限ったわりによく見てんじゃん
>>576 こいつの家長制度に対する劣等感って異常。
まるでなぞなぞみてーなこじつけまでしてw
一番の傑作はマチャアキの「動く死体」かもしれんな 今泉も比較的マトモだし さすが刑事モノには出ないといってた田村を説き伏せられただけあるホンだ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 14:39:59.48 ID:PLdv6umd
犯人との対決と言えば、金森先生との対決には違和感を覚える 何故、録音する必要があったのだろう? 潔く「降伏」するのが古畑の犯人の良さなのに
しかし、マチャアキは、「死因は後頭部の打撲です。」と言われただけで、「どっから落ちたの?」と言ってしまったアホ 普通、「後頭部の打撲」と聞いたら、鈍器とかバットで後ろから殴られたと思うだろ?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 21:10:01.43 ID:PLdv6umd
古畑「あなた駐車場と聞いただけで地下だと思った。自分の車は地上の駐車場に泊めているのに」 イチロー「だってあなたが『駐車場の床』って言うから。」 古畑「うっ…」
>>582 いや、実際に殴った張本人なんだから思うも何もないよ
それを隠したくて無意識に言ってしまったんじゃないかな?
アクチノバシラス・アクチノミセテムコミタンスって 旧学名になって、今では アグリゲイティバクター・アクチノミセテムコミタンスなのか?w
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 23:02:56.17 ID:c2Fp2IJ0
>>585 それって金森先生なら教わったことになってるけど、
本編には教わるシーンが出て来ないよね
本編で出て来るのは、玉置と江口の回
閣下〜FINALでもあと一回何処かに挟んで欲しかったw
酒井敏也 04 殺しのファックス 道路工事作業員 27 黒岩博士の恐怖 国会議員秘書(被害者) 梶原善 08 殺人特急 電車車掌 12 最後のあいさつ ホテル支配人 26 古畑任三郎 vs SMAP 弁当店経営者 池田成志 01 死者からの伝言 交際のもつれから殺害される(被害者) 21 魔術師の選択 弟子である実娘と交際したことにより殺害される(被害者) 松金よね子 16 ゲームの達人 家政婦の亀山さん 42 ラスト・ダンス 家政婦の亀山さん あめくみちこ 11 さよなら、DJ 中浦たか子のマネージャー 30 灰色の村 村の住人を騙していた報復として殺害される(被害者) 木村拓哉 17 赤か、青か 大学助手・林功夫(犯人) 26 古畑任三郎 vs SMAP SMAPのメンバー木村拓哉(犯人)
津川雅彦 32 古い友人に会う 妻の殺害計画を立てるも、未遂に終わる(犯人) 39 すべて閣下の仕業 大使館医務官 宇梶剛士 11 さよなら、DJ ラジオ局スタッフ 26 古畑任三郎 vs SMAP 草gにたかりを繰り返し、SMAPに殺害される(被害者) 小日向文世 34 哀しき完全犯罪 傲慢な振る舞いを繰り返し、妻に殺害される(被害者) 42 ラスト・ダンス ブルガリ三四郎
歯医者は「男装させたいだけ」って回だったな
9月28日(土)15時5分〜17時30分 ドラマスペシャル 古畑任三郎 vs SMAP(再)
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 13:49:12.01 ID:oToqdUr6
松金よね子 16 ゲームの達人 家政婦の亀山さん 42 ラスト・ダンス 家政婦の亀山さん ラスト・ダンスは杉浦さんだったな 女優も一緒で職業も一緒みたいなものだけど、別人の設定 何故同一人物にしなかったんだろう キャラがストーリーに合わないって判断だろうか? 古畑「亀ちゃんって呼んでいい?」 亀山「駄目!!!」
SMAPとかイチローとかは 「これはフィクションですよ」 「本当は悪い人じゃないですよ」 のアピールが凄くてイマイチ
わかる あれ冷めるよな あれ見て「SMAPって人殺しグループなの!?」とか云う馬鹿いないだろ いたとすればもう修復不可能な馬鹿だからほっとけとw
あんなふうにするくらいなら、極悪人のハチロー選手で良かったのに。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 19:26:37.44 ID:mWeauZxq
イチローはフェアプレーの定義が良く分からないんだよな 嘘を吐かないってのは良いんだが 警察に対して、ヒントを残すことがフェアプレーというのも良く分からないし、 毒物と蜂蜜を選択させるのがフェアだという意味も分からない 鍛え抜かれたアスリートの強靭な腕で押さえ付けて カプセルを飲ませることの何処がフェアなのかw
久しぶりに古畑実況できるな 楽しみでしかたない
将棋の立会人の俳優さんが亡くなったみたいだ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 22:11:11.75 ID:mWeauZxq
>>598 米沢八段が変な手を打った時に、眼鏡外した人?
古畑中学生では住職さんだったよね。 突然のことで驚いた。 残念。
刑事コロンボ(2代目) ハイドリッヒ・ラング(2代目)
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 01:45:20.71 ID:PoeL8T0e
鴨田さんってお喋りじゃなかったら普通に生きれた? だとしたらやはり口は災いの元だなぁ
カリオストロ伯爵……さらばだ
「間違えられた男」で、古畑が拾い主に証明書を貰いに行ってたけど、昔は本当にあんなめんどいことしてたの?
黒田清の回で「あなたは影響を受けた年配の人がいる」 古畑「私は誰からも影響を受けずに生きてきました」 古畑中学生で思い切り影響を受けてる人がいるじゃんw
>>606 黒田へのはぐらかし、嫌みだよ。
誰にでも思い当たる節がある質問テクニックをからかった。
そこはそれでいいだろwww
>>605 個人情報保護法ができるまでは、やってたかもね。
「殺しのFAX」なんかいまだとトリックにすらならないな 見所はツルベの顔芸と「甘い→辛い→甘い・・」のループのみ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 15:52:47.99 ID:IGtfrxpn
死者からの伝言 28歳で結婚を諦め掛けている女性 殺しのファックス ファックスを使ったトリック 殺人特急 特急電車に食堂車(ビュッフェ)がある 時代を感じるが、もう20年前の作品だからな…
そうそう。犯罪トリックドラマ 作りにくい時代になったもんだ。 SMAP回再放送は嬉しいが、古畑出演時間少ないんだよな。 スペシャルなら黒岩博士とかが見たい。
「消えた古畑任三郎」で、犯人達が古畑について語ってるけど、鶴瓶だけキャラ違いすぎない? 本編ではもっと口下手な作家って感じなのに、「消えた〜」では幡随院じゃなくて、普通に鶴瓶だったw
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 00:02:47.39 ID:1UKKRehw
堺雅人で古畑リメイク観たい
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 00:33:39.99 ID:/nEfvCLW
鬼切村でラジコンをしてる古畑がお爺さん臭くてで悲しいw 当時既に62歳だし、一般人から見ればとてつもなく若いんだが
>>612 古畑登場までが長いよな、SMAP
スペシャルは陣内のやつが好きなんだがやらないのか…
FINALをやったときに「またあるかって?もうないでしょう」と苦笑いしてたからな よくやってくれたよ田村さんは SMAPの前半はミッションインポッシブルをやりたかったそうだな まぁそれにしちゃショボいけど
>>614 見たくねーよ。いや堺雅人は良い俳優だよ。
でもあんな綺麗な所作したあんな髪型の人は田村正和だけ。
そいでデジタル防犯カメラ等捜査方法現代に修正したら、全く別ドラマになる。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 12:20:01.95 ID:HFxRlNrO
向島は殺害用と自殺用にナイフとストリキニーネを持っていたが、 どっちが殺害用でどっちが自殺用だったのだろうw やっぱり、ストリキニーネが自殺用かな?
