【沢口靖子】結婚物語・新婚物語【陣内孝則】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1987年と1988年に放送
小比類巻かほるの主題歌がいい曲だったなあ。
無名時代の筧俊夫が出てた。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:40:04 ID:+IZy6fOz






























3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:42:43 ID:w+VqkdUh
沢口さんの話し方に特徴があったような
気がしますが・・・どんなだったかなぁ〜(ーー;)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:25:46 ID:ROcepV5b
筧が脇に出てた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:55:03 ID:0eny9vOA
日テレの土曜9:00の枠のドラマ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:48:03 ID:hUJIU+rn
新井素子氏の同名人気小説をドラマ化した「結婚物語」
売れっ子SF作家である原 陽子(沢口靖子)とその恋人大島正彦(陣内孝則)が陽子の父の反対、
些細なことによるすれ違いなど、いろいろな障害を乗り越えながら、結婚するまでを描いたほのぼのコメディーです。
番組中随所に織り込まれた、結婚にまつわるデータ、儀式の説明などドラマを見ながら結婚についても学べるという、
何ともありがたい企画つきでもありました。

松本小雪や主役の沢口靖子、山田邦子など女性陣の”見事な極太眉メイク”や小比類巻かほるが歌う軽快な主題歌も
今となっては懐かしいあの時代を感じさせてくれます。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/8207/kekkon.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:03:17 ID:hUJIU+rn
>>5
そうだよ。

「結婚物語」は1987年2月〜3月の全7回だった。
4月から日テレ土曜9時ドラマ枠をバラエティー枠にすることが決まってたので、
いわば「つなぎ」として短編で放送されたが、
バラエティー枠が不評で翌年ドラマ枠が復活したことと
「結婚物語」が予想外に視聴率が良かったことから88年10〜12月に続編の「新婚物語」
が全13回1クールで放送された。

>>3
人気SF作家役で想像力豊かな不思議ちゃん系キャラって感じだった。
「アラレちゃん」ばりの大きなメガネがトレードマークw
沢口が頭で考えてることををナレーションで喋るシーンで
「そうだ!・・・」「違う!・・・」という意味のニュアンスで「うにゃ!」って言葉を使っていたのを
覚えてるが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:14:01 ID:76U+8UNG
雪印とか三菱自動車がスポンサーだった気がする
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:08:06 ID:qcwZ2172
脚本は松木ひろし氏
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:43:30 ID:L6kyincR
両方とも録画したけどβだったんだよな
物置探せばテープは出てくるんだろうな
今はβなんか持ってないから再生できないけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:47:14 ID:MnmcKbu8
沢口が返事の時に言う「いいよ」が「よいよ」って言うのが特徴的だったような。当時6歳くらいでうろ覚えだけど沢口はハマリ役だったとオモタ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:54:17 ID:vCedKQet
小林稔侍と白川由美って七つぐらい年が違うんだね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:39:57 ID:ZFuJfJ7T
懐かしいね〜。あの髪型とアラレちゃんメガネの沢口さんが可愛かった!
毎週土曜の9時が待ち遠しかった。話し方もGood!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:47:19 ID:ERj2ZLvR
kohhyの歌がよかったねえ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:14:11 ID:tDpFmSqY
DVD出ないかなあ。沢口さんってドラマはたくさん出てるのにDVDとなると
それほどでもない。「結婚」「新婚」「痛快OL」くらいは出して欲しいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:23:16 ID:oTiZisnQ
保守あげ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:56:59 ID:NtHzf6Pf
>>15
沢口主演では沢口に熱心なファンが居る訳ではないから、売れない

「結婚」、「新婚」は、原作自体がドラマ映えするから、リメイクはあり得る
その際にNTVがリメイクするなら沢口のを再放送するまでは考えるだろうけど、
DVDまでは無理だろう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:02:48 ID:dix3GLsu
セーラー服のまりなが見たくて
ビデオ買いましたw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:21:57 ID:iMhtcGG6
スレ立ってたのか! 原作者のファンだったので毎回見てた。懐かしい。
新婚の方で、まりなが木刀と言われて竹刀持ち出してきたシーンで吹いたな。「二分割幽霊綺譚」に全く同じシーンがあるんだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:22:38 ID:8VDOd58E
>>7
今さらだが新婚が全13回という事は無いと思うな。

俺の記憶では10月2週から1月末まで、
少なくとも15回は放送している計算だ。

4か月間というのが怪しいところだが、年明け早々に
天皇崩御で番組が飛んだりしてたのでその点はよく覚えてる。


ちなみに1話の前週には番組開始スペシャルを生放送でやってたな。
新番組の枠そのものを使って番宣番組を放送するのも前代未聞だったが、
ドラマの俳優だけが出ている番組なのに、普通にバラエティとして
進行してたのが凄かったな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:42:55 ID:sU9YzRVL
ステーションライブラリーに結婚物語があったので手に取ったら
アラレちゃんメガネの沢口靖子の写真が表紙だったので懐かしかった。

今出てきていないキャストでは、京本正樹が陣内の同僚役だったのを覚えてる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:24:38 ID:OzhahpYU
>>20
昭和63年の10月から平成元年の1月までの放送で合っています。
ひと月長くやってたのは視聴率が良かったからなのだろうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:59:25 ID:WKxXkX2W
多分予定通りの放送期間だったかと

むしろ一回飛んで放送回数が減った可能性がある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:04:27 ID:ZWr94cFp
この時期は昭和天皇重篤で特番がおおかったから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:04:17 ID:muOGBKlI
沢口靖子が陣内の事を確か『まーさん』って呼んでたよな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:57:58 ID:gSvAJTSA
原作だとたぬきのたーさんなんだけどね。TVじゃ流石に無理w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:26:07 ID:wR3cuDjM
新井素子の旦那も出演したな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 05:17:57 ID:a0hEKbzG
懐かしい!そういえば弟役の人、当時よく出てたけどいつの間にかテレビに出なくなったね。誰だったんだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:58:44 ID:YLPCaG5B
>>28 
苗字しか思い出せないな。確か角田とかいってたっけ。
ナンノの弟役でも出演してたな。今何やってんだろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:32:25 ID:A+/i/QNb
amazon
31名無しさん@お腹いっぱい。
?