【くいずです。】 QUIZ Question2 【なーんだ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

くいずです
http://web.archive.org/web/20000914195038/http://www.tbs.co.jp/quiz2000/
あなたの いちばん たいせつなもの なーんだ
http://web.archive.org/web/20001018094857/www.tbs.co.jp/quiz2000/official/ofindex.html
ひんと すでになくなっています
http://www.tbs.co.jp/quiz2000/


前問
【くいずです。】 QUIZ 【なーんだ?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1108900568/

詳細は>>2あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:15:55 ID:xoGlDf/l

2000年4〜6月期 TBS系・金曜よる10時(金曜ドラマ) 全11話

■キャスト
桐子カヲル(財前直見) 白砂竜太(内藤剛志) 中森あゆみ(鈴木紗理奈)
高野舞(森口瑤子) 柴崎真理(浅香唯) 菅井ツヤ子(岡本麗)
石原綾(矢部美穂) 菅井恭子(星野真里) 高野生(神木隆之介)
高野啓(村井克行) 後藤真希夫(温水洋一) 宮部夏彦(羽場裕一)
薫(内山理名) 緒沢在昌(生瀬勝久) 蓮見礼二(竜雷太) ほか

■スタッフ
脚本: 相内美生、関えり香、飯野陽子
音楽: 西平彰  主題歌: Kirari「Toy Soldiers」
プロデュース: 那須田淳、植田博樹 
演出: 今井夏木、福澤克雄、難波一弘、那須田淳、生野慈朗
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:16:01 ID:Y1pORx/m
>>1
俺に振られても困る
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:06:41 ID:3j5Y2EJ/
>>1乙&dくす

ラストまで見おわりました。
感想は特にありません。
達成感もそんなにはありません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:08:57 ID:X+5BU91L
感想もないのかよw
意外性もなく、予想通りの犯人だったのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:09:35 ID:BFYxXQ77
いやーもう3話を見おわった時点で犯人が誰とか、
この先の展開とか誰が死ぬとか
どーでもよくなってた。
ただただ早く終わってくれ…と願いながら
2ちゃんやりつつ横目でみてた。
終わってくれて本当によかった。
ストレスの原因が1つ減ったよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:14:38 ID:V6baNHZH
毎週楽しみに見てたが最終回で一気に冷めた
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:25:22 ID:jRXPzXCk
すてっばいっすてっ
はあとぅは
9たちゅまき ◆JBuNnI1cJ6 :2005/12/02(金) 16:03:43 ID:rmwGN6Yr
カバチタレで優作発見
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:52:15 ID:Q8fWMwBN
最後どうだっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:11:26 ID:4zgk4YaW
スチュワーデス刑事で
財前直見の旦那の上司が桐子カヲルだった

不覚にも吹いた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:13:44 ID:4zgk4YaW
ごめんsage忘れた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:19:17 ID:iGN1m4n3
>>11
マジ?スタッフの遊びかw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:51:42 ID:NRYWLJAB
その手の「お遊び」はいくらでもあるさ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:26:17 ID:Ek+2iub/
なんだよースレ立てたのかよー!
教えてくれなくちゃー!!
亀だけど>1乙
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:02:57 ID:eYTmaUKa
このドラマ、財前直美がカッコよすぎ!
でも、最終回のエンディングらへんのTシャツ&ジーンズ姿はあまりにフツーすぎて正直興醒めだった。
でもでも、DVD特典のスタッフとの座談会では、サバサバしていつつも繊細に物事とらえてる感じも垣間見え、
彼女のいろんな魅力が見れますな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:09:11 ID:1/8yzEHa
Tシャツにジーンズ
吉田栄作かよ!と思いますた
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:59:40 ID:tkLgmmN1
モザイクが映ってるのって第何話でしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:34:07 ID:2Aa5Fk0J
1話
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:24:35 ID:4cnxov3O
森口なんとかさん、ちょっとエロかったね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:40:50 ID:5/e+j+gg
レンタルして3話まで見終わった。

オレは面白い思った。テンポ(・∀・)イイ! 最後まで見続けます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 08:48:23 ID:dQsqOYEj
  視聴前   第1話   第5話  第9話         最終回
         ∧∧ ∩        ∧∧∩      ┃ \ブチッ/
         ( ´∀`)/        ( ゚∀゚)彡桐子!┃   ∧∧    _,,..,,,,_
        ⊂   ノ  ∧∧∧∧ (  ⊂彡 桐子!┃ピッ('д` )  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/ヽ_(つ ノ  (゚∀゚≡゚∀゚) |   |       ┃━と  ヽ  <⌒/      ヽ
/<_/___(ノ/    (∩∩)   し ⌒J       ┃ ⊂,,_UO /<_/____/
              ↑
          >>21は今この辺り

