【土佐清水】歌姫31曲目【オリオン座】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
TBS系列 2007年10月12日〜12月21日 金曜夜10:00〜10:54

▼出演者
長瀬智也・相武紗季・佐藤隆太・大倉忠義・大河内奈々子・飯島ぼぼぼ・遠山景織子
秋山竜次・西村清孝・丸山麗・越村友一・澤田誠志・比佐一成・明樂哲典・小野了・小池栄子
古谷一行(特別出演)・ジュディオング(特別出演)・斉藤由貴・高田純次・風吹ジュン・松村雄基
▼スタッフ
製作:TBS 制作:TBSテレビ
脚本:サタケミキオ プロデューサー:磯山晶
演出:坪井敏雄・金子文紀・木村政和 ・サタケミキオ
▼主題歌「青春SEISYuN」TOKIO 作詞・作曲/長渕剛 2007年11月28日発売
 ttp://www.universal-music.co.jp/tokio/
▼挿入歌「Change The World」E・クラプトン 2007年12月5日ベストアルバム発売
 ttp://wmg.jp/artist/ec/index.html
▼オリジナル・サウンドトラック 2007年12月5日発売
 ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1948886&cid=cat13242
▼DVD-BOX 2008年3月26日発売予定
 ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1950028&cid=cat13223

歌姫公式サイト=ttp://www.tbs.co.jp/uta-hime/  (掲示板は2008年5月23日まで)
東京セレソンDX=ttp://www.ts-dx.com/

前スレ
【南国土佐を】歌姫30曲目【後にして】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1210951003/

*前スレが落ちたので、ドラマ板から移動しました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:37:31 ID:andKwrv+
過去スレ@
29曲目【楽しかったねや】【がんばるがぞ】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1202992886/
28曲目【ずっとうちの】【太陽でおってな】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1200280473/
27曲目【フレーフレー】【太郎!】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1199105746/
26曲目【娘のために】【生きるがじゃ】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1198642058/
25曲目【脚本ジェームス】【監督万次】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1198479310/
24曲目【Change】【The World】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1198336946/
23曲目(22曲目重複)【男なら旭】【女ならルリ子】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1198246918/
22曲目【信じるのさ】【永遠と未来と明日を】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1198246904/
21曲目【運命の】【懐中時計】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1197812024/
20曲目【一世一代の】【プロポーズ】 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1197611797/
19曲目【うちらには】【太郎でしかないき】 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1197259680/
18曲目【ここに残るがか?】【当たり前ぜよ】 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1197044318/
17曲目【ワシは】【四万十太郎ぜよ】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1196617186/
16曲目【わしにも夢が】【あったろうか?】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1196414621/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:38:17 ID:andKwrv+
過去スレA
15曲目【どこにも】【行かんといて】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1195924641/
14曲目【真珠と】【ひまわり】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1195615064/
13曲目【太郎ちゃん】【ゆうさん】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1195224992/
12曲目【ハタチの】【妹】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1194857515/
11曲目【グッと】【きたぜよ!】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1194620483/
10曲目【なんちゃあ】【ないき】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1194240219/
9曲目【いごっそ】【はちきん】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1193906448/
8曲目【クロワッサン】【最強】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1193409678/
7曲目【お泊りは】【さば塩へ】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1193036437/
6曲目【こじゃんと】【好きですき】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1192766944/
5曲目【タロタロ】【リンリンリン♪】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1192408110/
4曲目【相武】【長瀬】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1192200642/
3曲目【土佐弁】【長瀬智也】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1190477697/
2曲目【四万十太郎】【長瀬智也】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1188055012/
1曲目【金10】【長瀬智也】http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1185950551/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:24:54 ID:E4moPcPK
>>1
スレ立て乙です。
ついにこっちに来たんだね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:46:08 ID:j2GEY3VO
>>1-3
スレ立て乙。
テレビドラマスレでは脱兎落ちしちゃったので、
寂しかったよ。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:09:57 ID:p9u9au0G
>>1
スレ立て乙!

脱兎落ちして寂しかったからありがたいちや!
ついに懐かし板に来たね
この板は3ヶ月落ちとかはないのかな?

ともあれ、引き続き語りましょう〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:48:56 ID:yg3LhRBr
>>1
スレ立て乙です!
そしてドラマ板の前スレでちっくとスレタイ案出してた者ですきに
ありがたくもスレタイ使っていただいてこじゃんとうれしいちや

こちらでもまったり太郎と鈴と歌姫にまつわるドラマを語っていきたいです
太郎ちゃーーーん!!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:23:57 ID:xoU9jSxp
>>1
乙っす
また「歌姫」を語れるのが嬉しいぜよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:33:21 ID:xZJQvaOO
>>1
乙ちや
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:19:42 ID:AZ8FyYt8
>>1
乙ちや〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:21:18 ID:Yk0Wn8wz
映画歌姫の大浜万次監督があの兄ちゃんだったのはグッときたぜよ!
にしても万次監督には他作品はあるんだろうか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:35:01 ID:GLHhYqc6
>>1
乙〜
こっちに移動したんだね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:47:19 ID:AZ8FyYt8
DVDまだ買えてないヘタレですが来月辺りに買えそう
買ったら毎日見るよ〜!

それはそうと、ヤスコのサタケさん
歌姫ラストシーンの六本木ヒルズ撮影で見てて感慨深かったちや。

あの後2人は誕生会がてらカレー食べたんだろうなぁとか、いろいろ思い出したよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:44:01 ID:rpS9GrOT
>>1

>>13
自分も年内には絶対買う!
待ってろ太郎ちゃん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:51:35 ID:u+KlJXy8
>>13-14
気持ちよく気合入ってるねwガンガレ!

思えば8月15日ドラマ板でタロちゃんの誕生日を祝って直後に脱兎落ち
そしてこちらに引越しとこれも印象深い流れだった
スレ立てほんとアリガトン
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:29:39 ID:z8BRjGos
さくらが歌姫の役目を終える一方で今だ人生の指標を見出だせないままの息子旭を憂慮している時
そんな娘と孫を導くがごとく静かに眠っていた映画歌姫の中で再び太郎が大きなメッセージを届けた
そしてそのきっかけを与えた鈴の遺言と旭とルリ子の出会い

さくらが太郎を心から慕う様子にその後の美和子とさくらへの
太郎の夫、父親としての姿も想像できる
たくさん泣かされたけどどこまでも心優しいドラマだった
ドラマの幕引きとして旭とルリ子のシーンはとてもよかった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:18:06 ID:w+uHXrQQ
四万十川の沈下橋から高校生が飛び込んで行方不明ってニュースでやってた
四万十川流域で見られる欄干の無い橋っていう説明で
太郎ちゃんが子供たちと自転車で走ってたあの橋のような映像が映った

思えばドラマ内で四万十川と橋が見れたのは初回だけだったね
OPでは毎回見れて楽しみだったけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:36:11 ID:MTRKZQyv
今更だが、初回の冒頭はやはり、
ジュディ・オングの記者会見から入るべきだったと思う。
歌姫=さくらを充分に印象づけてさ。
そうすれば、視聴率二桁にいけたかも。

あのレストランでのぶちきれ長瀬をみて、
ま〜たこのキャラかよ、うんざりだ〜
と思ってチャンネル変えた人はやっぱり多いに違いない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:13:30 ID:HLRohEZt
>>18
レストランでのブチ切れ旭でうんざりするぐらいなら
その後のブチ切れ太郎でもうんざりするだろうにw

つか、放送終わって半年以上経ってるのに、まだ視聴率の話をする奴がいるとは…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:54:43 ID:Tv5HDTzT
ギターを持った太郎ちゃんが全国をさすらう渡り鳥シリーズ
見てみたかった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:24:03 ID:MyPMn+tM
>>20
全国の地上げ屋と戦うんですか?

ズバットも似合いそうだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:30:14 ID:w2lgy7Et
>>18
視聴率とかどうでもいいけど、
変なカップルと長瀬のシーンはドラマから浮いていてイラナイよな。
DVDで一話みるときも、あそこは飛ばしてみるし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:32:14 ID:l68krMl4
>>21

ひ〜!!ズバット受けた〜!似合いそう〜!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:43:03 ID:iq+be+K3
>>22
同意
あのシーンいらなかったな
あのシーンがあるおかげでなんか余計にこんがらがったw
>>18
作り手は逆の発想でマイボスからのファンを取り込みたかったんじゃないかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:40:03 ID:OaNQzq4i
>>24
どこかで読んだのですが最終回のラストと対比させたかったのでは?
夜の六本木で始まり夜の六本木で終わる
高価なティファニーのアクセサリーとバッタモンのネックレス
洒落たレストランの食事とカレーライス
気のきいた会話をするモリリンとミカリン ぎごちないけど幸せそうな旭とルリ子
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:09:13 ID:iq+be+K3
うーん、そうだよね
ラストまで見りゃわかるんだが
けど掴みとしてはどうだったのかなあ

でも最後まで見てほんとよかった
いいドラマだった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:32:37 ID:eUW0HFeg
>>18のいうような作りにせず、歌姫=さくらを印象づけることをしなかったのは
サタケが拘った、なぜ「歌姫」なのかという「秘密」が有ったからじゃないのかな。

最終回まで秘密を極力匂わせないという手段で、最後を印象深くしたのかと思った。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:09:09 ID:Tv5HDTzT
明日のメントレ芥川の中の人がゲストの一人だね
最初芥川はエピソードのひとつとしてだけの登場かと思っていたけど
実は太郎ちゃんと生涯にわたって深く関る人間だったところがドラマチックだった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:57:57 ID:vhciKgH9
>>25
なるほど!つくづく深いなあ…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:36:34 ID:tUpYusRX
すいません。


スレチなんですが…太郎ちゃんの中の人がやってるビールのCM見ると涙が出るんですが?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:42:16 ID:bVnGw3vb
>>30
幸せな太郎ちゃんを彷彿とさせるからかな?

自分はあれ見て涙は出ないけど、ほんわりした気分になるなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:43:28 ID:t9Koh3Pp
流れる曲が「CHANG THE WORLD」だからか?
シーンがよみがえるのかな

けど中の人は太郎ちゃんよりずっとイケメンになっちゃった気がw
あのいごっそう昭和の男の太郎ちゃんが懐かしい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:25:05 ID:o7SK1k8r
>>31
>>32

ありがとうございます。

お二方の考えどちらも少しづつ当たってるのかも…どんな姿でも未だにテレビで見ると太郎ちゃんと呟く自分がいます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:30:31 ID:8/o8DoYi
自分はこのCMの制作者、歌姫見たなと思ったよ
それだけで親しみ感じてるw バカだ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:18:48 ID:xb8cM+j2
歌姫ってテコ入れとかあったの?社長があんな発言しちゃったけど、
ちゃんと変わらずに作らせてもらって、打ち切りもされなかった分だけまだありがたかったよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:36:43 ID:D28qlkyX
そうなんだけどさ、
もしも、すんごい視聴率叩き出してたら
最終回15分拡大とかだったろうに。

なんて言ったら、贅沢だよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:09:16 ID:3IhrNbbJ
愛撫が一世一代の演技をしてたのに
最終回視聴率6%って、
それだけの人しか見てくれてなかったのが哀しい・・・・・

「踊る〜」が憎い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:53:29 ID:era/TkJN
最終回前の回までは10パー近くまでいい感じに上がって来てたけど
あの日は忘年会花盛りの金曜日でそれまで欠かさず見てた人達も
録画組にまわってたりしたのが結構多かったしね
Mステ生にもやられたしちょっと条件も悪すぎたよね
相武もそうだしとにかく圧巻だった長瀬の演技も含めて
全てが昇華された神最終回だったからなおさら残念だった
でも見た人達の反応は直後からしばらく涙や感動で
凄い盛り上がりだったのが嬉しかったし忘れられない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:27:01 ID:gI5IV30M
せめて歌姫他局で放送していればもう少しは視聴率取っていたかもしれないけど豚局のドラマ全部一桁だったから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:37:13 ID:MU6FOu32
おおげさに言えば最終回のためにあったようなドラマだったよねw
スレでうまいこと書いていた人がいたけど
すべてをために貯めて最後にダムの門があいたみたいなw
見たあともう師走あたりまで放心状態だったw
もう一回短くしてあと一週早い最終回だったら数字はまだマシだったんだろうけど

でも見てない人もまたDVDで見れるしいいドラマだったよ「歌姫」
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:12:12 ID:h2AgsATf
>>40
同じくw1ヵ月余韻の中で生きてた感じだった。
でもこの前、「歌姫」見たという友人とその話をしようとしたら
「鈴」と名前がすっと出てこなくて情けなかった。
月日って残酷。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:14:12 ID:LFqxiyLZ
今、録画した紅白見てたらトキオが『青春』歌ってて急に歌姫思い出した。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:52:58 ID:uKm+GUtJ
主題歌も良かったよね
タイトルバックはワクワクしたな〜
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:18:41 ID:FFTS/QgF
そうか?
個人的にはジャニ主演でジャニ主題歌ってのは興醒めだ。
長渕剛でよかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:53:49 ID:JJUbA7Z6
長淵は良い曲を書いてくれたと思うけど
このドラマで描かれた青春とあのOP映像にはTOKIOの青春が
自分はとても似合ってたと思う

オリオン座はじめ映画館の〜座っていうのは多いけど
やっぱり星座=星=銀幕のスターからきてるのかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:14:55 ID:wtb8pV0y
>>45
合ってたよねー

自分は後から長渕が作ったと知って、あーなる程長渕らしいと思ったな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:08:43 ID:Gv/XXn2b
>>18
同意 初回に限って言えば、Jオングの引退会見のオープニングだったら
視聴者を興味本位でもう少し引っ張れて視聴率に貢献できたかもね
あと鈴の歌のエピソードの短縮ね
数字の話は今更したくない気持ちはあるけれど
長瀬ファンの一部(多く?)は歌姫に対して感動的なドラマの印象と同じ位
低視聴率のトラウマが残っていて、なかなか数字へのこだわりを払拭できない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:15:51 ID:2xZ6DNvo
>>47
あの、考えや思いはそれはそれとしてあなたがもし長瀬ファンなら
一長瀬ファンとして物申せばいいので
一部とか多くとかそういう表現は極力避けたほうがいいと思うよ

ていうかドラマ板初期からの例の人かな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:39:51 ID:Gv/XXn2b
>>48
47を一長瀬ファンの意見ということで訂正を
自分はドラマ版初期からの例の人ではないけど、例の人の意見は表現は極端
だなと思ったけど自分も同じような感想あったので同意してた
関係者には(長瀬君も含めて、磯p作品大好きだから)こんな形でも
苦い意見が届いたらいいと思っている
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:02:51 ID:k0MTubiC
そうか〜、それぞれだね。

自分は舞台派生のドラマファンだけど、やはり視聴率にはヒヤヒヤしたし悔しかった。

けど打ち切りにならなかっただけありがたいし
ジャニーズは全く眼中になかったのが長瀬は見直した。

何より歌姫は中身が素晴らしいから今となっちゃ気になんないな。スルメドラマだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:27:01 ID:WQc2yHdO
昨日は4話(鈴やけ酒の回)を見て気分充実〜

確かに最終回の為にあるようなドラマなんだけど
例えばあの一話だけでも初恋の切なさ苦しさ美しさに
胸がいっぱいで、、、
あの4話だけでそこらの青春ドラマのワンクール分くらいの
内容があるんじゃ?と言うと褒め過ぎ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:18:22 ID:Sep3Wz2F
褒めすぎだとは思うが気持ちはわかるw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:29:55 ID:O1pbtRcS
これ、夏ドラマにしてもよかったかも。
8月はどうしても戦争関係の番組が多くなる。
このドラマ、実は反戦ドラマでもある。
「戦争反対!」とストレートに訴えるのもいいけど
こういう形での反戦メッセージもぐっときたぜよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:18:24 ID:5sonJMhO
う〜ん…
1話冒頭の現代シーンに批判的な方が多いようで複雑。
私も>>25に書いてあるような、とても重要な意味があるシーンだと感じているので、初回で視聴者を掴むためとか、そんな理由でバッサリ要らないなんて言ってほしくないなぁ。
あんまり意味のないシーンならば、岡田×佐藤なんてキャスティングもしないと思うし。

これからDVDとかで『歌姫』を観る人には視聴率なんて関係ない訳だし、一作品としてのあのシーンの必要性を語ってほしいと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:50:35 ID:2RQU6+00
みんなそれを解ってて、あえて書いてると思うよ。

1話は初見の視聴者には解りにくい。
1話で視聴者を逃したのもあるだろう。
もう少し解りやすくするとか、なんとかならなかったのか?
今更言っても遅いが、歌姫が好きだから言いたい。


でも全部見てから改めて1話を見返してみたら
めちゃめちゃ意味が深かった!見れば見る程伏線だらけ。
歌姫を楽しむ為の要素が詰まってる、
そんな大切な話
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:15:59 ID:bL2zQKZx
太郎と鯖子、初登場のロシアをうさんくさげに見つつ

…危険なにおいのする男ぜよ
偵察してくるき!
偵察してこい!
太郎ちゃんの間髪入れずのこの間合いがやっぱり何ともいいw

そして大破怒のポスターもやっぱり笑う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:46:13 ID:W2/LxCR+
>>55
全話見てから1話をみると
どうにかならなくてもイイ

っかこれがベストだなと感じる

例えば2夜連続ドラマにすれば良かった
という意見も沢山ありましたが

全話見ると必要の無いシーンも無く
寧ろ削らないで欲しいシーンばっかりで

とりあえず深夜に再放送してみてはどうかと?

1回でイイからと

何かそう思いました



58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:45:11 ID:j+hy/9Wn
>>57
再放送するなら中高年が落ち着いて見れる昼間にした方が
一人でもファンを増やせると思います でも
出演者が主役のtbsの新しいドラマでもない限り無理かと
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:01:27 ID:363SXAkK
>>58
それだ。
ここらで高田純次主演の連ドラでもあればうれしいんだけどな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:09:40 ID:AIihnrTm
再放送して欲しいなあ。ワンセグ録画して常に見ていたい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:19:55 ID:IJQeMyer
鈴役は戸田恵梨香のほうが良かったな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:03:58 ID:gI0XWcmk
相武紗季良かったよー。切なさ、可愛らしさ、昭和の純朴さあどけなさ、照れからくる強がり、恋を自覚した時の大人びた表情、絶望感、はちきんっぷりがよく表現されてた。

太郎ちゃんにぶっかけた水をふいてあげるシーンが好きだな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:39:59 ID:5fQn/+9M
>>62
自分そのシーン見落としてるんだろーか
今だ見たことないんだが

鈴にバケツの水ぶっかけられた後ロビーに一人残る
長瀬太郎の演技、表情は最上級に好きなシーンの一つ
ほんとに良い味が出てきたね長瀬
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:12:31 ID:PGxTUjht
そんなシーンないよw

自分もあのときの太郎ちゃんの表情にぐっときたぜよ〜
6562:2008/09/01(月) 15:40:15 ID:gNK9MYoe
ごめん、間違えたよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:16:21 ID:oYDg0oTD
松子を観ていたらチンパンの辞任会見のせいで
放送が休止になったので
歌姫のDVDを観ていたよ
本当に買ってよかった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:19:50 ID:iTCgkAT1
アマゾンの08上半期DVDランキング(日本のTVドラマ)で歌姫DVD健闘してるね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:40:24 ID:LX4N8+rG
>>67
おー見てみよう!
自分は今週くらいに買う予定
楽しみすぎる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:05:43 ID:Cy9P5dyX
見ているのおじさんおばさんも多かったから
彼らはTBSショップで買ってると見たw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:49:55 ID:FdAFyYrF
カットになったみたいだけど東京に帰った山之内の親分と勇一のシーン
追加映像ででも見てみたいと当初は思ってたけど
あの去り行くバスのシーンで勇一=太郎の姿がすべて終わったのが
かえってその存在が深く胸に刻まれてよかったのかもしれないね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:44:30 ID:1rKYDV2V
>>70
そうだね、想像が膨らむから…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:43:54 ID:nzoAJGVk
友人に、絶対放心状態になるから!とはりきってDVDを貸したんだけど
そこまで感動しなかったみたいでガックリ・・・・

あいぶさきがあまり好きじゃなかったのもあったらしいけど
美和子目線で見ちゃったみたい。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:01:19 ID:Vaeh/k03
このドラマ出演者に創価多すぎて引いた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:34:41 ID:qIvdZT0N
>>72
その友人とはもう絶交したほうがいいなw

8〜最終話にかけての相武の愛しさは
尋常じゃないのにな!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:03:44 ID:I/W8t6wv
6〜最終話の小池栄子の最愛の人を想う愛しさも尋常ではない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:07:06 ID:i8NWEPzn
>>70

自分は勇一は親分さんが期待した様な右腕にはなってくれなかった
んじゃないか?と思う。
そもそもがさくらの側にいるために土佐清水を後にしたんだから
政治家のスタッフなんて超多忙でちょっと、、、
さくらが本当にひばりちゃんの様に少女期からデビューしてたら
マネージャーだけで十分多忙そうだし、、、

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:21:51 ID:LLRA6iQ9
セレソン舞台の歌姫スピンオフを見たときは、太郎は東京市役所(当時ってまだ東京は市?)勤務で東京映画祭の企画をしているとかの設定だったと思う。
それで、太郎の名前が載っているパンフを婿さんが持って帰ったところから話が始まったような・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:03:53 ID:1rKYDV2V
>>72
おー、そうなんだ…
自分も友人にDVD見せるつもりだからドキドキだ

妹がいたら太郎目線、女性は独身だとスズ目線に、既婚だったりすると美和子目線になりそう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:08:40 ID:1rKYDV2V
>>77
d
セレソン舞台の歌姫スピンオフって、いつ頃に上映したもの?
かなり見たかった…
市販されてるセレソン舞台の歌姫DVDとは別物?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:17:33 ID:2hBGckmc
>>79
今、市販されてる舞台版DVDには収録されてないらしい。
当時のスレにはこんな風な内容だとスピンオフが紹介されてた。

・晋吉&泉夫婦に2人目ができて土佐清水に帰省。
・東京映画祭の発起人の一人に「及川勇一」の名前があって、晋吉が 土佐清水の皆にそのパンフレットを披露。
・太郎がいなくなって落ち込んでいたゲルマンがそのパンフレットを見て元気を取り戻す。
・クロワッサンがオリオン座の正式な従業員になる(鈴の推薦で)。
・ジェームスは京都で映画の仕事をしている(助監督だったかな?)。
・メリーが男児を出産し「太郎」と名づける。

とまぁ、こんな感じ。
ちなみにメリー役は遠山さんがゲスト出演したらしい。

自分もかなり見たかった・・・。残念。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:48:52 ID:Liib0znv
>>78

72ですが、私は既婚者だけど鈴目線だった・・・
友人も既婚者だけど、私と違うのは、
彼女は旦那さんをすごく大事に思ってるというところかなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:59:13 ID:zwMFCY0L
>>80
詳しくありがとう!
ゲルマン切ないなぁ…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:50:42 ID:VTJX71Rb
ゲルマン・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:55:47 ID:ClPJmATY
>>78 >>81

私も既婚者だけど断然鈴目線だったよ

だけど美和子も大好きだったので6話以降は
毎回毎回泣きっぱなし
本当にほんとうに今でも思うよ!
「あなたがふたりいたらいいのに」
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:48:50 ID:zwMFCY0L
遅まきながら歌姫DVD入手!
今一話とクランクアップの特典映像見たよ

手に入れるまで長かった、買うと決めててからはあえて録画を見返さなかった。

家族に軽く説明しながら見たんだけど、しょっぱなからニヤニヤが止まらなかったよ。
スズが可愛くて可愛くて。感動…!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:27:23 ID:hxTDjgXu
三話が一番和むよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:44:42 ID:snPhys8T
物語と平行して別の時間枠で進んだ太郎ちゃんと少女鈴の
回想のシーンの組み込まれ方が面白く楽しみだったな
太郎を慕う鈴の愛らしい素朴な感情と
心もとなさや惑いを抱きながらもどこまでも優しい青年太郎の情景が
毎回自分の中でアクセントになって楽しく切なく癒されていた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:12:34 ID:l9PIoucw
食事シーンが好きだー

丸いちゃぶ台
勝男と太郎のかけあい、うこハンバーグ
浜子さんの玉子焼き…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:35:01 ID:RFuQrViM
自分はナイフを持ってぶつかってきた芥川に倒された太郎が
閉じていた目をいきなりクワッと見開いた時の表情の凄みカッコよさに
ぶち抜かれました テンションMAX!

で、その後カコイイ日活アクションモードが「あぶな!あぶなっ!」って
吉本新喜劇になってたのがあら〜と笑ったけどやっぱり大好きw
芥川への最後のニカッの男前なのに子供みたいな笑みがもう最高ちや!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:40:24 ID:IvTWgHIE
>>89
そこかっこよかったよねー!

あとスズを鯨デートに迎えに来たクロワッサンを待ち伏せして、
出会い頭にニカッ!としてから威嚇したシーン
ガクブルだけどかっこよかったちや
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:20:36 ID:Lj+/VEoL
>>89,90
同じちや!!
芥川対峙の太郎ちゃん、クロワッサンへの太郎ちゃん、
どっちも魂ぶち抜かれたちや!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:32:48 ID:mCL5/Kxe
昨日全部見終わったちや〜。

最終回ヤバいね!

最後に松中のそばを車椅子で通り過ぎたのはサバコさんでおk?

太郎ちゃんとクロワッサンの別れ際に、太郎がニヤッと笑ったシーンが深い感じがしたぜよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:51:53 ID:ef6OvntN
>>92

深い感じとは・・・

なぜニヤッとしたかわかっちょるか?わかっちょるよね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:55:23 ID:nbkkGRAQ
今日は2話と3話見返したちやー
3話クロワッサン何度見てもおもしろい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:49:16 ID:FMo6TDM8
>>67
アマゾンのHPにいってみたけど、08上半期DVDランキング(日本のTVドラマ)
を探せなかった。
アマゾンのHPのどこから探せばいいのですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:05:05 ID:8DotfZ6V
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:36:06 ID:aRggQEpP
>>95
お〜うれしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:08:41 ID:mhILrofl
DVD欲しくなった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:56:14 ID:N23mf6uj
大河内奈々子さん男児出産!
サタケさんもおめでとう!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:00:07 ID:mhILrofl
>>99
マジすか!おめでとう〜!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:20:38 ID:2cfDogsq
>>96
サンクス
感激ちや!自分も密林じゃないけど購入したよ
通して見るとまた一段と味わい深い愛すべきドラマ

>>98
思い立ったが吉日、買って悔いなし
さらに愛着が深まるよ〜w

サタケさん、泉姉さんおめでとう!
男児の名前が太郎だったら…なんてつい妄想してしもた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:27:05 ID:WpY9yJg/
「太郎ちゃーーん!」
太郎が乗ったバスを追いかける鈴
その声を聞きながら絶対振り返らなかった太郎ちゃん
見てて切なくてどうしようもなかったなあ
太郎がバスを降りて鈴と抱き合ってエンディング
という展開を期待したけどあれでよかったんだよね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:28:27 ID:vS94moXT
>>96
これは何気に凄い!数字は悪かったけど熱心な歌姫ヲタがいたもんね
後半になって盛り上がったよね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:15:07 ID:uQyhfG6E
ぢつは俺の子だ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:44:30 ID:6ptAT1E3
DVDを母に見せたら、ハマってくれたよー!

