俺たちの勲章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
青春アクション刑事ドラマ
松田優作 中村雅俊
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:51:22 ID:mnkt6Hd4
俺たちシリーズ
真の第1作品目
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:05:47 ID:yKylqpwB
カサはカサんぞ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:34:14 ID:4FWgu+1C
ひとつ ひとりじゃ淋しすぎる
ふたりじゃ息さえもつまる部屋
みっつみ果てぬ夢に破れ
酔いつぶれ夜風と踊る街
哀しみばかりかぞえて今日も暮れてゆく
あゝ青春は 燃える陽炎(かげろう)か
あゝ青春は 燃える陽炎か
いつつ生きてる後味悪さ
胸に噛みしめれば 泣ける海
やっつ やめるさ抱きあっても
こころは遠ざかる 安い宿 眠れぬ夜をかぞえて 日々は過ぎてゆく
あゝ青春は 燃える陽炎か あゝ青春は 燃える陽炎か
あゝ青春は 燃える陽炎か あゝ青春は 燃える陽炎か


5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 05:14:49 ID:z8j6z7eC
中野とアラシ!

6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:44:17 ID:z8j6z7eC
海を撃った日!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:23:29 ID:a3iN27EF
K12マーチとワイシャツとリスカ痕が俺の勲章。
しかし、リスカは自分が痛い思いをするし、腕に傷跡が残るし、かっこ悪いぜ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:29:17 ID:SMa/okmY
>>7 絶対に自殺なんかするなよ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:23:32 ID:KvFNCXVH
前スレ
【アラシ!】俺たちの勲章【中野さぁーん!】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1137228853/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:35:38 ID:TjAuq+tq
>>4 あの曲は歌詞ありバージョンは×
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:41:37 ID:5oviSiWH
最高にかっこいい刑事ドラマ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:15:55 ID:GLffgrCH
1話に出てくる刑事役の人
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:21:59 ID:ZwhVP9jF
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:41:14 ID:1Aqoxf/v
伝説の番組!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 06:53:55 ID:Bh0ejePE
夏でも革ジャンのおっさん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:54:13 ID:Jd6zmMbD
夜でもグラサンのおっちゃん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:18:29 ID:1Aqoxf/v
中野 レイバンキャラバン 皮ジャン 皮ベルボトムまたはバギー

五十嵐 スリーピースまたは パッチワークデニムジャケットスーツ パッチワークベルボトムジーンズ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:34:02 ID:4QRRBP9h
「俺たちの勲章」を松田龍平と小栗旬でリメイクしてくれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:21:14 ID:y9mFrcN4
何で中村俊太じゃないんだよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:19:21 ID:tRPYimBv
ぐっさんと藤田マコトで希望!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:40:14 ID:Pu6jEyLf
誇りの報酬がある意味リメイク版だったようだが…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:44:12 ID:Qa4FVNQr
中野さんの皮ジャン皮ベルボトムは当時原宿でオーダーメイドで作った物らしいが、皮ジャンはファンにあげてしまったようだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:02:26 ID:PutTmLco
>>21
優作が出演を断っちゃったからな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:30:46 ID:H9NjmREx
俺たちの勲章!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:02:08 ID:TgRVp6Ao
中野の凄さ五十嵐の優しさそれぞれ違う素晴らしさや良さがあり絶対に他の俳優では出来ない名作の刑事ドラマだった

26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:12:19 ID:qWSZCUM+
優作の最強の作品

雅俊は俺たちの旅
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:03:56 ID:1V32fJyc
毎回、女性が物語りに絡んでいて。
「青春の挫折」って感じがいい。
70年安保が終わった直後の時代の雰囲気がよく出ている。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:40:38 ID:qbgUw0v7
70年代独特な雰囲気やフアションも良い。
しかし、あのようなかっこいい番組はもう2度とお目見えしないだろうなあ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:11:45 ID:DYrXte6W
きっと未来的にも伝説のドラマになるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:17:00 ID:fnypn7+x
中野さんの性格とアラシの性格が非常にバランスが良い。

両者それぞれ価値のあるタイプだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:21:57 ID:qo9Xvoon
あのような作品はいくら優作や雅俊でも2度と再現はできなかったであろう。

だから、誇りの報酬では優作がことわった。

時代背景や年齢など絶妙なタイミングがなければ出来ない作品であった。


32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:10:41 ID:jualHcJP
放送時間が災いしたな
野球で潰れてばかりだった
1時間遅い9時台だったら印象も違ったはず
惜しいよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:09:44 ID:VcCxNOnE
ここまではマトモなスレだな。

いい番組だった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:09:00 ID:MlKzWHbY
狂乱のロックは再放送ではじめて放送した作品だった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:25:21 ID:8+zuhwgU
海を撃った日はものすごい名作だった記憶ある
細部は忘れたが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:19:46 ID:Rh9NxJk8
たしかに海を撃った日は名作。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:51:31 ID:1zd/6+Ra
今となってはこの凄いドラマの存在を知らないやつらが多くなっている
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:05:53 ID:J2j9Jzcy
俺たちの勲章をリアルタイムでみれたのは幸せ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:17:57 ID:d/OGE1/6
『俺たちの勲章』はかっこよすぎだ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:25:15 ID:Xjzav0BE
自分、今二十歳で、再放送の時、雅俊つながりでわれら青春のノリでみたら
意味わからなかった。録画したビデオあって、海を撃った日の2、3分で
われら青春に変わってるw今さらみたい、、
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:32:21 ID:e7MS0EvP
>>36
あの回の護送中に組織の男に中野がマッチをもらったくだりで
先にアラシたちが降りた後にそいつが中野に止められて、一旦降りそびれて次の駅で降りてたけど
それがどっちも同じ駅なんだよな

ちなみにウチの近所のレンタル店はDVDで置いてあった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:04:06 ID:0TPYNrNz
最終回中野が足を撃たれ包帯をして足を引きずりながら捜査するが、ある捜査シーンだけ急に包帯がなくなり、あんなに痛がっていた足がなんともないようになっているシーンがある。
そのシーンの後にまた、包帯足の痛みが復活!

不思議だ?

43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:54:46 ID:xaO2LHia
表がでたら俺が先
裏がでたらおまえが後だ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:26:58 ID:DQQUxQah
ひとつ ひとりじゃ さみしすぎる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:01:13 ID:A4OJPz0y
ちゃんちゃんちゃちゃちゃん〜♪
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:24:14 ID:E5g+g9la
当時中野さんが吸っていたタバコミスタースリムは製造中止になってしまい今では吸えない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:09:02 ID:LXHbRZfj
優作全開作品は「大都会partU」だろう。
とにかくハチャめちゃ。でもノリがいいんだ。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:31:30 ID:7AWUjeGl
優作全開=大都会U、は同意(探偵物語ではない)
しかし、優作が一番カッコいいのは勲章。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:35:13 ID:MDS2tl7D
OPで見せる優作の足の長さは異常。
本当にカッコいいね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:16:12 ID:nqAhwi7J
こんなカッコ良いドラマは海外にも知られたほうが良い。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:23:37 ID:0TZ7Dlh6
優作は既に結婚していたが、中村雅俊はこのドラマがきっかけで五十嵐淳子と知り合い結婚した。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:41:50 ID:1qsret9d
五十嵐淳子を優作と雅俊で取り合ったという話を当時聞いた事があったのだが
本当なのだろうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:06:46 ID:0TZ7Dlh6
>>52
松田優作物語と言う漫画で取材して当時の裏話など載っている。

優作は当時結婚していて、あえて雅俊に対して縁を取り持ち引き立て役になってあげた。

スタッフの間で五十嵐淳子がどっちにつくか賭けをしていた話をしていた時にちょうど優作が聞き俺も賭けに参加する!雅俊に賭けると!言った。



54この子の名無しのお祝いに:2008/03/07(金) 17:23:24 ID:m7zatiYT
優作さんいい人だな、最高だ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:26:37 ID:t19oPN53
松田優作さんは世界に通用する俳優で一般だけでなく通やマニアなども納得させるレベル!
あのジーパン刑事の殉職シーンは日本一の名場面として一番何回も放映されている。

中村雅俊さんは理想の夫や上司にしたいNO,1など人気があり、一般から永く好感度がある。


ある意味この2人が日本の俳優の最高のコンビと言える。


56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:17:37 ID:t19oPN53
『われら青春!』の主役は松田優作で内定していたが、萩原健一の降板に伴って松田優作が『太陽にほえろ!』に出演することになったために主役の座が空き、急遽出演が決まった。文学座の1期先輩である優作が番組プロデューサーに中村雅俊を推薦したと言われている。


57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:24:37 ID:/7zB6/Ix
松田優作 - Wikipedia
松田 優作(まつだ ゆうさく、1949年9月21日 - 1989年11月6日)は、山口県下関市生まれの日本の俳優。誕生年は1949年だが出生届 ..... 水谷豊. 売れない時代からつるんでいた仲間。『傷だらけの天使』で萩原健一の弟分役に水谷を推薦したのは松田である。...
ja.wikipedia.org/wiki/松田優作 - 96k -キャッシュ -関連ページ


松田優作は面倒みが大変良い人だった感じがする。


58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:18:59 ID:/7zB6/Ix
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:49:46 ID:jXn1Tmyj
松田優作は太陽にほえろ!から俺たちの勲章はさほど時間は経過してないが、ある意味違った感じの刑事だった。

探偵物語から野獣死すべしも時間の経過は短いが、これはかなり全然違う存在の感じだった。


60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:41:12 ID:hv0bYkWI
中村雅俊は俺たちの勲章のかっこと俺たちの旅のかっこがまったく同じで、下駄だけ違いがあったのだが、役柄が全然違うのに何故か違和感がなかった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:47:11 ID:dbZJDLLV
俺たちの勲章

62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:14:11 ID:CZYQyvqk
松田優作がインタビューで刑事役の話が出た時に太陽にほえろ!大都会partUなどの話はだしたが、あえて俺たちの勲章を出さなかったのは深い意味があったと感じる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:39:45 ID:D3eTB5E+
松田優作はこの作品を超すレベルの正義作品は見当たらない。

ある意味この作品は松田優作の正義のかっこ良さの究極の作品となった。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:40:17 ID:L8KFYGFX
凄くかっこ良くオシャレで強いと優しいなどある番組でした。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:46:52 ID:DAtNHW6i
中野さん足が長い。
あらしシュークリームみたい。
66この子の名無しのお祝いに:2008/03/25(火) 22:09:39 ID:NSWg6Ukk
この頃にハリウッドに行く機会があれば、世界的なスターになってた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:32:14 ID:Bf33RR6m
>>66
確かに!

しかし、今となってはこのドラマを字幕付きにして、海外に出したら良い。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:41:38 ID:Bf33RR6m
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:45:25 ID:rAzjyre+
>>65
ギンコ「あんたでしょ!シュークリームの中身をストローで吸い取ったのは!?」
70この子の名無しのお祝いに:2008/03/27(木) 16:14:18 ID:17o64WAL
>>67
それはとてもいいアイデア!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 06:14:29 ID:8bA48wJu
「海を撃った日」
容態が急変した矢野を気遣い、最寄の市民病院へ向かうよう運転手に叫ぶ中野。
「警察病院まで運ぶように命令されているんですよ!」と抗弁する運転手。
無情にも市民病院を素通りする救急車が、警察病院に到着した時には、既に矢野は息絶えていた。


この後中野さんが、「何故近くの病院で停まらなかった?」
と運転手に言い「警察病院に行けと言う命令だから」と言う運転手を殴り倒すシーンは感動する。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:03:35 ID:LlqXyq7j
人の命の貴さ

友情の重さ

単なる命令より価値のある考え方



虚しさ

やるせなさ

怒り!

「海を撃った日」は教えてくれた!


73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:45:31 ID:Y45cDNfw
ジーパンと工藤俊作より、中野と徳吉のほうが遥かにカッコいい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:13:43 ID:a2Q2gZw2
今「俺たちの朝」10話見てるけど、
「海を撃った日」からさらに2年経った小野進也を大学生として見なければならない辛さ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:47:32 ID:RAd9TSzJ
中村雅俊→われら青春(教師)→俺たちの勲章(刑事)俺たちの旅(大学生→フリーター→なんとかする会社)

その後中村雅俊は俺たちの祭があり、俺たちの時という映画があったが…


76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:12:41 ID:2Zl3JDzA
>>56
岡田晋吉プロデューサーはそう書いてるんだが、大きく勘違いしてると思う。
「太陽にほえろ!」での、松田優作のテスト出演=73年3月16日。
「われら青春!」の放映開始=74年4月7日。急遽雅俊を主役に…って、優作の
テスト出演から裕に1年後だよ。
「われら青春!」が、当初73年10月の開始予定だったのなら、まだ話が分かるけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:24:20 ID:2Zl3JDzA
続き。
主役教師の適任者がいなくなったから、日テレ日曜20時枠・73年10月新番組は
ホームドラマ「てんつくてん」(南伸介主演)に変更。「われら青春!」は
主役を発掘し直すために74年4月に延期してもらった…とうのが真相だろうね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:53:14 ID:55mN2es9
太陽にほえろ!
ジーパン刑事の時に中村雅俊は出演している。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:01:59 ID:6AJMB6p5
刑事ドラマの傑作ではないが、青春ドラマの傑作。

このドラマからはかなり影響された。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:40:59 ID:sC1XFwVn
青春とは夢やロマンなどがあり何か良い志を持っていて貴い時期だと感じる。
ある意味いつまでも青春人生も良いかも知れない。


81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:44:43 ID:FZ4PwUJQ
俺たちの勲章の最終回に中野さんが、いつものデートに行かなく彼女の写真も捨ててしまった!

そして、アラシともわかれ横浜(相模警察)ともおわかれ

だが、刑事は続ける。



最後に狂ったように拳銃を撃ちまくる!!!!



82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 04:59:31 ID:FZ4PwUJQ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:14:18 ID:SeLGucv1
大都会PARTUで優作が俺たちの旅の雅俊みたいなかっこ(パッチワークベルボトムジーパンに下駄)で登場した時があった。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:10:46 ID:MWbi6kMW
俺たちの勲章で中野さんは探偵物語の工藤ちゃんみたいに丸サングラスをかけていた時が、一回だけあったが、通常はアビエーターのレイバンキャラバンかレイバンのメタル(ティアドロップ)使用がほとんどであり、現在レイバンはアメリカ製でなくなりイタリア製と変わった。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:50:33 ID:COjsFKWV
祐二といえば銀縁のキャラバンの印象が強いね。
放送から三十年近く経って、近所の眼鏡屋を駆けずり回ったが入手できず。

ちなみに優作は「俺たちに墓はない」という映画では金縁のキャラバンだった。
これは入手できた(俺のはイタリア・ルクソティカ社製の復刻版だが)。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:44:18 ID:xE6nC5Ye
昔のレイバンはレンズにレイバンのロゴはなくレンズに隅に(BLロゴはボッシュロム社製 現在はRBルクソティカ社製になっても初期はボッシュロム社のレンズを採用)の刻印もなかった。

昔風にするならば、レイバンのロゴはアセトンで綺麗に消せる。

刻印は彫ってあるから不可能だがG-15のカットされてないレンズをフレームにあわせカットすれば可能。

ちなみに中野祐二主に仕様していたのはレイバン キャラバン フレーム58mm ゴールド レンズ G-15 である。


87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:21:55 ID:ISX1LVr2
初回BOXDVDの特典映像に中野さんが当時着ていた皮ジャンが登場!

88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:28:40 ID:qADRkpW0
>71
同感。
あと、「雨に消えた・・・」で、五十嵐淳子演じる犯人が連続殺人を犯すきっかけと
なった男が結婚詐欺師だったことを知った時の中野のブチ切れた瞬間は名演。泣いた。

「てめぇ、殺すぞこの野郎ッ!!!!」

直前まで冷徹に職務に徹して、最後まで女に情けをかけるアラシをぶん殴るまでしての、
その後のことゆえにあの爆発感は凄かった。

中野の怒り爆発といえば、この2つと「狂乱のロック」の公衆トイレでのシーンが
ベスト3じゃないかと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:01:19 ID:4eT/ANAD
あぁ、確かにそんな感じだな!

中野さんの怒りは美狂気的でかっこいいぜ!

90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:27:18 ID:hw+ZMjfD
狂乱のロックが野球で初回放送中止になったのは許せない!
今となれば、何回も再放送やビデオ化LD化DVD化となっているが、その時の野球試合など伝説にも何もなりゃあしない!
多分その時の野球試合など誰の記憶にも明確に残っていないだろう。
月日が流れると本当の価値が証明されることになる。


91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:02:35 ID:55WrTodH
心に深く刻まれるものは貴い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:58:37 ID:6YqbB37f
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:49:51 ID:QqHnwf1e
第2話の決闘シーン?で石橋蓮司に中野が撃たれた後
寝てる状態からジャンプして立ち上がるのが格好良過ぎ
あの体躯と身体能力じゃなきゃあの格好良さは出ないよな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:11:57 ID:MM05QFRA
アラシのあの走りかたは独特だぁ〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:24:55 ID:oBE9X6iW
アラシーッ! おまえ、安全装置が外してないだろうが! 俺が援護するから あ、悪いここから弾が届かないだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:44:58 ID:+z93SIqz
アラシ: 中野さん口紅がついてますよ

冗談 冗談

中野: あっ、おまえハナクソついてるよ

冗談 冗談

97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:42:34 ID:g7nHIejV
チャン♪チャン♪
チャ〜ンチャン♪
チャンチャンチャラチャチャチャン♪
チャン♪チャン♪
チャ〜ンチャン♪
チャンチャン♪
チャチャラチャン♪
98名画座:2008/05/11(日) 07:46:03 ID:nUKL29cY

大日本本営は旭日章をアウン・サンに

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page9

99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:18:52 ID:vPNEaKVM
99
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:19:17 ID:vPNEaKVM
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:45:55 ID:ooJpE8NP
甲府のラーメン不味い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:49:38 ID:HzQ/qpDK
この作品は、トランザムの音楽と五十嵐淳子出演だけでもっているナ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:24:29 ID:r66bEVZd
>>102

冗談は顔だけにしてくれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:27:11 ID:21IENtse
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:32:31 ID:21IENtse
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:39:46 ID:E0kllo6o
中野さんとアラシ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:45:51 ID:uc1um2Fs
わからない奴らは一生わからない俺たちの勲章!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:11:04 ID:ALR6DZX3
・・・そうか、やっぱりいるんだな、このドラマのファン。
俺はリアルタイムで見た年寄りだけど、当時から現在に至るまで
身の回りで「勲章」の話で盛り上がったことは一度もない。
優作さんも雅俊も、中野とアラシとして、が一番好きなんだけど。

106とか107って、書込みとしては何の芸もないんだけど(ごめんね)、
でもあのドラマが好きってのは凄い伝わってくる。
何か嬉しいねぇ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:12:13 ID:SKtJQ+/b
川田アナのニュースを見て真っ先に、
「死ぬなら海の見える場所を選ぶと思わないか・・・」
と中野の声でつぶやいた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:43:49 ID:ysIa/T5l
中野刑事が最終話で見せた狂気じみた笑いが好き。
映画「暴力教室」や蘇える金狼」でも見せたけど、
優作のあの独特の肩の震えは自虐的なものを感じ
させる。
第5話の犯人捕獲後、一人浜辺を歩くシーンでも
一瞬、見せているが…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:57:33 ID:1oU150zu
当時のあの世代の人気者の最強最高の2人!

両者素質や性格など異なり非常にバランスもとれていて、それぞれの良いとこが出ている作品。

もう、古き良き時代も俳優も若さも2度と再現できない。


112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:43:27 ID:MUlGakcY
はぐれ刑事(純情派ではない)と「俺勲」は、
どっちが先だっけ?
まぁ、どっちも好きだが・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:13:06 ID:WxTf7p7W
>>113

俺たちの勲章 1975年4月2日

はぐれ刑事 1975年10月7日
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:15:12 ID:WxTf7p7W
>>112
俺たちの勲章 1975年4月2日
はぐれ刑事 1975年10月7日
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:04:17 ID:myYkovmL
沖雅也って、中野タイプ、五十嵐タイプのどっちも出来そうな役者だよね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:27:52 ID:r0HDMCaX
>>115
沖はスコッチ、棺桶の錠、俺天のキャップと、
演技の幅広いんだけどなぁ。
中野のようなギラギラしたキャラは流石に無理だとオモ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:29:43 ID:FYxGGAVm
優作も沖も今はもういない。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:54:01 ID:0f0Wy1BA
沖さんは眼の演技が素晴らしい 必殺シリーズの市松とか…

雅俊は口元の表情がいいねぇ

そして、優作さんは身体全体だな…
(指先、頭の振り方…そして、走り方…肉体すべてが…)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:32:15 ID:MLMt69dz
優作はああ見えても社交性があり、仲間の俳優やスタッフなどと飲みに行ったり交流はたえなかった。
雅俊は最初から社交性があるタイプ。
沖は内向的で神経質であり、太陽の頃など俳優仲間ともプライベートで交流を避けていた。
後自殺
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:11:04 ID:tYh1sIMG
俺たちの勲章の優作の髪型はセミロングから段々長髪になっていく感じ。
しかし、ジーパン刑事の時より短めになっている。
優作は長髪でもセミロングヘアースタイルでもどっちも似合うと思う。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:54:44 ID:caRizhqa
子守唄は凹む
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:15:56 ID:8QuYc/W9
子守唄で出てきた俳優はショーケンを意識したような感じだったな!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:54:52 ID:uZwmB4DA
原泉の歌う子守唄は怖い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:04:39 ID:6klNKzI4
中野さんは夏でも皮ジャンしかし、撥水(はっすい)加工してあるジャンバーだと薄着より涼しい場合もある。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:05:43 ID:P1YfCU5F
中盤はほとんどアラシが主役だったような
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:47:53 ID:/GRT29vv
このドラマの2人の主役は非常に良い。
中野あってのアラシでありアラシあっての中野でもある。
中野だけだとやりすぎてしまうとこもあり、アラシが止め役でもある。
アラシだけでは優しすぎや甘さもあり、同情や親身になり過ぎてしまっても刑事は勤まらない。
アラシは事件を未然に防ぐ意味では良く。
中野は全ての事件は未然に防ぐことは出来ないから、頑張る。
単独行動でも大丈夫な場合もあるのだが、事件の質と内容により2人のバランスが良く取れている。

男女間の性格の違い的のバランスも見習うべきかも知れない。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:06:33 ID:yj18+Mw3
優作も雅俊も、森村誠一の映像化で棟居刑事演ってんだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:59:06 ID:Gt3rjNfg
野上係長は昨日太陽にほえろに出演してたな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:55:26 ID:Heyz0+kb
勲章というと何故か夏を思い出す。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:48:00 ID:rimSXWSK
勲章といえばブーツにたまった血を捨てる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:10:15 ID:3JfvMIuw
2話中野さんが黒人の不意打ちをくらう!

パピヨン刺青を捜せ!

132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:42:30 ID:ll1zkCcT
あんなに強い中野さんが、滅茶苦茶にやられるのはやるせない気持ちになってしまったが、中野さんはやられてもかっこいい!

人手不足の蛾次郎さんが捜査に協力して大活躍。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:09:09 ID:AZaM0sW6
昭和55年のTVガイドに「勲章」PARTUがスタートとの速報が
掲載されていた。しかも主役がテキサス&ボン(既出でしたらすみません)。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:23:06 ID:qPXztr2e
>>133
あったあった。
それと、「新番組・大追跡、加山雄三、松田優作、沖雅也らでスタート」
てのが、俺の知る限りのTVガイド2大誤報w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:33:01 ID:kxOfH0hP
野獣死すべしのロードショーの時に優作主演で次回の角川映画は沖縄ヤクザものをやると予告放映までしていたのが没になったのもあった。

フィルムは蘇える金狼の頃のハワイでの実弾射撃シーンなど使用。


136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:36:59 ID:kxOfH0hP
1980年野獣死すべしは刑事珍道中と同時放映し渋谷に舞台挨拶で優作と雅俊が来た!

久しぶりの2ショットが見れた。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:05:23 ID:mDhAoiep
蓮司の回で大船駅からモノレールに乗る場面がチラッと出てきたけど、
懐かしいなぁ…旧駅舎。今じゃ見る影もないほど変ってるよ。
優作が俺ん家の近くまで来てたなんて感動だわ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:03:33 ID:YYAvoAHE
前田吟がゲストの回「刑事くずれ」(だったかな?)
ベストエピソードだとおもう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:35:09 ID:8WPC5fB+
私の中では「人質」がベストエピソードかな。

2年前、ケーキを持った帰宅途中の女性が宝石強盗団に
人質にされ・・そして、殺される。
取り逃がした中野に批難が集中した・・

実際の脚本ではその2年前に殺された女性は中野と時々、
デートをしている例のモデル風の女性の姉という設定に
なっている。

五十嵐は資料室で宮本室長から、2年前の被害者の写真を
見せられ驚く・・・
「これは、中野さんの恋人と瓜二つ!」

そのとき、すでに中野は復讐鬼と化し・・暴走を続けて・・

というのが実際の脚本だが、ドラマではややマイルドに
なっていますねぇ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:35:15 ID:lgoLkADT
昔日本テレビで出版した俺たちの勲章の本が出ていた。

表紙は横浜赤レンガ倉庫前での中野さんとアラシの2ショット写真。

昔東宝レコードのLPジャケットは太陽にほえろ!と俺たちの勲章のカップリングでジャケットは太陽にほえろ!はメンバー全員(テキサス時代)
勲章ジャケットは中野さんのみライナーノーツジャケットは中野さんが横浜外人墓地前での写真。太陽メンバーやアラシはない。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:07:41 ID:cXIAut3X
「海を撃った日」、「孤独な殺し屋」といった鎌田脚本も情緒があって好きだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:07:57 ID:HKMz+6s3
コロムビアの専属歌手である中村雅俊は、東宝レコードのジャケットには、
出られないことも無いが(テイチクの裕次郎は出てるし)、
色々とクリアしなけりゃならないし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:29:41 ID:ntebteUe
しかし、東宝レコードのシングルジャケットには中野さんとアラシがいる!

ポリドールの傷だらけの天使シングルジャケットは修のみ!
LPジャケットは太陽にほえろ!とカップリングで修とアキラと太陽メンバー全員(テキサス時代)ハーフジャケットだったが、セカンドプレス以降傷だらけの天使側面ジャケットは修のみになる。
今の CDジャケット。しかし、TV傷だらけの天使はOPも修のみだったな!

144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:34:51 ID:ntebteUe
ちなみに傷だらけの天使のカセットテープはジャケットは修とアキラがいてLPやCDより1曲多い!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:18:40 ID:sdcbvvS3
「俺たちの勲章」は優作と中村のw主演て言うのがはっきりしてたけど、
「傷だらけの天使」はショーケン主演で水谷は最初の段階ではダメだったら
何回目かで殺しちゃえばいい的な考えがあったらしいからな。
番組クレジット水谷は二番目じゃない萩原→岸田今日子→水谷→岸田森の順だし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:16:34 ID:uFcQu+Hb
>>127人間の証明は感動する。

>>138刑事くずれにジーパン刑事を撃った犯人アイダ登場!

