クレジットの序列・懐かしドラマ版その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:34:10.86 ID:rzVtBh/2
>>865からの続きで最終版です。

『非情のライセンス (第3シリーズ)』
   80年=テレビ朝日・東映 第二十三回「兇悪の囮 危険率80%の護衛」 〜OP主に画面下横書き表示〜

天知 茂
左 時枝
小野武彦
高田 洋、水野靖子
リチャード・エバハード、ジェイソン・グレゴリー
ラセム・ワハブ、ラニダ・ワハブ
片岡みえ、工藤和彦
佐川二郎、五野上力
清水照夫、宮脇志都
安藤博信/安川勝人(擬斗)
柳生 博
野川由美子

脚本=岡田光治、監督=中津川勲が担当
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:35:15.43 ID:rzVtBh/2
『非情のライセンス (第3シリーズ)』
   80年=テレビ朝日・東映 第二十四回「兇悪の涙 警視庁特捜部解散!?」 〜OP主に画面下横書き表示〜

天知 茂
左とん平
井上孝雄
角川 博
小野武彦、伊豆 肇
高田 洋、水野靖子、岩城力也
渡辺文雄
中島 元、和泉喜和子、永井英里、伊東知則
島田雄三、黒田 努、佐々森勇二、吉沢 勝、姿 朝行
上村一夫、林 公子、高橋雅子、高木俊之/安川勝人(擬斗)
柳生 博
野川由美子
山村 聰

脚本=石松愛弘、監督=永野靖忠が担当
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:35:49.57 ID:rzVtBh/2
『非情のライセンス (第3シリーズ)』
   80年=テレビ朝日・東映 最終回(#26)「あゝ兇悪 さらば会田刑事」 〜OP主に画面下横書き表示〜

天知 茂
左とん平
加賀まりこ
小野武彦、北浦昭義
高田 洋、水野靖子
渡辺文雄
山本 清、小野はるみ
林 秀樹、幸田直子、山田光一
山本 武、西山健司、田代 潤、滝川龍之介
福岡康裕、松本祐美、渡辺恵美子/安川勝人(擬斗)
田中明夫
柳生 博
山村 聰

脚本=橋本綾、監督=永野靖忠が担当
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:41:52.62 ID:rzVtBh/2
非情のライセンスの2、3番手クレは
回によって左とん平やゲストヒロインで入れ替わるのに、なにか法則でもあるんだろうかと思いて追ってみたけど
結局よくわからなったw
916名無しだョ!全員集合:2012/08/01(水) 12:47:52.32 ID:v/g3DYmN
>>915
回ごとに法則性のないクレ順は東映刑事ドラマの癖ですな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:27:13.42 ID:BUXqveF9
>>911の続き
『橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり』 1シリーズ
90年放送開始。本放送91年=TBS 第四十三回〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(岡倉節子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
長山藍子(野田弥生)
前田 吟(野田 良)
山辺有紀(野田あかり) 岩渕 健(野田武志)
吉村 涼(小島 愛) えなりかずき(小島 眞) 山辺江梨(遠山 遊)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
唐沢寿明(竹原洋次)
香川照之(遠山昌之)
杉山とく子(野田ハナ)
河内桃子(高橋年子)
横島江里子(大木すみれ(新人)) 米沢由香(山下加奈) 伊藤淳史(山下 登) 深谷みさお(秋枝)
草笛光子(山口政子)
赤木春恵(小島キミ)
角野卓造(小島 勇)
泉ピン子(小島五月)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:23:42.12 ID:AJvUHr8A
『私鉄沿線97分署』 1985年=テレビ朝日、国際放映 第18話「あんたが悪い!?モテモテマン!!」 〜横書き表示〜

【OP=顔出し表示】

時任三郎   坂口良子

小西博之   長門裕之

野村将希   柄沢次郎

高橋長英   武藤章生

    鹿 賀 丈 史

    渡   哲 也

【ED】

蟹江敬三
鳥居恵子
富川K夫
西川ひかる、大和撫子
加地健太郎、露木やすよ、宮寺康生
千歩憲生、柿木恵至、重盛てる江
古城裕章、熊谷雄二、大黒一生、新野秀樹
高樹美沙、寺戸千恵美、小田切和美、鳥井千恵、中島由美子