放送時は母は7話辺りとラストしか見てなくて
悲しく暗い話…と思ってたらしく乗り気じゃなかったんだけど
1話〜4話見ておもしろくて、クロや太郎ちゃんにハマったみたい。

ハチキンとか「いごっそう」とか「〜ちや」とか日常会話に混じりだしたw…嬉しい

DVDは字幕が出るのもグー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:39:57 ID:Ers0/lPy
>>105
GJ!それはよかった
土佐弁もどきを喋りだしたらもうかなりなレベルw
そうか、字幕っていうのも強い味方かもね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:59:37 ID:1UIDN8vC
>>105
良かったねやー
家族で見れるなんて最高やね


最近録画見ているが鯖子さんが出るたびに吹き出すよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:09:46 ID:jO3TfhyO
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
長瀬君について語ろう【73】 [ジャニーズ]
長瀬智也&相武紗季3 [噂話]
新聞記者辞めたやつらの転職活動・17面目 [転職]
TOKIOの音楽についてだけ真剣に語るスレ [ジャニーズ]
長瀬智也のスタイルフリー【アサヒの発泡酒】 [cm]

うわっ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:11:23 ID:TkHssN9d
関西弁の「何ですの?」が「何ですろう?」に聞こえてしまう位未だに土佐弁が頭に染み付いてしまっていますw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:45:20 ID:KvEHYjTt
>>109
わかるわかるw

「〜〜ろう!」もたまに出てしまう…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:12:57 ID:42Fwftef
あんなに土佐弁練習してうまくなったんだから
太郎の人再来年の大河の龍馬伝やってくれないかなあ><
クロワッサンでもいいよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:48:05 ID:IekT/HYX
>>111
同意!やってほしいなぁ
豪快でおおらかで、魅力的な龍馬になると思うな
実際、ピッタリな役ってことで龍馬をあげてたPもいる位だ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:50:41 ID:kHL2+1Xj
長瀬の龍馬断然有り
宅間孝行は10月から放送の上戸彩主演のドラマに出る
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:24:44 ID:KvEHYjTt
>>113
マジ!上戸のも見なきゃ。

昨日ヤスコケンジのラストシーン見て今更気づいたけど
ヤスコケンジってジェームスと太郎ちゃん歌の共演だったんだね
サタケさんまで出てたし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:01:48 ID:XIKceDL6
最終回の太郎ちゃんのセリフの中で「き」の音がどうしたこうしたって
なんかすごいスレが紛糾というか盛り上がってた時があったけど
あれって何でしたっけ?
今さらだけどふと思い出したもんで…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:35:12 ID:tK5eqPgl
太郎がオリオン座を去るときの
「お世話になりました」のあとに「き」がついていて
記憶が戻ってることがばれてるんじゃないかと紛糾したんだけど
結局セリフにきはついてなくて
ドアが開く音かなんかそんなのじゃないかとか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:25:29 ID:XIKceDL6
>>116
丁寧にありがとう!
そのセリフでしたか〜
あの時相当いろんなやりとりで入り乱れてた記憶がw
とりあえず妥当な結論でよかったw

118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:43:07 ID:ZSlI7I0B
長瀬のBGMがチェンジザワールドのCMやっとみた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:39:32 ID:1XBIYLJs
>>118
あのCMで「自由」ってフレーズを聞くと切なくなる、、、

時代の違いなんだろうけれど、太郎ちゃんも雄さんも掴み得なかった
選択肢いっぱいの平和で自由な時代を旭には大切に生きて欲しいちや

チェンジザワールドが心に響いてくるね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:54:10 ID:QlPHm/1E
近所のレンタルビデオ屋で半月近く
歌姫が貸出中のまま、返却されず
ついには棚から姿を消してしまった。
おそらく、借りた人が紛失してしまったんだろう。
この界隈での歌姫普及がなくなるではないか!
と憤慨してところ、
なんと1ヵ月後に新品の歌姫が棚に復活していた。
 
ビデオ屋、GJ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:21:21 ID:UkrKHYDQ
>>120
お〜すごいね。
ビデオ屋GJ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:43:20 ID:CO1BtYzW
ほんだしCMに出ている鈴のエプロンの柄、何か歌姫を思い出すw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:39:30 ID:1yEBisqV
セレソン版の歌姫も見てみたいんだけど、レンタルはしてないよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:44:49 ID:lAYQ4RnK
磯山Pの流星の絆が始まるみたいだからHP見に行ってきたら
なんとなーく歌姫っぽいサイトで(掲示板とか)懐かしくなってしまった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:18:08 ID:aPeOYu77
>>123
見たいよね〜!
TSUTAYAにないから買うしかないのかな

なにげに歌姫Tシャツとかもあるんだよな、まぁ着ないけど…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:35:36 ID:MLOgmENa
キーワードに「ちや」が入っててワロタw
土佐弁がダメだった向きもあるだろうけど
このドラマの中で響いていたおおらかであったかくて優しくてかわいくて
おかしくて切なすぎる言葉の数々が好きだった

美和子さんの東北弁や婿さんの標準語も良いアクセントになってたね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:09:22 ID:x3HVbERk
ちや、は可愛いスズのイメージねや、は浜子さんのイメージ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:49:19 ID:D8FRsaLd
浜子さんの明るくおっとりした物言いも好きだったなw
泉に赤ん坊が生まれた時だったかうちにはもう男の子がいるって
さりげなく太郎ちゃんのことを言ってたのが嬉しかったし
その時の太郎ちゃんの表情も印象的だった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:07:29 ID:Sf9V7HPh
ブログ見てたらDVDで「歌姫」借りてめちゃはまったって書いてる人が何人かいたよ
どんなテレビ、映画を見ても絶対泣かなかったのに「歌姫」最終回で号泣
って書いてる男の人がいて笑ったw
隣では奥さんが4回めの視聴なのにまた泣いてるってw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:08:16 ID:Jrj7S3v+
>>128
浜子さん良いよね
優しいちや。

今夜久しぶりに8話を見るよ〜本放送時はパソコンで見てたから、パソコンよ楽しみだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:10:13 ID:Jrj7S3v+
>>130
間違い…
パソコンよりややデカい画面でじっくり見るよ。楽しみだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:33:03 ID:JRRIDel2
洗面所の鏡の前ですぐ横に顔をならべて鈴をからかう太郎
あのシーン大好き ああやって私的にも仲良くしてるのかなと思うと
自分はすごく和む(スレチすまん)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:53:09 ID:SQKwn9yV
>>132
解るよ

歌姫スタッフともいまだに交流してるみたいだし、良い繋がり保ってて嬉しくなる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:46:08 ID:G6VxuZRL
もうすぐ10月に入りますね…だいぶ肌寒く人恋しくなってきた今日この頃・・・。一年前のこんな季節に歌姫は始まったなぁと何だか思いふけてる自分がいます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:57:16 ID:JG2bzaMY
スレ違いだし他局の話しだけど、先日、特攻隊の番組があった。
太郎も美和子さんの事を考えながら出撃したんだろな・・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:12:38 ID:cuHb+tPc
>>135 私はずっと太郎鈴派で、美和子さんが出てこなければ…とか思ったりしたんだけど、こうして勇さん美和子の気持ちを考えるとやっぱりそうとうつらかっただろうね。
137智也:2008/09/24(水) 00:14:59 ID:gJQHUrfl
紗季とは別れたぜよ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:09:01 ID:Jc6PeFo6
グッときたぜよ!(・∀・)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:26:03 ID:RkBsGgK9
あゆみと復縁ぜよ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:33:22 ID:127KDRQE
今日最終回見るよー。絶対泣くわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:12:23 ID:1KBQAp0M
明日のいいとものテレフォンショッキングは宅間さんだよ。
今日の鈴木杏樹さんがセレソンのお芝居が大好きなんだって。
それで、宅間さんに脚本を依頼したこともあるって言ってた。
タモさんと宅間さんは初対面になるんだそうだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:39:38 ID:127KDRQE
>>141
ありがとう見るよ〜!

宅間さん、深夜の映画の番組の司会してたんだね
この前初めて見たらなかなか面白いかった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:52:49 ID:GI/wKSMR
今でてるananに太郎ちゃんとクロがでてる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:34:52 ID:HLFOdes3
1話から見直してるんだけど、
このころは鯖子さん本人のいないシーンにも「アーイヤヤーイ♪」が
流れてるね。
住み込みで働かされ始めたジェームスが
マリーの店にたまってる太郎たちのところに泣きつきにくる場面。
他にそういうシーンありました?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:23:01 ID:Z3R86RlT
宅間孝行の子供の
名前寅之輔みたいだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:41:33 ID:teIy+bxz
いいとも見たー!
お子さんの名前「とらのすけ」だったね

幸せそうちや
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:48:11 ID:fWSE6v7L
澤田さんのブログで、久々にマネージャー同士が集まって飲んだ話してた。
今回は小池栄子さんのマネも参加したらしい。
ホントに終わっても仲いいね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:16:31 ID:dn2NmcKR
いいとも!でサタケさんが出演した時の花束に、
長瀬のがあったね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:57:35 ID:6Dl/Y2Z3
>>145
タイドラの虎ちゃん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:29:45 ID:IbXDSY9G
最近また見始めたよ

けっきょくスズと太郎は、死ぬまで会わなかったがか?

ジェームスはメリーさんには話したのかな?

町の人たちは、太郎の記憶があることにどのくらいの人が気づいてた?

サクラと圭一郎は以前から連絡取り合ってたみたいだから、
美和子は岸田家に律儀に連絡してたんだね。

オープニングで若き太郎がフィルム回してるのは
実際にあったことじゃないのだよね?

歌姫を上映したってことは、スズは太郎の嘘に気づいてた?

あれからスズは、泣いて泣いてクロに癒されて
クロと結婚した後もやっぱり太郎を忘れなかったのかな…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:38:31 ID:UXt8CQNz
鈴は絶対忘れなかったと思う太郎ちゃんのこと
そうでなかったらあんな遺言残さないだろう
クロのことは愛してたと思うけど
また違った愛情なんだと思うな太郎ちゃんに対しては
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:23:57 ID:n/SPD4Tc
個人的な考えだけど、鈴は美和子さんと知り合えたことで
その後は安心できたんじゃないかと思ってる。
悲しいのは悲しかったろうけど、美和子さんがああいう人だと知ることができたから、
東京に戻った太郎がその後幸せに暮らしているだろう、と信じることができたというか。
うまく言えなくてごめん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:18:15 ID:0nFYOx65
>>152
わかるよ

何処の誰か、人柄が判らない人のもとに行ってしまうより
美和子と知り合って人柄解ってるから
その点は安心感はあったかも?

10年間一緒にいた太郎ちゃんが突然消えてしまって、悲しくて悲しくて
それでも家族の前では明るくご飯食べたりして

一人の部屋でうずくまって泣いてるスズを、扉奥から静かに見守るクロや家族が浮かんできて泣ける
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:49:59 ID:zLqtzkhi
みんなのレス読んでるだけで涙が出てくる
最終回みたときはテッシュがゴミ箱いっぱいになったよw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:55:11 ID:JEGaWZ96
太郎ちゃんはどうだったんだろ?夜中はやはりスズや土佐清水の仲間を思い出しただろうか、それともサクラ一筋?

サクラが成人して結婚してからは自分の為に自分の人生生きたのかな。たまに土佐清水に帰ったりとか…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 05:28:53 ID:omySozPu
あぁなんか皆のレスを見てたら…
歌わせてくれ

うぉ〜うぉうぉうぉぉぉぉ〜♪うぉうぉうぉ〜うぉ〜♪

ほんとにこの歌はこの素晴らしいドラマに合っている

こんなにいいドラマに巡り逢えて心からほんとに良かったと思える

タクマさん、磯P、坪井D、金子D、そして1本しか撮れなかったがいつも磯山ドラマを影で支えてる木村D、本当にありがとう…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:22:10 ID:1BFwIzIe
同感ちや・・いまだにどっぷり漬かってる
こんなドラマははじめてだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:15:40 ID:QzHhVqok
>>156
俳優陣の頑張りもね。忘れるなかれ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:16:58 ID:6BCM+LG4
昨日DVDみてまた号泣してしまった。
太郎ちゃんは土佐清水から東京に戻った後
どんな風に思い出を消化させながら生きていったんだろうか。
鈴へのおもいをどのように
抑えて生きていったんだろうか。
考えるとまた涙が出てくる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:48:40 ID:Dbo2J6p3
想いは昇華して美しい思い出となり
ふたりの心の中で永遠に輝く真珠となるんだよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:00:03 ID:vgnnjVfZ
何度見てもあの最終回は凄いなあ。
バスの中で、振り返りたいのを必死に我慢してる太郎ちゃんと一緒に
何人の視聴者が泣いたことか。自分もマジ泣きしたよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:25:22 ID:fhpuOaGY
自分も泣いて泣いて、翌日目がはれあがって大変だった!
今でも最終回見ると切なくてウルウルするよ
あの後の太郎、鈴、美和子たちを想像すると・・・
またグッとくるドラマが見たい!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:58:24 ID:zxGZKsCq
最終回は何回見ても泣ける…!
あと、何話かわからないけど
オリオン座に訪ねてきた美和子に
スズが「記憶を取り戻すのは太郎ちゃんの為ですき、うちは大丈夫」みたいに無理に笑顔で話すシーン
(ゲタを鳴らしながら走り去るスズを見ながら、和子「本当にゆうさんが好きなんだねぇ…」)

のシーンも毎回号泣するよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:01:48 ID:zxGZKsCq
>>163
訂正ちや

×和子
○美和子
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:56:57 ID:8IGhW6kr
最終回、あのロビーでの
鈴の最後の長台詞、
「たろーちゃん・・・」で始まる奴。
あれ、凄くよかったなー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:12:12 ID:xgC32ZyL
今さっき久々にDVD見終わったんだけど…まじでヤバイよ…涙が…止まらない…
さくらのためとは言え、やっぱり太郎と鈴には結ばれてほしかった…と今更ながら思った(T_T)
167智也:2008/10/04(土) 05:35:45 ID:UXCFhdMh
紗季は飽きたぜよ!
168あゆみ:2008/10/04(土) 09:08:11 ID:LQK2+RJu
あゆみと復縁ぜよ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:59:24 ID:iwqWL22w
鈴が亡くなったのは平成19年6月 太郎が亡くなったのは2007年夏
太郎は鈴の後を追ったのでしょうか
鈴よりたとえ一日でもいいから長生きしようとした
鈴に悲しい思いをさせないために これが太郎の最後の愛情表現だった
鈴は太郎の死を聞くことなく世を去り、太郎はオリオン座の閉館を知ることなく世を去った


170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:10:57 ID:4TcEY+Rr
>>161
あの鈴の「たろうちゃーーん!」の声をどんな思いで聞いたんだろうね
最終回は本当に泣けた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:34:54 ID:CP5Kz4o4
バスの中でフレーフレー太郎!のみんなの声が聞こえてきた時
町でともに過ごした人々の情愛と10年の歳月の重みと別れの実感が
太郎に一気におそってきた瞬間のように思えた
ここでも振り向けなかった太郎ちゃんはつらかっただろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:24:29 ID:29chFe2B
>>162
鈴は71か72才で亡くなって、太郎が83才くらいで亡くなっている感じだね。
さくらさんと圭一郎さんは、連絡を取り合っていたから、きっと太郎ちゃんも
鈴がこの世を去った事を知ってから亡くなったんだと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:35:32 ID:V2TLHf+F
>>169
その辺り記憶曖昧なんだけど、同じ年に亡くなったんだっけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:44:48 ID:jD01EG2h
鈴が亡くなった後
あとを追うように太郎ちゃんが亡くなったと
理解してるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:50:28 ID:V2TLHf+F
>>174
サンキュー!見直してみるよ

そう考えると、天国でお互い昔のままの姿で再会してるかもねゃ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:45:19 ID:aPcYvO5n
「タイドラ」→「マイボス」→「歌姫」とたどりついたよ
長瀬はこういう男気があるっちゅーか
愚直なまでにまっすぐな男の役がほんま似合うなあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:48:29 ID:LYv8ZJS6
3話鑑賞中!
クロワッサン確変
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:42:18 ID:yTGItOVx
当のクロワッサンも最近は随分と好青年キャラのCMを見るようになったなぁ…
別ドラマのおかげかも知れんけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:33:22 ID:k4Gwwkhu
小池栄子がこんなにかわいくけなげに見えたドラマは初めて。
最後、親分と一緒に一足先に中村へ向かうときの「へば」と
晴れやかな表情が印象的。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:16:59 ID:wLsz+6or
>>177
あのシーンだいすきw
逃げ方の必死ぶりがハンパじゃない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:35:22 ID:I2vxIDfZ
>>180
クロワッサン逃げ方上手いよね、泣いちゃうしw三話クロワッサンシーンは爆笑
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:14:58 ID:4AXYUvVB
>>176
長瀬は本当この手の役は怖いくらいはまるね。本来の性格に近いのかな
クロワッサン確変!の3話、自分も大好き
このドラマは何回見ても飽きないよね。いいドラマ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:51:34 ID:pGy/4Ey3
>>182
>本来の性格に近いのかな

どうもそうらしい。
磯山晶氏が「ラブとエロス」で起用したときにその本来の性格を見抜いて、それまでの「白線流し」に
代表される「薄幸で孤独な青年」といった役どころから、次作の「池袋ウエストゲートパーク」でその
本来持つ力を花咲かせたとも言われているし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:28:23 ID:yBZblnhB
俺も長瀬ほどこういう役がはまる役者はいないと思うな
いい意味で馬鹿で悪気のない不良というか、憎めない気持ちのいい不良役
他の役者も皆はまってるよね
やっぱ面白いドラマのキャスティングは奇跡的なものが多いね
IWGPはその最たるもんだわさ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:43:41 ID:u5XnFXRx
磯山氏はキャスティングの審美眼はかなりのものだからなぁ。
長瀬が関係してない他ドラマでも(視聴率は別にして)、外れ役はほとんどないし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:44:49 ID:vNkf0BQj
>>181 泣いたら強うなるがぜよ!!w ホント爆笑したよww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:08:06 ID:wk/lIGZN
ごちゃごちゃいうクロをさえぎっての
太郎ちゃんのふっ飛ばしから飛び蹴りへの流れも豪快で見せた
二人のコンビネーションが抜群だったね
一緒に砂山から転げ落ちる太郎ゲルマンコンビにも泣かされ笑わされた

>>176
愚直なまでのまっすぐさとその一方のふところの深さ
大きな優しさと不安や欠落感
思いがけず多面的な太郎ちゃんは飽きない魅力があったよ

188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:26:52 ID:GlaOc3iM
IWGPや白線の話は長瀬スレでやってくれ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:29:35 ID:5aFR5CJw
>>186
何度見てもそこ笑うw

クロ「もっかい言わして♪」
太郎、すかさず蹴りシーンとか最高
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:31:36 ID:zDlLlwL6
クロの
「最後まできいたら聞いたことある名前で
びっくりするかもしれんろ」ってセリフが
破格のおもしろさなんだけど
サタケさんサイコーw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:12:27 ID:hioM/2M1
クロはなぜフランスにかぶれたのだろう
広島で両親を失ってから中村で親分のおしかけ子分になるまで
パン屋の修行でもしていた?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:51:26 ID:kr9o63L3
ホントう○この形したパンの名前を知ってるとはねw
やるね!クロ!ww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:45:20 ID:O46tgZAw
鈴特製のハンバーグとクロワッサンを引っかけているような気もするなぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:19:10 ID:l0mWRQaL
太郎ちゃんのクワガッタンにもワラタ
鈴のハンバーグとの対比ってわけでもないだろうけど
美和子もハンバーグ作ってたね
う○こハンバーグほど強烈じゃないけどかなり存在感あったなあ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:59:21 ID:FNrGVlm/
本日ジェームスの中の人のソロコンサートにて。
ジェームスの衣装で「青春」を弾き語りしました。
その前にスクリーンでは歌姫の名場面が数々映し出されて、
「青春」が流れたら会場から手拍子が起こりました。
中の人だけでなく歌姫の大ファンの自分はとても嬉しかったので報告に来ました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:26:25 ID:nnqSra9M
報告ありがとう
さすがはジェームス ドラマ歌姫の誕生日を祝ってくれた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:51:29 ID:c/E2x+vZ
ダイナマイトも歌姫の現場が一番楽しかったと言っていた。
浜子さんも終わって欲しくないと。
ジェームスもきっと楽しかったんだろうね。
いい子だね、ジェームス。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:38:56 ID:S2ggHENL
>>195-196
乙です!ジェームスありがとう!
そのことを知ったら太郎ちゃんの中の人も喜ぶだろうな〜
しかもスクリーンの映像つきとはさらにグッときたぜよ!

そして昨年10月12日放送スタートだったね
土佐清水の住人になって笑ったり切なかったり最後は涙腺壊れた秋から冬だったな
変わらず大好きだ歌姫
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:42:50 ID:tgTK8CLe
>>195
うわー!
嬉しい報告ありがとう
ジェームス良かったもんなぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:45:05 ID:Xk78nXRT
>>195
ジェームスの衣装でっていうのがまた泣かせるなー。
いいぞジェームス。
今日どこかのテレビで歌姫のサントラが使われてたの
書き込みに来たらいいニュースにであったw
で結局何の番組でサントラ使われたのかは忘れた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:08:25 ID:D8iLE6Ak
>>195 報告ありがとう。さすがジェームス!!理由なく反抗はしなかったんだねwそんなジェームスを私も見たかったぜよ〜〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:14:26 ID:dBbDZcB1
ここの皆さん相変わらずあったかいですね。
髪が伸びたんで変なヅラ被ってましたが、「太郎さん!太郎さん!」
と言いながら出てきて、「太郎さんどこ行ったのかなあ。あっ、
こんなとこに太郎さんのギターが。じゃあ、太郎さん来るまで弾き語りでも
してようかな」って前振りでした。

中の人に取っても歌姫は本当に大切な宝なんだと実感しました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:16:01 ID:Xk78nXRT

  ∧_∧ クワッガッタン!
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:20:55 ID:Xk78nXRT
ずれた・゚・(ノД`)・゚・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:15:12 ID:tgTK8CLe
>>204
ドンマイちや!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:28:08 ID:FSwl9Qvr
>>202
その辺を収録したDVDが出るなら買ってしまいそうだ…
素敵な時間を過ごせた202が羨ましいちや
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:58:20 ID:Wd++gm66
>>202
めちゃめちゃ嬉しい報告ありがとう!
ジェームスにとって初ドラマだし思い入れ深いんだね
クランクアップ時に泣いてたのが印象的だよ

太郎さん太郎さん!を想像して和んだよー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:25:36 ID:BdXCGZQI
土佐?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:43:38 ID:koMQt3nO
>>202
>>195
報告乙!です。楽しそうだ!
いまコンサートやってるんだ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:15:55 ID:5yGwAOrG
海に落ちる前、プロポーズのシナリオを書いている途中で
一人海岸に出た太郎ちゃんが、鈴の太陽になってやらんとにゃあと
一人ごちる場面が流れるチェンジザワールドとしっくり溶け合ってすごく好きだ

あの予期せぬ涙の別れがその直後待っていたかと思うと
太郎ちゃんの鈴への深い思いと男の決意がいっそう切ない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:41:04 ID:12//UpdO
はあ…なんか疲れた…
メリーさんとこで呑みたいちや。
伝説のハンバーグ作って元気出そうかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:54:07 ID:NsjAZ4Iv
流星の絆をみた。

ほんとに歌姫と同じPなのかと思った。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:42:13 ID:RYMMZabR
篤姫の坂本龍馬を見てると
「ですきに」とか
「ほんじゃけ」とか
ちゃんと土佐弁使ってるのでなんとなくほんわかする。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:58:15 ID:NsjAZ4Iv
流星の絆の視聴率を知って、

愕然・・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:00:40 ID:mHENsV43
磯P今回は高視聴率でよかったな
なにしろドラマの歌姫を世に送り出してくれたひとだからね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:53:37 ID:BRdr5P7D
>>213
同じく!土佐弁にほんわか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:20:24 ID:wRrQMFB0
2010年NHK大河ドラマ「龍馬伝」
坂本龍馬役、長瀬智也以外に無いぜよ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:39:59 ID:LHJ97kpq
そう言う話は
長瀬すれでどうぞ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:25:45 ID:QkST0Hcx
泉は比較的ありがちな名前だと思うけど鈴はちょっと凝ってるね
でも昔にしたらそうでもなかったのかな
可愛いけど

太郎と鈴って響きもしっくりきていいね
ていうかタロタロリンリンは舞台でも演ってたのかなあ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:20:00 ID:yvp4t4h2
舞台でも「タロタロリンリンリン」にはグッときたぜよ!

TVとの決定的な違いは、四万十太郎から及川勇一へ
記憶を取り戻すのは『転落』では無く『落雷』ちや。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:10:22 ID:QkST0Hcx
>>220
ありがと!
落雷なんだ!w 海に落ちたのもそうだったけど
太郎ちゃん不死身だなあ 最高だw
そしてタロリンも舞台をしっかり再現してたんだね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:55:21 ID:enx/RVis
>>215
本当に…。
個人的には歌姫も含めニーズに応えてくれるw貴重なPだから…。
ホッとしてるだろうな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:13:52 ID:iUJuDg/2
>>222
俺はあんな糞ドラマが高視聴率なんて許せない、悔しい、
小さい男です。

ついでに言うと、太郎ちゃんが長瀬じゃなくて
織田裕二だったら良かったのに・・・

こういう事言うとここの人たちには
罵声を浴びるんだろなあ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:55:41 ID:tubBgGH8
流星は面白いじゃんw
一話に関しては、あっちのほうがすんなり見れたよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:30:44 ID:9gqD1P29
>>223
織田裕二じゃプライド高すぎてああいった役やらせられねーよカス

と罵声を浴びせてみる。
いや、事実だし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:32:03 ID:toIpWFlA
太郎ちゃん…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:36:28 ID:HFaOWvEO
>>223
織田って何歳だよw
舞台じゃないんだから。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:19:49 ID:UE9VXRZ0
>>224
同意
>>225
同意 年齢関係なく織田さんは演らないし演れない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:58:06 ID:z+s/S2f6
こんなところに良スレ発見。

自分も歌姫放映中はどっぷりはまってました。

「すず」という名前がとてもかわいらしくて気に入ってしまい、

先日産まれた娘にすずと名づけました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:28:12 ID:/2b/xwFr
>>229
おおー!ええ名前ちや
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:41:31 ID:HaiCNq+1
流星の半分少しでも、宣伝してたら
流星は裏も劇弱だし。
でも初回があれじゃ~
因みに今回、磯Ρは,チーフに非ず
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:29:59 ID:Sl9RzaE/
>>229
お子さん、お誕生おめでとうございます〜!
すずって可愛い名前ですよね!可愛くて優しいすずちゃんに育ちますように!
そういえば歌姫が縁で結婚した方もいらっしゃいましたよね。
視聴率が悪かろうが、ドラマが終わったあとも幸せな報告のある
歌姫というドラマが自分は大好きさ!
キャストの方も、スタッフさんたちもまた各所で頑張ってるよね
去年の今頃の金10にやってたんだよね。一年がはやっ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:53:06 ID:s+wbqGOH
浜子のように心の広い人になりますように
泉のように家族に恵まれますように
美和子のように思いやりのある人になりますように
メリーのように女心がわかる人になりますように
鯖子のように心の奥がわかる人になりますように(行動は似なくていい)
ルリ子のように運命の人にめぐりあえますように
すずちゃんに幸せの雨がふりますように
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:05:36 ID:lUP45Ct+
ぁーぃゃぃゃぃぁーぃゃぃゃぃぁーぃゃぃゃぃ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 05:45:46 ID:PKMF7PgW
及川勇一の墜落は、1945(昭和20)年8月6日午前8時15分17秒。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:18:26 ID:POiTonHw
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  大麻乱交ジャニーズ監修
       |    (  ,- )\       ::    防虫剤ヌードルwwww
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
237229:2008/10/25(土) 17:41:36 ID:kmomz8Ay
レスをつけていただき、ありがとうございます。

ダイナマイト勝男のような父親になれるようにがんばります。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:51:36 ID:SY6OsSQj
>>235
その辺の描写挿話を、描けば良いね
ドラマに深み奥行き、出ただろうに
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:57:47 ID:zGRHSHSJ
昨夜久々に四話見た

スズはねゃ…

…俺の恋人なんじゃ!ゴルァヽ(*`Д´)ノ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:37:09 ID:VlRaiJIW
>>235 
親兄弟が一日でも長く生きられるように(状況はちがうが硫○島からの手紙から引用)
命を捨てる覚悟をした勇一
同じ思いだったろう弟は先に満州で戦死し守るべき両親は空襲で亡くなった。
唯一の肉親となった美和子から手紙で知らされて懐中時計を服に縫い付けて出撃
生きちゅう状態で流れ着いたということは特攻の任務には失敗したのだろう。
戦友は皆戦死したのかも
記憶がないことはある意味幸せもんかもしれん
>>239
幸せだったぶんこのあとつらい思いをするわけだが

いろいろ想像してます スピンオフや映画版がみたいなあ

241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:06:02 ID:zGRHSHSJ
>>240
スピンオフや映画見たいよね。セレソンのスピンオフ舞台見たかったなぁ。スピンオフ映像化してほしい!


そういやサタケさん、セレソンサイト内の自分の日記に
「去年の歌姫のオープンセット見た時は感動した」みたいに書いてたよ

あのオープンセットは本当すごかった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:10:16 ID:SbSsG4g8
>>231
初回は大事
失敗したよね
いくら最終回感動的でもあれは見る人を逃がす
HPに1話全部見ないうちに鬱憤書き散らした懐かしい1年前
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:44:49 ID:ZxwnE6kE
小スズ良かったなぁ
あの後役者してるのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:46:13 ID:IkofXU4b
>>242
そう思う。
最終回の為のドラマ。これではね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:55:28 ID:ciHV9why
初回に無数の伏線が張られて最終回に集約される構成
当初は歌手のサクセスストーリーなのかヤクザとの抗争の物語なのか
よくわからなかった
微妙な表情や動きが意味を持っていて、集中してみていないと見落としてしまう、
見る側に集中力と根性のいるドラマだった
そのぶん味わい深くてかめばかむほど味の出るスルメのようなドラマだった
初回で視聴者をひきこめずに視聴率で苦戦したのも、
他局から怖れられて対抗馬をぶつけられたのも、
若者から中高年まで熱狂的なファンを獲得したのも、
歌姫が大人のドラマだったからではないかと思います。



246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 04:55:13 ID:6DcvAXDW
ゲルマン兄貴アッー!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:56:47 ID:pMK6lliz
>>245
連ドラはそれではね、駄目なのです。

起承転結がないとね、1話ごとに。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:34:24 ID:FcKOs4es
もう数字のことはいいじゃん
別に数字なんて視聴者には関係ないし

「歌姫」は本当に泣けてしばらくその世界に浸った
太郎ちゃんに恋したw
もうそれで十分さ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:44:40 ID:zhoTG3W2
太郎の(勇さんでなくあくまで太郎w)発泡酒のCM見る度に歌姫思い出す…。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:58:52 ID:8gi7riUJ
↑あの凛々しい顔といいまさに太郎ちゃんだよね!「Change The World」もまたマッチしてていいよね〜
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:35:54 ID:iVGbPxGr
なんだかだで去年は熱い秋だったw
今の時代太郎ちゃんはみたいな人物像や
歌姫みたいな連続ドラマに出会えて自分は凄く楽しく嬉しい

懐中時計や真珠の首飾り、向日葵のブローチといった
古風な小道具も雰囲気があってよかったな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:05:19 ID:yT14Fomm
>>249
みるたび太郎ちゃんだ!と思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:45:17 ID:sPUpP+Ar
先日ツ○ヤにいたら青春が流れて来てグッときたぜよ!

