NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房122反目
▼出演者
松下奈緒(村井布美枝)ヒロイン(旧姓飯田)
向井理(村井茂)夫・漫画家(水木しげる)
大杉漣(飯田源兵衛)父 / 古手川祐子(飯田ミヤコ)母
野際陽子(飯田登志)祖母(兼語り) / 有森也実(宇野輝子)叔母
飯沼千恵子(塚本暁子)長姉 / 星野真里(横山ユキエ)次姉
大下源一郎(飯田哲也)兄 / 桂亜沙美(飯田邦子)哲也の妻
星野源(及川貴司)弟 / 朝倉えりか(森川いずみ)妹
風間杜夫(村井修平)義父 / 竹下景子(村井絹代)義母
大倉孝二(村井雄一)義兄 / 愛華みれ(村井佐知子)雄一の妻
永岡佑(村井光男)義弟 / 青谷優衣(村井藍子)長女 / 荒井萌(村井喜子)次女
平岩紙(チヨ子)幼馴染 / 杉浦太陽(浦木克夫)茂の幼馴染
松坂慶子(田中美智子)貸本屋こみち書房店主 / 光石研(田中政志)美智子の夫
佐々木すみ江(田中キヨ)美智子の義母 / 鈴木裕樹(小林太一)漫画好きの工員
徳井優(亀田達吉)亀田質店店主 / 広戸聡(喫茶「再会」マスター) / 電気の集金人/剣持直明
東てる美(松井靖代)銭湯のおかみ / 尾上紫(山田和枝)乾物屋のおかみ
棟里佳(三浦徳子)床屋のおかみ / 南明奈(河合はるこ)少女漫画家の卵
村上弘明(深沢洋一)「三海社」「嵐星社」社長 / 桜田聖子(加納郁子)「嵐星社」秘書
梶原善(戌井慎二)漫画家を経て「北西出版」社長 / 馬渕英俚可(戌井早苗)慎二の妻
中村靖日(中森恒夫)貸本漫画家 / うじきつよし(富田盛夫)貸本出版「富田書房」社長
片桐仁(貧乏神・大蔵省の役人・只野マコト) / 上條恒彦(杉浦音松)紙芝居師
眞島秀和(豊川悟)週刊少年ランド編集者 / 須賀貴匡(梶谷)週刊少年ランド編集者
加治将樹(北村)週刊少年ランド編集者(水木しげる担当→デスク)
杉本有美(松川冴子)週刊少年ランド若手編集者(水木しげる担当)
風間トオル(船山信義)城西映画テレビ部プロデューサー
斎藤工(小峰章)茂の漫画アシ(元漫画家) / 窪田正孝(倉田圭一)茂の漫画アシ
柄本佑(菅井伸)茂の漫画アシ / 中林大樹(相沢幹夫)茂の漫画アシ
永井一郎(猫の声) / 泉谷しげる(小豆洗いの声)
※佐藤未来(布美枝10歳) / 菊池和澄(布美枝7歳・藍子9歳) / 松本春姫(喜子5歳)
※小林さり(暁子17-20歳) / 足立梨花(ユキエ15-19歳)
※清水詩音(藍子4-5歳) / 篠川桃音(藍子2-4歳) / 吉田明花音(藍子1歳)
※渡邉等士(哲也10歳) / 糟谷健二(哲也13-14歳)
※鈴木福(貴司5歳) / 小林海人(7歳)
※朝田帆香(いずみ10歳)
放送週/日 サブタイトル & 演出
01 3月29日〜4月03日 『ふるさとは安来』渡邊良雄
02 4月05日〜4月10日 『ご縁の糸』渡邊良雄
03 4月12日〜4月17日 『たった五日で花嫁に』渡邊良雄
04 4月19日〜4月24日 『さよなら故郷』勝田夏子
05 4月26日〜5月01日 『花と自転車』渡邊良雄
06 5月03日〜5月08日 『アシスタント一年生』一木正恵
07 5月10日〜5月15日 『消えた紙芝居』一木正恵
08 5月17日〜5月22日 『父の上京』渡邊良雄
09 5月24日〜5月29日 『私、働きます』一木正恵
10 5月31日〜6月05日 『こんにちは赤ちゃん』尾崎裕和
11 6月07日〜6月12日 『貧乏神をやっつけろ』渡邊良雄
12 6月14日〜6月19日 『連合艦隊再建』渡邊良雄
13 6月21日〜6月26日 『初めての里帰り』一木正恵
14 6月28日〜7月03日 『旅立ちの青い空』渡邊良雄
15 7月05日〜7月10日 『チャンス到来!?』一木正恵
16 7月12日〜7月17日 『来るべき時が来た』渡辺哲也
17 7月19日〜7月24日 『プロダクション旗揚げ』渡邊良雄
18 7月26日〜7月31日 『悪魔くん復活』一木正恵
19 8月02日〜8月07日 『鬼太郎ブームがはじまった』勝田夏子
20 8月09日〜8月14日 『妖怪いそがし』渡邊良雄
21 8月16日〜8月21日 『戦争と楽園』一木正恵
22 8月23日〜8月28日 『おかあちゃんの家出』渡邊良雄
23 8月30日〜9月04日 『妖怪はどこへ消えた?』一木正恵・堀之内礼二郎
24 9月06日〜9月11日 『人生は活動写真のように』渡邊良雄
25 9月13日〜9月18日 『独立宣言』勝田夏子・佃尚能
26 9月20日〜9月25日 『ありがとう』渡邊良雄
第82作 NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」視聴率(計測時間:8:00-8:15)
【関東】
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3 19.6 20.3 平均 20.05%
第22週 19.8 19.9 20.2 21.0 19.8 19.3 平均 20.00%
第23週 19.9 20.4 20.3 20.5 20.1 22.2 平均 20.57%
第24週 21.1 20.5 21.8 22.0 21.1 19.8 平均 21.05%
第25週 20.3 19.4 19.6 21.9 20.8 19.0 平均 20.17%
第26週 19.9 20.5 21.0 22.5 21.5 23.6 平均 21.50%
関東累計平均視聴率 18.58% (総合)
●第66回ザ・テレビジョン ドラマアカデミー賞
最優秀作品賞
助演男優賞 向井理
●2011年エランドール賞
特別賞
新人賞 松下奈緒
新人賞 向井理
●第7回TV navi ドラマ・オブ・ザ・イヤー
最優秀作品賞
主演女優賞 松下奈緒
助演男優賞 向井理
●第13回シティ・エンターティンメント大賞
ドラマ部門
●第1回ロケーションジャパン大賞
ドラマ部 門 準グランプリ
●2010年新語・流行語大賞
「ゲゲゲの〜」
●第19回橋田賞新人賞
松下奈緒
向井理
●第48回ギャラクシー賞奨励賞
テレビ部門
>>1 \ アリが通って /
伝え〜たくてぇ〜♪
 ̄| / ̄  ̄| / ̄
(゚Д゚)/ (゚Д゚)/
_(ノ_)つ _(ノ_)つ
(__ノ /(__ノ /
UU UU
>>1 乙!
CS放送、ケーブルTVで見られるではないか
時間帯が気になるが楽しみ♪
>>1 乙です
ファミリー劇場では、「純きら」パターンだと午前中放送かな
前スレで〇〇指導の話で盛り上がってたけど、
太一の中の人は岩手出身で役も岩手出身なのに、
「岩手ことば指導」がいるんだよな
梅ちゃんの光男みたいに関西人が青森弁を話すんだったら判るけどね
>>14 光男には梅ちゃんも青森弁の稽古をつけてたんじゃなかったかな
太一は遠野出身の設定だから、中の人の出身地とはちょっと言葉が違うのかもね
>>16 / 風が \
\ 吹いている〜♪ /
\ ___________/
| |
| ♪風が語りかけます>
< 風が吹いている♪ |
| : (ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
\ ♪風が吹いて /
>>前スレ991
今日放送のクレを見ると、
マッサージ指導、バイオリン指導、
チェロ指導、合唱指導、内職指導
がいた
太一君は、実は岩手弁に苦労したみたいだw
(ゲゲゲ日和から)
--- 岩手ことばも問題なく?
あぁー、じつは一番苦労したのはソコです(笑)。
僕自身は岩手出身ですが、僕らの世代は太一ほどなまりはないので、
急に「岩手ことばで話して」と言われても「じつは出来ないんです」みたいな・・・
ちょっとエセっぽいですが、岩手で生まれて、岩手で育ったのは間違いありません(笑)。
ハシビロコウとハルカは失礼ながらワロタw
おひさまBS実況で何故か奈緒さんの話題になっててワロタ
フミちゃんと兄嫁クニ子さんが河原で歌った「赤とんぼ」はフミちゃん自身の指導かな
松下さんのGペン持ち指導は向井でしたね>NHKストリート
>>24 上のパートが兄嫁さん、下のパートがフミちゃん
楽譜が無いと無理だね
>>23 JAバンクのCMの話題になってるね
自分は「そうめん編」が結構好きだな
16日のルノワール再放送のCMに期待
>>28 リス編がマジ天使すぎて生きるのが辛い…
そうめん編は何も悪くない奈緒ちゃんが批難されてて嫌だったから
さっさと終了してくれと思ってた
>>31 そうめん編不評だったのか・・・
個人的には好きだったんだけどな・・・
しかしJA、肌極とお米にご縁があるね
>>31.32
気に入らない会社、商品だと
そのCMをしてる役者まで叩くというのは困った風潮だ・・・
ドラマだったら台本があるからどんな悪役を演じてても
その役者を叩くことはないのにね
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:38:48.53 ID:Q8YaXxvi
今年の大阪マラソンで鬼太郎の格好をしたランナーが一反木綿を背負って走ってました
しかも結構速かった
鳥取出身のランナーでした
今日みたいな肌寒い晩秋の夜に盆躍りや流し舟のロケをしたのかな
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:11:44.07 ID:QVmC+cfO
そうめんで松下は大嫌いになった。このドラマのイメージが全部ぶっ飛んだ
>>35 ゲゲゲは物語進行にかなり季節感を織り込んでるからな
撮影時期とドラマ内季節の差を埋めるのには苦労があったと思うよ
布美枝とそれを取り巻く世界を表現するには幼少期にお盆エピは必須だもんね
>>25 俺もフミちゃんに貯金指導してもらいてぇぇ
今の季節の風物詩なら大根干しかなぁ
>>37 自分も子供の頃の一番の記憶は夏休みの思い出だな
田舎の親戚の家で蚊帳の中で寝たのがとても懐かしい
まさに、第2話のおばばの昔話のシーンみたいな感じだった
>>22 ハシビロコウは多部ちゃんにも似てると言われてたな
>>39 冷たい風に吹かれて漫画も強くなる....
おばばが亡くなったのも大根を漬ける季節だったと思う
>>43 ミヤコさんが、葱を切りながら言ってたね…
>>42 原稿料を払いに来た戌井さんにふみちゃんが大根をお土産に
渡すところだね
大根を干す場面では、まだ青々としていた葉っぱが戌井さん
に渡したときは2〜3日干した感じになってたので本当に
スタジオでしばらく干してたんだろうなと感心したよ
ふみえの21歳の時の番組ってすごいなあ
本当にヌードピアノなんかやったのかなあ
>>45 朝ドラ班の誇る きえものがかりがNHKの中で漬け物を作ってたりしてw
調布商店街関連の登場人物、名前が野球選手だ
田中、松井、三浦、山田、小林、大竹、上原、ダルビッシュ
>>48 >
> 上原、ダルビッシュ
「グッジョブ」ネタかww
明日のあさイチは、鳥取・境港&大山JAPAナビとあるが、ゲゲゲ関連は期待できるかな
ちょっこしだけ期待してごしないw
>>45 戌井さんに渡すのは大根だけなんだよね。
つまり、この後の漬け物にする作業は家庭で行うのが当時の常識だったことが伺える。
大山は、ちびフミが出雲富士と呼んでた山だね
漬け物は買って来てるんじゃなかったっけ
ただ入手経路は極秘とか
>>56 本放送時に、大山は出雲じゃないだろ、
と鳥取県人からの憤りの書き込みがあったっけな
グッジョブのデカ男とROOKIESの城田はどうもごっちゃになる・・・
21時ぴったしにありがとうって伝えたくて〜かよ。
しかもドラマバージョンの編集。
Perfumeと一緒だときよえが一層可愛いく見えるぜ
>>58 鳥取に縁があったが
大山を出雲富士って言うのは
あれが初めてだったわ
伯耆というのがなじみがないからな
隣の出雲が旧国名でメジャー過ぎることでもあるし
トトリ最終回タイトル「二人の絆」
う〜む、男同士じゃピンとこないなー
でもタイトル命名はプロデューサー特権だし、ヤグPはこのフレーズが好きなんだろうな
>>51 上原がフミちゃんでダルビッシュがサエコだったね
> グッジョブ
境港って蟹が名物なんだな
ドラマではイモを強調してたけど
でも、イモと違ってしげるは一人では蟹は喰えんか
大山の”来訪者100倍の寺”の天井に水木先生の妖怪画が
あんなにあるなんて知らなかった
皆、寝っ転がって見るんだね
不謹慎だけどもしもの時には市葬とかになるのかなあ
お墓は境港にもう建ててたような
>>68 あの寺には先生の原画もあることになるな
それも結構なお宝じゃないか
圓流院の間違えでした
>>69 調布の家の裏の寺にも墓を建てたんだけどね
結局10年で観光客が5倍になった秘密は解らんかったな
>あさイチ
>>56 ちびふみえがべとべとさんに襲われた後、
少年に帰り道は分かるのかと聞かれて
「行く時、右に富士が見えたけん、左手に見れば帰れる」
「賢いなあ」
と会話してるが、振り返って見れば
ふみちゃんが人生で初めてしげるに誉められた瞬間であるな
>>74 秘密も何も朝ドラのおかげとしか・・・
だから町おこしで朝ドラが誘致されてるんだろう
>>73 イトツは境港の寺に眠っている。
調布の墓はドキュメンタリー番組で見た。
ナレは俺の和久井映見
>>75 ララァは賢いなあ、かよw
フミちゃんが次にしげるに誉められるのは少年戦記の会報作りの時であったな....
>>77 その寺に例の地獄絵がある
あさイチ、この寺とか水木しげる記念館の定番じゃなく、
商店街にスポットを当てていてなかなか面白かったな
ドラマのBGMもちょっこし流れたし
>>79続き
鬼太郎列車の内装がよくわかった
思ったよりも凝ってた
そして、さかなくんのFAX投稿が傑作
彼は暇なんかいw
>>81 朝の総合までは島根県・・・で昼からは鳥取県だからね・・・
同じようなパターンでカーネーションのペットボトルも
あったよね
NHKの編集スタッフの底力はすごいと思うよ。
最近では東京アナウンス室のHPで某職員の存在がいつの
まにか消えてたな・・・
朝は島根、昼は画面カット、夜から鳥取しゃなかったかな。
>>80 車内アナウンスが戸田恵子?
座席も目玉おやじ柄だったな
外装だけかと思ってたら意外に凝ってた
>>83 過去スレに3通り録画保存している人の書き込みがあったね
>>81 NHKは放送への苦情を「お客様の声」として記録してネットでも公開してるからね
朝ドラへの苦情対応体制は整ってるんでしょう
即日でパッチが当たるドラマなんて朝ドラしかないじゃろw
1日4回もやっとるからな
「あさイチ」境港が20年で観光客5倍の秘密とかいってたけど、
水木しげるロード開設から2000年までの7年間で観光客は2倍位。
2000年が61万、去年322万で約5倍になってる。
(過去最高は2010年372万)
前年比伸びだと、2007年に1.6倍、2010年2.4倍
結局07年の鬼太郎5期と10年の朝ドラでぐんと伸びて、
それをキープしている状況。
つまり、観光客の伸びた秘密はテレビのお陰ということかな。
↓参考
www.sakaiminato.com/site/page/event/irikomi/file01.pdf
「映画にしますか、それともテレビにしますか」
の正解はやっぱりテレビなんだな
>>87 即日じゃないけど「てっぱん」には予告であった1カットが本編で全く無いことがあった
>鰹節社長が「くび〜」と叫ぶ場面
今朝の純愛で羊さんのどアップシーンがあったけど肌がきれいだったなぁ
さすがロザンヌ所長
>>88 2003年に行った時ですら日本各地からの車が来てた
行くまではそうでもないけど、あそこに入った途端何とも言えない高揚感が
あったことを覚えてる
>>92 確かにあのブロンズ像は出来がいいし、数も凄い
圧倒されるものがある
それにひきかえ調布はしょぼい....-
調布はまずそばがまずい
温帯ご本人も「普通」っていうしかないところだしなあ
>>94 そばについては同意せざるを得ないな...
ちなみに松江で食ったそばは上手かった
>>83 「出雲の人」には神秘的、美人のイメージがあるが「伯耆の人」だとレレレのおじさん(おばさん)を思い出すからな
イタチもフミちゃんが安来出身と聞いてどうりで美しい、境港はいけませんと、と言ってたね
>>94 「そばがうんまいのは松本だいねぇ。
ふんとに。」
>>95 自分は出雲で食べた
器を重ねて出てくるやつ
本当に美味しかった〜
>>97 丸庵さん、おいでな三枝
>>98 割子(わりご)そばだね
あと紅葉おろしをつけたりもする
つゆがしっかりした濃いめの味なんだよな
あー、出雲そばが食いたくなってきた・・・
>>93 サッカーの岡ちゃんにそっくりなブロンズ像があったね
水木しげるの漫画に出てくるサラリーマンは、みんなあんな顔
奈緒さんは放送前にも水木しげるロード行ったけど、
去年のツアーで米子訪問時にもバンドの人達と行ってて
(ツアーDVDで映像がある)凄く楽しそうだったな
>>100 忍術屁話の主人公もあの顔ですな
手塚のヒゲオヤジみたいなもんか
あのサラリーマンは、デスノート…じゃなかった、
それに凄く似てる手帖を拾ったこともあったはず
岡ちゃん 「竹島は韓国の領土、尖閣諸島は中国の領土です。」
鬼太郎 「それでも日本人か〜! 国交断絶だ!」
まあ「死人帳」のキャラが小畑健的美男美女ならもちょっと売れたかな。
「美男美女なんて俺らしくないなあ」と言って表紙止まりだったから無理か。
JRの山陰キャンペーン広告で、鬼太郎列車だけでなく「コナン列車」「谷口ジロー列車」もあることがわかった。
谷口ジロー列車って何だか期待しちゃうな
B級グルメ弁当でも販売するんだろうか
メガネサラリーマンは戌井さんがモデルらしいから、戌井さんと出会わなければあのキャラも水木マンガにはなかっただろうな・・・
>>108 フミちゃんが美男美女表紙を見て
'きんのすけ'と'おかひろみ'?と言ったのかな
>>110 墓場鬼太郎初期はアメコミ的画風だからね
>>109 「谷口ジロー列車」
B級グルメ弁当でも箸は若狭の塗り箸だな、朝ドラ的にはw
価格は5千円以上しそうだがww
>>89 その台詞はどうしても、
「食事にしますか、お風呂にしますか、それとも、ア・タ・シ」
に変換されて脳内に鳴り響く...
