★Forever Gメン'75 ★Part.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1157541449/

Gメン75の女刑事 Part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1088480172

Gメン’75〜渋い演技で骨太ストーリーを固めた脇役たち
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1158917249/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:35:35 ID:57ZfP5wi
このスレでは、メンバーの悪口なしで行こうぜ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:42:18 ID:YjDBhTiM
>>1
乙彼
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:36:11 ID:Q2h0xJfH
警察内部の犯罪以外にも県警とか公安対Gメンの捜査上の揉め事みたいな話も多か
ったね、中谷一郎とか青木義朗とか豪華ゲストで。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:05:05 ID:GM2L7Ab8
吹雪のシャワーシーン、エロイヨ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:04:55 ID:W1z6tiEs
整形丸出しでおっぱいちっこいけどな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:16:17 ID:T3AJHMqk
店メチャクチャにしといて何ごとも無かったかの様に帰っていくGメン達w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:17:54 ID:kqAH+A8o
今日の追悼集中Gメンはマナブちゃんか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:56:31 ID:dPbpDAEw










COFFEE柿の木で亜子ちゃんにライバル意識を燃やす吹雪刑事









10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:56:29 ID:57ZfP5wi

6人体制が好きな人?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:59:33 ID:knLycOMa
懐 か し ド ラ マ 板 史 上 、 最 低 最 悪 の 糞 ス レ 。

「 G メ ン 75 」 「 特 捜 最 前 線」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:02:39 ID:rm2HV8eZ
>>9
逆だと記憶していたけどそうだっけ?
今日見そびれた・・クソー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:30:41 ID:BOQ9HABB
マナブちゃんは、あの後にバスジャックでジョニー大倉に射殺され、田口刑事に射殺。
挙げ句の果てに、西部警察で舘ひろしに射殺されますた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:50:50 ID:auYCrzoR
何ヶ月ぶりかに聞いたよ。「22才のかわいいマナブちゃん。食えよ。」www
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:19:33 ID:fe0bPru4
>>14
実況でつね
ニューカレドニア
ノーブラ 乳首ポッチの犯人リュウの妹萌え
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:56:34 ID:xjCs2mQm
稔侍はつい最近、津川の事を命の恩人だって言ってた癖に
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:58:17 ID:aFDpLGJk
吹雪編の3大特徴

1  子供向けの作品群(南雲警視主演を除く)

2  学園ドラマのノリの新規BGM

3  役に立たない女刑事

18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:31:42 ID:I/xMvU6T
>>17
吹雪編に変わって見たくないんだったら、見なければ良いだけジャン。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:32:52 ID:ZSbo7ehl
TBSが映らなかった地域で今は楽しんで見てます
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:03:50 ID:eLirY4vJ
囚人護送車のブレーキが効かないって。
気がつくの遅すぎ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:46:49 ID:DthNO9NA
吹雪刑事アンチのストーカー野郎って無言電話掛けてくる奴みたいに気持ち悪いw
どんな顔してるのか見てみたいね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:04:55 ID:fe0bPru4
吹雪刑事
セリフ棒読み…
ちとヘタ過ぎ
しかし中の人ももはや引退してるみたいだし…
とは言え連続して主役張らせたのは当時は人気が…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:57:41 ID:xqBbw3cZ
アコちゃんは元モー娘。の市井に似ている。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:15:20 ID:Fp/Ef+JQ
今回の良かったな。
冒頭は吹雪刑事のイメージビデオみたいでわらたが
本編に入って古尾谷さんが出てきた。昔の少し危険な感じがいいわ。
護送車を暴走させながら「シャブ」とか腕を出すとこ印象強い。
暴走族テーマ「アブソリュート・エゴ・ダンス@YMO」も良いね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:16:01 ID:xjCs2mQm
ワカラヘン
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:56:33 ID:Ik1eUdWP
YMOは同時期「特捜最前線」や「非情のライセンス3」でも使われてたなあ。
東映は流行りモノを使うのが好きなのかなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:19:48 ID:8Lc4EV1Z
今昨日のGメンみてんねんけど、マジ怖い、リアルだね
童話丸出しだね、あの解体家は、それとあのチンピラあれ古尾谷でしょ??
因みに私38才
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:33:46 ID:ck4vzoJc

津川警部補を100とした場合の女性Gメンの能力度。


響   90
速水  85
津川 100
吹雪  55
賀川 105
マリコ 40
津村 115

最初の3人は能力にさほどバラつきは無いけど、やっぱり4人目から(ry


29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:55:13 ID:mJI3VWvf
とりあえず上の女刑事と濃厚なおめこしたいわけで
ポイント高い順にね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:14:31 ID:mJI3VWvf
響のちっちゃいおっぱい
速水の中くらいおっぱい
津川の大きいおっぱい
ふぶきのちっちゃいおっぱい
賀川のちっちゃいおっぱい
マリ子のちyっちゃいおっぱい
津村の大きいおっぱい

おっぱいがいっぱい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:00:13 ID:tr1GGn3E
ポイントの高さはおっぱいの大きさの順だろ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:49:53 ID:9ZQ1PkoP
吹雪刑事に惚れた(;´Д`)
あんな綺麗な人が出てくるなんて知らなかった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:33:51 ID:xR6oJqfH
整形だけどな>>32
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:41:02 ID:3we36yiX
整形といえば賀川

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:23:14 ID:h9bAbzF4
追悼編

タイマーのスイッチ入れ忘れて録画失敗orz・・
悔やみきれないぜ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:45:44 ID:xR6oJqfH
賀川は目をいじってるな
だけど、吹雪ほどあからさまにいじってないよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:23:29 ID:B5FP0mRb
ケツアゴはアゴをいじってるな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:29:30 ID:cSka+B/s
先週カミさんとGメン観ていた時にはるみタンのシャワーシーンでチソコ起ちまくっちったぜ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:05:55 ID:h0FriUa3
有希って人、いつの間にか居なくなってた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:15:21 ID:TN9l/9xj
谷本のおばちゃん、金歯だったけど、あれは演出だよね。多分、解体業とは別にシャブを流して金に余裕が
出来たという演出のひとつだと思う。
ハンバーガー野郎が釈放されて、後ろ足でパトカーを蹴るシーンがあるが、ああいうちょっとした細かい
部分は今のドラマの演出では感じられないものがある。

古尾谷さん、背が高かった。社会や警察に不満を抱く若者役がよかった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:15:31 ID:xR6oJqfH
ケツアゴってアゴの割れ目にシリコン注入したの??
その割には相変わらずケツアゴだったよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:22:39 ID:ztosDqqo
ケツアゴはアゴより歯を治せ。
今の義歯は進歩してるぞ。
もっとも商品価値のなくなった女には無意味な話か。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:49:41 ID:jLCV7Qpu
>>40
パトカー後ろ蹴りのヤンキーは70年代から80年初頭によくいたタイプだね。
時代を感じた。
古尾谷さん、「血みどろ」のリーダーではその味を生かせて無かった感じですが
Gメンでは発揮してますね。切れて七輪をぶっ倒してますが本当はナイーブで
良い人だったんでしょうね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:50:50 ID:xR6oJqfH
ケツアゴの歯の汚さは異常だ。
ヤニ中丸出しでみっともない
枕営業で女優になったのか?
私生活も男関係もだらしなくて
需要もそれほどあったとは思えないのだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:47:07 ID:ZB2zP8Uu
アコちゃんと吹雪だったら、断然アコちゃんの方がタイプだなぁー。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:05:40 ID:fFPTsj1u
顔に水かけると崩れるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:17:23 ID:xR6oJqfH
ケツアゴちゃんと吹雪だったら、断然吹雪のほうがタイプだなぁー。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:58:17 ID:h6g0trjB
>>43
古尾谷さん・・惜しいよね。

護送車での「キタキタキタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!」が
改めてちょっとツボりました。
本放送時は亜子ちゃんの「田口さ〜ん(泣)」で
アイタタタでしたが。

次回はドブさらいして頂きましょうw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:40:10 ID:e2iu0AZD
>>29>>30>>33>>34>>36>>37>>41>>42>>47>>44

死ね 下品なレスばっかり書きやがって
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:37:17 ID:Sat6vLai
田口、吹雪のメインが続きますな・・・。でも結構、田口の
主役の時の回は好きですがね。

しかしながら、ボスの追悼の集中放送は何故?今年放送したばかりの
ニュ−プリント版になったのかな?????
出来れば1話〜104話の中から放送して欲しかったね。
5145:2006/12/13(水) 05:49:59 ID:3RXC4xgg
>>49
>>47を撃退してくれてありがとう。
最近こういうオームのピーちゃんみたいな事をするDQNを
他のスレでも見かけるんだけど、流行りなのかね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:05:33 ID:5ncWgJ2e
枕、愛人、パトロン等は昔の芸能界では当たり前の様にあったが、最終的にそのタレントに真の魅力と実力がなくば長期に最前線の活躍は困難である。森マリアは常に芸能の仕事があった、周りも必死に説得をしたが自ら無理矢理引退をした!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:20:12 ID:5ncWgJ2e
ハードボイルドGメン75 次の活躍は"Gメン対中傷マニアバラバラ殺人事件"
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:58:02 ID:hP72z/FI
古尾谷が運転してた暴走バス
途中からすり替わってるのだが・・・。
NISSANからTOYOTAへ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:20:33 ID:+lBpobV8
探偵物語のクレジットでは「古牢屋」雅人
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:24:30 ID:PygEQO9R
アコちゃんはGメン入りすべき!
田口よりずっと頼もしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:10:05 ID:ZKH5M+My
>50
元々ニュープリント版の集中放送予定してたとこに黒木警視正追悼を重ね合わせたんでしょうな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:45:25 ID:9y2jdCca
>>53笑った。
女Gメン全員から制裁食らえばいい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:54:11 ID:9eZ5//n4
○○さんはどうなったんでしょうか?というレスに上矢印でシラネーヨカスと毎回書いてる奴も同一人物か?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 06:37:49 ID:TZIaYRs7
特報2007ハードアクションシリーズ、"2007元旦中傷マニア部屋ぶっ飛ぶ!"。ハードボイルドGメン75次の活躍は "ガンを宣告された中傷マニア"
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:05:29 ID:TZIaYRs7
ハードボイルドGメン75 次は帰って来た全女刑事シリーズ、"中傷マニアを撃ち殺す女Gメンの子供たち!"
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:21:35 ID:9y2jdCca
面白い!特に>>61は見てみたい。次世代Gメンだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:59:17 ID:pL6Ek8yv
つまんね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:23:41 ID:sY50Z4rH
>>54
わろた。良く観察してますね。
それと暴走族「ジェノサイド」の中にどう見ても40代くらいのオッサンが
混じってます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:24:08 ID:9y2jdCca
そりゃ〜中傷マニアにとってはつまらないだろうな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:06:49 ID:8qVAGdkN
>>54
確認してみようっと・・・
>>64
おいらも、気づいたよW
古尾谷さんとつるんでた女の人も、前何度か出演しましたよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:31:50 ID:ahNmNNIq
>>66
その女の人が凄く可愛く感じました。
古尾谷さんの暴挙を隣で「やれやれ〜」ってノリがとても。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:32:00 ID:9eZ5//n4
本人降臨?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:25:58 ID:Y6iPVhl1
事務所、必死に引き止め→本人の強い意思で廃業とか言ってるけど、ケツが引退したのは、あの俳優のスキャンダルが原因だし。
表向きは日本人が好む演歌的なシナリオの引退理由だけど、実態はヤリマンハーフの一員を最後まで貫徹したバイタでした。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:34:08 ID:D6JrAezp
わざわざ縫いでケツをださなくても
おあつらえむきのケツアゴがあるしな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:49:38 ID:/bEK6zqC
と、ヤリマンからも相手にされない、友達が誰もいない、モテない知ったか変質ブサ男が哀れな負け惜しみの妄想戯言をのたまっているが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:56:12 ID:74S3CQQ0
>>71
自分の事言ってるの?wwwwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:01:15 ID:4vzyh3/y
ハードボイルドGメン75 次は "刑法第十一条06.12.15中傷マニア絞首刑!"。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:10:38 ID:r6xYJLLF
>>64
どれが40代のオサーン?亜子ちゃんが殴られて倒れた所にいたデブの揉み上げがすごい奴?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:13:19 ID:4vzyh3/y
72。 ハードボイルドGメン75 次回は、"中傷マニア全治一生痴呆病棟!"。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:41:51 ID:I9ck4Dfj
森マリアはGメン俳優と不倫して降板になったんだっけ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:42:37 ID:I9ck4Dfj
補足、うわさによると栃木県で陶芸やったりバイクに乗ったりして
悠々自適に暮らしてるらしいよ、マリアさん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:48:29 ID:I9ck4Dfj
女刑事はまんこの形状もしまりも一人一人違うから
丁寧に味見するべき
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:07:52 ID:IsPDIFfJ
>>74
あこちゃんの喫茶店にどやどやと入ってきた時に混じってました。
これです。ttp://up.nm78.com/old/data/up120398.jpg
静止画だと若く見えますが動いてる時はこの画像プラス10歳くらいに見えます。
おそらく人員不足の為に撮影スタッフさんが借り出されたかなと。照明さんっぽい風貌。
8074です:2006/12/15(金) 12:11:59 ID:lYOyTE5e
>>79
ありがトン。やっぱ、この人だったか!当たりを付けてたもう一人の
方だったw。スロー3倍再生にして目を皿のようにしてみましたよ。
物を右の方に投げる人ですよね。確かにおっさんだwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:32:22 ID:8qg/B3dl
シーン11
Gメン本部にやってくる小田切警視
小田切「相模県警の巡査と巡査部長がまた不祥事を起こした!」
色めきたつGメン本部

シーン15
重い空気の中、対策を練る黒木、小田切、結城の首脳陣
結城「・・また相模県警か・・しかし、あそこの警察の不祥事など
ちょっとやそっとでは驚かんがね」
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:21:06 ID:jvt8wmCU

脳内シナリオ乙です
でもワロタ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:38:10 ID:qOLPCTJ1
また自演か
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:35:46 ID:L/uMp6Vu
初期のGメン見ると暴走族のスタイルがアメカジ風だけど、
この頃になると日の丸特攻風に変わってるのね。
ちょっとした若者風俗史記録ドラマだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:06:07 ID:C8V08Fe+
>>60
>Gメン75次の活躍は "「ガンを宣告された・・・」

これ千秋実がメインゲストだったよね。あの7人の侍のひとりだった・・・。
医者からハッキリ言われていないのに自分を癌だと信じ込んで落ち込んでいく役(実際癌だったが)。

これと同じような役柄が数年後あった。
映画「花いちもんめ」で大学の考古学者だったが、ある日受けた健康診断で
アルツハイマーだという事を医者が嫁に説明しているのを偶然聞いてしまい、
更に大学側から暗に勇退しろと言われて落ち込んでしまい、ボケが進行していくという役。

「ガンを宣告された刑事」を見た時、どうしても「花いちもんめ」が
重なってしまった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:27:10 ID:dK/CZoZ8
サングラスヤンキーのせいでハンバーガー食べたくなってきた
マクド行ってくる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:04:46 ID:48WI6NET
もれも吹雪刑事の手作りのハンバーガー食べたい(人′∀)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:53:29 ID:/M2nFYGB
もれも吹雪刑事のケツ毛バーガーが喰いたい
とりあえずモス行って来る
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:03:22 ID:I2e2gFoZ
>>54

亀レスで申し訳ない。
すり替わった護送車についてだけど、あれは両方ともトヨタ車だよ。
古いか新しいかの違いだけ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:00:08 ID:hQiQ45xe
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:00:12 ID:p1nafCKB
2台使って同時並行でロケしたんだろう。スケジュール的に
いっぱいいっぱいだったんじゃね?
外で張ってた田口たちにハンバーガー届けた時にも
画面に集音マイクが写りこんだままなんてミスもあったし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:04:06 ID:6ZqULYyv
>>91
それは気が付かなかった
見直してこよう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:30:02 ID:6ZqULYyv
>>91
ほんまやぁ
これに気付いた人ってどれくらいいるんだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:39:32 ID:tSXNQmoa
田口よ
刺されたまんまで、ドブ川入っちゃいかんよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:42:41 ID:p1nafCKB
>>92
Gメンでは、しょっちゅうあるよ。ビデオ映像と比較すると
フィルム映像は不鮮明な画像だから、編集段階で見落とすのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:53:54 ID:6ZqULYyv
>>95
なるほど
フィルム映像ってざらざらした感じで風景に機材とか
溶け込んでしまいますもんね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:18:35 ID:A8GLkpWY
吹雪は眉毛が濃いからけつげびっちりなんだろうな
今の時代だったら確実に毛つげバーガーに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:37:21 ID:OYV8GiEK
吹雪のまんこ舐めたい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:28:54 ID:7j29qsig
車両予算ケチりすぎw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:07:29 ID:lxz8gZ+P
*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*これってもちづきげんじ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:09:42 ID:lxz8gZ+P
なんだ、ちがうやー(´・ω・`)徳永とか書いてあるし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:13:46 ID:lxz8gZ+P
昔のGメンって、蟹江を見たら犯人と思えってくらい
犯人役やってたんだねー。
もちづきげんじが出てくるのって、どの女刑事の頃だっけ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:23:12 ID:fySJbugO










慣例を破って破格の待遇で単独加入をしたのに1年で使い物にならず退場した吹雪刑事。









104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:30:34 ID:O2jj5M7y
>>94
田口刑事無茶ですよね。死にますよ普通。

パントマイムで同情したけど今回ので気分壊れました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:59:08 ID:VJZ6iFi0
>>104
三途の川で、いい味出してますよ=頭師
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:44:25 ID:XHWP+H+M
>>105
>三途の川
のちのお話ですね。楽しみにしてます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:10:31 ID:ibnWUMwD
ナタで一家惨殺した後スイカを叩き割ってムシャムシャ・・・・
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:30:15 ID:knFEs+1u
夜中に「蟹江の野郎!」って叫んじまったぃ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:37:01 ID:v2JaES0D
Gメン相変わらずつまんない!面白くない!特捜朝までやってくれ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:39:11 ID:lxz8gZ+P
>>107
あれはかなりひいたw
なぜ食えるのだ蟹江w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:42:42 ID:lxz8gZ+P
>>109
朝までって……
おもしろくないなら、夜は寝ればいいんだよ。
おもしろい人は昼寝してでも見るけど。
漏れのように。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:25:52 ID:xVJ0whS0
俺も朝まで見る口。しかし数ヶ月前に見たのに内容を所々忘れてるのがある。それもあと一週で終わり…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:45:03 ID:Z0QU6Z2u
特捜の様に・・・Gメンも毎週2話やってくれればいいのにな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:54:34 ID:TSl4Vai7
あの銀行強盗
もれが3才ぐらいの頃にあった大阪の事件を思い出した(つ´Д`゚)・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:19:30 ID:Ht9Rlz/n
Gメンの再放送って来月もやってくれるんだろうか
香港の虎編をぜひとももう一度みたい…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:58:37 ID:co6XAB6v
>>114
犯人役の片岡五郎の衣装は完全に梅川をイメージしたものだったが、
人質を並ばせて「声が小さい!」とか言ってる姿は
「俺たちの旅」での田中健の上司役を思い出したw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:18:14 ID:BxQD2BfB
梅川は実際に女子行員のブラまで外させたそうだね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:18:03 ID:nCi5MkMV
前回の放送時と同じ話の流れになってきたな。(梅川&ぶら)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:41:14 ID:8bNTb6j4
>>94
犯人パクル前に感染症で倒れてるぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:20:17 ID:Ud2rYtik
梅川は半裸の女性行員の前で男性行員に自慰をさせた。
あんな極限状態でも射精しちゃうんだから笑っちゃうね。
放尿と脱糞はトイレに行かせたからスカっ気はなかったみたい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:41:12 ID:pvImH2ig
>>119
本放送時まだ子供だった自分は
「田口刑事がんばってー(・∀・)!!」だったのだが・・

25年以上ぶりにこの話を見たら
「おいおい死ぬ気かよ・・」とニガワラでした。

家人は「殉職すんの!?」とか言うしww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:51:50 ID:gc0q8y1J
>>120
それ本当?
今、その女性行員、男性行員が存命なら合わす顔ないでしょうね。
>>121
Gメンって殉職した刑事いるのかな?太陽とか西部警察は殉職好きだったね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:56:21 ID:s44S9YBZ
G メ ン っ て 殉 職 し た 刑 事 い る の か な ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:44:04 ID:4LDWnfML
>>122

メジャーな刑事だと関谷警部補と津坂刑事。
マニアック刑事だともう超沢山いるな。
関警部補とかね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:49:12 ID:NFZkYGVe
殉職した刑事もいるが、よく死ななかったなあというのもいるなあ。
立花やら草野やら中屋やら津川やら・・・・・
126122:2006/12/18(月) 21:02:14 ID:a3BpjKLm
>>124-125
殉職した刑事もいらしたんですか。
当時、田口さん加入後から見始めたんでそれ以前は
知りませんでした。初期のは名作が多そうですね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:46:40 ID:xVJ0whS0
ネンジの関警部補はSPでGメンじゃないぞ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:10:04 ID:s44S9YBZ
>>127
>>124が言ってるのはそういう意味じゃないだろ。読解力なさ杉
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:21:15 ID:QzPYz5mi
>>124
ほんと、枚挙にいとまがない

