思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
題名が思い出せないドラマの題名を教えてもらいたい時に利用しましょう。

まずはここ↓で調べましょう
テレビドラマデータベース
http://www.qzc.co.jp/DRAMA/
大抵の疑問は解決するはずです

Google検索も忘れずに(googleは携帯でも使えます)
http://www.google.com/intl/ja/

それでもわからなければ放送時期、放送局、キャスト、設定等
覚えている限りなるべく詳しく、でも簡潔に書いて下さい。

お助けテンプレ
(必ずしも使わなくても構いませんが、最低限このくらい情報があると
回答の確率が上がります)
【配役】
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
【いつごろ見たか(年代を書く)】
【何チャンネルの何曜何時枠か】
【その他うろ覚えていること】

過去スレは>>2参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:47:29 ID:PqisqK+j
3前スレ993:2006/01/05(木) 17:08:19 ID:bLAZp26e
1乙!
前スレ994、995さんありがとうございました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:09:49 ID:ajuuu/b+
>>1
乙〜!!
助かりました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:36:30 ID:U6vZqjG7
たぶん、お昼のドラマだったと思うんですけど、中学校で起きた教師刺殺事件。
この教師を刺殺したのが、藤田弓子の息子なんだけど、結局捕まったのは、赤座美代子の息子(もちろん、冤罪)。
当時、小学生だった私はかなり衝撃を受けました。
どこを探してもありません。もしよければ、教えてください。
新年早々無理言います。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:17:19 ID:PqisqK+j
>>5
「家族づくり」ではないですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:36:24 ID:KR7oRBGU
ドラマタイトルではないので
スレ違いでしたらすいません。

リーブ21のCM「和田さん&スタッフ編」
ttp://www.reve21.co.jp/cm/

これに出ている、オペレーターの女性
ドラマの子役で見た記憶があるのですが、
どなたかご存知のかたいませんでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:19:31 ID:go4486Hj
>>7
↓で訊いた方がいいと思うよ
■あのCMに出ているあの人は誰?part19■
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1136225307/

リーブ21 アキコ編
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1009472149/
9前スレ910:2006/01/06(金) 18:51:31 ID:wninJ9nw
前スレの977さん

東芝日曜劇場の「息子よ」
このドラマです!!懐かしいです。
ありがとうございます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:46:59 ID:sVM0kHrK
多分10年位前に9時頃あたりからだったと思うんですけど
ストーリーは初回は5人の女の子が刑務所から脱走していたと思います。
いろんな指令をこなしていき最終回は天に召されたような…
キャスト等は全くわかりません。わかる方よろしくお願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:50:01 ID:dCNBx2aj
FIVEかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:58:44 ID:TKAi47zg
ともさか・さりな・ちねん・しのらー・えんくみ の五人です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:21:25 ID:sVM0kHrK
>>11-12
多分、それです!鈴木さりな出てたような気がしますし。
ありがとうございます!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:56:58 ID:hqKKA8ZO
石黒けんが主人公で4人の娘?と同棲するドラマってなんでしたっけ?
断片的にしか覚えてないけど、娘の女子高生がFF6やってたり、アニメ好きの娘がいたり…。
夜8時くらいのドラマで、最終回で石黒が「今日はちょっとエッチな天気になるでしょう」って行ってたかな。
携帯でスマソだけど、教えてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:29:52 ID:vgaRLAeY
>>14
クニさんちの魔女?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:01:25 ID:f1cDDnii
99年くらいにフジテレビで田中美佐子さんと渡辺えり子さんが主演で有名になる前の伊藤英明くんも出ていたドラマが好きでした。田中さんと渡辺さんが夫を計画的に殺すストーリーでした。どなたかタイトル記憶にあれば教えてくださいな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:23:23 ID:tqFOlvc+
>>16
OUT〜妻たちの犯罪〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:29:37 ID:f1cDDnii
OUT〜妻たちの犯罪 でしたか。ありがとうございます! ちょっとゾクゾクするドラマで当時小6ながら毎週展開を楽しみに観ていました
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:41:40 ID:UuELzDip
ちょっと前にテレビ朝日でやってたんですけど
出演:仲村トオル、財前直美
で、どこかの新しい町に立った家に引っ越した後、
いろいろ事件が起こるってやつなんですけど
ドラマの題名、原作の小説の名前のわかる方、教えてください。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:49:04 ID:EMpvKbNX
>>19
眠れぬ夜かな
原作は野沢尚
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:55:55 ID:GCsjEYjq
夜の連ドラで数年前にやってた多分7時〜9時に始まる感じ。
内容はほとんど覚えてない。
出演者は確か女の子が4、5人と内藤たかし、あと袴田吉彦が刑事役で出てた。
少しミステリー的なドラマだったのは覚えてる。
覚えてるのは「地獄の番犬ケルベロス」
とかいうの。髪が長い女の子(イメージ的には栗山千秋)がケルベロスに襲われてるみたいなシーンがあった。
後は、海のシーンとか。なんかその女の子達は不思議な力を持ってた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:22:38 ID:tSWHAfpe
確かSFの連ドラである高校生の集団が世界が核?かなんかで滅亡した世界に
タイムスリップしてなんとか元の世界に戻る方法を探すっていう感じで、途中
でこの荒廃した世界に適応するために進化した人間がでてきて最後にカプセル?に過去の世界へ
のメッセージを入れた手紙を送るって話だったんだけど知っている人いませんか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:37:33 ID:7LmbAwvh
>>21
スウィートデビル
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:40:32 ID:X3Hv0Vml
>>8
どうもありがとうございます。
スレ違いすいませんでした。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:18:33 ID:rjMfC/vS
>>22
ロングラブレター〜漂流教室
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:24:46 ID:HiGCB2IJ
25
ありがとうございます!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:18:31 ID:iS7gWpAz
タイトルは調べたんでわかったんだけど、内容とか知りたい。
炎の青春ってタイトルで1969年だったらしい。
水谷豊が学生服着て不良だったようなぼんやりとした記憶。
○ 学園物 バイク 橋 小屋♀乱暴シーン(ホワイトブラの記憶アリ) 
× 3回目から見れなくなったお
果たして、放送禁止になったのか、親の作為だったのか。今でも知りたいっス
ここじゃダメ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:13:10 ID:/qRj7UuQ
三浦友和が産婦人科の先生役のドラマあったと思うんですが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:23:18 ID:Cu+QaHgU
ググりもしなけりゃテンプレも使わないやつが湧いてるな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:55:53 ID:hZV8CG82
19番さん。わたしも見てました。タイトルは忘れました。あと筧利夫、田辺誠一、渡辺由紀、片瀬奈那、
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 07:07:28 ID:hZV8CG82
思い出した。眠れぬ夜を抱いて。片瀬やなくて伊藤裕子やった。仲村&財前、筧&秋本、田辺&渡辺。これが夫婦で仲村の元恋人、伊藤裕子。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:13:36 ID:widQTpMs
はじめてお邪魔させていただきます。

スレの意向とは外れているかもしれませんが
日本テレビ開局20周年記念ドラマ「さよなら・今日は」の
脚本家がわかる方はいらっしゃいますでしょうか?

google検索やデータベース検索を行い調査したのですが
脚本だけ綺麗さっぱり載っていなかったので
意図的に隠されている(番組放映の時点で非公開)のかもしれませんが
もし記憶されている方がいらっしゃったらお教えお願いします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:12:16 ID:ogz39yJ0
ダメモトで質問させて下さい。
1990〜1991頃
お昼ごろ放送されてました。
既婚女性がいじめられてて、男の人に脅される。
サングラスをかけた男の人が出てきてトランペットを吹くと、
その男性はは激しい頭痛(?)に襲われる。とにかく苦しむ。
黒いロングコート着てたかもしれません。
うろ覚えで手がかり他に無いんです、
もしどなたかご存知でしたら結末教えていただけませんか?
(その頃福岡に住んでいました)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:47:15 ID:SjaRW6R3
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。
15年程前に山口智子と高嶋政伸?が出てた
「いとこ同士」とゆうドラマの脇役と結末どなたか分かる方いますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:04:17 ID:DF0XqsPi
>>34
高嶋政伸、山口智子、室井滋、豊川悦司、西岡徳馬、水野真紀、
宮川一朗太、勝部演之、かとうれいこ、梨本謙次郎、野際陽子、
北村総一朗、藤原稔三、山本太郎 
結末は覚えてない。トヨエツが山口にちょっかい出すということしか
記憶にない。誰か知ってる人が来るまで気長に待ちましょう。もしくは
スレ立てて呼び寄せるか。ちなみに「いとこ同志」です
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:11:10 ID:hXAOYp1s
>>33
それは「赤い殺意」だと思う。
トランペットを吹く沢向要士がちょっと話題になった。
内容は見ていないのでわからん。
沢向要士のファンサイトがあるから、もしここで回答がなければ
そこの掲示板で訊いてみるといいよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:26:35 ID:SjaRW6R3
>>35
そうでしたか!!
再放送もしないしビデオとかも出てないのでせめて結末だけは知りたいと思うのですが、携帯なので詳しく調べられず・・
詳しく教えて下さって有り難うございます!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:29:20 ID:7cGJwp8W
>>33
「赤い殺意」の原作が好きなので一言。
>>36の回答されている「赤い殺意」は1991年フジ系の昼ドラで
主演は片山由香。このドラマでの結末は自分にはわかりません。

主演が市原悦子版の「赤い殺意」ならスレがあるんだけど。
片山版の話題も少し出てます。

市原悦子「赤い殺意」
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1058308016/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:38:40 ID:FHMPt3uu
EXILEが主題歌だった反町が出てるのなんだっけ?
子役がななみって役名の
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:29:48 ID:Q46S+nnl
ホットマンじゃなかった?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:41:59 ID:pGgQUvP5
宮崎葵、ベッキー、栗山千明、ミニストップのCMに出てた人、堀プロの人が出ててIT関係の仕事を調べてくドラマの名前何だっけ?合言葉は『WE CAN DO IT』だった気がする
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:10:20 ID:sBfQCO9i
>>41
株式会社o-daiba.com 美少女IT戦士リアルシスターズでは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:08:18 ID:7WKoPl1w
>36
>38
どうもありがとうございました。大感激です!!
ゆうべから友達が泊まりに来てまして、二人とも
・トランペット吹く演技が笑えた
・最終回見てない
そんな話題で盛り上がっていたんですよ。
まさかこのモヤモヤが解決するなんて!
“赤い殺意”ですね、ありがとうございます、
今後は案内していただいたスレで楽しみたいと思います^^
441/2:2006/01/10(火) 09:27:10 ID:X+yy7xA2
20年くらい前に観た単発ドラマです。
アメリカで自動車工場で働くアメリカ人男性と結婚した日本人女性が主人公。
アメリカでも日本車人気が高まって稼ぎが悪くなってきた夫は
坊主憎けりゃとばかりに妻に暴力を振るいます。
姑や息子も夫に習って主人公を邪険に扱ってました。
452/2:2006/01/10(火) 09:29:22 ID:X+yy7xA2
主人公の誕生日、息子がオウムをプレゼントしてくれて
滅多にない優しさに感動したのもつかの間、オウムの口から主人公を罵る言葉が。
激昂した主人公は息子をボコり、それでまた姑にひどい嫁扱い、という話でした。
タイトル、配役はわかりません。結末が知りたいです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:57:00 ID:MLc1qvAa
>>44-45
それ見たことある気がするな〜。
確か、息子から「ジャップ!ジャップ!」って罵られて、思わず殴ってしまうんじゃなかったっけ?
それで周囲から責められる。このシーンだけなんとなく覚えてるんだけど・・・。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:10:54 ID:Q3QhZHnn
自分なりに探して見ましたが、ご存知の方がいましたら教えて下さい。
・15年位前に放送された単発ドラマ(出演者などは不明)
・主人公は男。主人公の上司が殺される。犯人は主人公の妻。
・妻の髪の毛を警察に送ろうとするが、妻に「私達の子供が出来た。」と言われて、
 告発するのを止めようとする。
・その封筒を何も知らない妻がポストに入れようと外出した場面でエンドロール
・エンディング曲はジヨージ・ウィンストンの「オータム」
覚えていることは以上です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:16:14 ID:J6+LQwcS
主題歌がSPEEDのステェディ?のドラマってわかる人いますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:23:04 ID:eOYcdjV1
>>48
イタズラなkiss
月曜8時テレ朝(佐藤藍子・柏原崇)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:43:23 ID:1wFqRG9t
昼のドラマだったと思うんですが、
林隆三が若者に刺し殺されるシーンがあるドラマ。
かれこれ、30年近く前のドラマだったと思います。
何ていうタイトルだったか想い出せません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:55:45 ID:HRtJNjai
>>50
データベースで検索してみたが
70年代以降の林隆三出演作で昼ドラは
↓この作品しかないようだが、どう?
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=10515

52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:37:13 ID:tM5GgulC
>42 サンクス、、あんときの宮崎葵はネ申だった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:18:10 ID:O0r2akuI
20年くらい前ですが
事故か何かで背中に蛇か何かの入れ墨を
女の人がして、男の人に背中を見せてあんたのせいよ
みたいな感じにしていたドラマは何でしたっけ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:34:31 ID:H5LiSCcU
>>53
たしか井森美幸が主演した大映ドラマの
「遊びじゃないのよ、この恋は」で
恋敵役の高樹澪が毎回背中の刺青を見せていたと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:58:09 ID:BSgeW0di
予備校ブギが見たい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:27:44 ID:ZWvm7C5c
田中美佐子と北村一輝が臓器密輸やってたドラマ何でしたっけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:42:33 ID:av7xFiov
>>56
リミット
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 06:54:21 ID:ZWvm7C5c
↑ありがとう
ございました
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:55:28 ID:iXpxMnA2
坂口良子が病院で年老いた自分の義理父に乳揉ませて
耐えてる2時間ドラマかなにかがあったと思うけど知ってる人いる?
相手の設定が義理の父親だったかどうかはわからないけどとにかく老人だった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:37:05 ID:idHH/qB5
えっろぉ〜〜!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:19:26 ID:N8JORwX7
>>59
TBS「付き添い婦物語3〜乳房をさわらせた女」じゃないか?
坂口が病院で働いてる設定で、シリーズが3作ある。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:13:46 ID:nCCrre13
内舘牧子脚本の「ひとりでいいの・・・」って配役どうだった?

なんか急に思い出して、どんなんだったかなって。
主人公の女が頬に涙の出るツボがあって、ことあるごとに頬に手をやって
涙をこぼしてたような・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:51:54 ID:Z0pEoLMH
奥菜恵と藤原竜也が出てて、奥菜が死んじゃって天使になるドラマなんだっけ?
99年夏頃やってたんだけど、テレビ朝日で夜8時からやってたやつ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:41:49 ID:gXKxYvF4
>>63
確か天国のKISSじゃなかったけ?
元SPEEDのヒロが出てて、主題歌も歌ってたのだよね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:51:00 ID:o05zL+Q1
>>62
主人公は沢口靖子じゃない?
あとヤクザの役で美木良介が出てた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:58:19 ID:2aXB++ui
多分再放送で夕方見たと思うので、土ワイか火サス
母親が松尾カヨで娘が三原順子(?)
家庭教師を親子で好きになるんだけど、娘のほうが妊娠して風呂場で出産する
力みすぎてシャワーが壊れて水浸しのまま出産してた。
多分、再放送の時点で10年以上前
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:01:40 ID:NVf5ji2b
あげ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:25:29 ID:dmCfYFZz
>>66
三原じゅん子はでてないけど、データベースにこんなのがあったので参考までに。
思秋期VS思春期 ANB  1985年 月曜ワイド劇場
松尾 嘉代、前田  吟、森尾 由美、広岡  瞬、奈美 悦子、根岸 明美 
柏木美津子は、週刊誌の副編集長の夫・和也と結婚して16年。高校1年の娘・悦子と
来春中学進学を控えた息子・祐二の2人の子供がいる。仕事がいそがしい夫に不満を
もっていた美津子は、祐二の家庭教師の大学院生に心をときめかせていた。
そんな母親の態度を敏感に感じ取った悦子は、母親に対抗して…。   
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:51:12 ID:VD/VmHqc
>>66
データベースにはこんなのもあったよ。
死体持参花嫁事件 愛人の赤ちゃんを産んで、捨てて、新婚旅行! 1985年 ANB 月曜ワイド劇場
三原順子 ハナ肇 神山繁 馬淵晴子
愛人の子どもを2度も自力で出産し捨てた女が他の男と新婚旅行に行く不可解な行動と心理。

放映日をよく見ると、>>68の「思秋期VS思春期」の翌週・同じ局の同じ時間帯で
放送されたものみたい。混ざってない?
再放送で連続して放送された可能性もある。

>>66の内容のドラマ、三原順子の演技が迫真でよく覚えてるけど、タイトルはやはり思い出せず…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:43:28 ID:uEJiSqWa
>>68
>>69
うわー、ありがとうございます。
混ざってる可能性ありますね。
家庭教師は広岡瞬だった、確かにそうだった。
ありがとうございます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:10:04 ID:eAGPEV/e
あげ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:16:27 ID:QoIV226q
>>61
ありがとうございます。ストーリーの一部とかじゃないんだね。
付き添いシリーズものだったんだ。
子供だったけど、この女優さんすげぇなと覚えててずっと忘れられなくて
今でも見かけるたびにおっぱいの人と思ってしまう。
やらしいというよりじじいが触るっていうありえない光景が怖かった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:23:54 ID:Yn6V4+LV
定期あげ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:46:47 ID:KStnVql9
十年以上前だったと思いますが、酒井法子と陣内孝明が出てたドラマのタイトル知りませんか?
主題歌はたぶん平松愛里?で、「あなたとの出会いの日を境にして〜♪」という感じ。曲名も思い出せない…。
陣内さんは最後に事故って死んじゃうんだったと思うんですけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:58:29 ID:eGXMpLHQ
>>74
出逢った頃の君でいて
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:20:51 ID:KStnVql9
>>75
ありがとうございます!
小学生だったのに最終回で号泣してしまいました。
ビデオ探そ〜。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:34:24 ID:wGX0FzC+
冒頭シーンで、いきなり会社員が通り魔に包丁で胸や腹などを刺されて死ぬドラマ。
今から、20年以上前だけど。
殺される会社員役の人は、黒のスーツ着てました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:12:08 ID:k9ldKSUv
【配役】
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発昼ドラだったかと思います。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1990年前後
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放だったと思います。
【その他うろ覚えていること】 以下のようなストーリーです。
高校生くらいのシャイな男と、同じ年頃の男勝りの女の子がいる
(同居しているか近所に住んでいる)。
男は別の女の子を好きになるが言い出せない。
男勝りの女の子はその男を励ますため「俺のことを○○(別の女の名)だと
思ってキスしてみろよ」とキスの練習をさせるが、キスをしてみると
自分のその男が好きであることに気づく。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:13:48 ID:kvaIXU78
【配役】覚えていません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発 偶発的コメディ的ドラマ(恋愛や刑事もの系ではない)
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1980年後半から90年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 NHK 名作ドラマ選 極楽家族などの次に放送されたかな
【その他うろ覚えていること】 ストーリー
 舞台は住宅街のファミレス系レストラン あるひとが、線香花火がついたパフェをたのむ。
まわりのひとは、「なにあれ?」と面白がっている。合い席の大テーブルのはそれをきっかけに
話を始め仲良くなる。そしてなぜか、銀行の現金輸送車を襲う計画に話が進み、その計画は実行
直前に、なにかの原因で中止、未遂となる。こんなストーリーでした。
(既出でしたらすみません)

80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:14:08 ID:DNxBS0bV
僕は死にましぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:57:50 ID:B9CF2wjU
>>79
さよなら五つのカプチーノ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:21:32 ID:kvaIXU78
>>81
速レス ありがとうございます。
ちょっとググってみたんですが、ストーリー的には
そのとおりでした。もしかしてリメイクされたのかなあ。
あのなんの関係もない他人が触れ合っていくところが好きです。
いずれにしても ありがとうございます。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:26:14 ID:nNq8P56o
>>77
新・ハングマンの第15話?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:38:04 ID:iCy8+wsZ
定期あげ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:16:07 ID:VlHCcATB
三人姉妹で
吉川ひなのとかいたと思う・・
いつも三人で手を合わせて「ビークール!」とか言ってた希ガス。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:18:08 ID:iCy8+wsZ
>>85
三姉妹探偵団?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:58:09 ID:lE1cM5SY
日テレで松本明子が主演でパチンコ屋を舞台にしたドラマの名前思い出せません。
主題歌は氷室京介で、確か今の旦那と出会ったきっかけとなったドラマだった気がするんですが。深夜番組の「DAISUKI」が全盛期だったので10年くらい前だと思います。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:12:06 ID:nu0XsVhB
>>87
グッドラック
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:17:47 ID:+nwugtW6
ロンブーが出てた土曜9時にやってたドラマってわかりますか??確か上原多香子も出てたような…(>_<)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:56:01 ID:TBlXkTNs
>>89
新宿暴走救急隊
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:24:12 ID:N8DFYZ6B
>>87
「サービス」かな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:35:07 ID:q64OJv6a
TBS金曜22時から高嶋政伸の「都会の森」を放送していた時に同
じTBSで21時から放送してたドラマって何でしたっけ?
当時これを見たついでに「都会の森」を見てた気がします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:01:39 ID:TBlXkTNs
>>92
はいすくーる落書きパート2
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:21:11 ID:rZd4mgLu
佐藤浩市が、最終回に刺殺されるドラマ。
何でしたか?タイトル忘れたわ。
9592:2006/01/22(日) 14:55:31 ID:q64OJv6a
>>93
ありがとうございます!!
2は萩原聖人とかが生徒役ですね。
96名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 15:24:30 ID:uzadGXAh
>>94アフリカの夜?
鈴木京香とか出てたやつ。フジ木10。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:09:41 ID:HKTlK6ez
>>96
トンクス。それそれ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:36:30 ID:RW+6fU09
渡部篤朗が主役で刑事役?のドラマ
たしか主題歌が槙原だったような・・
女優も思い出せないです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:53:35 ID:9QJFtLqD
>>98
字が違ってる。名前を「渡部篤郎」にして>>1のデータベースでググれ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:09:57 ID:nQH2ZYLl
>>99
ありがd!
ラビリンスでした。何かを探してるイメージがあったので
刑事役と思ってました。医者でしたね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:54:21 ID:cuz+kHOk
V6の長野が主演で、普段はカッコイイ男が
くしゃみかなんかをすると松村邦弘に
なっちゃうドラマ…このドラマなんだっけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:59:41 ID:ehE50l4y
ハンサムマンじゃい??月曜の夜8時にやってたはず…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:01:21 ID:ehE50l4y
×じゃい??
〇じゃない??
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:02:10 ID:ehE50l4y
×じゃい??
〇じゃない??
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:02:57 ID:sT9LaI5q
80年代だったと思うけどガラスが割れたりしたら人格が変わるの
なんでしたっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:16:22 ID:pLJiWOrA
>>105
ヤヌスの鏡
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:15:11 ID:cuz+kHOk
>>102
そーだ!!!
ありが豚!!!!!!!
ずっと思い出せないでいたからスッキリしたよ( ´∀`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:24:49 ID:eRjS9Em9
もう五年くらい前に火サスか土曜ワイドで
女の主人公が島かどっかに軟禁されて
知らない連中にあなたは記憶喪失ですみたいな事言われて
助けに来てくれる友達もグルだったって話があったんだが、
何て話か知ってるやついない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:19:15 ID:+7/LpLnr
7年くらい前に藤原紀香と内田有紀と嵐の二宮と鈴木杏が兄弟役で出てたドラマなんでしたっけ?
家政婦役に中村玉緒が出てた気がする。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:43:38 ID:tZ0f0WD4
>>109
あきまへんで!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:14:11 ID:Yce6KtzD
91年だったかな
吉田栄作、財前直美、東幹久が出てたドラマ知りませんか?
東が嫌な役やってたんですが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:22:03 ID:Fde4TuoN
>>111
愛さずにいられない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:26:35 ID:Yce6KtzD
>>112
サンクス!
どんな内容でしたっけ?
ペンションみたいな所が舞台だった覚えがあるんですが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:31:55 ID:kx+8Ase7
主題歌がセリーヌディオンで岸谷吾郎が出ていたドラマ…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:24:25 ID:XrFirvnW
>>114
恋人よ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:29:54 ID:Afj7LGzg
おそらくNHK教育で、6・7年前夕方やっていた、
洋物実写ホラーの30分番組
グレムリンっぽい名前だったような・・・。
「グ」が入ってたような気がする。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:19:05 ID:hD09b7Ix
10年ぐらい前に竹中直人が出てて、
シュールな感じでで、
天狗のお面が卑猥なイメージで所々に映し出されたりしてたドラマ
タイトル分かる方いますか?
1回しか見なかったのですけど、いつのまにか終わってました
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:04:46 ID:kbRNe0AK
>>116
「グースバンプス」?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:48:23 ID:EHI7I7OR
【配役】 分かりません?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 4,5年前に再放送のやつえす。
【何チャンネルの何曜何時か】分かりません・・
【その他うろ覚えていること】 小学生の息子が女の子お苛めて
それに怒った女の子の父親が家に来て、息子に向かって母親お殴るフリ
するが実は殴っていなかった・・・。その後最後らへんえ、
息子が高いところ方落ちて亡くなって、夫もなくなった。
しかも最後はその奥さんは女の子の父親とつきあっていたというやつ。
見た感じ90年代以前っぽい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:36:36 ID:yq3+lMsA
テンプレ使わずに質問してる人って同じ人?
文体がどれも同じだし、ここ10年くらいの作品ばかりだし
出演者がわかってたらぐぐったほうが早いよ(携帯可)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:10:06 ID:+wtzD/Ho
【配役】 覚えていません
【ジャンル】 単発です
【いつごろ見たか】 2000年前後
【何チャンネルの何曜何時枠か】晩方だったような気がします
【その他うろ覚えていること】中年夫婦が主役で、
どっちかが離婚しようと言い出すが、夫は、財産を妻に分けないと言う。
そのあと夫が事故に遭って、妻が介護する。
とても厳しい夫と、かわいそうな奥さんが印象的でした。
結局最後は離婚せず、財産で田舎に二人で住んだと思います。




122名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 00:19:46 ID:dCIF1ykz
>>109>>116
懐かしい〜!

私も3本ほどお願いします。
【配役】 すべて不明
【ジャンル】すべて連ドラ
【いつごろ】すべて1997-2000
【何曜何時枠か】すべてテレビ朝日の金曜〜土曜(今で言う時効警察枠?)
【その他うろ覚えていること】
1.和室での情事(乳にビワ塗る)を、障子に穴あけ覗く主人公と、それを見る無数の目。
2.男性教師が女子高生を監禁
3.透明少女。CGでジェル状になったりしていました。
  OPでは裸で走っていたような…。
・どれかの主題歌は多分jeanneのoeoだったかと
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:31:23 ID:b6+FLDeE
>>121
2005年(フジ)金曜エンタテイメント
実録!離婚必勝ドラマ 離婚カウンセラー 轟木祥子2
第3話「熟年離婚…その時夫が」だと思う
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/index.html
124123:2006/01/28(土) 00:38:37 ID:b6+FLDeE
ごめん。変なの貼っちゃった・・・・
ま、詳しいことはフジのHPの金曜エンタで検索してください
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:45:22 ID:AGTIfkHa
>>122
2.「運命の恋人」かな?
3.「透明少女エア」
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:21:32 ID:3i8VdPie
>>122
幻想ミッドナイト 第10話「目目連」(1997年)かな

確か、このシリーズ、数回、深夜に再放送されてた気がする
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:26:39 ID:9dV6DhrH
>>122
@違ってたらゴメン。昔見た「幻想ミッドナイト」の「目目連」かな?
原作者は京極夏彦、出演者は白井晃、下條アトム他
A監禁される女子高生が夏生ゆうな、教師が大浦龍宇一なら>>125
同じく「運命の恋人」、原作は同名コミックスで宮脇明子。
128122:2006/01/28(土) 02:14:48 ID:dCIF1ykz
>>125>>126>>127
おおおdです!!
お陰で長年のモヤモヤがスッキリしました。
原作とか当たってみます。
自力では主題歌(?)の歌手が分かった位だったので本当助かりました!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:19:20 ID:Ycs8t5na
【配役】覚えてません
【ジャンル】NHK朝の連続ドラマ小説
【いつごろ見たか】80年代中ごろ?
【その他うろ覚えていること】
最終回で主人公が洋食屋で子供のころ母親と食べたライスカレー
(ドーナツ状のライスの中にルーが張ってある奴)を注文するラストシーンだけ
印象に残ってます。
ついでに、店の名前も教えてくだされば幸いです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:59:38 ID:UbcDmZUM
>>119もうちょっとマトモな文章で書いて。どれが誰の親か分からん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:36:37 ID:7owvIYW1
工藤 夕貴と男性俳優 2人しかでない 深夜ドラマ

 しがたけしの刑事ドラマ 女性バンドが主題歌

わかる方 教えてください おねがい致します
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:32:56 ID:tKA6oyLW
昼ドラだったと思います
医師の役が岩城滉一で
看護師の役で
真行寺君枝となんとかマリコって人が出てました
どなたか記憶にありませんか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:16:51 ID:QAe8O9il
>>131
工藤夕貴と大高洋夫の深夜ドラマは「子供、ほしいね」。
しがたけしって鹿賀丈史の間違い?
ジャキーリン&パラビオンが主題歌だった刑事ドラマ「ジャングル」か?
   