>>99 出雲そばのつゆは、アゴだしをベースにしてイワシとのブレンドなど独特の濃い味わいだからなー。
深大寺とはかなり違うよ。
大体、食いしん坊のおとうちゃんの麺エピって、
うどんかそうめんで、深大寺そばの事は出て来ないもんね
>>101 米子といえば、「さよなら故郷」の旅立ちの駅は米子駅(がモデル)
>>116 結婚式場や、フミちゃんミヤコが嫁入り道具を買いにいったのも。
安来の人がちょっとしたものを買うところだな。
>>118 だんだん
てか、特集扱いなんだ
なにげに関連番組が興味深い
>>120 > なにげに関連番組が興味深い
内田勝ドキュメンタリーってのがあるね
>>87 今週水曜日分の純愛、カメラマンのガラス映りこみは修正されてなかった...
あさイチの境港、大山特集意外によかった
魚とか野菜とか食材の宝庫だね
あと乳製品も良さそう
この辺りの人は上手いものを食べてると思う
フミちゃんが里帰りした時の飯田家のごちそうを思い出したな
>>117 源兵衛が店を買おうとして、おばばに止められた出物も米子だった
安来から見て経済活動の中心なんだろうな
特集組むとかファミリー劇場力入れてるな
>>121 内田勝=豊川さんだね
マニア臭のする企画だ..
>>124 その食事シーン、
藍子がいつまでも変顔してたなー
>>124 ジャージー牛だっけ
濃厚だけど乳は少ないからホルスタインほどメジャーじゃないね
>>124 飯田家の一家団欒食事シーンはこれが最後のはず・・・
>>126 豊川さん(内田さん)のドキュメンタリーはオリジナル番組でないの
ここの住民の需要あてこんでる?
今週の「純と愛」で神父がいなくても
神主がいるだろと思ったのは
俺だけではないはずだ
>>131 オリジナルだね
他にも関連番組をするし、
この気合いの入れ方がハンパない
>>114 「実写にしますか、アニメにしますか」だったら、どうだったんだろう
昔は、鉄腕アトムも、忍者ハットリくんも、実写でやったからな
>>133 結婚式の最大のサプライズはやっぱり花婿が屁をこくことだろーなw
>>135 最近でも、タッチ、あしたジョー、
ヤマト、のだめ
いっぱいあるなw
>>135 アトムの実写版って子役が上半身裸で芝居するんだろうか....
ウランちゃんとかどうするんだ....
>>137 実写とアニメと両方あるものは出来栄えが
アニメ>実写
の法則があるように思う
鬼太郎も実写はあった
一反木綿は、中に人が入っていて、厚みがあってダメだった
>>141 厚みのある一反木綿って布団みたいだなw
ドラマでも最初は実写で鬼太郎の放送の話が来てたんだよね
>>128 ジャージー牛は
県またいで隣の蒜山高原@岡山のイメージがあるね
>>143 ハチミツも岡山のイメージ(山●養●場)
まあ山の北と南で似たようなことしてるのかな
北関東民からすると、 最近の大河や朝ドラは
四国も含めてあの辺ばっかりが舞台ではないか、
と思ってる
こっちはファイト位しかないなあ
あれは再放送無理だし..
>>146 楽子「執行猶予期間が経てば、もう罪は償いました。
ファイトの再放送も自粛する必要はありません!」
それにしてもCSでファミ劇が放送するとは意外。
あそこはマクロスやカイジ、ネ申テレビとか、
銀河に比べかなり若い層がターゲットと思ってたから朝ドラをするイメージがなかったからなぁ。
>>129 次の飯田家食事シーンでは、いずみがふて腐れてるからね
なお、この時藍子は人形を持って食卓についてるが、
これは手が空いた状態だと変顔をする恐れがあるからだと思う
>>146 徳島:亀
高知:龍
愛媛:坂
四国は香川がないなーと思ってたら
ドラマ10で蝉やってた
貴司がモニカ病で先週YAHOO検索第二位
>>150 広島:てっぱん
たまには、コテコテの大阪を舞台にしたドラマを見たいな、「ボクシングの亀田一家物語」とか
>>152 お好み焼きはコテ2丁で焼くからコテコテや!
ちなみに、あかりはあれはヘラと言うはずだけどな
>>114 「食事にしますか、お風呂にしますか」
これは当時の中流以上の家庭の奥様を表現する台詞
内風呂がない家では言えない
東京では昭和30年代は内風呂普及はまだまだだったからね
村井家は何故か風呂はあったので、
フミちゃんはしげるが多磨霊園をさまよって帰ってきた時、
実に自然な感じで「お風呂にしますか」と言ってる
こういう台詞は昭和モノの奥様の雰囲気が似合う人でないとしっくりこない
>>151 \ 蟻の門渡り〜が痛いって /
伝え〜たくてぇ〜♪
 ̄| / ̄  ̄| / ̄
(゚Д゚)/ (゚Д゚)/
_(ノ_)つ _(ノ_)つ
(__ノ /(__ノ /
UU UU
>>154 貧乏でも地方の旧家の坊ちゃん嬢ちゃんカップルだからね
フミちゃんは奥様的な振る舞いをしてるよ
>>152 「橋下徹物語」のほうがよくないか、大阪そのものだし
えびお先生がエアひな祭りについてつぶやいていらっしゃる!
エア食事会も撮影されていたなんて…
>>159 見てきた
二人のエアー食事、全カットだったんだね
どんな感じだったんだろ〜〜
>>149 録画で確認
恐らく前日の夕食シーンとの連続撮影なんだろうな
ウータン藍子は、朝食シーンでは何故か人形を持ってるね
何だかスレが伸びてると思ったら・・・
えびお先生情報ではありませんか!
しかも、エアひなまつりですと〜
ゲゲフミちゃんのこの場面を想像するだけで、何だかほっこりしてしまった・・・
159さん、情報感謝です!
>>159 おー、教えてくれて、だんだん!
えびお先生、いつもありがとうございます!!
エアー食事会…。可愛らしすぎる!いや、実際見たら、切ないのかも知れないけど
>>161 おとうちゃん特製のオムライスかな
それともステーキだろうか
ステーキなら、おかあちゃんに肉を切ってもらわんといかんな
そして「切ったんならそのまま食わせろ」と、しげるがねだるんだろうな・・・
>>159 おお、久々のえびお先生情報が!
あのエアひなまつりの七段飾りはえびお先生製作でしたか。
たぶん、これも新情報ですね。
そしてエア食事会・・・・
かわいく、切なく、温かい感じのシーンだったんだろうな〜
こういうのこそ特典映像に入れて欲しいのだ!
>>5 亀ですが乙です
最初と最後で10%近く上げたんですね!
凄いことですね
何だか自分の事のように誇らしいw
ついでにレスしますが
松下さんの個人スレ誰もいないんですが、ここに避難?してる人もいるんですね
あっちは変な人がレスしてるの多いですしね^^;
>>166 > こういうのこそ特典映像に入れて欲しいのだ!
禿胴
放送されなかったいいシーンもいっぱいあるに違いない
>>151 貴司がいいともに出るほど有名人だと思ってなかったから驚いた
>>170 貴司は第一形態と最終形態は有名になったな
エア食事会の献立はなんだったんだろうか・・・
実際のとこ編集でのカット率ってどのくらいなんだろね
2割くらいかな、もっと多いんだろうか
エア食事会のリハや撮影もしてるからエアひなまつりの雰囲気も素敵だったのかな
さっきのめざましでも星野源特集やってたよ
>>173 2割位はありそうだねぇ
ゲゲゲは月曜以外のOPロングは無かったし、
尺があまった感じがしなかった
むしろ尺の関係で泣く泣くカットしたシーンが多いかも
>>174 ダヴィンチの連携もなかなか面白い
ちょっとした言葉の回して方が上手いと思う
村井家は、エア新婚旅行とかエアクリスマスもやったんじゃないかと
妄想が膨らむね
>>174 めざましか....
最近じじぃから「世界の料理ショー」の流れになりつつある....
>>177 しかし嫁はエアではない
ここが重要なところ
ゲゲふみともに朝ドラ後に獲得したCMを契約更新
うれしいよ
>>158 コテコテでもヤーサンが出るのは勘弁・・・
橋下も大阪のイメージ悪くしてるよ・・・
堂島とか船場の商家ものがいいな
「番頭はんと丁稚どん」みたいな、
という意味で杏には期待してる
撮影したけど放送されなかったシーンの中に、藍子出産の陣痛シーンがあるのでは、と想像
せっかく妊婦指導がいたんだから呼吸法練習とかがあっても良かったな
>>182 ひっひっ、ふー、だっけ
ラマーズ方式は当時あったのかな
アメリカ帰りの女医さんなら知ってたかもね
エアひなまつりの時の「うれしいひな祭り」
ふみちゃんの声が少しもの悲しく聞こえてとても印象深かったなぁ。
エア食事会では何か歌ったのかな....
>>185 そういや、ひなまつりの歌がトラウマのヒロインが居たな
エアひなまつりのお陰で藍子は
エア高尾山の作文を書いてしまったのか・・・
>>186 その設定は最近使われてないよ
>>168 これでも再放送を経て濃い役者ヲタは居なくなった方かと。
そんなにアンチが嫌ならしたらばに立てたら?
ここ、一部主要キャストの応援書き込みでアレルギー起こす人がいるし
>>183 いつごろだったか、母乳を飲ませるよりミルクを、というのが流行った時代があったらしいよ
>>189 今から約58年くらい前
ソース俺ら兄弟
兄はミルクで俺は母乳で育った
身長・頭脳とも一応勝った
>>188 懐ドラ板はまったり過ぎるけど、ドラマを全体から見てじっくり語れるからいいわい
>>190 まあ、藍子ちゃんも今年で50歳なんだな・・・
ファミ劇完全放送もいいけど、年末年始に総集編BSでやれやと思う...
>>190 喜子同世代の俺は、母乳だったかな
そんで、中高生の頃聖子ちゃんカットが流行ってたのが記憶にある
ドラマでもわざわざ聖子ちゃんカットにしてる子が出てきてたもんね
芸能雑誌「明月」の回かw
ファミ劇の視聴者層って、藍子、喜子世代が多いのではないかな
で、ゲゲゲもこの辺りにコアなファンが多くて今回の放送に至ったのでは、と考えてる
藍子・喜子世代は金八T期世代でもある
>>196 ヒロインへの感情移入を何に見立てているかだね。
特に男性視聴者は。
藍子、喜子の世代ならフミちゃんは母親と重ねて見ているのだろうか。
>>197 最近の朝ドラは1.2期金八視聴者層をかなり意識したキャスティングだと思うぞ
>>198 脚本の山本さんはヒロインを憧れ型、共感型に大別してたね。
フミちゃんは共感型。
勿論純然と片側の要素だけを持つのではなく、
何パーセントかは他方の要素を持つのだろうけど。
見る人の立場、性別により、誰に見立てるかは様々だけど、
なんにせよ「共感」を得ていくキャラとして作っていったと思うな。
現朝ドラは5期世代か
従来よりターゲットがだいぶ若めなんだろうな
>>201 ゲゲゲから、特撮出身者が沢山出てくるようになった
これは若いお母さん対策だと思う
>>195 編集長が藤原定家、ってこたあないかw
あそこのツボは、クラスメイトから
「俊ちゃん派それともマッチ派?
」
と『よっちゃん』が質問されるところ
当時は例の「よっちゃん」も蚊帳の外だったからな・・・・
>>201 金八・健次郎・センター長か
センター長の堀内さんは
震災絡みで1・17週のわかばにゲスト出演して
大西元校長役の織本”伝説の庭師”順吉さんと
対面してたのを思い出す
スレチ失礼
金八系、特撮系に加えてヒロイン経験者枠もあるな
ただ、ゲゲゲとカーネーションは最近では珍しく過去ヒロインが出てない
>>204 イトツは最終形態智美ちゃんを見たらググっと若返ったことだろうな・・・
>>205 スレチついでに
あれなぁ...
せっかくの金八を四字熟語を言わせるために出してるようでちょっこし悲しい....
今頃の書き込みで何だが、先週の金曜のタッキーのドラマでは
源兵衛さんとアキ姉ちゃんが夫婦でタッキーの両親役だった
内容は結構つらかったが
>>200 ということは「八重」は憧れ型ヒロインとして描いていくのか
自分は楽しみにしてるが、
ネットでは早くも最低大河更新なんて書かれてるからなー
>>203 こないだスマ×スマにマッチ&よっちゃんが出てたね
>>206 最近ではあと「瞳」位か
過去ヒロインが出てないのは
作品に出来不出来とは関係がないですな
>>208 だんだん
確かに四字熟語言わせときゃ
金八ファン釣れると思ってそうでねえ・・・
>>211 そうか!
203の言わんとしたところが今頃解った
ひそかに狙ってたのかな〜
でも40以下では無理だな
ちなみに、喜子の通ってる中学校は
「調布市立桜宮中学校」
中学校といえば桜を付ける所は、やはり金八の影響かな
アキ姉ちゃんは飯田四姉妹の中で
唯一ミヤコ譲りの豊乳
「おひさま」は結婚会だったが、でこさま父は紋付き羽織袴姿だな。
背広姿の人もいた。
たしかユキエ姉ちゃんの結婚式も戦時中で、源兵衛は花嫁の父なのに国民服しか着れないと嘆いてたんだけどな。
時代考証的には果してどうなんだろう。
上の方で深大寺のそばはま●い
とのレスがあるけど、ドラマ内で深大寺の場面では饅頭は食べても
そばは食べてなかったような。
やっぱり過大な宣伝になるのを恐れたのかな。
>>217 時代考証は同じ人
でも、何をしているのか不明
>>218 特定の店の宣伝になりそうなことは避けたのかな
そもそもしげるが、そばを食べるシーンがないよね
ラーメンならあったけど
IDにJCがでたので記念
>>220 ラーメン食ってたっけ
棚の上のラーメンをいずみが補充するシーンはあったけど....
>>195 『明月』の表紙もネタ盛りだくさんで、当時のアイドル事情として
・新御三家
ひろき/ひでみ/吾朗(という字に見える)
・女性アイドル
一樹正恵、橋下万葉、宮元えり
らしいことがわかる
>>217 陽子の結婚式は昭和18年だけど、ユキ姉ちゃんの結婚は昭和19年の可能性がある
その差があるかも
>>216 今更ついでに、アキねえちゃんは、
トトリの夏木マリ回でファッションショーの司会として出てる
>>224 当時「国民服法令」というのがあって、
男子の正装時は国民服に決まっていた筈。
流行語大賞が発表されたけど、ほんと2年があっと言う間に
経ったな〜
>>223 これゲゲゲの女性Dの名前のもじりだねw
>>222 先生はあまり麺にはこだわりがないのかもしれないな
「ゲゲゲの娘」のうどん屋とか、コンビニそうめんとか、麺類の話を読むと、これを食べるためにわざわざ行動するという姿勢はないんだよね。
フミちゃんはスターラーメンを食べるシーンがあったね
>>230 現朝ドラのヒロイン父は麺にこだわりがあるだろうねw
水木サンで麺と言えば
水木擬音ゾーロゾロがあるではないか
『明月』の話ばっかり出てるが、アイドル雑誌には『青風』だってあったぞ
正恵もマヨもえりも載ってたし、「新ご3家」は対談してたw
>>230 「おとうちゃんのゲゲゲな毎日」の方だな
うどん専門店に行ってうどんすきを食べる話や
インスタントラーメンブームの話も書いてある
棚に買い置きがあるかどうかチェックする話な
>>232 そうそう「ゾーロゾロ」
この感性はとても不思議だ
>>231 現ヒロイン父がカップ麺を食べるシーンはちょっとまずいでしょう
特定商品のCMを思わせるというクレームが来そう
>>235 フミちゃんが通帳もってびっくりするのはいいのか〜w
>>233 青風の表紙には
”一樹正恵 水着ポスター“という文字が読める
美術さん、担当Dの一木さんに怒られてたりしてw
>>236 深沢さんが胸を押さえて倒れるシーンもあるな
>>232 水木擬音といえば連続ビンタの
ビビビビビビ
ですな
先生自身は戦時中ビンタをくらいまくったけど、家の中で手をあげるようなことはしなかったそうだ。
>>239 朝ドラ名物ビンタはゲゲゲにもあったなー
兄嫁さんが俊文にパチーンとしてた....
当時は子役に思い切りくらわし過ぎでね、と思ったな
>>241 ギリ仁はジャンピング土下座と同じ系統のファナティックな眼つきだからな〜
子供がビビる顔のタイプと思ったが意外に受けてるのかな。
自分は貧乏神より業界漫画家の方が恐かった。
>>242 俊文は次期源兵衛なのに、ドラマではいいところがなかったね
>>235 NHKだからCM連想はご法度だけど、
ゲゲゲは出演者の過去作品関連ネタの「くすぐり」も比較的少なかったなぁ
つかこうへいネタ位かな
JAのちょっきんぎょトラクターほすいぃ...