行くも行かぬもどうせ最後は自分なんだ
我慢がならないその一瞬のために
この2番の歌詞がいっそう沁みるぜよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:32:57 ID:o2IjY3vc
昨日5見た
和むわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:33:41 ID:xQ25RaKI
いいともに鯖子
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:32:42 ID:tgrSBRUZ
レンタルしてきて第一話〜最終話まで見た。
何度見ても第三話は笑えるし、最終話は泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
鯖子さん、まだ恋人待ってんのかなあ…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:18:41 ID:/tIXkvFt
しかし磯Pのドラマってやつは…後々見直されるものが多いなw
本当に何歩先行ってんだか…w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:27:23 ID:SiPIzuvJ
>>253
自分も青春聞くたびにそこの歌詞でぐっとくるw
太郎や鈴、美和子、土佐清水のみんながみんな優しくて、それが
余計に切なくて切なくて
ドラマの中の人物にあれだけはまって、皆の幸せを願ったことはないよ
最終回の鯖子さんの、「太郎、楽しかったねや」はやばかった
今思い出しても胸があつくなるぜよ
年末にでも再放送してほしいが無理だろうかね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:12:26 ID:NucIoFak
鯖子さん、いいとも出てたね

昔はナイーブなキャラだったけど、鯖子以来おもしろい感じが活きてる感じ。今後も期待
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:51:56 ID:1Fz74v/1
太郎はもうドラマには出んがか?
おまんが見たいぜよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:37:39 ID:ep1WfIr4
>>260
うちも見たいき
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:02:58 ID:Zl8x/DMF
太郎をまたドラマで見たいって、歌姫の続編?
絶対ないよ。

長瀬の他のドラマを、と言ってるんなら、よそ行ってやっとくれ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:54:58 ID:oweWcafy
>>260
せめて未公開シーンが見たい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:14:38 ID:AnnYrRsF
クロの
「おーっなんだこれは!あたらしいぜよ!」のところで
吹き出してしまう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:21:32 ID:P6Mmu8dD
もう何度も話題になっちゅう思うんですが
最終回の太郎とクロワッサンがすれ違う場面、
こじゃんと神がかっちゅうけんど
太郎はバス停と逆方向に歩いて行きゆうがないですろうか?
それが気になって仕方ないがやけんど
このモヤモヤはどうしたらええですろうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:39:20 ID:KQBhdAj6
ぐるっと懐かしい海辺の街を一回りしたと・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:29:03 ID:Mp7FOIP7
>>266
何回も見てるけど今気づいた!
海を眺めてからバス乗ったのかねゃ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:46:52 ID:v5e2GP8h
バスの時間があったから、もう二度と見ることはないであろう
土佐清水の景色を目に焼き付けておきたかったんだよ
(と、納得している)
景色だけではなくて、空気、匂い、温度、全てを最後に味わいたかったのかな。

とかその時の太郎ちゃんの心情を想像するだけで涙が出てくる…
言葉では表せないほどの複雑な想いで、バス停まで歩いて行ったんだろうね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:59:21 ID:X0m0U4DH
OPの海に向かって歩いて行く後ろ姿がすごく好きで
太郎は最後に町を去って行くんだなぁと町の人達の明るい笑顔の後でなおさら切なく感じていた
最終回であのシーンが生かされていてほんとにグッときた
10年を鈴や浜子や勝男達と過ごした土佐の海と別れを交わしていたのかなあ太郎ちゃん
と自分もちょっと思いました
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:55:59 ID:Q4E/m05H
うっみんな泣かせるなぁ、、切ない。

ドーナツ屋CMのスズの中の人のウエディングドレス姿に涙腺キタ
もし太郎ちゃんが記憶とり戻さなかったら、スズはウエディング着たんですろうか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:03:58 ID:K6HixvRy
太郎、クロワッサンとすれ違う。
(ふっ、こじゃんと決まったぜよ)
海に向かって歩く太郎。
(Σ(゚Д゚)!!バス停の方向やないぜよ!!)
(…今はもう及川勇一ちや。方向間違ってもおかしくはないはずぜよ)
(でも振り向くんはちっくと恥ずかしいちや。クロワッサンが見よるろうし…)
(!!さっきのニヒルなすれ違いで『太郎』っちゅー事気付いとるかも知れんちや!)
(ほいたら「間違ったぜよ!」言うて振り向いてもえいかも知れん)
(いや、社長とかが出てきたら困るちや)
(どうしたらええがやろうか…)
(このまま歩くしかないがやろうか…)




及川勇一、海回りでバス停に到着。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:52:27 ID:Q4E/m05H
>>271
うわぁ、ありそう!うまいな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:49:03 ID:nd+0vRkf
>>270
和装だろJK
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:44:23 ID:7NjzBKk1
>>271
太郎ちゃんニヒルに旭を気取ってたのか?w

終盤そして最終回への大きなうねりの幕開けとなる6,7回が面白くてよくリピってる
丸顔(失礼)登場はやはり激震だったね
7話最後の太郎と美和子のせりふのやりとりは
ちょっと舞台を見ているような名調子でちょっと聞きほれてしまうw
妻であり一人の女としての美和子、ふっと覗かせた一人の大人の男としての太郎
それぞれの男女の機微に何度見ても惹きつけられる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:24:51 ID:gwaHfG/t
フジテレビ、太郎ちゃん生中継出てる
あと36分で30さい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:46:46 ID:XG9isZHk
>>275
なんで生だと思うのかその方が不思議だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:00:35 ID:3oW8CYP4
長瀬、相武にふられたらしいね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:21:30 ID:bb6uAfxJ
以前に鈴の入浴シーンが見たかったという書き込みがあった。
見たいけど見たくない
ブラウス姿で十分どきどきして幸せです
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:33:47 ID:IrkFSoUm
メリーの入浴シーン見たかった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:23:51 ID:1onTTqaP
>>674
6.7話おもしろいよね
太郎ちゃんは32歳ぐらいの設定だったんだよね
男盛りだね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:35:20 ID:taltoSTG
ボス
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:24:49 ID:ZHOdbPwb
喫茶歌姫で太郎と山之内の親分が初対面する場面が好きだ
親分の貫禄や凄みに一歩も引かない太郎のまっすぐな視線、気迫に惚れた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:52:25 ID:sg1FL06L
喫茶歌姫行ってみたかったなー
あの海岸のオリオン座セット、旅館鯖塩も生で見たかった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:20:47 ID:M0rUJZXE
来年1月から関テレで
鈴親子共演はじまるね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:06:05 ID:6iAXkPiE
母も出るんだ。
それなら鈴も安心だ。
鈴と母のシーンでホロリとしたよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:51:28 ID:woIYH3Y3
大河ドラマの天○人じゃなくて他のドラマですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:25:18 ID:Hd/xCJ4W
フジ(関西テレビ)火10
「トライアングル」です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:50:07 ID:LaJCLQOI
ジェームスも来年1月のドラマに出る
テレ朝(ABCテレビ)
金9
「必殺仕事人2009」
ヤスコとケンジからの共演で松岡昌宏も出る
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:16:02 ID:+Si1Nbco
情報ありがとう〜
みんな歌姫関連の役者が出るドラマチェックしてるね

自分もあれから歌姫キャストやスタッフの作品見るようになったよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:34:00 ID:AJdB41BQ
>>275
遅ればせながらタロちゃん30歳おめ!
四万十太郎にぞっこん惚れました
いい男にさらに磨きをかけていってください
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:01:01 ID:cAyokC2/
役者情報ばっかりだなあ……せめて役名そのままで呼ぶのは混乱するから
やめてもらえないものか。芸名覚えてなくても中の人とか〜役の人と言うとか。

で、BSデジタルのWOWOW(BS193)で『ひまわり』をやるね。
11/18(火) 2:00〜3:50 (11/17 26:00〜)
実はマストロヤンニも好きなんで、見るのが2重に楽しみ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:27:31 ID:rerjAVVd
今夜は五話をみたー
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:31:52 ID:0LMQdHVu
>>291
サンクス
自分は未見なんだけど
ひまわりではソフィア・ローレンがいわゆる美和子なんだよね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:21:48 ID:Iu7Qx3Ce
長瀬、来週の28日にNHK総合で22時から〜23時まで
ドキュメントやるよ〜

295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:50:44 ID:2bKYXEVK
>>294
楽しみにしてますき

青い海を背景にしたタイトルバックの歌姫の赤い題字が
ひたむきに燃えて生きる青春って感じで好きだった
海辺の小さな港町だけど映画館が舞台だったせいかな
地味なようでカラフルな色彩感、カラフルな人々が楽しかったなあ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:58:01 ID:E8+v2zRv
>>295
めちゃめちゃ解る!

なにげに岸田家の人々のカラフルなファッションも好き
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:21:18 ID:c+dJvRZI
ゲルマン役者を引退
お兄さん退団だって。

お兄さんもよかったし、ゲルマンも本当に良かったから惜しい…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:40:22 ID:7a/2Epwj
>>297
マジかぁ…



なんか悲しいぜょ…(´;ω;`)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:05:29 ID:m3MbwZOI
主宰入れて5人しかいない劇団で2人やめたら壊滅じゃん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:46:32 ID:jH2gEeld
ゲルマンと太郎ちゃんの喧嘩して笑って飲んで
危機となれば命がけで助けに走る熱い男の友情がすごく好きだった
別れには大泣きだった
婿さんも特に後半はいい味出して盛り上げてくれたよね
さびしいのう…
婿さんとはまたどこかで会えるかな

セレソンのサイト見に行ったらサタケさん初監督・主演の映画に
ぼぼぼさん出てるんだね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:57:38 ID:m3MbwZOI
>>299でイヤミじゃなくちゃんと言っておけばよかった。

>>297
ソースは?
>>298>>300
ソースがない情報になんで疑いもしないんだ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:41:19 ID:c+dJvRZI
ソースは昨日届いたセレソンファンクラブ会報。(号外)

2人の笑顔写真入りで
ゲルマン(ぼぼぼさん)は役者引退(理由要約:今のままでいいかな、小さくなっちゃった気がして離れる決意、一度芝居を離れてゆっくり考える)


お兄さん(西村清孝)(キヨシ)は退団。
(理由要約:自分の責任の元、やりたい創作活動をしたい。新しいユニットをやっていきます)

宅間さんは
「今後はぼぼぼは飲み友達
キヨシは同じフィールドで競い合う同業者、役者仲間として新しい付き合いを始めたい」


自分は歌姫にはまってからセレソンファンクラブ入ったんだが、ゲルマンお兄さんコンビの生芝居一度も見てない…
2人とも好きだからめちゃめちゃ残念だよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:37:57 ID:c+dJvRZI
連投スマソ
>>300
「同窓会」だね、映画は見てないけどゲルマンがいい味出してるみたいだね

あとゲルマンと太朗ちゃんの男同士の友情良かったよね

婿さんは最初はかなりうざかったけどwだんだん馴染んできて、太朗ちゃんにからまれてて和んだなぁ。
ゲルマン引退は残念だけど、婿さんは他で活動するみたいだからまた何処かで見れることに期待!

余談だけど、サタケさんは来年3/31からのNHK朝ドラでなかなか良い役もらったらしいよ(本人談)
スズ&浜子さんの中の人のドラマも楽しみにしつつ、今夜は歌姫のクロワッサン確変シーン見るちや。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:47:57 ID:rkki0AiR
引退ほんとだったのか!スマソ。寂しいけど仕方ないか…歌姫DVDが心の支えだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:46:30 ID:rhDD7wou
>>302-303
サンクス
ぼぼぼさんも味のある良い役者さんだと思った
さびしいけどいずれまた芝居の世界に戻ってくれるかもしれないね

歌姫DVDはそのデザインもスタッフの思い入れを感じて嬉しい
映画館オリオン座と太郎ちゃんがいとおしんだ古き良き映画のフィルムを
まんま思い出させてくれる

太郎は東京の方がいいだろうねって涙をこらえる浜子さんや
不安げにここに残るがかと聞いたら当たり前ぜよってにこりと笑う太郎ちゃんに
きっとすごく嬉しかっただろう勝男社長のシーンもよかったなあ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:27:56 ID:dA98bK9i
鈴派・美和子派に意見が分かれたもの去年の今頃。
いい想い出だわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:32:47 ID:Dlqzll3q
>>306
熱かったねw映画ひまわりはもちろんだけど
漫画のはいからさんが通るとかも引き合いに出されてたよね
少尉といえば勇さんの海軍の白の制服写真もかっこよかったな〜
美和子との再現フィルムは結局なかったけどもやっぱりかなり見たかったw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:10:33 ID:H7MXiTfy
サンタばりの真っ赤な衣装に身を包んだ相武紗季(23)が24日、
「歌姫」の六本木ヒルズではなく、大阪市北区の関西テレビで高さの
7メートルクリスマスツリー点灯式に参加。
昨年のクリスマスは「友人5人とパーティーをした」らしい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:40:46 ID:d57tY0zk
>>307
勇さんか…
フジカラーの現行看板がそれなんだよな。
見るたびにどうしても最終回を思い出す。
それでも一年経過したのか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:12:36 ID:tABAIjW4
来年、太郎と鈴が結婚するらしい。
太郎が「メークマリッジ」って言ったって。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:32:34 ID:1RcgoVO3
本編とは関係ないけど、FRIDAYに「歌姫」って文字があって嬉しかった。
続きをリアルでしてるような2人の写真を見てると、スズと別れた太朗
太朗に黙って去られたスズの悲しい気持ちが少し報われたような気がするよ。

今夜また5話でも見るかなー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:47:23 ID:ht+DYVAD
クロワッサン涙目(嘘w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:46:38 ID:KRGXryBM
>>310
ホントに来年、結婚して欲しいね。
早く結ばれて、僕らファンを安心させて欲しい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:43:07 ID:yhRS6Tw5
>>310
と言うか、そうなればリアル旭&ルリ子だ。あのエンディングの続き・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:13:51 ID:KW4VYa3z
歌姫ファンはまっこと熱いぜよw
このドラマで土佐弁が大好きになりました
太郎ちゃんにも惚れたちや
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:52:57 ID:VffujBia
家族で歌姫ファンだからか、会話がたまにエセ土佐弁w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:26:52 ID:TRvHGaxe
高田純次かっこよすぎる…泣ける
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:53:22 ID:i+updE5v
昨日久々に最終回見て切なくなった…2人が結婚してくれればいいのに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:19:41 ID:al97AHkL
「南国土佐をあとにして」
名曲の詞とタイトルでもあるけどほんとにグッとくるフレーズ
小林旭が大好きだった太郎ちゃん
東京に帰ってから映画は見たんだろうか
それともやっぱり見るのがつらかったかな

>>317
太郎を連れ帰ることになり気持ちとしてお金を渡そうとする親分に
毅然たる態度で臨んだ勝男と浜子夫婦が素敵だったね
土佐で10年間存在した四万十太郎のかけがえのない愛すべき両親だった

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:20:59 ID:al97AHkL
「南国土佐をあとにして」
名曲の詞とタイトルでもあるけどほんとにグッとくるフレーズ
小林旭が大好きだった太郎ちゃん
東京に帰ってから映画は見たんだろうか
それともやっぱり見るのがつらかったかな

>>317
太郎を連れ帰ることになり気持ちとしてお金を渡そうとする親分に
毅然たる態度で臨んだ勝男と浜子夫婦が素敵だったね
土佐で10年間存在した四万十太郎のかけがえのない愛すべき両親だった

321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:25:33 ID:al97AHkL
二重になってしもうた
すまんです
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:07:01 ID:zR9RWiXV
来年のカレンダー探してて、スズ役の相武紗季ちゃんのにしようかと思いつつ、歌姫カレンダーがあればいいなと思ったよ


まさか今更番組側が制作するわけないし、キャプ画像から自作するかなぁ…
自作して自分だけで楽しむ分には違法じゃないよね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:18:42 ID:p8FnHFA0
アイコラカレンダーでも作ってくれ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:56:20 ID:11C8Syai
おおお久々に探したらあったー
去年を色々思い出したw
スレタイも色々いいのあったなぁ
今一番思い出すのが真珠とひまわりだw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:34:03 ID:11C8Syai
久々に1話見たら冒頭から泣けてきちったw
当時は長瀬太郎の太りっぷりを叩いてた奴がいたなぁw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:44:31 ID:IjAFDKtw
自分も去年の今頃はこのドラマに夢中だったな
笑ったり泣いたり、忙しかった〜久しぶりにDVD見ようかな。
紅白で太郎が青春歌った時にはまた涙がでて自分のハマリッぷりに笑ってしまったw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:42:56 ID:sfq04drv
大コケだけど知らん顔するじゃけん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:35:10 ID:56Op2aBF
青春良かったよねぇ。オープニングは画面も音楽もぞくぞくした
特に音楽流れた瞬間に「歌姫」って表示されるシーン。キター!みたくなったw

学生さんがジェームス表記になったりいろいろ凝ってたな〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:00:45 ID:/oBVbMR7
オープニングでさつまいもを折る鈴が好きだった
キャスト名に相○紗季と出るとなぜかどきどきした
海岸で何かを祈る鈴
映画を見て喜ぶみんな それをみて喜ぶ太郎
はっとふりむく鈴
スクリーンの中、オリオン座を出て一人去ってゆく太郎
放送当時はにぎやかなオープニングだと思っていたが今見直すとせつない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:13:41 ID:yYrsL8ys
>放送当時はにぎやかなオープニングだと思っていたが今見直すとせつない
同意。
でもあの当事もラスト近くで振り向く鈴の表情
そして去って行く太郎ちゃんの後姿のシーンはドラマの終幕を予感させてやっぱり切なかった
流れる「青春」のメロディーや詞や長瀬の歌声の若々しい哀感もはよく似合ってたな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:06:18 ID:zGvV1qlt
あのオープニングがラストを予感させたんだよね
ほんと去年の今頃は「歌姫」にどっぷりと浸ってた
怒涛の最終回、涙涙の最終回だったね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:54:56 ID:GllhIovJ
本当にどっぷりだったなぁ。
こんなにハマったドラマは初だしドラマDVDなんて買ったのも初めて。

最終回は泣いて泣いてここで皆と感想語り合って、年末年始もずーっと頭ん中は歌姫だった。
今もたまに見るし、見るとやっぱり名作だと感じるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:05:05 ID:3EVkyknb
キスシーンが綺麗だった。胸が痛くなるシーンだったよね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:33:21 ID:89veEAJF
キスシーン良かったね〜!

それにしてもスズの中の人、痩せたね
日経ヘルス表紙、誰かわかんなかったよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:23:46 ID:gVZdhXH0
最初で最後のキスだった
イメージチェンジや胸のあたりが変わっているのもあるけれど
別の人にみえるほど「鈴」になりきって演技していたのでしょう
「鈴」はドラマの中の人物で、中の人とは別人だけれど
中の人には幸せになってほしいと願う
ちなみにオープニングの太郎の後姿、海岸にいる鈴をつれて
二人で土佐清水を去ってゆくのだと思っていました
バスが走り去るまで二人の愛はうまくいくと信じていました
ドラマと現実は別だけれど中の人たちには幸せになってほしい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:36:48 ID:298D5BdA
>>335
禿同
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:59:55 ID:nhHWGhV/
確かにオープニングも良かったけど、
ドラマの放映開始前にやってた番宣CMも良かったなぁ。
「ニューシネマパラダイス」?のBGMが流れてたやつね。
DVDに入ってなくてちょっと残念だったなぁ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:03:53 ID:NLJIGtfw
背景が木の塀やトタン板のやつ?
最終回の放送後にネットで知りました(普段テレビをみていなかったもので)
「二人の愛はうまくいくとだれもがおもっていた」
簡潔な言葉のなかに深い想いが凝縮されてますね
誰が書いたんだろう、このせりふ
339sage:2008/12/17(水) 14:12:28 ID:bTvgkJqb
「二人の愛はうまくいくと、誰もが思っていた」

泣けてくる・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:41:22 ID:CZmNSAHu
DVD特典映像で、2人が話す後ろにある看板に書いてあるやつかな?
切ない言葉だ〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:24:58 ID:2dvqMDB5
ねえ、見た?
NHK「SONGS」17日(水)23:00〜 TOKIO特集
しょっぱな、歌姫・主題歌『青春』を熱唱!
見逃した方も、再放送が3回あるのでCHECK。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:34:20 ID:7BGVVvib
>>341
見逃した!サンキュー再放送見るちや
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:44:17 ID:rWWIQAgP
>>341
太郎ちゃんの中の人の青春が久々に聞けて嬉しかった
中の人はもう太郎ちゃんの風貌ではないけどやっぱり男前や
笑って泣いたドラマのさまざまな断片がよぎって
グッときてついウルッともきたぜよ
たくさん泣かされもしたけど真っ直ぐであったかいドラマだったなー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 05:00:11 ID:u4N8ZH+D
みんなあ、放送終了1周年!

ずっと1年間、「篤姫」みたいに鈴の一生を見たかったちや。
げにまっこと、「歌姫」を超えるドラマは無かったぜよ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:48:28 ID:XFnxzhuq
最終回で泣きまくったのを思い出すなあ
正月越しても思い出しては泣いてたw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:31:24 ID:QA621aV0
>>345
思い出すね〜余韻に浸ってた

ソングス、青春歌ってくれて嬉しかった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:21:45 ID:S+YRFihj
>>341
観たみた!
ゴロゴロしてたのに、思わず飛び上がって正座しちゃった
未だに「青春」は正座しないと聴けないんだよね〜うん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:49:15 ID:X7lanF47
青春、ドラマのOPとアレンジが違ったよね?
本当にバンドなんだなあって思った。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:58:58 ID:dzYYTnjf
1年前の最終回、OPにいつもの「青春」はなかった
予想しなかった別れに呆然としたまま迎えたラスト
旭とルリ子が出会い夜の六本木を歩いていくエンディング
悲しい話なんだけれど、二人の後姿とバックに流れる「青春」が清冽な感動を与えてくれた
力強い曲なのにずいぶんと厳しい内容の歌詞だと思っていた
間違いだらけの空を飛んでいるような旭が、すがりたくなるようなはちきんのルリ子に出会う
負けた者たち〜斜陽化する映画産業を象徴するようにオリオン座は枯れ葉のように最期をむかえ 
生き抜く標識〜小さな映画製作会社にオリオン座と縁のある人々が集まり
未来と明日〜映画「青春」を産み出す
オリオン座を愛した太郎と鈴はもういないけれど二人の想いは永遠だと信じられる
この曲を世に送り出した長○剛とTOKIOに乾杯
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:51:35 ID:0plbiZ1R
1年だね
荒削りで舞台感覚なところはあったけど
一生懸命に生きる人間達がほんとに愛おしくなる良質なドラマだったと思う
最終回の一気にあふれ出すような感動や長瀬太郎の渾身の芝居は今も忘れない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:34:00 ID:giuSHoMl
去年の今頃は涙、涙だったねや
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:44:49 ID:U0rftq3V
だね。思い出してはウルウルしてたな。
紅白で太郎ちゃんの青春を熱唱する姿でも。
切なくて悲しいけど優しい気持ちになるドラマだったね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:22:34 ID:W8KuuTTK
あけましておめでとう!
涙の最終回から約一年。

今年も歌姫DVDたくさん見るちや〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:04:00 ID:gppviPl2
あけおめ〜。
高知生姜の箱に必ず入ってくる高知新聞を楽しみにしているスーパー店員ですが、
昨日のはテレビ欄を見たら、

歌姫(終)

12月21日のだ!と仕事中に読み耽ってしまった。
番組紹介のあらすじ読むだけで涙腺が緩む…
歌姫以降毎回、地元の話題を楽しみに読んでるんだけど、歌姫特集とかあったらな〜

オリオン座のお正月はさぞかし賑やかだったろうね。
晴れ着姿の鈴が見たい!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:46:02 ID:gddRTzPT
さっき、フジテレビに相武紗季が出ていて、高田純次の
名前を見つけて「純次パパ」と言っていた。
なんかグッときたw

356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:35:50 ID:UT5+nmwO
>>355
お〜っ!
グッときたぜよ!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:45:46 ID:piOMkbM1
>>355
DVDのNG集でも「パパひどいよ〜」っていってましたね
撮影の合間に楽屋ではパパとよんでたのかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:57:19 ID:HkiRkrgx
あけおめ!!
歌姫、いいドラマだった
休み中にまた見てしまったよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:36:57 ID:NmQoqJ9h
最近、いぶりガッコにはまってます。
最初は太郎ちゃんみたいな反応だったけど、
スルメみたいにずっと噛んでると美味しい。
ところで、正月のご馳走ってどんなもんなんだろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:52:57 ID:nLdj5DKB
いぶりがっこ、食べてみたいちや!買ってみよう

正月のスズ一家は賑やかだろうねぇ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:19:59 ID:tSTVuEXI
土佐のお正月は皿鉢料理!