>>139中野さんの昔のシーンは大都会PARTUの徳吉刑事みたいだったな!

>>141鎌田脚本は俺たちの旅でも大活躍。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:19:54 ID:XlAXrcH3
俺たちの勲章の最終回の終わりのシーンは中野さんのみ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:03:23 ID:BLjc0+4P
中野が脚撃たれてびっこ引いて新横浜駅へ帰ってきたとき
アラシが肩貸すけどあれでは反対側ではないか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:38:40 ID:vhIsE+LW
中野さんはよく足を怪我する人だな!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:59:04 ID:TgaHXfzN
松田優作 俺たちの勲章

中村雅俊 俺たちの旅

萩原健一 傷だらけの天使
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:04:50 ID:cEd6aG9R
>>150

それぞれ名作であり大変良いが、やはり俺たちの勲章が一番レベルが高い作品と言える。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:53:28 ID:zsN+BZwV
ああ、そうだな…
私も『俺勲』のインパクトが一番強いですよ。
特に第7話「陽の当たる家」の女スリ(浅茅陽子)

たぶん、母親の最後の一言が電車の騒音でかき消され
聞くことが出来なかった口惜しさなんでしょうね…
血だらけになりながらも憧れのマンションに向かって
歩き続けるあの執念にショックを受けました。

正直、トラウマになっています。
今でも時々、あのシーンが夢に出てくるんですよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:43:12 ID:UAMXOMDK
昼間や夕方の再放送で見てた番組、今思えばガキの頃最初に接した「物語」
つーもんが梶原一騎と鎌田敏夫でほぼ占めてる

なのに鎌田敏夫ってどういう人かよう判らん
梶原一騎はいろいろ有名な逸話あったり
脚本家でも山田太一や市川森一はテレビでみたことあるが

「撃て!アラシ」なんておちゃめなタイトルつけるんだなとか思ったり
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:13:09 ID:/Nf8jzsV
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:59:20 ID:wMxej1gU
優作と雅俊に連行された男が駆け寄ってきた妊婦に唾を吐いた途端、
妊婦が産気づいて救急車で運ばれて終わり、というエピソードがあったと思うのですが…
その行為にムカついて犯人に殴り掛かろうとする雅俊を優作が敢えて制したり、
詳細は描かれてませんが恐らく流産したのでは?と匂わせる救いの無いラストなど
子供心にも最終回と並んで印象に残ってるんですが…サブタイ、ど忘れですorz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:50:51 ID:WsUIAD6x
>>155

子守唄
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:14:23 ID:zwVSPndD
婆さんが隠し持ってた拳銃で攻撃してくるのなかったっけ
笑った
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:49:28 ID:0lJSsMsl
>157
名作の誉れ高い「海を撃った日」じゃないでしょうか??
行商のおばちゃんを装うってたと思います。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:03:58 ID:seg2EBWk
152 当時の田園都市線大岡山〜緑ヶ丘の軌道下の家
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:00:04 ID:ZAhsGEK/
このドラマはかっこいいし、内容も良いし、いろいろ考えさせられるし、凄く貴重なドラマだったと感じる。
このドラマのファンは絶対にセンス良いと思う。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:13:49 ID:yCXPXsM5
いや〜 それほどでもォ〜 (^ ^)ヾ てれるなァ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:11:23 ID:lJzZW+1I
DVDのレンタル出てますね。今度借りようっと。
163サウンドが神な件:2008/09/07(日) 04:32:25 ID:dTvKIngn
最近やっと、サントラを入手。なんと!?復元版まで集録されていた!
75年の作品=自分が生れる2年前
俺たちの旅を、再放送で観て面白いなぁって…
途中から観たんで、最初が分らない。レンタルDVDコーナー探したら、『俺たち勲章』ってのは有った。
取り敢えず1巻だけ借りて…、観て驚いたね!
構成・展開・キャラクター、そしてサウンド。
中野の『謎の女』が渡すアイテムが、展開のカギに為ったりと毎話面白い。
何話だったか忘れたけど、こんな奴の為に何人も死んでったシナリオは、マジで凄ゲェと思う。
ついでに、中野のキャラクター=キムタクを連想してしまうのは、俺だけ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:17:53 ID:E6+/DgbB
現在日本で一番人気があるのは木村くんだろう。

木村くんは優作さんに憧れ影響を受けているのは間違いない。

木村くんは優作さん以外だと松本零士のキャプテンハーロック等も大好きで影響されている。

木村くんは完全なハードボイルドはちょっと難しいと思うが、自分なりによく頑張っている感じだ。


165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:16:25 ID:y/N3f644
というか昔の木村拓哉なんかタバコの吸い方やら細かい仕草なんかまで
ショーケンと優作まんまパクってた
かなり前のドラマで彼がタバコを吸うシーンなんてショーケンの
「太陽にほえろ!」の殉職の回でゴリさんの病室でタバコを吸うシーンの
丸パクリをやってた(笑うタイミングまで一緒w)
ビデオ見て研究したんだろうな、ただ個人的にはこういう人には関心持てないけどね
素人だよこれじゃ

自主制作作品じゃないんだからねぇ〜

166サウンドが神な件:2008/09/08(月) 16:18:44 ID:L5K5v9Ey
>>165 知らんがな。(笑)
今のドラマや映画の演出に関して、素人の演技に見えないし十分だと思う。
75年に松田優作という人が、どんな人気だったのか!?は、分らない。
でも出演してる作品次第で、つまらない内容にもなる。(探偵物語)
俺は純粋にそう思った(連想)だけ、それを否定するのはアンタの自由だ。
ついでにそんな感情的な否定だと、ただのアンチにしかみえませんよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:40:59 ID:gX1l8i0I
>>166
自由ならそんなムキになって長文レスを返す必要はないでしょ
感情的になっちゃいかんよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:32:38 ID:dxuoduV1
以下木村拓哉大先生様の話題禁止ww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:59:46 ID:W73uzlvA
>>152
俺も「俺勲」を考えると、刺されたお腹を押さえて坂道を歩く
彼女が一番最初に連想する。本当に悲しい・・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:57:08 ID:JDxP1hIi
木村くんがかっこいいと思い真似をすること等は別に悪いことではない。

年齢的にはリアルタイムで影響を受け感化された世代ではないだろう。

過去の凄さ等知らない世代に自分なりに伝える役にもなっているかも知れない。
現在彼が認められ、ルーツを探求していくと過去の素晴らしい凄い貴重な人たちにたどり着く。

今時のくだらなく外してサマになろうと試みるお笑いども等が日本で一番人気があるような状態になるよりは断然良くまともだと感じる。

今となると、過去の素晴らしさ等がわかる人間としてもある意味貴重人物と言える。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:51:14 ID:zSeVf3ML
岡田Pの話だと優作から「太陽〜」のジーパン刑事のキャラはもっとハードな
キャラにしたいと申し入れがあったらしい。しかし、番組の方向性からそれを
却下したとか。そのため「俺たちの勲章」での中野刑事のあのキャラは優作が
「太陽〜」で演じたかった刑事像なのかもしれない。因みに「大都会PARTU」
での徳吉刑事のキャラについては「渡さんとのバランスを考えて…陰と陽…
それを意識して、陽で行こうと…」と優作本人が語っている。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:33:16 ID:147ZxrlN
>>171
でも鉄壁の事務所に守られてる素直なタレントが仕草を真似ても正直・・・
悪いことでは決して無いけどそれは本来宴会の旦那芸だよ
悲しいのは今の時代優作やショーケンみたいに反抗的でいつも何かと
戦っているような奴っていとも簡単に干すしそれをフォローする人間もいない
それこそファン気質丸出しで優作の猿まねをする人間は割と好意的に評価するけど、
優作やショーケンのようにアイロニーと反骨にくるまれた様な奴は2ちゃんを始め
皆が叩きまくるっていう妙チクリンな現実があるんだよね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:44:40 ID:dJ0lg3k/
内容が昔のヒューマンタッチつーのかな、だから役者にもやさしさ属性が付くし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:29:51 ID:OYgPDMAO
回サブタイトル脚本監督主な舞台ゲスト
1射殺鎌田敏夫澤田幸弘甲府関根恵子、中谷一郎、富川?夫、阿藤海、清水宏
2狙撃者を追え!横浜篠ヒロコ、石橋蓮司、三戸部スエ
3愛が哀しい山本迪夫伊良湖三条泰子、内藤武敏、大和田獏
4刑事くずれ播磨幸治木更津前田吟、有吉ひとみ、灰地順、木田三千雄、手塚茂夫
5人質桃井章澤田幸弘静岡河原崎次郎、片山由美子、田中浩
6撃て!アラシ鎌田敏夫伊東めぐみ、佐々木功、田口計
7陽のあたる家桃井章山本迪夫横浜浅茅陽子、石井富子、武智豊子、山本清
8愛を撃つ!畑嶺明水谷豊、伊藤孝雄、江幡高志
9重い拳銃桃井章降旗康男前橋、草津佐藤英夫、土屋嘉男、高城淳一
10小鳥の審判上條逸雄平田昭彦、三浦真弓、千葉裕
11鞄を持った女鎌田敏夫出目昌伸金沢碧、高橋長英、川辺久造
12海を撃った日足尾小野進也、二見忠男、粟津號
13誘拐柏原寛司斎藤光正松本若林豪、春川ますみ、久富惟晴、北原義郎、中井啓輔
14雨に消えた・・・・・・畑嶺明霞ヶ浦五十嵐淳子、藤原釜足、速水亮、江角英明
15孤独な殺し屋鎌田敏夫山本迪夫鹿児島水谷豊、青木義朗、頭師孝雄
16儀式の終りに播磨幸治鹿児島真野響子、草野大悟、石田信之
17子守唄桃井章降旗康男鞆ノ浦服部妙子、磯村健治、黒部進、原泉
18狂乱のロック畑嶺明澤田幸弘横浜夏純子、蟹江敬三、佐々木勝彦、丹古母鬼馬二、大村千吉
19わかれ鎌田敏夫降旗康男横浜吉行和子、片桐夕子、桜井浩子、樋浦勉
日本テレビ系 水曜20:00枠
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:05:40 ID:SIAci/CE
バカだなキムタク
息子だって独自の演技で俳優やってんのに
みっともない!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:42:00 ID:uppxZ9xL
キムチと沢庵の話はもういいよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:07:08 ID:sVUsHkyN
トランザムの音楽や効果音等当時の雰囲気によくあっていて素晴らしい。

中村雅俊の挿入歌も良い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:27:06 ID:bMor47WD
トランザムって劇伴やCMでは素晴らしいのにオリジナルアルバムはもうひとつ
なんだよな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:29:40 ID:yjh3K417
松田優作と中村雅俊のかっこもバランスがうまくとれている。

多分優作さんが指定したかっこを雅俊さんが着ているといったバランスの取り方のような気がする。

優作さんが、企画や台本や俳優の選択やアドリブや音楽等全て関わり口を出し自分のアイデアを出して採用されているのは有名。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:34:55 ID:KWpiFj35
>>179
この作品に関してはそうでもないでしょ、まだ優作も若手だもん
ちなみに音楽は岡田プロデューサーが中村雅俊に「誰がやってもらいたい人いる?」
と聞いたら雅俊が「吉田拓郎とかいいっすね」といって決まったんだって
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:35:30 ID:+2eS/zly
松田優作も中村雅俊も凄くかっこいいし感性も高い。
特にこの時代あたりの2人は大変素晴らしい。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:03:45 ID:WY1NmyFF
前に雅俊がラジオで言ってたんだけど岡田さんから単純に好きな
アーティスト聞かれただけだと思って素直に吉田拓郎っていったんだと
音楽に決まったって聞いた時はビックリしたそうな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:01:45 ID:+pkCJz/S
優作さんや雅俊さんを見い出し活躍させてあげられた岡田氏(企画等)の存在も大変素晴らしく縁の下の力持ち的存在であり良いドラマを作ってくれた。

いくら良い俳優等いても見い出してくれる力のある存在がいなければ成り立たないことでもある。

いろんな感性の高い人間たちの必然であり偶然でもある出会いと繋がりで良いドラマができたと言える。

みんな素晴らしいドラマを作り上げてくれてどうもありがとう!



184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:05:36 ID:lHmgMNZc
前に雅俊が語ったところによると、
憧れのアイドル、五十嵐淳子が現場に来て、そわそわして話しかけられなかったところを、
五十嵐の方から近寄ってきて、「このドラマの主題歌、凄く好きなんですよね」
と言われて急速に親しくなったとか。

で、後年、雅俊が役者仲間と飲んでいるところに、拓郎を呼ぼうという話になって、
拓郎がやってきたら、雅俊一座の中に森下愛子がいて、それが出会いらしい。

拓郎夫婦の結びの神は雅俊で、雅俊夫婦の結びの神は(少し無理があるが)拓郎だとw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:03:56 ID:WieTEZTT
かなり深夜に優作が雅俊と呑んでいて優作が五十嵐淳子を呼べ!と言ったそうだ。
来なければ、ダメだ!と!?
そして五十嵐淳子は深夜に登場!

雅俊との付き合いが本格的になったそうだ。

五十嵐淳子は10年位前に世田谷美術館でやったムンク展に来た!

ムンクのテーマは愛と死がメインであった。

拓郎は新聞に載っていたが、現在体をいろいろと壊してしまっているようだが大丈夫なのか?

吉田拓郎は前に四角佳子と浅田美代子と結婚している。

森下愛子は処刑遊戯の時計屋が印象深い。

186俺朝も好き:2008/09/19(金) 10:12:59 ID:64+iSGWi
「海を撃った日」で、足が痛くなった犯人に、アラシが靴を貸してやるシーン
なかったっけ?
あと、1本のタバコを交代で吸うシーンとか。
やっぱ、鎌敏はいいよね。
187俺朝も好き:2008/09/19(金) 10:21:56 ID:64+iSGWi
「撃て!アラシ」の伊東めぐみも良かったなぁ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:09:03 ID:ua56MCdr
しかし去年だったかおととしだったか、石原軍団総出演の
テレ朝の年末特別番組ドラマ「マグロ」
鎌田敏夫脚本だったのだが ひどい出来だった。
189俺朝も好き:2008/09/19(金) 20:40:57 ID:64+iSGWi
あー、あれね。新聞で読んだだけで見なかった。

取り合えず、マグロのGETは成功したようだが・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:39:17 ID:0Cs+9AUW
俺たちの勲章

俺たちの旅

俺たちの朝

俺たちの祭
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:09:16 ID:CLUqkQgM
この作品もそのシリーズに入るの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:41:46 ID:vpz0+YOH
優作さんの誕生日9月21日

193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:25:30 ID:gW/+s3dk
今朝の番組で村川透氏が『今まで携わった数多くの作品の中でベストは“蘇る金狼”』と言ってた
優作ちゃんと作って一番楽しかったらしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:45:35 ID:TQ+3LYAo
>>190俺たちシリーズの筆字ロゴかっこいい中でも勲章が一番!

>>191入る

>>192生きていたら59歳だ!
>>193優作の映画では蘇える金狼が一番人気があるだろう。
人間の証明や野獣死すべしも名作であり、遊戯シリーズ等も良い。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:26:39 ID:n6rc/AXP
蘇える金狼は名作でもありかっこいいが、とりあえず、犯罪者だからなぁ!

犯罪者でない映画となるとやはり人間の証明が一番となるかな。

しかし、人間の証明は優作の出番が少なく抑え気味の演出だった。

テレビドラマの正義者は太陽にほえろ!や俺たちの勲章や大都会PARTU等いろいろあったが、映画の正義者の名作がもっとあれば良かった。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:12:02 ID:X/YQefFd
俺たちの祭もいい作品だけど視聴率はのびなかったらしいね。
全編にわたる暗いムードが影響したのかな?
役者をめざす青年の話があまりにリアルな先の見えなさってのを
かもし出していたw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:35:19 ID:pPcgpqDE
中村雅俊が俺たちシリーズに一番出演している。

198ゾル:2008/09/28(日) 20:49:32 ID:bNigKxNT
 当時の江ノ電や足尾線が見られるから、鉄的には映像に価値があると思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:41:54 ID:Mu1y7IS9
俺たちの勲章 伊勢佐木町

俺たちの旅 井の頭公園

俺たちの朝 極楽寺

200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:53:21 ID:56ZJbfzv
横浜線が単線で茶色い電車
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:19:20 ID:RZVIrrEo
原田芳雄が鉄道マニアらしいが、優作はデビュー前にタイミング的(昔はドラマより映画が主流)には最終列車を乗り遅れた心境と言っていたらしい。

しかし、このドラマは映画的であった。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:31:57 ID:z7uXtAN3
優作はこのドラマがなかったら、俳優としての評価が変わっていたと言っても過言ではないドラマと言える。

中野役は優作としては最もハードでかっこ良く正義であった。




203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:54:22 ID:HXVuPOEK
優作自身の当時の理想像が中野であったように感じる!

優作の後期は自分の本当に求める理想の役ではないだろう。


204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:26:16 ID:LsNELMCV
俺勲の優作と鹿島のデートシーン→誇りの報酬の甚八が子供と遊ぶシーンでよろしか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:09:44 ID:I+2LCfr2
>>203
正義のかっこ良さと魂的な話だな!

206スレ主 ◆MIrpp9MDUA :2008/11/06(木) 00:06:42 ID:fFp4P8jq
今日は松田優作さんの命日


ご冥福を祈る

207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:12:09 ID:njsHhwDf
208さん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:37:27 ID:yLejjnuh
蝶の刺青を入れた黒人にボコボコにされてアラシの助けを振り切る中野。
その黒人が石橋蓮司に殺され黒人の写真を壁に張り付けボコボコ殴る中野。
「このくらいで勘弁してやるよ」とつぶやく姿がカッコ良かった!
「海を撃った日」で海に向かって発砲する姿は巨悪に対してちっぽけな拳銃で
立ち向かう正義の姿を如実に表していたなあ。
矢野を殺すために悪と警察がつるんでるのも垣間見れたし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:10:00 ID:1+i7Ikcn
偽善警察も多数いる。
政治家や医者等も偽善者も多数いるだろう。

犯罪者でも心がある人間もいるだろう。


犯罪者は基本的に悪だが、心ある犯罪者は偽善でずる賢く生きている奴らより何故か好感がもてる。

しかし、職業も正義志や心も正義が一番良いであろう。

心の勲章的な魂があれば良いかも知れない。


210さん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:14:46 ID:/WKcwtgG
このドラマの宣伝コピーが「出る杭は抜いてしまえ!」だったからな。
はみ出し刑事としての二人の性格が良く表れてると思った。
二人のイラストが針すなおさんが描いてたのかな。
二人が肩を組んで中野さんがキックしているイラストだった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:31:47 ID:fvWntGL/
リアルタイムで見てたが「撃てアラシ」で44マグナムの銃口にハッキリと
プラ製モデルガンの証であるインサートプレートが丸見えで
冷めてしまった・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:22:41 ID:4fzKX1dt
松田優作はハワイで44マグナムを実弾を撃ち、さらにマシンガンまで何万発と撃ちまくり、現地の外人は(標的に当たり過ぎる為)彼は日本で人を何人殺しているのか?と聞いてきたらしい。


213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:57:59 ID:Dfu9kMPL

蘇る金狼の撮影前のエピソードを一つ
ハワイで実弾を確かに撃ったが本当に命中したのは、まぐれの数発だけ、
何でそういう伝説のような話になってるのか、理解できん!
優作はメカに本当に弱くて当時は車もバイクの免許も取れなかった。
映画じゃスタントマンが運転してたり合成画面で誤魔化してた。
オート式の拳銃に6発弾込めたのに3発しか、撃てないと文句言われたが
1発撃つ事にスライド引いて撃つから当たり前。優作は自動排夾されてるのに
気が付かなかった・・・
金狼の冒頭のシーンで撃ってはスライド引いてるのは本当はNGなんだよ。
昔この撮影に関わったので、事実です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:52:00 ID:htdPB6Bs
つーか、当時はモデルガンとか小道具とかもお粗末な印象を受ける。

自分も昔、新婚旅行でハワイへ行った時に実際に拳銃を撃ってみたけど
ライフルと違い拳銃は難しいな。腕がプルプル震えてくるしね。
.38口径でも思った以上の反動を感じた。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:10:03 ID:htdPB6Bs
そうそう、思い出した。
射撃場インストラクターが言っていたけど拳銃にはそれぞれ癖があるとのこと。
標的を完璧に狙って撃っても狙いより上に当たったり下に当たったりとするとか。
因みに日本の警察で装備されていたニューナンブM60なら狙いより若干右斜め下に
命中するらしい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:46:02 ID:5xbu4cBC
「最も危険な遊戯」も永原さんが優作がまさか免許持ってないなんて
思ってなくて脚本では本当は車で追跡の予定が急遽あのマラソンシーンに
なっちゃったなんて嘘のような話があるからね
拳銃に関しては遊戯シリーズでは優作も村川さんも相当いい加減で酷かった
一応まともになったと言うか拳銃効果が見れるようになったのは遊戯3作の内
トビー門口が参加した「処刑遊戯」だけだもんね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:25:51 ID:4fzKX1dt
最初オート(オートマチック自動式)を使いあまり命中しない状態であったようで、止められたが、リボルバー(回転式)44マグナムを使用したら、よく命中するようになり、『俺にはこれが似合っている!』と言い撃ちまくったと言う。
その後、マシンガン等も撃ちまくったと言う話。『松田優作物語』より

トビー門口や佐藤蛾次郎等同伴している。


218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:36:10 ID:D8jUhc4b
>>216
逆にマラソンシーンにして正解だったような
劇画ぽいのが更に劇画ぽくなって・・
当時、劇場でリアルに観たけど観客はみんな夢中になって
観ていたのを憶えている。
やはり、優作の走るシーンは素晴らしいなぁ
『太陽〜』第72話とか『大都会U』第51話とか・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:21:47 ID:xS8GBATH
『太陽〜』第72話って「海を撃て!ジーパン」?
『大都会U』第51話… 思い出せない。
優作の走るシーン、俺も好きだから憶えてそうなんだけど…
どんな話でしたっけ?『大都会U』第51話。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:56:14 ID:tfAMQYYi
>>219
「北九州コネクション」
路面電車に乗って逃げる2人の被疑者を黒岩軍団のデカ達が走って追う。
松田優作、高品格、小野武彦、苅谷俊介、神田正輝、峰竜太の6人だったはず
所詮、路面電車と人の脚…
次々と脱落していくデカ達…
しかし、優作と峰は路面電車に追いつき飛び乗ることに成功。
そして、被疑者を車内でボコボコにして検挙。
因みに走るシーンの描写はけっこう長かった印象がある。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:33:23 ID:xS8GBATH
在った在った路面電車!
ストーリーは …   思い出せないけど(笑)
220、サンキュー!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:48:23 ID://q6Ds4f
金狼にでてくるスーパーカーは織田無道所有の物で映画関係者が頼み込んで
使用させてもらってた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:48:32 ID:dyZ4/s41
>>222
そこまでくるとスレの話の流れと関係ないんじゃないかと・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:11:27 ID:4i5/k7Vo
アラシの走る姿勢(走り方)は独特だな!(笑)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:44:08 ID:IzJYdxTu
中村雅俊が語っていたが、二人で台本に無いアドリブ入れてたそうだ。
当然のごとくベテラン俳優に呼び出されて説教食らう。
「ハァ、すいません。」と一応謝るが、次の撮影ではまたアドリブ入れてたそうだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:43:33 ID:U8wag4lm
>>223
じゃあもうこないよ バイバイ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:48:39 ID:wWof/fWn
>>226

別に嘘話やデタラメではないし、よかったらまた来てくれよなっ!(^o^)


228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:20:06 ID:HFkM1diP
役者でも台本通りではなく、衣装等も自前で自分の性格や感性を出したと言える。

単なる人のいいなり等ではなく魅力があり、代役がきかない存在と言える。

そこにはその人間ならではの訴える何かがあったであろう。



229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:55:36 ID:nEjoggvS
優作と雅俊のファッションセンスは凄いオシャレでかっこよかったなぁ。

かっこのオシャレとは性格的なオシャレがよく出てるものだ。


230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:20:52 ID:VXOA2U+h
松田優作&中村雅俊は当時としても今として考えても日本の代表的な存在である。

ある意味俳優としてドラマとしても最強 最高だった感じだ。




231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:47:48 ID:j2lJ6iUM
松田優作は世界に通用して通やマニアを納得させられハードであり繊細でもある大変貴重なかっこいい俳優。


中村雅俊は穏やかさと甘さとかっこ良さがあり穏和な性格で日本で大変人気がある俳優。


232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:28:51 ID:6q/B1jtr
松田優作と中村雅俊の性格や性質的な面を上手くこのドラマに取り入れている。
233俺たちの勲章:2008/12/04(木) 13:07:07 ID:1CX46pIQ
俺たちの勲章!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:05:36 ID:lirGGHoX
♪何気ない 毎日が 風のように過ぎて行く〜

やっぱ、この曲ええヮ、最高!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:21:30 ID:Zrb/n1Go
>>>234
この曲何だっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:39:22 ID:1Tz3EkQO
>>234、235
マジにレスしてもOK?
中村雅俊さんの
「いつか街で会ったなら」ですよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:58:28 ID:LsfciBbg
>>236
ありがとうございます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:54:41 ID:4T5F6w8k
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:54:30 ID:D6qSZ26B
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:10:46 ID:0zC6Gu0c
俺舘の勲章
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:40:13 ID:ciVSEevp
舘× たち○

242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:19:52 ID:CVeCSopC
中野はやっぱ皮パンだよね?優作の憎らしいほど長い脚には、あのベルボトムしかない!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:09:54 ID:ciVSEevp
憎らしくほど ←(笑)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:58:12 ID:VdFIHt/D
ここに書いてる御同輩は、俺たちの勲章のマニアというより、優作に心酔してる人がほとんどでしょ?
で、数ある優作の作品の中でも俺たちがいいと?
全国放送がどうかは解らないけど、11:00からのテレビ東京系、松田優作は生きている、は当然見るよね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:39:42 ID:ENdDnoJW
>>244
以前BSジャパン(テレビ東京系)で放送した時に見ました。
今日もテレビ東京12チャン見ますよ。
明日はBSジャパンで再放送するようですね。
やはり、俺たちの勲章は特別の作品だと感じます。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:39:40 ID:VdFIHt/D
>>245
レポ有難うございます。

そうですね。俺たちの勲章はコップアクションというより、当時の青春群像を2人の青年刑事当てはめるとこう!!みたいな感じなんでしょうか?