>>132
これだと思う↓
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=18099
なんとかマリコは藤真利子だね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:18:33 ID:XDOJE4Gi
>>131
工藤夕貴と男性俳優(大高洋夫です)のドラマ「子供ほしいね」
スレはこちら→http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1034204261/l50
135121:2006/01/29(日) 01:34:49 ID:bjiFS0bK
>>123
感激しました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:55:57 ID:3NqZL2Ya
だめ元でいいです

配役 時代考証 まったく 記憶に無いです

田舎から 出てきた少女が冷蔵庫を盗む

風俗に勤められされる

飛び降り自殺をして、大都会の木の上に引っ掛かり 何ヶ月も発見されない

手がかり あるひと よろしくおねがいします。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:58:45 ID:ULCthyEa
「木曜日の食卓」ってドラマ知ってますか?
内容を簡単でも良いんで教えて!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:41:00 ID:8wCQ963p
【配役】 覚えていません
【ジャンル】 単発
【いつごろ見たか】 7年以内くらいだったと思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夜9時くらいから2時間ものだったかと
【その他うろ覚えていること】
ネットストーカー被害にあっている女性(女子大生?)が、
PCオタクな男友達と協力して犯人をつかまえようとする話です。
ラストは、夜にビルの屋上で犯人に殺されかかるのですが、
犯人はその男友達だったというオチでした。

わかる方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:46:20 ID:Z/2Y9fn/
十五年程前に夕方四時に関西でやっていた(全国放送かも?)
(大家族時代)
というドラマのキャストご存知の方いませんか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:53:54 ID:qlJkq1qM
20年くらい前に見た、土ワイか火サス系のやつで、役者が(確か女性)舞台中にワイヤーに吊られて胴体から真っ二つに切れ落ちるようなのわかる人いたら教えてください。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:59:48 ID:6VLjG8zK
>>140
これですかね?
映画『多羅尾伴内』
ttp://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/os/drama04-08.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:05:55 ID:TBCqzsyx
>>138
少し前の昼に再放送の二時間ドラマでそっくりなの見た。
確かフジ系列。題名はわかりません。スマソ
もしそれなら、女は鈴木さりなで犯人役はアリtoキリギリスの石井ちゃんだったよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:11:50 ID:qlJkq1qM
>>141ありがとうございます!ゆっくり探してみます♪
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:14:29 ID:2RCB0xV5
>>136
ザ・サスペンス『私を深く埋めて』(84年)だね
藤谷美和子だよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 05:18:01 ID:6UC1ObRH
>>144sama

おお すごいよくわかりましたね ありがとう
146138:2006/01/30(月) 08:57:55 ID:8wCQ963p
>142
ああっ。たぶんそれです! 思い出しました。アリキリの石井さん出てました!
検索してみます。どうもありがとうございました!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:59:31 ID:lqkt9wSw
>>138>>146
2001年フジ系「出会い系サイト殺人事件」だね。どんでん返しが面白かった
記憶がある。

>>139
データベースで見たら、
音無美紀子、秋野太作、青山裕一(3代目花柳錦之輔)、加賀千景だけ出たよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:40:45 ID:jKfMYODT
>139
大家族時代、今テレビ大阪で再放送してるよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:21:33 ID:ffrxpEuT
定期あげ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:09:57 ID:IjkfAhgh
渡辺美佐子が、殺人事件の無罪の女性を演じたドラマ。
思い出せない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:03:05 ID:gexIUhns
母からの依頼なのですが…
現在〜5年前までのドラマ
放送時間帯は不明
大正琴?か何かの名手の父親をもつ少女が主役。
現代モノではなく登場人物は着物を着ていたそうです。
母親は私と一緒に何度も見たと申しているのですがさっぱりわかりません。
その他エピソードとしては
父親は死んだか行方不明。
楽器を質屋に入れられる
等申してますがかなり曖昧です。
もしご存じの方いらしたら教えて下さい!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:09:11 ID:wxx0OJWQ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:34:36 ID:gexIUhns
>>152さん
即レスありがとうございます。
私自身そのドラマを見た覚えがなかったので早速母に
これでしょ!と聞いたのですが、
あっ!と答えた後だまり込んで、
確かにこのドラマも見ていた…
ごちゃまぜに覚えてしまっていた…
やっぱり琴か他の楽器が出てきた…
との事ですorz
ですが>>152さん本当にありがとうございました!
半分謎が解けたので私も母も胸のつかえがだいぶ軽くなりました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:45:16 ID:27FQYZe1
まじめに「木曜日の食卓」ってドラマ知ってますか?
TBSの!内容を簡単でも良いんで教えて!


155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:11:45 ID:GsuFcdgl
>>154 ググった方が早いのでは?出てないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:55:50 ID:gaBlvIud
良スレあげ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:09:48 ID:yKg3DS9D
田村正和がお茶漬け食べてたのなんだっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:31:04 ID:jG90PsSw
テレ朝で土曜か金曜かの深夜枠の放送のドラマで
清水美砂さんがおなべ?おこげ?かで、石田ひかりさんと
共演してたドラマのタイトルって何だった?っけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:34:51 ID:CDAdubV6
浅野温子がお母さん役?で 織田裕二 的場浩二 石田ひかりがでてた
ドラマ なんでしたっけ???ほかの出演者もわかる人教えてください
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:00:58 ID:4vG2qlZJ
思い出そうとも他は何も思い出せない。
女は目が見えなくて、男は顔半分?に火傷みたいなあとがあって、
男はその女に恋してるみたいな話。
わかる方いますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:06:42 ID:jG90PsSw
>159ママハハブギでは?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:08:29 ID:QZbX1rgg
>>160
「この世の果て」じゃないかな。
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=26830
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:10:17 ID:QZbX1rgg
役者の名前を覚えてる方は>>1のデータベース活用しましょうよ。
できれば自分の力で探し出した方が喜びもひとしおですよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:39:46 ID:wNtrdop0
>>158
「29歳の憂うつ〜パラダイスサーティー」
165160:2006/02/04(土) 22:27:00 ID:4vG2qlZJ
>162さん
ありがとうございます!
それです!
最初、鈴木と三上のドラマだから違うと思ったんですが
桜井と大浦の名前を見つけてそれだと確信しました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:46:56 ID:eey1joGw
定期あげ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:51:11 ID:NlUSGrTj
10年くらい前だと思うんだけど
緒方直人と大塚寧々が兄妹で愛し合うやつ。
当時大塚寧々が好きでそれだけが目当てで見てました。
主題歌をとんねるずが歌ってたかも。
たぶん視聴率はあんまり良くないかも。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:04:21 ID:lJDbuHiU
>>167
ちょうど10年前の今頃、TBS金曜日の10時枠でやっていたドラマですね。

タイトル「愛とは決して後悔しないこと」、主題歌:とんねるず「おまえが欲しい」
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:31:37 ID:NlUSGrTj
>>168
それだ!!
ありがとうございます。
意外とストーリーがおもしろくて毎週楽しみだったんだけど
周りで見てる人が誰もいなかった・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:31:30 ID:sdiAVTrH
>>108
「レベル7」かと思ったけど12年前だしなあ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:24:52 ID:CX48BLOl
ピン子主演で八百屋の話。たしかリアカーで売ってたな…25年位前のドラマで夜9時くらいにやってた。わかります?。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:40:01 ID:tdnbmgx4
>>171
花咲け花子(2)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:44:04 ID:Y7+gsNcl
かなり記憶が曖昧なのですが、
第一話の一番最初で、修学旅行かなにかのバス内で小学生が全員惨殺されてる場面
から始まったようなドラマ。
10年くらい前と思います。たしか榎本加奈子が出ていた気がします。
あとタイトルにもしかたしたらSEVEN?が入っています
お分かりの方は第一話のあらすじも付記して頂けるとありがたいです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:23:19 ID:/PBueHLK
あてずっぽうで「FiVE」と言ってみる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:46:30 ID:IN9A83m7
タッキーと長谷川京子が前フジテレビでやっていたドラマのタイトル教えてください!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:51:22 ID:HrSVJCcm
>175
【キョン】僕だけのマドンナ【するみ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1096817997/l50
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:53:51 ID:IN9A83m7
ゎぁ☆★ぁりがとぅござぃます♪♪
178sage:2006/02/09(木) 22:19:41 ID:jaxvye7Q
このドラマの題名、主題歌を探しています。
どなたか知っていたら情報提供お願いします。
・主演 永作博美
・共演 根津甚八 釈ゆみこ
・夫婦を交換?する話
この程度しか覚えていなくてすみません
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:49:52 ID:pWemoyhU
>>178
2002年「婚外恋愛」
主題歌はLyrico(露崎春女)「True Romance」
作詞・Lyrico(露崎春女)、作曲・編曲・原 一博
(挿入歌・Lyrico(露崎春女)「IMMORTALITY」)

それからこのスレはageでも無問題だけど もしsageたい時はメール欄にsage。
そして>>1のデータベース使えば自分で発見できるのだ。自分で見つけた方が
嬉しいと思うが。
(キャストに永作博美と入れて検索して、出たページに根津(例)と入れて
検索しただけで上記のことが書けたよ)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:11:06 ID:FQManM7L
>>174
FIVEスレで聞いたら違うそうです
榎本加奈子とかはおそらくFIVEですが、記憶が混同していたためと思います
つまりFIVEと同時期ってことなんですが、どうでしょう?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:08:09 ID:NbpJGJj2
主題歌?が松雪泰子の空っぽの愛の嵐?で、
学園モノのドラマわかる人居ませんか??
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:37:06 ID:osL2vAyo
>>181
「名探偵保健室のオバサン」かな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:47:06 ID:NbpJGJj2
>>182
ありがとうございます!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:10:26 ID:cwO/3SEn
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】 たぶん80年代後半〜90年代前半くらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】 おそらく夕方〜夜
【その他うろ覚えていること】
ストーリーも配役も全く記憶にないけれど、一つだけ覚えているシーンがあります。
男性が風呂に入って自分の腕を見ると、皮膚を内側から突き破って
もう一本の腕が生えてくるというホラーな場面でした。


もういっこ
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】 たぶん90年代後半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 おそらく昼〜夕方
【その他うろ覚えていること】
霊能者(正確には霊媒師)として名声を得ようとする女性が主人公。
人を殺して死体を埋め、その場所をインチキの降霊術で言い当てるという計画を立てるが……という感じのストーリーでした。
被害者の霊が乗り移ったふりをして「自分は暗い地面の下にいる」と証言するが、実は被害者の遺体はすでに警察が発見して
別の場所に移していたため、嘘がばれてしまう(ついでに彼女が犯人だということもばれる)という結末だったはずです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:47:31 ID:RR8SmvFM
主役がSMAPのゴロウで
なんか病院が舞台で
ゴロウの患者が多重人格らしくて
ルー大柴が精神科医でその患者に催眠術かけてエロいことする

ずっと前のドラマで一話しか見たことないんだけど分かる人います?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:46:59 ID:uhhaOyb9
主役がSMAPのゴロウで
なんか病院が舞台で
ゴロウの患者が多重人格らしくて
ルー大柴が精神科医でその患者に【催眠】術かけてエロいことする

ずっと前のドラマで一話しか見たことないんだけど分かる人います?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:35:38 ID:G+gXn751
>>184の二つ目
「降霊 ウ・シ・ロ・ヲ・ミ・ル・ナ」 かな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:55:56 ID:Gd/yvn6E
嵐の相葉雅紀が、研修医か医者役をしていて、たぶんメガネをかけていたと思います。ずっと気になってしょうがないので、どなたか教えてください。
189184:2006/02/13(月) 22:57:19 ID:cwO/3SEn
>>187
調べてみたところ、二つ目はその番組で間違いないようです。どうもありがとう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:59:16 ID:MBhd6JUx
>>185
催眠(2000年TBS)
稲垣吾郎・瀬戸朝香
ちなみにエロ医者は、ルーじゃなくて宇梶剛士
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:47:10 ID:nE7qOQ2S
>>190
>>186が教えてあげてるんだけど、わかりにくかったみたいだね。
192190:2006/02/14(火) 20:03:08 ID:20SpagVj
>>191
あ、ホントだ・・・気がつかなかった・・・orz
ルーに突っ込めたからいっか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:50:42 ID:TMPe4dY/
結構最近のドラマだと思うんですけども
病気の子が「私の体使ってね」(病気の解明に役立ててって事で)って
台詞を言う。確か主人公は女の子。
結局死んでしまうドラマなんでしたっけ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:15:34 ID:+E5r2TRr
>>193
1リットルの涙
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:01:14 ID:28JgP1k3
【配役】 役者名不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ。大映っぽい感じ。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 80年代。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夕方の再放送枠で見てた。曜日・チャンネル不明。
【その他うろ覚えていること】
フォーク歌手志望の女の子が男に襲われ?そこにあった大きな石で男を殴って殺してしまう。
罪の意識にさいなまれつつも、歌が売れ出しテレビに出るようになる。
(歌番組が青バックで夜ヒットみたいだったからフジ系かも)
脅迫されて女の子が困ったりするドラマでした。

男は実は女の子が殴ったときは死んでなくて、後から別な者に殺されたというオチだったハズ。


分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:39:40 ID:56pMb1DF
古い記憶なんですが、もしわかったらお願いします

【配役】 吉永小百合だったような
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラっぽい。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 70年代かそれより前。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 午後のメロドラマの再放送だったような。曜日・チャンネル不明。
【その他うろ覚えていること】
小さい頃、祖母が見ていた横で見ていた。
吉永小百合みたいなヒロインが数人の男からカタキ?を探すような
サスペンスふうのオムニバスドラマだったような。
毎回、あやしげな男が現れて消えていく感じで、ラストを見てないのでいまでに気になってます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:34:05 ID:R3MBFAOZ
>>173
第1話ではないけど、「サイコメトラーEIJI」でそんな話あった気がする。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:09:24 ID:wvnUvtoz
深津絵里と松雪泰子が出てた日テレのドラマ。高橋克典に2又かけられるやつなんだっけ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:58:22 ID:cxwHrScx
あからさまな釣りにレスつける人の脳内構造ってどうなってるんだろう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:19:26 ID:HtUc21eN
>>199
そういうの書き込むとたまに熱血なのがいてみんな真剣に聞きたい
んだ!」とか湧き出てくるからスルーしとこ。
答えてくれた人に礼が無い時もあったり、どうかしてる。
ここってわざわざ調べてくれる人も多くて良スレなのにね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:16:59 ID:9Ofhj73V
>>199
レスしたからといって不都合があるわけでもないし、別にいいんじゃねーの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:12:13 ID:ytdtb1Vg
>>198
ベストフレンド
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:15:35 ID:v4mLm0fO
次刷れたいに【質問】ていれてくれないかな
ここたどりつくのにわかりにくい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:40:15 ID:NsOn7MSc
このドラマのタイトル教えて下さい。

2004年冬―春にやってた民法の連ドラ
最終話、球場みたいなところで男が女に告白。その男は普段その女に敬語つかっていた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:43:06 ID:2ASWKvPS
すごい昔なんですけど、三浦友和が新人の頃だと思う森光子と佐野浅夫?が両親でコロッケ屋。沢田亜矢子が森の前の子供かなにか。タイトルが知りたいんです携帯からなんでこんな書き方でいいですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:12:03 ID:ytdtb1Vg
>>205
ナショナルゴールデン劇場「じゃがいも」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:32:27 ID:2ASWKvPS
そうだ!じゃがいも!ありがとうございます!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:47:19 ID:2ASWKvPS
もういっちょ、いいですか?小林幸子と渡辺篤が水泳部のドラマのタイトルお願いします!かな〜り昔ですが 白黒!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:05:11 ID:ytdtb1Vg
>>208
青い太陽
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:13:08 ID:2ASWKvPS
ありがとうございます!青い太陽かぁ!なんか歌まで思い出してきた。嬉しいです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:56:16 ID:cnOXvNgz
>>204
2004年1月クールで恋愛もので男が敬語を使うような設定というと
「それは突然、嵐のように…」かな? 江角マキコと山下智久が主演の。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:16:29 ID:4gZljiN7
浜ちゃんとみぽりんが出てたドラマ教えて下さい!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:22:23 ID:bpENW2U2
>>212
もしも願いが叶うなら
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:47:10 ID:yKZKB0eN
>>211
ありがとうございます。それです
このドラマの挿入歌わかりませんか?小田和正の主題歌以外で。調べてもでてこなかったんですが・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:33:41 ID:FkWVjadH
ワム!の「クラブトロピカーナ」が主題歌だった飯島直子と・・・誰だっけ?名前が出てこない。
この二人がかっこいいマンションで同居生活をするドラマ、何でしたっけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:44:56 ID:L1H9sN5p
智子と知子
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:27:54 ID:468+vwBD
物凄いうろ覚えなんですけど、 今思うと深キョンらしい人が超田舎のブラスバンド部に入って大会に出るって内容だと思います。
主題歌がウルフルズだったのを覚えています。
誰か覚えているかた教えて下さい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:44:51 ID:CEE+H1Lf
>>217
それが答えだ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:07:31 ID:468+vwBD
>>218
めちゃ早い返事ありがとうございます!
また見たいなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:47:13 ID:FkWVjadH
216さん!ありがとうございます!!あー、すっきりした(^-^)

それにしてもなぜそんなに即答なのですか??
すばらしすぎます!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:30:00 ID:E+0Kgp44
>>219
DVDもビデオも出てないけど、東海地方では年一ペースで再放送
してるらしい(´・ω・`)
スレもあるので良かったらドゾ

「それが答えだ!」ってよかったよね? 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1066754295/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:06:07 ID:kzHF1L5C
【配役】 全く判りません
【ジャンル】
連ドラか単発かは全くわかりません。
見たのは1話のみでしかも、1シーンだけでした
【いつごろ見たか】1990年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】
チャンネル&曜日は不明。時間は夜だったような気がしますが、定かではありません
【その他うろ覚えていること】
手がかりになるのはこれしかないのですが、覚えているシーンは次の通りです。
カップルでスキーに行ったのですが、こけて女が足に怪我をした為、
男が女をおんぶして下山するのですが、吹雪の為か、遭難してしまいます。
2人の服装は、もちろんスキーウェアです。また、板はどこかに置いた為、この時点では持っていなかったような気がします
しかし、女はおんぶされた状態で「しっかり歩きなさいよ!」等の罵声を
男に浴びせていました。
すると、男は「もうだめだ」みたいな事を言って倒れてしまいました。このシーンは夜でした。
すると女は急に素直になり「ごめんね、私が酷い事をしたからだね。ごめん許して」等の事を
言い出しました。
すると男は「うそだよーん」等の事を言って普通に起き上がりました。
女は「何すんのよ!心配したじゃない」と言いました。
この後はうろ覚えですが、2人で山小屋のようなところを見つけて、そこに
入ったような気がします。
ここまでしか覚えていません。
皆様、どうかお願いいたします。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:29:58 ID:qzSMAmyQ
LINDBERGの今すぐキスって曲が主題歌の古いドラマのタイトル何ですか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:13:20 ID:HYmnYPxd
223
世界で一番君が好き!
三上博史と浅野温子主演
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:14:54 ID:24VBPQWo
>>223 89年の月9で『世界で一番君が好き!』

んでリンドバーグは「今すぐKISS ME」

車から身を乗り出してのちゅーがカコヨカッタよね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:59:37 ID:arhfesqW
>>222
喜多嶋舞と中山秀征の出た88年のドラマ「ときめきざかり」に
吹雪の山小屋シーンがあったような記憶がおぼろげにあるが
細かいところまでは覚えてないのでそれかどうかはわからん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:29:57 ID:kzHF1L5C
>>226
ありがとうございます。
色々検索してみましたが、私の覚えているシーンまで解説されている
ページはさすがにありませんでした。
ほかに何か知っていらっしゃる方がいれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:16:24 ID:M0Jqe4GY
>>222
それ知ってるけど、私も思い出せない!!!
なんだっけ〜?
その男役、確かジャニーズ関係だったような…
気になるw
脳みそフル回転して思い出してみます・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:50:13 ID:ktaqu+ke
わかる方、教えてください。
【配役】桃井かおり
【ジャンル(単発か連ドラかも)】多分、2時間ドラマ(火サスとか)
【いつごろ見たか(年代を書く)】 15年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】
【その他うろ覚えていること】
 桃井かおりが主役。スイミングスクール?に通っている。
 そこのコーチで飛び込み選手(大学生?)と恋に落ちる。
 桃井はその恋を一方的に終わらせるが、コーチは思いを募らせる。
 あきらめきれず、心が不安定なまま飛び込み台に立つ。
 飛び込んだ直後、飛び込み台の角に頭を打ちつけ死ぬ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:33:02 ID:NSyeHKJX
>>229
データベースで検索して桃井の出演作ざっと見てみたけど
それらしきドラマは見当たらなかったなぁ・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:50:52 ID:ktaqu+ke
ありがとう。
15年前くらいって思ったけれど、あれ再放送だったかも。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:27:32 ID:M0Jqe4GY
>>222
思い出したよ!
アレだ!香取慎吾とソフィアの充と極楽とんぼの加藤のやつ。
3ピースとかなんとかってやつ。主題歌はブルーハーツ。でもタイトル思い出せないです…
香取と女(ごめんなさい、名前思い出せないけど、金八の娘役の人)のシーンじゃないでしょうか?
違ったらすみません。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:01:36 ID:ey8AID0h
>>232
そのドラマなら「人にやさしく」。女は星野真里。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:03:25 ID:NSyeHKJX
222は1990年頃と言ってるから違うと思うが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:30:10 ID:iL5YREgE
>>232 234
234さまのおっしゃるとおり、間違いなく、見たのは1990年頃です。
人にやさしく、を調べましたが、こんなに最近ではありません。
232さまも色々とありがとうございます。
皆様、他にもじょうほうがあれば、よろしくお願いいたします
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:18:42 ID:MlG+RML3
無実の罪で服役中の兄を救うために安田成美が敏腕弁護士の田村高広を訪ねるが、忙しいと門前払い。
やがて亡くなった兄のための復讐劇に田村が絡めとられていく、というお話です。
80年代に放送し、若村真由美主演で90年代にリメイクされました。
俳優さんでググると一万件以上ヒットして携帯では困難です。ご存知の方、よろしくお願いいたします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:28:13 ID:C7vkpo4p
>>236
土曜ワイド劇場「霧の旗」
238236:2006/02/20(月) 18:41:45 ID:MlG+RML3
>>237
これですこれです。ありがとうございました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:30:57 ID:0U+cuzGL
【配役】高嶋政伸が出てたかも・・?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】六年以上前だとおもいます。
【何チャンネルの何曜何時枠か】まったく覚えていません
【その他うろ覚えていること】覚えている一部は、デパートで主人公が万引き常習犯の
女を捕まえようとしが、女はそれをわかっていて、自分で持ってきた服を袋に入れて
主人公がだまされた。その主人公を、みんなでいつも集まる喫茶店か何かで、慰めてた。
こんな感じで毎回何か問題があったような気がします。

というような感じです。わかる方お願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:20:28 ID:fzvXN9Lj
>>239
TBSでやっていたデパート!夏物語かデパート!秋物語には高嶋兄が
出ています。でも1991〜1992年の作品だから古いかな。
241239:2006/02/21(火) 02:47:36 ID:alGJn44l
>>240ありがとうございます。
そんな昔だったんですねw
ホント小さいころに見たやつなんでうろ覚えもいいところなんです。
もう一回みたいけど貸してるかなぁ…。
でもほんとありがとうございます!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:41:33 ID:c2UDogsg
>>241
昨年スカパーでやってたよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:44:49 ID:hzIfv0/y
今テレビ付けたらやってたんですが、
キョンキョン、小林聡美(子連れ)が一緒にマンションに住んでいて、
キョンキョンはビール会社に勤めていて、同僚に柏原崇がいて
のちのちくっつくんじゃなかったかな?
結構パロディな感じです。教えてください。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:58:20 ID:bfuE0tCY
>>243
恋愛結婚の法則(ルール)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:39:59 ID:h1Lx8i3k
うぉー!!そうだった!ありがとうございます
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:42:42 ID:5BHfoOdS
昔のドラマで土佐犬が主犬公のドラマって
あったと思うんですけどタイトルがわからないので教えて下さい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:04:18 ID:5BHfoOdS
>>246です
犬の名前は、確か「どんべえ」でした。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:17:11 ID:ndujeyEa
>>222
もしかしたらTBSのタッキーとフカキョンの
ストロベリーオンザショートケーキの最後の方なんじゃなかろうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:28:09 ID:OPBb5Mpb
>>248
>>222>>235で間違いなく見たのは1990年だと言ってるから、
たぶん、違うと思うが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:02:33 ID:ndujeyEa
sosって1990年代じゃなかったっけ。
スキーウェアだった記憶はないからまぁ違うとは思うんだけどさ。
それにしても山で遭難→山小屋でいちゃいちゃなんて
今やってる朝ドラでもついこないだやってたオーソドックスシーンだから
ありすぎてわかんないかもね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:15:29 ID:D0FgpT87
>>246-247
書いてある情報とは違うけど
もしかして、「パパになりたかった犬」じゃないですかね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:24:30 ID:LHkxT5X2
>>250
SOSは2001年
253幻想ミッドナイト「目目連」の配役:2006/02/23(木) 17:04:28 ID:Y2U6G95o
タイトルは分かるのですが、配役名が分かりません。
1997年に放送された『幻想ミッドナイト』の第10話「目目連(もくもくれん)」に
のクレジットに名を寄せている「野田晋市」「荻野嘉一郎」の双方の配役は分かりませんでしょうか。
これの原作は読んだことがあるので、可能性としては、
・白井晃の演じた平野祐吉役の妻の"不倫相手"
・同じく平野の友人である"川島喜市"
・"僧侶"
・戦時中に平野が会った"子供"
の4つです。うろ覚えでしたら参考にして下さい。
254幻想ミッドナイト「目目連」の配役:2006/02/23(木) 17:10:19 ID:Y2U6G95o
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:00:22 ID:Z9dDn9Dd
>>252
なるほど やっぱ違うみたいね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:20:57 ID:kSIOjKcR
誰か教えて下さい。
かなり前(20年くらい前と思います)に日テレでやっていたドラマで母親役
が秋野楊子で父親役がたぶん奥田英二?だったと思います。
息子役が・・・わからないです。ホームドラマでした
ドラマのシーンで息子役がイ○ポで氷水に漬けたタオルを大事な所にバシバシ
としていました。このシーンははっきり覚えているんですが・・
わかりにくいかも知れませんがよろしくお願いします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:53:38 ID:k67BBitS
>>256
オレの息子は元気印
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:00:13 ID:fDuLF5o0
たぶん25年ぐらい前
飼ってた犬が銃声におどろいて逃げちゃって、
その犬が野犬の群れに入っちゃって、リーダー格に成り上がっていく
ドラマ知りませんか?

テレビで初めて泣いたんです。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:16:19 ID:j12kVaeu
>>258
炎の犬
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 04:35:48 ID:auu8V9tk
>>248
情報ありがとうございます。
しかし、見たのは間違いなく1990年頃です。
また何かあったらお願いいたします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:27:33 ID:sarKPpSe
>>257
ありがとうございます。まさにそのタイトルでした。
ちなみに息子役の名前はわかりますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:59:07 ID:Kq7e6+lx
>>261
チンコ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:42:07 ID:6aPqZlxE
お尋ねします
「ひまわりの歌」という宇津井健が弁護士役のドラマに詳しい方いますか?
その何話目かで受験生の母親が、塾の先生だったかに文句を言いに行ったら
いつの間にか気を失っていて、気付いたらその先生が殺されていたという話
を覚えてるのですが、詳しい方いたら詳細を教えてください
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:13:08 ID:rxwdBACX
>>263
その先生役は確かウルトラマンタロウの北嶋隊員役の人
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:19:33 ID:Qc089Kwp
ひんやり牛乳パンが出てきたドラマって何か分かりますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:04:23 ID:jR8tFrdg
【配役】 橋爪功
【ジャンル】多分連続?
【いつごろ見たか(年代を書く)】1985年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】 ?
【その他うろ覚えていること】

85年頃、たまたま見たドラマ。
劇中、出演者の女の子が風邪かなにかにかかってしまって。
隣の家に住んでいる、橋爪功さんが、
食パンをちぎったのを牛乳でふやかした「牛乳がゆ」とかいうのを
差し入れにもってくるのですが、女の子と家族が
橋爪さんが帰った後に、「食べる?」見たいな目配せしたあと流しに
捨てちゃう。

当時、我が家でもこの食べ方してたのでw
ゲテモノ扱いでちょっとショックだった記憶があるのですが
このドラマ記憶にあるかたいませんでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:42:47 ID:D0/oeGtK
高校生ぐらいの男女がなんかの衝撃で心が入れ替わるドラマしらないですか??
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:06:57 ID:TALP168i
石田壱成 観月ありさ 放課後
269名無し:2006/02/25(土) 15:00:58 ID:HR1hz2/n
赤いシリーズだったと思いますが、水谷豊主演でたしか、ピアニストだったとおもいます。題名教えてください。手が動かなくなってしまったような。内容もはっきりしませんが、水谷豊のファンになっていました。












270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:20:10 ID:MW7pAKJ3
>>269
赤い激流
271(*^_^*):2006/02/25(土) 17:06:27 ID:vd6HV5Ra
何年も前のドラマですが…学校の生徒と先生がタイムスリップして江戸時代についちゃって先生と坂本龍馬が恋に落ちるドラマ誰か覚えてるかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:22:34 ID:hHgpN7tZ
>>271
幕末高校生
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:29:42 ID:p8x22jhc
【配役】「ひとりでできるもん」のマイちゃん(何代目だろうか)…と思っていたけど違うらしい。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ?
【いつごろ見たか(年代を書く)】8年くらい前?
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】タイトルは「金の卵」だと思ったんですが、いくらググっても関係ないのばっかりで…。
タイトル合ってますか?
テレビ局はTBSらしいのですが。ドラマデータベースでもヒットしなかった。
主題歌には「温泉」って言葉が入ってたような気がします。
今わかる情報がこれだけなんですが、誰かわかる方いますか?
とりあえず正確にタイトルを知って、主題歌を知りたいんですが…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:39:50 ID:hHgpN7tZ
>>273
「金のたまご」じゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:42:46 ID:p8x22jhc
あぁっ!ひらがな!盲点でした。漢字だと思い込んでました。どうりで出ないはずですよね、すみません、ありがとうございます
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:09:44 ID:oplYuAhw
凄く朧げな記憶なのですが…

女の人が精神病?で、白い大きなカーテンの掛かった窓と
ベットが一つだけある森の見える病室に居る。
木製のドアを開けて、男の人(恋人?)が其処へ入って行き、
女の人が取り乱すシーンまでしか覚えていません。

ラストは、河川敷みたいな所に男女が居て
小さな女の子が赤い風船?(何かの花だったかもしれません)を
その二人の所に持ってきて、ハッピーエンドで終わる…という感じだったのですが…

何分、幼い時に見たドラマなので、とても曖昧です。
今でもとても印象的で、どうしても気になって仕方が無いのですが
情報が少な過ぎてどうしても有力な情報に行き着けません。
そんなに古いドラマではないと思うのですが…


どうか心当たりの作品が御有りの方、お願い致します。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:36:27 ID:E1FivPB9
「幸福の王子」のラストに赤い風船の女の子が出てきてたけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:54:03 ID:YMi88k4L
>>276
貴方が何歳なのかわからないので「幼い時」といわれても・・・。
せめて何年ぐらい前なのか書いてホシー。

