【中居正広】 砂の器 〜第2楽章〜 【2004年版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

日曜劇場 砂の器
2004年1月18日〜3月28日 TBS系・日曜よる9時 全11話

TBS公式サイト
http://www.tbs.co.jp/utsuwa/
前スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1109331116/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:33:01 ID:S2GHaekz

■キャスト
和賀英良・・・中居正広  成瀬あさみ・・・松雪泰子  関川雄介・・・武田真治
田所綾香・・・京野ことみ  吉村雅哉・・・永井大  唐木イサム・・・松岡俊介
宮田誠・・・岡田義徳  扇原玲子・・・佐藤仁美  今西純子・・・森口瑶子
桐原小十郎・・・織本順吉  田所重喜・・・夏八木勲  麻生譲・・・市村正親
三木謙一・・・赤井英和  本浦千代吉・・・原田芳雄  今西修一郎・・・渡辺謙

■スタッフ
原作: 松本清張「砂の器」(新潮文庫・刊)
潤色: 橋本忍、山田洋次
脚本: 龍居由佳里
音楽: 千住明
主題歌: DREAMS COME TRUE「やさしいキスをして」
プロデュース: 伊佐野英樹、瀬戸口克陽
演出: 福澤克雄、金子文紀、山室大輔
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:33:59 ID:S2GHaekz

■各話詳細
第一楽章「宿命が、痛みだす」   26.3% (69分) 演出:福澤克雄
第二楽章「目撃者」         20.3%      演出:福澤克雄
第三楽章「もう戻れない悲しみ」.  19.4%      演出:金子文紀
第四楽章「亀嵩の謎」.         16.7%      演出:金子文紀(亀嵩ロケ演出:福澤克雄)
第五楽章「崩れ始めた嘘の人生」 19.1%      演出:福澤克雄
第六楽章「迫り近づく刑事の影」  18.8%      演出:山室大輔
第七楽章「絶対に隠したい秘密」 18.6%      演出:福澤克雄
第八楽章「聞こえてきた父の声」. 18.6%      演出:金子文紀
第九楽章「逃亡」           15.8%      演出:山室大輔
第十楽章「宿命・最終楽章前編」 18.2% (59分) 演出:福澤克雄
最終楽章「完結編・宿命の再会」 21.5% (69分) 演出:福澤克雄

■過去ログ
テレビドラマ板 最終スレッド
http://makimo.to/2ch/tv4_tvd/1080/1080581564.html
(※これ以前のスレッドについては、↑リンク先の3-6あたりを参照)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:41:02 ID:D7oS3ZdY
スレ立て乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:13:21 ID:ETzWTbbz
&
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:53:34 ID:UyGo9Tsm
>>1乙です
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:33:31 ID:HpdjgL1h
>>1 乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:24:14 ID:VWlIZRf8
和賀の刑期ってどのくらいになるのかな?
小説版だと明らかに死刑になるだろうけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:04:40 ID:hNs0A7Zv
今、このタイミングで再放送してほしいなぁ。
カメダの連発だからねぇ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:02:50 ID:+vkrzm0C
#
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:44:57 ID:2FOgOC1S
>>9
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:57:24 ID:SVP+M1KA
>>1
乙です。

実は前スレタイで中居の名前を間違ったのは自分です。
2スレ目を立てることになったら直そうと思ってたんだ。すまん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:42:47 ID:FdWwO02l
>>12
いい人だね。ほっこりしたよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:51:30 ID:FvTJeY9Y
一昨日、昨日で全話見た。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:19:52 ID:F+vkM6qP
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:05:06 ID:KOQMLqT2
>>12
前スレの時気になってたから
早く消費しないかなと思ってたw
いいヤシだなおまいさんは。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:28:42 ID:6ts1Py1A
マジで最終回は号泣した、久々にいい作品だった
あんま期待してなかったけど初回の中居の演技にひきこまれ見続けた
中居はMCもすごいけど役者としての力量もすばらしかった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:36:25 ID:jijXefpm
場面ごとに感情移入して、弾きわけるビアノのシーンは、とてもよかった。
逮捕前の5分間はすばらしかった。今でも強く印象に残っている。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:47:52 ID:UDA3s9+n
中居は正直うまかった。ソアラカッコいいね。
皆さんはどの場面が好きですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:18:13 ID:e/2/DnrE
やっぱ最終楽章で和賀が亀嵩で絶叫するシーンが好きだな。
後ろで見守る今西の表情も何ともいえん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:02:21 ID:896PHLQp
>>20
自分もそのシーン好きだ。
あと和賀がマンションで今西達を帰してドアの裏で
ガクブルしてるシーンもすごいと思った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:22:44 ID:VZKPheb+
自分は第一話冒頭、

和賀が砂を握り締めるけど手から砂がこぼれて、
そこにあさみが来てこぼれた砂をすくう。

それを見た和賀はあさみの手をしっかり握り締める…

ってゆうシーンが好き…。

あれって最終回らへんに繋がるシーンなんだね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:11:08 ID:FgH3h3Hk
宿命コンサートの観客エキストラやったから思い入れの深い作品。
このドラマに少しでも関われたと思うと光栄だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:17:28 ID:EGmv2Obk
>>24 自分はあの場面に出所後の姿を思わせるような描写が
あれば希望があって良かったのにと思う。
もうちょっと老けた感じにして。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:31:33 ID:zqJh9jr6
和賀がよく着ている白いシャツの襟あれなんていう名前の襟なの?
ボタンダウンではないからな・・・。ボタンが3つ襟の所にあるやつです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:19:37 ID:PtGpee2X
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:05:57 ID:V2prNz+G
>>24
第1話オンエア時は2004・3とか出てて、
あれの完全版が最終話近辺であるのかと思ったけどなかった。
和賀逮捕時の二人を現してるのでは?とか
どっかで読んだな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:00:31 ID:olw2jNN1
中居と渡辺謙の演技と存在感はすばらしかった
最終回は号泣した。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:04:54 ID:FeFR0Cpq
$
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:53:09 ID:vvV5+8LI
和賀がよく着ている白いシャツの襟あれなんていう名前の襟なの?
ボタンダウンではないからな・・・。ボタンが3つ襟の所にあるやつです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:40:39 ID:yAWVa8S6
TV雑誌に三輪明宏が中居香取のドラマの話をすると書いてあったので
スマスマを見たら、みごとに中居話だけカット。
砂の器だったのかなと期待してたけど残念。
32ことみ ◆DbBgVgXVbk :2006/08/30(水) 02:18:41 ID:e9v7vNWE
あー、最終回の流れがうろ覚えだわ
再放送まじで見たい・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:59:38 ID:tLGpKOAj
スマスマは、中居の「砂の器」話はことごとくカットするよ。
渡辺謙さんがゲストの時、謙さんが敵対していた役柄だったから
こうして会えて感無量だと握手をしたという話がテレビ雑誌に載っていたのに
きれいにカットしたから。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 04:31:15 ID:vQ1NMJJ1
DVD借りて見た。
中居の演技は想像していた以上にすばらしかった
目の演技はスゴイしピアノの演奏も見事な出来栄えだった
中居は役者業もっとやればいいのにな もったいない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:36:49 ID:gPVC+8ay
白い影から砂の器まで空いた3年間。
中居はドラマのオファーがこなかっただけと話してる。
この3年という空白を経て、ちょうどドラマがやりたくなってきたんだってね。
そろそろまた見たくなってきたな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:16:02 ID:TvI6itoq
<NHK>殺人シーンがリアル ドラマ再放送中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000016-mai-soci

砂の器もだから再放送されないんだろうか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:43:05 ID:QHJKexMU
)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:06:50 ID:2/y8QsmT
見たい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:08:22 ID:74sm+YIS
.
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 04:50:16 ID:xYgcdJHF
DVD借りて見た
マジで号泣
中居の演技がすばらしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:45:08 ID:jh1jdKBi
映画の摸倣犯では中居一人で映画の全てをぶち壊してたけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:58:02 ID:rHkcLLkt
職場の上司(40代半ばぐらいの男性)がこのドラマを
かなり気に入ってたことが判明。原作を読み
サントラも買いDVDも闇コピーしたらしいw
ホームで叫ぶシーンがよかったと語ってくれたよ。
もう犯人だとわかってるのに「弾かせてくれ」っていうあたりとかって。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:49:07 ID:9abQYUKF
>>41
あれは完璧に監督の演出だよ。
白い影とか砂の器の演技とは全く違っていた。
浩美役の津田寛二もいつもの演技ではなかった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:59:01 ID:X3JJEIRu
親も殺人者で子も殺人者
刑期が終わっても音楽家としてやり直しできるわけじゃないし
これから先の人生まっくら
自殺で終わってくれた方が良かった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:13:08 ID:Hau+q6/6
>>44
ドラマの最後に「宿命とは生まれてきた事と生きているという事」と出たじゃないか。
テーマは「宿命」で隠れテーマは「生きる」だと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:58:09 ID:NzPEkhWz
音楽もできずに何のために生きるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:44:46 ID:POHQwPU3
何の為に生きるのか?
生きる事そのものが、宿命なんだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:49:42 ID:NeFpm6BS
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:32:14 ID:PUJcikeG
マジそろそろ再放送やってくれ・・・・・
どっかからストップかかってるのか?・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:00:14 ID:JKul2E7G
模倣犯と砂の器は中居正広の代物作品と言えよう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:00:35 ID:FgmbtQ7n
>>50
それどういう作品?>代物
砂の器と白い影が代表ってならわかるけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:01:55 ID:AMfddo2D
ю
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:53:40 ID:9AuCAyXN
サントラを借りてきて聴いてるんだが
ドラマを改めて観たくなってきた。
「宿命」を聴くといろんなシーンを思い出すな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:44:02 ID:CiDhTX9w
ч
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:13:23 ID:sDjxfaI+
最終話の中居の太りっぷりがなぁ・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:41:58 ID:0O6F4eiY
久しぶりに見た。
やはりホームのシーンがいいな。
叫んだ後、憑き物が落ちたような顔をしている。
ひでおに戻ったんだろうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:53:59 ID:oD3pyGUH
中居は始まる前からピアノを弾いてる弾いてないで下世話な番組で
貶され、ドラマと全く関係ない話で叩かれまくってたけど、
いいドラマだったと思う。アイドルだから仕方ないが関西番組は下世話だなと思った。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:08:54 ID:kdzPVtTj
>>57
円さんが、「そんな事どうでもいい。良いドラマなんだから」
て言ってくれた番組?
放送無いから見てないけど、関西の友人が他のメンバーのドラマ褒めて
中居だけ貶されたと怒りのメールが来た
ただ、一緒に仕事をした人はちゃんと分かってくれると喜んでもいた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:05:55 ID:eMACqTSQ
ラストは号泣したよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:40:21 ID:fIl59RT7
女レポーターがドラマは全く関係なく
ただただ中居を貶しまくり、印象を最悪にしたのは知ってる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:03:30 ID:3m7VlEDI
和賀役のイメージとしてわざと太ったらしい。
これはスタッフの間じゃあ知れ渡ってる。
音楽家として成功し、名実共に充実してる男がゲッソリしてるのはおかしいと
彼と監督とで話し合った末、太ることを決意したらしい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:59:03 ID:9VIFdy+3
ラストもあれだが個人的には駅で親子が別れるシーンで
父親が見せた引きつったような笑顔が一番印象に残ってる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:08:47 ID:18skHo3W
.
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:16:49 ID:Sk4y9j1t
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 22:08:47 ID:18skHo3W
.
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:11:51 ID:gh/e+Dvr
あれ、わざと太ってたのかよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:43:43 ID:gbhtVmCN
どこでどう泣けば泣けるのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:43:47 ID:CHSq/42Q
>>66
2時間以上前から控え室に1人篭って9話と最終章前編を見て
ラストシーンの気持ちを作ったらしいよ。
涙が出ても出なくても多分1度しか出来ないと思うからワンカットのまま
ずっと長回しでいいですか?と聞いてあのシーンを撮ったらしい。
結果涙は出たと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:10:26 ID:K944FKtL
й
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:09:42 ID:fgEUnoY+

70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:35:09 ID:/mYaJcWX
和賀の部屋にあったピアノはスタンウェイだっけ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:24:15 ID:KttCNo1f
スタンウェイの\1000万のものだって聞いたよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:35:37 ID:j+R8sdEx
いいとも増刊号で中居がピアノを上手く弾いてるようにみせる真似は
上手いと言ってやってみせてたよ。ちょっと過剰演技になってたけど。
久本が「砂の器でやってたもんね」と横で言ってた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:50:50 ID:xHTrPZQe
λ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:55:02 ID:BybWKnx1
宿命が俺ほど似合う男はいないと自負してます
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:27:23 ID:TVSqDRKM
高嶋ちさこが演奏したらしい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:18:40 ID:Y3ae7SnJ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:05:49 ID:7hguOQFh

78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:23:38 ID:Q7LQPntV
誰もageないのねw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:01:21 ID:ewdYTsyi
sageることが宿命
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:45:54 ID:rPgoedcE
最後の親子の対面。ヒデオ・・・もう涙で見えない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:23:21 ID:exwg9ciz
ケータイ用の3gpで保存した動画がHDDか発掘されて、今見ているけど懐かしいな。

当時は今みたいに高画質での再生はムリだったから画質音質悪くてイマイチだけど、
じっくり見ていこうと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:22:21 ID:3F8xJ8q6
とおちゃーーんーー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:14:11 ID:+mvBa67D
そろそろドラマかなと思ったけど、同じメンバーのキムタクだった。
ジャイさんらしいから、映像綺麗だろうね。
夕日の二人は最高だったな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:01:05 ID:jj7u9J/r
!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:20:36 ID:ncqstj7/
再放送を(ry
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:26:21 ID:hVWKsVqH
-
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:23:24 ID:W2xnBlC0

88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:56:38 ID:eWOa7Dhz
FNS名曲集でやさキス流れてウレシス。
ただ小窓で中居映してくれたらよかったのに。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:18:32 ID:5+K5DIMr
"
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:40:02 ID:wJf8OUnM
あれもう3年前なんだね。ナツカシス。
ドラマはいっぱいあるが、しみじみ思い出すドラマは少ない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:50:04 ID:sMcTaD5X
3年か。
またこういうドラマを見たいな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:00:21 ID:+s1FeTHG
>88
フジは中居をバラ担当としか扱わないからな。
ケンワタナベのビストロもバッサリカットorz
ドラマは終了してたのにケチだと思った。
見たかったよー。

またタイミングがあれば良いドラマに出てほしい。
ジャイさんと伊佐野さんで。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:55:33 ID:Qla6eD04
伊佐野さんは編成行っちゃった・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:04:16 ID:viemObmW
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:00:59 ID:uav6Uest
.
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:58:56 ID:/wffJVUK
今頃になって家族揃ってハマってTSUTAYAで毎週DVD借りてきて見てるw
そんなにハマるなら借りるより買ったほうが早い、のでDVD購入決定。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:05:32 ID:VYmuuf1R
和賀の髪型かっこいいよな〜。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:27:24 ID:iTAX/oJb
上げとく
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:25:58 ID:hO+AnF6X
DVD見ようかな。買ってからまだ見てないや。
録画は見てるのに。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:20:29 ID:9wlAPANe
100ゲト

DVDいいよー。画面がきれいで音がいい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:15:17 ID:aEP+Jnn4
中居のマンションは和賀のマンションよりも広いらしいな。
どんなとこ住んでんだ…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:23:36 ID:fN6ADGp1
まじで!?
家賃、20万のところに住んでる。って見たことあるけど・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:50:21 ID:RQNLR5Dn
20万なら驚くほどではないような気がするが。
和賀のマンションてあまり広くないイメージだな。
半ロフトみたいなベッドルームとピアノスペースと居間しかない記憶。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:39:16 ID:ANPd9nFX
ネットでDVDゲトしたので家族揃って年越しで見てる。
やっぱり面白い。買ってよかった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:20:06 ID:rpRJF8Y8

106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:09:11 ID:E66bc7+7
あまりくつろげなさそうな家だな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:45:35 ID:xZryHBR0
今西刑事和賀が紅白で共演してて
ドリカムも出てたから思い出した。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:45:59 ID:ZcFh1XEa
たいして面白くない年末番組見てるより
こっちのDVD見てるほうが家族の会話が盛り上がるw
年末秋葉原で探しまわってネットで年内にゲトした〜正月に間に合った!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:44:45 ID:mf6UZc2J
華麗なる一族の予告の、風の中に立つキムタクを見る度に
中居なら良かったのに、と思ってしまう。
このスタッフの作る荒涼とした風景の中に似合うのはキムタクより
中居だと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:35:00 ID:KHkU0/9O
他ドラマの話イラネ。
ここは中居スレでも華麗スレでもないからお帰りください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:01:30 ID:0epVJphI
109みたいなのは論外。
でも華麗の予告の画を見て、撮り方がどっぷりジャイ色出てるなと思ったよ。
あの世界観好きだなやっぱり。
ジャイさん元気になってよかったね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:02:41 ID:vgxUaPqO
年末にDVDレンタルで久しぶりに観た。
時間が無くて1回観れなくて、返却するときは後ろ髪を引かれる思いだった。
・和賀が成瀬あさみを救う
・刑事が帰った後、「僕が、僕がやりました・・・」
・ホームの端で絶叫
・医療刑務所で「とうちゃん!!!」
・最終回でいきなり、やさしいキスをして〜
で泣きました。

え?チラシの裏? ごめんなさい。
113112:2007/01/04(木) 00:17:17 ID:vgxUaPqO
訂正
× 時間が無くて1回観れなくて、
○ 時間が無くて1回しか観れなくて、
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:06:19 ID:fMpE9hie
和賀の色入り眼鏡かっこいいな〜。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:20:12 ID:cT7u6CIy
今西がビストロスマップに出たOP、ドラマに少し触れた所が全てカットで悲しかったから
紅白で並んでるのを見て感動した。番組終わった後も中居に駆け寄ってくれたらしい。
ケンワタナベの存在感はすごいな。久しぶりにDVD見るかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:55:37 ID:vUHvSP13
和賀役は中居じゃなくても別に良いけど今西役は渡辺犬以外考えられないな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:39:44 ID:QnQfvjet
千住サンの曲に感動、ぴでおも苦悩して行く姿が泣けてきた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:10:04 ID:Ctb07OjR
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:26:06 ID:YhOeBHvd
和賀の生え際が気になってドラマに集中できん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:45:09 ID:DGjgddgF
冬になると、このドラマ視たくなるな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:09:56 ID:1GzcQeYA
確かにあまり夏に見たい雰囲気のドラマではないな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:31:36 ID:cFZOwNFo
>>115
あの2ショットは感動だった。
自分もDVDを見るかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:48:47 ID:XR6cW63E
紅白終わりに軽くハグして去っていった今西刑事かっこええな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:12:10 ID:5CZdXzBj
ツタヤでDVD借りて初めて観た。号泣w
中居くんと渡辺謙さんすごい!
あと永井大もなかなか好演してたと思う。
和賀は現実の世界でいうと、どれくらいのクラスの有名人なのかな?
と思った。和賀逮捕後は、日本中大騒ぎだっただろうなぁ・・・。
と余計なことまで考えてしまいましたw いいドラマでした。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:01:59 ID:8OCwpXRL
>>124
それ確か前スレでも話題になったな。
坂本龍一みたいなイメージじゃないかという話になった気がする。
バルセロナオリンピックのOPやったり海外で有名だし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:41:26 ID:HF3DoOfW
定期的にテレビで持てはやされるイケメン音楽家芸術家っているじゃん
一時期の熊川哲也とか最近だと紅白に出た秋川雅史とか。
業界では実力や評判も超有名だけど、テレビではイケメンてところだけ
故意に煽られてるから顔だけで人気が出ちゃうパターン
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:18:53 ID:ruImcM8l
仮に坂本が殺人罪で捕まったらえらい騒ぎになるだろうな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:54:51 ID:SFJXw7f4

 
>>125
あー、やっぱり自分が考えるようなことは誰か考えてるんだねw
この事件が実在したら、2ちゃんでは最高の祭りになっちゃうね・・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:23:30 ID:tpZ5k8o3
ココア
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:45:33 ID:LLzqyW3Q
最後の2話は神レベル
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:09:41 ID:ZYlId8Bf
ジャイさん中居でやりたいって言ってくれてたのに
時間がたっちゃったな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:47:22 ID:g7Jxcoe1
中居は表情はいいけど声がダメだった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:15:05 ID:w03y3tah
司会仕事してるからそれはもうこの先もどうしようもないな。
喉が弱いからつぶれちゃってあんな感じなんだよね。
そのうちポリープとか出来ちゃうんじゃないかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:18:20 ID:l8QXkL5S
和賀のソアラかっこいいなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:05:44 ID:S+2HAux9
遅れた正月休みが取れたついでにレンタルしてみてる最中
中居ってあれだね、演技にムラがあるね
活舌悪くてセリフ回しが未熟で下手だなと思う部分もあるけど、ある部分では
独特のテンポや声質の喋り方をしていて、完璧に和賀英良になりきってて凄い演技してる
普段テレビで見る姿からは想像できない喋り方はすごいね
このスレでいわれてる表情の表現力とかもなかなか上手いと思う
この人、平均的にずっと演技できたら評価上がると思うな
大根演技と神演技が混じってるのもったいない

これ以降ドラマとかやってないみたいだから、いいドラマならまた見たいと思う
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:13:35 ID:YvAp4SY8
和賀が殺人するときの目の演技がすごいと思った。怖かった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:14:49 ID:OwWAh73/
宮部みゆき→渡辺淳一→松本清漲→ときたら次は三島由紀夫の作品でいってほしい。
中居のビジュが衰えなければいいが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:37:44 ID:pMqD5V50
「どんなに良い有名原作でも、中居が関わると駄作になる」が定説です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:00:39 ID:aLuDE6hC
未だにアンチが来るくらいだから、駄作の一言で済ますのは無理があるな。