ニシナ巡査、イヌカイ刑事、中尾彬、片桐刑事、・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:57:15 ID:tTj+qpAt
夏樹陽子がメンバーに加わってたらなー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:00:11 ID:UeWc/LU2
加賀まりこがGメンに出たがってたけど、断られたって本当?
何が原因だったんだろう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:20:04 ID:VC3deYAs
>>131
初耳。しかし最近、加賀まりこは全然見ないね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:19:13 ID:UeWc/LU2
http://2ch.dumper.jp/0000163297/
ここに書いてあるよ。真相が知りたい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:52:09 ID:yQ0n5A1V
中島はるみが出てから急に面白くなくなってつまんなくなった印象が
あったけど今見てもますますそうだ。なんかつまんねぇ〜
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:10:08 ID:y0BZbptm
>>134
つまんないなら見るな!
いちいちそんな事レスするな!
このスレが汚される。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:30:37 ID:QCmgV2HP
>>134
中島はるみの批判が一切許されない「空気」があるこの掲示板で
堂々と批判した貴殿の勇気に敬意を表します。

>>135
吹雪刑事のHPの管理人の珪一さんですか?
冒頭の中島はるみの目が気持ち悪いと思うんですが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:58:26 ID:Z1W7T+vi
別に誰が特別好きというわけではないが、平等に6人好きだよ
セーらは女刑事としての陰が薄くて省く。
でも中島はるみがここで誇大評価されてるのが気になるわな。
「Gメン女優」でしかないのに
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:59:36 ID:Z1W7T+vi
>>131
加賀まりこは丸顔できりっとした印象には程遠くて
歴代の女刑事とはタイプ違いすぎるからね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:58:54 ID:TS7hjutZ
一部の人間がカワイイとか書いて単に人気があるだけで
女優として素晴らしいとか持ち上げてるわけでも無ければ
ましてや批判が一切許されない「空気」なんか元々ねーし
何過剰反応してんだ?
バカじゃねーの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:07:36 ID:Ry/55MNT
774Proの人乙。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:30:55 ID:4CJmW06f
Gメンは平の刑事より幹部クラスが多いからカッコいい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:30:15 ID:yi7Vq8mo
風間刑事は?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:00:53 ID:bc9LqQ1U
>>136
またコピペしてやがる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:12:35 ID:PQlKum6B
蟹江敬三っていつごろ出るのですか?
一昨年、Gメン目当てで契約したけど全然出てないのですが。。。


145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:05:24 ID:SX+7ioR3
>144
こないだの集中放送で出てた。望月源治じゃないけど
人間じゃねえよこいつって凶悪さは殆ど一緒。
望月源治がファミ劇で登場するのはあと半年くらい先。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:44:33 ID:reQHnZo0
誰か高橋蔀っていう人知らない? Gメンも何回か出演したみたいなのだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:19:25 ID:vUmZBU60
インスタントGメン
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:05:05 ID:C/ibNEPg
中島はるみってもうひとりの背が高いモデルの方がいい。
Gの中島はるみは演技が下手で難しい演技をしても顔がバカっぽく見える。
(ファンの人がいたらごめん)
でも本音です。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:18:52 ID:kTwAO4J1
>>148
下手なのはお前の演技。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:07:37 ID:YhMa8bFe
川津も幽体離脱出来るとかオカルトな世界に入ってるんだよな
やっぱ丹波の影響かも
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:21:17 ID:kQEGT2YB
南雲行進しているみたい、すこしひざが上がりすぎ。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:09:21 ID:fMEgQMrJ
>>148
モデルじゃ演技すらできないだろ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:10:21 ID:2TSikc/b
釣られるのを面白がってるバカが書いてるだけなんだからスルー汁
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:32:56 ID:C/ibNEPg
中島はるみの目つきや演技がバカっぽい(格好すけてるが)ということは
周りの友達も言っていた。
>>149 書く度にどうしようもないアフォがばれるがな。
下品ですねぇ。的外れの応答。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:33:44 ID:C/ibNEPg
中島はるみの目つきや演技がバカっぽい(格好つけてるが)ということは
周りの友達も言っていた。
>>149 書く度にどうしようもないアフォがばれるがな。
下品ですねぇ。的外れの応答。


156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:38:03 ID:PvDqDH1u
このドラマの回が進んでいくに従って、レスの質が下がってきた。
最近の状況は目を覆うばかり。
山田、草野がいた頃ですらスレの愛好者だった住人が、
「もうこのスレ駄目だ」というレスを残している。

初期の頃から住人はほとんど去って、リアルタイムで見ていない住人のレスが
ほとんどだからだろう。
漏れもそのひとりだが、スレを荒らすような事はしない。
住人が低年齢化してきているんだろうけど、このスレが消滅するのも
やだからさぁー、もっとまともなレスしようよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:57:07 ID:FVFfCOld

 吹雪刑事の、糞尿まみれになりたいよー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:11:01 ID:QQwd44xU
中傷マニアは、6人体制編が好きだといってたな、
中傷以外なら何でもいいから、6人体制でも書いてくれ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:11:49 ID:RzOjdBLr
>>156
リアルタイムで見ていなかった若者が、
この時代の刑事物見て、世界観が理解出来るのかなぁ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:19:58 ID:YhMa8bFe
Gメンのオフィスって高層ビルの中にあってカッコいいよな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:06:40 ID:3hDE+vPs
草野、山田が居なくなってから軽いタッチになって全然ハードボイルドじゃなくて
あまり面白くない
半年毎ぐらいにメンバーが一部入れ替わるけど没個性で魅力が薄いし

早く望月源治が見たい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:41:38 ID:aVqLuY9w
望月も見たいけど犯人がラストで塔婆で胸刺して終わる回も楽しみ
オカルト好きだし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:44:46 ID:vUmZBU60
田口が入った川が汚すぎる
あれ排水路じゃないのか?
臭いも凄そうだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:38:00 ID:yRYSBgaM
特捜スレみたいな万死に値いするこうじみたいな糞粘着がいないだけこのスレはマシ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:05:23 ID:YNhE5I+R
>>163
傷口から雑菌が入って破傷風とかになりやしないかが気掛かりだった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:31:19 ID:4zlDN0ls
こうじってだれ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:35:08 ID:3p160bN+
>>163>>165
おいおい田口!、普通はヘドロで足が取られるんじゃないか・・・?
そして腹を刺されキツイなか、川で定期を探した後よく犯人より早く成田へ着いたな・・・。
(〜車内は悪臭だろうが〜)
他のGメンも随分早く、本部から成田に着いたな・・・。
人質に取られた子供は結局どこにいたんだ・・・?

つっこみ満載w

168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:11:39 ID:l+PtaLWi
167
確かになW
挙げたらキリないけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:17:12 ID:ycSC8YN0
昔の都内の川は何処もあんな感じだったなぁ。生活排水が直接垂れ流し・・・。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:45:05 ID:qSnNFGcl
丸で、都内でワースト1に選ばれそうなドブ川だった。
良く入っていったな>田口
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:24:11 ID:4zlDN0ls
田口のブログ一人変なのがいない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:41:56 ID:jVhdvILC
引越屋の運転手の兄ちゃん
結局なんだったんだい?

黄色いトラックの運送屋とは無関係だよね?
173ゴールデンハーフどぇ〜す!:2006/12/22(金) 22:23:50 ID:0NTmi9lh
響の中傷はスルー、津川の中傷もスルー、吹雪の場合も同じ。
ケツアゴの中傷には過剰反応する森マニア。
どうしてお前はそんなに熱いんだ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:56:12 ID:4zlDN0ls
また変なのがきたな・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:06:12 ID:rcWt+QiQ
ケツアゴって今なにしてんの?
相当劣化してピザってるかなwwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:13:58 ID:AIqj5xiK
中島はるみと言えばキリンレモン。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:28:54 ID:FG8TVys9
若林って今60ぐらいだろ?当時30才前後にしては、ずいぶん老けてるな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:34:28 ID:r/HNQ7B2
>>177
え、当時40ぐらいじゃなかった?
たしかかたぎりちぐささんが、立花警部の写真見せられて、
ちょっと年くってるけどいい奴でとか、
殺された夫婦に説明されてたような記憶が。
それが、ちぐささんが立花警部を知ったエピソードかと。
子供の頃の記憶だからあやふやだけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:37:11 ID:r/HNQ7B2
>>177
http://dir.yahoo.co.jp/talent/44/m93-3632.html
ぐぐったら1939年9月5日生まれ。
今70近いよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:08:16 ID:7va076UY
Gメン75復活して欲しいなあ〜。もちろん当時のメンバーで。3ヵ月くらいの枠で良いので!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:56:02 ID:+iG0mLZ0
>>179
若林さん好きな俳優さんだけど、’80頃は40の半ばくらいまでいっている
感じに見えたなー。

黒木警視正が亡くなった今、Gメンの生き証人として、長生きしてもらいたいな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:02:58 ID:1wJYYPOx
39年生まれって事は、野坂昭如や永六輔よりは若いんだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:59:20 ID:r+8S3Jh8
ハードボイルドGメン75 今週は 'Xマスカードの中の中傷マニアの人骨'。次週はいよいよ'樹海に消えた中傷マニアの白骨死体'。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:55:34 ID:7h1u0WK9
大好きな「バスジャック」編再放送記念age

「にいちゃあぁぁぁん!」
「タケシィィィィ!!」
「虫けら以下の野郎だよぉ!!」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:11:29 ID:hm1o3Bf5
>>184
バスジャックってもしかしてマナブちゃんが出るやつ???
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:47:48 ID:r/HNQ7B2
ああ、いかん。Gメンの時間が過ぎていたorz
今見たらもうエンディングだー。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:54:41 ID:s1UyPEXF
4年であんなに変わる出前持ちw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:45:06 ID:4s3w36gQ
中華料理屋の兄ちゃんノーヘルは駄目だよと思ったが、
当時は原付ノーヘルOKだったのを思い出した。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:32:52 ID:FbNoF69S
ほんとだ。バスジャックがマナブちゃんだw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:35:19 ID:7sYJG+08
山田刑事はアイフル大作戦でノーヘルで白バイ運転してたな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:40:41 ID:uDoLJpkj
今見てる「大暴走!バスジャック」とかいうの
なんだか「高校大パニック」を思い出した。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:47:52 ID:svXYCwuz
駄目だよさっちゃん!誰が来たのか確認もしないで、すぐドアを開けちゃ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:09:44 ID:Q1zNyx2U
原付でヘルメットを被ると変わり者か臆病者と思われた時代。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:36:21 ID:FbNoF69S
立花さんかっこいいなぁ。
現実だったら確実に撃ち殺されてるけどw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 05:59:04 ID:X3P2AEkE
何かMATの隊員にソクーリな人が…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 07:39:24 ID:sZmnshvn
Gメン見たことないけど、
知り合いに藤田さんの娘がいる。
藤田さん、いま大変みたいだね。病んでないといいけど。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:01:36 ID:+/FGeFQm
4年前の立花
捜査一課の警部補で中屋とコンビ組んでた。
一応スタッフは登場当時の設定覚えてたんだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:27:29 ID:vY1XNp1l
>>197
しかし立花、中屋加入当時は中屋は立花さんと呼んでたよなぁと思って見てた。途中から立花警部補と呼ぶように変わったけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:22:58 ID:svXYCwuz
1976年5月折原幸子殺人事件発生
1977年5月Gメン加入
1980年5月犯人逮捕
う〜ん、時期がずれなかったねW突っ込み所が無かった…。確かに、マカオ編では中屋は『立花さん』と言っていた様な…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:26:54 ID:qr0+3u5b
200ゲット!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:38:42 ID:dKjVD5zw
せんが出てたのにりつが居なかった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:54:01 ID:vY1XNp1l
Gメンって遊佐がよく出てくるイメージがあるけど、
折○という名前もよく出てくるよね。折原とか折口とか。
そんなに沢山ある名前とは思わないんだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:56:51 ID:Zbwu2RCp
サブタイにエロを連想させて視聴率を上げようという
魂胆が透けて見えてセコイ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:32:04 ID:ROpVtM4m
Gメンという時点でエロと関係ないから、考えすぎw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:18:10 ID:oVEGanJG
つ 第307話「新・Gメンの罠はヌード金髪死体」
 、第308話「新・Gメンの罠はヌード金髪死体 PART2」
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 05:51:03 ID:qx+GZXOr
ハングマンもエロいタイトルで視聴者を釣ってたな
恋人の体が犯罪に利用される…とか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 06:56:48 ID:01scBBFk
朝まで「Gメン」やってると、つい観ちゃう( ^ω^)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:36:20 ID:q3PhYdKQ
何かで読んだことあるけど、かつての土曜ワイドや火曜サスペンスは、
サブタイトルにエロを連想する単語を入れると、視聴率が上がったらしい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:33:03 ID:qx+GZXOr
小学生の頃、土曜ワイドの再放送を見てたら
女が上司にオパイ揉まれてるシーンが…
真っ昼間から乳首丸出しでオパイ揉まれるの見て、勃起したっけな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:09:57 ID:NG5tU3WP
>199
> 1977年5月Gメン加入

ってことは今回の前に2回くらいGメン本部に山菜の詰め合わせが届いたんだな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:31:17 ID:C8w5XCHQ
>>210
ふと思ったんだけど、今回の山菜はどうして届いたの?
妹が東京暮らしをしていて、母親のきんがくっついて住んでいたみたいなんだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:45:38 ID:P9WGtK7E
山菜ってラーメンに入れると凄い美味いよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:39:22 ID:9aYsYOWI
立花が山梨の両親へ捜査の終わりを告げに行くのに、
中央線のあずさ、バスを使った。
あずさまでは良かったが、バスは神奈川中央交通で、
行き先表示が、三ツ木〜橋本駅と完全に神奈川県で撮影されたものだった。

手を抜かないで、富士急バスで撮影をすれば良いのになぁー。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:05:22 ID:Ve1tmtZh
近所のレンタルでDVDあった、4本あってそのうち1,3,4
と借りられ2をかりたが、沖縄のエグイくてリアリティのあるやつ
だったので、少しショック受けた38才、悲しいよ・・・・・・
沖縄編3話連続で最後は大滝秀治がでてた、倉田のアクションも無しだった
残念・・・2を返しに行ったら残りは帰ってきてるだろ、、楽しみだ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:46:08 ID:8dzNCaqc
集中放送で特報出たのに、その人食い虎はやらないんだよな。なんか間抜けだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:05:22 ID:xzFMpm6d
え゙?
やらないの??
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:21:10 ID:+Yww71ws
213
よくチェックしたな。乙
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:45:01 ID:SkP/jL1f
最後はGメン82って番組だったけど
何故82になったのか、その理由は1982年からはじまったから。

田口は白バイ隊員出身で、Gメンになってから元同僚を逮捕する話があったね。
同僚の両親は交通事故で死亡し、無罪になった犯人復讐した。

草野刑事が麻薬密売組織に潜り込み、厚生省の麻薬取締り官になりきった
関谷警部補との話もおもしろかった。

立花警部補は比較的あとの方だったな。最初の頃は若林刑事として登場し
殉職してしまう話があった。

草野刑事は香港シリーズ「Gメン対香港空手シリーズ」の完結編で
故郷である香港に里帰りしてしまった。あれは残念だった。
そういや悪役の筋肉マンはブルースリーの燃えよドラゴンにも出てたね。
今でも筋肉マンのままで頑張っているんだろうか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:47:20 ID:SkP/jL1f
元、同僚の両親は交通事故で死亡し、無罪になった犯人に復讐した疑い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:35:43 ID:YrYdtKkv
>>216
やらないよ。先週で終わり。
結局村井の在籍期間だけの放送だったんだ。
205話〜226話
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:08:26 ID:xzFMpm6d
>>220
dクス。
残念_| ̄|○
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:18:27 ID:Tg6M34a0
>立花警部補は比較的あとの方だったな。最初の頃は若林刑事として登場し
殉職してしまう話があった


若林 → ×
紅林 → ○
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:28:03 ID:2WbtooRM
田口刑事とずっと前にブロ具で対談できた
幸せな気分
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:56:09 ID:HjFpk9Sa
スマン、銭湯帰りOL殺人で、吹雪刑事が再現して中華料理店で
中華丼頼んでからその後、どうしてアノ男が特定できたんだ?

さっき見てたら、うっかり10分程眠ってしまい気付いたら取調室に
犯人が連れて来られてた。どうも気になるんでよろしく。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:21:18 ID:yPtfnKqI
>>223
15歳?ww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:00:59 ID:r1ewa6UX
田口刑事には、撮影であのドブ川に入った後の事を聞いてみたい。
227224:2006/12/27(水) 01:35:50 ID:JOcFQtbN
いや、26歳ですが。
いろいろとGメンの裏話も聞いてみたいな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:33:42 ID:DA1xnGLj
224
店で働く兄ちゃんの記憶から。4年前に客として来た幸子を兄ちゃんは『東京の女と付き合ってみたいな』と見ていたら、同じ様にイヤラシイ目で見ていた客もいて、そいつは教習所の先生だった…とチクリ、その証言から立花がその男を探して地下へ引っ張り込み取調してみたら自供した
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:44:14 ID:DA1xnGLj
↑補足
何故、店の兄ちゃんがGメンに証言したかというと吹雪刑事が店から出た後、兄ちゃんは原チャリで吹雪刑事を尾行し声を掛け、吹雪刑事が警察手帳を見せると兄ちゃんは逃走。後にGメン車の追跡の末捕まり『お前がやったんだろう?』と言われ↑の様な事を言ったのであります
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:57:52 ID:r1ewa6UX
今の田口刑事を初めて観たが…
ビックリした。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:43:04 ID:Ml6ogQPD
あの出前持ち、どう見てもズラ被っているだけだよな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:48:25 ID:VKLBOY0b
>>213
響刑事のように
ひばりに乗って前橋刑務所行くよりマシ
233224:2006/12/27(水) 10:51:52 ID:96YyHGha
228さん、サンキュ。

最初、あの眼が泳いでる中華料理屋の若い男が怪しいとか思ってました。
再放送見ろとか、甘えるなとか書かれなくて善意に感謝します。
234:2006/12/27(水) 12:45:32 ID:gZ7J21bv
再放送見ろ、甘えるな 虫けら以下の野郎だよぉ!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:52:22 ID:wy7YgqYW
立花主役の時は雰囲気重くて良いな。昔のGメンって毎回こんな感じだったよなぁ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:28:12 ID:u0lzC0Yl
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:35:30 ID:3SBVQpHx
GJ!津村警部補いい横パイだなあ・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:13:53 ID:QL+eejsy
今、藤田美保子TV出てるね。
老けたな…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:33:51 ID:CMFYu55k
さっきのVTRのOPってなんですか?
丹波の横に女刑事がいて、いちゃついてる。しかもボスは何か喋ってる。
あんな緊張感のないOP初めて見ました!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:31:22 ID:TYyZ+iCp
OL殺人の被害者が可愛かったので、再放送を録画しようとしたら違う番組だった。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:47:46 ID:5oVT8zI6
吹雪刑事の登場シーン(丸顔のテロリストに発砲)はカッコ良かったんだが、
それ以降がいまいちパッとしないな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:16:11 ID:lHZVqoA9
おまいら、最近のドラマは見ているのか?
Gメン萌えの人たちが、どんな現代ドラマが好きなのか。
ちょっと気になる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:31:41 ID:lHZVqoA9
>>236
范文雀、正確には日本人とのハーフ。
Gメン本放送当時の小中学校時代、范文雀の姪と友達だった。
ご両親は親族一同に反対された結婚だったから、
親族からは縁切られているらしい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:20:34 ID:5oVT8zI6
>>243
え?!ハーフだったのか・・・
折れは亡くなってから知った女優なんだが、綺麗な人だなぁ。
関係ないけど、つい最近、高田純次が近所のガソリンスタンドに行ったら、
丁度、寺尾聡(宇野重吉の息子さん)が給油してて、CDをくれたって言ってた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:23:37 ID:iAIDGAfU
俺は'84年頃に関東で再放送してたGメンで范文雀さん知った。
高校生だったが萌えた。今も活躍中の女優の余貴美子さんは彼女と従姉妹どうし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:21:29 ID:UHn0BQJB
>>242
最近のテレビは一切 観ません(><)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:18:26 ID:wGs4+M09
>>239
第1話、新番組の予告編
DVDに入っとるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:50:10 ID:fW8YUs9Z
>>247
ありがとうございます。
初期Gメンはあまり詳しくないので、情報助かりました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:56:55 ID:KPSrP2h8
丹波のジキルとハイド見たよ。毎回レイプシーン有りで、被害者はレイプされている途中で
感じていくって社会的に問題有りなドラマだな。そんなドラマの割にはサービスカットは殆ど無い。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:29:54 ID:+cZdmyXT
中華屋の店主が奥村だったので、犯人は奥村かと思った。
話違うが、中華屋のチンピラ。終始サングラス取らなかったけど、最初に出てた坊主の青年と
別人かな。

♪ワンダリマン〜
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:51:26 ID:/aWQfz9c
独り彷徨う
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:03:10 ID:/Fe59MI1
あけおめー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:43:27 ID:b9r5BA+G
島谷刑事還暦おめ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:16:38 ID:82D8fgui
今、DVDのニセ関谷刑事みてるけど
この前の白バイ痴漢とセリフも犯人に逃げられるとこも
同じやんワロータ・・・・・・これって概出??
255 【豚】 【1898円】 :2007/01/01(月) 20:48:05 ID:xAkmv6xh
全国の「Gメン」を愛する皆さん、
あけましておめでとう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:11:52 ID:myHeQhzV
ファミ劇 Gメンジャンキー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:34:56 ID:3U/Dl7rr