「ハルモニア」にそれっぽいシチュエーションなかったっけ?
ラスト覚えてないから自信ないけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 08:19:22 ID:n/Lx9Eep
>>276
同じく「幸福の王子」だと思います。
女の人は菅野美穂、男性は恋人のモッくん。
女の人は自分がどんどん記憶を失って行く病気になったということで
恋人のことを忘れるのがいやだと取り乱します。
河川敷というか本当は丘のシーンは、
ふたりを結びつけたのがあの女の子だった、
という幸福な回想で、ドラマとしては悲劇でした。

どこかでDVDとか見たら、最終回近辺を見てみてください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:37:42 ID:lDf7C+Bk
>>269
「赤いシリーズ 水谷豊 ピアニスト」で簡単に見つかるじゃないか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:54:15 ID:oplYuAhw
>>277>>278>>279
>>276です。
本当に有難う御座いました。
いつ何処で、どうやって見たのかも思い出せない状況だったので…
公式サイトの粗筋を拝見して
「幸福の王子」というドラマで間違いない事を確信致しました。

思い出せて本当に良かったです。
有難う御座いました!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:22:01 ID:+hAtRDYY
前回の分は記憶が曖昧すぎました。
あきらめます。

ところでもうひとつお願いできますか?
単発ドラマ。(2時間あったと思います)
田中裕子と松田美由紀が姉妹役。母親役が(多分)加藤治子。
小林薫も出ていたような気がします。
この女系家族の正体は男の精気を得て生きている蜘蛛。
田中裕子が小林薫を好きになってしまい、自分の家から
逃がしたいと思いつつ、自分たちの宿業に抗うことができないと
いうような内容でした。
どうか、お願いします。(検索したけれどうまく探し当てる
ことができませんでした。)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:44:32 ID:6Q4QCxTz
>>282
怪談・花屋敷 暗闇にうごめく白い肌!!血の涙を流す観音像!!女の怨念が怪奇の館を今赤く染める!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:29:19 ID:+hAtRDYY
ありがとうございます。
他の番組とごちゃごちゃになっていたみたいで
すみません。
男優は小林薫じゃなくて根津甚八だったんですね。
探しても見つからないはずだ。
本当にありがとうございました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:52:45 ID:edUEUAV+
火サスだと思うのだが、
山で崖から落ちてしまった女が
骨折して動けなくなり、SOSを
木の枝で作って助けを乞うが
そのままミイラ化して死んでしまう話。
子供心にミイラを見たときはショックだった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:10:29 ID:TvG3QcVM
かなり昔(80年代〜90年代前半)の昼ドラ(確か13時30分から14時00分)だと思うのですが、子供心に強烈な恐怖心を抱いたドラマがあります。
題名は『心霊』だったと思うのですが、サブタイトルとか入れるともっと長かったかもしれません。
主人公の娘に女の悪霊がとりついて離れず、毎回終わりそうになると、「あーははははは!」と高笑いする怨霊の顔が映し出されて怖かったのです。
最終回には、主人公の娘の部屋いっぱいに、観音像だのイエス像だのありとあらゆる神仏像を並べ、退魔師を呼んで追い払おうとするが最後の最後まで心霊が抵抗し、神仏像が次々と砕け散る姿は恐怖そのものでした。
どなたか、正式なタイトルを覚えていませんか?
これだけ書くとかなりの電波作品のようにも思えますが、とにかく心霊が高笑いする姿が今でも時々思い出されて恐怖感に襲われます。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:13:19 ID:8XgRvIUa
>>286
放送していた時期と時間帯から
妻そして女シリーズ(30) 心霊ドラマスペシャルII(3) 「嫉妬」
↑ではないかと思うけど、どうでしょう?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:24:24 ID:E5k/RtJu
>>287
ありがとうございます。
当時消防だったので、その時間帯に見られるとなると、夏休み・冬休み・春休みのどれかになります。
記憶によれば夏休み中に最終回を迎えたような気がしますです。
あの心霊の女の顔どアップによる高笑いシーンは今でもトラウマです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:11:42 ID:l5+COMeZ
【ジャンル(単発か連ドラかも)】確か恋愛ものだったような…。単発です。
【いつごろ見たか(年代を書く)】2002年の元旦の昼(もしかしたら2日か3日だったかもしれませんが・・・)
【何チャンネルの何曜何時枠か】忘れました
【その他うろ覚えていること】当時の高校生くらいの女優達が活躍するドラマです。
確か制服を着てたので学園ドラマだったかもしれません。
印象は、青い空をよく覚えていて爽快なドラマだったなというくらいです。

1のサイトから年代で検索できればと思うんですが。
これがなんだったのか気になります
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:30:29 ID:F1L7zSYE
もう30年近く前の話ですが昼メロの時間帯に(確か13:30くらい?)
映画「イーハトーヴの赤い屋根」のテレビ版が放送されてたと思います。
主演はサスペンスで有名な田島令子、寅さんに出てる前田吟が夫婦役で、内容も殆んどイーハトーヴのパクリだったと思います。
題名が思い出せないのと(これもイーハトーヴだったのかな?)サスペンス悪女で有名な田島が主演で優しい先生で出てるのが珍しかったのと
カブ号で山道を乗り回す前田吟がそこらに居そうなオッサンの先生役の感じがよく出ていて
また主題歌がダークダックスが唄ってて、ある意味映画版より山の中の分校のドラマのイメージがよく出てた。
いろいろ検索してみましたが短編でマイナー俳優ばかりが出てたんでなかなか見つけられなかった。誰か知ってる人いませんか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:43:47 ID:NdDrcwZv
【配役】 すみません。覚えてません。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 学園もの?連ドラだったと思う
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1980年代後半から1995年ぐらいまで
【何チャンネルの何曜何時枠か】 もしかしたらTBSかも・・・
【その他うろ覚えていること】
すごくうろ覚えなんですが、学校だか更生施設だか、とにかく規律の厳しい施設の話で、
とにかく先生たちがめちゃくちゃ厳しかった。
たしか先生に怒られたかなんかした生徒が、追いかけられて屋根に上ってしまい、
追い詰められて、結局そこから飛び降りてしまうシーンがあったような気がします。
あとは出てくる子達が、みんなジャージを着てたような気がします。
割と重いというか、きつい描写があったように記憶しているのですが・・・。
本当に曖昧な記憶なのですみませんが、なんとなく心当たりがあると言う方いたらお願いします。


292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 04:27:48 ID:FxRXPGZy

今から20年ぐらい前?のドラマで30分番組についておたずねします。

配役は全然わかりません。
フジテレビ?夜の10時か10時半頃の放送。
東急東横線?とのタイアップのようなドラマで
オープニングに東急の駅が映っていて、
スポンサーも東急関連会社だった記憶があります。

ドラマの内容はよくわからないのですが、
ほのぼの系のホームドラマだと思います。

最近東急沿線に引っ越してきたのでとても気になっています。
是非ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。



293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:14:23 ID:NBsgK04+
>>292
それは東急電鉄ではなく、大阪の阪急電車では?
'80年頃、「関西テレビ=宝塚映画」制作の30分ドラマ枠(木22:30〜)があり、スポンサーが阪急グループでした。
その後(東京地区では?)、金19:00→金16:00→土早朝、と時間変更されました。
当初は「ゆるしません」「おだいじに」のような大人向けのドラマでしたが、後に子供向けドラマ路線に変更されました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:04:15 ID:Sn3vw85U
>>291キライじゃないぜ』1992年7月2日〜9月24日までTBS系列
野村宏伸、相田翔子、山本太郎など
の気がします
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:07:27 ID:6XSEgbPT
>>290
ここに代表作品として、1978年 分校日記 (フジテレビ)とあるけど違うかな?
http://news.goo.ne.jp/topics/geino/talent/AW-W93-1776.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:03:28 ID:I2cfUuHg
>>292
阪急ドラマ
なべおさみが出てた
123と45ロク

犬が出てたけどほのぼの系だよ
↓阪急ドラマの紹介サイト
http://www.hyogonet.com/drama/hankyudrama/top.html

今気づいたけど昨年、スカパーで「事件ですよ」っていうのがやってたけど
これも阪急ドラマだったんだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:35:00 ID:73aw6vCU
>>285
それ、私も見た。
伊藤かずえが出てた記憶が・・
298291:2006/03/05(日) 20:56:49 ID:Ry40+RHy
>>294
「キライじゃないぜ」で今調べてみたら、これで合っているようです。
キャストとかも思い出せなくて、ずっと引っかかってたんですが、すっきりしました。
ありがとうございました。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:30:01 ID:KI3dtgEA
勝村政信が出てた料理ドラマ

何てタイトルでしたっけ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:34:44 ID:dHxbW/cS
10年前位で東山紀之・高島家兄・山口達也等が出ていた、ホストのドラマありましたよね?東山の役名流星・高島は司、TBS金曜22:00〜だったかと…どなたか教えてください。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:37:25 ID:u2QlV/vS
>299 味いちもんめ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:46:26 ID:KI3dtgEA
299です

味いちもんめではなかったような…

勝村が確か食材屋かなんかで、船内レストランに卸してたような…

って、かなりうろ覚えですみません!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:54:25 ID:hAUQ02/N
>>300
「夜に抱かれて」TBSではなく日テレの水曜22:00
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:56:12 ID:inEh7hh4
>>302
「熱烈的中華飯店」
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:57:59 ID:SWEAE6bu
>>302
「熱烈的中華飯店」かな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:07:17 ID:KI3dtgEA
304サン、305サン、ありがとうございます!!

多分それです!
スッキリした〜

ほんとありがとう!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:00:19 ID:dHxbW/cS
303さん、ありがとうございます!夜王見てたら、思い出したので、てっきりTBSかと…スッキリです(*^_^*)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:47:26 ID:2L7Wz/wD
チリコがお金持ちの婚約者で、病院もののドラマなんですが、
なんてドラマでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:23:41 ID:/2QwV7AW
>>308
それも「幸福の王子」じゃないかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:13:35 ID:1oxJaafv
何年か前の昼ドラで、熟年女医が恋に溺れるドロドロ系のドラマ
確かラストダンスは私にが主題歌

どなたかご存じありませんか?

あと、やはり何年か前の特番枠で夏目漱石の「こころ」をやったドラマ

勝村政信が先生でしたっけ
僕は誰でしたか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:35:05 ID:F9JL1hSU
15年位前のドラマなのですが、菊池桃子と柳葉敏郎が
近所に住む幼なじみで三角関係を描いたようなストーリー
のドラマ覚えてる人いませんか?あんまりよく覚えてないけど
主題歌は洋楽でloving you?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:55:55 ID:CQ4/ea9n
>>311
「次男次女ひとりっ子物語」
もう一人の男は田原俊彦。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:39:12 ID:F9JL1hSU
312さん、ありがとうございます。
うろ覚えなので検索かけてもみつけられなくて・・・
すっきりしました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:49:43 ID:BLDjsZoy
>>310
一つ目
『その時がきた』かな?主題歌が違うけど他は合ってる。
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=29199

二つ目
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=27300
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:56:41 ID:20VXKxrw
80年代前半、TBSの何曜日かわからないんですが午後9時からやっていて、
山田辰夫が三兄弟で、彼にしては良心的な役で、弟が知的障害持ってるんだけ
どすごくやさしい役で出ていた。
お手伝いさんもいる比較的大きな家が舞台。
これ何でしょうか?どなたかわかりますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:01:41 ID:zu7SHjFX
>>285 >>297
火曜サスペンスで伊藤かずえで山が舞台だと「八甲田山死の誘い」ってのがありますが、未見なので内容はわかりません
露口茂、金田賢一共演で90年前後の作品だと思います
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:12:39 ID:zu7SHjFX
>316
ぐぐってみたら違うみたいです、ごめんなさい
ただこれ89年から山岳ミステリーシリーズとして何本かあるみたいですので、もしかしてその中のどれかかもしれないですね
それ以前の作品でしたら完全に別の物ですが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:08:59 ID:iFQlDri0
>>315
>お手伝いさんもいる比較的大きな家が舞台。
ここが違うけど、
「さよなら三角またきて四角 」
では?
319えるめ:2006/03/08(水) 20:32:57 ID:dXtVZjgH
教えて下さい!黒木瞳金子けん がでてて主題歌は槇原のりゆきの スパイ  おもいだせなぃ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:02:25 ID:JoXY8brN
>>319
その主題歌だと菊池桃子主演の「男嫌い」なんだけど。
321えるめ:2006/03/08(水) 21:08:44 ID:dXtVZjgH
うーん 主題歌まちがえたかなぁ  黒木の事を金子が好きで追いかけていて 黒木の旦那大浦?が浮気してる役
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:15:52 ID:IYAo/LfS
>>321
それは「義務と演技」じゃない?浅野ゆう子と佐野史郎が主演の。
323えるめ:2006/03/08(水) 21:19:57 ID:dXtVZjgH
ありがとう!そうだ!!
324315:2006/03/09(木) 00:39:29 ID:DXHot0NX
>>318
ああそれかな?!
野々村病院のやつかなと今日思ったんだけど、知的障害の弟が出てたかどうか
が不明なんだ。
大きな家が舞台だったのは確かだと思うんだけど。
325289:2006/03/09(木) 17:39:16 ID:tTqzasKf
289ですが書き間違いかもしれないので書き直します
【ジャンル(単発か連ドラかも)】たぶん青春ドラマだったと思います。単発です。
【いつごろ見たか(年代を書く)】2002年の元旦の正午頃(もしかしたら2日か3日だったかもしれませんが・・・)
【何チャンネルの何曜何時枠か】忘れました
【その他うろ覚えていること】女優達が活躍するドラマです。
印象は、青い空をよく覚えていて爽快なドラマだったなというくらいです。

お願いします!これのタイトルが思い出せなくてDVDを探そうにも探せません・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:47:08 ID:2RBR/CoG
>>289>>325
本当に2002年ですか?。捜してあげたけど、三が日のお昼にそんなドラマやってないよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:49:41 ID:jODGxoL7
>>325
我が家にたまたま2001-2002年頭の関東地方のテレビ番組雑誌があったので
該当の日の前後を見てみましたが、わかりませんでした。
NHK、日テレ、TBS、フジ、テレビ朝日、テレビ東京の各系列には
見当たりません。
2002年に間違いはないですか?BS放送や地方局(UHF局)の可能性は
ありませんか?ある程度絞り込めたら、テレビ局に尋ねてみたり
古い新聞の年鑑を見てはどうでしょう。お役に立てなくてすみません。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:05:07 ID:M+Jfsnoh
うん。放送年月日をおぼえているなら
図書館行って新聞年鑑でその日のテレビ欄見ればいい。
329289:2006/03/09(木) 23:59:20 ID:tTqzasKf
>326さん >327さん
ありがとうございます、嬉しいです・・・。
年代は2002年で間違いはないと思うんです。
でも言われてみればもしかすると1月〜3月までのどれかくらいかもしれません。
>328さん
行ける時にいってみます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:14:15 ID:Q5z/yKOQ
江角マキコが主演で昼はキャリアウーマン、夜は娼婦やってたドラマのタイトルが思い出せない…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:18:51 ID:RY9gkf7u
>>330
独身生活
332331:2006/03/10(金) 00:22:23 ID:Q5z/yKOQ
そのドラマに出演していた女優さんの名前を何人か教えてもらえませんか?お手数かけます…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:24:31 ID:Q5z/yKOQ
332の書き込みは331様へのお願いです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:59:47 ID:RY9gkf7u
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:03:20 ID:gJdUvs+I
1988年くらいにやった二時間ドラマ。
中村梅雀が主演で、知的障害者役だった。
相手役?の女性が言葉を教えてあげたりピノキオの絵本を
読んであげていたような。
ほのぼのした話ではなく、結構ドロドロしていたように思います。
4歳くらいの頃に見て、かなり衝撃だったのですが
ググっても見つからない…
誰かわかりませんか??
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:41:25 ID:hq4dXhZT
恐らく70年代後半の連続テレビドラマで、水曜夜8時〜の「ブルーオニオン」という
歌詞が含まれる主題歌が歌われていたドラマを探しています。
「ムー(ムー一族)」の前の時間帯に入っていた大人向けのドラマで、主人公の
男性を「ウルトラマンタロウの人だ」と思っていたのですが、当時小学校低学年の
私には篠田三郎と石坂浩二の区別すらついておりません…orz
ただ主題歌の歌詞だけは覚えていて、「ああ、ブルーオニオン♪紫色のタマネギ♪
あんまり美味そうだからこっそり囓った♪ところが一口囓ってみたら、辛い涙が
ポロポロ(中間忘れました)ああ、ブルーオニオン、手強いお嬢さん♪煮ても焼いても
生でも、食べられないよ〜♪」という感じだったと思います(画面はタマネギのイラスト)
これだけでドラマのタイトルに思い当たる方はいらっしゃいませんでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:55:05 ID:yLVhIUoP
5、6年前にやっていたドラマだと思うんですが。
登場人物
主人公 整形外科医 ライバル? ライバルの母親 ライバルの妹
あらすじ
ライバルらしき整形美人(女優?)が事故で顔が崩れた美女の役をするときにスタッフがPCで作っていた顔が整形前にそっくりでショックを受けていました。
ライバルに元から美人の妹が居て、自分は母親に嫌われているのに妹は(多分母子家庭のはず)可愛がられていたので、妹にはあたっていたような。
ライバルの母親も実は整形美人で「あんたの顔が整形前の私にそっくりだったから嫌いだった」とか言っていたような気が、それを言われたライバルは驚いて母親を突き落としてしまい、それを主人公が目撃。
どなたかこの作品ご存じありませんか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:05:47 ID:iHZmbOCG
>>337
「恋の奇跡」じゃないかな。
菅野美穂と葉月りおなの。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:24:34 ID:GSMq11AO
>>338
コ、コレダ-!!煤i゜Д゜)
お早い回答ありがdです、あらすじ見てみましたがまずこれに間違いないですね、有名な作品だったとは。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:02:49 ID:w/nU+p4l
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 多分1980年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 火サスとかと同じ時間枠だったと思う
【その他うろ覚えていること】 主人公の女の子(中学生くらい?)が超能力を持ってしまう話。
ラスト近く、主人公が階段で誰かの頭を吹き飛ばしてしまうシーンがあった。
殺そうとしたのではなく、恐怖かパニックのあまりに超能力を自制できなくなった場面だったと思う。
ラスト、主人公の母親が主人公と心中することを決意する。
家に火をつけ(ついていたのを消さなかったのかも)、主人公と2人で布団に入る。
小さい子を寝かしつけるような感じの会話があったと思う。
主人公には幼い妹がいたが、その子は先に外に出されていて、
道端に座ってるその子の近くを火事に気付いた人達が駆けて行く。

出演者等全く思い出せません。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:13:11 ID:8LhvEdSC
【ジャンル】
深夜に数話続けてやっていたのを1度見ただけなので、連続物の再放送だったのかも知れません。
でも、おっぱいとかが頻繁に出てくるものだったので、ゴールデンタイムに放送されていたものではないと思います。
【いつごろ見たか】
たぶん1990年代くらい。
【チャンネル】
静岡県の中部地方で映るチャンネルとしかわかりませんorz
【その他うろ覚えていること】
原作がコミックなのか、オープニングでその原作のものと思われる絵が使われていました。
記憶の断片にある限りでは何かセーラームーン系の格好をしていましたが、本編ではそんな格好一度も見ませんでした。
主人公がレズな女の子で、もう一人の普通な女の子に強引なアタックをするというドラマでした。
例えば、お風呂に一緒に入ったり、プールで全裸で泳いでみたりと、かなりHな内容でした。
「私は全裸なのに○○ちゃんはなんで水着を着ているの?」という感じのセリフだけが頭の中に残っています。

どなたか心当たりのある方がいましたら、是非とも回答をお願いします。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:20:13 ID:1l0L65nf
>>340
「魔夏少女」
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:30:13 ID:1l0L65nf
>>341
「HEN vol.2 ちずるちゃん・あゆみちゃん」ではないかと思います。
344340:2006/03/11(土) 02:12:20 ID:w/nU+p4l
>342
これだ! ありがとう!
そうそう、小川範子が主演だった。
原品入手は難しそうなんで、レンタルで探してみますノシ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:49:23 ID:8LhvEdSC
>>343
どうやらそれっぽいです、すばやい回答ありがとうございます。
長年気になってたモヤモヤがようやくスッキリしました、本当にありがとう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 05:11:55 ID:RX0W1H+C
【ジャンル(単発か連ドラかも)】恐らく単発ドラマ。対象年齢は子供〜中高生位?
【いつごろ見たか(年代を書く)】83年〜90年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】多分夜だと思いますが不確かです。

【その他うろ覚えていること】
UFOを呼ぼうとしている少年少女。中学1年生くらい?
少年一人・少女一人が夜、UFOを呼び寄せる手掛かりである(?)
魔方陣のような物を見つける。(見つけた場所は覚えていません)
魔方陣の形を忘れないようにどこかに書き写したいと考えるが、紙などは
持っていなくて書く場所がない。
少女は自分の着ているTシャツの背中に書け、と少年に背を向ける。
少年はそれに従ってマジックで少女の背中に魔方陣を書き写すが、
背中いっぱい使ってもまだ書き切れない。
今度はTシャツの前に書く。少女の胸の上に書く時気まずくなる少年。

魔方陣のような絵の中に直線はあまり使われておらず、
中央に大きな目(古代エジプトの人物画の目のような)が描いてあり、
そこからつる草の様な曲線が放射状に伸びている
というデザインだったと思います。
少女が着ていたTシャツの色は赤だった気がします。

少年少女10〜20人くらいが集まって、学校か誰かの部屋かどこかで
協力して魔方陣を大きな紙に書き写す。
紙の大きさは縦横10メートル位、記憶がかなり曖昧です。
少年少女達は恐らくUFOを呼ぶ計画を周りに内緒にしている。
一人大人の協力者が居たかも知れません。若い大人の女性だったと思います。
(学校の先生かも)

大きな紙に描いた魔方陣が完成すると、学校の(?)屋上に持って行き
紙を空に向けてUFOを待つ。最後どうなったのか覚えていません。
>>1のサイトやgoogleで探しましたがキーワードが悪いのか見つけられませんでした。
長くてすみません。よろしくお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 05:39:33 ID:lXtr8p9a
>>346
「もしも、学校が…!?」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:16:13 ID:RX0W1H+C
>>347
これです!ありがとうございます!単発ドラマではなかったのですね、
子供の頃からずっとあのドラマ何だったんだろうと思っていました、感激です。
教えて下さってどうもありがとうございました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:45:00 ID:gpyNvuXa
【ジャンル(単発か連発かも)】連発のホームドラマです
【いつごろ見たか(年代を書く)】1989〜1992の間のいつかです
【何チャンネルの何曜何時枠か】夜だったと思います
【その他うろ覚えていること】小さい子持ち(男の子)の若い夫婦を中心とした、人数の多い家族のホームドラマ。一話完結。
エピソードは、ムーンストーン(白い石)に呪文を唱えると不思議なことが起こる話
親の血液型によって子供の血液型は絞られるという説明のあと、夫婦の血液型からすると息子の血液型はおかしいのでは?と騒動になるが、勘違いだとわかる話

よろしくお願いします
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:30:23 ID:VPx64s4l
>>336
それブルーオニオンではなくてパープルオニオンじゃないですか?
篠田三郎と山本陽子が主演のラブコメ「アヒル大合唱」の主題歌です。
なぜかそのドラマには出てない古谷一行が歌っていました。
当時好きで見てたので、今でもサビは歌えますw

ちなみにアヒル大合唱、やぁカモメ、おおヒバリなどの一連のシリーズに関しては
ここのスレで話題になっています↓
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1066742824/
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:09:21 ID:GguhhHFh
1994年の昼にやってた建築家親子のドラマで峰岸徹が出てたの何でしたっけ?
最後、病院の壁に協会のデザインかなんか書き終わったところで死ぬやつ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:13:35 ID:5zIvDAkx
>>351
愛の天使
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:29:50 ID:GguhhHFh
センキュー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:06:13 ID:rbcHL2h1
本当に台詞しか覚えてないんですけど、男の人が「一緒に死のうか…」って言うんです。好きな人とうまくいかず、自分のこと好きな女の人に言った気もします。
曖昧ですいません
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:38:13 ID:kNaO869w
曖昧も何も…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:57:18 ID:SwoDZV0c
単発で少なくとも10年以上前だと思う。
死刑囚と自殺した政治家(?)の話で、
死刑囚は死刑になった後確か天国に行くことができ、
政治家は自殺したために地獄よりも
もっとひどいところに落ちてそこで苦しむ。
最後はその二人が双子となって生まれ変わるんだけど、
死刑囚は絞殺だったため首に縄のような赤いあざが、
政治家はピストル自殺だったので額に赤いあざがついてるっていう話。
現実的なものじゃなくてあの世での話だった。

政治家はたぶん西村雅彦、
死刑囚は裸の大将みたいな人だったと思う。
なんていうドラマか分かりますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:55:43 ID:WDT2+1iX
あげ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:09:23 ID:YkBkiOll
>>355
ワロタw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:33:46 ID:R8s1nTNY
小学校3年〜5年?ぐらいに見たドラマが思い出せない。
1994〜97年かな?
放課後の学校の教室で、高校生ぐらいの男子が教卓の横で女子のブラウスを脱がせようとしてた。
女子が「ねぇもうやめよう」とか言ってんの。
で、廊下から足音が聞こえるんだけど気づかなくてやろうとしてるとこに、先生が来てドア開けて
「おい お前ら何やってんだ?」って。
ブラウスを指摘された女子が「あ、暑いから」って誤魔化して。そこだけ記憶に残ってる。
うちの母親は料理しながらチラっと見てたから気まずかった。
母が家にいるのは夕方以降だし、もしかしたら土曜日だったのかもしれない。
多分再放送だと思います。役の人は有名じゃない人です。誰か知りませんか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:40:35 ID:DSDJe1bt
>>359
「東京大学物語」でこういうシーン無かったっけ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:51:45 ID:0aDjOXPq
>>359

私も>>360さんと一緒のこと思ったけど、
それだと稲垣吾郎と瀬戸朝香だよね。
一応この二人は有名だと思うけど・・・どうだろか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:10:22 ID:H5xGpy+B
>>351-352
その、最後死んじゃった峰岸徹の息子ってのは渡部篤郎だったよね
363中居:2006/03/16(木) 01:24:39 ID:tiZW33uS
SMAPの中居くんが幼稚園か小学校?かで先生してたドラマのタイトル思い出せません!曲はウルフルズのバンザイでした確か。内容もどんなんでしたか忘れました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:42:49 ID:URyvjg8V
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:07:41 ID:sSu7zBCc
伊藤かずえが出てたので
お嬢様から不良になったりしてたやつ。
366359:2006/03/16(木) 15:27:12 ID:24RMfX2N
>>360
>>361
先ほど見ましたら7.8話にありました!!今こうして見てみると自分が記憶してたのと
すこーし違ってましたが、あの時見たシーンに間違いありません、お二人とも有名な方でしたね。
ずっと気になっていたのですっきりしました。どうもありがとうございました!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:45:56 ID:HQlIqW9H
>>365
乳姉妹じゃないかな。

http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0631.html
ちょうどCSのTBSチャンネルで放送中。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:39:52 ID:cP8LzWTR
>>365
渡辺佳子が貧乏メイドからお嬢様になったやつ

昨年始めて見たけど、良かったな

昨年、リメイク版を昼ドラでやってた
配役がわかすぎて、リメイク版はダメだったな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:46:54 ID:nAdx1zkZ
どなたか思い出させてください。
幼稚園か保育園のシーンで、生徒や先生は外で遊んでるんだけど
ひとり、女の子だけ教室に居てその遊んでる子達を見てるんです。
そしたら教室に変なおじさんがいて近づいてくる!
女の子は後ずさりして「助けて」って外にいる子に言ってるんだけど至近距離なのに誰も気づかない。
多分連れ去られたんだと思う。
見たのは90年代です、ホラーなのか2時間物なのかどうかも分りません。誰か知ってたらおしえてくらさい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:02:32 ID:2g1nEuBA
教えてください
探偵物か?わからないけど
主人公が女子高生だったかも覚えてないけど
何かをひらめくと
キュンキュンって胸がなって
確か乳首まで写ってたような…
小学生向きのドラマだったと思う
子どもの頃見て
「こんなの映していいの?」とか思ってたドラマ。誰かわかりますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:04:02 ID:wsB/0TIL
>>370
「胸キュン刑事」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:41:40 ID:FIQFhH7a
今日ふとあるドラマの一場面を思い出したのですが
何のドラマか思い出せなくてすごく気になっています。
多分5、6年前ぐらいの連続ドラマだと思います。
ある女の人(主人公?)の両親が何年か前に火事で亡くなっていて、
実は火を放ったのがその女の人だった
(借金か何かで苦しい生活だったため、
心中するためにその女の人に両親が火を放つように頼んだ)
…という場面です。
どなたか分かる方がいたら教えてください。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:10:37 ID:w+OkML3q
幻龍拳 三鬼神 流宝
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:13:28 ID:tO05xHBV
93〜98年の間(多分再放送)のドラマで
娘がゲームの世界に閉じ込められて
それを助けるために夫婦が
ゲームを攻略するって話なんですけど誰か知ってる方いたら教えてください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:14:34 ID:Ij73cxgH
火曜10時からは国仲涼子主演のドラマ「皆昔は子供だった」でしたがその当時の火曜9時からのドラマ分かりますか?出来れば主題歌もお願いします。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:24:36 ID:50RL08db
7、8年位前の作品で、(もっと前かも)一部しか覚えていないんですが
裸の男の人と女の人がベッドで寝ていて、そのベッドの近くの
窓が開いていてその窓からハンカチが落ちて
偶然その下を通っていた女性が(もしかしたら登場人物と関係があるかもしれない)
道に落ちていたハンカチを拾って、家を見上げていました。
その時流れていた曲は英語の歌詞でした。
わかる方が居たら、教えてください!お願いします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:23:02 ID:5Z9qP3qa
>>375
救命病棟24時(3)  DREAMS COME TRUE「何度でも」
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:39:46 ID:GrigfQtP
多分20年くらい前だと思う(かなり子供の頃だったから記憶は定かでないが)、
火曜サスペンスとか土曜ワイド劇場みたいな2時間ドラマ枠で
母親に赤ちゃんが出来て、母親をその子に取られると思った息子(まだ子供の)が
赤ちゃんを殺そうとして、母親を階段から突き落としたりするドラマ。
最後、息子の寂しい気持ちに母親が気付いてハッピーエンドになるように見せかけて、
息子が実は何かたくらんでいるような顔つきのアップで番組が終わったような気がします。
子供心に見ていてゾーッとして怖かった!
どなたかタイトル、出演者など知っている方がいたら教えてください。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:52:30 ID:GrigfQtP
↑出演者もタイトルもまったく覚えていません・・・。
なので1のサイトでも調べられませんでした。
どなたか調べ方が分かる方、教えてください。
ずっと気になっているんです。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:54:46 ID:cEMTmIJ9
>>374
木曜ゴールデンドラマ 「恐怖 子供たちが消えた!」じゃないかな?
381374:2006/03/18(土) 14:47:48 ID:pjAoK3Ft
>>380

ありがとうございます!
多分それです、本当にありがとうございました!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:02:14 ID:b8FqNVZ1
【いつごろ見たか(年代を書く)】10年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】たぶん朝日放送だったと思います。
【その他うろ覚えていること】 主人公デブの女の子で、
その家に美人の女の子が訪ねてきて『天使の顔をした悪魔がきた…(?)』みたいに始まって
美人の女の子主人公のお母さん殺してそんで主人公痩せて美人になって復讐誓って最後には悪い美人は小屋燃やして自殺して子供主人公に預けた…ような。うろ覚えです。知ってる方いましたら教えてください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:12:45 ID:GrXt1MN3
>>382
「恋の奇跡」
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:16:05 ID:b8FqNVZ1
速いレスありがとうございます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:06:11 ID:N+zKIVvz
>378
最後、「少年の笑顔で終わる」で思い出したのが森村誠一原作の「魔少年」。
土ワイなどで何度かドラマ化されていて、
息子が母親の愛情を求めて次々に恐ろしい事をする所が似ています。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:00:13 ID:lMQl0cGp
去年くらいの報道ステーションで、(桑田と清原の二十年目のKK物語)で
流れた、ピアノから始まる曲を教えて下さい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:41:08 ID:1hXI2XOm
教えて下さい。
木村拓哉のドラマだったと思うんですが、シェフの姿!?で、豪華客船でなんか上の階ではPARTYをしてて下の階でKissをしてるシーンのあるドラマ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:45:26 ID:vBp7pUzf
>>387
「空から降る一億の星」?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:46:30 ID:b7tBlivT
>>387
「空から降る一億の星」
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:02:46 ID:1hXI2XOm
ありがとうございました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:49:39 ID:cbXSAUiD
90年代初頭のドラマで江角マキコが主演。
主題歌のサビの部分の歌詞が
今日もまた どこへ行く
愛を探しに行こうよ

情報がこれだけなのですが分かる方教えて下さい!
もし分かれば主題歌の曲名も…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:14:19 ID:EO9wPPLT
>>391
月の輝く夜だから 江角マキコ、岸谷五朗、木村佳乃
主題歌 エレファントカシマシ 今宵の月のように
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:18:01 ID:cbXSAUiD
>>392
ありがとうございます!
助かりました
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:45:38 ID:hJMrilFg
20年以上前のドラマで家族がタイムスリップして第二次大戦中の東京に。
で家族は未来を知っているので、東京空襲の日等にビラをまいたりしてみんなを助けようとするが、警察にばれて拷問されたりする。
最後は東京大空襲の日に主人公は元の世界の東京に戻れるが、そこは核爆弾が落ちた後で誰一人いない焼け野原でEND
2時間ぐらいの単発ドラマでした。
わかる方教えて!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:55:51 ID:zdgSxb7C
>>394
1982年放送の、山田太一脚本の「終りに見た街」ですね。
芸術選奨文部大臣賞を受賞しています。
去年の12月にリメイクされてますよ。

当時の出演者:細川俊之、なべおさみ、中村晃子
リメイク版:中井貴一、柳沢慎吾、木村多江
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:46:57 ID:J+wpmXdk
結構昔のドラマだと思うんだけど
主人公は女で周りがホモの話で、確かジャニーズが出てた…って位しか思い出せないんですが、
何ていうドラマか教えてください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:56:45 ID:X49XqsXT
>>396
同窓会
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:08:22 ID:J+wpmXdk
>397
ありがとうございました!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:27:01 ID:A9+vnWJt
【配役】
外人が多かったような?

