--昔の土曜ワイド劇場part2--

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き、昔の土曜ワイド劇場の話題をどうぞ。

前スレ
--昔の土曜ワイド劇場--
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1020047086/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:47 ID:iuz/PKfe
【関連スレ】
●○●○●○土曜ワイド劇場○●○●○●
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071338138/
2時間サスペンス総合スレッド【3】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1059196519/
十津川警部シリーズ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1060176680/
藤田まこと◆京都殺人案内◆ABC・松竹製作
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1013016827/
◆土曜ワイド劇場◆混浴露天風呂連続殺人
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1040478102/
天知茂〜明智小五郎・美女シリーズ〜
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1068632488/
3続き:04/03/03 23:58 ID:iuz/PKfe
家政婦は見た
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1007961680/
【覗き】家政婦は見た!【チラッ】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1034060844/
【水谷】探偵事務所【段田】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1058791307/
松尾嘉代のセクシーシーン
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1073427428/
二時間サスペンス女王・松尾嘉代
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1069691911/

[土曜ワイド劇場情報サイト]
土曜ワイドステーション
ttp://matsuyama.cool.ne.jp/doyowide/index.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:23 ID:nMh/yJGL
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:01 ID:8wxvhBGh
前スレから誘導できなかったからなぁ・・
今まで居た人どうしたんだろ
とりあえず

大阪ABCテレビ
6(土)、12:00-13:55 「事件10・大学病院医療ミス致死事件」(再) (2003/1/11放送)
北大路欣也、市毛良枝、深浦加奈子、高田聖子、山下徹大、山下容莉枝、建みさと、竹脇無我、左とん平
8(月)はお休み
9(火)、9:30- 「万引夫人のとんでもない誤解 ダイヤの指輪が誘惑する」(再) (1984/9/1放送)
梶芽衣子、近藤正臣、中村晃子、森本レオ、桜むつ子、今福将雄  
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:31 ID:+P0wxkCD
あれ、次スレ立ってたんだ。
>>1さん、乙で〜す。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:49 ID:5pRtiJH4
昔のオープニングのほうが、激しく(・∀・)イイ!!
  ●●⊂土曜ワイド劇場

 ●       ○
   ●   ○
     ●
   ○   ● 
 ○       ● 
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:11 ID:YpQZJpps
age
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:57 ID:zeVS+uYY
保守
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:20 ID:ftNlKTSS
土曜ワイド=エロシーン

凶学の巣3-母の情事を目撃した女子優等生-
白川和子の濡場がグー

にっかつ主演作品よりハルカに↑
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:28 ID:B96UkZL3
テレビ大阪 13:00〜14:55
29(月) 「美貌のメス・女外科医が見た大病院の疑惑!少女は実験台にされて死んだ!?」
(1985/6/24、月曜ワイド劇場で放送) 橋本綾脚本
栗原小巻、中谷一郎、山形勲、村井国夫、磯部勉、大塚道子ほか

4/1(木) 「喪服を脱いだ女 未亡人の性的儀式 あなた許して、私は抱かれます…」
(1984/2/25放送) 菊村到原作 重森孝子脚本 日高武治監督
沢田亜矢子、荻島真一、長谷川哲夫、中尾ミエ、長門裕之、三條美紀、平泉成、辻伊万里


ABCテレビの通常の再放送枠は4/8(木)〜再開 4月からは金曜にも放送される。  
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 06:59 ID:4Wwgynih
>>7
同意。見たい
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 07:38 ID:GpkhN/tx
昔ってどれくらい前まで語れるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:09 ID:X6E9ykX6
既出かも知れませんが、
幼稚園の頃(84年)みたマネキン人形のやつが激しく衝撃的ですた。
殺した女性をマネキンにして隠すとかいう…
両親と観ていて子供ながらエロくてヤバイっていうのが分かった。
まぁあの頃は毎週家族で土ワイ見てたんですがw
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:44 ID:ki0/36CC
>>14
「呪いのマネキン人形」ですな円谷プロ制作。
ちなみに主演が長門裕之、土ワイ円谷怪奇シリーズでずっと刑事役でした。
必殺ブレイク前の村上弘明や真野あずさが共演。
殺される役の人は当時日活ポルノの人気女優の浅見美那だったかな・・・。
1614:04/03/28 01:37 ID:m6DorfKq
>>15
詳細な情報、どうもありがとうございます。
「呪いのマネキン人形」なんてストレートな題名だったんですかw
裸の女性に緑色?の粘土みたいなのを塗りたくるシーンは鮮明に覚えてます。
いやぁ懐かしいな。ネットってすごいw
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 06:29 ID:bBBd1PSM
>>7のオープニングじゃなくなる頃まで(1992?)は、
毎週欠かさず見てた。
特に天知茂の美女シリーズがやっていた当時
(1977〜1985)は、
いまだったら放送できない作品のオンパレードだったなw
でも今は、ほとんど見てない。


18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:07 ID:0XR02gWk
いかりやさんの通夜に植木等が来ていたが
「銀行強盗のドラマで共演した・・・」って言ってたけど
土ワイの俺たちの世直し強盗シリーズだよね。
あれはキャストも豪華だったし面白かったな。
2作作られたけどよく再放送してたね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:40 ID:AGhl++yZ
>18
肥やし入れ?だったかの中に金隠したやつだよね。
あれって確か映画化されるよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:34 ID:KAwd5UnO
世直し強盗いい作品だよね。
みんな個性があって味がある。
最後せつないんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:37 ID:/CXxoZ8n
>>19
もしかして山崎努が出ている映画かな?
へーあれ映画化されるんだ。

ドラマは何気に出演者豪華だった。所ジョージに中本工事に加藤晴彦・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:32 ID:OkfN7Y3g
土曜ワイド劇場であるかすらあやふやなのですが、霊体験をする時に赤ん坊の声が聞こえる
女の人が主人公で、鏡の中から幽霊の手が伸びて顔あらってる男の人を殺そうとしたり、
大きな木(?)の所に恨めしそうな幽霊がたってたりするドラマ知ってますか?
2時間ドラマなのは間違いないと思います。かなり幼い頃途中までみてガクブル状態で
しばらくトラウマになった作品なんですが、改めてどういう内容なのか知りたいです。
板違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:45 ID:/+9Jk5zn
>21
すまん。あれ原作同じなんだろと思ったら違うみたい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 08:19 ID:PLbZ19zd
中学校でのいじめをテーマにした「処刑教師」が一番惹きこまされたなあ。
自殺に追いやった生徒の担任(柴田恭兵)がプールで水死体となって発見される
場面も衝撃だったけど、女教師演ずるかとうかずこがなんといってもよかった。
内容としても、のちのドラマの元となっているようなエッセンス盛りだくさんで秀逸。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:19 ID:5qqQE7jy
>>24
住んでる地域が関西ならば12日の月曜に
9:30〜放送されますよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:32 ID:AnKXaMUH
情報ありがとう、残念ながら関西じゃないです。でも観たいなあ。。

別なのでは、理不尽な管理教育が蔓延する中学校の話。
今まで散々折檻を受けたツッパリ少年がラストで逆襲、
該当教師を金槌で殴打し続けるシーンが忘れられない。
その局面はスローモーションで再現され、ビバルディの四季が
BGMで流されていた。あいにく、タイトルはわからないのだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 16:21 ID:Va4ujZuA
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:27 ID:yoi5fPv6
age
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:44 ID:l9HPKVBy
岡田奈々が主演で、オチで決定的な証拠がない犯人が勝ち誇ったようにしていると
「実は子供がお前の写真を撮って展覧会に応募していたんだ!」と犯行時に犯人が
写真に撮られていたのが決め手になるという何ともしょうもないトリックの見破り方
だったのは何というドラマか知ってますか?見てた子供の俺も唖然としました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:49 ID:xjzdVRMQ
ABCテレビ 9:30〜11:24
26(月) 「炎の中の美女・江戸川乱歩の三角館の恐怖」(再) (84/11/10放送)
天知茂、高見知佳、早乙女愛、萩原流行、荒井注、ジョニー大倉、久保菜穂子

27(火) 「美しい人妻 六年目の殺意」(再) (85/11/16放送)
伊東ゆかり、前田吟、結城しのぶ、初井言榮、ケーシー高峰、中尾彬

28(水) 「探偵神津恭介の殺人推理8」(再) (88/8/13放送)
近藤正臣、梶芽衣子、大和田獏、岸部四郎、三浦真弓、蜷川有紀、伊藤真美


サンテレビ 16:00〜16:55 
27(火) 傑作推理劇場「夏樹静子の断崖からの声」 (80/7/22放送)
酒井和歌子、伊吹吾郎、赤座美代子、加山麗子、大出俊、土屋嘉男、西岡徳美

30(金) 傑作推理劇場「西村京太郎の殺人志願」 (80/7/25放送)
山本圭、木内みどり、谷啓、草野大悟、松本ちえこ、水森コウ太、草薙幸二郎
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:25 ID:stSjawYj
age
32名無し?:04/05/04 01:16 ID:cXieY9j8
本当にマジレスだけど昔のPC8801ぐらいの機種で、
無機質な画面に次々と犯行手順が現れて
 
      ノコッタハナヨメ、アクマノエジキ

って現れるやつ、題名わかんないけどガクブルものだった記憶があるからもう一度見てみたい。
昔の作品は良かったなぁ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:33 ID:Ajj5uXdI
>>15殺されるのは高倉美貴じゃなかったかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:00 ID:yYEK6hK3
美人三姉妹がスリを働くシリーズが好きだったなぁ・・・
人が変わって2シリーズまであったよね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:38 ID:xG6cABHf
【三橋達也】西村京太郎トラベルミステリー【キンキン】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1084380515/l50
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:29 ID:W7p/g+uH
ビデオ撮影になったのはいつから?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:33 ID:rJ9Z846B
第1作「時間よ、とまれ」からずっとビデオ撮りやってますが
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:39 ID:apBI6kVx
age
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:59 ID:neQW8ieT
母親が子供を生んだのはいいが、乳母にずっと子供の世話をさせ、
ある日その母親が今まで女の子と思っていた子供の服を脱がせてびっくり仰天!
実はティンコが付いていた(男の子だったんだね)!
そしてパニックになった母親が、その子のティンコを包丁で・・・。
泣き叫ぶ子供・・・・・。
かなりトラウマになってます。
これって土ワイかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:13 ID:jwJIAyKr
酒井和歌子が整形美人の役で復讐するという話のタイトルを知りませんか?
他に夏樹陽子や江原真二郎も出てたと思います。
4140:04/05/24 19:18 ID:jwJIAyKr
あ、男は江原じゃなかったかも。子どもの頃見たっきりなので。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:55 ID:EGZU6vL/
魔少年
キャスト変更でリメイクして2回放映したのはこの作品くらい?

処刑教師
自分の小便をビールだと言って、のちに自殺する谷岡君に無理やり飲ませたゴリラ顔の野島君。キミ残酷過ぎ。

どちらも執拗なまでに強烈なイジメの描写です。凹みます。恐いです。トラウマです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:08 ID:Msbos/Jk
松居直見が中学生くらい?の時のドラマなんだけど、
親の命令で当たり屋を繰り返すって言う内容。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:07 ID:y1G8Xg/H
>>40-41
83年放送の「整形復顔の女」じゃないでしょうか。
江原真二郎は載ってないけど・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:37 ID:nfZ0xRkI
江原真二郎じゃなくて、川津祐介だね。
4640:04/05/24 23:53 ID:jwJIAyKr
>>44
ああそれです。川津と江原を間違えてました。ありがとうございます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:23 ID:NL2W9CeZ
昔のABC制作の作品は面白い。高級コールガールの殺人は名作。緒方拳、風吹ジュンが熱演。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:50 ID:6Li8Ih6o
>>42
>キャスト変更でリメイクして2回放映したのはこの作品くらい?
他にもけっこう多いと思うけど。
草野唯雄原作の「山口線貴婦人号」なんかは、リメイクで3回放映されてる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:47 ID:iZCfjbOp
age
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:32 ID:ogxRjuOx
今日、「処刑教師」見たよ。>>24を読んでなかったから、主役だと思ってた
柴田が途中でプールでゴミと一緒にどざえもん化するという展開に
驚いたよ。主役はかとうかずこだったのか!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:36 ID:DzIxKZi9
21日は小野寺昭、22日は処刑教師がみれた。
どちらも何回かみたことあるけど、昔のはいいね。
叶あき子なんか、2日連続でみた。
今週、東海地方古いのがみれてうれしい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 04:51 ID:jWgXyb2k
ここの皆さんならわかると思うので質問させてください。
確か、80年代中盤だったと思うんですが親戚の家で見たドラマが
すごく記憶に残ってます。確か、三ツ矢歌子だったかな?が主演で
化け物メイクみたいなのをしてて現代に蘇って誰かと恋愛するという
あらすじだったと思います。 三ツ矢さんは自分が化け物だと言う事を
相手に隠しているのですが、時間がたつと顔の皮膚がベロベロに剥げて
くるので気付かないように加湿器をかけたり保湿しまくりでした。
最後どうなったのかもわからないし、未だに胸のつかえがとれません。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:17 ID:evKHA8Xf
あー、なんか見たことあるわ、それ。
俺も気になるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:42 ID:9BH3ZQyD
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:17 ID:g2oGvXB9
>>54は見れないけど、京都妖怪地図シリーズだよね。私もそれ大好き。
宇都宮雅代バージョンもあってどっちもいいよね。叶和貴子や萬田久子も
やってるけど、この二人のはいまいち妖艶さが足りんのよ。
>>52の言ってるのは三ツ矢が妖怪と言ってるから、たぶん…「京都妖怪地図 
河原町に棲む四百歳の不倫女医」の方だと思う。もうひとつの方は
斎藤林子?とかって人が妖怪で、人間の三ツ矢歌子と「マツムシさん♥」
「スズムシさん♥」ってレズ話だから。何回も見た。

今日、東海じゃ「北海道殺人事件−私の婚約日記」が見れる。嬉しい〜。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:33 ID:MtJYdf6l
すみません、無知なもので教えてください。

90年代初めくらいまで、画質がざらざらで、色もセピアっぽい作品
ありますよね。
あれって、現代のものと何が違う(カメラ? フィルム?)のでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:35 ID:98CZUmf5
>>55
>斎藤林子
小野寺昭が金田一耕助を演じた「横溝正史の真珠郎」で、男装して美少年の
真珠郎役に扮してた女優さんだね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:55 ID:rC8g/7Sq
52です。
長年の胸のつかえが取れました。>>55さんありがとう。
どうやら京都妖怪地図シリーズだったみたいです。
子供の頃に見た記憶では三ツ矢さんが白衣を着ていたような印象が
あるので、四百歳の不倫女医(すごいタイトルですねw)ってのも
合致しているみたいです。大人になってからもう一度見たい作品
ですが、再放送もしないし無理っぽいですね。
しかも、少し前に三ツ矢歌子さんも死んでしまったし残念です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:32 ID:pSZfmkGd
>>57 見ときゃよかった…。同じく小野寺の「夜歩く」見たいんだけど
やってくれんかしら…。

「北海道殺人旅行−わたしの婚約日記」がやっと見れた。これ、小学生の
時に最後の方(殺人逃亡犯の峰岸徹が岡田嘉子にネコイラズ入りのカレー
を食わされて地下の秘密部屋で殺される)シーンだけ見て、ずっと印象に
残ってたんで全編見れて嬉しい。それにしても、樋口可南子が峰岸に
犯されて、胸揉まれるわ、吸われるわで凄かった。今じゃ、主演女優が
2時間サスペンスで胸をさらけ出すなんて考えられないね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:10 ID:0WiA6t64
ファミ劇で第一作「時よ止まれ」を見たけど
ビデオ撮影だったのが意外だった
昔の土ワイはおしなべてフィルムって印象が強かったから。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:32 ID:I41WQX4K
>>60
俺も同じこと思った。それに丸ゴシック体のテロップとか、昭和52年にしては妙に古さを
感じさせないテイストだったね。(昭和末期でもあんな感じのドラマはたくさんあったし)
ただ何となく軽っぽい演出なのも確か。

一方95年の矢沢永吉主演のリメイク版の方は徹底的に作りこまれたという感じだ。
リメイク版の監督の星田良子氏が第一作にも参加していたのは知らなかった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:32 ID:JzD67RN5
>>56
フィルム撮影=画質ザラザラ 暗い

ビデオ撮影=画質くっきり 明るい
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:01 ID:0XSOLULP
昔は最後の予告で三週先までしてましたよね。
6456:04/07/06 12:56 ID:iIPEkA+J
>>62
きゃー、どうもありがとうございました!!
これから安心して古いの見られます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:28 ID:gZbmeATy
土曜ワイドの前のオープニング(赤や青のランプみたいなのがチカチカするやつ)
がとても見たくなりました。
どこかに動画はないですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:31 ID:YgQJ3sHy
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:19 ID:AVtBx0D5
大密室殺人事件、久しぶりに見てみたいなあ・・
あと初期のころの三橋・愛川のトラベルミステリーも。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:47 ID:17CRUaQh
>>55三ツ矢歌子さんの「京都妖怪地図」で思い出すのは当時のテレビ誌で三ツ矢さんがこの役をどうしても引き受けたいがご主人であり監督の小野田嘉幹氏が大反対したが説得したと言うエピソードが紹介されていた。
音楽がとても切ない情緒を醸し出して夏の夜に大人が愉しめる娯楽作品に仕上がったと思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:22 ID:82E70ddK
>>43
それは「プロゴルファー礼子」のような
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:31 ID:bFocmkp/
私の単発作品のベストは数々あるけど・・・・
○「殺された女医・看護婦は見た!産婦人科の秘密」脚本/須川栄三 音楽/橋場清 監督/国原俊明 出演=田中好子、田村亮、佐藤友美、植木等ほか 製作/東宝映像
○「松本清張の連環・偽装心中を暴く女」脚本/吉田剛 音楽/山本直純 監督/齋藤武市 出演=片平なぎさ、森本レオ、谷隼人、ちあきなおみ、なべおさみ、織本順吉ほか 製作/松竹
・・・・思い出すなぁ。
 
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:06 ID:SRu9uwPQ
今日の昼12時から「殺意の涯て」再放送!
土ワイらしくない作品だけど名作だと思うので、
未見の方はぜひ!!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:46 ID:jhUVKWNm
三橋十津川が主役で、樋口可南子がレギュラーのやつが見たい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:20 ID:Nxr45A99
>>71
なんとなく見始めたら最後マジ泣きしたので記念カキコに来ました。
実況板も盛り上がってたよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:33 ID:4/YYcQXF
学校が終わると、「早く帰ってサスペンス見ないと!」って友達とダッシュしてたっけ。
夕方4時ころにエロいシーンがあるからっていつもどきどきして・・・
坂口良子が学校の先生役で生徒に犯されて妊娠しちゃう って言うドラマ、
何度も見たけど、また見たい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:18 ID:y/Gs4067
土ワイでいいんだっけ。三浦洋一が主役の三毛猫ホームズが好きだった。

>>74
今の土ワイで裸が見られるのは混浴露天風呂のシリーズくらい?
だけど、確か裸になる人ってAV女優なんですよね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:55 ID:y/Gs4067
ダイエット3姉妹ってほかのチャンネルのだっけ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:39:37 ID:affzxJIi
>76
土曜ワイド劇場:ダイエット三姉妹の旅情事件簿
http://www.sb-p.jp/oishi/dowai/series/dietlist.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:13:39 ID:X3EQpaNb
かな〜り昔なんですけど・・・
なんかの実験?みたいなかんじで美人、美男子、頭のいい男女が最高の子供をつくるために●●●して生まれた子供が登場するドラマありませんでした?
生まれた子(男?)の雰囲気カナ〜リあやしかったんですけど・・・
どなたかご存じでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:43:59 ID:X3EQpaNb
age
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:44:43 ID:Bs2gvKYe
>>78
横溝正史「真珠郎」
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:49:00 ID:X3EQpaNb
〉80
ありがとうございます!!
またみてみたいなぁ・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:16:51 ID:CJi1QcuK
《土曜ワイド劇場テレフィーチャーメモリアル》としてDVD-BOX出ないかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:14:17 ID:X3EQpaNb
そーなんですか?
探してみよぅ!!
あのあやしい映像をもう一度みてみたいもんで。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:00:36 ID:EXLJ9683
>>82
その際、予告編は勿論オープニングとハイライト映像は必ず入れてほしい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:11:50 ID:4i6cZgxr
昭和57年頃だったと思いますが、本当にうろ覚えで申し訳ないんですが
ある兄弟がいて、子供の頃から片方は母親に溺愛されていてもう片方がつらく当たられていた。
大人になってもそれは変わらず、ずっと片方は嫌われていた。
ストーリー自体は忘れてしまったが、ラストで2人(?)でボートに乗っていて母親が何かの拍子(?)にボートから転落しかけて必死にボートにしがみついて息子に助けを求めるが、
息子は今までいじめられた恨みからか助けるどころかオールで母親を何度も殴りつけて必死で命乞いする母親を川に落としてしまった。
それでエンディングになったと思うが、出ていた役者さんとか全然覚えていない。
こんなのでわからないとは思いますが、もしやと思うことがあれば教えて下さい。
当時中学生で、今までずっと心につっかえていますw
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:05:42 ID:tsJ379Th
>>85
「横溝正史の鬼火」母親−宇津宮雅代 息子−中山仁、高橋長英
昭和58年放映 詳しくはテレビドラマベースを
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:37:52 ID:wgEy+trv
>>85>>86
名古屋テレビでは、結構やってる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:53:26 ID:FX9mt2vz
鬼火は面白いよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:55:31 ID:4i6cZgxr
>>86>>87>>88
ありがとうございます。
20年以上にわたるモヤモヤが晴れました。
もしスカパーで放送されたらまた見てみたいと思います。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:39:41 ID:0X/NpAPg
「鬼火」で思い出すのはオンエアは3月だったんだけど1月から「これからの土曜ワイド劇場」の予告で何度も
出ていていつ放映するのか?と思ってました。
キャストは他に伊丹十三、森本レオ、加藤治子・・・豪華だったね。監督は「処刑教師」と同じ田中登。
製作はにっかつ撮影所だったから本当ロマンポルノの匂いがする秀作でした。