渡辺謙さんと会った時の目が良かった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:33:54 ID:K0nme3zO
♪♪
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:18:58 ID:9grHCdmP
このドラマ、ジャニタレならはやっぱり中居だけ納得。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:22:26 ID:7IUO50By
コケティシュな和賀は、よかった。
一昔前の原作ものが似合うね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:25:36 ID:IrkoLjeb
%
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:56:36 ID:+VK/AVg1
最後の2話だけ神レベル
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:21:17 ID:a+lOv+/v
初回の15分と最終回の30分間?でセリフなしの映像と音楽だけで見せたのが凄いよ。
そんなドラマ見たことがなかった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:07:30 ID:tIcmuE9D
当時日9で放送されてた時、ジャニドラマだし難しいそうだし見なかった。
今DVDで見たらスゲェwww
捜査本部解散の後、和賀が殺した場所の蒲田に行き合唱するのがキタ。
何回見ても飽きないww
神ドラマ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:20:30 ID:QDznzblt
久しぶりに見たくなってレンタル屋いってもおいてなかったからDVD買ってしまった
原作映画もついでに買ってみたけどつまんね
千住はやっぱいいね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:26:23 ID:PMtmB6lb
最後の2話だけ超神レベル
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:34:32 ID:7vD9K1NJ
原作にも映画にも無い父親との面会のシーンを思い切って描いたの凄く良かった。
あのシーンで泣いた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:44:46 ID:Sp90xPNz
>>146
合唱って読んで一瞬ビビッタ
合掌か・・あの後三木を思う回想シーンいいね
たしか、あの後からどんどん和賀の様子がおかしくなるんだよね
ああああああ 見たくなってきた
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:11:53 ID:3bB7IEkI
中居の連ドラってレンタル店に置いてないとこ多いよ。
置いてあるのは大抵ナニ金や伝教くらいで、たまに最後の恋があるくらい。
木村のは全部揃ってたり、剛や慎吾のもわりとあるのに
中居のは借りる人がほとんど居ないんだろうね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:35:24 ID:sonLf/bI
剛や慎吾ねえ・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:07:37 ID:eHugoy2z
近所にツタヤが二件あるけど、器、白影、最後の恋、ブラサーズ、伝教、GNと揃ってる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:23:35 ID:J+N9njlS
中居はドラマに関して事務所から制限がでてんだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:25:27 ID:cClyrVRl
スマヲタハケーン
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:36:14 ID:f0IcgYnK
>>151
中居は他と比べて作品数少ないからそれだけあれば「わりと」あるほうだよ。
味一はビデオ化すらされてないから。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:31:02 ID:lUMTDAnA
>>156
勝利の女神が見たい
これもソフト化されてない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:16:04 ID:bMgRl/pX
味一もんめと勝利の女神はソフト化されてないんだ・・・
ドラマ全部制覇しようと思って、最近見たのは輝く時の中で。
主演ドラマじゃないけどこれ凄く良かった。
面白かったし長塚京三カッコイイ。
159sd:2007/01/27(土) 17:57:46 ID:vzeffrMC
中居くんの16年前の映像がYoutoubeで発見・・・

もうほとんど、別人。

http://www.webtube.tv/tech/youtube.cgi?v=aspikimuabyI

160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:44:39 ID:GT+tp5wl
>>154 何で?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:15:26 ID:VHlz0K7c
懐かしドラマの砂の器スレにいちいち来てまで
レンタルされてないと書き込むほど、器って印象深いドラマなんだね。
ジャイさんまた中居とやりたいって言ってて(映画)
実現してないけど
ドラマやってほしいな。
ラストの父と子には泣かされた。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:26:21 ID:dC148TAO
\
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:46:38 ID:x3ertjRR
SLやまぐち号で、篠目駅(亀嵩)に行ってきたよ。
車中では、砂の器のロケ地とアナウンスがあって、周りでドラマの話してた。
ホームの端に立って、叫んでみたかったけど、
さすがにそれは出来なかったな。
でもドラマのまんまで感激した。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:08:21 ID:+m+4rM97
和賀の車あれかっこいいね。なんていうの?
幾ら位かなー?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:26:19 ID:VlMBJnaD
トヨタソアラ。500万位?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:01:39 ID:n5WzR2JU
今ならレクサスだろうな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:01:38 ID:ZjI4Sa3U
でも実生活ではシーマなんだろ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:21:56 ID:OauY1rkW
思い切ってフェラーリで登場して欲しかった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:35:32 ID:obYmqnWj
提供にトヨタ入ってたんじゃない?
当時見てなかったDVD組だからよく知らないが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:02:44 ID:5xztJiWQ
>>158 味いちは東映が版権を持ってるんだよ。
それで映像化されないままズルズル。
初期は東映チャンネルの目玉によく使ってたんで、需要は高いの知ってるんだろうけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:40:23 ID:0kz2D+lg
>>167
今はベンツじゃない?2年前くらいからシーマとあわせて2台所持ってって感じなはず。
この前めちゃイケでシーマをカブリオレみたい改造したって事に
番組上で演出したから、もうこれからシーマは乗らないでベンツ乗るんじゃない?

遠い将来にいつか乗りたいのは実はベントレーだと前に言ってたから
ベントレーとか買っちゃったりして。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:44:17 ID:IFSMPrcG
中居の話はどうでもいいんだよ。
和賀なら何に乗ってるかなんだから。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:07:23 ID:XrHTbS9/
p
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:42:45 ID:NVCBdLcp
和賀みたいに色付き眼鏡掛けてたらピーコみたいと言われた。その眼鏡は封印した。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:52:06 ID:6JrTv87t
乙w
そういえば、和賀の車買っちゃったと言うブログも当時見たよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:43:16 ID:In553IKA
日経エンタ
「華麗なる一族」は巨塔、砂の器、人間の証明みたいに
時代設定を安易に現代にしなかったところが素晴らしい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:15:20 ID:dyI0/7a3
あのドラマ、キムタクだけ現代人に見える。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:32:53 ID:sFDJyBbC
和賀さんめちゃくちゃカッコいいね
中居はそうでもないけどw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:57:28 ID:YtkkivMr
華麗は時代が物語に大きくかかわってるからなあ。

器は多少引っかかるところはあったけど時代設定で大きく損なわれる話じゃないし。
映像の美しさが役者の演技をより引き立ててたと思うドラマだった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:57:27 ID:LP8v3iAe
華麗は、脚本に一年かけて三年前から企画したんだよな。
何かを貶さないとドラマを誉められないものかね。
リメイクほんと増えたな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:55:12 ID:op5FxZwc
巨塔や砂の器の方が華麗より全然断然好き。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:16:34 ID:3IINo2mU
中居のダンロップのCM、中居じゃなく和賀がCM出演してるように見えた。
あれだけ人気のピアニストなんだから、CMにも出演してたんだろうなと妄想した
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:41:50 ID:wgL678x7
あのCMちょっと和賀っぽいね。
しかし和賀は逃げてきた人間だし、
極力自分から顔を出すようなことはしなかったんじゃないかな。
ある程度有名人になってるから新聞とかには出てたけど。
(サミットテーマ曲とか)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:46:55 ID:Iqc0PNrL
久しぶりにTBSの公式HPに行って見た。
福澤さんのインタビューを読んで、涙が出た。
あの頃、こんな未来が待っていようとは思いもしなかった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:24:23 ID:+cyJt4Pb
>>184
??どういう事だ?
現在放送中の福澤監督作品が散々ラズ扱いされてて悔しいって意味かい?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:17:41 ID:igeeRkYQ
華麗は重厚な演出で安っぽくなってる。大河の千住さんの音楽、器観てた頃思い出すよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:08:56 ID:dEHKJS8U
確かに華麗は福澤さんどうしちゃったんだよと思った。
小道具も大仰演出もこけおどしで安っぽくて正視に耐えん。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:10:59 ID:b5aGsemn
>華麗は、脚本に一年かけて
あさみの扱いがビミョーだったり、器はなんで脚本に時間かけなかったんだろうね。
永井が器終わったあと雑誌のインタで
台本に変更が多くて当日渡されたりとか
撮影も時間がなかったりで厳しくて、とにかく色々大変でした。
みたいなこと話してたくらいだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:50:21 ID:/XSsxTAP
華麗を引き合いにだすのはわざとか?
他ドラマ話は荒れる元になるし
他と比べないと持ち上げれないのは貧しいからヤメレ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:19:03 ID:QIjtx9xY
うっさいわぼけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:52:28 ID:Rf7fkxhR
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:01:46 ID:KxMuqCpQ
>>188
華麗は2回ぐらい予定がズレズレになったもの。
だから予定してた時期よりかなり遅く撮影が開始された訳で。
それに50周年記念として前から企画してたんじゃないの?
壷ではかなり昔から出てたよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:12:58 ID:QOUNw/kt
>>192
ジャイさんの病気療養で延びたんだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:11:03 ID:4Ndp82lh
砂の器見たあと千住つながりで仔犬のワルツ借りてきたんだが、音楽使い回しじゃねーか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:55:47 ID:t8245Acd
リアルでは見てなかったからDVD借りてきてさっき見終わった。最終回まじ泣いた。子供の和賀かわいそすぎる。最後のとうちゃんとの再会で号泣。すごいドラマだった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 06:22:41 ID:hz4szthU
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:48:11 ID:4U8MkQnc
自分もDVDで初めて観たクチだが
これで見直したというか評価アップした人多いな。
特に中居、松雪、永井あたりがやるじゃねーかと思った。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:09:51 ID:0s1zHjWe
松雪って役的によく分からないよね
別にいなくてもストーリーは成り立ちそう
ヒロインのはずなのに…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:08:06 ID:J/6SBV3h
ていうか、和賀狙いの魂胆みえみえなんだよ。と思いながら途中まで見てました。すいません。
だってやたら理由つけて呼び出したりして絡んでくるし
最後には家教えてないのに偶然見つけたからってマンション前まで押しかけてるから。
和賀大変なのに恋愛してくるんじゃないって感じで感情移入できなかった。
最後の連行される時に初めて、アサミの存在が初めて必要だなと感じた。
アサミへの読解力が足りなかったのかな?でも松雪さんは綺麗でよかったな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 07:19:24 ID:Kz+wmoNU
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:52:04 ID:svaZQUy9
松雪さん綺麗だよね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:30:39 ID:mjz20BJc
>>197
え?永井?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:25:46 ID:uMaGy+Lg
うん、永井も。
最初ライダーあがりだしと軽くみてたんだが思ってたよりよかった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:27:07 ID:RCcFwxx2
あさみがいらないって意見は、放送当時もずいぶんあったよね。
マンセー中心の公式のBBですら、けっこう見た。
白い影の倫子みたいな存在を作ろうとして、失敗したのかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:00:43 ID:y24h8Bg8
自分も永井は良かったと思ってた。
松雪さんファンだけど、このドラマでは存在感薄いね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:30:34 ID:Zp/PWkZE
A
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:38:48 ID:kP5MKvbc
自分の周囲でカレー族見た人達が「やっぱり社会派ドラマは中居で見たい」
と言っているのを耳にする事が多い。
別に自分はあの人のアンチではないし、彼も自分芝居捨てて頑張ってると思う。
ヲタ意外の意見は客観的で参考になるんだよね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:13:28 ID:4VhlQ8bN
だから比較にだすなよ。荒れかねないぞ。
最後の1行がまた余計。
それを言うなら逆をいうヲタじゃない一般もいるんだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:27:56 ID:+w7iD0oc
207はコピペ見た。わざと。


210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:10:25 ID:jF4++a5e
悪役でドラマみたいな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:39:28 ID:OYnJ4xa3
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:22:38 ID:r5KtQCdx
エリートというか和賀がそうだったように
真面目な役をやってもはまると思うんだが
バラエティの司会として顔を売りすぎてるからな。
変な顔とか自分からするし。それが一般にイメージつきすぎてるかも。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:24:03 ID:UJ+eYCcF
この先もう中居は芝居をしないのか?勿体無い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:11:26 ID:8EBIXgd7
>>212
もうそういうのは結構無くなってきたと思う
ドラマの時は雰囲気変えて真面目な2枚目役ってイメージが付いてきてる
普段は忘れてるんだけど、ドラマ見て、この人実はかっこいいんだよなーと気が付く感じ。
顔だけが単純に好きだから、崩さない真顔を眺めるにはドラマしかないんだよね
役者として好きなのか顔がすきなのか分からん
自分が昔から大好きな俳優さんたちと共演してくれたら楽しいのに
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:25:51 ID:jKMc4BAU
>>214
いや、それはスマヲタの認識だろう。
もう数年シリアスなドラマもやってない最近じゃ
違和感ある人は多いと思う。自分も多分そう。
タイヤのCMがシリアス風味だけどドラマは15秒じゃないからな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:44:42 ID:rRS8WGRV
ドラマや映画を観たいと願っているヲタが沢山いる事は解っているのだから
中居サイドでも考えていると思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:53:38 ID:Z4gGCs1r
別にシリアスドラマじゃなくてもいいじゃん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:00:31 ID:g1OyLK6e
´
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 05:03:34 ID:JD0IpOah
タイヤのCMの中居くん
和賀さんにちょっと似てるねw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:33:51 ID:jtGfGBX3
ラブストーリー見たいけど本人は嫌みたいだしな。
ドラマ自体あまりやりたくないみたいだけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:15:01 ID:G6uupJAd
和賀ソアラ乗ってたけど、スポーツタイプの車乗る様なキャラじゃないよね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:23:54 ID:CLAeEwUq
中居の言うことは話半分だからね。
いい題材があれば少々のラブぐらい気にしないと思うけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:56:15 ID:mhS3TclF
無駄に女優が多くないところがよかった。
最近はモデルあがりの棒読み大杉。
松雪はさすがに上手かったし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:57:08 ID:7mOn7t2g
あの佐藤仁美だっけ?あの人がそのまま原作どおりの役で
和賀と想い通じ合う役でも良かったと思う
芯が強くて和賀を支える感じ出てたんだけどな
松雪は綺麗だったけど役が浮いてて松雪がもったいなかった気がする
むりやりあさみ作らなくてもよかった様な
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:34:26 ID:CFl3pCCd
同じ時間帯でフジがTOKIOのメントレをもってくるらしいんだが
ジャニーズってことでブッキングさせないため、撤退なんてバカなことないよな。
少し不安。スマップはジャニーズの副社長が関わってないから、ややこしいって聞いたんだけど。

そろそろドラマ見たいぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:36:22 ID:14o/ehE+
>自分の周囲でカレー族見た人達が「やっぱり社会派ドラマは中居で見たい」
と言っているのを耳にする事が多い。
別に自分はあの人のアンチではないし、彼も自分芝居捨てて頑張ってると思う。
ヲタ意外の意見は客観的で参考になるんだよね。


こんな事誰も言ってない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:37:15 ID:14o/ehE+
他と比べないと持ち上げれないのは貧しいからヤメレ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:02:37 ID:Wf00v6xJ
妬み程みっともないものはない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:13:28 ID:fj1oZwmT
誰も嫉んでないでしょ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:34:27 ID:IbVgME67
ドラマのオファーのないことへの妬みだろ
砂の器ってうちの地域でも1桁でボロクソだったし、見てる人なんていたのかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:49:08 ID:akVp0orA
東海地区でも1桁の大コケで周りに見てる人がいなくて
寂しかった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:18:11 ID:3aP9ahwg
二番煎じのカレーが花男に負けたのがよほどショックだったのかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:48:11 ID:uWqBxp3k
こんな昔のスレにくるんだ。
スルーすればいいのに。>>230みたいな人がいちいち気になって見に来るって不思議。
数字しか興味ないの?

リメイクや原作物は昔はスタッフやジャイサンたちもそんな古くさいの当たらないなど
先輩達に嫌味言われながらも、白い影を成功させた。
その事を企画の人が今でも話すぐらいだから
同じ情熱で、また砂の器の次を期待している。







234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:03:01 ID:Ro0TN5HA
砂の器のように当たらなかったドラマでも安置やヲタがいるんだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:36:52 ID:rKHIiyNJ
てか和賀の中の人の話とかスマップの話なんてどうでもいい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:34:35 ID:SBRWQlRE
渡辺で持ってたようなドラマだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:17:35 ID:UsKYdAQt
木村ババア死ね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:47:08 ID:NmYkTRho
なんで今更数字で叩かれてるんだろう。三年前のドラマに八つ当たりって嫌なことあったんだろうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:29:20 ID:bxUQtCRw
嘘まで書くやつがいるから馬鹿にされてるんだろう
たいしてヒットもしてないのにと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:30:43 ID:rjhZLhOF
>>239
自分の周りという狭い範囲での話なんだから、何でもありでしょ。
ウソだという証拠も、本当だと言う証拠もない。
そういう感想もあるんだと笑って流せば?
悪い数字じゃないよ、華麗


241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:52:46 ID:OmKduu19
ファイトしてるのって華麗ヲタだよね。みっともない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:55:11 ID:V3IeJ+LD
>1桁でボロクソだったし
日本語おかしくない?
数字が良ければイイドラマなの?
それに器は関東でも関西でも平均19%くらいで悪くないのに叩きが必死
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:31:08 ID:4FOZL+N2
他と比べないと持ち上げれないのは貧しいからヤメレ 。嘘まで書いてって言う話だろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:37:02 ID:fKCoNEoT
また木村ヲタ・・・まじで氏ね!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:40:16 ID:8xrNFugP
ドラマのオファーがないとこういうところでメン叩きしてるのか
関係ないタレの名前やドラマ出すなよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:57:21 ID:cduYBHME
木村オバいい加減にしろよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:58:55 ID:Bqyrn4rw
どこにメン叩きがあるんだろ。妄想で中居が叩かれてるのに。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:56:09 ID:t8Gm0iPf
ここは中居スレじゃないぞ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:11:24 ID:ss3oOe+8
普通にもめさせたいなりきりだろう。
相手してるのも自演と思われ。
ここは砂の器スレなのでそこんとこよろしく。

このドラマ、改めてまた観たいと思っても
重たい話なので気軽に観始めれないんだよな。
好きなんだけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:34:20 ID:Gzux69yR
>234
数字で判断しかできず、器も当たらなかったと馬鹿にしてるアナタはなぜ
こんな昔のドラマのスレに来てるの?
当たらなかったと思うのは勝手だけど、ドラマそのものが好きで気に入ってるひとが居るのは当たり前。
数字で何でも判断してうわりには、こんなとこまで来るって不思議w

まーここまで荒らされると、どこがやってるか分ったけど。

ジャイさん体調どうなのかな。イサノサン、ジャイサン中居とって
また言ってたから、イイドラマをまた待ってます。
松雪相変わらずキレイだった。松雪のドラマもまた見たい。





251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:25:09 ID:VbuD+txi
当時、主演賞や作品賞に選ばれてたよね。
音楽とストーリーのせいか、見終って泣けてくる。
こんなに後ひくドラマははじめて。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:38:55 ID:+pK2BuNq
あさみ役は作らず松雪が恵理子役を演じれば良かったと思う
原作の五章「紙吹雪の女」というタイトル好きだったからドラマでもつけてほしかった。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:48:23 ID:CZCLwIus
このドラマの主役を演じた中居がドラマをやらない事に対して
ヲタがギャーギャー言ってるのを知ってて、わざと「オファー来ないんですよ」と
煽ってるし・・・

そんな事言うなよ、中居・・・オマイが一番演技力あるぜ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:08:59 ID:DrxKNLQF
他ドラマの話を持ち込むのはタブーなのは知ってるんだけど
どうしても今の日9の主役の人を見ると
中居のがうまかったなぁと感じてしまいます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:23:36 ID:LUFsD7WB
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:51:12 ID:8RMgm3on
何でキム叩きしてるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:25:42 ID:ZG398vAo
>>254
スレチな話続けてスマンけど、キムタクと中居は適材適所が
一見のイメージとどっちも真逆だったって事に過ぎないかと。

恋愛物や「HERO」の現代コメディ風味なら、キムタクの方が断然うまい。
中居の「最後の恋」とか「ブラザーズ」はファンは好きみたいだが、
ファンでもなきゃぎこちなくてロクに見れたもんじゃなかったよ正直。
だが重厚シリアス物だと、意外にも中居の方がハマって説得力あったと。
イマドキ格好つけ兄ちゃんのキムタクでは無理があった、て事だろう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:54:34 ID:2L6oOVHV
いい加減スマ板でやれば
ヲタって言うのは自分の好きなタレが上手く見えるもんだ
砂の器の中居に説得力があると思うのなら他タレ叩きは辞めろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:48:09 ID:na6bNHIK
揉めさせ屋って分るのにジエンでファイトしてる客がうざい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:20:22 ID:DlJdfhYL
うたばんでやさしいキスをしてがドリカムのリクエストに入ってたから中居素直に嬉しそうだった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:21:09 ID:jMi96G4k
中居の代表作として永遠に残る作品だな。

これ以降ドラマ出てないし、オファーないみたいだから。

「SMAPの中居正広だからって、主役が出来る様な甘い世界じゃないんですよ」

へぇ〜、だからお笑いに力入れ過ぎてSMAPとしての仕事すべってんのか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:27:08 ID:hOi/4U0c
時代を現代にしたのは、わかりやすくてよかったかも。
雑誌の論評では、いろいろ言われてたけど。
和賀のスタイリッシュな生活観と、今西のアナログな
感じが対照的で面白かった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:27:29 ID:9Ann+qik
そのクールでかっこいい和賀が、ラストただ泣きじゃくる子供に変貌したのは、胸が痛かった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:23:35 ID:yfLvhSoC
>>262
確かに対照的でした。でも最後は・・・。
和賀はあの後死刑になったのでしょうか?