【ジャンル(単発か連ドラかも)】
本格的なSFでした。何らかの事情で地球に帰れなくなってしまった宇宙船の話のようでした。
海外の作品かも?

【いつごろ見たか(年代を書く)】
十年くらい前です。

【何チャンネルの何曜何時枠か】
NHKです。毎週木曜日にやってました。

【その他うろ覚えていること】
宇宙船には羽があって、なんと扇子の形をしていました。

以上です。よろしくお願いします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:19:06 ID:dkZuPtoz
>>399
あまり自信ないけど…
「宇宙船レッドドワーフ号」?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:30:37 ID:oe//UAHP
病院物で田中実や森口博子が出てて、主題歌はミケの“思い出の九十九里浜”だったと思います、タイトル教えて下さい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:05:16 ID:dkZuPtoz
>>401
「ナースステーション」
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:35:45 ID:A9+vnWJt
>>400
わざわざありがとうございます。でも、夜か夕方ではあったけど、深夜ではありませんでした。5:00〜7:00 のあいだでした。
あと宇宙船のデザインが違いますね。コメディーでもありませんでした。

あと、今思い出しましたが、最後(?)は地球に帰って、地球生まれの子が宇宙生まれの子を海に連れて行って
一緒にはしゃぐというシーンがありました。
どなたかお願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:24:32 ID:6oYPRamT
>>403
違ったか。申し訳ない。
じゃあ「木星脱出作戦」はどうだろ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:19:48 ID:1EI8S0UP
>>372
「氷の世界」じゃない?
竹之内豊と松嶋菜々子が出演してたドラマ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:23:37 ID:oe//UAHP
402さん、ありがとうございます☆他の出演者、軽いあらすじ等もご存じですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:37:52 ID:A9+vnWJt
>>404
ググってみたところ、どうもこれっぽい。でもVHS・DVDはおろか、映像の断片も無いのか…
これじゃあ確かめようがないですねえ。
どうもお手数かけました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:20:22 ID:vcn66Xeh
【配役】たぶん小堺一機
【ジャンル(単発か連ドラかも)】たぶん単発オムニバスドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】10年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】?
【その他うろ覚えていること】 漁村が舞台だったような

小堺が子供の頃に住んでいた町に訪れ(たぶん同窓会)
同級生と思い出話しで盛り上がって、小堺がかくれんぼの鬼で
全員を見つけ出さずに途中で帰宅したみたいな話になる。
「そう言えばあいつまだ来てないね」みつけなかった子が死体で発見された事を
探さずに次の日に転校していた小堺は初めて聞かされる。
真相はかくれんぼではなく、ドラム缶か何かに閉じ込めて放置?
こんなドラマだったと思うんですが・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:40:37 ID:JRNkwSTm
>>406
「スペースキッズ 木星脱出作戦」でぐぐればいろいろ出てくるはず。
それくらいは自力で調べた方が。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:22:14 ID:2Gh4rts2
80年代の土曜ワイドだったとおもうけど

金持ちの家で殺人事件が起こる
そこのコドモが犯人しっていて絵に描いてた・・・
確か焼却炉の中で人が燃えてる絵だったと思うけど
むっちゃ怖かった記憶がある。

だれが出演してたとか全く記憶にない・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:24:39 ID:2Gh4rts2
さらに、もう一話。

名古屋章が少年時代に疎開先で少女をレイプする話。

わかる人お願いします。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:22:55 ID:JRNkwSTm
>>411
35年目の亡霊-学童疎開殺人事件
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:43:39 ID:HFS51S0+
>>409
406はナースステーションの質問者でしょ。
>>406
とりあえずナース〜の放送データ
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=24085
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:35:56 ID:LOz9FjpA
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
ミステリー、単発、30分程度だったような
「世にも奇妙な物語」かと思ってデータベースで検索したのですが該当作品はありませんでした
【いつごろ見たか(年代を書く)】
90年前後?だったような
【その他うろ覚えていること】
主人公はサラリーマン、仕事の大事な場面で度々睡魔に襲われるようになる
大事な取引先を怒らせ、担当を外されてしまう
同期の友人が代わりにその仕事を任されるが、
主人公は居眠りの前には必ずその友人が飲み物をくれたことを思い出す

復讐のため取引先に向かう友人に睡眠薬入りのジュースを渡す
その直後に主人公は実はナルコレプシーで、ストレスを感じると眠りに落ちてしまうとわかる
続けて友人が居眠り運転で事故死したという連絡が来る
主人公はその連絡をきいたとたん眠りに落ちる
主人公の寝顔のアップ、同僚の女の子の「眠っている」という台詞で終わり

ご存知の方よろしくお願いします
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:15:25 ID:3bnwf5HB
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:15:32 ID:K4Yw1c1C
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:16:46 ID:K4Yw1c1C
よりにもよって、何でこんな時間にかぶるかなw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:28:42 ID:eiHod7XL
しかも7秒差、すげー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:38:58 ID:V650ntRM
【配役】 武田鉄也 真野響子
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連続ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1970年代後半から1980年前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 TBSっぽい気がします
【その他うろ覚えていること】 下町の葬儀屋が舞台のドラマ、武田は従業員で真野は葬儀屋の娘(未亡人かも)の役。黄色いハンカチの後で金八の前の時期だった気がします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:30:39 ID:aBw2BF6h
>>419
せい子宙太郎
421414:2006/03/26(日) 11:24:19 ID:DaYkUYJ8
>>415-416さん
どうもありがとうございます!
夏樹静子さんが原作だったのですね
長年の疑問がとけてすっきりしました
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:55:24 ID:xIpLOq+8
【配役】             みのもんた 小柳ルミコか加賀まりこ
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 失楽園系のドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 10年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】  21時か22時あたり
【その他うろ覚えていること】 みのもんたの役柄は父親で小柳か加賀の役はみのの子供の
友達の母親だった気がします。この二人のベッドシーンが10年経った今も忘れられません・・・
ある意味衝撃的でした。教えてください。   

423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:25:03 ID:QBWhhVMe
川島なおみ主演のくれなゐじゃないですかね?
424372:2006/03/27(月) 12:42:21 ID:ZAvAzfyi
>>405
ありがとうございます。思い出しました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:25:12 ID:ysJZbObc
>>412 ありがとうございました
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:49:02 ID:ysJZbObc
おそらく80年代の2時間ドラマで、警察署長(あるいは重役)が
実は連続殺人の犯人だったって話。

確か若いころレイプしたのがバレそうになって・・・・
若いころ新聞に載るほど有名だった(スポーツ選手?)
駅の待ち時間を利用して殺したのを憶えてます。
最後主人公と地元刑事が駅で別れて終わり。

10年以上前に夕方の再放送でみたんですが、
だれか教えてくれませんか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:51:36 ID:C7+HDR6P
>>423
アリガトウです
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:59:55 ID:pKq0EAij
ありがとうございました
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:47:16 ID:HRe0mRen
平成3年頃のNHKの朝のドラマなんですが、京都の漬け物屋さんが舞台のドラマは何と云うタイトルで誰が出演してましたっけ…?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいませ!

430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:58:23 ID:mqJK83W6
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:16:24 ID:zTaHxHeK
神田うのがダイエットするドラマのタイトルわかるひといますか??
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:05:40 ID:ioZqHzow
結構、前のドラマだと思うんだけど、
ヒロインが聴覚障害持っていて、
物語の途中で目も見えなくなってしまうような
(事故か何かで?実際に見えなくなったのかどうかは覚えていない)
危険に陥った作品が思い出せない。
なんか、すごく衝撃的だった記憶があるから、また見たんだけど。
誰か、知りませんか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:53:26 ID:iAchRNSC
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代
【その他うろ覚えていること】
なんか二重人格の奴がいて人を襲ったけど最終回でそいつと男と女の3人がいて
そいつの良い人格の方が悪い人格をなんとかおさえて、そのまま火事になってそいつが死んだ気がする。
途中に流れる歌が悲しくも印象的だった

青の時代ってやつかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:33:34 ID:e+un7cQ5
>>432
「続星の金貨」かな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:46:36 ID:6JK+y9V8
覚えている方いらっしゃいましたら教えてください。

タイトル「ワイルドで行こう!」
出演:大沢樹生、内海光司、喜多嶋舞
年代:1988年頃

だいたいのあらすじは覚えているのですが、
・大沢はなぜ狼男に変身するようになってしまったのか?
・ラストはどうなったのか
これだけがどうしても思い出せません。
よろしくお願いします。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:00:51 ID:GTtJPY1X
>>431
「ビューティー7」???
たしか特殊メイクにデブになってた
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:03:05 ID:Ufii9edh
>>431 「ビューティ7」?

【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代
【その他うろ覚えていること】
多分連ドラの中の一話で、冴えない感じの男が主人公。
年をとった祖父母と三人で暮らしていた?
男の留守中、男に借金の取立てが来て、男は後で祖父母からそれを
聞かされる。「代わりに謝っておいた」という祖父母に「どうして
そんなことするんだ(そんなことしなくていい?)」というような
セリフをはいて男が出て行く。その間に祖父母が自殺してしまって
男は後悔するみたいな感じだったと思います。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:09:06 ID:GTtJPY1X
>>433
「銀狼怪奇ファイル」???
堂本光一、三宅健、中山エミリが出てた。

連投がだ両方あまり自信はないな、スマソ。
439432:2006/03/30(木) 11:42:41 ID:3CQMY/pT
>>434
ありがとうございます!
見てみます!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:43:03 ID:+Vy4NJbM
>>436-437
それです!!!有難うございました
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:33:08 ID:flS95SkC
>>410
「私が家政婦を殺した!」だと思うけど、子供が犯人を知っていたのではなく…これ以上は書けない。
金持ちの夫人役は沢田亜矢子で弁護士が小野寺昭。焼却炉で焼かれるのは宮下順子だったよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:43:03 ID:nT/i4vj/
志村けんと加藤茶が家の地下に迷い込む。その地下ってのが荒れに荒れた山肌みたいなところで、二人とも崖崩れにあう。志村が岩にはさまれるかなんかで死にかける。しかし無事だった加藤は志村を見捨てて無事に自宅に生還。
その晩加藤がゆっくり風呂に入ると、バスタブから血まみれの志村が現れる。

設定で、志村と加藤はマンションに同居してたんだっけかな・・?
92年とか93年とかそんくらいです。うろ覚えも甚だしいのですが、わかる方いらっしゃいませんか?
あわよくば内容などもおねがいしたいです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:26:42 ID:uAU7Dc5A
>>442
↓の18の事じゃない?
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビの動画
http://okazu.bbspink.com/ascii/kako/1040/10403/1040370901.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:06:09 ID:4ok6BPIG
誰かシングルスってドラマ見てた人います??
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:04:03 ID:5swxmm5C
レベッカのフレンズが主題歌だったドラマ知ってますか?広末とか出てて少年院の話
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:19:22 ID:zG+VmeaA
>>445
【LIP】リップスティック【STICK】 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1142587579/
447名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:23:33 ID:mFSC8TR2
>>444
見てたよ。天海祐希の初ドラマ出演だったやつ。
あと伊原剛志とか原田龍二とか水野真紀が出てた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:05:03 ID:98VlDgdn
私が見たのは20年前くらいです
単発の2時間ドラマだったんだけど
昼前にやっていたのでたぶん再放送だと思います。
内容は受験生を持つ家族の話で
貧乏なのにその受験の為に無理をして
最後には家族が破綻したという内容だったと思うんですが。
印象に残ってるシーンは
家族が受験生の男の子の為に金もないのに
外食するんですが
その男の子が高いステーキを頼むと言い出して
それを聞いた妹が私もステーキ食べると言い出し
母親がすごい顔で妹を見たのが印象に残ってます。
確か旦那さん役は前田(下の名前が出てきません)さんだったと思います。
あとエンディングの歌はCCBでした。
知ってる方いればお願いします。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:24:18 ID:o7jhA5uf
>>443
ありがとうございます!まさかバラエティだったとは・・スッキリ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:13:12 ID:FsL3SDFQ
>>437
もしかしたら、97年CXの「僕が僕であるために」じゃないかな?
SMAP主演の特別ドラマ
草なぎ剛が銀行員の役で、新人の時に定期預金してくれた
老夫婦を慕い通っていて、老夫婦も自分の息子のように可愛がっている

草なぎには結婚したい相手がいたんだけれど、相手の両親が結婚に反対する
そこで老夫婦が相手の家に行き「あの子は本当にいい子だから結婚を許してくれ」
みたいなことを言うのだけれど、「余計なことをするな!」と老夫婦を叱り付けてしまう

実は老夫婦は多額の借金があり、二人とも自殺してしまう

そして、ショックを受けた草なぎは、フラフラと歩いていると
交通事故に合ってしまい死亡してしまう……こんな感じだったような?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 04:33:11 ID:6qujlB4b
教えてください!
単発ドラマで2時間、私が見た時は再放送でした。6〜8年前かと思います。

老夫婦のお話で、夫が妻の介護をしているのですが、妻が亡くなってしまいます。夫がよく行く湖がありました。妻が亡くなってから、その湖に行くと、一羽の白鳥がいました。
452451続き:2006/03/31(金) 04:35:18 ID:6qujlB4b
夫はそれを妻だと思い、毎日のように湖に通いました。エンディングは夫も亡くなり、湖にいる白鳥のもとに、もう一羽の白鳥が飛んできて寄り添って終わり…みたいな内容です。
幼いながらにすごく感動し、未だに印象的です。わかる方教えてください!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 07:47:57 ID:ImCx3FR/
>>451
これじゃない?
「妻と永遠に生きる」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=24268
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:29:17 ID:6qujlB4b
>>453
そうです!絶対これです!ありがとうございます!心から感謝です。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:09:42 ID:a16sQPbn
萩原聖人と一色さえが篠ひろこの子供で中村雅俊との再婚に反対する フジ木曜日10時からの番組のタイトルわかりませか?あと俺たちルーキーコップっていうドラマありましたよね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:24:16 ID:34NWlbOW
>>455
「しあわせの決断」

「俺たちルーキーコップ」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=25381
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:57:33 ID:jXMHaXqX
作家が税金対策の為に
領収書を見ながら、経費になりそうなストーリーに変更する
って話、わかる方いますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:58:08 ID:TMBA7T+z
>430 亀レスですが、
有難う御座いました!

京ふたりだったんですね〜!
全く一文字も掠りませんでした!

もう一度見たかったドラマなのでスッキリしました!

459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:49:46 ID:ktUcm6Bi
>>457
「世にも奇妙な物語」にそういう話あったよ。
タイトル忘れたが、確か西村雅彦が主演だった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:56:50 ID:jXMHaXqX
>>459 ありがとうございました!
そうです!西村さん主演でした。
すっきりしました!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:24:04 ID:e8S8kmO6
ググっても出て来なくて困ってます。
みなさんよろしくお願いします。

【ジャンル】犬と飼い主の話です。オムニバスの二時間スペシャルだったような気がします。

【いつごろ見たか(年代を書く)】去年の秋あたりの気が…。

【何チャンネルの何曜何時枠か】 ゴールデンタイム(21時〜くらい?)

【その他うろ覚えていること】犬と一緒に大きくなっていった女の子の話で、犬が死にそうになり学校から走って帰ってるシーンを覚えています。
走っている間に犬からのメッセージが文字で映っていたのも覚えてます。

こんな感じですがよろしくお願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:39:27 ID:6XorvdLf
>>461
「いぬのえいが」
463461:2006/04/02(日) 21:37:27 ID:e8S8kmO6
>>462
本当に嬉しいです!!
どうもありがとうございました!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:00:14 ID:3UhikX8k
石田一成が出ていた、
画鋲握って、目を潰したか潰そう(?)としたドラマ、なんていうドラマか分かる方教えて下さい!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:29:12 ID:MdY5+c3V
>464リップスティック
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:55:31 ID:6XtcxW59
話の内容は「ifもしも」や「世にも奇妙な物語」に似ているのですが、どちらを検索しても出てきませんでした。
もし、分かる方いらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい。

【ジャンル(単発か連ドラかも)】 シリーズもの、だと思います。
短編で三編くらいやっていた記憶があります。
【いつごろ見たか】 多分4、5年は前になるかと。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 チャンネルはわかりませんが、ゴールデンだったかと。
【その他うろ覚えていること】 一話目はほのぼの系でした。幽霊のおじさんが小学生に野球だか鉄棒だかを教えるお話でした。
二話目は大学一年生になったばかりでアパートに引っ越してきた男の子が、部屋で起こる不思議な事(髪が落ちていたりする)を解明しようと
ビデオを設置しておいたら押し入れから幽霊のようなものがでてきて、怖くなって友人に相談したら、「それはみんなで冗談でやったんだ」みたいにいわれて安心して部屋に戻ったら優麗に飛びつかれてエンドマーク。
三話目は女子高生(?)数人で学校の入ってはいけない校舎に入ったら出られなくなって全員殺されて終わり。
というドラマでした。

ストーリーしか思い出せないのですけど、どうしても気になるのです。
お分かりの方、いらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:15:06 ID:cqBTZF2t
>>466
「学校の怪談 春の呪いスペシャル」ではないですか?
468466:2006/04/03(月) 18:21:55 ID:6XtcxW59
>>467
今教えてもらった名前で検索してみました。
これですっ(感涙)
本当にありがとうございます。
これですっきりとしました。
にしても、凄い早いです。感激しました。
469410:2006/04/06(木) 11:11:59 ID:y0VTgdlY
>>441 おおおおおっ

ありがとう!そうかっ!子供がころs・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:40:54 ID:hcdIZHBI
教えて下さい。20年位前のドラマだと思うんですが、小泉今日子さんが夢遊病のような役で寝ながら折り鶴に手を伸ばして取ろうとする場面があったドラマなんですが、分かりますか?確かお姉さん役が田中裕子さんだったと思うんですが。わかる方いましたらお願いしますm(_ _)m
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:55:30 ID:fpTmx7bj
>>470
「花嫁人形は眠らない」
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 06:30:43 ID:/unitb+7
火曜サスペンスで25年前くらいに放送された、秋吉久美子と当時ラーメンのCMに出ていた子役モデルのティナジャクソンが出てたドラマをご存知の方いますか?
全ての犯人が子供なのに、ラストで秋吉久美子が精神科に入れられちゃう話…。
可愛い悪魔…?タイトルがうろ覚えです。
アレ結構怖かった。
またみたい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:32:41 ID:hcdIZHBI
>>471さんありがとうございますm(_ _)m
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:09:37 ID:Exh+UhfT
>>472
「可愛い悪魔」で合ってるよ。大林宣彦が監督でビデオ化もされてる。
大きめのレンタル店なら置いてあるかも。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:41:39 ID:RT9G2F/r
岸谷五朗が出てた、何かの疑いをかけられて、ホームレスになっちゃうドラマわかりますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:59:24 ID:Exh+UhfT
>>475
「世界で一番熱い夏」かな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:13:12 ID:RT9G2F/r
>>476
そうです!すっきりしました〜。ありがとうございます!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:16:37 ID:D5aY3RFz
教えて下さい!
10年以上前のドラマなんですが…
@父親…緒形拳 娘…清水美砂・つみきみほ・渋谷琴乃 娘の彼氏…伊原剛志・福山雅治 夏頃放送してたような
A小泉今日子の姉妹もの。今日ちゃん明日ちゃんなどと呼びあっていた事しか覚えてないんです…どなたか覚えている方いらっしゃいますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:47:11 ID:EXBX7lg9
80年代の2時間ドラマ

田舎で連続殺人事件がおこる。
犯人は警察の幹部。

地元刑事が長門裕之だった。
最後、犯人に灰皿投げられて頭怪我したのを憶えてる。

だれか情報タノム
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:08:05 ID:7KcW2e+l
2〜3日前の深夜1時頃、フジだったと思います。
おそらく単発もの。

キャストに知っている方はいませんでした。

1番から5番までの小さな密室に、男女5人が閉じ込められていて
カメラを通して全員と会話が可能。

それぞれの手元には、鍵・携帯・ノートと鉛筆、何かしら残っている。

鈴木というムサい男曰く、これは「生き残りゲーム」で、彼は前回の勝者。

手元にあるスイッチで、死んでほしい人を選ぶ。
多数決によって1人ずつ死に、誰かが死ぬと脱出のヒントが与えられる。
部屋の床に切れ目があり、そこを開けると
ヒントによって解除できるであろう鍵が隠されている。

銃が残されていた男は、1の部屋の男に罵倒され、真っ先に自殺してしまう。


データベースの検索で出てきませんでしたorz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:14:54 ID:zF9sitgw
>>478
愛はどうだ
かな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:15:55 ID:iyo3t0Yu
>>480
2、3日前ってことなら、フジTVのサイトで番組表を見てみたら
483480:2006/04/07(金) 22:50:44 ID:7KcW2e+l
やっと見つけました!
CAPSULE(カプセル)というタイトルでした

>>482
dクスです

スレ汚しスマソ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:22:11 ID:D5aY3RFz
愛はどうだ…そうでした!ひとつすっきりしました。ありがとうございます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:16:53 ID:hXETVR+V
>>478 >>484
小泉今日子の方は、>>471で出ている「花嫁人形は眠らない」だと思う。
小泉今日子の役名は宮本今日子で、小泉の姉役の田中裕子の役名は宮本明日子
だったから、今日ちゃん、明日ちゃんと呼び合っていたんじゃないかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:32:21 ID:MICGj2C1
出演者は覚えてないんですけど、主婦が姑を枕で窒息死させちゃうシーンがあったんです。たしか二時間ドラマだった気がするんですけど、分かる方いますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:40:03 ID:bqFKHEFx
ドラマの題名教えて下さい
90年代で
主役が女の人で、ダウンタウンの浜ちゃん、後、男二人が出演していたドラマです。主題歌が中山美穂の
「ただ泣きたくなるの」だったと思います。これぐらいしか記憶にないのですがわかる方いませんか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:42:56 ID:kHUx5LLZ
>>487
「もしも願いが叶うなら」
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:33:54 ID:bqFKHEFx
>>488
ありがとうございます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:57:12 ID:5Ff9UFlM
レンタルビデオ屋で借りたドラマです。
小学校でトイレに女の子が入ると普通に周りにいる人の声が聞こえてるんですがトイレから出ると何も聞こえない。
廊下を通ってみても人はたくさんいるのにみんな止まったままで主人公ひとりが異次元へ来てしまったというシーンが記憶に残っています。
あと、同じシリーズで、男の子がいたずらで下駄箱にかえるを入れたら自分が怖い目にあったという話。知りませんか?

