【水谷豊】あんちゃん【安楽寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1982年に全26話で放送された
水谷豊主演の名作ドラマ

DVDBOXも発売されたことですし、
マターリと語りましょう。
平均年齢の高いスレになると思われます。
暴言やあまりにくだらない発言はスルーでヨロ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:05:39 ID:rLOD9v2y
【出演者】

水谷 豊
伊藤 蘭

三浦洋一
藤 真利子 

河西健司
岡本富士太
ピーター
寺田 農

村田英雄
淡島千景

3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:22:15 ID:2w5tezjS
あんちゅわんキター
3ゲトー(AAry
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:31:41 ID:GXAe/dTR
ガラスの橋が〜♪
という主題歌のドラマでしたよね!?。

ついでに4様ゲット!。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:21:42 ID:2w5tezjS
「普通のラブソング」だった気ガス
今DVDが手元にないんでうる覚えだけど

宇佐木町音頭ってのもあったね。
びょぴょんがぴょん♪
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:16:25 ID:TQdxia4T
うる覚え
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:30:47 ID:pmzItRy2
OPとEDのアニメーション?が好きだった。
去年スカパーでやってた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:09:26 ID:2w5tezjS
そーいえば、安楽寺って浄土真宗のお寺だったよな

結構実際の仕組み見たいのを反映させてたみたいだけど、
どこまでホントなんだろうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:41:11 ID:b4p5aI+T
朝のお経はちゃんと親鸞聖人の「正信念仏げ」でしたね。
その他、戒律がないとか、結婚OKとか、
数珠をすり合わせないとか、線香を折って入れるとか、
知る限りは合ってるような気がする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:55:31 ID:lEXO3D7p
過去スレハッケソ
ttp://tv.2ch.net/natsudora/kako/1027/10270/1027026544.html

そこにあった放映リスト:
1 父死ス、兄チャン帰レ!
2 やさしすぎる!モテすぎる!
3 ふるさとは、ほとんどビョーキ!
4 お寺はギャルであふれた!
5 狼男・する?
6 良い父、悪い父、愛する父
7 03(406)****へTELを-(再放送時:東京未練)
8 心の悩みなんでも相談所
9 泥棒をつかまえてみれば・・・・?
10 輝け!宇佐木温泉くらやみ祭
11 文太よ!青春の夢をもやせ!
12 タスケテーッ!と彼女は叫んだ
13 銀行強盗がやってきたァ
14 徳子を愛したネズミ小僧
15 なぜ彼らはジョーハツしたか?
16 緊急質問!キミはさすらい派か、定住派か?
17 ひとりでニューヨーク行きなんか許せんサ!
18 愛してるサ!キミがどんなに気まぐれでも・・・・。
19 おねがい消えて、幽霊オジさん!
20 宇佐木温泉子育て地蔵
21 徳チャンは、ただいま発熱中でえす!
22 心に平和を!オフトンに世界地図を!
23 超能力者・タノナカイッテツ
24 花まつり・花ズモウ・大荒れ!
25 ネコ好きVSネコ嫌い・・・・その結果は?
26 ブルートレイン極楽行き!
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:55:53 ID:lEXO3D7p
連書きすまそ

そーいえば、女子プロのマネージャだったんだったな。
アジャコングだったかライオネス飛鳥だったか、イイ演技してたような気ガス
第7話詳細きぼんぬ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:00:49 ID:ed8TWnMD
時代が全然違うよ。今、鬼嫁とか言われてる人がハタチそこそこで出てた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:15:40 ID:ed8TWnMD
だいたい演技っていう程、女子プロシーンないし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:48:35 ID:lEXO3D7p
そかw、そっちは全然ウトくって、すまんかった

でも、会長だったか何だったかが宇佐木町まで追いかけてきた回だったかな?
「マネージャーなんとかかんとか〜」って演技してたような気ガス

うわ〜すっげ〜「うる」覚えwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:52:55 ID:/Iqyg6BQ
それはちゃんと役者の木内みどりが演じてたッスよ。
でもあんちゃんやたら弟にプロレス技かけてるよね。
(詳しくはないんでよくはわからないけど)

七話は静(藤真利子)が昔の男を連れてきたり
あんちゃんが東京の好きだった彼女(ちゃんと付き合ってたかは微妙)に
TELしたりする話だよね。
まだDVD買ったばかりで一回づつしか見てないから・・・。
放送当事は小学生だったから、ハッキリ覚えてるのは超能力の回だけだった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:32:40 ID:DU2xu06f
>それはちゃんと役者の木内みどりが演じてたッスよ。
Ω<な、なんだってー!

ろくすっぽ見てないのがバレバレですな。すまそ。

7話はサブタイトルが変わったってことですかいの?
とりあえず、袈裟着てスクーター乗ってるシーンを探そうw
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:59:55 ID:zm/9jHqh
ねえ、そのシーンって放送当時あったよね。
でもDVDには見当たらないよ。
見逃したのかな。でも見る前からそのシーンが
ずっと頭にあったから、見たら気付くハズなんだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:31:02 ID:Dn1XMR7r
やっぱり無いのかなぁ
おいらも、見たら気付くと思ってたんだけど、気付かなかったってことは、
番宣かナニかで見たのカモね。
没シーンを使ってたのかもしれない

・・・ところでこのスレ、2人だけですかw
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:26:52 ID:LT1uRc1w
二人ってことはないだろ。4人はいるな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:32:28 ID:Dn1XMR7r
あんちゃん俺っさー
即死しないようにageようと思ってるっさー
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:45:32 ID:9tTAJEun
音ちゃん?いいねー音ちゃん好きだー。

>>9
4人ってのも少なくてちょっとかなしい。いや、ちょっとおもしろい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:34:32 ID:+b/T8237
あぁ、そうそ、そんな名前だったw

音ちゃん、いっちゃん、米男・・・あと誰だっけ???
ピーターがオカマ役で出てたな。

弟は西山浩二だっけ?悪男w
一人っ子のおいらには兄弟喧嘩がすっげー羨ましかったぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:46:21 ID:+b/T8237
連書きすまそ

4人いるか?
とりあえず点呼!

ノシ 1

>>9
そういえば自分で振っておいてそれっきりだったな。すまぬ〜

結構、それっぽくやってたんですね。当時の「っぽさ」だけでOKなドラマが多かったのに比べると雲泥のさですな。
プロデューサ辺りがこだわったのか、宗教ヲタがスタッフにいたのかw
DVD見ながら、へぇ〜の連続。最後には「ナニこれ?宗教勧誘DVD?」なんて思ってみたりw
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:42:21 ID:N2svFS4H
とりあえず2。
DVD買ってないから、
あんまり覚えて無いけどな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:22:03 ID:WHnUATGw
3

DVDってちょっと高過ぎない?
もっと安くして他のもバンバンだして欲しいよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:38:27 ID:zoK+2hzi
川上音次最高!
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:45:31 ID:rOdCChiO
点呼してるの?
私は4?それとも5なのか?
自分も二人しかいないの?と思ってたよ・・・。

DVD、25%offで買ったけど、やっぱり高い。
まあ2クールだし、しかたないか。
28オレは何人目?:05/03/11 03:10:29 ID:O8o1koq5
コレ水谷豊のドラマで唯一好きになったやつだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:07:26 ID:j4k43saG
つーか、DVD高いよね。
買えるか買えないかギリギリのところ突いてくる。
そりゃ、買って買えない訳じゃないけど、それ買うなら他のモン・・・て考えちゃうと
それでも買ったおいらは勝ちか負けかw

あんちゃんのロケ地って箱根湯本だったと思ったけど、あそこらへんは、まだあんなんだろうか?

>>26が別人だとすればこのスレには6人居ることになるな。
意外と多くてビックリw
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:23:46 ID:5REOGo84
即死防止age

あんちゃん、頼むよ〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:37:00 ID:TiTDyI9K
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:55:35 ID:9Ej7WYxq
♪チーーーーーーーーーーーーン
ナマンダーブナマンダーブナマンダーブナマンダーブ・・・・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:37:51 ID:5REOGo84
なんか、調子付けてお経を歌ってたよね。テープレコーダーにヘッドフォンつけて。
そんなテープが本部で買えるんかな?
んで、各自精進汁って感じ?

ん〜、お寺もたいへんなんだな〜っと思うと同時に、そういうシステムが確立されてるんだなぁ
とちょっとビックリしたのを覚えてる

お寺とか神社とか(宗教的には全然違うんだろうけど)雰囲気が好きでたまに遊びに行ってたんだが
最近は気が付いたら行ってないなぁ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:33:28 ID:FvO+3SBP
松田優作がゲスト出演の回(唯一の前後編)はドラマ史上に残る名作だよね。私的には子猫が死んじゃうヤツも好き。今でもビデオ観ては涙しちゃうね。良い話しは全て金子成人作だな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:38:51 ID:8llDUoai
今、ああいうテーマでドラマは出来ないね。
スタッフ、キャスト共に力不足で。
やるとしたら大作映画になっちゃう。
それをサラッとドラマで出来る、そこがすごい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:21:06 ID:QOFLe8Eb
>>34
松田優作と水谷が禅問答するんだよね。

松田 「安住の地なんてどこにも無いんだ!」
水谷 「ありますよ!」
松田 「どこに!?」
水谷 「・・・・・ここに!!」

子猫の話は「ニキチ」さんだよね。雨にずぶ濡れになったニキチを
水谷が自分の口の中に入れて暖めるシーンで泣いた。

最終回で、じぃさん(大友柳太朗?)を看取るのも良かったなぁ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:31:09 ID:fMhDOk5a
36 あのシーンは凄いよね、二人の火花バチバチ。優作はああいう役ホント巧いよ。 優作ファンに注目させage
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:45:59 ID:3eOhkxFy
あぁ、新興宗教って、こうやって出来るんだなぁって
そんな感じで見てた気がする。
あのまま突き進んでいたら、彼ならどうしただろうか?

サ○ィアンを作って(ry
どこぞの学会のように自分があがめ奉られ・・・
ある日突然「辞めた!」と言いだし・・・

どれもありそうでw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:01:47 ID:1qadNSW9
保守
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:12:55 ID:yIrueBNw
いまんとこ>>34 まで見た。
TVの再放送をまとめて録画したやつだけど、面白いな。

藤真利子とかもだけど、よくあんな早口でセリフしゃべれるな。
感心してしまう、この頃の俳優さん達は。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:12:43 ID:gMAaxg9J
「あ〜んちゃ〜ん、あ〜んちゃ〜ん」
幽霊の回が好き。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:55:14 ID:n0wdsSab
また出来ていたんですね、あんちゃんスレ
良いドラマでしたね。
今でもレギュラーメンバーをドラマで見る度に
あっ米ちゃんだ。あっ「湯けむり」のしんちゃんだ!って思い出しますよ。
良い脚本でもあったのでしょうね、出ている方の役付けが
しっかりとなされていて本当にこんな街、温泉地があるようでした。
宇佐木駅は、箱根の強羅駅でしたね。
水谷豊さんは大好きな役者さんですが、とりわけこのドラマは
別格で印象深く一話一話を覚えています。
残念なのは、最近では「田の中一徹」のような水谷さんを見られない
ことですかね。
過去スレでも上げた疑問を今一度!

皆さんあんちゃんの部屋、音ちゃんと山水楼の湯船を覗くあの部屋
階段の構造からすると玄関側になっちゃってますね。w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:50:28 ID:f0j915Gb
徳子も自分の部屋の物干し台から女風呂を覗いていたね
だれか図面書いて。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:15:48 ID:zIzMIQ85
昔のはその辺適当だったりするからなぁ。
それでも成立するのは脚本や役者の素晴らしさがあるからなんだろな。あんなチープなセットなのに、何十年経った今でも、皆があの町に暮らしているように思える。
いかに人の心がきちんと描けているドラマだったのか良くわかる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:46:51 ID:CGGaVN0i
音ちゃんあげ
46名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 18:29:42 ID:Xgh3IP9w
米ちゃんって、当時「日曜9時は遊び座」に出てた人だよね。
最近あまりTVではみないけど、元々、舞台の人なんだっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 23:01:48 ID:wsZVFzWG
>>46
新劇の一座が宇佐木町にやってくる回の
米ちゃんの立ち居振る舞いをみると、舞台出身っぽいよね。
二時間ドラマでは、時々拝見しますよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:18:07 ID:BfCd8f+0
二時間ドラマかぁ。あんまり見ないならなあ。
今度チェックしてみよう。
いっちゃんは数年前、戦隊物の渋い父親役やってたなあ。
でも、一番哀しいのは音ちゃんの姿が見られないこと。
音ちゃんいたら続編同窓会出来るのに。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:17:09 ID:5G/l8ppY
>>48
そいつぁいけねぇよ 現世に未練もたせちゃ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:14:47 ID:jY1Bh+wh
50レ〜ス さてはや
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:22:34 ID:oqx9cem/
警視庁の偉いさんに出世したんだ、米ちゃんは…
芸者の姐さん2人綺麗かったなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 00:50:52 ID:2zDX18l5
ついにDVDまで購入して初回から見てるけど、
どうも最初っからあんちゃんと徳子の仲が気になるように仕込んであるみたいね。

4話目の女子高生が泊まる話の最後。
文太がつれて帰ったていう子(雪)が最後にあんちゃんに
お礼で手紙残していったシーンがラストにあったけど、あれ、徳子
にしてみれば、「その手紙のキスマークは自分の口紅だから間接キス
出来たんだ」なんて、すごくポジティブな考えしてたけど本当の所はどうか。
一見、あれは雪の手紙で雪のキスマークみたいになっちゃってるけど
誰も見てないし、証拠もない・・・

なんて考えると本当はあの人の手紙になっちゃう。
という風に考えたほうが面白いし、脚本の出来にも考えさせられる。
この二人の近親相姦に絞って読むと、こんな見方も出来ると思って言ってみた。
なんかすごーく上質の舞台見てる感覚で、いいドラマだとしみじみ思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:29:11 ID:vnvHjIB/
湯村輝彦の絵でアニメなんて最初で最後かな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:35:17 ID:yv393zNd
>>53
私は数年前まで、テリー・ジョンソンと湯村さんを
別人だと思っていました。w
こことは違う掲示板で偶然にこのドラマが話題になって
オープニングのイラストに話が及んだのですが、話が噛み合わず
結果大赤面に至りました。
日本人だとすら知らなかったものですから。w
でも温かいイラストですよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:14:37 ID:lm3PNlZm
長塚京三の眼光鋭い低音長身ヤクザが印象に残ってるな 「ぜし!お願いします」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:16:48 ID:groLHs1W
>>55
長塚さん出ていましたね。あんな雰囲気のモノホンの方がいたら
本当に怖いだろうね。w
私は、阿藤海(今は快さんだっけ?)のスケコマシ役が印象に
残ってます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:42:55 ID:JbJ6v7o/
あんちゃんはCSのホームドラマチャンネルで去年放送したので全部DVD録画した。
懐かしさで涙が出そうになった。やっぱり名作は何度見ても良いですね。
ところであんちゃんの当時の視聴率誰か知ってる方いませんか。熱中時代の後だけに気になります。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:41:36 ID:hJ5oAr7S
昔と今じゃ、同じ数字でも意味違うよね。
今は多チャンネルだし、娯楽も多いから。
だから今知ったところであまり意味無いかと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:06:58 ID:dmhhzpZq
安楽寺のモデルとなったお寺があったよね。
以前どこかで見たな。セットの作りがいいんだよね
温かくてさ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:48:55 ID:UXXVHH2a
あ、お寺のモデルがあったんだ。
それは知らなかったよ。
もっと詳しく>>59

ロケ地って湯本辺りと強羅もあったのかな?
今度登山電車見に行くついでにそこらへんまわってみたいな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:36:39 ID:1tphYU9R
>>60
ああ、遅くなってしまって恐縮ですが
たしか「早雲寺」だったかと思います。
以前「あんちゃん」ファンの方が、写真等を
アップされていて、半鐘の位置なんかも含めて
安楽寺の作りのままだったのを覚えています。
もっともお寺の作りにそのものに共通性が
あるのかもしれませんが。w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:19:45 ID:tPVSKuMr
age
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:30:22 ID:bw7cw8RF
ナマンダーブナマンダーブナマンダーブナマンダーブナマンダーブナマンダーブ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:18:21 ID:kEVDY7cC
ピョピョンが〜ピョン♪ピョピョンが〜ピョン♪
こんなんでなかったかい?宇左木温泉でながれている曲
65:2005/05/13(金) 12:41:25 ID:433XVSwU
「〜」がよけいだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:22:19 ID:063DrzH8
■宇佐木温泉音頭
作詞松本隆
作曲大滝詠一
歌角川博

サントラ盤きぼんぬ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:39:23 ID:mVbuNdnE
凄くゴージャスなメンツなのね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:03:48 ID:QmvPIh/p
あんちゃん見たい!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:10:50 ID:1DUttHk7
金八の武田もそうだが、水谷もテンション上がった時の演技が凄い。
やっぱ感動を呼ぶ役者はその辺が違う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:23:58 ID:z0a/Y2A9
穏やかなあんちゃんに癒され、
激昂したあんちゃんに感動する。
も一回DVD最初からみよう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:29:41 ID:7zvjM2Ep
RKバンド
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:20:19 ID:Otevhh7T
あの回、一番切なかった。
73名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 23:00:48 ID:XUhZ4aHT
安楽寺って京都にほんとにあるんだね。
でも浄土真宗じゃなくて浄土宗だったけど・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:00:50 ID:YIFpx/o8
へぇー、そうなんだ。知らなかった。
京都には浄土真宗の総本山もあるけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:08:58 ID:JCVOjAv6
日常を脱却せよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:28:07 ID:88Rwid1Y
出てたなあ優作
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:00:25 ID:1WXiZQ1g
一度、総本山っぽいトコで研修するシーンもあったよね。
あれ、京都で撮ったのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:55:15 ID:fUW4RJ+5
あれは東京本山。でもセットだよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:20:51 ID:gbt8ps1c
音ちゃんはもういないのか・・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:16:59 ID:pLSdJzSR
あぁ、そうだそうだ。
東京へ行って、昔の女に男が出来てて云々って話だったな。
おのぼりさん状態のご一行様に笑ったのを覚えてるよ

あのシーン、セットだったんだ・・・
81角田:2005/06/09(木) 21:17:37 ID:szSa811a
西山浩司
82森屋:2005/06/09(木) 21:19:53 ID:szSa811a
水谷・伊藤・西山3兄弟
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:04:23 ID:HMwZemcE
保守
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:41:04 ID:sxmdb6wh
このドラマ秋口から春まででしたね。
真夏の設定も見てみたかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:33:09 ID:oa3T1Hke
とりあえずあれだから、あれがあれなもんで、あれだしさ・・。

偽の葬儀やってあんちゃんブチ切れるのと、優作の回何話でしたか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:36:45 ID:OQZrHhwn
そうそう、アレね。うん・・・って、ドレっさぁw?

尾崎豊の回
15 なぜ彼らはジョーハツしたか?
16 緊急質問!キミはさすらい派か、定住派か?

ニセ葬式は・・・どれだっけ???
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:15:11 ID:EItAHDUC
NYかなんかへ行かせないためにやったんだよね。
結構後半だったハズ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:07:49 ID:fmarKUQe
>>85
>>10 17 ひとりでニューヨーク行きなんか許せんサ!

