亀山薫がいた頃の相棒 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは右京と薫時代のドラマ「相棒」、プレシーズンからシーズン7「レベル4」までを語るスレです。
その後の相棒の話はテレビドラマ板(http://mamono.2ch.net/tvd/)で。
その後の相棒との比較や亀山がいなくなってからの批判は、なるべく避けるようにしてください。
役者叩き、過去(右京と薫時代)の相棒を否定したい方は別スレでお願いします。
またそういったレスには荒れる元なのでスルーしましょう。荒らしに反応する人も荒らしです。

相棒Q&A(テレビドラマ板テンプレ)
http://wiki.livedoor.jp/siroutodouteidesuyo/d/FrontPage
相棒 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92

09年4/1よりプレシーズンから順に
毎週水曜日の夜9時から「相棒をとことん語る」というイベントを行っています。

予定
4/01 プレシーズン第1話 刑事が警官を殺した!?
4/08 プレシーズン第2話 恐怖の切り裂き魔連続殺人!
4/15 プレシーズン第3話 大学病院助教授、墜落殺人事件!
4/22〜7/8 シーズン1・全12話

※なお、話題が混ざってレスしにくい場合は名前欄にプレシーズン1ならプレ1、
シーズン1の1話なら1−1のように明示しましょう。

過去スレ
亀山薫がいた頃の相棒
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1231231961/
右京と薫の相棒 part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1236776537
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:36:24 ID:z2ttkTUZ
>>1乙係の亀山〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:50:23 ID:mFeTNopY
>>1乙の相棒はどこだー!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:28:50 ID:83c6CYgg
亀が右京を捨てるわけないと信じる腐女子のたまり場
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:36:39 ID:M0yFjfVK
うちの>>1乙見かけませんでした?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:20:44 ID:TPuQrqsU
なんでも>>1乙してしまうのが俺の悪い癖
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:08:55 ID:jsgsRAX3
>>4
テロ朝社員乙w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:31:15 ID:n391CYQX
新年度始まっても仕事見つからない社会のゴミなんだから、
首吊って死ぬまで放置しときゃいいんだよ 相手スンナ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:41:31 ID:vj03JBWh
こういう決め付け厨が一番空気を悪くする
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:44:09 ID:zJEo0WV+
>>1
乙亀!

テンプレをよく読んでからレスしてください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:35:23 ID:1WFpxIyc
ずーっとスレに張り付いて煽ってる暇人なんだし
底辺の人間だってのは間違ってないんじゃな〜い?ww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:48:57 ID:WHmekxaJ
>>1乙は右京の唯一の相棒だからです。


前スレ>>999
入れないよか良いと思う。
そういう書き込みあったら>>1で誘導できるしね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:53:06 ID:bIjktXTt
>>1さんは新スレのスレ立て主で・・・・・乙ですから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:13:49 ID:g8OFxihv
>>1乙そして>>12同意。

まだプレ2語ろう週間だよねー?
屋上でワイン飲みながら思い出を語る亀、美和子、浅倉のシーン、結末わかってて見ると何か切ないな。
浅倉はあのとき、本当は罪を告白したかったのかもしれないな…とか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:15:50 ID:ChEOv441
>>14
同意。
罪を告白したい。
でも、できるわけがない。そういう揺らぎを感じるね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:16:14 ID:zC60UHeT
>>1
避難所もテンプレに入れてもらえないでしょうか?
http://jbbs.livedoor.jp/movie/8958/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:58:16 ID:IRhAJQm2
>>1
いつのまに避難所できてたんだね。
規制されたら利用させてもらうよ。
18プレ2:2009/04/10(金) 22:17:56 ID:zC60UHeT
今観終わった
大木に台詞がついてたんだな
ラストの2人のマッチ乗せが微笑ましい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:23:16 ID:QXNF9Yo0
>>15
わかる。
少なくとも薫ちゃんと美和子の前では、娼婦の子でそれを憎んで冷酷に殺した浅倉でもない、
婚約者が娼婦だと知って同じように抹殺した浅倉でもない、自分にも明るい未来も、幸せに
なる権利もある人間だと思えていた頃の、浅倉禄郎でいたかっただろうから。
母親殺しは確かに罪だろうけど、薫ちゃんと出会って、浅倉はいちど生まれ変わるチャンスを
与えられたと思うんだ。
それが、婚約者も・・・
だからって殺人していいってわけではないけれども、ほんとうに浅倉って運に恵まれてない、
ついてない奴だと思う。
そんな浅倉と仲良しだった薫ちゃんて、自覚はしてないだろうけど、暗い運命を見つめている人、
重い宿命を背負った人を救う運命にある人なのかもしれないと思う。
だから、右京さんと8年も相棒やれたんだなと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:56:17 ID:jYcdzsHP
>>19

深い推察だと思う
亀を失った今の右京が
浅倉と同様に
破滅に向かって進むかもしれないと思うと怖い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:03:31 ID:zJEo0WV+
>>19
なるほどな
そういう人が救いを求めて自然と亀山の周りに集まる
だから亀山は事件巻き込まれ体質だったのかもな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:26:26 ID:2CBUmiMl
>>1
乙亀!


子供からオカマにまで好かれる亀ちゃんが大好きだー!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:01:06 ID:j09WWPmw
>>20
製作サイドは亀山を失って破滅に向かう右京なんて描く気があるとは思えないけどな
公式がやりたいのは「お洒落な紅茶紳士・天才右京さんの華麗な推理劇」でしょ
とりあえずテロ朝としては右京萌えドラマとして引っ張れるだけ引っ張る戦略じゃない?
亀山の失笑モノの辞職も単に寺脇が松Pに嫌われたからってだけで
ストーリー上の意味なんて特にないと思うんだけどな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:58:04 ID:A+500Xl+
ミッチーの登場回は悪くないかも、と思ってたんだけど
劇場版のおまけで「了解♪」を見て怖気が走った。下手すぎる…。
右京さんがこのところ急速にマンガ(っぽい)キャラ化してるのは、
彼とのバランスで演技レベルを下げているんじゃないだろうかと深読み。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:05:01 ID:uzsF7jK1
>>21
ある意味特異体質だよな
だからこそ、右京さんとウマが合ったのかもしれない
その点が「特命係は亀山が動かしている」という官房長の台詞に繋がるのかも

ん? 特命係=救い?
実は官房長も特命係に救いを求めているのか?
ってプレ2じゃないな、スマソ
26プレ2:2009/04/11(土) 08:46:45 ID:b8VoDZor
あれだけの連続殺人犯が、普通の顔して親友してました、って知ったら、
たいていの人はびびったり、親友だった過去を否定したりするもんじゃ
ないだろうか。
もちろん、殺人犯自身を憎んだり、だまされてたんだ!と考えたりするこ
ともあるだろう。

亀って、そういうところがないように見える。
浅倉がしでかした殺人そのものに対する同情はないし、おそらく死刑に
なるとわかっている裁きを受けさせることにためらいはない。
が、同時に、親友であるというスタンスも変えない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:32:34 ID:RvOuVx5J
まさに、罪を憎んで人を憎まず、って言葉がしっくり来る>亀
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:08:37 ID:BYnucGxX
>>前スレ945
>相棒の初期のあのほんわかしたBGM好きだ。
>プレ1で亀山が特命にやってくる時のイメージにぴったりだし。
いかにもサスペンスって感じのでしょ?あれいいよね(笑)
S3以降アレの後釜が登場したけどなんか違うよね〜。
って言うか地デジ以降と共に相棒は変化したと思う。
曲、セット(特命係や花の里)、右京のキャラや髪型、薫のジャケット。


>>前スレ953
>右京ってマナーとかに詳しいけど、事情聴取とか色んなシーンで
>足を組んでるよね、あれって結構失礼なのでは・・・・と思ったりw

慇懃無礼だからわざとなんじゃない?(笑)前から気にはなっていたけど。
あと、「どうもありがとう」もね。よく誰彼構わず言うし。
最近は「ございます」まで付けるけど。


>>25
Pre2じゃないけど、S3最初のラムネもそうだよね。あとS2の角田課長も。
多分Pre2でそういう方針が決まったんじゃない?
お人好し設定をエスカレートさせて事件体質的な。
それのテスト段階が浅倉だと考えてもあんまり問題がない気がする。


>>27
まさにそれだよね。右京がそんな所に惚れこんだから長く続いたのだと思う。
芝居もそうだけど、本当息が合っている。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:52:30 ID:guT1UCFt
亀を持ち上げすぎで気持ち悪い
30プレ2:2009/04/11(土) 16:15:45 ID:/4vgQHB5
最後二人で楽しくマッチ棒を積み上げてるけど、「右京さんもやってみますか?」って亀山が誘ったのかな?
キャラから言っても右京自ら参加するとは思えないし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:19:23 ID:dLlH+5p/
「やってみますか?」じゃなくて、「右京さんには無理じゃないっすかー?こういう意味ないこと
嫌いでしょう?」みたいな言われ方したら、天邪鬼な右京さんは思いっきり真剣に取り組みそう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:05:10 ID:/4vgQHB5
>>31
なるほどな。
右京はプライドあるからな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:24:01 ID:8MA0j3YW
シーズン3最終回で鹿手袋が美和子に結婚する場合の条件を突きつけ、亀山に相談するセリフがあるが、
これって今のスタッフが視聴者にしてる状態にあてはまるような気がする。

美和子「私の中から薫ちゃんを追い出してくれって。思い出も何もかも綺麗さっぱり消しさってくれって…
無茶だよね。無理難題ってものだよ。ごめんね、薫ちゃん。」

そして鹿手袋に対して
薫「結婚したけりゃしろよ。ただし、美和子を丸ごと愛せるならな。俺との思い出も美和子の一部だ。
仮に美和子に俺の亡霊がくっついてるなら、それも引っくるめて美和子だ。何もかも全て引っくるめて愛せるなら結婚しろ。」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:11:13 ID:/Z37ZdTw
>>33
美和子が視聴者の立場で鹿手袋がスタッフってことか。


そのシーズン3の最終回は奇人右京と凡人亀山が対照的によく描かれてるなと思う。
米沢が骸骨に「レディーX」って名付けて
右京は「特に異論はありません。」と同調するが、
亀山と暇課長は二人目を見合わせてう〜んってなってるところとか、

右京が「尼寺にいるからといって簡単に女と決め付けてしまうのはどうかと思いますよ。」
薫「いや、決め付けますよ、普通。(捜一トリオに向かって)なっ!」
捜一トリオ「う、うーーーーん・・・」

とかおもしろい。
35プレ2:2009/04/12(日) 11:04:02 ID:vrPrkRUh
今回の企画で見直したけど
当時見逃したことや
忘れてたことってかなり多かった
1、三人で屋上で飲んでる時美和子がダンス踊って上手いなーとか
2、朝倉と亀の格闘シーンでスポーツ特待生の亀と対等に戦える朝倉ってすごいとか
3、新ふくとみ繁盛してるから花の里に移転しなければよかったのにとか
そいでこれが一番の再発見なんだけど
あの頃の相棒って面白い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:34:00 ID:r+ic4Yu8
>1、三人で屋上で飲んでる時美和子がダンス踊って上手いなーとか
自分もそう思ってたら、砂羽さんは子供の頃バレエやってたと、最近テレビで言ってた。それで納得。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:41:43 ID:vrPrkRUh
>>36
へぇ〜さんきゅーやっぱり
そんなのも見直したから今頃わかって嬉しいわオレ
生瀬勝久は朝倉役はもう出せないから(亀もいないし)
トリックやケイゾクのようなお茶目な役で別人として
相棒にもっぺん出てくれないかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:00:05 ID:HgMCdsFi
>>35
>あの頃の相棒って面白い

泣けるわその一言。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:20:59 ID:/Z37ZdTw
>>38
同じく泣けた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:32:25 ID:8MA0j3YW
プレ1〜3は土曜ワイドとは思えないおもしろさだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:53:10 ID:vrPrkRUh
土曜ワイド枠に戻ったらまた面白くなるかも
やっぱ1時間枠で毎年2クールは無理があるんじゃ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:14:26 ID:/Z37ZdTw
>>41
内容どうこうよりもう視聴率とれりゃいいんじゃないかな。

今DVD見てる。
当たり前なんだがやっぱ亀山がいるとなんかほっとする。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:56:27 ID:bWKrfCYn
右京さん、中沢治夫さんに、これ以上、罪をかさねないように呼びかけてください。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるみたいなんです。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開してるんです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:33:55 ID:/jmFgcCe
>>42
わかる。見てて空気感が違う。安心するよね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:57:10 ID:k0cZunrU
プレの頃の相棒って、右京も亀も人間臭くて好きだ。
亀はまあ、ずっと人間臭かったけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:23:13 ID:Pn7mqCjp
>>45
うん
薫ちゃんは疑うより信じるタイプって
プレ2で美和子が言ったんだよな
今はそのタイプが誰もいないことが
相棒の魅力のなさだと思う
警察官としてはどうかと思うが薫のお人好しのところが好きだった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:14:34 ID:VzXyP8df
亀は友達になってほしいタイプだな。
右京さんは友達になると大変そうだから、少し離れたところから見てるくらいが面白そうだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:49:28 ID:Pn7mqCjp
右京さんはもし親しくなれたら
亀みたいにいいものをご馳走してもらえそうだ
しかしプレ2じゃ普通の警部っぽかったのに
いつからブルジョア右京になったんだっけ
今じゃ小野田より高収入ぽいが
サイドビジネスか親の遺産かどっちなんだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:02:23 ID:VzXyP8df
そういや右京さん、プレ1では亀のことボンボン扱いしてたよな…。
自分の方がよほどボンボンっぽいというのにw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:06:26 ID:HY6Ah73q
>>49
亀山がボンボンっぽくないのが謎だよな。
親に反対されて上京→警察官になったとかか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:10:24 ID:fxY8Bkap
もしやそれが誘拐協奏曲で
亀山がおかんに怒られてた理由だろうか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:14:04 ID:RzWhWPDf
確かにプレの頃は設定に甘い所があるが亀に関しては殆んど変って無いのがおもしろい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:17:53 ID:HY6Ah73q
母親に「実家を継ぎなさい!そもそもすぐ人を信じる薫が警察官になれるわけがないでしょう!」とか反対されてそう。
シーズン2で「実家は継ぎませんよ」とか言ってたしな。親と何かあったんだと思える。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:30:11 ID:/Zj7LUvT
S3の誘拐協奏曲で、亀山が母に怒られてる回想シーンがあったけど、結局触れずじまい…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:36:52 ID:HY6Ah73q
>>54
亀山の実家に行った話とか作って明かしてくれたらよかったのにな。
もちろん櫻井さんの脚本で。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:54:52 ID:xo/mvPHl
右京「そういえば以前、母親に怒られたと言ってましたが、いったい何を怒られたんでしょうかねぇ・・・。」
薫「そんなこと、俺言いましたっけ?もういいじゃないっすか。過去のことは・・・。」
右京「あれから気になって仕方ないんですよ。気になりだしたら聞くまで気になるんですよ・・・そこが僕の悪い癖。」
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:55:21 ID:Xs0lSnCN
今週水曜日からはプレ3だな
また復習のために見ないとなw
毎週楽しみにしてます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:11:09 ID:Zt5zPaPW
亀山おやじは市会議員だったっけ?
政治がらみとかで登場あったらよかったのに。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:23:30 ID:v3oErN3I
>>58
亀のおとんとおかん役
キャスティングするなら誰がいいかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:40:15 ID:gjijWlON
>おかん役
なぜか真っ先に浮かんだのが前沢保美さんだった…。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:43:01 ID:wJFpliB7
お父さん…伊東四朗?
なんか違う?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:15:07 ID:JwUaLGS8
>>60
「……なんかさ、東京にはお袋に似た人がいっぱいいた気がするよ……」
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:34:06 ID:ShO+wo8Y
>>1
右京を懐かしドラマ板から脱出させてくれてありがとう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:18:28 ID:v1Chw1Cm
>>48
プレの頃は警部補だからキャリア設定じゃなかったんだろね。
連ドラからキャリア設定だから、家族&孫&元愛人持ちの小野田より
独り身で年収一千万越えのほうがリッチに見えるかもね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:26:26 ID:v3oErN3I
>>64

じゃあまたノンキャリ設定になるとかないよな
ところで
うっかり忘れてたが
明日夜9時から
プレ3を語るに入っていいんだよな
誰も言わないけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:42:26 ID:vIy0hfoQ
>>65
毎週楽しみにしてる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:53:37 ID:knhIVsNd
朝日新聞の大規模な工作活動を知ってからは
>>63みたいなここに煽りに来る奴とか亀山否定厨はテロ朝社員だと疑ってる
スルーが得策と思ってたけどその都度釘刺しといたほうがいいかもね
関連スレ全てに現れて監視してるみたいだし、あまりにも異常だもの
公式サイトのコメント欄の件見ても元々そういう体質なのは丸わかりだし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:05:11 ID:Zt5zPaPW
>>59
姉が戸田さんだから、似たような感じのタイプの母さんだったら誰かなあ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:18:43 ID:v3oErN3I
おかんは吉行和子
おとんは笹野高史は
どうだろう
…すまん昨日おくりびと観たもんで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:40:36 ID:knhIVsNd
結局亀山の実家設定が活かされることは全くなかったね
後先考えずに適当に考えた+途中でどうでもよくなった臭いがプンプン
いくらでもネタは広げられたのにあえてそれをしなかったのが理解できん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:52:33 ID:KG0x2wKL
亀山の実家設定は「杉下の正義は房総半島」とかとちがって
本当に脇要素で広げる気もなかったろうから
流石にそれ責めるのはかわいそうだなあ。
せっかく設定はあるんだから有効利用はしてやっては欲しかったけど
やっぱ主役の家族設定の話だけに、輿水さん以外のひとにはいじりにくいだろうし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:57:16 ID:tqrBgf8u
ごめん、房総半島はケータイの連想のせい。
わざとじゃないがスマソ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:45:48 ID:eKLxf25Q
これからは「黙示録」は房総半島の回と記憶に残りそうだw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:12:02 ID:Zt5zPaPW
でも亀山の実家はやっぱり一度見たかったよ。
水谷さんと寺脇さんも雑誌でやりたいと言ってたくらいだしな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:29:28 ID:ZxlQsEIK
>>74
薫ちゃんの家は和風がいいなあ〜。畳で右京さんが浮くくらいが良い。
宇津井健がお父さんで、お母さんは朝丘雪路がいい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:38:18 ID:vIy0hfoQ
何の疑問もなく和風と決め付けてた>亀実家
造り酒屋だし、父親が地元の名士だし。敷地なんかもけっこう広壮なんだろうなと。
亀の楽天性、人を信じる強さは、育ちのよさからきてるところもあると思う。
かといって、人の心がわからない人間でもないしね。

実家や家族、見てみたかったよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:38:45 ID:Zt5zPaPW
>>75
宇津井健いいなw
自分は亀山のおかんは松坂慶子かなあ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:40:49 ID:tqrBgf8u
亀山のことを「ぼっちゃん」と呼ぶ年配の使用人がいそうな勢いだなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:43:49 ID:ZxlQsEIK
>>77
あー確かに。薫ちゃんには健康的な人が似合う気がする。
宇津井健はたぶんごくせんのイメージからだと思う(笑)

>>78
使用人がいなくても年配の人からは好かれてそう(笑)
んで酒を勧められて調子に乗る。んで次の日二日酔いでまた右京さんに、
「酒屋の息子がだらしない」(今なら「ですねぇ〜」がつくかしら?)
って言われて欲しい。んで「すいませんっ」って言えば完璧。
見たいよー。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:51:25 ID:Zt5zPaPW
>>79
姉ちゃんも久しぶりに見たかった。
非常に見たくなってきたがもう叶わない願いだからなあ。
ほんと残念だな…。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:58:05 ID:v3oErN3I
>>78
> 亀山のことを「ぼっちゃん」と呼ぶ年配の使用人がいそうな勢いだなw
同意
でも亀が人をアゴで使う人間にならなかったのは親のしつけがよかったということで
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:02:26 ID:Xs0lSnCN
>>79
右京「酒屋の息子がだらしないですねぇ。君は昔から少しも変わりませんね。」
薫「すいません!ってそれってどういう意味っすか。どうせ俺はちっとも成長してませんよ。」
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:12:59 ID:CJFx2Xhd
>>69
>おかんは吉行和子

それ何て三つ星シェフ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:16:31 ID:Zt5zPaPW
>>81
そういやプレ1では右京にお礼に酒を持って来てたが
母親がテレビ中継見てて亀山以上に楽天的な性格で「薫ちゃんすごいわ!」ってわざわざ送って来たのかなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:22:34 ID:v3oErN3I
>>84
オレは例の使用人が
『転勤先の上司へ挨拶がわりに』と気を使い
わざわざ送ってくれたとみた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:26:24 ID:JwUaLGS8
「そーいや、前に親父とお袋に押し付けられた酒が余ってたような気が……」
だと思った>日本酒
亀山は、『誘拐協奏曲』では学ラン着てたから、ごく普通の公立通いなのかと思ってた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:31:21 ID:Zt5zPaPW
>>85-86
いろいろ想像してみたらおもしろいなw
特命係に栄転になったと家族には普通に自慢してそうだな。
後で左遷とわかってどれだけ気まずい思いをしたんだろう?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:39:51 ID:Xs0lSnCN
>>84-86
すべて想像して吹いたw

右京が家庭的な描写がないから
亀山は対照的でおもしろかったのにね。
自分も実家の話は見たかったかな。
どういう環境でだったらあの亀山の楽天的で正直者で人を信じる性格になったのか知りたい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:43:45 ID:wJFpliB7
間違いなく父ちゃん母ちゃんはいい人
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:46:36 ID:LTDsZ8R+
腐女子どもの妄想スレ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:49:07 ID:knhIVsNd
別に亀山ヲタじゃないけどバディものなんだから両方輝いてないとつまらない
本来は亀山も主役で、いくらでもエピソードを作れるキャラ設定なのに
何故か途中で主役は右京一人ってことになっておまけにスーパーマン化
こんなしょうもないことしてたらマンネリになって当たり前だ

結局寺脇を使いたくない何らかのわけがあってその理由付けのため
亀山空気化→じゃあもういらないよねって流れを作ったように見える
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:51:17 ID:knhIVsNd
>>90
テロ朝社員様巡回乙です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:00:54 ID:+7fk0nlV
本スレも覗いたことあるけど右京の家の妄想してたりしてたけどな。
どのスレも大して変わらんだろう。このスレだけ叩かれる意味がわからんわ。

>本来は亀山も主役で、いくらでもエピソードを作れるキャラ設定なのに
同意。右京より亀山が勝る部分の描写が少なかったからなあ。
ヤマカンと味覚と幽霊見ることだけだもんな。
それに比べてスーパー右京だからねえ・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:11:49 ID:/eux768s
>>91
もともと正反対の二人だしエピソード云々が相棒じゃないと思う。
だけど確かに後半薫の仕事量が減っているのはわかる。
まず画面に映らない(笑)次に家のシーンも減ってる。
ご飯食べるシーンとか豆を挽くシーン好きなんだけどな〜。

>>93
少し落ち着いたら?気持ちはわかるけど。スルーする事も大事だよ。
本スレで右京の家、こっちで薫の家。結構じゃん。
あと得意能力では薫に軍配上がり過ぎじゃない?右京はただの物知りだし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:12:46 ID:++ier6Tr
右京中心に描かれ出して(S4くらい?)から明らかに眠くなる回増えたからな。
二人が平等に描かれてた時(Pre〜S3)は二人の行動が対照的でおもしろかったわ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:20:49 ID:fzZy0u/P
>>93
>このスレだけ叩かれる意味がわからんわ。

そりゃ亀山在籍時の面白さを語られたり、
亀山の存在を忘れてくれない層がいると
都合が悪い方々がいらっしゃいますからw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:24:37 ID:++ier6Tr
>>94
美和子の浮気があってから花の里が中心になったね。亀山家のシーンが減ったよな。
S2までの花の里で右京とたまきの会話→
マンション部屋で薫と美和子の会話
のシーンが好きだった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:56:56 ID:ekhaM04Y
>>97
シーズン4はまあ仕方ないと思う。
鹿手袋と切れて即効亀山家に帰ってたりしたらまた大顰蹙だったと思うし、
しかもエジプト出張は中の人事情だったわけだし。
浮気自体は大失敗だったけど、エジプト出張含めてちょっと距離とれた
亀山との修復→結婚の流れは亀山の株もあがったし、まあ成功だったんじゃないかと思う。

が、シーズン5以降の結婚した後フリーになっちゃったのは失敗だったよねと思う。
まあ、浮気したのが美和子で寄り戻って結婚ってあの流れからだと
そりゃ美和子が新聞社辞めて家庭優先になるしかないわなって感じだし
記者として仕事頑張ってる美和子も好きだったんだけどなあ。
美和子が会社辞めた分も、亀山には警察に残っててもらいたかったんだけどなあ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:23:07 ID:/eux768s
>>98
だよねー。薫ちゃんどうせなら警備部に異動がよかった。
ずっと映画は本編と関係ないところで動いていると思っていたから、
S7の後半で映画の話が出たときはなんだよー、って思った。

美和子が薫の希望通り結婚して家庭に入ったんだから、
家庭の話を描けばよかったのに。フリーならなおさら。
美和子スペシャルや旗付きのだし巻き卵また見たかった(笑)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:44:38 ID:ekhaM04Y
シーズン6の「悪女の証明」の回が既に劇場版と繋がってたりする。
もちろん決定的な事件のリンクみたいなのがあるわけじゃないから
関係ないと通して受け止めてもいいとは思うが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:15:23 ID:QQebXgCo
>>63
いえいえ。
どうしても右京さん(の名前)を懐かし板に追いやるのは
嫌だったので。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:03:36 ID:/eux768s
>>100
鹿手袋の事?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:09:38 ID:awnRJC1w
むしろ、シーズン6は、全編、劇場版へいらっしゃ〜い、な下心つきで作られたシーズンだと思った。
だからガイシュツキャラをたくさん再登場させてるんだし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:47:37 ID:/28nKYmU
シーズン6は不評なのかな?

第1話「複眼の法廷」で死刑制度と裁判員制度に触れて、裁判員の感情の揺れが危険だと提起した。

中盤「編集された殺人」で裁判員制度導入による証拠物件の公開の変化によって、判決が大きく異なることを提起した。

最終話「黙示録」で死刑制度とえん罪に触れて、判事による判決の問題点を提起した。それなら裁判員が必要なのでは?
と行間に漂わせる、裁判員制度導入に反対だった三雲判事の辞職。

よくまとまったシリーズだと思うよ。
感じ方は人によって違うけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:07:06 ID:awnRJC1w
>>104
そこに挙げられてるのは櫻井脚本のシリーズ。
彼の脚本は全シリーズ通して総じて評判は高いよ。

ここで不評なのはそれ以外のエピソードじゃない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:15:20 ID:/28nKYmU
>>105
ほんとうだね。自分の中で好きな、

シーズン1「秘密の元アイドル妻」「殺しのカクテル」
シーズン2「雪原の殺意」「白い罠」
シーズン3「ありすれた殺人」
シーズン5「サザンカの咲く頃」
シーズン7「最後の砦」

これらは櫻井の脚本なんだね。
まだ、DVD鑑賞の途中で見てないけど、名作なものもあるだろうから、挙げ切れてないけど。

シーズン3の輿水による脚本は冴え渡ってるよね。
「双頭の悪魔」「女優」「潜入捜査」はすばらしいな。
登場人物が誰ひとり、空気になってないで動きがあるよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:17:06 ID:/28nKYmU
上記の106です。
訂正します。
×「ありすれた殺人」
○「ありふれた殺人」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:30:53 ID:/28nKYmU
ここの板、楽しいねー。
ちょっと、連レスさせて下さい。ここのルールに微妙に反するけど許してください。

久々に、シーズン7「環流」を見てから、最終話「特命」を見ると、
「環流」ではいつものように亀山はいて、「特命」ではもういなくて名前しか出てこない。
随分と時間が経ったような、遠くに来たような感覚になるね。
壮大な人間模様だな、と。

ふと思ったので書き込みしました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:04:43 ID:KYQsm4ek
>>108
なる。なるし……おまえさんのレス見て更に遠い気持ちになったww
卒業理由が井戸掘りでなきゃ、その壮大な人間模様も楽しめたかもしれないのにな。
つくづく残念だ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:31:25 ID:/28nKYmU
この板の本来のルールに戻るとして。

海音寺課長、また出てきて欲しかったな。
「女優」の最後で、屋上でタバコを吸いながら、亀山が警視庁に戻ったことを
残念がってたけど。なにか、亀山に言い忘れたのか、しわすれたのか?
なんなんだろうね。「あ!ま、いいか」と自己完結してたよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:26:23 ID:++ier6Tr
今日の21時からプレ3を語る日だったな。
復習まだだから見てからまた来ます。
112プレ3:2009/04/15(水) 21:20:35 ID:zqtqdZt9
俺の相棒はどこだぁ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:40:44 ID:i4+3W0w8
>>112
> 俺の相棒はどこだぁ!
亀が相棒って言葉使ったのこの回だけじゃないかな
右京はプレ3の再編集回でインタビューに相棒って答えてたけど
まわりは結構使ってたような気がするが
114プレ3:2009/04/15(水) 22:40:50 ID:KHiKe6Lx
冒頭の超絶CGに度肝をぬかれましたw

美和子がキャリアウーマンでかっこよい〜。
亀が冒頭偉そうなのが鼻についたwww
右京さんはまだキャラクター固まってない感じだね。

箇条書き感想でスマソ
115プレ3:2009/04/15(水) 23:29:13 ID:++ier6Tr
今見終わった。
今回は亀山がよく笑ってるな。盲腸で笑いすぎw

今まで知らなかったんだが、右京がちえちゃんに「おじさん刑事なのに頭悪い。」と言われた後、
画面には映ってないが、亀山の吹いてる(笑ってる)声が聞こえるな。
演出が細かいw

ポケベル懐かしい。
亀山が右京のポケベルに電話するシーンはなんか好きだ。女先生と亀山のスローの演出とか。
亀山の「俺の相棒はどこだ!?」のセリフは明言だね。

右京はこのころの方が人間じみてて好きだなぁ。
盲腸にマジで痛がったり、最後亀山をからかって笑ってたり…。
右京がピンチになるのも今やないしね。

そういや、札幌学会の出発日の疑問に気付いたのは珍しく亀山だったな。
この頃はお互い足りないところを補ってる感じがして相棒してるなと思った。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:50:08 ID:TFzO1Zw4
>この頃はお互い足りないところを補ってる感じがして相棒してるなと思った。
同意。右京は推理、亀山は情報って感じかな。
今回は屋上で事件を検証してる二人に和んだ。

プレ時代は土曜ワイド枠だからか結構犯人も事件も推理もわかりやすくて自分は結構好きなんだけど。
近年の相棒はどんでん返しの展開ばかり狙い過ぎててで事件も推理も複雑になって来てて
視聴者おいてけぼり感がある。
117プレ3:2009/04/15(水) 23:59:22 ID:++ier6Tr
暇課長もわざわざ地下の特命係部屋に来ててワロタw暇だからいつも亀山が話相手なんだろうな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:19:24 ID:qj0CDHKX
>>113
最後の砦とレベル4でも。
ただ、レベル4の方は「何年あの人の相棒〜」ってセリフは台本の時点にはなかったりするが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:44:12 ID:PrvdHRiO
レベル4は亀山の「これが右京さんとの最後の事件になると思います。」の部分と
亀山お別れのシーンをカットすればそれなりに楽しめるな。
120プレ3:2009/04/16(木) 01:37:34 ID:PrvdHRiO
プレ3は伊丹以外は捜査一課は知らない面々ばっかりで今見ると新鮮だな。
あの眼鏡の係長はプレ31回限りの登場か?
特命の部屋が地下の暗い部屋に移動してるのもなんか新鮮だったしおもしろい。
亀山に対して右京の呼び方を「杉下」と言ってるたまきさん。
亀山とはまだ馴染めてないんだなというのが現れていてそこもおもしろかった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:39:02 ID:PrvdHRiO
>>120
プレ3、1回限りな

句読点抜けたらすごいことになったw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:35:38 ID:Hwpf1//g
>近年の相棒はどんでん返しの展開ばかり狙い過ぎててで事件も推理も複雑になって来てて
視聴者おいてけぼり感
そうそう、まさに言いたかったことだ
123プレ3:2009/04/16(木) 09:45:01 ID:HXDXgVkm
地下への階段を下りながら、苦虫かみつぶすように、なんだかんだ言いながらも、、
わざわざ地下の特命部屋に助教授転落死の検視結果のFAXを届けてくれる伊丹に和むよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:31:39 ID:qj0CDHKX
亀山の卒業が一番視聴者おいてけぼり。

プレ3は6.5の時にやってた撮り下ろしは杏以外無かったことにしてほしい。
特に伊藤裕子の動機とか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:26:56 ID:+h5JM5u3
>>121
むしろPre31回があれば…と思ってしまった。

上でどんでん返し〜、って人がいたけどわかる。
どの脚本家にしてもそうだけど、ちょっと奇をてらいすぎ。
相棒は近年変化球しかないドラマの中を直球で来るからよかったのに。
でも信者は人気の脚本家なら許してしまうからちょっとここでは語りにくい…。

それにしてもPre3からブレイシーズはループ留めなんだね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:41:38 ID:qj0CDHKX
自分はシーズン3ぐらいまでが捻ってあって、最近の方にちったあ奇をてらえよって思うが
多分それは真相の意外性とか事件モノ的な部分のことじゃなく、
話やテーマの見せ方の方のことに興味があって、
結局のところは感じてることはあんま皆と変わらんのだろう。


