丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
放送期間:1978年10月11日〜1979年10月10日 全40回
放送日時:毎週水曜日 20時〜20時54分、放送局:日本テレビ系列

キャスト:
中村雅俊、由美かおる、神田正輝、宍戸錠、小松政夫、名古屋章
由利徹、前田吟、樹木希林、岡田奈々、井上純一、草川祐馬、
藤谷美和子、斉藤とも子、清水昭博、長谷川論 他
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:51:00 ID:LEk0ehN9
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:54:11 ID:LEk0ehN9
祝 Vol.4 !!
総理は永遠なのだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:08:17 ID:1YYkWi4C
もう一回復活して欲しいよね
現代風にアレンジして。
柴田とかが先生になってたら面白いんだけど。
今のこの時代に貴重なドラマだと思うけどね
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:34:19 ID:FDQWW+Nr
生まれて〜こなければよかったなんて〜♪

行かないで総理っ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:10:44 ID:A2G4Ss1c
>>1
キャストに北村優子の名前が無いのは許せない。

【ハロー・サンシャイン】 北村優子 【ゆうひが丘の総理大臣】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1094999799/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:23:26 ID:ytT6lkWV
斎藤とも子さんは映画草の乱に出てるみたいね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:43:09 ID:Hl1HF294
>>7
あんなにかわいかったのがウンコババァになっちゃってた
。・゚・(ノД`)・゚・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:51:37 ID:oolHEZlm
>>8
オイ! そのウンコババァとやらのソースはあるのか?

ほんの数年前NHKの番組やってたときには
まだまだぜんぜん美しかったゾ。 

役作りなんじゃないか? ん?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:40:39 ID:KSUkKXpX
ほんと癒されるよね。総理。
どうでもいいけどDVDみるたびかおるちゃんのわがままぶりに
たまにムカ!っとなる自分が・・orz
「なんだよかわいくねぇなぁ〜!(怒)」って思っちゃう。
でも総理はちゃんとそういうわがままかおるちゃんを支えてる感じだよね。
ちゃんと話きいてあげたりさ。

関係ないけど、たまにモクネンが「かおりちゃん」って言ってるように
聞こえるときがある。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:20:11 ID:DR1Y5LrO
ttp://lets-begin.net/のBBSって1ファンが作ってる飛び出せ青春のファンサイトだけど
飛び出せ青春に出演していた人たちが普通に書き込んでいるね。
青木英美さんや大田黒久美さん、剛 たつひとさんなど。
ゆうひが丘でもこういうふうに出演した人たちとBBSで会話できるようになりたいなぁ
だれか作ってよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:03:45 ID:kRhLyQiC
前スレなんで落ちたの?
突然だったんだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:13:38 ID:kRhLyQiC
>>11
ああ、想像するだけで楽しいなあ。
柴田君、山川君、前島君とかと話してみたいなあ。
オフ会とかあって、先輩みたいに話してくれたら最高だなあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:11:21 ID:HrYqxKue
朴念仁
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:47:47 ID:7WZEM7VZ
>>10
>どうでもいいけどDVDみるたびかおるちゃんのわがままぶりに
>たまにムカ!っとなる自分が・・orz

漏れは少々わがままな一人っ子のかおるちゃんに萌え
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:41:47 ID:5xOM5HO/
>>5
当時はオープニング曲が好きだった。
だけど今は、エンディングの挿入歌のこの曲の方が好き。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:42:04 ID:P27bCHrg
柴田、春子組が遠藤、岡田組に冷たくしてる回は嫌い。
「ああ、ゆうひが丘に陽が落ちて」の回みたいに、みんな仲良しが良かった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:14:41 ID:60/lTCqu
>>17
でもねえ、秀才から落ちこぼれまで、あれだけクラスメートが
日曜日をもてあまし、かつ団体行動をとるなんて、今では考えられないよ。
折れ、まだ子ども小さいからわかんないけど、今の高校生って
バイトとかに忙しいし、コミュニケーションもケータイとかですますんじゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:31:51 ID:Lowd4YbG
>>17
キャラがよく立ってるから、物語中にそれぞれ
の立場でそういうことも起こるんじゃない? 
仲違いしたり良くなったりでとにかく生徒連中
は面白くてみんな好きだったな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:55:29 ID:vEBEmFXx
柴田と遠藤が一瞬仲良くなったり、春子グループに岡田が惹かれたりした時は
確かに良かったな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:29:18 ID:kCgXk7MG
しかし木念は岡田が自分以外の人間と仲良くすることが
許せない・・・・ひどい自己中人間だ。あれでも教師かね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:36:47 ID:TQnp4Ro2
青春ど真ん中も良かったなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:37:39 ID:TQnp4Ro2
てか、今風にアレンジして放送されたら凄く萎える
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:08:32 ID:TQnp4Ro2
それからもう一つ、山川って香取慎吾に似てますね
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:54:29 ID:aksrEBPS
「男同士ってバカみたい!」昨日観てたら、
愛知県蒲郡市の西浦温泉「東海園」でのロケでした。
なんでわざわざ関東地区から遠く離れた愛知県の温泉を選んだのだろ?
総理も「前島は今、西浦温泉の”東海園”にいる。」なんて
セリフを言うもんだから何かタイアップ企画でもあったのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:23:25 ID:++L2lEeg
>>25
トーゼンでしょ。
ユニオン映画のドラマはすべて低予算。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:06:57 ID:72GmXM4V
山川の実家のロケに使われた調布の「鈴一材木店」で本日、火災発生。
全焼じゃなかったけど、建物の中は丸焼けだったよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:16:31 ID:++L2lEeg
>>27
そういう場合、全焼じゃなくても水かぶっているはずだから
全焼扱いですね。価額協定特約で満額の保険金もらって立て直し……ですか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:30:19 ID:bf8y+Z2R
大坂先生のノートが無くなって、総理が破るシーンを今ビデオで見てて泣いた。
「振り返っちゃだめですよ!」ってのが。
「明日がありますよ!」ってのが。。

当時はこういう言葉が信じられたけど、今は明日があるとか言えない時代だよね。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:49:56 ID:Bx/f/lUp
ロケ地の話題をふるとド真ん中のロケ厨に荒らされるぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:28:08 ID:FCtDEkwj
ゆう日が丘は大好きだし、煽るつもりもないのだが、木念の岡田に対する粘着
ぶりはかなりキモいな。
さっき昔のビデオ見たのだが。
ちょっと人格障害っぽい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:20:00 ID:89VgSx7g
東海地方(テレビ愛知)では今ちょうどに再放送してるが、そろそろ最終回だな。

今日が北海道2話目だからもうあと4回くらいか。

再放送で見始めたけどいいドラマだね。生徒諸君は藤谷嬢以外は何してるんでしょう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:55:59 ID:9WfbgqgU
煽るつもりはないが、黙然と奈々ちゃんは実際交際してて
結婚寸前までいったんだよな。でもって聖子に横取りされた。
奈々ちゃん、可愛そう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:17:14 ID:sNeh5m4t
第9話を見直したが、最高傑作だな。
それぞれの立場と葛藤、キャラクターがよく描けている。
総理と大坂先生の屋台でのやりとりは、名古屋章が
撮影後も「自分」に戻るのに苦労したほどの屈指の名場面だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:17:03 ID:+cJ+a6GO
生徒の一人ダウンタウンの浜田の嫁だったような・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:29:18 ID:0P0nTfPb
俺たちの旅を越える作品は未だにない
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:36:04 ID:6Pc5R1l4
DVD全巻持ってますが、何回か見直してみて
今になってぐっ・・とくるのが第21回「子は親を求めているか?」です。
道子&大阪先生の親子関係と、総理の母親探しがリンクしあって・・・
なんともせつなく心温まるストーリー。木林の演技も見ごたえあり。

38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:28:33 ID:AEdouCsu
DVDはBOXででてないのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:41:55 ID:lxtrauRE
この作品での雅俊って、すごく芝居がオーバーアクションっていう気がしない?
前身の『青春ド真ん中』よりも、演技が大げさになっていると思うのだが。
40よしみ:05/01/17 21:08:50 ID:VeLvxyLK
岡田奈々が好きでした
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:04:24 ID:Qa7YYPp+
結構、豪華キャストだよね
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:36:54 ID:oYrq/06X
山本進=岡村清太郎=清元延寿太夫
http://www.kiyomoto.org/iemoto.htm

今や家元ですね
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:57:37 ID:UOz20Buy
この手の学園モノをこれからつくるんだったら、
柴田理恵に白衣を着せて化学の教師・未婚役をやらせて欲しい!
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:23:12 ID:8dek1lBv
>>43
日色ともゑと柴田理恵では月とすっぽん。
ああいう学園ドラマは、出演者がチャーミングでないといけない。
「あさひが丘」ではキキキリンが教師役だったが、
彼女だってある意味チャーミング。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:47:07 ID:MDetHOfs
大阪に「夕陽丘高校」って本当にあるんだよね
ビックリしちゃった記憶があるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:38:52 ID:kPt4ZmQ8
柴田がやると層化高校になってしまう
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:05:33 ID:wDq2T1ev
>>7
ピンクレディーか
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:43:17 ID:1wrp4ylj
今日(24日)の中日新聞夕刊(10P)に清元延寿太夫さんの記事が
写真付で載っています。昔と面影はありますね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:16:33 ID:29Ai5Yhq
秀才やってた長谷川....真面目そうな顔して
「不良少女とよばれて」では元不良役だった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:25:19 ID:Q3M913lr
これなら韓国ドラマにも対抗できまつか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:11:58 ID:BF91G7En
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:24:44 ID:PBsAi+Fr
斎藤ともこさん離婚後もあまりお仕事してないみたいだけど女優として
バンバンお仕事して欲しいなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:22:31 ID:VJOFM5T0
http://plaza.rakuten.co.jp/souri0524/
ゆうひが丘の総理大臣攻略サイト
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:23:49 ID:hQmj6ia+
>53うざい。くだらな過ぎ、死んでください。南〜無〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:42:44 ID:bf5Np6U1
総理ファッションをなにげに研究中です。
アーミーシャツみたいなの着てるときあるけど、結構かっこいい。
やはりこの時代は股上が深いジーンズですかね?!
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:47:45 ID:4svqbk3M
星条旗の風呂敷、欲しかったなあ。。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:40:42 ID:lj3YMuy0
最近ロケ地にいったヤシいる?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:29:00 ID:sUI1Lw+3
調布駅周辺のロケ地なら毎日通ってますが?
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 15:45:40 ID:9gGd/XeY
そーり あいむソーリ
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:03:01 ID:dHNSmrHP
そんなせりふあったよね。
総理ー謝っちゃいなさいよぉ〜
そうよ〜アイムソーリーっていっちゃいなさいよ〜

いい時代だった・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:03:40 ID:iAb2nPSo
>>60
いや、>>59は原作にそういうセリフがあったんだよ。
雄二郎がアタマ殴られたかなんかでそう言ったの。
それで「ゆうひが丘の総理大臣」になったわけ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:54:06 ID:zKY7R2qw
DVDBOXどこですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:31:02 ID:escF3ISS
ボックスは出てないと思うが?
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:06:00 ID:Fu2oIexG
あの頃がなつかしいよな〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:58:17 ID:A9ThvyUW
このドラマで神田正輝が大嫌いになった。
実際にこんな奴が教師にいたら嫌われまくりだ。
ドラマのようなモテモテには絶対ならない。
好都合でっちあげまくりのストーリーに辟易
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:28:57 ID:KE83fglD
>65
↑ドラマ見てその役者嫌いになるなんて、
意地悪教頭役の穂積隆信に石ぶつけてたやつらと同じ思考回路だな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:26:15 ID:LT+uBljO
山川平作ってスマップの○○(忍者はっとり君をやった奴名前失念)に
似ているね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:52:51 ID:RuqJa81Z
由美かおる
69フードパーカー:05/03/07 16:59:41 ID:aq15JSaf
山川はスマップの香取慎吾に似てると自分も昔から思ってたです(^O^)!本物かと思っちゃったな。総理あなたはあのテレビだけが最高の役者だったと思います。あの役だけで時間がとまって欲しかったです。あれ以上はないですね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:24:33 ID:W2spPEVc
松原秀樹・・・すきだったなー
この後 ただいま放課後 だの 出逢い だのに出ていたが
原点って感じで前島役は特に良かったー

TOKIOの国分太一に激似。ジャニーズだもんなー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:06:47 ID:9cSI7Nge
ヒロインはあべ静江のままで続けていれば大ヒットしたはずなのにもったいない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:46:16 ID:TDK/4KTL
揚げとく
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:47:10 ID:kwhhRfSh
長谷川諭が好きだったのですが、今も俳優をされてるんでしょうか?
甲斐チエミという元アイドルと結婚されたのは彼ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:51:47 ID:12933tPG
>>73
初耳だなあ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:53:12 ID:mTsw2Qkr
>>54
はい死ね〜
お前が生きてることもくだらない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:53:20 ID:Gsef7Uj/
落ちこぼれ役だった藤谷美和子と学年一の秀才の遠藤(役名)が、
デートしてうまくいきそうになる話があったよね。
当時、幼心に胸がキュンとしたよ。
でも、それで遠藤の成績が落ちて結局、別れるの。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:03:27 ID:AgMqCfYw
>>76
私もあの回が一番好きです。藤谷美和子かわいかったねえ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:35:47 ID:W+ORhkg+
>>77
おお!覚えてる人がいたか。
あの頃の藤谷美和子は本当にかわいかった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:48:10 ID:3I3VjpP9
うちのダンナなんて、その時の藤谷美和子を
携帯の待ちうけにしてるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:36:37 ID:E8YPUw7x
70さん。 私も松原秀樹大好きでした。前島くんが・・・
甲子園球場にジャニーズが野球大会に来た時も、
みんなはトシちゃんやマッチ、よっちゃん?目当てなのに
松原秀樹を見てました。
でも今改めて見ると、山川くんの方がいいなぁ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:49:30 ID:RpI9A7Vl
島村聖名子のあか抜けないタヌキ面もよかったと思ったんだけど、
何かその後がよくないから w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:50:03 ID:E8YPUw7x
はまちゃんの奥さん。確かに後がよくない。
この頃のほうがかわいかった。
私より年上の義妹は中学時、ダウンタウン二人と同じクラスだったようです。
さぞ楽しい教室だったんだろうな。ウラヤマシイ。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:34:31 ID:vajz30Jx
あべ静江萌え
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 07:28:40 ID:OYubQFwJ
役名はホントに萌子
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:08:55 ID:UR/CdPrW
先週、CSの「新ハングマン」を見ていたら遠藤が悪役(殺人者)で
出演していたな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:24:41 ID:PNBywY9b
斉藤とも子さん萌え
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:29:33 ID:xSJ6pJbj
>>86
今見ても萌えだよね、なんだろあの可愛らしさは
8886:2005/05/02(月) 22:17:31 ID:PNBywY9b
>>87
一言でいえば清純派ということなんだろうけど、
その象徴が、あのピン止めだと思ってまする。
節度、礼節、というイメージもあったりするし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:36:31 ID:jQ7dsIYz
みなさん、マンガは読んでた?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:12:48 ID:MCr5FVDj
>>87>>88
漏れもそう思う。まさに清純・純潔・操を守る・生娘・いたいけ・処女の
イメージが根強かった。
その後、はるか年上の芦屋と結婚したときは非常にショックだった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:40:26 ID:sSXtRpUz
わたすにとっては今でも象徴です。まさに「アイドル」ですだ。
サイン本も持っとるでよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:31:53 ID:Uv+m37mB
所属事務所にファンレター出したら、
その後新しい仕事が決まるたびにいろいろお知らせが来たな。
東北新社っていったかな。斎藤とも子の事務所
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:12:32 ID:YvmUeMyd
松原秀樹さんスーべげろうま!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:57:41 ID:SkmuFHPu
>>73
この前、ホームドラマチャンネルでやっている
新ハングマンでレイプ殺人魔役で出てたぞ>遠藤
その犯罪を隠蔽しようとする親父役が藤岡重慶、、、凄いコンビだw

ttp://www.eigeki.co.jp/hdc/timetable?action=viewProgramFrame&viewType=prgDetail&ch_cd=2&oa_prg_frm_cd=304122818014987546

早乙女愛、いいねー>髪形がアレだけど、、w

95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:33:35 ID:jNfvuQRf
BGMで「ときめきの通学路」っつーのがあるんだけど、すごい良いメロディで好きだった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:44:56 ID:nkmseB+Z
遠藤ともう一人の秀才がピンクレディーのUFOを放課後
誰もいなくなった教室で振り付きで必死に歌う話、最高だった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:09:17 ID:sBHLINQr



98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:23:25 ID:fyM4eJVz
age
99幼稚な生徒ばかり:2005/06/13(月) 17:37:25 ID:Pib8RD5N
突然何の理由もなく来なくなる事を冬木る(草川佑馬)と言わなかった?
今でも納得がいかないのは「さようなら柴田君」
「太陽にほえろ」の「島刑事よ安らかに」と同じ視聴率稼ぎなんだろうが
病気のお母さんが一緒に暮らしたいと言っているんだろ?暮らさせてやれよ!
雪乃の兄(田鍋友啓)も出てたね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:10:55 ID:a+l1HndH
100!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:31:24 ID:RJDp42hq
挿入歌が素晴らしい。
今もミュージックファイル聞きながら書き込んでます。
♪せつなさ持て余す午後。。。いいっ〜!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:11:36 ID:dXpWORnw
多摩美。
あの坂通うのは大変だろうけど、ロケに使ってたんだよなー

昔行ってみて感動したよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:15:15 ID:qu6whzGj
何だかんだ言って、第一回が一番の名作だったと思う。
冬木達が永山駅に迎えに来て、「総理大臣よう、行くなよ」と言った後のシーン。
水が流れ、総理の荷物で遊ぶ3人、気がつくと、他の生徒もやってきた。
なぜか突然ボールが出てきて、みんなでドッジボールをする。
きわめて文学的な絵が続くけど、それだけに奥が深い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:35:17 ID:MZEf3v/l

お約束だよね

105チャンネルneco:2005/07/01(金) 07:44:34 ID:ni/nOt2x
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ドラマ王国月曜よる9時
『ゆうひが丘の総理大臣』(全40話)スタート

『青春ド真中!』の後番組として、『ゆうひが丘の総理大臣』がはじまります。

監督:斎藤光正ほか 原作:望月あきら
出演:中村雅俊、神田正輝、由美かおる、名古屋章、井上純一、宍戸錠 ほか

8/22(月)よる9時スタート!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 06:12:22 ID:SW7KvR5c
>>96
漏れもそれ見た。
確か銀縁メガネの天然パーマっぽい髪型だったね。

あいつ確かクラスの女の子と交際していて
それを親から反対されて別れたとき
その女の子の家の前で変な踊りもしてたな。w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:11:12 ID:BVBaTnER
ソーリのことを理由もなく嫌いだとかいって、
ソーリが自宅待機させられた話もあったらよね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:54:22 ID:BVBaTnER
その話、ド真中5話じゃないのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:24:00 ID:aOzrIeM4
どっちが本スレだよ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:31:17 ID:XzIkf25I
ミュージックファイル持ってますが、陽だまりのプロローグ
聞くたびに涙が自然にこぼれてきます。傷心をかかえて
川のほとりに一人たたずんでいる自分を川の流れが木漏れ日が
やさしく癒してくれるのです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:55:05 ID:Yc64Rbo+
age
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:47:16 ID:dvUqxl5x
ド真中5話だよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:49:13 ID:ZAt20l84
「俺たちの朝」と「われら青春」のDVDを買いました。
俺朝では、まだ子供っぽさが残る井上純一の恋心を秘めた演技が
名演だと思います。デビュー後間もない北村優子たんもちょい役
ですが出ています。われら青春では、やはりまだ子供っぽさが
残る清水昭博の、総理での彼を思い出すユーモラスな演技が見もの
です。みんないい味出してますね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:32:33 ID:fkOtXVsw
ドラマ登校シーン等に出てくる、多摩川の松林が数本
立っている、あの場所がわかる方いませんか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:47:07 ID:om/R3IfJ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:57:41 ID:fkOtXVsw
>>115
ありがとうございます。
ものすごく親切な方ですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:05:55 ID:wU36uKtP
名古屋章演じる教師が大事にしてるノートを中村雅俊が破いちゃうのは
このドラマだっけ?
中村が親しげに笑いながら「ちょっと僕にも見せてください」と言ったから、
名古屋がノートを貸したら、中村が豹変して「こんな物ォ!!」なんて言って
ビリビリに破く話。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:06:17 ID:t4OTcPtm
>>117
漏れもそれ見たよ。
思い出がつまったノートなので捨てづらく
そのノートばかりを頼って長年授業に使用していたから
総理が怒ったはず・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:19:10 ID:fLPGY6v0
>>118
ご覧になりました?
あの豹変振りが、凄かったw  「何もそこまで・・・」と思った。
「過去にすがりついてばかりじゃダメですよ」と言葉で言えば済むことじゃないですか。
あそこまでやることないのに、と思いましたね。

 しばらく、兄貴との間で、「こんな物ォ!!ビリビリビリッ」っていうのが
流行りましたw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:46:15 ID:SL+SlF6K
>115
親切なことは結構ですが、間違ったところを教えないようにw
五本松公園と多摩川五本松は別ですよ。
ドラマでよく出てくる多摩川五本松は
その地図の場所から1kmほど下流にある西河原公園の前です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:30:51 ID:SL+SlF6K
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:00:28 ID:ZuLYGJNe
>121
あんたプロだね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:24:09 ID:ZuLYGJNe
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 05:22:31 ID:LFpl2msI
>>119
何気にコーヒーこぼした跡に酔いしれていた名古屋章w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:55:42 ID:iIk6Ei+W
こんな物ォ!!ビリビリビリッ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:18:28 ID:fXeeS+Iz
亜紀の対策の前の芸名が思い出せん
川津祐介だったかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:59:20 ID:HuOjrv/o
秋野太作。調べてみるよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:01:03 ID:HuOjrv/o
津坂匡章だってさ。>>126