全話それぞれいいよね、脚本の力かな
8986:2005/07/02(土) 00:07:41 ID:PIv72NMW
尾崎って・・・orz
90スペイン:2005/07/08(金) 20:51:47 ID:Xp9+mENH
再放送希望
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:53:40 ID:kNLZU/75
水谷豊出演の連続ドラマでもすごい好きなドラマの一つだよ
タクシーに乗せられたのに、タクシーが出発するとなぜか道路に正座してたり、
水谷豊ワールドがすごく(・∀・)イイ!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:44:23 ID:6/scbXR6
>>91
それあんちゃんの中の話なら
ヤーさんの外車じゃなかったっけ?
若い頃の山田辰夫さん扮する組員と
水谷さんのかけあい面白かったな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:08:26 ID:b/+mg8t4
>>92
あ、そうでしたかm(__)m
なにせ古い記憶なので・・・DVD( ゚д゚)ホスィ…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:51:29 ID:9KfRjvWM
どっかのサイトで中古半額で出てたよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:47:35 ID:zxacOdMM
>>2
あんちゃんの叔父役で東千代之介も忘れずに。
カラオケで「3年目の浮気」を酔っ払って歌ってたのにはワラタ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:03:38 ID:ANLjW0co
修学院高校出身のねもときよみもね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:07:18 ID:eyaRKa6g
あんちゃんが超能力使う話はおもしろかった。あとあんちゃんのおしおきは必ずニードロップ。徳子も逆にあんちゃんに見舞っていた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:27:13 ID:m2iq1r9P
忘却の彼方・・・山下真司がゲスト出でことがありました?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:37:53 ID:/fnmXDrT
>>98
ありました。
>>10
  18 愛してるサ!キミがどんなに気まぐれでも・・・・。

で、宇佐木静香の東京時代の恋人役として出てました。
東京と地方との心の距離感をあんちゃんへの思いも絡めて描いた
いいお話ですよ。
10099:2005/07/27(水) 13:50:53 ID:/fnmXDrT
失礼しました。
18 愛してるサ!キミがどんなに気まぐれでも・・・・。 
ではなくて
5 狼男・する?
でした。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:26:49 ID:AWdKRVra
最終回は死んだらあの世はいいところみたいに感じたが・・・。
吉井のおじいちゃんは息子に裏切られあんちゃんになぐさめられる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:09:19 ID:yq74m00H
懐かしいですね
まだ小学生だったので細かいところはよく覚えてませんが
一家で見てました。
「あんちゅわ〜ん」と甘えた声で呼ぶ蘭ちゃんに
マジ惚れした子供の自分を思い出します。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:54:29 ID:OBvR5N6h
あの頃の蘭ちゃんて、アイドル時代よりもっと可愛くて色っぽくて
女性からみてもホントに素敵…。
しかも数年前の朝ドラでも変わらず美しくて感動しました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:40:46 ID:kQXLHU2x
そのあとも水谷&蘭は同じ日テレで共演したね。探偵もんだったね。
いまだに思うのは一徹と徳子は兄弟だが血縁関係ではないから結婚してほしかった。
音ちゃんも言ってたし・・・。本物は結婚したけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:38:43 ID:1FrGDLDX
作品自体はあまり見てなかったけど、エンディングがテリー湯村の絵の
アニメだったような。この頃こういうヘタウマとか流行ったよな。

水谷豊がお坊さんっていうのは、いい感じだね。
たしか、スクーターに乗ってる姿があったような気が・・・。
スクーターに乗るお坊さんって何か絵になるな。

見てみたいよ、これ。放映時、たまたまテレビ離れしてた時期だったからな。
残念。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:56:18 ID:RWpjFhBU
スレの最初でも書いたんだが、
袈裟着てスクーター乗ってるシーンがあったきがするんだが、
そのシーンが見つからないんだよね。

DVDになってカットされたのか、おいらの脳内放映だったのか・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:31:02 ID:1FrGDLDX
いや、確かにありましたよ。本編見てなかったけど、そのシーンは
憶えてるもの。
「あんちゃん」って言ったら「あれか」っていうくらい印象に残ってる。
DVDでカットってことは一生見れないってことかorz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:39:22 ID:tG+FZ0d4
「あんちゃん」好きだったなあ。
特に松田優作ゲストの回は良かった。
優作さんはこういうドラマの単発ゲストって出ないのかと
思っていたが、やはり豊さんとの縁で出たのだろうか。
「相棒」もいいが豊さんにはまたこういうキャラやって欲しい。
できればサスペンスじゃない方で。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:46:24 ID:MO8cAY63
そういえば、「傷だらけの天使」のアキラに水谷豊を推薦したのは、
優作さんだと、どこかで読んだ。
水谷豊の俳優としての力を、かなり高く買ってたらしい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:13:48 ID:BArH5gEu
>>109
最初、柴田恭平で決まりだったらしいな。
でも、優作が水谷豊を押したんだっけ。
のち二人とも活躍したけど、主役として水谷豊のほうが代表作多いから、
大きい分かれ目だったかも。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:48:01 ID:MO8cAY63
>>110
 そうそう。柴田恭平。
 それ読んだとき、驚きましたよ。水谷豊も好きで、
 柴田恭平も「俺たちは天使だ!」のダーツの役が素晴らしかったし、
もちろん、ショーケンも優作さんも好きだった。
ヤッパリ凄い人たちは、どこかでつながっているんだなぁ、と思った。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:01:02 ID:4DNESKOY
てかその本信用するなよw
当時の松田優作にそんな力無いし、
柴田恭平も劇団入りたてでまだ俳優やってないやろがw

113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:06:37 ID:MO8cAY63
>>112
え!?そうなの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:28:09 ID:MO8cAY63
確かに、出来すぎた話だとは思ったけど、
全くのガセネタとは思えなかったな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:31:31 ID:MBvTK82l
>>113
え!?って柴田恭兵がTVに出始めたのは何年も後だぞ
(1976年ぐらいか?)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:54:12 ID:MO8cAY63
だから、「傷天」でチャンスを逃した後は、しばらくの間、舞台で頑張ってた、とかw
まあ、スレ違いになりそうだから、この辺で止めときまひょか。

でも、気になるなー。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:40:52 ID:iAL86haj
>>106
ありますよ、うろ覚えながら

>>10を参考に
9 泥棒をつかまえてみれば・・・・?での
掛け軸を鑑定しに行くか帰りかのシーンでは
確か袈裟を着てスクーターに乗っています。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:27:23 ID:Q3j6YXNG
>>116
刑事ドラマの犯人役やチョイ役やってた時期がチャンスの頃だろアホ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:12:03 ID:mFmh2eOS
>>109
豊さんを推薦したのはショーケンだったのでは。
確か「太陽にほえろ」で共演した時の演技が
凄く印象に残っていたのでプロデューサーに進言したとか。
優作さんも豊さんと親しくて、一緒に旅行とか行ってたらしいから
探偵物語のゲストにもこころよくでてくれたので
そのお返しで「あんちゃん」に出演したみたいなことを
昔、豊さんがなんかの雑誌で言ってた記憶があります。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:21:29 ID:HyhjX3bk
諸説あるなぁ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:28:16 ID:ksyS1jnw
でもさぁ、豊さんて、デビューの頃からあちこちで演技力認められてたし
いずれにしろ大成したんだろうな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:08:45 ID:xa6IIp+Z
>>117
おぉ、サンクスコ
訳あって、今DVDが手元にないんだが、返ってきたら確認してみるよ。
そのシーン早く見てーーw

熱中時代とかのDVDおまけ映像なんかで本人がインタビューうけてるけど、
劇中のアツい、北野広大や田野中一徹じゃないんだよね。
すっごいクールに「仕事」してるって感じ。

頭では判ってるつもりなんだけど・・・
自分的にはちょっと「現実を見ちゃったw」って。
今更ながら見なきゃ良かったかも・・・
123117:2005/08/03(水) 21:40:25 ID:iAL86haj
>>122
いえいえ、どういたしまして。

それはそうと私も同様の思いをもって
ここ十数年水谷さんを見て参りました。
先生はどこに、一徹はどこへ行ってしまったのと。
数年前にみた徹子の部屋での水谷さんの
語り口を思えば近年では「相棒」のなかの水谷さんが
私生活のそれに近いのかもしれませんが
あの弾ける様な熱い役柄を忘れられないファンとしては
新シリーズが始まるたび、少しがっかりしてきました。w
ドラマというものの時流もありましょうし
水谷さんの深いお考えもあるのでしょうが、いつかまた
会えることを願っている一人です。無理かな〜w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:57:34 ID:jn4vav1v
>>122
「熱中時代・刑事編」の主題歌「カリフォルニア・コネクション」が、
ヒットしたときに、水谷さんが「ザ・ベストテン」に一回だけ?出演なさった
ことがありました。
 そのときも、司会者が劇中の主人公の決まり文句「ご機嫌だぜ!」を
言わせようとしても、結局言わなかった。俳優の仕事とそれ以外をキッチリと
分けてるような印象があって、確かにクールかもしれませんね。

 ロバート・デ・ニーロも、インタビューなんかではかなり冷淡というか、
サービストークをほとんどしない(でも質問にはマトモに答える)
んですよね。
 何回か、素の水谷さんをテレビで拝見したけど、同様の印象を受けました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:39:50 ID:J2INCIrZ
でもいきなり芸風変えたドラマありましたよね。辺見えみりとか出てたやつ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:17:53 ID:uAQx0Wmu
>>109>>110>>111>>113>>116
傷天の頃(74年)の柴田恭兵は、日大を卒業したばかりのサラリーマンですよ!
一介のサラリーマンが、いきなり連続ドラマの準主役に抜擢されるわけがないw
ちなみに柴田氏が俳優を志して東京キッドブラザースに入団したのは、1975年のこと。

乾亨役のキャスティングは、湯原昌幸(市川森一談)→火野正平(恩地日出夫談)→水谷豊


127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:42:03 ID:kiupla9d
>>126
そうですか。いや、他のスレでも、このことは話題になっていて、
どうなのかな?と思ったんですが。
優作氏に関する本に書いてあったことなんですけど、ガセでしたか。

湯原氏や火野氏のアキラも見てみたいですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:51:29 ID:97sZkQ8d
あんちゃん見て、ウィークエンダー見てました。当時、幼稚園か小学生か…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:07:36 ID:kiupla9d
>>128
その頃、まだ、ウィークエンダーやってたんですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:19:20 ID:aQaJ2N9Y
あの喫茶店は甲斐バンドばかりかかっていたよね。
ピータが店長だった。いい加減につけ払ってあげて。
まじめな一徹でさえ・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:58:15 ID:PN4LyXrO
甲斐バンドでしたか、湯けむりはまさに宇佐木町の社交場でしたね。
RKバンドなんてのもありましたね。
あんな切ない話はあれ以降出会ってません。w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:58:20 ID:4nmFHzdZ
そうですよね。せつなくなる・・・。
でも宇佐木町は実在してるのですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:12:46 ID:Y8JHL5UP
当時、消防だった漏れは、水谷豊の大ファソで、ファソレターを一通書いたら新曲が出るたびにハガキにビッシリと手書きで書かれたお礼と告知のハガキ届いてた。今思えばスタッフが書いてたのかもしれないが、当時はホントに嬉しかった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:25:06 ID:LWI8MSaR
宇佐木町って強羅だっけ?
あれ?湯本?

どっちだっけ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:07:58 ID:SnQbKMi4
>>134
宇佐木駅は強羅でした。
今でも箱根登山鉄道を見るとあんちゃんを思いだすな〜
電車新しいものが多くなっちゃったけれど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:12:35 ID:e0YP0SXu
>133
マジですか。うらやましいなあ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:15:28 ID:vyc2SoNB
タマに橋を俯瞰気味に撮ってるシーンがあるじゃん
あれって湯本の駅前の橋だよね?

だから、ロケは湯本だとばっかり思ってたけど、
あの橋も強羅かな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:15:04 ID:CXoVU7XU
>>137
「はつ花」もよく映っていたものね。
湯本でのロケも多いよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:16:53 ID:4vqBVFdT
なるほど。
あそこらへん一帯がロケ地っぽいですね。

今度遊びに行ったときに、見て回ってこようと思います。
ありがとうっす
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:00:41 ID:7FWsiGUj
西山浩司は水谷豊に演技のことについてアドバイスされたらしい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:28:09 ID:3RkwRR0X
水谷豊さんは演技に対して、真摯な感じがするね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:57:14 ID:TiCSkFBR
一時期水谷さんのキャラが変わった時はびっくりした。
辺見えみりが出てたテレ朝系のドラマ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:27:45 ID:Ft0/ZLWr
ttp://www.biwa.ne.jp/~er0219/syonan.html

これのこと?>>142
「湘南女子寮〜」っていうヤツ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:32:55 ID:Ft0/ZLWr
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:42:17 ID:TiCSkFBR
湘南女子寮ですわ
水谷豊がどこかにいってしまった。
しかし演技で力が入る場面(怒るところや指導に力が入るところ)は田野中一徹でした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:07:29 ID:EzctJKk4
音ちゃんの父親役はだれでした?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:35:01 ID:hYWVYNB8
音ちゃんのリーゼント最高!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:26:55 ID:O+jijd5B
全国のみんな・・・・・。
再放送やっているところあったらおしえて。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:10:47 ID:/wLTLzS8
ビデオとかありますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:25:56 ID:/eYZQnaN
DVDBOX出てるよ。最近ヤフオクなんかにも出品されてるから安く手に入るかもね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:53:16 ID:6vJxZmPH
あんちゃんがあの家族で血縁がないのに一番立派なのが私的のは悲しくなる。
他の仲間もあんちゃんに頼ってばかり。
あんちゃんはプロレスに戻ったほうがいいとさえこのごろ思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:11:02 ID:FiAlFEEQ
うさぎ町民はご都合主義
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:25:27 ID:Dd0S6Y3D
そしてなんでもアリ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:31:43 ID:IdE1EArB
全部あんちゃんにお願いすれば解決してくれる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:39:40 ID:a/58hx+d
あの時代(今も・・・)を物語っている。
最終回みんながあんちゃん探しまくるシーンは情けなかった。
自分のことぐらい自分でやれよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:39:12 ID:NQ/jbtHv
いまからでもゴールデンで再放送やれば今のドラマより数とりまっせ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:05:50 ID:SFukp91B
>>156
んだんだ、私は絶対見るべ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:59:38 ID:7dEFNGZx
てゆうか自然にうけるで。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:05:08 ID:no3PGrFQ
現代ではつべこべ言われるような言動がスルーされてたり
現代ではスルーされるようなことに厳しかったりして、隔世の感があるよね。

自分は向こうの世界の方が居心地よさそうで、なんか泣きたくなる。
昔の土曜グランド水谷豊って、若い世代のカッコいい生き方について、やたら
反抗するばかりが能じゃないって感がして好きです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:54:50 ID:AQFb/QNY
相棒の土曜ワイド劇場時代のものの動画って誰がもっておられる方
おられませんか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:21:38 ID:wNfqDjX+
この頃の日本テレビを支えていた大きな柱の一つが
清水欣也&水谷豊だったな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:38:22 ID:/aNA/rs6
是非もう一度観たいと思うドラマです。
保守上げ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:55:58 ID:yvTSemn+
秋になれば思い出す箱根が舞台の名作ドラマ
良いドラマって配役がいいんだよね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:59:02 ID:mCK/dmIQ
必ず見てた まわりの人もふつうに見てた
内容も飽きなかった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:26:19 ID:SzkJndXL
別に箱根が舞台ってわけじゃないと思うが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:52:48 ID:2BvJN46O
DVD高ぇ〜!!
買えねぇ〜(T^T)


高すぎないかい!?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:54:13 ID:ks/1T8my
>>166
日常を脱却せよ!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:50:51 ID:95MqHVAA
おっと、こんなスレがあったんだね。
あの頃俺は厨房だったけど、いつまでも心に残る素敵なドラマだったよね。
「一徹ぅー東京なんか行くの、やめろってサァー」
音ちゃんの物マネが学校で流行ってたっけなぁー・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:21:33 ID:Rj026Rlf
そうそう。
さあ、ばかりいってた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:43:37 ID:QXeJ1EHo
宇佐木町青年評議会事務所にコーヒーメーカーを入れたら
新ちゃんの「湯けむり」が「困るのっさ〜」 保守あげ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:18:08 ID:gFnapBYd
宇佐木温泉くらやみ祭
「落武者でござる!」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:02:40 ID:qVLnNKXO
>>6
うる覚え×
うろ覚え○
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:36:06 ID:zDs70t+U
遅ッw
てか>>5だろw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:40:38 ID:dPLH1D/g
宇佐木温泉、一度行ってみたかったな。カタチこそ違え、どこにでもある日常なのだろうけど。20年ほど前のまだゆっくりした時代に対するノスタルジアかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:45:44 ID:jjivYFs1
とにかくいくから住所おしえて
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:51:05 ID:pJcodBqo
あくまで架空だが、群馬か栃木あたりにありそうと言ってみる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:37:36 ID:PSjIYUHz
方言は沖縄弁に近いけど…。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:08:40 ID:4dcIOxOz
そうなの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:54:19 ID:8V2COevJ
「あんちゃん、俺っさー」>宇佐木弁
「良くきたさ、上がれっさ」>沖縄弁

ロケ地は箱根だったよね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:08:05 ID:tsUapUg5
171 携帯からですまん。新田義貞が落武者?どのあたりだ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:31:12 ID:j60w3nNR
静岡から信金強盗が逃げてきた話があったな。
あと、東京から宇佐木町まで来るのに2時間くらいかかった
とかいう台詞がどこかにあった気がする。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:38:48 ID:slkJmhP8
>>180
>>10 10 輝け!宇佐木温泉くらやみ祭
で、新田義貞役のあんちゃんが蓮台に乗りますね。

>>181
信金強盗は、銀行強盗がやってきたァで蟹江敬三さん
が犯人役でしたね。ストックホルム症候群のお話でした。w

東京から2時間って台詞は私の知る限り、最初に出てきたのは
第二話「やさしすぎる!モテすぎる!」で、あんちゃんを追ってきた
元レスラーのアンドロメダ星子役の木内みどりさんが、安楽寺に
着いた時に、徳子と頼子を相手に言っています。
「2時間で着いちゃうんですね、私なんか知らないからもっと遠いのかと・・・
今日は、このお寺さんに泊まろう。」なんて感じで
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:48:47 ID:ceY51xZb
>179
沖縄弁(語?)って、もっとなんつーかとにかく日本語とは思えないような言葉ってイメージ
(別に貶してるわけではないよ)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:52:04 ID:6zgmTAcN
>>183
じじばばの話になると、現地人でも理解できないことがあるらしいね。
今は、そこまでひどいことにはなっていないとは思うけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:00:32 ID:eKHHuKZI
スレ違いだが、
年寄りの沖縄弁は琉球語に近いから
現地でもほとんど喋れないよね。

自分的に宇佐木町は
パラレルな箱根ってイメージ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:47:29 ID:NLdoe5y9
俺関西なのだけど箱根って大きな温泉街というイメージ。宇佐木温泉はそれよりも小規模 な感じ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:22:07 ID:RpdYgSS3
箱根は温泉街っていうより細い山道に沿った温泉町が連続した温泉郷って感じかな
だから熱海や別府と違って、規模の割に鄙びた風情があるんどす
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:06:55 ID:D9WPqpaP
温泉街って言っても、旅館はあの1件しかないんじゃないか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:17:11 ID:psHsYaAs
やっぱ伊香保じゃねえ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:03:15 ID:u2X5onXG
久しぶりに書き込みあって何か嬉しい。
宇左木温泉、簡単に見つかっちゃ嫌だなw
前にも書いたけど、金子成人脚本の回は何度観てもいい。
こんなドラマはもう作れないのかなあ。
ただの回顧意見じゃ無いと思うんだけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:44:32 ID:16VSlGyG
日常を脱却せよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:32:32 ID:psHsYaAs
さげちゃだめ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:26:12 ID:GH2Ak8VW
皆さん実際のロケ地の話ではなく
宇佐木温泉のような雰囲気は何処が近いか
話されているんですね。w
ロケでは宇佐木温泉駅は箱根の強羅だったし
一徹を始め宇佐木町の人達はいつも湯本を
走り回っていましたよね。早川もよく映っていたし。

わたしの中では箱根登山鉄道とこのドラマが見事に
融合されているので、やっぱり箱根なんですけれど w

スタジオ内のセット撮影が多いドラマだったけれど
ああいった素朴感が今のドラマにも欲しいですよね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:57:24 ID:GvfoXQer
やっぱそれぞれが、それぞれなりに思ってればイーンジャネ?

