やまとなでしこ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:41:53 ID:+3+6lNGm
一番かっこよかったのは、今泉じゃないのか?桜子に大事なものについて語る時も全然説教臭くなくて、聞いてるだけで感動してしまった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:49:12 ID:+3+6lNGm
欧介も情けないし、お塩もチャラ男のままで本心までは語られることはなかったし、東十条も振り回されてフラれる役だし。
やはりこのドラマの一番の男前は西村雅彦だな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:18:54 ID:m6IhUpZG
DVD特典って最後のエンディングのNYの映像以外に何があるの?
東さんが口パクで言った言葉が気になります!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:40:07 ID:4+tBAG2t
>>927
今泉も奥さんが今泉の隣で「私もあのとき欧介くんを追えばよかったと思ってる」って桜子に言われてて情けないと思ったよw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:47:02 ID:lhW76+Dy
一番の男前は桜子の父ちゃんだよ。

娘のためにビシッとやってったし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:57:55 ID:Xt5VpWQp
東ティモールさんいい人過ぎてワロタw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:39:51 ID:4+tBAG2t
>>931
そうだ、父ちゃんだ。
ひがしのことを「こいつはぼんくらだ、どこがいいのか」と思いながら娘が喜ぶならと芝居してやり、身を退きながらつらかったらいつでも帰ってこいと娘に最後に言ってやり・・・男前すぎる(泣)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:06:47 ID:FZbqOhJh
たかし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:16:39 ID:/9VJ9YqR
おまいら、ちゃっかり彼女ゲトしちゃった粕屋を忘れるなよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:40:43 ID:W90h8TLa
なみがヘコんでる時、それにつけこまずに
「カラオケ行くぞ〜」と元気づけた粕屋は男の中の男
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:55:07 ID:OZKyVyiC
>>926 ドラマなんだからさ〜。私的には最終回の
合コンで、来るなり透視で車キーチェックして送ってもらったことのほうが爆笑!桜子
菜々子は絶世の美人、て
いうより、美人オーラの
高い人、っていうイメージ。そして、造形の美しさよりもオーラのほうが重要なんだ、ってことを教えてくれたドラマでした。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:00:08 ID:puaTEx7R
西川史子と秋山仁orさかなくんでリメイクしてほしい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:06:11 ID:Po4+KFza
昨日の再放送、論文送ったシーンがカットされてたんかい。
通りで違和感を覚えたわけか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:16:49 ID:Po4+KFza
>>889
この人か。中原が看護婦と合コン申し込んだときの人だよね。
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2002/02/23/imageview/images677339.jpg.html
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:34:08 ID:nSOjxX+O
>>937 あ〜「オーラ」ね。なるほど、納得。
悪いが松嶋はぜんぜん美人じゃないけど、このドラマでの「特別」感は
すごいもんね。どーもそれがギャップあって違和感あるんだが我慢しよう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:18:02 ID:phe273X3
今回の再放送で初めて全話通してみてハマりました。
今まで何度も再放送してても「またやってんのかよ〜」ってスルーしてた自分が憎いw
こんなに面白かったとは〜。

これから過去ログ読んでくる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:30:37 ID:jUMDSbkY
>>901
欧介は親思いの優しい奴だし、桜子も親父のことを思い直しただろうから、結婚の報告はしてるでしょ。
昨日のシーンではカットされてたけど、富士子は「ニューヨークまで忘れ物をもってこいなんて言われたって無理なんだからね」と欧介に言ってるから、
ニューヨークのパーティーに富士子がいなかったのは体調面を考えてのことなんでしょ。
>>925
初回や最終回の日付を、主人公の誕生日にするという手法はよく取られる。
最近では結男の阿部寛の役の誕生日が放送初日(07月04日)になってた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:02:58 ID:nSOjxX+O
あれ?ねえねえ、昨日がドラマの最終回だったの?
15:00にテレビの前に座ったら、違う番組やってるよ。
なんか、変な終わり方じゃのう〜。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:03:31 ID:wHx8mFCP
>>943
いや、そういうことじゃなくて
桜子の誕生日は第5話で名札が映ってそこに12月18日と書かれてたから確定だけど
欧介に関しては出てきたか?ってこと。
ノベライズか雑誌に載ってたの?
欧介の誕生日が10月9日っていうのは初めて聞いたからさ。
まさか桜子の誕生日が最終回と合わせてあるからって
欧介は初回だろうと憶測で10月9日説を出してるんじゃないよな?
946944:2006/12/13(水) 15:30:34 ID:nSOjxX+O
がーん。このドラマの放送って3時ー4時だと思ってた。
ジャパネットが出てくると終わったと思って消してたよ・・・orz
どうりで、毎回話がエライ飛ぶな〜と思ったわけだ。
今日走って帰ってきたのに。ってか気付け私。
947943:2006/12/13(水) 15:40:25 ID:jUMDSbkY
>>945
俺、>>899じゃないからよく分からん。
ただ、10.09だとするならば、お決まりの手法で初回に誕生日を
あわせてるんだろう、と思っただけ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:37:18 ID:Po4+KFza
>>946
DVD買おうぜ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:40:27 ID:GLMHauVD
>>946
って言うか、新聞とかで番組欄見ないの?
今時パソでも簡単に閲覧できる訳で…
950943+947:2006/12/13(水) 17:02:58 ID:jUMDSbkY
>>945
追加ね。
欧介はドラマが始まるときに35になったばっかりという設定だったらしい。
だとしたら、誕生日が10月9日でもおかしくは無いね。
951944:2006/12/13(水) 17:37:52 ID:nSOjxX+O
>>新聞もネットも見るけどさ、
3−4時ってすっかり思い込んでた訳だから確認もしなかったんだよ。