91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:05:34 ID:l/vz8LUc
伊丹とか森本とか全然覚えてないや。私が一番記憶にあるのは
風吹ジュンが緑色の油絵の具?を食って自殺するとこ。すさまじかった。
終盤の高橋長英の覆面姿も犬神家の〜佐清君を思い出させて良かったなぁ。
処刑教師もすさまじい話だったね。鬼火また見たいやぁね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:55:45 ID:v5bEnLD3
昔のオープニングを見れるサイトってないかね?
あのオープニング見たいぞ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:46:39 ID:9Y3jsv8X
90分時代のOPならつい最近まで画像ちゃんねるで見られたんだけどね・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:15:57 ID:3dvoNALJ
うちの地域で露口茂版「終着駅シリーズ」があったけど、鶴ちゃんとは違う渋さがいいね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:49:46 ID:1LXwIffg
ch361の「悪夢 恋人たちの25時」の竹下景子 すごくかわいい

結構巨乳だよ。 さすが嫁さんにしたいNO.1だけはあるな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:03:56 ID:x96LSnX6
>75
三浦洋一が主演の三毛猫ホームズシリーズは、火曜ミステリー劇場(テレ朝)です。
土曜ワイド劇場は石立鉄男。

子供心にドキドキしながら見ていた土曜ワイド劇場w
土曜日の昼間に再放送とかあったからそっちも良く見てた。
幽霊シリーズとか三毛猫シリーズ、好きだったなぁ・・・。

京都殺人案内シリーズの2作目くらいで、
音川はんの娘さん頃されませんでした?
記憶違い?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 04:20:32 ID:SvWpUfuv
ファミ劇の「危険な団地」「黒衣の天使」「死刑台のロープウェイ」(・∀・)イイ!!!
でも出来たら火サスみたいに、オープニング付きで放送して欲しい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 07:01:24 ID:qi/+f9sS
>>97
テレ朝チャンネル「同居人カップルの〜」の1作目だけは
なんかバブリーな頃のOP流れてましたがなにか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:31:57 ID:2Mgc6rCL
>>95
これと、「あなたに似た子」はリピートも終了しちゃったんだね。
見逃した。
「あなたに〜」の方は、リメイクで見た。(主演 水沢アキ)
子役はやっぱりふたごを使ってましたか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:50:05 ID:06YO0s9R
いろいろ懐かしいタイトルが出てきて嬉しくなりました。
昔のドラマでも結構覚えているものですね。

「昔の」に当てはまるかどうかわかりませんが
キンキンと鳥越マリ(初代は榊原郁恵)の旅行社シリーズは
のほほんとして好きなシリーズの一つでした。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:48:32 ID:1OXC/6ib
鶴太郎じゃ話にならない。
やっぱり牛尾刑事は露口茂じゃないと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:42:59 ID:KlYSBiEZ
今日再び殺意の涯てがABC系列で放送されてたんだけど
誰かこのドラマの中で使われた挿入歌の曲名知りませんかね?
教えてクソで申し訳ないんだが調べても出てこない!
やっぱりこのドラマはすばらしかった。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:41:24 ID:HWd2KCVQ
昔土ワイでやったキンキンの金田一耕介が見てみたいなあ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:02:17 ID:4dTVjhRZ
牛尾刑事って愛川欽也も他局でやってなかった?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:51:31 ID:HWd2KCVQ
>>104
フジで昔やっていたよ。
奥さんは市原悦子でいいコンビだったよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:02:17 ID:aFDMcV2s
そうそう愛川欽也も常連だったね。
大学教授に旅行代理店、さらには
西村京太郎モノ等々、、、、、
子供心になんでコイツなんかが
こんなに主役をやれるんだ?
と不快極まりなかったけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:46:30 ID:VvGDRUuL
真裏でアドマチックが始まってからも出てるのは何故だ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:29:10 ID:umS0VFgS
>>107
よーくその日のテレビ欄をチェック汁。
土曜ワイドにキンキンが出てる日は100%アド街休みだから。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:18:30 ID:b75+J3Oj
関東でも古い作品(85年くらいまでの作品)を再放送してほしい。いろいろ無理な事情があるのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:46:40 ID:EdmO/CiI
今、露口の終着駅再放送してる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:25:40 ID:L2pG0V8n
>>109
ホントそう思うわ。5年ぐらい前まではたまに古い作品を放送していたんだけどな。

>>110
露口の方が味があっていいよね。先週の最新作の終着駅は駄作だったと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:34:44 ID:FgmqhwQl
その駄作が名古屋章の遺作らしい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:23:48 ID:EdmO/CiI
今日の露口版見て思ったんだけど、鶴太郎は露口をかなり意識してるね。
演技の所々が似てる。露口が物思いにふけながら唇を尖らせる表情する
んだけど、これ鶴太郎もやってる記憶がある。たまたまかなぁ…。
あと音楽が今の終着駅と同じだった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:06:01 ID:zKrlFgcJ
こないだの最新作の終着駅は渡辺淳一の世界だったな。
コレマジで森村先生の原作かよと思ったもん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:24:02 ID:G+HJY/pu
事情は詳しく知らないけど、昔のエログロ路線の土ワイが再放送できないのは、やっぱりPTAの反発があるから?だとしたらふざけてる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:12:34 ID:ln/09ew/
>>115
昼間の見るような主婦が好みなのは
最近のぬる〜い世界観の「観光地で馬鹿女が優柔不断男を巻き込んで事件に首を突っ込む」系の作品だから
昔のはエロいけど同時に殺伐としていて後味が悪いから嫌われる
単なる暇つぶしだから見終わった後綺麗に忘れられる作品の方が評判が良いのが現実。
117115:04/10/07 07:34:36 ID:dPjPStHH
>>116 なるほどね。この時間帯のテレビは、BGMとしての存在価値しか求められてないのね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:59:16 ID:rmqhiWMp
大昔の土ワイだと今と生活様式が違うから好まれないのもあるかも
最近はフィルム撮影のドラマを再放送すると
小さい頃からビデオ撮影ドラマを見続けて、それが標準になってしまった視聴者には
フィルム撮影は異様に古くさく見えるらしくて
「こんな古いドラマ放送するな!」とテレビ局にクレームが来るそうだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:33:29 ID:0qfD0+xK
本日サンテレビにて13:00〜「悪夢 恋人たちの25時」を放映。
録画したものを観ますと、筋そのものは単純でなーんだ、と思いましたが
若き竹下景子さまの豊かな胸が薄手の服を通して揺れておりました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:04:32 ID:IqMx4Ovj
現在30才。
骸骨から美女を復元するやつと、
空飛ぶ白い手がバスタブの陰などに隠れてるやつ、
今でも忘れられない。

再放送してほしいよ〜。

それと若き日の柏原芳恵が出てた二時間ドラマも土ワイ?
襲われる役をしていたような。

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 05:51:54 ID:Fhiy8dl8
フィルム撮影の作品って、何だか怖くないですか。それがまた、いいんだけれども。なんか、見知らぬ町に紛れ込んでしまったような。たとえがヘタですまん。
122121:04/10/08 05:56:33 ID:Fhiy8dl8
何だか映像全体にヤスリをかけたような、ざらついた質感。暗い画面。奇怪なBGM。時代を軽く感じさせる髪型、服装。変なカメラワーク?(突然の顔のアップとか?)。何だか、背筋がうすら寒くなってくる。どれをとっても現代のテレビでは味わえない感覚で大好きです。
123121:04/10/08 06:00:04 ID:Fhiy8dl8
あと、例えばテレビ東京の昼とか深夜とかにやる、日本とかアメリカのわけの分からない70年代中期〜80年代前期のB級の映画も好きです。作品のエンディングが後味の悪い感じであれば、結構最高ですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:11:50 ID:TNIjTt9u
天知茂の明智シリーズなんて、フィルムの質感が更に効果的だった。
男が棺桶か何かに閉じこめられて、もがき苦しむうちに白髪に…というシーン、
子供の時みて、すごく怖かった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:30:21 ID:37Y+KF8x
そうそう。私も小学生の頃から天知の明智なんかの土ワイの再放送を
毎日毎日見てたけど、子供ながらにあの古さからくる陰湿で淫靡な
雰囲気が好きだった。いろんな意味で明るすぎるんだよね、今のは。
あと昔のが残酷描写が多かったような。今はそういうのも五月蝿そう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:22:23 ID:1TQk0mnf
昔から、考えていたことなんですが、日本にある全テレビ放送を受信できるシステムって作れないのでしょうか?
それができれば、各地でやってる昔の土ワイの再放送も見放題だと思ったのですが。まあ、現実には無理でしょうし、
現実化しても、個人レベルでやると、金額もそうだが、体にも悪そう。(強烈な電磁波で?)まあ、現実性は薄いでしょうね。
それにスレ違い?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:35:57 ID:1TQk0mnf
あと、テレ朝の平日の昼3時からの土ワイの再放送枠、今後も現在みたいに最近の(90年代以降の作品)しか放送しないのかな?
大体、あんな毒にも薬にもならんような作品は再放送する価値あるのかな?駄作ばかりとは言わんが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:50:10 ID:/KggUGYO
>>127
>>116でも書いてあるように
「毒にも薬にもならない」から積極的に放送している>最近の作品
昔の作品は良くも悪くも刺激が強いからね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:01:32 ID:wUFQv2dR
山村紅葉のデビュー作『燃えた花嫁』の再放送キボンヌ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:40:13 ID:2BmC3QPR
藤田まことが狩矢警部だった「京都殺人案内」の第1作が見てみたい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:06:28 ID:44O63qzp
「京都殺人案内」の#2は、放送自粛?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:11:47 ID:Xj9oQj9g
あなたがいれば〜 ああ振り向かないで〜 歩いていける〜 この東京砂漠〜♪

必ずこのCM流れてましたよね。なんか寂しくなりますw
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:56:50 ID:ZwDhx5be
あぁ…天知茂の明智は良かったなぁ…
最近のはエログロナンセンスが激しく欠けているので見る気がしない…

あ、あと陶芸家が殺されて(壺で殴られた?粘土で窒息死?どっちだっけ…)
幽霊が出てきて復讐(う〜ん…記憶が曖昧…)ってのを見たような気がするんだけど
土曜ワイドだっけ…詳しい事を覚えている人、ヘルプミー
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:12:55 ID:4/zt+OoM
柴田恭兵の「処刑教師」もハードだったよ。
プールに死体が… 野島ドラマ先取りしたようなもんか。
今の女子供が見るもんじゃないね
135レア:04/10/10 02:20:24 ID:Zzd5e23I
浜崎あゆみも出てるよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:56:51 ID:XPqt4I8z
>>133
弟子に殺された師匠が、っていう感じの土ワイ?藤田弓子が出てきませんでした?
それだったら6年位前に関東で再放送されてたと思うけど?何か、殺された師匠の
首を最新技術ですげ替えてああだこうだと訳の分からないままストーリーが進んでいく
という感じのドラマでした。80年代初頭の作品?とにかく気持ちのいいくらいに
めちゃくちゃな飛んでるストーリーでした。見世物小屋間あふれる、みたいな。殺される
師匠役が、違うけど、何だか名古屋章の目をもう少しギョロッとさせたような感じの役者さん
でした。よく見る人だが、名前がちょっと分からない。この土ワイではないでしょうか?
私は個人的にも、この作品は印象に残っている作品の1つです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:13:07 ID:YmBtB9wc
>>136
情報ありがとうございます。最新技術ですか…なんか違う様な気がします…
あぁ…殺された後、雨でびしょびしょになって家に帰ってきて、仕事場に籠もる…
ってのと、壺(?)に顔が浮き出てくる…ってのしか覚えていないからなぁ…
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:18:48 ID:0GHBmoj3
そ、そう言えば復顔していた様な…これが最新技術なのかも…
ごめんなさい>>136さん、もしかして正解かもしれませぬ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:29:45 ID:qS+MIXsO
>>130
大阪ABCで見た記憶がある。だいぶ前だけど・・・

>>131
でしょうな。見たことないもん 本家ABCですらやらなかったし
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:07:32 ID:PTAN2+Jt
自粛の理由は何ですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 03:46:48 ID:6nGuVOmV
大映製作の西村京太郎トラベルミステリー(三橋氏が主演のバージョン)もなかなか再放送してくれないよねえ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 04:15:29 ID:QwsIUP9j
>>131
かなり大昔に見て以来見たことない。。
内容は全然覚えていないけど、
犯人が刺殺する時、現代劇なのに効果音がお馴染みの必殺のまんまだったので違和感があった
同じスタッフだからしょうがないけどな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:27:19 ID:VU0IxhMK
>>141三橋達也の十津川警部主演のABC=大映企画・大映京都製作ものの西村京太郎トラベルミステリーは、
多分、大映京都撮影所が製作だったんで今は何処が保管やら権利やらの関係でオンエア出来ないんじゃないかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:14:34 ID:j2Ll3Gxm
>>143
漏れが厨房の頃に「北帰行殺人事件」(かなりエロかった気が)見た以来、全然見ないよねえ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:47:35 ID:o/2s4qfW
>>143
でも同じ大映京都が製作した「横溝正史シリーズ」(MBS系)もU局やCSで放送されてるから
U局かCSで将来放送されるんでないかい?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:03:49 ID:Ctoi+PYp
テレ朝チャンネルで明智小五郎がやってるとは知らなかったよ。
11月に再放送があるようでほっとした。

京都殺人案内も1からやってホスィ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:23:25 ID:o8/Boddm
テレ朝チャンネルって明智シリーズと家政婦は見たばっかりやっている気がするなあ。
たまには西村京太郎トラベルミステリーや京都殺人案内とかやってくれないかなあ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:44:00 ID:+j7eTcPs
>>146
11月に日本映画専用チャンネルでも
江戸川乱歩特集があって
天地明智作品を数作品放送するよ
衛星の関係でこっちの方が画質が良い。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:23:43 ID:ET4Aiudc
北大路の明智シリーズを放送してほしい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:02:31 ID:hCJ2DsZh
京都殺人案内1だけ原作山村美沙だったような
音やんも名前ちがったような
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:30:48 ID:iy9bXQRC
きのう地震でドラえもんがなかったにもかかわらず土曜ワイド劇場を放送したテレ朝は最低
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:23:24 ID:a+sjlOQ6
画像板で昔のオープニング見た。
懐かしかった。幼い頃の記憶が鮮明に蘇えった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:22:02 ID:OojNBvRA
>>151
窪塚転落を彷彿させるシーンもあったな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:17:19 ID:T3layScn
地震があった地方の人には悪いが、むしろ何も見るものがなかったので
助かった。映画を見るつもりだったのに。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:35:01 ID:HUx87SFu
今日の3時から放送してた「からくり人形の美女」を見たんだけど、西郷輝彦の明智が犯人の罠に
はまって凍り漬けにされたと思いきや脱出に成功してるんだけど、どうやって脱出できたのか
が作品で説明されていないけど、これはどういうことなんですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:08:45 ID:fd/GrVnk
花吹雪女スリ3姉妹シリーズがあったけど、よく温泉地とか行って、漫画やアニメ
のキャッツ・アイ顔負けの盗みをやるけど、対抗には悪徳商売の八名コンビのやり取り
が面白かった。叶和貴子の時は良かったけど、岡本なつきになってから大根で作品が駄目
にしたと思うね。今になると惜しいなと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:57:28 ID:+Ez3ViNK
>156 
馬鹿馬鹿しいけど面白かったよね。私も岡本のは見てない。見る気も
しない。あと土ワイの枠じゃないんだけど、似たようなので、森下愛子と
柏原芳恵と朝丘雪路母娘の結婚サギのやつ。これも好きだったなぁ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:19:05 ID:krfvYb8D
後、三毛猫ホームズシリーズは昔は石立のときは面白かったなあ。陣内になって
から最初は抵抗感が大きいかったが、やっと慣れたときにご無沙汰状態で残念!!
赤かぶ検事シリーズはフランキー堺から現在の橋爪になったけど、名古屋弁と
岐阜弁に近いしゃべりは味があると思うね。フランキー堺も橋爪も。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:16:36 ID:35C9xDi8
混浴露天風呂シリーズも土曜ワイドだったっけ?
古谷一行、木の実ナナのやつ。
子供の頃はあれでハァハァしたものだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:43:35 ID:lt9WzHVQ
>>158
確かに橋爪に代わっても他のやつほど違和感は無かったね。>赤かぶ
そのへん、橋爪の上手さだろうなぁ。ただ、個人的には奥さんは
春川ますみのが全然よかった。藤田弓子は演技も方言もちょっと
大げさ過ぎるっちゅーか、コミカルな演技が古臭い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:44:12 ID:x+tU6C/W
>>158
漏れは赤かぶはフランキー堺と春川ますみの方がよかったよ。
娘役は美保純だったような気が。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:37:50 ID:e3Tc43PM
混浴露天風呂はいつまで続くかねえ。
古谷一行と木の実ナナが中年コンビから熟年、老年コンビになってしまったのが痛々しいが。
しかしこれ見てるとポルノ女優、AV女優の変遷がわかるな。
オッパイ露出半ば公認(?)って今やこのシリーズぐらいかも。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:16:59 ID:ZVCabzFR
>>152
画像見たけどやっぱり昔のはいいね。
10年早く生まれていればあの頃の作品を十分満喫できたなあ。
俺より年上の人が羨ましいよ。当方23歳の大学生です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:04:01 ID:BiV/fAit
栗原小巻さん、救援募金に100万円を寄付
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041028ic26.htm
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:09:55 ID:fnPuMkto
159
162
混浴露天風呂シリーズは長い!!確かに男性サスペンスファンの楽しみなもの!!
まあ、エッチでも可愛い物だもんな。今年の年末近くか正月明けに期待!!
後、家政婦は見た!も同じ年末か正月明けにやるから。本当にこの二つの人気の
高さは凄い!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:20:11 ID:/9C2SA5F
>>165
12月中旬に放送予定らしいよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:03:28 ID:fnPuMkto
166様
165ですが、両方ですか!?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:35:17 ID:xIoFDQoS
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:41:04 ID:fnPuMkto
168様
167です。貴重な情報ありがとうございます!!
来月が楽しみです!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:46:34 ID:mchnWX75
京都殺人案内もやるんだな。
遠藤太津朗が健在なのは嬉しい限り。
今や80年代前半から残ってるシリーズはこれと混浴と家政婦ぐらいか。
十津川警部は主役が変っちゃったし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:02:50 ID:xIoFDQoS
牟田刑事官って、まだ続いてる?
これも結構長いよね。83年開始。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:12:25 ID:mchnWX75
あそうか
牟田刑事官まだやってるね。
でもこれもきついねえ。
小林桂樹もう80でしょ?
あと娘役の丸山秀美がいつのまにかき得ちゃったね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:08:26 ID:/9C2SA5F
丸山秀美って「特急白鳥14時間」出ていたなあ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:42:23 ID:bbmSyQMi
牟田刑事官と言えば最近は年末に合作やってるね。
いつのまにか3作合体してるし。今年もやるのかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:21:50 ID:TCisV2y2
京都殺人案内って遠藤課長が飛ばされてから見る気がうせた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:17:48 ID:6tU86G+n
京都殺人案内は鈴木史朗が最近、上司の役で出てたが
すぐあぼーんになったね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:27:39 ID:S0LU1cOt
>>176
マジで?と思い公式見たら秋山課長になってる。
しまった毛嫌いせずに見とけばよかった。
刑事増えるみたいだが、一回きりのゲストであれと祈っておこう。

秋山課長って警視なんだよね。警視って偉いのか良く分からんけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:50:17 ID:CauuIR5a
>>152
昔のオープニングどこにあるのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:13:04 ID:R+jvwua4
>176
終業時間と共に帰宅する律儀な刑事でしたね
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:37:48 ID:uAh4vC0K

まあ、そこそこえらいんでしょう。
Gメン75の丹波哲郎とか踊る大捜査線の柳葉敏郎とか警視正だったから
その次ぐらい?
それよりわからないのは牟田刑事官の「刑事官」ってポスト。
捜査課長よりえらそうだけど階級は何なんだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:47:24 ID:BCPfOqWU
>>177
警視は階級としてけっこう上のほうだよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:43:59 ID:edcJR4iQ
次回の京都殺人案内は四課の課長役で福本清三氏が出演されるみたいだね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:29:24 ID:y9LOCBCi
>>182 福本さんは昨年も四課長役で出てました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 06:51:38 ID:fPyjqjmm
>>175
秋山君は過去にも一瞬だけ亀岡署の副署長に異動した
しかし、当人は釣り三昧出来てそれなりに楽しんでる模様
そして、捜査一課長復帰後、亀岡の土産に「亀岡の亀や」ってオチでおわった
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:21:32 ID:u5x1GAPR
>>180
ちょっと調べたらttp://www.pressnet.co.jp/2004_10/1023_40.htm
があった。課を統括し全般指揮するみたいなので、一般企業で言う部長みたいな感じじゃないでしょうか。

