「俺たちの朝」が7/10ファミリー劇場でスタート!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
CSで12年ぶりの放送
(地上波はS58年以来放送なし−東京)

ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/
2名無しだョ!全員集合:2008/06/28(土) 21:26:21 ID:NcPLqCmo
ファミ劇解約した
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:18:07 ID:HuafKOCI
オッス、チュー、カーコに会える!
楽しみですね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:29:59 ID:No+VavCz
楽しみですな。
週末極楽寺界隈、あじさい観光客でごった返しでした。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:08:02 ID:AvStwO3z
今まで見たことがなく、ずっと見たいと思ってました
74年生まれの34才です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:50:39 ID:zFPdctLQ
俺も何年か振りに江ノ電の極楽寺駅に行ってきましたわ。
クルマだけど…。
生憎の雨でしたが、風情があって良かったよ。

んで、オッス、トランクス姿が多いだろ?
下にブリーフ履いているの知ってるか?
よ〜く目を凝らして見てよなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:03:39 ID:zFPdctLQ
現在の極楽寺駅前から。

http://s.pic.to/rtqku
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:45:51 ID:vmHPOHTI
何話だったか、寝込んだカーコの診察中にB地区がちらりと見えるんだよね。

9この子の名無しのお祝いに:2008/07/03(木) 22:09:33 ID:JszMF/BR
まっ、まじですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:04:18 ID:2aXSnLlH
見えてるよ。
何度もスロー再生した。w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:20:58 ID:9Ra2TyX9
74年?
生年月日は元号で…日本人ならだけど〜昭和49年
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:18:55 ID:JetjpXtg
たしか、その後ってのも何年か後にあったよね。子供だったから内容はあまり覚えてないけど、今こそ見て見たい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:53:03 ID:lCCYm76V
いよいよ来週からか。
当時俺はテキサスのファンだったから、殉職でガッカリした直後にこの番組が始まって
とても嬉しかったよ。当時はストーリーよりもオッス目当てで観ていたな。
松崎しげるの主題歌とトランザムのBGMもよかった。
「どれだけ遠く」と「海が呼んでる」のインストバージョンが特に好きだったけど、
BGM集が発売されないかな。

>>12
続編が作られたのは「俺たちの旅」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:39:00 ID:ejpEKJRE
>>8
>>9
それは第6話の「寝巻と便所掃除と男のやきもち」ですね。
先生がカーコの寝巻を剥いだ時に一瞬見えるけど、
オイラは乳輪だと思っていましたよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:48:46 ID:iGarg2bm
>>5
ぜひこの素晴らしい性春、否、青春ドラマの世界を堪能してね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:38:14 ID:iGarg2bm
>>12
その後シリーズね、オリジナルとの余りの差についていけなかった。
朝でその後シリーズやったとしても、みたいよーなみたくないよーな。
でもみちゃうだろな。
カー子は最近全然みないですが、もう芸能界引退したんですかね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:48:33 ID:i0PVutPK
極楽寺のホームでヌケに「おじさん」って声を掛けた女の子は、浅野温子さんですよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:18:02 ID:K4hrUCDA
いよいよ放送日
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:50:31 ID:j1GoXlCE
>>16
引退してフランスに住んでる。

NHKの土曜時代劇でチューが柴田恭兵の部下役やってんだけど小川さんは今も変わんないねw
柴田は俺朝の頃に比べて変わったなー。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:18:22 ID:K4hrUCDA
小川さんって誰?

早く帰ろっと。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:57:24 ID:DeGE6g5i
>地上波はS58年以来放送なし
やっぱり、そうなんだぁ〜、確か深夜放送だったよね?
25年ぶりに見たよ〜!すんげえ懐かしいね。
俺たちの旅メンバーも、そのまま出てるし・・・。いやぁ、こりゃ毎回楽しみだ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:58:38 ID:BRkALd2w
一話目終わったトコ。カ−コの浴衣姿可愛過ぎ。
21世紀の東京へ持ってきても結構いける。

茶金髪目張りメ−クにアイシャド−ビンビンの小汚い女よりずっといい。
着替え中のダサダサ下着姿は逆に萌える。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:27:07 ID:jwdHQYxu
20年ぶりだ。実家にまだビデオ残ってるかも。。
関テレで夜中にやってたよな。

それにしても…改めて見ると微妙。
モロ『俺たちの旅』のマイナーチェンジだな。
キャストから設定、音楽まで。何もここまで引っ張らなくても。
日本テレビの要請とは言え東宝としては不本意だったのでは?
正直よく1年も続いたと思う。
リアルタイムで見ていたら多分激怒していたと思う。

ちなみに俺は夕方の再放送で初見(当時小学2年生)
ジーンズショップに憧れました。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:59:19 ID:DeGE6g5i
自分、当時、『俺たちの旅』見てなくて、テキサスファンだったから、見始めた。
確かに、連続で『旅』『朝』見たら何だこりゃ?だったかもね・・・。
カースケとオメダが居ないだけじゃん!みたいな。
でも、カーコ可愛いね!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:08:17 ID:K4hrUCDA
カーコちゃん、鹿児島ロケの頃はパンパンに太ったね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:18:24 ID:ztonjukD
関谷ますみはあれだけしか出ないんだね。来週からは見ないな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:20:19 ID:w8X0HOWA
東京からリヤカー引っぱって10時間で鎌倉まで行ける?
もっとかかると思うんだけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:56:50 ID:54hKy0fB
荷物無しで普通に休みなく歩いて10時間てとこだろうね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:04:04 ID:0in7uaO5
カーコの下着姿と浴衣姿は抜けるね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:25:45 ID:wxoPkGS1
これって再放送少なかったよね。
俺もテキサス好きだったから、リアル時毎週見てたけど小2だったので内容あまり覚えてない。
ファミ劇で放送するの楽しみ…ってもう始まってるじゃん!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:44:59 ID:P0XgGyEV
長谷直美が可愛すぎる件
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:30:20 ID:43KolsLR
秋野大作、森川章太、岡田奈々も俺旅から連投してんだね。
足掛け2年だし、当時の役者は結構きつかっただろうな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:49:12 ID:wxoPkGS1
>>32
俺も昨日テレ朝チャンネルで「欽どこ」見るまで秋野大作だと思ってたけど、ほんとうは「太作」。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:13:42 ID:HAaWT/k+
>>31
木村佳乃とダブルのオレだけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:23:49 ID:1fbv2cRr
>>31
竹内結子とダブルのオレだけ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:59:53 ID:y6Hd3xNG
あの第1話での白ブラ&白パンティ姿はやばい。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:37:28 ID:1fbv2cRr
      ↑
時々、あんなサービスカットがあるんだよね。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:34:12 ID:y6Hd3xNG
>>37
まじ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:51:03 ID:L1tm4VwI
岡田奈々の制服姿に萌え
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:56:48 ID:2LYoNQSx
#1と#2とでタイトルバックの「俺たちの朝」の出かたが違うな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:42:55 ID:R4OH6jln
直美の「大追跡」での白い水着姿も抜けるぞw。
あと、「太陽にほえろ!」での制服姿のパンチラw。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:57:55 ID:ypTHRr25
>>41
熟女になってからのヌードはがっかりおっぱいだったけどね(´・ω・`)
まあでも雰囲気エロかったから公開当時おかずに使ったことあるけどw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:09:38 ID:A4gomTcA
>>31
堀越のりとダブルのオレだけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:12:11 ID:A4gomTcA
次回は原田美枝子(おっぱいちゃんかボインちゃん)の谷間ですねv
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:13:32 ID:HAzLIUDj
>>16
>>19 の補足

現在フランスのパリ近郊在住
ヨーロッパのモータースポーツに携わって既に10年
昨年からレースチーム「T2M」の広報担当
何でもスポンサー集めには苦労しているらしい
「T2M」の実績等は↓
http://www.kaneko-office.com/contents/motor.htm
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:12:11 ID:DM7lfbZO
勝野洋だけど来年還暦を迎える。
今現在どうしてるのでしょうか?
今の現役の俳優?
俺たちの朝CSのファミ劇で放送されてすごくうれしいです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:50:03 ID:G9lAL0Vt
やはり長谷観音は、ペコリ感度抜群のペコリ美少女ですね、
たまりません。女の子はお人形、お人形は顔が命。顔は正面がかわいいのは当たり前。肝心要は横顔ですね。
このお人形はそれもばっちり。ペコリ娘独特のかわいらしさでクリアです。
あとは、耳鼻科的なチェックが生身ですと(恋人にする場合)必要ですが、このお人形の場合はスルーです。
これからも、逐次、ペコリ美少女について感想と、みなさんのご意見を求めるためにここを定宿とします。
48特捜最善線:2008/07/13(日) 07:30:39 ID:oUC/tGtG
おやじさんこと船村は、ここでも親父さんと呼ばれていた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:40:57 ID:XwiGtdu1
ヒロイン役の女の人って金ちゃんの歌番組のアシスタントやってたよね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:55:00 ID:sA+GrVbL
>>23
「ゆうひが丘の総理大臣」の後が「あさひが丘の大統領」で
けっこう楽しみにしてたら、内容が同じ!何じゃこれ!と見なくなっていった事を
思い出した。「旅」と「朝」もそんな感じだったんだろーか?
でも、雅俊さんの後は、殉職したテキサスやボンだったんだね。
しかし、「朝」は、鎌倉っていうのが超いいやねぇ〜!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:21:27 ID:Qf7aGskf
井上純一若いな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:43:37 ID:XwiGtdu1
勝野が「毎度おさわがせします」でオヤジ役やってたのは違和感ありまくりだった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:46:15 ID:lraWKjpO
23は盲目的俺旅信者では?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:43:10 ID:oqRAlXPW
夢に生きるポジティブ主人公と、親から離れられないナイーブな副主人公、
ってのは旅と同じ。でも、勝野は中村雅俊に比べ、肉体と風貌が強すぎるというか、
刑事キャラも抜け切ってない時期の参加だったため、等身大の若者って感じが希薄なので、
うまくカースケ要素の半分をカーコに割り当ててるよね。
結局、旅の後半と同じく、ここでも「グズ六」が空気になってしまうわけだが・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:46:56 ID:3UPM/yX2
>親から離れられないナイーブな副主人公
チューのこと?
親は故人なのだが・・・。
姉はいるが、姉の方が離さない・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:51:25 ID:lmodbMcI
>>55
そうだった、スマソ>姉
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:45:05 ID:5T4U9LXr
知らなかった。
秋野太作という芸名はこのドラマからとったんだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:33:42 ID:L6KIRbhL
>>37
そうそう、ブラのホックが取れなくなって
チューチャンに取ってよーてお願いする話も
どきどきするな。

>>46
土曜朝のぶらり各駅停車の旅みたいなのに
よく出てるね。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:45:11 ID:cgPzkb1a
>>58
そういえば江ノ電の回の時、勝野さんが担当してたっけな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:42:06 ID:3UPM/yX2
それ見たかったなぁ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:49:47 ID:cgPzkb1a
スマソ。記憶違いだった。横須賀線の旅だった。今年の5月にやってた
それがこれ
http://www.ntv.co.jp/burari/080517/0517naiyou.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:06:47 ID:3UPM/yX2
日本一のローカル線・江ノ電
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200711110048.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:31:59 ID:aBhN1yGR
後に三人でランジェリーショップ→ジーパン屋を始めた頃は夢中で見てた
な。チューかカーコが極楽寺の家を出て、稲村ヶ崎の線路沿いにあるアパ
ートに住んでいたけど、しばらく残ってて、ロケ地探訪で見に行ったこと
があるなw ホントはオッスが好きだったカーコがチューちゃんのほうに着
いて行った最終回は忘れられないよ。始まりは俺旅の二番煎じだったけど
、見ているうちに俺旅とは違う匂いに引き込まれたドラマだった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:24:14 ID:RHkQG2WC
長谷直美、サバサバした雰囲気で好きな女優さんだったな。
「俺たちは天使だ!」も好きだったし。
一時期巨デブになってダイエットして、本かなんか出して、
そのあともなんだかスキャンダルみたいなのでか?週刊誌で話題になったよね?

でもA級ライセンス持ってたりして、とにかく女の色っぽさを武器にしてない雰囲気が好きだった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:16:01 ID:I6PQrb+k
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:34:54 ID:pw4sTGvI
>稲村ヶ崎の線路沿いにあるアパートに住んでいたけど、
しばらく残ってて、

今も残ってます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:40:56 ID:/1nVZYse
この頃の長谷直美って吉永小百合に似てるね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:09:38 ID:tMuiLL0X
顔はオセロ中島に似てるね。
おっぱいはキャッシー中島に似てる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:23:37 ID:ItRftkPs
>>68
つまりがっかりってことですね。わかります
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:36:17 ID:pw4sTGvI
オッスの長女、婚約したんだね
11月に挙式らしい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:19:17 ID:0VNLUJ/P
>>65
いやいやもっとあと。
80年代後半ごろのスキャンダル。
宗教にはまってツボ売ったとかそんなのなかったっけw
ちがうかwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:04:47 ID:WPXiOvAj
始まった!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:08:22 ID:GgF9IzTQ
カーコのネグリジェ姿ハアハア
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:03:49 ID:4GNSQRMV
3話でなぜか涙ぐんでしまった。
いいなぁ、こういう青春送りたかったよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:32:19 ID:RyQFInbj
原田美枝子の白パンツ姿と胸の谷間にハアハァ 
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:48:40 ID:oCGFNNyb
>>74
同じく。オッスの「水くさいよ!」ってとこでうるっと来ちゃった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:13:11 ID:+uLcwj0N
ていうかカーコみたいな子に「だってエッチなんだもん」なんて言われてみたいよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:18:38 ID:rbDms6Z+
涙に・笑いに・感動に、ちょっと際どいシーン
面白いドラマだねv
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:42:27 ID:wlj1x6wp
興味があるが、ちと高いな↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84805223
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:06:59 ID:+uLcwj0N
>>79
>「直美、お前のおかげでオレたちゃ仕事にならんよ」

いやあ〜、わかるなぁw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:02:47 ID:rbDms6Z+
誕生日パーティーに感激して泣いたのか・・・勝野洋
いい話や

カーコ、焼酎飲みすぎ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:07:10 ID:rbDms6Z+
番組で使った小道具は、読者にプレゼントされたらしいけど
オッスとチューとカーコの店の看板が、今オークションに出れば
どのくらいの値がつくだろう?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:07:24 ID:dKNRmyYj
視聴者層
長谷直美派 50%
岡田奈々派 25%
関谷ますみ派 10%
江ノ電派 10%
その他 5%
って感じ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:17:35 ID:50n6K4t6
>>83
原田美枝子派は?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:03:45 ID:qQJSKZjT
>>84
1票投票。

はじめて見てるけど、俺たちの旅みたいに感情移入できないのはなんでだろうなぁ。
 中村雅俊vs勝野洋
 田中健vs小倉一郎
 金沢碧vs長谷直美
 名古屋章vs穂積隆信
第3試合はイーブンとして、それ以外の差なのかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:43:19 ID:CWv8jWdi
ストーリーは面白いし、風景の美しさは圧倒的に勝ってるのだが、
格闘技の達人である勝野のヒーロー性が強すぎ、
当時の平均的若者からかけ離れてる。
逆に小倉は見ていて歯がゆくなるほど弱い。オメダはまだ顔の造形でカースケに勝ってるが、
チューはそれも・・・。
でも金沢と長谷は長谷が上だと思うがな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:58:14 ID:YLD31iZA
>>85 俺dvdボックス買って全部みたよ。確かに、初めの数話は退屈な話が多いけど、だんだんはまっていきますよ。
特に加藤治子や日色ともゑが絡んでくる話は感動的なのが多かった。俺としては朝の方が好きだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:47:02 ID:Zg5LDuxz
>>85
それはなんといっても美少女の存在が大きい。というよりも、そのためオンリーといってよい。
ペコリ美少女のペコリ感度とそそり感度が高すぎるため、ストーリーよりペコリ美少女のことにばかり頭がいってしまい
けっきょくストーリーが頭にはいってないことになっているのだ。
だが、このドラマに関してはその見方で間違いない。ペコリ美少女だけをおっていれば十分そそられるドラマなのだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:56:34 ID:VpNQjM+8
勝野が、なんで当時売れていたのかよく分からない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:46:15 ID:1FcgAJh/
オッスの母が亡くなる回は泣いた。
劇伴とあいまって、涙腺ゆるゆるに・・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:43:41 ID:JqJCgPrP
当時は勝野が泥臭すぎて生理的にダメだったけど、
いま改めて見始めたらなんかハマってる自分がいるw
とはいえやっぱり勝野に感情移入することはないだろうけどw
小倉一郎はなんかいいな。

リアルタイムのころは子供だったけど、
もう学生時代に戻れない今の自分が見ると、こんな学生時代も楽しそうだなと思う。
俺たちの旅は鎌田敏夫の脚本がバンカラ臭プンプンでいけすかなかったけど、
こっちのほうがまだマシかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:51:39 ID:zFXfufs9
>>83
加藤治子派は?
熟女好きとしては俺旅の八千草薫さん、俺朝の加藤治子さんは是非おさえておきたい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:14:22 ID:qZ0HzPb5
>>83
関谷ますみより水沢有美のほうが可愛かったと思うが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:41:16 ID:ul92n+Ts
>>92
おお、同志よ!
薫さんと治子さんプラス渡辺美佐子さんもいい!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:45:49 ID:1FcgAJh/
視聴者層
長谷直美派 50%
岡田奈々派 25%
江ノ電派 10%
関谷ますみ派 8%
原田美枝子派 2%
加藤治子派 1%
水沢有美派 1%
その他 3%
って感じ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:40:20 ID:YE0YeElp
私は39歳だが井上純一が夕陽丘がデビュー作だと思ってたんで
ファミ劇でてて、嬉しかったぬ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:40:33 ID:ss/MbrJJ
旅との一番の違いは、ヌケ作に見向きもしないレインのママw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:22:53 ID:ul92n+Ts
>>96
ゆうひが丘前の作品だと「青春ド真ん中」もあるぞ。
出演:中村雅俊 神田正輝 井上純一
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:15:32 ID:doVVK6CT
勝野洋今どうしてるの?
誰か最新情報教えてください。
お願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:12:05 ID:1FcgAJh/
>>99
今夜は横浜ランドマークタワーの68階の和食屋さんで
花火大会を見ながら美味しいご飯を食べてます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:47:16 ID:96YtIT/k
>>95
上村香子派も追加お願いします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:20:53 ID:lTxlkYbV
長谷直美と同居というシチュエーションがなければ
単なる俺旅の二番煎じで終わっていたかもしれない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:59:24 ID:916SeCxS
>>102
やっぱり長谷直美分が重要なのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:51:23 ID:g+J05kGw
>>103
ペコリ美少女のそそり感度がなければ誰もみなかった(´・ω・`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:46:56 ID:xceGTjcN
みんなはファミ劇でやってるの録画してるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:21:19 ID:hAmEqDo2
上村香子と前田美波里が土曜のテレ東で旅して風呂入ってた。


いや、何も言うまい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:01:41 ID:HpchbII4
のんびりと海の秋を楽しむ!
TV「俺たちの朝」のメンバーがゴキゲンな舟釣り

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63570490
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:05:50 ID:Cc7erawR
こまったちゃんのお針子沢野って「有頂天ホテル」で役所広司の
元妻やってた人か!今知った!すげーー!全然雰囲気が違う!
すごいファンになった!