プレシーズンの魅力はやっぱまだ色々完成しきって無いところにあるな。
自分は連ドラ化してからの方がやっぱ好きなんだけど
それはそれとして、この頃の空気は良い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:21:11 ID:+h5JM5u3
Pre3の発見。
・伊丹が上着を閉じてる
・逆に右京が空けている時がある
・身体検査された時右京の上着から煙草が
128プレ3:2009/04/16(木) 21:23:23 ID:vFneAiqw
右京さんのパジャマ姿も新鮮だったけど
オモユが出る前に病院内や周りをうろうろ歩き回れる右京さんって体力ある〜
オレの盲腸の時と大違いだ
右京撃たれるの時も割と早く回復してたみたいだし
この人実は体育会系なんじゃ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:28:33 ID:PKawBb/v
まさかのぱいぱん
130プレ3:2009/04/16(木) 21:39:48 ID:PrvdHRiO
プレの頃はなぜか左ハンドルなんだな。プレ2の亀山の車も。
今回の美人先生も左ハンドルだった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:16:22 ID:n6x2KYe3
>>130
今より予算あったのかな?けが人とかもリアルだったし。
セットも今が凝っていないわけじゃないけど、細かいし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:47:35 ID:I4RzQmbz
相棒のよさってシーズン4までの公式ページが『右京と薫の名コンビによるテンポのいいリズム』と言っていたように、
ストーリーや事件だけじゃなくて、右京と亀山の二人が事件に関わり、
解決するまでの流れ(その間で伊丹や暇課長、米沢の絡み含め)のテンポのよさもあったんだと思う。
途中から右京だけにスポットが当たりだして、今まで築いて来たテンポのよさが崩れてしまった印象を受ける。

DVDや再放送見てるとますます亀山と美和子が恋しくなってくる…
またひょっこり戻って来てくれんかなあ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:13:13 ID:1BOS8bQ3
寺脇は実質追放っぽいし二度と相棒に関わることはないっしょ
亀山が出てこれないという事は美和子の復帰も当然ないわけで

しかし公式は何でこんなわけわからんぶっ壊し方したんかなあ?
土ワイ時代から見てたけどseason7途中でとうとう見るのやめてもた
今後の相棒には興味もないし勿論season8視聴はしない
正直もうついていけませんわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:27:28 ID:n6x2KYe3
久々にS6見たいけどPreくらいの右京がいいね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:13:17 ID:TSCea+eY
シーズン4くらいで終わってくれてたら
オレの中では神ドラマだったのに
水谷さんも今じゃ定年間際の風情だけど
いったいシーズンいくつまで作るつもりなんだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:18:13 ID:YlekSXcw
プレシーズン通して、身近で殺人事件が起こりすぎwww

プレ1は亀は犯人の身代わりにされかけ、プレ2では身近に連続殺人犯(どっちの犯人も
ほとんど警察の身内)、プレ3では、右京の入院先で殺人事件。

二時間ドラマだからそんなもんかな、と思うけど、改めて見直すと殺人事件の頻度にびっ
くりしたww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:13:10 ID:I4RzQmbz
>>136
特に亀山は事件に巻き込まれ体質だからやばいよなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:27:58 ID:TSCea+eY
サルウィンでも
何がしかの事件に巻き込まれていないだろか
そいで日本に強制送還されてほしい
『君は相変わらずですねぇ』
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:35:55 ID:YlekSXcw
>>138
もうそれでいいから帰って来いw
辞職と特命係復帰については後付で言い訳は作れる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:03:46 ID:1BOS8bQ3
亀山辞職の理由自体が無茶苦茶やったもんな
こいつら(公式)真面目にやる気あんの?ってマジで呆れた
あんな適当な仕事で数字が取れるってTV業界おhる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:27:54 ID:I4RzQmbz
やっぱりレベル4の亀山の卒業理由は納得行かない。
過去のDVD見てるとなんで警察辞めちゃったんだって悲しくなる。
ほんとなんとか亀山戻って来れないかな。
よほど視聴者から意見が殺到しないと無理だよな…。それか視聴率がガタ落ちしない限りは…。
署名サイトもあるけど署名数微妙だしなあ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:39:22 ID:MvmUKbKT
>>141
署名してきたよ<署名サイト
何もしないよりマシだと思ってさ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:56:32 ID:TSCea+eY
>>142
オレも今からしてくる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:43:43 ID:RklddfP9
スルー検定実施中
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:55:33 ID:iF01dqqh
双子が共謀する話を見たが
薫ちゃんじゃなきゃ証言しないと言うヒロコママw

ヒロコママも個性的キャラで好きだったなあ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:08:49 ID:sre6eDWb
>>145
ヒロコママも出ないだろうな〜。マギーはもう出そうにないし。
薫ちゃんは人脈あったからな〜。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:20:20 ID:apBXDyGF
>>140
制作スタッフは自分たちがサービス業だって事を忘れたんだろな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:26:16 ID:0zBnRQQD
>>146
> 薫ちゃんは人脈あったからな〜。
うんうん
右京のほうは
『この人お友達いないの』byたまき
だからな〜。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:04:28 ID:Lll26ruh
>>142-143
俺も署名したんだが、直後に迷惑メールが大量に送られてくるようになったけどどう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:10:27 ID:iF01dqqh
>>149
自分も署名したけどそんなことないたけどなあ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:11:10 ID:iF01dqqh
>>150
ない○
ないた×
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:23:27 ID:eqFay3WN
>>149
いい加減なこと書くなや。
今まで何度かあのサイトで署名したことあるけどそんなこと一切ないぞ。
それとも不安をあおって署名させない魂胆か?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:42:25 ID:iF01dqqh
>>146
亀山いない時点で再登場されても嫌だが、やっぱり寂しいな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:11:49 ID:0GLF4CxY
ヒロコママもマギーも亀とともに抹殺でしょ?
嫌だ嫌だ。

二人でいくらでも話作れるのに。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:32:32 ID:0zBnRQQD
>>152
同意
オレもいままで一切なかった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:01:26 ID:Bv5lP8iV
マギーはともかくヒロコママは普通に右京に絡んで出せるんでは?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:07:25 ID:iF01dqqh
ヒロコママは伊丹と同様、亀山と絡むからおもしろいんだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:00:59 ID:IY3v2Uyp
>>157
それは言えてる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:08:16 ID:ZPmEuDF/
テロ朝社員も当然ここは見てると思うんだけど、どう思ってるんだろうね?
(番組関連スレをチェックするのはどこも当たり前にやってるらしいし)
ド素人が生意気な口叩いてんじゃねえよwwwって感じなのかな
ずっと本スレの亀山不要論者や寺脇アンチの鬼女はテロ朝社員の自演と思ってた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:16:31 ID:oRuQQZWl
この板にいさせてもらってる以上は>>1を守ってくれない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:43:33 ID:ZPmEuDF/
「いさせてもらってる」

ずいぶんと卑屈だね
本スレで言えば即出て行け呼ばわりの癖に
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:07:44 ID:iF01dqqh
美和子のおばさん(だっけ?)も再登場ないだろうな…
右京と気があっておもしろかったが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:11:52 ID:yJ8lMBw/
もう死んでんじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:49:43 ID:KxQk1x7r
安部喜三郎(字あってるか自信無い)も思い出してあげて下さい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:58:06 ID:iF01dqqh
>>164
右京「君が人質になった阿部ですよ」
薫「俺が捕まえた阿部といってくださいよ!」

阿部は警官殺しで再登場あったし、あれ以上は絡ませるの難しそう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:56:42 ID:0zBnRQQD
亀は事件に巻き込まれ体質だったが
それを右京と二人で解決してた
亀がいない今これからどういうきっかけで事件に絡むのか
わざとらしい脚本ができそうだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:36:00 ID:/lvdVWlv
3週に渡ってプレ見たけどお気に入りセリフ。
〜右京〜
プレ1「死に逃げさせるわけには行きませんっ!」
プレ2「心配しなくていい。終わりですよ…もう…。」
プレ3「我々は人殺しを探しに来たんです。」

〜亀山〜
プレ1「あんたそれでも警察官かよぉ!!」
プレ2「お前ほんとに浅倉か?俺の知ってる浅倉なのか?」
プレ3「俺の相棒はどこだぁ!!」
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:52:03 ID:zmirFtkq
来週からはシーズン1か・・・
下着泥棒とか仮面の告白とか早くここで話したいよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:42:37 ID:GaP0J8b+
「死ににいかせる訳にはいきませんっ」かな?
→死に逃げさせる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:53:16 ID:tHhn1/wp
>>168
気持ちはわかるが焦るなよ(笑)
にしてもPreから段階的に見るとS1は新鮮だよなー。
キャラもセットも固定だし、曲も一新されてる。
何より長くないからテンポが良い。Preが悪い訳じゃないけどさ。
あと激昂がほぼ毎回あるのもいいね。
171プレ3:2009/04/19(日) 19:25:28 ID:03yfVCj6
今回右京は盲腸になって事件に巻き込まれるが
あんまこういうパターンないよな
本放送で見逃して去年の再放送で初見のオレにはすごく珍しくて新鮮だった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:44:29 ID:/lvdVWlv
>>169
「死にに行かせる」だったか
>>171
右京「しわが増えますよ。」
たまき「あら、あなたがそんなこと言うようになったのね。これも亀山さん効果かしら?」
右京「なら盲腸になったのも亀山くんのせいですね。」

このセリフに和んだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:36:10 ID:/lvdVWlv
>>142
だよな。何もしないよりは…。
希望としては1000人は行ってほしいが無理だろうか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:29:46 ID:5PqGmFUH
このスレに来るとなんか落ち着く。
毎週水曜日までに復習のために過去の相棒を見るのが楽しみで仕方ない。

>>171
確かに新鮮だな。右京自体が巻き込まれ体質じゃないからね。
亀山が事件に巻き込まれて上司である右京も捜査する…ってパターンが多いもんな。
でもそこがおもしろいんだけどね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:22:16 ID:2tpYXDpb
プレ1セリフだけど、
一課の課長に「無駄な努力に思います」
たまきさんに「あなた少し喋りすぎですよ」のキャラ化前の右京が好きだ。
のちのSeasonで、たまきにつっこまれてうろたえる右京を見てガッカリした記憶がある…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:18:20 ID:th7oOplD
何の予備知識もない状態でpre3見た。

冒頭の化学工場の爆発事故、

「おお!これは大規模テロの始まりか!どうなるんだ?」
ってwktkしてたら、本筋と全く関係ない事故って事でズッコけた。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:44:32 ID:FEC8hv8r
>>176
輿水脚本って、結構そういうの多いような気がする。
最初に起こった出来事は複線と思いきやただのキッカケ、みたいな。『杉下右京 最初の事件』とかもそうだった。

個人的にそれぞれの脚本イメージは、

・輿水→底意地悪く毒っ気ある目線。事件や人物は、書きたい話の『パーツ』みたいな感じ
・櫻井→警察やミステリ大好きそう、心理描写や何かにこだわってみたりとんでもないことやってみたり
・砂本→トリッキーな話の構造の中でキャラがいきいきと動き回る感じ

・戸田山→王道ミステリが好きそう あまり亀山が活躍するイメージがない
・岩下→キャラの掛け合いが面白い。事件もややトリッキーな感じ
・古沢→ムラっ気あるけどサスペンスっぽいのが上手い気が 基本的にスーパー右京さんを書く人だと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:24:26 ID:Ve0jYtMm
>>177
スゲー、ほぼ同意。
ただ、戸田山さんはなんとなく「亀山を活かしたいけど活かせない」人だったように思える。なんとなく。
カシオペアとかも実質亀山はそんなに大したことしてないけど、活躍させたいんだなーと思った。
むしろ古沢の方が亀山なんもしとらんww
やっぱスーパー右京好きなんだろうな、古沢は。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:58:39 ID:FEC8hv8r
>>178
古沢の書いた話の中でも、『監禁』『スイートホーム』『ついてない女』辺りは、活躍っちゅーか亀山のキャラが活かされてた方だと思う。
他はスーパー右京物語だけど。
この人の話も嫌いじゃないんだがなぁ。ムラっ気がある感じなのが惜しい。

戸田山さんは、劇場版特典インタ見る限り、特命コンビ大好きみたいだ。
劇場版だと亀山、それなりに活躍してるし、『亀山を活かしたくても活かせない』、やっぱそうなのかも。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:35:39 ID:ji9fxdMw
スーパー右京になったのは
脚本家のせいだろか
それともP始めスタッフのせいだろか
万能な人間を見て楽しいんだろうか
オレはプレシーズンの右京さんのほうが好きなんだが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:36:21 ID:5PqGmFUH
>>180
プレの右京は人間臭くていいよな。欠点もいくらか見え隠れしてるし。
美和子に足踏まれて痛がってたり、不適な笑みを浮かべてたり。

自分はプレ3の能面右京も魅力的で好きだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:37:28 ID:5PqGmFUH
>>181
プレ3じゃなかった。
シーズン3だった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:37:38 ID:ji9fxdMw
>>181
うん
ストイックな右京もいいよな
オレは何でもできる万能な人間はかえって魅力ないと思うから
シーズン7はイマイチだった
以前の右京に戻って欲しい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:56:53 ID:O46ZrkyF
戸田山さんは馬鹿を描くのはあまり得意じゃないんじゃないかっていう考察?を
どっかで見た記憶がある。
この場合の「馬鹿」は文字通りの意味で頭が悪い人というよりは狂言回し的な、
例えば陣川とか、戸田山さんの「陣川警部補の災難」の時はおとなしめだったし
逆にマーロウ八木とかはあんなキャラだったけど実は結構やるやつだったっていうオチになってたりした。
多分亀山も、亀山が事件に巻き込まれるなりして右京さんを振り回す的な部分を描くのが
苦手だったんじゃなかろうか。

古沢さんはごめん、おいら苦手。
でも、「監禁」「ついてない女」は面白いと思ったし
「スイートホーム」あたりはベタだけど結構好きだったりする。
多分あの人は、「イエスタデイ」のラスト花の里で事件の話で談笑とかみたいな部分に代表されるような
いろんな意味で「それはあかんやろ」的な部分にも、もちょっとだけデリカシーを持ってくれさえすれば
ぐっと受け入れられやすくなる気がするんだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:00:46 ID:5PqGmFUH
>>183
確かに万能右京は魅力がないよな。
シーズン6くらいからスーパー右京だよね。
自分は亀山がいなくなった今後の相棒は、見ないしどうでもいいと思ってる。
右京のキャラが崩壊しようがもう何でもいいやって感じだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:15:38 ID:O46ZrkyF
前から疑問だったんだけど、具体的に「スーパー右京化してるなあ」って思うときどんな時?
右京さんは設定自体に一部漫画みたいなスーパーな部分が混じってるから
多少凄いことやってるからって親のかたきみたいにスーパー化だっていうのはおかしい気がするし、
でも、何となく今つまらないのはスーパー化が原因だよなあってのもわかる気もするし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:44:18 ID:Dr62J3bB
自分は、右京の無謬化にスーパー化を感じる。
カシオペアとか、劇場版とか、あと、S5のホテル人質事件とか。
スケールを大きくしようとして風呂敷を広げまくり、周囲の人間はみな無能化、
(例外は暇課長くらい)、右京だけが事態を収拾する。
そういうパターン。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:55:31 ID:5PqGmFUH
>>186
周りは全然わかってないのに、右京一人でさくさく事件解決する様。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:56:43 ID:RXOJERYI
他にも警察がその場に大量にいるのに
右京さんが指揮権乗っ取りはたしかにイカンよな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:00:23 ID:8/ptJ4QC
スーパー右京そして亀山空気化に拍車がかかったのはいつ頃からだろう?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:13:08 ID:5PqGmFUH
>>190
須藤Pが相棒に関わらなくなったシーズン6からかな。
今までも右京が活躍する回あったけど、ひどくなったのはやはり6からだと思う。
その程度は脚本家にもよるけどね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:15:51 ID:Dr62J3bB
>>190
右京スーパー化を強烈に感じたのは上にも書いたけどS5のホテル人質事件。
手話のエピソードは好きなんだけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:19:33 ID:8/ptJ4QC
>>191-192
なるほど
皮肉なことに視聴率が急上昇しだした辺りか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:29:02 ID:5PqGmFUH
>>193
それでスタッフは勘違いしちゃったのかもな。右京一人が活躍した方が視聴率が取れるんだと。
ほんとはシーズン4以降にDVD発売、レンタル開始があって、今まで見てなかった人が
それがきっかけで相棒に興味持った人が多かったのが視聴率急上昇の要因だろうにね。
初期作品は確かに今と比べてはるかに相棒らしいし、おもしろいからな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:29:31 ID:Dr62J3bB
>>193
視聴率があがったから、この路線で間違いない、って思ったのかなあ>右京スーパー化

個人的には、シーズン5からハズレ回が加速度的に増えてる印象がある。
名探偵スーパー右京大活躍!よりも、変人右京+熱血亀山の特命係が活躍のほうが好き
だからそう感じるんだろうか。
好みによって、好きシーズンも変わりそう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:36:05 ID:8/ptJ4QC
人はヒーローが好きだから
対等な2人が力を合わせて活躍するよりも
スーパーヒーローが活躍する事を望むんだね
それが視聴率にも物語っているし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:39:36 ID:7+gnzr0r
>変人右京+熱血亀山の特命係が活躍のほうが好き
この1行激しく同意。
それが相棒のよさでもあったのにな。
バディ物の刑事ドラマって珍しくてこのドラマ好きだったよ。
今や普通の刑事ドラマになっちまったが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:41:34 ID:RXOJERYI
ぶっちゃけスーパー右京さん導入は
初期三人(輿水、櫻井、砂本)だけではまわせなくなったからなんじゃないかと思ってる。

変化期は砂本さんが亡くなられたシーズン4で、
ここはまだ本数的にもスーパー変人ちゃんぽん状態だからそれほど目立たない
(スーパー右京さん的活躍してても普通にメリハリな状態になってるぐらい)が
5→6になって砂本さんはもういないわ輿水さんの本数も減るわ
輿水さんの変わりに櫻井さんがSPに回ると通常の1時間回は減るわ、
そしてやっぱり、後から参加する人には(戸、古、岩以外の人もね)
じっくり腰をすえるんじゃなくて何回か限りならなおさらのこと、
スーパー右京さんの方が描きやすいんじゃないかなあって思うよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:44:58 ID:ji9fxdMw
>>186
オレはシーズン7の
『越境捜査』の時に
スーパー右京を顕著に感じた
益岡さんが警察の人間でないとあばいた時
視聴者の多くは『おおっ』と思ったんだろが
肩すかしをくらった気分だった
シーズン7はスーパー右京を際だたせるため
視聴者を置いてけぼりにしてサクサク推理する右京だったんで
それでオレ的に面白くなかったのかも
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:46:43 ID:7+gnzr0r
>>198
脚本家だけのせいじゃないと思うがな。
それをとりまとめてるPにも責任あるかと。
「相棒」というタイトル(しかもこのタイトルがいいとPが決めたんだろ?)なんだから
右京と薫の二人が活躍して何ぼのドラマなのに
そういう(スーパー右京化の)脚本に指示を出せなかったのにも原因があると思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:51:08 ID:8/ptJ4QC
あくまでも水谷さんと輿水さんありきのドラマだったからね
寺脇さんはあくまでも共演者として出させてもらってた立場だから
やはりテレビドラマ的に水谷>寺脇は超えてはいけなかったのかも
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:55:27 ID:RXOJERYI
>>200
うん、脚本家っていうよりは、脚本家に依頼する人(つまりPだな)の問題が大きいんじゃないかって思ってる。
多分、ある程度は仕方ないと思うんだよ。
「相棒の脚本はクオリティ高いんです、打ち合わせも1ヶ月ぐらいかけるんです」
って言ってたって、いい加減こっちも大人だから2クールもやってりゃ
穴埋め的な回も混ざってるってことは知ってるし、
「とにかく書いてもらう」にはスーパー右京さんと助手みたいな形の方が
新しい人連れてきて速球で話作るにはその方が楽でいいだろうと。
書き手が変わればとりあえずは事件の方は新鮮さが出るだろうみたいな節のところもあるみたいだし。

そういう部分も含めて、新しい脚本家がどんどん増えるしかないっていう状態なのが
やっぱ一番の原因なんじゃないかなって気がするよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:56:38 ID:7+gnzr0r
>>201
別に亀山が右京より活躍してほしいと思っていないだろ。
相棒というタイトルなんだから最低限のコンセプトは守ってほしかったってことだ。
シーズン1〜3のような二人でお互い足りない部分を補って事件解決する
二人の活躍がもっと見たかったよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:59:09 ID:Dr62J3bB
>>200
まあ、須藤Pがいなくなって、バディドラマとしてのバランスが崩れてったことを思えば、
Pの役割の大きさを考えさせられるね。
それだけじゃなく、脚本の質も大きく低下した気がする。
それが残念。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:59:15 ID:RXOJERYI
亀山がちゃんと活躍っていうか動いてる方が
右京さんの良さも光ってるしね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:05:06 ID:ErXO8ZRf
他の人も書いてたけど万能な右京って魅力ないね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:12:23 ID:SNtMusBU
二人が平等に描かれていた初期はテンポもよくて楽しめる回が多かったが、
右京一人が活躍し出してからテンポも悪く淡々としてて眠くなる回が増えたのも事実。
シーズン4くらいで終わってたら自分の中では神ドラマだったかもしれんわ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:20:47 ID:SNtMusBU
ほんと右京と薫の描き方次第では今後もおもしろいドラマになったんじゃないかと思うと、残念でならないな。
もう今さら何言っても亀山は戻らないしなあ、須藤Pも…。

大好きなドラマだったんだけどどうもテレビ局が力入れ出すと
方向性がおかしくなって自分は視聴やめちゃうんだわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:23:46 ID:G2K14C2c
たとえハズレが増えまくっても、
時々あるSPとかでの小野田と右京と亀山のそれぞれの正義がぶつかり合う話が
えがかれるなら・・・・・と期待していた時期もありました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:25:17 ID:/t8cT65d
ところで
明日水曜日午後9時から『シーズン1ー1を語る』なのかな
純名りさが出た回だよな小野田も初登場だよな
予習してくるわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:27:48 ID:SNtMusBU
>>209
結局小野田との対決も中途半端に終わっちゃったんだよなあ。
ほんと亀山卒業は残念でならないわ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:39:41 ID:Nzi+obVd
所詮俳優が演じるわけだから
バディ物として徹底するなら同等クラスの俳優がコンビ組まないと成立しない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:45:52 ID:kuvsjtbT
須藤さんがいなくなったのはほんとに残念。
脚本もそうだし、音楽も彼の功績は大きかったのでは。

ところで、Season7のDVDってまだ出ないのかな?
もちろんレベル4までしか買わないけどw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:51:03 ID:uV+JlM9Q
6のDVDが出たのも去年の12月ぐらいだったから、7もまだ先、
多分米沢映画のDVD化の方が先だと思う。

ゴンゾウ銀座NOWが更新したりしてたが、
須藤Pは今何やったりしてるんだろう。
シーズン5→劇場版の協力Pから外れてからゴンゾウまでも
半年〜1年ぐらいの空きもあるし。
また須藤Pで輿水、櫻井脚本の水9か木8か土ワイ見てみたいんだが。

明日からシーズン1回顧だが、あの頃は木8ではオヤジ探偵2やってたんだよな。
米沢映画の宣伝で六角さんが中村雅俊さんのラジオにゲストに出た時
オヤジ探偵で関わったスタッフが多いから相棒のヒット嬉しいみたいなこと言ってくれたそうだけど、
暇課長の兄弟ネタリンクもあるし、こっちも便乗DVDしてくんないだろうか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:32:28 ID:cceVfgPo
みんなよくわかってるなあ。「相棒はなぜつまらなくなったか」
みんな相棒好きなんだな。そんなおまいらもだーい好き。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:57:55 ID:SNtMusBU
>>212
主演俳優を立てるのはわかる。
だが、相棒の場合上司と部下の関係なのに、ベストなコンビだったからよかったのでは?
なおかつ亀山の性格がそれ(上司と部下の関係)をあまり感じさせないところがよかったんだと思う。
シーズン3くらいまでは同等に描かれてたよ。右京が活躍するにしても。
だからちゃんとその柱をある程度守ってくれれば今の様な右京スーパー化事態にはならなかった気がするな。
特命係という窓際部署なのに途中から管轄無視して右京が一人で黙々と事件解決してるのも、
以前なら注意が入るはずなのにそれを黙認しまくってる周りの刑事たちにもなんかな…って思った。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:14:20 ID:3RMrRO4y
>>216
同感。
特命係の不自由さがよかったんだよね。
次のS1-1に、通称「牢獄」に押し込められたリストラ候補が出てくるでしょ。
特命係も本来その牢獄なんだよね。仕事らしい仕事は与えられない、辞職を期待されて配属される部署。
本来はそういう部署でありながら、その不自由さや締め付けをかいくぐって捜査するところがwktkした。

小野田にたびたび助けてもらいはする。
だから、周囲からは、単なるはみ出し者ですらなく、官房長の後ろ盾がある、煙たい存在と思われてるだろう。

それは事実の一面であって、実は、小野田と右京の間にも密かな暗闘が存在していて、最初は小野田の眼中
にはなかっただろう亀山も、その存在を認められてきた、ってところがね、面白かったんだよー。

>>209
ナカーマ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:17:44 ID:3RMrRO4y
連レスごめん。

締め付けをかいくぐって捜査しても、時に挫折を味わう羽目になる。そういう苦いところが好きだった。
そして、それでも、すべてを諦めてしまわずに、また立ち上がるところが好きだった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:53:01 ID:L3eYZtpE
今年の正月以降は「杉下右京と愉快な仲間たち」だったもんねw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:19:07 ID:RtKfjTPe
亀山そして演じる寺脇本人がブレイク出来れば良かったのに
そしたら例え寺脇がレベル4で同じ降板の仕方して
公式サイドも同じ扱いでも何も言われなかったと思う
やっぱり不満な人は寺脇に対する同情が大きいと思うな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:04:59 ID:oe5feuqc
>>218
それものすごく同意。

視聴者がドラマに何を求めるかってさ、やっぱりリアル世界ってうまくいかないことだらけだから
窓際部署コンビが周囲に疎まれて、権限もなくて、そんな中でも己の信念に基づいて
被害者のために真相を突き止めるっていう、そこらへんの自分たちにはできないことを
やってくれる痛快さ、でも時々うまくいかないのも現実っていう、そこも含めての共感だと思ってた。

万能じゃなくていい。挫折してもいいんだよ。挫折してもへこたれない特命係だから好きなんだ。
最初から万能刑事の華麗な事件簿だったら、それでもこんなに長くシリーズが続いてたんだろうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:55:07 ID:PmAlLYx5
>>220
釣り?ブレイクしてたらまず降板はしないと思うよ。
諸事情はわかりかねるが、少なくとも円満降板じゃないでしょ?
あと同情というより、相棒そのものが劣化してきたからみんな憂いてるんだと思う。
視聴率は抜きにして事実、片棒時代は面白くないよ。知り合いに勧めたけど、相棒>片棒だもの。

>>221
後半は事件とあれば特命係におまかせあれ!って色が強い気がする。
元々は右京が興味を、薫は手柄をって流れだもんね。
んで薫が成長して手柄ではなく、それこそ正義の為に解決するようになった。
でも、右京の正義が暴走し始めて、薫が悩んで…、ってところで終わっちゃった。
最後の砦で結論は出たという人がいるけど早合点だと思う。
結局右京と一緒の描写でないところで決心をして初めて答えを出したって結論になると思う。
あー小説でもなんでもいいから卒業させるにしろちゃんと終わって欲しい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:52:29 ID:G2K14C2c
>>221
自分なんかもうむしろあんな右京さんや亀山のコンビでも
なんとも出来ないことや受け止めるしかないことが世の中にはたくさんあるんだ
ってしみじみ苦い思いをするあたりに楽しみを見出しちゃってたマゾっぷりだぞw

最初の方のサントラで、「真実の翼」に「解決したが、やるせない」ってタイトルつけた人は神だと思う。
お前本当に相棒のこと良くわかってるよってぐらいあの曲がラストに流れる時の雰囲気を
よくあらわせてると思う。
解決しても、番組は9時54分で終わっても、
事件に関わった人たちにはその先もあって、それを思わせられてやるせないんだよ、もやもやが残るんだよ。
でも、そういう後味のにがーいところが、本当に良かったんだよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:10:53 ID:v0HRb3AT
自分なんかは単純だから、『相棒』ってドラマは右京と薫っていう2人のヒーローが活躍する話だと思ってた。
挫折や現実の苦さを知る、でも負けずに立ち上がるっていうのは、やっぱりヒーローモノの王道だし。
ヒーローモノの割には後味悪かったりとか異端なところもあるけど、でもやっぱり2人がいるから話が成り立つ。話によってはどちらかしか活躍できない時もあるけど、でも2人で1つというか。
ヒーローモノで主人公変わったら話が成り立たない。そういう寂しさを、亀山卒業時に感じたなぁ。

ゴメン、何か上手く書けないや。まとまりなくてスマソ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:33:36 ID:ErXO8ZRf
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:44:14 ID:oe5feuqc
>>223
ああ…そういや、痛快さを求めつつも、あの余韻のほろ苦さが次第にクセになっていった感はあるなw
自分はマゾっ気ゼロの超娯楽好き体質なもんで、これがクセになったのは自分でも意外だったが。

>>224
うん。二人のヒーローが活躍するって、バディ物の基本だよなー。
単独ヒーロー物と二人ヒーロー物とは、やっぱり楽しみ方が違うってとこもあるしね。

ところでサントラ持ってる皆さん、お気に入り曲ってどれ?自分は「真実の翼」「帰還」なんだが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:53:26 ID:AlsFonHg
最近数シーズンは、新規の脚本家が入る回数が増えた。

新規の脚本家には、設定に絡むような話、
特命係の二人に影響を及ぼすような話は、書きにくい。

そこで一話完結の、事件自体を楽しませる話が作られる。

特命の二人は、話を進める為の探偵と、視聴者と情況を整理する助手になる。

そういう話の本数が増える事で、右京と薫の役割が固定されていく。

そして僕らは置いていかれた……
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:22:02 ID:SNtMusBU
>>224
ハゲド。
自分も二人が主役だと思ってたよ。なのに主役を片方変えてしまうんだもんなあ。
ほんと残念でならない。


無駄なこととはわかってるが、公式に意見書いてきた。
『小野田、右京、亀山の正義のぶつかり合いも相棒見所の一つだったのに
中途半端に終わってしまって残念でならない。亀山戻してその辺の決着つけてほしい』と。
今のスタッフが視聴者に耳を傾けてくれるかすらわからんが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:59:31 ID:5YrNVtgG
本スレよりも相棒の話をしてるね。

>>244
少なくともS4までは右京と薫のバディ物刑事ドラマとして描いて来たと思う。
公式ページの「相棒とは?」を読めば納得だし。
二人のパートナー(たまきと美和子)との関係もドラマの見所と書かれているね。
やっぱり須藤Pが協力になったS5から傾向としておかしくなったよな。
右京超人化→亀山空気→亀山卒業って流れは本当に残念だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:00:27 ID:5YrNVtgG
アンカミスった
>>299
>>224の間違い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:12:09 ID:YS8+Gi6R
シーズン5は、まだ好きなんだよなぁ。通常回・ネタ回・シリアス回のバランスも悪くないと思うし。
個人的に見始めたシーズンで思い入れがあるせいかもしれないけどw
やっぱシーズン6から、何か画面暗くなったりスーパー右京さん化してパワーダウンし始めてる気がする……っていうのは、ひいき目かな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:18:57 ID:B4aV3wQD
>>231
S5はバランスいいよ。たまにS4を強く押す人がいるが、S4はS6同様当たり外れが大きいと思う。良いのは良いけど酷いのは酷い気がする。

個人的には、
S1≧S2≧Pre≧S3>S5>S4>S6>S7
S3は浮気浮気ー、って騒ぐけど、正直さほど気にならない。
勿論無いに越したことはないけれど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:32:23 ID:5YrNVtgG
>>228
無駄でも意見書くことに意味があると思うよ。
少なくとも伊東Pは見てくれてるだろうし。


>>231-232
自分もS5自体は嫌いじゃない。
ただ右京が超人化傾向にあるなと思い出したのはS5くらいからだったから。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:41:30 ID:B4aV3wQD
>>233
S3の時点からその傾向はあったよ。
・数字をたくさん覚えられる
・運転技術がすごい
・速読
・ピアノ
・格闘(S2もだけど、より強さがアピールされているから)
・とっさの嘘
…etc

インパクトがあるのがS5なだけで、地デジ対応と共に右京は超人化してるよ。
むしろその走りはS3なんじゃないのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:53:30 ID:sb6uRZVa
>>234
確かにシーズン3から傾向があったかも。
せめて格闘の分野は亀山を中心にしてほしかったな。
公式は右京の静、亀山の動を強調してるのに、結局右京が万能ってのがなー。
シーズン3の予告殺人での犯人逮捕シーン亀山のダメっぷりの演出はひどいなって思った。
その後、右京はすんなりその犯人を逮捕してるしな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:08:07 ID:YS8+Gi6R
右京さんが格闘できてもいいよ。たまに亀山がズッコけてもいい。
ただ、『ありふれた殺人』を踏まえた上での『予告殺人』とかみたいに、さりげなく、それでいて優しく相手を気遣う役目は亀山に残しておいてほしかったなぁ……
『熱血で真っすぐなお人よし』なんだからさ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:14:29 ID:KjbSABm0
「相棒」の話とはちょっとずれるけど
「ケイゾク2ができるらしい」って噂が出たときに立ったスレを見てきたが
なんか亀山卒業前後の「相棒」の流れを見てるみたいだった
Pが出しゃばり始めたり初期から応援してたファンが「もういいよ」って言ってたり
結局ケイゾク2はやらなかったしね。
事情がだいぶ違うから一概に同じとは言えないけど。