>>263
ラストシーンは私も号泣した。


そしてあの音楽がなによりステキだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:29:13 ID:0w6fG4Kb
>>254
この流れでわざとらしい煽りするなや。
比べるな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:31:37 ID:0w6fG4Kb
>>264
最後の10分泣かされた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:16:23 ID:9SvEmWM+
光とともにのPは器を見ていたのかな?
子和賀と子あさみと関川が共演してたよね>光とともに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:43:54 ID:czWo3lHQ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:05:29 ID:QuZVPeMp
518 :スマ姐さん :2007/03/01(木) 17:29:57 ID:KY6QzS4O
http://puka.s12.dxbeat.com/cgi-bin/adult/img-box/1172678666835.jpg


270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:16:28 ID:GarYdznc
こんな昔スレに来てよっぽどリメイクドラマが気になるのか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:56:56 ID:kiwt4oqF
水戸黄門のうっかり八兵役のオファー断った中居。
イメージ優先かよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:37:18 ID:7vDoRO3t
いつの話してんだよw
コラ貼り付けたり昔のドラマが気になってわざわざ見に来るアンチって何なんだろう。

DVDは映像キレイだね。カットされた部分とか残念だったな。しかたないけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:50:58 ID:5D9h5m4L
>>271
>イメージ優先かよ。
当たり前だろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:39:13 ID:2lpTUlJV
=
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:13:52 ID:rzMD/9O4
華麗、最終章前編て
砂の器を思い出した。器もそうだったような・・・前編後編て
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:41:59 ID:2bmxdKh5
中居の演技の特徴の一つ。

カッコよく(渋く)しようとすると、眉間に皺を寄せるだけ。ワンパターン。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:27:08 ID:5Asus+iK
↑ちょっまてよ〜

の奴の事だろwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:37:34 ID:cBv5b3cB
時々来て思い出に浸ってたが、
4月まで来ない方が良さ気だな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:08:26 ID:sdG2tpri
>>278
何故に4月なの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:10:45 ID:Z6S3NQep
華麗が終わるまでって意味だろ普通
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:46:09 ID:+aLwhrCK
懐かしドラマが何故荒らされるるかと思ってたが
そういうことな。こんなところまで巡回ごくろう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:17:34 ID:CMcgKstd
)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:06:43 ID:K+bZETBm
最後のシーン本当によかった。
オリジナル部分付け足すのは、砂の器のイメージ崩れないかとか心配もあっただろうけど
あのシーンがあったお陰で作品がぐっとよくなった。
あと宿命を弾きながらの回想シーン。
現代に置き換えてハンセン病設定を変えざるえなかったリスクをチャラにしたと思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:00:07 ID:+UwmWBXo
良かったね、代表作があって。ずっとこれだけで話が出来る。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:03:01 ID:dqv0R0F/
そうだねー後々まで語られる作品に出会えて良かった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:49:55 ID:HDNTxboj
華麗、高視聴率で終わって良かったな
スレに平和が戻ってきました
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 06:35:35 ID:uJh8Xgof
ロケ地ググってみたらさいたま市内のロケ目につくね。
大宮西口のソニックシテイや与野の芸術劇場などと・・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:19:57 ID:TEYvDpIy
$
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:49:20 ID:pf+E/n3g
でも中居がこの作品の成功以降ドラマしないのは何故だろう?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:09:16 ID:mw6MRbuh
宮田が羽後亀田に行ったのには何か意味があるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:00:55 ID:4ivkvZ2L
捜査撹乱目的?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:36:47 ID:kmXMQQ8f
?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:19:29 ID:3Yb121PM
最終話はもう全部泣かされた。曲にあわせての回想シーンや
原田氏と子役の演技が相乗効果となって、その過酷さが伝わってきた。
父が出頭する前にあった駅での別れはヤバい。
ヒデオは全然感情を露にしない子なのに、あの場面で叫んだからこそ
本当に父親が好きだったのがわかった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:58:50 ID:q/eb3ftw
でも殺人犯で逃げてる割には、顔まん丸で体も太ってて役作りはどうしたの?って
思った。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:04:34 ID:a1YzTuGb
細かいこというんだなー。
父ちゃんと子供に痩せてろってか。
自分はあの雰囲気だけで充分いいドラマだったと思ったけど。
人によって気になるところは違うからしかたないかもね。
専門職が観るとつっこみどころ満載でしらけるドラマもあるし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:54:54 ID:gTFm+zeU
英夫はなぁ、この時(父ちゃんとの逃亡期)が一番幸せだったんだよ。
自分をいじめる同級生や村人もいない。
大好きな父ちゃんとずっと一緒にいられる。
後にも先にも、一番幸せだった時期なんだよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:38:39 ID:2MpLo287
逃げてないし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:05:54 ID:qo/3CXeK
久しぶりにこのドラマ見た。
昔見たときは泣くシーンなんてあったっけ?とか思っていたけど、
今見てみると最終回は感動がいっぱいだったことに気付かされた…orz
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:59:18 ID:AL1JL/NM
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:22:54 ID:TpqD545u
俺は中居の生え際をひたすら観察してた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:08:49 ID:sPypmvES
最後の10分はやられたよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:28:09 ID:rxwuY/mf
宿命は変えられるって言ってる時の髪やばかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:37:45 ID:WimrJMCj
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:15:49 ID:xZea8ezX
今週金曜日の千住明さんの個展コンサートに行く人います?
『宿命』に『風林火山』。ガンダムもやるかな?
wktkが止まらないぜ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:27:16 ID:9Aj7slHU
放送してた時以来初めて借りてきて見たけど凄すぎる

こんなドラマ見たことないぜ…桁が違うよ…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:06:48 ID:tMTuy6Nc
>304
いいなー裏山
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:23:12 ID:5CwD4cwc
>>306
今だったら、チケットぴあで当日引換売ってるよ!
なんと完売にならなかったみたい・・・・・・。

スペックは
NHKホール(原宿駅徒歩10分位。行った事がないので・・・・)
18:00会場 19:00開演
S¥9,000
A¥7,000
B¥5,500

でも、羽田健太郎さんは入院で出演しないらしい。
急遽横山幸雄さんが『宿命』を演奏されるみたい。
10日間位しか練習できないらしくて、どんな『宿命』になるのか。

『宿命ファン』としては、羽田健太郎さんの入院は大変残念なのだが、
羽田健太郎さん以外の宿命を聴くのはある意味チャンスかもしれないと思っている。


308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:59:09 ID:3iewd77S
NHKホールはクラシック系コンサートホールとしては
かなりでかいからな。自分も行けなくて残念だ。
原宿からも渋谷からも10分ぐらいだよ。
渋谷からだとパルコ前の坂をのぼって
道なりにいけばのぼりきったとこだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:26:39 ID:sWebPHDr
大晦日には、紅白歌合戦に出るために、ビッグな歌手たちがハアハア一生懸命
あの坂を上がるのかなあなんて妄想w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:08:13 ID:WpC1P802
近々、奥出雲を旅行するので楽しみ。でも、給水搭の駅は見れないのが残念
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:56:50 ID:ng3+JmkV
亀嵩駅は、山口線の篠目駅だよ。
今でもSLが走ってる。
ちなみに出雲三成駅は、同じ山口線の津和野駅かな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:04:17 ID:4Z84PIhk
>>261
オファーがないというか、忙しくて無理なんだろ。木村なんか、映画やドラマがなけりゃ暇じゃねーか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:15:24 ID:YNHwD/11
こんなマターリとしたスレ荒らすなよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:37:38 ID:qF07YYFa
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:24:24 ID:FAa0mYGC
今日高速でソアラ見た。やっぱ格好いいわ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:53:41 ID:h46JaTWu
「ヒデオ?!ヒデオじゃねーか!?」
「僕はヒデ(ry」

このやりとりが頭にくっついて離れないw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:43:22 ID:HKoFXKAy
映画の方が遥かに出来が良かったな
映画のほうが有名だし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:07:59 ID:eTkZJP/q
ここは懐かしドラマ板なんで、映画話は板違い。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:21:18 ID:YH3GAZaI
先日千住さんの個展に行った記念として、
砂の器DVD−BOXを今見終わった!1日で見てしまいました。
今、特別映像3の対談を見てるのだが、千住さんが太ってたw

ところで、特典映像2中居くんの演奏シーンは本当に演奏してるんだろうか?
何回もDVD−BOX見てるのだが、本当に弾いてるような弾いてないような・・・。

それと、CDには収録されていない曲(賛美歌みたいなやつ)は
他のCDとして売ってるのでしょうか?それとも砂の器のために製作され、
単に未収力曲なんでしょうか?

DVD−BOX5回位見てるのだが、相変わらず引き込まれてしまい
途中でやめれなかったです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:50:14 ID:YgajNjQw
千住さんと誰かの対談で話してたそうだけど、すごい心に残るアルバムらしい。
自殺を考えてた若い女性が砂の器アルバム聞いて思いとどまったそうだよ。
その手紙をもらってすごい心に残るって。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:01:52 ID:YgajNjQw
林真理子さんと対談でした
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:17:14 ID:B9CQoDel
  
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:42:29 ID:FERlIKa7
>>319
自分もそれ誰が歌ってるのか知りたい!
女の外国人の方でしょうね〜…。
誰か知ってる人はいないのでしょうか…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:42:25 ID:tF1QoQjN
>>319
>>323
その曲については、放映中にも質問が多くて、TBSが回答していた。
自分の記憶では、もう絶版になったCDだったはず。
アルバムには入ってないが、DVDのメニュー画面のBGMになっている。
自分は、メニュー画面のままにしてエンドレスで聞いていた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:51:39 ID:D6S2lYCX
>>324
それではもう一般では聞けないということですね??
残念です…。
とっても癒されるので好きになりました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:47:28 ID:oAVre71Q
>>319
「ラクリモーサ」「砂の器」でぐぐってみよう。
ttp://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=1431
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:47:59 ID:9TrfRhV7
`
328319:2007/05/08(火) 19:17:44 ID:R1YbiWVA
>>326
ありがとうございました・・・・。
一般には販売されていないんですね・・・・・。
ショックです。

当然『ラクリモーサ』も入ってると思って『砂の器』のCDを購入したのですが、
CDには入ってなくて、購入当時『え?なんで?』と思いました。


DVDを流しっぱなしにするしかないかな(^O^)/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:34:52 ID:YAlGwhF0
M
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:33:09 ID:9PRAqA3w
中居がいいともで、ドイツ音階スラスラ言ってるのを見て
(で、何でか、けなされて)
「和賀ちゃんナメんな!」と思った次第。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:32:25 ID:C8+cz+65
今日このDVD初めて見て涙が出ました。
中居のファンになりました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:35:07 ID:KyAI3oXl
第三話あたりまではよかったんだけど…
中盤、ちょっとダレたとこもあったんじゃあ?

とはいえ、ここ数年では目に見えていい出来だよな。
元ネタもいいし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:07:59 ID:2doNgrYv
>>332
自分はいいって聞いてレンタルであとから見たんだけど
DVDで数話ずつ一気に見たからかその辺の歯がゆさは感じない。
でも毎週毎週1話ずつ見てたらそうだったかも。
本放送見た人の意見でよく聞くから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:47:54 ID:i4nCSMJ3
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:40:27 ID:5biC/zGX
中居×福澤映画キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
「私は貝になりたい」 中居で映画化
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/05/23/01.html
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:09:57 ID:MCzQROLz
a
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:41:32 ID:az8EF7Ag
メン
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:11:59 ID:NgJoncne
第一話の一番最初の中居と松雪のシーンってなんの場面なの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:24:14 ID:yqsPekbB
>>338
最終輪付近の、「逃げようか…」って中居の場面だったと思う。
あの頃に、南米あたりに逃亡してれば、第二の人生もあったかwww

ただ、個人的には松雪は余計(…おい!)
ラストの、あの、「義父でない方の血痕」というダメオシ証拠は、映画にないアイデアで
よかったとは思うけど…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:46:13 ID:Cl46p0Su
>>339レスサンクス。このドラマは2回見ないと分からない所が結構多いな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:43:56 ID:w2jGXKWS
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:01:22 ID:CPObRChC
羽田健太郎さんが亡くなりました。
心よりご冥福をお祈り致します。
今日は「宿命」を聞きます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:08:00 ID:XplHvu26
やっぱりあのピアノの人なんだ。
屋のトップニュースで見かけてそうかなと思ってきてみた。
ご冥福をお祈りします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:43:56 ID:qHUHDssL
羽田健太郎さん 
ご冥福をお祈りいたします。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obituary/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:44:55 ID:/CERqnLP
今日はサントラ聴きながら寝よう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:33:40 ID:ex24HPQy
サントラ毎日聞いてますよ。
これを聞きながら、寝台やローカル線に乗ったりします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:07:54 ID:SeB5YnpE
若いのにな・・生で聞きたかった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:07:33 ID:F8SmUue3
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:55:32 ID:WhYL61Jm
n欠窮括~ョх援]
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:18:08 ID:5YXgN96C
ご冥福をお祈り致します
明日の題名のない〜で宿命やるみたいですね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:24:11 ID:F0XRCzi1
宿命キタコレ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:08:39 ID:LQfySEwj
秋にもやる予定だったんだね>宿命
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:53:24 ID:xKvAKGI2

354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:05:22 ID:vSAYLmsh
千住さんが、羽田さん這う様にピアノに向かい最後にひいた曲が宿命と言ってましたね。
その時に指揮をしていたのが千住さんっていうのも
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:34:01 ID:LkhEDE6u
徹夜でぶっ通しで見てしまった記念カキコ
知り合いに貸してもらったんだが良かった
ただ中居、後半太っててる?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:11:27 ID:Rlr5mM7/
後半顔が太ってると思われ。

マジレスするとドラマに出ると収録とかロケで
朝早かったり夜遅かったり弁当出たりで食べる回数が増えるっぽい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:06:27 ID:m2a9hrkL
自分は、罪を犯したストレスでむくんだんだと脳内変換して見た
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:01:26 ID:BWp2oyb/
今後も撮影中に太るのだけは勘弁してほしい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:00:06 ID:RciV20kG
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:17:07 ID:6rHUYYk7
最期のシーンの牢獄に父親がいて・・息子が手を握って泣くシーンが
感動的で目に焼きついて涙してしまった。あのシーンだけでも観たい!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:48:55 ID:m3tutVHK
ボーリングは松雪出るのかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:55:17 ID:EKID0rDQ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:33:23 ID:bi9fzDhH
松雪出てたね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:42:08 ID:HEV4+1Og
`
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:45:07 ID:KxiABtn4
結局ハンセン病差別の代わりになったのって部落差別なん?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:43:41 ID:ZCNUJ9+4
ハンセン病のテーマは出来ない。津山事件がモチーフとなったのは砂の器と八つ墓村の脚本が野村芳太郎さんだったからでは?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:19:07 ID:A76CnixS
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:42:21 ID:nuWJjeO0

369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:52:23 ID:UbyPfWcd
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、   デロデロデロデロデロデロ〜♪
         |  \             \
    ∧∧ |   \             〉
   .(;゚―゚)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ‖      .||
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:30:12 ID:rLx3wbs2O
i
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:38:55 ID:OW3qQEjg
(≧ε≦)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:20:45 ID:YIV8yk47
タララララララ!多々多々多々多ティーン!たたーん!
和賀!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:17:31 ID:YJ51167o
      /        ヽ
    /           ヽ,
    /             ヽ
   /              'i
   /       /i /ヾ   ヽ
  ,i   ,===、::' ':::===、l    '!
  l  ノ     :: ,‐=o=-_i,   l      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  !  ( -=o=::::::  '::: ''''''  !   l     < 中居くんは絶対「中絶強要」してません。
  |  !、:::  :'_ _ 7    ノ   /       \_______________
  ノ,,  i   ´ ^''U^´'::  /   /      
  !、  !,   - 三=ミ、  / , ―ノ_
   ヾ ヽ   'U' ::  //、    ヽ
   , -ヽ-ヽ,,,――――・-'一<Yァ
,,- ´  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>, -一

絶対「中絶強要」でググってはいけません。絶対エロサイトに繋がるので絶対危険です。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:44:50 ID:+n40Pec3
この盆休みに見ようと思ってレンタルしてきたんだが



徹夜で一気に最終楽章まで見ちゃったぉ(´・ω・`)
あと7日間、どうやって過ごそうかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:48:34 ID:+n40Pec3
帰省するとき飛行機使ったけど、帰るときはあの黄色の一両ワンマン汽車使うぉ
給水塔のある篠目駅(ドラマ中の亀嵩駅)も観て帰るぉ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:21:55 ID:eAQ1WIJu
*
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:17:27 ID:/O4Ik7iv
今気付いた!
中居って中絶強要したんじゃね?
    ↓↓↓↓
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0409/scandal/01.html
SMAP最大のスキャンダルにしてタブー 「中居正広中絶スクープ」はこうして生まれた!

SMAPのリーダー・中居正広が女性を妊娠させたうえに、半ば強制的に中絶をさせていた
――00年末に「噂の真相」が報じたこの一大スキャンダルは、ジャニーズ事務所の圧力に
屈したマスコミは一切報じなかったものの、一部に大きな衝撃を与えた。相手女性の赤裸々な
告白に加え、証拠の録音テープや妊娠中絶同意書まで公開されたからだ。このスクープは
どのようにして生まれたのか? 4年の時を経て、記事を担当した元「噂の真相」記者が、
その舞台裏を明かす。

慰謝料は30万円「SMAP・中居くん妊娠中絶劇」の裏側
http://www.ultracyzo.com/kasutori/0101/k011701_01.html

赤ん坊をあやしている中居に抗議電話が殺到し大論争に発展。
http://www.hateruma.com/cult/file/2000_u_txt.html

中居の件に関してだけは黙殺したのはなぜなのか?
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0209/idol/01.html
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:10:31 ID:TQ6v2Igv
こんにちは。私も砂の器の大ファンなんですけど、3巻の一番最初で仲居が物静かな曲を弾いて松雪泰子を起こすシーンのピアノの曲名誰か知りませんか?それともドラマ用に作られたオリジナル曲なのでしょうか??教えてくださいお願いします
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:58:20 ID:3rysVtp/
背中・・・
というか、私もわかんないのですが、メロディが主題曲継承してるみたいだからオリジナルかと。
なんの助けにもなってませんねw

今日、偶然、CD屋で砂の器のテーマが、ピアノ版で流れてました。
いきなり、「バーン」の導入部で、「あ、あれだ・・・」って判った、偉いぞ俺。
なんか、ピアノのために録音しなおしたCDみたいでした。
でも、曲の冒頭で即座に、何年も前の記憶引き出しからでてくるんだから、
(自分は映画派だけど、それでも「ぐぐっ!」とくる演奏だた)

正直なところ、第一、二話はいいと思ったけど、萎えるとこもあた。
華麗で立派でどこか寂しいの彼が、「秀雄!」と呼ばれたその時から
あーあ、静かに崩れていくんだななんて思って見てたなあ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:59:11 ID:cVNna7y9
r
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:16:12 ID:5xoaP0Cr
08年夏映画化決定
キャスト発表
和賀→ヨシキ
成瀬→中谷美紀
関川→及川光博
玲子→雛形あき子
綾香→遠藤久美子
吉村→小泉孝太郎
田所→峰岸徹
三木→高橋克実
本浦→寺尾聰
今西→仲村トオル
だそうです
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:26:07 ID:Yad6r5Mg
ヨシキに禿ワロタ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:42:26 ID:5xoaP0Cr
ピアノだったら間違いなく中居君よりもうまいぞついでに宿命もヨシキが書いて弾けばいい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:30:51 ID:uutXE3OY
>>381
情報ありがとう。
えええー!
あのドラマのままのキャスティングが良かったな。
でも、中居君はすっかりバラエティのイメージだからな。仕方ないか。

宿命は誰だ書くのだろう・・・・。
今西は仲村トオルさんか・・・・。


385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:30:32 ID:T2RPnZYC
 
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:12:19 ID:hmkxDDhr
384> ヨシキが出るんだから宿命はヨシキが書くんじゃないかな
今西は個人的には阿部寛がいいかと思うけどな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:19:15 ID:ZNQpg8g0
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1186137240/l50
このスレで元CCBの関口誠人(ゴム)をほめたり擁護すると
一斉に叩かれて、すごい釣れます。ためしにやってみ
歌手のゴムさんを応援するスレなのにね

こんなの書かれるよ
>応援したいなら懐メロ板なんかにくるんじゃねーよ
>そんなに関口好きならミクでマンセーしてろよ!!
>ここの場合荒らしはマンセーだなw 一生はだかの王さまでいらせてろよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:37:17 ID:fMVTZn3H
>>381
こんなのになんで釣られてんだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:32:35 ID:tWUhZRH6
主役の時点でネタ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:05:59 ID:5jxpSLOC
>>388
だからこそ384はとてもいい人なんじゃないかと思えてくる不思議
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:10:11 ID:RnI9qGlW
和賀英良役は是非小室哲哉で。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:29:44 ID:VXkh9kh+
>>391
どんどん和賀が小さくなってるじゃねぇかよ
和賀は元々長身で美形キャラだぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:03:35 ID:LXaqVVKS
和賀は小室哲哉 関川は武田鉄也 今西は渡哲也
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:24:22 ID:LXaqVVKS
千代吉は筑紫哲也で吉村は別所哲也
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:21:57 ID:RYA1RMFH
和賀くらい稼いでたらソアラよりもっといい車に乗れるんじゃないか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:24:40 ID:f8tAmK1F
今ならハイブリッドのプリウスってとこか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:33:54 ID:RM120+v1
仲居さんって誰?
ttp://abcnt.jugem.jp/?eid=716
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:39:20 ID:U1kJLdSz
i
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:56:43 ID:2u/QcFoH
和賀はエンツォ・フェラーリに乗って颯爽と登場して欲しかった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:54:21 ID:dogPp/zJ
それはイメージが違いすぎる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:27:45 ID:1nkxD1uN
YouTubeにあればいいのになあ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:07:56 ID:xo/AD3mr
誰かニコニコにうpしてくれないか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:08:48 ID:gCG9l6YA
悪いことは言わない、レンタルしなさい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:58:28 ID:v3IJT0nT
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:45:21 ID:q4FHPgiw
宿命は変えられる、もう一度生まれればいい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:13:57 ID:PIQGZ7Z/
最近映画の方をDVDで見たが放浪する理由がよくわからない。村民にも村を追われたって感じじゃなかった。
その点このドラマは辻褄があってる

映画の評価はえらく高いけど、ドラマを先に見たせいか、映画のよさが見出せない・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:09:40 ID:UGnqLswE
現代に置き換えると、**病を、エイズあたりかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:31:10 ID:lkXO6RdK
差別はエイズより、遥かに酷いだろうな。
当時の人達はちゃんとした医学知識もないし
見た目の要因が大きいから。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:26:28 ID:xuanNsjW
>403 近くの店に置いてないんだよー。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:03:47 ID:ICpRlQg2
DMMとかあるだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:22:05 ID:vqbnzrpA
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:13:53 ID:QPUXoisQ
和賀のソアラ格好いいよな〜。
和賀はあんまりスポーツクーペって感じじゃないけど格好いい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:07:54 ID:OJrtxDnN
>>365
見ればわかるだろうに。犯罪者の家族差別だよ。
人殺しの子供、つっていじめられてただろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:39:09 ID:oxVQqVrH
>410 なーいー(。p_・、)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:43:06 ID:ZGh/jES2
>>412
確かにかっこいいね、あれって市場にあまり出回ってないですよね。
幾らくらいするのでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:33:46 ID:8zBCMIix
´
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:45:18 ID:IMkUjJSh
m
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:50:20 ID:QmcfIaEH
ソアラってもう無いよね
クラスとしてはレクサスに移行したんじゃなかったっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:39:29 ID:Pgcm65uk

420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:32:41 ID:zUu/lrEn
>>418
そうなの?
じゃあ新車じゃ手に入らないのか。
まぁ、そんな金ないけどさ。
500万くらいするよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:25:55 ID:GpNCeRM6
>>420
十年落ちのソアラなら安く買えるよ。
スピードメーターがデジタルだけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:21:10 ID:ybVHBigi
>>420
ウィキの「トヨタ・ソアラ」を参照