旭とルリ子の日活アクションDVDにはまりまくりぜよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:32:50 ID:UtBTse5g
皿鉢料理ってどんなんかググったw
東京のお節料理食べてた太郎ちゃんはどんな風に感じたんだろ。
戻っても懐かしがってただろうなあ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:21:10 ID:zd0K/z97
食卓では家族の手前興味の無い風をしてたいぶりがっこが
やっぱり気になってあとで一人こっそりと味見してみる太郎ちゃん
その何ともいえん心情が伝わって来て好きな場面だった
とりあえず初っ端は口に合わないようだったけどw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:15:55 ID:DpnqVNUa
今日の夕方、駅の新聞の見出し広告に「長瀬・相武結婚」って出ていた。
歌姫の名場面と太郎と鈴のバスのシーンを思い出して、涙が出そうになったが
家へ帰ってネットで調べたらニュースになっていなかったので、気分は「orz」になった。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:10:53 ID:rpDl8OSE
>>364
同じく

けど仲良い2人のことは応援してる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:19:45 ID:bsC6Rex2
だって東スポの記事だもん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:41:20 ID:BKjFapAP
事実は東スポよりも奇なり
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:13:45 ID:o3UwagZN
鈴はやっぱり太郎が初恋だったのかな
太郎ちゃんの1番になりたいって(映画に)焼きもちやいて
太郎ちゃんの腰に抱きつく子鈴カワユス
そして鈴が一番じゃって言う太郎ちゃんの笑顔がほんとに優しい
子鈴になりたかった
369読者の声:2009/01/13(火) 23:31:12 ID:xqOc8AAl
俺は思うこのドラマ最大のミスは「歌姫」というタイトルにしたことだと

内容は面白かったのに・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:56:25 ID:99+saLM7
タイトルも好きだったよ〜今夜は三話を見るちや
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:00:59 ID:/+MIuYNs
>>369
深く同意します
最後まで見たらタイトルの意味はわかるけど
タイトルで避けられた部分もあると思うわ
それに「のど自慢大会」が絡んでたからややこしかった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:42:53 ID:5efLMIt5
鈴と太郎が生きている間は歌姫を続けたさくら
のど自慢で実力を発揮できずに歌姫になれなかった、恋する乙女の鈴
父のために歌姫になろうとしたさくら
愛すればこそ太郎の姫さんにならなかった、愛する女の鈴

タイトルだけでなく、伏線をはりめぐらせて最終回に集約する構成も
今の日本の連続ドラマには向いていなかったかもしれない
20年前、昭和の終わったころの日本なら今より理解されたのではと思う
でも自分はこのタイトルが好きだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:13:23 ID:H2E5XClt
>>372の20年前だったら今より理解されたに同意
直接的な反戦ドラマだったらしょうがないけれど、恋愛物にしては
戦争直後はあまりにも月日が経ち過ぎた時代設定だったね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:12:55 ID:6Fpq8aFU
昨夜ついに密林でDVDを注文した。
今までに購入したドラマのDVDBOXは
IWGP、木更津、タイドラ、イグアナ、セカチュー、白夜行、鹿男、歌姫。

長瀬と綾瀬のドラマは名作が多いな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:26:13 ID:g8nJFsku
放送当時のTV誌や雑誌パラパラしてたら長瀬が太郎の人物像について
熱くまっすぐだけどそばに落ち込んでる人間がいたら
同じ立場に立ってパーンと肩をたたいてやるようなそんな優しさがある
みたいな話をしてるのをあらためて読んで
自然にあの崖っぷちでのメリーとのシーンを思い出した
自分が町の人達にしてもらったように生まれてくる子もみんなで
守って育てていこうって呼びかける太郎ちゃんのあのシーンは最高

けどその後落ちたんだよね海に
ショックすぎたorz
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:31:33 ID:+BZBh3sT
明日の情熱大陸は長瀬くんらしい。
音楽メインっぽいけど、TBSだしちょっとだけでも歌姫の映像流れないかなー…と期待。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:20:53 ID:y/1v1KOT
>>376
ないかなーとは思うけど番組楽しみにしてます
恋しいなー太郎ちゃん
まっこと元気で可愛くてアホで優しくて男前だったちや
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 07:56:47 ID:b5JVlihw
今7話まで見終わったんだけど
なんでか分からんが7話の途中から涙が止まらなくなった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:42:20 ID:LKfU8hE7
話にすごく連続性があって今のドラマっぽくないのところに逆にはまったかも
「続く」でめっちゃジリジリさせられるのがだんだんむしろ快感というかw
その分1話1話の余韻が深かったし最終回はもう自分が壊れたw
不器用で泥臭いけどいったん入り込むと無性に本気にさせるドラマだったな

>>376
映像は出なくて残念だったけど
長瀬が四万十太郎でよかったとあらためて感じさせてくれた番組だった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:42:16 ID:D8cAx5TW
>>378
第7話 客席で鈴が泉に悲しげに語るシーン

「おとんの事も、おかんの事も、おねえの事も・・・・・・・・
みいんな、みいんなわからんようになってしまうがか?」

「うちの事も」とは言葉にださなかった

一番言いたい事をあえて言葉にしない
せりふではなく目の動きや表情から想いが伝わってくる
この演出、この演技 いつのまにか胸にしみこんで泣けてきますねえ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:41:15 ID:FQY30aQ2
>>380
そのシーン泣いたなぁ…また見たくなってきた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:55:28 ID:M0OUqVHf
2
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:47:55 ID:CbNpqyf8
今回のcanジャニの修行特集の大倉、キャラクターがジェームスっぽくてかなり和んだ。)

・あまりのヘタレっぷりにお寺に一泊2日の修行へ。
・今年の目標として「男らしくなりたい…」ポツリと発言
・あまりの寒さに半泣き
・すぐ愚痴る
・楽をする
・すぐ泣く
などなど。

我が家では歌姫キャストにはまってて、ドラマが終わっても役者さんに注目してるんだけど
ジェームスの中の人はかなりツボ。
今回は涙流しながら笑った
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:00:54 ID:pokj4MDe
ヘブンズドアの撮影が去年の冬らしい。
歌姫の撮影が終わった辺りだからか、主役の雰囲気が太郎ちゃんに似てる気がしてドキドキするw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:25:50 ID:O8Y0k+mc
グッときたぜよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:11:29 ID:u2mJqX4d
>>384
思った!赤と黒い服がまた太郎ちゃんぽくて
脳内では太郎2号
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:30:39 ID:NLvK92BB
映画ヘブンズ・ドアはポスターとか見ると若い人向けの作品のように見えるけど、老若男女楽しめると思うので食わず嫌いせずにぜひ見て欲しい。
映像が素晴らしいし、主演2人の演技が秀逸。
せつなさ満載で歌姫に通じるものがあると思う。
突っ込みどころも多いけど、そこはまあ置いといて。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:32:49 ID:xATLY+ZY
>>387
やっぱり見たくなってきたよ!
夜中のアンプラグド?見て感動したよ。特にサンライズ。MTV再放送も録画しなくちゃ…

スズの中の人もCMさらに増えたね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:21:52 ID:U+POnGwW
太郎ちゃんの中の人、1年以上ドラマないね。
元々は彼のファンではないけど、彼の出演作に好きなものが多いから好きな俳優さんだ。
できれば磯山Pの作品でまた見たい反面、歌姫にのめり込み過ぎて、
別の役を演じる彼を見たくないような…でもまた熱い芝居を見たいような、
なんだか凄く複雑な心境だ。
もちろん活躍を期待してるし応援もしてるが、こんなにひとつのドラマに
心を奪われたのは初めてだったから、なんとも言えない気持ち。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:43:02 ID:VpnpzXf0
ゲルマン
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:30:53 ID:L7+Alu4B
>>389
まあドラマはない代わりに今映画をやってるわけで。
雑誌で見たんだけど、映画の撮影は去年頭だったんで、その直前
撮影に入る前の色んな打合せを、監督が歌姫の撮影現場まで来て
楽屋でやってたんだとか。
ひどいなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:39:49 ID:V5We+UNp
>>389
全く同じ気持ち。
こんなにひとつのドラマにはまるなんて初めてだよ

脳内で続編が繰り広げられている
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:13:03 ID:aq1UaLUy
太郎の中の人は男同士の友情みたいな世代を超えた男との絡みも似合うが
一方で母性も不思議に似合うとあらためて思った
歌姫しかり今回の映画しかり人間臭さを無理なく伝えられる良い役者だなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:05:15 ID:d4MbVPE5
確かに。
演技論云々なんてのはようわからんけど、魅力あるよね。
IWGPも良かったもんなぁ。
映画も面白そう。


395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:22:43 ID:DQ7cYyfK
セレソンブログ見たら、次のサタケ作品決まったらしいよ。歌姫と同じTBS金曜ドラマ枠で4月から。

花男の主役のジャニの人とガッキー主演、他は中井喜一
タイトル:「スマイル」
脚本家名がサタケじゃなく宅間になってる。

あと月刊テレビジョンのジェームスの中の人の仕事人のインタビュー記事で「歌姫出演」と記載されててちょっとニンマリしたよ。
最近ジェームスの中の人が面白くて仕方ない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:30:01 ID:DQ7cYyfK
需要ないだろうけどサイト貼っとくね
http://www.tbs.co.jp/smile09/

自分の中ではどんなドラマも歌姫は超えないけどナー。

宅間さんらしく、笑って笑って最後は泣かす人情味ある内容かなーと期待。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:45:12 ID:BucUCBhd
需要はあるかもしれないけど完全なスレ違い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:19:22 ID:MQSh3veC
高知に住む友人に聞いたんだけど、市内にすごく昔風の映画館があるそうだ。
ファミリー経営で、息子さんが映写技師。
高知にもシネコンができて大変そうだけど、まだ頑張ってるみたいとのこと。
オリオン座みたいな映画館、まだ日本に残ってるんだなと嬉しくなった。
でも、日本全国でも数少ないだろうねぇ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:45:49 ID:5AhxX7km
>>398
なんか岸田一家を髣髴とさせて嬉しいね
太郎ちゃんと鈴が何事もなく無事結ばれていれば
岸田家にもまた新たな幸せな風景が見られたんだろうね
でも太郎ちゃんは特別な運命の人だった
こじゃんと切なかったけど鈴も健気で泣けたけどやっぱりあれでよかったんだね
松も幸せになれたと信じてる
心に深く沁みていつまでもあっためてくれる大好きなドラマだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:44:53 ID:rRUxeeuF
初回太郎ちゃんが上がり症で凹んでる鈴にサングラスを渡すシーン
優しくてかっこよくてだ好きだ〜
喜んだりドキドキしたりしてる鈴も可愛いね
抱きつかれて押し倒された太郎ちゃんが浜子さんにいきなり戸を開けられ
焦って腹筋で鮮やかに起き上がるところ笑った

鈴のことで太郎ちゃんに説教する浜子さんもされる太郎ちゃんも可愛い
ていうかほんと切なくもあったけど愛すべき人達で毎週にぎやかだったw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:56:44 ID:TOai0Nj2
>>401
俺もそこ好きだなぁ。
世界観というか雰囲気というか、なんかイイんだよな、このドラマ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:50:35 ID:0rhOgVB2
「大分む○焼酎二○堂」のCMと雰囲気が似ているような気がします
ほんわかしていて清々しくてどこか切ない
思い出を胸に抱きつつ、つらいことの多い世の中を前向きに生きてゆく
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:59:21 ID:fAD9W70J
そこで青春♪ですよ

それでも十字路に突っ立ち生き抜く標識を探し当て…
信じるのさ永遠と未来と明日を

ドラマの世界観に見事にシンクロしてたね
太郎の生き様にも
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:05:52 ID:WEkTJ+GV
何を今さらって言われそうだけど、
鈴が健気なんだよなぁ。
純粋というかね。
そんなんだから最後は単純に鈴が可哀想だと思っちゃったな。
太郎の決断は倫理的道徳的には、いや男としては絶対に正しい。
ただね、そんな理屈なんてのはどーでもよくて、
もう鈴が。。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:20:18 ID:pzwPXA68
健気でしたね
「太郎ちゃあーん!」とバスを追いながら、「行かないで」とはいわずに手を振る
こんな健気な鈴だったからこそ、太郎もつらい決断ができたのでは
岸田家のはっきりしないヘタレ男は、はちきん娘に背中を押してもらわないとだめなのでしょう
太郎のその後の人生もずっと鈴に守られていたような気がします
鈴の笑った顔、怒った顔、ふくれた顔、泣いた顔 どれもが愛おしくて健気でしたね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:21:08 ID:SXPAJ+FP
10年間楽しいことばかりだったと言ってた鈴
そこには全ていつも味方をして守ってくれた優しい太郎ちゃんがいたんだよね
太郎ちゃんも鈴もいつも心のどこかでいつかくる別れの日の予感は
消えなかったと思うし、それを抱えながら愛情を深めて行った二人に泣ける

追ってくるバスの中の太郎ちゃんも男に健気はおかしいけど
やっぱり「まっことおまんは・・・」と言いたいぜよ
押し殺した痩せ我慢の涙がたまらん
鈴を振り返って名前を呼んで号泣したかったと思うちや
運命は太郎にも鈴にも美和子にも酷だったけど、でもその後の人生を
切なさも抱えつつ希望を持って生きていけるオンリーワンな結末だったねきっと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:41:00 ID:27Ww1AtR
結末に不満はないんだけど、スズの人生を思うと切ないなぁ

クロや家族が暖かく見守り続けたと思うけど、やっぱり内心は一生太郎ちゃんを想い続けたんだろうなとか
太郎ちゃんがバスで去ってしまった直後のスズの気持ちを思うと切ない。

せめてスズに一言あればと思うけど、後に残されたスズがクロと幸せになるために
あえて黙って去った太郎ちゃんも辛かったろうな…

同じような時期に亡くなったことがせめてもの救いかな?
天国ではきっと笑いながら2人でタロタロリンしてるんだろうな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:18:49 ID:QsXdTnPn
昔の良き時代、ちゃぼ台を囲んでの団欒、鈴の作る「カレーライスは絶品じゃよ」今でもオリオン座での鈴の別れの涙が忘れられない、TBSさん再放送よろしく。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:31:18 ID:ixUQ2f6A
>>408
そうだ再放送!して欲しいよね
深夜でもいいから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:19:54 ID:hLjoexVz
浜子さんの玉子焼きは絶品ぜよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:20:28 ID:4eo3VC1G
スズのハンバーグも
あの食卓良かったねゃ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:19:11 ID:jPvPcB+K
今更ですが、DVD見終わった。
最終回にグッときたぜよ!
久々に涙ボロボロ流したドラマだった。

OA時に全く見向きもしなかったのが悔やまれる。
TUTAYAで半額だったから、たまたま軽い気持ちで借りたらハマりまくり。
タイトルとキャストだけであらすじを想像してしまっていた。
相武紗季が歌手として大スターになって長瀬が支える話なんだろうなとw
良い意味で裏切られた。

感動が冷めないうちにもう一回見るぜ!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:08:02 ID:JU8bgVJ6
私も太郎ちゃんをはじめ皆の気持ちもそうだったけどやっぱり鈴の事を思うと一番胸が痛かった。最終回これでもかってほど涙流したけど今思い出すだけでも泣けてくる。。。そう!本当にいいドラマだった!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:49:37 ID:4eo3VC1G
>>412
いらっしゃ〜い!
ほんと良い意味で裏切られるよね
二回目三回目はまたさらに楽しめるぜよ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:37:55 ID:NbO4wubn
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:08:31 ID:nEbpvC56
歌姫すきなひとは
「君と出逢ってから」
本木雅弘と鶴田真由がでてます。
是非見てみてください!最終回の爆発力と最終回へのもっていきかた
俺が唯一歌姫以外で泣いたドラマです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:00:15 ID:RWP73Y6y
>>413
確かに鈴を見たら胸が痛むよね。
太郎の乗ったバスが去って、
独りで泣きながら家路につく鈴がもうホントに可哀想なんだもん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:44:25 ID:KnpKTsaR
テレビで歌姫キャストが出るたび、「あら、スズ!」「ほら、あれあれ、クロw」「太郎ちゃんビール飲んでる」

…役者名を覚えず歌姫名で呼ぶ母
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:01:31 ID:GKIa10pX
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:08:08 ID:GKIa10pX
>>398私高知県民だけど知らなかった
今度いってみようかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:30:36 ID:ULj44qnU
あんまりヒットしなかった(?)1960年代後半に作られた幻の名作
監督・大浜万次、脚本・ジェームス太郎の『歌姫』を現代版にリメイクすれば
絶対、アカデミー外国語映画賞『おくりびと』同様に世界が感動!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:18:21 ID:N4QFFZ2T
>>421
既出かと思うが
ドラマ歌姫を再編集したら立派な映画になりそう
おとんの中の人もどこかで「映画みたいな撮り方」って言ってたし
最終回 太郎が誰もいないオリオン座のロビーを見回すシーンなんてまさに映画だった
もっとも自分で編集してみようとしたけれど、どこも削れなくて挫折した
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:15:54 ID:ULj44qnU
DVD見直すと再発見がいっぱい
改めて言うまでもなく、旭の誕生日の別れで始まって、ルリ子の誕生日の出会いで終わる
「六本木の恋の物語」。(ちなみに『銀座の恋の物語』は、日活アクションでも石原裕次郎)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:48:40 ID:kWlQICSz
4月からサタケ脚本&小池栄子出演のドラマがスタートするから、
再放送しそうじゃない?でも、なんとなくやってほしくない気もする。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:06:45 ID:4Pu93U0A
>>423
旭の誕生日は2007年夏、じいちゃんの命日でもあるわけですよね?
鈴の息子の圭一郎の「先月亡くなった」という言葉、
最終回の墓に刻まれた鈴の命日の平成19年6月からすると
2007年6月に鈴が逝き、太郎は7月ごろの旭の誕生日に生涯を終えた
(鈴より少しだけ長生きしたのは最後の愛情表現だったと思います)
2007年冬、オリオン座がなくなってまもなく、ルリ子の誕生日に旭とルリ子が出会う
夏の六本木の色とりどりの明かりの中を軽いノリで走り去るモリリンとミカリン
冬の六本木の清々しい青い光の下を語らいながら歩き去る旭とルリ子
六本木で恋をする対照的なカップル、誕生日と命日、別れと出会い
よく練られた脚本ですねえ
ところで、「壊れた懐中時計」は「錆びたナイフ」にかけてるのでしょうか


426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 05:51:18 ID:0hirXk4l
「壊れた懐中時計」は、1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分。
第10話メリーの店での、明らかに今までと違う動揺する姿が印象的。
及川勇一は撃墜された訳ではなく、飛行中に原爆投下の何らかの事情で墜落。
つまり四万十太郎も、クロワッサンの松のおとん・おかんも「ピカの餌食」。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:17:09 ID:lGzwu2E3
>>422
たしかに勇一としてそして太郎として不思議な縁で10年を過ごした家を
静かに見つめ味わっているような様と穏やかに流れる時間が素晴らしいシーンで
ここもまた深い余韻があったなあ


428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:15:16 ID:epSkIUKt
>>425
ごちゃごちゃしてたけど、年月をまとめてくれてスッキリしたよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:37:17 ID:U56LFMLa
鈴役の紗季ちゃん、太郎役の長瀬君、かあちゃん役の風吹さん、
鈴の子供時代の純菜ちゃんまさにぴったんこだったにゃ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:35:25 ID:Fi02FXzc
>>429
「これは受け取れませんき」親分相手にビシリと締めたおとん役も
おかずをとられて「鈴ちゃんひどいよ〜」明るくふるまう鈴に合わせてみせた晋吉役も
「遊びにきてもええですきね」実現することはないであろう皆の願いを代弁してみせた泉役も
みんなぴったりの配役でしたね
いい役といい脚本にめぐまれて出演者自身もいつまでも岸田家を演じていたかったのでは
ちなみに自分は、オリオン座のロビーも岸田家の部屋も土佐清水商店街も本物だと思っていました
セット自体の出来もさることながら、皆の演技が魂をふきこんでいたのでしょう
この作品が、あのちゃぶ台のまわりにつどった歌姫ファミリーの芸の発展に役立ちますように
あの人とあの人が本物の幸せな家族になりますように
願わくばこのファミリーで映画「歌姫」が実現しますように
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:00:51 ID:iUnwVHRi
30日から始まるNHK連続テレビ小説「つばさ」は「歌姫」のパクリ?

視聴率不振からドラマ冬の時代−といわれる中、大胆な試みに挑むらしい。
久世光彦作品をほうふつさせるホームコメディーの作風で、往年のテレビの
原点に立ち戻るのが狙いという。ドラマ黄金時代の復活の布石となるか(?)
作品の舞台は、埼玉の小江戸・川越の和菓子店。10年前に家族を捨てて
出て行った破天荒な母が借金を抱えて突然舞い戻り、ドタバタ劇が始まる。
母の代わりに主婦として一家を支えるヒロイン、お人よしの父、昔かたぎの
祖母らがちゃぶ台を囲んで、丁々発止のやりとりを交わす情景は、TBS系
「寺内貫太郎一家」「時間ですよ」の昭和テイストが漂うらしい。
チーフプロデューサーは、「かつてのテレビにはもっと猥雑な力があった。
ドラマであるけど、ドキュメンタリーやバラエティーでもあるような、今の
ドラマにはない力のある作品を目指したい」と意気込む。


432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:24:22 ID:mamniGW8
>>431
サタケもでるんだよな。
NHKに天地人の撮影見学いったらちょうど隣のスタジオでやってたな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:08:59 ID:WsGnH5YD
つばさもスマイルも見るよ。

サタケさん、名前を宅間に統一しつつあるね
うちで歌姫トークする時サタケ呼びだから全然慣れないや
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:05:51 ID:nv8InhKJ
「つ○さ」では、昭和の情緒が漂う町を舞台に、
「夢なんて見ないとうそぶくヒロインの“つば○”が
未来への夢に気づき、夢に向って精一杯生きる」
暑苦しくて古臭い、どこかのドラマみたいな話ですねえ

「スマ○ルのテーマは"人間愛" 骨太で純粋なヒューマンラブストーリーを作りたい
当初にタイトルから受けていた印象が、回を追うごとに二重三重の意味を背負っていき、
時に切なさを感じさせるような、あるいは、だからこそ、そこに救いがあるような、
そんな深さを感じさせる物語にしたい」
わかりにくいタイトルの、どこかの暑苦しいドラマみたいですねえ

「わしの夢はにゃあ、おまんの作った映画をかけることじゃ」
「わしは鈴を幸せにしようと思います」
「二人で社長と奥さんを助けてオリオン座をやっていくがです」
どこかのドラマでも、かなわなかった夢、かなえるわけにはいかなかった愛を
熱く語ってましたねえ

こんな暑苦しいドラマを作りたがる、アホな男(女も)が結構いるんですねえ
宅○さん、磯○さん、平成の日本にもこんな暑苦しいドラマが好きなアホな男(女も)が
たくさんいますよ〜
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:38:07 ID:NqbSx8tI
>>430
映画化して欲しいよね

無理ならセレソンでまた再演して欲しいけど、やったばかりだからとうぶんならないかなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:40:58 ID:1iBne03y
「おくりびと」がTBS製作だった事で、「歌姫」映画化の夢が膨らむばかり!
ドラマの続きも、小泉さくら=歌姫を主役(ジュディ・オング魅せられて再現?)に、
勇一・美和子の親子関係を軸に、ジェームス、芥川らが奮闘する昭和芸能史が観たい。
もちろん、鈴・クロワッサンや土佐清水のみんな、その後の活躍も。


437良いドラマでした:2009/03/10(火) 07:20:58 ID:AcbIPdi0
>>436
そうだね、賛否両論有るだろけど個人的には「歌姫」の外伝って言うのも観てみたい気がする。
頻繁に出る訳じゃ無いけど偶に、こう言う視聴率に関係無く、「名作」「佳作」って出るよね。
長瀬は言う迄もなく、
相武も良かったし、ストーリーの流れとは関係無く、佐藤の演技力も高く評価したい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:16:46 ID:V2iejKsx
こんな外伝を考えてみました

ドキュメンタリー番組 幻の名作「歌姫」

第○回東京映画祭(1969年)出品作品 「歌姫」 
新進の脚本家、ジェームス太郎が企画発案。高度経済成長をリードした
政治家、山ノ内慎太郎が協力、大活映画へ製作を働きかけると同時に
久松建設の資金協力をひきだした。
監督は8oカメラが趣味の無名の映画愛好家。
宝塚○劇団関係者による友情出演あり。戦争末期、宝塚海軍航空隊が
大劇場を接収していた時に山ノ内の知人と縁があった。
変則的な製作のため製作年が複数年にまたがった。
土佐清水の某映画館で先行単館公開された。
過去を背負った主人公が愛する女を想いつつ去ってゆくというストーリーは
60年代前半の「渡り烏」シリーズへのオマージュ。高度経済成長が頂点を過ぎ
日本人が自らを見直すようになった70年代、家庭ドラマと青春ドラマの時代なら
ヒットしたであろうと惜しむ声が多い。
のちの「山内慎太郎一家」「錆だらけの悪魔たち」などへ影響を与えた。
東京映画祭は、60年代最後の年に開催されたこの第○回が最後となった。
資金難のためか、発起人の一人が映写技師を担当していた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 05:54:22 ID:IJ2WQc4u
ツマンネ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:36:36 ID:kt/m4Fyb
トライアングル最後まで見たけど、浜子さんと鈴の共演シーンはついになかった…。
ちょっとがっかり。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:31:19 ID:Bl24vT3F
太郎と鈴が共演することは二度とないんだろうな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:42:33 ID:G473MtHo
この前のNHK土曜スタジオパーク、スズの中の人特集だったよ。かなり満喫した〜

主に大河の話しだったけど、どうしてもスズに見えて「小スズも成長したなぁ」とにやけてしまう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:31:45 ID:UAzBpIYa
>>405
「太郎ちゃあーん!」とバスを追いながら、「行かないで」とはいわずに手を振る


本放送で、さらにDVD買って何度もリピして
そろそろ涙も枯れはてたはずなのに、今だにこのシーンだけは
いつ観ても泣いてしまうorz

及川勇一として去る太郎ちゃんは、絶対振り返るわけにはいかない

そのせいで、鈴の決死のバイバイをみることは出来ないんだよね

鈴は、太郎ちゃんの、さくらの幸せのために精一杯の気持ちで手を振った
それが太郎に(目にみえる形で)伝わっていないのが切ない
おそらく太郎ちゃんは、わかってくれてると思うけどさ
それでも、あのバイバイはみてほしかったょ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:52:48 ID:wbu3v+PH
ドラマのオープニングにはなかったけれど
ジェームスが脚本を書いた映画「歌姫」のラストシーンにあのバイバイがあったと信じたい
製作のために土佐清水を訪れたジェームスが「松中鈴」に別れの思い出を聞く
万次監督がカチンコを鳴らし、朝乃ユリ演じる鈴がバスをおいかけながら手を振る
太郎は映画のスクリーンの中のバイバイをみたことでしょう
時を経て鈴の想いは届いたと信じたいです
そうでないとあまりにせつない

ちなみに第2話のラスト 
「行くがで、太郎ちゃん! うちは親友を見捨てるような太郎ちゃんであってほしくないちゃ」
無理をした風情ながらも太郎を送り出す鈴にグッときてました
これも別れの伏線だったのでしょうか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:58:06 ID:a934RiTb
変なところで主題歌『青春』が話題になってるね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:09:35 ID:FKhjB09Q
>>444
そうだね、太郎ちゃんは映画でスズのあのバイバイを見たと思いたい
想像しただけで涙出そうだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:04:25 ID:rqj+XUUe
太郎ちゃんはスズのあのパイパイを見たのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:30:46 ID:/lfC3aJR
ここでも好評だった鈴の中の人のロボットドラマ
SPが連ドラファンからボコボコにされてるの見て
歌姫のその後もやっちゃいけないと思ったよ
最終回が神だったドラマはそこで終わらせるべきだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:43:35 ID:1Kzvn1jr
>>448
blogみたら割合好評だけどね。
ただ、少女マンガ好きヲタ女の願望を否定したから、
そういう人が2chでファビョるのもわかるが。
スレチガイすまそ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:10:35 ID:SJ3pwOXl
まあドラマが綺麗に実を結び見た人の思い入れが深いほど
大切にとどめて置きたい気持ちもよくわかるし自分もその一人
あとはそれぞれが心のうちで続きを思い描けばドラマも幸せだよね

長瀬君の焼そばの新CM、スーツにハットで波止場のシーンは渡り鳥の旭風だw
べらぼーに脚長くてかっこいい
波止場で鈴に告げるはずだった太郎ちゃんのシナリオと
それを語る優しい声に泣けたなあ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:44:17 ID:JwU4jBfI
今、初めてCMみた!太郎ちゃんカコイイ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:55:24 ID:6gIsM/Xx
あのUFOのCMは本当に太郎を連想させるw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 05:25:26 ID:JEqYt53D
UFOのCMの太郎ちゃん佇んでたねw
何かグッときたぜよ!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:01:09 ID:uk1psjp4
>>450
まだ見てない〜期待
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:56:48 ID:vQC88+mQ
港には鈴でなく峰不二子風美女と佇んでたねw
太郎ちゃんの日活アクションやらマイボス若頭やら色々連想させて
めっちゃカッコイイけどやっぱりコミカルw
コンセプトのひとつは「青春」だそうです
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:39:22 ID:UvoH2FaP
ドラマ本編はもちろんだけど
青春が流れるオープニングには一発で惚れた
神と言ってる人も放送中多かったねw
全部好きだけど広々とした川沿いの土手を自転車で爆走してくる太郎ちゃんの
ダイナミックで爽快な冒頭のシーンが今も目に焼きついてる

通り過ぎて行く人たち 子鈴
映写室からお客さんたちを見守る太郎ちゃんの笑顔と皆の拍手
振り返った鈴の悲しげな表情 太郎ちゃんの意志的な瞳と去って行く背中の切なく

毎回ほんとにドラマを凝縮したように熱い気持ちにさせられた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:24:09 ID:VBBJX30Z
友達に勧められて、初めてこのドラマを全部見た。
実は放送当時は2話目で脱落。
友達に「とにかく6話目まで見て」としつこく勧められて、渋々見たんだけど
今はそんな自分を怒ってやりたい気分。
恋愛物は苦手なんだけど、これは大好きだ。
戦争がなければ、引き裂かれなかった美和子と勇一。
戦争がなければ、出会えなかった鈴と太朗。
今の時代なら、さくらと美和子の援助をしながら鈴と家庭を持つという選択肢もあったのかな。
しかし、太郎はきっぱりと勇一の人生に戻る決意をした。
中途半端な男が、完璧に戻る為の決断。
健気な鈴にも泣かされ、オリオン座のあたたかい家族にも泣かされ、
どれだけ泣かせれば気が済むんだってくらい、泣いた。
自分もこれからは別の友達に勧めていくよ。
歌姫、最高!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:08:51 ID:8omyvqZ3
久しぶりに見ようかなあ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:21:08 ID:8omyvqZ3
今日のハンサムスーツに、カマ歌手とスズ共演。