仮にどこでロケしてたってのが分かってても
みんなが思うところが「宇佐木温泉」だと思っていれば…
195193:2005/11/17(木) 00:54:27 ID:DgCACHDU
>>194
あれ、このスレには立った当初から覗かせてもらっているのですが
ロケ地を知らないまま話が進んでいるとはとても思えなかったものですから
上のような書き込みをしてしまいました。
気分を害されたのなら申し訳ありません。 おやすみなさい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:00:31 ID:xyM+SmHz
194さんだけでしょ、知らなかったの。
ロケ地が箱根なんてこのスレでも
以前の関連スレでも何度もでてるよ。
皆その上で、イメージの話してたんだから。
ちゃんとログってない194さんが礼儀知らず。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:29:40 ID:aJrtCd3P
(゚Д゚≡゚Д゚)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:20:36 ID:hbIJHlD7
なんかこんなの出てきたので貼っとく
ふすまの下敷きになった女、よくケガしなかったなぁ
ttp://up.viploader.net/src/viploader12730.mpg
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:20:07 ID:4yE2KZi2
あげます。ヨロピコ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:37:34 ID:+0BaYdzo
200なのさ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:50:30 ID:Huy4sN4z
ぴょぴょんがぴょん、ぴょぴょんがぴょん!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:33:16 ID:NVLHjBKG
チーン
ナマンダーブナマンダーブナマンダーブナマンダーブ・・・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:48:56 ID:TYl0/vD2
あみださまホーッ、ホッホッホッホッ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:45:56 ID:XHmtZWxt
あのメガネかけてひげを生やした巡査も同級生っぽいな。何て役者?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:09:15 ID:+KhZwm53
クリスマスを前面には出していなかったけれど
宇佐木温泉くらやみ祭りなんてのをそれらしい頃に
やっていたね。蓮台にのって馬鹿騒ぎしてたな
あの回好きだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:46:19 ID:Jq0KJZ2N
音ちゃんがドサクサに紛れて芸者の尻を触ってたな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:22:25 ID:icoPgcP4
音ちゃんも今はもうこの世にいない・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:40:12 ID:Y3EPoo4C
>>294
木又圭六巡査‥‥市川好郎

市川さん、子役時代は相当有名だったみたい。名作の誉れ高い
「キューポラのある町」(1962年)にも出演。1993年、45才で没。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:39:30 ID:tzyU+Np3
普通のラブソングは名曲。1986年にやった水谷さん
のコンサート行ったけど、これは歌ってくれなかったなぁ。
生で聴きたかった。
当時、カリフォルニア以上に期待してたんだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:21:26 ID:3pWbrlBF
無料開放中のスターデジオ413chで4時間に1回普通のラブ・ソングやってます
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:55:49 ID:ph63Kfic
1/11の徹子の部屋にて

水谷さんご家族で温泉を目指すも
元来の方向音痴でナビをも活かしきれず迷ったそうな。
蘭ちゃんに「海が見える方角が違うと思うの」だなんて言われるって
水谷さん凄すぎ w
それよりなにより目的地の温泉が「箱根」なのに
迷っちゃダメダメ(古 
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:01:08 ID:fxlpmy0o
>>211
蘭ちゃんのその言葉の選び方いいなと思った。
「ねぇ、もしかしてこれ間違ってるんじゃないの?」
じゃなく、
「ちょっと!これじゃ逆に行ってるわよ」
でもなく、
「海が見える方角が違うと思うの」

いいなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:55:50 ID:5q6xkBm9
もう地上波じゃやらないな
「あんちゅわ〜ん」
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:59:32 ID:BtDI3ilE
日常を脱却せよ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:31:55 ID:BchEocZW
仕方なく画像悪いビデオみてます
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:27:59 ID:mWnFsEbS
あんちゃんと米ちゃんの共演 age

二人とも歳とったねぇ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:18:27 ID:skIgXRIy
川上音次役の三浦洋一さんが亡くなってたのは知ってたが、
木又圭六巡査役の市川好郎さんも亡くなってたのか。
同級生がそのまま大人になっても仲良しという感じのドラマで、
いい味出してましたよね。
川上音次の家出してた親父さんが帰ってきて、
手袋をお土産に置いてったエピソード、ジーンときたな。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:38:25 ID:Wil1Fk4D
水谷の立花陽介シリーズ9、岡本富士太が出てるんだけど
そのうち「安楽寺」って寺まで出てきた。絶対「あんちゃん」意識してるな。
あと、関係ないけど飛青で同級生だった森川正太も。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:18:39 ID:ryXAb26c
>>218
ほんとですか?
その水谷の立花陽介9先日録画したけど、時間がなくって見てなかった。
あんちゃんファンとしては、見なくては!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:33:22 ID:hUcP6OPp
これってレンタルビデオ店には置いていないよね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:38:56 ID:ar/1acK5
ないよねレンタル、VHSでは見たこともないからないのかもね。
でもDVDは二年ぐらい前に出てるからあってもよさそうなのに
うちの近くでは全然見かけない。また見たいよ〜あんちゃん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:23:01 ID:Gm/V84Fs
あんちゃんって土曜グランド劇場でしたっけ。
私は再放送でたまたま見て、ファンになったくちですが、
初めての放送の頃って、かなり人気があったのですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:29:54 ID:LmBKJi03
これって金子成人が脚本家としてのデビュー作だったっけ?
日テレも昔はこんないいドラマ作ってたのになあ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:47:49 ID:AfLw7YCn
最近の日テレ、またよくなってきたよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:43:47 ID:JQEeQ51t
数年前DVD出てたと思ったら、もう品切れみたいですね。
買っとけば良かった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:44:37 ID:atBiJ0K9
>>223
金子成人のデビュー作は、若尾文子主演のTBSドラマ『おはよう』(72年)。
その後も師匠(倉本聡)が企画から関わっていた『前略おふくろ様』(75年)や
『大都会』シリーズ(76年〜79年)を精力的に執筆している。
NHK水曜時代劇『風神の門』(80年・全23話を執筆)も外せない。

ちなみに『あんちゃん』は82年の作品。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:24:31 ID:wwC880yE
ああ!あんちゃんスレ発見!!

>>225DVDもう売ってないんですか…?
一昨年のCS、録画しとくんだった〜!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 08:45:12 ID:FpZjuZ/I
>>227
期間限定生産商品。メーカー在庫ゼロで、再プレスの予定もまったくない。
ただし、全国展開の量販店(ヨドバシや新星堂)には若干の在庫が残っている可能性もある。
229227:2006/02/27(月) 22:43:17 ID:wwC880yE
228さん、ありがとうございます。
さっそく問い合わせてみます。
なぜか今すご〜く見たい作品です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:00:57 ID:C4G5eBdv
コウジ『あんちゃぁーん!俺にも玉子おじや作ってくれよぉ!』
ユタカ『ムッフフフ....』
コウジ『ああー!玉子おじやだ!』
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:16:22 ID:1zgDhKSW
スレ誕一周年。
う〜んマッタリでいいっさ〜。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:07:38 ID:PzmbKaAp
おぉ、もう一年も経ったか!
ありがたやありがたや

なまんだーぶなまんだーぶ・・・

1年で230レスか。あと3年、持つかなw?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:41:27 ID:Lf1mpmVq
誰か動画UPしてよ。
シュウイチぐらいのペースでもよいから
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:28:47 ID:eYwFZg3Q
うちの地方では、さすらい刑事旅情編をよく再放送してるのですが、
三浦洋一さんを見ると、川上音次を連想しますね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:11:43 ID:lH+rt4eK
三浦洋一が逝去して以来
リーゼントが似合う役者もいないしな。
しかし、宇佐木町の住人はだれもよく
役柄が描かれていて生き生きしているよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:59:39 ID:DkveLedo
>>235
たしかに三浦洋一さんほどリーゼントが似合う役者いないですね。
もう1度水谷豊さんと三浦洋一さんのコンビ見たかったな。
亡くなってから何年くらい?
さすらい刑事は1996年くらいが最後だったような。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 06:28:12 ID:iPPSojlU
http://www.transferbigfiles.com/default.aspx
とか
http://www.megaupload.com/jp/
使えば簡単にアレできるのに。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:32:29 ID:H5H6pSjY
昨日今日と箱根行ってきたよ
湯本の橋、そのまんままだあるのね
強羅付近の線路端の道もなんか見覚えがあるし

でも強羅駅は全然変わっちゃったな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:27:41 ID:V5RtdTkC
へぇ強羅駅変わっちゃったのか
おれ小田原のすぐそばに住んでんのに全然知らんかった
っつーか行ったことない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:50:49 ID:uGXwvdC5
っさー って北海道の方言らしいね
てことは水谷の発案なのかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:32:32 ID:JPj3Yai+
再放送は?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:13:46 ID:tcepW+na
宇佐木饅頭食いたいさ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:50:41 ID:R3914X7r
懐かしいスレ発見!
蜷川有紀の芸者のファンでした。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:42:12 ID:QnNf7DyZ
事件記者チャボ!のスレ立たないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:50:10 ID:ZZhQgrS9
>>244
事件記者チャボ!のスレは以前あったけど、なくなったみたいね。
4年位前、チャンネルネコであんちゃんを放送した時、
評判が良かったみたいで、
あんちゃんの後、気分は名探偵→事件記者チャボと放送してましたね。
またチャンネルネコで放送しないかな?

246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:26:27 ID:LkrN6D22
ぴょぴょんがぴょん♪
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:37:19 ID:f226kA8j
角川博もがんばってほしい
248昔からファン:2006/04/25(火) 11:12:28 ID:yyeL2gak
その後(ドラマ放映以降)のあんちゃんの話、どうゆう設定だったか、ご存知の方いますか?
20年以上前に図書館で借りた原作本(?)のところにちょっとだけ記述されてたと記憶があります。
うろ覚えしているのは、徳ちゃんのこと、米ちゃんのこと、あんちゃんのことくらいです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:48:31 ID:HdivNqqP
その後の設定なんてあったんだ
逆に、そこらへんの話きぼん
250昔からファン:2006/05/03(水) 21:17:21 ID:WdHnZyyY
徳子は隣町に住む、たしか郵便局員の男と見合いします。
その男はまじめだが、控えめでサエないため、
まわりの人たちは徳子によせ、と言うのですが、まわりがそう言えば言うほど
徳子は意地になり結婚します。
徳子に惚れていた米ちゃんは、ヤケ酒して酔った勢いでピーターの喫茶店で働いていた女の子(配役:太田あや子)と一夜を共にしてしまい結局結婚する破目に。
あんちゃんはあいかわらず寺でみんなに頼りにされながら、変わりなく過ごしている...
というようなあとがきが記されていたと記憶しております。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:03:25 ID:YfzAwzKx
>>250
うわぁ、そんな後日談があの本にありましたか!
四半世紀いろいろと宇佐木町住人のそれからを
思い描いておりましたが、米ちゃんは桃子と結婚ですか!! w

米ちゃんどこかの回で町長選に出ることが運命付けられている
ようなやりとりがあったので、杉山家再興をかけた政略結婚が落ちと
静香女史との結婚を想像しておりました。
そうですかそんな流れが書かれていたんですね。
情報をありがとう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:53:28 ID:TawndATF
ピーターの喫茶店には、いつも甲斐バンドの曲が流れていたよね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:04:41 ID:0z1qVrph
>>252
清水欣也Pは次回作に甲斐バンドのメンバーをメインにしたドラマを
予定してたんだよ。
しかし結局企画は流れてしまったのは残念。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:35:42 ID:S1WSmRKF
>>252
ハラボーの曲の時もあった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:45:46 ID:wLeD8Ngq
「気分は名探偵」もグッド!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:25:46 ID:etX+FiIc
>>255藤岡さん、すげーがっちりしてたよね。整体師だっけ?スレ違いスマソ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:45:30 ID:Q9sFZPmZ
気分は名探偵は出来が悪かった。視聴率もヒトケタだったしね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:13:05 ID:IImHh2JF
>>257
裏番組が「スクール★ウォーズ」ですから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:49:23 ID:mIhAlIhz
チャボとあんちゃんって、どっちの放映が先なんですか?自分、再放送なので。チャボの水谷さんって若いけど、蘭チャンは老けてるよーな。(失礼)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:09:53 ID:pmgTF710
>>259 あんちゃん。
まあ水谷主演の土曜グランド劇場を面白さでランキングすると
熱中時代>>あんちゃん>チャボ>>>気分は名探偵 ってとこかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:44:19 ID:mIhAlIhz
>>260サンクス。 丸い黒ブチ眼鏡のご先祖って、何だっけ?結局夢オチの時代劇。あんちゃん、それともチャボだったか・・・・。
記憶こんがらがってる〜
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:16:14 ID:pCzlHr8O
DVDいくらぐらいするの?
今見なおしたいんだけどどうすれば?
最終回は違う意味でトラウマに近いリピーターかも
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:36:04 ID:MWPQPxNX
しかし、いっちゃんだけはどーにも許せんよな〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 07:28:53 ID:2QQ3tJi+
初期は水谷あんちゃんと妹の蘭ちゃんとの近親相姦的ニアミス
という伏線に"女らしからぬ女"の女子プロレス勢と
"通常の男では無い男"坊さんとしてのあんちゃんを絡ませてたけど
いつの間にかその軸は消えた

カジュアルななまぐさ坊主としてのあんちゃんから
坊さんオーラを出してないからこそ逆に頼られ過ぎてしまうお人好し
の物語に切り替わったカンジ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:15:00 ID:J2F7hnEW
↑納得
なんで方向変わったのかな?やっぱ近親〜って重いのかね
あんちゃんと徳子の関係気になって観てたが
最終回近いのに相撲やら超能力やら仁吉って…
やっぱそーゆー雰囲気漂わせてた初期のエピが個人的に好き
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:14:39 ID:J1WszVwa
>>10
20 宇佐木温泉子育て地蔵

この回では、芸者があんちゃんに子供を預けたまま引き取りに
こないという展開のなかで、音次と一郎が一徹、徳子ふたりの子と
して育てればいいさって茶化す場面はあるけれどね。
やっぱり前半で「あんちゃんはあんちゃんなんだ」って
ふっきっちゃった感じはあるよね。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:58:24 ID:FrBCNs8K
う〜ん やっぱり後期のゆるい話も捨てがたい
というか
あんちゃんが豆腐をングって飲み込むシーンとか
猫抱いて寺の廊下歩く時、軍隊マーチの様な…
みたいなしょーもない処がスキダ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:17:41 ID:1K80tndD
DVDはアマゾンで新品の在庫なしで、ヤフオクにも出てないですね。
早めに買った人は正解だったかも。
チャンネルNECOでまた放送してくれると助かるのだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:43:06 ID:dYDydwa/
agetoko
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:13:05 ID:NCwZc7UO
はぁ ぴょんぴょん

age
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:10:43 ID:TEX7/B3/
ぴょぴょんが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:56:44 ID:tojRppys
何年かぶりで、全26話を3週間かけてみました。
昔、撮った画質の悪いビデオでしたが、懐かしかった!
やっぱり、このドラマほのぼのしますね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:53:20 ID:2HVm/10b
極私的・一発殴らせろ・・ベスト?5

@一郎
A文太
B米夫
Cテーラー湯川
D文太の友達?の黒ブチ眼鏡のコート着た奴
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:46:33 ID:2HVm/10b
俺が考える
宇佐木町最強5傑!!

1位 しんちゃん
…あんちゃんへの依存度限りなくゼロ。怒らせると多分最恐。
2位 岩さん
…人生謳歌してる。悩み無さそう
3位 静チャン
…虚勢張り続ける強さ
4位 文太
…無知プラス若気の至りで恐いもの無し!
5位 一徹の見合い相手
…隣町か?あらゆる意味で強そうw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:32:44 ID:h3q76zSD
チ〜〜〜〜ン
ナマンダーブナマンダーブナマンダーブナマンダーブ・・・・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:04:54 ID:BOE5MpNR
あげさせてもらいます

お盆なのに忘れてました。 あ ー ん ら ぁ ぁ く ぅ ぅ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:56:07 ID:5n9mGmTL
age

うさぎ町音頭を、大瀧詠一のCDをレンタルして聞いてます。
うなづきマーチも入ってるからお得!

ぴょぴょんがぴょん となっ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:14:50 ID:pD5srRJJ
??
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:36:48 ID:N0E2rZ4E
宇佐木温泉湯煙温度あ〜ぴょんぴょん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:27:58 ID:mSucbx2N
オークションアラート (Search terms: あんちゃん)
==========================================
タイトル: 美品★SSS.JOEのユニフォームT/あんちゃんジョーRAP (写真付き)

(つд`)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:48:17 ID:c72tCKuK
オレこのドラマ厨房の時見てたけど主題歌で♪『俺は普通の男、
普通に生き』って言うところずっと♪『俺は普通の男、普通人気』
って思い込んでいた。

周りからの人気も平凡なんだなと思ってた。ww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:37:21 ID:B/zvv0+r
関東のみなさん、一時間ちょっとで、あんちゃんと米ちゃんの共演が
はじまりますよ!
といいつつ age
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:58:24 ID:/wLg/iaC
今日、熱中時代刑事編の水谷さんを
日テレが藤岡琢也さんの追悼がらみで
放映しておりました。
あんちゃんが思い出され、ひさびさのあげ
284たけ:2006/11/01(水) 05:28:06 ID:Au3BFYmI
いやいやいやいや〜
あんちゃんのスレあったんだね〜

こないださ〜ヤフオクでDVD出てたんだ〜
5万はるかに超えちゃって、そんなの買えないさ〜(;´д`)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:30:25 ID:+i/VT1Eg
DVD高いですよね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:29:37 ID:wvu2nq91
第9話、袈裟着てスクーター乗ってるシーンやっと発見!
壁紙ケテーイ・・・と思ったけど解像度足りねーよwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:31:46 ID:+i/VT1Eg
DVD買わずにOCNシアター入らず、あんちゃん見る方法知りませんか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:58:16 ID:5lE5tn0k
私もあんちゃん見たい…
2〜3年前なら確かサンテレビかどっかで再放送してたのに
あの時ハードディスクがあれば…
今なら絶対永久保存
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:39:11 ID:tTyUPPMx
288です。
ちなみにやはりサンテレビで数ヶ月前
事件記者チャボ!を放送してた。
もちろん全話HDDに録ってDVDに焼いた。
この調子であんちゃんも再放送してくれ!と祈ったが、
今んとこその気配ナシ…
サンテレビさん、水滸伝の次はあんちゃんでゼヒよろしく〜!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:21:42 ID:Fo0XFaDz
サンテレビにハガキ書こうかなあ
先日、KBSの人に尋ねたらムリだって返事があった。(;_;)
DVD4万は高いよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:53:05 ID:Mem94b/E
京都テレビ無理なのか…
サンテレビにかけるしかないな!
ってどんだけローカルな話してるんだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:00:16 ID:PaLPGbnS
すかぱでまたいつかやるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:38:02 ID:Fo0XFaDz
スカパー!かあ
入ってないもんね
なんだか、オンデマンドで見れるから、登録しようとしたら、ブロードバンドの環境が悪くてダメだった。年寄りには暮らしにくい渡世じゃなあ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:43:00 ID:mNk4C1B6
「テレビ大阪まる10年」というCMの入ったテープが発掘されたんで、データ化していってるけど18話で止まってる
今年中にはなんとか・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:55:29 ID:0+GIiyAl
↑いいな いいな
羨ましいわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:00:02 ID:0+GIiyAl
テレビ大阪で放映されてたのね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:40:26 ID:VnCIqzyr
保守。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:23:59 ID:7BXRB4dd
age
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:56:55 ID:9EyAl1Rc
>>290
8万とかなってたぞ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:44:14 ID:E1Sdoyv9
↑オークションで10万スタートだったのを見たことあるよ。


301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:25:48 ID:b1ks2qCs
あららら〜DVD-BOXって、今もう売ってないんだ!?
あの時、金銭的に辛かったけど買っておいてよかったよ〜♪
こりゃ『気分は名探偵』出たら即買いだな!!…でも『事件記者チャボ!』はまだ売ってるのにねぇ??
302 【中吉】 【512円】 :2007/01/01(月) 00:17:12 ID:O69Hy0gv
今年は再放送しますように
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:10:04 ID:5b4J0kv4
まだ初詣行ってないよ〜
今年こそは再放送しますように。
初夢はピーターの喫茶店でコーヒー
304294:2007/01/01(月) 17:06:40 ID:H7ROzBZQ
去年中にエンコ終わったよ
一応VHSも捨てずにとっとく
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:48:43 ID:r58ITScz
何人いるんだろう
1。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:56:27 ID:/7SJhSNR
2
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:32:09 ID:abyCvB8V
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:33:33 ID:H+Ae8gyV
ノシ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:29:04 ID:tV4QtK77
大好きなドラマのひとつでした。主題歌も勿論好きでした。中でも、炭鉱帰りの人が、一騒動起こす回とか、呼んだバンドがこなかった回とか、掛け軸が問題になる回が好きでした。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:40:12 ID:20Jn/GKg
主題歌良かったなあ。ちなみに俺はスカパーで全部DVD録画してるよ♪
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:43:33 ID:tV4QtK77
当時は誰が歌ってるかしらず、中年の嶋さんがTVにでてきてびっくりしました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:10:46 ID:lY9LEE1U
あんちゃんスレが賑わってる。久しぶりだね
わたしは昔録った3倍速VHSで見返しています。
でも録画状態良くなくて、DVD保存された方やDVD買われた方
うらやましいw
わたしの好きな話は>>10 20 宇佐木温泉子育て地蔵かな

313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:17:34 ID:/vefVEly
再放送してた頃はDVD作る環境がなかったのでSVCD
うちのDVDプレーヤーはなかなか認識してくれない
314俺が女ならあんちゃんに抱かれる!!!:2007/01/04(木) 23:49:28 ID:XT7p9wDK
初めてココ来ました。嬉しいです!!

あんちゃんと、音さんと温泉の露天風呂浸かりながら
正月に酒飲みたいなあ。2人に説教されてもいいからさあ。
(そんなシーンあったよね)
 
温泉から出たとこで徳ちゃんが迎えに来てたら尚良し。

その後、酔いざましに「湯けむり」でホットコーヒー
ご馳走になったらもう最高!!!