なんて読むの?「つさか・まさあき」でいいのかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:56:32 ID:2pEV0OjF
NECOの貼っとくか

■第1話:あっと驚く教師が来ました!
8/22 [21:00] [28:00] ・ 8/27 [10:00]

■第2話:生徒を信じないでそれでも先生か!
8/29 [21:00] [28:00]
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:05:43 ID:BBtEOOff
つさかまさあきで合ってるよ。
NECOで初めて1回目を見た。
お言葉は心に残った。
131 :2005/08/28(日) 13:43:24 ID:MjHFwNvo
今日の読売新聞読書欄に、斉藤とも子のインタビュー掲載(写真付き)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:46:24 ID:b0mbK49O
津坂匡章→津坂まさあき→秋野大作だよ。

津坂は本名じゃないかな。娘もそう名乗ってるし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:48:22 ID:s7101jyf
おととい、たちばな荘を見に行ってきたっぺよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:54:51 ID:peYpNoiH
>123
そういえば、ゴルフ練習場のネットが見えてたような
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:35:11 ID:wTG+ho1W
さっそく始まったね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:08:56 ID:7rFzQmAu
藤谷美和子が失恋する話が一番すきだな〜。
いま思い出してもウルウルしてくる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:47:27 ID:ps/a1nTS
>>76
その秀才って他の学校の男ですよね?
たしかハンバーガーショップで知り合ったような・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:28:48 ID:PfvKPSwb
>>137
それは>>136の話だろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:14:38 ID:mLZkdnr/
>>76
12〜3年前かな、東京ローカルで再放送やった時、その回で突然最終回になった。
なんでだろうと思ったら、その頃、ビデオが発売された。
要するに、ビデオ発売のための宣伝で再放送していただけだった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:26:25 ID:v+oW0UGg
授業をまじめに受け一生懸命に勉強した岡田君子たんは、
社会福祉士として活躍し、本も出版してがんがっているのです。
若い頃も新聞記事にまでなりました。「岡田君子さん。い〜んだよな〜。」
ttp://www.rcc.co.jp/peace/h05_05.htm
ttp://www1.megaegg.ne.jp/~pswhiroshima/6.9.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/author/20050830bk01.htm
ttp://bbs.avi.jp/102774/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:57:23 ID:367zZWWw
十代のころのぽっちゃりした杉浦幸って
北村優子に似ているなぁ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:59:37 ID:gXu6bPYO
>>1360 私もあの話が好き!相手の男の子、結構かわいかったよね。
ジャニーズっぽい感じで。
たしか美和子が勢い余って不動産屋にいって、同棲しようって
もちかけるんだよね。あのときの不動産屋の家賃とか見てると
時代を感じる・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:58:13 ID:cIzDd8bU
>>1360レスしてやれよ
1441360:2005/09/01(木) 20:02:13 ID:CurjuBz9
>>142
コンニチハ。ワタシハ、ミライノクニカラヤッテキマシタ。(ピー)
フジタニミワコハ、ワタシタチノジダイデモ「プッツンジョユウ」トシテ
ユウメイデス。
ワタシタチノジダイモ、ヤチンハ、ヤスイデスヨ(ポー)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:42:43 ID:quBXlhuN
>>142
私も大好きです。
とくに、いつも通り最後に海へ行ってからの
総理と藤谷美和子のシーンが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:35:16 ID:uQli4Lym
勇くんは超人バロムワンな謎の転校生
147142:2005/09/02(金) 09:46:48 ID:QCTqhHeW
>>1360って何だコレ・・・orz
あまりにコーフンして間違えちゃったスマソ。
>>145さん、いいですよね。この話♪やっぱり最後に海は
欠かせません。

この話に限らず、柴田が恋する話も
相手の女の子はバーガーショップ店員だったよね。
なんか今のカウンター受け渡しと違って
席まで注文したものを運んでくれていたような気が・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:15:12 ID:qaY23Vjw
総理〜 アイムソ〜リ〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:07:03 ID:ByRBRkiw
ここに集ってるゆうひが丘ファンの皆さん。
ロケ地探訪ツアーしませんか?
結構、本気で考えているんですけど、どうでしょう?? 
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:32:37 ID:0sjViGMf
杉並 大磯 五本松 調布 橋本 南浅川橋 多摩美大あたりですか?
1日じゃ回るのきついですね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:10:13 ID:ByRBRkiw
>>150
そうですねー。全部はキツイ。
杉並→永山駅→南浅川橋→多摩美大 プラスαどこかって感じで・・

ところで、調布とありますが、
生徒たちがウロチョロしていた街という事でしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:09:29 ID:0sjViGMf
調布駅前の商店街はユニオン(=にっかつ)のお膝元だけあって多いですね。
あと、意外と府中駅前も結構ありましたよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:23:31 ID:cRFkkl2O
ソーリが下宿してた宿はどこだったの?
あそこって俺旅でも使ってなかった?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:35:02 ID:0sjViGMf
>>153
この板の俺旅のスレに丁度、立花荘の話題が出てるよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:56:55 ID:oPUOr01f
岡田奈々がソーリの股間を蹴るシーンがあるのは何話でしたっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:39:49 ID:7gCGzasq
小松が出てくるととたんにバラエティになってしまうな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:52:02 ID:wmgReggN
これに比べてド真中がマイナーなのは
どうしてだと思います?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:28:55 ID:oJpDKyGG
こないだスカパーでやってたけど。
ド真中って10話くらいだったっけ?
だったらマイナーなのは仕方ないよな。
でも、俺にすればド真中も総理も大統領も皆同じ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:59:22 ID:8g8RyniW
おれはゆうひが丘よりド真中のほうがいいな
由実かおるよりあべ静江それに秋野大作
がでてるもん。でもゆうひが丘でも
北村優子はいいな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:19:33 ID:XwiyOZV4
>153
方南町。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:40:33 ID:WCQ/F8Jw
岡田奈々と言えば
警官が岡田奈々に恋する話も結構泣ける
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:26:48 ID:suMuzhlw
岡田奈々も良かったが、たった一回出演の新保美喜がやけに印象に残った。
当時小学校低学年だったが、いい女だな〜こんな女とつきあいたいな〜と思った。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:50:15 ID:4lS7x/OZ
北村優子って人気なんだね。
スタ誕出身、デビュー曲「若草のデート」?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:35:28 ID:LxpPbUgJ
ど真中の方が話は面白かったかな。五十嵐めぐみの存在が岡田奈々よりスパイスになってて。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:23:34 ID:asN0v9b6
ゆうひが丘の設定で
由美かおるの変わりにあべ静江
食堂の娘が五十嵐めぐみと岡田奈々姉妹。
前島のかわりに草川祐馬
下宿の住人にグズ六とワカメを加えてやればよかったと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:38:59 ID:qLDFxj40
最終回で中村雅俊が学校を去ることになって、
お別れの印に悪ガキ生徒たちを、落とし穴に落とす。
生徒たちのほうは、中村が去るなんて知らないから、本気で怒って
殴りかかる。それでも中村は別れのことは言わず、いつも通りにふるまう。
あのシーンは不覚にも泣いたよ。

あれは「総理」だよね。「青春ど真ん中」じゃなくて
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:49:20 ID:ZHXGwYdD
校舎は拓殖大学で撮影してたんだよね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:25:02 ID:LxpPbUgJ
あれは総理の方。

ロケ地は多摩美、拓大はあさひが丘。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 05:54:39 ID:fzwM+Ekr
>>168
thanks
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:42:57 ID:88/3JhBo
あああ青春だなあ
毎回泣いている俺がいる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:00:30 ID:fzwM+Ekr
主題歌が耳に残ってるな。その頃はなんとも思ってなかったけど
今にしてみれば、良い曲だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:05:52 ID:fzwM+Ekr
主題歌「時代遅れの恋人たち」っていうのか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:06:23 ID:YAzzRhmT
今回は予告付きだったけど、
放送時間によってあったりなかったりするのでしょうか

174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:01:46 ID:1yCTggag
♪手のひらに〜澄んだ水をすくって〜おまえののどに流し込む〜♪
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:00:14 ID:53lMMRaC
リアルタイム(毎週水曜8時)でやってた頃、
7時半からはTBSで榊原郁恵の「ナッキーはつむじ風」を見て、
8時から「ソーリ」を見るのが楽しみだった。
どちらの番組も最初は出演者が豪華だったが、
4月以降、野球中継の雨傘になってからはレギュラーでも出ない人がいて、
予算的に苦しいなあと思った。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:10:02 ID:wz2/Aif9
ロケ地探訪ツアーに参加したいです。
南浅川橋や永山には何度か行きましたが、以前関東に住んでいた頃に大ふく荘が方南町にあるということを
知らなかったので行ったことがありません。見てみたいです。
遠くに引越してしまったので無理だろうなぁ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:10:57 ID:6T0F4aMl
♪恋人よ〜愛なんて〜言葉は捨てろよ〜♪
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:35:44 ID:E3XxPVvu
そうそう、そこ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:43:03 ID:RAQgkD0A
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:21:48 ID:/g8rAIJD
水すましみたいに すいすいと 東京の空を渡る やつもいる 
だけどぶきっちょに 肩よせて 明日への道を捜すのも いいさ
俺たち やさしい 友達だった 片手で 愛など 遊べないはず
あの娘(こ)の心を氷にかえて 微笑った お前が 今 許せない
見えるかい 青空の果てが わかるかい 俺たちは誰も
青春に背中を向けて 生きてゆけない 
青春に背中を向けて 生きてゆけない

名曲だよなあ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:19:58 ID:5JLei6KV
やっぱりど真ん中のほうが面白いな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:44:12 ID:PjJhVYKi
>>181
こういう手合い、よくいるよね。
「水もれ甲介」のスレで「雑居時代は良かった」とか書くヤカラ。
でもそういうのって、典型的なアンチだろ。
「ど真ん中のほうが」の「ほうが」は「ソーリ大臣」に対する比較評価で、
要するに「ゆうひが丘の総理大臣」抜きに「ど真ん中」そのものに対する
屹立した独自の作品評価ができていないわけだから、
実は「ど真ん中」を愛する者にもなっていない。
両作品は似てるけど、コンセプトは違うよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:56:25 ID:/iG0MAfW
ここの住人は何才なんだろ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:36:24 ID:ntNN3W4X
雑居時代以外は見たことある
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:17:26 ID:ai//3qg0
>>182
雑居時代のスレで「おひかえあそばせの方が良かった」と書くヤカラ
としたほうがわかりやすい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:16:26 ID:ntNN3W4X
俺は「総理」も「ど真ん中」も好きだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:19:26 ID:7h5FVfq3
やっぱりゆうひが丘のほうが面白いな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:42:20 ID:6YrePNeU
ど真ん中 も好きだけど
やっぱり井上純一のことを柴田君と呼んでしまう俺
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:17:07 ID:/gm/gyHe
「総理」は再放送でも何回か見たっていうのと、
古いドラマを紹介する番組でよく紹介されてたので馴染みがあります。
あと主題歌にも。

逆に「ど真ん中」のことはここではじめて知りました。
放送当時のことを全く憶えてないのですが、
放送時間の関係で見てなかったのかも。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:24:35 ID:r2x6p204
「ど真ん中」は日曜8時放送。つまり、過去の青春学園ドラマの基本を
引きずりながら中村ワールドでお色直ししたプロトタイプ。題名に「青春」がついたり、
登場人物の勤務先が(銀行ではなく)農協だったり……、その一方で
運動部というアイテムを外した。
一方、「ゆうひが丘」は水曜8時放送だ。その枠の過去の主演は石立鉄男、長戸勇、
田中邦衛といった面々、つまりヒューマンホームコメディの時間帯だ。
だから「ソーリ」は、青春学園ものの看板でヒューマンなドラマを目指した。
脚本は鎌田敏夫が外れ、教師側のキャスティングと人物関係の設定に力を入れた。
二つのドラマは似てるけど、やはり何かが違う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:00:17 ID:v+J9Iy9x
>>190
だってそ〜でしょ。そりゃそ〜だもん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:55:02 ID:JsYkCk7y
>>190
日曜8時は親といっしょに大河ドラマを見てたから「ど真ん中」を知らなかったんだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:34:51 ID:qnByC5s2
まだ4話までしか見てないが、ドに比べて心がコロッと変わりすぎ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:38:41 ID:ai//3qg0
ゆうひがコケたのはあべ静江を由美かおるに変えたからじゃないのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:01:28 ID:VJOsHcDk
>>194
総理派の俺でもそれだけは認める。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:40:38 ID:ntNN3W4X
あべ静江は確かに良かったね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:42:31 ID:sX52/9GC
木念は、当時もヅラですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:16:20 ID:Pk2feo97
一人で「ダイナマイトどんどん」を見に行く女子高生
凄すぎ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:24:25 ID:hNUJl/HE
新宿東映パラス・にっかつ撮影所前多摩川土手、京王永山駅、スケ−トボ−ド
をやっていた坂もにっかつのすぐ近く、地元民としては懐かしい景色が嬉しいよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:11:05 ID:NE0fa+aW
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:06:19 ID:yfgAgL4L
>>200
ハウスって凄い映画だったよなw
邦画はもちろん、洋画でもあんなの見たこと無かった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:28:25 ID:WR8dLMkp
>>198
たしかにw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:05:40 ID:19h8hidK
>>191
プァァーーー、プァァーーー。

伊井加君、君は少し黙っていなさい。


191のセリフ、ありましたねぇ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:44:38 ID:zEGVp7p8
宮本>>>>>>岡田
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:18:31 ID:H9mQYLff
山本ゆか里はキレイだなあ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:22:36 ID:MkHxEVVg
>>198
ワロス
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:05:57 ID:YV35GnIB
着衣のままに海に飛び込む
斉藤とも子、タマラン〜!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:22:40 ID:YV35GnIB
今、再放送を見てるけど、

斉藤とも子が制服姿で思いつめて

川の土手に立つところがいいよ〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:23:22 ID:p5zbwNGl
あの頃って
サンリオのオルゴールくらいで女子は喜んでくれたんだな
今はシャネルとかヴィトンか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:40:06 ID:5Esa2fgz
日曜日の夕方、羽田で「ご搭乗予定のサイトウトモコ様、イノウエジュンイチ様、お近くの係員に御連絡下さい」ってアナウンスがあって笑ってしまった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:58:35 ID:1xZ17NF2
>>209
老人の感性ってのはこんなもんか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:45:40 ID:Pji2Dsmz
いや、今もらっても嬉しいよ。逆に私はシャネルとかはいらん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:46:09 ID:LLD5lSbi
物の問題ではなく気持ちなんだよね。
自分を想ってくれる人がいる、というのはお金では買えないわけだし。
援助交際を割り切れる世代にはわからんだろうということで。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:52:36 ID:152Q6bGg
何度も再放送観てきたのに、久し振りに今の放送を見て毎回幸せな気分で
楽しんでます。


今の糞ドラマ制作者、猛省せい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:54:20 ID:FmL4/49c
>>214
ほんと、おっしゃるとおり。でも、逆に考えれば、今のドラマ
がクソだからこそ、こういう昔のドラマで稼ごうとテレビ局も
必死になってくれるわけで、ファンにとっては良いことなの
かもしれませんね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:30:45 ID:Graf4PQP
神保美喜w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:51:25 ID:FxLzED81
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:44:32 ID:gStzDEh0
神保美喜いいな〜
写真集探してみよっと・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:05:40 ID:21Bb5lC8
神保美喜はレコードも出してんでしょ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:09:35 ID:SEwr1kdl
>218
田園都市線に乗ってたよ!
日テレの性豪プロデューサーと結婚して別れたんだよね!
きれいだったけどすごい厚化粧だったよ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:04:47 ID:5sFs3RMj
>>218
俺も同じこと思っておばさんになってからのヌード写真ヤフオクで買った。
買わなければよかったのかも知れない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:38:03 ID:rwe/kzPA
今日の放送(8話)で出てきた三和通商の建物って
その前にやってる気まぐれ天使のプリンセス下着?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:46:08 ID:cDOmDPSG
気まぐれ天使のプリンセス下着は、第9話に出てくるしのひろこのかいしゃ。
「俺旅」のオメダの実父が経営している会社としても使われていた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:35:14 ID:yedyPRbA
ふ〜ん、俺旅が初めに使ったのか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:36:27 ID:iBIStrBW
小島って友近に似てない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:24:04 ID:9QYtczjq
今夜の水曜ミステリーに神保美喜が出るぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:52:10 ID:RWyzfi6d
名セリフ
「君たちはいま、青春を生きている!!」

228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:18:41 ID:TtkDikCR
スカパーの番宣でたまたまこのドラマを知って、なんとなく見始めたら
いいドラマだなあと思って、それから毎週見てる。

由美かおると岡田奈々は美人ですね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:35:24 ID:W3p+eoF/
9話を見たが、そろそろ冬木の露出が少なくなってきたね。
座ってるシーンはあったが、はしゃいだりするシーンにはいなかった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:42:47 ID:DrrAttbT
>>228
山川のおばあさんの話と、北海道の2話目は、
超感動的ですので、お見逃しのないように。

美人ですね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:16:03 ID:PhH5b4M1
>>230
でも、総理の母親があんなに簡単に見つかるのはちと違和感があった。
佐藤允は、「透明ドリちゃん」の獣医とか、今回の船長とか、
ネイチャーボーイが似合ってるね。若さだよ、ヤマちゃん!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:21:17 ID:ahaI+uEJ
宮本はいいねぇ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:17:30 ID:9nlJH7e7
ド真中は適度にバカバカしかったがゆうひは馬鹿馬鹿しくバカバカし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:10:13 ID:KoDjR7B2
>>233
具体的にどこらへんですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:33:28 ID:y7hW+KPY
「昼日が丘の書記長」っていうのがあるとしたら主演は誰?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:08:37 ID:Bu7Md4sr
>>229
10話ではとうとう風邪で欠席か・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:57:11 ID:dIGrHk1c
>>235
江頭2:50は?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:24:28 ID:N2Ywr7z7
藤谷美和子とたぶん浜ちゃんの奥さん?が
いつもつるんでてはしゃいで目立っていて、
当時中学生だった私はああいう友達関係に憧れてました。
239梶田初美:2005/10/29(土) 18:21:29 ID:sTDpYbyc
再放送希望します
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:24:14 ID:N2Ywr7z7
既出かも知れませんが、たしか『あさひが丘の大統領』
ってのもありましたよね。
出演者誰でしたっけ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:05:41 ID:UwLZetw7
宮内淳じゃなかったっけ?反則先生とか言われてたな。
井上とか片平なぎさだっけ?
宮内は太陽にほえろの ボン役。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:58:39 ID:TdIsyzhm
井上は、水野番じゃなかったっけ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:08:08 ID:REgYsP/6
>>240
遠藤君が悪ガキグループになっていた。
山本君は西脇君になって相変わらず秀才だった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:15:19 ID:e4WW2UZR
今夜、チャンネルNECOで第12話を観てててふと気づきましたが最近、冬木が出ていないですが、どうしてでしょうか?
また、増田由美子は同じクラスだから13話以降もでてくるのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:39:25 ID:4g1gjAJi
なんか今日の放送で真野響子そっくりな女子高生が出てたけど
別人だよな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:12:44 ID:6na55IW0
「こらっ、私語は慎め!」

「おい、しごって何だ?」
「しご20」
ドッ(笑)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:53:52 ID:uUI3MdQ/
藤村「原田信二知らないの?」
増田「原田大二郎なら知ってるけど」

こういうやりとりを期待したが、青春学園ものはこういう楽屋オチ的ネタを
絶対に使わなかったな。これはいいことだと思う。石立ドラマとは偉い違いだ。

>>244

増田由美子は家業の水道屋を手伝うので結局退学しました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:01:49 ID:072nyAM3
>>244
冬木健吉こと草川祐馬はこのころ結核にかかり入院。
残念ながら9話限りで降板というかたちに…。

その代わり
14話から木下藤吉こと田鍋友啓
17話から前島正樹こと松原秀樹
が登場します。

ちなみに17話限りで小島ひろみこと清水恵子も降板します。
こちらの降板理由は不明です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:55:03 ID:hYn6qQiN
>>247、248情報ありがとう。
結核というのはドラマ上での話?それとも実際にかかったのですか?
現在では、結核にかかることは超まれなもので、いったいどちらなのかわからなくなってしまいました。
皆が一致団結していることとか、ほのぼのしたとこが、とっても好きで自分もこのドラマの中に入り込みたい。26年経ってもほんとうにいいドラマと思う。このロケ地ツアーでもなかいかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 06:40:14 ID:hrN+qdQu
確か、リアルで病気降板のハズ。
ちなみに、木下役の田鍋さん、前の方の回で
他校の不良性と役として、少しだけ出てるという、プチ矛盾がありますw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:25:10 ID:IWTEIEoY
>>249
実際に草川さんは結核にかかりました。
復帰したのは昭和55年だったと記憶しています。

>>250
ちなみにこの回は田鍋さんの他に同じ不良役で松原さんも
チョイ役で出演していました。田鍋さんも、松原さんもほんの少しセリフがあります。
恐らくテスト登板だったと思われます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:49:36 ID:KtIf/YPP
あっちこっちでロケしているよね。
吊り橋は奥多摩のほうなのかな?それとも丹沢?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:48:45 ID:L6HhhrRT
西浦温泉もありだよね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:58:39 ID:tRMcw4TB
つり橋は
相模湖ですよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:08:30 ID:bNa6JMze
岡田奈々最高!すげ〜可愛いな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:51:31 ID:o6JWLfih
海や山のつり橋、汽車が通る野原などいろんなところが出てきますが、総括すると何箇所でそれらのロケ地はいったいどこなのでしょうか?
1作のドラマで、たくさん移動してロケしているということでしょうか?
非常に疑問に思っていました。
エンディングの音楽と共に皆が楽しんでいるシーン、なんとも言えない嬉しさを感じるなー。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:29:41 ID:fIlDD8Q1
浜ちゃん夫人→オナッターズ。
前島君→スガシカオのバックバンドの一員。
そういえば、前島君時代の写真→現在の写真の
モーフィング画像が、どこかのサイトに出ていたな!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:37:11 ID:049s3nv+
>>256
過去ログみたら出てると思う。

あっちこっち移動してるみたい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:43:57 ID:wHexVymt
>>258
ありがとうございます。
今日の放送もよかった。第14話、山本進がでた分です。
これ見た後、いつも嬉しい気持ちになります。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:25:12 ID:iPVNQ3Ev
柴田はどうしようもないアホゥだなぁ。
北川が柴田を頼ってアパートに来たときなぜなにもしなかったんだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:27:01 ID:UEisaJgr
少々強引に今回から木下が加入、針山がOut。
冬木は一度「風邪で欠席」というセリフがあったがその後はほんとに
何の説明もなく居なくなったな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:09:38 ID:zZRzhLwB
山本も次回から自然ににoutというのがなんともドラマの中の寂しさだよね。。
第11話くらいで他校の不良グループに木下がいなかったかな?勘違いかな?いるわけないか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:43:27 ID:iE6h9DlC
↑木下もいたし、後に出てくる前島もいたよ。
山本は遠藤と二人でピンクレディー踊るはずだよ。

ところで、針山って何でoutになったの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:30:49 ID:zZRzhLwB
>>263
ありがとう。
木下の件、>250>251も書いてくれていたね。しかし、他校の不良役がゆうひが丘の生徒役にはや代わりとは、ドラマとはいえやはり矛盾だよ。
芸ためしというとこだったのかな?
針山のoutはなぜかわからないです。
「増田由美子は家業の水道屋を手伝うので結局退学しました。」とのことですが、それは第何話に出てくるのですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:05:42 ID:npKlEmF9
>>264
>針山のoutはなぜかわからないです。

outとも言い切れないと思います。
第28話(カンニングの話)とか、大坂先生がやる気をなくした話(第33話)などでは
悪ガキの一人になっているし。
冬木のような離脱者が出た時のための補欠という感じでしたね。

>「増田由美子は家業の水道屋を手伝うので結局退学しました。」とのことですが、それは第何話に出てくるのですか?