>>105
おれは毎回録画してます。DVDレコーダーないからVHSだけど・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:12:58 ID:xceGTjcN
私はdvdレコーダー持ってるけどVHSじゃーきついですね、
どうも中村雅俊のイメージがあるんで録画してませぬ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:09:24 ID:Seym3ANt
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:21:39 ID:JV/XgjEb
ドラマが進むにつれ、録画してない人は後悔しますぞ。
何で、当時視聴率で旅を超えたのか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:40:51 ID:ULgui3v9
自分もVHS派だからきつくて録画してないけど、たしかに俺旅よりも
なんか良いように感じるし、見てて楽に感じる。
俺旅は小椋佳の音楽とかも好きだったんだけど、異様に重苦しい
気がして、途中で挫折してしまった。俺朝の方がカラッと明るい。
lこれは勝野さんや小倉さんのキャラの賜物でしょうか。
ロケーションもきれい。

それにしても長谷直美の存在感ってスゴイ。
あんな微妙なシチュエーションの中あんだけ嫌味なく、なおかつ女
としてのチャーミングさを保持したまま、男屋敷の中で爽やかに
居場所を保ってられる。メッセンジャー黒田だったかが、子供の頃から
ファンでパリに会いに行ったっていう話があるけど、このドラマを見ると
肯けるものがある。自分は黒田とほぼ同世代だけど、俺朝を見てた記憶は
ほとんど無し。長谷さん見たのは「俺たちは天使だ」からだと思うけど、
その時は多岐川裕美の方を好きになった。
にしても、このドラマは女優陣が光ってる。原田美枝子の演技もやっぱり
上手いなぁとこないだの放送の見て改めて思った。

長文すまそ〜
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:52:58 ID:ULgui3v9
上のリンク見てなかったけど、やっぱり黒田だったみたいですね。
このVTR見てみたい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:36:31 ID:LiMhkTL7
>>105
三話ずつ録画してます。アナログDVD-Rに・・・
合計16枚になりますが、
マクセルでも一枚40円弱ですからね
安いもんです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:39:14 ID:LiMhkTL7
ダブル浅野の回がたのしみ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:12:54 ID:ieBg6xpL
>>114
デジタル放送をアナログDVD-Rに録画できるんすか。
方法が知りたい巣。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:05:20 ID:+2WqyGw5
スカパーとe2はちがうわけだけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:03:50 ID:AeZYKT5x
原田美枝子って「北の国から」のイメージもあったからか、
まぁどっちかっつーと不思議ちゃん女優な印象はありつつも、
あんなに巨乳とは思わなかったなぁ。

自分はやっぱり長谷直美みたいなほうがカラッとつきあえそうで好きだな。
あくまでもドラマのイメージだけで言うとねw
原田美枝子は石橋と結婚してから普通の主婦のイメージになっちゃった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:55:02 ID:2aGxHLg2
>>116
e2はもちろん今発売のスカパーチューナーはみんなコピワンがかかります。
ソニーのDST-SP5だけはコピーワンス信号がかかりませんので
互換性の高いビデオモードでDVDに焼きたければこのチューナか
オクで中古を買うしかないです。
あとおすすめなのが
http://www.prospec.co.jp/
のDVE783
実売1万円くらいですが、コピワン、レンタルDVDはもちろん
古いビデオからのダビングでも調整しだいで画質が結構向上します。
コストパフォーマンスに優れているので、絶対に買いです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:37:01 ID:ei1Dz8NC
>>119
成程、ありがとうございます。参考になりました・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:38:39 ID:PzbtkM8s
渋谷のセンター街を自警してる目つきの悪いオヤジたちは異常だな。
用があってたまたま通りがかっただけだが、睨みつけてきた。
あんなところ二度と行かない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:31:15 ID:fjV32NmV
>>113 と同じく >>110 のVTR見てみたい。
だれか録画した人、居ないかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:24:21 ID:GyQXwTOG
視聴者層
長谷直美萌え 50%
岡田奈々萌え 23%
江ノ電萌え 10%
関谷ますみ萌え 8%
原田美枝子萌え 2%
加藤治子萌え 2%
水沢有美萌え 1%
上村香子萌え 1%
その他 3%

こんなところかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:06:06 ID:6QG2YlQj
岡田奈々目当てだけどいかんせん出番が少ないなぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:18:06 ID:u7K4DH16
原田美枝子の巨乳といえば「火宅の人」を見て目が点になった記憶あり。
デビュー期の「恋は緑の風の中」でもすでに脱いでたような。
それで「愛を乞うひと」の演技見て唸ってしまった。
しかし、俺朝では直美さんの存在感が際立ってますね。
神田川もどきの銭湯帰りのシーンとか、70年代の妄想全開で面白い。
奈々ちゃんの美少女ぶりがまたなんとも。
俺朝での萌え比率
直美:奈々:ロケ地:香子:美枝子=4:2:2:1:1
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:07:43 ID:hGYCBtmf
>>125
だから治子さんを忘れてるって。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:02:55 ID:ZN2k8lv3
おまえらストーリーより女性陣にしか興味ないんだなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:51:53 ID:2qp+9Rt+
>>125
原田美枝子が脱いでるって、乳頭見えてますか?
蝉ヌード興味ないもんで。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:02:35 ID:squeO4rz
あるドラマで子供一緒に風呂に入り、股開いて子供にマンコを見せ
詳しく解説するシーンは、PTAから大クレームがきたらしい

映画でも風呂場でHなシーンがあった記憶があるにゃ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:24:23 ID:rg51gfPl
>>126
ちなみによめきんトリオの松金よね子も忘れられてる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:45:01 ID:fpZPbmzl
小倉が大学でよく逢う藤谷美紀似の女は?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:47:15 ID:sp3EpY9/
ナンシー久美
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:47:40 ID:mDhAoiep
>>131
ナンシー美紀(役名・梅村万里子)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:02:05 ID:fRFcmzJJ
>>131
役名「野村万里子」
芸名「ナンシー美紀」
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:20:45 ID:squeO4rz
今夜の第6話−寝巻と便所掃除と男のやきもち−は
録画必至ですよ!
ストーリーも良いし、カーコのB地区も見えるし
ナンシー美紀が痴漢される?シ−ンもあり

全話で一番人気ある回かな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:22:40 ID:squeO4rz
すまん、明日の夜でした。。。
137131:2008/07/23(水) 21:28:51 ID:A2q8pdSm
彼女も美紀っていうんだね、教えてくれた人あんがと
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:56:39 ID:iz8Jtl5k
>>132
ナンシー久美ワロスwwwww
139125:2008/07/24(木) 01:26:42 ID:xIt+2pLL
>>128

ヌルヌルのモミモミで見えてます(@記憶)


140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:29:47 ID:HAptdgnB
何故、しげる要素に関しては誰も語らないんだ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:56:51 ID:w7OjR7pa
B地区 DVDで何度もみたが抜けるレベルではないな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:07:32 ID:b98tJHvf
注意:この爽やかな青春ドラマで抜かないで下さい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:34:04 ID:TkoGAabK
カーコの雰囲気と台詞で十分抜ける
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:37:58 ID:KDLkZ3R1
長谷の大仏で‘おっき’しました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:53:47 ID:yOlYXcDF
#1-#4見逃したあ。今日から録画するぞ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:49:06 ID:uM5pusoR
草薙幸二郎、味があるね。去年亡くなられたのが残念至極
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:54:10 ID:b98tJHvf
当時47才であの渋み↑
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:55:29 ID:KDLkZ3R1
ファミリー劇場の番組は、何回も再放送するから大丈夫でしょう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:54:16 ID:uE1oCMmS
カーコの乳首ほんとほんの一瞬だったな(´・ω・`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:00:00 ID:ehU7Tw4E
さっきの6話良かったな。当時見てたけど、やっぱり色々忘れてるんで、おもしろいや。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:07:56 ID:zU5PRh50
心が温かくなるね。しかし三人とも炊事当番で最低三品以上作ってるな。
まあ焼き魚やコロッケも入るが。たいしたもんだな。あの井戸はいいね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:14:42 ID:Wrdhzi8/
>>149
もっとビローンってでてぴょこっと勃起して小さな乳輪がぴかぴか輝いてたと記憶してたw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:34:57 ID:j6OBCYkG
電車の中でオッスがカーコを怒鳴るシーン
車内に岸部シローがいた気がするのだが、気のせいだろうか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:07:11 ID:9dcbTr6S
幹子出なかった(´・ω・`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:16:41 ID:Ye/d8Sdy
カーコはいつからオッスが好きになったんだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:17:44 ID:J+/RexMk
「長谷直美」でくぐったら、こんなのが出てきたYO
http://ch08634.kitaguni.tv/e379406.html
http://lmscene.blog6.fc2.com/blog-entry-61.html

ところで話が早いが・・・最終回は「オッスのヨットをチューとカーコが出迎えて終わり」というシーンで終わるのだけど、みんなどう解釈する?
1.世界一周に旅立ったオッスが世界一周をあきらめ戻ってくる。
2.途中寄航した港でチユーとカーコが待っている。
3.オッスは無事世界一周を果たし戻ってくる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:30:29 ID:D3ABTXtp
>>123
オッスのアッー!人気も侮り難しw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:33:51 ID:D3ABTXtp
>>156
Wikiにそのうち追加されるかもね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:01:43 ID:7LV5oF9T
オッスの歯磨き後の口のゆすぎ方が豪快で好きです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:31:51 ID:Dt2KFny1
>>151
ジーンズショップの頃は、一匹の魚を三人で食べていた。

>>153
確かに岸部風若者だった。その左の女性がかわいい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:10:33 ID:NEuwrNuR
話は戻るけど、大滝秀治の気の弱い女房に頭の上がらないうだつのあがらないキャラの演技が上手かったなぁ。
「特捜最前線」の鋭敏な人情派刑事とか「犬神家」のとぼけた神主とか「首都消失」のいかにも賢才な学者先生とか
・・・この方はなんでも出来るんですね。姉御の日色 ともゑさんともどもさすが民藝って感じ。

で、6回のカゼの世話の寝巻き着替えの展開はひたすらアリエネーベと思って見てましたが、最後のカーコの涙
の意味が皆目分からない;・・・あれはどういう涙?

あと太作氏が出てくると頭の中で勝手にグズ六変換してしまう;。次回は芳山和子ですね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:27:00 ID:hVJj7COg
>>161
自分もカーコが泣いた意味が分からなくてとまどった。
嬉し涙なのか、悲し(悔し)涙なのか・・・。

でも、そんなカーコの涙に胸キュン。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:06:49 ID:TaIQh9P8
極楽寺
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:31:47 ID:8LdlGrn4
「俺たちの朝」のカメラマン・田島文雄氏が他に担当した作品は
「快獣ブースカ」「レインボーマン」「傷だらけの天使」。
俺、4作品とも大大好きだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:26:17 ID:OU2pwrk0
初見だけど、小倉一郎がいい演技してる。
でも母親が使っている店員にモテているという設定がどう考えてもおかしい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:32:59 ID:YenQ6nca
母親じゃない4
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:02:32 ID:0YutG/RK
>>162
つきっきりで看病してくれた嬉しさなのか
二人に裸を見られた恥ずかしさからくる涙なのか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:24:50 ID:R7ZOQC3A
長谷直美もカーコと太陽の早瀬婦警まではよかったがその後がな…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:37:50 ID:oSX/7FLH
>>165
チューがモテてるわけではなくて、女だけの閉鎖的な空間にいるから
男なら誰でもいいみたいな感じだと思うw
それとも30年前はああいう顔がかっこよかったのだろうか???

>>167
そうそう。どっちかなって思った。
視聴者の解釈で良いと思うけど、深いシーンですよね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:22:54 ID:J4piAgCK
>>167
目つぶってやった。少なくとも俺は見なかった。
というセリフがあったので見ないでやったんでは?
俺なら見るがw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:33:57 ID:3x0tdHoO
むかし、ダウンタウンのトークで、メンバーを補充してトリオになろうと言うネタで、
松本が「長谷直美を入れてオレと浜田で交替で寝巻脱がすねん」とか言いだしたが、
若い客は誰も分からずキョトンとしていた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:44:06 ID:e2wxhDrE
>>171
そりゃわからんだろうなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:11:53 ID:N4dsAYyo
録画を見終わって丁度、日テレ+で「ジャングル」(平さん/オッス)見たら10年の時間の開きを瞬時にとれて違和感あるよ。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:03:28 ID:iT/i0N8X
カーコのb地区ごときなど
美雪ちゃんの爆乳の前では風に舞う塵にも等しい。
http://reparilol.blog17.fc2.com/blog-entry-429.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:36:59 ID:lbRdRGfA
関西の朝日放送「ごきげんブランニュ」っていう番組で
メッセンジャー黒田がフランス在住の長谷直美さんに会いに行くって
企画を1年ほど前にやってたんだけど見逃してしまって悔やんでいるので
だれか録画してる人いたら お願いしますお願いします。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:27:09 ID:Lfov0RVO
>>174
「青春の殺人者」か!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:57:48 ID:+7Unmlhi
>>175

>>110 の事か?
俺もだれかお願いします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:37:00 ID:JkSYRvIV
ファミ劇放映の画質ってどう?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:50:58 ID:xkOerqtu
>>178 良くも悪くも70年代の作品なんだからさー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:08:43 ID:wktvVYyN
オオッスアッー!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:46:25 ID:nLOWCr3V
『それぞれの秋』以来の小倉一郎さん視聴だけど、
相変わらず細くて弱々しくてイイw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:48:17 ID:VbCNUb0W
シンコを取り合うテキサスとワイルド7
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:56:17 ID:M562Gojl
答えを知らぬ君にできるのはただ明けてゆく青空に問いかけること
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:39:22 ID:wktvVYyN
>>183
しげる乙
俺の中で
1地平をかける獅子をみた
2俺たちの朝
3愛のメモリー
になったw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:41:44 ID:s+33s9Tr
黄色い麦わら帽子 も忘れないでね!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:54:03 ID:quYzq3iP
オッスの「ふが〜っ」はいつ出てくるんだ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:13:47 ID:C2XoCwX1
このドラマをDVDに落とすためにヤフオクでソニーチューナーを落札しました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:55:30 ID:wu9XG8da
今週の太作とツナギの回は泣けるな。
特に第8話のツナギが家賃を盗んだ疑いを掛けられた場面はもらい泣きしちまったよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:39:22 ID:p+Y8zw9S
あどけない井上純一がカー子への恋慕の思いを胸に
一人海を見つめる姿は実に美しい青春の一ページ。

いまのトレンディドラマにでてくるような軽薄アイドルどもには
あんな演技は期待できないな。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:39:48 ID:+j6SqVc1
>>189
当時ジャニーズ所属だったのにね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:23:15 ID:VnhST9PG
ちょうど戸田恵子さんがテレビに出てきた
なんでケッコンしたんだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:53:27 ID:iwNkCXfK
ひいろともえみたいな美人の姉さん欲しいな。原田美枝子もかわいいし水沢有美もかわいい。ほんまええドラマや
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:09:56 ID:QezSrKkl
あの姉は弟とマジで近親相姦しちゃいそうだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:45:54 ID:L1aOaxGw
>ひいろともえみたいな美人の姉さん欲しいな

支持政党の立ち位置に思う所あるからそうとも言えんな。
ま、身内が戦災に遭ってて反戦なのは解るが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:35:21 ID:QezSrKkl
大草原の小さな家の母親の吹き替えやっていたのか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:28:14 ID:x+iAN/RI
>>195
カントリーマアムのCMとかあったな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:18:11 ID:oapuSGmo
有賀さつきに似ている
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:27:02 ID:kFFYvCkX
>>194
俳優の思想とか支持政党とかどうでもいいじゃん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:08:17 ID:058mXOwL
子供のころ、日色ともえと永島暎子の区別がつかんかった。
年齢も違うのに何でだろw
今は、永島暎子はどっちかっつーと烏丸せつこに近かったよな〜と思っている。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:25:24 ID:mKUPL4tO
>>199
オパーイはまるで逆なんだけどねw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:08:22 ID:MQBUlNFf
この人、愛犬に手を噛まれなかった?
確かドラマでも包帯してたような?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:21:12 ID:oI5sa+uh
>>183
昔の歌は歌詞がちゃんと美しい日本語で書かれていて
いま聞くとほんと胸にしみ込みますね。
風景までもが想像されます。

特に、意味不明の単なる気取ったカタカナ横文字
だのネイティブにさえ意味不可解な英語もどきを歌詞に
刷り込んで、それがいかにもかっこよく国際派と言わんばかりの
哀れな愚行が跋扈している昨今の風潮にあっては尚更のこと。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:55:52 ID:Y76AV4dw
若宮大路を歩いている森川正太何気にカッコよかったな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:07:45 ID:GECZ5J+D
杏子ちゃんみたいな妹が欲しいなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:51:25 ID:l/HmHIN2
森川正太歌上手いな。勝野さん、大作さんより上手い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 03:43:41 ID:L6cLDPwI
森川しょうたは沖ナントカって名前でアイドル歌手デビューしてるからなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:00:41 ID:x2vHfppZ
>昔の歌は歌詞がちゃんと美しい日本語で書かれていて
>いま聞くとほんと胸にしみ込みますね。
>風景までもが想像されます。

異を唱えるつもりは毛頭無いが、谷川俊太郎作詞だしある意味当然。
賢作さんよぉ、DIVAの作品再発してくれよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:19:12 ID:kZQwLr9R
>>206
へえ〜そうなんだ、知らなかった。
確か飛び出せ〜では「沖正夫」とかいう芸名で出てたような。
その名前でアイドルしてたのかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:00:04 ID:biIEHJ7m
剛達人が支配人、大浜詩郎が副支配人のレストランなんて…何かボッタくられそうだなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:12:09 ID:dneo65B3
8話の最後に銭湯から出てきた女ってそんなにブサかなあ
おれけっこう好みなんだけどなあ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:14:25 ID:tNm38iR+
>>210
同意。結構いいよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:19:11 ID:z+PKi5+q
見たい 見れない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:37:37 ID:1IsVygY5
>210-211
ブサかわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:33:40 ID:zh0lFDws
我ら青春にゲストで村野が出て、卒業生が集まる回では

森川先輩、剛達人後輩じゃないかな?
215bikki:2008/08/03(日) 10:36:39 ID:WnuUTrby
http://sky.ap.teacup.com/applet/bosu/link
コミケ行く方、仮面特攻隊で『青春ドラマ大全集』買ってね。
俺たちの朝サイトで今、作者の畑嶺明さんがきていますが、その本にインタビュー
載っています。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:36:32 ID:kGmmg0UE
勝野の親父については、ほとんどスルーか、
あの人、ええ味出してる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:45:06 ID:6xFhoSS4
>>216
北村和夫ね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:40:51 ID:9YSeXsec
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:23:28 ID:hqiQ1ZDx
>>215
本間くん、「キカイダー」を観ながらミツ子さんでオナニーして、
ギルの顔でイッてしまったって本当? 昔宮本さんがマンガに描いてたよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:00:24 ID:LDJPpvqd
関根(高橋)恵子はいい女だな。太陽にほえろのシンコの時はあかぬけなか
ったが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:06:26 ID:45yAfckA
今日は2話とも良かったねぇ〜。関根(高橋)恵子の綺麗なこと!
カーコかわいいねぇ。だんだん、おもしろくなってきて、
引き込まれるわ・・・。当時、視聴率が上がっていったのもわかる気がする。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:26:11 ID:j6krpIlI
チューの心情、カーコのやきもちの表情
良かったね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:28:39 ID:j6krpIlI
良いところで次回に続く、、、じゃないので、
後味が良い
清々しい気分になるよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:02:34 ID:CCF/fUm5
>>223
だkら毎回ラストでは風呂屋から出てくるシーンなんだよ。
すべてさっぱりおしまいで、また新たに出発ってことだな。風呂からでて寝たらくるのは朝だけだからね。
俺たちの朝ってわけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:08:14 ID:/PllERvo
来週はないのか…つまらないなぁ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:32:48 ID:o2EY1nT6
おだQのロマンスカーってあんなにのべつまくなしにホーン鳴らしてたの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:36:06 ID:FlqbTA66
お酢と柱と過去の店
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:24:27 ID:xmeozECp
>>226

鳴らしてたよ。
区間によっては鳴らさないところもあったけど。
近隣住民から苦情が多くなって全区間でやめた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:13:51 ID:9iWPps4D
関根恵子はいいけど、石黒隊員の横には座りたくない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:39:04 ID:XLxld0gK
>228
そうなのかTHX 警笛として鳴らしてたわけじゃないのね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:39:32 ID:GL2I7QU1
寺尾聰、ワンシーンのみか。。
浅野温子もチョイ役なのね。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:56:29 ID:s3JY6ubW
挿入歌の松崎しげる『どれだけ遠く』が大好きなんだけど、発売中のCDには収録されてないみたい。
ビクターの『私の歌 俺たちの朝』に収録されてるんだけど、今は廃盤になってる。残念至極。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:28:16 ID:/efd936B
オッスオッスオッス!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:36:17 ID:AZajRa3b
10話で千葉繁ってどこに出てたの?何回見てもわかんない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:42:47 ID:BM81TXoT
浅野温子は何の役?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:57:12 ID:3L/5N7mt
立花のおやっさん、立花のおやっさんって
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:18:59 ID:LTRqCNX9
バカ
間抜け
おっちょこちょい

単純
酔っ払い

スケベ
どスケベ
マル秘どスケベ
エッチ
チョンボ
振られの貫太郎

中山道一人旅しろ
果てしないバカ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:58:37 ID:Q0XTROMx
マル秘どスケベ→今まで、マルチどスケベだと思っていました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:50:57 ID:TgkTJPrJ
都内を出る狛江まで控えてて、登戸より先で鳴らしてた事もあったな。小田急
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:33:01 ID:GY1D+u+m
以前は子供の線路内立ち入り事故が多く運転手
は神経過敏になっていた。

特に目の前の電車が通り過ぎると安心してほぼ同時に
逆方向から来る電車に注意を払わないで線路内に入って事故を起こす
こともあった。

それで電車同士がすれ違う時要注意場所では頻繁に警笛を鳴らしていた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:52:59 ID:6de3hEMS
浅野温子って第何話で何の役ででてきますか?m(_ _)m.
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:54:46 ID:6tof0XZW
>>235
もう一人メインの浅野さん出てた回の冒頭、極楽寺駅ホームでヌケ作の落としたハンケチ拾った女のコ(二人組の一人)確か。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:00:56 ID:tt/id01A
>>242
ビックリするくらいチョイ役だよねw
顔が映ってる時間も1〜2秒位だったかな
判別するヒマもなかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:11:56 ID:6tof0XZW
ハッキシ判別出来るようになるの「俺たちは天使だ!」からかな〜2話だったかな!?
「あぶ刑事」世代にゃ考えられないチョイ役で完璧、肩透しでしたw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:08:18 ID:ABtaOKWk
>>242
ありがとう。確認しました。背の高いほうね。「汚いハンカチ。あははは
」ってセリフですね。こりゃよく見てないとわからないですね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:53:50 ID:5rEWkpIb
朝のサントラCD、アマゾンで中古が9.500円になってるな。
旅は在庫アリで定価販売なのに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:13:44 ID:VV9fda6B
浅野温子のちょい役シーンのキャプ画像をあげてください。
絶対おねがいします。命がけですm(_ _)m.
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:27:59 ID:aJZxn4Sy
↑テメーそんなこと人に頼むな。
画像うpは著作権法違反だぞ。
マジで止めとけよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:20:34 ID:u5YJFc/y
今週はファミ劇の放送はないのね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:54:28 ID:ToLAf3Dl
またウルトラセブンか。最近毎年集中放映やっとんな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:25:17 ID:wpy4lpE1
そのうちモロボシダンがオッスの夢を助けにくるから許してくれ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:34:09 ID:5qQ97k8k
>>250
アンヌオタが必死でリクエストしてるんだよ。
ウルトラシリーズの中でもアンヌオタだけは異常に数が多いから。
本人のサイトでアンヌ自身が掲示板に書き込みしているのが大きい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:41:28 ID:RfiXDnmR
>>234
たぶんプールの人
オッスに例の彼女(シンコ)から電話がかかってきたのを知らせるシーン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:28:08 ID:Qs2mR2BN
アマでDVDボックス買ったので見放題。
確かに前半はかったるいけど、
中盤あたりでジーンズショップやりだしてから面白くなるね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:00:12 ID:IdhfX/s4
長谷直美は「おしん」ではわがままでアホな義妹をやっていたので好きになれなかった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:01:22 ID:ENVSuTpx
おしんかよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:40:05 ID:lqbp47pI
ルー大柴も出るから要チェックですよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:50:23 ID:+8kLj2ps
マツケンサンバも出るぞw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:33:14 ID:HYWtDubd
柴田恭平も出るね。オッスと本気の殴り合い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:52:11 ID:ryY3DkA3
秋野暢子も出てるけど「ガラッパチのうっさいオバハン」というイメージが強いから何とも思わん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:34:19 ID:p3p2YKEL
秋野暢子というとピンピンピン体操しか思い浮かばないw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:29:57 ID:9g3H6i2l
おっ巣と娘がテレ東京の旅番組に出てる。娘かわいいね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:59:52 ID:B2sBvjpf
オッスは年取るとふぬけた顔になるんだね。
今のチューはいかにも病弱そうな初老の人みたいだし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:08:09 ID:7W5HwcNd
鎌倉の今、という理由だけで織田裕二の月9見てたが脱落
さすがにキャストはカブってないよな、と思っていたら孝一君の元嫁が出てるな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:50:54 ID:3rJl4+kT
織田裕二が鎌倉に