チャンネルNECOで懐かしんで見てました。
俺は今33歳でその時30歳位だったと思う。
「俺もついにあんちゃんと同い年ぐらいかな」とか
思って感慨深かったり。

劇中のあんちゃんの年齢設定が分れば教えて下さい。
あと当時の実際の水谷さんの実年齢も教えて下さい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:50:58 ID:eZx1i5PE
日常を脱却せよ
316あんちゃんはあったかいッサァー:2007/01/05(金) 18:47:50 ID:4/MPoEyp
ガチャ!「はい!心の悩み何でも相談!」→今いくよ・くるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:19:17 ID:XPOl9lC6
まだ幼すぎて内容わからんかったけど、
親が毎週楽しみにしてたのを覚えてる。
318ゆきさん:2007/01/10(水) 00:54:24 ID:1O/cBBz4
現在アマゾンのユーズド価格198,000円!!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:54:47 ID:iPhuDI3x
ゼロが一個少なかったら買える…。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:42:47 ID:Lt2H9o5t
じゅう
じゅうきゅうまん?
まじで?
でもね
こういう心にしみる物語は
安く広く
心が荒れてる人々に提供するべきだと思います。
まじ、手塚治虫は天才よ
あんちゃんで金儲けをしすぎた人は
良い死に方しないしあの世にいってもしれてるわ
32133歳:2007/01/11(木) 04:29:07 ID:pBvBuK7/
12話で東京にいるあんちゃんとの電話の後の徳ちゃん
の「チクショーーー!!」の言い方がちょっと小梅太夫
みたいでおもしろい。

徳ちゃんの場合「ちっくしょーぉぉ!!」だけど。
32233歳:2007/01/11(木) 10:01:36 ID:pBvBuK7/
>>320さん、ご怒りはもっともですが聞いてください。

あんちゃんも9話で掛け軸売って出来た金で寄付しようとしたり、
自分の背広を16万で作ろうとしたりしたのを私利私欲の為だった
かもしれないと認めて反省してるぐらいです。

どうしてもお金に困って売りに出した可能性もゼロではありま
せんし、それだけ出しても買って見たい人がいる?のですから、
許してあげましょう。

それにそれだけ価値が付いたものを少しは見れてる僕らは幸せ者
です。
高すぎるのは確かに問題ですが、好きなものが二束三文で売りに
出されて、しかも買い手がいないのを見るのもつらいですし、
それだけ高けりゃ普通迷いも起きないでしょうし。




323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:27:00 ID:UCkb72Zc
知り合いの和尚さんが言ってたけど
最近坊主の自殺も多いんだって
心の悩み以外にも金銭関係も多いんだって
時代は変わったよね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:59:47 ID:vG4FTMqe
改めて15話と16話、あの松田優作が微妙に納得させられる教えを説く話を見た。
日常を脱却…誰もが一度はしてみたいよなぁ…でも…。
しかし優作は流石の存在感で、マンネリ気味だった物語の流れに“程良い緊張感”を与えてくれている
あんちゃんDVD-BOX買っといてよかった〜(*^_^*)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:21:58 ID:44XSH7ux
>>324
あぁ、あの時四万を出し惜しんだがために('A`)rt
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:32:44 ID:+PV974Mq
こりゃたのむこむでお願いしよう
一度発売されたんだから案外容易なんじゃね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:12:19 ID:s35nXV1k
『熱中時代』『熱中時代教師編2』『あんちゃん』『事件記者チャボ』『浅見光彦ミステリー』『相棒』
の各DVDを交互に毎日見ているが水谷豊の歳をとる過程が楽しめる
『熱中時代刑事編』や『気分は名探偵』『刑事貴族2&3』を早くDVD化してほしい〜!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:56:42 ID:3WXH+f75
アマゾンで19万円のあんちゃんDVD買ったら?
ばーか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:23:19 ID:mLddKmLA
あんちゃんは周りが自分勝手な人達ばかりで、水谷豊に思い入れのある私は毎回イライラする
音次や元さん、一ちゃんは酷すぎるっさ〜皆勝手過ぎだっつの!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:48:18 ID:tERsMA+T
チャボ!の浮浪者キャラが忘れられません…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:50:49 ID:HSxv5Kgw
至急『気分は名探偵』のDVD化とそのドラマの題歌『人魚の誘惑』のCD化を希望する!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:37:25 ID:PEptJ7lE
324さんへ、それは、炭坑事故の影響であっちこっちうろついてた人の話ですか?その人のせいでみんなオカシクなった話ですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:49:37 ID:PJqZ8+9J
はい、そうです。
第十五回『なぜ彼らはジョーハツしたか?』
と第十六回『緊急質問!キミはさすらい派か、定住派か?』です。
松田優作演じる謎の男“山本倉三”が良い味出してる連作です。
初見の時は、子どもながらに何やら深い話だと思ったものでした
大人になった今、かなり難しい問題だと改めて考えさせられました……逃げ出すことと止まること…か…。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:22:22 ID:vjBKE2i7
私が一番印象に残っている話です。子供心に勇作さんが、皆が、寝転がっているときに水谷さんがあらわれ、自分の事故の話をしたシーンが、もの悲しくなったのをおぼえています。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:00:53 ID:LHZ+ahC5
エンディング曲が大好きだった。たまにカラオケで歌うのだけど、殆どの人は知らないね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:24:36 ID:iCeaXO88
「人魚の誘惑」も名曲だけどCD化されてないんだよね…伊勢正三Verは飽きたよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:01:47 ID:djzMBZFx
熱中時代のSP編、帰ってきた北野広大作品のDVD化を希望します!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:18:19 ID:8ofd8Hpd
懐かしい‥大好きなドラマでした。
ガラスの橋が〜街の外れにあるよ〜♪ではじまる主題歌も大好きだった。
伊藤蘭ちゃんに恋する悪ガキが出た回が何でか1番、印象に残ってるな〜。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:53:33 ID:JdygDuiy
あんちゃん名エピソードBEST3

1位「なぜ彼らはジョーハツしたか?」&「緊急質問!キミはさすらい派か、定住派か?」

この松田優作ゲストの前後編は深い

2位「お願い消えて、幽霊オジさん!」

持ち上げておいて最後にまた落とす!基本的だが面白い

3位「ふるさとは、ほとんどビョーキ!」

懐かしき思い出の場所…永遠に…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:36:15 ID:xTj5R6jg
みなさん、私もあんちゃん観たいんですが、どこにも見当たりません。
見る方法は有りますか?
ネットでも無いですかね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:47:32 ID:2vMa4B2T
子供の頃、凍え死んだ子猫を抱いて号泣したあんちゃんの迫真の演技に思わず
涙が出てしまいました。確か25話だったかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:38:08 ID:Cgc1DO0p
企画の段階ではブンちゃんは西山浩二ではなく近藤真彦だった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:34:49 ID:s8VgOF1Y
失業してから毎日DVDの“あんちゃん”を見て過ごしてます
お寺で働きたいなぁ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:30:01 ID:s8iTFOvP
ナマンダーブナマンダーブナマンダーブナマンダーブ・・・・・・・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:57:22 ID:EOIyjAJE
「いっちゃん」という役の人が(確かおもらししたりする)ずっと古畑の今泉の人だと
思ってたんです。でもその俳優さんのプロフ見るとどうも違うみたいで・・・
いっちゃんは誰だったんだろう・・・気になってます
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:13:24 ID:MYkeV/in
>>345
いっちゃんは岡本富士太さんが演じられていました。
Gメン75などの刑事役で有名な方です。
文面にあられるおもらしをしちゃったひとは、いっちゃんではなく
こめちゃんこと杉山米夫役の河西 健司さんです。

>>10 心に平和を!オフトンに世界地図を!
私も大好きな回です。友情に胸が熱くなりますものね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:28:23 ID:NsuLr+f0
4月からスカパ.278ch 日テレプラス&サイエンスで放映age
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:56:08 ID:wIH/IQap
>>347
マジ?

キタキタキター
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:14:15 ID:MzFoQHfM
そのあとチャボやんないかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:09:59 ID:HInGASj0
でも「あんちゃん」や「チャボ」は一度でもDVD化されてんだから
熱中時代の刑事編とか気分は名探偵が見たいよ〜


http://blog.duogate.jp/alfeemiyuki/
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:27:46 ID:MCHZMLdb
気分は名探偵もやるよ。
しかし水谷豊特集で熱中時代をやらなきゃ意味なし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:12:20 ID:v0YLHdCR
傷天やっちくり〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:57:39 ID:zjGpuBsC
熱中時代刑事編、DVDに許可下りないならせめてスカパーで再放送だけでも
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:04:51 ID:KkIMVy2d
天城校長…お亡くなりになりましたね(T_T)

「北野さん!」あの呼び声が今でも耳を離れません…

つつしんで御冥福をお祈りいたします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:08:19 ID:5vYGEbdc
水谷豊さん。
勿論「あんちゃん」、「事件記者チャボ」、「熱中時代」、「熱中時代・刑事編」もいいのですが、
デビュー作「バンパイヤ」もお忘れなく!!

♪ バンパイヤ〜 バンパイヤ〜
  月の光 夜の風 忍び寄る黒い影
  みるみる変わるその姿 そうだ僕はバンパイヤ〜
  バンパイヤ〜 バンパイヤ〜 悲しき定め〜 ♪
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:31:27 ID:gwRvr3vv
オレの愛妻物語って、水谷スレでほとんど話題にのぼったことすらないけど
いちおう夏目雅子なんかも出てたのに、そんなに駄作だったのか
地上波でも一度も再放送した覚えがないし、もう二度と見られそうもないな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:03:09 ID:As01bPrH
明日からです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:27:20 ID:rCseDPr4
4月18日(水)スタート■毎週水曜日21:00〜/【再】翌木曜日9:00〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:07:04 ID:ou7grht8
今夜からさぁ〜

録画準備OKさぁ〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:39:04 ID:PYRBa4Ee
昨夜見た。懐かしかった〜。
音次役の三浦洋一がかっこ良かった。亡くなられてるんですよね。ナムナム。
すっかり忘れてたけど藤真利子も出てたんだなぁ。今何やってんだろ。
寺田農が若い!
ミミ荻原、ジャガー横田、長与千種もチョコっと出てた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:03:01 ID:/IyX1EmQ
>>360ジャガー横田さんがでてるにはびっくりです
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:24:48 ID:hdvXeDtI
第2話で伊藤蘭が、第一ボタン外して、ネクタイ緩めてる胸元にハアハアw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:04:01 ID:w2+/bJTz
主題歌は無いの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:33:51 ID:Py6f8jDr
普通のラブソングだっけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:09:48 ID:a077Qkgg
主題歌は水谷豊さんのベストCDみたいなのに収録されてたよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:46:39 ID:Z9Wjzt1w
4話オワタ
長塚京三がチョイ役で出てた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:16:31 ID:Ug1kTNcX
スカパーで4話見た。懐かし〜〜〜いけど、子供だったから記憶にない。
お母さん役の方凄く綺麗だね。

伊藤蘭は実は血が繋がってないの?

質問なのでageました。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:18:10 ID:8G1f3qBO
>>367
本当の子供でないのは一徹。
捨て子だった。
369367:2007/05/15(火) 01:45:27 ID:M/i3aMUE
>>368
そうなんだ…ありがとう!
お互い知ってるの?
妹があんちゃん意識してるように見えるけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:25:58 ID:PrJV75uu
>>369
お互い知ってる
音次とかの友人達も知ってる
371369:2007/05/15(火) 11:37:06 ID:M/i3aMUE
>>370
ありがとうございました!

主題歌以外記憶に残ってなかったので、初めて見る感じで楽しんでます。
4話目しか見れてないけど…。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:45:21 ID:tLUT8qv0
今日の回は今までで一番シリアスだったかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:42:00 ID:dWvnlYKK
刑事貴族2、3のDVD化を希望

その前に熱中時代刑事編と気分は名探偵もですが…(*^_^*)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:52:34 ID:tkOH5xVC
今回は山下真司がゲストだった。

次回はいくよくるよが出る。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:25:51 ID:EdO0l7VS
質問です。
あんちゃん、今日初めて見ました。
あの喫茶店で働いてる若い女優の名前を教えて下さい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:26:14 ID:gJLwR5im
>>375
「太田あや子」という女優。役名は「久富桃子」。

録画してたのに雷でスカパー中断されてしまった・・・
明日録り直しだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:28:33 ID:BwpRCLBj
えっ(@д@)雷で録画大丈夫かまだみてない。やば
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:01:12 ID:oL/aOJRC
なまんだーぶage
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:23:32 ID:rytZA8Y6
なんかこの話好きなんだよなー
妹があんちゃんが好きで密かに意識してるあんちゃんとか、街の人たちとか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:07:47 ID:rxc+vq/w
風林火山に米ちゃん降臨、りっぱな武士になられたのー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:47:01 ID:auISwL8X
寺田農さんは時々見るなぁ
三浦さんは天国
河西健司さんは朝ドラにも出てたし、相棒にも出てたし、大河にも出てるし、地道に活動してる
岡本富士太さんは行方不明
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:19:21 ID:ho8TAKEM
寺田農さんと蘭さんは所属事務所が一緒だったよね(ラヴァンス)
今はトライサム(豊さんの個人事務所)だけど。
岡本富士太さんは8年前に御家人斬九郎で蘭さんと夫婦役やってたし
相棒には河西さんゲスト出演したりとあんちゃんファミリーは
結構今も繋がりあるんだね。一番の繋がりは水谷家だけど…

383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:30:50 ID:uJX/iCB4
♪ ガラスの橋が 町の外れにあるよ
  やさしさのない人は 
  (失念)
  そうさ人生と言う 川の激しい流れ
  (失念)
  おれは普通の男 普通の・・・
  そして普通の靴で時を渡り
  何故か普通の女を愛しているよ
  そんな人たちだけが今日も
  幸せって橋を渡るよ〜 ♪
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:32:00 ID:uJX/iCB4
そうそうサビの部分に
♪ 泣きながら 恋人が 遠くで呼んでる〜
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:37:07 ID:uJX/iCB4
もう一つついでにスレ違いだが、
「事件記者チャボ!」の主題歌は、水谷豊氏自身が作詞・作曲していたと聞いたことがあります。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:21:26 ID:CqjqrKzQ
R・Kバンドw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:34:00 ID:s9GdxzFP
安楽寺ケイナイ ‥
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:57:19 ID:6wpsoFvf
チャボの1年前か
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:33:00 ID:os2g9b0k
坂上味和、当時は可愛いかったな。
刑事犬カール2の主役だったな。
今のタレントで言うと誰レベルだろ。
市川由衣あたりかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:19:09 ID:BL84lcDE
尼にDVD出してる奴、アタマおかしいんじゃね?w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:26:08 ID:dDcAeqHF
また雨でスカパー映らんなった・・・
録画してたのに・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:52:49 ID:D6+fzeNK
あんちゃん脚本の出来がいいからか今見ても十分に面白いよね。
DVDレンタルしてくれないかな。じっくり一話からみたい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:36:34 ID:a3DADaZ+
>>382
蘭ちゃんさんは自身の事務所、イマージュでしたね。

豊さんは、この共演で気に入ってチャボの相棒に指名したんだよね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:58:27 ID:GWbOeqJy
優作に、ウサギに残って欲しかったなあ・・・と当時思った事を思い出す。
現実(テレビドラマ)という事を考えたら不可能なのは分かるけど、それを超えるくらい、この作品には感情移入したよ。

ネコが助けられなくて号泣するあんちゃん、ネコ嫌いだった徳子が影で泣いてるシーンは、今観ても泣けてくる。
こんな言い方嫌だけど、こんなドラマは二度と作れないだろうな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:03:57 ID:GWbOeqJy
連ゴメン

>>392
どれも良いんだけど、金子成人の作は特にイイね。
他の作家とはかなり差が有ると思う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:47:18 ID:S2Ph3/2B
いよいよ来週は優作登場だぞ!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:48:01 ID:vEsWHIc3
徳子来てますか

www
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:47:56 ID:3RY4RU0D
良かった〜
山本倉三!!
松田優作の緊張感溢れる演技は神!
来週も続くよ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:01:44 ID:EJU41OgW
三浦と松田の対話は正に無常を感じさせるねえ‥
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:33:44 ID:1mcLW18C
日常を脱却しなさい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:56:21 ID:gAufO/rl
あんちゃんのDVDBOXなんで高いんだ?
何かおまけのアイテムが超豪華だったとかなの?
本放送は日テレサイレンスに入ってれば年1で見れるだろうし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:25:11 ID:7vmKQTtJ
安住の地なんてどこにもないんだ!

ありますよ!

どこに!?








ここに!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:04:53 ID:/AuVNrqb
age
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:54:24 ID:QGqdD1IE
文太が悪夫として24時間テレビに出演していたので
あげます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:21:38 ID:T+nTOOyG
本日のとくダネ!に出演されます。
藤岡琢也さんを語られます。↑現在時間安倍改造内閣の話題がながーく
続いています。
チャボ関連ですがスレが無いもんでここに記す。
406405:2007/08/28(火) 08:24:59 ID:T+nTOOyG
スタジオ出演ではありません。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:18:32 ID:lLrG/R1P
DVDの値段が糞

あんな値段で誰が買うんだよ
ふざけんな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:25:38 ID:lnf5k8yq
>>407
発売当時に買わなかった人乙

というか来年もまた日テレ+でやるからその時録画すればいいじゃん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:44:35 ID:kWUoQN0n
DVD買うより、地上波の再放送録画したほうが早い
宮城では午前が「あんちゃん」 午後が「相棒」再放送
おそらく「あんちゃん」の後は「気分は名探偵?刑事貴族2?」
やってくれるだろ

ザ・ワイド終わって視聴率が望める水谷豊ドラマ再放送重要
各県でも高まるでしょ 
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:50:31 ID:wlHJ/Y7A
スカパーでやってるの毎週録画してる俺
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:56:11 ID:rS745Yfp
地上波で再放送してんのか  驚異
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:44:13 ID:/J5norl5
地上波再放送ほどあてにならないのに(笑)
素直にスカパー加入して日テレプラスサイエンスを見れば後数回見れるよ
来年もやるだろうし。ほぼ毎年再放送してるから
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:07:03 ID:ufmVGNJk
今回の徳ちゃんは可愛いすぎる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:26:26 ID:C6alYF1v
今日テレでやってるのが初見なんだけど面白いね。
刑事貴族や相棒のイメージが強かったから凄い新鮮

>>413
徳子がアイドルしていたとは思えない76年生まれ(´・ω・`)
ファミ劇でドリフ見るとたまにキャンデーズ出て来てたけど蘭ちゃんさんを見て徳子とはおもえんw

415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:57:06 ID:whMApFUq
あ〜んちゅわん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:01:00 ID:nzgNvUP8
いっちゃん結婚かよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:48:25 ID:CZ58PnDP
松田優作がゲスト出演する回(世の無常を説く)の
脚本&優作のシナリオは優作自身というのは本当ですか?

だとするとあのストーリーは自身の死を予期していたのでは?
ドラマ見てても演技してるというより本人そのものという感じがして
ちょっと怖いくらいだよ、優作さん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:50:33 ID:DxJgdJh1
脱却しなさい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:01:02 ID:Y/n3hRxv
探偵物語でのお返しに共演ってヤツですね

でも出たら出たでガラッと空気を変えた優作

恐るべし


しかし、エンディングテーマ泣けますなぁ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:44:33 ID:Kdn5EsWn
でも松田優作って基督教じゃなかった?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:16:30 ID:MQF+KeLK
ICU
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:10:21 ID:RvsLS1PE
優作ちゃん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:55:10 ID:0WTY4V/y
来週はニキチさんだよ〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:36:59 ID:M65ThPh3
あんちゃんにウルトラマンレオ(真夏竜)が出ていたとは!
俳優辞めてなかったんだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:16:17 ID:G0yKWWHD
最近レオはどんど晴れにプロ棋士の役で一度出た。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:27:53 ID:UY7bWW75
>>425
マジすか?
見逃したから総集編でチェックしてみっちゃ!
ありがとさんでがす!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:59:40 ID:SJwlLkRY
宮城テレビ、あんちゃん金曜日で最終回で来週からハケンの品格だそうです。
気分は名探偵か事件記者チャボやってほしかった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:33:04 ID:ZrngBxPz
>>425
さすがにどんどの総集編ではカットされるよ〜
たいして重要な役じゃないもん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:00:48 ID:vC0xlQj/
>>427
なにすや!
52話全部やんねーのすか!おだづなよミヤギテレビ!
みんなで抗議の電話入れっぺや!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:23:18 ID:xYREvL5X
スカパー来週最終回〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:27:12 ID:cFf5IY2b
来週から夢野圭介のサスペンスコメディじゃないのかよ
何を考えて派遣の品格の再放送なんぞに チャボ 夢野圭介 代官署の本城だ
宮城テレビは全部やってほしい スカパー見れない地上波難民のための
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:18:56 ID:6RBltbVA
畜生!
盛り上がる後半のクールを放送しないとは
ミヤギテレビは何考えてんだ!?
責任者出せ、責任者!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:28:29 ID:EWA/uwDz
>>431-432
自演して楽しい?
見たい映像は金払って見る時代ですよ。
野球サッカー昔のドラマ、アニメなどなど

さて来週は最終回だけど本放送で見て以来だから内容忘れてるw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:23:54 ID:EfvxoPNg
 宮城県の住人だけど、あんちゃんの再放送に気づいたのが先週の水曜日。
ガキの頃見て覚えてたのは、エンディングの歌とアニメ、
ぴょぴょんがぴょん・・・の歌だけで、ストーリーはほとんど覚えて
いなかったけど、こんなにできのいいドラマだったは知らなかった。
 時代が違うと言ってしまえばそれまでだけど、
今のドラマであんな最終回は想像できないなあ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:19:58 ID:1dQbRLwC
自分も宮城県人ですが、あれ全話放送してないの?
でも最終回はあの通りなの?よく状況がわかりませぬ
436:2007/10/10(水) 19:32:00 ID:kc587Fz5
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:32:09 ID:aBCFsB/F
赤かぶ検事奮戦記 迷宮課おみやさん 西遊記I→あんちゃん→ハケンの品格

ここ最近の宮城テレビの再放送ドラマの流れがよくわからん
ハケンの後は昔のドラマまたやるのかな 日テレ名作シリーズ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:57:41 ID:5Ag448wx
最終回、終わりました。。。