>>948 また再放送されるのを気長に待つなり。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:40:12 ID:lhW76+Dy
>>943
いや、そういうことじゃなくて、報告は勿論してるだろうし、父ちゃん母ちゃんの二人が何かしらの理由でニューヨークに来られないのも踏まえて、いかにも最終回の全員出演のように、遠い土地から「おめでとう、うんうん」というシーンがあっても良かったと言ってるのよ。


ちょっと解釈が違う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:58:22 ID:wx8i3prX
youtubeでやまとなでしこみたっていうひといたけど
なっかたよ。消されちゃったのかな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:10:46 ID:q4CqqxwP
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:22:22 ID:aLWGtPOY
やまとなでしこって名台詞のオンパレードだよね。
それも笑える名台詞から、泣ける名台詞まで、多種多様。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:27:12 ID:aLWGtPOY
>>903
やまとなでしこの年にやった月9ドラマ
2000年の恋(冬)、天気予報の恋人(春)、バスストップ(夏)、そしてやまとなでしこ(秋)

悪いけどやまとなでしこ以外はどれも微妙なドラマだったと思う。
やまとなでしこだけ別格にダントツにクオリティ高すぎるだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:56:05 ID:jUMDSbkY
視聴率データスレッドから取ってきました。
再放送6回目にして最終回10%越えです、すげえ!!

チャンネルα 「やまとなでしこ」 (H12.10.9-12.18 月9 O.A)

第01話 ずっと探してた人 05火 15:00 *4.0%
第02話 恋を失うとき_ _   05火 15:58 *6.0%
第03話 二人きりの夜 .   06水 15:00 *3.8%
第04話 ラブホテル事件 _ 06水 15:58 *7.5%
第05話 恋と洋服       07木 15:00 *5.3%
第06話 顔以外愛せない_ 07木 15:58 *8.4%
第07話 素直になれなくて 08金 15:58 *6.3%
第08話 やさしいウソ.....   11月 15:00 *5.8%
第09話 彼女が泣いた夜...11月 15:58 *8.1%
第10話 逃げ出した花嫁....12火 15:00 *7.6%
第11話 いつか王子様が...12火 15:58 10.7% (最終話)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:44:03 ID:edg0eCY3
第1話 「ずっと探してた人」(2000年10月9日) 24.9%
第2話 「恋を失うとき」(2000年10月16日) 21.4%
第3話 「二人きりの夜」(2000年10月23日) 25.8%
第4話 「ラブホテル事件」(2000年10月30日) 23.6%
第5話 「恋と洋服」(2000年11月6日) 26.7%
第6話 「顔以外愛せない」(2000年11月13日) 25.9%
第7話 「素直になれなくて」(2000年11月20日) 24.6%
第8話 「やさしいウソ」(2000年11月27日) 26.5%
第9話 「彼女が泣いた夜」(2000年12月4日) 25.4%
第10話 「逃げ出した花嫁」(2000年12月11日) 28.3%
最終話 「いつか王子様が」(2000年12月18日) 34.2%(74分)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:01:52 ID:wH+fEogs
>>957
再放送でも明らかに初回から最終回にかけて右肩上がりになってるのが凄いよなぁ
ほんと面白いもんな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:42:31 ID:odWMGrIs
レガッタ.    *9.5__*5.2__*5.7__*4.5__*4.3__*5.6__*4.3__*4.8__*5.3(打切)_______________________*5.47
やまとなでしこ. *4.0__*6.0__*3.8__*7.5__*5.3__*8.4__*6.3__*5.8__*8.1__*7.6__10.7(終)_____________*6.68