サタケ脚本のスマイルに美和子出演。なんか嬉しいちや
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:20:01 ID:qFyvc2B5
港に佇む鈴。
そこへ口笛を吹きながらやってくるわし。
わしはコートのエリを立てちょります。
鈴がこっちを見ました。
鈴「太郎ちゃんこんな所へ呼び出して何の用や?」
わし「今日は大事な話があるちや」
鈴はびっくりした顔をしました。
わしはそこで煙草に火をつけます。
「煙草の吸いすぎは体に毒やき」と鈴は怒りました。
ほんでわしはすぐに海に煙草をぽいと捨てました。
ほいたら「煙草を海に捨てたらいかんやろ!」と鈴はまた怒りましたので、
海からすぐに煙草を拾い「ごめん」と言いました。
今日は鈴の言うことを聞かんとダメだからです。
なぜならそれはこれから鈴に結婚を申し込むからです。
わし「話というのはこれからのわしらの将来についてのことちや」
鈴は頭がえいのでこれでピンとくると思います。
鈴「太郎ちゃんもしかして…」
鈴はびっくりしています。
わし「おまんに嫁さんになってほしいがじゃ」
「誰の?」鈴は確認しました。
「わしのじゃ」
鈴は驚いております。
わしは恥ずかしいけど頑張ります。
「わしはおまんを幸せにするぜよ」
わしは本当に鈴を大事にしようと思います。
鈴を幸せにしようと思います。
二人で仲良く社長と奥さんを助けてオリオン座をやっていくがです。
それからあともう一個言うがです。
「どうかわしの子供を産んでください」
わしは子供ができたら男の子なら旭 女の子ならルリ子がいいと思います。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:02:04 ID:5sxLdoH2
>>460
久々に泣けた…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:09:36 ID:2DobXnDr
クスッとさせながらもホロッとさせる……
タロちゃん、罪な男。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:07:38 ID:G6miXrEf
>>460
GJ!
泣ける
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:59:39 ID:1KS9biTJ
>>460
サンクス 泣いた
自分にとって歌姫の世界そして太郎と鈴の切なくも幸せな10年そのものだ
走ってくる鈴と涙を抑えきれない太郎
太郎ちゃんのシナリオの声が最後の静かな微笑が切なく優しくて
何度でも号泣したよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:36:55 ID:ZMi/z+50
今日レンタル屋さんいったら
歌姫がまるっと借りられてて誰か一気見してる人がいるのかと
ちょこっと嬉しくなった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:00:47 ID:mTVMYJGm
ブログとか見ると、スマイルに絡めて歌姫のこと熱く語ってる人、何人か見たしね。
思い出して再燃した人、新ドラマ期待して、
関係作品を見てみようとレンタルする人もいるかも。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:09:17 ID:VAoS6rW/
リアルタイムで見てなかったんだけど、
DVD借りて見てみたら超面白かった!!!
公式サイト&ここがまだ残っててよかった。
けど、掲示板とか書き込みたかったよーー・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:01:28 ID:ALSq26P8
放送当時、自分のリサーチwだと、各方面(友達の友達、友達の同僚とか)で
最後まで見た人達の評判はもれなく最高に良かった
で、その途中挫折した友は後悔してた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:39:39 ID:IIBBM/5v
最初からずっと見てきてた視聴者にとっては宝物みたいな最終回だったよ
その時TBS、叩かれてたけどずっと見てきて良かったと思った
掲示板も熱かったよねw
今からでも気に入ってくれる人がいてすごく嬉しい!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:45:05 ID:ZERlocyc
フジの新しく始まる月9のCMでの佐藤隆太…スーツ着てビシッとしてるんだけどどうしてもクロワッサンの松を思わせて笑ってしまうw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:00:42 ID:aQo7ToAR
クロワッサンも鈴も出世したね
太郎ちゃんは干されちゃったけどw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:31:52 ID:rwp4fPZd
>>470
見た見たw
野球監督の時よりクロっぽいよね

クロ良いキャラだよな〜
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:10:02 ID:MSjnkWRG
きょう4月10日は四万十の日!
歌姫最大の謎、鈴が書いて破り捨てた「太郎ちゃんへ」の手紙が読みたい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:04:45 ID:n1CL+bk3
四万十の日了解しましたw

明後日の日テレ鉄腕DASHスペシャルで
太郎ちゃん&ジェームスコンビ復活
香港でお遍路ならぬ広東語解読食べ歩き珍道中があるぜよ

別れに際し太郎ちゃんの真情を唯一明かされたジェームスだったけど
記憶を失って町に流れ着いた男と同じく旅の途中ひょんなことから町に居着いた青年
この二人の生涯に渡った友情にも心あたたまる
もちろんゲルマンとの魂の友情も太郎ちゃんは忘れなかっただろうな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:29:48 ID:UG9e7XJl
>>474
おお〜絶対見るぜよ!
ジェームス、太郎ちゃん大好きだったよなあ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:30:14 ID:QgdQxttm
>>473
読みたいかも

太郎ちゃんの最後の笑みが忘れられない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:40:00 ID:khIrM+z8
太郎・鈴のみならず、冒頭のオリオン座からの「お知らせ」に始まって、
ゲルマンの「果たし状」、クロワッサンの「申し込み」、ロシアの「書き置き」
芥川の「近況報告」など“手紙”が物語を左右する重要なキーワードです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:43:16 ID:VR+Xow4j
焼きそばCM見た!太郎ちゃんだ〜
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:15:52 ID:VR+Xow4j
鉄腕始まった
ジェームス太郎再び
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:22:45 ID:nIgLzzbk
「つばさ」にオリオン座ロビーとよく似たセットが、と思ったら宅間さん出演しているのな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:44:54 ID:s5kCcz64
>>480
オリオン座に似てたよね。
つばさはサタケさん目当てで見始めたけど、セットが昭和くさくて歌姫ワールド
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:46:37 ID:s5kCcz64
間違えた、役者名、宅間さんだった

歌姫脚本時代はサタケで、今は完全に宅間に統一したんだっけ?なかなか慣れないw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:05:17 ID:QcMLRzEl
455 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 21:59:58 ID:6xPclqE2O
>>451
とりあえず歌姫より
キャストが全然強いのと、方言とか糞みたいな設定がないのと、
大コケプロデューサー磯山じゃなくて瀬戸口プロデューサーなのが強いから
歌姫みたいには絶対ならないよ
ハードル上げでもなんでもなくああいう糞ドラマにはならないとは言えるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:00:00 ID:b+/oF72v
『寺内貫太郎一家』があったから、『歌姫』があり
『歌姫』があったから、『つばさ』がある。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:10:46 ID:bwQ06zUo
明日からのスマイル、子鈴役の寺本純菜ちゃんも出るんだね。
見るの歌姫以来だから楽しみだ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:42:06 ID:NMjjaZ51
>>485
マジか楽しみ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:03:41 ID:+WHJFC+N
太郎ちゃんと小鈴のミニドラマほのぼのと優しくて毎週楽しみだった
最後の回想の太郎ちゃんのセリフはチェンジザワールドの詞世界とリンクしてて
結末を思うと切なさが増したなあ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:10:12 ID:iVe5Mcud
『つばさ』の川越キネマは、『歌姫』の土佐清水オリオン座へのオマージュ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:24:17 ID:iVe5Mcud
歌姫とは違うシリアスな展開に戸惑いながら『スマイル』
第1回を見ていたら愚連隊Aさんを発見しました。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:57:23 ID:Bmy4tkUG
>>489
Aさん出てたんだね、気づかなかった!もう一回見よう…


スマイルもつばさも見てるけど、つばさの方が歌姫っぽいな。セットは本当にオリオン座ソックリだし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:56:13 ID:GfOOxtUA
オリオン座の看板はなぜか伊賀の忍者村にあるんだなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:39:28 ID:q+jfOmO8
昨日、土佐清水で漁師修行に励む元サラリーマンの実録ってのをやってた
先輩漁師&親方連、むっちゃ怖い〜そしてほろっと優しい、、、
ゲルマンもロシアに対してあんなんやったんかなあ 清水鯖おいしそ〜
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:11:13 ID:VeLRZZdr
>>491
なんであんなところに飾ってあるんだろうね。
わざわざ伊賀まで持っていったのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:30:27 ID:uj5q3vfq
>>493
伊賀の「昭和ハウス」に飾ってあるネオン看板のことですか?
ドラマ歌姫に小道具を提供していた関係で譲り受けたのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:55:46 ID:HfSQFLD3
久しぶりに見てるけど、
相武紗季ってあんなに胸大きかったっけ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:17:20 ID:wd7VLPNk
>>495
「鈴」では大きかった
「絶○彼氏」「天○人」では元に戻ったような気がする
「鈴」では恋する乙女から愛する女へ成長する様を演じていたから
胸も成長したのでしょう、きっと
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:36:15 ID:Av7v+Uxg
歌姫の後、かなり痩せたよね
今はホッソリ美人、自分は歌姫のスズくらいのややぽっちゃりが好き
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:58:53 ID:HfSQFLD3
>>496

なるほど…、そういうわけでしたか。

歌姫の相武紗季はかなり萌えますよねー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:45:49 ID:oGNRSheJ
警視庁のポスターなんか痛々しくて見てらんねーしな。
忙しいんだろ…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:45:03 ID:rNZmaUrx
悪い男と付き合ってるんじゃないだろうな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:53:51 ID:uhoNMCWt
スズ、表情も可愛い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:47:58 ID:K41LvJlE
鈴のふっくらした唇が好きでした
気の強そうな瞳が好きでした
天○人の○姫はどこか鈴に似ていたような気がします
素朴な衣装と悲しい愛が似合うのでしょうか
ややぽっちゃりに戻って幸せな役を演じてほしい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:23:00 ID:HX0/okEV
挿入歌「Change The World」は、ジョン・トラボルタのフェノミナン
(1996年)の最後の少しだけよりも、こちらのほうが断然に良い。
E・クラプトン氏は、英語字幕か吹き替えで、本作を観たのだろうか…
504名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 08:27:37 ID:RUYQSVc9
今無職で暇なので、「歌姫」久しぶりに見て見逃していた所など新しい発見があったり、ラストに向けては何度見ても涙無しには見られませんでした。
すると、息子が(19歳)「友達が歌姫のDVD貸して欲しいって」言って来たので即「いいよ」といってDVD 貸しました。見終わって若い子の感想を聞いて見たいですね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:18:47 ID:TCZcp87o
長瀬の発泡酒CMで流れるチェンジザワールドは
歌い手も違うが独特の哀調帯びたメロディーが若々しく爽やかにアレンジされてるね
歌姫で流れていたクラプトンの歌の渋く優しい情感豊かな世界が
あらためて太郎というひとりの男の哀感によく似合っているなあと
最近また楽しく切なく味わい深く見ている

CMの長瀬は少年時の面差しがちょっと浮かんでくるような爽やかな青年で
今や太郎ちゃんの姿とは重ならないし映画では命が尽きて行きながら
どこか飄々としたいかにも人間臭い男だったりとそれぞれ違う色合いがまたいいな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:48:03 ID:OAluClq/
連休で懐かしい昭和の土佐清水に帰ってますw
太郎ちゃんが映画館の映写室やロビーで元気に立ち働いてる姿大好き
ドラマ的には後半が盛り上がるけど前半での色々な伏線も含め
平和で牧歌的な情景や太郎と鈴、家族の愛情あふれる繋がりが
朴訥に丁寧に描かれてるのも個人的にはよかったなあ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:14:58 ID:YWX60zwy
>>506
おっ!もしや土佐清水育ち?
いいな〜いつか行ってみたい!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:15:00 ID:rUPmZgwS
海・山・川は自然そのまま、まぶしい太陽と澄んだ空気、生き物が暮らしていくのには最高の環境に
恵まれた「ジョン万次郎の故郷土佐清水市」

 四国最南端に位置する土佐清水市には、空港も鉄道も高速道路もなく、羽田空港から高知龍馬
空港を経由して約5時間を要し、日本で最も東京から遠い市といわれています。
 気候は日本で最初に黒潮が接岸する影響から年間の平均気温が19度と温暖多湿で、市のほぼ
全域が足摺宇和海国立公園に含まれており、農林水産観光業を主産業に鰹の一本釣りや清水さば
の立て縄など資源を大切に自然と共存して暮らしております。
現在、本市独自で漁業、農業への新規就労者促進をはじめ子育て支援などを行っておりますので、
皆さん、ぜひ一度お越し下さい。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:25:19 ID:1Q9tgY9z
今日の朝、N○Kのにっ○ん紀行で土佐清水の漁師がとりあげられていた
93歳の現役漁師とそれを支える89歳の妻
傷んだ船が下留満丸にみえた
ゲルマンは今80歳くらいか 今も漁にでているだろうか
それとも引退して海の見える豪邸で昼間から飲んで昼寝しているだろうか
生涯現役漁師のような気がする
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:31:22 ID:WorZhgb0
いいねえ土佐清水
土佐弁を話す太郎ちゃんや鈴たちがすごくよかった
日本で一番好きな方言かもしれない土佐弁
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:21:41 ID:LUXGVFMk
土佐弁いいよなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:10:46 ID:EJLDjIM+
ラストの鈴がバスに乗ってる太郎ちゃんを追いかける場面はマジ泣き。
太郎ちゃんが鈴のもとに戻ってくれんかなって願ってしまった・・・。
けど現代に話が戻って子孫たちが出会ってハッピーエンド!!!
見終わったあと、心に残るいいドラマだったと思ったな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:22:04 ID:dI/TT/a4
>>512
スズと太郎ちゃんのラストシーン、思い出しただけで潤む…

いや、もしかして2人は年とってから再会したかも?

土佐清水のみんなが作った映画歌姫の上映会に招待された太郎。

クロを愛しながらも懐かしい太郎ちゃんとの再会を涙を流しながら満開の笑顔で喜ぶスズ。

そんな2人を目を細めながら見守るクロ・ジェームス・勝男・浜子。囲むちゃぶ台、みんなの手には玉子焼き…
妄想は進む
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:28:20 ID:aoIMLzmy
いや、再会はしていないと思うな
太郎の性格からして
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:20:01 ID:ghc7KtYW
「太郎ちゃ〜ん!」って、「シェ〜ン!」?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:31:49 ID:on31zcBQ
>>515
「シェ〜ン!」は「カムバ〜ック」と続いたけれど
「太郎ちゃあーん!」には「戻ってきて」と叫びたいのをこらえて
太郎と美和子とさくらの幸せを願うバイバイが続いた
愛されたいと願う無邪気な子供の愛ではなく、
二度と会えなくても相手が幸せになってくれればそれでいい、と
願う大人の女の愛だと思います
とは思うけれどシェーンに匹敵する名場面でしたねえ
映画にしてほしいなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:09:09 ID:738OgbYG
あのバイバイは「太郎ちゃん頑張って!」の意味だと思う。

「二度と会えなくても…」って思いに至るまで、そうとう時間かかったろうな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:36:53 ID:qy02IcpT
映画「歌姫」の製作のころには美しい思い出になっていたでしょうか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:35:17 ID:8pGHVapb
>>518
良い思い出になってたと思うね。
鈴だけでなく岸田家や土佐清水の仲間達にとってもね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:09:18 ID:xLj+l1//
映画『歌姫』の役者さん達はどうやって募集したのかなぁ。

最初は地元民かと思ってたけど、その頃にはジェームスは売れっ子脚本家だから
全国から募集して東京でオーディションして…撮影は土佐清水って感じかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:03:10 ID:sYRDkB5f
ジェームスが企画して、政治家 山ノ内慎太郎が資金を集めて芸能界に働きかけて
大活映画が募集とオーディションして 音楽は芥川に依頼して・・・ ですかね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:23:01 ID:iYZ26STy
宝塚幕末ロマン「猛き黄金の国」(2001年)にジェームスが登場?

江戸から明治にかけての近代日本の黎明期に、経済に目を向け、
三菱財閥を築いた岩崎弥太郎の波瀾万丈の生涯を描いた作品。
ドラマは弥太郎が実業家として成功、飛ぶ鳥を落とす勢いの明治中期の
とある料亭から始まる。弥太郎は芸者衆に囲まれ豪遊している。
時代は現代にタイムスリップ、もう1人の弥太郎こと矢島弥太郎が登場。
四国を旅行中の学生で、ひょんなことから岩崎弥太郎の存在を知り、
お遍路の神宮寺にその生い立ちを聞くところから話が展開していく。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:37:30 ID:RkMdDYlc
>>510 今でも「〜ぜよ」とか言っちゃうよ。九州人だけどねw ほんと土佐弁は最高だー!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:27:20 ID:pXYGaNkx
土佐弁いいよね!方言で一番好きだな。

そういえば昨夜宅間脚本のスマイルで、太郎の中の人がたまに行くらしい店(ディクシーダイナー)が映ったよ。偶然だろうけど。

合間にCMでクロが映るわ、美和子さんの中の人はがんばってるし
歌姫が終わっても、歌姫ワールドを求めてしまうぜよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:20:23 ID:RP3p2dzM
久しぶりに特典のメイキング映像見たよ
キャスト和気あいあいで楽しい
千葉の撮影と建物があるうちに見に行けば良かったな〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:20:01 ID:LK3BANpp
「歌姫」は現在→過去→現在、「スマイル」は未来→現在→未来。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:51:12 ID:wVSQT7L4
グッときたぜよage
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:16:39 ID:cg6KfZli
今日、鈴の中の人のブログに『ぜよ』が使われててグッときたぜよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:42:30 ID:0hG2PK4k
ブログやってるんだ?見てこよう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:13:38 ID:0hG2PK4k
『ぜよ』見たさに登録したぜよ〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:49:00 ID:3MviMc/5
清水そんなに良い所ではないよ…
未だに車体の低い車がステータスなDQNばかりで
女遊びが好き、清水男性とは付き合うなが中村人の合言葉。
がっかりしないでね。魚は美味い。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:43:56 ID:3O43XTGk
そうか〜。でも自分は昭和の時代の歌姫ワールドが好きなんだ。
土佐清水にはいつか行って魚食べたい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:47:12 ID:0mmdSE0S
>>532
おいでませ。おんちゃん、おばちゃん方は気さくだよ。
後「〜ぜよ」は清水では使わないから地元民は可笑しくてたまらなかったw
当時は長瀬見たとか子役見たとか
みんなキャピキャピはしゃいでたな。
一回ぐらいしか来てくれなかったけど…
清水の良い所は賃貸の一軒家がゴロゴロあって、月二万とかで借りられる。
仕事が無いのがネックだがIターンしたい人にはオススメ。
皆さん本格的においでませ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:37:13 ID:uKLn6FjU
>>533
土佐清水で「〜ぜよ」は使わないとは!
中村の言葉?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:23:16 ID:mVDkhuRP
>>534
中村こそ使わない。中村周辺は幡多弁。
土佐弁とは違い柔らかい感じ。

土佐弁の方が高知らしいし、知名度あるから採用されたんだろな。
世界観にも幡多弁よりは合ってるし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:06:32 ID:uKLn6FjU
>>535
ありがとう!使わないんだね

「〜ちや」は使う?


そういえば土佐清水が舞台になったのは、サタケさんの劇団の劇団員が土佐清水出身で、執筆に行き詰まった時に飲みに連れてけ〜って感じで飲みに行ったら
飲み屋のおっちゃんが良い味で土佐清水に惚れたんだったっけ?


それまで土佐清水も中村もよく知らなかったから、歌姫で知れて良かったなぁ
いつか行くよー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:30:48 ID:mVDkhuRP
>>536
基本使わないとオモ。「〜けん」になるんでないかな。
でも自分含め若者は幡多弁+土佐弁が混じってる人も多いし
清水の中でも地域によって言葉が細分化されてるから
ますます訳分かんなくなる。地元民でもいまいち把握出来てないわw
県外の方は足摺岬へダイブするためだけに来るし
ポジチブに行きたいと思ってくれる人が居て嬉しいな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:55:09 ID:msPW6PX5
鯖子さんが、NHK朝ドラ「つばさ」の第10週(第55回〜第60回)に出演。
宅間氏とツー・ショット、歌姫ネタ再現に期待!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:39:57 ID:fSaz31Zl
>>538
ていうかあのドラマ全体が歌姫ネタ大爆発しているだろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:38:12 ID:VpfBtoU9
>>538
マジですか!かなり嬉しい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:24:56 ID:2j6vUpAf
http://image.blog.livedoor.jp/choko44/imgs/2/f/2f6a71dd.jpg

ドラマでは悲恋だったから、今幸せそうで嬉しい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:54:44 ID:roui+MHC
かわいいね〜
カレー食べに行った後の太郎と鈴だと思っておこうw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:33:25 ID:OcKm7xZc
お似合いで和むよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:23:13 ID:Fr9yAJHN
今「ひるおび!」で高知特集してるよ

お取り寄せ特集で「ひろめ市場」餃子・芋けんぴ、うつぼ等が出て
魚屋の女性が「はちきん」と呼ばれ、はちきんの説明が出たよ。すかさず録画したw

ひろめ市場は有名なのかな行きたい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:09:58 ID:93XTUBiH
土佐清水の人と知り合いになたら
グレープフルーツの巨大なの送られて来た
甘くて美味しかった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:41:52 ID:yxEzE6eX
出張で静岡に来ました
「オリオン座」がありました
無性に映画が見たくなってレイトショーをみてきました
鈴はいなかったけど、もぎりのお姉さんがいました
行きも帰りも雨だったけれど何だか幸せな気分になりました
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:20:32 ID:odkb1I84
すごい、静岡オリオン座!
国内有数の大スクリーンを備えた迫力の大画面が売りもの。
全席プレミアシート採用。七間町の映画街のシンボル!
1957年静岡松竹劇場として開館。1970年に、静岡市七間町13番地に
あった旧オリオン座を引き継いで、話題の洋画大作を上映。
七間町映画街の象徴として、映画館専用の建築物としては全国でも
有数の大劇場で、巨大スクリーンは県下最大です。
全590席はカップホルダー付のプレミアシートを採用。
スタジアム形式で観やすさも抜群です。県下初のSRD-EX音響をはじめ、
各種デジタル音響にも対応しています。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:31:18 ID:5qzBwQWX
>>546
へ〜!静岡にオリオン座が!昭和な雰囲気ですか?行ってみたいなぁ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:27:40 ID:43+ITDxo
入り口前に古い35mmカメラが展示
スクリーンの下は舞台になっていました
「映画上映だけではなく、お芝居や実演が出来るような舞台装置や楽屋などを
完備した設計が施されている」とのことです
「エントランスから中に入ると広い階段が我々を出迎え、アールデコ調のデザインを施された
ロビーは昭和30年代の雰囲気を今も残して」いました
あのスクリーンで太郎と鈴をみたいなあ

ところで淡路島にも「洲本オリオン」があるそうです
現在オリオンという名の映画館はこの2ヶ所だけみたいですね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:37:09 ID:WS15fk2U
>>549
ありがとう
歌姫ファンの人達と、そのオリオン座で歌姫が見てみたいなぁ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:29:31 ID:RxbpJ2Nm
いいね
昭和レトロなオリオン座で映画サイズのドラマ歌姫を
ファンの人達と味わいたいね〜
スクリーンいっぱいに映る太郎ちゃんの太陽みたいな笑顔や切ない表情
はちきん鈴の怒った顔泣き顔恋する表情
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:21:33 ID:wkCHmefh
>>551
たまらん…

歌姫ロケ地凱旋ツアーとかもしてみたい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:04:38 ID:GFQHtr2h
ドラマ歌姫を一挙上映したら8時間くらいですね
特別企画でやってくれないかなあ
鈴の特集や歌姫ダイジェストでもいいんだけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:00:11 ID:TtRwmhl8
やっぱりどう考えても四万十太郎の、気持ちが大らかで、神経が太く、
小さなことにこだわらない、豪放磊落(ごうほうらいらく)なところが、
同じ土佐の幕末の風雲児・坂本龍馬のイメージにピッタリぜよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:00:47 ID:pPeLUK0I
「歌姫」の映画化の話こそありませんが、地元では高知を舞台にした映画
「はりまや橋」   (アロン・ウルフォーク・監督 高岡早紀・主演) 
「いけちゃんとぼく」(大岡俊彦・監督 蒼井優・主演)
が、この6月たて続けに公開です。
おまけに8月からは、NHK大河「龍馬伝」の撮影開始と続きます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:03:52 ID:bxubDDID
DVD1話から見てる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:23:04 ID:RcMdIvFv
4月開始のテレビドラマをみても、どうしても「歌姫」と比べてみてしまう。
ぎゃくにNHKも民放も、どんどん内容が劣化して行っているのが気がかり。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:43:33 ID:81J3aur7
一話から見直してると、何気ないシーンでも泣けてくる。つよくてニューゲームみたいなドラマだな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:01:57 ID:bxubDDID
>>558
ほんと、見直すとささいなシーンにも泣けるよね

昨夜結局1話見てから、DVDメイキングのスズ太郎勝男浜子さん4人の土佐カルタ遊びを見たよー、4人が仲良いし浜子さん可愛かった。

で、今朝はスズと太郎の夢を見た
スズが「太郎ちゃんが好きやき!!」みたいに叫ぶ夢。他の内容は忘れたけど良い気分
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:40:25 ID:RcMdIvFv
第1話、小泉旭が高知龍馬空港から土佐清水へ向かう途中で、
なぜか高知城前から、はりまや橋へUターンする場面があり。
最後のオリオン座を出て、海へ向かう場面とともに謎が残る。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:03:37 ID:zLeYGMfq
俺の故郷のイメージを辱しめたorz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:04:34 ID:G9Xd87wJ
再放送を見たいけどいろいろ難しいのかな
二人が結婚したら祝いにして欲しい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:05:10 ID:/upu+pS+
>>562
単にこれを使って宣伝する新ドラマがないからだろ…
長瀬は順番通り(?)次は日本テレビだし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:41:56 ID:A6zUMY0Y
オリオン座の中(劇場)って、何処の劇場で撮影したんだっけ?

今も映画館として機能してるなら行ってみたいよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:07:12 ID:vPumjZKM
>>564
残念ながらセットです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:18:19 ID:A6zUMY0Y
>>565
いやいや、外は千葉に建てたセットなのはガイシュツだけど、「劇場の中」(座席等)は実在の映画館なんだよ。DVDメイキングで中の人達が話してる。

それがどこの映画館かと思ってね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:55:15 ID:xtz5Ip1w
>>566
木更津キャッツアイの撮影でも使われた映画館のような気がするんだけど…。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:09:22 ID:A6zUMY0Y
>>567
ありがとー!調べてみる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:30:02 ID:At5DBTzw
土佐清水オリオン座の客席は、千葉県木更津市中央3丁目、木更津東映です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:00:26 ID:xtz5Ip1w
>>569
うろ覚えで確信が持てなかったんだけど、やっぱり木更津だったんだ。
残念ながら木更津東映は閉鎖されちゃったね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:31:57 ID:GB3IMdtp
真夏のオリオンまでコケた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:26:17 ID:wucEGl/i
木更津東映、二階席が閉鎖ってあるけど一階も全面閉鎖?