全話録画できたのでDVD買わなくていいや。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:08:19 ID:lc1gfwWS
素晴らしい。名作ドラマに相応しい最終回。
ラスト10分はほとんど舞台の二人芝居なんだけど、
それをテレビでやってあれだけ余韻の残るものを見せてくれるのは、
役者、脚本、演出、すべての水準が高かったからこそ。
特に大友柳太朗に負けなかった水谷豊の演技力はホントにスゴい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:25:33 ID:4SW9rf0l
大友氏は数年後に自殺するわけだがなんで自殺したんだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:14:14 ID:NfsrvinQ
たしか台詞が覚えられなくなったのを苦にして、と聞いた。
北の国からの大友さんも神演技ですね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:22:28 ID:IdEnfd3J
>>44
杉良太郎のせいだときいたがどうだろうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:58:30 ID:shbg24Hd
あんちゃん10月下旬からまた再放送age
今年はこれが最後なのかなー
また来年も2回ぐらいループするだろうけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:24:21 ID:v7NLSK3j
それよか傷天やってくれよ〜 日テレさんよ〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:15:48 ID:MkDf0kee
熱中時代が見たいよ〜。刑事編含め。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:01:38 ID:CKWGa+3d
ミヤギテレビ、あんちゃんの後、ハケンの品格やって月曜日からは、夕日が丘の総理大臣だそうです。嬉しいです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:09:47 ID:cqIg/9b1
スレチで申し訳ない

今更ではDVD-BOXが手に入りそうもないので、
今度のCS再放送でがんばって録画しようと思うんだけど、
みんなメディアは何に焼いてる?DVD-R?DVD-RAM?
画質はXP?SP?
面倒くさいうえに、金額もはるけどオクの値段よりはマシだわ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:22:38 ID:h5unmq7h
>>447
DVD−R。
他人に見せる訳じゃなく自分だけで楽しむので画質には拘らないから
1枚に3話分入れた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:24:15 ID:yjoAmeSD
>>447
DVD-Rです。
>>448の人と同じ、1枚に3話収録で9枚に納めたよ。マニュアル設定4Mbps
Rはいずれ消えちゃうって言われてるけどその時はまた録画すればいいし・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:15:06 ID:Q+Dr7y6W
>>447
一つ上みたいなレスがOKならスレチじゃないから気にしなくていいんじゃない?w
俺はDVDRに落としたけどこれで十分かな。
つかCSで年2回程度再放送してるのにBOXの値段が高いのがわかんね
おまけもたいした事ないのに
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:20:59 ID:DRdAW0uc
俺は普通の男 普通に生き♪

これってあんちゃんの主題歌だったのか。
来年スカパーに入って観るぞ!あんちゃん。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:56:30 ID:g4S4c2bp
今日から日テレプラス&サイエンスで放送開始

毎週(月)−(木)17:00 【再】毎週(火)−(金)5:00
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:17:41 ID:N8Ie+cXH
今の時代、こんなドラマやって欲しいね。
あんちゃんをリメイクするなら一徹は誰がいいかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:04:19 ID:cI5t5LE1
>>453
オダギリジョー
阿部寛
竹野内豊

で見てみたい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:15:55 ID:KWBM8bQt
むしろあんちゃん25年後を見てみたい。
徳ちゃんが誰と結婚したんだろうか。ちょっと興味があるw

音ちゃんが居ないのが淋しいけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:00:17 ID:7GUsORma
「あんちゃん」自体が「熱中時代」の後日談だしなぁ。
北野先生が実家の都合で東京を離れて帰郷する最終回から、
一徹が父の死で宇佐木町に帰って来る初回につながってるわけで。
一徹が女子レスラーとお別れ会をやってるシーンは
「熱中時代」で生徒一人ひとりに言葉をかけて
通知表を渡すシーンへのオマージュか、パロディか。
北野広大にも妹の青空がいたし、やっぱり徳ちゃんは一徹の妹なんだと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:35:07 ID:1IqRaHNW
あんちゃんは今の子供にも見せたいなー。
ドラバラゾーンあたりでしてくれないかなー?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:54:57 ID:LW4umSi4
あんちゃん&蘭ちゃん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:19:07 ID:8B/nHbbw
一徹さぁ〜んと徳ちゃんの娘は留学中だっけか
確か18ぐらいだよね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:49:22 ID:9qov+uXJ
 聖子ちゃんカットのランちゃん、めちゃくちゃ可愛いっす。4話のラストは素敵です。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:14:12 ID:1HVEvBOy
先週の月曜日、久々に蘭ちゃんがドラマに出てたけど、相変わらず可愛いよね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:03:13 ID:sqgXeQfg
蘭ちゃんさんの一人娘さんは芸能界には興味なさげなのかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:03:03 ID:07xu/W9R
あんちゃん今日の放送で補完完了
DVDBOXをヤフオクに流すかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:23:06 ID:cSb+vNSG
↑探しちゃった。なかったけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:42:34 ID:w1/aIghR
安楽寺は、長野県に、ありまーす。
詳しいことは、自分で、調べなさーいーよ。以上






脳内破裂よる
以上



ウザイー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:44:26 ID:w1/aIghR
欄ちゃんと、アナルSEX




以上
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:09:20 ID:w1/aIghR
鎌倉、廃止
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:39:24 ID:5eoIHKSC
作中では東京から電車で2時間の場所らしいね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:59:13 ID:+p/sN50Z
宇佐木町の人はみんな温かくて、人間くさい人たちで大好きなんだけど、
文太だけは好きになれない。あいつはホントに嫌なヤツ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:24:06 ID:NnzfPSH4
寒くなると思い出す。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:32:43 ID:tsen+EJz
>>469
あの詐欺の代役ステージを逃げずにやり抜いたことに免じて許してやって。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:17:07 ID:rOpW+jbf
>>464
売らずにおいておくことにした
ごめんよぉ〜o(ToT)o

さて来年1月からまた2話連続で放送するようだ
取り忘れていた人は日テレ+へ
473 【中吉】 【1437円】 :2008/01/01(火) 14:29:26 ID:MpyY2bvB
そういえばこのドラマ、年をまたいだ放送だったのに
お正月のシーンはなかったよね。
ということで、あけましておめでとう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:25:56 ID:m6aibbP6
>>472
そっか。それなら大事にしてくれたまえ。
スカパー、工事費かかりそうだな。ケーブルから切替えたいんだけど先立つものが無くて…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:26:12 ID:GccCHXEx
寒い、宇佐木銀座より寒い
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 04:58:26 ID:92jmu0ND
蘭ちゃんハアハア
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:08:54 ID:m5BUEn9j
蘭ちゃんハアハア
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:31:23 ID:9tF/+jea
蘭ちゃんハアハア
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:12:03 ID:DFxusHtr
相棒が休止の日に
たまたま「あんちゃん」にCH合わせたら松田優作の回だった。
水谷豊と本堂で理屈こねた芝居のやりとり面白かた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:13:32 ID:tBw9NBSJ
キャンディーズ解散30周年記念イベント開催決定!

1978年4月4日、史上空前5万5000名の観客を動員した後楽園球場での伝説の
解散コンサートでキャンディーズが活動に終止符をうって30周年を迎える
2008年4月4日、ファン有志の呼びかけから、東京ドームシティ(後楽園)に
近日オープンするライブスペースJCB HALLにて30年越しのキャンディーズファン
同窓会の開催が決定しました。
■キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでも参加することが出来ます。

ttp://www.zencanren2008.com/

このイベントでスペクトラムの前身MMPが一夜限りの再結成予定です
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:52:51 ID:n0OCLNPi
あんちゃんのスレで昔のアイドルキャンディーズとか(笑)
キャンディーズって4人グループだったよね。
ランスーミキヒロ?

で、あんちゃんスレで何故キャンディーズが。
水谷豊の話しよーぜー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 03:47:27 ID:EjAIJ0Nt
音ちゃん、いっちゃん 庭!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 04:45:19 ID:7/ADeUuE
事件記者チャボ!がすきだったなぁ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:56:11 ID:ZZQmLT0s
また見たいなぁ
ガキすぎてあまり記憶にない
485徳田新之助 ◆/A354.6P1E :2008/03/23(日) 22:11:07 ID:7KasdFJR
ラゾーナ川崎川崎競馬場港北区日吉元住吉ブレーメン通り
 LAWSON-STORE100SHOP99天下一品餃子の王将
皆様はじめまして
水谷豊のファンの徳田新之助です
以後、宜しくお願いいたします

あんちゃんってまた懐かしいドラマすね〜
私の記憶じゃドラマ内の寺で水谷豊と三浦洋一やったかな…相撲してましたね〜

にしてもこのスレッドあったことに驚きました
事件記者チャボも見てましたよ
では、また
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:09:15 ID:RR2WQb5G
>>485
絵文字まみれにワロタw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:47:27 ID:1PYtwUUq
すごい絵文字ばっかりで新鮮
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:26:18 ID:RP/1t6eo
355: 2008/04/23 23:25:23 VHj5mwUHO
うちの母が仲居をやっていた時代があって、
水谷豊が泊まりに来た事があるらしいんだけど、
もう、誰にでもすっごく腰が低くてとても良い人だったよ〜
って大絶賛してた。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 05:46:49 ID:F2BBrrEX
兄貴ぃ〜
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:38:58 ID:LfavKBHO
いずれまたスカパーで再放送するのでしょうか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:52:55 ID:PsjexE/y
多分やると思うけど
nekoかホームドラマにいったら週1になっちゃうかなぁ
日テレならいい感じで全部すぐ見られると思うが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:56:41 ID:LfavKBHO
>>491
そうですか。
今までも年1とか定期的にやってたんでしょうかね。
なら期待できそう。
今年中にやってくれたらいいなぁ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:23:51 ID:lj1C7s07
>>492
去年は2回やってたかな。
今年は1回既にやってるよ。週1で2本連続
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:47:06 ID:6WZRWef1
たしか先月終ったばかりだからまだやらないさー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:04:17 ID:B7wkBB5r
DVDを再発してくれないかなあ。1枚単価の安いメーカーから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:32:22 ID:lj1C7s07
DVD再販はないんじゃないかなー
25%offで買ったけどヤフオクでの取引価格見て日テレ+で補完出来たし売ろうか悩んだ時もあったなw
まぁ年内にもう一度ぐらいリピート放送はやるっぺ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:39:55 ID:Saoq882f
先月、解散30周年イベントが色んなメディアで話題になったのを機に
キャンディーズ熱が再燃。
蘭ちゃんの大ファンだった俺だが、このドラマが放映された当時、
すでに想いは冷めていたせいか、何となく見てた感じ。
今、改めて本作を真剣に見たいという飢餓感が強烈に湧いてきた。
だからスカパーさん、またお願いしますぜ!




498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:55:38 ID:fvwhnHJ3
ここでレスするより日テレ+に再放送のリクエストを出せばいい。
既にやってるなら放送されるといいね。
このドラマはいいわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:08:16 ID:jV6OKGC2
499
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:08:57 ID:jV6OKGC2
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:53:31 ID:XnFKzHt4
放送当時の記憶が断片的で、詳しいことが思い出せないのですが・・・
一徹は妹弟とは血がつながってないんですよね?
これって幼い頃に両親を亡くし、田野中家に引き取られ養子になったってことですか?

502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:11:36 ID:0pJZbJku
寺の前に捨てられてたんじゃなかったっけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:15:50 ID:tm1IUGF5
性格にはお寺の玄関門?に母親に抱かれながら居たんだっけ。
母親は既に死んでたと
504徳田新之助 ◆/A354.6P1E :2008/05/07(水) 23:03:53 ID:298NFzmT
皆様こんばんはです



私が、

あんちゃんで印象に
残ってるのは、
最終回の列車のシーン
名前忘れたけどおじいさん死んじゃうんすよね〜
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:56:08 ID:iw+bWH/L
伊藤蘭と水谷豊
この頃から付き合ってたのかなと思ってたけど
水谷さんは、このドラマの時、新婚さんだったんだね。

さいきん読んだ伊藤蘭さんのインタビューで
他人の彼や他人の旦那さんには、興味を持たないようにしているので
当時は恋愛対象として見てなかったけど
人して俳優さんとして素敵な人だと思ってたと言っていた

それって、好きだったてことじゃ?と思ったけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:23:42 ID:R936KUhv
確か徳子は一徹に思いを寄せてたんですよね?
血縁関係がないのをすでに知ってたのかな。
当時まだ中1だったのでよく思い出せない・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:46:40 ID:3h8jk669
あくまでも、あんちゃんとして慕っていたて展開だったよ

ほのぼのホームドラマだから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:16:51 ID:GOd3OCjb
何話か忘れたけど、徳子があんちゃんに恋心を抱いてそうな場面があったような。
縁側かどっかで兄妹並んで会話するところ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:35:28 ID:Q9wl7Z2J
誰だよ。ヤフオクで20万…
なんで限定生産だったんだよ。右京さん、なんとかならないんすかっ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:17:31 ID:bshflI1N
限定生産だったらしいが普通に25%割引ぐらいを当時みたぞ。
つか20万とか誰もかわねーだろ。日テレ+加入してDVDに焼いた方がぜったいにいいし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:02:32 ID:5TvIJsTt
カリフォルニアコレクションより普通のラブソングの方が好き
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:13:58 ID:5974j6X/
蘭ちゃんが色っぽい、可愛い。
再放送を首を長くして待ってる今日この頃。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:37:24 ID:Q6vmkPn5
こんな素晴らしドラマが放送された番組枠が、
今や「ごくせん」なんていう子供騙しみたいな低俗ドラマ放映してるんだからなー。
ホント情けない限りだね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:36:15 ID:PIpZAamX
再発するの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:53:17 ID:OSwIMDxN
再発売決定!
『あんちゃん DVD-BOX』 6月下旬入荷予定

さびれた温泉街を舞台に浄土真宗の新米住職の目を通し、日常で起こる
単純で複雑な人間模様を描く。全26話を収録した7枚組DVD-BOX。

この調子で、『気分は名探偵』もDVD化してほしいな。
裏番組が、あの『スクール★ウォーズ』だった事と、事件のスケールが小さい為に、
あまり評価されていないけど、個人的には大好きな作品。
そして本命の『熱中時代・刑事編』を、ぜひ来年あたりに!


516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:45:22 ID:/P8hHUgJ
>>509
仕方ないですねぇ、亀山君。
今回だけですよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:18:49 ID:qIDTh4FH
あっ、ありがとうございまっす!!!
3万ちょいでゲットできるなんて…、ウレシイッス!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:09:18 ID:a3XRvF/A
「良い乳・悪い乳・愛する乳!」
泣けた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:13:00 ID:emODXMIn
徳子が熱でダウンした回が最高!
あんちゃんに甘えるランちゃんの
可愛いこと、可愛いこと!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:08:30 ID:7BnE9jH1
〜〜さ。って、語尾に サをつけて話す地域って実際あるの?沖縄だっけ?
何にヒントを得てるんだろ。水谷豊の北海道は、〜〜だナァ。って言うのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:48:06 ID:60uibWWN
妹役の伊藤蘭はルックスは勿論だけど、声がまた可愛い。
「あんちゃぁ〜ん」と甘えるような声で叫ぶ姿が実に健気だね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:00:18 ID:l+KyUCZL
しかも演技じゃなくてほんとに水谷が好きなんだもんな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:58:40 ID:odG/W+xt
安楽寺は徳島にもある。88ヶ所の6番札所。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:43:27 ID:RBMRplMq
玉子酒、うさぎ銀座
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:45:12 ID:4NR5RmQL
あんちわ〜ん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:45:38 ID:Q5fHvldo
あんちゅわぁ〜ん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:30:53 ID:bQ9+F+eV
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216356425/l50

【三重】 ソフトバレーボール大会で負けたことなどに腹を立て、木刀を持って暴れた23歳定時制高校生を逮捕
1 :かしわ餅φ ★:2008/07/18(金) 13:47:05 ID:???0
事件・事故:桑名・器物損壊容疑で定時制高校生逮捕 /三重

 16日、東員町城山、無職で県立桑名高校定時制1年、里中寛基容疑者(23)を
器物損壊容疑で現行犯逮捕した。

同日午後8時10〜30分ごろ、桑名市東方の同校で開かれたソフトバレーボール
大会に負けたことなどに不満を持ち、同校の教室と職員室の窓ガラス計5枚を
木刀で割ったほか、教室の扉や廊下のロッカーをけるなどで壊した疑い。
(桑名署調べ)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:06:42 ID:B4fg+MIk
ポチッてたDVDが今届いた
これから数週間楽しめる
シアワセだぁ〜♪
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:48:48 ID:6XmLaO36
田原俊彦の「逃亡者」主題歌 雨が叫んでるは神
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:37:34 ID:wDUwlJrp
日テレプラスで録画失敗したのがいくつかあるので結局DVD買った
やっと6話の良い父悪い父愛する父を見たけど、いい話だった
あんちゃんも音ちゃんもカッコいいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:39:38 ID:gH2d67jY
DVDBOX発売前に予約して、発売直前でキャンセルしたにもかかわらず、
未だに買うか、買うまいかで迷っています。
どなたか、背中を押すか、諦めさせてください。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:13:12 ID:0LXpmmYL
どん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:45:34 ID:s8ul1u64
あんちゃんのDVDBOXデカすぎ。
1枚づつプラケース入りってことは、バラ売りもすんのかな?
「前略おふくろ様」みたいなBOXにしてほしかった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:04:29 ID:jxDqhwV+
蘭ちゃんファンの自分は、今月中にDVDBOXを購入予定。
あんちゃん放映時、15歳だった自分は断片的にドラマの記憶があります。
水谷氏の妹役の蘭ちゃん、可愛いんだろーなー。楽しみw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:44:47 ID:Vw8ZArpN
>>534
蘭ちゃん可愛いですよ!
特に最初の方はあんちゃんのことを好きで
ドラマの最後に蘭ちゃんがあんちゃんへの気持ちを語るところがたまりません!
途中からそれがなくなったのが残念だなあ・・・
「あんちゃんはやっぱりあんちゃんなのだ」ってセリフがあったので
あんちゃんへの想いを断ち切ったのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:17:57 ID:H5vsUD4B
中学の時に見たきりで記憶が断片的なんですが・・・

一徹にとって徳子は可愛い妹。でも徳子にとって一徹はお兄ちゃん以上の存在。
徳子はなぜ一徹にああまで思いを寄せていたのでしょう?
実の兄妹じゃないことを知っていたのでしょうか。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:16:38 ID:R6rSFvSw
徳子も文太も一徹と血がつながっていないことを知っていましたよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:08:19 ID:vfrzWSf0
10月DVDレンタル開始!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:44:01 ID:RbuNCd6p
>>538
ショック!
レンタルになかったから高いお金払って買ったのに
でも水谷さん格好いいし、蘭ちゃん可愛いから
ま、いっか
次はチャボを買う予定だけど・・・
これも買ったとたんレンタル始まったりして・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:24:10 ID:VEkJhgqh
10万でBOXを買った奴wwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:37:55 ID:1kuhvmuD
どうせレンタルしても、結局ほしくなって買うからいいよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:05:58 ID:iiqR8HXG
再放送の最終回見たくて学校サボったなあ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:56:42 ID:OY85lBh5
徳子が熱でダウンした時、あんちゃんに甘えるシーンがありましたけど
この演技は蘭ちゃんならではのリアリティがあって最高ですね。

役を越えて水谷さんへの想いが表れているんじゃないかと
思わず想像しちゃいましたよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:37:27 ID:G9DvlTzz
DVD買ったら、あかちゃんを抱っこしながらミルクを飲ませる水谷さんと
そっと寄り添う着物に割烹着のランちゃんの写真が・・・うれしすぎます!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:54:30 ID:A4+3DGl3
徳子に「蛍光灯切れてるからかえておいて」と言われて
「はいはい〜」と返事してかえるあんちゃんの様子なんかを
見ると今は家でこんな感じなんだろうかと想像したら和む。

刑事や探偵も嫌いじゃないけどあんちゃんテイストなほのぼの
ドラマな豊さんも見たいなあ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:09:09 ID:yC5IPceR
》543俺もそのシーン好きだった。「たまごおじや作ってさぁ〜」
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:17:01 ID:c04hGt4S
>>546
アンカー付けるなら、1文字の》じゃなく、半角英数2文字の>>を使ってくれるとレスを追いやすいのだが
548546:2008/09/07(日) 01:55:51 ID:+oqcBeoJ
すまん。出先で携帯から見とるもんでな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:41:07 ID:J8EWuWRB
徳子は、なぜあんなに一徹のことが好きだったのですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:29:34 ID:G9KyaLdc
やっとDVDBOX観始めました。

ドラマの内容は全然覚えてなかったけど、あのエンディングの
「普通のラブソング」のイントロとバックの絵を見た瞬間、
胸がキューンとなって、15歳だった当時の感覚がよみがえってきました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:41:12 ID:Nq2lPZlo

可愛かったでしょ、蘭ちゃん。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:38:48 ID:tpN9jwyG
あんちゃんを見てると蘭ちゃんってバラエティに出てたせいか
ときどきすごく自然に笑える演技をするよね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:44:33 ID:tpN9jwyG

蘭ちゃんのそんなところがすごく好き!
豊さんもそんなところが良くて
チャボにも推薦したのかな、なんて思う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:08:50 ID:FX3MxPIc
女優としての蘭ちゃんが一番輝いた作品だと思う。
いいねぇ、ホント可愛いねぇ、徳子役の蘭ちゃん。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:06:24 ID:rnPw/9DN
24日の笑っていいともに
蘭ちゃん出るよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:14:15 ID:NS8+PRPO
DVDBOXの3巻までをやっと観終わったけど、なんかイマイチだな。
水谷さんは好きだし、蘭ちゃんもかわいいけど、なんかおもしろくない。

この前、「前略おふくろ様」と「熱中時代」を観たからかもしれないけど、
これらに比べて内容が薄いというか、中途半端というか、なんて言ったらいいんだろう。。。
4巻以降も早く観たい、と思わないんだよな。

一徹の友達のキャスティングもちょっとなぁ。

こんなこと思ってるのは俺だけか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:19:38 ID:3pEseZId
>>556
そりゃ特筆するほど面白いとか、格別にドラマチックとは思わない。
ただ、ほのぼのとした人情味があってオレは素直に好感が持てる。
温泉街を舞台にした昭和という古き良き時代の雰囲気も好きだ。
何よりも蘭ちゃんが可愛い!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:45:08 ID:7BOQSlob
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:57:09 ID:1b+2GLXJ
ネンキの入った豊FANなら相棒のヒットは理解できない。
豊のドラマの面白さっていうのは何か垢抜けなくてそれでいて心に沁みるような
コメディーな豊のキャラのドラマを再現して欲しい。今の世の中こそ、事件記者チャボ!
やあんちゃん、気分は名探偵みたいなドラマが欲しい。踊る大捜査線のパクリみたな
視聴率かせぎのはいらない。相棒も見る気になれない。
水谷豊って役者をもっと全面に出したドラマを求む!!

