「太陽にほえろ!」回顧録スレpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:23:06 ID:R0UU8JhI
スコッチ刑事登場編BOX発売がメチャメチャ先だなあ。待ちきれない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:15:19 ID:1v7ZHtM6
基本的にスコッチはあんまり好きになれないんだが・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:37:56 ID:GtDv3amn
スコッチでも好きになれるよう、努力してください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:08:15 ID:Pll7I59b
スコッチが一番好き。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:08:35 ID:e4KFEowG
初期スコッチは最高だと思うけどなあ。
ブルースとスコッチでもやっぱりスコッチ嫌い?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:13:37 ID:JTIF5iA3
ゴリさんが一番
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:34:11 ID:0lFZKTkB
俺はボンだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:06:02 ID:yAmZ33s9
おいどんはボギーが一番でごわす。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:44:51 ID:fA4MPrNH
スコッチが来ていいと思ったのは彼が七曲署に来たおかげで
あきらかにボンが成長したという点だね。
テキサス&ボンまでで
仲良しグループや新人刑事のパターンは早くも出そろってしまった感もあったので
スコッチの加入でよかったと思うね。
殿下とスコッチで殿下っていう人物も掘り下げれたし、その対比も面白かった。
他のキャラもスコッチとの対比で今までに描けなかった部分が出てきた。
やっぱり問題提起してくれるキャラがいるってのは大事だと思ったね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:55:40 ID:02A9OY7b
初期スコッチ編は、それまでのように未熟な若手が成長するストーリーではなく、
刑事としての手腕はほぼ完成されているが、心を閉ざして人間を信じていない男が、
半年をかけ、だんだんと仲間を信頼していくまでを描いたのが新機軸。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:57:25 ID:Bg5fXZy4
次回、太陽にほえろ「甘ったれ」のご期待下さい

はぐれ刑事は最終回はスペなんだね。やっぱり太陽と特捜は1時間で
終わらせたとこに良心刑事ドラマとして刻みこまれてる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:12:25 ID:iiPBpdeF
>>950
長さんが「凄いやり手が来るそうだよ」とスコッチ登場編の冒頭で言ってたな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:27:21 ID:/JDvEnj1
>>951
>「甘ったれ」のご期待下さい

「甘ったれ」の何に期待すればいいの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:37:03 ID:ahe+c/Wo
次回、太陽にほえろ「デブ」ご期待下さい。

ふとおるのネタ
955でんか:2005/06/20(月) 22:22:24 ID:LmK22s2G
>>929
ありがとうございました。長年の悩みが消えました。沢木役はずっと松橋登サンと思い込んでましたが、永井譲滋サンという役者さんだったんですね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:24:29 ID:pYU0dzqk
♪タラチャ〜ン
    マスヲ〜〜
       サザエ〜〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:24:48 ID:JZGSHzuI
携帯で歴代オープニングなどがみれるサイトないでしょか?(つд`)先輩方お願い致しますm(__)m
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:53:54 ID:9Gy0JhTq
>>957
LDかビデオの「七曲書ヒストリー」を買いなさい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:02:45 ID:pLyWio0x
10年前の深夜番組「太陽にほえろ!セレクトファイルU」の冒頭で
(ジーパン編 ボン・スコッチ編 スニーカー・スコッチ編 
橘警部編)のOPをつなげたことはあったけど。

「新宿の町並みとOPの移り変わりの様子がわかります」と太陽博物館
の館長が言ってました
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:33:05 ID:1cF/QVzK
俺、七曲署ストーリーLDからOPだけ全パターン抜き出して、
DVDに焼いたけど57分もあるぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:49:28 ID:RR43hxA3
みてみたいですm(__)m
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:07:53 ID:q8U2PVEp
はぐれ刑事純情派チョーうぜえ!
何がうぜえかというと藤田まことがひとり活躍するところ
刑事って職はチームワークでなりたってるんだよ!
じいさんがひとりで活躍するな!