ドラマ収録中に見に行けばよかったなぁ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:22:45 ID:OZnHKHIn
>>572
映画館自体がもう営業してないよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:36:13 ID:RRItj+C7
>>573
そっか〜ありがと
残念だ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:14:38 ID:lFgce3Rx
昨日と一昨日の昭和の刑事ドラマに鈴の中の人が出ていた
以前のようにややぽっちゃりにみえました
中の人には昭和が似合う
気の強そうな純粋な役が似合う
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:36:45 ID:hlMUHb7e
>>575
しまった見逃した〜!スズの中の人見たかったな。
再放送ありますかね…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:18:25 ID:AsunV0/u
来期の日テレ土9の長瀬主演ドラマで、長瀬の役は
高田さんの役がやってる定食屋に下宿してるそうだw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:17:54 ID:GJHiv+bD
>>577
なんと!勝男太郎再びw嬉しいなぁ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:14:09 ID:meoJN1v3
>>578
>>577
盛り上がるね
つい土佐弁出たりw

それはないか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:00:48 ID:n+1VlJAd
太郎の中の人がドラマ出るって歌姫以来だから楽しみ。勝男との掛け合い万歳見たいw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:31:24 ID:H/p3xN5b
マジ嬉しいぞ
またも訳ありの下宿人みたいで高田さんも大変かも
正体知ったら今度はもっとぶっ飛ぶかなw
また世代を越えた絶妙にいい感じのコンビになるといいな
もちろんお笑いコンビとしても期待w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:12:33 ID:TBOa48DR
楽しみだね〜歌姫以来だもんね
しかもあのコンビだしw
現場も楽しいんだろうな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:45:15 ID:6+chgABG
最新のフラッシュに太郎と鈴のお泊まりデートが報じられてるね。
ちゃんと続いてたんだねえ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:26:01 ID:YnF7xbVf
誕生日プレゼントは真珠のネックレス?www
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:13:41 ID:iQ+2/9k5
>>583
マジか〜嬉しい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:49:15 ID:io+jbFF0
ミスドの新しいCM、浴衣姿の中の人が大人になったスズに見えたw

浴衣姿を太郎ちゃんに見せたいのに1人
冷たい川に素足付けてドーナツかじりながら、太郎ちゃんを思って佇むスズ…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:18:12 ID:fOE+xHhc
歌姫のDVDを友達に貸した!
娘が泊まりにったような気分。
友達はセレソンファンだから、ストーリーは理解しやすいだろうし気に入ってくれるとは思うけど
1話の六本木の現代パートから土佐に飛ぶところとか
2話〜の喉自慢大会でダレないか心配。
一応、3話辺りからおもしろくなるよ〜とは説明したけど。

もし気に入ったら歌姫話しができる!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:20:20 ID:dEVwiwlB
鈴の中の人が怖かった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:17:21 ID:Ab7yooDU
スズ可愛くなった!かなり痩せたね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:00:13 ID:F1JM03cC
スズの中の人、ブログて「〜ちや!」って使ってる
嬉しい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:39:25 ID:JBO7XXaG
いろんなドラマ見てて最近感じるんだけど
視聴者が感じるドラマの主人公とヒロインの相性ってあるよね
本当は当人同士仲良くなくても演技力の為せる技で良いカップルに見えたり
逆になぜだかいつまでもしっくりこない場合もある

長年、長瀬ドラマにおいても歴代ヒロインに対して同様だった
歌姫は最初から最後まで鈴に感情移入しまくりで終了後も長く尾をひいた
それは演技力のせいなのか、演技を超えた相性のせいなのか


592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:29:46 ID:3X/kBpi2
太郎ちゃん新ドラマの番宣で嬉しき再共演の勝男社長が
相変わらずアンジェリーナジョリーと自己紹介してて笑った
二人でまた良い絡み見せてください
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:02:06 ID:gu+V6hGQ
今夜か!勝男と太郎ちゃんの再共演楽しみ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:04:11 ID:gu+V6hGQ
脚本家、今NHKスタジオパーク生出演だよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:47:36 ID:tkOPItBs
つばさが川でおぼれ、助けに真瀬が。太郎を四万十川で助けた鈴。2組ともめでたし
とはいかなかった。どこか共通するところがある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:14:05 ID:Wcv6T/hF
サタケミキオって人が宅間孝行って人???
鶴瓶が紅白でトキオが青春歌う前のMCで、ドラマ見てたで〜
東京セレソンのあれやろ〜って言ってたけどこの人と親しいの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:42:58 ID:npmFN1Ly
>>596
タイガー&ドラゴンで共演したょ〜
組長と若頭?の関係?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:47:34 ID:Y6PqB9ik
dd
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:33:59 ID:COaUHv5G
599
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:38:36 ID:COaUHv5G
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:03:04 ID:63FKEK7D
太郎ちゃ〜ん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:45:05 ID:k5b1iUYs
今週のNHK朝ドラ「つばさ」は、土佐清水オリオン座での
『歌姫最後の上映』のパクリと思わずにはいられない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:31:33 ID:aJf+Fq0H
再放送見たいが、TBSさんに問い合わせた、いまのところ、その予定は
ございません、とのこと・・・残念
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:32:59 ID:IMPQupan
>>603
普通にDVD借りてくりゃいいじゃん。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:39:02 ID:kjPeETvc
>>602
思った!
いろいろリンクするよね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:30:56 ID:Ye3yJ5C9
だってつばさの玉木千代は、岸田鈴世代なんだもん。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:42:23 ID:kjPeETvc
古い映画館、映写機、映写機技師、宅間さん、鯖子さん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:15:07 ID:74UCt9V/
作品性はピカ一(キリッ)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:47:30 ID:D5X4o8ZZ
つばさ、宅間さんも脚本にからんでるんじゃないかとか思ってしまうくらい歌姫ワールド満載
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:06:03 ID:IwU/UcGj
ワオッ、愚連隊Bの澤田誠志さん。
今秋のTBS「JIN−仁ー」と来年のNHK大河「龍馬伝」に立て続けに出演が決定!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:41:35 ID:17bmvPbr
>>今秋のTBS「JIN−仁ー」と来年のNHK大河「龍馬伝」
JINにも龍馬が出てくるから、その関係者なのかな。
両方同じ役だったりしたら笑える。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:47:53 ID:DD7LCGQn
>>610
やったー!楽しみ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:16:10 ID:r3Ev8ZWM
マニア話しでスマソなんだけど
携帯の位置ゲーム「ケートラ」で、今自分の架空ペットが土佐清水の町にいるよ

ケートラ始めて2ヶ月、土佐清水どころか高知県になかなか辿り着かなかったから嬉しい


何処かの県に辿り着く度に、ペットがその土地のお土産を購入するんだけど、高知県のお土産は「カツオ」キーホルダーw

土佐清水になかなか行けないけど、ちょっと行った気分を味わってるよー
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:16:21 ID:msU8vFYX
最近「つ○さ」のヒロインが舞台「歌姫」の鈴にみえる
かなりキャラクターが違うのになんでだろう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:47:38 ID:OnhM2YmE
つか、脚本家が歌姫見て感動して、インスパイアされてああなったんじゃね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:04:23 ID:/2RPMUXV
もしや脚本家が歌姫にインスパイアされたから宅間さん抜擢だったりして。

妄想だけど、それくらいにつばさの色々な部分が歌姫に似てる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:30:09 ID:tUgsnolq
「歌姫」は最高、「つばさ」は最低。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:25:04 ID:IxQDo3hI
主題歌の長渕の最高だろ
ををを
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:50:56 ID:ZjdYOHGG
青春 長渕バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=W5l_L52zSkU
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:03:03 ID:ccmmXbxV
原作:西原理恵子 「パーマネント野ばら」
監督:吉田大八  2010年5月全国ロードショー
きょうから高知県宿毛市で、菅野美穂さんや小池栄子さんで撮影開始!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:14:02 ID:lpog8WQn
相武紗季、長瀬智也との結婚渋ってる?
確かにタトゥーが入ってると幻滅するわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:27:13 ID:n6BUqF3b
>>621
こんなとこまで来てネガキャンしなくていいから
噂板、ジャニ板、女優板、ドラマ板だけで十分でしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:51:36 ID:WoLZv3P4
>>620
美和子さん高知入りか〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:44:51 ID:NR45Hnys
初回から結末まで
楽しくて幸せで優しくて切なくて大好きな世界だったな〜今もだけど
太郎ちゃんと鈴
太郎ちゃんと美和子
ふたつのストーリーの絡み合いが絶妙だった
そして太郎ちゃんに自分も惚れてた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:44:03 ID:CRYOEAPa
DVD友達に貸してみた!感想楽しみ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:16:19 ID:CjWjXfU7
鈴ちゃんのオリオン座での涙が忘れられない、そろそろ再放送お願い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:23:23 ID:eO/a6lhQ
ドラマの時代は土佐清水より中村の方が都会だったのかな?
他県人だからそこのとこはよく解らなかったけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:38:37 ID:cjZPavR4
最終話、親分(選挙ポスター)と鯖子(車椅子)が健在なのが妙に引っ掛かった何歳なんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:53:41 ID:oLxJ2uX3
ポスターは親分(山之内慎太郎)ではなくて息子?(山之内良純)だと思う
鯖子さんは当時40歳代だったとして90歳代でしょう
太郎と鈴が去り、オリオン座がなくなっても
鯖子さんは思い出を背負いながら飄々と生きているみたいですね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:13:12 ID:4zAYwkMn
太郎と鯖子の別れのシーンも忘れられない名場面だったなあ
二人の表情、鯖子の言葉
もう泣くしかなかった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:58:30 ID:1zkan1TM
中の人にあまり興味なく見てたが、鯖子が斉藤由貴と気付いた時はびっくりした
若い頃の鯖子がかわいい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:22:39 ID:3sFBr5j1
>>630
そのシーン、ベスト10に入るよ泣いたなぁ…また見たくなった!
10月から年末まで、1話しづつ見ようかな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:58:40 ID:y9/zyUkD
まちbbsの長瀬地元で

502 名前: 神奈さん 投稿日: 2009/09/20(日) 20:42:56

さっきグラバー亭で長瀬と相武が仲良くご飯食べてたよ
634sage:2009/09/23(水) 12:22:23 ID:m6jV5GMo
9月の頭、『パーマネント野ばら』の撮影見学に行って、
控え室に戻る美和子さんに
「歌姫良かったですよ!」って声かけたら、
振り返って「ありがとうございます」って言ってくれたよ♪
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:57:01 ID:+iajhM31
このドラマ、数字は良くなかったけど、結構好きだったなぁ♪
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:51:08 ID:phLZWq9P
自分も好き
俳優の長瀬が好き
太郎ははまり役だった
またこんな役やったらいいのに
男らしくておっきくて渋くて
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:29:51 ID:6C6yTact
既出だろうが、初期数話太郎ちゃんの髪の長さが屋内と屋外で違うよね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:40:20 ID:IIjmmm6t
>>637
そうだったねw
あと初回や2話あたりの髪型はどちらかといえば勇さんに近いような感じかな
それ以降角刈りっぽい短髪になってより渋さや男くささが増したような
男前で太陽みたいで鈴の初恋だった?太郎ちゃんに自分も惚れたw

毎回歌姫の題字が出るあの海と太陽のシーンも大好きだったよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:29:57 ID:tRvU0lcY
発売中のテレビステーション、古今の名作ドラマを紹介する「ドラマの殿堂」というページで
殿堂入り7号として歌姫が丸々1ページ使って取り上げられてるよ
すごく丁寧な愛情ある記事で、解説文読んだだけで泣けてきた
こういうふうに名作ドラマとして取り上げられるってのはすごく嬉しい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:57:59 ID:0VA7Tewa
最近、にちゃで勧められて見たラブシャとコレを見たが、両方最高にハマりました!


歌姫は歴代一位になるほどぐっときたぜよ。

スレチかもですが歌姫の後に見ても負けない様なドラマ無いですか!?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:38:02 ID:f3AybAY6
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:19:59 ID:eZSky4OJ
タイガー&ドラゴンをおすすめします
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:09:46 ID:LuwVc7xH
同じく
タイガー&ドラゴンを
お薦めします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:55:06 ID:AT7eQivm
華麗なるスパイは?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:04:20 ID:8RfOtQ45
>>644
「歌姫」とは毛色が違いすぎる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:12:10 ID:8+4xF/UC
ドラマより舞台の歌姫をオススメする
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:21:56 ID:6OScvH2f
2時間の舞台を連ドラにすると
最後結末は感動するけど
前半中盤のグダグダは何とかならなかったんかな?
喉自慢を持ってくる意味なしだったよ

お薦めは白線流しとビッグマネー!だね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:10:39 ID:U2IclvSq
>>642-645
>>647
おまえら、主演役者にこだわりすぎだろw

>>640
映画だけど「ヘブンズ・ドア」を勧めとくよ。
恋愛とはまた違った深い愛の話だ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:16:40 ID:0DoEcRne
>>647
2時間より10時間で描く方が単純に見てる人に
二人の絆の強さを感じさせると思うけど、無駄な部分もあるとは思うが

長瀬作品で好きなのは同じだね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:18:57 ID:wzCz0diW
>>648
って主役長瀬

IWGPも良いよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:24:30 ID:b/zg4W/I
>>640
タイガー&ドラゴン
笑ってそして泣けて
人間が愛しくなるところが似てる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:25:15 ID:b/zg4W/I
忘れてた
「歌姫」はいいドラマだね
間違いないw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:37:13 ID:5C7NsT3Y
>>640です

真面目にレスくれて有難う(つд`)歌姫見た人はやっぱ人情味溢れるだなぁ。

とりあえず多かったタイガーを見てみます!

>>648へブンズドアも興味でる紹介文ですね、見てみます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:42:23 ID:IIqru4ad
>>653
鈴の中の人が出てた「絶対彼氏」はここでも評判良かったよ
最終回が歌姫の次位に泣けた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:03:03 ID:QiSpMAl+
久しぶりにDVD見てるんだけど初回がやっぱり残念だな。
最初の旭が婚約者にふられるところとかは省いて
のど自慢で鈴が失敗、太郎ちゃんが盛り上げ、結果は?!
ってところまでやればよかったと思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:20:38 ID:WH2diO4M
NHK大河・龍馬伝の会見に登場した福山雅治が、
「僕は九州の人間ですが、土佐弁はかっこいいですよね。
『がじゃ』や『じゃきん』とか……。『ビールをお願いするぜよ』とか、
日常でも使いたいですね」と早くも“土佐人”になりきっていた。

四万十太郎の坂本龍馬もグッと来たぜよ!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:27:53 ID:ZPxxqqfb
>>655
うん!初回2回目と惜しいよね
初回なんとか視聴者惹き付けるような感じに仕上がってたら
後半、最終回と最高の仕上がりだったから悔やまれる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:07:04 ID:lfGtjsfB
いったい何が「惜しい」のか理解できない自分ガイル。
のど自慢大会は、
鈴の太郎ちゃんへの思いと、負けず嫌いで一生懸命なはちきん的性格
鈴をあったかく応援する土佐清水の人達
山之内一家の微妙にマヌケなチンピラぶり
グラサンで鈴の弱点をフォローし、失敗した鈴の敵討ちもする太郎
でもそのことで、記憶が甦ってきた疑惑も始まってしまう
…といったいろんな要素を、流行歌を3曲も絡めて盛り込んだ
非常によくできた重要エピソードでしょ。
結末への伏線、こんな早くから張りすぎと後で見返して思うくらい。
他のドラマだったらもう少し顔見世的に序盤はユルユルするでしょ。

視聴率が惨敗だったのはフジが踊るの映画をぶつけてきたせいだし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:32:12 ID:ASscFg6e
>>655
同意 予備知識がなければ鈴の歌(舞台)の練習場面が冗長で
歌姫を育てあげる話なのかと勘違いしても仕方ない

数字が悪かったのはいろいろ要因はある
時代と地域の特殊性と劇団風の演出が裏目に出たこともあると思う
でも最後まで見た人はもれなく大感動と面白かったというのだから
良いんじゃないの
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:21:49 ID:XnrC/N2f
タロ〜とス〜ズでタロタロリンリンリン♪小鈴かわいすぎるぜよ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:32:36 ID:bhMmfvrJ
のど自慢大会は658が書いているところはよかったと思うが
練習場面は長すぎたかな
一番いらないのは冒頭の旭のドタバタ劇
>>659
だよね
最後まで見た自分は大満足
珠玉の名作と思ってます個人的に
長瀬の四万十太郎に惚れたちやw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:16:41 ID:/LUV7AIV
過去レスにこんなのあったけど。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/08/23(土) 17:40:03 ID:OaNQzq4i
>>24
どこかで読んだのですが最終回のラストと対比させたかったのでは?
夜の六本木で始まり夜の六本木で終わる
高価なティファニーのアクセサリーとバッタモンのネックレス
洒落たレストランの食事とカレーライス
気のきいた会話をするモリリンとミカリン ぎごちないけど幸せそうな旭とルリ子

663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:44:37 ID:2BbrhKcB
そうか
考えてあるんだね
>高価なティファニーのアクセサリーとバッタモンのネックレス
泣けるわ
「これでいいちや」と言った鈴と太郎ちゃんのキスを思い出した
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:00:37 ID:h9/LpidD
>>662
ネタフリ回収っぷりは素晴らしいが、正直そこまで覚えてられないわなぁ。
DVDとかで見直して分かるレベルだ。
まぁ忘れてても最終回の旭とルリ子のぎこちない感じはさわやかでよかったけどな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:38:23 ID:nQvuFznk
25です
自分も最終回のあと、たまたまどこかで読むまで気がつきませんでした
過去レスで誰かがいっていたようにスルメのようなドラマだと思います

>>639
テレビステーションの記事、読みました

「昭和ふうの抑制と含羞がドラマに品格を与えている」
「冒頭とラストに太郎や鈴の子孫たちが登場する手法は正しいのだ。
彼らこそは愛すべき主人公たちが、ドラマの世界に生きていたことの証なのだから」

グッときました

既読かもしれませんが
「あざみ野荘つれづ○日記」というブログの映画・テレビのカテゴリーに歌姫の評論がありました
こちらもなかなか興味深い意見だと思います
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:57:41 ID:9tJYsvfm
>>665
「あざみ野〜」読んでみたけど
「歌姫」への熱い思いは伝わってくるものの、文章がくどすぎる。
うまくまとめられていない粗筋がダラダラと断続的に挿入され、
自分みたいに「歌姫」好きでさえイライラして苦痛になる。
それから、同じ昭和舞台というだけで全く関係のない他の映像作品
スタッフもキャストもかぶってない、ドラマですらない他作品を
何度も引き合いに出してけなさなくてもいいわ。しつこくて不愉快。
他の作品を落とさないと褒められないようなドラマじゃないよ、
「歌姫」は。全体通しての上から目線も感じ悪い。
粘着質で視野の狭い書き手だと思った。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:05:12 ID:53nXAsRL
ウェル亀で、歌姫作中で流れてた効果音がたまに流れてる

ほのぼのしたありがちな効果音だけど、歌姫思い出すよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:31:44 ID:noCOVlug
官僚や不毛地帯の視聴率が初回から今ひとつだったのは
あの時代が受け付けない人が多いからだと言われてた
確かに戦後すぐの日本はあんまり魅かれないのかも
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:06:14 ID:nPvV2wjf
もう一度見たいぜよ〜
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:15:57 ID:E8nsLzFu
映画「BAL○AD」に小鈴と鯖子さんが出てましたね
小鈴はすこし成長して鯖子さんは若返った感じでした
映画「歌姫」がみたいなあ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:00:16 ID:e18SlORY
age
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 03:13:12 ID:xA7wFHCv
映画歌姫見たいね

あと放送同時にオフ会やればよかったなぁと今思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:54:44 ID:iYgnFG0d
再放送、まだかね…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:42:12 ID:gKPdnuzY
初めてまともに観たんだが、スゲー感動した。
なるほど神ドラマだわ、脚本が凄すぎる。
最終回の収束感が半端ない。
こんな切なくて素敵なドラマを見ないのはもったいないね。
視聴率が悪い中、あの最終回の素晴らしい演技をした役者さん達に拍手を送りたい。
役者達にとってこのドラマへの思い入れはどうなのかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:12:45 ID:9cSLqek9
振り向かなかった太郎、手を振った鈴、目頭を押さえるおとん、最後につぶやくおかん、
みな入魂の演技でしたね
あの時、「岸田家」は皆の心の中に確かに存在したのだと思います
みな岸田家をいつまでも演じていたかったのでは
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:09:26 ID:aXxtp+fY
ゲルマンよ〜
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:55:38 ID:ruktlP0A
あかさたな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:45:56 ID:XzeERVue
>>674
最近のドラマは途中盛り上がっても最後ががっかりなドラマが多いから
最終回の途中は散々泣かせて、ラストはさわやかなモノを視聴者に残してENDなんて
珍しかったよな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:10:57 ID:DKtbWeSy
>>678
確かに、夕日にバスが消えていくシーンで終わりだったら只の悲恋のドラマになってた。
そのあと伏線を回収しつつ、お互いの孫である旭とルリ子が現代で巡り合い
”青春”でエンドロールという流れがこのドラマを神ドラマにしたよね。
惜しまれくはエンドロールのバックで、太郎との別れを消化しつつも生きている高知清水の
人達を描いて欲しかったな。
特にゲルマン。
待ち合わせ場所に向かう旭がカレー喰いたいだけど時間が無い→ルリ子が「カレー」
脚本が神がかってるわ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:07:19 ID:ZSo5TX6j
久しぶりに見ようかな
二年前の今の時期は夢中で見てたなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:50:58 ID:go61pNMj
今日、TSUTAYA行ったら、DVD全部貸し出し中だったわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:29:02 ID:GpPRJajj
再放送を・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:29:58 ID:OeK9ok+u
「じゃあ・・・ カレー!」
さわやかなルリ子の笑顔 せりふの中の「間」 一瞬遅れて旭のおどろく顔
演技も演出もよかったですねえ
ところで旭が昼間カレーを食べるシーンが撮影されていた、とどこかで聞きました
TBSさん、DVDもう1組買うから未公開シーンを収録してください お願いプリ〜ズ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:26:20 ID:KiZKK+T9
昼間カレーを食べ損なったとこに「カレー!」と言われたのか、
昼間食べたのに「カレー!」と言われちゃったのか
どっちとも取れるのがなんかいいな

二年前の今頃は七〜八話か。
鈴とお姉の客席での会話を、太郎ちゃんが映写室で聞いているシーン、
太郎ちゃんの表情がたまらなく切なくて大好きなシーンだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:56:08 ID:7mO8LoGc
あのジェームス監督作品「歌姫」がオリオン座でも遂に封切られる。
岸田家やゲルマン達は見終わって呆然となる。
太郎の真実を始めて知る。
鈴にとって映画「歌姫」は宝物になる。
「ワシが生きとるうちはオリオン座は絶対壊させんき」
遺言でオリオン座の最期の上映は歌姫に。
歌姫と太郎の思い出を胸に鈴逝去。

こんな感じなのかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:09:16 ID:HtP/dL5N
再放送できないのは長瀬と相武が付き合っているから?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:08:30 ID:BdWu6Ncq
>>686
んなこたぁない。
タイガー&ドラゴン(岡田准一&蒼井優)だって先日再放送していたし。
ていうか単に番宣する新ドラマがないだけだと思われ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:32:43 ID:kK7I4nsO
>>685
さらに
「鈴が生きちょる間はワシは死ぬわけにはいかんき」
鈴が先に逝き、最期に「歌姫」が上映されたことを風の便りで聞き、
鈴とオリオン座の思い出を胸に太郎も逝去。

でしょうか。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:45:52 ID:gebOUh/g
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:37:32 ID:K1PVDVIl
>>685
じーんときたちや
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:25:56 ID:OD5gojoB
このスレいいな。
長文が多くてみんな歌姫が大好きなんだなって伝わってくる。
みんなのレス読んでるだけで泣けてくるよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 04:29:22 ID:U7Z5LQ3K
長瀬かっこいい
さばこさんいい味だしてる
丸顔きたー

DVD買う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:19:04 ID:tpFZ2+m0
>>684
自分もー!太郎が鈴とお姉の会話を二階席で聞くシーン大好きだぁぁぁぁ
台詞なしで魅せる演技にシビれました
確かあの回はサタケミキオ氏演出じゃなかったっけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:14:59 ID:bEcyIUh7
「歌姫」は金曜夜10時ではなく、現在「JIN-仁-」放送中の
日曜夜9時・東芝日曜劇場の方が良かったのではと思いました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:09:18 ID:LgGy4RuA
長瀬のバカ芝居好きなんだけど、切ない芝居もうまいよね。
最終話の鈴との最後のロビーのシーンで誕生日会とかの話を聞いてる太郎
もう一生会えない鈴の顔を涙をこらえてしっかり目に焼き付けてる姿が切な過ぎる。

長瀬だけじゃなく役者が全員が本当に魂込めた芝居してるよな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:12:38 ID:ie0nK9+p
>>694
東芝日曜劇場っていつの話だよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:19:05 ID:aFtZM7CN
1話で鈴がのど自慢でるのに練習してた曲って昔のやつ?タイトルとかあんの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:22:38 ID:i5kX9tIf
>>697
鈴が練習していたのは 「青い山脈」 作詞 西條八十  作曲 服部良一 です
60年前、終戦から4年目の昭和24年に公開された同名映画の主題歌で、大ヒット
したそうです  今も懐メロ番組では定番の曲ですね

「この年1949年、湯川秀樹博士がノーベル物理学賞を受賞。これは日本人として
初めてのノーベル賞受賞であり、このニュースは敗戦・占領下で自信を失っていた
日本国民に大きな力を与えたとされ、フィーバーを巻き起こした。」

「そのころ服部は、大阪梅田劇場と京都大映撮影所の仕事を掛け持ちし、京都へ
向かう省線(いまのJR)の、闇屋や買出しの客で満員の車内で、北摂の山並みを
眺めた時にこの歌の旋律を着想、あわてて手帳にハーモニカの数字譜で書留め
た。」

「古い上衣よ さようなら   さみしい夢よ さようなら という部分は、その当時の
人々の希望などがこもっている。」
のだそうです

699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:27:51 ID:F72XkLKd
現地の人たち、リアルに「ちや」「やき」って使っててめちゃめちゃ感動した

二年前の今頃は毎週切なく感動してたな〜。久しぶりにDVD見ようかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:24:36 ID:C70WPqlH
DVD買えんき、再放送して。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:34:46 ID:5pu5rbUZ
>>698
勉強なりましたっ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:21:53 ID:wFvqWOXV
私も、この季節になるとすご〜く見たくなるよ。週末一気に見ます!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:47:26 ID:ky6++4YI
>>700
レンタルなら安いだろ…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:13:56 ID:mVe2YuQh
見てえなあ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:04:43 ID:0q+beG5z
レンタルDVD未収録のセルDVDの特典映像がみたい!
・打上げマル秘映像~未公開NG+クランクアップ集~
・制作発表
・チャンネル★ロック1 長瀬智也+相武紗季 2ショットトーク
・チャンネル★ロック2 長瀬智也プロファイル
・大倉忠義ナビゲートによる秘蔵メイキング
・主要出演者インタビュー
・歌姫 土佐弁かるた
・ノンクレジットタイトルバック
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:23:19 ID:78rttilB
クランクアップ集というタイトルだけど、実際は初回から最終回までの
名場面をこれでもか!と盛り込んだ「歌姫ダイジェスト」
これを見るだけで確実に泣ける
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:44:46 ID:CSeH+3ZD
>>706
わかる〜!ダイジェストだけで泣く
タイトルバック見ただけでジワッとくる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:05:26 ID:9DiiYSIE
やっぱり坂本龍馬は、内野聖陽とか福山雅治ではなくて、
四万十太郎・長瀬智也の雄姿を観たかったぜよ、NHK!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:25:37 ID:0TzH6/pn
来年、竜馬ブームに便乗して「歌姫2」やってくれないかな
主役は旭とルリ子二人の恋の行方。
(プライベートの二人も気になる)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:28:46 ID:jZjhDkwE
そういやスズの中の人の次作品、タイトルが歌姫なんちゃらだね
偶然
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:10:25 ID:7Id2n1MH
ところで映画「歌姫」に出てくる歌姫は誰ですか?
のど自慢大会に出た鈴ですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:08:35 ID:cq0v7O7E
映画『永遠の歌姫』ポスターのスズの中の人可愛いや

ちょっとだけ、本家『歌姫』が映画になってポスター貼られて、大人になったスズを垣間見たような気分
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:13:20 ID:oSf4jkLG
「ワシはこれから・・・娘の為に生きるがじゃ、
ワシの惚れた腫れたなんぞ二の次じゃ」
太郎の一大決心の重いセリフでググッときた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:16:06 ID:nkx8uf6H
昨日、日テレの音楽番組でTOKIOがメドレー歌ってたけど、

なぜ「SEISYuN」歌わないんだーーーーー!!!!!

715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:57:17 ID:RxAuT4l0
>>714
思った!

