【DVD発売】31年前の不毛地帯【平幹二朗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1979年4月4日 - 10月31日にかけて毎日放送の制作によりTBS系列で毎週水曜22:00から全31回放映。

キャスト
壱岐正・・・平幹二朗
壱岐佳子・・・山本陽子
壱岐直子・・・池上季実子
鮫島辰三・・・中村敦夫
大門一三・・・若山富三郎
里井達也・・・高松英郎
兵頭信一良・・・高橋長英
海部要・・・村井国夫
井村一雄・・・山本學
秋津千里・・・大谷直子
紅子・・・いしだあゆみ
貝塚官房長・・・金子信雄
谷川元大佐・・・志村喬
http://www.toho-a-park.com/fumouchitai/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:50:49 ID:CwyA3kwQ
こ 

の  





を 






















3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:19:19 ID:iueyiGdo
脚本が田宮版白い巨塔の鈴木尚之氏ですね。
キャストも山本學、高橋長英、清水章吾、曽我廼家明蝶、金子信雄、西村晃、
中村玉緒、坂東正之助とかぶりますね。DVDが発売されたそうですが、見た人いるかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:44:50 ID:r6rY2kPu
壱岐正  平幹二朗 → 唐沢寿明
壱岐佳子 山本陽子 → 和久井映見
壱岐直子 池上季実子 → 多部未華子
鮫島辰三 中村敦夫 → 遠藤憲一
鮫島倫敦 江藤潤 → 石田卓也
川又伊佐雄 江原真二郎 → 柳葉敏郎
川又久代 中村玉緒 → 長野里美
大門一三 若山富三郎 → 原田芳雄
里井達也 高松英郎 → 岸部一徳
兵頭信一良 高橋長英 → 竹野内豊
秋津紀武 曽我廼家明蝶 → 中村敦夫
秋津千里 大谷直子 → 小雪
秋津清輝 清水章吾 → 佐々木蔵之介
黄紅子 いしだあゆみ → 天海祐希
黄乾臣 北村和夫 → 石橋蓮司
貝塚道生 金子信雄 → 段田安則
海部要 村井国夫 → 梶原善
塙四郎 寺田農 → 袴田吉彦
芦田国雄 財津一郎 → 古田新太
小出宏 草薙幸二郎 → 松重豊
一丸松次郎 永井智雄 → 山田明郷
田原秀雄 中野誠也 → 阿部サダヲ
ハル江 左幸子 → 吉行和子
久松清蔵 西村晃 → 伊東四朗
谷川正治 志村喬 → 橋爪功
田淵幹事長 藤岡重慶 → 江守徹
安蒜公一 金内吉男 → 団時朗
竹中莞爾 内藤武敏 → 清水紘治
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:43:00 ID:2B85GXrQ
不毛地帯がリメイクされなかったら、そのままお蔵入りだったんだろうな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:34:53 ID:dkEEO8Ci
age
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:25:23 ID:DIwBr8Zs
毎日放送版の「華麗なる一族」も見てみたいね。
キャストも平成版より遥かに上・・・・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:43:23 ID:W1RZOHEn
>>4
中村敦夫さんは両方出てたんですね。
リメイク版ではあまり出てこないようですが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:27:23 ID:uRDapCsx
大谷直子が好き。ハッキリ行ってタイプだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:17:25 ID:bc8N9w26
>>4
里井・兵頭・田淵は唐沢版のほうが良さそうだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:18:27 ID:NjnZYT/9
>>3
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第3話 〜OP縦書き表示〜

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
高松英郎(里井達也)
高橋長英(兵頭信一良)
坂東正之助(石原慎二)
浜田寅彦(金子繊維部長) 山本 清(山本繊維課長)
須賀不二夫(鬼頭勘助) 馬場広人(香川 守)
中村敦夫(鮫島辰三)
山本 學(井村一雄)
曾我廼家明蝶(秋津中将・弟/紀次)
奥野 匡(竹村少将・関東軍参謀副長) ピーター・ウィリアムズ(ヤゼフ少佐)
三川雄三(とり安・親爺) 西朱美(女将)
三上昭子 金子勝美 向殿あさみ(芸者) 鳳 プロ 国際プロ(その他)
江原真二郎(川又伊佐雄)
竜崎 勝(神森ニ佐)
江藤 潤(鮫島倫敦)
大谷直子(秋津千里)
若山富三郎(大門一三)

