あかんたれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんで前スレおちてしもうたん?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:13:05.52 ID:YdXm4sai
ほんまや〜何で?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:54:16.86 ID:22g0uD0r
まぁまぁ>>1 ごくろうさん だす。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:16:08.12 ID:GF74DKkN
>>1
ありがとさんでございますぅm(_ _)m
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:52:11.59 ID:OYMdY31F
勢いがないからなぁ
マメに保守していくしかないね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:01:11.37 ID:YdXm4sai
そうやね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:56:01.37 ID:GqBsEpYQ
昔からよく分からんのが、「あかんたれ」「ぬかるみの女」と花登筺もの連ドラの話数の多さ。
いまググると、

あかんたれ=全210話 続あかんたれ=全155話 ぬかるみの女=全190話 続ぬかるみの女=全83話

ちなみに同じ花登の「女商一代 やらいでか!」が全175話。

当時から東海テレビ枠昼ドラは長くても70話前後だったと思うんだけど、花登作品だけ
異例の長さ。

やはり花登先生の作品、視聴率的にも成功という事でこれだけの長さが許されていたのかな?
花登先生御自身が長い話数でじっくりやりたい人だったのだろうな。

個人的にこれだけの話数を撮り切るのに撮影スケジュール的にどうしていたのかが不思議。
NHKの朝ドラも半年(150話前後)〜1年(300話前後)と長いが、ただしこっちは1話15分程度。
東海テレビ昼ドラの実質1話23分前後の方がスケジュール的には相当にキツかったのでは?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:24:42.04 ID:+QMX4K40
昨日のケンミンSHOWに捨吉どん出演してました
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:57:31.27 ID:Q4f21rBZ
>>8
マジでー見たかったぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:53:46.41 ID:yLeaUKSY
>>1
ほんまに、おおきにだす
11お梅:2012/06/17(日) 11:59:34.87 ID:cnhr7ZXK
>>8
捨吉どん違いますやろ、捨きっどんだす。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:47:32.54 ID:H9jXu0la
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:26:38.55 ID:dtP2nPvM
シガキー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:21:45.17 ID:4LAR6tnw
お梅どんは分家のスパイなのかどうか気になってしょうがない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:55:47.60 ID:i+f/5Qhs
やっと、達磨堂の大旦那の許可が下りたか
よかったな〜秀松っとん!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:08:19.42 ID:A/VguJS7
重の屋の女将、どっかで見たことあるなあと思ったら
月丘夢路さんだったんだね
あの人、広島の人のはずなのに、大阪弁上手いね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:45:14.41 ID:xzjBNavx
音松のムッチリ具合がエロいw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:55:04.69 ID:4bgDD8aA
お絹もええ加減にせえよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:23:36.95 ID:24IoZTn+
ダルマ堂の若旦那、学校の先生やってた頃 えぇ人やったのに・・・

綾さんが暗黒面を引き出したな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:10:36.06 ID:f01z1Cau
成田屋のごりょん婆って何なの?
自分の店の商品が売れるなってあの婆頭おかしいんじゃないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:26:12.91 ID:evz9Jyod
亭主を奪った愛人の子の開発した商品だから。

息子の育て方以外は、大抵マトモなごりょんさん。

少し気位が高いから、誤解されてるけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:54:01.57 ID:HN7UnDeg
捨どんのキャプはよ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:22:22.46 ID:rWOWonyF
これから女達による、秀松争奪戦がスタートするぞ〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:45:50.87 ID:x7q5RLmd
愛子の吐血でチンポおねだりシーンまだ〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:18:44.55 ID:R9xLr16K
みよ先生はどう見ても当て馬
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:33:59.42 ID:YRw+F7Af
秀どんを巡ってキャットファイト
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:26:48.78 ID:rWOWonyF
この当時、一番ギャラが高いのは誰かな
玉緒、小山、岡崎・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:44:11.38 ID:y7V8lioD
>>21
はあ?どこがまともなの?意味不明
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:50:47.18 ID:xQ4GffoT
みよ先生は捨どんと駆け落ちしますた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:28:04.30 ID:wrAIYqxE
作造はこの物語に無意味な人物
さっさと東京へ帰れ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:17:57.47 ID:p9NjMOBm
今日と明日は市議会中継の為あかんたれはお休みです
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:48:23.72 ID:zY428z6B
二日も観られへんなんて・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:06:59.39 ID:U3KjnQTK
愛子と木下先生
ヤリそうでやれへん不思議な関係・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:35:42.95 ID:F5t1vhHZ
たか子も困った女だなぁ。

土井たか子の如く頑固というか...
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:28:56.40 ID:hnZPa9Y6
浅香光代まだ〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:39:29.98 ID:V/9um9rl
ブスたか子は本気で秀松の嫁になれると思ってんの?
身の程知らず〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:51:51.95 ID:PciEH/Yn
>>36
みよ先生 おつかれさんだす。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:42:23.47 ID:1VPQuQPA
沢本 忠雄(さわもと ただお、1935年7月2日 - )
中村 嘉葎雄(なかむら かつお、1938年(昭和13年)4月23日 - )
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:48:46.01 ID:asBZxnQA
酒盛りといいお宅訪問といい、ほんま秀松は間の悪い子やなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:11:20.83 ID:GVgDlaqO
名古屋から来たおいしの親類
何で関西弁なんだよ 意味不明
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:42:23.61 ID:m8B500J3
それお竹どんじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:19:38.72 ID:ItNy60Cq
達磨堂のバカ旦那、未練がましいな
女々しい奴め
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:53:30.78 ID:0eiAKshT
やっぱり番頭夫妻がアホやわ
従業員がアホ、主人筋もアホ

成田屋って潰れて当然の店やろ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:22:58.16 ID:HxOId+bI
ナゴヤの親戚のオバハンにも分家のこと言っておくべきだよな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:50:33.69 ID:ILuXcaeu
>>43
判子屋の主人と生き別れた双子の忠助どんが番頭だったら・・・。

あの人は孝助と違ってNOと言える人やった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:04:48.29 ID:ba9yQNVU
ボタンたんが成田屋にいるのは、こいさん(富江)のおかげやのに・・・

なぜ富江を庇うような発言がない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:40:41.41 ID:F9pFpS2E
達磨堂の馬鹿息子の妄想
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:58:07.93 ID:vlPeNGMv
早く糸路の話に進めや〜!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:44:23.49 ID:VGQNJl4q
若主人に綾さん襲われかけていたね・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:04:14.99 ID:LbOStr7R
ステテコ:男女とも販売急拡大 機能やデザイン増え−毎日jp
http://mainichi.jp/select/news/20120705k0000m020133000c.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:25:17.50 ID:+GELBn6+
安ボンが居たら「あのステテコ考えたのは、わてだんねん。」とか言いそう。

お針子も何人かが、安ボンに・・・

居なくてよかった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:54:55.80 ID:rclFX0hd
上沼恵美子が今週のラジオで、「千里万里時代に花登筺先生の舞台に出させてもらったんだけど、
千秋楽までずっっっっと毎日石井均に楽屋に呼び出されてダメ出しされて辛かった。あのメダマめ!」って言ってたよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:13:54.96 ID:KtY6Iace
たかこがお茶かけたはずなのにお茶が全然見えなかった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:24:01.27 ID:LzYFMFen
ゴリョン、ほんとキチガイばばあだな。
親バカもここまで行くと害を及ぼすキチガイ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:47:18.26 ID:QUq+o1TH
たか子の頭の弱さ具合にイライラする
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:55:27.73 ID:UAF47dnB
タカコの大根っぷりにハラハラする
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:11:36.58 ID:0fhjkv04
>>52
そりゃ上沼が大根やからなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:37:18.87 ID:yjaXx1lo
どう考えても、タカコより綾さんやね!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:02:04.25 ID:WRO2mEQc
糸茂の旦さんなんていったのかな
外国人の件で
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:59:16.73 ID:2tL8daQl
たかこ身の程知らずが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:53:22.60 ID:OsZriD4Q
お久と分家
最近やってないんかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:52:54.88 ID:g7J/13Jd
ステテコを続けると決めた秀どん 顔が怖い!

その顔は悪人やで
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:43:40.35 ID:roTs40kT
.                うちに必要なんは
            ∧_∧  音松という薬や!
            (ミ彡д゚)
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:40:43.71 ID:3eJe4PuC
>>62
そりゃデビル志垣だからな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:42:20.09 ID:20OGq3TB
秀どんのルーツ膳所藩で成田屋顔負けのイジメだす
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:43:56.56 ID:2eD1k5cc
安造出てくるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:11:19.21 ID:+dLu2XN5
音松はヤキモチ焼きの、しつこい富江から離れて東京で遊んでるんかなぁ。

大阪やと、糸子の目にも届くやろうし、お光もうるさそうやし。
秀どんと違って酒もオンナも知ってるのに。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:32:25.52 ID:aJhNv8ri
木下センセ、懲りん奴やな
分家に投資しても回収でけへんど
ええかげん、あきらめろや
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:31:54.77 ID:JhEKstZW
あかんたれで検索してたら
安ぼん役の人が一般人のブログのコメント欄で
自分の本の宣伝してたのを見付けてフイタw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:44:54.75 ID:N9HZMbAW
>>68
分家よりも役に立たん安造を飼ってるから、分家や安ボンに投資した分。成田屋の財産をもらうから。

下手にお梅やボタンみたいなアホの子から、聞き出そうとしたら「主人の名義は誰か聞かれた」と孝助や秀どんに伝わるから。

木下センセイは、最後まで完璧やで。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:49:19.57 ID:AkRmtVAh
おすみ自慢の膳所藩が大変なことに・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:50:04.57 ID:x1FwniGW
>>69
この本だな。わても買ってしもうたがな。

http://www.yukanmie.com/others/101004sawamoto/101105sawamoto/101105sawamoto.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:13:09.34 ID:+BbTm7/M
ぼたんちゃんに会いたいわー
東海テレビの人と結婚して今は一般の人なのはわかるけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:31:53.52 ID:u6eSSTKm
音松どんって男前だし巨根ぽいよね。咥えてあげたいな〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:52:35.60 ID:tS4IEQTJ
調べたら花登さんって大津の人(近江商人の子)なんだね
大阪人ではないんだ
膳所藩が出てくるのはそれでか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:58:57.60 ID:FfYpihzI
木下は愛子とSEXしますよ木下が無理矢理手込めにするたぶん
あと何話か先に木下とセックスしますよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:23:26.24 ID:O2ebMGwa
高作の横でやられるんだっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:56:40.10 ID:GMT5tLD1
糸子は究極のツンデレやな。
やってる事は「親切」やのに口ではキツイよな。

夜はマグロっぽいな「好きにしとくれやす」とか言って棒。
責めさせたら「こうどすか?」とぎこちない手コキで 力一杯握りしめられて痛そう。 くわえさせたら歯形が・・・
そんな 糸子に萌え。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:37:50.30 ID:svcgRbzU
もうすぐ音声が飛ぶ単語
「カタワ」「あんま」「あいのこ」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:21:23.96 ID:20QZx4XU
音松は消えた年金の被害者になりかけたが、奥さんが年金手帳を見つけ出して事なきを得た
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:51:47.98 ID:GMT5tLD1
高作くんも、あやうくキラネームの富士山や日本海になるとこやったんやな。
判子屋の忠助 ナイスカットやで。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:41:19.64 ID:liAkpmf5
「あかんたれ」の10年前
原作の「土性っ骨」が別の脚本家で関西テレビでドラマ化された
それが花登さんは気に入らず「これは船場ではない」猛烈にと怒った(新野新)

ドラマ「土性っ骨」を知ってる60以上の関西人はあれがほんまの船場という。
ちなみに「あかんたれ」は東海テレビ制作。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:57:17.17 ID:7ByqEkXl
捨吉どん、石川遼のカレーのCMに
出てはるで〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:51:09.19 ID:aUsSl/Cw
第一部の替え袖つき矢絣の話が、第二部で袴の話にすり替わったのに気づきましたか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:34:46.30 ID:glPeDSc3
替え袖矢絣集金〜木下一味大暴れの間、清とデートしてた糸子
愛子とは一面識もないはずの糸子

糸子が「一目見て悪い女と分かる」と愛子を語るのはおかしいことに気づきましたか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:30:46.21 ID:leOE5hHp
こうさくかと思ってたらたかさくだった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:05:39.70 ID:Ca5H4ckj
第一部の最後の方で、悪態ついて店出て行ったはずの豆七が
第二部では何もなかったように店にいたのを気づきましたか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:44:41.05 ID:SztC4kSu
>>87
そんなもん誰でも気づくやろ
もっと細かいとこ言えや
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:48:18.67 ID:OlmjTqeZ
今どのあたりなの?
甲賀商会の番頭が書いたはずの証文が分家が書いたことに話がすり替わるのは終わったかな?
視聴者は???だよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:06:24.03 ID:S5BNx87Q
音松が東京でステテコ売ってる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:03:18.49 ID:5HsE5SQ+
10月まで続くんか、あ〜長っ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:59:02.39 ID:j3vRsMKh
秀松が主人になって直助を復帰させるにあたり、孝助が豆七たちを説得したというセリフが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:29:57.06 ID:Jfzk/fpB
このドラマは、その時の事情を語る人物がよく考えたらその時その場に居なかったということがよくある
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:58:28.14 ID:9pqHKQJh
ひとつ教えてやろう
達磨堂の旦那の娘は、はなまるマーケットリポーターの庄司さんだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:20:11.35 ID:+XfGb9IU
     【お 知 ら せ】

23日、24日は高校野球中継の為「あかんたれ」はお休みです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:12:52.79 ID:icjlBa91
糸路 世間知らずの我がまま芸者
ほんまに身の程知らずやな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:40:23.42 ID:oJowqfVK
お絹が秀松を成田屋に入れたのが全員の不幸の始まり
糸子も富江も安造も哀れ
お久も哀れ
いちばん哀れなのは秀太郎
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:48:43.06 ID:icjlBa91
お絹が一番タチが悪い
善人面してるけど
結局自分の事しか考えてない自己中ババア
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:05:02.55 ID:0Z9PYHw9
意地はってギャーギャー騒ぐ糸子がババア2人にやり込められたとこは何故かスッキリしたw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:02:05.48 ID:jQLjHe2K
糸子嫌いのあなたに朗報
秀松が善人面して「とうさんのため」と言いながら糸子に赤っ恥かかせて芸妓をひかせ
最後にとんでも婿をあてがいます。
お絹の筋書き通りです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:23:32.99 ID:IsUFf8hi
なんで直弼と結婚したんだったっけ?もう忘れちゃったよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:40:28.37 ID:5ddejGLE
なおすけ ごりょうはん とできてたよな 親子丼 ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:46:57.22 ID:bgwSfeh0
けだもの直介の夜這いだす
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:03:23.47 ID:H3YUa+8I
秀松があちこちの同業者や取引先に糸子の縁談を頼んでまわるが、
宝恵かごの一件が噂になっていて糸子が芸子をしていたことは方々に知れ渡っていて
芸子あがりの女など無理とどこでも断わられまくる。
「とうさんは汚れてまへん。きれいな体のままだす。わてらがお守りしました」
と言うが、信じてもらえず。
意図茂に諭され諦め、直介に白羽の矢が立つ。
だったと思う。
35年前の記憶だから自信はない。
終盤は内容に問題ありのせいかフイルムが現存しないのか、再放送されない回もある。


105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:51:46.19 ID:6o09H5VK
ステンション
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:34:50.46 ID:koL+mwcg
秀末が満州で身ぐるみ剥がれて一文無しになるの巻
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:28:24.05 ID:dx8xoIDh
高峰秀子はもう出ましたか?
ルー大柴はもう出ましたか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:34:30.71 ID:dx8xoIDh
高峰三枝子のまちがい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:02:58.01 ID:g7dmZyVB
>>107
高峰三枝子の間違いでは?

アルプスの少女ハイジのおんじの声優・宮内幸平はもう出ました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:14:38.93 ID:H8/UumA+
ルー大柴はもう出た。
第二部になって間もない頃だった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:12:29.68 ID:2qHoCQPk
ルーと宮内さんどこに出てたの?
見てたのに気づかないとは・・・(´・ω・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:25:53.67 ID:NQWD/Sj4
ルーは糸子とお茶屋で出会った女学校時代の同級生の亭主
宮内さんは愛子安造が木賃宿で相部屋だった客

豆知識
シャープペンシルは早川工業(現シャープ)が発明命名したもので現在の社名の由来になった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:18:53.61 ID:8V1rZFWx
 【お 知 ら せ】

>>95 訂正

24日あかんたれ(KBS)放送になりました
その変わり
25日 26日が高校野球の為中止です

(ただし雨天中止の場合放送の可能性あり)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:24:38.48 ID:DCTvFzx9
芦屋小雁も出てたな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:31:52.69 ID:p2EXqaVQ
秀松役は当初田村亮(正和の弟)だったけど、
キャストロールで揉めて田村が降り
代役で志垣太郎になったらしい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:56:55.29 ID:hYdjGjIv
秀どんがアンドレ様でよかった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:01:55.34 ID:/+HiIDyy
>>115
中村玉緒がクレトップって酷いよね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:06:05.16 ID:ftmE7miI
秀松がうっかり持って行ったシャーペン返したけどさ、普通うっかりでも持ってくか?

普段から使ってて自分用のを持ってるんだが、たまたま忘れたので借りたとかならわかるよ
いつも使ったあとポケットなり懐にしまう動作がクセになってるからね。
でもそうじゃないだろ?めっちゃ珍しい品なんだろ?