それともうひとつ、女性と少年がしゃべらなくても思った事が通じると言う確か90年代連ドラです。どうぞよろしくお願いします。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:44:09 ID:Dboz+ej2
>それともうひとつ、女性と少年がしゃべらなくても思った事が
>通じると言う確か90年代連ドラです。どうぞよろしくお願いします。
原作しか読んだことないけど、「七瀬ふたたび」かなぁ…?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:27:24 ID:+kaf91fQ
竹野内豊が主演で宇宙船だか潜水艦だかタイムマシーンだかを作る話で、山崎努さんも出てたドラマのタイトルはなんでしたっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:32:09 ID:o6DwkJNE
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:32:14 ID:pK7Ybd1M
>>492
「世紀末の詩」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:47:11 ID:f0jIU99q
ここの人たち優しいね。
2ちゃんの中でもこういう人たちがいるからいいよな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:52:53 ID:zLZG7SGG
福山雅治の東京が主題歌の去年辺りのドラマって何か覚えてる方いらっしゃいますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:57:28 ID:CpJ0+zB1
496>>
「スローダンス」だよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:47:01 ID:M2WpZPRG
福山で気になったんだけど、木村佳乃とかユースケ・サンタマリアが出てたドラマ何だっけ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:12:41 ID:HKYMs5hX
>>498
「パーフェクトラブ」
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:52:52 ID:BxluBdeu
たぶん10年位前でTBS。真田広之と小泉今日子がご近所さん。筒井道隆も出てた。小泉さんがお金を貸してたようなドラマでした。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:57:23 ID:376XBPTx
>>500
「僕が彼女に、借金をした理由。」
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:09:17 ID:t26jEfmf
90年代半ば〜後半?頃の昼ドラ。兄妹の話で、確か異母兄妹だったかで、ドロドロ系な感じ。。。内容もタイトルもキャストもわからないです(T_T) 男の子の名前がヒラフってだけ覚えてるんですが…(ーー;)わかる人いますかー?!ずーっと気になってて…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:33:17 ID:IuICRSK1
かなり昔
。太川陽介が受験生で寝坊して遅刻しそうになって
受験会場に時限爆弾を仕掛けたって電話した話
なぜか忘れられない
最後はどうなったんだろ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:25:41 ID:Ts4MXKVe
>>502
「砂の城」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=29019

>>503
「受験地獄 東大受験 その朝めざまし時計が鳴らなかった」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=16410
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:45:26 ID:IuICRSK1
>>504 早急なレスありがとうございました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:02:34 ID:Ip8r27sT
タイトルぜんぜん思い出せないんだけど幼稚園か小学生の時見てた堂本光一かだれかがサイボーグかロボットの話のドラマ知りません?
他のドラマと混ざってるかもしれないけど主題歌が愛の言霊だった気がする
507506:2006/04/10(月) 11:04:48 ID:Ip8r27sT
↑忘れてましたが今年17歳ですから凄く昔のドラマです
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:40:58 ID:ZQyW8W8a
すごいうろ覚えなんですけど、大沢たかおが出ていて(主演?)
最終回あたりがノストラダムスの予言関連の話だったドラマの
タイトル誰かご存知ありませんか?
509508:2006/04/10(月) 13:36:11 ID:ZQyW8W8a
すいません、自己解決しました。
世紀末の詩だったようです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:36:49 ID:Q7tdGL8g
>>508
上の>>492-494に話題が出てる「世紀末の詩」だね。
大沢たかおは第9話のゲスト。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:44:52 ID:fLPm25lV
>>506
「新・木曜の怪談 Cyborg(サイボーグ)」
512508:2006/04/10(月) 14:01:12 ID:ZQyW8W8a
>>510
わざわざすいません^_^;
>>492-494とか過去ログ見てタイトルと内容に惹かれたんで
調べてみたら、偶然にも自分の探していたものだったので驚きました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:10:38 ID:9zPtA7bp
松村雄基さん主演で駅伝の物語でけんすけというのが印象に残っているのですが分かりますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:09:51 ID:kwUgBOwJ
黒夢のLike A Angelが使われてたドラマの題名が思い出せません。漏れがまだガキンチョでガキンチョながらに過激な(H系?だったような違ったような…)番組だったと思うのですが…どなたかわかる方ご教授下さいませませ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:30:01 ID:JTkfA07K
1.大原麗子がツナギ着てオブジェ作りのため、
丹波哲朗が社長やってる鉄工所に行き、
溶接しながら従業員のアンちゃん(一人は本間優次)
らのオナペットになる。
2.藤竜也が牛丼チェーンの部長で大原麗子と乳繰りあう。
3.北大路欣也が社長令嬢にストーカー
(後に人種差別の壁を越えて恋仲に)

以上教えてエロイ人
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:40:24 ID:QwM3P44k
>>513
「明日に向って走れ!」
>松村雄基さん主演で駅伝の物語
ここだけで予想
ドラマは見た事ないのでけんすけ云々はわからんスマソ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:11:10 ID:U8ld4LFU
>>514
96.10〜96.11にANB系で放映された
「しようよ」
小嶺麗奈、北原雅樹出演の教師と女性とのH物語。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:06:13 ID:kwUgBOwJ
>>517
どうもありがとうございました。改めて見てみたいのですがレンタルであったりしますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:47:39 ID:/YOe4dZK
>>518
そりゃスレ違い
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:17:07 ID:BNkXXy1l
>>515
1は「ゲンコツにくちづけ」だと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:39:24 ID:Jbglkqbr
「年代」 20年(+-3年)くらい前。
「放送局」 たぶんNHK。ゴールデンタイムだったと思う。
「内容、登場人物」 ホームドラマ風。単発か、数話のオムニバスのなかの一話だった。
登場人物のなかに擬人化された人形(?)か動物(??)か妖精(?)か霊魂(?)のような物がいて、
これが実質主人公格だったと思う。そいつの声が、「うる星やつら」
のテンちゃんそのまま(関西弁もまんま)だった。
最後にそいつが消えてしまうところで終わり、だったと思う。

こんな曖昧でアレだけど、誰か教えてください。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:14:36 ID:fyDkNDQH
すみません、記憶力のいい方教えてください!
20年くらい昔の民放のドラマで古谷一行 細川俊之 (名前思い出せない)
志保美悦子さんなどが出演していたドラマで尾道出身の若者3人が同居して
いた番組を憶えている方いらっしゃいませんでしょうか?
古谷一行はセコハン、細川俊之は詩人(名前思い出せない人)ロクジさんと
呼ばれていました。

その中で劇中歌に使われていた「尾道讃歌」の歌詞が知りたいのですが・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:34:10 ID:/r13so95
【配役】 坂口良子が出てました。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連続ドラマ。いわゆるホーム・ドラマかな? 青春も入ってたか・・・。コミカルな作品。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 七十年代後半かな。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夜だが八時だか九時だか忘れた。1時間もの。たぶんTBS系。
【その他うろ覚えていること】あるエピソードのラストで夕陽に照らされた坂口良子が涙ぐみつつ「八丈島のきょん!」と口走る。

なにしろ、がきデカの「きょん!」が流行ってた頃の作品です。
タイトルも内容も思い出せません。
ご存知の方、どうかよろしく。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:40:21 ID:AGNhXd82
【配役】
片岡鶴太郎、竜雷太
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
連続刑事ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】
多分90年代前半?
【何チャンネルの何曜何時枠か】
テレ朝系の日曜?夜8時
【その他うろ覚えていること】
鶴太郎扮する刑事が女刑事に惚れられて困ってる
何かあるとすぐ辞表を出す
少年院帰りの刑事が2人いた
主題歌のサビ部分「♪愛した〜い愛せな〜い」ってフレーズがなぜか頭に残ってます
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:04:38 ID:rYgrkJBO
>>522
他スレで誘導されてきたのにマルチの文面とは情けないよ。自分でできることが
あるだろう?とりあえずタイトルは「やる気満々」
挿入歌は高橋玄洋「尾道周遊歌」(作詞・高橋玄洋、作曲・樋口康雄)
あとは自分でググれ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:25:18 ID:q+PkeGTT
>>524
「ララバイ刑事'93」
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:00:24 ID:AGNhXd82
>>526
ありがとうございます
そのタイトルでぐぐってみたらビンゴでした
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:30:34 ID:ABAU3/eF
八年前位で、中森明菜と高岡早紀が共演してたやつわかりませんか?
中森明菜はカンナ役で、最後が、高岡早紀が子供産んで死に、カンナが変わりに育ててる感じです。
解りにくくてすいません。お願いします。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:36:44 ID:dxsGkZCW
>>528
高岡じゃなくてノリタケの奥さんじゃない?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:44:45 ID:Tf2Y799T
明菜と共演なら安田成美か永作博子の間違いじゃないの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:47:14 ID:ABAU3/eF
それです…すいません。安田なるみさんですね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:24:23 ID:UPVef3GV
>>531
「君がいるだけで」だっけ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:28:11 ID:ClIuxJUB
ちがうとか書くだけでなくちゃんとタイトル教えてあげたら?
「素顔のままで」 1992年 フジテレビだ。
ちなみに篠原涼子(TPD)もホントにチョイ役で出てるよ。OPで名前もね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:45:33 ID:zof1Ohga
「素顔のままで」か!!ありがとうございます!スッキリしました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:11:41 ID:VbAXEFHA
>>530
永作博美だよ。
それは何のドラマだっけ?
恐かったけどおもしろかったなぁ…
536ぽん:2006/04/13(木) 02:22:46 ID:Yi2RfmRs
ベッド・ミドラー主演のフォーエバーフレンズって映画をマネっこした
やつよん!絶対洋画のほうが感動だからお勧め!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:08:58 ID:RWrecFBv
>>535
こういうのも依頼になるのか?w
中森明菜と永作博美なら「冷たい月」だね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 04:51:42 ID:1VxAdvKO
番組宣伝をちょっとみただけなんですけれども、
5〜10年前の、
たぶん医療&恋愛モノの民放ドラマで

 手術の成功の確率は〜%もないじゃないか と周辺の医師が主張するなか
主人公と思わしき若い医師が、
 しかし生きるか死ぬかだから50:50(フィフティ フィフティ)だ。 と手術を断行しようとする
という内容(らしい)ドラマ、誰かご存知ありませんか。

子供心に「え¥?」と思ったものですが、世の人々の評判はどうなだったのか知りたいです。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:42:47 ID:9LLav08w
かなり前のドラマです
ストーリーは断片的にしか覚えてないんだけど
主人公が車の整備工場やってて
妹が引きこもり?みたいな精神的な病気。
脳死状態の友達がいて…
たしかこんな感じです。教えて下さい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:50:29 ID:cfawr9RM
>>539
「若者のすべて」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:36:38 ID:33SuHFGL
90年代にやってたやつで中山秀征が出てたドラマは?
確か宇宙人みたいなやつが出てた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:50:13 ID:cfawr9RM
>>541
「木曜の怪談 MMR未確認飛行物体」
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:08:31 ID:9LLav08w
>>540
(^-^)そうだ!ありがとうございます!
早速くぐってみます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:52:52 ID:/tNwCNGs
だめもとで質問します。
【配役】
わかりません。男子高校生2人で主役だったと思う。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
たぶn単発、SF系で実写。
【いつごろ見たか(年代を書く)】
多分1970年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】
NHK 夕方だったと思う
【その他うろ覚えていること】
未来か他の星かわからないが、1人の主役の高校生の役名が「あすか」。
「あしたをーさがしてー」って曲が流れていた。
なんとなく、「七瀬ふたたび」を放送していた前後で放送していたような気がする。

ずーっと記憶にあるんだけど、思い出せないー。
わかったらだれか教えてくれませんか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:23:27 ID:YU5KGQLj
>>544
多分「未来からの挑戦」
歌は「七瀬ふたたび」の主題歌「風信子どこへ」
546544:2006/04/15(土) 03:40:46 ID:/tNwCNGs
>>545
教えて頂いたキーワードでググッって確認したらそのとおりでした。
歌詞は「あしたをー」じゃなくて、「あなたをー」だったんですね。
永年のもやもやが消え、すっきりしました。
(ほんとに30年くらい前だったのかと改めて知りました)
いやー、どうもありがとうございました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 04:15:59 ID:tzFTsjaZ
出演してたのは、岸谷五郎、鈴木京香、佐藤浩一、鈴木保奈美?だったかな。
夫婦2組がクロスで浮気する内容だった気がする。
主題歌はセリーヌデュオン。
このドラマのタイトル教えてください。
548544:2006/04/15(土) 04:26:23 ID:/tNwCNGs
>>547
「恋人よ」です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:54:14 ID:kOmg6p0j
どうしても思い出せません
キムタク、柴咲コウ、堤進一の出てた3年くらい前の飛行機関連のドラマです。
よろしくお願いします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:23:44 ID:Up48vBez
>>549
「GOOD LUCK!!」
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:08:21 ID:7iFTwgEC
かなり昔の、95年くらいにフジでやった瀬戸朝香が出てた
7月期のドラマです。主題歌は松任谷由美でした。
思い出せません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:51:57 ID:rFdnrdUi
大沢たかおと筒井道隆、いしだ壱成が出てたのだよね〜なんだったっけ??
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:48:39 ID:PKjM3xJq
>>551
君といた夏
554名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 14:32:08 ID:k9KKzDZ9
4〜5年くらい前
NHK 夜9〜11時ぐらいの間
連載ではなく、特別編?みたいな感じで3回ぐらいに分けて放送されてた
森田剛と背の高い女優さん(韓国人だったかも、いや違うかも)
森田剛が韓国?か中国か忘れたけど金庫を開けに行こうとして、
背の高い女の人と出会う 多分恋愛してた
その女の人が酷い目に合わされようとして森田が助けに行く

良く覚えていません。
多分小さな男性と背の高い女性みたいなタイトルだった気がします
詳しい話を覚えてる人がいたら教えて欲しいです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:47:03 ID:JKoW5fE5
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:27:13 ID:CYjLSdIP
【配役】 柄本明 佐藤オリエ?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】80年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 NHK
【その他うろ覚えていること】 登場人物は2人だけ。舞台は部屋の中のみ。
少年院から出所してくる1人息子を待つ母親と、おそらく息子の担任教師。
少年の家で、母と教師の息詰まるやりとり(そのやりとりがすごく迫力があったのを覚えています)
ラストは息子を迎えに行った父親から電話があり、「あいつが…電車に飛び込んだ」
泣き崩れる母親… 
すごく印象に残っているドラマです。記憶にある方、教えてください!!!

557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:21:39 ID:PsOP90RV
どなたか『探偵同盟』というドラマを御存じですか?
確かフジテレビで放送していた記憶があります。
ホームズというあだ名の加山雄三、ボンドというあだ名の宮内淳(多分主役)
主題歌がロンリーローラーという軽いノリの歌だったと記憶しています。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:36:09 ID:PsOP90RV
追加。
かなり古い記憶なので、もし『探偵同盟』じゃないかもしれません。
正しい題名を知ってる方がいたら教えて下さい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 03:18:39 ID:RjNHwD9N
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 03:44:19 ID:PsOP90RV
>>559
ありがとうございます!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 03:45:14 ID:Vn+MFIOx
>>556
データベースで柄本明で検索したらそれっぽいのがあったが
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=17075
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:36:43 ID:un0ZFqzd
まだ子供だったので、俳優さんとかまったく覚えてないのですが

学園物で3人組の女の子が実は正義の味方っぽい感じで(でもスケ番風セーラー服)
ピンチになると、いつも陰からこっそり白いセーラー服を着た中山美穂?(ごめんコレもうる覚え)
がバラを投げて助けるってドラマ

どなたか覚えてませんかー?たぶん20年ぐらい前だと思います!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:44:48 ID:RIIxSqTN
556です。561さん、ありがとうございました。データベースは
一応調べてみて、私ももしかしたらこれかなぁとは思っているんですが…
説明が何もないから、よくわからないんですよね。NHKに聞いてみたい
くらいです。

562さん、それは「セーラー服反逆同盟」です。見てました。
仙道敦子も出ていましたよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:52:03 ID:TEeUKq6u
セーラー服反逆同盟は仙道が主役でミポリンは準主役くらいだった
と思う。ミポリンはバラを投げて攻撃してたような…。
毎週ラストに白いセーラー服のプレゼントがあって欲しかったなぁ。
森口博子も不良役か何かでチラッと出てました。記憶に無いけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:08:50 ID:Vn+MFIOx
ミポリンの投げるバラは明らかに下に落ちていたな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:41:30 ID:un0ZFqzd
>>562さん
おおー!セーラー服反逆同盟でしたか。
ありがとう!本当にありがとう!さっそくぐぐってみよう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:43:05 ID:un0ZFqzd
↑ごめんwwミス
>>563さんデス
ありがとう ありがとう ありがとう!!
568 ◆/O.77x3QD. :2006/04/19(水) 21:24:28 ID:g/x0Q5E9
ある夫婦の子供(女の子?)が失踪(誘拐?)して探すという話で、
途中途中で画面下に「○日目」みたいな感じでテロップがでてて、
プールに何か沈んでて飛込んで引き上げたらバスタオルで、
あとあやふやなんですが、遺体らしきものが見つかって解剖するかどうかのときに母親の方が拒否してたような
って感じのドラマです。

見たのは何年も前で、その時も再放送ぽかったです。
キャストは全くわかりません。
チャンネルもわかりません。

途中で(塾に行く?)時間になって結末がわからず、もやもやしてたのですが探しても見つかりませんでした。
どなたか知っている人がいたら教えてください。お願いします。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:42:13 ID:b2vKfjFl
20年(?)くらい前のドラマです
【キャスト】三田村邦彦・片岡鶴太郎・西村晃財前直見
【内容】学園が中心でUFOものだったような…

あともう一つ
テレ東で佐藤浩市と田中好子が共演してた番組です

誰か教えてください
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:01:17 ID:ShcCcWvH
>>569
「もしも、学校が…!?」
「泥棒に手を出すな! 」
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:27:26 ID:/T6XQWDP
十年以上前の深夜ドラマなのですが…

確か郷ひろみの軽快な曲が主題歌で、
貴島ナンタラって女優さんが出ていて、
双子のおかま(外人)が凄くイイ味出してたドラマ、
ご存じの方いませんか?

もう一度見たいけどタイトルや局すらわからなくて再放送希望のお便りも出来ません


572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:30:53 ID:5F+pAxSc
>>571
貴島サリオ アルファベット2/3
フジテレビ1992/04〜06放送。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:37:06 ID:/T6XQWDP
お〜っっ
素早いレスありがとうございます!!
早速、再放送希望のメールしてみます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:59:01 ID:DscXQwV2
先日の実写版「ちびまる子ちゃん」を見てて気になったのですが、
多分91〜94年頃(正月だったと思う)NHKで、やはり実写版ドラ
マをやっていたのですが、正式なタイトルがわかりません。
まる子ではなく、さくらももこ役で富田靖子、当時の旦那の宮永正
隆役を渡辺徹が演じていて、漫画家志望〜ちびまる子ちゃん連載決
定&恋の予感までを放映していました。
他のキャスト等思い出せないので、よろしくお願いします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 03:05:58 ID:ZiegZkz7
>>574
「さくら家の人々 ちびまる子ちゃん一家のその後の生態」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 04:24:16 ID:sQoL3r8F
10年くらい前でしょうか昼ドラでアパートに住む片平なぎさの所に黒い営業バックを持ったデリヘル役の豊原功補のタイトルを教えて下さい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 04:36:34 ID:9TJvJKS0
>>576
「魅せられて」
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:10:07 ID:uNOp5T5r
>「魅せられて」
CSのホームドラマチャンネルで放送中ですよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:37:13 ID:KmECzdB4
569です
570さんありがとうございました
遅くなってごめんなさいね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:18:14 ID:sQoL3r8F
577 578 さんありがとうございました
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:09:56 ID:RVaN27Hw
ドラマではなかったと思いますが、常盤貴子と竹之内豊が主演で常盤貴子がお金持ちの日本人役、竹之内豊が中国人役の戦争時のトレンディードラマ知りませんか?
ほかには木村よしのとかが出てました!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:30:40 ID:56Jl1GDl
>>581
トレンディードラマではないけど、「流転の王妃」じゃないか。
583574:2006/04/20(木) 20:39:56 ID:DscXQwV2
>>575
凄く早く答えていただき有難うございました!
ちゃんとググれて感無量です!!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:59:36 ID:vDoZcjSS
昔やってたカンフーチェンっていうドラマ知っとる人おる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:23:52 ID:rG2BP2+H
どなたか 教えて下さい。
出演者:観月ありさ、いしだ壱成、瀬戸朝香、酒井美紀、中村 竜?あとは華原朋ちゃんとかも出ています。
いつ頃なのか 局も全くわかりません;お願い致します。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:54:31 ID:vDZgWCvh
>>585
98年7月期放送、月9、「ボーイハント」
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:03:28 ID:znb/DD9T
>>586さん
ボーイハント! 即レスで親切にありがとう。友達と話してて 思い出せなかったのがスッキリしました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:14:45 ID:ZOglwzDE
>>574-575
あったなぁ〜そんなドラマ
でも絶対再放送はないだろうね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:41:09 ID:BTNrbDnY
【配役】 よく覚えていないが主人公は男で戦士だったような気がする。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1987〜1988年辺り
【何チャンネルの何曜何時枠か】 10チャンネルだったかな、17:00ぐらいからやっていたような気がする
【その他うろ覚えていること】
海外ドラマで舞台は近未来、
重装備した警官?達が悪人達と戦っていたと思います。

よろしくお願いします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:50:12 ID:IJbillMC
>>589
ここでしばらく回答を待っても出なかったら、海外ドラマなら、
こっちも行ってみるといいかも。詳しい人がいると思う。

海外テレビ板
タイトルが思い出せないあのドラマ。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1091946467/
591589:2006/04/21(金) 22:01:13 ID:BTNrbDnY
>>590
すんません、海外版のスレがあったんですね orz
そっちで聞いてみます、ありがとうございました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:08:27 ID:hiC/sFXL
>>584
カンフーチェン見てた
昭和58年放映のドラマだね
あれって「魔拳!カンフーチェン」の続編に
「激闘!カンフーチェン」があったんだね

主題歌は今も歌えるw

593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:00:58 ID:kajWalIh
>>589
もう、いっちゃったかな?
多分「キャプテンパワー」
594589:2006/04/22(土) 06:29:35 ID:OixxIpQQ
>>593
神様、ありがとうございました。
やっとこれでスッキリしました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:19:35 ID:Jmiri8hZ
【配役】全く思い出せず
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ・・かな
【いつごろ見たか(年代を書く)】90年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】思い出せず・・10時枠?
【その他うろ覚えていること】
最終回(?)の断片的な流れ。主人公(男)が病院にてカプセル(?)を摘出
その後、退院時にヒロインと思しき女と病院から出る
そこへ、別の女が銃を持って現れヒロインを撃つ。主人公かばって死ぬ。
撃った女は乗ってきた車の中で銃で自殺。
以降は忘れました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:47:55 ID:vfHPQaEE
592<誰が出演してました?あんなの再放送とかないすよねー(*_*)見たい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:39:08 ID:BWNa2LTI
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発のヒューマンドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 15年位前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 ANB平日15時の傑作ワイド劇場
【その他うろ覚えていること】
大洋ホエールズの松原選手が病気の子供のために
ホームランを予告するという、ベーブルースの逸話の焼き直し?
風味漂う一作。実際にホームラン打った公式戦の映像
(@横浜スタジアム)もあり。
松原選手が「横浜大洋ホエールズ」で活躍したのは
78〜80年と割と短く、この期間に作られた可能性が高いのですが
土ワイの作品一覧見ても載ってませんでした。ということは
ゴールデン辺りのスペシャルもの?今となっては
タイトルも思い出せないが、松原さんがかっこよかったのは
鮮明に覚えてます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:51:06 ID:OZA39RnA
>>597
「いのち果てるまで 涙のホームラン」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:27:22 ID:6RKkJEGu
>>595
多分「もう涙は見せない」かな?
ヒロイン:後藤久美子
ヒロインをかばって死んだ人:伊原剛志
拳銃を撃った人:墨田ユキ

だったらビンゴ


600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:58:04 ID:GJGnOfOW
>>599
ピンとは来ませんでしたが
タイトルでググってみると何から何までピタリとビンゴでした
映像を見ればこの曖昧な記憶も確かなものになるかもしれません
教えてくれてありがとうございました
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:22:57 ID:FifH6d2y
小泉今日子緒形直人主演のストーカードラマの題名キボンヌ!!!
シナプス活躍しているドラマ通のアナタ!どうか教えて下さいヽ(`Д´)ノ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:27:41 ID:FifH6d2y
あう〜ごめんなさい。
名前打ち込みで一般検索したら普通〜に出てきました。
深夜にお騒がせしますた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:13:33 ID:v68C11YR
>>601
それはずばり「愛するということ」ですね!ストーカーというか、本物の一直線な純愛というかとにかくハマりました。蛇足で自分の記憶が確かならば、このドラマが9時にあって10時から「高校教師」があっていたような…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:55:59 ID:v68C11YR
X JAPANの『RUSTY NAIL』が主題歌になったドラマって何かなかったっけ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:55:47 ID:FZcWjeM5
ありましたね〜、私もここまで出てるんだけど・・・。
10時ぐらいからやってたドラマですよね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:02:20 ID:qnMX9mT5
>>604
賀来千賀子の「君が見えない」だとさ。
どんなドラマか知らんけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:28:09 ID:v68C11YR
>>606
ありがとうございます!謎が溶けました…。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:58:06 ID:T1FG/iHs
広末涼子ちゃんがでてた少年院でそこの教官と恋愛するドラマのタイトルを教えてください。
ちなみに主題歌はフレンズです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:03:00 ID:lMCbexVl
>>608
リップスティック
610608:2006/04/29(土) 01:44:08 ID:T1FG/iHs
609さん
ありがとうございます
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:11:25 ID:k+BlivXc BE:233118836-
昔にやってた堂本光一主演のドラマ
覚えてるのはギンロウ怪奇ファイルとおんなじ頃にやっていた
主人公の光一はロボットで耳んところがスライドしてCDを入れられる。
それを入れることによって高速で移動したりできる。
最終回で光一のスペアみたいなのが暴走して光一を作った博士の背中を指して逃走する。
あと何話か分からないけど学校の屋上で雷がおちるのとかもおぼえてたりする。

よろしくお願いします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:15:26 ID:T92hUfFg
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:02:31 ID:+nmF+KOd BE:518040285-
>>612
うは、まじですいません。親切にどうもありがとうございました!
5年の悩みが一気に解決しました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:21:53 ID:mojWwSHs
【配役】 辰巳辰巳琢郎が主演で探偵か刑事の役、グルメという設定だった
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 たぶん単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2,3年前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 深夜に放送していた
【その他うろ覚えていること】 
主演である辰巳琢郎が犯人が出す料理の問題に答えていく。
クイズはもりそばとざるそばの違い、カップ焼きそばの作り方などがあり、
焼きそばの作り方では、お湯を入れる前に麺の下にかやくを入れなければいけないが、普通に作ってしまい
ふたの裏にキャベツがくっつき失敗してしまうという場面を覚えています
誰かわかりませんか? よろしくお願いします
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:38:26 ID:rqBhfYHH
携帯ですみません
ユ-スケサンタマリアが知的障害者で確かパン屋さんで働くやつってなんでしたっけ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:43:21 ID:bcTBjWb+
>>615
「アルジャーノンに花束を」
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:49:40 ID:rqBhfYHH
ああ!!!それだそれだ!!!!
ありがとうございました〜!!!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:51:04 ID:rqBhfYHH
うお〜それだそれだ!!
ありがとうございました!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:20:39 ID:Hzeka9uX
どんな内容か覚えてなぃんですが、
長瀬智也と岡田准一が共演してたドラマわかる方いますか??
あと、オーバータイムってどんなドラマでした??質問ばかりですいません。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:24:58 ID:8Qy3ddvN
>>619
「タイガー&ドラゴン」じゃないかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:28:18 ID:8Qy3ddvN
>>619
ごめん、「D×D」かも知れない。
「D×D」は1997年、「タイガー&ドラゴン」は2005年。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:28:27 ID:Hzeka9uX
>>620
違うんです。もぉ10年近く前だと思うんですけど…それだけじゃわかんないですよね↓↓
なんか結構アクションの激しいドラマだったような?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:00:31 ID:L5MX8UOh
>>622
>>621も見ろよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:00:57 ID:IbxI3zmS
中華街を石田純一と観月ありさが駆け巡るドラマのタイトル…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:31:27 ID:HcyXgc22
>>624
ヘルプ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:50:14 ID:IbxI3zmS
>>625さんサンクスですヘルプ!だ懐かしぃ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:05:57 ID:e1Qcvrvl
すいません
今から十数年前に単発だったと思うのですが、吉田栄作が元自衛官の設定でやっていたドラマはなんですか?
ちょうどその時、自衛隊に入隊したてで同期と吉田のいいかげんな演技に苦笑いしていたのですが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:13:57 ID:R3S4tD4k
>>627
金曜ドラマシアター「新宿サラ金物語」
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:31:26 ID:e1Qcvrvl
ありがとうございます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:22:10 ID:orTN7Y84
ほとんど、覚えてないのですが 田中健(?)が 教師の役で 体罰問題の学校の話で 田中健が「教室の中にゴキブリがいるんだ〜!!」とかって狂ってた。
安達祐実も出てたような気がしたけど 違うかな‥その子は 唯一の田中健の見方役だった。
覚えてる方 教えて下さい。
よろしくお願いします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:56:06 ID:IJ2SJDav
>>630
「学校があぶない」
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:40:14 ID:H7w+vRKQ
20年以上前のドラマだったと思います
たしか小松左京の原作で鰐淵晴子が出てました

地球人のふりをしながら生活している宇宙人一家の話で
その子供が誘拐されるっていうストーリー
時間内に地球人の血を飲ませないと正体がばれちゃうとかなんちゃらかんちゃら

このドラマ誰か憶えてないすかね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:44:00 ID:orTN7Y84
>>631
わぁぁ(=^▽^=)
すごく嬉しい!!
どうもありがとうございました(*^o^*)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:48:38 ID:KnTToCGP
>>632
そのドラマ見たことはないが
以前ここで話題に出たことはある。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:58:45 ID:orTN7Y84
15年前くらいで 加藤茶が出てて少年・少女が食中毒になり パソコンか何かで その危機を加藤茶とやり取りし 結果 助かるんですが 外国人が助ける際 「フジヤマ(富士山)ピクチャープリーズ」と 冗談をかましてた話なんですが 知ってる方 教えて下さい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:16:54 ID:RedJ+Fls
>>635

1989年 TBS 『空と海を越えて』
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:39:19 ID:orTN7Y84
>>636
ひゃ〜☆どうもありがとう(*^o^*)
友達はそのドラマさえ見た事ないと言われ 私が勘違いしてるのかと思ってました。ビデオがあればもう一度見たいなぁ(^-^)ありがとう☆
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:01:23 ID:orTN7Y84
これも15年前くらいなんですが 小学生くらいの男の子がガン(白血病?)の病気で 入院中にUFO見た事を 看護婦さんに言ったが 相手にされなくて その小学生が亡くなった後 看護婦さんが屋上でUFOを見るという話を知ってる方 教えて下さい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 08:20:14 ID:Ch2tIkiu
>>637
「空と海をこえて」は('89年当時の)インターネットの普及と日立製パソコンの宣伝を兼ねているドラマなので、ソフト化はほぼ100%無理。
自分は録画保存してあるけど、当時のパソコン通信の様子が判って面白い。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:38:40 ID:4+CwWsyQ
教えてください。多分1986年前後の単発2時間ドラマです。
主役の子役が「親子ゲーム」のマリオ役の柴田一幸、もしくは
「カミタマン」の岩瀬威司?、当時は二人が同一人物だと思っていました。
ドラマの中で「新人類」とか「虫(蟻?)を踏まない為にあの子は
3歩進んで2歩下がる歩き方をする。だから遅刻するんだ」みたいな
セリフがあったような…。
その子役は気持ちポッチャリで暗い感じの役だったので、マリオと
役柄もカブッていました。
記憶違いかもしれませんが、UFOだか宇宙人だかも出てたような
気もします。覚えている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:28:02 ID:jIDpRgkD
ネプチューンの3人が主役として詐欺師?か空き巣かなんかの犯罪者グループで出てたドラマのタイトルを教えてください…
ちょっと、曖昧なんで、覚えてる事が他にないんですが…どうかお願いします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:09:41 ID:9gywDAdn
>>641

CX 『ピッキングトリオの事件簿』  かな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:36:31 ID:r60a7c8g
>>639
『空と海をこえて』録画してるんですね。うらやましいです(^-^)ダビングしてほしい‥なんて無理ですよね‥(^_^;)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:26:32 ID:7fISNrkA
こんにちは。おじゃまします。よかったら教えてください
2、3年前に放送されていた昼ドラなんですけどキャストはまったくわかりません・・・
それでタイトルは虹がついたような気がします。TBSで放送されていました。
内容もよく覚えていないのですが、親を亡くした少女が親戚(?)のうどん屋(?)っぽい
ところで働かされていて、あるとき公園でおじいさんと出会い、どれがきっかけで女優を
目指す。って感じのドラマだったと思います。知ってる方、どうか教えてください。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:33:10 ID:7HMp21HS
>>644
ドラマ30 「虹のかなた」
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:19:17 ID:3d4snS0f
森田剛が背のでかい女性と付き合うドラマの題名教えてくださいm(__)m
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:25:20 ID:r60a7c8g
15年前くらいだと思うのですが 脇役の女の人が 両手義手で 毎回毎回 口でゆっくり手袋 脱ぐ話 知ってる方 おりませんか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:54:58 ID:osrNQTC2
>>647
『スチュワーデス物語』の片平なぎさ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:57:43 ID:osrNQTC2
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:56:11 ID:r60a7c8g
>>648
どうもありがとうございます☆(*^O^*) ここの方は 物知りの方が多いですね☆
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:38:28 ID:rMMxajXp
>>632
たぶん「危険な誘拐」を原作にしたヤツかな
(ドラマタイトルも同じらしい)
見たいんだけど全然情報が出てこない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:07:13 ID:+qVsxJEg
>>651

ググったら
フジでやってた日曜恐怖シリーズってのが判明しました
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:39:19 ID:v87l2wnK
>>646
「君を見上げて」NHK・Dモード 火曜23時
654('∞`):2006/05/09(火) 01:55:10 ID:gUPKyHKK
8年ぐらい前に見たドラマかな、。
最終回ラ変の一部しか思い出せないんですが

雪山で遭難した男2人(兄弟だったかな?)
一人(A)の方がチョコレートを持っていて、Aは「2人で分けて食べて一緒に生き残ろう」って言う
けどもう一人の方(B)はチョコレートを一人で食べたい為Aを拳銃(確か拳銃)で殺す

ああああ、誰か知りませんか・・('A`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:05:57 ID:xyTyhwTd
なんか最近アイメンタルスクールとかいうとこの暴行監禁事件のニュースみててふと思い出したんだけど、
数年前のドラマでスパルタ式のフリースクールっぽいところが舞台で
思春期くらいの男の子と女の子がそのフリースクールから逃げようとして
そこの指導員に見つかり、二人いっしょに真夏の灼熱の空の下、小屋みたいなとこに閉じ込められて
熱射病になって死んじゃうハナシなんだけど、覚えのある人いる?
確か登場人物は体操着姿だった希ガス。

なんとなく気になって、必死こいて探してるんだけど・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:23:48 ID:xyTyhwTd
すみません テンプレ使って書き直します

【配役】芸能人にあまり興味がないものでまったく覚えてません。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】多分単発かと思います。
【いつごろ見たか(年代を書く)】21世紀になってからな気がしますが、定かでありません。99〜2003年くらいかと
【何チャンネルの何曜何時枠か】よく覚えてません。新潟県なのでテレビ東京以外だと思います。夜の放送でした。
【その他うろ覚えていること】
スパルタ式のフリースクールっぽいところ(名称はナントカ塾だった気がします)が舞台で
思春期くらいの男の子と女の子があまりの辛さにそのフリースクールから逃げようとして
そこの指導員に見つかり、二人いっしょに真夏の灼熱の空の下、小屋みたいなとこに閉じ込められて
熱射病になって死亡する
子供の登場人物は皆白いよくある体操着姿で指導員に怯えてる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:12:01 ID:eJeagLQI
あてずっぽで、聖者の行進といってみる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:46:11 ID:xyTyhwTd
>>657
いえ、あれじゃないです
よく思い返すと、2002年〜2004年くらいだと思います。
それとその施設には知的障害者みたいなのはいなかったように思います
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:34:38 ID:1/DqxmpP
実際にそんな事件あったよね。コンテナに入れられて…と書いてる途中で思い出したけど、2時間ドラマでそんなのあったキガス。
660656:2006/05/11(木) 05:20:23 ID:lJGvEIHx
>>659
ありましたよね!
自分も記憶からすると1発系の2時間ドラマで夜8時か9時からだったような気がしています
多分そんなに昔のものではない気がするのですが、
やはり単発作品は記憶にとどまりづらいのでしょうか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:17:39 ID:My16U975
age
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:06:14 ID:TYp+yF6C
656  臨床心理師7 じゃないかな?違ってたらごめん。坂口良子のシリーズで2002年です。女の子は生き残って男の子だけ死んでた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:26:57 ID:gqizEWQg
すみません これは関西の人しか分からないと思うんですが・・
毎週金曜日夜7時から30分の阪急グループ提供のドラマで、
・母親がいなくて父親役が岸部シローで、その長女(いつもポニーテール)
 役のかわいい女の子の名前とそのドラマ名
・高校生くらいの女の子がバトン部に所属しているという学園もので
 主題歌が きらめく風追いかけて コスモス咲いてる草原で
      スキップしながら歌いだすの 私もいつか大人になるのね〜
  というドラマ名と主人公の女の子役の名前
すご〜くマニアックですが、教えていただけるたらめっちゃうれしいです。    
664659:2006/05/12(金) 23:51:41 ID:w+BOgU0+
>>662
そーそーそー私の思ってる方はたぶんそれだ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 03:29:10 ID:3Ua0t0CW
>>662
ありがとうございます!!!!!!まさにそれです!!!!!!!

