〜古畑任三郎〜29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1278071950/

1st
死者からの伝言    (【犯】中森明菜 /【被】池田成志) →14.4%
動く死体       (【犯】堺正章  /【被】きたろう)     →13.8%
笑える死体      (【犯】古手川祐子/【被】羽場裕一)  →12.9%
殺しのファックス   (【犯】笑福亭鶴瓶/【被】高柳葉子)  →12.4%
汚れた王将      (【犯】坂東八十助/【被】小林昭二)  →16.3%
ピアノ・レッスン    (【犯】木の実ナナ/【被】中丸新将)  →13.4%
殺人リハーサル    (【犯】小林稔侍 /【被】長谷川初範)→13.0%
殺人特急        (【犯】鹿賀丈史 /【被】河原さぶ)  →16.6%
殺人公開放送     (【犯】石黒賢  /【被】岡部務)    →14.8%
矛盾だらけの死体   (【犯】小堺一機 /【被】泉本のり子)→15.2%
さよなら、DJ      (【犯】桃井かおり/【被】八木小織)  →15.1%
最後のあいさつ    (【犯】菅原文太 /【被】鈴木隆仁)  →12.3%

SP笑うカンガルー   (【犯】陣内孝則 /【被】田口浩正 )→18.8%

2nd
しゃべりすぎた男  (【犯】明石家さんま/【被】秋本奈緒美)    →25.4%
笑わない女      (【犯】沢口靖子 /【被】相島一之)       →20.8%
ゲームの達人    (【犯】草刈正雄 /【被】藤村俊二 一色彩子)→22.7%
赤か、青か      (【犯】木村拓哉 /【被】金田大)         →26.1%
偽善の報酬      (【犯】加藤治子 /【被】絵沢萠子)       →26.6%
VS クイズ王     (【犯】唐沢寿明 /【被】伊集院光)       →26.0%
動機の鑑定      (【犯】澤村藤十郎/【被】夢路いとし 角野卓造)→24.3%
魔術師の選択     (【犯】山城新伍 /【被】池田成志)        →27.8%
間違えられた男(【犯】風間杜夫 /【被】小野武彦 清水昭博)     →26.5%
ニューヨークでの出来事(【犯】鈴木保奈美/【被】?????)     →26.9%
SPしばしのお別れ  (【犯】山口智子 /【被】長内美那子)       →34.4%
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:27:10 ID:Hk40TwYf
SP古畑任三郎 VS SMAP (【犯】SMAP/【被】宇梶剛士)→32.3%

3rd
SP黒岩博士の恐怖 (【犯】緒形拳/【被】栗田貫一 酒井敏也) →25.6%
若旦那の犯罪     (【犯】市川染五郎/【被】モロ師岡)    →25.5%
その男、多忙につき  (【犯】真田広之 /【被】佐渡稔)     →24.5%
灰色の村        (【犯】松村達雄 /【被】あめくみちこ)   →22.1%
古畑、歯医者へ行く  (【犯】大地真央 /【被】陰山泰)      →26.0%
再会           (【犯】津川雅彦 /【被】―――――)    →27.8%
絶対音感殺人     (【犯】市村正親 /【被】街田しおん)    →24.6%
哀しき完全犯罪    (【犯】田中美佐子/【被】小日向文世)   →23.7%
頭でっかちの殺人   (【犯】福山雅治 /【被】板尾創路)     →26.2%
追いつめられて    (【犯】玉置浩二 /【被】川合千春)     →23.8%
最も危険なゲーム 前編(【犯】江口洋介 /【被】小原雅人)   →23.2%
最も危険なゲーム 後編(【犯】江口洋介 /【被】小原雅人)   →28.3%

SPすべて閣下の仕業 (【犯】松本幸四郎/【被】及川光博 )   →20.0%

FINAL
今、甦る死       (【犯】石坂浩二/【被】千葉哲也 藤原竜也) →21.5%
フェアな殺人者    (【犯】今井朋彦 /【被】今井朋彦 )      →27.0%
ラスト・ダンス     (【犯】松嶋菜々子/【被】松嶋菜々子)     →29.6%
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:28:41 ID:Hk40TwYf
【古畑任三郎による発生時件の時系列】

タイトル(犯人名/犯人役/放送日)→確定している犯行日時
-------------------------------------------------
動く死体(中村右近/堺正章/1994.04.20)→1994年3月
殺しのファックス(幡随院大/笑福亭鶴瓶/1994.05.04)→1994年3月13日
笑える死体(笹山アリ/古手川祐子/1994.04.27)→1994年3月16日
死者からの伝言(小石川ちなみ/中森明菜/1994.04.13)→1994年3月26日
汚れた王将(米沢八段/板東八十助/1994.05.11)→1994年3月27日
殺人特急(中川淳一/鹿賀丈史/1994.06.01)→1994年3月28日
ピアノ・レッスン(井口薫/木の実ナナ/1994.05.18)→1994年4月15日
矛盾だらけの死体(佐古水茂雄/小堺一機/1994.06.15)→1994年4月18日
さよなら、DJ(中浦たか子/桃井かおり/1994.06.22)→1994年4月
殺人リハーサル(大宮十四郎/小林稔侍/1994.05.25)→1994年4月23〜24日頃
殺人公開放送(黒田清/石黒賢/1994.06.08)→1994年5月
最後のあいさつ(小暮警視/菅原文太/1994.06.29)→1994年10月
-------------------------------------------------
笑うカンガルー(二本松晋/陣内孝則/1995.04.12)→1995年4月11日
笑わない女(宇佐美ヨリエ/沢口靖子/1996.01.17)→1995年10月
ゲームの達人(乾研一郎/草刈正雄/1996.01.24)→1995年10月
しゃべりすぎた男(小清水潔/明石家さんま/1996.01.10)→1996年1月10日
赤か、青か(林功夫/木村拓哉/1996.01.31)→1996年1月22日
偽善の報酬(佐々木高代/加藤治子/1996.02.07)→1996年1月29日
動機の鑑定(春峯堂の主人/澤村藤十郎/1996.02.21)→1996年1月31日
VS クイズ王(千堂謙吉/唐沢寿明/1996.02.14)→1996年2月
間違われた男(若林仁/風間杜夫/1996.03.06)→1996年2月20日
魔術師の選択(南大門昌男/山城新伍/1996.02.28)→1996年3月〜4月
ニューヨークでの出来事(のり子・ケンドール/鈴木保奈美/1996.03.13)
                               →1996年3月〜4月
しばしのお別れ(二葉鳳翆/山口智子/1996.03.27)→1996年3月〜4月
消えた古畑任三郎(今泉慎太郎/西村雅彦/1996.04.09)→「しばしの別れ」直後
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:29:27 ID:Hk40TwYf
※3rdシリーズは、時間軸に矛盾点かつ不明点が多数あり、はっきりとは分からない。
 不明なものは放送順に準じている。
-------------------------------------------------
古畑任三郎 VS SMAP(SMAP/SMAP/1999.01.03)→1999年2月10日
-------------------------------------------------
SP黒岩博士の恐怖(黒岩健吾/緒形拳/1999.04.06)→「VS SMAP」以前の可能性あり

頭でっかちの殺人(堀井岳/福山雅治/1999.06.01)→1999年4月18日
再会(安斎亨/津川雅彦/1999.05.11)→1999年4月24日以降
灰色の村(荒木嘉右衛門/松村達雄/1999.04.27)→「再会」事件解決の翌日
古畑、歯医者へ行く(金森晴子/大地真央/1999.05.04)→「灰色の村」以降
哀しき完全犯罪(小田嶋さくら/田中美佐子/1999.05.25)→「歯医者」の数日後
絶対音感殺人事件(黒井川尚/市村正親/1999.05.18)→「歯医者」以降
若旦那の犯罪(気楽家雅楽/市川染五郎/1999.04.13)→「絶対音感」以降
その男、多忙につき(由良一夫/真田広之/1999.04.20)→「絶対音感」以降
追いつめられて(臺修三/玉置浩二/1999.06.08)→不明
最も危険なゲーム(日下光司/江口洋介/1999.06.15&22)→3rdシリーズの一番最後
-------------------------------------------------
すべて閣下の仕業(黛竹千代閣下/松本幸四郎/2004.01.03)
                  →3rdシリーズから数年後、「今、甦る死」以前
-------------------------------------------------
今、甦る死(天馬恭介、堀部音弥/石坂浩二、藤原竜也/2006.01.03)
         →2003年12月〜2005年3月(2003年12月〜2004年3月が有力)
フェアな殺人者(イチロー/イチロー/2006.01.04)→2005年11月28日
ラスト・ダンス(大野もみじ/松嶋菜々子/2006.01.05)→2005年12月22日

※なお、時系列は小道具や背景に写ったカレンダーなどを参考として
 おり、ネット上で数年に渡って何度も議論されている結果なので、
 時系列について意見のある時は詳細までわたって確認してからにし
 てください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:30:15 ID:Hk40TwYf
【時系列を確定する上での注意】
時系列は、そこにストーリー上の台詞や設定、または登場する小道具(カレンダーなど)に
よって確定される。なお、アヴァンタイトルは時系列の参考にはならない。例えば、「動機
の鑑定」のアヴァンタイトルで、「VS SMAP」に登場する稲垣吾郎のものと思われるカスタ
ネットを指して、かつて古畑の犯人が使用した旨の台詞があるが、この両事件は時間が確定
されていので、「VS SMAP」が「動機の鑑定」よりも以前の事件ということにはならない。
これは、アヴァンタイトルに登場する古畑任三郎が、ストーリー上の時間軸とまったく別の
時間軸に存在するということで整合性がとられていると解釈される。


【バリトンホテル】
「間違えられた男」「黒岩博士の恐怖」「フェアな殺人者」で登場するバリトン・ホテルは、
三谷作品で度々登場する。
古畑以外だと、映画『THE 有頂天ホテル』の台詞の中で、舞台『バッド・ニュース☆グッ
ド・タイミング』のホテルとして登場する。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:31:06 ID:Hk40TwYf
================================================
【赤い洗面器を乗せた男の小話】
================================================
三谷幸喜脚本作品に度々出てくる話。
毎回「(前略)その男に『なぜ赤い洗面器を頭に乗せているんですか?』と聞くと……」
で話がうやむやにされてしまい、真相は未だに謎のまま。

【初登場】『警部補・古畑任三郎』 第11話「さよなら、DJ」
【その他】『古畑シリーズ』 パート2第8話「魔術師の選択」
              SP「消えた古畑任三郎」
              パート3第11話「もっとも危険なゲーム(後編)」
              04年新春SP「すべて閣下の仕業」
     『王様のレストラン』 第7話「笑わない客」
     『ラヂオの時間』(DVD副音声)

オチについては、三谷幸喜しか知らないということになっているが、西村雅彦など一部の人
が知っているという噂もある。『王様のレストラン』DVDコメンタリーでは、三谷幸喜自身
がオチの存在を認めている。単なる「マクガフィン」であるとする説もある。
推論になるが、三谷幸喜のイタズラ心から出たネタなので、ここまで話題となってしまった
今では、三谷幸喜は一生結論を言わないと思われる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:32:22 ID:Hk40TwYf
■【赤い洗面器を乗せた男】についてよくある誤解

【二つの説】
ネット上では「オチない」説と「赤洗」説の2つの説が飛び交っている。しかし、ファン
が勝手に有力視しているだけなので、当然正解かどうかは分からない。
  ●洗面器を落とさないように持っている→洗面器落ちない→オチ無し
  ●赤い洗面器→赤洗→オチはあかせん(明かせない)
================================================

【古畑「すべて閣下の仕業」のスペイン語の台詞】
「すべて閣下の仕業」の中で、大使館のスタッフがスペイン語で「赤い洗面器の男」の話
を始める。しかし、いつものように、古畑がオチを確認しようと思ったところで邪魔が
入ってオチが聞けない、というシーンがある。
そのスペイン語の台詞の中でオチを言っているのではないか? という誤解もあるが、翻
訳しても答えは出てこない。
「Hace tiempo, cuando estaba carga por calle, venia un hombre
 hacia donde estaba cargando un lavatorio rojo sobre cabeze.
 Ya no me acuerdo el resto, pero me acuerdo que era bien chistoso.
 Pero me persuado con solo, acordarme la vida del chiste!」
(少し前から通りを歩いていたら、あっちの方から男がやってきたんだ。
 それも赤い洗面器を頭に乗っけてな。
 後はもう覚えていないけど、とても面白い話だったよ。
 ぼくは世界中のジョークを覚えていればそれでいいのさ)
================================================
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:33:12 ID:Hk40TwYf
【初放映時とDVDの違い〜DVDでカットされたシーン】

●第1シリーズ
『殺人特急』
  興信所のオヤジが座席で「フーッ」と眠るシーンの時、TVではスパのヌード写真から入
  るが、DVDではその写真の部分が写ってない。
『さよなら、DJ』
  エルビスプレスリー、ビートルズだのの曲紹介部分がカット。(流れる曲も違う)

●第2シリーズ
『消えた古畑任三郎』
おたかさん「いや、悪いけど音感は全然ないわね」の後のシーンがカット。

●第3シリーズ
『若旦那の犯罪』
  古畑が「ラブラブあいしてる録画してくるの忘れたよ!」の後
  西園寺「あれならテレビ局に言ってダビングしたテープを〜」
  古畑「あ〜そうしてくれる?確か局制作のはずだから」
  のやりとりがカット。
『雲の上の死』
  今泉「飛行中に酒なんか飲んでいいんですか?」の後の玉置のセリフ、「酒でも飲まな
  きゃね、飛行機なんか操縦できないよ」がカット。

【初放映時とDVDの違い〜ほか】

●BGMの差し替えは多数あり。
●DVDで初めて追加されたシーンもあり。

これが見たけりゃ買う価値あり『動機の鑑定』『若旦那の犯罪』『古畑、風邪をひく』にて
テレビ放映時にはなかった場面があり。どんな場面かは、見てのお楽しみ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:33:57 ID:Hk40TwYf
【犯人役の年齢】(当時)

1st 中森明菜(29) 堺 正章(47) 古手川祐子(34) 笑福亭鶴瓶(42)     坂東八十助(38) 木の実ナナ(47) 小林稔侍(51) 鹿賀丈史(43)
    石黒 賢(28) 小堺一機(38) 桃井かおり(42) 菅原文太 (60)
SP  陣内孝則(36)
2nd 明石家さんま(40) 沢口靖子(30) 草刈正雄(43) 木村拓哉(23)
    加藤治子(73) 唐沢寿明(32) 澤村藤十郎(52) 山城新伍(57)
    風間杜夫(46) 鈴木保奈美(29)
SP  山口智子(31)
SP  中居正広(26) 木村拓哉(26) 稲垣吾郎(25) 草?剛(24) 香取慎吾(21)
SP  緒形 拳(61)
3rd 市川染五郎(26) 真田広之(38) 松村達雄(84)
    大地真央(43) 津川雅彦(59) 市村正親(50) 田中美佐子(39)
    福山雅治(30) 玉置浩二(40) 江口洋介(31)
SP  松本幸四郎 (61)
FINAL 藤原竜也(23) 石坂浩二(64) イチロー(32) 松嶋菜々子(32)

1stの平均年齢は41.58歳/2ndの平均年齢は42.50歳/3rdの平均年齢は45.55歳
SPの平均年齢は34.56歳/ファイナルの平均年齢は37.75歳
男性34人の平均年齢は42.88歳/女性11人の平均年齢は39.00歳
ファイナルまで全45人の平均年齢は41.93歳

全体での最高齢は松村達雄の84歳
男性最高齢は松村達雄の84歳/女性最高齢は加藤治子の73歳
全体での最年少は香取慎吾の21歳
男性最年少は香取慎吾の21歳/女性最年少は中森明菜の29歳

(年齢分布)
 20代 11人   30代 13人   40代 10人   50代 5人
 60代 4人   70代 1人   80代 1人
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:54:31 ID:1ECKRy9A
スレ立て乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:15:50 ID:1nCYsCOl
いやー、乙でした
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:51:33 ID:w8+izUFr
乙、加藤治子長生きだなー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:03:55 ID:vZnMeugU
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:32:06 ID:XD/JGMag
パクリ先リスト

若旦那の犯罪 ← 
忙しすぎる殺人者 ←
古畑、風邪をひく ← 「バルカン超特急」
アリバイの死角 ←
古い友人に会う ← クリスティ「スズメバチの巣」
絶対音感殺人事件 ← コロンボ「黒のエチュード」
哀しき完全犯罪 ← コロンボ「忘れられたスター」
完全すぎた殺人 ←
雲の中の死 ← 「トワイライトゾーン」+クリスティ「雲をつかむ死」
最後の事件 ← 「ダイ・ハード2」+「サブウェイ・パニック」


補完ヨロ

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:45:41 ID:FhHOxRz8
え〜古畑任三郎でした。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:11:51 ID:wqKwGQf+
松本幸四郎一家って、ブサ長女以外全員出てるんだな
もう少し後なら、たか子も充分犯人役ができるくらいの格になってたのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:44:48 ID:1ECKRy9A
dvdの画質ってテレビで再放送してるときの画質より落ちるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:47:37 ID:PLpHKqN5
唐沢と山口は夫婦で逮捕。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:57:06 ID:ASrkPL4b
すべて閣下の仕業のdvdっていまでもデジパックだよね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:44:23 ID:UNLPIw8r
DVDで改めて見ると、福山の話って地味だけど考えさせられるな。
他の話は犯人や特殊な性格や特殊な世界で感情移入はしづらいんだが…

容姿にも頭脳にも恵まれた男が、不慮の事故で車椅子になってしまい
恋人は自分を捨てて、格下だと思ってた友人(板尾)に乗り換えるってせつない。
殺していいことにはならないけど、犯人の心理が一番身近で想像しやすかった。

福山の身体が不自由になったから捨てたわけじゃなく
心が変わってしまったからって言う戸田菜穂の気持ちもわかる。
福山の半身不随の原因は板尾が過失で起こした爆発事故なのか?
聞き逃したかもしれないが、そういう設定ならなおさらわからないではない。
板尾を既婚設定にしたのも、福山が悪人すぎないようにする配慮か。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:52:13 ID:O/+iJb3L
福山の気持ちも分かるし酌量の余地もある気がするけど戸田にフラれた腹いせに?
復讐を考えて友達思いの性格も良さそうな友人を殺害し戸田に罪をきせようとしたのはかなり残酷だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:59:59 ID:HbUdMl8/
戸田の主張を鵜呑みにするのもどうかと

近場の男(しかも妻子持ち)に乗り換える女に
ロクなヤツはいないと思うけどね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:19:38 ID:mFERcDlT
当時の三谷が(特に恋愛関連において)そんなに深く考えて書いてるとは思えないがな。
恋愛ドラマの代表作が「今夜、宇宙の片隅で」の人だぜ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:42:25 ID:+0i7OJJf
>>21
>>22
板尾がそこまでいい奴な気がしないのは
福山と戸田が恋愛関係にあったことを当然知ってて、
しかも自分が既婚で、身体が不自由になった友人の女に手をつけるかってとこだな
板尾が独身貫いてて、大学時代からずっと戸田に片思いしていたなら話は違ってくるんだが

>>23
古畑任三郎の男女模様のパターンには
犯人が夫婦や愛人、恋人関係なのに罪をなすりつけるのけっこうあるよな。
ぱっと思いつくのは、福山の戸田と陣内の水野真紀だけど。
三谷の恋愛観はけっこう覚めてるかもしれないな。
三谷はオンナオンナした情念タイプの異性は苦手で
友達夫婦っぽいパートナーが好みなんだろうとは思うが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:45:16 ID:+0i7OJJf
古畑中学生のエビが後付けってのはわかってるが
古畑が向島さんに「君、名前何だっけ…」と何度も繰り返すのは
向島さんが「僕だよ、一緒に探偵事務所つくったじゃないか」
「君にもらったバスカヴィル家の犬、何度も読んだよ」
って言ってくれるのを待ってるんじゃないか?
…と信じたい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:23:33 ID:Y7WqQyES
保奈美の回を見ると無性に夜行バスに乗りたくなる。
実際それが理由で静岡から東京まで夜行バスで行って、古畑になりきっていたw
完全犯罪を解決したわけじゃないがww
特に途中、サービスエリアで休憩してホットドックを食っている時はドラマのBGMが脳内に流れて、自分に酔っていたわ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:26:26 ID:GpofGJtS
水曜どうでしょうのサイコロの回を見ると無性に夜行バスに乗りたくなる。
実際それが理由で静岡から東京まで夜行バスで行って、大泉になりきっていたw
千歳空港にゴールしたわけじゃないがww
特に途中、サービスエリアで休憩してホットドックを食っている時は「6分の1の夢旅人2002」のBGMが脳内に流れて、自分に酔っていたわ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:03:02 ID:f+zUby2d
>>25
古畑のあれは、「君が居てくれて良かった」と言う意味じゃないかな。
でも古畑だから、ああ言う言い方に成る。
それを毎回、言って居るんだよ。
古畑中学生の中の向島の「僕が居て良かった?」と言う台詞に対して
古畑なりにずっと答え続けて居るんだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:30:08 ID:w9ruQv0Z
保奈美の回は特に最高 古畑は哀しいからいい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:52:59 ID:myfkoDh4
>>28
じゃあつくだじま君だかなんだかと呼んだのはなんだったんですかー!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:47:21 ID:nsv3Fbsj
いつもの三谷のこじつけ脚本にすぎない。
企画発表で、田村も小林も「今まで全然そんな演技してなかったのに」って笑ってたじゃないか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 04:03:32 ID:fHmHIkrp
創作の至らない点は受け手が脳内で補うべし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:52:00 ID:s21dWtlM
古畑中学生は見てないから何とも言えないが
イチローの回の後付け設定だけは絶対に許せないレベル
ほんとあの回は歴史から抹殺したいくらい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:20:30 ID:8Rfm96ps
古畑が始まった年はイチローが210安打した年だな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:42:27 ID:S9ad4zK8
第一シリーズが94年だからね。
もう16年前か・・・
今見ると第一&第二シリーズの女性のメイクやファッションがずいぶん違う。
中森明菜や小堺の回の被害者の女や山城の回の乳&お尻タッチされた女性を見ると時代を感じる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:30:12 ID:ccRIvXdy
94年と96年に大きな壁を感じる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:38:03 ID:8OIAQOIN
しゃかいしぇんしぇいがコンビニ行く時に
乗ってった車がジャガーだったのが流石芸能人って
感じでよかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:45:05 ID:PxhcL0uv
古畑風邪をひくと灰色の村がダブってだんけどなんなの?
時と場合によってさ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:03:35 ID:sBG+2Xm7
どこの田舎モンだよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:58:37 ID:PxhcL0uv
村全体がぐるになって親方の犯罪を隠蔽する話
古畑風邪をひくと題名になってる場合と灰色の村て題名になってる場合があるから聞いてんのさ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:10:05 ID:H/drjquJ
ネットで簡単に調べられることを、
いちいち他人様に聞くな。ヴォケ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:14:08 ID:vhcyzAqc
若旦那の扇子の件、楽屋で大喜利ネタの時、
今泉に扇子見せてたけどそこではなぜ若旦那は焦らなかったんだろう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:14:27 ID:PxhcL0uv
調べたけど分からん灰色の村と古畑風邪をひくはサブタイトルみたいなもんなの?