>>235
予告殺人も酷かったけど、潜入捜査もどうかと思った。
相手が温水とかいうのは抜きにしても、3対1なのに取り逃がしてるし
その前に下手に戦ってるから余計弱そうだし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:52:47 ID:JcRLLGou
>>222
ドラマに限らずそこに属してるタレント・俳優がブレイクしたために
その属してるグループから卒業するパターン多いよ
その場合は大抵俳優側が叩かれてNO.1に去られたグループ側が同情されるが
今回は卒業した俳優が同情されてグループ側が叩かれてる現状を見れば明白
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:39:22 ID:U3ZAwtrB
少し話し戻すけど、俺は相棒の主人公って亀山だと思ってた。
家族構成も住家も全部設定されてるし。
右京さんは家が出てこないから準主役かと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 05:49:27 ID:BDj6n/u9
少なくともプレは亀だったな
つか俺は亀フィルター越しでしか相棒は楽しめないと思って観てる。

レベル4以降は誰目線で観ても面白くなかった、ストーリの起伏をなぞるだけで
観終わったあと自分に何も残らないね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:55:24 ID:qwa4D8RY
さりげなく、それでいて優しく相手を気遣う役目>
うん、それだからこの胸の高鳴りの右京さんはもうダメダメだって
思った。女の子にあなたが愛したことはショウヘイを勇気付けたって
セリフは亀山に言わせて欲しかったな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:18:49 ID:58jWMBMD
>>234
それは流石にこじつけ過ぎやしないか。

例えば
数字→S2で円周率が既に
格闘→S2の消えた銃弾で亀山とのナイス連携プレイで反射神経いいところが
S1やプレ2とかで豊走りも見れるしプレ1で犯人につかみかかったりしてたじゃん
ピアノ→S1でチェス強いし催眠術も出来るとこを。つーか亀山がピアノ弾ける方がいやだw

右京さん自体、元々から東大オール優卒業でも「変人」って設定で、
キモな所は「右京さんが何か凄いことを出来る」って事じゃなく、
「凄いことを出来るのにどっかこの人おかしいよ」って部分を忘れない事だと思う。
円周率は村瀬真奈美に無神経なことしてイラつかせ、
電車番号だかは速効で覚えられても亀山移動には能面のような顔で「そうですか」
ピアノは犯人への嫌がらせにチェスと催眠術はオチと
それが事件を打開するようなきっかけでもなく
格闘だって頭はいいが体を動かす事はダメだっていう亀山との対等になりかたではない以上
話の中でのメリハリでアクションがある時は一緒に動いてて欲しいし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:23:49 ID:58jWMBMD
>>236
自分もそんな感じ。
相棒での右京さんとの静と動は、単純な出来る出来ないというよりは
亀山はドジ含めて動き回る、右京は必要な時に動く
って形でいいと思う。
感情も、亀山が動きまくってたしね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:06:04 ID:58jWMBMD
連投ばっかになってしまってスマン

>>240
超能力少年と詩人の回は亀山いた時代に見たかったなと思う。
超能力は、現代っ子の遊びったらまずテレビゲームだし、
むしろわんぱく少年とかのが嘘くせーって思っちゃうから
子供の相手は鑑識さんでいいと思うんだけど
単純に予知能力ってあるの!?って驚き要員として、
詩人は取っつきにくい詩人の世界で
詩人の人への同情と彼を死に至らせた人間にたいする怒りを
ストレートに表現してくれるのは亀山の役目だったと思う。
あとマグロも、単純に右京、亀山、姉川の3人で事件にあたるとこは見たかったかもしれん。
サーキュレーターと髪切り魔は亀山いてもどうしょうも無かった気がするが。

>>241
右京さんも事件関係者への思いやり自体は強いから難しいんだよな。
亀山と正反対なんじゃなく、本質的には同じだってたありが
あのコンビの魅力なんだと思うんだけど、
亀山がまずストレートに感情を出して
それをフォローする形で右京さんも一言添えるぐらいのバランスでいいのに
全部右京さんに喋らすことはないよな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:07:30 ID:B4aV3wQD
>>236
「薫ちゃんはバカでいいよ」なんだけど、後期になると意図的にバカだから嫌だ。
知識が無い、という意味ではバカでいないとダメなんだけど、全てにおいてバカになっているのは些か方向転換しそこねたと言わざるを得ない。


>>242
・数字
円周率を覚えることと、携帯電話の番号を瞬間的に記憶することは違う。
・格闘。
走ることや反射神経、まして無防備の人間の首根っこを掴む事を格闘とは言わない。
・ピアノ
右京がピアノに実は詳しいという前提がないと話が成り立たない。

君がピアノとチェスをどう結びつけたいか未だ理解に苦しむが…。
催眠術はかけるつもりがないのだから超人化したとは言えない。
君の文章を見ていると君の方がこじつけたくてたまらない気がするんだが。
非常に申し訳ないがまとめて書いてくれるか?そっちの意図が掴めない。

少なくともクイズ王で犯人を揺さぶったのは無意味なことではないし、「亀山移動」が理解出来ない。
格闘に関してはサザンカもそうだけど、右京は確実に無傷。
相棒のセオリーとして対比させて欲しかったのに、
右京ばかりが何事にも勝るようになったし、
薫が言ってた体力方面の担当も右京がするようになったからみんな納得がいっていないのだと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:08:42 ID:RCUxOCKE
>>245
242じゃないけど、「亀山移動」は「亀山異動」のタイプミスじゃない?
亀が麹町署に異動した時の話なんじゃないかと思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:37:05 ID:SnCBEO7o
刑事だからどっちも格闘していいと思うんだけどさ、格闘方法の違いが際立つほうが面白いよな。
亀はオラオラで犯人追いかけて、オーバーアクション気味にがむしゃらに頑張る。
右京さんは亀が追っかけた犯人を待ち伏せして足引っかけて転ばせてみるとか、必要最低限の労力しか使わない。

で、結局、右京さんのが要領いいもんだから、亀が大暴れしたわりに捕まえたのは右京さんだった、とか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:13:03 ID:B4aV3wQD
>>246
なるほど。しかし何度読み返しても>>242は誤字脱字の多いレスだ。

>>247
前半はそんな感じだったね。でも後半は薫が出たとこ勝負すぎる。
右京は銃を持っていようとお構いなしに飛び込むし無茶苦茶。
右京は薫の三歩下がったところから見つめてて、危なくなったら助ける感じがいい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:21:54 ID:Y5Zxs3Cp
>>239
クレジットで気づけよw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:44:55 ID:RCUxOCKE
右京と亀山は、ドラえもんとのび太みたいなものだと思ってた。
あれはタイトルからしてドラえもん。
でも、のび太のいないドラえもんなんて考えられない。
そんなふうに、亀山のいない相棒なんて考えられないと思ってた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:31:50 ID:5U0JFzeb
世間ではのび太が右京さんでドラえもんが米沢さんという声が多いけどな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:00:52 ID:HQaga4Ve
まったく違う番組で例えられてもなぁ
少なくとも主役は水谷って誰でも分かるし
この人は主役しかしないだろ

寺脇は脇役要員だし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:29:23 ID:23nNLwQl
スルー検定
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:38:39 ID:eZRdfcic
確かに寺脇は主役を張るタイプではないよ
ヲタとかアンチとか関係なく
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:07:25 ID:/10U4kn8
なんか脇でしっくりくるタイプだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:11:15 ID:SnCBEO7o
「名脇役」というポジは、それはそれで主役に匹敵するほど重要だし、カッコイイよな。

…ん?今日水曜?そして9時過ぎた?Season1語り突入時刻でおk?
257S1-1:2009/04/22(水) 21:33:34 ID:wtqK7E6u
セクース上手かったとりさが言った時の右京と薫のニヤニヤが
なんともw
あと三木さんの家で追っ手を取り逃がしたりこの頃の二人は
万能探偵と手下ではなかった。
またなんといってもこの回の見どころはハンバーガー屋でのやり取り。
プレ1で金子係長に出世は無駄な労力と強がり言ってたが
あなたは一人出世したと小野田に皮肉めいた事を言っているところが
右京の人間くささが出てていい。
258S1-1:2009/04/22(水) 22:01:14 ID:TlCp7Los
純名りさよかったな
シーズン7最終回のおっぱい宮本も上手かった
宝塚関係でまた誰か出てきてくれないかな
259S1-1:2009/04/22(水) 22:10:35 ID:wVeVxWZc
お、始まってるな〜

人質二回目
田端のオッサン、再登場してもらいたいな〜
裏リストと取引して手紙を書かせるという、右京さんの気遣いが良いよな
亀山は分かりやすい人情派で、右京さんはぱっと見分からない人情派というのが良かったのに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:40:43 ID:5YrNVtgG
まだ見れてないから、明日参加するわ。
シーズン1は久しぶりに見るから楽しみだw
261S1-1:2009/04/23(木) 07:34:54 ID:17ELfHgt
田端のオッサン、再登場>田端は浅倉が独房で殺されたとき証言して、右京にヒント与えてたな。
あの再登場の仕方うまかったな。
1−1は汚職がらみの事件と思わせて、亀山もこんな大物あっさり1課に
手柄を渡してしまうなんてって右京に噛み付いていたが、
実は女の私怨だった(しかも中絶、土ワイだよなあ。ww)所がすげーおもしろかった。
篠塚の存在もミスリード誘ってた。
空港に向かうりさを追うときのBGMがwktkした。「追跡」かな?

262S1-1:2009/04/23(木) 11:21:05 ID:73F2+ExL
右京サンの激昂したときのツバの量がハンパねえと思いマシタ。
263S1-1:2009/04/23(木) 11:52:27 ID:1bTHDpwV
激昂が二回あったし、何事にも怒っている右京が斬新。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:27:27 ID:CZc36gvD
最近はヘラヘラ笑って
好々爺みたいになってたからな右京さん
265S1-1:2009/04/23(木) 21:51:36 ID:F7Kyy9QI
シーズン1はまだ煙草吸ってたんだな>右京
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:56:07 ID:F+DrB14X
ヘラヘラっていうか、普通ににこやか過ぎ。
訊きたいことがあってもツンとして澄ましてる右京さんと、その意を汲んで人好きスマイルで
人に接する薫ちゃんのコンビがよかったのに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:26:18 ID:F7Kyy9QI
>>266
同意。右京が失礼な質問をして相手がムッとした時も「すいませんね。こういう性格なもんで…。」
って亀山がフォロー入れたりしてて、ホントにいいコンビだなって思ってたよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:32:28 ID:XIsy+RjG
結局、亀山を生かさないってことは、右京の魅力も生きないってことだと思うんだけどね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:00:30 ID:yfBJoEdJ
右京と薫二人がいることでお互いの魅力を引き出してたからな。
270S1-1:2009/04/23(木) 23:46:32 ID:1bTHDpwV
>>265
吸ってはないでしょ。吸う描写無いし。Pre3から吸ってないよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:23:28 ID:kciPVuMg
>>270
たばこを持ってる=吸ってるという意味なんだが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:35:26 ID:E8kWtsdq
Season2の壁紙がないから、DVDをキャプチャしてさくっと作ってみた
ほとんど加工してないからそのままだけどよかったらどぞ。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31490.jpg.html

パスはメール欄
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:42:30 ID:E8kWtsdq
>>272
画像ミスってたので貼り直した
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31514.jpg.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:48:57 ID:E8kWtsdq
>>273
また失敗・・・orz
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31530.jpg.html

右京さんには激昂され、伊丹と亀山にバカといわれてきます・・・。
スレ汚しスマソでした
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:05:34 ID:kciPVuMg
>>264
右京のキャラって途中から何であんなにぶれちゃったんだろうね。
亀山はあまり変わってないのにな。
276S1-1:2009/04/24(金) 12:32:52 ID:9FL1rlzI
>>271
犯人を捕まえるために買ったとも考えられるし、
吸っているのなら描写入れると思うけど。
第一銘柄変わってるし、ポケットの物を入れ替えるとき煙草が存在していない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:39:03 ID:vyYMCRKb
今2時間ドラマの2回目のやつ放送してるんだけど
暇課長ガラ悪いな
278S1-1:2009/04/24(金) 19:36:15 ID:KHVHFTlt
右京さんのほうが
やはり亀より老化が早いみたいだ
この頃ってまだまだ若くてカッコいいよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:46:39 ID:B8/eM843
自分はいつの間にか真実の翼がラストでかからなくなったのが不満だ。
少しずつ新曲使って新しい曲にスライドしていくこと事態は
シーズン1→5までのあいだがそんな感じだったんで構わないけど、
シーズン6からの選曲ぷりは
スライドとか移行じゃなくてこの曲使えって無理矢理ねじ込みって感じで大嫌いだ。
あんな使われ方じゃ曲作ってくれた池さんもかわいそうだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:24:02 ID:kciPVuMg
>>276
鋭い観察だね。煙草の銘柄まで見てるとは。
自分煙草吸わないから余計気にしてなかった。


そういやさっき、ペケポン見てたらモン亀やって吹いたw
片岡物産は提供降りてしまうのかなあ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:47:36 ID:E8kWtsdq
今過去シーズン見てるけど今や相棒に亀山いないことに悲しくなるよ。
何とか戻ってこれないのかなあ・・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:08:37 ID:SmqAyHbq
過去シーズンさえ観る気力を奪われた俺はまだリハビリできませんわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:33:40 ID:la0a1LZd
今スレで毎週回顧やってるけど、
時間無いんでそれにあわせて週一でDVD見るのはちょっと無理っぽいんで
先行してこの金土日でシーズン1を見れるとこまで見返そうと頑張ってるんだが
まあ昔のシーズンめちゃ面白いってのは言うまでも無いんだけど、
それに加えてどの話もストーリーに余裕っていうのかな、なんかゆとりがあるところがいいね。

なんていうかこう、もちろんリアリティのある部分もあるんだけど
それと同時にちょっと幻想的っていうのか、そういう話なんですよ、みたいな
ごめん、なんかあんま上手く表現できないんだけど、
今相棒の放送が終わるとやれどの部分がおかしいとか現実はどうだとかいう話をしたりするけど
なんか、そういうのって無粋だね、みたいな気にさせられるっていうか
話を味わって楽しもうっていう気に、物語に付き合おうかなっていうような気にさせられる
(そして、実際すごく味わい深い)そんな大人な感じがいいよねって思ったりしたよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:04:43 ID:aZEsM8FH
わかるよ、リアリティがどうのだじゃなくて、「相棒」というドラマの世界観が
きっちり定義されていて、視聴者はその範疇の中で面白い、面白くないというのを
感じていればよかった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:06:48 ID:E88cLNoD
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:44:51 ID:6ykyJbhz
初めてここにカキコするけど
たぶん今、相棒スレでドラマについて語って一番きちんと機能してるのはココだね
相棒をこんなに愛してくれる人達を斬り捨てた公式や本スレの奴等はバカだね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:49:49 ID:PIlQXn3h
>>286
初めて書き込む前にテンプレを読んでね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:26:28 ID:E88cLNoD
>>283
シーズン1は内容が豊富だし、ちゃんとシーズン通して話が成立してる。だから好きな話多い。
近年は脚本家増えたせいか、ブツ切れ回が多かったからな。
シーズン1は1クールっていうのもダラダラしてなくていいのかもね。
亀山くんが、右京さんや暇課長、伊丹、美和子さんと絡むのもおもしろさの一つだったのになーorz
まさか相棒からいなくなるなんて…ほんと残念だよなー。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:23:27 ID:OrQrAqyf
>>282
レベル4をなかったことにすればいいんじゃね?
自分はなかったことにしてるよ。
亀山は今でも特命係にいて右京と「暇ですね〜」とか
いいながらコーヒー飲んでるんだよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:11:29 ID:OrQrAqyf
本スレ覗いたら伊東Pの発言が舞台挨拶で米沢に対して失礼だったとか。
亀山の件でもいろいろ腹が立ってるというのに・・・
ほんと二人のPにはあきれるばかりだ。
ますます今の相棒のあり方に失望したよ。
スレチだが思わず書きたくなったすまん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:21:22 ID:SfJX9jHL
本スレはここです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:53:36 ID:7wqhOdRX
>>291
オレもそう思えるようになってきた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:05:01 ID:E88cLNoD
スレ違いだが自分も書かせてくれ。

>>290
覗いて来た。相変わらずKYっぷりな伊東Pに呆れたよ。
六角さんを始めとする出演者、監督、脚本家、スタッフ、東映スタッフなどなどこの映画に携わった人すべてに対し、失礼だな。
ブログの亀山スルーといい、偏った出演者の必要以上な持ち上げといい、呆れるばかりだな…。
294S1-1:2009/04/25(土) 19:23:51 ID:qUGkVU7/
スレチだと分かってる不愉快な話を何故ここで?

右京さん田端のこと気に入ってたなw
複線がちゃんと張ってあって、それを最後にちゃんと回収してるなと思う
今はSPとかだと話が大げさに複雑になりすぎちゃってる感がある
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:42:46 ID:7wqhOdRX
>>294
まあいいじゃないか
今週はとりあえずS1-1がテーマだが
同時進行でなんでもありというのは最初のお約束ってことで
泉谷が演じた田端役は三審制度を活用してまだ拘置所にいるなら
もう一度出てきて欲しいとオレも思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:55:16 ID:qUGkVU7/
>>295
同時進行なんでもありなのは分かってるけど、スレチだと分かってるみたいだし
これは想像だけど、もうこのスレしか見てない人もいると思うんだよね
そういう人に本スレでこんな嫌なこと書かれてた、て報告する必要があるのかなぁと
書きたいことがあるなら向こうで書けばいい

田端はもう一回みたいな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:28:38 ID:FVzhGqOw
伊藤裕子好きの自分としてはまた登場して欲しいなぁ・・・

って思ってたら臨場レギュだったな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:51:07 ID:OrQrAqyf
ごめん。自分が変な流れにしてしまったね。


田端はまたまた再登場あったらいいなと思うけど、
そのときにはやっぱ亀山いてほしかったなあ。
自分は今後の相棒見ないからどうでもいいか・・・。
299S1-1:2009/04/25(土) 23:27:38 ID:OrQrAqyf
今さっきDVDを見た。なんで感想。
久しぶりに見るとこのころは時間があっという間に過ぎてやっぱおもしろいなあ。
田端が亀山を拘留所に呼び出しした言い訳に
「キャバクラでも指名できるんだから。」というのにワロタw
亀山って何かと犯人にも好かれるタイプだね。
だから余計事件に巻き込まれやすい体質なのかも?

田端「ありゃ事故じゃねえな。」
亀山「え?そりゃどうして?」
田端「インスピレーション」
亀山「なんだ!勘かよ!」
田端「何だてめーこの野郎!」
亀山「時間の無駄ですよ!」

っていう数分のやりとりだけでも爆笑したwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:58:10 ID:E88cLNoD
おれも謝る。嫌な気持ちにさせてすまん。
ただ腹が立ってさ…。

秘書の女優さん(名前忘れた)演技上手いし美人だし、なかなかよかったよね。
最後の方のうるうる目に惹かれたよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:32:50 ID:LJ0hJcBP
亀山カムバック!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:05:20 ID:2NzvaN/0
プレや初期の頃は右京さんと亀ちゃんを対等に活躍させようとしてる感じが
ひしひしと伝わってくるから好きだな、しかし二人の活躍度合は徐々に開いて
いっちゃうんだよなぁ、それでも居なくなる事は無かったのにね。
303S1-1:2009/04/26(日) 01:50:08 ID:qYE2psio
S6でハマって過去回を見始めた口だからこの回は意外だったな。
右京は動くわ、亀はお子様だわで。特にだし巻き卵の旗は印象的。
他の回を見てたらアメリカ国旗になってたし(笑)
それにしてもこの頃は美和子と別れる別れないって話が出てて面白い。
S3で実際別れてからそういう痴話喧嘩が減って寂しい。
あと右京は係長なのか警部なのか紛らわしい。薫は刑事で統一されているのにさ。
あ、でもPre1は巡査長って表記だっけ?兎に角設定が不安定だけど面白いよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:30:43 ID:LJ0hJcBP
今後相棒はもう見ないけど、過去作品すら見るの辛いよ…。
吹っ切れてるみんなが羨ましい。

・゜・(つД`)・゜・
ほんとになんで卒業しちゃったんだよ…カメー!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 05:18:42 ID:g1GFZ7Ep
吹っ切れてなかったけど、企画に乗って過去作を観てるうちに吹っ切れた。
企画がなければ、今も過去作を観る気にもなれなかったかもしれない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:32:13 ID:LJ0hJcBP
>>305
自分も頑張って見てみたけどなんかダメなんだ。
笑えるシーンでもなんか寂しくなってしまって…。
相棒自体が終わってくれなきゃ無理かもしれん。

ここの住人でキャラの再登場を期待してる人がちらほらいるけど、今後の相棒も見る予定なんだね。
ある意味吹っ切れててうらやましいや。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:48:10 ID:23qxMtsj
自分はもう相棒見れないって素直に思えて実行できてる方が羨ましいな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:01:49 ID:LJ0hJcBP
>>307
あんなに相棒好きだったのに亀山卒業のゴタゴタでドラマ自体失望しちゃったからね。
相棒スタッフに不信感も抱いてしまって、密愛で脱落して見なくなっちゃった。
だから米沢映画も見に行ってない…。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:40:00 ID:+pDQ9y0r
正直に寺脇さんの卒業理由を言ってもらえたなら少しは違ったかも
リアリティーの追求とか勘弁して欲しいわ、公式のスルーっぷりも腹が立ったし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:42:39 ID:l7r9kYwG
まぁ、愚痴るだけなら別スレもあることだし、そちらに行ったらどうだろう。
ここはあくまで、亀山がいた頃の相棒を語るスレだし。

ってことで1-1(というかシーズン1)、小説でしか読んでないけどやっぱりDVD見た方が楽しそうだ。借りてこよう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:09:05 ID:BEpwxuG5
今順番バラバラでシーズン1観てるところだけど、最近のに慣れてると面白さが半端ないな
安心感、安定感がありハズレ回と思うのがない
あと画面が青くないので後味の悪い話ですら
なんとなく暖かみを感じる
相棒ってもしかして連ドラとして1シーズンで終わる予定だった?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:53:33 ID:TY71W33j
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:20:55 ID:G8N7OaPC
>>311
確か当時続編は決まっていなかったと思う。
制作者側がやり残しのないようにと作ったからあのクオリティだったかと。
相棒でやれるだけ長く引っ張ろうぜ、稼げるだけ稼ごうぜな雰囲気になってからおかしくなった気が。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:21:20 ID:23qxMtsj
>>310
小説は漫画や劇場版小説ほど外してるとは思わないものの、
なんかこう話の見せ方・語り方としても大切な部分が抜け落ちてる感じがして、
話知ってるからってドラマの方を見ないのは絶対もったいないと思う。
ラスト微妙に変化してる話もあるし
シーズン1なんて全体的にクオリティ高いシーズンなんで特に。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:54:06 ID:tvJjXD1P
シーズン1って相棒の世界観が一話ごとに広がっていく感覚があるんだよね
初期シーズンだから当然って言えばそうなんだけど6,7辺りだともう
右京さんの推理ショーがメインになってきてていまいちな気がするね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:10:41 ID:8SknCP+o
シーズン5でサザンカ見たときは
もう連ドラだけで5年もやってるのにまだこんなスパイモノとか新ネタあるかwwww
って感動したんだけどな。
そのちょっと前の女王の宮殿とかも色々チャレンジするなあ相棒はって思ったし。
それがたった半年過ぎただけで、映画はさんでシーズン6になった途端
マンネリ化という。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:46:32 ID:asoFEPPr
>>315
> 右京さんの推理ショー
禿同
すごく言い当ててる
視聴者を置いてきぼりにするショーだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:46:48 ID:LJ0hJcBP
>>316
シーズン6あたりで亀山卒業が決まってたから、
亀山いなくても右京だけ活躍させる風にしたかったのか
須藤Pがいなくなって脚本素通りになってしまったのか
単にネタギレになったのか
どれが正しいんだろうね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:37:16 ID:wjIEJTOd
右京ばかり活躍させたかったような気がするんだよな。
亀山卒業後を見てるとそんな気がしてならない。
ああ松本Pはこういうドラマを本当は作りたかったんじゃなかったのかと。
須藤Pがいた頃はそこんところ歯止めになってたのがいなくなってから
どうもドラマの雰囲気が変わった気がするし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:27:48 ID:3cCzHkoC
>>319
それなら潔く相棒は終わりにして、右京さん激似主人公が大活躍する水谷豊主演の
新ドラマを普通に作ればそれでよかったんじゃ…と思わずにいられない今日このごろ。

S1−1語りに出遅れてしまったんで、いまさらちょこっとつぶやく。
…トイレで焦ってる人を見かけたら、そっとしておいてやれよ亀山w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:38:40 ID:9+wew9uO
>>316
5は評判いいみたいだね
去年はまったけど再放送待ちでいまだに全く観たことない
楽しみにしてる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:56:16 ID:DxD3lzDS
>>316
シーズン5といえば、Wの悲喜劇だな。
まさか相棒で腹抱えて笑うとは思ってもみなかったw

あのピザ女房引きずり出すあたりはおかしくて何回となくリピートしたよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:18:54 ID:gLRCq11V
>>322
奥さん運び出すとこ、確か小劇場オールスター&寺脇さんのアドリブなんだよなw
山西さんが「舞台の人たちだと勝手に(台詞が)回る」とかなんとかDVDインタで語ってたよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:05:36 ID:AZW4GTaf
シーズン5といえば、昨日殺人ワインセラー見返した。
右京と亀山のやりとりがめちゃめちゃテンポ良くて楽しくて吹いたw
右京さんは三浦さんにも佐野史郎にも亀山にも意地悪するし、
亀山は舌とあと素直なワインうめぇ〜って感想で輝いてたし
でもラストは自分も収集癖もあるし、
好きなものにたいしては誰にも負けたくないって気持ちやひけらかしたい気持ちもわかるし、
それがゆえの悲劇みたいなどっちの気持ちもわかるんだよなあみたいな
なんともいえん部分が相棒らしくて良かったわ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:55:32 ID:uQP3okiq
櫻井さんの脚本は話も良いし亀山のことも
丁寧に書いてくれていてイイよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:20:15 ID:wjIEJTOd
櫻井さんにはほんと感謝するよ。
亀山がいなくなった後も亀山の存在を醸し出してくれていたしね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 02:34:46 ID:hVjPQRgE
ただ最近は櫻井信者がウザくてかなわん。
面白くない話もあるんだけど書きづらい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 02:41:19 ID:fsKzeZk7
シーズン5からメインライターが櫻井さんに代わったんですかね?
私は輿水さんの書く特命係の雰囲気が好きだったから
シーズン5、6はあんまり好きじゃありません。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 02:45:50 ID:MfH9zUPB
>>327
書いてもいいんじゃない?
いろんな意見あるし反論くるかもだけどそれはお互い様
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 05:36:27 ID:dhLOfvei
>>327
なんで書きづらいの?
自分は櫻井回好きな話多いけど
人気の高いカクテルと電飾はあまり好きじゃなく
何故人気高いのかよく分からなかったりする
皆が皆すべての話をマンセーしてるわけじゃないと思うけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 07:12:09 ID:NUGNmibR
>>328
相棒のメインライターは
シーズンごとの本数の多い少ないに関わらずずっと輿水さんだと思うよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:43:49 ID:hVjPQRgE
>>329
最近の書き込みは反論じゃなくて妄言じゃん。
お前には魅力がわらないとかそこそこ言われたよ。

>>330
相棒の話がしたいのに、脚本家の話題に話が逸れる。
挙げ句関係の無いことまで非難し始めるから。
333S1-1:2009/04/28(火) 13:24:44 ID:lrQ/sS/C
亀山が右京に「気が散りますので少し黙っといてもらえますか?」
って言われても堪えききれなくなって
「この手帳はもしかしてカムフラージュかも(笑)」
って言った後、右京が閃いて振り返った時の亀山のびびりに吹いたw
演出が細かいな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:53:25 ID:PVGwCouJ
>>333
あの時はビビり度MAXだったよなwww
今まで色んなとこで「すみませんすみません」とか言って叩かれるのガードしてたがあれが一番怖がってたと見えるwwww

前に殴られた経験とかあるのかな?www
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:25:13 ID:hVjPQRgE
>>334
条件反射じゃない?後期は見なくなったけどリアクションはそのままだよな(笑)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:33:51 ID:lrQ/sS/C
>>333
カモフラージュの間違いに今気付いた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:10:06 ID:kAPVPtNB
ところで明日夜9時から『S1-2を語る』でいいのかな
すまんオレ言い出しっぺでもないのに
細かいことが気になる悪い癖だ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:26:37 ID:cVrXsR1t
>>337
いいんじゃないかな。GW中は語りもお休み…ってわけじゃないよね?つか連休暇なんで、むしろ語りたい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:03:48 ID:NUGNmibR
ガンガン語ろうぜ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:33:12 ID:lrQ/sS/C
>>337
おk
毎週楽しみ人気してる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:34:20 ID:lrQ/sS/C
>>340
楽しみにしてる○

ミスった…
これだから携帯はorz
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:32:18 ID:kAPVPtNB
トンクス
んじゃオレもっぺん
見直してくるわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:22:16 ID:f9YYh2Ag
>>331
輿水さんシーズン5、6合わせて3本しか書いてませんが・・・
櫻井さん8本も書いてるんですけど。

亀スレ過ぎたかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:51:37 ID:CfWdaZto
>>343
相棒には東映アニメみたいにシリーズ構成担当ってのはいないし、
キャラクターの人間関係が変わるような話は輿水さんの回でしかやらないよ。

本数ベースでいうならシーズン5は古沢、櫻井ともに4本で
元日SPが2時間半ある分時間は古沢さんのが長いし、
シーズン6はシーズンとしては映画の宣伝の為の
過去ゲスト再登場シーズンだった印象が強い。
(本数は櫻井、戸田山、岩下4で戸田山さんより30分櫻井さんが多い)

シーズン5や6は「メインライターの参加数が少なかったシーズン」なんじゃないかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:54:50 ID:CfWdaZto
あ、シーズン5は岩下さんと戸田山さんも4本書いてるわ。
しかも岩下さんは狼の行方で脚本協力もしてるから
数だけなら一番多いし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:09:51 ID:wgGMlnf0
>>344
輿水さん脚本でしかキャラクターの人間関係動かないのが問題だよな。
亀山の卒業だってそのせいで唐突になってしまった感があるしなー。
もっとシリーズ通して脚本家同士打ち合わせなりして構成をきっちり練ってほしかった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:12:16 ID:EFcNZcN7
2時間ドラマの頃の相棒が再放送されてる


やっぱ亀山いいね〜
348名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:35:21 ID:ARnGCo8v
シーズン5だけ再放送されてなくて見逃してたので
DVD一気に借りてようやく見終わったとこです。
美和子スペシャルとかサザンカの意味がわかってスッキリ。

事件巻き込まれ体質な亀山が健在でやっぱ良かったです。
味覚の鋭さをほめられてるとこもなんか嬉しかった。

あれだけ笑いあり涙ありサスペンスありなのにきっちり
相棒になってるのがすごいよね。
シーズン5までならDVD揃えたいなと本気で思った。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:01:39 ID:f9YYh2Ag
>>344
>シーズン5や6は「メインライターの参加数が少なかったシーズン」なんじゃないかな。
そのせいで右京さんのキャラがぶれたのではと思うこの頃・・・

>>346
>もっとシリーズ通して脚本家同士打ち合わせなりして構成をきっちり練ってほしかった。
そのせいで亀山が空気化したのではと思うこの頃・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:45:09 ID:wgGMlnf0
もう亀山が特命に帰ってくることはないのかね…。警察辞めちゃったもんなー。
やっぱ右京の相棒って亀山だけだと思うわ。再放送とか見てるとつくづく感じてしまう。
351S1−2:2009/04/29(水) 21:26:31 ID:xrBFoBG2
9時過ぎたので。

この回は洞口依子の不安定な感じがなんか良かったなー。あと右京さんのハッタリがw
じゃあその薬使ってみろよ!って教授に逆ギレされてたらどうするつもりだったんだろう…。
352S1-2:2009/04/29(水) 21:39:04 ID:nBFzUNVt
オレは教授と同じで
そういう試薬があると
最後まで信じてたんで
右京さんにやられたーとこの回はすごく印象に残ってる
353S1-2:2009/04/29(水) 21:54:07 ID:dotQuhP3
右京「君は腰は重い割に口は軽いですからね。」

右京「見栄を切ったつもりはありません。」
亀山「いいじゃないっすか!いちいち揚げ足とらないでくださいよ!」

とか右京の言葉(嫌味)に反応する亀山やっぱいいなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:05:10 ID:gq8Rlmx4
初の1時間回なんで、なぜかこの話がシーズン1の1話だと思ってしまう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:14:02 ID:xrBFoBG2
>>354
ああ!そういえばこれが初1時間回だったんだなー。でも意外と短いって感じはしなかった。
356S1-2:2009/04/29(水) 22:15:34 ID:dotQuhP3
>>354
非常に同意。自分もなぜか1話と思ってしまう。


さっき一緒に見てた姉がブランデー飲んだ後の亀山の表情がうまいなあって言ってた。
ほんとはただの水とかそんなんだろうに・・・って。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:18:51 ID:gq8Rlmx4
ちなみに撮影の初1時間回は来週の方なんだそうな。
358S1-2:2009/04/29(水) 22:31:24 ID:wgGMlnf0
プラス思考な亀山と美和子に和んだ。
美和子「クビになってから考えればいいじゃん。」
亀山「うまく丸めこまれてる気がするけど、そうだよなあー。」
って納得しちゃう亀山w

右京も亀山に勘違いしないでほしいとか、揚げ足とったりするとことか、魅力的っすね。
359S1-2:2009/04/29(水) 22:47:38 ID:K2joi19g
さっき見終わった
やっぱり亀山は事件巻き込まれ体質だということを再確認したw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:50:12 ID:dotQuhP3
>>357
撮影が1時間で終わったってこと?