これもう一度みたいんですけどビデオとか出ていませんかね・・・
いやーそれにしてもこのスレはすごいですね。
世の中広いと思いました
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:44:05 ID:xlqWCLSz
平幹二郎が、ミミズを調理して食べるドラマって何でしたっけ?
連続ドラマだったような気がするのですが・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:34:16 ID:Sz6OO+qm
>>666
「100億の男」じゃない?緒形直人が主演の。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:06:32 ID:xlqWCLSz
>>667
あー多分そうです!
ありがとうございます
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:11:50 ID:Dk6rOyb9
内容はあまり覚えてないのですが、中村トオルさん、古田新太さん、(確か)財前直美さんが出てたはずなんですが誰かわかりませんか?脇役っぽく秋本奈緒美さんもいたような…筧さんと夫婦で
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:21:29 ID:VN2GYCTJ
>>669

テレ朝 木曜10時 『眠れぬ夜を抱いて』
ではないでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:29:52 ID:Dk6rOyb9
670 ありがとうございます!!さっそく探してみます!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:21:23 ID:9bPfntLr
教えて下さい。
配役 浅野温子、織田裕二、ともさかりえ
ジャンル 連ドラ
いつ頃 このドラマで初めてともさかりえを見ました。
その他 たしか浅野がともさかの(中学生か高校生役)母親役で、織田が浅野の恋人役。
    不治の病の浅野が毎回泣いていたドラマですが、題名と詳しい内容を
    教えて下さい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:34:11 ID:VN2GYCTJ
>>672

1993年 フジテレビ 木曜劇場 「素晴らしきかな人生」
ですね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:47:07 ID:9bPfntLr
>>673

内容をおぼえていなかったので、
もう一度見たいと思っていました。
題名がわかったのでお店で探す事ができます。
どうもありがとう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:59:48 ID:XFlzroPd
10年前くらいでミステリー、21or22時代、犯人は誰かみたいな。 東京タワー、サンタクロースが印象に
残ってる、眠れる森じゃないよ。 あと何か視聴者参加型みたいなかんじだったような。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:19:24 ID:MbNMFLVO
>>674探しても無駄。ソフト化されてないし、再放送も絶望的。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:15:08 ID:FUlzIQSo
>>675
「クリスマスキス・イブに逢いましょう」かな?
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=28937
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:17:50 ID:XFlzroPd
>>677
そうそう、これ! ありがとうございます。 でも、もう見れなさそうですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:38:48 ID:/To0T2xW
お願いします。
保育園の時友達の家で見たドラマですが、未だにトラウマってます。

【配役】 不明
【ジャンル】たぶん単発
【いつごろ見たか】 1985〜87年のどこか。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 まったく不明。見たのはお昼〜夕方ごろだけど、再放送だった。
【その他うろ覚えていること】
・多分サスペンスもの。
・クライマックスで、倉庫のような場所に男女が閉じこめられている。
辺りは火事。炎の中で人間(マネキン?)がたくさん燃えている。かなりグロ。
女「いやっ、死なせてっ!」
男「いいや、ぼくは君を愛しているんだ」
抱き合う二人、炎に包まれていく。
外からシャッターをこじ開け、男二人(刑事?主人公っぽい感じ)が中に入ってくるが、
すでに手遅れ、な状況。

とにかく人間が燃えてるシーンが怖くて怖くて。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:32:55 ID:+Bjmokte
もう、25年位まえになりますが、浅野温子が世に出た頃のドラマで 藤竜也が カメラマンか プロデューサー役で新人を発掘する…みたいな設定でした。
役そのままに、デビューした浅野温子はその後、活躍の一途!
そんな古いドラマをご存じの方教えて下さい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:57:32 ID:2xYCrFfp
つーかさぁ、キャストが2名以上分かってれば、>>1 のテレビドラマデータベースで検索すれば一発だよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:05:16 ID:L/2ReXJx
>>680
検索したら80年放送の「離婚ともだち」ぽい。
ただし浅野温子のドラマデビユーは77年の「文子とはつ」だから
そのドラマでデビユーしたというわけではないようだ。
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=16189
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:24:31 ID:+Bjmokte
>>682
なんてご親切な方!
本当にありがとうございました。 浅野温子のファンでありながら、デビュー作も知らないなんて、我ながら情けないこと限りなしです。
母も知りたがっていたので、早速 報告します。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:20:14 ID:SBY+wyoV
15年〜20年くらい前にやってたドラマで、
局や出演者等はわかりませんが昼頃やっていた記憶があります。

優等生が不良の同級生を使って母親の浮気相手を殺そうと、
歩道橋の上からその相手の車に薬品を落とさせることを企み、
実際に落とすんだけどその車には母親も乗っていた(結局相手も母親も死ななかった)。
で、不良少年は捕まって、実は優等生の父親が経営する会社に
不良の父親が勤めていて言うことを聞かないと親に言いつけてクビにするぞと、脅されていたと告白。
最後はその優等生がテストで満点取ったと満面の笑みで自宅に戻ってきたところでスタッフロールへ移行。

わかるのはこれくらいですがご存知の方教えてください。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:31:49 ID:gbdr1bpE
>>684
支離滅裂なドラマですね。
686パーツ:2006/05/16(火) 01:29:10 ID:J/Q1IuKs
10年ぐらい前かわからないけどそのぐらい前にあってたドラマで、香取慎吾や反町隆がでてて覚えてるシーンは味方(香取か反町の役だったかもしれない)が銃で撃たれてそれをとるためにハサミを焼いてたってのなんですがこのドラマ何かわかりますか??
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:48:43 ID:bjQJOn5F
>>686
香取と反町なら「未成年」かな?
 
>>685
そう?別に支離滅裂ではないと思うが。
このストーリーここのスレで聞いたおぼえあるなぁ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:48:11 ID:w8ARhp/+
>>684
ドラマは知らないけど
原作は森村誠一の「魔少年」だと思う
689詩人:2006/05/16(火) 03:29:33 ID:Wu4y1K8G
【タイトル、キャスト、スタッフ全て不明。】

【ジャンル】ホラー(?)
【年代】だぶん1995〜1998年(?)
【時間帯】深夜(正確な時間帯は忘れた、たぶん12〜1時)

〜ストーリー〜
立ち入り禁止の教会の下に化け物がいた。噂でそれを聞き、学生達はきもだめしを決行する。そして学生達は化け物によって一人ずつぎせいになっていく…………。
学生達の他に二人の研究員や刑事もいた様な気がする。

けっこう面白かったことは覚えてる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:40:13 ID:n6xbCf+5
お願いします。
大地康雄さん主演だと思います。
家族もので、ガオの月に吠える朝とかいう主題歌です。
たぶん、今28歳の私が学生の頃に見たので古いドラマだと思います。
面白かったとしか覚えていません。
…なんでしょう…?
大地康雄さん以外に、共演者すら覚えてません。
691詩人:2006/05/16(火) 03:44:33 ID:Wu4y1K8G
>>689

あと付けたし

・きもだめしする場所は教会の地下(研究施設になってる)です。
・同行していた刑事は化け物に殺された


すごく悩んでいます。
多分知っている人はいないと思いますが、このドラマ知っている人がいれば、ぜひ教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:27:28 ID:TBUUVE/O
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:36:10 ID:n6xbCf+5
>>692
ありがとうございます!!!!!
すっきりしました〜。急に思い出して、眠れなくなる位モヤモヤしてたんですw
しかし、ちょっと問題ありな作品だったんですね。
最終回、大地さん別撮りってびっくり!?
鈴木京香さんとか石黒賢さんとか、結構豪華な出演者だったんですね。
また見たいけど、ビデオにすらなってないんですね…orz
でも、嬉しいです!
ありがとうございました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:08:37 ID:htuLR2sl
多分、1997年放送で、
赤井秀和が鈴木沙理奈にストーカーされるドラマって何でしたっけ。。
あと、稲森いずみも出てました。
主題歌はGLAYのHOWEBERでした。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:02:02 ID:tP8DYLbs
694の代わりに検索してあげようとしている御人好しの人へ。

名前が間違ってるので、↓これで検索してあげてください。

赤井英和 鈴木紗理奈 稲森いずみ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:18:00 ID:GAIPe3Ji
尋ねる側も>>1のテンプレくらい使おうって気はないのかね…
知ってても教える気が失せるぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:03:33 ID:1IHHIou0
>>695
>>696
なんか、意地悪ですね!
誰かの疑問を一緒に考えたり、解決して、そんなドラマがあったなぁ…と、懐かしんだりが楽しいスレでしょ。 自己解決じゃ、意味ないや。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:58:27 ID:L1ItPDyT
>>697
煽りじゃないなら、>>1くらい読んでくれ。
>>694にかぎらず、出演者の名前がわかっているなら、とりあえず
>>1のデータベースで調べる。データベースでも分からない場合はググル
それでも、分からない時にこのスレに書き込む。
携帯からなら、データベースは無理だが、グク゛ルことはできるだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:59:12 ID:9bJ5sVAS
懐メロ板のこの手の質問スレは革命により
>>1みたいなウザイテンプレは完全廃止になったよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:20:59 ID:WVg9DKCO
2時間の単発ドラマで舞台は田舎の高校。
そこに転校してきた少女(たしか酒井美紀)に惚れる主人公(なんとか大二郎…みたいな名前)。
少女は義兄と肉体関係があって、それが親にばれたとかで転校してきた。
大人びてて妙に色気のある少女に、同級生にはない魅力を感じて惹かれていく主人公が
夜中に自分の部屋でハァハァしてたシーンを覚えています。
ラストがどうしても思い出せないので、どなかた分かる方いたらお願いします。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:51:06 ID:SRzx5dhf
>>700

1998年 読売テレビ
『楽園への橋 青春の光と影、家族との別れ・奔放な愛に何を見た』
702700:2006/05/16(火) 23:03:01 ID:WVg9DKCO
>>701
ありがとうございます!
703格無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:01:03 ID:AvsBdqVE
菅野美穂と葉月里緒奈。田辺誠一がトレーナーでダイエットさせる。
葉月がなんか復習する。きれいになって芸能界にはいって…タイトルが
忘れました。教えてください。菅野が上手かったんですよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:20:37 ID:+nUaJm4u
>>703
「恋の奇跡」
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:29:58 ID:THVrj5vk
>>689
「スマートモンスターズ」かな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:09:54 ID:DQILnqup
>>699
革命ってなんですか?
初心者です。すみません
707詩人:2006/05/17(水) 13:47:03 ID:IsY9rQh4
>>705

良く知っていましたね!!全6話でしか
も土曜日の深夜で存在すらあやしいドラ
マを教えてていただきありがとうござい
ました。

かなり感謝します。
それにしても…よぬこが初主演とは……
かなり貴重なドラマを見ていたんですね。

そんな私も見たのは後半の3話だけですが……

708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:43:51 ID:1GQEJtTa
キッズ・ウォー(何回目かは分からない)の後にやってた昼ドラ。

ストーリーしか覚えてない
スマソ

主人公は女。ある日、戦争の頃の服装をした幽霊(?)に出会い、とおりゃんせをやっていた。

その主題歌が好きだったが、思い出せない…
誰か教えてケレ〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:02:31 ID:lr9A8PTd
>>708
たぶん、「ディア・ゴースト」かな。
それなら、主題歌は「地球時間の中で」、歌っているのは勝山美恵。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:07:41 ID:V+Mk8dca
>>697
>そんなドラマがあったなぁ…と、懐かしんだりが楽しいスレでしょ。 
違う。馬鹿。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:30:43 ID:XdlGZ8K4
>>710
違わないだろ。解答する側も誰かが質問する事によって忘れてたドラマを
思い出す事もあるんだから。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:32:17 ID:Upa1J2qK
忘れるほど古いドラマの質問はほとんどないよね
あらすじや出演者がわかってればグーグルやドラマデータベースのほうが早くて確実だよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:05:46 ID:mEeAdgbD
>705
惜しい!カタカナでは間違い。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:07:12 ID:fu5+51IG
d。
出演者は猪野学?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:20:20 ID:fu5+51IG
あげ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:26:45 ID:yDKskNR4
>>714
>>708の人?そうだよ。戦死した海軍中尉で幽霊として出てくるのが猪野学。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:15:01 ID:fu5+51IG
d!
着うた欲しぃ…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:57:43 ID:eDk7KxSQ
>>711
いいや違うね。基本的に
>題名が思い出せないドラマの題名を教えてもらいたい時に利用しましょう。
なスレであって>>697は>自己解決じゃ、意味ないや とまで言ってる。
じゃあ単に語りあいたいだけだろうが。それだったら
スレをたてるまでに至らない話題ナツカシドラマ編 で語りゃあいい話だ。
>>695-696>>698も意地が悪くて言ってるわけでもなんでもない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:17:26 ID:sI1zXYQQ
誰が語りあうって書いたか?教えてくれ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:44:08 ID:jcAOiEtX
>>699は「ウザイテンプレ」って言ってるけれど
それが無いと『私が小学校一年生の時に見ました』なんて
お前が何歳かシラネーよ!…な書き込みが増えそうな気がする
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:49:43 ID:zzJ5OGyv
>>720
さすがにそん時はつっこんでやれってw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:21:27 ID:C2fCFbZz
本木雅弘と鶴田真由のドラマなんですが 記憶喪失の本木を支えるドラマのタイトルがどーしても思い出せません わかる方いますか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:47:12 ID:zzJ5OGyv
>>722
モックンがヨダレたらしてるやつだよな。
「君と出逢ってから」
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:57:24 ID:C2fCFbZz
あっそうです!!
君と出逢ってからだ!ありがとーーー
(=゚ω゚)ノ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:25:50 ID:M1mOOlQn
スレッドの趣旨とは微妙にずれるかもしれませんが質問させてください。

昔、関東以外で広く放送されていたUSAドラマで「アーノルド坊やは人気者」ってありましたよね?
あのドラマの主人公が死んだという都市伝説が流れた、などとよくネットでも見かけますが、
私も同様の誤解を(小学生時に)してた記憶があります。

でも、冷静に考えて全国の何万人のちびっ子が同時に同じ誤解をしたと言うことはそれなりに根拠があったのではないでしょうか?
私の記憶の中でも、たしか劇中でアーノルドが死んだかのようなお話が最終回だったような気がするんです。

ググってみてもアーノルド坊やは人気者(diff'rent strokesでも)の最終回のあらすじの記載は見つからなかったので、どなたか覚えている人いませんか?
この問題を明らかにするのは昭和文化史的にも重要・・・いや、言いすぎですけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:28:30 ID:tnJae74B
>>725
アーノルド坊やは人気者
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/989013128/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:49:12 ID:M1mOOlQn
>>725
ありがとです。そちらでも聞いてみます。
でもそのスレッドでも前スレでも知ってる人いなかったんですよね・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:31:16 ID:14pH2R6C
>>725
微妙どころかずれまくってるんだけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:59:29 ID:TtdxqgE1
20数年前の刑事ドラマで、こんなエピソードがありました。
老女が息子夫婦と住んでいるアパートの隣に、兄弟のふりをした刑事が引っ越してきて
張り込んでいるという設定でした。
実は、老女と息子夫婦は血のつながりがなく、学生運動をひきずる男女がホームレスの老女を
雇って家族のふりをし、爆弾製造をカモフラージュしてるという話だったと思います。
老女は擬似家族をほんものと思い込むようになっていて、隣の兄弟がどちらも独身と知ると
しきりに結婚して家族を持てとすすめます。

老女が北林谷栄だったのは覚えてるのですが、刑事役の俳優がどちらもさっぱりなので
検索できません。
ドラマの題名と、できれば刑事役が誰だったかも、覚えている方いませんか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:15:52 ID:6OHAYP9R
>>729
北林谷栄と疑似家族のキーワードでこれが出たけど、違う?

http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=21826
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:43:30 ID:14pH2R6C
>>729
恐らく「七人の刑事」の1エピソード「市民の海」だと思います。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:50:15 ID:14pH2R6C
ひょっとしたら北林さんで「擬似家族」ってのは定番?だったんですかね。
>>731で書いた「市民の海」は79年>>730の方が書いてる「極楽への招待」は87年なんだけど
どちらも北林さんが出てて、おまけに脚本がどちらも中島丈博氏だと言う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:28:50 ID:zisOfiBM
中村雅俊(夜逃げ屋本舗のあの人)とかココリコの遠藤、小川直也が断食をおこなっている寺の坊さんの役で出てるドラマわかりますか?ついでの他の出演も
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:53:51 ID:4o6G71Kf
>>733
「歓迎!ダンジキ御一行様」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:31:09 ID:p6xyvT6z
>>730-732
ありがとうございます。「七人の刑事」の中の「市民の海」で間違いないです。
このシリーズ、よく見てました。20数年どころか30年近く前でしたか。
データベースによると、矢崎滋と上村香子が息子夫婦だったようです。
刑事2人は中山仁と中島久之だったかなあ・・・はっきり思い出せません。

中島丈博は擬似家族テーマで何通りもバリエーションを書いたみたいですね。
「市民の海」と「極楽への招待」より前に「極楽家族」というのがあり、
これは昨年NHKアーカイヴスで再放送してましたが、ミヤコ蝶々と国広富之が
擬似親子でした。

世間よりだいぶ遅れて宮部みゆきの「理由」を読みまして、占有屋の擬似家族の中に
老女がいて、徘徊していた彼女が家族に加わるくだりまで来たとき、昔ドラマで
似たような話があったなあと思い出した次第です。
もやもやしていたのがスッキリしました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:13:21 ID:rtrv3q5l
主人公はラーメン屋の店主で(演じてた人は確か歌手だった気が…)、その妻役だか使用人役にガタイの良い女優が出てて、子供が養子でくるような話の人情ドラマ、ご存じの方いませんか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:17:38 ID:rtrv3q5l
連投すみません

高島兄だか弟が新米弁護士か検事(とにかく司法家)の役で、お父さんが渋い俳優サン(政治家の野中サンにチョイ似)で、法廷ドラマみたいな家族ドラマみたいな話なんですが、ご存じの方いましたら教えて頂けますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:18:48 ID:l8T0kYbm
10年以上前だと思うのですが、女子高生を拉致して監禁レイプ→殺人→コンクリずめするというドラマを昔、見たのですが、主演には黒木瞳だったと記憶しているのですが、検索してもでてきません。二時間以上の長めのドラマだったと思います。ご存じのかた教えてください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:28:29 ID:qOvGEEL0
>>736
長渕剛主演「親子ゲーム」スレはここ↓
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1145940208/l50

>>737高嶋政伸主演「都会の森」
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:34:49 ID:dZjv/zX3
10年以上前、双子が産まれた時一人死んだけど魂だけもう一人に残って、本人の意思関係無く変身してしまうというドラマ知ってる方いませんか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:02:48 ID:eWTlFbk0
90年代に放映された、短編かオムニバスの作品が気になっています。
夜の都会(新宿?)で色のついた石を移動させるゲームで、
参加者はスタンガンを持たされる。成功すれば賞金をもらえるが、
参加者は互いに妨害しあい失敗すれば没収。
脱落者が出ると賞金が上がるが、スタンガンの電圧も上がっていく・・・
みたいな、危険なゲームに参加する男の物語です。
結末がどうなったのかと、正確なルールが知りたいです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:48:10 ID:YWTVlYRC
>>740
「さんかくはぁと」
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:48:09 ID:PRX7x8J6
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=23344
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』 全話セットDVD
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:21:57 ID:dZjv/zX3
>>742 誠にありがとうございます!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:16:20 ID:EXSQNZCU
昔三上博史が多重人格になって確か小泉今日子も出てたドラマ知ってる人いたら内容お願いします
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:20:59 ID:X43CdAcV
>>745
「あなただけ見えない」、内容はここ↓に詳しく書いてあるから。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1138214034/-100
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:55:47 ID:JrtDgCzJ
age
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:10:17 ID:lAUq2BmF
【配役】主な登場人物は男(個性がない)、ヒロイン(暗い)、おっさん(悪漢)の3人。

【ジャンル(単発か連ドラかも)】1時間×全10回くらい

【いつごろ見たか(年代を書く)】6〜10年位前のドラマです。

【何チャンネルの何曜何時枠か】時間帯は夜10時とかその辺。
ドラマの作風からすると、当時のテレ朝か日テレっぽい作風 (あくまでも内容からの予想)。

【その他うろ覚えていること】
主演は本木?くらいの役者。
ヒロインは中森明菜とかそのへん。もしかすると、ヒロイン途中で違う役者に代わったかも。

主人公がヒロインを好きになるんだけど、
ヒロインが、とても悪いおっさんに飼われているか付きまとわれていて、
ヒロインが昔AVに出てたこととかをオッサンが主人公にばらしたり、とにかく2人の邪魔をするドラマです。
おっさんがとにかく悪い奴。主人公よりも目立っていた。
ほとんど観たことないのでちょっと違うかもしれませんがこんな感じのドラマのタイトルご存知でしたらお願いします。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:49:49 ID:Zqkfs9Dm
>>748
全然はずれかも、ですが…

男→藤井フミヤ
ヒロイン→松雪泰子
オッサン→笑福亭つるべ

なら 「硝子のかけらたち」
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:27:54 ID:0iwLZCVm
局が分からないのですが、18〜20年前に古屋一行か獣医みたいな役で、
その病院か、古屋一行の家が船の形をしていて、
ラマっていう首の長い動物を飼っていました。
エンディング曲がイルカさんだったような…歌詞が
『小さなコンクリートの部屋の中じゃ
君と一緒に暮らせない〜んだ』てな感じでした。
ストーリーは覚えてないのですが子供の頃好きで見てた。
周りはみんな知らないって言います…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:06:30 ID:8vJlrRR/
>>750

おそらく 1986年 ANB 『どうぶつ通り夢ランド』ではないかと…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:15:53 ID:0iwLZCVm
>>751
多分そうな気がします!
こんな夜中にありがとうございます!
753748:2006/05/25(木) 02:50:08 ID:GzloCOLa
>>749
ありがとうございました
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:46:41 ID:xiq/p5iK
あげ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:05:10 ID:dLAumG1h
TBSの長瀬主演の医者医療ドラマが思い出せません
確か真中瞳もいたような気がするんだけど、知ってる人教えてちょ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:16:54 ID:y0D27N4x
ググったほうが早い
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:18:02 ID:hblTpzlZ
>>755
「ハンドク!!!」
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:34:37 ID:lEe5Eiqk
はるか昔、青い太陽という水泳ドラマで渡辺篤史さんの相手役の女優さんはどなた?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:46:52 ID:MJV68i7+
辛島美登里さをの『あいすること』が主題歌のドラマが思い出せません!『あーいがー生まれてそしてー』と出たしの曲使われてたんですが『チョコレート革命』見たのですが違いました
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:50:31 ID:MJV68i7+
チョコレート革命(葉月りおな、緒形拳)さんのドラマの主題歌が辛島美登里さんの『愛すること』かと、うる覚えでしたが違いました。誰か『愛すること』が主題歌のドラマが何だったか教えてください
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:01:33 ID:9BDzCPYm
とりあえず落ち着け。

答えは葉月理緒奈主演の「ラストラブ」
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:12:37 ID:MJV68i7+
てことは葉月やはりでてましたか。他の共演者わかりませんか?局はやはりNHKでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:01:11 ID:9BDzCPYm
ああ、もううるさい。
NHKで仲村トオル、中条きよし、佐藤友美、森山周一郎

とりあえず、ググっても解らなかったらこのスレ来い、みたいな固い事は言わないが
タイトルまで解ったらそこからは自分で調べるくらいはしようぜ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:08:53 ID:OOLM9vx5
>763
正解! おいらは具ぐるもなにも、ビデオに録画して残って、リストも記録
してあったからねえ。
最近思うんだが自分で何も調べず、いきなりくる輩が多いこと。
最低限、ネットで検索してワカランかったから来て欲しい。
答えるのもばかばかしくなったんで一応書いときます。
まあ具具って回答して満足してるのもいるんで何がなんだか┓(´_`)┏
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:56:03 ID:9BDzCPYm
正解って何だよ?クイズやってんのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:27:34 ID:Jfg+nrcQ
テンプレに「ここはクイズスレではありません」と入れる?(´・ω・`)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:00:24 ID:p1U9a34q
自分が小学生の頃見てたドラマで思い出せないのがあります
見たのが小学生の頃だったのでもしかしたら色々なドラマがごっちゃになってるかもしれませんが
タイトルに「ガラス」という単語が入っていました。連ドラでラブストーリーだったような気がします
いつごろ見たかは95〜97年ごろだと思います 夜9時か10時ごろにやっていて
最終回で男が夜に海で溺れる場面があった気がします
あと主題歌の歌が好きで今井美樹の「プライド」に似た感じの歌だったと思うんですが(「プライド」の歌より昔だった)
ドラマのタイトルと歌のタイトル教えて欲しいです
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:49:23 ID:hE4l8dm0
>>767
95年〜97年に放送された「ガラス」というタイトルがつくドラマは3本あるよ。
96年TBS夜10時放送「硝子のかけらたち」、主題歌「Another Orion」 藤井フミヤ
97年日本テレビ水曜夜10時放送「ガラスの靴」、主題歌「ONE」、ASKA
97年テレビ朝日月曜夜8時「ガラスの仮面」、主題歌「Calling」、B'z
たぶん、ガラスの仮面は夜8時放送だし、最終回で男が海で溺れる場面も
ないので違うと思います。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:29:08 ID:ZOl9xDZ6
吾郎ちゃんが出ているドラマで、最終回で海の浜辺で女の人に寄り掛かって死ぬ。っていうドラマありましたよね?結構、古いのですが…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:40:19 ID:TapZXwKL
>>769
二十歳の約束(20歳の約束?)
かな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:52:52 ID:A31HgHJP
>>767
とりあえず主題歌は無視して、あなたが「氷」と言う単語を脳内で勝手に「ガラス」と変換してしまった
と無理矢理仮定した場合。

竹野内豊と松嶋菜々子の「氷の世界」が最終回で
竹野内が溺れるシーンがあるのだがいかがだろう?
もっとも99年のドラマだけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:19:45 ID:ycta1nLu
香川県で一度だけ見た事があるドラマなんですが、学園物で、秩父という
単語で教師が乳を想像するというシーンと、レズっぽいシーンがあった
事しか覚えてないんですが、どなたかなんと言うタイトルか分からないでしょうか?
多分7〜10年くらい前だと思います。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:35:29 ID:y4x17UXl
>>772
違ったらゴメン
城麻美の「しようよ2」かな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:25:45 ID:6OxLp9rB
すいません。佐野史郎さんが究極マザコン化してるドラマの題名ってなんでしたっけ?木馬に乗ってたり昆虫採集してた記憶が・・・役柄が俊彦だっけ?どなたかお願いします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:31:57 ID:l8sWgxHQ
>>774
「ずっとあなたが好きだった」
ちなみに佐野さんは「冬彦」。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:35:26 ID:6OxLp9rB
ありがとうございます。モヤモヤがすっきりしました。
7775流調査員:2006/06/01(木) 18:10:34 ID:kk4ILa+b
友達から聞かれて探して切れなかったものです。