ネタでしょ?
増田はチャミーだから。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:56:22 ID:e3H8ZVdP
北村優子って水谷豊に似てるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:56:42 ID:3mvc3JFw
>>266
そう、そう確かに。













な訳ない。(タモリ風味で)
268関口狭し :2005/11/25(金) 00:46:11 ID:xdD7xJFv
不良役の井上純一しか印象にないのだが。
井上純一ってどことなく少年隊のニッキに似てない? 
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:04:13 ID:uRNmhPx3
夏だ!海だ!!北海道だ!!! は最高だった

番組放送後、12〜13年経って初めて洞爺湖に旅行に行った時
あの桟橋のホテル探して感激したのを覚えてるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:39:24 ID:xmlk9Fbj
>>268
2人とも天パーでモジャモジャだしね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:07:54 ID:EHtz5+w6
前田吟とか篠ひろこ出てくる回はつまんねぇな オイ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:29:44 ID:KngD1E+o
これ予告のナレーション誰がやってるんだろ?
結構印象に残るナレだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:09:21 ID:bPpe95z2
来週、いよいよ山川&バアちゃんの話だね。
本放送以来だが、とても印象に残ってる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:14:21 ID:A36WnsYG
この「配偶者」というのが井上純一なわけだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/geinou/diary/200511270000/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:09:07 ID:QaEpjmKy
「はつ恋」での純一は可愛かった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:23:33 ID:Qz5GGr4H
16話はド真中の子が出てたな、ねもとはどうした
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:54:34 ID:diwiCLZE
おばあちゃん 放送の前日にホントに亡くなっちゃってたんだね 合掌
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:03:14 ID:T68t8pKQ
>>277 本当だね。放送前日とは・・・
今晩は録画したのを見ながら追悼することにしよう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:42:29 ID:PnwVR5hI
12/3の中野サンプラザでの中村雅俊のライブで、
総理の映像をバックに「海を抱きしめて」を弾き語りしますた!
泣けたよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:11:14 ID:POjY/5WC
山川くんとおばあちゃんの話は本当に泣けた。。
おばあちゃん、やすらかに・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:23:34 ID:i0IrFl0s
藤谷美和子が今も当時と同じ顔なのはなぜ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:53:05 ID:GITCWxQS
>>281
あの目を、クリクリクリンって動かす芸は天才的だな。
あのキャラで再登場してほしい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:57:14 ID:ZCm6J+lX
山川君が一生懸命バイトして買ったメロン、おばあちゃんに食べさせてあげたかった・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:45:46 ID:k+mKYzf9
雅俊って昔の曲歌ってるんだ
知らなかったな
最近の曲ばかりだと思ってたよ

個人的には日時計が好きなんだけどね
歌ってくれないかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:03:54 ID:E7MP1G9y
チャンネルnecoで放送した後に原ひさ子さん訃報のニュースを知って泣いた・・・
おばあちゃん安らかに
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:57:14 ID:9Z5gJt17
age
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:14:01 ID:RYuzPrmz
美和子タン結婚おめでと!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:36:28 ID:mRsVmmo2
不良なんて言っても、ただのイタズラっ子って感じで、
ほのぼのしていて良かったな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:48:59 ID:lLNrXZUq
ここでは、原ひさ子さんは、人気だね。安らかに・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:48:18 ID:vimJdxoI
>>287
藤村はいつケコーンしたの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:17:06 ID:JGy0sASI
年末
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:26:58 ID:qQa5u4Tu
純一の奥さんって戸田恵子?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:38:52 ID:qQa5u4Tu
過去スレ読んだけど
甲斐智恵美の旦那は、一般人では。長谷川さん何してるんだろう!?斎藤さんは横浜の事務所だよね。タレント名鑑に載ってた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:21:44 ID:y592/OmQ
>>292
そうだよ、アンパンマン
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:14:48 ID:jItbRPUE
>>293
甲斐智恵美 の旦那は元ジャニーズじゃなかった?
今はドラマの音楽とかしてた気がする。名前ど忘れ!

テレビで同窓会して欲しいな〜!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:34:55 ID:OaHM1y//
現役中学生もがんばっておるのう
http://plaza.rakuten.co.jp/volkilia/diary/200601060001/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:49:43 ID:JGjV5nic
>>296
ほんとにいるんだなぁ、こういう子って・・・
しかもリアルタイム世代より詳しかったりするんだろうな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:55:10 ID:x2925STa
俺も見たい
どこでダウンロードできるの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:07:13 ID:gBMCeXRU
愛と誠の第1回に子役時代の田鍋が出てた 顔まったく同じw
アクの強い顔だから今も同じような顔してそうだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:41:27 ID:XitCltQj
今日、改めて21話みたけど、大坂先生絡みの話はキュッと切なくなる話が多いねえ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:44:26 ID:yS0IIHAG
前島から目が離せない
うまく説明できないが何か笑えるんだよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:09:41 ID:Pi5kkUle
今回の話は毛色が違ってたね。
岡田奈々カワイイ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:37:58 ID:48+7tTil
この前、岡田君子(夏服)と抱き合ってキスする夢を見た。
起きてしばらくボーッとしていた。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:18:08 ID:0fmfDf7x
斎藤とも子さんの
現在の姿が見たい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:11:06 ID:4RdQeCU3
>>296
日記でCDショップっていうのが現代子らしいな。
レコード店なんてもう死語なんだろな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:23:01 ID:rsTu312e
昔のビデオ今見てたんだけど、藤村春子が家出して、春子の兄さんが「妹は一見
ひょうきんに見えますが、思いつめると何をするかわからない子なんです」と言
ってて笑った。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:46:06 ID:dFIaWWR8
藤谷美和子と井上純一は結婚するんだろうなぁと信じて疑わなかったあの頃
の俺
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:20:43 ID:MHVYVvIi
現実はアンパンマンとでしたね w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:19:36 ID:Q4VdQnYx
>>304
俺もとも子たんが好きだ。総理もど真ん中も、彼女に見るたびに恋してしまう。
俺はもうおやじ世代だが、純粋であった頃の純粋な恋心を思い出して
胸キュンなのだ。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/hua/news/050922kinokokai.html
http://www.rcc.co.jp/peace/h05_05.htm
http://www.yomiuri.co.jp/book/author/20050830bk01.htm
http://www.labo-party.jp/hiroba/top.php?PAGE=kokubun&MENU=UPAGE&UP_ID=6066
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:43:50 ID:wucKM5B9
>>309
すげー久しぶりに見て感動した
もうすっかりおばちゃんですね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:36:51 ID:JfVDBtpz
>>310
でも面影はかなりあるから個人的にはショックは小さいw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:12:24 ID:RytTl0/C
そうだね。草川のように面影自体が……っていうのもいるしw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:02:03 ID:UpnEke8t
>309有難う!あまり変わってないね。勉強家なんだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:18:00 ID:Ysmdj3RR
知的で上品な部分は変わってないな。
君子・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:10:08 ID:TMnqNwsK
25話のバイク転倒はなかなか真に迫ってたな
歩道の縁にバウンドしたりしてかなりヤバそう
スタントマンは無事だったのだろうか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:04:04 ID:RlwRAmGJ
>315
うん、俺もあんなヤバいコケ方しておきながらズボンの汚れを
ササッと軽くはたく程度に立ち上がった柴田をみて、
オイオイそりゃないだろう、と突っ込みいれたよ。


317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 05:54:47 ID:WBF2ZkSC
第26話を見て思ったが、もしこのドラマが1年ではなく
当初の予定通り半年で終わっていたら、やはりこの回が最終回だったんだな。
惑うソーリが、生徒達によって自分を取り戻す。
これは最終回でも使えるストーリーだ。
318:2006/02/21(火) 09:45:21 ID:ZqbYVKh5
しかし消化不良な話ではあるな
あのジイさん夫婦はどうなるのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:02:03 ID:pTWc9oQ+
>>317
その回って俺旅26話の焼き直しな感じがする。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:51:13 ID:V4ghWHsx
つーか、「ゆうひが丘」って、カースケの教師版だから。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:20:47 ID:HI6IUbGr
んだな。今回の第26話は非常に俺旅っぽかった。
ソーリ=カースケだった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:39:20 ID:FnUNnT+l
北村優子の脚いいなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:58:05 ID:UH8KKgrw
甲斐智恵美の相手は元ザ・スクエア(現T-SQUARE)のドラマ−長谷部徹
じゃなかったか?彼はジャニ−ズのバックでダンスしてた経歴もある筈。

彼が抜けてからスクエア聴かなくなったんだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:15:55 ID:vnbmVJAl
山本「ピンクレディってさあ、二人組みだったって知ってました?」
遠藤「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:31:17 ID:Fa565E0n
斎藤さんの父親って医者だよね。早くに母親が
亡くなったからフアザコンって言ってたね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:24:52 ID:+Gx+oZBQ
>324

ここは秀才のどちらかに
「二人組なら複数形じゃなきゃおかしい!」
と言わせて欲しかったですな。
327昔の名無しで出ています:2006/03/02(木) 20:42:03 ID:+onc20yx
ボクシングやってた松原秀樹が先般発売された高中正義のDVD「夕天」に
ベース奏者として出演しています。かなり太ったね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:36:32 ID:kSP3uCxI
gjgj
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:44:26 ID:rf256UKD
柴田〜
山川〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:33:18 ID:2+rhVMAq
優等生が狂ったようにピンクレディーを踊る回
見逃さずに済んでよかった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:03:29 ID:J+08cULk
>>330
あれ傑作だったね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:55:36 ID:uDHl9PeE
「ジパング」は、撮影した頃はまだリリースされてすぐだった。
2人ともよく振り付け覚えたもんだ。ピンクレディーの事務所も
協力したんだろうな。
で、放送されたひと月後には「ピンクタイフーン」がリリース。
その頃のピンクレディは凄かった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:08:24 ID:bovqD/tU
遠藤はやっぱりいいやつだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:16:53 ID:htrcYi6H
「モンスター」もずっと前の話で岡田奈々が歌ってたよね。
あれカワイかったな〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:44:27 ID:ZQRXdfu0
遠藤は「名古屋撃ち」も知らないんだろうなあ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:40:38 ID:44vaMqff
「遠藤君」は知らなくても「山下君」が知っているw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:42:25 ID:JffyhMa9
オレはカッコイイ刑事になりたい!
338知子:2006/03/09(木) 19:26:36 ID:kdRALDUK
山下君ならなれるわよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:36:57 ID:QIpVyUwQ
山川君は現在どうしてるんだろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:27:28 ID:Msx1tE8+
山川君ちってラーメン屋さんだっけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:12:52 ID:u4USUXU6
それは草森君
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:01:01 ID:mJyI6Ce+
遠藤いいやつだがマジカンニングした柴田たちの処分なしはまずいだろ
高卒が受験資格の国家試験とかあるわけだし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:05:46 ID:FCQkKwmo
遠藤君ってNHKの夕方の筒井康隆原作のやつ出てたよね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:44:10 ID:7h5wkqd5
遠藤君は子役で「つくし誰の子」に出てたね。
そのとき一緒に出ていたハナ肇と「俺はおまわり君」で共演したわけだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:10:54 ID:Nr/QjIz9
遠藤ってすんごく怒ってる時でも顔がやや半ニヤなんだよねw
なんなんだろう、あれはw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:24:43 ID:EcTS+bvb
一話あたりで確かソーリが少年チャンピオンを読むシーンがあったけど
あの当時、現在進行形で原作の方も連載中だったんだろうな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:38:15 ID:roMklMU/
あの頃の少年チャンピオンは勢いあったなあ。
ゆうひが丘以外でもドカベン、マカロニほうれん荘、ガキデカとか
色々あったね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:26:49 ID:n74gvHUl
第1回目のラストシ−ンは泣けたわ
総理行くなよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:32:46 ID:ztL+T5Hw
>>347
その他ブラックジャック、エコエコアザラク、ナナハンライダーなど。あの頃はジャンプが
一千万部になるなんて想像できんかった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:33:31 ID:s7hFZA4V
>>347 >>349
確かに名作、傑作揃いだな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:15:48 ID:Xx3q9ixl
>>309 情報アリガト。
確かに老けてしまっているが、当時の面影は残っているね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:07:22 ID:mMwGKfO0
総理の車は何? なかなかいかすね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:00:38 ID:/xEXNDnK
あれは大宮が持ち出したポンコツだって設定。

しかし、昨日の職員室のシ−ンで由利とおるに名古屋章と電話の向こうの
平田昭彦もみんな鬼籍に入られた人ばかり。この前の原ひさ子さんといい、みんな
神様が持って行っちゃう・・というか自分が歳くってく訳だ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:24:19 ID:TDDpjFe0
もう30話だね。
この辺りから、総理たちとの別れが近付いていくのを感じてしまう。
さびしいよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:11:25 ID:Wyk47rZ4
俺たちの旅に出てきた坂道がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!

って思ってたら、次回予告でグズ六がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:12:55 ID:AyTcOKS2
>>355
その回、いちばんつまんねー回だよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:00:16 ID:L95WvJmZ
あのドラマのロケ地どこだったのかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:03:31 ID:khc6/5xR
校舎は多摩美大
土手は日活撮影所付近
橋は南浅川橋
駅は京王永山駅
海辺は大磯
下宿は杉並区方南
商店街は府中駅前
359:2006/04/05(水) 16:16:21 ID:zEYyNmhq
ttp://loca.ash.jp/info/1994/d197810_yuuhi.htm
によると海岸は二宮となっているが
ま、たいして変わりはないけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:10:01 ID:qTsqzvmD
八高線も使ってたよね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:57:45 ID:jbQLuDow
商店街は調布駅北側の天神商店街の時もある。

多摩川は通称五本松、狛江と調布の境あたり。水門はその1キロ弱上流のにっかつ寄り。
山川の自宅の材木業は、調布市深大寺の北側で実在の業者さん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:11:40 ID:dxqttyhq
>>358
やっぱあのドラマ、基本は東京の多摩地区での撮影だったんだ。
 海がどこだろ?と思っていたけど、湘南の外れ辺りか。
 青春、学園ドラマにはもってこいのロケ地だなあ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:02:56 ID:ASPBXCTd
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:47:32 ID:/5bvvnsY
>>358
南浅川橋だけは行ったことがある。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:03:30 ID:x/1QRDIh
下宿もいまだ健在だね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:21:17 ID:Tt4HQZca
外国人が住んでるらしい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:55:26 ID:Vtl7JFuh
下宿の部屋も実際に方南町の建物なの? それともセット?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 05:12:07 ID:uaKVuk59
>>367
セットに決まってるでしょう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:29:22 ID:yChHda7K
今週の放送分、はるやまのお姉さん、とっても美人でしたね。
女性弁護士という役でしたが、どなたか是非名前を教えていただけませんか?
とっても知りたいです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:34:07 ID:tAWjWTyo
>369
紀比呂子じゃないか?
「アテーションプリーズ」で大ブレークした美人女優で、今度上戸彩がリメイクするはず。
NECOで何10年かぶりにこのドラマ見たけど、良くできてるよなあ。
しかし32話って一体何か月放送していたんだろう?今じゃ長くて2クール(26話)だもんな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:29:19 ID:yChHda7K
>>370
教えてくれてありがとうございました。
早速、「紀比呂子さん」で検索したところ確かかに「アテーションプリーズ」出演とありました。
「その後、テレビ、舞台を中心に多くの作品に出演するが、作品に恵まれず、1980年代、芸能界から引退した。」とありなんだか残念でした。
でも今もきっと美形な顔立ちだのままだとおもいますよ。
このドラマ、今ほとんど観ていますが、27年の時代の流れを感じますよね。
今、あのときの出演マンバーが再結成されて、一度だけでいいから同じあのときの「ゆうひが丘」を作ってくれないかなーと夢を望んでいる今日この頃です。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:14:10 ID:VR7BT+9Z
俺旅の○年後とかみたいに暗いエピソードの連続だと鬱になるから作らないほう
がいいと思うよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:59:15 ID:mZv44zOc
今日のおまわりさん編よかった。感動して元気が出たよ。
かおるちゃんと安藤君が飲んでたUCC缶コヒーが、時代を感じたなー。
岡田奈々も篠ひろこも美人だなーと改めて思った。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:32:39 ID:JOzC5J0r
この時の希林、たぶん俺と同い年。
それなのにかおるちゃん位の子供が居るとは・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:19:46 ID:a2T7bYME
海のシーンって、本当に二宮なんだろうか?
行ってみたけれど、それらしい場所は無かった。
376:2006/04/13(木) 05:38:44 ID:6mPgSnLA
大磯は?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:50:32 ID:CQdsP9T3
茅ヶ崎もな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:40:25 ID:wnYhRl0N
>>373
それって川で財布無くしたの見つかるまで付き合ってくれたりする人の良いお巡りさんが薫ちゃん好きになるやつ?
小2か小3ぐらいに見たけど、なぜか印象に残ってる話の一つだな〜

あと妹が訪ねてくるやつとか(鈴を鳴らすシーンで号泣)藤谷美和子が優等生君を好きになっちゃうやつとか…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:56:05 ID:pGEl+P68
妹美人だ
いまだにサントラ買うか迷ってる
私は優等生がおかしくなる回が好きだな
あと山川くん。この前土曜ワイド劇場に殺される社長の役で出てた。
草川佑馬がいなくなるけどどうしてあんないいキャラが転校する役なの?
なにか不祥事でも起こしたから下ろされたのかしら。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:01:54 ID:Oo3Y5FhL
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:48:17 ID:EACBRL1R
>>378
そうそうそのとおり。森川しょうたがおまわりさん役のやつだよ。
小2か小3ぐらいに観られたのに凄い記憶力だね。
ということは、378さんは今34、5歳ということかな?
今度、このロケ現場のツアーがあればいいねー。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:45:46 ID:4Sb31Hpo
岡田奈々ってやはり今見ても抜群にいいな。
当時中学生だった俺は「こんな可愛い子が世の中に存在するのか」と思ってたもんな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:14:15 ID:s88zCRN+
>>382
ド真中のあべ静江もね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:28:28 ID:JkXrP2Ez
この頃ののあべ静江はキレイなお姉さんだったなー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:41:25 ID:oXzjAPqC
NECOではゆうひが丘やってるんだけど
中村の顔が妙に老けてるというか濃い。
それに比べてこっちのほうはクセがなく
とてもマイルドで好感が持てる。
人間、短期間でこうも変貌するのかと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:10:58 ID:MqhtnqDj
草川祐馬は残念ながら体調を崩して(結核と聞いています)やむなく降板したそうです。
それで転校生として松原秀樹が出演することになりました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:21:00 ID:2qtWYzU+
生まれて来なければ〜よかったなんて〜♪
 
上手くいかなかった初恋ほど心に残るものである…
↑どの回の最後の教訓シーンだか忘れたけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:22:31 ID:PlF1kdV0
秋野大作が出た回って俺たちの旅ファンが見たらニヤリとするシーンがあったりするんかな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:34:40 ID:LaXRcPSS
>>388
教材のセールスマン
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:48:46 ID:sl5EErhs
>>388
グズ六のテーマ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 08:11:19 ID:dtACGXHP
もうすぐ終わり?
392388:2006/04/18(火) 12:33:43 ID:mei6NrwK
>>389-390
thx 調べてみたら同じ制作会社なんだね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:28:39 ID:hG2ToWQU
>>379
Youの書き込み見てサントラの取り寄せを頼みに行ったら生産中止で店頭在庫のみだと言われたよ…_| ̄|〇
店頭に売れ残ってる店なさそうだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:48:31 ID:Gx2BGVlF
漏れ、普通にオークションでだいぶ前に買ったけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:50:29 ID:tgUcragJ
下宿のロケ地は確かに方南町でした。当時、知り合いが住んでて大丸ピーコックw
とか買い物に行くと、ロケで出てくる光景がそこかしこに。
今はどうかわかりません。かなり変わっているんでしょうな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:26:42 ID:dysYA5/X
でも大丸ピーコックなどは今もありますでしょ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:03:05 ID:kO81BX9Y
中村雅俊って歌下手じゃねえ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:20:07 ID:PUVW1XZV
方南町の下宿は現存するが、ピーコックは現在パチンコ屋だよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:17:02 ID:qGULQiRy
来週の話は好きなんだよなァ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:52:40 ID:US60DWGe
この主題歌は好きだけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:27:39 ID:8INmEH1Z
生徒役で出ていた小川菜摘(当時は本名の島村聖名子)に萌えた俺
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 04:21:07 ID:KCWk4Hpv
↑  その人って藤谷美和子のグループの四人組の一人ですよね?
   役名で北川さんではないと思うし、もしかしたら第何話かで前島君と
   無理やりカップルにさせられた少しグラマー系の人ですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:27:06 ID:nfp9Vad1
長谷川論って最近見ないな。
当時のドラマでは、いい子ちゃん役で欠かせない存在だったのに
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:16:19 ID:UXEtXN6e
夏休みにみんなで旅行に行く話があったよね。
自分はすごーく憧れました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:20:33 ID:yPmnTRqM
GW中にロケ地ツアーでもいってくるかな?
デジカメで写真とってこようか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:43:05 ID:hA+vcIHC
先月、永山駅と南浅川橋に行った。28年も経つとやっぱり東京の地方でも
近代化されてるね。ところで多摩美大って一般人でも中に勝手に入れるの?
あの校舎の前の坂に行きたいんだが?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 04:29:46 ID:SIGK+qQm
総理の頃までは雅俊の歌も味わいがあった。
サザン桑田が関わってからあの歌い方になった。
残念だ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:14:42 ID:G4lx2c4s
昔のドラマはいいね〜
今のドラマで、生き別れの母親と会えずに
帰っちゃうなんてありえねー
大盛り上がりのクライマックス!!にしちゃうのに
昔のドラマは会わさずに終わる。素晴らしい。
そっちの方が心が残ってセツナイヨ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:35:26 ID:WVJ7m7Zk
せつなくてほろ苦くて若さが溢れてて泣き笑い。

アナログ時代の昔だから成立するんであって、今やってもリアリティないもんね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:30:51 ID:0/jwofKZ
>>402
浜ちゃんの奥さん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:54:42 ID:rLZlDbCk
生まれてこなければよかったなんて
心がつぶやく日は〜

人ごみに紛れて逢いに行くのさ懐かしい....