でも太郎ちゃんの中の人、恰幅良くなってますます太郎ちゃんに見えて満足
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:09:12 ID:t0XyppOH
第一話で旭とさくらとの会話の中で、ジェームス太郎って名前が変だってくだりで
「漫才コンビが書いてんだこの脚本」って旭が言うんだけど、
これ”タリタロリンリンリーン”にかかってんだね。

誰かが言ってたけど、ほぼ無駄なシーンが無い完璧な脚本だよね。
結末を知った上で観ると一話から泣けてくるんだよな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:45:45 ID:alyYYzMm
最終回放送から、もう2年か…。
数字は散々だったけど、JIN-仁-以上に細部まで練られて、
伏線も殆ど回収されていたから、個人的にはネ申ドラマ。
このまま埋もれたままになるのが惜しい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:50:35 ID:4A3iiIcJ
あれから二年かぁ
いまだに土佐弁が抜けない
年末にかけてまた見よう!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:55:04 ID:BwCYseE+
「歌姫」の最終回は最高、「仁」の最終回は最低。
NHKも民放も、ドラマの劣化は目を覆うばかり。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:58:23 ID:rXP6mY9q
最近の各種ドラマの坂本龍馬を見て思うこと。

磯山晶は長瀬智也にこのドラマで坂本龍馬のイメージを被せたのかも知れない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:19:29 ID:+OZFOv/I
このごろ、夜空に「オリオン座」がよく見える☆

劇場に貼ってあるポスターをみると昭和の時代が懐かしい
昭和33年と見受けられる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:38:50 ID:z0QeOwDG
2年前も、Mステ見てたなー。
22時からは歌姫見て。
泣くだろうとは思ってたけど、まさかあんなに号泣するとは。

その年の紅白で鶴瓶さんが歌姫良かったって言ってくれて嬉しかった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:38:02 ID:62uv4t4n
>>722
そうだったね、昨日のことのようだ
今日からまたDVD見よう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:48:51 ID:LqpOUQAL
長瀬・相武は順調だそうで
再放送しないかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:44:15 ID:GltPMvSN
長瀬君の発泡酒CMのテーマがチェンジザワールドから変わってちょっとさびしいw
CMの彼は相変わらずとても格好ええですけんど
チェンジザワールドは太郎ちゃんのテーマとしても凄く渋カッコよくはまってたしずっと大好きだ

あの鈴へのプロポーズのシナリオは最高にしびれて泣けたなあ
生き生きとして可愛くそして切ない二人だったよね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:55:21 ID:n1JjRIgf
舞台版『歌姫』泣けた
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:00:15 ID:HO0Y/N8y
今まで買ったDVDの中で一番大切なものなのに…失った…どこにも見当たらない…自分マジ最悪orz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:06:37 ID:ynVuNHQK
二人が私生活で結婚までいったら記念にDVDを買おうと決めている
自分の、太郎と鈴のラブストーリー「歌姫」がそこで完結するから
妄想で生きるイタいファンです
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:52:26 ID:M3wV/ImV
龍馬伝見てると歌姫思いだしてしょうがないぜよ
「ちっくと」ってなつかしいなあ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:16:14 ID:N/z3py3y
俺もだ。
しかし龍馬伝は高知出身の広末がいるにもかかわらず
何故か胡散臭く感じてしまう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:15:11 ID:UfiAq82T
7話見終わった。
美和子の告白とそれを聞いてしまった鈴の絶望。
切な過ぎる・・・
美和子が嫌なやつならよかったのに、
その人物設定もさることながら、小池の芝居も神がかっていいんだよね。
相武ちゃんの渾身の芝居もあって本当に切ないシーンだわ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:51:39 ID:F7/QO8Ua
第7話
岸田家の部屋で涙ぐみながら「どこにも行かんといてや・・約束やき」
夕暮れのオリオン座のロビーで涙を浮かべ「ライスカレーの味、忘れんでや」
夜のオリオン座で中に入れずに美和子の告白を聞いてしまい
涙があふれ「・・・」無言で走り去る鈴

ぽつんとでたせりふが胸にしみこみます
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:42:59 ID:rPAgX/rS
最終話観終わった。
何度観ても、鯖子の最後の優しい「がんばるがゾ」で涙腺が崩壊してしまう・・・
誰も”さよなら”って言葉を言わないんだよね。
高知清水の人達は皆”がんばれ”って言ってる。

現代パートでの旭とルリ子の出会いは
太郎と鈴のリスタートの様に描いてるからこそ
観終わった後でもさわやかな感動で終われる。
だからこそ何度も観れるんだよね。
未見の人は是非とも観て欲しい作品だよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:28:11 ID:AOM59kMP
再放送見たいちや
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:04:11 ID:C568XZyf
>>733
ほんとにね
あんなに泣いて切なかったのに爽やかなあたたかい後味だね
鯖子さんのがんばるがぞや皆のフレーフレー太郎!は10年という年月の中で培われて来た
土佐清水の人達と太郎のあたたかくも強い心の絆をしみじみと感じて涙、涙…

あと勇さんが戻ってきたら太郎ちゃんはどうなってしまうのかいつも気がかりだったけど
海に落ちて目覚めた時、太郎ちゃんが消えたのがわかった場面はほんとにつらかったなあ
鈴が家族が町の人達が愛していた太郎ちゃんが自分も大好きだったから
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:04:29 ID:B2nl4ADz
>>735
太郎ちゃんは消えてませんよ、消えたふりね
自分はふりをするのだろうと最初から予想してたから
ずっとまるで当事者のようにせつなかった

土佐(弁)が注目されている今、せめて夏までに再放送してくんないかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:37:18 ID:PdSOrxUq
>>736
そう消えたふりだったですね
あの切なさと言ったらなかった
けど海岸で目覚めたあの瞬間は本来の勇一として恐怖をよみがえらせたよね
絶叫する鬼気迫る勇一がつらくて
一方でもう太郎ちゃんには会えないのかと不安だったり鈴の表情がよぎったり
最終回までの一週間どういう決着がとグルグルして妄想したり色々深みにはまってたなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:25:30 ID:tFfeYFpL
鈴の中の人が追突事故を起こしたと記事になってましたね
「なにしゅうがじゃ鈴は〜 自動車がちゃがまってしもうた」
「ごめんちゃ ほんまにごめんちゃ 救急箱とってくるきね」
「いや別に気になりませんけんど」
「頭うってたらいかんろ」
こんなやりとりを想像しました
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:14:10 ID:I9n6KyBu
車の運転には十分気をつけないとね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:20:49 ID:HHNhmQ/h
ツルモク独身寮を思い出した
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:44:19 ID:9phqHI45
>>740
どんな話でしたっけ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:21:37 ID:3CD/QL1s
これ以後、はまって毎週見たドラマは未だにないなぁ〜。
こればっかりは再放送無理だよなぁ…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:58:17 ID:YcQmzSlO
>>742
TBSで長瀬か相武主演の新ドラマやるなら再放送の見込みあるんじゃねーの?
番宣目的だから本放送時の視聴率関係はあまり関係ないし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:16:38 ID:AQF2Pujn
港に佇む鈴。
そこへ口笛を吹きながらやってくるわし。
わしは、コートの襟を立てちょります。

鈴がこっちを見ました。
鈴 「太郎ちゃん、こんなところに呼び出して何の用や?」
わし「今日は大事な話があるちや」
鈴はびっくりした顔をしました。
わしはそこで、煙草に火をつけます。
「煙草の吸いすぎは体に毒やき!」と、鈴は怒りました。
ほんで、わしはすぐに海に煙草をぽいと捨てました。
ほいだら「煙草を海に捨てたらいかんや!」
と、鈴はまた怒りましたので、
海からすぐに煙草を拾い、「ごめん」と言いました。
今日は鈴の言うことをきかんとだめだからです。

なぜならそれは
これから鈴に、結婚を申し込むからです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:18:25 ID:AQF2Pujn
わし「話というのは、これからのわしらの将来についてのことちや」
鈴は頭がええので、これでぴんとくると思います。
鈴 「太郎ちゃん、もしかして・・・」
鈴はびっくりしています。
わし「おまんに、嫁さんになってほしいがじゃ」
「誰の?」 
鈴は確認しました。
「わしのじゃ」 
鈴は驚いております。
わしは、恥ずかしいけど頑張ります。
「わしはおまんを幸せにするぜよ」

わしは本当に鈴を大事にしようと思います。
鈴を幸せにしようと思います。
二人で仲良く、社長と奥さんを助けて オリオン座をやっていくがです。

それから、あともういっこ言うがです。
「どうかわしの子どもを産んでください」
わしは、子どもができたら
男の子なら旭、女の子ならルリ子がいいと思います。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:19:32 ID:AQF2Pujn
著作権がどうこう言う人がおったがやけど、まあこれくらいはええやろか

世界を変えるちや

もし星に手が届くがやったら、おまんの為に取っちゃるぜよ、
おまんの心の中で輝かしちゃるき
ほしたらおまんにも ほんまの事が見えるかもしれんにゃあ
ワシの心の中にあるおまんを愛する気持ち
それがまっことほんまのワシの全部ながやき
ほんでもまぁ、そんな事はワシの夢の中だけ話やろうなぁ

もし世界を変える事が出来るがやったら
ワシはおまんの世界の太陽になってやるちや
ほしたらおまんはワシの愛にグッ〜とくるぜよ
まっこと世界を変える事が出来たらええがやけんどのう

もしワシが王様になれるがやったら、例えそれが1日だけやったとしても、
ワシはおまんをを女王にするぜよ
絶対そうするがやき
ほんでワシ等の愛をその国の法律にしちゃるぜよ
頭の中がアホんなるまで、そんなことばっかり夢見よるぜよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:31:53 ID:3S2SddxC
太郎ちゃんのシナリオええなあ
いつ読んでも聞いても涙出る
あの夕陽のバスと追いかける鈴の声、振り返れない太郎のやせ我慢の涙
シナリオの優しい声が流れやがて涙から優しい眼差しへと

何度でもよみがえる宝物みたいな場面
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:13:47 ID:kjyHhLv0
こちらも著作権はお目こぼしを
「五番街の○リーへ」の節で

土佐清水へ行ったならば 鈴の家へ行き
どんな暮ししているのか 見て来てほしい
土佐清水は古い街で 昔からの人が
きっと住んでいると思う たずねて欲しい
鈴という娘と 遠い昔に暮らし
悲しい思いをさせた それだけが気がかり
土佐清水でうわさを聞いて 松の嫁になって
今がとても幸せなら 寄らずにほしい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:16:42 ID:8N1EduVY
これはまた懐かしい歌がwこの曲好きだった
太郎ちゃんはその後も生涯を通して鈴の幸せを願ってただろうね

チェンジザワールドの詞
昔太郎ちゃんが少女鈴と交わしたやりとりがあったから
ジェームズに言ったワシの姫さんは…という言葉が出てきたんだなと今さらに思った
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:13:13 ID:aaqFMtcM
主題歌青春が流れる中
モノクロの思い出のシーンの数々にも涙した
いいエンディングだったなあ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:03:49 ID:mLCs4XrP
たまには「クロワッサンの松」のことも思い出してやってください。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:19:14 ID:4HJnEDfB
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:57:24 ID:r7cKg+Ks
>>750
深い余韻のエンディングもよかったけど
初回見た時からオープニングは神がかってよくて好きだった
笑って切なくて泣いてっていう本編のストーリーが凝縮されてたね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:27:53 ID:dJaFn+ol
また見たくなった・・・
早く仕事終わらせて、太郎ちゃんたちに会いに行こう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:59:54 ID:wjWpLksy
次の日曜のボクらの時代、ゲストはルリ子と旭みたいですよ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:01:42 ID:JzDDBkyd
太郎ちゃんが望んでた両方の名前が孫達の代でつけられてよかった
太郎はルリ子の存在を、鈴も旭の存在を知ってたのかな
前スレの「南国土佐を」「あとにして」のスレタイ好きだった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:36:20 ID:9hVMV4ou
太郎ちゃんや勝男社長やみんなの憩いの場所の
メリーさんの店もいろんなドラマがあってよかったね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:56:08 ID:l8xlIXlB
わが家の歴史で、ようやく鈴とクロワッサンが競演したけど、
数秒で終わってしまった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:32:06 ID:QsdVGgOS
鈴とクロワッサンはメリーさんの店でも競演したことはなかったかな?
競演と言えば、親分と松も「ルー○ーズ」で少しだけ競演してましたね

第10話 親分と松の別れのシーンが印象に残っています
「命大事にしいや、松」
「わしは・・・親分が行けいうたらいつでも行く覚悟でした!」
「阿呆な男ぜよ まっこと・・・」

松は極道にむいていない、人情豊かな土佐清水でならやっていけるだろう、と考え
子分の中でものんきな二人を弟分につけて一家をかまえさせようとしたのでは?
組を抜けて満身創痍の松をオリオン座の近くまでつれてきたのは愚連隊AとBだったような
気がします
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:21:52 ID:t85obI3L
昨日TSUTAYAに行ったら、『歌姫』全部貸出し中でした…嬉しいことです♪
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:11:04 ID:CXyg7AyE
わが家の歴史で勝男がフラフープしてたよな
美空ひばりがフラフープしてるシーンがあれば良かったのに
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:57:17 ID:NJ53+Ek1
メリーのフラフープが上手で綺麗だったけど
それをおびやかすほど奮闘する鯖子さんもGJだったw
鈴は上手くできなかったけど相武さんは上手そうだ
太郎ちゃんやジェームズやクロワッサンのもちょっと見たかったw
太郎ちゃんの楽しそうなおおらかな笑顔が大好き
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:38:27 ID:u2IMPJjZ
鈴にとってメリーは友だち以上姉未満、鯖子さんは姉以上母親未満の存在、
競合する部分があるんでしょうね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:20:03 ID:ZlG7dsF6
要所要所のメリーや鯖子の鈴へのアドバイスというか
サラッとした応援がよかったね
にしても久々初回OP見ただけですでにグッときすぎ!
太郎の四万十川沿いの走りっぷりは自転車壊しそうな勢いだw
太郎の顔つきも次々追い抜いていく登場人物たちの表情もいい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:27:24 ID:WgTklrDH
OP、芋を折る鈴の気の強そうなまなざしに毎週グッときてました
勢いよく自転車で走る笑顔の太郎、追いかける鈴
オリオン座へ向かう?ジェームスと晋吉、泉、メリーやゲルマンを追い抜く太郎、
いつのまにか先回りして太郎を殴り倒す鈴
ソーセージを差し出す鯖子さん、笑顔で迎える浜子と勝男
太郎の大事な人たちが鈴を筆頭に年代順に登場する
いつもにぎやかなOPでした
最終回、このにぎやかなOPは流れずにしんみりと始まり、
太郎は無言でバスにゆられて去ってゆき、追いかける鈴は段々遠ざかっていく
OPの道を逆向きに走ったのでょうね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:13:03 ID:VmEcwq/3
某バラエティー番組の撮影で芥川の中の人が土佐清水に来ちょります。
『歌姫』がすごく良かったことを伝えときました。
芥川の中の人、「言葉が違うんですね」って言ってた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:38:55 ID:w5SzuIMb
>>766
報告ありがとです!
太郎ちゃんと芥川の出会いも結ばれた絆も物語りに深く関わっていたね
2話の芥川の太郎襲撃とその後の和解のくだりが何とも好きだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:54:57 ID:c8bm6wXf
風吹ジュンさん主演の魂萌えという映画をレンタルして見たんだけど
風吹さんやっぱりここでもたくましく可愛かった

エンディングが印象的で彼女はラストで
名画座みたいな小さな映画館の映写技師になっていた!
(もちろん映写室の太郎ちゃんがたちまちのうちに浮かんだ)
そして作品中でも「ひまわり」の別れのシーンがずっと流れるんだよね
歌姫ファンの琴線にもかなり触れてくれましたw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:57:29 ID:ZQS1AFWQ
さっきTBSドラマの『新参者』を見てたら、
劇団員役の向井理が「オリオン座 土佐清水」って書かれた看板を持ってた!!
思わず「おっ!!」っと凝視したよ♪
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:20:45 ID:/3DYk4Jx
再放送まだかいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:13:03 ID:hhwsjDSO
太郎と鈴の別れのバスのシーンは永遠の名シーン
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:16:32 ID:SDOGjcNg
主題歌もなかなかよかったんじゃない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:22:20 ID:raBcTs+X
うん、大好きだ主題歌
特に2番の歌詞とかグッときたぜよ
昭和の雰囲気によく似合ってたね
オープニングもエンディングも自分はすごく盛り上がった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:34:53 ID:mPYh1nKi
主題歌のCDのジャケットが車と太郎ちゃんの手で、
なにげにサントラっぽくて格好良かった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:15:08 ID:YtqQxPcI
まさに『ゲゲゲの女房』が、「歌姫」と同時代。
昨年の『つばさ』同様、絶対に影響を与えてるって!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:12:32 ID:UdHjOQ0x
>>775
いや、あれは実話だからさ…
さすがに言い過ぎ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:30:54 ID:YrkcF33p
ワールドカップドイツ×イングランド戦
これぞゲルマン魂!とアナが熱く実況していてゲルマンを思い出すw
太郎とゲルマンのけんかと友情がバカで可愛くて最後は泣けた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:22:43 ID:oL1eW5jN
太郎と同年代のゲルマンも戦争には行ったのでしょうね
太郎/祐一は白い服からすると海軍、ゲルマンは陸軍かな?
祐一はスマートに飛行機を操縦しゲルマンは鉄砲かついでジャングルを歩くのが似合いそう
「ゲゲゲ」の中の人みたいに輸送船が沈められて泳いだことがあるかも
イギリス贔屓の海軍とドイツ贔屓の陸軍気質で衝突するのかもしれませんね

779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:25:39 ID:FVj9dOcM
寺本純菜ちゃんは、また相武の子供時代を演じるらしいな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:59:53 ID:EL9I6B3D
昨日秋田の土産物をもらいその中にいぶりがっこがあって
歌姫を思い出してまた太郎や鈴や美和子や懐かしい土佐清水の人々にDVDで会っていた
やっぱりすみずみまで好きだ〜
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:32:11 ID:ykfFzIbN
TBSもこち亀なんか映画化するなら
もっと映画化に向いた作品があるだろうに
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:43:59 ID:u0p5ZcDf
さばこさん、誕生日おめ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:41:16 ID:YYt0GcI2
age
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:24:09 ID:j4ySWKVC
安易な恋愛に走らない純情ってか人情熱血ドラマで好きだった。
自分自身の出身が土佐清水市な事もあり、
放映前の段階からとてもうれしく楽しみにしていたなあと、
このスレ観て思い出したわ。

ただ設定的には土佐清水が舞台だけれど
実際に現地で使われてる「幡多弁」は抹消されてるので
ぜんぜん清水である意味を感じなかったわ。
言語指導のおっさんを知ってるが、
その人はそもそも幡多弁なんか喋れない人だったし、
何だかなあって言う・・・

まあ龍馬なんかの御蔭で耳になじみの深い土佐弁が使われるのも
商業的にやっぱ仕方ないし、内容は凄く好きだったから良いが。

みなさん、なーんも無い上に聖地巡礼にすらならんが、
田舎好きで機会が有れば清水に遊びに来てくだせえ。
海はきれいだし、魚と山菜はキチガイじみて美味なので
それなりに楽しいと思います。
ブログ旅のさきちゃんよろしくホエールウォッチングも出来るし
どうぞよろしく。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:18:54 ID:oJlFqZ4t
>>784
自分もいつかほんとに行ってみたいです
浜子さんが今晩は清水鯖って言って太郎ちゃんが喜んでたの思い出す
鈴がうちのライスカレーの味忘れんでって太郎ちゃんに言った時は切なかったなあ
放送から3年目の秋になるんだな
このドラマの存在があらためて嬉しい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:09:28 ID:bzK9F3gi
清水サバはうんまいですよ〜(笑)
でも僕は子供のころから当たり前に食べていましたから、
地元を離れるまで他所の味と比較する機会が無くて
正直、清水サバがブランドになってるのを知って凄く驚いた。
都会の魚とかあんまり「美味い!」と感じないです。
港町なのでスーパーの魚すら鮮度抜群の美味ぞろいで、
清水サバも美味しいし、カツオも最高。
カツオはタタキにしても当然美味いですし
タタキを炊きたてあっつあっつのご飯に載せて、
熱いお茶を上から注いで「カツオのタタキ茶漬け」にすると至高。
ちょいとワサビを加えて掻きこめば、
四万十太郎も大喜びするたまらない味わいが満たしてくれますよ。

ああー、再放送しないかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:52:41 ID:anfCcXY8
家族団欒の食事風景も好きだった
太郎と勝男のアホな小学生みたいな二人がいつもうるさいけど
一家みんなでメチャ楽しそうだったなw
お母ちゃんと鈴のご飯もいつも美味しそうだったし
まあ鈴のレジェンドなハンバーグだけは特例ってことで
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:17:59 ID:ekrDzd1D
飾らないにぎやかで素朴な団らんの風景って理想ですよね。
それに郷愁を誘います。
特に古き良き頃の田舎家族のそれは、
日本人の普遍的な何かに訴える輝きがあって、
そういう意味においても歌姫はよかったなあ。

でもスイーツ受けしないドラマだからあんまり流行りませんでしたね(笑)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:46:49 ID:z1BMiLK/
3話のクロワッサンの泣いたら強くなるがぜよも笑ったな〜
太郎のプロレス技?のキレも見事w
長瀬と佐藤隆太の絡みも最後までよかった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:13:07 ID:QqNY1XBi
太郎ちゃんにずっと惚れてるw
鈴との純愛に涙しながら
美和子ともやっぱりお似合いで彼女の想いにも涙した
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:57:37 ID:c/0zLP+O
浜子さんと美和子の話をするとこが好きだ
美和子の台詞で
ありがとうございます。ゆうさんの命を救ってくれて。ゆうさんをずっとずっと大事にしてくれて。本当にありがとうございます。
この台詞のあと深くお辞儀するところ、泣けたなあ
でてくる人みんな優しくて、優しすぎて、後半は涙がとまらなかったよ
太郎はいい男だし、鈴も一途だし、さばこさんもいい味出してたね、再放送してほしいな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:10:06 ID:wzCffXwd
秋がやってきてまた見たくなったちや
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:26:44 ID:MR8a6DSc
勇一と美和子はほとんど新婚生活がなかったのかな 切ないね
でも恋人同士の時間があったのなら美和子も救われたろうし
何より勇一が生きていてほんとによかった

自分を思い出せないなら死んだも同然と思っても根っこでやはり勇一を感じさせる
太郎のまっすぐ純粋で優しい男っぷりに接するとやっぱりつらかったろうね美和子
太郎と鈴の別れのシーンは忘れがたく素晴らしかったし
素朴な笑いと生き生きした土佐弁のスパイスもよく効いてるほんと良いドラマだった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:26:03 ID:GZe3Xw9d
今日、久しぶりに最終回を見た。
なぜなら最終回しか残してなかったから。
涙流しっぱなしだった。
当時、見てすぐ消去した自分を呪った。
なんで全話残しとかなかったのと。
近所のGEOに行ったが「歌姫」自体無かったorz
明日はツタヤに行こうと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:17:51 ID:DvPiUf8I
BOX買っても損はないよ〜、と誘惑してみる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:12:05 ID:lIL/YNRM
確かにDVDを購入するのは損は無いと思う。
登場人物のインタビューもそうだし、名場面とNG集、オールアップシーンも楽しめるし、
あれを観たらますます「歌姫」に愛着湧いた。

でも、やっぱり再放送してくれないと、再評価も出来ないし、せめて地上波で
再放送をやって欲しい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:50:37 ID:hrg49TUm
同じくできたらTV放送でまた見たいなあ
太郎ちゃんと子鈴の回想シーンもいつもほんとによかった
鈴は太郎ちゃんが初めてオリオン座に来た時から彼を大好きなのが
伝わって来て微笑ましい
四万十太郎の名前も鈴がつけたんだよね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:54:49 ID:TFMrTSyj
勇気あるスポンサーがついてくれないと
良い番組も放送してくれないんだね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:45:07 ID:JLxK2FFR
太郎と山之内の親分の対面とその後の山之内邸でのシーン
二人の男のオーラのぶつかり合いでワクワクと楽しかった
茶目っ気の中に気迫や風格を感じさせる太郎と余裕と渋さの親分
いい場面だったな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:00:15 ID:IJM9BkYz
あんなん入ったらちゃがまるぜよ!の太郎にワロタ
そういう趣味の人と勘違いされた親分カワイソスw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:21:47 ID:pL6kON6h
太郎とゲルマンの決闘一応101回w
一度くらい回想で見たかったなwこの二人の友情にも最後泣けた
太郎が去ったあとゲルマンが元気をなくしてたらしいのが切ない
ぼぼぼさん元気かな

802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:52:18 ID:hynXqAv5
タロタロリンリンリン♪
鈴の少女時代から10年間やってた二人が笑えるけど可愛い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:09:52 ID:cu5ae7+8
長瀬は昭和の土佐の男のはまりっぷりは想像以上だった
四万十太郎カッコイイ!!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:02:57 ID:YR2pOIFs
女優、浅丘ルリ子(70)さんがテレビ朝日系「スーパーモーニング」(12日放送)の独占取材に応じ、
20歳のときに、俳優、小林旭(72)さんと事実上の夫婦関係にあったことを明かしました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:43:58 ID:LVwgoBGy
わしは子供ができたら男の子なら旭 女の子ならルリ子がいいと思います


太郎ちゃんのシナリオほんとによかったな〜


806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:22:16 ID:FSf706kG
>>805
そこ何回見返しても泣ける
>>803
土佐のそれも昭和の男が本当によく似合ってた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:30:22 ID:2DVgCguA
太郎のシナリオ
ちょっと古風な童話風の語り口でほんとに大好きだ自分も
太郎の声がまた穏やかで優しくて…
去りゆくバスの中で振り向くのを耐える涙の太郎と追いかける鈴
そのシーンに重なって聞こえて来たときはもう涙のダム決壊だった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:18:35 ID:DhK7p9oX
本当にいいドラマだった。
時代とか流行に流されず、表現したいことを表現してたと思う。
世間一般の人気がなくてもそれはそれで全然OKだったんだが、
ただ一つ残念なのは、そのおかげで再放送されないことだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:04:35 ID:AX3bJkD8
美和子からのプレゼントのあの懐中時計は
太郎ちゃんが海に落ちた時に失くさずにすんだんだっけか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:09:33 ID:JzytaWA6
>>807
涙のダム決壊
まっことそうだったちや
このドラマで土佐弁に嵌りました
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:39:50 ID:NgM6xfgL
本放送中もにわか土佐人がかなりいたねw
方言の正確なところはともかく土佐弁が飛び交って楽しかったよ
公式の土佐弁講座もけっこう見てたw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:00:06 ID:eHjRpZyT
だからNHK大河「龍馬伝」の製作発表があった時は
長瀬智也や佐藤隆太のドラマ出演を期待しました
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:47:32 ID:rrZfg+S4
斉藤由貴の鯖子は良かった…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:16:42 ID:NgM6xfgL
鯖子が別れのきわに太郎にかけた二度の「頑張るがぞ」には泣けたなあ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:53:22 ID:tRxVS2pb
>809
「おじいちゃんがとても大切にしていたものだからね」
2007年にさくらが旭に手渡していたから,海に落ちた時も翌朝助けられた時も
握りしめていたんでしょうね

終戦の年、四万十川の河口で小鈴と勝男に助けられたあと、乾いた服を着て時計をながめながら
「自分は何をしてるんでしょう」
10年後、海岸で鈴と勝男に助けられたあと、ぬれねずみのまま「自分は何をしてるんでしょう」
同じ小道具、微妙に違う場面、まるで違う鈴の想い
舞台版では登場しなかった、大事な小道具でしたね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:35:29 ID:6r/VmDvX
>>815
809ですがサンクスです
一度は鈴と新しく生きるためにふっきろうと海に投げ捨てようとした時計を
やっぱり大事で無意識に拾おうとして海に落ちたんだったね太郎ちゃん

「自分は何をしてるんでしょう」
出会いの時と同じセリフは鈴も勝男もほんとに切なかったでしょうね
太郎ちゃんとの10年の歳月
楽しいことばかりでしたという鈴の言葉と
鈴を愛しながら太郎とは別人として去らねばならなかった太郎
思い出すだけで今もウルウルきます
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:19:29 ID:N6J79eX2
記憶があることをジェームスだけに打ち明ける太郎
さくらのこと、自分の決心を話しながら男泣きする太郎に
まっこと胸撃ち抜かれたぜよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:51:39 ID:E528HiW3
友達に薦められてレンタルして見てる。あと残り2話だが既に切なくてたまらんよ〜!!
今まで長瀬君も相武さんも特に好きな役者さんではなかったけど
このドラマ見て好きになったわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:38:09 ID:Pj6GuueG
>>818
初見の方ですか 嬉しい感想をども
残り2話たまりませんぜ
特に最終回はレジェンドな号泣回の声多しです
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:05:00 ID:2N4UMM3U
歌姫グッときたぜよ!!!
ドラマの中の登場部分は序盤と終盤で短かったけど
太郎と芥川のサイドストーリーもよかった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:13:08 ID:sV7gCfz4
ぼぼぼさん元気かな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:42:49 ID:rgo1y50X
>>818
最終回見たかい?
最終回のためにあるドラマといってもいいくらいよかったなあw
長瀬はまた太郎みたいな役をやってほしい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:59:59 ID:jiTSc9Wy
>>822
同意w
そして最終回の輝きでそれまでのあれこれのエピソードが
さらに光って愛おしくなったよ
自分も太郎ちゃんに、もしくは太郎的人物の長瀬にいつかまた会いたいな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:21:59 ID:LnW+AaG2
>>822
818です、最終回見ました!!
鈴の、太郎ちゃんの笑顔に助けられたとお礼を言うとこから涙腺が決壊してしまって大変
そのあとの太郎ちゃんがジェームズに話すところ
さばこさんの「楽しかったにゃあ!頑張るがぞ」
みんなとのお別れの「フレーフレー太郎!!」
太郎の優しい声で語られるプロポーズの脚本…
もう泣いて泣いて、でも最後の孫のとこでほんわかして…

歌姫、素晴らしかった!ぐっときまくったぜよ!
DVD買いたくなってどうしようか悩んでますw
最終回はすべて名シーンだよね
登場人物みんなが相手を思いやってるから切なくてたまらないね とってもいい作品だから再放送したらいいのに
自分の様に後からでもこの感動を味わってほしいな
長瀬智也、いい役者だね
骨太な役柄がピッタリで素晴らしかった、またこういう役柄で見たいな

825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:41:36 ID:3DSMLfHs
>>824
いらっしゃい

よく最終回を観るためのドラマって言われるけど、確かに他の追随を許さない完璧な最終回だよね。
数々の伏線を回収しつつ大団円を迎えるラストとか脚本も凄いけど、役者たちの渾身の芝居が凄いよね。
さばこさんの優しさと万感の想いのこもった三回目の「頑張るがぞ」
山内親分の”気持ち”を断る勝男さんの男気
などなど本当に素晴らしいモノを見せてもらった。

ただ俺的に残念なのは、エンディングのタイトルバックで”世界の中心で”みたいに
太郎がいなくなった世界をそれぞれ消化して生きる土佐清水の面々を見せてほしかったかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:41:07 ID:8pSt7Kwv
>>824
自分も全く同じ感想
昼に再放送やればいいのにね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:01:08 ID:RLH537c4
> ただ俺的に残念なのは、エンディングのタイトルバックで”世界の中心で”みたいに
> 太郎がいなくなった世界をそれぞれ消化して生きる土佐清水の面々を見せてほしかったかな。

蛇足もいいとこだ。

昼ドラで再放送したらオバハンたちに受けそう。
半島ドラマなんかよりぜんぜん感動できるのにねえ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:19:43 ID:qA5TG7C6
>>827
それいいね>昼ドラ再放送
30分用に上手に編集してもらって
新しいぜよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:50:35 ID:dq8aDgY1
いいよね
でもおじさんたちにもファンがいたよ
いいドラマだった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:38:27 ID:qA5TG7C6
確かに公式掲示板のおじさんファン達も熱かったねw
笑ったり涙したり感動したり
磯Pやサタケさんの言葉も含め公式では色々グッときたぜよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:24:14 ID:Q8j2wXCX
鯖子とメリーのフラフープ合戦
だんだん熱くなる女の闘いが面白かった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:45:29 ID:meqVpgX0
すべてにおいて素晴らしいドラマだったけど、音楽も本当によかった。
今でも、12チャンネルの旅番組のBGMとして使われてたりする。
それを耳にするたび、太郎や鈴にことを思い出し、歌姫の世界に
入ってしまったりするよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:46:54 ID:ITfFdEiB
>>832
同じく
3年前のちょうど今頃、記憶が戻った太郎がいったいどうなるのか
気になって仕方がなかったのを思い出すなあ
で、迎えた最終回を新年が明けてもまだ引きずってたw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:04:38 ID:5inlH+wm
宅間孝行がフジにコメンテーターとして出てる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:59:47 ID:QRHxrGXD
>>834
今は俳優業が中心なのかな
奥さんが泉姉さんなんだっけ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:50:20 ID:Fg0sK2w8
泉のムコさんも出てきた当初はウザさで浮きまくってたけど
太郎ちゃんにヘッドロックかけられたりしながらだんだんなじんで行って
最後は岸谷家の家族の一人としていい味出してたよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:03:18 ID:Z7QiwT42
>>836
家族の一員になっていたな
最終回、家族での食事シーンに太郎ちゃんがいなくて(座ってなくて)
切なかったなあ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:50:31 ID:TuAc4TdC
>>837
同じく自分もめっちゃさびしかったよ
太郎ちゃんが去ったのと入れ替わりのように
映画『南国土佐をあとにして』がオリオン座でかかったのも切なかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:18:40 ID:Oy8i7HPr
太郎と鈴、太郎とオリオン座や町の人たちとの別れは
忘れられない名シーンがいっぱいだけど
太郎が目覚めかけた時そばにいる美和子の手を握り返す場面もすごく好きだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:37:28 ID:vtkjXL3f
鈴のハンバーグワロタ
鈴のライスカレー切なかった
浜子さんの卵焼きはやさしい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:15:36 ID:+L+pl05d
鯖子さんの食べるソーセージ多きがったなぁ
再放送望む。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:35:02 ID:CcKHvhj7
たしかに鯖子さんの魚肉ソーセージは
スペシャルに大きかったw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:01:17 ID:7E4YqLkI
太郎ちゃんや鈴はじめ歌姫の人々の土佐弁はセリフのせいもあるだろうけど
みな元気で楽しくて優しくてかわいらしかった
のちに乱入してきた美和子の東北弁もさわやかだった
こじゃんと好きですきに
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:26:59 ID:fVw2/L4W
へば!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:53:58 ID:7E4YqLkI
まっことおまんは…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:41:14 ID:NA7hBlY+
何度見ても泣く
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:14:15 ID:W6cURnvA
8話のラブシーンは綺麗だった
太郎ちゃんの戸惑いと切なさとあふれる思い
鈴の可愛く一途な思い
それぞれ伝わってきてすごくよかった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:34:59 ID:qLjUkDoQ
カレーライスじゃなくライスカレーって言い方が
懐かしい雰囲気で逆に新鮮だった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:10:03 ID:I2IU5OM1
すでに同棲解消、交際3年で破局!