当時まだガキだった俺には、ただ優作の格好よさばかりに目を奪われて、ライターやプロデューサー、ディレクターがあの作品で何を訴えたかったか等は、知る由もありませんでしたが…。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:02:12 ID:hcV+imlQ
ねんねこ
しゃっしゃりまーせー
ねたこのーかーわーいーやー
おきてなーくこーのねんころりん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:49:21 ID:RLHYdsM/
>>247
原泉♪
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:20:16 ID:gO60+lwJ
何十年も前から中野の皮ジャン欲しいんですが、
どこか同じデザインで作ってくれるとこありませんかねえ
250船越商事社員:2009/01/04(日) 21:36:37 ID:gO60+lwJ
テメエの頭吹っ飛ばしてやろうか!
よー!!
251船越商事社員:2009/01/04(日) 21:37:49 ID:gO60+lwJ
テメエの頭吹っ飛ばしてやろうか!
よー!
252アラシ:2009/01/04(日) 22:45:57 ID:dJhQg1Iw
中野さん、いくら大事なことだからって二回言わなくても良いじゃないですか。
253中野:2009/01/04(日) 23:12:08 ID:gO60+lwJ
捜査(操作)ミスだ!
しかしなぜsageなんだ?
よー?
アラシ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:37:04 ID:PIkto9dq
>>249
あの皮ジャン皮ベルボトムパンツは当時原宿でオーダーメイドで作ったそうだ。
よく撮影現場に見学に来ていた青年が暴力教室の時に生徒役の連中
(舘ひろしデビュー作クールスメンバー)が、自前の服でよいと衣装に文句をつけていたところ、
見学青年が、この東京の田舎者!と言ったとこ、クールス(生徒役)のメンバーが怒り優作が止めてあげ、その青年の意気込みが気に入り、後日勲章の時の皮ジャンをあげたという。

その青年は、それがきっかけで横浜本牧で70年代の洋服屋をやり、芸能人等に衣装提供もしていたようだが、今は横浜に店はない!


255名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 20:00:45 ID:/YbPuq4N
このドラマの脇役も良かったよね。
坂口良子はいつもお尻触られて「厄除け」って言われてたし。
「海を撃った日」ではその「厄除け」が無かったため危ない目にあったし。
小料理屋の女将結城美栄子は最終回でいままでのツケを受け取らない大人の
対応してくれるし、佐藤我次郎はナイスなボケ役。
鑑識課の部長と職員の山西道広は二人を影で支えてくれる。
周りの身近な人達が二人の事好きだって事が伝わってくるのが良かった。
256249:2009/01/05(月) 22:35:24 ID:f3aa9a0t
>>254
よくそんな情報をご存じですね。
すごい。
DVDであの皮ジャンが紹介されていましたね。
あれを持っている人がいるとは本当にびっくりしました。
というか、あの皮ジャンが今でも存在していたとは!
暴力教室では、かなりよれよれになっていましたね。
あの撮影のときにもらったんですね。
うらやましい限りです。

あの皮ジャンのかっこいいところ
1.襟が大きい
2.ファスナーの裏側の皮の範囲が広い
3.内ポケットが袋みたいになっていてたくさん入る
4.左腕にポケットがある
5.袖は開閉できない縫い付けで、筒のように長い
6.切り返しがそのままポケットになっている
7.ステッチはすべて2本になっている
8.1〜7を踏まえ、ライダーズジャケットみたいではなく、標準デザインのジャンパーである
9.パンツはパンタロンなのに、裾がダブルで縫い付けている

こんなところです!



257254:2009/01/05(月) 23:26:30 ID:PIkto9dq
>>256

俺たちの勲章DVD特典に出てきましたね。(裏生地が解れてしまっていましたが)

確にあの皮ジャンは既製品ではなかなかないデザインであり大変かっこいいジャンパーでしたね。

皮ベルボトムパンツもレングスが長く裾幅も広く大変かっこよかったでした。

2年前にジーパン刑事の復刻バージョンのジーパンが発売された位ですから皮ジャンや皮パンツも復刻バージョンで発売するとよいですね。

258256:2009/01/06(火) 11:15:03 ID:f6s8MyEH
>>257
ジーパンの復刻版があったんですね。
たぶんあれは市販のものだったんでしょうね。
オーダーメイド皮ジャンの復刻版は望みが薄いでしょうね。
ちなみに、かっこいい件について、重要なのが抜けていましたので追加します。

10.ファスナーの下に、ひっかけるボタンが二つついている。
しかもシルバーで、かけるとちょうど真ん中にくるようになっている。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:20:48 ID:c3Twyxfj
>>255

>「海を撃った日」ではその「厄除け」が無かったため危ない目にあったし。
(笑)

>佐藤我次郎はナイスなボケ役。
(笑)

> 周りの身近な人達が二人の事好きだって事が伝わってくるのが良かった。
(良)

260ケンジ:2009/01/09(金) 00:02:44 ID:n+JcHvXg
アニキー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:52:36 ID:06WHnnsJ
この頃の五十嵐淳子えがったな。綺麗、かつフェロモンムンムン。
262中野:2009/01/09(金) 18:36:05 ID:mWQFqMMd
>>260

ケンジぃー!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:09:02 ID:kiiH3nh2
>>261
五十嵐淳子は1975年映画で脱いでいる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:36:26 ID:MfRvRoxg
「阿寒にて」、「童貞」ですね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:22:14 ID:GQwCPKSG
よく見たら蛾次郎さんブーツインしてるね。
これからはブーツインしてる若者をガジラーと呼ぼう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:14:30 ID:kiiH3nh2
人手不足の蛾次郎さんは身長が155cmしかないそうだが、もっとあると思っていたよ。
でもいい味だしているよな

267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:19:11 ID:MfRvRoxg
我次郎さんが若い頃には、朝一映画を見に行くときの新宿の朝、ゴールデン街
やその周辺で見かけたオ!サントリー・オールドをがぶ飲みしていたような。
見てくれが濃い脇役俳優は、とかく新宿と結びついている。何故だか知らない
けど・・・。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:42:02 ID:r2Vk2kNq
むかし同僚のホステスが五十嵐淳子は不良でヤバい事してたんだと言ってたなあ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:16:58 ID:6Z68hcYG
蛾次郎○
我次郎×

>持ち前の面倒見の良さから、松田優作ら当時の若手俳優から「蛾次兄」と慕われ続けている。
実業家としての一面も持ち、古くは、ノーパン喫茶といった風俗店からカレーハウス、
近年では、スナック「蛾次ママ」(東京都中央区銀座8丁目)を経営し成功させるといった
「芸能人の副業」のお手本となっている。
            >佐藤蛾次郎の店『蛾次ママ』の紹介ページです。
これからどんどん充実させていきますので、よろしくお願いします。
『蛾次ママ』
 電話 03-3571-8781 
住所 東京都中央区銀座8-7-11 ソワレド銀座第2弥生ビル9階
博品館というおもちゃ屋のビルの後あたりです。
歌って飲めるカラオケパブです!
ウイスキー飲み放題 (^ー^)
ポップコーン食べ放題 (^ー^)
カラオケ歌い放題 (^ー^)
1時間 ¥3000円です!延長30分¥500円 その他おつまみビール等all ¥500円です。
寅さんも好きだった『寅さんカレー』も¥1000円であります。
(期間限定ものですのでお問い合わせ下さい。)
営業時間は午後6時30分〜午前12時までです。
日曜・祝日祭日はお休みです。(予約等があればいつでも開けます。)
パーティー・宴会の貸し切りの予約も受け付けています。50人ぐらい入ります。(^ー^)メールor電話で承ります。
女性のお客様も大勢いらっしゃいます。お気軽にいらして下さい。
可愛い従業員と素敵なママ、息子、マスター(佐藤蛾次郎)がお待ちしております。(^ー^)


270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:22:37 ID:6Z68hcYG
>五十嵐淳子さんは15歳ぐらいの時、髪は金髪で
六本木遊びまくり、歳をごまかしてクラブホステス(姫)になり、
梅宮辰夫の紹介で芸能界に入った、とんでもない女です!

>ちなみに五十嵐淳子は銀座のミニクラブホステス時代、
>当時TBSの傍系会社経営者の愛人だった。
>その時撮られたヌード写真(局部を広げたり天狗のお面や大人のおもちゃを
>突っ込んでる写真が主。パトロンが回春用に撮ったらしい)
>が、芸能界デビュー後芸能記者の間で流出。


271アラシ:2009/01/11(日) 22:11:47 ID:pHlR4rqy
>>271
うそだー!
淳子さんがそんなコでないってことをこの俺が証明してやる!
そしてあんたをぶんなぐる!
ぶんなぐるからな!!
272アラシ:2009/01/11(日) 22:13:12 ID:pHlR4rqy
>>270 (訂正)
うそだー!
淳子さんがそんなコでないってことをこの俺が証明してやる!
そしてあんたをぶんなぐる!
ぶんなぐるからな!!
273アラシ:2009/01/11(日) 22:14:45 ID:pHlR4rqy
>>270
でした
スマソ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:44:11 ID:YglhTMKK
何故に、モンキーディ・ルフィ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:48:41 ID:i/eyFEwI
俺たちの麻
俺たちの足袋
俺たちの燻製
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:19:02 ID:YeFTtx93
>五十嵐淳子のズベ公の話は、稲川淳二の元マネージャーが出した
暴露本にも載ってたね。


しかし、雅俊(アラシ)が更正させたと言えるかも知れない。



277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:26:40 ID:YeFTtx93
理想の夫婦とかよく言われているが、本当はいろいろと大変であったんだろう。

よく頑張ったなアラシ!


278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:48:01 ID:EnNeSLTf
>>270
うーむ、その写真どこかにないかのう?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:31:36 ID:u8uszBmP
>>278
剛さん、アラシが更生させたから理想の夫婦になったのかもよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:59:08 ID:n446teO9
中村雅俊がデニムのジャケット着出した頃から、ちょっとヤバい感じしない。
松田優作の「裏社会を知ってる者の優しさ」ものを消しちゃってるよね。

青春系ドラマの雅俊もアリだと思うけど、
このドラマは優作を軸にした方が両方の良さが出るよね、どっちでもいいけど・・

まぁカッコよすな♥
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:49:25 ID:zR/szAau
中村雅俊はビートルズが好きで知り合いの紹介でジョージハリスンの家(庭が広くインド人のお手伝いが居る)に行って貴重なサンプルレコードやらを貰ったり、2ショット写真を撮ったりしたようで、今までで一番緊張して震えたと語っていたな。(笑)


282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:35:59 ID:YaQfeJrs
中村雅俊は歌やギター ピアノまで出来て音楽的才能もある人♪

283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:50:48 ID:k9GpG08A
山西道広が、阿佐ヶ谷駅近くで飲食店クヨクヨハウスの店主をしていたそうだが、今はどうなっている?



284熊谷寅雄:2009/01/16(金) 22:23:16 ID:tEYIriLj
相模警察のデカはみな大きいねー
いやあ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:26:10 ID:XOchZD9+
しかし、このドラマは独特の雰囲気があった。

ドラマ映画と言う感じでもあり、高額な製作費用はかけていないけど大変素晴らしい。

この時代の空気や精神は金では買えない。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:06:29 ID:bI0foq4d

287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:54:34 ID:E5+J7Ihm
松田優作はハードボイルドが大変似合っていてかっこ良かった。

今現在生きていたら、達観して悟りの境地の役をやってもらいたかった。

優作は亡くなり永遠の悟りの境地への旅に出てしまったとも解釈は出来るが・・・・


288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:52:33 ID:eo5carLT
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:33:49 ID:Z2sbvYXC
まあ、このドラマは、五十嵐淳子が出演したこと(ほんと、魅力的)、トラ
ンザムの音楽、横浜の風景だね。
あと、中村よりは松田優作の方が断然良かっただろ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:39:05 ID:6LhkNejZ
しかし、中村雅俊の五十嵐(アラシ)と五十嵐淳子の五十嵐が同じとは何かの縁を示唆しているようだな

基本的には俺たちの勲章は優作中心(主役)のドラマである



291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:47:48 ID:wPiv+bzx
>>290
でもね、勲章の♯8〜11は、優作が舞台の仕事入れたために出番はかなり少ないよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:02:19 ID:SC83DzHM
総合的には中野さん6アラシ4位の活躍ってとこかな。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:23:00 ID:FEGzUeWl
>>292
気持は分かるけど、ギリギリでも五分五分。8話から11話までの出番の薄さが
ネックになって、総合的な活躍では中野4アラシ6くらいになっているのが実情。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:47:58 ID:SC83DzHM
まあ、雅俊が俺たちシリーズを引き継いでるしな。

しかし、いくらアラシの出番が多くてもアラシの活躍だけでは全ての事件は解決出来んだろう。

しかし、このドラマはやっぱりバランスが良いよな。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:03:02 ID:99D6ydy/
・中野祐二:松田優作 - 仕事中にも、デートは欠かさない不良刑事。もともと相模署の問題児だったが、後輩のアラシが赴任してから更にその度合いは加速。使用拳銃はS&W M29 6.5インチ。
・五十嵐貴久:中村雅俊 - 中野から「アラシ」と呼ばれコキ使われている。女性に甘いフェミニスト。使用拳銃はコルト・ガバメント45オート。中野は発砲が多いが、五十嵐はあまり発砲しない。
・野上係長:北村和夫 - 中野・五十嵐の直属の上司。2人に対しては何かと口うるさい。
・山下刑事:早川保 - 中野・五十嵐と常に対立する先輩刑事。2人と意見の一致する事はない。
・宮本コンピューター室長:柳生博 - 署内における中野、五十嵐の数少ない理解者。過去の事件データに精通している。
・上野原:山西道広 - 関西弁が特徴の宮本の部下。柔らかい人当たりで周囲を和ます好漢。
・雪子:坂口良子 - 捜査一係の事務員。五十嵐に好意を持っている。
・大塚香子:結城美栄子 - 相模警察本部近くの小料理屋「あすか」の女主人。
・健次:佐藤蛾次郎 - 「あすか」の従業員。中野に心酔しており、子分的な存在。
・祐二の恋人:鹿間マリ




296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:50:16 ID:jGYbEsKY
>中野から「アラシ」と呼ばれコキ使われている。

(笑)


しかし、コキ使われると言う感じではなかったがな。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:50:56 ID:lC0wnCrG
松田優作はハードでもありある意味リスクがある生き方でもあった。

中村雅俊は甘い生き方をしているような感じであろう。

両者極端に違う部分と共通する部分がある人間だと思う。

どちらもそれぞれ魅力はあるが一般的には雅俊の生き方的になってしまうだろう。
優作の方が難しい生き方である。


298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:00:43 ID:5EZ/MOw9
魂の勲章は優作も雅俊もあったであろう。

俺たちの勲章!

299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:19:18 ID:I/OXWnpt
俺たちの勲!

本当にハムサカムニダ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:54:33 ID:KYi5rW3J
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:06:04 ID:tgKFxg6m
松田優作&中村雅俊

302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:11:23 ID:ulRpA//E
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:20:11 ID:OOJv+bZS
中野祐二&五十嵐貴久
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:39:50 ID:tBiynCd3
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:39:16 ID:wWDTZXRc
カッコいい!

306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:16:38 ID:Fp5f+F/i
今となると知る人ぞ知る名作ドラマとなっている
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:13:36 ID:5ekCMSNL
勲章
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:18:00 ID:W4dEgDsG
剛兄貴
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:20:34 ID:W4dEgDsG
あのバカ息子、五十嵐淳子の小悪魔時代の写真にちびったんでしょうね。
母親の無様な写真が流出されたらなあ。さすが、兄貴の昔憧れてた女。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:11:55 ID:0GWq8bXU
蛾次郎さんて、確かお孫さんが出来たばかりよね。
前にテレビで嬉しそうに、話されてましたよね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:33:19 ID:bWKrfCYn
このスレに書かれてることが犯罪のきっかけを生んだとしたら、剛さんと太陽族は大変だよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:13:04 ID:0dF7jI0h
>>311
アラシの怒りはおさまらないだろうな。あいつこそ除名すべきだな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:18:50 ID:di7BOr9S
心当たりがあると、黙ってしまうのも剛さんと太陽族の特徴だよね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:50:08 ID:j7e2uGYI
4話の最後に前田吟は殺されたの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:51:40 ID:fSuJiRFu
>>314
金持ちのバカ息子(手塚しげお)の殺人を立証するために、警察に連れて行かれたんだろ。
316ジーパン:2009/04/17(金) 02:04:32 ID:cfSepB5B
どうしちゃんたんだよ?

会田!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:12:55 ID:Q6QC3RvS
あげ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:50:34 ID:BGRs3YBC
犯人役で何回か出演してた水谷豊さんの存在も大きいよね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:04:34 ID:ex+twF3z
てづか しげお
手塚 しげお
本名手塚 茂夫(てづか しげお)
生年月日1942年1月27日
没年月日2004年2月4日(満62歳没)

俳優として主にテレビドラマを中心に活動した。中でも『太陽にほえろ!』第111話での松田優作演じるジーパン刑事を射殺した犯人・会田役は有名である。
2004年2月4日、肺癌のため逝去。62歳没。


320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:42:55 ID:BGRs3YBC
ひとつ ひとりじゃ淋しすぎる
ふたりじゃ息さえもつまる部屋
みっつみ果てぬ夢に破れ
酔いつぶれ夜風と踊る街
哀しみばかりかぞえて今日も暮れてゆく
あゝ青春は 燃える陽炎(かげろう)か
あゝ青春は 燃える陽炎か
いつつ生きてる後味悪さ
胸に噛みしめれば 泣ける海
やっつ やめるさ抱きあっても
こころは遠ざかる 安い宿 眠れぬ夜をかぞえて 日々は過ぎてゆく
あゝ青春は 燃える陽炎か あゝ青春は 燃える陽炎か
あゝ青春は 燃える陽炎か あゝ青春は 燃える陽炎か
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:29:44 ID:ss3OArM9
>>310

それはおめでたいことだな。


>>318

あの伝説のドラマ『太陽にほえろ!』第1話に登場している。

ジーパン編にも登場しているな。


322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:33:02 ID:3Tx+ND0p
チャン♪ チャン♪ チャララ♪
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:01:56 ID:4CuQkMUJ
>>318
奄美大島のロケ話は、このスレで初めて知った。
子供の頃、親につられて見てた『ほおづきの唄』の裏にこんな話があったとは・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:17:47 ID:7Y3REgSA
「撃て! アラシ」の橋のシーンで台本に初めから小雨の日の指定あったのか?
撮影スケジュールの切迫してるテレビドラマなんでラジオの天気予報を後で入れたんだろうが
あの雨で名作になったけど、サブタイはザラガスみたいでイヤだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:11:27 ID:2OCjcHl/
レンタルしてきた、独特の雰囲気出て良いね!
昔の横浜が良い感じだ。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:59:35 ID:TTLkyeWY
何故?

横浜舞台が相模警察署なんだ!

327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:20:06 ID:TJhQbAyu
横浜の警察署からNG出たんじゃねーかな。
別に根拠はなくて全くの想像だけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:30:12 ID:7ERbJXVB
この時代凄くいいな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:54:56 ID:iN+C7g8x
たしかに、フイルムはいいな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:53:45 ID:q5VPR+G8
中村雅俊の髪型がズラっぽい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 06:04:55 ID:MgF5QVtJ
中村雅俊は太陽にほえろ!新米刑事として出演していてもおかしくない人なのだが、俺たちシリーズをやっていた為等で出演時期が無くなってしまった感じだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:59:56 ID:cPg2aqoj
中村雅俊は長生きしそうなタイプだな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 07:37:24 ID:W6TbOzwO
優作の分まで生きてほしいね。何かせつない話だけど。

松田優作よ永遠に!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 07:37:36 ID:zaT0+9Di
松田優作の魂は生きている!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:25:56 ID:iEHYtxpG
松田優作&中村雅俊の最高傑作

素晴らしくかっこいい!

336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:20:09 ID:ctgvKY/t
中野祐二&五十嵐貴久
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:18:27 ID:gLX7PmzI
五十嵐をアラシと呼ぶセンスは素晴らしいなw
それも松田優作だからサマになる、つーか。
338中野さん:2009/04/30(木) 06:48:00 ID:AvbiZezI
アラシ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:57:46 ID:5r+eTqGQ
撃つなアラシ!(毒蝮)
340中野さん:2009/05/02(土) 04:10:37 ID:0S7SvFvz
このタレ目が!
341中野さん:2009/05/02(土) 10:59:05 ID:0S7SvFvz
アラシーッ !

おまえ、安全装置が外れてないだろうがっ!!

342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:52:23 ID:Ud8LLUCG
>誇りの報酬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

主演は中村雅俊と根津甚八。1975年に放映された刑事ドラマ『俺たちの勲章』(本作と同じく中村が出演)の10年後をイメージして企画された作品(なので、当初は根津では無く松田優作にオファーしたが、松田より「暫く刑事物には出演したくない」と断られた経緯がある)。
オープニングの映像の一部は「俺たちの勲章」のオープニング映像のオマージュとなっている。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:27:20 ID:tvgeS32o
優作さんはこの作品は完全に封印したかったに違いない。

いくら注目を浴びようがお金になろうがやりたくないことはやらない主義だったのだろう。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:08:14 ID:/HIgPFz9
単なる人気狙い等ではなくお金で買えない価値観を持っている人は大変素晴らしい!

\(^O^)/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:09:19 ID:JMDUz0LJ
松田優作 ハードで命掛けの生き方

中村雅俊 協調性のある温厚な生き方

346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:22:02 ID:pQ8fHYep
このドラマのカッコ良さを超すドラマは今だに観たことがない。

多分超すドラマはもう作れないだろう。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:01:15 ID:pes/JrHx
 >>太陽にほえろ!
 >>ジーパン刑事の時に中村雅俊は出演している。

ちょっと、古いんだけど、この話って、われら青春のカメラテストみたいな感じだったんでしょ。
撮影のとき、寝坊してスタッフに怒られたみたいだけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:12:07 ID:mMtM+yyg
石原裕次郎さんと松田優作さん等を待たせスタッフから叱られたという話だったな。

現在両者亡き後に雅俊さんはもっと頑張って彼等の分まで活躍してもらいたいものです。

349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:49:10 ID:3B4HDaF6
こないだTVに中村雅俊さんが出演してわれら青春!の主役を推薦してもらったのは松田優作さんだと語っていた。

優作さんは太陽にほえろ!出演の為にわれら青春!の主役が出来なくなり代わりに中村雅俊さんを推薦したようだ。

中村雅俊さんは石原裕次郎さんを尊敬していると語っていた。


350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:13:42 ID:wvRUYabW
もし松田優作が「われら!青春」の主役になってたら
「暴力教室」みたいになってたんかな。
日テレの青春ドラマでそれはやらんかw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:20:01 ID:04PatIEr
教頭先生よぅ
なみだはさ、なんちゅうか、心のね汗なんじゃないのかしら、ね。

夜はショーでも見てさ、ね、しょーしよ?

アハハハハハ(以降マグナム乱射してジエンド)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:06:30 ID:hV4hNqZ3
>>349
そういえば、この間も紳助さんが言ってたね。
「我々が憧れてる方の多くは、もう既に亡くなっている・・・」と。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:39:20 ID:7lpvzROx
中村雅俊とショーケンが何故か共演しない。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:20:29 ID:73sZNhdE
松田優作さんと中村雅俊さん萩原健一さんと水谷豊さんそれぞれのコンビが凄く良い感じだった。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 05:30:58 ID:yCKvsYTr
松田優作は水谷豊を役者として物凄く買ってたんだよね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:49:12 ID:CEeXyrfx
優作さんと豊さんのコンビでまた違った感じのドラマをやっても何か良さそうな感じがするね。


357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:50:43 ID:tvcqcfIK
先生・・・!もう優作さんはいらっしゃいません・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:34:45 ID:uPmGkVAd
勢いでDVD注文しちまったぜ。

動画検索でひっかかた懐かしすぎるオープニングに抵抗できなかった。
タイトルが出るまでのところ無茶苦茶すきだったなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:30:04 ID:biXOp4ET
このドラマは絵になる。

むしろ、漫画等にしたりするよりも実際の方が凄くかっこいいなんて日本のドラマではこの作品位しか思いあたらない。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:46:24 ID:fllD+mAt
トランザム演奏のOP曲が良かった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:21:50 ID:RtoEbpTL
ID:biXOp4ET
↑こいつ、懐かし邦画板の優作スレで病んだ書き込みを続けてたキチガイと同一人物だな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:43:04 ID:w2tb78Ek
>>358
Vol 1,5,7キター。

昔カセットテープで録音した通りの内容でワロタ。
映像の記憶は希薄だけど、1話と19話のセリフと音楽はパーフェクトだぜ。

始末書とかラーメンとか79のとかなぜかセリフが出てくるぜ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:08:47 ID:IdWogqxP
1975年「俺たちの勲章」が放送された当時、自分は中学生でした。
そんな自分が1番好きだった&印象に残ったお話は、14話「雨に消えた・・・・・・」です。
前話(13話)終了時の予告編で五十嵐淳子さんの姿を見て 「何て綺麗なお姉さんなんだろう・・」
と中学生の自分は胸がドキドキ。 来週は絶対見逃したくないという気持ちで、楽しみにして翌週(14話を)見た記憶があります。
最後に五十嵐淳子さん演じる西島かおりが逮捕された後、街(横浜?)で五十嵐刑事に傘を貸そうとする?女性がいたので
フッと見るとそれは西島かおりではなく別の女性。彼女(西島かおり)にはもう遭えない。←でしたっけ?
あの何とも言えないもの寂しいシーンがすっごくジーンと来た感動的なお話しでした。
当時はビデオなんてないので、もう一度このお話を見たい!と思っても見れない辛さは堪りませんでした・・(ToT)
あれから20年位経って「俺たちの勲章」がビデオでレンタル店に並んだ時、真っ先に借りたのがやっぱりこの14話でした。
最近、この14話だけでなく「俺たちの勲章」を再び1話から見てみたくなってTSUTAYAでDVDを少しずつ順番に借りています。
1巻(1話〜3話)と2巻の途中(4話,5話)まで見ました。
もちろん、14話も順番に見ます。
楽しみです。。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:26:44 ID:0PXxKZNL
>>363
当時小学生だったんで第1話の犯人逮捕しじょう主義って言葉の意味がわからんかった。
DVD見て当時意味を理解してなかったことを思い出した。音はおぼえてたけど。

最終回が一番印象に残ってるかな。あのラストシーンは心に焼きついてる。

坂口良子至上主義だったんで、五十嵐淳子とか敵だと思ってた。けど哀しい話だったと
記憶してる。
365スレ主 ◆3jJyToIlbjHt :2009/06/24(水) 08:17:36 ID:e5vfI9RB
俺たちの勲章のかっこよさ等がわかる人がいるのは嬉しいことだよ。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:04:01 ID:UgEo4eZq
リアルタイムで見てた人なら大体わかると思う。
皆もう結構なオジサン・オバサンだと思うけど。
367西島かおり(五十嵐淳子さん)が好き:2009/06/24(水) 21:24:01 ID:IdWogqxP
>>366
せめてここでは、夢のないこと言うのやめましょうよ。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:33:29 ID:vI5Hp2LK
「俺たちの勲章」良かったなあ・・・
マッチで煙草に火をつけてたり、10円玉しか使えない赤電話とか
郷愁を感じるよ。

蛾次郎さんが“人手不足ちゃん!”とか呼ばれてて、あ〜このころは
今とは真逆に好景気だったんだなぁ、とか。。。
369西島かおり(五十嵐淳子さん)が好き:2009/06/24(水) 21:36:42 ID:IdWogqxP
俺たちの勲章はオープニングのテーマ曲もいいけど
毎回お話の中で流れる、軽快な曲とあのもの悲しい曲がジーンと来ます。
・軽快な曲とは、
第1話で言うといきなり中野刑事が強盗をスケート場のリンクの上まで追いかけて行って格闘する時に流れた曲。
第14話で言うと西島かおりの恋人が結婚詐欺だと分かって、「殺すぞ、お前!」とか言って、その男を殴る蹴るした時に流れた曲。

・もの悲しい曲とは、
第2話で言うと黒人に拳銃向けられて痛めつけられた中野刑事が起き上がって、五十嵐刑事が心配しても「触るな!」と言って立ち上がり引きずって歩いた時に流れた曲。
第14話で言うと西島かおりを「クロ」だと感づいた中野刑事が彼女(西島かおり)追いかけてるところへ中野刑事がやってきて西島かおりが(中野刑事)に抱きついた時に流れた曲。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:40:28 ID:d8bwFDcT
サウンドトラック版が出てたね。
当時LPレコードだったけど友達が持ってた。
挑戦のテーマとか追跡のテーマとか、それぞれそんな曲名だったな。
CD化されてたら欲しいなぁ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:50:03 ID:g37xNC8r
>>370
尼に在庫あって試聴もできる。。dvd一気買いしたんでチョット自重してる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:14:21 ID:zB0lwFUd
>>370
おぉ!ありがとう〜!さっそく見てみる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:15:23 ID:zB0lwFUd
>>372>>371宛てでした。ゴメン。
374西島かおり(五十嵐淳子さん)が好き:2009/06/26(金) 00:12:17 ID:0Dqe0BN1
何か「俺たちの勲章」に出て来そうな事件ですね。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000231-jij-soci
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:23:28 ID:eQbAL84T
>>374
消えてて見えないよ・・・
376西島かおりが好き:2009/06/26(金) 13:25:57 ID:0Dqe0BN1
え?もう消えちゃいました?
横浜で殺人事件みたいです。
その後の記事が載ってました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090626-00000002-jij-soci
377西島かおりが好き:2009/06/26(金) 13:34:25 ID:0Dqe0BN1
オープニングで出てくる「ISEZAKICYO3」の看板今どうなってるのかな?
伊勢崎町は時々通るけど気にしたことがなかった
今度WINS横浜行ったついでに見てみようっと
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:23:05 ID:us58jk8I
伊勢佐木町だ!