うっかり持って行って、即返しに戻ったとしてもな
普段からパクリしてる奴なんだなあと思って信用できないわ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:22:48.87 ID:s3mJ3iST
あの社長はいつもあの方法で人間性を見極めてるつもりなのか?
これからって段階で尻尾出すようなバカいないわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:49:52.66 ID:rCALbgR+
シャープペンシルは日本製
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:50:33.17 ID:Za4KI9CS
花登氏は大津商業高校出身なんだね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:33:44.35 ID:4Fhs6mbi
二日も観られへんなんて
淋しいやんか〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:21:17.08 ID:tTSZTxDO
木下センセは結局、愛子とやれへんのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:20:27.34 ID:t161r9u7
やる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:33:32.96 ID:RAHb3rc1
秀松見てたらイラッとする
さっさと出て行って他の場所で商売したらええのに
いつまで成田屋にこだわってんねん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:00:37.81 ID:4Hu2FeG0
>>123
正しくは木下しぇんしぇ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:36:10.94 ID:MYgs8dUB
今更の印鑑証明
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:08:03.46 ID:mKbHP1t1
>>125
出て行かない理由は劇中でしつこいぐらい説明されてるけど
もうええやんってイライラするよね
いっそのこと、さっさと出てって大儲けして札ビラきって
落ちぶれた成田屋一家に「我が弟よ!息子よ!」って言わせてやれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 03:04:57.19 ID:LrSbLZKC
個人的に秀松より玉緒の方がイラッと来るけどな
秀松がああなのも殆どコイツのせいだし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:17:34.07 ID:gLw2sma+
成田屋とは縁を切って綾さんと所帯持って店出したほうがいい
玉緒オカンはなにげに束縛欲が強そうだな。秀松一生独身っぽい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:17:43.83 ID:eTFEhj/O
秀松、人生の目標はお母はんと一緒に住むこと
40で大願成就
キモい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:25:01.42 ID:7qSAUatM
「わしここやぞ」おったん可愛いな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:47:23.17 ID:zLuPOst5
ごりょんはん見てると
大津の加害者の母親もこんな感じなのかと思ってしまうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:30:40.91 ID:5tmpJJtb
今日の判子屋でのお久の振る舞い見てもあれは船場のごりょんさんじゃないね
船場の商家なら良くも悪くもあんなに内面をさらけ出さない
やっぱり成田屋は大津風なのかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:02:12.37 ID:wh3C8pSF
>>130 そうなると、その店かなり繁盛しそうですね!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:08:24.38 ID:Zj/rwweT
最終的にババを引いて大負け秀末
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:08:10.30 ID:ywC5Jvfv
何が何でも、我が子は正しい
問題を起こしても他人のせい
こういうバカ親、結構いますよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:43:49.32 ID:jGb5765X
それもこれも諸悪の根源はお絹&秀吉の膳所藩ペア
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:10:55.02 ID:NPz9eTZv
>>137
お久の場合かなり理不尽な立場に置かれてるから秀松がらみで正常な判断不可能
一般のバカ親と同一視はできない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:20:00.08 ID:/rKnNIPk
おったんの髪型が酷い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:24:14.00 ID:ydp6oRBz
>>137
お絹のことですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:12:48.21 ID:r5mgFqQx
あほぼんいよいよ中国か
貨物船でw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:41:54.41 ID:G1LCuzZF
>>139
理不尽な立場?
それも全部、身から出た錆やろ
息子を溺愛してまともに教育しなかった、お久の責任
他の人間を責めるのは筋違い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:42:05.28 ID:/rKnNIPk
浅香光代もいよいよか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:50:23.99 ID:U4e0lJ5r
小川愛子w
第一部
愛子「あたしのホントの名前はチヨっていうんだよ」
ぼたん「やたちいなまえ」
無かったことでちゅね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:04:35.66 ID:G960kfaB
何が何でも自分は正しい
秀太郎の為と言いながら実は自分を正当化するため
あんな毒親、滅多にいませんよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:36:28.30 ID:k+ePIT92
さらば、アホぼん!
あんじょう、働けよ〜
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:22:49.94 ID:HU1O8mJA
丑蔵ちゃうで丑吉やで
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:03:03.13 ID:bM0b9dey
>>148
ワシは知らんけど聞いた話では…っちゅうのを演出するのにわざと名前間違えて言うてんのやで
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:54:03.75 ID:83jzvGwG
寛平が出るのと浅香光代がやかんに乗るの
どっちが先やったかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:29:10.37 ID:5beWJRkk
店の連中、勘が鈍いな
全部おったんの仕業って事わからんか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:38:03.36 ID:chootSrt
ゴリョンは毎度毎度死ぬ死ぬ詐欺

もう明らかに精神病患者と同じだよな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:47:32.20 ID:muRI5xFD
陸上競技の福士加代子選手
お梅どんかとオモタ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:53:37.46 ID:sPS0zgWk
秀松と孝助、印鑑証明と実印を照合してた ( ̄〜 ̄)ξ
手形の印と照合しないと意味ないわ
あんなんで大金やすやすと、アホか
成田屋、全員あほぼんと同レベル
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:36:01.29 ID:p2t4Uz+a
印鑑偽造なんかできる頭持ってたらアホみたいな詐欺にひっかかるかいな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:30:54.85 ID:Gd4Lp2hn
お梅「秀どんは成田屋の子ぉや」「成田屋は秀どんが生まれた家や」
一同「せやったなぁ」

皆の記憶が曖昧になってきましたな 刷り込み作戦成功だす by秀松
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:55:20.55 ID:znHHbbiT
>>155
偽造印鑑と思うなら訴え出ればいいのに
なんで皆が納得してるのかが分からなかった。
>154のこともあるし、あの調子ならわざわざ実印持ち出さないでも、
印鑑証明だけあれば成田屋を騙せた。

ところで、おったんいつのまに役所に印鑑証明を取りに行ったんだろ?
当時は有効期間とかなくて家に常備してたのかね。
それならなおさら簡単。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:08:22.76 ID:xXG03O5s
なんで秀太郎は秀松ってよばれてるの?
商人なのに源氏名があるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:19:48.35 ID:Z3TXIfdI
高作うるさい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:04:02.79 ID:R0rV76Cc
そのうち母親のお絹まで秀松と呼び始めるよw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:16:40.04 ID:FAxM3mMj
高校野球やってると思って見忘れたがな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:09:04.18 ID:X6/qxUdH
直助も豆七もあの時成田屋辞めてたから居てなかったのに、愛子の顔なんで知ってるねん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:52:47.54 ID:MjwcwisP
愛子と対面したときの秀松の喋り方や所作、初めて商売人っぽいなって感じた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:27:20.44 ID:wPP5F3pO
安ぼんの「三筋の暖簾〜真ん中がわて」の話の時は現場に居なかったのに
皆に見てたように話した捨吉
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:23:15.28 ID:nvj35PLz
徹子の部屋

8/14小山明子〜夫介護16年
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:41:45.74 ID:b34aej9C
大島渚と野坂昭如のボコり合い見たい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:02:57.69 ID:iJfjpFNd
今日の秀どん毒舌すぎw
そして分家はもはやネタ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:15:26.12 ID:PYrsntG5
木下が詐欺師と知らず騙されたあほぼんより、
詐欺師と分かっててほいほい財産差し出す秀松の方がアホだと思う。
なんかの作戦?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:45:50.64 ID:MjwcwisP
詐欺師とわかってても実印押した証書があるから
出るとこ出ても勝てる見込みがないって思ったんじゃなかろうか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:58:44.38 ID:euRrbxpG
なんでみんな秀松についていくのか
自分ならやってられんな
時代が時代なんだろうが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:31:15.45 ID:hIvmqr3B
みんなもかなりアホでしょ。
お梅のわけわからん理屈に「せやったせやった」ってw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:22:25.01 ID:7nqePoX1
不動産の権利証の封筒に「成田ヒサ様」と書かれていたことから
成田屋の家屋敷は現在、おひさ名義になってるはず
なので、出るとこ出て、安造の振り出した手形の有効性が認められたとしても
木下は店(おひさの財産)を差押えることはできない
よって、成田屋の連中も明け渡しに応じる必要はない

木下のセリフ「当然、仮差押処分になりますなぁ」の「仮」もおかしい
成田屋もテキトーなら木下もテキトーw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:39:03.82 ID:2MesfHIe
ステテコの特許も糸茂や音松がいないと気付かないだろうと思うような成田屋の面々。
多分、今とは違って法律に疎くて、裁判なんて別世界、裁判沙汰になるだけで恥ずかしいと思ってんじゃね?
弁護士・裁判って言われたら対抗する気も無くなるんじゃないか。
現代だって俺俺詐欺に引っかかる人も多いんだから、あの時代だとそんなもんかなと思って見てた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:11:13.00 ID:V6T/Z7nB
あの家屋敷が3000円ってどうなの?
家屋敷差し出すなら現金の方はもっと安くしろって、せめてそれくらいの交渉しろやと思った

孝助のマヌケぶりも痛いね
聞いてもない代理人に金も権利書も渡すか? あとで知らん言われたらどうするつもり
作造に尾行させたとか小賢しいこと言ってたけど、
正体わかったとこで全部渡したあとじゃどうしようもないだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:21:05.25 ID:GN33+Jwl
>家屋敷差し出すなら現金の方はもっと安くしろって、せめてそれくらいの交渉しろやと思った

それで現金幾ばくか手元に残ったら、お久が精神的に救われてしまう
秀松の被害が大きい方がお久へのダメージ大きい
家屋敷はどうぞどうぞって感じでしょ、自尊心の拠り所とられてお久ダブルパンチ

あの家3000円程度、わての稼いだ金の4分の1w って
暗にお久や富江糸子にも言ってるようなもので、更に追い討ち
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:28:45.58 ID:6d6y1H0f
宝恵駕籠ほい♪
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:04:51.00 ID:r/w/F5u9
35年前の名古屋(制作地)ではミンミンゼミが主流だったんだろうな
大阪ではどうだったかな
今の大阪はクマゼミの鳴き声しかしない うるさい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:06:13.20 ID:67Ao8bf3
京都だけど子供の頃30年くらい前はみんみんゼミばっかだったよ
いつからかシャンシャンいうセミとジ〜って鳴く奴

しっかしおひさに分家はムカつくなぁ
分家みたいなんに限って長生きしくさるんや
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:27:23.89 ID:BSeeR0E5
秀松は女性経験も無いのに
分家の話をよく理解できたな
なんのことだす?て聞くかと思った
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:54:32.18 ID:lUXtLkID
愚かなお久は
まだ秀松と張り合うつもりか
安造が負けたから
高作に望みをかけるて
アホもええとこやな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:59:27.95 ID:UBtgS9g+
>>180
それは富江が言うてたやん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:02:36.94 ID:UBtgS9g+
>>179
孝助も男と女の業を語れるほど経験豊富とは思えんのに偉そうに言うてるなと思った。
お石の前の亭主のことか?
そういえばたか子どうなったんや。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:13:17.76 ID:N7T7lu+b
お石と前の亭主は死別?離婚?
なんでたか子置いて孝助と結婚したんだろ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:00:16.00 ID:EcdHajy0
>>179
母親が妾だから子どもの頃からある程度分かってとか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:13:32.32 ID:NrIZnvnJ
秀松って何歳になってるんだ?30歳くらい?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:33:31.63 ID:Jttlg7r+
それより孝助どんの歳のが気になる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:38:59.04 ID:EcdHajy0
富江が一橋受験前に二十歳と言ってた
あれから一年半ぐらいだから
安造と同い年の秀松は二十歳になるかならんかだろう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:21:42.16 ID:YAC9jSV3
今日はお得意のいじめシーンだけだった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:23:33.70 ID:KYl8xOdx
満州のおっさんが越前屋俵太に見える
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:15:26.96 ID:lLCyxnae
いよいよ浅香ばあさん登場か
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:53:24.60 ID:gZty+A1a
上半身裸の船員のムッチリ具合がエロくて軽く勃起した。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:37:35.38 ID:l0Gz88bG
報酬を貰ってるわけでもないのに愛子が木下の言うことを聞かねばならない立場だった理由がわからない

193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:39:07.03 ID:d/NW8HO2
前の亭主と話付ける時の条件に
言う事聞くみたいなのが入ってたような気がする
まあこのドラマの登場人物の言動が理解できないのはよくあるなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:33:06.92 ID:OyZ1mEQI
>>193の他に、詐欺グループから抜けるためっていう理由もあった
あと、出産費用とかそれまでの生活費も貰ってた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:34:49.44 ID:wQO5ktUC
>>192
数々のそんなアホな設定のひとつ。
無理が通れば道理がひっこむ、で突き進むドラマ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:50:46.72 ID:JGLBYPtC
>>194
出産費用や生活費は必要経費やん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:47:27.30 ID:WmqqEemJ
中村玉緒が「秀太郎が弟と呼ばれるように」という目標をなぜあそこまで頑なに掲げてたのかも意味不明だしな。
安造が手形切る前に名義を変えておくべきだった。
無論、他の従業員たちのために。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:26:45.85 ID:hR1/XEod
学芸会のような回想シーン
子役が子役らしくて良かった
後から来た大人も素人丸出しで良かった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:58:29.26 ID:3HvjllUv
てかけのコを弟よ!って呼ぶムリゲー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:07:18.26 ID:g6n+F7DM
秀松の祖母さん
まだ生きとったんやな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:45:12.07 ID:cbOjuzju
糸子、成田屋が取られたのは「昨日」って言ってたよね
婆さんめちゃ早耳w
成田屋従業員、口軽すぎ 
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:21:12.68 ID:wGRfaby6
>>201
婆さんはお絹から聞いたって言ってた。
お絹は誰から聞いたんだろうね。
噂になるには早すぎる。
秀松から直に聞いたとしか思えない。

それにしても婆さんにまでしゃべることないのに。
息子にも母にもきつい女だ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:19:04.64 ID:YYAuCNkM
閻魔さん間違えて米忠の下唇ぬこうとした痕跡がある
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:06:05.58 ID:NJ/bW6CF
安蔵が買い戻すわけないってお梅でも分かるくらいだから
秀松も気づいてたんだろうな。
お久をぬか喜びさせてまた叩きつけてやろうと思って信じたふりしたけど
孝助に邪魔されたな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:45:51.16 ID:NJcC/zTn
富江や愛子が信じるてありえんやろw
設定ブレブレやん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:02:24.37 ID:SzCzU/Ty
とおりの 角から 三軒目 めりやす 工場の塀の壁
タマヨが若い
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:40:01.54 ID:RomCe8lZ
返事もせずに ワ ン タ ン メ ン
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:02:45.77 ID:J9jgafA0
ゴリョンさんが今朝の朝ドラに出てた
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:07:28.74 ID:FUonAVIU
ごりょんさん、夫が野坂昭如に顔面どつかれた時もケタケタ笑ってたよね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:03:40.84 ID:VMYhO7ez
今日は間寛平大人気の回だった
前に見た時は女性の声しか聞き取れなかったが今回は男の声も聞こえた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:44:04.72 ID:REd35YRp
音松のニ役ワロタww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:39:52.91 ID:OA3kTvuJ
なんで見学者の声が入ってるんだろう?
しかも「あかんたれ」の撮影ではなく、間寛平で盛り上がっている。
同じスタジオでCMでも撮ってたんだろうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:04:31.42 ID:3I4nRWNn
見逃した!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:50:17.61 ID:1L21a2++
泥棒犬って? いまいち。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:39:13.58 ID:0xJBuro6
とうとう分家は
富江まで金にするんか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:01:38.38 ID:EyldtgPb
秀松、よう早速にあんな金つかえるわ
それにあれやったら別にお金無くても話ついたやろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:58:20.65 ID:xZTaiDWw
今日の千日前シーンも見学者の雑談が入ってた
「いてるいてる」と言っていた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:54:04.36 ID:444zLM/K
米の相場のオッサンが笑瓶に見えてしゃーないw

神社に来た時アレ?笑瓶ってw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:09:32.79 ID:gR0gfEEZ
分家の持ってた金の出所がわからん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:40:03.27 ID:+83ngVDT
秀松は金の出所にこだわらんタイプだすか
愛子のこと信頼してないと使えん金だすで
現段階でそこまで信頼でける相手とは思えんけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:00:34.43 ID:MsPI6FO2
左目潰れてるのが鬼頭。右目メバチコが音松。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:45:01.92 ID:UphKdDHM
>>219
実印持ち出した時に木下から貰った分・・・五百円
置屋のおばはん騙して受け取った糸子の金・・・三百円
(ただし第一部では糸子が渡したのは五百円。
 おばはんも性格設定変わった。賢いおばさん→お梅タイプ)
あと六十円の出所は分からん、とみるか
第一部設定通り糸子からの金は五百円でおったんが既に百四十円使った、とみるか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:25:28.34 ID:bgKg6n3J
>>222
甲賀商会の時の歩合では?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:01:01.15 ID:jD7jUaUY
あのおったんが金貯めるだけでちっとも使ってなかったというのも変
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:55:50.09 ID:jrA1AZsn
>>223
花登がそんな細かいとこまで帳尻合わそうとするかいな
適当適当
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:26:24.51 ID:YNy1+G8K
ここ一番の見せ場で台詞噛んだ残念な愛子
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:42:19.11 ID:7WTfYRaq
木下が来た頃セミがうるさく鳴いてたのに今日は火鉢が出てた
1週間で立ち退きやなかったんかい?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:25:23.12 ID:TXYTnkjv
適当、適当ww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:09:58.05 ID:81gCPgLQ
脚本も適当、音声も適当、小道具も適当
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:53:28.73 ID:TXYTnkjv
初期の頃からやけど
セリフ噛んでも撮り直しせえへんし
音声も小さいしww
時代やなあ〜
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:18:05.56 ID:raRHNAQa
木下が来た時、縁側のすだれを巻き上げてあって夏なんだなと思った
昨日は愛子が富江が出て行くのに気づくシーンではすだれあったかな?
雨戸も閉めてないから夏っぽかったけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:36:34.58 ID:XD2JMgrH
愛子たんがあまりにもカッコイイんで愛子たんの真似してしゃべってみたら
ベラの真似してるって思われたorz
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:04:43.20 ID:7bIqxy3o
>>231
>雨戸も閉めてないから夏っぽかったけど

