NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part215
でも制作統括と演出は篤姫の人なんだよね
道理で幾島と井伊大老が出てるわけだ。
崇徳院さんの歌は出ますかな?
今度は低視聴率請負人の藤本ヲタかいな。
ホンマ殺生やで。
土曜ワイドの予告をぽけーっと見てたら、次々回のタクシードライバーに
原沙知絵がゲスト出演する模様。
9係の真澄ちゃんといい、渡瀬さん好みなのかなー。
師匠の病室でなっちゃんが喜代美取材ファイルを手に語ってた場面が
ちょっとお気に入りなもんで。
懐ドラ板で日に7回も書き込むなんて…3連休よほど暇なんやね
この頃の扇町寄席は国宝と枝雀が交互に
出て来る、底抜けに楽しみヤ
昨日のレス見てると、相変わらずたまに変なの湧くね
原さんは赤かぶ検事京都編にも出演ですよ
久しぶりに、PCの中の動画ファイル整理して、当時のMAD動画引っ張り出してたんだが、
あのTime go aroundは傑作だなあ。
長いストーリーの、ツボがきっちり押さえられているわ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:39:39 ID:FN6hGFd2
TBSで手抜きちりとてBGM借用中。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:22:14 ID:ogFbBDXu
>>962 なんか、半年に一回くらい、その発言出てくるね。
自分もこの間MAD見てたら、
あれやこれやと止まらなくなって待ち合わせに遅刻した
ちりMADも恐い
A子ちゃん、底抜けに可愛いおましたがな〜ウヒヒヒヒヒ
そういえば、龍馬伝の直後に流れたドラマのCMに草々が映ってたな…
主演が坂口さんだったので「本日も晴れ」つながりで脚本は藤本さんか?
でも土曜時代劇やってるしな…
と思って確認したら、脚本は前の朝ドラでヒロインの相手役(最後フラれたけど)をやってた人だった
>>967 その人、BSテレ東系のにっぽんの原風景紀行という番組で
なぜか若狭町に来ていたよ
タレントの上地雄輔(30)が大晦日に行われた「第60回NHK紅白歌合戦」で、
誤って演歌歌手・五木ひろしの後頭部を殴ってしまったことを自身のブログで報告している。
上地は紅白歌合戦の大トリを務めた北島三郎がステージに上がっている際、
他の歌手と一緒にステージ上に登場。テンションが上がり、「ソイヤー」と体を大きく
動かした時に隣にいた五木の後頭部に「裏拳」(振り向きざまに入れる拳)を
ヒットさせてしまったというのだ。
五木は「あ痛っ!ゆーすけ、俺がズラだったらどうするんだよぉ(笑)」
と笑って許してくれたという。というわけで、ズラではなかったようだ。
ttp://news.ameba.jp/weblog/2010/01/54155.html
ひろしはヅラじゃない…とφ(.. )メモメモ
ヅラはあの人(ry
久々にちりとてスレに来たけど、藤本さんのドラマやってるの全然知らなかった。
情報ありがとう。
残念だったなあ…あそこは「鯖」でしょ!「福井県」という伏線も
あったのに…まあ、B子らしいっちゃあB子らしいけどw
あれは平蔵が悪い
B子は鯖って言ってたよ。
福井市って答えてて安心したww
おまいら…それじゃ番組見てなかった人は何が何だか分からないじゃないかw
貫地谷さんが出ていた、ネプ大リーグのことだな
ホリケンが「ちりとてちん、ちりとてちん」連呼しててワロタ
前にタイトル間違えたのを気にしてるんだろうか
そういえば、いつの間にか970越えてるじゃないか
>>970は、もう居ないかな?
居ないようなら980ぐらいで次スレ立てるか?
>>978も乙!
ネプ大リーグがまさにクイズ番組B子だったんで
懐かしくてやってきますたw
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:13:14 ID:nGPA7z3q
もし福岡市とか福島市とか答えたらどうしようと
ちょっとはらはらしたよw
ホリケン、前にB子が出た時も「とてちん」とか言ってたな。
その時は草々が大活躍だったけど、今回はB子もがんばってたね。
>>981 「福井市」と答えた貫地谷さんはまさにB子のドヤ顔してたねw
貫地谷さんが久々にちりとての匂いを出してくれて嬉しかったなー
あー、そうか、平蔵とミツやん以来だったんだね、あの二人。
くそ、途中から見たから
ホリケンがちりとてちん連呼したとこ見てない
あやめ姉さん、毎週通ってるんだろうか。
B子の出てるドラマの来週の予告で
(また)尊健が犯人役で出ててワロタ
NHK教育テレビの朝やってるミニ番組「えほん寄席」で
落語のちりとてちんが放送されるよ。
子供向けに落語を絵本ぽくした番組だから好みが分かれるだろうしたった5分だけどw
1月22日(金)7:45〜7:50
えほん寄席 ちりとてちん (柳家さん喬)
>>991 江戸の噺家さんなのに「酢豆腐」じゃなくて「ちりとてちん」なんだ。
内容も上方のに近いのかな?
江戸の噺家も「ちりとてちん」をかけるみたいだね。
以前、花禄が米團治襲名披露でかけてたよ。
酢豆腐なんて味もしゃしゃりもない題名だからね
意味不明だが味わい深い=ちりとてちん
よく分るが味もしゃしゃりもない=酢豆腐
確か江戸のちりとてちんは台湾名物じゃなかったっけ
春風亭昇太が十八番にしてたような
「算段という言葉、最近は使わんようになりましたが…」
というのは算段の平兵衛の出だしだけど
最近はむしろ、算段という言葉をあちこちで見かけるようになったように感じるのは
気のせいだろうか
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。