>>184
そんな話があるとは知りませんでした。
やっぱり1話から見たいな。
天知明智はDVD出たんだから、音やん、亀さんも何とかならんかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:17:07 ID:ccsVt7Og
こんなサイトがあったよ
ttp://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~tanuma/shumi/keisatsu.html
牟田刑事官は載ってないけど・・刑事官の・階級は警視みたいね。
警視ってのは県警本部では課長、大きな署では副署長、小さい署では署長クラスらしい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:18:07 ID:agFalKvc
>>184
新任課長の谷隼人が犯人だったやつですね。保津川下りに乗りながら二人で相談
してたね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:58:27 ID:NGjnuZld
一時はなんか、松尾嘉代が土ワイの看板女優みたいな時期があったけど、
思えば、あれがよき時代の最後だったのかもね。
徐々にビデオ録りに移行していくしね。

森本レオと旅館のスタッフ役で競演してたのはなんだっけ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:59:44 ID:NGjnuZld
あ、でもどっちかというと、火サスの女王だったのかな? >松尾嘉代

でも土ワイもけっこう出てるよね〜。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:22:22 ID:y+dEMXWK
密会の宿シリーズ好きだった。旅館くわのの女将が松尾嘉代で
居候が森本レオ。
松尾が人のいい役で困っている容疑者の女性に同情して事件を
調べるんだよね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:51:13 ID:NGjnuZld
あ、そうダ。 密会の宿だ。 
でもあの辺りで、すでに初期土ワイのドロっとした
重い感じから、ちょっとライトな(w
土ワイの雰囲気になっていくよね。

ま、昔もライトな(というかおチャラけたもの)ってあったけどね。
関口宏が、会社員で、周りの上司がどんどん死んで、
どんどん出世していくやつとか、かなりおチャラけてたなぁ。
あれ、けっこう再放送してたはず。
今調べたら、これだ↓

『殺しの連鎖反応』
努力しないで出世した男 杜内結婚上司の女房いい女 1983/01/29放送
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:59:14 ID:MwtObt0n
>>191
あれは奇しくも岸田森と藤村有弘の遺作でもあった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:44:24 ID:0rZ9eWzE
ラスト、関口が「俺は幸せ者だあ〜」とか言ってたら・・・・・! って感じのやつ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:23:56 ID:sCAiL78t
CSのファミ劇で土ワイ記念すべき第1作目「時間よ、とまれ」やっていたよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:32:50 ID:bJlvIcYx
>>193
そうそう、それそれ。

清張シリーズとかも見たいなぁ。
『駅路』 謎の伊勢路殺人旅行 死んだ父から絵ハガキが… とか
『危険な斜面』 白骨になった女 紫は哀しい色ですか… とか好きだった。

なんかあのシリーズは、他とは違った渋〜い味があったよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:08:15 ID:56fvZKLQ
今、日本映画専門チャンネルで、西郷輝彦版の明智美女シリーズを見てるんだけど
テロ朝チャンネルでさえカットしている、あのオープニング(赤などの玉が動くの)が
当たり前のように冒頭で流れて、ちょっと感動してしまった・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:25:09 ID:bJlvIcYx
そのオープニングだけでも、どこぞにアップいていただけないでしょうか・・・。
どなたかエロい人。。

見たい〜。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:14:02 ID:CbayQmqN
>>196
西郷輝彦の明智は評判悪いよねえ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:06:12 ID:obVXnDfw
日本映画専門ch、今晩11時、「天国と地獄の美女」放送age
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:17:06 ID:nLgDA0Za
鏑木創のあの音楽も良かったね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:49:04 ID:9WbPiPqJ
>>194
情報サンクス。
これ、昔一度見てすっごい感動したからもう1回見たかったんだよ。
リピート放送あるから録画するよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:37:20 ID:khdo14Iz
土曜ワイドってしらないうちにHDになってたのね
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:40:22 ID:VZyDZmv5
昔、沖雅也が出てた「北帰行殺人事件」の方が良かったな。
レイプシーンもあったし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:53:29 ID:oaXUu4XB
>>203
禿同。
橋本は沖雅也の方がはまっていたね。
賀集じゃ若すぎるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:43:42 ID:nvgvpP9x
確かに賀集だと、はぐれ刑事シリーズの林しか見えん!!
悪いけど、ミスキャストだよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:05:38 ID:tcTf1VWr
沖雅也版「北帰行殺人事件」に出てくるレイプシーンってさ、
レイプされた後、
野郎どもに口紅で体に落書きされてたよな。こんなレイブシーンがあるからこそ
沖雅也が復讐に燃え上がるのが良く分かる作品だった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:41:56 ID:Jy/SDU2t
明智小五郎、金田一耕助、十津川警部の三つの役を演じた男・小野寺昭
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:44:25 ID:JmMFTOAi
>>207 あとは稲垣吾郎が十津川警部をやればおいつくなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:14:23 ID:3CikR8OT
>>207
瓜生慎も
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:59:37 ID:GBJqXMqZ
「時間よ止まれ」にガッツ石松が出ていたのにビックリした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:19:28 ID:wJlOPX3B
浅茅陽子と田中邦衛のよく見てたぞ
朝になったら浅茅が消えてるんだなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:17:46 ID:Xhg9TFCt
いやぁ〜おいらは『鮫女』が忘れられないね。
人間の男を好きになって、人間の女として現れ、男が海でピンチになると鮫になり助けるという、すげぇ内容のドラマ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:53:47 ID:tRDeMdwJ
某板で、土ワイのOP動画いただきました。
UPされた方ありがとうございました!! 感動。

こうなると、欲が出て、
旧・傑作ワイド劇場のOPも見たいですなぁ。。 かなり短いOPですけどw
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:05:09 ID:6c9ZQXtq
>>212

それビデオに採ってるよ。全編収録。夏樹陽子が睡眠薬で
犯されるんだよね。で復讐で鱶に変身して食い殺す!
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:15:15 ID:tRDeMdwJ
仕事が作曲家なんですけど、
土ワイのオープニングって、
めちゃくちゃプーランク(近代フランスの作曲家)ですね。。
今、気が付いたw
誰が書いたか知らないけど、
かなり強い影響(ていうか、まんまw)を感じる。

興味のある方は、プーランクのレクイエムあたりを聴いてみると
良いと思います。 かなり近いです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:17:01 ID:mXigblfU
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:20:13 ID:LaDys2Z6
俳優の荻島真一さん死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000405-yom-soci

一時は土ワイにもよく出てたねえ。
合掌。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:50:35 ID:cpOKxGIq
「特急ゆふいんの森殺人事件」では橋本役で出ていたなあ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:05:47 ID:r0oJna8K
題名忘れたけど、正妻・松尾嘉代、亭主・荻島真一、愛人・かたせ梨乃、
荻島の母・丹阿見弥津子という設定で荻島が愛人のところに出ていってしまって、
松尾が一人必死になっていたドラマがあったな。

あと、中井貴恵主演の女性解放職簿ドラマでも荻島が憎まれ上司役で
出ていた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:25:14 ID:Zbl60JA/
京都新婚旅行殺人事件、大女優殺人事件
俺にとっての荻島真一はコレ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:40:04 ID:dHfh6S1Y
合掌。

荻島真一さんといえば、やっぱり「白い乳房の美女」かなぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:09:25 ID:EsOM7q06
「白い人魚の美女」も。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:22:16 ID:yXkOe9ca
萩島真一さんと言えば「妻たちの謀略」。多分題名があっていると思うけど
松尾嘉代、神山繁、荻島真一がキャストで確か荻島真一が松尾嘉代と不倫関係
になり、そしてお互いの不倫カップルがそれぞれの亭主と妻を殺害すると言うドラマ。

勿論松尾嘉代と荻島真一にベットシーンもあって良かった。
俺にとっての萩島真一さんはこの土曜ワイドのこの作品が1番記憶にあるよ。
合掌。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:54:11 ID:ClOsivQa
>>213
傑作ワイド劇場のOPと言うと
星空(宇宙空間?)に金色の『傑作ワイド劇場』の字が動き回っている奴?
名古屋テレビではそういうOPだったけどアレは全国共通だったのかなぁ…
225名無しだョ!全員集合:04/11/15 18:29:10 ID:dRzgCx2p
犯人が捕まった後、最後に海の家でセークスして男女が結ばれる作品なかった
荻島氏と沢田亜矢子が出演されていたやつか? 
ガキの頃に見覚えが、、かれこれ20年以上前の土曜ワイド?火サス
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:39:44 ID:sZVhAThd
>>224
いや、それとは違うなぁ。
なんか色のついた背景に「傑作ワイド劇場」って出て、
OP曲というよりはジングル程度の長さの音楽があって、
そのままCMクレジットに行く感じかな。
なんとも物憂げな雰囲気のあるOPなんだけどw

あれぞ「午後3時」! 見たい。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:59:43 ID:vOaP4oUL
土ワイ&荻島真一で検索したら26件あった。
「危険な童話」「白い人魚の美女」「魚たちと眠れ」「白い手美しい手呪いの手」
「寝台車の死美人」「白い乳房の美女」「幽霊結婚」「偽りの花嫁」「幻の断崖」
「殺人行おくのほそ道」「エアロビクス殺人事件」「愛人バンク殺人事件」 
「喪服を脱いだ女」「温かい死体」「おくのほそ道花の道」「密会の宿殺人事件1」
「京都新婚旅行殺人事件」「喪服のにあう人妻ふたり」「妻たちの謀略」
「白衣の複合殺人」「ダンススクール連続殺人」「帰省ラッシュ不倫殺人」
「古都金沢雪の殺意」「家政婦は見た!9」「家政婦は見た!11」
「木曽路殺人事件」
1977年から1993年まで・・・ご冥福をお祈りいたします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:30:35 ID:EsOM7q06
>>213
「某板」で見たなら、例はそっちで言えばいいのに。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:31:32 ID:EsOM7q06
訂正
例→礼
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:38:34 ID:R+BaNAMP
荻島真一氏は主役級の俳優というイメージではなかったけど(どちらかというと
犯人役の人というイメージで、探偵役はあまりやっていなかったと思う)、昔の
土ワイというと荻島氏と松尾嘉代の顔がどうしても思い浮かぶので、この人の
死去の報せをテレビで見て、一つの時代が終わったような気さえした。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:05:18 ID:N2r8/EDS
荻島真一、本当にショック。
この人がでるだけで、松尾嘉代さんなみにわくわくした。
この人がおじいさん役をした時は寂しかった。
女たらしの役がぴったりだった。寂しい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:37:04 ID:ysY1+ZMB
>>230
最初は主役級として売り出してたんだけど交通事故で人をはねたとかで
王道からはずれたらしいよ。自らも重傷のケガを負ったとか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:16:54 ID:qwjDEI4m
荻島真一はバイク事故で恥骨して芸能リポーターに
「夜の生活は大丈夫なんですか」
と余計なお世話の突っ込みされてたよ。
その後結婚して子供も生まれたので、
大丈夫だった事が立証されたのだが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:17:59 ID:qwjDEI4m
×恥骨して
○恥骨骨折して
ね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:36:28 ID:WW3y4ua3
『海底の死美人』『逆転誘拐』『怪奇!金色の眼の少女』『痴漢』『先妻の亡霊とたたかう後妻』『悪魔の花嫁』『無人霊柩車殺人事件』『女教師コンクリート殺人事件』『蝶たちは今』『魚たちと眠れ』が見たい。昔のはほんと再放送されませんね…
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:39:02 ID:t5w/1H63
CSで「時間よ止まれ」見たけど、面白かった。
渥美清の田舎刑事シリーズ再放送してくれないかなあ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 05:03:28 ID:Sy+i6osS
>>236
俺も録画したから今度見てみる。

361chファミリー劇場 次回放送は28日深夜(29日未明)3:00から。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:48:08 ID:HQGTHCHj
>>236-237
犯人が捕まった後の取り調べシーンが哀しい。とても重厚な作品ですね。
渥美清、小林桂樹、市原悦子と名優揃いで見応えじゅうぶんだね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:25:50 ID:t5w/1H63
冒頭の渥美清のテレビ九州にボクシングの試合を巻き戻してくれって言うシーン笑った。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:03:45 ID:BIvDw2zm
いいなぁ、、見れて。
一部だけでもUPきぼん。。
241月亭八宝菜:04/11/17 20:06:49 ID:1YG6SxwZ
土曜ヌ−ド激情
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:51:05 ID:BIvDw2zm
ボクの中では、明智シリーズ、西村シリーズに負けず劣らず、
三毛猫ホームズ(当然、坂口&石立コンビ)が、好きなんだけど、
意外とファンは少ないの??
たのみこむ もなんか地味に終了しちゃったみたいだけれど・・・。

名作だと思うけどな、あのシリーズ。
実際、人気もあったと思うし。
調べたら、「三毛猫ホームズの狂死曲」はクリスマスに放映されてるんだよね。
ボクはリアルタイムじゃないけど、あの作品が当時の
クリスマスの夜(82年12月25日放送)に放映されてたことを考えると、
そのポップさというかセンスに感激する。

ホームズシリーズの中では個人的にもあれがフェイバリットだなぁ。
画面の質感とか、バッハの音楽(無伴奏パルティータ)とか、
松原千明の美しさとか、色々な点から見て。

あと、あの作品には、若き日の唐沢寿明も出てるし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:09:30 ID:mWorFSGF
真野あずさが最後に猟銃自殺するっていう話もあったと記憶してるが
タイトルが思い出せない・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:20:21 ID:ZS9+ecbs
>>243
それは「美しい女相続人の叫び」です。猟銃プッ放したあと目をかっと見開いた
死体になります。あとテニスルックでレイプされたりもします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:31:12 ID:mWorFSGF
>>243
ありがとう!
相手は荻島さん、だったかな(それは相手が水沢アキだったか)
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:32:00 ID:mWorFSGF
>>244
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:39:11 ID:XEd5YgxQ
>>242
ぼくも好きでした。
ハネケンのテーマ曲も愉快でしたし。
(第一作の「推理」だけは、ハネケンではなかったように記憶していますが)
ただ、原作と違って、坂口良子か義太郎の恋人・吉塚雪子
というのが、いただけません。
どうして設定を変えてしまったんだろう…
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:16:25 ID:JFVbQo14
>>247
妹の晴美は一応ちょい役で出てたんだけどね。千野弘美だっけ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:20:08 ID:1AeoDHoG
昨日近所のビデオ屋いったら、明智小五郎のDVDが新入荷してたので、
パノラマ島奇談かりたんだけど、今日の夜CSでやる事にいま気づいた。
347円損した。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:00:19 ID:sc+1WIDz
>>248
そうそう、千野弘美。ふぞろいの林檎たちにも出てた。
三毛猫シリーズ全作、数年前ビデオの劣化に耐えかねて捨てちゃった・・・
惜しい事したなあ。なんて馬鹿な事したんだろう・・・
DVDは無理かもしれないけど、せめてCSでやってくれたら・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:36:29 ID:oNGS6kLJ
片山義太郎…石立鉄男
吉塚雪子…坂口良子
片山晴美…千野弘美
石津刑事…赤塚真人
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:44:39 ID:QiKdvKdz
>>242
子供の頃見た三毛猫シリーズで、熱湯だか熱した油だかをかけられて殺されると
いうシーンがあってガクガクブルブルだった記憶があるんだけど、あれは「狂死曲」
だったかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:29:26 ID:qESlSONX
>>252
そうです。中華鍋の油を思いっきり熱してザバーンと・・・
逆に「怪談」では冷凍車に閉じ込められて凍死というのもあった・・・
他には「駆け落ち」でウォーターベッドを切り裂かれて溺死とか、
「推理」でプレハブ小屋をブルドーザーで持ち上げて中の人間が転落死とか、
とんでもない殺し方も・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:32:11 ID:bokXjhTr
土ワイといえば、松尾嘉代の「〜女たちの〜な闘い!」が印象深いが
萩原流行が水中バレエ団のコーチをやっていたドラマ、あれ主演誰だったかなあ?
流行が水中で殺された、と見せかけて実は生きていたというトンデモなオチなんだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:33:56 ID:vOYXEDYh
>>254
佳那晃子
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:04:59 ID:q6ALg5B4
「京都妖怪地図」(萬田久子版)の主題歌ってスターダストレビューの「夢伝説」なんだよなあ。
とんでもないストーリーだったけど。
宇都宮雅代、三ツ矢歌子版の「京都妖怪地図」もまた見たいなあ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:21:45 ID:bokXjhTr
>>254
そうでした、どうもありがとう。
草薙良一が出ていて、一見悪役っぽいんだけど善玉なんだよね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:37:04 ID:8Gbiv5jt
>>256=九州人
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:18:13 ID:cZCO80KS
>>258
正解。正確には福岡人ですよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:32:28 ID:FUWoGguK
214
とっても羨ましいわ。
またみたいよ『鮫女』
知ってる人がいて何だかほっとした。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:58:00 ID:0e3+5gbH
土曜ワイド劇場とは無関係ですが、25年以上前にテレビで老人が同居の若奥さんの布団に入ったりして着物の帯をクルクル解く映画?があったんですが、ご存知の方はいませんか。
262名無しさん@お腹いっぱい:04/11/23 17:49:45 ID:PzaTxqSc
>>242
石立鉄夫が主人公やってた三毛猫ホームズシリーズは原作と違って
主人公に恋人がいてレギュラー出演してたの覚えてる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:59:54 ID:IzlaQoju
岡江久美子主演で、京都を舞台にした地味めのドラマもいくつかあったなあ。
内容はハッキリ覚えていないけど、たしか岡江(のスタント)が側転するアクションがあった
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:04:23 ID:TrVMP/cZ
今日からウチの地域、「京都殺人案内」3日間放送される。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:33:23 ID:IRve0SmB
>>263
岡江久美子で思い出すのは81年に放送された「湖水の死美人」で
襲われた時に
茶色のパンツが見えたパンチラシーンだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:16:54 ID:/MF19+27
「弟」で思い出したけど、三浦友和が一度死んで、雷に打たれて墓の中から
蘇って復讐する、っていうヘンテコなドラマも土ワイでやっていたなあ
あれは何を言いたかったんだろうか
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:29:38 ID:QuqjvE/d
>>266
あっ俺それ知っている。確か三浦友和の復活シリーズで「墓場から生き返った男」
でしょう?結構俺あのシリーズ好きだったな。またやって欲しいな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 03:35:07 ID:MrLS8UrG
>>263
五条大橋でロケしてる着物姿の岡江久美子見たことがある。

>>266
死刑執行されて生き返ったやつ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:49:13 ID:/VDMvIqZ
いや、たしか誰かに謀殺された友和が土中に埋められて、なぜか落雷でよみがえるの
友和のはめていた腕時計に雷が落ちた、とかそんなんだったような
何か音楽がドロドロした感じだった
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:05:56 ID:9Rmq3S/E
それじゃ、ジェイソンみたいだね友和。いつ頃だろ?
しかもシリーズものだったとは。友和と言えば「円周率πの殺人」かな。
本放送の時、タイトル見てなんじゃこりゃ。その後再放送で2回は見たかも。
271268:04/11/25 14:24:38 ID:2esW8ar0
>>269
調べたら死刑執行後に生き返ったやつはコレだった。
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=17444

ジェイソン友和、シリーズになってたんだね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:39:36 ID:/VDMvIqZ
>>
「円周率πの殺人」、誰だったかな、「えんしゅうりつ、」ってオッパイを丸くなぞって
「ぱい」と乳首をつついていたのだけ憶えてます
>>271
あ〜っそうそう!西村潔監督だ。助監が三池崇史だったのか・・・
1986年放映・・・ということは西村監督が事件起こす前年か
友和は結構西村監督と組んでますね、キザなモノローグが入るやつ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:43:06 ID:IVi4MUJ+
三浦友和ってやっぱり二枚目なんだよね。間違いなく。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:21:16 ID:cVod1dP4
連ドラの主役をやるとこけるんだけどな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:57:30 ID:ETg34XPH
>>274
これがね〜。「はみだし弁護士」とか二時間枠が合ってるのかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:15:24 ID:nstr0n3I
蘇るといえば、岩城晃一が脱走兵の亡霊(?)で現代に蘇るのをやってたかなあ
南田洋子が、脱走兵の居場所を密告したかつての少女で、岩城が出てくると
ヴィダルサスーンの髪型で「ひや〜っ」ってキモ潰す変な話
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:55:58 ID:USYJTkDL
「円周率πの殺人」って、
川崎敬三の院長が胃を切断されて殺される話だっけ。
川崎敬三ってしばらく俳優やめてたのに突然ドラマに出た(しかもヘンな役で)ので
驚いた記憶が。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:15:59 ID:qu3Z8Xmg
>>277
そうそう、川崎敬三が人を驚かすのが趣味でエイプリルフールかなんかで
仮病使ったら手術で胃と腸を切断されて殺されちゃった話だった。
確かに唐突感があった。あの前後だったかワイドショーのヤラセの責任をとらされて
引退気味の時だったかも。中尾彬も殺されてたね。最後の洞窟の場面とかがへんにチャチだった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:07:00 ID:nstr0n3I
川崎敬三ってホームレスしていたと聞いたが
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:38:18 ID:U81kP0/V
>>277
胃じゃなく十二指腸か食道だったと記憶している。>「円周率πの殺人」
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:13:58 ID:1MddpQTs
柏原芳恵の陰毛剃る話ってあったな。確か生えそろう時間がどれくらいかかるか調べるためとかなんとか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:05:26 ID:5R0tdcjb
>>281
あーっ、それ何かで見た覚えある、今思い出したよ
たしか、アリバイか何かのアレで、妻に協力してもらうとか
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:46:04 ID:2yHUe3Ek
それ火サスじゃなかった?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:09:24 ID:nx3LSXr2
「ビキニライン殺人事件」は土曜ワイドだよ
水谷豊が主演だから火サスの雰囲気があるけど
犯人のアリバイを崩す為に
すっかり腐乱してしまった被害者の死亡日時を特定する必要があり
被害者が盲腸手術で剃った陰毛が死亡状態時まで
生える期間を知りたかった事件記者が妻に実験台を頼み込む話。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:41:22 ID:5R0tdcjb
そうだった、水谷豊だった、海辺でのシーンをおぼえてる
286283:04/11/27 23:55:03 ID:2yHUe3Ek
>>284
ああっ!その題名とあらすじだぁ
火サスの「ヘア−」とかいうのと完全に勘違いしてた。