>>359
それが相棒のおもしろさのひとつだったんだと思う。
亀山が事件に巻き込まれて、右京が上司として一緒に捜査していく
うちに意外な結末の事件へ・・・みたいな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:57:57 ID:gq8Rlmx4
>>360
>撮影が1時間で
そんな馬鹿なw
撮影の順番が秘密の元アイドル妻→教授夫人(と、多分同じ麻生組の下着ドロ同時)だったってこと。
で、それが土ワイから連ドラになった相棒の1時間回の初めての撮影だった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:00:10 ID:dotQuhP3
>>361
理解力なくてスマソ。
撮影の順番が逆だったってことね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:28:05 ID:wgGMlnf0
>>360
亀山が事件に巻き込まれて捜査する方が自然でいいよな。
近年の相棒は普通に事件に首を突っ込むようになって
窓際部署の特命係らしさがなくなった気がする。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:38:42 ID:dotQuhP3
シーズン1のOPもかっこいいね。何度見ても好きだ。
右京が歩いて亀山が走って出会ったところでシルエットになる演出がいいな。
考えたらあの二人のシルエットってシーズン1からあるんだね。
365S1-2:2009/04/30(木) 00:54:59 ID:W0BwllT7
亀山が走ってビルの屋上へ行って警察官が数名きた時に
息切れながら警察手帳見せるシーンあるけど、手帳見せるのが最初逆さになってて、あれっ?て感じで亀山が
ひっくり返す、また逆さ…ってやるけど、あれってアドリブだったのかな?
なんか一瞬のシーンなんだけど、亀山相当走って疲れたんだなあって、思うとおもしろいシーンだった。

うまく伝えられたかわからん、すまん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:40:49 ID:CyT3Ge3J
あのシーン撮ったのは何月頃だろ?
亀ちゃんマジ汗かいてるから結構暑い時期だったのかな?

ラストのまたかよ〜って走りだすような終わり方も珍しいケースだね
大体はソバでも食べて行きますか?的なカンジじゃない?初期は模索してるところが新鮮だわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:30:07 ID:Pj9U/2H7
撮影スケジュールが現在とかわらないなら、
2話目に放送されるような話なら撮影時期は8月〜9月初旬だろう。
たしか同クールのオヤジ探偵2は先行して6月ぐらいに撮ったとか
相棒銀座NOWで見た記憶があるが。
368S1-2:2009/04/30(木) 18:55:42 ID:4a6JbS61
それにしても小野田
奥様と同じものを愛人にねだられたそうだが
いったい何だったんだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:01:28 ID:Ytl1ezHc
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:40:11 ID:K+Wo+8hD
>>368
初期の小野田には愛人がいる(いた?)だとか、
ベラドンナとお食事だとか
色っぽいじじい的な設定があったけど、
最近はさっぱりだなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:38:56 ID:W0BwllT7
>>370
確かに昔の小野田は、色っぽさがあったかも?
最近は右京と二人でしゃべりながらファーストフード店(特に回転ずし)を食べてるイメージしかないな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:03:59 ID:CzfM/M2i
右京さんばかり力入れて周りがおざなりって事じゃないのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:18:57 ID:W0BwllT7
ラムネも近年はひどい扱いだったよな。
扱い良いのって米沢(映画のためだったからかも)と暇課長くらいだよな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:39:52 ID:BB52MKxC
人前で屁をしそうなのはなぜか芹沢
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:43:01 ID:PT8vMzee

ラムネは出番のために無理矢理いろんな事をさせられてるって感じだが
小野田はそういうことがない分必要最小限になってるって感じだ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:52:16 ID:PT8vMzee
途中でなんか送信になっちゃった。

ぶっちゃけラムネみたいなひどい扱いになるぐらいだったら
小野田の出番は今のような形でいいよ。
たまにはなんでもないエピソードでなんでもないような出番(教授夫人のような)
の話も見たいっちゃみたいけど、それで目も当てられない惨状になられれたら困る。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:57:34 ID:cimeb0qT
正直ラムネとかどうでもいいけどね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:25:49 ID:zmHOE1cf
ラムネさんはシーズン7になってからキャラ崩壊したもんなぁ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:30:41 ID:8IZlAYM+
いや、バベルの謎の管理官転向からだろ。
あれ以後正月は監察官としての仕事以外をする人になってしまった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:30:55 ID:y8kBMi1w
正月限定キャラ崩壊、か……>ラムネ
せっかくのキャラなんだし、上手く使ってほしいな。
バベルもマグロ程じゃないとはいえ、キャラ崩壊スレスレだったワケだし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:51:16 ID:u0FOuYKD
>>372
一番は亀山だけどな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:09:19 ID:8IZlAYM+
「教授夫人」、いつも「愛人・・・っていうからには男は除外していいですよね」に吹くwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:48:43 ID:4XlvzmtJ
昔の方がいろいろ丁寧なつくりだよな

S1の1話でも
薫「礼状もなしで家に入れるんすか?」
右京「どうせ我々には礼状は下りませんよ。とりあえず行ってから考えましょう」
薫「なんとか・・・なる・・・かなあ?」

と台詞に挟んでくれるから、視聴者はそこで納得してた部分あるけど
最近は、普通に部屋入ったり、部署無視で捜査してたりするからなあ。
ドラマにリアリティ求めるのもあれだけどさ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:28:23 ID:8IZlAYM+
>>383
いや、むしろ図書館以来
別にドラマだからすっ飛ばしたりごまかしてくれてもいいよって部分にも
何とかに許可を取ってとか礼状を取ってみたいなセリフが入ってて
自分はそっちの方が仕方ないとはいえ無粋だよなあって思ったりしてる。

長い間続いてるドラマだから
変化していく部分やおなじみ過ぎるやり取りは端折って
その分事件に時間をさいてもいいと思うんだけど
(あれだけ毎週毎週手柄を立ててる特命をいつまでも初期シーズンみたいに
 何調べてるのあいつら? 扱いを続けるってのもおかしいとも思うし
 何度もやってるからわかるでしょ、って部分は視聴者を信頼して切ってくれてもいいと思うし)
ただ、どっかでその変化の仕方とか力入れ方を間違えてるよな。
切るなら切る無いなら無いで、そのかわりの部分に丁寧さがないといけないって言うか。

シーズン1の頃は本当に話の作りが丁寧だったと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:11:19 ID:xwmFFONf
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:42:03 ID:4rosjuis
ここは亀山のいた頃の相棒をあーだこーだ言って懐かしむところで
亀山いない今の相棒に文句言うところではない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:06:12 ID:dmVIN+4u
まだショックから立ち直れていない者だって居るんだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:03:29 ID:E2pterph
亀山のいる相棒の末期の反省では?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:45:12 ID:B6EStZyS
なんか湿っぽくなってんで
>>368に答えようじゃないか
オレは宝石類(たぶんネックレス)とみたが
会社の隣の女は『ブランドもののバッグ(エルメスかルイヴィトン)』と答えた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:02:19 ID:HH3pq8Co
クグったらエルメスのバックって何百万もするんだな
これなら小野田もギャフンと言うな

いま葉月里緒奈の回を観ている
里緒菜様に顔近づけて喋ったり隣のシートに座った芹と伊丹が羨ましい
クラクラっときちゃいそうだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:57:35 ID:B6EStZyS
>>390
エルメスのバックって何百万もするんだな

そうだったのか
隣の女がさりげなく言ったんで
そんなとんでもない金額とは知らなんだ
やはり女は恐ろしい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:07:59 ID:9XtXLZTQ
自分はそのまんま、教授と同じように車ねだられたんだと思った。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:20:58 ID:6zCPj9EX
小野田は仮にも官僚なんだしスキャンダルの元になる行動は避けるんじゃない?
車とか目立つ物よりアクセとかバックくらいじゃないかなぁ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:18:57 ID:gg9xj7Ao
>>391
エルメスも数百万だと高い方じゃないか?数十万位の物をねだられたと思ってた

ネックレス類は欲しいデザインが被ることが少ないと思うので、
自分もバッグかジュエリーブランドなんかの時計と予想
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:27:07 ID:SZekOb3S
なにをねだられたかなんて考えたこともなかったけど、バッグのような気がしてきた。
レアな新作バッグとか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:51:24 ID:H7ACJ9UP
小野田は孫までいるとして、右京さんとこは子供出来んかったのかな
それも離婚に至る一因だったりして
だったら悲しい
たまきさんが抱いてくれと言ったら右京さんは抱くだろうか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:00:48 ID:E6mZRndR
いやいくら右京さんでも男のプライドってものはもってるだろ
だから俺は、たまきさんが抱いてくれといったら右京さんは抱くと思う
…亀は美和子に「抱いてくれたまえ!」と言われる前に抱いてそう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:12:55 ID:gg9xj7Ao
たまきさんは子供いても離婚してただろうな
右京さんと子育てするくらいなら一人の方が楽そう
そして離婚後も周りから見たら不思議な親子関係になってたり
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:43:55 ID:UKmqWG9M
>>396
オレの会社の隣の女は
15年前の人質事件で結婚1年の右京が家庭を顧みれなかった間に
たまきが流産して
不妊となり
それが離婚の原因だと
勝手に決めている
だからなおさら右京と小野田との間に確執があると
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:58:06 ID:H7ACJ9UP
君の会社の隣の女は面白そうな人だなw
仲良いんだろ

今でも好きだから花の里行ってるんだろうしな・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:37:04 ID:UKmqWG9M
>>400
うん
仕事もできる二児の母だが
つい最近お互い相棒観てるってのが発覚して
毎日一回は相棒の話題が出るんだ
そいつによれば小野田は右京の頭脳に嫉妬してもいるらしい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:42:21 ID:H7ACJ9UP
うむ、嫉妬もあるだろうな

右京さんが一課に行くと三人以外の署員までそれを取り囲むのは、目障りな反面一目置かれているからではないだろうか
ベテランなら二課時代の辣腕も知ってるだろうし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:51:57 ID:UKmqWG9M
あのまま二課から緊急対策特命係(だったっけ)に行かず
経済事件のスペシャリストとかになって
予定通りのキャリアコース歩めば今と全く違う人生だったよな
たまきさんとの間に子供もできてて
案外小野田と同じような人生だったかも
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:46:58 ID:8FWDpwuo
篭城事件が右京さんとたまきさんの離婚原因の一因だっていうのは自分も思ってた。

小野田の命令を一時の感情ではねつけたけど、それって責任を放棄したってことでも
あるわけで、右京さんはあのときの死者には負い目があると思っていそう。
小野田に対する失望も大きかっただろうし。
そういうあれこれで苦しんでいる右京さんに、たまきさんはなにもしてあげられなくて、
それがつらくて離婚を切り出したんじゃないかと。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:10:48 ID:UKmqWG9M
>>404
おおっ
新しい解釈だ
GW明けに隣の女に話してみるわ
どちらにしても
籠城事件が離婚の一因だな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:04:56 ID:oizcEnJC
右京さんが小野田と上手くいって無い原因にたまきさんとの離婚は関係ないんじゃない?
プライベートを持ち込むようなタイプじゃないし。
流産はどうなんだろう?右京さんのバックグランドが全く見えないので想像の域を出ないね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:22:02 ID:UKmqWG9M
まあオレと隣の女との妄想の域を出ないのはわかってるが
隣の女の発想も他の人の解釈もオレは感心したんで
シナリオで書かれていない分想像は自由ってことでいいんじゃないか
この先ことの真相が多分ドラマで明かされることはまずないしさ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:24:02 ID:bR0qiZlF
たまき小野田と不倫してた?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:21:19 ID:UKmqWG9M
いつのシーズンかは忘れたが
小学生が好きな先生のためボーガンで殺人をする回に
小野田が右京に会うために花の里に来たのが
小野田とたまきとの初対面だったんで
不倫はないと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:04:45 ID:8FWDpwuo
あのときのたまきさん、妙にあたふたしてたよね。
小野田が右京の知り合いと知った瞬間に、右京さんの態度とかから、
「この男が自分たちの運命を狂わせた」
と直感的に感じて、動揺したんじゃないか・・・なんて、妄想のしすぎかなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:12:25 ID:UKmqWG9M
>>410
うん
客が小野田ひとりの時は単なる客だと思い
孫の話で談笑してたのに右京が入ってきて
しばらく右京が『なんで(小野田が)ここにいるんだ』みたいな態度で固まって、その後事件の話しだしてから
たまきも二人が知り合いと察し硬直しちゃったしね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:40:59 ID:WsAYPcEz
元とはいえたまきさんみたいな美人が妻なら人に見せられる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:43:10 ID:gg9xj7Ao
妄想逞しすぎだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:14:27 ID:oUg5Gd2K
話ぶったぎるけど
DSのゲームで亀山が「右京さんのことはまだわからない時がありますけどね。」
みたいな台詞があって吹いたw
亀山はプレの頃からキャラがぶれてないなあなんて思いますた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:05:03 ID:5J9/gqSZ
またDSを出して
その中で亀を復活させてくんないかな
亀さえ出れば俺DSに限らず
何でも買い続けるんだけどな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:35:44 ID:90Am4pU6
>>415
薫ちゃんのいるDS第2弾はほんとに欲しい。
今回撮りだめた映像のつかいまわしでいいから、右京と薫のコンビが見たい。

ちょっとスレちになっちゃうけど、本スレに書くのもあれなので、ここに。
自分S8があってももう観ない(鑑識映画も観に行かない)、って決意したのは、S7
最終回の「特命」だったんだ。
アレはほんとうにひどかった。
薫ちゃんと8年過ごした右京さんなんだから、自分が特命係にいるという現実について、
事件への向かい合い方について、変わってなきゃおかしいでしょ?
正月SP以降、いつ右京さんの変化が描かれるのか、それを心の頼みにつまらないの
を我慢して観てた。
でも、右京さんは自分が特命係にいることになんの疑問も危機感ももってないみたいだし、
自分の興味を引く事件にさえ関われればそれで満足みたいだし、薫ちゃんと過ごしたこと
で「正義」についてたくさん考えることがあったはずなのに、なんにも変わってない。
過去作すべてを否定された感じだったよ。
要するに、「変人天才杉下警部の事件簿」さえやれれば、「正義って?」「警察ってなんの
ためにあるの?」「警察が出来ることってなんだろう?」そんなことはどうでもいいんだな、
と思った。
神部が最後グダグダ言ってたけど、所詮は丸め込まれて「杉下右京、すごい!」ってなる
んだろうし。
いまは過去作観るのもつらい。
あれだけ薫ちゃんに「正義を行うこと」の覚悟を問うていた右京さんだったのに。
あれはなんだったのかと。

長文ゴメン。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:58:27 ID:ANCVXh5U
ヒーターの回
被害女性の指輪(あの年下の彼からもらったやつ)がでできたことを亀に教えなかったのは何故だろう
逡巡してたみたいだけど
教えてれば亀の中の「ひどい女だ」的感情も薄れた筈なのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:07:21 ID:uoH/9hNG
>>417
1.知ったら知ったで亀吉が余計ぐちゃぐちゃ悩むから。

2.死んだ人の気持ちの本当の所は誰にもわからないから。
そして、それを他人に知られる、見られるってのは必ずしも良いことばっかじゃない
赤の他人が触れていいようなものでもないから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:24:28 ID:EqfgLWyL
うろ覚えなんで違ってたらスマソだが
亀は「もし彼女がまだ彼の事好きだったら
こんな結果になって彼も彼女もカワイソス」
みたいな事言って嘆いてなかったっけ?
だから捨てたと言ってた指輪が出てきたと知ったら
亀はますます嘆き悲しんだんじゃないかと。
仕事の手伝いもせず一人で嘆く亀を
注意もしないのはちょっと甘いかと思ったけど
亀をこれ以上凹ませたくなかったのかなと。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:40:47 ID:uoH/9hNG
早くしないとまた残業になりますよとは言ってたと思う。
まあ、前日までの作業とは違って犯人も全員捕まったり捕まらなかったりして
事件解決した分右京さんも甘めなんだろう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:36:04 ID:hMgb3RK6
>>415-416
ゲームでも二人の掛け合いおもしろいよな。
ほんとゲームだけでも亀山を出してほしいね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:19:44 ID:5J9/gqSZ
うん
ドラマで亀が戻る可能性がほとんどなくなったみたいだから(信じたくないが)
せめて別の世界では右京と亀の相棒が続いてほしい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:08:50 ID:ANCVXh5U
>亀が嘆き悲しむ

そうか!
レスくれた皆さんありがとう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:31:16 ID:hMgb3RK6
>>422
もう途中で視聴はやめちゃったが、自分は必ず戻って来ると信じてるよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:48:19 ID:90Am4pU6
右京と薫でしか「相棒」はありえないと思っているけど、あの展開の後で戻ってくる
のは、正直微妙・・・
寺脇さん的にも、ドラマ的にも。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:13:32 ID:5J9/gqSZ
>>424
うんありがとう
おれも開いた口が塞がらない今年の正月SP観てから
馬鹿にするなと視聴やめてるが
亀が奇跡的に戻ってくれるなら
どんなことでもするよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:56:04 ID:CiI8mJTl
禿同
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:03:52 ID:90Am4pU6
人の考えはいろいろだね。

今日サザンカの再放送だったんだ。
もう、何度観てもあの「地方公務員の不服申し立て請求権」のあたりでゾクゾクッとする。
櫻井さんは、「亀山でなきゃならない」っていうことをちゃんと書いてくれて好きだったなー。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:17:29 ID:ANCVXh5U
サザンカか
良い休日になったじゃないか

毎週月曜火曜は相棒なのに今日はやらなかった@福岡
実家の液晶で蜘蛛女見られると思って楽しみにしてたのに…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:36:08 ID:rQa9N+l+
亀山卒業後でも右京とジャーナリストとしての美和子のコンビで1話ぐらい作れたような気がするのだが。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:22:57 ID:G0Ibqk4+
プレシーズンって考えたら犯人が自供する場所、すべて屋上だったな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:26:50 ID:rboj/577
屋上=崖の法則ねw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:02:26 ID:G0Ibqk4+
>>432
あっ、それそれw
やっぱワイド劇場枠だったからかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:11:57 ID:rboj/577
とりあえず無関係な通行人がふらっと通りかかったりしないところで、犯人及び探偵役が
思う存分自分の心情を語り倒せるところで、しかも追い詰められた感がある、という条件を
都内で探すと、屋上にたどり着いたのでは。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:00:52 ID:g1gLHoV9
そういうベタベタな展開でも破たんしてないところが良いね

今やったらプギャーってなるよね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:13:28 ID:yhi5tQtA
プレ2で作業用ゴンドラ?に乗る浅倉を見て「怪人21面相…」と思ったのはきっと自分だけだろう…。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:11:21 ID:6KECxCtR
>>436
ジャーッ!ジャジャジャーッ!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:16:27 ID:bYIqdqPE
劇場版封切からもう1年過ぎちゃったんだな。右京亀山コンビが解消するなんて考えてもいなかったあの頃・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:41:26 ID:G0Ibqk4+
>>438
ほんとにな。あの頃はwktkしてたのに。
その3ヶ月後に奈落の底に落とされたからな。
はあ、亀山くんマジでカムバックしてほしいよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:44:23 ID:OcamrxO7
同意
去年のゴールデンウイークが
俺の相棒ライフのピークだったよ(涙)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:54:39 ID:rhIrK977
>>438>>440
同じく。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:02:57 ID:G0Ibqk4+
松P頼むからどうか亀山を戻し、、、って今さら何言ってももう無理だよな…orz

こっちは今日複眼の法廷の再放送。
楽しみだけどやっぱり気持ち的に素直に喜べないなあ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:47:52 ID:N/z6oWEN
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:49:34 ID:rboj/577
んで明日「黙示録」なんだよね。
あの終わり方には悶絶したなー。
あの続きが観たかった。
櫻井さん的には、「最後の砦」でいちおうの結末をつけた感じだったけど、ほんとうは
もっと書きたいこといっぱいあったんじゃないかと思うんだ。

「レベル4」でいきなりサルウィン行きこっそり決意って、
「右京さんは俺の上司で・・・相棒ですから!」(最後の砦)
                  ↓
「・・・とかなんとかかっこいいこと言っちゃいましたけど、やっぱ大怪我したくないんで、
警察辞めます。テヘッ」
としか思えない・・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:33:08 ID:Zugwr3R5
>>444
全文同意

あと黙示録の決着が最後の砦でついたって事にしちまうと、亀は結局何も考えてなかったって事になる気がして欝になるorz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:45:32 ID:iuYYlEeo
すまん俺はもう卒業話は拒絶反応起こす体質みたいなんで茶色の小瓶開けてくるわorz
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:10:53 ID:Zugwr3R5
>>446
まぁそうだな。今までのこのスレの流れからいってもそういう人多い気がするし。不快にさせて悪かった。

次から「卒業話はNG」ってテンプレに入れた方がいいかもなー。だって事実上は最後の砦もレベル4も含めて「薫がいた頃の相棒」だろ?卒業否定意見も書かない方が良さそうなら、話題自体NGって最初からしといて貰った方が楽だ。ついその話になっちまうからなー。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:20:08 ID:OcamrxO7
それほどみんな
亀山と右京の相棒が好きなんだよな
オレも時々
なんでどうしてこんなことになったんだと鬱になる
でもここに来ると週一のイベント(そういや明日水曜からS1-3だ)で
亀についていろいろ話せるんで
なんかホッとする
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:23:36 ID:6KECxCtR
>>447
うむ
そしてスルーできない奴がいるからいけない
450S1-2:2009/05/05(火) 17:20:13 ID:vjS/A3Bv
そういえば、今週まだ参加してなかった。
山本圭がキャスティングされているところが渋くていい。
山本3兄弟にはもっと、学さんなんかも出て欲しかったが、
サスペンスものには出ていないか。2001年の白い影には出てたんだよな。
小野田は水谷さんが、右京の敵わない存在として提案したのは
周知の話だが、愛人にものをねだられた話をしている同僚って
一体?wっていつも突っ込んでしまうw
しかも先週10年ぶりの再会をしてから思い出したんだな?w右京さん
緊急対策のときはそんなユルイ話はできなかっただろうから
2課にいた右京と付き合いのあったときに話していたんだな。
今ではSPのときのとっておきみたいな小野田だが
(しかも相棒全体の行き先を決めるような重要なセリフを言ったり)
S1では小野田は結構気軽に登場している。3週後の目撃者とかにも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:57:50 ID:G0Ibqk4+
再放送複眼の法廷見終わった。自分はやっぱりなんとなく見る気しなかったんだが、
新聞欄見た母が「寺脇さんが出てる相棒だから見よう!」って言われて家族3人で見てた。
久しぶりに見たから忘れてたが、亀山が空気になることなく、他の登場人物も丁寧に描かれてるね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:18:58 ID:87ISWGws
>>447
なんでもかんでもテンプレってのはなー。
卒業関連で話をしたい人がいるかもしれないし、
脊椎反射で批判す輩が発生して別スレ作られても困るし。

嫌な話題はスルー、それ以外は各々で侃々諤々すればいいと思う。
本スレは変な流れだけど、ここは思考停止している人が多いとは思いたくないので。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:20:34 ID:OcamrxO7
複眼の法廷と黙示録はつながってて
巧いことやるなぁ〜と感心した
石橋稜(漢字違ったらすまん)もいい役者で右京さんと渡り合える印象強かったから
裁判長降りても弁護士に転身して(黙示録では転身しないと美和子か小野田が言ってたみたいだが)
また出てきて欲しいと思っていた
でも相棒自体がグダグダになっちゃったから
もういいかも
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:22:18 ID:wulSRWih
卒業には触れないってそれって具体的にどうなるの?
実質「レベル4」「最後の砦」「還流」「黙示録の終わりらへん展開」の話題不可とかになるんだったら悪いけど反対。

勿論あんま卒業後への不満が出るようならテレビドラマ板への誘導をするべきとは思うけどね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:36:08 ID:zXmYDQ3m
>>452>>454の意見に賛成だ。嫌なら話題を変えればいいし、スルーすりゃいいと思う。
とことん話すイベントはだいぶ先になるけど、レベル4の話もここで話ししたいし。
レベル4はどちらかといえば反省会だけど。
本スレでは亀山亀山ってうるさいって言われて、話にならなかったからな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:48:46 ID:iuYYlEeo
ここで話をするなって意味で言ったんじゃないよ

ただ本スレでも同じことを俺は言うよ
追いやられた感はあるが少しでも話ができる相手が居るし今でも向こうに居るよ
ここを避難所にするつもりは無いんでね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:58:17 ID:6KECxCtR
>>450
じいじとして登場したのも良かったなw
初期と比べたら白髪増えた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:04:06 ID:87ISWGws
>>455
だよね。自分もレベル4はオチ以外は好きなんだよね。
相棒に似合わず動くし、何より袴田が出てくると引っ張られたから。
電車でのやりとりなんて緊張する物があるし。
オチはともかく薫ちゃんの見せ場もあってなかなか好きな話なんだけど、
当時あそこでは亀山亀山うるさいって言われたしね。
薫ちゃんの見せ場があってそれをかっこういいって言うと批判されるとか意味不明。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:17:09 ID:G0Ibqk4+
>>458
自分も最後の亀山卒業がなかったら、レベル4は右京と亀山がまんべんなく活躍してて好きな回に入る。
あの頃から本スレで亀山のこと書くとしつこいだの亀山ヲタだの認定されるようになって、嫌な雰囲気になってここに書いてます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:01:26 ID:dEilxrVr
みんなが亀山の事をどう思ってるのか気になってヤフーの知恵袋見てきた

なんかさらに複雑な気持ちになった、いろんな考えがあるんだね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:22:38 ID:7XOPjD7z
再放送を見てて右京の隣に亀山がいるだけでホッとしたし、感動した。
そんな自分はおかしいっすね。

>>460
右京だけが主役!と思ってた人は案外亀山卒業は受け入れ出来たんじゃないかな?
右京と亀山が相棒で二人が主役!と思ってた人は納得行ってない人多そうだけど。
自分は後者。何でも理由つけて今すぐ戻って来いとか思ってしまう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:30:55 ID:lFvmEt2I
卒業がらみの話し出した者です。
不快にさせた人ゴメンね。
でも、このスレ立てるとき、テンプレ案で、「レベル4」の出来云々はともかく(自分は全然
面白いと思えなかったんだけど)、卒業自体が受け入れられないから、このスレでは話題
にするのは「最後の砦」まででどうですか?って提案したんだよ。
だけど、「それはあなたの心の中にとどめておいてください」とか言われて、相手にされな
かった。
それがいま、卒業の話題はNGとか、なんだかなーと思う。
自分は最終回は「最後の砦」で、いまでも薫ちゃんは特命係にいて、右京さんは内心「亀
山君をこのまま特命係に引き止めておくことが彼のためになるのだろうか・・・」とか悩みな
がら、ふたりで「ヒマですね〜」ってコーヒーと紅茶を飲んでいると思っている。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:53:11 ID:7XOPjD7z
>>462
今までどおりでいいとオモ。
亀山卒業がなかったらレベル4はそれなりの出来だと思うが。
レベル4は亀山いるんだし、別に語っても問題ないだろう。
自分的にはNGはやめてほしいな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:56:22 ID:lFvmEt2I
ということは卒業話は出してもいいということ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:01:13 ID:7XOPjD7z
>>464
自分は別にいいと思うが。
ってかなんで出したら駄目なんだ?
亀山卒業残念だなーって言うだけでもNGってこと?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:07:14 ID:lFvmEt2I
ちょっと上で、拒絶反応起きるからNGだみたいな人がいて、卒業話は禁止にしたら?
みたいなやりとりがあったからさ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:03:15 ID:VyHCDTEB
>>466
2chだし何も考えずに語ればいいよ。
変に縛りを作って馬鹿みたい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:07:07 ID:oob3hlJ5
拒否反応出るっていってる人自身も
「ここで話をするなっていう意味でいったんじゃない」って言ってるし
卒業話がスレでNGしなきゃならない理由ってわからんな。
自分はむしろ
「亀山卒業までだけど、逃亡者とか悪意の行方とかみたいな
 亀山話題出てくる回仲間に入れてくんね?」
って思ってるぐらいだし。
現行内容への批判に関してはドラマ板へ移動するべきだとは思うが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:10:12 ID:lFvmEt2I
自分は2ちゃんだからといってなにを書いてもいいとは思えない。
明らかに不快になる人がいるとわかっていることは、やむにやまれぬ主張がない
限り書きたくない。
テンプレも「変に縛りを作って馬鹿みたい」と思うの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:30:43 ID:oob3hlJ5
>>469
テンプレは快不快のためって言うよりは
スレを円滑にするための基準のものだからなあ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:49:36 ID:z5IIjUte
>>465
その程度なら良いが、やれプロデューサーがどうだのと見えない敵と戦う奴は困る
一視聴者でいられない奴

自分はそういうのに興味ないから、亀は今頃サルウィンで頑張ってるだろうなと思う
海外の地で、美和子が変な料理を出す機会も増えたはず
益々色黒になってるに違いない
そして時々右京さんや伊丹のことを思い出してるだろう

472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:09:09 ID:VyHCDTEB
>>469
言葉の綾を端的に取られてもなあ…。
しかたないから釣られてあげるけど、


>明らかに不快になる人がいるとわかっていることは、やむにやまれぬ主張がない限り書きたくない。

不快になる主張って何?亀山薫の事?それとも卒業のいきさつ?はたまた中の人?
自分が考えている事が全てじゃないし、結局何を語りたいのかさっぱりわからん。
確かに君の考えは正しいよ、人を極力不愉快にさせたくないと思うし。
だけど目的が手段を正当化するとは思えない。君はそれをしている。
不快不愉快っていう前にまずは自分の書き込みを見直して、
声に出してから書き込むことをお勧めする。

テンプレに関しては>>470と一緒の考えかな。
自分はスレに関する最低限のルールとしか思っていない。規律かな。
君が訴えているのは規制にあたると思うので、規律にはなりえないかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:06:11 ID:z5IIjUte
今日の徹子のヘヤーに水谷さん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:10:22 ID:r8mu0QfF
↑いやなもん想像した
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:26:57 ID:7XOPjD7z
>>473
それは、本スレや水谷スレで語ればいいんじゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:02:41 ID:SVAvcfnT
取り敢えず今日21時から1-3だな!
花園饅頭、都民のくせに高くてまだ買ったことがないんだぜorz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:09:42 ID:z5IIjUte
>>475
ただ知らせただけだったんだが
気を悪くしたならすまない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:31:02 ID:f3b/2R6c
>>476
告知サンキュ
あやうく忘れるとこだった
花園饅頭とやらは
いったい一個いくらするんだと
地方に住むオレは思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:32:12 ID:Wu46cOIu
頭固い人大杉ワロタ


さぁ今日は黙示録だぜ北海道!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:38:52 ID:7XOPjD7z
>>477
いやこちらこそすまんかった。

>>476
今日だったな。忘れてた。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:06:28 ID:lFvmEt2I
>>478
花園饅頭は1個=367円だよ(高いよね!)。
ネットでお取り寄せも可能。
でも右京さん食べてなかったよね。「ツキナシ」で勧められたときも、「僕はけっこう」って。
あんこ苦手なのかなーとか思った。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:46:38 ID:f3b/2R6c
>>481
> 花園饅頭は1個=367円だよ(高いよね!)。
オレの田舎じゃ有り得ない値段だ
さすが都心の饅頭屋だ
落語家に『僕たちから』って渡してたみたいだが
亀も半分払ったのか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:00:19 ID:z5IIjUte
ビッグマックより高いな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:38:32 ID:OgzLDrMA
右京さんちゃんと亀山に饅頭のお金払ったのかな?
ちょっと心配。右京はせこいというより、そういうとこのほほんとしてそう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:48:54 ID:BLjdlWxV
つーか花の里で金払ってるところ見た事ないんですけど・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:51:20 ID:oob3hlJ5
ワインセラーの回で亀山をびびらせつつ
実は先に会計を済ませてたりしてたんで
多分大丈夫・・・・・・だと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:58:53 ID:z5IIjUte
>花の里でお金

それさっき原沙知絵の回見ながら自分も思った
原沙知絵のぶんは自分が払うとして、普段はどうなんだろ
たまきさんも受け取りにくいのでは
後に芹沢を連れてきた時、面倒見の良い上司っぽく見えた
芹沢に払わせたとは考えにくいし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:20:59 ID:f3b/2R6c
>>487
>花の里でお金
ツケだツケに違いない
毎月末にまとめて払ってると思う多分振込で
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:56:57 ID:r8mu0QfF
右京の給料はたまき名義の口座に振り込まれ
そこからたまきが小遣いとして右京の口座に送金
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:58:52 ID:OgzLDrMA
花の里はツケだな。
飲み屋のツケは民法の短期消滅時効で、1年か2年だよな。
さらに右京には民法上の時効制度の限界にも挑んで欲しい。w
警察クビになっちゃうか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:14:53 ID:7XOPjD7z
S1-3まだ復習できてないから明日参加します。