相棒がきっかけになればと思う。くだらないドラマはやめてくれ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:37:36 ID:B8qb0SBN
俺も相棒の右京さんは作られすぎててあまり好きじゃないけど、
相棒が売れて、ちょっとしたブームになったことと(あんちゃんはどうかしらなけど)
水谷豊の過去作のソフト化は無関係じゃないと思う。
大衆におもねらないと何の動きも起こらないもんね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:39:01 ID:kqnoFS1t
でも素の水谷豊氏って、すごいクールな人じゃない。
相棒、見たこと無いけどクールな水谷豊ってのが受けてるんじゃないかな?

熱血教師とか、人間変わっちゃう刑事とか、今は流行らないのかもしれない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:02:24 ID:gJ3JziSg
>>561
挙動不審的な人間らしい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:06:26 ID:3GY14N0l
>>562
ヒドスwwwwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:49:26 ID:yL0sP7X6
カリフォルニアコネクションを久々にTVで歌ってる豊を見たけどかっこよかった。
この歌もいいな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:47:33 ID:e52DhmPY
食わず嫌いに蘭さん出てたね
綺麗だし可愛らしいし素敵だった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:56:49 ID:utBViyqG
>>565
良かったよね、最後にみごろの「うぅっ!」まで
やってくれたし、うれしかった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:15:44 ID:Rffk7ycl
>>566
え、あの「うぅっ!」てのはお決まりの何かだったんですか?
キャンディーズ世代じゃないので( ゚д゚)ポカーンでしたが・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:54:07 ID:H3wIS7jv
何が蘭ちゃん素敵だよ
きしょいオヤジの話はよそでやってろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:58:53 ID:dEIwvBX7
>>567
当時ドリフ番組で志村と絡んだとき、よくやってたやつ。

http://jp.youtube.com/watch?v=wxBOyprHCWY&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=jVPceUHFrts
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:30:33 ID:Rffk7ycl
>>569
トン。ほんとだwうぅっ!てやってるw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:42:06 ID:BZLmHECG
>>569-570
568がよそでやれってよ
読めないの?馬鹿?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:45:30 ID:wwMn33d7
>>571
空気読めよ厨房
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:46:27 ID:BZLmHECG
>>572
馬鹿?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:55:24 ID:wwMn33d7
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:09:08 ID:z76i6P6y
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:27:27 ID:hdwjRRxE
おまえら、いい加減にしないと
あんちゃんDVD買っちゃうぞ!
いいのか?ええ?おい!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:02:09 ID:MN1+jJHd
>>576の背中を押してあげたい
あんちゃんのDVD買っちゃって下さい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:37:58 ID:K1ZfFHJI
せっかく再リリースされてるんだしな。
待ってたらほんとに買えなくなる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:53:56 ID:vYsP0nwE
でも今月からレンタル開始なんだよね。
買わなくてもいいような・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:41:06 ID:FAMqddzs
レンタルでいいんなら買わなくていいようなとかいちいち考えなくてもよかろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:09:51 ID:QvFr3ys8
川上音次最高!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:28:05 ID:Jz8Qd9fE
DVD高いなぁと思っていたら売り切れ完売だったのが数年前の出来事。
なので買っちゃいました、もう後悔しないぞ。
見てみるとグランド劇場だったのか、あんちゃん終りってテープそのままかよ。
音次ーッ(泣)でした。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:16:03 ID:NW04WTSW
>>582
>グランド劇場だったのか、あんちゃん終りってテープそのままかよ

どういう意味ですか?
何かよくないこと?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:00:31 ID:JSewHdr5
キャンディーズ現役当時、俺はガキの分際で蘭ちゃんファンやってた。

解散復帰後の女優伊藤蘭には無関心だったが、半年前BS特番を見て再びファンに。

放映当時、何となく見てた「あんちゃん」を今こそ真剣に見たいと思い、DVD購入を思い立った。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:44:04 ID:VFdS2kYg
宇佐木町ロケには神奈川中央交通や箱根登山鉄道がでてるね。
やっぱり箱根近辺を想定してるんだな。
川沿いの街並はどこかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:45:07 ID:lHDGygqz
過去ログを読むとわかると思うけど、湯本や強羅でロケをやってたらしいよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:47:50 ID:lPvAjqB6
レンタルして久しぶりに見たけどすげーつまんねーな。
チャボのほうが断然面白いよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:58:30 ID:BMH6K8D1
派手さではチャボが上。
でも、あんちゃんは独特の魅力があった。
ほのぼのとした人情があり、味わい深いと思う。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:49:27 ID:r2iS0a1X
あの温泉街のセットがいい。優作がトブさらいしてたり。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:24:55 ID:qqteIgQr
優作が出た回がよかった。最後は一徹も1%位は旅に行きたいと思ったかな。
余韻のある終り方たった。

この二人は勲章のイメージが強いけどこれもあってるネ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:03:35 ID:dcmlV+a5
あんちゃんに密かに思いを寄せる妹の徳子、健気で可愛い。
妹役がランちゃんじゃなかったらDVD買ってなかった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:01:13 ID:9ibxpQkI
まんが日本昔ばなし→アイアイゲーム→8時だよ全員集合→あんちゃん→ウィークエンダー→今夜は最高。が土曜日夜のテレビスケジュールだった小学時代。懐かしいな〜。
ガキの頃の土曜日って祭りの前夜祭みたいですげーウキウキしたよな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:43:57 ID:qwdAWjEb
あんちゃんのDVD見てたら、本のプレゼントの申込みが映った。
昔はこうだったな。と思い懐かしかった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:47:24 ID:G++EEXiN
あんちゃーん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:30:22 ID:Py+d33Nt
>>592 同意。あの頃にもどりたいね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:30:46 ID:jegNI6tR
30過ぎて幼馴染みと日々を過ごせるっていいな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:56:26 ID:gqPffwLF
このドラマの蘭ちゃん、当時流行した聖子ちゃんカットだったね。
可愛かったなw
598名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 21:40:00 ID:nabarmsL
DVDダビング終了だ 三浦洋一がいいキャラだ、西山は今じゃパッとしてないけど
この頃は欽どんで活躍してた時かぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:43:59 ID:v1yXwkTh
レンタル解禁したので、実に久々に見た
昔見たのは子供の頃だったのでよく覚えてなかったけど、改めて見てみるとこの町の人って皆自分勝手だなあ
人の良いあんちゃんにつけこみすぎだってのw
しかし和服姿の蘭ちゃんが可愛すぎるわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:28:58 ID:og7H2m32
確かにこの頃の蘭ちゃんはめちゃ可愛かった。
彼女のキャスティングは確か水谷さんのリクエストだったのでは?
ミッキーとは既に離婚していたっけ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:31:33 ID:808W5f2/
Wikiによると、あんちゃんでの共演をうけて事件記者チャボのほうでリクエストしたらしい。
あんちゃんの頃は前妻との新婚時代とのこと
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:58:00 ID:QwtGLaII
ミッキーとランちゃんを二股か・・・
水谷さんもなかなかヤルじゃないのw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:49:31 ID:+8AhTv68
ミッキーと婚約から結婚までけっこう期間があったのに
結婚したとたんランちゃんと出会っちゃうなんて・・・
結婚したこと後悔しただろうなぁ・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:54:24 ID:zVv6HQw/
水谷豊って、この頃は飛ぶ鳥を落とす勢いだったよね
女に不自由するわけも無く、アイドルの一人や二人造作も無かったろう
伊藤蘭との結婚も、すぐ別れるんじゃないのか?って危ぶんだけど、続いてるね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:01:31 ID:ETjneQXn
しかし役者がいきいきしてるドラマだな〜
西山浩司のアクションはやっぱいい。
村田英雄だって本職じゃないのにキャラクターどんぴしゃだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:00:19 ID:2+a00fRq
音次→ジャイアン
いっちゃん→スネ夫
米ちゃん→のび太
って感じだね。
一徹はどうかな〜て考えたら、やっぱドラえもんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:57:38 ID:Cq3RImWp
実の兄妹じゃない一徹と徳子が結ばれれば良かったと今も思うよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:12:33 ID:1g2h9say
リアルで結ばれたから良かったことにしよう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:13:06 ID:lOvBLGps
チャボの最終回のキスシーン、一瞬だけツルが徳ちゃんに見えた
よかったね〜って思った
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:59:25 ID:+fSZPG8j
地方の市町村に結婚できない30男がゾロゾロ
あの時代のドラマにその描写は珍しかったような
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:15:31 ID:65XMOsY7
「女は25過ぎたら行き遅れる」ってコメちゃんの徳子へのプロポーズのセリフw
こんなひどいプロポーズシーンなかなか無い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:22:55 ID:szhIKCGb
あの家庭環境なら※ちゃんだけは一生独身だな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:20:32 ID:74zQTx1N
あんちゅわぁーん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:43:54 ID:ZnbNa9Ah
なんなのさぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:46:38 ID:Mekx9rZ2
DVD買って失敗した
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:06:22 ID:1yc3wClT

なまんだーぶつ
なまんだーぶつ
なまんだーぶつ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:39:26 ID:dFf7nHjO
寺田農はもう既に40くらいだが、男前だねえ・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:51:13 ID:JIXiTZ3Z
>613 徳子が熱出したとき?
この回の蘭ちゃんかわいいねぇ・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:04:14 ID:qleoG/kB
物語終盤の徳子
高熱出して大はしゃぎ
貯金全額はたいて競馬でスッカラカン
気に入りの着物がないということでお見合いすっぽかし

けっこう人格破綻気味だな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:25:53 ID:gnEkSRp1
ナカム「ラ」くん

ワロタ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:10:27 ID:X5iXuvcr
DVDの最後にチラッと出てくるプレゼント本はもう絶版なのかな(だろうけど)
長い目で古本で探すしかないか・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:36:35 ID:qkLuqjvf
あのプレゼントのお知らせ、「このプレゼントは放映時の・・・」とか
テロップがないからリアルタイム感でよかったな。
あの本って小説なのかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:43:46 ID:QTGR2zmD
なんで徳子はあんなに一徹のことが好きだったのだろう。



624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:41:47 ID:j/6Jzj7e
ジャガー横田が若いw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:13:19 ID:YWQgi2gF
ミミ萩原はエロい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:41:38 ID:sAcAT1Z2
何度観てもランちゃん可愛いわ〜。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:10:03 ID:GL9uwxio
安楽寺ぐらいの規模で、住職が何も他に仕事持ってないって不自然じゃない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:53:43 ID:rLKxYC+d
人口1万人ぐらいの町にお寺が3つあるとこに住んでるけど
誰も他の仕事してないよ(名誉職を除く)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:14:30 ID:6S7nvcp8
>>627
ほかの仕事って何よ?
具体例を挙げなさいよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:20:20 ID:guMuisbk
ブティック 表参道
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:01:14 ID:ThGqFApg
あんちゃん見てるうち、しみじみ思った。

ランちゃんはキャンディーズではお姉さん的イメージだったけど
本当は妹キャラで一番魅力を発揮するのだと思う。
あの甘えるような可愛いしゃべり方は、ホント男心をくすぐるね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:44:56 ID:nDttvhE7
スレチだけどチャボ1話のキャバ嬢。
あれもタマラン
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:45:56 ID:b0+Yu+ra
徳子はランちゃんの一番のハマリ役だろうな。
縁側で兄妹二人、毛布にくるまって寄り添い語るシーンあったじゃない。
あれ本当にかわいかった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:37:13 ID:les5XJYg
間接キスがどうたらって回が好き。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:06:33 ID:wJTCk9Ox
そういえばあんちゃんが紅白出た時の視聴率がよかったみたいだね
生歌だし緊張してるあんちゃんがよかった。
まぁ世間だと右京さんなんだろうが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:25:17 ID:AgzTX7QQ
このドラマに松田優作が出演するとは夢にも思いませんでした
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:32:11 ID:29cG7ca2
あんちゃんと徳ちゃんは結局結ばれないまま終わっちゃったけど、
ひょっとして続編制作が視野に入っていたのかな
当時の視聴率は知らんけど・・結構俺の周囲では見ている人多かった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:10:50 ID:QpF9K4w8
最初は一徹に想いを寄せる徳子が健気で
やがて結ばれるのではと期待させた。近親相姦っぽいけど良かったな。
でも中盤以降、徳子のあんちゃんへの恋心が描かれなくなったのが残念。


639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:44:35 ID:BVMDrXvA
俺も続編期待したけど、今はあれで終わりで良かったと思う
一徹達や宇佐木町はあの後どうなったんだろ。
って余韻があった方が
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:16:27 ID:FzH0ssnr
このドラマは脚本がよく出来ているよな
台詞もそのやりとりも生き生きとしているし
上手く作ってあるわ。
一徹に文太が初体験を語る段で
一徹「フ?」
文太 うなずく
一徹「と?」
文太 うなずく
一徹「あぁあsjklkjljわ」
文太「もちろん同意の上さ〜」

ここ笑ったわ、「フ?」「と?」とその語り口で
一徹の気持ちがジンジンと伝わってきたw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:09:41 ID:M2vRwgu5
最終回の出来ばえは正直イマイチ。
1話完結のドラマだからラストは難しかったのだろうけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:14:06 ID:eO08YxYT
確かに一話完結だからおもしろい話とイマイチなのとあるね。
個人的BEST5
・落ち武者祭り
・米夫の夢遊病
・一徹と一郎が東京行った話
・RKバンド来たる!
・最終回
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:25:59 ID:XbujMEra
音ちゃん(三浦洋一さん)のお父さんが、帰って来た話も好きでした。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:34:18 ID:lRd+EsQg
大友柳太郎って人、何を言ってるのか聞き取れない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:14:48 ID:3oyiJdNr
>>641
最終回には、さすがに一徹と徳子との間に何らかの結論が出るものと思っていただけに
結局○でも×でもなく、たいした絡みもなく終わっちゃって肩透かしだった

リアル放送時小学生のオレ、こんなじーさんの極楽往生の話なぞどうでもいい!って心底思った
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:09:41 ID:Uyd4ONUq
徳ちゃんとの線は中盤前で完全になかったことになってると思うよ。
思い入れが強すぎてつい引きずっちゃっただけじゃないかな?

最終回は傑作だと思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:16:02 ID:QWnu9nUQ
俺も最終回傑作肯定派
「俺は特別な人間じゃない。でも、お年寄りのそばにいてやることぐらいは出来る」
自分の宇佐木町での在り方を決意表明した気がする
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:32:17 ID:jMb6r7qJ
あんちゅわぁーん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:08:00 ID:x0icBCbK
最終回は、あらゆるドラマの中でもベストな話、というくらいに好き。
ラストの舞台劇のような二人芝居は特に好き。
そもそもこれはあんちゃんと徳ちゃんの関係がメインのドラマじゃないし、
そういう俗っぽい終わり方よりずっと余韻が残った。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:39:34 ID:eUViuERR
>>642
たとえイマイチな話だったとしても、
俺はもともとは蘭ちゃんの可愛さ目当てで見てたので
あまり気にはならなかった。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:23:55 ID:LHUJSjU/
蘭ちゃん蘭ちゃんばかりのキモいおっさんのせいで
ずっと前からスレの雰囲気が。。。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:50:39 ID:hK2eezhM
藤真利子はどうよ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:42:45 ID:YY0oey8/
>>651
禿同

蘭を見てオナってないで、ちゃんとドラマ観ろ!チンカスおやじ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:39:42 ID:Csis1XGI
芸者役の女はどうよ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:15:12 ID:RSzptp2T
↑オレは好きだw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:12:58 ID:xX0cSjPL
オレも好きだ
文太や川上土建従業員の気持ちが分かる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:26:19 ID:wS/OJGFq
【古畑】今春SPドラマ決定!帰ってきたヤング古畑!犯人役に水谷豊!!【VS右京?】


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/l50
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:11:28 ID:9q5gSRLF
どうほーつぼーだいしん
おうじょうあんらーこー

なまんだーぶ なまんだーぶ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:58:50 ID:woGyrT6L
やっぱ藤真利子と伊藤蘭がいい。
それぞれの異質の魅力がいいコントラストになってたね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:07:50 ID:GVxLKmh5
藤真利子は華やかな顔立ちで、奔放に生きる静とマッチしてた。
伊藤蘭は、カワイイけど美人過ぎないところが寺娘の徳子とマッチしてた。
雨ニモ負ケズに合わせて思いのたけを力強く訴える徳子はいじらしかったなぁ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:50:39 ID:vB0mQdmG
派手で都会的、アクティブな静。
清楚で愛くるしい、ピュアな徳子。

一徹がどちらかと結ばれて欲しいと思いながら見てた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:57:40 ID:XvUasGu+
俺が宇佐木町の住民なら100:0で徳子だけどな
静なんて、あんなケバい自己中の女いらんわ
ただ静に限らず、うさぎの住民って自己中多いけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:00:03 ID:VcyEMFxF
ドラえもんと一緒。そういうキャラに囲まれながら一所懸命に頑張る主人公は愛されるのサ。

ま、俺もマジョリティの徳子派なんだけど、静の可愛いさってのも分かる気がする。
互いに引き立て合って魅力を増してる二人だね。一徹と一郎の関係もそういう感じがする。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:21:37 ID:M54EpAda
女性キャラの話が多いがオヤジキャラも良かった
村田・東・一郎、音次の父・テーラー湯川・寺男の仙造
村田英雄は映画出演が多かったとかで巧かったなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:29:43 ID:kwipB2Id
テーラー湯川の親父
生地を偽って売りつけたりして正真正銘の詐欺じゃないの
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:14:28 ID:OoIeTHR2
テーラー湯川は娘も自分を偽って売ろうとした
あと一郎のオヤジが一徹・徳子に送ったプレゼント
あれはセンスがいい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:58:25 ID:cB7JmAZd
オヤジなんて興味ない。
やっぱ女優陣がいい!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:12:20 ID:aOk4puqp
>>666
確かにセンスはいい
あのろくでもないヲヤジがいかにも送ってよこしそうなものを正確にチョイスしてるって意味では
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:18:47 ID:knQ+6Scm
ミッキー・マッケンジーは
ランちゃんのことどう思ってたんだろ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:05:29 ID:pSEtAts4
あほか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:07:09 ID:xdmvEul8
じゃあ、ランちゃんは
ミッキー・マッケンジーのことどう思ってたんだろ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:23:48 ID:YhPksfBp
あほか

今更、ダンナの元奥さんとか、元ダンナの現奥さんとか、いちいち気にするかよ。
しかも50過ぎてんのに。

お前、離婚もしたことないのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:59:25 ID:cWeRQKfX
トッコが少女のようにヤキモチ妬いて悶々としてるシーンは多かったけど、
結局恋の行方は描かれず終いか…
最終話とあの締め方はいいし、あえて恋を帰結させないのもアリだと思うけど、
唐突に二人の想いがなかった事にされたのは納得できん。
何かあったのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:17:47 ID:r031jA1A
>>673
そこなんだよな、引っかかるのは。
徳子は一徹を兄以上の存在だと思ってたのにね。

一徹も次第に徳子を女として意識し始めて
最終回は二人がめでたく結ばれるストーリーにすれば最高だったと思うよね。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:38:33 ID:DdeWpfxc
この作品の決定的なハッピーエンドがあるとしたら、それは二人の淡い恋の成就に尽きると思う。
徳子と一徹の恋は、はしょっていい要素じゃないし、書き手はどう結ぶにせよ最後まで描く責任があったはず。
なのに、まるで放棄したみたい…
一徹の見合い相手が安楽寺に乗り込んできたら、睨まなきゃダメでしょ、徳チャン!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:19:05 ID:Sws/FzJA
その通り。
確かに一話完結ものだから、毎回テーマがあり、それぞれ単体のドラマとして成立してはいる。
が、全26話を通しで見ると、一徹&徳子が結ばれる長い恋の物語というのがベストだった。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:24:47 ID:UJxTaq+l
結論からいうと、このドラマは駄作ということでおk?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:47:13 ID:rp32Kc/F
馬鹿?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:54:56 ID:Da63o2qP
このドラマよりも前の70年代くらいでは、妹が兄に憬れ的な感情を持つという設定が多かったから
違和感はなかったな。