白い巨塔の財前の義父と医学部の3人出演しているね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:21:56 ID:b8U+89xn
竜崎勝は病気のため途中降板したらしい。この頃から体調が悪かったのかな。
13:2010/03/13(土) 01:09:45 ID:XUubZ+0o
シラネーヨカスヲヤジ

プヒャヒャヒャヒャ♪
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:30:08 ID:K9coTRpx
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:47:45 ID:Iknn9EBn
竜崎勝は高島彩の実父
16:2010/03/13(土) 23:25:24 ID:RXY8Ibej
シラネーヨカスヲヤジ

プヒャヒャヒャヒャ♪
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:08:19 ID:MRlnPAxS
今見てる。大谷直子が綺麗だ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:59:06 ID:dW6Xj39i
放送当時、平幹二朗が45歳、唐沢寿明が46歳と唐沢の方が一つ年上なんだが、唐沢
の方が童顔のせいか若く見えるね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:28:34 ID:fL/v66fP
>>17
ドラマで壱岐が心引かれるのもうなずく。
着物姿も洋服、当時はまだ珍しかったカジュアルなジーンズなんかも
似合っていた。
唐沢版の千里ではそうは思わなかったけど・・・。

>>18
平に限らす、当時の俳優はみんな年寄り老けて見えたね。
逆にいうと貫禄もついているように見えるけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:01:01 ID:oYP+qQ91
>>4
大川一郎 河村弘二 → 亀石征一郎

河村弘二は華麗なる一族(映画版、毎日放送版両方)でも大川一郎を演じている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:52:36 ID:S5yz+gHd
村山専務 庄司永建 → 田村亮
小牧常務 加藤和夫 → 小野武彦
大門藤子 佐々木すみ江 → 赤座美代子
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:28:36 ID:tfQdqSRD
      仲代映画版  平テレビ版

永井智雄  政治部長   一丸専務
嵯峨善兵  参謀総長   山城防衛庁長官


      平テレビ版    唐沢テレビ版

大林丈史  川上(東京商事) 森社長(千代田自動車)
須永 慶  バーテン     ギャラリーの客
浅沼晋平  里井の秘書    堂本専務(近畿商事)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:33:19 ID:tfQdqSRD
>>17
山本陽子、亀井光代と壱岐と鮫島の妻役もきれい。
鮫島の愛人役の三浦真弓のヌードもおまけに見られるし・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:03:30 ID:oEfpAvkT
>>7
あれは原作通りに三女も出て、浅い川もあった。
ぜひ、再現してほしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:18:33 ID:xd2WvPwm
第21話まで視聴完了。残りは4月に出るみたいだね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:10:46 ID:mKJCP/z3
>>7
もうビデオ残ってないのかな?
キムタク版が放送されてた時がDVD化のチャンスだったのだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:41:40 ID:ibWKaw3X
華麗なる一族を制作した毎日放送は今はTBSの系列局だからね
TBS版があるのにそれを差し置いてDVD化をするわけにはいかなかったのかも
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:15:04 ID:KDBhnkDk
山本學の井村は原作にはないキャラだよね?でも面白い。
鮫島ロンドンが1話から出てきたのは驚いた。しかもラーメン屋になるってw