あと向島くんがイチローと兄弟だったり実は古畑と古くからの親友だったりと後付けが大杉るからワケワカメなんだけど三谷て馬鹿なの?俺は4歳から古畑一期に始まりずっと見てきたけど向島くんと古畑が親友の素振りなんて古畑中学生までワンシーンたりともなかったぞ!!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:17:52 ID:PxhcL0uv
後付けは本当に良くない 視聴者を裏切るな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:07:08 ID:jZNC/rTl
>>43
> 調べたけど分からん灰色の村と古畑風邪をひくはサブタイトルみたいなもんなの?

wikipediaで古畑任三郎を調べて、それでも分からない奴なら、
多分どんなに説明しても一生分からないだろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:54:26 ID:DUeK2rNO
計画殺人&偽装工作&銃刀法違反
「高尾山のとある山荘にて妻の不倫相手の男に対し命乞いをしもう妻と浮気はしないと心から謝罪しているのに男を縛り上げ軟禁し不法所持していた猟銃で男を射殺しその後、偽装工作」

窃盗罪?&不法投棄
「窃盗した?車を高尾山のとある山中に乗り捨てる」

窃盗罪&衝動殺人
「わざわざ財布を拾い警察に届けたり、ヒッチハイクをわざわざ車に乗せる等、気さくで少々お喋りないい人で正義感が強い鴨田さんを無慈悲に岩で殴り殺す。その後、鴨田さんの車を窃盗」

不法侵入&窃盗罪
「鴨田さん宅に不法侵入し電話の録音テープ・ホテルマンの制服・革靴を窃盗」

不法投棄
「鴨田さんの車を乗り捨てる」

不法投棄未遂
「ホテルマンの制服を不法投棄しようとするが近所?のおばちゃんに見つかり思いとどまる」

営業妨害&強盗
「ホテルマンの制帽を強引にむしり取る。その後、ホテルマンに扮し数時間にわたり他のホテルマンの業務を妨害する」

「大犯罪者・若林仁」死刑確定
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:57:33 ID:UtLwv61j
今さんまのやつ見てるんだけど、
好きな人が血出して倒れてたら普通救急車呼ぶだろ
逃げるなよ今泉・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:04:31 ID:Olei4xRr
津川の回、熱演だなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:05:14 ID:Olei4xRr
>>42
その時はまだ気付いていない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:33:50 ID:KxzLozSr
もうスペシャルないんかなぁ〜フジテレビさ〜ん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:09:20 ID:9XnUkeiN
>>47
混乱してたんじゃない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:08:09 ID:BXfpUxk7
>>47
そこが今泉の小心すぐるところでいい脚本
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:13:21 ID:BXfpUxk7
>>42
犯人自身も気づかないような細かいところに気づくのがコロンボゆずりの古畑さんさw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:17:39 ID:GYr0MMKc
スペシャルが面白くない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:45:52 ID:4qLtK5kN
どっから落ちたの?w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:08:06 ID:834v/mDt
そいじゃま、一つ宜しくお願いしますよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:00:11 ID:ROnw1KU4
さんまの回の最後の法廷でのシーンさ 田村さんよくあんな膨大な台詞を早口でしかもジェスチャーも入れて出きるよね さすが役者は違うわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:50:09 ID:zg2RqfGV
1とファイナル見比べると田村の台詞の多さがまったく違うね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:48:02 ID:62nf9BcN
>>2
「フェアな殺人者」のところ犯人の名前ミスってるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:14:29 ID:TTngr3Ja
このドラマを観ると逆にコロンボとかが如何に良く出来てるかが良く分かる
古畑って確かに面白いんだけど昔テレ東とかでやってた推理バラエティと大差ないんだよな
それが悲しい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:07:39 ID:ek19ucr6
再会の津川は数字当てゲームの後に
銃刀法違反で逮捕か
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:32:36 ID:2vWX/FHe
>>60
刑事ドラマだと思うからだよ
刑事と犯人というシチュエイションの
田村とゲストとの舞台劇だと思えば面白い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:35:13 ID:2vWX/FHe
スマップの回を見直したら、古畑がいつもよりいやみったらしく感じる
キムタク単独犯の赤青では
手は出ても「無軌道な若者と人間味ある中年」でどっちも良かったんだが…。
尺が長いから三谷のいやみな面が出てしまうのと、スマップを悪者にできない事情か。

あと香取と戸田以外、体重軽すぎるだろ。
身長ごまかしてる関係で体重がおかしなことになってるのか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:15:27 ID:jjijsiy1
古畑はコメディーだと思ってるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:25:33 ID:ZjDp0UxE
三谷もインタビューで言ってるよね
「『古畑任三郎』はある回ではミステリ、ある回では人間ドラマ、そしてまたある回ではコメディだから
飽きっぽい自分でもこんなに長く書き続けられた」と。

問題は、そのミステリであれ人間ドラマであれコメディが、すべて中途半端だということで・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:46:35 ID:ROnw1KU4
中森秋菜の回のダイイングメッセージの成城学園て 田村さんが成城学園出身だからだよね きっと
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:37:52 ID:QDgFNVHA
ふいんきがいいんだよふいんきが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:46:48 ID:c21lilk+
>中森秋菜

誰?w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:48:17 ID:QDgFNVHA
( ^ω^)おっ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 04:03:02 ID:u4pGqQnR
>>54
黒岩博士がいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:20:03 ID:psUIUE0v
>>69
貴様ブーン菜だな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:40:47 ID:R1B+SgLs
黒岩博士って、リアルタイムで見ていた感覚では、
スペシャルというより「初回放送拡大判」って感じだよな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:12:27 ID:poKVK4eQ
さんまの回は今泉を助けようとする古畑がカッコよかったな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:36:21 ID:2Itm4AQN
第2シリーズの今泉は神。深夜にあった桑原くんとのやり取りも面白かった。
75多摩五郎:2010/12/18(土) 14:51:24 ID:Az/W3Rzt
今、玉置浩二の回の再放送やってる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:53:16 ID:psUIUE0v
玉置浩二と風間杜夫はもう応援したくなる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:24:49 ID:c21lilk+
玉置浩二と風間杜夫

情けない男、2トップ
次点、鹿賀丈史

コイツらに比べりゃ、今泉の情けなさなんてかわいいもんだw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:03:20 ID:QDgFNVHA
背のことは関係ない!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:04:31 ID:z4z7u0In
富樫ィ…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:36:08 ID:c21lilk+
イヤだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:39:56 ID:jnx0xvYj
>>55>>56
中村右近wwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:51:22 ID:sG7NxZ9b
ドラマのセリフを書くだけってそんなに楽しいのかな
書くことないなら無理して書かなければいいのに
虚しくならないのかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:03:16 ID:z4z7u0In
まぁノリで書いてるねw
俺の場合は富樫って名前、秀逸だなーと思ったから。
キムタクが呼びかけるシーンも好きだし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:44:16 ID:ij+p7yQI
右近が古畑の罠とも知らずに
懐中電灯を隠そうとわざとらしく
あられをぶちまけるシーンは何度観ても笑う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:45:43 ID:va7HAFkY
俺は楽しいけどな。他の人のセリフ書き込み見るとそのシーンが浮かんで吹くww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:47:39 ID:va7HAFkY
来月のは・・・来っ(ハッ・・・!!)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:11:32 ID:y776CCI8
今泉て巡査て設定だけど 明らか巡査部長だろ

巡査は交番勤務
巡査部長から署に配属されて刑事課とかに属すし 三谷馬鹿だな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:38:01 ID:39a0NV2r
右近の古畑に懐中電灯で一杯食わされたセリフの「あのやろう〜」が好き
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:32:30 ID:i+yAfqVq
>>85
同意。
この台詞は誰が犯人の回だっけ?って
思い出す事も出来るし、そんなに目くじら
立てなくてもいいと思うけどな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:43:07 ID:xWUYryCH
端から見てると、単に知能が低いだけに見えるけどね。
本人がやりたきゃ勝手にやってるがいいさ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:30:25 ID:y776CCI8
古畑と青島の共演見たかったな〜
まじ残念
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:47:53 ID:POq4uR+J
>>87でも出てたけど今泉が巡査って設定は無理でしょ?

この前、大地真央の回見てたけど、巡査が事件の責任者に
なるってことある?
捜査課の巡査は他の地域課の巡査よりも偉いとか特別な
関係とかあるのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:51:21 ID:92Z0FoTz
いろいろ出たけど、いちばん美味しそうなのは、明太子スパゲティか酢豚弁当だったかな。あたりめと日本酒も良いが、終盤のカツ丼も良かった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:16:04 ID:NyV2rHHa
90のように古畑に関係ないことを書き込むのが1番邪魔で知能低い。

Q.E.D
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:04:26 ID:olHXMgLh
大した男だよ古畑、俺が認めてやるよ…
96六代目 中村右近:2010/12/20(月) 00:00:45 ID:/+QlWiyQ
>>90
しまいにゃ、あたしだって
堪忍袋の緒を緩めますよ‥
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:11:10 ID:iGnjAn4c
石川さゆり・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:20:21 ID:65nk9BB3
ドラマのセリフを書くだけってそんなに楽しいのかな
書くことないなら無理して書かなければいいのに
虚しくならないのかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:26:16 ID:tqJaygsS
( ^ω^)おっ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:42:14 ID:fGdCxpfd
若林「確かに僕は鴨田じゃない。それは認める。だからってこの騒ぎはなんだ?まるで大犯罪者じゃないか!」

二人以上殺してるしどう考えても大犯罪者ですw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:24:45 ID:tqJaygsS
( ^ω^)え
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:03:17 ID:tTk1zoBb
櫻井淳子の犯人役とか見たかったなー。
古畑の事バカにしまくったりしてwアリ先生と被るか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:05:57 ID:yzKDmqy+
>>100
仮に最初の殺人で古畑と対決となっても、
本人の車が近くに乗り捨ててあるは、
密室のトリックも合鍵さえあれば簡単に崩せるはで、
すぐ捕まっただろうね。

若林が「もっと別の事件で」うんぬん言ってたけど、
鴨田殺しのお陰で、古畑史上、傑作のコメディが仕上がった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:40:31 ID:mBorH/If
「愛にもいろんな形があっていいはずだ」

今後東京で再放送から外されそうな悪寒
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:05:20 ID:LPpxfz96
まーた曲解して騒いでるアホが来た
アニメ漫画板で仲間と騒いでろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:42:09 ID:Lm+5H5DX
>>104
まずもって実写は対象外。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:05:24 ID:A+AtqvR9
>>105
そんな気持ち悪い板には行きたくないな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:34:05 ID:eJJ4Jb0d
まあ、ここも相当気持ち悪い板だけどな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:48:52 ID:/i8KwjXT
「依頼人裏切ったら終わりなんだよこの世界」
とカッコつけてる割には対象者にバレてる時点でド素人だろ興信所の所長
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:32:09 ID:oBynYvnY
あの汚そうに食ってるカレーがうまそうだった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:58:26 ID:Stq25Dbq
そのカッコつけてる段階で
一服盛られているという
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:03:56 ID:vT5k8NMq
くちゃくちゃ食ってズゥーズゥー吸うあのおっさんか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:44:42 ID:hCtWwk8x
>>109
当時同じ事思った、何で中川と話してんだよ?って。

しかしサブのカレーの食い方下品だね
生卵の白身がスプーンからこぼれ落ちそうなのをズズゥーって
やるわ、福神漬を自分のスプーンでカツカツやったり
あのシーンはキモい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:46:02 ID:NCLCDOkE
[AXNミステリー] スカパー ch728 / スカパーHD ch649
『古畑任三郎』ノーカット、デジタルリマスター版
1/10(月)開始 
毎週(月)20:00〜(火)21:30〜(水)6:00〜

※第1話「死者からの伝言」のプレミア放送が1/1(土)22:00〜23:00にあり。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:24:21 ID:U+NxlZIy
>>114
ほんと?
AXNミステリのサイトに載ってないけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:27:05 ID:+7OYqnAt
SMAPの回と観覧車の回の木村が似すぎててワロタ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:58:53 ID:VvP73QGW
留守電に録音されたぐらいで、鴨田さんを
簡単に殺した若林なら普通は、古畑も殺すと思う。
鴨田さんの部屋でいくらでもチャンスはあったし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:59:15 ID:764zSWDV
古畑と鴨田さんじゃ状況が違う。殺された鴨田さんは気の毒だが、見ての通りあんなお喋りじゃ録音テープだけじゃ飽きたらず色んな人に
「編集長とばったり高尾山で会っちゃったよお〜♪」
と喋っちゃう可能性が高いわけで・・・そしたら若林のアリバイも危ないし・・・殺意が芽生えても不思議じゃない

それに古畑は途中から自分は刑事だと名乗ってるし・・・よほど自分が屈強な男じゃなければいくら相手が刑事1人だけと行っても危険なわけで・・・

あと人気もない暗がりの高尾山と隣に揉み合ってる音が聞こえるかもしれないマンションとじゃ場所の条件も違うしね

個人的に殺された動機でかわいそうだと思ったのは沢口靖子に殺された先生だな。口紅を見られたくらいでって・・・・一般人とは思想や感覚も違うし裁判ではどう判断されるんだろ?酌量の余地はあるんだろうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:03:32 ID:jmDpmuI9
>>114-115
AXNで日本の番組やらんだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:15:54 ID:kxXcOLc5
くっそ。最近つべに上がってたのに消されてる。まだ見たい回あったのにチクショー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:42:29 ID:Pp9ejiaL
石井より八嶋の役どころがなんかウザイな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:49:09 ID:kT4NqXoa
八嶋はどのドラマでもうざいから諦めろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:54:36 ID:yozkyfyR
ウザイと文句を言うよりも、進んで灯りをつけましょう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:13:48 ID:d2k1zsy2
小堺の回や陣内の回で、気絶してる人に無理やり薬とか塩辛飲ませてるけど
あんなことされても目覚まさないことなんてあるのかあ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:44:14 ID:SlT8kOtH
新シリーズ構想「古畑任三郎RETURNS」

第1話 殺人病院 心理学者 VS織田裕二
第2話 死者からの賠償金 裁判官 VS天海祐希
第3話 教科書通りの完全犯罪 漫画家 VS阿部寛
第4話 悪魔の手伝い 警察官 VS水谷豊
第5話 死の重さ 防衛省統合幕僚長 VS志村けん
第6話 2枚の絵 画家 VS中井貴一
第7話 待ち続ける女 新聞社社長 VS仲間由紀恵
第8話 短すぎた導火線 科学者 VS小栗旬
最終話 死の壁 建築デザイナー VS筒井道隆
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:02:13 ID:yozkyfyR
>>125
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:20:54 ID:h8Barx0c
>>124
リアリティはともかく、イカの塩辛は名場面w
陣内もかっこいい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:52:25 ID:qhIxmlJH
あの回、松田が全然脚本理解してないんだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:55:36 ID:qhIxmlJH
ブラウンのCM見てると大地真央出てきそうだね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:44:06 ID:qhIxmlJH
あの番組で一番得したのは田村でも西村でも八嶋でもなく
間違いなく石井だろうな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:16:12 ID:FGnsMkEH
僕は、公衆トイレに閉じ込められるほど、バカじゃない…!
132林貴withD-L'S ver2.1 ◆AJ8tVgupIXz8 :2010/12/26(日) 13:18:33 ID:DxbBkt5J
ファイナルの再放送見たが、相も変わらず藤原竜也の演技は気持ち悪かった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:31:50 ID:OvxVQLU1
あのおっさんは麻木久仁子と大桃美代子と両方の肛門を見たんだろうな
うらやます
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:32:32 ID:OvxVQLU1
誤爆スマソ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:38:00 ID:WdmcTzbG
林 「ブルーかレッドか。どっちか切らない限り起爆装置解除できないんだから」
古畑 「んー、切りましたよ。ブルーを。暮睦さんの指示で。ねぇ」
暮睦 「ああ、はははは」
    林、複雑な表情。
・・・
林 「もういいよ、おっさん」
古畑 「おっさん?」
林 「くさい芝居しちゃって」
古畑 「えー、あなたを逮捕します」
林 「起爆装置はまだ解除されてない」

もし最初に赤って言ってたらこの時点で逮捕できたのか、、、証拠不十分なのでそれはないか。
でもブルーっていって会話が続いているのでブルーはないと。
おみくじではないようですね。
わざとあたりを切ったことにして嘘に気付かせて自白させるというブービートラップだったとも考えられる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:31:50 ID:4nMMgJwp
>>125
なんか全部よれよれのコートの刑事が解決してそうなタイトルだなww
第8話は最後ゴンドラの中で解決するんですね、わかります
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:24:44 ID:FtKAA8X7
気持ち悪い自演すんなカス
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:48:45 ID:nfmhwmE+
あさくさべんてんやまたらのなんとか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:06:56 ID:5mJOjyiq
「浅草 弁天山から打ちいだす暮れ六ッの鐘。陰にこもってものすごくもボン〜」だね

ところでこれ何の落語?
「時蕎麦」?
「野ざらし」?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:20:25 ID:gsdMpQHc
たぶん野ざらしだと思うよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:38:02 ID:DOZS7xt/
>>125
最終話のゲストが地味だな
そのメンツなら最終話は水谷か阿部ちゃんだろ
俺なら初回天海で最終回二時間で織田にする
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:43:08 ID:DOZS7xt/
>>35
中森明菜や殺される女たちの服装やヘアメイクは今見ると古臭いが
なぜか木の実ナナは今見ても違和感ないんだよな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:45:44 ID:DOZS7xt/
八嶋はバラエティが一番うざいよ
「俺って俳優なのにひょうきんで面白いだろ」病
高橋克実にも言えるが
元祖は陣内だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:51:47 ID:9hB8X6R5
八嶋の話題はもういいよ
おなかいっぱい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:25:22 ID:xAggQuW0
新しいテレビで今日の「すべて閣下の仕業」をみたら、田村さんすごいね
シミが…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:25:01 ID:5qmJfrTp
過去ログで普通にドラマ見てればわかるようなことを質問する人がずいぶんいるんだなと疑問に思ってた。
ようやく疑問が解けた。

>>145みたいに余計なトコばっか見てるから話が頭に入ってないんだ。
なるほどね。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:43:13 ID:xAggQuW0
八つ当たりすんなよ
まぁ一人きりで淋しい師走でギスギスなんだなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:10:25 ID:YvZ9dJDA
放送当時から思ってたけど、閣下の仕業の古畑は顔が違って見える。
アップになるカットとか特に。
(予告で「これを誘拐と呼ぶならそういうことになりますねえ」って声と共に
使われてたカットとか典型。)
演出の問題なのか、田村さんの顔自体がちょっと変わった時期だったのか。
ファイナルでは何とも思わなかったんだけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:25:34 ID:5qmJfrTp
「閣下の仕業」はサードシーズン終了から5年も経ってるからな。
5年も経てばお前だって多少顔付きは変わるだろ?
しかも「閣下の仕業」はシリーズ初のHD放送だからな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:41:17 ID:YvZ9dJDA
まあそうかもしれないけど、ファイナルの時は違和感覚えなかったしなあと。
なんか、パーツが中心に寄ってるような顔というか表情の作り方が多くない?
アヒルみたいな唇作って目を中央に寄せて・・・みたいな
ああいう表情多発するのって閣下の仕業だけじゃないかな、と思った
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:54:03 ID:5qmJfrTp
多発ではないが「赤か、青か」のクライマックスで
「パーツが中心に寄ってるような顔というか表情」を見せてるね

要はうまい役者さんだからああいう表情だって作れるわけで
別に取り立てて騒ぐようなことじゃない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:23:58 ID:xAggQuW0
誰も騒いではいない件w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:02:18 ID:NkO2SKwU
最初から全部見返してる最中なんだけどやっぱ面白いな
仮に続編が出るとしたら1話にいくら払える?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:08:49 ID:C6JZyf3+
>>153質問の意味がよくわからんが一応50円と答えておく
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:57:24 ID:vHvKVBzQ
古畑「今甦るし〜」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:04:45 ID:DO6Z2Gn/
結果的にパスポートを咥えた猿が憎い竹千代
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:08:41 ID:1/uyjCsS
次スレはageで立てて下さい。
sageで立てると最新50から入れないので。
え〜古畑任三郎でした。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:57:30 ID:e57NRdEZ
各話の元ネタをまとめたサイトとかってある?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:58:52 ID:G/pGhTRk
沢口靖子美人すなぁ。メガネを取って化粧したら可愛くなるのテンプレみたいな役だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:43:21 ID:FPDIDl0A
BSフジで黒岩博士やすべて閣下の再放送あったから
来年あたりSMAPスペシャルも見てみたい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:06:15 ID:PTaoCJu8
導線が何本かある中、最後に残る導線は一本、おみくじのとおりなら赤を残すべきなのである。
従って古畑がおみくじを信用したのはうそで林の心を読んだのが正解で、おみくじの件はあとからとってつけたのである。
と考えます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:09:17 ID:1UWZzZdH
えっ、みんなそう思ってるけど?
163 【末吉】 【1109円】 :2011/01/01(土) 13:57:19 ID:WMBzrIUw
あけまして、おめでとうございます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:31:20 ID:Jz7LsDg/
ハイヒールでなぐっただけで死ぬのですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:21:52 ID:u5mbzXYU
>>164
それ誰が犯人の回?
おたかさん?

166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:25:00 ID:5/5xQBnM
>>165はい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:40:52 ID:b47dAzXi
古畑の犯人役って役者としての実力がはっきりわかるよね
堺 坂東 木の実 桃井は役者の中の本物の役者
鶴瓶 小堺 明菜はやはり本業ではないなという感じ
石黒 小林 山城 菅原は本業でありながら酷い  
一期二期についてだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:36:19 ID:p0B1ZQ1A
「教えて下さいよ〜」

しゃかいしぇんしぇいの中村右近は
殆ど地に近いと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:29:52 ID:9paj9CBQ
>>167
落語家に至っては酷すぎた。

ところでさんまはあの女殺す必要あったんか?
別に不倫や二股してたわけじゃないんだから。
「依然付き合ってた女がしつこいんだよ」って婚約者に言えば。 やっぱ無理か。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:23:03 ID:tDbnK54W
古畑任三郎の世界
架空のイチロー選手と架空のSMAPメンバー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:15:09 ID:OZbSL9h8
彼女できない男の特徴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294296802/
古畑もネットで女叩いてるんだろうか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:53:27 ID:yo5i/xAL
古畑バースデーage
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:09:50 ID:FAi604Cc
3rdの真田広之の「その男、多忙につき」で
なんで被害者の代議士を殺す必要があったんだ?

出資してくれるはずのスポンサーを殺したって
真田に全く利益はないだろう?

他の事件だったら、恨みだったり、嫉妬だったり、
なんらかのある程度の合理的な理由があるのに、
この事件だけ全く不明。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:53:55 ID:VQz9I2eU
>>166
あれはヒールよりも後頭部がアスファルトでものすごいダメージ受けたんじゃないの
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:02:18 ID:+TvHfWcR
>>173
その出資してくれると思ってたスポンサーから「今回は手をひく」って言われたからだよ。
真田が採算を一切度外視したコンセプトを立てたから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:48:04 ID:KcfM8Lhw
あの回は演出が説明不足で分かりにくいけど、
要するにあの段階では既に出資契約が締結されてるわけで、
スポンサーが公式に契約破棄しない限り(スポンサーの生死に関わらず)出資契約は継続するわけよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:11:20 ID:fWghMRBq
3rdの真田広之の「その男、多忙につき」での
岩田代議士の殺人事件は動機がさっぱり分からない。

自分のプランに出資してくれないからって何で殺すの?
殺したからって、自分のプランの出店に対してメリットないのに。

他の殺人だったら、怨恨や嫉妬など理由が明確だったのに、
この事件だけは、動機が全然わからない。

こうだ!って分かる人説明お願いしますm(__)m 
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:45:46 ID:HCuKOr+z
>>177
スポンサー契約を破棄されそうになったから殺害

議員があの段階で死んでも会社との契約は存続中だから出店の費用は負担してくれるが、
もしあのまま議員が正式に契約破棄を勧めてしまうと計画がパーだから
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:25:47 ID:+dFl97dO
あげ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:34:34 ID:wp2G8VTp
1番わからないのは
風間杜雄の回
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:30:03 ID:uXkusoZ+
>>180
1人目−女房と浮気したから
2人目−ほっとくと自分が殺したのがばれるから

他に何が疑問?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:12:14 ID:a9m5BF8V
何であんな山道にクマのぬいぐるみ落ちてたんだろう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:27:16 ID:8LbwqKLm
>>177
すぐ上の>>176に回答があるのに同じ質問するって>>177は馬鹿なの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:15:28 ID:4clcvvap
>>183
スマン。173と177書いたものだけど、
173が書き込みされてないと思って同じ質問をしてしまった。

それよりも
そんな間抜けな質問をしてしまった177に対して、
何事もなかったように答えてくれる>>178さんの
人間の大きさに感動した
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:02:32 ID:ZeyYgzxz
>>178は、大人だよ。
どこのスレにも1、2人いい人が居るのな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:28:23 ID:k0e46wUu
何回言われれば、分かるのかしら?
187無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:03:54 ID:6sgDSqJg
久しぶりに1stから見てるけどやっぱ面白いね。
本放送で見たときは明菜の第1回はピンとこなかったんだが、
こうして見ていくと回を追うごとに面白くなってくる。

ところで田村さんて凄い小食らしいし、他のドラマの食事シーンは
不味そうに食べてるのに、古畑に限っては凄く美味しそうに食べるよね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:54:07 ID:y8EtR/iV
>>187
>田村さんて凄い小食らしい

だからあんなに痩せてんだ…
なるほど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:00:07 ID:Vktw+nH0
大食いでも痩せてる人はいるけど
小食で太っている人はいないな

俺も小食になろう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:40:17 ID:0Fj+/q/X
田村の愛車はフェラーリでF1も
フェラーリを応援してるらしいよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:36:50 ID:YH16NBbY
風間守夫のやつ見た
やっぱりちょいちょい小ネタはさんでくる回が好きだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:01:36 ID:b/DwnPCg
3rdの真田広之の「その男、多忙につき」で
なんで被害者の代議士を殺す必要があったんだ?

自分のプランに出資してくれないからって何で殺すの?
殺したからって、自分のプランの出店に対してメリットないのに。

他の殺人だったら、怨恨や嫉妬など理由が明確だったのに、
この事件だけ全く不明。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:38:04 ID:VrKZ9ghP
あなたはエスパーか!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:58:23 ID:1ZYDTZ/V
昨日のドラマ
討論するシーンとかところどころ古畑っぽかったな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:56:39 ID:JWZlzLwX
>>194
あれ見て古畑まだいけるじゃんって思った。
近藤との絡みも少し感動したw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:13:26 ID:lISt8ZUk
田村は良くても、三谷がもうネタ切れだろ。
3部みたいに、こじつけだけで全部解決されても困る。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:15:01 ID:rVtAHhbI
>>三谷がもうネタ切れだろ

これは間違い。三谷にネタ切れはない。
なぜなら最初からパクリだから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:04:46 ID:daft+PG5
いいえ、オマージュです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:47:00 ID:oNah+VVg
いやいや、インスパイアだろう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:32:14 ID:x2LaaQEh
ぱくりでもいいから古畑やって欲しいな。
どうせ自分は刑事コロンボとか他の推理小説あんまり知らないし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:48:29 ID:VnjNtdjw
「というわけで〜〜まぁひとつ〜〜」

「何がひとつだ!?」
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:56:06 ID:WCDmU1K4
みんな不器用なんだから・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 04:10:30 ID:m2Zpm8Qt
沢口靖子の回見たんだけど、思いっきりお化粧してるよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:03:46 ID:xmcXrUTS
いやいや、一番意味不明なのは小堺一機の回だから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:40:15 ID:LuSnUboE
>>204
何が意味不明?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:22:04 ID:+5FLyoPd
遊ぼうねぇぇ〜♪
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:08:49 ID:klmPU9TR
>>204
あれはわかりやすい「コメディー編」だろ?馬鹿か?ああ馬鹿か
わかりにくいとすれば、実験的な「コメディー編」だからコメディとしてもミステリとしても中途半端だったという点だろうな
ただ、これがあったからこそ風間や玉置の回が生まれたわけで、けっして無駄ではなかった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:33:51 ID:2CZC+cCu
続編キタ三月!!!
朝日!!!!わーい!!!!!