工エエェェ(´д`)ェェエエ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:33:27 ID:LJ8msH9I
レガッタ…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:24:21 ID:NtJDC9ha
だから考えてみろって。
主役か東十条だったらこのドラマ最悪だぞ。
ホントは愛してませんでした。アホカ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 05:19:19 ID:zpUR87Oc
東十条のAA欲しい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 06:50:43 ID:sFIkUsjG
エヴリシング再考
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:32:18 ID:O/d2hCag
良いドラマって言うのは
1 脚本
2 役者
3 音楽
なんだな、どれが欠けても良いドラマになりえない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:47:05 ID:4Om2s0s2
また明日から再放送してほしいくらいこのドラマ大好きだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:49:00 ID:LJ8msH9I
見終ったばかりだが、すぐに再放送したとしても見ると思うな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:55:56 ID:j6/FEKfg
幹久と矢田の共演は金輪際ありえないからな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:57:37 ID:LJ8msH9I
>>966
奇遇だな。
同じタイミングで、同じようなこと書き込むとはw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:41:23 ID:pDtaLaP+
本日、DVD見終わりました。イヤー、なかなか面白かった。

理系出身(物理だけど)なので欧介がどんな研究しているのか気になって、
NY州立大(?)に送った論文の表題 "Subexponetial Groups in 4-manifold"
で検索したら、ナント、ほとんど同じ表題の論文が実在するのを発見!

"Subexponetial Groups in 4-manifold topology" (受理:2000年5月)
http://www.univie.ac.at/EMIS/journals/GT/ftp/main/2000/2000-14.pdf

欧介の専門は低次元代数的位相幾何学かな(自信はないけど)。
だとすると、最終回でリッチな生活をエンジョイしていたのは「ポアンカレ予想」を
解いたのかも。これを解いたら賞金100万ドル。もちろんフィールズ賞も確実。

実は今年のフィールズ賞は、ポアンカレ予想を解いたロシアの数学者ペレルマンに
与えられたのだけど、本人は、「自分の証明が正しければ賞は必要ない」として受賞を辞退。
100万ドルの賞金にも無関心だそうで。やっぱり数学者は変わり者。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:53:57 ID:vWFCQPIZ
>970
おぉ〜実在するとなると、ドラマに真実味が!
ありがとう>970さん。
欧介はマトモな常識人だと思うけど、人より俗っぽさが無いかもな。
金に欲目が無い・・桜子と違って。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:29:09 ID:zpUR87Oc
欧介も割りと癖のある人なのかもな…
あのドラマのでまともな人って…若葉と真理子とかあちゃんくらい…かな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:44:00 ID:+DWnT/OU
>>968 ちょうどアナルの頃か
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:24:08 ID:qCZzKj8R
>>907 >>929

(part2スレ 982より)

特典映像

vol.1
◎第1話予告 ◎第2話予告 ◎インタビュー:松嶋菜々子&堤 真一
◎メイキング・オブ「やまとなでしこ」:アパートの桜子@

vol.2
◎第3話予告 ◎第4話予告 ◎メイキング・オブ「やまとなでしこ」:アパートの桜子A
◎メイキング・オブ「やまとなでしこ」:ミーティング中のスッチーたち

vol.3
◎第5話予告 ◎第6話予告
◎インタビュー:エアドリーム・スチュワーデスたち 松嶋菜々子・矢田亜希子・須藤理沙・今井陽子

vol.4
◎第7話予告 ◎第8話予告 ◎メイキング・オブ「やまとなでしこ」:歌う、糀屋紳一郎
◎インタビュー:西村雅彦&筧利夫

vol.5
◎第9話予告 ◎第10話予告 ◎インタビュー:演出・若松節朗
◎「やまとなでしこ」制作発表(2000年10月5日)

vol.6
◎第11話予告 ◎「サプライズド・パーティー IN N.Y.」完全版
◎「やまとなでしこ」よ永遠に!キャスト、クランクアップ集
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:55:09 ID:mG5FPhnw
>>974

やべぇDVD見たくなっちまった!

後釜の「ブス恋」
このレベルの差は一体・・・正に雲泥の差とはこの事か。
976名無しさん@お腹いっぱい。
>>975
確かに、ブス恋の実況板過疎りすぎだよね。やまなでは一時間に3つくらいはスレ立ってたけど、
ブス恋なんか300レス程度しかついてないな。(10分の1だ)

>>974
その内容てレンタルDVDと全く同じなんだけど、レンタルと販売用て入ってる特典全く同じなの?
いろいろ検索したら、販売用にはNGも入ってるって書かれてるんだけど…
http://direct.nagase.co.jp/dvds/ItemPIBD-7110.html(ここ参照して)

それにしても再放送効果もあるんだろうけど、いまだにアマゾンのランキングが高いな…