>>241 貧乏神が昇天するシーンと
「てふてふ」で地縛霊が成仏するシーン、
同じ視覚効果を使ってるんでないかな
ナニヌネノは出んかったのぉ
>>248 てふてふ、は実は今放送中の番組で一番のお気に入りだ
あのマッタリ感はむしろ朝ドラ向きだけどなー
>>237 「ナツコのツイストレッスン」というのも確認
これは梅ちゃんの松岡先生のモデル、勝田Dのことだな
ロザンヌ所長最近やたら見るな〜
昨日の夜も見たぞ
切れモノから切れちゃった人へ、
でしたな
>>252 勝田Dはオープニングの絵コンテ作ってる
それから、ゲゲゲ再放送と梅ちゃんの担当演出が同じ週になってたね
>>250 「てふてふ」朝ドラだったら部屋が26もあるので、
ちょっとしたマンションになっちゃうw
>>255 勝田さんのメモ書きがいいよね…。
「最初は山の輪郭など○のみあって
『布』が通るとミシンのように道ができて
通りすぎたところが色づいていく。」
(○のところの漢字は、読み取れず…)
>>257 布と布美枝をかけてるのか、なるほど
ヤグPもゲゲゲは大きなタペストリーと表現してたなあ
オープニングはちゃんと物語を象徴してるんだね
てふてふ荘の部屋の扉が村井家の玄関のように見えるが
ひし形のガラスが入ってる扉
>>259 村井家は妖怪屋敷のようなものだからな
リアル武良家も座敷わらしが居るらしいし
>>235 そういや今一緒に出てるのは
元朝ドラヒロインだったりするw>赤いきつね緑のたぬき
>>250 てふてふいいよね
DVD出るなら買いたいが
その前に一挙再放送してくれるといいな
>>261 てふてふ再放送いいよね
自分も最初の2話見てないや
再放送は大河や朝ドラと微妙に関連があるとされやすいのかな
年明けに「卜全」が総合で再放送するし
262だが訂正
「卜全」×
「卜伝」○
老人と子供のポルカかよ....
>>242 俊文はちょくちょく見るね
最近BSの谷原ドラマにも出てた
CM界の朝ドラコレクターはなんたってチョーヤですな(ゲゲゲからは出てないんすが)
>>264 イトツとがっかりねえさんが出るな
栗山千明は江波杏子の後ガマにはならなかったが・・・
>>262 時代劇はBSで新作、再放送を総合という流れが出来つつあるのかな
>>260 フミちゃんが座敷わらしみたいなもんだろう。
あの父親が座敷わらしの遺伝子を持ってるということで。
>>267 ちび喜子を忘れちゃいかんだろうが!
>卜伝
ガッカリ姉さん
て誰?
>>271 京野ことみ
理由は“京野ことみ” “がっかり”で検索
京野ことみは「てっぱん」だったな・・・
>>272 ああことみちゃんね
期待していないからガッカリはしないけど...
日本3大がっかりおっぱい、あと1人は「ほんまもん」の主演女優だよね
>>274 > 期待していないからガッカリはしないけど...
何気に正論
従って梅ちゃんは「がっかり」には入らない
>>269 おもてなしの心とフミちゃんは実は腹違いの姉妹かw
ちなみに朝ドラヒロインの父を2度演じたのは
大杉さんと段田さんのみのはず
最強はまんてんかw
>>278 最強は波美
なお、公表値としての比較なら
89 波美
87 まんてん
86 フミエ!
(次点はオードリー84)
のはず・・・
波美はご開帳しとらんじゃろ
>>280 開帳無しは除外かい
前世紀ヒロイン入れると公称値最大は香子(みかみ 女将)なんだがな
>>282 ベンジャミンさんがいらっしゃるな
深大寺在住らしいが(お、ゲゲゲとちょっとつながった!)
そういえば「おしん」1年かけて再放送するらしいな
今日の王様のブランチ
貴司登場予定、オススメの本とはなんじゃろな
「卜全」には輝子おばさんや、のんのん婆も出てる
ここでのイトツは大内家重臣だが、
たぶん子孫の中には毛利について尼子氏と戦ったものがいた、
と推定している
左かよ
ズビズバ〜
パパパヤ〜
貴司はやっぱり地獄に興味があるんだな
>>284 しっかり出演映画の宣伝もしてたね
まあそれ抜きで園監督の本はちょっこし興味あるけど
>>285 ちび喜子の成長形態が栗山千明か。
「そこを〜」では成長形態がユイカだったな。
ゲゲゲも朝ドラ2度目だったし、
喜子は幼少期役でまた朝ドラに出てくる予感。
>>290 園監督は奥様と幸せの時間を過ごされているのか、すごく気になる・・・
>>291 AK版 森田直幸みたいになったりして・・・・
このスレ読んでたら脳内でちび喜子と貴司が合成されてしまう。
すると必然的に
「もしもし貴司おじちゃん...」の霊界電話を思い出して、
今でも目から汁が...
>>295 よっちゃんは霊能力がありそうだから、
あの電話では貴司おじちゃんの声が
少し聞こえたかも知れない、と過去スレで書かれてたな
>>262 うん
ぜひ再放送してほしい
蒼井優の彼氏&みかみ旦那回は泣いた
それにつけても黒川智花が不憫で・・・
なんであんないい子が死ななきゃならんかったのかと
>>273 「だんだん」が朝ドラ初出演>京野
>>297 > 蒼井優の彼氏
その切り口で来ますか....
あの回たまたま見てはまったよ
自分は黒川智花みたいな可愛い娘が同部屋にずっと居て触りもできなかったら体壊すな....
>>296 髪の毛で妖怪アンテナが立ってたもんな
(おとうちゃんアシストだけど)
>>298 妖怪アンテナが立つんだな、右足と左足の間に
春姫をどうやったら「るな」と読めるのか未だにわからない...
>>300 "るな"で月姫ならまだ分かるが・・・
春の姫ってプリマヴェーラなら月とは関係ないし
>>299 しげるのスキンシップ技のひとつだね
>髪の毛引っ張ってしゅるしゅる
>>302 >しげるのスキンシップ
肩ポン、は実際に先生もするらしいけど
妖怪アンテナはアドリブだろうなw
本来は所得税が0の年が一度でもあったら参政権を生涯剥奪するべきだが
少なくとも生活保護や自己破産は選挙権と引き替えにすべき
>>303 頭ぼんもある
ヤッターダンスの時してる
>>284 王様のブランチの貴司
「聖☆おにいさん」でブッダ役すると言ってたな
>>303 おとうちゃんのスキンシップはアドリブとの境界が分からんからなー
原稿かばんをフミちゃんに渡したあと胸タッチしてたはずー
>>306 ブッダというと、どうしても頭に佐藤二朗が浮かぶ....
>>307 しげる「見えんからホントにあるんか時々確認せんといけん」
>>309 そうそう、だから清盛で乾物家さんが舞ってるときに「仏を呼べ〜!」
って清盛が叫ぶんだけど、
藤原家成が現れることを期待したのは俺だけではないはずだ
>>307 「これも面白いぞ!」パーン
だな
明らかに原稿の袋の上を狙った攻撃だった
>>309 マジレスすると
ブッダ=ゴータマ・シッダールタと仏は実は違うんだがな
スキンシップといえば、「おひさま」夏子先生のスパンキング
再放送でもカウントしてる人がいるな〜
佐藤二朗はあれだけいろんな作品に出演してるのに、
朝ドラには出たことがないという希少な存在
>>308 源兵衛もフミちゃんの頭ぽんをしてたね。
「私も会ってみたくなった、村井茂・・・・水木しげる」の場面。
ぽん、というより手を乗せる感じかな。
>>298 レスどうも
そう言った方がわかりやすい?と思って・・・
確かにさやかみたいな三拍子揃ったいい子が
幽霊として同居してたら悶々としそうだわ
黒川見てると「こころ」のさっちゃんが大きくなったなあ・・・と思う
>>317 てふてふもあと1回か・・・
259のレスにあった扉を確認したところ、
てふてふは四辺が等しい、いわゆるひし型だけど、
ゲゲゲの扉は上の2辺に比べ下の2辺が長いタイプ
これは撮影スタジオが違うからでしょうな
>>316 しげるの頭ぽん、肩ぽんはイカルの遺伝だな。
しっかりしてごしなさ〜い!バシッ
今日の清盛の担当演出は、「えびおそうじ産みの親」の中野さんだった
たぶん今回が監督昇格第一作ではないかな
>>320 演出:中野亮平
えびお先生の書き込みにあった"漫画担当若手D"の中野SDだね
>>317 黒川さんは「こころ」時期の面影を残しつつ順調に成長してるよ
それより、久々に見た尾高杏奈がマジに藤山直美に似てきたのが心配だ・・・
>>319 イトツはスキンシップはしないもんな
しげるのイトツからの身体的遺伝は食欲と屁か
>>318 てふてふはケイファクトリーだから
日テレ系のスタジオではないかな
「悪夢ちゃん」と同じ制作会社だね
小道具、大道具の流用の発見もなかなか楽しいもんだ
「ゲゲゲ」の看板類は「おひさま」や「梅ちゃん」でも使われてるもんね
>>323 イトツは乾物屋さんらにおさわりしてるかもしれんぞ
>>324 では生田スタジオかな
番組によく出てくる、遠くが見通せる道端の景色が、
どうも家の近所(読売ランド)からの風景に似てる
ちょっこしスレチ失礼
>>325 衣装(生地)も結構流用してる
しげるのセーターと同じ柄のを梅ちゃんが着てたね
「神様の女房」にも、ビールの看板が出てた
ユニコーンかマイキーか忘れたけどw
>>328 あの茶色に白い霜降りの柄を着てるだけで貧乏そうに見える
>>329 看板といえば戌井家の前にある
「一流洋服メーカー モリグチ」
かなり重要なシーンで、
何故か画面の真ん中で目立ってたね
東京タワーget
>>329 朝ドラのセットは他のドラマに結構流用されてるよね。
最近では梅ちゃんの蒲田廃墟セットが吉田茂に使われてた。
>>312 あの原稿袋は実話では革製なんだけど、
それではフミちゃんもさすがに買物袋
の代わりにしようとは思わないからな
最近「ワレメde ポン」しないな〜
風間さんは芸能界最強雀士のひとりなんだけどね
>>329 ゲゲゲはAK久々の昭和モノだから、新たにホーロー看板などの流用可能な小道具をまとめて作った気がする。
>>334 あの廃墟をバックに、吉田茂がしかめっつらしても、その後ろで「どぉしてぇ〜」という声が聞こえてきそうで笑っちゃうんだけどw
渡辺謙夫人が梅ちゃんに出てたのもあるかも知れないな
>>320 >>321 えびお先生が呟かれとるな
やはり昨夜の清盛演出はゲゲゲでは漫画担当Dの中野亮平氏だった
ただ初演出ではなく、大河で初演出だと呟かれている
12月も10日を過ぎ、ドラマ内では、
ふみちゃんの尿に蛋白が出た頃なんだよなあ
>>331 正しくは「一流メーカー洋服 モリグチ」。
文言が大げさなショボイ看板が長屋の路地の板塀に付けてある、
どう見てもうらぶれた風景に戌井さんが悪魔くんの原稿を手に
世界征服を宣言したかのように興奮する場面だね。
この戌井さんの必死な滑稽さ、笑うところというより何か心を打たれる
ものがあるんだよなあ。
>>337 ラジオやテレビは専門の業者からレンタルしたものだろうけどね
ゲゲゲと梅ちゃんのテレビは別の機種だった
>>342 その場面、しげるの冷めた反応との対比がまた面白い
>>339 確かに10月までは毎日 渡辺家の人々がNHKドラマに出演してたね
>>342 戌井さんは普段でも程度の差はあれ、
嫁さん相手に大言壮語しては呆れられてると思う
でも、だからこそ嫁さんも「漫画バカ」として戌井さんには生きてほしい、といろいろやり繰りしてるんだろうな
週末ぬくもりステーション久しぶりに行って、
ドラマ小道具の展示品がまだちゃんとあるのを確認した。
あれって調布市に寄付したのかな。
>>346 戌井さんみたいな漫画バカと、それを受け容れた早苗さんみたいな妻が実在したということ自体、
奇跡みたいなものだと思う
>>345 今も毎日渡辺さんはNHKドラマに出てるよ・・・
>>348 「漫画バカ」「あのバカ」は嫁さんのノロケだな〜
たまたま水木プロ旗揚げの頃の辺り観てたら、商店街の赤電話が映ったんで
(乾物屋さんでお徳用のしいたけ買う回)前スレの公衆電話の話を思い出した
赤電話で市外にかけられるようになったのって、ちょうど昭和41年6月からで
ちゃんと金のベルトが巻かれた、大きめの赤電話になってたー!
それより前の、倉田君がフミちゃんと通った春のシーンでは角度的に映ってない
ゲゲゲスタッフ凄すぎるw
>>352 そうそう公衆電話ネタあったな
その辺りの小道具には相当のフォローをしてるね〜
>>352 あの商店街の突き当たりに「九十九」の文字の暖簾がかかった何かの店があるけど、あそこは地主さんの家なのでは
>>352 お徳用の椎茸あったあった。
ちなみに現水木プロの建物の一階も乾物屋じゃなかったかな。
>>347 調布ぬくもりステーションはもちっと展示品を整理すればいいのに、
と思う半面、それで有料になるのは嫌だ
という気持ちもある
>>352 その週で増築なった水木プロの玄関で記念写真を撮るシーンがある。
そこで使っているカメラはペンタックスSP、1964年販売開始のものだね。
セルフタイマーや右半分の形状が特徴的だけど、そもそも左上の機名ロゴ
が消してない(ズームするとspotmaticと読める)
当時のベストセラー機だけど、しげるがペンタックスを買うとは何かの
ご縁かな
おとうちゃん、一眼レフを操作出来るのかなぁ・・・
>>352 単純にレトロなものを並べるんじゃなく、ね
アキ姉ちゃんの家に赤電話でかける絵を作りたいがために、実話と異なり赤羽にアキ姉ちゃんを住まわせた、
という話だったな
>>360 アキねえちゃんの家、原作本は浦和だったね
まあ、AK前作の舞台は川越だし、
現朝ドラの歌は戸田だから埼玉県の方は勘弁してごしなさいw
>>358 ペンタックスとは・・・
ムカイリもろCMやってるではないか
>>359 三脚無しの時はフミちゃんが操作するんでは
それで肉を写すようになるんですね....
>>362 本放送時点ではリコーのCMかな?
ペンタックス合併は去年だからセーフ
>>359 ドラマでは杉浦太陽が撮影してたけど、実際には誰が撮ったんだ?
一昨年放送された水木先生の遠野の旅番組では
大きいカメラでパシャパシャ撮ってたよね
だからきっと、茂がカメラ持って行った山梨の山小屋旅行の時も
藍子喜子を撮ったことでしょう
>>366 イタチのは二眼レフだな
あれも凝った小道具だよね〜
>>318 さんくす
てふてふ荘自体どうなるんだろうか・・・
>>322 確かに梅ちゃん見てても思ったが
こころ時代の面影は残ってるね>黒川
尾高は久しぶりにテレビで見たが
心なしか藤山直美に似てきてるねえ
喋らない演技でよくやったと思う
>>362 そう言えばペンタックスのサウンドロゴは
ゲゲゲの熊倉一雄さんだったかなあ
古くからのカメラ・フィルムメーカーで
撤退してるとこも結構出てきてるね
小学生の時初めて買ってもらったカメラが小西六から
コニカに変わった頃だったなあ
まさかミノルタのカメラをソニーから
出すようになるなんてね・・・
ミノルタは風のハルカの光代叔母さんのCMが・・・
スレチスマソ
>>371 ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス...
望遠だよ... ワイドだよ...
年がバレるな...
声が誰だったかは自信ないです
>>369 幽霊が出なくなったら家賃値上げ
のオチはないかw
喋らない演技といえば年明けの柳葉さん主演、喜代美と茂が共演のドラマを思い出す
あれも喜代美が喋れなくて手話を
茂が屋形船の船頭見習いで三味線を弾くんだけど、
二人とも上手くこなしてた
>>373 レスどうも
それは多分熊倉さんだったと思う
自分の中では
ばくさんのかばんのばくさんだがw
ビーバーが好きだった
>>374 値上げは有りうるなw
あったねえ>ゲゲ&B子ドラマ
あれはBDに録画したが
DVDソフトが発売したっけなあ
舞台はこころの浅草&山古志村で
てっぱんの社長がB子を捨てる役で出てたなw
>>370 小峰さんは自分でカメラを修理して中古カメラ屋を開業する位だからなー
378 :
358:2012/12/12(水) 22:02:50.70 ID:Bdr9w523
昨日カメラネタを載せた者ですが、皆さん色々細かく見ていらっしゃるし
関連する昔の話も書いて頂きこっちが勉強になりました。
またカメラネタで申し訳ないですが,イトツは相当のカメラマニアですね。
ふみちゃん初夜回で村井家の棚の上にイトツのカメラが写っているけど
おそらく
・ライカVタイプ
・ContaxUタイプ
(これはどちらも戦前発売)
・二眼レフがエルモフレックスかプリモフレックス5A
(昭和30年頃発売、ただし二眼はあまり詳しくないです)
でしょう。
ちなみにイタチが赤ちゃん藍子の写真を撮るとき二眼レフで撮影して
ますが、これはイトツの家にあるのとは別機種です。
この辺りの小道具は使い回してもわからないのに芸が細かい!
アイレスフレックスまたはプリモフレックス4Aに見えますが,
詳しい方がいらっしゃれば訂正お願いいたします。
>>378 おおぉ
これはNHK内にカメラヲタが居るんだろうな
>>376 そして水木プロを離れた後、ひなびた温泉を巡り写真を撮りまくるんですね
今年6月に温泉巡りの写真エッセイ本が文庫化され巻末文も自ら書いていらっしゃる
こちらもご健在が確認できて何より
ペンタックスのCM
昔熊倉、今向井
ゲゲゲでつながってるー
>>380 水木プロ在籍中にも、水木さん、倉田(池上さん)と取材旅行をしてる
この時は案内役が小峰(つげ)さんだった
さすが旅人だ
熊倉御大の生歌、どっかで聞けないもんかなぁ...
こないだ「そこをなんとか」で
ささきいさおが相変わらずの声なのを確認して余計に思ったよ
>>382 この3人は結構一緒にあちこち行ってる
ドラマでは神田に行った話がでてたね
>>379 カメラヲタかどうか知らんが、カメラ小僧の息子は居るぞ
朝ドラの後にNHKに出てくるのが
>>386 何だかぬらりひょんの孫みたいだな....
>>385 神保町でハヤカワミステリを買い集めてたらしいね
なお、神保町の古本屋が集まる商店街の名は「すずらん通り」
これは偶然なのかな〜
>>378 戦前に舶来のカメラを2台も持ってるとは...