>>25
21話でストーリーはどこまで進んだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:34:10 ID:qhz75wmR
>>28
21話で佳子が車に轢かれる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:05:30 ID:DLYaepY9
原作の最後までやるのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 09:33:10 ID:yct37TSx
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 09:35:14 ID:yct37TSx
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:10:41 ID:hY4PSDxh
>>30
27話まで見たけど、今石油資源獲得の話に進んだ。原作の最後までやるだろうね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:41:21 ID:BanDQD3Q
このドラマを見ると、餃子を食べたくなる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:19:30 ID:N22TqmrX
全話見終わったけど、最終回はちょっと駆け足だったかな。でも面白かった。
こっちの千里は品があって綺麗だね〜。
3635:2010/04/12(月) 00:25:01 ID:N22TqmrX
あと原作まだ読んでないけど、直子と倫敦がやる餃子屋はもちろん原作にはないオリジナルだよね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:11:03 ID:kmbtPIhM
>>35
>全話見終わったけど、最終回はちょっと駆け足だったかな。でも面白かった。
同意。唐沢版もそうだつたけど、終わりのほうはなんか駆け足の感じだね。

>こっちの千里は品があって綺麗だね〜。
大谷直子は綺麗だったね。壱岐が惹かれるのもわかる気がした。

>>36
直子と倫敦とか誠の設定は、原作と違って、オリジナルな感じだね。
逆に唐沢版のほうが原作に忠実な感じだね。

若山富三郎、金子信雄、西村晃ら今は亡き映画・舞台ベテラン俳優から、
若き日の村井国夫、寺田農、北村総一郎、中尾彬ら見られたのもよかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:45:20 ID:YeW9aJQz
31回あってもまだ足りないんだよなあ。それだけ原作が長いってことだろうが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:40:26 ID:AOMzwvMN
平版と唐沢版の両方を見ての個人的な感想です。

壱岐正  平幹二朗>唐沢寿明(平の方が元陸軍参謀としての威厳があった)
壱岐佳子 山本陽子=和久井映見(互角でしょう)
壱岐直子 池上季実子>>多部未華子(池上の方が華があった)
鮫島辰三 中村敦夫>遠藤憲一(中村の方が渋くて格好良かった)  
川又伊佐雄 江原真二郎>>>柳葉敏郎(江原は熱演でしたね)
大門一三 若山富三郎=原田芳雄(これも互角でしょう)
里井達也 高松英郎<岸部一徳(岸部の方がいいですね)  
兵頭信一良 高橋長英>竹野内豊(印象に残ったのは高橋の兵頭)
秋津千里 大谷直子>>>>>>小雪(大谷の方が綺麗だし魅力的)
黄紅子 いしだあゆみ>天海祐希(いしだの方が哀愁があった)
貝塚道生 金子信雄>>>段田安則(金子の方が憎々しい)
海部要 村井国夫>>梶原善(村井の方がいいですね)
塙四郎 寺田農>>袴田吉彦(これも寺田の方がいい)
ハル江 左幸子<<吉行和子(左は何のために出てきたのか)
久松清蔵 西村晃>>>伊東四朗(西村の方が貫禄がありますね)
谷川正治 志村喬>橋爪功(志村はいぶし銀の魅力)
40:2010/04/16(金) 08:22:41 ID:xnZAx/kQ
全く面白味の無い駄文
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:06:06 ID:C+Mu+0dv
左幸子の家政婦はいらなかった。あの家政婦は壱岐に惚れてたの?意味不明。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:33:53 ID:rkTJs2BQ
>>37
>直子と倫敦とか誠の設定は、原作と違って、オリジナルな感じだね。
最終話に誠が壱岐に残した最後の手紙は印象に残ったね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:32:24 ID:V0EPaS3r
来月からTBSチャンネルで放送しますね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:41:07 ID:ulWbVoSK
いま20話を観終えたが、壹岐と佳子の夫婦愛が実に美しく描かれていて秀逸だった
この盛り上げがあってこその次回の悲劇なんだよね
しかしまあ山本陽子が綺麗すぎて出てくるたびに見とれてしまう
4544:2010/04/28(水) 01:14:58 ID:yBtfaHxP
と、思ったら21話でいきなり佳子ってば嫉妬全開モードw
しかし大谷直子も綺麗、いしだあゆみも綺麗、池上季実子も綺麗で女優陣は素晴らしく見ごたえあるなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:58:21 ID:lG+l8Hdo
こっちの里井は子会社に左遷後は登場しないのね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:19:57 ID:xFXnAOQA
>>45
大谷直子は、魅力的だったね。
和服はおしとやかだったけど、洋服だと積極的になるね。
壱岐に自分からキスを迫るし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:16:47 ID:8IWLtJrf
かってTBSの改編期番宣番組「10月だよ!全員集合」でスタジオに主要
キャストが来てVTRでタレントレポーターが撮影現場に行って平や自衛官
の制服を着た竜崎にインタビューして平には「ノーヘアーベルト!」なんて
駄洒落を言わせていたwww のちに映画版から観てこの作品に入ったので
TV版の事はわからず竜崎の役は川又だとばかり思っていた。
映画版を初放映したのも月曜ロードショーだった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:36:23 ID:/i1o1mh7
キャスト序列から
>レスリー・リンカグラター(塙の妻・ジャクリーン) ジャネット・マロネ(売春婦)
>ミス・カサンドラ(ヌードダンサー) フリードヘルム・ホフマン ピーター・ウェスリー(警官) / 鳳プロ 国際プロ