  \     /\     /\    /
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /               ヽ   <                            
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ <      ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::| <     ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <   ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<    ┏┛┗┓  ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|<    ┗┓┏┛  ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <     ┃┃        ┃┃            ┏┓   
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <    ┗┛          ┗┛           ┗┛
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:37:30 ID:rdv4ZykP
おっ巣と娘、仲いいね。腕なんかくんじゃって。
パパだーい好きよ、って感じ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:52:26 ID:tXQOtUXd
改めて見直すと、色んな美人というか女性が皆魅力的だな。
カーコの陽性の可愛さ、原田美枝子の皮肉屋の美人ぷり、
岡田菜々の有無を言わせぬ愛らしさ、上村香子の翳ある女らしさ。

特に原田美枝子は’83年後半に『無邪気な関係』で凄味すらある
大人の女なんだよな。俺たち以降、濃密な時間が流れたんだろう。


268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:45:18 ID:6OTK3sg+
カーコに怒られたオッスの「ふがっ!」が出たなw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:05:01 ID:GtepzYL4
>>267
同意。みんな今でも通用する美人だね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:39:15 ID:NFGWrJlr
カーコの母親だけはイヤずら。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:57:50 ID:ltt+T3pL
原田美枝子は今40代後半だよな。たまに連ドラやCMで見かけるけど、しっ
とりしたいい女になったよな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:13:00 ID:+CvJqk+r
このドラマ、爽やかな感じで内容も面白かったな。
日テレもこんなドラマもう一度作ればいいのにね。
もう作らんか…。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:30:22 ID:y5jMtQqq
今の男女モノは、ファックの事しか考えてないようなのばっかりだぜ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:42:13 ID:RSQtfJkc
>>272
今やったらオッスの役は糞ジャニで、ヌケとツナギは若手お笑いコンビが
やりそうで勘弁だな。今風にアレンジされて台無しになりそうだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:25:29 ID:p8ieexK4
オッス 愚ッ産

チュー アンガールズ

カーコ にしおかすみこ








最悪
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:09:40 ID:AoeDbV9D
みさこさん=グゥーのおばはん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:14:54 ID:FgaJf26H
みさこさんは三浦理恵子がよい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:50:49 ID:RFZwu15c
>>274
「新・俺たちの旅」の悪夢再びか・・・

いっそのことキャストはそのままで同窓会スペシャルやってほしい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:57:10 ID:UnPSIOYM
初見のときはまったくのガキで何もわからなかったけど色々経験を
つんだ今あらためてみると長谷直美は当時20歳で有数の進学校卒で
表向き品行方正のはずだが彼女の所作を見ると当時でも相当男経験が
豊富だったと思われる箇所が随所に見られる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:45:56 ID:FjS340JE
カーコは、山城新伍の「独占!男の時間」とかいうエロ系?の番組に出てたんでそ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:18:53 ID:g6TzHTo9
過去スレ見たら、こんなのありました。


俺たちの朝、5年後

チューとカーコは金沢で結婚し、チューはカーコの母親が経営
する旅館の番頭、カーコは染色に打ち込み加賀友禅の第一任者に

そんな折、OLとなった木村理恵に誘惑され浮気!
カーコに知れて即、離婚。
その後、チューは木村と結婚し東京へ、
姉が経営ていた洋裁店をアパートにして大家さんになる。

オッスが世界一周から帰り、金沢に向かい出迎えたのはカーコ
だけ
いつの間にかカーコと結婚し、旅館を継ぐ
(今では東京や大阪にもホテルをもつ、オパホテルグループ会長に?)

ヌケは、銀座の高級クラブでママをしている美沙子さんと再会
するがやっぱり振られる。
美沙子さんのバックには大物政治家の影。。

大家の息子とオッスの妹はいい仲になり、
チューの経営するアパートで二人暮らししている。

暇だったので考えてみました。


だとさ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:00:36 ID:Ux963mBs
>今やったらオッスの役は糞ジャニで

自分の事を、俺は二枚目の線じゃないと解って格好悪い馬鹿をやれる奴が良いよ。
15年前の山本太郎か、15年後の笹野高志の息子。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:55:12 ID:9AT/N6JM
8月28日 24:30-25:00 ほか

MONDO21 鉄道車両列伝 第20話「江ノ島電鉄 300形電車」

江ノ島電鉄は、鎌倉駅〜藤沢駅を結ぶ営業距離10キロの鉄道。
「江ノ電」という愛称で親しまれ、その路線を代表する車両300形電車。
昭和30年代前半と昭和43年に合計6編成12両が製造された。
その後、時代に合わせ様々な改造を繰り返し、当初とは大きく形態を
変えている部分も少なくない300形電車。
江ノ電の顔である300形電車の車体の魅力を紹介します。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:24:01 ID:WIMXgJdd
エロ電
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:21:01 ID:5cupMdd3
>15年前の山本太郎か、

んで、メロリンキューの格好で水泳のコーチをする。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:02:14 ID:TfNf7bzi
明日の岡田奈々は可愛いぞ。
オマイラ良く見とけよ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:31:05 ID:rUwPqsWa
チューは今だったら誰だろう。いそうでいない…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:29:58 ID:JmY7ARQv
>>286
なにを言っているんだ。岡田奈々はいつだって可愛いじゃないか。


と思いつつo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク

289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:29:38 ID:MvJ31xi0
オッスが「二人の食卓」に嫁さんと出るよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:56:48 ID:guW/ftYC
カーコが職人をやめさす話、よかったな・・・。
安易なハッピーエンドじゃないところが泣けた。

岡田奈々もやっぱり可愛かった。
唐突に出てきたオートバイには笑ったけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:46:22 ID:j/T4xhAc
二人の食卓っていつ放映してるの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:17:14 ID:CJG2Is7j
湘南が舞台なのに井の頭公園が出てきたね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:25:18 ID:K/mYocKw
↑カー子は大学が東京だから
都内でバイトしてることが多かった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:52:17 ID:Db6DxqNC
このころのバイトだと染色工場が多いが、バカにしえんのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:50:41 ID:nBabCC2M
>>294
別に多くないだろ。
カーコは織物専攻してるから染物工場でバイト、って設定にしてるだけだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:06:36 ID:8NdESHnu
杏子ちゃんは相談できる同性のお友達はいないのだろうか。
他人事ながら、なにげにそっちのほうが心配な今日この頃。。。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:30:42 ID:g2dh0OXs
>>292
カーコのバイト先は吉祥寺なのかw まあ、このあたりは俺旅引きずってる
な。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:38:49 ID:+W9INq7Q
杏子ちゃんの同性のお友達は北村優子
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:20:19 ID:fi8ZIqJe
岡田奈々たんは
夕陽丘の総理大臣のときがいちばんキラキラ輝いていたお。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:15:23 ID:s/L7Tdzw
少女はただオートバイに・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:26:04 ID:TYDWkNsX
オッスがカーコとチューの二人をおんぶするの見て
ダブルペネトレーションを想像してしまった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:05:00 ID:v5xIxzx8
北村和夫「ハハハハハ」
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:56:03 ID:PIPK91Xu
オープニングでヌケとツナギが、チャリにニケツしてツナギが後ろ向きに
座っているが、今のドラマじゃ指導が入りそうだなw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:59:45 ID:KGPo6LVA
寄せ鍋するから来なよ!って言われて行っちゃったけど、
店で寂しそうな顔してたお母さんはどうするんだろう。
とちょっと心配になってしまいました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:57:10 ID:BC5F2KGn
>>298
おお、ググッてみたら26話に登場するんだね。ありがとう。
杏子ちゃん、学校でもひとりだったんで心配してた。すでに保護者の気分ですw

>>304
それ、自分も思った。オッスが電話してお母さんも一緒に鍋してたらいいけどねぇ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:50:45 ID:gsAMvBju
ええ、話やなぁ〜・・・。
今日のカーコは、妙な色気があって、やっぱ3人の話はいいなぁ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:23:53 ID:YCRR7pi4
美雪ちゃんかわいそう・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:53:05 ID:eNqRJ+P7
>>306
ほんといい話だった。きっとオッスが女子寮に入ってカーコに会うシーン
なんかは、今の糞ジャニ中心のキャスティングにしたらクサクてどうしよ
もないシーンになるだろうけど。勝野だとさわやかだよな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:31:27 ID:dHk+qNaA
ツナギの労祖スパイ話もせつない話だった。

今のチェーン店店長が管理職か否か問題も似た様なものだもの。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:50:13 ID:pY0QNtaS
今回の見て思ったけど、寺尾聡って保積ペペに似てるな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:08:31 ID:uRbYGvkw
お前らは、壊れたカセットテープデッキだw

まき戻すことしかできない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:26:33 ID:NmoJxcVW
>>311
人は所詮そんなもんさ。
おまえがそれに気付いていないだけ。
いや、認めたくないだけか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:27:06 ID:M4blbizY
長谷直美は下着の場面でも全然エッチじゃないのに、
原田美枝子はただそこにいるだけでエロっぽく感じてしまう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:47:50 ID:pm/zwGDz
先週、時代劇CHで仕事人3に出てたカーコは不義密通三昧のエロ嫁役だったよ。
’82年辺りだと思うけど。最後で秀に仕留めらた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:10:12 ID:yNQiMm6Y
ふがっ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:36:24 ID:jJYS+PHy
リキがあの中光グループの中光物産の社員とはw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:40:19 ID:AQar+91Q
この松平健は暴れん坊将軍になる前の頃だよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:34:29 ID:8rTPYgzy
オッス22かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:41:01 ID:lffkkwqs
勝野と松平は、テキサス役オーディションで明暗を分けてるんだよね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:16:15 ID:ZkNzvUX6
>>86
禿同。上手いこと言うね。俺は当時厨房だったがオッスとチュウのキャラにいつもイライラしてたなw
あれから30年。今見るとそれも含めてすべてが面白い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:12:56 ID:UShFBMuf
>>318
実年齢は27だったかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:25:21 ID:5M0KtqGD
原田美枝子が18というのも驚き。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:12:58 ID:uxgAIcuS
録画忘れた。。。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:57:50 ID:EBHyQm/W
ふがっ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:53:56 ID:1+njhUXJ
始まった頃は、「旅」を引きずった内容だったのに、
もう今は、完全に「朝」の世界。いつの間にか、どんどん引き込まれてくなぁ〜。
カーコの涙は、美しいね。カーコが泣くと、こっちまで泣きたくなる。
もう、どっぷりです!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:25:01 ID:G7APywtz
段々面白くなってきたね!保存に値してきたな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:01:04 ID:j+FNCWKE
DVDbox欲しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:21:23 ID:1+njhUXJ
>>327
特典DVDが観たいよ〜!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:52:28 ID:0sFpcZci
イチローの前に8年連続200安打打った選手がチューに見えてしょうがないw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:59:47 ID:95e0Ft5W
バカだのチョンだの言われて・・・って修正ナシだったね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:21:56 ID:zrbzkbxY
今、マツケンの回(#18)見たけど、オッスが染め本買って来た後のカットから、チューちゃん鼻声になってるねw
冬だから風邪引いちゃったか(ノ∀`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:30:32 ID:64+iSGWi
サントラのCD買ったけど、TV音源とは全然違うものでした。(´・ω・`)

中のパンフによると、当時のTVはモノラルだったんでレコード用には
演奏し直したんだと。
じゃあ、タイトルに「オリジナル・サウンド・トラック」って書くなよ。
ってんで、当時のLPを探して買ってきたら全く同じモノだった。トホホ

ちなみに「俺たちの勲章」のCDはモノラルのまま、しかも声まで入っている
が、このほうが、全然イイ!

音楽ってのは、全く同じじゃないと感傷に浸れないものなのだ。
もう、DVD買うしかねーな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:44:54 ID:+ds/icxA
>>332
それは残念だったな。サントラの音源は同じじゃないとつまらんよな。ド
ラマの光景が広がらないからな。ちなみにオレは雨漏りの回で流れてた松
崎しげるの歌のインスト版が好きだな。主題歌じゃないほうのやつ。ピア
ノじゃなくギターバージョンのほうね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:27:47 ID:64+iSGWi
↑そう、インストが欲しい。

ピアノの物悲しさもいいけど、ギターのスラー?っていうんだっけ
あの音がまた、たまらなくイイ!

ホンモノのサントラがあったら高くても買うな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:18:52 ID:FuuZSkKr
>>332
「俺たちの旅」のサントラCDも、そうだったよ。
「俺たちの勲章」は、テレビから音取ってるからね、
風の音なんかも、そのまま入っていたりする。臨場感あるかな。音は、あまり良くないけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:51:55 ID:64+iSGWi
>>335
「旅」もそうなんだ。買わないで良かった。

「太陽にほえろ」の時は、TVと同じサントラだったんで感動してた。
特にトライアングルの寂しげな曲なんか涙モンだった。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:52:26 ID:77mKUBXX
旅も朝もミュージックファイル(放送の音源)が発売されていない。
ぜひ発売してほしい。

《どれだけ遠く》のいろんなバージョンが聴きたいものだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:06:17 ID:64+iSGWi
「どれだけ遠く」って

タラリラ、タリリラー、タリリー、タラリラー

で始まって、途中でフルートとかになるヤツ?
(わかんねーか、こんなんじゃw)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:12:40 ID:77mKUBXX
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:06:09 ID:64+iSGWi
あー、なんか「高原へいらっしゃい」や「淋しいのはお前だけじゃない」を
思い出してしまった。

板違い、スマソ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:54:15 ID:SCAKXNfT
牛乳万引きしたって疑われた時のオッスの
「電話しろよぉ!」
に腹抱えてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:38:36 ID:EbpER5Ym
鎌倉から都心に通うのって結構大変だよな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:26:21 ID:+7vpS2sU
OHオッス
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:01:11 ID:jLRhA7H6
カーコ「元気だしなさいよ!」
キョーコちゃん「おにいちゃん!」
みゆき「なんですかぁ?」

この着ボイスが欲しい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:23:22 ID:yNijwV/F
>>344
いいね。カーコとみゆきのはオレも欲しいな。あとはオッスの「バカヤロ
ー!や「飯×3」。マニアックなところでは、チューの後輩の「なにしてん
のん」とか…笑。しかしあの頃は携帯はおろか家電もなし。下宿だったっ
てこともあるけどな。誰かが行方不明になると、こっちから連絡がつかな
いから探しに行くシーンが多いし。携帯時代の今から見ると違和感を感じ
る時もあるけど、逆にあの頃を懐かしく思うときもある。色々だな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:45:27 ID:TRUJd+79
「俺たち」は勲章も旅も、劇伴のマスターが残ってないんじゃなかった?
当時のサントラ復刻だけでも涙もの。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:46:57 ID:OCv7UXhN
今週はないのかぁ…つまらんな。西部警察集中放映のためかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:31:06 ID:HKWBNd6F
秋野陽子。子供の頃にこの番組で観たときに、世の中に
こんなキレイな女の人がいるのか!と驚いたもんだった。
「アナタ好みの女になってあげる!」とかなんとか、オッス
ウラヤマシス、とか身が焦がれる想いになったもんだった。

何年かたって、クイズ番組だかなんだかに出てたのをあらためて
見たとき、それほどとは思わなかったんだよなあ。不思議だ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:36:45 ID:/BZR1c+5
当時二十歳だったんだよね?>秋野
すごい色気だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:11:31 ID:HKWBNd6F
クルーザーの上で、確か、ビキニの水着だったと思った。

今の放送ではこれからだけど、現在見て、秋野さんをどう思うのか、
楽しみではあります。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:00:54 ID:VELk1LoI
ううっ、見たい!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:05:57 ID:8kOR/XK4
オッスギと荒井チューとピーコの店
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:56:56 ID:8fhUj3oJ
明らかにタレントかモデルになるべき美貌の人間て居るからな。
秋野ヨウコもそっち側の人だったんだろう。

俺の知る範囲だと京本政樹なんてそれで、高校生当時の顔が明らかに
一般人と違うナチュラルボーンタレントだよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:14:33 ID:LZ3i92f8
秋野ヨーコも、黙ってたらいい女っぽいんだけどもねぇ〜。
たとえば藤原紀香も黙ってりゃいい女なのに、しゃべるとアホになるし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:53:58 ID:mAEsH/J2
>>354
関西出身の子は素はみんなあんな感じでしょ。アホとは思わんよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:43:41 ID:erOu/zvR
>>352

ジモティらに、出店阻止運動喰らいそうだ。

よしんば店開けたとしても、一月以内に確実に消えるな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:36:27 ID:Wgfqp52u
今日オンエア無しなのか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:36:14 ID:PfdrevPT
西部警察の集中放映の余波かな。このぶんだと年末に調度最終回だね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:21:23 ID:dGKDJXRk
秋野さんの回、ご馳走にありついたオッスが、チューちゃんとカアコのために
お土産頼むシーンがある。「旅」でも、グズ六とオメダの分、て洋子の奢りなのに
お土産頼む回があった。(カースケ)

仲間と分ち合える、そんな男になりたかった、若い頃…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:55:11 ID:p2uOKOhz
10月は2日と30日しか放映がないな。なんでやねん。飛ばしすぎだろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:12:28 ID:nU6r47p3
オッスがヌードモデルになる話ってなかった?もう放送済み?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:33:53 ID:hzSKLDSf
>>361
たぶん終わった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:45:13 ID:tv3AUHJy
ギックリ腰の回だよな。終わったよ。オッスがカーコを寮に迎えに行き、
チューと二人で極楽寺で戻ってきたカーコを迎える。俺朝の中では人気の
高い話しだった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:50:14 ID:u0dFbH90
ハクション大魔王>>>>俺朝
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:54:34 ID:kzHiLnpV
今回は、悲しい2話だったねぇ・・・。
しかし、岡田奈々の切ない表情に萌えました。
しかし、オッスは妹と住むべきだろう、何やってんだ!
しかし、次回放送が30日というのは、間が開きすぎる・・・。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:30:10 ID:1NqNX+N8
岡田奈々の切ない表情は良いねぇ
北村優子もたどたどしくて可愛かった
でも親友の設定なのに一緒にいるところが一度もないなんて
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:44:25 ID:gnmWtMFH
北村優子といえばゆうひが丘だなぁ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:57:21 ID:Z7MMG9hw
電車の側面にバケツの底を当ててしまうオッス。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:00:50 ID:debv3e9W
このころすでにコインランドリーがあったのか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:27:11 ID:YDVipkUq
今回の杏子ちゃん、兄貴には引っぱたかれ、親父には突き飛ばされ・・・
体張ってんなぁ(´;ω;`)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:36:12 ID:hB/11MD5
女の顔を殴るなんてどうかしている。
あざになってしばらくは後に残る。

いくら30年目の番組だってひどすぎる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:52:24 ID:NDpTsST7
>>371
兄貴にとって妹は女である前に血のつながった家族だろ?w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:25:38 ID:8jGY4EXr
30年前だからああいう描写があるのは仕方ないと思うし、
暴力は絶対ダメだとか野暮なことは言わないけど、>>372みたいに
笑い事で済ますのは違う気がするなぁ。家族とはいえ。
おれも一度だけ妹を殴ってしまった事あるけど、あとで物凄い
自己嫌悪に陥った。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:44:55 ID:hB/11MD5
>372
悪いがまったく問題がわかっていない。

血のつながりがあるからとかそういう問題ではなく女性を殴る、特に
顔を殴るなんて言語道断、怪我でもしたら跡が消えない場合がある。

女性は美に対して敏感なんだ。特に顔はね。
もし顔に傷ができたら女性は大変なことなんだ。
男とは違う。






女の
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:06:56 ID:KsGgoQ8c
バカはこういうドラマに近寄るな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:11:03 ID:NDpTsST7
>>374
話題がスレ違だってことをわかってねぇな。女を殴ること云々の話をい
つまでもしたいのなら、そっち系のスレに池や。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:37:41 ID:wG302h5U
>374

まったくだ。このスレは女の顔とか言うスレではない。

自分の娘の顔でもで殴ってかまわないと言う戦中派爺の集まりだ。
お前の言うことなんてここでは異次元の世界でお前は異星人だぞ。

あんまりしらけさせるな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:16:36 ID:juc+jLtT
オッスと杏子ちゃんは、そのうち、
上の方で話題になってる秋野暢子とバトルホークが出てくる回で、
いいシーンがあるよー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:43:34 ID:4+I3V6vE
バトルホークって?まさか元日本ライト級チャンピオンのバトルホーク風間?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:19:20 ID:EPxT6MzZ
だいぶ先になる次回の予告にほんのちょい出ていたのは松崎しげる?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:19:01 ID:RnnoExPK
カーコ役の長谷直美 実生活も鎌倉暮らしだったらしいね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:24:35 ID:tBHoGClo
オッスも来年還暦かぁ(´ー`).。oO
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:36:02 ID:7edhhBg6
>>381

そうだったんですか?
てっきり、横浜生まれの東京在住だとばかり思ってました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:01:01 ID:LcWRLbUs
長谷さんの実家は藤沢でなかったか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:26:01 ID:ND6aJMVO
長谷直美はかなり前だけど、いいとものテレフォンショッキングに遅刻した覚えがある。
「私の家湘南にあるからなの」とか言い訳してたな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:21:37 ID:a0lpIAFb
>>380
そうだよ。確か、チューのバイト先の店で松崎氏が「どれだけ遠く」を歌うはず。
オレ、あの歌、主題歌より好きなんだけどな〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:06:11 ID:3R1ifYwL
>385
つまり湘南は田舎だということだな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:08:25 ID:UYRQythx
>>386
ありがとう
3週間後が楽しみだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:13:21 ID:TKhk1dMP
バカボンなんてみたくねえ
しかも平成の奴なんてつまんねー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:35:54 ID:AaxQX+R/
バカだのチョンだの言われるツナギさん(´・ω・`)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:08:39 ID:MOIoX4AH
秋野陽子が秋野大作に見えた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:24:01 ID:fq/PKddP
>>391
どちらの名前も満足に書けてないわけだが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:06:05 ID:JALdMAa5
太作さんの、親戚筋に当たるんだよね。確か。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:07:51 ID:JALdMAa5
と、あまりにくだんねつまんね杉なので、自己処理します。