209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:53:04 ID:6y1e3TZq
国選弁護人に
西園寺出るねえ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:16:34 ID:Pe2mWfqF
ビッグマックのレシピでクォーターパウンダー作ればいいんだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:03:17 ID:6S/M9ek4
地上波で再放送はまだかぬ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:01:51 ID:Z2Vdx6HG
藤原竜也と石坂浩二のよろい殺人のやつは
オープニングで石坂が出てこなかったらもっと意外性あって面白かったのにな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:39:39 ID:Xl78cuyd
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:40:37 ID:Xl78cuyd
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:20:00 ID:K0C4YwcX
>>212
俺はOP見忘れて、新聞のテレビ欄も見てなかったからかなり驚いた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:34:18 ID:eIqN7CMp
カス畑糞三郎
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:03:12 ID:AXcOZanL
昔録画した「ジャガーノート」の吹替え版を見ると、キムタクの回でセリフをそのままパクってるのがよくわかる。
特に「赤か、青か」と言わずに「赤か、ブルーか」と言ってるのはそのまんま
三谷のずる賢いところは市販DVDに収録されてない吹替え版からセリフをパクってるところ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:25:12 ID:d6fzXRYD
パクるというか遊び心だと思うけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:06:16 ID:LkYQZxwa
うん、クリスチアナ・ブランドのトリックだってファンだったからちょっと借りただけで。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:31:29 ID:VVCdSHw1
なんでもかんでもパクったって言う人って
パクリの意味も分かってないんだろうな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:01:40 ID:svA9BTQJ
今さら発見してパクリパクリ言ってる馬鹿
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:28:48 ID:bWFPQG9l
石坂のはむしろいつになったら石坂殺すんだ?って思いながら観て面白かつた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:01:18 ID:anBqDE1k
>>215
金田一が出てきそうな…とか言ってたら、ほんとに出てきたもんなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:31:39 ID:EI6kFhl0
「犯人のかくれんぼ」
犯人役 佐藤弘道(本人)
オリンピック金メダル優勝者の佐藤は自分のドーピング行為の秘密を握る
ジャーナリストに脅されていた。佐藤はある日、その男を男の自宅近くの廃工場で殺害。
ところが近隣住民の通報でパトカーがすぐそこまで押し寄せていた。そこで彼は近くの個室に
入り鍵をかけ身を隠し脱出した。次の日に確かな証拠も残されていなかった現場で古畑は
ドアの鍵が不自然に閉じていることに気付き、さらに参考人である佐藤に尋問を始めた・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:59:43 ID:nyeVit7b
>>224
>佐藤弘道

小物すぎてw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:00:34 ID:IiexNxDE
>>224
時たまこういう書き込みするやつが沸くけど
こういうの見るたび、なんだかんだ言われても三谷はプロなんだなあ
と思うね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:52:30 ID:aPl426SB
真田でなく渡辺をキャスティングしていればハクがついたのにな
「ラヂオ」に出たんだからオファーは難しくはなかったろうに
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 04:41:17 ID:Pj2oTn1S
刑事コロンボについて語ろう 第39話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1292606754/l50

>>249 :奥さまは名無しさん:2011/02/01(火) 22:28:13 ID:???
>> 古畑任三郎で原ひさ子がホンのチョイ役で出てたけど
>> 犯人役とかやってたら面白かったかもなあ
>>
>>250 :奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 00:09:06 ID:???
>> >>249
>> 鹿賀丈史の回のこと言ってるのか?
>> そんな役に立たない目ん玉は繰り抜いて銀紙でも張っておけw
>>
>>252 :奥さまは名無しさん:2011/02/02(水) 00:33:36 ID:???
>> >>250
>> もしかしてチョイ役って書いた事怒ってんの?
>> 確かに時間の割には重要な役どころだけど
>> そんな下品な罵倒するかねえ、品性疑うわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:30:35 ID:Pj2oTn1S
こんな馬鹿はじめて見たw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:40:24 ID:wHJGgL8Y
古畑任三郎でした。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:03:48 ID:SpqWL7lr
いえ〜形式的なものです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:08:51 ID:emO92loP
さんまの回、久々に見た。
友人(今泉)を救いたいと言った古畑にジーンときた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:23:36 ID:pbwT2+zp
>>232
ラスト、今泉の無実が証明されて、
今泉のおでこをはたく古畑、はたかれる今泉、
なんか絆が感じらるいいシーンだった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:25:23 ID:G/G3CP1U
古畑任三郎でした。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:16:39 ID:fDXetoXV
でもその後に桑原君に愚痴をこぼし古畑にイタ電かける今泉君
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:45:03 ID:vXSEGlhO
>>232
あー俺も最近田村さんの弁護士のドラマ見てるせいか
弁護士物関連という感じで見たわその回。
あとやっぱり一番好きな話だし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:00:02 ID:gEWk/EZ1
今泉の無実が証明されたあと芳賀が今泉に「信じてた」っていうよな
嘘つけこのやろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:18:26 ID:wCRfKoU8
>>237
あれは笑うところ

ピュアな人ほど「なんてヤツだ!」
って腹が立つんだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:20:06 ID:BZYu+Xrz
古畑で一番残念だったのは松嶋菜々子の双子のやつ
どっちが死んだのか分からない作りにしてくれれば
スリリングでもっと楽しめた気がする
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:32:36 ID:dLRTNFbp
私は脅迫に屈するような男じゃないんだ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:19:50 ID:7UbwAZnj
大地真央の回の歯科衛生士って妊娠してたのかな。手をお腹に押さえて嬉しそうにしてたし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:43:48 ID:0FeDtz/4
あいつは、歩く生殖器だ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:32:37 ID:GpmcTZAG
古畑任三郎でした。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:03:47 ID:lTzQYoX1
よく考えてみたら犯人役が豪華すぎるな
中森明菜、唐沢寿明、江口洋介、木村拓哉、福山雅治、山口智子、松たか子、鈴木保奈美

みんな90年代輝いていた方々。。。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:35:27 ID:tMSOAxKG
よく考えてみたらっていうか、それも一つの売りじゃなかったっけ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:40:23 ID:vkZrfx4G
桃井かおりの回での疑問点
桃井がコンビニ強盗の犯人がバカボンのお面を被ってたのを知ってたのは、その時間報道局の近くにいたことの証明であって、付き人を殺した事の証明ではないのになぁ
もうちょい桃井も粘れば良かったのに
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:28:16 ID:EgHDBoDM
>>244
松たか子は犯人じゃないし、このときはまだ
「ロンバケ」でのブレイク前だよ。
でも彼女や戸田菜穂の犯人役も見たかった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:49:34 ID:Jnuq6y9J
>>246
桃井かおりが聴いたテープ「ラストダンスは私に」
古畑が実は私が歌ってるんですと言ってるが
実際に田村さんが歌ってるんだろうか?
今さらな質問だったらスマソ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:10:44 ID:0ftZY6jJ
>>248
田村さんの声だと思うけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:13:15 ID:DNwovVEE
>>249
いやいやお前の声だからw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:27:38 ID:j1vADQXV
>>249
いいえ、私の声です
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:48:09 ID:6g2oeij0
二言で言えば女の敵。まっ、俺が言えた柄じゃないがねwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:04:26 ID:zrWTMZpy
>>227
真田は十分すぎるほど大物だろ
江口だの唐沢だのあの辺が並んでる中で
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:41:11 ID:0yIj8NYH
>>249
ですよね。確かにおたかさんの言うようにへたく(ry…
私は長年の正和ファンですが、昔ラジオで流れてきた「空いっぱいの涙」を
初めて聴いた時の衝撃は今でも忘れませんw

最近久しぶりに1話から見てますが今さらながら面白いですね。
本放送当時はそうでもなかったんだけど、やっぱこれだけ人気があるのわかる。

キムタクが「ブルーを切れ」と言った後の古畑の「赤だ!」がかっこええー
しびれます
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:28:05 ID:TuWA609R
「警官じゃないのに・・・」

「何が?」

「そういうことしていいんですか?」
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:18:27 ID:6acKBKOf
黒田くん!もういいよ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:56:32 ID:1VtapDWc
は・じ・き。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:13:49 ID:4Sr2wIb3
この古畑のキムタクはロンバケ前?後?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:37:46 ID:XaXPTtAG
>>258
ロンバケ前
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:54:06 ID:rCgnoBBZ
ロンバケ前までのキムタクは結構よかったんだけどな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:31:02 ID:8g4YF7mz
今泉くん、スラっとしてて意外にスタイルいいし
あれで髪があれば結構イケメンなのではと
「今泉慎太郎」のオープニング見て思った
262 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/09(水) 23:32:19 ID:K/QJtKSy
    ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,                    _
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、               /  ̄   ̄ \
  l ;l  = 三 =   .|;;;i              /、          ヽ さすがオヅラさん
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl               |^ |―-、       |
  i^| -<・> | | <・>-  b.|             q -´ 二 ヽ      |
  ||    ̄ | |  ̄   |/              ノ_ ー  |     |
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)         \. ̄`  |      /
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐       O===== |
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、      /          |
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ      /    /      |
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:51:37 ID:ysX9fufL
ロンバケの後だったら、
キムタクと山口の回の視聴率、もっと良かったろうね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:19:40 ID:bpcNaSy8
むしろ「古畑」出演があったからこその「ロンバケ」共演ではないだろうか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:42:08 ID:oblUWqYn
古畑任三郎の続編ってやらないの?
高校編とか社会人編とか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:51:26 ID:n2NmlLIw
中学偏はしただろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:07:29 ID:zMe8YCAz
古畑任三郎 警部補編が観てみたい♪
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:48:59 ID:jLwf4lTq
警部 今泉慎太郎が見たい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:51:12 ID:HGPGLnvq
>>268
それは無理w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:29:40 ID:hajxampF
将棋の回の疑問
@犯人はどうやってカーボン紙を封筒に入れたのか?
A「封じ手」を一晩考えるとして、翌日、どのタイミングでそれを書くつもり
だったのか?
Bカーボン紙で写った「封じ手」の字でばれないのは不自然
C封筒にカーボン紙が残ることで、不正がばれないのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:44:43 ID:vgYxi+5m

うーん
もう一回ドラマをよく見てみよう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:58:08 ID:VG6Ote0r
今さら初めて「消えた古畑任三郎」見たんだが
芳賀って巡査だったんだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:58:56 ID:t81poyse
今なら大相撲の八百長を題材にした犯人が描けそうだな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:43:57 ID:poqPOEE9
>>237
でも猫アレルギーチェックのくだりを見ると確かに小清水のことも疑ってるんだよな。

それなのに全力で今泉を追い詰めようとする芳賀は人間のクズ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:59:40 ID:RpQPIQ/A
風間の回は最初古畑と会った時に、「留守にしてるから火の元の確認を頼まれたんですよ」って友人になり切ればどうだったんだろう?

しかし古畑の行く先々で事件が起こるって古畑当人も言ってたけど、小野さんも古畑の財布を拾ってさえなければ殺されなかったのにね…
そしてヒッチハイクで乗せなければ…
この回の冒頭での「ついてない」の語りは小野さんの事だったりしてね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:25:08 ID:ufdXgjuS
>>274
猫アレルギーチェックのくだりは三谷が「サブウェイ・パニック」をやりたかっただけであまり深い意味はないよ。(ネタバレになるから意味が分からなければ映画を見なさい)
基本的に三谷の作劇法は、昔テレビで見た映画(これに学生時代見た芝居が加わってたりする)を自分でも作ってみたい、ってところから出発してるから。
ちょっと昔のコメディやアクション映画を見ると、古畑でみたことあるシーンやセリフがうんとこさ出てきてびっくりするから

277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:11:23 ID:fJa7EqC6
>>268
サラリーマン刑事でいいやん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:39:48 ID:QsBuO7RE
今泉くんは未だに平刑事でお婆ちゃんとオシャマンベと仲良く暮らしています
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 04:34:21 ID:yRTEqkvg
たぶんそうだろうな
自律神経、大丈夫だといいがな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 04:52:05 ID:ZcCMRv8B
山口の回で古畑とバーで飲むシーンがあるけど、やっぱあそこって王様〜でのシーンを意識してるのかな?

王様〜でも千石にバーで「口説いてるの?」って言うシーンがあったよね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:37:56 ID:gtmTdg4B
鶴瓶って今は役者としても評価されてて、映画にもたくさん出演して賞ももらってるけど、
古畑に出てたときの演技はひどいなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:43:28 ID:FZKqXeA4
>>281
同意。

しかも汚ならしい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:05:19 ID:P569NoR2
古畑が今泉の鼻にピーナッツ詰め込むシーン、アドリブらしいな。
山口が吹きそうになってるのを見てると面白いww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:22:45 ID:waGsJvlG
さんまの回で、後半古畑とさんまが言い合うシーンで言葉がぶつかり合う場面あるけど、「次NG出たら僕が帰ります」って田村さん言ったらしいけど、ここらがその辺りのシーンなのかと思うと、もうギリギリの緊迫した感じが出ててすごい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:38:39 ID:fFwt2aYF
さんまと田村の対談見たけど、面白いな
さんまでも緊張することあるんだなと思った

古畑が今泉に本当に罪を認めていいのかと詰め寄るシーンが好きだ
「私とあの弁護士先生、どっちを信用するんです?」
「私が今まで間違ったこと言った?」
「差し入れに行くよ」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:50:13 ID:waGsJvlG
>>285
そのシーンいいよね。古畑の今泉へ対する本心が見えるというか…

あと一度古畑vsたけしの構図も見てみたかったな〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:11:03 ID:1KLrxn80
TBSで明智vsたけしができたんだから実現できたかもね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:10:32 ID:Rv3S6DZU
>>287
そっか〜その対決ぜひ実現してほしかったなぁ
あれば間違いなく特番系だよね

そういえば1は釣瓶、小堺。
2はさんまで3には芸人での犯人役が一人もいなかったよね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:45:22 ID:isjZ5meD
板尾が殺されちゃったけどな
当時、福山から板尾が女寝取った設定にワロタw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:56:03 ID:0V6wL4u8
結婚するレベルだと顔より性格を選ぶしね。事故?で車椅子生活になったのと身体が不自由になったせいで彼女曰く心を閉ざしふさぎこむようになったみたいだし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:00:59 ID:Rv3S6DZU
>>289
被害者役では3もいるんだけどね〜
今思うとその設定もすごいねw

>>248
振り返るとそのタイトルがその12年後の古畑最後のタイトルに繋がってるとは…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:15:53 ID:PqXCyzgR
>>283
マジですか!では「これで息はできない」というのもアドリブ?
面白いですね。

>>288
芸人といえばウッチャンに出てほしかったな、個人的には
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:43:22 ID:YZBZ5wF0
今泉がいないと全然面白みがない。それがよ〜くわかったのが
幸四郎の時。しかもスペシャルだったからなおさら。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:44:12 ID:szLJYGy2
古畑が今泉のデコはたくのが好き
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:28:35 ID:htxjnPbB
ミステリとしてだめだと
「そんなつもりで書いてない」とか「コメディとして書いた」とかいうよね、三谷
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:00:48 ID:Dp4JPG6s
今改めて見てもイチローと向島が兄弟ってww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:34:52 ID:nkmEd82r
もう古畑新作無理なら三谷脚本で新たな推理シリーズ作ってほしいなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:03:03 ID:Mm4y7YCi
有頂天ホテルの副音声で、アヤパンに指摘されてんだもんな・・・三谷さん。
「しまった・・・ そうでしたね〜」って。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:15:53 ID:A+68AeaE
>>297
それもいいね。偉大すぎる古畑があるからかなりハードル高く比較もされるだろうけど、古畑とはまた違った感じの三谷ワールドな推理ドラマを見てみたい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:40:59 ID:qTUdSRKq
ん〜

犯人は

アナタです
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:59:51 ID:G1PaHns/
「巡査長今泉真太郎」ってDVDも何も出てないの?当時のを録画してるのしか見る方法は無いのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:29:09 ID:BDQI+D/2
今泉真太郎では出てないだろうな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:29:27 ID:a57CD2fd
うん、今泉真太郎はな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:09:54 ID:DjtS4NCR
UのDVDだと、本編のあとに今泉さんのやつも収録されてますよ。
伊藤さんとのショートコント(?)になってるけど。
「ラストシーンの時今泉さんってどこにいるの?」なんて言われてます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:44:04 ID:4iF8JnGK
>>303が言いたいのは、今泉慎太郎だよってことじゃない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:57:23 ID:OwkgkI9f
>>304
ありがとう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:31:11 ID:abTpup1+
>>301みたいなヤツはよくTSUTAYAで見かけるな
「検索しても出てこない」ってよく店員を困らせてる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:36:54 ID:TdMu5SQt
>>307
困るようじゃ二流の店員だな。普通はネットで検索して正しい文字かどうかをすぐ調べるものだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:09:35 ID:DVtvzYLP
「古畑」マニアの店員なら、「今泉」と聞いて察してくれるとは思うけどね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:22:21 ID:LhLosZvL
お客が浅い知識なのは当たり前。店員の方が「もしや、アレのことでは!」と察するのが当然。
あと、お客を上手くあしらうのも店員の腕。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:09:14 ID:IB2ogyyh
そんなDVDは出ていないと客のオデコを叩く店員は古畑ヲタ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:24:41 ID:0wlllwyx
「違うな〜〜ないな〜〜〜今泉慎太郎が欲しいんだけどな〜〜〜」

「あいにくこちらにはそういったものは・・・。」
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:19:06 ID:bkYHZTjd
>>301
「巡査長」の段階でこち亀の棚に案内されると思うw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:42:23.99 ID:3SivsGwU
>>246
殺した証拠にはならないけど、
古畑さんがよく言う
「納得いく説明を聞かせてくれますか?」
ってことだろう。

部屋で音楽聞いてたはずのおたかさんが、
あの時間に、全力で走らなければ見れない時間に
事務室のテレビ見てるってことは、どうして?ってこと。
なんで全力で走ってまであの場所にいたのか?

ってことを納得させる説明ができなくてダメだと
思ったんだろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:00:18.99 ID:3SivsGwU
疑問

ピアノレッスンでDの弦が切れてるって話の時に、

古畑さん、ずっと黒鍵だけで「はるばるきたではこだて〜」
って弾いてたけど、なんでずっと黒鍵だけ弾いてたのに、
いきなり白鍵のDを弾いたんだろう?
それでDが切れてるって発見したわけだけども。
あの場面でいきなりDの白鍵を弾く必然性がない。

弦が切れてるって話にしたかったんだったら、
別にDの♯でも良かったわけで。
(まあレクエイムの別の曲を弾くときにDの#がない曲に
変更しなければならないけど)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:22:10.03 ID:14JCcUI2
既出だったらごめんなさい。
直接事件には関係ないですが疑問です。
殺しのファックスの回で今泉が白のタキシードに着替えてましたが自分の結婚式ならまだしも、お呼ばれで白のタキシードって常識的に考えたら変じゃないですか?
なら、余興をやったって事で仮装でもしてた方が自然だと思います。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:20:39.84 ID:/vsyWElf
今泉だからしょうがない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:00:03.73 ID:GT56b7vA
黒井川が言ってたレの♯とミの♭っていっしょじゃない?
何気なく見てたけどよく考えたらいっしょだよね
既出だったらごめんなさい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:57:06.53 ID:8FyxhOtk
既出だったらごめんなさいって
既出だったらごめんなさいってことかな?

既出だったらごめんなさい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:56:35.10 ID:PVN95x6u
今、甦る死見てて思ったが、
石坂はあくまで15年前の事件で逮捕されるみたいな描写になってるけど、
作中の事件でやっぱ有罪にすることってできないの?
数字改ざんしたこと立証できたのにな・・・
よく考えたら石坂って堀部家の人間3人殺した悪魔だよな・・・
まあ直接手を加えたのは1人だけど、殺そうと計画して実際2人死んだわけだし
残されたタマヨさんが可哀想だよな
家族3人殺された挙句、頼りきりにしてた石坂が全ての元凶なわけだから
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:54:56.51 ID:5YJ3RPUa
>>318
いっしょだよ
ピアノやってた人なら常識
ただ、そんな常識しらん馬鹿が得意顔で突っ込んでただけ
知ってる人はばからしいから訂正しなかった
ただそれだけだ
いまだにどこかで得意げに言ってる馬鹿がいるけどね
放置してる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:04:54.82 ID:TCpWIKQT
>>346
あの回はその後おたかさんが「テレビ見てなくても自分が強盗の仲間だったらわかるよね?」と納得いく説明をして
古畑もふざけるなとか怒らずに「なるほど。で、そうなんですか?」って聞くところが好き
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:19:58.49 ID:sz05YxXT
桃井かおりが殺す時「痛い?」って聞くところが好き。
もし自分が嫌いな女を殺すことがあれば、同じセリフ言うと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:51:53.80 ID:myGK2sZv
女の嫉妬心は恐ろしい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:10:37.47 ID:9KoPMKUp
>>323
うわあ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 04:32:07.06 ID:W1kgnruN
爆弾仕掛けられてる観覧車の中で長電話出来る今泉の神経はすごいなw
しかし古畑が木村を殴るシーンは何回見てもゾクッとするな、唯一古畑が手を上げるシーンだから尚更に…

でもあの鉄拳は今思うと友人である今泉の為だったのかな〜
時計台見えるか見えないかで今泉の命を…って意味での
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:49:28.18 ID:myGK2sZv
「邪魔なんだよ。あの観覧車・・・おかけで時計台見えなくなっちゃった・・・だから排除・・・これが理由かな」

いかにも自分勝手なムカつく顔でこの演技をしたキムタクも良かった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:54:06.96 ID:uo+76wip
>>321
放置って>>315のこと?
もうそうなら>>315>>318の内容は全然違うと思うけど。

>>315は私も気になってた。
ずっと黒鍵ばっかり弾いてたのに、なんであの時レの音弾いたのか?
しかもそれが切れてるってわけだから結構低い確率。
あの場面、80以上ある鍵盤の中でピンポイントで切れてる鍵盤に
当たったのはすごい偶然。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:29:02.99 ID:EvIKP1b/
>>327
あのキムタクいいよね。
「どっち切ったか言ってみろよ」と挑戦的な態度も良かった

VS スマップのも面白かったけど、古畑出てくるまで長っ!
スマップのプロモかと思った
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:23:08.64 ID:86sYL3VF
唐沢と玉木の回は半ば事故死みたいなもんだけど、
どっちが罪軽いんだろうね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:34:30.28 ID:NmQ/hwwg
「もういいよおっさん。」

「おっさん・・・!?」
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:47:58.37 ID:7XTk+wDH
>>330
1番軽いのは津川さんです。
何もしてませんからね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:19:42.61 ID:tsUvusuf
津川は別として、江口は?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:50:03.84 ID:gR+YFy81
ドラマに出演しただけだから罪に問われない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:44:58.35 ID:DKcCHKaa
>>330
唐沢といえばどうやってあの密室から立ち去ったか後で見直せる仕掛けが面白かったな。

事故死いえば石黒の回も事故じゃないのかな?
絡まれて危害を加えられそうになってる…あれは正当防衛に当てはまるのでは?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:50:35.39 ID:DKcCHKaa
>>335訂正。
「事故死いえば」→「事故死といえば」
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:17:14.73 ID:clhiHH4n
パクリ先リスト

若旦那の犯罪 ← 
忙しすぎる殺人者 ←
古畑、風邪をひく ← 「バルカン超特急」
アリバイの死角 ←
古い友人に会う ← クリスティ「スズメバチの巣」
絶対音感殺人事件 ← コロンボ「黒のエチュード」
哀しき完全犯罪 ← コロンボ「忘れられたスター」
完全すぎた殺人 ←
雲の中の死 ← 「トワイライトゾーン」+クリスティ「雲をつかむ死」
最後の事件 ← 「ダイ・ハード2」+「サブウェイ・パニック」


補完ヨロ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:25:10.84 ID:jyO8Te+x
再放送やってる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:27:33.64 ID:n2SL3XU5
全て閣下の仕業で津川雅彦が飲んでるお酒の銘柄が分かる方いませんか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:08:27.37 ID:Qez5eENM
刑事コロンボってレンタルしてないの?
分かる人教えてください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:42:27.66 ID:kiTQJgon
コロンボDVDレンタルあるよ
うちもちょうどはまってるとこ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:27:13.77 ID:LkYUXGQM
テレビ新広島で3rd始まりました
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:14:36.03 ID:Ts4UsTTx
コロンボはBSでやってたのを録画してみてる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:41:15.74 ID:0FRnjZt+
どうでもいいけど、レの♯とミの♭は違う音だぞ
ピアノで弾く場合は同じ鍵盤を弾くけども
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:56:37.21 ID:CSekiFFY
というか、♯と♭自体が違う音なんだよ
今のピアノは平均律以降の楽器だよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:17:35.39 ID:qDPvH68R
全く古畑とは違う話だが今田村さんがやっているドラマ
回は違うけど、今泉と西園寺が出てたりしてちょっとおおっとなった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:53:42.81 ID:PlcpqwwY
>>346
まじで…3人の絡みはあるの?