妹といえば基本的に学校から家に早く帰って母親の手伝いをしたりするって感じで、
女の人から電話があったり遅く帰ってきたりする兄にやきもきするという設定がけっこうあった。
徳子はちょっと歳増だけどね。

むしろ結ばれるとかそんな流れにならなくてよかったよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:54:37 ID:t2ApjP8K
放映当時、伊藤蘭27才。田野中徳子25、6才。
大人でありながら少女のように兄に恋してる様子が微笑ましい。
今の27才くらいの女優が徳子よろしくゴネたりスネたり少女のように恋する様子を想像したら、
生臭くって見てられない気がした。
何でだろ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:24:57 ID:h9gZ+zpK
>>679
同意。
「兄に男性的魅力を感じる」=「遊んでない、男性経験がない少女」という
意味が普通だったので本当に結婚することはありえない。
ただ「血がつながってない」=「少女マンガ的設定」と捉えると、なくはない。
もちろんその場合、海外への駆け落ちというパターンになるが。ありえんな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:42:23 ID:NkDWDIeB
>>679
自分は逆。やはり結ばれる流れになってほしかった。
実際には血が繋がっていないが、表面上は兄妹。
そんな二人が禁断の恋に走る。
最高のストーリーだと思うね。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:26:34 ID:mpAFdFnu
25→26歳で「曲がり角を曲がりきっちゃう・・」って焦る徳子
今だと30代前半ぐらいの感覚なのかな
良くわからんが、やっぱり30年近い時代の隔たりを感じるな
ヒロインが25歳で処女って設定も今じゃありえん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:19:49 ID:dPkDysLR
三浦洋一と藤真利子もいい。
音次の片想いだったけど、
静が何かをきっかけに音次を好きになって
やがて二人は・・・
なんて話も面白そうじゃん。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:35:20 ID:M36syV/w
>>684
そりゃ楽しそうだ、って…




最後まで観てないだろ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:28:38 ID:BpZrr2QN
680>>
それが伊藤蘭クオリティ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:05:02 ID:r+99mj0o
このドラマ、視聴率的にはどうだったの。
20%超えとかあったのかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:26:18 ID:BILyXobL
石垣が絵だったり、土俵が絨毯だったり
このチープさが今から見ると新鮮
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:29:37 ID:2ZO80uDa
自分の中では、あれが逆に魅力のひとつになってる。
安楽寺といい、宇佐木町といい、一夜限りの劇場のセットのようなまち。バカ騒ぎに興じてるような住人たち。
何やら儚いもののように感じられて、だから逆に永遠に続いてく気がする。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:14:03 ID:BiMG8VXi
上手いこと言うなぁw
そうなんだよね、書き割りがあったり
ドアを閉めたら家が揺れたりするけれど
そんなものをも内包してしまう世界観がこのドラマにはある。
それもこれもお話作りと役柄設定が、よく出来ているからだろうね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:09:49 ID:N/kUtg86
♪ぴょぴょんがぴょん♪
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:51:24 ID:X1h4ltHc
>>690
そーだね。
デキの悪い作品でなら、安っぽさ倍増で興ざめすると思う。
スチロール製かと思いたくなる安楽寺のグラグラの庇に梯子を架けて
大真面目に工事の算段をしてる音次を見て、吹くどころか感動したよ、俺はw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:48:47 ID:N/kUtg86
ロケよりスタジオ内のセットが多いドラマなんて他にもあるだろ?橋田の
ドラマなんて全部そうだし。確かににあのセットは今見ると違和感あるが
、まあ「あんちゃん」は北野広大のイメージをひきづった水谷の、田舎を
舞台にしたホンワカドラマだし。オレは嫌いじゃないけどな。粗を探すド
ラマじゃないよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:56:34 ID:X1h4ltHc
???
チープなセットに味があるって話でしょ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:15:52 ID:JLKinefQ
ブティック表参道
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:38:23 ID:SK4hf5+S
山水楼のイッちゃん役の俳優、水谷豊よりイケメンだったね。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:33:49 ID:f/FzmUKg
黙ってると、ね。
結婚できなくて焦りまくるいい年した男なんて、今どきの二枚目俳優がやるとイヤミになりそう
なところ、実に自然な三枚目っぷりで恐れ入りましたw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:11:37 ID:8X2cmpgZ
宇佐木温泉に明確なモデルがあるわけではないだろうが、
この間修善寺温泉にいったとき、少し共通点を感じた
@東京から2時間程度で、かつ静岡から銀行強盗が逃げて来得る位置
A私鉄の終点
B駅からの微妙な距離(徒歩では遠いらしくバス連絡)
C規模的にも雰囲気的にもそれっぽい

但し、修善寺の場合は寺という明確な観光拠点があるが、宇佐木にはそれらしいものは出てこない
何度か古墳がどうこう言ってたが、最後まで登場しなかったしな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:39:16 ID:ay34+xqp
実際のロケ地が湯本・強羅だからな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:29:56 ID:Z8Q6PKKX
本当にいい役者が揃ってたな、このドラマは。
レギュラーはもちろん、ゲストも松田優作、蟹江敬三、山下慎二etc・・・
実力派、演技派ぞろいでね。

ちゃんとした俳優が少なくて、ジャニとか薄っぺらいのばかりの今のドラマは醜いもの。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:27:56 ID:rKIVzkL9
一郎役の岡本富士太、家族で住宅探しのドキュメンタリー
(バラエティー?)出てたような・・・ 記憶違いかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:11:10 ID:ThQVfZAw
中学生日記の先生だったよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:09:56 ID:lcRb7H0e
19 おねがい消えて、幽霊オジさん!のなかで
テーラー湯川の湯川さんがあんちゃんに相談する段で質問

一徹「そんな問題を一緒にしないでよ」
湯川「一緒・・・」と言いつつ怯えながら二人で
山翠楼のおじさんのオーダーメイド服を眺めますが
これの意味がわかりませんw

面白いドラマだよな、役者同士の掛け合いが最高に上手い
とくに一徹と音ちゃんの会話は最高b

704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:58:37 ID:zHxgg2Oj
同じくよく分からないんだけど、ジャケットに憑いてこの世に居座ってるって意味での「一緒」なのかな?
針が折れたりしてた湯川さんは、まだオジサンがまだこの世にいるんじゃないかと怯え、
一徹はオジサンがジャケットに憑いてるんじゃないかといぶかしんだ、とか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:22:11 ID:BQq/RtFD
不思議なやりとりだよね
当時の流行り言葉も関係があるのかな
時代性を反映させ過ぎたドラマは時を経て見返すと
どうにも居心地の悪さを感じることがあるけれど
このドラマは牧歌的な日常がたんたんと描かれていて
何度見返しても全然飽きない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:09:36 ID:ytEvJkGD
銀行強盗の回が好きだな。
強盗約の蟹江敬三がよかった。
あの頃、水谷豊とよく共演してたね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:22:06 ID:7r6nw+fT
そういや、「事件記者チャボ」でも同じようにボクトツな犯罪者役で出演してたな
最近観た映画「十九歳の地図」では、救い難いダメ男っぷりが見事だったが、似合うんだろな
「あんちゃん」でも「チャボ」でも犯罪者でありながら根はいいダメ男を上手く演じてる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:17:45 ID:ou6oYvqj
DVDリピート3回目
ストーリーわかってるのに楽しめるなー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:40:46 ID:KYtiBy2z
水谷豊は初恋だったな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:44:49 ID:ej+wiZ7z
このドラマにジュリーがゲスト出演してくれたら最高だったのに・・・!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:43:47 ID:6X2jQtPy
>>253
もう少し詳しく頼む
まだ生きてたら
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:38:29 ID:rSImovvj
このスレッドみてDVD借りてきた第1巻 わかいころ再放送で
観たきりなのでとても楽しみだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:56:50 ID:YIxuWBol
今日からあなたも宇佐木町民
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:42:52 ID:Le5e3Hwk
リアル放送の頃からの疑問なんだが、文太のキャラ設定ってちょっと酷すぎない?
あんちゃんはともかく、徳子と文太は同じ両親の血を引いて同じように育てられているのに、
人間の出来(学校の成績とかじゃなくね)が違いすぎて、リアリティが感じられない

俺的には、いっちゃんならまあ笑ってやるが、文太は許せないなあ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:53:20 ID:x2LkC+Rk
1巻が素晴らしかったんで第2,3巻借りてきた 当時ちゃんと観なかったのが
悔やまれるが今から楽しもう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:26:56 ID:c8ZN42Ks
遠い昔の恋人のような作品
このドラマの事を思うと懐かしく切ない気持ちになるな
宇佐木町の住人は年を取る事もなくあの場所でバカ騒ぎしながら一生懸命に生きてくんだろね
徳チャンはあんちゃんに淡い恋心を抱きながら安楽寺で悶々とし続けてるし、いっちゃんは
失われていく若さに焦りながら、山水楼の運営に悪戦苦闘し続けるんだろう
これからも永遠に
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:34:42 ID:65XW/4f+
他のドラマでは悪役多いのにこのドラマでは善人の六ちゃんwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:21:08 ID:p+u6/IdL
>>716
いいえ、宇佐木町の面々だって年は取ります。
全ての生命体はいつか寿命が来るのです。
あれから26年。
皆さんお年を召して、ご逝去された方もおられるでしょう。
一徹が結婚し嫡男がおられるなら僧職になるべく勉学に励まれておられるでしょう。
徳子、文太も結婚し家庭を持っているのでしょう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:43:04 ID:CAOqkqjX
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:43:17 ID:RM5Q9fG4
>>718
宇佐木町の一夜の夢のようなバカ騒ぎには、その後はないんだ。あたかも、遠い昔の恋人がいつまでも可憐であり続けるように。
「あんちゃん」は暮れかかった青春のお話で、日暮た後はまた別のお話。で、それ故に、少なくとも僕にとっては愛すべき作品と
なった。
作品を愛する人がいて、例えば昔の恋人なんか懐かしむようにそれを思い出したりするなら、宇佐木町の暮れかけた青春は続く。
一徹は、いつか死ぬ。でも、それは作品を愛する人達が死んだ後の話。僕らが生きてる限り、やっぱり永遠ではあるんだ。
禅問答のつもりじゃないよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:37:45 ID:8aOTPZsw
ぴょぴょんがぴょん
722スレ違いスマソ:2009/05/13(水) 20:06:05 ID:RLeQE6FH
知ってる人いたら教えてください
 豊氏と蘭ちゃんが夫婦役というドラマはなかったですか
 記憶違いと思うが、子供を殺される父親の役をやったとき
妻役が蘭さんだったような気がする
 タイトルがたぶん「赤いランドセル」。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:45:56 ID:RgrZYqNv
>>722
ドラマでの夫婦役は無いと思いますよ。CMではありましたけどね。
因みに「赤いランドセル」で豊氏の妻役を演じたのは益戸育江(高樹沙耶)さん。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:14:27 ID:Tf/rGTZ2
今日は三浦さんの命日ですよ。
725スレ違いスマソ:2009/05/14(木) 20:22:49 ID:Y29VA0DE
723さんありがと 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:01:36 ID:X9MIAyTK
RKバンドの回が印象に残っています。
日の暮れた宇佐木温泉駅で、うなだれる一徹と無言で寄り添う徳子
「あんちゃんの夢は、東京からは来なかった・・」
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:14:02 ID:TUbm+GP1
あの旅館の専務はいつもムカつく
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:21:30 ID:GWM32lHN
もっとCa摂んなさい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:09:05 ID:FWgQL0zU
ラストシーンの意味がよくわかんないな
爺さんと一緒に死んだってこと?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:18:29 ID:lj4t8qC/
>>729
ちがうちがう、日々寄せられる仲間からの期待には
応えられないけれど、御浄土に向かう吉井のおじいちゃんに
寄り添うことは、ただ横にいるだけのそれが何か役に立てる
いや、それこそが坊主のつとめだって悟るシーンだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:21:13 ID:hthVa+Cw
DVDに出てくるあんちゃんの本、古本に出てたので買っちゃた
前にカキコあったけど「その後の宇佐木の人々」について、ちょっとだけ記述あり
やっぱり徳子は、皆から馬鹿にされてるような冴えない郵便局員に恋して結婚だって。

郵便局員なんてキャラはテレビでは無かったと思うけどな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:03:41 ID:7ktiScMf
>>730
そんな深い意味があったんだ
729じゃないが俺も一徹もう何もかも煩わしくなって
爺さんと一緒に極楽へ渡ったと思ってた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 05:24:09 ID:MF+ZWk8p
ぴょぴょんがぴょん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:28:58 ID:mQw/6VZ1
最近DVDで見たんだけど一話終わった段階で
最終回には伊藤ランと結婚+村田英雄が実の父親だった
っていう展開になると読んだんだけど全然違った
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:03:49 ID:p4/Ag2RL
徳子と一徹の結婚はそれを望む人も多い気がするけど、最後にそれをやっちゃうと
物語の意味が変わってしまうかもね
あの終わり方で一徹は僧侶として力強く生きていくだろうと思わせるし、よかったんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:29:53 ID:gmAO0CJk
でも、徳子とは一緒になって欲しかったな。
一徹にとって、最大の理解者だったし。
何はともあれ、可愛いし・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:11:14 ID:iT7KKPB4
徳ちゃんはあれでよかったんじゃない?
その後なぜか郵便局員と結婚するが。
取りあえず徳子と一徹が結婚云々はその後リアルで結婚したのでカンベンしてくれってことでw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:19:24 ID:LgsMEmQW
結婚して欲しかったとは思うが、そうすると作品としては安くなっちゃうよ
郵便局員との結婚は、少々寂しくもあるけど味わい深い、いいエピソードだと思う
是非観てみたかったが、残念
739昔からファン:2009/07/03(金) 22:23:09 ID:Fvex6Xjw
ひさあ〜しぶりにここに来た。たぶん3年ぶりくらい。
熱心な方たちが居るねえ。嬉しいよ。
>>731
古本屋で探し出すあなたはスゴイ!!と思います。
俺もDVD欲しいな....
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:25:25 ID:tEtyjP4L
>>739
TSUTAYAやネットでレンタルしてるさぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:03:24 ID:pGKZA83K
劇中で話されてる「○○さぁ〜」っていう方言、実際にどこかの地方にあるんですかね?
だとしたら、やはり箱根近辺で話されてる・・・?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:40:22 ID:Av/M5jvI
あんな方言、日本のどこにもないさ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:17:36 ID:+xUn/K4C
沖縄に近い気がしてるんだけどな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:19:31 ID:Pn109faY
音楽もいいのさぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:21:59 ID:YB1Ob57f
あ〜んちゃ〜ん 頼むよ〜
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:34:13 ID:G2Sozi3M
徳ちゃんの
あんちゅわ〜んが可愛い。血がつながってない妹が伊藤蘭とかうらやましすぎる。
嫁にしちゃうからもっとうらやましすぎるw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:57:24 ID:Fu3mylh9
あの可愛かった徳チャンもリアルじゃ53か…時の流れは非情だね
ま、DVDの中じゃ永遠に恋する25才だけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:23:57 ID:lUH7b9qy
9月からまた日テレプラスで放送。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:14:30 ID:4ppwFqxT
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:38:18 ID:e5N0eC6H
「もっと撮りたかった」山田辰夫さん死去で「おくりびと」の滝田監督
>ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090727/tnr0907272128009-n1.htm

あんちゃんとの「中村クン」のシーンはとても面白かった。ご冥福をお祈ります。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:49:55 ID:4ppwFqxT
山田辰夫さんのご冥福をお祈りします。
なかやまくんのシーン、覚えています。
あんちゃんには、第なん話のご出演でしたか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:59:00 ID:C6rEiZpk
人権擁護法案

                    民主議員多数参加
人権擁護法案

                     朝鮮人の犯罪情報隠滅
人権擁護法案

                   日本が滅ぶ

                  

753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:00:57 ID:CSoQXePS
山田辰夫さん逝かれたんですね、若いな
心よりお悔やみ申し上げます。
>>751
あのやり取り面白かったよね
「21 徳チャンは、ただいま発熱中でえす!」だったと思います。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:09:33 ID:teIA9hFW
「ナカムラくん」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:21:38 ID:oqCbHcJX
>「ナカムラくん」
それ、うまい表記だねw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:07:22 ID:VI8gGLo3
たしか マイティ井上も出てた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:24:36 ID:KwQUv/6c
また放送するけど、好ちゃんもゲスト出演してほしかった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:00:37 ID:ZcgOa9qd
このスレって、作品に魅入られた人と徳チャンに魅入られた人(主にキャンヲタ)
がいるね
俺はどっちも当てはまるかな。キャンディーズ世代じゃないけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:16:20 ID:U/S61ETW
共演者も魅力的だしどっちでもいいんじゃないだろうか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:54:39 ID:YWyVx3ss
RKバンドを紹介した一徹の後輩だかは、後でそれなりの補償をしたんだろうか?
何か「よくあるんだよな、覚悟しといてくれ」とか人ごとみたいなこと言ってたし・・
一徹の知人ってこんな奴ばっかだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:58:08 ID:qnY56FVB
『逃れの街』ってあんちゃんの後の撮影?あの役やらないで欲しかった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:28:15 ID:Z4uoA10Q
ドラマの中で確か「沼津まで出て・・」というような台詞があったから舞台は静岡県の伊豆半島のどこかと思われる。
ロケ地は強羅だったのか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:33:37 ID:Vu4e9xel
東京まで1時間半って話も出てきてたからね。
ロケ地は湯本等
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:03:54 ID:4PMq6nY4
最初の場面に出てきた全女勢の顔ぶれが懐かしい!
ジャガーは現役の時より今の方が顔が知られるようになってるから不思議だなwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:35:18 ID:SPDZmBF3
単純に考えれば宇佐美温泉。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:54:48 ID:C/udcDqy
熱中2とあんちゃんを同時に見る贅沢
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:32:44 ID:y/GdSQVy
刑事編ならもっと贅沢だけどな
そこは水谷家がNG出してるみたいだから無理だけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:56:55 ID:6Cf0c3rl
夢遊病のやつは感動した
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:04:28 ID:oHQXV+Xm
ニューヨークと猫のやつが好きだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:21:07 ID:8OVNvQul
寺の日常から逸脱してまた寺の日常に戻るパターンがあるよね。東京で少女を匿う話や暗やみ祭の話。
ああいう一夜の夢のような狂熱から醒めた後の一徹がいいんだよなぁ。
はしゃいでた自分を少し照れ臭そうに自嘲して、また日常へとスイッチを切り替える
様とかさ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:36:10 ID:nTsKbAVq
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:39:22 ID:jkglLiX4
>>771
だからどうした

他のスレにまでこのコピペがあるが30年以上前のことをいまでも・・・
キモイのかただのコピペ魔なのか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:25:24 ID:vhPk0M7k
キャンディーズのヤラセはやっぱり事実だったんだな。
あの日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はすべて芝居だったなんて、驚いた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:28:04 ID:btITE97c
こんなスレがあるなんて。
親を知らないあんちゃんが、親を悪く言う友達と大喧嘩する話が好きだったなあ。
主題歌、ダウンロードした。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:31:48 ID:btITE97c
あれ、過去スレ観ると、少し違う。
記憶間違いみたい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:15:32 ID:QfS2O3HV
TSUTAYAで旧作3本\100キャンペーンやってるけど、「あんちゃん」もちょうど今旧作になったところ
この機会にまとめて借りてみては?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:02:23 ID:j2rJNtUJ
>>774-775
それ昨日放送してたな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:21:07 ID:/AMLv3KW
>>776
TSUTAYA、暇があれば行ってくる。
>>777
そんな偶然が。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:32:32 ID:IYemsx7W
>>771
伊藤蘭さんは真実を話してほしい。
うそつきのまま一生を終えるつもりなのかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:31:19 ID:WHV0lgT5
>>779はキチガイのまま一生を終えるつもりなのかな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:00:41 ID:MH4TyNKV
キャンディーズ時代の伊藤蘭には華やかさがある。
しかし、解散後芸能界に復帰した後の伊藤蘭には、
そのような華やかさは消えてしまっている。
むしろ、暗い人物にすら思えるほどである。
なぜなのか?
やましいからである。
伊藤蘭にとって、解散後の30年とは、
ヤラセ解散宣言に対する良心の呵責に苦しめられてきた30年だった。

責任感の欠如した田中好子は、なんら苦しむことなく、かわいらしさを失わないまま、
女優としてより成功している。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:57:42 ID:9tOJndQQ
知った事か
キャンディーズヲタのじじいもアンチのじじいも消えてくれ
いい年してたいがいにしろよ、気持ち悪い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:16:27 ID:65WkxnRb
ここは伊藤蘭のスレじゃないからスレ違いだけどな。
そりゃー出会いがあったドラマだけどさ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:48:45 ID:TKOxcPTa
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。



http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」

785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:12:12 ID:8W8K7Cv0
山下真司がゲストで出た話もあったのね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:23:42 ID:4JaxjF/z
祭の夜に徳子が子供会の席で恩徳讃を歌うシーンがあるが…