昔より現在は歩行者天国の距離が短くなってしまった。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:55:02 ID:gJol0r2/
>>371
一気買いか。すごいな。

俺は今日、レンタルショップで一気借りしてきたよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:51:54 ID:rDTHC+JR
このドラマがなかったら、中村雅俊と五十嵐淳子は結婚していない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:08:20 ID:+U11QrZW
ここ数年、松田優作にまったく興味が無くなってたけど、
昨日DVD見たら、やっぱ松田優作カッコイイわ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:45:30 ID:oJ4efbSR
>>379
宇宙大作戦BDぼっくすを諦めた。はず。

>>381
多分20年くらい完全に忘れ去ってたはずなんだけど、確かにかっこい。

>>377
草津のホテルはぐぐったらあった。前橋のレストランはヒットしなかった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:02:36 ID:rPpi7aaD
松田優作も中村雅俊もこの時代の頃が一番輝いていたよな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:35:15 ID:PQ3RDiz1
若かったもんね。
一般人でも20代半ば〜くらいのこの頃が一番輝いてるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:38:47 ID:ZYh4/bGj
中村がこの後、なんか逞しい役とかやると、
「アラシのくせに」とずっと思ってきたが、
35年経ってもまだそのクセが治らない。
386西島かおりが好き:2009/07/01(水) 01:27:07 ID:ArUIS1W6
DVD借りて観た感想&印象を書きたいと思います。

第1話「射殺」
いきなり初っ端から中野刑事がスケート場強盗を捕まえるシーンは迫力あってよかった。
事件現場になったハマスポーツセンターて、現在横浜駅西側にある「ハマボウルイアス」の前身かな?
(少し前はボウリングのピンが立った建物だった)

それから強盗が覆面じゃなくって、紙袋かぶってるのには笑えたw (今じゃこんな強盗ありえない)

第2話「狙撃者を追え!」
中野と五十嵐が喫茶店にいて目撃した、通りすがりに射殺される若い女性の演技は中々上手だと思いました。
もう1人の男性の方は首を打たれてながらもがき苦しむのはちょっと変だよね・・(普通は即死でしょ?)
狙撃のあったロケ現場はどこだろう?横浜ミュージック(ストリップ劇場)の看板が映ってるけど今はもう無いはず。。

第3話「愛が哀しい」
感想&印象に残ったこと、特になし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:29:29 ID:9EtIPqhj
「愛が哀しい」が特になしな時点で落第。
しょせん、買わずに借りる奴の限界。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:17:01 ID:kfYVTUWX
どの作品にどんな感想を持つかはその人の自由だから
簡単に「落第」とかレッテルを張るのもどーかと思うけど・・・

「愛が哀しい」は名作の部類に入るとオレ個人は思ってるけどね。
中野刑事のの強引なように見せて実は繊細な人だってのが
姉妹愛を信じてたところでわかったしね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:53:17 ID:VCnBFtRY
「愛が哀しい」というと、
中野さんとアラシのキスシーン(事故だけど)を真っ先に思い出すw
あれって一応ファンサービスだったのかなぁ、印象に残るけど笑えるような笑えないような。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:59:37 ID:Q+4hcL4J
西島かおりが好きさんへせっかく第1話から見始めたならば、全話自分なりでよいので感想&印象を伝えてくれるかな?

何だか普通とちょっと違う観点で観ているとこもあるようだね?(笑)

第1話のスケート場の中にショーケンの看板があったのは笑える。(チェック!)




391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:28:54 ID:zvxoD/kJ
CSでもいいからもう一度再放送してくれないかなあ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:30:34 ID:Q+4hcL4J
第1話スケート場での犯人逮捕の為スケート場で走っても滑る!のに対して走るの対して太陽にほえろ!時代ショーケンが一生懸命走って!と伝えた異なるパターンとも解釈出来る。

その後スケート(ローラ)はショーケンの映画で最初に出てくるのもある!

傷だらけの天使第1話は治が死亡シーンをカッコ悪く演じるのはジーパンに対しての違ったパターン!?

第2話「狙撃者を追え!」ではマッチを積み上げるシーンは俺たちの旅での毎回オープニング歌に出てくるカースケがオメダを招くシーン!がある意味リメイク版か!

いろいろと考えられる。


393西島かおりが好き:2009/07/01(水) 21:59:30 ID:ArUIS1W6
はいはい、所詮レンタルで購入していない私めでございますので
第3話「愛が哀しい」て結構「名作」だと思っている人いるんですね・・
ちなみにここ↓の人は個人的にはそれほどでもなかったようですが
http://inpic.cool.ne.jp/rink/

まあ第3話に関しては、借りて来て観てる最中はそれなりに感じたことはあったと思うんですが
返却してしまってから感想書こうとすると、やっぱりどうしても記憶に残らなかったんですよね。。
今思い出せるシーンは姉がまだ幼い妹を置いてバスに乗って逃げていってしまうシーンとか

>中野刑事のの強引なように見せて実は繊細な人だってのが
あそうそう、それで思い出しましたが、中野刑事がお姉さんの方に厳しい扱いをして見せて
妹を自白させたみたいなシーンが最後あったんですよね

でも妹が確か最後に(お姉さんが乗った)パトカーでしたっけ?追いかけて行って、
距離があんまり離れてないのはワザとらしいと思いましたが



394西島かおりが好き:2009/07/01(水) 23:02:43 ID:ArUIS1W6
引き続き、個人的な感想文です。

第4話「刑事くずれ」
このお話し多分好きな人多いんでしょうね? 御免なさい、自分は1回観れば十分でした。
元刑事・原田がら死体が埋められた現場に顔を出すシーンくらいしか思い出せない。(しかも何故ピーナッツ?食べてんだよって感じ。。)
中野と五十嵐がフェリーに乗って帰る直前に原田を1発殴り倒して(原田が)「若けぇな〜」とか言ったところへ男が2人(刑事?)来たけど
あれ何だったんでしょう?

第5話「人質」
自分は静岡市出身(現在横浜市在中)なので、共犯の遠藤を追って中野刑事が清水へ行く終盤のシーンは個人的に興味ありました。
テンジンやの看板や背景に静岡市内の山並みが映ってて、ああ間違いなく静岡(当時は清水市)でロケやってるな〜 て思った。
遠藤が人質にした(通りすがりの制服来たOL姿の)オネエちゃんは70年代にしてはエロくてケバくて良かったです。(これも個人的に)

それから、遠藤とその仲間がトラックで積み降ろししてた場所から、遠藤が立てこもった海の家まで距離って
ドラマの中では中野刑事が追っかけて行って曲がって直ぐみたいな感じだったけど、実際はすっごく離れた場所にあると思う・・
(まあ清水ロケに限らずそんなシーンは多いんでしょうね)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:07:29 ID:CfLcYIXf
チラ裏にしても浅すぎる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:20:15 ID:dJ0oMabl
第4話「刑事くずれ」
の原田が傷だらけの天使の最終回の治の服装となんか似てるな!

役名に原田という名をあえて使用するのは原田芳雄に対しての…

この話にジーパンを殺した会田をつかっているのも何か…

第1話に伸子をつかっているのも…



397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:04:30 ID:Oh45Cono
>>394
最後の刑事は、原田を逮捕にきたんでしょ。
今まで大目に見てきたけど、今回の件で我慢の限界に達したと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:34:33 ID:fl7JSZKm
最終話のラスト〜
あの中野さんの狂ったような笑いが好きだぁ

「暴力教室」や「蘇える金狼」でも見せているけど
優作さんのしゃくり上げるようなカラカラした笑いが堪らん。

そういえば…
「俺たちの勲章」って、元々「白い牙」、「傷だらけの天使」に続く
アウトロー路線として土曜22:00に放送する予定だったみたいだね。
仮タイトルも『助っ人刑事』
内容的には更に暗いものだったとか…

実際、小説版での第5話「人質」
2年前に宝石店強盗犯に殺される女性は中野が時折デートするモデル風の
女性の姉という設定。つまり、中野は被害者の妹を懇意として…といった
感じでオリジナルはもっと暗く因縁めいた内容。

でも、土曜の夜22:00台での放送の方が良かったかもね
雨傘番組にならず19回(実際は18回)の放送が26回になっただろうし…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:13:36 ID:7V8MA2cq
太陽にほえろ!(金)20:00〜


俺たちの勲章(水)20:00〜

俺たちの旅(日)20:00〜


傷だらけの天使(土)22:00〜


探偵物語 (火)21:00〜


400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:53:52 ID:EbSja+vJ
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:11:51 ID:4nHUERbq
西島かおりが好き←続きはどうした?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:07:52 ID:fpsXTsUZ
気長に待とうよw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:31:45 ID:jeDmV6Yi
俺もこのドラマは大好きだし相当カッコいいと思うが、俺にとって一番カッコいいドラマは初期の必殺なんだよな〜
雅俊も必殺出るなら初期に出てほしかったわ
404西島かおりが好き:2009/07/05(日) 20:43:22 ID:4Cm4MhaO
第6話「撃て!アラシ」
若い男女(北側と則子)が会うのにダンプカーは無いでしょ、ダンプカーは・・
と思ったのは私だけ?(70年代はああいうロマンも有りだったんですかね)

それと五十嵐刑事、則子さんのアパートで暴れ過ぎ。
則子さんの白いギター(←チェリッシュのヒット曲を思い出す)をぶっ壊しちゃって無茶苦茶だわ・・
405西島かおりが好き:2009/07/05(日) 20:45:16 ID:4Cm4MhaO
第6話「撃て!アラシ」
若い男女(北側と則子)が会うのにダンプカーは無いでしょ、ダンプカーは・・
と思ったのは私だけ?(70年代はああいうロマンも有りだったんですかね)

それと五十嵐刑事、則子さんのアパートで暴れ過ぎ。
則子さんの白いギター(←チェリッシュのヒット曲を思い出す)をぶっ壊しちゃって無茶苦茶だわ・・
406西島かおりが好き:2009/07/05(日) 20:46:17 ID:4Cm4MhaO
第7話「陽のあたる家」
若い女スリ順子さん(浅茅陽子)が、当時人気だったアグネス・チャン(古い!)を彷彿させる可愛さでした。
ちなみに浅茅陽子さんて清水出身の女優だったんですね。。おっと今はすっかりオバサンか・・(汗
それから順子さん五十嵐刑事に向かって、
「うるさいわね、あんたなんかに何がわかるのよ!毎日5分置きにガタガタ揺れる家に住んだことあるんですか」
・・・
「その母さんが死ぬ時私に何て言ったかわかる? わかんないでしょ? 私にもわかんない。」
この後の、オチにはちょっと笑えたw

後、湘南モノレールが第2話に続いて登場ですね(私は1度も乗ったことありませんが)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:55:47 ID:4nHUERbq
西島かおりが好き←感想文最終回までがんばれよ!

408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:05:41 ID:Rt9/qZAN
>>406
>「その母さんが死ぬ時私に何て言ったかわかる? わかんないでしょ? 私にもわかんない。」
>この後の、オチにはちょっと笑えたw

えっ?そこは笑うところではなく、切なく悲しいはずでは?
409あざらし:2009/07/06(月) 22:01:39 ID:PJw2zNJB
LD買ってみてます。良いですね。
探偵物語はふざけたシーンが多いので余計に俺勲が良く思えます。

相模署って今のどの辺りにあるんですか?
探偵物語や傷だらけの天使はロケ場所特定できたんですが・・・
知ってる方、教えてください。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:53:17 ID:oFJDfgwU
まず向かったのは横浜駅西口。
ここでは2話で石橋連司に狙われながら歩いた川
沿いの歩道、1話のスケート場があるハマボウル、
「雨に消えた」でアラシとかおりが出会った新田間橋交差点を
訪れました。
周辺の建物や歩道は整備され少し変わ
っているところも多いけど面影は充分感じられます。
意外だったのは横浜駅の西口と東口を結ぶ陸橋。
ここは「わかれ」で中野が竹中に撃たれるシーンなどでてきますが、
駅自体が随分変わっているのにこの陸橋だけは色以外は
殆ど変わってませんでした。
帰ってビデオでも確認しましたがほとんど当時のままで感動しました。
この後関内から山下・山手方面をまわりました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:54:25 ID:oFJDfgwU
関内からまず向かったのは赤レンガ倉庫。
ここは25年位前に一回来た(一般公開しておらず恐る恐る勝
手に入ってしまった)ことがあったけど、その時とは全然変わって
すっかり綺麗になって1階はおしゃれなレストランやカフェが
入ってます。綺麗になりすぎてオープニングのイメージとは
ちょっと違うなと思いました。
その後山下公園、マリンタワーを抜け山手へ。
港の見える丘公園の「狂乱のロック」で犯人を匿う女を尋問し
た場所もほぼ昔のまま、外人墓地や山手十番館も当時と殆ど
変わってませんでした。残念なのは「わかれ」で千恵が運ばれた
山手病院が跡形もなかったこと。1982年頃に閉院し今はブラフクリニック
という病院になってますが建物は建て替えており昔の面影はあ
りません。
その後オープニングでゲスト出演者のテロップが出る時に映る山手から港を
望む風景が見える場所を探しましたがわかりませんでした。
もしかしたら高いマンションなどの屋上から撮っていたのかも。
その後元町・中華街を少し歩きましたが暑さが厳しく疲れたので帰りました。
また機会があったら別の場所のロケ地巡りに行きたいと思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:58:06 ID:E1RIQf8O
ID:oFJDfgwU←ロケ地巡りレポご苦労さま♪

何処にお住まいの方ですか?

横浜をいろいろ巡って来たんですね。

懐かしの場所の写真も載せれるならば載せてほしいですね。

また、何処か懐かしの場所に行ったら是非レポ等してください。


413西島かおりが好き:2009/07/08(水) 00:21:06 ID:qqeWPgGI
>>410
さすがよく場所がお分かりですね
私なんか何となくあの辺りかな?くらいにしか分からない所が多いです・・

新田間橋て第2話で石橋連司が無差別射撃した時にも出ていませんでしたでしょうか?
(DVD返却しちゃったので確認できませんが・・)
http://hazukimap.sakura.ne.jp/guide/14k/yokohama/nishi/14103K012.htm

もうそうだとしたら、建物なんか全く変わっちゃってますね

第何話かで早朝?小さな飲み屋が密集する場所で中野刑事が犯人と銃撃戦して
その場で手錠掛けるシーンがありましたがあれは野毛町(1丁目あたり?)ですよね?
414西島かおりが好き:2009/07/08(水) 00:29:55 ID:qqeWPgGI
第6話「撃て!アラシ」 (補足)
このお話し、ポイントとなったのは則子さんの洋服に北川が縫い付けておいて
五十嵐刑事のポケットの中に渡った「鍵」でしたが
今ではこんなこと物語の題材にもなりませんよね・・

だって、現代なら「鍵の救急車」にでも依頼すれば、簡単に開けて貰えますもの (ToT)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:30:36 ID:SEpwC0ro
>>413
どうしてダビングしなかった?
馬鹿な奴!
416西島かおりが好き:2009/07/08(水) 01:11:52 ID:qqeWPgGI
家にTVもDVDデッキもないんです・・(ToT)
でいるもPCで見てるんですが、PCでダビングできましたっけ?

417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:53:12 ID:pA8uh+gm
>>415
コピーガードのせいでダビングできませんでした(>_<)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:45:17 ID:WZfim9AF
俺たちの勲章は内容 雰囲気 時代背景 ファッション 友情 ハード アクション 優しさ カリスマ 音楽等々総合的かつどれをとっても非常に素晴らしい感じだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:12:00 ID:YkDNKyC8
松田優作の最高作品は俺たちの勲章
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:54:08 ID:ZzTYQaLg
http://ameblo.jp/mediafactory/
http://ameblo.jp/feverdragonneo/


こいつら必死になって上げてるよ。
どうせ、作品のよさなんかわかんないんだろ。
それどころか、ドラマなんか見たことないから何も語れないもんな。

ちなみに
>>419は、緑一色っていうんだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:34:43 ID:ZzTYQaLg
>>268
>>270
は、アラシを陥れるために、剛親分から指示されたんだろ。
とんでもない事件のせいで、暴露されちゃったな。

ここも相互リンクすれば、すぐに飛んで行けるのにな。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-16.htm
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:41:18 ID:C/yDej87
中村雅俊さんが松田優作さんの訃報を知ったのは、レコーディング中だったらしいけど、どの曲だったのかな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:33:29 ID:WBVjwQTT
レコ中とは知らなかったけど、真っ先に弔問に来たのは
雅俊・淳子夫妻だったとテレビで見た。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:23:43 ID:2kky8RtL
水谷さんとランちゃん、ショーケンが来てたのはテレビで見た。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:48:36 ID:ssu7lyg/
最初の優作さん仮通夜ときワイドショーに映った有名人
中村雅俊・五十嵐淳子夫妻、水谷豊、力也、真田広之、ポール牧、
原田芳雄、又野誠治、宇崎竜童・阿木耀子夫妻、萩原流行の記憶はある。
ショーケンは次の通夜のときに倍賞美津子と来ていたような・・
通夜には勝新さんとか渡・舘・神田の石原プロ軍団とか薬師丸ひろ子とか・・
そして、告別式で優作さんの棺を持っていたのは宇崎竜童、石橋凌、力也、
古尾谷雅人、村川監督だった記憶が・・
426スレ主:2009/07/15(水) 00:00:15 ID:yK82h36t
松田優作さんの葬儀に行かしていただいた

427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:17:15 ID:eDEHGlOe
まじ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:09:19 ID:wlELAqLs
『海を撃った日』のバスの中で矢野(小野進也)に拳銃を渡す婆さんが恐いス
なんとなくマッタリした表情でやることが一か八かだもん。。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:16:43 ID:n5dXyA19
『海を撃った日』にて中野さんとアラシが撃たれる想像シーンがあるが・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:53:49 ID:0rYtYgRT
山西道広って兵庫県出身なんだな
それなのに関西弁が怪し過ぎる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:02:06 ID:knDN321/
学生服に白衣か?
432スレ主:2009/07/20(月) 04:21:44 ID:3XJLmzpL
俺たちの勲章は優作&雅俊じゃなければ成り立たないドラマであり、当時(現在でも)他のどの俳優でもあのかっこいい感じは決して出せないだろう。

日本中や世界中何処を探しても誰も代わりは出来ない(居ない)ドラマとなっているかも知れない。

このドラマを企画し制作し協力したスタッフたちや俳優たちや音楽やスポンサー等も非常に価値があると言える。

そして2度と帰らぬ時代と若さ。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:53:54 ID:FHWJB5y8
確かにあの2人だったからこそのドラマだった、とは言えるかもね。
他にどのコンビがいたか?と考えてみてもちょっと思い浮かばん。
同時代に対抗し得たのはショーケン豊コンビぐらいかね。
でもあの2人はやっぱり兄貴と弟分て設定だったからハマったと思うしね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:43:58 ID:vanEXG/c
相模警察署の建物って最近も何かの刑事ドラマに警察署で使われてたな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 05:19:50 ID:Z7P4a2P9
松田優作さんはみんなの心の中で生きている!

ハリウッド映画次回作でロバート・デ・ニーロとの共演さらに世界的知名度があがりそしてハリウッド映画で主演をやれば世界的トップスターになれたであろう。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:31:14 ID:ko7BVECI
第9話「重い拳銃」
お父さん射撃の名手なら、何故登山客を人質に取ろうとした息子(和彦くん)の額に
目掛けて打ったんだろう? 足に打てば十分だったのに・・

第10話「小鳥の審判」
「港のヨーコ横浜横須賀」の曲が流れる場面くらいかな

第11話「鞄を持った女」
「みなさん、美人てホント恐いですね!」て感じのお話しでしたが
最後の最後で本当はお兄さん想いの優しい妹だったということがわかって、ちょっぴり泣けました。。(ToT)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:35:55 ID:ko7BVECI
第12話「海を撃った日」
珍しく女性が事件に絡まない「男同士」を描いたお話しでした。
矢野(小野進也)が死んだ理由は、単に撃たれたからではなくって救急車が近くの病院に直行せず
わざわざ警察病院に運ぼうとした(警察内部の隠蔽が)あったからだったんですね。。
当時このお話しをTVで見ていた時は、私全然そんなこと気が付いてなくって
「あ、ワイルド7の飛葉が悪役やってるぅ」「ワイルド7のお兄さんが死んじゃった〜」
としか思ってませんでした。。

ね、当時はみんなもそう思ったでしょぉ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:38:28 ID:ko7BVECI
第12話「海を撃った日」
珍しく女性が事件に絡まない「男同士」を描いたお話しでした。
矢野(小野進也)が死んだ理由は、単に撃たれたからではなくって救急車が近くの病院に直行せず
わざわざ警察病院に運ぼうとした(警察内部の隠蔽が)あったからだったんですね。。
当時このお話しをTVで見ていた時は、私全然そんなこと気が付いてなくって
「あ、ワイルド7の飛葉が悪役やってるぅ」「ワイルド7のお兄さんが死んじゃった〜」
としか思ってませんでした。。

ね、当時はみんなもそう思ったでしょぉ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:51:44 ID:BKcwu3cn
>>436-438 乙!
人の感じ方はそれぞれだけど・・・物語の深淵にぜんぜん触れていないような。
心の機微とか感じ取るの苦手な方なのかな?
綺麗なお姉さんやケバイねーちゃんは見逃さないようだけど。
とりあえず14話の感想を、楽しみにしてる。
440:2009/07/25(土) 20:07:42 ID:V3gmc0hP
何様だ?こいつ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:24:22 ID:FlOoK3FY
第5話の「人質」
珍しく中野が車を運転してるシーンがある(それもカーチェイス)
運転席でのシーンは1カットか2カットしかなかったけど・・
当時の優作はたしか免許持ってなかったんだよね

遊戯シリーズでもカウンタックか?何かを運転してるシーンがあったけど
その合成とか、すごくちゃっちかったのを憶えてる

格闘から射撃シーンまでアクションはなんでもござれの優作だったけど
ドライビングだけはどの映画やドラマでもサマになってるモノはなかった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:34:54 ID:qUMPOdeF
車のシーンは殆んどカースタントマンをつかっているのだろう。

昔優作さんは教習所でトラブルをおこして所得を辞め1980年代後期に普通免許を所得している。

しかし、中村雅俊は車やバイク(大型自動二輪 限定解除)やボート等好きで免許を持っていたようだ。

ランボルギニーカウンタックは蘇える金狼だ!