963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:24:59 ID:lyv90k4K
>955
言われてみると、松橋氏と永井氏は似ているかもしれない…
松橋氏は、正当防衛での演技が印象深く、自分はけっしてウホッでは
ないのだが、松橋氏の顔立ちはかなり好きだ…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:14:14 ID:l2s8Ybfs
>>960
うpして下され・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:31:47 ID:jc7Fnjqm
>>962
ドラマってのはそれぞれスタイルってのがあるんだよ。
そんじゃさ、あんたは「あぶ刑事」みて「なんでタカとユージしか
活躍しねえんだよ」とかいうのか?
一係の刑事だってそれぞれのやり方ってのがあるってマカロニ登場で
言ってたろ。


>>964は他力本願のノンリアル。ビデオかLD買えよ。普通に働いてりゃ
買えるんだよ、LDなんか中古探しゃ安く買えんだろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:48:23 ID:/XgRd1KO
七曲署ストーリーLDの前後編って区切りはどこでされてますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:06:08 ID:yyKfbwf9
>>966
上巻「マカロニ刑事登場!」〜「13日金曜日・ボン最期の日」
下巻「スニーカー刑事登場!」〜「そしてまた、ボスと共に」

妥当な分け方だね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:15:01 ID:FI6R1kdD
>>962
あのドラマは、長さん以上の地味メン高木刑事と今井刑事の長年に渡る
縁の下の力持ち的な捜査こそが真骨頂だろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:13:19 ID:wm1kvqW2
>>967
下巻は「さらば!七曲署」までだろ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:34:56 ID:k6NBtbgZ
>>965
何をそんなに怒る必要があるのかがわからない。
971チラシの裏情報:2005/06/22(水) 12:15:48 ID:vnPM/kqD
はぐれ刑事最終回SPにドックの
中の人がやっさん最後の敵
ボスキャラとして登場。


972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:22:30 ID:wm1kvqW2
>>971
意味不明
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:17:12 ID:Wo3EwnQp
>>972
麻薬の売人の黒幕として神田正輝が登場して、手下使ってやっさん撃つんだって。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:12:13 ID:zfRNX1co
>>972
確かに971の文章は、まともな日本語ではないが、
ここの住人ならおおよその意味がわかって普通だと思う。

まともな日本語が書けない971がバカなら、
それに対して「意味不明」としか書けない972もバカだ。
975971:2005/06/22(水) 19:22:11 ID:SOLnn/Am
言葉遊びだから許してねw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:27:35 ID:Sx+cYhtq
アネゴに木村理恵出てた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:30:31 ID:Sx+cYhtq
赤い疑惑にシンコ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:41:15 ID:I6lOUJ16
>>974
あおる藻前はバカバカオオバカ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:09:11 ID:uov8thS4
>>978
煽り房はノンリアルだから相手にすんなよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:27:02 ID:kJSA9/Sc
>>976
「コスメの魔法」にも出てるぞ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:50:39 ID:rYHyeb+D
パート2はDVD化されないのかな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:28:20 ID:veoovSLL
>>981
年末にようやくスコッチ第一期BOXがリリースされる状態だからね。
パート2のDVD化は何年先になるか?あまり売れそうもないし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:03:42 ID:p+JYk9+e
スコッチ登場編BOXがやたら遅い年末なのは
きっと、スコッチ再登場話やスコッチ病死話等を特典ディスクで入れようか
どうしようか迷ってるんだと勝手に思い込みたい。
で、そういう特典ディスクをつけておくれ・・・LDのときみたいに。
正直いって、スコッチ再登場編が収録されるBOXが出るまで待ちきれないんよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:45:19 ID:bun0gXuT
スコッチ登場編、待ち遠しいなあ。
この頃って面白い作品が続いているからなあ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:30:10 ID:veoovSLL
>>983
VAPが「俺たちの朝」DVDボックスの下巻(10月)との発売時期をずらした
だけだと思いますが‥‥。両方購入するファンは、かなり多そうだし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:12:24 ID:zOYmi0Ok
太陽にほえろ!なんかは今見ても普通に見れるけど
青春モノっていうか、「俺たちの朝」は今見ると、こっぱずかしい。
俺たちシリーズは再見しないで昔の脳裏の中にそっと閉まっておきたい気もする俺がいる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:28:03 ID:wnZbN6zY
いや、オッス勝野は不変型の一本気馬鹿だから今見てもあまり違和感ないけど、
いかにもな70年代ヒッピーの中村雅俊の方が恥ずかしいような
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:27:45 ID:urZSPoVX
>>983
話数順に出すんだから無理。
待ちきれなければ、LDを見れば良い。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:07:48 ID:ceperfEw
俺たちの勲章はどうよ 普通に見れるよ、恥ずかしくないよ
鎌田敏夫が「戦国自衛隊大全」のインタビューで
戦国自衛は俺たちシリーズのSF版にしてみたかったかコメントあった。
990名無しさん@お腹いっぱい。
俺たち〜ゆうひが丘は日テレドラマの黄金期だよ

俺たちの朝で江ノ島・鎌倉が大好きになったし。
ゆうひが丘で高校生活に憧れたし。