今だったら、ドラマでヌードダンサーは、登場できないね。
それと、コールガールはOKかもしれないけど、
売春婦というクレジットも今じゃ、NGだね。

当時は、その辺は寛容だったのかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:27:16 ID:sdPnZ0Ab
>>12
調べたら、5年後に肝臓ガンで早死にしてるね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:46:50 ID:0ah5Nv9F
このドラマのプロデューサーの名前が財前さんとは
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:01:29 ID:mNQpBTkH
たしか、放送されたのは田宮版白い巨塔のすぐ後だよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:27:42 ID:IzQ7WVrb
この手のドラマは、若山先生とか小沢栄太郎とか佐分利信がいなけりゃ成り立たん。

とりあえずTBS版面白いな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:38:34 ID:ri/zSZvY
出てくる役者さんたちが、皆きっちり演技が出来る人ばかり。
…当たり前のことなんだけどね。
重厚で良いですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:06:04 ID:QSLylZVB
山本陽子が美しすぎる!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:50:10 ID:QSFCnXf5
秘蔵映像あり アイドリング DVD発売日に特別試写ング
http://image.news.livedoor.com/newsimage/3/5/35510_185_news_thumb_idoling_odaibaDVD_jk-m.jpg
アッキーナが1日にDVD発売記念イベント
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=image.news.livedoor.com/newsimage/C/6/188_563473691-m.jpg
鈴木凛 10日にDVD発売記念イベント
http://image.news.livedoor.com/newsimage/C/1/188_914285291-m.jpg
三好さやか 10周年記念日 DVD発売記念イベント
http://www.ota-suke.jp/images/event/img1/8455d843bd062d754fdeb223df8fe3706956d355.jpg
メロン記念日 夏のライブハウスツアーDVDを通販限定発売
http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/8/28d93_185_news_thumb_melon_dvd_jk-m.jpg
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:54:32 ID:2rTo1g0a
今、第一巻目を見終えたところ
昔のドラマは知性と品がある
どの役者の演技も素晴らしい
リメイクの方は何の興味も無いが、そのお陰で過去の作品がDVD化されるのなら
これからもリメイク歓迎
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:22:51 ID:snxehbRv
華麗も観たい。昭和50年代の映像が残ってないことはないだろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:02:57 ID:Hy9Ke073
華麗は一時だけレンタルされてたけど、今は何故か消えてるんだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:33:56 ID:caVhB46X
>>58
ございます♪
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:51:33 ID:n5hALEls
タバコの吸い方がすごいな。時代が変わったことを実感する
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:48:42 ID:rut0tNZb
同感!
いつでもどこでも暇さえあれば吸ってる感じ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:19:17 ID:XFXBQS0i
息はあれだけど息子が柔で嫌だな
こう言う例は多いんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:40:02 ID:b5clxWJK
>>64
ま、あそこはフィクションだし、この作者は家族の描写とかは下手だから余り言わないの
あの頃騒がれた家族の断絶とかを入れたかっただけ