>>254
関谷刑事って誰?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:33:32 ID:npqF15Gi
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:17:10 ID:077/Gadk
>>257
原田 大二郎
関屋一郎警部補:原田大二郎  第1話〜第33話
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:24:15 ID:egtQxruL
おいおい。257は知らなくて誰?って聞いてる訳じゃないだろ?
空気嫁
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:46:51 ID:Nq8RdxeU
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:42:57 ID:HO0LsPJS
Gメンのファンならば、くれぐれも
関谷警部補、早見涼子刑事、橘警部補、中谷刑事などと書かないように。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:44:16 ID:+WpZ/YCG
子供の頃本放送だから、字を覚えてない刑事さんいっぱいいるなorz
モチヅキゲンジも覚えてなかったし。
264254:2007/01/02(火) 21:15:54 ID:077/Gadk
悪かった・・・・・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:22:21 ID:vSk/Va4t
空手を見よう見まねで使うのは絶対やめましょう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:45:50 ID:MrrdrnUI
>>253
宮内洋は2歳サバを読んでいるので、実際には2005年6月14日で満60歳を迎えてます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:56:50 ID:lh7xme3m
途中から立花以外はみんな常識人みたいな顔ぶれになっっちゃったね。
島谷や中屋なんて暴力刑事みたいな雰囲気を持たせても良かったと思うけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:56:47 ID:t1YUI9q+
Gメンは刑事が主役のドラマではない。刑事はあくまでも狂言回し。
269七資産1970:2007/01/04(木) 00:08:11 ID:izpgNuL3
立花
子供の頃は渋くてかっこいいイメージしかなかったが
結構無茶な取調べをしているな
取調べ中の被疑者を銃で脅したりとか・・・

一時期、蟹江さんを観る度に
『手斧の殺人鬼・・・』のイメージが出てきて困った
子供のころの原体験って重要なんだな・・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:14:14 ID:1sWLiZCX
よくGメンで「キチガイ」って言葉が消されているけど(立花が言うことが多いな)、
他のドラマで、キチガイ連呼の所では無修正だった。

ストーリー上やむを得ない時は消されないのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:04:46 ID:nU6WMWVd
あくまで
自主規制 だから、放送しようが消そうが法的にはモウマンタイ。
番組によっては「不適切な表現が含まれますが、あえて当時のまま」などの
注釈が入ります。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:28:04 ID:3r5/G4im
>>268
そこら辺、「非情のライセンス」「Gメン'75」「特捜最前線」と
70年代の東映三大刑事ドラマは上手い具合に差別化されてるね。
三者三様というか。Gメンはむしろ「特別機動捜査隊」に近いのかも。
273:2007/01/05(金) 23:22:44 ID:r0pXIGGS
低レベルな概括論者

失せろカス

www
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:55:58 ID:FCZVtXVu
お!久々に上矢印シラネーヨカス男が降臨だ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:16:57 ID:POgwD+kq
今日の放送は20:00から。録画する人は要注意。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:53:15 ID:NNOs/aZ3
サンクスコ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:26:13 ID:lSQQvuIP
心なしか、吹雪刑事棒読みじゃなくなってるような。
場馴れしてうまくなったようだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:31:01 ID:DZrDJgLm
あんな小さなナイフ一つでしかも相手は女一人。
あれで拉致られるなんて刑事失格だよな、吹雪。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:37:21 ID:z6HBhg93









タイトルバックで黒木が中央になる為にGメンに投入された吹雪刑事。








280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:34:50 ID:ecKhpcSz
近所でも評判の歯科医師一家、
正月休みの帰省から自宅に帰ったが、
ひとり残った次女が行方不明
3階の異臭に気づいた母が、
クローゼットのそばでバラバラにされた
次女の死体を発見する
受験合宿帰りの次男が間もなく妹殺害を自供、
その残忍な手口にGメンも衝撃を受ける
女優志望の妹と受験浪人の兄、
二人に間に何が起きたのか
名門家庭に潜む、暗い闇に立花が迫る

次回、Gメン75「サメの匂い」にご期待ください。


※来週のこの時間帯は特別番組を放映します。
 詳しくはスカパーガイドをご覧ください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:33:49 ID:bItihll2
>>66>>67
この女優、多分風見志郎の妹役じゃなかったか?

それにしても島谷主演が異様に少ない。
やっぱり丹波がジャッカーで息子を引き立て役にされた細やかな仕返しなんて考えてたんか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:56:38 ID:u0E4q/Ig
>>280
長いこと考えた割にはツマラン
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:00:50 ID:TK6XWRMi
>>280
なぜ「太陽にほえろ」調?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:17:06 ID:lSQQvuIP
>>280
サメの匂いだけワロタ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:47:49 ID:Ov2u3rPL
「変質者」の回で、ヒステリババアに一喝した立花警部にモエました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:30:19 ID:weUiZ55Z
あの定年オヤジが犯人だったのに、彼氏が服役中だなんて可哀想過ぎる。
>新藤恵美タソが演じた人


先日、時代劇専門チャンネルで「破れ傘刀舟」を観てたら、
どえりゃ〜可愛い人が出てたもんでキャストの名前を調べたら、
その人の名は「范文雀」と云った。
実は「G麺」にもちょくちょく出てくる人で、素敵な女優さんだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:16:04 ID:AjUDa4l1
立花は新藤恵美に最後謝ったが、それでも罪は罪。
誘拐と殺人未遂はついてしまう。初期なら三角八郎に殺されるところだが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:52:36 ID:j3i/Uo7D
↑普通ならあの場で、新藤恵美にも手錠を掛ける所だが…。立花のナレーションは今夜からでも3人で住んでくれ的に聞こえるねW
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:54:15 ID:j3i/Uo7D
それにしても、吹雪刑事の主役並の出演が続くね。響、速水、津川には無かった事だと思うが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:57:34 ID:iK8j0wu9
80年の新顔が吹雪一人だからね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:46:00 ID:Y7hjD1tl
吹雪って色気がない馬面でちっとも魅力を感じない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:29:02 ID:sc3ne6mr
速水って色気がないケツアゴでちっとも魅力を感じない


293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:06:38 ID:pD7jF5pA
吹雪はいきなりレギュラーで登場させるよりも、
半年位セミレギュラーで慣らしてからGメン入りさせた方が良かった。
その方が中島はるみ本人の為にも良かったと思う。


294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:17:22 ID:Y7hjD1tl
速水は色気があるんじゃないか?少なくても吹雪よりは。
あごが日本人受けしないと思うが
まあ、津川には及ばんがね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:24:30 ID:8IWhpm+1
なんか吹雪バッシングのスレになってる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:04:16 ID:12hz7kN2
その手のネタは女刑事スレでやってくれ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:07:13 ID:VsUknrBs
賀川刑事(;´Д`)ハァハァ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:38:50 ID:prRAZoDm
津村警部補のおっパオ はあはあ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:48:53 ID:rd54OWd8
鉄オタ的にみると、
多摩川を渡る東海道線グリーン車の薄緑の帯 萌
東海型低運転台の急行電車 萌
(板スレ違い懺悔)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:24:11 ID:GUq5pCf6
>>66->>67>>281
246話「女子大学入試殺人事件」でもメインゲストで出ていた志方亜紀子でしょ。

しかし短期間の内に大学入試を控えた高校生役と、暴走族総長のスケ役をやるとは・・・。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:23:28 ID:PBPm1ojX
非行少女 ミキみてぇ〜
竹井みどりで何回せんずり扱いたかわからん!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:03:26 ID:nfO6qL7T
竹井みどりは確かによいな。しかし竹田かほりも捨てがたい。
漏れは見てるだけで勃起するのは彼女だけだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:38:52 ID:SG4L4tEz
>>300
蟹江が立ち寄ったスナックの従業員も確か…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:20:36 ID:JqmUDnwf
津村のおっぱいに固執するマザコン野郎糞こうじ死ね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:39:00 ID:EcJLPsGi
華麗なる刑事からGメンへと新藤恵美大活躍。

このサラ金ネタは、以前のリメイクだよね?
屋台を引いたラ−メン屋の設定も覚えてるし、藤木稔の頃だったっけか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:50:29 ID:NuNLYPPk
またミラーマン情けない役w
307こうじ:2007/01/10(水) 19:40:12 ID:j9tZerp+

個人蔑視は…書き込まないで下さい!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:44:56 ID:JqmUDnwf
死ね変態
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:40:26 ID:Lz2vDPVy
この頃になると(前からか)、立花の犯人逮捕時のストレートシーンが目立ちますが、
特に声を上げながらのシーンを見ていると、暴れはっちゃくで父ちゃん役の
東野英心がはっちゃくを「この大バカ野郎!」と平手で突き飛ばすシーンと
重なってしまう為、おかしくてしょうがありません。w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:41:53 ID:UC5m80uN
立花は、っていうか若林豪はよく首をかしげるような仕草をするよね。
「行けよ。」とか「裏へ回れ!」とかいう台詞の時なんか特に。渋いっす。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:38:19 ID:bAD3N7LM
>>310
やるやるw
顎で指示(指図)するのとは、また違う感じだね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:22:23 ID:NB7d3L1E
でも実際あの様な指示をさされたらムカつくな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:22:02 ID:TK2RnecU
>>310
小学生の頃は、そういったしぐさのひとつひとつに
「かっこいい!(・∀・)キャー立花さーん」だったから、
まわりにおっさん趣味とか言われてました(´・ω・`)
たのきんトリオなんかどうでもよかったし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:30:13 ID:8C36qkJH
若林豪は80年代半ばに中年の魅力で話題になったことがあった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:53:54 ID:DEgr42uT
昨日若林豪がためしてガッテンに出てたんだけど、
あの頃の精彩さというか、触れたら切れるみたい
な感じはなくなってた。当然といえば当然なんだけど…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:17:45 ID:sJrXpXUS
柔和なおじいちゃんになってしまったな
それはそれでありだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:17:07 ID:Xh+kzLAw
森口博子が当時の若林豪の大ファンだって昔テレビで言ってたな。
いいセンスだw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:32:11 ID:sGqUNIIk
若林豪が大好きだった漏れは、
2002年ルイス・フィーゴに惚れた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:33:33 ID:klAFc8Lj
実際は腰が低そう>若林豪さん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:04:40 ID:zfRwKTx9
>>310

後輩「立花さん、ちょっとトイレ行ってきます」
立花「(首でトイレの方を指し)あっ〜行って来いよ!」
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:42:38 ID:1WrxOaO7
今更だけど、ジョニー大倉とマナブちゃんがバスジャックをした話を
最近見たら、4人のスナイパーの中に何と遊佐を初めとする強烈な犯人役を
演じてきた溝口舜亮がチョイ役でいるんだよねー!w
まースナイパーという過激な任務を行なうという役という点では
溝口は当てはまるかも知れないけど、仮にも警察官であるはずの者が
悪ズラ丸出しで役を演じていたからなぁー・・・。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:53:38 ID:M8XLyPeq
吹雪が登場した時のテロリストも、確か「変質者」では刑事役だったとオモ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:16:21 ID:xairukBI
>>321
手斧ふりまわして立花警部に拳銃口につっこまれてた蟹江が、
いつのまにか刑事役メインの役者になる世の中だから、
何が起きても驚かないさヽ( ´ー`)ノ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:31:12 ID:qA3U45HH
昨夜「新・京都迷宮案内(テロ朝)」で、久々に岡本富士太を見たけど、
単純に老けたという以外に、気のせいかちょっと変な感じがした・・・
同じくGメンで犯人役の常連だった西田健も出てたけど、
こっちは思いっきり禿げてて、違う意味で吃驚した。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:47:06 ID:5v8SDOoA
堀北真希が老けると
新藤恵美みたいにならんか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:36:00 ID:sPQF8AvK
田口刑事の姉を探しにパリへ行く話が見たかったのだが
半年ほど仕事で地方に出向になっちまい
帰ってきたら吹雪刑事初登場の回でした・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:45:28 ID:yI/4zRgG
さっき、余貴美子って人を初めて観たのだが、すっげー美人だな(;´Д`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:33:43 ID:HJ/XPw5V
>>327
余貴美子が美人に見えるとは、同じような年代の方なんでしょうね。w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:16:13 ID:4V9NYnMM
若造の俺でも美人だと思うが 賀川より好みだよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:45:08 ID:yI/4zRgG
>>328
いや、折れは20才ぐらい下なんだが。
憧れの范文雀さんの従姉妹だとこのスレに書いてあったもんで、
気になってテレビを観てみた。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:31:07 ID:hKW10Ilo
ハーボイルGメン75

次は、「飼い犬の血の匂い」
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:50:54 ID:wk5HTIgL
なにあの長い芸名
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:53:19 ID:H/OZoSHZ
おぃおぃ。津波情報入っちゃったじゃねーかよ…。
DVDに焼こうと思ったのに。火曜に取り直しだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:06:57 ID:I1HnWOWX
被害届に書いてあった金額ざっと計算して38万円
しかも家は田園調布。
婦警二人で良い暮らししてんなあ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:29:42 ID:Iyl7sCQ0
>>333
同じく〜ノシ
該当地域に被害が無いと良いのですが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:03:58 ID:SdZnDxBP
>>334
だって、お姉ちゃん、ゴミ虫嫌いだもん。。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:41:46 ID:CakSQWLa
吹雪にGメンはもう無理。余りにも役立たずだ。
南雲の秘書に降格してくれ。
ここで吹雪が好きと言っている連中も単に中島はるみが見たいだけなんだから
南雲の秘書役で上等だろう。
まあ小田切の秘書の岡村巡査の能力には及ばんと思うがな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:15:19 ID:5D/GROy4
>>337
それだとエロは期待出来んだろが!

俺がGメンに期待してるのは中島はるみのエロだけだ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:43:14 ID:W5jzordZ
>>337
中傷マニアは、樹海に消えてくれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:51:18 ID:V+HTfoIa
内藤杏子良いな〜
昭和のエロスがプンプン匂う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:23:13 ID:1uAOz1F2
吹雪刑事主役編ばかりなもんだから嫉妬したアンチが張り付いてるねw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:21:33 ID:EokdVEIz
もしも賀川と吹雪と津川に言い寄られたら迷いますな( ^ω^)
モリマリとかも美人だけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:30:49 ID:a7crq+2m
被害はアクセサリーだけ?
コソ泥は金品だけ盗んだとは思えんな。(w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:21:31 ID:6JQohs72
>343
被害品目を見ると

金ネックレス 2点
銀ネックレス 2点
ペンダント  4点
指輪     2点
ブレスレット 4点
イヤリング  4点
ブローチ   5点
腕時計    1点
置時計    1点
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:46:05 ID:rPDAYFXF

吹雪の批判に必ず火病を起こす奴が出てくるのはこのスレの名物だな。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:59:28 ID:AooUiR+I


歴代で一番いい女だな 吹雪タン(*´Д`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:15:16 ID:3D20N7Rz
ふぶき胸がなさ杉
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:59:07 ID:v7iruSF4
だいぶ台詞まわしがこなれてきた感じ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:47:31 ID:gArKKieE
>>348
確かに。うまい、まではいかないが違和感のある棒読みではなくなった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:21:00 ID:6ELL/1m+
クール・ビューティー
中島はるみ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:54:06 ID:41UVdCf3
ケツアゴよりはマシ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:04:29 ID:M3XOZ1qk
髭が犯人だと確定してからもう早送りしたよ。
羽田沖はすっかり整備されているんだろうね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:53:14 ID:AxakTAuY
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:51:18 ID:V+HTfoIa
内藤杏子良いな〜
昭和のエロスがプンプン匂う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:07:08 ID:Y/6YTbal
最近、ドライブ中に吹雪刑事編のED曲とか津川刑事編のED曲を掛ける様になった。
何となく漏れもGメンになった気分。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:43:00 ID:Jrxo6U7X
それにしても吹雪刑事の妹は、可愛いかったな。
DVDに収録されている話だけど、また見ちゃったよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:57:47 ID:RHXXDbds
>>338
中島はるみのエロシーンはもう無いよ。
この前のシャワーシーンが最初で最後。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:14:50 ID:P7lvVeAX
>>338の夢と希望は脆くも崩れ去ったwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:42:14 ID:PoydcHY7
>>355
竹田かほりはヌード写真集出していたんだよね。
ガキの頃欲しかったけど結局手に入らなかった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:09:51 ID:6gHUmNdZ
竹田かほりって甲斐よしひろの奥さんって聞いたけどホント?本当なら超ウラヤマシス
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:51:30 ID:c77HCBVt
ミニパト見たけど、ほんとちいさいね。軽自動車なんて本来それくらいのサイズで
いいんだよ。

ゴミ虫を入れていた箱にひまわりのステッカー貼ってあったけど、なんでか当時あの
ステッカー流行ったね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:26:09 ID:igaLzBN0
ブッサイクな子役だな
全く同情出来ない顔だ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:49:01 ID:CmpyJ0O4
女Gメン編DVDで響刑事が速水刑事を解説で生来のお譲様育ちと語っていたが、ハーフの速水刑事の生い立ちは産まれてすぐの日本人の母親の死と父親と姉の話が後にも先にも106話っきりで、結局お嬢様像物語は一度も無かったですね!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:04:56 ID:yyBPmBEq
>>359
Wikiで調べたらホントだった!
折れは甲斐よしひろのラジオ番組をいつも聴いてるのに知らなかった。
隅に置けないな。
折れも中島はるみタソか范文雀タソみたいな嫁さんが欲しかった_| ̄|○
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:11:37 ID:CmpyJ0O4
生まれつき訳アリで先々悲劇多い速水涼子刑事はとても可哀想で、プロフィールの抜群の根性の持ち主という気性は哀しい生い立ちで培ってきたのでしょうね。なんかトータルで一番頑張っている芯の強いカッコイイ女刑事に思えてきたよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:28:20 ID:z0S8Wzea
>>356>>357
イヤ!
まだまだあるぞ!
オマエらが知らんだけ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:53:06 ID:pSBPNc2A
竹田かほりなんか今更美人だと思わなくたって立派な有名人じゃないか。

しかし、最近歌手デビュ−した甲斐の娘の実の母親なのか、似てるのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:26:20 ID:d1NAdIPG
甲斐名都の写真見てきた。かほりたんにソクーリだよ

ttp://yaplog.jp/bigmoai/archive/40
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:06:28 ID:o0didKDH
会社の上司が立花警部みたいだったらなぁ・・・
上に尊敬がなかったらいい仕事はできんね。フゥ・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:46:16 ID:rLmPiv6i
そうか?むすめはすげー微妙
七光りでデビューだな>>367
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:17:06 ID:P6ybJhKT
速水涼子刑事の颯爽としたキレイなフォームでの歩きと見事な走りっぷりは、森マリア本人が中学時代にスプリンター競技をやっていた時に培われたものらしい。競技大会出場の際も上位レベルの速足の実績があったみたいですヨ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:48:22 ID:rLmPiv6i
ケツアゴヲタの書き込みは読みづらいし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:11:06 ID:XQg3WIBj
ハードボイルドGメン'75、次の活躍は "死に化粧の中傷マニア"。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:22:10 ID:p5IaP0mR
竹田かほりって人、知ってる?
婦人警官姿が似合ってて可愛かった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:29:10 ID:nbTxnDt9
>>373
君はスレを読んでから書いているか?
知ってる?っていうよりも、その話題
が続いていたのだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:03:09 ID:llmLOY4w
あの虫はゴミムシ?
ハサミムシかとオモタ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:36:28 ID:mlPAeEM3
俺がガキの頃はハサミムシって言ってたな@新潟市
地域で違うのかもしれないね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:02:11 ID:eEXFXs28
地域とか関係ないからw
おそらくダンゴムシとかもひっくるめてゴミムシと解釈してるんでしょ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:45:31 ID:0TPzFX+/
>>371禿同
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:18:49 ID:D38SPB8f
不幸の
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:35:04 ID:h3r3E6Od

6人体制    大人向け


吹雪編     餓鬼向け

381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:18:33 ID:YE010/fU
手紙の
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:30:07 ID:cPh4KbE+
ヤンスエ共和国(^^)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:19:27 ID:uO9ZmWjt
柴田って国会議員は「スクール☆ウォーズ」の富田京子の親父役ジャマイカ?
あのマーキュリー・クーガーはもれの叔父が乗ってたのと同じだw
けど、もれ的には'70年式が一番好き(;´Д`)
どーでもいい自分語りスマソ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:24:15 ID:XyshcoDm
ずーっと吹雪刑事メインの話が続いて、嫌いな奴にはつらい展開
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:24:46 ID:3mTumm9a
ハードボイルドGメン75

次は「遺体を引きずる女」
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:11:57 ID:oinrAzoO
圧力に屈した南雲警視に意外
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 05:13:39 ID:R7wi4PiI
南雲警視が出る話は、だいたいつまらない(小田切が出る時は、ドキドキして楽しかったが)
『ノック位したらどうなんだ!』『話し方に注意しろ』と言われても、南雲にガンを飛ばし無視する島谷、田口にあっぱれ!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:55:55 ID:aF5iKCDv
南雲警視はいまいち表現力を感じないからテンション下がるね
島谷のセリフは久しぶりに聞いたような気がした
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:31:02 ID:OYCEL7UG
確かに、川津さんが演じてきたキャラでは一番パッとしないな>南雲警視
ガードマンの荒木、ワイルド7の草波、白い牙の佐竹とかはみんな魅力的だったのに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:35:54 ID:mWLYSfjM
     古池や

    川津飛び込む

     水の音
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:39:50 ID:2blIA+Z2
Car was to become
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:38:15 ID:cfSmXu+L
>>389
上林先生は?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:04:04 ID:Ji/b3Ol2
>>389
上林先生は?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:14:31 ID:EaW7jKUD
>>393
刑事の南雲よりも、上林先生の方が迫力あるっていうのもねぇー。w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:35:56 ID:YCzczEyp
「Gメン」を観て思う事
この当時はまだ良い役者さんが多かったんだなー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:44:20 ID:PltWp/F6
となりのホムドラChにて「ハングマンGOGO」で島谷がハンギングされてたw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:18:57 ID:0dfEgWm8
音楽ネタだがよろしくお願いします。

エンディング・テーマを歌ったしまざき由里さんは今どうされてるんでしょうか?