ドラマ等で使われた例として4代目がこのドラマで
中居が演じる主人公の愛車として使われたとちゃんと書いてあるぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:05:29 ID:1/ULKhBL
$
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:47:46 ID:w6zXvpK7
今、亀嵩が注目されてます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:05:15 ID:VepHvytK
最近かめだけ話題になってるね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:05:50 ID:9p7Vo06j
第一話の海辺子供たちが夕焼け小焼けをピアにかで演奏している、それを和賀が見つめていて
その後あさみと会うシーンで和賀が着ていた黒いジャケットで黒いファー
がついていたあんな感じのジャケットが欲しいんだけどなかなか見つかりません。
どなたか売っているところか、もしくは持っていて売っていただける方が居ましたら
よろしくお願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:24:27 ID:NruvEugI
頼みます。3年ほど前のドラマで、中居正広主演の砂の器、第一話の海辺子供たちが夕焼け小焼けをピアにかで演奏している、
それを和賀が見つめていて
その後あさみと会うシーンで和賀が着ていた黒いジャケットで黒いファー
がついていたあんな感じのジャケットが欲しいんだけどなかなか見つかりません。
どなたか売っているところか、もしくは持っていて売っていただける方が居ましたら
よろしくお願いします。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:21:13 ID:+zhBwyLf
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:18:41 ID:n5gi5kxW
レンタルで初めて見たんだけど、中居の化けっぷりにびっくり。
バラでの彼と違いすぎる。
演技はあまり上手くないイメージあったんだけどすごいよかった。
ジャニ臭も感じなかったし、草なぎに次いで、中居も出てたら見る
俳優になりそうだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:18:38 ID:Rn+2r+Rb
髪薄いね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:57:47 ID:4d8kJxs1
今日までの3日間で全話観た。
あの子役すごいな。かわいいし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:31:53 ID:4d8kJxs1
あ、松雪泰子が久本雅美にそっくりだと思った。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:53:21 ID:cn6Dwoxm
t
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:40:02 ID:O/qxPeu2
>>432
変な事言わないでよ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:11:17 ID:qyCxWRAz
主人公に注目してみると、
第一話の新年コンサートでの中居は完全に和賀ちゃんだな。
で、最終話の「父ちゃん!」のとこは完全に英夫だ。

要するに、和賀ちゃん→本浦英夫への過程を描いたドラマだといえる。
言い換えれば「和賀英良」という、もろい砂の器が崩れゆく様を描写しているのだ。
そして、その砂の器を崩したのは他ならぬ中居自身であるということも。
436サティ:2007/11/01(木) 02:41:43 ID:Suxz4fwV
あの時三木さんを突き飛ばさなければ・・・。
ところで和賀の音楽家の地位ってどの辺だったのかな。
坂本龍一?久石譲?千住明?YOSHIKI?小室哲哉?羽田健太郎?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:56:52 ID:85pNZQCw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:01:33 ID:bGaPqqE1
>>436
私は和賀を千住明に投影していた。
あれ?千住明を和賀に投影していた。
どっちだ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:36:58 ID:6ZGBsx+E
*
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:14:41 ID:NARmQR9q
中居が正直かなり嫌いで、見たくなかったんですけど
親がどうしてもどうしてもと言うから砂の器借りてきました
もうびっくりです。何このおもしろさ!!(;´Д`)
中居はやっぱり嫌いだけど…………それを忘れさせるぐらいおもしろい!!
どうして中居は普段バラエティばっかりでるの?!
だまって俳優だけやってればいいのに(´;ω;`)
砂の器まじおもしろいです!松雪の微妙に薄幸そうな美人具合もたまらない
今さらだけど松雪は演技うまい
しかも音楽も神すぐる まじ悲しくなります
日本海側の田舎って本当に絵になる哀愁倍増切なすぎる
今まで食わず嫌いしててすんませんした
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:06:03 ID:QZW46YZq
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:34:52 ID:URRoadm4
>>440
買ったCDに、これの音楽「宿命」ついてたけど、当時の劇中歌アカデミー賞とったんだって。
どうしても映画と比べちゃうけど、これもたしかにすごい音楽だったな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:58:05 ID:AU5ifLQ3
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:29:08 ID:DTq0inrE

445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:53:36 ID:sCUOUZ9w
OPの中居と松雪の海岸の場面と、ラストの父ちゃんとの場面は印象深いすごく。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:45:02 ID:o+PzCWOW
そういえば、映画版の島田陽子に相当する登場人物がなかった。
最初から全てを知っていて黙ってるあの人。

・・・そういえば、その人に焦点をあてたTV版もあったそうだが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:58:08 ID:TDLgoQyd
i
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:10:01 ID:nRyDKjy9
中居正広が「紅組」の司会って、ブラックジョークだね
http://plaza.rakuten.co.jp/geinou/diary/200712070000/
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:28:33 ID:duySRx19
中絶強要を検索ググる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:31:27 ID:2NLwsaTe
中居クン、中出し・メタボで人気もダウン
http://plaza.rakuten.co.jp/geinou/diary/200712120000/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:20:09 ID:qfrw9IUy
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:18:11 ID:tMKc1oIt
>>445
ラストは泣いた…ベッドの父ちゃんの手を取って泣きじゃくる中居の演技が凄す
ぎる。あのシーンで流れてた音楽も凄かった。あと…子役が良い演技をしてたな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:43:19 ID:gdGxVfUi
>>449木村草履婆板をわきまえろ!中絶って草履自分だろ!しかも数回。自分が経験ありながら
人を思いやれずにそんな書き込みして最低!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:44:44 ID:gdGxVfUi
>>450草履が総入れ歯で人気ダウンファンクラブも解散!人を思いやれずにこんなことしてるからだな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:48:41 ID:sCbbHrKE
前にも出てると思うが自分が一番印象深いのは
ホームで和賀(英雄)が叫んだシーンだな。
あれで中居に対する印象すごく変わった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:18:49 ID:d+DpkWzQ
>>455
自分はそのロケを遠くで見てた。
中居の叫び声は遠くまで響いてて3年前なのにまだ耳に残ってる。
457母も私もM:2007/12/18(火) 13:28:17 ID:D4gAdFlX
>>456私も3年経ってもあのラストシーンで
心がとまったままです。中居さんに彼女がいる時はファンレターを控えなきゃと我慢して一年に。紅白とドラマ前には書きたかったな。2005年ライブソロDVDはまさに和賀さん!号泣しました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:22:19 ID:NdVnY1pS
とおちゃああああん!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:36:34 ID:r7Mv3EeC
>>455
すみません…そのシーン詳しくおしえてください
1回しか見たことないので、はっきり覚えてなくて(´・ω・`)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:40:28 ID:OvESsl8/
>>459ビデオ借りて観てください
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:45:40 ID:OvESsl8/
>>459観る価値有り!
観て把握してからだと
ここに書いている
一言一言涙出てきちゃうよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:53:45 ID:OvESsl8/
>>452三年経った今でも目を閉じるとラストシーンで和賀さんがピアニカを弾いている姿が…。
463母も私もM:2007/12/19(水) 11:55:16 ID:OvESsl8/
>>456ロケで和賀さんに会えたなんていいなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:42:06 ID:hjunFTJ5
>>462
あの曲ヤバい…思い出しただけで涙でそう(;_;)『宿命』だっけ‥あの曲は
大人になった和賀も確か…ピアノで弾いてなかった?千住明さんの作曲だよね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:08:43 ID:q9fqeBVM
今最終回見終わった
涙涙で画面がまともに見れなかった
中居君このあとドラマに出てない理由分かる気がする
これ以上の創れないでしょ
出るからには前作を越えなきゃいけないというプレッシャーもあるだろうし
466母も私もM:2007/12/20(木) 02:25:53 ID:G9hndTFb
和賀さんに会いたい!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:36:23 ID:odbkTv3c
中居は味いちもんめ、勝利の女神、白い影、砂の器と良い演技するな。普段はチャラ男だが良い。
468母も私もM:2007/12/20(木) 07:38:55 ID:G9hndTFb
>>467味いちもんめ、
勝利の女神、白い影
是非拝見したいです。
中居さんが、学校の先生のドラマも良かったと
聞いたような‥。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:16:58 ID:TeYKWdDZ
『伝説の教師』かな…ダウンタウン松本の同僚の教師役で出てたね。性格が正反
対で、いつも振り回されるんだけど引き込まれていく役柄を上手く演じてたね。
個人的に好きなのが‥『ナニワ金融道』の灰原ハンの役。あの役は、はまり役だ。

『味いちもんめ』は再放送してる。週末の、お楽しみでもあるよ^^パート1のが好き
470八木沢美佳:2007/12/20(木) 08:52:19 ID:G9hndTFb
469さん、うわぁありがとう♪ございます!
おはようございます。
朝の貴重な時間にご親切な方!感動しました。
味いちもんめが再放送?って遅刻されたらいけないから、自分でテレビ本見てみます。ご自愛を。健康でよい年をお迎えくださいね。うたばんに
Mステ、さんまSMAPに
紅白楽しみですよねっ。
471八木沢美佳:2007/12/20(木) 09:00:44 ID:G9hndTFb
>>469『ナニワ金融道』私も大好きです。
あと映画で『模倣犯』
母が録画してくれて
中居さんが死んじゃう
と聞いて観られなくて
途中だけ拝見したら
格好いい中居さんに私もさらわれたい!って言ったら母が笑っていました。有難うございました!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:27:59 ID:Otb+TsQo
>>467
クリスマップのキザな警官もね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:33:31 ID:ygFQMsBA
ID:G9hndTFb
なんだこいつ('A`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:32:54 ID:IBPHh01t
渡辺謙がすごすぎて、中居はほとんど印象に無いな。まるで脇役。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:01:05 ID:OI8rv8Mw
テレビ誌か何かのインタビューで中居が、このドラマは
スタッフが普段の中居正広を出さないような役を作ってくれた
みたいなコメント(ちょっと違うかも)をしてたのを
読んだ記憶がうっすらあるんだが、それが上手くハマった役だったと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 05:55:29 ID:ibHn28r3
>>473、474草履乙
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:42:35 ID:TjRMqK+R
女性自身の「俳優SMAP15年史」でジャイさんが中居についてコメントしてる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:50:22 ID:Le/n/LHU
何て言ってた?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:06:51 ID:3yYC8/Ip
u
480八木沢美佳:2007/12/24(月) 21:18:01 ID:iR2jwv9O
>>479のuがこたえ?
やりとりが終わるのを
書き込みしないで待っていたけど、なかなか書き込み無いから書きます。中居さんお父様お母様と親類大事な方がご健康で素敵なクリスマスになりますように。ずっと活躍される大事な体お大事に。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:50:57 ID:wIgtH+MU
この宿命って曲は加藤や丹波の版も同じ?
482八木沢美佳:2007/12/28(金) 01:03:10 ID:pu+E4gQo
>>472テレビ局友人から昔の砂の器どうぞを拝見できてなくて曲?なのに失礼します。クリスマップ警官も大好き☆和賀さんは中居さんの別の顔、SMAP4人に2枚目を任せ3枚目をしても緊張させる格好良さで一流の中居さん大好き。お体大切に。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:51:11 ID:XxUmqSFD
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:04:39 ID:cISbMiCW
中絶強要を検索ググったらおどろいた。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:51:16 ID:dmoxfQOG
>>481
いや、違うメロディ。
でも、千住明は作曲にあたって、なるべく映画版のメロディを大切に引き継ごうとしたらしい。
だからどこか似た点はある。

千住明にとって、もしやプライドが傷つき、ある意味つらい事だったのかもしれないが・・・
成功してると思う。
486八木沢美佳:2008/01/01(火) 04:45:11 ID:5VUoAT4K
>>485さん、和賀さんこと中居さん、明けましておめでとうございます!私は中居さんの砂の器が大好き!で、影響受けた番組制作の知り合いは、千住さんに新番組の音楽を依頼。千住さんに経緯と砂の器の海辺を探した報告までしたそうです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:37:58 ID:O8jVP7y5
女性自身そんな事やってたんだ。なんて言ってたのか気になる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:33:43 ID:06+u4UOC

489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:26:53 ID:Kpcd78yH
>>485
成功どころじゃないだろ。独立した音楽として素晴らしいよ。
このドラマは好きだがそれでもたびたび「音楽負け」している
シーンとかあったと思う。サントラはぜひ買って欲しい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:21:20 ID:dP5DOElG
また最終楽章を一気に見てしまったorz
欝だ氏脳・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:39:41 ID:k6rI/B/6
和賀(英雄)の絶叫といい、本浦親子の別れといい、亀嵩駅のホームのシーンは何度みても泣けるね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:02:31 ID:vqNjORNo
`
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:00:58 ID:iOkzCNfK
和賀って今の音楽家で言うところ誰に近いんだ?
坂本龍一?千住明?羽田健太郎?小室哲哉?久石譲?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:35:14 ID:omHc7bR9
宿命が、痛みだすwwwwwwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:40:03 ID:7lZiZB/o
>>493
バルセロナ五輪の曲をやった頃の坂本龍一に近いイメージを持ってた。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:45:47 ID:EEohsRYL
亀嵩が亀田け?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 05:08:10 ID:BUlvkQG5
宿命が痛みだした仲居は昨日ヅラでテレビ出てたわけだが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:30:08 ID:ZIjY7zRt
久しぶりに全話イッキ視聴した
水害のドサクサで和賀君の戸籍を乗っ取るとか
礼子が列車の窓から返り血のついた衣服を捨てたとき
目撃者がコラムを書いた上に礼子の身元まで知ってるとか
都合が良すぎる部分もあるが、総じてやっぱりいいドラマだと思った

原田父がホームで子秀夫に笑って手を挙げるシーンが好きだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:52:14 ID:cs3A9NWZ
>>493
小室はない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:22:17 ID:YDh3LIqo
サントラ借りてきた
いい音楽や
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:23:31 ID:LGpv8R77

502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:36:06 ID:fxFArI22
i-tuneかどっかに「テーマ曲の協奏曲第1、第2だけ個別に
買えないのはけしからん!」って
怒ってる人がいたけどとんでもないね。
全曲捨て曲はないよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:18:05 ID:632r7XzS
*
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:39:49 ID:1kLQ7ClW
このドラマなんで再放送されないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:40:07 ID:/9Rhbzu8


506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:12:36 ID:mds/jkjC
中居のドラマが再放送されたの
あまり見たことないな

医者のはやってたかな?
内容も内容だし再放送はどうかね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:42:10 ID:pqw9icpK
去年からちょっと前まで…『味いちもんめ1,2』が続けて再放送されてたよ〜!

あと‥何年か前に『最後の恋』も再放送してた。やっぱ良い演技してたなぁ〜〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:36:08 ID:LVgaRIRn
豚局ドラマという点では医者のがよく再放送されてるけど
これはまだ再放送されてないよな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:25:12 ID:Nl6mOKWJ
>>507
マジでか? 東京で??
だったら、希望持てるかな?中居の再放送ほとんど見たことないから
何かがNGなのかと思ってた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:42:22 ID:ttHuX4IX
i
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:56:14 ID:9jHU8Z8e
>>509
味いちもんめの1と2は北海道でもやってたよ。
確か去年の前半だったと思うけど昼の時間帯に。
あとたまーに土曜にナニワ金融道とかやってたり。
でも砂はやらないな。医者はもういいからこっちを一度やって欲しい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:39:56 ID:lU5cXYqt
内容的に厳しいんだろうな 特に初回はヤバそう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:05:23 ID:Vgo+0ZDI
医者のはよく再放送してたけど長さん亡くなってからしなくなった?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:18:03 ID:Os0LPVKX
t
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:05:26 ID:hvmlQkly
ドリカムの曲から砂の器の主題歌って知って、10日前から急に見てみたくなった。
うちの地方局に電話して聞いたら、再放送は予定なしって言われたから、DVD借りる決意ついたけど、
今の時期に、1,2がレンタル中だった…
加藤剛のは借りて見たけど、ドラマもやっぱり見たい!
TBSの公式サイトを隅々まで読んで、あらすじと次回予告を全部読んだら、久々に号泣した…
人それぞれ感想はちがうだろうけど、なんか泣けるなオイ
こんなことならテレビで見とくんだった、いまさらハマるやつなんていないよな・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:10:37 ID:oKWbb+ra
>>515
最終楽章は神だ、心して見なさい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:35:06 ID:1okSIZKH
今度は再放送されるかなぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:27:24 ID:c2DH4RJD
千住タンの大河の方のやつは替え歌にされてもう見る影もないが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wA2k0G9Gwo4

こっちのテーマは無事でよかったw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:38:02 ID:g+8CxWzV
中居、映画の為に坊主
張り切ってるね
中居のシリアスな演技に期待
520515:2008/02/23(土) 09:35:56 ID:LOvDpR10
>>516
自分のほかに2人借りてるらしく、1〜3までしか無かった…
昨日借りてきて4話まで見て、今5話見てるぜ!
放浪のシーンとか景色だけで泣ける…永井大でホッとする、あのキャラが。
来週の金曜が返却予定らしいから、あと一週間もの間、残りの5話が見れないとは…苦しい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:04:59 ID:HiBfdgrE
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:41:53 ID:MmyRm35o
残り2話・・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:41:33 ID:2JEXVikC
5巻が1番はまるね
父ちゃんが火を放つシーン切ないけどかっこぇぇ
タイマツか何か持ってる姿素敵
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:36:33 ID:EgAvws8o
中居は、キムタクより演技の幅が広いね
橋田寿賀子も誉めてたし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:44:30 ID:ES3a0Pq4
今さっき全部見終わったー、なんか疲れた
景色が素晴らしかった本当に。感動だ。原田芳雄の演技が素晴らしかった。
あの和賀の子役の子、めちゃくちゃかわいくて、余計に涙誘うな…中居も松雪泰子も渡辺謙も永井大もみんなよかった
あんな差別本当にあんのか…
こんな感動したの久し振り、感動っつうかうまく言えないけど…
いいともの中居、ギャップがすごいぜ!!とにかく良かった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:40:56 ID:j0gUBKvY
キムタクが、和賀の役やってもギャップがあっていいかも?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:12:21 ID:LQ3Y5ffq
キムタクなんで工藤と結婚したんだろ
工藤がテレビ出すぎ
引退すりゃいいのに
キムタクの影にチラつくんだよな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:14:52 ID:eFJ1/oeV
>>527こんなとこに書くなよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:03:38 ID:hFfTWFE/
工藤静香は運がいいんだよ
キムと結婚できたのも運命か
530:2008/03/01(土) 04:33:24 ID:qvzD9oDG
>>529大好きな中居さんの砂の器に浸りたい空気を壊さないであげて
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:10:00 ID:t7H+6xGg
これはドラマとしては駄作だな。
描写をやたら長く撮って話を薄く伸ばしているのが丸分かり。
風情を感じる展開の遅さではなく、退屈でグダグタに感じる遅さ。
三時間半の映画が丁度良い話を十一時間のドラマ化するという大人の事情でぶち壊した作品。
演者の演技が視聴率を維持したんだろうが、最初の七話は白い巨塔の展開の早さなら二話にまとめられる。
実質、話のメインは最後二話で、ケンちゃんがワガの過去を長々と話す所。
八話から十話までは、まぁ許せる。
最初の七話は出来事の整理と登場人物の紹介だけで十分。
そして曲を細切れで入れすぎ。
最後には飽きていた。
ただ最後は泣きまくった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:13:01 ID:ZCFygoqE
u
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:06:16 ID:XJzXOK5A
最終楽章をメインに2時間ぐらいに詰め込んだスペシャルドラマだったら
ひょっとしたら歴史に残ったかもしれないね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:33:29 ID:uBRxkppj
さすがに2時間だときついしもったいない気がする。
2時間半を2夜連続ぐらいでお願いしたい。
大河の総集編風に半分ぐらいにまとめるといいかもって思えてきた。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:52:54 ID:kaPFREdj
半年ぐらい前テレ朝で松本成長のリメイクやってたな
あれぐらいの感じで2夜連続ぐらいがベストだったかも
536531:2008/03/07(金) 02:19:04 ID:/cbvOPxS
やっぱり皆、思う事は一緒だな。
これ程までに、映画化か短編ドラマ化を望む作品は無い。
出来れば、佐々木蔵之介あたりの渋い実力派に、よりシリアスな感じでやって貰いたい。
中居の演技も良かったが、自分としては中居の華やかさより、蔵之介のストイックさを希望。
関係者が居れば宜しく
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:23:36 ID:LCqEaB/M
松雪の存在意義がわからなかった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:07:32 ID:IfvtuZHg
蔵之介だと地味すぎるような気がするな。
彼は2番手以降で活きる俳優だと思う。
砂に出るなら武田か永井の役がいいかなと思うが
永井の役は若くないとおかしいか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:21:08 ID:Vj+CoJSc
たしかに、今(成功後)が華やかな方が
つらい宿命との対比(意外性)がよく出ていいかも。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:08:11 ID:ujC0RUjh
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:24:04 ID:97vezR4Z
>>536
クラノスケのMの悲劇の犯人役を見てた時、なぜかこの砂の器が頭に思い浮かんだ。引き込まれた。
中居とクラノスケの共演も見てみたい。
542536:2008/03/10(月) 15:59:48 ID:Q7j59G6N
実は俺もmの悲劇で蔵之介にハマった。
低視聴率ながら名ドラマだった。
中居は捕まるかも知れないという恐怖感がイマイチ表現出来てないのと、最後の父との再会のシーンは蔵之介のが似合う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:32:30 ID:15h1fkL/
ハンセン氏病抜きの砂の器なんて、砂の器じゃない
と思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:27:02 ID:OCctmmuM
なぜいきなり蔵之介推しがはやってるんだw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:44:00 ID:PuhYiEkm
蔵之介が何より一番好きだと思う人が来てるだけでしょ
好きな役を好きな役者で見てみたいと思うのはヲタの習性
それだけ魅力的だったんだよ、中居くんの演じた和賀とこのドラマ全体が
そうじゃなきゃこんな位ドラマの役を今更やって欲しいなんて思わないよ
ラストが秀逸でも所々中だるみしてる脚本なのにw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:56:35 ID:kcHZVXQ4
>>515だけど、別に誰のファンでもない
たまたま中居でやったのを見たからもう中居しか思い浮かばないし、一週間に一話じゃなくて、
DVDで一気に見たから余計に中だるみもなにも感じなかった
素直によかった
確かにらい病で見たかった気もするけど、今の時代がそれが無理っていうのなら仕方ない
正直佐々木蔵之介でもいいかなとも思うし。でもやっぱり中居の方がちょっと華があるっていうのもわかる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:46:31 ID:CgKRwDjn
中居と佐々木蔵之介が少し似ている感じ>顔
NOAHのCMが特に似てると思った。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:23:08 ID:WQ4zH+Bu
え?どこが?
今期は鹿男見てるけど、骨格からして全然違うから感じたことない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:39:11 ID:AZ9BCmj7
砂の器に関係ない佐々木蔵之介はスレ違い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:49:50 ID:+OjCTBCw
`
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:02:09 ID:TawE9vs3
再放送してくれんかなぁ…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:31:12 ID:QgP5zPzJ
r
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:46:47 ID:8w3d1DAu
うたばんで出た映像みて自分で「太ってる?」とか言ってたね。
今が役作りで人生で最高に痩せてるらしいから
このドラマ時と比べたら10sぐらい違うんじゃないか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:44:22 ID:G1tzDheE
о
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:12:46 ID:7Bsf967T
  
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:10:31 ID:e5RQzUXD
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:54:48 ID:cVvs/gRD
11/22の 【私は貝になりたい】 公開前に
「砂の器」の再放送が絶対にあると思う。
両方とも 橋本忍先生、福澤監督の作品だしね。