汗ばむ心〜潮風が.....いつの間にか生きる事が

また好きになる僕だよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:52:46 ID:8O2ZwrpD
洞爺湖周辺は何も変わっちゃあいない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:48:28 ID:qdg6yC8u
優しさの街角はこの話の時に流れるのか
この曲も好きなんだよなぁ
他の回でも流れたことある?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:12:57 ID:MPVA2LeP
>>408
禿同
415大岩雄二郎:2006/05/02(火) 16:57:57 ID:03y76ip0
疲れてるときは
甘い牛乳がいいんだぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:00:45 ID:03y76ip0
総理が自信を無くしてしまった話。
生徒があれこれいたずらして総理を元気づける。
生徒に慕われる先生は素晴らしい〜
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:22:01 ID:rLZlDbCk
妹思いの総理に涙しました
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:51:48 ID:A3ESqyJE
「ゆうひが丘に陽が落ちて」みたいなタイトルの回がなんかほのぼのしてて一番好き。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:00:44 ID:jTOFNbZi
長谷川諭さん大ファンでした。
もう芸能界にはいないのかな・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:07:51 ID:rr+smNSo
高野浩之が1回だけ出てたよね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:46:27 ID:AC8ImUCQ
406さん
八年ほど前に、多摩美の中に美術館があって誰でも入れたので一度だけ行きました。
あの坂を登りました。でも今、美術館は大学の中には無い?みたいです。
オープンカレッジ時や、学園祭の時入れますよね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:09:29 ID:hiu0L90L
普通、大学って誰でも出入り自由じゃないの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:15:40 ID:9IL9F3nO
高野浩之は刑事犬カールにもゲストで出てた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:30:42 ID:82lq/ITf
妹のアキに鈴を鳴らすシーンが秀逸。
回想シーンの兄弟の別れも号泣。
音楽も良かった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:27:05 ID:9WZLtabI
高野浩之=超人バロムワン
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:34:59 ID:rBAQnqTg
高野浩之はただいま放課後にもゲストで出てた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:00:58 ID:1VEfNFi0
>>424
あのシーンは…・゚・(ノд`)・゚・
食堂でのコミカルなやり取りのあと鈴を見せられた途端に空気が一変して…
背後で鈴を鳴らすときのカメラの焦点の切り替えなんてもう涙無くしては見られない…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:44:07 ID:svC0LmoV
>>402
はい、その通りです(役名は、忘れてしまいましたが)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:30:00 ID:vSdmzNJg
>>427
木念と焼鳥屋で飲んでる時に妹の話を語る総理もたまらない。
おもわず涙ぐみ、それを隠すために「煙いなあ、焼けすぎてるんじゃないか」
と焼鳥のせいにしてごまかそうとする総理に泣ける。

総理が妹を連れてきた時に希林が「これ持ってきな。味は保障しないけどね」
とぶっきらぼうに言うシーンもいい。
希林の照れ隠しがたまらなくいい。
430あのぉ〜〜:2006/05/06(土) 09:48:37 ID:2rWiKVdU
とつぜんすいませんm(_ _)m
「ゆうひが丘の総理大臣」の映画のDVDが6月にでると聞いたんですけど、
さがしても見つかりません・・・
何か知ってたら情報をお願いしますm(_ _)m
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:54:38 ID:64h+s2cR
映画があったなんてはじめて知りました。
役者がTVと同じなら見てみたいな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:50:08 ID:O0XjiEXa
今朝NECOで洞爺湖で母に再会しながら打ち明けないまま帰る話見た。
不覚にも泣いてしまった。
佐藤允に怒りながら殴るシーンや、母さんが追いかけるシーンや見所満載でええ話や。
最近のすぐ主人公を死なせる薄っぺらな感動ドラマよりよく出来てるなあ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:11:58 ID:5DNUSkgH
>>430
映画なんて撮ってないぞ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:18:55 ID:YaM5H/OZ
猫での放送あと数回で終わるけど、次はあさひが丘〜放送するのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:28:08 ID:oLnDjUja
このスレを読んでて今決めた
今月からDVDを揃える事にしますた(^ω^)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:04:45 ID:y0JZZc6v
DVDって特典映像とかあるの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:23:56 ID:U79NbItC
洞爺湖の回を今回は見逃したけど、妹に電話するシ−ンも入ってたよね。
こういうところの心配りも憎いよね、結局妹にも言わないけれど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:40:37 ID:fLw0mm+m
ずっと前にコミケでソーリ×木念本を見かけたことある。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:45:42 ID:adVNxy3U
カースケ×オメダなら読んだことあるけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:20:57 ID:LpQy+Ys0
ドラマのサイト無くなってたんだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:57:19 ID:kdlogoHn
なるほど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:57:54 ID:uheMtlpI
やおいの想像力はすげぇな(゚Д゚;)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:57:05 ID:8lj5wvz8
昨日のNECOの放送で春子といい仲になった男、別の番組でみたことがあって妙に気になっているんだけど、まったく思い出せない。
当時は、いろんな番組にちょこちょこ端役で出てたんだろうけど。
それにしても「しょうじクン、君は卑怯だよ!」と総理に一喝されたまんまでエンディングってのも、気の毒な気がする。26話のじいちゃんぐらい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:14:01 ID:/mFBUS18
見れてないからわからないけど、他校の優等生なら高野浩之(浩幸)
なぞの転校生、超人バロム1その他いろいろに出てた
>>420以降参照
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:54:31 ID:8lj5wvz8
>>444
443です。そうそう高野浩之(浩幸)その人です。
過去レスも読んではいましたが、話題の彼がそれとは気付きませんでした。
公式サイトのプロフィールみると、印象深い割に自分の記憶が定まってなかったのも納得、
ホントいろいろとご出演なさっていたんですな。
あ〜スッキリ。即レスどうもでしたm(_ _)m



446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:07:59 ID:5KHQ/sru
なぜかその高野氏が2chの主宰者だと勘違いしてた‥
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:17:23 ID:GtIerZfb
>>446
ちとワロタ。

高野浩之、金八第二シリーズの初回にも出てたね。
このドラマと金八って同じ学園ものでも全然タイプが違うなー。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:25:19 ID:t/tf/Ogl
金八とはそんなに時期がはなれてないよね。
でも確かにタイプが全く違う。
同じ中村雅俊の「われら青春」ともタイプが違うな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:38:24 ID:bimDZuCp
1979年10月10日「ゆうひが丘の総理大臣」放送終了
1979年10月26日「3年B組金八先生」放送開始

らしい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:42:26 ID:wXo5Bolq
高野浩之はレコードも出してる。
学園モノに出てる時期はアイドル的な売られ方もしたんでしょう。
誰かジャケ画像持ってたらうpして
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:19:36 ID:VjR2DC6L
ゆうひが丘に陽がおちて!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:13:28 ID:dlC6tLKe
かわい子ちゃん コンテスト

1 岡田君子
2 伊藤陽子
3 島村ふみ子
4 北川真弓
5 金子美津子
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:26:02 ID:J9+/9WIy
藤谷美和子と井上純一ってよく共演してたね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:09:02 ID:QzsLcp8b
池中玄太でも共演してなかった?
455名無しだョ!全員集合:2006/05/20(土) 23:30:00 ID:MDjg0wCT
してた。いい感じだったんだよ。そん時は…
ゆうひが丘ん時に美和子が言うんだよ。
「だきしめた〜い。」ってね。
あー。青春だー。ドキドキしたよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:39:35 ID:siTnFNSD
それはあさひが丘の最終回でないか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:37:53 ID:qDf/8GrS
北村優子って懐かしアイドルマニアにはたまらんな
「ジェラシー」って歌、唄ってよな。超下手で。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:57:56 ID:SQP6CT9l
藤谷は若いのに演技巧いから重宝されたんだろうなー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:03:31 ID:JVUhws7b
100円でポテトチップスは買えますが
ポテトチップスで100円は買えません
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:03:09 ID:kZ0jPvPW
草川祐馬の不良っぷりがかっこよかった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:17:14 ID:PeUt1SxT
DVDを買うとしたならば、お婆ちゃんか、北海道からだろうな。
皆さんはいかがですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:53:51 ID:keL0QifP
>461 
「お婆ちゃんか、北海道からだろう」というのは、あなたが総理のDVDを買う
としたら、その話が収録されているどっちかを優先的に買うぞっ!てこと?
ちょっと意味が分からないのだけれど(ごめん)、総理のDVD買おうと思って
何から買うのかというのならば、私はvol.1から買います。買うのならば、
そろえちゃいますね、順番に。

どっちの話が好きかとなると、どちらも評価が高いですし、難しいですね。
敢えていうのなら、私は北海道に一票。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:52:56 ID:p2oHFbsP
私は神保美喜に一票。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:14:36 ID:PoWfb4GX
>>459
あぁカルビーのポテトチップスが無いっ!バカバカバカバカバカバカッ!
バカも休み休み言いなさい
バカッ……バカッ……バカッ……
♪かーるびぃーのぉー ポテートチップス♪
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:48:10 ID:0BlgX1E3
田中浩二は、何してるのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:00:08 ID:D6E4K3LJ
もう来週は最終回だー寂しいな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:24:35 ID:EpYCPKY0
録画したらいつでも見られるだろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:34:32 ID:eG5uff5z
↑あんた・・・それを言っちゃあ、おしめぇよ〜
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:58:15 ID:3jJBLpdm
最後にきて、ここ数話、長谷川論が妙に大人びて見える。
この作品を通じて役者として一皮むけたのだろうか?
その後、大成したとまではいかなかった彼だが、出演作
では、いい味だしてたと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:20:34 ID:jidYr3zH
実写ドラマ版のGTOで総理のビデオソフトをコレクションしてる体育教師がいた。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:51:12 ID:z59/oQD9
実写GTOはソーリやハンソクの平成版といった感じですきだった。
また正統派学園ドラマが復活するといいね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:46:22 ID:aTqvNf3B
1、お婆ちゃん
2、大坂先生がやる気起こすやつ
3、神保美喜

かな、俺は。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:53:44 ID:qgNCyaor
私は大阪出身ですがゆうひが丘の総理大臣にあこがれて東京の大学に
進学して今は多摩ニュータウンに住んでます。
さすがに多摩美大ではないですが。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:39:57 ID:2yPC4SXt
>473
子供の頃、総理が撮影されている街は全て一体と信じこんでいて、
将来、絶対にこの夢のある街に住んでやるぞと意気込んでいたが
後になってロケ地は各々違ったことに気づいてショックだったことがあった。
よく考えてみれば見晴らしのいい学校に(永山)駅周辺のにぎやかな街並み、
閑静な住宅地の食堂、大人たちが屋台で一息つく境内周辺、癒される海岸、
・・・こんなムシのいい土地はないよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:18:48 ID:g/Nq4J0s
>>473
俺の場合
海が近い学校に行きたかったけど、さすがに無理で
川と沼が近い高校に行ったw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:07:45 ID:MXAY7p1f
既出かもしれないがこんなにロケ地が違うとは。
1.夕日丘学園→八王子市の多摩美術大学。
2.プラットホームから見えるトンネルが印象的な駅→京王線の京王永山駅で
 駅前も通学路として撮影されていた。
3.総理と木念の下宿先である食堂キッチンかおる→杉並区方南町。
 過去に「俺たちの旅」で“たちばな荘&いろは食堂”でも使われていた。
4.先生たちが夜中に屋台で飲むシーンの場所→調布市・布多天神の境内。
5.お約束の海辺→神奈川県の大磯。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:34:09 ID:80xJ8Yqp
俺はにっかつ地元だから、今でも子供の頃の景色をこの番組で見つけられる。

多摩川の土手、松の木の並ぶ河原、商店街の様子、山川家の材木店etc、
全てが懐かしい。不思議とロケ現場にはかち合わなかったんだけど、平日昼間だった
んだろう、当然だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:07:44 ID:coxDtU02
俺も調布だが五本松のあたり少し変わってしまった?
木材店もうないんだろ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:27:35 ID:9PsH8J/N
OP画面でも見られるソーリが全力疾走している鉄橋も印象的。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:39:32 ID:j1AWlgii
君たちは今!
青春を生きている!!

いや〜名言だな〜

私語を慎め!
おい、しごって何だ?
しご20!
ゲラゲラゲラ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:11:00 ID:aEN3HFQr
私決めてます。
いつか結婚することになったら、
両親へのスピーチの時、「雲にうつる笑顔」をBGMで流します。
総理〜〜!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:36:15 ID:1kMykfaT
>>481
でも今の歌いかた嫌いだよっ
鼻につくっ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:38:47 ID:RFcXneO+
いよいよ明日、最終回ですね。で、お次は、あさひが丘ですか。

さて、総理の名作として北海道、妹、神保美喜などが、よく挙げられますが、
逆に駄作といえば? 私、秋野太作出演回に一票。人物設定・秋野の役作りが
私にはひどく下品に感じられ、観ていて不快なのです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:07:04 ID:6wXI/9cq
あさひが丘も見出したら結構面白いよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:12:14 ID:eubtpIcM
秋野大作の回は俺たちの旅を見てた人ならニヤリとさせられる。
俺旅オマージュ作品。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:25:13 ID:V356T5u+
「総理!背番号10は中村選手の背番号なんですけど」
「そう、悪いね〜。アイム総理〜って言っといてよ」

あーーっ!総理違いだった。
これまたソウリ〜!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:09:50 ID:d6Ut5uZt
>483
先輩最高!ソーリは最悪!あの回も最悪!ってお囃子にすべきか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:20:23 ID:h/uFmjy5
秋野は芝居がクサイ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:46:52 ID:W6d9krxe
最終回泣けましたね。中村雅俊にまた先生役してもらいたいな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:05:11 ID:CmZJxfvk
ンーリが、先生役で生徒の主役が、確か木村一八だった「2年B組青春ドラマ班」も観たいな〜。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:07:29 ID:tEkpB8rx
皆に知られないうちに去っていくのかと思って
それなら画期的だな〜と思ってたのに
海岸で、全員がゾロゾロ出てきたときには
な〜んだやっぱりかって思ってしまったよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:29:33 ID:yRgsZW8T
最終回の見所は、キッチンかおるを去る総理を止めるかおるとふくだな。
樹木希林がぽつーんとしてて水道がポタッポタッと垂れてるシーンが最高。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:41:02 ID:ynD9PMvT
私も最終回泣けました。
これで毎週の楽しみが減りました。でもまたいつか再放送あるよね。
ところで夕日丘学園の八王子市の多摩美術大学とお約束の海辺の神奈川県の大磯はどのくらい離れているのですか?
ドラマでは学校出たらすぐ海って感じでですが、、、。ロケ地がばらならなら、うまくそのシーンが続くように髪型や服装が一致しないといけかったんですね。
それにキャストはめまぐるしく移動して撮影していたんですね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:24:56 ID:uiFMjx7v
>>490
それはテレ朝「青春ドラマ班」だろ。
中村は先生役じゃなくてTV局のディレクター役だろ。
木村は役者で劇中劇が青春ドラマものだっただけだろ。
業界モノだったじゃん。
>>493
それはこのドラマに限らず、今のドラマや映画もロケ地なんてバラバラだよ。
髪型や服装がつながるようにチェックしているスクリプターという仕事もあんだよ。
台本通りの順で撮影するんじゃないんだからまとめてその場所のシーンを撮って
なるべく移動は少なくするのが当たりまえ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:06:02 ID:Rvx6mlVe
>494
そんなこともわからないのか的なことを仰ると
ズンドコベロンチョの呪いにかかりますよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:46:46 ID:XgvF+nxB
中村雅俊さんの主題歌「海を抱きしめて」良かったなぁ・・・。
特に二番の「誰かが僕よりもまぶしく見えて〜 心がうつむく日は〜♪」の
くだり。
中学の頃を思い出す。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:02:35 ID:xeUZ3BHv
手ーのひらーにー
澄んだ水をすくってー
お前のー
のどにー
流しこーむー
そんな不器用でー
強く優しいー
つながーりーはなーいものーかー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:05:06 ID:xA+e/JfE









まで読んだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:50:49 ID:Hy/K2M11
あさひが丘もそうだったけどED曲時の問題や事件が解決した後の、
ソーリや生徒たちのほのぼのとしたやりとりを見るのも楽しみだった。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:58:14 ID:z3M2mEKm
>>476
懐かしいな。
学生時代、京王永山駅の近くの団地に家庭教師のバイトに行ってて、
そこの子供に「この近くがゆうひが丘のロケ地だった」、って話を聞いたことあったよ。


501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:07:09 ID:ssXRxLUX
来週から、あさひヶ丘見るか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:21:52 ID:WuIsAJo/
最初は見るが、録画はどうしようか・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:31:09 ID:yxQL0Us7
ゆうひは死ぬ程見たけどあさひはあんまり見てないか
らあさひは結構楽しいめると思うよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:57:41 ID:W2pVi1th
当時、はじめの2〜3話で見限ったあさひが丘だが、今になって楽しめるのではと、
それとなく期待してる。
とりあえず録画もしておくか……
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:00:18 ID:PpgaRDol
次回予告がついてるかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:32:26 ID:vhDQ7yzO
最終回良かったと言ってる人には申し訳ないが個人的にはおもいっきりがっかり
してしまった・・・。

なんか柴田&山川の反抗ぶりが今までの流れからすると不自然すぎるし、
山川もキャラ豹変してるしw最後も展開がドタバタしてて無理やり帳尻合わせ
ましたって感じだし・・・・・。