亡くなったという話を聞いたことがあるのですが、
ググってもわかりませんでした・・・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:46:03 ID:qUODM17B
>>395
同感ですね
俳優もよかったけど、ストーリーも明快でわかりやすくテンポが良かった!
今はDVDがあるからいいね〜欲を言えば、どんどん出て欲しい!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:46:35 ID:3Spo3cjT
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:51:18 ID:V+HTfoIa
内藤杏子良いな〜
昭和のエロスがプンプン匂う
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:52:04 ID:pjCSlnMM
以前ここでかわいいと評判になったひょっとこチャップリンさんの
恋人役で出演した山本みどりさん、日テレ系の報道特捜プロジェクトに
ゲストとして出てました。
当時のカワイさに加えて、熟女としての美しさや、貫禄まで感じました。
良い歳の取り方をしている女優さんの一人だと思いました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:55:33 ID:gYxnQDU/
ストーリー自体は単純だったり、破綻してたりw
でも、俳優の醸し出すムード(絵作り)が
秀逸だったね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:13:32 ID:Vtlj7fiH
>>400
マジで?!
益々イイ女になったんか。たまんねえな(;´Д`)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:00:24 ID:IhUnlh/P
ここ、00〜01年のスペシャル版の話題はありなの?
ダメだとしたらスレは別にあるのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:51:26 ID:CoEBeVc7
田口刑事と村井刑事が出てる頃の映像をもっと見たい
DVDもっと出ないかな・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:55:47 ID:onyOX6W+
2月の番組表届いたんだが、2月には香港シリーズの前編があるな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:16:05 ID:qheAbmxw
なんだか、同じのばかり再放送しているな。
第一話から立花警部登場位までを再放送して欲しい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:51:56 ID:sDvHW4j5
>>405
香港もあるし、暴走族コスプレもあるしw
408:2007/01/27(土) 14:44:34 ID:JwF4jAPo
黙れカスヲヤジ

プププッ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:14:18 ID:qmtlHJwf
不幸の
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:07:01 ID:2//hPq4E
手紙のくそ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:56:30 ID:rEqNMr3D
たわし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:44:22 ID:pZ6WSfhF
>>411
ナイスフォロー!w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:40:27 ID:nsWXS4Ic
このドラマの登場人物の横一列歩き
ってやっぱ名シーンなのな。
他のドラマでこのシーンのパロディたまに見るわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:45:03 ID:nHRHjSBX
吹雪の使ってたの無線?
黒木は電話で応じてたけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:30:06 ID:Rb8hPkMq
>>405,>>407
私大阪だけど、番組表みたけどそんなの
載ってなかったみたい??何日ですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:21:46 ID:bPdUsEsf
>>415
266話殺人暴走オートバイ集団!三途の川
267話Gメン対世界最強の香港カラテ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:04:57 ID:OE9r9utb
>>406
立花警部登場ってどんな話だったの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:32:05 ID:FEO1j+7o
>>417
小田切「立花警部補、捜査から降りてもらう。」
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:33:15 ID:FEO1j+7o
>>417
黒木「立花!警視庁を辞めるのに拳銃はいるまい。」
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:45:12 ID:Swhxa6bi
>>417
立花「3才っていったらかわいい盛りじゃないか」
立花「ほら、なんとかしろ!ヒロシが泣いてるじゃないか!」
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:12:36 ID:FYaJ9BKO






ゆで蛙の法則に例えたら・・・・・・

「道」&「村井」→熱湯を浴びて、びっくりして外に飛び出して命が助かる蛙。

吹雪編→ぬるま湯状態で浸かったまま、徐々に熱せられ死んでしまった蛙。










422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:12:04 ID:1HZQcOM2





>>421はツボカビに感染したカエルwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:38:50 ID:1SBdVLd9
嫌吹雪厨のくそたわけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:00:49 ID:6oDxzr5U
不幸の
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:35:38 ID:dv7gakHB
手紙のくそたむし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:42:58 ID:es4CwZxA
吹雪 vs 丹古母鬼馬ニ

吹雪の顔が真っ黒でワロタけど、
最後の笑顔が良かった(;´Д`)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:05:34 ID:iI6YaedR
ヤンスエ共和国(^^)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:55:49 ID:v8Nysy2m
4月ぐらいからようやく黒谷町シリーズがはじまるな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:36:23 ID:VaATHDMQ
先週の#263てどこかで見た設定だなーと思ったら、あったあった!
小鹿番が大将の寿司屋に住み込みで働いている池田広法が、
カラスつながりで佐藤仁哉とツルンでいたので、
ホシュと疑われる話。
今回も前回と確か同じロケ地で小鹿が寿司屋の大将
池田広法は3浪の息子役。
こういう使い回しはどうかと思いつつも、
良い意味で昭和だなーと感じる。w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:38:19 ID:FmkaFdPL
ウホッ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:11:39 ID:MA6JvJtD
>>429
それ何話だ?佐藤とカラスはなんとなく覚えてるんだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:22:14 ID:t/B6Csds
ヒント:ケツアゴ
433429:2007/02/03(土) 13:01:40 ID:VaATHDMQ
>>431
すいません。
沢山あるビデオテープをひっくり返すのも面倒だから、
確認できません。
どなたかやさしい方、教えてあげてくれませんか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:58:35 ID:2bn1cNOP
今日は30分遅れだYO!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:58:08 ID:LttSSmKl
子供の声、アテレコ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:17:40 ID:Av04Upb7
田口 島谷 カワイソスw
なんかすごい話だな、これ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:29:24 ID:Sur83F5w
あの女が尻尾を出さなかったら田口と島谷は焼き殺されてたんだろうか・・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:54:30 ID:Av04Upb7
芝居なの教えられなかった上に、
往復びんたバシバシされて、腹たっただろうなぁw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:59:14 ID:W3YV2VKr
当時ヒットした角川映画が強く影響しているのかと思った。話も出来すぎ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:21:44 ID:wJZMWSO4
おーい、黒木!その部屋ガソリンまいたんじゃないの?葉巻吸うなよ。死ぬぞ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:46:37 ID:m030ZI4m
>>440
ガソリンまいたの潜入捜査官だから偽ガソリンかもね。
中屋と吹雪が射殺された?時点で何か裏があると思ったが、こんな結末だったのか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:12:55 ID:wJZMWSO4
>>偽ガソリン
そうかもね。しかしこういう囮捜査?って前にもなんとかは猫背の男、って回にもあったね。その時も黒幕は黒木だった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:27:39 ID:6Tgu6Rqz
もうすぐ香港ロケの回だね。またもや立花警部は留守番か!
推測するに海外ロケって長期になるから、別班で立花警部主役編を撮って前後に放送してたのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:11:58 ID:pG7p+ZSC
再放送で過去に観てたんだったか、今回の話は最初の5億円を頂くと言う謀議の段階で
こいつらが悪者じゃないと何故か気付いてた。

『24』慣れしてると、田口、脚でも撃てと思っちゃうな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:31:38 ID:sqUB5EmG
>>442
あったあった。
こういう落ちは嫌いじゃないな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:30:51 ID:Ah7Oa+nq
ここまで大掛かりじゃないけど、
黒木が牧師に変装して犯人ひっかける話は好きだった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:03:57 ID:7+rAgukG
もしかして婆さんが黒幕じゃないかと考えていたけど
そうなら動機が見つからないな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:55:51 ID:FXdID2LD
どうして吹雪編は6人体制と比べて内容が餓鬼向けで
くだらない作品が続くのですか?
それとも6人体制のレベルが高すぎたのですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:04:37 ID:WYZBq9Kq
今日、第1回と関屋警部補殉職の回を観直しが、今観ても面白い。
話がスピーディーで最後までワクワクする。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:51:06 ID:wBSBR4DW
>>448
「餓鬼向けでくだらない作品が続く」と思うのなら、
見なければ良いだけの事。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:49:08 ID:y9cdkZ7h
今回の話は予告のタイトルと婆さんの顔が怖くて
ホラーっぽい話かと思ったがぜんぜん違ったね
婆さんはやっぱりなんか怖かったけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:01:50 ID:e4AeKylQ
>>451
あの婆さんは全員集合のオバケネタの時はいつも出ていたね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:09:38 ID:xLpLGa/V
あの婆さん、新倉岩男の「あなたの知らない世界」再現ビデオにも
出てなかったかな?怖かったな。

序盤で犯人扮する刑事に家主の男性殴られて顔から出血してたけど
いくら何でもやり過ぎ。田口になら同じ刑事同士で後で「御免な」で
すむだろうけど一般人にまずいよね。囮捜査とはいえ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:22:10 ID:wJZMWSO4
しかもその犯人役の刑事、子供まで紐でつってた。「首の骨が折れるだろうな」じゃねーだろ!と言いたい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:06:55 ID:lsyAGeq0
香港版が好きだった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:33:49 ID:P9JPunlu
序盤で田口が発砲
→餓鬼が転落
→首の骨を折り死亡

こうなってたら黒木は首になってたんかい?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:36:25 ID:P9JPunlu
>>429
>167話 『交通違反者の復讐』
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:55:43 ID:Qk4zdJh9
’90年代バラエティ番組テ−ストが入っていたら、

吊られた子供が落ちると、服が全部裂けて上に残ったまま素っ裸になり、
「何だよこれは、訴えてやる。」と泣きながら走り去っていくのにな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:42:49 ID:slsb/3Ls
今回はもう一度見直すとまた違った面白さがあるよね。
犯人役の刑事、その仲間の看護婦に化けた女捜査官など
所々で柔な感じを受ける。中屋や吹雪とのヤラセも上手いもんだ。
主人への暴行、子供を縛って吊るす虐待などやり過ぎも
ボスの命令とあらば鬼にもなる。黒木警視正の力って凄い!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:10:16 ID:u3MJML3G
チャンネルぬこ「破れ新九郎」立花と津坂がレギュラーなんだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:08:41 ID:cilg5Xis
Gメン常連の山浦栄ってアイフル大作戦でも結構出てんだね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:07:30 ID:ImiRFffH
Gメン常連の丹波哲郎ってアイフル大作戦でも結構出てんだね。


463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:12:22 ID:guch356H
Gメン常連の河合紘司ってアイフル大作戦でも結構出てんだね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:56:32 ID:PIrJWY75
山浦栄とか河合紘司とか相馬剛三は東映東京の専属俳優なんだから当たり前じゃん。
特捜最前線や非情のライセンスにも頻繁に出てくる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:06:01 ID:rWJcUSsf
>>453
あの犯人役の刑事って、
♪燃え上がれ〜 燃え上がれ〜 燃え上がれ〜 ガンダム〜♪
って歌ってる人だよね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:18:55 ID:rWJcUSsf
間違えた。
良く見たら、睦五郎さんだった_| ̄|○
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:28:01 ID:RDVwm03a
>>463>>464
河合紘司…×
河合絃司…○
ちなみに読みは「カワイゲンジ」

この人はいろんな役を違和感無く演じられる役者だったね。
同じ警察官の役でも、幹部クラス、所轄刑事、交番巡査、駐在さん…。
その他にも医者、社長(それも大企業から零細企業まで)、一般市民、ルンペン…。
目立たないけど貴重な脇役。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:37:38 ID:W5lo5xWM
あのキャデラック・エルドラド、カッコイイなー。
「ザ・ベストテン」で、岡田有希子がキャデラック・エルドラドのコンバーに乗って
夜の首都高を走りながら「哀しい予感」を歌ったのを思い出した。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:29:39 ID:chPCdQ+p
「死化粧の女」は山田主演の「豚箱の中の刑事」の焼き直しだったな。
リメーク自体は悪くないが選曲はなんとかならんのかな。
中屋らが立花の潔白を証明する証拠品を探し回るシーンで
例の”学園ドラマ風のBGM”が流れて本放送の時に萎えてしまったよ。
Gメンが月並みな刑事ドラマになった事を象徴する曲だった。
この曲が好きな奴は居るのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:54:38 ID:t+XgF1HL
来週から3話…、ちょっと楽しみかもしれない。
世界最強の香港カラテでは、島谷刑事が奮闘するのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:06:03 ID:LD36U3+U
マザリュースの母ちゃんか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:26:22 ID:mBuTmENS
>>471
岩本多代
大きく大きく大きくなあれ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:10:24 ID:JUHjJBn6
(;´Д`)ハァハァ
    大きくなってきますた
474:2007/02/12(月) 08:31:00 ID:kZPEjYx4
顔文字使って性欲表明してるキモキモベテラン童貞ヲヤジ




クセーしキメーし プププププ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:14:25 ID:a5u6HYxi
この頃になると80年代濃厚なのにタイトルがGメン75ってスゲー違和感
ドリフ大爆笑みたいに変えれば良かったのにな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:14:37 ID:Rabq4G8J
>>470
島谷の単体での活躍シーンは特に無いよ。
まあラストでドラゴン+GメンVS香港ギャング+遊佐の闘いで見せ場はあるがね。
現地では南雲・中屋が首脳となるが、元々Gメン側の台詞が少ない中、
その少ない台詞を田口・吹雪・島谷で分け合っていたな。

>>475
数字としての魅力を考えると75のままでいい。
日曜日に放送時間が移行した時なぜ82という
不細工なタイトルに変更したのか理解に苦しむ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:50:17 ID:VRly3kgJ
>>476
タイトルはそのままでよかったよね。まあ毎年正月になると「75」→
「76」→「77」・・・と変更していたならそれもありだったかも
しれないが、語呂が悪いし、「75」で定着してたもんね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:12:53 ID:/iiZVLIE
大都会2は、ちゃんと冒頭のコメントは変えててな。

1977年、東京都。
人口1100万人、警視庁警察官4万人、犯罪発生件数19万幾つか
犯罪検挙率、88%。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:55:00 ID:DVNBdDx3
密かにこんなのが・・・
tp://bbs001.garon.jp/test/read.cgi/tv-sound/1171358715/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:03:32 ID:1GOhqMyS
>>476
ドラゴンって誰?草野ゲスト出演?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:16:39 ID:igeeeu7U
>>471-473
岩本多代は美人ではないが妙な色気がある。

Aの時もだが、Hな場面でもないのにエロく感じるし酔っ払いに絡まれる場面だけでも充分抜ける。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:09:49 ID:OzhytOK0
岩本さんは今でも現役だね。
芋たこなんきんに出てる。
今やおばあちゃん役だけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:16:29 ID:wGWkkqik
>>481
同意
美川隊員役の西 恵子もだが、小さいときはただのオバサンにしか見えなかったのに、
今見ると異様に色っぽいね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:19:17 ID:rG5K+sUR
>>481-483

濡れ場とかあったら是非観たい!

美川の方は無理だろうけど今からでも挑戦して欲しい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:29:49 ID:embeAkqK
居酒屋で客を見送るシーンは、たまらなかったね。色気のある未亡人…俺が客ならただじゃ帰らないと思うW
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:11:11 ID:58Abv0/r
おおむね賛成なんだけど、何か別の回で鬼気迫る表情で迫ってくる
話があったじゃん。あの印象が強くて、怖い女性に見えちゃうんだな。

色気がある点は本当にそう思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:10:37 ID:rG5K+sUR
欲を言えば、香港カラテの予告を観て岩本さんにはこっちに出てもらいたいと思った。

もちろん空手家集団に徹底的に痛め付けられる人妻or未亡人役で。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:18:05 ID:xeFdyr5x
ヤンスエ共和国(^^)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:10:23 ID:rsFCbB0q
今日は
ぐれんたいぼうそうぞっくっ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:25:35 ID:aXOHdTNC
三途の川
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:07:26 ID:zWn5RLc6
焼き直しダメ〜〜〜〜〜〜〜

自分の手で作り出した傑作を
自らの手で壊した脚本氏の心情は
如何なものか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:25:02 ID:tQPUpaFZ
吹雪の珍走コスプレワロタ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:07:05 ID:woN8Yn9B
島谷、かき氷屋のおばちゃんになんか言われて水吹いてたけど、
なんて言われたんだろう。よく聞き取れなかった。年食った族とかなんとかかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:13:26 ID:du7JCfZZ
>>480ブルースリーのソックリさん俳優。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:29:42 ID:kpguN6nw
「とある暴走族集団が道路交通法に挑んだ
戦いの記録と結末を綴った物語である」
交通スクールウォーズだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:43:37 ID:TJwEeqw8
Gメンのカーアクション物は爆笑シーンが多いな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:14:13 ID:BR87TrYu
いつ仕込んだか判らない火の棒で、交番があんなに簡単に爆発するかよ〜W

吹雪刑事は、大介花子の花子かと思ったよW
島谷は、確か随分ひねくれた暴走族だね?と言われた様な…
でも、中屋、島谷、田口VS暴走族の格闘シーンがあるとリアルだったと思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:27:54 ID:vFE1E/0k
「これはGメンがとある珍走集団に挑んだコスプレの記録と結末を綴った物語である」
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:30:22 ID:eAddAnwa
今期は香港カラテだけで無意味でつまらない海外ロケ編が無いのかな?
無いと良いな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:48:02 ID:wyXGUsYs
お響こと、暴走レディースに変身した吹雪、
エロくて思わず抜いちまった…。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:50:32 ID:ioec+Z3U
>>497
> いつ仕込んだか判らない火の棒で、交番があんなに簡単に爆発するかよ〜W

『殺人暴走族「三途の川」』ですね
リア消防のころ見ていた
きっと火の棒か鉄パイプの中に、火薬が仕込んであったんだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:53:22 ID:ioec+Z3U
交番爆破と言えば、「1978年大脱獄」にもあったな
これはダイナマイトだった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:08:46 ID:d45kkkKg
>>499
このあと前後編でない香港編が1回だけある。珈琲屋の亜子ちゃん達の最終編。
そのあと森マリア、夏木マリのゲスト出演がそれぞれ2回づつあり、そのあと3週連続の香港編がまたある。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:13:47 ID:VUce3HYU
知ってる人教えて!
三途の川の劇中で流れてた曲
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:10:41 ID:TY6nYMI2
地名を字幕で紹介する時は画面の下で横書きが通例だったのに、
長野県黒谷町は(シリーズ8作目で舞台になる新潟県のなんとか町も)
画面中央に縦書きだったので本放送時にかなり違和感を覚えた。
製作側もそのあたりを計算していたのだと思うけど、
なんでもない風景に長野県黒谷町の字幕が被っただけで不気味だった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:24:24 ID:VVaKTtOw

丹波氏が「三途の川は・・・」どうたら言ってると大霊界だよw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:27:56 ID:LLvF7qTd







                 長

                 野

                 県

                 黒

                 谷

                 町






508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:02:39 ID:1Dd4g4QH
図師のかあちゃんは三崎千恵子にしてほしかったな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:27:42 ID:Xn/MZH1n
モンキーに乗ってたデブがリーダーかと思ったぜ。
案外下っ端でした・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:26:47 ID:tPFBYKFB
あのデブは前の古尾谷のジェノサイドにもいたな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:32:23 ID:M1smacRv
こんなの今放送したらTBSに苦情殺到だろうw

しかし当時は全員集合のあとにこんな暴走話やってたんだから
恐いものなしだなTBSw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:55:10 ID:nk9x9ugl
おっちゃん、津川警部補がスマスマに出るよん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:04:35 ID:lTQHZlg8
>>511
逆をいえば今Gメンが復活しても規制だらけで糞つまらんのしか出来ないね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:05:40 ID:lTaN4Vq7
古尾谷氏と云えば…

バラクーダに乗って逃亡する話をもう一度観たい。
范文雀タソも出てくるし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:41:50 ID:a0zmcNDr
古尾谷「キタキタキタキタ〜〜〜っ」

てか、つい最近だろ。放送?
観んかったのけ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:21:53 ID:CvV3Ft++
魔物w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:00:28 ID:NQZ99ADa
警官の襟首つかんでたレスラーみたいなマッチョがいたな
あれは怖い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:12:49 ID:98FuduqD
十勝花子
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:33:57 ID:tFtOOwyZ
平泉征
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:34:23 ID:q1j6e2bz
小林邦昭
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:37:12 ID:8EE6KsYe
不幸の
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:28:31 ID:riZBt7f3
ハイ、だめーーーーーーーーーーーー!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:12:47 ID:Xwsytc1x
手鏡の
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:54:07 ID:M1y6D4H8
草分け
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:04:28 ID:fiy6bSQX
植草
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 06:02:47 ID:Qbfil520
もうすぐ見れるね、香港空手
予告では、吹雪は集団に囲まれていたけどどうなるかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:04:45 ID:a4UzlbYe
ドラゴンが裏切り吹雪刑事らを助ける。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:07:29 ID:Qbfil520
どうもです。そーでもしないと絶体絶命ですからね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:28:46 ID:4DobXuS5
どうせなら草野にゲストで出て欲しかったな。
香港カラテ限定で。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:20:06 ID:qoiQr5Pk
テレ東に今、小田切警視出てる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:06:49 ID:v8KRvqf0
>>529
草野でなく不知火(ドラゴン)で出て欲しい。

今ならそういう企画も有りかもだが当時は絶対ダメって感じ…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:30:28 ID:2lkR6vxg
あと9回で源治やるね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:22:03 ID:aSXehO8I
人食い虎編が初使用となったいわゆる「もうひとつの香港編専用BGM」
(芥川さんの麻薬市況の解説の後に出演者・スタッフを紹介しながら流れるアノ曲)
近畿地方では80年頃、今番組捏造で問題になっている局で平日の23時台の
リョービのCMで使われていたのを覚えている。
(何の商品の宣伝かは忘れたけど鷹か鷲のような鳥類が画面に映りこの曲が流れていた)

この曲はGメンで使用されるBGMでは地味な部類に入るが、
不思議と後々耳に残る曲だったな。
だからこそ元々他で使われていたのを流用したのだろうな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:11:58 ID:xxCfdmcM
>>533
俺もあの曲好き。今回の香港編にもかかればいいな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:31:32 ID:qfdjGNyT
>>533
スーパーガールとかいう番組でも使われていてびっくりした。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:39:38 ID:aSXehO8I
>>534
香港編専用BGMだからもちろん今回も流れますよ。
81年春にBGMが一新された後も同年の香港編に使用されています。
スタッフも余程この曲に思い入れがあったようです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:37:52 ID:37dokWNu
>>536
あ、今回もかかるんだ!菊地さんからピエール・ポルトになってからの
香港ってなんでしたっけ?北京原人だっけ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:16:57 ID:BCn5AaUr
>>537
正解。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:39:46 ID:1u0GdsQr
>>537

サーベルタイガーだろ
夜中の香港警察襲撃シーンで流れる


もともとタイガージェットシンの入場テーマ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:23:06 ID:dUSbXyIN
>>533
この後のマフィアの会談で流れるBGMは
「華麗なる刑事」でも流れてるな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:32:53 ID:jO8zfkKD
ドラゴンの蹴りに、おもわずおびえた表情を
してしまう吹雪に萌え。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:24:29 ID:S20qg2of
香港編の曲といえば「カンフーファイター」!
聴くと無性に燃える!思わず飛び蹴りしたくなるw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:20:26 ID:4QmtcuEh
Gメンプロデュース
ドラゴンVS世界最強の香港空手

今回は、草野刑事がドラゴンに変わった感じだな。
中屋刑事は香港シリーズになると、白の服を着るW
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:07:23 ID:jBogt9Wb

ハングマン第1号のドラゴンも忘れるな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:57:42 ID:T50DLJrc
人食い虎の時は草野の代わり=島谷で今後もそうなのかといった雰囲気だったのだが・・・

わざわざ助っ人を使う事になり島谷はドラゴンに軽くいなされその後もヤンには歯が立たなく登場時のイメージが微塵も感じられないとは
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:39:01 ID:mjLfDhWG
永年の疑問です。

立花警部補が出ていたので多分79年前後だと思いますが、止まってしまった
エレベータの中だけでドラマが進む異色作がありました。最後は立花が
救出にくる展開だと思いましたが、、このエピソードのEDが終わった後
通常は「このドラマはフィクションで・・」が出るところでかなり長文の
但し書きが出たのですが、一瞬のことで見逃してしまいました。
(多分エレベータに関する内容だったのでは)

どうでもいいことなのですが、何故か気にかかっています。
どなたかこのエピソードのサブタイと最後の但し書きの内容を
ご存知の方、ご教示お願いいたします。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:09:12 ID:fToINH7X
>>546
エレベーター密室殺人事件 142話
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:12:54 ID:4QmtcuEh
島谷刑事は、ポスト草野刑事と言うフレコミで加入したので、香港偏では結構活躍するかと思ったが、ヤンスエには全く歯が立たないのか…。人喰い虎の時は、いいアクションしてたのに…。来週の後編を楽しみにしてみよう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:17:02 ID:4QmtcuEh
とはいえ監督・脚本次第でなんとでもなるんだけど…、島谷刑事の活躍シーンはW
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:40:47 ID:Zxd7jzoT
筋肉デブの人、「燃えよドラゴン」にも出てたけど
香港ロケでは毎回出てるよね。
あれって役柄上は違う人なんだろうか…?