23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:19:08 ID:+yrpbXWJ
このドラマの頃、財前はお塩と付き合ってたんだよな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:10:36 ID:jJsMJyUe
>>23
お塩先生!凄過ぎてもう腹もたたん!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:38:47 ID:EXDQw5fy
>21
このドラマのスゲー所は 本編と最終回の落差加減
事件の真実云々よりも 最終回の造り方が微妙
あんまり期待しないでマターリ見てね
漏レは逆に最終回のダメ加減が好きだったけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:32:51 ID:opqLgFd1
恭子の狂ったような笑いが好きです。萌え
ツヤ子のオムライスおいしそう
27◇21◇:2006/01/05(木) 01:19:22 ID:+j/jQXNi
>>22>>25

どもです。最後まで見ました(^ヘ^)v

特に良かったのは白砂救出劇。予定調和ながら手ぇ叩いて笑いました。痛快!
問題の最終回はあれはあれで見応えありでした。
過去ログ読むと厳しい意見ありで凄く納得するんだけど…
DVD買ってもいいってくらい好きですね。

ブクオフでマンガ版ゲットして復習中です。
続編はあったら見てみたいですね。ケイゾクみたいに主要メンバーが死にまくってたりしていないから作りやすいのでは。

長文スマソ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:43:55 ID:9oiM/3Tz
やっぱ最終回がな…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:37:09 ID:ECzDDczh
>>6 確かにオイラも犯人が知りたくてやや惰性で見て最終回前に(まさかなぁ…)と
オモたが…まああんなもんだ、もっと酷いのもあるし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:53:59 ID:MB0GaiZF
脚本に感動したのは俺だけ?
登場人物それぞれを主役脇役の区別なく描いてるところがすごかった
なかなかこれだけのクオリティの連ドラは見られないよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:18:06 ID:WGx7uaoY
調子こいてるのが潰されてく的なのがスゲー(母親の愛人、浅香●等)

謎解き以外にも見どころありだね。温水さんの頭髪とかw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:28:54 ID:8/TF+brc
アンフェアちょっとQUIZっぽいな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:55:58 ID:xN9kJKiq
ビデオで見たら禁止用語もろに消してあったな
このドラマの放送時は大丈夫だったのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:10:19 ID:547zHaF4
>>33
本放送もピー音
つまり演出
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:36:23 ID:vLftw0mM
>>34
あっ、そうなんだ。
那須田さんが演出した第3回はなんかエヴァンゲリオンみたいな映像の切り貼りが嫌だったな。
何で脚本家が3人で分担してるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:44:17 ID:iB7pJMWj
過疎だなー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:39:03 ID:cLtxYGJS
何でモザイクあるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:33:14 ID:lX3g1XTB
今放送してるアンフェアなんかよりよっぽど面白い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:29:11 ID:zr+jWoD3
モザイクの意味は?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:41:06 ID:d+UhX+ns
すべては話題を集めるための演出
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 07:57:18 ID:U3tbhlpu
竜雷太は何者なのかわかりません
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:53:59 ID:HvtwHIT/
有名な俳優さんです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:50:28 ID:HvtwHIT/
雷電太
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:34:40 ID:bxnjIKHP
まだ一度も話題になってないので質問なんですが、初回のあのモザイクは何なんでしょうか?
非常に気になってたんですけど結局最終回見てもわからなかったので
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:57:27 ID:2rQrmRT+
宮部が息絶えるシーンはトラウマになった。それまで残酷なシーンはいっぱいあったが、全然怖くなったのに。これを見た夜から夢ん中に瀕死状態の宮部が出てくるようになった…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:20:22 ID:TnlXY8vF
生くんは映画で宮部夏彦の元ネタと緒沢在昌の元ネタの人らと共演しとるな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:54:23 ID:PvwU/Qbd
>>46妖怪大戦争ね。神木君大きくなったなぁとシミジミ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:30:10 ID:jPVDtlM+
神木くんは やはり天才子役なのでしょうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:25:56 ID:kXT0Q1WW
神子役じゃね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 07:02:10 ID:aiuIrH7h
神木が上手く育てば、あと4年でQUIZ2010が実写で出来るのか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:58:06 ID:pYcED068
やっぱED好きだ。
医療器具とか、ブランコ、不気味な子供の絵・・・