ライバルだけど主人公より鮫島の方が子育ては上手かったって事


65訂正:2010/06/25(金) 01:40:44 ID:b5clxWJK
>>63
ま、あそこはフィクションだし、この作者は家族の描写とかは下手だから余り言わないの
あの頃騒がれた家族の断絶とかを入れたかっただけ

ライバルだけど主人公より鮫島の方が子育ては上手かったって事
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 04:01:06 ID:nf9uHqpE
TBSchにて全話視聴終了。
直子とロンドンの結婚式に父親二人が駆けつけるシーンが良かったなあ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:11:20 ID:zredknMF
「わしゃ、恥をかかされるのが大嫌いでのう」

(;゜Д゜)))ガクガクブルブル
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:10:39 ID:cmtZryG/
丹下段平の中の人、凄い迫力だった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:17:32 ID:wsVLRar7
>>68
モデルは田中角栄だよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:45:34 ID:nRn/nrpI
よっしゃよっしゃいってたしなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:34:24 ID:20gQhSrV
今、レンタルで観ているけど、すげえ予算が掛かってそうだな。
出演陣のギャラだけでもとんでもない、額になりそう。
しかも、アメリカロケもやっているんだな。
当時だったら、今みたいに格安料金なんてないから行って帰るだけでも
金が掛かっただろうね。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:08:51 ID:hJtSYrj9
唐突に終わった感が否めない
最終回に詰め込みすぎ
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:04:20 ID:VgqtxHvT
同感。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:41:52 ID:VkmeUP0O
毎日放送版の華麗なる一族も見たい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:55:49 ID:dj696Dpg
衛星映画劇場
不毛地帯
08/03(火) 後09:01 >> 深00:03  NHK 2 (BS2)
映画/邦画一般
(1976年芸苑社)山本薩夫監督 仲代達矢 丹波哲郎
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:09:10 ID:pAjbN8mg
映画版は中途半端に終わってしまったのが残念。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:38:18 ID:9N/Y7kga
age
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:49:51 ID:wtpupHWG
どれを見たらいいのか思案中。
個人的には八千草薫の映画版だけど
平幹二朗のドラマ版なのかなぁ。と
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:02:14 ID:iJovSr4N
俺なら、少なくとも唐沢寿明を観たいとは思わないから平幹二朗を選択するなぁ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:12:53 ID:jFfft45N
唐沢版は音楽が良かった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:56:48 ID:LBVmiYvL
徹子の部屋の平が良かった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:18:19 ID:k9hurWsw
>>81
>徹子の部屋
あの歳であのファッションで決まってるのが凄いw シルバーのアクセサリーもちっとも下品にならないし
話も面白かったw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:23:47 ID:WQiX7gxD
岳大さんが来年の大河に出るみたいね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:06:25 ID:uojBucPY
不毛地帯の映画、80年代に第二部の予定もあったが山本監督死去で立ち消えになったらしいね。
残念。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:33:00 ID:Xiv6q7kW
財津一郎やらかしたよ。
警戒心なさすぎ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:09:16 ID:6Pf5P8h3

平幹二朗、東山紀之らが主演でミシマ・ダブル
 渋谷シアターコクーンで「我が友ヒトラー」と「サド公爵夫人」を同時に
***************************************

 これは難儀だろう、俳優にとって。
 それでなくともミシマ戯曲は台詞が長い上に言葉が難しいのだ。
 一日おきに、ヒトラーとサドを演じるなんて、前代未聞。演出は蜷川幸雄。

 サド公爵夫人はそもそも女性六人しか登場しない台詞劇。サドそのものは劇には登場場面がない! 
 静粛な夫人ルネを東山、母を平が演じる。
 我が友ヒトラーは、突撃隊長レームを東山が、武器承認クルップを平が演じる。

 「台詞が膨大」と嘆く平は「文学が俳優の肉体を通じて立ち上がり、血が通う。お客様には、その台詞にどきどきしていただきたい」
と豊富を語る(朝日新聞、1月28日)。
 また東山はミシマ初出演。「言葉だけで構築された作品と向き合うのは肉体的にも大変。「サド」での平さんとの母娘の口論場面は、格闘技のような気分」(同朝日)
と言っている。

