【アラシ!】俺たちの勲章【中野さぁーん!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人手不足
『俺たちの勲章』
1975年4月2日〜9月24日(全19回)
日本テレビ系毎週水曜日夜8:00〜8:54
キャスト:松田優作(中野祐二)中村雅俊(五十嵐貴久)北村和夫(野上係長)柳生博(宮本室長)坂口良子、結城美栄子、早川保、佐藤峨次郎、山西道広、鹿間マリ、ほか
音楽:吉田拓郎(編曲:チト河内、演奏:トランザム)

青春モノの要素が強い刑事ドラマ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:56:49 ID:v/HDCYdY
夏でも革ジャン、暑いだろうに・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:05:11 ID:v/HDCYdY
夜でもグラサン、見えずらいだろうに・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:14:33 ID:hVKeBix2
ギタリスト蟹江ワロス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:15:06 ID:hVKeBix2
アフロ蓮司ワロス
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:19:46 ID:8sTkUKdU
松田優作カッコ良かったなぁ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:43:39 ID:BCVfp/ri
最終回『わかれ』は泣いたね。1番最後のシーンで、松田優作が射撃練習場で狂ったように笑ったあと、一瞬だけ泣いて終わるのが超感動的。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:18:10 ID:g0vns4Kq
中野さぁーん!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:21:42 ID:LyT9RUAw
海を撃った日は超傑作だなあ、いい役者がたくさんゲストで出ていた
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:39:47 ID:g0vns4Kq
救急隊員をぶっ飛ばすやつね。傑作だわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:45:55 ID:Xftl+uSH
カマで刺される話。傑作だわ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:49:04 ID:N8f/BE+l
アラシが嫁さん口説いた番組
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:54:42 ID:Z4w6+IJf
私は犯人でいたかったんです。
どうして、
ほうっておいてくれなかったんですか?
の回、

やっぱり、妹のほう、
死刑になっちゃうの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:45:30 ID:pGFiDdYK
冗談は顔だけにしてくださいよ!
俺をなめてんのかお前!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:31:07 ID:tfRrIYy9
病院のメシまずくてよ。食うか?
中野さん、あなたはまちがっている。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:47:07 ID:jTkfrh6S
アラシは、辞表を出したよ。
自分は、
刑事としては失格だ、と言ってな、、、。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:11:03 ID:jTkfrh6S
女は、たけなかに
心底惚れてんでえ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:28:23 ID:jTkfrh6S
たけなか、捕まえたおかげでよ、
100 億円相当の
覚醒剤が、
押収出来たんだ、、、。

それだけの量の
覚醒剤が、
日本中に散らばった時のことを
考えてみろよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:54:53 ID:jTkfrh6S
あ、どうも。中野です。
甲府って、
食い物が、まずいですね?

ラーメン、
半分しか、
食べられなかった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:30:00 ID:3ysh1gWE
アラシ
行こか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:03:20 ID:mNKR9Hy0
おい、若いの。
甲府は、そんなに
食い物が、不味いか?

それは、お前が
不味い所で
喰ったからだ、、、。

甲府を
バカにするなっ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:10:46 ID:s4rN5hnK
ちょっw落ちてるのとちゃいますの!置いてあるんですの!さわらんといてください!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:34:04 ID:X/nfq+IC





         このスレ 全て >>1の 自作自演 ですね




2413:2006/01/22(日) 08:25:33 ID:8XjNzejO
残念でした。
アタシが、参加したのは、
13 が初めてです。

それまでは、
このスレの存在も、
知りませんでした W
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:26:09 ID:Ohrc6dFT
アンタ、その鳥の何なのさ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:55:14 ID:Ohrc6dFT
お姉ちゃんっていうと
思ったのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:32:11 ID:ir9m0vs/
企画
 岡 田 晋 吉
     (日本テレビ)
 梅 浦 洋 一
     (東宝)

プロデューサー
 中 村 良 男
     (日本テレビ)
 山 本 悦 夫
     (東宝)

音楽
 吉 田 拓 郎
 チ ト 河 内&トランザム

製作協力
 国 際 放 映

製作
 東 宝 株 式 会 社
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:23:35 ID:uogrfpLK
たかひさが、唄う、、、。
29ゆうじ:2006/01/24(火) 11:32:35 ID:uogrfpLK
まあ、なんちゅっても、
愛は不滅よねえ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:18:29 ID:uogrfpLK
交代するって、いっといて、、、。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:39:54 ID:4B13X9Qn
表が出たら俺が先。裏が出たらお前が後。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:41:35 ID:4B13X9Qn
表が出たら俺が先。裏が出たらお前が後・・・ちょっw中野さぁ〜ん!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:58:42 ID:Qbgy3AlW
おい、若いの。そっちの若いのだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:20:39 ID:Qbgy3AlW
甲府のラーメンが不味いなんて、言うからですよ。

だって、不味いものは、しゃあないだろう。

食い物の恨みは、恐ろしいですからね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:04:22 ID:Qbgy3AlW
キミを守りに来た。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:45:04 ID:41YSNV+2
あっ、雨だ。傘借りなきゃ。


…傘は貸さんぞ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:50:10 ID:GOlB5xbL
健次「モテないっすね、兄貴と俺」
祐二「なにぃ?」
健次「いや、俺と…僕」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:30:37 ID:41YSNV+2
頑張れよミスター・ポストマン
39たかひさ:2006/01/26(木) 07:49:07 ID:EZBTJJ4A

駄目ですよ、そんなやり方!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:16:00 ID:EZBTJJ4A
お前のせいだとか、誰のせいだとか、
そういう問題じゃないだろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:58:36 ID:+rkWHfiG
男の軽さ、わかってんのか?若すぎるんだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:00:52 ID:mksfb3pM
まともに語ろうぜ
43台詞男:2006/01/27(金) 06:28:20 ID:LSW+W98l

でも、ネタが.....。

まあ、各人の記憶が、
蘇るから、いいじゃないですか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:32:47 ID:cx2lImYA
Xライダーが中野にボコられるだけの詐欺師役で出てたな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:25:52 ID:EHW6hSyu
詳しく
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:59:28 ID:LSW+W98l
じん けいすけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:27:55 ID:cx2lImYA
速水亮は五十嵐淳子を事故の賠償金だかで金がどうしても必要だとかだまして
殺人に追い込む結婚詐欺師役で出てた。彼女がだまされてたことを知った中野は
金を受け取りに来た速水を怒りのあまりボッコボコにタコ殴りした。

速水の出番は、この「金を受け取りに来て中野に半殺しにされる」シーンだけで
セリフもロクになく、ある意味で凄い役だった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:31:21 ID:cx2lImYA
事故の賠償金じゃなくて親の治療費とかだったかな?
とにかく中野のX制裁シーンが強烈すぎて細部のディテールは覚えてないw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:11:12 ID:2J5Lmccr
【探偵物語】 松田優作 【太陽にほえろ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actor/1115650204/l50
柳生博
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actor/1115637540/l50
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:19:07 ID:Ud61kYzL
貴方は、どちらが大事なの?
私と、鍵と!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:19:43 ID:by+y67p0
優しさが足りないんだよ
52スレ違い:2006/01/29(日) 04:02:13 ID:Djk2GYni