上手すぎだろ、平凡な寺娘のかくし芸にしちゃ。
蘭さん、本気出しちゃったんだな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:05:39 ID:DdxBYBea
あんちゃんは何度見ても良いね
熱中2は初見だけどこっちの方が名作だわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:48:21 ID:ww0SwWui
くらやみ祭りの回はいろいろ深いね
浄土真宗の思想のちょっとした勉強の入り口っぽくもあるし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:52:54 ID:ww0SwWui
なんとなくだけどあの祭りはハロウィンっぽかったな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:38:21 ID:7tz0q6X+
>>786
恩徳讃って讃美歌みたいだね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:40:28 ID:v+WZUzzj
くらやみ祭り、時期的にはクリスマスのあたりなんだよね
しんちゃんの「湯けむり」にリースが飾ってあったし
でも落ち武者が各戸を回ってお酒や食べ物をもらうって
ハロウィンっぽい設定だよね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:44:58 ID:7tz0q6X+
如来大悲の恩徳は
身を粉にしても報ずべし
師主知識の恩徳も
骨を砕きても謝すべし
     (正像末和讃)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:52:37 ID:E11ic++m
祭りに狂う男達の狂奔からシーンは切り替わり、祈るように歌う徳子。しかし、なお
それをも飲み込むように狂奔は続く
夜が明け、夢から覚めたように寺に戻り、再び住職の日常を始める一徹

「マドンナ達のララバイ」がふと頭に流れた。やはり聖母のイメージなんだろうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:25:15 ID:qYPQis5H
あの徳子が歌うところは、あんちゃん全ストーリーでの最高シーンだ、間違いない!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:02:06 ID:RIRwLo3d
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:29:09 ID:Ca977Au9
しつけーよおっさん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:22:51 ID:iAzFrJIR
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:47:55 ID:zKBmpyNB
優作はまさに怪演だったな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:52:21 ID:RZjqH9W5
日常を脱却せよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:15:25 ID:5RlB4PEd
遅ればせながらこのドラマ最近見始めました。面白いのでDVD借りようと思います。
>>741 初め見た時みんながさぁさぁ言うのでw、北海道が舞台なのか?と思った。北海道に旅行した時、地元の人がみんなそんな喋り方だったので。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:20:40 ID:8aX6Jwn2
なんまんだ〜ぶなんまんだ〜ぶなんまんだ〜ぶなんまんだ〜ぶ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:22:34 ID:PXAjGAhQ
このドラマ甲斐バンドがやたら流れるよな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:35:42 ID:tFZo1ZFJ
>>795
ヤラセといっても渡辺プロの責任なんだし、
ランちゃんは本当の事を話してほしいよね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:16:10 ID:dLHcvLba
RKバンドが聞きたかった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:29:08 ID:FSpsGc5B
文太は殴ってやりたいキャラbPだけど、RKバンドの回だけは「よく頑張った」といってやりたい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:11:07 ID:q3bhhOvb
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。



http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」


807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:30:13 ID:3FCnCgpU
優作の回を遅ればせながら。
哲学的な感じで良かったし、優作は「ア・ホーマンス」の風さんみたいだった。
喫茶店で流れていた曲、裕也さんの「雨の殺人者」、これも良い
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:27:34 ID:yliBKzUP
音ちゃんの土建屋って、現場のあんちゃん以外に事務員とか一切出てこないけど、
家族のいない音ちゃんでどうやって切り盛りしてんだよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:34:44 ID:gfu2pCFw
>>808
出てないだけで年増の女性事務員一人くらい雇ってる設定じゃないかな
事務所が映ったのって徳ちゃんが訪ねて来たシーン一回だけじゃない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:04:58 ID:EM9+uTCb
あんちゃん・徳子の恋模様はこのドラマ唯一の消化不良かな・・
ただ法律上は一度でも戸籍上兄弟になった者はソレをいくら破棄しても結婚出来ないんですよね。
だからかな・・プレゼント本でその後を書いたのも・・複数人の脚本だし・・そんな都合があったのでは・・?
ところで 気分は名探偵 面白いですか 流れで借りてみようかと
811:2009/12/09(水) 13:33:35 ID:erKX0q6g

カスヲヤジの動向なんか知りたくも無い

とっとと逝きなさいハゲ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:18:23 ID:/3Sww0ez
>>811=享年30歳

ナマンダ〜ブナマンダ〜ブナマンダ〜ブナマンダ〜ブ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:41:25 ID:4+ARVini
徳子の恋は成就する事なく終わるわけだけど、それでよかったと思う
その後の冴えない郵便局員との結婚も「らしい」エピソードでなかなかいい
ただ、途中から一徹への恋心が最初からなかったかのように変更されたのは納得いかん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:59:06 ID:ngSTz725
気分は名探偵はイマイチです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:55:45 ID:+M564yMc
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:11:17 ID:qpGwvU7c
何気に面白いドラマだ。
みんなキャラがしっかりしている。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:53:28 ID:FhwOCV2z
気分は名探偵よりはチャボのほうが面白い
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:37:44 ID:gweigvY1
蟹江敬三扮する泥棒が安楽寺に立てこもった話すげえ面白かった
悪人正機説を絵に描いたようなストーリーだなって思った
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:53:29 ID:C+b2MwAA
「徳子(とくこ)」とか「一徹」とか、いい名前ですよね。
昨今のかっこつけすぎでアニメみたいな子供の名前のつけ方はどうかと思う。

明治時代の演歌師で川上音二郎(幼名:音吉)って人を最近知ったんだけど、
川上土建関係の古臭いキャラとか、このへんから設定したんじゃないかって気がします。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:07:24 ID:DsdHcb8a
>>815
伊藤蘭って気持ち悪いな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:12:39 ID:oJTCNmc4
>>820
朝早くからバカみたいな書き込みしてるお前のほうが余程気持ち悪いが何か?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:09:35 ID:58OKq9gr
「あんちゃん」は再放送で観たのが初めで・・何故か記憶にのこり、
もう一度観たいドラマのベスト1だったのですが・・去年入手しました。
コレも「相棒」ヒットのおかげかな?
ちょっと「あんちゃん」からずれるかもしれないけれど・・
同じようなテイストでお奨めのドラマって他にも無いんでしょうか?
823:2009/12/13(日) 15:58:55 ID:h3rqXbIF
シラネーヨカス
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:42:57 ID:6ep6/U7y
>>822
事件記者チャボでいいんじゃない?
水谷、伊藤の名コンビは健在だし、あんちゃんに出演してた役者もちらほらいたりする。
主要キャストも芸達者で味のあるキャラばかり。
平凡な主人公が、自分のあり方を模索しながら悪戦苦闘するって意味では近いものもあるしね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:02:52 ID:xdwUS6Ei
チャボは伊藤蘭を徳子のイメージで期待していると、初登場のシーンで卒倒する
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:25:38 ID:ZsmjHNVt
どうも。チャボは「あんちゃん」つながりで一緒に入手したんです。
運良く?(元値は高いんですね)・・セットで安く出ていた時がありました。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:18:13 ID:+8D7J4kY
>>825
>>徳子のイメージで期待していると、初登場のシーンで卒倒する

ww 確かに
ランちゃん登場は未だかぁ! って期待してたらアレだからな〜。
ところで、そのシーンの時水谷さんともうキスしてたような。
DVD見直すのが手っ取り早いんだが、ちょっと勇気が…w
台本ではキスのふりのはずが実際は軽くチュッとしてしまった(わざと?)とか?

それにしてもランさんはあんちゃんからたった一年で見た目がえらく老けたような(ランさんすいませんorz)
髪型と化粧のせいかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:26:15 ID:kxwP86BB
いや、キャラや髪型とは別に確実にババ進行してるw
あんちゃんの頃でも、序盤は少女っぽい可憐さも残ってるが、終盤は年増女の風格もチラリ
チャボの頃は、序盤はキャラに収まりきれない若さもあるが、だんだんしっくりくるレベルまで老けてくるw
時間は誰にも公平かつ残酷に流れてるのさ(´・ω・`)
829:2009/12/15(火) 19:45:42 ID:qxLKZgTU

キモい親父が顔文字
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:07:51 ID:bGDP8xeZ
>>829 氏ね、クズ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:32:25 ID:HsOf4zfy
あほには触らない。コレ鉄則
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:18:35 ID:N2dzva7o
>>817
ネットを見た感じチャボの方が断然人気が高いけど、俺は「気分は名探偵」の方が好きだな
チャボは当時見ていてキャラクター設定なんかから局の熱中時代刑事編の夢よもう一度!みたいな
空気が感じられてどうもアカンかった、とはいえ世間一般的には今も昔も
そういうシンプルな発想の方が受けるし印象に残るんだよね

ただ当時はもう俺の回りなんかは水谷豊シリーズに何となく飽きがきてたね
役者として強烈なキャラクターの持ち主なのに主演をあんなに長期間
張れたのは今考えると凄いな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:57:53 ID:nYIya83H
くらやみ祭りの回以降話がぐっと面白くなってる気がするんだけど
先週に引き続き悪人正機説を思い出させる話だったし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:07:15 ID:EaV9XjiS
>>832
熱中時代刑事編ってよく聞くんだけど、そんなに面白かったの?
リアル放送時はガキで見てないし、DVDも出てないんで良くわからん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:11:12 ID:nYIya83H
>>834
日テレプラスで今月から始まってるぞ
今週はガッツ石松ゲストの回だから今すぐ加入して再放送の日時をEPGでチェックして録画すべし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:10:34 ID:j4v/Q3BL
>>834
ミッキーマッケンジーとの掛け合いが面白い。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:51:32 ID:YaglhUbt
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。



http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」


838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:50:51 ID:Fxp3T53O
>>834
そうね、チャボの世界をもっと明るく底抜けにした感じかな
「あんちゃん」から演出のメインが田中知巳から高井牧人にバトンタッチしたから
その違いが結構あるのかな?なんて今見返すと感じたりもする、外向的から
内向的な演出の変化みたいな感じ、優劣ではなく同じコミカルでも比べると結構違うね
人の好みは十人十色、面白く感じるかどうかは本人が実際見てみないとわからないかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:00:24 ID:tsiVJvdR
>>837
ランちゃんは本当の事を話してほしいよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:58:54 ID:VyPll4Lt
クリスマスか。
久々に、くらやみ祭の話でも見てみるかな。
お寺の慎ましやかなクリスマスなんてのも、風情があっていいもんじゃなかろうか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:50:40 ID:1hFVuLEv
>>840
恩徳讃をオルガンで弾いて歌いたくなるよな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:40:42 ID:ye3RTU3E
あんちゃん 伊藤蘭 今の奥さん
熱中時代刑事編 ミッキーマッケンジー 前の奥さん
843:2009/12/24(木) 21:40:03 ID:SGpJ+pmu
それがどうしたカス親父
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:49:05 ID:gXS3+9aG


知らなかった。ドラマで共演ー>結婚 そうなんだ
趣味は似ているね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:22:56 ID:z0Ixnczo
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=F6KKZUCyxZM



キャンディーズ伊藤蘭
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:31:17 ID:BXRk0tsH
一応後日談としては徳子はお嫁にいっちゃうらしいけど、一徹は独身のまま?
あのお見合い相手の人、きれいだったのに、もったいない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:40:20 ID:PXrEyS0A
松田優作が宗教の教祖みたいな役で出た回の話がおもしろかったな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:16:04 ID:ia/CK9v0
>>847
日常を脱却せよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:04:26 ID:yoSnr3w6
松田優作の回以降、ほんとつまらんな...
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:08:07 ID:RXk7n7oY
優作氏の回が一番面白いけれど
あんちゃん全体としては異質な話だよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:12:35 ID:mBIdAr7D
優作をはさんで後半も面白いと思うがな
>>10
17 ひとりでニューヨーク行きなんか許せんサ!
18 愛してるサ!キミがどんなに気まぐれでも・・・・。
19 おねがい消えて、幽霊オジさん!
20 宇佐木温泉子育て地蔵
22 心に平和を!オフトンに世界地図を!

この五話なんて全話通しても好きだぞ
特に「宇佐木温泉子育て地蔵」での
元さん音ちゃん、いっちゃんの掛け合いには
腹を抱えて笑った^^
852:2010/02/07(日) 15:29:33 ID:rEXdaA9N

いい年こいた親父が顔文字


超キモキモ


                      大 爆 笑 ♪ 
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:36:08 ID:p110QRJw
うちのお父んとお母んがよく見て笑ってるよwwwwwwwww
特にお母んはこの影響で三浦洋一さんのことを音ちゃん、音ちゃんと呼んでいる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:26:34 ID:KgWykgkr
三浦さんは離婚騒動の時にDVが発覚して
イメージを下げちゃったんだよな。
一連のバッシングで寿命を縮めたと思うよ。
855:2010/02/09(火) 04:21:00 ID:kYuYV2Sk
頭の悪そうな結果論

プヒャヒャ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:47:19 ID:/dlm8ezl

と、基地外がほざいております
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:01:13 ID:0vQlsVi5
>>851
幽霊話はよく出来てたね。オチも痛烈で面白かったな
ただ、あの最悪の結び方は女には不評だった気もするが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:01:35 ID:bXEAXGq5
おヾとりゲンが旅芸人の座長でマイティ井上とターザン後藤が893の兄貴分で出てたな、今週の話は
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:57:00 ID:s6+SYm1g
ああやって徳ちゃんに近づいてやっちゃえるなんてうらやましい・・・
860ピーター:2010/02/21(日) 04:57:39 ID:vX3s80tI
箱根でロケ地巡りしてきましたー。
ねずみ小僧の回とRKバンドの回の場所がたくさんあって楽しかったよ。
階段のあるゲームセンターはなんかインテリアショップみたくなってたけど外観ですぐわかった。
子供と徳子が座って話す石階段のとこでは自分も座って「・・・わかった信じるよう〜」と心の中でつぶやきました。
宇佐木坂上のバス停(近くの林で追いかけっこする)はわかんなかった。ご存知の方いたら教えてください。

地元の人に何人かドラマのこと聞いてみたけど誰も知らなかった・・・。
バイクに乗ってロケ中の水谷豊を見かけた人がいたけどドラマ自体は知らないと言う。
視聴率悪かったのかしら。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:40:58 ID:HsWv2TdG
>>860
宇佐木町を巡られたんですねw
箱根はロケが多いところだろうから一個一個の撮影で
記憶に残りづらいのかもしれませんね。
でも30年近くの歳月を経てまだ残り香があるなんて
やっぱり温泉地ならではなのか、いいですよね。
早雲寺には行かれました?
安楽寺にそっくりというかモデルにされたお寺みたいで
過去スレに載ってました。
なにより楽しいご旅行だったようでうらやましい。
862:2010/02/21(日) 16:18:08 ID:P/xTBgSi
PC画面相手に丁寧語多用

頭悪そう   ゲラゲラ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:41:40 ID:LeuLwzcs
ロケ地巡りうらやましいですね〜
25年以上前のドラマだから誰も知らないでしょう
ところであんちゃんって視聴率やっぱり悪かったのでしょうかね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:22:13 ID:leJXy146
当時の水谷さんのことだから、数字はけっこう取ったんじゃないのかな?
少なくとも不調だったなら、同一キャストでチャボをつくるはずないと思うけど。

また、上のほうにあったけど、徳子と一徹の関係が結論なしの宙ぶらりんで終わらせたのは
パート2製作に備えたと見れんこともない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:42:56 ID:fCQ4Z0iI
当時は小6でキャンディーズの事もよく知らなかったけど、あのランちゃんのドラマ
なんだから、相当な数のファンを引っ張ってきてもおかしくないような気はする
あるいは、この頃はもうファンの狂熱も冷めていたのかな
866ピーター:2010/02/22(月) 23:04:53 ID:Dm3sConQ
早雲寺、行きました。
本堂や居住部分を結ぶ橋(?)とか、ほんとそっくりにセットで再現したんだなって思いましたよ。
一徹が土屋医院って看板のある狭い道を駆け下りる場所もそのまんまだし、
予想以上にドラマの風景との変化が少なかったんで、ちょっと感動でした。

だけどあの辺の人たちって「・・・なのっさあ〜」とかは言わないんですね(笑)。
そしていちいち物価が高い!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:16:03 ID:V2m3xhzE
東京は人を変える
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:19:17 ID:UCCvzsSO
子供の頃はなんとも思わなかったのに最終話今見るとめっちゃ沁みる。
結構仏教(真宗?)的な内容も取り入れられてたんだな。
今は宗教っていうだけで拒否反応示す人が増えたからこういうドラマは作りにくいだろうなあ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:15:58 ID:6mkO3rh+
869(ハム食う)GET
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:29:06 ID:fk4cNpDx
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:18:27 ID:BcCCzcMn
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:12:03 ID:tIhAhyUY
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:33:02 ID:tIhAhyUY
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:34:13 ID:tIhAhyUY
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:35:08 ID:tIhAhyUY
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:36:06 ID:tIhAhyUY
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:37:04 ID:tIhAhyUY
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:45:05 ID:tIhAhyUY
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:46:49 ID:tIhAhyUY
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:48:07 ID:tIhAhyUY
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:49:22 ID:tIhAhyUY
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:50:30 ID:tIhAhyUY
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:22:43 ID:dJ7grWHi
 
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:01:39 ID:dJ7grWHi
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:25:25 ID:dJ7grWHi
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:11:15 ID:v2nA4CB7
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:54:16 ID:v2nA4CB7
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:55:41 ID:v2nA4CB7
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:56:55 ID:v2nA4CB7
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:58:08 ID:v2nA4CB7
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:59:21 ID:v2nA4CB7
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:10:28 ID:v2nA4CB7
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:11:29 ID:v2nA4CB7
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:12:34 ID:v2nA4CB7
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:13:44 ID:v2nA4CB7
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:15:06 ID:v2nA4CB7
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:12:46 ID:fjxuUMo6
 
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:05:04 ID:0MaoI5os
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:09:20 ID:0MaoI5os
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:10:25 ID:0MaoI5os
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:11:28 ID:0MaoI5os
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:12:33 ID:0MaoI5os
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:13:38 ID:0MaoI5os
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:01:01 ID:0MaoI5os
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:02:15 ID:0MaoI5os
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:03:13 ID:0MaoI5os
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:04:07 ID:0MaoI5os
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:27:21 ID:0MaoI5os
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:28:29 ID:0MaoI5os
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:29:44 ID:0MaoI5os
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:30:45 ID:0MaoI5os
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:31:48 ID:0MaoI5os
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:03:29 ID:0MaoI5os
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:04:35 ID:0MaoI5os
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:05:28 ID:0MaoI5os
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:06:30 ID:0MaoI5os
 
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:07:26 ID:0MaoI5os
 
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 05:07:44 ID:4oe4POOb
 
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:31:18 ID:4oe4POOb
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:32:28 ID:4oe4POOb
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:33:30 ID:4oe4POOb
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:34:43 ID:4oe4POOb
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:36:00 ID:4oe4POOb
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:17:15 ID:4oe4POOb
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:18:23 ID:4oe4POOb
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:19:28 ID:4oe4POOb
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:20:37 ID:4oe4POOb
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:21:42 ID:4oe4POOb
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:40:13 ID:q9Z54ulR
 
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:22:46 ID:q9Z54ulR
 
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:23:39 ID:q9Z54ulR
 
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:24:40 ID:q9Z54ulR
 
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:25:47 ID:q9Z54ulR
 
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:26:47 ID:q9Z54ulR
 
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:57:19 ID:q9Z54ulR
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:58:31 ID:q9Z54ulR
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:00:08 ID:q9Z54ulR
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:01:23 ID:q9Z54ulR
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:02:44 ID:q9Z54ulR
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:06:54 ID:q9Z54ulR
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:07:57 ID:q9Z54ulR
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:08:57 ID:q9Z54ulR
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:10:06 ID:q9Z54ulR
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:11:15 ID:q9Z54ulR
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:19:52 ID:3ypjo0Hd
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:25:18 ID:jdshJcpK
1
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:25:28 ID:3ypjo0Hd
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:27:26 ID:jdshJcpK
2
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:27:32 ID:3ypjo0Hd
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:28:27 ID:jdshJcpK
3
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:28:34 ID:3ypjo0Hd
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:29:30 ID:jdshJcpK
4
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:29:35 ID:3ypjo0Hd
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:30:26 ID:jdshJcpK
5
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:30:31 ID:3ypjo0Hd
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:31:25 ID:jdshJcpK
6
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:31:33 ID:3ypjo0Hd
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:25:18 ID:jdshJcpK
1
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:25:24 ID:3ypjo0Hd
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:26:12 ID:jdshJcpK
2
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:26:18 ID:3ypjo0Hd
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:28:23 ID:jdshJcpK
3
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:28:31 ID:3ypjo0Hd
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:29:28 ID:jdshJcpK
4
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:29:33 ID:3ypjo0Hd
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:32:09 ID:jdshJcpK
5
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:32:14 ID:3ypjo0Hd
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:33:29 ID:jdshJcpK
6
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:33:33 ID:3ypjo0Hd
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:47:10 ID:jdshJcpK
970
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:47:15 ID:3ypjo0Hd
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:49:52 ID:jdshJcpK
972
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:49:56 ID:3ypjo0Hd
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:51:14 ID:jdshJcpK
974
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:51:18 ID:3ypjo0Hd
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:52:10 ID:jdshJcpK
976
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:52:15 ID:3ypjo0Hd
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:53:36 ID:jdshJcpK
978
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:53:40 ID:3ypjo0Hd
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:55:45 ID:jdshJcpK
980
981名無しさん@お腹いっぱい。