一度見たら忘れられない顔と体なのに
平気で違う役柄だったらある意味すごいけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:30:33 ID:ZUfSo045
Gメンでは「このドラマはフィクションであり・・・・」って表示は出ないね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:31:02 ID:v9IV99wU
Gメンで聴いた事のあるBGMを他で聴いた経験を二つほど紹介。
今回の香港編で遊佐がギャングのボスに総領事誘拐の仕事を持ちかけた後に流れる曲が
(確信がないが多分この時がGメンでは初使用)81年頃に
テレビ朝日の水曜スペシャルで東南アジアを素材にしたドキュメント番組で使用。
(沼をワニが泳いでいるシーンで曲が流れていた)

吹雪編が終期になったあたりから、松田優作主演「暴力教室」で使用されたBGMが
Gメンで流れる。  (「暴力教室は76年制作なのでGメンで再使用)

東映関係でこの時期BGMを映画・ドラマ・ドキュメントの枠を
超えて使い回しをしていたみたい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:48:50 ID:v9IV99wU
追加。
「暴力教室」では小田切の秘書の岡村巡査(結城なほ子)がセーラー服姿で
出演しています。
シンナー遊びの後に裸にされて、オッパイをもみもみされて不良どもに
写真を撮られてしまいます。
この女子生徒を演じたのが結城なほ子だと最近知ったので昔録画した「暴力教室」を
再生して問題の場面を見ようとしたらテープにカビが生えて再生できなかった・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:31:27 ID:kLgkmzYy
>>546
>>547
エレベーター密室殺人事件と、録画してないからタイトル忘れたが死神博士が出てくる話、
雪崩でバスが閉じ込められる話は、自分の中では3大密室事件としてトラウマになっていたが、
本放送以来20数年ぶりに見たときは感動した。
あと今回の総領事館の娘、堀江しのぶに似てるな。今生きていれば40歳位か?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:47:16 ID:4pRnvgDP
>>545>>548-549
確かに香港カラテに限らず島谷の扱いは悪いな。

登場以降中屋同様、主演は一回だけだし、基本的に引き立て役。
南雲より主演が少ないとは…。

当時の宮内さんの児童人気を考えれば勿体ない、或いはそういった児童層への嫌がらせのような扱いだ。

本人も心の中では「香港カラテなんか風見や早川だったら…」とか思ってたんじゃないの!?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:33:26 ID:ZUsnn3iH
>>546
「劇中のエレベーターは、旧タイプで、現在は使われていません。
今のエレベーターは、安全設計になっています。念の為。」
去年の2月に再放送した時、なんだこれ?と思ってケータイで写真撮ってたので書き写した。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:32:24 ID:HhTZ0iDS
>>551
「このドラマはフィクションであり…」の表示、本放送ではスポンサー紹介の直前に
出ていた。青バックに白抜きの文字で、TBSサイドが作成したものだと思われる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:23:35 ID:Dn5+qNNC
>>555
そういやあ中屋は一、二回主演があった。
忘れてた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:02:04 ID:xLVTPyEn
俺の永遠のオナペット竹井みどりがメイドやっとる!
なんとか彼女が主演した#195 非行少女ミキ 見られないかなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:42:56 ID:AYosr2O0
堀江しのぶ似の人 スタイルいいね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:08:45 ID:0Qpj/JBd
後半見てないからなんとも言えないけど、
このまま何宗道ってのが香港カラテ使って
ヤン○エ倒しちゃったら番組Gメンじゃないよなぁ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:19:25 ID:P2/c77+p
>>561
そうなるのだ(涙)
いくらヤンスエが強いからって中屋・島谷・田口の三人組みは不甲斐ない。

タブーかもしれんが七曲〇のボス・ゴリさん・ジーパン・テキサス・スコッチ・ブルースあたりなら痛めつけられても最後には勝ちそうだぞ。
後、富士見〇のトミーも。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:29:59 ID:0Qpj/JBd
やっぱそうなるのかorz
なんたって前回の香港じゃ田口と中屋はヤ○スエの
首を扉に挟んで倒すという禁じ手を使った位だからなw
まぁ草野もナイフや時計投げてたけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:33:41 ID:P2/c77+p
>>563
前回の中屋・田口組vsヤンスエ・ジャイアント馬場みたいなの組はアメプロのヒールみたいな勝ちかただった。
島谷もvs親玉のジイさんに勝ったのも、その後の体たらくで帳消し。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:16:36 ID:RpJvnG0N
>>543
↑まさに、その通りドラゴンが活躍する。
『そしてGメンに新たなメンバーが加入したBy黒木』とはならないけどW
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:49:49 ID:X5+MIL1V
「エアポート走査線」とかに出演してた田中真里って、
日活ロマンポルノの女優だったんでつね。
これを知って改めてDVD見直すと.....(´Д`;)ハァハァ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:16:47 ID:Wyh244H0
テスト
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:11:05 ID:v+mplK51
香港カラテ編、東映が撤退してからは('82でも)さらに
Gメンの存在感が薄くなります。
ちなみに'82での香港カラテ編では、小林稔侍が
香港コネクションのカラテ使いを演じてしまうのでした。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:41:31 ID:up2ZSv7W
>>568
シミケンも香港カラテ相手にケンカのようなワザを見せてたっけw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:47:28 ID:AbdYploH
香港カラテ編の劇伴カコイイ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:17:15 ID:ZnoUoobV
記憶違いでなければ次の香港カラテは吹雪が捕まって殴られたりする場面もあったはずだからちょっと楽しみ(;´Д`)ハァハァ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:42:27 ID:8I069J1g
DVDはもう出ないのかな?
最終回が入ってないから後1つ出るかと思ってたけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:52:32 ID:c+ivGLQM
>>572
出ないかもね・・
なんか最終回スペシャルだけは
制作元が違うだかナンタラで
ファミ劇の放送予定も今のとこ無い、と
前に電話した時聞いた希ガス
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:26:15 ID:V7wwQeAX
最終回は、近藤照夫プロダクションの製作
権利的に同一番組として扱えない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:18:40 ID:+I4PWXNs
「吾輩は人喰い猫である」が東映Gメンの最終回か。
これで終わっちゃうなんてな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:20:44 ID:AdEUj5A0
「Gメンはまた一人の力強い味方を得た。」って言ってたけど、
この後香港シリーズにはちょくちょく出てくるのかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:22:08 ID:JMT9NNKq
ドラゴンにあっさり気絶させられ、
気絶した顔にタイトル文字までかぶせられた
吹雪刑事に萌え。しかし、味方でよかったぜ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:25:44 ID:tWUFbHcl
Gメンのあまりの脇役っぷりに泣いた

ところでヤンスエってのがひょっとして香港シリーズのたびに出てくる
(燃えよドラゴンにも出てた)
筋肉ムキムキたらこ唇の人かな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:04:38 ID:x68A09A5
吹雪がこのまま殺されてGメンが新6人体制となる事を期待していたのに・・・・・・

580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:53:23 ID:6DtMQpt1
いやぁ〜、強かったねドラゴン。結局、一人でギャングのボス、ヤンスエなど香港ギャングを倒したし。
Gメン連中は、3人がかりで遊佐を捕まえるのが精一杯だったW
ドラゴンVSヤンスエ(ミサイルキックからの肘打ちでドラゴンの勝ち)
ドラゴンVSヤンスエ(セントーン式エルボでドラゴンの勝ち)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:57:42 ID:6DtMQpt1
↑訂正〜
ドラゴンVSサイ(セントーン式エルボでドラゴンの勝ち) すいません
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:02:17 ID:ygGliwKH
遥かなる旅路2番キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:23:35 ID:AnEamXPj
昨日の本当のタイトルは
「ドラゴン対世界最強の香港カラテPART2」
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:56:13 ID:f6sCuZ4z
ヤンスエが真っ向からやられたの今回が初めて?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:54:04 ID:OXT8y/1n
ヤンスエはあの長髪をやめて短くすれば少しはみられる容姿になるのにな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:43:28 ID:hVpTnH5l

中屋→草野→津川と香港編では誰かが人質になるのが通例だったのに
今回は無かったな。
もっとも一話完結編では田口が(亜子ちゃんも)しっかりと拉致されるが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:30:14 ID:42inFPbA
中屋、島谷、田口が束になって攻めても勝ち目無し。
ドラゴン「ここは俺にまかせろ!」

草野だったらこんなこと言われなかったのにな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:57:01 ID:f6GHqYoC
今日東映チャンネルでやってた「侠客道」という映画…
安藤昇演じる主人公の名前が「伊吹剛」だった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:06:03 ID:NvyN+7iL
>>587
島谷も人喰い虎当時の扱いだったら草野に匹敵しただろうに。
よっぽど嫌われたものだ。ヤンは無理にしても催くらいは倒せたとおも。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:49:28 ID:LLA2uds4
「15年前の女の死体」で黒岩軍団の丸さんが応援に来ていたのには当時驚いた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:40:14 ID:isThdaGM
島谷は草野の後釜じゃなくて村井の後釜だからな
空気みたいな扱いにされるのも止むをえんのか(´・ω・`)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:55:05 ID:w9J9M2tx
http://spin.fc2web.com/g75-bun.html

「ケンジ」というやつのコメントがなんかみんなおかしい。
なんだこれ??
言語障害か??
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:53:02 ID:bD+5jNdD
ケンジ先生は有名です。今世紀最大の文豪です。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:22:32 ID:GnME1sNL
>>591
アンチにとってはそうだろうが、ファンや中立からすれば登場の仕方から草野の後釜イメージで考えるだろう。
やはりその後の弱体化は関係者と何かあったと思うのが普通。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:05:09 ID:tSEL1+Ar
>>592
言いたい事は判るけど…、笑ってしまったよ(^Q^)/^
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:05:32 ID:app71WN6
次回の香港カラテ編て割とすぐじゃなかった?
確か3話連続?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:04:52 ID:PzpdgIPw
Wikiから台湾サイトに飛んで現在のドラゴンを観たら、髪型が7:3分けになってた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:50:48 ID:OF6Ojj3Q
香港カラテの冒頭の、前週のストーリー紹介の時の音楽(テクノっぽい曲)が、土曜ワイド劇場の
天知茂・明智探偵のパノラマ島奇談に使われる曲によく似ていた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:35:51 ID:kZv0ilLN
>>596
次の3話連続は24週後ですが。
1話完結は来週(自転車の次)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:04:41 ID:TzOzgfc9
ドラゴンもかっこよかったけど、この1年後くらいの香港編に登場したタイガーという人がとてもかっこよかった。
覚えている人、いるかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:43:38 ID:OHpZakPC
吹雪も含めて最強の武闘派メンバーなはずなのに期待外れもいいところ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:33:42 ID:4uOBL0Wx
>>601
今頃になって気がついた?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:27:51 ID:BZUCNyxq
きょうの時代劇専門ch「破れ傘刀舟 悪人狩り」で南雲警視が望月源治と対決
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:39:44 ID:GrQZjHn6
鉄砲で撃たれてもしゃがんで避ける刀舟先生は、
はっきり言って最強だとオモ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:29:55 ID:n68Ufcw6
>>600

確か香港警察をヤンスー率いるマフィアが深夜襲撃するオープニングじゃなかった?
ヤンスーが棒術を使ってた
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:49:11 ID:xI9bnRkQ
Gメンから少年へ、リトラクタブルヘッドライトのスーパーチャリンコが贈られた。

つうか、また香港ロケ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:31:57 ID:YwMAgPFL
nice to meet you nice to meet you nice to meet you nice to meet you

see you again see you again see you again see you again
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:36:39 ID:YFgDZy8Q
↑なんだそれ?とオモタラエロエロ姉が聞いてたラジカセの音楽か!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:53:31 ID:dF94gSfc
あの少年は鈴木師匠に似ている。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:08:23 ID:l8b5LvTk
防犯ビデオからの画像鮮明杉w
>>607
なんか悪党はニューウェーブ系の音楽を聴くのがこの番組の脚本家の
イメージなのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:30:09 ID:HMejkRWY
次回も香港ロケとなると、続けて別の事件を捜査するのではなく1度帰国してから
また香港に行くという設定になるのか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:55:55 ID:MeGOnL3w
>>611
そのとうり。
水上姉妹が香港旅行中に指名手配犯目撃
     ↓
田口&吹雪を香港に派遣
     ↓
田口が拉致られる
     ↓
中屋&島谷が奪還の為に香港へ
     ↓
田口無事に脱走するも、今度は亜子ちゃんが!
     ↓
窮地に陥ったGメンに「あの男」が助太刀に


613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:53:50 ID:OYRLkKqC
わざわざ、中屋と島谷が行かなくても・・・W
すぐさまドラゴンに加わってもらい、吹雪と二人でなんとかすればいいのに。



614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:07:49 ID:846JHarS
亜子ちゃん姉妹がドラゴンと香港警察へ連絡をする
→ドラゴンが軽く犯人を仕留め、香港警察で身柄を確保
→田口、吹雪が引き取りに来る
こんな感じか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:35:04 ID:y2J2ME18
昨夜からずっと頭の中でHow are you ?って声がするの(つД`)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:04:16 ID:3gtITi/A
お化けに呼ばれた嘘つき少年や昨日の回を見ると
この番組のスタッフにはショタコンが多かったのかと邪推してしまう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:45:25 ID:ML+paT49
しかし、蟹江敬三は望月源治の役をもらう前から
イカれた犯罪者役が板についてたな。。。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:26:30 ID:GZlv8iKm
幼い頃はGメンがピンチになると、香港へ帰化した草野が突然現れて・・・みたいな
展開を期待していたもんだ。

それはそうと今回の香港ギャングの親分、あれなんて阿修羅原?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:36:55 ID:Bit7479j
もうすぐ望月源治に会える!!
「おぅ、望月源治じゃねぇかい」

その前に植谷夫妻の幽霊にも会える・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:12:36 ID:HTmivGYn
蟹江がルンペン役で生活保護を受けてる家族を襲った回にも
神保共子が出ていたな。
今回は絡みはなかったけど・・・。

>>617
蟹江は初期の3話「バスストップ」の時にはあんな役どころ
じゃなかったんだけど、いつの間にかイカレた役になってしまったね。w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:14:35 ID:5F2EINhh
ハードボイルド2●○◎の掲示板を覗いたら、Gメンファンでありながら
関谷巡査(原文のまま)殉職が一番印象に残っていると言う
ふざけた投稿を見つけた。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:27:18 ID:TYjWqJLG
>>620
それ何話ですか?
リアルで見たときあまりに悲惨でトラウマになってた話です
もう既に放送されてるんですかね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:29:40 ID:D47VxtyO
>>622
248話、警察の中に出た幽霊
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:54:11 ID:OHyvk3wK
248話「警察の中に出た幽霊」すでに放送済みです。
なけなしの3000円を蟹江によって奪われた、生活保護を
受けている家族の母親が、何度も事情聴取を受けて本当の事を
言うが信じてもらえず、遂には狂言として牢屋に入れられてしまう。

数日後子供たちが待ってる中釈放され、体の元々弱い母親は
帰り道「牢屋なんかにいたらリュウマチが痛んで死んでしまう」などと
子供たちに話しかけていた一瞬の隙にトラックに跳ねられてしまう。

取り残されてしまった2人の子供は3000円が強盗に襲われたと新聞に
載った事から、全国から寄せられた見舞金をすでに返していたが、
その見舞金目当てに再び蟹江がアパートに現れ、長女に包丁で
脅して立てこもるが最後は御用となる。

と言ったところでしょうか。
これは話の本筋ではありませんが、悲惨だったのがトラウマという事
だったので、そのアングルで書きました。
この頃には珍しい、初期の頃のどうしようない、やるせない
ストーリー設定に近い作品だったと思います。
生活保護を受けて生活している家族が、いかにもそれらしく見えたので、
それに拍車をかけた感じがします。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:06:58 ID:dv4a+y3o
>>624
その「3000円事件」その当時実際に福島県いわき市で起きている!!