右京の趣味は落語、クラシックとかあるけど
亀山の趣味って何だろうね?いつかやってた筋トレくらい?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:33:19 ID:1h8Odnar
>>491
ジョギングとか?
筋トレで思い出すのは、あのぶるんぶるん振る薄っぺらい板みたいなヤツ(腕を鍛えるヤツ)で、美和子に「頭鍛えたら?」って言われて頭ぺちぺち叩いてたとこ。
美和子に露骨に呆れられててワロタw アレ何話だっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:07:56 ID:hqqrVQ0/
シーズン2のかな
よく覚えてない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:14:43 ID:ckdJLQAd
S1-3話はヒロコママ初登場回だ。
そして、思い出そうとすると落ち着いた印象の回だが
実は冒頭に捕り物があって一課と生活安全部とのドタバタしたやり取りがあったりしてた。
あのシーンから末広亭への流れがなんか粋って感じで好き。
小宮さんは本当に落語家の人に見えて凄いよね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:25:43 ID:Xh6wuM0L
>>492
それそれwwwあれ何の話だったか思い出せない。
頭鍛えなさいって言われてた時は吹いたよw

これと言って趣味なかったのかな?>亀山
非番の時に亀山が趣味で何かをしてるときに事件に巻き込まれるエピソードとかも作ってほしかった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:31:16 ID:frqgKvmk
『ツキナシ』でも腹筋してなかったっけ。
終わってビール飲もうとしたら伊丹から間違い電話来て、と。
あの時の気持ちは多分亀山とシンクロしてたと思うw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:48:42 ID:WZ7mVwNS
ふと思った
もしやツキナシって、ツキ(運)がないって事と、
月がないってのをかけたタイトルだったんか?
今気づいたべw秀逸!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:56:34 ID:Xh6wuM0L
そういや、シーズン6の再放送見たけど今ほど画面が青暗くなかった。
やっぱりシーズン7から照明の青暗さに拍車かかってる?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:06:54 ID:ckdJLQAd
いや6もそれ以前のシーズンと比べると青いよ。
「画面暗い」っていわれ始めたのは6からだし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:14:04 ID:Xh6wuM0L
>>499
そっか…。
シーズン7がひどすぎて6がマシに見えるだけか。
501S1-3:2009/05/07(木) 07:21:22 ID:A9rlTvWg
この回は最後の美奈子の悲しいストップモーションに凝縮されてるな。
また美奈子の店での2人の芸能人に会ってドキドキみたいな
シーンがコミカル。2人の性格の違いが面白い。
右京も犯人がわかったんですけどねえって、自分の好きな落語家を
逮捕するってつらいよね。
でも落とすシーンでは罪を憎んで人をにくまず。落語家の
歩んできた道やこれまでの努力を汲み取っている。
右京ももともと冷静沈着だが情はわかるやつだよね。
好きだったアイドルの不祥事に素直に?落ち込んでた薫も
気持ちわかる。このへんのコントラストとかいいよなあ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:49:16 ID:uMX45URS
遅ればせながら、シーズン1からやっと昨日、7の亀山卒業、正月SPまで見た。
泣けたわ、寂しくて。
正直、相棒見るまで寺脇ってなんか嫌いだったけど
このドラマ見て一気にファンまではいかないけど、好きになった。
人間として亀山ってすごくいい男だったー。
渡さんのSPで女の子が相棒役補ってたけど、全然右京さんが生きてなかった。
渡さんの存在感にかすんで見えた。

それにしても、亀山のあの卒業劇は何?酷いね。
どんな最後になるかと思いきや。
突然海外にボランティアって・・・ありえんわ。
警察って一回辞めるともう元に戻れないのかな?
ミッチーの見てないから今後わかんないけど
亀山って愛すべきキャラだった。いないのが寂しい。戻ってきて欲しい。

503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:17:48 ID:OAFHeO2/
まぁそれが普通の反応
なのに本スレでは異端視なんだな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:26:24 ID:Xh6wuM0L
>>502
同じ考えの人がいてうれしいよ。亀山いないと右京の魅力も引き立たないし、
亀山は凡人で視聴者目線キャラだったから、いなくなって今や置いてきぼり状態。
なんていうかあの、場を明るくする亀山がいなくなって非常に寂しい。
できることなら今すぐ戻ってきてほしいくらいだ。
本スレを見てると自分の考えは少数派なのかな?って印象を受けるんだけど、ここに来るとなんかホッとする。
505S1-3:2009/05/07(木) 19:33:36 ID:ZP71hk7I
落語家の回だけど
花の里で珍しく
右京さんが背広を脱ぐのを
たまきが妻みたいに手伝うシーンがあって
なんかほのぼのした
落語家の奥さんの店で亀と飲んだ後なのに
また花の里に行くんだ〜と感心した
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:49:12 ID:6v5NQNo0
入院中の亀に饅頭持ってくるたまきさん
それを暖かく見守る右京さんは「出来の良い妻に満足する旦那様」みたいだった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:27:44 ID:6v5NQNo0
連投すまん









里緒菜様にからむ伊丹芹沢が羨ましすぎる
自分なら目一杯顔やチンコ近付けるぜ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:31:13 ID:C5qirs9W
葉月は魔性の女のイメージだったが素直にいいと思った
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:25:28 ID:sAfD7N9/
汚れある悪戯は夜、DVDをPC再生+イヤホンだったのがいけなかったのか、精神的グロすぎて涙目。
後味の悪さとか展開のめちゃくちゃさとか、決して嫌いじゃないんだが、里緒菜様のドSシーンはぞわぞわして早送りしちゃう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:06:33 ID:j96bhAPq
自分は長門裕之の閣下のキャラが大好きだ。
特にS4の「閣下の城」が最高。
S1の時はすごく腹が立って憎たらしいで終わったけど。
S4のあのはじけた演技で憎めないキャラに変ってしまった。
寺脇さんも笑いをこらえて演技してた感じがした。
また出てくれないかなぁ。

一番好きな話は上記の閣下と、S2「ロンドンからの帰還?ベラドンナの赤い罠」

葉月もいいけど、S5「殺人シネマ」の星由里子が美しかった。
511S1-3:2009/05/08(金) 21:10:27 ID:hnuqBrZz
落語家役の小宮の落語シーンを
春風亭昇太が指導したのは有名だよね
おかげで本物に見えた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:19:02 ID:XYeQfJn+
>>511
演技うまかったよね。
小宮は落語家に転身したんじゃないの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:43:18 ID:hnuqBrZz
末廣亭って寄席は実在するそうで撮影協力したそうだ
右京さんの『だからといって犯人が必ずここに逃げ込むわけではありませんよ』という
気を使ったセリフがある米沢さんにチケットあげてたりもしたな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:57:50 ID:hnuqBrZz
>>512
> 小宮は落語家に転身したんじゃないの?
真偽の程は定かでないがやれば
真打ちまでいけるとオモタ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:37:05 ID:51gniHcj
小宮氏は大学で落研でした(リーダー渡辺氏も同じく 先輩にS.E.Tの三宅氏)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:12:40 ID:LANQpqgk
>>502
同じだ。私も特別に寺脇さん好きではなかったけど…
相棒のドラマずっと見て来た理由が最近わかった。
一番好きなのは、お見合いパーティの話。
加藤貴子さんが出演のやつかな?
あのストーカーぽく亀ちゃんに付きまとっていた女優さんの
演技がよかった。
あの当時の相棒て面白かったなぁ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:56:48 ID:MOKXjfV8
亀山不要って見かけたことあるけど、
シーズン3の最初の右京の解雇を免れたのは小野田に駆け寄った亀山のおかげだよな。

亀山戻ってコーイ!!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:51:33 ID:3jLbmaBI
ていうか
相棒は亀が特命係に左遷されたからの話だから
亀がいなくなったら
ドラマ終わるのが当たり前
右京ひとりで何やってんだって感じ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:44:25 ID:vhiOUTZW
>>516
あれもおもしろかったね〜。

相棒は主演の二人(右京さんと亀山)もさることながら
話がとても面白いから、初めてプレ見たときからはまったよ。
これからのシリーズ亀山がいなくてどんな感じになっていくんだろう。
次の次のシーズンでいいから何とかして戻ってきて欲しい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:51:04 ID:fRy6/0iD
>>518
公式は右京がいれば相棒って認識なんだと思うよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:52:24 ID:OBufY0P6
ミッチーが相棒になれるなら米沢さんや暇課長は相棒以上の関係だなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:50:00 ID:kFstsPQj
>>502>>516>>517

>>385

署名しても可能性は低いけど、しないよりはましかと
草なぎやこんにゃくゼリーでは話題になったサイトだから一応よかったらどぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:41:05 ID:fRy6/0iD
ドラえもんで言えば
右京がドラえもんで、薫がのび太
バック・トゥ・ザフューチャーで言えば
右京がドクで、薫がマーティ

薫は物語を動かすには大切な存在の相棒だったのにね。
524S1-3:2009/05/10(日) 15:44:00 ID:xiMvjc92
落語家の回だけど
この頃の米沢は
さりげなく右京たちの
協力者って感じで
好感が持てたけど
いざ今回の劇場版となると主役としてはやはり華がなくてきついな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:54:47 ID:HxBa7b/l
劇場版のスピンオフの鑑識さんはあれはあれでいいと思うけどな。
なんていうか、昔懐かしい東映マンガ祭りとか
劇場版右京えもん〜亀山と伏魔殿〜の
同時上映とかのひとつでありそうな感じで。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:54:47 ID:fRy6/0iD
>>524
米沢とかは脇役だからこそ輝くからな。
スピンオフは自分は正直いらねって思う。
その点伊丹の中の人はわかってる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:29:18 ID:kFstsPQj
>>523
〜右京えもん〜
右京「どうしたんですか?亀山君?」
薫「右京さぁ〜〜ん、聞いてくださいよ!伊丹の野郎がまた邪魔して捜査させてくれないんっすよ。」
右京「おやおや、それは困りましたねぇ・・・ではひみつ道具を・・・」
薫「いつも助かります!」
右京「やっぱりやめました。亀山君、君はいつも僕の道具ばかり頼りにしてませんか?他力本願ではいつまでたっても成長しませんよ。」
薫「わっわかってますよ!でも・・・そんなこと言わずにいつものように出してくださいよ〜右京さん!!」

バック・トゥ・ザ・相棒
右京「亀山君、世紀の大発明です!!」
薫「え?右京さんがタイムマシーン作っちゃったんっすか?(笑)」
右京「そうですよ?いけませんか?」
薫「いけなくはないですが、何のために?」
右京「捜査に役立てるためです。過去に行けば必然と犯人がわかるわけですからねぇ。」
薫「それってズルじゃないっすか!」
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:16:27 ID:fRy6/0iD
>>527
コーヒー吹いたwww
529S1-3:2009/05/10(日) 19:36:55 ID:fRy6/0iD
やっと見た。

亀山って捜査一課にいたから当たり前だが、やっぱ顔が利くんだな。
今回は捜査一課の田辺って人に「今度飯おごるから」っとか言ってたな。内線電話だけだからどんな人かわからんが。
今は情報聞き出すの芹沢ばかりだからなんか新鮮だな。

窓際部署らしい描写が所々あってよかった。
伊丹「この人(右京)と仲良くしない方がいいですよ。」
三浦「いいですね、窓際部署はお暇で。」「あなたは黙っててください。」
とか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:48:20 ID:kFstsPQj
シーズン4の閣下の城をさっき見た。
それで疑問なんだが、ラスト亀山が誰かにメールを打ってたみたいだが
「後でわかりますよ。」と閣下に言ってたのは
大人数の捜査員がガサ入れするために城に入ってくるという意味だったのかな?
伊丹の携帯に「今から入っていいぞ」という合図を送ったってことでいいのかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:57:22 ID:kFstsPQj
連投スマソ

あと閣下の城のオープニングは亀山の語りから入るんだね。
今だったら右京がやりそうなところだけど、そこの演出がまたよかった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:15:01 ID:5DjqyeuG
閣下の城の長門さんは毎回おもしろ演技すぎて吹くw
よく共演者皆笑わずに演技できるな。
あの鑑識が復元したビデオとかワロスwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:04:24 ID:HYkyaj7K
あぶ刑事の
館→主役
柴田→取り
みたく
寺脇→主役
水谷→取り
にすれば亀山は卒業しなくて済んだのに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:14:12 ID:uUPdG95J
閣下「クソしてこよっ♪」



www
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:01:08 ID:DebcI5jQ
>>533
なら亀山役は水谷をトメにしてもいい俳優に変えないとw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:25:19 ID:5DjqyeuG
右京や伊丹との絡みもおもしろいが、亀山と暇課長の日常的な何気無い会話も好きだったな。
不要なシーンではあるけど、特命係という暇な部署(のんびり感)っていうのが表れてて好きだったな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:43:22 ID:zVFnRRS4
>>536
ハゲド
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:23:45 ID:Vlv9hfta
>>536
禿同
あのゆったり感と
起こった事件のシリアス感がよかったのにな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:28:55 ID:KPwlglHQ
>>538
事件の暗さとのギャップがよかったんだよな。
時には二人の何気無い会話が右京の閃きのヒントになってたりね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:44:05 ID:YYM9K8EX
特命は上から見捨てられ警視庁からは島流しの左遷先とあって誰もが関わりたがらない
殺伐とした所、そんな中で暇課長だけが分け隔てなく接してくれる和みキャラだったのにね
相対的な伊丹を見ると現実に引き戻されて特命の立場が良く表れていたと思う。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:33:31 ID:p6vPdPZ7
>>539
氷女で課長がマンゴーチップ入りアイス食べてたのが好きだな。
結局結露のヒントにもなってたし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:06:24 ID:50+auMII
過疎ってるみたいだが
明日夜9時から『S1-4を語る』でいいのかな
オレちょっと見直してくるわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:22:51 ID:E3EUHXaJ
>>542
そのつもりだったので、昨日見直した
重い話だ…
だが、それが相棒。改めて思った
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:07:40 ID:9gSDBwQY
ついに自分が相棒にはまった下着泥棒の回だな
明日仕事帰ったら見るw
明日まで楽しみとっておくよw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:26:12 ID:sLDyy0W0
いよいよ明日は下着泥棒か!
自分もこの話好きだ。
明日の夜また改めてみてからここきます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:15:46 ID:K+flxgxm
薫ちゃんは理想の旦那さんだったから、見られなくなりさみしい。
カシオペアの再放送見てたら、亀ちゃんご婦人の荷物持って
あげたり、いいな〜、そういうだんな様なら、うれしくてデレデレ
しそ〜。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:05:42 ID:gYC3S+fb
実際に寺脇さんはどうなんだろう。
薫ちゃんぽいけどな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:20:28 ID:+JEapX/Z
>>547
寺脇さんは亀は理想の男性と言ってるが自分もテレビを見る限りでは亀は中の人にかなり近いと思うwww

亀がいなくなってから気づいたが、右京さん単体が面白いんじゃなくて亀が面白いから右京さんも面白く見えたんだよな
5491-4:2009/05/13(水) 21:26:06 ID:OS/mT7Jn
まさに相棒にはまったエピだ。
重い、とにかく重い。夫を警察の過失で亡くした奥さん。
生活の糧を、職を失った佐古さん。残酷な事実を暴き出した特命の二人の思い。
シッポを切られたトカゲも痛みを感じ、他人が隠した事実を暴き出した人間も
感じる苦悩。こんなハードなドラマやってんだーって一気に相棒に心を奪われた。
組織に生きる人間の気持ちをノンフィクションじゃなくてもこんなに
鮮やかに描き出してくれるんだーって深い感銘を受けた。
小野田とのシーンから右京も切られたトカゲのシッポだが、ラストのセリフ
「また生えてくればいいんですけどね」っていう右京のタフさ、したたかさに
自分も組織の中にいる人間としてどうあるべきか、大きな力をもらった。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:53:57 ID:VO4qslhC
シーズン4の2と3話を見たが推理もストーリーも今ひとつだった。
この前、閣下の城がおもしろかったっだけに微妙だった…。
右京が興味で事件に首突っ込むパターンが増えたのってこの頃なんかな?
右京も笑顔だったりしてキャラが極端に違うし、花の里での4人もなんかなーって感じだ。
シーズン7に比べりゃマシだけど、シーズン1から続けて見て来たから余計に思ったのかも?

お口直しに今から下着泥棒回見ます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:57:52 ID:VO4qslhC
連投すまん

今見終わった。
やっぱりおもしろいわ。同じ一時間でもこっちはあっという間だった。
この回は特命係という部署らしさが出てて好きだ。
今は事件に首突っ込むパターンばっかだからなあ。
下着の裏付け捜査の最中に別の事実が発覚…とかほんとストーリー展開もすごく引き込まれる。
下着泥棒で思いっきり笑って、その後にシリアスで重い話…このギャップもなんかいいなって思う。

右京のセリフ一つ一つも重いよな。
「こういうの(隠ぺい)が積み重なって、警察を信じてもらえなくなるのが怖いです。」
「正義は時に残酷なんです。」
とか
お決まりの激昂がなくてもなんか痺れた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:58:58 ID:VO4qslhC
名前欄に入れんの忘れた

>>551
はシーズン1-4の感想っす。
553S1-4:2009/05/14(木) 01:33:52 ID:im41hGNf
回転寿司はココが最初だったんだよね
ちょっとオサレなカンジの店なのに、官房長も右京さんも必死に食べている様子がw

捜一が出てこない珍しい回だけど、お約束が無くても面白いものは面白い

美和子さんの「薫ちゃん一人くらいなら食わせてやる」とか
たまきさんの「お茶漬けにしましょうか」とか、思いやりのある台詞が大好きだ

亀山が初めてクビということを意識して「残酷な正義」を貫く右京さんに付いて行ったんだけど
この積み重ねが唯一無二の相棒を作っていったんだよなあ

それにしても、ラストの駐車場で佐古さんに対して
「あなたはもう組織の人間ではありません」
と言い切れる右京さんは、とてつもなく強い人だよな
正解を示すことはしないけれども正しいことを示せる人というか
組織の人間であることの限界と自嘲も込めてんのかな〜なんて思ってしまった

下着ドロというタイトルとのギャップも面白い回だよな
ホワイトボード大活躍でなんか良い感じだ
長文スマソ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:56:17 ID:WmydGuBe
>>553
米沢も出てないよな。脇役だから出ない回があってもいいと思う。
シーズン4以降は捜一、米沢がほぼ出るようになったもんなー。
相棒って右京と薫さえいればドラマが成り立つってところがいい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:59:59 ID:n6agHzF+
メロン率がやたら高い回転寿司屋なw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:47:53 ID:jgbvqEb2
>>554
米沢さんも捜査一課も出ない回は、シーズン3の『誘拐協奏曲』以降、シーズン7の『蜜愛』くらいしかないんじゃないかな?
一課が出ない回は割とあるような気がするんだけど、米沢さんが出ない回、でパッと出て来るのが何故かあまりないw

右京さんスーパー化って言われてるけど、米沢さんも結構シーズン進むごとに存在がチート化してる気がするw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 05:32:06 ID:yb0URENi
米沢さんが「特命のお二人を呼んでしまいました」と言うのが嫌だった
米沢さんが嫌なのではなく
そんな形で事件に関わらせる脚本家にイラっときた
どの回だったか忘れたけどS5〜S6あたりに何回かあったような…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:37:26 ID:gyPptyA+
もしかして「暇か?」セリフ初登場か?
課長が申し訳なさそうにコーヒー貰いに来た格好がおもしろすぎてワロタw
最近のシーズンでは「豆が無いよぉ〜」だもんw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:00:56 ID:Yr+UJ6xA
>>557
「名探偵登場」と「カシオペア」
いずれも戸田山脚本。

>>558
プレ2で既に言っているよ。
初登場は小野田の「皿戻し」
5601-4:2009/05/14(木) 07:40:17 ID:9TfdvQnk
>>555
>メロン率ワロタ 見直してみるw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:50:22 ID:EIsZcjca
メロンばっか流れてくるので
二人よりメロンに集中してまうw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:50:52 ID:WmydGuBe
>>557
同意。別にその話で必要ないのに無理やり脇キャラ出す脚本増えたな。無駄なシーンが多いというか…。
花の里もたまに登場でいいなって思った。亀山夫婦が通い出してからは微妙なシーンだな、あれ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:15:54 ID:jgbvqEb2
今までの事件、犯人の中で、

1・こいつ……狂ってやがる!
2・えええええ、そんな真相!?
3・あるあるとは言わないけど、同情してしまう
4・んなアホな!(笑い的な意味で)
5・心にずしっときた話
6・1番の名作と駄作

と思った話や犯人、エピなんかはそれぞれ何がある?
それを参考にDVD見返してみようと思うんだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:35:23 ID:L9BbVG5o
>>563

> 1・こいつ……狂ってやがる!
小暮ひとみ(2-1、2)
> 2・えええええ、そんな真相!?
ラムネ
> 3・あるあるとは言わないけど、同情してしまう
最後の着信(4-13)の犯人
> 4・んなアホな!(笑い的な意味で)
そらイカだろう。家元争いってなんだったのも含めてw
> 5・心にずしっときた話
ありふれた殺人(3-11、いや、10か)
> 6・1番の名作と駄作
名作 1話完結ならば裏切者。スペシャル続きものなら1のラスト2話連続。
駄作 ゴースト(薫がかしこ過ぎなのも含めて)3-9。このあとがありふれた殺人だったから、
この落差はなんなのかとw

> と思った話や犯人、エピなんかはそれぞれ何がある?
> それを参考にDVD見返してみようと思うんだ。
565S1-4:2009/05/15(金) 18:52:53 ID:dVRqQnEo
井田國彦はGTOの変態数学教師が印象深いから絶対下着泥棒役だろうと思っていたら署長役だったw


この回は裏付け捜査のとこが大好きだ。
亀ちゃんがパンティくるくる回してたり途中で落ち合った喫茶店で右京さんにプチ切れしたりw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:55:35 ID:42lKNE6X
つくづく、亀山ってあのドラマには必要不可欠な存在だったと
今、S7の右京さん一人の姿を見て思います・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:47:22 ID:yYACH7rD
外伝的なものでもいいからもう1度二人のドラマが見たいな・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:38:59 ID:MKRRAJpD
ミッチーも亀山や他の人たちと全く違うキャラだし、
悪くはないんだけど、なんだか違うドラマになったみたい。
ミッチーが冷静っていうか、右京さんに引き気味だから、
右京さん1人で熱くなって浮いてる感じがした。
半年だけって話で特命に行ってるし、
何か来来シーズンから亀山戻ってくる気がする。
てか戻ってきて欲しい!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:36:13 ID:TBoBkBTU
亀山復活希望の署名
パソコン
http://www.shomei.tv/project-716.html
携帯
http://www.shomei.tv/m/project-716.html
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:49:15 ID:B2lgrUh4
>>569
したよ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:25:46 ID:PIhwM9yZ
オクで過去シーズン&劇場版全部のDVDまとめて出品してる人、たまに見るね。
いっそそこまでキッパリ思い切れたら楽だろうになーと思う。
好きだった気持ちは消せない。けど、怖くて過去作も観られない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:56:35 ID:KtAGQcNV
>>571
そんなにこだわらなくていいと思うけどな。
私も相棒は亀山がいたほうが絶対に面白いと思うし
亀山には戻ってきて欲しいけど、
でも相棒は面白いから、これからも見るし
過去作はそれこそ亀山見れるんだから見たらいいのに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:23:00 ID:PIhwM9yZ
ありがとう。
でも、あんなに右京さんのそばで「警察の本来あるべき姿は」「正義を貫くとはどういう
ことか」ってことを学んできたはずの薫ちゃんが、結局警察辞めちゃうのがね、ほんとう
にがっかりで。
過去作観て、薫ちゃんがどんなに一所懸命がんばってても、結局最終的には右京さん
を孤独のままに捨て置いて置いて外国行っちゃうんでしょう?と思うと、もう以前と同じ
気持ちでは過去作観られない。
右京さんと薫ちゃんの絆って(変な意味じゃないよw)、唯一無二のものと思っていたから
さ・・・。

テンプレ違反かもしれないけど、ちょっと愚痴。7最終回までは観たんだ。
それで、右京さんの変わらなさに絶望した。
薫ちゃんが変わったように、右京さんだってなにか変わっているべきだと思った。
だけど、相変わらず小野田の囲われ者で、優雅に紅茶飲んでて、興味ある事件にだけ
手を出して、その結果関係者がどうなっても知ったことじゃない。「右京さんの正義」が行
われればそれでいい。
じゃあ薫ちゃんと過ごした8年間てなんだったんだろう。

もう8は観ないけど、「相棒」はいったん最終回にして、別の番組としてはじめればよかった
のに、と思えてしょうがない。
この話題もループだね。

長文スマソ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:16:12 ID:l83Q/Fu1
>>573
『テンプレ違反』と自覚してるならやめよう。ここはあくまで、亀山がいた頃を懐かしむスレだ。
それ以降の展開を愚痴るだけなら他のスレがあるのだし、そこは破っちゃいかんと思うぞ。

下着泥棒というか、佐古さんがシーズン4で再登場した時は、何故だか嬉しかったなぁ。
575S1-4:2009/05/17(日) 11:58:55 ID:utswjXpM
亀山と下着泥棒とのやりとりは何度見ても吹くw

「宝の持ち腐れ!」
「威張んなよ!」
「よかったねっ!いやよくない、真面目になれよ!」
とか亀山のツッコミがすごく冴えてる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:48:50 ID:PIhwM9yZ
>>574
愚痴るスレ、アンチスレってまともな話が出来る雰囲気じゃなかったもんで。
すみませんでした。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:23:00 ID:c3FAhYeq
相棒のこと本当に語ってるのはこのスレだけだと思う
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:49:39 ID:xioXDMVv
またまた御冗談を
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:25:34 ID:bwCOis3O
↑冗談は顔だけにしといてねw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:08:15 ID:utswjXpM
シーズン4のウィンパティオル回見た。自分は映画からの新参だから、プレから順番に見てるのでまだまだ楽しめるわ。

右京に「君には被害者の悲痛の叫びが聞こえないんですか?聞こえないなら、今すぐ警察を辞めなさい。」って言われてプレ以来に久しぶりに凹む亀山…。
やっぱ過去作品見ると、亀山が自分から警察辞めるとは思えないなー。
ほんとレベル4の辞職はなかったことにならんかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:14:19 ID:5otPloNG
>>580
うん、今までの流れであの辞職はありえない。
アレには何か裏があると思ってる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:54:24 ID:utswjXpM
>>581
>アレには何か裏があると思ってる。
そんな展開ならいいななんて自分も思う。
だが、亀山卒業とニュースで大々的にやったからなさそうなんだよな。
でもその一方で寺脇さんと鈴木さんのオールアップを載せなかったのも公式だから、
今後のシーズンで復活あるのかなと思ったりもする。

って考え過ぎだよな。そんなのありえないよね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:17:16 ID:gnrfQZop
プライドだけは高い松Pが頭を下げて寺脇に戻って貰うとは到底思えない

プロデューサーとしてのスキルはかなり低いけどなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:58:21 ID:utswjXpM
ウィンパティオルの話に戻るけど、この回は右京はちゃんと部長に報告してるんだね。
正月スペシャルは勝手に捜査→逮捕って流れだったから余計に思った。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:24:54 ID:xBOt/kzm
その後の殺人ヒーターも報告してる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:29:18 ID:DnotBJ8A
>>583
一部の粘着ヲタのためになんでそんな無用な事するんだよw
いざ寺脇戻ったところで相棒はいるんだから咬ませ犬になるだけだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:28:22 ID:VVU0xEoq
>>585
やっぱ今までは右京ってちゃんと報告してたんだな。
正月のんは脚本が悪いのかもしれないね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:13:59 ID:lWhIqRMt
>>586
んでもこの前の劇場版の前後に差し込んだコントじゃあ、しっかり時間経過してたから
シーズン8初回の頃にはあの出来損ない俳優は居ないハズだぞ?
亀が戻ってくるにはまさにこのタイミングしかないんだがな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:04:07 ID:5k31egHN
ここは懐ドラ板なんで、シーズン8がどうのって話はテレビドラマ板でやって。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:15:09 ID:xjKxrlF0
排他的なスレだな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:13:37 ID:XoWwChTW
話ぶったぎって悪い
亀がひじき嫌いって設定あるじゃん?
あれなんかそういうエピソードあったっけ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:26:56 ID:7Smevz+l
>>591
いつの回か忘れたが
花の里でたまきさんが
亀にひじきを出したら
『苦手なんですよ』という会話があったようだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:20:59 ID:VPkS7rwz
確かシーズン4の『緑の殺意』だった気がする>亀山ひじき嫌い
料理がトリックに絡むからか、右京さんの酢豚inパイナップル嫌いが発覚した回でもある。ちなみに梅干し嫌いは輿水さん設定。
何故か右京さんの嫌いな食べ物は、古沢さん設定だと思ってた。スマン、古沢さんw

この回、あまり話題にならないけど、ミステリー好きな戸田山さんっぽい話で割と好きだな。本当に地味だけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:33:44 ID:MCZE0G2i
緑の殺意は未必の故意が事件の軸になった唯一の回じゃないか?
他に未必の故意ってあったっけ?
はぐれ死や傷害致死(殺意はない)は多々あるけどね。
殺意ありなんかこれに入るのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:58:11 ID:k4860fYl
>>594
レベル4以降になるが、特命は?

明日の21時からは1-5目撃者ですよ〜
自分は昨日見直したぞ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:14:12 ID:7Smevz+l
>>595
告知ありがとー
オレも見直してくる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:31:40 ID:ia+r+zNz
>>595
そうだよね、他にはない。(特命は保険金のほうじゃなくきいちゃんのほうね。)
レスd
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:26:38 ID:Hok1NC+A
>>595
自分はいつも当日に見直してるよw
シーズン1は特におもしろい回ばかりなので楽しみで仕方ない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:04:19 ID:ia+r+zNz
つづき、きいちゃんの姉ちゃんは保護責任者遺棄致死かな?
殺意ありの坂上は鶴見が切っちゃったお父さんを、故意に適切に
手当てしなかったから未必の故意かなあと思いますが、どうかな?
鶴見にちゃんとやれば助かったんではって詰め寄られて明快に
答えてなかったよねえ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:41:28 ID:ba9FCLej
>>593
戸田山さんが初めて書いた話だね「緑の殺意」。
私もこの話好きだ。確かに地味だけどw
伊丹ん、野崎春菜のファンだったね。叱ってくれる系ではないがw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:17:50 ID:oc7Io7w1
602S1の4:2009/05/20(水) 07:06:45 ID:Pc9xJLm7
もう完全に出遅れたが、駆け込みカキコw

この回は警官殺しとか裏切者とかの
先々のシーズンでも何度かやる警察内部モノの原型になる話だと思うんだけど、
そのおおもとは、手柄だなんだと言っていた亀山が、悩みながらも警察によって闇に葬りさられるところだった真実を
それによって犠牲になる人のためにも暴く話、
そして自分の立場を捨ててでもあぶない橋を渡ったことが右京さんに認められて「相棒」になった話、
つまりプレシーズンの1話目なんじゃないかなあと思った。
だから自分はこういう系統の方面の話がやっぱ相棒の本筋だなあって思うし、
右京さんより亀山視点で、亀山主役度が高い話になるんだろうなあと思う。
土ワイの話よりさらに、
自分が犠牲になれば的な覚悟で挑んだら自分以外に犠牲になる人が出たってあたりが
テーマが発展してるって感じだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:10:42 ID:QVR+9asT
>>599
復讐だから明確に「殺意あり」
「死んでもらわなきゃ復讐にならないでしょ」と言っていたでしょ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:26:07 ID:FflofLCm
>>603
そうだよね、「殺意」があったわww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:27:41 ID:TeEe1hnX
>>602
> 自分が犠牲になれば的な覚悟で挑んだら自分以外に犠牲になる人が出たってあたりが
> テーマが発展してるって感じだ。
そこ、よかった。
「佐古さん!今会いに行こうと思ってたんですよ」って亀の言葉に、「これがあんたらの正義
かよ!!」って糾弾がかぶさってくる。うわー、って思った。
そしてその後の佐古さんと右京のやりとりに鳥肌。
ウィンパティオルで佐古さんが出てきたのが嬉しかった。
あの頃は、自分以外の脚本家が書いた脚本を発展させる、っていう連携が普通にとれてたん
だね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:38:59 ID:Fm6lCGSL
>>605
砂本さんの遺作だしな

屋台のオヤジになっているとは衝撃だったけれども
何時か亀山たちに託したい、という願って
ピアスを屋台に飾っていたのかもしれないな

1-4の右京さんに言われた「あなたにできること」をすべてして、
あの事件を自分の中で解決することができて
他人に頼られて他人を守る仕事から
他人にサービスして他人を楽しませる仕事へシフトしたというのも
上手に人物作られてるなあ、と思ったよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:49:46 ID:lRmC8NSa
なんかさ、右京さんって、そこはそっとしといてあげようよ・・・
っていう事件を掘り起こして、自分だけの興味と正義感で
犯人を追い詰める時がたまにあるけど、
そういう時も、視聴者目線の亀山が、右京さんに意見したり
苦痛の顔したりして、人間味をだしてるのが、見てるこっちも救われた。
S7の最後の事件もそういう事件だと思うんだけど、
ミッチーだとちょっとそこが頼りなかった。
亀山戻ってくれー。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:15:40 ID:jPvxv6bl
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:44:19 ID:TeEe1hnX
>>607
同感。

この1-4の事件に関しては、遺された人間たちの安息よりも、死者の叫びを優先してるのかもなー、と
ふと思った。
被害者の叫びが聞こえませんか?って亀に言ったのってどの回だっけ。
右京って、好奇心だけじゃなく、被害者の叫びにつき動かされてしまう側面があるのかもしれない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:34:23 ID:ixTJuKAB
>>609
シーズン4のウンパティオだったかな>君は被害者の叫びが〜
これも、加筆されてるとはいえ砂本さん作だな。しかも遺作だ。
砂本さんの話は、トリッキーなのもあるけど、基本はラストが深くて、余韻があるのが多いよな。

『死んだ詐欺師と〜』、『消える銃弾』、『殺してくれと〜』なんかはそんな感じ。

キャラものだと陣川初登場の『第三の男』、芹沢の話の『黒衣の花嫁』が好きだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:19:47 ID:TqZdR0Ik
佐古さんの話もだが、この下着ドロの一軒が『最後の灯り』での暇課長へのブラフ
になっていくんだな。やはり最初から見ると色々な発見があるね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:00:59 ID:6SvIKjW3
勝手な推測だが佐古さんておでん屋じゃなく裏の情報屋じゃないのかと思ってる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:17:22 ID:3Rfq2eOx
>>591だけど遅れたがみんな教えてくれてありがとう
もう一回見直してみるわ
614S1-5:2009/05/20(水) 21:46:45 ID:FflofLCm
9時過ぎたからいいよね?
これってO.A.が2002年だから、97年(だったっけ?)のサカキバラとかの
記憶が今よりまだ新しい頃に少年犯罪やったんだなあ、アグレッシブだなと思った。
あと、ろくでなしが無駄にイケメンな件。ああいうヤツいそう。
ヤですねえ、とかしたいしたい、なにがしたいの?とかダジャレが多いなと思った。
やっぱり浅倉の使い方がうまいなあ。ただ同じような境遇の死刑囚を見せるだけじゃなくて
今のままなら絶対そうなるって有無を言わせず少年を説き伏せる。
無駄に情とか挟まないところがこの頃のスタッフやこのドラマの根性を
見せ付けられる。迫力あるよなあ。
少年がどうせ僕を裁けないって嘯いたとき右京はプルプル、亀は迷わず浅倉にあわせるって
二人の性格描写がいいよなあ、この頃は他の話にもいえるんだけど。
あとたまきさんが小野田をやけに気にしてるんだけど、離婚の原因て15年前の
ことがやっぱり絡んでてたまきさんも微妙に感づいたっていうシーンだったのかなあ。
もしくは離婚の原因ではないにしろ15年前の事件のことをたまきさんも知ってたのかな。
長くなったスマソ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:57:50 ID:Fm6lCGSL
>>614
おお、殆ど言いたいことを書いてくれている!