ブラックレインのラストのバイクシーンもスタントマンだったようだ。

大都会Uで車に乗り込むシーンで「徳さんあんた免許持ってないじゃないですか?」と言われているシーンは何か笑える。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:33:04 ID:Yw8ILHiw
「免許がない!」の製作時、優作さんが存命だったら
オファー出せばよかったのに。多分受けなかったろうと思われるけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:33:10 ID:n0AfcZlv
探偵物語で乗ってたバイクは?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:36:52 ID:Yw8ILHiw
優作さんは中型二輪免許は持ってたよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:59:50 ID:qUMPOdeF
現在は普通自動二輪というのだが、探偵物語の前(1970年代後半)に所得したそうだ。

だから、第1話のバイクを借りるシーンでアラシに運転させたのだろう。


447西島かおりが好き:2009/07/26(日) 20:10:23 ID:noai9SRx
今日横浜WINS行ったついでに伊勢佐木町界隈うろついてみたけど、伊勢佐木町て関内の駅から伸びている伊勢佐木モール街のところが
関内の駅から近い順に伊勢佐木町1丁目、2丁目、3丁目・・てなってるんですよね。
オープニングの場面で出てくるISEZAKICYO3という看板は今の伊勢佐木モール街の通りだったのかな?
だとすると、もうまったくあの頃の面影は無いですね。
ISEZAKICYO3なんていう看板は遠い昔に撤去されてもうどこにも見当たらなかった。


448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:02:26 ID:L03yNlXx
昔を想いだし横浜に小さな旅気分もかねて行くのもよいだろう。

タイムスリップは出来ないが、時代の流れに何か哀しみを感じとれるかも知れない。

あの時代や雰囲気や人等は決して戻って来ない。

雰囲気とはその時代の人たち全体の精神を表す形かも知れない。

今の時代はいろいろと便利になり物等は進化はしたかも知れないが、肝心な人間の精神がよくないのか雰囲気はダメになっていると感じる。

多分数十年後に今の時代の雰囲気を求めさまよい歩くことはないだろう。



449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:47:00 ID:NPZahhtM
撃てアラシの最後のほうアラシが歩いてる陸橋や歩道橋
どのあたりなんだろう
ここかな?ってとこあるんだけどやっぱ違う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:23:10 ID:Gq8w9Et1
もし昔の場所が変わらなくあったとしてもそこにはもう中野さんもアラシもいない

451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:10:20 ID:Gq8w9Et1
俺たちの勲章は命をかけた(危険な場所には女はいらない!)でもあり深い友情とロマンと哀愁と正義があったドラマだったであろう。

単なる恋愛ドラマ等ではここまで命がけのドラマにはならない。


命がけで何かをやりとげることは心の勲章である。


452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:20:15 ID:pPjXBSpn
>>449
赤いアーチの橋は三井橋と書かれていたので
津久井湖の三井橋(現在の三井大橋)ですね
ウルトラセブンとかのロケ地としても有名です

http://www.snsagami.org/hyakusen/a_si/tsukui/tsukui.htm
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:14:34 ID:RraZgS5f
>>452 最後の歩いてるところっす
線路を跨ぐ陸橋みたいなのと道路に←第三京浜って書いてあるところと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:45:05 ID:TBTWwAM9
>>442
免許は所得ではなく「取得」。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:20:42 ID:w3yZoXWj
細かいなw意味が通じればいいじゃんw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:52:27 ID:xJfmwkIX
こんな基本的な言葉も使い分けられないなんて、
馬鹿丸出しじゃん。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:30:27 ID:N54PL+12
>>453
あのアラシの感じだけでは?どう言うシチュエーションかいまいち不明だけど
仮に津久井湖から相模原に電車で帰ってきたと言う想定なら橋本だろうから
その近辺で似たような場所だと橋本五叉路あたりかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:52:31 ID:AZjjcfTy
魂が大事とうことを悟れ言語学者以下の弱者よ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:04:01 ID:Py2IoFal
>>458
日本語が使えないおまえは、
優作と同じ朝鮮人?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:26:20 ID:o9dFWnbp
昭和50年
やはり、三浦友和を筆頭に中村雅俊、ショーケン、水谷豊、草刈正雄、沖雅也
そして、我らが松田優作がメインを張れるメジャーだったような
渡辺謙とか役所広司とかは無名で当時はまだ存在すら無かったもんな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:52:28 ID:6OVL55Vl
三浦友和はジーパン刑事に憧れ太陽にほえろ!に出演したかったと本人が語っていた。

ジーパン刑事の時3ヶ月で10万通を超すファンレターが届いたというのは驚異的!

しかし、ショーケンあっての太陽にほえろ!だった。
太陽にほえろ!第1話に水谷豊登場!

プライベートで優作さんと親友。

ジーパン刑事をやっていない場合はわれら青春の教師役をやる予定。

しかし、優作さんが中村雅俊を推薦して譲る。

草刈正雄を確かに2枚目でオシャレだったが何かが足りない。

しかし、現在2枚目がカツラとは可哀想。

沖雅也は早く死に過ぎた。
しかも、自殺とは…

太陽時代メンバーとプライベートではあまり交流しなかったという話は聞いた。
しかし、本当にホモだったのだろうか?

男同士の気持ちの繋がりは貴くかっこよいが、肉体関係は勘弁してくれよ。


462西島かおりが好き:2009/08/04(火) 22:04:38 ID:bgWW+ozX
沖雅也の「太陽にほえろ」と「俺たちは天使だ」は好きでした。
463西島かおりが好き:2009/08/04(火) 22:07:00 ID:bgWW+ozX
第13話「誘拐」
このお話し子供の頃見た時、神社で見物人が大勢いる中で中野刑事が犯人相手に大捕り物をするクライマックスのシーンが
私にはすっごく印象的で記憶にずっと残っていました。

見物人の人達たちはエキストラというより、ロケを見物に来た人達をそのままカメラに撮っちゃったんでしょうかね?

それから、毎回必ずある中野刑事が恋人とデートするひとコマで
今回、鹿間マリのわんわんポーズはよかったですぅ。
464西島かおりが好き:2009/08/04(火) 22:24:01 ID:bgWW+ozX
沖雅也て、ホテルの屋上?から飛び降り自殺する直前にホテルの一室を借りてホテル嬢呼んだって、当時、
ホテトル嬢のインタビュー付きで確か記事になってたと記憶している。
散財して遊んでから自殺するつもりだったらしい(つまり女性にも興味はあった?)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:58:34 ID:HeXlN/3B
そのホテトル嬢、ワイドショーで
「沖さんの汗はポタポタ落ちる汗だった。流れる汗ではなくポタポタ落ちる
汗はヤク中の特徴なのよ」
なんて死人に口無しで言いたい放題だったのを憶えている。

因みに沖さんと優作さんとの接点

1.鹿児島ロケでの事件の為「隠し目付け参上」のレギュラー出演を
  降ろされた優作さん…その代役が沖さんだった。

2.「太陽にほえろ!」VS「大都会U」野球大会
  
3.映画「乱れからくり」での競演
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:28:21 ID:DgRGY6JA
優作は沖が死んだ直後のインタビューで、
「あそこまで自分を追い込んで・・・、オレにはできねぇ」
とコメントしていた。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:52:37 ID:9FvvLzT4
>>449
橋本五差路だとわたしも思います。
今は立体交差になってしまい、
それに伴い歩道橋も撤去され、
昔とは随分違った交差点に、
風景が変わってしまっていますが・・・。

ちなみにロケ地で興味があるのが『狂乱のロック』で、
犯人達のロックグループがリハーサルを行っていた場所は福生市ではないでしょうか?
中野刑事が聞き込みをする商店街の電柱の地名に『福生』と掲示されているように見えます。
福生は横浜と似ていて、米軍基地があったことから異国情緒の感じられる土地柄で、
そういった事から制作者の細かいこだわりが感じられます。

先日、伊勢佐木町へ足を運んできましたが、
オープニングで二人が歩いている場所は特定できませんでした・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:46:40 ID:kPu/Fpvw
ロケ先の選択等センスが良いスタッフたちにも恵まれた作品であろう。

主演 脇役 悪役 スタッフ ロケ現場 カメラ 音楽 脚本 企画 構成等々いろんな有能でセンスがある人たちの協力や努力で素晴らしい作品が出来上がると思い感じる。

素晴らしい作品には必ず縁の下の力持ちや影の立役者たちも存在することを忘れてはならない。

469西島かおりが好き:2009/08/05(水) 22:19:04 ID:HcgjGp2b
>>467
DVDを1話から見直すようになってから(それまでは何も考えずに通り過ぎるだけだった)桜木町〜関内界隈を2回ほどうろつきましたけど
伊勢佐木町てどう見ても関内駅から海と反対方向に伸びているISEZAKI MOLE (伊勢佐木モール)のところだけみたいなんですよね。。
つまりオープニングで2人が歩いていたのは現在のISEZAKI MOLE (伊勢佐木モール)であって、全くあの時とは通りの雰囲気が変わってしまっている
と私は結論付けていますが、それで合ってますかね?
ちなみにISEZAKI MOLE (伊勢佐木モール)をちょっと横に外れると、恐らく30年以上前からあったであろうと思える町並みは結構あって
福富町東通り、仲通りの辺なんか、むしろオープニングに出てくる当時の伊勢佐木町3丁目に似た雰囲気を今でも醸し出していると思う。
後、野毛町の辺りとか、桜木町(野毛町,宮川町,日の出町など)と関内(福富町,住吉町など)の間を流れる川はこのドラマの時の雰囲気がまだまだ残っている。
470西島かおりが好き:2009/08/05(水) 22:37:30 ID:HcgjGp2b
第14話「雨に消えた」

1番大好きなお話し、DVD借りて5回も見直してしまいました。

情けない程、優し過ぎる五十嵐刑事 と 私でも逃げたくなっちゃう位、恐〜い中野刑事
いやぁ・・ここまで対照的な2人の性格が描かれたお話しは14話が1番だったんじゃないでしょうか?
471西島かおりが好き:2009/08/05(水) 22:45:34 ID:HcgjGp2b
第14話「雨に消えた」

■自分の好きなシーン1
中野刑事が村田家具店を訪ねにやって来て、新新田橋交差点で西島かおりに出会う(傘に入れててもらう)シーン。

■ちょっと不自然なシーン1
村田家具店で
従業員「どうもお待たせしました。こんなところで・・家具売り場を利用した応接間なものですから。」
五十嵐「相模警察から来た五十嵐と申します。」
かおり「まあ、刑事さん? どうしよう・・・」←※
五十嵐「先日この店で起きた強盗殺人事件の目撃者である西島かおりさんにお会いしたんですが」
かおり「あら、私に?」
ここで初めて、「あら、私に?」はちょっと変だな・・
つい先日この店で凄い大変な事件が起こっているのに、刑事が来たと分かった時点(※部分)で自分に事情聴取に来たことぐらいわかりそうなもの。
それにかおりさん、強盗殺人事件の目撃者の割には全然明る過ぎ。
普通、縛られて目の前で従業員殺されてるんだから、ショックで仕事2〜3日休んでるのが普通ですよね?

472西島かおりが好き:2009/08/05(水) 22:54:22 ID:HcgjGp2b
第14話「雨に消えた」
■ちょっと不自然なシーン2

かおりさんから「中山に自首を勧める」とで電話を聞いて、「かおりさん、遭っちゃ駄目だ!きっと殺される!!」と
五十嵐刑事と中野刑事が自動車ですっ飛んで行ったけど霞ヶ浦に着くなり、いきなり
船の上で中山と争っているかおりさんに出会うなんて、あまりにもタイミングが良過ぎ。。(まあドラマだからね)
473西島かおりが好き:2009/08/05(水) 23:03:04 ID:HcgjGp2b
第14話「雨に消えた」
■自分の好きなシーン2
霞ヶ浦でかおりさんとデート中の五十嵐を呼び出す中野刑事。

中 野「アラシよぉ死んだ山中や殺された2人のどこを洗っても盗まれた金の在り処は掴めねぇんだ。あの2人にしたってよ、山中が殺したって言う確証はどこにもないんだ。」
五十嵐「あの娘がやったって言うんですか?」
中 野「俺だってそうは思いたくないよ!」
五十嵐「・・しかしよぉアラシ」
ふと2人が振り返ると、そこにはかおりが立っていた。 逃げるかおり、追いかけて捕まえる中野

かおり「いやっ」

〜♪ ここで(自分の好きな)あの物悲しい曲が流れる 〜♪

今度はかおりが五十嵐のところに走って行き抱きつく(この物語を代表するツーショット写真がここ)

五十嵐「かおりさんをどうするつもりだ」
中 野「ついて来い・・」
474西島かおりが好き:2009/08/05(水) 23:11:23 ID:HcgjGp2b
第14話「雨に消えた」
■自分の好きなシーン3
ボートの上で西島かおりを尋問する中野刑事。
中野「山中は泳げないんですよね?かおりさんも知っていたんでしょ? かおりさん、あんたとっても泳ぎがうまいそうですよね?叔父さんがそうゆうふうに言ってましたよ。それにね、昔はすごく素直で良い子だったって・・どうしてそんな嘘ついたんですか?」
かおり「私、泳げません」
突然、五十嵐刑事を捕まえて、手錠を掛ける中野刑事。
五十嵐「中野さん、何するんだよ、中野さん!」
中野「やっ―――!!」←かおりを湖の中に放り込む中野

〜♪ ここで(自分の好きな)あの物悲しい曲が流れる 〜♪

モータボートを走らせてかおりを(湖の中に)置いて行ってしまう中野刑事

五十嵐「かおりさ――ん(涙」
中野「目を醒ませ、馬鹿野郎!」
五十嵐「かおりさ――ん、かおりさ――ん(涙 」
五十嵐「中野さん!止めろよコラ!」

暫くしてボートを止める中野と、かおりが泳いでる姿を見て愕然とする五十嵐
475西島かおりが好き:2009/08/05(水) 23:22:58 ID:HcgjGp2b
第14話「雨に消えた」
■自分の好きなシーン4
サンダルを脱いで、1人座って遠くを眺めているかおり。
中 野「かおりさん、ホントはねぇもう何も聞きたくないんですよ・・でも俺は刑事ですからね、どうしてこういうふうになったか教えてくれませんか?」

わけを話すかおり・・
〜♪ ここで(自分の好きな)あの物悲しい曲がまた流れる 〜♪
・・・・・
かおり「・・その人船に乗ってる人なんです。今日船が鹿島に着くので潮来で落ち合うことになってました。でももう駄目ね一生あの人に会えやしない・・」

〜♪ ここで(自分の好きな)オープニング曲の編曲バージョンが流れる 〜♪

かおり「五十嵐さんありがとう。私のために戦ってくれた人はあの人だけじゃなかったわ。嬉しかったわ。」
476西島かおりが好き:2009/08/05(水) 23:29:34 ID:HcgjGp2b
第14話「雨に消えた」
■自分の好きなシーン5
犯人かおりを連れていく中野刑事。
五十嵐「かおりさん、会って来るんだ。その人と最後の別れをして来るんだよ。」
潮来で落ち合うことになっていた男にもう一度会わせようとする五十嵐
中 野「駄目だ。」
五十嵐「行かしてやって下さい。お願いします!」
中 野「駄目だ。」
五十嵐「中野さん、あなたは人を愛したことがあるんですか?」

中 野「アラシ・・本気か?」
五十嵐「ええ」

ここで会いに行かしてやるのかと思いきや、五十嵐をぶん殴って阻止する中野。

〜♪ ここで(自分の好きな)あの物悲しい曲がまた流れる 〜♪

中野「西島かおりは今自首しました。それを仕向けたのはあんたの嫌いな五十嵐です。」

恋人と最後の別れをさせてあげようとする心優しい五十嵐と問答無用の冷酷無比な中野刑事
でもこの後その恋人が結婚詐欺であることが判って、結果として中野刑事が取った行動の方がむしろ本当の優しさになってしまうとは、
ホント知らぬが仏。何ともやるせない悲しいお話しでございました。。(ToT)
477西島かおりが好き:2009/08/05(水) 23:36:27 ID:HcgjGp2b
第14話「雨に消えた」
自分の好きなシーン6
今回の事件が終わり横浜に戻って来た五十嵐刑事、再び新田間橋交差点を渡ろうとしたら、あのピンク色の傘・・

ここで挿入歌「いつかまた街であったなら」が流れる 〜♪

ふと見ると、女性は別の人で相合傘のカップル・・・・そう、かおりさんはもういない (ToT)
寂しさを堪えるように走り出すとそこには中野刑事が立っている
雨の中川沿いの道を歩く2人・・

う〜ん、横浜って い〜なぁ (ToT)しみじみ

ところで、最初と最後に出てくる新田間橋のシーンは同じ日に撮ったんでしょうね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:49:56 ID:kPu/Fpvw
(ToT)←泣くなよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:00:51 ID:bQ7LwD7Z
自分の「雨に消えた」の好きなシーン

中野さんがかおりを湖に突き落とすシーン
中野さんが大久保をボコるシーン

凶暴な中野さんに萌え〜
480西島かおりが好き:2009/08/07(金) 04:25:13 ID:v4ZFlf8O
第14話「雨に消えた・・」を見た後の余韻がまだ残る先日日曜日、桜木町から歩いて横浜駅に向かい新田間橋にも行って来ました。
着いたのは夕方で(丁度、当時のドラマと同じように)雨がパラついて来ました。

(A)現在(21世紀)の新田間橋
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hitori_zuki/vwp?.dir=/fe3e&.src=ph&.dnm=b2c9.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hitori_zuki/lst%3f%26.dir=/fe3e%26.src=ph%26.view=t

(B)五十嵐刑事とかおりさんが出会って一緒に渡った横断歩道
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hitori_zuki/vwp?.dir=/fe3e&.dnm=7aa2.jpg&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hitori_zuki/vwp%3f.dir=/fe3e%26.dnm=b2c9.jpg%26.src=ph

(C)五十嵐刑事と中野刑事が、川沿いの堤防の上を歩く最後のシーンで交差する道路が映るんですけど、ここじゃないですよね?(違うかな・・)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hitori_zuki/vwp?.dir=/fe3e&.dnm=fadc.jpg&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hitori_zuki/vwp%3f.dir=/fe3e%26.dnm=76f5.jpg%26.src=ph

(D)1番ラストに五十嵐刑事と中野刑事が川の堤防の上に一瞬しゃがみ込むシーンがあるけど、ここじゃ無いですよね・・?
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hitori_zuki/vwp?.dir=/fe3e&.dnm=76f5.jpg&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hitori_zuki/vwp%3f.dir=/fe3e%26.dnm=fadc.jpg%26.src=ph

五十嵐刑事と中野刑事が歩いた堤防の道って、正確にはどの辺りなんでしょうね
ここかな?と思う辺りに行ってみましたが、堤防の道は(D)の写真を見ても分かる通り、更に上にコンクリートで柵が作られており
とても川沿いなんかとても歩いて通れないというか、それ以前にその場所に入れない状態でした。。
(現在は川に落ちる人がいないように安全策が貼られてるんでしょうね)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:55:43 ID:zm2S3ury
西島かおりが好きさん懐かしの場所に探索ご苦労さまでした。

やっぱり「雨に消えた・・・・・・」は名作の1つですね。
この回がなければ、中村雅俊&五十嵐淳子夫婦は存在しなかったでしょう。(全国的に長年理想の夫婦といわれている)

二人の縁結びになった回であり、非常に哀愁がある物語でした。

また、是非感想やレポをしてください。



482あの時13才:2009/08/07(金) 10:38:54 ID:TNSDU/YE
>>481
ロケ地レポートありがとうございます。
(A)(B)については私も最近寄ってみましたが、
あのシーンを思い浮かべると感慨深いですね。

(C)と(D)について写真見せてもらいました。
この場所で間違いないのではと思います。
理由として、
このシーンの奥にある橋は「新田間橋」東側「一の橋」である事。
その奥にあるのが、第2話『狙撃者を追え』で、
中野とアラシが囮になって歩く時にバックに写るビルと同じ。
といったことからです。

ところでずっと気になっている事があります。
相模警察本部建物についてですが、
この建物2つありません?

1つは第1話でアラシがこの建物から出て行くとき、大きく建物が写ります。
これとは別に、多くのシーンで見られるのが、建物から玄関1階だけせりだして、
外階段のある建物。

どなたかこの建物の詳細、ご存知でしたらお教え下さい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:05:38 ID:51vCRTwQ
このドラマは1960年生まれ前後の人たち中心にファンが多いだろう。

このドラマの時に青春時代や学生時代を過ごしてきて30年以上歳月が経っても忘れられない伝説の名作ドラマとなっている。

今の時代30年以上経ち伝説の名作ドラマとなるようなものは皆無と言える。



484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:20:33 ID:77gfeu/Y
「誘拐」に出てくる娘が誘拐された清水と捜査本部の部長が、探偵物語の同じ回に出演してるね。
他にも探偵物語と被ってる出演者が多い気がする。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:59:04 ID:2wVRqFfr
甲府の不味いラーメン食いたい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:36:16 ID:9aTnJgB8
嶋貫に美味いラーメン持ってこさせる♪

ドンブリは返さんぞ!

487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:15:45 ID:sFTkHIdk
当時、リアルで観ていたけど
あの、丼はどうするんだろ?
と子供心に心配した記憶がある。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:16:21 ID:BptAyYVw
当時、ラジカセをテレビにくっつけて録音していたものです。「雨に消えた」も
録音しましたね。上の方みて、こういうセリフあったなあと少し思い出しました。
中村雅俊の「いつか街で会ったなら」(何気ない毎日が風のように過ぎてゆく〜)
もよかったですよね。横浜が舞台だったとは知らなかったです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:26:19 ID:9KHgvIGZ
ビデオ普及する前はTVをラジカセに録音するって
よくやったよねw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:59:36 ID:rfle+dgg
>>489は何を録音したことがあるの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:37:28 ID:vBCSHFE7
俺も確かに昔ラジカセで録音したな〜 ♪
いたって原始的な生録でなるべく音を出さないようにしたりとかしてな(笑)昔のテレビなんかライン端子が付いてなく、イヤホン端子位しか付いてなかったよな。まあ、イヤホン端子でも接続コードがあれば繋げ録音出来ただろうが、なんせまだ小学生だったしな(笑)


492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:54:24 ID:1AUby+ap
>>490
色々だね。1番録音したのはプロレス。昔マニアだったんでw
優作さんは俺たちの勲章は録音してないけど、探偵物語は
全話録音した(と思う)w後はCMとかだね。CMソングって
意外と名曲が多いんだよねw

>>491
録音してる最中にお袋が話しかけてきたりすると
「静かにしろよ!」とか思ったりなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:08:33 ID:GqCdDiKz
夏でも皮ジャンの中野さん凄いな!
海水浴で楽しむ人たちと中野さん「子守唄」
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:45:00 ID:wiTdpHhG
2年前に鞆の浦に行きました。宿泊は勿論、鞆シーサイドホテルです。ホテルは
改装されたみたいで宴会場はただのレストランになっていましたが。
鞆の浦の街は「子守唄」のころとあまり変わらず古い街並みが残っていました。
原田妙子の家や警察署は建て替えられていましたが、中野さんがチンピラ数人
を海に投げ込んだ場所やアラシが妙子と会った神社は当時のままでした。
中野さんが革ジャンで歩いた仙酔島の海水浴場は閑散としており、犯人の室田
を追いかけた海沿いの歩道は何年か前の台風で通行止めになっており残念でした。
あと妙子が室田を逃がすため海に飛び降りようとした阿伏兎観音も当時のままで
した。
横浜や都市部のロケ地はかなり変わってしまいましたが、鞆の浦は「俺たちの勲章」
のロケ地の中では当時の面影を最も強く残している場所でした。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:47:18 ID:HFDy/ZLb
水谷豊が出た回のホステスが森三中みたでワロタ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:39:32 ID:2R+ug7CK
>>495
水谷さんは2回出てるけど、どっちの方?
497西島かおりが好き:2009/08/26(水) 21:12:03 ID:zTj5V3SE
ホステスだから、きっと最初の方(第8話)ですよね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:48:38 ID:HFDy/ZLb
>>496-467
第8話です
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:26:14 ID:yj0OXojh
それにしてもキム優作、目が細いなーw
整形してもこんなに細いって、元はどれだけ細い目だったんだろうねw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:11:30 ID:Kxx76Ryq
>>495
冒頭の不良JKと言いパンチ効いてるよなw

あの回で中野が病院食に文句言ってたけど、リンゴと牛乳は学校給食じゃお馴染みだけど、
あの世代だと脱脂粉乳だろうから馴染み無いのかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:08:02 ID:iSixcopw
第8話のホステス(今出川西紀)さん
必殺シリーズによく出演していた。
徹底的に虐げられ絶望的な屈辱に塗れ
最後は怨念に溢れる眼差しを見せるが…
結局、絶命といった役柄が多かった。
でも、藤田まこと&沖雅也演じる仕置人が
彼女の恨みを晴らし視聴者の気分はスッキリ♪
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:10:27 ID:xoHBcWD9
>>501
必殺のクイーン・オブ・被害者だね。
この前の日テレ+の『いろはの“い”』にも被害者でゲスト出演してたけど、
何回見ても現代劇だと違和感あるw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:21:13 ID:F5Ca7csY
バスの中とか電車の中とかで平気でタバコ吸ってるけど、むかしは吸ってよかったの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:50:04 ID:JbUDm97v
アラシが煙草のポイ捨てしてるぐらいだからその辺は甘かったよね
よく見ると街の中もゴミだらけだし

関係無いけど最終回の吉行和子は美人だね。あの時でもう三十路でしょ。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:15 ID:budsO/79
>>503
今が異常
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:50:13 ID:NogHBLp4
中野さん!

アラシッ!

中野さん!

アラシッ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:15:33 ID:tZumVFbg
東海道線だと東京〜平塚間は禁煙であとはOK、電車に灰皿付いてた
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:51:00 ID:qx+Rj9q4
古めの床屋いくと、散髪台に灰皿ついてるよな。
吸う人いたのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:47:16 ID:4QLRexy6
くわえタバコで殉職したジーパン・・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:43:16 ID:k5eJ1hqv
モノクロ版の白い巨塔なんか見ると、
回診の合間の廊下で医者がくわえタバコで歩いてる。
511西島かおりが好き:2009/09/08(火) 23:40:12 ID:oAykGg4B
今日夜、中目黒からお代官山の方面に向かって歩いてたら、通せんぼ食らった。。
「すみません、今この先でTV撮影中なので、数分間ここで待っていて下さい。」

・・だって!

 (ToT)今時の撮影はお洒落なスポットばっかり

新田間橋で撮影やることなんてありえませ――ん


512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:19:55 ID:9/qMR7o6
西島かおりが好き(ToT)←泣くなっ!

勲章の撮影現場はオシャレというより渋い場所や懐かしい感じや普通ぽい感じもあったな。

TV探偵物語はオシャレな撮影場所が多くつかわれていた感じだった。



513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:12:53 ID:ph/Xm0rH
>>511
感想の続きは?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:58:48 ID:wjeWdSDn
9月21日は松田優作さんの誕生日。

生きていたら60歳・・・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:10:12 ID:vh2+8FKl
俺たちの勲章!!!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 06:04:15 ID:jDFBHmTg
松田優作&中村雅俊

中野祐二&五十嵐貴久
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:02:28 ID:aXasxx/j
アラシはその後、どこへ行ったんだろうね?
中野さんは山奥の警察でも相変わらずだったんだろうな。

案外、二人の行った先が同じだったりして。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:33:30 ID:DjZxVySP
このドラマは中野さんもアラシも殉職していないな
519名無し募集中。。。:2009/09/25(金) 14:11:19 ID:tWoeSH6i
優作とニキラウダがタメとは意外
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:41:33 ID:4Mi0gi4H
11月から日テレプラスで始まりますね!!
録画だな・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:59:35 ID:3O8hD2w3
太陽にほえろ、俺たちの勲章にハマると出世したいと思わなくなるだろ?


522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 09:40:15 ID:B3UIi34X
>>520
まじっすか?
wktkwktk
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:22:36 ID:b6vLknjp
>>520
お、マジか GJ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:04:22 ID:hmcgEAj8
初回プレス俺たちの勲章DVDBOXは中野さんの皮ジャンの映像特典等

俺たちの勲章LDBOXは音楽特典。

ビデオは傷だらけの天使Lを買うと非売品の俺たちの勲章ビデオ化予告編ビデオ付きだったな。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:54:15 ID:hmcgEAj8
探偵物語初回プレスビデオを全巻買うと一部の店では数少なかったが、非売品のベスパの刻印のZIPPOライターが貰えた。

探偵物語LD3BOXは特典なし。

探偵物語DVDBOXはROLEXの探偵物語の複数バージョンCM特典映像あり。


526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:37:11 ID:kehNyGZl
伝説の男・松田優作、最初で最後の公式ドキュメンタリー映画。


今もなおカリスマ的な人気を誇り、世代を越えて多大な影響を与えている俳優・松田優作。

2009年11月6日で没20年、9月21日で生誕60周年を迎える今秋、その松田優作を現代に蘇らせる「SOUL RED PROJECT」が始動。

その中での最大の目玉、「俳優・松田優作」の、最初で最後の公式ドキュメンタリー映画を松田美由紀が総合プロデュース。

優作と親交の深い映画監督・俳優などのインタビュー映像も収録し、松田優作の伝説のその影響力の大きさを浮き彫りにする。(作品資料より)

527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:19:30 ID:3DpEXbj9
松田優作はみんなの心の中で生きている!