その流れで思ったけど、今のアッコがサラリーマン役やってるCMの部下二人はまさに古畑3の二人だね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:06:51.15 ID:2yvqwzsp
大体全く同じ音なら2つの言葉を使い分ける必要ないしなww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:01:36.29 ID:RQzqAOZZ
>>347
それぞれ別の回のゲスト出演。
でもそれぞれが田村さんとの絡みがある。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:40:15.84 ID:SAgdK1JY
どこかの動画サイトで閣下の仕業見れるとこある?
近所のレンタルDVD店を全部回ったんだけど、どこも置いてなくてさ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:18:49.81 ID:F3aWFtzY
>>350
ツタヤだったらあると思うんだけど、近くにツタヤはないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:30:24.54 ID:CSekiFFY
釣られるなよw
タダで見たいだけなんだよw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:39:57.05 ID:8sV0QMNa
>>349
そうなんだ…古畑ファンとしては貴重な番組見逃したなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:44:17.12 ID:MFJkAYN+
>>353
いや明日の21時で古畑と今泉共演の回だよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:07:30.52 ID:8sV0QMNa
>>354
あっそうなんだ!良かった〜どうもありがとう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:49:23.97 ID:SAgdK1JY
>>351
近所のツタヤには置いてなかったよ
ゲオにも行ったけど、ゲオもやっぱ置いてなかった・・・
うち田舎だから、そもそもレンタルDVD店があんまりなんだよね

>>352
勝手に決めつけないでよ
俺は見たことなくて、普通に見たいだけなのに、
そういう発言されると凄くムカつく
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:19:00.62 ID:UxDgVit8
な な じ ゅ う ご!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:20:16.16 ID:UxDgVit8
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:22:37.59 ID:8sV0QMNa
>>356
閣下といえばこの前BSで再放送があったよ。
待てばまたいつか再放送もあるんじゃないかな?

どうしてもならDVDも売ってるしさ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:47:14.38 ID:x6UZuEA0
>>356
自分とこは「閣下」はあったけど黒岩博士がない…
今は亡き緒形拳さんとの対決見たい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:47:21.36 ID:Nery6fSe
黒岩もBSで再放送があったけど、個人的には陣内のカンガルーの回を見たいなぁ
古畑で唯一一度も見た事ないんだよな〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:04:13.60 ID:+1uF8yDQ
ここのやつらはDVDをレンタルするとかネットで買うとかいうことができんのか?
どんだけクレクレなんだよw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:03:38.57 ID:6XOFP0wt
>>362
えっ?レンタルDVDの話でしょ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:46:27.83 ID:aSo3o+0U
普通に見たいだけなら
ツタヤとかで宅配レンタルすればいいのでは
無料お試しで借りて退会すりゃいいんだし
近所にないとか関係ないと思うけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:36:36.62 ID:029tz2om
古畑シリーズが幕を閉じて早5年か…
続きがあれば、ラストダンスでのビンゴで貰った黄色いコートがどこかで登場してくるとかあったろうなぁw
しかしラストダンスでの小日向さんも若さを感じるし時の経過を感じるなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:35:38.80 ID:V1DilQwS
昨日、今泉さんも出た国選弁護人みたけど、
古畑さんも今泉さんもさすがに老けたなあ。
古畑シリーズがもう続けられないって感じた。

でも、田村正和、西村雅彦の共演は嬉しかった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:49:46.63 ID:pqEKAB5a
>>366
同意。
まさにそう思いながら見てたよ。
それからラストダンスを見返したけど5年でかなり変わったなぁ…

あとなぜファイナルシリーズで今泉はカツラを?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:33:42.72 ID:nHX6OzRa
>>366
俺も見た見た
西村さんが真面目な役やってるから、田村さんとの絡みが凄く不自然に感じる
まあ本来の西村さんの演技はこういうシリアスな役が得意らしいからね…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:47:33.32 ID:3wxuQO+n
「総理と呼ばないで」というドラマがあってだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:02:42.71 ID:aJbaAzzD
「総理と呼ばないで」ってヒットしなかったことに三谷がぶちきれたんだってな

どうしてこんな面白いドラマが人気でないの?どうして田村さんや鈴木保奈美さんなど豪華キャストなのに
人気でないの ってな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:22:53.11 ID:gnlo/UQw
田村さんも気にいってたんじゃなかったかな、総理
以前、冗談半分で古畑の続編やるなら、総理の続編やりたいと言ってたらしいし

「告発」自分も見たけど、西村さんが田村さんを「佐原」って呼び捨てにするのなんか良かったなー
貫録あったよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:09:38.35 ID:9b0jPRPz
「告発」は田村・西村両氏が久しぶりに会って握手から始まる設定ってのがよかったね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:11:37.99 ID:mQw1q2cX
>>370
三谷が誰にぶちきれたの?
まさか田村正和にではないと思うけど。

総理と呼ばないでがヒットしなかった原因は、
田村正和が総理大臣、ってことで古畑からも連想されて優秀な総理
と思われたのがダメ総理だったからだろう。キャスティングミス。

田村正和という役者に期待する人たちが失望してしまったんだな。

本来の田村正和は、「カミさんの悪口」でも見られたように、
わがままで怒りっぽいコミカルな演技を得意とするんだが、

あのくらいの時期だと、田村正和に対する期待が大きかったのが
原因だと思う。


話自体は王様のレストランっぽくて面白かったけどなあ。
王様のレストランテイストで脚本には問題なかったと思う。
田村正和が千石さんっぽい役柄だったらもっとヒットしたかも知れない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:57:11.78 ID:R/ixkP9c
えっ総理って好スタートで始まって、途中結構落ちたけど、最終回でまたグッと視聴率を上げたドラマじゃなかったっけ?

結果だけ見れば、振り返れば〜とそんな変わらなくないかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:18:24.59 ID:NhQfuoFl
「総理」は「王様のレストラン」の次の次のドラマだったから、見ている人みんなが
筒井道隆が官房長官になってダメダメな内閣が変わるという展開を期待したんだけど、
ずっとダメダメのままだったから肩透しを食ったんだよね。

そもそも、「総理官邸を舞台にしたホームドラマ」ってコンセプトが視聴者にあまり伝わってなかった。
当時はトレンディドラマブームでホームドラマ(特に「総理」がモデルにした「寺内貫太郎一家」)なんて
見ていた人はこのドラマ見てなかったじゃないかな。

最終回は唐沢寿明(当時はいわゆるイケメン俳優で人気でした)が出るってんで少し数字は上がったんだけど
ホンのチョイしか出なかったからブーイングが多かったそうですよ。

このドラマが再フューチャーされたのは小泉政権になったあと(総理の風貌が似ているということで)と
あとは本当にドラマのような(それ以上な)ダメダメ総理が誕生したときかな
そういう意味では「時代を先取りし過ぎた」ドラマだったと言えなくもありませんね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:42:59.37 ID:E/PBZkI5
にしても最低の9%から最終回が19%近くまで上げたのはすごい…
しかも9%って序盤じゃなくて結構終盤に近めからでそこからの上昇はアッパレだよね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:43:11.59 ID:wCT0RfOo
完全にスレチだが総理の最終回演説の
「子供の将来の夢が総理大臣と言ってもらえるような政治を望む」
「悪いことをした自分が弾かれる。今回政治が正しく機能した」
のあたりが今の日本を見るともうね

378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:36:47.06 ID:jPRDNXpx
完全にスレチだとわかっているのになんでレスするの馬鹿なの
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:11:34.88 ID:tCB8MmrE
>>378
心が狭いなあ。それとも馬鹿なの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:33:53.11 ID:qbZjwaCN
つるべの回だけど、あの頃のFAXって送信用紙に送信先は印字されなかったの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:44:46.26 ID:XPELrG3l
>>380
今でも設定で印字しないようにできるよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:26:49.29 ID:qbZjwaCN
誘拐犯から指示が送られてくるのにそんな設定しないよね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:35:43.92 ID:LgNZM819
ラストダンスの対談で三谷が「これが多分本当の本当に最後…」って言ってるね。
いつかまたやるって期待したいけど、もうないのかなぁ

ファイナルシリーズ前の閣下は20%だったけど、29%ってラストにふさわしい驚異的な数字も出たしね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:38:31.07 ID:XPELrG3l
>>382
逆に送信先を印字する必要なんてある?
送信元は送る側が設定するし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:53:14.18 ID:w8zrbi1s
今泉の役者は今泉とか王様のレストラン以外
情けない役やらないからつまらない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:03:38.09 ID:NdglpIyV
「Dr,伊良部」でゲストキャラだけど、先端恐怖症のヤクザの役をやってたよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:30:23.00 ID:jXHX0njZ
西村は今泉と振り奴の平賀が
一番イメージに合う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:47:53.28 ID:UkGadBN3
平賀が最後にナイフ刺したのは 嫌だけどね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:57:56.19 ID:OPV2QTKa
西村は、ぼくの魔法使いほか、
情けないキャラをたくさん演じているぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:36:05.50 ID:scKW6/YS
プライベートは今泉?
みなおかで石橋貴明におでこ叩かれてた時はまんま今泉だった、「なんで叩くんっすか〜」「やめてくださいよ〜」

あれ演技なんかな?w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:47:24.84 ID:OO29Fdg6
西園寺くんの石井正則が普段はクールでかっこいいと言っていた。西村さんのこと
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:05:36.05 ID:qbZjwaCN
もともと劇団のころは偉い役とか強面の役が多かったからな、西村
足も長いし背も高いし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:13:55.86 ID:TYYCYBOH
スマップの回は草なぎが大人しく、計画通り犯行に加わってなければ、
後に病院に行くほど腕を掴まれる事なく、ダンスの振り付けも変える事もなく、香取のアリバイも崩れる事なく、

かなりスマップ側に有利だったよね。
更には中居の裏切り行為もなければ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:21:58.76 ID:paLl5imv
西村ってセクシーだと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:42:18.94 ID:QO3CoL9m
もうそろそろ西村個人の事じゃなく古畑の事話そうぜ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:12:29.94 ID:IBsPoxg9
「消えた古畑」みたいに総集編っぽい感じをやってほしい。
それなら田村に負担もないし出来ると思うんだが。
ただ犯人役の人が何人か死んじゃってるから当時のエピソードを話すシーンに
出演できない人もいるけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:00:41.96 ID:CLsfqQDS
山城新伍と緒形拳ぐらい?亡くなった人
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:44:58.59 ID:pmlGqeHW
お館様も
399博多のカリスマ:2011/02/28(月) 19:19:00.18 ID:Ftk5zs+m
↑一緒に出てた、岡八郎も…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:11:04.09 ID:c1lPTsZy
犯人じゃないけど、桑原くんとか蟹丸警部も…寂しいな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:35:02.33 ID:JzBU1mlr
桑原君で今泉慎太郎見たいよ。

桑原君のいない飛行機のやつは、ほんと寂しかった。
鼻でたて笛吹きながらでてきてくんないかなー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:48:00.48 ID:fNydwTLG
リアルタイムでは3期から入って、残りは小学生時代に再放送で飛び飛び見てたくらいだったので、
今になって1期から見直してるんだが、さすがに1期は古さを感じるなあ。
「携帯なんて深夜に警察しか用意できない」とか、
「ワープロだと句点が文頭に来てしまう」とか(今なら自動補正で絶対文頭には来ないよね)、FAXの話は特に。

しかしラストの鶴瓶の演技、というか顔芸は酷い。
犯人がうだうだと動機や理屈を語らず、完全にやり込めた状態で終わるオチは好きなんだが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:17:15.89 ID:xopmtJwr
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:20:25.56 ID:PGKxORvK
【2ch】ニュー速クオリティ:【画像あり】松嶋菜々子の劣化がすごい!

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295256244/l50

女優の松嶋菜々子が1月17日放送の「笑っていいとも」に出演した。
久々にテレビに登場した彼女だが、ネットでは「目じりのシワが大変なことになっている」と話題に。

ネットでは、
「笑い方がヘンよね。口や頬が動かせない事情かなにかありそう…」
「目尻の皺より、歯の不自然さが気になる。差し歯ってやっぱし天然歯とは違うんだなーと。」
「地デジって怖いね」
「痩せててこの年齢だとリアルでは普通なんだけど、女優さんでこのシワはちょっとね」などの声が
ヤマトナデシコのときは美しさに神がかっていたが、結婚して子供を生み、あまり表に出てこなくなってから劣化が酷い…。



http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/761497.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/761492.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/761493.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/761496.jpg
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:42:22.59 ID:I3SPT6ZU
古畑で1番難解な事件てどの回だった?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:03:28.07 ID:stQF9KeP
一番難解なのは江口の事件だろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:32:47.40 ID:UqTa49d2
久しぶりにさよならDJを観た 
数多くの脅迫文を郵送する悪質ストーカーがラジオの生放送中にも関わらず
「クルマに乗っているのは赤いカーディガンを着ているしおたかさんだ」と誤認するわけがない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:54:47.08 ID:6kszyA21
まあ生といいつつコーナーだけあらかじめ撮った録画の場合もあるわけで…

しかし、そのことを知らない古畑さんだったら余計に、
いち早く「殺された女はおたかさんに間違えられた」って
考えを否定すべきだったな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:03:14.46 ID:Ds+sWmWm
>>408
実際、池田貴族とのトークコーナーは録音だったが
それにしても車の中で待機するということはないからなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:20:18.77 ID:bjtlV5Fh
今夜はとってもヒヤシンス
411240:2011/03/05(土) 00:28:55.12 ID:XkwOkWRN
明日は↓
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:30:57.63 ID:/wEvDboq
雪がフリージア?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:11:32.63 ID:0GOThiIQ
古畑がなぜ「例えば背中に手形を・・・」と連想できたのか?
ちゃんとした伏線や具体的な理由ってあった?
414アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/03/05(土) 11:13:58.75 ID:bjtlV5Fh
>>413
古畑は「これはあくまでも想像ですが…」と前置きした上で、
・ 舞台の照明を突然赤に変えた
・ 二葉鳳翆が背中に大きなスリットの入ったドレスを着ていた
ことを理由として挙げてる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:04:29.23 ID:m8T8BD7d
>>402
アレを顔芸という発想は無かった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:23:56.86 ID:unnhfdyP
>>413
確証があったわけではないっしょ
あくまでも状況証拠から古畑が推理したもの
「もしかしたらつねったのかもしれない」とも言ってたじゃないか

とにかく、疑問な点があったらすぐに書きこまず
もう一度DVDを確認する習慣をつけた方がいい
大抵本人の見落としや勘違いなんだから
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:59:46.50 ID:i0Dsi2Os
正味45分のドラマにすら集中できない発達障害児の慣れの果てがこのスレの住人なんだから、それは仕方がない
418アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/03/06(日) 05:59:19.81 ID:TIpuXXhc
今泉の歌を聞いてしまうと、テーマソングに歌詞がついて聞こえてしまう。

俺の心迷わす〜♪
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:35:36.07 ID:d83EED2D
もう完全に過去のドラマです・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 04:44:39.38 ID:849Yg54P
おそらくシリーズ中に古畑が一番ビビったのは鹿賀の回でのおばちゃんの面通しシーンだろうなw

かなり確信した上で犯人の前で犯人扱いされるんだから
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 04:45:45.33 ID:849Yg54P
>>420
「シリーズ中に」→「シリーズ中で」
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:28:39.32 ID:ee45qcvy
大泉洋が、9月公開予定の映画『古畑任三郎(仮)』で古畑の部下役に抜てきされた。
大泉の抜てきは、シリーズ化したときの高齢化を阻止するため、若い俳優であるということが第一条件となった。
また、犯人役には“映画の匂いがする”松田龍平が選ばれた。

[シネマトゥデイ映画ニュース] 
http://www.cinematoday.jp/page/N0030872
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:30:32.11 ID:YHAe5vll
>>422
釣るんだったら、もう少し作りこまないと。
タイトルが「古畑任三郎(仮)」なわけないじゃん。

「古畑任三郎 THE MOVIE 〜最後のお別れ〜」とか副題つくでしょ?

424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:23:33.08 ID:aOjKspXz
石黒賢の会さ、生放送といいながら司会者はこんばんわって言うし、外は昼間だし、なんなの?

既出だろうけどさ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:12:54.39 ID:XOLzQY/s
森永卓郎しね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:45:05.98 ID:GYiYbrIx
福山の回は、板尾が包装紙まで大切にとっていたことから足がついたわけだけど
それにしては、その贈り物をよりによってトイレに置くなんて
板尾は福山のこと友達と思ってたのかそれほどでもなかったのか良くわからん
427アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/03/09(水) 07:51:59.69 ID:r+AiDXPt
俺はそれ以上になんでトイレで像の土台のふたを開けようとしたのかがわからん。
いくらトイレのふたが閉まっていたとしても落としたりしたら嫌だし、
像がトイレにあったとしても手紙を読むならまずはリビングに持ってきてから開けるように思うんだがな。
まあ、それを言ったらドラマにならないんだが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:11:50.91 ID:4dWP0VGW
>>426 私もそう思う あと包装紙だけが会社に残っていたのも不自然 
429京都大学カンニング事件:2011/03/09(水) 16:05:01.87 ID:DvmrCh0T
京大の19歳で

クイズ王 連想した? 知恵袋に書くよりも背後にグループがあれば
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:50:40.54 ID:7DaqKW8C
12だ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:35:37.16 ID:xpnV569f
>>429
単独犯はありえないと思ってる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:06:47.99 ID:0uDNT8dv
古畑「世の中にはね、人から心のこもったプレゼントをもらうと、包装紙までちゃんととっておく人がいるんですよ。」

だったらトイレに飾るなと
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:20:49.73 ID:ve/ARZdx
棚とか充実してそうなトイレだったしトイレで考え事する人だったとか?
考える人だし、あのポーズだし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:11:41.11 ID:VqDhTABu
爆発前の電話中のシーンを見ると、トイレに見えないんだよな

トイレで爆発したってのは古畑の嘘じゃないか?と勘ぐった記憶がある
435博多のカリスマ:2011/03/10(木) 01:28:49.08 ID:yl3jTG5B
トイレにはそれはそれは綺麗な女神様がいるんやで
436アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/03/10(木) 03:35:54.77 ID:9e6qLN1v
>>434
一応便器らしきものが映ってるんだけど、トイレには見えないよな。
トイレで蓋を開ける場面があまりに不自然だから全体を写さなかったのではにないかと邪推してる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:59:20.63 ID:07QJ10fL
板尾さんの演技が秀逸
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:16:31.87 ID:bsIkGDTf
古畑「なんでもありなんです」

小暮「いいぞ古畑」
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:49:49.54 ID:kctB+VnY
ビールはラガー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:55:28.97 ID:9XqLSpUi
今3シーズン見てるが花田の役邪魔じゃないか
初登場こそ何度もレストランで推理聞く内に自分でも閃いたって感じでなんとも思わなかったんだが
歯医者の事件以降ロクな情報も無しに犯人像や動機、凶器を100%当ててくから興冷めとしか言いようがない
初見の映画見てる時に横の奴に「この映画ってここがこうなって最後はあーなるんだよなぁ」とネタバレされた時のようなイライラを感じる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:56:14.55 ID:FiK6GazG
>>432
包装紙は小さく切ってメモ紙にするつもりだったとかw
でもプレゼントに感激してたからそれはないか

>>438
ワロタ
しかし花田はウザいな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:03:20.65 ID:c+tYqgYK
花田が言ってるのは視聴者が見てるまんまだからネタバレとは違うだろう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:25:53.96 ID:xjHB6tlt
花田は視聴者への説明役として割り切れ。
444博多のカリスマ:2011/03/11(金) 20:38:52.24 ID:49vllTbl
【告発】の最終回つまらんかった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:32:41.19 ID:NljR/2GR
桃井の髪が鬱陶しすぎる
いちいちまとめる仕草もイライラする
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:00:15.82 ID:a7Wo7nR7
「花田ウザイ」って意見はしょっちゅう見るけど、責めるべきは三谷
あのキャラは>>443さんの言うとおり「視聴者への説明役」
それを三谷はあえて入れたわけで、それは三谷の

「いつもお前ら、俺の書いたミステリに文句言うが、それはお前らが馬鹿だから俺のドラマが理解できてないだけだ。
しょうがないから花田に説明させてやるからよっく理解して解決編を見ろ馬鹿」

というメッセージに他ならない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:53:06.42 ID:VY90Hrfm
閣下のはガルベス役が最初から日本人だとほとんどの視聴者が知ってしまってるであろう時点から残念だよな…
もはや田中さんは有名すぎた、ヒーローとかでさ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:28:14.29 ID:hAA+milX
でも閣下は全編通して面白かったな
その前の最後の事件が酷すぎてハードル下がってたのもあったが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:13:08.91 ID:aYEuAltn
>>448
ラストも結構衝撃ではあったよね。
犯人を探し出したけど、逮捕出来なかったのは初めてでは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:41:15.79 ID:WGgodny2
>>440
花田初登場って黒岩博士のときだっけ?
最近、本放送以来ぶりにみたけど肛門におみくじ以外忘れてた
最初、西園寺が独房みたいなとこに入ってる古畑訪ねるシーンが怖すぎる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:09:50.24 ID:aYEuAltn
そういえば閣下のぴったり20%の視聴率を見て古畑人気もここまでなのかと当時思ったな。

今ではなかなかとれる数字じゃないけど、それまでな30%超えとか手前はチラホラあったからな〜

でもその後ファイナルシリーズのラストダンスで29%と見事に貫禄の数字を見せてくれたけど。
452アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/03/16(水) 03:25:37.37 ID:b7U4j2G9
>>451
視聴率30%超えは「しばしのお別れ」と「古畑任三郎vsSMAP」の2回だけ。
シーズン2、3の平均視聴率が焼く25%ということを考えれば20%は低い数字かもしれないが、
約5年ぶりに、しかもスペシャル番組の多い正月に放送して視聴率20%というのはなかなかのものだろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:40:25.38 ID:G7G/1J5V
>>452
そうそう、書き方が紛らわしかったね。
それまでに30%超えも経験してきてるし(その2回のね)、
手前27〜29%とかはチラホラあるって意味でね。

でも確かに正月のそういう中で閣下も決して悪くない結果だったよね。

しかし古畑中学生の続編が制作されないのはやはり視聴率が原因なのかな…?
あれは7時って時間帯にも不利があったと思うけど…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:04:10.61 ID:objEB8nf
>>447
もちろん田中要次は当時から有名だったが、三谷氏は
視聴者の「ああ、あの俳優、外人ていう設定か」→「なんだよ!やっぱ日本人て設定かよww」
って反応も期待してたと思うぜ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:07:49.83 ID:yvqyo3DW
俺もそういう反応だったなw

でも確かに知らなきゃ外人に見える顔と体つきだし、
知らないほうが楽しめたかもね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:18:43.60 ID:szt/lMzD
>>453
俺の記憶が定かなら、確か「古畑中学生」放送時にも大地震があったような記憶があるが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:59:48.91 ID:7+b+c9uX
古畑の中学時代と言われてもピンとこないな
青年時代をキムタクがやるんなら見る
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:31:47.55 ID:+cWDI6JV
>>454
あ〜なるほど、そういう反応の期待も含めての事だったのか〜
普通に発覚の瞬間、ストレートに「いやっそうだろうよ」って感じてしまったからなぁw

あのキャスティングにはそういった狙いもあったのか〜
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:00:42.47 ID:WthY/Bwn
>>458
今までそんなこともわからなかったのか?
三谷が3で八嶋を入れた理由もわかる気がするよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:26:26.71 ID:Y/5ioNvl
>>456
え…そうだったんだ…
確か放送日は7時から中学生で、
続けて9時からはラストダンスの再放送だったんだよね?