 3月2日まで。問い合わせは(03)3477−9999 
 3月8日から20日は大阪で公演。
 渋谷シアターコクーンは、
 http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/11_mishima/topics.html
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:35:52 ID:Zzp6h2zq
今日偶然テレビで見たけど、色っぽいおねいさんの○首が・・・
いい時代だなーw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:56:31 ID:FR1dlHKs
千里かわいいよ千里
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:29:40.16 ID:SuGOApOC
何故にイランの黒幕が日本語話すのw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:58:15.01 ID:0DDbJ2FK
オワタ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:02:12.71 ID:O5DvDe+R
社長の○首丸見えw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:14:18.12 ID:zdgI/mBK
壱岐の倅がウザいというか、とてつもなく目障りだった。あと、倫敦も。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:12:46.74 ID:0DDbJ2FK
>>92
やっぱり下手な人は消えるね。
江藤潤もこのころいろいろ出てたけど、今はたまに水戸黄門で見るくらいだしね。

北村なんか快演してるけど、このころはまだ無名だろしw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:09:36.25 ID:Lgy9DSSq
鮫島の東京商事は五井と一緒にサハリンの油田を掘るみたいだけど大丈夫かw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:44:20.57 ID:TsvsPutM
見たくなった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:10:26.51 ID:nxHGjUaO
保守
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:45:42.24 ID:NK9FpGyv
はひ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:43:33.90 ID:XwOdhR6f
、jj、
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:15:24.46 ID:2oic6PTe
99
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:57:00.93 ID:W8I2w/Xa
昨日NHKのスタジオパークに出てたな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:43:12.45 ID:sN96CfT6
近所のTSUTAYAに有ったから借りて来て見てる。
シベリアを想定してるんだろうけど、どう見てもドリフのセットレベルにしか
見えないのが残念

でも役者はいい人使ってるから、あんなに昔の作品なのにそれなりに見れるのがすごい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:11:11.29 ID:R04yXWOP
何で誠の設定が原作と変わったんだろうね。原作ではインドネシア女性と
結婚して幸せになるのに。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:42:15.52 ID:2puVVEHr
若山富三郎の大門社長
金子信雄の貝塚官房長
西村晃の久松清蔵
大谷直子の秋津千里
川谷拓三の丸長当番兵

原作のイメージにぴったりのキャストが多かった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:16:29.56 ID:84SbYCFD
>>57さんみたいな人にお聞きしたいのですが
「幸福の断章」という昔のドラマがどんなお話だったか教えてください!
聞いたところによれば、キャストが似ているとか似ていないとか…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:09:33.85 ID:AQGwVnYB
大門社長と里井副社長はリメイクのほうが良かった。
それ以外はこっちの方が全然いいね。  
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:02:51.25 ID:EsLN89vA
70年代のドラマなのでセットがしょぼいのが気になるが、話自体は面白かったね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:33:16.58 ID:itsGJpQj
新作スレ
【唐沢版】不毛地帯【小雪・原田・岸部】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1291120104/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:05:26.55 ID:8jCfHG8T
田宮版白い巨塔と平幹版不毛地帯の両方に出演した俳優

山本學 
曽我廼家明蝶
高橋長英
坂東正之助
清水章吾
中村玉緒
金子信雄
西村晃
北村和夫
松本克平
下條正巳
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:50:54.72 ID:selHzDlM
さん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:08:16.14 ID:ewf4EdsD
あげ
111名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 20:21:06.53 ID:13mSUrEY
お父さんはね、シベリアで一度死んだんだ。今新しい人生の一歩を
踏み出したばかりだ。
112名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 22:58:33.69 ID:l3KB8cFX
生きて生きて歴史の証人となってほしい!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:22:29.41 ID:jiyQYG2o
重厚な作品だ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:18:55.91 ID:P1aBrf60
内藤武敏さんのご冥福をお祈りします
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:04:04.66 ID:YldqLErE
>>7
ファミリー劇場で今週から再放送が始まるね。どうせならキムタク版が放送されてる
時にやってくれれば良かったが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:20:52.79 ID:9kDTR9JI
神森役の竜崎勝がいい味を出してた。病気のため途中で代わったのが残念。