そういえば、佐藤がじろう、
稲森いずみ主演の
『曲がり角の彼女』に
青木さやかの
父親役で、出ていたな。久々に見た。

稲森いずみは、演技もう一つだね。
同時期の『Anego』
の篠原 涼子と、
比べても、、、。

まあ、篠原が上手すぎると
いうことも、
あるんだけど、、、。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:21:28 ID:Djk2GYni
えんどう、おめえは、よォ!
そうやって、
いつも人質とらなきゃ、
なんにも出来ねェーのか!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:25:37 ID:RAUBj4Sb
どこいくんですか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:44:43 ID:Djk2GYni
そういえば、漫画の
『ドーベルマン刑事』の
モデルになったのは、
優作演じる
中野ゆうじだ、
という説が
あったけれども、
本当なの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:33:16 ID:217vJj+E
人質の回、小屋に向かって
ゆうじが威嚇発泡するのは、
少しマズイのでは?

もう少し、
銃口を上に向けないと、
人質に当たる可能性が、、、。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:42:20 ID:s8pcWUbE
泡なら、お兄さん間に合ってるんだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:37:59 ID:dda94Nkv
なんで、このスレには変な改行の仕方するやつしかいないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:19:29 ID:AKzHqHbd
どうし
てだろ
うね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:55:34 ID:c3NRu1aC
人手不足という名前なんですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:59:44 ID:Cat38yP9
俺と、お前と、トライアングル。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 04:23:26 ID:MQElTTgS
アタシ、ハマッ子だよ!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:57:17 ID:Z2M+mNdo
草津よいとこ〜一度はおいで〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:12:05 ID:IMQndsJR
老婆役の原泉が子守唄とか歌ってた不気味な回もあったな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:42:36 ID:rwlX3AzD
草津編の“七人の刑事”佐藤英夫は渋かった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:23:33 ID:VMD+rr54
つけすぎんなよ。これくらいでいいんだから。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:40:26 ID:IYPMv+xe
中野さぁん!家宅侵入罪ですよ!!
あいたた!!かたく絞めるな!!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:09:14 ID:eq8cROgW
係、、、野上さん。
俺が飛ばされた事については、、、
奴(アラシ)には、黙ってて下さい。

奴が、その気になったんだったら、
辞めさせたほうが、いいかもしれませんね、、、。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:30:36 ID:mH922KDh
これから、どうするんだ?

まさか刑事は、やらんだろうな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:58:06 ID:jamNw023
>>64
「夜はショーでも見てな。しょうしよう?」
去年の夏に鞆の浦に行きました。
シー○イドホテルもそのままでしたが、中野が爆走した
仙酔島の遊歩道が台風で通行止めで残念でした。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:44:12 ID:QEbAjvap
前スレ

青春刑事ドラマ−俺たちの勲章−
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1024676548/ (DAT落ち)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:58:57 ID:qxtGHDy1
撃て、アラシ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:27:13 ID:TJlyuW23
ウルトラマン36話は「撃つな!アラシ」
同じ東宝系だし、俺勲にはハヤタやフジ隊員も出てるし、単なる偶然だろうか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:49:47 ID:7uZ2VFJL
まあ、実際撃たれるのは透明怪獣ザラガスではなく
コンドルのジョーだけどな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:12:45 ID:r5JDT9EQ
とっとと相模へ帰りました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:31:56 ID:nT4SlLGx
>>73
岩本博士(平田昭彦)も出てる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:33:02 ID:YKRrpLFW
age
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:21:26 ID:GU6/MYUR
キングジョーを倒した爆弾つくった博士(土屋嘉男)も出てるなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:39:26 ID:z65BXnBp
でも刑事である前に人間でしょ!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:15:13 ID:p+bpwXHC
「今の世の中に満足してる奴はみんな敵だ」って言ったのアンタじゃねぇか!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:00:43 ID:VPukPebR
なんで俺まで行かなきゃならんのですか!?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:03:53 ID:5iH9oNVK
俺たちの勲章スレフカーツ記念age
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:46:43 ID:zMaVi/8f
くだらん台詞カキコはsage進行でやれよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:17:22 ID:pGJlbr5k
俺たちの勲章見ると横浜行きたくなるんだよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:51:35 ID:R073Uncp
挑戦のテーマ聞くと燃えるわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:23:54 ID:zlgNUI5a
ようやくセリフオナニー野郎が消えてくれたか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:33:36 ID:KJRVDyuk
柳生博は非情のライセンス3でも刑事やってる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:50:14 ID:m6Ia1BQV
>>87
だからどうしたw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:18:07 ID:2MOD+WUa
柳生博は頭が木星の表面のようだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:25:28 ID:zBwpBhql
後に「俺たちの旅」でアラシと共演する金沢碧がゲストの回は、兄役の高橋長英の演技が泣かせる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:09:05 ID:r9F+3ke4
>>90
あの「鞄を持った女」は「太陽にほえろ!」の松田優作テスト出演の回「愛するものの叫び」を
鎌田氏本人がセルフリメイクした気がするのだが、いかがだろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:13:11 ID:JsYRWXJg
柳生博はNHKの「いきもの地球紀行」の印象が強い。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:36:28 ID:S2D1siJQ
なんか柳生マニアが紛れ込んでるなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:21:39 ID:zBwpBhql
ハンターチャンス
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:21:06 ID:UWNWE3fk
100万円ビッグハンター
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:23:34 ID:TXQfFwvR
生活の句読点
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:59:22 ID:z3rTxiW+
柳生はもういいから↓↓
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:20:50 ID:A5mCfxlY
すばらしい味の世界
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:35:33 ID:jtb19e1g
柳生博がたまにトーク番組で些細なことにマジギレするのが好きw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:26:47 ID:aukE9j7o
柳生スレage
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:03:52 ID:dzS9VZIl
平成教育委員会にも出てたな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:12:55 ID:Pe2nXQ/K
お前らええ加減にせい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:47:33 ID:Oov84mh4
「飛び出せ!青春」での穂積隆信教頭の腰巾着もイイ味だしてた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:13:39 ID:yQjbeIvK
金魚のタレ目
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:14:40 ID:yQjbeIvK
ところでみなさん、俺勲のリマスター盤はお持ちか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:10:10 ID:HJw/p+21
>>103
「これが青春だ」といい、どことなく嫌味なキャラが多いよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:41:50 ID:g1fqyjiK
>>105
ファミリー劇場で録画したやつ(VHS)持ってるけど、他に持ってないから比べようがないなぁ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:57:18 ID:MDNOVJ99
藤岡弘の「白い牙」では杜沢泰文(走れケー100のペテン師)に裏切られて
殺される可哀想な宝石泥棒を演じてた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:33:04 ID:Wutnd54y
柳生あげ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:21:25 ID:aWSRsplD
>>87
俺勲の宮本室長が現場復帰したような、気のいいベテラン刑事だね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:35:56 ID:+Fv6TRdm
中野さんをボコボコにした外人とは
リターンマッチでちゃんとやってほしかったな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:17:13 ID:USYGSgWN
>>111
黒人が死んでしまったから俺勲らしさがでてるんじゃないか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:08:32 ID:4GDWTxvT
ファミ劇でやってるレッドビッキーズにも出てる>柳生さん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:59:18 ID:XvPV66Ue
柳生博、非情のライセンスでは殉職するんだっけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:02:42 ID:bnUYLc2p
兇悪の柳生
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:06:14 ID:R+PuWTaj
柳生一族の陰謀
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:11:48 ID:sEFajwFf
子連れ狼vs裏柳生
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:18:42 ID:OKWWEIYt
最近柳生博のモノマネを研究してるんだがなかなかうまくならない…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:46:50 ID:qBovRv0l
>非情のライセンス
来週の東映ch13話は柳生ファソ必見
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:10:50 ID:7afmeO8i
挑戦のテーマ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:19:29 ID:7afmeO8i
…分かりましたよ
署長室ですね、お父さん。
お父さんだあ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:19:19 ID:fg/lFmHB
>>80は何話のセリフなんだろう