村井家はなかなか金持ちではないか
>>387 カメラ小僧は妖怪かいw
でもそのネタもかなり古いよ・・・
>>389 バタビアでがいに儲かってお大尽だわヌハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>375 「花嫁の父」だね
自分もBDに焼いた
あれもなかなかの朝ドラホイホイだったなあ
でも丁寧に作られたSPでデキは良かったと思ってるよ
>>389 あの風呂兄貴も舶来のスーツを持ってるもんね
>>377 それは知らなかった
スマソ
>>392 ありがとう
それだわ
確かに朝ドラホイホイだったなあ
>>392 最近NHKだって民放ドラマ意識したキャスティングしてるぞ
金八→純愛
ドンキホーテ、私はシャドウ→清盛
>>393 リアル兄はとてもお洒落な人らしい
ドラマでも上着のネームをアルファベットで入れてるとか、
しげるから背広を返して貰ったときその場で丁寧に畳む姿とか、
細かいところで表現してたよ
>>387 ぬらりひょんが妖怪の元締という概念は水木さん起源
>>393 俺なんかスーツどころかワイシャツも下着もスマホも舶来だ・・・
>>390 確か天才バカボンのネタキャラ
時々紀信の嫁さんを竹下さんと間違えてしまう
>>356 調布ぬくもりステーションに、時には安来や堺港にあるドラマ関連の品を展示する企画があってもいいかなと思う。
もちろん向こうにも調布展示品を貸し出すとか相互に協力して。
今日放送したおひさまの戦災孤児になってしまう姉妹の妹(チヅコ)はチヨちゃん1号の妹だね
JAバンクCMで奈緒さんとも共演してる
他の朝ドラの舞台となった地域でもこのようなドラマ関連な展示スペースがあるのかな
>調布ぬくもりステーション
>>402 徳島に「かめ」撮影に使ったものが展示してるはず
>>401 ヒロイン友人子役は最終形で美化する場合が多いのにチヨちゃんは.....
光男ってさりげなくCMに出てるなあ
>>405 メガネなしだとシャープなイケメンに見えるね
そういや光男の出てる野菜ジュース今朝も飲んだな
おっ!気づく人いたんだ
ドラム缶風呂に入ったり、パパになってタブレット触ったりひょっこり現れる
>>403 「かめ」の徳島での展示は去年終了してます
CMといえば・・・
日曜日BS日テレのルノワールでJA CMとのコラボしないかな〜
>>405 CMもだが
芋たこなんきんの動画見てたら
第1回に出ていて驚いた
町子が弁当作ってる男の役だった
光男のタブレットのCM見る度にジーンと来る
>>408 「てっぱん」の展示コーナーも今年の夏になくなった
せめてベッチャー祭までは待てばよかったのにね
あとはNHKのローカル局に関連品が展示されてるパターンかな
>>404 チヨちゃんは「蝶々さん」で宮崎あおいの幼少期を演じてた
美化と言う程ではなかったか・・・
>>407 406だが、CMは夏前からやってたけど、光男だと気づいたのはゲゲゲ再放送で茂のスケジュールが白紙だ、
とかやってた週あたり。
元々CM自体いい出来だと思ってたので軽薄な俺はその頃から
「野菜生活」を飲むようになった。
本来は「野菜一日これ一本」派なんだけどw
>>413 スレチですまんが
「てっぱん」であかりがべっちゃー連呼してるの見て、これ仙台でも放送してんのか!?
と思ったな....
凄いな 何もやってないのにこの伸び
そういえば、少し前に武良三兄弟がそろってテレビに出ていらしたけど
弟さんは、そろばん弾いて事務仕事してたし、お兄さんは一人だけ着る物に凝ってて
スカーフか光り物か、何か小物まで、身に着けていらっしゃったような
ドラマまんまだと思ったなw
>>416 自分は東北人ではないが知識としては知ってる
まあ、あかりは広島人の設定で中の人は鳥取の人だから「べっちゃー」は抵抗ないでしょ
仙台で見てた人の印象は分からんがw
イタチも関西人だから、ウルトラマンコ
スモスの役にも抵抗なかったろうし
>>420 また変なところで改行してる〜w
ウルトラマンコ スモス
>>420 また変なところで改行してる〜w
ウルトラマンコ スモス
コア連中は放送がなくても反芻するのであるw
>>415 同志! 自分も「野菜一日〜」派だ
直接飲んでもいいし、カレーのときルーにちょいと入れて煮込むとうまい
醤油をしょうしょうよりも断然上手い
一日
一杯のシジミジル
完全無欠の自然食
>>425 本物の宍道糊産ならね
トムクルーズなら産地偽装はしないだろうけどw
426
ぎえぇ恥ずかしい誤字
×宍道糊 → ○宍道湖
こりゃシジミ取り漁師にぶん殴られるな・・・
ジョレンアッパー炸裂であるな
ボクサーの拳は凶器だけん……
源兵衛さんと異種格闘技戦やってくれ
ハンデとしてひしゃくを与える!
>>429 中森さんの栄養源
--->お茶ガラ炒め・。・゚・(ノД`)・゚・。
お茶ガラにはたぶん
馬鹿にできないような栄養素も含まれてるとは思う
でも主食(エネルギー源)にはならないよね、、、
銭湯オカミがテレ朝
>>428 ああ見えて源兵衛さんはショッカーの大幹部・・・
中森さんのひしゃくは何の目的で持ってたのか気になる
コップの代わりかな?
>>433 使わないから質屋に持ってくんだろうね
借りる家によっちゃあ井戸があって手洗い水は汲み置いて使うからな
しげるの家には最初から水道があるし
>>420 菅原文太も、仙台出身なのに、「広島弁」をしゃべるイメージが強いなあ
>>414 チヨちゃん2号は悪夢ちゃんにでてるな
おそらく編んだ髪を巻き上げてる子
(「てふてふ」の、さやかのような髪、役名 あおい)
>>435 広島弁といえば金子信雄の声が今でも耳にこびりついてる
まあ、あの映画での広島弁の印象は悪い方に強烈だったな
そのマイナスイメージを緩和したのが尾道三部作なんだけど、
「てっぱん」も尾道三部作のイメージを大切にしていると思う
>>431 あのお茶ガラ炒めの影響なのか、
風邪ひいてコンビニの鍋焼きうどんを食ってると、中森さんのテーマが脳内で再生された...
朝ドラは最近地域活性化の期待を担ってるからなぁ
方言などでも他の地方の人が不快になるような表現はチェックすると思うな
「べっちゃー祭」のように実際あるものは一部地域の方には不快だがしょうがないか
その土地の祭を描くのはとても重要だもんね
ゲゲゲでは有名ではないが盆踊りに地元の人をロケに呼んでる
>>434 「こげにつまらんもんを!」
で、録画で確認したら、
ひしゃく、柄付き鍋、電気スタンド、夏物シャツ、本5冊
ホントにつまらんものだったなw
>>440 >方言などでも他の地方の人が不快になるような表現
ドラマでしょっちゅう沖縄ものはあるけど、
決して那覇空港近辺の、地元民の誇りでもある公園がドラマの舞台には取り上げられないようなもんか
>>436 菊次郎とサキでいえば、てふてふ大家さんが演じてた人かな
>>439 あれ曲名は別に「中森さん」ではないけど、中森さんの雰囲気にぴったりなんだよな〜
>>440 ドラマガイドにも書いてあるね
>盆踊り撮影のため安来からエキストラが24名駆けつけてきてくれた
真冬の盆踊りのため、遠いところからわざわざ来てくれるというのは
地元でもかなり気合を入れてたんだと思う
ヤグPブログでは盆踊りの記事は1月14日とある
今よりもっと寒い時なんだね
AK朝ドラはお盆頃の出来事をロケでこなすのはかなり大変だからな
>>442 地元のニュース番組では、毎年のように「まんこ公園で学生がしゃせい大会を行いました。」って報道するんだっけ
>>446 地元出身ならいいけど、NHKアナは沖縄局に異動になったら大変なことに...
>>440 ドラマガイドと言うと
盆踊りの時の精霊流し?の船も
地元では途絶えてたのを
地区の古老にお願いして
つくってもらったそうだね
>>448 こういう記事を読むと、地元の方々の熱い思いに応える作品になって
本当に良かったと思う反面、
このような協力して下さる方々が居なくなっていくと、
昭和の初めを舞台にしたドラマが作れなくなるんだろうな、
という怖さも感じるね
今出てる「ダヴィンチ」に貴司やオードリー若林らの座談会記事が載ってる
記事自体も面白いんだが1月に今まで同誌に連載してたエッセイをまとめて本で出す、とあった
読んでない号もあるのでこれは有り難い
ドラマガイドで448や449の指摘した記事書いてる中野Dって、えびお先生の産みの親の漫画担当Dじゃないですか
心なしか顔が点々に似てる...
>>448 地方で育ち東京(大阪)に出てくる主人公、のパターンは朝ドラ以外あまりないからなぁ
ドラマを支える地方の力自体が無くなると地方色を出したくても出せなくなるもんね
東京だけが舞台の同じような設定のものしか出来なくなると嫌だな
朝ドラ以外だと今やってるのはハイテンション武井ドラマ位かな?
うどん県出身である必然性は不明だけど
>主人公が地方から上京して成長パターン
あの精霊流しのシーンはとても美しかった。
ご先祖さまと、生きている自分のつながりを飯田家の人々は
どう思っているか、視覚から強く印象付けられたな。
>>442 逆の場合もある
ある日産車は 沖縄で販売する際、
本土とは名前を変える必要があった
おっとBS日テレ忘れてた
>>453 現朝ドラが宮古島出身設定である必然性があるとでも....
>>455 プロレスラーが九州でリングネームを変えた話なら聞いたことがある
久しぶりに調布のドラマ小道具展示を見たら、
藍子の教員採用通知の東京都教育委員会長名が「橋本万作」になっているのに気づいた
どんだけマヨ姫はネタにされてんだw
>>448 今は川に物を流すことそのものが条例違反になるからな
>>454 だから源兵衛も、ふみちゃんも、事あるごとにおばばに手を合わせている。
それが自然な事だと見ている側は分かるし、
おばばとの回想シーンもみんなの想い出として生きてる。
>>454 あのシーンでは、貴司がおばばに、舟はどこに流れていくのかを尋ねていたはず
何てことない場面なんだけど、その後の展開を知った後から見ると…
ゲゲゲはこういうの、多いんだよなー
>>462 それはタイガーマスクに登場したレスラー、実名を避けただけ
モデルとなった゛ボボ・ブラジル゛が九州ではNGで、ただの゛ブラジル゛になった
>>463 どこに流れるのを聞くのはフミちゃん、貴司はその様子を聞いて、
おばばに「誰に話とるだ」と尋ねる役だったね
見えんけどおるものへの思いを貴司にわざわざ語らせているのは
今後の展開を考えると確かに意図的かもしれん
1/5夜に朝ドラ特番があるそうな
実況楽しみだわ
>>449>>452>>460 レスさんくす
そういう人たちや事情が変わってしまうと
時代物特に地方舞台なのは難しくなるのかな
年寄りと子供の関係、というのもゲゲゲの重要なサブテーマかもしれないな
>>465 そうだった。より貴司のあどけなさが強調されてる感じが、更に切ない…
>>467 昔話やご先祖さま、見えない世界をヒロインがおばばを通じて身につけてきた、
のが話の土台だからね
村井家ではイカル、イトツはそっち方面は感心ないから、のんのん婆の役目だけど、
3兄弟で興味を示したのがしげるだけ、
というのも実話とはいえ人物設定の妙だもんな
>>463-465-468
確かに後の貴司の葬儀から帰ってきたふみちゃんを迎えた後の
藍子と喜子の会話につながるものがある
>>466 情報thx
NHKは近年やに朝ドラに力入れてるなあ
20分ダイジェストや、総集編だって本放送中のハーフタイム期間にするし
>>470 喜子は貴司おじちゃんが死んでも、
泣いたりしないんだよね
何もわかってないからな....
だって電話でおはなしできるもんっ
い、いかん
思い出しただけで...・。・゚・(ノД`)・゚・。
藍子が貴司から買って貰ったオルゴールを聴くシーンもあったなあ
「星に願いを」だったかな...
>>471 途中参加や、一時脱落組を拾いあげるのにはいいシステムだよね
>>476 20分ダイジェストは総集編より尺が長いので、話の流れも掴みやすいからな
>>452 たまには、コテコテの大阪ドラマも見てみたいな、「橋下徹物語」とか
最近は、中国・四国地方舞台が多すぎるよ
>>459 マヨ人形も見たかー
本放送終了2年以上経つのにドラマ関連の資料を依然展示し続けてくれるのは有り難いよ
贅沢は言えん
藍子は喜子の質問には答えられないけど 何となく空気から感じるものがあって、
静かに悲しみを噛み締めてる感じだったね
>想い出のオルゴール
>>478,479
大都市圏からある程度距離があれば
JRや航空会社、ホテルに需要拡大が期待できるもんね
>>475 星に願いを→
星 ノ 冫原 頁 いを
曲名に貴司が隠れとるな・・・
調布は今年になって駅メロに「ありがとう」を採用したからな
やる気はあると思う
>>466 1月からは、おしんの完全放送もするんだね
局内の扱いが
朝ドラ>大河
になってるのかな
一シリーズで一年、放送時間は週あたりだと大河の倍って、今考えると凄い
現朝ドラだって大河より放送時間は長いからね
だからいつもヒロインが倒れた、とか話題になる
>>487 公共工事の要素はあると思うよ
>>473 喜子が電話で貴司に話かけるシーンは、上の方で語られてた、
幼少期エピの貴司が闇の中を行く精霊船を見ながら
「おばば、だれに話とるんだ」
と重ねると運命的なものを示唆するように見えて、
ちょっとゾクッとする。
というか山本さんが最初からストーリーのあらましを組み立てて
いるから予定どおりなのかもしれないけど。
脚本家は最初に全体の年表作るから、
貴司は第一週から死の伏線を張られていたわけか....
>>488 八重、あまちゃん、アテルイ、おしん
東北オンパレードや!
今日の純愛の鉄矢の衣装w
ゲゲゲで貸本屋美智子がロザンヌレディ役する位CMとリンクしてたな〜
ロザンヌレディといえば、女が30超えて働きに出られるところは
これくらいしかないと言うセリフがあった。
パートとかは当時なかったのだろうかな。
>>489 これにより日曜じじぃと、のど自慢の時間が重なるんだよね...
>>442 その地域限定の「呼称」を使ってネタエピを作る手はあるけどね
純愛でいえば、ちょっと前のカラオケシーンはキャンディーズではなく、
「悲しい色やね」にすべきだった
サビの部分は沖縄育ちの純には歌えないw
500記念
>>497 パートが盛んになったのは配偶者特別控除ができた頃だから、まだまだ先だからねえ
確かチヨちゃんも「今から働きに出ても雇ってくれるところないけんね」と、言ってたな...
>>498 ああ
そうなるんだ
おしんと言えば
小林おしん時代
最初の奉公先女中役で
声優の丸山裕子さんが出てたのを思い出す
>>502 「おしん」はリアルタイムでなくアンコール放送で見てたなあ
丸山さんと言えば、♪モクモック樫の木モックモクモック〜
放送当時は気づかなかったけど顔出しもする役者さんだったのか
良く顔出し出演する声優といえば
伊武さん、鬼太郎の戸田さん、だね
>>503 村井夫妻の婚礼の写真が使われてるのが、ちょっこし嬉しいw
今は何やってるんだ・・・
興味なくなってもういくつ見てないのだろう
ゲゲゲ続編希望、スペシャルでもいい!見せて!
>>503 ちょっこしどころか、かなり嬉しい
まるで朝ドラの代表みたいじゃないかい
でも、うどんが司会か...
あの人は朝ドラ見てるんかい
ツッコミは時々返してるけど
朝ドラの本を出したライターも出るのか
あの本うっかり買っちゃったけどイマイチだったな…
小ネタライターとしては結構好きだったんだけど
>>504 初めて聞いた丸山さんの声は
ばくさんのかばんのビーバーだったよ
自分も再放送で丸山さんの顔出しを知った
丸山さんおしん以降TVの顔出しをしなくなったね
声優の方が忙しくなったのかな
>>505 昔は俳優のバイト的な扱いだったね>声優
名前の出たお2人は声の仕事で
代表作とて言える役を持ってるけど
自分の中では役者のイメージが強いかな
>>506>>508 今から実況するのが楽しみ
恐らくマターリスレできるだろうなあ
>>508 どうせなら司会は朝ドラ通と思われる、もっさんにして欲しかった・・・
>>501 チヨちゃんは親切ではあるが結構ズバっとくる物言いをするからな〜
「声優などという職業はない!」
by ねずみ男
>>511 森・・・ぜったいイヤです!
ゲゲゲ〜あさイチラインで数字上げたのだから有働さんが妥当
>>511 うどんは以前朝ドラ50周年のSP
(実際はおひさまの番宣)で司会進行をしてたから、その流れかな
有働アナは果して土曜日もみてるのかな
>>512 最終週に登場したチヨちゃんは髪をまとめてて、もろ魚面人だった...
いきものがかり今年トリらしいがどうせなら2010年で…
>>509 飯田家の人数をカウントミスしてるとここに書かれてたね
>>518 それでかな
今週末BSでドキュメンタリーの、
いきもの特番がある
>>514 今や、いのっち、うどんの反応を見たいがために朝ドラを見る人も居るという・・・
>>518 あのときのいきものと奈緒さんとの繋ぎは上手くいったもんなー
しかし2010年のトリを思い出せない....
>>517 チヨちゃんは大人形態になった初っ端から、
裁縫が下手とか、にしきや偵察など従来型朝ドラヒロインモード全開だったもんな
>>513 それは確かに大塚周夫さんの言葉らしいな
>>521 それじゃあまるでビックリマンシール....
>>525 俺的にはそこは仮面ライダースナックだな
飯田哲也落選と聴けばこれを思い出す
幼少期のチヨちゃんは結構ませてた
ユキねえちゃんを待っていた学生風の男が手を振っているのを見て
「あれは逢引きだがね、映画の後はコーヒーだわ〜」
とフミちゃんに説明してたね
ファミリー劇場の水木しげる特集
岩佐陽一がコラム書いてる
ひょっとして、内田勝(豊川さん)特番にも絡んでいるのかな
>>529 ユキ姉ちゃんの逢い引き(普通にデートと言うよりなまめかしい表現だ)
で見た映画はなんだろうな
戦争映画だったらしいけど
クドカン臭の漂うチヨちゃんは「あまちゃん」に出てきそうな気がするな
>>530 岩佐って誰?
と思ってネットで調べたら結構本書いてる人なのな
>>534 漫画を描かないえびお先生みたいな感じかな
>>535 なんだかマニアックな感じがする人だね
ゲゲゲの女房ファン層もそう受け取られてるのだろうか...
もうすぐクリスマス&藍子喜子お誕生日か...