ラストの父子再会の秀逸シーンは 1テイク一発OK。
和賀の演奏シーンでかなりの量を中居が弾いてるのも凄い。
まったくのピアノ初心者、指の骨折も完治前だったのにね。
千住氏が自分でも完璧には弾けないというほどの難曲「宿命」
映画のテーマ曲を凌駕した名曲だと思う。
そしてドリカムの主題歌も秀逸。吉田美和のvocalが哀愁を見事に表現。
中居ドラマの主題歌では
「白い影」 竹内まりや(真夜中のナイチンゲール)
「最後の恋」小田和正 (伝えたいことがあるんだ)
これらもドラマとの相乗効果大の名曲だと思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:31:04 ID:f1bI2a0p
>>557
もしも再放送あるとしたら、やっぱり地方は別物ですよね…?
東京とかで再放送やってもうちは見れないんだろうな…
売ってるDVDでは、毎回のタイトルを編集できないんだよなぁ
やっぱりもう一度放送してもらいたい
同じTBSの日9でやったしかもSMAPのメンバーが出てた華麗なる〜も再放送してくれたんだから、
なんとかやってもらえないものかな
あの音楽とあの景色が流れるのがもう一回見たい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:52:30 ID:/La1fRIh
当時のテレビ雑誌で、ラストシーンの撮影前に
楽屋に籠もってそれまでのビデオとか観て入り込んでたのに、
出たら廊下には「おめでとう!」みたいな大きな花が飾られてて
微妙な気持ちになったというのを読んだ記憶があるな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:22:44 ID:TDLauCxi
砂の器はこの4年間一度も再放送されてない
前から言われているように再放送できない何かがあるんじゃないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:53:52 ID:484YxGez
>>559
そうだったね。正確にはうたばん等のバラ班スタッフのお帰りなさいだっけ。
とにかくでっかかったらしいねw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:12:22 ID:KFQkNPo9
>>558
もし映画公開前に再放送、となれば
対象は限りなく全ての局であってほしいよね
「砂の器」と「貝」は脚本家と監督が同じなんだから


やはり地元局にリクエストするのが有効か?
あの秀逸な映像美と楽曲は 充分TVドラマを越えているよね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:19:58 ID:OUdCOWlo
>560 漏れもそれが気になる。
   でももしかしたら当時から中居の映画の企画があって
   そのため用の再放送ドラマとしてとっておいてたのかななんて。
   こんな素晴らしいドラマが再放送されないなんて勿体無い。
   当時観なかった人に是非見てほしい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:12:41 ID:C9BpxA8A
>>557が言ってる通り再放送するならこれしかないでしょ
主演+監督+潤色+TBS制作とこれだけ駒が揃ってるんだから
絶対すると思うけどなあ
565558:2008/04/14(月) 03:32:27 ID:oHEhlxGg
TBSに再放送してもらえないかって要望のメール昨日送ってみたら、
再放送の件は重要事項だからお答できません、再放送は地方と東京は別だから、
地方の人は地方局へ問い合わせてくれという返答が来た。
とっくに地方局には再放送してほしいっていうのとできない理由も聞いたから、
メールにそれも書いたんだけどね…
なんか再放送は無理っぽい感じ…
ちなみに、再放送が難しいという理由を地方局では、出演者や監督、作品に関わったすべての人に
再放送の許可を取らなきゃできないから、すごく難しいって言われた。
だから、昨日のメールに、関わった全ての人の許可がいるならドラマの再放送なんか無理ですよね?
っても聞いたけど、ノーコメントだった。
本当に、なんかあるのかもね。さっき日本沈没の最後に貝になりたい?の宣伝してたなぁ
長文スミマセン
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:32:38 ID:/N7Olw4y
メール乙。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:31:40 ID:HFn2F6gp
今週のアンビリバボーの予告のBGMが
「宿命」だった。
「かわいそうなぞう」っぽい話みたい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:17:54 ID:MFtSXFsR
>565 乙
  ノーコメントって逆に可能性ありじゃないかな。
  
   
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:44:38 ID:UDqE0B8m
>>567
やっと今朝見れた
千住明で着うたフル探したらあったからダウンロードしたいんだけど、アンビリバボーのCMの曲って
なんていうのかわかる方誰か教えてください…一曲だけじゃないんだよなぁ
視聴できないので…よろしくお願いします
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:45:58 ID:EsUyR+6E
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:47:43 ID:OWgMo0+L
>>565
再放送なくても今じゃネットで見れちゃうからな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:04:29 ID:LEXcB+Sw
<
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:37:06 ID:Mhf9RGeT
見たことなかったからDVD全巻借りてきた
いいねコレ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:38:57 ID:/rIdVQQB


今年を逃したら再放送のチャンスなさそう

おんがーーーーーーーーーーーーーいTBSちゅあんえいr
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:28:36 ID:tWHRTNAm
1話と最終回が神だったね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:32:34 ID:RQMdbKAF
今年、松本清張没10周年だかなんかだっけか?
なんか松本清張の色々なんかやるみたいなことテレビでやってた
それと別に中居正広の映画もあるしね…
再放送してくれればいいのによぉ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:50:22 ID:CMCtGAmT
中盤は言いたいことも無くはないけど。
最終回のラスト10分。あれで、全て帳消しになってしまった自分w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:01:21 ID:6dg/Z1Jq
確かによかった 
永井まさるなんて出てたんだね 全く空気 他がすごかったのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:01:06 ID:xFb0I0+X
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:51:56 ID:92716ZBY
>>565
遠回しな言い方は 可能性ありかもね

確かに生活感いっぱいのCMにチョン切られたり
オリジナルのシーンや台詞がカットされたりする再放送はイマイチ
映像美に拘る監督・脚本家がNG出してるのかも 「貝」映画決定もこのドラマの時だし
中居のドラマはリクエストが多いのに再放送されるのが少ない
「最後の恋」の常盤貴子は「ビューティフル〜」なんて比じゃない出来 
中居も橋田寿賀子賞貰ったしね  「砂」に続いてこれも再放送するといい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:43:46 ID:4FyBuyiI
/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:43:11 ID:PjmYDwkn
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:37:58 ID:Ow0Q3M60
今観終わった。最初のあたりは面白くなくて苦痛だったけど、最後に近づくにしたがって、面白かった。
小説はかなり面白いんだろうなあって思う。多少演出その他に無駄あり

っていうかノリが2時間サスペンスドラマっぽい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:39:12 ID:Ow0Q3M60
それと、「砂の器」ってタイトル間違ってない?なんか変
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:45:37 ID:zgPFs+ty
>>583
そうか?全然サスペンス要素はなかっただろ?これは
小説はもっと人物描写があっさりしてて2時間サスペンス風だよ
ドラマや映画は人間ドラマを濃く描いてるからある意味別物
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:53:25 ID:4JwtSbTp
OPの 3つの砂の器 
あの画だけで泣ける

587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:17:57 ID:oy5X9Iub
DVDで見てるんだけど9話まで見て疑問が出てきた
和賀がアリバイ聞かれてあさみといたと言ったけど、あれは賭け?
しれっととっさに言ったけど、どういうつもりだったのか?
その直後あさみに今西がアリバイ聞いた時、なんで和賀と同じ事言えたのかが不思議
何時まで一緒に?という質問にもきっちり朝までって同じ様に答えられたし。
あれは単純に運命の相手だから同じ事が言えたっていうミラクル?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:56:18 ID:FsfjI/Qp
>>587
マジレスですが。
原作には居ない人物のあさみをドラマで登場させたのは、
やはり原作では人物描写が薄い和賀を主役にするにあたって
和賀の心情や悩みを代弁する一つの手段では?
2004年版では「語らない和賀」を主役として
その苦しみや犯罪に至った心の葛藤を 捜査の進行と同時に描いてるが、
あさみの中の「強さ」は 追い詰められて行く和賀の心の揺らぎと対比して
ストーリーの奥行きを観る側に想像させる。
よって、心の深いところで繋がっている運命の2人が同じ答えをしたことも
和賀が秀夫に戻って行くラストへの大事なピースの一つだと思う。

TBS〔砂の器〕公式HP、インタビュー・レポート他参考になるのでは。
映画レベルの映像も多数あり。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:43:24 ID:8SBmOFIc
>>587
おっしゃるとおり、賭けだったと思う。
あさみなら、「刑事に訊かれる」という状況の意味を読みとって
きっとこう答えてくれるだろうという判断だったんじゃないかな。
和賀があさみとの心のつながりを信じてることが視聴者にも伝わる場面だった。
朝まで、って言ったのも、双方が
具体的に「○時」と答えると食い違うかもしれないと
とっさに判断しての答えだったのだろうと思う。
以上、無粋かも知れませんが個人的推測でした。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:07:39 ID:VU8Sbn8Z
j
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:52:57 ID:4Z3EkVI+
マジで再放送やってくれ!!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:08:35 ID:312AFO7C
この前の裸の大将見てたら、最後のシーンで砂の器の出てきた景色によく似た場所が出てきて
思わず叫んでしまった
最後のテロップ?見たら、ロケ地が同じ宮崎ってなってたんだけど気のせいかな…
もう再放送あきらめよう…と思ってたけど、裸の大将でまた砂の器見たくなった…
は〜ほんとに再放送してくんねーかなあ、地方でも。頼むよぉ…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:27:23 ID:Pa7HumOg
>>592
前にTBSドラマでカナルカフェって言う場所がドラマで出て、数年後フジがやけに、
フジが取り上げて人気にとかやってたから、他局ドラマも参考にしてるかもね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:36:04 ID:SyMvu5S5
>>592
見た友人が同じ場所だと言ってましたよ。
有名な場所なのでよく使われますよね。

>>593
カナルと言えば「白い影」だけど。。
場所もいいし、いろんなロケに使われてますね。
桜の時期は特にきれいですよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:23:43 ID:VB+LqW+K
台詞回しは下手だけど、ひっくるめて中居正広は凄い役者だ。
でもそれがあまり知られていないのが残念でもあり快感でもあり。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:41:11 ID:j+24oZCJ
>>592
野生の馬がいる場所?
砂の器はロケ地の一覧に宮崎もあるから、同じだと思うよ
597592:2008/05/29(木) 18:23:59 ID:EHjgE8uL
みなさんレスどうもです。
馬は映らなかったけど、鳴き声が聞こえてたし、芝生っていうか草の大地で、
大きい木が一本生えてた場所です。
やっぱり、そうだったのか!!スッキリ。
うち地方なんですが、東京の方の方とか、砂の器始まる前とかに、白い影とか再放送されたんですか?
映画公開が冬らしいから、その頃に砂の器再放送なんないかなぁ…と期待してしまう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:23:46 ID:4L+YTPaQ
織田裕二でやってくんないかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:43:47 ID:LqjpBFEh
599
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:44:16 ID:LqjpBFEh
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:50:23 ID:7nEiPshn
601
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:33:14 ID:57Pih0a4
とりあえず
音楽 演出は神すぎる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:14:19 ID:4F3brKK2
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:06:29 ID:sSqCsAfJ
再放送は貝のタイミングで来るか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:44:51 ID:6ckc50Vz
↑↑マジで頼む
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:04:34 ID:/X/gYqIc
TBSチャンネルで来てほしい またメールしてみた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:43:39 ID:IosNa7Nm
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:49:21 ID:RxfGhGB5
でも都井岬は普通あんなふうにテクテク歩く場所じゃないんで違和感感じる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:54:00 ID:Pm3P1PSI
でもとはなんだ、でもとは。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:45:28 ID:VbS3yC0d
冬に期待
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:58:38 ID:4LJKS69Y
芥川也寸志の曲があまりにも有名だったからな。千住もプレッシャー相当あっただろうな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:23:04 ID:lT0X3x3K
DVD買えば桶
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:38:03 ID:PXMEVz0O
DVDはカット無し? なんか特典映像あった?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:19:37 ID:Q44MOupk
特典映像は宿命のコンサートシーンが入ってたような
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:56:17 ID:wBWBuJeL
本編放送時には脚本に突っ込みがあった部分とかも、DVDではその部分が解消されてた
和賀がなんで自分でセーターを処理しなかったのかっていう一応の理由の描写が
時間の都合で本編ではカットされてたけどDVDではちゃんと入ってたり
殺害直後の和賀のシーンが追加されたりしてる

個人的には和賀が証拠処理してる時のBGMが凄く気に入ってたのに
DVDでは別のアレンジになってたのが残念
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:20:51 ID:PM7cQqVu
このドラマって視聴率どれくらいだった?
今みてるんだけどすごい面白い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:36:55 ID:mcTzrG9n
>>3
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:01:27 ID:CscxYS/y
>>616
ほぼ20
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:42:11 ID:JYLuFuSY
>>615
当時嵌って観ていたが、DVDにそんなシーンがあるとは知らなかった。
なんとなくこの板覗いてみてよかった。早速探してみよっと。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:38:53 ID:KkraLVit
シャツをひたすら洗ってるシーン 秀逸だよね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:55:09 ID:WxmaA9II
神ドラマだと思う。
全話焼いてて良かった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:49:30 ID:TbGyBnrx
*
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:31:03 ID:+zpEYB8Y
>>614-615
ありがとう
書きこっ見て買う事決定しました
第1話と最終回の印象が強烈に残ってるが中が忘れてる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:58:06 ID:6K6XA44y
>>623
あーでも追加シーンって言ってもちょっとだよ
自分はDVD買ってぶっ続けで見てドラマ放送当時より良かったと思うけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:01:09 ID:FaNMNs7y
<
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:07:09 ID:fLVofl0f
自分もDVD買ったけど良かったよ
特に最終楽章とか続けてみたほうがいいし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:24:47 ID:Ixg/x1s2
よう●べで特典の見てしまった…どうしようか、本当に欲しくなった
新品でも一万ちょっとで売ってる…再放送なんかあてにならんし、このドラマ本当にいいんだよなぁ
一話から全部もう一回見たいし、あのすばらすいロケ地も見たい
特典映像も、本人が本当にひいてるみたいでうまいなアレ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:13:28 ID:ezdBJYnH
>>627
手元は専門家だが 引きは本人が弾いてる ぺタルも踏んでるし。
譜面は読めないから完全暗記式
当時のWSでイメトレしてるシーンが良かった。
コンサートロケは10時間ぐらい演奏シーン
半年前に骨折した中指ではまだ強打は辛かったはず
オケの人が誉めてた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:41:36 ID:HXbOXYK2
>>628
そうなのか〜。骨折で10時間は大変だろうね。
いいともとか見るといつもねむそうだけど、ああいう役はうまいね
ドラマあんまりでないけどもったいないような気がする
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:58:05 ID:5mel972x
今度の映画のときに再放送して欲しい。
一度も再放送無しには理由が有るんだろうが勿体ないよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:13:42 ID:TPmbzjgw
 
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:25:51 ID:dJN4XV7X
今やってるTBSの2時間ドラマで、砂の器の曲流れた〜
んー、やっぱり見たい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:13:12 ID:pm5LCJ10
>>615
血を洗ったりしてたとこのBGM?
あれは切なかった。
「何でこんな事に」というか、自分の過去を切り離しちゃった寂しさみたいで
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:59:41 ID:ISwQ8fL3
"
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:28:04 ID:QiXQ92BC
2時間位の映画だったら内容が濃くて、尚良作になっただろうな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:00:11 ID:Yc0QTvOP
YTで見られる「貝になりたい」予告みたら
DVD特典映像 宿命演奏シーン (第1楽章+第2楽章 / 22分強)もあった

ここは 演奏が進むにつれて本当の自分に戻って行く難しいシーン
表情と演奏してる身体だけで表現しなくてはいけない
下手待機で 背中だけ 顔は見られない謙さんが「良くやった!」と誉めてた
DVD未見の方はお試しあれ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:47:15 ID:DmFaDaPI
*
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:23:32 ID:IHV5aFpW
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:15:59 ID:/OHB0btq
テリィ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:24:33 ID:YbNJbzEC
中絶くん最低!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:03:45 ID:Ew8eajx8
=
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:17:15 ID:zeXxijoE

643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:21:04 ID:4PGmdFQy
来年もジャイさんと映画かドラマしてほしい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:30:38 ID:OGe+1uZ2
このドラマでは、和賀が最後の演奏を終えて、抱きかかえられる様に今西に連行
されるシーンが一番印象に残ってます。
特にピアニカだけを大事に持っていくところは泣けますた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:20:49 ID:BlkL8/4p
おちんちーん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:20:14 ID:/9NsJEiO
>
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:47:04 ID:qTf2QpdL


648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:17:52 ID:ibcS177q
  
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:52:31 ID:Uaf6XwtJ
i
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:24:25 ID:wWbSr8h5
氷の華見て、音楽がなんか似ててびっくりした
また見たくなった、砂の器
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:36:14 ID:+30EdA0U
M
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:27:57 ID:0JhsrIJc
音楽だけじゃなく設定もなんか似てるとこあったな。
犯人がピアニストとか親子のシーンとか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:45:00 ID:/Jg1fO0h
似てたよね音楽とか色々。
やっぱり服の始末に困るんだなぁと思いながら結構面白かった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:22:28 ID:d0uMbsvW
向こうのスレをのぞかせてもらったら、けっこう砂の器と音楽とか主人公の過去とか似てるっていう意見があった
冬に、再放送を期待してるんだけどなぁ、特にうちは地方だから無理かな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:22:30 ID:b8tx9ndd
あんま言いたくかないけど、
映画版に比べるとヘボすぎるな。
ハンセンから逃げてる時点で制作するなと言いたい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:46:04 ID:hHMMx7/X
時代が違うから何とも言えないな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:46:25 ID:Zb9wnE7E
DVDがまたみたくなって見直してみてるけど、本当にいい作品だなとつくづく。
恋愛物も感動できるけど、これは人間としてひたすら切なくなるね。
夕焼けの埠頭であさみが和賀に「自分は自分だから生まれ変わるなんてできない」みたいに
告げた時の和賀の悲しみや孤独に泣けてしまう。
再放送期待したいな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:29:30 ID:7i+7vLn+
  
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:35:17 ID:nNt5Rl5K
仲居が主演ってのがあって、見る気がしなかったけど
気になる作品だったから、最近一気にみたけど
すごく良かった。最後の場面と汽車を追いかける子供の
ひでおには泣けた。
すごい重い作品だけどこれくらいの内容、また
ドラマ化してほしい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:28:44 ID:HEim8UMs
仲居の映画の先だって「白い影」の再放送だったらヤダ・・・。
女優が下手すぎて話にならない。
砂の器は松雪と和賀が放浪親子に気付くOPからもう感動を予感させる。
松雪は流石にうまい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:19:30 ID:o/PNdQht
あの亀嵩の駅での
親子の切な過ぎる別れを演じきった原田芳雄はもっと評価されるべき

662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:26:14 ID:lR/YYulg
貝にあわせて再放送しちゃう貝?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:37:00 ID:UNMvsL0I
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:44:52 ID:fpmNza14
広島、20日深夜から再放送キター!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:43:08 ID:hR4dtaap
まじで!?!?うらやますぃ…本当に本当にうらやますぃ…見たい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:31:46 ID:Lm6j8hKd
今日から再放送だ
録画しつつ観よう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:36:08 ID:alauMkUj
東北なのに気になって気になって、広島の放送局の番組表見てきたよ…関係無いのに。
うらやましー!うちは、リクエストというか要望をメールしたのに、再放送してくれん(´・ω・`)
もうそろそろ映画公開なのか?だったら早く再放送してくださいお願いします
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:02:45 ID:lUrJOKDO
最初のピアノ弾くシーンはやっぱいいな
中居ファンじゃないけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:37:40 ID:2vafMAyN
中居君の携帯画
見つけた6点
http://p2.ms/1c512

10月20日のSMAP×SMAP
元画
http://upp.dip.jp/01/img/11937.jpg
http://upp.dip.jp/01/img/11938.jpg

670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:05:05 ID:gfvEBwwt
>>667
そうか、東北はやってないのか。。。亀田かな?
RCC(中国放送)GJ!

和賀が三木さんを殺すシーンはカットされてたわ。
残酷だからかな。。。
671667:2008/10/21(火) 16:35:16 ID:Czk9Wdp/
見終わったの!?よかったね。
そっか、カットされてしまうんだね…確かにあのシーンは目をそらしました
殴ってるとき、まだ生きてたんだよね、確か。

うちは亀田じゃなくて宮城っす。要望出しても、はいはいみたいな感じだから、あまり当てにしてない…

正直、あまりに砂の器という作品が好きすぎて、連どらでも2時間のSPでも、映画でも何でもいいから、
誰かやってくんねーかなと思ったりもしたけど、何だかんだ言われてもやっぱりあのキャストのあの砂の器もいいんだよな
だから、また見たいな…別に誰のファンでもないのに、なんでこんなにはまったんだろう、不思議
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:27:07 ID:JZ/PyHGI
本放送のときはアナログで観ていて、電波障害で雪がチラチラ降っているように映っていたので
映像美が話題になっていたけどいまいちよく分からなかったんだが、昨日再放送をデジタルで観たら
美しすぎてびっくりした。コレを観てたんだなぁと納得したよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:04:02 ID:lUrJOKDO
>>670
あのカットは一時間しか無かったからじゃないの?
勘違いだったら申し訳ないが
一話目は一時間以上じゃなかったっけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:25:35 ID:gfvEBwwt
>あのカットは一時間しか無かったからじゃないの?