夏に革ジャンで海水浴場うろうろしてるのは
映画「ロンググッドバイ」の1シーンのマリブビーチ?で
マーロウだけスーツ姿なのを連想した。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:22:43 ID:y8eGVrKT
第2話で石橋蓮司がウィリー・ドーシーに言ったセリフじゃなかった?

それはともかく、↓こんなのハッケソ
http://www.yatsugatake-club.com/club/papasan/index.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:59:09 ID:5BEiekyd
「日本野鳥の会」の会長なんだよね柳生さん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:56:40 ID:sPl5+k3g
>>119
柳生さんメインの回だったね。カコヨカータ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:14:41 ID:kkIuXxSc
>>124
さすが生き物地球紀行やってただけのことはあるな。
柳生さんと是非一度お会いしたい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:31:59 ID:soFskpQu
環境保全活動に尽力する柳生さんエラス
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:57:03 ID:yXyCBN9t
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:43:24 ID:IJvOVrCu
『八ヶ岳倶楽部 森と暮らす 森に学ぶ』が在庫切れって凄いな。
柳生マニアの多さに圧巻。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:58:48 ID:guCYJJX7
完全に柳生スレと化してるw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:17:31 ID:iDmtxKwE
俺たち柳生さんを見習って、少しでも環境保全に貢献しなくちゃダメだ。
まずはゴミを減らすとか、節電するとかして、できることから始めよう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:01:42 ID:4wtSyR22
水谷豊は俺勲のときと傷だらけの天使のときとでは目付きがちがうね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:37:47 ID:80zj417A
柳生あげ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:57:15 ID:5GThox1v
柳生武芸帳
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:53:18 ID:3vobC1Ln
柳生烈堂
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:37:52 ID:u0zQr9fq
>>131
柳生さんは煙草は吸うのかな?
昔のドラマ見てると当たり前のようにみんなポイ捨てしてるんだけど、
やはり柳生さんは昔からしてなかったんだろうか。

俺も前までは携帯灰皿を持ち歩いてたんだが最近…orz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:52:40 ID:8bex/G2/
俺勲ではタバコ吸ってたね。でも今はやめてるだろうな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:36:19 ID:8LpXCqay
ちなみに俺勲ではセブンスター
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:22:45 ID:JgLYkj6C
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:57:27 ID:XsLgSV0N
>>132 水谷豊は、『東京湾炎上』のゲリラ役が一番似合ってると思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:30:44 ID:GhugZ990
磯村健二age
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:21:02 ID:gFTqqSu9
チャンネルNECO「破れ奉行」#6に柳生さんがバカ殿役で出てた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:30:32 ID:kJgCpNWd
>>142
いつの作品ですか?知的なイメージしかないから柳生サンがバカ殿役って想像つかない!!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:03:31 ID:hkMLHTC/
77年の作品。6話には岸田森も出てる(あまり目立たないけど)
http://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=2332&month=05
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:16:19 ID:oDP+xD2B
↑ミヤコ蝶々も出てたんだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:22:13 ID:w/Am1Pxm
数年前にテレビ東京で再放送していたよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:00:29 ID:OBoacRGm
70年代までは善悪半々というか、むしろ悪役の方が多かったよね>柳生さん
80年代以降は善役のイメージしかない。実際イイ人だし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:13:49 ID:JQQY8FVH
日テレ青春ドラマにもよく出てたな。
「でっかい青春」の漁師(だったっけ?)役も良かった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:04:52 ID:jFaM4838
柳生さんの奥さんは旧ルパンの不二子ちゃんの声の人 あの声最高 
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:33:51 ID:CnvKWVeS
二階堂有希子さんですな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:15:19 ID:k1UK1r3w
アリバイだぁ?そんなモン通用するかッ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:36:18 ID:tyY6bsSa
裏番組「夜明けの刑事」のパトカー劇用車を使ってた回がある
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:53:37 ID:/rx5Ci6U
第9話「重い拳銃」の回で、アラシが飛ばされた草津署のデカ部屋のセットは、
どーみても当時の七曲署の一係だと思うんですがいかがでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:10:08 ID:60B3qhFO
153
異議なし。俺勲フリークは皆同意見では?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:27:41 ID:Zm+ZH3RC
傷天で小松政夫が逮捕される回のセットも七曲署
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:25:17 ID:WCwhanws
>>154 >>155
やはりそうですか。傷だらけの天使にも出てましたか!今度観てみます。
久々に4話分程まとめて観たんですがやっぱ良い!でも少し疲れましたが。。
しょっちゅう地方に飛ばされる所がそのままちょっとしたロードムービーって感じで、しかも最近の地方ロケに有りがちなその土地
の名所紹介やタイアップ臭さがあまり無い所も渋いです。せっかく地方に行っても何処とも知れ無い所でロケやってたり、それが
又妙にリアルで。旅の楽しさよりも過酷さや寂しさが出ていて刹那いです。当時の海外ニューシネマの影響も若干感じます。
当時のドラマや映画に共通して言えますが、画像の質感も然る事ながらカメラアングルが凄くかっこいい!あとBGMも最高!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:44:54 ID:8+ZDqyvd
>>153-155
同じ東宝製作だしね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:41:09 ID:HP7IjKA+
建物の廊下〜階段付近が金八先生の桜中学に似てる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:43:31 ID:HP7IjKA+
>>155
アキラが「出て来んなよなぁ!!」って言ったのをよく覚えてる。うしろにタバコの自販機があった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:52:39 ID:058HLs16
小松の親分。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:11:21 ID:/OhujUvH
相模警察のロケ地は何処なんでしょう?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:05:01 ID:Nt5PU9A3
第9話「重い拳銃」
草津警察署の捜査係係長は後に西武警察でも二宮係長の後任として登場する。
個人的にお気に入りの話。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:09:00 ID:370bfc68
>>157
これは国際放映のセットです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:15:07 ID:NNcCBVD/
>>162
高城淳一 氏ですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:34:05 ID:8FrjIxDc
あさひが丘の教頭か。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:35:14 ID:zzJ5OGyv
テキサス登場時にはテキサスの恩人で
テキサス殉職時には犯人の一人だった人だな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:26:00 ID:R7xFWZld
『狂乱のロック』で蟹江バンドが演奏している曲が、スパイダースの「フリ・フリ」に酷似している件
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:30:23 ID:S2v3tVsD
あ、狂乱のロックまだ見てないや。これ、勘違いしてる人が
セブンの12話同様、封印作品だと思ってたりするんだよな。