ラストの松嶋と松嶋の二役があったんなら、一度古畑vs田村の対決も見てみたかったかもw

まぁ想像するに異色作になりそうだけど、敢えて遊び心で作ってみてほしかったなー
461アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/03/17(木) 01:59:55.36 ID:4cclLzUC
田村正和演じる古畑と犯人の対決が見たくてテレビつけてるのに、中学生の時の話放送されても見る気はしないだろう。
スピンオフはスピンオフでも今泉慎太郎とはわけが違うでしょ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:21:42.15 ID:jvqarmNh
wikiに書いてあった田村亮が田村高廣を殺すって案があったという話にワロタ
三兄弟共演見たかったな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:26:29.66 ID:WthY/Bwn
wikiのその項はでたらめだから信じるな




おれの書いた思いつきも未だに載ってるんだから

しかも文末を丁寧語に修正されてw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:53:39.67 ID:cojYe55Q
>>461
ドラマ中でもどこかに田村まさかずが登場すればちょっと違ったかもね。
もちろん時代も違うし、古畑時とは違う雰囲気でさ。

あと古畑中学生はシリーズのパターンと違って視聴者にも犯人が分かってないタイプだったからそれも良かったけどなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 04:01:14.42 ID:gaRpGWwj
>>ドラマ中でもどこかに田村まさかずが登場すればちょっと違ったかもね。

それはまずいだろう。却って批判を浴びたと思うよ。
オープニングの出演でちょうどいい。
ラストも写真だけど「出演」してるしね。


>>あと古畑中学生はシリーズのパターンと違って視聴者にも犯人が分かってないタイプだったからそれも良かったけどなぁ

ミステリに関しては、三谷はどっちかというとああいうパターンの方が向いてるかもね
まあ、あれもホームズのコラージュだったけど。
謎解きと犯人対刑事の心理戦を描く倒叙形式は三谷にはハードルが高過ぎた。
すぐコメディ方面に逃げてたし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 04:18:19.46 ID:cojYe55Q
>>456
あぁそっか〜あれぐらいの出演がちょうど良かったのかな〜

犯人分からないのはシリーズと違ってていいよね。
唯一ファイナルシリーズでの甦る死もそういうテイストだけど、それも面白かったしね。

また推理ドラマを書くとしたら今度はそっちでいってほしいなー
古畑との基本スタイルを差別化する意味でも
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 04:19:21.72 ID:cojYe55Q
>>466訂正
>>456>>465でした。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:00:24.20 ID:W5i7WB+f
>>463
えーそうなん?面白そうだと思ったのに…
でも三上博史の人形使いの話はガチだよね。好きな俳優だから実現して欲しかった…

>>465
「すごく風変りな刑事につきまとわれる犯人の、ある種コメディーでもある」って三谷さん言ってた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:52:50.88 ID:Sx122eOZ
結局王様の〜から出なかったのは鈴木きょうかと外国人シェフぐらいかな?
主な出演者としては

鈴木きょうかは作風と合ってる感じだからどこかで出てきてても不思議じゃなかったのにね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:05:09.69 ID:txXmHkXC
>>468
>>「すごく風変りな刑事につきまとわれる犯人の、ある種コメディーでもある」って三谷さん言ってた

「ある種コメディー」ってところがミソ。
そんなこと言ったらどんなドラマだって「ある種コメディー」だよ。

それより問題なのは、「コメディー」としては成功していないこと。
そんな言い訳するならいっそのこと、一級のコメディーとして作ればいいだけ。
「ミステリー」としても「コメディー」としても中途半端。
中途半端なヤツほど大層なこと言うもんだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:19:18.01 ID:EkU0fvo5
人気ある好評な回は風間のとか他ちょくちょく色んな意見を見るけど、
シリーズで一番不人気な回って何になるんだろうね?

個人的には、ニューヨークの回なんだけど…
話の内容が内容だったから、ずっと絵替わりする事もなくてストーリーの起伏がなかった感じで
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:39:57.18 ID:rkrYsrrg
>>471
アームチェアーディテクティブ面白かったんだが。

最悪は田中美佐子の回ってもう決定してたじゃん。
473アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/03/19(土) 12:59:17.94 ID:fkQAP6ki
俺も鈴木保奈美の回は良かったと思う。

つまらんかったのは風間杜夫と玉置浩二の回かな。
後者は古畑は全然参加してなかったけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:59:46.44 ID:SJpW6dAW
石黒賢の回なんかはミステリとしては全然だったな。
うちの母親なんかには「しょーもなかったな」ゆあれた。

でも改めて見るとラストの神戸ちゃんが良い味だしてて切ない。
悲喜劇と思って見たら良くできてる。

なんかの本であいつがあの後能力取り戻しつつあるみたいなこと言っててガッカリしたけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:40:49.60 ID:M5xxP2pn
つい最近「てっぱん」で見た>>神戸
ずいぶん年取ってたけど全然演技が変わってなかった。てか、あれは演技なのかな?身体的な理由があるのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:57:17.21 ID:+P0jPiKw
石黒の回は神宮教授役の山口崇がいい味だしてた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:21:46.04 ID:rTPQ69Mt
藤原の話面白かった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:16:07.38 ID:M5xxP2pn
藤原・石原の回は、コナンとか好きな層には受けがいいみたいね、いろんなとこみると。
毛色が変わってただけで(倒叙としても本格としても)ミステリとしては穴だらけだし
オチも読めちゃう展開だったけど、トリックがあって真犯人がいるとミステリっぽいんだろうね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:17:24.35 ID:M5xxP2pn
石坂だ、はっはっはw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:53:17.05 ID:Yu6Cj6OY
田村正和、石坂浩二両方のファンである自分は二人の共演は凄くうれしかった

>>476
山口崇、最近見ないね、お元気かな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:21:42.73 ID:rli0oCEK
>>478
>>トリックがあって真犯人がいるとミステリっぽいんだろうね。

一昔前に比べれば倒叙形式に慣れた視聴者も増えたけど、やっぱりラストで「犯人はあなただ!あなたはこうやって・・・」って展開に馴染んでるんだろうな。
それがないとミステリ見た気になれないというか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:58:51.81 ID:dCRxpbWt
え?これミステリだったの?コメディの方に近いものだと思ってた

市川の回の「ダイニングメッセージ」のやり取りが、ありがちだけど笑える
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:52:22.12 ID:W2lLdUwA
>>323
あのセリフは桃井かおりさんが言いたいって三谷さんにたのんだらしいですよ。

知ってたらごめんなさい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:57:26.33 ID:IR56rBgk
パフェを食べる古畑の「なかなか減らない」に笑いを堪えてるの良くわかるね、鶴瓶
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:31:06.22 ID:D7HQQceu
もともと少食だからね、古畑さんは
だからこその「なかなか減らない」
の台詞でしょう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:56:58.63 ID:T8p0AZoa
福山からもらった巨人戦のチケット車椅子専用シートだったが
後輩はそれを承知で受け取って片桐を誘ったのかな?
だとしたら最低だな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:37:20.26 ID:xg38JZqb
とりあえずミステリとしてのプロットを作って
その間を、思いつきのコントで埋めていくのが三谷の作り方だからなあ、少なくとも古畑では。
整合性を問えばボロがでまくりなのは当然だよ。


本人もフジテレビのインタビューサイト(現在削除済み)で言ってたじゃないか

「もともとそういうつもりでつくってないもんで(笑)」


488博多のカリスマ:2011/03/23(水) 03:35:08.23 ID:nABYRPP0
【男は二度死ぬ】
主演:池田成志
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:36:20.60 ID:JhDHBy4j
このドラマ氷河期時代を古畑に救ってほしいな

古畑だけじゃなく民放では連ドラ全般をやらなくなっちゃったイメージだけどさ、三谷さんは
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:04:45.11 ID:Xyzyd3gR
今日、キムタクの爆弾のやつ見たけど

最後、レッドに決めたのって、おみくじに赤って書いてあったからなの?

運任せなの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:45:52.71 ID:zIgTHZv+
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 16:00:09.41 ID:y55/5XE6
BSフジ
毎週月曜日 22:00〜22:55
警部補 古畑任三郎
4/4(月)〜
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:48:51.96 ID:6iSC+0G1
古畑が「あなたは爆弾のプロかも知れないが、私は人の心を読むプロです」みたいな事を言ってなかったっけ?
うろ覚えすまん…
キムタクが真実を言ってるかどうかは分かっていた、って事じゃないかな。
それか向島くん奥様のおみくじクッキーに全幅の信頼を置いていたかww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:08:55.07 ID:Xyzyd3gR
>>492
人の心を読んだのか?おみくじに頼ったのか?

見てから、なんかスッキリしない。
誰か、詳しい人おしえて
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:04:42.45 ID:z/lON2pG
>>492
でも最後の赤か青か切る前に、何か外してたよね?
同僚の刑事に「口出しするな」って忠告された所。

だから最後の「私は人の心を読むプロです」って言葉に説得力欠けるなぁ…と当時思ったw

別の回で外したならまだ分かるけど、その話の中でだったから余計にね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:30:24.60 ID:6iSC+0G1
>>494
あれはキムタクを油断させる為の演技





…根拠はないけどw
そもそもあの場にキムタク居たっけ?w
496495:2011/03/24(木) 23:35:40.54 ID:6iSC+0G1
>>784
ごめん、自分のレスだけど書いた後で違うなと思った。
あれはマジでキムタクの心が読めなかったんだろうな。
…でもそしたら、やはりイチかバチかで賭けて切らせた事になるか…
497495:2011/03/24(木) 23:36:56.34 ID:6iSC+0G1
レス番、盛大に間違えた…
>>494だった
青のコード切ってきます…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:41:18.07 ID:6iSC+0G1
青のコード切っても助かるし…
バカすぎる自分w
どうしたらいいんだorz
もう寝ようっと…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:59:06.07 ID:z/lON2pG
>>495-498
大丈夫ですよ〜俺もよくレス番間違えたりするよw

あのシーンは古畑がマジに判断間違えたっぽいよね。
でも思ってみればあの外れたシーンがあったからこそ、より最後のシーンでの緊張感が生まれたんだろうね…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:10:01.61 ID:Si8e+JMt
最近になって急に古畑にはまってしまった
家にいると古畑ばかりみている…

セリーヌの自転車に乗ってる古畑さんが可愛すぎて,セリーヌの歳費とバッグ買っちまった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:30:00.07 ID:BwxLMkLr
歳費を買ったか
お前はどこの国家だwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:13:38.03 ID:XDrNc+5p
野島のドラマ大嫌いなんだよねって
山本耕史と対談て言ってたね
そんで福山を車椅子にしてて笑った
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:21:25.57 ID:wEfJDZuB
小さいところで勝負弱く、大きいところで勝負強いのが古畑。

>>502
三谷さんが?
井筒のことでさえ、「嫌い」と言ったあとで「作品は好き」とフォローしてたのに。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:20:05.24 ID:vE3HQF/F
>>503
通りすがりだけど、
一応野島は三谷より年下だよね。
対談内容が本当ならばそういうのもあるんじゃない?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:40:03.86 ID:NJBFZxn8
>>500
今までスルーしてたのに急にハマるってあるよねw
私は田村ファンだから本放送当時、一応見てたけど、あまり好きなドラマではなかった
でも最近になって改めてみたら凄く面白かった。

田村さんが古畑と自分の共通点は可愛いところだと言っていたww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:11:33.05 ID:gyTjq4U1
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:24:42.57 ID:dVd4sxOJ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:35:52.36 ID:5iUXY8tn
今、>>161読んだけど、
意味わかんねーよ。

なんで、古畑は赤って、わかったんだ?
おみくじに頼ったのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:03:40.86 ID:Z9aK8Dpv
洞察力というやつだよ。
「騙そうとしている」という雰囲気ぐらいは感じ取れても不思議じゃないだろ
しかも「青を切りました」という嘘に対する林の反応も見れたわけだし。

それでも裏の裏ということまで考えたら、論理的に決定なんて出来るはずがない。
最後は賭けでしかなかったに決まってる。

ただ、おみくじに頼ったというのは古畑一流の照れ隠しに違いない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:17:02.43 ID:WENPunhi
しかし木村は二回古畑の犯人役やって二回とも古畑に引っかけられ自滅してる。

どれだけ三谷はドラマ内の木村に恥をかかせたいというか、
一見みえる高きプライド像を自滅という形で壊したいのかというか

唯一古畑が犯人に手をあげたのも木村だから…だし。
ドラマでこういう結末にされるほど、どれだけいい意味で嫉妬されてるんだと思うw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:20:25.17 ID:z4m+DC7Q
マジシャンズセレクトと同じで、

ラッキカラーの赤は

「赤を切れ」ともとれるし「赤を残せ」ともとれる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:32:19.31 ID:5iUXY8tn
だーかーらー

なんで、古畑は
赤を切れって言ったの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:51:16.67 ID:4eluRRUh
林青年の幼稚で短絡的な性格を見抜いてたのではなかろうか。
だから逆のコードを切った。

その後の向島とのやり取りはまさにマジシャンズセレクト。
ちょっとカッコつけたんだろうね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:09:14.52 ID:gyTjq4U1
>>512
テメエ、それが人にモノを尋ねる態度かよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:32:00.79 ID:5iUXY8tn
>>513
難しいなー。この回、難しいなー。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:12:58.61 ID:dVd4sxOJ
>>512ブルーをきれって言ったキムタクがにやけてたからではないのか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:40:20.81 ID:5iUXY8tn
>>516
それだけの理由で、赤にしたのかなー?
爆弾だよ。人の命がかかってるんだよ。
古畑って、解決するのに、ちゃんと理由があるのに、この回だけ意味がわからん。深いね。
あー、モヤモヤする。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:43:16.40 ID:5iUXY8tn
あと、もうひとつ。

笑わない女 で、

古畑と今泉を学園に泊める時に部屋まで案内してくれた女子生徒は何て人?

今もテレビ出てる?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:19:23.43 ID:/FcC1OhO
古畑映画化したら、
「お久しぶりです。古畑任三郎です」から始まってあのBGMと共に少し映像を流してるCMが想像出来るのになぁ

最後今泉の「ヤダー!」的な叫びでCMが終わるみたいなw

そんな事あればいいな…とふと妄想してしまった。
おそらく三谷映画で興行収入もトップ狙えそう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:35:57.47 ID:Z9aK8Dpv
三谷西村不仲説がガセなら、
ハゲとチビのコンビで軽めのスピンオフでもやらんかな?
芳賀とチビでもいいけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:52:31.14 ID:/FcC1OhO
>>520
あ〜終始今泉が先輩面しながらも事件をかき乱して、最終的に重要なポイントを見つけ.
最後犯人を突き詰めるまとめ役は西園寺、

結局は今泉は西園寺の部下的な立ち回りみたいな感じでねw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:23:33.72 ID:wSLCpqYT
>>475
俺も神戸ちゃんって、本物の知的障害?って思ったけど
役者の前はホテルマンやってたらしいから演技なのでは?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:27:51.35 ID:M9/FyH9F
>>510
VSスマップ、いくら富樫がろくでもない奴とはいえ
アイドルが殺人を犯す設定なんて、よく事務所がオッケー出したな

中居君なんて一人で罪を被ろうとするおいしい役だけど
吾郎ちゃんなんてちょっと扱い悪くない?当時ファンは怒らなかったのかな

>>518
スティーブン・セガールの娘だよね、あの娘
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:48:38.87 ID:s/j5ivtE
>>522
独特の喋り方は小児マヒによるものだよ。
知的障害と身体障害は違うよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:43:45.68 ID:gyTjq4U1
小児マヒだったんだ
にしても、石黒の回での使い方はどうかなあ
オチ要員としても、役者さんなんだから、もっと上手い使い方してあげればよかったのに
あれじゃ、今の戦場カメラマンと同じ扱いだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:23:55.06 ID:9A+Anl3O
あの回は神戸ちゃん無しには成立しえなかった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:01:02.88 ID:P/hm2ZcO
               .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
           ,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
          .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゙゙゛        :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゙゙゙!!llllllllllllllli、
      .,lllllllllll                 ゙゙!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
    l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
    .《゙゙`z     ..,,,,wlil  .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
    . ゚━l     .,l! ̄ .,i!゙   .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄  ,i!゙乂
      'l  .l°         !,      '野
       《   ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .'l   .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゙”      < >>536 んなこたぁない
        ゙┐   ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙  ゙’ ,,l°        \_______
         ;ラi,          ,xl″
          :゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:48:27.86 ID:6O7Z76GN
>>512
クッキーのおみくじで 今日のラッキーカラーは赤だから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:36:09.18 ID:yIOYtTCd
>>512
序盤におみくじクッキーのくだりがあっただろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:10:10.51 ID:KoHfYIZn
赤でも青でも好きな方切りやがれ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:10:12.50 ID:znwEqbKb
いや、その理由だと
>>511のようにどっちともとれるので決定的な理由がない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:41:53.10 ID:P/hm2ZcO
研究室に大学の旗が飾ってあったのに気がついたかな
あの旗の色、つまり、青はキムタクの大学のカレッジ・カラーだから切れない
ゆえに赤を切れとなったわけ
わかった?

エアフォース・ワンにも同じネタがあったよね
赤・青・黄・白で(アメリカ)国旗の色は切れないから黄色、ってやつ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:50:33.07 ID:Y7AB5zm+
>>523
確かにそうだよな〜設定上での架空のグループじゃなく本人役だしね。
稲垣は確かに微妙な立ち回りというかポジションだったよね…
裏切り者を行動から想像させるフェイク役みたいなものだしなぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:12:58.44 ID:YsI1lE9v
古畑の不可解な程の異常な洞察力を考えれば、木村の心理を読みとった(本人曰く)で納得できない?
できないとしたら、なぜ古畑というドラマ自体に納得ができるのか。
そういう犯人の心理を読みとることができるというのがこのドラマの大前提。
それが無ければ、このドラマは成立しません、
弁当の紐の結び方だけで、他人を医者と推定、かつ当てられるんだから。
おみくじの件は、演出・おまけの領域と捉えるのが一番自然では。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:24:17.55 ID:Y7AB5zm+
キムタクの回だけ、ちゃんとした理由がないね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:46:24.94 ID:mrcDB/NS
>>535
お前に小一時間ほど言いたいことがあるが今日のところは許してやろう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:06:02.71 ID:W/9OFHoJ
>>535
運だね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:07:02.16 ID:srNKbi+T
木村の回は自転車の登録番号の件もすぐ見抜いたのもすごいしね。
あの回は古畑の勘が凄まじかったんじゃないか?
運も兼ね備えて

あとは古畑の長年の刑事生活から蓄積された経験から言える何かじゃないか?
それじゃあ納得出来なくても、
そんな古畑にしか分からない結末が一本ぐらいあってもいい…と思う。

それより我が家の歴史で若干顔つきが変化したように見える三谷さんが気になった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:21:15.70 ID:s0AdXsFC
>>538
あの結末に向けてあそこの推理で若干論理の飛躍があるような推理をさせたわけか

流石三谷先生やで
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:36:13.63 ID:srNKbi+T
>>539
一本だけ謎を残すというね。
意図的にそれを狙っての事なら注目度が高いだろう木村の回でそうしたのはこれはまた流石だよね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:18:11.98 ID:r0AmytES
バカとバカを足してもバカしか出てこない

今の政府を揶揄したこの言葉
このスレの「赤青論争」一連の流れにもピッタリだw

542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:41:12.27 ID:9UuhfdYo
>>541
はははw
まぁまぁ結構な高見の見物でw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:33:51.78 ID:wt5YJC1v
赤は新一との運命の色だから切れなかったて
コナンで言ってた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:22:36.54 ID:W/9OFHoJ
あっ、そういやー
ババア2人姉妹の殺人の時、犯人のババア、古畑には赤のネクタイが似合うって言ってたな。

こんな所に木村の回の答えがあったのか。さすが三谷だな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:55:17.27 ID:f+iniwp3
古畑が犯人に対して一番怒った回って、キムタクじゃなくてさんまじゃね?
小清水の事務所から出て行く直前の田村の芝居みてるとそう思う。
あんなに犯人に対して憎悪むき出しの表情、他ではしなかっただろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:53:03.21 ID:wh3cDpsl
あれはリアルで怒ってたんじゃないかなw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:52:15.42 ID:W/9OFHoJ
さんまがNG出しすぎたんじゃね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:14:05.89 ID:vYp39yYD
>>547
NGは結構出したらしいね。
後半の言い合う場面も古畑とさんまのセリフが被り合うけど、強行突破してるように見える
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:32:27.75 ID:wEZuhbl6
>>546〜548
納得がいったよ。彼に芝居は必要ない。

そういえば法廷のシーン、さんまも田村もセリフ詰まったりしてたけど
尺の長いショットだったからか、無理やり通した感もあったよな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:22:19.69 ID:QnSojZFe
小清水が古畑に「中途半端な関西弁やめなはれ」っていってるけど
そうでもないよね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:32:50.80 ID:dMRSktDs
未だに馬鹿すぎて古畑が木村に怒った理由がわからない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:32:47.35 ID:vYp39yYD
>>551
時計台が見えなくなっただけの事で…
っていうのとそんな理由で友人の命を…って怒りだと思う

今泉の命に関わる事件はあの事件だけだし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:34:42.36 ID:W/9OFHoJ
>>551
くだらない理由で観覧車を爆破しようとしたからじゃね?で、今泉が乗ってたから余計に怒ったんじゃね?(口では今泉をけなしてるけど)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:15:28.69 ID:BmZutRPw
でもあれって普通に考えたら「本当の理由は答えたくない」って意味じゃね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:59:40.04 ID:WQbtk0lf
単純に殴られる木村を見たかった by 三谷
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:14:37.84 ID:Z3bgM+um
>>554
でもそれだと茶化して平手打ちの方が古畑側に疑問残らね?

それならゲーム感覚の江口の方がよっぽど腹にくる気がする。
本当の事を明かさなかった木村よりかね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:18:44.99 ID:BmZutRPw
ずっと疑問だったんだよ

>>555を三谷自身が言ってるのを見てようやく納得した。
「あ、別に深く考えてなかったんだ」って。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:25:34.31 ID:Z3bgM+um
>>557
よかったね。
俺は途中から説明なく被り出した今泉のズラが未だずっと疑問だなw

559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 04:57:22.97 ID:+q+V8JNH
鶴瓶が犯人の時の回で東京タワーをバックに映る鶴瓶怖いんだけど
確か「罠」っていう曲名のBGMが好きだ。あのハラハラした感じやばい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:20:23.30 ID:LE8hQ9aH
>>558
確かに俺もその真相気になるんだけど、なぜかそれについての返答レスがつかないんだよな…

ファンには常識的な理由があるのか、単に誰も分からない事なのか知らないけど
確かファイナルシリーズからだよね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:22:32.14 ID:BmZutRPw
今泉はああ見えて恋多き男だから
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:37:37.25 ID:LE8hQ9aH
なるほど
2ndでも3rdでも今泉の恋した女性が殺されてしまった過去もあるしなぁ…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:19:59.38 ID:uCxSZfAQ
>>556
江口は、人の病気を気にしてた。命は大切にしてた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:58:05.22 ID:3vIe21Pz
>>563
ニューヨーク行きのバスで出会ったババァとも、ひと時の間だったしなーww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:33:41.50 ID:tpw/4aNa
>>563
売上金を担当していた出納係の方が非常に打たれ弱い人物だったとしたら?
そして、この事件の責任を感じて自殺したとしたら?
それでも江口は人の命は大切にしてたとあなた言えるんですか?
あなた、馬鹿だからそんな風に考えたことなかったんじゃないですか?
私はね、江口の犯した罪を罪と思わない人間、最も軽蔑します。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:59:23.23 ID:BmZutRPw
>>564
あのババアとは親友になったんじゃないのかなあ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:40:42.41 ID:QhaPv38r
>>93小田原フェアーの笹かま定食
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:13:36.47 ID:PBEfkgVc
刑事コロンボのパクリ作品だよなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:23:27.70 ID:hmRErBiJ
木村は江口を超えていた、ただそれだけの事さ(遠い目をして)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:47:48.18 ID:p9RgqVJf
最高傑作はしゅんぽうどう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:06:03.88 ID:BvOpKViQ
>>570
じぶたれ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:15:18.27 ID:ZOzET7BQ
最高傑作は春風堂一択だろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:19:51.96 ID:28Cj2QE5
他ドラマで犯人役が一番多いのは愛という名の下に?
唐沢、鈴木、江口の3人
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:33:15.25 ID:69VHz97T
若松医師が「この国は非常に優秀な外交官を1人失った」って言ってたのは
川北が死んだことなのか閣下が逮捕されることなのか
どっちを意味してるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:03:32.32 ID:p9RgqVJf
>>574
いくらなんでもそれくらい普通にドラマ見てればわかるだろ?
最近見始めた小学生か?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:12:05.84 ID:DiXG29qn
>>573
そうかも?
三谷作品だったら犯人役多いと思ったけど、
意外に犯人役は少ないかも?