528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:05:15 ID:U4bqOteZ
俺の中では死んでるけどな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:23:34 ID:/XITMEaa
「雨に消えた……」は女心を騙したり利用するのは許せんな!(怒)

「わかれ」最終回はアラシが良い女心を利用した捜査が出来ない感情は「雨に消えた……」の騙しや裏切りの精神を嫌う感情が出ていたな。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:04:02 ID:8KD7VMJ0
鞆の浦ってポニョの元ネタだったんだな。
最近、ネットのニュースで画像を見て、
70年代の頃とあまり変わってなくて、感動した。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:01:28 ID:C/o5YlW5
jcom日テレ+見れないじゃん・・・orz
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:05:25 ID:OYFzfOIQ
「子守唄」♪も悲しい内容だったな…


533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:12:11 ID:xJPzuOP5

534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:26:30 ID:H8ZlCnn1
中野さん
ハードでクール
鋭い眼光の中に哀しさがある
アラシ
優しさと甘さ
タレ目 優しい眼
二人はある意味対照的であるが、お互いに認め合う仲。

それはわかり合える共通することがあるからであろう。

そしてお互い自分にないとこを補いないながら悪と闘う!

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:43:22 ID:iJVbMLsX
DVDで見たとき鞆の浦編の予告は
「女郎の町で生まれ女郎の町で育ち 云々」だったから
そういう一大歓楽街だと思ってた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:43:16 ID:LfhIu7xj
金優作 ウリたちの勲章
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:05:55 ID:ffhETx0j
年末にブルーレイ発売
http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2009-10-20-2
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:47:37 ID:R68KtK/6
リマスター版ですか
DVDはオープニングとかフィルム傷(ゴミ?)ありまくりだったけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:04:36 ID:cSDIEKHU
『俺たちの勲章』初回放送の時のスポンサーCMを覚えている人いるかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:40:09 ID:G2pytTf3
昭和50年だろ。ムリっつーもんだw
まぁ覚えてる人もいるかもだけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:53:15 ID:rONpzTnF
>>238
DVDもLDもVideoもフィルムの状態があまりよくないな!
何回か再放送やっていた時はあそこまで悪くなかった。
Vapがわざと良い状態のものを出さず、何度も買い換えさせる作戦にでている感じがするぜ ! 《怒》

542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:06:26 ID:ahabu3JQ
>>540
セイコーは提供してたと思う、月桂冠もあとは知らん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:24:29 ID:QcfXjgXu
>>538
リマスターじゃないでしょ。

俺としては、無理なリマスターするより、このままでいいけどね。
544541:2009/10/24(土) 20:15:52 ID:rONpzTnF
238×
538○
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:44:46 ID:yzIUcq3P
鞆の浦って、俺旅でも使ってたしね。
風景、あまり変わってほしくないな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:55:50 ID:pcWhDExY
こないだ、TVで俺たちの旅の頃の雅俊の付き人が出演していたが、その後ゲイバーやレズバー等で働き、数十年振りに芸能界に戻り映画を撮ったそうだが、辞める前に雅俊がもっと芸能界で世話をしてやるべきだっただろうが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:39:12 ID:yzIUcq3P
http://ameblo.jp/mediafactory/

こいつらだって、ゲイバーやレズバー等で働きながら、役者を目指してるんじゃないかな。
小日向さんも雅俊さんの付き人を辞めて劇団に所属してた時代だから。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:47:08 ID:yzIUcq3P
10年後、20年後経過して、この劇団員の中から立派な俳優さんが誕生したら、演出家としての剛さんは、先生としてテレビにでもゲスト出演できるんじゃない。
そしたら、嬉しいよね、きっと。
549539:2009/10/26(月) 01:36:14 ID:MUg/5WyP
>>542

視ていたが、まったく記憶にないな。

よく憶えていたよな。

THANX!


550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:01:29 ID:tYWEx30q
俺たちの勲章(全19話) 【NTV.O.A】1975/4/2〜1975/9/24

11月1日(日)スタート■毎週土曜日18:30〜・日曜日18:00〜(2話放送)
※最終日29日(日)のみ3話放送

松田優作没後20年特集として週末2話放送でおくる(11/29は3話放送)。

このドラマは、「太陽にほえろ!」のジーパン役で衝撃的に登場した松田優作、「われら青春!」で俳優・歌手デビューを
飾った中村雅俊という、いずれも日テレドラマで活躍した二人の伝説の共演作だ。
松田優作が演じた野性味あふれる刑事・中野裕二と、中村雅俊が演じた優しすぎる新人刑事・五十嵐貴久は対照的な
コンビ。このはみだしコンビが事件解決のため奮闘する。
反発しあう二人がいくつもの事件を経て、心のどこかで信頼しあっていく様や、事件解決後、お互いのタバコに火を
つけ合い一服するシーンなどが見どころとなっている。
また、裕二と貴久のコミカルな会話のほとんどは台本にないアドリブなので、コレも見逃せない。

http://www.nitteleplus.com/program/drama/kunshou.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:55:15 ID:Z0W9pNxj
このかっこいいドラマを知らない世代の為にも地上波で視聴率が高い時間に再放送をやるべきかも知れんな。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:18:52 ID:kUZMvJfQ
中村雅俊と松田優作とが馬が合わなくて、仲が悪かったんだよな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:20:31 ID:2JQSgGYA
若い頃からの虚弱体型の雅俊のタレ乳は見れたもんじゃないな!
演技にしてもパンチは猫カキパンチだし旅の頃は腹が出てきてるし、もう少しどうにかならんのか雅俊よ?

554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:13:54 ID:2JQSgGYA
>>546

俺たちの旅の頃雅俊の付き人が原宿で中古で見つけて買って着てたオーバーオールを気に入りくれと言ってもらったそうだが、手間暇代と交通費を含めた品代位払ってやれよ〜

この偽善者タレ目が!



555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:04:43 ID:hBuWFelE
>>553>>554
剛きぶり、オフ会のタクシー代、独り占めするなよ!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:30:37 ID:opNe40pI
優作と雅俊では一見雅俊のほうが、繊細のように感じるが、80年代以降特に優作のほうが、繊細な部分が目立ちそして強さも残っている感じがするな

557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:54:29 ID:uktfY+0l
『太陽にほえろ!』ジーパン殉職シーンは日本のTV史上最も放送されている名場面となっているだろう

558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:51:06 ID:7RLBfF9N
何じゃこりゃあ!!
559Heaven:2009/11/06(金) 00:10:39 ID:+lZceQj1
松田優作 命日 没20年
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:32:52 ID:6cRQRK9c
ニュースの「女が海に誘い水死 泳げぬ27歳男性を」って、第14話の『雨に消えた』と同じじゃん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:11:06 ID:0t3LSJUo
人として金の利害関係より人間の命や真心を低く感じるようになってしまったら、その人間の魂は終わりだな
562:2009/11/17(火) 04:00:06 ID:2MPeIKQS
魂=心の勲章

563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:28:38 ID:QTdOitPC
地方ロケがやたら多くね?ギャラリーとかいたのかなあ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:04:23 ID:9aIuH6Ag
鹿児島のロケが特に多かったような。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:54:17 ID:qIfM/lkz
水谷豊が殺し屋やった回はやっぱ面白かったね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:33:39 ID:8lC0e/bd
録画コンプリート完了。
日テレプラスさんありがとう!

中野さんとアラシの関係がクールでよかったなあ。
上司の山下刑事には最後までムカついたわw
ほろ苦さを感じる結末も毎回良かった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:01:33 ID:1aNk+ejq
最終回って、署員が見送りにきて 餞別がわりに 列車にラーメンを持ち込みしてなかった?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:20:21 ID:1aNk+ejq
  ああ、ラーメンの件は このスレの>>485-486にもあるか・・・

TVの懐かし物の番組で見た覚えがあるのに
カットされてるから、ちょっと 不満>>566
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:51:20 ID:PvLY2hoc
>>567
それ第1話でしょ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:55:32 ID:PvLY2hoc
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:56:52 ID:PvLY2hoc
間違えた。

>>568
>>569ってことです
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:12:06 ID:XNRoe/DM
たしか何年か前にファミリー劇場でも放送してたよね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:01:24 ID:HUu3MxPb
>>569-571  TNX
  TVの懐かし物番組で、ドラマ最終回だけ特集してたのがあったんだが、
それで列車ラーメンがでたので、ずっと最終回だと思ってた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:07:15 ID:LMqjcJQr
既出かな、BDの発売1月27日に延期になったんだね
なんの都合?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:37:48 ID:6rQT4KYP
少し前の笑っていいともで、年代別の好きな刑事ドラマランキングなんてやってて、
俺勲は無いよなぁ…と思って見てたら40代の5位あたりに入ってて驚いた。
爆笑問題が「シブイね〜」みたいな反応していた。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:50:41 ID:N8A3Re4w
このドラマの全体に漂うビターテイストがクセになるっていう人結構いるんじゃない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:30:40 ID:bgVtxFZ2
ビターテイストw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:34:12 ID:usgmr+0N
BDはアスペクト比率が変わっちゃうみたいだね
つまりブラウン管だと黒枠付き
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:21:14 ID:mt2aC7g5
俺旅スレにも書かれてたけど
この頃の作品は技術的にしかたがないみたいね
580☆スレ主☆:2009/12/31(木) 21:40:18 ID:nrBtSAGR
良い年を!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:10:57 ID:MPe3St0p
あけおめ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:26:01 ID:yG1cQwKc
剛さんは、このサイトでも手下を使ってデマを流してるしな。
あいつにとっての手下は太陽族じゃねェよ。
メディア・ファクトリーの連中だよ。
あいつらにデマを流させて、太陽族が大騒ぎして、風来坊の仕業にすれば、
剛さんにとっては、いつでも話にわりこめるしな。
息子さんの事件が発覚しなかったら、全てがばれなかったろうにな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:02:47 ID:r+fgcWEC
「鞄を持った女」の最後の病室のシーンで中野さんはなんで片側だけ靴下を履いてるんだ!?(笑)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:34:42 ID:r+fgcWEC
今改めて見直すと「人質」での中野さんの回想シーンでのコートにスーツ姿は大都会Uの徳さんぽく

たまにかけている丸サングラスは探偵物語の工藤ちゃんぽく

「子守唄」での麦わら帽子にタンクトップ姿は殺人遊戯の鳴海ぽさがある

ある程度この頃にいろいろなキャラクター設定のプロモピクチャーが出来上がっていたと思われる

585:2010/01/11(月) 08:06:46 ID:HSze8S8h
いっちょまえな事を言ってるくせに、句読点ゼロの低脳カキコw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:46:45 ID:xGqUEkQg
>>584
おおぉ、確かに!!
でもね…他作品との一番の共通点は最終回ラストでのあの狂ったような笑いだょ。
「暴力教室」や「蘇える金狼」でも見せているし…
そ、それにぃ「暴力教室」でボクサー崩れの体育教師が着ていた黒の皮ジャンは
中野さんの革ジャンと同じものだぁ〜
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:04:23 ID:r+fgcWEC
暴力教室の時に俺たちの勲章等撮影現場をよく観にきていた一ファンにあの革ジャンをあげてしまった

俺たちの勲章初回DVDBOX特典で当時の革ジャン登場!

588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:33:45 ID:r+fgcWEC
優作の美狂気と言えるような笑いは独特だったな!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 05:16:09 ID:dqyP391L
「雨に消えた……」でアラシが横断歩道で西島かおりのたい焼きを持ったとこ「アッチチチチ…なんじゃこれゃあ!?」←なんじゃこれゃあ!の名セリフとアラシとかおりの想い出の横断歩道となったな!

590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 06:45:18 ID:FD2utyCj
「雨に消えた…」の次の回の「孤独の殺し屋」で中野が変装して犯人役の水谷豊を試す為、脅し金を巻き上ようとする時に水谷が金を出すと「なんじゃこれゃ?こんだけか?」と「なんじゃこれゃ?」の台詞が登場しているな

591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:23:20 ID:sZbQsF8l
それよりも中野が着てきたダブルのスーツは
「あばよダチ公」のときに着ていたもの
と同じ物ではないのかなー
あの方は身体が手足が長く身体もデカイから
サイズ的に合うものが少ないんでしょうね。
衣装を他作品で着回しをしているよ。
例えば「暴力教室」のときに着ていた
グレーのスーツは「大都会U」(夏場のみ)や
「蘇える金狼」でも着用しているし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:12:18 ID:abldd1Qk
優作&雅俊は同じ服を複数持っていた可能性もあるだろう

拳銃で撃たれ破けるシーンは数回あるし、いろんなハードなアクションをこなしている

あれだけやれば、切れたり解れ破ける筈だろう

593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:26:30 ID:abldd1Qk
>>591

それよりも?

まあ、いろんな観点で作品を観ることは良いことだがな

確かに使い回しぽい衣装もあったといえるが、TV「探偵物語」の時に毎回というほどネクタイやシャツ等変えていた工藤ちゃんはある意味異常なほどにオシャレだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:51:22 ID:abldd1Qk
ドラマ内で使用された音源が全てレコード化・CD化・LD化(特典音源付き)されてない物があるが、CD解説によるとマスターテープを紛失しているとのことだが、トランザムのメンバーが持っていたりダビングしたものやらもある筈だろうと思うのだがな


595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:26:31 ID:abldd1Qk
渋谷の優作展(過去2回あり)で蘇える金狼時の革のツナギとか、探偵物語の工藤ちゃん愛用の丸サングラス・ベスパ・最終回で使用のMA-1フライトジャケット等展示していたな

596:2010/01/16(土) 09:17:12 ID:2OJXpObt
あっそ 

フーン

そりゃよかったなカス

ゲラゲラ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:44:34 ID:yUNS6MSP
うす茶色の皮ジャケットも展示していたぞ。
(最も危険な遊戯、殺人遊戯、蘇える金狼で着用)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:01:29 ID:+583HKN/
>>595

工藤ちゃんハットもあった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:31:22 ID:Sx8jM66w
あの革のベルボトムは、いったい何処に行ったのだろうか?

600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:26:28 ID:ssHKbWld
涙と
汗と
血まみれの俺たち

俺たちの勲章
最終回
601最終回:2010/01/22(金) 13:41:41 ID:uFyy3t3J
わかれ


脆くも崩れ去った愛


殺意


涙と汗と血まみれの俺たち

わかれ


俺たちの勲章



最終回
602d:2010/01/22(金) 20:41:25 ID:mLhR1pki
c
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:18:58 ID:6JYyxjJA
BD買ったよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:12:05 ID:nZFzrkNP
先週の『ウチ来る!』で、坂口良子さんが言ってたね。
「ずっと共演してたのに、何もなかった。
 一度だけゲストで出演してた方と結ばれちゃったのよね。」
ですって。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:33:17 ID:IuK5/4Bl
今日は中村雅俊さんの誕生日 59歳!

おめでとう!

606:2010/02/01(月) 21:07:49 ID:Qhu2TZ8i
平日昼間に暇人親父の駄文


プヒャヒャ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:08:33 ID:qELzdAFU
デビュー作『われら青春!』の主役を譲り受けた中村雅俊は優作さんの為にも頑張らなければならないだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:01:48 ID:vjlOvx4H
安全性重視の甘ったるい中村雅俊は危険で誰も真似出来ないような世界的な俳優にはなれん

しかし雅俊の俳優人生は別に悪くはない。

だけど男としての強さを感じない

609:2010/02/08(月) 04:36:05 ID:XOXEHs9Q
無駄に逆接接続詞を使用している駄文
頭悪そう
プヒャヒャヒャヒャ♪
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:58:02 ID:gR6Bz9/L
>>608
雅俊さんの個性だから甘ったるくても、危険な男じゃなくてもいいじゃん。
優作さんひとりだったら、俺たちの勲章はできなかったわけで。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:07:46 ID:DpiuXNPF
仮に雅俊以外の役者が相棒になるとしたら誰がよかったんだろーね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:40:52 ID:89Mh9sH7
久々にDVD借りてみた。当時はどちらかというと雅俊派。単純にカッコいいと思ってたんだが、
今見るとダサいね。幅広ネクタイとか、継ぎはぎスーツとか。反対に優作ファッションの皮パンは
ともかく、後半のベージュのツータックパンツと革ジャンは今でもいけると思う。

中学でタバコを吸い始めて今に到るが、間違いなくこのドラマの影響だな。
優作がカッコ良くタバコを吹かし、最後の別れもタバコが重要なアイテムだった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:53:00 ID:vRIRa05x
70年代のドラマは、とにかくタバコぷかぷか吸ってるな

吸殻はそのへんに捨ててるし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:14:47 ID:V/duWDUs
確かに優作ファッション(黒の革ジャン姿)は今見ても全然古く臭く感じないのは凄いことだよね。
615:2010/02/11(木) 14:29:41 ID:jbbNywp8
オマエが着ると単なるドヤ街のジジーそのものだけどね

ゲラゲラ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:33:29 ID:nTrVzq7f
>>612
ベージュではなくグレーでしょ
色妄じゃないですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:29:38 ID:oCsNU/wj
>>616
薄いベージュと薄いグレーの2パターンあったわ。
ゆとり君、妄じゃ無く色盲な。
618616:2010/02/13(土) 02:14:35 ID:jZNQ95C5
>>617
漢字間違いました
2パターンあった??
ベージュはどの回?
グレーだけでしょ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:54:48 ID:oCsNU/wj
成人男子の約5%が色盲なんだわ。今は視覚障害というのか?
そいで持って約30%ぐらいが色弱なんだよね。(色盲の軽いヤツ)
これは自覚があったり無かったりするんだが、症状の一つとして薄い緑と薄い黄色の
見分けが出来なかったりするんだな。
俺の知り合いがそうだった。

616と618は眼科で一度見てもらえ。
620618:2010/02/13(土) 19:21:42 ID:jZNQ95C5
>>619
能書きはいらないから答えを教えてください
ベージュはどの回?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:03:10 ID:DwbpLN/H
だから〜
Tシャツで判断なのよ
中野さんのTシャツが黄色のTシャツのときはベージュ
同じく水色のTシャツのときはグレーなの
解って?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:04:59 ID:qBHFiRCV
ゆとり君は色妄の皆さんにあやまれ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:05:38 ID:6zchpHQT
あの色が黄色に見えるとは・・
やはりおかしいですよ、あなた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:45:40 ID:qBHFiRCV
あーあれだな。
この時代のフィルムは全体的に青味が掛かってる。
モニターを調整してみな。
誘拐とか雨に消えたはどう見てもベージュだろ。
むしろベージュ対グレーは8:2ぐらいでグレーの回を探す方が面倒なぐらいなんだが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:19:26 ID:6yYDvncx
中野の拳銃にまつわるエピソードみたいのがあったの何話だったかな?
なんか山みたいなところで中野が拳銃を持って走り回ってような感じ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:29:15 ID:9XoOKVqF
中野とアラシのキスシーン(事故)が何回もあるんだが、これは誰が企画したシーンなんだ?(笑)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:02:47 ID:Ksn4sklH
>>621
黄色ではなくオレンジでは?
黄色に青味がかかって見えたら、グリーンになるのでは?
628:2010/02/19(金) 21:11:22 ID:ff3b0tJd
シラネーヨ クズヲヤジ

グヒャヒャ♪
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:27:14 ID:Ksn4sklH
>>628
あんた、俺たちゃ621さんに聞いてんだ
少し黙ってろよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:01:23 ID:tMI7zVjU
黄色もオレンジも正解で良いんじゃない?
モニター画面って人それぞれ好みがあるから。
俺にはレンガ色っていうか、色あせたオレンジ色に見える。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:18:53 ID:QXgE5YJS
上下白い服装の時があったがやはり革ジャン姿のほうが中野さんには似合うな。
松田優作も中村雅俊もファッションセンスが抜群に良いと思う。

2人ともかっこ良いしオシャレだな。


632:2010/02/21(日) 15:57:24 ID:P/xTBgSi
それに引き換えお前は。。。。

いつまでたってもGパンはいてんなよゴミクズヲヤジ

ちーとも似合わねえから 

大爆笑♪
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:05:25 ID:hTdR17gc
>>632
お前ほんとはいい奴なんだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:09:04 ID:igBd6WfY
>>632
。。。とか、ヲヤジとか、爆笑に♪つけたりとか、
あんた外国人丸出しだな
超爆笑♪
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:54:26 ID:NA2HiFDf
「人間の証明」での居酒屋シーン
優作さん、蛾次郎さん、坂口良子さんが同じフレーズに・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:56:29 ID:NW5XlpsY
「フレーム」の単なる誤入力である事を祈る
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:44:23 ID:YCArEnvk
母さん僕のあの帽子どうしたでしょうね?

638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:23:49 ID:8TmMcqIW
テスト
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:30:51 ID:hfvkV/8B
てめーのアタマ吹っ飛ばしてやろうか
よーー!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:38:21 ID:0vGCE2cC
「誘拐」の若林豪さん
Gメンの立花警部のまんま

若林さんもそうだけど
味のあるベテランデカが結構登場しているのも
このドラマの特徴。

中谷一郎さん、内藤武敏さん、佐藤英夫さん
渋すぎ
641:2010/02/27(土) 09:19:43 ID:Ky2qnnaD
昔はヨカッタモードで駄文を書きつらねるチンカスジーサン
642:2010/02/27(土) 15:04:42 ID:KBpJsAMu
お前はいろんなとこに、まー飽きずにくだらん低脳駄文を書きこみ続けてるけどホント可哀そうなやつだな!ゲラゲラ 友達いねーだろ!?ぼくちゃん!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:13:40 ID:CJiXSiVF
>>641
お前、バカか?
そもそも、昔は良かった〜「俺たちの勲章」というドラマがあって…
というのがこのスレの存在価値だろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:27:59 ID:Oc8/YJ1I
例えば、例えばね松田翔太でリメイクドラマになるとしたら相方アラシは誰がいい?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:04:08 ID:kcZ7S699
小栗旬さんあたりかな?
でも、松田優作さんの印象が強すぎて、リメイクしてほしくない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:30:36 ID:kcZ7S699
>>644
中村俊太くんと書いてほしいと思ってたんだろ。
本当にコイツはアホだな。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-11.htm
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:00:18 ID:kcZ7S699
そんなこと書くとタイトルがyukariって奴が「かよでェ〜す」
と書いてくるぞ!
あの糞来坊夫人のバカ女。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:09:27 ID:hDoSXvPh
今の若手俳優で中野刑事のキャラを演じられる俳優はいないような気がする。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:46:43 ID:3kf5Igow
松田優作の代わりはいない。唯一無二の存在。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:11:58 ID:HbB//4Dr
今から30年ちょっと前、俺たちの勲章PART2が企画されていたんですよ。
勝野洋と宮内淳の二人を主役で。
結局ボツになりました。
これ本当の話。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:58:03 ID:/jXVrtXe
岡田Pが、中野とアラシはあの後どうなったんだろう、と思って作ったのが「誇りの報酬」。
オープニングテーマを発注する時の条件は「とにかく、“ああ青春”に似せてくれ」だったとか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:18:44 ID:gJe8DlGs
>>650
でも、なんでボツになったんだろう。
二人とも忙しくなったのかな。
それともPART1以上に視聴率がとれないと判断されたのかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:30:23 ID:xic42Du1
>>650
そのことが書かれた雑誌の切り抜きを今でも持ってるよ。
「俺たちの勲章特集」みたいな記事で、そのトップに書いてあったね。
楽しみにしてたんだけど、結局企画倒れだったんだなぁと思ってた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:24:07 ID:mEZPe1cA
>>651
「誇りの報酬」の時は優作断ったんだよね
なんかその頃に優作が出したチャイナタウン?とかいう企画を
岡田さんに出したんだけどボツになって少し仲が険悪な
ムードになってたんだと、それで出演断ったみたいな感じ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:43:40 ID:MMosVayX
そうそう、勝野洋、宮内淳コンビでの企画は憶えている。
確かにボツになっている。
栄養ドリンクのイメージが強すぎたかな〜
二人とも陽のイメージだし
656:2010/03/03(水) 22:54:36 ID:yBTVAnfl
本格的加齢臭ヲヤジの駄文

超キモキモッ
657:2010/03/04(木) 07:07:02 ID:z9Z8ybkN
キミも日本語を使いたまえ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:39:48 ID:xI9of2pS
レンタルで観たがつまんねえよこれ なんか中野とアラシがギクシャクしてる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:54:49 ID:zx1GvHaq
>>641 >>656
リアルで観ていない嫉妬の丸出しw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:31:44 ID:EvtsOJ62
>>658
このドラマはレンタルで今の時代に初めて見たらつまんないだろうね。
始まりから最終回までハッピーエンドの無いストーリーしかり、
一話完結で60分枠に無理やり収めたチープな脚本しかり。

でもオープニングにちらりと写る横浜の町並みを見て欲しいんだな。
建築ラッシュで高層ビルの上に乗ったクレーンの数々をみて70年代を感じて見ると楽しいと思う。

日本人全員が明るい未来を信じ、逞しく前進在るのみの時代だったと思う。
今と違ってドラマの中ぐらいは悲しいストーリーが必要だったんだな。

中野とアラシがギクシャクしてるのは性格も考え方も違う2人という設定だからだろう。



661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:43:48 ID:nKzPOFw4
箸やすめにどうよ?

http://www.youtube.com/watch?v=suT8s_PIXvk
662:2010/03/04(木) 22:48:10 ID:kHZN1oOU
駄文ヲヤジ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:42:42 ID:tQCPa56o
全く駄文では無い件
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:45:17 ID:yb8bzPz4
ギクシャク(爆
ドラマを観る能力の欠落
ラストで二人で歩く描写はナンなのかを考えろカス

黒岩&徳吉
工藤&イレズミ
といった【ツーカ】でなければ気が済まない
カタチボケの典型
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:07:59 ID:v4enqbfU
海を撃った日の後半バスを待ってるシーンにて中野さんの膝まくらであらしが眠ってる←なんか可愛いあらしだな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:03:22 ID:t5KidzUx
>このドラマはレンタルで今の時代に初めて見たらつまんないだろうね。

そんなもんなのか、哀しいな
きっとプリズンブレイクとか24とかを面白いって感じるんだろうな
667:2010/03/07(日) 00:52:17 ID:0IRSaESR
昔はよかった主義ヲヤジ

クセー体臭まきちらしながら
ワラワラ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:39:42 ID:QwZvfnfB
>>667
お前、あわれな奴だな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:02:12 ID:LVWO8iUi
667は他スレでも出没している駄文カス
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:48:44 ID:OtmV2zHK
昔、ちりとてちんスレに草生やしクンというのがいてな
67130年以上前からの疑問:2010/03/08(月) 15:52:16 ID:lrjOdgek
最終回で、野上係長が中野に言ったセリフ
「しかしお前が山の中の警察に飛ばされたと聞いたら、
奴はきっと辞表を撤回するだろうな」
昔からこの理由がどう考えてもわかりません。
なぜ中野が飛ばされたことを聞いたら、アラシが辞表を撤回するのですか?
30年以上の疑問なので、どなたか教えてください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:42:07 ID:Z3CuFkJU
>>671
俺なりの推測だが、
1、辞表を撤回して上の者に抗議をする為。
2、このまま相模署に残り、いつか中野が帰ってくるのを待つ。
3、横浜は悲しい思い出がたくさんあるので中野と一緒の移動願いを出す。

 
67330年以上前からの疑問:2010/03/08(月) 21:00:56 ID:hHpzKp3A
>>672
レスどうも。
アラシは自分から、中野とわかれて行ってしまったのですから、2と3は違うのでは?
この中では1が有力な気がしますが、なんかぴんときませんね。
672さんもそうかと思います。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:56:35 ID:ukZfvH/N
>>673
自分的解釈は少しだけ3に近いかな
放送当時、自分は子供だったけど最終話で野上係長が【山の中の警察】と
言ったとき、イメージしたのは「海を撃った日」に出てきた田舎の駐在。
子供心に中野刑事は僻地に飛ばされるんだぁ〜と思った。
五十嵐刑事としては閑職に甘んじる中野を見てられないんじゃないのかなぁ
そもそも自分にも責任があるわけだし…
五十嵐刑事の性格的には「自分も中野さんと行動を共にする!」と言い出すのは
予想がつくと野上係長は言いたかったのでは?
67530年以上前からの疑問:2010/03/08(月) 23:18:26 ID:hHpzKp3A
>>674
結構難解ですよね。
アラシは責任を感じ・・
そこは僕もそんな感じでいます。
しかし、アラシはいやな思いでのハマを離れたいから
行ってしまったのだと思うのです。
そうすると、中野が遠くへ飛ばされるなら、ハマから離れ、
いっしょについていくことができると解釈できますね。
ただ、ひっかかるのは、ラストでふたりが別れるとき、
寂しそうなのは中野のほうで、アラシはそうでもないように見えたことです。
それは、ふたりの身体から出てきた銃弾を、アラシがいらない
そぶりを見せたことでもうかがえますよね。
そうすると、ハマを離れるなら中野についていくというのも・・


676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:06:40 ID:KpVbHOxB
推測その4
中野が僻地に飛ばされると耳にしたら、相棒であるアラシもも責任を感じるだろうと。
自分だけ逃げるように横浜から離れるわけにはいかない。
よってあえて同じ処罰を受けるために、辞表を撤回するかも知れないという事かも。

67730年以上前からの疑問:2010/03/09(火) 00:27:03 ID:nrVXmVAa
>>676
それいいですね!
それかもしれませんね!