特徴は以下の通り↓

@恋愛モノ
A最近のではない
B最後の方まで、どっちつかずな主人公の男が本当はヒロインが好きなのに別の女の子と付き合ってて、最後の最後でその子を振る。
 それで、振られた女の子が
「私から振ってあげます。」的な台詞を涙混じりに言う
(ここが重要だと言ってました↑)
C Bの特徴から「やまとなでしこ」or「恋ノチカラ」が思い当たりそうですが、両方確かめた結果違うらしい。
振られる女の子役は矢田亜希子(あやふや?)ぽいっけど、この二つのドラマでは似たような展開なものの、この「私から振ってあげます」と言う台詞は言わないらしい。
なので、この二つ以外で。
D でも雰囲気は上記の二つに近いと思われる。

結構探せる条件揃ってると思うんだが、探せませんでした。
俺個人で調べたところヒロインを矢田限定じゃなくて探してみたら元カレっての出ました。
でも、なんか違うみたいなので。

データベースでもぐーぐるでも探しきれませんでした。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:20:55 ID:96T2BrOA
>>773
ありがとうございます!
ずっと気になってたので分かってすっきりしました!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:43:38 ID:UC8JTjRf
ヨドバシかビッグでワンシーンだけ見たものなのですが…

【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 刑事ドラマ。単発かどうかは不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1〜2ほど前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 見たのは金曜の夕方頃なのだが、
他のテレビで明らかに録画の「トリビアの泉」や「IQサプリ」なども流していたので録画の可能性も。
【その他うろ覚えていること】
若い男の刑事と結婚詐欺師らしい犯人の男。刑事の知り合いらしい若い女。
犯人は殺人など?の余罪もあったらしい。
刑事が犯人に「詐欺ならびに??の容疑で逮捕する!」と言って捕まえた後
犯人に「??という女が待っている」と言う。イメージ映像で時計の下?で待っている若い女が出てくる。

見たのが本当にこのワンシーンだけで情報が少ないのですが、もし心当たりのある方がいたらよろしくお願いします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:36:19 ID:pknna+uP
結構前に見たサスペンスものなんですが、途中までしか見てなくてずっと結末が気になってます
思い当たるものがありましたらお願いします

ジャンル:単発 サスペンス
見た時期:2000年以降なのは確かなのですがちょっと思い出せません
チャンネル、時間:チャンネルは覚えてないです。時間は午後八時以降

うろ覚えなあらすじ:
主人公は母(?)と一緒に暮らしている女性(このあたりははっきりと覚えてないので違ってるかも)
母が一人で旅行へ行ったっきり帰ってこなく、後に別の場所で旅行カバン(だったと思う)の中から
母が死体で発見される(何も知らない人がカバン開けて死体がズルッて出てきて悲鳴を上げるシーンがあった)
それで、主人公の女が真相を確かめるため母の旅行先のことを調べようと
母の旅行のガイドをした女性に案内を頼むんだけど、その女性が約束の時間に現れないから
とりあえず一人で調べるんだけど、途中すれ違った車に、知り合いの男(主人公の彼?)が乗っているのを見て、不思議に思う
その直後、案内を頼んでいたガイドの女性が近所の池(だと思う、とにかく水場)で死体で発見される
(野次馬が集まってて、その内のおっさんが主人公に「若い女が死体で見つかったんだ」的なセリフを言っていた)
で、その野次馬の中に知り合いの男(主人公の彼?)を見つけて、主人公はその男が何か関係してるとにらむ…
…ここまで見て用事で出かけちゃいました

あと、そのドラマのCMのワンシーンに車が海らしき水場からクレーンか何かで引き上げられ、
車内から水をドバーっと流れ出すシーンがありました
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:13:49 ID:HIOC1Pz6
昔、夜、部屋に二人でいて、東京タワーをプレゼントするって言って窓の外のタワーを掴むそぶりをして、そしたら外のが消えて、手の平にはおもちゃの東京タワー、ってシーンがあるドラマありましたよね?月9かな?わかる人いたら、出演者、タイトル教えてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:03:08 ID:ZXkjMCtI
5年くらい前の連ドラで、主役は管野美穂かともさかりえで、内容は春ランマンみたいな感じのラブコメディーで、一つの部屋でよくストーリーが進んでいきます。

うろ覚えですがわかる方お願いします。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:17:11 ID:Q2CKTEEE
87年か88ねんぐらいのドラマで山下真二が主役で国生さゆりが妹役だった
ような。夏にやっていてリゾートが舞台で軽い感じのドラマだったのですが。
タイトルなんでしたかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:45:56 ID:jitVZOGZ
>>782
菅野美穂なら「2001年の男運」かな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:23:19 ID:ZXkjMCtI
>>784

好きな人が、この主人公の性格がすごくタイプだと言ってたのを思い出したのでずっと見たかったんです!
ありがとうございました。
感謝です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:27:35 ID:yofb+M/q
5、6年くらい前に金曜の11時くらいに放送してたと思うんですが石田ひかりや、清水みさ、ウルトラマンの娘と言われてる女優が出てるドラマのタイトルを教えて下さい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:32:29 ID:spYAwgvW
一日一度の辛抱♪四日に一度の我がまま♪十日に一度の諦め♪月に一度の意地っ張り♪
かなり昔ですが、こんな感じの主題歌のドラマってなんでした?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:13:41 ID:B5hzDXhl
>>786
29歳の憂うつ パラダイスサーティー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:25:46 ID:7kxKcW9F
>>783
「ホテル物語・夏!」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:45:22 ID:I++tbNbd
検索できるキーワードがなく途方に暮れております。
数十年前に放送されたドラマで、
登場人物が多く、ひとり、またひとりと登場人物が殺されていくが、
登場人物全員が容疑者のような緊迫感を持ったサスペンス?
結局犯人が誰かわからず番組は終了し現在に至る。
数年前に再編集スペシャルが放送されたがそれでも結局謎のまま。
こんな感じなのですがわかりますでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:29:55 ID:7kxKcW9F
>>790
ん?数十年前のドラマが数年前にSPで放送されたってことですか??
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:14:12 ID:CM7QZb4c
>>790
「もう誰も愛さない」かと思ったが、そんな大昔のドラマじゃないからなぁ。
最近再放送はしていたけども再編集SPではなかったし。
出ていた俳優陣に誰か知っている人はいませんか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:29:09 ID:s70HRxCe
10年くらい前のドラマで、木村タクヤが徳川家康の役で、現代にタイムスリップしてくるっていうミニドラマがあったんですが、わかるかたいますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:07:57 ID:I++tbNbd
>>790です。
詳細が全く思い出せないのです。
脚本家だか作家だかがもう死亡か廃業で謎のまま。
出演者も全く思い出せません。
再編集SPは考証を加えてダイジェスト編集で放送されたらしいのですが、見逃しました。。。

>>793
「君は時のかなたへ」じゃないかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:17:44 ID:9JDYGBMX
>>788さん、ありがとう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:01:33 ID:C8sugKBv
790さん、沙粧妙子じゃないの?浅野温子、柳葉敏郎などが出ていた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:43:33 ID:I++tbNbd
>>796
ぐぐってみましたが違うようです。
もっと古くさいトレンディドラマブーム以前のドラマです。
年代もわからないんですけど多分'80年代以前、
ヘタしたら'60年代までありそうです。
全くとりとめがなくてすみません。
私は再放送で視聴しました。
何度か再放送しているようですが、頻度は多くはないと思います。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:00:00 ID:chs0iXTm
12,3年程前に菊池桃子、陣内孝則、名前忘れたけどイケメンが出てました。菊池が自営で飲食店してて、陣内は菊池の死んだ姉の旦那って設定でした。覚えてる方教えて下さい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:11:32 ID:bUh35N/a
>>798
「イエローカード」
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:11:46 ID:iC2aCrbU
セリーヌ・ディオンが主題歌。
岸谷吾郎と鈴木ほなみと佐藤浩一と鈴木京香(?)の不倫ドラマってなんでしたっけ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:23:39 ID:9I9BTpYf
>>800
「恋人よ」
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:53:12 ID:PPJWgWzk
教えてください!    ドラマでダンスの先生をしていて、ダンスで留学したいんだけど病気で激しい運動ができなくて、年上のおネイさんと恋に落ちるというドラマのヒロインと相手役の名前を教えてください
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:12:08 ID:nUrzBR1F
>>802
「それは、突然、嵐のように…」 
江角マキコ 山下智久
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:57:37 ID:AeAl9NDM
岸谷吾郎と柳沢慎吾と、ジャニーズの風間俊介なとがホームレス役だったTBSのドラマ教えてください。2001年だった記憶があります
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:18:58 ID:w8TZNzaW
>>804
世界で一番暑い夏
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:18:08 ID:w8ps03hO
6〜7年くらい前に内山理名が主演級の生徒役で演じてた
学校連ドラってなかったっけ?

公式のプロフィ−ルになかったから記憶違いかな。
<アリよさらば>か<R17>だと思ったら出てないみたいだし、
絶対この子生意気で性格悪そう・・だから好きになったんだけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:37:09 ID:9+1pDj3S
>>806
主演は元SPEEDの今井絵里子で、内山も一応主演であれば
「L×I×V×E」がある。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:37:57 ID:9+1pDj3S
一応主演じゃなくて、一応主演級だね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:48:06 ID:m6u89ClT
>>806
「美少女H」かな?
違ったらスマソ
810806:2006/06/06(火) 21:56:25 ID:w8ps03hO
早々に反応感謝。

キャストを調べたらどうやらL・I・V・Eのようです。
しかし、こういう連ドラ殆ど見なかった筈の自分が何で気になるんだろう?
スト−リ−もあまり覚えてないや。スピ−ドの女の子の為のドラマだったのかな。
その割には結構豪華な布陣だよな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:43:37 ID:IgIbpozi
>>810
SPEEDも藤原竜也も特に興味はなかったが、吹奏楽部を舞台にしたってことで
経験者だった自分は毎週見ていました。
国仲涼子や木内晶子なども出ていたけど、国仲は気付かなかった…

あと、ドラマデータベースで調べたらサトエリや柴咲コウも出ていたらしいね。
たぶん部員役だったのだろうが、ちょっと気になる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:43:45 ID:nvXo8NpJ
ランチの女王の再放送を見てたら北海道に旅行に行くシーンがあり
そういえば江口洋介が北海道に暮らしていてヒロインと文通をしてるドラマが
あったなぁ〜と思い出してしまいそれからモヤモヤしてます。
ヒロインが北海道に行き職場を訪ねた時に「そんな人は居ない」みたいな事を
言ってたと思います。
相手も誰だか分からなくてすみませんがモヤモヤが取れるようお願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:09:50 ID:P2TVX/YE
トヨエツが耳が聴こえなくて、常盤貴子が車イスに乗ってたのは?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:14:47 ID:kDsITs5T
>>812
2000年 CX 『愛をください』
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:51:56 ID:mYnmHXVx
>>813
「愛しているとビューティフル」
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:56:56 ID:A0HwSY8i
江口洋介がボロアパートの住人で
隣にスッチーの寮ができ、そこのスッチーの鈴木杏樹に惚れちゃう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:08:06 ID:LdFYkA6j
>>816
「僕らに愛を!」1995 フジ
818812:2006/06/09(金) 14:08:39 ID:xyg3oQ6z
>>814
ありがとうございました〜。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:27:39 ID:+K0kUBuz
【ジャンル】恋愛ドラマ。連ドラでも、恋愛偏差値みたいに短編だった気がします。
【年代】1995年〜2000年くらいの間
【その他】キャストとかは全く覚えていません。ただ、こんな恋愛したいな〜と思えるいいドラマなのに、放送中はあまり話題になってませんでした。ホントにうろ覚えでも気になるドラマなんです。
あっ、たしか時間は9時10時代でフジ系でした。


820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:30:37 ID:DpGDWpnc
>>819
あてずっぽで「こいまち」とか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:19:15 ID:+K0kUBuz
>>820
あっ!そんな名前です。
即レスすぎてびっくりしました〜。
ありがとうございました。
822816:2006/06/09(金) 22:43:17 ID:x1LxU5U/
>>817
ありがとさんです!
「のっきんよんなどー!」っていう主題歌も思い出しました
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:00:00 ID:RVUIPKn5
すいません。山本太郎さんと他2名が過去にタイムスリップするドラマがあったんですが題名はなんだったんでしょうか?確かラストが坂本竜馬の子孫が出てきたんですが。 お願いします。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:11:17 ID:wTHnPSf5
>>823
「幕末高校生」 他2名は、たぶん細川ふみえと武田真治のことだね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:21:21 ID:kIlLhT9C
幕末高校生の生徒役は小林恵。
井出薫も出てた。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:09:00 ID:RVUIPKn5
ありがとうございます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:36:30 ID:Zp3BSyB8
一体ぐぐるが無かったら答えられる輩どれくらいいるのやら?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:28:20 ID:FfyPOnWd
>>827
まあ漏れが質問するのはほとんど答えてもらえないけどな。。。
ほぼぐぐってわからなければここでもわからんってことだなぁ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:04:20 ID:j1XAK3kl
>>828
ほとんど答えてもらえないって
そんなに難しい質問ばかりしてるの?
いままでの未回答質問を列挙してほしいな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:26:21 ID:JvhpG8pv
【ジャンル】サスペンス(?)おそらく単発のドラマ
【いつごろ見たか】15年ぐらい前?(かなりうろ覚え)
【覚えている事】最後のほうのシーンしか覚えていません。年配の男性が
病気か何かで死んでしまい、葬儀が行われる。棺に納められた男性の胸元には
ピンマイクが付いていた(何故そんなものが付いてるかは不明)。
最後の別れの後いよいよ火葬される。ところが火がついた途端、何と男性は
生き返ってしまった!ピンマイクが電源オンの状態だったらしく、ものすごい
叫び声がマイクを通して聞こえてくる。遺族がそれに気付くが、もう手遅れだった。
非常に怖かったのを覚えている。
たったこれだけですが、これではというドラマあるでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:22:04 ID:KtZevHSX
もう15年位前の単発ドラマ。確か後藤久美子主演。子供たちが島へ遊びに行って、そこで食中毒。
今で言うパソコンのメール(チャット?)で見知らぬ相手に、救助を要請。結局全員無事でホッ。
最後のワンシーンがゴクミとそのメール相手(確か加藤茶だったかな)が東京の街中の人ごみで
すれ違うところで(当然お互い気付かない)ストップ。エンドロール…。
みたいな内容だったんだけど、覚えてる人います???
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:41:06 ID:HjgpoJVs
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:58:38 ID:2IbdodXJ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:46:19 ID:ECxs/UjQ
松嶋菜々子が主役で幼い頃母親に捨てられた役 刑務所帰りの渡部篤郎に婚約者のふりをしてもらってたような……
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:09:19 ID:O4F7GT/7
藤原竜也がでてたやつで女の子と入れ替わっちゃうって話なんだけど 四葉のネックレスがあった…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:13:43 ID:bjvZLP3v
>>834
SPドラマの「百年の物語」の第3夜じゃね?
 
>>835
浅野温子と野村佑香の母娘が入れ替わる「チェンジ!」に藤原竜也が出てたけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:53:43 ID:SMdNzExh
15〜20年近く前、指輪にまつわる1話完結のドラマがあった。
確か五夜連続くらいで(もしくは週一の五週連続だったかも)、同じ指輪を巡って
毎回全く違う登場人物が出てくるドラマ。最後はガスバーナーで指輪が溶かされて終了〜、みたいな。
知ってる?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:10:00 ID:VTcDGVjp
>837
「絢爛たる流離」松本清張原作
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:17:23 ID:+6P4FSgn
【配役】 主演:山城新伍、女優さんが秋吉久美子か加賀まり子
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発か3話くらい
【いつごろ見たか(年代を書く)】 20〜25年くらい前のはず
【何チャンネルの何曜何時枠か】 NHK、土曜?8時くらい?
【その他うろ覚えていること】 内容覚えてないんです。最後のシーンは夕日の中を列車が走って
行く感じ。とにかく感動した記憶だけが残っているんです。
NHKで山城新伍が主演だった事だけは確かです。
よろしくお願いします。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:59:50 ID:+6P4FSgn
839の補足です
ヒロインはラジオのDJでした。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:08:26 ID:jiaAoqhH
>839
「婚約」
<ドラマ人間模様>枠で市川森一脚本。ヒロインは秋吉久美子。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:40:44 ID:jdkQQ0Jw
>841
それでした!
すっきりしました〜
ありがとうございます!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:27:30 ID:Ui3v3wxZ
教えてください。
1970頃、加藤大介が学生服着て息子と同じ大学に通ってたドラマ。
古すぎてすんません。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:09:12 ID:wLYPi0kt
>>843
「おやじは大学一年生」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=10439

名前の字が一字違うけど、同一人物のようです。
845843:2006/06/15(木) 14:08:40 ID:KK03DpNz
>>844
お―――っ これですこれです。ありがとうございます。
長年の胸のつかえがとれました。 
字違いで検索できなかったようです。ありがとうございました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:20:12 ID:3K2eJLf2
10数年とあるシーンだけが頭に残っているドラマなのですが、ご存知の方よろしければ教えてください。

【配役】 不明です。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 恐らくそれ以降その番組は見ていないので単発です。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1989〜1992年の間だと思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】 25chでテレビ愛知だったと思います。
【その他うろ覚えていること】

印象的なシーンは、錯乱したような母親がラスト近くで鶏小屋にいる鶏を生で食べてしまうと言うシーン。
もう二つ程有るのですが、その親子はその当時の平屋の長屋のような所に住んでいるという設定でした。
後一つは、父親と息子がトラックで住んでいた家を母親を置いて去ると言うものです。

Googleでも思いつく限りのキーワードで検索してみたのですが、一向に見つかりません。
結構古いのと、情報が少なすぎるのですがよろしくお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:27:20 ID:Xffh/4OL
昔桃井かおりがでてて肉のかたまりみたいな赤ちゃんを育てるドラマの題名なんでしたっけ?確かカネボウヒューマンドラマだったような… すごく感動したのを覚えてます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:56:45 ID:qrhO5LwO
>847
小児病棟
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:44:29 ID:KyFGQz/J
もう20年以上前の刑事ドラマだと思うのだけれど
ある刑事(男性)が左胸を拳銃で撃たれたか、ナイフで刺されたかしたのですが
「オレは心臓が普通の人と違って右にあるから大丈夫」って話していて
心臓が右にある人もいるんだー!と驚いたのですが
でも、心臓のそば撃たれた(あるいは刺された)ら、やっぱり死ぬんじゃ?と
思ったドラマがありました、あれは誰だったのでしょう?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:37:48 ID:CBguR8B+
>>849
「太陽にほえろ!」のジプシーこと原昌之刑事。
演じているのは三田村邦彦。
ちなみにそのエピソードは山さん主演作の「山さんの危険な賭け」です。
851849:2006/06/17(土) 23:02:42 ID:KyFGQz/J
>>850さん
素早いお答えありがとうございます
太陽!ジプシー!!三田村邦彦!!!
なんだかジグソーパズルが解けた気分です!
ところで、もう一つ…彼は刺されたのでしょうか?撃たれたのでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:54:11 ID:DznlZ7K4
>>851
確か撃たれた筈です。俺も一度見ただけなのでうろ覚えなのですが
犯人がジプシーを射殺(したつもり)になり山さんにもアクションを起こそうとするが
山さんが「そいつはどうかな」的な台詞を言って、むくっと立ち上がったジプシーが
「俺の心臓は右にあるんだ」みたいな事を言ったような気がします。

さらに疑問点の仮に心臓が逆にあってもやっぱり死ぬのでは?の件ですが
心臓が逆にある上にジプシーは防弾チョッキを着ていたかなんかだったと思います。

完全にうろ覚えなんで断言できないのですが・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:06:55 ID:DznlZ7K4
あ、それと念の為。俺は太陽ではボギー派だったのでボギー主演作は
完全に詳細を書ける自信があるのですが、ジプシー主演作(今回は山さん主演作だけど)
に関してはあまり自信がないので、上で挙げた例以外にも”ジプシー右胸心”のエピソードが
あったかも知れないので、あなたが見たのが今回挙げた「山さんの危険な賭け」とは限らないかも知れません。

また、今回の「山さんの危険な賭け」はVHSでビデオ化されているのでひょっとしたら見れる可能性はありますが
実はジプシー刑事の「ジプシー」と言うニックネームが放送自粛用語(?)という不可解な憂き目にあっている為
ジプシーが出演している回に関しては今後の再放送及び、ソフト化は可能性が薄いです。

現に北海道での再放送は「スコッチよ、静かに眠れ」の次のエピソードが「マミー刑事登場!」になっていたそうです
(つまり、ジプシーの存在が全く消された上に、ロッキー殉職→長さん退職→ボギー登場→ゴリさん殉職→トシさん登場
のエピソードまで飛ばされてしまった)
854846:2006/06/18(日) 05:12:23 ID:YvlmEEN0
もう一つ付け加える事が有ったので補足します。

放送されていた時間帯は深夜枠で、曜日は覚えていません。

以上です。
重ね重ねになりますがよろしくお願いします。
855849:2006/06/18(日) 23:41:15 ID:6tByz86s
>>850さん
とても詳しい解説、ありがとうございます
そうですよね…防弾チョッキくらい着てますよね…
「ジプシー」って言葉が放送出来ない言葉だというのも驚きです!
なんだか過剰に判断しすぎな気がしますね。三田村さんもカワイソウです

ボギー殉職のシーンは強烈に覚えています
テレビドラマ見て初めて泣いてしまったシーンです
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:32:37 ID:3OztopQ/
>>854
【ジャンル】単発か一話完結
【いつごろ見たか】うろ覚えだが90年代後半〜2000年代初頭くらい
【覚えている事】主人公はバイトしながらミュージシャンを目指している男。
路上ライブで出会ったか何かで好きな女の子Aの誕生日に向けて歌を作っていたが
彼女には恋人(好きな人?)がいて、主人公はいつも路上ライブに来て彼を応援していた女の子Bとくっつく。

こんな話でした。
途中何かでバイト先の上司に音楽をやめろみたいなことを言われて
「だったら仕事をやめろ!」「辞めます!」
みたいなやり取りがあったと思います。
主人公役が平井賢だったような気もしますがうろ覚えなのでわかりません。他のキャストは失念しました。
分かる方、よろしくお願いします。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:33:43 ID:pyLh4p1V
age
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:44:34 ID:u7WK/8a7
>>856
どうしても知りたいようなのでとりあえず平井堅の出演作を探ってみたが
平井堅はドラマ出演経験がないみたい。

せめて、一人だけでも他の出演者を思い出してくれたら活路も開けるのだが・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:34:47 ID:Kln0oiFr
主人公は高校か中学かの女の子で、
ある日起きてみても日にちが変わってなくてそのままずっと同じ日を繰り返して、
最後は友人たちと一緒に解決その問題をする、って内容のドラマなんですが・・・。
最近ずっと気になって気になってしょうがないんですが・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:24:42 ID:JGKFqmNs
>>859
「木曜の怪談」の中の「怪奇倶楽部」にそんなエピの話があったけど
年代が合ってるかどうか。よくあるストーリーだしね。
見た時期(年代)、キャスト、時間枠、単発だったか連続物だったかなど
覚えてることを全部書いてみては?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:18:13 ID:fzYh7rFu
>>856
平井堅が主演ならテレ朝でやってた「せつない」とかいうドラマがありましたよ(たしか「せつない」だったような??)
1話完結の連続モノだった気がします
去年くらいにCSで再放送されてたのをながら見したのではっきりとしたストーリーは覚えてませんが、平井が路上で歌ってたシーンはありました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:35:30 ID:VraeSRez
>>856
ストーリーは載ってないけど
ドラマ「せつない」
ttp://www.tv-asahi-channel.com/drama/29.html
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:40:50 ID:/ya8XBxW
>>856
そのあらすじなら「せつない」で間違いないと思う。
「やめちまえ」「やめます」のシーンも確かにあった。
864856:2006/06/20(火) 21:38:11 ID:SaABkPFQ
ありがとうございます!その「せつない」で合っていそうです。
胸のつっかえが取れました。ありがとうございました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:46:09 ID:E6lR0HxB
かなり昔のドラマで、陣内孝則と菊地桃子が出ているドラマのタイトル分かりませんか?
確か焼き鳥屋さんをしてたような…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:00:47 ID:VJhHis3a
>>865
「イエローカード」かな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:13:24 ID:E6lR0HxB
>>866
あぁ!それです!ありがとうございました!

イエローカードでぐぐっても、詳しい事が載っていません。
何処かにありませんか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:59:55 ID:EOD2gI8/
【配役】 主演:伊丹十三に似た顔、萩原流行かも。ヤクザ
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 5−6話くらい
【いつごろ見たか(年代を書く)】 20〜25年くらい前のはず
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放9時くらい?
【その他うろ覚えていること】 歌のバックは砂漠とエジプト人。
ドラマはヤクザと修道院と地上げ。
背広の主役ヤクザが仕込み杖抜いて敵に向かっていく場面があった。
ヤクザは砂漠のアラブ人に助けられた?
ラスト女が手旗信号で愛を告げた?(これは別ドラマかも)
本当にこれが一本のドラマだったのかあいまいですが、お願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:21:33 ID:q+B+Ndee
別スレから誘導されてきました。
マルチではありません。どなたかご教示頂けたら幸いです。

【配役】  伊武雅刀が出演
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 今から20年程前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 失念

【その他うろ覚えていること】
・伊武雅刀がショットバーで毎回 々 ギムレットを頼むシーンが有る
・テレビドラマデータベース検索Hitで ”ときめきざかり” か ”あいつがトラブル”
 のどっちかの気がしますが・・ はっきり思い出せませんorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:39:13 ID:jDmSPOpK
>>869
解らないけど「あいつがトラブル」ではない事は確か。「あいつ〜」では四角四面の部長刑事役だから。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:07:15 ID:nxYhjXqO
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】1980年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】夜だったと
【その他うろ覚えていること】
ファミコンディスクシステム、ゼルダの伝説のダンジョンのBGMが
鳴り響き、窓の向こうに赤い照明の水子地蔵が出現。
主婦達がもがき苦しむ。
誰か知ってる人いない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:57:31 ID:5nxvVO97
>871 ゼルダの伝説ってーと、これじゃないかな
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=20971
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:06:30 ID:4bFakT4r
浅野ゆう子さんが男に裏切られヤケになり、帰りに乗ったタクシーの運転手(スチュワーデス物語の教官だった俳優)と公衆トイレでセクース。。
その後、そのタクシー運転手と不倫。。このドラマを知っている方いますか?

それから、ともさかりえさんが自閉症の人の役で、天気予報士か何かになる。。このドラマを知っている方いますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:14:33 ID:63k1qk6k
>>873
浅野ゆう子の方は「都合のいい女」
ともさかりえの方は「君が教えてくれたこと」
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:37:22 ID:4bFakT4r
>>874
ありがとうございました。
やっと分かってスッキリしました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:37:27 ID:t5/Lbw/Z
小泉今日子が昭和60年くらいに主演で出てた2時間くらいの単発ドラマで、韓国へ歌のルーツをたずねるような内容のドラマのタイトル、どなたか知りませんか?
「別離」(イビヨル)ていう歌だったと思います。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:06:17 ID:7mXRzJaa
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:17:20 ID:t5/Lbw/Z
>>877
ありがとう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:08:59 ID:athCxR46
中村雅俊と神田正樹が先生やってたんだけど、ゆうひが丘の総理大臣ではない。
ゆうひが丘の亜流みたいな感じ。
たしかあべ静江?がマドンナ先生だったと思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:57:18 ID:X6AVGjJJ
>>879
「青春ド真中」
ゆうひが丘の直前に放送された、実質的にプロトタイプみたいな作品
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:02:58 ID:MySnVrpp
日テレで10年くらい前にやってた瀬戸朝香とイノッチが出てたドラマのタイトルが思い出せません・・
イノッチは確か脇役で郵便局の人の役だったような・・。
主題歌はマイラバだった気がします。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:36:03 ID:fWlzQnOE
>881「終らない夏」 MY LITTLE LOVER「Hellow Again〜昔からある場所〜」 
883ta-bo:2006/06/25(日) 01:55:18 ID:8npbhwOI
数年前にやった単発のドラマで結構感動したのですが名前が思い出せません。
病に犯された男の人がギターでTears In Heaven を弾いてた場面が印象的でした。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:11:39 ID:mkUsse5b
多分10年くらい前、深夜の時間帯に多分テレ朝かテレ東?でやってたドラマで、最初に未来の世界が出てきて、小さい女の子と大人の女性が「なぜ今のような世界になったか」を話していて、その話がドラマになっている…みたいなドラマなんですが、わかる方いらっしゃいますか?
出演者などは全然わからないのですが、シニカルというかシュールというか…ちょっと怖かったような覚えがあります。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:18:20 ID:YWRy+1fn
安達ゆみがでてた学級崩壊の話なんだっけ?自分が小さすぎて覚えてないんだけどどんな話?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:44:04 ID:0BkfEcq5
>>884
たぶん「いとしの未来ちゃん」だと思う。
スレもあるよ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1063437077/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:10:20 ID:mkUsse5b
>>886
どうもありがとうございます!!それです!!スレもあったんですね…すっきりしました!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:19:03 ID:JodvGQbE
879です
>>880
ありがとさんです。
ゆうひが丘より前だったんですね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:29:58 ID:Km4IU84h
>>882
そうだ!ありがとうございます!
890871:2006/06/26(月) 18:05:21 ID:f33dZLrb
>>872
遅レスすみません
どうもです
これかもしれません
かなりの確率で
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:57:41 ID:M6w94ubc
笑福亭鶴瓶と真矢みきが縁側で愛を語っていたドラマ
3〜4年位前に見たんだけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:52:59 ID:eQENeiyI
>>891
それはたぶん正当派なドラマではなくて「スジナシ」なのでは?
東海地方のローカル番組@CBCで、今はスカパー@TBSチャンネルでもやっている
鶴瓶がゲストとアドリブでドラマを作り上げる番組。
ゲストが真矢みきの回はこれ↓
http://hicbc.com/tv/sujinashi/suji/020518/index.htm
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:42:29 ID:fjp+dKnc
【配役】不明。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代後半〜2000年代初頭
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】結婚指輪をトイレに忘れて、取りに帰ったら違うところに行っちゃって・・・なかなか家に帰れないみたいな話。
夜逃げとかも手伝ってた。主人公は銀行員だったような気が・・・。

誰か知ってる人いますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:58:34 ID:W53qPDrm
>>893
「ホーム&アウェイ」
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:26:55 ID:q5L2I1xs
>>885
「学校があぶない」1992年 TBS
森尾由美 安達由実 田中健など
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:45:47 ID:8VO2Cdet
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発のようだった気がします
【いつごろ見たか(年代を書く)】 おそらく1990年代
【その他うろ覚えていること】 元夫婦がレンタル家族として再会して・・・というような内容だったと思います。
旦那役が佐野史郎ということしか覚えていなくてwikiで片っ端から調べたのですが見当たらず。
最後のシーンで元の家に帰ってきた旦那さんがカギを取り出してそこにいた奥さんに「ただいま」「おかえり」
といっていたと思います。

記憶違いだったらすいません。誰か知ってる方お願いいたします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:26:35 ID:yczsfowp
>>896
これじゃない?