たまきさんは必要以上に語らない右京さんから15年前のことを察したんじゃないのかな

美和子さん、刑事部長にまで足の甲を踏んづけていてビックリしたw
取材という名で特命係に協力しているし、強すぎる!

官房長の狡いところも巧く描かれてるな〜と思った
自分は表舞台に出ないけれども上手く立ち回る、というスタンスがよく表れているというか

亀山は川まで追うけど伊丹は上から見ているだけ、というのもキャラクターに差があって良かったな
特命係と一課はこのくらい温度差があるべきだと思うんだけど

官房長の孫も、手塚少年も再登場してもらいたいw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:14:41 ID:Pc9xJLm7
>>614
たまきさんの件は、15年前の事件云々ってよりは
友達少ない右京さんに自分の知らない人で
なんか普通とは違う雰囲気の関係の人が来たから興味津々
たまきさんの好奇心旺盛で大胆なところなんだと思った。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:38:11 ID:+HqHQcQF
朝倉は簡単に殺さないで欲しかった・・・
もっと引っ張れば面白いことになったと思うんだけどなぁ・・
それだとケイゾクとかぶるか・・・
でも朝倉への期待値大きかっただけに、あっさり殺された時はがっかりだった。
618S1-5:2009/05/20(水) 23:15:19 ID:ADB81/xh
ラストで泣きじゃくる少年を先生がそっと抱きしめるシーンに対する
亀山と右京の違いがよかったな。
二人を正面から見据える亀山と背中を向ける右京。
背を向けると言っても見放すのではなく、
「もう、僕たちが出来ることはありませんよ。後は二人が決めることです」
と語っているような。
右京の限界と亀山の可能性を見せてくれた話だったように思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:54:48 ID:Pc9xJLm7
>>617
浅倉はあれでよかったんじゃないかなあ。
浅倉自身の話は土ワイで終わってるし、
浅倉の最後は惨めに殺したかったっていう輿水さんの話はなんかわかる気がするし。

浅倉は、土ワイの時は面白かったけどもやっぱり土ワイの犯人って感じだったのが
連ドラで、逮捕されてからの方が凄みが増してたな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:37:55 ID:RnOEJYgF
まぁこんなにドラマが続くなんて誰も思ってなかったからなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:32:08 ID:prYcsCMK
浅倉は少年との面会の前に亀山から事前になにか聞いてたり頼まれたりしてたんだろうか。
それとも空気を読んでのあのシーンなのか素があれなのか。
どっちにしろあれは浅倉じゃないとできなかったけど
浅倉はどんなつもりで少年に会ってくれたのかがちょっと気になる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:36:56 ID:4XNbDwD0
>>621
ある程度の話が通ってないと
あの会話は成立しないんじゃないかなと思ってたけどな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:37:49 ID:EHDz1VjK
容疑者にされたろくでなしって、某弦使いの鬼だったんだな……

何か見覚えあると思ったけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:38:36 ID:pzXxCQzt
素だろ、じゃなきゃ感動しないよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:29:26 ID:sTBFmn8r
少年の事情の説明は聞いたし亀山の意図も理解してるけど、
そんな周りの事情とかは関係なく自分の気持ちってか、興味のまま
手塚少年にアプローチした・・・って感じなんじゃないかと。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:21:24 ID:locir+Hj
浅倉てよく復活したなぁって思ったよ。
まさかあんな形で死ぬとは思わなかったけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:24:48 ID:EHDz1VjK
>>626
つーか、あんな断崖からのダイビングでよく無傷ですんだなと。

しかし朝倉の心境の変化がよくわからん……
プレ2のラストで捕まり、「もう人を殺さずにすむ」
とホッとしていたのに、どうして脱獄………
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:46:18 ID:dV3NUSjK
>>627
俺の命は俺のもの、と開眼したからじゃね?
自殺覚悟だったんだと思うよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:56:38 ID:EVU2Ssn6
うん、現行の法律で裁かれるのがいやだったんだと思う。
母親への愛憎とか、婚約者のこととか、浅倉の犯罪の核にあるものが、現行の
司法制度では充分に汲み上げられないということは、検察官であった浅倉には
いちばんよくわかっていたことだと思うし。
自殺というかたちで、決着をつけたかったんじゃないかな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:18:16 ID:jptnsEA1
>>628>>629
なるほど。
そういう解釈か………

それでいて生き延びてしまい、挙句再度捕まってしまい殺されたってのは………

朝倉としても不本意だったろうなぁ…
6311-5:2009/05/23(土) 11:48:39 ID:nMwx96qv
DVDが初見で、再放送観た時ドラえもんの歌から始まったから笑ったよw
DVDにも使ってくれたらよかったのにな。

あと、今回観かえしながら思ったんだけど、小野田が官房長だってことは、
右京撃たれるまで明らかにされてなかったんだっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:22:21 ID:LAYy7eqJ
亀山カムバック
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:30:52 ID:wnLAGIU6
亀バック
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:14:18 ID:yrHijGKl
亀山マジで戻してほすい
亀がいないと相棒は引き立たない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:50:06 ID:H9I9fGbv
美和子も戻してくれ
美和子がいない今は
事件の情報入手が
無理やりっぽい
たまきとホンワカした会話もできない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:13:48 ID:cp3RQXj9
亀が戻れば自然に美和子も付いてくるしね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:33:21 ID:LWmK6Rak
考えたくないけど訃報の手紙を美和子が送ってきそうな気がするのは俺だけ?
亀が帰ってくればまた楽しかった頃の相棒に戻れるかな…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:28:29 ID:DeIEOTxV
亀山戻して最後の砦の続きを作ってください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 05:25:06 ID:1AhL1ws7
亀居ないと広げた風呂敷畳めないんだがな
制作スタッフはそんな事も分からなくなってるんだな・・・
ガッカリだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:33:19 ID:12lKmaEa
シーズン8の劇中、行った先の国の内乱に巻き込まれ、子供たちをかばって二人とも死亡とか…

641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:36:29 ID:DeIEOTxV
>>640
そのネタ最終回でも言われてた。でも全く関係なかったよ。
今後亀山が描かれることはなさそうだから余計に戻ってきてほしい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:58:12 ID:DFlJOREu
なんか、亀山死亡妄想にとりつかれてる人がいるな。
卒業がらみで扱い悪かったから不安がるのはわかるけど、
今更もう亀山の出番も無い上に新相棒押さなきゃならんのに亀山関連をドラマ内で蒸し返す必要ないし
実際そういう話が出てきたらその時は思う存分全力で公式を叩いて罵ってやるから
それまではぶっちゃけ不快だからやめて欲しい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:50:54 ID:VtZE4stc
>>631
すでに1−1から官房長という役職名ははっきり言ってなかったけど
なんだか偉い人なんだなあとは伺えたよね。警察庁長官からの手紙を
書いてもらったり、ラストで重役室みたいなところで長官あてに
小野田が杉下は適任ですよとかって電話してる。
教授夫人〜では愛人がいたっていうプライベートが披露されているし
下着泥棒ですでに右京に「あの時私を切ったように(所轄の人を左遷する)ですか」
っていう右京撃たれるに繋がるセリフが出てきてる。
この人はなんか意味のあるそれなりな人物なんだなあって思わせてる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:35:39 ID:+TCsvK1G
明日は21時から光る風の少年だぞ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 04:55:12 ID:2v0cBthO
>>642
おまいテロ朝の良いお客さんだなw
取りあえずなんでも受け入れられるのは度量があるのか馬鹿なのかw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:16:53 ID:GA8rrvJ6
>>645
他所でやれ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:31:05 ID:8g97b1tS
亀山が死ぬわけない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:04:55 ID:XTIduGKQ
>>644
> 明日は21時から光る風の少年だぞ!
おうっ!と言って復習で見直そうとしたが
なぜかDVDが見当たらない
その昔右京さんがたまきさんをロンドンの美術館に連れて行って
たまきさんが絵画より
それに見入る人間を観察してた
って会話があった回だよな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:06:06 ID:mZkBX+d5
見逃してたシーズン3の誘拐協奏曲を初めて見たけど
なんかすごいなw

社長の写真が笑っていたのが伏線でもなんでもなかったりとか
真相に捻りが全然ないところは物足りなかったけど
ラストの写真に向かって次々に泥をぶつける光景を見たら
なんかどーでもいいやって感じになっちゃったよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:30:09 ID:ZX44OvcW
最近プレシーズンの1〜3見たんだけど、キャラの違和感ってのはさほどなかったが、BGMが違和感強かったなぁ…

なんか、いかにも「土ワイ」って感じの曲調で正直あんまり好きじゃない。
TVシリーズのBGMで編集したバージョンのDVDで出してくれないかなぁ…?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:13:54 ID:GA8rrvJ6
6.5のチームK仕様はゴミだったぞ。
652S1-6:2009/05/27(水) 23:25:09 ID:J9pmC54N
何故皆語らない・・・
全然違うのに、これと「少年と金貨」がだぶるんだよね。
犯人が割と似てるからかも知れないが。
モロさんの良い演技もあって、この話泣ける。
それから亀が土田のために自発的にヒロコママ(既に準レギュw)に電話するとこが好き。
右京さんは落ち込む亀を慰めることなく淡々と犯人を捜し、最後に救いのあるひとことをいう。
バランスのとれた話だなって思うよ。
ただラストカットの空に浮く土田とケンタの演出は恥ずかしい。
653S1-6:2009/05/27(水) 23:25:31 ID:L0HAtcvz
砂本さんの初の脚本だよね
1-3のヒロコママをちゃんと拾いつつ、薫ちゃんの面倒見の良さが描かれていて
ほんわかとなった
話は切ないんだけどね
人殺しは許せない、という右京さんのキャラクターも確立していて良いなあ、としみじみと思った
だんだんと特命係の二人の距離が縮まっていく様も大好きだ
あと、ダシ巻き卵、食べてみたいw
654S1-6:2009/05/28(木) 01:28:52 ID:jZQoZeP+
右京さんの趣味の美術館巡りと薫のヒロコや土田との交遊関係がうまく絡み合う
導入部が初期は実にさり気なくていい。
土田の妻の家で姑が出てくるんだけど微妙な空気が妙にリアリティというか
悲しみが出て来て、みるたび妙な気持ちになるシーンなんだ。
最近の相棒ならあんな話の筋に直接絡まない絵は挟まないだろうなあ。
この頃の右京は薫に君は感傷的だが洞察力がないというような、絶対的な距離感があるけど最後には薫の心情を思いやる言葉を言っている。
初期の右京は厳しさと人間的な熱さや優しさがあって本当に魅力的なキャラだなあ。亀山もどこまでもお人好しで人情家。
根岸さんも父の作品を愛するあまり道を踏み外してしまう女性がうまいなあ。最後に罪を悔いて良かった。
子供を亡くした親の永遠の悲しみが更に悲しいラストを迎えるという
初期の相棒は政治家や環境問題やでかい敵より人生の悲哀を描いて、大人のファンを掴んだんだろうな。
655S1-6:2009/05/28(木) 12:24:07 ID:TyxsNk8z
シーズン1は、脚本のレベル高かったんだなあ。
脚本家3人がそれぞれのよさで補完しあっていて、どれもとても見ごたえがある。
砂本脚本は、何度も観かえすようになってから、人情もののよさをしみじみ感じるようになった。
櫻井さんとはまた違った角度から、キャラクターを丁寧に描いてるし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:49:23 ID:064ed9NR
シーズン初期の話の連携の取れっぷりは
本人自身の資質とかもあるんだろうが、
櫻井さんも砂本さんも脚本家一本に転向する前は製作会社のプロデューサーだったってのも
あるんだろうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:37:08 ID:ddIEkNnw
>>652
その話は地味だけど結構ジーンとくる回だったなぁ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:38:16 ID:0tUnbJZK
特命係の禿山〜
6591-6:2009/05/28(木) 22:20:02 ID:vak3DHSu
ベタというかストレートなタイトルだよな。よくも悪くも、最近のシーズンはこういうタイトルがないw

亀山のお人よしさと右京さんの厳格さが出ていていい。
それもあって、シーズン1の中で2番目に救いがないなぁ、と思う話だ(1番はラスト2話)。
こういうしんみりした話、好きだからいいんだけどね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:12:45 ID:66G5XQ55
相棒は右京と薫の絡みが好きだったわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:11:37 ID:VCOizkDw
うん、ほんとうに、相棒って感じだった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:43:15 ID:dWX9Kj0C
光る風の少年は浅倉に続いた亀の知り合いの事件で
「あいつは人を殺せるようなヤツではありません」で「またか」って思わせといて良い意味で期待を裏切ってるとこがいい

ヒロコママが「刑事さんもね!(可愛い)」って言った後の亀の顔に吹いたのは言うまでもない
6631-6:2009/05/29(金) 16:10:13 ID:7GL07DjA
この回泣けた
前科者に貸した金を返されて
もったいなくて使えず金庫にしまう亀もよかったし
モロの子供が実は亡くなってたっていうエピソードも
話の結末に向けてうまく構成してあると思った
こういう一市民のささやかな事件(まあ殺人事件だが)のほうが
相棒には向いてるのにな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:09:09 ID:WMgAGRQY
NANKYU百貨店の紙袋とか、かさばる証拠品を背中にしのばせてる亀ちゃんw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:49:19 ID:5U5kdoI3
背中というかパンツというかw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:12:41 ID:7GLsy1SY
シーズン6までは素直に楽しめるドラマだったのに
本当に残念だ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:41:37 ID:ZDLWYFQD
ウィンパティオの妻の壊れっぷりはよかったな
「若い男といたの」
と言う時言われてる芹沢の色香が立ったほど
芹沢取って食われるかと思った
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:21:56 ID:J5cDqVHo
亀山薫がいた頃の相棒?
亀山とか最初からいらない存在だったろ。
右京さん一人で十分だった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:00:12 ID:+jlnh3vT
つまらなくなった最近の相棒がお好みとは変わり者なんですね、わかりますw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:14:27 ID:uHgBkBUH
あれ?ここは現相棒のアンチスレだっけ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:20:40 ID:mlRSlLiQ
亀山へのアンチスレでもありません
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:28:24 ID:RkFCpmTa
釣堀
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:29:49 ID:UpfC21bc
>>667
あの奥さんの壊れっぷりに初めて見たときは吹いたw
必死に暴力を止めさせようとる亀山や捜査一課の姿もおもしろかった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:32:04 ID:UpfC21bc
>>673
ミスった

ようとする○
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:23:33 ID:1XWwT25Y
亀山もどって〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:15:38 ID:DHNnMDDA
最近ハマってシーズン1から6までDVD借りまくって見た。


結果。
話の単品単品はともかく、シーズンというくくりで一番面白かったのはシーズン5だったりする。







異論は認める


677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:41:12 ID:SNLcur+r
私も好きだぞ、シーズン5。
個人的には、
2>1&プレ>3&5>4>6>7
の順番で出来がいいと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:22:53 ID:38nRDI7t
3=1>2>>4&5>>6>>>7
だな。
プレシーズンは正直どこに入れたらいいかピンとこない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:11:31 ID:tTLNmZ/D
>>676
それは同じです。
やはり7は…皆さんと同じなのかなぁ?
相棒ていつも他のサスペンスものでは犯人役の人が、
犯人ではなかったりする事稀にありますよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:13:02 ID:xV/0Xxia
シーズン7の犯人とか展開は無理矢理感を感じざるを得ないねぇ
特に陣川回のネット住人達はポカーンだったし、ルベルタ人とかw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:35:34 ID:38nRDI7t
>>680
そこらへんは自分は別に・・・。
陣川の回とかはむしろ卒業後では楽しかったし。

それよりも卒業までの展開の方が不満だった。
今まで何事も無かったのにコーヒー豆とかいわれてもみたいな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:51:28 ID:BTJn5prm
唐突過ぎたよな
最後の砦の次がこれかよって感じで
あんまりな卒業っぷりに
呆れて涙も出なかったよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:30:10 ID:8zXILh1Z
井丹との最後の別れの場面で泣いた。
あの長い間ってアドリブなのかな?
すごく生々しかった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:45:48 ID:S/eR9VR7
何か最後、伊丹が亀山に言う台詞があったらしいが、川原さんが『伊丹らしくない』って思ったらしく、やり取りの一部が現場で変わったとかなんとか聞いた
うろ覚えですまん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:24:33 ID:yBcrXCry
>>684
「俺が死んだら真っ先に化けて出てやるよ」の後
「待ってるぞ」から「上等だコラァ!」に変更
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:55:02 ID:ZieVIxkA
右京さんの素っ気ない別れより伊丹とのじゃれ合いのがグッときたな
8年の積み重ねで出てて来た言葉だったからだろうけど・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:49:55 ID:qE0UavSm
伊丹と亀山はある意味裏の相棒(ライバル)だったからね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:11:58 ID:ZtVQBdvk
ちとスレチかもわからんが、亀山・伊丹コンビの描写は劇場版が好きだ
伊丹が綺麗なジャイアン過ぎるがw、嫌なヤツっぷりもなんだかんだで協力して活躍してたとこもいい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:58:06 ID:2PyJqbFi
考えれば亀山にはパートナーがいっぱいいたなあ。

上司=右京
奥さん=美和子
ライバル=伊丹
暇仲間=暇課長
後輩=芹沢
腐れ縁=ヒロコママ、マギー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:11:17 ID:3rV6nzUi
伊丹は反発しながらも
亀が好きだったんだよな〜
亀が海外に行って一番寂しいのは右京じゃなくて実は伊丹かもしれんな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:56:25 ID:APwCAUrB
>>689
まぁ亀中心で始まったドラマだからねぇ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:01:25 ID:iO+1A+yF
>689

相棒=右京 でそ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:15:04 ID:A2Lx7Fib
>>692
でも解散しちゃったからねえ・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:44:07 ID:u2y4I8Or
亀山にはいろんな相棒がいたが、
右京の唯一無二の相棒は亀山だったのにね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:30:18 ID:daLEwTnR
>>694
右京にも小野田や米沢がいるじゃないですか。

とはいえ、お互い唯一無二の相棒であるのが特命のふたりだと思っていた。
去年の8月までは。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:52:57 ID:tXUSoEOI
友達のいない(と思われるw)伊丹が可哀相で泣けてくるな・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 04:10:07 ID:24HP84Fu
飲み仲間としてなら普通にトリオでつるんでそう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:28:58 ID:xgUlGdip
今日の21時からは殺しのカクテルだよー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:49:20 ID:nTyxJX+n
>>698
> 今日の21時からは殺しのカクテルだよー
そうだったサンキュー
あの話好きだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:59:23 ID:jSclZuTg
マスター、ベストパートナー作って〜
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:24:23 ID:eiKiyFwV
今映画のDVD見てる。
亀山が懐かしい・・・
やっぱりこのコンビははずせないよなぁ・・
あ〜戻ってきて欲しいよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:12:19 ID:zb070iUc
相棒は、人間関係も完全に亀山に軸があったよね。

そもそも陸の孤島で人材の墓場だった特命係に、
命を吹き込んだのは、亀山なのになあ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:05:47 ID:3LpalBea
亀山の前任者(右京の部下)が特命を訪れるエピソードって、ありそうだけどやらなかったね。

ちょっと見たかったな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:10:29 ID:0oKvdikZ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
相棒〜178杯目はグァバジュース [テレビドラマ]
相棒シーズン8大コケの理由 [テレビドラマ]
戸次重幸 side21 [男性俳優]
寺脇康文スレ3 [男性俳優]
【棒】ミッチーのせいで最悪の相棒に【大根】 [テレビドラマ]
7051-7:2009/06/03(水) 21:17:37 ID:R2cxx2Ll
記念すべき相棒を初めて見た回だ。昼の再放送だったなあ。
こんな大人な、おしゃれな、洗練された刑事ドラマがあるんだーってびっくりした。
あんまりドラマなんて見なかったから。でもその頃はDVDなんて出てなかった。
ラストの曲はO.A.だとなんかしぶいジャズっぽい曲だよね。
右京の雰囲気とラストの曲でそう思ったのかな。
美和子のおばさんと右京の調べてる事件がマッチングして解決に繋がる
展開が面白いと思った。あいませんねえ、ありませんねえがかちあってるのも
ベタだがおもしろかった。カクテル一つ一つに客とバーテンダーの思い出があり、
メモリーじゃなくリメンバランスなんですね、と理解を示しながら、
犯人を落としていく手法の刑事というところにも洗練を感じた。
あの初見の後、もう何度見直したかな。

だから琥珀色であんなリメイクしないで欲しかったな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:35:11 ID:jSclZuTg
自分は琥珀色も(ラストの演出と選曲以外は)好きだな。
あって良かったって思える部分があったからね。
カクテルと同じく大井監督がやって欲しかったが。

殺しのカクテルは、「ケツ男」っていう美和子の謎の罵倒?が妙に印象に残ってるw
美和子と喧嘩しても美和子の叔母に付き合うってか振り回される亀は
ほんとお人好しでいいやつだなあとか思ったり、
泊まるとこぐらいあるとか意地はる美和子が可愛かったり。

梅味苦手なんだけど、あのカクテルは飲んでみたいとマジ思う。
誰か作って。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:10:08 ID:qvzACsT5
某動画サイトで作ってた人がいたが、あの人はジンに失敗してたみたいだなw
カクテルとかは詳しくないんだが、ベースのジンは何を選んだらいいんだろう?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:33:41 ID:QMjwfAno
ボンベイサファイアなんか選んだらそりゃ失敗するわなw

ドラマはビーフィーターぽかったし、それかタンカレーあたりでいいんじゃね。
7091-7:2009/06/04(木) 12:42:15 ID:tf1HKgI5
タイトルにちなんで
それぞれに似合いそうなカクテルを選んでみる
右京=ドライマティーニ
亀=ソルティードッグ
たまき=テキーラサンライズ
美和子=カルーアミルク
小野田=ジントニック
伊丹=スプモーニ
三浦=シンガポールスリング
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:12:15 ID:0VhA1BMx
誰か欠番になった話(確かシーズン2あたり)の内容教えてくれ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:51:22 ID:lLRirhri
>>710



712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:05:17 ID:5QHQcMSP
>>711
確かにおっぱいだよなぁ…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:15:20 ID:+KBnkWq5
あれはいいおっぱいだった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:16:16 ID:jURZ03Tv
まてまて、シーズン7最終回のなおちゃんのおっぱいも捨てがたいぞ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:32:21 ID:N1qU+m9F
で、何が問題だったの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:36:21 ID:2pHgkxG8
おっぱい?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:05:08 ID:rPegJZZp
亀ちゃんを返せ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:17:37 ID:a4Q8FCAU
いいなぁ自分欠番見れてないんだよ
一生見れないんかなー見たいなー

いや、違うよ。
別におっぱい見たいとかそんなんじゃないんだからね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:26:26 ID:/Dao/Tig
>>717
教授乙

まったくもって同意だよorz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:42:15 ID:HH+HZI1d
>>718
目の前にある箱を最大限に利用するんだ。

「相棒 夢を喰う女 動画」
で検索すりゃ、何か引っかかるぞ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:15:05 ID:YOAMzFyM
検索ワードは
「高岡さき おっぱい ハァハァ」 
だろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:45:50 ID:HH+HZI1d
そういや、プレ2では朝倉が少年だった頃、母親に身体を洗ってもらっている場面があったっけ。

母親役の女優が乳さらけ出して………

あれもいいおっぱいだったなぁ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:50:41 ID:M/7vRIsb
気持ち悪い書き込みばかりやめてください。
品がない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:07:51 ID:3cw5s0P2
確かにぐぐったり>>1見ればわかる質問をするのは品が無いな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:57:09 ID:F0SCbo44
亀バック
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:05:13 ID:ON4G+YrM
右京さんと亀山は何でコンビ解消したんですかゆ?(;ω;)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:41:00 ID:3cw5s0P2
特命にいなくなっても、
ドラマには登場しなくなっても
気持ちさえ繋がってれば
右京さんと亀山はずっと相棒だよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:54:31 ID:ON4G+YrM
>>727
それならよかったゆ(;ω;)またいつか右京さんと亀山のコンビが見たいゆ(;ω;)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 04:03:09 ID:mG2kWDgG
自分も訊きたい事がある
レンタルで観た、シーズン2雪原の殺意と白い罠
雪原〜だけ画質が異常にぼやけた感じになってたんだけど
これはこういう仕様なの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:27:59 ID:8b3pH3ww
【801】右京と薫の相棒【最後の砦】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1242555950/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:10:36 ID:xirh5Fh5
右京の変人さと亀山のお人よしがおもしろいドラマだったのになあ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:16:19 ID:xGxwzHth
すっかりここも過疎ってるな
1ー7で印象的だったのは右京がウイスキーの年代ものを一杯注文し
会計の際千円札を二枚出したんだが
お釣りの500円玉を受け取らなかったのを記憶してる
当時からどんだけブルジョアだよと思った
シーズン重ねるごとに
ブルジョア度が増してるけどな
7331-7:2009/06/08(月) 19:31:59 ID:9gL+7Qvt
「アイラモルトをトワイスアップで」かっこよかったなあ。
1杯で1,500円とかなんだね。
犯人だから受け取りずらかったのかな。
と、庶民の自分が言ってみる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:32:23 ID:U3fbHU+/
>>732
だって右京さんが500円玉受け取る姿なんか見たくないじゃんw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:40:34 ID:Vz29UELH
「わかんねぇ、やっぱりこの人わかんねえよ」
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:43:33 ID:xeXJE+8k
DSでも亀山は右京さんのこと、未だにわからない時があると言ってたね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:24:35 ID:xGxwzHth
>>734
右京さんなら
かっこいい500円玉の受け取り方が…
って無理か
あのカクテル用に持参したタッパーの梅干しは
たまきさんが用意したんだろな多分
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:05:54 ID:E5dxE0W8
ひるおび見たらますます亀山の中の人が若返ってた。
50代近いらしいが、フライトジャケットまだまだ着れそうなのにな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:26:01 ID:dVmGHswv
あー右京さんて梅干嫌いという設定ですよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:29:04 ID:Dz3suKRH
カクテルはおにぎりの前の話だから仕方ない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:29:08 ID:a+PtYjHH
なんか本スレも流れキモくて近寄れないわ
あそこってあんなだったっけ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:13:55 ID:SLijlLQX
ここもいい勝負だよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:36:46 ID:E5dxE0W8
>>741
本スレは本スレ。無視しましょう。
ここで亀山のいた頃を大いに語りましよう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:36:57 ID:ws2xD4dQ
>>741
悲しい話だけど、そうだよ。
流れが変わるのを待つしかない。
すぐ終わるならともかく、引っ張りすぎだろー。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:49:55 ID:9BBhnHMF
明日9時から1−8でいいんだよな
1−7も今日までだな(別に決まりじゃないが)
ロンドンから来た美和子の叔母の中の人は
映画シャルウィダンスにも先生役で出てたな
ハイカラでオシャレなお婆さんでいいなと思ったよ
ああいう味のある年配のゲストがまた出てきたらいいな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:01:09 ID:0AFZTH/3
ここは本スレのヲチスレになりました
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:23:38 ID:Hu7SMeaw
美和子のおばさんがウザくて
この話あまり好きじゃない。
人気ある話みたいだから
こう思う人あまりいないのかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:34:28 ID:TLQVccV/
>>747
昔はウザイと思ってたけど
結果的に亀山と美和子の仲を取り持つことになってるなおばさんはって考えると
亀山でも美和子でもない自分がうざいうざい言うのもおかしい話だなって
思うようになった。

美和子のおばさんに振り回されて
人のために走り回る亀山はやっぱり優しいやつだよなあって思ったりしたし
年取るとものの見え方や受け止め方って変わるなって思ったわ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:42:25 ID:eBK28gnS
【801】右京と薫の相棒【最後の砦】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1242555950/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:00:30 ID:pNnNOdQS
【お知らせ】
今夜9時からは、第8話の『仮面の告白』について語りましょう

『仮面の告白』といえば?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:03:34 ID:6Y0h3O0V
>>750
あんパンとジャムパンですな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:04:05 ID:fnihwgrS
>>750
お知らせ?ォ

武藤先生かなー
昨日、見直したんだが、この頃は地味な事務所だったよな
6&劇場版で豪華になりすぎだw
7531-7:2009/06/10(水) 14:09:50 ID:1j7yeKKA
右京さんがミルクティーはミルクを先に入れると・・・
という台詞があったと思うんですが、その後そうやっているところを見たことないなあと。
マリオンがそんな昔にあるわけないじゃないですか。に納得する薫と美和子にがっかり。馬鹿すぎ。
ホームスイートホームってミルクセーキですよね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:06:32 ID:6Y0h3O0V
今更ながら1-6の「死んだ詐欺師と女美術館長の指紋」初めて見たけど、やべぇ

最後のほうのくだりでは涙が…………
歳くったらすっかり涙腺が緩くなっちまって……

自分は子供いないから土田の気持ちは理解できないけど、子供亡くした父親の悲しみがひしひしと伝わってきて………


砂本さん、いい脚本書いたなぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:15:28 ID:/MDnsa1I
先週はカクテルで今日から仮面の告白で来週はリサ先生で、
いい時代だったよなあシーズン1
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:55:19 ID:1Zzmc7Tj
>>753
ミルク先に入れてないよね
自分もずっと思ってた!w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:03:34 ID:C9zisynW
ミルクセヱキ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:46:10 ID:/MDnsa1I
つか、右京さんがいつも飲んでるのはストレートなきがす。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:15:21 ID:v3IebYqy
>>755
そりゃなんでも初期が一番いい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:42:57 ID:6Y0h3O0V
>>759
> >>755
> そりゃなんでも初期が一番いい


それはまたちょっと違う。
初期のほうは、まだキャラが手探り状態。
各キャラが定着してそれぞれの面白みがでるのはもっと後のシーズン。

個人的に相棒各シーズン通して一番面白かったのはシーズン5だったりする。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:58:23 ID:/MDnsa1I
5はちょっと自分の好きだったテイストから外れ始めてきてたからなあ。
当たりの当たり力は強かったし、安定度も高かったが、
もっとハズレな内容でも、反骨精神は溢れてた3ぐらいの頃のが
自分にはベストシーズンだなあ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:04:14 ID:JALmCY94
亀がいなくなったシーズン7は最悪な出来ですた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:41:27 ID:/pgu603U
>>758
いや、結構ミルク入れてるシーンあるよ


自分もシーズン5は普通だったな
評判いいよね
ま、人それぞれだね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:55:15 ID:uW/8hq/Q
シーズン2の再放送途中から観始めた。シーズン1
7651-8:2009/06/11(木) 01:01:43 ID:uW/8hq/Q
ごめん、途中で書き込んだ。

シーズン2の再放送途中から観始めた。シーズン1を初めて観た時は面白さに感動した。
自分の好みに一番合ってたのがシーズン1なんだったと思う。
シーズン5には、一番好きなエピソードがある。

1−8は、法廷で(誓ったからには)嘘をつけなかったり、美和子のピンチに飛び出してしまう亀が好きだな、
亀らしさを感じる。
最初に観た時は、犯人よりも、武藤弁護士にムカついたw

766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:13:40 ID:GwjEB4A3
武藤弁護士と松下由樹の仕事の出来る女演技のムカつき度は異常w