スマン!お詫びします・・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:33:38 ID:udyBsC4w
懐かしい・・・・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:11:23 ID:SSQtVh5T
「ビキニライン殺人事件」ってすごいタイトルだなあ、さすが土ワイ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:29:51 ID:bZ7UY0VH
京都殺人案内 あのテーマ(・∀・)イイ!!
昨日の終わりのKiroroの歌?イラネエ
途中で変えるなよ。丸潰れや
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:18:47 ID:qrgaQ5A/
>>289
家政婦・西村京太郎トラベルミステリー・京都殺人案内・赤かぶとかはEDはオリジナルのままでいいのにねえ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:54:51 ID:SSQtVh5T
>>289
初期の頃は藤田まことも老けメイクしてたんだけどねえ・・・
あの侘しさにクロード・チアリが似合ったのに、明るくなってしまった
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:39:40 ID:bZ7UY0VH
はぐれの時の藤田まことは白髪染めてんのかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:58:35 ID:zdkeP+zo
普段は真っ白らしいから染めてるはず
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:55:56 ID:D/gJnqmG
最近オープニング画像が変わりましたね。7年ぶりだったはず。
昔の青や黄の円が沢山出てくるオープニングを微かに憶えているけど、
また見てみたい。昔の土ワイの再放送やってても、当然カットされてますね。
どこかに昔のオープニングをUPされているところありませんか?
教えて下さい。

あと、京都殺人案内の夜霧のシルエットCDがありますね。
チアリ氏のHPにも問い合わせが多いとありましたが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:15:20 ID:LJyX1Fv8
「ビキニライン殺人事件」の原作は、あの大谷昭宏なんだよな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:17:06 ID:MVfhtcjm
>>295
大谷さんが・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:49:04 ID:KCSuAdcs
>>294
夜霧のシルエットは
雪がしんしんと降る夜の道に消える音やんの後ろ姿を連想する。
(実際にそんなシ−ンがあったような気もする)

ところで、雪がしんしん〜で思い出したが、
ガキの頃見た「昭和七年のナントカ事件」怖かったな、特に番宣。
既出の「呪いの手」?ほどではないけど・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:54:04 ID:uMVbdaXv
土ワイに主題歌はいらないよ。シリーズごとに立派なテーマ曲があるんだから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:57:13 ID:aGwF//jN
今はタイアップで売ろうとするからねえ。
天知茂の美女シリーズの頃に主題歌なんかなくてよかったよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:31:10 ID:q+cEW29/
今日の関東地区の再放送、古そうだな。中原理恵と土田早苗が出てたやつ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:05:16 ID:BwVuhrCL
中原理恵って見なくなりましたねえ。何してんだろ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:08:13 ID:ndosRUdk
関東地区ここんとこまた古いのやってるね。昨日の「美人真珠王殺し」とか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:09:53 ID:bEEoCWzt
>>300
「雨の中の殺人者」(1992年5月2日放送)

12年前だからそれほど古くはない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 11:51:59 ID:cqX4DTfB
>>303
まだ“最近”だよね。

土ワイの再放送を見ていると、家族の者が
「古いヤツでしょ。○○(俳優名)が若いもん」と聞くので、
「まだほんの10年前だから古くないよ」と言うと、
「充分古いわ!」と返される。
私とは“古い”の感覚が違うことだけは確かだ。
305名無しさん@お腹いっぱい:04/12/02 03:42:36 ID:PyJLLSWW
長門裕之と市毛良枝が主役の恐怖シリ−ズって、
「白い手美しい手呪いの手」「金色の眼の少女」くらいしか観てないけど、
このシリ−ズ、あとどれくらい作られたの?結構怖かったよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:22:29 ID:mxznckNx
>>300
フィルム撮影だから古く感じると言う側面もあるよね。土ワイって90年代初頭あたりまでは
フィルム撮影だったんだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:58:10 ID:VA+YaSUW
やっぱり土ワイの醍醐味はフィルム撮りですよね〜
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:52:12 ID:AEUA19n7
団地妻殺人がはやってたのは土曜ワイドだったかな。あんなモン見てた小学生の俺って・・
あとパノラマ島奇談もよかったな〜
最後ひょるるる〜どっカーンって 毎回笑いっぱなしだった気がw

309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:23:26 ID:wJZ++kx3
>>307
フィルム撮りはリアルな感じがして良いですね〜。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:22:13 ID:7+9MzaEf
>>309
考えてみればフィルム撮りのほうがリアルって言うのも不思議な感じ。
ハイビジョンみたいに高画質だと、逆にセットの安っぽさまで
鮮明になるからかなぁ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:51:38 ID:8kRCoQlD
今、ファミ劇で牟田刑事官の3と4を見た。
とりあえず、まったく必然性の無いシャワーシーンにワロタ。
というか、そこに土ワイの真髄を見た(気がした)。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:56:59 ID:0MHwZAfz
牟田刑事官、最近は小林桂樹の台詞回しにハラハラ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:40:52 ID:ureC+6X+
刑事官もう80くらいか
ケータイのCM見たら完全なおじいちゃんだった
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:33:07 ID:0MHwZAfz
森繁がシブトイだけに。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:13:19 ID:JtgRDgkt
>>311
お〜仲間だ。
女将に迫られて「年寄りをからかうもんじゃない。」って言う牟田さんに
歳月を感じた。
確かに無意味な女性の裸のシーンが多々あったねw
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:57:52 ID:1onFDSEt
関東で年末に京都〜の再放送がある。そんなに古い作品ではないが。
12/27(月) 京都殺人案内・20時18分の死神('92)
12/28(火)  〃 ・みちのく泣き地蔵の秘密('93)
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:24:12 ID:GYe53yZe
>>312
若き日の岡江久美子と北村総一朗が出てたね。

>>316
ウチの地域ではこないだ80年代の京都殺人案内の再放送があったよ。
来週もまたあるみたいだけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:55:22 ID:dgt56hQT
京都殺人案内も長いよね。あの物哀しいテーマ音楽がいい。

先週だったか名取裕子の「法医学教室の事件ファイル」やってたの見た。
可愛かずみが出てて、自殺未遂する役だった・・
このシリーズも長いけど、スキューバダイビングがトリックだかのヒントになった回で
宅麻神が叫ぶ台詞がどう考えても逆だろ?ってのがあった。覚えてる人いないか。
「飯食ってる時に屁の話なんかするな」→「屁食ってる時に飯の話なんかするな」
ホントなんだよ〜。耳はいいんだから。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:15:15 ID:vPKU1llN
>>318
現場では「あれ?」って大爆笑して、このまま流しちゃえ! ってなったのかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:10:31 ID:It9En2/e
この前 静岡朝日テレビで「密会の宿」やっていた
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:43:41 ID:SKFx1tRR
>>320
いいなあ〜!
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:55:52 ID:ej4jXimC
山本圭さんが出ていた時代が懐かしい
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:57:43 ID:GVDID+dC
昔の牟田刑事官は笑える 
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:12:50 ID:LIG5+HXq
秋に実家に帰った時、明智シリーズの再放送があったけど、1時間半。
いったい何をそんなにカットしたんだろう・・・・。
それにしても、地方はいいな・・・・大昔の再放送やってるっぽいし。
私の子供の頃は土曜のお昼に土曜ワイドの再放送がありました。
子供のくせに昼間っから見てたなー・・・当然夜も見てたけどw
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:19:17 ID:5Ijpi9nf
>>324 天知茂の明智シリーズは第5作「黒水仙の美女」までと
第7作「宝石の美女」が90分バージョンということをご存知で?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:06:29 ID:z8pPbd0L
夏木陽介がブロンソンそっくりの頃、「海からの招待状」(?)とかいうのなかったかな?
327324:04/12/11 23:06:13 ID:LIG5+HXq
>325
知りませんでした!
そうだったんですね。情報ありがとうございます。
カットされたんじゃなくて良かったですw
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:26:54 ID:KH6K7sy1
>326
それは「傑作推理劇場」の枠で放映されたものと思います。
まあ土ワイの一時間バージョンですね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:19:37 ID:PlMx+1m1
>>328
そうですか、どうもありがとう。
あの時期の夏木陽介はどうしてもブロンソンで(和製ブロンソンは南雲佑介ですけど)
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:48:59 ID:kNTJ5gr6
そうとう古いんですが、たしか昭和55、6年くらいなんですけど
バーでしりあった男女がおたがいの夫、カミさんを交換殺人するドラマ、題名
分かる人いませんか、たしか男の方は長門裕之だったと思うんですけど。
男の方はすぐ女の夫を殺害したのですが女の方はなかなか実行できなくて
その女の家に男が電話で(奥さん早くお願いしますよ)ってたびたび
電話してたのが印象に残っています。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:01:23 ID:JVtB/WV/
浜崎あゆみが土曜ワイドに出てたの知ってますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:52:39 ID:pp41T0BS
>>331
知らんな〜。「渚のシンドバッド」なら見たけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:27:25 ID:ED1Cg2AC
>>うん。2つほど見た。
さっぱりとした顔立ちのかわいい子だった。
334名無しさん@お腹いっぱい:04/12/17 18:32:51 ID:Af2LSKjX
当方32才。
小学4年生頃だったと思うんだけど、
少女が連続殺人犯だったやつが忘れられない。
唯一覚えている出演者が赤座美代子。階段の上から金魚鉢落とされて
頭にすっぽりはまるシーンが印象的。
少女が殺人を犯す直前に必ず「死んじゃえー...」って言ってたな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:02:44 ID:IhtihvjR
>>334
それは土曜ワイドじゃなくて
火曜サスペンス劇場「可愛い悪魔 」だね

この作品の話題になると必ずその金魚鉢シーンが印象的と皆が口をそろえる作品。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:22:14 ID:Af2LSKjX
火サスでしたか。スマソ。
すっきりしました。アリガd!
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:09:21 ID:wSxJ7TDS
金魚鉢のシーン、たしかにどこかで見たことあるな!
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:31:09 ID:F2bVN9lN
今日はポロリ!
339がるるん:04/12/20 00:03:13 ID:zI6V/en5
すいません タイトル覚えてらっしゃる日といますか?
内容をうろおぼ・・・なんですが、シチュエーションがこんなでした
娘が強盗にレイプされてしまう。実はある事情で婚約者との結婚を阻止するために
母が仕組んだ事だった。最後に刑事役のおっちゃんに同行するのが
なんかの祭りの最中で、火のついた紐をまわして歩く・・・って感じ。
相当前でしたが知っている猛者はいますか・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:16:36 ID:42pBtWWV
>>331
「少女Aの殺人」なら知っている。
森口瑶子が出ていたやつ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:55:36 ID:q9sL/kbU
>>340
高嶋政宏も出てたやつだね。
森口瑤子がラジオのDJの役やってて、
その昔(高校生だったかな)の時に、義理の父親にやられてしまって、
思いあまって、その義理の父親を殺してしまう・・・とかっていう、
そんなドラマだった。
そういうドラマに、浜崎あゆみも出てたね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:14:04 ID:PiVZEs9y
少女Aの殺人
女子高校生が父に殺意を抱く時… スキャンダルが名門校を揺らす!
1996/06/01

高嶋政宏、森口瑤子、浜アあゆみ(浜崎あゆみ)、笹峰愛、有川博、佐々木勝彦、立石涼子、
石田登星、青木卓司、五月晴子、ただのあっ子、池田道枝、竹本純平、高知東急(高知東生)、
真山章志、小川まど香、川田美香、長谷川千絵、柴月美希、神野隆、岡まゆみ、内藤剛志
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:21:35 ID:me/k21a9
あと、顔も知らない人(金持ち)の血をひく子だとか言って連れてこられて
遺産相続のごたごたに巻き込まれる、、、これも
あゆではなかったかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:39:15 ID:PiVZEs9y
同居人カップルの殺人推理旅行
嘘をつく女 熊本阿蘇〜財産を狙って欲望が渦巻く
1996/07/06

布施博、大寶智子、ラサール石井、浜アあゆみ(浜崎あゆみ)、奥村公延、川原和久、
佐藤裕、伏見哲夫、絵沢萠子、石井トミコ、原久美子、今村理恵、永田耕一、森岡六太朗、
長陽村のみなさん、横山通代、今福将雄、萩尾みどり
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:17:23 ID:42pBtWWV
「京都殺人案内・現代忠臣蔵事件」っていろんな意味で面白かったな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:00:28 ID:CzGPvDXA
>>345
月亭可朝も出てたなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:20:08 ID:bCtrDz4s
「京都殺人案内・現代忠臣蔵事件」良かったね。
ビデオで何度も見た。 
テーマが変に深くないから繰り返し見れる。
藤吉久美子好きだなあ。 
こないだTV出てたけど、全然変わってない。
ていうか、今の方がキレイ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:34:31 ID:bCtrDz4s
なんか、大場久美子が出てる
濡れた心〜レズビアン殺人事件〜 がDVD化されたみたいね。
なんで、これだけ単発で??w
確か、太川陽介がアニキ(刑事)役で出てたっけ。

この作品の大場久美子はたしかにカワイイけど、まさか単独でDVD化されるとは・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:44:10 ID:3NOG7Ujl
長寿番組万歳。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:09:26 ID:7uqB9aOQ
昔だと「え〜何? それっておかしくない?」ってのがあったな。
春川ますみの娘役を高木美保が演じているんだけど
これがうりふたつの姉妹(高木が二役)で
髪を後ろで結んで黒メガネをかけてる方が姉。
髪をおろしてメガネをかけてない方が妹っての。
セリフが棒読みでワロタ。だけど凄い美人だった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:53:11 ID:+wAXPdm9
来月下旬、KBCで「京都殺人案内」の初期作品が放送される。
特に、「花の棺」と「亡き妻に捧げる犯人」はずっと見たかったので嬉しい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:55:16 ID:ppmdj4uG
古い物は気長に30周年アニバーサリーに期待するか…
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:35:10 ID:BbaOFtas
>>351
その間の第2作はしないのでしょうか?
やっぱり地上波では再放送できないのか、もはや原版がないのかな・・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:49:17 ID:4KUp0/ws
>>353
予定表見たけど、2作目「呪われた婚約」は放送されないみたい。
やっぱりご指摘どおり、原版がなさそうだね。
しかし、音川刑事第1弾が紛失ってありえなさそうだが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:04:01 ID:XBKOOrth
>>351 マジか?俺東京なんだが禿しく見たい・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:12:46 ID:CGCFrC2y
何かいつの間にかオープニングが変わっていたんだね。
昔の方がいいなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:16:55 ID:9Esn4Skr
>>356
同感。フィルム撮りの感じ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:38:16 ID:qs29HBN/
いつの話してんだ?w
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 04:41:54 ID:KO8d9t8t
フィルムって30年くらい経つと、溶けてなくなっちゃうらしいね。
定期的に干したり洗ったりして、蓄積された酢酸を放出させないとダメだとか(ビネガーシンドローム)
常識的な話だったらスマソ。俺は最近知ったので。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:23:16 ID:gOihlydD
じゃあ樋口可南子のオパイも殆ど溶けてしまってるのか・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:05:39 ID:b7TWjey2
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:41:01 ID:9gZotkDV
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:55:26 ID:s3BxNmoW
>>361-362
ワロス。

30周年までまだまだ。 待つど。 とことん待つど。
個人的には比較的マイナーな作品の発掘を願う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:18:33 ID:iI1Y9gst
あけおめ。

俺が一番印象に残ったのは、
「今、いじめが爆発する!」というタイトルで
内容も正にそのまんまのとんでもないドラマ。
高校で掃除してたとき、何気なくテレビつけたらやってたけど、
あの内容にはみんな固まった・・・
昔の土曜ワイドは凄いね。
今だったら絶対放映できないよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 05:48:59 ID:6hu7oMGt
>364
あけおめ

それ月曜ワイドだったかも。岩井小百合のヤツだよね。実家にビデオあるはず。
給食のミートスパに「粉チーズかけてあげる」って言って、黒板消しのチョークの粉をかけたり、顔にマジックで落書きして犬のおまわりさんを大声で歌わせたり、まさにいじめが爆発してたよ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:56:07 ID:oiUN7Ze/
<関西地区> テレビ大阪『午後のサスペンス』枠 (いずれもテレ朝からの番販)
5(水) 山村美紗「京都鞍馬殺人事件」 田村亮、松原千明、白都真理、宍戸錠 (86年放送)
11(火) 山村美紗「京都不倫旅行殺人事件」 片平なぎさ、平幹二朗、横内正 (86年放送)
13(木) 西村京太郎「特急北アルプス殺人事件」 愛川欽也、三橋達也、二宮さよ子 (86年放送)
14(金) 斎藤栄「富士山麓殺人事件」 小野寺昭、浅野ゆう子、賀来千香子、谷啓 (87年放送)

ABCテレビ モーニングシアター
☆11(火) 神戸六甲・まぼろしの美女 江戸川乱歩の「押絵と旅する男」 死者の復讐…(再)
  北大路欣也、南条玲子、大沢逸美、坂上二郎、根上淳、戸浦六宏 (89/8/26放送)
☆12(水) 夜の街殺人物語(1) 東京銀座-群馬老神温泉 女に殺意が芽生える時 哀しみの履歴書(再)
  愛川欽也、石野真子、中丸新将、テレサ野田、木村元、団しん也 (88/8/28放送)
☆13(木) 密室の死重奏 美しいマドンナをめぐる連続殺人!相似形の謎(再)
  中村雅俊、斉藤慶子、沖直美、藤堂新二、西田健、長門裕之 (87/8/8放送)
☆14(金) 混浴露天風呂連続殺人(15) 那須高原に消えた美人ダンサーの秘密(再)
  古谷一行、木の実ナナ、いしのようこ、火野正平、本田博太郎、片桐はいり (95/11/18放送)
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:38:17 ID:nWzK7nSR
>>366
西村京太郎トラベルミステリーってテレビ朝日系列以外でも放送されるんだね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:59:14 ID:fNx+os+c
>>359
フィルムを干したり洗ったりしちゃいかんでしょうが。要するに、保存状態(温度・湿度など)
には気をつけよう、という話でしょ? ググるとフィルム保存についての話はいろいろ出てくるよ。

それにしても、フィルム・ビデオのマスター保存はどうなっているのやら。往年のビデオ
作品などはかなり画像が悪くなっていることが多い。初めからあの程度か、劣化なのか・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:13:58 ID:lbz9nJb7
混浴露天風呂連続殺人事件シリーズは、女性の乳首が写りますが
お尻が写らなくなりましたね。昔は、お尻も写ってたのに。
陰毛が写らないようにする為でしょうが、お尻も見たいですね。
火曜サスペンスの「下町銭湯奮戦記」の方が、乳首・お尻が見放題です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:35:50 ID:zKQ3+vyU
月刊スカイパーフェクトTV12月号の月岡直美のおジャマしま〜すってコーナーで東映ラボテックテクニカルアドバイザーの木村さんが
「フィルムは30年もほっておくと溶けてなくなるんです。定期的に水洗いしたり天日干しして蓄積された酢酸を放出させないとフィルムはダメになってしまいます。」
と言ってます。
水洗いの機械の写真も載ってます。
371370:05/01/06 06:38:56 ID:zKQ3+vyU
>368へのレスでした。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:41:04 ID:xzv9ZOc1
1月にCSテレ朝チャンネルで「土曜ワイド劇場 西村京太郎トラベルミステリーシリーズ」
を放送。
4日(金)9:00 『終着駅殺人事件 上野〜青森 ミステリー特急ゆうづる』(1981年10月放送)
18日(金)9:00 『再婚旅行殺人事件 出雲で死んだ女』(1982年10月放送)
25日(金)9:00 『あずさ3号殺人事件 京都−信州婚前クイズ旅行のワナ』(1983年6月放送)

ソース
http://www.tv-asahi-channel.com/topics/2005011101.html
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:39:34 ID:p2CV3wd8
中学のとき(平成3年くらい)、昼間やってた再放送で
中学校が不良生徒に占領されてる内容で、
昭和の中学生は校内暴力が酷かったんだなーと
思った。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:12:11 ID:X8A4OJUt
>>95
>ch361の「悪夢 恋人たちの25時」の竹下景子 すごくかわいい

今月も同チャンネルで放送していますね。
見られる人は是非!
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:08:17 ID:g+hkmZvS
「養子探偵団」に前田五郎・横山ノックが出ていたんだな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:49:24 ID:uv/p3evv
子どもの頃に見た
キンキンととんでもなく性悪女役の酒井和歌子が夫婦のストーリー。内容は忘れてんのに、あの強烈な印象のせいでとにかく今でも酒井和歌子が怖いんです〜。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:43:09 ID:FfSBu+cz
酒井和歌子は初期の土ワイによく出てたね
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:57:24 ID:xtIzUURn
>>376
それ覚えてる。「仮面の花嫁」ってドラマ。たしか森本レオも出てた。
原作を先に読んでたんだけど見終わった後で気がついた。
ちなみに原作はウイリアム・アイリッシュの「暗闇のワルツ」
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:55:33 ID:kSCofq5c
寺脇康文と森口博子と竜雷太が出てたやつが思い出せない…
寺脇が、なんかの理由で舞妓の衣装を着てたやつ。
旅行会社のものらしい事だけは覚えてるのに…
知ってる方教えてくださいorz
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:26:05 ID:PUuu4NyS
>>379
ここで検索してみれば
http://www.tvdrama-db.com/
381376:05/01/22 21:50:54 ID:QJc0Vo16
うわ〜
378さん有難うございます。
低学年の頃なんですがとにかく、もやがかかりながらも強烈な記憶でした。
382379:05/01/22 23:26:40 ID:kSCofq5c
>>380
誘導アリガd。でも出てこなかった…orz

でも、シリーズでやってたらしいと母が言ってたから
そこから探してみる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:42:13 ID:B9/2QsK6
遅いかな〜今ごろレスだけど、
>>379
京都お見合いツアーだと思われる。
パート2までやってる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:08:53 ID:PugC/aO2
土曜ワイド劇場:京都お見合いツアー殺人事件
http://sb-p.jp/oishi/dowai/series/kyoutoomiaitourlist.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:32:06 ID:/SZUh9/V
今日から金曜までKBCにて京都殺人案内の初期作品が放映。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:48:48 ID:TMs2+dT5
>>385 今度こそ予定通り(1・3・4・5・6)放送してほすぃなあ
前に12が11に当日差し替えになってたことがあったから
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 07:39:06 ID:J2AMIIby
>>386
やっぱり2って見ることできないのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:23:02 ID:HVonfmkP
混浴露天風呂連続殺人はやっぱり最高だと思う。
古谷一行と木の実ナナ、古いバージョンでは「まんが日本昔ばなし」の常田富士男も出てる。
そして何といっても、あの井上大輔のテーマ曲がいい。
でもエンディングテーマがつくようになってから流れなくなったので寂しい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:54:32 ID:/SZUh9/V
>>388
金美齢さんの旦那さん?
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:28:14 ID:KceYcLoj
混浴露天風呂連続殺人をDVDに落としているんだけど
ふと空しくなるんだよね〜。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:48:51 ID:aZpHoyhr
昨日初めて、京都殺人案内「花の棺」見たけど、雰囲気が全然違うね。(作者が違うから仕方ないか)
アレで出てきたキャサリンって山村美紗のキャサリンシリーズのキャサリンかな?