脚本=奥村俊雄、音楽=小川よしあき、監督=小澤啓一が担当
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:38:55.39 ID:sbhz28tk
>>917の続き
『橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり』 1シリーズ
90年放送開始。本放送91年=TBS 第四十四回〜OP縦書き表示〜

泉ピン子(小島五月)
長山藍子(野田弥生)
前田 吟(野田 良)
角野卓造(小島 勇)
赤木春恵(小島キミ)
山辺有紀(野田あかり) 岩渕 健(野田武志)
吉村 涼(小島 愛) えなりかずき(小島 眞) 山辺江梨(遠山 遊)
沢田雅美(山下久子)
岸田智史(山下健治)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
唐沢寿明(竹原洋次)
香川照之(遠山昌之)
杉山とく子(野田ハナ)
東てる美(小川邦子)
山岡八高(元造) 榎本壮一(達夫) 新藤 忠(患者)
米沢由香(山下加奈) 伊藤淳史(山下 登) 早川プロ(その他)
藤岡琢也(岡倉大吉)
山岡久乃(岡倉節子)
9201:2012/08/02(木) 23:51:10.71 ID:f/E8+hbz
えーとそろそろ次スレの時期になってきました。
現在の勢いでいくとおそらく1000までは厳しく、容量の関係であと20クレジットぐらいで一杯になると思われます。
この懐かし板クレスレも知らない間に5年目に入るみたいで
そこで、次スレから1の文言を下記のような感じに変更してみてはいかがなものかと住民の皆さんに計らいたく
要するにこのスレの現状に合わせた…感じというか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:56:08.57 ID:f/E8+hbz

●クレジットの序列・懐かしドラマ版その4

懐かしドラマのクレジットを貼り、語り合うスレです。
懐かしのドラマのクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(クレジットは作品名と第何話かを明記の上)

前スレ
懐かしドラマ版・クレジットの序列その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1297272188/


以上のような感じです
大して違いはないかもしれませんがw
当り前のことですが、決して無理強いはしませんので。。。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:13:03.68 ID:l1YC7NSb
>>919の続き
『橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり』 1シリーズ
90年放送開始。本放送91年=TBS 第四十五回〜OP縦書き表示〜

泉ピン子(小島五月)
長山藍子(野田弥生)
中田喜子(高橋文子)
角野卓造(小島 勇)
赤木春恵(小島キミ)
岩渕 健(野田武志) 吉村 涼(小島 愛) えなりかずき(小島 眞) 冨田真之介(高橋 望)
野村真美(岡倉葉子)
唐沢寿明(竹原洋次)
藤田朋子(岡倉長子)
香川照之(遠山昌之)
杉山とく子(野田ハナ)
岸田智史(山下健治)
沢田雅美(山下久子)
山岡八高(元造) 榎本壮一(達夫) 米沢由香(山下加奈) 伊藤淳史(山下 登)
藤岡琢也(岡倉大吉)
山岡久乃(岡倉節子)
森 光子(森山珠子)=特別出演=
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:17:37.92 ID:EIgj7Zdm
私鉄沿線なんかゲストピン多くねーか
レギュラーなんてあんな寸劇やらされて連名なのに
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:32:54.86 ID:WXPhgGHy
たしかにあの寸劇分と静止で2人分のピンクレは十分取れるなw
まぁあのOP、連名から鹿賀、渡ピンの主題歌のサビが重なる流れの所がお気に入りだが
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:34:56.19 ID:DCeo1KeX
津島恵子さん追悼です

『高原へいらっしゃい』   76年=TBS 第九回 〜OP画面下横書き表示〜

田宮二郎
由美かおる
前田 吟

潮 哲也、池波志乃
尾藤イサオ、徳川龍峰
古今亭八朝/田中信夫(ナレーション)