すいませんスルーで。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:39:22 ID:0PjBBE1Y
ほんまでっか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:31:05 ID:JALdMAa5
いや、ほんとに、許してやってください…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:43:05 ID:iARAvTSy
どういう放送プログラムなんだろうね。
禁断症状、出そうだ。(オーバーか)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:02:15 ID:fOcsY1R/
(つд⊂)コンニチ∩・д・∩ワァー★
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:48:31 ID:7gS7JeKf
10月末から再開。年末に集中放送で終わり。いつものファミ劇のパターンだろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:44:05 ID:u9q9gyn1
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:01:20 ID:n2C+iVl7
一足早く、オッスの妹をドリフ大爆笑で
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:47:56 ID:xsWajkPf
明日はジーンズショップ開店までの話だな。
下着を買い取る熊倉氏の演技が絶妙。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:00:53 ID:gPCBRE5F
やっと再開。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:40:27 ID:ysl+lPFT
松崎しげるさん、カッコヨス
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:07:27 ID:DSy6jfoK
あのオリムピック経験者水泳コーチって、ルー?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:47:35 ID:DHW51x2S
>>405
ビンゴ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:49:23 ID:/Lluaznh
>>402
見るからに怪しかったw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 06:29:09 ID:W4nNMy/E
大柴充人


斉藤洋介さんもハケーン
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:59:39 ID:Eee7pGoj
斎藤洋介どこに出てた?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:48:15 ID:W4nNMy/E
チューちゃんがホンの読み合わせしてるシーン。
座っている役者たちの一人。

たぶんそうだと思う。もし違ったらすまん。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:33:57 ID:HWbXnBqb
あの顔は間違えようがない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:14:37 ID:DxZUb4TN
だよね!やっぱし斎藤洋介だよね。
ルーに、しげるに何かと印象的な回w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:59:06 ID:DGv4hNVJ
都家歌六どこに出てた?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:08:22 ID:5dvwOMcG
オッスの実家って、どうしても売らないと父親の金繰りがつかないんだっけ?
あの家でジーンズの店やりながら、チュウとカァ子が下宿して、妹と4人で
住めれば一番良かったのに・・・。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:10:36 ID:dYHDBRoi
千葉さんはプールの職員をやめちゃったか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:47:16 ID:AXtwqUFO
最初の方、見逃したのでわからないんだが、オッスとヌケさんは
どういう繋がりなの?
ヌケさんは30くらいで年が離れているのに、オッスは「ヌケ」って
同い年のように呼ぶよね?
出身地も違うようだし・・・。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:46:02 ID:06uemHId
幼なじみとか言ってたような希ガス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:59:25 ID:+TMnAIdz
オッスとヌケは、共に浜松出身。
子供の頃から仲が良かったという設定です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:03:02 ID:AXtwqUFO
オッスも浜松出身だったのか。
あの家でずっと生まれ育ったと思ってた。
でも、年が6,7歳違わないか?
そんなに年離れてたら、幼馴染でも
「お兄ちゃん」って感じになると思うが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:15:03 ID:ztCA8KJW
しかしあの自立心旺盛で侠気があって腕っぷしも強いオッスと、
卑屈で自虐的でケンカも弱そうなヌケではああいう関係になると思うw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:03:18 ID:5iqEyAl3
3人がメインになってるからオープニングは違和感があるな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:22:46 ID:3T8yJW1l
ヌケさんで抜け!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:24:04 ID:LYqnh3Ip
初回出の説明ではヌケとオッスは4歳違い。子供時代遊び仲間がだったが気が弱いヌケをガキ大将のオッスが
いつも子分扱いにしていたらしい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:42:46 ID:TI7+e6gW
>>422
今日の昼、テレビを見て抜いた奴いたりしてw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:34:18 ID:X4wapu8D
次のゲストは木の葉のこか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:45:14 ID:1OGu7VV8
>卑屈で自虐的でケンカも弱そうな

ツナギと混ざってないか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:13:11 ID:4TZFUfkY
ヌケは自虐的ではないわなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:57:51 ID:XCjgpVus
お袋さんの好物だったマスクメロンをかぶりつくオッス…。
何とも言えんな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:01:57 ID:jxBMxxRJ
オッスオッスオッス!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:22:15 ID:aICIyLS2
あの頃は大胆なロケが多かったな。エキストラなんてあまり使わなかった
のかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:09:19 ID:k2S1jQFy
昔は気づかなかったが、改めてみると、カーコをブス可愛く撮ってるときと、
本当に可愛く撮ってるときを使い分け、組み合わせて演出してるんだな。

今みたいに中学生でもケバメイク始めちゃうと使えない手法だろうけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:55:44 ID:iXiZToQ7
オッスがいけないのよオッスが〜!(ノ><)ノ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:39:38 ID:LUhEXKro
誰も突っ込んでないようなので…
オッスの親父(北村和夫)がNHKおしん時代にカーコの親父だった件。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:28:56 ID:BpaZzuu3
正しい報道

世界日報

wwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:04:14 ID:yUJsYcAH
>433
おしんではカー子はおしんの義理の妹、わがままでとりえの無い役。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:32:53 ID:XIs9NUce
「東華中学校・・・小学校か?」
オ、オッス・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:13:51 ID:LUhEXKro
>>435俺はおしん後にこのドラマを見たから、カーコが痛くてたまらなかった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:57:31 ID:IvhPSquu
テンガロンハットにバンダナwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:20:24 ID:YLmMgCkU
>>436
女学校って言ってるようにも聞こえる
そのあとに秋野が「男女共学!」ってわざわざ言ってるし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:17:44 ID:BlnE6Z11
第一話を見返すと、チューがオッスに向かって「おい、オスッ!オスッ!」って言ってるけど、
「オス」ではアダ名か掛け声か分からないから、「オッス」に変えたのかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:54:48 ID:yolSP2vI
みゆきちゃんと玉緒お母さんの話は演出が独特だったなぁ。少し遠めのカ
メラからの撮影で、カット割りもすごく少ない。いつものトランザムのBG
Mもあまりなくて台詞だけが響く。昔の松竹映画のようだった。いつもの俺
朝ではなかったなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:57:06 ID:mLFMGYCJ
あぁ、確かに映画みたいだったね。
「旅の重さ」って感じかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:28:36 ID:ixMItW3Y
昨日は二話とも木下亮監督だからね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:12:27 ID:ZhvJW5Kd
洗うと縮む衣類、つかまされる話があったような記憶があるんだが。
チューが、ラーメン食ってて、隣になんか、親父が座ってて。

別のドラマの、間違いかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:53:53 ID:Bp4GwTsD
>444
それは、第29話「ドン底生活と芝居と大馬鹿野郎」で出てくるよ。
DVD持ってるから分かるんだけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:50:39 ID:fuW67s/q
タイトルが「○○○と○○○と○○○」って、「部屋とYシャツと私」みたいな
タイトルだが、新聞のラテ欄に載せるの大変そうだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:29:27 ID:uJZGZMBh
セックスと嘘とビデオテープ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:50:13 ID:1OoxjnGP
次回「セックスとドラッグとロックンロール」にご期待ください
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:37:27 ID:ZhvJW5Kd
>>445

d

次回だったのか。楽しみ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:05:05 ID:kTpX1LKa
電話でいちいち「はい、オッスとチュウとカァコの店です」って
言うの面倒くさいだろうね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:26:02 ID:YEdQgHuJ
H2
初回放送(土)7:00〜
再放送(木)16:00〜
10月25日に改編
初回放送(日)11:00〜
再放送(木)19:00〜
(金)6:00〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:44:36 ID:hAHzahIc
やさしい悪魔かあ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:13:16 ID:zgegNErP
第29話で池田秀一さんが出演しますな。
いい味出してますね。
んで、第30話であの3人は店の奥の二間に引っ越すんだよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:40:45 ID:KQv1Nse+
今日の二話はよかったな。畑、鎌田両脚本家の特色がよく出てた気がする
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:09:38 ID:jvS0KrHb
シャアは絶対薄毛に悩んだタイプだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:06:00 ID:d23uVv/i
女を知らぬ君にできるのは
ただムケていくポコチンに問いかけること
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:22:34 ID:KQzwu0+4
「沖雅也と大追跡」という本に、長谷直美のロングインタビューがある。
まあ本の趣旨からして俺朝の話はちょこっとしかないが、
これだけ過去の女優業について熱心に語ってくれる人なら、
DVDリリースのさい、VAPにはもうちょっと頑張って欲しかった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:05:00 ID:ZbKMZX8P
オッスが悪いのよオッスが!もうイヤ!!イヤ!!

>>456
つまんね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:26:36 ID:Da7sB9aa
ジーンズ屋を宣伝する大家とコウちゃん
ギャラリーキャメラ見杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:08:37 ID:u3LsXpSb
ガキがカメラに映ろうとすると、ちょうどオッスのほうにパンするねw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:46:15 ID:tKIdfWsz
カー子ちょっと太りすぎ。

お顔パンパン お尻もっこり。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:15:59 ID:OC6Q9zyW
まんまる四角最終回
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:50:18 ID:xmge12xz
>>457
新刊だね

2008年11月発売
沖雅也と「大追跡」
―70年代が生んだアクションの寵児―
A5判並製 240頁 定価2.520円

藤竜也、長谷直美、長谷部安春、澤田幸弘、小沢啓一、
村川透、柏原寛司、大野雄二、高瀬昌弘・・・
インタビューとテレビ映画「大追跡」論で構成!!
夭折の天才アクション俳優沖雅也へのオマージュ!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:52:16 ID:299Iz2f2
>>463
カーコが「涅槃で待つ」を語るか…読んでみるかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:10:24 ID:qAJ7bjLw
日景忠男「もういいじゃないですか!」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:03:16 ID:7KD0AiUd
おいおい、久しぶりに見てみたら、なぜ「あべ静江」の話題がないんだ?
めちゃ綺麗だったなぁ〜、しかし。
この回の話は、何か「旅」っぽかったよな。
グズ六&ワカメに見えた!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:57:13 ID:XnzMPRE2
紫登り持った引率のヌケをツナギがツッコむシーン
通行人キャメラ見杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:19:11 ID:uJDc8yHT
あべ静江は「青春ド真中!」の萌子先生のイメージのほうが強い。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:14:41 ID:zDSxfVAw
前の家、四畳半がオッスとチューの部屋で、八畳間がカー子なの?
なんでそうなったの?
普通逆じゃないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:57:46 ID:nM7oeda2
>>469
第一話を見ろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:36:41 ID:NRqgSEs5
アベベ静江
472469:2008/11/24(月) 23:50:26 ID:CHJeb20w
>>470
途中から見たから、わかんないのよ。
大家の息子がカー子に恋心を抱くとこから見たから、なんであの3人が
一緒に住むようになったのか未だにわからん。
オッスとチューなんか実家も近そうなのに、なんで金ないのに、家出たの?
チューは女ばかりの姉さんの家では、居づらいだろうが・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:11:02 ID:2XuqXDfv
第一話の、オッスとチューが最初に住んでた所を追い出されたっていうのが、いまいち納得いかん。
そもそも夜に大音響で音楽かけてる清水昭博が悪いのに。
(まぁ、オッスは荒っぽいやり方したけど、迷惑行為に抗議しただけなのに)。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:36:58 ID:A7a0D1Tc
>>472
両親が別居し、そのどちらにも付きたくないオッスはアパート暮らしを始める
(まあ、父親は一緒に住もうたって無理な状況っぽいが)

溺愛する姉から自立したいチューは、都内に実家があるにも関わらずオッスと同居

オッスのが清水の騒音に怒って怒鳴り込み、アパートを追い出される

金も当ても無い二人、しかしオッスは同郷のヌケの存在を思い出し訪ねていく

ちょうどヌケも借金で首が回らなくなり、後輩のツナギの部屋へ転がり込むところだった

鎌倉のツナギの下宿までリヤカー引っ張ってきたら一緒に住まわせてやる、とヌケが言い、オッスとチューは根性で到達

まさか来ると思わなかったヌケ、苦肉の策で、離れを借りろ、と逃げる

しかし離れはすでにカーコと友人の女子大生がすでに仮押さえしていた、悔しがるオッスたちだが、カーコの友人が都合で下宿を止めるという
(カーコ一人では離れの家賃を払える財力は無い)

これ幸いと部屋を借りようとするオッスたちだが、実家が金沢のカーコは帰るわけにもいかず、同居を持ちかける

世間の目を気にしないカーコ、気が弱いチューは問題なかったが古風なオッスは最後まで抵抗、しかし折れる

機織りの機械があるから私は八畳とカーコが主張、オッスは怒るがチューが何とかなだめる

うろ覚えだがこんな流れだった。ちなみにオッスの母と妹が鎌倉に住んでいたのはまったくの偶然。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:40:20 ID:A7a0D1Tc
あー「すでに」が被ってたり変な文だ、スマソ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:57:22 ID:Ryc1h/tk
>>474
離れの話はオッスとチューが鎌倉に行く前に「家賃6万で離れが空いてる
」という話が出てたな。実際東京→鎌倉までリアカー引っ張りながら10時
間で到達は無理だろうなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:09:37 ID:U/Jnfkym
第1話から放送するから見逃すなよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:39:39 ID:5H3fafsf
年末一挙放送かと思ったけど、年内は18日で終わりだね。その代わり夕方
に一話ずつやるみたいだけど。年を越すのか…やっちゃえばいいのになぁ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:16:03 ID:Op8aIrT/
きのこの山って76〜7年からあったんだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:45:58 ID:ULEZvZ5b
お前らに楽しい情報をやるよ。
今日の第2話目のエンディングでオッスがヨットの舵を回す場面があるんだが、
カメラがダウンした時に背景がセットだったのがモロにバレましたw
店内はセットだって分かっていましたが、モロに見ちゃうとドン引きですよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:50:32 ID:zWxPhRQS
ごめん、そういうの、マジで楽しいw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:59:46 ID:5vhwsiaJ
>>479
プッチンプリンも既に売ってた。
当時これ食いながら放送見てたよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:11:39 ID:+JexLwRX
原田美枝子って77年に不良で、80年に『北の国から』でしっかり気味の教師って何だか凄いね

出っ張りも凄いね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:52:51 ID:J4blalaO
不良のたまり場にチュウが行った所はそれぞれの秋っぽかったw
俺も原田美枝子にイジメられたい(*´Д`)'`ァ'`ァ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:57:53 ID:Gh6l4r9X
原田美枝子はCMにも出てるね。今でもいい女だな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:08:38 ID:m+LJ3AQ7
原田さん、去年はキムタクの実母だしなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:23:45 ID:MerDiQet
でもあの役は原田美枝子に合わないって思った。
逆に愛人の家庭教師の方が、原田美枝子の魅力が出ると思った。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:20:52 ID:j/CJsFw4
平さんが出ているようだけど、チュウのお友達だっけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:42:59 ID:5IsIKMfN
↑離れの女子大生
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:07:51 ID:j/CJsFw4
>>489
ありがとう
実は、前いたところで染め物やってるシーンで確認できた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:41:43 ID:RtV3BQZB
#31のラスト近く、一人で紙芝居見てる子は二代目はっちゃくに
似てるけど違うのかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:10:25 ID:fgFpWjBu
昨夜はダウンタウンDX見てましたw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:30:03 ID:060eerjD
離れは女子大生が入ってからキッチンのテーブルが小さくなってたけど。
オッスやカーコ達が入居した時、あのテーブルは備え付けだと思ったが。
細かいかw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:53:17 ID:9l/Px7co
テムジン
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:09:09 ID:9myQFpHq
♪ペッパー警部
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:44:07 ID:35RQ+c2Q
あの人はぁ〜悪魔ぁ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:27:46 ID:FHZ2hB2Y
相変わらず過疎ってんなぁ。しょうがねぇ上げるか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:09:57 ID:xzuiRGq+
岡田7カワユス
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:18:05 ID:xzuiRGq+
ギャラリーこっち見杉。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:53:58 ID:ObFgLc2P
34話みたいな、3人がそれぞれを想う気持ちがテーマの話が
やっぱグッと来るよなぁ〜。
コウイチ君、よく言った!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:08:30 ID:XUYfcWat
いつもはDVDボックスのを見てるんだが、今日初めてスカパーでの放送を見た。
DVDより画質が明るめで、音声(DVDのはモノラルでベターッとしてる)がクリアで聞き取りやすくなってるのな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:11:21 ID:AznRwxVa
ラストのシーン
良かった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:49:23 ID:YM62wlf9
ツナギは酷い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:54:15 ID:Q/0g+V4e
大家の娘の人は榎木孝明(当時21歳)の奥さんなんだってね‥
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:59:32 ID:iZlgSPds
オッスだけモテすぎ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:59:23 ID:H8gG7SMs
名古屋章が「男あっての女」とか思いっきり男尊女卑発言してたが、
さすがにこれじゃあ地上波での放送は無理だねw。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:54:40 ID:XrEw9C+7
>>504
大家の娘??
508348:2008/12/06(土) 15:19:00 ID:STOqPZEP
いよいよ来週か…。
予告だけでも、どえりゃーてかんわー!

いやが上にも盛り上がる期待…!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:37:24 ID:lI5+Gkwq
>>506
言葉だけ取り出すとそうだけど、
実際は奥さんと対等にケンカしてるしね。
というかどっちかというと尻に敷かれてるっぽいし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:04:04 ID:BG7b1ahq
あの奥さんの変な泣き声、聞いててイラツクんですけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:33:16 ID:TXwmo0lW
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:28:58 ID:hpq5TQHF
米屋の奥さん、『ニューヨーク恋物語』で田村正和と付き合っていた女性役。
話が変わるがチュウが寝台列車で食べていたシウマイ弁当、旨そうだったな。
中身も全然変わっていないw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:55:41 ID:vQ8LxF+6
金沢に行くのに、東京発の寝台列車というのが解せん。
普通は上野からの金沢行きだろ。

仮に東京発の列車に乗ったとして、鎌倉在住なら横浜から乗車
が普通だと思うが・・・・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:02:25 ID:60k5h3ch
そうだねw
寝台特急「瀬戸」に乗ってた。
時刻表のルートを指でなぞるが、
大阪方面からアプローチしてますね。

東京駅からの乗車は、単に東京に用事があったと思うんだけど。
…多分ね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:54:22 ID:CI0Sfu/6
>>509
亭主関白に見せかけて調子に乗せておきながら、
実際は旦那をうまく操縦するのが奥さん

というのは、この時代の特徴かなあ
この時期の前後に流れていたドラマでよく見かける。
縁の下の力持ちが好まれた時代と見るべきか。

今の女はビッチ同然だから、どうにもならん。
まあ作り手も特定世代の女だけをターゲットにしてるしね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:54:55 ID:/Fgk2l3x
>>513>>514
毎度毎度自演ご苦労さん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:55:35 ID:/Fgk2l3x
>>513>>514
毎度毎度自演ご苦労さん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:03:51 ID:aOLBu5n9
ヌケの奢りで焼肉屋に行ってたが
まだあるようなので、今度此処で食ってみよう。

ttp://www.shonan-clip.jp/image/album/s/su/sumai/2eNsOIYEXg4K1.jpg
519514:2008/12/12(金) 01:21:53 ID:G2GRFm6t
>>516
自演じゃないんだけど…。
焦って2度書き込むなよ。
顔真っ赤だろ?




カッコ悪いw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:43:32 ID:G4KsZvFa
31話見てる
三浦洋一さん若けえぇぇぇ

三浦さん(´・ω・`)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:11:58 ID:c9cYW2MQ
数年後に池中玄太にヒデとして出た時とは全然イメージ違う爽やか三浦さんに結構笑った
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:20:11 ID:rDBqUfNK
>>519
図星だったんだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:03:05 ID:f+V9kDB7
何が楽しくて自演するんだよ?
馬鹿かお前は…。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:14:03 ID:EvDSP/Ck
>>516 >>522 >>523
俺は >>513 だが、>>514 でも >>519 でも無い。
自演なんてしてないが・・・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:19:44 ID:s4j26Gi9
もういいよ。くだらねぇ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:13:36 ID:pe3hjk+X
放送の中で地図を見ながら説明していたが金沢に行くのは東京から
米原に行きそこから北陸線に乗り換えるのが便数も時間も得だったと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:18:49 ID:cBlne6UP
チュウが作った夕飯の中にくじらのベーコンらしき品があったな。子供の
頃は安かったからな。久しく食べてないので食べたくなったな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:05:49 ID:1BCEaLGd
ダンボールのすり替えは、?あの先輩が一枚噛んでるとしか思えない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:56:04 ID:IFKoKsRM
赤ばっかりのシャア専用ジーンズ屋
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:50:56 ID:w0WhtafA
ジーンズ屋に来て「どう見ても腹が出てる」とか言われてたチビデブの客は誰?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:53:35 ID:bRDND6PU
>>530
うえずみのる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:38:40 ID:Hs1XSalU
ジーンズ屋に一番最初に来た客で、「いらっしゃい!」と言われてビックリしてた情けない顔した客は誰なんだろう。
単なる名も無いエキストラかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:33:34 ID:gaqPiYsn
そろそろセルフサービスで
ttp://oreasa.hp.infoseek.co.jp/subtitle/subp1.html
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:56:22 ID:Jz8TlcYz
うえずみのるは俺旅や西遊記にも出てるな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:48:55 ID:bRDND6PU
>>532
きっと劇団員
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:50:25 ID:jKS+O+YZ
459 :名無しでGO!:2008/09/15(月) 16:36:23 ID:7BebadcF0
江ノ電はいつも汚いな車両の色であまり目立たないけど
洗車機ないのか?