ミルクティーはあれだ、先入れだったのはあの時は客に出すからで、
普段の右京さんの好みは後入れで調節したやつなんだよきっと。
7671-8:2009/06/11(木) 07:24:26 ID:wAJL120K
次の『人間消失』とともに、伊丹のキャラが掘り下げられてる回だね。
あんぱん・ジャムパン、「俺に彼女はいない」宣言とか

それだけじゃなく、警察官にはおよそ向かない実直な人柄の亀山とか、敏腕弁護士の武藤さんとか、小憎らしい犯人とか。
シーズン1の中でも、かなり好きな話だ。
個人的に、犯人は後ろからひっぱたいてやりたいがw
7681-8:2009/06/11(木) 12:34:26 ID:+tXpmvAM
死者が一人も出なかった最初の回だな。
7691-8:2009/06/11(木) 20:08:52 ID:1zdx1KvY
武藤かおりが亀山に、結果として犯人を逃してしまったんですよと言われ
葛藤するところが好きだ。実際の事件を見てても、時に弁護士って
人権等を重視するあまり、正義はどこよって思わされるときがあるもんな。
右京の、自分は犯人が誰であってもいいが、犯人が野放しになっていることを
危惧しているって言うのも、右京の警察官としての姿勢をあらわしていると
思う。
黒岩の相棒がハッキリと画面に出てこないのも、ゴチャゴチャせずいいな。
小野田に協力を要請され、何を考えているのか悟らせない右京が
帽子をそっと触るのは、15年前のトラウマなんだろうか。
7701-8:2009/06/11(木) 23:34:01 ID:JALmCY94
何度見てもあんパン、ジャムパンのやりとりが笑えるわ
7711-8:2009/06/12(金) 01:38:13 ID:KfAsgybE
伊丹との絡みだけで泣けてくる
亀山ぁぁぁ・゜・(つД`)・゜・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:16:27 ID:dZDBBs2f
いい歳の大人があんぱんジャムぱんでマジにやりあってるのが笑えるな
しかしそこまでの間柄なんてリアルに一生物の関係なんだよな、羨ましい

最後に台無しにされたけど。。。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:22:46 ID:GH1bvsf6
>>769
しかし、それはひっくり返すと、正義=犯人を逃がさないとしている為に、
冤罪を作りがちな現状はどーなのよ?という話になる罠。

実際問題としても、冤罪=真犯人を捕まえ損なっている訳だしな。

それこそ、武藤が劇中で、「警察がしっかりしてないのがいけない」と言うのが、
正鵠を射ていると思うわ。

あれはドラマだから、亀ちゃんの信念が正しかった訳だけど、
現実には、怪しいというだけで確たる証拠もなしに強引に進めるのは、
いかんと思うね。

警察・検察は、犯人を挙げて有罪にすることに頑張り、
弁護士は、被告の不利にならないように頑張る。

それでバランスがとれるんだよ。
弁護士までが犯人逮捕とか考え出したら、バランスが崩れる。

現実の冤罪事件でも、弁護士までもが被告を信じなかった為に、
被告の心が折れて虚偽の自白(検察の作文)を認めちゃったってのもあったらしいし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:05:08 ID:YC95cm/K
>>772
亀山と伊丹の別れのシーンはよかったけどな
7751-8:2009/06/12(金) 19:25:37 ID:do2KZZZW
シーズン1の8話では
亀と一緒に張り込みに失敗した伊丹に対して
右京が『あなたがついていながらだらしない』と言ったセリフが好きだ
言われた伊丹の表情が珍しく可愛いし
右京が一課を信頼していることがわかったいいシーンだと思った
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:11:07 ID:5UYpTW0L
>>774
自分は亀山の警視庁を去る理由に納得いかなくてあのシーンもポカーンだったよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:07:14 ID:GyDnoWix
>>776
同意。あまりにぞんざいな卒業だったんで
ちっとも感動できなかった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:04:04 ID:LXHmzn1k
迷った時は、原点に戻りましょう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:26:23 ID:5nlEQhpf
>>774
右京との別れより遥かにグッときた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:44:35 ID:5UYpTW0L
8年間も一緒にいた相棒なのにあの理由、あの別れ方はないよ…。
なんかすべてを否定されたみたいで、未だに納得できないや。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:38:28 ID:ty9WIux5
>>778
キタさん乙
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:26:16 ID:M4wYfkYw
>>780
つかさ、8年も家族ぐるみの付き合いがあったのに、
1ヶ月も一緒に居なかった以前の部下と比較してるのが不自然だった。

既に、公私に渡る友人なのに、あの対応は不自然だったわ。
結婚の保証人までやってるんだぜ。

シーズン2あたりで離職するなら、あの対応もありえるけどさあ。

なんか、制作陣の扱いの底の浅さが悲しかった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:47:01 ID:yYPt9uB8
亀山と美和子に思い入れのある製作スタッフはいなかったのかね?
産みの親があんな脚本書くんだもんなあ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:41:21 ID:Ui1z2Q/k
単に脚本家達のネタ切れは感じるね、もう物語に広がりが無くなってきてるから
だけど金儲けに走っていらぬ横やりに負けて亀を放り出したのは許せぬ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:27:30 ID:eO29Uozr
現状のネガキャンやりたいなら他のスレでもできるだろ。
ここは亀山がいた頃を語るスレ。そろそろ自重すべき。

ということで、シーズン3の『ゴースト』・『ありふれた殺人』、『予告殺人』・『警官殺し』、『人間爆弾』・『書き直す女』のDVDを借りてきた。
今度、じっくり見るぞー。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:51:22 ID:NTQQ8jHw
>>783
生みの親だからこそあの脚本なんだと思う。
きっと薫を辞めさせるにはポジティブな理由を付けたかったんじゃないかな。
予告編には美和子が子供服をトランクにつめているらしき画像があって、
美和子も納得しているんじゃないかな。本編には無かったけども。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:04:52 ID:7lvqyrW6
美和子にも黙って渡航を決める、っていうのもあんまりだなー。
一番肝心なことは相談しないのかよ、自分ひとりの人生じゃないのに、みたいな。
輿水脚本の亀山は、最後まで成長なしか、みたいな感じ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:31:08 ID:yYPt9uB8
>>785
現状のネガキャンじゃない。亀山がいたレベル4の話をしてるんたが。
ここでは否定的な意見すら書いちゃダメなのか?
他スレはなんか微妙だからここに書いてるのに。

>>786
でも今まで登場しなかった友人の死の意志を継いでサルウィン行きとかありえんわ。
浅倉みたいに準レギュラーの友人の死ならまだしも。

>>787
同意。美和子には先に相談してほしかったよな。
なんか亀山卒業の描写が全体的に薄っぺらいんだよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:06:18 ID:1Vand6HT
>>785
一見もっともらしいけど、亀山の居た最終話の話をしてるんだが。

スレ違いでも何でも無いよ。その後との比較ですらないし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:42:19 ID:ffQDNuA4
自分は亀山の警察辞める理由に果てしなくそれはもう萎えた以外は
右京さんとも伊丹とも、別れの描写自体はアリだったかな。

警視庁がサルウィン長期治安維持活動研修参加者募集をかけて、
亀山がそれに参加したって設定だと脳内変換してみれば
各々の別れ方の描写もありそうな感じで受け入れられる。
亀山一家と右京さん元夫婦がこの8年で随分プライベートも近くなったといえど、
まあ、亀山が切り出すのが遅くてたまきさんもお別れ会とかは都合はあわなかったとかそんな感じで。

でも、卒業の理由にはやっぱ納得がいかないなあ。
これが、暇な部署特命係とサルウィンとで、自分の力をどう生かすか考えて、
右京さんは見捨てられたり切り捨てられたりする人を助けるため特命に残る道を選んだ、自分はどうするか、
サルウィンへ行く、警察辞めるってことは、そのかわり自分には出来なくなる事もあるんだって理解して
それでもサルウィン行きへの道を選んだって話が
今まで描かれてきたならまだしも、
最後の砦の次の話でいきなり3ヶ月悩んでましたとかだもんなあ。
正直、警察があれだけ冤罪と不祥事発生させてるのに
よくそれを見捨ててサルウィン行けるなあと
いままで相棒でやってきたこと全部否定された気分になった卒業理由だった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:51:08 ID:1Vand6HT
漏れは、亀退職後の右京の反応が不自然だったのが一番引っ掛かったな。

シーズン7までずっと距離を置いていたならともかく、
途中からかなり親密な付き合いになっていたから、何故その反応?と思った。

亀山が警察辞めるのは、過去シーズン全ての積み重ねを台無しにした点で論外。

亀山(と杉下)は、これまで警察を去っていった(追い出した)奴から後を任されてきた訳で、
そのことはどうしたんだ?って思いが消えない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:08:53 ID:7lvqyrW6
個人的には、櫻井脚本の亀山だったらあんな辞め方やサルウィンに行くなんてことはしなかったと考えてる。
自分の信条のためにクビを覚悟することはあっても、結局、辞めさせられるまでは辞めなかったのでは、と。

プレから順に輿水脚本ばっかり拾い観すれば、亀山のリタイヤにもなんらかの整合性を感じるものなのかどうか、
興味ある。
今はげんなりしすぎて、シーズン7はまだどの回も観返す気になれないけどね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:29:12 ID:NTQQ8jHw
右京さんは、たまに紅茶にスジャータみたいな物を入れている(複眼の法廷とか)
実は茶葉と注ぎ方以外にはこだわっていないのかもしれないと邪推
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:45:38 ID:IpKu7dcS
>>792
>今はげんなりしすぎて、シーズン7はまだどの回も観返す気になれないけどね。
まだいいな。
俺は過去作品どれも見返す気になれない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:58:08 ID:yYPt9uB8
今まで警察をクビになりそうなピンチを乗り越えて来たのに
自分からあっさり辞めちゃうとかやっぱりありえないな。
あのラストで納得できてる人たちがうらやましい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:41:55 ID:q79mslC5
右京さんが紅茶かきまぜたスプーンの滴を切る仕草が気になる。
なんかあまり見た感じ良くないと思うのは自分だけ?
でも亀の箸の持ち方は2chでの指摘見るまで全然気付かなかった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:06:53 ID:Ohdlh5pl
亀山の描き方といえば、伊丹に対する優しさがあまり感じられない
伊丹が亀山に対しての優しさはあったのに。
亀山って暖かい人なのに。
でもあれで良かったのかなとも思えなくもないがね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:51:10 ID:IpKu7dcS
伊丹に対する亀山の反応はあれでいいんじゃないかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:51:36 ID:+vfAEd6s
「特命係を動かしてるのは亀山君です」 → 亀山がいなくなった後も何事もなかったように捜査に没頭する右京。
「杉下の正義は暴走するよ。身の振り方を考えたら?」 → 亀山卒業決定を受け、最後の砦にて慌てて伏線回収。
「俺は警察官だ!右京さんの相棒なんだ!」
→ しかしその次の話で「サルウィンに行ってきます。子供たちと約束したんでw」

どう考えても一番の被害者は櫻井さんです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:55:30 ID:IpKu7dcS
>>799
こういうの見ると脚本家、スタッフでちゃんと打ち合わせしてなかったのかなって思うよな。
だって亀山卒業するのは1年前から決まってたんだろ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:40:37 ID:G9P0tk1I
まぁ、役者さんのスケジュール的な問題で辞めるタイミングがあそこしかなく、キツかったという身も蓋も無い理由はわかる。
が、もうちょっと何とかならなかったのか……

輿水さん、シーズン4以降はSP回とネタくらいしか書いてなかったからなぁ。
櫻井さんやゆうこりん、古沢さんや戸田山さんが発展させたり崩してきたりした後期の特命係と、輿水さんの書く特命係がどんどん乖離しちゃったのかなとは思う。
その差を無くすための打ち合わせなんだろうが、櫻井さんが伏線や設定を丁寧にばらまき、そしてそれを拾って活かす脚本書くタイプなだけで、
実は今まで話し合いとか連携とかしてなかったんじゃないかと邪推したくなったよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:27:11 ID:fS3Ugqnq
>>799
最後の砦については、
いろんな事情からああいう卒業になるけど(脚本だけじゃなく)スタッフ最後の意地で
卒業との整合性が取れなくなっても亀山らしい、相棒らしい
これまでの話の結末をやったんじゃないかと個人的には思ってる。
最後の砦がなかったら、気持ちがもっと整理つけらんなかったと思う。

卒業後も、ちゃんと登場人物が亀山をしのんでるって言うか思ってるっていうような描写入れてくれたの
櫻井さんの回だけなんだよね。
卒業後亀の名前が出たのは正月と最終回の2回だけど、
名前は直接出て無くても逃亡者や悪意の行方の方が
亀山のこと気に掛けてくれてる感が出てたっていうか。
まあ、そうそう毎週亀山亀山って気にしててもそれはそれで不自然ではあったろうし
新人の脚本家さんは亀山時代とあまり関わり少ない自分が触れるのもイクナイとか
遠慮してくれたのかもしれんが
なんか、あんまりにも亀山がいなくなったあとも普通の感じだったんで、
あの2回はありがたかった。

相棒とはまた別に、櫻井さんにはなにかいいドラマやって欲しいなあと思うんだが、
相棒と科捜研で1年のうち3クールも埋まってると忙しくて無理か。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 05:21:46 ID:mOwnHbq2
つかね、「相棒」なんだから、相棒の喪失感はもっと強く出して良かったと思うよ。
レベル4でもその後でも。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:43:25 ID:yHzQfAGN
>>803
全文同意。
相棒の亀山がいなくなっても、何の弊害なしにさくさく右京が事件解決してたもんなあ。
今までの8年間は何だったんだろうと悲しくなった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 04:47:45 ID:VTczWUS1
だからレベル4以降はスピンオフだと思えば良い
観てないから内容は知らんが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:55:25 ID:3Q/d/QcM
まあ、あんま卒業後の話をどうこういうのもスレ違いになるんで
それはその辺で頼む。

美和子も、(シーズン4後半は仕方ないが)結婚後どんどん出番なくなっちゃったのが残念だったなあ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:46:27 ID:g29nAh2j
>>796
あー箸の持ち方はすごく気になった。
日本人か?と・・
TVに出る人はちゃんと練習して欲しいよ。
げんなりする。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:39:44 ID:ljt5ugsu
>>806
そうそう。
新聞社を辞めなくても、たとえば、別の部署に異動でよかったんじゃないか。
そこから拾ってきたネタを亀に喋って、亀が特命で話題にして、右京さんが興味を持って、
実は事件が隠されてました、みたいなのも観たかったとずっと思ってた。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:27:54 ID:9g7lYU5c
TVに出る人でなくても
箸は正しく持てたほうがいい。
自分も大人になってから厳しかった親に感謝したもんだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:49:06 ID:lSfTxQPv
ところで明日夜9時からは
シーズン1の9話『人間消失』を語っていいんだよな
伊丹が英会話教室に通ってリサ先生が犯人の回だよな
見直してくるわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:19:06 ID:Lfh+98I6
箸の持ち方とか正直どうでもいいwwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:07:39 ID:Clz5VQmy
>>810
おう、今日からリサ先生だな
トラ〜イしてくるっす
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:10:10 ID:HI1StpZE
何だか砂本脚本だと、キャラが活き活きしてる気がする。あと、事件に一癖二癖あったり、派手な事件なんだけど人間臭さがあったり。
さりげなく、芹沢・陣川っていう重要キャラ生み出した人だしね。

シーズン3見返してて、そう思った。実は『予告殺人』が、全シリーズの中で1番好きなんだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:46:10 ID:G/tvXM2f
>>811
同じく。全然知らなかった。
桑マンみたいにひどいのなら気になるが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:20:06 ID:n8FtOdLu
>>811
ちゃんと持てる様にしろ、恥ずかしいぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:45:39 ID:3c+Xe4M4
オマエモナー
817S1-9:2009/06/17(水) 21:57:46 ID:KJV5l2Wa
伊丹のとぅら〜いに押されて忘れてたけど、タッちゃん初登場回じゃねえかw
まさかその後何度も出てくるとはwww
篠井さんが普通の役で出てくるのも貴重だよね。

しかし伊丹wwwとぅら〜いで周りが笑ってるのがツボ。
催眠術かかって踊ってるとこといい、伊丹の回だね。

Season3の話が出てるけど、自分も「ありふれた殺人」「予告殺人」「警官殺し」の3連発でずぶずぶはまったクチ。
その中では「警官殺し」が一番好きだが、高レベルの3発だよなあ。
3ってオンタイムで観始めたから、思い入れもひとしお。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:52:13 ID:MYVZqJTa
シーズン3は美和子の浮気で評価下がってるけど
ストーリー自体は全体的に好きだなあ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:57:42 ID:PNMR8g7I
美和子の浮気と言うか心変わりは、必然性が見えなかったからなあ。
無理矢理波乱を起さなくてもいいじゃんって感じだった。

思い返せば、あれも亀山退学と似たような雰囲気があるなあ。
視聴者が望んでる訳でもなく、必然性も乏しくと。

プロデューサ辺りがちょっと考え方が変だったのかな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:07:34 ID:MYVZqJTa
>>819
あれはシーズン3で美和子を退場させて
新しい女性俳優を起用したかったのかなって思ったよ。
結局視聴者の批判が多くて元鞘に収まったのかと。
亀山卒業と確かに似てるよね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:40:31 ID:RNbWZDyk
つか、本当に亀山の卒業は一年前に決まっていたんだろうか…?
以前…ドラマの脚本作成は、約一ヶ月に一本くらいのペースだって聞いたんだよな。
基本の設定を元に作品(本)を作る→プロデューサーとかと話し合い→
直しがなければそのまま脚本、直しが入れば修正→修正後また話し合い…らしい。

でも、正月のゲスト(田端)の役のスタンスや台詞が不安定なんだよな。演技の上手下手関係なく。
それ以降の作品も、作品展開で無理に話を削りすぎて強引っぽい回がチラホラあった。

ぶっちゃけ、卒業の件とかで脚本家と連携取れてない気がしてならない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:55:01 ID:lekOLdBu
寺脇さんのスケジュールの都合で卒業時期が前倒しになったって話があったな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:45:15 ID:kCZ4r6LI
にしても、レベル4のあの出来はひどすぎる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:25:56 ID:2IeA4O/g
>>819
なによりも、やるんならやるでちゃんと美和子の浮気話をやりきって欲しかった。
シーズン3が始まったら既に美和子が浮気してて、
双頭ではかなり鹿手袋に傾いてたのに
いつのまにやら上手く行ってなくて
4が始まったら別れたって報告されて・・・。
そりゃないよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:44:13 ID:XQSPBbH4
>>817
> 817:S1-9(sage)
> 2009/06/17(水) 21:57:46 ID:KJV5l2Wa
> 伊丹のとぅら〜いに押されて忘れてたけど、タッちゃん初登場回じゃねえかw
> まさかその後何度も出てくるとはwww
> 篠井さんが普通の役で出てくるのも貴重だよね。
>
> しかし伊丹wwwとぅら〜いで周りが笑ってるのがツボ。
> 催眠術かかって踊ってるとこといい、伊丹の回だね。
>
> Season3の話が出てるけど、自分も「ありふれた殺人」「予告殺人」「警官殺し」の3連発でずぶずぶはまったクチ。
> その中では「警官殺し」が一番好きだが、高レベルの3発だよなあ。
> 3ってオンタイムで観始めたから、思い入れもひとしお。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:18:11 ID:9XdDsz8q
浮気話は、砂羽さんも困惑したみたいなことをどっかで言ってなかったっけ。
エジプト支社転勤は砂羽さんの事情だし、結婚後のラブラブバカ夫婦っぷりは微笑ましくて好きなんだが……
『美和子スペシャル』やラブラブTシャツといい、割と美和子も地味にキャラブレしたひとりなのかも。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:30:11 ID:kCZ4r6LI
右京なんて毎シーズンいや毎話ごとにキャラぶれしまくってるがな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:55:23 ID:WW0k3Vfj
確かにw
8291-9:2009/06/19(金) 02:08:00 ID:uegds5LU
課長、亀山、伊丹だったら、亀山が1番催眠術にかかりやすそうだなと思ってたのに(ゴメン)。初めて見た時は何か意外だった。
亀山は情が深いけど、案外、リアリストな面があるのかなと思った。

しかし、『相棒』を見てて最初のとんでもないオチだったから、インパクトがデカいw
トリッキーな事件+いきいきしたキャラ+最後は綺麗にまとまる=砂本脚本だなぁ、と思う。
8301-9:2009/06/19(金) 09:36:13 ID:VkaIHXRT
亀山が催眠術にかかっても、あたりまえすぎて意外性がない感じw
だから伊丹だったのかなー、って思ってた。穿ちすぎか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:30:56 ID:41bZs3+A
素人の右京が催眠術かけられるわけがないと
あの伊丹のシーンはあまり笑えなかった記憶がある。
いくら右京が優秀でもありえないよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:14:02 ID:zke9gBDy
右京は絶対カッコ悪いシーンがない
だから全部亀に回ってくる、たいして強くない犯人にやられたり大変だ。
なのに亀イラネとか言う輩がいると何を観てるのかと言いたくなる。
脚本家が糞だから亀が活きてこないのが今でも悔しい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:21:58 ID:PeYtcPBZ
亀山は凡人って設定だから
失敗したりかっこ悪いシーンがあるのは別に
それで右京さんとの対比になってるからいいんだよ。
末期は失敗すらさせてもらえない、居てるだけっていう状態だったのが
良くなかったんだと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:52:09 ID:VkaIHXRT
>>833
同感。

初期はやっぱりそこらへんのバランスがいいと思う。
右京も亀も、彼ら以外もみんな生き生きして見える。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:06:13 ID:DkEUdUwm
>>833
勝手に亀を凡人枠なんかに嵌めないでくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:14:22 ID:PeYtcPBZ
勝手にって、シーズン1のHPに書いてあるがな。
http://www.tv-asahi.co.jp/aibou_01/contents/100/0001/news/index.html
8371-9:2009/06/19(金) 19:36:14 ID:GWiuFPDt
いいよ、凡人でいいよ、薫ちゃんは凡人でいい。
つ1−9です。
ハーメルンの笛吹きが、そういう話だってはじめて知った自分。
マリーセレステ号についても。
バブル時代の日本企業に翻弄された父親の敵を討つ娘。
相棒って父と娘の特殊な絆が多いよね。
森島が右京に何かいいたそうだったから事件に関与してるんかと
思ってたら、妙に好青年な森島ワロタし。
三課の人からも邪険にされている特命だったなあ。2課は西さんを筆頭に
告発の行方でだったっけ?危ない橋を渡ってみましょうかって
右京が2課に情報もらいにいってたっけか?2課はやさしいのな。
伊丹が催眠術かかったのは、右京がかけたんじゃなくて
伊丹が思い込みの強い性格orお茶目なだけかと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:07:03 ID:YjrO23S0
>>837
西さん好きだ
『どうせ出世しそうにないし』いい人だ
右京さんが二課時代いろいろ面倒みてたんだろなあ
右京は小野田に目をつけられずに二課にいたら今頃どうなってたろう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:49:10 ID:GWiuFPDt
>>838
窓際じゃなくても、妥協を許さない性格だからいい加減なことは
いていないだろうなあ。結局はどこかで上と衝突して左遷されてるか。
警察のあるべき姿を自分1人で模索してるんだろうなあ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:28:45 ID:QFc9Cfp8
シーズン2の

美和子呪っちゃうから…

に吹いたw
8411-9:2009/06/20(土) 14:36:20 ID:lmuZH1lP
話自体はぶっ飛び過ぎで好きじゃないんだが
右京さんのコート持たされてる亀のシーンは
なんか笑えるし好きだw
でもなんで亀は笑顔なんだ?
コート持たされてるのに。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:26:33 ID:Ve0JTgwu
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:29:18 ID:wIl/ksLz
>>819
シーズン3の扱いのひどさといい余程亀山と美和子を排除したかったんだろうな。
松本Pはシーズン3くらいから亀山卒業の構想あったと発言してるくらいだし。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:57:22 ID:7T+pbl+R
長谷部監督のご冥福をお祈りいたします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:34:31 ID:O5ZV2TFK
てすと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:23:38 ID:kEbQ1/6e
>>843
もう松Pの言う事なんか全く信用してないからどうでもいい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:32:53 ID:PN1Q/ccH
最近、Wの悲喜劇見て大笑いした。最後にスタッフクレジットみたら脚本が輿水さんで驚いた。

すごいコメディ調だったから、てっきり古沢さんか戸田山さんの脚本かと………


輿水さんってこんなお笑いも書けるんだね………意外…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:43:12 ID:lp2X+43s
>>847
輿水さんはもともとコメディの脚本家だよ。
さんまのドラマとか「菊次郎とさき」とか。
輿水さんの本の時は、会話がすごく笑える。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:57:34 ID:wIl/ksLz
シーズン4の波紋を見たんだが、亀山って知り合いが
犯人か被害者ばっかで可哀想だな。
人間不振にならない亀山がすごいわ。

結局は銃に弾は入ってなかったけど、学生の盾になるところは格好いいなって思った。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:39:42 ID:5Va1eAIN
「波紋」「監禁」「冤罪」の二字熟語三連荘は
どれも面白くて好きだな
もうこんなクオリティ望めないのかと
思うと悲しいけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:47:33 ID:lIZTdOM0
>>849
「警察官の制服を着て、俺を撃てるのか!」だっけ
あの無茶苦茶ぶりがカッコよすぎた。
その後緊張がとけて、「弾が入ってないなら言ってくださいよ」とかいってるところも亀山らしい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:16:11 ID:Qw3qMs6Z
波紋って脚本家は入江さんという相棒ではあまり見かけない人だけど
右京亀山をまんべんなく活躍させててよかったなって思った。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:10:17 ID:VvWwnl9B
>>851
それそれ。初見だったんだが、あのセリフめちゃくちゃ痺れたよ。
その後のギャップがおもしろくて笑った。


映画からの新規ファンで、プレから順に見てるが、右京の相棒は亀山だけだと思います。
右京が「静」、亀山が「動」でほんとそれぞれの役割を果たしてて良いコンビだったと思う。
そんな名コンビを解散させちゃって悲しい。
もっと早くからファンになっておけばよかったよ…。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:35:57 ID:VvWwnl9B
連投すまん。
あと、張り込み中に右京に差し入れた牛乳とあんパンで注意される亀山w
亀山が引き上げようとすると「これはありがたくもらっておく」と言って受け取る右京w
なんかほほえましかった。
8551-9:2009/06/22(月) 05:40:09 ID:UIWUYKdU
これは以降のシーズンに1回はある、イロモノ回の最初だと思うんだ
個人的イロモノ回

・殺人晩餐会
・クイズ王
・ピルイーター
・誘拐協奏曲
・密やかな連続殺人&悪魔の囁き
・監禁
・Wの悲喜劇
・新・Wの悲喜劇
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:23:07 ID:kBnMA4HT
・クイズ王
・ピルイーター
・密やかな連続殺人&悪魔の囁き

これらをイロモノというのは、無理があると思うんだけど?
8571-9:2009/06/22(月) 08:40:47 ID:UIWUYKdU
>>856
あくまで『個人的』になんで、あまり気にしないでくれ

事件の真相はぶっ飛んでるのに、しっかりまとまってて後味も悪くないってのはいいよな。
よくよく考えるとリサ先生が事件を起こした動機は悲しいけど、それでもどこかスッキリした終わりに感じたのは、事件が現実味ないことと、伊丹のおかげかなーと思う。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:22:25 ID:QjmO9DRN
個人的には、色モノというか、殺人なり殺人未遂なりの
普段刑事モノとしてやってるような事件をシニカルに基地外に踏み台にした話をやってるなあと思ったのは、
イカ、誘拐協奏曲、Wと新Wの4つだなあ。

あとは、事件のネタとしてはぶっ飛んでるのもあるかもしれんが、普段通りの相棒って印象だ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:12:23 ID:sVYooJKH
右京も亀山もかっこいいよ。相棒マジで好きだった。
右京は冷静で切れるところがかっこいい。
亀山は頭で考えず即行動するところがかっこいい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:32:46 ID:1XAudZim
亀帰って来い、お前が居ない相棒なんて意味がない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:06:39 ID:xy0JaqIo
右京といいコンビだったのにな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:15:55 ID:76H2B86d
亀ちゃんがいたから、右京さんがより魅力的に映ったんだよね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:28:21 ID:DFQ+7wmr
でもPやらスタッフはスーパー右京やりたかったわけよね。
ミッチーも結局水谷氏の引き立て役だわなw


シーズン1と2はどっちもキャラが立ってて楽しかったのになー。
なんでこんなことになっちゃったんだろうねぇ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:12:53 ID:IeYJJr74
相棒のドラマ大好きだったよ。
亀山卒業するまでは。
今となっては過去形になってしまったが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:48:27 ID:soec7Nmh
今日の21時から電飾だぞ!
…まだ見てないやorz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:56:46 ID:T2iREDEK
をを、告知乙。
毎週みんなの感想みれるのが楽しみなんだな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:06:09 ID:xd7WYBZD
電飾って右京が足を挫いて動けなくて亀山がおんぶするやつか。
868S1-10:2009/06/25(木) 00:43:06 ID:SYYUemo9
過疎ってるから書くぞ。

電飾の悲哀が良いけど、何気ないレギュラー陣のやりとりも好きな回なんだな。
「海が綺麗ですよ」の右京と薫はいわずもがな、
「彼女の同居人ですから」「同居人の上司ですから」も楽しいし、
元夫と未来の夫を待つたまきと美和子のツーショットも好きだし、
無断欠勤コンビっつうのも面白かった。
あと、メガネが割れた右京を見つめる鑑識の顔が近すぎるw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:54:10 ID:V/37VNAI
>>868
あー、あのときの花の里での美和子とたまきさんの会話は良かったな。

あんな心配ばっかかける旦那(元&将来の)をもつのは大変そうだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:09:30 ID:Ipzk+eeh
「最後の灯り」は、Season5の「殺人シネマ」と対になる作品だよな。

関係者による監督殺しという点では同じだけれど、
その位置付けが好対照になってる。
8711-10:2009/06/25(木) 18:58:35 ID:bSaLUv0K
電飾はさ、倒叙法っていうの、なんかいつもとストーリー運びが
違っておもしろいんだよな。いきなり海岸で意識を取り戻す二人という
話の中盤から入って、事件の始まりを二人の回想って形で見せて、
そして二人が現場に戻ってからまた話が運ぶという、さ。
真相は人生のほとんどをかけた仕事場で、個人として認識されてなかった
と思っちゃったことによる悲劇。
でもその仕事は誰よりも評価されていた、そしてそれは猪野さん
個人に対する監督の尊敬でもあると。
それを猪野さんにインタビューを聞かせてしっかり伝えた特命が
好きだな。
8721-10:2009/06/25(木) 20:25:44 ID:CNrkkx77
『ぼくのことを想ってくれているなら、なるべく心配しないでください』『だから心配しないことにしたの』
あのあたりのセリフよかったね
しかし亀と出会う前から右京さんは
たまきさんに心配かけていたのか
873S1-10:2009/06/26(金) 02:29:05 ID:BvOc6GVw
課長のお兄さんエピはここだったか
初めて見た時は制作会社を知らずに見ていたので
スタンガンが特撮っぽいなあ、と思った記憶があったよ

右京さんが万能じゃないのが良いな
「君におぶられる日が来るとは」と言うのは、
右京さんの中でもこの頃は亀山を対等な立場として見做していなかったのかな
874S1-10:2009/06/26(金) 09:28:13 ID:i7qQppAa
>>873
右京は、他人と親しくなったり、他人の力を借りることがごく少ない人間だったから、
亀山という他人ににおぶわれる(世話される)関係になるなんて考えてもみなかった
んじゃないかと思っていた。
最初は強烈に反発されてたわけだし、反発なら、慣れてたんだろうけど。
8751−10:2009/06/26(金) 18:13:53 ID:PwzZz5hd
しかし右京は
よくスタンガン当てられるな
季節7でも確かスタンガンにやられて
船に閉じ込められたよなこの先あと一回はあるな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:42:31 ID:rwyuDimj
次あたりしにそう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:48:17 ID:+z9EjD/4
>>873
シーズン3の右京も亀山が幽霊を見れるのを恨ましがったりしてたからなあ。
欠点あったりする右京の方が人間らしくて好きだな。
最近は完璧人間過ぎて魅力がないんだよ…。
878S1-10:2009/06/26(金) 19:21:38 ID:+z9EjD/4
連投スマソ
10話まだ語ってなかった。ので

「亀山くん!海がきれいですよ。」
とおぶってもらってるのに平然と言う右京にワロタw
こういうやりとりが相棒の面白いところの一つだな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:59:58 ID:W6c/a3xj
夢を喰う女で伊丹らにおだてられて、亀山が「落とすよー!」って張り切ってるのが何度見てもおかしい。
これ廃盤なのがもったいない。なんとかできないもんかなあ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:48:58 ID:OscvIRxP
>>879
なんだかんだで素直?なんだよね、薫も伊丹も
そんな関係も魅力

>>877
同意
まぁスタッフらが「スーパー右京」にしたいんだべ・・・
8811−10:2009/06/27(土) 21:56:58 ID:qWIG6ZYx
右京をおぶった亀が
『意外に軽いっすね』って言ってたな
確かに右京は男性にしては軽そうだが
延々と人家が見つからなかったら
さすがにおぶい続けられれたかどうか
放映当時心配したのを思い出した
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:07:36 ID:vbGc/pox
最近の右京は万能すぎてつまらん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:26:33 ID:nsi14lQT
亀山戻ってこいよ。
君がいないと相棒のドラマじゃないんだ。
884 ◆AIBOU.A0ms :2009/06/28(日) 00:47:12 ID:KqIGygNR
もどって来てくださいゆ
(;ω;)ノ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:43:36 ID:QnrO2Ltw
オンエア当時おんぶは一瞬笑ったが、なんか様になってるから相棒ってタイトルは
うまい事付けたもんだなぁと関心したなぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:24:43 ID:nsi14lQT
手錠をさせられてクイズ解いてる二人も相棒らしくて好きだなあ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:22:05 ID:5XS7BH9W
「亀がいなくなるということをお客さんはひきずらないんじゃないかと〜」by松P

ttp://blog.television.co.jp/drama/academy/2009/04/post_323.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:56:54 ID:XM2gXnzi
教授の亀ちゃんを返して!!!
はまさにそのとおりだと思う
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:07:15 ID:nsi14lQT
>>887
相棒オワタwどんだけ盲目なんだろう。
1700件の意見黙殺しといて反響よかったとかありえねー。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:48:53 ID:mde5jmOK
ひきづるだろ! どう考えても!
しかも、綺麗に卒業できたならまだしもあの離脱の仕方なら。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:00:14 ID:IDL3PmaS
>>887
氏ね。

引き摺らないんじゃないだろ。
見切りをつけた視聴者は離れていくだけ。

実際、漏れの同世代だけでなく、
母親世代でも亀山退場で見なくなったって人は居る。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:02:57 ID:IDL3PmaS
>>887
ちょっと待て。
反射的に釣られたが、そういう趣旨のコメントがないんじゃね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:14:32 ID:nsi14lQT
携帯だから動画見れないけど動画でそういうコメントしてるとかじゃないの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:35:20 ID:33455e29
水谷さんのコンサートで、相棒が変わると発言したら客席が静まり返って、
やだー!と叫んだ人までいたよ。やっぱり受け入れてない人多いんだと嬉しくなった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:05:26 ID:QnrO2Ltw
そりゃあミッチーじゃあ尚更でしょw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:24:10 ID:XM2gXnzi
松Pって初めて見たんだが魔人ブウみたいだなw

>>887は明らかに釣り
松本基弘P
「いや〜、もう恐縮です! 光栄ですねぇ〜」と、汗を拭き拭き真摯に取材に応じてくださった松本基弘プロデューサー。
今回特別賞の対象となったシーズン7は、右京(水谷豊)と長年連れ添った相棒・薫(寺脇康文)が特命係を去るという新たな展開。松本Pは、「シーズン後半戦は、右京さんが一人だということを逆手にとって、
“右京一人だからできる話”をどう面白く作っていくかがテーマでした」と明かしてくれました。
新相棒の尊(タケル・及川光博)が登場した最終回については、「狙い通り、というか、思っていた通りに良かったですね。
反響は皆さん同じで、“そうきたか!”。これはうれしかったですね!」と。次シーズンについても、「神戸くんはまだ登場したばかりでこれからどうなっていくのか分らないので、僕らも楽しみですね。
彼のどんな面が見えてくるのか見えないというか。今後も意外な展開を用意して、誠心誠意お客様を“裏切っていく”のが「相棒」の身上。常に次の“悪さ”を考えています(笑)」と意気込みを語ってくださいました。右京と尊の新・相棒に期待です!