「動機の鑑定」って超傑作だよな 最後の古畑の推理間違いといい 渋い名作だわ
FINALからもうすぐ8年かよ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 23:43:09.50 ID:kyn1G+sa
子どもの頃の時間の流れって遅いよなぁ 3rd〜閣下で5年まで無いんだもんなぁ
http://news.livedoor.com/article/detail/8085252/ 志村けん、バラエティ番組ばかりに出る俳優に「どうかと思うんだけどな」
記憶はあいまいだったものの、志村は「ドラマとか、一切出ないしな」と話し、出演を断ったことを認めている。
志村がドラマ・映画に出演しないことはかねてから知られており、様々な分野の著名人が犯人役で登場した
ドラマ「古畑任三郎」へのオファーも辞退している。
志村がここまで頑にドラマ・映画に出演しない理由とは何なのだろうか。パーソナリティの枡田絵理奈アナに尋ねられた志村は
「ドラマより、コントとかお笑いのほうが好きなんだもん」「ドラマって、人が演出するじゃない?演出されるの嫌いなのよ俺」
「コントだったら、自分で逆に演出家に『こうだよ?こうだよ?』って好きなようにできるじゃない。人に『こうして。こうして』って
言われるのが、すごい苦手なタイプなのよ」と語り、自身の肌にドラマ・映画が合わないことを明かしている。
志村けんが犯人役って・・・あんまり見たくないなあ(笑)
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 01:08:18.02 ID:W+vk7GKM
キングオブコントを見ていたら、三谷・板尾に田村のCMを見た 三谷は今、TKO木本の演技に惚れているらしい 4th seasonがあったら、犯人役決定だなw
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 01:56:19.20 ID:0SymkwSL
石田太郎さん死んじゃつたね おやっさんに次いで2人目かあの回は
>>611 さよならDJだっけ?
「携帯テレビお持ちですか?」もね
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 08:43:02.12 ID:QWQMCFU4
>>624 木下(ハゲの方)だろw
出ても被害者役(角野卓造ポジション)じゃね?w
福山雅治が出演した回を初めて見たとき興奮したなぁ ガリレオ先生って言うイメージが強かった時に見たからなぁ 犯人役というのも新鮮味があった
鴨田さんの弟、シゲルじゃなくてヒロミとかカオルとかに すればよかったのに。 「うちのシゲルがね。」って言った時、普通に男だと思ったけど。
第三シリーズはマンネリ回避で変化球ばっか投げすぎて 逆に面白くなくなった印象
>>629 三谷の頭の中には室井滋しかいないんでしょ
>>630 石井やら八嶋やら喋り手が多いばかりでな
見所は福山回くらいだった
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 00:17:47.40 ID:fohGi3zP
3rdでは西村雅彦を犯人にして、今泉を登場させない計画もあったようだが、 今泉がいないと話が大きく変わるよなぁ 考える人、しかめっ面、薫子との接触、犬が咥えて来るパンツ… お手柄が多過ぎた
SMAPの回が再放送されるみたいだけど、ちゃんとオリジナルのまま放送してくれるかな? 最近のフジは、4:3時代の番組を再放送する時は、横幅を広くするために上下をトリミングする傾向があるからな
そうか比率違うんだ。上下切れちゃうかも??
2んdまでは今泉が一応ちゃんと刑事やってるんだよな 3rdは完全に壊れてるんだよな ただのキチガイw
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 11:56:25.50 ID:Xzi5a85m
閣下〜FINALって地デジが導入されている部屋では16:9で見られたの? 俺の部屋は当時アナログで、4:3だったなぁ FINALは残っていないけど、閣下はビデオwにちゃんと残っている DVDとは見える範囲が違う
魔術師の選択 山城が古畑にヒント与えすぎだろ あんな優しい犯人いねーよ でも演技はなかなかで晩年惨めな生活してたのは自業自得といえ 哀れだ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 00:09:57.59 ID:gt26wX1k
>>638 それで思い出したんだが、あのコインを3つ使う手品
例えば1円、10円、50円を使い、自分が50円を持っていたとして、
相手が最初の1枚として50円を排除した場合どうなるんだろう?
ラスト2枚に残った場合はあのトリックが使えると分かるんだけど
魔術師の選択で検索するとマジシャンズセレクトがわからないってのが一杯ヒットしてびっくりする ドラマの中で2回も解説してるのにわからないなんて、バカが多いんだなって思う
>>639 普通に「はい50円選びましたねって」手を開く
>>639 間違い
普通に「はい50円選びましたね」って手を開く
AとBがある 自分がAを持っていて相手がAを選んだら 「Aを選びましたね」と手を開く Bを選んだら「Aを残しましたね」と手を開く 簡単なことだ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 14:02:20.81 ID:tgGLWxCn
来週月曜のSMAP特番の中で古畑vsSMAPの続編生ドラマやるって
出ないだろ
木村さんが古畑でクサナギさんが今泉なんだっけ。 生ドラマで2役できんのかな?
>>644 フカしてんじゃねーよ、糞がw
>開局55周年特別番組SMAP GO!GO!
>番組内容
>○今晩限り!SMAPがフジテレビに初めて登場したその瞬間から今日までの貴重な映像がぞくぞく飛び出す!
>○『おじゃマップ』プレゼンツ「ハッピーサプライズ!」にSMAP5人が登場!
>○バブルの申し子・トレンディードラマ女王・浅野温子&浅野ゆう子がビストロSMAPにダブル出演!
>>648 来週のOAかは知らんけど、さっきTVCMで見たよ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 16:23:48.34 ID:2MM2RuYL
SMAPだけの後日談みたいな感じなのかな
嬉しいが落ち目のフジの必死さしか伝わらんわな 田村正和もう70歳か…
古畑と今泉出なさそう
>>650 平日昼間からCM見れるかよ考えろよ馬鹿w
そうか、だから今さら古畑再放送すんだな
右上とかに常時テロップが出そうだな
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 18:24:34.04 ID:Dg/uuE/d
三谷がストーリー考えたのか? 流石に田村は出ないんだろう 古畑中学生みたいに、オープニングだけ出ないかな?
三谷絡まず田村もでないって、 パロディでもやんのかw
CMで脚本演出は三谷幸喜って出てたぞ。
三谷さんは映画公開の宣伝をかねて今回もいろいろ忙しそう
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 21:34:44.51 ID:ddQNVcKL
藤谷文子の可愛さは神
どーせやるなら、香取慎吾がペルー人やった回を再放送してくれた方がマシだぬ 今さら、古畑パロディの新作でもないだろ
>>660 あのペルー人のやつ、勿体無いと思ったのか閣下のエピソードで似たようなネタ使ったよな
太眉の女の良さが分からないゆとり共を見るとぶん殴りたくなってきます
>>652 うわ お爺ちゃんだね
変わらない髪型はどうやって維持してるのやら。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 00:14:35.92 ID:5z8K+C/9
古畑とシャーロック・ホームズの誕生日が同じという「オチ」に持って行きたかったのは分かるが、 西園寺がおみくじ殺人の被害者の誕生日と偉人の誕生日の話をしたのには違和感を覚えた 優秀な刑事が言い出すことじゃないw 誕生日の話は今泉にさせれば良かったのになぁ いくら3rdの今泉でも、白雪姫は酷いわw 7人まで事件が続くってのは当たってたがw
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 03:45:29.46 ID:uUYE6bYo
風間もりおの回が最高だった!