夏でも冬でも無用心すぎるわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:07:45.81 ID:Pk/fvonV
なんで万国旗?
しょうもないことするから、また小道具でミス。
インドの国旗が昭和22年に制定されたものだった。
当時のインド国旗なら糸車をデザインしたもので成田屋にピッタリだったのに。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:35:34.38 ID:y9BLgHWR
タヌキの置物の時の金では?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:50:07.49 ID:PQmMwMiN
秀松が「成田屋の子」??
まして「ごりょんさんは義理の母親」てw
なんでやねん
秀松の刷り込み作戦でみんな頭が麻痺してる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:33:41.11 ID:8O+MOwVF
糸子たちの弟というのは事実だけど、お久とは関係ないよね。
謙虚なふりしてぬけぬけと凄いこと言うわ。こわ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:14:01.90 ID:c0Y3rso7
1960年制定のガボンの国旗もある。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:42:13.80 ID:d8CCg5IB
そもそも今いったい何年ごろなの?
前に富江が明治時代って言ってたけど満州ゴロって昭和以降の話だし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:55:37.12 ID:p9bYOTJv
確認のため、もっかい言うときます。
「あの女がならずもんと成田屋に脅しに来た時のこと思い出したらぞっとする」
と見てたように言う直助と豆七だすが、あの時二人とも店やめて居てまへんでした。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:08:06.43 ID:eSxTHCMU
>>239
最終話は高作出征。
いつの戦争かは分からないが、華々しい出征だから戦局が良い頃(良いと伝えられてた頃)。
日露?W1?シナ事変?・・・遅くとも昭和18年以前。
高作二十歳の出征として、その高作が乳児ということは今は少なくとも昭和にはなってない。
ここまで考えて気づいたが、徴兵制のある時代だから秀松もそろそろ徴兵されるはず。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:15:53.30 ID:e6ZchIkG
高作が生まれる前に日露戦争に言及してるセリフがあるから日露は無い
愛子が勤めてたカフェで女給が「にっぽん勝ったにっぽん勝ったロシア負けたー」って歌ってたのもその一つ
普通に考えて高作が出征したのは大東亜戦争と考えるのが妥当だろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:12:59.34 ID:pJyMj4SW
なんにしても成田屋の奉公人が今まで誰も入営しなかったのは変だね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:31:59.83 ID:2lrxxE4k
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:43:00.64 ID:pJyMj4SW
富江&音松
みんなと一つ屋根の下で嬉し恥ずかし同棲生活スタートだす
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:00:04.38 ID:0yYn+yg2
徴兵制がある時代は戦争やってなくても
男子はいったん軍隊に入隊したんだけど
安造も秀松も徴兵検査すらお呼びがかからない

捨吉も前に警官に職質されたとき19って言ってたのに兵役についた気配なし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:00:16.72 ID:EbJM5DPZ
今更やけど
花登センセのええかげんさに驚くわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:04:22.46 ID:6fL4wB0a
行方不明の人間に召集令状来たらどうなるの?
お家取り潰し?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:00:26.27 ID:6G8UEL/p
「警察に捕まったら飯が食える」という発想は
この時代からあったんか・・・おったん冴えてるな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:18:52.88 ID:/tYKzims
秀松、分家にあんなこと聞かされたのに放置したままだったのか
鶴橋までの道中も捨吉なんかに任せてるし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:32:20.34 ID:V5kNCkKw
>>149
丑の仲間も丑蔵って呼んでたで ホンマは丑吉やのに
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:51:31.67 ID:dzcFZabp
分家が築港の一件で成田屋に顔を出しづらくなってるってなんか変だな。
いつもの分家なら鶴橋に押しかけてお久とのネタで秀松を脅せば
なんとでもなると考えそうなものなのに。
(そんなこと鬼頭に言われるまでもないだろう)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:58:58.62 ID:uLztU3sV
>>241-242
ステテコの販売開始は大正6年夏(ナレ)
今は大正7年か??
  真夏(セミが鳴く)に木下に騙され1週間で鶴橋に
  だからまだ夏のはず(ステテコ2年目?)
  でも富江音松の祝言は年明けに決定(ナレ)
大正7年として、高作二十歳で出征なら最終回は昭和12年〜13年
だから日中戦争と思われる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:35:08.27 ID:PIAyX2bA
>>251
鬼畜音松はホントは丑のこと知らない。だから名前を間違ってる。
ということだと思ってました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:14:12.11 ID:ScdRrx6x
愛子は「ちよ」→「愛子」
音松は「鉄川」→「音田」
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:06:43.12 ID:AUQP2yiJ
孝助も鶴橋の工場に住んでるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:40:32.61 ID:yeWWUS+n
たか子も住んでたりして・・・「遺言やから」て
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:21:56.97 ID:g/m/ZpPU
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:34:32.59 ID:58XTN10S
女将さんが来るって分かってるんやから、陰膳片付けといたらいいのに。
わざとだす。これ見よがしだす。白々しいお絹だす。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:11:21.01 ID:C95Ubss3
「わては、死んでも成田屋には帰れへん!!」
と言いながら最後は直助と夫婦になる糸路はん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:38:26.05 ID:+SZIaTCq
>>258
よく見つけたな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:16:04.87 ID:cQ01jtSH
おすみが育てた娘がお絹て無理あるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:50:07.21 ID:E7WsZnwU
娘は父親に似るらしいから強ち間違いでは無いような気もしなくもない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:04:43.59 ID:cQ01jtSH
お絹もどっかに預けられてたんじゃね?
親に対する愛情ゼロ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:20:38.40 ID:Eg0wC4hc
置屋のおかみも糸子の言うことに納得せずに、

あんたが意地張って帰らへんかったら、お絹さんと秀松は一緒に暮らされへんのやで。
申し訳ないと思うんやったら素直に帰ったり。
少しでも感謝の気持ちがあるんやったら、自分を曲げてやらなあかん。
どうしても帰りとないんやったら、親子一緒に暮らせるように考えたらどうや?

ぐらい言えばいいのに。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:56:09.28 ID:p9MfgUsF
ごりょんさんがわからず屋なせいでとうさんまで悪役に見える
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:31:44.53 ID:42i5qNW6
諸悪の根源はお絹
秀松は成田屋の血筋ではない
お絹が勝手に決めたことになんで成田屋一家が巻き込まれないといけないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:15:56.30 ID:JrEVYz3r
女の意地だよね
香川が歌舞伎やりはじめたのと一緒
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:33:09.46 ID:qYNMAAMi
お絹は善人のように見えるけど
妾の意地で秀松の人生を
めちゃくちゃにしたもんな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:18:36.85 ID:vKURZF0i
秀吉が愛してたのは自分だけだと認めさせたいお絹
秀松はその為の兵器みたいなもの
そのために自分の身内(おすみ秀松)も成田家の家族も不幸のどん底
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:28:23.08 ID:JrEVYz3r
しかも、当の玉緒といえばパチンコ三昧
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:38:18.89 ID:qYNMAAMi
秀松の祖母さん
相変わらずの名演技やな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:40:33.83 ID:HQ4hn6t3
いっぽう小山明子の息子は大学教授
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:41:45.87 ID:lcWq8SX1
おすみうざいなぁ
偉そうに
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:28:57.67 ID:2wzeRpNl
おから持っていこうとしたら、この暑いのに・・・って止められてた
やっぱりまだ夏・・・
火鉢出てたけど夏
事実婚の富江音松、祝言年明けに決まったけどまだ夏
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:14:55.35 ID:09DP339V
おととい、あかんたれ終わって夕方ダウンタウンDXの再放送見てたら
お絹が出てた。グハハハハって笑いながらカジノの話ししててなんか変な感じw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:30:29.57 ID:Uiql2m2L
あんた嫌いや!って言ったあとで秀松に諭されて御礼言ったり、
自分から誘たらアカンねんけどなって言って、うどん食べに行ったり、
ポロッと店の名前言っちゃったり、ばあちゃん面白すぎるわw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:55:07.87 ID:fjIKIRqt
おすみは秀松と子どもの時以来という設定だったのに
「背がちっとも伸びてない」って言うのは志垣太郎に対するブラックジョーク? 


279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:23:20.18 ID:4Nm67ZJ2
>>252
愛子の睨みが効いて帰れない。
分家と木下との関係を秀松や警察に話さない代わりに、成田屋から出て行けという約束なので。


280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:31:27.42 ID:Ss1lty8Q
>>279
愛子に金を取られたあともおったんは成田屋に住んでた。

今のところ鬼頭の一件で帰りづらくなってるぽいけど、
そんなこと吹き飛ばせるくらいの爆弾持ってるのに何故か使わないおったん。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:58:40.92 ID:4Nm67ZJ2
住んでたと言っても出て行くまでの荷造りの期間程度。
家も金もないからヤクザに富江を売ったりまでしたんじゃないか。
成田屋にいると、恨みを買ってる富江からは当然のように出て行けと言われる。
そして分家の切り札も富江にだけは通用しない。
火に油を注ぐ行為。
もう成田屋にいくと警察に突き出される事態にまでなってるんじゃない?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:57:02.97 ID:wEB7uJcp
>分家の切り札も富江にだけは通用しない。

意味がわからない
分家の切り札は「富江に言うぞ」なので、富江に言ったら元も子もない
ただこの切り札をなぜか秀松に使わないんだけど
なにか理由があるのかと思ってたら音松には使ってた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:20:44.14 ID:BB77R19X
そろそろまたどこかであかんたれやらないかな・・・
民放BSでもいいわ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:29:03.38 ID:T3sMg14l
おすみはお絹の飼い犬のようだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:02:09.68 ID:OEoqyx5A
もう、あかんたれはいらん
次はぬかるみの女を放送してほしい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:51:41.97 ID:HSrP5HpC
すんごい貧しいのに子どもの三時のおやつの心配してるホステスの話か
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:35:32.65 ID:ru4a6oDt
コロッケで食卓を狂喜乱舞するドラマですね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:52:46.79 ID:e962BJFo
あかんたれは船場のイメージを恣意的に悪くしたドラマ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:07:21.14 ID:SXmy2q28
音松、守口まで配達に行ったのに秀松より帰りが早い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:01:48.07 ID:/SLpDfYT
昨日おすみが言ってた駅って近鉄の鶴橋?
当時はまだ上六止まりだったはず。
重の家って上六にあるのかな。
高津と鶴橋は目と鼻の先だから、
おすみは普段から重の家まで電車通勤してたのか。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:59:48.45 ID:lgqfQqYP
そんな細かい所まで
花登センセが考えるわけないやん
ドラマ全体が適当やから
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:16:42.73 ID:Hm4NhEDJ
電車があるなら、ステテコ配達も皆で分担して運んだら良かったのに
大八曳いて船場から藤井寺とか守口とか無理やわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:16:04.12 ID:FRxd1+Jy
音松と富江、あの部屋で暮らしてるんと違うの?
祝言もあげてないのに部屋に二人きりで…て
ほな音松どこで寝てんの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:00:35.45 ID:EIq18QU1
丁稚部屋とちゃうかー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:11:49.51 ID:INRDx++l
                  へ
いやや、うちそんなん我慢しきれ んわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:12:48.97 ID:INRDx++l
                   へ
いやや、うちそんなん我慢しきれ んわ


297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:13:57.64 ID:INRDx++l
富江のアクセントを表すのは難しいな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:53:58.68 ID:S7zf8pp7
夜毎夜這いの音松どん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:47:11.54 ID:fSY4sqaV
角刈りのおっさんも一枚噛んでるんやったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:39:46.45 ID:oBmKfOgg
新聞に松竹新喜劇の舞台の宣伝が載ってた
おったんまだ現役なんやなちょっと見に行きたいわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:14:33.57 ID:IlPQTBQJ
志垣太郎は何してるんやろ?
いっときトーク番組でちょこちょこ見た
いっつも原色のスーツやった
それも5年ぐらい前やな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:28:20.76 ID:oBmKfOgg
この前テレビ東京のサスペンスにちらっと出てたな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:25:03.78 ID:Y5vc/vm8
あかんたれ出演者の中で今いちばんTVに出てるのは捨吉
映画にも出てる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:04:38.30 ID:ABtAS0Jw
こんな日に、お絹が出勤してない重の家
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:55:38.11 ID:kAdGq7pF
作造自分の立場わかってねーな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:56:50.05 ID:x0aEVX4v
作造ウザイわ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:58:25.08 ID:gCxehwd/
秀婆もうざいなぁ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:07:19.52 ID:45tKT84f
捨吉って椎名誠の弟なの?
椎名茂で検索しても何も引っかからない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:34:45.67 ID:flUAWxi8
作造はあれでいいんだよ
バレバレ成金なのも含めて音松の作戦だから
角刈りもグルだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:39:45.50 ID:flUAWxi8
>>308
椎名泰三に改名した
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:10:46.16 ID:f2JVR4fY
>>307
秀婆に見つかったのも作戦のうち。
今日に限ってお絹が居なくて
うちは知らんかったんだす、、、となるのが腹立つけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:52:16.25 ID:LGbahwC5
おすみに見つかったのは偶然だけどな
そのおかげで女将に片棒担がせる(しかもお絹抜き)ことに成功という無理矢理な展開
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:30:27.31 ID:XLZVOFGV
秀松のおばあちゃんかわいいじゃんw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:19:14.04 ID:OoRhOp9n
お絹なんで休んでたんだろうね
婆さんだけ働かせてw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:15:07.57 ID:mysMz/HY
お風呂に入るという孝助はやっぱり鶴橋に住み込みか。たか子はどうした。
音松の寝間は作造と同じ部屋(今日は丁稚部屋)。
秀、音、直、豆、作、(孝)の部屋分けを知りたい。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:19:06.58 ID:xl9nXO0A
秀松のバーサン役の人って「ぬかるみの女」の管理人のおばはんもやってるよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:18:15.05 ID:aayAbn3t
まったくもういつもいつも うどんのびるっちゅうねん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:58:42.34 ID:NtEzI7gZ
愛子までに惚れられる秀どんの凄さ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:33:29.44 ID:fzDyfo8k
千村みさき(たかこ)で検索したら
名古屋方面のビューティーアドバイザーがひっかかる
たか子かな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:58:42.77 ID:akWlqcvT
音松ってチンポ太そうじゃない?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:02:41.24 ID:iAk4te42
テクは無さそう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:37:14.69 ID:+68a5/JO
音松、今なにしてるんやろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:58:29.12 ID:TH9sp+om
5年ぐらい前のサイゾーの記事では年金生活。
奥さんが年金手帳を見つけてくれて受取額が増えた。
放っておいたら消えた年金の被害者になるとこだったとのこと。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:51:59.60 ID:j6CAHurp
普通のおじいちゃんなのかな
でもイケメンの部類のおじいちゃん
わしゃ昔俳優やってたんじゃぁって飲み屋で言って欲しい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:14:14.59 ID:0aMKKhBN
>>319
たか子でしょ。頬の肉付きに面影がある。
今55歳ぐらいかな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:19:50.35 ID:JdnrV715
鬼頭の子分、音松見てなんとも思わんのか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:21:00.12 ID:QOk9sJCB
あの程度のことで改心するよな分家ではないはず
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:17:23.69 ID:Gcn9vDAt
秀松も懲りん奴やな
分家が東京でまともに仕事するわけないやろ
さっさと捨てたらええのに
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:32:47.30 ID:xmg6pl+3

高田次郎の上手さだけで何とか成り立つストーリー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:27:12.16 ID:1g5lC/zZ
そんなバカなと思うけどあれで改心しちゃうんだよおったん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:43:51.84 ID:sSajOLNO
何が成田屋の血じゃ〜
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:21:50.39 ID:jpEEjIcf
真ん中歩かせてって言うおったんにクスッとしたw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:53:19.62 ID:DvjNSGfQ
秀松に成田屋の血は流れていない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:22:46.93 ID:+dFXkJNg
お絹、今だに糸路の旦那取らすの反対してるのか
親子揃ってしぶとい性格やな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:17:40.03 ID:c6WIzdVL
糸子が芸者になったエピはまるまる失敗だったと思う
按摩とか旦那とかグダグダグダグダ
分家に金を取られるし結局あまり役にも立たなかった
幼い頃と設定がブレすぎ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:45:20.81 ID:Wo8Y8W0z
音松の裸体を見てみたい
きっとイヤラシイ肉体してんだろーな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:31:53.48 ID:njWnI7TX
あの人は今みたいな昔の芸能人が出てくる番組に音松出ないかな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 05:20:34.00 ID:loAmO6Y+
音松、初期より明らかに太った
顔は丸くなったし首は無くなったしスーツの太もももパンパン
腹隠すためにいつも上着着てると思う
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:55:21.51 ID:lv40z/1p
もうぜんぜんおもしろなくなってきたな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:07:44.81 ID:9Jpu1IMC
早く終わってくれと思いながら
なぜか毎日見てしまう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:30:53.59 ID:pX4j+W5D
愛子の秀松筆おろしと浅香光代のやかん乗りだけが今後の見どころ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:14:48.05 ID:k5TgbOZV
お絹に向かって、秀どんのお母さん とかめっちゃ言ってんのに
なんでお絹にも正体バレてないことになってんの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:00:05.22 ID:onuzJXJZ
>>342
お絹と秀松ぜんぜん似てないから
同名別人の秀どんと間違えてることになってる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:20:04.13 ID:+/hmPqYP
分家が改心してしまったら、もう何も無いな
ラオウを倒した後の北斗の拳と全く一緒
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:01:37.70 ID:QstO6JMv
分家が改心するのは最終回w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:26:32.13 ID:ExtVtYSr
ごりょんさんの部屋と若奥さんの部屋、
別々にあったはずなのに一緒に寝てた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:22:53.00 ID:zrfWbHG5
安ボン、切ない
大連でひとりぼっち
おかあたん恋しいやろ、成田屋に帰りたくてたまらんだろ
なんか今日は安ボンに感情移入してしまった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:02:55.07 ID:ImMu3tA0
浅香光代、板前との話で「さかださない」って言ってたけどどういう意味?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:19:18.39 ID:HBGj0gUH
愛子と秀松はやるのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:53:23.72 ID:dETBK0Hf
>>348
録画見返してるけどそんな風に言ってる?
刺身切ってるシーンでしょ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:03:39.04 ID:sb1kpuGD
よく憶えてないけど、たぶん塩や醤油をちょろまかしてるって話のあたりだったと思う
「うちはそんな・・さかださないよ」みたいな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:10:38.97 ID:ifo/47hp
浅香光代のセリフ、聞き取りにくいねん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:07:29.44 ID:pDwxSQtM
安造見てるといたたまれなくなった・・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:09:54.75 ID:kfgLjI60
>>351
料理が水っぽい=味が薄い。塩や醤油をケチってんじゃねーの?の流れのところなら