涙と汗と血まみれの俺たち・・
やっぱり勲章最高です!
おっさんになってもいまだにあの革ジャンが欲しい40代です。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:30:44 ID:KpVbHOxB
↑674の人と同じ意味だったね。
679俺たちの勲章:2010/03/10(水) 05:34:13 ID:X8gzM36z
わかれ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:17:30 ID:UMzllZmW
今 ロッククライミングの同級生の回見てる 吉本とかいう奴
バンド野郎が怪しい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:23:07 ID:UMzllZmW
優作 大振りの右アッパー好きだよな 大都会でもやってた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:31:53 ID:CjlRecdu
ああ青春わー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:55:48 ID:pe8sdon4
萌える〜
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:35:18 ID:AxQsXpe6
>>680
バンドやってるのはリーダーの黒木です。
吉本は殺された被害者のほうですよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:55:58 ID:qpGhe8vM
あのバンドのリーダー 蟹江なんとかだよね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:20:20 ID:Y5lSACoL
狂乱のロックは本放送では放送されなかった

687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:59:27 ID:kY6Sq/8F
いまだに野球中継は嫌いだな。当時どれほど恨んだことか。
688オレクン大好き:2010/03/13(土) 22:38:26 ID:SS9TD/vI
狂乱のロックの再放送(本放送)は午後2時からだった。知ってる?
689:2010/03/13(土) 22:45:44 ID:RXY8Ibej
お前が女を知らないことは確か


ワラワラ
690:2010/03/14(日) 22:04:03 ID:ieA99Vhv
この程度のことしか書けないバカは、早く死んだほうがいいよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:22:24 ID:4+vPqbIF
ひ〜と〜つ〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 05:32:02 ID:b4TGLU4I
ひとりじゃ寂し過ぎる〜ふたりじゃ息さえも詰まる部屋♪
刑事ドラマの主題歌集めたCDレンタルしたら
このドラマの曲も入ってた、確かトランザムだっけ?
目当ては杉良の「君は人の為に死ねるか?」が聴きたくて借りたんだけどね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:37:01 ID:4+vPqbIF
確かにこの歌素晴らしい
俺27才だけど初めてフォークで感動した。
694あゝ青春 :2010/03/18(木) 12:14:29 ID:qU/8o9jJ
ひとつ ひとりじゃ淋しすぎる
ふたりじゃ息さえもつまる部屋
みっつみ果てぬ夢に破れ
酔いつぶれ夜風と踊る街
哀しみばかりかぞえて今日も暮れてゆく
あゝ青春は 燃える陽炎(かげろう)か
あゝ青春は 燃える陽炎か
いつつ生きてる後味悪さ
胸に噛みしめれば 泣ける海
やっつ やめるさ抱きあっても
こころは遠ざかる 安い宿 眠れぬ夜をかぞえて 日々は過ぎてゆく
あゝ青春は 燃える陽炎か あゝ青春は 燃える陽炎か
あゝ青春は 燃える陽炎か あゝ青春は 燃える陽炎か

695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:44:16 ID:qU/8o9jJ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:27:28 ID:4NZMIz5k
この頃の雅俊さんはいい声してたねー(たぶん、ゆうひが丘くらいまで)
「恋人も濡れる街角」で、おそらく桑田のデモテープの歌い方をそのままコピーしてしまって、
腹から声出すより喉元でしゃくり上げた方が楽だと気付いてから、ダメになった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:03:40 ID:1U/8EOkF
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:06:14 ID:1U/8EOkF
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:07:21 ID:1U/8EOkF
>>695

あゝ青春 トランザム
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:37:56 ID:pW4PUmMY
前田吟さんが演じた刑事くずれの回が好きだな

 “あいだ” のへタレっぷりも見事w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:47:23 ID:M87pubYV
前田吟の格好が傷だらけの天使の最終回の修の格好と似ている

702:2010/03/20(土) 10:55:34 ID:u0ZdTGHz
お前の寝顔 と カバがウンコしてる時の表情 は似ている


プヒャヒャヒャヒャ♪
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:35:11 ID:guvTLQRQ
http://pasuto.mj-e.com/htm/gaiyou.htm

 販売業者
 フラワーショップ パストーン
 運営責任者
 五十嵐 淳子
 所在地
 東京都渋谷区千駄ケ谷3-63-2 MJビル 1階&2階
   電話番号
 03-3478-7861
 Fax番号
 03-3478-7891
 E-mail
 [email protected]


 お問い合わせ |サイトマップ |プライバシーポリシー | 会社概要 |
パストーン
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-63-2 MJビル 1&2F
Tel.03-3478-7861 FAX.03-3478-7891
Copyright(c)2008 Pass Temps All Rights Reserved. Created by act inc.
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:26:47 ID:ywifGgEm

剛たつひとってさ。そんなに自慢したいのかね。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるんだろ。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開してるんだろ。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-11.htm
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:21:15 ID:SuDbiaLU
むしろこのドラマ面白くないと思う人がいたらそう思う詳細を知りたい
(女性向けではないとは言えると思うが)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:53:49 ID:j1pUfDWd
野性味タップリの優作にお坊ちゃん的マイルドさの雅俊と
全く正反対のタイプの2人が主役だったんだから、女性にとっても
見応えのあるドラマだったのでは?と想像してみる事はできると思われる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:55:18 ID:g/G/Pc1T
>>705
そうなの?私は女性だけど、かなり好きな作品だし
優作&雅俊コンビには胸ときめくものがあったよ。
男の友情や生き方に憧れたりしました。
男性とは視点が違うかもしれないけど、じゅうぶん女性受けもする作品だと思う
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:11:31 ID:xPtcPoK2
日本代表を誇れる俳優の松田優作&日本一好感度が高いと言われている俳優の中村雅俊のコンビはまともな人間ならば誰でも見逃せないドラマだな!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:57:03 ID:nlUpPoaS
記憶力抜群の柳生さん
710:2010/03/23(火) 23:32:35 ID:xYHByLHc
加齢臭抜群のカスオヤジ ID:nlUpPoaS

ぐひゃひゃひゃひゃ〜♪
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:24:57 ID:KiExFKa7
佐藤蛾次郎があの頃とほとんど変わってない件
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:49:31 ID:1XrOPBSY
雅俊もあまり変わってないね。
当時小学生だった俺の方が今では老けて見えるかも。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:54:15 ID:H7GQGUd0
星になるまで愛したい

中村雅俊

1994年3月20日発行
光文社

絶版

現存中村雅俊さんの最初で最後の自叙伝

中村雅俊さんの親父さんは42歳で亡くなっている(雅俊さん当時3歳)

親父さんの年齢を越え父に捧げた!

714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:57:50 ID:H7GQGUd0
星になるまで愛したい

中村雅俊

父に捧ぐ

あなたの生きた年を過ぎてました
いつしか……
アルバムを見つめ
あなたに似て来たよと
母が言います
夢の途中で躓いたこと
無念しかったことでしょう男として分かります
一緒に酒でも
飲みたい気持ちです
父よ
幼い子供たちが遊ぶ姿
見てます
遠い日に母と
あなたもそうしたように 眼を細めて
僕を抱きあげた時
どんな夢を託したのでしょうか
少しだけ叶いましたか
飲んで「父さん……」と 呼んでみたかった
父よ



715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:19:30 ID:X64z1S3o
なんか切ないですね。
思えば優作さんも似たような年で亡くなりましたね。
優作さんが生きていたら、同じ仕事に就いた子供たちに対して、どうゆうスタンスをとったんでしょうね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:33:28 ID:XWz7rrfr
てか、優作さん本人が現存だったら
龍平&翔太を俳優にさせていたかどうか解らんぞ
優作さん雑誌インタビューで
「親子共演?歌舞伎役者じゃ ねーんだから」
なんてバッサリ言い切っていたし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:36:27 ID:/CJpaJom
世襲反対か やっぱ優作はさすがだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:59:53 ID:AyE/xY/1
こいつもバカだよな。
このスレで余計なデマを流さなければ、こんなことばらされなかったのに。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるだろ。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開してな。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-11.htm
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:44:13 ID:AyE/xY/1
剛さん、どこのスレでもこのことを否定する人がいないよ。
知ってて、触れないんだと思うけど、
あなたがデマを流したとき、真っ先に誰がこんなこと書いたと思う?
>>うそだー!
>>淳子さんがそんなコでないってことをこの俺が証明してやる!
>>そしてあんたをぶんなぐる!
>>ぶんなぐるからな!!
おそらく、近親者でしょう。
あんなとんでもない事件の引き金になったかもしれないのに、あなたを放置するわけにはいかないわね。
72030年以上前からの疑問:2010/03/30(火) 00:48:08 ID:HKKzg7/c
>>719
淳子さんではなく、「あのコ」です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:25:47 ID:JNS8mUzr
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:15:14 ID:wa8aAQWO
今の若い人はこのドラマについては
むしろ犯人側に共感するだろうな〜

製作者の表現したい事が毎回深いんだよ、だから面白い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 06:29:18 ID:8wlSv4WH
>>718
剛たつひとって、
>>あいつの娘の結婚式の披露宴に吉田のハゲが出てたよな。
>>あいつの息子って、吉田のハゲに顔もそっくりだし、頭のハゲも似てねえか。
なんてデマも流してたよな。
本当に最低な男だよな。
自分が森下真樹と結婚できずに一般女性と仕方なく結婚したからといって、デマばかり流すとはな。
自分の娘はタラコ唇で自分にそっくりだしな。
あの唇で吸われる彼氏もかわいそうだけど、子供ができたらもっとかわいそうだろうな。
おじいちゃん似のタラコ唇で・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:23:59 ID:RCuaIH6K
>>721
ナイス!
剛の話題はもういいよ。
725ロンメル将軍:2010/04/04(日) 08:53:38 ID:YV86pX7m
諸君 俺君は最高傑作だよな わかるぞその気持ち
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:11:34 ID:EbRY2t2Q
本当の魂の勲章とは何か?
72730年以上前からの疑問:2010/04/04(日) 23:46:02 ID:kajsDgev
またまたどなたか教えてください。
あの革パンツ、裾がダブルになっていて、縫い付けてあるようですね。
どのように仕立てているのでしょうか?
普通に折り返したら、裏革が表にでることになりますよね。
2回折り返して三重にしている?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 14:21:18 ID:B8cT7lBQ
あの革ベルボトムはスラックスのダブルのように外折りではなく内側に折られジーパンのように縫製されているように見える。(ステッチはジーパンのように一本ではなく数本ステッチ縫い)

>>727

72930年以上前からの疑問:2010/04/05(月) 23:49:13 ID:CkX81Wu2
>>728
レスどうも。
内側に折ってからめくっている=四重ということですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:37:38 ID:yCEhdEgn
>>729
どのようになっているか現物を直接見たわけではないからよくわからないが、革の場合だとデニム生地みたいに解れがでてこないので内側はカッテングのみで一重に折り返し外側は内側折り返しの分だけの高さに合わせ何本かステッチを縫っている感じだと思う(推測)

731訂正:2010/04/06(火) 00:41:46 ID:yCEhdEgn
>>729
どのようになっているか現物を直接見たわけではないからよくわからないが、革の場合だとデニム生地みたいに解れがでてこないので内側はカッテングのみで一重に折り外側は内側の折りの長さに合わせ何本かステッチを縫っている感じだと思う(推測)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:04:42 ID:YvjRVRmk
>>725
剛たつひと、デマばかり流すんじゃねェーーーーーよ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:40:23 ID:hQEC1auQ
母さん僕のあの勲章どうしたんでしょうね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:58:42 ID:AlaKfKIY
優作の使ってた44マグナムだけど、日本の警察で
一時期使われてたM1917もあのくらいの大きさ
なんじゃなかったけな。
そういえば、ショーケンが「太陽のほえろ」に出演する際に
「ガバメント使いたい」といったそうだが、モデルガンが
用意できなかったみたいね。「俺たちの勲章」の頃に
ようやく出来たんだろうか?

しかし、坂口良子かわええのう
娘よりもずっと美人
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:07:04 ID:TdY6kMPe
今、日本の警察で使用している拳銃
ニューナンブ・M60
S&W・M37
S&W・M3913
SIG・ザウェルP230
ワルサー・PPK
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:08:11 ID:Z0Uiwy5/
優作程44マグナム似合う奴いないな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:11:17 ID:4aOc4UdQ
拳銃の弾を棄てた!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:51:50 ID:DpxyQLYf
>>725
やるべきことをやらないで、のうのうと生きてたら叩かれるに決まってるだろ。
死ぬか逮捕されるまで、狙われるんじゃないか。
73930年以上前からの疑問:2010/04/13(火) 19:59:49 ID:4HSR0sY9
>>731
写真を確認しましたが、確かにダブルのように生地が重なっています。
どうなっているんでしょうね?
ほんと疑問です。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:16:55 ID:NAUdgEYu
舞台の案内だって、ずいぶん前から宣伝してたよ。
この方→[email protected]

MediaFactoryの奴らだろ。
剛たつひとのデマをこの2ちゃんねるで流してたのは、
それを自分たちの仕業にされてたんだもんな。
そんな奴らの公演に太陽族が行くと思ってんのかね。

http://yaplog.jp/norisanpo
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:59:21 ID:zGCI8cH9
アラシファンのほとんどがアメーバ会員登録してるもんね。
でも、剛たつひとさん、遊びにきてないみたいだよ。
ここには→http://ameblo.jp/mediafactory
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:09:03 ID:e01G/JFY
剛たつひとは、熟女好みなのか。
色んな女から誘われてヤリまくってるらしいな。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるだけじゃないんだな。
洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開してるだけじゃ気が済まなくなったのか。
どんどん拡大して一方だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:31:48 ID:1JpYbd9D
「への用心」
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 04:31:31 ID:mrqC9F4v
蘇える金狼
ハワイで拳銃特訓
5000発!

ホノルル市警の幹部立ち合い山奥の市有地を射撃場にした。

使用したのは史上最強のピストルその名の高いS&W29・44マグナムをはじめ、コルトパイソン357マグナム、M16ライフルなどピストル10丁、ライフル2丁、ショットガン1丁。

実弾は一発二百円だから、百万円分が、轟音とともに消えたことになる。


745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:06:25 ID:SKl55erk
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:00:39 ID:SKl55erk
>>742
風来坊相手に2ちゃんねるで騒いでるようじゃ、仕事の依頼もないだろうな。
アラシみたいに映画の解説ができるわけでもないしな。
主演ドラマじゃなくて、出演してるだけでも注目されるわけでもないしな。
だいいち、頭悪いし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:50:27 ID:SKl55erk
>>734
『さんま御殿』にも何回か出演してるし、『ウチくる!!』にもお兄さんと共に出てたけど、若いときの坂口良子さんにそっくりだったよ。
748:2010/04/22(木) 22:25:27 ID://xm0+Qe
それがどうしたハゲ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:22:18 ID:HAV/Oqvv
このドラマほど、アドリブ満載のドラマってないんじゃない。
それが通用してた時代なのかなあ。
当時は、共演者から結構怒られてたみたいだけど(台本通りに進行しなくて)。
今じゃ、考えられないだろうけどね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:46:42 ID:HAV/Oqvv
>>748
しかし、あんたも中田氏が好きな俳優さんだね。
毎晩、自分の掲示板に書き込んでるよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:50:02 ID:3OddrPtw
どの話だか忘れたけど、中野さんとアラシが2人とも非番の日に
一緒に街を歩いてたら事件に遭遇するという話があって・・・
この2人って、非番の日にまで一緒に過ごすほど仲良しだったのか〜
と思ったことがある

中野さんは休日は独りで過ごすかデートしてそうだけど。
非番の日までお前のツラは見たくねぇよ。とアラシに言ってそうなイメージ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:11:55 ID:os73F0wV
>>749
優作氏のアドリブなら「探偵物語」や「大都会U」の方が激しいとは思うが、
「大都会U」で共演した苅谷俊介氏によると優作氏の脚本には本来無いセリフが
延々と書き加えられている。あれはアドリブであってアドリブで無いとのこと。
優作氏本人が役柄と一体化し、キャラが言いそうなことを想定して自ら言っている
といったところなんでしょうね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:59:36 ID:HAV/Oqvv
>>752
ありがトュース!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:20:39 ID:oBULbJ1i
脚本通りやらないのは太陽にほえろ!時代から既にやっていたようだ。

そしてジーパン殉職シーンの台本は白紙となっていた!

755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:27:05 ID:KN+jFnY7
太陽にほえろ!ジーパン時代にファンレターは週に1万通2ヶ月で10万通を越えたと言われているな!

756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:52:11 ID:YMpCb8Vf
>>754
白紙ということは、全て頭の中で台本ができてたんでしょうかね。
757松田優作:2010/04/26(月) 00:40:38 ID:0Zw6V45V


たとえ肉体が死んだとしても魂というものは絶対に無くならないんだ

758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:59:02 ID:AQGQ5E58
アラシの走り方かっこわる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:21:27 ID:ExChTgF7
そのぶん中野さんの走りで挽回しているドラマクオリティ
760:2010/04/26(月) 22:29:11 ID:ENYKR4SF
クオリティという言葉を使いたかっただけのカス親父
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:02:30 ID:Y5ZZN6at
矢印小僧登場
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:02:43 ID:jtohTO3u
>>758
優作さんと比べれば、演技もぎこちなかったよね、まだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:10:39 ID:rBW/FvXv
は?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:44:38 ID:goyjYLg4
水谷豊に優作が足撃たれた回と草津温泉の回 優作ほとんど出てないんだが他の仕事あったのかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:11:02 ID:rBW/FvXv
何気ない毎日が 風のように過ぎてゆく
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:12:18 ID:rBW/FvXv
この街で君と出会い この街で君と過ごす
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:13:28 ID:rBW/FvXv
この街で君と別れたことも
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:14:32 ID:rBW/FvXv
僕はきっと忘れるだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:06:22 ID:rBW/FvXv
それでもいつか どこかの街で会ったなら
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:07:34 ID:rBW/FvXv
肩を叩いて微笑みあおう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:31:12 ID:rBW/FvXv
さりげないやさしさが 僕の胸をしめつけた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:32:28 ID:rBW/FvXv
この街で僕を愛し この街で僕を憎み
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:33:35 ID:rBW/FvXv
この街で夢を壊したことも
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:34:33 ID:rBW/FvXv
君はきっと忘れるだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:35:33 ID:rBW/FvXv
それでもいつか どこかの街で会ったなら
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:36:13 ID:rBW/FvXv
肩を叩いて微笑みあおう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:43:07 ID:KsnRaSYI
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:29:08 ID:DcIgnqxS
>>764
F企画での公演
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:56:09 ID:rBW/FvXv
あゝ青春は 燃える陽炎か
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:56:49 ID:rBW/FvXv
あゝ青春は 燃える陽炎か
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:07:17 ID:o2yagxmy
>>778
なるほど サンクス
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:48:16 ID:2j6+1t6F


*F企画のメンバー(優作の芝居仲間)



『探偵物語』でいえば

ダンディ
イイズカ(殺人遊戯でいえば腕時計ナックル笑仮面)、
最終話で工藤ちゃんを刺したレジの男
イレズミ者・初代
イレズミ者・二代目


『俺たちの勲章』でいえば

相模警察資料室職員(探偵物語での松本刑事)
第17話でのチンピラ(ジーパン殉職のとき、石を落して振り向きざまに撃たれる竜神会組員)



他に数人いると思われる。。。
783:2010/04/29(木) 08:21:17 ID:i4/mMsog
それがどうしたカス
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:51:32 ID:C6m2YnJ7
イイズカの中の人は殺人遊戯の後にハリウッド作品にも出演している。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:01:15 ID:5yL0ViuU
イイズカではなくイイヅカ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:24:22 ID:ZXL7ROKm
優作には特捜最前線に出てほしかった。本人も好きな番組だったみたいだし。
おおっと レスする小部屋を間違えた。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:11:43 ID:dekdP2Jy
それにしても アラシの走り方かっこわる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:07:43 ID:sIneOL2q
そして、そのぶん中野さんの走りで挽回しているドラマクオリティ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:10:08 ID:uuY+Wo3v
追撃180キロ
イレズミ1代目と富士山五合目での戦闘を忘れてる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:24:10 ID:FUmYP7Jt
それと第1話冒頭で中野さんに脚を撃たれるスケート場強盗は飯塚の中の人だろ?
それにしても、中野刑事使用の弾丸(44マグナム弾)なら脚の損傷はもっと激しいはず。
いや、切断に近い状態だろう…
きっと中野さんはダーティーハリーのキャラハン警部と同じ44ライトスペシャル弾を
使用していると思われる。
いや、きっとそうに違いない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:26:18 ID:3T0FxjYu
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:30:06 ID:3T0FxjYu
ひとつ ひとりじゃ淋しすぎる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:30:57 ID:3T0FxjYu
ふたりじゃ息さえもつまる部屋
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:31:52 ID:3T0FxjYu
みっつみ果てぬ夢に破れ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:32:35 ID:3T0FxjYu
酔いつぶれ夜風と踊る街
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:33:43 ID:3T0FxjYu
哀しみばかりかぞえて今日も暮れてゆく
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:39:19 ID:3T0FxjYu
あゝ青春は 燃える陽炎か
あゝ青春は 燃える陽炎か
798過剰防衛事件:2010/05/01(土) 07:01:26 ID:4Go3Fcf4
鹿児島の予備校生の事件

蘇える松田優作 大下英治 リム出版

予備校生はバッドで襲いかかってきたとなっている

永遠の挑発 松田麻妙(松田美智子) リム出版

予備校生は木刀を振りかぶってきたとなっている

越境者 松田美智子 新潮社
予備校生は木刀を振り上げたとなっている

799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:16:10 ID:3T0FxjYu
いつつ生きてる後味悪さ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:17:28 ID:3T0FxjYu
胸に噛みしめれば 泣ける海
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:18:36 ID:3T0FxjYu
やっつ やめるさ抱きあっても
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:19:29 ID:3T0FxjYu
こころは遠ざかる 安い宿
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:20:46 ID:3T0FxjYu
眠れぬ夜をかぞえて 日々は過ぎてゆく
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:21:41 ID:3T0FxjYu
あゝ青春は 燃える陽炎か
あゝ青春は 燃える陽炎か
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:22:29 ID:3T0FxjYu
あゝ青春は 燃える陽炎か
あゝ青春は 燃える陽炎か
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:31:06 ID:cw3jq9be
あゝ青春は 燃える陽炎か
あゝ青春は 燃える陽炎か
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:40:52 ID:fF6s7Qy2
あゝ青春は 燃える陽炎か
あゝ青春は 燃える陽炎か
808松田優作:2010/05/03(月) 04:10:13 ID:sv+GqGKC
いいか、人間はいつか必ず死ぬぞ。《生・老・病・死》これだけはどうしょうもない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:17:14 ID:Fj1gwYpu
悔いのないように思い切り生きてください。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:27:25 ID:Fj1gwYpu
>>808
あなたに関して、やたらとくわしい爆笑問題の太田さんをどう思いますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:32:39 ID:Fj1gwYpu
くりぃむしちゅーの上田さんもくわしかったよね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:49:21 ID:Fj1gwYpu
♪運が悪けりゃ死ぬだけさ 死ぬだけさ〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:13:44 ID:TfUZcKVh
809、810、811、812  楽しそうだな   
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:59:47 ID:Fj1gwYpu
>>813
うん、楽しいよ。剛さんは楽しくないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:10:14 ID:cchtNgR2
>>814
そうか ぉまぃか
この懐かしドラマ板で荒らしまくっているのは
チョンネタ、矢印 同様の カス だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:14:39 ID:w5HnXEJX
カスは氏んでくれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:08:49 ID:vSWY23/L
>>815、816
ったくもう、剛たつひとさんわぁ〜
カスとか中田氏とか、そんな言葉が大好きなんだからぁ〜
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:21:25 ID:vSWY23/L
♪どうせ 一度の人生さ〜
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:27:56 ID:vSWY23/L
こういう所で協力するかしないかで太陽族か飛び出せヲタ。
あるいは剛遊会か、正体がばらされるんだよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:29:27 ID:vSWY23/L
いつまでも書いて欲しいのなら、構わないけど。別に。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:49:17 ID:vSWY23/L
【がんばれ!】レッドビッキーズ第5球【それゆけ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1255088982/l50

ここでもドラマの話をしたら、カスなんていってたよな。飛び出せヲタは。
だから、監視されてるような書き込みをされるんだよヴァーーーーーカ!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:10:03 ID:vSWY23/L
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-16.htm

管理人である風来坊には、掲示板の書き込みがなくても何とも思ってないに
きまってるよな。関係ないもんな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:41:01 ID:vSWY23/L
61にもなって、2ちゃんねるでデマばかり流して楽しんでるから、こうなるんだよ。
若い俳優には、先輩として、エラそうなことばかり並べて。
素人のファンには、昔から憧れてた女優さんの現在をちらつかせて。
あいつみたいなゴマ塩頭のジジイは、剛きぶりホイホイに捕まったゴキブリみたいに
動けなくなるのが一番いいんだよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:46:00 ID:vSWY23/L
ここが消滅したら、次はここかな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1231030991/l50
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:46:42 ID:vSWY23/L
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:50:32 ID:vSWY23/L
「飛び出せ」スレのように、ひとりの既知外のせいで永遠に使用不能になるだろうな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:52:47 ID:vSWY23/L
墓穴掘ることになるよ、と何度書いたことか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:15:22 ID:ArTH97qV
西島かおり好きが出なくなったな?つづきはど〜した?つづきは!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:00:36 ID:g85T5pQO
久しぶりに第1話を観たんだけど銃砲店のオヤジいい味を出しているなー
「くわ〜強盗だぁ、強盗だぁ、はふっ」
セリフ棒読みで動きも硬いんだけど印象的だ!!
830西島かおりが好き:2010/05/09(日) 21:00:44 ID:PgOFckDa
お久しぶりです。
実はあれからDVD全部借りて残りのお話もとっくに見ちゃったのですが
ついつい忙しくって感想文はUPしてませんでした。
(以下残りのお話から抜粋)

第16話 「儀式の終わりに」
石田信之が演じるエリート商社マンは打算的な男で、婚約破棄して仲倉明子というモデルを振っちゃうんだけど

ウソだぁああああ(ToT) 正義の味方がこ〜んな酷い男だったなんてぇええ\(ToT)/
石田信之=ミラーマン(鏡京太郎) のイメージしかなかった自分にとって
これはショックでした。。(ToT)

あ、それと鹿児島ロケの中で、確かアラシと中野さんがパチンコ屋の中をウロウロするシーンがあったけど
パチンコ打ってる大勢の客は(第7話のモノレールの中もそうだったように)やっぱりエキストラだったのでしょうか?
831西島かおりが好き:2010/05/09(日) 21:09:29 ID:PgOFckDa
第17話 「子守唄」
おおっ 今度は正義の味方ウルトラマンのハヤタ隊員がヤクザの幹部(組長?)で登場ではありませんか!!
予告編では黒部進さん、登場シーンが結構多そうな感じだったけど、いざ本編見たらちょこっとしか登場しなかったですね。。
あれでギャラいくら位貰ったんだろう?
832西島かおりが好き:2010/05/09(日) 21:24:15 ID:PgOFckDa
第19話「わかれ(最終回)」
ううぅ (ToT)今度はウルトラマンのフジ隊員がキャバレーのおねーさん役で登場でございますっっ
(松田優作に背中のファスナー上げて貰っちゃってなんかしちゃってからに!)