夏純子がゲストで出てるんでしょ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:04:00 ID:slhU7pX/
事件現場である蟹江バンド"BLACK ANGEL"の練習場所は何処かの米軍ハウスって感じがします。
実際に当時東京圏郊外の基地周辺の米軍ハウスにはミュージシャンや画家が多く住んでましたね。
「限りなく透明に近いブルー」で悪名高まったり、騒音や麻薬等の治安問題でその後随分とハウスが消えました。
あるダチの親父さんも長髪髭面のヒッピー画家でしたがやはり住んでたらしいし、そいつも20歳頃に借りてて
何度か遊び行きました。外観は汚い平家なんですが、中はアメリカ式に天井が高く間取りも広く良い感じでした。
確か「狂乱のロック」はどの回かでのロケ打ち上げ時の暴力事件がすっぱ抜かれたあおりで当時本放送はされず、
急遽次の「わかれ」で番組が終了しちゃったんですよね。何とも惜しい限りです。
それにしても当時クソガキだった頃の朧げな記憶だと、俺勲は野球中継でいつも中止になってた気がします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:23:41 ID:a9vStFf0
深いですな。そういう事情があったとは。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:13:35 ID:jYndeskt
「(アラシに)お前のの好きな甘いやつ」
「(夏に)吉本の好きな例の甘いやつ」
俺も、お菓子などの甘い食い物は甘いやつって言おw
あと、カレーとかは辛いやつって言おw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:53:14 ID:Bh8KB/AA
>>167
ってかフリフリでしかない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:02:26 ID:jLJ7CBYf
>>167,172
その曲、第4話「刑事くずれ」でボン不良(ジーパンを撃った会田?)達
がたむろす木更津のゴーゴークラブのシーンでもかかってますw

あと七曲署捜査一係室のセットはこの回の木更津署や、第3話「愛が哀しい」
の伊良湖の警察署でも使ってますね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:20:44 ID:kzALxuGw
>>173

使い回しかあ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:12:16 ID:6SwzrkEQ
恋人は宇佐美恵子だったよね。
すごい美人だった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:54:04 ID:B0pQQba/
中野の恋人?鹿間マリだろ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:16:57 ID:Vp5d6HfO
アラシは30年経っても歳とってないのがスゴ過ぎ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:13:18 ID:PuMcD53S
おい、こいつ丸山和彦だぜ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:53:32 ID:Ai0kl7Yx
最近の某オークションでのDVD-BOX値段の高騰ぶりに驚いてます。
単発物しか持ってないからできればBOX欲しいんだけど
とても手がでない。発売当時に買っとくんだったよ…。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:49:04 ID:0zXvJWb2
廃盤なんだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:24:50 ID:IUJnPDab
あの頃の優作は異常に足が長かったな。
レザーパンツもあのイメージがあるので恥ずかしくて履けない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:56:56 ID:5M30lol9
孤独のテーマ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:09:57 ID:hqj7AzSB
挑戦のテーマの着メロが欲しい。
どっかにある?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:19:17 ID:uX2j8xSY
朝鮮のテーマ 最高だ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:25:52 ID:mjpoE75k
↑しかし…
TVバ−ジョンは
マスタ−テ−プ
紛失して
ないんだよなぁ〜残念
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:09:16 ID:GYN6Xvhj
知っとる
サントラCDの解説に表記してあった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:06:07 ID:MMfmRh2Q
すまん、着メロについてだれか教えてくれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:23:31 ID:G4AigklQ
OPの「ああ、青春」はメール着信音にしてるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:28:30 ID:oIqG2zqD
挑戦のテーマがほしいんだい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:24:02 ID:H0HRdjLm
日本テレビに交渉したらどうよ。
191とおりすがり:2006/06/18(日) 14:08:31 ID:i701HB1i
↑そいつは、いい考えだ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:05:05 ID:i7+tP+s2
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:50:07 ID:Vw2G22Dw
ファミ劇の「駆け込みビル7号室」に柳生さん出てたよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:23:00 ID:DQc0ZNVp
柳生さんは柳生一族の末裔
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:06:57 ID:AqIgBtqP
柳生一族の陰謀
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:40:51 ID:ToGwh3xm
七曲署捜査一係
使いまわしすぎ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:36:47 ID:p+l9O20q
>>196
VHSやDVDが出回る様に成って初めて気付いたけどね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:13:11 ID:yEL7f5Z0
野性の証明を観ていたら、北村和夫が野上係長にダブって見えた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:13:16 ID:w4OANyRx
あげ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:18:43 ID:5yZ7FwyA
a
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:11:14 ID:I1+ye/qV
みんな新サインはV見てるか?柳生さんが出てるぞ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:08:40 ID:ROwCcxKI
「愛が悲しい」で、バスに乗って家を出るときの
回想シーンをほぼスッピンで演じてる三条泰子さんに
プロ根性を感じる。まるで別人…。
もう引退されたんでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:43:13 ID:rr1qpSqA
あげ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:26:28 ID:Ckzp+VHH
日本映画専門chの松本清張ドラマ「一年半待て」に早川保がニート親父の役で登場
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:59:18 ID:wlpHsTjg
CSで再放送ってないですか(´-ω-`)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:58:32 ID:hlz6EeqO
カサはカサんぞ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:00:32 ID:gJsG6p+3
CSで再放送は、ファミ劇でもうやった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:25:01 ID:nIvr8NJe
子守唄を歌う原泉が怖かった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:18:34 ID:B8b1x4Z/
>>169
事実誤認の書き込みが絶えないので、訂正しておきます。