北林谷栄

益田喜頓
津島恵子
三田佳子

脚本=山田太一・横堀幸司、演出=田沢正稔が担当
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:38:06.34 ID:DCeo1KeX
津島さんの役は昔馴染みのキートンさん演ずる高原ホテルのコック長を引き抜きにやってきた
神戸の一流大ホテルのマネジャーです
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:07:33.99 ID:DCeo1KeX
『おれは男だ!』   71年=松竹 第一回「ウーマン・パワーをやっつけろ!」 〜OP縦書き表示〜

森田健作
早瀬久美、小川ひろみ
松村達雄、津島恵子
牟田悌三、河原崎長一郎
玉川良一、石井富子、秋山ゆり
高木 均、森本レオ、串田アキラ
田坂 都、三城康裕、松本うたか
大杉侃二郎、高杉和彦、北 竜介、川口恵子、水上令子
鍋谷孝喜、佐藤明彦、沢田勝美、加藤善巳、沖 正夫
中嶋純一、脇平政一、平野 康、大谷照代、降旗文子
高尾明美、小浅初江、今崎晶子、増田佳子、野村けい子
[ゲスト出演]フォーリーブス 青山 孝、江木俊夫、おりも政夫、北 公次
笠 智衆
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:08:21.82 ID:DCeo1KeX
スタッフは出演者より前に表示
原作=津雲むつみ 脚本=山根優一郎、音楽=鈴木邦彦、プロデューサー=白石吉之助・岡田晋吉ほか、監督=広瀬襄が担当
放送期間・時刻=71年2月21日〜72年2月23日 日テレ系列(日)20:00より
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:48:01.64 ID:AXeycU4I
a
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:09:20.14 ID:X7ZZ2FSS
『お玉・幸造夫婦です』   94年=よみうりテレビ・KANOX 第一回

【OP=横書き表示】

八千草薫(音無玉子)/浜田幸一(浜口幸造)//
中村嘉葎雄(立石千代治)/藤あやこ(井上しのぶ)//本木雅弘(音無サトル)/森 光子(セツ)

【ED=横書き縦スクロール】

八千草薫→→→本木雅弘→→→
秋本奈緒美→氏神一番→→近内仁子、小林 恵、三浦理恵子→| 中村嘉葎雄 |→
でんでん→斉木しげる→津久井啓太、竹永鉄一、朝倉伸二、金浜政武/綜芸企画→→
内藤やす子→→藤あや子→→→森 光子(特別出演)→→→浜田幸一

企画=鶴橋康夫、脚本=松原敏春、演出=久世光彦が担当
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:10:45.19 ID:X7ZZ2FSS
再貼りですがハマコウさん追悼クレでした。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:57:00.30 ID:O/z27gnh
>>922の続き
『橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり』 1シリーズ
90年放送開始。本放送91年=TBS 第四十六回〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(岡倉節子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
長山藍子(野田弥生)
中田喜子(高橋文子)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
山辺有紀(野田あかり) 岩渕 健(野田武志) 冨田真之介(高橋 望)
前田 吟(野田 良)
杉山とく子(野田ハナ)
岸田智史(山下健治)
香川照之(遠山昌之)
唐沢寿明(竹原洋次)
沢田雅美(山下久子)
山岡八高(元造) 榎本壮一(達夫) 早川プロ(その他)
赤木春恵(小島キミ)
角野卓造(小島 勇)
泉ピン子(小島五月)
森 光子(森山珠子)=特別出演=
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:08:40.51 ID:0yA6CarR
>>763からの続きです

『傷だらけの天使』   74年=東宝・渡辺企画(放映は日本テレビ) 第十八回「リングサイドに花一輪を」 〜OP画面下横書き表示〜

萩原健一

水谷 豊

岸田 森

朝倉 隆  ホーン・ユキ

梅津 栄  和田文夫

苅谷俊介  波戸崎徹、古川義範


今井健二
[特別出演]ファイティング原田

中谷一郎

脚本=柏原寛司、監督=児玉進が担当
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:09:49.84 ID:0yA6CarR
『傷だらけの天使』   74年=東宝・渡辺企画(放映は日本テレビ) 第十九回「街の灯に桜貝の夢を」 〜OP画面下横書き表示〜