ちなみに、古畑は出ないらしい
ぶっちゃけ釣りだと思ってたwww マジでやるんだな!すげー嬉しい
生ドラマ? バラエティ番組での企画ものか。 あんま期待はできないな
エッセーとかでも書いてたけど三谷さんは脱走モノが大好きらしい 脱走者の設定を古畑に逮捕された人たちにしたっていうだけなんでしょうね サプライズで西村さんの今泉くらいは出てきて欲しいけど
へえーじゃあプリズンブ○○○とかも好きなんだろうなー 30日楽しみや
あの5人が今更脱走とか…ふざけんなよ三谷
刑期が不自然に長すぎるし今さら危険を犯してまで脱走とか あれだけ同情的にしておいて脱走というのもある意味裏切りになるなw 直接手を下してない稲垣や脅されてた草gは早くに出られるだろうし 主犯の中居や木村も出所できそうなもんだが フジテレビも何考えてんだか
彼らに生ドラマをノンストップで演じる力はないだろ たぶん、コーナーとコーナーの間とかCM前とか ぶつ切りでやるんだろうな
山崎一も2回出てる?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 11:03:25.46 ID:PkFNvpwr
田村正和も古畑役で出るよ。SMAPのマネージャー役で戸田恵子も出る。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 11:30:06.56 ID:JxfRwYKd
ID:W1V8OdpT
>>677 田村さんはトークとかコメントだけとか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 11:57:19.52 ID:fk6Bci5I
普通に考えて生で しかもバラエティーに正和が出るはずないと思います
おじいちゃんに生ドラマは無理だろw
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 14:54:16.54 ID:bkmh6pP8
田村 「え〜皆さんご無沙汰しております 私はこれまで数々の犯人を逮捕して来ました 中には巧みな工作や弁論で我々に挑戦して来た犯人もいました しかし、その犯人達も判決確定後は、潔く刑に服していると聞いていました それが私の誇りでもあったのです…」 タタタ タタタ タタタタ〜 長野刑務所 vs. SMAP 中居正広 木村拓哉 稲垣吾郎 草g剛 香取慎吾 西村雅彦 戸田恵子 脚本 三谷幸喜
第3シーズン以降の犯人で消えた古畑みたいにやってくれたほうが嬉しいなー。今も健在の人に出演してもらって。えらい年取って面影ない日とかもいるだろうがww
今の田村がバラエティの生なんか出ないでしょう あってもVTRでコメントとかアヴァンタイトルだけでしょ
どうしても古畑のネームバリューで食いたいならアニメ化しろよ 役者年取らないから何十年でも続けられるぞ
>>677 毎日新聞デジタル、何事もなかったように田村出演削除してやがるwww
新聞でもデジタルなら訂正記事出さなくてもいいんだな
生放送ってなんだよ 見る価値ないな
まぁもう70の田村さんは二度と振る旗やらないでしょ
え〜、SMAPの皆さんは国民的アイドルですので、逮捕されるようなことはするはずはありません〜
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 22:41:01.61 ID:b16sPVb4
要するに「古畑」を持ってこないとSMAPだけでは3時間のSPは数字がきつい、ってのと 三谷の新作映画の宣伝を兼ねた企画なんだな どこかで必ず「清洲会議」が絡むはず
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 23:57:53.33 ID:2NbYEV+7
田村正和が出ないのに古畑の名前だけ使う気かよ。ずりーな。
古畑「この人たちは逃げない」 14年後 脱獄
今日15:05から古畑vsSMAP再放送!
セリーヌの自転車で家まで急ごう
要はアレだろ 昔、香取がやってたホームルーム方式だろ メンドクサイ段取りはいらんから、事前にとりぁあ良いものを
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 14:23:24.01 ID:8/ZRlJ8N
再放送と聞いて飛んできました
上下トリミング&常時テロップ表示 まあ、これ「ドラマ再放送」じゃなくて「番宣番組」だから仕方ないね
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 15:31:39.18 ID:asU9nIOp
普通に再放送でいいのに
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 00:57:58.50 ID:DvPbex9N
SMAP特番HD予約したから、 明日の夜、何時から何時までがドラマだったか、ここに書き込んでね
消えた古畑任三郎テイストの出演SMAP版って感じかな?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 04:11:43.22 ID:dcGoIdCH
>>609 遅レスだけど数年前、高校の頃に財布拾って近所の警察署に持って行ったら
夕方おばちゃんから電話かかってきてお礼がしたいってことで、翌日学校の校門前に来たよw
警察から「電話番号教えてもいいですか?」的な連絡とか何も無かった
個人情報のコの字も無かったよ
この14年の間にほんとにスマップメンバーが2人逮……ry
脱獄っていっても、まさか成功エンドにするわけないと思うし、 こういうお祭り企画で、失敗してさらに刑期が延びました、 みたいな暗い終わり方にもするとも思えんが・・・ どう落とし所をつけるんだろうな あまり真剣に考えず、ドリフの脱獄コントに毛が生えたぐらいのものだと 考えた方がいいのかね
脱獄は誰かを助けるためで助けた後に自首する、 とかそんな感じじゃないかな?
CMで「続編生ドラマ」という触れ込みだからこういう頓珍漢なレスするのも湧くのかな? スマスマでやってた「古畑拓三郎」みたいなコントでしょ? 軽い気持ちで見ればいいんだよ
古畑の続編が14年ぶりに! って触れ込みなんだから仕方無い
脱獄といえば前にTBSでやってた西日本脱走劇、ランナウエイか いきものがかりが主題歌で市原隼人が出てた奴
まあ、フジらしい姑息な宣伝だよな まさか本当に釣られるやつがいるとは思わなかったけど ていうか、いまだに過去のドラマにすがらずを得ないフジテレビの企画力のなさは痛い 半沢の成功に対抗して、これからはドラマに力を入れるとか言ってるけど これじゃ先が思いやられるね
田村正和が出ないのは確実なのね 西村雅彦や石井正則が出るだけでも印象がだいぶ違うが さすがに古畑の続編であれらとアンパンマンだけとかショボすぎる
八嶋智人は出さないでくれ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 15:26:24.94 ID:ZuNQSHZ0
仕出し弁当 梶善はきっと出るはずだ
>>711 だから「古畑の続編」じゃなくて「SMAPのコントを三谷が作・演出」するだけだって
もっと分かりやすく言えば「古畑拓三郎」に古畑拓三郎が登場しないコントなんだよ
何べん言えば理解できるんだ頭悪いのか?
イライラ君乙(笑)
>>715 (笑) つけてちっぽけな自尊心を満足させる前に自分の頭の悪さをなんとかしたまえ
>>716 4つのレス全てが他人を攻撃してる・・・
そんな自分が嫌にならないか?
ならないですか、うん、わかってたよ
>>717 >レスが他人を攻撃してる
君のレスがまさにそのものじゃないかw
語るに落ちるとはまさにこのこと
はじめのレスではその返しを思いつかなかったのねw で、あわてて加えたのねw
自分のレスを棚にあげてその返しか? 頭悪いなw
もういいもういいよ、そのお気に入りのフレーズはw面白いやっちゃのおwww
明日の放送で今泉が出るから、それで十分だけどな でも西村が白髪混じりだから、ちょっと嫌だな、その辺は
>>721 ねーねー古畑の続編楽しみだね
田村さん出るのかな
煽ってるつもりだろうが、そのレスが自分の頭の悪さを露呈してることを 少しは自覚した方がいいぜ 無理か、頭悪いから
三谷と西村って和解してたんだ
いくら劇団時代の仲間だと言ったって、お互い独立して仕事すればいつまでもべったり一緒ってことはあり得ないだろ むしろ別々の作品で活躍してるってことはそれだけお互いに脚本家として役者として認められたってことだ サラリーマンだって入社したてはどこでもべったりだった同期でも、仕事任されて一人前になれば 現場が別々になるもんだ。それが大人の世界では当たり前。いつまでもべったりしてるのは仕事ができないやつらと評価される 小中学生ならそういうの見て「仲が悪くなったんだ」と思うのもわからんではないが いい歳こいてそんなこと思うのは少々おかしいと言われもしかたない
>>727 いや実際に仲違いしたっていう話が事実としてあっただろ
あくまで噂レベルで、事実じゃないでしょ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 23:50:19.48 ID:fH5NRMOX
田村と西村はほとんど口利かなかったんだろ? そのエピソードはちょっと悲しいなw カメラが回ってる時だけ、あんな感じだったんだなと
今日の放送ってdvd化の可能性、薄いよね? 永久保存するしかないのかな
>>731 真面目バージョン無いぞ
おふざけドラマだから
戸田恵子のblog
・ミニドラマ ・三谷演出
なんだ言っててもみんなSMAPの回好きなのね
好きな回は、おたかさん・米沢八段・小清水潔・若林仁・小田嶋さくら
職業別 犯人 1 女性漫画家 2 歌舞伎役者 3 精神科医 4 推理作家 5 将棋棋士 6 ピアニスト 7 時代劇俳優 8 超能力者 9 議員秘書 10ラジオDJ 11刑事 12数学者
今日のは中居辺りが設定無視する予感
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 13:48:33.41 ID:xNBlABCx
堀井岳のオフィスあるけど、 大企業の従業員ってあんなに立派なオフィス与えられるものなのか? 設定上30歳前後だし、学部卒なら勤続7年程度、修士なら勤続5年程度だと思うがw うちの会社の社長室より立(ry
>>739 余程能力があるんじゃないの
まぁリアルと比べてもあれだけど
>>727 子供は教室レベルでしか物を考えられないから
いつも一緒にいた2人が別々にいるだけですぐ
ケンカしたって思うんだよね
漫才コンビじゃないんだから、西村が他のドラマに出る
なんて別におかしいことじゃないのにね
三谷軍団ってわけでもないし、同じ劇団だった梶原とか
甲本とか阿南だって別のドラマ出てるのにね
たぶんほとんどの人が西村を「三谷のドラマに出てる
三谷の劇団仲間」として最初に認知したからそういう
妄想が出るんだろうけど、もともと西村は三谷の劇団
の前に文芸座で舞台に出てたし、三谷の劇団の生え抜き
役者ってわけでもない
それに、三谷が「なんでも悪いことは西村のせいにする」
っていうのは何十年も前から本やパンフレットなんか
に書いてる三谷の持ちネタなんだよね
小劇団ファンはそれを分かって聞いてるけど
知らない子はまともに受けとっちゃう
それが噂の大元かもわからんね
だいたいが、40過ぎた男通しがいっつも一緒にいるって無理 ホモぢゃないんだからね
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 15:54:53.41 ID:BRQjXdyu
vsSMAP再放送でキムタクさんの「ちょ、待てよ!」 が聞けたw それもアップで
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 18:29:00.72 ID:jbwq8KB2
キムタクさんの「ちょ、待てよ」って古畑が元ネタなの? 言うのどのシーン?