626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:39:41 ID:VDUWk0x/
>>624
峰岸徹が刑事だっけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:21:25 ID:55dEYyDv
>>626
そう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:35:19 ID:5dItRKSP
>>626
そう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:11:30 ID:EjjyZb9J
下塚誠を見る度に三宅裕二に似てるなと思うのは自分だけ?w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:21:07 ID:SbfuH636
>>624
ありがとうございます、それですそれです
当時消防だった俺には衝撃でしたよ

放送されてたんですか・・がっかり
今度の集中放送に期待

峰岸徹の役どころって「逃亡者」の松永警部補っぽい感じでしょうか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:11:07 ID:jlEjcV0D
>>630
あー、そんな感じだわ。

只、「逃亡者」の爺さんは最初から悪気は無かったと思うがな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:28:47 ID:5Dea0vfW
中島はるみのバカっぽい顔を見ると見る気が失せる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:40:12 ID:VY7DMlZ3
珍しく中屋警部補主役編なのね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:52:30 ID:TsPIemvP
>>632
中島はるみの批判に必ず火病を起こす吹雪厨がいるこの掲示板で、

堂々と批判をした貴殿の勇気に心より敬意を表します。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:58:20 ID:PrWgsyzP
>>633
中屋って200話代に入ってから異常に主演が少ないよな。
今は完全に田口、吹雪、立花のローテ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:38:22 ID:fJ9msi78
島谷は何のために入ってきたの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:34:00 ID:0yE77CIs
最近 うp職人さん
現れませんね。

白バイに乗った暗殺者たち
の続きが見たいんですが....
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:36:43 ID:sE8GEiqR
お姉ちゃん、持ち場を離れちゃダメだよW

吹雪は、肌が色黒なのか日焼けをしたのか?
雅子様の様な見た目
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:41:40 ID:N4XxAGKN
水着モデルだからロケ焼けだろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:45:16 ID:sBYYl4h9
貧乳だから水着着ても映えないんじゃないかw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:54:59 ID:UmwaExfm
ここ、00〜01年のスペシャル版の話題は可ですか?
そうでなければ別にそのためのスレとかありますか?
642:2007/03/15(木) 21:05:24 ID:tNABN5Ej
うるせーカス
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:57:45 ID:U6A1Jaqd
島谷刑事について語り合いましょう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:18:15 ID:A0/crZpX
影が薄い

以上
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:14:12 ID:MmvpbV42
村井刑事と同等で存在感が薄い。ポスト草野刑事とは程遠い活躍ぶりだし。せめて津坂刑事ぐらいの役柄であって欲しかった。田口より下っ端に見えるし…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:23:54 ID:Vyl3l3t6
えっ?
島谷刑事の俳優ってジャイアンツの元木だろ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:36:44 ID:kn10VGMn
前回の香港ではメインで戦ってたのに、今回はやられっぱなしだもんな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:19:03 ID:ez4mqChM
>島谷主役編

交番巡査をぶん殴る話がなかったですか?
「この野郎ぉ、ぶったるんどる!」(だったかな?)とかいって
ぶん殴ったら
殴った相手が実は警察の偉いさんの孫かなんかで
困った展開になる、っていう・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:13:05 ID:/MhiuPSH
馬鹿そうな女がラジカセでかけてる曲はなんて曲ですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:17:58 ID:xJVh6rNa
DVDに入ってる分は全て予告付きなんでしょうか?
ファミ劇で放送した分で第3シリーズ161〜204話+205話まで全く予告がなかったので。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:44:47 ID:9S6CswVC
Gメンでの宮内洋は在籍期間中に欠場こそ無いが、主役がほとんど無いし影が薄すぎたね。
これならたまにしか登場しないけど、ローテーション制で登場する時はそれなりに活躍し
仲谷昇・中丸忠雄と共に国際警察の特別室の一員だったキィハンターの時が
箔がついてまだ良かったんじゃないかと思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:42:49 ID:AGVmniDH
中島はるみってバカが必死でかっこつけてる感がぬぐえない。
鼻の穴とかピクピクしてバカっぽいし。
あれが加入してからおいらも見なくなったよ。
あん時からGメンは下降線になるんだったよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:30:50 ID:Uaw6YkS9
島谷も人食い虎編と翌週チンピラ相手にV3ラッシュで痛め付けた時は期待したんだが・・・

>>652
>だったよね
って同意求めるなよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:21:05 ID:+ePAbJ+C
中島はるみなんて 登場時は格好良かったんだがなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:22:22 ID:1HPKGukA
中傷マニア
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:53:25 ID:VHbpv3bi
少年の母親の内職が凄い。
家の中に丸ノコ入れて。

島谷はファイティング・ポーズを取るとモロ風見四郎になるから
あえて、乱闘シーンをやらされなかったのではないかな。

俺も、アストロG欲しかったよガキの頃。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:13:51 ID:lUTblPfT
昔の銀行ってこんなに無防備に現金いっぱい置いてあったの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:42:24 ID:lUTblPfT
わからない。
なぜ狙われてる二人を、香港旅行楽しんでこいと警備もつけずにw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:50:17 ID:iQFWlmY+
コンドールマンは田口(と村井)初登場の回に遊佐役で出てたな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:33:08 ID:O7J/2MDv
ラストの九龍駐車場、前回もロケしていたな。
で、今回の格闘シーンはアップになると微妙に色が違っていた。
何かでスタジオで別撮りしているみたいだった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:33:22 ID:+TOO//zv
別撮りは最初の香港カラテからある
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:46:51 ID:/LkP5t9r
今回の香港空手軍団は弱かった…。というか皆日本人だしW
あのレベルならドラゴンの力を借りなくても中屋、島谷、田口で倒せそうだ。やっぱりヤンスエがいないと迫力がない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:10:51 ID:VxzJVry3
普段の香港コネクションに比べると今回の敵はただのチンピラ。
強さも貫禄も横綱とふんどし担ぎくらいレベルが違う。

「柿の木」の姉妹は今回でおしまいだっけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:36:30 ID:nkg1K3t9
ドラゴンは一行の窮地を救う風車の弥七みたいだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:21:32 ID:hwGrc7Lu
>>663
ふんどし担ぎって。ワロス
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:05:01 ID:l/P+5v4j
テレ東「田舎に泊まろう!」に初代Gメソ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:16:24 ID:5VeiBgCu
水上姉妹の登場は今回で最後で、翌年の夏に田口はマリコとキャンプに行っているから、
亜子ちゃんは香港から帰国してから田口と分かれたと解釈していいのかな。
ドラゴンに惚れてしまい田口を捨てた?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:15:28 ID:hSJfd+lv
握手であんなに照れるなんてウブだなドラゴン。
ところでドラゴンの声を吹き替えていたのは誰?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:12:32 ID:HNe5/sJJ
>>667
田口…
振られても仕方ないな…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:34:30 ID:NmE44lVE
「Gメン対世界最強の香港カラテ」の放送当時
小学生だった自分はヤンスエとサイを相手に2対1でも
勝利したブルース・リーそっくりなドラゴン役の何宗道が凄くカッコ良く
見えて「香港カラテ殺人旅行」でも再登場したのを見て今後の香港シリーズ
ではずっと助っ人をやってくれるんだとばかり思ってた。
でも次回シリーズで助っ人がブルース・りャンに交代した時は凄くガッカリした
記憶が・・
(ドラゴン役の何宗道はブルース・リーのまんまそっくりさん
だったそうだが)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:49:10 ID:O4JdyUue
中島はるみの棒読み演技は見るに耐えられないまで読んだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:56:04 ID:skTdJWkj
同時期に撮影したんだから何宗道が出てくるのは当たり前。と釣られた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:16:53 ID:FsDsLRjL
70〜80年代は、若い女性が街中でスキップしながらレモンをかじるシーンってあったなぁ・・
なんて余韻を残しつつストップモーション。

そして流れる、♪いつのひか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:19:58 ID:O4JdyUue
勉強しないと中島はるみみたいにバカが顔に出るわよと友人はママンから
言われていたそうだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:51:30 ID:g5p8C/sB
本放送の時に大正製薬のCMに出ていた船越英二が死亡。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:16:40 ID:skTdJWkj
船越英二と言えば裏の熱中時代の校長だな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:56:47 ID:XHiL7NL9
>667
毎度毎度あんなに事件に巻き込まれてたら田口の事が嫌になっても不思議じゃない。
「あの店が繁盛してくれないと困る」と田口は言ってたが、Gメンのせいで閑古鳥鳴いてんじゃね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:35:53 ID:uLnAx0d8
>>649
プラスティックスの・・・曲名は何だっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:27:01 ID:VNYlk5s0
たった2週間しか経ってないのにドラゴンに「久しぶり!」はないだろうよ、とオモタ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:41:09 ID:sPljs2o4
今回の香港カラテ、チンピラとかふんどし担ぎとか弱いとか酷い言われようだが、記憶違いでなければボスはバトルフィーバーでエゴスの幹部やってた人じゃないのか。
そう考えればそれほど悪くない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:21:24 ID:JF7gBuqC
>680
前の香港カラテシリーズで島谷を襲って返り討ちにあった人ですが何か?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:22:54 ID:CeV3BJIk
>>648
295話「午前6時の通り魔」
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:07:35 ID:YNczKT5o
>>668
多分、声優の林一夫氏(当時テアトルエコー所属)と思う

人食い虎の香港コネクションボスは星一徹だったね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:23:12 ID:xc56Yic+
>>678
ありがとう。さがしてみます
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:48:14 ID:7wVNTZ9g
中島はるみは何人の関係者と寝たのかと思ってしまう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:40:44 ID:cf9YJMp/
中島はるみって真面目そう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:47:23 ID:unh5Z7Rq
>>686
刑事役だから真面目顔を作ってるのかな?
少し前の話でズベ公に変相したときなんて
かなりはまっていたようだけど。
>>678
よくご存知ですね。おれも曲名が知りたかってんけど
頂いたヒントから調べてみたら「GOOD」って曲でした。
>>684
HMVでサンプル聴けますよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:47:24 ID:79B9Cnbp
>>678
>>687
ありがとうございます。発見しました
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:12:27 ID:tpeEgCGe
「ズベ公」って言葉が普通に使われてたってのがなんか驚き。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:16:29 ID:9cBRq9Fh
ファミ劇の「Gメン’75」はもう少しで「黒谷町シリーズ」が始まりますが、
これに登場する「望月源治」のズバリ“兄弟構成”を教えていただきたいのですが。
で、どっかのサイトに記述があって驚いたんだが、望月兄弟全員犯罪者って、本当?
で、その兄弟役も全員「蟹江敬三」氏が一人でやってるってのも本当?
私的に到底信じられないんだけど…。
まあ、「香港カラテ編」の「香港ギャング」や「香港コネクション」等々の
“悪のカラテ組織”の用心棒役はほとんど全て、同一人物(笑)がやってた事を
考え合わせるとそういう事も「Gメン’75」に限っては有り得てしまうのかと
思わなくも無いが…。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:35:43 ID:NspAeOfQ
>>690 望月源治は双子でほかに名前は失念したが兄の役を志賀勝がやつてた。
ほかに源治には母親と女の子供がいる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:18:59 ID:wogNmX3q
>>690
源治の兄弟は兄が5作目、養子に行った弟が6作目に登場。
最後の10作目には「双子の弟」として柿崎源造が登場する。
(設定が強引ではあるがヤンスエの前例があるから・・・)

このシリーズでは源治が登場する2、4作目が人気が有ると思うが、
唯一東京を舞台にして(’82は見てないから知らんが)、
田口やマリコなど立花以外のGメンの描写が多い9作目も地味ながら異色作。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:06:52 ID:QBnGosts
次のパトカー盗難事件で西沢利明のゲスト出演が最後だったかな?
西沢さんにしては珍しくエリートタイプでは無い実直な捜査課長役だったので、
当時立花にいい加減飽きてきたので、立花の後任でGメンに入って欲しいと
子供心に思った記憶がある。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:40:03 ID:xNaalECD
今夜放送のタイトル表示で、警視庁パトカーの『パトカー』がロゴに変わっていた。初めての試みだったのかも
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:16:28 ID:/tdplVLj
来週はマナブちゃんか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:16:44 ID:MHILyy1X
来週はマナブちゃんが出るんですね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:52:31 ID:wFTFT6NM
マナブちゃ〜ん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:16:37 ID:WmepgJHG
「22才のかわいいマナブちゃん。食えよ。」
「お、おばあちゃん、おばあちゃん!」
「小宮山学。あの団地の犯行は全てお前だな。」
「こいほら。俺を刺してみろ。お前は自分より弱い女しか刺せないのか。」
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:42:36 ID:0Rb6lSj4
>>698
「逃亡者」みたいな話だな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:53:38 ID:A1tNNkt2
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:41:30 ID:cDRbkGVO
母親を殺した犯人の妹と恋仲・・・ありえないな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:25:43 ID:DhwCig2P
>>701
いやっ!
谷川みゆきのムチムチのエロい女体見たらそんな事どうでも良くなるだろな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:51:13 ID:4BdK4Xgd
主犯の警官2人の服装がだらしないな。第二ボタンまで外して勤務かw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:03:30 ID:c/sfkcrB
Gメン車は追突されても傷一つない戦車みたいな車なんだな。
追突したほうも何も壊れていないから不思議だ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:00:42 ID:WjAYiQU6
>>704
追突される前に宮内が思い切りブレーキ踏んだような感じだったね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:20:23 ID:x3Kaocsy
島谷も信号直前に黄色に変わるのが見えるだろうから、島谷の運転も悪いが、追突した車も車間距離を空け、Gメン車を見ていれば楽に追突はせず止まれたはずW
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:37:57 ID:cHU9Am0K
黒谷町シリーズは植谷夫妻の話が第一作目?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:07:08 ID:8Js/TMfz
>>707
正解。
望月兄弟が関係するのは全10作の内、
第2、4、5、6、10作目。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:47:36 ID:30Wi6zzF
>>707
片桐ちぐさが公園?で会った老夫婦は、その時間帯には既に殺されていた。
というコワーイ話だったかな。
犯人に塔婆が刺さるシーンだけは覚えている。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:07:49 ID:I6KHu7Ji
その話はラストシーンだけ強く記憶に残ってる。
霊の復讐って事だったのかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:28:42 ID:lYyQYGRz
駄目だリメイクは〜〜〜

サングラスを左手で外した事で容疑者が分かるというのもなあ〜〜
あそこは「学生証を確認した時に指紋が付いている」というのを
決め手にしないと。
ケータイ刑事でもそのぐらいのヒネリはあるゾ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:33:59 ID:lJxST13c
>>710
あのラストはリア消の俺にはきつかった
自分の中では、
サスペリア、サスペリア2(予告編含む)と同列に恐い作品になってる
713Dr.コトー:2007/03/27(火) 20:10:46 ID:aEsjrl5K
女刑事が米兵2人にレイプされそうになった場面
30年たってもまだ興奮する。
スカパで見たい!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:17:50 ID:SfKJfWlf
今日の話はオープニングから音が歪みまくってて、見てて気持悪くなった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:48:44 ID:PvgYE3M9
>>706
島谷、前に気をつけて運転汁。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:53:10 ID:TPfW/Bhq
これぞ、Gメンっていう最後だったな。
銃で撃たれた瞬間に、線路に倒れこんだ時の
西沢さんの逝った顔も、リアリティーで良かった。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:46:26 ID:ledN/vbf
あの屋台のオッサン、いなかっぺ大将の西一の声の人?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:10:14 ID:inlLVk6w
今回の吹雪の手錠の掛け方がカコヨカッタ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:42:14 ID:KidTfUPC
【音楽】ゴダイゴ、過去の音源が新レーベルから復活!
第1弾は特撮番組「ガンバロン」サントラ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175065005/l50
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:11:01 ID:any8QWgA
>>716
さらに電車で轢かれたら見られたもんじゃないね。
スレ違いの発言になってしまう(グモスレ)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:23:58 ID:6DLmCsLc
>>717
辻シゲル。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:04:59 ID:42d0Wx2o
辻しげると言えば立花の同期?の検察官の話の時、偽証をした役が印象に残ってる。
早くナイターを見に行きたかったんで、その検察官が言ってる通りに証言した、みたいな話。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:09:54 ID:NH6k4eNx
ストーリーはつまんなかったけど、西沢さんがよかった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:30:22 ID:NRYDJxQ4
>>722
あった、あった。
証言なんていい加減なものでそれで冤罪とかなったら怖いなと思った。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:34:39 ID:aae/l0vL
今回のパトカー盗難事件の最後よく覚えてないんですが、
やっぱり西沢さんは殉職したんですか?
オリジナルの#18では中谷一郎が最後に撃たれたのを覚えているのですが。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:39:18 ID:zykPNHTz
来週から黒谷町シリーズ?このシリーズだけでDVDに保存しようか検討中。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:46:37 ID:6HGU6yC8
>>717
別人
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:32:41 ID:UcTD5lZ4
明日の、東京ー神戸〜はDVDに収録されている話か…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:00:57 ID:jEqt97Nj
弟の西二(にしふたつ)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:01:11 ID:787Uni7k
待ちに待った望月源治シリーズが来週くる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:10:17 ID:EDa92TEo
来週は長野黒谷町ロケシリーズ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:35:20 ID:P2EuvAbj
ちょっと待って、今回の刑事は何で生きてたの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:40:04 ID:QNlcqHE/
マナブちゃんは犯人ではなかったという事か。
吹雪刑事はアリバイを崩すために無駄な捜査をしていたのか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:34:07 ID:q7QWrhyO
特捜もマナブちゃんか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:33:16 ID:u+u+eX8d
西沢って人、宝田明かとオモタ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:52:15 ID:HrWamJaD
『キジマ警部殺し』の犯人としてマナブちゃんが疑われたが…、キジマ刑事の死体を確実に確認した訳ではないし、キジマ警部が“殺された”と決め付けた誤認捜査。
ただ、マナブちゃんの連れの女だけは、吹雪刑事への一件で逮捕しておいていいはず
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:24:02 ID:gusQSTvi
「自首してやるんだ!」

マナブちゃん・・・(´Д⊂ヽ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:46:45 ID:LaxaoMYX
「遊佐」って悪役、キイハンターやアイフル大作戦にも出てくるね。
ちなみにキイハンターでは山本耕一、アイフルでは浜田晃
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:19:48 ID:AYmmHGRF
>>732
今回はなんか穴だらけな内容だったな。
ただ自分は神戸在住なので本放送当時の地元の映像が見れてうれしかった。
中屋の乗ったパトカーが走ってた橋はポートアイランドにいく路線で
あの小屋は明らかに別の場所だな。
もしかするとあのシーンだけ東京近郊かも。
ちなみにロケに出てたあの当時の建物はほとんど震災で潰れて現存していない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:55:30 ID:1hkAr7PD
>>739
神戸大橋が赤く冴えてた。フラワーロード沿いから2国へ旧そごうなんかも
見れて満足だった。正直、この話が神戸である必要性は単に日没の差だけ
というのが残念だった。もっと撮りどころがあるだろうに。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:13:02 ID:1T0BpFvv
当時のポートアイランドはポートピア81開幕を半年後に控え
未来都市建設の真っ只中だったな。

それにしても日没時刻16分の差であんなに暗さが違うもんだろうか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:24:29 ID:IuIUZ5OB
どっかの洪水の時に
アパートに住んでる初老の婦人が荷物の整理に来てるところを
近所の主婦が見ていたらしいのだが、
実はそのご婦人は洪水の被害で前の日には既に亡くなってた

っていう話を思い出した

ニュースで流れてたから、多分実話
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:20:49 ID:LLYmo35Q
マナブちゃん、関西弁頑張ったな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:12:25 ID:kUrJ+biL
ハードボイルド
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:06:45 ID:ncReUMoS
Gメン75次の活躍は
立花警部の一人芝居。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:17:40 ID:343vnpUh
>>742
そういう事言わないでよ。
この時間に読んだら足に鳥肌が立ってきちゃったから・・・。w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:51:17 ID:/hd38Qux
マナブの連れの女
「破れ傘刀舟」の時とはかなりイメージが違うもんで気付かなかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:15:57 ID:N2VgRqLR
次は
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:06:59 ID:PWSk390t
>>711
リメイクとは関係ないんじゃ??
それよりも、当日の勤務表とか、日誌のようなものをみれば
誰が何時に何をしていたかはわかるはず。
もちろん学生証の指紋もだが・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:09:32 ID:Wrfrp1Oe
マナブちゃん、今回はわりと普通の人の役だったな。
精神がまともだったし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:21:03 ID:ohp3iBuh
黒谷町キタ〜〜〜〜〜〜〜!

ちぐさもキタ〜〜〜〜〜〜〜!

でも原作が 「津本陽」 ってのは初めて知った。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:43:26 ID:mSAArK45

   当 分 、 留 守 に し ま す 。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:57:10 ID:h7UtUimm
黒谷町シリーズの第一弾、見たけどなんか普通の兄ちゃんっぽいのが悪役だった。
まあ頭の中の構造はばっちり破綻して“魔物”してたけどな。
最後の卒塔婆にぶっ刺さって堕っ死ぬというのも物足りなくて唖然とした。
私の希望としては立花警部にヘッドショット1発で葬って欲しかった(笑)。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:18:06 ID:BNauDTkG
ガキの頃に見たとき塔婆シーンは衝撃的でいまだにトラウマになってたが
今日見たら大した事ないというかね。俺も大人になったという事か。
ちぐさもおばさんの印象が強かったが今日見たら中々でこれまた。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:24:51 ID:k4dDgahJ
>>754
あなたが大人になったというのもあるだろうが、
やはり、以前見たことあるってことで、最初から
あのシーンを身構えて見てられたせいもあると思う。

実際、当時を見た経験がない俺は、ちょっとショックだったよ。。
あの場面だと、そのまま囲まれて立花が
「ゴルァ!」と殴って、そのまま手錠かけて逮捕かと思ったらさ、
塔婆にグサリ!!だもんな。
幼いガキが見たら普通にびびると思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:47:49 ID:3KBIgL0S
これ小学生の時に見てたら怖くて眠れなかっただろうな・・・・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:23:07 ID:1auNUKj6
あの頃ヒットしていた、角川映画の「悪魔が来たりて笛を吹く」「八つ墓村」などの
あの辺の影響?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:29:21 ID:8eaIFz6C
オレ、今回初めて見た人間だが、アレは驚いたよ。
ササったっ直後に、「もしかして元課長さんちのお墓だったりして・・・」とは思った。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:30:36 ID:mFHPi0CT
Gメンがガードマンの末期状態に突入したな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:34:06 ID:3+x5EPSE
あの〜この間の神戸の麻薬刑事のやつだけど
あの刑事死んだんじゃーないのですか??最後にあいつら
殺しにきたけど、誰も生きてるって言ってなかったし、生きてるそぶり
みせなかったんじゃーないですか??負におちないから経緯教えて
いただけますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:16:46 ID:d8CSOqhc
黒谷町シリーズとやらというものが今回から始まったようだけけど、
今回はホンの小手調べに見えた。
確かにスパイスは大人が見ればそんなに効いてる感じはしないよね。
以後に期待!

長野県の黒谷町のロケという事だけど、ドラマ最中にチラッと東京の西部を
走っている京王バス子会社の西東京バスらしき車両が見えたので
ロケ場所は東京西部、強いて言えば青梅、五日市あたりだと推定するけど
違う?

それと今回久々に中野誠也がゲスト出演していたね。
205話以降はまったく出ていなかったけど、初期からずっとゲスト出演
しているのは近藤Pのオメガネにかなっているのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:48:04 ID:QohAqjMr
五日市でビンゴ。
油屋旅館も鈴木屋(道路沿いに看板が見える)も現存する。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:55:49 ID:WbFWYg6d
ずっと長野県黒谷町って実在する町かと思ってたら架空だったんだね。
ググってもGメン関連しか出てこないw
ロケも長野じゃなくて東京だったとは驚きです。それを知ると
のちの望月源治の話も多少怖さがなくなるような気もする。
長野の深い山間の猟奇事件として恐怖が倍増してたからな。意外と近場だったわけか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:25:14 ID:XVOmEt0z
初回は源治のげの字も出ないんだな

13日の金曜日も初回はジェイソンが殺人しないけどw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:52:44 ID:kzQipyhn
今回は子供の虐待が深刻な社会問題になっている今あらためて見ると
別の意味で怖くなる話だな。
実は俺も子供の時に親に虐待された経験があるのであの犯人が
他人事にみえなかった。なんか俺の最悪の可能性って感じで。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:41:47 ID:B13PaS4t
虐待するDQN親は全員刑務所に入れればいいね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:26:24 ID:El4h6Rqn
>>766
そうだね、虐待DQN親は一生どこかの檻の中につなげて置くというのは名案だと
思わない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:59:22 ID:3T1Jpvrl
チンチン丸出しで母ちゃんにどつかれてタバコの火まで押し付けられた子供時代の犯人カワイソス
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:37:40 ID:rovTo5tX
今に始まった事じゃないが、
シリアスなGメンの後の「この後、ケータイ刑事…」でマヌケな気分になるのは俺だけじゃあないはず?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:27:15 ID:C9nWfaYd
魔物の顔はやけにシンメトリ−ではなかったが特殊メ−クだったのか?