萩原健一

水谷 豊

岸田 森

森 幹太  ホーン・ユキ

大口ひろし  阿藤 海

山田貴光  大出洋幸、大山 豊

今井和雄、加藤茂雄  石川隆昭、鹿島信哉
出射みつ子、石井麗子  松永 守、団 五郎、塩塚勝正

関根恵子

脚本=市川森一、監督=恩地日出夫が担当
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:11:16.01 ID:0yA6CarR
『傷だらけの天使』   74年=東宝・渡辺企画(放映は日本テレビ) 第二十回「兄妹に十日町小唄を」 〜OP画面下横書き表示〜

萩原健一

水谷 豊

岸田 森

伊藤めぐみ

五代勝也  太田美緒



倉橋悦之、藤竹 修  久田尚美、倉田幸子

犬塚 弘  島田多江

渡辺篤史

脚本=篠崎好、監督=児玉進が担当
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:12:28.41 ID:0yA6CarR
うっかり録画を消してしまいました

『傷だらけの天使』
   74年=東宝・渡辺企画(放映は日本テレビ) 第二十一回「欲ぼけおやじにネムの木を」 〜OP画面下横書き表示〜 未載録

ゲスト=内田朝雄ほか

脚本=宮内婦貴子、監督=工藤栄一が担当
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:13:26.33 ID:0yA6CarR
『傷だらけの天使』
   74年=東宝・渡辺企画(放映は日本テレビ) 第二十二回「くちなしの花に別れのバラードを」 〜OP画面下横書き表示〜

萩原健一

岸田今日子

水谷 豊

岸田 森

家弓家正  朝倉 一

記平佳枝  川口節子、柏木良司


河合良子、尾崎八重  小海とよこ、佐古雅美、栗原希世子

久保 明

篠ヒロコ

脚本=篠崎好、監督=児玉進が担当
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:30:05.46 ID:0l5c4FED
>>932の続き
『橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり』 1シリーズ
90年放送開始。本放送91年=TBS 第四十七回〜OP縦書き表示〜

藤岡琢也(岡倉大吉)
山岡久乃(岡倉節子)
長山藍子(野田弥生)
前田 吟(野田 良)
中田喜子(高橋文子)
三田村邦彦(高橋 亨)
山辺有紀(野田あかり) 岩渕 健(野田武志)
吉村 涼(小島 愛) えなりかずき(小島 眞) 冨田真之介(高橋 望)
野村真美(岡倉葉子)
唐沢寿明(竹原洋次)
藤田朋子(岡倉長子)
香川照之(遠山昌之)
杉山とく子(野田ハナ)
河内桃子(高橋年子)
岸田智史(山下健治)
山岡八高(元造) 榎本壮一(達夫)
米沢由香(山下加奈) 伊藤淳史(山下 登) 山辺江梨(遠山 遊)
大川真理・前田直子(ブティック女店員) 野原 準(花屋の店員)
角野卓造(小島 勇)
沢田雅美(山下久子)
赤木春恵(小島キミ)
泉ピン子(小島五月)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:12:04.92 ID:Y7RHpFQr
『ピーマン白書』 1980年=テレビマンユニオン、フジテレビ 「第2回 ちょっと待て!ムリな結婚ケガのもと」 〜OP横書き表示〜

坂井裕一(担任・夏目三太郎)
中条静夫(校長・森 武士)
岸田 森(教頭・幸田 睨)
今井健二(生活指導・山崎 豊)

遠藤義徳・長谷川裕二、安藤一人・大野貴保、土屋 到・高瀬吉安、小野寺嗣夫・高橋克典
関口雅一・立石昌明、上野隆盛・窪田尚史、野竹俊章・小山俊彦、黒須泰嘉・鈴木章弘
山添三千代・柿崎澄子、富永みーな・早瀬優香子、河端未和・長谷川純代、井上結花子・名川 忍、比企理恵

ふとがね金太(ディスクジョッキー)
林 ゆたか(ラジオディレクター・大野)
吉田日出子(ナレーション、エックスの声)
樋口可南子(マドンナ・美川涼子)

