ケンちゃんシリーズ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:05:12.91 ID:BytZz+nL
サンフラワー内でマコが買ったタバコは恐らくセブンスターだろう。
69年発売で日本初のチャコールフィルター付きだったそうだから、
放送当時の売れ行きナンバー1だったかも知れない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:33:41.44 ID:OF51+Uad
子供にタバコ買いに行かせたり、海にポイ捨てしたりって
当時は珍しくなかったんだろうけど、今見るとビックリする。
子供達も知らない人の船室に入ったり車に乗ったり、ハラハラする。

それにしてもマコちゃんの声可愛いな〜、いつまでも聞いていたい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:59:22.13 ID:HSV24AEM
マコちゃんの中の人は岡浩也より年下なのかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:22:26.74 ID:m/yndXsa
>>944
タバコのおつかいは普通に子供の仕事だったなあ
他のは家庭のしつけの問題かとw
>>945
ケンにいちゃんの時に小二だからマコちゃんの方が年下かな?
岡浩也はもっとちっちゃい時、コント55号決定版に桃忍者で出てたのが印象深い
ちなみに赤忍者は坂上忍だったと思う
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:54:29.30 ID:qJDsx54Y
坂上忍の赤忍者はよく覚えているが、岡浩也の桃忍者は全然覚えていなかったりする。
岡の初レギュラーは『55号決定版!!』だったのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:19:11.45 ID:iiCPIWwa
>>947
トュットゥットゥ−トゥットゥトゥトゥルル、トュットゥットゥ−トゥットゥトゥトゥルル、アッカッニ〜ンジャ♪
桃忍者はチビ赤忍者の弟分みたいな感じで途中から一緒に出て来るようになった
ケンにいちゃんが始まった時に、あいつだ!て思ったから多分間違いないとは思うんだよねw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:41:41.28 ID:CLNoUi+U
>>945>>946
岡浩也も永春智子も昭和42年の早生まれで同学年らしい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:17:15.26 ID:+ANBdo+9
昭和47年水前寺清子ホームドラマ「ありがとう看護婦編」の初期に
マコちゃんが出ていた(小児病棟に入院)
昭和48年のド根性ドラマ「どっこい大作」に岡浩也がゲスト出演。
虫歯だらけ茶色のみそっぱだった。
あんな酷い味噌っ歯でよくテレビに出れたね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:37:04.48 ID:+ANBdo+9
坂上忍もありがとうシリーズに出演。
看護婦編…マコと同室の入院患者
魚屋編…化粧品店の息子
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:33:10.42 ID:JihfUIOW
ジャックと豆の木の回で松田洋治の名前がクレジットされてたと思うけど、
豆と知恵の輪をマコちゃんと交換してた男の子?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:33:53.97 ID:mQfIkUOE
松田洋治は「ケンちゃんシリーズ」のロケ現場で宮脇康之に
「ボクも仲間に入れてちょうだい」とか言ったのが児童劇団
入りのきっかけだったらしいから、ゲスト出演していても
おかしくないな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:43:59.50 ID:S/FrqxAP
今回の放送はいわさきグループの宣伝だったなw
指宿観光ホテル・鹿児島交通バス・水中翼船…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:57:54.35 ID:hbdOYb9l
>953
へー、そうなんだ。いわばケンちゃんの直弟子?
ジャックの豆の木の男の子は、台詞もなく横顔がほんの数秒映っただけだったので
判別できなかったけど、その子しか該当者はいないと思うんだよね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:59:10.78 ID:Fza9IfQV
録画確認、確かに松田だw
この翌年には仮面ライダーアマゾンに抜擢だもんなあ
あんなちっちゃいのに自分で自分の未来決めるとは凄いな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:56:53.23 ID:swdhO3B6
この時期のケンちゃんって無理に子供っぽい声を出してるみたいで
時々不安定な感じになるなあ。外見もそうだけど、この時期が限界だったんだろうな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:15:48.14 ID:HfcNUuJi
久々に見てるけど、健ちゃん声変わりしてる?

女子がみんなスタイル良く見えるが、美人女子ばかり選ばれたのか?
リアルJSじゃデブとかチビとかたまにいるだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:49:03.70 ID:g9de4pBC
それほど美人揃いではないと思うけど…
2話目に戸川京子が出てたね。

今回は2話ともいじめっ子の話だったけど、1話目の脚本家は初めて見る名前だった。
そしてケンちゃんの歌う挿入歌も初めて聞く歌だった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:49:34.37 ID:VYtNtJEV
確かに声変わりしてきたな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:39:49.60 ID:asYP50GO
いじめっ子ハルミの母親最悪。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:40:09.10 ID:4U9s4lF0
ケンちゃんとてんさいくんの友情シリーズ、軌道に乗って来たな
ふたりが大きくなるにつれてシリアスになって見応えあった

来週はまた童話シリーズか、あれもガキの頃は楽しみなシリーズだったなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:14:45.15 ID:voeVyEIQ
ホノボノしていてイイね!
ケンちゃんもココのスレ見ているのだろうか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:29:17.75 ID:y2sa/Tkn
砧在住
家の近所が映っていて感激
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:58:30.20 ID:ScIOt5X8
いくらケンちゃんでも
絵がグルグル回転してる映像とか
ボカさなきゃいけないんだな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:27:54.39 ID:x8yz7kTF
砧本村駅がなつかしい