●「狂乱のロック!」は9月17日、後楽園球場のプロ野球中継(巨人−ヤクルト戦)
 が雨天中止になった場合に放送される予定だった。当日の各新聞にタイトルまで掲載。
●しかしナイター中継は予定通り行なわれたため、「狂乱のロック!」未放送のまま、
 9月24日に最終回「わかれ」を持ってこざるを得なかった。後番組は10月1日スタート
 京塚昌子主演『山盛り食堂』。
●『俺たちの勲章』の半年間26週で18回の放送は、格別少ないわけではない。
 同じ日テレ水曜20時の4月〜9月期、『気になる嫁さん』は26週中14回(本放送では
 第40話が未放送)。『パパと呼ばないで』『気まぐれ本格派』は26週中15回。
●中村雅俊は、10月5日(日)スタートの新番組『俺たちの旅』主演が決まっていたので
 (企画は4月から進行していた)、掛持ちで『俺たちの勲章』放送延長は有り得ない。
●松田優作の鹿児島ロケでの暴力事件がマスコミに発覚したのは、翌1976年の2月頃。
 『大都会闘いの日々』第4話「協力者」(優作のゲスト回)の放映直後。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:45:19 ID:FDL0LQU9
>>169の言ってることメチャクチャじゃんw
こういうところから根も葉もないデマが流布して
根拠のない封印騒ぎとかに発展するんだろうな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:10:53 ID:kyI+CQ2D
わが怨み、現在完了。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:39:05 ID:JufxWvie
169はあくまでも巷の噂話でしょ。ましてや2chだし30年も前だし真に受けるのもナイーヴ過ぎやしない?
かと言って209の書き込みが事実で在るという証拠は何なの?
昔すぎて当時の関係者ですら憶えてそうにもない話だけど。

213:2006/07/27(木) 10:10:32 ID:WJ/IJAss
>>169
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:19:40 ID:BEWFZBay
>>212
何がなんでも、暴力事件による俺勲打ち切り説を支持したいわけ?
いい加減に、事実関係を冷静に受け止めてくださいよ。

・9月17日に雨天だった場合、「狂乱のロック!」が放送される筈だった
 →ソース:9月17日の各新聞の朝刊・夕刊の縮刷版
・普通に考えて、「俺たちの勲章」と「俺たちの旅」を両方とも中村雅俊主演で、
 別の時間帯で同時に放送など絶対にしない。赤いシリーズや必殺シリーズ然り。
 「俺たちの勲章」は、当初から雨傘枠で半年間の放送。延長の予定は全く無し。
・そもそも暴力事件で俺勲打ち切りになったのなら、「狂乱のロック!」だけでなく
 最終回「わかれ」も放送出来ない。大都会の「協力者」に優作の出演交渉しない。
・徳間書店のティーン向け芸能誌「月刊スターランド」76年3月号(1月末発売)に、
 松田優作のミーハーなインタビューあり。既に暴力事件が発覚していたのならば、
 この時期にそんな記事は絶対に載せない。
 
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:37:52 ID:BEWFZBay
そもそも俺勲を一年間放送するつもりだったならば、俺旅に中村雅俊のみならず
北村和夫・山西道広・鎌田敏夫・桃井章・畑嶺明・斎藤光正といった面子を
揃えるのは、物理的に無理でしょう。俺勲の早期終了が決まっていたから実現出来た。
柳生博も、76年1月6日スタート「大都会闘いの日々」のレギュラーが決定していた。
(こういう人選は、クランクイン直前ではなく数ヶ月前からオファーしておくものだ)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:32:34 ID:JufxWvie
>>214
「何がなんでも、暴力事件による俺勲打ち切り説を支持したい」わけじゃ無いよ。何でそう解釈するの?w
事実確認する術が無い一般人としてはそんな事はどーでも良いって事。だって一般的には噂話の域を出無い話でしかない。
あと貴方が何処の誰だかは知る由もありませんが、ここでもっともらしく主張される一方じゃ「はあ、そうなんだあ〜」で終わっちゃうわけ。
でもあえてこだわるなら例えばこんな推測は出来ないですか?
まず鹿児島での暴力事件が起きたのはいつだか知らないが、その時点ではマスコミには漏れてなくとも、
制作者サイドの上層部がそれを知ったのはもっと早い時期だとは容易に推測出来る。
その時点で打ち切る方針を固められ、もっと後でやる予定だった後続の番組を急遽繰り上げたとかは有り得ないかな?
それを後に成ってマスコミにすっぱ抜かれたとか。まあホントどーでも良いんだけどね。ゴメンね、あまりやる気無くて。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:47:28 ID:BEWFZBay
>>216
>まず鹿児島での暴力事件が起きたのはいつだか知らないが

第16話「儀式の終わりに」。撮影時期は7月末。
最終回(19)の「わかれ」まで残り三本の状態。
反論するんだったら、せめて少しは調べてから書き込めよ…。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:55:25 ID:BCrUeGj8
いずれにしろ>>169>>216がイイカゲンな憶測の書き込みをして、
それを指摘されたのを悔しがってるわけだw ミグルシス
くだらん言い訳してる暇あったら柳生さんを見習って、
環境保全に少しでも目を向けろよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:14:45 ID:JufxWvie
ああ、何か凄く上から物言うねえ。俺勲オタクさん方。奥から本を引っ張り出して来たからよ。
「蘇える松田優作」大下英治著 に拠ると、事件が起きたのは昭和五十年七月十九日。だそうで。
相手に全治三ヶ月の重傷を負わせた非を優作は認め、示談が成立し、示談金と慰謝料合計九十万円近くを支払った。と
要するに内々で処理したわけだ。だが何故か半年近く経った翌五十一年一月末に逮捕されてしまい、二月六日釈放。だそうで。
ここでマスコミはワッとなっただろうねえ。

事件直後に番組製作側上層部としては優作にお灸をすえる意味でも初の主演作を早々に打ち切ったかも知れないじゃん!w
もちろん一般にはオフレコでだよ。ほんとドーでも良い下衆な話題だけどね〜!

あと俺が『環境保全に目を向けてない』って何故決めつける?何も知らないでよく言うわ。そういうとこが恐い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:31:54 ID:PBIvGfGE
>>219
10月以降も、日テレが中村雅俊に水曜20時「俺たちの勲章」と日曜20時「俺たちの旅」
(何度も言うけど、俺旅の企画は4月から進行していた)を掛け持ちで主演させる
つもりだった‥‥とアンタは本気で思い込んでるみたいだな。もはや処置無し。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:44:27 ID:FFE1ILFa
>>220
企画が4月から進行してたからって何だっての?
10月から俺旅が始まるって決まったのはいつなんだい?
そこが判らなきゃ意味ねえだろーが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:44:56 ID:PBIvGfGE
>>221
まず「俺たちの旅」は、4月のうちに企画書を作成。
俺勲暴力事件(7月17日)の起きる前の6月より、10月スタートに向け田中健と村野武範
(当初は村野がグズ六役の第一候補だった)にもオファーを開始。ソースは週刊TVガイド。
これは常識だけど…7月17日の暴力事件の後で俺勲打ち切り決定→急遽10月の第1週に
ドラマ新番組を穴埋めするなんて絶対に不可能だよ。ちなみに日テレ10月スタートの
新番組には、急造バラエティ番組は一つもない。どの曜日もね。
アンタ、根拠のない妄想で相手に噛み付くのは、もういい加減にしろよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 05:33:28 ID:EofxdQKC
>>219
大下の本がソースとは片腹痛いなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:41:13 ID:vygULJD2
      ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ, ←>>169>>216>>219>>221
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)      _____________
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ   / 
  |:( 6     ‐ー  くー〈    | 何も知らないでよく言うわ。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) <    そういうとこが恐い。
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)   \_______ ____
   \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:38:29 ID:FFE1ILFa
だから、何度も聞くが、それが事実だと言う確証は何処から来たんだよ?!