味が辛くなかったらサカ(酒)なんか売ら(れ)ないよ

って言ってる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:22:03.43 ID:tLTrqwvx
浅香光代先生の、チャキチャキのセリフが聞き取りにくいやつは田舎者
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:56:59.72 ID:OZnBMqSw
>>355
さいでっか。あては、それで結構どす。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:16:57.71 ID:6/vUce4k
>味が辛くなかったらサカ(酒)なんか売ら(れ)ないよ

(料理の)味が辛くないと酒なんか売らない ってこと?
そんなことないと思うけど。

肴(サカナ)の味付けの話をまくしたてたんじゃないの?
酒を「サカ」とは言わないと思うし。
それとも都会じゃ言うのかなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:49:59.30 ID:htg4mxuq
>>357
売らないって聞こえたけど、売れないって意味なんじゃないかな。

(料理)の味が辛くないと酒なんか売れない。
料理の味付けが薄いと酒がすすまないから儲からない。って意味だと思った。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:37:27.14 ID:+cUjch2r
もうどっちでもええやんけ
しつこいんじゃ!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:39:49.27 ID:BFw7O6rn
あのやかん、今後の展開に特に意味無かったよな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:03:43.26 ID:9Lt0PIWk
秀松とごりょんのアホさ加減に腹が立つ

あほぼんなんかほっとけよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:16:58.81 ID:JQNhLu+R
大阪の地理にはうといけど、北陸の温泉の地理には詳しい花登はん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:03:42.85 ID:S/vv543r
安造と愛子もしばらく片山津の歓楽街にいたね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:41:16.75 ID:is0P+qjB
あの時は若狭(お松実家)から片山津に行った。
金無いはずやったのに(お松に渡した)電車賃出してまで行った。
花登はんよっぽど片山津好きなんやと思った。
芦原はちょっと離れてるから
愛子がお久に「(片山津に)居たことがある」と言ったのは、
安と出会うまえのことだろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:24:57.10 ID:uU/b1/YN
あの列車の乗客、全員耳ダンボ状態やったとおもう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:36:34.97 ID:88PfMLYQ
お久が高作は認めても秀松は認めないのは当たり前だ
高作は実の孫、秀松は亭主が他所で作った子
ぜんぜん立場が違う
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:58:45.40 ID:NV/e6sRL
金津の駅で、秀松が愛子に「夜が明けたらゆき○○買うてまいります」とか言ってたけど
何と言ってたのですか?
また、それは何ですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:18:24.22 ID:lVuxjB28
ゆきやすって聞こえるけどぐぐっても出てこない
雪やす?んーなんだろうなぁ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:34:09.65 ID:7WesyLVn
解熱剤などの薬
カイロなど暖をとる道具
雑炊など暖かい食べ物
に山をはり調べるもヒットなし
もう寝る
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:57:40.11 ID:V/c8A3/D
ビデオ撮ってないんで確認できないけど「ゆきぐつ」かも。
秀松、次の日わらぐつ履いてるようにも見えたような気もする。(映像も曖昧)


371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:58:23.40 ID:XG9Hv5gP
録画してたんでイヤホンで音量でかくして聞いたけど「ゆきやつ」「ゆきやす」にしか聞こえない。
字幕も出ないしお手上げ・・・

高サクも本当に安造の子かもあやしいもんだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:43:08.75 ID:YIYFBwRJ
勝手に食事や宿泊頼むから愛子が払うつもりかと思った
なんちゅう女や
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:43:37.29 ID:tT8qL0QB
秀松チンポ立ったんかな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:08:45.09 ID:XdRzZC29
立ちかけてた
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:48:46.65 ID:hXhe2McW
せっかくの筆おろしが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:55:53.61 ID:tT8qL0QB
あ、あきまへん・・・!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:14:02.28 ID:X/14j1D0
秀松襲うために食事も宿も勝手に頼んで料金は秀松持ち
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:56:44.92 ID:ljcm7Q5V
チンポやら筆おろしやら下品なんじゃぼけ
小学生かおまえは
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:02:21.37 ID:Opu9KQ0X
来る女来る女みんな秀松が好きになる不思議w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:29:27.56 ID:9GiEKhhG
成田屋の若い女中たちには特に人気がない秀松
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:35:16.05 ID:/mLq1h5H
もう高作に感染してるやろ
つい2日前まで抱いてたのに
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:27:59.93 ID:S8BAsFwJ
秀松、前に糸子の件で
直助と豆七に「このカラクリお話させていただきます」って言うてたのに
無かったことになってた。
いくらビデオの無い時代でも視聴者バカにしすぎ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:48:53.48 ID:QdpGtF5D
なんやかんやゆうても後10話位で終わりか
なんか淋しいな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:51:44.03 ID:gW8YkCdw
何故第一部は、突然強引に最終回に無理くり持っていって終わらせて、しばらく間が空いてから、続あかんたれが始まったんですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:03:03.44 ID:tl7RCdRs
緑のヤカン持って帰ってきたんかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:32:58.00 ID:CgpiVvbv
【業務連絡】

9月24日25日は京都府議会中継の為「あかんたれ」はお休みです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:19:11.20 ID:OQKuZ1tx
花登氏はあのヤカンで何を伝えたかったのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:26:51.80 ID:NepQ0ntF
糸子の件は、無理に無理を重ねてついに理解不能な内容になった
もうどうでもええけど

吐血してるのに大阪まで連れて帰った秀松は鬼
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:55:00.15 ID:+hBUeWin
連れて帰らなゴリョンさんとのバトルになりまへんさかい

やかんはこのあとの「みっちゃん大やかんに乗る」の巻への伏線だす
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:38:34.07 ID:kPRP8tBB
まあ、芦原近くの病院に入れるのが当たり前やろな
道中血ぃ吐きながら帰ってきたんかな
同じ車両の乗客めちゃ迷惑
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:42:35.00 ID:TcgepgAY
「今夜のお座敷は米久はんやそや。愛想尽かされんように、しっかりつとめ」
と言われて糸子が泣きそうな顔になったのは、その場で水揚げがあるから?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:34:38.99 ID:LZdNotPn
この頃の中村玉緒はいける!抱きたい!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:07:22.22 ID:/0ZtAuZS
お絹のしつこさにはええかげん閉口する
てかけの辛さを必死に訴えてたけど
糸子に旦那取らせたら秀松のメンツが立たんからやろ
自分ら親子の立場を守りたいだけ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:12:14.77 ID:IC4ByueB
おすみって大津出身だったのか
つまり秀吉もお絹も大津育ち
秀松のルーツは大津
花登さんも大津出身

395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:28:39.00 ID:V8R+m2Uo
今日のばあちゃんも面白かったw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:43:53.34 ID:Dxf6fHRw
てかけの辛さというけど、
お絹は秀吉に惚れてたから会いたくて会いたくて待ち焦がれてたわけで女の幸せが見え隠れする。
好きでもない男のめかけになる糸子の場合とは違うのに、いっしょくたにしてる。
そこに騙されてはいけない。
(この前愛子が高作と秀松を同列に語ってたのと似た視聴者に対する目くらまし論法。)
その上、死に目に会えなかったことまでチクリと嫌味言うし、ほんとにお絹は嫌な女。
(音松を報せに行かせたのは糸子じゃ!)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:00:46.40 ID:jjPC14QI
>>391
水揚げって料理屋でするの?
隣の部屋に布団敷いてるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:36:25.43 ID:8Jft5aYB
>音松を報せに行かせたのは糸子じゃ

は?
今回の音松の作戦を糸子が知ってたってこと?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:28:30.19 ID:xKYQJMLI
>>392
勝新乙
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:11:15.29 ID:mD4FjhRt
物語の諸悪の根源はお絹
秀松を成田屋へ預けた事が
全ての悲劇の始まり
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:27:06.33 ID:oPIT/LzY
ホンマにいい女なら自分から身を引いてこっそり育てる
自分の意地としか思えない子供なんかどうでもいいって感じ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:19:47.83 ID:ZxeDmF6U
>>396
その通り!
好きな男の妾になったくせに、ごっつい不幸やったみたいに話を盛る。
金で買われた女とは違う。
いつもいつも自分の不幸自慢。
こういうタイプ大嫌い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:27:16.73 ID:K7keD2zg
>>398
秀吉臨終の時のこと。
死ぬ間際、秀吉は秀太郎に会いたがっていたが
治三郎が絶対報せるなと奉公人らに命令していた。
それを理不尽に感じた糸子が音松を手引きし、
お絹らに秀吉危篤を報せ連れてくるよう言った。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:24:56.52 ID:zYuzpITJ
自分が父親の一番のお気に入りだと思ってたのに、一番は秀松だった
一体どんな奴か見てみたいって好奇心と、分家お久への嫌がらせで呼んだんだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:54:39.42 ID:cVrt+hKe
あの時呼びに行ってなきゃその後の一同皆不幸状態は無かったんだけどね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:30:08.11 ID:M8NjGmPr
お絹は鬼
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:20:25.82 ID:l6w55OEL
両女将よ
起きぬに母親の寿命も考えたれと説教してやれ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:54:04.30 ID:IM9YoN14
こいさんの時も思ったけど、嬉しさをこらえてる秀松の顔が織田裕二の物真似の人に見える
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:12:03.39 ID:R1GMIF+l
糸子、あっさり引き下がりすぎ
今までの話はなんやってん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:55:11.03 ID:eyQX54zw
鬼畜おキヌ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:40:01.19 ID:3pkQEOhe
糸子の性格で宝恵かごに乗るのは拷問に近い
富江やったら喜ぶかもしれんけど
嫌がるタイプ、綾さん、愛子、お久、お絹、お光
喜ぶタイプ、 お梅、ぼたん、みよ、おすみ、浅香光代
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:10:08.60 ID:zYFbdCXT
高作はいつになったら歩くのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:15:18.31 ID:uZ8RBmPq
ヒサはどのツラさげて威張り散らしてるんだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:31:26.22 ID:aTfmmhnX
いつもいつもしれっと言うてるけど冬物のステテコってなんじゃい?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:37:17.73 ID:XOS5hGF6
大黒さんをわざと寝かせてるのに、直して注意されるって前にもやってなかったっけ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:05:43.76 ID:C7RP9CKQ
なんでみんな、お久に遠慮するの?
とっくの昔に御寮さんではなくなってるやろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:35:07.04 ID:UUDLGUiL
お久をああいう風にしとかんと話が成立せんからだす
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:47:43.47 ID:+uyFi2RF
お久の描き方は極端すぎて笑える。もう腹も立たん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:10:19.22 ID:ZOVmM4+4
池乃めだかがやくざにコテンパンにやられた後
「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたろ」っていうのみたい。
まるでコント脚本。

これで腹立てる人もいるのは、小山明子の上手さに尽きる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:43:09.78 ID:7tHfKEhV
ずっと前、川べりでお絹と秀松が会ってたことがあったけど
あれ無かったことになったんやね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:57:58.74 ID:MrkfrkLH
9年前に会うたっていうけど子供の頃じゃないよな?
チョイチョイ顔合わせてる気もするねんけどー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:31:36.01 ID:plXQajqx
お光の店でぐうぜん出くわしたこともあった。
あれは矢絣の時で針子の手配を頼んでいた。
もう9年も前か??
いま秀松二十歳ぐらいやろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:40:14.05 ID:E79zmSQ3
偶然会ってしまったものはノーカウントw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:03:51.95 ID:kkJcdgIV
重の家の女将も二人は8~9年会ってないって言ってたけど
何を根拠に言ってたんだろう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:54:40.35 ID:RMQSK6XT
秀松のばーさんが言うたとか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:05:00.51 ID:+kVs61GI
みんなが知らんだけで実は結構しょっちゅう会ってた秀松とお絹
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:27:25.20 ID:pAH+/wVu
糸子らに弟と認めてもらいたいというのは分かるけど
お久に子と認めてもらいたいというのは無茶苦茶だと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:45:35.54 ID:PXFmxlUk
最終回でお久は秀松を子と認めるけど
どういう風に心変わりしていくんかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:02:19.59 ID:0bNXjF+2
>>428
そこは何回見ても意味不明だから、まったく頭に入ってこないんだよね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:23:58.60 ID:4rni4xNo
【業務連絡】

10月1日2日は京都府議会中継の為「あかんたれ」はお休みです。


そういやタカコはもう出ないのか?最終回まであと6話やけども
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:57:05.58 ID:SWxN7z11
宝恵かごに乗って帰ってくるのを反対するお久の気持ちはよく分かる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:53:05.50 ID:BmQNpo9T
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/05/22(火) 22:13:17.15 ID:beIe1mAg
結局、あと何か月続くんかな・・・

909 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 22:14:58.67 ID:ONjnez0I [4/4]
10月くらいまで続くんじゃね?




予想通りwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:40:06.13 ID:yG+I3wtq

消化試合が雨天順延みたいな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:55:15.26 ID:ydwVS6aL
誰か赤ちゃんが居る人
赤ちゃんをあやすときおんぶしながらそろばんであやしてみて
そんで将来的に立派な商人になったか
実験成果を報告してくれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:12:22.39 ID:Ba1T/UXp
米久の旦那、浪速大学医学部で事務官みたいな役やってるな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:21:11.50 ID:iv3OHPfL
糸子が漢水堂の清と縁談が決まりかけた時に
漢水堂で安造のアホぶりを話題にして破談のきっかけ作った客が米久。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:03:11.11 ID:nEesEjTw
舐めたおしたパンの耳を他のと一緒にするな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:55:47.49 ID:Ws3qsFlu
糸重の回りくどい説教にイラッとする
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:48:58.19 ID:PY6v+hvY
年の功とか偉そうに言ってたくせに、それが糸茂に知恵を借りるということだったとは。
やっぱり孝助は頼りにならんかった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:03:50.09 ID:PY6v+hvY
芦原では雪が降ってたのに大阪では梨が出るような季節。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:16:10.19 ID:PjWzP9go
糸茂に、「流行ってるで〜」「あんたの娘が流行作ったで〜」
って言われたぐらいで気持ちが変わるなんて安いプライドだなあ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:23:57.91 ID:Lgq9y4CI
孝助は人任せ
糸茂は浅知恵
お久は素直
みんな人格が変わってしまった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:45:49.37 ID:tPtUoDBw
十日戎(1月10日)が近いというのになんで梨が出まわるねんって突っ込んでしまったわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:51:11.93 ID:Hbcm4a4x
糸茂、その場しのぎのこと言うて酷いわ。
あんなことで騙されてお久気の毒。
今宮戎の宝恵かごはやっぱり恥ずかしい。
愛染祭りの宝恵かごやったらまだええけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:33:00.83 ID:rk0FCEzN
糸子が乗るのって今宮さんのと形状が違う
今宮さんのはかごと言っても輿やで大昔から
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:12:36.72 ID:bx3YKBEl
来週木曜から、ぬかるみの女
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:57:54.36 ID:Ts0Zn+Um
やったぬかるみの女www
KBSここ観てるのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:10:42.01 ID:XNJD1Pcg
ぬかるみの女
見た事ないので楽しみにしてま〜す!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:16:01.20 ID:+24V5dn7
娘をホステス嬢にするドラマか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:06:13.23 ID:gwbiWIE9
ドレス一枚しか持ってないホステスの話か
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:33:48.35 ID:3NazwfNk
咳き込みながらも梨5つ平らげた愛子たんでした
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:53:26.17 ID:NcETSXU0
孝助どんになお助も出てるんだっけな
分家も出てたな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:00:44.92 ID:bJ90duAb
とうさんの小学校時代の担任&婚約者役も出てたし
お梅もぼたんたんもおばあちゃんも ってほとんど出演者いっしょですな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:39:10.83 ID:mjtm8ARp
しょーもなさそうだから見んとこと思ってたけど、役者同じなのか…ちょっと楽しみになってきた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:32:33.82 ID:SJbuQDtd
>>453
大和田伸也は出てない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:06:57.16 ID:ZAByivfy
俺のベスト3/ 愛子、綾、つた路
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:02:19.51 ID:/3nJLyQl
「秀松さんに抱いてほしいって頼んだけどダメだったわ・・・」
「やすこーとあの男じゃ玉が違うよ玉が」
どう考えても秀松インポ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:18:20.31 ID:7bXbErKX
みっちゃん大ヤカンに乗るの巻 終了
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:30:01.57 ID:5X1Ok/B3
秀松も良い人って言われるけど所詮兄弟って言われてオカンと住みたいだけだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:49:04.02 ID:GTcAWMf9
一番惹かれたっぽい綾さんですらママンに重ねてたし重度のマザコン
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:51:35.72 ID:T9ap5PHJ
結局秀どんって童貞のままだったのかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:09:19.62 ID:GVJxinEA
高作ちゃんがちっとも大きゅうなりまへん。 心配だす。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:01:53.38 ID:bO2YUt+b
しゃあないわ人形やもんw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:55:56.01 ID:oQV8H7uv
もう一歳超えてるやろな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:58:39.25 ID:HnuJK4GW
高作に 先を越された 筆おろし
                     秀松 心の川柳
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:40:39.24 ID:HNDQL2VG
切ないな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:09:39.61 ID:N3aS3dDO
あと3話か。ちょっぴり淋しいけど
ぬかるみの女楽しみだす
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:21:03.54 ID:RxcLq9EK
昔は同人誌とかなかったのかな?
秀松×音松とか腐女子が書きそう
秀松の筆おろしは痴女でも呼んで来ないと
鉄壁の童貞だろうな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:46:58.86 ID:3X75D3g5
宝恵かごは神社から出て神社に戻るもんやで
途中で乗り降りしたら罰当たり
商売傾くわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:59:11.05 ID:7tnV+AsU
そこまで花登センセは考えてへん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:54:16.94 ID:TEGeB0uf
考えるとかいうより無知なんでしょ
日本の文化について疎い
大津にも似たような神事はあるだろうに
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:34:58.18 ID:jtxqH9m8
あかんたれが終わるとうちのおかんが悲しむ。
また一から早く再放送してほしい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:24:38.08 ID:1E9GvnKi
宝恵かご行列なのに成田屋のかごだけ単独行動してたw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:21:34.97 ID:+Ei3BxwY
あれ成田屋で独自に調達した駕篭やろ
今宮神社のと形が違う
置屋の裏口のあるような裏通り行くわけないやん
十日戎に便乗して勝手にやっただけ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:32:34.64 ID:jbvVpxqI
ばあちゃん相変わらずかわいらしくてワロタw
うちは早く秀ボンと住みたいって言ったり、今までゴメンって謝ったり素直すぎるとこが好きだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:55:07.27 ID:K7MdNWHB
神社から置屋の裏まで空で来て成田屋で乗り捨て
空の駕籠を神社に返しに行くわけにもいかんし
自家用と考えるしかないか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:30:25.01 ID:eBSLMRJm
愛子の写真がツボだったw
どこにあってん?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:27:15.96 ID:+1yeaVHu
三日三晩寝たきりだった秀松の下の世話も
皆、誰に言われるでもなく交代でしました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:39:58.87 ID:qghZP2Nw
最終回で出てくる大人になった高作がイケメンすぎる
金八の体育教師役
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:44:49.24 ID:f5zNWfLF
お久は秀松を認めたけど
やっぱり渋々なんやな
まあ無理もないけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:54:45.57 ID:v/ZRrRES
不倫相手とも正妻とも平気で同時期に中出しSEXしてた
秀吉がそもそも人間として間違っとる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:01:16.62 ID:+1yeaVHu
>>479
イケメン??
せいぜい好青年程度だったように思う