俺が一番気になったのは、公共交通機関で長野入りした立花がなぜ朝8:00に
訪問できたかと言う事。前泊で長野か松本泊か、朝食はビジネスホテルの
朝定食かとか考えてた。

当時のL特急でそんな時間に長野へ着けたのか?


771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:08:43 ID:wXm/A9uA
>>770
夜行列車じゃないのか。
第7作目でも夜行で長野入りしているし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:23:15 ID:8ldOzzt3
ていうか、玄関の血を見た瞬間、踏み込めよ!立花!
拳銃ぐらい持ってるだろ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:40:47 ID:f8bwtDxY
そうそう、交番へって一般人かよw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:16:35 ID:e5x4fVcv
>>769
しかも、スニーカーが出ているんだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:19:09 ID:QohAqjMr
>>772 オフなんだから拳銃はおろか警察手帳だって持ってないだろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:14:39 ID:yZAIhNv5
早く「大暴走ガソリンタンクローリー」放送しないかな

4歳のころはじめてTVでGメン見たのがこの話ですた
うちの田舎は日曜夕方4時半にやってた
土曜夜は「クイズダービー」「全員集合」はネットされてけど
Gメンだけは夜に放送されていなかった思い出がある
でGメンの変わり何が放送されていたかというと
土曜夜9時が「金八先生」ですたw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:25:13 ID:8RdBO5Hj
本編の内容よりも不気味なBGMのほうが怖かったな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:02:25 ID:yZAIhNv5
銃刀法違反の男、逮捕後急死=警察官数人で取り押さえ−静岡

なんかGメンで立花主演でありそうな話だな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:21:18 ID:1YU3ZWoH
>>776
なんかすごい地方だな。土曜夜はクイズダービー、ドリフ、
Gメン、ウィークエンダーが当時の定番だった。
自分も子供だったからウィークエンダーは見せてもらえなかったけどね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:27:12 ID:f8bwtDxY
土曜9時からGメンで絞めて布団に入った小学生の頃。
あと、まんが日本昔ばなしも楽しみの一つだった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:47:51 ID:uCR57i9X
黒谷町って
日本一犯罪の多い町なのでは?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:18:53 ID:6FUtfaLX
>>776
#277の「大暴走!ガソリンタンクローリー」(望月登場編の次)は田口主演作の中では一番の秀作だと思うよ。
単にカーアクションだけなら三途の川とかカーアクション強盗団も有るけど、
本作品はカーアクションだけでなくサスペンス的要素もあり、田口の個性もうまく描けていた。(空回りしていなかったし)


俺はアンチ田口だが田口主演作の中で「#277だけ」は評価している。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 04:57:20 ID:26OELVTp
>>775
交番に行った時、手帳を見せていたでしょう。   非番だろうとなんだろうと、踏み込んでもいいわなW
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:02:04 ID:w5yvmZ1b
永年の勘で一人では怖いと感じたんだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:01:35 ID:Mcr9reeK
踏み込んだのはいいけど、なんで電気をつけないのか不思議だった。つかないのかと思ったら、しっかりテレビついてたし(笑)
必死で懐中電灯照らさんでも・・・。本放送当時は疑問に思わなかったんだけどなー。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:50:16 ID:wCLGFHJr
暗がりの中の懐中電灯はオカルトに必要なアイテムだから
付け加えよう!

まず流れが決まり後から色々付け足して行くんだよね。
だからこのような矛盾がちらほら起きるんだね。チェックが甘いのか。
川田青年は行動こそ問題大有りだけど襲おうとした相手が成人女性と
いう所が現代の病んだ性犯罪と違い、まだまともだった時代背景を感じる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:39:58 ID:3iqPcMuy
「少年とギャングの自転車レース」冒頭でのブーメラン小僧とチンピラのやり取りがクソワロタw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:07:38 ID:VT/puQUl
>>780
折れもガキンチョだったから「Gメン」と「ウィークエンダー」は
偶にしか観せて貰えなかったなー。

土曜は「あばれはっちゃく」とか「デンジマン」みたいな特撮を観て、
「日本昔ばなし」→「クイズダービー」→「全員集合」の流れ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:43:17 ID:1DrY2XO6
>>788
分かる。Gメンはたまにエロっぽいのがあったから
それが出てくると気まずい雰囲気がテレビ前の家族にw
顔から火が出そうなのを堪えて見てた記憶があるな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:07:04 ID:26OELVTp
植谷さん夫妻を殺したデブは、家に侵入しいきなり『娘はどこだぁ…って』W
女を見れば…すぐヤリタイという衝動、黒谷町の大久保清だな。抑えられない性のとばっちりで、立花の元上司と奥さんは殺されたんだな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:45:32 ID:+O440IDf

 し ば ら く 留 守 に し ま す 。

 植 谷
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:01:34 ID:g9FT1UWc
エロシーンでもティクビが出ることはまず無かった。
そういうのも当時真性消防な俺が見る許可をもらえた理由の1つらしい。
もちろん最大の理由は次の日が日曜だということなんだが。

しかし最近の消防は平日も平気でこんな時間まで起きてるんだよな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:05:28 ID:uo2RfZaH
>>768
卒塔婆に串刺しになった時の犯人、俺の人生いったい何だったんだって
言ってるみたいに見えたな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:20:53 ID:5+Z2m5nR
>>失敗は犯人を捕まえて取り返せ

植谷氏の教えがGメンを駄目にした〜〜〜〜


795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:43:27 ID:c2iY2hm2
ファミ劇5月

「Gメン’75 ニュープリント版」#227〜240集中放送
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:01:45 ID:PvDLSiRZ
人食い虎からか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:01:29 ID:LZg681TQ
Gメンの原点1〜104話は、本当にやってくれないな。
リクエストでここ2年、出しているのに。途中からでもいいから放送して欲しい。小田切、草野、津坂が見たいな…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:28:05 ID:9tzyh1b6
>>770
>>771
旅館で片桐刑事が「夜行でお疲れだったでしょう」と言ってたから夜行で行ったのでしょう。
元上司の家に行くのだから土産ぐらいは持って行ったらどうかなと思った。
というか、手荷物さえなかったな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:04:10 ID:ubjdmPBV
片切乳房
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:31:49 ID:vr3GlMAz
序盤、片桐刑事が犯人かと思った。Gメンはそのパターンが多いし。
丹古馬さんは違うと思ったが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:24:15 ID:bhcBkRyA
>>800
> 序盤、片桐刑事が犯人かと思った。Gメンはそのパターンが多いし。
> 丹古馬さんは違うと思ったが。

同じだ。丹古馬さんが米屋のことしゃべるまで疑って見てたよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:19:38 ID:LZg681TQ
『遊びに来い』とはいえ…朝8時に手ぶらで来られたらたまったもんじゃないW早くても10時頃だよな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:28:10 ID:N1Yjj/wa
社交辞令を知らない立花であった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:34:00 ID:KqPIOf9p
アンパンマンみたいな顔して怖い犯人だったなあ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:37:31 ID:GZSzD0Xm
>>804
怖い犯人だった!
その辺にいる田舎の青年みたいな格好・風貌なのに挙動は完全に変質者で殺人鬼だからね。
どうって事ない風貌と、その挙動のギャップがあまりに激し過ぎて怖い…。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:49:58 ID:PyqmYWNT
軽トラの車体に書かれていた米屋の名前
“川田米穀(べいこく)店”が
“川田米殻(べいかく)店”になっていた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:08:36 ID:NdLxyb3t
よく見てるね。トミタロウとトミジロウくらい違うな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:05:53 ID:hh09jv4j
>>806

爆笑!Gメンを見る時は、本筋以外に矛盾点やあら探しをするとなお面白い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:37:21 ID:9rp8Alir
「キン○マン」の七人の悪魔超人なんか、
ページを捲ったら違う面子になってたぞw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:37:25 ID:XrPzy70v
>>806はその間違い以前に、そんなことまで注視してる>>806の行為そのものが笑えるw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:31:22 ID:MaIU++Pg
米屋のおばちゃん黒屋町にいられなくなったろうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:53:22 ID:uhAWBHEs
田舎は狭いからな。情報はその日のうちに広がる。
あれは「くろたにちょう」と呼ぶんだよね。「くろやちょう」だっけ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:30:48 ID:eKyrUtEo
仏壇のろうそく立てで数回殴打したにも関わらず、まるで刀で何回も切ったり
刺したりしたような流血の演出。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:32:55 ID:PacHLUPN
早朝の再放送みて、たまげて来てみたら
あのシリーズの第一弾という事だったのか・・・
蟹江敬三は何となく記憶にあるよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:54:36 ID:bSwnv3RF
「ナノ〜ッ」のほそかわミクロンと
蟹江の薬用不老林(だっけ)が微妙にだぶる俺。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:00:28 ID:7ujKzcBf
最近のコミカルで人の良い蟹江さんになれてしまったからな
もうすぐ始まる源治を見て楽しめるか不安だ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:16:12 ID:798LLRsV
蟹江、稔侍、平泉
今ではみんな良い役をやってるが、どうもそのうち斧を振り回したり猟銃持って銀行へ
立てこもったり爆弾を仕掛けたりするんじゃないかと思いながら見ている俺ガイル
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:56:40 ID:hHCIsMQo
同じように鬼平の初期には蟹江と綿引が鬼平をいつか襲うんじゃないかという緊張感があったな。
見ている側の勝手な妄想だがw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:56:34 ID:WtH36iHT
若林豪さんが刑事マガジンにおけるインタビューで
「特に黒谷町シリーズ、蟹江敬三さんが印象に残ってるんです」と答えてた
立花警部にとっては香港カラテよりよっぽど強烈なシリーズだったんだろうな

でも蟹江さん西部警察に1回もゲストで呼ばれていなかったのは不思議だな
あれだけ悪役演じてたのに、後者二人は大門軍団に散々でしたからw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:00:05 ID:WtH36iHT

最近のドラマでは「さすらい刑事」の宇津井健の補佐より
浅野温子の「沙粧妙子」の警部がよかったな。
最終回で佐野史郎に全弾ぶち込んでました
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:51:38 ID:ZHagOvyO
この時期の蟹江さんは、黒谷町シリーズで殺人鬼をやる一方で
熱中時代の巡査役とかでコミカルな演技でも人気が出始めた頃だな。
(蟹江さんの出てたシリーズが、丁度Gメンの裏番組で
視聴率的にGメンを追い込んで行くというのも皮肉な話だが)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:33:08 ID:LUGimU8A
スケバン刑事(たしか南野陽子の時だったかと)で麻宮サキの味方的な役をやっていたが
最終回あたりで絶対裏切ると思って見てたっけ<蟹江
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:09:01 ID:5OR2zEEG
>>822
最終回で見事に裏切ったよ。自分が所属する警察機構を裏切ってまで
麻宮サキを助けるという人情劇を演じた。これが源治なのか?と目を疑った。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:15:46 ID:ypNS27Ry
Gメンに限らず昔のドラマは突っ込み所満載だから面白い。
ビデオがまだ一般的でないので、録画して繰り返し見ることを想定していないから
作るほうも軽く考えていたのかな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:13:41 ID:pqUxVblG
蟹江敬三 天使の微笑みカレンダー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:14:34 ID:ttva84qf
2代目は5月から始まるね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:08:29 ID:XtvZse4L
>>817
俺もです

彼らがいくら善人演じてても
俺の心の中ではいつまでも
源治、長崎、ロープウェイの犯人(役名失念)です
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:01:47 ID:8o5l3LbR
個人的に蟹江は「さすらい刑事」か何かで刑事の印象が強かったが、
「Gメン」を観てからは犯人役の方がいいね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:59:53 ID:2fW8cafC
わかれ歌に似てた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:04:02 ID:6rzWw8bM
石田信之を見た瞬間、殺されるな、とオモタ。
梅津栄を見た瞬間、一枚噛んでるな、とオモタ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:56:14 ID:4I8tC270
拳銃を盗まれた警察官がその拳銃で殺人事件が起きたにも
かかわらず免職にならない嘘っぽさがイヤだ。
とテレビに向かって言ってみる。今に始まった事じゃないけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:20:02 ID:KOav5Ya1
通常は、拳銃盗まれる→その拳銃で殺人→結城→査問委員会
ってパターンなのに今回はなかったね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:56:50 ID:eI+1xZ4o
さあ!
来週、再来週の「太陽にほえろ!」いよいよ草野登場だっ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:41:28 ID:0IXYjDn7
東京⇔鹿児島だね。特捜の再放送の「太鼓を…」も少したったらやるだろう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:32:47 ID:Q4nFGDfm
>>824
つーか、Gメンのツッコミどころの多さは、あらゆるドラマの中でとびぬけてる。
831さんの指摘以外にも、Gメンの目の前で重要参考人が殺される→Gメンは
逃げる殺し屋を射殺してジ・エンド(逮捕して黒幕の名前を吐かせなきゃ駄目だろ!)
とか、容疑者が逃げる途中で車に轢かれて死亡とか、後頭部強打で即死だとか、
冤罪事件の被害者が獄中死を遂げてるとか、Gメンの目の前で犯人が自殺して終わり
(これも現実なら大失態)とかね。あと、刑事が凶器を持っていない容疑者を射殺しても
許されるトンデモな世界観…。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:37:01 ID:K+zEm9kE
>>833
さあ!来週、再来週の「太陽にほえろ!」いよいよヤンスエ登場だっ!……

は、ないのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:28:57 ID:P8LmhiMK
>835
白バイ隊員が喫茶店でさぼってるってのも大問題だよな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:55:27 ID:3aoyyXin
竹の子族の中に可愛い娘がいた
この年代の娘は聖子カットのようなキャバ風のヘアースタイルが多い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:34:28 ID:uMtYy1BR
クスリの切れかけた運び屋を取り調べる際、
わざわざ水を持ってきて、飲ましてあげるのかと思いきや
わざと水をこぼして「ざまあみろ」みたいな・・・
Gメンはこういう取調べパターンが多い(笑)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:06:55 ID:+IzLtpbf
鬼瓦刑事って若林豪?だよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:31:13 ID:hRkMX81X
>>838
俺は首をかしげながら踊るピンクの娘にほれたw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:52:14 ID:kmROUtfV
#80〜暗闇の密室殺人〜
#198と同様、事件の謎解きが楽しめる作品。リアリティーのある動機、犯行手段が印象に残っている。
この謎解きをする津坂刑事+所轄刑事(鬼瓦刑事!すごいネーミングだ)たちの人間描写が本作品の見所でもある。
個性のある刑事たちが自分勝手な言動を発するあたりはリアルで面白い。
脚本的には「重い最後」でとても好きである。いかにもGメンって感じである。
余談だが以後のGメンレギュラー刑事入りする役者の選抜試験的なものもあったらしく「若林豪」は晴れてレギュラー入り、
横光氏は特捜へ・・・こういう視点で観るのもまた一興かもしれない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:29:46 ID:V+sutmvs
名脇役の三角さんと三谷さんも、鬼瓦刑事の部下役で出てたね!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:30:13 ID:Y/MjvqXv
鬼瓦はあだ名で、役名は河原警部じゃなかったっけ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:03:28 ID:UzD8xOJC
Gメンがいつも取り調べやってる地下っぽい所ってあの皇居横のビルにあるって設定?
というか何で警視庁なり警察庁の敷地内じゃなくて一般のビルなんだろう?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:13:50 ID:JcYMiZK0
Gメンは警視庁から独立した組織だという設定だから。
847846:2007/04/16(月) 17:47:52 ID:JcYMiZK0
オフィスは独立しているが、取り調べだけは警視庁の取調室を使っていたのかもしれん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:40:23 ID:i4TL2/iM
特別な組織なんだけどやってる事は
地方署と変わらないお粗末な仕事が多いね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:40:52 ID:kmROUtfV
>>844
鬼瓦刑事=(若林豪)は悪徳刑事役で女性証言者が
「確か、その人鬼瓦って変わった名前の・・・。」と犯人の名前を
告げたはず。

変わった名前って・・・・確かに(笑

その後、いつの間にか彼がGメンのメンバーになってたから
とても不自然だった記憶がある。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:12:16 ID:e+6LevXV
いつだったか公安警察が裏で動いていたエピソードで、そういう体質に反発していたような
感じだったけど、自分たちも警視庁の枠外から所轄の事件に首突っ込んでるんだよな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:19:00 ID:Hu/+O1dD
>>849
全然違う。
まず、本名が河原警部なのは元部下の津坂が劇中でそう呼んでるから明白。

河原警部は厳しい取調べぶりから犯罪者たちに名前をもじって「鬼瓦」と呼ばれてるだけで
悪徳刑事じゃない(むしろ過剰なまでの正義漢)
それで悪人の恨みを買い、奥さんが暴行され、その秘密が発覚するのを恐れた
奥さんが悪人を殺した。
女性証言者(その悪人の愛人)は、奥さんがレイプされた事を悪人から聞いてて
その際、あだ名の鬼瓦で呼んでたのでそう答えただけ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:01:36 ID:fZpOy6dy
河原美代子
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:04:09 ID:mKuC9koW
>>851
フォローThanks
おおお、なんか記憶が甦ってきたような...。
Gメン75らしい、悲しい話だったんだよね。

どうやら
No.4「殺し屋刑事」紅林刑事=(若林豪)とゴッチャに
なっていたのかも。こっちは悪徳警官でしょ?どう?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:21:24 ID:mKuC9koW
ゴメン。こっちも悪徳では無さそう。

第4話 殺し屋刑事(脚本・高久進 監督・鷹森立一)
4人組が銀行を襲撃、7000万を持って逃走した。その際、人質にした母子を射殺。
その夫紅林刑事(横光克彦ではない)は復讐に燃え犯人を追う。容疑者として浮か
んだのは過激派「黒い狼」のメンバー。犯人の皆殺しを誓う紅林とGメンの共同捜査
が始まる。パシリとして使われた男と恋人のサイドストーリーが効果的。紅林を演じ
るのは、後の立花警部補、若林豪である。予告編で射殺されるシーンまでばっちり
映っているのはいかがなものか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:35:27 ID:27WngJUg
消防のころ、このGメン75を見て、大泣きしてしまった話があった。

どんな内容かまったく覚えてないのだが、男女が最後悲壮な雰囲気でボートで
漕ぎ出して行ったのを覚えてる。
このストーリー中ずーっと同じ演歌がかかっていた。そのときはタイトルさえ
知らない曲だったのだが、のちにその曲が石狩挽歌だとゆーことを知った。

この石狩挽歌がやたら流れてくる別の刑事ドラマの1エピソードにも泣いたことがあったな。
その刑事ドラマのタイトルは忘れてしまったが、片岡鶴太郎主演のドラマだった。
北海道出身の女キャリア官僚が2人の男にだまされ、転落し、自殺するとゆー内容だった。

石狩挽歌はドラマになるのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:32:07 ID:Q8ybM/fF
予告編といえば、この前の死霊の住む家、予告編にあったほんとに
棺おけを燃やしてるシーンが本編じゃ変わっていたな。
他にも予告と本編が違うシーンなかった。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:11:28 ID:skIjUBDo
>>851
あれ? 「Gメン93」と同じストーリーじゃない?