ハナ 肇(PTA会長・尾崎 光)

ゲスト
宮口精二


脚本=佐々木守、演出=倉内均が担当
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:31:49.48 ID:Y7RHpFQr
『ピーマン白書』 1980年=テレビマンユニオン、フジテレビ 「第2回 ちょっと待て!ムリな結婚ケガのもと」 〜ED横書き縦スクロール表示〜

3年3組:遠藤義徳・長谷川裕二、安藤一人・大野貴保、土屋 到・高瀬吉安、小野寺嗣夫・高橋克典→
関口雅一・立石昌明、上野隆盛・窪田尚史、野竹俊章・小山俊彦、黒須泰嘉・鈴木章弘→→
山添三千代・柿崎澄子、富永みーな・早瀬優香子、河端未和・長谷川純代、井上結花子・名川 忍、比企理恵→→→
|→→→ゲスト:宮口精二・北見治一・袋 正、中吉卓郎・田村元治、丸山由利亜・門脇三郎、加藤茂雄、夏木順平、草間璋夫→
若原初子、河合良子、有沢まさみ→鹿股裕司→平井公彦、斉藤幸徳、小河麻衣子 | 
父親:梅津 栄・長谷川 弘・高橋 明・村松克巳・斉藤晴彦、小篠一成、丸林昭夫、山中康司、井上由紀夫→
母親:関 弘子・入江若葉・亀井光代・市川夏江・板倉加代子、矢野泰子 | 吉田日出子(エックスの声)、林ゆたか(ラジオディレクター)、山村哲夫(エックス)→
→|→川原田新一・小田悦代、脇谷 透・田中美紀、豊原功補・金谷三奈子、新敷 浄・山崎美夏香、池田和彦・竹脇奈緒美、庄野たけし・石沢寛樹→
・→吉田日出子(ナレーション)→|→劇団若草・劇団ひまわり、劇団日本児童・劇団いろは、劇団こまどり・劇団あすなろ、劇団東俳・劇団フジ、クリエイト企画・国際プロ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:40:10.91 ID:Y7RHpFQr
『ピーマン白書』 1980年=テレビマンユニオン、フジテレビ 「第3回 SOS!白骨樹林の大遭難」 〜OP横書き表示〜

坂井裕一(担任・夏目三太郎)
中条静夫(校長・森 武士)
岸田 森(教頭・幸田 睨)
今井健二(生活指導・山崎 豊)

遠藤義徳・長谷川裕二、安藤一人・大野貴保、土屋 到・高瀬吉安、小野寺嗣夫・高橋克典
関口雅一・立石昌明、上野隆盛・窪田尚史、野竹俊章・小山俊彦、黒須泰嘉・鈴木章弘
山添三千代・柿崎澄子、富永みーな・早瀬優香子、河端未和・長谷川純代、井上結花子・名川 忍、比企理恵

ふとがね金太(ディスクジョッキー)
林 ゆたか(ラジオディレクター・大野)
吉田日出子(ナレーション、エックスの声)
樋口可南子(マドンナ・美川涼子)

ハナ 肇(PTA会長・尾崎 光)

ゲスト
浜村 純


脚本=山田正弘、演出=高村裕が担当
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:25:15.88 ID:XBjlfrzo
全然知らないドラマだけど、校長・教頭・生活指導の先生の面子が素敵過ぎるw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:54:33.87 ID:0yA6CarR
視聴率悪過ぎで枠ごと打ち切りになったんだっけか?
ゆうつべにうっぷされているのを見たことが
変わったストーリーだったような
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:34:00.70 ID:1n2C58M9
>>938の続き
『橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり』 1シリーズ
90年放送開始。本放送91年=TBS 第四十八回(最終回SP)〜OP縦書き表示〜