藍子が産まれた日に病院に行く前
「ホットケーキ焼きましょうか」とふみちゃんが話したシーンがなぜか印象に残ってる
ドラマ内ではホットケーキを作ったり、食べたりするところはなかったよね
>>537 あそこのエピは昭和17年の夏のはずだから違うと思う >ハワイマレー
ユキ姉ちゃんは「モロッコ」みたいな映画が好みだったね
当時としてはハイカラな嗜好だなぁ
>>538 あったねぇ
「ホットケーキ作りましょうか」
当時の村井家ではそれもなかなか大変とは思うが
>>539 お洒落モンペも作ってたしな
ユキ姉ちゃん1号はイケメン横山さんと本当にお似合いだったのに一週間で退場とはもったいなかった
>>540 デコレーションケーキ買えるようになるのは、四年後…
「去年まではクリスマスは充分に祝えなかった」とか言ってたから
フミちゃんは食べらなかったけど
>>540 卵や牛乳を使うからね
当時は安くないだろうし、冷蔵庫がなさそうだから一々買いに行かないとならないだろうし
>>542 そうそう
無残な誕生日とクリスマスだった
俗に言う朝ドラケーキの呪いは、あそこから始まったな・・・
でも、某放送自粛朝ドラの卵焼きの呪いが元祖かな?
>>531 ふみちゃんも、しげると初めて一緒に行った映画は結局戦争映画でした・・・
>>543 貧乏時代の村井家は牛乳とか卵の食事が出ているシーンは
なかったね
ケーキの呪いといえば、バタークリームか生クリームか
という議論が出てたね
子供の誕生日が同じ日でしかもクリスマスイヴとは、なんて節約タイプの一家なんだろう・・・
>>546 フミちゃんが家計簿を書いてるシーン〜昭和40年春〜には、パン30円の文字が見えるから、パン食はしてたんだろうね
フミちゃんの焼いたホットケーキは見てみたかったなあ
>>550 甘党のしげるはホットケーキにやたらハチミツを塗って
口の周りをベタベタさんにしてしまうことであろう
>>544 > 某放送自粛朝ドラの卵焼きの呪い
あれはドラマ出演者が呪われたかもしれないな
ホットケーキに塗るものと言えば
明○オフ○タイルでしょ
>>549 パンは挽き肉に混ぜて体積を増やすネタにしたのでは?
>>552 メインキャストの方が2人、既に亡くなってるね...
おっと555の女房ゲト
555はドイツ語でゲーゲーゲーなんだっけ
>>556 いきものがかり発祥の洒落と思う
555=ゲゲゲ
>>551 しげる「うちはハチミツだけはいくらでも手に入るけんな」
ぴったんこカンカンでは、リアル飯田家はハチの子の醤油漬けを安住アナに出してたね
>>546,554
確かに冷蔵庫無しではバターやマーガリンの保存ができないなあ
卵、牛乳も保管できないから洋風の朝食は無理だね
>>558 だらっ、それはわしの土産じゃ! by 源兵衛
>>561 飯田印のハチミツは源兵衛の唾が一杯入ってそうだ...
>>560 しげるは洋風の食事というか洒落た食べ物は好きだよ
あの当時、中村屋のカリーを知ってたのはイトツ譲りのハイカラ嗜好だわなぁ
実話では調布のボロ家は台所は洋風で食卓はテーブルだったらしい
玄関も洋風のドアだし、洒落た出窓もあるけんな
だからおサレな置き時計が似合うと思ったのに、、、
福山でのイトツのトークショー
ふみえと商店街を歩くシーンで
花咲かじいさんポチのしっぽをつかんだらポチがひとこと
「おい!はなさんかじじい」w 現場が和んだそうな・・・
注目する若手俳優は向井理、藤原竜也 だったようです
>>570 おいおい、これはシャレにならんぞ...
>>571 風間さんはリアルでもイトツなんだなあw
>>568 ただボロなだけだけん
>>567 じゃあ実際はDKだったのか
でもそれじゃあ鍋をつつく時の感じが出ないわな
>>570 30そこそこでもクモ膜下ってなるのか...
>>574 俺の知人は大学3年次になった
予兆の段階ですぐに開頭手術したから助かったが
普通に医者に掛かってたら確実に死ぬか重い後遺症だったらしい
ちなみに原因らしきものは何もない健康体
太ってもいないし寝不足とかもなし
>>575 574だがthx
年齢関係ないのか...
後遺症は大変心配だな、楽器やる場合は影響出そうだし
>>574 ボロ家の食事はやっぱりちゃぶ台でないと
でかい2人が向かい合って小さいちゃぶ台で食事をとるのがやっぱり絵的にきまるからな
後ろからバットで殴られたような痛みで入院したのが夕方
翌朝開頭、クリップで止めて1ヶ月後ふつうに退院
当時68のおばは現在80で元気にしてる
貴司・・・がんばれ
貴司はクドカンものに合ってそうだから「あまちゃん」に出るかも、
と思ってたけど、事が事だけに無理しちゃあいかんな・・・
貴司、養生第一にしてごせ…
おばば、貴司を呼ばないでね・・・
>>571 ググってレポ読みました
「風間トオル」と呼ばれることもあるんですね
貴司おじちゃん、あたまいたいの?
よしこ、おうたうたったげるから早くなおしてね!
最初ゲゲゲでイカル・イトツを見たのは境港の朝食シーン、
イカルは和食、イトツはトースト・コーヒーと別メニューなんて有り得んだろ、と思ったがドラマが進むにつれてこの夫婦なら有り得る!
と納得出来るようになった
風間さん、竹下さんにはイトツ・イカルが乗り移ってたよ(リアルのイトツ・イカルは見てないけど...)
>>583 俊介と麻雀で風間対決をしたら杜夫の圧勝だろうな
>>585 うちも時々やるな
嫁が納豆ご飯で俺ハムトースト
とか
逆もあるが
ヨネさんもみんながパン食ってる中で白飯食うとったがな
やっとお米のご飯食べられるようになったいうのに
何が悲しいてそんな粉モン食べなあかんねんな
ア〜ホ〜
なんか伸びてると思ったら貴司が大変なことになってたのか・・・
>>571 自分もググった
イトツの落語聴きたいな〜
来週発売のビッグ無印に
ゲゲゲの家計簿特別編掲載か
同じ週に発売の単行本絡みと思うが
貴司・・・体大事にしてな
>>588 それじゃあ粉モンも粉モンの即席ラーメンを作った秋ちゃんは、
とんでもない婆不孝者だなw
そしてその即席ラーメンはフミちゃんに決定的挫折感を与えてしまった...
>>591 ニコニコめんじゃなくて
スターラーメンだったなあw
てるてるの時は
カップ仕様のてるてる家族モデルが出て
買いに言ったのを思い出すw
ドラマ効果でチキンラーメンや
池田の博物館が人気出てたっけな
てるてる:ニコニコめん
ゲゲゲ:スターラーメン
純愛:赤いきつねと緑のたぬき
いきもののドキュメンタリー、
谷口Pもきっと見たことだろう
>>592 観光地でもなんでもない所が朝ドラ効果で盛り上がったいい例だよね
>てるてる
ゲゲゲもそうだけど実話物はフィクションに仕立てていても、登場人物の匂いがそこの場所に行けばしてくる気がするんだよなー
>>595 またやぐさんとのタッグでタイアップ来ないかな
劇中音楽もやってほしいがそうなるとミナさんが…か
>>597 ファンだから、そのまま自分の作品の主題歌にいきものを起用したのはCP特権だろうけど、
ミナさん起用は最初誰?だったからなあ
でも世間的には未だ誰それレベルかも知れん...
>>596 自分は某高視聴率朝ドラ舞台が勤務地なんだけど、
オリジナル物なんでドラマの跡をめぐるといっても
現地に実在するのは医専位だからね。
主人公夫婦がどこに住んでたか想定しづらいし・・・
大田区はすごく盛り上げてるんだけどね。
さっきなにげにつけてたTVから妙に聞き覚えのある曲が、、、
と思ったらありがとうのビアノ版だった、たぶん奈緒さんのだと思う
他の事やってたんで記憶も曖昧だけど
番組卒業する人がいて云々っていう場面だったような@TBS
いきものと奈緒さんの所属が同じSONYだったからこそ主題歌をヒロインが演奏なんてコラボができたんだよなぁ
やぐPが好きなのがいきもので良かったというかなんというかw
>>601 ヒロインとOPのコラボ確かにありそうでないよね
記憶ではヒロインがOP歌ったのは「ぴあの」位?(しかも途中から)
ゲゲゲ本編でもいきものでなく奈緒さんピアノのOPもありかも
しれないが、朝ドラで一度OPやった人が再度登板は例がないからな
ほっともっとのCMでお弁当食べてる子、左利きだわと思ったら、いずみだった
うちの加入しているCATVの1月の番組ガイドが昨日届いたんだが
雑誌を開くと、いきなり注目番組紹介のトップに「ゲゲゲの女房」が!
訳もなくうれしい・・・
>>603 作曲はあるけど演奏、歌はなさそうだな
(フェイスミュージックとか除く)
夫婦でのOP例がある位かな
1月19日からファミ劇で放送か
wktk
>>604 いずみの中の人 左利きだったんだ
左利きの役者さんって現代ものはいいけど時代劇や昭和までの時代設定だと食事シーンとか難しいよね
>>601 ヤグPブログで、重大なお知らせ
→いきもの情報→図工
のパターンが懐かしいぜ・・
>>608 野球モノなら便利な事があるけどね
ヒロインが女子野球選手とかならええんでないかい
>>608 そうそう貴司1号が左利きだっけ
でも味噌汁こぼすだけで食べるシーンはなかったな
>>607 放送自体はもちろん
便乗企画もやってくれるのでマンモスうれP(^∇^)
>>610 昔、野球狂の誌で右利きの木之内みどりが水原勇気を演じた時、
最初アップのシーンでは左右逆のユニフォームを着せて撮影するつもりだったが
ドシロートだから左手で演技しても全く違和感がなかったそうだからな
スポーツ経験者ならともかく、普通に役者さんが演じる場合
派手な場面の利き手の違いは何とかなりそうだ
逆に日常の細々した芝居は大変かもしれないな
光男と同じくいずみもけっこうCMに出てるね
「風が吹いてる」の歌詞にも〜るんだ♪があるから
いきものが出てる歌番組の実況でも、るんだ♪を見かける
>>615 「どんど」でもあったかな?
>るんだ♪
>>615 それどころか蟻や蛸のAAも貼られてるよw
>>596 確かにそうですねえ
特に観光地があると言う訳ではないですね
一説によれば
舞台が池田になったのは
あの事件から立ち直ろうってきっかけを
というのを聞いた事があります
藍子ちゃん、喜子ちゃん
誕生日おめでとう!
>>618 そうだ、悲惨な事件があったな・・・
来年の大河も同じような立場があるね
藍子、喜子誕生日オメ
というか藍子は今年50歳なのか....
リアル藍子さん、ドラマのモデルになったとはいえ他人に生年月日を知られてるのは嫌かもね
テレ東で萌喜子
2012年アイコ50才か...
富田靖子版をリアルタイムで観た者としては時の経つ速さを感じるな
>>618 あの事件があった頃、ちょうど朝ドラ企画がスタートした時期だから、頷ける話だね
脚本も当時新進の大森さんでNHKからも注文付けやすい人だったろうし
今回大河は山本さんが同じような位置付けになるのかな
風が流れている 絶え間なく
遠く離れた人たちの 想いを 誰かに伝えようとして
るんだ
ハーピバースデーツーユー♪
藍子も喜子もプレゼントはクリスマと兼用だったらしいね
>>624 おおー、るんだ♪元祖
そういえば謎の本格続編が作られたんだよな
あれは今思えば視聴者にこぶ平の免疫を付けさせるものだったか・・・
村井姉妹、そして武良姉妹、おめでとう!!
これからもご家族仲良く…
>>627 姉妹仲良くできるように同じ日、しかもクリスマスイヴに産むなんて
フミちゃんはマリア様だな!
50年前の今日、いつもは寝床でググクのしげるが何故か朝からフミちゃんの検診に付き合うんだよね
朴念仁の癖に、こういった肝心なタイミングは外さないのがしげるだな〜
>>628 どちらも予定日より早くて、偶然この日に生まれたところまで一緒とは仲が良過ぎる・・・
>>623 今回の大河は福島に観光客を呼びこむ期待を寄せられてるからなぁ
ゲゲゲの女房は別に観光需要拡大の為に作った訳ではないのに、
たまたま境港が凄いことになっちゃったからな...
>>619 朝ドラもですね
てるてるの時は
地元発売の4姉妹グッズを
通販で買ったのを思い出します
>>623 なるほど
企画立ち上げと同時期だったのは
気がつきませんでした
大河のガイド本を本屋で見かけましたが
山本さんの成功を祈るばかりです
>>626 あれは地震の前に収録したけど放送が地震後になったので震災復興の大義名分もできたのでは?
番組前に夏美と女将が挨拶してた
だけど観光客拡大に繋がったのかな
コノカガミヤみたいな旅館は高くて騒がしそうだし、一本桜のすぐそばには近寄れないし
>>633 大体朝ドラの企画開始が放送開始2年前らしいから、
てるてるのスタートタイミングはあの事件の直後ではあるね。
それに春子や夏子はあの学校出身だし。
まあ原作はかなり売れてたから何時かはドラマにするつもりだったろうけど。
もうひとつの地域の顔、オート三輪もしっかりアピールしてたね。
>>628 ドラマの流れとはいえ自分(がモデルの登場人物)の生年月日が全国に知れ渡るって、かなり恥ずかしい....
ところがフミちゃんの生年月日は昭和7年1月12日であり、実際とは微妙に変えている
>>635 なるほどなあ
あそこの出身なのか
そう言えばガイドで春子が
ダイハツの工場訪問してたな
>>636 あんまり正確な個人情報を出すと悪用する人もいるからな
それにもともと布枝さんは一般人だからね
朝診察に行くときは何ともなくて
その夜出産って、藍子は随分と安産だったんだね
藍子はそろそろ生まれた頃かな
「フミエ・・・ようがんばったな〜」
のおばばナレが聞こえて来そうだ
>>617 蟻→蛸→カワウソそしてトリ
まさに「いきものがかり」だw
>>639 藍子は安産だったかもしれないが
喜子は4000グラムだったからな
逆子でなくても難産だったろうな・・・
藍子は46年前の今日かな?
ストーブでやけどしちゃうんだよね・・・
やけどの前だったか、おとうちゃん特製の悪魔くんペンダントをかけて
エロイムダンスを踊ってるのが可愛かった
>>636 登場人物の生年月日といえば、
イトツの誕生日は明治29年4月26日
調布で展示している撮影小道具の健康保険証で確認
存命中の方でないから本当の日付かもしれないな
ふしぎなおどりを踊るのはフミちゃんの遺伝かw
46年前の今頃は、クラさんといずみの関係が、微妙に変化してるはず…
そしてお父ちゃんは、車を買おうと思ってるはずw
>>647 おとうちゃんは、確かに藍子のことがあって、家族を守るために!
と車を買ったのだろうけど元々自分も欲しかったのだろうな
さっさと神保町に出掛けてるわけだし
でも家族の誰も免許を持ってないのに買ってしまうとはね・・・
>>646 最初のふみちゃんの設定は内気だけど
気分の良いときは安来節を踊りだしてしまう....じゃなかったかな
片腕だと、運転免許をとるのは無理じゃないか?
>>645 4月26日は、イトツの中の人の誕生日であるな
>>651 しげるは一回運転免許にチャレンジしてる
だから片手運転のできる車はあったのかも
出典「妖怪と歩く」
>>649 実は兄貴が免許持ってて、原案本では兄貴名義だったらしい
>>649 フミちゃんの運転免許謎特訓を思い出した〜w
>>655 あの風呂アニキはそもそも何で免許持ってんだ
従軍中に乗ってたとかか
>>659 兄貴は海軍砲術学校で教官だったから物理とかメカには強いだろうな
>>647 クラさんの媚びない、仕事にまっすぐな態度がいずみにジワジワ
と来たんだろうね・・・
これはふみちゃんが漫画を描くしげるの背中に感動したのと同じ
飯田家のDNAなんだろうか
>>658 なべのフタ特訓は実話だからな〜
このバカバカしい素直さがふみちゃんらしい
補習になるとお金がかかるから、鍋特訓をしたんだけど、結局補習券使うんだよね。
確か免許取ったとき、
「運動オンチだけん、補習券使ってしまいたした」
と申し訳なさそうに言ってる。
けど、フミちゃん運動苦手だったのかな?
ビッグ無印の家計簿特別編
無印創刊45周年との連動でもあったようですね
>>664 ビッグ創刊のちょい前にゼタ(ガロ)買収問題があったんだよね
兄貴は風呂代節約してテレビをいち早く買ったんだよね
わざわざしげるのところへ自慢しに来てたな
ふみちゃんが愚痴こぼしてた
買収ゼタによるハイティーン向け新雑誌が元々のビッグコミック創刊の計画だからな
合意すれば深沢さんがビッグの初代編集長だった....
>>667 こっちも見てるとき、フミちゃんの愚痴にそうだそうだと思った
ということはセコい兄貴像の作りこみが上手くいってるということだな
しかし、あんな描かれ方でドラマ化されても全く動じない兄貴はやっぱり大物だよ
紅白ホントだったら、いきものが大トリだったのに土壇場でSMAPになったのか
紅白大トリといえば除夜の鐘も同然なんだけどな...
>>668 ゼタ買収を断ったことは果して正しいことだったかどうか、何とも言えない
ドラマでも深沢さんにその判断について後悔させてる描写があったな
>>669 風呂借りに来てるのがイカルにばれて、兄貴が説教されてるとき
ウンウン頷くフミちゃんがかわいかった
>>671 あそこで買収合意してれば、滝田ゆうなどは日の目を見なかったかもね
しかし、その因縁の雑誌の創刊記念で作品を掲載するとは....
これだから実話ベースの話はドラマが終了してもなにか後日談が有るようで面白い
>>672 豊川「大変、結構です お引き取り下さい」
今年は紅白よりも裏のCSでジョンレノン音楽祭をメインで
観る予定・・・
>>674 ゼタ買収話は原作にはないし、水木しげる関連本にも余り取り上げられてないけど、
かなりの尺をドラマで割いてるのは山本さんの、当時の漫画雑誌に関わってた人々への熱い思いがあるからじゃないかな
>>674 滝田ゆうはカネカのCM好きだったな
「そう言えば、あの方最近いらっしゃいませんね」
>>677 山本さん自身
ゲゲゲを漫画業界版トップセールスに
したいと言ってたっけな
貸本・紙芝居の終焉や
漫画雑誌の草創期とか
ガロがビッグコミックになっていたらハードボイルドや時代劇路線重視になったかな
どれだけ編集長権限が残されてたかわかんないが....