460 :名無しでGO!:2008/09/16(火) 17:46:38 ID:qxIxIKtaO
お尻からカレーが出せます


461 :名無しでGO!:2008/09/17(水) 20:33:55 ID:JWNt2sPwO
鳩しゃぶれ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:08:20 ID:Bo2sNx5Y
>>529
シャアも出るタイミングが早すぎたな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:04:05 ID:pMT+TUqb
カ口 藤 嘉 さん(*´Д`)'`ァ'`ァ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 03:02:49 ID:ac59mZpE
ZATの隊長として散々飛行機乗ってたのに、これからまたライセンスって…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:09:13 ID:1xomiFfg
今週の2本は最高の出来ですな。
詳細は語らないが、カアコのかあちゃんがサイコーw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:33:58 ID:pIp4agL5
>>540
またお前か…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:19:27 ID:4NIrmuTm
どうしたんだ。別にいいじゃないかほっとけば。
マッタリ行こうよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:01:36 ID:ESui0dWq
>>541
またお前か…。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:01:03 ID:T3Vh/1YX
岡田奈々が「妹は寂しがってたんだぞ」「おいしいものおごらせちゃうぞ」とオッスに言う場面がめっさカワエエ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:05:11 ID:7kn/vMkJ
コウイチ君大活躍だなぁ( ´∀`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:29:49 ID:UeeJNp4U
あのクールビズがまたお目にかかれるとは思わなかった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:50:18 ID:ePrShUw3
次回はついにオッスと恭平のマジな殴り合いか。でも来年かぁ…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:22:35 ID:qpMClKJf
カ・ン・ケー・ないね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:52:29 ID:v3QraYav
『恭兵』な。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:13:22 ID:yeEXsi8Z
金沢で船村さん親子が出るなんて
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:51:57 ID:uhYFCThS
カーコは何でも2回繰り返す

お父ちゃんなんか嫌い
お父ちゃんなんか嫌い

そんなことない
そんなことない

仕方ないなんてない
仕方ないなんてない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:43:03 ID:NUoiDOgq
オッスが悪いのよオッスがぁ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:15:35 ID:CbTGxW8I
オッス、好きよ!好き好き好き
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:50:38 ID:4acuFXkY

カァ子はこんなに早い回でオッスに愛の告白かと最初はびっくりした。

しかし長谷直美のお尻のアップが何度も出るけど見るたびにでかいなあと感心する。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:37:38 ID:NUoiDOgq
太陽にほえろの木村理恵出てたな。懐かしかった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:25:18 ID:gK0h/7IR
今回の二話はカーコがいかにも”娘”って感じでかわいいです。
>>554
なるほど、浴衣が似合うわけだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:10:01 ID:pxiO0BTs
カーコのおやじさんに、「いい青年」と言われるオッス
何かの刑事ドラマを見ているような錯覚に

カーコの運転技術、この時はもうガチだったのか
今週は立て続けに見てしまうとは思わなかった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:42:02 ID:gxFfVgEp
今、シーンは夏になった?カーコは生足だしてソックスとかはいてますか?
教えてください。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:13:27 ID:5lDQUnFg
>>557
昭和52年11月号の明星持ってるんだけど、それに長谷さんの
愛車がホンダシビック1200で、A級ライセンス持ってるって書いてあった。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:22:16 ID:E8DCVcbJ
>>559
そうなんだ、ありがとうございます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:44:05 ID:/U6FOBrT
>>559
免許取りたての頃は、スカイラインに乗ってたみたいだね。
http://www.asahi-net.or.jp/~FL7E-MSTN/hase.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:31:41 ID:9vKhrumv
Aライってほとんど講習だけだもんな。
カーキチのくせして運転ヘタクソのうちの兄貴が持ってるんだから大したことないw
三原じゅん子の国際Bライなら自慢できるけどな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:06:42 ID:h5DnSwZz
ttp://www.good-day.info/hase.html
身長165もあるんだ。
横にオッスがいるから低いイメージなんだな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:24:16 ID:IeiiihUk
七曲署であの二人と並んでたら大して差はないよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:34:28 ID:cME25gfo
あの原田美枝子もついに50か‥
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:46:40 ID:aCWppUqr
今のほうがしっとりしていい女。体はしぼんでるかもな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:44:59 ID:bgMBk0w9
初期のころ誰かが「ジーンズ店開店以降にグンと面白くなる」って書いていたけどまさにその通りだ。

俺的にはチューやカーコがすぐにむくれて走り去り、近くの寺や海岸でいじけているシーンに萌え。あのまま発見されなかったらどうなるのかと。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:31:43 ID:5p77eUsq
そーいえば、海岸でカー子とチューがチュ〜?するシーンがあったね。
当時小僧だった俺が見れば、かなり萌えだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:59:55 ID:Ip9vfwUV
チューが大学卒業するためにレポート書く回で、
オッスがバイト先の「テストはカンニングで、卒論は金払ってやらせた」というアホをしばいて、
「君はサラリーマンには向かないのかな」とか呆れたように言われてるけど、
そんなアホ学生を雇うあの勤め先こそ「救われない」よね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:14:30 ID:PvqropT/
そういう奴ばかりを集めた今の日本企業がry
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:03:18 ID:2ft8foEr
放送された当時の日付が載ってるサイト見たら

♯25 4/10
♯26 4/17
♯27 4/27
♯28 5/1

になってたけど、♯27はなんで24日じゃなかったんだろう。
ただの誤植かな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:10:48 ID:2ft8foEr
連投スマソ

♯33 6/5
♯34 6/12
♯35   6/26

♯36 7/10
♯37 7/31

♯38 8/7
♯39 8/14
♯40  8/28

♯41 9/11
♯42 9/25

ってなってて、7月と9月は月に2回しか見れなかったんだね。
最近のファミ劇状態w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:18:01 ID:bS0+NPVX
>>572
10月も?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:00:07 ID:OnYS7ONF
2009年キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:33:12 ID:IGsWQZjo
すげえなw0時ぴったりだ。まあとりあえず、あけおめことよろ。
576 【1661円】 :2009/01/01(木) 14:17:01 ID:AFDH9bxt
これあげる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:39:35 ID:eQJHyrb2
うん。みんな。明けましておめでとう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:18:07 ID:sgqlqFm5
あけましてオッス!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:23:44 ID:NVyfVlG9
今年、還暦で芸能生活35年のオッス
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:33:20 ID:00RVUZwC
きょうの22:15からホムドラchで55歳のオッスに会えます
美雪の母ちゃんも出てます
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:37:54 ID:fqem7sAo
うほほお〜〜〜〜〜っ!
すんませ〜〜〜〜〜ん!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:08:56 ID:BjBcbo3e
グラサン舐める秋野暢子(*´Д`)'`ァ'`ァ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:22:07 ID:8Lh5NzAJ
>>582
帰って来なさいよ 帰って来なさいよ

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:00:53 ID:6gsuMifE
カーコはチュー1人だけに怒ったことはない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:03:28 ID:p9LZAXRo
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p134655957

開始時の価格1,000円かぁ。
ずいぶん安いな。
果たしていくらで落札されるかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:00:42 ID:CGvTDR1X
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ngA2dZdJ1Pk&feature=related

82年に放送された太陽にほえろ特番でのオッスとカーコ!
間接的だけどね。テキサスとマミーだけど、
やっぱりオッスとカーコ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:07:08 ID:lQFKS9W6
>>572
放送が日曜8時からで、野球の中継があるとお休みだったからね。
ファミ劇は、ようやく今夜39・40話だ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:34:28 ID:JGyRaZ0s
『昭和タイムズ』って雑誌の77年編に、10月2日のテレビ欄が載ってて
【巨人×中日が中止のとき】
8:00俺たちの朝
勝野洋 秋野太作ほか

ってあったw

それと7月15日の事件で
岡田奈々の自宅に、ファンと名乗る男がベランダから侵入して、5時間監禁した
って載ってるけど、初めて知った。放送中の出来事だったんだね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:41:40 ID:aFcKAlhS
>>588
そういやファンが岡田奈々を監禁した事件あったな。あれ俺朝の頃か。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:32:29 ID:HKt9bBIM
かつのよー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:07:59 ID:TkV7CEfr
七曲署、特命課、西部署、そして港署
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:42:47 ID:fEO98lCn
新人時代の垢抜けないチンピラくささは水谷豊と双璧だな柴田
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:13:46 ID:U32coNnH
カーコはレストランでは眉整ってて、帰ったらゲジゲジに戻ってないかい?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:50:46 ID:5oaK0/Ln
長州力ーコ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:47:27 ID:+5w/jL45
脚本があぶない刑事でお馴染みの人だったんですね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:54:47 ID:NRLfS+GI
若さと勢いで店やったのが失敗だったんだよなぁ(´・ω・`)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:59:55 ID:JmYibRyQ
カーコが下條正巳に騙されて赤いジーパンばっかり掴まされるエピソードが好きです。
あと、シャアの声優がパニクっちゃうシーンも。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:16:04 ID:6I2XBOOA
ファミリー劇場
2月のオススメ
1月19日〜2月28日
1月のオススメ
12月15日〜1月30日
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:18:15 ID:6I2XBOOA
2008年12月のオススメ
11月17日〜12月21日
11月のオススメ
10月20日〜11月30日
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:00:57 ID:hBLcHEPC
下條正巳って、あべ静江の親父役の人でそ?
浜松でうなぎの養殖やってた。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:26:22 ID:agAJ6CyQ
しかし、雑踏のシーンで通行人がいちいちカメラ見て通るのはウザイよな。
「もー!どいつもこいつもこっち見んなやー!」ってセリフに集中できなくて萎える。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:52:52 ID:JZC++WM0
あの頃はオールエキストラはあまりなかったからな。でも、鎌倉駅前や渋
谷や表参道のロケは見ていて嬉しいね。今のドラマはセットか、ロケに出
ても住宅街や路地裏、河川岸、山奥や温泉街とかばかりでつまらん。まあ
雑踏のロケが難しいのはわかるけどね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:08:17 ID:JZC++WM0
オッスがクロールで恭兵が平泳ぎワロタ。しかしドラマの中で二回も髪の
毛切るのは、今の1クール三ヶ月11話が中心のドラマじゃまず見かけないな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:39:45 ID:777amhBE
オッスが飛び込んだ後に、
勢いよく飛び込んで行ったのはいいが、
乗っていた船がどこかへ・・・・・・・
その後、柴田が言い訳がましくオッスを責め立てる。

あぶない刑事でも、こんなやり取りが使われたんだよなあ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:53:55 ID:x9Ib+ZeE
萌子さんと絵理子さんて言う程可愛くないよな
幹子やボインちゃんのほうが/lア/lア
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:08:30 ID:l7zBEd1O
あばちぇらあばちぇらあかぱらちー!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:40:45 ID:ziFgUaJf
なんつったてサラリーマンが一番だぜ♪
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:37:46 ID:482pfj1A
岡田奈々は監禁中に何かあったんじゃないかといろいろ噂されてた。
監禁後の初仕事が紅白歌のベストテンで司会の徳光に監禁のことを
質問されて、「何もなかったです」と答え、以後何もなかったことになったw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:14:25 ID:Fg7nJKOD
>>600
あ、そうでしたっけ?じぁ誰だったかな?

>>608
その強姦犯を獄中でみんなでボッコボコにしたと安部譲二が言ってました
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:58:24 ID:s8LvFF4A
オッスの歌イイなぁ
CD化されてたり、iTunesに無いかな?w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:22:51 ID:GRCCSHW5
あるよ。ツタヤで借りたよ。
一連の青春モノのオムニバス盤で中村雅敏メインだけど
森川正太や井上純一、話題の岡田奈々も入ってたと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:24:23 ID:ZOEm9qbG
みゆきちゃんでシゴいていたらオッスのうpで出てしまったorzorz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:44:59 ID:ZMXDCnm5
ムケさん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:48:46 ID:YN+yRwC+
岡田奈奈て何かあったの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:50:27 ID:GyLNflA1
紅白歌のベストテンで歌手に催眠術かける(多分やらせ)コーナーがあった
事件直後の岡田奈々に「さぁ監禁事件のことを思い出してくださーぃ」ってやって
岡田がポロポロ泣いちゃって徳光が「もういいでしょ、もういいでしょ」とか言ってて
最初からやるなよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:18:22 ID:kN8iebIT
今、ダウンタウンの浜田が出てた!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:33:42 ID:J50GNMjS
タイトルロールでみんなで四輪自転車に乗ってるトコ
グズ六、アレをカーコの首筋に押し付けてるよねwグイグイとw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:03:34 ID:UnB/Py9X
オッスオッスオッス!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:07:50 ID:M87spup2
グズ六じゃなくてヌケな。ヌケ作。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:55:05 ID:HOGMX/mC
津坂まちゃあき
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:06:37 ID:RUi+Pqi/
#39#40っていつやんのかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:14:23 ID:HtNW6TEI
>>621
来月あるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:22:06 ID:WI9A2Mln
週1放送で録り損ねた回を連日放送でも録り損ねてしまた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:22:19 ID:5mxqrXqK
もしかして鹿児島ロケの費用はラ・サール持ち?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:09:41 ID:32BpJfzk
このドラマって、中村雅俊の二番煎じ的なドラマだと思ってたら、かなり良質ドラマなんすね!
今の視聴率優先のマンガ原作ドラマって何?って感じです。
地上波でも再放送とかすれば良いのにね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:55:32 ID:d7bmdj3e
最初は全12話程度の予定だったのが、好評で半年→一年と続いたからね。
江ノ電復活の立役者でもあるし。好評でもきっちり三ヶ月で終了→SP→映
画パターンの今のドラマ界じゃ考えられないよな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:21:47 ID:gCoj1roT
俺たちの旅よりこっちのほうがずっと好きだね。
見ていてもう赤面したおすんだけど、そこがイイ!
だけど「十年目の再会」的なのが作られないのが残念だ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:42:01 ID:HiR6YjzT
好き好きだけど、この頃の作り方ってアナログ的なんだよね。

当時は再放送がかからなかったら見逃した分は一生見られないと思われてた。
しかもビデオもなく毎回必ず見られるとは限らず、どんなファンでも全話を
続けて見られることはほぼありえない状態だった。
だから、類似した回や重複した回が多くなる。
今のドラマは最初から起承転結をキッチリ決めて重複した回はなく、DVDなどで
繰り返し見られる事を前提に作られているから内容が濃くテーマがはっきりしてる。
だからかなりデジタル的な作り。

当時のドラマと現代のそれではすでに別モノといっていい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:44:02 ID:HiR6YjzT
だから、当時のドラマは無加工の日常をほぼそのまま、
現代のドラマはかなり誇張されていると感じる。

どっちが好きかは好みによるが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:13:53 ID:jTrckArK
花男的構造だから俺たちの旅より女性ウケよさそう
そんでキッズウォーやガキの頃読んでたあだち充のみゆきのような
妄想テイストってここで既にやってたんだなと
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:09:54 ID:32BpJfzk
主題歌、めっちゃ良いっすよね?
この時代に青春を過ごせた人は羨ましい〜
ファションとか違和感ないっすよね?
八十年代は、何コレ?って今、見ると笑っちまいますが…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:25:29 ID:HiR6YjzT
>>631
当時は小学生。
だけど、なんか素晴らしくキラキラしてて浜辺でじゃれあう男と女、人生の苦悩
みたいなのすべてが美しく感じた。ジャストフィットの主題歌。
私もこんな青春が待っているのかな、なんて期待感があった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:44:05 ID:beoA5NA2
>>621
39話はあぶない刑事が好きな奴は見逃せない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:10:02 ID:QYHfls+m
オマイラ知ってるか?
美雪ちゃん、オッスとキスするんだよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:37:19 ID:fIaOy7yl
ドラマの最後に、「友情とは…」みたいな、ありがたいお言葉が、このシリーズの良いとこっすよね。
「だから、人生は面白い…」みたいな、締めの一言がクサイけど泣かせます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:38:47 ID:58HGitsR
当時みたときはフツーのドラマだと思ったけど
こまめにロケしていて今思うと秀逸に見える。
鎌倉の街と江ノ電に関しては手抜きがない。
オッスとチューが江ノ電車庫でバイトする場面も
確か本物の車庫に入れてもらったんだよね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:38:30 ID:/EyJreZT
何かこの頃の鎌倉って今ほど観光地って感じでもなく落ち着いた町だったんだな。
湘南がいい意味でまだ田舎だった時代。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:04:17 ID:+d5hzV9p
海岸ロケがいつも七里ヶ浜なんだよな。由比ヶ浜はほとんどなかった。
稲村ヶ崎のアパートは現存するのが嬉しいやね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:08:26 ID:PmhA8M8Z
知り合いたちに「昔、俺たちの朝ってTVドラマあっただろ、オッスとかチューとかカーコとかの」と言うと、
「あー、あのジーパン屋やるやつだろ」っていう反応が多い。
ジーパン屋やってたのは一時期だけなのに、そんなにあの店はインパクトがあったのだろうか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:19:45 ID:5Q4MpZAH
電話:rururururu
カーコ:はい,オッスとチューとカーコの店です!!

あのドラマの中でジーパン屋以前の話は
たいていあの5人(含ヌケ&ツナギ)のうち1人が
なにか悩み抱えてそれに他の4人が協力激励するというもので
基本的な生活他は各自バラバラ。

それに比べてジーパン屋以降は5人のうち3人に「特化」し
しかもその3人が運命共同体になったという点でそれまでと違うし
見どころは多いと思う。

俺が思うにはもしもジーパン屋編がなければ5人全員が同格のレギュラーという
印象だったと思うよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:45:29 ID:mJRfVq/E
極楽寺の駅なんて今も殆ど変わらないと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:59:39 ID:86UjuGnL
ファミリー劇場で
何げに見たけど
おもしろいなぁ
カーコはどっちと一緒になるのだろうか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:33:05 ID:9s3C+OO+
極楽寺の下宿はプロデューサの家だったことから、極楽寺が舞台になった
ようなんだね。普通は鎌倉→極楽寺とはならないもんな。結果的に駅周辺
も桜橋や八百屋、地蔵のあった曲がり角に七里ヶ浜に向かう線路沿いの道
とか、思い出深いシーンがたくさん生まれたね。色んなシーンは海だけじ
ゃ難しい。極楽寺でよかったなと思うな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:03:13 ID:rh2OfPb7
また奇妙な偶然で江ノ電には長谷駅もある。
江ノ電乗ると極楽寺でオッスを思い出し長谷でカーコを思い出す。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:52:56 ID:G75HufwU
>>642
最終回(第48話)を、お楽しみに!
カーコから告白するから・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:00:26 ID:JN9wOskJ
↑いくら古いドラマでも、そういうネタバレは書くべきじゃないと思うぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:53:54 ID:qvSQuwlr
>645はネタバレしていないよ。

それはともかく、カー子が最初の頃オッスに「女は結婚する相手は安定している
ことが大事よ」と言っていたけどそれが答え。

女は丈夫な子供を作るためには相手の男の容貌容姿も大事だが子育てには
生活が安定することが大事。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:32:48 ID:K6qg2Dyf
>>645
つまんねーじゃん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:45:50 ID:xg/+e7go
最終回か…30年前のドラマで既にDVDも出ているのに寂しい気持ちに
なるなぁ。その後の三人もやって欲しかったな。今となっては遅いけどさ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:14:02 ID:DaohBvKd
レディス4age
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:36:26 ID:UNgaMZnq
レディス4・・録画忘れたぼ。。。。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:03:48 ID:XPSrnSHK
>>627

こっちより俺たちの旅の方がずっと好きだね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:15:59 ID:7aiECK2n
>>650
レディス4見たよ。
毎週77年のオッス見慣れてるから、やっぱりお爺ちゃんになった気がしたw
息子・娘がいるから、嬉しくて階段で懸垂やってみたり、
「娘と結婚する男は、強い奴じゃないと」
って腕相撲やったり外出て相撲取ったって、まんまオッスでワロタwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:33:07 ID:3rNFn5PR
大沼のホテル、気まぐれ本格派でも出てきたな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:40:29 ID:MtdbGEJu
俺たちの旅だと、大学生活→就活→卒業→社会人→挫折→なんでも屋・・・
とストーリーの大きな展開があったけど、
これは、ジーンズ屋→倒産くらいで、あとは3人の関係を描いた話が多くて
全体を通したときの起伏が少なかったように思う。
だから、すごくいい話といつもの繰り返しみたいな話があって、
そのヘンで評価が分かれるんではないかなぁ、という気がする。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:51:40 ID:sv84z/TG
>>655
元々全13話だったのが好評で半年→一年と続いた話だからな。オッスのお
母さんの死から色々展開し始めたのも、俺朝が好評で俺旅のようにロング
ランになりそうだったからだと思うよ。俺旅だっ
て最初は半年の予定だったから、せいぜいカースケ達が卒業して就職する
くらいまでが予定だったんだろ。「なんでもする会社」は付けたし。俺朝
のジーパン屋と同じような位置付けだと思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:52:01 ID:UmZ2Rl8H
俺旅、俺朝2年ぶっつづけ(その前後ももちろんあるし)
2話につき1話くらい鎌田敏夫脚本かな、よくこんなに書けるな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:51:36 ID:FQUvk5Z+
綿引勝彦さん、特捜で津上の蝶々の回に出る2年ぐらい前だったか

32年前に終わったドラマなのに、最終回を迎えるのが寂し過ぎる(´・ω・`)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:48:32 ID:+TAWJHNq
2月12日が最終回か(´・ω・`)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:50:50 ID:xkOyO3fA
レギュラーコンテンツ化して繰り返し再放送したらええのに。ファンも増えるだろうし。
あ、そうするとDVDが売れないかw。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:16:26 ID:ePKryzqA
当時小学生で学校帰りに撮影をよく見たな。
極楽寺駅が日曜日にはツナギのお兄さんお姉さんでごった返してた。
(当時土曜は半ドンのため)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:33:50 ID:CKYjlrBs
オッチョとチューとカーコの店
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:59:17 ID:X0gPUIgZ
こないだ、はなまるカフェに勝野洋とその長男が出てましたが、
娘の結婚相手とのエピソードがオッスそのまんまで笑えました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:43:54 ID:iIxoJ+LA
そのオッスも還暦か
にしては若いと思った
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:20:01 ID:Gc9PlEl0
>>661
当時はドラマのロケはあちこちであったよね。
太陽にほえろのロケを土曜日夕方の新宿駅でやっているのに出くわしたことある。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:45:07 ID:CBdm8oKk
ロケが見れるなんて地方者には羨ましい限りです・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:34:38 ID:uNDvro01
池袋東口で特捜最前線のロケ見たことあるな、藤岡隊長がムチャクチャ格好良かった
それにしてもオッスも隊長も若い頃に鍛えてた人は還暦過ぎても若々しいなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:12:39 ID:CR4Oishj
特捜と太陽の撮影現場目撃羨ましい!