ミラーマンと言い、ウルトラマンのハヤタ隊員と言い、
もぉ怪獣ブームが去って、よい子の夢をしっかり壊していたのでした! (ToT)

それと、最後にピストルを撃ちながら馬鹿笑いする中野刑事のシーン
子供の頃見た時は結構長いシーンだったような記憶だったのですが
こうしてDVDで見てみたら短かったですね。。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:15:11 ID:YQl4WE8/
そりゃ京太郎的にはあの女は捨てざるを得ない
何たって当時しのぎを削ったシルバー仮面の嫁だもの
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 07:57:15 ID:cynOKeob
「雨に消えた・・・」の一番悪い奴、結婚詐欺師はXライダー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:32:47 ID:oA7vczIs
>>756

3行台本にはあったとも言われているが、殆んど台本は白紙でアドリブであったと思われる

岡田さんがタバコを持って行く優作氏を不思議と感じ最後の台詞も聞いても誰にも答えなかったらしい

日本史上に残る一番印象深い殉職シーンだったな

836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 06:36:06 ID:ZgHngs/s
ほッ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:09:42 ID:ZgHngs/s
>>832
あの当時のよい子は、何もわからずにミラーマンやウルトラマンを見ていたと思うよ。
自分もその一人だったから。
夢を壊さずに見ることができたのサ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:57:07 ID:ZgHngs/s
>>835
やはり、優作さんて凄い人だったんだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:34:38 ID:W7X6zax+
♪忘れたくない出来事 忘れたくない友達
 辛子色の月日よ 青春の季節
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:09:57 ID:W7X6zax+
スレ違いでスンマソン
この歌もこのドラマに合ってそうな気がして・・・つい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:41:41 ID:W7X6zax+
>>お前、通報されることを覚悟して書いてるんだろうな。
>>またやっかいになりたいのか。

剛さん、もしかして訪問してほしくない方が剛遊会に来たんじゃないの。
そうやって、差別してたんだ。
どうりで、yukariの”浅丘子抜き”を容認してたわけだ。
”また”って、何を言いたいのかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:44:58 ID:W7X6zax+
>>淳子さんではなく、「あのコ」です。

この書き込みもyukariだろ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:52:25 ID:W7X6zax+
>>いい歳をしてバカばっかりだから。

デマに振り回されるのは確かにバカだけど、こんな2ちゃんねるで、
デマを流して楽しんでるようじゃ、終わりだな。剛さん。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:51:38 ID:W7X6zax+
やはりyukariだったのか。本当にバカだな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:02:47 ID:W7X6zax+
2ちゃんねるへの投稿をさせないように、規制をかけてもいいんだよ。
ただ、暴露される期間が延びるだけだろうから。
それに
このレスを消滅させないと、息子さんの復帰はもちろんのこと。
謝罪会見もないかもしれないからね。
もしかしたら、ツアーの日程の発表も大幅に遅れるかもしれないからね。
それだけ、邪魔ってことだよ!
早く消化しないと太陽族の全員が剛さん依存症と思われるかもしれないからね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:50:56 ID:W7X6zax+
ここが消滅しても飛び出せヲタが行くべき所はたくさんあるだろ。
おイタもたくさん書いてあるし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:36:49 ID:W7X6zax+
本当にファンだったのかね。
いまだに”応援してます”なんて書いてるけど、何も情報ないだろ。
それに鈍感だし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:30:43 ID:W7X6zax+
ひとり既知外のせいで・・・。
その既知外も見つけられないだろ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:33:00 ID:W7X6zax+
迷惑かけるだけだからな。
しばらくは、書き込みできねェんだよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:34:47 ID:W7X6zax+
あと150。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:18:53 ID:auTdENgX
あと149
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:33:12 ID:/SIOLaVI
中村雅俊さんのデビューからの安定した俳優活動や音楽活動の人気はロングだな!(主題歌・挿入歌も数多い)

有名になり人気が出ても大体浮き沈みが激しかったり停滞時期があったりする場合があるのにそれがなく良く安定している

そんな芸能人は日本では最初で最後になるような貴重な人物とも言えるだろう

やはり雅俊さんの魅力は貴い証拠ともなっている


最初に雅俊さんを推薦した優作さんは素晴らしい恩人だな

853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:01:35 ID:auTdENgX

ざまあみろ、剛たつひと。
HNをコロコロ変えてるチー暴を一生探してろ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:21:30 ID:auTdENgX
剛さんじゃない?でも、証明できねェよな。
かつて、名指しで精神分析してたよな。あいつは。
この2ちゃんねるで。
精神科の医者になりすまして。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:35:53 ID:auTdENgX
剛さん、音楽の先生に誉められるんじゃない。
はなまる付きで”よくできました”
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:40:34 ID:auTdENgX
剛さんのGWは、病院通いでなく、チー暴のレスを必死に探してたんじゃない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:10:40 ID:auTdENgX
誰も書き込んでくる様子ないね。剛さん。
埋め立てられるまで、あなたが苦しめられるのを傍観してるだけじゃない、みんな。
だって、書き込めば名指しされるし、名指しされれば攻撃されるだけだもんね。あなたに。
そんな怖い事したくないもんね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:21:12 ID:auTdENgX
規制をかけて書き込みできなくしても、解除された後がこの結果。
また、繰り返す?
そしたら、時間がまた伸びるだけだと思うけどね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:46:52 ID:auTdENgX
>>パチンコ打ってる大勢の客は(第7話のモノレールの中もそうだったように)やっぱりエキストラだったのでしょうか?

その中に、今は偉大なスターがいたら、面白いかもね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:56:46 ID:auTdENgX
天然ボケみたいな質問だけど、優作さんが亡くなった時、水谷豊さんとランちゃんは結婚してたの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:19:46 ID:B45jsFSh
ID=Fj1gwYpu
風来坊、貴様は冷たい奴だな。
剛兄貴のお母さんが入院中なのに、
運が悪けりゃ死ぬだけさ 死ぬだけさ〜
だと。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:21:46 ID:Sl5v+sZj
>>721
う〜ん、削除されてるぅ。残念!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:29:37 ID:Sl5v+sZj
>>839
あの曲もいいよね。今の年代には確かに合ってる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:21:13 ID:Sl5v+sZj
>>852
1年の3分の2が俳優業で3分の1が歌手みたいなもんだよね。
そんでもって、少しも手を抜いてないし。
優作さんが生きてたら、また共演してただろうね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:32:22 ID:XFFhpjE3
そんなことより山ふくのおでんが食いたい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 06:54:19 ID:IdAiuKb7
あんたでしょ!シュークリームの中身をストローで吸い取ったのは!?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:43:05 ID:IdAiuKb7
剛さん大好き病のかよちゃんだったら、攻撃しやすいやな。
剛さんは出演してないしな。
でも、名指しされることには気づかへんかったんかのぅ。
生き残ってる嬉しさ100倍で、そんなことどうでもよかったんかのぅ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:33:15 ID:IdAiuKb7
相変わらず、太陽族の内輪揉めを披露してるわ。
このレスを消滅させたいだけだから、別にいいけどね。
消滅させても、また、レス立てるだろうけど、
そしたら、また、剛さんのおイタを書き込むだけだから。
永遠に2ちゃんねるから離れられない集団ってことかな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:37:30 ID:IdAiuKb7
ひとつ ひとりじゃ淋しすぎる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:38:19 ID:IdAiuKb7
ふたりじゃ息さえもつまる部屋
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:44:36 ID:IdAiuKb7
みっつみ果てぬ夢に破れ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:45:31 ID:IdAiuKb7
酔いつぶれ夜風と踊る街
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:09:12 ID:IdAiuKb7
哀しみばかりかぞえて今日も暮れてゆく
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:10:28 ID:IdAiuKb7
あゝ青春は 燃える陽炎か
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:13:27 ID:IdAiuKb7
あゝ青春は 燃える陽炎か
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:08:10 ID:IdAiuKb7
いつつ生きてる後味悪さ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:09:30 ID:IdAiuKb7
胸に噛みしめれば 泣ける海
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:10:54 ID:IdAiuKb7
やっつ やめるさ抱きあっても
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:11:41 ID:IdAiuKb7
こころは遠ざかる 安い宿
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:12:48 ID:IdAiuKb7
眠れぬ夜をかぞえて 日々は過ぎてゆく
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:13:44 ID:IdAiuKb7
あゝ青春は 燃える陽炎か
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:15:08 ID:IdAiuKb7
あゝ青春は 燃える陽炎か
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:55:16 ID:IdAiuKb7
>>833
ごめん!シルバー仮面って誰だっけ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:54:12 ID:IdAiuKb7
このドラマ、よく見るとゲストが豪華だったよね。
まだ、新人に近いような二人を、よく育てたと思うよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:03:13 ID:IdAiuKb7
ごめん!こういう場合、育てたって表現はおかしいよね。
886西島かおりが好き:2010/05/19(水) 00:43:54 ID:AdFULcJz
みなさん1行書き込みが多いですね。。
どんどんカウントが増えていっちゃうよぉ〜
まあ、確かに現代の漫画だって1ページ1コマや2ページ1コマが多いけど
私みたいに1回で何行も書くんだ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:30:57 ID:+sjRwbuR
カウント増えてOK!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:33:20 ID:+sjRwbuR
何気ない毎日が 風のように過ぎてゆく
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:35:02 ID:+sjRwbuR
この街で君と出会い この街で君と過ごす
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:37:07 ID:+sjRwbuR
この街で君と別れたことも
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:38:15 ID:+sjRwbuR
僕はきっと忘れるだろう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:39:23 ID:+sjRwbuR
それでもいつか どこかの街で会ったなら
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:40:32 ID:+sjRwbuR
肩を叩いて微笑みあおう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:07:04 ID:QpMknoGL
そんなことより「山ふく」のおでん食いたいし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:13:52 ID:+sjRwbuR
さりげないやさしさが 僕の胸をしめつけた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:22:55 ID:+sjRwbuR
この街で僕を愛し この街で僕を憎み
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:24:31 ID:+sjRwbuR
この街で夢を壊したことも
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:25:46 ID:+sjRwbuR
君はきっと忘れるだろう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:27:34 ID:+sjRwbuR
それでもいつか どこかの街で会ったなら
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:28:26 ID:+sjRwbuR
肩を叩いて微笑みあおう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:08:48 ID:+sjRwbuR
西島かおり好き、つづきはど〜した?つづきは!
まだ「山ふく」のおでん食ってんのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:20:33 ID:+sjRwbuR
いつか 俺達にも
903勲章:2010/05/19(水) 08:21:30 ID:9kvgWxW7
松田優作+中村雅俊=俺たちの勲章
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:24:16 ID:+sjRwbuR
この二人がいなかったら、素晴らしいドラマは誕生しなかった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:25:36 ID:iru6OcjA
そんなことよりあたしも山ふくのおでんが食べたいなぁ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:42:08 ID:+sjRwbuR
人気があるなぁ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:33:51 ID:+sjRwbuR
おい、どうした!
神社の石段を覆面被って登ってた集団。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:39:02 ID:+sjRwbuR
まだ「山ふく」のおでん食ってんのかよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:40:19 ID:+sjRwbuR
早くしないと、埋められちゃうぞ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:41:08 ID:+sjRwbuR
あと90だぞ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:44:55 ID:UkH/wasj
てかマジで「山ふく」の料理が食いたい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:23:35 ID:+sjRwbuR
>>911
豚珍館な中華はいかがですか?
しばらく食べていないと思われますが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:20:42 ID:+sjRwbuR
>>786
そういえば、ふたりとも特捜最前線には出演してなかったんだね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:14:26 ID:wS866qx9
そんなことより『山ふく』のおでんが食べたいし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:48:25 ID:+sjRwbuR
>>43
そういえば『相棒』にも、そんな話があったな、100円玉だったかな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:54:20 ID:+sjRwbuR
そんなことより、このスレ早く埋めないと、ライブツアーの日程が発表されないかもしれないぞ。
まだ、最初の方だけだろ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:55:37 ID:mEVibplv
豚珍館?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:00:07 ID:mEVibplv
魔法使いサリーに出てくる、よし子ちゃんの弟トン吉、チン平、カン太の親戚か?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:34:49 ID:mEVibplv
>>915
そういえば「表が出たら俺がココ、裏が出たら右京さんがココ」だったっけ?
桜が出たから、薫ちゃんが裏にまわったんだよね。
本当は、表面に「日本国」と「百円」そして桜が、裏面に「100」と製造年がデザイン。
なのに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:40:44 ID:mEVibplv
そんなことより、今日も『山ふく』のおでんが食べたいよな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:51:09 ID:mEVibplv
マジで「山ふく」の料理が食いたいヨナ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:55:32 ID:mEVibplv
西島かおり好き、一行で今日もカウント増やすで!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:21:09 ID:mEVibplv
本当にアイツら鈍感だよな。
起きてしまった事件は消しようがないけど、
このスレ見て、再び、腹立てたらどうするつもりなんだよ。
それが再犯につながったら、どうするつもりなんだよ。
そのためにも消滅させようとしてるのに、
本当に鈍感だよな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:23:17 ID:mEVibplv
そんなことより自分が2ちゃんねるなんか見てない証拠を出したいんだろうな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:24:39 ID:mEVibplv
「山ふく」の料理でも食べたいか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:07:38 ID:mEVibplv
剛さんと飛び出せヲタの狙いはそんなとこだよ。
再び事件が起きれば、本人は再起不能、父親は失格。
だから、このスレだけは落とすまいと必死だったんだろ。
書き込みさせないようにしてるのも、そのせい。
今になって、風来坊が青春学園ドラマの話題を持ち出したり、
事件に触れたのも、そのせい。

これ以上、罪を犯してもらいたくないから「われら」のスレを消滅させたのサ。
あとは、このスレだけにしてね。
そして、剛さんのおイタを書くためにもね、先に書かれたら、それを探すのに必死だろ。
それにも気がつかずに。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:18:24 ID:mEVibplv
 
 >>みなさん1行書き込みが多いですね。。

ちなみに、この書き込みはyukariね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:19:08 ID:mEVibplv
まだ「山ふく」の料理でも食べたいか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:05:47 ID:mEVibplv
結局、ここでも本来の話題に戻れずじまいになりそうだな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:09:12 ID:mEVibplv
太陽族の正体ズバリじゃないか、プンプン。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:53:54 ID:mEVibplv
とんちんかんな、お方に「実に面白い」と書かれそう。
ちなみにハンドルネームを変えても知らないからね。
あなたは、剛さんのお母さんが重病でも知らん顔なんだね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:11:13 ID:mEVibplv
ひとつ ひとりじゃ淋しすぎる
ふたりじゃ息さえもつまる部屋
みっつみ果てぬ夢に破れ
酔いつぶれ夜風と踊る街
哀しみばかりかぞえて今日も暮れてゆく
あゝ青春は 燃える陽炎(かげろう)か
あゝ青春は 燃える陽炎か
いつつ生きてる後味悪さ
胸に噛みしめれば 泣ける海
やっつ やめるさ抱きあっても
こころは遠ざかる 安い宿 眠れぬ夜をかぞえて 日々は過ぎてゆく
あゝ青春は 燃える陽炎か あゝ青春は 燃える陽炎か
あゝ青春は 燃える陽炎か あゝ青春は 燃える陽炎か
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:38:33 ID:mEVibplv
どうせ、どんなハンドルネームにしようとも太陽族しか書きこまないんだから、
どこのサイトにいってもバレルだけだぞ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:45:09 ID:mEVibplv
何気ない毎日が  風のように過ぎてゆく
この街で君と出会い  この街で君と過ごす
この街で君と別れたことも  僕はきっと忘れるだろう
それでもいつか  どこかの街で  
会ったなら肩をたたいて  微笑んでおくれ

何気ないやさしさが  僕の胸をしめつけた
この街で僕を愛し  この街で僕を憎み
この街で夢を壊したことも  君はきっと忘れるだろう
それでもいつか  どこかの街で
会ったなら肩をたたいて  微笑みあおう

それでもいつか  どこかの街で
会ったなら肩をたたいて  微笑みあおう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:42:52 ID:mEVibplv
あと65だぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:35:39 ID:mEVibplv
風来坊は迷惑な奴だなぁ、全く。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:43:38 ID:mEVibplv
あちこちのスレに侵入して、荒らしてばっか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:48:23 ID:mEVibplv
また、あいつらの企みを暴露してしまったかな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:52:18 ID:mEVibplv
これじゃ、ブログをたてても荒らされるわな、飛び出せヲタに。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:53:10 ID:mEVibplv
あと60だぞ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:40:58 ID:mEVibplv
このスレだけ、あの事件以降、異常にスピードがのろいから、おかしいと思ったよ。
アラシのファンの仕業にできるもんな。ここなら何を書いても。
風来坊の出入り禁止をそのまま利用すれば、いいだけだからな。
デマばかり流してるんじゃないよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:43:06 ID:mEVibplv
『われら青春』に出演してた女優さんのご主人が、”全て知ってるよ”と書いたこと、忘れてたみたいだね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:45:59 ID:mEVibplv
あの方が暴露しなかったのは、こんなつまらん2ちゃんねるの相手をする時間がもったいなかっただけ。
時間の無駄!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:59:38 ID:mEVibplv
無理に人探しをするから、事件まで起きたんだよ。
あの時点で、素直に撤退すれば、事件だって起こらなかっただろうし。
暴露だって、されなかっただろうしな。風来坊に。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:26:13 ID:Oz6MVh7b
そうか、そうか。
yukariは、剛さんのオイタがここだけ書いてないことに不満だったんだ。
それはね、飛び出せヲタをここに集めさせるためだったんだよ。
つまり、ここだけ書かなければ、書いてないスレにくるだろ。
そして、みんなで攻撃できるだろ。そこを狙ったんだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:38:31 ID:GPQyCAMl
♪運が悪けりゃ死ぬだけさ 死ぬだけさ〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:47:54 ID:GPQyCAMl
風来坊と風神は、出入り禁止になったカップルだもんな。
剛さんを恨むよな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:50:17 ID:GPQyCAMl
ここは、風来坊の日記帳だろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:52:35 ID:GPQyCAMl
書かれたくなかったら、埋めちゃえばいいのにバカだねェ。
風来坊は一日中2ちゃんねる三昧なんだろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:53:26 ID:GPQyCAMl
こんなもんいらねェ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:55:22 ID:GPQyCAMl
もう「山ふく」の料理は食べたくないのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:56:23 ID:GPQyCAMl
それとも満腹か?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:12:02 ID:6hb8KgJm
ageます・・・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:14:31 ID:6hb8KgJm
梅・松・桜そして春、表示は違え、これだけ言葉が揃っていれば気づいてるよ。
気づいてないのは、剛さんと太陽族だけ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:15:23 ID:6hb8KgJm
あと45だな。
956:2010/05/23(日) 22:12:05 ID:SeUho96H
お前の年齢よりは小さいな(プププ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 05:57:46 ID:FC4z+HYC
ブ、ブ、ブゥ、ブーーーーー残念でした。
やはり、気づいてないのは、剛さんと太陽族だけだわ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:03:23 ID:FC4z+HYC
>>956
剛たつひとさんだろ、ご苦労さん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:42:06 ID:FC4z+HYC
だんだん年齢も低くなってくるぜょ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:43:17 ID:FC4z+HYC
あと40がな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:18:48 ID:FC4z+HYC
やはり、おそ松もズバリだったようだな。
迷惑かけるなよ。
青春学園ドラマとは、全く無関係なサイトなんだから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:21:07 ID:FC4z+HYC
あんたらの探してる人物は、どこにも登場してないだろ。
書き込んでないもん、見つかるわけないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:23:21 ID:FC4z+HYC
管理人さんに迷惑かかるから、撤退したのサ。
このスレが消滅したら、出現するかもしれないけどね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:27:43 ID:FC4z+HYC
デマに惑わされるから、こうなるんだよ。
最初から、2ちゃんねるなんか信じてなければ何もなかったのに。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:29:57 ID:FC4z+HYC
2ちゃんねるを知って、それしか見ないから。
時々、巣に戻る生活しかできなかったんだろ、太陽族は。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:45:55 ID:FC4z+HYC
”ここが埋め立てられたら、行くとこないのはお前だろ”
なんて言われても、余計なお世話だ!と返事するしかないんだがな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:01:19 ID:FC4z+HYC
>>956
もう、年齢はとうに越えたぜょ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:04:19 ID:FC4z+HYC
>>894
「山ふく」はどうした?
もう、おでんは喰ったのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:05:30 ID:FC4z+HYC
「西島かおりが好き」も消えたな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:07:38 ID:FC4z+HYC
ほ〜ら、もうあと30になっちゃった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:13:27 ID:FC4z+HYC
ファンが上から目線で見るのも正体がばれる要因だべサ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:16:27 ID:FC4z+HYC
次はどこがあがるかな。
いろんなスレに書かれてるから、探すのは大変だよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:17:49 ID:FC4z+HYC
書いた本人さえ忘れているからね。
そうとう前に書いたのもあるし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:20:28 ID:FC4z+HYC
今さら、青春学園ドラマの書き込みしても、返事こないよ。
忙しいんじゃない。
病院と家と仕事の往復で。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:53:13 ID:FC4z+HYC
規制かけて、書き込みさせなかったのは、剛さんだろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:17:32 ID:FC4z+HYC
そろそろ新しいスレを立てる準備をしないとまずいんじゃないのか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:20:59 ID:FC4z+HYC
それとも「われら」のスレみたいに諦めるか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:22:09 ID:FC4z+HYC
このペースだと時間の問題だぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:23:07 ID:FC4z+HYC
結局はドラマの話ができないんだから。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:25:04 ID:FC4z+HYC
剛さん、かなり深刻な状況なんじゃない。
風来坊に掲示板を任せてるみたいだから。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:46:39 ID:FC4z+HYC
何気ない毎日が  風のように過ぎてゆく
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:47:47 ID:FC4z+HYC
この街で君と出会い  この街で君と過ごす
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:48:44 ID:FC4z+HYC
この街で君と別れたことも  僕はきっと忘れるだろう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:49:46 ID:FC4z+HYC
それでもいつか  どこかの街で
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:50:43 ID:FC4z+HYC
会ったなら肩をたたいて  微笑みあおう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:55:46 ID:FC4z+HYC
やっぱりな。
そんなに埋めてもらいたくなかったら、悪口なんか書くなよ。
はじめから、2ちゃんねるなんか大嫌いな事、知ってたんだろ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:28:20 ID:FC4z+HYC
何気ないやさしさが  僕の胸をしめつけた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:29:13 ID:FC4z+HYC
この街で僕を愛し  この街で僕を憎み
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:30:02 ID:FC4z+HYC
この街で夢を壊したことも  君はきっと忘れるだろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:30:54 ID:FC4z+HYC
それでもいつか  どこかの街で
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:33:02 ID:FC4z+HYC
会ったなら肩をたたいて  微笑みあおう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:40:19 ID:FC4z+HYC
連続ちゃんは、既に剛さんの前に現れてるよ。
ただ、気づいてないのがお前らだということだけ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:54:09 ID:FC4z+HYC
怪しい書き込みしても、もう忠告せんから、勝手に自分で判断しろや。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:19:31 ID:FC4z+HYC
平気でサインねだるなんて失礼な奴だよな。
太陽族は礼儀のない奴だと思われるぞ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:21:58 ID:FC4z+HYC
ここまで来ると個人の問題じゃないからな。
トラブルばかり起こして、まったく。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:35:12 ID:FC4z+HYC
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:38:03 ID:FC4z+HYC
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:40:04 ID:FC4z+HYC
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:41:14 ID:FC4z+HYC
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:41:55 ID:FC4z+HYC
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。