滝田ゆうみたいに、昭和42年で駆け出しクラスだったら、
吹き出しの中に絵を入れる表現なんてとんでもないと掲載に圧力がかかってそうだね
藍子が生まれたばかりのこの時分は、テレビがなくて新聞もとってないから
兄貴やイタチから言われてたように、
村井家は世の中の動きに取り残されてたのは確か
>>676 フミちゃんが出るはずだね
自分はワレメでポンにイトツ登場期待
>>680 原作には睡眠薬事件のことが書いてあった
アキ姉ちゃんに世の中のこと何も知らないのかって怒られてた
ドラマでは取り上げられなかったな
>>682 ラジオも一六銀行に預けてたし
情弱一家か....
>>679 深沢さんは自分の理想を追っても周りの思いは考慮しないだろうなー
自由な風が吹いている、とかスローガンは格好いいんだけど・・・
さしずめブラック企業の創業者タイプだね
深沢さん、イトツは八重に出るのな
風が吹いている
>>683 そのかわり連合艦隊の情報には詳しいぞw
>>682 サリドマイドは無理でしょ
ちょっと前に難病の特効薬として
再び日の目を見たけど
被害者団体からの反発はかなりあったようだし
>>689 飲んでた薬はサリドマイドではなかったけど、何でそれが問題なのかを理解させるにはサリドマイドの名前を出すしかないからな....
>>684.686
ライダーのパワーのもとは風力です
>>691 ちょうど49年前の今頃、鼻紙が買えるか買えないか状態でジオラマ作成中か〜
>>692 八重はライダーが3人出演なんだね。
黒歴史にしてる人としてない人との共演でもあるな。
>>684 中小出版社なんて大体ブラックだろ・・・
ゼタは富田書房より多少ましな位で
山本さんの深沢さんへの眼差しは、好男子とは見ているがかなり批判的なものを含んでると思うな
こんな上司はちょっと困る、みたいな
行動力はあるけど、思い込みで動くとか、加納さんの会社への気持ち、意見なんて全く考慮してないとかね
>>696 戌井さんが年の瀬の街を駆け回って「怪奇幻想ロマン」の原稿料をかけ集めてくれたんだよな....
それでも1万足りなかったという....
>>696 ドラマ内で干してた大根は農家から分けてもらった売り物にならない
ものとふみちゃんが話してたね。
録画で見ると、寸詰まりやちょっとひねたものなど確かに不格好な、
店で売ってなさそうな大根だった。
ああいう大根どっから調達したのか感心したよ。
>>699 スタッフの中に実家が農家の人がいて調達したのかな
案外ヤグPだったりして
>>695 何度も「風が吹いている」って言ってるな、深沢さんはw
ゼタ買収エピの前にも能天気な深沢さんの言動に狩野さん
がショックを受けるシーンをいくつか入れてるね
理想は高いし悪いことじゃないんだけどね・・・
山本さんも出版社勤務の時、こんな上司がいたのかな?
>>697 12時までは被るね
まあ、どっちも録画はして見るんだけど
>>700 谷口Pかんぴょう農家説が過去スレにあったっけな
>>702 2時間の枠だから、本編でない30分がどう入ってくるか気になる
>>703 あの辺はあまり訛ってないとか、いや訛ってるとかあったね
>>704 銀河みたいに二話続けてお知らせタイムか、一話毎にインターバル入れるか
今日の純愛のようにゲゲゲでもいきものが出演しても良かったな
BKは歌手と持ち歌に引っ掛けたネタを時々やるけどAKはしないかな
>>690 さんくす
違ってたのか
良くも悪くも
一番有名な睡眠薬・・・
>>707 出るとしたら妖怪役かな・・・・
「怪奇かわうそ女」
「ゼタ」は深沢さん自身は信念持ってやってたけど、女性のほうは「これじゃ商売にならない」と、あっさり見捨てていったね
戌井さんのほうは、うちの亭主は漫画バカだから、と言いながらも、しっかり支えていた
>>711 これはどちらが正しいじゃなく、ビジネスとしてゼタを大きくしたい狩野さんと、「うちは日本一小さい出版社ですけどね」の戌井嫁さんの立場の違いとして並列的に見せてると思うな
ただ戌井さんの漫画馬鹿っぷりが見事なだけに、戌井嫁さんにどうしても強く共感してしまうけどね
(正)加納さん
(誤)狩野さん
>>709 明日夜CSで質屋さんがぬらりひょんで出ている映画版が放送されるな
>>712 深沢さん、戌井さん、しげるで比較すると漫画馬鹿度はしげるが最も軽いと思う
ビッグ無印の家計簿特別編、三億円事件ネタだったけど
確かにアシの中には見るからに怪しいのがいただろうなw
加納さん「社長 私、本日限りでゼタを辞めさせて頂きます」
心の声『ちょちょちょ こんなゼタまほうのくにじゃないよ 辞めてやる、おじぃ〜』
>>715 茂にとっては食べてくための手段だもんな
愛着がないわけじゃないけどどうしてもダメなら…ってのはふみちゃんが倒れた時にやったね
>>687 NHKドラマ班(のOB)にミリオタが居てクレには出てないけど軍艦や戦闘機、装備の監修をしているはず。
ゲゲゲやおひさまでも監修をしてたらしい。
>>718 しげるは絵にかかわる仕事ができれば良しという気持ちはあるだろうね。
でも、食っていく事とフミちゃんと藍子を守るという意識はものすごく
強いと思う。
その意識はお金を稼げるようになると過剰な思い込み
仕事に関わらせないこと=フミちゃんに苦労をさせないこと
になるんだけど。
加納さんと深沢さんの考えがすれ違ってから完全に袂を分かつまで
確か二年くらいはあって、じっくり描かれてるんだよね
>>718 「ガロ○十周年」みたいな特別番組で、水木先生が
「ガロに描ければ原稿料なくてもいい」みたいな漫画家の姿勢に
結構厳しいこと言ってたというのを見たことがある。このスレでだったかも
自分は番組は観てはいないから、ホントかどうか判らんが
>>716 スガちゃんがヘルメット被ると何となく三億円犯人のモンタージュ写真に似てるな....
うじきつよしの富田さんも、比較的イヤな人間に描かれていたが、その後、現れたときに心情を吐露していたね
昔は、貸し本漫画でも儲かって儲かって・・・これがずっと続くような気がして・・・みたいな
で、このドラマでは、お約束のように、茶封筒に入った現金を渡す、ぜんぜん足りていないんだけど、気持ちはこもっている
自分も人様にお金を渡す時に裸で渡すなんてみっともないと親から
さんざん言われてたからな・・・
逆に裸でお金を突きだされたときは相手から見下されている時だよ、
とかね
そう言えば木下ほうかの版元は裸で札を渡してたし
封筒の有無しが人間の位置関係や心情を表すサインだった訳だな
>>716,722
しげるは「面白そうな人」がアシ採用の基準のひとつだったらしいからスガちゃんみたいなのは他にもいたかもね
>>723 富田が落ちぶれて村井家に来たとき、せめて本に関係ある仕事をしたかった、と言ったのは良く分かるな....
しげるがどん底でも看板描きになるか、と思うようにね
>>721 > 「ガロ○十周年」みたいな特別番組
おおっ その番組見たかったな
コアな層をターゲットにした感じの番組だな
似た感じの1月12日のCSのマガジン編集長特番は期待してるよ
>>726 あのコジキみたいな姿のうじきはとっても良かった
>>729 実況でこじきつよし、って書かれてたw
あー カルトQみたいなクイズ番組はもう放送されないのかな...
>>725 いや、つげ義春のほうは神社でスカウトしてきたけど、スガちゃんのほうは、絵を見て1秒で
「あー、もう帰っていいよ。もっとデッサンを勉強しなさい。」と明らかに追い返していたよ
にもかかわらず、スガちゃんは執念で雇ってくださいとあきらめない
仕方がないので、重要な仕事はまかせず、ひたすら点々でも打たせておけばイヤになって逃げ出すだろうと思ったら
ひたすら点々を描く職人になっちゃった
>>728 内田勝物語か
この名前で食いついてくる層ってそんなにいるのかなー
>>732 小峰さん(つげさん)がドラマで登場した時の格好は実話に忠実だ
しげるは、つげさんを最初見た時に五味康祐みたいだったとエッセイに書いてるね
>>732 まあ、絵の上手い下手は一瞬でわかるんだろうね
家計簿でもつげさんには人物を任せてた、と描いてるから相当信頼してたと思う
>>735 「紅い花」や「もっきり屋の少女」の様な顔立ちのキャラが水木まんがには一杯出てくるからな
>>732 一方藍子はひたすら点々の修業に音をあげたのである・・・
>>733 花田勝と間違えて観てくれる人が居るかも
今日夜BSでいきものドキュメンタリー後編があるな♪
水木プロにはこれだけ多彩な変人がアシに居たんだから
まだまだたくさんエピが作れそうなのにね
家計簿にあった三億円事件なんて調布の隣町だから地域密着ネタでもあるし
>>721ですが、去年の大河で小峰さんのお姉さん役をやった女優さんが
ナビゲーター?みたいのをやっていらしたと聞いたような気がしたので
彼女の名前とガロで検索してみたら、結構動画が上がっていて
がっつり削除された後でした
どうやら「ガロの時代を読む」という番組のようです
ところで大河と言えば、八重には小峰さんも出るし、梶谷君も出るらしい
年末は総集編が2年続いたので、今日も自分で総集編disk.1見ました
>>741 > 彼女の名前とガロで検索してみたら、結構動画が上がっていて
> がっつり削除された後でした
砂羽かっ
でも削除とは・・・南無三
完全再放送があったから総集編も期待してたんだけどなかったね
年明けからのファミ劇放送に配慮したのかな
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:10:49.85 ID:v0Ua2J4E
>>743 削除と言えば、放送当時のドラマ版で、クランクアップ後の
打ち上げパーティでの役者夫婦+リアルご夫婦の写真が
UPされていたようなんだけど、いつものように一日で多量に
積み上がったスレを読んでいて、やっとそのスレに追いついた
時には、すでに消された後で、今でもくやしい思い出デス。
ゲゲゲの総集編は3部構成になってるから形式的にも再放送しづらいと思う
近作はだいたい前篇、後篇で本放送中にもおさらい的に前篇を流す形だね
八重の番宣見た
敗者の視点からの幕末維新と煽り言葉があったけど、考えてみるにゲゲゲの女房では敗者たちを温かく丁寧に描いてるなあと改めて思った
だから、この題材で山本さんの脚本起用があったのかな?
>>748 八重なんて無名のおよそ大河の主人公らしくない人物を主役って発想が、
山本さんらしい(てそんなに知らないけど)と思ったけど、
一体誰が言い出したんだろう?
多分、女性で、東北にちなんだ人物ってのがポイントなんだろが、
大体日本の歴史で有名な女性って、北条政子やおねぐらいで、あと卑弥呼ぐらいか
日野富子や江は主役の選択自体間違ってたっぽい
その点八重の人生は波乱万丈で、戦争に自ら参加したり、夫婦愛あり、「ならぬものはならぬ」という古きよき気骨あり、
最後は平和を願う物語にできる
結局、引き受けた時点で、山本さんには、この人物なら「面白くて感動的なドラマ」にできる、
という算段があったはず
そこが、この原案なら面白い朝ドラにできる、とおそらく手応えを感じていたはずのゲゲゲと重なる
>>749 福島が舞台、といえば白虎隊なら誰でも知ってるけど
純粋に悲惨な敗者だからな・・・
さすがに大河的には無理でしょうね
そもそもは、東日本大震災のあと、東北の復興を応援して元気づけるために、という理由だったと思う
福島といえば会津の白虎隊だけど、こちらは全滅ENDなので、主役にはしづらい
そこで、同志社大学を設立したオダギリジョーの奥さんの八重を主人公にしたんだろう
>>748 ゲゲゲの女房の場合、結婚直後は、悲惨なくらいの貧乏ネタがえんえんと続いていた
これが普通のドラマだったら、視聴者はいつまでこの貧乏が続くんだと暗い気持ちになると思うが
水木しげるがのちに「ゲゲゲの鬼太郎」で大ヒットになることは視聴者もわかっているので、救いがあった
本当の敗者は、紙芝居、貸し本屋、ミシンなど、時代に取り残されて消えていった人たち
むしろ、マンガやアニメは、当時は馬鹿にされていたものが今は評価され、むしろ映画のほうが斜陽産業だ
>>749 朝ドラ執筆が終わったのが2010年8月、
大河発表が2011年6月、同じ頃に塚原卜伝の制作も発表されてる
震災が3月11日....
昨年の4月、5月は山本さんにとってものすごく慌ただしかったんじゃないかな
>>738 勝さんは波瀾万丈だよ
兄弟決定戦、 (今のところ)日本人最後の横綱、アメフト転身、ビジネス破綻、あほ嫁との結婚離婚、再婚・・・
ひとりで「だんだん」やってるみたいな人だ
>>751 調布商店街の人々も銭湯、乾物屋、バーバーと先細りの商売ばっかりだもんなあ
確かそういう台詞もあったし
今後ヲタク向け産業の話もドラマになるかもね
>>749 近年での無名度でいえば「天地人」より遥かに無名だしな
自分が大河観るようになったこの20年の中でも「琉球の風」(フィクションだけど)に次ぐ誰それレベルだよね
だから題材を聞いただけで最初からソッポを向かれる恐れはあるなー
>>754 今のNHKだったら、「花咲くいろは」みたいな、地方の潰れそうな温泉旅館を舞台にした朝ドラとか作りそうだよな
主演は剛力彩芽で
>>753 ひとり「だんだん」
ちょっこしワロタ
エピテンコ盛りの半生だけど共感しづらいという....
>>756 最後の一行以外同意
>>756 のと鉄道乗ったな〜
でも、その場所を訪れてみたくなるような、
が大河や朝ドラに課せられた使命みたいに今なっちゃってるからね。
境港が派手に報道されたから期待も大きいんだろうけどな〜
>>754 おしん型のスーパーも今じゃイオンに押されたな…
>>751 八重、綾瀬は綺麗すぎるとか早速批判きてやがるな
綾瀬といえばホタルノヒカリだがあの時期お父ちゃんは掛け持ち乙だったな、あとは主題歌を書いたいきものがかりも
>>751 マジレスするが新島襄では?
中の人はオダギリだが
今回出身地の安中も注目されるかな?
>>759 モデル説のあるヤオハンジャパンも
今やイオン傘下だな
「おしん」のモデルになったスーパー「ヤオハン」は熱海の会社なのに、早くから「これからは中国の時代だ」とあの国に進出して失敗した
中国、韓国に関わるとロクなことがないよ
>>759 ホタル2そうだったな>掛け持ち
おとうちゃんといきものはセットと言われてた
>>759 ゲゲゲでもホタル2と同じ時期に、富田のオヤジが原稿料が払わないので
「人間の干物ができてしまいますぞ」
「いいねえ、妖怪干物人間」
というやり取りがあったのお
>>760 新島と結婚するのはかなり後になるからな。
安中への効果は、新島譲の生い立ちから青年期のエピソードをどう織り込んでいくかだろう。
>>756 地方の温泉旅館は老舗と呼ばれるところでも苦しいところは多いからなぁ
身近な例で潰れた旅館も知ってるし
自分はコノカガミヤがなんで客がホイホイ来るのかとても不思議だった
>>762 ユーキャンのCMもな
>>763 富田書房で描いてたときは阿部ちゃんの鯛焼きドラマとの掛け持ちのはず
>>751 いまでも業界人の間では
映画>>テレビ
の風潮は根強くあると思うよ
例えばクドカンが妙に高く評価されてるのは映画をやってるからじゃないかな
>>749 とりあえず実況では「スヰーツ」やアゴ出し豆腐AAが書かれまくるんだろうな
>>765 コノカガミヤ大女将がナレだ→八重の桜
特撮・怪獣ブームが終わって、妖怪・オカルトブームになったりとか、流行り廃りがありますからねー
アニメの「ゲゲゲの鬼太郎」は、ほぼ11年おきくらいに復活しているから、また新アニメもあるかもしれませんね
>>766 鯛焼きと言えば、本放送のとき、
豊川さんがお土産に鯛焼き持って来たら「新参者」と絡めた書き込みがあったっけな
おとうちゃんのかけもちと言えば、「帰国」で元絵描きの軍人をやってて
実況で「朝も夜も絵描いてます」とか「あんたが死んだら鬼太郎はどうするんだ」とか書かれてた
>>770 豊川さんは猫の化身だからお土産は猫がらみだw
・ねこ福堂カステラ
・たい焼き
・どら焼き
>>764 ゲゲゲではその辺りをうまくストーリー本題に埋め込んでたと思う
お見合いを持ちかけにイカルイトツが押し掛けた後の、
復員から帰宅時のしげるの回想
紙芝居週での子供時代、神戸時代のふみえへの語りかけ
(ただの説明でなく、べとべとさん話を絡めたり、鬼太郎のルーツを
話したり)
バナナを食べながら戦地でのトペトロの話...
知ってるようで知らない水木しげるという人間について、
自然な形でじわ〜っと伝わるようにしてくれてたよ。
>>764 さんくす
取り上げ方次第で安中への影響も変わって来ますね
地元もさぞ気を揉んでるかなと…
新島襄&安中を知ったのは
小学生の頃読んだ集英社の歴史漫画で
新島襄が密航してアメリカへ行く話だったなあ…
境港は客を受け入れる体制があったけど安中は何かするのかな
>>772 豊川さんのネーミングの由来は、えびお先生が書いてたけど豊川稲荷をモデルの人が信仰してたことから
だから本当は狐の化身なんだけどね
昨日放送のいきものがかりライブ、谷口CPの10月30日付ブログで
近々行きますって書いてたライブだろうね
観客席が結構写ってたけどそれらしき人は確認できなかったw
会場で隣の席の人、まさか、このおっさんが「ありがとう」大ヒット仕掛人だとは気付くまいて
いきものがかりドキュメンタリーで
きよえがネス湖に行ったのがツボだった
やっぱり妖怪かわうそだw
大掃除をしてると連合艦隊の進水式を思い出すなぁ
>>767 あんなものは映画でもなんでもない。ただのますかきだ。
>>775 狐に似てなくもないぞ、豊川さん
でも狐だったら大したお土産持って来なさそうだな...