・・と気付く人、どのくらいいるかしらん?
というより触れてはいけない話?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:58:27 ID:KbA+6qz0
一人目の被害者の死体、口が動いてたな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:29:20 ID:s9rmF61g
みんなに聞くけど「ファミ劇」土曜の「デカ劇場」って、
@「Gメン’75」
A「ケータイ刑事」
B「あぶない刑事」
C「太陽にほえろ!」
D「特捜最前線」
って5作品あるけどこれってみんな「通し」で見ている?
あとこの5作品のそれぞれの「視聴率」はどうなんだろう。
予想だが番組のファン層がこれだけ明らかに異なるAだけがズタボロって気がする。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:52:19 ID:rLcS1UBu
今回立花の出番ほとんど無かったね。
黒谷町シリーズ撮ってる間にこっちを併行して作ってたんかな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:03:13 ID:T5YxeJ4P
>>859
「あぶない刑事」だけ観てない。
単純にキャストの好き嫌いだけの事だが。
「ケータイ刑事」も普通に観てるな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:30:44 ID:GV7ks03+
睦五郎、三角八郎、田口計・・・
見るからに悪徳な警察署だな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:53:39 ID:TVWN3UB9
リアルタイムで見たのってGメンしかないから他は見てないな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:03:01 ID:C23t8B/F
>>A以外全部録画。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:24:17 ID:Pvz97Iln
『事件はこのにわか雨から始まった』
どう見ても土砂降りだし、いきなり笑ってしまったよ。↑最初殺された奥さんの口が動いたのも判ったし。しかし宮前署は醜いな、捕まってもカジマ刑事はブン殴りたいね。かおるさんは綺麗だった…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:35:08 ID:kEkt/aVQ
警官の妻たちの連続殺人というタイトルはおかしいな。
警官夫人連続殺人事件が正しい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:39:47 ID:fSgXK4SC
>>859
2だけ、みてない
というか、その時間にGメンの録画を見ている
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:57:21 ID:2/YyAjm2
>>859
@ACを録画しながら観る。
ケータイ刑事は食事しながら観るのにちょうど良い。
Gメンだと前の「死霊…」みたいな時は食事は出来ない。
嫌いな奴もいるだろうが順番からいってケータイ刑事の相棒にGメンからも出て欲しい。
宮内、鹿賀、夏木マリあたりだったら出そうな気するが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:19:11 ID:6y+4nPkr
@CDを録画して見てる。@は家にいればそのまま見る。
Cはエンタがあるので後で。Dは2話連続あるので後でw。
すべての番組で残しておきたい物だけDVDへ焼く。
(@の交代劇・香港編、Cの殉職・加入編、DのDVD化される事がありえない物など)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:57:20 ID:bFzOUFWL
警妻の連続殺人
悪人役者が揃いも揃ってて笑ってしまった
ハンギングされる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:01:50 ID:xTyhdw3E
屋台持って営業しているシーンを見たとき、チンピラが出てきて「おらぁ、誰に許可貰って
商売しとるんやあ」と因縁つけられて屋台が壊され、犯行に及ぶんかと思ったらそうでもなかった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:40:09 ID:0JkqXnRj
土曜日のデカ劇場で視聴率いいの本作と太陽くらいじゃね

西部警察が終わってデカ劇場の視聴率が落ちてるようだし
スポンサーもミクロンは逃げたのかな?
そろそろ「大都会」を持ってきてほしい
 
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:44:27 ID:0JkqXnRj

来月から土曜8時は携帯刑事が休止してスケバンIIが始まるから
いくらかは視聴者回復するだろ。黒谷町シリーズに続いて蟹江アワーだ
東映チャンネルの相棒はスカパー放送でも視聴率いいのかな
宇宙刑事ギャバン・ニューマスターやるから加入するかな
ファミ劇で流れてる予告見てもDVDより映像が綺麗だ。
レーザーブレードの光が鮮明です
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:47:07 ID:xAIcJzjK
>>859
基本的には@だけ。
CDも観たいけど、後日でいいやと思いながらつい見逃してしまう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:25:40 ID:uV5gt2kW
Aがネックだな。「華麗なる刑事」をもってくればある程度視聴者を
繋ぎ止められるかもしれないが。あとBも再登場なのでパス。
CはVHSソフト化されているもの以外なら見る。やはり一番よく
見ているのは@とD。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:10:03 ID:yzJzu/cN
>>865 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

にわか雨(-あめ)は、突然降りだしてすぐに止んでしまう、又は強度変化が激しい雨のことを指す。  
             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:57:22 ID:1/vTe6zX
今回のキャストを見てびっくりした。
三角八郎氏の刑事役はまぁ妥当として、な、なんと遊佐の兄貴役でならした
溝口氏が刑事役で出演しているではないか!

バスジャック対スパイパーのスパイパー役の時まではまだ有りかなと
思ったが、所轄の刑事役っていうのはどうかしっちゃった?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:03:24 ID:Rg/SIFpb
かなり前だけど、東京バイパス指令って、夏木陽介・竜雷太・藤木悠共演の刑事物やってたけど、またやらないかな〜。 藤木悠は刑事でなくトップ屋→喫茶店のマスターだったけど、いい味出してたんだけどな〜。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:34:33 ID:W4Ad753N
黒谷シリーズ(゚听)イラネ
880:2007/04/23(月) 11:13:15 ID:fQwtY0+i
朝っぱらから書き込んでるお前のような無職ヲヤジの方がイラネ
しかも顔文字付きで



大爆笑
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:40:53 ID:5FiGSVyi
>【社会】 ”乗客、泣いて連れて行かれる女性見ても通報せず”
>電車内レイプ魔の鬼畜解体工、再逮捕

本作の某エピソードを思い起こしてしまった
この女の人の彼氏とか身内の人に復讐されないことを願う

「お前らが××子を見殺しにしたっ!!
お前らが××子の一生を奪ったのも同じだっ!!」
(BGM「非情の罠」2曲目)

それにしても、酷い事件・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:53:51 ID:Ind8tTJw
>>881
電車に乗り込んでくる土方姿の酔っ払い志村を想像した
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:45:13 ID:77cEXR1R
ハードボイルドGメン75次の活躍は…、白昼堂々特急の車内で、けだもの化した男が女性を次々にレイプ、お取り作戦に女性Gメンを送り込み、車内でレイプ魔の出没を待つ事に。女性Gメンに近づくレイプ魔、その時、田口刑事はレイプ魔に気付かず…、
次は『車内密室連続殺人事件』
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:01:42 ID:PwSJrmvY
次回予告ではGメンの固人名は言いません。
単に「Gメン」「女性Gメン」と呼ばれる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:57:15 ID:kuBXOkT3

吹雪編の3大特徴

1.餓鬼向けの作品群(南雲警視主演作は除く)

2.学園ドラマのノリの新規BGM

3.使い物にならない女刑事

  
  以上

886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:36:18 ID:MNebSpyH
2007.4.22 荒木しげる落選
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:32:31 ID:4yJ19qNf
>>881
今ニュースを見て憤りを感じてたんだけど、Gメンで確か見て見ぬふりしてた乗客を父親が次々狙う回があったと思うんだけど、織本順吉さんだっけ?
何話か知りたいです><
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:21:11 ID:tGACEgPm
アンチ吹雪厨の3大特徴

1.餓鬼っぽい身勝手で幼稚な決め付け(NGワード推奨 学園ドラマ)

2.スレの雰囲気をぶち壊す荒らし行為

3.使い物にならない人間のクズ

  
  以上
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:08:15 ID:NP3uc/TJ
ファミ劇「華麗なる刑事」田口出演中
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:29:34 ID:8PBW2uvT
片桐千草は身寄りがないってイメージだったんだが兄がいたんだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:05:54 ID:v61tM5oP
>>890
志村〜、この間この間!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:27:42 ID:1GhGOTXI
>>890
その真相が分かるのがイヨイヨ登場の「夜囁く女の骸骨」
長かった・・ファミ劇の契約を切らずに過ごしてきた甲斐があった

>>888
立花「虫ケラ以下のクズ野郎だよぉぅ!!」
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:52:14 ID:eGNgDPXx
昨日の「華麗なる刑事」にスッゲー美人が出てるとオモタら夏樹陽子だった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:19:51 ID:EVTGc+bC
望月登場の「夜囁く女の骸骨」は、国内旅行でも海外以上に
危険があるから身辺に気を付けるべきという啓蒙にもなるな。

前年の「梟の森 皆殺しの夜」を踏襲すると予想、心の準備?が出来ていたので
殺害シーンはそれほど怖くなかった。
それより不気味だったのは、共犯の沼田が夢でうなされる場面と
サブタイトルで出てくる被害者の二つの骸骨だった。
(骸骨に眼鏡が掛かっていたのは記憶違いだったかな?)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:28:13 ID:aM/qj8eo
>>894
共犯の沼田といえば、
梟の森事件の徳永の共犯と同じ人だったりする(演・市川好朗)

>国内旅行
キャンパー姿の女性が手斧で殺される場面がガクブルだったです
多分この話の中と思います。
血塗れの源治が小学生には恐かった・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:29:55 ID:5Jez61dC
吹雪刑事を侮辱するもの、いい加減止めないとお前を射殺する BY 田口
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:40:41 ID:FOjq6ldS
でもあの大根ぶりはドラマのレベルを著しく下げてると思うんだがなぁ・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:29:25 ID:Eg70sxem
はいはい
言わんとすることは分かったから同じことをクドクド書き込まないでね
899『sage』:2007/04/26(木) 16:25:31 ID:x2Db77av
↑速水刑事の時もそうだが…、何かしら書き込んでくる奴がいるんだよな。新聞の広告裏か落書き帳にでも自由に書いてくださいな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:13:03 ID:fhfYOdP+
不幸の
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:31:02 ID:swTKU2t3
くそたわけ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:51:48 ID:9+11ZvKY
特捜最前線と比べると
DVDの格差が激しいなあ、
立花vsゲンジシリーズとか
最終回スペシャルとか見たいなもう一度
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:20:55 ID:siNHd00l
『太陽〜』にゲスト出演していた倉田さんはやっぱいいね!迫力がある…。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:32:15 ID:eynWvjki
「空手を見よう見まねで使うのは絶対にやめましょう」
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:51:27 ID:HQ4eNQGY
初期の救われないエピソードの数々をまたみたいものだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:23:04 ID:kFTsgcPz
香港コネクション編、ファミ劇でやるんだよね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:18:26 ID:9Rx7a2HC
トリプルライダー VS デストロン怪人
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:26:58 ID:QoSDIg38
#106で速水刑事の母サナエは速水刑事を産むとすぐ死亡、戦死したはずの父親ジェイムスは香港で生きていたとの設定であるが、雑誌のプロフィールでは'お嬢様育ち'等のくだりも。一体何処で誰に育てられ刑事の道まで辿り就く事が出来たのだろうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:00:26 ID:NlfjnBc5
もう少しで速水刑事と津川警部補がまた見れるな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:13:31 ID:YdNtUTYA
リニューアルDVD化では、全話予告編収録してほしい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:26:22 ID:YiXH7oFc
初期の放送は、もうファミ劇でもTBSチャンネルでも絶望なのだろうか?リクエストするのも虚しくなってきたし…。黒木・小田切・関屋・草野・津坂・山田・響のGメンの原点を見たいよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:16:27 ID:IEKK3sm5
>911
初期の放送拳はたぶん東映チャンネルに移るんじゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:58:49 ID:AEYs3Wqv
かつては関屋時代の繰り返しばかりで、若林登場以降の放送を待ちこがれたもんだけどな
ファミ劇ももうちょっとバランスを考えて欲しいな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:32:06 ID:DJYh9SMZ
本放送当時、BGMフェチだった俺は次回予告で「夜囁く女の骸骨」を見た時
去年の「梟の森」みたいな展開になると予想してテープに録音したな。

「1番怖い曲」と「2番目に怖い曲」が本編で多用されると予想、
見事に勘が的中! この2曲をサポートするかの如く他の薄気味悪いBGMも
数曲流れていてこの作品の怖さを盛り立てていたな。

※「1番怖い曲」#3の「警官殺し!」の仁科の兄が響に犯行を自供する時に初使用。
本編では立花が取調室でキレて望月を殴る場面と最後の犯行の回想シーンで使用。

※「2番目に怖い曲」78年ヨーロッパ編が初使用。
本編では脱走した沼田の山狩り、望月が一人旅の女性を襲う場面、等他にも使用。

俺はGメンのBGMの中では「Gメンの誓い」の次に「2番目に怖い曲」が
特に気に入っていて日常で危険に接する予感の時は脳内にこの曲が流れている。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:27:06 ID:YiXH7oFc
放映権は東映か…。ファミ劇やTBS〜はやはり放送は無理っぽいんだね。丹波氏が亡くなった時の集中放送、今後の集中放送もニュープリント版でやったばかりの話だし…。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:05:47 ID:Ze1bbjkt
>>915
集中放送は人喰い虎からだが・・・。もう見飽きたなw
DVDにも入ってるし・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:09:37 ID:fdhM/aEf
普通に働く源治に萌えた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:13:58 ID:fdhM/aEf
ショートレンジからコツコツ当てていく、UFC系の豪パンチにも萌えた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:17:29 ID:vXsT8x0K
TBSの再放送の枠の問題があるんじゃないか?
昔は14時からGメンを再放送していた
ちなみに名古屋地区では金曜深夜に2話ずつやっていた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:47:59 ID:YdNtUTYA
放送終了後、関東で昼間再放送してたよね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:56:59 ID:gzihxD5K
ダメだ。源治が良い人にしか見えない。
消防の頃はトラウマになるほど怖かったのに
俳優蟹江さんを見すぎたな。
それよりも立花警部の壊れっぷりは見ものだった。凄いジャブw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:29:29 ID:IRWnQrQe
救われない話と言えば、刑法第何条とかいう30年以上昔の
駐在殺しが冤罪で再審請求で濡れ衣は晴れるが、すでに当人も家族も
悲運のまま死んでいる話。

後、国鉄総裁殺しの罪を着せられた出稼ぎ労働者の話。

ああいう、暗くて救われないオチがGメンだよな。
ハッピ−エンドとか予定調和じゃなくて、一気に切り捨てて終わる所とか
今のドラマじゃまず無いし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:40:19 ID:IEKK3sm5
銃でどつき回して最後は銃口を源治の口に突っ込む立花に萌えた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:38:47 ID:9E5UqPOm
源治は立花の狂気っぷりを引き出す役目を存分に果たしていた。
昔見た記憶しかなかったので新鮮だった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:03:11 ID:A7nwlMWK
いつもは外出しない黒木警視正が今回も黒谷町へ行ってたな。
途中の回は忘れたが、シリーズ最終となるGメン82「花嫁強盗団」でも黒谷町へ行ってた記憶がある。
黒木警視正は香港へは行かないが、黒谷町へはよく行くんだな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:50:02 ID:/Huz66S3
ヒント 大霊界
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:54:23 ID:BoFZ5NZ/
>>897は源治みたいな奴なんだろうなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:34:26 ID:246XkQPJ
猟奇的過ぎるよなw今だったら映倫でも通るか微妙w
蟹江の悪役はすごい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:46:03 ID:FRfX7fXq
黒谷町って13日の金曜日シリーズのジェイソンが住み着いてる湖(クリスタル湖)だっけ?や
エルム街みたいな呪われた土地って感じだな。
一見平和でのどかな田舎町なのに殺人鬼がうようよいる所とか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:20:18 ID:pbKoIxYZ
片桐さんが亡くなったその日に通夜をやり、翌日告別式をしたのだろうか…。青のワイシャツを着て夜行列車で駆け付けた立花さん、告別式で着ていた白のワイシャツは現地で調達をしたのだろうか…。
それはさておき立花警部一人で行かせないで、誰かお共してやれよW
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:49:38 ID:ZxKttUpn
普通に、二回も脱走される留置場は何なのか?と
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:43:18 ID:RZdgYOi4
ピンチの時に危機感を煽るBGM久々に聴いたな
ケツアゴの頃は頻繁に流れてたやつ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:23:04 ID:1dOJV8C9

黒谷署の殉職率の異常な高さ。
9月からだけでも、片桐、大町、刑事A・B、、、、、、

映画の「野性の証明」で手斧を使って1村の住民を虐殺した犯人役が
大町刑事課長を演じてる江角英明さんだったのはつい最近になって知った。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:00:04 ID:T8FiKFKQ
よき・こと・きく
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:34:28 ID:ABiH8JZ5
>>914
>俺はGメンのBGMの中では「Gメンの誓い」の次に「2番目に怖い曲」が
>特に気に入っていて日常で危険に接する予感の時は脳内にこの曲が流れている。

自分はニュースで「惨殺事件」とか報道されると真っ先にこの曲が脳内再生されます

ニュース「・・今日、女性の腐乱死体が発見されました」
でででぇ〜〜〜ん で・でぇ〜〜ん

当時は望月のために録音されたのかと思ってました
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:41:32 ID:ABiH8JZ5
連投スマソ
兄が亡くなって、独り田舎の一軒家で暮らす片桐ちぐさ

このシチュエーションだと
望月&沼田の極悪婦女暴行コンビでなくても
劣情をもよおしてしまう気がする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:14:09 ID:augOPXWT
連投して謝ってまで書き込むようなことか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 04:57:15 ID:W8HfPerV
さすがに片桐刑事の魂は歩き出さなかったか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:20:18 ID:V+0MLITh
植谷夫妻の時は野焼きみたいな感じで棺桶燃やしていたが、片桐刑事は普通に火葬場で火葬されてた。
同じ町内で1か月しか違わないのにこの違いはなに。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:42:17 ID:0ejnVk/F
>>938
立花警部と格闘中に、岩に頭を打ちつけて死ぬとか…、斧が刺さるとか…。
しかし、蟹江さんの演技力は素晴らしい(最後、パトカーに乗る時のあくびがたまらない)イタタタタ(><)頭が割れる様に痛い〜
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:39:58 ID:zcYMI3qz
お赤飯とお料理を食べた後の和やかな雰囲気が
重箱を踏み潰した事で一変した。あれで立花が切れちゃった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:05:06 ID:lP5dCYGs
立花VS源治の対決はすばらしいね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:31:29 ID:zcYMI3qz
確かに。
川原での決闘はまさに殺し合い。もし黒谷署の刑事たちが来なかったら
立花は引き金を引いてたのだろうか?応援が来てすぐに失神しちゃったから
もうギリギリだったと思う。撃たなきゃ殺られてた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:59:58 ID:1DW3VdYb
ハードボイルド2000を覗いたら、原案では黒谷署に
中屋も派遣される事になってたな。

ラストの望月との死闘は、より緊迫感を出す為にも立花が
自力で拳銃を取り戻すよりも中屋の狙撃で決着を付けた方が効果的だったと思う。
(79年北海道編、バスジャック編みたいにラストで犯人を狙撃しても
他のキャラを食わないので中屋はこんな場面で便利な存在)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:57:11 ID:0ejnVk/F
香港ロケが中屋・島谷・田口・吹雪
黒谷ロケが黒木・立花という事かな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:47:24 ID:BS48pd+O
誕生日と言えば普通ケーキじゃないのか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:01:13 ID:SD2c8Sd4
>>946
やっぱ、時代+出演者の年齢層 なんだろうな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:11:53 ID:FHbvWOEs
源治「誕生日といえばアレだろ」
立花「そうか、分かった」
んで、「げんじくん たんじょうびおめでとう」と書いたケーキを用意する立花
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:41:21 ID:0ejnVk/F
30歳おめでとう!ハッピーバースデー ツゥー ゲンジ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:57:45 ID:ex+V5+06
>>941
やってることはあれだけど、あまりテンション高くなかったな。
村井編までのギラついてた立花なら制止をふりきって殴りそう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:21:47 ID:U6JOSfQd
>>948

それを見て
「俺はデカの匂いがするのが大嫌いなんだ〜!!反吐が出るぜ〜!!」
って言って用意したケーキを踏み踏みするゲンジ♪
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:22:10 ID:GtK5prp+
>>950
あの頃の立花を熱かったね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:47:34 ID:0ejnVk/F
『東京原宿族〜』の時、以前の立花なら拳銃を盗まれた田口や女性を逃した吹雪には怒鳴りつけていたと思う。中屋、速水、田口、村井には結構どやしていたからね。何故か津川には優しかった?が。
南雲、島谷が加入した頃から荒々しさが消えたのは確か
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:50:51 ID:0ejnVk/F
立花は南雲、島谷が加入した頃から荒々しさが消えたのは確か。以前の立花なら、東京原宿族〜の時の様に拳銃を盗まれた田口、女を逃した吹雪には怒鳴りつけていたと思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:52:34 ID:0ejnVk/F
↑似たような連続書き込み失礼しました
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:37:19 ID:0GDcEr1E
市川好朗は蟹江敬三と歳は同じくらいに見えるけど今も現役なのかな。
それとも江角さんみたいにもう亡くなっているとか?
Gメンが終わってからNHKのクイズ面白ゼミナールに市川さんが
解答者で常連で出演していたのでGメンでの沼田を思い出して
市川さんの名前を覚えたな。
(ちなみに伊吹剛、黒谷町の3人目の魔物役の粟津ごう←(変換不能)も常連の解答者だった)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:10:27 ID:ib5/Nspp
>>956
もれみたいに戦前の映画ばかり観てると、
気になった役者さんの近況が全く不明ってケースがあるから悲しいよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:43:44 ID:tftcPAtx
今回のGメンが終わった後、ケータイ刑事を見ると、
あ〜時代って変わったなあ、、と改めて感じられる回だった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:01:50 ID:svfwCVTQ
どうせ源治なんだから赤飯だけでなく女体求めても良かったのにw

源治「強姦以外で女を抱いた事ないんだ。だから誕生日ぐらい合意の上で女と愛し合ってみたいんだ。」
ちぐさ「わかりました。」……

「たった一回ハメたぐらいで白状すると思ったのか!?」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:04:38 ID:5H0hzd6z
実際の事件でも源治的思考回路の犯人が多いので、
源治の特異性が以前ほどではなく見えたのが今回の意外な感想。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:29:36 ID:ggfjuoVg
トドメに手斧を使うだけで殺人鬼としては今の時代では普通なんだよな
嫌な時代になったもんだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:04:11 ID:+vOd+bxB
>951
「30歳のかわいい源治ちゃん。食えよ」
源治の口にケーキを突っ込む立花
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:51:32 ID:NaEuHhBE
マナブ vs 源治
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:07:25 ID:JWQedwpn
源治 VS 人喰い虎
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:40:56 ID:Qldzoxys
源治 VS ヤンスエ VS 平泉征
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:20:08 ID:50ejg6Rx
何か源治の会話でおまえのせいで家族が恥をかいているとか
身内はまともな設定になっているのは、この後のシリーズ化を考慮していなかったのかね。
まあ、妹の話は嘘を言っているように見えたけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:23:56 ID:mcp57vWk
源治 vs 村井
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:48:12 ID:Pa0ancHN
源治なら全盛期のタイガー・ジェット・シンやザ・シークと組んでもおかしくないな
969七資産1970:2007/05/02(水) 00:52:50 ID:ugutWP2P
源治が人気 ? でたから

手斧の殺人鬼がシリーズ化されたのではないかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:17:55 ID:mcp57vWk
源治・シン・馬之介・シーク・ブッチャーvsザ・ファンクス
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 04:54:24 ID:HADi6+zW
>>959
源氏は意外にもてると思うな。
ああいうオス臭い、危険な香りがする男が、好きな女けっこう多いよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:29:51 ID:Pa0ancHN
>>970
ハンディキャップ有り杉だろw

ブッチャー、シン、シーク、源治、馬之助vsドリー、テリー、立花、草野、銭形零
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:58:17 ID:9lfrzfdB
悪ふざけしてVSネタ振るってるお前らさ。
どうでもいいけどツマラネ〜な。
センスのかけらもない。
出直して来い。
974名無しさん@お腹いっぱい。
シークとかファンクスとかの名前で年齢層がわかるなw