まぁ、でも今までずっと楽しませてもらったんでマイッカナ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:58:39 ID:Da+Wq0pY
最終回の山川のビッグマウスとヘタレっぷりに泣けた。
前島に一撃で倒されるわ、その前島も柴田に合気道の技で投げられるわ
確かに見てて悲しいものがあった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:42:16 ID:EKf/f72y
あさひが丘、北村優子タンが出てるから見るよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:03:01 ID:IkCWz/T6
柴田くんは奥さんが声優という絡みもあってかビーストウォーズネオというアニメで
主役のビッグコンボイの声をやってたね。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:21:54 ID:eQbjVyY7
ソーリの好きなところは実際なら逆ギレされ言い返されるか呼び出しをくらいかねない、
生徒である柴田に胸倉をつかまれても黙って見守って鬱憤を吐き出させてやるところだね。
実写版GTOでも村井という生徒と似たようなシーンがあって、ある意味うれしかった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:16:20 ID:TeC749jU
行くなよ総理!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:39:19 ID:aRrpo4it
ソーリの原作コミックスも好きだったので文庫本サイズでもいいから復刻してほしいね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:49:05 ID:tX7ivUkK
総理が下宿でそのマンガが載った雑誌を読むシーンがあったような
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:59:41 ID:aRrpo4it
確かソーリたちの休日がテーマだったストーリーの時だね。
柴田にあたる落ちこぼれのリーダーが原作コミックスでは大宮という少年だった。
ドラマの大宮は柴田たちの子分的な存在だったけどね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:43:28 ID:qOJenE5y
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:24:53 ID:R6LwUUck
70年代末期の総理みたいな自由な先生が好きだな。
金八は説教臭すぎていまいち。
担任だったら絶対に総理だね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:27:29 ID:pdJbaIvC
金八を馬鹿にするでねぇ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:41:02 ID:pnrzSBpo
3億年γ組 鈍八(どんぱち)先生!
「ワー!」(みんな逃げる声)
それでも戦しか愛せない〜♪
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:35:45 ID:Aam0W+MC
この当時、浜田の奥さんって結構カワイイね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:13:42 ID:MBF3FPLO
んなこたーない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:02:21 ID:kT+eYWD0
京王永山駅って現在もあの当時のままかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:10:35 ID:tfl2Ty/y
永山…すっかり変わっちまった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:23:39 ID:LJJDd/pL
もうあのトンネルないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:30:07 ID:tfl2Ty/y
トンネルって?南浅川橋の?それとも大磯の?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:32:31 ID:tfl2Ty/y
あっ!永山のトンネルはまだありますよ。
あのアングルでホームに立つと何故か寂しくなる…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:49:27 ID:LJJDd/pL
教えてくれてありがとう。今度永山駅行ってみます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:10:13 ID:dOQ3Ne0M
山川平作はこのドラマには欠かせないな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:15:11 ID:tfl2Ty/y
山川、くさやの干物が好物だったとは…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:07:09 ID:LJJDd/pL
山川は神保美喜が出た時よかった。電車に向かって「さよーならー!」ってやってるシーンは忘れられない。ちなみに「2代目はクリスチャン」にも出てました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:43:13 ID:DUtUjiob
クリスチャンに出てましたね。
でも私はもう一度、われら青春の時の水野くんが見てみたいです。
三振するやつ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:00:31 ID:aQVa9jr6
われら青春のとき茶髪だったよね
あの時代では珍しいな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:35:05 ID:IwScSZ5q
ドラマ「誇りの報酬」で山川が、ゲスト出演した時、雅俊さんとの台詞シーン後、
雅俊さんが、「アイツどっかで逢ったな」と言った場面があるよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:42:34 ID:mEPfFl+w
>>532
すごい楽屋落ちだなそれ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:35:45 ID:u0eFzbVB
それって作品名が思い出せないけど他にもあった気がする
そういえば息子と共演したドラマの最終回では「オヤジ」発言があったよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:25:09 ID:337T+Bxh
>>534
それって「夜逃げ屋本舗」だっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:19:15 ID:IGIRLq/U
オヤジ発言はダンジキだけど他の作品はいまだ思い出せない
山川は刑事珍道中にも出てたよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:43:18 ID:3qfYJIsj
山川は堀越でサッカー解説者の松木と同級生だったはず
昔、TVで同窓会見たことあるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:14:13 ID:4ROkiHMz
山川=清水昭博って、小野みゆきと一時期ケコーンしてたよね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:50:12 ID:L79bpNdf
>538暴力ふるって離婚したろ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:15:45 ID:YNiFWRwr
>538
最近では前田耕陽&中村由真に匹敵するスピード離婚だったよね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:38:12 ID:bl4C0igo
前田耕陽&中村由真ってスピード離婚だったか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:34:40 ID:X/iKGxG9
井上純一がテレビに出ると未だに柴田と言ってしまう俺。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:20:57 ID:YgA7E2hA
ところで前島役の松原秀樹って本当にボクシングやってたのかな?
まだ、ひと屋根の辰巳琢郎よりは見れるが構えを見た感じでは
付け焼刃の感じがする。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:21:13 ID:lm0yL1si
俺は半ペラ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:04:14 ID:it+BZvl8
松原はやってたでしょ。
サンドバッグは素人でもそれなりに見えるが、パンチングボールは難しい。
素人には打てないものだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:45:09 ID:tKJb9iVG
>545
亀田兄弟よりもセンスがあったりして?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:46:43 ID:AzeZt0sV
ビ−トたけちゃんの番組で、小野みゆきが寸劇に出てて、
わざと「末永く添い遂げる事を誓います。離婚はしません。」と言うせりふを
何度もしつこく言わされてたのがおかしかった。

離婚してしばらく後の話。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:31:07 ID:Nyz+5j9T
>545
中坊の頃あのシーンを見て、レコードであの曲を再生してパンチングボールを叩くのが夢だった俺。
時代の流れでCDになってしまったけどあの曲、なんて題名だったんだろうか?
確か別の回でも試験でストライキをした柴田軍団が、総理の説得を無視して
レコードをかけた時の曲もそれだったような。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:52:42 ID:y6sjVyQd
斉藤とも子は俺の高校では大人気で第二の吉永小百合とまでいう奴もいたが・・・
550だい:2006/06/15(木) 20:13:41 ID:hBcRG7b1
DVD買うかな…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:33:02 ID:WxsSVpkl
おばさーん、定食ねー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:55:04 ID:0nvFLdqS
俺の兄貴も斎藤友子のファンで出演ドラマは欠かさず見ていた。
確かにリアルでも頭いいし第二の吉永小百合といっても過言ではない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:45:30 ID:U17tGLkp
>>552
んなこたぁない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:39:38 ID:t5ACBgFE
斉藤さんは総理とかのイメージが強くてエリートという感じがするけど
本人のプロフィールを見ると雑草肌で努力家だと思うね。
ttp://www.pcjf.net/home/kikinsyo11_prof.htm
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:26:21 ID:+EWa1reu
学園ドラマの生徒役で人気を馳せた井上純一と窪塚洋介は秀才役と
落ちこぼれ役という違いはあったが中性的な部分などタイプが似ていると思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:17:11 ID:Wb0xpWpO
♪みずーすましーみたーいにー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:10:57 ID:7FHE/K/7
♪ちずにーないみちをー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:48:05 ID:2kxE5Gm6
なんだかんだいって、やっぱし、針山カ一番カッコいいでしょ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:25:13 ID:Oi3ifFsU
針山といえば生真面目な姉に反抗するヘタレの印象しかないね。
原作コミックスでは大宮の右腕でメカに強い設定だったような。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:56:36 ID:t0H6lc1h
>>554
とも子さんは高校時代、様々な逆境に耐えて一所懸命勉強しましたから、
いまこうして立派な大人になりました。これも黙然先生のおかげです。
http://www1.megaegg.ne.jp/~pswhiroshima/6.9.htm
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/05abom/kioku/1-5.html
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:24:31 ID:FmUuJNQi
>>560
春子グループからの人形のプレゼントのおかげもある。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:12:54 ID:fyZdK5yZ
あの柴田(=水野)くんも確かデーモン小暮と同じ某W大学卒だったね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:32:11 ID:fGwsXRGT
これ、劇中のBGMで、ポルノグラフィティの何かの曲とそっくりなのない?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:27:13 ID:8GU6t43p
>563はわからないけど作曲者は違うがソーリの「打ち込め青春」というBGMと
西部警察パートU〜VのOPテーマ曲は似ていると思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:41:28 ID:s1o4s12c
>>562
柴田は卒業してないよ。中退。
せっかく付属校の高等学院に入ったのにね。
高等学院といえば超難易度校。
ジャニーズ・ジュニアになんかはいって芸能界を知らなければ、
今頃はどこかの上場会社の課長ぐらいになったのに。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:17:45 ID:cEWEoSoq
でもそれだとアンパンマンと結婚できなかったわけだなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:40:22 ID:wlje9Axq
>566
ビッグコンボイ総司令官にもなれなかった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:07:28 ID:OTX99TM7
ビデオテープに何話か残ってて今見てたよ
いいなやっぱり
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:03:51 ID:iTeQhcf5
今ではアンパンマンの方が素顔での仕事も多くなった。
柴田君はきっと尻にしかれてるだろうな〜?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:34:22 ID:NrEUzuqr
前に2時間ドラマの地方の刑事役か何かで見掛けた時はおでこがヤバくなって来てたよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:16:39 ID:ZHIZZjh5
放送が終わってしばらく経つが、書き込みも少なくなって寂しいぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:50:50 ID:qfZfeQiM
>>565
超難関校だろ。
「難易度」の意味を辞書で調べろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:52:39 ID:1SQsO8Ew
遠藤君と春子の恋の回を購入したいのですが、第何話でしょうか?
教えてください。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:36:01 ID:t7NmtKtP
それって「優等生と劣等生の熱い恋!」かな
たしか20話だったとおもうけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:07:13 ID:O9ftVnfu
>>574
ありがとうございます!遠藤ファンなので早速購入したいと思います。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:59:34 ID:INraOHvJ
8月30日から、チャンネルNECOで再び放送されるそうですね。楽しみです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:48:54 ID:Zl4x24g8
草川さん、昔の面影なく変わってしまってますね。
誰だか分かりませんでしたorz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:48:08 ID:E92faqo7
>>576
よほど人気のある作品なんだね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:25:20 ID:EFBmj8gt
9月の終わりにも土日だけの放送があるよ
アンコール放送はこれで終わりらしい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:52:51 ID:DnH9Ubkm
>>579
録画の最後のチャンスか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:32:27 ID:3uI7yoCq
来週の水曜ミステリー9でまた今の柴田君を見られそう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:18:06 ID:UXrdql0m
 時代が違うので当時と今を比較しても意味無いけど、当時はビデオデッキも
ほとんど普及していなく、コピー機は無いのでノートを借りて丸写し、
BS放送、CS放送、パソコンもインターネットも無く、携帯電話も無かった
時代。
 幸せな時代だったのだな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:48:16 ID:lelqP/Or
コピーはあったよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:07:22 ID:gRkEuxtW
草川さんがNHKでやってる次郎長に先週出演したらしいけど
どの人なのか分からなかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:53:37 ID:fZwEsIza
化捜研の女にもレギュラー出演中
活動の場を関西に移してるそうだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:20:32 ID:zVePgzKE
長谷川論さんは、全くテレビで見ないし、「恐怖の追跡 〜あの人たちは今?〜」見てもわからなし、今何しているか知っている人是非教えてください。
芸能界引退しているのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:11:56 ID:0560P8o9
>>586
こないだ近所のレコード屋でピンクレディーのレコード買ってたよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:16:16 ID:ZTsLkEDU
>>586
ボンド企画に聞けば?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:26:36 ID:30Us0bcO
>>586
「あの人は今〜」基本的には昔、活躍して有名であった出演者を対象とする。
学園ドラマに出演した程度ではそれには該当しない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:08:30 ID:zj92NIpY
なんとなく成功している気がする。
医者とか士業とか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:58:27 ID:zepfP+hJ
医者になるには医学部(6年)に入らなければならない。
高校生活や大学生活をしないでテレビの仕事をしていた人たちが
俳優を廃業したとして、その後医学部に入るとは思えない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:39:25 ID:3A0fed0E
士業といってもピンからキリまであるし。
資格は取れてもそれで成功できるかどうかはまた別だし。
でも彼らは30年たっても自分たちのかつての仕事をみんなに語ってもらえるから
いいよな。人生で残したものがあるから羨ましい。
自分もエキストラでもいいから学園ものドラマ出たかったな。
593昔の名無しで出ています:2006/08/17(木) 17:01:45 ID:D21ciXxg
http://chaosweb.complex.eng.hokudai.ac.jp/~j_inoue/
井上純一のホームページみっけ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:55:29 ID:+uXjJFpm
>>593
シネ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:07:36 ID:lbgn2XSB
今日、方南町の『キッチンかおる』見に行ってきた。
上京するたびにロケ地に行ってるが、あと五本松と多摩美だけ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:25:38 ID:9VRPCclZ
総理行くなよ
総理
総理
総理行くなよ
総理行かないで
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:14:23 ID:0CiI7N1k
行かないでくれよ!先生〜!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:27:28 ID:J5uQlfBo
じゃ
                        やめた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:34:22 ID:dzEiRRnT
>>598
ワロタ(^ω^)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:53:55 ID:bXirVMge
>>599
でも確かにそういうストーリーだし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 07:05:16 ID:hNd+3UAu
ちょっとあんた冗談みたいな顔してんだからさぁ、そんな真面目なことしないでちょうだいよぉ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:59:11 ID:edp+gZSA
明日からチャンネルNECOで始まりますね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:01:04 ID:edp+gZSA
と、思ったら今日からだった orz
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:41:48 ID:m+gaByOS
前島くん、みつけました
ttp://www.jvcmusic.co.jp/jandb/profile/hm.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:20:54 ID:uBRreOPF
とも子は再婚しないのかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:17:44 ID:kHqXIHGY
また始まったね。蘇る青春。リアルタイムで見ていたおじさんにとっては至福の時。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:34:04 ID:WH5fayvV
>>2のサイトいつの間にかなくなってますね。
山川と山川のお父さんが出てきた回って第何話ですかね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:11:48 ID:VvWxYnUj
>>2のサイトはどっかからクレームついたんだろうな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:17:24 ID:BPWN6yuK
第24話「学校って何ですか?」 ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:52:32 ID:ky5G1TO3
>>609
607です。
第24話が山川父子の話ですか、ありがとうございました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:18:51 ID:zvjMTvtj
去年のNECOでの放送が、自分にとって実に20年振りぐらいの視聴だった
ので楽しみにしていたのに、第1話の冒頭10秒間ぐらいを痛恨の録画ミス!
木念が女子生徒に囲まれながら「おはよーございまーす」とか言われるまでの
欠けた10秒がすごく気になってました。
今回録り直せてよかった!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:37:41 ID:LRXB2zI0
初回放送から既に28年も経ってるんだな。


613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:47:18 ID:TYMPsKz8
ソーリが担任のクラスって、女子の方が多くないか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:53:48 ID:UdyTZghB
前島くんがそんな凄いベーシストになってたのにはびっくり!
っていうか名前もプレイも知ってたが前島と一致しなかった〜
だから自分の中でまだ整理できないって言うか変な気持ちだわ

オープニングの曲、子供の頃から
筆で抱きひさ〜 って聞こえるw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:05:22 ID:MUV+ZeiJ
夕日が丘学園で総理に教わりたかった。
柴田グループとつるんで遊びたかった。
遠藤岡田とも普段は付き合いがないが、いざという時は分かりあえたかった。
たまにキッチンかおるに行っておばさんとかおるちゃんと世間話したかった。
山川くんとおばあちゃんのために何かしてあげたかった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:52:55 ID:QufxFpb5
まだ井上純一はマシなほうなんだな・・・
やっぱ28年前なんだよね・・・・
ttp://www.mc-kikaku.jp/mc/06mc_thum/kusakawa.jpg
ttp://matsubarahideki.com/img/hideki_2.jpg
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:06:57 ID:MUV+ZeiJ
総理「冬木、前島!どうしたんだよ、こんなにハゲちゃって!俺なんてリアップで大丈夫だぜ!」


一番かっこよくなったのは意外にも山川くんですな。
Vシネでも活躍。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:41:56 ID:VovKm4h2
冬木も前島も、水道橋博士に相談に行けばいいんだよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:46:10 ID:wg67K8H1
総理と柴田の唇だけやけにピンク色してる

アシックスが協賛してたのね
柴田のオレンジ色のスニーカー格好良い!
あのドラマだけで何足履き潰したんだろう
620そーり:2006/09/28(木) 17:43:43 ID:EttuQUm9
前島初登場!家でイラつきながらシャドウボクシング。BGMが放送禁止用語
入ってます!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:46:48 ID:wcugOuZh
まじか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:17:58 ID:/L8A2mQI
大発見!!夕日23話で他校の柔道部のヤツの中に
金八2の時の卒業式前の暴力に出てた荒谷2中のヤツがでてた
びっくりした、今ネコの録画を見てた。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:35:54 ID:zl5z/pxO
少年時代に出てたヤシもいた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:39:08 ID:zl5z/pxO
↑と思ってしまうほどそっくりなヤシ(柔道部の一人)がいた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:18:40 ID:g4DSLVfw
清水昭博さんが一番
まともかも!?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:43:50 ID:rWOaKjdn
今週のファミ劇の太陽にほえろに木下君が出てるぞ。金八と同じく自殺をしようとする受験生役。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:31:25 ID:maruiH+8
山川くんの代わりにおばあちゃん(原ひさ子さん)のお世話をして八百屋で働く
青春を送りたかった。
おばあちゃんの大好きなメロンを食べさせてあげたかった(泣)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:54:56 ID:0RvXtBU2
前回のNECOで、↑その回再放送直後に亡くなったんだよな、原ひさ子さん。
偶然見てて、その報に驚いたよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:25:56 ID:iM2GNybm
>>627
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    / プッ
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ

630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:11:44 ID:NRQaAGKj
斉藤とも子たんが朝日新聞の人物欄に載っていたな。
やっぱりドラマ中のまじめなキャラそのままなんだな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:57:42 ID:wxm+r8jO
今日のNECOでやってた「とんでもない卒業生がいた」の平山役って何て俳優だったっけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:04:22 ID:wxm+r8jO
秋野大作だー
ログよんで名前みて思い出せた
自己解決
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:07:20 ID:wxm+r8jO
平山のキャラが爆笑太田っぽくてすげー気になった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:11:46 ID:PRhmWNjK
久しぶりにDVD1巻から視聴開始
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:53:00 ID:zQtoJssA
俺もう死ぬほど見たから、今は青春ど真ん中とあさひが丘を見てみたいん
だよね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:48:51 ID:k7OwqHjZ
>>635
>俺もう死ぬほど見たから
何で死ぬの?

あさひが丘はいま猫でやってるだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:55:21 ID:+2vI9k77
総理よりも老けてしまった冬樹と前島。
もし同窓会が開催されたら総理と生徒の区別がつかない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:44:36 ID:HHIrH4/1
なんで女生徒5人のうちの1人が降りたのか。
なんで当初からレギュラーだった針山は悪ガキたちの
仲間に入りきれないスーパーサブで終わったのか。
30年近くたっても疑問は解決しない
639名無しのお父さん:2006/10/16(月) 00:55:30 ID:KajTqbdZ
生まれてこなければー良かったなんてー心がーつぶやーくひはー
ひとおもいに背を向け会いにーゆくーのさー懐かしい・・・そのあとなんだったっけ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:01:22 ID:RsOeZDg7
生まれて来なければよかったなんて
心がつぶやく日は
人ゴミに背を向け会いに行くのさ
懐かしい海に
幼子よりも ひたむきに遠い名前を叫んで
汗ばむ心 潮風が 洗うにまかせれば
いつの間にか生きることが また好きになる僕だよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:02:28 ID:XKYSiiUZ
>>639さん

生まれて来なければ良かったなんて
心が呟く日は
人込に背を向け会いに行くのさ
懐かしい海に
幼子よりもひたむきに
遠い名前を叫んで
汗ばむ心潮風が洗うに任せれば
何時の間にか生きる事がまた好きになる僕だよ

かな?
642641:2006/10/16(月) 02:03:57 ID:XKYSiiUZ
>>640さん

凄い時間にダブっちゃったね(汗
明日も仕事、がんばろう!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:14:18 ID:RsOeZDg7
今日働いて明日は休みなんですが
がんばろうw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:13:08 ID:WB/0/yY3
山川くん おばあちゃん メロン
645そーり:2006/10/16(月) 11:54:24 ID:6Z2+xJSm
朝田のぼる演じるおまわりさんが、みんなに慕われながら、お約束の田舎
に帰る話。ベタだけど感動しました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:42:40 ID:bQWRmQMZ
>>639->>643
和んだ(´∀`)
647sage:2006/10/18(水) 14:29:23 ID:IFqBaGPG
猫の再放送、今日は、あの名作、北海道その2が放映されますよ
648そーり:2006/10/24(火) 00:08:05 ID:gC3KFV9G
↑観ました。何時に無くシリアスな総理。途中木念参加はちょっと強引??
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:24:03 ID:S0nlQynw
リアル放送時、小学校3、4年でしたが、高校生になったら、柴田君みたいにバイクで海岸を走ろうと思いましたが、単なるイモ高校生で終わりました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:39:14 ID:zDXpcqSY
最終回終わりました。
誰も触れませんが最終回の予告と、最終回の内容が違う件について、違和感を
覚えるのは、私だけでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:22:36 ID:VrjE5dDR
今、総理ととびだせ青春をレンタルで同時に観てる。
キャラクター:総理>青春
  シナリオ:青春>総理
って感じ。
それとなぜか両方とも北海道に行くんですねー。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:05:02 ID:eeJXTXBf
飛び出せの話出すとまた変なのが寄ってくるよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:24:09 ID:lIqi9dYK
>>651さん

多分世代的な感覚だと思うけど、このドラマの製作が1978〜79年
今のように、飛行機が安価になり、新幹線が開通している時代と違い、
簡単に行けるとこではなかったんだよね>北海道
交通手段の飛行機は高く、
本州〜北海道間は青函連絡船が有った時代。

青函トンネルの開通が、1988年。
東北新幹線の開通(大宮〜盛岡)が1982年なんだよね。
それと比べ、新幹線の博多乗り入れは1975年。

九州に比べ明らかに遠い存在だったんだよね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:05:46 ID:4Ta4B/Lm
旅行ではなく赴任という形だったけど反町GTOの映画版でも北海道に行ってたね。
学園ドラマはいつの時代も北海道は欠かせられないとこなのかも?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:50:57 ID:wCt7LBDS
>>650
来週から何やるんですか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:12:10 ID:HNCLHfEZ
このドラマは音楽と画の綺麗さが最高ですた