392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:43:42 ID:YmOqCFa9
>387
なんで見れないの?

393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:25:48 ID:ly2CLPiv
>>391 そう。1だけキャサリンで2以降は和久峻三原作。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 06:50:47 ID:OIlrudaS
>>391
「花の棺」で柳ジョ−ジが歌うED曲をカラオケで見つけてビックリ!
思わず歌ってしまった。 ヘイヘイヘイ,ダ-リン〜♪
395379:05/01/25 09:27:38 ID:lY6FZFos
亀レスごめんなさい。
でも>>383さん>>384さん、アリガトw

これで再放送チェックに気合が入りますw
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:31:37 ID:W1LH2wna
今晩、テレビ大阪(東京)で「密会の宿」が!
いつの間にかB回まで来ている・・・主演は岡江久美子
土ワイのあの隠微な空気までは醸し出されるかな・・・?
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:52:14 ID:DSJJeABf
「密会の宿」って言えば松尾嘉代&森本レオのイメージが。

398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:55:41 ID:W1LH2wna
>>397
二人とも、表舞台から遠ざかってますね
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:00:32 ID:W1LH2wna
あかん、あの松尾&森本の雰囲気には程遠い・・・仲本工事か
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:27:52 ID:DSJJeABf
>>396
今度、お昼にテレビ大阪で松尾版「密会の宿」再放送されるみたいね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:02:33 ID:s/IzXytg
来月、KBCで(土ワイじゃないけど)フランキー堺版の赤かぶ放送するね。
マジで嬉しい。別に橋爪版が嫌いなわけじゃないけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 05:38:13 ID:w/cdkpu9
>>401 福岡じゃない人はスカパーで(362chでフランキー堺版3作全部放送予定)

つかこれは「火曜ミステリー劇場」だからマイルド目かな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:08:56 ID:+UBIxagb
まだ肥る前の和泉雅子が見れるわけですな
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:06:20 ID:+/xbrUkt
北極行くまえは結構見れたんだけどね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:19:13 ID:cFTM0k5p
土ワイでも「女教師」とかやってたしね。
徒達に輪姦される女教師役だっけ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:18:15 ID:NBsnoKGN
いい時代だったなぁ......(遠い目
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:27:02 ID:PwrOmSdV
沢口靖子 星野知子も教師役やってたな
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:51:14 ID:s/IzXytg
京都殺人案内「母恋桜が散った」の本田博太郎可愛そうだったなあ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:06:52 ID:jZvR9T0h
喜んで駆け出そうとした瞬間、静止画面になった時の博太郎のゴリラ顔が・・・・
特に鼻の穴が何ともいえん味わいがあるなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:42:11 ID:gPiyrwza
下元勉の憎たらしい犯人役もまたいいんだよなあ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:44:42 ID:GBIpTqW1
CSの京都チャンネルで2時間サスペンスの再放送が始まるけど、火曜サスペンスばかりっぽいね。
年代的には80年代半ばのものがメインみたいで見たいっていえば見たいけど。土ワイも希望!
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:17:00 ID:1E8SQXnQ
佐藤浩市の棟居刑事の奴がまた見たいなあ。
昨日の東の棟居刑事モノ見たけどつまんなかったなあ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:14:01 ID:hvI0gzWe
「影の複合」に国広富之の妹役の佐藤万理が小倉一郎に殺されるシーンがよかった。
ベージュの下着姿で口から血を流し、ベッドから担架に移され運ばれていくシーン。
この子、猟人日記でも殺されて洋服タンスに入れられ、鹿賀タケシが開けて崩れ落ちるシーンがあった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:19:38 ID:NrL0gX2h
>>413
佐藤万理、なつかしいなー。
時代劇でも薄幸な役柄が多かった印象がある。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:03:47 ID:BUi0LbeL
昔は結構ハードなベッドシーン(腰フリ)もあったんだけどなあ・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:17:08 ID:Wjzq4x+6
亀さん正味何分あるんだろ?
1時間40分とあるけどレートをどれくらいにするか迷う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:15:42 ID:HoVyavs1
小野寺の金田一の三つ首塔をちょっと前に再放送してて松原千明が出てるー
と思ってたら、3、4日前に仮面舞踏会てのがやっててそれにも
松原が出てたぁ。気に入られてたんだね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:18:24 ID:nTl/Auar
西村京太郎シリーズでは、特急白鳥の14時間がよかった。
牟田口刑務官の小林佳樹の娘役、丸山秀美が婦警役で、特急内で絞殺されるやつ。
丸山秀美、その頃まだ若くて可愛かったなあ・・・
どっかの駅で担架に乗せられて下ろされていった・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:25:37 ID:cbbWWoXF
>>418
漏れも終着駅殺人事件に次いで見たいなあ。
テレ朝CHもこの勢いで「特急白鳥14時間」放送してくれないかなあ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:13:15 ID:f5fMUyPY
>>417小野寺金田一
両方とも松原でていたね。
仮面舞踏会の方は、松尾嘉代が出ていてうれしかった。
船長シリーズと小野寺金田一、音楽がきれい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:11:22 ID:3U1b/BzK
>>419
終着駅殺人事件は再放送される事あるけど、
特急白鳥14時間はないなぁ。
消防の時に見て、原作探した事を思い出す。引越しの際に無くしたけど。
>>418
担架で降りた駅は糸魚川。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:13:30 ID:KMZB4tI4
東京クーデター、あと乱歩
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:39:18 ID:ggELsNEa
レオナルド熊と堤大二郎?が刑事役をやったのって土曜ワイド?サスペンス?
その中で、髪の長い女性が部屋まで尾行され、仮面を被った犯人が・・・
少し抵抗したが黒服と黒のブラを脱がされ、仮面を正面に見て失神。
上半身裸のまま、髪を掴まれて浴室まで運ばれるシーンがあった。
パンティとガードル、ストッキングも黒で、女性は上着も下も全身黒。
脱がされた白い上半身と黒い下半身がいいコントラストで、
失神したまま浴室まで引き摺られていく時の黒い足がシーンがすごく色っぽかった。
結局浴室で首を切られて殺害されるんだけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:42:02 ID:wDm37a9W
>>423それは ザ・サスペンス「熊さんの警察手帖」
そのシーンで裸にされて殺されるのは高倉美貴
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:23:07 ID:7mNlAamI
はじめて投稿します。
私は小6の時、母親の薦めで「刺青殺人事件」を見て感動して以来、85年3月
まで、土曜ワイド、ザ・サスペンスなどを再放送も含めて見まくりました。
そこで、当時見ることのできなかった、「悪魔の花嫁」(80年7月放送)
についてストーリーなど誰か教えていただけないでしょうか。
まだ、土曜ワイド劇場を見始めるまでに何度か昼の再放送でやっていたよう
なのですが、どこか、海か湖のほとりの透明感のあるシーンだけが脳裏に
焼きついています。
また漫画の「悪魔の花嫁」とは関係があるのでしょうか。
ぜひ、見てみたい作品なので大体のあらすじなどを教えてください。
お願いしま〜す。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:17:19 ID:sgSaYHKb
フレンド旅行社シリーズ
好きだった奴いない?
愛川欽也と鳥越マリの息が妙にあってて面白かった
音楽ものほほんとしたメロディで好きだったなぁ
萩・秋吉洞の奴また見たいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:25:02 ID:lIsDVwTx
>>426
キンキンがチャリ乗っていたやつだね。
俺も好きだったよ。
「〜殺し」の相沢教授シリーズも面白かったなあ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:29:24 ID:sgSaYHKb
>>427
愛川欽也が考古学者?で助手の川島なお美と黒澤年男?の奴だよね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:42:17 ID:lIsDVwTx
>>428
そうそう。
どっちのシリーズにもキンキンの息子は出ていたね。(トラベルミステリーは当然出てたけど)
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:11:36 ID:KYTx84Jp
「京都殺人案内〜撮影所の女をさぐれ!」てので若い頃の北野誠が裏ビデオに
出演してる重要参考人で出てた。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:20:11 ID:J6SeI10I
>>425
そのドラマは見てないけど、原作は漫画「悪魔(デイモス)の花嫁」。
漫画が原作の話なら「人間交差点」というのもあった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:39:43 ID:EwxdY4hn
>>430
MAKOTO時代の北野誠だね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:37:07 ID:Q5/5tk/s
>>427
相沢教授考古学モノでは、署長役が松崎しげるのもあったね。
あと、キンキンの息子って誰のことだろう?
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:37:13 ID:K/pAcP1y
>>427
「〜殺し」って黒沢年男のやつ?
だったら今月スカパー709chでやってるよ。
(今月開局で無料)
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:41:23 ID:K/pAcP1y
あ、上の方で出てた。

>>433
井川晃一だよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:43:27 ID:EwxdY4hn
>>433
アレは黒沢年男が病気で入院していたから代役だったみたいね。
キンキンの息子ってトラベルミステリーの清水刑事のこと。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:13:34 ID:gSQY8o92
>425
夏純子のやつかなあ?
市毛良枝をボートから海につき落とすシーンは覚えてる。
女子ばっかりの怪談大会みたいなのから始まるんだよね。夏純子は「姉を殺した」みたいな話をして。
違うかな・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:26:38 ID:pQrn/0rU
えっ!なに?
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:38:55 ID:UjYDN3i/
>>425
「悪魔の花嫁・呪われた百物語」昭和55年7月26日放映。
原作/池田悦子、あしべゆうほ 脚本/池田雄一 音楽/津島利章 監督/佐藤肇
製作/テレビ朝日・大映テレビ 出演/夏純子、岡田奈々、原田大二郎、市毛良枝、
田村亮、中村竹弥ほか


440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:16:22 ID:Ua1BL4/a
>>427>>433
相沢じゃなくて相田博士でしゅ
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:41:19 ID:EwxdY4hn
松尾嘉代主演の「美人キャスター殺人事件」を見た。
このドラマ10年ぐらい前のドラマなのに主演がヌードになっていたよ。
いつから(混浴露天風呂以外で)ヌードはご法度になったんだろ。
442425:05/02/09 23:21:32 ID:DLY0ai/N
みなさん、お答えいただいてありがとうございます。
参考になりました。
夏純子はとてもよかったですね。
80年代にはほとんどテレビにでてなかったが、引退していたのかな。

他には、外人原作のサスペンスものが好きでした。
「誘惑されて地獄行き」(ルブラン)
「殺しの連鎖反応」(カサック)
「わが子は殺人者」(クエンティン)
「45回転の殺人」(ボアロー&ナルスジャック)
「暗闇へのワルツ」(アイリッシュ)
それと、カトリーヌ・アルレーが異様に多かったように思う。
「死者の入江」(TVのタイトルは確か、「ガラスの断崖」だったかな)
なんかは最高傑作だと思う。
それに触発されて、創元推理文庫の猫のシリーズを集めたのも
いい思い出です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:40:24 ID:UCsNlSGG
海外ミステリは初期の火サスにも多かったよね。
45回転の殺人はザ・サスペンスで浅丘ルリ子と田村正和でやってたけど、見てないんだ。再放送してるの一度も遭遇してない。
土ワイだと山本陽子が出てくると海外原作物かなって印象だったな。
最近はあまりないね。ドラマ化権とかが問題なんだろうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:13:11 ID:YncrckpF
ドラマの内容じゃないので申し訳ないのですが、
初期の2時間ドラマのどれかのエンディングで、
五輪真弓の「熱いサヨナラ」が流れていました。
あの外国人アレンジャーによるピアノの哀愁感が、
ドラマによくマッチしてました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:23:02 ID:XZtD5ChS
>>443
単純にPの不勉強じゃないの? それと、土ワイに始まる2ドラ戦争は、制作会社に号令を
掛けて企画・プロットを出させることで始まったが、いつの頃からか、手堅く
視聴率が取りやすいシリーズモノ・旅情モノに偏重するようになったね。

あと、海外原作モノは、原則的に日本国内のみの流通を条件に原作権を買うの
で、国外に販売できないんですよ。
昔、黒澤の「天国と地獄」(エド・マクベイン「キングの身代金」)は、国外に
も販売できる条件で原作を買ったけど、当時としてはかなり高くついたらしい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:16:15 ID:5JVlFq71
漏れが消房の頃(15年位前)再放送してた土ワイだからかなり昔の作品だと思うのだけど、
嫁役の女優が姑とダイニングで食事してて、いきなり箸が止まって
姑「どうしたの?」
嫁「ちょっと気分が・・・」と流しの水道でゲロってた。そして
嫁の心情のナレーション「やっぱり子供が出来たんだわ、今ばれたら、あいつホントに
あの女の所に逝ってしまうかも」
なんて場面に遭遇した。そのドラマの主演女優も(多分その嫁だが)話もさっぱり
覚えてないのだが、その場面だけ15年経った今でも鮮明に覚えてる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:19:08 ID:CwaatbmF
>>443
そうだ、45回転の殺人はザ・サスペンスだった。
田村正和は意外と土曜ワイドには出てないんだよね・・・
(8,9本だったと思う)
1時間ものだが、「ひねくれた殺人」という交換殺人の話はとても
おもしろかった。
浅丘ルリ子といえば、これも土曜ワイドではなくて残念ですが、
84年2月頃に木曜9時に多分日テレで放映された、「魔性」という
作品をご存知の方はいるだろうか。
レズ相手を殺害しその肉を食べて、死刑を宣告された女性(ルリ子)が
刑を執行されるまでをえがいた話だが、同年ザ・サスペンスで放映された
ショーケンの「宣告」よりはるかに衝撃的な内容だったと思う。
人肉を食べるという題材や、全裸の女性が(多分)なわとびをしている
シーンや、看守役のおばさんがとてもこわかったことなど、再放送では
いっさい見ていないのだが、いまだにわすれられない。
現在ではとても再放送できる内容ではないと思うが、なんらかの形でもう
一度みてみたいな。

448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:50:19 ID:rxRCiKqX
【土曜ワイド劇場】と【ザ・サスペンス】が放送してた頃に戻りテーw

十津川警部が同時に出たときってあったらしーな。今では考えられない
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:16:10 ID:AW8TYbGF
12年ほど前に、昼間の再放送で
1980年に起こった金属バット殺人事件(だったと思う)の再現ドラマを見たけど、
途中で怖くなって最後まで見れなかった・・・

ほんと昔の土曜ワイドって後々まで鮮明に記憶に残る作品が多いですね。
最近のはもう軽すぎて・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:26:35 ID:o1fuqWKA
>>448 それは嘘

2003年に1日違いで渡瀬恒彦と高橋英樹、というのなら見つけたが…
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:30:00 ID:jqw8igTb
>>449
後味の悪いドラマは
最近のメイン視聴者の主婦層から嫌われるんだそうだ
見終わったあと何も残らないの今では良いサスペンスドラマ
だから主人公も犯罪の直接容疑をかけられるとか深刻な状況は少なく
容疑者の知人とか第三者ポジションが多いでしょ?
その方が評判がよければシリーズ化しやすいしね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:14:56 ID:cDPPEyK3
>>449
「金属バット殺人事件」は月曜ワイド。監督が田中登で平幹二朗と南田洋子が夫婦役。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:15:47 ID:mpMdO3qW
2002年8月に羽田美智子さんと船越さんが出演してた
「覗く女」ってドラマはシリーズ化されないんですかね?
何か意味深で、続編を思わせるラストでしたけど…。
ブルーローズの正体とかわかる方います?
話も面白かったし、また再放送して欲しいドラマです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:00:13 ID:zDRTtb38
思えば当時初めて見た土曜ワイド劇場が先程TVOでやってた愛と死の飯田線だった
中学の多感の時期だったな
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:14:17 ID:tVupJ+pt
>>451
そういえば火サスも土ワイも最後は穏やかな歌とともに事件の関係者が
それぞれの道を懸命に生きている様子を流しているもんね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:27:53 ID:Ej5nud2g
>>452
金属バット殺人事件は確か土曜ワイド劇場だったはず。
あと金属バット殺人事件は父親が東大卒で兄が早稲田卒だったんだけど
犯人の弟は何処の大学にも合格出来なかったのかな?
受験バブル期じゃないのに何処の大学にも合格出来ないなんてありえないでしょう?
スレ違いだけどこの事件について知っている人がいたら教えて下さい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:13:55 ID:JAeSvhsG
>>456
そうか、あれは田中登の監督だったのか、納得。
予備校に通ったけど、私立どれも落ちたんだそうです
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/yobikousei.htm
458456:05/02/16 22:25:41 ID:Ej5nud2g
>>457
返信ありがとう。ただ日本の何処の大学も合格出来なかった事はなかった筈。
何処かの大学に入学しておけば良かったのに・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:33:15 ID:SXPSUBAQ
「怪しい女」役で三浦真弓は土ワイに欠かせないと思うけど、最近見ないなあ
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:15:56 ID:SkT8bGuM
 ずっとひっかかってるんですけど、近藤正臣と岡江久美子が夫婦役でダブル不倫してたドラマなんでしょう?岡江久美子が不倫相手とベンチに座ったときに思いっきり胸を揉まれて、その相手と温泉旅行に行って情事にふけるというやつ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:10:59 ID:itR9VrsD
「京都殺人案内・歌謡界のウラを暴け」で子役が「必殺」の鮎川いずみの歌を唄っていたね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:31:49 ID:DkYdC0Hc
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:06:59 ID:ECK5D3iq
>>459
三浦真弓の顔を思い浮かべようとしたら、奈美悦子が・・・Orz

密会の宿シリーズって最後は網浜直子が出てくる回で終りだっけ。
都会の中の逢引宿っていう後ろめたさと淫靡な感じが良かったな。
テレ東でやってる岡江久美子のは別物って感じだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:21:42 ID:XbQlMNqT
>>463
そりゃテレ東のは半分「いい旅夢気分」が入ってたもん。普通の旅館で。
松尾嘉代のは「連れ込み旅館」だからね。そこに居候する森本レオ・・・完璧だ
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:10:54 ID:E1YANY41
いい旅夢気分w
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:52:50 ID:Qc7pJFfI
>>456
「金属バット殺人事件」は月曜ワイドです。だって録画してるもん!
>>460「火の坂道」原作=小林久三、脚本=猪又憲吾、監督=須川栄三。テレビ朝日=松竹製作。
近藤正臣と中村れい子の俯瞰で撮影されてる全裸でのラブシーンが印象的だった。また岡江久美子と菅野菜穂之とのベンチでのキスシーンもドキリとしました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:19:28 ID:e9UDmkoP
>466
私も再放送で「火の坂道」見ました。
>近藤正臣と中村れい子の俯瞰で撮影されてる全裸でのラブシーンが印象的だった。
同感です。最近の戸違ってフィルム画像だから、余計にエロチックさを感じました。
個人的には昭和55、56年辺りの作品がエロさの絶頂だった気がします。