Toy Soldiersが麻薬中毒者の歌ってことを
前スレで知りました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:27:15 ID:kc81emVJ
アンフェアスレの住人にクイズと比較されてるがクイズの方がよっぽど面白い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:05:01 ID:FuPXGak2
緊張感がまるで違うよね
アンフェアも初回は面白くなりそうだったんだけど全体に軽い
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:02:33 ID:SjBNm6tv
内藤剛志なんてそんなに好きな役者じゃないけど白砂さんは好きだなー
村井克行さん今何してるんだろ
これ以来羽場さん見るたびに宮部に見えてしまうw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 05:04:23 ID:lW/iZoaB
アンフェアは駄作。脚本が全然ダメ。
クイズはやっぱり面白かったなぁ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:29:24 ID:GjyrGlqO
村井さんは何年か前に 昼メロドラマで見掛けたな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:19:39 ID:GmZJsrEW
アンフェアはミスリードばっかで視聴者を馬鹿にしている。
クイズは独特の緊張感が好き。脚本家によって話の雰囲気が微妙に違う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 04:07:23 ID:cBIrigzC
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:23:32 ID:4G9L6oYK
なんつーかこれの前にやってたIWGPと合わせて、
‘見ごたえ’があったよな。当時2chがあったら
すごい盛り上がってそうだ。
正直違った最終回を望んだが、あれはあれで良いとも思えてしまう。
1話〜のノリで、犯人も変えたらかなりの冒険になっちまうしな。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:16:32 ID:Sh9umMXL
クイズと言いつつなぞなぞを出すんだよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:23:48 ID:x9/wm+Ea
再放送しないかなあ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:54:14 ID:doHU2ECf
結局蓮見も犯行を示唆してたの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:41:08 ID:FsdysgCd
なんでモザイクあるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:19:24 ID:fKE8gqWD
最終回はかなり叩かれているけど、俺は漫画版を先に読んでいたので、あのラストは、十分ハッピーエンドだと思える…。
ちなみに、漫画版のラストは凄いよ…。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:59:15 ID:7lEZx6BE
>>58
キラリ・・・好きだったんだけどな。このEDももちろん好き
森田剛と付き合っててジャニ事務所に潰されたってマジなのかなぁ

【落ちぶれ】消えた有名人・もう見たくない有名人
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1137931685/669-676
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:47:05 ID:TuzFNJq8
モザイク教えろやヾ(`Д´)ノ 
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:43:47 ID:CA56t2jp
まだモザイクわからないのか?
もう一度1話から全部見直してこいや
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:53:25 ID:smOPaPYU
モザイクってどのシーンだっけ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:11:06 ID:pzpiPfwW
>>58
Martikaの方も良いね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:27:21 ID:GGcGwwYU
保守
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:46:31 ID:s4Rgk7p3
★ミあげ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:53:30 ID:xsS/74+r
GWは久しぶりにDVDを観るかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:58:15 ID:7YpnFqEo
age
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:11:30 ID:90r/gp49
初めて見た記念にマキコ。

これ漫画が原作だったのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:50:33 ID:CV64ey7k
違うよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:18:40 ID:g6kFXmLZ
ほしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:04:40 ID:AlJmiu7y
QUIZスレあったんだ!
でも失速ぎみだなあ。
このドラマが終了した後に、何か番組の紹介?クイズ番組かなんかで
このドラマの最終回が2種類あるとかなんとかやってんの見て
ちょっと記憶にひっかかってたからしばらくしてビデオかりたんだ。
思えばドラマで何回も見たいと思ってダビングしたのってこれがはじめてだったな。
主人公が女で誘拐もので子供が被害者で加害者、しかも病んでる人とか。
そういうのまさに自分がハマる内容だった。
そのクイズ番組かなんかで最後どうなるか知っちゃったのが悔やまれるな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:52:19 ID:VtUM4Y3k
QUIZの続編本で出てたね。
少年たちの10年後。
ドラマでやらないかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:10:48 ID:R/j2iOwd
>>59
>当時2chがあったら
2chはあったよ(前の年に2chが出来た?)