田村正和よく口説き音したな 2006でファイナルだったはずなのに
本人出るんだ こりぁ永久保存版だな
何時ころから有るんだよ〜無駄録画大杉
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 21:25:30.04 ID:jbwq8KB2
田村出るのかよw 21時30分からの録画で大丈夫だよね? まだ始まってないよね?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 21:30:22.78 ID:/Qyxorc8
>>711 だから、田村出るってソースにあんじゃん、
死ねよ、お前らみたいな奴
>>749 全くだな。何をドヤ顔で知ったかしてるんだか。
事件が無きゃ古畑出ないでしょ
まだ始まらねーw 一旦録画消すか
ひとりで何度もご苦労さんwww
そのソース元、田村正和の部分が消されてたぞ 田村正和は出ないんだろ
>>754 ギリギリまで釣ろうと一生懸命なんだよw
察してあげなさいよ
地震速報出ないでほしい・・・
古畑関係無し
この糞続編のせいで前作までも糞化してしまったな
まさかの古畑が前田マネージャーとお付き合い
なんで古畑の名前付けたんだろう
>>760 その後って設定だから
って建前でネームバリュー拝借したかったから
田村出てないんだから古畑でも別物企画と考えりゃいいんだよ。 古畑中学生みたいなもん。個人的には中学生よりマシだわ
古畑が戸田恵子と結婚とか蛇足にもほどがあるわ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:11:56.27 ID:PPvveIAy
楽しみにしてた奴哀れ過ぎw
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:13:46.59 ID:Vdjp8+Z8
いやいや古畑よく知ってる人ならあのオチを見て古畑結婚と真に受けないだろww 三谷ってああいう思わせぶりなこと書くの好きだろうww事実戸田も結婚じゃないって言ってたしな。
もしこの企画を見逃して後悔してる人がいたら 古畑好きとしては見る価値はほんの少しも無かったと伝えたい スマップなんかどうでもいいのに時間の無駄だった
三谷演出って言ってたけど エンドクレジットで「ドラマ監督 河野圭太」ってしっかり出てたな
古畑は私生活に女の影がないのが良かったのになぁ・・・付き合ってるとかイメージと違う
動機がまさかの古畑ハウスにピンポンダッシュを しにいくための脱獄計画(楽しい穴掘り約14年)
古畑の後の過去番組のVTRの方が凝ってて面白かったわ
>>763 そういうの分かってるのにわざと書くのやめろよ
古畑出なかったか…
中途半端なコントだった
中学生よりマシって、、、
これで完全に古畑は完結か 最後SMAPでジエンド、笑っちまうぜ
SMAPのコントより、ここで釣りに必死なやつの方が憐れでおもしろかった
<丶`∀´> お前ら、満足したニダか?
>>775 冒頭にちょこっとは出たが古畑中学生にしても今回のにしても古畑が出てないのはカウントするのはどうかと思うんだ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:34:51.61 ID:/Qyxorc8
俺はDVDBOX全シーズン持ってるくらいファンなんだが 今回の脱獄ミニドラマ、ふつーに面白かったわ。 本当のファンならキレるレベルとかほざいてるやつ、うぜえわw ただ、最後の最後まで引っ張ったのは腹立ったけど 生ドラマを途中に挟む方がおかしいもんな、しゃーないって納得した。 とりあえず、文句ほざいてる奴こそ、待ちわびた古畑FANでもなんでも無い ただの2ちゃんで騒ぎたい馬鹿だろ。
ぶつくさ文句言ってる人は10分15分のショートドラマに何を求めてたわけ?ww
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:36:21.14 ID:/Qyxorc8
とりあえず、古畑が婚約?した未来を知れて良かったわw
>>779 <丶`∀´> 俺はDVDBOX全シーズン持ってるくらいファンなんだが
今回の脱獄ミニドラマ、ふつーに面白かったわ。
本当のファンならキレるレベルとかほざいてるやつ、うぜえわw
ただ、最後の最後まで引っ張ったのは腹立ったけど
生ドラマを途中に挟む方がおかしいもんな、しゃーないって納得した。
とりあえず、文句ほざいてる奴こそ、待ちわびた古畑FANでもなんでも無い
ただの2ちゃんで騒ぎたい馬鹿だろニダー。
文頭と文末に大事なものつけ忘れてるぞ
こんなの面白いと思うやつ、単なるジャニヲタだろ()
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:37:49.00 ID:/Qyxorc8
>>767 お前みたいな奴こそ、老害FANでしか無い。
二度と古畑フリークを名乗るな、死ね
三谷が清須会議の宣伝の引き換えにいやいや脚本頼まれて書いたってのがよく分かる
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:39:53.62 ID:/Qyxorc8
>>783 ジャニーズが出てたら面白くないんか?馬鹿じゃねーのw
ならお前の中で三谷による公式古畑は死んでんだよ
お前みたいな老害FANは二度とこのスレ覗くな、お前はお呼びじゃねーから
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:41:32.59 ID:/Qyxorc8
>>782 とりあえず、在日扱いしとけばいいと思ってる単細胞www
なんで面白いつったら在日扱いうけるのか、わけわからんwwアホすぎるw
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:43:51.22 ID:PPvveIAy
意地でも面白かったことにしたい奴がいるなw
好きだから何がなんでも擁護するやつってほんとのファンなのか? 否定するやつはみんな口撃するってやつより、 微妙だった所は素直に言える方がホンモノじゃないかと思うんだが
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:44:51.93 ID:/Qyxorc8
え?一部の馬鹿が意地でも面白くなかったことにしたいんじゃねーの?ww
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:47:01.50 ID:/Qyxorc8
>>789 は〜〜〜??
三谷が脚本書いた時点で、その公式をまず受け止めるのは当たり前だろうに、、
老害FANは脚本家より我が物顔で自分が気に入る話じゃないと許せないってな
お前のことだよ、ゴミクズ野郎
三谷が書いた時点で、もう公式ストーリーなんだよ。
それに文句があるなら、二度と古畑見るな。捨てろよ、古畑を。
お前好みの古畑書いてんじゃねーーんだよ、ばーか
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:48:12.12 ID:RDeOfloZ
田村正和とかこれ観たらどう思うんだろうか?
>>749 そういえばソースにあったらしい田村さん出なかったねw
スマップの寸劇であって古畑的要素がないんだからここにいる奴が面白いと感じるわけがない
スマップの寸劇としてもグダってるだけって印象しかなかったが
>>785 マジでやってアレでしょ
条件が条件だし三谷幸喜なんてそんなもんってのもあるし
ぶつくさ文句言ってる人は10分15分のショートドラマに何を求めてたわけ?ww
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:51:00.07 ID:/Qyxorc8
>>794 スピンオフなんだから当たり前じゃん?
馬鹿じゃねーのw
今回の話でどう古畑が絡めるわけ?
馬鹿なの?
それとも、田村が顔だけ出してりゃ満足だったのか?