全く関係ないけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:29:01.57 ID:DDl39FMx
エビアンにマカロンストラップ付いてた。
ファミマです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:29:37.53 ID:DDl39FMx
ごめんなさい、思いっきりスレチ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:35:07.74 ID:/uebCHGp
声変わりがなんか切ない…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:38:57.63 ID:yX/MoQYy
>>969
設定年齢と同い年で、クラスの連中もケンちゃんには親近感持ってたから
ケンちゃんもおもちゃ屋で引退だろうなあ、てのは話題になってたね

学年誌でずっと連載されてたけど、高学年誌になるとウルトラマンと同じように消滅したし、
自分たちが大人になってしまうのとリンクして切なかったのかもねw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:51:38.23 ID:6WYpxn6x
岸久美子のランプをこするしぐさと赤のレオタードのような衣装がいいな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:38:54.26 ID:Nx1sovxQ
年明けの1月2日のマツコと有田の特番で、ケンちゃんが出るみたいですね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:19:34.80 ID:AAcG9FCH
ランプの回、ケンちゃん大人びて見えたなぁ。
声変わりもしてたし。
次のマキ姉ちゃんのお見合いの時よりも後に撮影したのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:09:45.73 ID:Dc2BrhbN
妹と走ると妹のマコちゃんがかわいそう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:42:54.87 ID:OfA5YX/l
ランプのお姫様は、以前バレエ教室にいたケンちゃんのマドンナ的女の子?
お見合いの男の子(小)は、松田洋治?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:06:23.08 ID:Ad4ZHHXr
俺はケンちゃんと同い年。彼は小柄なわりに声変わり早かったね。
「もうチン毛生えてるな!」と思ったものだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:47:46.79 ID:SVQKMGa5
>>975
よく覚えてますね。
なんでお姫様がヨッコちゃんじゃないのかと、不思議に思ってた。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:47:00.92 ID:U86wkhBu
>>976
小柄だったヤツが急激に背が伸びる時にハッキリした声変わりするよね
ケンちゃん、友達に比べて一際小さかったのに最近身長抜いてたりする
てんさい君も声変わりしてるけど極端な変化じゃなかった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:00:43.97 ID:MyFnbeaB
>>970
企画や脚本はいくらでも軌道修正できるけど
声変わりや成長は元にもどらないのが
複雑だね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:48:12.72 ID:Arh2/fam
製作側も「もう少し遅いと思ってたのに、マズイなー」て感じだったのかな。
普通の男の子なら喜んだり恥ずかしかったりしながらそのうち慣れるんだろうけど、
ケンちゃんの場合自分の生活や人生を大きく左右する出来事だから
本人が一番戸惑ってただろうね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:40:54.99 ID:VXUhBgGv
>>980
トコちゃんが残ってればトコちゃんシリーズに移行もあっただろうけど、
マコちゃんでは拙いし、次の主役人選にドタバタしただろうなあ
松田洋治が連続で出てるのもテストの意味があったのかもね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:06:20.36 ID:JLd+CkKz
ヨイトマケ君の存命情報を下さい!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:39:45.97 ID:8ijg5Faq
天才くんと落語くんも。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:00:56.74 ID:uUXE0mbI
天才くんとヨイトマケくんの人は、宮脇さん出演の最後までレギュラーだった
様な記憶がある。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:20:08.65 ID:01aMjSj1
天才君(山田慶造)は岡浩也主役になってからも出てたよ。
ラーメン店の頃(1981年2月)まで出てた。
岡浩也のクラスメイトのお兄さん役(優秀で優しくて頼れる高校生)
部屋にはビートルズのポスターが貼ってあった。

1981年にはココアのCMにも出てたよ。
寒い季節の受験勉強はココアで一息入れようみたいな設定。
大学生になってからは芸能界を引退。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:03:25.58 ID:7QNAtpIq
ココアどーこーだ
ココアこーこーだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:33:04.96 ID:zcbrXWoV
ずいぶんくわしいなあ、もしかして‥
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:42:52.95 ID:I+rb+XEw
山田慶造の画像検索したら、メガネ掛けてる中年男性のタレントいたけど、あれって天才くんなのかなぁ。
似てると言えばそんな気もする。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:32:40.42 ID:SF/+4Pwx
爆報の関係者か?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:15:51.01 ID:tQ+QrNHs
>>985だけど…

シリーズの中では天才君(山田慶造)が1番好きで大ファンだったわけ。
山田慶造君が通ってたN大藤沢高校の近くに住んでたから、
リアル天才君を見かけることもあったしね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:43:04.12 ID:4BxqqCZC
俺は六会という駅で降りて大学に通っていたw
ただし一年のときだけ。
992名無しさん@お腹いっぱい。
もう50なんだから確率的にも野球チーム11人(9+天才・ケン)のうちの一人ぐらい・・・