実況板は無かったけどドラマ板はできたばかりで
それなりに推理は盛り上がったけど、初回放送後に
「子どもの自作自演じゃない?」と気軽に書かれてw
そのあともずっと「子どもだと拍子抜けだなぁ」
という感じで話が続いてたよ

IWGPのスレもQUIZスレよりずっと盛り上がってたよ

>>55-56
村井克行は去年の草薙主演の「恋に落ちたら」で
会社を敵対的買収するちょい悪役で出てたと思った。
ソックリさんだったらスマソ

ちょっと前に神木龍之介の話も出てるけど
7月初めくらいに日テレで単発の主演ドラマやると
番宣に出てた。13歳の中1とかでほとんど声変わりしてたし
背もちょっと伸びて少年らしくなってた感じだったな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:49:48 ID:wAZmbeqT
白砂竜太ってケイゾクに出てるよね
ケイゾクに出てた俳優・女優も出てたし見応えあった
まだ2話までしか見てないけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:20:48 ID:+nC7lM8o
当時の本スレ(第1話放送直後)
http://piza.2ch.net/log/tvd/kako/954/954675341.html

78 名前: 推測 投稿日:2000/04/14(金) 23:33
舌とったら、やっぱり子供死んじゃってることになるね
犯人は「子供」っていうのはどう?
あるいは自殺とか。

90 名前: 名無しさん 投稿日:2000/04/15(土) 00:30
推測だけど、犯人は子供だったりして。
机の上にパソコンの本があったし。

164 名前: 名無しさん 投稿日:2000/04/17(月) 05:00
「QUIZ」専門BBSがすでに何個かできてるな。
どこも犯人・高野生がダントツ一番人気。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:59:25 ID:tWfuaZrn
今さらだけど7歳児に殺人者役やらせるってどういう神経してるんだと
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:17:50 ID:EgQ9YNlg
漫画の方の結末が、脚本家が考えていた本当の結末?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:50:06 ID:nZ2hZfCw
ヤフオクでDVD買うとしたらいくらくらいが適値?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:54:31 ID:6ocAj3Qk
中国産の2500円くらい
8679の男だが:2006/06/25(日) 23:08:49 ID:e4SnESY0
日テレの神木のドラマの予告やってるけど完全には
声変わりしてないみたいだし、まだカワイイなw

ところでデスノートの映画が面白そうなので原作何冊か
読んでみたがかなり後味悪い。
人を殺せるか殺せないかをかなりゲーム的に描いてると言うことで。
(ほとんどの相手が悪人だけど邪魔と言うことで捜査関係者もかなり殺してる)

でもこの後味の悪さってQUIZも同じだったんじゃないかな。
若い奴がよく分からない動機で簡単に人を何人も殺すということで。
QUIZ初放送の時は衝撃的だったけど、デスノートも人気で
映画化とアニメ化らしいから、その内麻痺してしまいそうだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:56:04 ID:v8ZTYp9/
>>86
ここでデスノの話が出るとは思わなかったな。
自分は原作好きで、後半ちょいだれつつも最終回まできっちり読んだよ。
確かに若者が簡単に人を殺す話ではある。
でも超常現象というか死神の力とか出てくる漫画だから
そこまで後味悪くは感じなかったよ。
QUIZはほんとに幼い子供が、世界平和とか大きな目標とかじゃなくて
単純に自分の家庭の事で、親が自分を愛してくれているかという
子供にとってあたりまえの事が動機で小動物(あの舌はそうだよね?)に始まり
結果殺人にまでいたって大人と対立してしまっているのが
本当にもう救いがないというか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:29:55 ID:XQTiLHeX
「子供は純心な天使であるべき」と思うのは大人の傲慢らしいからな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:05:01 ID:IL5wlu9o
>>58
消えてるね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:37:39 ID:E3hNTbDC
私はレンタルで観たけど、財前の演技はかっこよかった。犯人は誰か気になって、一気に観てしまったよ。今では再放送は厳しいけど、6年前は凄い事やれた時代なんだ〜と思った。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:32:57 ID:Z61v1W3d
数日前の時専の剣客商売で村井克行さんが旗本のバカ息子役で堂々登場してた。
あの人時代劇でもそつなくこなすんだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:39:49 ID:MW9RdhnM
>>81
俺このスレの住人だったけど、
ストーリー半ばにして犯人は子供っていう見方になってたから、
純粋に楽しめなかった。
スレ見なければ最終回まで気がつかなくて、
びっくりみたいな反応になったかもしれないのにな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:23:46 ID:aG17wVJY
ラストを漫画版の結末にして、R15指定で映画でリメイクとかやんねーかな・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:34:08 ID:cw34lMy6
そんなことしたらPTAのばばぁとか政治家が騒ぐぜ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:26:46 ID:oH84s/o7