お土産は持ってくるけど
時間が経つと木の葉っぱや馬の○○にドロンと、、、
ふみちゃん「もぅっ 朝から2ちゃんばっかりしてないで大掃除手伝って欲しいわ」
>>769 EPGでファミ劇の番組表を見たら
「ゲゲゲの鬼太郎」サブタイトルに゛ゲゲゲの女房CS初登場記念゛と出てる
これだけでもすごく嬉しい
そしてこの放送を機に鬼太郎アニメの新作が作られますように
>>778 怪物になってもいい!って言ってたよねw歌い手としての話だったけど
>>779 進水式と言うと、あの「藍色の海」だなー
えびお先生のお話がこのスレで聞けて、今年はええ年でしたわ
しかし再放送があったとは言え、今年も、自分のゲゲゲ熱は全く衰えんかった…
>>786 藍色の海への船出と藍子の歩みをかけて、前向きに歩いて行こう
という気分で週末を迎えられる展開だったな〜
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:39:09.54 ID:i2I6s2rC
おかあちゃんがピアノ弾いて、いきものが歌った紅白から、まる2年かあ。
うどんが司会やるっていうのも、少し感慨深い.
>>786 えびお先生、あのジオラマは撮影に使用したフミちゃん席でつくったんだったな
裏山
>>789 2年前の3月28日まではうどんがここまでのキャラだと思わなかったからな〜
>>785 拡大プリントして壁に貼っとくか
>>786 だからネス湖に行ったのかなw
でも、きよえの相模川で鍛えた?石切は石切になってねーわ
ムカイリのとは大違い
>>788 歩いていこー 歩いていこー
僕はいまをー 生きていくよー♪
で、このドラマにも藍子が出てたなw
>>789 あの年の紅白、フミちゃんのピアノ→いきもので紅組がぐぐっと盛り上がってたのに
トリのドリカムが酷過ぎて紅組は勝てなかったんだよね・・・
俺としては優勝旗を手にフミちゃんがヤッターダンスを踊るところを期待してたんだが・・・
>>793 去年いきものが紅白で歌ってた曲だね
エロイム藍子かな?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:59:32.39 ID:MMTjDI5G
今年は完全再放送があったし来年はCSで再放送だし
ゲゲゲはやっぱり面白い!
来年もよろしく!
CSジョンレノンにフミちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
司会はお母ちゃんのがうまいよな
ヨイトマケも済んだし今年も後はいきものか
ではゲゲゲファンの皆様来年もよろしく
いきものがかりの後にシロートが出てきて噴いた
堀北さんも頑張ってたよ
ただゲゲゲの時の方が、鬼太郎の歌のコーナーや奈緒ちゃんピアノ、いきものがかりと
尺が多くて楽しめた
>>801 そう梅ちゃんの長丁場を通じてたくましくなった気がした
でもあの大トリはちょっと・・・
ゲゲゲがいきものでホントに良かった
なんで白だったんだろ…
いきものがかりじゃダメですか?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:25:22.95 ID:cnAwhbr1
ゲゲゲスレの皆さま今年もよろしく
紅白のいきもの良かったね
ゲゲゲのOPも放送当初はインストの方がいいだろ、と思ってたけど、
いろいろな音楽番組や先日のドキュメンタリー、紅白で熱唱を披露
してくれると、その度にドラマの感動がよみがえってくるので、
今では歌付きで良かったなあと心底思っている
ゲゲゲファンのみなさま
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしく
ゲゲゲはドラマ内ではお正月らしいシーンはなかったなあ
あけおめ
ゲゲゲの中でのお正月は・・・
アキ姉ちゃんがおせち持ってきてくれた程度かな
そこで腰いためちゃうんだっけ、、、
アキ姉ちゃん、妹想いのいいおねーちゃんだったよね
>>808 そうそう、ギックリ腰
あの時ゲゲが片手で藍子をフミちゃんから受け取るんだけど
落とさないようしっかり、リハやったんだろうな
原案本にもゲゲゲ一家のお正月のエピソードはほとんどないね。
写真が残っていて、お正月なのに娘たちはカーディガン姿で
ハンカチをぶら下げた格好で写っているけど余りの貧乏臭さに笑った、
くらい。
特別なことは何もしなかったんだろうねえ。
ゲゲゲスレの皆様、明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
何年経っても、ゲゲゲの魅力は、語り切れませんなー
皆様明けましておめでとうございます
19日からのCS放送も見ます
見る際のテーマ、という程では無いですが、
大河がほぼ同時スタートになるので同じ脚本家による人間の描き方の違い、共通点を探る、かな
このスレでも碩学なる皆様に教えを乞う事があると思いますが、
その時にはどうぞよろしくお願いいたします
>>809 アキ姉ちゃんが大変なことになっておろおろしているフミちゃんを尻目に、しげるは貰いもののお節をがっつり食べつくすw
年末に、ある番組で出雲や米子のお店をまわる番組やってたけど
「いまの若い人は、『だんだん』という言葉は使いませんね。『ありがとう』の意味だと言うことは知っていますけど。」
って言ってましたよ
そげですか・・
明けましておめでとうございます
2010年から4年連続で「ゲゲゲの女房」が放送されることになり、
それだけでなにやら嬉しい単純な私を今年も宜しくお願いいたします
>>814 そうなんだー
確かに「だんだん」は親しい間柄で使う感じだから、若い人が友達付き合いの中で話さないと拡がって行かないだろうからなぁ
年寄りと同居しない家族関係の中では若い人が言葉を仕入れるところも無かろうし
>>814 知ってるだけでも良しなんでしょうかね・・・
>>815 4年連続?と思ったが2011年は総集編がありました
何気にすばらしい!
あけましておめでとうございます
今年は(CSの再放送と)大河が楽しみ
理由はただもう脚本への信頼、、っていうか
ゲゲゲを見事に描ききった山本さんが
大河ではどんな仕事をするかを見届けてみたいという感じ
さっきNHKでの紹介番組観てたら
会津の地元で八重さんの紙芝居やってるところが映って
妙な既視感が……いや、全然関係ないっちゃないんだけどねw
>>814,816
方言保存のため、いきものがかりが
「ありがとう」島根鳥取版を歌っていただくというのはどうかなw
「だんだん」は数年前にドラマの題名で使っちゃったばかりですんで・・・
>>812,818
同じ時期に同じ脚本家の大河と朝ドラを同時に見られるのは貴重。
確かにいろんな比較ができてその方の持ち味というか特徴が掴める
のでゲゲゲにも、また違った発見ができるかもしれないですね。
似た例ではCS日テレでこれからY川氏のドラマをいくつか一挙放送
するんで、そういう楽しみ方をする層は確かに存在するんでしょう。
「ありがとう」「だんだん」の使い分けもドラマの中でしてるよね
おばばはご先祖様に「遠い所からあーがとございました」と言ってる
>>822 「八重」の第一話は、冒頭が戦闘シーンから始まって少女時代に戻る、というゲゲゲ第一週的展開になりそう
>>824 第一話での超ロングパス伏線設定とかもね
>>823 フミちゃんも源兵衛とか目上の人には「ありがとう」使いかな
でも、調布襲来から帰りにおこずかいを貰った時は思わず「だんだん」て言ってる
>>825 でもあれは時々回想でおさらいしてたね
まるで「ここ試験に出るよ」みたいに
まあ自分は伏線とか構成がどうこうより
ドラマは物語の中での人物の成長と、それを見守る側でも終わってみたら何がしかの成長を共有していた、
という形になるのが最高だと思ってるので
ゲゲゲでそれを味わわせてくれた山本さんに大河も期待してるよ
>>810 おそらくその時に娘二人が着ていたカーディガンは布枝さんお手製。
お見合い写真も自作カーディガンで撮った。
>>826 「だんだん」の語感の強烈さは今でも朝ドラ実況で
このドラマだんだん面白くなってきた?
の定番レスが付くことからわかるな〜
>>315 ちとネタバレになるが
これから純と愛に出るんだな
>>829 店の前でカーディガン着てお見合い写真という垢抜けなさがふみちゃんのいいところ
>>831 おや、ゲストでかな
相変わらずキャスティングには気合いが入ってるなあ
お見合い写真といえば写真館で和服姿があの時代鉄板なのにな
>>832 垢抜けなさ、野暮ったさがゲゲゲの世界の持ち味だからね
年末のドキュメンタリーで、
いきものがかりがダサいところが自分達の持ち味と言ってたことにリンクしてるかもな
「だんだん」談義は過去スレでもいろいろ交わされてきてるね
ふみちゃんがどんな相手にどういう場面で使っているかに脚本家の思いを読み取れる、とかね
谷口Pも最終週のサブタイは実は「だんだん」にしたかったのでは?
>>833 しげるのお見合い写真もたいがいだがw
Tシャツ姿でチャリに跨がるって・・・
>>836 しかもリアル写真だと隣に謎の男がいるしなw
>>837 ドラマでは後にやってくる彼なんだよね
でもそこにいたとしても写真には写らないかも………
>>836 年代的に言って、Tシャツというより下着…
八重話、フミちゃんが貧乏なのにゴージャスなイメージの松下さんだったように、
八重さんも女傑なのにおっとりほわほわの綾瀬さんなんだね
八重のキャステイングイメージは山本さんがこんな人で、と言ってたようで
ゲゲゲの成功からそうしたんだろうね
>>837 確かにあのリアルの写真ではどっちが見合い相手かわからんw
>>838 中森さんは写真に写らないのかgkbr
>>839 山本さんクラスの脚本家(これは技量が劣るではなくキャリアが
浅いという意味)ではキャスティングの権限は余りないんじゃないかな。
でも、こんな役だからそれを裏切るようなイメージの人で、
という意向くらいはプロデューサーに伝えてるだろうね。
>>827 確かに重要なエピは回収の前におさらいの回想か関係ありそうな類似エピを出してきたような...
あと繰り返し復習させてたのは、
キーワードの「見えんけどおる」だね
>>836ー839
あの見合い写真はサンダル履きではないかな
自転車もボロそうだし、どう見ても貧乏そうなんだがw
>>466 5日総合の朝ドラ特番、年が明けてもHP情報は最初っからのまんまですな
あさイチみたいにFAXの質問コーナーがあればいいけど録画かな
質問コーナーがあれば、有働アナは朝ドラの感想を言うようになったのか
聞いてみたいんだがw
にしても山本カントクが出るとどうしても風俗レポートを思い出す・・・
>>832 ゲストみたいですね
朝ドラ未出演の大物?脇役俳優が
どういう仕事をするのか楽しみです
>>844 ありがとうございます
更新がないのですか・・・
気になりますね
元々はピンクの人ですね
俳優としてNHKドラマにも出演されてますし
楽しみです
>>845 > 元々はピンクの人ですね
源兵衛から見たら師匠の、そのまた師匠のような存在だね
> 俳優としてNHKドラマにも出演されてますし
朝ドラは「あぐり」に出てたらしいですな
>>844 そうですな
自分は途中からゲゲゲを見始めたから、既に感情移入しまくり感想言いまくりだったけど
最初からああだったんだろうか...
>>846 イトツもピンク映画に出てた時代があったから
つながりがあるのかな?
あと「私の青空」や大河「利家とまつ」にも
出演してました
>>843 1961年当時月収3万は相当なもんだろうけどね
源兵衛も最初に話が来たとき収入については食いついてきてるし
>>843 あの写真だけ見ると、左腕がないことには気づかないかもね
戌井さんの奥さんも、傘を貸そうとしたし
>>847 最近はイノッチの表情の方が面白いんだがなw
>>848 山本監督は結構ドラマに出るタイプだよ
BSシネマでのフミエ(小野)との掛け合いも上手いし
>>851 塚本監督もそんな感じかな(アキねえちゃん夫)
あの人トークが上手いかどうかは分からんが、時代劇での立ち回りは役者そのものだからね
>>850 あの写真はアングルが絶妙だよ
誰が撮ったんだろう
でも片腕の件は最初に写真を渡した時に伝えてるらしいけどね
戌井嫁さんの傘の話、心理状態を戌井さん夫婦に同調させるように、
それまで話の流れを上手く積み重ねて来たからこそ、あれが感動エピになったと思う。
一歩間違うと下品なブラックジョークになりかねないもんね。
>>849 確実に月3万なら結構な収入なんじゃね
中森さんもかつてはステレオ買ったとか言ってるし、
しげるが質屋から戻した品々もステレオ型電蓄や壷などがあったな
>>854 あの傘の回を観るたび、ツィッターで吉田戦車が拍手をしていたという話を思い出す
15分でいろんなことが描けるんだなーと、改めてゲゲゲの凄さを思い知った回だった
有働アナの思い出の朝ドラってなんだろ
自分がナレした「天うらら」かな
ゲゲゲ〜あさイチ流れの最初はぶーちゃんが写ってたと記憶してる
いつの頃からかぶーちゃんがいなくなって朝ドラの感想が
>>856 漫画家のドラマが本職の漫画家さんに共感されたことは実はすごいことだよねぇ
このドラマの本物性を裏付けることだと思う
>>858 ぶーちゃんはもう誰かの腹の中で消化されてしまったのだろうか・。・゚・(ノД`)・゚・。
戌井嫁さんが傘を貸そうとしたとき、しげるはわざとぶっきらぼうに
「借りるのはええんですが、あとで返しに来るのが面倒ですけん。」と
相手に気を使った断り方をしてるんだよな
>>857 最近朝ドラはNHKアナがナレをするというのがないですな
今のところ「瞳」が最後なのかな
>>862 おおお、そうだった
ほんま安定のおばばナレはえかった〜
>>851>>852 確かに山本監督は結構顔出ししてますね
ドラマ以外だと仮装大賞の審査員かな
塚本監督はゲゲゲじゃ出番あまりなかったですが
存在感は流石かなと
だべり喫茶でネタにされとったな
貧相言うなw
>>860 あの断り方はいろんな意味で絶妙なんだけど実話なのかなあ
片腕というハンデキャップを気にしないしげるの振る舞いに対し
戌井さんは普段の付き合いの中で気にしなくなってくるんだけど、
傘の話みたいなうっかりが起きてしまうと、気にしてないはずの
しげるが皮肉にも気を使ってしまう・・・
片腕で生きることについてしげるがどう思っているかを象徴する
エピソードだと思う
>>865 ファミ劇盛り上げてくれてるなあ
昨日見逃したけど今日深夜に見てみるか
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 03:29:07.55 ID:rCEVuFSX
映画版見たけど、「暗さを強調すればリアリティが出る」と誤解しているような。
実際には、兄夫婦の出入りもあって、良くも悪くも賑やかな新婚生活だったと思う。
テレビ版の方が、史実に近いんじゃ?
ただ、あき姉ちゃん(長女、フミエの姉)に限っては、映画版の方が史実に近い?
彼女を通じて、フミエの窮状は実家に伝わったと思うし、あのまま貧乏が続けば
あき姉ちゃんvsしげるになったと思う。
>>869 確かにアキねえちゃんしか東京にフミちゃんの身内は居ないからね
聞いていたことと実態が違うと分かればまず親に言うだろうな
>>864 塚本監督大活躍の「蝉しぐれ」総合で来月また再放送するね
>>869 原作では、フミちゃんが姉の家にプチ家出したのは妊娠発覚より前だからね
このあたりでしげるとのバトルが始まってたかもしれないな
>>871 つい最近も再放送してたぞ
これは「あまちゃん」援護射撃かな
夜中にゲゲゲの映画版を見たが、あまりのリアル感にちょっと・・・
やっぱり朝ドラくらいがちょうどよかったのかな
>>872 アキねえちゃんは原作では結構触れられてるよ
一方ドラマでは原作よりずっと源兵衛サイドの描写が多い
何故「蝉しぐれ」が「あまちゃん」と関係があるの?
>>871 へえ そうなんだ
板尾の憎憎しさが忘れられんなw
>>875 舞台になった場所は東北だから
ヨーゼフを誰だと思ってるんだハイジw
すいません、誤爆しました
>>879 ファミ劇で一挙放送中だもんな♪
薬草を捜して崖から落ちたハイジとペーターをヨーゼフが体で止めるとこかな
>>880 いえ、ハイジが無謀にもあのヨーゼフ相手に落とし穴を仕掛けるところ、でした
ゲゲゲ情報目当てでファミ劇サイト行って一挙放送を知った上でのことだったのでした、面目ないっすw
ハイジ達がユキちゃんのために集めた薬草は
フミちゃんや梅ちゃんにも食べさせれば効果があるんじゃないかなw
ドラマのほうは、貧乏ではあったがコミカルだったからな
源兵衛がはじめてしげるの家に来たときも、2階に下下宿してた中森さんが空き巣と間違えられ
兄夫婦が子供連れて風呂をもらいに来てて、「この家はどうなっとるんじゃ!」
調布のこみち書房でのサイン会でも、タダ券配って客寄せしたことがバレるしなあ
ただ、紙芝居のジジイが、何度も金を借りようとしたり部屋を物色してくすねようとしてたあたりは暗かった
そのへんを、杉浦太陽がお邪魔しにきてはひっかき回してギャグにしていたので、まだ救いはあったが
>>883 あれくすねようとしていたという描写か?
繁の漫画を初めて見たふみえがしげるの顔を妖怪みたいに見た
のと同じで 次の回でナンチャッテで終わった描写じゃね?
御大磯部妻五郎のボケボケジジィトリオは最強ぞ
退屈じゃのう……
>>884 あれは村井家の生活水準を値踏みしている様子に見える
「ならぬことはならぬ」が時々
「みえんけどおる」と読めてしまう....
>>883 紙芝居は現在のわれわれの目から見るとあの時点でどうにも救いがないのがわかるからな〜
そんな前知識があるとなおさら暗い話に思えるだろうな
>>882 あれは乳の質を良くする効能はあるが大きくする効能はないw
>>883 「お金は無いけど笑って暮らしとるよ」
の視点で描かれてるからね
こういう姿勢は連続ドラマでは変なリアリティにこだわるより百倍大事と思ってる
最新号ステラ番組紹介記事
「あなたの朝ドラって何!」
写真がゲゲゲの別のシーンに替わってる!