「家族さがし」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=26974

>>1のデータベースでキャストに「佐野史郎」、解説に「レンタル家族」と入れたら引っかかった。
898893:2006/06/28(水) 18:01:23 ID://Q+t1wT
>>894
あーそれだ!ありがとうございます!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:19:40 ID:XbtrGcWW
>>892
ありがとうございます
私は岡崎なので、多分それで間違いないでしょう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:14:44 ID:FlB2C0zu
【配役】 主役 白い犬 たぶん雑種
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 70年代後半〜80年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】
【その他うろ覚えていること】  山の中??で犬がはぐれて その犬が
                強くたくましくなっていく姿をえがいて
                いるのです。
【主題歌の歌詞】 ブロンズの風の中 まっかなメモリー・・・・・

よろしくお願いします!    
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:27:46 ID:SJbO29q3
>>900
炎の犬
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:28:22 ID:CHoD0WrU
>>900
「炎の犬」、主題歌は杉村尚美の「サンセットメモリー」
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:29:52 ID:SJbO29q3
>>900
ちなみに、1年くらい前、ファミリー劇場で再放送やってました。
主役の「リュウ」は雑種ではなく紀州犬です。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:20:14 ID:Iw4ZEJtC
>>897
ああああありがとうー!!
菅井きんさん確かに出てたような気がする。
5,6年つかえてたものがスッキリしました.゚・(ノロ`)・゚.
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:24:05 ID:FlB2C0zu
>>>901,902,903さん
おっおっおう そうそう「炎の犬」です。
すごく感動したのですが、誰も知らない・・
主題歌を歌っても 誰も知らない・・・・
あー すっきりしたあ!!!
ありがとう ございました!


906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:06:19 ID:Ru0ldknF
【配役】失念
【ジャンル(単発か連ドラかも)】多分世にも奇妙な〜系統のオムニバスの一編だと思います。
【いつごろ見たか(年代を書く)】多分90年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】失念
【その他うろ覚えていること】
主人公の中学生くらいの男子生徒が、とあるいなくなった生徒の事を
誰も覚えてないのを疑問に思う?とかそんな感じだったと思います。
ラストで主人公が屋上から階段を駆け降りていって、
その途中で主人公が氷の塊に変わってました。
でかい氷の塊が階段から滑り落ちていたのが印象的でした。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:03:13 ID:O67HDOFL
>>906
ここの過去スレのどこかでそんな話を探してるレスを見た記憶がある…
でもタイトルまで覚えていない。お役に立たず申し訳ない。
908ドラマっこ:2006/07/01(土) 00:24:39 ID:pcNIICE4
10年以上前だと思うんですが
内田有紀と荻原マサトが出ていたドラマ知りませんか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:42:09 ID:F7qoLV+H
>>908
キャンパスノートかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:42:29 ID:NnCFxBbb
>>908
「キャンパス・ノート」
911ドラマっこ:2006/07/01(土) 00:49:47 ID:pcNIICE4
あっ!!それです><!ありがとう!!
すごく好きだったんです
あれって、ビデオとかないんですか?
912906:2006/07/01(土) 00:51:41 ID:rnZYy/vB
>907
ありがとうございます。
わからないですか…

当時がきんちょでストーリーがサッパリわからなかったので、
もう一回見るか、それが無理なら解説くらいは読みたかったんですが…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:06:30 ID:NnCFxBbb
>>911
残念だけど、ビデオ化もDVD化されてないよ。
914ドラマっこ:2006/07/01(土) 01:09:44 ID:pcNIICE4
そうなんですか...残念><
態々ありがとうございます(..)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:31:55 ID:OY5w1LBe
安田成美、とよえつ、岸谷ごろう、が出てたドラマの題名わかる方いますか?安田成美の子供が誘拐されて殺されるやつです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:47:32 ID:Dw24Bl0J
>>915
この愛に生きて
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:01:10 ID:CpAu5P3/
関口宏がまだ俳優だった頃、
京都の不動産屋の役をやってたドラマ
阪急がスポンサーをやってた30分ドラマの一作品だったと思うが、
タイトルが思い出せない

918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:27:55 ID:UedvbDVN
>>917
「新・河原町東入ル」
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:30:28 ID:AepKPDTl
【配役】不明。 主役は若い男女 それほど有名ではなかったと思う
    というか無名かも
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発 で 現代社会の断片を描いているかんじ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 80年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】 NHK 夜
【その他うろ覚えていること】 ある橋の上で出会った地方での(高卒?)男女が
 都会の荒波の中で懸命に生きていくが、最後は悲しい結末 だった気がします。              題名は 橋 がついたような気がするのですが・・

 感動したのでどうしても知りたいのですが・・

920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:21:13 ID:GWGJgMjT
どなたかお願いします!!
大沢たかおと鈴木京香が出てて、大沢たかおが障害を持ってる人の役をしてて…
すごいいいドラマです。教えて下さい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:42:02 ID:0ygOGCD6
>>920
「オンリー・ユー愛されて」
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:52:37 ID:GWGJgMjT
>>921
ありがとうございます!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:21:14 ID:p9O1RGsc
フランキー堺、三木のり平が出ていたような気がする
時代劇だったような気がする
NHKと記憶しているが、民放だったかも知れない

お化け、怪談仕立てのエピソードがあったが
コメディであったと思う

主題歌がきわめて印象的で、コミカルであった
60年代のドラマである
単発ではない、連続であったか思い出せない

これだけでわかるでしょうか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:28:46 ID:p9O1RGsc
60年代もしくは70年代の前半である
TBS 日曜劇場だったと思う

ドラマのなかの季節は夏
放映は夏か秋だったような気がする

単発か、数回連続か思い出せない
現代劇

金持ちの息子(若者)が家出
金持ちの父に反抗して、というのが理由だったような
すごいお屋敷の坊ちゃまだったような気がする

どこか庶民的なところに身を寄せる
息子は最初は身分を隠して、だったかな
親切な人がいて
美しい若い女がいて
つきあうようなつきあわないような恋愛感情アリみたいな

あれやこれやあり、結局、息子はお屋敷に帰る
ひと夏の家出、恋…

主人公が誰だったか、あおい輝彦だったような気がするし
西郷輝彦だったかも知れないし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:28:18 ID:0ygOGCD6
>>923
間違えてるかもしれませんが、これじゃないですか。
1963年TBS「コメディフランキーズ」(第41回)伊達の二人の伊達男
解説 歴史上の人物の一生をパロディで描いたシリーズ
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=6979
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:25:11 ID:V8QkDKcr
>>918
ありがとうございます。
かなり古いドラマにもかかわらず即答ですね!ここの住人の凄さに敬意。

関口宏はもう体質的にドラマはできないだろうな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:24:27 ID:AGHd1cgh
俺が確か小学生の時だから、今から約15年くらい前
夜8時か9時頃から仮面を被った高校生に女教師がレイプ
されるドラマをみました。仮面を被った高校生が、女の教師
みるとよ〜!なんとかかんとかいって服をビリッ!と破って
いました。あのドラマはいったいなんだったんですか?
今となってはソースもなんもありません。知ってる人教えて。
また、このドラマについて話し合って!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:12:49 ID:vITdBwcQ
>925
どうもありがとうございます。そうかも知れないですが、主題歌の雰囲気が
ずっと記憶の断片で残っていて、いまでも、あれは何だったのだろーと思って
書いてみますた

ありがとうございます
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:28:26 ID:yIHMMCma
すみません、どなたか心当たりの方お願いします。

【配役】
不明。舞台は高校なので、主人公含め登場人物の大半がその年頃。当時のアイドル?
主人公が短めの髪の髪、ライバルの女の子がストレートロングだった気がします。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
学園SF?ジュブナイルみたいな感じです。
【いつごろ見たか(年代を書く)】
おおざっぱですが80年代かと思います。
【何チャンネルの何曜何時枠か】
夕方見た気がするので、ひょっとしてそれは再放送だったのかもしれません。
【その他うろ覚えていること】
主人公の女子高生と、その幼馴染だかいい雰囲気だかの生徒会長(じゃないかも)の
男子が、高校に高校生のふりをして潜伏して何かを企んでいた悪の未来人とか
異次元人の男女2人組と戦うような話。
未来人女子は才色兼備のキツ目タイプ。
最終的には双方和解したっぽいが、何でだか未来人の男が主人公を向こうの世界に
どうしても連れて帰らなくてはならなくなり、男と別れたくない未来女子が、
主人公とひそかに人格の入れ替えをして、主人公は未来女子の姿で元の高校に残る。
最後に↓みたいなやりとり

幼馴染男「お前、最近”主人公”に似てきたな〜」
未来女子「そう? えへへ」
モノローグ (○○君、私本当は”主人公”なの、あなたの側にいるのよ)

周りの人間に聞いても「そんなんありがち過ぎて分からないよ」とか言われます_| ̄|○
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:25:42 ID:h2iS2Lan
>>929
多分、原田知世主演の「ねらわれた学園」
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:28:53 ID:yIHMMCma
>>930
ありがとうございます。思った以上に有名作品だったんですね。
ぐぐってみたところ映画薬師丸版も含めいくつかあるようなのですが、
自分の覚えているシーンがあるのは原田知世版で間違いないようです。
そう言われれば未来美少女は伊藤かずえだった気がする。
てかナツカシス本田恭章w
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:09:33 ID:Y88onUCI
映画が薬師丸でTVドラマ版が原田。
元ひろ子親衛隊の柳沢慎吾の出世作だなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:38:45 ID:vvLBZLVa
柳沢慎吾の出世作は「翔んだカップル」かと・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:17:06 ID:ac1MMegJ
まあねらわれた学園も含めて角川三部作での出世ってことでw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:29:44 ID:UPobLPw9
ググったんですが、行き詰まったのでお願いします。
以前、ドラマダス、ドラマドス、ドラマドスエ(これ以外にもあれば)
と世にも奇妙な〜系の30分ドラマがありましたが、その中の一話です。
出演者は全くわかりません。
内容はある家庭に視聴率計測器?が届く。
それを何かの理由で知ったテレビ関係の男は、その家庭の主婦が見る
番組により、視聴率が0.数%上がるとわかり、あらゆる手段を使って
自分が制作担当した番組をその家庭の主婦に見て貰おうとする。
主婦は昼ドラを見ているのに勝手に番組が変わったり…。
視聴率のノルマをなんとか達成するも、番組打ち切りだか降板だかの
宣告を上司から受ける男。ラストも不思議なかんじだったような
記憶があります。この回のタイトルとラストわかる方いらっしゃいますか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:04:25 ID:IDjl6qNr
>>935
内容は微妙に違うかもしれないけど、それに似てる話なら、「世にも奇妙〜」と
同じ枠で放送された「if〜もしも」の第11回「神様がくれる幸運、分割でもらうか
一括でもらうか」というのがあるよ。

TVプロデューサーの主人公が、突然現れた神様から、おまえの幸運の全てを
払い戻すから、12回に分けてもらうか一括でもらうか選べと言われて、
12回に分けてもらうを選んだ場合の話が>>935さんが書いてる話に似てるの
だけど、間違いだったらスマン。
テレビドラマデータベース↓の解説を見て確認してみてください。
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=27515
937935:2006/07/05(水) 01:07:08 ID:RdGXsaOe
>>936
「if〜もしも」は全部じゃないけど見てました。
その話は多分見てないですけど、選択が違うとこういう結末になる、
というラストが2パターンあるドラマですよね。
似た話が存在するんですね。これじゃないですけど有難うございます。
ついでに「誘拐するなら男の子、女の子」みたいなタイトルの回が
当時誘拐殺人事件があって放送見送りになりましたが、以後放送された
んでしょうか?渡辺裕之と美少女コンテスト優勝の女優さんが出演して
いたと新聞で見た記憶があります。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:40:36 ID:YRHdfWOP
>>937
「if〜もしも」の第16回、93年8月19日に放送予定だった。
「誘拐するなら男の子か女の子か」は、そのままお蔵入りになって、放送されてないよ
急遽、代わりに放送されたのが、岩井俊二の「打ち上げ花火、下から見るか?
横から見るか?」なんだよね。
939937:2006/07/06(木) 01:17:59 ID:D93n5qdg
>>938
余談なのにありがとうございます。
私は地方出身なので、フジでは夕方の再放送枠でもう放送したかな、と
思ったんですが、完全にお蔵入りだったんですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:29:32 ID:mOGpW6sZ
菅野と葉月と出てたドラマ分かりますか〜?整形しちゃう…確かそんな感じ。題名が出てこない〜。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:36:38 ID:5XvK/QqX
>>940
「恋の奇跡」
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:32:09 ID:unmjkDEc
↑Thank you
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:26:00 ID:LA80c3/d
【配役】 生稲晃子だったと思うんですが…。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラじゃないかと…(あやふや)
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1980年代後半〜1990年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 昼間だったと…。
【その他うろ覚えていること】

ほとんど覚えていず、1回短時間見たきりなんです。
覚えているのは、自転車に綺麗な女の人が乗って走らせているのを、
暗そうな男が草むらからジ〜と見ていて、
とにかく今でいうストーカーっぽい雰囲気を出しているシーン。
その時スカートから覗く脚が綺麗な感じで(光あてて)
撮られていた映像のワンシーンでした。

あともう一つのシーンが、妄想か現実か分からんけども、
実際男が女を襲っていて、女の人のスカートが
いやいやする度に太腿あたりまでまくりあがっているシーン。

で、この女の人すごい綺麗な人だな〜と思って新聞のテレビ欄
見たとき、「生稲晃子」と確認したような気がするんです。
その時は読み方も分からなくて、何かで「いくいな」って知ったと
思います。

おニャン子クラブの一員だったとかは実はつい最近知り(笑)、
「アイドル」?だったんだーと。

ところがこの記憶をたどってクグッても、全然
分かりませんでした。

なにぶんかなり昔のあやふやなガキの記憶なので、
まるで違っているかもしれませんが、こういう昼ドラ?
あったでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:22:04 ID:R0maMuo2
最終回で田村正和と妻役の人が離婚届を出しにいく
後日、インタビューを受けている時に、
自分の持ち物が妻からの贈り物ばかりであることに気付く


これしか覚えていないのです…
わかる方いらっしゃいますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:52:38 ID:EwlVAZfM
宇津井健と林隆三と岸本加代子が出てたドラマ。全部見た。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:48:42 ID:EO4Ioudq
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】80年代後半〜90年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明(東京にて見ました)
【その他うろ覚えていること】
10歳前後くらいに見たドラマです。ストーリも断片しか覚えていません。以下列挙します。
・女手一つで子育てをしている30代半ば〜40代前半の女性。
・その女性が多摩川沿いを帰宅途中に歩いている。
・その女性をレイプしようとする、若者(4人くらい)。
・しかし(おそらく)未遂に終わる。その若者のうちの一人が
ふとしたことから女性と仲良くなる。※そこからの記憶がないです。
・最後女性の住むアパートが火事になる。女性の子供が室内に残されたまま。
若者はその子供を助け死ぬ(はず)というストーリーです。

このドラマが物凄いトラウマになっていて、未だに気になります。
どうか分かる方いたらご助言をお願いします。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:35:35 ID:mfNGlHA7
TBSの昼の30分ドラマでした。
普通の女子高生が麻薬に溺れてしまう話です。
部屋でアルミホイルを使って、必死に吸引していたシーンを覚えています。
どなたか知りませんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:47:59 ID:hvE7BvJU
>>946知ってるよ。「獣の償い」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=19330
ここ半年ぐらいの間に夜中に再放送で見たよ。
レイプされる主婦が神埼愛、その旦那が寺田農、子供を助ける男が
野口五郎。レイプは未遂じゃなかったけど、野口はたぶん加わらなかった。
止められなかった罪悪感から家まで送ろうとするが断られる。その後、
何もなかったように主婦は生活するが、ある日、宅急便か何かの配達で
野口が家に来て再会。野口は謝罪しようと主婦の家に何度も電話したり
主婦の子供と仲良くなったりして、主婦を困らせる。それから
細かいことは覚えてないけど、レイプ以降縁を切っていた仲間が
その子供を人質か誘拐か何かして野口のアパートに立てこもるんですよ。
で野口は何とか逃がそうとするんだけど、野口が仲間の言いつけで
外に出てる間に警察に包囲されるかして、レイプ仲間が火をつけたんだった
かな。それで野口が子供を助けた後、主婦の目の前で死ぬの。仲間が
立てこもってからの記憶が微妙だけど、大体そんな感じの話でしたよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:49:29 ID:hvE7BvJU
あれ。神埼愛じゃなく神崎愛。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:23:09 ID:hvE7BvJU
あーまたちょっと思い出したので書いとく。
レイプ仲間は強盗だか何かをしてきて押しかけて来るんだけど、その際、
仲間の一人が負傷したんだよ。で、治療しなきゃいけないんだけど、病院に
連れてくわけにもいかないし、で、誘拐したんだったか、たまたまさらって
きたんだったかは忘れたけど、子供の父親(寺田農)が医者だってことで
電話で脅して警察にも内緒でアパートに来させ治療させたんだった。
レイプ仲間はその子が神崎の子だとは知らないの。
>946の設定と微妙に異なるので違うドラマだったらごめん。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:43:07 ID:17YbHlkw
>>944
「夫婦。」かな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:38:29 ID:38Gnmwzv
萩原聖人と近藤芳正が出てた単発?ドラマで夜の11時くらいにやってた。
内容は萩原が乗ったタクシーの運転手が近藤でなんか話しがすすんで急に近藤が腹を押さえて苦しみだして
結局近藤の奥さんが作った弁当の中に魚が入っててそれが臭さっててお腹を壊した。というドラマです。1997、8年あたりにやってたと思います。
教えてください。
953名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 16:44:01 ID:47R3uN4g
>>947
それ見たことある。
主人公の女子高生、内山理名みたいな感じの垢抜けない子だったよね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:36:28 ID:VJ246TEY
ご存じの方おねがいします。
時期は昭和50年代放送。
確か日本テレビ。
出演者、桃井かおり、緒方拳、八千草薫。
内容は流行らない落ち目のレストランを立て直していくストーリーです(確か?)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:52:11 ID:D4jLXeah
>>954
「ちょっとマイウェイ」ですね。スレもありますよ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1050953106/l50
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:55:25 ID:ROJN+oXS
一つ屋根の下の小梅ってなんて女優?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:55:56 ID:mfNGlHA7
>>953
お〜見た事ありますか!
最後その子がどうなったか、ずっと気になってるんですよ‥。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:57:45 ID:VJ246TEY
>>955
ひゃ〜〜!!
ありがとうございます。
あの主題歌が好きで何年も探しまくってたんですよ。スレがあるなんて!
(涙)←感激です。
959名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 19:15:15 ID:47R3uN4g
>>957
ごめんよ〜、覚えてない。
わかってることがTBSの昼ドラだけじゃ、検索のしようがなくて…。
他の方の情報待ちましょう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:35:23 ID:bF7nfkuX
>>947
ドラマ30「命賭けて あなたは我が子を守れるか!?」
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:18:47 ID:mfNGlHA7
>>959さん、奇跡が起こりましたよ!

>>960さん、教えて下さり本当にありがとうございました!!
962名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 00:03:30 ID:kgz1xrhF
>>961
テレビドラマデータベース見たら、段々思い出してきました。
篠田三郎、塩沢とき出てた、出てた!
まだまだ修行が足りんようです。
963944:2006/07/10(月) 00:19:59 ID:jFkzPhBs
>>951
ありがとうございます!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:06:21 ID:ixfJwFpC
>>956
大路恵美じゃね?>小梅
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:19:16 ID:255Aau3c
>>952
「上品ドライバー9」
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:16:25 ID:AAI68Iai
小学4年位の時(現在21)再放送で観た古いドラマ(恐らく80年代前半?)で、三角関係を描いたドラマのタイトルが気になってます。
婚約したんですが、失恋した方の女性が自殺未遂をして、婚約破棄になってしまった様な感じ・・
主題歌は有名な「一言で良いから言葉がほしいわ♪」って曲です。こちらもタイトル忘れてしまって、検索のしようがありませんでしたorz
幼いながら、大人の世界を描いたドラマに毎日ハマってました。分かる方ヨロシクです
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:59:50 ID:1wAhDNRR
「ひと言でいいから言葉が欲しいの♪」だったら「花嫁衣裳は誰が着る」
だけど内容は違うかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:00:10 ID:yXe5lBSq
よろしくお願いします。
30年ぐらい前なのですが、タイトル失念、出演していたのが石橋正次(?)時代拝啓が明治か大正です。
確か憲兵みたいな格好をしていて(腰にサーベル)首を斬るシーンがありました。その斬り方も介釈ではなく、ギコギコって感じ。
放送は確か、日曜・フジ・関テレ。「どてらい男」のあとに放送だったかも!

携帯から失礼しました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:54:04 ID:12hqeU+3
1の検索サイトで見つけることが出来ませんでした…。 ご存知のかたがおられれば教えて頂ければと思います。
 
ジャンル:子供向け。 児童文学原作っぽい。 4〜5回の連続で一つの話が完結する連ドラ。 記憶にある物語は以下の二つ
              :@海外が舞台、 ジプシーの女の子が学校に入学し イジメにあう。「お前は猿にそっくり 動物園へ行け」
                と歌われながら、 ヒロインが床に投げられるシーンがある。 確かイジメグループのリーダーの少女の
                名前は「ペルー」だったような?
               
               A日本の小学校が舞台、 ボサ髪のみすぼらしい女の子が転校してくる。 その子は誰とも打ち解けようと
                しないが、 絵だけはとても上手で、 写生の屋外授業中、 素晴らしい絵(カモメが飛んでた)を描くが、
                ふざけてぶつかった男の子達にその絵を汚されてしまい、 キレて掴みかかるシーンがある。
                 多分「少女うみねこ」とか、 そんな様なタイトルだったような?

いつごろ放映?:多分1982年〜83年くらい。 夜7:30分くらいからで平日枠。 関東十二局。 小森のおばちゃまがコメントするコーナーがあった気も・・・。
           …思い出せるのはこの位です。番組タイトル、その他詳細等御存知の方、 いらっしゃいますでしょうか?
            @の話で投げられた女の子のパンツか真っ青だった時のインモラルな衝撃は、 今でも忘れない…。 
                  
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:32:30 ID:UUiFSpG5
TBSの金曜ドラマ枠、金妻シリーズの前ぐらいに放映されてと思うので、1980年代。
出演・山崎努、岸本加代子(兄妹)家の中にはトルソー(洋裁する時に使う)があったと思います。
当時、珍しく父が「このドラマは面白いな」と笑いながら見てました。
どなたかご存じの方お願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:49:53 ID:EJjd85gd
>>964
いい奴だね。
「ひとつ屋根の下」検索かけたら、すぐに分かるような質問に、答えてやるなんて。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:23:41 ID:XbwHiYo9
>>970
「岸本加代子」ではなく「岸本加世子」ネ。
山崎努、岸本加世子で検索かけたらこれが出てきたけど違う?

「幸福」
tp://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=16333

973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:36:30 ID:UUiFSpG5
>>972
ありがとうございます。
加代子×加世子○でしたね。
「幸福」であっております。本当にありがとう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 20:45:26 ID:7P+KReRM
わたしを旅館へ連れてってってビデオ化されてますか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:00:56 ID:3G4QTMDk
>>974
検索してみたが、されてないようだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:20:14 ID:n8PJab7C
5年前だと思うんですが TBS 10時〜だと思ったんですが 浜ちゃん 竹内結子 のドラマがあったんですが 題名が思い出せません

ヨロシクお願いします
ちなみに 主題歌は
Fayray のティアーズで大好きでした。

浜ちゃんがカメラマンで 最後は亡くなったんだったかな…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:46:35 ID:XbwHiYo9
>>976
「フレンズ」
tp://www.tbs.co.jp/friends/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:35:35 ID:iwzRzbkK
大谷直子が主役で、弟が確か、篠田三郎。
継母?が火事で死んで、なんたらかんたらの30分ドラマ。
ってどこの局の何ていうドラマでしたっけ。
急に思い出したんで、リアルタイムで見てた方教えてください。
(ネット検索のみは不可。)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:41:33 ID:AUa1vPag
>>967
ありがとうございます!主題歌のタイトル「愛は眠らない」でした。
主題歌で検索したら愛は眠らないが使われてるのは「花嫁衣裳は誰が着る」しかないので、間違いないと思います。
出演者みてもピンと来なかったのですが、伊藤かずえさんは出てた気がします
話のタイトルもみんなドロドロ系で記憶とマッチしてますw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:56:02 ID:SUCniL7M
>>968
「どてらい男」のあとなら「さわやかな男」?
海軍の白い軍服着た軍人が出てたような記憶があるけど
出演は柴俊夫で時代は昭和初期ぐらいだったような。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:27:02 ID:Cd7WVpAa
>>980
わぁ〜レスありがとう。
全く他の出演者がわからず、石橋正次しか覚えていないので……。「天皇の世紀」かな?と思ったのですが、やたら豪華出演でw
それに「天皇…」だと私の年齢が合わない。
携帯だと検索しづらい(泣)教えて下さったタイトルで調べてみます!アリガトウ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:04:58 ID:n95PPtGD
10数年前にやったんだと思う。
所ジョージ(主演?)が、なんか知らんけど超進学校の教師になってしまって
全然教えられない。教えても簡単なことなので自習していいですかと生徒に言われてしまう感じ
その中のめがねっこの女生徒と少し仲良くなったりする ドラマなんだか映画なんだかが
10年ぐらい前の日曜の昼間に再放送をしてて結構面白かった気がするんですが
わかりますかね?
wikipediaみても載って無かったです。
983sage:2006/07/14(金) 07:01:36 ID:Vw5t7KeT
不明なことが多いのですが、今から22,23年くらい前の学園物の殺人事件ドラマ。
キャストも思い出せないのですが、榊原郁恵さんが先生役立ったような気がするのですが、曖昧です。
火サスのような気もするのですが、2夜連続だった気がするので、違うかもしれません。
内容もほとんど忘れてしまいまいたが、クラスに優等生の美人のマドンナ的存在な女の子がいて(実は裏で女番長的な子)。確か女の子は殺された気がします。
あと覚えている生徒役で、ちょっと豚鼻の背の小さめの男の子(昔子役でよく出ていた気がします。)
優等生の女の子にその豚鼻の男の子が影でいじめられていて相当恨んでいて、男の子が犯人だったかどうかは忘れてしまったのですが、
死んだ女の子をみて、棒か何かでつついていたシーンがあったと思います。
子供のころにみたドラマなので曖昧なことが多くすみませんが宜しくお願いいたします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:10:36 ID:JVDACyE/
>982
TBS「東大一直線 劣等先生が行く!」かと。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:57:24 ID:49tBs4cD
70年代のNHK以外の連続TVドラマですが、主題歌はアグネスチャンのヒット曲、主役は婦警さん(顔は微かに覚えてます。小学生の頃この主演女優に憧れてました。)、30分番組だったかも。
番組名と主演女優名を教えてください
宜しくお願いします。
m(_ _)m
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:13:30 ID:asY1FNrC
>>985
向うのスレで見て、こっちまで追いかけてきました。
で、あなたのお捜しのドラマなんですが、2つの番組がゴッチャになっているようですね。
アグネス・チャンが主題歌(「美しい朝がきます」)を唄ってたのは「おじさま!愛です」(テレ朝'74.10〜'75.3)だけど、女警(婦警)が主役だったのは「敬礼!さわやかさん」(テレ朝'75.10〜'76.3)です。
どちらも主演は浅野真弓で、「敬礼」の方の主題歌「ときめき」は浅野本人が唄っています。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:06:11 ID:49tBs4cD
>>986
うわ!ありがとうございます!感激しました。
2つもドラマあったんですね、(^-^)/
女優さんの名前は全く記憶にないのですが、真弓って名前がぴったりくる顔だったような。当時、自分は子供ながら笑顔や足に色気を感じつつ憧れてました。

現在、このドラマを見る手段はないですよね?

どうも、本当にありがとうございました。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:49:26 ID:iVGylhJ4
>>983
「先生助けて殺意の教室」1985年・木曜ゴールデンドラマ。
じゃないかな!?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:04:29 ID:gcnFfjJI
「遠いなぁ。こんなに近くにいるのに、遠いなぁ」
というセリフしか覚えがないのですが、
なんのドラマかお分かりの方いらっしゃいませんか?
ギャグっぽい要素が強かったような気がします。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:51:39 ID:WNQjLo1X
>>813-814
亀ですが ワロタwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:54:03 ID:WNQjLo1X
>>813 >>815だったよごめんママン。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:56:10 ID:TGwYAOHQ
10年くらい前のドラマで赤井英和と田中みさこ?と子供役で堂本剛がでてたドラマ誰か題名わかりませんか?主題歌は岡本まよです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:03:02 ID:KOdDmkKC
>>989
それ、なんか聞き覚えがある気がするな〜。
もう少し何か情報ないかな?たとえばその台詞言ったのが男か女かとか。
できればテンプレ利用して書いた方が見つかりやすいと思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:18:24 ID:11qUK7a9
>>992
セカンドチャンス
995sage:2006/07/15(土) 03:23:14 ID:5h9uPuSZ
>>988ありがとうございます。
でも今じゃみれないですよねぇ・・・。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:05:27 ID:TGwYAOHQ
>>994
すっきりしました!ありがとうございます!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:35:46 ID:11qUK7a9
>>781
今更ながら、自分も気になって調べてみたら
おそらくオーバータイムかと

江角×反町
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 06:16:57 ID:n9uUCsAb
次スレ

思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 8
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1152911653/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 06:46:56 ID:KqSc7oor
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 06:47:59 ID:KqSc7oor
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。