泉ピン子(小島五月)
藤岡琢也(岡倉大吉)
長山藍子(野田弥生)
前田 吟(野田 良)
山辺有紀(野田あかり) 岩渕 健(野田武志) 冨田真之介(高橋 望)
中田喜子(高橋文子)
三田村邦彦(高橋 亨)
野村真美(岡倉葉子)
唐沢寿明(竹原洋次)
藤田朋子(岡倉長子)
香川照之(遠山昌之)
米沢由香(山下加奈) 伊藤淳史(山下 登) 山辺江梨(遠山 遊)
沢田雅美(山下久子)
岸田智史(山下健治)
東てる美(小川邦子)

河内桃子(高橋年子)
杉山とく子(野田ハナ)
三崎千恵子(咲枝)
船越栄一郎(山口太郎)

草笛光子(山口政子)
石坂浩二(川本)=特別出演=
山岡八高(元造) 榎本壮一(達夫) 早川プロ(その他)
吉村 涼(小島 愛) えなりかずき(小島 眞)
角野卓造(小島 勇)
赤木春恵(小島キミ)
山岡久乃(岡倉節子)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:51:29.82 ID:OzVRu8R6
『ピーマン白書』 1980年=テレビマンユニオン、フジテレビ 「第4回 先生も生徒がいなけりゃタダの人」 〜OP横書き表示〜

坂井裕一(担任・夏目三太郎)
中条静夫(校長・森 武士)
岸田 森(教頭・幸田 睨)
今井健二(生活指導・山崎 豊)

遠藤義徳・長谷川裕二、安藤一人・大野貴保、土屋 到・高瀬吉安、小野寺嗣夫・高橋克典
関口雅一・立石昌明、上野隆盛・窪田尚史、野竹俊章・小山俊彦、黒須泰嘉・鈴木章弘
山添三千代・柿崎澄子、富永みーな・早瀬優香子、河端未和・長谷川純代、井上結花子・名川 忍、比企理恵

ふとがね金太(ディスクジョッキー)
林 ゆたか(ラジオディレクター・大野)
吉田日出子(ナレーション、エックスの声)
樋口可南子(マドンナ・美川涼子)

ハナ 肇(PTA会長・尾崎 光)

ゲスト
緑 魔子
若宮大祐
安部 徹


脚本=橋本治、演出=浦谷年良が担当
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:00:09.86 ID:OzVRu8R6
『ピーマン白書』 1980年=テレビマンユニオン、フジテレビ 「第4回 先生も生徒がいなけりゃタダの人」 〜ED横書き縦スクロール表示〜

3年3組:遠藤義徳・長谷川裕二、安藤一人・大野貴保、土屋 到・高瀬吉安、小野寺嗣夫・高橋克典→
関口雅一・立石昌明、上野隆盛・窪田尚史、野竹俊章・小山俊彦、黒須泰嘉・鈴木章弘→→
山添三千代・柿崎澄子、富永みーな・早瀬優香子、河端未和・長谷川純代、井上結花子・名川 忍、比企理恵→→→
|→→→ゲスト:緑 魔子・安部 徹・若宮大祐・汐路 章 |→
父親:梅津 栄・長谷川 弘・高橋 明・村松克巳・斎藤晴彦、小篠一成、丸林昭夫、山中康司、井上由紀夫→
母親:入江若葉・関 弘子・寺島信子・市川夏江・矢野泰子、板倉加代子、山田珠真子 | 八中の先生:服部良次、高橋みどり エックス:山村哲夫→
|ナレーション:吉田日出子|劇団若草・劇団ひまわり、劇団日本児童・劇団いろは、劇団こまどり・劇団あすなろ、劇団東俳・東京宝映、クリエイト企画・国際プロ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:01:27.02 ID:1n2C58M9
最終回SPの概要
<〜OP〜>
橋田壽賀子(作)
羽田健太郎(音楽)
石坂浩二(ナレーション)
〜出演〜
石井ふく子(プロデューサー)
井下靖央(演出)
TBS(製作著作)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:02:23.14 ID:1n2C58M9
<〜ED〜(横書きスクロール)>
橋田壽賀子(作)→→
羽田健太郎(音楽)→→→
本木明博(技術)→
上田伸也・広瀬正行・小川信也・佐藤正幸・秋本新一・藤田栄冶(カメラ)→
山崎 悟・多嘉良勲(映像)→
大塚基夫・窪田秀樹・吉川行保・荒井徹夫・高橋昌之・高木 亘・山本智子(照明)→
伊丹一夫・渡辺秀冶・渡辺 学・山本昇平(音声)→
倖田六和・高橋智津留(音響効果)→
芦澤 淳・神保秀幸・竹下達郎・山下雅史(編集)→
矢郷 進(美術製作)→
清水袈装寿(デザイン)→
中田まり子・真鍋知子・浜池幸恵(化粧)→
蛙間 勇・真脇由香(衣装)→
加藤義和・門倉正俊(小道具)→
戸口和彦・鍋島広明(大道具)→
荒木邦世(持道具)→
岸 久雄(建具)→
沖田 誠(植木)→
井上 昇(電飾)→
小河原義一(タイトル)→
篠原榮太(題字)→→→
【衣装協力】→→
【製作補・演出補・記録・製作デスク】→→
【協力】→→→→
石井ふく子(プロデューサー)→→→→
井上靖央・坂崎 彰・山崎恒成(演出)→→→→
TBS(製作著作)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:05:48.00 ID:OzVRu8R6
『ピーマン白書』 1980年=テレビマンユニオン、フジテレビ 「第5回 新入部員求む!校内暴力部」 〜OP横書き表示〜