             QUIZ

CM前にタイトル入れる番組も
今ではめっきり減ってしまった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:39:09 ID:fsHtSONL
レンタルしてきて1日で一気に見終わった・・・・・・
最終回の1話前までは本当に面白くて仕方なかったけど、如何せん最終回がな・・・・・・・・
まさしく>>22状態だった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:48:10 ID:CVpA5dO/
村井克行さんというと、真っ先に思い出すのは斑目です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:42:18 ID:YtSVAvDn
斑目ェェェェェ!!!!
仕事です、失礼します!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:00:17 ID:91HB/9rN
漫画版も両方楽しませてもらった。
主題歌も邦版、オリジナル両方好きだ。
久しぶりにハマったドラマでした
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:39:48 ID:FUCUZL7j
大田クルーと温水洋一 マハラジャスーパースター
http://www.youtube.com/watch?v=pTX40hN2hVE
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:31:09 ID:tDX/I6oH
>>23
押尾先生、チャレンジャーだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:21:41 ID:zg3jWEVe
「『子供が見えなくなった』のではない。もともと見えなかったものが、『見えない』と認識され始めただけなのだ。
 そしてその不透明さに気付いた大人たちは不安に駆られ、子供を自分達のわかりやすいものにして安心しようとする。
 つまりそれは 『子供は純粋無垢な天使』 という幻想へ寄りすがることである。
 自分達の不透明さに耐えられない大人たちが、自分達より弱い立場の子供に透明さを求めようとするのだ」


(カルスト・ライト)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:28:59 ID:ZhVYlKU7
コミック版はラスト結構衝撃的なんだよな。テレビ版も当初はそうなるはずだったんだろうな。
模倣事件があって自粛したんだろうな。

子供たちが自分たちに火をつけて焼け死ぬ。その時親達にメールが。「命でも償えないものなーんだ。」
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:53:38 ID:4wewzAXf
なんだろね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:45:31 ID:ZipXi1TP
>>103

俺はコミック版から入った。
だからかテレビ版は気の抜けた感じがした。
あの衝撃の結末をテレビでやっていればドラマは伝説になっただろうに、と残念に思います。

それと、コミック版はもう少し評価されても良かったと思う。
「子供の自作自演」ってパターンって作品は無いことは無いけど、あんな衝撃の結末を持ってくる作品って無いでしょう? 

「残された者たちは二度と癒えない傷跡と一生向かい合って生きていけって言うの・・・!?」
「そうだよ。それが罪でしょ」


俺、せっかくヒトとして生まれてきたんだから他人には出来るだけ寛容でありたいと心から思った。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:35:50 ID:U/jUTna/
DVD借りたんだけど一話の序盤で財前登場シーンで横の人にモザイクかかってたのがスゴイ気になる!
テレビの時じゃモザイクなんかじゃなかった筈だし何なのか分かる人いますか?マーシー?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 06:49:46 ID:iIzBh7hN
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:33:09 ID:IgQpMtyY
ここ読んで尼のぞいたら1円だったんで漫画版QIZU買ってみた。
キャラがそれぞれ俳優に似せてて面白いなこれ。
ラストは絶対漫画版のほうが良かったと思う。
今だったら、DVDだけで見れるもう一つのラストシーンとかで
実現できたかも・・・早すぎたのが惜しい。
でも、今だと企画そのものが通らんな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:18:26 ID:U+VWIn7K
>>106
本放送の時からモザイクあったよ。
堤演出を意識した単に奇をてらった演出だったんじゃないかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:04:26 ID:4WHGqXp3
今だと柴咲コウあたりがカヲルやれそうだな。いや若いか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:45:44 ID:sW5Wy5Oj
はさみの代わりにカマを振り回すのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:33:35 ID:vSRipp7h
アンフェアのが上でしたね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:28:12 ID:eKEzxzGQ
QUIZ2010やらねーのかな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:59:09 ID:qenAhg2D
隆之介と東海君以外の元子役らがほとんど引退したからムリ。
いやそれ以前の問題ではあるんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:29:54 ID:DrW7WDFu
QUIZのスタッフの方がまだうまく撮れたかも・・・。>デスノート
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:32:42 ID:R/eDve+V
>>144
>隆之介と東海君以外の元子役らがほとんど引退した

へー、そうなんだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:26:19 ID:r0UFZ91M
ぶっちゃけ神木君さえいればそれで事足りる。
まあ2010が作られる事は無いから、別にいいや。
118名無しさん@お腹いっぱい。
続編だしても温水さんは出番なさそうだからなー