井上純一を見たときはこんなにかわいい男の子が世の中にいるなんて・・・と
思ったよ。あと、オッスは寿司屋でバカバカ食ってました。そしてうるさい
小学生を一喝してました。チューちゃんはサインをくれたりして優しかった。
地元の人間が見ると場面の繋ぎがバラバラで戸惑いました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:10:25 ID:T/ZsxdQz
昔のドラマは新宿や渋谷の駅前でロケしてたもんな。道行く人が振り返る
のは普通だった。俺朝にも鎌倉駅はもちろん渋谷駅前結構あるね。今のド
ラマは住宅街や河川敷。少し人通りが多いところだとエキストラありきだ
からな。規制が厳しいんだろいけどさ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:14:09 ID:Dn9KS0rC
カーコのサービスカット、
普段からあんなのを穿いていたのだろうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:44:09 ID:nOvhP9oR
うるさい小学生を一喝w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:30:58 ID:paa1RakA
鎌倉ロケのあいまに、地元の子供たちが、
「テキサス、テキサス」と寄ってきたら、
「テキサスじゃない、オッスだよ」
と諭していた、という週刊誌なら当時読んだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:29:36 ID:aDR8xda9
俺たちの朝って江ノ島・鎌倉の観光案内になるよな。
あの5人のクレジット場面見ているだけで
鎌倉いって思い切り遊んでうまいもの食いたくなる
・・・こともあるかもしれない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:49:09 ID:xiBQIHw8
>>673
放映が終わってからもしばらくは、江ノ電藤沢駅の改札付近には俺朝の大
きな看板だかポスターだかが張られてたっけな。三人の笑顔のやつね。懐
かしいな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:25:51 ID:+RcjpnaC
カーコ、本名の長谷川順代で書かれてますな。↓
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51462018
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:53:23 ID:j8uMbnYM
長谷直美はこのドラマ頃がピークかな
数年後「太陽にほえろ!」に登場するけどおばさん臭くなってるし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:28:30 ID:gxIIIvnD
柏原芳恵とかと「女3人旅ナントカカントカ」みたいな2時間ドラマに出たりしてたよな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:55:48 ID:tH3gJxVO
>677
「OL三人旅」シリーズじゃないかい。
この時、萬田久子と美保純との3人組で出てたが、
長谷直美は少しおばさんっぽかったな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:54:17 ID:OVpEQyni
女優としては大根でok?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:48:18 ID:gWVlWAXD
>>679
大根まではいかないだろう。美咲や長谷キョーなんかの大根芝居よりマシ
。カーコが涙ぐむシーンは伝わってくるからね。ただ、怒鳴ってる時何度
も同じセリフを言うのはなw あれは長谷直美のアドリブなのか?…笑
681:2009/02/04(水) 12:20:20 ID:/IC44qoE
クセーゾカス親父
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:59:19 ID:gWVlWAXD
ションベン小僧はひっこんでな…笑
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:01:46 ID:6Q12HsA9
>>680
「オッスがいけないのよっ!オッスが!」


あれはあれでアリだと思うがなw

>>681
小僧はジャニタレのクソドラマでも見てろ

684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:47:35 ID:Ea8/Ot4r
みさこさんが鎌倉から居なくなり、女子大生2人も居なくなり、それでまた3人は離れに住むのか…。
とーさんもブラジルに行ってしまうんだな。
オッスがとーさんからもらったお金と恭兵に借金して念願のヨットを買ったのは俺も嬉しいぞ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:36:44 ID:TfHF9r9C
いまみてる。
みさこさん、、、香子さん 美しいな やっぱり

何十年も前から極楽寺とかいってみたいと思っていたが未だになし。
鎌倉は勿論何度かいったことあるし、鎌倉高校あたりは近年仕事ではいったが。
江ノ電は乗ったことない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:55:08 ID:94wruNQw
ヤバい久しぶりにドラマ見てガチに泣いてしまった
あと三話でオッスチューカーコ達と別れるなんてムチャクチャ淋しいなあ、少し早いが本当にいいドラマだった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:04:49 ID:sMn2V3jx
デカ劇場常連の刑事さんが出ると、一度じゃなく複数回出るなあ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:09:13 ID:5El9QgVs
>>684
今日の一話目見逃して、なんで3人がまた離れにもどったんだろうって
思ったよ。そうゆうことだったのね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:53:10 ID:5+hahjUW
長谷直美は、ミス・エールフランス出身。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:56:07 ID:HFg1e59d
皆さん、機会があれば、江ノ電極楽寺駅に行って下さい。
当時の雰囲気を味わう事が出来ますよ!
オイラは今週末に行こうと思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:19:46 ID:ICZCgAg4
来週で最終回か…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:39:58 ID:RvlR2FA/
オッスとカーコの喧嘩はどうみても夫婦喧嘩
カーコとチューの喧嘩はどうみても姉弟喧嘩かへたすりゃ母子喧嘩
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 05:34:32 ID:c/HaZC9g
モロボシダン先輩、「旅」のエピが念頭にあったせいか、
最後は保身に走ってオッスを裏切るかとヒヤヒヤした。
そこまで重要な役でもなかったけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:29:39 ID:XLzmd+HK
685
深夜(今朝か)半眠りの中で昔の事を考えてた。
小学生の頃にリアルでテキサス刑事やってたから、俺朝もリアルで見れた時代だった。
ただ初回放送に見てたかどうかは思い出せない。
そして当時も今も私は同じ家に住んでいるんだが近所の街並み、家々、駅、陸橋等の多くは変わらない。
おそらく、それ以前に遡っても40年以上前から残ってる建物や公共物が多いと思う。
ちなみに都区北部。
極楽寺周辺や、オッスらが住んでたアパートが残ってる事も別に不思議なことじゃないなと。
あとオッスらは線路脇のアパートにも住んでたけど、そこも現存してるらしいね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:49:52 ID:zecEckA2
>>686
45話はオッスの涙でオレもうるっときちまった。ドラマの中のレギュラー
達が去って行く淋しさもあって余計にね。最終回が近いんだな思った。最
後の四行詩も泣かせるよな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:41:11 ID:1SxwVI1f
家出少女に仕事を紹介した後の2人は、
まるでどっかの刑事みたい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 06:04:08 ID:djvVYs+2
サザンが出てきたのもこのドラマやってた頃かな?
それから湘南が神奈川の片田舎からリゾート地になってしまうんだな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 06:46:17 ID:kziuQH0W
ヨットが手に入ったからといって、オッスみたいな人が即世界一周できちゃうものなの?
技術的、航海中の経済的に。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 06:53:38 ID:IXFvvC9x
サザンのブレイクはもうちょっと後だったと思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:22:55 ID:5rD+h+cU
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:31:36 ID:pbwRtK97
家出少女につきまとわれるエピソード
10年後に覆面車の上に降ってくるという形で使われるわけか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:59:25 ID:cuDTaOsK
>>701

(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:19:18 ID:XE6sKypI
最終話の
ラストシーンはどうみても
残る2人のことが忘れられずに帰ってくるようにみえるのだが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:52:55 ID:kiS7otDY
最終回のネタバレしてるオッサンとか、今どんな家庭を築いてるの?
誰にも相手にされてないんじゃないか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:18:02 ID:HBLdyljo
オッスの航海は経験不足で反対意見もあったが、
オッスのチャレンジ精神(台詞では心意気を買うって言ってたが)から行かせてあげようとなった。
俺も最終回のラストは理解出来なかった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:45:23 ID:O9VEFC6B
>>684 >>693 >>703
ここのスレって誰も聞いてもいないのに、必ず次週の内容を自慢気に書き
こむ馬鹿がいるよな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:47:54 ID:EWhFB66U
大家さんとコーイチくんがジーンズ店宣伝のサクラやってるシーン
周りの人がロケ見物してる姿◎映しw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:53:30 ID:c/DROrX5
36話で挫折した。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:39:01 ID:ieRd5EHw
>>679-680
このドラマ見て、長谷直美の演技上手いから驚いてたのに。
あんなに早口で淀みなくセリフ喋る上にカーコなんだもん。
地なのかもしれないけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:59:46 ID:7NWLZXwl
>707
ああいう場面は、役者より通行人見てるほうがおもろいよな。服装とか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:44:50 ID:TspJMGlF
ちょっと今さらな質問だけど気になって気になって…知ってる方教えて下さい。
オッス達は、どういう理由で穂積親子の下宿を出て名古屋章んとこの離れを借りることになったのですか?
何かこの辺りのエピソード、慌ただしくジーパン屋開店とかでサラっと流してたような気もするけど、穂積親子&ヌケ達のリアクションとかどんな感じでしたっけ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:47:39 ID:a80m2w9C
>>706
おまえが一番のバカ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:42:47 ID:HBLdyljo
ネタバレされて悔しさが人一倍滲み出ている奴がいるな。
DVD借りて見ろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:16:52 ID:rbdO8HI9
名古屋さんの原因てなに?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:25:52 ID:pEKUR/9e
>>711
ジーパン屋開店で資金的に行き詰まって団長の借家へ
離れの大家とヌケさん達は女子大生2人が
3人の代わりに入ってくるので大はしゃぎw
おまけにミサコさんがその離れに入ってきたので、
そりゃもう何というか・・・・・・・・・・

そんな中、最も冷静だったのが高校生の息子
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:15:02 ID:TspJMGlF
>>715さんありがとうございます。

私は団長一家より穂積親子の方が好きなので引っ越しは悲しかったです。
穂積さんとこは家賃6万でしたよね。
団長んとこは家賃幾らなんだろ。。


内情は回を追う毎に増す、ロケ地を訪問するファン対策で引っ越し?と勝手に憶測してました。
だからわりとスルッと話が流れたのかなーと。
『ジーパン屋と家賃と大家さんさようなら』
とか見たかった!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:26:24 ID:TspJMGlF
さげ間違い、ゴメンなさいーー。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:28:21 ID:11jfYLiJ
ヨットが190万円で買える時代の家賃6万円っていうのは
結構高いような気がするんだけど、どうなんだろか。
あと、大家さんがオネエキャラなのはなんでだろ?w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:48:01 ID:TspJMGlF
そうそう、6万高い。
風呂もないクセに…
母屋の方にはあるんだろうね、大家さん花の湯に来てなかったし…
けどヌケとかはたまに花の湯来てたような。
下宿人は風呂入る権利ないのか…大家さんのケチ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:54:01 ID:pEKUR/9e
ヨット買うのにキヨシから借金したのはいいが
「死んだら香典」も10年後に使われたな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:05:32 ID:vLwzzjjd
東京北部住みだが、区内賃貸物件探してると
風呂梨2Kだと4万円台多かった。
風呂付くと1Kで超狭い物件で5万〜
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:11:08 ID:KKrRZdZV
>>718
あのオネエキャラがたまらんない!
一世一代の当たり役!
私だけはそう思ってる。
そーいえば日色ともゑも『大草原の小さな家』の声優してたけど、穂積さんもじゃなかった?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:11:25 ID:zrNRT73c
>>716
名古屋章は二話目で酒屋のオヤジで出てきたよね。それっきり出なくなっ
ていきなり団長役で再登場。あの頃の青春ドラマにはかかせない人だから
ほんとはずっと出続ける予定だったんじゃないのかなぁと思ったり。

>>718
確かに30年以上前のあの木造2DKの離れで家賃6万はちと高いよなぁ。そう
いや、ヌケとツナギの10畳部屋はいくらなんだろう。一度も出てこなかっ
たが。あの母屋は風呂はねぇのか?とか粗を探せばきりがないなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:06:34 ID:KKrRZdZV
>>723
えっ!?団長が?
何気に矛盾てことですか?
『秋の大作』
なのにわりと杜撰な気がスル。。
けどそこもイイ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 05:49:46 ID:5EeubZnC
単なる二役
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:25:13 ID:/T/eS3fE
でも鎌倉って意外と地代高いからな。
あの家は敷地広いし6万ってのはまあ普通じゃない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:19:14 ID:NjL9yumv
番組制作者(脚本家?)がそのあたりの事情(相場)知らないで6万円て書いてしまったのかも?
実際は4万以下が相場だったのに、脚本家の経済感覚だと6万円(=超安い)だったとかないかな?
鎌倉が高いって言っても都区内よりかは安いだろうし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:21:51 ID:KKrRZdZV
>>727
単純に、一人頭2万ていうのが、例えばお金払うシーン時に、簡単だからって気がする。
リアル相場は4〜5万な気がするけど、払う芝居の時もたつくでしょ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:06:21 ID:vLwzzjjd
ビール一本飲む金調達も大変なオッス。
3千円ぐらいのメロン買うにもオッスだけでは手持ちなくてチューが残りをだして、やっと買える。
しかしながら、しょっちう江ノ電乗る場面あるけど、電車賃も馬鹿にならないよね。
東京にでることもままある。
みさこさんの店にもフラッと気軽にいっちゃうし。
金沢行き夜行列車に飛び乗りした時は、そんな金ねえんじゃね!?って思ったのは俺だけか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:18:15 ID:KKrRZdZV
今スカパーで見た回で、確かに、メロンも買えないのに、パチンコするわ、飲み屋に行くわ、揚げ句タクシーまで使ってました。
オッスの無計画野郎ー!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:51:43 ID:z3Ip3FpE
無計画の最後がヨットだからなあ
それも借りたら拙い奴から借りることになるが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:57:18 ID:KO1vMy0j
そうだよ。ジーパン屋の店番ブッチするし店の金横領するし。
なんだか、いい加減なアホ学生みたいだよね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:32:29 ID:z3Ip3FpE
オッスは「太陽にほえろ!」見て触発されたのか、
テンガロンハット被ってポーズは決めるし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:23:17 ID:zrNRT73c
>>728
妙に納得w。あの離れはセットだから極楽寺の母屋の裏は何もないらしいけ
ど、母屋自体は結構大きいよね。茶の間、穂積の部屋、息子の部屋、ヌケ
とツナギの部屋以外にもありそうだけど、オッス達やカーコが泊まろうと
した時も空いてる部屋はなさげだったな。そういや女子大生二人はいきな
りいなくなったなぁ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:17:50 ID:diloOonf
光熱費込みでとか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:42:20 ID:diloOonf
今ふと思い出したけど、
小澤征爾の息子を初めて見た時に、
おお!勝野洋の息子が俳優になったのかーと勝手に思ってた。
それくらい似てる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:10:05 ID:KKrRZdZV
>>654
大沼のホテル今は営業してません。
軽く廃墟化しています。
今は別荘用の分譲マンションみたいになっていて、劇中、皆で食事していた場所が物置みたいになって昼間でも薄暗い。
いつ行ってもだあれもいない雰囲気で、地下に大浴場があるんですが、部屋から風呂までの距離が本当に怖い!
人と音のないホテルって予想以上に恐ろしかったです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:13:36 ID:zrNRT73c
別荘用の分譲マンションが廃墟化って。ただの廃墟でもう売りに出てない
ってことでしょ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:24:49 ID:KKrRZdZV
まだ売りには出してたと思ったんですが、(不動産屋さんと客が来てた)サビレ感いっぱいが廃墟を思わせました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:59:53 ID:/oX3Zo+C
廃墟マニアが喜びそうだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:46:12 ID:dxTS503U
柴田恭兵がダントツでいい人だね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:50:58 ID:ek2L9i28
あそこ、レストランなんかがある右側の部分がホテルで
窓が駒ケ岳を向いてる左側の建物は以前から分譲のマンションだったんだよね
そこに勤務先の保養所があって行ったことがあるんだけど
真冬だったせいもあって周囲も実に静かでいいとこだった
つぶれちゃってたとは知らなかったし、もったいない‥
743:2009/02/11(水) 11:52:12 ID:ek2L9i28
>737ね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:01:27 ID:d8fPaXmd
いまTBSチャネルでやった東野水戸黄門に
みさこさん出てたような。
あんな綺麗な人だけど、もうだいぶ前の作品なんだよな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:22:28 ID:oNX01SQH
見よコーモン
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:56:55 ID:NCJnin4w
見てコーモン
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:23:37 ID:R/vkowPI
見たコーマン!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:57:49 ID:d8fPaXmd
余計なこと書いちゃったかな。
アンパンマンがすぐ現れるのはなんでだろ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:29:09 ID:8t5J3RqY
>>741
キヨシはオッスと違って計画性があっていい奴だが、
台詞回しがどうもチンピラ臭い
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:49:21 ID:SLAdMPs3
いよいよ明日か。
初めて見るから、普通に好きな連続ドラマの最終回を待つような心境。
あぁ、終わっちゃうんだなぁ・・・という感じ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:32:24 ID:2rjAiL7S
確か月末に後半放送回(最終回まで)の集中再放送やるよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:29:58 ID:Q+NndatK
オッスチュ−カーコと別れたくないなあ(T_T)
この連続ドラマの最終回が辛い、終わって欲しくないって心境は久しぶりに感じてるよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:36:49 ID:ANV9qnui
>>752
週二話ペースで放映しても半年あったもんね。基本は一話完結なドラマだ
けど、三人の関係や三人を取り巻く環境や人間模様はずっと続いてたから
な。ドラマの中に春夏秋冬もあるし。見る人を引き込むドラマ。今はない
な…こんなドラマは。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:28:53 ID:1pQsubs/
鎌倉が舞台になってるってのがいい味出してるかも知れない。
これが東京が舞台だったら俺旅の二番煎じくらいの感じになってたかもね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:29:52 ID:37mK1JDx
当時、DVDどころかビデオもなく、
サントラLPとノベライズで浸るしかなく、
しかも、後半は野球中継で休止する事も多かった、
そんな中で最終回を迎えた時の寂しさと言ったら・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:06:33 ID:Ysmz4gaS
ヌケのお母さん役の人って壇一雄の『火宅の人』のモデルになった人だよね!?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:58:12 ID:33vfjPzX
教えてクンで済まないが、三人が野村昭子管理人のアパートから
どういう経過で元の穂積の離れに戻ったか教えて下さい。
詐欺野郎を殴った所で身元がばれたのはこの前見たんだけど、
穂積離れは女子大生が空いたの?

昔の再放送当時でもジーパン屋までしか印象が無くて、
40話以降は殆ど記憶に無いんで。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:16:51 ID:ANV9qnui
>>757
詐欺野郎を殴った所で身元がばれ→早く出て行け出て行けと何かにつけて
言われる→女子大生が離れを出た→みさこさんも色々あって店を続けられ
なくなり荷物だけ残して離れから出て行った→三人が再入居。

みさこさんのいきさつについては「グッドバイと男のロマンと心が痛い」
を見てくれ。今月末に集中放送やるみたいだから。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:23:43 ID:I+oUIiiH
>>757
管理人のおばさんが出て行って欲しくてしょうがなかった

前にいた離れから女子大生が引っ越していって
その経緯は分からずじまい。
直後にミサコさんもどこかへ消えていってしまった
消えた原因はオッスが作ったわけだが

結果、離れは誰もいなくなって収入がないので、
大家としては仕方なく3人を入れてしまった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:51:27 ID:kI+ro8c4
ヲワタ

昔見た記憶では、突然カーコが雨の中でチューとチュウしちゃい、何故?
ってぐらいなもんだった。
いまみると、大人同士の心情が推察できた気がする。
ラストシーンは???
オッスは何処に寄港(カーコとチューが待ってたところ)したんだろ?
目的は?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:54:30 ID:nR5UOMzd
ヲワタ

映画化決定!?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:12:32 ID:kI+ro8c4
自己レス
あれは世界一周ヲえたオッスを2人が出迎えてるシーンらしいね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:18:18 ID:Ysmz4gaS
ラストシーンそうだったの!?
そういう意味だったの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:28:44 ID:nR5UOMzd
>>762
それにしては悲壮感(というか?何中華)がないよね?
さっぱりして、世界一周を終えた感がない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:29:00 ID:U5Mi7cX2
>>757
お前、過去のレスみていないのかよ。
>>684を見ろ!
1週間前に書いているだろ。良く読め。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:29:02 ID:dqVEz9ot
なんだか知らんが蛇足なラストだな、回想で終わればいいのに
767757:2009/02/12(木) 23:30:06 ID:33vfjPzX
さっそくの御教示誠に感謝です。
みさこさん、そうなったんだ。

カーコもみさこさんも岡田奈々も魅力的だが、
最後の最後で惚れたのはじゅんこだった。
一番身近で優しくしてくれる人を大事にすべきと思えるのは
自分が歳とった証拠か。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:32:45 ID:Q+NndatK
いやぁ、48話見終わり感慨深いです
しかしラストシーンは見る人によって解釈別れそう
オッスが最初に寄港した日本の港にチューカーコが迎えに来てまた三人で暮らすのかと思いました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:40:38 ID:Ysmz4gaS
何だかラストの意味がイマイチピンとこない。
モヤモヤ…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:42:40 ID:uxng35a0
チュウに芝居の才能がないのは、一発でわかるのに
じゅんこももっと早く言ってやれ!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:42:44 ID:Ysmz4gaS
カーコにはああいう選択して欲しくなかったなあ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:56:29 ID:Ysmz4gaS
じゅんこはまだ芝居続けてるのかな。
主婦とかしてんのかな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:04:41 ID:xroBbuqP
カーコが染色のバイトする回を見ようと思うのですが、
あのイケズな女社員が非常にムカツクので見れません。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:10:12 ID:0NJNMAef
最終回OPの冒頭、一瞬だけ額縁付の縮小画面になってるな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:10:40 ID:9jzOZY7c
二人組でイヤミ言ってくるやつでしたっけ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:23:16 ID:GwzFWi63
最後のシーンが謎だーー!
今回ビデオ録るの忘れたのでオッスの服装の確認ができなくて悔しい。
出ていく時と同じ服だったら航海後じゃないよね?
誰か分かる人いませんか?