右京の一人相棒と新相棒に力入れるのは結構なことだが
なんで亀山の卒業話には力入れてくれなかったんだ・・・orz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:28:55 ID:5XS7BH9W
>>896
釣りじゃねーよ。
動画をちゃんと見ろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:35:38 ID:XM2gXnzi
>>896
すまん。
動画見てなかった。
確かに言ってるな。

動画見てますます胸糞悪くなったわ!!!
思いっきりひきづってるよ!!!
亀山を返せ!!てか戻せ!!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:39:47 ID:XM2gXnzi
亀山卒業について
松P「いや〜感慨深いものがありますね・・・」

ってのも白々しくて腹が立った!!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:41:13 ID:IDL3PmaS
そりゃ、無理矢理追い出しにかかって、
うまいことやったんだから、感慨深いだろうさ(苦笑)。

そのセリフだけは、白々しくは無いよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:42:55 ID:IDL3PmaS
>>893 >>897
どうやら、そういうことのようですね。
いい加減な反応して申し訳なかった。

むかつくので動画は確認する気にならんかった。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:43:30 ID:nsi14lQT
>>897
やっぱり動画で言ってるんだね。
少なくとも署名サイトに署名した190人くらいは亀山のことを引き摺ってますが、松本さん?w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:55:29 ID:XM2gXnzi
このスレッドが出来ること自体
亀山を引きずってる証拠じゃないか!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:03:04 ID:sCa3jMk1
署名はしてないけど引きずってますって人も多いだろう。
自分にとって相棒とは右京と亀山なんだー。
亀山不在で新シーズンなんて認めたくない。
観なければすむって問題じゃないよ(;ω;)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:42:45 ID:nsi14lQT
>>904
署名してない人の方が大半っていうのはわかってるよ。
ただぱっと見て、数字としして表れてるから書いてみた。
公式にも何百という書き込みがあったと思うし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:46:00 ID:mde5jmOK
動画の真ん中へん。


●亀山薫の卒業

感慨深いものが、ありましたねえ
最後のあの特命係で握手をするシーンなんかやっぱり、グッときましたねえ
ああ、本当に、本当にいなくなっちゃうんだっていうのは
・・・・まあ、自分で仕掛けてこんなこと言っててはいけないですけど(笑い)

薫ちゃんがいなくなるということを、引きずらないんじゃないかと、お客さんは
きっとそのこれからどうなっていくんだろうっていうことを
期待をかけてくれるお客さん、であると信じて、やったことだったので、
その通りになって本当に嬉しいです。ほっとしました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:01:15 ID:nsi14lQT
>>906
亀山が1〜2年で卒業なら引きずらない発言もまだ納得できるが、
8年も作中で唯一無二の相棒だと散々見せつけといて、「お客さんが亀山を引きずらないかと〜」ってのはあまりにも視聴者を無視した発言過ぎる。
伊東Pのブログといい、松本Pのこれまでの発言といい相棒アンチを増やしたいのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:02:59 ID:mde5jmOK
綺麗な、納得のいく卒業の仕方だったら
寂しくなるけどまあドラマ延命って大人の事情も考えたら仕方ないかとも思えたかも知れんけどね。
あの卒業では無理だ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:05:09 ID:D2BIzRQ+
ふざけんな、本当にふざけんなよ松P
こっちはたかがドラマのことで何でこんなに傷つかなきゃならんのだ?ってぐらい
メチャクチャ傷ついて、落ち込んで
落ち込みすぎて胃をやられるわ口内炎が頻発するわ散々な数か月だったんだからな!

自分の真摯な気持ちを何度も公式に投稿したのに、すべて黙殺されたことが一番一番辛かった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:10:44 ID:nWOab5a2
買ったDVD封印してちゃんと相棒やってるあぶ刑事みることにするわwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:18:40 ID:SZY1twXI
>>906
俺は、亀山退学後も見続けたけど、
ひょっとしたら亀山復活というビッグサプライズを期待してたから。

来シーズンは見ないし、確実にDVDは買わない。

固定ファンが逃げたかどうかは、Season8のDVDの売上で分かると思うよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:19:02 ID:dt++69mL
引きずってる人間は松Pにとって「お客さん」じゃないってだけじゃん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:26:28 ID:XM2gXnzi
あ〜マジで胸糞悪いコメントだ。
今まで相棒を応援してた自分がバカバカしくなってきた。
松Pにとっての相棒というドラマの8年間は右京オンリーだったわけだな。
今まで散々亀山も大いに利用してグッズとか商品売ってたくせに。
今までの金を返してほしいわ。
もう今後は相棒見ないし、関連商品も買わない。
過去のDVDすら見るの萎えて来たわ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:29:38 ID:OZc3lZG/
松Pが、なぜわざわざファンの気持ちを逆なでするような発言を続けるのかは理解しがたい。
あまりにしつこく、無神経なので、松P必死だな、という気持ちになってきた。
そこまであの卒業と自分を正当化しなきゃいけないのか、そんなに必死なのかと。

まあ、どうなんだかわかんないけどね。
多くの人が関わって作り上げてきたドラマを、中の人自身の手で見事ぶち壊しにしたということが
何よりも残念だ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:45:39 ID:nWOab5a2
しかしあれだよ…
これだけ長い間相棒というドラマをみんな好きだったのに制作者側がぐちゃぐちゃにして壊して
そして視聴者を悲しませたり複雑な気分にさせたり…
一番やっちゃいけない最低最悪なことではないか。
逆撫でするコメントなんてもってのほかだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:58:20 ID:mde5jmOK
でも、コメントから伺えるのは、
本当にスタッフ(松本Pだけかもしれんが)は、相棒ってドラマを
「右京と亀山の『相棒』」じゃなくて「右京と右京の相棒の『相棒』」だと
思ってるって事っぽいよなあ・・・・。
これはミッチーとの相棒を楽しみにしてる人にとってもあんまり嬉しくない話のような気がするぞ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:06:23 ID:OZc3lZG/
>>916
松本Pだけじゃないだろ。
そういう脚本ばかり書くライターだっている。
でも、そうじゃないスタッフもいたと感じてる。
ファンも辛かったけど、そういう人たちもものすごく辛かっただろうな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:18:17 ID:Du4BQ4Ru
>>909
病的だな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:27:53 ID:kckP0CTH
>>909
でも気持ちはわかるぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:08:39 ID:9Krss2z2
ここを見て思ったこと。
ほんと亀山薫というキャラクター愛されてるね。
そんな愛されキャラを8年演じれた寺脇さんも誇らしいだろうね。


松Pってほんと何を考えてるのかわからないね。
視聴者のことわかってるようで全然わかってない。
結局は水谷さんだけのドラマで他の出演者はどうでもいいって考え方なんだろうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:15:58 ID:o6LKgQ39
亀山がいた頃の相棒大好きだったぜ!同じ考えの人がたくさんいてうれしい。


松Pは、何を基準に卒業や新相棒受け入れられたと思ってるのかな?
やっぱ視聴率なのか?
あんなの今や一番あてにならない数値なのにな。
もっと本質を見ようよ、松P
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:53:25 ID:bgIV03xH
松Pには亀山への愛情は微塵も無いことを再確認した。
4月のセミナーの時も面白おかしくしようと思ってか亀山はバカ
(脳みそが筋肉だ的な感じ)だからみたいな発言だけはしてたのも今思い返してもむかつく。スルーもしくは失笑しか起こらなかったけど。
ああいう時だけ亀山持ち出すんだよね。あの人。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:43:50 ID:o6LKgQ39
>>922
亀山がバカなのは中の人がryだっけ?
あれをスレで読んだ時からこの人は亀山に愛情ないなって思ったよ…悲しいけど。
松Pと伊東P以外には愛されてたと思うよ。中の人も含めて。
8年一緒にレギュラーやっていろいろ貢献してきたのになんだかなあ。
公式のスルーも含めてすごく残念です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:05:18 ID:Vs3yN46X
>>922
亀山が馬鹿なのは中の人がそうだから、って発言は確か去年の
名古屋でのチャリティーイベントでの事だったと思うが、今年の
4月にあったセミナーでも同じ事言ってたのか?
4月のセミナーって、水谷と松Pと輿水の3人で出席したやつだろ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:07:03 ID:bgIV03xH
そう。前のを聞いていたからまたかよって思ったんだよ。。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:12:15 ID:9bNlQPoC
やはり、個人的ないざこざで亀山を退学させた感じ?
その無礼さはそうとしか思えん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:55:34 ID:gg9qaSHi
松Pの無神経な発言があるたび、亀退場の裏事情をいろいろ勘ぐる人が出る、
それが何よりいやだ。
それだけ松Pの対応が視聴者からしたら非常識だってことだけど。
何か理由がなきゃ、ここまで言わないだろう、って考えるのはさ、視聴者の常識
を当てはめようとするからで、松Pは視聴者の気持ちなんて自分の都合のいいよ
うにしか考えてないから、こういうことが言える、それだけのことなんじゃないのか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:26:14 ID:8cQGGl5U
伊東Pの方は、松本Pほどには薫ちゃんの事どうでもいいと思ってる訳じゃないと思うけどなぁ。
あの人はヒラPで松本Pより立場が下だから、上の意向に従ってるだけじゃないの?
あくまで楽観的解釈だけど。

発言が増えるごとに、どんどん松本Pが嫌いになっていくよ……
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:34:24 ID:o6LKgQ39
自分は松P以上に相棒という作品そのものが嫌いになりそうです。
はたから見れば、なら視聴しなけりゃいいじゃんって話だろうけど…。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:37:42 ID:Zqm2ntEi
松Pは空気が読めない。
伊東Pはさらに空気が読めない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:44:28 ID:o6LKgQ39
>>928
どうでもいいと思ってるから亀山夫婦が卒業したのに
お疲れ様の一言もなしでブログスルー、まぐろ優先宣伝だったんでは?
おまけに相棒映画で受賞なのに日アカの寺脇さんはスルーだけど、関係ない大谷さんのおくりびとは取り上げる…
方や受賞時、寺脇さんはスタッフや水谷さんなどに感謝の言葉を述べてたのに。
伊東Pがあまりにも空気読めないのかわざとやってるのか知らないけど、8年レギュラーだった出演者にしてはあまりにも扱いひどいなって思ったよ。
卒業したら「はい!さよなら」な関係なのかなって…。
公式スルーや掲示板黙殺の時から不信感抱いてたけど、Pたちの今までの発言など総称して
よりいっそう不信感募りまくり。もう過去作品を見てても悲しく映ります。
相棒好きだったけど、裏側の嫌な部分が見え隠れしてしまう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:23:59 ID:d+lDeKN7
ここのスレ見て涙出て来た。
松P叩く事は今まで私はしなかったけど。
そこまでKY発言されると、悲しくなります。
もう期待はしてないけど、なんだかもやもやが取れない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:14:36 ID:HudiGCZV
松Pはどうでもいいが、このスレのファビョりっぷりは面白い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:24:49 ID:tH8TGoqk
>>933
まあ、こういうウェットな日本人的な感情は、
君のような三国人には理解できず、珍しく感じるだろうな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:34:49 ID:9Krss2z2
松Pって亀山卒業&新相棒マジで受け入れられたって思ってるのか?
表向きには好評だと思わせたいんじゃないだろうか。
それにしても言い方が従来ファンの気持ちを逆撫でするようだから相変わらずKYだわな。
公式の意見ページとか全然見てないことはないと思うんだ。それか伊東Pにまかせっきりとかか?
削除されながらも何件かはコメントとして「相棒は亀山じゃないとだめ」「戻って来てほしい」
とかあるしね。

てっきり視聴者に受け入れられてないことをあせって
米沢映画に急遽「シーズン7.5」をおまけでつけたり劇場版のテレビ放送で
コントを前後に入れたりしてるのかと思ってた。
伊東Pの「7.5どうでした?」発言とかもそういうのの表れかなって思ってる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:42:15 ID:Vs3yN46X
>>935
>てっきり視聴者に受け入れられてないことをあせって

逆じゃね?
向こうからしたら、「みんな見たいだろうから、シーズン前だけど
新相棒を沢山見せてあげる」的な、お客さんへのサービスだと
思ってるんじゃないかと思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:47:32 ID:9Krss2z2
>>936
そうかなあ?
自分はあせってるようにしか思えない。
特に米沢映画のスタッフロール終わっても帰らないようにとかブログで書いている時点で。
伊東Pの舞台挨拶第一声が「7.5どうでした?」とかも気になってなかったら
米沢映画の感想を差し置いてわざわざ聞かないと思う。
必死さが余計に逆効果だということをスタッフはわかってないんだなと思った。
自分は亀山夫婦スルーで既に興ざめしたから今後は見ないしどうなってもいいけどね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:04:51 ID:ouAroapa
自分はまだまだ見るつもりはあるからこそ余計悲しかったりする。

大人の都合的な理由でマグロ押さないといけないとか、
右京一人時代も新展開も好評です!っていうのは構わないんだけど、
伊東Pのおくりびと、7.5発言や今回の松本Pの発言は
頼むから空気読んでくれってのと、
まさか本当に右京の相棒ってポジションなんていくらでも取り替えオッケーって思ってる!?って驚きとで
正直つらい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:15:25 ID:Vs3yN46X
>>937
受け取り方はそれぞれかも知れんが、伊東Pとかにしたら、
「新相棒を見せてあげるから、スタッフロール終わってもうっかり帰っちゃわないようにね」
「どう、面白かったでしょ?どうでした、7.5」ってノリだと思うよ。

シーズン8はまだわからんけど、少なくとも今の時点で焦る理由はスタッフ側にはない。
視聴率なんざ当てにならんと言っても、視聴率取れない番組の現場では視聴率上げて
行こうよって会話がプロデューサーやディレクターの間で実際日々交わされてるし、
亀卒業後に視聴率が明らかに大きく下がったならまだしも、高視聴率キープのままだったし。

いくら公式に不平不満が寄せられたところで、制作側は視聴率が一番の判断材料。
公式に寄せられた1000件単位の苦情よりも、全国レベルで数字として現れる視聴率を
基準に考えるのが制作サイドの実情だし、スポンサーだってそれを一番気にする。
亀いなくなっても、少なくとも7の間は高視聴率だったから、新相棒も受け入れられた、
亀卒業もひきずってない、って言葉にもなるんじゃね?

もし焦るとしたら、今度の8で明らかに視聴率が下がったらの事だと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:23:17 ID:9Krss2z2
>>939
まあ受け取り方はそれぞれってことで。

視聴率はおそらくいいんじゃね?
裏番組が弱いってのもあるけど、相棒は固定ファンがついてるからね。
15%前後は毎回行くんじゃないかな?
親は亀山卒業後も見てたけど、やっぱなんか物足りずつまらんと言ってたから
今後は見るかどうか知らんが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:25:31 ID:KQ9Q1vGB
正直なところ、あせってくれてるって方がまだマシだなあ。
素でそれかいっていうのは、あんまりにも・・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:33:02 ID:o6LKgQ39
視聴率20%越えた時もあったから、それで受け入れられたと勘違いしてそう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:52:29 ID:Vs3yN46X
相棒制作スタッフの話じゃないけど、他局のPの、相棒と視聴率絡みの本音。
3月3日のプロデューサー日記(8)ってとこ読めば、現場が少しわかる。

ttp://www.ocelot.co.jp/producer_diary2/index.html

他局のPもうらやむこんな状態で相棒スタッフが焦ってるとは思えんし、
だからこその、亀卒業を嘆くファンと、制作サイドの温度差だとも思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:55:23 ID:Q/i9f8/b
亀山を粗末に扱う事は
右京さんをも粗末に扱ってる事になると思うんだけどなあ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:06:19 ID:FFbRPjNn
>>944
その自覚があればこんな状態にはならなかったはず。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:51:38 ID:9Krss2z2
>>943
なるほどな。
結局は視聴者の意見より視聴率なんだな。悲しいけど。

>>916
亀レスだが結局、松Pにとっては亀山は使い捨ての駒だったわけだな。
ドラマ内部の設定と同じく不要な人物だったわけだ。
2人のP以外のスタッフ、視聴者からはこんなに愛されてたし、物語の核になる重要人物だったのに。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:07:40 ID:dRXPk1Mr
とりあえず視聴率さえとれりゃ視聴者が満足しようがしまいがどうでもいいんだろう
あとはDVDでおまけつけて、キャラグッズ売れりゃウハウハみたいな
動画のコメント見るに今後も視聴者の期待裏切ることしか考えてないみたいだしな
今後視聴率上がろうが上がらまいがどうでもいいわ
勝手にやっとけって感じがする


話は変わって今週水曜日は1-11でおkだね?
もう今後の相棒のことは忘れて大いに亀山いた頃の相棒を語ろうぜ!!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:23:35 ID:ozUdHktY
>>947
おk
11話って右京撃たれるだったけ?
もうシーズン1も終盤か…寂しいなあ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:00:19 ID:pjEVVS4f
Pのバカっぷりは今に始まった訳じゃないがさすがにどいつもこいつも
使えない奴ばかりだとさすがに頭にくるな、もう俺たちが観たい
相棒は二度と見られなくなったと確信したよ、好きにしてくれ、どうでもいいよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:18:24 ID:CUJYpIMu
今まではさんざんマンセーしてたくせにw
Pを調子に乗らせたのはおまいらだろうが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:24:00 ID:kEmByM0L
さんざんマンセーなんざしてねえだろ。

Season3の展開とか、昔から何考えてるんだってツッコミはあった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:25:03 ID:+EZf2P8f
盲目的なマンセーは無かったと思うよ。
過去ログ振り返っても、シーズン1の頃から毎週の感想では
ちゃんと悪かった点の指摘も入ってるし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:28:20 ID:ozUdHktY
>>950
シーズン3の美和子の浮気とか視聴者が公式に批判したのとか知らないの?
あのおかげで結局亀山と元鞘に収まったけど、批判なかったらどうなってたことか…。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:41:41 ID:WIzvEHU/
盲目的にマンセーしてんのは
去年の映画から入ってきたにわかじゃね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:08:52 ID:+EZf2P8f
シーズン3は美和子の浮気、
シーズン4は古沢さん参入の姪(&生中継)で大荒れ、
シーズン6以降はもうほとんど毎週のようにスーパー右京さんorz亀活躍してないorzで
スレでの駄作扱い連発で、視聴者の感想ちゃんと参考にしてるなら
むしろよく調子にのる隙があったもんだと感心するわ。
結構好きな話とかも叩かれたりで、自分涙目だったんだぞ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:44:25 ID:XTY12Yz2
今日21:00からはシーズン1の11話だね。とことん語ろう!


>>954
公式の意見ページの常連組?は盲目的にマンセーしてる人多いよね。
批判意見にはすごく噛みついてたりしてたから、
あれ一時期スタッフが書いてるのかと思ったくらいだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:55:41 ID:3KVEbGgX
右京撃たれるううううー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:02:22 ID:QY7YDFdL
続き物はまとめて一話扱いにするんじゃなかったっけ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:29:07 ID:9JXLqGWe
右京撃たれると特命係最後の事件って続き物になるんかな?
ベラドンナの1話2話とは違って、
双頭の悪魔と女優みたいな関係だと思ってるんだが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:28:39 ID:UtDAkVJX
双頭と女優よりは関係が濃いキガス。あれは右京の免職事由に双頭が
絡んでるだけで、右京が撃たれて事件(問題)が発覚し、実は根本にこんな
真実があったという話だから。
でも一くくりに語ってしまうのはもったいない気持ちもあるんだなあ。

961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:03:50 ID:9JXLqGWe
まあ、双頭→女優は例えとして出しただけで、続きかたとしては
双頭→女優以上ではあるが普段の前後編以下じゃないかなあと。
連ドラの続き方だよね。

まあ他にこういう続き方をしてる回はないし、
二回に分けてもよくね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:04:52 ID:XTY12Yz2
>>958
いや、2週かけて語ることに決まったはず。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:15:36 ID:dUbsRslm
>>924
松Pを擁護する気は更々ないが、4月のセミナーでは
亀山はバカじゃ「ない」から外国に行ったんだ、 と言ってたよ。
自分はその名古屋の発言等を知らなかったから、いやにバカじゃないバカじゃないって
言うなぁ、そんなの皆解ってるだろうって思って聞いてた。
まさか本人が言ってたとはね。

セミナーでは広報が居たせいか雑誌以外の事は何も明言しなかったが
『上が何か言えば我々はハイッと言う事を聞くしかない』と言ったり、
亀山降板も大人の事情なの解ってね☆的な匂いを感じた。
質問コーナーで、「薫ちゃんが居なくなって疑問と寂しく思っていたけど
今日スタッフの皆さんの話を聞いて納得しました。」という一般客発言もあった。

でも、例え大人の事情としても、それと亀山降板の話を唐突に纏めてしまったマズさは別の問題だと思う。
9641-11:2009/07/01(水) 21:35:29 ID:UtDAkVJX
2週かけて語るのね。
暗殺されるほど大物じゃありませんは小野田のタヌキおやじっぷりが
出ていていいカンジ。
つくづく鈴木さんがらみの事件に遭遇するたまきさん。
手術室の前での杉下の相棒という小野田のセリフと
寺脇さんもジーンと来たと語ってた、他に誰がいるんですか発言。
シーズン1を締めくくる時に、まさに相棒を意識した脚本だったんだなあ。
あとなぜ15年前の右京さんが撃たれたときより老けてみえるんだろう?
メガネとダブルのスーツのせいか?
豊さん倒れ方がすげーかっこいい。さっすが8,90年代の刑事ドラマの人だ。
9651-11:2009/07/01(水) 21:43:46 ID:WdgR4uE6
撃たれた右京が病室で水を欲しがった時
そばに付いてたたまきが『お水はねぇ、まだ駄目なの』という
少し甘えがかった口調になぜかメロメロになり何度も抜いたオレ
あの頃は若かったな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:30:41 ID:XTY12Yz2
>>963
>上が何か言えば
亀山卒業は松Pが決めたわけじゃないってこと?
でも以前、上層部や周りから反対くらった(笑)とか雑誌で言ってなかった?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:08:08 ID:UC6XDDkC
>>966
ゴメン、自分はその記事は恐らく読んでないし、どちらが真実かは解らない。
でもその時は、制作現場の本意じゃないって空気は出してたよ。質問者から前述の事を言わせる位には。
だからバカ云々発言も含め、余計質が悪いなと思ってる。
質問者が亀山薫が居なくなって寂しい、と言った時点では場内拍手が起きた。
その後の気を遣った労いの言葉に喜ぶよりも拍手を重く受け止めて欲しいけどね。


S1-11の話。
この話の一気に色んな事情が見えてきて飲み込みきれずに混乱しながらも
一人でなんとか捜査する亀山に凄く感情移入出来て面白い。
あの鈴木さん(仮)に電話かけて切られて、官房長にかけて切られて、のくだりが
緊張感を高めながらも同時にユーモアを忘れないのが堪らなく好きだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 02:33:43 ID:Qk30Mb6R
S1−11はかつての熱中時代刑事篇を見た者にとっては、水谷と森本レオの
やり取りが興味深いね。熱中ではレオが上役で、豊が意見言うと「お前と俺と
どっちが偉い」とレオにやりこめられてたもんだったけど。
9691−11:2009/07/03(金) 19:18:11 ID:9B6SwebM
レオはいい役の出し方をしたな似合ってた
12話の内藤剛志も役柄としてはもう病死してる頃だが
また出て欲しいくらいのいい役だった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:23:53 ID:zmHHv0UB
>>967
松Pって言うことが二転三転するから当てにならんな。
9711-11:2009/07/04(土) 16:13:24 ID:vlvBZ7h+
右京撃たれるの回なのにちっとも盛り上がってないな
水谷の撃たれ方は上手いとオモタ
頭は働くのに撃たれた体がついてこないってのがよく表れてたと思う
何だかんだ言っても演技は巧いわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:02:58 ID:EKxCLRUU
あの回は盛り上がっていいよね。

亀山の怒りもいいし、
右京の「他に誰がいるんですか?」もいい。

まさに、真の相棒、唯一無二の相棒という感じがして。
973S1-11:2009/07/04(土) 23:42:38 ID:hG7eR9+a
なんかこの前の松P発言以来ここ盛り上がりに欠けるな…過去シーズンすら見る気失せてしまったんだろうか…。

右京撃たれるは右京も亀山も丁寧に描かれて好きだな。

やっぱり相棒は二人とも輝いてないと面白くない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:52:42 ID:KL/cV4Ut
>>973
まさにそうだわ。今は見たくない…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:21:34 ID:FeydX/3c
Pの空気読めない発言以降DVD全部売ろうかと思いはじめてるよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:32:26 ID:KDMoAE0j
自分は少なくとも今後は相棒のDVD買わないな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:55:58 ID:RpOuMM4q
及川光博を新相棒に採用した制作者の魂胆がさっぱり分かりません。
女性視聴者層の新規取り込みなどを狙った策略などでしょうか?。
だとしたらそんな事をする策略は本当にないと思います。
公式HPなどのご意見.ご感想を閲覧した時に結構女性陣の投稿があったし「相棒」とゆうドラマ自体一昔前の男臭いハードボイルド系の警察物と違って人間模様を描き、そして魅力ある登場キャラ達女性視聴者層の割引はいい方だと思うので、その様な事をしなくても良いと思います。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:00:19 ID:FikT6rI1
今日プレ1再放送見た。
亀は本当に見てくれも中身も変わらないねー。
初回から実にいいコンビだったと改めて思った。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:37:03 ID:56fuGjoa
>>977
寺脇よりギャラが安いから
役者オンリーじゃないから、寺脇と同等に扱わなくてすむ→つまり水谷を今まで以上存分に
活躍させることができる→ミッチーは寺脇以上に噛ませ役になる

ミッチー選んだメリットはこんなとこじゃね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:07:48 ID:hKS5ySgS
スレ違いとそれにレスする嵐は>>1にあるように別スレで。
981977:2009/07/06(月) 00:45:11 ID:H3pK0g3x
>>979さん
ありがとうございました。その様な理由も考えられますね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:23:54 ID:tZwYXerJ
そろそろ次スレだね。>>980スレ立てよろしく。
一応テンプレ貼っておきます。一部レッテル貼り部分追加してみたがいかがでしょうか?

このスレは右京と薫時代のドラマ「相棒」、プレシーズンからシーズン7「レベル4」までを語るスレです。
その後の相棒の話はテレビドラマ板(http://mamono.2ch.net/tvd/)で。
その後の相棒との比較や亀山がいなくなってからの批判は、なるべく避けるようにしてください。
役者叩き、過去(右京と薫時代)の相棒を否定したい方は別スレでお願いします。
ヲタ、工作員などレッテル貼りも禁止します。
またそういったレスには荒れる元なのでスルーしましょう。荒らしに反応する人も荒らしです。

避難所(規制に合った人はこちらを活用ください)
http://jbbs.livedoor.jp/movie/8958/
相棒Q&A(テレビドラマ板テンプレ)
http://wiki.livedoor.jp/siroutodouteidesuyo/d/FrontPage
相棒 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92

09年4/1よりプレシーズンから順に
毎週水曜日の夜9時から「相棒をとことん語る」というイベントを行っています。

今後の予定
7/8 シーズン1 12話(最終話)
7/15〜12/2 シーズン2・全21話

※なお、話題が混ざってレスしにくい場合は名前欄にプレシーズン1ならプレ1、
シーズン1の1話なら1−1のように明示しましょう。

過去スレは>>2-3以降で
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:25:36 ID:tZwYXerJ
過去スレ
亀山薫がいた頃の相棒
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1231231961/
右京と薫の相棒 part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1236776537/
亀山薫がいた頃の相棒 Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1239320161/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:08:41 ID:tZwYXerJ
980が立てられなければ自分が立ててみますので
宣言よろしくお願いします。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:09:09 ID:Mw6M35Sx
噛ませ役にしてもストーリー進行に役立たないし、ウザイ演技が鼻につくわ
どこにも良い所が無い大根じゃ意味無いんだがテロ朝はあれで満足なのかねぇ〜
まぁもう観ないからどうでもいいけどね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:10:41 ID:cKtq5tUI
>>982-983
どうも!乙です。
追加文もなかなかいいんじゃないかな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:21:21 ID:tZwYXerJ
>>886
どうもです。

タイトルは亀山薫がいた頃の相棒 Part4でいいっすか?
980さん他反応がないので、そろそろスレ立て試してみますが・・・。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:27:14 ID:tZwYXerJ
すんません。次スレ立てました。

亀山薫がいた頃の相棒 Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1246883071/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:37:13 ID:cKtq5tUI
>>988
乙です!
今日はここなんか過疎ってますね。
9901ー11:2009/07/06(月) 21:51:32 ID:yqClpdbL
狙撃未遂された後SPがついたことで
改めて官房長って偉いんだな〜と当時感心したのを思い出した
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:12:12 ID:cKtq5tUI
>>990
ってか今まではSPついてなかったのかな?って疑問に思った。
官房長官なら普段から常駐してそうなイメージがあるから。
右京と会うから敢えてつけてなかったとかかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:08:14 ID:RqhM2twH
>>991
 各省の事務方トップの事務次官ですらSPは付きませんよ。
 まして事務方の上から数えて何番手も下ですから、通常はまず無いです。
 通常は閣僚クラスか、各政党党首あたりにしか付かないものです。
 
 今回は狙撃されたらから、重防対象、要はマルタイだからSPが付くことになった訳。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:20:44 ID:X3r1chX+
>>992
そうなんだ。詳しく説明ありがとう。
とても勉強になった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:37:06 ID:HhxR2DK8
えっ?小野田って警察ナンバー2なんじゃないの?
何番も下なの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:08:24 ID:g6hhFPcF
>>994
警察庁のNo.2は警察庁次長だよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:21:03 ID:s4BtMY4X
>>991
官房長官ではなく、官房長でもなく、
官房室長ですね。

出世コースの中にはあるけれど、小野田の年齢にしては、
ちょっと見合わないかもしれないレベル。

右京の警部(初登場時は警部補)もちょっとおかしいです。

何だかんだ言っても、懲戒処分は回避してきたようですから、
いくら上層部から睨まれていても、もっと上の階級になっている筈。
官僚組織では、正当な理由がないと極端な昇格延伸はできません。

まあ、フィクションですから。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:30:44 ID:rLL/Mrud
>>995
レスd警察ナンバー2というのをガイドブックだったかどっかのセリフだったかで
聴いた覚え・・・は勘違いだったかしら?
つか、次スレ乙梅
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:59:56 ID:X3r1chX+
>>996
官房室長だね。
うっかりしてた。

埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:08:04 ID:8E4BQw4y
一応、架空の役職名なんだっけ?官房室長。

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:09:03 ID:tIG+XzhQ
相棒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。