それも噂話の一つに過ぎないだろ?お前が見て来た事実なのかい?

俺は最初っから確実性のある話として何も語ってない訳よ。解る?
昔から聞いてた巷の噂話として話してる訳ね。
だから事実じゃ無いかも知れない噂の一つとして言ったんだが、それはいけない事だったかな?

ひと事も『これは俺がこの目で見て来た事実だ!』とは言ってない訳よ。

だから勿論、異を唱えるのは大有りだよ。当然だ。
間違いだと思う所ががあれば、普通に話せば良いじゃない。何で大上段からいきなり感じ悪い物言いしちゃう訳?
そこがいかにもオタク、2ちゃんって感じで気色悪いんだよね。w

あと、大下氏の本が信憑性の無いソースだと言うのなら、その訳を普通に書き込めば良いじゃない?
そこから和やかに普通に会話が生まれるでしょ?
そういう事は出来ないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:32:08 ID:vygULJD2

    ビシーッ! / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) ←>>169>>216>>219>>221>>225
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ  < そこがいかにもオタク、2ちゃんって感じで気色悪いんだよね
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:47:12 ID:yPR3JV3I
>>226貴様は中野と五十嵐から県警対組織暴力並みにボコボコにハンギングされてりゃイインダヨ

いい加減うっとうしい。煽られても無視ればイインダヨ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:33:40 ID:FFE1ILFa
まあ、そんな大昔の週刊TVガイド(懐かしい!)なんて黴臭い物をネチネチ穴が開く程に眺めて居る様な輩は俺の周囲には
一人も居無いんで、暫しのダラけた休日の暇潰しには成ったかな。付合ってくれてアリガトね。変な宗教にハマってる奴とか、
シャブ中とか、ゲームやり過ぎてボケた奴とかを連想したよ。w 俺の周りは馬鹿では無いヤンチャな奴が多いんでとても新鮮。
一般の世界では誰も話を聞いてくれ無いんで、欲求不満に成って居る所に、本人からするとド素人な野郎(俺)を発見した。
そこで、ここは自分の出番だ!と、出動!する訳だが、もう溜りに溜っちゃってるからノッケから何か話の仕方が変で。。。w 
勢い余り過ぎだろ。w早漏だよ。こう云うパターンを2ちゃんではとても良く見掛けるね。いやあ、気色悪過ぎて面白いよ!!

あと、オタクってのは以外と雑誌なんかのメディアを信用してるんだなって事。結局は暇で非生産的な消費者達って事かな。
人間牧場の草食系動物。生産的な芸術なんかとは完全に無縁。縁が有るとすれば、そう云った物のコレクター、ディレッタント、
(悪)趣味人、ってとこが関の山。 最後にこの言葉を送るよ。  〜『趣味なんてものは卑しい』 by 岡本太郎  
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:57:41 ID:xqYD/QDU
早い話、中村雅俊に電話して聞けば分かる事じゃないか!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:34:05 ID:dHGLz1rQ
>>169>>216>>219>>221>>225
「暴力事件で番組打ち切り」を盲信していた貴方の数々の主張、本当にお疲れ様。

・鹿児島ロケでの暴力事件がマスコミに発覚し、俺勲打ち切り→事実無根
・その影響で「狂乱のロック!」がお蔵入り→事実無根
・鹿児島ロケ暴力事件をきっかけに、内内に番組打ち切り決定。後に控えていた
 番組を繰り上げて10月に持ってきたのでは?→京塚昌子(俺勲の後番組である
 「山盛り食堂」と「六丁目のスパルタ寮母さん」に主演)は、75年10月〜76年
 9月にかけて、日テレと専属契約していた。よってこれも事実無根
・根拠(ソース)を提示されると、逆ギレして相手をオタク呼ばわり→まるでガキだなwww
 
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:54:24 ID:xqYD/QDU
早い話、中村雅俊に電話して聞けば分かる事じゃないか!何度も言わせるな!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:01:21 ID:ejrMWaIM
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>169>>216>>219>>221>>225がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) ←>>169>>216>>219>>221>>225
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:27:47 ID:Alf4KPD5
今、上戸の「下北サンデーズ」って言う低視聴率ドラマの番宣見てたんだけど
このドラマのBGMで明らかに「ああ青春」のパクリがあるのな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:57:32 ID:/TFVqZdh
>>225
大下さんのあの本、あまり資料性は無いよ
あの本に関しては多分本人は足じゃなくてかき集めた資料中心で組み立てたんだろうね。
他の作品とごちゃごちゃになっている部分が結構あるんだよ。
例えば「探偵物語」のプロデューサーが清水欣也さんになってたりしてるw

まあ他の著書で有名なところだと「蜂の一刺し」の例の事件を題材とした奴とかみたいに
大下さんが書いた文章はサラリーマンが満員電車の中で暇つぶしに読む物としては
簡潔で入り易いし、「おまえその場を見たんかい?」的口語体の文章は深く考えなければ
ダイナミズムがある文章で面白く読めるけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:21:55 ID:gV4Eclnx
>>234
あの本、確かに間違いが多いよね。
太陽の72話「海を撃て!ジーパン」で、純はボートで逃げる犯人を射殺してはいない。
それに太陽で初めて視聴率が30%を超えたのは、純が地道な張り込みを続ける回
…と記述しているけど、実際の初30%突破はゴリさん主役の94話「裏切り」。
純の張り込み編は、翌週の95話「愛のシルクロード」。一冊丸ごとこんな感じだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:42:07 ID:e14fBSJc
そうですか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:27:53 ID:UIVGPXmp
いいね。優作。憧れたわ。
夜でもグラサンしてた時もあったなあ…。若かった(恥
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:17:20 ID:cdp161eX
あげ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:43:09 ID:aSwlXaGW
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:46:17 ID:Da8BnbPq
一本だけ中野さんが、白の上下に衣装替えしてた回があったけど、
あのまま、変える気はなかったのかしら。夏場に革ジャンは、当時
見ていてとても暑そうだった・・・。