富江音松の長女は金八の生徒
マッチの隣に座ってたぽっちゃりしたツッパリ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:01:55.86 ID:g+Ubx/ae
不倫相手の家に乗り込んだ揚げ句、いっしょに仲良く子供を産んだヒサは変態
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:06:34.92 ID:/0IXr6On
とうとう明日で最後か
思えば何度もあかんたれ見てるけど1回から最後までちゃんと見たの初めてかも
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:24:57.47 ID:AsshvzQ8
成田屋は先々代が興したと言うてたけど、先々代はお久の父親で治三郎の兄。
治三郎が先々代の血を継いだいう言い方は、兄弟に使う表現ではない。
だいたい治三郎は次男に生まれたばっかりにと文句言って暴れてたのに
生まれたとき成田屋は無かったことになる。
どないやっちゅうねん。

それと、みよ先生は何者や?
親戚でもないのになんで富江の祝言に列席してるねん。
みよが出るならお梅も出してやれ。

486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:13:30.66 ID:nElUxsd/
独身の秀松がどうやって子育て?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:37:51.26 ID:IFtGmsnz
>>481
秀吉の気の弱さも災いの種やったな
婚約者がいるのに別な女との縁談断れんとか
家庭があるのに他所で中出し断われんとか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:13:47.07 ID:EgQehIX/
いつの間にかばあちゃん死んでた(´;ω;`)ウッ…

最終回近くでサクサク進みすぎ。
グダグダで進まなかったときのこと考えると、ばあちゃんの旅行に10分ぐらいさいてくれてもいいじゃんって思った。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:24:01.45 ID:fPkOLHlw
もうずっと前に見たからうろ覚えなんだけど
分家ってごりょんさんに襲い掛かってたよね?
あれってSEXしたの?あとあとまであのことで脅されてた記憶があるけど・・・
めっちゃ近親相姦じゃない?ケダモノすぎ!
あと、直助ってごりょんさんに思いを寄せてるみたいな描写なかった?
んでとうさんと結婚したの?相当年齢も離れてるだろうし
キモいんですが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:51:44.55 ID:xYYUvd2Q
で、高作はのちに桜中学で体育教師に
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:08:07.87 ID:PueHGAHh
一部の老けメイクが死相に見える
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:09:57.01 ID:RDxxigjI
最終回見た。見れてよかった。
なんか安ボンが可哀想やったな。
ホームレスみたいな身なりやった。
秀どんとお絹さん、安ボンとごりょうさん、
これでそれぞれが親子仲良く一緒に暮らしていけるようになるのか。
ハッピーエンドってことやね。
なんか安ボン貧乏して苦労したんだろうから幸せになってほしい。
秀どんは結婚して子供つくってほしい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:11:43.56 ID:/lf8n7l2
安造が帰ってきて体よく追い出された秀松。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:33:58.83 ID:EgQehIX/
秀松は高作ちゃんのお見送りできなんだんかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:41:00.56 ID:i2zzx0yW
あかんたれリメイクしてほしい
かなり視聴率取れるんじゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:54:10.21 ID:9uPum0UC
音松40代半ばやのに、上等兵やったwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:23:27.96 ID:BOngTg/m
音松の軍服姿
似合いすぎ〜w
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:38:50.93 ID:ZaBYqTJZ
え〜太ってて不細工やとおもたけどな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:02:06.60 ID:xYYUvd2Q
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:09:11.88 ID:xYYUvd2Q
志垣の老けメイクは正解だったね。
のちにデビル志垣をやる頃の志垣にそっくりだった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:48:53.37 ID:aCwa6yn3
秀松、小学校に上がる前に成田屋に来て30年て、まだ36歳か。
36であの老け方はないわ。
安造も同い年やから、高作入営が二十歳(えらい老けてたけど)として
安造16歳の時の子になるし、
計算むちゃくちゃや。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:03:20.47 ID:Eopc3rks
はなとまめ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:39:24.48 ID:6FkH04Lm
高作が男前すぎ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:50:39.61 ID:DBux812V
高作ちゃん、秀おじさんが不幸になったんはお父ちゃん(安造)のせいやない。
あの婆さんのせいやで。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:52:37.88 ID:DBux812V
言うとくけど、背中に貼り付いてた婆さんのことやで。
あ、それから秀おじさんはこれからも不幸のままやで。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:05:34.44 ID:RDxxigjI
>>505
>背中に貼り付いてた婆さん
わろた。
お絹さんのことか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:35:14.73 ID:HL5oWoVf
ぬかるみの女スレは個別で立てるんかいな?
それともここリサイクル?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:55:04.90 ID:/XZhfB3B
今、最終回見終わった
なんか鬱になったわ
あんだけ繁盛してた成田屋も大阪大空襲の被害に遭うんだと思うと…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:21:13.33 ID:E4eLDxpw
お絹、なんで安造の顔知ってたんやろ?
ふたりに接点無かったのに。
陰から安造チェックしてたんかな、ほんまに怖い女や。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:24:00.24 ID:D9YZcokC
あのあとってひでどんとお絹は同居しながら
通いで成田やに勤務するの?
高作ちゃんはちゃんと戦争から帰ってくるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:30:11.57 ID:E4eLDxpw
成田屋に残るなら高作の出征見送るやろ。
ご主人やのに。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:38:20.01 ID:5kxpm9d/
あの時代のことよく知らないんだけど、音松と高作は自ら志願して兵隊になったん?
それとも徴兵されてしもたん?
徴兵されたんやったら、なんで他の人は兵隊になってへんの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:27:51.35 ID:D9YZcokC
>>511
えーじゃあひでまつ退職?
ひでまつ退職に高作ちゃん出征→戦死とかなって
せっかく築いた成田やの財産を
改心したように見せかけて実は
性根が変わってなかったあほぼんが使い切ったら笑えるな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:35:21.30 ID:58qGFZC1
岡崎友紀は元アイドルにしては、演技が上手かったんだな。あと大番頭と分家と秀松の 婆ちゃんはケタ違いの演技力だった。その他脇役もなかなか!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:18:34.03 ID:5kxpm9d/
ぬかるみスレたてときました。
スレタイ案やテンプレが必要なら相談して決めてください。

ぬかるみの女
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1349914629/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:46:03.55 ID:WA+Uxdrk
>>512
シナ事変が始まって奉公人が入営するようになった、とナレで言っていたが、
徴兵制の時代だからそれまでも兵役義務はあったはず。
戦局が変わって軍が厳しくなったということかもしれないが、
いままで誰一人入営しなかったことの方が不思議。

音松の軍服は意味不明。
家族と暮らしてるみたいだったけど在郷軍人の制服でもなかった。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:03:48.05 ID:fyfOC6GP
安造「わて腹立ったで。なんのことかワケ分からんのに皆から謝れ謝れ言われて」
お久「かんにんかんにん。あんたが帰ってきたらすぐにちゃっちゃと謝って追い出そいうことになっててな」
糸子「秀松もワケ分からんうちにやったほうがええさかいな」
富江「ほんでも高作ちゃん、あんたの芝居がくさかったわ。まるで学芸会や。ハラハラしたで」
高作「おばさんに言われたありません」
お久「せやけど高作。追い出しの口上は上手かったで」
安造「ああせやったな。秀おじさんを見送るやて、よう考え付いたわ」
糸子「ほんまや。あない言われたら二人であの場を離れるしかないわなぁ」
高作「ここいちばんやと思て、勝負にでました」
富江「あそこ芝居の下手さ加減がかえって一所懸命に見えんことものうて、なんや良かったわ」
高作「せやから、おばさんに言われたありません」
直助「それにしても秀松、ええ気になって母親背たろうて行きよったな」
音松「あれがあの男の最終目標やったんやから、考えたら哀れですな」
安造「明日からわてが主人ちゅうことでええんか?」
お久「まぁええやろ。どうせ10年もせんうちに戦災で焼けるんや。」
一同「ああ、そうかwww」
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:06:17.97 ID:y042Vhgk
まぁアバウトでええんと違うか?
どてらい男なんか半タク(バタコ)が来るシーンで
遠くのエキストラ車がマークUだったのから比べればマシやで。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:10:26.14 ID:y042Vhgk
518
>>516に対して
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:23:17.29 ID:6oY3qCuM
154話155話の皆の変わり様が逆に気持ち悪かった…
分家の狸騒動が懐かしいわ

しかし秀松はあっさり出ていきすぎだろw
高作を預けてからご寮さんは秀松を息子と認めだし、憎まれてた年月を引いても約20年間は息子扱いしてくれたんだしさ…
いくらお絹婆と一緒に住むのが夢とはいえ、育ての親に対して薄情じゃないか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:26:22.10 ID:6oY3qCuM
>>517
吹いたw
てか最後www
これでこそあかんたれ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:50:34.61 ID:y042Vhgk
>>520
花登筺作品は今まで何やってんと突っ込みたくなるくらい
最後はトントン拍子で終わります。

また人気があり物語の延長を繰り返すので辻褄の合わない事も
出てきます。

最後はあくまで母親と一緒に住むだけで、仕事は今まで通り
今後は通いになるだけだと思います。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:14:57.27 ID:YqAed/h0
秀松は寿退職みたいなもんでしょ


524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:07:04.78 ID:OomixLf1
>>517
わろた。上手いなぁ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:32:02.84 ID:7x7ClN6/
音松は軍服着てるのになんで秀松は着てないのか?
招集されてないだけ?年齢的にも秀松も音松も変わらんだろう
んーわからん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:15:14.87 ID:2rC6Lm2T
独身の方が先に召集されたはずだしね。変なの。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:26:40.32 ID:5kxpm9d/
>>516,518
ありがと。
深く考えずに軽く楽しめっちゅうこってすな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:35:12.81 ID:MhhoB6Pg
あほがたらいで
ってどういう意味なんかいね?
だいたいの意味はわかるんやけどね。
ぐぐってもでてこんし。
語源とか知りませんか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:42:56.63 ID:7ani/qkF
音松の軍服
みよ先生の留袖
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:36:14.41 ID:uPODJSiR
偽モノの宝恵駕籠
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:33:18.18 ID:cUbcrDNi
京都組が居なくなって一気に過疎ったなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:10:09.93 ID:UYf6z8SJ
ぼたんたんって
お母ちゃん再婚でわりと良い家に行く(富子)
→父親に噛みついた事で捨てられる
→貰われた家は貧しめ(お花)
→カフェで女給に(ぼたんたん)

ていう流れで合ってる?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:37:14.98 ID:PSr63XvR
お梅どんことおトミさんは
どっちのドラマでも高齢処女みたいだね なんかかわいそう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:19:25.46 ID:VHmaLli3
達磨堂の主人が大滝秀治のお別れ会で最前列におったわい
若主人ちゃうで
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:56:49.25 ID:kS7i20Hl
>>534
縁側で孫に本読めと教えるメガネのおじいちゃんは達磨堂の大主人?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:14:03.35 ID:K2W+adJ0
>>535
そう。でも聖○新聞だったな・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:06:11.50 ID:aimEUcA8
お絹は秀松が幼少の頃は手掛やないと言ってたのに、
成人してからは手掛と言われても認めてたね

ずっと手掛とは違うと言い切ってたら秀松の苦労はもっと少なかったやろうに
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:01:42.02 ID:ThuKNfpV
直助と糸子の結婚初夜はどんなだったんだろーな
とうさんのマンコを目の前にした時の直助の表情が見てみたい
「これが・・・ とうさんの・・・  ベロチュウ!ベロチュウ!」
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:53:52.76 ID:ZZAvOZ4W
とうさんの人生って気の毒すぎる
直助とは親子ほども離れてるんじゃないの?
婚約破談、自殺未遂、芸者に売られて(自分で売ったわけだが)
最後は使用人のおっさんと結婚・・・
それにくらべてこいさんの女学校二回いってみたり大学はうかったものの
恋愛に現を抜かして卒業しないわ、冷たく扱ってたひでまつのおかげで
恋愛は実って子供にも恵まれて
要領よすぎ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:42:36.45 ID:Cx2oKD96
とうさんよりこいさんのほうが良くも悪くも素直で心に柔軟性があったからな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:40:12.35 ID:vjcTn/GW
捨吉が疑惑に出てる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:47:19.70 ID:bkX0dzix
捨吉はCMにも出てるし、ときどき見かけるね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:37:06.14 ID:27wqVqgG
成田屋出世頭 捨吉
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:59:34.69 ID:yNXwtTvz
今やヒデぼんよりも露出はあるな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:42:10.64 ID:CxCs4QdV
未だにあかんたれ以外で捨どんを見かけたことがないな・・・
同じ椎名である椎名誠を、似てたし捨どんかと最初思ったが別人だったしな・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:20:56.92 ID:OdNRRnHT
捨吉、名前変わってるよ
椎名泰三
http://www.kira-boshi.com/prof-siina_taizou.html
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:24:27.89 ID:ZyzhhTb2
捨吉って椎名誠の弟なんでしょ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:19:17.68 ID:6x0jLk5Q
秀松&音松の子役の演技が凄すぎる
ちょうどいい塩梅で演技してくれてるから、観てる方もすんなり感情移入できる

最近の子役になかなかいないんだよね
みんな大仰過ぎて
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:55:50.05 ID:95aqfCqV
>>546
d
見たことあるなwww
あんまり面影ないから気づかなかったわw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:03:25.07 ID:nJmPAKQ/
ほんとに最後まで
安造の悲劇の人生だな
最後は身内一同から犯罪者扱いだもんな
すべては絹や秀松らが悪いのに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:31:34.07 ID:rALQWyL9
登場人物で諸悪の根源は分家の治三郎だな

安造は姉2人にいい資質を全部持っていかれ、ただでさえ残りかす状態だったところに
治三郎が成田屋の金を引き出すのに利用しようと安造を囲い込み、さらにスポイルしてしまった

安造は確かにアホボンではあるが、時には母のおひさの信頼に応えようとすることもあったし
人を疑わない純粋さが災いして身を破滅させた側面はあるという点で同情の余地がある
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:31:14.62 ID:k+0+FoZo
ぼたんたんの役やってた人、今なにしてるかわかる人いる?
検索しても出なかった、、、。
それか芸名変えて活動してるのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:40:49.72 ID:cCPhm+m4
ぬかるみの女の共演者の人の話だと
東海テレビの人と結婚して今は日舞の先生してるらしい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:24:46.52 ID:IlcKbu9r
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:13:04.32 ID:jJW2xS/8
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 03:06:35.66 ID:Z7gJ8CJX
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:20:20.36 ID:wAPIASri
分家ちゃうやん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:40:00.29 ID:9HA9OUDT
>>556
全然ちがうw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:51:54.92 ID:Jiop2l9m
おったんは今でも舞台で芝居してるしなwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:56:25.47 ID:flXKkUSF
姪のおひさ役の小山明子とは4つしか離れてなかったんだね
40代半ばであのおったんは素晴らしい演技力
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:20:09.95 ID:a0FD2oWK
母:小山 明子 (こやま あきこ、1935年1月27日 - )
子:沢本 忠雄(さわもと ただお、1935年7月2日 - )
父:中村 嘉葎雄(なかむら かつお、1938年(昭和13年)4月23日 - )

めちゃくちゃすぎるだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:38:06.36 ID:J3aLpF1c
うちの地元では10年前が最後の放送だった
それまでは数年おきに放送されてたのに韓流ドラマのせいで…

ファンも高齢化してきたし、そろそろDVDか何かで出してもらえないかな〜
「大草原の小さな家」のコンプリートBOXを見てふと思った
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:40:58.22 ID:c6n54HTS
ご寮はんのご主人、亡くなってしもうたなぁ。

看病で大変だったそうだが...
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:59:28.00 ID:PSQCPRaS
>>561
ワロタww
さすが花登センセ、適当すぎ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:39:57.63 ID:034rjRRh
このドラマはすごく面白かった
このドラマのころは 
就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収1000万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、
仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も給料が違うのは、おかしいね。
やっぱり事実を多くの人に知ってもらうように我々が伝えていく事も
大事な事だと思いました。
公務員が日本を国家破産寸前に追い込んだ現実は変えられない