それもあると思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:00:26 ID:ktJThqRA
>>672
デジタルなら、もっともっと綺麗だろうねぇ…

また懲りずに要望出してきた
うちのとこって、砂の器に限らずなんだけど、同じ番組ばっかり何回も再放送するくせに、
一回も再放送してないドラマとかいっぱいあるんだよな、他の地方局じゃやってる番組でも。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:05:23 ID:jGAq46hI
>>671
本放送終了後、広島から亀嵩駅までドライブに行きました。
本物の亀嵩駅は撮影に使われた駅でなく、トロッコ列車が止まります。
駅舎内に蕎麦屋さんがあり、駅長さんが店長みたい。
亀嵩町内は番組の影響で町おこしになったようです。

撮影に使われた、亀嵩は山口線の篠目駅なので、今度はこちらに
ドライブに行きたい!
再放送は広島も、最近の番組を同じのばかり放送なので、このたびは
珍しく放送してもらえました。
東北も放送してくれるといいですね〜。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:26:08 ID:+8GPSLBc
長野も来週からやるよ
深夜枠だけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:11:03 ID:HEU7L4yv
>>677
いいな…本当にうらやまし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:13:09 ID:UrdUIPVd
メイキング映像ってどのDVDにもはいってるわけではないのですか?
ツタヤでレンタルしたものには入ってなかったような気がするのですが…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:29:20 ID:tFbnF1DX
特典だからレンタルには入ってないよ。
市販されてる方には特典でメイキング番組と
和賀が「宿命」を弾く最後のコンサート映像が
まるまる1曲全部ちゃんと入ってる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:54:29 ID:NMwbI1Gb
今再放送で見てるけど面白いな
682読者の声:2008/11/01(土) 01:56:57 ID:jmrXRcXG
今再放送してるけどテレビドラマ版は何スレまで行った?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:54:08 ID:n73U66hg
北海道で今日から再放送age
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:11:09 ID:aKbRE3+t
広島、長野、北海道、羨ましいなぁ…
毎日、番組表をチェックしてるが、俺んとこはいっこうに再放送する気配がない!(泣)  
from 新潟
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:13:31 ID:wgNDRARI
私は2回リクエスト
仙台
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:04:15 ID:x/b33MJi
再放送の初回観た。
1時間になってるからあちこちカットされてるなーと思ったが、
やはり三木さんを殴り殺すシーンはすっぱりなかった。
路石で頭を打った三木さんに声をかけて頭から流血してるのに
驚いたところでCM→部屋でセーターを必死で洗うシーンだった。
現場検証で顔も指紋もつぶされてるってやってて殺したんだな、と。
687長野在住:2008/11/02(日) 20:27:02 ID:h7No4/CB
ついにTBSでもやるね
おめでとう
688北海道だよ:2008/11/02(日) 21:41:00 ID:1nYd8trT
再放送第一話見逃した・・・。2時からだったからその時間帯は部活だったし
録画しときゃよかった!!(泣)
次回はいつやるのか気になるね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:19:20 ID:07XfuBmP
再放送見て、急いでレンタルして全部見た所。内容おもしろかった。でも、書き込みしたのは別件なんですが・・。最終回の滝壺のシーンで岩が人の顔の霊がわんさか見えるのですが・・。私の気のせいでしょうか。誰か同じく見えた人教えて。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 05:07:46 ID:JRp/BoS/
仲代達矢版と田中邦衛版を観たことある方、ぜひ感想を
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 05:56:30 ID:oabGw2C+
やっぱり惨殺シーン流せ無いのか
あのシーンは良くも悪くもインパクトあってあれ見て、ここまで描くのか!これ面白そうだと思って見続けたのに
あれからテンポがゆるくなって途中脱落しそうになったが
最終章見て見続けてよかったーと思ったドラマだった
1話のテンポが早すぎたから途中がたるくなっただけで、レンタルで連続で見たらそれがなかったけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:06:32 ID:2+HaqAts
流せないというか、10分ぐらいカットされたら
まず最初になくなるシーンだというところじゃないか?
しかし他にどこがカットされたかはわからなかった。
印象に残らないシーンがカットされてたんだろうけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:05:52 ID:lTpuHphl
再放送、白い影だよ。もう見飽きた。
DVDでもあの三木さんを石で殴るシーンは効果音とともに怖くて
二度目見るとき勇気がいった。
でもカットしないでこそ和賀の捜査本部解散の時の安堵まじりの合掌や
「何度来てもころしてやる」っていう恐怖心が分かるシーンだと思うけど
ちょっとドラマにしてはやり過ぎなのかね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:04:50 ID:JbIi5+0b
小室の逮捕のニュース見て和賀を思い出した。
和賀が捕まった後マスコミもこれくらいは騒いだんだろうな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:33:25 ID:sQwKNovJ
>>694
サミットに和賀の曲使うくだりって
小室の沖縄サミットのヤツがモチーフになってんのかな?

まあ2人とも犯罪者なわけだがww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:55:52 ID:UtYMhP89
和賀は、全盛期で、しかも殺人だから、もし実在してたらさすがにびっくりどころじゃないな
お茶の間で大声で叫ぶかもしれん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:15:52 ID:4cZB9rK1
小室は額は大きくとも単なる詐欺。
和賀は恩人殺し。
しかも実は部落の子で父は大量殺人犯で和賀は別人に成り済ましていた、というオマケ付き。
ネタが大杉w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:04:07 ID:UtYMhP89
毎日毎日DVDの番組表でチェックしてたら…仙台再放送キターーーーーー
やった!!やった!!念願の再放送!!うれしすぎて大声で叫んでしまった!!
はあああ何書いてるかわからんすいません
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:01:31 ID:wR4bPVKB
11/14から9:55〜10:50
TBSで「砂の器」
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:38:05 ID:257WSskI
殺人で指名手配されていて、親子で1年間放浪は、かなり無理があるが
まだ許せる。
だが7歳の秀夫が、長崎で保護されるまで3年近く放浪ってのは
あまりに荒唐無稽すぎるな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:07:50 ID:p5K9HP55
そんなものがどうでも良くなるくらいの感動作
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:16:50 ID:uYe0FV4g
>>698
おめ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:09:10 ID:Z3PZuAgf
本放送の時はどう思ったか忘れたが、今、DVDで観返すと、今西たちの捜査シーンが、
ことあるごとに和賀が自宅で作曲してるシーン、無言で思いにふけってるシーンなんかに
寸断されて、観ててストレスが溜まる。
原作や映画版と違って、今西サイドだけで進められないし、警察の捜査ばかりで進めたら
10話も続けられないから仕方ないんだが、もうちょっと視点の切り替えの
回数を減らしても良かったと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:54:38 ID:1du0YUV+
>>702
ありがとう!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:19:05 ID:N/mNJ866
宿命は変えられるよー\(^o^)/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:16:31 ID:UJuZXBIO
そうだ,藻前も誰かと入れ代われ!!!
そうすれば輝かしい未来がキミを待っている!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:24:05 ID:kTKoV123
>>700
確かにそこ気になった。
親子放浪だって一年余りでヘロヘロでその間にボロボロのコートで
逃走してるのを目撃されてるわけだから、小さな子供が三年もふら付いてたら
保護されてる可能性のほうが・・・。
でもそれをも棚にあげたくなるほどの感動作だから考えないでおく。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:23:15 ID:f2l+Q2+b
やったぁ〜!
13日から、新潟でも悲願の再放送開始!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:25:09 ID:uKmSHyTQ
>>700 >>707
いくつか辻褄合わす方法があったと思うんだがな。それもナレーションを
一つ入れるくらいで済むくらいの。
亀嵩に10歳まで我慢して脱走しなかったって事でもいいし、
3年の間に、日本各地で保護されては、身元を明かさないまま
施設から脱走を繰り返した、でもいいし、
7歳の時に長崎で保護された(三木の所の脱走からほんの一月後くらい)、でもいい。
あ、最後のだと大洪水の年月と合わなくなるからダメか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:21:54 ID:p0lMph6+
山口(tys)でも今週から(厳密には昨夜から)2話連続で
再放送スタート。やはりあまりにも残酷がすぎるからか、
和賀が三木を岩で殺害するシーンはカット。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:30:50 ID:lEECX3xA
何度も言われてるが残酷すぎだからじゃなく時間の関係。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:38:51 ID:jaUez1Jk
本放送時の初回って、放送時間長かったっけ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:19:00 ID:UQUTLRD0
31 :毛無しさん:2008/11/06(木) 21:40:52 ID:sJZDtsSq
この間友達と話してたらいきなり「最近中居君はげたよね?」とか言い出した。
びっくりして色々TV見たけどどれも帽子被ってて分からん。

けど今週スマスマ見たら全然フサだったよ!正直あれをハゲって言うやつはノイローゼだと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:00:15 ID:v6+P9Nxh
福岡は昨日から再放送
ただし10日(月)はテレショップで放送はなし
9:55からです
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:28:46 ID:p0lMph6+
>>711
1H短縮で三木惨殺シーンのカットなんてあったの?
ちなみにtysでは毎週金曜24:35〜26:25で2話分放送。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:51:42 ID:cyNXuJn8
日9だし初回は90分とかで放送してたんじゃないの?
だとしたら再放送で正味10分以上はカットされてる。
通常放映時間で正味45分ぐらい、延長あって正味60分ぐらいだし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:54:05 ID:hTiqrrTV
>>3
> 第一楽章「宿命が、痛みだす」   26.3% (69分) 演出:福澤克雄
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:42:51 ID:NOVCrImO
長崎でも毎週金曜日の深夜に、二話ずつ再放送中。
四話まで放送終了。
金曜日まで待つのが長く感じる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:10:21 ID:vlY0sKb7
四話目と九話目の視聴率がぽこっと前後より低いけど
裏で何か強力なのやってたのかな?
当時観てなかったので、よくわかんないけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:34:08 ID:hTiqrrTV
2004/02/08日
10.6% 21:00-21:55 NHK NHKスペシャル「探険 溶かされた大地」
20.9% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
16.7% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・砂の器
*8.5% 21:00-21:54 CX* 発掘!あるある大事典
15.5% 19:15-21:20 EX__ キリンチャレンジカップ2004「U-23日本×U-23イラン」
12.5% 21:20-23:14 EX__ 日曜洋画劇場「エイリアン2」
*9.0% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビックバラエティ「湯けむり!あったか!風呂自慢の我が家大特集」

2004/03/14日
*7.6% 21:00-21:50 NHK NHKスペシャル「米兵たちのイラク」
19.8% 19:58-21:48 NTV K-1革命!新たなルールでK-1が変身
15.8% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・砂の器
10.7% 21:00-21:54 CX* 発掘!あるある大事典
22.5% 19:13-21:20 EX__ 五輪代表アジア地区最終予選「日本VSバーレーン」
14.2% 21:20-23:14 EX__ 日曜洋画劇場「戦火の勇気」
*9.0% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビックバラエティ「ニッポンの超節約家族」
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:53:26 ID:ylqITq49
すばやいwありがとう。
サッカーと行列とK1か。2/8の行列高っ。
722712:2008/11/09(日) 23:11:10 ID:mXfLS2bz
>>717
サンクス!
当時の記憶と、このスレでのみんなの話から察するに、15分拡大ぐらいかな…とは思っていたが。
15分もカットだと、違和感あるんじゃない?  
再放送を観た人、その辺りの感想を聞かせて!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:05:44 ID:B9lil5Ih
長崎の再放送はカットしてなかったですね。

リアルタイムで見てなかったから、再放送にはまってます。

毎週金曜日深夜0.40〜2.30までですが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:29:03 ID:UwAK3XHo
東京は?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:50:18 ID:so8+YvI0
>>724
699
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:55:21 ID:hhE2bOcW
地上波じゃなく BSとかCSでやってほしい
それじゃ宣伝にならないのか
DVD買わない自分が悪いんだけどさぁ
今さら地上派だと画質がひどく感じない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:25:47 ID:o1J4ke+l
中居くんと松雪泰子のキスシーンって何話?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:31:17 ID:rIxl3uNi
来週の東京フレンドパーク 中居ゲストだな
気合入ってるな 貝
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:26:25 ID:3XbRb4Tt
>>727
キスシーンなんかない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:14:18 ID:mUiCS3EQ
しかし小室騒動の直後に砂の器を再放送とはね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:24:10 ID:EyuvmJgn
>>729
朝チュンはあったがなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:55:54 ID:o1J4ke+l
>729
さんきゅ〜
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:17:51 ID:KhsTTy6+
>>711
基本的には時間の関係だとしても、次に疑問となるのはなぜその部分がカットするシーンとして選ばれたのかだろ。

>>692
殺害シーン以外には、冒頭の2004年3月海岸での和賀とあさみのシーンもなくなってるな。

本放送当時も公式やここの本スレやらいろんなとこで
「あとでまた出てくるシーンだと思ってたら、出てこなかった。なんなんだ?脚本変更?」
という疑問の声があったからな。
再放送でまたそんなこと言われないようにってことだろうな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:23:29 ID:K5VfJl2C
DVDでざっと観たのが随分前なので記憶あやふやだけど
殺害シーンはすごく印象に残ってたのでカットされたのに気付くが、
逆に他のシーンがカットされたら話の流れや人間関係が伝わりづらく
なるなとは思うので、あのシーンがカットされるのはわからんでもない。
中居オタに聞いたら「心配で前の日に自宅で練習したという
あのシーンがカットされるのはちょっと残念」と言ってたが、
あれを1人で?練習してる中居を想像するとちょっと怖いw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:07:45 ID:MqZI2ZkM
今日(水曜)から再放送始まる…!!
なんかずっと待ってたから信じられん
でも、あの和賀とあさみの海岸のシーン無いのかぁ…あれ、いつのことなの?って未だにわからないけど、
でもあのシーン好きだから残念…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:02:45 ID:HWN5tMxP
1話のカットされた惨殺シーンって
DVDには収録されてる?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:35:23 ID:bandCu4P
2つ前のレスも読めないのか、読解力が皆無なのか。
ゆとりはすごいな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:58:11 ID:V6Rbl1ED
こちら山陰放送(放送地域=島根・鳥取)ではきのうから2話ずつ再放送中。

予定放送時間を見るとなにやら最終楽章もカットされてるような・・
最終楽章は69分なのに
てことは他の系列局もカットするんでは?

http://bss.jp/tv/afternoon/index.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:25:55 ID:2fvqKiD+
そうなるだろうね。大抵の再放送はそんなもんだし。

DVDだと放映時にカットされてたシーンとかも入ってて
説得力が増した部分とかもあったんだが、
それはそれで1話ごとに分数微妙に違ってて不思議な感じ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:46:36 ID:6B5mbOQm
東海ってか岐阜県では再放送無いの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:50:26 ID:YdDyxn29
二日目見終わった…
やっぱいいな…ED流れると泣けるあのED
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:10:43 ID:vi0mQoEJ
>>737いぢわるだなぁ…
てかさ、734の主語の無い文章で、DVD見た
のがあやふや〜ってのが再放送の感想に
移ってるふいんきするんだも。
それがDVDだけの話なら、惨殺シーンは
無いのかぁ。ふーん 消すことないのにね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:23:31 ID:INoTgvIx
頭悪すぎるw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:48:45 ID:C8MEXsEt
こちらも再放送始まりました。
当時1話が強烈で見なくなったけど今回は見ます!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:04:08 ID:latUxG/q
長崎NBCでは、ノーカット放送中。
明日が楽しみ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:19:20 ID:NBUaMsp4
今日からか
見損ねた
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:24:56 ID:ZjLUeX8G
初回川崎市役所が警察署になっていた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:19:16 ID:u+RA6KDa
惨殺シーンはなかったけど、三木さんの顔、手をつぶされた遺体は
映ったし、返り血のタートルを洗うシーンとかで想像はできるね。
でも、冒頭の麻美と和賀、本浦親子の海辺のシーンはカットしないで
ほしかったな。テレビは分刻みだからあれすら入れられないんだね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:37:18 ID:WUqvL6Y0
初回以外はノーカット再放送って事でOK?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:22:29 ID:bldk8hes
チャンネルを切り替えたら再放送(2話)してた
和賀の過去と行く末を知ってて観ると、ぜんぜん違うドラマになってる

この時点では意味深長に流される「逃亡」シーンに泣けるなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:42:45 ID:+m9sGTH4
3日目ちゃんと見たのに、また今見てる
和賀も壮絶だけど、お父さんとお母さんもかわいそうだな…
それにしても、CMのたんびにあの映画のCM2回づつ流れる
ミスチルの曲耳から離れないわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:50:15 ID:latUxG/q
四話にも惨殺する回想シーンがあったが、初回の惨殺シーンカットって事は四話の回想シーンもカット?
753名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 18:11:49 ID:rrXBKJWT
2004年版はリアルタイムで見たが、最終回の本村親子が亀嵩駅で別れるシーンに
SLやまぐち号が使われているのを見て、「せめて国鉄色のキハ58にしろよ」と感じた。

話が変わるが、2004年版をリアルタイムで見た際に以下のイメージ配役を考えてみた。

今西…鹿賀丈史 
和賀…東山紀之 
吉村刑事…賀集利樹
三木巡査…田中邦衛
桐原老人…藤田まこと
本浦千代吉…菅原文太
田所重喜…加藤剛
田所佐知子…伊東美咲
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:37:24 ID:e3Zr/CZ7
平均年齢が随分上がったキャストだなぁ。

DVDだと、セーターを洗濯するだけじゃ血の染みが
落ちなかったのを台所で燃やそうとするシーンも入ってるんだよね。
だけどスプリンクラーと火災報知器に気がついてやめる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:59:34 ID:Y+kHKkJL
>>754
そういえばそのシーンもなかった@BSS
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:04:00 ID:u+RA6KDa
そうだね、火災報知器のシーンなかった。
自分でゴミを処分できない境遇が重なったことが・・・。
なんか要所要所が抜けてるのかな?CMがやけに長いし。

>>750
行く末を知っていて見ると内容が深いよね。
二度違う角度から見れる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:27:27 ID:Y+kHKkJL
BSSは明日正午から13:54と16時から16:55の最終回で終わるけど、最終回はカットしまくりで違和感がでるのかなぁ…
>>756CMは4分位あるぞあれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:39:59 ID:5EjmnKDE
>>749
いや、最終楽章もらしい。>>738

>>752
いや、4話のはカットされてない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:51:56 ID:5EjmnKDE
>>753
本村親子じゃ光市母子殺害事件になっちまうだろうよ。
本浦な。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:56:40 ID:Cabe6NkI
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!

761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:02:10 ID:5EjmnKDE
>>745
なんで長崎はノーカットなんだろうな?
このドラマで長崎が結構重要な舞台になってるから、よそと違ってサービスしたのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:08:27 ID:mTUkYaDz
今、まさに6話放送中。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:08:32 ID:mJX5gh98
今砂の器再放送やってる。
俺の人生ってまさに砂の器だな。。。
もう一度うまれればいい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:33:55 ID:/zX23IA+
>>763
生まれ変わったら 一緒になろう 俺と
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:31:23 ID:uN5SWMnP
なんだ再放送カットされまくりなのかぁ
DVD買うしかないのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:56:50 ID:RtnvZ0J5
最終楽章前編見終わったが、もう泣きまくり。母ちゃんが台車に乗っててバタンと倒れる所や、ピアニカパクって来た所。三木さんが出てきた所はもう一番ないたぞ。最終回が四時からだが、二時間まてねぇわ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:18:24 ID:uN5SWMnP
ひでおの子役の子がたまらん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:56:17 ID:/zX23IA+
現在も何かTBSのドラマに出てるよね?@ひでおの子役
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:06:19 ID:tgx358Ht
テレビで最終回1話前と最終回を、なぜかDVDでは最終楽章として
一話に統合してたから、最初は自分の記憶を疑ったよ。
いや、千代吉大暴れと長崎洪水はたしか最終回じゃないよな・・・って。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:22:13 ID:9O7lqGDQ
黄色いガードレールが気になる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:58:09 ID:RtnvZ0J5
BSS終わった。時間の都合でいろいろカットされてた(パト内で今西が責任は俺がとるや、演奏が終わった直後も違和感あった)がやっぱ号泣した

四年ぶりに見たけどやっぱりいい作品だと思った。DVD買おうかなぁ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:24:25 ID:bvyN3Ubq
私もDVD欲しいけど、和賀というか中居が一曲丸まる演奏するの入ってるのって、初回特典だけだったりするのかな…?
お金無いから、最終回だけ(その曲を演奏するシーンが入ってるのも)欲しいんだけど、一巻づつって売ってないのか?

>>767
なんのドラマ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:23:34 ID:m4iImr3A
やっぱ神ドラマだよな。
最後は涙腺崩壊せざるを得ない・・
ただ泣くしかないドラマなんだなと改めて感じた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:24:06 ID:GE+2fMll
砂の器の和賀の様な人生を送った人間って実際に存在するのでしょうか。
いたとしたら一度話を聞いてみたいような。。。
不幸だとは思うし、とても悲しい人生だけど其の反面カッコイイなって思います。

また、7歳の子供が歩いて長崎まで放浪することができるのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:41:55 ID:rTs2G96d
>>774
白夜行の主人公
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:13:24 ID:XbxfE+TT
>>772
流星の絆だよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:21:43 ID:dcl18Te/
再放送してから初めて見たけど今までで一番泣いたドラマ
最後の2話はずっとタオル使いながら号泣して過呼吸に何回もなったw
村八分まじ怖いね
あれじゃ父さんがやっちゃった気持ちもわかる…
ひでおの家族可哀想すぎだよ
三木さんいい人すぎ

主役の3人演技上手いね
中居はあまり好きじゃなかったけど演技良かったから「貝になりたい」も見る
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:06:59 ID:XbxfE+TT
ひでおはもういないんですよ〜!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:54:08 ID:TSw5eGXx
>>776
ありがとう
ちょっと見てみる、あの子だけ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:49:22 ID:Hp2EmeeC
最初のチャイコン惜しいなぁ
指に力はいってないから弾いてるように見えない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:17:22 ID:lZiE8lXY
砂の器クランクイン前指を複雑骨折したんだよね。よりによってピアニスト役なのに
本人も周りもあせっただろうね。
演奏シーンは相当痛かったと思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:36:33 ID:0lGUaXap
>>771
違和感てのは、演奏後、観客からアンコールの声が上がるシーンがカットされてたからだろ。

他には、秀夫が亀嵩小学校に初めて登校してきて、三木秀夫としてクラスに紹介されるシーンもなかったな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:51:19 ID:0lGUaXap
>>774
犯罪者の家族で他人に成り代わって、しかも有名になった人が現実にいるなら、
和賀と同じで自分からカミングアウトなんてしないだろうから、いてもわからんよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 06:21:15 ID:XMUGbGjV
長崎の和賀くんと洪水で入れ替わったのはいいが、和賀くんだって学校の友達がいたろうに。
洪水で死んだ人だけが知り合いじゃなかろうに。
映画版にしても、いくら和賀家の息子という戸籍を捏造しても、和賀家にだって
親戚はあるだろうに(現に近所の人にも子供はいないとバレてた)。
ちなみに原作を読んだら、おそらく秀夫は、大阪でまったく別の名前の夫婦に育てられて、
「和賀」という家族自体が最初から存在せず(両親のフルネームも秀夫の創作)
和賀という家族そのものを捏造して、戸籍再生の申請をしたとあった。
これなら納得ゆく。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 06:24:20 ID:XMUGbGjV
とはいえ俺は原作厨でもなんでもない。
この部分と、7歳の秀夫が3年も一人で放浪っていう無茶苦茶を除けば、
全部原作よかドラマの方が上だと思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:50:54 ID:JY1YNRGn
>>782
演奏終わりに変なタイミングでCM行ったから、変だとお目ってた。スッキリしたわ。ありがとう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:51:48 ID:PF0ixBpQ
>>784
確かにね、あれだけ有名な人になっちゃうと昔の友達と名乗る人が
出てきたりしてもおかしくはないけど「大洪水」で近隣の人たちは
行方不明だし、親類ももしかしたら付き合いなんてなかったかもしれない。
でも、和賀君を知っている人がいたとしても小学生までの和賀君しか誰も
記憶にないんだし、そこら辺は親類にもバレない要素はたっぷりある・・・。
幼少期の1人の人間なんて何十年もたてば思い出す人なんか滅多にいないよ。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:53:50 ID:xpyA9DBi
「砂の器」は映画(加藤剛が和賀役の)以外にありえない。
親子が背負わなければならなかったものの原因が
犯罪よりももっと重い「宿命」だったんだから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:25:44 ID:7CmP6MSH
>>788
原作、映画を見たことあるから、ドラマを見たら「村八分?なんだそりゃ」
ってなるだろう。
でもドラマでしか知らない十代の若い奴は「らい?なにそれ?」って違和感
感じるんじゃない?

