隔週日曜に4話連続って
これから台風シーズンなのになw
何考えてんだ集中放送必ずやってくれよ頼みますね
宜しくお願い致します
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:49:45 ID:xiF5AJQ+
叶刑事登場編、「夕焼け」をもうすこしなんとかしてほしかった...
もう台風こない
初期はゲストも賑やかだね
924 :
特捜刑務所:2007/11/22(木) 04:53:06 ID:lQNueDBK
犯人が900人を超えています。1000人を超えると収容できなくなるよ
>>903 長坂BOXになりつつあるのがちと。バリコン爆弾が収録済みなのに「不発弾の身代金」
はいらないなぁ。桜井主役でランク入りしてるものを収録するなら「判事ラブホテル
密会事件」をいれて欲しかった。
その辺のラインナップに関する不満+
セレクトの中に藤岡弘や辻理が入ってない疑問+
最も「特捜」らしい大滝秀治のインタビューを何故取らないのか
という大いなる疑問
あと
>>893の言うように誠直也のきれいなフォームのボーリングが見たい。
特捜のメンバーはさわやか律子さん世代だからみんなボーリングが上手かったんだよ。
当時の番組資料としてこの番組とスポット番組を入れてくれたら神
補足
「ラブホテル〜」も長坂なんだけど、入れるのなら爆弾ものに片寄るな、
もし入れるなら一番最初の爆弾ものは何故スルーなのかとか、塙五郎とか
橋本綾の脚本(塙インタビューはおもしろかったので)はもう入れないのか
等々。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:17:11 ID:/qZRRvnf
長坂=布教
でガッチガチに固められると余計誤解招きそうで怖い。
自分は長坂作品でも、「ジングルベルと銃声の街!」や「バラの花殺人事件!」のような作風が好み。
どっかのブログでは、典型的な長坂脚本ともいうべき作品を列挙して、
(「列車大爆破0秒前!」とか「東京、殺人ゲーム地図!」とか)
「これらが収録されないのは納得いかん」などとほざいて、
正直特捜の面白さ、魅力の半分もわかっちゃいないなと思ってしまった。
まぁ、人それぞれ趣味や思い入れが違うからしょうがないよね。
俺もvol.5の内容には満足してない。
次に期待している。
>>905 たしかにそれが一番の理想だけど、
実際そうなっても、ただでさえ不人気の後期作品が売れないのが目に見えている。
売る側からしたら、人気のある作品と「抱き合わせ」(悪い言い方だけど)の形を取った方が
いい商売できるから、今のような形を取ったのだろうと推測。
931 :
特捜最善線:2007/11/22(木) 18:52:12 ID:lQNueDBK
おやじさんの娘(木村理恵)、昔は七曲署に勤めていた。
親父さんの息子は滝(桜木健一)である。
あれ?なんか違うかな
「太陽にほえろ!」のスコッチも滝刑事である。
>>人気のある作品と「抱き合わせ」(悪い言い方だけど)の形を
全話BOXで採算とれない以上、抱き合わせてまで不人気話を収録する意味はないと思うが・・。
>>933 いっときの米不足についてきたタイ米のような売り方は確かに感心しない。
三ツ木清隆(+叶)の話を入れてるのに渡辺篤史の話の入れないアンバランスさ
後期の話は入れないなら「入れない」ではっきりしてほしい。
もし6巻が出るなら理想
やっぱり初期
中期たくさん
仲田弁護士と蒲生警視と冷泉先生もの
野際陽子ゲストと内田良平ゲストもの
ポリデント
三ツ木
レポーター
この3人の話は入れなくていいと思う
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:27:19 ID:adhR5k9D
特捜のDVDのブックレットの写真はキャプチャーが多いですか?
当時のスチール写真を掲載してますか?
解説の読みごたえはどうですか?
金欠でまだ一つも買ってません。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:51:49 ID:ERbsXxFN
「愛・銃弾・哀」以降では、「真夜中の殺人エレベーター!」が大好き。
こういう怪談系がだーいすき。
>>後期の話は入れないなら「入れない」ではっきりしてほしい。
そんなつもりはないだろ。
中期の人気が高いからこういう比率になってるだけで、後期も含めての特捜だし。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:35:54 ID:ls6/CR3D
後期も好きなんだけどな…
ちなみにリアルね
ノンリだからと言われたくないから念の為
>>938 確かにそうなんだけど、「夜の9時台に移らなければもっといろんな話
ができて長続きした」というのは、刑事マガジンやブックレットの
インタビューでスタッフも認めてるわけで、ファン投票やスタッフの
見解がある程度一致してるなら、後期の話は収録しなくてもいいように
思う。もう最終三部作や2時間スペシャルは収録済みなんだからそれで
十分。
>>934 >内田良平もの
101・102話「拳銃哀歌」前後編だな。
DVD化してほしいな。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:55:23 ID:7iBFglmY
誰でしたっけ?