>>108
あと伊東達広も出てた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:37:17.37 ID:qJRi5+Em
>>108
庄司永建も
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:58:41.44 ID:bAz0nOo1
改めてDVD借りて観たけど、やはり最後がかなり駆け足な展開だよなあ。
原作にはない誠のオリジナルエピソードが余分だった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:55:27.25 ID:OAcVLa39
田宮版白い巨塔も最終回は駆け足だったね。脚本家は同じ鈴木尚之氏
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:41:44.04 ID:OS/CG15q
何度、リメイクしても許せる作品だよな
121NAME IS NULL:2013/09/26(木) 20:44:41.24 ID:tuh9ISTG
【社会】「華麗なる不法投棄」金属くず7トン 山陽特殊製鋼を容疑で書類送検 兵庫県警
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1372456050/

1 : 九段の社で待っててねφ ★[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 06:47:30.94 ID:???0
 産業廃棄物の最終処分場に規定外の金属くずを不法投棄したとして、兵庫県警生活環境課と
姫路署は28日、廃棄物処理法違反の疑いで、東証1部上場の特殊鋼メーカー「山陽特殊製鋼」
(兵庫県姫路市)の担当部長(49)と処分場運営会社の現場責任者(47)、法人として
の両社をそれぞれ書類送検した。いずれも容疑を認めているという。

 送検容疑は昨年4〜6月、廃プラスチックやガラスなどしか処分できない同市打越の産廃
最終処分場に、規定外の金属くず約7トンを投棄したとしている。

 同社は「全社を挙げて対策を実施し、信頼の回復に努めたい」とコメントした。

 同社は昭和40年に会社更生法の適用を申請後、経営陣の粉飾決算や連鎖倒産などが問題化し、
山崎豊子氏の小説「華麗なる一族」のモデルにもなった。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130628/waf13062820550035-n1.htm
122豊子さん、ありがとうございました:2013/09/30(月) 14:20:56.36 ID:gELR3r5X
永眠しました…。
当時出演していた方はまだ語らない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:06:03.71 ID:fCz9EMEU
山崎豊子原作の社会派映画は面白かったな。
社会正義云々より政府、役人、大企業など社会の上層部のドロドロした
駆け引きや内情推理に関心を持った。
もちろん「不毛地帯」での壱岐・仲代達也とライバル商社の戦闘機取引の担当者が田宮二郎
これもよかった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:30:22.67 ID:56Xj+UxO
もう相当なお歳だよね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:33:31.58 ID:4IMpzm0v
【話題】山崎豊子さん、朝日新聞を憎悪していた「朝日は、偏向し傲慢で真実をねじまげ、自己無謬主義、オポチュニストの典型、許せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385968650/

1 影のたけし軍団ρ ★ New! 2013/12/02(月) 16:17:30.49 ID:???0
「白い巨塔」「大地の子」など数々の社会派小説で知られ、今年9月に亡くなった作家の山崎豊子さん(享年88)が、
朝日新聞に対する激しい怒りを抱え、徹底的に解剖する小説の執筆を考えていたことが分かった。

生前、山崎さんと懇意だった、元日本航空会長の伊藤淳二氏(91)が、最新号の月刊「テーミス」で発表した特別寄稿で明かした。

「山崎豊子と私−ある経営者と女流作家の記録」という、7ページにわたる伊藤氏の手記は、驚くべき記述の連続だ。

2人の出会いは、山崎さんが「大地の子」(1987年から文藝春秋で連載開始)の調査取材に入るころ。
伊藤氏が経団連訪中団の経験を記した「訪中記」に興味を持ち、山崎さんが訪ねたのがきっかけという。

その後、取材を通じて頻繁に会うようになり、山崎さんが「これからお兄ちゃまと呼ばせて」
「私を豊子と呼んで」「生まれ変わったら、お兄ちゃまのお嫁さんになりたい」というほど、親しい関係になったという。
戦後を代表する社会派作家の姿とは違う、山崎さんの素顔が分かる。