「振り返れば奴がいる」
石黒、加賀の2人

「王様のレストラン」
山口智子、松本幸四郎の2人



と思ったけど、「白い巨塔」があった
唐沢、江口、石坂浩二の3人
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:04:06.18 ID:7YcNx5qU
古畑くん、人生はね ゲームなんだよ
578博多のカリスマ:2011/03/31(木) 05:34:18.42 ID:9A/Md59k
堺正章のあの役は、当時小学生だった俺には何か怖かった…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 06:47:11.83 ID:UHD63EeM
>>578
懐中電灯のシーンは見てるこっちもハラハラドキドキだったなw
で結局、古畑に踊らされてるっていうw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:18:09.34 ID:To9QcBGg
>>579
ありゃ名シーンだ。これこそ古畑な演出。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:34:05.79 ID:jok9N9+n
駄作だよあれ
堺は殺意なんざなかったんだから、老人の交通事故のことは黙っといて、適当な理由つけて揉み合ってるうちに頭打って死んだことにしとけばよかったんだよ
なのに、何でわざわさ死体隠して事を荒立てたんだよ。
てんで行動が合理的でなく、いきなり三谷の限界値を見せつけられた失敗作。
582長野県長野市:2011/03/31(木) 16:27:11.62 ID:PVbYOtCT
基本的に又聞きは性に合わない

性に合わないと言っても、仕方ない。

これだけ情報過多なんだからやむを得ない

でも性に合わないから、ちょっと工夫する

工夫と言っても大したことはなくて

例えば又聞きした情報を自分でちゃんと確かめるとか

又聞きした情報を自分なりに分解整理し、考察するとか

そんなものだ。

鵜呑みにはしない。

別段相手を信用してないからじゃない

鵜呑みにしてろくなことがないからである。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:04:20.57 ID:Pdd2Z4lr
>>581
言い得て妙だね。

三谷は「犯人が凝ったトリックを仕込んで殺人を犯すのはリアリティがないから僕はそういうのは書かない」と言ってたけど
三谷の考える「リアリティ」の追求は、却って「リアリティ」から遠ざかる結果となってる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 04:17:33.22 ID:QdSQz3lZ
>>491
1st シーズンやるんだね
DVD持ってるけど毎週録画しよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:18:48.46 ID:cb2lE5PZ
花瓶 花瓶 花瓶 花瓶…

まだ、続けますか?
586アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/04/02(土) 18:33:20.31 ID:P0h4Sibm
>>585
あと300回くらい、漢字とひらがなとカタカナとローマ字をランダムに出現させる形でお願いします。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:11:43.77 ID:DLZIhuno
wikiの古畑厨って「唯一」ってフレーズが大好きみたいだなw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:58:50.68 ID:lzoxp/TU
>犯人が医者役はここで3度目。唯一、犯人で一番多かった職業と言える。
ちょっと日本語おかしいなw
直しとこうかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:57:50.01 ID:Uai+wLU3
1stは結構サスペンスな雰囲気あるよね
舞台的で乾いた感じの演出も良かった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:35:20.17 ID:a5Cipp30
この卵、大丈夫ですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:06:43.33 ID:DLZIhuno
>>590=585
少し黙ってろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:06:50.30 ID:DLZIhuno
>>590=585
少し黙ってろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:35:45.93 ID:aqc5jp6s
>>591>>592
連投wwwおまえ、今泉かwww
594アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/04/03(日) 23:39:42.88 ID:VnZaeBFt
>>593
ワロタw
「フヒーッ!フヒーッ!フヒーッ!」を思い出した。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:07:42.43 ID:Q7o14LYF
>>594
「ん〜、あなた・・・593ですね?」
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:37:23.01 ID:4wGfhsWD


誰か笑ってやれよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:42:31.00 ID:wE/J2s8A

                         ??
                        ?: : ?
                        ????????
                           ?????    ?
                          ????? : : ?
                          ????????  ?
       ????         ??? ???????   ?
       ?:.  ??       ?.  .? ????::     ?
       ?:.  ??????????.  :?    ??: .    ?
      ?? ???:.           ::?   ??     ?
      ?????             ::??.??      ?
      ???:.  ??_         ??? ???     ?
     ???: .  ????        ??? ???     ..:?
     ???:::.     ??   ??? ??    ::??   . :?? コイツ最高に??
    ????: .    ???????? ??   ::? : .:??
    ????::    ?????????     .::??? ?  ????? ?????
    ????:: : .  ????????     ::???      ?    ???      ?? ???
  ??? ????:: :: : . ???? ??    ??         ??   ???
????  .:?????::: : .:??????    ??            ?       ?
?? ???????????: :???    ??
??????????? : :??         ??

598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:16:57.20 ID:54Olx1dE
陣内のカンガルーの回は2005年12月にファイナルの番宣もかねて地上波で再放送されてた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:33:59.41 ID:/wN6v75k
「死者からの伝言」
面白いんだけど

1stの第一話としてはどうなんだろう?

視聴者は「古畑」を『生まれて初めて』観るんだよ?
それで、あの、ちょっとマニアックな内容
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:48:51.99 ID:JkBdMDj2
第1話、良いと思うよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:04:51.78 ID:P+neDpbC
>>599
第1話ぽくないのも古畑らしいというか、もう何話目かっぽい雰囲気が出てる所も古畑だからまたありかも。

でも自分は2ndから入って後で1stを見たクチだからかもしれないけど…w

その当時1話から見た人はやっぱ違和感覚えたのかなぁ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:39:22.56 ID:lek3KPZR
私は第1話はたまたまテレビがついていてどんな番組か知らなかったけど
あの独特な雰囲気に引き込まれて最後まで見て面白かったから毎週見ようと思った。
インパクトあるし人物紹介とかなくてこれからどうなるのかすごく興味を持ったよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:08:08.22 ID:jGXZJ4hY
当時はジェットコースターのような展開のドラマ全盛だったので
一週見逃しても楽しめるドラマは久々で新鮮だったなあ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:03:51.34 ID:/wN6v75k
『古畑任三郎』というドラマの「予備知識」が全く無い一般市民達に
いきなり最初に「死者からの伝言」を観せても
「古畑」の面白さが伝わりにくいんじゃぁないかな・・・と
(案の定、次週からの視聴率は下がっている)

「古畑」の面白さをを知ってしまった人達にとっては「死者からの伝言」は名作だと思うよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:03:41.27 ID:JkBdMDj2
視聴率は、あてにしない方が良い。
裏番組に左右されるし、録画機器もあるし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:28:36.00 ID:pvIOKafi
普通に時系列の最初の鶴瓶の会が最初でよかったと思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:42:36.67 ID:qGNXWPCt
鶴瓶の回はオーソドックスだし
甘いもの辛いものの小ネタとか今泉を使って犯人落とすとか
基本フォーマットがすでに見えてるよね
古畑の登場の仕方も一話目っぽいし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:39:02.70 ID:akaVCscr
タマゴスープってどんなの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:01:43.60 ID:TpQNxgdY
殺人特急でオバサンが加賀に恫喝されて、
証言がひっくり返る所って解釈が難しいな。
素で言ってるなら目撃シーンがイミフだし、
やっぱりババアが嘘ついてるって事でいいのかな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:25:22.80 ID:lek3KPZR
>>609
え?
普通に古畑がうろうろしてるの見て怪しい人だと思っただけでしょ?
加賀のことは印象に残っていなかっただけ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 05:45:17.12 ID:TkRpGniD
>>602
同じだ。何だろうこのドラマは…登場人物も少ないし?だったけど
導入部分から面白そうと思って見てた。中森明菜ってのも。
ただ、古畑そのもののイメージは全然無関係なのだけど、何となく
黒づくめの服装その他から、エクソシストを想像しちゃったけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:11:05.03 ID:YSx1uR37
1話での、何気ないシーンだと思ってたら、後に分かるタマゴの事には当時ハッとしたw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:39:46.97 ID:nRfxPTno
>>609
三谷お得意の寒いギャグだろ?
真剣に見んなよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:02:01.00 ID:ENC2rQmE
唐沢のヤツって、あの部屋にいたかどうかを暴いただけであって、殺したかどうかは立証できないよな。
あの後、「確かに僕はあの部屋にいましたが、殺してはいません。」と言い張ればどうしようもないんじゃ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:06:30.03 ID:zBT4mbWs
殺してないならくさや撒いて変装してまで逃げる必要性ないやん
616アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/04/09(土) 21:14:09.89 ID:ZrmrUMMj
そのとおり。
疑われるのが嫌だからあの部屋にいませんでしたとウソをついた、くらいなら通るけど、
トリック使ってまで逃げ出した以上は言い逃れできないだろ。
唐沢が倒したか伊集院が1人で転んで頭打ったのか、物証が出なかったとしても、
トリック使って逃走した以上、裁判所が唐沢の言い分を聞いてくれるとは考えがたいな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:29:47.68 ID:W6VyMkEg
実際は殺人でも傷害致死でも過失致死ですらない只の事故だがなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:40:47.88 ID:MkYAdc9X
>>614
どうしてもそういう視点になってしまう人はこのドラマ見ない方がいいと思う。
作家自体が基本的にそういうこと気にしてない人だから。
気分転換にドラマ見て余計なストレス溜める必要もないでしょう?
そういうところを見つけて2ちゃんに書きこむのが趣味だと言うなら止めないけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:48:28.36 ID:vU1vDIN1
>>618
どうしてもそういう視点になってしまう人はこのスレ見ない方がいいと思う。
作家自体が基本的にそういうこと気にしてない人だから。
気分転換に2ちゃんやって余計なストレス溜める必要もないでしょう?
そういうところを見つけて2ちゃんに書きこむのが趣味だと言うなら止めないけど。嘲笑
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:55:24.17 ID:iq/4Fi02
古畑すげぇ視聴率いいんだな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:52:00.89 ID:sBB8Y3iy
>>620
94年に始まって2nd中盤〜スマップ回辺りで視聴率としてのピークを迎えて、2006年ファイナルでも30%目前とって終わる…すごいドラマだったよね。

番組スタートから12年経過しても驚異的な数字のままシリーズが終わるって実は他に類似がないんでは?

大体シリーズドラマ化して継続してもマンネリとかで視聴率もパワーダウンしたり、
内容も低下するのが一般的なのに
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:45:32.33 ID:chr7Njge
しかもシリーズ1はそうでも無いのに、シリーズ毎に良くなってるしね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:05:18.91 ID:9cGM2nqs
>>611
てっきり最初から古畑役には田村さんが決まってたのかと思ってたんだけど
キャストは決まってなかったらしいね、意外だった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:09:18.18 ID:scMY+9LL
沢口靖子の演じた役とイチローが演じた役、
絶対に嘘をつかない、みたいなところで
特徴的な性格設定がかぶってる気がする
やっぱりネタ切れなのかと思ったなー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:46:46.11 ID:rX9cFfyP
個人的には沢口靖子の撲殺っぷりが一番恐かった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:54:29.50 ID:GIjRZ0fb
化粧すらしないとかいーながら壁塗り厚化粧だったので引いたw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:53:54.70 ID:0HPE15DB
口紅してるとこ見られたぐらいで殺された阿部先生かわいそう。宗教のせいか一般人と根本的な思想が違う事を考慮しても情状酌量の余地は無いよなあ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:40:55.35 ID:ixO8ho1V
返り血が沢口靖子の顔に飛んだ場面はエロかった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:05:40.19 ID:TWwwPieY
すみません、記憶がはっきりしないのですが
アパートの一室で犯行を終えた犯人が
アパートを出ようとしたところに
偶然に古畑が、道に迷ったかなにかの理由で尋ねてきて
古畑がアパートの部屋に上がりこんできてしまい
犯人は咄嗟に部屋の住人に成り済まして切り抜けようとしたものの
部屋の勝手が分からず古畑に怪しまれてしまい
最後に犯人だとバレてしまう、というエピソードが
あったように思うのですがWikiを探しましたが見つかりません…
これは何話に出てくるエピソードでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:22:20.43 ID:g/h4rc3H
第22回「間違えられた男」
のことだと思う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:39:02.95 ID:/hLU0Z5b
見返す度に思うんだけど沢口もイチローも嘘つかない設定でそれが要でもあるのに自白前に嘘ついてるよね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 04:33:04.26 ID:TWwwPieY
>>630
遅くなりましたがありがとうございます
22回を調べてみたら風間杜夫で記憶が甦りました
間違いなくこれです
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:25:35.66 ID:O7/lGOtb
何でもありなんです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:42:29.05 ID:wg3QcMlC
過去のCSでの再放送において
第22回は著作権の関係で放送されなかったみたいね
BSフジでも今後に第22回が放送されることはないのかねえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:28:32.50 ID:iLV5PhcR
昨日、地震テロ入ったんでブルーレイに保存していこうと思ったのにあきらめました。この後も入っていきそうだし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:27:48.34 ID:HKZMvSDg
>>634
確かオンデマンドもそうだった。
サザエさんのせい?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:43:49.44 ID:8ut2wiNT
>>635
俺は最後までブルーレイに焼くぞw
一話、二話はテロ出なかったのにね。
残念だがしょうがない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:51:17.04 ID:s+UPDY4Q
次回予告も本放送当時のものだね。うれしい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:09:21.37 ID:78Fu6mo5
>>638
曜日時間のロゴが付け替えだけどな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:51:58.37 ID:FkKMiJEG
速報は大事な事だからもちろんその時は表示してほしいけど、
録画した番組から速報表示を取り消せる機能がレコーダー側の編集機能としてほしいよな〜
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:26:37.70 ID:wWpVEQtN
>>639
「水曜9時」が一瞬出てすぐその上に「月曜10時」がかぶさるね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:12:57.80 ID:kmJmbtpQ
>>609
頭大丈夫か?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:09:59.85 ID:fQEzJwSm
>>597
誰かこの謎を解いてくれ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:41:30.98 ID:Hsdg01YD
山口智子の回て35%近くの視聴率…すげえな。

赤い洗面器の男の話は、桃井かおり回以降いつ出てきたっけかな、
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:30:03.52 ID:4hTZI0xu
>>644
チョメチョメ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:37:49.65 ID:W4YCcAx3
wikiの古畑
ときどき覗くけど今だに間違いがそのまま放置されてるな
訂正してやる気もないけどw
何が百科事典だよ、とそのたび笑ってやってる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:26:36.00 ID:BZ3DPXPx
>>644
あと閣下でもあったな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:21:59.30 ID:2IFy+1uZ
また赤い洗面器の話にループしたのか
次は「重複出演者」か「一番罪が重い犯人は誰」か?
「メガネがウザイ」ってのも何回かループしてんな
新しいネタがねえならもうやめろよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:31:38.38 ID:oYoEmJJb
そんな事より、
1番罪が重い犯人って誰だと思う?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:49:42.72 ID:2IFy+1uZ
バカしかいねぇな、このスレwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:18:17.76 ID:Ews8jNcz
>>650
ようバカ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:18:14.78 ID:apaJsrgq
>>650
ごきげんようバカ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:53:34.26 ID:/kmJYw10
沢口靖子の回の食事のシーンでシスターがこっそり食べてる
瓶入りのものはなんなんだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:06:36.30 ID:JQjHfVOL
海苔の佃煮か何かに見えたけど違うかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:12:16.21 ID:C8hJrvTF
>>652
バカが釣れたw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:29:42.48 ID:ZZsxW8PX
>>649
うーん
罪を擦りつけた点で、スペシャル「すべて閣下の仕業」がひでえなぁと個人的に思うが。

無差別テロ的なキムタク遊園地や江口の電車が規模的には罪が重いのかなぁ。

逆に1シリーズ最終話の菅原文太は見逃してやってくれよと思ったり
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:35:53.95 ID:z69hqts9
>>649
俺の中では風間杜夫一択
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:02:03.64 ID:WKHeSTqt
>>657
ま、3人殺した風間は死刑確実だしな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:54:37.41 ID:ZZsxW8PX
初回の中森明菜はイイ扱いだが、酷い殺し方してるんだよな
閉じ込めて餓死て何日地獄の日々送らせたんだ
さんまの回で無罪になったのを聞いてちょっと引いた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:06:13.64 ID:2pNBeQvZ
>>659
窒息死じゃなかったっけ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:19:14.50 ID:z69hqts9
>>659
窒息死だけどな。
まあそれは置いといて。
自分が揚げた犯人を無罪にされた恨みもあっての小清水事件だったのかもね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:00:44.02 ID:/kmJYw10
いやそれはむしろ感謝してるんじゃ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:09:59.64 ID:2pNBeQvZ
うん、結婚式も行ったんじゃなかったっけ?
最終話でも最後のいいところで話題にしてるし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:37:17.47 ID:4drqUOx8
意地になってる馬鹿が2・3人いるなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:36:09.81 ID:cGqhnUX4
>>664
また来たか!バカ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:15:42.62 ID:qCKQRVXa
>>664
ヘイヘイ、バカ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:14:59.04 ID:QrF7b4A9
>>664-666

お前らホームラン級のバカだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:14:12.05 ID:gBjDYIj9
まあまあ 
特番もつまんねえし震災で世相位んだから懐かしドラマくらいまったり語ろうや
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:44:03.89 ID:g/lRpajQ
DVDに収録されてるのって順番バラバラ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:33:00.08 ID:QzN2C6uv
たとえば電話をしながら絵を描くことありますよね
って感じの台詞から始まるのって何話だったっけ?
ちょっと教えてくれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:42:25.10 ID:2figvedA
>>670
笑える死体      (【犯】古手川祐子/【被】羽場裕一)  →12.9%

古畑1stの第3話。時系列でも第3話。
神経科の医者の話。古畑さんがミートローフト茶碗蒸しを振る舞う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:45:50.28 ID:QzN2C6uv
>>671
d
今から見てくる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:00:56.02 ID:mmHudpAu
三谷さんは相当な明菜ファンだから
無罪にしちゃったのかな(笑)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:25:46.74 ID:IhtvNk5k
>>671
古畑がストッキングを被ったのにはびっくらこいた
正和ファンとしては当時衝撃でした、よくオッケーしたな

ちょうど明日のBSフジがその回ですよね、見よう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:26:45.30 ID:j4tWZXhY
>>674
そうなのか。あの回は笑い所多かったな。タイトルもそんなだったし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:03:12.92 ID:FoiA7IGa
「今、蘇る死」はトリックとラストの2つを暗示していて良いタイトルだと思った。
他にこういう秀逸なタイトルってあったっけ?(雑談ちっくでスマソ)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:08:30.02 ID:IhtvNk5k
「動機の鑑定」ってタイトルも好き
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:03:31.63 ID:fWBd8YWw
>>671
真田の回だろ?
記憶力ないのに知ったかするやつは質問者に迷惑かけるだけなんだよw
黙ってろバカ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:54:14.94 ID:j4tWZXhY
「消えた古畑任三郎」見たいが、鍵穴にも無いな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:28:08.67 ID:QzN2C6uv
何度も悪いが、ドラマ冒頭の古畑の独白で、「学校には様々な規則があります」って感じの一文始まるのは何話か教えてくれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:56:16.71 ID:aLEmEe4J
暗転シーンで今泉も出てくるのはスマップの回のみ??
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:38:42.31 ID:6rF/Kp3W
>>679
say-moveにある
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:21:37.34 ID:0uMGUTs+
>>681
そうだよ。今泉慎太郎除けば
>>680
笑わない女。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:34:19.45 ID:aLEmEe4J
>>681
どうもありがとう。
古畑以外が出たのは1回のみって貴重な回だな〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:34:47.92 ID:aLEmEe4J
>>684訂正
>>681じゃなく>>683へでした
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:15:45.18 ID:YUyD1RNT
>>685
>>678にも礼を言わないと筋じゃないな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:50:54.39 ID:aFIdZGMM
>>686
質問とは関係ないレスだけど、どういう事??
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:29:50.67 ID:YUyD1RNT
>>670の質問に対し>>671が回答したけど
それは知ったかの間違いだった
>>678がそれを訂正した
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:23:22.31 ID:61zBZNIF
笑わない女が何度も見返してしまうほど好き
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:55:36.62 ID:iDVP8IVc
一番人気ある回や視聴率の高かった回は分かるけど、
一番繰り返し見たのが多いのは何の回なんだろうね?
これは統計とりようないけどw

自分の中では鹿賀や木村や風間の回になるなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:46:32.39 ID:mca3O6f8
>>690
明石屋さんまの回。
古畑がコメディチックなだけでなく、今泉思いだったり関西弁でやりとりしたり法廷で勝負つけたり見所多いし。
実際にはあんな裁判無いだろし、オチも大した事無いんだが。
692アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス:2011/04/18(月) 22:51:42.21 ID:QR/VvluG
vsクイズ王でしょ。
繰り返しと言っても一部分だけだろうがw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:12:55.30 ID:bYyJA1h+
さりげなく>>671が逃げてる件w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:24:48.00 ID:WYvohpDX
>>691
確かにさんまの回は良かったよね。
古くからの友人vs奥底で信頼してる上司かどちらを信じるか、そしてどちらが勝つのかとか見所満載だったね

>>692
あぁ〜確かに後でどこにいるのか探したなぁw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:28:05.23 ID:oZEdWAjh
>>678
えっ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:12:35.65 ID:98qP+BQg
>>695
触っちゃダメ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:36:12.00 ID:M6KGPDz4
>>696
死ねよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:04:05.68 ID:vbkoPs5q
>>690
>一番人気ある回
それはどの回なの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:05:07.59 ID:bYyJA1h+


670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:33:00.08 ID:QzN2C6uv
たとえば電話をしながら絵を描くことありますよね
って感じの台詞から始まるのって何話だったっけ?
ちょっと教えてくれ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:42:25.10 ID:2figvedA
>>670
笑える死体      (【犯】古手川祐子/【被】羽場裕一)  →12.9%

古畑1stの第3話。時系列でも第3話。
神経科の医者の話。古畑さんがミートローフト茶碗蒸しを振る舞う。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:45:50.28 ID:QzN2C6uv
>>671
d
今から見てくる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:03:31.63 ID:fWBd8YWw
>>671
真田の回だろ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:34:31.77 ID:DmvqR68/
>>671は合ってるんじゃないの?古手川の回で患者に言ってたセリフだろ
>>678は本気なのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:28:36.72 ID:98qP+BQg
>>700
相手してほしいだけだろ。
寂しいからな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:16:32.45 ID:h0c3qGLx
結局、知ったかは>>678の方だったのか?
俺もアリ先生の回だと思ったけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:31:14.04 ID:2s+PkS+v
来週はトンカツ御膳の鶴瓶だね。今泉の白のタキシード見たいね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:50:55.82 ID:lvhM18SG
あのタキシードと鶴瓶のへにゃへにゃした笑いは印象的だったな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:48:27.95 ID:cb3e8DGe
鮫島じゃないで、鯨鳥やで
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:08:03.24 ID:e8weG07J
トンカツ御膳食いたい!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:24:48.66 ID:gX7j92QB
パフェが”なかなか減らない”のはアドリブだったそうで
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:38:10.13 ID:3mrBhXxN
>>707
そうなの?パペポではアドリブじゃないようなこと鶴瓶が言ってたような
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:54:23.05 ID:sAlaX2jY
哀しき完全犯罪

19日午後7時ごろ、鎌倉市由比ガ浜2丁目の路上で、
女優の田中美佐子さん(51)が運転する乗用車が、
自転車に乗った小学3年生(8)と5年生(10)の男児2人と接触した。
男児らは転倒し胸やひざに軽傷を負った。

鎌倉署は詳しい事故原因を調べている。
田中さんは塾帰りの長女を迎えに行き、駐車場から車を出す際に、
左側から走ってきた自転車にぶつかったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000002-kana-l14
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:42:03.65 ID:6jQnhuza
>>709
だらしない女だからよく確認しなかったんだろう。

ブルガリ三四郎「いつも言ってるだろう。よく確認しろって」
だらしない女「でも子供が…」
ブ「でもとだっては言わない約束だ」
だ「だってそこに子供がいるとは思わなかったもの」

死亡事故でなくて良かった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:00:19.86 ID:p19zocV/
ブルガリ三四郎役の俳優が人を殺すエピソード書いて欲しいな

基本的にヘラヘラしてるけどキレるとヤバイやつみたいな感じで
712671:2011/04/21(木) 21:31:51.28 ID:pZduHiVA
>>671だけど久しぶりに見たら、
>>678に絡まれてた。

>>678が豪快に間違って誤爆してるでオッケー?

>>700さん >>702さん
フォローサンクスです

>>693
別に逃げてるわけじゃないよ。
久しぶりに見たらなんか絡まれてたなって感じ。
ちょっと親切心で教えたつもりだったけどまさか
絡まれるとは思わなかった。
しかも絡んできた奴が間違ってるとはww
別に知識を自慢するわけでもなく、
(ここのスレの住人にはかなわないと思う時も多々ある)
覚えてたから答えてただけなのに変な奴に絡まれるとは。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:01:23.76 ID:6jQnhuza
>>671
>>678はDVD見直してぐうの音も出ない
泣きそうな顔してるんだから許してやれ

知ったかすんなよって言ってる自分が知ったかなんて
すげえ恥ずかしいww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:04:37.55 ID:rSmKqb04
>>678は間違い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:40:11.66 ID:prV2gAwA
第一回の明菜orz
あの話見て、自殺未遂思い出したよ…
遊び人だった近藤真彦に惚れるも捨てられ、家族に裏切られて
自殺未遂したんだよな…

三谷も酷なストーリーを…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:17:26.02 ID:xxApEK2L
>>715
しょーがねーだろ
明菜はエタなんだから。
当時は当たり前だったんだよ。
名高の婚約者もそーだろ?
素生の怪しい芸能人でも、エタと在日には警戒すんだよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:40:30.03 ID:prV2gAwA
>>716
こんなクソ以下がのうのうと生きてて
良い人が亡くなっていく…不条理だ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:00:25.75 ID:3eWGfkYk
>>717
涙拭けよ穢多wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:38:50.05 ID:4KWdgoHW
>>708
いいともではアドリブだったって言ってたよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:08:56.36 ID:ApfIVy8T
今更だがSMAPの回って完璧な完全犯罪になるはずだったのに
剛の奴が出しゃばったから古畑に気付かれてばれちゃったんじゃないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:30:16.69 ID:DHentmxK
>>720
でも古畑は一回怪しいと目をつけたらとことん追及してくだろうから時間の問題ではあったんじゃないかな?