作曲は小六禮次郎さんだっけ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:33:53 ID:fPEiAj/w
>656
YES!ゴジラ(1984)の劇伴も担当してたね。
ところでウイングマンの劇伴を担当していたのは奥慶一さんだったけど
小六さんの作品とタイプが似ているような?
658大野木念:2006/10/29(日) 21:20:40 ID:Fcv6QxoU
ゆうひが丘の頃の由美かおるの方が
今よりふっくらしているように見えるのは気のせい?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:28:59 ID:DgPYZExr
あのアパートを見てきたけど、キッチンかおるの部分だけ
が取り壊されて空っぽになっていた。
実際はドラマほど広くなくて狭かった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:17:18 ID:Fn+XBEnw BE:117080047-2BP(22)
総理はあんまり人気ないのかな。
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/38512/
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:27:08 ID:Cxoy3fzB
最近のばっかりじゃん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:55:13 ID:louHUW5Q
こういうのって年齢層まんべんなく聞いてる訳じゃないんじゃないの?
若い人は最近のしか知らないからどうやっても最近の作品しか挙げようがないし
上の方の年齢層の人は古い作品と新しい作品に票が分散するから必然的に最近の作品の方が有利
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:58:11 ID:idhxskpA
今すぐ虎ノ門見れ!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:06:53 ID:rG1Ypatf
1978年の作品が現代最新ランキングに入ってるだけでも凄い事だと思う!!30年近く前の作品なのに忘れさられてないなんてスゴいよ、本当に!
総理が昔も今も変わらずに大好きな私です♪♪
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:55:02 ID:gq+oMT/d
>>663
最後の方だけ観た
井上純一氏がゲストMCだったね
虎ノ門はすごい人選してくるから気が抜けないな(^ω^)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:26:48 ID:ZCrhPXgD
>虎ノ門
詳しく!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:40:18 ID:qtOm80yA
http://www.tv-asahi.co.jp/tiger/
137代目MC
頭部の後退が・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:20:48 ID:79RE6nWA
666です。
虎ノ門のゲストMCに井上純一だったってことか
この番組ちゃんと見たことないかわよくわからない
ゆうひが丘の話をしたの?井上が出てただけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:11:14 ID:sg9ycUjl
中村雅俊主演シリーズのプロデューサー中村良男さんのインタビューがありました
        ↓
http://dimora.jp/dc/pc/special/nakamura.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:16:18 ID:o/laZzi8
久しぶりにゆうひが丘見たが、出演者の熱演はすごいな。
何度涙を流したことか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:40:58 ID:97kUPRaG
井上純一って総理の撮影時は(早)大学生だった?
その前?または中退後?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:05:38 ID:W5R42YXi
岡田君子が春子グループに入る回が和んだ。
熱を出してお見舞いに行って山川に「色っぽいね」って言われて顔を隠すシーン
は可愛すぎ。

遠藤が柴田グループとたまに心が通じ合うのも良かった。
ピンクレディーの回ね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:26:06 ID:CxnUS5y8
>>672
>>17,418の回ですね。あの回好きな人は多いね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:49:20 ID:MwnZywQs
これも青春シリーズもそうだが、なぜ当時のドラマはその回で変化のあった
生徒たちの人間関係を、次の回にはリセットしてしまうんだろうか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:00:31 ID:KUOEEOt7
その回を見なくても、次の回を予備知識なく見られるように
変化をリセットした一話完結の方がいいのでしょう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:53:45 ID:ImZpWYtA
そのわりには吟さんカップルとか、変化させてるとこはさせてるんだよな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:27:00 ID:czG1NrYh
吟さんカップル&大坂先生絡みのストーリーって
ソーリの人間性を表現するのに必要なところだからね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:34:06 ID:xjZgulp8
岡田にニセプレゼントをあげた鬼畜遠藤とピンクレディーを踊っておどける遠藤
春子グループに入ってふざける岡田と最終回で「勉強しない人は出てって!」という岡田

確かに落差がすごいなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:55:42 ID:YbsHjMTc
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:04:42 ID:hu3UaqVu
学園ドラマで一度進展した人間関係をそのまま後々まで続けたり、
3話も4話もかけて一つの話を続けたのは金八が初めてかも。
どうでもいい脇の生徒にしっかり名前があったり、何話の前のエピが
後半の話の伏線になってたりと、当時はそれが新鮮だった覚えがある。

金八以前の学園モノが、一話完結→リセットを心がけてたのは、脚本家が
複数でやってたせいだろうな。
飛び出せ青春や俺たちの旅あたりは、鎌田氏がはっきり主導権を握ってたせいか、
まだリセットがゆるかったが、>>678の指摘のように総理のリセットはすごいw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:18:57 ID:q0cQlOuG
リセットもさることながら、針山がグループに居たり居なかったり、木下と前島
が他校の不良役で出てたり、ちょっと常軌を逸して暴走してたなw
682藤岡理津子:2006/12/07(木) 14:32:27 ID:e4oTae8H
神田正輝さんが、ゆうひが丘の総理大臣に、出ていたのは、ちょっと
以外だったなあ、刑事ドラマにいつも出ていたから
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:46:52 ID:LrWtICWB
>>675 >>680
視聴率的に1話完結の方が途中から観る人も入り込みやすいという配慮はやはりあるようですね。
連続ものでコケると挽回が難しいので途中で打ち切りになったりもしますし。
設定の連続性はプロデューサーもしくはシリーズ構成の位置にいるメインライターが統一すれば可能なので、
その気になれば出来ないことはなかったと思います。

>>681
スケジュールとキャスティングの都合。いちいち新しい人を探す余裕がないので、
TVシリーズでは脇のゲストで似たような人が繰り返し出ることはよくある。
慣れている俳優だとお互いに要領が分かっているので現場が早く撮れる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:00:27 ID:BnWgAk+E
今、ビデオなり専門チャンネルなりでまとめて観ると、確かにリセットが辛いね。
「オマエ前回とキャラちゃうで」みたいな感じがよくあるし、
せっかく仲良くなったのに、また悪くなってたりとか、チョト悲しかった。
(でもモクネンだけは微妙に成長してるかな)

逆に今だとリセットってしないよね。
1クールで終らすせいか、最初から観てない奴なんて知らねー、みたいな感じだし、
リセットしても視聴者がたいして気にせず、突っ込まないっていうもの、
70年代って時代だから許される大らかな感じ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:54:40 ID:erL9EGp4
前の番組「青春ド真中!」も後の番組「あさひが丘の大統領」もDVDのBOXになってるのに
どうして「ゆうひが丘の総理大臣」だけがバラ売りなのでしょうか?
それとも以前にはBOXが存在したのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:01:14 ID:2H3aZmch
確かに昔のドラマは1年くらいは余裕でやってたから1話完結が多かったのかも。
それでも石立ドラマなんかはゆっくりしたスピードだけどみんな成長していたよね。
「探偵物語」なんかはハチャメチャで、二週連続で違う犯人役とかで出たりして、
それが逆に笑えたw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:12:13 ID:o7ysMFw4
日テレプラスの1月の新番組ドラマに「ゆうひが丘の総理大臣」とある
また放送されるのか。それはそれで嬉しいが大都会Uやってくれよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:30:58 ID:8obAGnM/
新しく作るとしたら
総理は誰がいい?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:36:58 ID:2H3aZmch
>688
石坂浩二が金田一やってんだからまた雅俊でいいだろ。
金八だって変わってないぞ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:37:18 ID:sF8wgbFc
井出らっきょう以外にだけがいるというのだ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:20:35 ID:uKN/F1hQ
柴田達が、ゲームセンターで、やってるゲームをみると時代を感じますね。
インべーダーブーム真っ最中!って感じ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:36:09 ID:0iB54DQ8
むかぁしのぼんやりした記憶だけど、一話でも見落としたら
流れがわからなくなるようなストーリーってあまりなかったような。
つまり、毎週毎週、そこでの生活が描かれているような、そんな
ものばかりだったように思う。ストーリーが出てきたのは、
トレンディドラマ以降なんじゃないだろうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:07:13 ID:d5mrmafY
>>687
12年前はPM4:00から再放送したが
途中で打ち切ってしまった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:55:23 ID:nxnW2gsc
>>693
あれはビデオ発売のプロモーションだったんじゃないのかな。
でも途中でやめることないのにね。
たしか、遠藤君と藤村の恋の巻が「最終回」だったね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:25:16 ID:t4UbGzo8
むかぁしのぼんやりした記憶だけど、一話でも見落としたら
流れがわからなくなるようなストーリーってあまりなかったような。
つまり、毎週毎週、そこでの生活が描かれているような、そんな
ものばかりだったように思う。ストーリーが出てきたのは、
トレンディドラマ以降なんじゃないだろうか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:33:26 ID:Ki7gEFKl
数ヶ月前20年ぶりに全部見た。DVDで。20年たった今見ても変わらず夢中になれた
20年前高校生だった頃の事を思い出したりして胸がいっぱいになった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:39:15 ID:f8ZbarNb
ソ−リはゆうひが丘辞めた後、運送屋で引越し助手の仕事に就くんだよな。

どうしてなのか、フジテレビ系列『我ら行動派』になる。
久木田美和好きだったので憶えてる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:44:44 ID:Wa0iyLB9
最終回一個前の熱血教育実習生の人が好きだったな。
あの人あさひが丘では守衛かなんかで「確認!」とか言ってたね。
今どうしてるんだろう。
役者は引退したと思うけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:48:55 ID:JxpMlkd2
なんでこれだけ鎌田敏夫が参加してないんだろう。
前のド真ん中や、次のあさひが丘でまた参加してるのに。
やっぱりこのころの鎌田敏夫は他の脚本家より一枚抜けてたと思う。
ストーリーもご都合主義的な解決をさせなかったし、ユーモアセンスも
時代を越えた普遍的なセンスを持ってると思う。
だから今でも生き残ってるわけだし(もうあかんけど)。
総理も鎌田が脚本やってたら、こんな幼稚で強引な解決にならなかったのに
っていう回が結構ある。

…誉めすぎかな。でも俺旅も飛び出せ青春もあさひが丘も、鎌田脚本以外の話は
今観るとなんかユルい…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:21:10 ID:nxnW2gsc
>>699
「ゆうひが丘」は他の青春学園ものとはちょっと違うよね。
もともと脱鎌田敏夫という意図があったのだと思う。
岡田晋吉とんの本にもそのあたりのことは書いてある。
メインライターは、「知らない同志」とかを書いている人で、
反目したり別れたりしている人同士の心の機微を描くドラマを
得意としていた。ソーリの生い立ち(母や妹)とか大坂先生親子の
関係などは、ラグビーやサッカーで心をひとつにするという従来の
モチーフとは違うものだし、愛とか青春とかを衒いもなく語る
というものでもない。少し大人向けだよね。
「ゆうひ」は類型的な青春学園ドラマではないけど、逆に
だからこそ他の作品にはない葛藤や感動もあったと思う。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:32:14 ID:IYH1tIKF
ビデオが普及してない時代に
一話見落としたら流れがわからなくなる
ようなストーリーにしたらヤバいだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:09:18 ID:Llrx/Ag8
>>700
メインが畑嶺明だもんな
ちなみにプロデューサーの中村さんはこの「ゆうひヶ丘」はちょっと反対
してたとか。
前作の「青春ド真中」が最後というつもりで今までの物を思いっきり詰め込んだ
せいで最初はやる気があまり出なかったそうです。
出演者も「エーッ!またやるの!?」みたいな感じだったらしい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:53:37 ID:QZ/N7T4Q
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/05 21:00 ID:SDLwR6IQ
>>107
「青春ド真中!」の放送回数が短かったのは、前作「俺たちの祭り」が(「旅」と
「朝」の好評を受けて)1年間の放送枠を貰っていたのに、視聴率が低迷した為の
完全な穴埋めだったからです。「ド真中」の人気が出ようと出まいと、日曜夜8時枠
は10月から国際放映製作「西遊記」のスタートが決定していました…。
水曜8時枠で企画が進行していた「ゆうひが丘の総理大臣」の出演者の中から、スケ
ジュールに余裕のあった俳優を前倒しで「ド真中!」に起用したそうです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:29:53 ID:jJj60yKj
>>703が真実

>>702は後追い君による詐話
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:28:37 ID:KfJr7zIy
やっぱ、中村雅俊って、今の清潔な感じより、昔の小汚い雅俊のほうがいいっすよね?
んで、履き物のゲタは、欠かせません!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:44:08 ID:jJj60yKj
>>705
そうね。小汚いんだけど何かオシャレなんだよね。
今の雅俊さんも好きだけど、
ソーリの頃がカッコよさのピークだったと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:54:58 ID:uTmb/Lv3
ソーリの格好(含星条旗の風呂敷)は自分のアイデアや
自前のものも多かったらしいし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:29:52 ID:SdF4ttLY
背が高いは七難隠す
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:23:04 ID:5l4YmwaR
>705
長年であんなにイメージの変わった役者もいないよな。
今は今で超かっこいいと思うけど、昔のあのちょっとスケベで・・・っていう
のも捨てがたい。
今絶対あんな役できないもんな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:56:07 ID:6KFf3a3Y
サザン桑田と組んでから歌い方が変わったのが残念でならない。
昔の素朴な歌い方こそカースケやバクダンや総理だったのに。

雅俊さんがバブル以降の時代に熱い役で帰って来た「陽のあたる場所」も良かったね。
汚職で刑務所に入ってたエリートサラリーマンが出所して焼き鳥屋で一から出直すってやつ。
最終回は雅俊さんもマジ泣きしててこっちも号泣したよ。
なんでDVD出ないのかなあ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:39:52 ID:GtbfQhcm
キッチンかおるのおばさんはあまり好きになれないなー。この作品で
一番好きじゃないかもしれない。
もう少し相手の気持ちを察しろよとか、空気読めって思う時が結構ある。
総理がマジモードで落ち込んだり考え込んだりしてるのに、いい歳して
それを察してなくて茶々入れたりとか。
同じポジションで比べると、太陽学園の寮母のおばさんや、いろは食堂の親父さんは
もう少し年長者として若者を助言するキャラが出来てたと思う。
もちろん基本はコメディリリーフなのはわかってるけど、頭と口が悪すぎて、
イラッとくることがしばしば…

いやもちろんキリンさんのせいじゃなくて、脚本のせいなんだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:51:02 ID:q27cvOXq
楽しそうだな。仲間に入りたい。
http://bbs.avi.jp/photo.php
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:56:01 ID:St/GcwHy
「口と顔は悪いんだけど、飯の味はマアマアなんだ…」
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:19:34 ID:XGQfe1Iq
>総理がマジモードで落ち込んだり考え込んだりしてるのに、いい歳して
>それを察してなくて茶々入れたりとか。

あるある!
漏れがムカッときたのは、総理の妹が尋ねてきて、二人で重い空気に
なってる時にくだらん口を挟んだトコ。
確かにおばさん、シリアスとコメディの境界線を読めな杉。
つまりライターが笑える空気と笑えない空気の境目をわかってないってこと。
こういうの演じる方も嫌だったんじゃないか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:43:27 ID:GWNfaicM
でも総理がご対面番組で会えるはずの母親が人違いだった時のふくさんの一言
は神だったぞ。

「あんた、やさしいんだねえ。。」みたいな。

その後総理が照れて「さ、早くあんみつ食べよ!」って言ったのも良かった。
昔のドラマは温かい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:51:07 ID:KSHgNRkb
スカパーの日テレプラスで番宣見たけど
あの映像で放送するならNECOでやったとき
よりクリアっぽい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:14:01 ID:Bcz4xz5z
>>715
「あんた、人の気持ちが分かるんだねえ。。」だと思うけど。
>>711>>714
ちなみに俺はふくさんにムカッと来た事は一度も無かったな。
最高のオバサンだよ。
あの程度のセリフでムカッと来るなんて心が狭すぎるんじゃないかい?

718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:11:53 ID:aNyzFLo7
>>717
「あんた、他人の身になって考えられるんだねえ。。」だと思うけど。
現代人は「他人の身になって考えられる」奴が少なくなってきている。
だからこのドラマが再評価される。

悠木千帆は、「時間ですよ」のハマさんとか、一見腹が立っても
実は他人の心の痛みを理解しようとする、味わいのあるキャラを演じると
右に出るものはないね。


719717:2006/12/22(金) 12:02:38 ID:Bcz4xz5z
>>718
そうだった!そしてハゲドウ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:45:53 ID:bsoGGbgO
総理の妹が来た時に「これ持って来な。味は保証しないけどね。」ってムスッ
とした顔で言ったのもふくさんの照れ隠しだったんだよなあ。
そこが読めないのはちょっとまずいよ。
総理もそこは十分わかってたはずだし、木念もみち子さんもかおるちゃんも全
員そこはわかったはず。
70年代のホームドラマは空気読むシーンが結構あった。
ただ、再々放送くらいから見てる若い人だともしかしたらああいう空気がわか
らないのかもしれないな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:25:17 ID:ur+l2+H1
>>720
確かに。
ああいう機微がわからないとは・・・
見る角度が違いすぎる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:07:16 ID:Z4q1XFcy
>>717 >>721
いやいや君たち、そういう機微がわかるとか、そんな問題じゃないんだな。
まあ、普通にわかりますよ。芸術映画のように表現が難解ってわけじゃないんだから。
問題はそんな人の心の機微を読めるおばさんと、読めないおばさんのキャラが
両方あってちぐはぐだってこと。
いいシーンがあるから、悪いシーンが帳消しになるわけじゃないです。

君らがあげたシーンはおばさんの良い部分だが、そんな人の機微がわかる
人のはずなのに、総理が生徒のことや、かおるのことを考えて、
あえて突き放した態度や、火に油を注ぐような態度を取ったとき、
それを理解できず、同じく誤解したモクネンやかおると一緒になって
総理を責めたことって何度もありますよ。一回二回じゃないです。

その部分が、おばさんっていい歳して人の心がわからなくて駄目だねえってこと。
もちろん根はシナリオの問題だけど。
他に人情味のあるいいシーンがあっても、それはそれ、これはこれ、でしょう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:17:01 ID:Z4q1XFcy
もう少し言えば、ふくさんって、ストーリーの都合によって
人の心が分かる人情家になったりすることもあれば、恐ろしく鈍いキャラに
なったりするんだなw
特に前半は相当鈍く、モクネンを盲目的に贔屓して、よく不条理な罵声を
総理に浴びせるが、ラスト10分になると時々賢夫人になるw
前半のそれはコメディシーンのつもりなんだろうが、総理に何も非が無い時は
はっきり言って笑えない。
724717:2006/12/23(土) 08:38:28 ID:2CzyfMCQ
>>722
全く分かってねぇ!
ふくさんの多面的な言動が総合されて
あのキャラが出来上がってるんじゃねえか!

「ゆうひが丘の総理大臣」という作品は
君に理解される為に存在してる訳ではないから
君が死ぬまで分からなかったとしても、何の問題も無いけど。


725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:08:43 ID:LJk9XUsN
>>724
そうだよねえ〜
コメディシーンってわかってんならそれでいいじゃん。
っていうか、あの感じが味だと思うけど。
そう見れないのは君の個人的な見方だから別にかまわんが。
同感とは言えないだけで。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:18:22 ID:iDZn+QQp
青春ドラマのキャラに一貫性を求めてはいけない。
ふくさんもドラマのストーリーと同じく1話完結。
遠藤や岡田がいい人になったりガリ勉になるのと同じ。
木念なんか最終回の中だけでキャラが豹変するんだぞ。
いちいち気にしてたらゆうひが丘は見れないよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:14:18 ID:yJ3CB0FQ
>>722
そもそも人間なんて一貫してないだろう。そんな単純なもんではないよ。
気分や立場に左右されて、矛盾してることを言うときってないか??
絶交したいと思ってた奴に助けられると、そんな自分の思いを忘れて(棚に上げて)
一転してそいつをいい奴と思ってしまうとか。
モクネンがソーリに嫉妬した回で、ふくは「出て行くならソーリの方だ」と言ってはいるけど、
あれは「2人が絶縁するはずがない」という前提で言っているのであって
もし本当に出て行くとなると、最終回のようにしょんぼりするのではないか。
728717:2006/12/24(日) 09:42:51 ID:f7HhaGIe
>>727
いい事いうねえ。キミとは美味い酒が飲めそうだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:10:30 ID:HLhAakY2
疲れてる時はなあ〜
甘い牛乳がいいんだぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:06:38 ID:1Zo03w2E
ふくさんを細かく分析すること事態ナンセンスだし、当時リアルタイムで見てた
純粋な状態を失ってるよ。
ふくさんはふくさん。愛すべきキャラ。
それでいいじゃないか。
難しく考えるな。
昔はビデオもなかったし、前の週の細かいセリフなんて忘れて次の週には普通に見てたんだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:02:42 ID:nl7gADj9
全然関係ないけど今CSで葵 徳川三代再放送してるけどキリンさんが出てて春日の局役やってる
春日の局の元の名前もお福さんなんだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:38:13 ID:8IGR8HIx
>>730
全くその通りだな。まるでソーリに諭されてるみたいだよ。
もしかしたら雅俊さん御本人???
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:38:13 ID:dOi8YX4N
>>730
「磯野家の謎」のように、フィクションに辻褄を求めるのは
ひとつの見方であって、決してナンセンスではないよ。
ドラマって、ファンタジーという「嘘」であっても、そこに
感動をもたらすには、ディテールにリアリティがあるべき。
時代劇の時代考証も、ある程度は必要だと思う。
ただ、水戸黄門に電柱が出てきたとか、登場人物の○○の髪の長さが
次のシーンで少し違っていたとか、そういう重箱の隅的リアリズム追求は
どちらかというとそれこそナンセンスに近い。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:47:32 ID:0/jlqy16
jug
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:20:26 ID:S+o0ZjRw
>>733
ふくさんにリアリティがないとはまったく思わないが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:06:10 ID:EYhv8vJZ
あんまりひねくりまわしてこねくりまわして見ないほうが楽しいと思うよ!理屈っぽくドラマみてるかたもいるんだね!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:29:41 ID:yHxYsjTe
>>736
掘り下げて見るのがかっこいいとか思ってんじゃない?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:59:23 ID:ybq5qa8x
そうだね、掘り下げすぎるのもねぇ…うーむ、なんだかねぇ。せっかくの名作に今更ケチつけるような真似はしたくないよね。読んでるほうもなんだかしらけた気持ちになっちゃう。
私はちなみにふくさんのキャラについて腹立たしくは感じた事はない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:24:02 ID:l7j7lH2w
>>736-737
誰に対して?
こねくり回しているのは、ふくさんのキャラが「芸術的」に統一していないと
宣っている方なんだけど、その方に対してだよね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:13:11 ID:l7j7lH2w
>>737
どういう見方をしようが、カッコイイも悪いもない。
格好いいと思うのは自由だけど、他人に押しつけるものではない。
同時に、「格好いいと思ってるんだろう」と誹謗するのも感心しない。
ふくさんに限らず、出演者の発言の一部が回によって矛盾したり、
「リセットしている」と思ったりするのは、素朴な感想だと思う。
そして、その矛盾に辻褄を合わせる作業も、別にこねくり回すとか何とか誹謗するものとも思わない。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:29:08 ID:Kw71PhVW
>>739
そうそう。
742総理:2006/12/29(金) 02:23:40 ID:Od+ycUn3
えー、今日の授業は中止する。
教科書を机の中にしまえ。