興味津々の寄稿の中でも、最も注目されるのが、山崎さんが朝日新聞をテーマとした小説に意欲を燃やしていたことだ。
伊藤氏は、山崎さんの発言として、こう記している。

「マスコミは国の政治、経済、社会を含めてその運命を左右する。真実を追究し、国民のすべてが正義の下、
公平に生きるように、不撓(ふとう)不屈の固い信念に基づいた主張を貫かねばならない。

日本のマスコミの代表面をしている朝日は、偏向し傲慢で真実をねじまげ、結局は自己無謬(むびゅう)主義、
オポチュニストの典型、許せない。朝日以外の人の人権、人格を毀損(きそん)することを恬(てん)として恥じない。
私の天敵です。朝日を徹底的に解剖し、天下にその正体を暴きたい」

あまりにも激しい怒りを抱えた発言といえる。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131202/dms1312021532008-n1.htm
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:21:41.99 ID:SYi3G6sw
昨日からDVDで観始めたんだけど、2話でガキンチョが持ってる雑誌だか絵本にぼかしが入っててワロタ。
あれ元は何だったんだろう?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:09:52.51 ID:OOnS5VLV
DVD5巻まで観たけど、壱岐にはイラッとするな。
部下の交友関係は利用するくせに自分の親友は工作に巻き込みたくないとか自分勝手にもほどがある。
小出がマジかわいそうだわ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:12:45.08 ID:OOnS5VLV
業務本部編になって小出が出てこなくなったけど、
その後の小出と芦田がどうなったのか気になる。
再登場はあるんだろうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:23:41.50 ID:UWmCfCKM
6巻、小出がゲスくなって再登場したのと三浦真弓のおっぱいが見れたので満足です。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:51:44.84 ID:6SdTZ/Th
7巻、なんか急にメロドラマみたいになってきたぞw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:21:37.50 ID:ej8PIpIw
8巻まで観た。
千代田自動車の件、あっさり終わったけどいいのかあれで?
後にGM提携までやるんかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:13:40.52 ID:uOvmRrZr
なにこのスレタイ?「31年前」って。馬鹿か。考えてスレタイつけろよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 09:50:09.21 ID:87iZ5kFf
9巻終了。
石油開発編に入ってすごく駆け足になったね。打ち切りにでもあったのかな?
締め方もイマイチなような。
でもまあ面白かったです。唐沢版も観てみよう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:43:40.24 ID:W/N2TRFE
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:58:01.31 ID:H6F0ILu5
この板は長寿スレになるからなあ
スレタイは拙かったな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:36:34.40 ID:zqHQcZdu
>>129
>三浦真弓のおっぱいが見れたので満足です。
映画「暗室」以外でも、脱いでいたんだな。テレビとは意外。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:23:15.62 ID:xRG2KcpJ
徹子の部屋 ゲスト 予定

8月4日 月曜 中山秀征  高1 小5 小3 小2 息子が4人
8月5日 火曜 プリンセス天功  タイガーやピューマ‥猛獣と暮らす自宅映像
8月6日 水曜 平幹二朗 80歳  一人暮らしと溺愛する2歳の孫娘
8月7日 木曜 生活評論家 吉沢久子  96歳の今明かす戦争に散った悲恋
8月8日 金曜 ドラえもん 山崎貴監督、八木竜一監督  ドラえもん登場で夢トークが実現
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:44:24.81 ID:K2tSwzPf
誠役の俳優は実業家に転身したらしい
http://www.dreamroad.biz/person/0034/index.html
139名無しさん@お腹いっぱい。
唐沢版から入った俺としては、平幹版はあっちこっち掘り下げすぎてテンポわりーなーという印象
海部や塙の家族事情とかどうでもよすぎる
そして双方に言えることはやはり千里パートはどちらもウザイ
役者は平幹版の方が好きだけど

平幹版から唐沢版に入ってればまた感想も変わっていたのかもしれんが