241名無しさん腹いっぱい:2006/09/03(日) 21:55:18 ID:xu1+QkxI
最終回の最後にかかる曲 いつか街であったなら 最後の場面にあってた。
中雅で一番気に入ってた曲だったな。
でも、最後の5分間はガキなりに感動して涙した。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:41:22 ID:SBqk5dqZ
youtubeに動画ないなあ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:33:38 ID:67Ht5PBg
>>241
「いつか街であったなら」って、ラスト間際にかかると思うのだけど、
何話目からそうなったのだろう?
毎回かかるわけじゃないよね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:58:28 ID:VTYZghBp
蟹江敬三の犯罪者役、幼い頃怖くて((;゚Д゚)ガクガクブルブルした
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:04:53 ID:57DlhsLw
>>243
初使用は第6話「撃て!アラシ」ですね。
その後は第7話「陽のあたる家」、第9話「重い拳銃」、第14話「雨に消えた…」、
最終回「わかれ」に使用(全19話中5回選曲)。
※「重い拳銃」のみ物語の序盤。その他のエピはラストシーンで使用
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:36:45 ID:0mHt2SqF
>>245
アリガトン。
自分の中では、毎回、曲がかかったイメージがあった。
多分、後発の「俺たちの旅」が自分の中で印象深く、同じように
毎回、エンディングに使用されていた…と錯覚していた。
実際は曲が使われたのは、そんなに少ないんだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:07:36 ID:KPI5M69O
レコード版の二番が微笑みあおう〜のリフレインされて終わるのが
好きじゃなかった。テレビ版の方がいいですね。歌詞は。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:06:18 ID:0mHt2SqF
再放送はないのかなあ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:07:41 ID:v63J7xpY
ファミリー劇場なんかでもかなりやったから
当分、再放送ないんじゃない?
DVDを買おう!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:31:37 ID:Bvv8gnWT

サ ン テ レ ビ 再放送調整
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:22:00 ID:gRvBltuL
いいんだけどなぜかマイナー扱いなんだよなこのドラマ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:37:21 ID:jITRV0xo
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:01:18 ID:qLUBxV4l
うおおおおおおおお
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:54:04 ID:o1mQlQt1
スカパーの日テレプラスで12月に放送開始
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:49:25 ID:XqsHO7Hf
あーーーーつ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:52:20 ID:n9tE/Yp1
動画ほしい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:01:01 ID:jQ4X1C1w
松田優作の劇中でのスタイルは
ドーベルマン刑事を意識してたのだろうか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:35:38 ID:ETb791SW
「俺たちの勲章」=1975年4月2日放送開始
「ドーベルマン刑事」=少年ジャンプ1975年9月8日発売の36号より連載開始


ドーベルマンの方が優作を意識したかもね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:26:21 ID:82AsbLSn
>>258
おお、そうだったのか。
ドーベルマンが後か。さすがに記憶があやふやだった。
ドーベルマン刑事で覚えてるのは第一話でブラックホークのシリンダーを
スイングアウトしてるところ。それだけだw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:10:23 ID:hKM2lo2e
そうか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:14:30 ID:nZb9T9NC
>>258
俺は当時ドーベルマン刑事読んでこれは松田優作をパクッたなと
思ったもんです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:34:51 ID:9FCtmaJt
後のブラックエンジェルズに松田っていうモロパクリが出てるじゃんw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:06:29 ID:N32uHYgu
>>261
しかもドーベルマン刑事って主役以外に、もう一人、優作的なキャラが
登場してるんだよなw
主役が「中野(勲章)」で、脇に「鳴海+徳吉」がいた。
しかも最終回は「太陽にほえろ!+あしたのジョーのラストページ」
真っ白になっていた。
当時は「おいおい」と思ったが、今思うと、それはそれで優作っぽい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:28:06 ID:xOOPsjcu
>>259
しかもSTマークが描いてあったぞ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 06:25:02 ID:cMqVjoIs
ドゴーン!ドゴーン!

ブラックホークの銃声www
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:57:36 ID:0NeD3fyg
何気ない毎日が風のように過ぎていく
この街で君と出会い この街で君と過ごす
この街で君と別れたことも 僕はきっと忘れるだろう
それでもいつか どこかの街であったなら 肩を叩いて微笑んでおくれ

さりげない優しさが僕の胸を締め付けた
この街で僕を愛し この街で僕を憎み
この街で夢を壊した事も君はきっと忘れるだろう
それでもいつか どこかの街であったなら 肩を叩いて微笑み合おう

それでもいつか どこかの街であったなら 肩を叩いて微笑み合おう
それでもいつか どこかの街であったなら 肩を叩いて微笑み合おう

267中野 祐二:2006/11/11(土) 21:49:57 ID:lEFllNB5
健次をハンギングしろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:27:53 ID:U1kJH+j1
プロデューサーの中村良男さんのインタビューがあった
        ↓
http://dimora.jp/dc/pc/special/nakamura.html

俺たちシリーズについても語ってます
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:07:14 ID:ZPsSa7lo
通報したほうがいいだろこのバカhttp://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=h41751630&fpg=1&fsub=c
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:02:19 ID:wnGGCsJr
じゃあお前がしろよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:02:56 ID:ZPsSa7lo
いやいや俺が通報するよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:30:28 ID:NLBEj9uk
どうぞ、どうぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:39:13 ID:p65fGYur
そいつをハンギングしろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:42:49 ID:uADuqvlN
>>273
お前は常軌を逸するほどつまらない奴だな
空気嫁
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:58:15 ID:mws1Q1kC
>>274
平日の日中から入り浸ってんのか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:50:19 ID:qId4jHJj
>>268
太陽にほえろに対しては微妙な感情持ってるんだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:17:31 ID:TIkyT1xY
>>276
優作の「〜勲章」をやって「〜旅」もやってからの「太陽〜」だから、
(「〜旅」の後番組の「〜朝」に勝野洋が主演してることを考えると)
ボン、スニーカーの辺りか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:12:29 ID:tybFpFHY
沖雅也(スコッチ)が加入した直後。その後、ボン&ロッキー初期も担当している。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:23:42 ID:l67wBIr7
3回断ってるって事は本当にやりたくなかったんだな
「俺たちの朝」だけ中村さんじゃないのはこのせいか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:49:47 ID:9pZoDT2N
日テレプラス 今日からやってたけど
予告つきだったね。

ところどころ映像の劣化が気になったけど。。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:49:53 ID:eI+mgP5g
あげ
282こうじ:2006/12/25(月) 22:55:08 ID:5AtDVYm2
みんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにテレホンしましょう!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:52:34 ID:1KP8QEYe
あげ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:10:01 ID:cFMEWM7o
刑事くずれ視聴終了→編集中

人質の予告、なんかへんちくりんなカーアクションに一瞬( ゚д゚)ポカーン となってしまった。
あんなシーンあったんだなぁ……
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:01:49 ID:spg9XCN5
>>239
今更ながらサンクス!トランザムっていいバンドやね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:00:37 ID:JscdnL52
OPの曲に歌詞があるとは知らなんだw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:14:14 ID:6+9xdIJp
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:18:29 ID:oASdOpPu
))286
吉田拓郎が歌う「ああ青春」ですね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:39:52 ID:4i7oy/+L
>>287
アラシィさんの歌は好きだなぁー
290名無しさん@お腹いっぱい :2007/01/24(水) 19:19:04 ID:AD9ZN66E
トランザム
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:11:14 ID:qOZv/WoG