>451
>後味の悪いドラマは
>最近のメイン視聴者の主婦層から嫌われるんだそうだ
そうなんですか。後味悪くない良い作品もいっぱいあったのになあ・・・
そういうのももはや再放送は無いのでしょうかね。
確かに「金属バット殺人」みたいなのは、あえて再放送すべきじゃないですね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:44:01 ID:s8CRQ8iK
中島ゆたかが出演する作品は妖しくて好き
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:49:14 ID:RK2/h2tc
「女教師コンクリート殺人事件」も再放送難しいかも(´へ`)
美術部の作品か何かを水でまわりを流すと作品じゃなくて死体が出てくるってやつ。

470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:11:37 ID:MXihoMNl
>>468
いかにも裏で何か企んでそうな富豪の後妻とか秘書とか(でも犯人ではない)を
やらせるとハマリ役だったね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:25:10 ID:g/uxz2Mq
昔、中島ゆたかと中島久之がごっちゃになってたなあ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 09:30:37 ID:xAxl96WC
整形複願美女の何とかってのもプチシリーズ化してなかったけ。
数年前にCSだか再放送だかで見た市毛良枝のは、顔だけじゃなくてボディまで
田村亮に再生されてて、彼の家に訪ねてくるのがすごかった。
ちょっとしたホラーだ。京都千年の妖怪とかと似てる感じ。


473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:22:17 ID:g/uxz2Mq
フランキー堺版赤かぶの娘役って美保純じゃなかったっけ?
今日見た赤かぶのやつじゃかたせ梨乃だったが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:58:49 ID:0qi3ZQUE
既出だったらすいません。
80年代前半くらいに、スワッピングパーティーで殺人事件が起こるという
話があったのを知りませんか?
みんな目だけ隠す仮面をして、やりまくって殺人事件が起きるという話
だったと思います。
子供心に忘れられない話でした。
詳しい内容覚えている人いませんか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:30:47 ID:btF2QdN9
松代嘉代の「ゴルフスクール」と「マリンクラブ」が好き。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:58:46 ID:vkNFjtqs
>>474
84年の「女たちの森 夫婦交換殺人」かな?
松尾嘉代主演で、色気のあった頃の高瀬春奈がでていたと思う。
しかしなによりも石橋蓮司が強烈に印象にのこっています。
このころの石橋蓮司の気持ち悪さは最高ですね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:47:21 ID:i8eG5V2c
保険金殺人を扱ったもので、犯人が春川ますみだったのがあったのですがタイトル思い出せません
何年か前に春川さんがドラマに出てた時、カツゼツが悪かったので病気されたのかと思いました
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:37:04 ID:RbIKVunx
>>476
石橋蓮司は最近ちょっとドジな刑事役ばかりやっているね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:30:37 ID:3tZS8j9S
>>477
春川ますみが犯人のドラマはわからないけど、名取裕子が床屋のおかみさん?役で
姑役の春川ますみが殺されるような話のドラマは見た記憶がある。
土ワイだったかどうか不明ですが。その時私も春川ますみが随分衰えたなと思った。
今はお見かけしませんね。お元気なのかなぁ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:41:58 ID:0VF6Npia
携帯の着メロで昔の土曜ワイド(黒のバックに赤・青などの丸模様)
のオープニングをゲットしました。
会社の先輩・上司からの着信音にしてみました。
かかってくると、ドキッとします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:35:32 ID:XYQTueGJ
>>474
「森村誠一の奔放の宴・新妻の秘密パーティー体験記」(昭和58年10月29日放映)
出演=鹿賀丈史、叶和貴子、池波志乃、谷隼人、葦原邦子、垂水悟郎・・・・
脚本=猪又憲吾、音楽=鳥塚しげき、監督=野田幸男というのもあったけど。


>451 確かに「金属バット殺人」みたいなのは、あえて再放送すべきじゃないですね。
土曜ワイドでは「実録シリーズ」として単発で「戦後最大の誘拐・吉展ちゃん事件」(泉谷しげる、音無美紀子、市原悦子、芦田伸介)とか
「帝銀事件」(仲谷昇、田中邦衛)「滋賀銀行9億円横領事件」(大楠道代、火野正平)といった作品を意欲的に製作されているが事件関係者の親族とか
の関係で中々再放映出来ないそうだ。
後期は月曜ワイド枠で「深川通り魔殺人事件」(大地康雄)、「母になれない女」(烏丸せつこ)、「金属バット〜」ほか多く製作されてます。






482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:53:32 ID:Q/RjnQQZ
「深川通り魔殺人事件」は覚えてる。
これで大地康雄って初めて見たんだけど
本物の犯人並のインパクトだった。
今は好人物の刑事役とかが似合うようになってしまったが
また狂気に満ちた役もやってほしいものだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:27 ID:MFwu+lgA
昔のドラマ検索できるサイトで月曜ワイドのタイトルザーッと
見てみましたが、重いタイトルばっかりですねー。
確かに実録物は被害者の人権も考えると、放映厳しいですね。今の時代。
ってことは、当時はウィークエンダーの再現VTRといい、
今より人権が軽視されてたってことなのかな。

あと月曜ワイドのたいとる見てて、「いま、いじめが爆発する!」
ってタイトル偶然見つけたが、高校生の頃、たまたま学校で再放送
を何人かで見て、凄まじい内容にみなシーンとなってしまった。。。
ちなみにそれを妹もたまたま家で見てたらしく、中学ってあんな
恐ろしい場所なの?と心配していたのを思い出した。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:58 ID:mbY32YYV
>>483
>今より人権が軽視されてたってことなのかな。

人権軽視というか、今ほどプライバシーの問題が取り沙汰されなかったからな。作品的に
は力作もあるようだが・・・。
フジの金曜ドラマシアター(91〜)も「実録犯罪史シリーズ」をやっていたが、加害者
被害者双方に気を遣った作りになっていたと記憶。それでもオクラが出てしまい、いつのま
にか枠そのものが軽い「金曜エンタテインメント」に変わってしまった。

CSは緩いので解禁では? 「金属バット殺人事件」もやってたらしいし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:37 ID:rQJmdRt0
「土曜ワイド劇場テレフィーチャー90」時代の作品をDVD化しないかな〜?
今DVDに成ってるのは先日お亡くなりに成った岡本喜八監督の「幽霊列車」と、土曜ワイドの第2回目放映「野菊の墓」、
そして天知茂の江戸川乱歩美女シリーズだけだけど、
東映作品、松竹作品、大映映像作品、大映テレビ作品、ほか独立プロ作品と色分けしてオープニングから予告編も含めてDVD化して欲しいです!!
来週オンエアされる女と愛のミステリー「危険な童話」は土曜ワイドの初期作品で大原麗子主演で製作されており、
とてもいい作品だったと記憶してます。個人的には第1回放映、テレパック製作「時間をとまれ」の渥美清・田舎刑事シリーズと、
岡本喜八監督「昭和怪盗傳」(昭和52年11月19日放映)仲代達矢主演や、
大映テレビ製作の「図ぶとい奴・危険な賭け」原作/西村京太郎、脚本/中村勝行、音楽/坂田晃一、監督/野村孝、
出演/坂上二郎、丘みつ子、田村亮、市毛良枝、鈴木ヒロミツ・・・・をDVD化して欲しい!
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:29:25 ID:yIs0ei/k
土ワイ視聴者リクエスト特集とかやって欲しいね。

土ワイじゃないけど、フランキー堺の赤かぶ何度見ても面白いなあ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:21:42 ID:sXs3EmkR
>>485
ソフト化の基準は「売れる」「売れない」ですからね(とはいえ、売れそうもない
モノがなぜか出ていることがあるけど)
今出ている「野菊の墓」(監督=西河克己、主演=山口百恵)や乱歩モノは売れるだろうけど・・・。

渥美清の「時間よとまれ」は、渥美さん死去時の地上波再放送で見れた。渥美さんのモノは
まだ売れそうかな? 今は古物もCSで掛かっているだけマシかと。
関西は2ドラ再放送が多いらしいけど、どれぐらい80年代以前の作品を放送しているのですか?

TV映画・TVドラマは、90年代以降は見所が無い「薄い」作品が多いからなあ・・・。
今の地方の地上波はあんまりいい再放送がないからツマランよ。地上波再放送の場合、せいぜい主に
現在の時点から十数年以内の作品と考えれば、「薄い」作品ばかりなのも仕方ないかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:40:00 ID:LjrsU99O
>485
女と愛のミステリー「危険な童話」
なんつータイトルだ・・・
内容がとても気になる。

私は近藤正臣が出演するのをDVD化してほしい。
理由:彼が出演するときはHシーンが多いから。それだけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:01:10 ID:AyeDYafa
土屋隆夫か…そういえば「不安な産声」まだ再放送されてないな…オクラ入りか?
490名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 01:32:57 ID:4075Tt5a
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:38:54 ID:cvzSPwz1
>>485
高木彬光の探偵・神津恭介シリーズもDVD化してました。「刺青殺人事件」以外は凡作に思え
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:25:53 ID:nKfO87Mf
>>491
そうだね。
刺青殺人事件の近藤正臣はなぜか最高にかっこよかったけど、
それ以降は・・・

「ヘタクソと将棋をさすとこちらまでヘタになる」

みたいなセリフをいったりするところが妙に印象にのこっている。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:20:41 ID:iW+JweET
>>480
どこのサイトにあったの?
情報キボンヌ
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:30:03 ID:OkN4SymT
>>488
私は近藤正臣が出演するのをDVD化してほしい。
理由:彼が出演するときはHシーンが多いから。
「松本清張の溺れ谷・蜂は一度刺して死ぬ」で近藤正臣と浅茅陽子が上半身裸で激しいキスするのが印象的だった。
近藤正臣と梶芽衣子が土曜ワイドでも何度も共演しているが初共演した増村保造監督・東宝映画「動脈列島」を思わせる素晴らしい熱演が拝めた作品だった。
3時間スペシャルとして4月の期首特番として製作された。霧プロ最後の提携製作作品。


495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:52:21 ID:31MjYdqt
>>494
佐藤慶と梶芽衣子の濡れ場、なかった?
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:22:16 ID:fZkJH9aL
>>495
濡れ場ほどのものはなかった筈。霧プロ最後の提携作品ではないです!
「溺れ谷」の後に片平なぎさ、森本レオ主演「連環」、松田優作主演「断線」と続きます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:14:30 ID:6kX9FIm2
テロ朝 15:00
月曜サスペンス 「探偵神津恭介の殺人推理・密室から消えた美女・2−1=1が怪しい!?」
近藤正臣   三浦りさ子   山下規介   太川陽介


久しぶりに古いのキタ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆(゚∀゚)☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆!!!!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:05:48 ID:yXeEC0i/
3月4日
福岡 KBC 14:00
2時のサスペンス「京都妖怪地図・鳥辺山に棲む八百歳の女子大生」
三ツ矢歌子、斉藤林子、児島美ゆき、月亭八方、遠藤太津朗

「必殺シリーズ」のスタッフで作られたドラマと言う以上に
三ツ矢と斉藤のレズシーンが話題の作品。

観たいけど、福岡じゃなあ・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:46:15 ID:yA6FpaH/
>>497
1992年放映ですね。
この頃の作品はもう今のと大差ない気がするのは僕だけ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:13:07 ID:FttjwMe5
>>497 >>498
どっちも斉藤林子が出てるドラマだね。
小野寺昭の金田一耕助の第一弾で真珠郎役やってた人として印象に残ってる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:44:56 ID:IbUZ4+Uk
>>497
昨日、何気なく見た。何回かやってたやつだね。
ラテ欄には三浦りさ子となってたけどエンドロールでは設楽りさ子だった。
まだ結婚前だった筈だからこちらが正しいんだろう。可愛いけどやっぱり大根。
森口瑶子が神津の妹役なのにあんまり出番がなくて、勿体無いと思った。
妹役ってそんな役回りだったけ?古手川裕子の妹もそんなイメージ。
段々良くなる法華の太鼓〜って台詞が記憶に残ってるなんて…。Orz
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:36:12 ID:WQHq/xRK
本日、KBCにて「京都殺人案内・撮影所の女をさぐれ!」を放送
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:35:32 ID:0sNNY0BJ
>>502
21歳の大学生ですが、始めてこのシリーズを見ました。
見終わって鬱になりました・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:06:39 ID:WQHq/xRK
>>503
たしかにこの話見終わって鬱になるのも分かる。
でもこのシリーズの「現代忠臣蔵事件」は結構楽しめるよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:22:39 ID:ndURnUsR
子供のころから疑問に思っていたことがあります。

近藤正臣の出演する作品にはたいてい、高峰圭二が出てたように
記憶しています。
高峰の主演するウルトラマンエースに近藤がゲストででていたことも
あるぐらいなので、古くからの友人か、親戚(兄弟の配偶者)か
なにかなのでしょうか。
まさかとは思いますが、近藤は高峰に何か弱みでも握られていたん
でしょうかね
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:01:42 ID:PqFOIhvZ
>>505

お答えしまーす。
近藤正臣と高峰圭二は同じ事務所でした。ついでに言うと桜木健一も同じ事務所です。
「A」のサボテンダーの回に出た近藤・桜木の2人は“本当”の友情出演で
同じTBSでやっていた「柔道一直線」と同じ橋本プロデューサーこともあったりして
二人に正規のギャラだすと「A」の一本分の制作費を越えちゃうところを
まさしく“友情”にしてもらったそうです。
生まれも育ちも大阪の高峰氏は元々関西が活動拠点でして
「A」が終わった後も、絶頂期の岡崎友紀のドラマ「にせものご両親」などに
レギュラーなどで出ていたのですが、70年代後半には関西に帰ってしまいました。
どういう経緯かわかりませんが、その頃から「必殺シリーズ」や「ハングマン」の
朝日放送の山内久司プロデューサーのドラマの常連となりました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:26:49 ID:M6y5JmKA
>>506
ありがとうございまーす!

やっと20年近くのもやもやから解放されました。
意外とシンプルな理由だったのですね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:25:04 ID:G66Jzoki
近藤正臣かっこいい、、、大好きです。
しかし、冷静に見るとどこがかっこいいのか、自分でもよくわからないのよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:53:26 ID:DCm28ckl
土曜ワイドじゃないんだけど、懐かしのドラマ特集で「柔道一直線」
がやってて、その中で近藤正臣が突然ピアノに乗っかって
足のつま先でピアノを流暢に弾きだしたのには
とーちゃん笑いすぎて涙のリクエストでした。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:17:59 ID:v9/k4Zb0
「京都殺人案内・鴨川にモデルの舞妓が浮かんだ!」にはぐれ刑事の娘役の人が出てたな
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:07:33 ID:/hgu4hgT
悪魔のような女、なぜフィルムで撮らない・・・
菅野ホラークイーン復活か!?
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:01:04 ID:3VyqdqId
あんなネタバレバレの話を・・・浅野ゆう子で・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:59:36 ID:c51MRtGN
>>498
おもしろかったです
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:19:53 ID:VlpPn6B7
近藤正臣の「神津恭介」シリーズはいつ終わったのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:24:22 ID:1LBxO2LU
昔のオープニングテーマを聞くと股間が反応する。
がきの頃あのテーマイコールエロイと植えつけられたからだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:45:19 ID:q6JDgi/Y
>>515
昔のオープニングテーマ漏れは怖かった。あの音楽が流れるたびにガクブルだったよ(゜д゜)
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:18:27 ID:1LBxO2LU
昔のテーマだれあかupして
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:38:33 ID:BBx01kZj
ちゃ〜んちゃちゃ〜ちゃらら〜
てててててててててててれれれ〜 ちゃららら〜ちゃらら〜ん♪
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:48:38 ID:1LBxO2LU
>>518
おお蘇ってきたぞー
また、股間が反応!
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:53:48 ID:vJyhbeAG
昔のテーマ曲なら関西では平日毎日聴ける
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:44:46 ID:RD/577Z0
>>498
被害者が全員老衰が笑えた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:09:53 ID:v9kKGvWG
>>520
ただし、ブルーバックにキャスト紹介なので
青やら赤の点滅が見れない罠
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:04:34 ID:NTUraWKX
>>522
それは不完全極まりないですね。
乱歩のDVD借りてもあのオープニング見れませんし。

でも黒の背景+青やら赤の点滅+あのテーマ曲、の組合せを
オープニングにした人は凄いですね!
子供の頃はあれ聞くと、不安な気持ちと少しわくわく(Hシーン?)
な気分になってました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:34:15 ID:0+oGge93
当時あのオープニングが何故か怖くて仕方がなかった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:36:53 ID:/bqQdf7K
昔の土曜ワイドに結構浜崎出てたよね
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:26:31 ID:eeCAx0jC
昨日「少女Aの殺人」再放送やってたのを見た。
浜あゆが女子高生役で出てたけど、可愛かった。
このドラマも何度か再放送やってるね。

鶴太郎の終着駅シリーズは時々再放送してるけど、露口茂のはなかなか見れない。
あの重く暗ーい独白の続くやつを見たいなぁ。
527鬱ドラマ大好き:05/03/10 00:05:01 ID:qxvMxYuE
>>526
俺もも露口版が見たい。あの暗さ(と、エンディングのささやかな明るさ)こそ終着駅シリーズの真骨頂。
俺にとっての新宿はあのドラマで描かれる世界。鶴太郎版は薄っぺらでのっぺりしててダメだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:27:16 ID:r54+f6uR
露口さん俳優引退しちゃって、寂しい
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:48:03 ID:eYg1qB01
>>527
露口さんは最初の4作か。ずっと池広さんが監督。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7601/eki.html

>>528
露口さんは、体調が優れないので人前に出なくなったのですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:17:06 ID:pugVXRgH
伊藤かずえが主演したバリ島でロケやったドラマ。
2時間ドラマでバリでロケするなんて金かかってるなってオモタ。
本放送のときはインドネシア語まったくわからなかったんだけど
そのあと仕事で頻繁にインドネシアいくようになって
再放送されてるのをみたときはかなりききとれたよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:03:40 ID:+oPpyvFK
オープニングが印象的だったのが、「殺人フィルムへの招待」82年 名高達郎主演。
スタッフが、電話ボックスから出てきたり?名高とすれ違ったりしながら、
紹介されていた。こういうの好きなので。
また見たい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:19:33 ID:6R65CZzg
>>529
さあ、事情は判りませんが中尾彬や江守徹が「引退した」って言ってました
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:22:44 ID:jWVgrE7b
あゆまた女優やってくれないかなーあゆがみたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:39:18 ID:rtADUV3Q
キンキンと良く共演していた麻生隆子という女優が好きだったな〜
「若妻殺し」では性格悪いお嬢役で、あっという間に死体になっちゃったけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:12:59 ID:PFeVCIqN
密室シリーズがすごく好きでした。
植木ひとしがやってたやつ
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:42:54 ID:pHMq74BP
>531
あったなー、殺人フィルムへの招待。

昔の作品のオープニングは脚本、監督、音楽、原作の人がキャスト同様出るんだよね。
スチールのときもあるんだけど、脚本家なら煙草吸いながら何か書いてるとことか、監督なら役者に演技つけてるとことか映像で出たり。
今もあるのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:19:15 ID:YtWLvoYX
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:46:32 ID:EBpRVudL
↑泉じゅんがイイ!ってコレ「斬り捨て御免!」じゃんかw
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:44:26 ID:2eLHZWcJ
この間関西ローカルで再放送してた、
浅野温子が車椅子に乗ってて、姉が酒井和歌子で・・・っていうやつ。
題名も相手役の男性が誰かも忘れたがすごく怖かった。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:17:32 ID:He6HMPxg
>>539
「悪女の仮面」(80年放送)だね!!
いしだあゆみ、酒井和歌子、浅野温子、石橋蓮司(少ししか出てなくて残念)
などがでていましたね。
シャーロット・アームストロング「あほうどり」が原作で、
71年「喪服の訪問者」、01年「悪の仮面」と何回かドラマ化
されてますね。
私は見ていませんが、年上の方の話によりますと、71年の
「喪服の訪問者」が一番怖かったらしいのですが、この
80年の「悪女の仮面」もキャストも豪華で見ごたえのある
作品だったと思います。
浅野温子も「スローなブギにしてくれ」の頃で最も魅力の
ある時期だったのではないでしょうか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:40:41 ID:Ylw+g7XK
「悪女の仮面」は東海地方でも、結構やってる。
姉(酒井)に従順な妹(浅野)は、ラストで火ダルマに。
こわ〜〜…でしたね。

「喪服の訪問者」は来週からCSで始まりますね。
なんかこの手の作品って、主人公の身になると、
(やっかいな訪問者に対し)腹がたってしょうがない。
見ていて不愉快になってくる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:58:36 ID:+aKZ9NAY
>>541
確かに招かれざる客に命まで脅かされそうになったら
どんな温厚な性格の人だって、いい加減にしてくれ状態になるだろうね。
する方にいろんなワケがあったとしても。「喪服の訪問者」は得体の知れない怖さがあった。
昔見ただけだから、ネコで再見できるのは楽しみだな。