岡田、遠藤・・

俺は、この学校に赴任して来てな。。
そしてあの食堂に下宿させてもらって、おばさんに会ったんだ。。

なあお前達、おばさんはな、悪気はないんだよ。
お前らだって話し合えばきっとわかると思う。。
だからもうそんなくだらないレスの応酬はよせ。な。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:21:54 ID:mT3t/9CI
>>740
文学部の作品研究なんかの授業では、
そういう「作業」ってやるよね。
作家研究としては、その「矛盾」をつくし。
要はいろいろな見方や感想があっていいし、
反論があればそれも自由にやればいいんじゃないですか。
744山川平作:2006/12/30(土) 01:08:45 ID:gi7LGZGd
開けとけよ。・・・暑いんだよ!
745総理&柴田:2006/12/30(土) 15:32:44 ID:KumiMp2R
V!S!O!P!
♪Very Special One Pattern!
ど〜もありがとうございました〜!
746岡田君子:2006/12/30(土) 21:27:28 ID:gi7LGZGd
出てって!勉強しない人達は出てってよ!
747遠藤壮一:2006/12/30(土) 23:17:35 ID:KumiMp2R
男が男を好きになっちゃいけないんでしょうか?
748藤村春子:2007/01/01(月) 19:54:52 ID:veO2NP/X
嫌いよぉ・・お兄ちゃんなんか大嫌いだー!
749遠藤壮一&山本進:2007/01/02(火) 07:14:20 ID:czXmglmM
あの〜ピンクレディー下さい!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:13:26 ID:M3wKqa+W
ゆうひが丘に出てきた不良で最強だったのってやっぱり前島かなあ。
柴田の合気道と前島のボクシングで総合やったらどっちが勝つだろう。
いや、山川もああ見えて意外と強いという可能性もあるな。最後まで柴田とつるんでたし。
街の不良はどうだろう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:56:43 ID:Glj+jdYa
山川は後に陸自隊員だからなめちゃいけない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:50:25 ID:T1jpG6B3
最終回での柴田vs前島の闘いでは、ボクシングで慣らした前島はパンチオンリー
だったが、柴田も負けずとパンチで応酬、そして合気の投げ技まで披露し、互角
に闘った。
総合では柴田有利。
山川は大宮、木下の二人を相手に主に、型にはまらぬストリートファイトスタイル
で応酬。
木下はへタレそうだが、大宮はそこそこの実力と思われる。
この二人を相手に優勢だった山川もあなどれない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:16:22 ID:3noKsdsh
前島初登場のときは、柴田はボコられてなかった?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:17:46 ID:Z0z5wSYr
スカパーで放送中
奈々タンかわええ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:44:03 ID:WmEAFcjn
山川は材木屋、大宮は大宮モータース。
二人がたまに家業を手伝ってたとしたら結構力あるぞ。
柴田と前島はアパートでのんびりしてるからスタミナはなさそうだ。
木下は泣いてキレて強くなるタイプだな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:38:25 ID:nEfoXngv
necoでやってたときより
若干クリアかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:50:47 ID:ZUA0MV5y
いま日テレプラスで放送されてるなあ。実際リアルで毎週見たからホント懐かしい。
あの不良3人組、井上純一、草川祐馬、清水昭博だけど今現在どうしてるだろうなあ!
近況報告知りたいね。井上純一は戸田恵子の夫なんだよね。今の現役の俳優なんでしょうか?
もともと純一はジャニーズ出身だったとは初めて今年になって知りました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:39:45 ID:cnCnHnWP
藤谷美和子が可愛くて仕方がない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:35:29 ID:e9HThOSK
だってそーでしょ。そりゃそーだもん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:22:50 ID:Exkq4ORU
>>753
マトモに1:1のケンカでは前島が強かったと思う。
しかしリーダーシップは完全に柴田にあり、前島は柴田の手下となった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:09:40 ID:tMJ0v+yR
このドラマのお約束。
放送開始10分位〜
・週替わり主人公(総理含)が落ち込み系、ヒンシュク系等でシリアスになる。
放送開始30分位〜
・総理等が諭す
・主人公悩む
・そしてふっ切れる
ラスト
・今までの落ち込みが嘘のようにみんなで馬鹿騒ぎ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:24:17 ID:29n0sBct
恐怖の追跡 あの人たちはいま
http://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/tuiseki.htm

けっこう近況でてますYO
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:41:46 ID:s3WTnxCI
>>>761
このドラマに関わらず1話完結型であれば時間の都合上お約束は必ずある。
こんなつまらないことを言う人はゆうひを見る資格なし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:04:23 ID:pE7mFTAg
金八よりやっぱり総理が理想の教師だよなあ。
就職しなかったら金八だと色々世話焼いてどこかに就職させて「元気でやってるか?」
とかウザそうだけど、総理だったら「まあ人生長いんだからいいじゃないか。メシでも
食いにいくか?」とか言ってくれそう。
金八って周囲も堅そうだしな。
総理のアパートはキッチンかおるもあるし、ふくさんもいるから気軽に行けそう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:16:10 ID:XB0+GFWn
>>764
確かにね。
きんぱちはリベラルっぽすぎる
ドラマ全体に左よりの空気が流れてる

そこいくと
ゆうひは、あの頃夢見たアメリカ、みたいな全編に流れる
「理想的な自由」みたいな夢があったよね

なんか高校生のときに夢見てる理想みたいな

何言ってんだろ俺(^−^;)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:43:29 ID:pE7mFTAg
>>765
金八=新左翼
総理=ヒッピー

ってな感じかね?w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:07:57 ID:HmdcoW+T
警官が岡田奈々に恋する話あったね。こないだの事件見て思い出した。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:58:06 ID:Ap/aw5re
>>766
それっすw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:51:28 ID:RgoWcsbQ
総理>>>熱中時代北野先生>>>サンキュー先生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>金八
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:59:04 ID:uUnGyuo4
総理>>>映画「暴力教室」の溝口勝利先生>>>東京12ch版高校教師の北山浩一郎先生>>>金八
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:08:14 ID:1DWI//EL
草川祐馬どうして9話からいなくなったのか真相知りたい。
小島ひろみの生徒役やった清水恵子さん今どうしていろのでしょうか?どうしても気になるのです。あの当時リアルで見たときは好みの女性だなあと思いました。
きっと結婚して芸能界引退したでしょうね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:34:38 ID:odl9ZizB
草川祐馬は結核で入院した説が俺の周りであったな
ほんとかうそかしらん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:02:03 ID:7diovTgk
清水恵子さんの消息知りたいです。
誰か教えてください。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:59:57 ID:G5jbaTCS
>>752
最終回での柴田vs前島の闘いでは、


なんでケンカしたの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:47:50 ID:QHrDMKKE
面影ありませんね
草川祐馬さん  コレ↓

http://www.mc-kikaku.jp/d_profile.html
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:28:44 ID:aaDz6mRR
最新の草川祐馬見たけどたしかにゆうひが丘の時の面影が全然ないよ。頭いつ頃からはげたのか?
今年で48歳かあ。じゃあ井上純一より一つ年下なんだね。あと劣等性の役で清水昭博が一番の先輩格で50歳なんだね。
みんなプライベートでは今も会ってるのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:45:08 ID:QPatufpQ
>>774
山川「お勉強でもして、立派なお医者さんでもなればいいだろー」
前島「(カバンを叩きつけて)待てよー!」「そういう言い方ないだろー!」
   山川、前島に殴られる
柴田「この野郎ー!(前島に殴りかかる)」
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:45:41 ID:aaDz6mRR
井上純一は少し面影あるね。


http://dir.yahoo.co.jp/talent/2/m93-0373.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:56:52 ID:99X5+2RZ
斉藤とも子が芦屋小雁と結婚した時ショックだった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:33:54 ID:qAbwCxDx
>>777
どうもです。
すっかり忘れてる


あのメンバー、生徒は誰もブレイクしませんでしたね
井上純一がもっと人気が出るかと思ったけどドラマも
ほとんどでないまま引退したのではなかったかな

藤谷美和子もそれほでもないし、斉藤とも子なんて
もっと人気が出てよかったはずだけど、だめだった


781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:10:02 ID:OmkfSqql
井上純一さんは引退されてませんよ〜!舞台とか中心にされていらっしゃるみたいです!{*^^}
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:09:44 ID:JKWQIWp0
>>776
井上と草川と藤谷はまあまあ親しいらしい。
井上純一に子どもはいないのかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:50:59 ID:CBrwv2NX
井上純一はある程度ブレイクした後にゆうひが丘じゃない?
藤谷はこれ以降池中玄太等でブレイク
斉藤とも子は当時ブームの金田一映画「悪魔が来りて笛を吹く」で主役級だっ
たし、そこそこだったはず。
草川さんもドリフDVDとかよーく見るとゲストでOPに居たりしたと思った。
清水昭博さんは脇役で随分長く、しかもいい役者さんになってるよ。
今一番いい男なんじゃないかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:56:05 ID:OmkfSqql
井上純一さんも池中玄太に出てましたよね!美和子ちゃんと共演されていて嬉しかったのを覚えてます。清水さんにはとある場所?で二ヵ月前位に偶然お会いできました!
すごくニコニコされていて明るく、感じのいい御方でした!気さくな御方でしたよ、本当に!握手してもらいました(^^)v
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:43:24 ID:r/G8l1xx
さっきCSでやった喧嘩屋右近2の第2話に草川氏が出てました。
時代劇はハゲでも関係ないし、そんなに変わってないなあ、
と思ったらこれももう14年前と知ってびっくり。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:34:56 ID:ZBUC/uze
井上純一の嫁さんって戸田恵子だってね。つい最近知ってビックリ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:02:14 ID:BJt+Plqa
井上純一と藤谷美和子の共演作

  青春ド真ん中
  ゆうひが丘の総理大臣
  あさひが丘の大統領
  池中玄太

他にもあったかもしれないが忘れた
   
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:49:48 ID:rlbcYWmv
草川祐馬が出なくなってから変わりに柴田の相棒役が登場した二人は誰ですか?
名前教えてください。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:56:04 ID:RIM4MoDI
NHKのきよしとこの夜でゲストの柳沢慎吾が好きだったドラマとして
ゆうひが丘をVTRを流して紹介してた。
柳沢が井上純一の役をやりたくて俳優になったと言ったら南野陽子が無理でしょと言った。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:12:31 ID:KDNAjhBq
小学生の頃ゆうひが丘やわれら青春の再放送よくやってたけど、はまったのは断然われらだった。
飛び出せやわれらがやっぱり学園ドラマの金字塔だな。世代はゆうひが丘だけどね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:28:40 ID:OKgSwG9a
>>790
そう言う汚前はこのスレに来る資格無し!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:47:40 ID:N1IkQdOq
mixiに斉藤とも子コミュが出来たね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:12:47 ID:meO4862V
>>787
お似合いでしたね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:59:53 ID:g6op1NmK
>>793
結婚するんじゃないか?とマジで思ってました。w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:15:05 ID:zdqO83Yx
女性徒で中心的な存在で清水恵子さんの消息知りたいです。
誰か教えてください。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:24:15 ID:0YsYUMFT
クレクレ厨はこのスレに来る資格無し!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:44:21 ID:0vIObuv8
斉藤とも子この間の土曜ワイド劇場にちょっとだけ出てたよ。寝たきりの役でつまらなかった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 06:53:27 ID:6aKGAPhI
草川祐馬と北村優子は共通点多いな
1959年生、同じドラマにレギュラー出演、病気でアイドル生命終了・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:21:09 ID:qLTHB6Ew
>>798
あ、そうなの?
北村は確か、寿引退だと思ったが。
「あさひが丘」が終わってから暫くして、週刊誌に小さく出ていた。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:13:25 ID:0j4olwGt
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:44:07 ID:cAEnAO38
801
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:06:05 ID:ir8yX0rz
802
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:07:33 ID:+Pp6bXoM
803
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:42:19 ID:hW7KHsoG
ソーリの妹婚約問題がすっきりしたのはいいけど
大宮君の財布問題はウヤムヤになっちゃってるなw
古いドラマだけど、気分がすっきりしないときに見ると
妙に元気がでてくるドラマだ。仕事でイロイロ問題抱えてるときに
このドラマ放送してくれててホントよかったよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:25:38 ID:9jhaXuIf
>>804
本当にそう思う。
あぁ〜みてえー!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:14:18 ID:46a7DDq/
>>805
今すぐスカパー契約しよう!
まだ19話くらいだからまだたっぷり見れるよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:57:17 ID:L0G/B2du
清水恵子さん17話でなんの説明なく降板してる。どうしてなんだあ!
降板の理由絶対あったはずです。降板した理由果たしてなんでしょうなあ。
もしかして祐馬見たいに病気が理由?
藤谷美和子より好きだから降板を知ってすごくショック!ショック!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:57:13 ID:0QpQYl7P
井上純一はこの間虎ノ門の司会をやってたな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:09:57 ID:yoaFGeHr
戸田恵子って旦那の話をしないよね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:15:19 ID:yoaFGeHr
戸田恵子、池田秀一と結婚するが後に離婚し、
その後、俳優の井上純一と再婚した。子供はいない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:47:52 ID:LZAWfd+5
カルビーホテトチップスは100円で買えますが、カルビーホテトチップスで100円は買えません(笑)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:26:55 ID:lxJFrUQX
>>811
なつかすい。ちょっと違うけどw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:32:22 ID:Awjj9biJ
バカも休み休み言いなさい。
バカ・・・バカ・・・バカ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:19:46 ID:5694lM4p
ええ井上純一には子供いないなんて初耳です。戸田恵子の旦那と知って超驚きです。
井上純一が住んでるところは川崎市内だそうです。西城秀樹の家とかなり近いとか聞いてます。
西城秀樹と友達見たいでプライベートでよく一緒に飲みにいくような話聞きました。家が近いから身近な付き合いしてるみたいですね。

井上純一本当に芸能活動やってるのでしょうか?全然テレビに出ないし忘れられた存在になりつつあるね。2時間ドラマに出て欲しい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:03:52 ID:17zQ2g33
戸田はトレビア高橋と不倫の噂もあった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:37:42 ID:17zQ2g33
後退頭が好きなんだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:59:03 ID:EyWuZMEQ
清水昭博さん最近どうしてるのでしょうか?気になります。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:59:07 ID:wXFTG0vM
70年代に戻りたい・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:38:11 ID:XASYOhJE
「まごころ」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:48:07 ID:wao883xl
いい話だったな・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:51:15 ID:xB4Gc6Qi
17話見て思ったことは木捻が岡田に対してどうしていじめたかなんとなくわかってきた。
藤村とのグループで仲良くやっていることが嫉ましかったのだね。
木捻はひどい。岡田がかわいそう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:10:44 ID:tiP+5Yur
総理みたいな先生は現代でも叩かれないかもしれないが、木念の突然キレる性格
はかなり問題になるな。
岡田に異常に執着してるところは一歩間違えるとストーカーだw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:31:21 ID:QoCHRHH0
劣等性と優等生の恋の話があったけどはっきり言ってこれは総理のやらせで問題があります。
遠藤が総理にシツコク付きまとわれてるからそれで遠藤を切り離す作戦として藤村春子をダシに使ったやりかたはあんまり好きじゃないね。
二人とも最初は喧嘩ばかりして突然仲がよくなるなんて信じられなくて奇跡に近いです。
総理がまさに仕掛け人だけど無理やり生徒同士の恋をおしつけてるみたいで賛成できない。

今思うと劣等性と優等生の恋愛なんてあんまりつりあいは取れないね。はっきり言ってそう思います。
遠藤が藤村と付き合ったおかげで成績が落ちたのは確かなことです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:36:41 ID:u0xY25Rt
>>823
ふーん。寂しい見方だね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:07:37 ID:kcpAc8w6
>>823
>最初は喧嘩ばかりして突然仲がよくなるなんて

よくあることじゃないか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:30:34 ID:/KKNxoot
そういう見方しかできないならこのドラマを見ないほうがいいな。
見てても純粋に楽しめないだろ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:24:24 ID:ukvMqL3H
喧嘩して仲良くなるのはそうかんたんなもんじゃないよ。
ドラマだからかんたんに作れるのです。ドラマだから大目に見るけど現代の社会において喧嘩して仲良くするのはそうたやすいもんじゃありません。
藤村と遠藤が急に仲良くできたのはドラマだから楽しむためにそのように台本作ったのでしょう。

あと総理見たいな不真面目な先生現代において何人いるのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:21:34 ID:/CdEJ1bA
>>827
ジェネレーションギャップだな。それと個人の問題。
喧嘩して仲良くなるのは良くある事だってばw大人の世界だってあること。

総理みたいな不真面目な先生って言うけど不真面目かな?
もっと行間を読もうよ。
すっごく理性的な文章だけど詰が甘いな。

貴方が言ってるようにドラマだからw
なにに照らし合わせて見てるのか分からないけど(不遇な自分とか)
若いんだろ?もっと熱く生きろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:47:16 ID:8czMBW5g
>>827
そんな汚前はゆうひが丘を見る資格無し!
あさひが丘とか貫八先生でも見てろ!
830通りがかりの者ですが。:2007/03/16(金) 19:29:53 ID:201KScSv
823と827は本気で書いてます?釣りじゃねぇの?本気で書いてるなら、かなりひねくれてるね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:18:59 ID:LKZBFIMZ
>>827
青春学園ドラマを、社会問題ドキュメンタリーのフィルターに
無理に通そうとしても、どちらの価値も確認できない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:37:07 ID:gld3v/d7
総理は見るもんじゃない。
感じるんだ。
833:2007/03/20(火) 00:30:18 ID:qpVB29EH
その通り、総理いい事言うね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:07:29 ID:xznzYSV1
>>832
Dont think!
Feeeeeeeeeeeeeeeeeeeel!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:44:30 ID:QjWmawhF
>>834
岡田、訳してみろ
836岡田:2007/03/20(火) 22:39:51 ID:RrSuJtvW
私・・・できません!!
837モクネン:2007/03/21(水) 01:45:43 ID:CGScbNp+
先輩、いい加減にして下さい!
岡田を困らせることないでしょう。
先輩、このままではどうにもならなくなりますよ。
838総理:2007/03/21(水) 06:36:06 ID:DxqTsg5r
何言ってんだよ!
岡田をいじめたのはおまえだろ?(19話)
839遠藤:2007/03/21(水) 10:45:06 ID:CcOEFHRh
先生、そんなことより授業を進めてください!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:48:37 ID:sCo2uLB/
すぷりんぐはずかむ
841山川:2007/03/22(木) 00:33:51 ID:hBI8EEGH
総理ぃ〜、前置き前置き♪
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:10:58 ID:oNv+xKOD
斉藤友子だけどこの間ウルトラマンメビウスに出演してたよ。
園長役をやってたみたいだった。ゆうひが丘が放送されてあれから29年たって
本当に老けましたね。岡田君子の面影が全然ない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:55:19 ID:vrixSr+r
あったら気味悪いだろw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:49:59 ID:Vs2DUMIe
きょう23話見た〜
藤村春子が遠藤から柴田の事が好きになったのか?まさかね
最後のバカ騒ぎするところはまるで「俺たちの旅」とまるっきり同じだよ。
バカ騒ぎするのが青春なんでしょうか?そこがおもしろい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:51:53 ID:pnuQGjZM
それが青春だ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:47:56 ID:lukfz6J1
そうだ、馬鹿騒ぎすることも青春のひとつだよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:20:52 ID:kyfk7HQF
藤谷美和子の本に載ってたけど,北村優子とは連絡とっているようなこといってたよ。
しっかり主婦しているような内容だったよ。
あの「そうーーりぃ。いかないで〜」の鼻にかかった声がかわいかった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:59:07 ID:YQgQpbWa
藤谷美和子のどんな本なの?北村優子と連絡とってるような本はいつごろの本なの?
17話で降板した同僚の清水恵子とは連絡とってないの?
清水恵子は今年で何歳でしょうか?予想は46歳かなあ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:32:51 ID:+gpl1jCM
俺は青春ド真ん中のほうが好きだが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:48:36 ID:oGQdFgQd
「時代遅れの恋人たち」をアレンジして、前回のツアーで歌ってたけど、テレビと違って落ち着いた雰囲気が良かった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:55:19 ID:PFWEvPxu
>>849
だから?
そのスレ行くべきだろ?