それこそ、ゴミクズなFANなんだがw
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:52:07.94 ID:/Qyxorc8
古畑が出てないなら意味が無い とか言ってるなら、そーーーとーーーオツムがいかれた老害FANなんだが。 AKBのキモファンレベルだな、おいw
>>795 短時間だから面白く出来ないっていうなら、最初からやるなと言いたい
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:53:29.19 ID:/Qyxorc8
今回は犯人のお話 わかってる? 囚人なった犯人のミニドラマなわけ 古畑関係無いから。 ただ、古畑のスピンオフなんだから タイトルに古畑ついてて当たり前だろうが。 馬鹿じゃねーのか、マジで。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:54:04.95 ID:/Qyxorc8
>>798 短時間ってわかってたなら
なんで見たの?
馬鹿なの?w
>>791 ちょっときもちわるいんで勝手に自分の事と受けとめてヒートアップしてレスしてくんのやめてもらえますか
こっちは789に至っては安価付けてないんで
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:55:16.32 ID:/Qyxorc8
>>798 お前は 最初から 見るな
生ドラマな時点で30分もやるわけねーだろーが。
それとも、そんな推測も出来ない中卒レベルのオツムか?お前w
だから、見たのか?w
まあ、田村さんはもう古畑の長台詞は無理だからな、出ないなんて当たり前のこと でも、田村正和の出ない古畑なんで面白いはずがない
ID:/Qyxorc8 こんなキチガイしか得しなかったな
古畑って終わった作品なのにまだこんな元気な人がついてるんだな こんだけ人気あってもこんな形でしか続編が望めないのに悲しい
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 23:58:29.45 ID:RDeOfloZ
スマップ5人のスペシャル生ドラマでよかったよね。 わざわざ古畑とつなげる必要はなかったわな。
>>803 消えた古畑は面白かったよ
総集編だけどあれは
>>805 元気な人ってか、炎上しそうなの見越して、フジが雇っておいた火消要因だろ
ますます油注いでいるがw
録画してたけど地下に入ってトロッコみたいなんで移動した瞬間早送りで最後まで見た これを古畑っていうのは無理ありすぎw
あくまで古畑に出てきたスマップの続きって最初から言ってたやん 田村正和出てくるとか古畑らしい話が見れると思ってた奴は頭が足らん もっとも古畑ファンであれ見て満足する奴は頭がおかしいが
生でやる意味が特に無かった
>>810 もう数年も何の動きも無く完全終了だと思ってたのに
古畑って冠がついててしっかり三谷が脚本書いて「ドラマ」って宣伝してるんだから
期待しちゃったんだ、許してくれ
三谷お得意の議論劇みたいなので、部分的に面白かったような気もするが 設定自体が意味不明で オチもない
昔深夜にやってた今泉のスピンオフのノリだよね
中学生で古畑と向島が同級生になった時点で どんな設定になっても驚かない
田村正和がこんなのに出る訳ないと思ったが、宣伝詐欺だなこれわ。
昔のvsSMAPもメンバー内の議論だったなあ あれがやりたかっただけか
中学生といいこれ以上古畑を汚すのは辞めて欲しいな 新コロンボじゃないんだから
SMAP×SMAP古畑拓三郎の経験を今回ミニドラマ木村さんが 古畑物真似という形で活かされててちょっとおもしろかった
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 00:27:56.68 ID:n8iAK2hc
今回の古畑vsスマップの内容に関して 例えるなら自分は 古畑から懐中電灯隠そうとして まんまと古畑に騙された堺雅章ぐらい腹立ってるよ。
悪趣味きわまりないな!
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 00:38:24.16 ID:aEIjGfQn
スタンドマイクが5本立っている所からマイクを引き抜いてライブに向かうシーン 西園寺がホワイトボードを運ぶシーン ってDVDでは無かった気がするんだが… カットされたのか?
>>813 それが普通の反応だよな
田村がサプライズで出るのを期待させるような宣伝だったと思う
セットは凄かったしSMAPは悪くないんだけどなんかモヤモヤする
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 00:50:08.64 ID:Wb3W8jVA
古畑21時からかなーっと思ってたら 23時前に10分程度とかw フジテレビはもう死んでいいよw
閉鎖空間でのシーンは舞台上がりの三谷の最も得意とするところ ヘタにロケを多用するようになった後期古畑よりもよっぽど面白かった 「古畑vsSMAPその後」「生ドラマ」である必要性はともかく
古畑のスピンオフミニドラマもあるよ!生放送だよ! って番宣ならみんなこんなに怒ってないよね JAROに抗議ものだわw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 01:48:29.19 ID:FsR/ojDs
やるのなら林功夫の続きしろよ おそらく死刑だろうけどw さんタクでやってくれると信じている さんまは当然小清水潔でなwww
例え三谷脚本でタイトルに古畑って付ければ何でもいいってワケじゃないな… この企画、「古畑の続き」が先に出たのか「生ドラマをやる」のが先に出たのか気になる…
引っ張り過ぎた割に短いとは思ったけどそんなに怒ってもいないけどな。
犯行時の5人の性格がよく出ていたし
戸田さんの指輪とかもおみくじ事件の応援団のヘソの時みたいに
えーっ?キャラ違う!と突っ込みたくなるのも良かった。
>>815 が言ってるようにスマップの回の「今泉慎太郎」みたいな感じだよね。
まぁスマップの番組なんだからスマップが撮り直しのできない生ドラマに挑戦する
かくし芸みたいな要素も大きかったと思うけど。
素人の結婚式長々やって 古畑ちょびっとって… ふざけんじゃねー!!
>>816 向島さん忙しすぎるよね
やっと覚えてもらったらヒガシクニバルwになるしイチローと兄弟だし
古畑が指輪送って婚約したという設定いらなかった… ラストダンスのカエデにちょっと惹かれた気がする感じあったから、せめてあのくらいの若さの美人にして欲しかった
古畑スマップの続編の評判正直どうなの?
三谷は松嶋とか中森明菜も好きだし、 戸田みたいな役者も大好き
ただのオマケみたいな感じでそれ以上でもそれ以下でもなかったな
脚本どうしたが率直な感想 時間はこんなもんだろうと思ってたし古畑は出る訳ないと思っていたから別段がっかりはしてないが 脚本どうした
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 08:24:12.61 ID:JlOHRwJx
戸田さんはたった2分のドラマ出演の為に・・・
設定がおかしいのはいいよ 今までのスピンオフとかも全部含めりゃおかしいところあるし
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 09:03:55.90 ID:e0PnWVhf
スマップ自体は良いとして、 古畑の世界観が出ていないのが、不味かった。 やるならもう少しどうにかならなかったもんかね。 どうしたら良かったのだろう。
そもそも、事件起こってないし
>>841 生に固執したのがそもそも勿体なかった気がする
古畑SMAPの続きだけど正和抜きよ、ってちゃんと宣伝するだけで印象も違ったと思うけど
実況でも本気で田村さん出ると思って待機してた人多くてびっくりした
単発2時間のSPドラマが無理なら結婚式との2本立てで1時間でもいいから、きちんと作ったら良かったのに残念
天真楼病院の司馬先生に出てほしい 今泉が刺す前の設定で
冒頭黒バックの古畑独り語りは入れないとな あそこは録画で行けただろ
古畑って意外に映画化はしなかったんだな
>>847 三谷が「ドラマだからこその面白さ」と言ってる
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 12:33:09.49 ID:FegIySb3
冗談抜きで見なかったことにしたいレベル 糞杉
映画で倒叙物の事件だけとなると 99年時なら 田村正和、織田裕二、西村雅彦、石井正則、丹波哲郎、鈴木京香、渡哲也 今やるなら 田村正和、堺雅人、西村雅彦、石井正則、西田敏行、水谷豊、渡哲也 これぐらいの面子じゃないと持たないな、不可能だがw
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 13:52:38.29 ID:aEIjGfQn
小石川ちなみとも交流があるんだし、 前田との交際はそこまで無理は無いだろう 向島との同級生の方がよっぽど無理があるわw
田村正和が出演する。と宣伝した記事はひどいなあ
仲間でもめて失敗というかやめちゃうのは 脱獄コメディにあるパターンのひとつでしたね
え。婚約って古畑と婚約ってことだったの? 家族ぐるみのつきあいっていう台詞だったから、 マネージャーが結婚して、その旦那と共に 古畑と今も交流あって家族ぐるみのつきあいってことかと思った ちがうの? うっそーーん。
>>854 木村が指輪を見て「えっ?(古畑の真似)の人と?え?」って言ってたから
あの指輪は古畑から貰ったに間違いないんだろう
左手の薬指にしてたし家族にも会ってるみたいだし結婚秒読み みたい
途中送信してしまった 結婚秒読み みたいなものなんじゃないか 古畑は面食いのイメージがあったから アンパンマンには悪いが違和感はあったなぁw 三谷ってあんまり古畑好きじゃないのかな
>>855 > 木村が指輪を見て「えっ?(古畑の真似)の人と?え?」って言ってたから
「え?」しか記憶になかった
「の人と?」と言ってたんだ
> 左手の薬指にしてたし家族にも会ってるみたいだし結婚秒読み みたい
家族ぐるみってそういう意味だったのか
うわーうわー
14年前のvsSMAPのときそれっぽい雰囲気あったっけ??