ぎろめば
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:57:56 ID:e0TqgN6f
アラシ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:50:44 ID:Hcgd8DvK
関根恵子
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:27:30 ID:/2pW6UE8
「撃て!アラシ」


透明怪獣 ザラガス登場
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:19:53 ID:fCaG/6CW

(´・ω・`)しらんがな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:04:51 ID:BSPYAcck
>>294
ザラガスは変身怪獣
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:25:15 ID:mapF+1QM
いみわからん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:39:18 ID:XsrxQuC3
狂乱のロックが、放送されなかったのは
野球中継の影響だったのか…
最近わかた…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:24:57 ID:mapF+1QM
おそいよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:35:41 ID:32k/D+mP
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:37:42 ID:XEE2NdKA
お前よぅ、デカだろうが!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:00:53 ID:PhAhVYCr
鹿間マリとのツーショット見てると、
ユー作の奥さんこういう人だったら良かったのにと思ってしまうが、
実際はあのチンクシャ・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:15:10 ID:9ykutCRs
昨日の「雨に消えた…」編集中

五十嵐淳子と中村雅俊って、これが縁でくっついたの?ヽ( ゚д゚)ノ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:15:11 ID:fBGZTRBg
編集中とは
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:39:24 ID:OKOhdl3y
【黒岩】大都会統合スレ【軍団】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1173188533/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:41:13 ID:mL9VFE5A
>>304
その名の通り。
日テレプラスで放送中のをタイマー録画したものからアタマとケツのCMをカットしていたのヽ( ゚д゚)ノ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:24:06 ID:uoqEsEwC
「孤独な殺し屋」って、誉れ高い「海を撃った日」よりも面白いな。
ゲスト主役の力量の違いかな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:38:29 ID:/43NorWj
「相模警察本部」って所轄署なの?
それとも神奈川県警本部のことなの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:59:54 ID:oGQdFgQd
>>303 そうです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:29:58 ID:oGQdFgQd
追加
その件で、松田優作さんと中村雅俊さんは、険悪のムードが漂っていた時期もあったみたいですが、その後は何もなかったような雰囲気になったみたいですよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:39:12 ID:VUyE4qRU
そうか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:17:30 ID:NHCYpEoJ
日テレプラス、終わってしまった(´・ω・`)ショボーン
313アラシ:2007/04/21(土) 13:34:17 ID:OgYAvkMj
そうか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:48:53 ID:hP+a7MYz
ラスト…中野さんは気がふれてしまいますね 素晴らしい結末ですよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:41:14 ID:cRBFmYgE
わめくとき、撃つ時、撃たれた時、話す時、
松田優作の演技が小学生の猿芝居にしか見えんが、、(´・ω・`)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:24:05 ID:OgYAvkMj
>>314
暴力教室のラストでもキチガイになっていた。バカ笑いしていた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:22:45 ID:6oVVxxiK
また再放送してくれないかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:35:02 ID:a/4qlK0K
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:36:16 ID:KcZJ406X
今さっきNHKのニュース見てたら
北村和夫さんが今朝お亡くなられたと伝えてた
また一人の名優が逝ってしまった

野上係長のご冥福お祈り申し上げます
 
優作氏にとっては文学座の先輩ですな 
太陽にほえろの「最後の標的」も忘れられん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:39:58 ID:KcZJ406X

しかし「太陽にほえろ 大都会 あぶない刑事 俺たちの勲章」
日テレ刑事ドラマで係長・課長クラスを演じた俳優
殆ど死んでしまったのか なんか寂しいもんあるな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:41:38 ID:KcZJ406X

残ってるのは
「誇りの報酬 あきれた刑事 刑事貴族」の課長さんくらいじゃね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:19:22 ID:QnH8FLbz
係長のご冥福をお祈りいたします
323アラシ:2007/05/07(月) 09:10:22 ID:TTe83psm
ううっ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:28:18 ID:duAqOt/T
俺たちの勲章 ミュージックファイルが昨日届いた。
やっぱりOPテーマと攻撃のテーマはカッコいいね。

俺としては、「いつか街で会ったなら」の、ミュートトランペットでやってるヤツが入っててほしかった。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:56:13 ID:gN9AFHsj
>>321
ジャング…………(´・ω・`)江守徹はもう俳優じゃないですかああそうですか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:17:36 ID:slMvUBr+
あげ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:13:02 ID:28MIw1uy
スカパーの日テレプラス&サイエンスで6/5(火)から
1日2話ごとに。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:24:57 ID:rxu7AfP0
前は週1だったけど 今度は毎日?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:29:48 ID:28MIw1uy
毎週火曜日午後9時〜(2話ずつ)
リピート放送:毎週水曜日午前9時〜(2話ずつ)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:59:03 ID:rxu7AfP0
また週1に変わりはなしか・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:52:00 ID:XiB5ZORv
結城さんが夫婦で旅番組に出てた。
332宮本室長:2007/06/15(金) 20:15:16 ID:u5hBYknO
アラシ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:22:25 ID:u5hBYknO
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:56:57 ID:6w9ePvNq
鹿間マリさんは今?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:23:13 ID:qe2PFH6F
しらんよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:06:34 ID:W/IyukL2
気が向いたので「いつか街で会ったなら」をうpしてみました。
メ欄参照
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:16:43 ID:ftZlGwSL
ひぃ〜とぉ〜つぅ〜
ひとお〜りぃ〜じゃぁ〜
さぁ〜びぃしぃ〜すぎぃ〜るぅ〜
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:18:42 ID:oKBfCA1W
>>334
鹿間マリさんとは?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:04:06 ID:vhmNFUkV
舘さんとガッキーの入れ替わりドラマの原作者って
五十嵐貴久なのね。
340宮本室長:2007/07/24(火) 21:12:31 ID:DKMqPtiB
アラシが原作者か…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:52:20 ID:dZHlq2j8
浅茅陽子出てるのみたが若い時可愛いな。中澤裕子に似てないか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:35:03 ID:xo8IX0VP
刑事くずれの前田吟の演技最高だ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:31:32 ID:qJnwKkiv
なぜ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:33:51 ID:/dEQaixE
最近、前田吟はおとなしいおじさんだと思われていると思うが、
悪役が前田吟の真骨頂だと思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:23:42 ID:XB/srRQK
なぜ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:58:00 ID:eyuxNfwV
松本の刑事の若林剛も最高だ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:05:05 ID:5viVrjcz
あの頃の若林オーストラリアは若くてギラギラしてたけど
すっかりおじいさんになってしまったな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:41:02 ID:EIORVnLX
自分の息子を撃った刑事役の佐藤英夫は当時すでに
おじいさんぽかったが、まだ元気なのか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:23:02 ID:XB/srRQK
南無。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:17:13 ID:EIORVnLX
救心飲んでもだめだったんか。
351名無しさん@お腹いっぱい。
最終回のホステス(片桐夕子)が撃たれる場面でかかっていた、ブルースを歌わせて〜
で始まる曲のタイトルと歌手名知ってる人、教えてください。