ただでさえまだ序盤で「たまたまあの日に限って偶然が重なりすぎてる」みたく早々に疑問抱いてたし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:33:54.09 ID:gcuFQAiH
コナンくんから勉強しなおせばいいと思うよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:37:37.07 ID:ko7HXKMn
>>717
そんなエタノールで脳が溶けてるようなヤツの相手すんな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:09:05.24 ID:Hk4sdW1e
>>720
中居のネックレスで怪しまれる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:10:11.83 ID:OVGQ7DBP
>>678
分かりもしない癖に間違って正しい人に難癖つけている
678は涙目で逃げ出したのねww
これに懲りて人に絡むなよ。っていうかせめて確認してから
絡めよ。なんでそんなにバカなの?
バカで無知なのはしょうがないけどどうして力いっぱい
人に絡むんだよ。クソだなww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:47:56.63 ID:FWdyleIc
バカと思ってるのにしつこく絡むのもみっともないと気付きましょう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:06:56.35 ID:gcuFQAiH
そんなに偉そうに言うなら当初から自分が正しい答えを教えてあげればよかったのにね?
どうせわからなかったんでしょ?
後出しジャンケンで自尊心を満たすのはみっともないよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:08:26.77 ID:gcuFQAiH
727は725へのコメントね
729671=725:2011/04/23(土) 20:10:55.25 ID:Lm4vXs2r
いや分かりづらくて申し訳なかった。
671=725です。

>>727
正しい答え教えてあげたんだよ。671も自分だし。
普通に分かったから普通に教えてあげたのに、
久しぶりに見たらすげえ絡まれてて
しばらく経ったらなんだかすごい腹立って来て
文句言ってしまった。
スマン。

ここは良スレだと思ったけど、やっぱり2ちゃんなんだな。
ヘンな絡まれかたするんだな。
肝に銘じよう。騒がせてスマン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:42:51.06 ID:6NKAikBr
終了から5年…そろそろ新たなネタもたまってきてはないのかな?

1クール、約11本分のトリックがさ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:16:32.60 ID:G73qCH7r
トリックなんてどっかから持ってくるだけだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:52:36.03 ID:aUE5xzJB
もう田村さん年食いすぎだし…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:21:28.27 ID:MZwwlqWK
ID:fWBd8YWw
ID:YUyD1RNT
ID:bYyJA1h+
出て来て謝罪しとけよw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:09:09.22 ID:nZqZRhWS


『すべて閣下の仕業』で津川雅彦が飲んでいる酒の種類分かる方居ませんか?
735:2011/04/25(月) 19:31:26.03 ID:VxEVSaCO
んなこと知らねーよカスヲタジジイ

早くあの世に逝きなさい

ブヒャヒャノヒャ〜♪
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:36:42.28 ID:msPgkClF
クイズ王って回観たんだけど、あまりに設定に無理がありすぎな気がした。
前代未聞の7週連続勝ち・・・みたいになってたけど
7週って、2ヶ月足らずだよw
シロートがクイズ番組で2ヶ月程度勝ち抜いたからって
個室楽屋あてがわれたり、車玄関先乗り付け、
プロデューサーがペコペコしたり、CMが決まって放映されたり・・・
まるで大物タレント並・・・・w
ありえね・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:36:47.62 ID:Pc1XldKq
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:48:49.06 ID:zR7JYEZX
もうすぐ今泉の白いタキシード
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:54:43.85 ID:7h4CC4bT
つまんないとしか言いようが無い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:06:22.84 ID:GM4DLfqb
おもしろいとしか言いようがない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:32:38.62 ID:lPMcp8z6
笑える死体アリ先生のマンション
部屋のドアの脇にある短い階段を登って門扉のようなドアを抜け 建物を繋ぐ細い梁を渡り部屋に入る
だれか見取り図を書いてくれまいか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:34:22.75 ID:n8pekBEQ
まずお前が書いてからにしろよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:17:48.73 ID:pwh9E7Q0
見取り図書くならSMAPの楽屋から犯行現場までのやつだろ?
位置関係もわかりにくいうえに、そもそも弁当屋まで呼んであんな手の込んだトリックを使う理由がわからん。
アリバイ作った上で楽屋抜け出して、こっそりエレベーター使えば済む話だろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:26:03.58 ID:K51xQUeR
>>743
スマップの回と言えば、稲垣が時間調整のためにお弁当の箱をエレベーター内に戻したけど、
何気にあそこで取りに戻ってくるのが少しでも早かったら一巻の終わりだったよなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:19:16.16 ID:usjID6Kc
夢がMORIMORI
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:51:03.57 ID:SFSWPmC3
ちょっと難しい話題がでると、すぐ>>745みたいなレスでうやむやになるよなこのスレ
だからつまんないんだよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:47:03.76 ID:JFpE+dQW
来週は角田君のマザコンぶりが楽しみです。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:58:33.61 ID:qwXaEy7f
夢がMORIMORI

とレスすると前の話題をうやむやにできるらしい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:12:24.19 ID:Aopv9xzc
>>748
あんま言ってやるなよ。
夢がMORIMORI
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:54:56.17 ID:5Nehpu2d
>>749
そうやって茶化すな!
人は茶化して遊ぶおもちゃじゃないんだ!



夢がMORIMORI
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:54:21.47 ID:wyphvOfQ
>>750
おっ、小川英二?

752750:2011/04/27(水) 21:09:03.84 ID:Izv6Id+0
>>750
すごい!正解?古畑好き&長渕好き?


夢がMORIMORI
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:10:41.94 ID:nqJMCcJA
LOVE LOVE 愛してる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:11:47.03 ID:JFpE+dQW
モスラバーガーうまぁぁぁぁぁぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:03:15.50 ID:g5xVQ2IE
>>746
>>745だがそんなつもりはなかったんだ
話の腰を折ってすまんかった…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:19:20.92 ID:DZElKZhS
今、2ndの今泉が犯人にされかける回見てるんだけどなんで今泉は犯人じゃないのにあんなにキョドってるんだ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:17:11.70 ID:82v+Pldc
彼は普通から、きょどってるだろ そういうキャラなんだよ
あの話は今泉のあの性格あってのもんだろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:00:06.17 ID:TtD6dAmG
現場から逃げ出してるもんね

さんまの回は好きだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:15:59.75 ID:b5fUBfTH
>>678じぶたれ乙
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:18:53.82 ID:4mcLDv+1
新しい話題がないんだねえ・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:50:53.10 ID:i3/UhkiE
山口智子の回、葬式のシーンはちょっとふざけすぎのような・・?今泉
いくらお芝居で、嫌な奴だったからって
いちおう葬式だし・・

てか被害者と山口智子の師弟関係以上のものってのはなんなんだろう
親子のような関係ってこと?それともやっぱりレズ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:03:49.45 ID:VPtU6vyi
>>761
体触られてたからね。山口智子。
レズの関係責められて断ったらいじめられたから
独立したんじゃない?
763762:2011/04/29(金) 19:15:22.92 ID:VPtU6vyi
責められて→×
迫られて→○
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:05:26.99 ID:4mcLDv+1
ここのスレの連中は百合の花に気づかなかったのか?
全盲スレかw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:09:51.83 ID:FpmDMWyf
今浜田とか西村とか出てる番組見てるけど、
番組の冒頭がちょっと今泉っぽくていいなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:20:26.17 ID:3XH1HMnN
山口智子は人前だと一応師匠に対して敬語使ってたけど
何故か二人きりになったらタメ口で話してたのが気になった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:32:15.39 ID:wlDHvnxT
>>766
タメ口聞けるほどの関係になってたんじゃない?


自分もレズっていうのは気付かなかったなw
機会があればもう一度見直してみる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:46:19.75 ID:LvnL8F1R
完全にレズだと思っていたよ。
ただの師弟関係だったらその場でネックレスつけてあげるって変だよ。
そういう関係だからトリックを思いついた。
というかそこを自然にする為にそういう設定にしたんじゃないかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:21:18.86 ID:pfX5kEKg
「あの人は師弟関係以上のものを私に求めてきた」って山口がはっきり言ってるじゃん。
馬鹿なの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:09:50.32 ID:Sl9lM/AO
バカですよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:43:35.73 ID:68rh2f0T
レズってよく考えたらちょっとキモい設定
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:22:38.27 ID:t3uPweNu
でも古畑史上ナンバーワンの視聴率だったな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:36:03.96 ID:EGp8FT1a
あからさまなネタ回は深く考えずに見れるからいいね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:43:03.52 ID:R4peds2d
逆に重いじゃないけど、ラフに軽い感じで見れなかったのは、
個人的に、絶対音感とかピアノレッスンの回だったかな〜

775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:06:53.26 ID:ZHGtT1za
ピクルスのくだりが好き
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:20:23.01 ID:/BWkAulJ
SPで一番好評な回は何だろう?
俺は石坂の甦る死だが…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:21:14.35 ID:JDyuZ9bZ
ファイナルの鈴木@郎が犯人の回だけど
高級ホテルなら地下駐車場にも防犯カメラが
張り巡らしてあるだろうから、それを分析すれば
直ぐに分かると思うけど。
それに古畑にパクられて何十年も懲役行く事考えれば
高々1千万ぐらい、あいつにとっては安いだろうに‥
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:13:06.31 ID:1EVqfazD
>>776
山菜がまずくて三人が顔を見合わせて皿を置くシーンが何回見ても笑える
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:07:09.08 ID:pUt1cPz/
やっぱり山口智子の回はレズだったのかー。
でも、その関係を終始かなり遠まわしに表現してない?
気づかない人もけっこういたんじゃないかな。
てかそれならそんな設定必要だったんだろうか。
ただ、(変な意味じゃなく)かわいがっていた弟子が自分を裏切ったから
邪魔をした、で十分な気がするけど。
しかしそう考えるとあの被害者と一緒にいた付き人みたいな女とも
そういう関係だったのか・・。
古畑は想像で「二人しか知らないある特殊な関係で結ばれていた」
と推理していたけど、レズだってことまで想定していたんだろうか。
だとしたらすごすぎ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:47:01.11 ID:ZORQHuGi
藤原のニヤニヤ、ニタニタがキモい。
演技力もイチロー並の素人レベル。
この二人が古畑シリーズの汚点。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:05:23.61 ID:wSgKSZWv
>>779
普通は師匠にペンダントなんてプレゼントしないし
したとしてもその場で自分で着けたりしないと思うよ。
それじゃああの殺人は成立しないから
送った人が着けてあげるような関係の設定にしたんだと思う。
古畑もその辺から推測したんじゃないかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:15:00.05 ID:yMb0OYCj
鳳水先生の後ろに飾ってあった百合の花に気付いた人って一体どのくらいいるんだろなw
細かい演出だわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:15:43.30 ID:x787xwf3
それ以前に三谷のアテ書きだろう、わざわざフラメンコもやらせてたし。
当時山口は「女性に好かれるかっこいい女性」というキャラだったから(今だと強いて言えば米倉涼子かな?タイプも女優としての力量も全然違うけど)
ああいう設定にしたんだろう。

それに、きちんとドラマを見てればわかることだけど
山口はノンケで師匠の方が迫っている、というふうにちゃんとしてあった。
いくら三谷でも当時の視聴率No.1女優にレズ役はさせられないだろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:19:27.76 ID:1yD+/XoM
>>782
山口と被害者が二人で話すシーンの後ろにチラッと見える花なら、
あれ白い胡蝶蘭じゃなかった?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:59:00.23 ID:kL4aKxCl
今日は八十助だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:12:10.40 ID:dOT0QYpY
>>897
それって確か、おパンティーの中は今夜も大洪水の巻だったと思う。
>>899-900
チン・ポーコー先生は台湾ですよw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:26:36.30 ID:eYPcs5xj
>>786
誤爆?ワロタw

>>785
週一の楽しみになってきた、これ実況向きのドラマだな

>>747
角田英介は昔ドラマで田村の息子役で出てたな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:58:43.64 ID:RCmxAhfW
BSフジで古畑任三郎「汚れた王将」やったのを見た

対局中に扇子パチパチする若造に、相手がイライラ
若い竜人のマザコン振り
封じ手に関する不正
立会人に不正を見破られて指摘され、逆ギレして殴り殺す
飛車の裏に殺した相手の血痕がついていたため、飛車を成ることが出来ず逆転負け

いやー、面白かったわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:04:28.81 ID:Dx4aVrHF
>>784
おまえアホだろw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:01:38.97 ID:nFzlZ66y
さんまの回の、現場にさんまと行く時にマンションの部屋番号を
さんまに押させようとする場面。

さんまが部屋番号を押す
⇒あれ〜、小清水先生、よくご存知ですねえ?

さんまが部屋番号を押さない
⇒調書に書いてあったはずですけどねえ?

どっちを答えてもさんまにプレッシャーかけられたな。
あの質問は見事だったな、さすが古畑さん!

さんまも「(部屋番号)まだ聞いてなかったもので」
と返した時は、やるな!と思ったけど古畑さんが一枚上だったな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:27:17.25 ID:fPHj37Vy
角田君のマザコン笑えた。昔愛し合ってるかい!でエッチな高校生も可愛くて笑えた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:43:08.99 ID:qtXPLe1E
来週はスタンジュの木の実ナナ。そして魚肉ソーセージとウニマヨネーズのおにぎり。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:32:04.88 ID:y0JlzBzi
風呂入ったら忍者風呂でした
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:23:20.93 ID:5baKI5KJ
ウニマヨネーズがエビマヨネーズに聞こえたのは俺だけか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:41:23.32 ID:cxwgkwJT
ループだが、長所見た瞬間に部屋番号まで暗記するやつは逆に頭悪いと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:40:48.49 ID:nhmbTEXF
>>792
誤打ちならいいんだが一応・・
「スタン銃」な
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:41:14.94 ID:SjV3nQBv
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:41:39.23 ID:SjV3nQBv
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:41:59.73 ID:SjV3nQBv
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:42:19.47 ID:SjV3nQBv
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:43:25.52 ID:SjV3nQBv
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ


   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:43:39.10 ID:SjV3nQBv
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ


   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:44:52.35 ID:SjV3nQBv
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:45:10.59 ID:SjV3nQBv
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:49:37.69 ID:Lg/MyQ+m
えっ? なんで?? 
フジテレビ系列の天気予報は、韓国が真ん中の気象図!
キチガ●テレビ局フジテレビ!
http://www.fnn-news.com/

東大早慶などから
恥テレビに内定をもらった場合でも
「あいつ韓国人だったんだ」
「でなきゃ一生韓国人の足を舐めて生きる覚悟をした馬鹿なんだ」
と陰口叩いても、大丈夫です。

大売国奴日枝w
8チャンネルにこだわってテレビ欄を端っこに追いやった大愚w

韓国の足を舐めたい、韓国の足を舐めたい、韓国の足を舐めたい、韓国の足を舐めたい、
そればかり考えている、売国奴日枝キチガイテレビ恥テレビ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:01:07.04 ID:TP0z+7wL
え〜これは何ですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:39:55.38 ID:7uvTv8Ww
これは扇子です
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:04:35.68 ID:zwB/mWK0
>>782
百合の花を見たことない俺に気付けるはずもなかった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:29:45.45 ID:9/+iLpWd
百合の花ってどのシーンのこと?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:57:06.69 ID:UD5jBVQV
フルーチャのCMに出てくる女の子は大橋のぞみちゃんの妹だと言い張ってきかない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:16:48.65 ID:1nrHE0yA
百合の花見たこと無い日本人なんているわけないだろw

それを百合の花と認識してきたかどうかは別として
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:44:47.18 ID:VT7caRkO
えっ? なんで?? 
フジテレビ系列の天気予報は、韓国が真ん中の気象図!
キチガ●テレビ局フジテレビ!
http://www.fnn-news.com/

東大早慶などから
恥テレビに内定をもらった場合でも
「あいつ韓国人だったんだ」
「でなきゃ一生韓国人の足を舐めて生きる覚悟をした馬鹿なんだ」
と陰口叩いても、大丈夫です。

大売国奴日枝w
8チャンネルにこだわってテレビ欄を端っこに追いやった大愚w

韓国の足を舐めたい、韓国の足を舐めたい、韓国の足を舐めたい、韓国の足を舐めたい、
そればかり考えている、売国奴日枝キチガイテレビ恥テレビ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:50:37.71 ID:dAYVEWfY
事件発生から犯人逮捕までの最短は
殺人特急の中川部長なのでは?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:17:37.45 ID:By5vvihY
>>813
あ〜確かに…
石黒の回も良い勝負だとは思うけど、
あれは事件発覚からだしなぁ

逆に最長は何だろうね?
やっぱ当然SP版になってくるんだろうけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:44:54.66 ID:1nrHE0yA
消えた古畑任三郎では、しゃべりすぎた男こと小清水潔弁護士だと言ってた

あの後のSPと3rdシリーズで更新されたかどうかは知らない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:04:36.45 ID:By5vvihY
>>815
あっあの回が最長だったんだ〜どうもありがとう。

鹿賀の回は結び方や、くるぶし辺りの注射とか色々古畑が知ってたり、
後ろの座席にカギを握る舌打ちするそっち系の人がいたり、
つくづく運がなかったとも言えるよね

結び方に至っては、古畑が食べたくて、でも売り切れでしかもそれを鹿賀が食べてて、古畑が発見して空箱をひっくり返す所まで重なり合わないと分かり得なかった事だしねw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:55:00.26 ID:Kj7LwtYO
>>鹿賀の回は結び方や、くるぶし辺りの注射とか色々古畑が知ってたり、
>>後ろの座席にカギを握る舌打ちするそっち系の人がいたり、
>>つくづく運がなかったとも言えるよね


殺人をするときにまわりの乗客の90%以上が寝てくれたり
唯一目があったオバちゃんが鹿賀のことまったく憶えてくれてなかったり
後ろに座ってたヤクザが古畑の質問に答えてくれなかったり

かなりラッキーな犯人だったと言える
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:55:10.41 ID:/RMY47+i
>>817
この出来事がなければ医者だとすら分かり得なかった、結び方の件は??
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:17:24.42 ID:vBw0/2A3
春峯堂のご主人恐すぎワロタw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:34:41.87 ID:672H3m7T
春奉堂懐かしい。じぶたれそしてせんまい!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:42:24.02 ID:PcgIAnba
玉置や風間の回の、犯人を追い詰めるシーンは笑った ちょっと犯人が気の毒になってくるww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:50:23.02 ID:T7E2gTnA
偽物の壷をうっとりと眺めてたら古畑が来て、急いで壷を隠してたのが良い演出だった
あれのおかげで最後の「ものの価値とは……」という台詞がより引き立った
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:03:33.58 ID:swvmA9LG
>>817
>殺人をするときにまわりの乗客の90%以上が寝てくれたり

新幹線通勤してるけど、夕方から夜の時間だったら有り得る状況。
まあ新幹線の外は夜だったようなのでありっちゃあありかな?

>かなりラッキーな犯人だったと言える
古畑さんさえいなければね。古畑さんさえ乗り合わせていなければ
完全犯罪になったかもしれない事件。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:05:37.58 ID:lYMvWJMq
>>823
関係ないけど、朝一の新幹線は100%乗客は爆睡してるw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:49:46.47 ID:nqe8CrbW
いわゆる「キャラクター役者」を目指してんのならそれでもいい
問題は、どのキャラクターに扮しても「香取慎吾」のままだということ
どんな役をしても香取慎吾
逆に言えば「香取慎吾」以外何も演じられない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:44:29.31 ID:OhE9EEA7
>>825
どうした?誤爆?

ただ言ってることは正論。
キムタクもそうだしね。

古畑に出ている、山口智子もそう。
山口智子好きだけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:48:07.33 ID:UWOEq8Xf
昔録画したラストダンスを久々に観た
面白いんだけどやっぱ入れ替わってあのまま生きてくのって不可能だよな…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:14:28.53 ID:1ziBZ6qa
めちゃイケメンバーで古畑お願いします。
あ、新しいメンバーはいらないです。特に素人は。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:27:15.73 ID:0NIDIt/p
>>828
めちゃいけメンバーに古畑が入るのかと思ったw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:36:11.08 ID:yBMVd7c2
岡田一少年
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:03:08.49 ID:Vxg1LBbJ
木の実ナナのスタンジュ迫力ありました。恐い女だけどサブチャンの函館の女感動しました。来週は共演の女性の尻を触りまくる小林稔侍です。峰岸さんと今泉の化粧が見られます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:06:14.61 ID:z/hKWuSH
風間の回は単なる空き巣の方が良かったかもしれん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:04:37.10 ID:ZJNixxO2
スタミナ酢豚弁当マジ食いたい。全体に酢豚が入っていて旨そう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:23:31.22 ID:0MYCV+rs
酢豚くらい作りなさいよw簡単だから
酢を多めに効かせると「古畑風」になるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:03:33.55 ID:JB9BEHZI
猿サブレ商品化キボンヌ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 05:23:31.68 ID:Xk6g0kA5
昔あった「古畑任三郎研究会」みたいに全作品を解説してるようなサイトありませんか?
色々探して見たけど、どこも途中で放り投げてて尻切れトンボなので・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:45:56.61 ID:Y8VDR0it
http://homepage3.nifty.com/furuhata/index.html

ここはおすすめできるかと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:45:33.01 ID:MrFuhAmf
古畑って元野球部なの?バスケ部なの?どっちなの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:49:31.93 ID:RULBw4O0
今やってるBOSSに田村さんが犯人役で出たら面白そうかもなぁ

ギャグ交じりなドラマでもあるから(古畑風)に演じる所もあったりさ

まぁ今回の2より1の方で見たかったけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:49:29.50 ID:qXZWdgjY
>>839
それ見てみたいな。
確かにBOSSでも1の方でねw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:38:27.37 ID:/RWbX5wm
田村さんは主役しかやらないから無理だよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 06:24:36.44 ID:42u2sXne
>>839
中学で野球部で、高校でバスケとかじゃないの?
実際は三谷が深く考えてないだけだと思うけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:19:49.79 ID:nh4Ds6dg
>>841
あぁ主役しかやらないのか…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:31:20.36 ID:KbZfLaRa
>>837
ありがとう!
かなり読み応えありそう
このスレではやっぱりこのサイトで解説されていることは既出扱いですよね
じっくり読んでからまた来ます
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:57:08.01 ID:Fqzeb07W
江口の回で例のバッグが身代金運搬用に使われる確率って低いと思うぜ
そのわずかな確率に賭けたのか

しかしニセハイジャックまでして計画をたてているのだからバッグが使われる確信があったはずだ その確信を誰か教えて
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:59:58.87 ID:Fqzeb07W
江口の回で例のバッグが身代金運搬用に使われる確率って低いと思うぜ
そのわずかな確率に賭けたのか

しかしニセハイジャックまでして計画をたてているのだからバッグが使われる確信があったはずだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:08:05.67 ID:Fqzeb07W
二回書いてごめんなさい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:47:31.87 ID:aVw4f1JE
落し物を使うなんて確かに普通は躊躇するだろうしね

「そしたら俺が何とかする」みたいな感じで、
自分なら口八丁で言いくるめることができるという絶対的な自信かな?
古畑犯人の中ではずば抜けてプライド高かったし
あくまで上手くいくのは江口さんの頭の中の話だから
斉藤さんは成功するわけないと反対していたとか

得るものに対してリスク高すぎるわw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:55:14.12 ID:kfsN2N9I
鉄道でもハイジャックっていうんだな、飛行機だけだと思ってた
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:53:07.96 ID:AOEaWbfI
明日は稔侍さんだね。女好きだがいい味出してるね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:56:11.75 ID:DZwxrWRv
三谷、何回ちなつの話に触れるんだ(笑)
中森明菜ファンなのは知ってるけども(笑)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:21:20.14 ID:A5PqGOty
>>848
一生10円玉に困らなくなるのに??
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:37:46.77 ID:1PemzQvf
>>851
ちなみだろw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:37:19.43 ID:5szFAmFp
ちよみだろw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:23:56.99 ID:Ib/eZnsZ
ちえみだろw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:06:58.25 ID:F8WWSYap
ちよこだろw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:42:28.80 ID:74/xaOpI
あっぱれ侍は何故 ババァからもらった証拠写真を現場に残したのか
疑問です
その写真がなければ古畑は気づかなかったはず
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:54:08.14 ID:suMuSRFl
今日はねんじか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:28:55.95 ID:08ZR6+Io
あの長谷川さんの血ふぶきは凄すぎる。あと峰岸さんと西村さんの化粧が見れますね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:55:40.86 ID:ClxC5Ee5
小林ねんじの回、殺意があったという証拠にしては弱いね

月をあげたのは単に気分で・・・とか、いくらでも言い訳は出来そうだし

ただ、「シャッポを脱ぎます。」とか、微妙にカツラねたで笑えるところはあったけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:05:46.30 ID:D7EnzE2p
記者会見って殺人現場関連でするものなの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:59:42.33 ID:+iX3xnze
そらするさ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:59:43.05 ID:94X5iRCj
初期の古畑らしい回だったね
確かに殺意の証明としては弱いけど流れは綺麗に決まってる話だった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:38:15.51 ID:zbLCDBdw
小道具スタッフが犯人になってしまうから
小林は白状したんだよ

人殺しのくせにかっこつけるから古畑は最後に何も言ってあげない

連行も人任せ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:35:56.96 ID:ZQGQzAZn
事故と言い張れば、事故で処理されたのにな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:32:46.22 ID:IyrT4oPw
タイトル見ると、この小林ねんじの回から石黒の回までタイトルの頭に[殺人]ってつくんだな〜

ちょっと3部作的な並びだよな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:24:17.06 ID:GXaqmSTQ
血のりがついたお地蔵さんが
その後落書きされることに
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:32:43.50 ID:BtpuV0Xo
2回も勝手におばはんが入ってくるのて、警備超さぼりじゃないですか?
意外と簡単に入れるのかしら
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:27:48.13 ID:EGVDtXvN
何度見ても桃井の「やだぁ…」言い方が絶品
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:33:48.23 ID:+5+Oy50V
あれって 薫子自体消すんじゃなくて、ただ単に帰ったって言えばよかった話じゃないんですか?