なんかさー。一話目の人に甘かったし結構台詞に出てきたりしていたし、
あーでもあっちは結婚してたか
もーこれで続編なしってことははっきりしたような気がする
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 20:27:24.32 ID:ZzJ1Mv+q
アリ先生も好きそうなタイプかな? あと松嶋菜々子も
> 「の人と?」と言ってたんだ その後アンパンマンうんうんって頷いてるよ アリ先生とか木の実ナナみたいなキツいのは好きじゃないと思ってた 古畑が好意を持ってる描写があったのは小石川ちなみと(猫を被った)松嶋菜々子だったし
わざわざ古畑をとりあげたのがBD-BOX発売の布石だといいなあ
あんなわかりやすい話ですら理解できない
>>854 って池沼なの?
お前みたいな理解能力のない池沼はドラマ見るなよ
なんかキレとるでオイ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 21:55:15.31 ID:+aMoZkai
評判最悪みたいだけど観れば良かった。
まぁこんな機会でもなきゃ古畑の世界に触れられる機会もなかったから ちょっとした祭が出来たのは良かったよ
>>843 あの宣伝のやり方なら期待する人もたくさんいるのが普通
みんながみんな訓練されてるわけじゃない
フジとしてもSMAP4時間特番だし絶対コケさせるわけにはいかない
数字取りだよ、それゆえ悪質なんだわ
フジ脆弱さが改めて露呈した感じ? もう新しい企画作れなくて、リメイクや昔のヒット作匂わして騙すだけ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 22:34:52.75 ID:aEIjGfQn
1st season、笑うカンガルー 2nd season、しばしのお別れ、消えた古畑任三郎 SMAP、3rd season 閣下、今蘇る、フェア、ラストダンス BDの容量なら4枚に出来るのか? 4枚に出来るなら発売すべきだな
SMAPのワンコーナーに、なんで古畑本人が出なきゃならんのか 古畑が主役だってーのw
>>859 > その後アンパンマンうんうんって頷いてるよ
キムタクの顔しか映ってないけど
871 :
ニューススレ :2013/10/01(火) 23:24:46.32 ID:Mji7ssjK
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 23:39:24.82 ID:jETF5WWO
家族ぐるみの使い方間違えてるよな 古畑も結婚してて、前田も別の人と結婚してて、お互いの家族同士で付き合うのが 家族ぐるみの付き合いだろう 古畑と前田の交際は家族ぐるみの付き合いとは言わないだろう
>>865 訓練w
ていうより、古畑ファンならここ最近の田村さんの状況や人柄的にあそこに生で出るわけないって判断つくと思ったの
それ以上にもしかしての期待があったと言われればそれまでだけど
前日にわざわざ戸田さんゲストのビストロ流してたり、戸田さんだけ出るんだろうなと予想出来た要素は色々あったから
まあ、毎日の誤報もあったから一概には言えないけど 少なくともあのCMを見ただけで「田村正和が出る」と思った人には これからリアル社会で色々騙されないように気をつけてね、と言うしかない よく言えば純粋、悪く言えば短絡に過ぎる 何事も物事は一方だけでなくいろんな面から見る習慣はつけた方がいいよ 今回のは、そこまでのレベルでもないけどね
今見てきたw ・計画実行にこだわる木村と香取 ・土壇場になって「やっぱさあ」と言い出す中居 ・ひとり離れたところにいる稲垣 コント風パロディって感じだけどキャラの立ち位置は踏襲してるね 中居が一番難しい役だった気がする コメディとシリアスの配分的に
あと木村から稲垣への台詞で「誰も責めたりしない」的なのがあったけど あれって本編のラストで稲垣が木村に似たようなこと言ってなかったっけ? うろ覚えだけど
脱獄が実行されてた場合なぜだか協力的だった 前田マネージャーさんは完全に犯罪者の仲間入り いうことになるはずだったよね 1999年お正月SPvsSMAP本編は「拓哉」と 呼び捨てにする戸田さんが印象に残っている
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 01:22:01.10 ID:vMIghg9h
>>876 最後のミス(古畑の誘導に引っ掛かる)に対して、
「君は良く頑張ったよ」じゃなかったか?
再放送見たけど、ナカイ君がヅラ被っててワロタwww
久々にみてるけどFAXから逮捕状が出てくる演出かっこいいな
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 03:02:51.59 ID:vMIghg9h
>>880 便利な世の中になりました
FAXで何でも送れます
古畑の台詞に時代を感じるw
1994年
それから10年もしないうちに、画像や動画もネットで簡単に送れる時代になったんだよなぁ
やっぱ古畑おもしれーわ 冒頭から「要は誰が折るか」とかかっこよすぎw
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 04:53:00.44 ID:r/3V91lr
「誰が折るか」っておかしくないか? 知性の高い自分なら、SMAPという矢を折れるという意味なんだろうか? あの話の内容からすると、5本のうち「誰を折るか」だと思うんだよね 結局、キムタコを折る訳だけども
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 06:17:30.32 ID:Rgo8IcpC
中居がタオルで耳まで覆ってたのは、 インカムつけてたからかな? セリフ覚えられなくて。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 07:02:09.79 ID:XHKY7SFw
田村さんが出る出ないは問題じゃなかったんだよね。 わざわざ続編と銘打っておきながら、世界観が出せていないのが残念でした。
見抜けない馬鹿が悪いとドヤ顔で書く奴がいるけど 正和サプライズ登場に期待しちゃう、不特定多数の見抜けない馬鹿をテレビに齧付かせるような宣伝が大概だ 問題をそこだしすり替えるなよ
>>883 あくまでも5本まとまった矢を折るんだから、誰が折るかでいいんだよ。
わたしなら5本でも折れる、と。
古畑もSMAPもすごい好きだけどあれは酷かったW 生放送でやる意味が分からない
映画の宣伝は無かったのが救いな気がした。 男の視聴者確保のために古畑云々〜言ってたんじゃないのかなあ 以下コピペ キムタクが穴から出たら無言で後姿の田村正和が立っててそのままスタッフロール
古畑台詞ひとつだけでも出るかと期待したからがっくりだったよ 安楽椅子探偵ってあるじゃん ああいう形のストーリーにしたらどうなんだろう 引退して老いた古畑のもとにかつての部下が訪れて難事件の話をする なにかひとつふたつ示唆して調べさせて、 再度訪れたら、古畑が真犯人は●●と教えてくれる とかさ セルフ少なくしたらできるんでは? というのはファンのわがままでしょうね 久しぶりにシーズン1から見直してみるわ!