あぁしかし最後の岡田奈々は美しかった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:26:02 ID:KW5fBP+a
あれは世界一周をして帰って来た訳じゃないと思う。

江ノ島をなめて戻ってきたヨット。
三人の服装は前日といっしょ。
チューとカーコを岸壁に確認してヨットの帆を畳んだオッス。
これまでと変わらない日常を察した三人に笑顔なし。
そこに最後の詩が重なる。


778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:28:37 ID:GwzFWi63
すみません。最後のシーンは別に出て行った日と同じ日とは限らないので
服装は関係ないですね・・・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:28:41 ID:9jzOZY7c
私も録画してないんだけど確かオッスは同じ服だったような気がする。
白の上下。
チューちゃんも喧嘩した時と同じブラウスとズボンだったし!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:31:21 ID:GwzFWi63
>>777
>>779
リロードしてなかった!ありがとうございます!
連投すみませんでした。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:44:52 ID:/iuRl2yh
結局、オッスはキヨシに借金を返せたのだろうか?
キヨシはいい奴だから催促したりしないんだろうなあ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:47:06 ID:Yie98d1v
小倉一郎さんが
オッスが世界一周から帰ってきて、それを結婚したカーコとチューが迎えてる
と答えてたらしいです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:48:58 ID:Nb7xQ0RN
服が同じだとかみんな現実的だな…笑。頭の中でつじつまを合わせないと
納得行かないのか?オレはチューとカーコが三人の日々を思い出す回想シ
ーンで涙だった。最後のシーンはまた三人が会えたってことで暖かな気持
ちになれた。エンディングの意味は見る人それぞれ。それでいいじゃない
。ほんと…温かくて癒されるいいドラマだった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:54:34 ID:Yie98d1v
782の追記。
しかし、これから3人はどうしていくか3人共に解らない。
それと、続編を作ることも考えていたらしい。

俺たちの旅、非公式サイト参照。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:56:47 ID:mCNpnjEw
DVDの解説によると、

定石からすれば、ヨットで旅立ったオッスを見送って「終」となるところだが、
オッスが出発した後までドラマは続く。
夜明けの海、チューとカーコの前に現れたオッスのヨット。
オッスは渡航を止めて戻ってきたのか?または束の間の停泊なのか?
見る者の解釈に委ねられるようなラストシーンになっている。

だってさ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:35:18 ID:KZE+zOye
ラストの三人はみんな悲しそうな表情をしているので
妹の急死の知らせを受けて帰ってきたオッスとも解釈できる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:34:41 ID:H/+1+Wq8
お前ら、時間があれば鎌倉、極楽寺、稲村ヶ崎や少し足を延ばして逗子マリーナに行って散策して来いよ。
特にマリーナにある「キャプテンズ カフェ」でお茶しろ。
気分が味わえるぞ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:15:22 ID:9jzOZY7c
かまくらに いきたしとおもへど かまくらはあまりにとほし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:19:22 ID:aidDyYMD
明日は暖かくなるので、鎌倉ロケ地見物にでも行ってくるかな。
最後は東京駅で寝台列車に飛び乗ったりして??

790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:26:13 ID:aidDyYMD
東京駅から出発する寝台列車(ブルートレイン)も
この三月で廃止らしい。
俺朝のロケシーンがまたひとつ減るにゃぁ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:48:58 ID:az4+aE4S
あ〜全部見終わった
泣きたいぐらい淋しい・・・
初見だったけど、完全にハマってた。
オジサンたちがいまだに勝野洋をオッス、小倉一郎をチューちゃんと呼ぶのが分ります。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:47:18 ID:Nb7xQ0RN
俺朝は江ノ電復活の立役者だけあって、思い出のロケ地は多いよなぁ。ド
ラマのロケ地探訪をする人は多いけど、このドラマほどロケ地が印象深い
ドラマはちょっとないな。やっぱり鎌倉+江ノ電が大きいな。極楽寺、七
里ヶ浜、小町通り、稲村ヶ崎、逗子マリーナ。都内と違ってあの頃の面影
もたくさん残してるし。行ってみたくなるよな。オレも小学生の頃日曜日
にこのドラマを見て、たまらなく行ってみたくなって、藤沢から江ノ電に
乗り極楽寺で降り立っけ。人が多かったな。放映が終わり数年後の極楽寺
は静かで、桜橋の方から三人が歩いて来そうな気がしたよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:35:11 ID:tNUV01ZX
そうだね。人それぞれ続きを考えればいいと思った。ラストシーンからまた初回に戻る無限ループとか(笑)…スマソ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:37:43 ID:tNUV01ZX
失礼、>>768さんへのレスでした
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:09:12 ID:CParK5UD
このドラマは俺たちの旅みたいに後年にリメイクまがいの駄作で汚されなかったのが良かった。
俺たちの旅なんてジャニドラマで汚されたのが解せない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:42:12 ID:bhIXwaX0
>>792
確かにこのドラマのロケ地は印象深いよなぁ。
ファンサイトの掲示板を見てみても、ロケ地めぐりを楽しんでる人が多いみたいだね。↓
http://oreasa.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/BBS/joyboad.cgi

そう言えば、昨年秋に極楽寺駅へ行った時、駅舎を撮っているおばさん方が3人位いたよ。
これもCS放送の影響かな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:45:35 ID:bwfL6oL8
チューはよく「君は芝居には向いてない」とか言われてたけど、
チューのあの演技は、才能があるのかないのか、ド素人の俺にはサーッパリわからんちん。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:05:42 ID:9W+56RXo
「才能のない役者」をW自然にW演じるのは難しそう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:09:45 ID:ane23Rf6
特典DVDで、勝野が小倉のことを「芝居のうまい人だと思った」と言ってたがw
チューの演技の大げさなところがダメなのかね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:38:52 ID:aidDyYMD
小倉一郎は子役から役者やってはるんだね。
昭和39年の「敗れざるもの」に石原裕次郎と出てるわ
当時13才
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:02:28 ID:8T/nPqlp
>798
それは俺朝のチュー役を通して感じてた。
常時、あの弱々しい口調や動き。
特に表情まで演技で弱々しさ出してるの感じる。
最終回、オッスが出航後の離れ家で寂しげなチューとカーコの場面あるけど
その時とラストシーンのチューの表情は今までの俺朝のチューの表情とは異質なの気付いた。
それも演技ではあるが、それまでの弱々しい表情に比べたら素に近い表情だったのではないか?
つまり、俺朝一回目〜弱々しいチューを細かな表情まで演技できた役者かなと
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:10:04 ID:Nb7xQ0RN
「才能がない」と言われた相手があの蜷川幸雄なのだから。チューも本望
だろう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:21:17 ID:daVRcoDG
シャアの声優が落ちたかわりに劇団に残ったチューが
「オッス・・・オッス・・・ぐおおお〜ん!」と慟哭するシーンが印象に残っている。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:25:00 ID:9jzOZY7c
俺朝で一番演技力がないのはオッスだと思うけど、その不器用さがこのドラマに上手くマッチしてたと思う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:36:46 ID:8T/nPqlp
さっき書き込みした後に短パンマンが登場
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:38:48 ID:79gwE/x8
プロの役者を目指す者が「親方、大変だ!」のたった一言のセリフが出ないなんて、ありえねーと思ったw。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:44:55 ID:9jzOZY7c
たしかに…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:47:21 ID:Nb7xQ0RN
>>804
確かに…笑。まあオッスは怒ってる時と走ってる時が一番絵になったな。
最初の頃は走るとテキサスにしか見えない時期が随分あったっけ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:44:14 ID:ARAznT4v
走ってるシーン自体、オッスが走ってる以外に印象がない
他で走ってるシーンが印象に残っているとしたら、
46話のキヨシくらいか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:49:26 ID:sFpRKcnh
カーコの鬼母がオッスに追いかけられて走ってるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:51:57 ID:494QIBA0
どっかで俺朝同窓会やってくんないかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:54:56 ID:Lz1+ZdfQ
チューの走り方も弱っちくって印象的だよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:55:51 ID:sFpRKcnh
あ、カーコ父の大滝秀治もオッスに無理やり「オース!」と叫ばされてる時に、
ションベン漏れそうになって走ってたっけw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:56:50 ID:zl5W7Fmv
第一話でパンティ盗まれたと
カーコが二人を追いかけて走ったっけw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:09:39 ID:EHos2j4V
俺は太陽にほえろも好きだったが、勝野のことは今でもテキサスじゃなくて「オッス」と無意識に呼んでるな。
やはり俺朝の印象が強いが勝野本人もその思いがあるんじゃないか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:30:11 ID:494QIBA0
オッスも俺朝のイメージを大切にしてる感じがする。
オッスの他のドラマで、他に印象に残ってるのって何?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:30:21 ID:N/kUtg86
ツナギの走り方が一番かっこいいかな。チューのはひどい。オッスとケン
カして離れを飛び出すと、海に行って必ず波打際を走るしw。特にカーコ
が下着どろぼうに間違われて警察に連れて行かれた時、オッスの後を追い
かけるチューの走り方はひどすぎる...
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:02:38 ID:bIZUjM40
熱中時代リアル世代としては小倉さんは小嶋田先生、長谷さんは大追跡結城のイメージ強かったが
二人ともチューカーコの方がより嵌まり役だったは
勝野さんの代表作はアラフォーにとってはリポDのファイトイッパーツ!だがアレはオッスまんまで非常に良かった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:34:13 ID:rbVcJn3z
>816
京都祇園入り婿シリーズの#12で犯人役やってたんだけど
草木染の染色家という設定で、俺朝意識してるんかな思った
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:10:18 ID:ml90v+6L
オッスは極楽寺に本当に別荘買って、一時期そこでキャシーが店やってたくらいだからな。
このドラマにいかに思い入れてるか分かる。
キャシーの店は畳んだらしいけど、家は今でも所有してるんだろうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:41:24 ID:Ku7W46dW
>>820
DVDの特典ディスクの中で、極楽寺の別荘はもう手放したってオッスが言ってたよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:14:08 ID:D1LEW93N
ラストシーンについて脚本家の方の書き込みが非公式サイトにありましたね。
昔から思ってた極楽寺散策、近いうちにいってみよう。
ただ、俺たちの朝関連の場所について右も左もわからないので見逃してしまいそう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:40:25 ID:N/kUtg86
オッスまた「ぶらり途中下車の旅」で江ノ電やってくれないかな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:33:21 ID:Cs76r3m5
最終回の解釈、
俺たちの朝非公式サイトの掲示板に畑さんが書き込んでるよ。

さすが、作り手の話しだけに納得。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:03:12 ID:neNPZ03T
やっぱりこのあいだの放送が最終回だったのか…
だが、どうしても腑に落ちないのはみんなも一緒だよな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:11:47 ID:LcAgM9UV
サイトのを読んだら、そのままやんけって感じだなw。
小倉氏が「たぶんこうじゃないかな」みたいに言ったことが既成事実になっちゃったんでは?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:31:29 ID:uFG7WNce
蜷川幸雄こそ、役者の才能より演出側の才能を信じたからあっちへ行ったんだけどな。
(本人談)

勝野洋は世間的には太陽のテキサスが圧倒的な印象のはず。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:08:36 ID:algFfcf1
>>819
オッスが犯人役!
ガーン…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:31:15 ID:BcEYt3Rg
そういえば、俺は小坊時代(中学年だっけな?低学年だったかも)にリアルでテキサス見てたわ。
テキサス人気あって、俺も好きだった。
その後、勝野さんは姿三四郎役やったけど、それも見てた。
俺朝はその後かな?
初回放送みてたかどうかは覚えてないわ。
そんなテキサス好き世代でも、どの勝野さんが好きかと今問われたら
オッスが一番好きと答える自分がいる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:59:54 ID:algFfcf1
前にキャシーが、
うちの夫は役柄から豪快なタイプに思われる事が多いけど、実は神経質で繊細な人です。
的な発言をしてた。
家ではお掃除とか家事全般について細かくチェックをされるんですよー(笑)
って話してた。

勝野自身、本来の性質は案外オッス的ではなかったのかもしれないが、ドラマへの思い入れもあいまって、少なくとも公的イメージとしてオッスキャラでありたいと思ってきたような気がしてならない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:02:22 ID:BcEYt3Rg
在る程度勝野さんのこと興味ある人なら、勝野さんが役柄とは違う人なのは知られているんでは?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:54:36 ID:HISszaUM
基本的におとなしい人なんだっけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:58:53 ID:XOs1CLnT
最終回でカーコとじゅんこさんが座ってた極楽寺の中の椅子
あそこに座ってよく駄菓子やチューチューアイス食べたな。
834831:2009/02/15(日) 12:05:43 ID:BcEYt3Rg
自分も昔、キャシーさんの話だったかもしれないが(覚えてない)
普段の勝野さんは>830氏のようなこと言われてたような。
というかオッスとかテキサスみたいな人はまずいないだろうし、要するに普通の人ってことなのかな?
海岸で”ウォーーーーーーーーーーーーーーース!!!”を連呼するなんてありえないw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:33:36 ID:HISszaUM
以前に「波乱万丈」みたいな番組に出たときに、子供の時に非常におとなしかったので、
親に劇団に入れさされただか自分から入っただか、そんなことを言ってたような気がする。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:32:17 ID:7VBshkCn
DVDの特典ディスクを見てると、勝野さんは意外におとなしい人のような印象があります。
これに比べて、小倉さんはしゃべるしゃべる・・・。結構おしゃべりな感じがしました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:41:03 ID:RfVLVAs+
俺朝から遡ること5年前に放送された「おれは男だ」も鎌倉が舞台。主人公小林の家は由比ヶ浜で江ノ電もよく出てくる。
ただこちらは場所を明確にせず、大船・藤沢・平塚・茅ケ崎・葉山から三浦半島までをロケで使っており漠然とした湘南地方のイメージで鎌倉に的を絞った俺朝とは違うけど、確かに俺朝の伏線のような雰囲気はあるな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:50:23 ID:F7fhuL/k
ひとりで張り切ってる剣道ヲタが「よしかわくーん!」と叫んでるイメージしかない。
839西川美幸:2009/02/15(日) 16:17:11 ID:mxghvCbQ
3月のオススメ
2月16日〜3月15日
4月のオススメ
3月16日〜4月19日
5月のオススメ
4月20日〜5月17日
840トヨタカローラ南信:2009/02/15(日) 16:18:18 ID:mxghvCbQ
6月のオススメ
5月18日〜6月14日
7月のオススメ
6月15日〜7月19日
8月のオススメ
7月21日〜8月16日
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:19:44 ID:mxghvCbQ
9月のオススメ
8月17日〜9月20日
10月のオススメ
9月24日〜10月18日
11月のオススメ
10月19日〜11月15日
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:36:25 ID:KD1bcKHt
今年はオッスの人の35周年らしい。
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/theater/pop/20451005.html
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:15:57 ID:q7zxTsYU
何十年振りに最終回まで見てあらためて感動しました。演技を超えてる演技に思えた。今の役者達ってちょい売れたらすぐにドラマ出演だからね…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:34:42 ID:rolW4vVU
>今の役者達ってちょい売れたらすぐにドラマ出演だからね…

イミフ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:46:36 ID:RfVLVAs+
再放送が始まったころはただ「懐かしい−」って感じだったんだけど、回が進むにつれて自分が30年前の世界に戻っていくのか、あるいはドラマの世界が現代に蘇るのか、時空を超えてはまり込んでしまったよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:50:51 ID:DJN+3Z2D
>843
お笑い芸人とかジャニーズとかだろ?
そういうの見てると「役者って誰でもできるんじゃん」と思うよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:28:37 ID:MSDXRGDQ
最終回のラストはオッスは世界一周はやめて戻ってきたと言う意味??ですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:42:08 ID:RHuxjVCO
>847
ttp://oreasa.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/BBS/joyboad.cgi
の「最終回」の脚本家の人の書き込みを参照。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:08:36 ID:RluRpLlU
自由が丘のでかいブティックの副店長の座を捨てるなんて、もったいない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:24:09 ID:K+xBBWhu
このドラマのいいところは主要メンバーがその後あんまり売れなかったところかなw
だからここでの印象が強く残ってるんだね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:28:38 ID:vBMPYAzb
>849
勿体ないけど、チューの仕事ぶりの良さに違和感アリアリ。
お店での手際の良さを褒められ、知り合いのメーカーに名刺持って挨拶に行く姿も自然で自信アリアリ。
カーコとオッスの店時代はなんだったのかとw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:26:48 ID:w5lHM+if
さあw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:33:43 ID:w5lHM+if
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:11:04 ID:RdF51NCN
>>850
確かにゲストが何人か売れている
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:37:54 ID:4LeHX3l+
はっきり言って、森川正太はかなりキモイ部類だと思うのだが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:39:55 ID:VX/wMq9M
あんな顔で、プロ歌手なみの美声・・・、て余計キモイかw
いや、キモカワにしとこう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 06:31:49 ID:1sz1B9Es
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:09:07 ID:1sz1B9Es
もしかして、みさこさんはあのまま行方不明?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:52:57 ID:UM8NvxtI
オッスとカーコ プライベートでも付き合ってたんですかね!?古い記事みてて
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:00:59 ID:6Vxj36PE
みさこさんは昨夜の仕事人Vで組紐屋の竜に仕留められてたよ。

色香が溢れてて美人で一番の熟し頃だったかな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:17:12 ID:Qc7mnoI/
後半つまらなかったな。
ジーパン屋編からカーコの実家編までが面白かった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:29:51 ID:Xb9GPHt2
俺も最終回の場面はどんな意味だったのか分からない。
ちなみにリアルで見てた世代じゃないし。
でもこんなに一つのドラマを真剣に観たの久しぶり。
登場人物に感情移入しそうだし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:44:49 ID:/nIcQcOD
ジーパン屋のレジ以外は、古臭さを感じないドラマだよね…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:20:25 ID:7qzLvrI0
リアルタイム派の人に伺いたい。
当時赤の他人の男女がルームシェアするなんて許されたの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:26:26 ID:2dWtvns2
思いっきり感情移入してしまい現地極楽寺まで銭湯やジーンズ屋を探しに行きました。ジーンズ屋跡地はわかりましたが、銭湯は東京世田谷区だったそうです…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:37:51 ID:Z4UpFWAc
>>864
>許されたの?

許すも許さないもない。本人たちがそれでよければOK。

このドラマの舞台は食堂炊事場共用で部屋が別ということだから
この程度なら賄い無貸部屋とたいしてかわらない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:40:13 ID:7zxujjrx
極楽寺駅でたら、右にいくと、あのY字にぶつかるの?
そこを左に登った先にアパート?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:39:33 ID:Xb9GPHt2
そういえば今日ファミ劇で4時から俺朝だったんだが前の時間帯にやってたドラマにもチューちゃんが出演してた。
何か冴えない役柄だったけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:00:51 ID:wtOTdCxz
>>868
まんまる四角ですね

その「まんまる四角」が始まった頃、
特捜最前線のベルトアワーがあってチュウは・・・・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:38:12 ID:X3TY7qKl
>864
許されてないだろ。
初めのころの穂積のおっさんとか、別のアパートの家主のおばはんとか、
「そんなの許さん!」って感じだったじゃないか。
871小嶋田先生:2009/02/17(火) 20:57:54 ID:Qc7mnoI/
チューちゃんに会いたければ、二月末より日テレプラスで始まる
『熱中時代』へどうぞ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:07:54 ID:X3TY7qKl
小倉イチローは時代劇にちょくちょく出てたような印象がある。
ちょんまげしてても「おっ、チューだ!」と思ってしまう。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:34:36 ID:wtOTdCxz
オッスはちょんまげ姿がよく似合う
この番組よりも前に武田信玄を見ていてふと思ったんだが
武田信玄といえば、勝野洋は景虎を裏切った役だった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:57:58 ID:dIwFYXRC
>>862
私も混乱したけれど、
まあ脚本家の方がおっしゃっている事が一番納得出来るかな。
>>848
ttp://oreasa.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/BBS/joyboad.cgi
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:38:32 ID:naDhJ9MJ
許されてはいないけど、当時の人はそれをしてもけじめがあった。
今なら平気そうだけど、「一緒に生活してる=乱交は当然」みたいに
なってしまう。

当時と今ではすでに世界がちがう。
だけど、俺たちの朝の健康で明るいイメージは当時だからこそ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 05:16:20 ID:BRtjIKrw
http://gendai.net/?m=view&g=geino&c=070&no=26833
チュー姉家のお針子さん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:24:07 ID:AXh/6a9R
小倉一郎、岸部一徳のスターチャンネルのCM動画
誰か持ってませんかね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:55:42 ID:GHi8P4fo
3月の番組速報
新番組
時代劇「柳生十兵衛」
ドラマ「愛してるよ!」
アニメ「陽あたり良好!」
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:09:33 ID:lF/Ds85m
>>876
昨日、サービスカットを見ましたw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:27:28 ID:LPeAtEIG
この時代って男と女が今の時代より仲良かったような気が、
俺朝以外にも70年代のドラマや映画見ていると思うんだけど
この時代に青春時代送ってた人、そこら辺実際はどうだったのですか?
今だと互いに男女を意識しすぎか、もしくはすぐ性的な仲になっちまうかのどっちかって感じだが
この頃の大らかな男女の友情関係がちょっと羨ましい・・とか勝手に思ってるんだけども。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:44:51 ID:mVG6Vx5C
想像するに、みんなで(男女交互にw)キャンプファイアーを囲んで肩を組んで歌ってそうw
今だったら大手カルト教団の青年部ぐらいしかやらないかな?w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:18:25 ID:WadqoEbv
70年代の若者向け音楽番組
http://www.youtube.com/watch?v=bWi0IuoVTlA
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:36:50 ID:lUrpoQPP
小倉一郎といえば、渥美清主演連ドラ「ヨイショ」のキョージ役が衝撃的だった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:19:26 ID:H7LWC8/o
俺のなかの小倉一郎は仁義なき戦いでの松方弘樹を取ったヒットマンの印象が物凄く強い。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:48:55 ID:s4+CsmH/
そういえば誰もテレビを持ってないかも?
大家さん母屋のみんな。
みさこさん、離れに越してきた女子大生、カーコの実家、カーコ好きな金沢の同級生宅、オッスの母さん宅、オッスの父親宅、順子宅、チューの姉ちゃん…
そういや、いま再放送してる93年の高校教師でもテレビ見かけなかったような
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:00:09 ID:NNK4b8zM
>>880
世界的にそんな時代だったかも。
閉鎖的なそれ以前と開放的過ぎる今の時代の中間に位置するもっともよかった
時代かもしれない。
海外でもシーカーズとかニューシーカーズとか、こんな感じのバンドも
多かった気がする。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:22:27 ID:eCtO8X+p
オッスが取得した旅券はちゃんと青表紙の数次旅券だったな。
一般ピーの農協ツアー用の赤表紙じゃない位の配慮はして台詞にも混ぜてあった。

ナウなヤングは数次旅券なんて知らないだろう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:03:01 ID:/3BZAjgK
>>885
大家の母屋にはあるよ。いつも飯食べてる居間に。ツナギがいじけて離れ
に来た時「大家のとこでテレビでも見てろ」とオッスのセリフもある。オ
ッスのお母さんの家にもある。第一話でお父さんが家に来た時テレビを見
ている。お父さんのアパートにもテレビはあったよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:22:02 ID:HzNgKh5o
カーコの部屋にもテレビあったよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:07:37 ID:LcMowGJs
>>880の見方はけっこう鋭いかもな

>>886
>>880のいいたいことはちょっと違うかも知れん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:00:55 ID:Tj0xbHLp
熱中時代の小倉は(自分にもそういう要素あるかもなって)
見てるこっちがはずかしくなるイタイ(気弱かつ厚かましい)キャラ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:18:04 ID:3wgKNzFr
小倉ちゃんは×2で3回目で上手く行ってるみたーいな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:58:45 ID:L7PBqI+L
>88
そうでしたか。

今日のお昼のテロ朝「夕刊キャッチアップ」で勝野さん(一家)の記事を紹介してましたね。
現在再放送中の見て気付いたことのひとつに、オッスに対する(恋愛)感情表現シーンで
ちょくちょくカーコの表情アップを使う演出あるね。
その表情が可愛い。
そういうシーンの直後はチューがそんな嫉妬心隠してるカーコの方を無言で見るシーンになる展開。
オッスが好きな女心を狙った演出。
昔はそんなこと気付かなかった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:08:30 ID:BYrALsq6
それゆけ!レッドビッキーズ
#9〜#24・3月
#25〜#40・4月
#41〜#56・5月
#57〜#72・6月
#73〜#77・7月
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:09:39 ID:BYrALsq6
それゆけ!レッドビッキーズ
2009年2月19日〜7月5日
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:29:00 ID:qhz64ahE
7月の番組速報
新番組
ドラマ「アストロ球団」
ドラマ「俺たちの朝」
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:18:25 ID:BMvbg4Tk
「俺たちの旅」の中村雅俊一人勝ち状態に対して
「俺たちの朝」はみんな平等な感じがいい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:25:50 ID:zLPhC73M
オメダ田中だって、主演作は何本かあると思うが、
俺朝は勝野以外、トップクレジットの経験は一度もなさそうだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:33:46 ID:5oSgZoJh
>「俺たちの旅」の中村雅俊一人勝ち状態に対して

グズロクが一番羨ましいが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:31:39 ID:1412ODfg
カースケ・キンタマリア
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:40:07 ID:0tDkxbN1
>>898
覚えているのでは、これくらいかな?