「独走スクープ 長瀬智也 相武紗季からの痛烈な『別れ際』」(「週刊女性」2月8日号)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:24:19 ID:DKXjSbwP
沈下橋の趣きがいいなーー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:34:45 ID:pt7rt1Ag
女性セブ 2/17号

破局どころか「結婚近い」の声も
長瀬智也 相武紗季の地元で愛のお参り写真

女性週刊誌にて“破局”が報じられた長瀬智也と相武紗季。
相武が一方的に別れを突きつけたという内容だったが、
むしろふたりの仲はさらに親密なものになっているという。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:35:29 ID:pt7rt1Ag
女性セブン
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:25:32 ID:KFdpDwYR
小○旭と浅○ルリ子は昔同棲して別れたそうですね
これからどうなっていくにせよ、中の人たちが幸せになることを願います

この3年間は歌姫とともにありました
そのことは私は決して後悔しません
それはいままでもこれからも私の生きがいですからね

鈴の思いではいつまでもこの胸の中にあります
だれにもさわることはできません
もしも中の人が鈴のイメージから卒業しても変わりはありません

でも、私はいつまでも、あのころの鈴の中の人が好きです
だれが何といおうと
いつも胸の中に、あの人がいます
鈴を演じていたころのあの人が…

 
銀○鉄道9○9から一部パクリました
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:34:26 ID:3Juy2+xi
鈴=鈴の中の人です、絶対に
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:26:28 ID:8FcG/UU/
太郎ちゃんとジェームズはメールのやりとりをしてるらしいね
太郎ちゃんの発泡酒の最新CMで共演してる人はジェームズと同グループなんだね
相変わらず現場で歌姫の時と変わらず明るく楽しく頼もしい良い兄貴してるらしい
太郎ちゃんと鈴も仲むつまじいようで何より

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:35:54 ID:zhUvHa0i
挿入歌で使われていたチェンジザワールド渋かったな〜
その後長瀬の発泡酒CMでも流れて嬉しかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:37:48 ID:yQnoC0I5
CM版のって、誰が歌ってんの?ずっと気になってた。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:17:29 ID:SgwTx+T9
以前アサヒスタイルフリーのサイトでチェックしたら
海外のミュージシャンだった
ごめん名前忘れてしまった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:09:03 ID:vQYe4YLx
美和子が差し入れた「いぶりがっこ」を鈴や家族の手前興味ない振りをするも
あとでこっそりと台所に味見しにくる太郎ちゃんの場面がよかった
太郎ちゃんは苦手だったみたいだけど勇さんはほんとに好物だったのかなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:29:15.84 ID:nTvBsK8K
太郎のもとに美和子が現れて浜子と二人で話をするシーンは切なかったな
ひそかに抱える太郎の孤独や懊悩を浜子さんはちゃんと気づいてたんだなと思った
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:54:14.33 ID:3iPJ26Yb
>>860
季節は秋でしたね
肌寒さを感じさせるけれど、透き通った風の中で
駆け引きも泣き落しもない純粋な言葉のやりとり

暑苦しいドタバタ喜劇の夏ではじまり
回をおうごとに切なさのます秋
つらく悲しいけれど清々しい冬
次の世代の新しい春の予感

思えば終戦から10年後のある年(昭和30年頃?)の
夏から冬にかけてのほんの半年ほどの物語だったんですね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:07:52.44 ID:7frSYakO
その短い物語の中で太郎が土佐清水で過ごした10年の重みとかを
ちゃんと表現できてたのが素晴らしかった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:03:44.59 ID:kh0Rrhn6
本当にあった話で太郎や鈴や土佐清水の人たちが実際に生きていたような存在感
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:23:06.88 ID:ZZVS2SNl
釜谷津先生も目立たないけど存在感がありましたね
夕食を行儀悪くかきこんで訪れた鈴に、自らお茶を出す場面がありました
奥さんや他の家族はいないのでしょうか
晋吉が刺されたときにステテコに白衣をはおって駆けつけた姿、急いでいたとはいえ
あまり身なりにかまわない様子
奥さんに先立たれ子供もおらず仕事が生きがい、というのは考えすぎでしょうか
家族がないのなら、なおさら太郎と鈴を自分の息子や娘のように感じていたでしょう
節目節目で太郎につらい話をする辛そうな態度
太郎に紹介状を渡すときの歯切れの悪い態度
治せるものなら治してやりたいが、治ってほしくない
記憶が戻らずに太郎と鈴が一緒になったら、と願っていたでしょう
舞台版では登場しなかった狂言回しで、公式HPでも詳しい描写はなかったけれど
これくらいの人物設定はあったのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:53:43.40 ID:2gq5Smbl
ここ読んでると見たくなるなあ
いまだに熱いファンがいるのが嬉しい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:19:21.86 ID:VRLLUmpH
メリーさんが息子に「太郎」と名づけ、鈴も長男の「圭一郎」が誕生。
土佐清水の仲間達とオリオン座が、高度経済成長期にどう歩んだのか?
京都で映画に関わるジェームスと共に、その後の展開が気になります!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:14:19.18 ID:wadJJ8ji
>>866
その後の小説とか書いたら、面白そうだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:05:02.26 ID:y77UnawL
>>866
続きが書けるのはサタケミキオ(宅間孝行)だけ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:28:38.90 ID:4rhTQYfN
放送終了後の舞台でその後の土佐清水がちょっと上演されて
親友太郎ちゃんがいなくなってゲルマンがすっかり脱力してるようだったと聞いて
ゲルマンかわいいなと思いながらも切なかった
太郎とゲルマンのコンビも笑わせてもらったし大好きだったよ
東京に戻っても太郎ちゃんは土佐清水の記憶を失ったことになってるから
二度と町に戻れなかったと思うとほんと切ない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:05:20.74 ID:sVv+Trvr
太郎も交えた岸田家はおもろくて優しくていい家族だったな
町の人たちも明るくたくましくて鯖子女史は一段と強いオーラ出してたw
少女鈴が四万十川で太郎を見つけて
その後オリオン座で一緒に暮らそうと言う時の二人のシーンも凄くいい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:40:24.25 ID:rInXDRiB
ルーキーズ見た時は
「クロワッサンの松も出世したな」
と思った。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:12:05.01 ID:mpecUNHW
クロワッサンの説明としてウ○コみたいなパンと言ったのは
泉のムコさんだったっけ
しょうもないとも思ったがまあ当たらずと言えども…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:50:16.79 ID:VqXPHRCw
>>871
風林火山と並行していたから「平蔵も落ちぶれたな」とも思ったぜ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:34:29.08 ID:WvD7BLkL
ギャラクシーでマイベストTV賞受賞した時は嬉しかったな
磯Pもすごく喜んでたし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:44:16.26 ID:ssuwJ45K
すずって可愛い名前だよね
そしてまだ小さい少女だったすずに青年の兵隊さんが
名前を付けてもらってるのも可愛い
四万十太郎もりりしくて良い名前ぜよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:07:01.44 ID:uwyUHUTT
昨日NHK土スタで宅間さんがゲストで出てた。1分間位であったが
「歌姫」について語っていた、また劇では宅間さんが太郎ちゃん役で
久しぶりの土佐弁がなつかしかった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:28:12.06 ID:mQ679Ayx
>>876
ちらっとドラマについても触れられて長瀬相武の名前も出たらしいね
長瀬相武はじめ出演者みなの土佐弁がよかった可愛かったw
長瀬のぐっときたぜよ!は太陽みたいで大好きだったよ
原作者宅間さんにも感謝
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:56:53.68 ID:X+mBfcCL
これ面白かったね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:23:02.20 ID:QhK/vim6
舞台っぽさ、泥臭さ、全編土佐弁が馴染めない向きもあったかもしれないけど
自分は回を追うごとにはまって行ったよ
ドラマと愛好する視聴者ともに独特の熱気と感動があったね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:09:45.85 ID:ipSM7nAT
初回と最終回にジュデイ・オングが見れたのも個人的に嬉しかった
母さくら役なので長瀬(旭)との絡みもあったし
さくらが父太郎=勇一のことをとても敬い慕っていたのも嬉しかった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:10:20.57 ID:AKUT/+3n
初回旭が初めてオリオン座を訪れてからまもなく
思い出の映画館が取り壊されるのも切ないけど良い流れだったし
旭とルリ子の出会いのエンディングもあたたかく希望が感じられてよかったよ

あと旭が見てる映画歌姫のパンフレットの中から
自転車をこぐ昭和の四万十太郎が登場してくるシーンが大好きだ
音楽もいい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:03:39.23 ID:aAjaCK3C
歌姫の土佐弁はええのう
楽しくもあり切なくもあり
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:50:48.27 ID:qf1goAze
実は今、失恋したてで(笑)
なんかわからんけど、無性に観たくなって久しぶりにDVD観ちょります。
土佐の風景が恋しゅうて堪らんです・・・
またお遍路しに高知行きたいちや!土佐鶴も清水鯖もこじゃんと呑んで喰いたいぜよ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:41:17.53 ID:e8RSKMxg
鈴もたくさん泣いただろうけど、馬鹿正直な松に少しずつ癒されて、ちゃんと幸せを実感できて、
太郎ちゃんのことは宝物みたいな思い出になったんだろうなー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:07:12.02 ID:TA0gABr9
>>883
どんまいだ
歌姫がひとつの癒しになればいいね
そんなぬくもりがあるドラマだよね
にしても土佐の良い思い出があって羨ましいぜよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:25:07.42 ID:55wiQSsP
何回も何回も見たあの丸缶DVDBOXがどこにも見当たらない…(:_;)
もう一度買おうか本気で悩んでます
それぐらいこのドラマが大好きだったぜよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:04:10.01 ID:69QjN1IG
キスの後の無言の抱擁がたまらなく良い
鈴を応援してた私は感無量、美和子を応援してた母は切なく苦しい気持ちで、こっちまで無言で見てた
そしてCMに入ってお互いに感嘆の溜め息
親子2代で見て、感想を言い合ったドラマなんてこれが最初で最後かもしれない
何年経っても大好きだ

>>886
落ち着いてもう一度探してみるんだ
探し物はあるわけないと思い込んでる場所にあったりするから、自分以外に探してもらった方が
見つかり易かったりもする
それでも見つからなかったら買い直しちゃえ
後から出てきたら友人知人への布教用にしちゃえばいい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:54:45.00 ID:sjUTJorp
深夜帯でもいいから再放送してほしい。もっともっとたくさんの人に観てほしい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:27:49.50 ID:9IO47s+L
k、klu
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:28:03.26 ID:4P5uHREg
たろーとすーずでタロタロリンリンリン
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:27:46.11 ID:YZ7ouvvw
太郎はほんとにいい男だったな
だいすきだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:21:43.19 ID:xc0D3GCG
>>891
その太郎への想いを生涯持ち続けた鈴もいい女でした
その想いもひっくるめて鈴を愛し続けた松もいい男でした
松に「邪魔しちゃ駄目だからね」といった美和子さんもいい女でした
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:44:19.82 ID:5BoDHvaR
鯖子さんも浜子さんもいい女

町の夏祭りの演芸コーナーかなんかで
タローとサバ子の漫才見たかったなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:07:49.47 ID:QGEpIa4M
鯖子さんと言えば、回想シーンのはいからさんぶりは可愛かった。
はね駒ってより澪つくしだったが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:17:27.02 ID:4cG8qiMt
次回の磯P×クドカンドラマにはぜひレギュラーで!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:18:29.41 ID:yNWYtkaW
はし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:16:40.28 ID:r+NWW7ZR
太郎を乗せて夕陽に消えて行くバス、
その時の鈴の気持ちは
複雑だったろうな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:13:56.88 ID:3RZ04FU6
今でも日曜東芝劇場っていうんだっけ?
今思えば日曜夜9時からの方がピッタリやったぜよ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:28:27.93 ID:dHwKE0zR
>>898
冗談じゃない
日曜の夜に897のシーンをみたりしたら月曜に仕事にならないじゃないか!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:49:09.90 ID:56JJYmeA
>>898
そしそうならタイトルは「TARO」とかになるのかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:54:24.80 ID:JVRDrNXL
>>899
くわえて月曜の朝は腫れた顔の修正が大変そうだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:54:36.32 ID:7dwhnIpf
山之内の親分を前に
男が好きな男ですろうか?と大ボケをかます太郎ちゃんが好きだ
赤シャツかっこよかった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:51:23.16 ID:lNWaHYY6
映画「ひまわり」へのオマージュ的作品なんだっけ
「ひまわり」はまだ見てないんだけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:53:21.67 ID:+kAAN3K2
美和子登場の後半からどんどん加速して行って最終回はマジで泣けて痺れたが
4話の太郎VSクロワッサンの回も好きだからまた見た
勝男の若き日の夜這いやジェームスの理由なく反抗(しかも弱いw)や
クロワッサンの交換日記とか何気に笑えるエピも多い
メリーのバーで勝男の昔の夜這い話に盛り上がってる太郎ちゃんと勝男社長
バカ二人って感じでいつも腹痛いw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:51:33.91 ID:mTYyGI1C
ばあちゃんと一線を越えそうになったとかって
普通に純じぃが言いそうでよけいワロタ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:13:10.00 ID:fZM+rxLL
太郎ちゃんはいつもほんとに鈴に優しかったな最後まで男前だった
別れはつらかっただろうけど太郎ちゃんみたいな人に
そして松にもまっすぐに愛されて鈴の生涯はきっと幸せだったよね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:17:23.13 ID:D3WhAIA7
終戦記念日
四万十川を土佐清水に流れ着いた太郎の誕生日ということになってたね
浜子と美和子の太郎をめぐる会話が切ないけどよかった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:59:16.65 ID:OFEwdlQa
再放送待ってます!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:43:55.31 ID:J2EWmBTm
泣けた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:08:59.32 ID:pq6tCgAH
最終回後、2chドラマスレと公式掲示板と
みんなの泣きっぷりハンパなかったね
それがまた長く尾をひいたし
もちろん自分もだがw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:33:29.60 ID:JY+IU1JE
勇一(太郎)と美和子もやっぱりお似合いと思ったから
ちょっとしたエピソードとかでいいから美和子の回想シーンで見たかったなと
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:28:06.39 ID:i0C7dO6S
失恋記念にまたDVD試聴中・・・これでもう何回目だろ(笑)
ほやけんど、なんだか妙に晴れ晴れした気分です(^-^)

改めて・・・グッときたぜよ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:30:24.09 ID:5fSLov7o
失恋か…。
すずの失恋は確かに胸が痛いけど、
なんか爽快感と言うか救いがある。

でもオレは恋を6年もしていない。
6年前の失恋は救いも無かった…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:00:44.26 ID:nls5vAfp
鈴の初恋は太郎ちゃんの気持ちのうえでは実っていたんだよね
だから別れがいっそう切なかった
でも912、913さんみたいなレスを今も読めるこのドラマが今も大好きだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:36:55.76 ID:ay+yWPpb
月曜日のいいともに宅間孝行出るね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:16:19.29 ID:ywofEj9Q
>>915
へぇ誰からの紹介なんやろ?
今度やる舞台の告知ですろうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:37:08.95 ID:iU4lqPuI
>>916
柴田理恵
舞台の告知だね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:57:29.35 ID:qV7Zi5R1
ゲルマン役だったぼぼぼさん
いい味出してたのにもう今は役者さんやってないのかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:34:20.86 ID:kjxpsID1
TBSさんそろそろ再放送、
考えてくださいよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:59:54.95 ID:I3/CsaR7
同じく再放送たのんます
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:12:58.04 ID:SUsRSwvv
視聴率低かったから、再放送はしないだろうな。
するんだったらとっくにしてるだろうし。
あれだけいいドラマなのに、もったいない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:41:25.66 ID:HZV4FmNc
ほんといいドラマだった
そしてやっぱり最終回はよすぎて好きすぎて
もったいなくてなかなか見れないw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:23:02.17 ID:CmWzQ9Kg
磯Pのドラマがまた始まるけど、再放送しないね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:55:16.12 ID:K46vfZZG
音楽番組のSONGSでエリック・クラプトンがCHANGE THE WORLDをやってたらしい
聞きたかった
この名曲が歌姫の世界観に不思議にはまっていたね
太郎ちゃんにも似合ってた
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:54:53.31 ID:S5xd5/iZ
2年ぶりくらいに録画してたのを消せなかった最終回をみた
泣いた
また消せないわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:33:46.50 ID:eLC3deJL
>>925
たとえ画面が消耗してヨレヨレになっても
一生もんで保存するがぜよ!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:16:01.90 ID:GHRk5vLM
>>886だけどやっぱりどうしても欲しかったから買い直した!
しかも新品をw
それくらい大好きな作品です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:36:53.85 ID:kOEq1NXe
>>927
GJ!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:35:18.83 ID:5QKdfYYO
来年から高知に就職が決まった。
土佐清水とかに行ってみるわ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:51:56.04 ID:RSHcwCR+
>>929

おめでとう!
こじゃんと美味い酒と肴が待っちゅうきね!

まっことおまんがうらやましいちや!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:57:13.56 ID:Ftz5VoTf
歌姫の土佐弁はドラマの世界観のせいもあるのか
生き生きと楽しくあったかくてよかったな
場面場面で優しさ、かわいらしさ、切なさがとてもよく伝わった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:16:45.60 ID:qYWjeI6k
アマゾンでDVD買おうかと思ったんだけど、これって初回版なのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:18:33.70 ID:M07tV51o
初回版とかそういうふうにバージョンは分かれてなかった気がするけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:06:04.29 ID:14m2Eqkg
魚肉ソーセージが時々食べたくなって買ってくる
さすがに鯖子さんが食べてたようなでっかいサイズはほぼ無いw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:16:29.58 ID:7C4sffDq
鯖子姐さんの娘時代
斎藤由紀可愛かったな
海に出たまま帰って来なかった恋人の再現映像でちょっと長瀬を妄想した
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:04:05.02 ID:drTnzJi1
昨日のFNS音楽祭で小林旭さんと長瀬がコラボで旭曲を歌った
短かったけど貴重なもの見せてもらいました

太郎ちゃんは旭のファンだったなー
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:08:37.14 ID:NGCkNG8K
>>936
今、録画見たとこ
一瞬で歌姫の色んな場面を思い出して久々にここに来たw
まさか二人が並んでるとこを見るなんて

またDVD見よう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:20:37.37 ID:egFtD54G
小池栄子って脇役多いけど、どんな役でも一生懸命やってて好感持てる。
これと「山おんな壁おんな」見て小池好きになった。
女性としては全然タイプじゃないけどw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:25:02.80 ID:kxPOBWFN
>>936-937
「男の子なら旭、女の子ならルリ子にしたいと思います」

太郎ちゃんの声もよみがえってやっぱりいろいろ思い出してウルッときた
同じくまたドラマ見たくなったよ

>>938
美和子役ほんとによかったね
その後に出たNHKの朝ドラ「瞳」も見たよ
確か脚本のサタケさんも出てた
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:29:01.51 ID:gdZn8wXY
「青春」と
最終回のモノクロのエンディングがベストマッチで泣けた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:13:48.09 ID:FVCQgQnD
小池栄子って映画でも長瀬と夫婦役やってたな
そっちは夫の浮気をとがめて殺される可哀想な役だった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:34:15.57 ID:YWe5aPrY
クドカンの弥次喜多ね
最後には夫婦としてグッとくる場面も用意されてたね
長瀬も小池も印象に残る良い演技してた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:28:23.34 ID:UjFF1tEe
クロワッサンの松が太郎にどつかれてあっさり泣き出したところ
何度見ても笑う
あと太郎の貧乏ゆすりが好き(笑)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:49:10.95 ID:NynlK3BO
ライスカレーはいつ頃からカレーライスになったんやろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:21:15.34 ID:mF0bLuK5
こういうドラマ少ないんだよな
最終回は何回も見たな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:39:35.63 ID:x/KREpis
最終回は奇跡のように素晴らしい
そこに至るまでも変に押し付けがましくなくていい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:43:21.33 ID:3hmSBxHW
東京セレソンが今年いっぱいで解散するそうですね
舞台「歌姫」の続編はないのかなあ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:23:01.37 ID:VYIx48+l
そうなんですか
ドラマ終了後ちょっとしてから歌姫スピンオフの舞台がありましたね
太郎去りし後の土佐清水の人々の姿だったかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:29:56.56 ID:1eFfUUqG
2話の芥川に襲われた時の太郎ちゃんが男前すぎて惚れた
その後の二人の関係がよかったな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:42:50.51 ID:3Vzstpna
最終回直後の2ちゃん実況スレどっかにないかな
思いっきり共感したいんだ(´・ω・`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:44:33.71 ID:lep9+YrP
あの晩はTBSのアクセスランキングで1位になってた記憶が…
自分は間が悪いにも程があるが熱出して最終回だけリアルタイムで見れなかった
でもがまんできなくて夜中に起き出して録画見て号泣
ドラマスレ開いたらみんな涙と鼻水と熱気で凄いことになってた
その後しばらくの間ティッシュ箱かたわらに置いて
泣きながら公式と2ちゃんスレ覗くのが日課になってたよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:42:26.27 ID:wkkw0OBp
>>948
スピンオフとかテレビでもやって欲しかったな
深夜でもよかったのに
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:31:33.62 ID:ur/ww0kb
昨日の鉄腕DASHでいぶりがっこが出てきた
美和子の漬物思い出して懐かしかった
スーパーでチェインジ・ザ・ワールドが流れてこれまた聞き入った
歌姫また通して見たくなった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:38:10.85 ID:64CLyFcJ
CHANGE THE WORLDは最初このドラマの時代設定や演出にどうなんだろと思ったけど
太郎の記憶を失った男の孤独や陰の部分に想像以上に似合ってた
慕ってくるすずへの愛情に悩むくだりでも
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:51:23.60 ID:Q38YItCV
青春もいい曲だったね
昭和の人間臭いドラマにマッチしてた
OP映像はネ申
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:19:09.90 ID:9bNU9YZw
自転車に乗った太郎ちゃんと一緒に走る子供たち
初登場時のブギウギなナンバーも好きだったなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:34:40.52 ID:MZPC9DHv
>>955
OPのタイトルバックの海と太陽
そこに流れる青春の歌
いつ見てもグッとくるぜよ!それでちょっと泣きそうになるぜよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:40:15.60 ID:afodl+Vd
岸田家のご飯はいつも美味しそうだった
特に浜子さんの卵焼きや鯖の煮付けは絶品らしいので自分もイタダキたい
勝男社長が卵焼きを太郎ちゃんに?とられてだだこねて
浜子さんがまた作ることになってたね
平和な光景だw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:19:25.70 ID:SnPMS9TX
浜子母さんのご飯も鈴のライスカレーも
美和子のハンバーグもみんなドラマを盛り上げてくれてたね

あと浜辺で太郎がゲルマンたちとイカを焼いて食べてたのが
めっちゃ美味しそうでヨダレ出そうだった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:21:16.33 ID:iYOAFpLG
いろいろあったけど松も最後は太郎ちゃん公認で(あの最後の表情)
鈴と一緒になり岸谷家の家族になれてよかったなぁ
旭とルリ子の出会いという胸あたたまるエンディングも憎い演出だった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:20:14.27 ID:TJwCVHOx
浜子さん役の風吹ジュンさんは、後藤象二郎を曽祖父に持つ人と結婚して

出演者の中で土佐の高知と一番、近い存在だったのでは無いでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:53:58.46 ID:Cz5fJcuG
それは知らなんだ
浜子さん明るくおおらかで芯の強さも感じさせてよかったぜよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:40:57.13 ID:jRhnQV/D
うたひめ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:15:17.45 ID:NqXScwr0
海に落ちた太郎が勇一に戻った時はなぜか鳥肌が立った
そして鈴の切ない表情がつらかった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:02:37.15 ID:1JTB9xeq
「自分はここで何をしてるんでしょう」つぶやく勇一
はっとする鈴
絶叫する太郎/勇一
太郎が勇一に戻ってしまったことを察して、もはや何もいわずうなだれる鈴
無言の表情が、なまじなせりふよりも鈴の心をよく伝えていましたね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:57:50.92 ID:OnrRieja
久しぶりに見たくなったよ。大好きだ歌姫。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 06:09:07.45 ID:TOMuC8lZ
うん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:21:46.99 ID:RHa9+Kdx
宅間さんと泉役の大河内奈々子離婚しちゃったねぇ
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/nikkansp-f-et-tp0-120509-0041/1.htm
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:55:46.95 ID:DZn9SOBd
   ∩___∩ 高知を愛する皆様へ朗報。
   | ノ      ヽ 短縮URLの「土佐.biz」がオープンしました。
  /  ●   ● | http://土佐.biz/(お好きな英数字)
  |    ( _●_)  ミ で、短縮URLを作成出来ます。
 彡、   |∪|  、`\ 例 http://土佐.biz/2ch
/ __  ヽノ /´>  ) この機会に是非お試し下さい。 
http://土佐.biz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:31:01.10 ID:57H4u3CW
フレーフレー太郎!!!

土佐清水の町のみんなを見てマジ泣けた
そこからの太郎と鈴とバスのシーンやばいよ
涙止まらんかった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:57:39.86 ID:6ftQfMyR
うんうん。一番好きなドラマだなぁ たくさん笑ってたくさん泣いたよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:42:52.39 ID:XM8e4ACA
>>968
元々サタケさんの劇団の女優さんだったんだっけ

泉のムコさんは最初めちゃくちゃウザくて浮いてたけど
太郎ちゃんにプロレス技かけられようになってから
どんどん岸谷家にもドラマにもなじんでいったなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:24:10.17 ID:i0qEwTsK
舞台中継的なシーンも各所にあったけどw
泥臭くて人間臭くていつまでも記憶に残る愛おしいドラマ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:31:59.29 ID:jqMYcn+q
【CHANGE】歌姫32曲目【THE WORLD】
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:37:31.59 ID:eXthf3lf
>>974
残念 24曲目で採用ずみ
【忘れんでや】 【ライスカレーの味】に1票
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:55:06.60 ID:jqMYcn+q
>>975
すまん
テンプレチェックし忘れたちや
忘れんでや〜いいね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:03:17.44 ID:4NesvEG7
鯖子さん長生きして日本の長寿記録更新してください
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:38:29.41 ID:ZTxMTIVI
>>977
最終回の時点で松も鈴も太郎も世を去っているんですよね
おそらく勝男と浜子も
土佐清水商店街の華だった、娯楽の殿堂オリオン座の取り壊し
横目で眺めて無言で通り過ぎる鯖子さん
懐かしい人たちと懐かしい町の思い出を胸に抱きながら
今生か来世で竜之介に会える日を待つ
切ないですねえ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:30:20.95 ID:fOp+B5r6
美和子が気持ちがあふれて太郎ちゃんの背中から抱きつくシーンがよかった
二人の表情ややりとりが大人の切なさと愛でぐっときたぜよ
980名無しさん@お腹いっぱい。
太郎とクロワッサンの初対決オモロカッタ〜
泣いたら強うなるがぜよw