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 18:19:46.14 ID:noK2SHr9
今泉も古畑を出さないからそれはいいんだが (伊藤氏がもういないのでそれも不可能だが) やっぱ林功夫のほうがシュールでいい気がするがw
>>890 >古畑台詞ひとつだけでも出るかと期待したからがっくりだったよ
いろんなところで古畑はもちろん
SMAPの出てたフジドラマのパロディみたいなセリフが出てたけどな
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 20:23:52.99 ID:zTts4hxX
引退した古畑は謎の薬によって、子どもの姿に変えられてしまい、 今泉・西園寺の事件現場に同行するようになる 自ら推理を披露する訳には行かないので、今泉を眠らせ、 ヴォイスチェンジャーを使って、推理を披露し、事件を解決する 今泉の名声は瞬く間に警視庁全体へと広がり、「眠りの慎太郎」として恐れられるのであった…
これこそBPOだろ 田村が出ると思っちゃう馬鹿が悪いとやたら片付ける人がいるけど その馬鹿を釣るため嘘をついて4時間まるまるCM刷り込んで金を回してるわけで 世間にたくさんいる馬鹿を当てにしてわざとこういう事してんだから
この時期にVS SMAPを引っ張り出したのは後の作品で続編で張った伏線を使う時がくるからだと思いたい
マジで意味わかんないし頭おかしいだろ どういう経緯でこの企画進めたんだ 数字良くてもいずれ冷ややかな目で見透かされるのわかるだろうに
SMAPよりも岩手の田舎もんの結婚式の方が放送事故だろ 友達でも結婚式DVDをあそこまで長くは見せないぞ
他のコーナーなんてどうでもええわ
前提として絶対に「期待」して観るべきではない 出来上がりに失望するのは仕方ないとしても怒るのは筋違いだと思う まあ、これくらいだろうね…で済ませ
ピンポンダッシュ・・・うわ・・・ここまで衰えたか三谷
冒頭の見回りの人は一瞬向島小林さんがと思った
>>894 嘘ついてないだろ
最初から田村正和出ないって言ってたっつーの
それはさておき三津五郎さんもう57か
時間が経つのは早いねぇ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 16:36:21.45 ID:3kTcy7b7
米沢八段の時に出ていた天才棋士は今何をしているのだろう…
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 17:08:59.66 ID:lYYNqqMx
>>904 たまに大河ドラマとかのチョイ役でみかける。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 17:12:11.59 ID:lYYNqqMx
>>904 ごめん、ぐぐったら2007年以降は教習所ビデオとかに出演してたらしいが、
いまは廃業してバーのマスターやってるみたいだ。
脱獄の動機がピンポンダッシュって日本のドラマ史上でも最低の動機だった。 しかも面白くないっていうね・・・
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 18:51:25.01 ID:LLMvYQBG
米沢八段当時30代だったなんて… 凄い老けてるよねw
米沢と染五郎、決め手がまんま同じだな
>>907 古畑より前かもしれないけど、「結婚物語」で沢口靖子の弟やってたな。
原作では妹なのに。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 21:12:56.70 ID:WsX/WTmm
角田英介とは別人ですな。
ピンポンダッシュのバカらしさというかあほらしさというかは ものすごく三谷らしいと思うけど シリアスならともかく「コント」なんだし まあ、さんざん待たせてこれだけかよ!とは思ったけど
「男の家庭科」ってドラマでは、田村の息子役だったな
囚人番号って何か意味ある? 中居 Y2858 木村 B3713 稲垣 H5502 草なぎ M1670 香取 S4098
三谷さん腕落ちた気がして不安 古畑はもちろん、王様のレストランとか面白かったんだけどな
ピンポンダッシュは三谷らしいと思った でも別に面白くはない
フジから頼まれて断れなかったんだろ 腕が落ちたってのはどうかな 三谷作品はいろいろ見たけど当たり外れ大きいというか 特に映画なんか全然面白いと思わない
BSでコロンボ見てたら、古畑の元ネタがバンバン出てきて、ちょい辛いな。
これで古畑は封印だろうな あんなクズドラマ見せられてw
映画はつまらないよな ヌルイ
キムタクのラジオつらつらと聴いてたんだが、 現場で大島優子からも「あれ、なんで田村正和さん出てこなかったんですか」とか訊かれたらしい 「田村さんに、SMAPが生放送やるんで来てください、とちょっと言えないよな」 と言っていた
古畑にオファーすらせず、古畑の名まえ使ったのかよw ひでえ企画だな
正和本人はあったことさえ知らなかったりしてなw
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 23:40:50.18 ID:xhA0TzHT
たぶんしらねえだろw
むしろ、仲間外れにされた気分ですねてないだろうか?
本気で田村出ると思ったDQNがこんなにいるのか そりゃ、マジシャンズセレクトが理解できないわけだ
田村が出ると思ってたのかよpgr厨まだいたのか
どうせ出たら出たで劣化しただの、出さない方がマシだのと言われていたろう
夜遅くの生芝居だし、散々なことになっていただろう
三谷が 14年前には「スパイ大作戦」をやりたくて 今回は「大脱走」をやりたかっただけ 三谷のSMAPに対するイメージってこういうのなんだね
>>925 でも正和さんは意外とテレビっ子なんだよ
前に吾郎が早朝にやってる番組までチェックしてて慎吾が驚いてた
SMAP事件の初対面時はSMAPを知らない風に言ってたわりに いざ聞き込み捜査始まると香取さん赤ずきんチャチャリーヤ役で 出演のことを知ってたり森口博子さん森脇健児さんがメインの 番組夢がMORIMORIのことなども話題に持ち出してきたり
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 22:39:02.58 ID:1ZkNW7vL
意外にミーハーで有名人の対戦相手には敬意を持って接するはずなのに、 中村右近にだけは鬼畜だった古畑w
脚本と演出の役割分担ってどんな感じなの? ストーリーや台詞を考えるのが脚本(三谷)で、 映像を決めるのが演出? 撮影現場であれこれ指示を出したり、 例えばSMAPを上から撮る映像を5秒間使うみたいなことを決めたりするのは、演出なんだよね? 三谷は撮影現場にもいないんだよね?
古畑が結婚とか絶対にいらんかった
ホモには辛い現実だったな<古畑結婚
三谷ってオリジナルが作れない人なのかもな。 どっかから元ネタ持ってきて、それをパロディにする才能は優れてる。
前田さんの結婚相手が古畑とは限らないから
なんか浅いなおまえら
録画みたけど生であることの意味がわからないし古畑でていないし・・・
>>902 僕が2chで記事見たときは「SMAP、田村のほかに戸田も出る」という記事だったきがするけど?
2ch情報は嘘が多いという2ch情報
>>943 俺が見たスレには「貼られた記事に飛んでみたら修正されてる。田村は出ない模様」ってレスがあったわ
やっぱ田村の古畑を見たい 古畑を安楽椅子探偵にするってアイデアを真剣に検討してくれー
そんな古畑が見たいって古畑が好きだとは思えない
喋れないヨボヨボの古畑なんか見てもしょうがないだろ 田村なんてもう70だぜ? もうゲストとの丁々発止は望めない
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 18:27:41.77 ID:GlQMFpli
向島が退職する 人の良い向島が、(たかられていたとはいえ)殺人を計画する 向島の弟がイチロー この時点で、設定の限界だったな 古畑と同級生は流石に無理があるわw
そもそも小林隆って老け顔だけど、実は西村と1歳しか違わんもんな 正和とは16歳差・・・
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 22:48:49.86 ID:fGvMNhz2
白井 晃(しらい あきら、1957年5月21日 - ) 小林 隆(こばやし たかし、1959年8月20日 - ) 西村 雅彦(にしむら まさひこ、1960年12月12日 - ) 伊藤 俊人(いとう としひと、 1962年2月16日 - 2002年5月24日) この4人は年近いんだよな 上下関係は 1st 桑原>芳賀=今泉>向島 2nd 芳賀=今泉>桑原>向島 3rd 芳賀>今泉>桑原>向島 って感じだろうか? 桑原は今泉の同級生だけど、早生まれで、警察の後輩って設定なんだよなw
>>940 そんなもん誰でも同じだわ
どんな作家でも、誰かしらなんらかの影響は受けてる
安楽椅子探偵方式でスペシャルやるなら、 実際の捜査は誰が良い? 今泉&西園寺? それとも、今を時めく堺雅人あたり?
三谷はキャラのみみっちさやせこさを活写するから面白いのに SMAPやイチローみたいに実在の人物を犯人にすると そういう描写を封印しちゃうからつまらん
>>954 アンジェリーナ・ジョリー繋がりでキンタロー
>>953 でも、さすがにコロンボからの引用レベルは酷すぎるよ。
BSでコロンボ見てると、ほんといたたまれない気分になるw
日本映画専門チャンネルで↓4作品放送 11/3 古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖 11/10 古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 11/17 古畑任三郎ファイナル 今、甦る死 11/24 古畑任三郎ファイナル ラスト・ダンス
今、甦る死で藤原竜也のファンになった 実は大人に操られてる子供っぽさから来るドヤ感と危うい不安定な役すごく合ってた 今はすっかりカイジのイメージだが
今甦る死はああいう役だから藤原を使ったのか、 藤原を使いたいからああいう役設定にしたのかどっちだろ?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 09:13:57.38 ID:RCmqrNk3
三谷はあてがき あとはわかるな?