「火車」「運命の銃口」は再放送も見たけど又見たいな。
543私は土曜ワイド派だった:05/03/13 01:10:41 ID:Og8weoWx
>>528
露口茂さんと言えば「松本清張の寒流・銀行を手玉にとった女〜さよなら支店長〜」
(脚本=大野靖子、音楽=菅野光亮、監督=富本壮吉、製作=大映テレビ)
が印象に残っている。
妄想シーンで抱き合っている梶芽衣子と山口崇に嫉妬して山口を刺し殺す場面、
当時まだ「太陽にほえろ」の山さんをやっていた頃で、あの山さんが汚れ役をって思ってみていた・・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:40:11 ID:AcjUQENG
三毛猫ホームズのシリーズが見たい。
幽霊列車〜以降の幽霊探偵シリーズも見たい。
ここらへんって、以前は再放送してたけど最近は見れないね。
545名無しさん@お腹いっぱい:05/03/13 19:51:28 ID:9cY7YbL3
>544
俺も!幽霊列車だけはDVD出てるけどね・・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:16:53 ID:3h5ms7Ah
愛川欽也の「〜殺し」シリーズ、制作が新藤兼人の近代映画協会で
脚本も新藤さんが共同執筆していたような
あんなご都合主義の話、よく書けるなあと感心
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:22:46 ID:8XZ7+sOW
>>544
幽霊シリーズは「幽霊結婚」「幽霊温泉」「幽霊半島」が過去にビデオ化されていた。
幽霊シリーズは大映映像=俳優座映画放送の共同製作のものと、俳優座映画放送の独自製作ものがあって
微妙に作風が違うんだよね。前者共同製作ものだと桜庭伸幸の音楽がテーマ曲として定着した感があるけど、
後者製作ものだと同じシリーズものでも単発もののイメージがあるね。
三毛猫ホームズシリーズだと断然「三毛猫ホームズの運動会・だるま競争殺人事件」がいいね!
リアルタイムに録画していたのが出てきて見たけどオープニング〜ハイライト〜提供クレジット懐かしい!!
当時の土曜ワイドは2時間を各スポンサーが買っていたんで今の様なスポンサーチェンジが無いんだよね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:39:08 ID:1CRxHG2V
>>546

愛川欽也の「〜殺し」シリーズは、CSで何作か集中的に放送していたけど
どの作品も見事なまでに展開が同じで笑ったよ。
これはいわゆる「舞台劇」でやるものをフィルムドラマにしたようなもので
視聴者たる観客は、脚本の出来とかトリックよりも
キンキンと黒沢のやりとりや、毎度おなじみの居酒屋即席捜査会議の場面の
マンネリズムを楽しむんだろうな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:50:36 ID:M+Qz1DFu
>>547
詳細ありがとう。幽霊シリーズの過去のビデオの存在すら知らなかった。Orz
沢山あったのに何の話だったのか記憶が曖昧で、再放送で見たいなーと思ってた。
で、同じくらい見たかった三毛猫ホームズもえらい数やってたのね。
「三毛猫ホームズの運動会・だるま競争殺人事件」ってすごいタイトルだ!
調べてみたら…だるま競争の最中に殺人が起こる…って激しく見たいぞ、これ。
ホームズ役の三毛猫も何作もあるんだから、違う猫だったんだろうね。
やっぱり初期の石立&坂口コンビのが見たいなぁ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:27:46 ID:GINqGL6W
でも、「〜殺し」は
殺されてしまうのが、過去の悪役、というのが好きだ。
復讐というのは、わりと自分の中では許されることなので。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:41:26 ID:gO+QBbIW
>>549
「三毛猫ホームズの運動会」は今ほどまだ売れていない時代の
西岡徳馬が若いし結城しのぶの全身ヌードが拝めた(笑)
少々劣化した録画だけど充分今でも放映されても楽しめる娯楽作品です!
やっぱり予告「来週の土曜ワイド〜」と「これからの土曜ワイド〜」×2本がいいね!
翌週放映の「十三階の女・殺人法廷で唄う山中ぶし」出演=ミヤコ蝶々、近藤正臣、西村晃、
予告みていて録画しておけばよかったと思った。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:23:27 ID:BsSpVugN
>551
三毛猫ホームズの運動会懐かしい!再放送で見たよ。
星正人がだるま競争中に殺されるんだよね?誰か女が倉庫みたいなとこで縛られててガムテープでドアとかふさがれて殺されて…みたいな?
本放送だとオープニングと次週予告がうらやましい。
俺はザ・サス派だったんだけど、始まるときのワクワクと予告見て来週までのドキドキが子供ながらタマランかったw
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:48:00 ID:rIU1y51Z
>>552
ザ・サスは土曜ワイドのフォーマットをそこまで真似るかと思う程ひどかった。
結局敗北したけどね。

本放送だとオープニングと次週予告がうらやましい。
再放映だとオープニング〜ハイライトは使用されないから二度とオンエアされないままだよね?
これは貴重な記録だね。

554名無しさん@お腹いっぱい:05/03/15 09:17:40 ID:c2CFw31B
チャラララ〜チャ〜ララララ〜
チャチャチャチャチャチャチャラララ〜
チャラララ〜チャ〜ララララ〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:36:50 ID:rhmV4u59
石田純一が変態教師役かなんかしていたドラマをもう一度見てみたい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:32:46 ID:I+6/O/+3
>>555
吉澤京子主演「3DKの通り魔・家庭教師が私を襲う 憎い!娘を囮にするなんて・・・・」
(昭和57年8/28放映)だね!
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:55:19 ID:BsSpVugN
>553
ザ・サスは2年半しかもたなくて、水曜の夜に枠移動したんだよね。TBSらしい作品が多かったかな?
土ワイの本放送、録画したのあったかなーと思い出してみるも…今となっては適当に録画しとけばよかった。まさかオープニングがかわるとは…
家政婦は見た!くらいあってもいいのに。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:12:15 ID:FAbYrlqx
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:16:09 ID:+cZ4J7Yu
>>555
>>558

thx! 本放送と再放送と2回見た覚えがあります。
娘を縛り上げて吉沢京子を呼び出すというシーンもありましたな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:22:34 ID:GBcUVei4
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

20年以上前の作品だと思うのですが、
大学生位の息子を亡くしたお母さんが主人公でした。
息子は駅名か地名に「津」がつくところをまわっていて、
その道中で殺された、という話だったように記憶しています。
母親との電話の中で、
今どこにいるの?か、次はどこに行くの?みたいな事を聞かれた時の
「誰もしらない津。」というセリフだけは憶えているのですが…。

561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:46:53 ID:7MsDGhAT
>559
このドラマに出た子役の子って、やっぱり自分が出てるから
見たのかな。早いうちから大人の世界知っちゃったのかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:38:42 ID:gsvGiGu9
>560
俺も見たことある気がする!思い出せないけどww
土曜ワイドの放映リストのサイト見たことあるけど、あらすじは書いてないんだよね。
タイトル見るだけでも楽しいんだけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:02:56 ID:4SxkwOIa
松尾嘉代さん、お誕生日おめでとう
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:56:24 ID:8GCEVaxQ
土曜ワイドの名脇役、いろいろ居ますが私が推したいのは小坂一也。
悪役に与して途中で消されちゃう裏切られ役。
「約束が違う!」なんてうろたえる、怯えた表情を演らせたら右に出るもの無し。
惜しい人を早く亡くした…
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:59:25 ID:9VBlHgvL
中村れい子色っぽかったなあ・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:12:07 ID:TY6G1ycE
>>564
水沢アキをストーカーしてた不気味なオヤジも演ってた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:58:33 ID:kEiEgKlX
>>566
水沢アキの昔の土曜ワイド劇場のドラマで水沢アキがスーパーのパートの奥さん役で
旦那と上手くいっていなくてパート先のスーパーの店長候補の人と結婚するドラマ
ってタイトル何だったけ?知っていたら教えて下さい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:10:44 ID:S0K+ZTXK
>>567
それどういうサスペンス?
569katakoic1965:05/03/19 20:46:15 ID:bdVx3qD1
>>558
そいつうざい
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:39:16 ID:t6I8DTW6
>>560
たまにTVOで再放送やってるねそれ。
タイトル忘れたけど、高峰三枝子、刑事のちょい役に関口宏が出てたね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:51:17 ID:PF7e4QDk
>570
車椅子で運ばれたやつ?運命の旅路じゃないかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:53:21 ID:RKlOzXqQ
大女優殺人事件だろ
573560:05/03/20 21:45:14 ID:fCkzb0XW
>570-571
ありがとうございます!すっきりしました。

574名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:00:30 ID:ZPAlOLsl
>564
しかし昔は2枚目俳優だったらしい。
情けないサラリーマン役とかしか見ていない
私には信じられん。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:31:22 ID:/idHUPkB
>>574
小坂一也さんは和製プレスリーとまで言われた人気ウエスタン歌手で、
紅白にも3回出場して、ハート・ブレークホテルなんか歌ったスターです。
それを感じさせないところに、また味があったんです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:14:21 ID:Ml/xYbVl
>>575
美女を2人も手玉に取ったりするから早死にするんだ
ザマミロ(゚听)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:46:08 ID:ocfkCJiC
>>576
美女2人って誰?
それにしても椅子に縛られて鹿か何かの角で串刺しされたのはワラタな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:03:44 ID:HDM7ZQoQ
十朱幸代と、あと誰だっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:28:04 ID:l37ych0J
松坂慶子らしい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:55:10 ID:6k90vPd8
>>577
明智小五郎の宝石の美女で、田村高廣の里見老人に復讐されるシーンでつね。
椅子に縛られて鹿の角が迫ってきて「わーーーっ」と叫ぶあの表情がイイ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:46:52 ID:qCtrPTeQ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:43:40 ID:RBhAfLfJ
↑最近入札ないですね、御愁傷様。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:00:26 ID:0HeHJFPH
>>581
いとうまいこ、水野美紀のほんのくだらないシーンのあるドラマを
9,800円で詐欺出品 落札者とのトラブル必至やな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:11:47 ID:37mkkx/c
4月の再放送情報

テレ朝チャンネル
・犬神家の一族
・処刑教師

ファミリー劇場
・死刑台のロープウェイ 危険な家族
・危険な団地 あなたに似た子
・黒衣の天使 殺しは女の商売
・北海道婚約旅行殺人事件
・三陸海岸婚約旅行殺人事件
・能登半島婚約旅行殺人事件

エキサイティンググランプリ
・桜吹雪美人スリ三姉妹がいく

ホームドラマチャンネル
・新赤かぶ検事奮戦記B
・新赤かぶ検事奮戦記C
京都チャンネル
・京都殺人街道シリーズ
・霞夕子シリーズ
・名無しの探偵シリーズほか、中期(?)の火サスや木曜ゴールデン、水曜グランド、金曜女のドラマ(逆光の中の女、ベビーシッター殺人事件、偽りの心中、遅すぎた手紙、襲われて、未青年、白昼の囚人、白い影)など。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:41:55 ID:+5UF3riJ
土曜ワイド劇場『呪いのマネキン人形』
主演・長門裕之/村上弘明/眞野あずさ/佐藤慶/石橋蓮司
凄いタイトルに負けず、内容も凄すぎ!
あまりの過激さに再放送されないか……
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:58:46 ID:X66Ym6zf
>585
「白い手、美しい手、呪いの手」とか「あざわらう人形」とかあったね。夏になると必ずホラー物をやってた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:40:06 ID:vs9M/+xk
明智シリーズがBOXで出るね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:30:59 ID:SR/Kk7fI
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:31:48 ID:GZkYD3e0
>>584
夏純子のファンで
「黒衣の天使 殺しは女は商売」をぜひ見てみたいのですが、
「ファミリー劇場」というのはどの時間帯でやっているの
でしょうか。
当方関西地方在住ですが見ることができるのでしょうか。
お願いいたします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:33:54 ID:adc9OtOD
>>589
ファミリー劇場はCS/ケーブルのチャンネルだよ。
ttp://www.fami-geki.com/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:47:03 ID:GZkYD3e0
>>590
そうですか・・・・・
地上波では見られないのですね。残念です。
ありがとうございました。
592昭和愛好家:2005/03/30(水) 23:43:00 ID:BpOaSYXs
>585
>土曜ワイド劇場『呪いのマネキン人形』
いったいどんな内容なのでしょうか!?
非常に興味津々です。
593名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/02(土) 08:03:12 ID:wjntZEnl
>>592
不動産屋と銀行員が相次いで首の骨を折られて惨殺され、
それぞれ手足がもぎ取られるという事件が発生。
翌日、新しくオープンしたファッションビルのショーケースにその手足が陳列されていた!
そして、そのファッションビルに飾られている1体のマネキン人形が、
夜な夜な赤い涙を流すという噂が広まり…。

”同業者の嫌がらせか?”

さらには、専属デザイナー、ビルのオーナーが相次いで首の骨を折られて殺害されてしまう…
刑事(長門裕之)が、ファッションビルに勤めるデザイナーの助手(眞野あずさ)、
不審な行動をとるビルの警備員(村上弘明)と共に不可解な事件の真相に迫る。


マネキンが人を襲う瞬間はなんとも圧巻です!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 00:35:45 ID:Y9A/4EeL
斉藤林子、今度の昼ドラ出るね。もう引退したのかと思ってた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 01:54:48 ID:o0Vy8782
>594
俺も去年の夏頃、20年ぶりくらい(そうでもないか?w)に見て懐かしかった。十三通目の手紙とかいう映画に出てたんだけど、キレイだったよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 02:18:02 ID:x6t7+T1d
土曜のこのくらいの時間になるとTVでドラマあるよな、その時思い出す事があるんだ。
あれは15年前くらい前かな、「空と海をこえて」っていうドラマあってな、
後藤久美子が出てて、パソコン通信が子供達の命を救うやつ。
それ見て、あぁ、パソコン欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。
色数も少なくてなぁ、でかいフロッピーで、HDDも付いてないんだよ。
それでも夢の箱に見えたんだよ。

今こうしてパソコンに向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:12:11 ID:+Ya/gBPf
土ワイの「東北新幹線殺人事件」っていつ頃やったんでしたっけ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:25:33 ID:ZRvkhCA4
>>597
ここで調べるといい
ttp://www.tvdrama-db.com/
ここですら全ての土ワイを把握している訳じゃないけどね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:43:56 ID:fqlUhF7K
>597
1984/07/14
http://www.sb-p.jp/oishi/dowai/series/travelmysterylist.html

十津川警部が天知茂?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:15:07 ID:x40zwRNL
600ゲト
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:14:25 ID:vpJGB982
>>599
そう。天知が1作だけ代役したのがその作品。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:20:43 ID:lokg5KzQ
東海地方では本日松尾嘉代主演「密会の宿」を放送。
テレビ愛知での放送なので、当初岡江版かと思ったのだが…。
「3」は未録画なので、大変ありがたい。
この枠では、月曜ワイドドラマが放送されることが多かったのだが、
この調子で、懐かしい土ワイもどんどんやってほしい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:18:09 ID:eF6KmCwG
テレビ愛知、昨日は小野寺昭、明日は朝吹、十朱版、
木曜は林隆三
うれしいね。今日明日と脇では二宮さよ子が出るし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:16:49 ID:tnvDIzAm
朝吹は80年作品なのに、すでにビデオ映像ですね。
ちょっとガッカリ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:41:15 ID:HYGgbKE9
ビデオ映像でもおもしろいものはあるよ。内容のほうが重要かも。
606604:2005/04/13(水) 21:15:47 ID:tnvDIzAm
「80年作品」ではなく、「80年代作品」でした。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:15:47 ID:sv/yYbtL
>>606
訂正しなくても分かるよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:01:44 ID:5XB/wpTs

申し訳ありませんが、どなたか
1990年の11月24日に放送された、梶芽衣子さん主演の

「美しい人妻の危険な旅 エメラルドの指輪は不倫の証し!」

の全編を録画して持っている方、おられないでしょうか。
ダビングしていただければ、
お礼(3万円くらいでよいでしょうか)させていただきたいと思います。

どうしてももう一度みたい理由があります。
よろしくお願いいたします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:38:57 ID:4hK5UJVo
その前に理由をきかせてくれ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:14:30 ID:X2t2FFhN
>>608
擦れ違い ココに書け
http://www2.odn.ne.jp/~chz56030/
小林捻侍が野球のスカウトのドラマだな。
去年ビデオにとってたがエロシーンなかったので消した。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:22:32 ID:VT6dMTZw
>>603
そそ。最近のテレビ愛知、充実してますよね!それも水曜までみたいだけど…。
80年代のものをもっともっとやって欲しいわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:13:33 ID:GpdEoZuW
今日の午後一時からテレビ大阪で放送してた
沖雅也主演の「母に捧げる犯罪・美しい女相続人」で、
蔵に閉じ込められた酒井和歌子(役名忘れ)はどうやって脱出したの?
途中で郵便配達人が来て内容が分からなかった・・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:57:04 ID:pNoMRRGi
水谷豊主演「裏窓」というのがおもしろかったと記憶してる。ビデオにはなってないだろうな(凹)いつ頃放送されたか覚えてる人いませんか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:51:23 ID:s8ubzkvP
>613
1993/04/24

土曜ワイド劇場・全作品リスト・1993年
http://www.sb-p.jp/oishi/dowai/alllist1993.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:44:51 ID:6kWhPr3w
>>498
>>594
そのドラマの話題を探してここに来てみたら
いきなり見つけたので嬉しくなりました。
ほんとに名作ですね。再放送のたびに録画してしまいます。
まさか昼ドラで斎藤林子を見れるとは思わなかった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:27:31 ID:D9oP03QS
5月のテレ朝チャンネルは横溝特集です
・鬼火
・真珠郎
・仮面舞踏会
・三つ首塔


ちなみにTBSチャンネルではザ・サスペンス
・消えたスクールバス
・ガラスの絆
・温情判事
・鳥取砂丘殺人事件
・悪魔のような完全犯罪
を放送です
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:10:15 ID:4FhZXdgL
○○殺しシリーズに署長役で荒井注が出ていたのは知らんかった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:31:50 ID:IcnmnCQk
鬼火が見れるとは羨ましい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:14:54 ID:csL/bHAI
加藤治子の「書道教授」がもう一回見たい。
最後に何とも言えない微苦笑するところを。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:16:41 ID:BasCd6oy
「純愛連続殺人 血塗られたウェディング」と
「純愛連続殺人 すすり泣く水子地蔵」は、続きものなのでしょうか?
みたひと教えて。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:29:26 ID:QOMfyHJa
「混浴露天風呂連続殺人」は
むかしの方が絶対に面白かった!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:09:08 ID:xnTF8Oqo
>>619
私も。何年か前にCSのミステリチャンネルでやったんだけど、
見逃した。その後、近藤正臣の役を風間杜夫で、
加藤の役を多岐川裕美でリメイクされた。これもおもしろかったけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:43:22 ID:l40VFZkV
混浴いつのまにか、娘がいるし、
初期のメンバーがよかった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:08:22 ID:0cTvyHIL
>>622
ミステリチャンネルでやってたとは…知らんかった。
リメイク版も見たことあるけど、風間と多岐川はよかったが
風間の妻役の原日出子がちょっと鬱陶しかった。
だから、横道に逸れるような事を風間はしたんだろうけど。
何だろう、あーいう設定自体が今の時代はもう無理だって事なのかな。
清張作品って、土ワイでも特に暗くてどよよんとした演出だからね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:11:26 ID:ZVxIM563
「思い出せないドラマを思い出すスレ」で質問し、
該当のドラマは見つかったもののあらすじがはっきりしないので
こちらで質問させていただきます。
スレ違いでしたら誘導お願いします。

「純愛連続殺人事件 血塗られたウェディング」と
「純愛連続殺人事件 すすり泣く水子地蔵」について質問です。
>>620の質問とかぶるのですが、この2作は続きものでしょうか。
また、主演の金田賢一と斉藤とも子の関係は兄妹で間違いないですか。
このふたりが洞窟の中で斉藤とも子の首を絞めながら愛し合うことで、
お互いの愛を確認するというシーンがありました。
斉藤とも子は首を強く絞められて、金田賢一に殺されてしまいます。
このふたりは兄妹で、それでも愛し合うという設定でした。
このシーンが非常に記憶に残るのですが、ドラマデータベースを
見てもこのふたりのことや事件にどう関わったのか、不明です。
「すすり泣く水子地蔵」に至っては、あらすじに一切触れてません。
私が見たドラマは「血塗られたウェディング」なのか、
「すすり泣く水子地蔵」、どちらだったのでしょうか。
どなたかこのドラマを見た方、わかる範囲でいいので教えてください。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:43:56 ID:E2zdjRt+
620です
正確には「純愛連続殺人 血塗られたウェディングドレス」でした。
>>625さん、貴方が観たのは「すすり泣く水子地蔵」の方です。
「ウェディング〜」の斎藤とも子さんは早々亡くなる役でしたから。
「すすり泣く〜」が兄妹の設定なら続きものではないようですね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:02:41 ID:861cMHVG
かなり前に再放送で見たけど、「魔少年」は恐かった。主人公は子供で猫を焼却炉に入れるシーンは酷かったなあ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:58:19 ID:4Jj9qY6V
土ワイの現OPで、続行していないシリーズであるにも関わらず、
映像が紹介されるのって、美女シリーズだけでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:06:34 ID:vZ4cw8hS
土ワイの現OP、何度観ても美女シリーズがどこに出てくるのか分からん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:13:02 ID:VqrPtrGN
明日、福岡で「行きずりの殺意」 ってサスペンスの
再放送があるんだけど、これは濡れ場シーンはある?
631613:2005/05/17(火) 02:45:53 ID:yEf7QSab
614の人、ありがとうございました!
632sage:2005/05/17(火) 02:49:00 ID:MQLRNtd3
>>630
今日、KBCで「天知明智シリーズ・浴室の美女」が放送されるね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:53:21 ID:eA4Y5LIF
>>629
石崎秋子らと違って結構わかいにくい映像になってるけど、
最後に、間違いなく登場するよ。明らかに天知の明智だと思う。
634訂正:2005/05/17(火) 11:54:23 ID:eA4Y5LIF
わかいにくい→わかりにくい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:43:12 ID:tx2Kivrz
>>634
訂正しなくても、今時馬鹿にする香具師は居ない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:40:37 ID:RJXsm37a
>>633
途中で終わるので天地かどうか分からない・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:07:40 ID:ZqYUZ/yE
>>633
プッ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 06:21:25 ID:5K1FBQJ3
>明らかに天知の明智だと思う。
全然明らかにといえるような映像じゃなかったが・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:22:30 ID:m7MsIrkx
>>627 森村誠一が原作だったよね。学校の成績をあげるためにライバルの小学生たちに
第三者を使っていろいろな嫌がらせを。