まあ俺も映画の方が秀作だとは思うんだが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:53:18 ID:ahGFxkZ7
>>788
「ありえない」とか、「だったんだから」とか断定すんなよ。
789同様に君がそう思ってるだけだろ。

ハンセン病が大量殺人よりもっと重いのか?
だったらいまだにハンセン病患者を差別してることになるぞ。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:05:09 ID:gMcVUete
ドラマより先に映画を見てから、このドラマ見たけど、
どっちも良かったと思えましたよ
ようは人それぞれなんでしょう
ドラマは、確かにおや?と突っ込むところもあるかもしれないけど、私はもう無条件で大好きになってしまったので
何度見ても泣けます
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:09:08 ID:0+Vg5XYD
>>781
そいつは知らんかった
そりゃきつかっただろう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:41:28 ID:G/854aV0
なぜ現代に汽車が走っているのですか?大井川鉄道ならいざ知らず。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:50:45 ID:sCO6g2fF
>>793
せめてDD51牽引の旧型客車くらいにして欲しかったよな.
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:11:16 ID:KG/0KOxz
関川と宮田って原作には出てくるんだな。
ドラマのオリジナルだと思ってた。
映画ベースでも、微妙に原作も混ぜてるな。
羽後亀田に宮田を行かせた和賀とか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:29:36 ID:g7NhZy+r
でもこのスレを見て称賛レスが多いのが意外だったw
映画版と比べて糞とか演技が過剰とか、BGMが過剰で耳障りとか
そういうレスばっかかと思ってきたら。
ちょっと中居と松雪の関係が間伸びしてる感があり、
またハンセン氏病と比べて辛い過去の設定が嘘っぽいこと、また
時代考証が現代的でない部分(焼かれた村や汽車、逃亡中の恰好など)もあったが
私は中居の芝居自体は素晴らしかったと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:37:43 ID:Dof8zP2D
中居は真面目に芝居の勉強して欲しい と昔思ったな
このようなタイプは変に勉強せず、感覚でそのまま行った方がいいのか?

たまたま自分が見ていた、中居の作品がよかっただけなのか
これと医者のとナニワ金融道と
本人役者やる気ないのかもしれないけど
同じ年頃が手薄だし 30代後半いな杉
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:55:54 ID:g7NhZy+r
ナニワは確かにはまっていたな。SMAPで一番芝居向きかもよ、中居は。
顔も昔の日活みたいに古い美形だしw
ま、だからこそ昭和的の重い作品を演じられるのかもしれないが。
平成の男優じゃ昭和の作品を、顔からして演じるのは難しい。小奇麗すぎて。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 05:17:43 ID:XSU3F1Ni
>>788は原作読んでないの?
この映画版はともかく、原作は差別問題が重要なテーマではないよ。
芸術家と批評家が殺人事件で共犯関係となり、それが批評活動に顕れてしまう。
私は「砂の器」が芸術家の名声、名誉を示してると思ってる。
つまり、清張は文壇批判をやりたかったんじゃないかと。

それに、この原作はもう、ハンセン病設定では映像化の許可が下りないと聞いている。
いずれにせよ規制で無理だろうけどね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:25:05 ID:qAZ6JC6b
今さらだけど、ドラマ版が嫌なら見なけりゃいいじゃん。
しかも再放送なんだしw
原作、映画を語りたいならスレ立ててそっちでやって・・・。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:02:58 ID:cDutc48j
5話も、なんかカットされてる気がする…すごく記憶にあるシーンが無かった
1時間なのになんでカットされたんだろか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:57:55 ID:sq1cO6yQ
>>790
>ハンセン病が大量殺人よりもっと重いのか?
788はそういう意味でいったんじゃないと思うよ。
犯罪は当人の意思が引き起こすもの
ハンセン氏病は当人の意思とは関係なく降りかかる疾病
あたりじゃないかな。
親の問題だから、どちらにしても秀夫にとっちゃ「宿命」だけど
その原因が引き起こしたものと降りかかったものとでは
意味合いがかなり違う。
どの道ハンセン氏病をこういうふうに取り上げる事は
現代では不可能だから、何か違う業を背負わせることは
やむを得ないだろうね。
ハンセン氏病の業はベンハーの母親と妹とか見ると分かりやすい。



803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:33:03 ID:TIPAfvmt

こんな糞ドラマを好きになったのも宿命ですよね
でも人殺しはダメだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:10:47 ID:veBpGdA8
再放送で初めて見て、このスレに来たらますます今後が楽しみになった。明日5話。楽しみ〜!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:07:35 ID:ke9e7dIc
第3話を編集して保存したら本編が42分ぐらいしかなかった
かなりカットされてるね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:16:46 ID:ke9e7dIc
>>802
たしかに、犯罪が「宿命」というのは違和感ありますね。
もっとさかのぼって、誰かを苛めたり村八分にしたりする人間の心理じたいが
宿命といえば言えるかも。

ハンセン氏病は、いかにも宿唖(字あってる?)の病っていうイメージがあったから
文学作品的には良かったんだろう
ポールゴーギャンの病気もこれですねよ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:39:01 ID:bOW71AEi
カットされると悲しいよね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:20:27 ID:YklYI687
山形1話いつやったの?
キリよく月曜からやれ…
ドラマは45分位だからそんなにカットされてんの?
デジタル画質だったから普通にビビッタ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:39:51 ID:IBHP4O0u
>>805
うちの方は、なぜか2時54分から4時までという中途半端な放送時間で、
しかも1時間以上時間取ってるにもかかわらず、わざわざカットしなくても…って感じだよ
でも、再放送してくれてるのが本当にうれしいからまあいいか…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:41:26 ID:GzFZbgjw
まあこの作品では「千代吉の子供に生まれたことが宿命」と言ってたね。
でも確かに俺もこれには違和感があった。映画を先に見てたからかも知れないけど、
あの村を焼き払う犯罪自体がフィクション臭いし(津村事件が下敷きとはいえ)、
ハンセン氏病の宿命と比べると設定は落ちたかな。
また映画の方は加藤嘉さんが風貌からして見てはいけない人っぽくて切実感があったw
いやドラマの悪口じゃなくて高いレベルで言ってるんだよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:32:02 ID:2Izzraoe
91年の田中邦衛版も、確か殺人犯だったような。
でもどっかで精神病だとも聞いたな。
どっちなんだろうか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:44:15 ID:2Izzraoe
ああ、77年度版の仲代達也の連ドラ版が精神病なのかな。
91年じゃテレビで精神病を扱うのは無理だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:25:04 ID:wpuKPxD1
カットされてるよね〜。CMの分もあるしな・・・。
話の内容とかはDVDともちろん変わっちゃうようなカットのされかたでは
ないけど、ワンシーンごとの時間が短縮されてるような??
なんかこう余韻が多い部分が短くなっていて、台詞のシーンも飛んでる
部分がある気がする。
DVDしか見た事ないんだけど、元の放送も同じかな・・・。


814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:02:07 ID:dp6Cto4Q
心なしかミスチルの曲の音量下がったかんじW
昔のも映画も知らないけど、ドラマなのに
自然の風景がきれいに撮れてるよね。追い詰め
られてく中居くんの気持ちが可哀相で泣けて
くるよ。刑事に声かけられるとき、あぁって
わたしも苦しくなったよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:02:50 ID:ukrdVgsx
今日和賀さんとこに刑事が来たの…
アァァァァって感じだったw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:26:55 ID:YklYI687
しっぽ掴まれないとつまらんね
今からワクワクする
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:46:14 ID:T0FhEv/u
ハンセン氏病に対する誤解・偏見が、かえって映画版砂の器を名作に押し上げている
という皮肉だね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:44:18 ID:ublQVjmH
殺人は自分で起こす差別だけどハンセン氏病はどうしようもない事を差別される訳だからね。
わたしは病気になって特に異性から差別を受け容姿は良いのに今だ独身。
差別は良くない・・・
だからドラマ版もはまったけど映画はもっと切実だったなあ。
ごめんね、映画スレ荒れてるからw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:00:00 ID:GR9lfvoT
やさしいキスをしていい曲だなあ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:13:06 ID:59nUOOFw
マジ40分しか無い…
終わったらレンタルすっか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:37:54 ID:RgTe2+XS
東野圭吾の「手紙」以来、「加害者の身内」という設定の作品が増えたように思う。
「イノセントラブ」、先週の「相棒」も殺人犯の兄を持つ妹が友人の自殺をきっかけに入れ替わる話だった。
「踊る」脚本の君塚良一も、加害者の身内をヒロインにした映画をつくるらしい。

ハンセン病より身近だし、これも描きようによっては非常に重いテーマだと思うよ。
正直、このドラマは「差別の原因は何なのか」という興味で引っ張る腹だったのかもしれないが、
早めに暗示した方がおもしろい脚本になったかもしれない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:34:30 ID:hxlcsYe4
>>810
加藤嘉さんが和賀のことを 「知らない」 と、
うめくように言うシーンは本当に凄まじかった。
・・また映画の話になってしまったが。

ドリカムのエンディング曲好きです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:34:45 ID:/QSRROJK
ハンセン病よりB差別の方が現代社会にはあってる
学校で戸籍や職業で分かると教わった時、日本が腐ってると子供ながら思いました
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:53:04 ID:nHjr8MLK
「やさしいキスをして」いいよね。
暗い曲調だけど、ドラマの情景とか和賀の気持ちとか思い出しながら
聞くと「切ないな〜」って思う。サントラCDのもいいよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:26:47 ID:bQNvzn+o
ストレートに言わなかったものの、本浦家が部落出身だから差別されて
村八分にされたっていうのを、暗に匂わせたのは評価したいところ。
いくらでも他の理由を作ることだって出来たのにね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:43:08 ID:ayeOjMv0
金山さんとかにしとけ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:34:42 ID:GR9lfvoT
>>824
いいよね〜
歌詞とか全部素敵
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:54:09 ID:kezrGbCN
今6話見た…急に追い詰められてきた感じで、最後のあの桐原のおじいさんと今西刑事の会話で泣けた…
毎回同じなのに、ドリカムのEDでさらに泣けた…
もうこの時点で、和賀は終わってるというか、もうだめだったんだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:00:01 ID:RYdYv4xU
犯罪という宿命か、病という宿命か、てな話になってるけど、映画にせよドラマ
にせよ、親と子という濃密な関係こそが「宿命」てな具合になってるよ

ちなみに原作では、宿命だのなんだのは殆ど感じさせる事なく、あえていえば
乾いた感じの作品だね
和賀に対する共感も感じられない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:12:16 ID:QWxu/a8b
>>825
部落って普通、一定の場所に十把一絡げ的に集められて住んでるものだと思ったけどどうなんだろうね。
橋のない川をみると部落民は或る地域に集められて暮らしてる。
でも本浦家はそういうわけではないみたいね。一般村民と同じ場所に住んでいる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:29:17 ID:f03kKgvH
>>830
千代吉の妻が倒れたときに、村の集会場に助けを求めたけど、
村長らしき人が千代吉によそ者が!て言ってたよね。
部落から逃げてきたのだろうか・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:32:43 ID:onIHODpK
>>829
サスペンスとは言え原作あっさりしてるよねw
和賀が軸じゃないにしろあまり過去が描かれてなくて同情も出来ない
殺人方法も超音波?で殺すみたいな話で、は?って感じだったし
あの原作をあの感動脚本に練り直した橋本忍は凄いわ
ドラマも時代の制限のなかでよく出来てると思ったよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:43:52 ID:1w/ezEas
>>818
膠原病とか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:20:26 ID:yWa93RcH
>>831
「部落」については調べると出てくるけど、部落民で本浦一家が部落の出だということは
昔からの差別でヒソヒソされてた家柄なんじゃないかと・・。
年代が進むにつれて部落とそうじゃない人は区別なくその土地に住むように
なったらしき事もあるようだからその辺に位置してたのかな、本浦一家は・・。
単なる「よそ者」でもああいった村は根っからの村民と差別していじめることは
あるからそこら辺が部落なのかよそ者差別なのか分からないけど。



835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:56:44 ID:u/GBmUAa
サントラ未収録の曲について、詳細わかる方いませんか?
ずっと気になってるのが2曲あるんだけど…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:47:22 ID:JrbyXQwu

最終話の親子の旅シーンが長すぎw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:38:50 ID:0w80F/MU
>834
昔から部落が住んでいるのはおかしいね。
もし、部落出身が千代吉家だけなら、
戦争時のゴタゴタで殺されていると思う。
その位、部落差別は酷かったはず。
でも、千代吉家は、元々貧乏だったことで、
それなりに差別があったと思う。

ただし、嫁が部落出身ならありえると思う。
千代吉家に嫁いできた嫁が、後から知ったら部落出身だった。
村全体の総意としては、「別れろ」だったが、千代吉はそれを拒否。
そのため、元々の差別が増大し、村八分されイジメられた。
イジメられても、嫁は行き場がないため逃げることが出来なかった。

・・・・嫁はなぜ逃げなかったのか、という疑問から出た結論です。


838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:25:42 ID:jt7MTFBk
劇団のシーンになるとかかってた曲?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:26:27 ID:jt7MTFBk
>>838>>835宛て
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:32:40 ID:f20TinwV
短パン
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:37:17 ID:5Fm83YLc
イラつく 再放送のせいでDVD BOX買っちゃったよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:32:34 ID:pmSTYYzf
結局宿命からは逃げられないって事か
843835:2008/11/22(土) 12:55:26 ID:cn9/hNv0
>>838
激遅レスで申し訳ない!
昨日、ウチの県で再放送された第7話から抜粋すると…
@衣裳部屋で、あさみがコートに残っていた血痕を見つけ、宮田から「それは、(事件の日に)和賀に貸した。」と聞かされた場面…で流れていた曲。
もう1曲は、オペラっぽい曲なんで、すぐ気付くと思いますよ!(例えが悪かったらごめんね!)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:10:52 ID:Y1jRGcvB
和賀も小室みたいに裁判が始まる前に一時保釈されてでてくるのかな?
「お騒がせしてすみませんでした。出来るなら音楽でまた頑張りたいです。宜しくお願いします」
とか言って。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:30:37 ID:8+B5wYDu
>>844
殺人犯だから容疑が固まっても保釈はないでしょう。
でも、和賀の犯罪だとどんな刑になるんだろうか・・・。
>>843
オペラっぽい曲って女性の声で歌ってるレクイエムみたいなの?
あれなら「ラクリモーサ」っていう曲です。
サントラにも収録できないのは既に廃版になってるかららしいと・・。
DVDのオープニングのメニューの画面で聞けるよ。

846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:50:56 ID:AbqFp7wl
>>843
ラクリモーサについては他の人が書いてるから省略
もう1つのはあさみがコートの血に気が付いて、和賀が証拠を処分してた部分のBGMでしょ?
あれテレビ放送とDVDでは違う曲が流れてるけど、権利関係でテレビの時の曲はCDやDVDに使用出来なかったらしい
こっちじゃ一度も再放送がないんで、今の再放送でも2004年当時の曲のままかは分からないけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:14:53 ID:ouNv5c6E
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻ジャニーズがお届けする
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::  防虫剤ヌードルはいかが?www
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    ::: 
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:12:29 ID:HExTy9Fa
DVD-BOX欲しいなぁ
でも、音楽差し替えられてんのか...
849835・843:2008/11/22(土) 21:00:28 ID:cn9/hNv0
>>845
>>846
ありがとう!
今度、DVD観てみます。  
846さんが言ってる場面って、何話かな?
俺が言ってる7話の場面のことかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:39:48 ID:fCifYcjU
EDって2種類あったよね。中居・松雪・渡辺の写真から中居の目へアップと、あと1つは何だったっけ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 05:15:59 ID:10jHT9gq
もっと服バラバラにすれば捕まらず済んだ…はず
誰も居ない山みたいな処で燃やしたり出来たはず
玲子じゃなく服借りたヤツに頼めば良かったんじゃ
でもコートに血付いてるから結局…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:31:12 ID:OK3VzjjR
細切れにすれば、室内でも大型の灰皿の上なりで、安全に少しづつ燃やすことは出来たはず。
むろん換気扇を全開にして、火災警報器が鳴らないように一切れ一切れづつ。
3日もあれば余裕で燃やし尽くすことが出来たろうし、集中してやれば1日でやれそう。
別にこの時点では切羽詰ってたわけでもないんだし。

さらに細切れなら、詰まらない程度にトイレに少しづつ流すって手もある
(ゴルゴでそんな話あったな・・・)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:21:28 ID:EHKc+Izf
他人に頼んだ時点で和賀の甘さが出てるな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:39:46 ID:Sir0dMRD
コートも自分で買って犯行後処分良かったのにな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:50:40 ID:WXqp6mIo
>851-854
それじゃ、成り立たないだろう、話が。
原作の唯一良いところは、
証拠品の発覚が、詩的であったことなんだよ。




856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:18:30 ID:oK4Qsg16
細切れにしたり、自分で燃やしたり流したり…というのはもちろんだけど、
女に対してというか他人に対してもう少し謙虚っていうかそんな態度だったら、関川にだけ
袋の中身見られただけで、玲子に燃やされて、吉村刑事にも切れ端拾われるということにつながらなかったのになぁ…と思った

857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:36:26 ID:Ef1tBCWE
今週で終わるうぅぅ
最終回ドキドキします
そして来週から白い影…また見てしまうのか中居
貝のCMも
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:59:20 ID:7Z3Viqsm
高知での再放送見てたけどこんな良いもの知らなかった
自分が恨めしくなった。
明日で最終回だけど泣いてしまいそうだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:16:37 ID:JFm/TVlH
代議士から揉み消してもらう事はさすがに無理か
和賀の行為全て裏目になってるな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:48:26 ID:Sir0dMRD
和賀→小室哲哉
麻美→ケイコ
綾香→朋ちゃん
田所→小渕

でリメイクしろ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:14:08 ID:mZv2vpQC
小渕氏は残念ながら…><
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:02:20 ID:qrWFngO0
このドラマの瀬戸口Pは小渕の娘婿なわけだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:44:44 ID:GpP0+q47
>>855
たしかに、意外と味気ない原作の中では「紙ふぶきの女」の章だけが
清張独特のロマンティシズムを持っていたと思う

でも原作は原作、ここはドラマの話でしょ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:36:08 ID:KNOIACND
清張ファンとして弁解めいたことを言わしてもらえば、たぶん当時の清張は滅茶苦茶忙しかったはず。
そのうえ新聞の連載小説だから推敲したり修正する時間はほとんどなかっただろう。だから完成度は
低くても仕方のない面はある。しかし一方で方言を謎解きの重要なカギに据えたり善人であるが故に
殺されるという悲劇など脚本、映画を名作にするだけの素晴らしいアイデアが原作に詰まっているのも
認めてほしい。そういう意味ではやはり原作も名作だと言えると思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:11:46 ID:ssQhLGdL
>>863
ハンセン氏病はともかく、「紙吹雪の女」は原作通りじゃないとどことなく
違う仕上がりになると思うよ。
ドラマだってアサミ登場などはあるけど、全く別の作品として作られたものじゃないし。
切り刻んだものを自分で何とか処理すればいいのにと思うけどねw
でも、和賀からしたら気は動転してるし今までの生活は悟られないように
しなければならないし、面倒見のいいレイ子に頼んじゃうのも分かるような・・。
アサミの存在があり、宮田に衣装を借りたり今西の捜査と数々の点が線になって最後は
和賀にたどりつく描写がうまいなと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:22:01 ID:BRoEt0KD
長崎で和賀に成り変った秀夫だけど
本当の和賀秀良くんにも親戚とか従兄弟とか、いなかったのかな
原作ではどうなっているのかわからないけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:08:34 ID:5ZUx3rnx
関東今週で終わり?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:51:30 ID:frOHdAb8
紙ふぶきに関しては、ドラマ版ではサスペンス小説家のエッセイってことにして
「あれは殺した恋人の、血がついた服の切れ端ではないのか・・・などと職業上、
 想像してしまうのだ」
って文章にして、原作や映画よりかは、吉村が目に留める必然性あるんだよって、
必死に考えた感じだな。
正直、小手先の技だなーって思うが、かえってそれが脚本家の必死さを感じてイイw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:47:38 ID:3PQbyKT6
紙吹雪をまく女はどうしても描きたかったんだろうけど
そのためにかなり強引な流れになってしまってるね
原作では和賀を想う恋人が証拠を処分するためにばら蒔いてるけど
ドラマでは関川を愛してる元恋人玲子が蒔いてる
どういう心理状況でやったのかちょっと分からないんだよね
蒔いたのって和賀と口論した後でだったし、まく直前に思い詰めた顔して切れ端見てたけど
玲子は和賀の為にまいたのか、和賀への当て付けで蒔いたのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:53:05 ID:llH6QRLR
最終回見たけどだめだ泣いてしまった・・・
名作だった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:49:10 ID:8rUQWODm
再放送から見始めたが一つ改めて納得いかない。
私が三木だったら名前を変えていた和賀に対してひでおと呼び
人違いと言われた時点で関わらずにそっとする。
1番、他人として生きてる理由を理解できるはずなんだからさあ。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:21:11 ID:fFV96ArP
>>871
自分もそれ放送時に思った。
親切な人っておせっかいが過ぎて人を追い詰めることがあるな。
自分は親切で真っ当なことをしていると思い込んでいるから始末が悪いよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:21:52 ID:CldU9OGx
今西、吉村が和賀の部屋から帰って、和賀がドアを閉めた直後震えるシーンがリアルだな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:26:52 ID:epWnBpzf
>867
来週の月曜で終わりです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:07:17 ID:ZfobrlnO
>866
原作は空襲で法務局区役所共焼けてしまって戸籍の原本が焼失。
その為自己申告で作成するしかなかったからそこで秀夫は和賀の戸籍を作った
ことになってる

>871
善人故にどうしても父親に会わせたかったからじゃ?
映画版はそれが一番の理由だったけどドラマは違うの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:43:53 ID:z/P0GdhV
三木の行動の是非を突っ込んで議論すると、映画版スレみたいな惨状に・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:01:12 ID:u2dolKQX
>>875
>866 です 
そうなのか
やっぱり原作も読んでみないとわからないな ありがとう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:21:30 ID:tivzTyXb
>>871
わかる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:29:39 ID:WO1/9xfM
>>869
玲子の心理分かると思うけどな。
玲子は和賀にまだ未練があると思う。でも和賀は自分とつりあう人間じゃないし、
自分に気持ちはないことは玲子自身がわかっていたことだと思う。
一方で関川には自分への愛情も感じていて、強情だけど弱い関川は自分が支えないと
いけないと思ってしまったんだと思う。
玲子が和賀に「あなたと違って関川は弱い」とか「お腹の子と三人で生きていく」などの
やり取りって実は和賀への当てつけにも聞こえるんだけどな・・・。
玲子があやかみたいなお嬢さま気質だったら和賀の気持ちは読み取れないと思うよ。
ゴミ処理や紙吹雪に至るまでは玲子の気持ちの迷いも絡めてるんじゃないかな〜なんて。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:58:20 ID:9dpXOcg5
ガクガク震えながら
「僕がやりました」って言うシーンは
なんとも切ない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:18:54 ID:qRG8KumC
>>873
最初見たとき本当に震えているのかと思ってびびった。
あと最終回の嗚咽も本当に嗚咽しているのかと思った。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:24:30 ID:ZrXEVHsF
今最終楽章全編やってるんだけど、何度見ても腹立つわ
村のやつら○ね!!って思うわ…
人殺しだわなあれじゃあ 医者まで一緒になって
ガキかっつうの
883名無しさん@お腹いっばい。:2008/11/26(水) 17:17:52 ID:yfurjweO
最終回、医療刑務所に着いたとこの
エルガーのチェロ、カットだった
好きなシーンだったのに、ちとガッカリ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:18:09 ID:WO1/9xfM
>>871
そっとしておいてくれさえすればね・・・って思うよね。
でも、三木さんはとうちゃんを逮捕した時に、ひでおが大きくなって自分で
生きて行ける時まで預かる約束をとうちゃんにしていたわけだから、ひでおが
姿を消してしまって余計に責任感を持って生きて来たんだと思うよ。
ましてとうちゃんの容態も悪化したとなれば見つかったら絶対に合わせて
やりたいと思うだろう。
そっとしておいて見逃してくれるくらいなら、亀嵩でイジメにあってるひでおを
もっと違う形で守っただろうね。あれは幼いひでおの境遇からしたら地獄だよ。

逆に和賀が相手にせずに何とか誤魔化して逃げ切れなかったかなとも考えたけど、
三木さんは警官だし何かしら調べ上げて付き止めただろうけど。
腕の傷を整形手術して綺麗にしたりそういうことをやればよかったかもね。
話それちゃったけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:54:53 ID:rG6ZZk2D
そもそも袖まくりあげて写真に写ったりしなきゃよかったんだよ。
そうすれば三木が和賀が秀夫だと気づくこともなかったじゃん。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:15:52 ID:xROipthz
三木は和賀と会った時に芸名はわかりずらいとかすっとんきょだったのも腹立つ。

ドラマだからいろいろ矛盾があるのはしかたないけどさ。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:43:44 ID:rf7joArf
「いつでも父ちゃんのこと、捨てていいんだからな」
のところで泣いた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:25:16 ID:nMtJs7ls
昨日再放送終わりました

初めてみたよ、砂の器
DVD買います!