山城新伍になぜジュースに毒が含まれていたのをわかったのか聞いたとき 「実に、なんというか、詰まらん話だ」って答えて古畑はそのまま去ったけど わけがわからない どういう意味ですか?
藤原は新選組でも子供っぽい役だったし その流れで古畑もある
smapは釈放までにあの穴塞げるのか・・・
>>963 「毒を盛るといったら普通は飲み物とか液体状のものとかだろ!」
「被害者がチキン持ってたからってチキンに毒が塗られてたとか咄嗟に考えないだろ普通!」
なんて反論するのも馬鹿馬鹿しいし、
「(その質問をする前に)君が言ったとおり、つまらん話(質問)だ」とあしらったんだろ。
日本映画専門CHでスペシャルやるんだ この機会にBDにヤコッと
イチローだけ抜かしてるのは権利関係かね
藤原竜也といえば、「バトルロワイヤル」で、こいつが主役だと思ってみてたら やたらに老け顔の学生が、狂言回しというか解説していた 藤原が全部しゃべってナレーションをするのは無理だったんだろうな
>>966 963じゃないけど、同じ疑問を抱いて
いたから助かった。
解り易く説明してくれて
どうもありがとう。
あのときの山城の「実になんというかつまらん話だ」って言い方だと 「これこれこういうことだよ」って話が続きそうなイントネーションなんだよな そこが誤解を招いたんだと思う
人が盛大に釣られる瞬間をはじめて見たw もしくは、アホがアホに教えるとこうなるという見本か ちゃんとドラマ見てれば普通にわかることだと思うんやけどね 何か他のことしながら見てるのか、もともと集中力が持続しない障害なのか まあ、ご本人がそれで納得してるなら別にどうでもいいけど、他で言わん方がええよ 自分が恥かくだけやで
>>972 わかってんならすんなり教えてくださいよ
そもそも君は質問の意味がわかってないの?
ドラマ見た程度で恥かくくらい、どうってことないだろう しょうもないことで優越感に浸るやつ
質問の意味をわからず得意気な人がいるよね スルーしてあげる優しさを持ってるから突っ込まなかったけど
おバカさんに忠告してあげても、自分のちっぽけなプライドを必死で守ろうとするだけで 何が間違っていたのか自省する意識はないんだね だからこそ、おバカさんはいつまでたってもおバカさんなんだ、ということは分かりました おバカさんにまじめに忠告した私が「おバカさん」だったのね ごめんねw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 22:39:59.35 ID:QfJiwbKp
>>697 お前、馬鹿じゃねえの?
作品はひとたび世に放ったら受け手の物だよ。
作家個人の物であるのは、温めて居る間だけ。
ガキがw
この構ってちゃん一々ID変えるようになったのか
まあ、視聴者はドラマ見てるようでちっとも見てねーってのは
三谷がさんまの回でトリックに使ってるくらいだからな
予備知識なしで見て最初からあれが水さしだってちゃんと見てたやつはこんなとここないだろ
俺も最初は花瓶で殴ったと思ってたよ
でも、マジシャンの会話くらいは聞いてて意味はわかったぞ
>>963 はよっぽど小さいとき(たぶん幼稚園児くらい)にテレビ見たんだろう
>>963 つまりあれだよ
ジュースのビンは口が狭くて毒物を入れにくい、詰まりやすいってことだよ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 12:20:02.82 ID:x8Uq1T+i
スタミナ酢豚弁当食いたいo(^-^)o全体に酢豚が入ったやつ!
福山の回でも出てきたよなスブタ あとはパフェとかよく食ってる
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 15:16:45.11 ID:x8Uq1T+i
パフェは鶴瓶と唐沢寿明の回に出てた。酢豚は福山雅治と鹿賀丈史の回で出てた。ちなみに菅原文太はモスバーガーいやモスラバーガー
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 16:46:03.66 ID:cQ/o+tuO
朝日夕刊の三谷コラム こないだの生ドラマが古畑って宣伝されてたのは三谷もSMAPも不満だったらしい コラム自体はいい話風にまとめてあるけどそれ主張したかったんだろうな
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 20:07:12.07 ID:XIoK+VMz
謙遜と他者を誉める内容が多く、批判や不満をコラムに書くことはほとんどないのに、古畑の続編と位置付けて放送されたことへの不満はしっかり書いてたね。 キムタクも田村正和が出ないのに古畑シリーズとすることに違和感があったらしい
>>984 >>985 その記事は読んでないので断言はできないけど、SMAP事件のその後という設定でやる以上
「古畑」の名前が出るのは仕方ないことだし、そういう宣伝をされることはテレビ業界で長年仕事してきた三谷なら予想できたことだと思う。
もちろん、田村正和が出るかのようなフジのCMは問題ありだと思うけど。
三谷がそのへんどう書いてるのか引用してもらえれば、自分のこの考えがあってるか間違ってるかはっきりするんだけどね。
オチに古畑の名前を使っておいて
単なる三谷の言い訳だなあ… SMAPで生ドラマやりたいだけなら、その後の設定にする必要もないしな 古畑の名前なんて出さなくても成立する話だったし
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 21:58:11.30 ID:F1C91TEc
任三郎って名前は時任三郎からとったのかね。 25年くらい前にビートたけしが、時任の名を初めて見た時、 とき・にんざぶろうと読むのかと思ったと言っていたが。 歴史上の人物を含めて実在する名前なんだろうか。
>>987 言われて気がついたけど、オチには古畑の名前使ってないんだね。
「えーすいません」って言う人、って言ってるだけで。
でも、ピンポンダッシュのところでしっかり「古畑」って言ってるから、
まあ、結果的には同じなんだけど。
あのセリフがなかったら、三谷の主張も一応筋が通ってることになったんだけどね。
もしかしたら、シナリオでは古畑の家って書いてなかったのかな?
今回は自分で演出もしてるからそれはないか。
前宣伝なにもナシで、 ドラマ見てるうちに、(これってあの古畑の続きか…?)と思わせる方が面白かったんだろうなあ
今こそ続編を!!。
三谷の心情としては「ちょっと1コーナーのコントを担当しただけなんだから そんなに「古畑」を強調しないでよ」ってことなんだと思う 企画段階ではあの長い「被災地結婚式」が多分一番の目玉で「古畑」はおまけみたいなもんだったんだろう だから、三谷も軽い気持ちで引き受けたんじゃないかな? ところが、フタをあけてみたら「古畑続編」が一番CMでプッシュされた そこに三谷は怒ってるんじゃないか 見方を変えれば、それだけ今の「フジ」「SMAP」だけでは吸引力がなくなってる証拠でもある 結果的に数字を取ったわけだから、そういう広報戦略を取った担当者は、仕事としては間違ってはなかった 要するに、最初から目玉にすると言わなかったフジ側も悪いし ちゃんと確認せず安易に引き受けた三谷も悪い
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/11(金) 05:43:27.43 ID:nh54W3cB
警視の回は何故あそこまでモスバーガーをフィーチャーしたんだ? 当時のスポンサーか? 俺が録画した再放送(10年くらい前?)だと、 ロッテリアがスポンサーだから、シュールであるw
「生ドラマ」であることが一番の売りだったんだと思うよ。 途中で止められない、やり直しのできない、セットも大がかりになる 普通はやらないことを三谷がやって、 しかも「SMAPが挑戦」っていうのがやりたかった。 途中遊び心で台本にないセリフを入れてSMAPを驚かせ 途中で止められないSMAPがアドリブで乗り切る。 生じゃないとできないしハプニングをアドリブで乗り切るSMAPをアピールできるし。 そういう内輪ウケみたいなの好きそうだし。
>>995 スポンサーだったんだろうね
やたらキシリトール褒める回とかあった気がするw
魚肉ソーセージのステマも凄かったw
今泉君、ちょっと埋めてみて
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/11(金) 15:20:02.74 ID:A1oK6J8D
1000なら新作今泉慎太郎ゴールデン3時間スペシャル5夜連続放送
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。