坂井裕一(担任・夏目三太郎)
中条静夫(校長・森 武士)
岸田 森(教頭・幸田 睨)
今井健二(生活指導・山崎 豊)

遠藤義徳・長谷川裕二、安藤一人・大野貴保、土屋 到・高瀬吉安、小野寺嗣夫・高橋克典
関口雅一・立石昌明、上野隆盛・窪田尚史、野竹俊章・小山俊彦、黒須泰嘉・鈴木章弘
山添三千代・柿崎澄子、富永みーな・早瀬優香子、河端未和・長谷川純代、井上結花子・名川 忍、比企理恵

ふとがね金太(ディスクジョッキー)
林 ゆたか(ラジオディレクター・大野)
吉田日出子(ナレーション、エックスの声)
樋口可南子(マドンナ・美川涼子)

ハナ 肇(PTA会長・尾崎 光)

ゲスト
山口美也子
安達 博、江角英明
菊地正之


脚本=佐々木守、演出=高村裕が担当
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:17:24.03 ID:OzVRu8R6
『ピーマン白書』 1980年=テレビマンユニオン、フジテレビ 「第5回 新入部員求む!校内暴力部」 〜ED横書き縦スクロール表示〜

3年3組:遠藤義徳・長谷川裕二、安藤一人・大野貴保、土屋 到・高瀬吉安、小野寺嗣夫・高橋克典→
関口雅一・立石昌明、上野隆盛・窪田尚史、野竹俊章・小山俊彦、黒須泰嘉・鈴木章弘→→
山添三千代・柿崎澄子、富永みーな・早瀬優香子、河端未和・長谷川純代、井上結花子・名川 忍、比企理恵→→→
|→→→ゲスト:山口美也子・安達 博・江角英明・横山あきお・佐々木 敏、牧田正嗣、蔵 一彦、佐藤 博、岡田 潔、高橋 努、和田 啓・→
→加藤土代子、加川三起、藤 あけみ、富永真知子・菊地正之、鈴木 博、岩谷健司、堀 広道、池田和彦、大森直人、本間ますみ | →
父親:高原駿雄・梅津 栄・高橋 明・井上由紀夫、丸林昭夫  母親:長谷川待子・入江若葉・関 弘子・エックス:山村哲夫・ナレーション:吉田日出子→
|擬斗:松尾 悟  劇団若草・劇団ひまわり、劇団日本児童・劇団いろは、劇団こまどり・劇団あすなろ、劇団東俳・劇団フジ、クリエイト企画・国際プロ
9511:2012/08/08(水) 23:23:52.84 ID:9CsuIHMV
そろそろスレ限界点に達したようで
>>920から格別ご意見もなさそうな感じなので
>>921のとおりの文言で
次スレ立てにチャレンジしてみます。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:37:49.25 ID:9CsuIHMV
スレ立て成功です。