スケールでけえーよ
ガツンときた。
本当に良いドラマですね。
ちび秀夫、中居正広、
謙さん原田さん赤井さん

心にクル演技 スゲーー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:42:28 ID:qEn+OkIx
今、最終回を再放送してる
うぅ…ヤバすぎる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:01:03 ID:S7mJHeyL
再放送
切のうございました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:48:34 ID:kR07UztH
ピアニスト和賀の何かの資料を今西が見ていて詳しく知らなかった今西に吉村が
「マジっすかあ?」って言うと「てぇめえ〜!そのマジっすかってやめろよ!マジっすかって!」
っていうシーンカットされてたorz 今西と吉村が微笑ましいんだけどね・・。
今までの二人のやりとりで吉村が「マジっすか!」っていう会話がねあったのに。

和賀が駅で「わーーーー!!」って叫んでそれを見つめる今西の表情と目が潤んでる
シーンがたまらなく悲しい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:26:25 ID:Nh9lkGbd
>>891
まじっすかはカットされてなかったよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:23:23 ID:kR07UztH
>>892
あれ、勘違いかな。
明日の放送分の中にあるのかも・・・。
最終回までにはそのシーンあるってことですね、ありがとう!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:39:40 ID:QQlvduHd
マジっすかのシーンは結構好き
結果渡辺謙7割松雪2割中居1割占めてたな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:15:34 ID:P5By1dHS
大泣き。すごく良かった。本放送のときあまり
見てなかったからちゃんと見たの初めて。
ミキさんこなければそのまま成功のまま
過ごせたのに、とかあるけど、わたしは最後の
刑務所でとーちゃんのそばでワガさんの
やっとふるさとに戻れたような安堵感と
殺人犯の父のそばの自分が宿命のひでおなんだ
って悟りとか、悲しいけどあの場面は最高だよ
ね。おされなマンソンのワガさんはいない。
ひでおに帰りたかったんだろな、って感じた。
良い作品ありがとうございました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:20:41 ID:z6aiqkQI
回が進むにつれて、和賀がどんどん秀夫に戻っていく様は何か切ないね。
ピアニカ出してきたり、地図だったり。
中盤から終盤にかけては自室の床に座る場面も増えてきて。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:13:35 ID:rf7joArf
>>895
刑務所で「父ちゃーん!」っていうシーン
いいよね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:12:55 ID:S7mJHeyL
短パンの器
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:01:35 ID:gUeLALqu
今日終わりました
凄く切なかった
疑問なんですが
ダム建設の件を境に村八分にされてたけど
なんか前から何かあるとモトウラ家が目の敵にされてたっぽいんですが何か他に理由があったんでしょうか?
見落としたかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:59:29 ID:eEJ/C39g
>>899
えたとかだったんじゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:24:24 ID:ah8O4MmF
>>899
その件は825・830・834・837あたりを見てみ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:00:42 ID:qcHeF2ai
刑事の子分役の人 演技大袈裟すぎウザかった
放浪の旅のシーンはいいねぇ
最終回・・・せつない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:01:23 ID:ah8O4MmF
>>810
フィクション臭いもなにも大畑事件なんてフィクションだよ。
それから津村事件じゃなくて津山な。
八つ墓村のモチーフになったやつだろ。

>>814
ミスチル?
「私は貝になりたい」と混同してないか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:31:11 ID:brml8hMH
謙さんのオーラがやばいな
今のTBSがよくこんな神ドラマをつくれたもんだな.映像が綺麗すぎるし,音楽も素晴らしいし,キャストも完璧!
DVD欲しいよ(>_<)!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:50:22 ID:qcHeF2ai
忘れかけてたのに中途半端な再放送なんてするから 
俺はイラついて買ってしまったよ DVD箱 でもよかった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:05:41 ID:gAOa58AK
そろそろつかまるのか・・・?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:07:45 ID:Ob+b/P3D
再放送終わった
最後泣けた…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:34:30 ID:ThyFx8Y7
本当にねぇ…泣けた…
賛否両論あるけど、自分にとってはやっぱりこのドラマは最高だな…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:21:42 ID:QCrh5Pr9
ひでおの過去のシーンは
涙があふれてとまらなかった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:46:51 ID:iz4vf+Lh
あらてめて見ると、今はなかなか見る事のない骨太のドラマだねえ
真面目に作っていると感じる
放浪シーンはすごかったね、いろんな場所でロケして
まじで今期の数々のドラマより面白いわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:56:55 ID:ThyFx8Y7
今日から白い影始まった…

白い影はリアルタイムで見たんだけど、砂の器は、白い影と同じようなドラマなんだろうなって
勝手に思い込んで見なかったんだ…
砂の器のスタッフとか出演者にあやまりたいくらい良かった
初めてこのドラマ知って全部見たときすっごく後悔した…先入観はよくないな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:57:17 ID:QO99zvqF
>>899です

>>900
>>901
ありがとうございました
なんか今更ながら差別について色々考えてしまいました…

913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:39:06 ID:QCrh5Pr9
やさしいキスをしてが
心に染みる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:03:40 ID:aSZYurDb
不謹慎だけど千代吉が村人達を惨殺するシーンは悲しいながらもスカッとした

原田芳雄さんサイコー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:18:01 ID:w3iIIqtv
何で和賀って小学生の教科書みたいな日本地図使ってんだ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:29:10 ID:C3NS4B0a
>>915
自分がまだ「本浦秀夫」の時に使ってたものなんだろう。

その地図を持って、父ちゃんと放浪していたってことじゃないか?ピアニカと一緒に。
和賀となった現在、秀夫時代に持っていた物は地図とピアニカ。
この2つだけは抹消できなかった。それと記憶か。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:27:02 ID:gvdF22hV
まさか原田芳雄が鉄道オタクでブレイクするとは…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:37:36 ID:oFGlvAjE
>>914
それわかる オレも同じ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:40:20 ID:wTUPZ9wk
>>914
自分もそれわかるわ
最終回ってリアル放送の時は、何分やってたの?
DVDだとかなり長かったけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:55:57 ID:Ohj4kxwe
>>919
69分
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:58:22 ID:wTUPZ9wk
>>920
ありがとう
なんだか最終回2時間くらいに感じた
ちょっともう一回見てみる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:17:59 ID:L782lrV/
>896
そうか、だからベットでゆったりと寝るシーンじゃなくて
床にそのまま寝付くようなシーンが多かったんだね...

ああ、せつない..
ホントに悲しい時って雨模様より晴天なんだよ。
このドラマは天気に恵まれたのか、いつも美しい情景が随所に描かれて
それがいっそう悲しくさせるんだよね。
松雪のあの表情とドリカムの「やさしいキスをして」がどんぴしゃ(死語?)

やっぱ、箱買おう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:26:15 ID:9fEuH21B
長崎終わった

ラストの2人のシーンが感動した

最近のドラマじゃこんなに重厚なのはないな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:49:52 ID:PjcmFKrB
あなたが眠るまで
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:46:34 ID:BLIxLx6T
>>768
流星で二宮の子供時代
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:50:05 ID:BLIxLx6T
>>753
放映当時の「鉄道ファン」雑誌で書いてあったと思うんだけど・・・

山口線の通常の普通列車のダイヤで
SLを走らせたということを思い出した。

普通ならキハ47が一両が走るところを、わざわざSL+客車2両にしたんだって
927名無しさん@お腹いっばい。:2008/11/30(日) 12:47:06 ID:R4Br7wd7
今でも、SL走ってるんじゃない?
自分、放送後乗りに行ったもん
篠目駅でドラマのロケ地って案内があった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:23:44 ID:aqb3Cpaw
SLやまぐち号は観光期だけの限定運行だよ。
毎日走っているわけじゃない。

実際の亀嵩じゃなく、篠目駅にしたのは

○給水塔があったこと
○亀嵩のある木次線では届出の関係でSL運行不可

だったからじゃないかなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:22:44 ID:/79gw+re
吉村が給水塔を見て「懐かしいな、子供の頃ありましたね」なんて言ってたが、
お前は子供の時、いったい何処に住んでたんだとw
謙さんが子供の頃だって、一部の地域以外はどこにもなかったって。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:30:19 ID:aOo22Po6
永井は子分役しか出来ないクズ役者
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:55:15 ID:sNXHLiuR
汽車の映像って、ジオラマっぽいのあった?
なんだかおもちゃっぽかったんだけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:41:45 ID:gTU2VZhI
今日関東最終回や
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:49:58 ID:sv6JYe1J
リアルタイムでも見たんだけど、
何年かぶりに再放送で見て、やっぱよいなと思う。
映画版も見てみたいのう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:20:22 ID:9eKQdjwO
終わった・・何度みても泣けるドラマってこれしかないな。
桐原老人の優しさとかにほっとさせられたり、三木さんの奥さんの
秀夫に対する気遣いとか、個人的にはこういう随所でも感動した。
セリフが多く無いのにここまで感動させるものはスゴイ。
妄想だけど、きっとあさみは秀夫の出所を待っているんだろうな・・・。

白い影の単発の「特別編」は再放送ないんだね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:31:50 ID:bMSGfP6m
これBDで出してほしいな、BDの高画質高音質で見てみたい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:11:37 ID:C3wurkVL
秀夫と千代吉の別れのシーンが本当につらかった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:43:38 ID:L4EOr4oN
いいドラマは何度見てもぐいぐい引き込まれてしまうわ
最終回まで見てしまい、気づけばこんな時間・・・仕事の準備すっか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:16:40 ID:kpXhKluJ
>>925
あー見たことあると思ったら、スッキリした
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:54:41 ID:337/SXUt
>>928
映画版でもドラマでも、実際の亀嵩駅が使われず、他の駅が使用されたのはなぜだと
不思議だったんだが、亀嵩駅のホームの画像を見て納得したw
なんか狭いんだよな・・・ついでに民家だのミラーだのと、ゴチャゴチャしてて見晴らしも悪く、
目の前も森で、要するに映像として見栄えが悪い。
(亀嵩駅ホーム)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E4%BA%80%E5%B5%A9%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.JPG
(映画版・出雲八代駅ホーム)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%85%AB%E4%BB%A3%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.JPG
(篠目駅の給水等 篠目駅は島根ですらない)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E7%AF%A0%E7%9B%AE%E9%A7%85%E3%80%80%E7%B5%A6%E6%B0%B4%E5%A1%94.jpg
これからまた砂の器がリメイクされるにしても、亀嵩駅が使われることは無いだろうな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:19:58 ID:VDioG+Ee
今日最終回です@山形
。・゚・(ノд`)・゚・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:59:41 ID:4ge/J9pk
>>940じゃないけど最終話終わりました@山形


実はこのドラマ自体残り2話にして昨日初めて見たんだけど、それでもすごく泣いた
リアルタイムで最初から見とけば良かったorz


それから、原田芳雄のファンになった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:44:13 ID:sofidetP
和賀(秀夫)のイメージを小室に重ねる人が多そうだけど、あれは単に金の失敗
だからな
僕は、なぜかしらんが東国原知事を連想するわ
父親が、自殺かなんか忘れたけど、けっこう悲惨な最後だったらしいし、
意外に影の部分もありそう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:22:01 ID:qpQF6HRE
xのヨシキも親父自殺→幼い頃の彼が発見という
わりと悲惨な経緯があるらしい 
暗い曲が多いのはそれが影響してるのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:03:00 ID:quRygSx0
>>942
小室に重ねるって嫌だねぇw
和賀に失礼だろ!
このドラマ終わって白い影始まったけどつまらなすぎて見るのやめたorz

945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:38:30 ID:jiIzGgsH
砂の器の後じゃ辛いだろうな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:38:58 ID:LbF+CNhU
和賀は血のついた服、自分で処理しろよwwwwwww
重要な証拠物の処分を他人に任せるなんてアホ過ぎw
一番重要なところでワキが甘いから、マヌケに見えてしょうがない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:14:00 ID:+Vs3dIqL
>>941
わたしは最初に放送した時の最後の和賀の宿命コンサートの逮捕寸前の
演奏シーン見て釘付けになったんだけど、それだけで泣けたよ。
偶然チャンネルを変えなかったらこんな名作に出会えなかったんだなと思った。

これだけの映像と重厚なドラマはもう作れる人がいないでしょうね。
最近のドラマを見ても役者はだめ、構成もなにもかも見入るものがない・・・。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:12:59 ID:1mWu394X
今日から沖縄で再放送始まったの見てんだけど、
蒲田での惨殺シーン、丸々カットかよorz
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:27:07 ID:beGN9MJd
最終回に向かうにつれて中居がぶくぶく太っていくのはどんな役作り?
顔がまるまるしてきて贅肉でぶよぶよしてて見苦しい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:49:47 ID:lI3BL49/
俺、20タイトルくらいドラマのDVDBOX買って来たけど
このドラマくらいだなぁ何回も観てんの。
たいてい一回観たら終わり。
何で好きなんだろ?同じ中居の最後の恋も一回しか観てないのに。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:45:42 ID:1EDkxPjJ
白い巨塔も唐沢版は田宮版に全然及ばないとか言われるけど
やっぱ最初に見たバージョンが一番好きになっちゃうよ
なので砂の器も中居バージョンが一番好き
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:58:02 ID:GDBOLneB
再放送で泣いてしもたw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 07:55:42 ID:yLAlwEmv
>>951
今の俳優だと、それだけで身近に感じる。
古い映像もなかなかだけど、俳優さんが知らない人とかも多いから、自分はそれもあるかも
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:18:07 ID:Dx3fsQmU
また泣いた。毎日泣いてるよー
中居は好きじゃないけど、このドラマはほんと好きだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:37:37 ID:1EDkxPjJ
再放送ありがたかったけど、録画したのをまとめて見たから
「私は貝になりたい」のCM連発が少し鬱陶しく感じたw
そのための再放送だからしょうがないけどね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:49:32 ID:IW5Z7ooL
確かに久々に見たら中居くんすごく顔が丸くてびびった。この髪型すきだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:39:16 ID:ajx8T1tD
なんか音楽家ってご馳走食べて肉付きいいイメージだから
中居が肉付きいいのも役作りかと思ったよ
千の風歌う人とか外見イメージがなんか和賀っぽいし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:15:57 ID:iazqyX6T
あの劣悪な環境からやっとの思いで這い上がって
これからという時に・・・三木三木三木三木
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:48:52 ID:CdkAgj5l
再放送してたから録画してCMカットしてたら、ほとんど毎回CMの前に
「貝になりたい」の1コマがサブリミナルの様に入ってるんですけど…。
わざと?中居くんの顔とか監督の名前とか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:01:43 ID:q4pWLFB0
まぁ、和賀と小室ってサミットだとか政治家との関係だとか似てる部分はあるよね。
おまけに小室が逮捕された直後に再放送だからイヤでも重ねてしまう。
二人はやってる音楽が全然違うけど。
和賀がダンスミュージック作ってシンセ弾きまくる姿は見たくないw

俺的には和賀は久石穣のイメージだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:31:51 ID:YTxKebI3
>>960

原作(本)は小室系といったほうが正しいらしいよ。
映画化に際して変更したようです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:51:08 ID:7qpCixJT
結局三木の世話好きが悲劇を生んだな
伊勢詣りなんか行かなきゃいいのに…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:28:01 ID:4H45QgWc
今日から再放送が始まった@関西
なんだかひきこまれたので最終回まで見る
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:48:02 ID:j7ak1tjn
関西始まったね。
ただいきなり中居くんの映画のCM入るからびっくり(笑)

中居くんが渡辺謙に追い詰められて泣き崩れるとこ好き。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:27:23 ID:8sUVI2CJ
赤井の三木さんはなんか厚かましくてダメだわ
中居くん可哀想じゃないか空気嫁よ
緒形さんのは温かくていい三木さんだった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:28:58 ID:7GO7WRPw
さすがに赤井と緒方を比較したら可哀想だ
役者としての格が違いすぎる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:58:43 ID:YOfvVRwZ
緒方拳と言えば三木謙一を連想するくらいだ。
あれ見てると、和賀に会いに行くのが必然みたいに思えてくる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:09:08 ID:z6gWvHRv
なんで小室(笑)って笑ってしまった
安っぽいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:09:20 ID:jwlJt41v
関西は今日から再放送で、中居版を初めて見た。
原作は読んだけど、最後まで見たいと思う。
で、調べてみたら、本来の1話は15分くらい拡大してるらしく、
再放送はかなりカットされてるのが分かったんだが、
どんなシーンがカットされたか分かる方いますか?

>>965
赤井の東北弁はかなり無理があった。
俺が関西人だからかもしれないが、関西弁に聞こえた。
関西人が東北弁のモノマネをしてるみたい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:02:30 ID:bVZ0ZjO8
>>969
赤井さんは東北弁を喋ってるわけではないっていうか見たことないならネタバレになっちゃうかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:07:56 ID:HES1bmmw
赤井が中居の免許をいきなり正確にスったのにワロタ。
よく入れてる場所まで分かったもんだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:38:42 ID:ZPHDdJS2
>>969
カットシーンについてはもうさんざん既出
670、686、733あたり見てくれ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:44:02 ID:lnexwAKN
いよいよ終盤@東海

原田芳雄…泣けてくる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:45:31 ID:lnexwAKN
上げてしまったスマソ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:56:06 ID:oczoYVmr
貝多杉ワロタwww
でも映画のおかげで再放送見れてるわけなんだが・・・。
中居くん少し太ってて前髪あってかっこいいね。

もっと丈夫な紙袋に入れろよ!
いや自分で少しずつ処理していけばいいものをまったく!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:29:20 ID:syt6H9FE
>>965
緒方さんが三木さんやってたんだ
優しそうな三木さんだね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:03:32 ID:1BoMQlgd
緒形拳は良かったね
赤井は、ずうずうしいおじさんで中居に同情した
赤井しつこいと思ってしまった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:55:20 ID:dDrTcI8m
北海道です。録画した再放送を今見終わりました。
今西刑事が再び亀嵩の桐原氏を訪ね
浮浪者の親子の父が本浦千代吉である事を知る回です。

この回で、和賀と三木さんが殺害事件前に
立ち寄ったバー?の女店員らしき人物に
今西と吉村が「カメダ」発言について聞き込みする
回想シーンが出てきたのですが
この女店員らしき女優さんは誰でしょうか?
どこか見覚えがあり気になって仕方がないです。
わかる方いますか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:05:47 ID:k+/nMZkY
この話現代にしてあるんだよね。
何でお母さんが死にそうな時に救急車呼ばないの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:27:37 ID:A50a4Qsf
三木さんは最後までいい人だったってのがなんか寂しいな。
和賀を困らせるつもりなんて毛頭なかったのにな。。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:13:56 ID:OCU7Egnr
>>980
悲しいね
和賀がどう思ってるか三木さんにわかってほしかった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:50:24 ID:t1UHo9RY
スーパードクター佐藤二郎さん、三木の兄役で出てたんだね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:00:34 ID:ENOrHNUZ
>>980
田舎者の無神経、とも呼ぶ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:32:47 ID:4y9o8S0F
そろそろ次スレ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:09:48 ID:vPD2Mviu
ひでおひでおってうぜええwwwwwwwってなったわwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:41:12 ID:fhfxoII3
このドラマ、内容は勿論いいんだが、加えて音楽なんだよな〜。ドリカムの曲と宿命がなんとも辛さ、悲しさ、孤独感を掻き立てる。
どっぷりはまって、 耳から離れない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:33:52 ID:qRwd4Rwd
宿命は良いけどドリカム曲は…
吉田の感情剥き出しじゃないか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:12:48 ID:OCU7Egnr
>>986
音楽いいよね
主題歌もサントラもいい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:04:03 ID:X6li5tWr
>>975
確かに変な話だ。
決定的な証拠になり得るセーターを他人に渡すなんて。
時間が無くて、咄嗟の行動なら分からなくもないが、
考える時間も十分にあったしね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:42:03 ID:KIKGUa2p
「燃やすこと」で頭がいっぱいだったのかな。

音楽良いよね。
千住明の「宿命」はもちろんエルガーの「チェロ協奏曲」もイイ。
セリフ少なくして、演技と音楽そして風景で見せているから
ドラマ全体の雰囲気に重厚感があるんだよね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:01:22 ID:/0q8/Wpx
誰か>>978わかる人いませんか?
992名無しさん@お腹いっぱい。
あああぁぁあああなんであんなにばらまくんだああああ
明日通販だし〜〜orz