駆け込みビル7号室
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1187636602/
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:54:26 ID:nhLveVdp
炊事当番決めて、毎日一緒に食卓囲んで飯を食べるってのがまあ不思議だ
ったな。男女のルームシェアというか共同生活や便所掃除の分担はいいと
して、飯は別に一緒に食べなくてもいいだろうと…笑。お互いの付き合い
やバイトの帰宅時間とかもあるだろうし。家族じゃないんだから。ドラマ
の中でだんだんそうなって行くならわかるが、最初から炊事当番を決めて
たからなぁ…。ドラマとしてはあの離れの食事シーンはよかったけどね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:47:05 ID:ChYUgMcg
>>880
当時もごくごくごくごく一部には変質者もいただろうが,
大学生などのいわば「フツー」のカテゴリーに属する男たちは
それなりに「仁義」をもっていたと思う。

女にホレて狂ったとしても
絶対女が嫌がるような身体の接触はしない!!という当たり前のことをネ。

だから
多少今でいうストーカーまがいに追い回されても
男友達1人だけ部屋にいれても・・・
キャンプファイアーで肩を組んでも
酔いつぶれて雑魚寝しても
女性は不安を感じなかった。

今じゃ
部屋入れたんだからヤラせろとか
へたに肩組もうもんならドサクサ紛れに胸さわったり

そういうドバカ男が多すぎるんだよ!!!

だから女もその前段階前段階で警戒する。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:50:42 ID:ChYUgMcg
ついでにいえば
オレが20代学生のころなんて下宿アパートの人間は電話無が当たり前だからな。
好きな女いれば夜討ち朝駆けでなんやかやと「用事」つくって通ったもんだ。
今じゃそんなことしたらやれストーカーだ変態だっていわれるんだろ?

でもそういう時代になった背景には女性が強くなったというのもあると思うけど
決してそれだけじゃない。下らん男が増えたってのもあると思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:07:10 ID:B4ckhh2B
当時のアニメ「アパッチ野球軍」なんかも生徒が女教師を襲うシーンがあった。
視聴者たちはいたずらくらいにしか思わなかったが、最近の子はそれを
「レイプシーン」だと断言する。
羽交い絞めしておっぱいもみもみ程度のいたずらなのに、最近の子は
限度を知らず本当に強姦してしまうのだろう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:44:03 ID:UcPnyZu/
>902
それは私も一番違和感感じてたことだけど、自分の中でそれには触れないお約束だったw
家族どころか家族以上の距離なんだよね。
夕食の支度できて、2人だけ揃ってる時に、いちいち○○帰ってこないな。。
何処逝ってるんだろ?とか
急に出かけるシーンでも、何処行くんだよ?とかいちいち質問する。
自ら、何処何処に○の用事で出かける。△時には戻ってくるからとか報告してから出かけたりも。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:50:52 ID:GPDmFCJg
テレ東にオッス
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:38:07 ID:IN5tY7ZY
オッスさんの舞台でツーショット撮ってもらって、サイン丁寧に頂きますた。
さすがに「俺たちの朝、オッスって入れて下さい」とは言えなかったw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:00:58 ID:wYyXj58t
今週末の集中放送はどのへんから?金沢行きあたりからかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:19:30 ID:89k1aDRR
>>909
正解
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:46:04 ID:04S1nMd2
>>906
外の波風に当たってつらい思いをしてる若者同士、団欒のひと時が
何よりも癒しだったんだよ。
あの時代にはそれがあった。他人でも同じ鎌の飯を食べれば家族同然。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:51:55 ID:WZh5+Jdi
>>907
イイ家に泊めてもらってたね。オッスも今年還暦かぁ
>>908
お会い出来ただけでも裏山だわ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:12:12 ID:aq+W3pCR
昨夜〜今朝にかけて、夢に小倉さんでてきた。
サッカーの本格的試合に何故か小倉選手プレイw
自分は満員のスタンド最前列に乗り出してオッスが乗り移り、絶唱しまくり。
チューーー!なにやってんだー!?とか、戦術的支持・叱咤とか、チューの名前で絶唱しまくりw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:53:31 ID:2CHNucv+
夢の話ほどつまらんものはない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:15:51 ID:fh2FLYfH
30年経ってもあまり変わっていない極楽寺や稲村ヶ崎周辺。鎌倉もそうだ
し。ロケ地探訪行きたくなるよな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:35:42 ID:9lmvT/v+
去年、紫陽花見に成就院行った時に極楽寺で降りた
年に4回ぐらいは鎌倉行くんだけど10年ぶりくらいに極楽寺で降りた
昔の穏やかーな雰囲気はまだ残っててまた来たいなと思いマスタ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:39:32 ID:bSRKyw2Z
極楽寺駅は関東の駅百選の一つ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:11:58 ID:fh2FLYfH
極楽寺→小町通り→金沢→極楽寺(居候)→鹿児島→稲村ヶ崎→極楽寺。
放映は一年間だけど、こんなに住まいが変わるドラマも珍しい。というか
後半になって観光地のロケが一気に増えたね。浜松、金沢、鹿児島、北海
道。視聴率が良かったからかな…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:02:23 ID:skNjvDkK
私の中での小倉さんのイメージ

パテックスのCMでいかつい人にビターン!と背中かなんか叩かれてたヒョロっちいお兄さん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:11:19 ID:HNLivt41
>いかつい人

荒瀬だろ、おすもうさんの。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:06:40 ID:kRZ5bJuD
秋野陽子のクルーザーで殴り合い→じゃあな!→ざぶーん
はあり得ないw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:49:16 ID:9q2pLvxz
ありえないけど好きなシーンw。あと、カーコが下着泥棒に間違われて、警
察に連れて行かれた時のオッスのあばれっぷりも好き。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:39:38 ID:9e6WAQD/
>>919
パテックスじゃなくてハリックスだったぞ〜
つべで探してみたら1個あった
これは張り倒されてはいないヴァージョンだが俺も小倉一郎のイメージそれだわw
http://www.youtube.com/watch?v=gCmLzCyFp2I
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:45:58 ID:kRZ5bJuD
テレ埼で極楽寺案内?番組やってる。
6月はアジサイ綺麗だって
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:36:20 ID:rJSJDJMT
http://gendai.net/?m=view&g=geino&c=070&no=26879

【この人物のオモテとウラ】
勝野洋 今や「カリスマ」の亭主
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:39:37 ID:wHW4UGAh
俺朝のCS放送が終わってしまって、本当に寂しいです。
また第1話から見直そうかな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:12:34 ID:cVpmHSDC
一話から金沢行き直前まで見直してる途中。で、明日の集中放送を見ます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:53:54 ID:Iyfc4rIm
昨日みた秋野陽子の若い頃の綺麗さにビックリした。あの可愛さは神だな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:26:09 ID:/WoNhhRn
秋野大作の若さにもビックリする。
今はたま〜に娘とテレ東の旅番組ぐらいでしか見ない・・・お爺ちゃんだね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:49:31 ID:cVpmHSDC
>>928
秋野さんは長谷さんと学年が同じで年齢は一つしたみたいね。確かに色気
あったねぇ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:04:51 ID:+XpHPXUX
さっきまで放送見てて不思議に思ったんだが金沢向かうのに何故四国方面の寝台列車に乗る?(ちなみにこの列車は当時は連絡船の発着する宇野行きだった)
何だか最後の場面で時刻表開けて米原で乗り換えて金沢に向かうように路線図を指でなぞってたけど米原じゃ到着は真夜中だと思うぞ。
あの当時でも今でも金沢向かうなら上野駅から寝台列車が普通だと思う。
今は高速バスの方が安くて主流かな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:25:48 ID:cUWXoCXA
そうだったのか
鉄道に興味が無いのでまるで気付かんかった(*_*)
何故だろうね?


ところで明日の夜は眠れんなあ〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:22:54 ID:boENRyov
列車(寝台車)で食べてる駅弁、旨そうだな。

あとヌケら、とみさこさん
銭湯にいってるってことは、彼らも家にお風呂ないってことだね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:36:18 ID:ZWFR+IfF
みんなで列車に乗っちゃったシーンで
なんか凄く羨ましくて良いなと思った。
ここまで濃い友情で結ばれたら、それはもう絶対一生モノだよな。
それぞれがイイ年になってそれぞれに家庭を持ったとしても
もはや家族よりも強い絆で結ばれているよな、この3人。
何があっても一生絶対揺るがない友情・・・ ああ、まじ羨ましい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:42:23 ID:vbZStM8R
結局美沙子さんはどこに消えてしまったのだろう?
女子大生2人も突然どこかに引っ越してしまったし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:24:14 ID:9Er3PkCG
色が違うから最初はわからなかったけど、秋野暢子の赤い車と金沢でカー
コが波打際を運転した車は同じ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:43:29 ID:M621cf0w
カビルは美味いが
一匹の魚もまた格別
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:27:18 ID:uI5jYFIH
寝台列車乗る場面って横浜駅?それとも東京駅?
そういえば東京発のブルートレインは今年3月でなくなるんだよね。(ちなみにカーコたちが乗った寝台列車は今はサンライズ瀬戸という列車にモデルチェンジして残ってる)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:57:10 ID:xfBf1jOM
どういうわけか寝台の場面は
東京発米原経由金沢行という架空列車「瀬戸」だったな。
当時上野発長岡経由金沢行「北陸」も実在したのでこれのほうが自然だとは思う。

思うに寝台の中で路線図を金沢までなぞるシーンがありこれと関係するのじゃ
ないだろうか。

@「北陸」に乗った場合上野から高崎線・上越線を長岡までなぞりそこから信越線・北陸線
に入るのだがこの道中は高崎・越後湯沢・長岡・直江津・富山といったこういっては失礼だが
当時あまりメジャーではない地名を通ることになり,「金沢へいくぞ」ということが
視聴者にあまり伝わらないと判断した
A「俺たちの朝」は海を舞台とした物語なので,山線を経由する上越線よりも
太平洋側と日本海側の海線を経由する東海道線北陸線のほうがふさわしい

あのシーンはいまだに不思議だったが俺は上記@Aのように思っている。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:59:23 ID:xfBf1jOM
連投スマソ
当時は東京から金沢へいく場合
上野から直通特急もあったが
東京から新幹線米原経由のほうが時間的に早く本数も多かったので
むしろこの経路のほうがメジャーだった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:24:32 ID:KIvc8CPt
カーコが「オッスはいいけどチューちゃんは誰かがいないとダメなのよ」と言ったとき、
オッス母がオッス父を選んだ理由の「あの人は誰かがいないとダメなのよ」と言ったのを思い出した。
脚本家は「誰かがいないとダメ」というフレーズが好きなのだろうか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:52:01 ID:AJVGymzO
【ドラマ】70年代の青春ドラマ「俺たちの朝」今秋リメイクへ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029393622/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:14:18 ID:r8kVxbGX
>940

金沢に住む親父に聞いたら東京⇔金沢は東海道線、米原乗り換え、北陸線が普通だったらしい。
理由は>940の言うとおりです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:09:12 ID:61RgBRcr
放送終わりましたね・・・翌週連日あると思ってたのに。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:19:26 ID:FS05oM0z
今夜の一挙放送で見納めか‥ 寂しいな
ファミ劇この後「俺旅」やってくれないかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:53:57 ID:RGlxILIU
確か20年くらい前の地上波(といってもUHF)の再放送で、
オープニングのヌケが走ってきて一時停止になり名前が出る場面では、
番組の初めのころは「津坂まさあき」と出ていて、途中から「秋野太作」に変わった記憶がある。
DVDでは第一話のオープニングから「秋野太作」になってた。
秋野に改名する前の名前だと知らず「津坂まさあきって誰やねん?書き間違いか???」と思ってたっけ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:34:11 ID:gPOqRnNQ
>>942
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:39:55 ID:E2KoW0CH
カーコの浴衣姿は何であんなに可愛いんだろう?

最近の茶髪派手メークミニ浴衣が蛾にしか見えないので
とても強く思う。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:23:44 ID:U6CS+KQI
青春忘れ物〜♪ってイヤに唄いずらそうなメロディーだな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:58:17 ID:hRXnyZY5
昨晩やってたヌケの失恋話よかった。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:03:16 ID:U6CS+KQI
呪文なんだっけ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:29:45 ID:I8mYouq0
ファミリー劇場スレがなくなったのでこちらで実況
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:30:35 ID:I8mYouq0
栗田ひろみとツナギ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:32:04 ID:I8mYouq0
やさぐれてる柴田恭兵
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:48:22 ID:bBZ9qWKU
あの頃の湘南の景色をきれいに撮ってるね
今みたいに年がら年中人や車でごちゃごちゃしてない最後の頃かな
由比ガ浜逗子海岸がかろうじて白砂で、
由比稲村鵠沼辻堂などの駐車場は夏以外はタダだったな
30年ぶりにこのドラマ見たけど、すべて懐かしいな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:49:18 ID:cnbau1sO
アカチラ アカチラ アパチアラキ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:40:59 ID:AzCohK/w
鎌倉から〜

 江ノ島まで〜 ♪
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:02:58 ID:r//TNbWW
あ〜ッ!! イイィ〜ッ!! もっと〜〜ッ!!





久美子
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:40:02 ID:/dlpbPf0
チャイナタウンでよろめいて〜 ♪
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:22:41 ID:119LX+Sk
なんだよ、ファミ劇で朝10時からか夕方4時の連日放送で録画してたのに、
残りの回は週末の一挙放送で終わらしたの?全然気づかなかったよ、変則的な
放送だな、せっかく36話目まで録画してたのに、、
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:41:23 ID:0LFDf/FB
全部録画させたくないんでしょうな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:15:02 ID:S5lw6S5+
オッスとチューとパーコの店
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:31:23 ID:SBL313Qu
>>960
自分とまったく同じ。せっかく録画してたのに(泣)
またしばらくしたらやるかな?西遊記みたいに。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:30:06 ID:md9g+pbQ
「俺朝」新鮮だった。
「俺旅」はリアルタイムは感動したせいか、再放送を何度やってても見る気がしなかった
が、「俺朝」は見てた記憶はあるが、毎回確実に見てはいなかったんだろ。
栗田ひろみの回と、金沢の木村理恵がでてた2回だけ録画した。
もう1回やってくれたら、全回見るかな?鎌倉の風景は懐かし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:05:28 ID:2oPQ4ETa
俺もやられたファミ劇の変則スケジュールに!悔しいです!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:33:50 ID:Q7LUfERO
オレは、37話から最終回まで深夜なんで録画したけど、それまでは録画しないで観てた…一話から観てないんでもう一度やらんかな…。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 05:08:32 ID:JsIHrLkY
自分はファミ劇のHPの問い合わせに再放送の希望って送ったよ。
オッスってちん○大きそうなイメージがなんかある。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:52:20 ID:+xX5yVWI
カーコを日本に呼んで、チューとヲッスの三人で鎌倉巡る旅番組希望
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:11:58 ID:Xx9nXQyI
自分はあの三人組も印象深いけどドラマに彩りを添えてくれた多彩な脇役達も印象に残ったな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:44:27 ID:mT6BoGxq
穂積さんのオカマみたいな大家さんも全然違和感なかったな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:11:23 ID:I8nQInEk
カーコ役の長谷直美さんがめちゃくちゃ可愛い!
自分が男だったら絶対タイプだなあ。。。
いや、、気持ち悪いこと言うようだけどレズっても良いぐらいマジ可愛い。
今ってこういう自然な可愛さの女優さんって少ないよね。
今は綺麗で可愛い人は増えたけど、なんかみんな人工的なものを感じる人ばっかな感じ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:48:13 ID:SNeXLnj0
鎌倉が舞台なのに、結局ドラマ本編には大仏も鶴岡八幡宮も円覚寺も建長寺も出てこないんだね(出てきた?)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:29:47 ID:/3/igVG1
>>971
デカ劇場の太陽にほえろに出てる彼女は期待しない方が良いよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:28:52 ID:0X1Jplys
カーコは強気な性格なのに涙もろいところがいい。長谷さんが演じるカー
コの涙でこっちももらい泣きしてしまう。思うけど、今の連ドラで女優泣
くシーンてあまりないような気がする。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:03:17 ID:fZh3hCi1
全回、録画成功!
DVD買う必要なくなった!
でも特典映像が激しく気になる!
誰か教えて!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:05:15 ID:27bGs6hQ
水沢有美さんがめちゃくちゃタイプ!
現在、あんな雰囲気を持ったひとはいない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:58:56 ID:r4sFxBRF
カーコのお袋、性格悪すぎで笑える…
オッスのお袋と、真逆のタイプだよね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:40:24 ID:27bGs6hQ
水沢有美さんが最大のヒット曲の持ち主
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:50:43 ID:lYDfJdTs
今年の正月に金沢に旅行に行ったけどあの街がカーコのふるさとだったんだと今になってしみじみ感じてしまう。
でもカーコの母ちゃんっていかにも金沢の人っぽいな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:05:33 ID:MdPIxF6k
>>971
デジタル的にスマートに計算された演出をする現代のドラマとはまったく
異質だから。
表情や仕草まで演出や前振りになってるのとちがい、これと言った意味や計算の
ない芝居や余計なシーンがたくさん入ったアナログ的な作りがこの時代の特徴。
いわば登場人物の日常にカメラが入ったようなもので、これといった計算や特別な
狙いがないので素っ気無い反面自然になる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:20:00 ID:VSIrucn7
へぇ、なるほどねえ。
80年代後半のトレンディドラマあたりからそういう意味じゃつまらなくなってきたね。

あと昔の女優が自然な可愛さなのは整形顔も少なかったからかな?
眉毛もあまりいじってないしメイクも昔はかなりすっぴんに近いんでない?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:42:46 ID:4h4+pcN3
>>975
特典はBOX上巻が、勝野&小倉インタビューin江ノ電、
下巻がカフェに場所を移して、岡田Pと、名前失念したが自称勝新似のカメラマンとの4人対談。

(カメラマンは、中村玉緒が美雪の母親で出てきた時、まじまじと見つめられたと言っていたが、
他の3人は誰も同意せず)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:56:50 ID:0X1Jplys
>>982
うーん…見たいな。オッスとチューのインタビュー江ノ電。極楽寺も降り
たりします?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:07:46 ID:4h4+pcN3
>>983
いや、徒歩で極楽寺駅や旧穂積邸を回る。
江ノ電対談はさすがに、車庫で停まってる車両の中で行われます。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:13:01 ID:0X1Jplys
>>984
なるほど。いや、それは益々見たくなりますね。一応、ビデオに録っては
いるんですが、購入考えてみようかな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:32:54 ID:RVJVx5rM
井上純一が魚市場で働いてみようとする話が印象的だった。
左右田一平さんがゲストで出てたり。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:45:37 ID:0X1Jplys
魚市場じゃなくかつおぶし工場じゃないかな?鹿児島編だよね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:51:01 ID:G1BnLmut
井上純一って今どうなってるんだろう?
アンパンマンとは離婚しちゃったんだよなぁ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:35:57 ID:3iQKDHN9
太陽にほえろでもオッスとカーコの共演を観たかったな。
でも太陽の中で2人を知ってるのはボスと山さんだけ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:43:33 ID:RdYeH9Xn
ゴリさん、殿下、長さん、ボンも、
早瀬婦警なら多分、知ってるよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:23:13 ID:vTXnI8s3
イクぞ俺は
イクぞぉ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:36:24 ID:vTXnI8s3
市場の人もキャメラ目線杉('A`)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:49:59 ID:vTXnI8s3
洪氏「お前、年ふたつ誤魔化してたのかい」

勝嫁「すんません」

ワロタwwwwwwwwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:03:28 ID:vTXnI8s3
美幸ちゃんの乳(*´Д`)'`ァ'`ァ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:22:50 ID:L3QJMu7l
お酢と
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:28:01 ID:L3QJMu7l
注と
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:31:39 ID:L3QJMu7l
CAR子の
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:35:20 ID:L3QJMu7l
三瀬
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:57:53 ID:qDrVSxXE
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:28:01 ID:tDavHHKZ
三瀬真美子萌え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。