特捜最前線もあと残り2年ぐらいになった
だいぶ最後のほうに出てくる刑事さんで
黒縁のメガネをかけていてちょっと小太りで
人の好さそうな刑事さん。
同じ頃に登場した刑事さんでスラッと背が高くて
顔もキリッとした超イケメンのまだ若い感じの刑事さんもいましたよね。
だいぶ最後の方に出てくる刑事さんです。
肘あてジャケットだろ
特捜は後期だからといって著しくクオリティが落ちたわけでもない
>>942 時田 (渡辺篤史) ・・・御宅訪問
杉 (阿部祐二) ・・・レポーター
かな
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:32:19 ID:ENJPKDtf
vol.5の小池朝雄、最高ですね...
「ジョー子守唄」を引っ張り出してきて久しぶりに聴きました。
しかし小池さんにアニメソング歌わせる発想は今では考えれないな...
誰が歌わせたんだ?国民栄誉賞モンだぞ!!
946 :
特捜最善線:2007/11/23(金) 13:40:20 ID:LDwSqYyf
神城をはじめ、喫煙シーンが多いのが玉にキズ。前のオープニングの最後の
桜井のくわえタバコもきらいだった。製作が今なら、あれほど喫煙シーンは
出さないだろう。 特捜でたばこをすわない刑事いますか?
(七曲署の藤堂課長、あんたもだよ。だから寿命ちじまったんだ)
裕次郎はヤニより酒だろうに。アホクサ・・
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:28:42 ID:LDwSqYyf
やーに
949 :
こうじ:2007/11/23(金) 15:01:03 ID:Gf9gXk3s
ヒヒヒヒヒ
沖縄県警の人が須藤豊さんに見えてしょうがなかったw
951 :
特捜最高線:2007/11/23(金) 16:23:11 ID:LDwSqYyf
沖縄シリーズ、旅情があってけっこうよかったよ。吉野とカンコは留守番か。
吉野、課長の椅子に座って課長気分のオープニング。
沖縄県警のひと、つのだじろう「恐怖新聞」の有力高校野球児のがめいつい父親役
そっくりの顔。わかりにくだろうけど、知っている人は知っている。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:30:40 ID:G7aPidEK
>>946 滝ってタバコ吸ってないイメージだが・・・。
953 :
特捜最高線:2007/11/23(金) 16:42:15 ID:LDwSqYyf
>>952 そうかもしれませんね。だいぶ走ってから「母さん、刑事になったよ」
というイメージです。母親が風見彰子だから、風見彰子の妻が船村だから、
滝の親父は大滝秀治ということになる。
七曲の滝は吸っていた。殿下でさえ吸っていたような。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:49:03 ID:OP0pCKk0
特命を名乗る某刑事ドラマでも似たような役だな。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:55:39 ID:iByfGSJt
ID:LDwSqYyf=太陽にほえろ!当●室のノーパン刑事
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:18:20 ID:/7h5Jt+A
はぐれ刑事純情派やはみだし刑事情熱系が10時台だったら
あんな温い作りはせん 初期の相棒も10時向きな気はする
DVDで「対決の72時間」見てあんまり名作とは個人的には思えないが
西部警察の谷大作と船村の顔合わせは何か感慨深いな
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:20:15 ID:/7h5Jt+A
はぐれ刑事純情派 2007殉職スペシャル
12/28日放送決定したな
958 :
五郎:2007/11/23(金) 18:31:16 ID:LDwSqYyf
12月28日は田宮二郎の命日 29年かア
959 :
ゆうたろう:2007/11/23(金) 18:39:03 ID:LDwSqYyf
12月28日は裕次郎の誕生日。生きてればボスも73か
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:50:32 ID:/7h5Jt+A
11月28日 渡辺篤史の誕生日
1月28日 二谷英明の誕生日
木暮捜査課長より1ヶ月遅れの神代課長
まあ二谷氏はご健在だからな
>>952 女性と待ち合わせている間
手持ち無沙汰なので、マッチを追ったりしていなかった・かな
>>滝ってタバコ吸ってないイメージだが・・・。
かっこつけて加えてそうなイメージはあるな。
963 :
特捜最高線:2007/11/23(金) 19:39:15 ID:LDwSqYyf
特捜の沖縄もよかったが、 Gメンの沖縄シリーズ(藤田美保子ら)
太陽の沖縄(スコッチイン沖縄) もよかったよ。
さらにコミック「ドーベルマン刑事」の沖縄シリーズも。
沖縄は刑事ドラマとしてはいい舞台なのだろう。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:57:57 ID:ENJPKDtf
「誘拐・パニックイン・函館」は塙センセだったんですね...
てっきり誘拐・爆弾で長坂かと思って時間つぶし用に後回しにしてたんですが...
>>沖縄は刑事ドラマとしてはいい舞台なのだろう。
在日米軍とか絡ませやすいからな。
「誘拐・パニックイン・函館」はかなり無理のあるホンでしたね。
長坂さんの「ダイナマイト・パニック」も撮り切るのがせいいっぱいぐらいの分量のあるホンだったし。
前後編のロケ編は見劣りしますね、私の場合は。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:05:11 ID:ENJPKDtf
櫻木健一の動きはドリフっぽいよね、
初登場の警官姿なんか加藤茶かと思った...
滝煙草吸ってたよ。なんの話か忘れたけど。
滝といえば「殺人伝言板・それぞれのクリスマス!」における森進一の
モノマネが忘れられないW