いずれにしても、公務員の厚い優遇措置にドタマに来ている民間人は多い
このまま死ぬまで公務員に寄生されて税金を納め続けるのかなぁ
公務員給与を半分の水準に大幅引き下げ、年金も30%ダウン、
日本は完全復活します。
官僚 公務員=この国を支配する悪魔
伊藤達也 給与格差について
http://www.youtube.com/watch?v=xSMnas5xKO0

国の財政破綻が懸念されている。
5年以内には財政破綻する可能性が高いと多くの専門家が語る。
破綻した場合
IMFの管理下に入ったら、
 1 公務員の総数、給料は30%以上カット、
  及びボーナスはすべてカット。
 2 公務員の退職金は100%カット。年金は一律30%カット。
 3 国債の利払いは5年から10年間停止
 4 消費税を20%に引き上げる。
 5 課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税を行うなど
国民に大きな影響が出ますが、地方公務員にとっては より大きな影響が。
日本のほとんどが財政破綻した夕張市のようになるのかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:48:28.56 ID:p4rXmZC0
>>561
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:56:40.30 ID:8elzJIVc
こんなことは許されない人事院の都合のよいデータで進んだ結果、
官民格差は2.3倍になっているというデータがある。
この格差を生みだした人事院は廃止しましょう。
今の日本は、安定を手に入れる事が難しい。
この先、どうなっていくのか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:28:24.40 ID:/gVWQV2x
秀どん、昨日の相棒に出てたんだなぁ。

相変わらず演技が濃ゆいが....
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:01:49.97 ID:zvDULEoK
>>565 >>567
その手の話題は別スレでやれ。
ここは「懐かしドラマ板」。
盛り上げるならともかく、盛り下げる糞なら出てけ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:08:46.31 ID:zXzlsURG
どこにもいるな、空気の読めない奴って
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:22:47.53 ID:JOtQlqqp
内容は覚えてないけど歌は全部歌えるなあ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:27:21.69 ID:NsBsvGXx
確かドラマ中にフルコーラス歌う回があったよな。
2番以降は何か変
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:57:37.76 ID:g3nvo3Us
ワンタンメン...
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:27:45.10 ID:wQoGYpsU
再放送しすぎ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:30:37.61 ID:+hw0ySq2
宝恵駕籠
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:10:55.23 ID:6Y4DA0Mp
秀太郎   「まいど、おおきに」
店の一同  「まいど、おおきに」
住吉    「この店、活気がありまんなぁ」
秀太郎   「へえ。おかげさまで、皆様に可愛がって頂いております」
住吉    「それそれ。船場の先代の旦那とよう似とりまっせぇ」
秀太郎   「?」
住吉    「いや・・・もう何年になりますやろ。船場の成田屋はんと取引したことがありますのや」
秀太郎   「そうだしたか。ほなら、船場の店のほうにも」
住吉    「いやいや、その後わて店潰してしまいましてな、しばらく東京に行っておりましたのや。
       で、糸茂はんの東京の店でずっと成田屋はんの話を聞いておりましてぇ。また新たに京都に
       店出すときには成田屋はんと取引したい思っとりましたんや」
秀太郎   「糸茂はん・・・」
ナレーション「秀太郎には懐かしい名前であった。安造に店を返して、暖簾分けされた店を出して間もなく、糸茂東京支店を立て直す
       ために音松が富江と3人の子供を連れて東京へ向かって1年余り。思えば先代糸茂には秀太郎が母お絹と同居する姿を見せる
       ことが出来なかった。だが、糸茂も墓の中で喜んでいるに違いないと、秀太郎と同じ立場のお光が言った言葉を
       思い出していた。」
主題歌・イン。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:24:28.33 ID:he2DDaqQ
お梅どんてええとこの子やったんやな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:59:10.08 ID:k0j7OmSe
お絹と同居することになった秀太郎、その後、誰と結婚したんだろう。
・達磨堂の主人を看取って柳と正式に離婚した綾さん
・結婚できるものと単純に考えてその気になった亡きおいしの連れ子・たか子
・まさか、まさかのお梅どん(秀太郎が生まれる前から風貌が変わらないから年齢不詳)
・似た境遇で育ったお光どん
・それとも一生独身で通したとか??
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:03:18.73 ID:k0j7OmSe
>>578
自己レス
みよ先生は自己主張が強いから、秀太郎を巡って誰かとバトってた可能性もあるなぁ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:07:15.91 ID:T2hvcTD7
>>578
一生独身だった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:47:19.53 ID:i9GHoTUe
マザコンの秀どんが綾さんをお絹に重ねるぐらいだから
綾さんに惹かれてはいただろうけどお絹がいるうちは独身っぽいね
お絹が亡くなってたら綾さんの押し勝ちだったかも?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:25:34.63 ID:BFSBf2Ro
秀太郎 「お母はん、ようやっと一緒に暮らせるようなったと思うたら床に伏せてもうて
   まさか、こんな早う逝ってしまうとは思いもしまへんだしたなぁ…」
お光  「秀どん…」
秀太郎 「お光どん、母の葬式ではいろいろ有難うございました。けど、わて…」
お光  「泣いたらあきまへんで! ほら、そんな顔ではお母はんがあの世で笑うとりますで」
秀太郎 「ほうだしたな。わて、もうあかんたれではありまへんよってに」
お光  「それでようおます。けどこれからは、あんさんにも周りの世話をしてくれる人が必要だすなぁ」
秀太郎 「へえ…。けど、わてには成田の母から預かった店を守らなあきまへん」
お光  「預かったんやなくて、暖簾分けしてもろたお店だすやろ?」
秀太郎 「いえ、預かっとるだけだす。いずれ東京の糸茂を立て直して音松どんとこいさんが
    帰って来なはったら、お返しするつもりだすよってに」
お光  「あんさん、お嫁さんをもらいなはれ。返すんやったら、この店をもっと大きくしてから
    音松どんに返すんだす。店を大きくするためにも、今のあんさんにはお嫁さんが必要だす!」
秀太郎 「はぁ…けど、わて、今まで考えたこともあらしまへんでしたから…」
お光  「あんさんと沿い遂げたい言うとる人がおってもだすか?」
秀太郎 「?」
綾   「秀松さん!」
秀太郎 「奥さん!」
綾   「もう奥さんやあらしまへん。昨年、達磨堂の義父の葬儀を済ませた後、正式に柳と離婚したんだす。
    わても一から出直したいんだす、あんさんと!」
ナレーション「祖母と父と、そして母まで失った秀太郎ではあったが、今、新たなともしびが
    ともろうとしていた。かつてステテコ大将と呼ばれた男の、新たな夢が生まれようとしていたのである」
      
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:57:28.35 ID:p5CEG7k5
なにこれ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:08:51.52 ID:XeQtfvBw
賃百系
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:58:26.82 ID:5dqv/elm
>>582
最後はやっぱり綾さんとだすかw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:46:47.20 ID:SCbrfKVk
綾さんが一番
綾さんLOVE
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:53:24.51 ID:qkdlg59S
HOTELが最後のTV出演
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:31:16.91 ID:KdFVh9Hp
>>574
うどん県、再放送見る機会が無い。何時やるんだ?って感じ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:10:49.04 ID:PC5Jt7Qa
鴻池の元に糸茂が出向いて、糸路に手を付けることなく飾りとして手元に
置いてほしいと頼む時の会話が好きだな〜

一廉の人物同士の粋なやり取りを台詞として書ける脚本家が今見当たらないね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:38:55.96 ID:uYATxEes
白い巨塔みたら、その糸茂がすんげえ嫌なやつだったから驚いた
糸茂と糸子だから、じつは何かあるのかとか考えたけど何も無かったね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:08:14.89 ID:g9E/FEqY
この前見た時代劇でとうさんが遊女役やってたな
全然役に合ってなかったけどw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:10:52.00 ID:6zzq8QJ5
あかんたれは今まであれほど繰り返し放送されたのに、なぜDVD化されないんだろうね

韓流ドラマが幅を利かせるようになって全然再放送されなくなったので
出たら絶対買うのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 04:12:07.76 ID:kC+FRBez
最大のネックは価格じゃないですか?
一話完結じゃない上にズルズルと続いて行くから「セレクト」という訳にもいかない。しかも正編も途中で
終わっているから、続偏まで続くものと考えなくちゃならない。
正編210話、続編155話で合計365本。
「巨人の星」のDVD初回のように8話で2980円として考えても約16万円。ただ、これはVHSやLD-BOXが既に
あったから安価発売できたらしいとも言われている。初商品化となれば版権などに起因するコストがごっそり
かかるはず。
VHSのみ完全リリースされていた「おしん」を例にとると、一枚あたり3990円。
これで計算すると18万円強。
どこが発売元になるにせよ、二の足を踏むと思いますよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:32:15.46 ID:XlQmkVCR
>>593
実はこちらで「あかんたれ」が最後に放送されたのが10年前で、以前は
「ぬかるみの女」とともに数年おきで観られたので、近いうちまたあるだろうと
思っていたら とんとご無沙汰に…

あらすじはファンサイトで確認できますが、やっぱり映像作品として繰り返し
観て堪能したいものです
お金を持ってる高齢者の財布のひもを緩ませるにはいいと思うのにw

デアゴスティーニ、やってみないかな〜(´・ω・`)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:19:20.12 ID:ED+dCWnN
今KBSで再放送してるぬかるみの女見てると時々再放送時代劇の宣伝で
糸子がメンバーとして出てるのが見える。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:32:23.48 ID:0PZmagH/
達磨堂のバカ旦那の中の人、借金作って警備員してるとTVでやってたな
住まいも1畳半だって

俳優に復帰するためにオーディション受けてるらしい
復帰して頑張ってほしいなあ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:05:44.81 ID:reqMyzDi
当時は仲直貴と名乗ってたけど、今は仲雅美という最初の改名時にして初ブレイク時の
名前に戻してたのか

あかんたれでは山岡先生として、小学校時代の糸子の担任であり彼女の初恋の相手
でもあった(片思いだけど)
続あかんたれでは達磨堂若旦那として元は音松の親友でもありいい人だったんだけど
誤解が元で秀松・音松達と絶縁して甲賀商会騒動を引き起こすことに…

調べてみたら花登作品では常連の人だったんだね
花登さんが若死にしなければもっと長くテレビで活躍できたのかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:06:55.41 ID:reqMyzDi
仲直貴ではなく真貴でした
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:11:32.32 ID:Sx9DvGaq
仲雅美
沖雅也
年代も同じ頃で名前も顔も似ていたな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:28:28.03 ID:yHW/TmZE
ポテンシャルとしては秀松は同じ日に生まれた安造と大差があったわけでは
なかったのに、置かれた環境の違いといろんな人のアドバイスを素直に聞き入れ
愚直に生きていくうちに、いつの間にか子供の頃から大人顔負けの賢さと人格を
備えた音松や糸子すら超えるほどに成長を遂げる様がすごいね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:05:24.87 ID:0jdFYPEz
爆報の人、達磨堂の若旦那だったのか!
見てたけど全然わからんかった
またドラマで見られるといいなぁ
綾さんやぼたんたんも変わってるのかな〜知りたいような知りたくないような
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:25:55.00 ID:4RDp9TzS
秀松の祖母のおすみは、娘のお絹のような聡明さはないけど、凡人であるが
ゆえに泣かせるシーンも少なくなかった

お絹がおすみに、秀太郎に会って自分の意見を伝えてほしいと頼んだ時、
久々に会えると大喜びして「もし秀坊が一緒にぜんざいでも、と誘って
くれたら行ってもええ?」と子供が親の顔色を窺うような聞き方をしたり、
最後に会った記憶のまま、つい子供の口に合うお菓子をお土産に持っていったり

しかもそのお土産を持っていくのをお絹に見つからぬよう慌てて出ていったもんだから
躓いてあられの缶々を落としていくんだよね
足元に転がってきた缶々を拾い上げて「お母はん、勘忍…」と涙にくれるところは
もらい泣きした
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:16:40.87 ID:EPG6Nbnr
>>600
秀太郎と安造の差、いみじくも最終回ラストシーンのナレーションでも語られてましたね。
この二人の生き様の差については、いろんな考え方があると思うけど
安造が「末っ子」にして「長男」、しかも「てかけの子と同じ日に同じ家で生まれた」という
ご寮さんが思い入れたっぷりに、思いっきり甘やかして育て(悪いことに分家が遊びを教えたし)、
彼の思考の中に「我慢」という概念がなかったのに対して
秀太郎は「片親同然」に育って、「てかけの子」と知られた上で丁稚奉公に出される、
しかも反抗は一切許されないという「我慢だけ」で育ったことの違いが決定的だったのではないかな
もちろん父親のDNAも影響していただろうけど、やっぱり「育ち方」の違いってことは
いろいろと考えさせられることが多いね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:06:10.79 ID:GRyLz88i
絹と糸茂の謀略の手段に秀松が使われ、
お久、安蔵が破壊された、というのが正確な理解だろ
安蔵は被害者だよ

秀松が送り込まれなければ、
糸子を跡継ぎに養子をとり、安蔵は、早々に隠居させる
成田屋も衰亡しつつも、ほそぼそと続いていたことだろう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:59:09.89 ID:hG4tEC2P
>>594
週刊あかんたれwww
絶対買う、買いますwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:46:18.31 ID:O1S94FxH
>>605
実現したら私も買うとは思うのですが
「週刊あかんたれ」ってネーミング、
なんか嫌ですね。特に書店では・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:42:08.52 ID:0FgIaM7Z
デアゴスティーニの場合冊子になってるから、当時の時代背景、金銭価値など
説明が付いてもっと楽しめると思う
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:39:14.17 ID:ADrPvnOl
全巻予約3大特典
@第一話台本復刻版
A現存するサウンドトラックBGMをCD3枚に収録
 ・CD-1 主題歌TVバージョンT(イントロ通常版および短縮版)、第1回録音BGM
 ・CD-2 主題歌レコードバージョン・同カラオケ、第2回・第3回録音BGM
 ・CD^3 主題歌TVバージョンU(イントロ通常版および短縮版)、「続あかんたれ」追加BGM
 なお原盤権の都合により流用作品のBGMは収録されておりません。
B忠実に復刻した成田屋の暖簾
・・・これなら間違いなく買います。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:33:36.64 ID:1YPlkqm8
秀太郎のライナーノーツは必須だろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:24:07.60 ID:vlb+NlVk
人間魚雷秀松
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:51:07.25 ID:aKblkCqq
音松のちんぽ舐めたい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:41:55.21 ID:ijpTSLQh
音松もう70過ぎやで
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 02:26:45.82 ID:HtAPpC2g
あかんたれのスレは数年ぶりにのぞいたが・・・
昔と比べると、レスが上から目線だし低レベル化してるし幼稚だし
何があったんだろう?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:39:20.77 ID:DXy+Ljj0
関西に住んだことがないので実情を教えてほしい。
秀太郎に限らず、番組の出演者全般に言えるのだが、目上の人間に対する会話では
「〜だす」というケースが非常に多い。
自分の中では「〜だす」というと、いなかっぺ大将の風大左エ門のイメージが強いのだが
さすがに、ここで書き込むような世代の人たちならば、誰もが知っている関西弁を使っていると
思うのだが、現在でも高齢者同士での会話などでは「〜だす」などと言っているのだろうか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 15:51:35.98 ID:BJ/yAkKU
そうだす
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:09:26.78 ID:KWzNxcam
ほんまだすか?
すると、やたらと西一が大左エ門にちょっかいを出していたのは
自分のじいちゃんばあちゃんと話をしてるような感覚になってしまったからだすか?
単に菊ちゃんと巡って対抗心を燃やしていたからではなかったんだすなぁ・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 05:26:24.47 ID:K+BgTNWU
関西在住だが「だす」なんて聞いたことがないぞ
京都の「どす」と言葉の由来は同じかもな
秀松に厳しかった次女が早めに秀松を認め
秀松に優しかった長女が遅くに秀松を認めた脚本上手いな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:51:42.44 ID:958ZsB5w
>>617
>聞いたことがないぞ
ほんまだすか? ほしたら、わてはステテコ大将ではなくて、いなかっぺ大将なんだすか??
>脚本上手いな
「さすが花登筐」と思わせるし、彼の人脈を駆使してか、キャストも豪華だった
レギュラー、セミレギュラーを別にしても
伊藤雄之助、関敬六、吉田義夫、桂小金冶、江夏夕子、高峰三枝子、佐山俊二、左とん平、
細川俊夫、三崎千恵子、寺田農、小島三児、庄司永建、星由里子、浅香光代、村田知栄子、
太宰久雄、大和田伸也、仲眞貴、長谷川明男、天田俊明、殿山泰司、内田朝雄、南利明、
柳谷寛・・・当時の昼ドラの水準から見てもすごい顔ぶれだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:55:35.10 ID:S8AD8QO+
なんだすてっ!?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:01:23.86 ID:K+BgTNWU
>618
ゲスト出演で金ちゃんとか坂上二郎さんとか出てるし(当時は忙しい売れっ子やのに)
ホンマ凄いよなぁ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:16:11.46 ID:Z7iZdwYI
欽ちゃんの件については……誰か説明してやって。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 06:16:57.65 ID:BgAkXRb/
捨吉どん、鉄吉どん、お梅どん、ボタンたん等のバカキャラ最高!
特に上記の2人の会話がバカなりに成立するのが凄いw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:33:34.40 ID:5Rlc2w5q
>>622
ぼたんたんを演じた高橋牧子さん、普通に話してるのを見たことがないんだが
(「ぬかるみ」見たことなくて・・・)、あの声で普通に会話するのって、なんか
イメージできない
ただ、可愛らしいイメージあるし、普通にお化粧してたら美人じゃないかなー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:37:13.58 ID:ptf4f+7w
ぬかるみの女みてー
テレビ大阪かサンテレビ再放送してくれー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:39:58.00 ID:n2D/2itn
いなかっぺ大将の「〜だす」は大阪弁じゃないよ。

