長渕ドラマこそが真のドラマである

このエントリーをはてなブックマークに追加
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:36:54 ID:lFbud2QC
色んな人が居るな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:32:22 ID:29KG05x2
歌手でもカリスマドラマでもカリスマなのは
日本では長渕だけ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:52:20 ID:hlZgZS/1
歌手兼俳優ではなく、歌手の長渕、俳優の長渕というのが存在する
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:24:20 ID:SGJyDgxW
長渕って劇団出身とかじゃないのにあの演技のうまさはすごいと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:48:10 ID:S4tBlTpt
歌は好みがあるが演技は安置も上手いと認めるべき
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:22:24 ID:OmugrlDv
まぁ長渕ドラマを見てから俳優になりたいと思って慣れたんだよ
やっぱさいこうだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:34:21 ID:tvFKoWKW
あんた俳優なの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:40:07 ID:Jr25Q/2q
スレタイは日本の常識の一つ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:59:57 ID:dyHH9FsR
>1
「RUN」か、ロクに内容は覚えてないが
主人公(長渕)の回想場面だけに
柄本明さんと室井滋さんを使って妙に感心した覚えがある。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:41:29 ID:dolqp+Ol
室井はジクザグでも出てるからな。RUNは深い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:08:23 ID:d5w2dFj/
『RUN』の最終回で、主人公が刑事さんに耳打ちするよね?アレは何を伝えてたの?当時高校生だったけどずっと気になってる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:42:15 ID:uBdO/+BC
RUN、見たいなー誰かようつべかニコニコにうpしてくれないかな・・・
なんだったらYOUKUでもいいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:30:09 ID:uSnINr4+
RUNを理解できる感性がある奴は少ない。
大麻時期だなんだと罵る奴が多いが人間ドラマとしては傑作。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:21:32 ID:mlNO0CnO
ちゃんと理解したいんで誰か>>53の質問に答えてください。
それともそんなシーン無かったのかな。
RUNの最終回は逸見さんの死と重なってダブルショックだったなー。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:54:36 ID:29zX+RTP
スタッフを一列に横に並べて順番に殴る男長渕 
さすがに女は殴られずにすんだらしいが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:40:53 ID:uSnINr4+
>>56
カラオケボックスの中のやつだろ。あれは俺の中でも疑問のまま。最後に射殺した奴も謎のまま。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:16:45 ID:2dGY0dvl
しゃぼん玉、RUNは長渕ワールド炸裂なのでDVD化を特に願うが無理か。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:05:16 ID:BJTsc3nw
映りはあまりよくないけど探したらRUNありました。 
PCは持ってませんのでUPはできないけど。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:51:27 ID:6UaF1HMt
家族ゲーム見たけど、面白かったわ。

でも現代だと、DQNを更正させるほうが受けるのかしら。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:30:30 ID:0YbvcA9X
長渕はドラマに背景があったりする歌もあるから見ないとダメよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:46:17 ID:dZajfI/O
ドラマに出演した頃から
詩が説教くさくなった様な気がする・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:11:39 ID:0YbvcA9X
ソレが良い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:00:37 ID:f9qxx9kn
家族ゲームみたいなのまた見たい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:48:01 ID:cnEEsF6c
家族ゲームじゃなくて親子ゲームね。
家族ゲームは松田優作主演の映画。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:05:43 ID:ztt2+6py
は?長渕もやってるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:05:01 ID:bxyXXALa
家族ゲーム、家族ゲーム2、親子ゲーム、親子ジグザグ、とんぼ、しゃぼん玉、らん、DVD出してくれTBS様
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:23:48 ID:qCx4HG0Y
RUNが分かる奴は少ねぇだろうな。ありゃ、深いよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:45:50 ID:QLAetODq
>>68
しゃぼん玉だけフジだな。DVDは期待したいがやめとこうぜ…。
発売決定!
が、一ヶ月後に
発売中止になるのが
長渕剛だ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:08:27 ID:IN6VZKG4
賽銭箱パクリ騒動あったな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:58:05 ID:qVAWe86m
長渕はドラマやってないと糞
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:23:59 ID:rSIDIQzI
>>68発売しなくていいよ。価値がなくなるから。 

俺は全部持ってるからいいよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:56:50 ID:peo9ZoO1
俺も持ってるが発売して俳優の長渕の凄さを知らせてほしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:13:42 ID:+Qn8kI0q
長渕ドラマは凄いんだが見る奴の目が無い。家族や親子は中身が無いのに評価が高く中身があるRUNは評価が低い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:12:18 ID:QewDMPfV
マリオ役の子役、まだ俳優やってるのかな?
カラオケ行くと必ず孤独なハート歌う自分は女ですが‥
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:30:02 ID:ZmlAblKT
親子ゲームはめちゃくちゃ好きだけどな。親子ジグザグ、スタンドバイミー気まぐれ白書もよかった。 
小学生だった、当時の夏休みを思い出す。

次がとんぼ、しゃぼん玉、ボティーガード。 

78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:33:08 ID:ZmlAblKT
マリオとイサムは俺より年下だと思ったら、上だったわ。 
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:16:45 ID:HJ4RivAq
http://sannou-bajutsu.com/index.html
長渕文音主演「三本木農業高校、馬術部〜盲目の馬と少女の実話〜」 映画レビュー

眼病を早期に発見治療してもらえずに失明させられた馬が、大学から地方の低偏差値農業高校へまわされ、
そこで馬術初心者にあたふた扱われたあげく、
人間の理屈で無理矢理妊娠させられ、さらに大会に出され酷使させられる、
馬が『経済動物』であることを改めて知らしめさせられる涙の映画。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:41:07 ID:PdqdO7AB
三本木農業高校馬術部にはこんな話もあるみたいだよ。
こっちを映画化すればよかったのにね \(^o^)/




> 94 :白馬に乗った名無し様:2008/07/17(木) 17:37:18 ID:HWTZboC5
> 三本木農業は部員のタバコの不始末で厩舎が火事になったことがあったな。
> 25年近く前だけど。
> 生き残ったのは練習馬で競技馬はほとんど焼死してしまったんだよな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:48:53 ID:qe+olJGI
ひでぇ学校だなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:00:36 ID:zQcMXdiB
DVDに汁
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:25:06 ID:1AC6WCb+
シャボン玉
とんぼ
いいねー!


あと家族ゲームも好き!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:20:00 ID:LKTw6ePH
RUNじゃ!RUNこそかみじゃ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:25:57 ID:TpFgr5Ro
RUNは、最後誰に撃たれた?
カラオケで耳打ち何て話してたの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:12:53 ID:RWo8wrZ/
>>85
撃ったのは東大出の若造。
カラオケでの耳打ちは『鼠小僧はクリスマス・イブの日だけ、サンタになりますから』
ではないかと。
空から万札まかれてると聞いた時の室田のセリフ『サンタクロースの仕業でしょう』
から想像できる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:03:35 ID:+cf5h98G
>>86
ありがとう!
長年の謎が解けてすっきりしました!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:45:23 ID:qmDcW2ce
ほんと何でDVD化されないのかな
売れる見込みはあると思うのに
娘の女優デビューをきっかけに動いてほしいね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:44:41 ID:2PxtMYhz
今晩は、ねずみ小僧です
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:57:23 ID:mz7xS0z1
>>88
売れるわけないだろ
せいぜい5000枚だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:26:55 ID:3d0kZ15Z
RUN
92名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろ発売するかな?  とんぼ