○次スレのご案内

懐かしドラマ版・クレジットの序列その4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1344436232/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:44:26.23 ID:1n2C58M9
>>952
お疲れ様でした
私も渡る世間は鬼ばかりというシリーズのクレジットを貼れて嬉しかったです
これからも幸あれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:08:56.02 ID:sV/3nxaA
>>953
完走乙でした。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:13:53.73 ID:sV/3nxaA
『傷だらけの天使』   74年=東宝・渡辺企画(放映は日本テレビ) 第二十三回「母の胸に悲しみの眠りを」 〜OP画面下横書き表示〜

萩原健一

岸田今日子

水谷 豊

岸田 森

西尾三枝子  ホーン・ユキ、本山可久子
加藤土代子  村上幹夫、鈴木英介


瞳 恵子、有栖川ゆうこ  野口すみえ、石川隆生
根上 淳

下條アトム

脚本=田上雄、監督=工藤栄一が担当
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:14:48.50 ID:sV/3nxaA
『傷だらけの天使』   74年=東宝・渡辺企画(放映は日本テレビ) 第二十四回「渡辺綱に小指の思い出を」 〜OP画面下横書き表示〜

萩原健一

水谷 豊

岸田 森

真山知子  ホーン・ユキ

天本英世  長谷川弘

津路清子、永谷悟一、泉芙美子  霞 涼二


吉田義夫  富田仲次郎

坂口良子

前田 吟

脚本=市川森一、監督=児玉進が担当
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:16:35.51 ID:sV/3nxaA
隙間は端折ります
『傷だらけの天使』   74年=東宝・渡辺企画(放映は日本テレビ) 第二十五回「虫けらどもに寂しい春を」 〜OP画面下横書き表示〜

萩原健一
岸田今日子
水谷 豊
岸田 森
本田みちこ  中川三穂子
桜井とし子、里見たかし  笠井ひろ、しば早苗、野村光絵

大島光明、北浜 昇  今井和雄、石川隆昭、中西江美子
根岸明美  水上竜子
小松方正

脚本=宮内婦貴子・大野武雄、監督=工藤栄一が担当
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:17:26.93 ID:sV/3nxaA
『傷だらけの天使』   74年=東宝・渡辺企画(放映は日本テレビ) 最終回(#26)「祭のあとにさすらいの日々を」 〜OP画面下横書き表示〜

萩原健一
岸田今日子
水谷 豊
岸田 森
ホーン・ユキ  柴田美保子
石田太郎、畠山 麦  竹田将二、松尾文人
杵渕正美、浅野謙次郎  佐古雅美、丘 弘樹、村山憲三

森本レオ
村田ゆき子、中原伊緒、西 雅美  土井 淳、小林和美、水本ルミ
下川辰平
西村 晃

脚本=市川森一、監督=工藤栄一が担当
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:18:39.32 ID:sV/3nxaA
コレで目一杯かな?
次スレに行こうという事で
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:20:44.94 ID:sV/3nxaA

961名無しさん@お腹いっぱい。
梅クレです

『ヤンキー母校に帰る』  03年=TBS 第一回「涙の編入式」〜ED横書き縦スクロール〜

竹野内豊→→→→
SAYAKA、永井 大、市原隼人、市川由衣、忍成修吾、大塚ちひろ、石垣佑磨、加藤夏希、速水もこみち、小池徹平、邑野未亜、柄本 佑
→→→→大和田伸也→→永島暎子→→木野 花、池田成志
→→→→平泉 成→→温水洋一、氏家 恵→→唐 十郎→→ガッツ石松→→→→市毛良枝→→→→宮田大三・三上大和 …中略…
→→→→相葉雅紀→→→→篠原涼子→→→余貴美子→→→→原田芳雄

原案=義家弘介 脚本=飯野陽子、音楽=遠藤幹雄、プロデューサー=伊與田英徳・河野啓、演出=今井夏木が担当
放送期間・時刻=03年7月04日〜03年9月12日、TBS系列(金)22:00より