大阪弁の「〜だす」は助動詞「〜です」の方言だから、体言(名詞、代名詞)と形容動詞の語幹にしかつかない。
 「わてだす」「静かだす」など

これに対し、いなかっぺ大将は用言(動詞、形容詞)にも「〜だす」をつけまくっている。
  「帰るだす」「高いだす」など

いなかっぺ大将の「〜だす」は、あの世界の中だけのものでしょ。
(「高いです」みたいに形容詞に「〜です」は普通に間違えて使ってる人たくさんいるけど)
マジレスごめんね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:40:14.30 ID:hb1OMhzz
>>625
>マジレスごめんね
とんでもない。マジレス感謝します
やつぱり大阪弁で「〜だす」はアリなんですね。
たしかに東北弁でも、いなかっぺ大将の「〜だす」のような連発は聞きませんね
改めて考えると「いなかっぺ大将」って、今の時代の作品だったら東北地方の視聴者から
クレームつけられかねないほど過激に表現しているしねぇ
まあ、30年ほど前に私も似たような体験をしていますが・・・
都内の予備校に通っていたころ、鹿児島から上京したという予備校生と知り合いになり
私が北海道から来たというと「テレビはNHKしか映らない、どこにでも熊がいる」と本気で
思っていたそうですから・・・と、脱線失礼しました
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:28:16.59 ID:eHhPV03n
東北では動詞に「だす」はアリなんか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:28:50.45 ID:REupT283
結局は安ボンとその息子の為に血の滲む努力をし店を立て直し大きくして出て行った秀松

功労金も受け取らずに絹と二人貧しく細々と暮らしてゆくのであった(-_-;)

「秀松サンキューご苦労さんwww」安ボンより
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:19:52.88 ID:RJrHv/93
株式会社成田屋本社ショールームにて
女性客 「ごめんやす」
社長・安造 「なんでっか?」
女性客 「あの・・・こちらの秀松さんに」
常務・直助 「ああ、奥さん!」
綾 「直助さん、お久しぶりです」
会長・おひさ 「誰や?」
常務・直助 「会長、こちらさんが昔ステテコを始めたときに力を貸して下さった達磨堂の」
会長・おひさ 「(驚く)なんやて? ほしたら、おじさんの一件の・・・」
社長・安造 「おい直助、なんやその達磨堂の件って」
常務・直助 「へえ、社長が神戸から大連にご出張なさってた時分に」
会長・おひさ 「直助、そのことはわてから話しをしておく。それより、その達磨堂がどんな用件でうちに?」
綾 「実は・・・秀松さんにお会いしたくて」
会長・おひさ 「秀松はここに居てしまへんのや。ここにいる安造に店を渡して、店を出たんだす」
綾 「では、秀松さんは今は・・・」
常務・直助 「生玉神社の近くに住んどりました。ずっとお母はんと一緒に仲良う(涙ぐむ)」
綾 「え・・・???」
専務・糸子 「亡うなったんや、先月」

タイトル 「新・あかんたれ 第一回」
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 02:48:40.95 ID:azc70q6U
新シリーズ
「直助の溜息」
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 06:17:19.13 ID:S965No23
新シリーズ
「お梅、捨吉の珍道中記」
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:42:47.68 ID:xUr6lYsE
あかんたれ特番「捨吉・今語られる手代の知られざる真実!」
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:26:25.39 ID:gfb8j04z
あかんたれ外伝
「治三郎の憂鬱」

このドラマで実況したい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 05:54:40.12 ID:k9qMHuRo
治三郎 「わてか? そや。兄貴が死ぬとき、てっきりわてに店を任すて言い残す思うたら
     兄貴のやつ、娘のおひさに中番頭を婿に取らす言うたんがボタンの掛け違いやった」
ぼたん 「呼んだ?」
治三郎 「呼んどらんわい!」
お梅  「分家はん!そんな怒鳴らんでも」
治三郎 「黙ってあっち行っとれ!今ええとこなんや。おまけに、わての嫁までいつの間にか消されてまうし
     安ぼんだってそや。秀松のことがあるからおひさは安ぼんばっかり可愛がる。糸子も富江も
     実の母親から差別されてたようなもんやからなあ」
幸助  「ご分家はん、そこまで言わんても・・・」
治三郎 「幸助。おまはんだって、おひさから嫌味言われ続けてたやないか?」
幸助  「いえ、わては・・・。それよりお焼香の順番だす」
治三郎 「ああ、そやったな。あの秀松だけやった。わてが警察に捕まったときに、立場が違うだけで
     自分も一緒やと言うてくれたんは。その秀松が・・・早かったでぇ」
幸助  「ほんまだすな・・・。若だんはんがお戻りになって、ようやっと秀どんがお絹はんと暮らせる
     ようになった思うたら、もう手のほどこしようがないほど体中に病気が・・・。因縁だすかなぁ、
     これも。ご先代のときの繰り返しや思いましたなぁ。お絹はん、あんさんとようやっと暮らせる
     ようなった矢先になぁ・・・」
お絹  「わてが厳しすぎたのかも知れまへん。あかんたれな子供ではいかんからと、あの子を預けたのは
     わてのエゴやなかったか、秀太郎はわての犠牲になったんやないか思います」
治三郎 「いや、誰が悪いんでもなかったんや。秀どんは、わてらの心の中に生きてるて!」
幸助  「もう四十九日だっか・・・」
直助  「早ようおましたな・・・」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:03:52.53 ID:bPxOSERc
皆さん妄想が激しいだすなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:33:24.42 ID:sDGeP9Lb
おひさ 「なんだすて!」
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:06:35.06 ID:6ScWCsxH
治三郎 「ちッ!アホくさ。妄想でもせんなんだら、やってられるかいな」
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:18:57.17 ID:Yo6NHLUr
孝助 「ほんまだすな・・あの秀さんがこない早うお亡くなりにならはるて・・・
     非情で妄想でもせんと・・・うぅッ・・!」
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:25:42.49 ID:E3BAvDTx
こいさん

秀松は童貞だす…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:04:18.62 ID:CzmlHunX
音松はこいさんが最初の女性だったとは思えない
まさか、お光どんが最初の・・・まさか・・・まさか・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:48:46.10 ID:0SIq7l8r
社長・成田安造 「お母ちゃん、あのなぁ」
会長・成田ヒサ 「なんや安造、会社では会長とお言い!何遍言うたら分かるんや!」
安造 「なんや…お母ちゃんかて、わしのこと会社では社長呼ぶん違ったか?」
ヒサ 「おれより何の用や。早うお言い」
安造 「うん…わてな…もう、そろそろ再婚しよう思うんや」
お久 「なんやて!誰ぞ、ええおなごでもおるんか」
専務・成田糸子 「会長、安ぼんの言うこと真に受けたらあかん。これまで何遍 ― 」
安造 「ちょっと姉ちゃん、わてのこと会社で安ぼん言うの許さへんで!それに何や、藪から棒に」
糸子 「そら悪かったな、社長!せやけど愛子はんの二十七回忌が来月や言うのに、何を今
   言い出しとるんや。せめて法事が終わってからお言い!」
ヒサ 「いや、ええ機会かも知れん。秀松が亡うなって成田屋も皆が沈んどる。店がこうでは
   天国の秀松に笑われるよってにな。安造の再婚で皆が明るうなってくれたら。どや? 常務」
常務・成田直助(婿養子) 「へ! 社長が店に灯りをともしてくだはるのは結構なことやと…。どや、糸子?」
糸子 「そやな。ただ、同じ兄弟でも一度も結婚せんで死んだ秀松が…」
ヒサ 「それで安造、その結婚相手って、いったい誰や?」
安造 「誰や思う??」
直助 「相手はんも結婚を承知してらっしゃるんで?」
安造 「いや…それが、まだなんや」
糸子 「何やそれ。あほらし!それやったら、あんたの片思いやないの」
安造 「いや! 絶対わてのこと気に入っとるはずや」
ヒサ 「いったい誰や!」
全員 「誰や!」
安造 「実はなぁ」
                    つづく
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:11:49.91 ID:rzcQeeFC
>>641
はよ読ましてくれやw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:30:14.92 ID:Pg/Ns/mE
ぼたんたん、まさかの玉の輿><
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:19:15.12 ID:0SIq7l8r
ナレーション 「その頃、富江は夫である音松らとともに、東京へ帰る列車の中にいた」
富江 「あんた、自分を責めんでもええんよ。秀太郎はずっと、あんたに感謝してたんやで」
音松 「いや、秀松はねぇ…ご先代と一緒に暮らせる日を夢見ていたんだよ。丁稚だったわしは
   それを傍で見ていた…そして今度は…わしさえ、わしさえもっと頑張っていたらと思うとねぇ…」
富江 「あんた、秀太郎が今のあんたを見て喜んどる思うの? 音松どんが泣いてたらあかんて
   背中から秀太郎が、どやしつけるところやないん?」
音松 「…ああ、泣く暇があったら算盤入れるんやと叱っていたわしが、これではいかんな」
ぼたん「音松たん! めとめとちてたら天国の秀たんに笑わでる…」
富江 「ぼたんたん、あんたもそう言いながら泣いてばっかりやないの」
ぼたん「泣いてない! 愛子たんも秀たんも、ウチの胸の中で生きてるん!」
音松 「…ぼたんは強いな。きみみたいな女性こそ、今の成田屋には必要かも知れんな」
富江 「ぼたんたん。あんた、お嫁さんには行く気ないん?」
お梅 「こいさん。ぼたん、秀どんのこと、ずーっと」
ぼたん「だめー! お梅どん、言っただ、だめー!」
富江 「そやったん…あんた、秀太郎のこと、そんなに」
お梅 「秀どんも、あんたのこと優しくしてたよってになぁ…。ほんま秀どん、なんでこんな早う…」
ぼたん「あ、ふじたん!」
音松 「え?」
ぼたん「秀どん、ちっと、あのふじたんの上に…」
一同、列車の中から富士山を見つめている。
                    つづく
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:08:27.64 ID:GJ0pCNVP
音松 「こいさん・・・」
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:44:36.47 ID:DUkEbiFP
富江 「ちょっとぉ!音松ぅ〜!あんたデカマラやないの〜!」
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 06:47:11.85 ID:2r0Zgg8B
さて、ここで問題です。
安ボンが再婚しようと考えている意中の女性とはいったい誰でしょう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:53:49.39 ID:eY9462M3
まさか・・・まさかのお光どんだっか・・・!?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:29:27.63 ID:2r0Zgg8B
>>648
「本妻の子」と、「てかけの子」に味方した出戻りの「糸茂のてかけの子」、再婚同士ですね。
ただ、秀太郎と安造が学校に行く時点(6歳)で、お光どんは嫁ぎ先を飛び出しているので
概ね25歳前後とすると、年齢差19歳。
安造が35歳だとするとお光どんは54歳…大澄賢也と小柳ルミ子の年齢差どころではないですね。
おまけにご寮さんの心情を察すると、秀太郎を子供と認めても、お光どんまで許すかどうか…
こいさんと音松の結婚があるだけに、これまで認めると糸茂に完全敗北だと感じてしまいそうです。
ストーリー的には面白いと思うのですが「おばはんになったお光どん」というのは
実作品では役者さんが亀井光代さんという美しい女優さんだっただけに、ちょっと避けて
通りたいような気にもなりますが…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:00:55.03 ID:wItJn5bs
クイズだから、既出の人物で他を考えると、美代先生か高子か?
両方とも秀松が好きだったが、秀さんは亡うなりはったしな・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:00:00.27 ID:6RNOpgto
そもそも安造の35歳からして怪しいもんなので、花登先生がご存命なら
サラッとお光も40歳位の設定にして一緒にさせてしまいそうだな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:29:08.68 ID:zyG1vaHE
あかんたれ、面白かったけど
ぬかるみの女も面白いよ
今、放送中だけど
お梅どん、ぼたんたん、秀松のバアさんや大番頭はん等が出てるし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 05:15:50.53 ID:WIOZj6Nm
どこの局でっか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:00:49.89 ID:X5Hed9tC
時代劇チャンネルを見てたら若殿役で安ぼんが出てたがやっぱりバカ殿でワロタ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:52:02.13 ID:JGiS1NCj
>>653
KBS京都でっせ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:CSkJrAnD
おしんの再放送見てて思うこと
あかんたれのスタッフなら使いまわししまくるやろな
加賀屋の新米女中←おりっちゃん
ガッツの嫁←髪結いの先輩の誰か
恒子←材木屋の女中
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nEHE/Ez6
確かに端役はもちろん、重要な役でも役者の使い回しが目立つよね

学校に上がる前の糸子を演じていた子役が、その後数年後の富江を演じて
みたり、富江が大学進学を諦めるきっかけを作った江戸っ子のおでん屋と
旦那として糸子を世話しようとする米忠が同じ役者だったり、枚挙に暇がない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:mZyXybYb
>>657
その辺りは許せても
仲雅美(当時は真貴)が山岡しぇんしぇい(反分家)と柳(親分家)を演じたり
大番頭忠助が神戸でハンコ屋になったりするのは「オイオイ!」と言いたくなったね
それでいて、糸子と清がいい雰囲気だったときに成田屋の道楽息子の存在を漢水堂に
結果的に教えることになった米長が、秀太郎の考えで糸路を水揚げするフリで一役
買っているのは、通しでみると因縁めいていて味わいがある。
ただ、秀吉存命時にうすいたけおが色んな役に変わり過ぎるのは微妙だったね。氏の
声は特徴があるからすぐに分かる。
声で思い出したのが秀吉葬送の列に秀太郎が入ってきたとき、成田屋を罵倒する世間様で
お梅どん(臼間さん)の声は目立ちすぎてたね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:oVHBETmd
あかんたれ、超懐かしー。
北海道は毎日朝5時頃から再放送してた時期に朝早く起きて見て
ビデオにぜーんぶ録画した。
緊急ニュースとか時間の関係で、数分録画失敗した部分もあるけど
朝、11時頃に放送が変わっても、
あの当時は録画しながら尚且つ釘付けで見てた。

あかんたれは私が子供の頃、母が見てて
秀松のおねしょを音松が助けるシーンでお腹を抱えて笑い、
以後大人になった私がこのドラマの再放送に巡り会えた時は嬉しくて嬉しくて。

DVD出ればいいですねー。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:hIOIYAHG
DVDは何十枚組になるだろうし、かなり高価だろうね…。
スカパーのドラマ系チャンネルで、完全版と銘打って口パク音消し無しで
放送してくれたらありがたいんだが…。
(局ロゴが両端の黒帯に重ねてくれたら尚ありがたい)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/azKraY4
そういえば「うち、乞○やあらへん!」とか放送禁止用語もあったよね
あんまりこういうのを規制してしまうと、時代の空気をうまく再現できないように思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:i42FcOhg
DVD早く出してくれないと、
あかんたれを懐かしむ小金持ちのお年寄りが死んでしまうと思いませんか?
私は子供に恵まれず、正社員共稼ぎだから高くても買いたい。
うちの人に古いビデオ録画を見せたら、こんな傑作あったのかって
お腹を抱えて笑って、秀松の苦労ぶりには男泣きし、すっかり引き込まれてた。
残りの人生で何度も見たいし、次世代にも遺すべき秀作だと思う。
徳川おんな絵巻も、まだ古きよき日本の風景が残ってて見応えあり、
CGじゃないからあかんたれ同様、皆さんの演技力が素晴らしい。
北海道は、再放送してくんないんだよね。
劣化によるテープ擦り切れの心配と、ビデオデッキがポンコツで寿命ぎみ、あせりますわ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:APLF5cJo
>>662
北海道では1994年ころにUHBで14:00→11:00→05:00と移動しまくって放送されましたね
最後の包装となったのが2002年ころのテレビ北海道で12:30からの枠でした。
'94年の再放送ではオウム真理教の一斉捜索や豊浜トンネル事故の特番などでズレたり途中からの
放送になりましたし、第一部終了のテロップさえカットされる乱暴な編集だったのが記憶に残っています。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1Uidnr1O
あかんたれ最多使い回しは中川陽子
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:zo3RBWL8
国松
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:l7I0Xu0o
666get!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:HE5pv2ok
広島は進行中
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:YuEKwGJ7
うすいたけおも随分と使いまわされてた気がするが・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:L3Uc+ssC
>>652
秀松の婆さんえらいことになってるよなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0ha/UNrG
観たいけど全然再放送やらないよー
久しぶりに志垣太郎を半沢直樹第一話で見て嬉しかったんだけど
第二部になったら志垣太郎の役が三浦浩一に代わってしまった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:y44Oz4c0
秀どんドラマ途中降板!って何をやらかしたんだ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:m+RNQKx2
だんさん、それは誤解だす!
最初から1回限りの特別出演やったんだす!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Upre95gs
誤報とでてました。
ありがとさんだす。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mI+BAjyO
アナログ放送時代に録画したDVDが掃除してたら出てきた
観たらやはり引き込まれる面白さ

永久保存します
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:01:58.09 ID:L8gAOadv
安造の芝居は藤山寛美に絶賛されたそうだ
上の姉ちゃんの恋愛話は浅く描写して垂水悟朗演じる木下先生の過去を
描いた方が作品として奥行きが出たと思うが残念だ
ぬかるみの女でもキャバレーの支配人がチンピラをボコボコにして
「俺をただの男だと思うなよ」という台詞があるが細かな過去は書いていない
花登作品は制作コストの配分の調整で後半が薄くなってしまうのが謎であったが
古本屋で見つけた「私の裏切られ史」に書いてあって納得した。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:16:06.18 ID:xmUOlss7
>>675
沢本忠雄さん、アホボン役がはまり役だったけど、おひさの妄想の中で
生まれ変わってしっかり者になったという設定の演技もかっこよかった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:27:18.78 ID:xmgbbJPC
母親の話によると、沢本さんは昔二枚目役が多かったらしいしな。
すっかり安ぼんのイメージだが、実はただの役だとするとすごいな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:48:25.88 ID:RZn3RT11
品川隆二と同じじゃないか
半次しか知らない奴が大映時代の二枚目を見ると相当な違和感を感じるようにな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:00:34.78 ID:uSlL01CH
糸子が鴻池から前借した1000円をミシン代として受け取った糸茂が
糸子の反応から出元が鴻池であると嗅ぎつけ、鴻池の元へお金を返す代わり
糸子を無垢のまま庇護下に置いてほしいと頼みに行った時、その時鴻池は
「隠居のわしが持っとっても1000円はいつまでたっても1000円じゃが
商売上手のあんさんならこの1000円が2万にも3万にも化けるやろ」と
無償で庇護下に置くことを約束する件があったけど、その後息を吹き返した
成田屋で糸子を迎え入れるべく作戦を立てる際、孝助が「東京で音松が品物を
売って作ってくれた2万円、とうさんのためなら全部使うても惜しゅうはないやろ?
な、みんな!」みたいな台詞を聞いて、あの時の鴻池の台詞は伏線だったのかと
感じた