いいんだよそんなレスしなくても。
お前、友達いないでしょ。空気読めないでしょw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:07:46 ID:ejz8+p2b
>>848
「ふんわり三角」とかいう美和子の本だったような・・・。
その後の写真集だったかなぁ。
言っていたのは確かなんだけど本がはっきりしなくてごめんなさい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:25:05 ID:iQ95Q50F
このスレで言うのも悲しいのだが、雅俊さんはサザン桑田と出会ってから唄い方
が変わってしまった。
俺たちの旅や総理の歌を当時の歌い方で聞きたくてたまらない。
決して雅俊さんが悪いわけでも桑田が悪いわけでもないのだが、悲しいのだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 05:39:32 ID:xKUC2/Vc
いや、悪い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:36:20 ID:a3vcHnJU
斉藤友子だけど先週秋田に来て平和の集いのフォーラムに参加した見たいです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:53:23 ID:kiX9UfhM
>>855
娘さん、もう二十歳ぐらいかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:55:00 ID:aQ1bBGPq
清水昭博さんドラマ出てたけど改名してましたね。清水審大になってました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:51:18 ID:wLiiMgvZ
>>857 この前清水さん、矢口ひとりに出ていてビックリ。
外国人の女性と交際経験が豊富とかで、英語でどうやって
コミュニケーションとるか、とかそういう企画のやつだったけど。
その時は名前はそのまま清水昭博だったよ。
ドラマに出る時だけかえてるのかな。
しかし不意打ちで出たからマジびびった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:30:48 ID:JNHSA/cs
藤谷美和子には子供何人いるの?ゆうひが丘の女生徒はみんな結婚して子供いるだろうなあ!
独身の人はきっといないと思う。松原秀樹は独身だった?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:47:36 ID:BFNHbAPz
2世達でリメイクすりゃいいんじゃね?藤谷美和子はそのままでw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:37:43 ID:4LIdTz2g
>>860
校長先生役ですか?w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:50:43 ID:BFNHbAPz
いや生徒役
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:13:18 ID:2zYfTyFZ
>>862
w
いくらなんでも・・・w
いや、いけるか?w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:02:37 ID:Te7TS7lc
藤谷は子供いないでしょ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:26:58 ID:lz5Zu0b0
藤谷美和子、岡田奈々、由美かおるはそのままでいける?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:32:42 ID:YeLwwxK8
今をみてみないとなんとも・・・w
由美かおるはいけそうだけど(爆
桜子先生・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:19:18 ID:9Nv8IsdZ
由美かおるは30年体重が変わっていないといい、
釈由美子と並んで水着になっていたが、ちょっと痛かったな。
いくら体重が変わっていなくても、肌の艶や肉の付き方は違うのに。
釈由美子が特段素晴らしいわけではないが、若さにはかなわないよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:23:47 ID:EeT2x7FP
由美かおる萌えぇ〜!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:48:12 ID:s+ZNmBEM
岡田奈々は今現在どうしてるのでしょうか?雅俊同様青春ドラマの顔の一人だから気になりますね。
大宮の生徒役は誰だっけ?顔が白い人だね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:24:12 ID:iwer+oOC
生まれて〜こなければ〜よかったなんて〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:01:16 ID:OlGs8hYT
心が〜つぶやく〜日は〜♪
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:35:11 ID:HAAjyiAt
人込みに〜背を向け〜会いに〜行くのさ〜懐かしい〜海に〜
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:01:20 ID:aiqI/lV1
幼な児よりも〜ひたむきに〜遠い名前を叫んで〜♪
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:31:54 ID:yFxxV0In
過疎スレだからって
好き勝手に書き込んでいいって訳じゃねーぞボケ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:40:24 ID:Y9CcJpGk
2ちゃん自体が好き勝手に書き込んでもいいとこじゃんw
みんなそうやってソーリを楽しんでるんだからさ
まぁそうムキになるなよ(^^)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:06:40 ID:+09KFD90
ノータリンにいちいち反応するなよバカ
877875:2007/04/12(木) 06:58:17 ID:7c5kV+Z3
だってよ〜、874のバカがあまりにも言いたい放題の暴言を吐きまくるもんだから
つい・・・・まぁ悪かったよ。ちょっとやそっとの暴言なら許せるが
あそこまで言われるとちょっとな・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:38:17 ID:jnedlp4a
藤谷美和子かわいかったのに
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:09:50 ID:7c5kV+Z3
今もかわいいよ。藤谷美和子なら結婚したい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:32:59 ID:amB8Eo/J
遠藤のピンクレディーの踊り見て大いにわらってしまった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:57:41 ID:YOVFGCM1
>>874>>876は同一人物だな。
とエンドウは推理した
882エンドウ:2007/04/14(土) 18:53:12 ID:R2Y0g5Jt
先生!
>>874>>876をこのスレから追い出して下さい。
レスに集中できません!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:13:54 ID:b6+Z2JnN
なんだかなぁ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:39:07 ID:Zl/KmqLh
柴田のブループ集団でカンニングした回があったけどやっぱりカンニングはばれるよね。
同じ点数じゃどう見てもカンニングだと突っ込まれるのは当然のことだね。
カンニングしても退学させられなかったのはみんなが全員カンニングしたからでしょう。
生徒の団結力の勝利でしょう。よくぞ!みんなカンニングしてくれた。遠藤が先頭になったやったもんね。
885名無しさん☆お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:05:50 ID:1DGzFUtL
なんだかなぁ
886ヤマモト:2007/04/17(火) 20:44:43 ID:8PR10VgZ
>>882
そんなことより、一緒にピンクレディーで踊ろうよ!
887しばた:2007/04/21(土) 09:33:20 ID:xY86TplZ
お前らなぁ〜
雑談スレになってるじゃねぇーかよ。
総理もなんかいってくれよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:40:35 ID:4HOayMrs
888ゲット(^^)v
889田鍋ともひろ:2007/05/02(水) 13:08:33 ID:vhxqWa/J
「日時計」今聴いても良い曲です。
890小六禮次郎:2007/05/04(金) 20:49:08 ID:/mnyaMfZ
ゆうひの劇伴 「キッチンかおるの騒動」って、
Glen Campbell 「Southern Nights」だったんだな…
30年近く経って初めて判った。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:20:41 ID:C4io9TSO
清水恵子だけどどうして途中から降板になったの?もしかして病気が理由?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:51:05 ID:qwwTdQe+
「青春ど真ん中」日テレプラスで放送してくれないかなあ?
前にCSで放送されたときあったっけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:13:13 ID:JEy5kns6
すれ違いデスが・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/14(月) 23:50:14 ID:JmoKuCl2
もうすぐ衣替えじゃない?中学、高校の時わざと半袖着ないで柴田達みたいに
長袖を腕まくりしてYシャツ着てた。なつかしいなあ。
サラリーマンになった今、ネクタイして腕まくりだけじゃだめだもんなあ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:06:05 ID:ElREEnF/
山川って戦国自衛隊でヘリの副パイロットやってたよね。ゆうひが丘のノリで
へタレながら頑張ってたな。
ストーリ知らなかったから映画見ながら『ああ!山川殺された〜』って叫んじゃったよw
真田広之め〜殺さないでくれ〜ってw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 05:10:11 ID:hST+BVib
質問です。清水恵子ってどんな役してましたっけ? 藤谷美和子の仲良し四人組
じゃないですよね、となるともしかして最初は仲良し五人組だったかな、ちょっと
思い出せないので。
あとこの前スカパーで中村雅俊の2006コンサート見ましたがあの歌い方も
悪くはないが、昔の勢いある歌い方で豪快に歌ってほしかったです、特に
時代遅れの恋人たちなんかは、あの口をモゴモゴさせる歌い方は絶対昔の方が
いいと思いました、ちよっと残念です。1984年のコンサートとは歌い方が
まるっきり違いますね。↑のほう読んだんですが桑田さんに影響うけたんですかね。
それとも喉の病気でもかかってあの歌い方しかできないのですかね?
それならしょうがないですが
897名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 05:19:52 ID:tXCi9bla
桑っちょが歌ったデモテープを真似して歌ううちに癖になってしまったんだってね。
モゴモゴさせる歌い方の方がモノマネしやすくて、好きですW
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:22:29 ID:rzTigxWH
総理は下品で女に嫌われものなんだね。それに比べて木捻はどうして女にもてるのでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:44:27 ID:Z6ygISba
原作のキャラみると結構悲惨な役どころだがなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:14:01 ID:JbYu3vkT
清水恵子は最初の仲良し5人組です。どうして途中で降板しなければならなかったのか非常に残念ですね。
今は芸能界引退してるのは間違いありません。すごく気が強い女でそこがいいところでした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:44:08 ID:mGsNsoPp
あさひがおかの大統領っていうのもなかったっけ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:02:39 ID:8DPaFXYP
スレ検索しろバカ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:00:25 ID:FNwdhwYk
あさひが丘の大統領だけど来月の6日からチャンネルNECOで放送されることが決定しました。
録画したい方はチャンネルNECO261チャンネル契約してください。
引き続き学園ものでゆうひが丘で大ブレークした、井上純一、藤谷美和子、北村優子、長谷川諭が出ます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:28:26 ID:n1JPq8Ok
スレタイの総理の顔文字は傑作だな。
誰が発明したんだろう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:30:34 ID:8wVSU558
総理は不潔で女に嫌われものなのに最終回の場面でみんなから「総理行かないで〜行かないで総理」と言われてたね。
それ見ると総理はみんなの生徒から必要とされていたのがよくわかりました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:35:52 ID:l8NRpkXJ
山川って太陽にほえろで犯人やったりしてたよな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:15:06 ID:UmdUBR7a
>>905
うんうん。そうそう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:52:12 ID:i3gMCnPJ
あんなに不潔っていうイメージのキャラなのに
抱かれたいって思うのは何故だろう・・w
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:04:33 ID:0+VSnAzB
小川ユキは今現在ダウンタウンの浜ちゃんの女房なのは本当ですか?
清水昭博は今も独身でしょうか?
藤谷美和子は今芸能活動休止してるのでしょうか?

以上の3点知ってる人いたら教えてください。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:26:18 ID:39SEjgg8
1行目は本当
2行目は小野みゆきと結婚したところまでしか知らない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:12:46 ID:uIx30UjV
ゆうひが丘って学園ドラマなのに体育のシーンは無かったね?
一度、女学生のブルマ姿を見たかった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:23:53 ID:ZLh4g7RQ
>>910
ウソ教えちゃいかんよ。
1行目はうそ。正解は島村聖名子。彼女、当時は文学座研究生で
役者として有望だったはずなんだけどな。
芋姉ちゃんだけど、なかなかかわいかったよね。
2行目は小野みゆきと結婚したがすぐに離婚。スピード記録では芸能界ベスト3に入る。
3行目はどうでしょう。半分忘れられている存在かも。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:47:15 ID:sjBiQMxd
松原秀樹はどうしてるだろうなあ。ジャニーズ出身だったでしょう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:08:55 ID:kXREwB6X
柴田グループの大宮こと佐野さん今現在どうしてるだろうなあ?
芸能活動やってるのかなあ?
清水昭博が小野みゆきと結婚してスピード離婚してたなんて知らなかった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:10:33 ID:AMTnqPjz
戦国自衛隊婚だな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:33:21 ID:/uOT7b+J
総理とか石立さんが実は女に好かれるって設定、大人になってからわかったけど。
同時代の「ありがとう」でチータがもてるって設定は今でも理解できない。
917名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 01:27:30 ID:hmcNws/D
>>912
ウソ教えちゃいかんよ。1行目正解。でも小川ユキじゃなくて小川菜摘。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:48:50 ID:GCG2S3VT
>>917
ウソ教えちゃいかんよ。島村聖名子=小川菜摘
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:51:08 ID:2I56Scj6
何か転校生で小柄な喧嘩強い子いたよね。
それは何か覚えてる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:37:48 ID:swa6kYx8
長谷川諭だけどゆうひが丘では優等生役なのにあさひが丘では落ちこぼれな生徒であった。
諭は落ちこぼれは似合わない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:31:43 ID:V2YoBfr8
ジパング踊る奴は名作だよね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:43:08 ID:8yu95vSw
小川菜摘がダウンタウンの浜ちゃんの奥さんが正解なんですね。
元はと言って小川ユキですね。

総理はどうして女には持てなかったのか?
総理を罠にしかけるいたずらあったでしょう。
上から頭に粉をかけたら水かけたるするいたずら
いたずらされるくらいだからある意味では総理は
生徒に愛されたのでしょうね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:30:43 ID:AGgB6OVs
>>922
あなた、どこ読んでるんですか。
島村聖名子=小川菜摘≠小川ユキですよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:10:54 ID:7zIUzixK
ゆうひが丘のときは小川ユキであとから小川菜摘に名前が変わったの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:15:37 ID:7zIUzixK
923さん言った通り島村聖名子が旧芸名で今現在の小川菜摘に変わったのが正解だった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:55:11 ID:7k61rEfw
総理のスレにド真中、ド真中のスレに総理の内容を書き込むと即刻、
ブチ切れてた馬鹿な香具師がいたが、最近は少なくなったね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:18:26 ID:TOaOy+ws
放送終わったからだろバカ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:09:22 ID:t4uGWY34
1年位前、ラジオで中村雅俊が、“昔の学園ドラマなどの共演者とは未だに交流があって頻繁に会ってる”って言ってたけど、ゆうひが丘もそうなのかな?だとしたら、総理、ホンモノだわ!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:35:10 ID:OjMLJkYg

ポスター完成

http://www.ntv.co.jp/ojii/images/pos.jpg

7/7〜 日本テレビ 「おじいさん先生 熱闘篇」(毎週土曜日24:50〜25:20)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:03:11 ID:bie0HG4G
>>928

われらだけでしょ
東宝の青春学園同窓生のことだと思う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:20:28 ID:09eZKasy
当時私は高校生でゆうひが丘ファンで友達とロケを見に行った時の事。ロケバスに藤谷美和子、小川ユキ、島村聖名子が乗ってて窓からサインしてくれたんだけど、みんなニコニコ感じ良かったのに島村聖名子はウザイって顔でちょー感じ悪かった。性格悪いの丸出し!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:50:26 ID:09eZKasy
山川くんに(清水昭博)母性本能くすぐられる(*^.^*)ゆうひが丘に出てた頃ってかなり年とってたよね。だってわれら青春とか飛び出せ青春にも生徒役で出てたよね。でも変わらないな。可愛い!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:24:23 ID:m1mtPuNh
井上純一と戸田恵子離婚してたんだぁ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:50:47 ID:sa8iNupg
>>911
でも北海道で水着見れるからいいじゃん。
あ、君はブルマでないと燃えないフェチさんでしたか。
それは失敬。。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:02:35 ID:HuXU+4Cl
きょう初めて知った。井上純一と戸田恵子去年の12月から離婚してたとはね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:17:45 ID:xVmgUHMy
な、なんと!
総理夫妻のようには行かなかったか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:10:51 ID:3TzApGUo
大人になるにしたがって金八よりやっぱ総理だよな〜って思うよ。
金八の説教&ストーカー行為には最後まで反発しそうだが、総理には反発しない
なあ。一緒に遊んでくれるからなあ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:13:31 ID:8fGkSLwd
とも子さんは元気かな
再婚しないのかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:27:31 ID:6++rmR+p
オレも金八見たいな教師は嫌いだあ!
その点総理は違う。
落ちこぼれの生徒をよく面倒見てくれる。
勉強できるだけが能じゃない。
総理が教えて言葉だあ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:25:29 ID:vC9FVfRS
【芸能】戸田恵子が井上純一と昨年12月に離婚していた…16年半の結婚生活にピリオド
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182977886/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:44:38 ID:mWXNOYHU
金八なんて夢も糞もない常識振り回す説教調教師のドラマ
しかも生徒は素人芝居だらけ、のどこが面白いんだ?
あんなつまらんドラマ好きなやつはマゾだろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:39:32 ID:JIf+FPDb
人それぞれなんだからさ
自分の価値観を押し付けるなよノータリン
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:20:05 ID:JfyDH/Qm
まーなんでもいいが、しかしね、キンパチなんてよ、
校内暴力だの妊娠だのって当時の学校の暗い面ばかり
これでもかこれでもかと凝縮して見せ付けるような
サディスティックなドラマ作って垂れ流して得意になってる製作者も
どうにかしてるが、それをありがたやありがたやって見てる人がいるって、
こりゃまた、おめでたなマゾ集団決定だな。生徒役つっても、
せいぜいガラス割ったり悪たれついたりどなったり素人に
陰毛が生えた程度の、まあ逝ってみれば、うんこですよ。下痢うんこドラマw

それに比べ、総理は見終わったあとの爽快感、夢、夕日の太陽、
いま見ても実〜に素晴らしいドラマだな。出演者も演技はしっかりしてるし、
思わず涙がこぼれてしまうよ。青春の思春期の不安、ほのかな恋慕の思い
などなど微妙なニュアンスをしっかり演じきっているもんな。
特に岡田さんは最高。思わずボクがまもってあげたくなってしまう、
もー永遠のアイドル決定だよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:43:23 ID:h7j2zANc
とりあず金八には放課後は絶対に会いたくないな。
総理は町で会ってもなんかうれしい感じ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:11:08 ID:ODkVRj4m
>>943
ヒント:金パチ流してるテレビ局T○S
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:35:56 ID:MOfV3BzD
斉藤とも子の泣く姿見て感動したあ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:59:49 ID:CM/5Y4gf
青春ど真ん中いつになれば放送できるの?
いいかげん放送してくれよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:14:31 ID:uW/PCM0K
>>943特に岡田さんは最高。思わずボクがまもってあげたくなってしまう、
>>もー永遠のアイドル決定だよ。

>>946斉藤とも子の泣く姿見て感動したあ。

激しく同意。
笑顔の斉藤とも子より胸を痛めて悲しんでいる姿が、これほどまでに
似合う女性はいないと思った。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:28:51 ID:Vk3SI5+w
清水恵子今ごろどうしてるだろうなあ。
気になって仕方ない。
一般人であるのは間違いないが誰か生年月日教えてください
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:23:00 ID:BHrzSK5G
なんで?
所帯でももちたいのか?
彼女も独身だったらいいねー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:15:19 ID:ypC/a1Mb
独身なわけないでしょうに。
清水恵子どうして17話で降板したのかそれが知りたい。
生きてるとすればたぶん47歳くらいかなあ?

952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:35:41 ID:c/ucDRMb
長谷川諭は今頃どうしてるだろうなあ?
大学には入ったのかなあ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:28:08 ID:a9kqWBAl
数年後の「ザ・ハングマン」でバカ息子役やってたから、ダメでしょ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:35:22 ID:wbxAoJaB
中村雅俊や井上純一が、脚本を手がけたというのは本当?
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:40:47 ID:C98qWMda
神保美喜の出る回は中村雅俊が原案書いてるらしい。
井上純一は「あさひが丘」でそういうのがあったはず。
心臓の悪い女の子とキスした話。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:45:55 ID:d4sf2rYd
>>955
サンクス。
大山のぶ代の『太陽にほえろ』より「へぇ〜」のトリビアだな。

今、同じようなことがあったらもっと話題になってるよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:04:27 ID:DC7LGxhg
清水恵子の消息誰も知らないのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:33:25 ID:q1+j4UyF
しつこいんだよデブ
自分で調べろバカ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:29:37 ID:85lVJyWg
総理は永遠なのだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:08:11 ID:u7IB9LRG
出演者が豪華だったな。
当時小6だったが知らない役者が一人も居なかった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:36:19 ID:SB/A/8AM
大宮君とか針山君とか藤村以外の女生徒とか知らなかったよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:50:29 ID:IluvecEm
もう一回復活して欲しいよね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:46:11 ID:vx4uj5j+
大宮君とか針山君とか藤村以外の女生徒はエキストラとして見ていた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:47:42 ID:lCiAxmbc
ソーリのお母さん役の南風洋子さんが亡くなりましたね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:35:15 ID:5oi+ILQE
>>964
駅で転んで「雄二郎ーーーーーー!!」と叫ぶシーンでは号泣しました。
合掌。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:05:07 ID:89jydwcl
清水恵子今頃どうしてるだろうなあ、
なぜ途中降板したのか知りたい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:23:27 ID:yBzbNv34
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:19:32 ID:1asA87co BE:83628645-2BP(111)
>967
早すぎる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:28:14 ID:FzD8UE1v
戸田恵子の前夫(井上純一の前)って、ガンダムのシャア(池田秀一)だったんだな。
マチルダさんとシャアが結婚してたなんて。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:49:54 ID:lkJ++NZM
アムロなんて、キシリアと結婚して、離婚して、ミハルと再婚したんだぞ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:45:56 ID:n76qtKKR
今回の台風が小田原上陸で、このドラマのロケやった
西湘バイパスの大磯周辺が大きく崩れて全線通行止めになってしまった。

http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/images/saigai20070907-10.jpg
972:2007/09/11(火) 17:54:20 ID:pp9mXhFK
そばに住んでるんだけど、台風は全然たいしたことなくて
直撃だとかえってそんなものなのかと思ってたら
そのニュース聞いてビックリしたよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:52:29 ID:r3aZeOVR
清水恵子さん今ごろどこに住んでるのだろうかなあ?
ゆうひが丘の同窓会やって欲しいなあ?そう思いませんか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:28:18 ID:X/cxg3vm
公道グランプリ思い出すなあ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:52:42 ID:y67Z4Ao6
ゆうひが丘の同窓会やってもらいたいがどうでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:34:58 ID:HhGVAOgF
>>975
少なくとも先生よりも草川祐馬が一番年寄りに見えるのは間違いない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:27:09 ID:B0yVGfmH
そういえば冬木は一度も主役もらえずに去ったなあ。
大宮もかな?
木下はかおるちゃんの頬にキスしたいって回で主役張った記憶がある。
978名無しさん@お腹いっぱい。
冬木は第一回がそうだと思うが。