わかっとるじゃないのNHKさん
>>890 パッケージには夢の要素が入ってても、
人が生きる、生活するってこういうことだ、っていう、
説得力がめちゃめちゃあるドラマだったなー、ゲゲゲは
いきものがかり、紅白歌手別2位(紅組1位)
反日NHK@共産党
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも
98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけである。
反日NHKと在日の被害者…野沢尚
『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した。
> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません)
>>891 前号のステラはHPと同じ婚礼シーンだったけど
今日発売分は自転車デートになってる
視聴率だけならゲゲゲは8時スタートになってから下から2番目なのにね
>>890,892
「八重」ドラマガイドの山本むつみさんのインタでは
「会津は不運だったが不幸ではなかった」とのコメントがある
まさに「貧乏だけど笑って暮らしてる」に通ずる物事の見方が
あると思うよ。
紙芝居の親父は、しげるが漫画描いてる間に隣の部屋で襖のつぎあてを見てたな
何かくすねるつもりなら引き出しを開けるとか別の動作をしてるはずだから、
これはどの位金が借りられそうかを調べてるように思える
>>896 主人公の苦境を不幸として描かないところがゲゲゲの特長だわな
>>897 上條さん、金八第1シリーズを最近CSで見たけど紙芝居屋の
ころも余り変わってないね(多少髪は白く薄くなったが)
他のメンバーはさすがに30年の月日を感じるが・・・
>>898 いまでも森下愛子と倍賞美津子は出る作品を入れ替えとけば良かったと思う
森下さんは梅ちゃん母、倍賞さんは純母でね
スレチすまん
900ゲト
>>895 朝ドラSP今夜だった
番宣&おしん前夜で盛り上げようという魂胆だな
>>892 生活感を裏付けるためお金の話は頻繁に出してるね
このドラマ制作時点では水木さんの家計簿は見つかってないからスタッフが物価とか貨幣価値を調べたんだろうな
>>899 森下さんと堀北さんは遺伝子がかなり被ってるかもしれんなw
それにつけても朝ドラ・大河には金八枠や特撮枠がある気がするわな
>>902 フミちゃんが付けてた家計簿も品目と値段がはっきり確認できるからね
台詞にはないけど中森さんの部屋代は三千円とか書いてある
お金にまつわる話は多いと思う
でないと、200円で一家四人が一日暮らしてるオヤジが出てきても「え〜」と思わないもんな
>>892 表紙が美男美女で中身が怪奇物、となんかベクトルが合ってるな
>>906 TBSは朝ドラホイホイドラマ作ってくれるし、何か業務提携があるのだろうか...
>>906 カーネ、梅、純愛、大河、アテルイ。
ゲゲゲにはいなかったかな...「仁」枠
生活感の表現でいえば暑いとか寒いとか
風が吹くなどの季節描写だろうな。
しかも特別な節目でなく日常的なものを淡々と、でも書き割りとしての扱いではなく物語の軸に近いところでね。
生活感覚で思い出すのは改築後にアシスタントや編集者の分の
夜食を頼まれたとき、干しシイタケを買う場面があるけど
確か最初は「特選どんこ」を手にするけど、買ったのは「お徳用」
新たに借金ができてしまった、の台詞と合わせて画面での
細かい描写も忘れないところが好きなんだよな・・・
>>909 おひさまの大人ユキちゃんも仁にでてるね
>>910 季節感の表現、いいよねえ
自分は五月初旬が誕生日なんだけど、フミちゃんが藍子を身ごもって病院に行ったのが、ちょうどその頃
(これも家計簿が出て来るので判る)
村井家まで帰って来た時に吹いてた風が、五月初めの風だなーって思った
そして、直後に中森さん都落ちの知らせを聞いて切なくなり、後の茂の態度に激怒したw
>>914 しげるは生きてる人間にはほんとに同情しないからなあ
朝ドラ番組は一番最初に流れてたね
「本物の漫画家ですけん」「神社で雨の中泣いてるシーン」「茂とのラストシーン」など
山本監督が本物に雰囲気が似てるとか、吾郎さんが8時にあちこちからありがとうが聞こえたとか言ってた
まぁもっと見たかったな
>>916 ありがとう〜は流れてた?
歌特集なら必ず入ってもおかしくないよな
>>917 映像のバックにありがとう〜♪流れてましたよ
>>916 吾郎さん、こんな感じだったのかな
/ ありがとう〜って\
\ 伝えたくて〜♪ /
\ __________/
| |
| ♪あり>
< ありがとう〜♪ |
| : (ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
\ ♪ありがとう〜って /
>>919 いきものがかりファンとしてこのAAは許されないっ
ヤグPはジムで隣のゲゲゲ視聴をチラ見で確認して
嬉しかったとブログに書いてたな
BSプレミアムで0:05から楳図先生、日野日出志先生が出演!
>>915 >914ですが、激怒したっていうのは、藍子懐妊をフミちゃんから聞いた時の茂の態度に、ってことでした
まあ、その後のブランコバナナのシーンで、チャラになりましたがw
ところで、ヤフーの八重のところを読んでたら、今朝のNHKに山本さんがでたそうな
100冊近くの本を読み、本には付箋びっしり。壁には手作りの巨大な年表…と
ゲゲゲ執筆時もこうだったんだろうなと感激した!とありました
>>923 原案本では妊娠したときはもっとあれこれしげるは喋ってるよね
ドラマでは台詞は最小限にして、しげるの表情メインで見せる場面に
してたけど、その分余計にフミちゃんのショックが大きく伝わってたな
>>916 朝ドラ特集録画で今見たけど予想どおり、かな
OB、OGでいいからスタッフへのインタビューは欲しかった・・・
朝ドラ特番、トップでそれなりに時間割いてくれてたが番組HPにあった婚礼シーンがなかったではないか...
朝ドラ特集はなんというか、、、半端な番組だったね、、、、、、
ゲゲゲ云々は別にしても何を意図した企画なのかよく分からなかった
まあ、自分的にはマー姉ちゃんの映像が観れたことが収穫といえば収穫だったけど
映像あるなら再放送してくれNHKと思った
>>927 完全映像が残ってるのはマー姉ちゃん以降なんだっけ
「あなたはその時何をしてましたか」のタイトルの割には変な街頭インタビューで済ませてたし
しかし山本監督....
"晩年のご夫妻"とうっかり言っちゃってたな
>>926 表紙(HP)は美男美女で釣っておいて中身は怪奇物(うどんと利仁亜)w
それはさておきこんな朝ドラ特集組めるのはNHKだけだから、現場サイドの絵が欲しいんだけどな
純愛の番宣でいいから撮影中の場面とかね
>>925 しげるに妊娠を告げる前、貸本屋で励まされ
家の前では「あなたがパパよ♪」と告白リハーサルまでしてウキウキ状態からのテンションの落とし方がなんとも
>>928-929 どのコーナーも全然掘り下げがないままに流してたし
おしん話題が多めだった気はするけど
それの番宣というほどのものでもなかった気がするし
現行の朝ドラへの言及の仕方が妙に奥歯になにか…というか
そこに触れたいのか触れたくないのかどっちなんだ、みたいにも感じたし
それでこれでNHK的に何がしたいんだろう?みたいに
不思議に思ってるうちに終了してしまった
本来のフィールドはサブカルなんですって言ってた評論家?の人が
リアルタイム視聴とネットとの連携のことを言ってたけど
具体的にはゲゲゲとカーネーションへの言及だけだったのは
自分としては納得できるものがあった
リアルタイム視聴とネットの連携の話でいうとゲゲゲでは
谷口Pブログの影響は大きいと思うんだけど、
現役社員だから取り上げるのは無理なのかな
あくまでも外部の人の呟きということで・・・
個人的なツボは山田五郎が愛川欣也をぱっと見つけた事だなw
普段顔見てるとすぐにわかるもんなんだなあと感心した。
>>932 ぱっと空中三回転♪
山田五郎の思い出は朝ドラより「おはようこどもショー」じゃないかな
「風見鶏」が物語舞台への経済効果をもたらしたというのは何となく頷ける。
子供の時現地に行ったからな。
ちょっとした家族旅行だったからよーく覚えてる。
ぼんやりとドラマも見てた記憶があるし。
この番組でNHK自らご当地効果なんて言っちゃあ、
最初から効果を期待されてるのを認めてるようなもんだな。
>>930 あの妊娠告白は、いきなりハイテンションから告白して一撃のショックを受けるんじゃなく
中森さん撤退話から恐怖の予感を植え付けられて
結果、悪い予感が的中するという流れがいいんだよ
>>934 ご当地効果の話をさせるために山田五郎呼んだのか
でも山田五郎って大阪住んでたんだな
全くイメージなかったわ
>>931 録画今見終わった.....
ネットと何かが結びついてなんちゃらって、もう何でもその論法で説明に持ってくよなあ
当たり障りない話ではあったけどね
しかし土曜ゴールデンに放送して誰が観るの、と木下ほうかに言われそうなレベルだったな〜
>>923 膨大な関係書籍を読んで、手作りの
巨大年表ってゲゲゲの時にもあったね
ゲゲゲでは事前に放送ではそんな紹介なかったからな
ちょっこし煽り過ぎで心配なんだけど・・・
なお手作業で大きな一覧表を作るのはトヨタ生産システムでも実績ある手法だから全体の流れを把握するのには都合がいいみたいだね
>>933 俺もだテヘヘ
ちなみに五郎はうどんの高校の先輩なので昨日のうどんはどことなく大人しかったな
>>935 来るぞ 来るぞ やっぱり来た〜
という効果だよね
あの時のしげるの態度を見て
「この屑野郎」と思わなかった人は居まい
あと15分か....
生暖かく期待するか.....
>>935 ワンクッションあるのは良いよねぇ
ふみちゃんが原稿持ってくときもそうだけど
自分もこの前やっと映画版見たクチだけど、やっぱあれをドラマでやられたらキツいと思ったよ
なぜかテレ東の番組BGMにゲゲゲの音楽「花と自転車」使用
今宵はこのあたり
梵天丸もかくありたい
心配ご無用
むつみさんはこの決めセリフに「ならぬものはならぬ」にするんだな
>>944 見えんけどおる、も繰り返してテーマであることを徹底してたからね
「八重」会津弁に字幕があったね
ということでゲゲゲにとって「だんだん」は半年かけて方言指導を
してくれたありがたいドラマだった
昨日は忙しかったな....
おしんの再放送はあるし、大河は始まるしCSは鬼太郎祭りだし
朝ドラSP録画してるけどまだ観てないんだけど
ここ見たら観る気あまりおきなくなったなー
>>939 ゲゲゲでは200冊といってたね
大河は歴史考証の人から別枠で史料を貰うんだろうけどね
その100冊の本は全部買うのかな
>>948 本代は経費で出るけど絶版になってるようなものは図書館利用するんじゃね?
全部買ってると場所とるだろうし
創刊45周年記念のビッグコミックに特別編が出てたんだね
「・・・それにして45年とは長いですね。あと45年たてば水木サンは
死んでいるでしょう」 相変わらずの水木さんw
今年も青い店やマクドナルドが大好きなようですね
どうぞお元気で
>>950 本代は控除対象にはなるだろうけど知れてるよね
時代物を書く場合かなり本などの資料代は負担になるだろう
>>946 会津弁なら小峰さんの
「もっきり屋の少女」を読んで勉強すべし
>>951 そもそも45年後に漫画雑誌がどのくらい生き残っているのかな
すでに貸本と同じ道を辿ってるのかもしれん...
やっぱり水木サンは「生きることは食うことだけん」ですな!
昨日点々義父が八重に出てたが点々も明日からのドラマにでるね
大年表は見たことないけど、山本さんは昨日の八重の冒頭を南北戦争から始めたように、
世界史の中で物語の位置づけを考えていくタイプなのかな
歴史ドラマの大河では当たり前かもしれないが
ゲゲゲでも物語の始まりは世界がまさに大きく動こうとする日を設定して、
安来でこんなことが起きてる時に世界はどうだったのか、という見せ方をしている
観光客を呼ぶためのドラマ撮影の誘致とか、やり過ぎると視聴者は白けるけどな
ゲゲゲはとてもよく出来たドラマだったから、調布の深大寺とか、境港とか安来に行きたいと思わせるための魅力があった
「毛利元就」や「平清盛」を見て、広島の厳島神社に行きたいとは思わんな・・・ドラマ自体に魅力がないから
はじめっから水没しているようなもんだし
ゲゲゲは後追いだからね
すでに境港にはブームは来てて、ゲゲゲによってど〜んと爆発した
10年前に行ったときにもかなりの人手に驚いた
>>951 水木プロ公式ツイでは納会にデコレーションケーキか
甘党揃いとは言え、年の瀬にケーキを食べるという発想は俺にはできぬ
ご祝儀相場だろうが八重は初回21.3%
>>957 ドラマ誘致って具体的には何するんだろうな
まあ宮島は元々観光地だからドラマに頼らなくてもいいんだけど、
「清盛」でドラマ内にて力入れて描いているのは福原だしな
でも福原の観光?ってアレだからね
>>960 ご祝儀でもなんでもスタッフはホッとしてるだろうな
もちろん、この先どうなるか解らないけどね
ゲゲゲも朝ドラ枠が無くなるんじゃないかといわれての船出だったから状況はちょっと似てるかな
NHKの看板ドラマ枠二つを立て直すっていう偉業になるかも……
ということをちょっと感じてしまう初回でした
長丁場、大変だと思うけど頑張っていただきたいです
>>956 一話〜二話が1939年8月31日
三話で源兵衛が軍刀の仕事を始めるシーンが出てくる
でも話の展開は盆踊りと精霊船って極めて平和なエピなんだよね
戦争初期の片田舎の様子をよく表してると思うよ
八重は、ゲゲゲを観ないで(観た上でなら、個人の好みもあるから仕方ないけど)
「ゲゲゲは原案があったから」「水木しげるのネームバリューで」とか思ってた人に
山本さんの、話を組み立てる力の素晴らしさを判ってもらえたら、自分は嬉しい
>>963 しかもヒロインがお母ちゃんと誕生日が近く、ゲゲゲ当時にお父ちゃんといきもの関係で話題になってたホタル主演な綾瀬はるかなのも何かの因縁か
ファミ劇再放送に向けて誰か次スレをー
>>968 ファミ劇2時間枠だけどHP見たら11時台が週前半3話で12時台が週後半3話なんだな
>>965 ゲゲゲは同時期に同じ原案で映画も作られたから、いい比較になって
あまりその手の事を言われなかった方だよ
→「ゲゲゲは原案があったから」「水木しげるのネームバリューで」
まあ、言う人はどんな場合でもテンプレ的に言うからね
貴司が無事退院したそうです!>星野源HPより
ちょっこし早いが立てて見るかな
973です
だめでした
なんかキャリアが調子悪いかな
次スレテンプレ貼り終了〜
>>967 今考えるに「ありがとう」はドラマの雰囲気とシンクロした神OPだった...
今週の八重の終わり方が、ゲゲゲ第一週のユキねえちゃんの替え玉になったフミちゃんが源兵衛にばれるところを思わせたなぁ
始まってからの時間もほぼ同じだし
>>975 だんだん
朝ドラ特番の録画見たが、要するに実況したきゃリアルタイムで見るのがお勧め、ということかな〜
でも"朝ドラ殺人事件"は朝ドラじゃねーだろ
あれに時間使い過ぎ
>>961 地域振興なら役者さんも、ご当地に縁のある人をもっと使えばいいんじゃないかな
のど自慢ゲストみたいに
だとすれば、東北出身の松ケンと広島出身の綾瀬さんは出る作品が逆ということになるかな...
>>975 スレ立て、だんだん。
貴司、退院おめでとう!まずは、充分に休んでごせ
>>952 しげるが戦記漫画をウソのないように描くためフミちゃんから財布ごと持っていく場面があったな
>>981 「あまちゃん」にA●Bの誰かが出る前兆かも・・・
>>952 課税対象金額が少し減る、というだけで売り上げから出さざるを得なくて減ることは同じ
ってのがどうもサラリーマンには理解できないようだ
野暮を承知ですごくざーっくりとした話を書いてみるけど
100万円の売り上げがある自由業の人と
100万円の給与がある会社員の人がいて
仕事に必須の資料を50万円分買ったとすると
会社員は「会社の経費」を立て替えた立場で「自分の給与」の100万はそのままだけど
自由業は「自分の売り上げ」の中からの経費を支出するので利益としては50万しか残らない
利益(=会社員の給与)が50万円になる分、税金は安くなるけど、、、
100万円ー税金(会社員)>>
>>100万円ー50万円ーちょっと安めの税金(自由業)
ただ、自由業の人は自分の力量で成果を出せば
100万が200万にも1,000万にもなる可能性がある
(逆に経費が50万かかるのに売り上げが30万てことも珍しくなかったり、、、)
勝手な推測だけど、山本さんは
売り上げが1,000万になれば資料や取材のために900万だって使える♪
とかって思うタイプなような気がする
>>987を書いてしまってからやっぱり我ながら野暮だと思った、ごめん
ゲゲゲのスレなんだから
赤字の家計のお財布かっさらって
資料本やプラモ買ってきてしまうしげさんの例を出せば
自由業の「経費のでどころ」はすぐ分かることだったw
ついでに付け加えると
しげさんにとって「プラモも資料だから経費」なのは実情知ってれば明確に納得できるけど
税務署は必ずしも分かってくれない、かもしれない、、、
>>987ー988
興味深い話thx
しげるは課税限度の収入があったかどうか極どそうだから、
本を買い込んでも節税にならんよなーという気がする。
それにしても、プラモ代を必要経費で申請して
また税務署員と一悶着するしげるの姿を想像して一人ニンマリしたぞ...
というか、しげるの家に税務署がやってきたよね
「この稼ぎで暮らして行けるわけがない、他に収入はありませんか、たとえば、株を売却したとか。」と
問い詰められていた
しげるは逆ギレして、「俺は、この右腕一本でマンガを描いて暮らしとるんだ!」
>>990 そうそう
でも税務署が来るということは生活保護は受けてなかったということなんだよな...
受けた方がかえって暮らしが楽だろうに
>>989 税務署員「このプラモデルが必要経費なんですか?!」
しげる「貴様らに我々の連合艦隊再建の気持ちが分かってたまるかー!」
フミエ「実はウチもよう分からん・・・」
そろそろ埋め時かな
>>987 資料集めを考えると時代物は現代物に比べ
費用や手間の面で不利だなあ
本人が好きでないとやってられないだろうな
>>992 埋めついでに
プロダクション設立後に南方から持ってきたお宝は必要経費に認められそうにないな
というかどうやって買ったんだ?
私、埋めますけん
>>995 南方妖怪チ○ポの資料として必要だったのだろう
梅
そういえば今更気付いたけど、1/6はリアルふみちゃんの誕生日だったのでは
布枝さん、遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます(ました)
これからもお元気で、ご家族仲良くお過ごしください!!
埋め
中隊長どの、八重に出てました
1000ならBD発売
特典映像はエアーお食事会
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。