1000円が2〜30倍にも増えるって大袈裟な表現だなと少し気になってたから
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:07:17.90 ID:Rhsmj2cX
今週の徹子の部屋
10月9日(水) 出演
生田 悦子(いくた えつこ)
「料理はイヤ!?57歳初婚の驚き結婚話」
楚々とした日本的な美しさでデビューし和服が似合う女優としてお馴染みの生田悦子さん。
今日の生田さんは、そのイメージを一新! 白髪にショートヘアーという颯爽としたお洒落で登場する。
そんな生田さんが初めて結婚したのは58歳を迎える直前のこと。
年下の夫は食事の支度が苦手な生田さんに文句一つ言わない優しい人柄だとか。 

http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/pict/131009.jpg
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:03:03.01 ID:zZg5hLec
愛子たん徹子の部屋に出るのか。録画するわw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:37:49.72 ID:6nlBnOaa
なんだすて!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:38:40.95 ID:CVMWX0wW
生田はんは 欽ちゃん番組のイメージも強いな
684永田充:2013/10/11(金) 15:38:50.29 ID:V6ZYKx3V
 仰天。岸和田徳州会病院にレイプ犯が
 徳洲会グループが公職選挙法違反事件で問題になっているが、またもビッグニュースが発覚した。
岸和田徳州会病院内視鏡センターになんとスーパーフリー集団レイプ事件の中心人物である永田充医師がスタッフとして名を連ねているのだ。
平成18年東京慈恵会医科大学卒業なので同姓同名とかいうことは絶対にない。正真正銘のレイプ犯が医療を行っているのだ。
 岸和田徳州会病院と言えば東上震一院長が徳田虎雄理事長の退陣要求を出して有名になったが、
その前にスーパーフリー集団レイプ事件の主要メンバーを雇用している責任を取るべきではないか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 05:01:54.82 ID:YR85yUxj
あかんたれリメイクしてほしい
しかし今の芸能界ならひでまつはジャニになってしまうんだろうな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:33:04.75 ID:eKqeg7vG
リメイクを妄想しないわけじゃないけれど
今は芸達者な喜劇役者さんもいないしね
やっぱり芸能界というかテレビ業界にも旬というものが
あったんだと思う、もはや多様な人材が集まる場所じゃ
なくなってしまった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:44:48.28 ID:0NtyDw21
あの長編を制作するだけの資金が用意できない現在のテレビ局。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:01:30.99 ID:mK9wCi1E
秀松:泉政行
お絹:
おすみ:室井滋
秀吉:赤井英和
おひさ:伊藤かずえ
安造:矢部浩之orよゐこ有野
糸子
富江:鈴木砂羽
分家:辻本茂雄
忠助:
孝助:小倉久寛
直助:
豆七:中川家礼二
捨吉:岩尾望
音松:
お松:もたいまさこ
お竹:ハイヒールリンゴ
お梅:
ぼたん:
糸茂:
お光:
作造:
おいし:
愛子:
木下:大杉漣or大竹まことor段田安則

エキストラ:トミーズ健、越前屋俵太


めんどくさくなって途中でやめた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:49:34.85 ID:bPqlREsm
広島の超不定期深夜放送は、いよいよ「秀松さんの好きにして!」の回が来たんやで!

これから、頼みもしない特番の煽りを喰らって、最終回を年内に迎えられるかどうか。
余りにも放送テンポが遅すぎて、放送を楽しみにしていた祖母は、最終回を見る事
無く、他界してしまいました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:43:42.98 ID:F1VQM7YP
>>688
泉政行カワイイ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:02:15.17 ID:XKI2VYCA
ワイドスクランブルの新聞読みに秀松登場
今週ずっと出るぞw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:41:11.65 ID:Zv19nnN/
秀どん・・・w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:14:20.03 ID:3xG+XoRD
はい、いいえ の代わりに そうだす、いけまへん と言ってくれたら神w
694神より:2013/11/12(火) 18:32:53.24 ID:1Z8E8O5H
あきまへん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:07:26.32 ID:3xG+XoRD
あきまへん は普通の大阪弁。
秀松の いけまへん は嗜めるニュアンスで使ってたけど、秀どんなら新聞読みにも言ってほしいわ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 05:30:12.90 ID:HFxtn/F3
ワイドスクランブルの実況で志垣をあかんたれ呼ばわりしてるの絶対ここの連中だろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:40:27.96 ID:M1DblZ7a
こ、こいさん・・・!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:53:57.48 ID:vYAGlcfN
次の新聞読みにはぜひ玉緒を
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:43:33.59 ID:vpNipfa9
みんなで東海テレビにDVD化を要望するハガキやメールを
出したらどうでしょうか?
本放送から何十年も経っているのに
いまだに地方で再放送が繰り返されてあかんたれあんが増殖し続ける
テレビドラマって他に無いんじゃないでしょうか?
ギネスに申請すべきドラマです!きっと!
こんな話が盛り上がればDVD化も夢じゃないかも?!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:48:17.00 ID:gWuwuPu8
みんなで東海テレビにDVD化を要望するハガキやメールを
出したらどうでしょうか?
本放送から何十年も経っているのに
いまだに地方で再放送が繰り返されてあかんたれあんが増殖し続ける
テレビドラマって他に無いんじゃないでしょうか?
ギネスに申請すべきドラマです!きっと!
こんな話が盛り上がればDVD化も夢じゃないかも?!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:11:47.62 ID:0Hj34BQ5
東海テレビ制作なんだ
他の地方ではよくやってるみたいだけど本元の東海テレビで再放送ってされてるの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:15:28.37 ID:Gw379D2Y
再放送は関西だけでその他の地域は放送しないそうです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:14:12.03 ID:KzBnq3mB
現在放送中の、ぬかるみの女が今月末で終わるので
その後はまた、あかんたれが放送されるとのこと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:15:37.86 ID:+Rc/iyJG
今ぬかるみの女放送してるけど
あかんたれのように同情も感動もできないペラッペラの内容。

色々な設定が不自然すぎてありえない所満載だから
突っ込みながら見てるけど
同じ花登作品とは思えない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:51:52.68 ID:jnO3og39
ぬかるみは緑川さんの芝居を楽しむ為だけにある
同じ悪役でも「たね」の役には味が無く残念。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:56:04.82 ID:tBCNspgQ
>>702
広島でも結構再放送されてるぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:15:20.42 ID:WvSob8Yu
花登作品は数あれど、なぜこの2作品しか再放送してくれないのか疑問
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:10:50.83 ID:FEp/z38x
どてらい男は、マスターが無いからな。深夜でも何でもいいから、エンドレスで「あかんたれ」やってくれれば
良いよ。また、ちっちゃい頃の秀太郎が、子役の安三にイジメられる所から見て、嫌な気分を味わおうず。

ぬかるみは・・・ドラマ自体が「ぬかるみ」だからな。ダークでやり場のない投げっぱなし状態に陥る。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:17:28.18 ID:8P9dTZX6
>>708
当時はテープが貴重で、最初から再放送することを想定せず使い回ししてた
ということかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:37:35.13 ID:K02AquGY
それにしても社会的損失だな
かといって今の役者でリメイクしても残念な感じに終わることは見えてるし

新珠三千代が亡くなったとき、「細うで繁盛記」でいびり役の富士真奈美が
ついに頭を下げ心を通わせるシーンが流れたが、通して観たかった〜
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:36:13.27 ID:4Ggr2ZOL
松竹のビルが移転した時社長命令で会社内の倉庫に保管してあった
花登の喜劇台本全て処分してしまったそうだ(北野誠がラジオで話していた)
映画会社の上の者はバカなのだな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:31:02.50 ID:I0ECAMNp
どてらい男は見たことないが
俺があかんたれとかぬかるみの話すると母親がたまにどてらい男の歌を歌ってるな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:09:40.19 ID:BljUbSQZ
このドラマの開始時点は明治中期で、おひさ・お絹共に身重の状態だったよね

数えで7歳の夏に成田屋に預けられ、子供時代の最後のエピソードとして堺への
掛取りがあったけど、それは2年後の9つの時

志垣に交代した時はそれから13年後で22歳

最終回は30年ぶりに親子一緒に暮らせるようになるという形だったけど、明らかに
時間軸がズレてるよねw

ちなみに掛取りに行かされる時、おひさが帰りの汽車賃として50銭銀貨を渡すけど
相当奮発してるよね お釣りも「おうどんでもお食べ」と要求しないし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:20:51.15 ID:BljUbSQZ
「成田屋に預けられてから13年後」で20歳なのかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:16:39.87 ID:QQnwYOjJ
この当時の役者はみんな芝居が上手かったね。
今はあんな味を出せる役者が少なくなって残念。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:59:51.84 ID:JFkYgw01
昔の時代劇とかドラマよく見るけど
皆が皆上手かったとは思えないけどね
全体的にレベルが高かったとは思うが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:41:11.95 ID:6ffCs9+Z
ぬかるみスレで、ぬかるみ終了後(「はるちゃん」)の話が少し出てたが
あかんたれ→ぬかるみ は連続でする事が多いので、ぬかるみの最初を見逃す事は少ないが
ぬかるみ→あかんたれ は結構時間があくので、あかんたれの最初は大抵見逃してしまう。

このスレはしばらく見る事にするので、今度あかんたれ始まる時は教えてくださいな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:36:13.27 ID:AhbDN9LL
タッキーの出てるNHKのドラマに捨吉発見
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:10:28.85 ID:MK5i9gJu
今までの経験では
あかんたれは5年周期で放送されてる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:32:06.53 ID:jA8WqPEW
あかんたれ あかんたれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:46:09.53 ID:P86CSkU0
ぬかるみの女が終わったけど
あかんたれの数倍面白くなかった・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:22:38.97 ID:8dPHDVG1
はるちゃん再放送している地域あるのか羨ましい
ベタな作品だが好き特に山田辰夫の支配人役がいい味出していた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:54:22.52 ID:dYe1PJdx
スレ違い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 07:34:20.55 ID:HvEZk8GX
広島@26だけど欠かさず観てどのくらい経ったろう
2年ぐらい経ったのかな
あかんたれスレは知ってたけどネタバレが恐く我慢してたのを今日初めて観た
俺は一番綾さんが好きで他の出演観たらなんともそそる作品に出てた
だが!古くてDVDが無い
てか次はぬかるみの女ってヤツが観てみたいな。
それとこのスレを観た金持ちの人はあかんたれのDVDを作って下さい
日本語でおk許して
最終回前キネンカキコおやすみ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 07:42:19.92 ID:HvEZk8GX
あ、やっぱしごりょんさんもかなり好き
一位綾(本妻)
二位ごりょんさん(てかけ)
越えられない壁
越えられない壁
越えられない壁
三位富江、愛子、つたじ
越えられない壁
四位糸子、お光
五位お梅
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:20:05.07 ID:wb6pf/a3
>>724
ぬかるみの女は前回のあかんたれ再放送の後にやってたよ
枠の存続自体怪しいから次があるのか微妙だけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:36:42.50 ID:RvRmSu8L
>>725
へぇ〜五位にお梅さんかぁ・・。
あの人今舞台が多いけど、凄く上手だもんね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:42:14.78 ID:xO4ttDjj
お光どんと直助の濡れ場が見たい
直助のデカマラをマンコ擦りながら尺八するお光どんとか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:13:37.50 ID:AO5Q+uE5
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:33:21.82 ID:nylM1f7v
ダルマ堂のご主人が・・・(´・ω・`)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:58:43.07 ID:WJ+B0v6Z
1畳半のアパートって……
俳優の仕事はとっくに辞めてたのね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:11:14.75 ID:v/dLrO4c
>>731
俳優の仕事もしたいって番組に初登場した時言ってたよ
で実際舞台の仕事の依頼があったんだけど
稽古して本番が終わるまでギャラが入らないので
その間の生活できないから無理って断ったんだって
あんな美形だったのにショックでした…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:30:33.05 ID:uIOIOOgC
今やってるKBSの昔の映画にアホボン出てるw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:12:11.16 ID:bQZcJvmA
秀松モテモテなれど童貞のまま(~o~)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:04:44.58 ID:VtuBLwqB
お絹が成田屋に送り込んだ人間魚雷秀松
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:25:00.29 ID:KrARDoA/
阿寒たれ
きれいなきんたま
紳士服の一色
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:31:57.40 ID:CZOiLotz
ユーチューブに「どてらい男」の映像がある49話
「見せ金」7分49秒だけだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:53:08.75 ID:WDnGHefI
どてらい男って元のテープがもうないんだよな・・・
花登作品だし見たことないから見てみたい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:02:47.55 ID:+BJQK38z
>>711
せめて台本があればビデオの欠損部分はアニメで補うとかできるのに
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:01:07.14 ID:5M99j2n1
どてらい男、森次晃司が演じたインテリは大学出なのになんであんなとこに配属になったんでしたっけ?
大学出なら幹部候補生ですよね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:12:39.27 ID:oNaNHd5L
ウルトラセブン
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:01:41.87 ID:06jx2t++
TBSチャンネルの窓際太郎の事件簿Part9見てたら、ラスボスが安造だったわw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:25:40.68 ID:MPJLUeyK
>>737
貴重なもの見られましたわ
ほんま、ありがとさんだす!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:06:26.82 ID:uNTvQrcW
馬鹿な息子役の人誰だっけ。
生きてるのかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:07:12.63 ID:bEGqyP4x
>>744
沢村忠雄さん、生きていらっしゃいますよ。
現在78歳!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:07:44.18 ID:bEGqyP4x
>>745
沢本忠雄でした
失敬
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:10:31.55 ID:82Kalsr+
「アホボン」と呼んでやったら愛嬌もあるが「馬鹿な息子役」と言われると、身も蓋もない感があるな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 17:52:23.55 ID:09kqOOWd
age
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:29:07.38 ID:0ioOSQW4
そんなことよりみんなの力で剛たつひとさんを2ちゃんねるで有名にしてあげましょうよ。
過疎ってたら、名前が消えてしまう・・・。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるんでしょ。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開もしてるし。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-11.htm
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:05:05.93 ID:LELbLZiR
大阪弁が苦手…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:01:43.40 ID:ij7q4W5e
昨日、また爆報に仲雅美出てたね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:33:19.00 ID:rFN8Go+Y
>>744-745
リゾートトラストのエクシブ鳥羽で企画プロデューサーをやってるよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:57:04.28 ID:kH5j4g4i
アホボン
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:19:15.55 ID:MGjrFEpg
母:小山 明子 (こやま あきこ、1935年1月27日 - )
子:沢本 忠雄(さわもと ただお、1935年7月2日 - )
父:中村 嘉葎雄(なかむら かつお、1938年(昭和13年)4月23日 - )
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:18:17.41 ID:wzLOT4vS
ttp://ameblo.jp/masami-naka/

だるま堂の若旦さんこと沖雅美さん、現在もお元気そうですね。
酒とたばこがお好きなのかな?、顔が皺くちゃで声がしゃがれているのが
気になります。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:04:42.96 ID:EzWqXjaZ
>>752
沢本さんって鳥羽でそんな仕事してたとは知らなかった。
この人松阪市の出身なんですね。
私は伊勢ですが
それでうちの婆ちゃんがご当地出身の人が出てるから毎回欠かさずに見てたんだな。
私も婆ちゃん家に遊びに行くとテレビがつけっぱなしになってるから
自然にオープニングの唄も覚えてストーリーも子供ながらに気になって食い入るように見てました(笑)
 
秀松が何やら大事な物が入った汚い小箱を捨ててしまって
ヤス坊のお姉さん?に
何やて?捨てた?大事な物が入ってたんや!
と叱られ
秀松が
すんまへん!すぐ拾ってきます!
と言ってる場面だけ記憶によく残ってます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:34:16.69 ID:HxtMR30z
な〜んで泣くだと
聞いたなら
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:36:53.14 ID:X2EwHJ7s
漏らしたから?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:23:09.61 ID:+TNfidfh
返事〜もぉ〜せぇ〜ずに
また泣〜い〜たぁ〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:37:09.93 ID:CaZgM26k
>>7
筆が速かったから?
話数多いのに寿命短いね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:33:44.24 ID:2/OQpwfg
ケダモノ分家
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:47:58.31 ID:xjj5NOuo
音松の巨根しゃぶりたいな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:02:23.36 ID:iCtqNbxX
音松のちんぽってすっごい太そうだよね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:43:47.79 ID:4BuHJ0jY
あたしも巨根だとおもうよ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:35:52.27 ID:/TVbLzvk
だるま堂の嫁に手握られて勃起する秀どん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:06:57.90 ID:4ZOfHbrw
再放送きぼん
767おひさ:2015/02/05(木) 19:25:50.46 ID:VzVh1DnY
なんやて!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:38:57.19 ID:lZYirFMy
わてが死んだ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:13:58.30 ID:5cA9ohut
あの主題歌が頭から離れない あかんたれ♪あかんたれ♪
770糸子 :2015/02/11(水) 20:55:01.70 ID:crVqaGp2
わてらテカケの子やさかい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:05:57.00 ID:2qYn5NXG
ヒデ松に迫る結核愛子w
772名無しさん@お腹いっぱい。
>>770
本妻の子ですがね