村ぐるみで隠すんじゃなく
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:51:02.08 ID:pgf7gPKf
>>866
すごい、それは気付かなかった。

>>870
全く同意。
偽物だしたら余計怪しまれる。今泉さんの反応は至極当然。

ノリコケンドールの時に古畑さん言ってた、

「うそをつく」ってことはそこに大事なポイントがある、

みたいなことを思い出した。

あそこで偽物のかおるこさんを出す→大事なポイントが隠れてる
→存在するってウソをついたってことは存在しない→すでに死んでいる

って推理したんだな。

でも、なぜ沼に捨ててあるって推理はどうして?伏線があったっけ?
殺して家の下に埋めたかもしれないのに…
この推理は超能力的だと思うけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:15:54.20 ID:UA/v378s
「嘘は真実の影」というかっこいいセリフがお気に入りの名探偵もいたなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:34:23.14 ID:oov/Dfw3
久々に見たら古畑熱が再燃したからスレ覗いてみたら
ビデオで見た当時に不明だった裏設定や気づかなかった点がわかって面白いね

そこで気になったんだけどお前ら的に一番(トリック&話)好きな回は?
自分はトリックならクイズ王でストーリーとしてなら再会
意見が分かれたり対立が起こりそうな話題で本当に申し訳ないが是非教えてもらいたい
874866:2011/05/18(水) 03:40:47.47 ID:Vn5UFL7F
>>871
どうもデス〜
内容自体に共通性はないけど、そうだよね。

例えば、小林ねんじの回のが
織田とか、松下とか千堂だったら振り返れば共演者の3部作と呼べたのにね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:44:51.54 ID:NMD5CGxk
酢豚弁当
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:02:25.93 ID:7lPknPuI
来週は鹿賀さんだね。いや中川先生。そしてスタミナ酢豚弁当が登場!ついでグイグイ足を引っ張るパテシエじゃない車掌の梶原善さん登場!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:43:02.67 ID:RZsAkNfn
カワバンガッ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:57:13.04 ID:s2lJTY4X
古畑さんに言いたい
ぼくは右利きですが
家のカギは左ポケットに入れてます
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:53:38.29 ID:dScmPM0a
第三シーズンはどれも微妙な出来
絶対音感、歯医者、囲碁の夫婦は底辺レベル
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:05:22.24 ID:G24ISqLa
囲碁夫婦はミステリーとしては微妙だが、
あのいびつな夫婦関係は面白かった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:58:16.52 ID:qa+G1+Gs
田中美佐子の回ね。
途中までは割と妻に同情的だったんだが、最後逮捕のときにドレスで出てきたときはズコーってなった
そら旦那もいろいろ言いたくなるわw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:18:39.29 ID:W97Yd0QG
あの回は一旦、自由になれない犯人側に同情させながら
ラストのオチでそりゃ旦那が正しいとなる皮肉オチだからおもしろいよね。

本人が見てる録画されたビデオも将棋の解説が評価されたんじゃなくて、トチってるのを爆笑されてるだけ
ビデオには爆笑の音声が残っているのも皮肉
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:25:06.31 ID:zawTka5o
石黒の回ってああいう内容だから発見までが長くて古畑の推理時間短いよなw

本当は内容は二時間特番にすべき内容だったのかも。

二時間なら本当に生放送風にCMですって言って本当にCMにいくとかの1シーンも出来るし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:23:13.14 ID:xZcU8+a3
旅は楽しく行かなきゃ行けません旅は!20ccを迅速に静脈注射!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:00:52.80 ID:IEEOM68Y
児玉清さんにも犯人役やってほしかった。
合掌
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:12:10.91 ID:CngRaY9e
NHKの大河ドラマ「江」の脚本家が、話題にされているね
ゴーストライターやってたダンナや兄がいなくなっちゃて、まともな脚本が書けないとか
「刑事コロンボ」や「古畑任三郎」に出てきそうな話だよなー

・・・あ、三谷幸喜も大河ドラマの経験が・・・
あと、ゴーストライターとかはいないのかな?

そういえば、「総理と呼ばないで」では、隕石が落ちてくる話があって
田村「なんでこんな作業着着なきゃならないんだ」
西村「パフォーマンスですから」
アレ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:04:50.83 ID:qgaUc+nf
土田晃之が犯人役がいいな人相悪いし、弁が立ついやしゃべりが旨いから古畑は旨く丸めこめるをしわゃないか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:02:42.70 ID:/vGsnClK
>>887
喋りがうまいって視点だけで見たら、しんすけが出たら相当手強い相手にはなるだろうねw

889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:28:18.15 ID:jR8uO4xq
>>888
さんまがすでにやっているし・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:18:04.31 ID:4kibLeSi
島田紳助が犯人なら犯行動機は女絡みか金絡みだね。実際に女絡みだと枕営業とかしてそうだしね。してても驚かない。やっぱりなだと思う。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:25:40.42 ID:q9+QtwB+
さんまが持ちこたえたのは今泉のチョンボのお陰ってのもあるんじゃないの?
今泉が落ち着いて110番してたら法廷での勝負にはならなかったはず。
ただペラペラ喋るだけの犯人ならボロを出してすぐに逮捕に至りそうなものだけどね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:51:17.41 ID:N8RsbOVP
>>891
大学の同級生として今泉のへっぽこぶりまで把握し、
冷静な行動が取れないことも計算して罪をなすりつけた
だが、小清水より今泉の理解に長けた古畑にはかなわなかった
と好意的に考えてみた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:44:24.20 ID:HOQbX8Yc
電話でしゃぺっちゃってるのが最大の脚本ミスだね
あれがあるせいでその後にどんなに盛り上げても
「声紋調べりゃ一発じゃん」となってしまう

実際、別の回では古畑に「声紋を調べれば一発ということもある」と言わせてるし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:32:19.99 ID:2NdNvFTS
黒岩博士の回で流れる
チャ〜ンチャラ〜チャララ〜ファファーン
みたいなあの曲、なんて名前????
変死体発見の時に流れるやつ。
たった今、セインツ・ロウっていうゲームの中でも流れたんだ。
有名な曲だよね?誰か知らないですか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:25:19.88 ID:mchyL+QD
>>890
刑事コロンボもそうだが、犯人はある程度社会的地位の高いインテリでなければいけない
そういう人が、最後に観念してわたしが犯人です、と降参するところにカタルシスがある

島田紳助や亀田史郎や野村沙知代が犯人役だと、理論的に説明できなくなっても、
最後まで認めないので、ドラマにならないだろう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:15:59.96 ID:JmZZ7uVN
タレントがテレビ番組で猟銃をちょいと持ってしまったから書類送検?なんていうニュースがあったが
日本刀はカギの掛かっていないような場所に置いといていいんだろうか 管理責任者って要るんだよねぇ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:22:34.79 ID:uhm8VO4j
キムタクの回を見直したんだが
古畑が被害者は金井さんと言ってるが>>1には金田大とある

そしてエンドロールには金井大なる役者の名前が出てるけど

これはどれかがミスしてる?
金井大さんと古畑が言ってる被害者の金井さんは同じ人なのかな?

既出だったらすまないです
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:33:44.49 ID:nVUR5Y86
>>897
見込んでるねえ〜
全然気付かなかった。確認して見よう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:36:18.27 ID:nVUR5Y86
三谷さん離婚しちゃいましたねえ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:48:07.44 ID:uhm8VO4j
普通に考えれば>>1の金田大ってのがミスだろうけど
ググったら金井大さんは真鍋茂という役名で出てた

真鍋茂って誰だ?

それに古畑の言ってた被害者の金井さんて?

まぁここまで書いたけどそんな深く考える必要ないか

ちなみにキムタクの回はかなり好き
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:54:37.83 ID:lwKJ9M1K
>>1の「金田大」はミス
・「真鍋茂」は被害者の名前
・「金井大」は「真鍋茂」を演じた俳優
・古畑の言ってた「金井」は観覧車を下ろした遊園地の職員の名前

普通にドラマ見てれば別段間違う事もないこと
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:03:20.70 ID:uhm8VO4j
そういえばキムタクが観覧車付近でニアミスした警備員と
殺された警備員は違う人でした
すいませんでした
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:31:14.54 ID:rU09qRhP
http://jra-cm11.jp/pc/win5_cm/
三谷幸喜が離婚したらしいが、WIN5のCMは流し続けるのか?

「あと2億あれば、慰謝料が払えるのに・・・」
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:34:07.73 ID:RF2IRJ7a
三谷幸喜・小林聡美夫妻が離婚「小さな違いが積み重なった」
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:34:44.57 ID:RF2IRJ7a
脚本家・映画監督で俳優の三谷幸喜(49)と妻で女優の小林聡美(45)が23日に離婚届を提出したと同日、連名のFAXで発表した。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:38:59.36 ID:RF2IRJ7a
>>905
離婚に至った経緯は「これといったはっきりした理由があるわけではありません」といい、考え方や価値観などの「小さな違いが積み重なり、それがだんだん大きくなってしまったようです」としている。
これからのことを二人で話し合った結果、「お互いへの尊敬を持ち続け、それぞれが自分らしく生きてゆくために、別々の道を歩む」ことを決めたと報告している。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:49:57.92 ID:bhYV+MhL
思ったんだけど、古畑さんが最初に出てくる時てほこりがすごくないですか?
光があたたた時にほこりが超待ってます
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:07:29.39 ID:iaIkJ2Sy
>>907
なんかスタッフが霧吹いてたの見たことある
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:30:55.35 ID:IeP/FsCO
来週は石黒賢さん!パンチパーマのお兄さんいやグリーンのシャツに黒のパンツ誰かともみ合って殺されたんだ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:33:13.30 ID:UCb9uobV
事件自体は正当防衛なような…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:38:36.44 ID:4ZFhwQrF
鹿賀の回はよかったねえ

クレジットカードでミカンを買うところまでが伏線になっていたとは
古畑が、被害者の両手のニオイを嗅ぐところも、最初は意味が分からなかったが

鹿賀は目撃者もいない、証拠も残していないと完璧にやったと余裕ぶっこいていたら
「となりの座席にミカンの皮が落ちていまして」
「被害者が自分で食べたんでしょ?」
「いーえ、ミカンを食べると、手にニオイがつきます。被害者の両手にミカンのニオイは残っていませんでした」

で、コーヒーを飲んでいる鹿賀の手をとってニオイを嗅ぎ、「あなたミカン食べましたね。」
もう、このあたりで鹿賀は「どこまでバレてんだろう」と内心ビクビクか

しかし、被害者から盗んだものをゴミ箱に捨てるとか、不用意すぎ・・・
興信所に浮気現場の写真撮られたんなら、睡眠薬飲ませてフィルム抜き取って盗むだけでもよかったのでは?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:37:00.76 ID:tsNgRBZj
>>911
いいわけねーだろw 他にどんな証拠を持ってるか分からないのに。
まぁ、それを言うと何で鹿賀にその話したの?あのオジちゃんは、ってなるからしょうがないけど。
多分人の隠し事を探る生き方に嫌気がさしたんだろうな。そんで鹿賀に殺されることを望んだんだろう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:20:27.79 ID:z41W1m2B
内ポケットに入れて縫いつけてあったんじゃなかったっけ?
探してもなかなか見つからなくて周りに怪しまれそうになったからコートごと持ち去った気がする。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:23:52.79 ID:gM2gmezu
電車が揺れなければばれずに逃げられた。何しろ梶原善が面白い(*^_^*)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:43:28.80 ID:yniU7u8Y
ミカンをカードで買った時、その場にはいたけど古畑見てたっけ??
やりとりを聞いてたにしてもさすがの観察力だね。

俺ならあんだけ酢豚弁当に執着してるんなら頭の中は酢豚弁当の事でいっぱいになってるわw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:13:33.91 ID:zdbMco/6
あのころはまだ新幹線のゴミ箱使えたんだねえ
てか手袋してなかったからあの遺留品の指紋調べればよかったんじゃないかという気はするがw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:26:53.26 ID:b6Szr4bK
列車物はミステリーの王道やね
設定だけでわくわくする
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:26:54.46 ID:XdKPUGUz
酢豚弁当食べたい〜

てかあの車内、新幹線にしてはチープな気がする
10年以上前はあんなんだったの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:55:32.91 ID:Slx0jXfe
スタミナ酢豚弁当
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:00:43.25 ID:2bcJix/O
まずバラエティには出る事はないだろうけど、
田村さんがスジナシに出たらつるべの回のあの感覚を見れるんだろうなぁw

もし実現したらつるべは敢えて刑事役を演じ、田村さんを犯人役の方向に仕向けるような流れにしそうw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:54:36.32 ID:z41W1m2B
>>920
スレチごめん。
その番組一回だけ見て面白かったんだけどいつやってるんだっけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:02:46.64 ID:2bcJix/O
>>921
あ〜地域によって放送時間、日時が違うからなぁ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:14:07.24 ID:z41W1m2B
>>922
ありがとう、最初からググればよかった。
TBSだとちょうど今日、六角さん面白そう!
でも1時25分はきついなぁ、録画しようかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:46:39.26 ID:zdbMco/6
>>920
田村さんのようなタイプの俳優さんは、ああいうアドリブメインのドラマには出ないと思いますよ。
先に台本を読んでセリフと入れて、きちんと役作りするタイプの役者さんですから。
でも、きちんと芝居しようとするならそれが当たり前の順序ですよね。
今のテレビドラマの順序がおかしくなってるんだと思います。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:49:30.56 ID:URaWCXju
犯人役と刑事役が入れ替えて見たい出演者いっぱいいるなぁ。。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:59:30.22 ID:URaWCXju
南大門がどうして「尊敬に値する人物」の中に入ってんだよw
親心とはいえすごく自己中心的な動機だろww
古畑が南大門の意志を汲んだのも娘さんの為だろうし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:38:01.33 ID:swTBXqud
>>923
あの番組面白いよね。
放送時間等分かって良かったです。

>>924
そっか…確かにそうだよね。
田村さんは事前にきっちりセリフを覚えてくるんですよね。

でも西村さんは実現出来そうかもね。
存在感的にどや顔でもいい味出してるし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:38:23.62 ID:pZPxi7q+
藤原の回はここでは評判すこぶるいいんだけど
なんか繰り返し見る気にならない
いや、初見から石坂が脇役のはずないって見てたから
ネタバレしてるから見ないってことじゃない
それ言ったら倒叙ものは見れないしね

そうじゃなくて
なんか繰り返し見たいという魅力がないんだよねえ
ファーストシリーズは結構何回も見てるのに

929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:28:43.09 ID:HgTcl/AA
原作者離婚を期に、そろそろ新作に期待してみるか
避難所を舞台にした殺人事件を解決とか面白そうだからやってくれ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:56:16.79 ID:r24DwT2i
>>929
さすがに不謹慎。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:57:38.05 ID:HgTcl/AA
出だしとしては、善人ぶった市長が義援金の一部を横領していた事が避難所の誰かにバレて殺害される、みたいな感じがいいな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:57:18.48 ID:Eks8ULMY
>>931
ちっともおもしろそうじゃない
つかみとして最低
しょせん素人の朝知恵w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:26:48.66 ID:8UvmHWaZ
>>931
常識的に考えて逆だろ。
バレて困るから殺すのが普通。
そもそも不謹慎だしストーリーも論理性が無い。ボツ決定。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:37:56.84 ID:Ky2reJJi
さんまの時の猫アレルギー設定って自分の体験談だったんだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:35:06.04 ID:w5T+V+1d
さんまだから猫は苦手なんだよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:45:36.08 ID:ckXLEkCE
にゃるほど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:05:59.07 ID:OgFqOIhb
>>881-882
あれってそういう見方が普通なの?自分はあれは
ちょっと頭の悪くて哀しい女の自立を賭けた戦い(ここまでいうと大袈裟か)
として最後まで見たけど。
笑いものにされても、社会に出て必要とされるのが嬉しかったんじゃないの?
ラストのドレスもよかったし、
田中美佐子の回は個人的にはかなり好きな方だな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:42:24.62 ID:/V00ARix
>>937
折原一を読んで無理やり裏テーマを見つけるタイプだなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:11:20.28 ID:elmolUNE
>>938
いや、どっちかと言えば折原作品のオチが理解できないタイプだろw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:33:24.57 ID:Jaa4FTot
津川の回の冒頭で、津川が古畑の解決した事件で「誘拐された冒険家事件」て言ってたけど、そんなのあったっけ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:06:44.69 ID:rY41L87E
サントゥワマミ〜
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:09:15.27 ID:ZLIPeG2Q
今日タイムショックの司会者が出てるね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:59:24.73 ID:zf+JtzbL
三期はちょっと話作るの難儀だったんかな?

八嶋のキャラはいらなかったと思う
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:01:01.28 ID:G1BZPhF6
>>942
前半は山口崇が主演みたいな感じだったね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:53:39.69 ID:ipVZ+FAk
じゅうまんボルトからにじゅうまんボルトの!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:06:50.70 ID:RBbLfUol
ペテンでけっこう!!!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:51:48.08 ID:6/RZorkx
上岡龍太郎がいた頃は実際こういう番組もあったんだけど
今はダメだねえ
テレビがインチキ量産してるんだから

今、古畑がテレビ局に電話しても、取り合ってくれないだろうな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:31:37.10 ID:QCIrpumC
霊能力自体扱うのタブーになっちゃった感があるからな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:46:35.31 ID:7JN0tihd
出演者情報しか知らない時は山口崇が殺されるのかと思ってた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:23:58.53 ID:lnT6N6os
来週は浅井企画の小堺一機さん!髪の毛も後退ぎみ!そして今泉の痔の手術笑えます(*^_^*)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:26:11.47 ID:7PGCnH7n
あの大学教授のモデルって大槻教授なんだろなーって思ってたら、
エンドロールに「協力:大槻義彦」って書いてあって吹いたw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:27:20.53 ID:Um/wsaA6
>>951
豆知識サンクス
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:28:39.22 ID:ITayTixi
いまさら感が半端ない
この放送から見始めたオクレっているのかw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:03:22.11 ID:9bqHqokL
「殺しのファックス」で思ったんだけど、
鶴瓶が警察に用紙してもらった携帯電話、犯人はどうやってあの番号を知ったんだ?
犯人は一方的にファックス送ってくるだけだから、鶴瓶側から犯人に教えることはできないはずだけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:25:22.95 ID:5sFWo5+9
「殺しのファックス」と言えばトンカツ御膳!あんかけのかかったトンカツ旨そう。ちなみにパフェも食いたい!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:50:41.95 ID:tPjdZuA5
>>954の指摘はなかなかおもしろいんだが
それも「トンカツ御膳」でなかったことにしちゃうのが
このスレのレベル


バカは自分の理解できないことは嫌いなんだよバカだから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:33:00.49 ID:OGh6wl/n
夢がMORIMORI
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:26:22.06 ID:41fj3spO
犯人から携帯に電話なんてかかったっけ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:59:45.16 ID:OsSt91nX
うん、あれは警察がFAXの内容を伝えるための携帯だよね。
だって犯人は本人なんだから電話かけられる訳ないよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:24:12.90 ID:tPjdZuA5
>>959
う〜ん
OP開始5分のシーンも見てないんだ
もう君はドラマみる資格ないよwww
961954:2011/06/03(金) 00:13:48.51 ID:s3uiwBjO
確かに犯人から携帯に電話は無かったな。見たのは大昔なので勘弁してくれ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:54:07.79 ID:j0q8w0rg
トンカツ御膳を良かったが今泉の白いタキシードは笑えた。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:54:52.84 ID:j0q8w0rg
トンカツ御膳も良かったが今泉の白いタキシードは笑えた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 02:06:23.58 ID:Wd3mxB1h
なんか>>955のバカがムキになってるなあwww



幡髄院はここの番号だったら業界関係者なら誰でも知ってるとか言ってなかったか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 02:08:28.06 ID:s3uiwBjO
>>964
それは幡髄院が泊まっているホテルの部屋のファックス番号ね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 02:24:53.58 ID:Wd3mxB1h
そうか、携帯の番号か
サンクス
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:39:30.21 ID:vj/o2VBd
>>964はとりあえず>>955にだけは謝っといたほうがいいと思う。


ところで、
FAXを受けとって幡髄院先生に連絡する人間が誰なのかに「犯人」が特に興味を示さず、
そのことを誰も疑問に思う様子がなかったのが不思議。
女秘書帰しちゃったらあの部屋には警察以外誰もいなくなってたんじゃなかったかな?
そういうことも細かく指示するべきなんじゃないの?
まぁこれは正味45分の放送時間の都合で省略しただけにしても、
幡髄院先生はなんで携帯電話を「犯人」からの指示ってことにしたんだ?
最初から持参しとけばなんの問題もなかったんじゃないの?

「犯人」が警察の存在にどのタイミングで気付くかをひとつのキーにしたのに、
幡髄院先生の計画粗すぎないか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:30:09.94 ID:pheg8juk
>>967
あの当時、携帯電話ってだれもが普通に持ってるものじゃなかったし、契約も面倒だったのでは?
まあ、人気作家ならすでに持っていてもおかしくないけど、事件直前に契約したら、
やっぱり怪しまれると思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:02:06.91 ID:RIOGNacP
久しぶりに初めから見返してて
第2シーズン終了から第3シーズンのSMAPの事件を続けて見たんだが

古畑の声変じゃないか?
なんか風邪っぽいというか

第3シーズン田村さんからあんな声になっちゃったんだっけ?

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:16:46.62 ID:lJNyQLmQ
>>968
でもそんな理由で躊躇ったなら
古畑の推理は予想できた筈なんじゃないか、と思ってしまう。

携帯電話は自分の口から要求したらよかったんじゃないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:30:40.11 ID:RIOGNacP
>>969
×第3シーズン田村さんから
○第3シーズンから田村さん

すまないです
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:11:46.75 ID:0C0dMnIB
古畑VSはぐれ刑事。
973名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 09:48:38.07 ID:P+te/NJa
毎週月曜にBSフジで古畑再放送してるけど消えた古畑任三郎の回は再放送されるんでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:36:34.74 ID:yDLE16fW
菅「ペテンで結構!!」
975鳩山:2011/06/05(日) 21:57:15.50 ID:y7JhNBY8
人間、うそついてはいけません
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:14:47.29 ID:OTfceiyt
>>973
「消えた古畑」って第二シリーズの後、放送されたんだっけ?
自分は当時、なぜか見逃して大分後にレンタルで見たが放送して欲しいね
しかしあれみるとほんと豪華キャストだよなーと思う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:28:48.09 ID:bpPnYU5o
俺も最近借りて観たけどあれってなんだか楽しいよな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:19:02.44 ID:IlMcnUzo
ハガ君って三部では古畑より階級上になったんだっけ?
979名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 15:39:44.71 ID:VTD+1gS/
消えた古畑はPCで見ようとするとPCが動かなくなるから再放送で見たい。
レンタル屋が近所に全然ないし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:31:45.94 ID:A8gofkWM
「消えた古畑」ってキムタクが出てるから版権絡みで再放送出来ないんじゃないっけ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:40:14.85 ID:HikarrBE
消えた古畑以前に第2シリーズ以降も放送があるのかどうかわからないし
982名無しさん@お腹いっぱい。::2011/06/06(月) 22:38:18.12 ID:VTD+1gS/
>>980
>>981
マジで!?すげえショック!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:18:06.25 ID:RoyEKxNR
前に第2シリーズが再放送された時はキムタクの回だけ放送されなかったらしいから
地道にリクエスト送ればいつかしてくれんじゃね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:28:36.32 ID:jWXWQfb/
CSで飛ばされたキムタク回を地上派で録画した
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:39:51.50 ID:wJSjWrFl
来週はおたかさん!桃井さんと今泉の全力走りが笑える。天才バカボン!赤塚先生!お面!痛い!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:58:42.49 ID:7jjWgF75
二葉鳳水の事件で、開演前に二葉鳳ヨウが付き人みたいな女性を「食事してこい、あとで迎えにこい」と追い出したのは何か意味があるんですか?
付き人はなんで悲しそうだったんですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:51:44.78 ID:JDvZE845
>>986
三角関係では?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:11:06.39 ID:ybNkuJmp
今夜はとってもヒアシンス明日は雪がフリージア
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:40:50.36 ID:qukp2xbM
キムタク云々以前に長いんだよあの回は
10年以上前のドラマの、しかもシリーズ途中の総集編の再放送に地上波やBSが2時間以上さけないだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:23:40.72 ID:1J42uqIM
良く解らんのだが、版権問題って何? ドラマの再放送に出演者の了解がいるとかそんなことありえるの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:29:53.60 ID:nhBjPcC5
出演者というかジャニーズじゃないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:17:55.83 ID:Ti9mbORe
契約事項です
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:40:02.14 ID:0Gi9hnFA
どなたか次スレたのむ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:46:05.56 ID:5E8MuYcy
そうなんだ。ジャニーズってせこいな。
でも映画デスノートで月役やってた奴の出演回は普通にOKなんだよな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:38:44.16 ID:WN/UBaGu
>>994
藤原はジャニーズでも何でもないぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 05:00:48.02 ID:5E8MuYcy
そうなの? 
若いイケメン=ジャニーズだと思い込んでたわw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:29:52.55 ID:vxho4FRc
でも消えたでのキムタクの出演シーンって実質5分くらいしかないからそれだけで再放送されないってなんかなあ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:58:49.52 ID:FKgbOmZt
普通、総集編は再放送されないよ
ジャニーズのせいにしてるのはバカ丸出し
「赤青」は再放送でスキップされたが
それとこれは別問題
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:00:09.18 ID:FKgbOmZt
普通、総集編は再放送されないよ
ジャニーズのせいにしてるのはバカ丸出し
「赤青」は再放送でスキップされたが
それとこれは別問題
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:01:46.36 ID:FKgbOmZt
総集編再放送してどうすんだよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。