ラストが
「少年法の適用により裁かれない。しかしこの少年はその後、鑑別所に入れられた」
とテロップが出てきた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:32:42 ID:o6fheaB5
昔の土曜ワイドは夏になると、幽霊モノを結構やってた。
一番記憶にあるのは、荻島真一が出ていた奴で、殺された婚約者が幽霊になって復讐する奴。
女の生首が夜、すーっと飛んでくるとことか怖かった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:52:37 ID:iEQCioBz
>>640
見たい・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:23:54 ID:NAd4aGSF
90分枠のときに放送されていた
「夜の大捜査網 脱出」って一時期やたらに再放送されていたね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:40:31 ID:QKTIDGAs
船越が2時間ドラマの帝王って異名をとってるけど
自分は荻島真一の方が帝王ぽいと思ってた。土ワイには欠かせない俳優だった。
特に、松尾嘉代との共演が印象的。成り上がり女にくっついて野望を成功させるや
さっさと捨てて若い女に乗り換えるような役。ベッドの中では最高の色男。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:20:53 ID:o1ImRVae
「お前は俺の道代なんだよぉ!」(石田談/2002年8月24日「徹子の部屋」ゲスト出演時)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:27:54 ID:o1ImRVae
>>625

洞窟で金田と愛し合った後、”これは許されぬ愛なのです…”っていって
ラストで斉藤が湖に入水自殺しちゃうのが「すすり泣く水子地蔵」。
「山藤家」という呪われた家系が出て来る。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:08:06 ID:rqeFSSzC
荻島真一と松尾嘉代はわくわくする。
船越は、2番手の方が本領発揮できる。
船長の後輩とか片平の相棒。もう、年齢的に無理だけど。
貫禄のあるのは似合わない。


647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:47:07 ID:fR17h30s
確かに、荻島さんはいいのだが、犯人側なので、シリーズにならないのが弱点。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:16:22 ID:8dNOnzkF
奥さんって、いつも誘惑するんだよね、荻島。
ああ今も生きてたらナ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:34:58 ID:zhI68w+3
京都殺人案内
1作目は狩谷警部なのに、なんで2作目から音やんになったの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:28:46 ID:ZwFjd4NL
荻島真一で思い出したが、中井貴恵、宮下順子、結城しのぶ、
大門正明、丸山秀美ら出演のキャリアウーマン解放をスローガンにしたような
ドラマで陰険な嫌な上司役をやっていたがこれがまたはまっていたな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:34:28 ID:g9ssHFTF
テレ朝チャンネルは音やんを1作目から放送すべきニダ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:02:05 ID:SQh/muZl
>>651
おそらく2作目は放送されないね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:30:23 ID:miLdEsH4
あのいかつい顔した秋山捜査課長(現、管理課長)こと、遠藤太津郎と藤田まことの組み合わせじゃないと、やっぱりしまらないよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:19:18 ID:CpcJfAe+
>>652
そこを枉げて放送して欲しいわけですよ。
CSなら良いと思うんですけどね。

>>653
今はまた捜査課長じゃなかったでしたっけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:31:39 ID:/6HakxsD
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:59:47 ID:QqWMmDIW
土曜ワイドシリーズで、主人公が
隣人にストーカーされているんじゃないかと
被害妄想にあう話で、でも結局誤解だったんですが
その隣人の嫌らしい手つきとかが印象に残っていて
誰か、タイトルを覚えている人はいませんか?
確か、その隣人の犬と主人公の名前が一緒だった
とかいったストーリーでした

657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:14:02 ID:2KnGinNJ
『はみだし弁護士・巽志郎(8)〜屋久島に消えた「無罪?」の殺人者〜』
の犯人役と動機などをご存知の方は教えて頂けないでしょうか?
三浦友和主演、中山忍、寺田農、神保悟志、あき竹城、坂下千里子などが出演していました。
6月11日に関西で再放送していたのですが、30分ぐらいして寝てしまいました。
 
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:46:16 ID:y/jF2psB
>>657
録画はしているから今週一杯待ってくれたらカキコできます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:43:30 ID:CmGMTlnN
>>658
どうもありがとうございます。
急いではいないので、いつでもいいのでお願いします。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:46:42 ID:z1VA8L8s
>>659
本日見てしまいました。659が最初の30分しか見ていないなら説明しづらいが、
中山忍の旦那を殺したのは最初のシーンで無罪になった人。役名失念。
黒幕は神保悟志。
直接的な動機は、忍の旦那が農の会社の裏事情(賞味期限をごまかしていた件)を世の中に公表しようとした為。

あらすじが必要なら言ってください。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:27:47 ID:3O9xd66Y
神保悟志って中山の兄の役でしたっけ?
てっきり農が黒幕かと思ってた・・・。
あらすじも教えて頂けるんですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:11:33 ID:zJPAK8IE
「宅配便で運ばれたヌードギャル」って土ワイだっけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:22:22 ID:IQBDe5xw
ああ何かみおぼえあるような
フランキー堺のやつかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:21:38 ID:3H/3csEp
宅配便で連ばれたヌードギャル
手錠の男と女大逃亡!
1986/03/08

早乙女愛、名高達郎(名高達男)、綿引勝彦、生田悦子、草川祐馬、青山孝


土曜ワイド劇場・全作品リスト・1986年
http://www.sb-p.jp/oishi/dowai/alllist1986.html
665625:2005/06/22(水) 17:37:19 ID:XYq19rBl
>>626>>645
おふたりともありがとうございます!しばらくスレ見てなくて、
お礼がたいへん遅くなりました。
殺されるんじゃなくて、入水自殺なんですね…どこをどう間違えて
覚えてたのか;とにかくせつない結末としか覚えてないので、
また機会があれば見てみたいです。でもかなり昔なので難しそうですね…
でも内容がわかって、すっきりしました。ありがとうございました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:50:16 ID:Xcgdsfnq
ここ十年はつまらない焼き直しが多過ぎ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:16:08 ID:nli3V/hd
>天知明智シリーズ
いつも、当時の日活ロマンポルノの女優の裸が見れることが多かった。
特に泉じゅんが、浴室で全裸でナイフで殺されるシーンは、サイコのようで
強烈に覚えている。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:05:24 ID:3i6ySfhW
昔の土ワイは印象的で面白いドラマが多かったですよね。
私が印象に残っているのは「ガラスの家の暴力少女」「魔少年」「明智シリーズ」
「凶学の巣シリーズ」あたりですね。
最近では、再放送も新しいものばかりで正直つまらないです。
深夜でもいいから、初期の古い作品を再放送してほしい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:42:50 ID:sdstwuuk
魚たちと眠れが見たいな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:09:07 ID:+B19J9l9
>>667
黄金仮面だったけか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:34:24 ID:fQ3gyb0Y
かつての土曜ワイド劇場の常連だった、市毛良枝、松尾嘉代、夏純子。
市毛は連ドラで、今でも活躍中だけど、松尾、夏はどうしているのだろうか?
熟女女優としても活躍できると思うのだが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:54:16 ID:NiDuYQ0D
俺はあれが見たいよ。片平なぎさと谷隼人が出演した土曜ワイド劇場なんだけど
何か女性が暴行魔に襲われてそいつがビルの屋上から転落死したやつなんだけど。
片平なぎさが銀行のOL役で最後に片平なぎさが谷隼人に復讐するやつなんだけど
題名が全く思い出せない。誰か題名を教えてくれ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:20:29 ID:g8npOUCy
>>668
「凶学の巣シリーズ」は再放送で15年ほど前に見たのですが、
未だに暗い校舎内を不良中学生が占領しているシーンを
忘れることができません。
ぜひ再放送してほしい。
もしくはDVD化を強く希望。
明智シリーズがDVDされてるから、他に人気あるやつ
再放送してくれてもいいのになあ・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:43:25 ID:jSwhxN6c
>>672
1986/6/7放送「悪女志願」
675668:2005/06/29(水) 23:42:55 ID:FvG2EduH
>>673
そうですよね。私もそう思います。
実は「凶学の巣シリーズ」の3シリーズ目だけは、再放送した時のビデオを
持っているのですが(98年の暮れに放映)、できれば全シリーズが見たいですね。
あと「魔少年」も96年の6月頃に再放送されたことがあったのですが、
(地域によって違うかもしれないですが)
その時は途中から見ていたので、ビデオに録りませんでした。
再放送に早く気付けば良かったと本当に後悔しました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:03:29 ID:SsohnwnO
>>671
夏純子は結婚してとっくの昔に女優は辞めちゃったはず。
松尾嘉代はどうしてるのかなあ・・・90年代までは出てたのにね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:06:30 ID:cYlierpA
凶学のシリーズの不良の人ふけ顔だね。
子供の頃トラウマだった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:45:47 ID:WygXF+7b
25年位前にみた、夏樹陽子主演の鱶女が忘れられん、なんか凄く悲しい内容やったし、夏樹が超綺麗やった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:35:26 ID:HOpLfNQC
質問なんですが・・・
とても昔の話な上に、記憶も薄れているので情報が少ないのですが、心当たりがある方、ぜひ回答お願いします。


20年ほど前の話です。
シリーズ物ではなかったと思います。
主役の探偵役は男性でした。(30代半ばぐらい?)
主役の俳優が、白いスーツを着て白壁の洋館から庭の芝生に転落するシーンがありました。
その洋館では下着のファッションショーが行われていました(主役は覗きに行っていたのかも?で、突き落とされた?)


知りたいのは、その主役の俳優さんの名前なんです。
ちょっと悪っぽい感じがとても素敵で、子供心にドキドキしたのですが、名前がわからないんです。
多分エンディングのテロップまで起きていられなかったんじゃないかと・・・
その後他のドラマで見かける事もなく、今だにわかりません。
お心当たりのある方、情報よろしくお願いします。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:05:50 ID:d/EaY/1x
テレ朝チャンネルに女相続人のさけび〜死体銀行・私の死体がここにある〜キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:49:05 ID:4ZOT5GFd
>>679
設定だけ聞くと、
「東京原宿ハウスマヌカン連続殺人」(87 監督=村川透 主演=根津甚八)かな?
ttp://sb-p.jp/oishi/dowai/alllist1987.html

ただ、根津さんが突き落とされたか否かは覚えていない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:23:33 ID:uIfD4Bxn
音やんの一作目からの再放送マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
683679:2005/07/06(水) 07:43:28 ID:s2RzKHqu
>>681
ありがとうございます!!
タイトルに覚えがあるので間違いないと思います。
当時も「根津さんかなぁ・・・?」と思ったんですが、なんか違う気がしたんですよね。
(たしか誇りの報酬?か何かに出てて、顔に見覚えがあったから)
もしかしたら、私が好きになったのは、そのドラマの脇役の人だったのかもしれません・・・
かなり古いドラマなのに、情報ありがとうございました!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:40:13 ID:biiz6UuB
魔少年はたしか土曜ワイド、傑作ワイド、火曜サスペンスでそれぞれ放映されていたような?

土曜ワイドの浮気相手が松尾嘉代だった、魔少年役の子役もいや〜な目つきがぴったりの子だった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:32:56 ID:b2swRdt0
「危険な団地」がよかったなー
大空真弓と植木等そして中尾彬!

「奥さーん〜ちょっとつきあってくださいよ〜」
「僕はね〜前から奥さんのことが好きだったんですよ〜」
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:32:26 ID:crdgqyvZ
こんなにたくさん読む気がしないので既出ならゴメン。
「私の北海道なんとか旅行」とかいう作品の
樋口可南子と峰岸徹のHシーンは凄かった。
よくテレビで放映できるなって感じ。
録画してあったがベーターで・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:01:08 ID:aC9X0ZDy
>>684
子役は加瀬エツタカ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:49:01 ID:eNP9qNlD
>>71.73 「殺意の涯て」もう再放送から一年前近くですが、
友人にビデオを貸す前に軽くチェックするつもりが、
最後まで止まらなくて、結局再び号泣してしまった・・・何度見ても名作。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:42:36 ID:oyOgNq+S
女相続人のさけび見たよ。おもしろかった。カトリーヌアルレーなんだね。
もうちょっとカタルシスなラストでもよかった気するけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:50:54 ID:eyHgkwvX
どなたか教えてください。
小学生の頃なので寝てしまい全部は見ていないのですが
ワンシーンだけ強く印象に残っています。

放送時は20年以上前です。
年増の女性(熟女)を若い男性がボクシング観戦に誘います。
観戦したことによって女性を興奮(血の気を騒がせる)させ
関係を結ぶ。(カーセックス)だったような?

テレビドラマデータベース等を参照したのですが、さっぱり
わかりません。こんな滑稽なストーリー、私の妄想でしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:45:36 ID:Az3FNguU
小さい頃だったから記憶があやふやだけど
少しずつ前に進む椅子に身動きできないようにして座らせ
最後まで前に進むと鹿かトナカイの頭の剥製の角が体にめりこむって
話しらない?20年くらいたってるけどいまだにトラウマ。
土ワイだったような気がするんだけど。あとマネキンのもトラウマ。
デパート行くたびオカンにしがみついてたわ〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:33:51 ID:WXKGeFSs
>>690
おもしろそうだけど、ちょっとわかんないなぁ。
熟女役に興味あり。

>>691
これならわかります。明智小五郎の美女シリーズ「宝石の美女」
だと思います。やられたのは、小坂一也さんでした。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:21:09 ID:XkVHL1RQ
7月は土曜ワイドのスタートした月なんで挙って昔は「記念作品」を製作されていたのを
思い出す。5周年記念第一弾として製作・放映された「戻り川心中・涙で捧げる天才犯罪」田村正和主演や6周年記念第一弾「松本清張の熱い空気」、
山村紅葉が女優第1作として出演した6周年記念第2弾「燃えた花嫁」田村正和主演・・・・各製作会社が凌ぎを削って素敵な作品が多かった。
火サスが9月で終わる訳だし、初期のフォーマットに戻して製作して欲しい・・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:46:44 ID:UIQJ0FvX
最近、関東地区の再放送は、フィルム撮影版がほぼ絶滅だな。
浜崎が出てくるヤツが一番古いのかもしれん。あれでもせいぜい10年前だしな・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:01:06 ID:gZTf+8BY
>>694
露口さんの牛尾刑事も久しく再放送してないしね。
DVDに録画しようと今か今かと待ち構えていますが・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:56:22 ID:Ij4BNtYJ
CSエキサイティンググランプリで昔の土ワイ再放送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
・悪魔を見た家族〜運命の糸にあやつられる妻 ・35年目の亡霊〜学童疎開殺人事件
・人恋橋幽霊殺し〜逆さ吊り死体の惨劇
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:36:56 ID:nir/0Czu
テレ朝チャンネル、もっと昔の土ワイ再放送してよ!!
解約してやる〜! と、思いつつ、来月は何かやるかも
と淡い期待を抱き、なかなか解約できない私。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:01:44 ID:1Z2vxdl6
>697
俺解約したよww
見たいのがある月だけ契約してる。TBSチャンネル(ザ・サスペンス)もそう。
今月はかわりに上記のエキサイティングチャンネルを契約。放送するのほとんどエロVシネマだけどw
土ワイは東通企画ってとこから買い付けてるみたい。キンキンの「〜殺し」シリーズとか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:08:46 ID:x9KSExO7
>>697
トラベルミステリーも中途半端に放送するぐらいだし、期待できないな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:21:05 ID:n3GYTfd5
そんなこと言い出したら「美女シリーズ(天知茂)」だって
全部放送してないわけで

あと「殺しシリーズ」の製作会社は新藤兼人監督の近代映画協会ね
このシリーズ、安売りしてるのか何なのか結構CSには人気ぽいね
京都チャンネルでも今月放送分あるし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:40:10 ID:R99NrQo8
35年目の亡霊、まったく必然性のない嘉代と長門のからみにワラタ
嘉代はちゃんと乳晒してて女優だなーとw
反戦色濃い作品だったな。最後に皇居とか出てきて結構批判的?
井上望出てたwあの美内すずえは本人?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:19:27 ID:RqzA9hvF
二十年から二十五年位昔だと思いますが、「赤い靴履いてた女の子」という歌で終わった話知っているかた教えてください。
最後だけなぜか覚えていますので気になっています。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:32:31 ID:NhVYolZY
ガイシュツだけど三浦友和の「生き返った男」シリーズ見たいわ。
たしか阪神大震災の日に「地底から生き返った男」の再放送予定が
あったんだけど、まあ当然のごとく放送中止になったんだよね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:14:51 ID:Kn0Y90Fb
今日、再放送している−名取裕子主演・法医学教室の事件ファイル-に
かつてのAVクィーンの朝岡実嶺と日活ロマンポルノの朝比奈順子が出ている。
二人とも、今はどうしているのだろうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:14:50 ID:vNP/HoF8
あるドラマで松尾嘉代の娘役に西崎緑(生さぬ仲だったか?)には少し無理があったが
母娘一緒の入浴シーンがあったのはOK
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:13:11 ID:AK0KRYIB
昭和61年に見た土曜ワイドの再放送ですが、
映像はうっすら覚えてるのですが、題名が分からず困ってます。
一部だけ見たのですが、薄暗い部屋にいろんなピエロの顔みたいなの
が掛けられてて、その中に一つ人間の顔が紛れていた。
でその後なぜか女性とのベッドシーンが延々と続いてました。
(やたら長く感じた。2〜3分は続いた気がする)

たったこれだけですが、題名知ってる方いますでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:36:47 ID:ZV1rsDYD
昔、石田純一が吉沢京子を犯るようなストーリーもあったような。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:00:30 ID:k+IAdKDN
昔やってた土曜ワイド劇場のタイトル忘れたが殺人事件のドラマは強烈や!!
女の奴が不倫した男をメッタ刺しにして殺しとる!!
相手が背中向けた瞬間即行包丁取り出して後ろから背中刺しとる!!
刺された男が即行「ぎゃーーーーーー!!」わめいとる!!
仰向けに倒れたところに即行襲いかかってまだ刺しとる!!
馬乗りなって包丁振り上げてま〜だ刺しとる!!
顔面刺されて血まみれなっとるのにま〜〜だ刺しとる!!
目刺されて失明しとるのにま〜〜〜だ刺しとる!!
腹刺して内臓やられとるのにま〜〜〜〜だ刺しとる!!
股間刺されて生殖機能失っとるのにま〜〜〜〜〜だ刺しとる!!
次に包丁振り上げたところでCM入れとる!!
その後も絶対歯剥き出しの凄まじい表情でま〜〜〜〜〜〜だ刺しとる!!
いつまで刺してんねー!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:37:35 ID:lPGS8icG
>706
>一部だけ見たのですが、薄暗い部屋にいろんなピエロの顔みたいなの
>が掛けられてて、その中に一つ人間の顔が紛れていた。

コレだけだと明探偵・明智小五郎の「浴室の美女」っぽいけど。
女の人の裸が一杯出てくるシリーズだけどベッドシーンはどうかなぁ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:42:27 ID:JJ7i/QFj
>708 w あんた面白いね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:54:08 ID:24O+Uzhb
滅多刺しは土曜ワイド劇場の定番だからなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:16:20 ID:+ndj28JN
20年ぐらい前にやってた頃のOPは怖かった。

チャラララ〜〜 チャッチャ〜〜チャラララ〜〜〜
チャチャチャ チャチャチャ チャチャチャチャチャチャ〜〜〜♪

映像のカラフルなネオンみたいなのががまた怖い。
あのOPまた見たい!
713:2005/08/19(金) 18:00:43 ID:ydMFGKdu
うるせーバカ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:48:13 ID:X7xBXZz4
来月のエキサイティンググランプリ

「動機なき連続殺人」1984
「大豪邸に残された嫁と姑」1984
「私が家政婦を殺した」1985

いずれも東通企画制作
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:29:40 ID:hweVA8em
大豪邸に残された嫁と姑
キタ━┓┏━━━┓┏┓
┏━┛┃┏━┓┃┃┃
┃┏━┛┃┏┛┗┛┃
┃┃┏━┛┗━┓┏┛
┃┃┃┏(゚∀゚)┛┗┓
┃┃┃┃┏┓┏┓ ┃
┃┃┃┃┃┗┛┗┓┃
┃┗┛┃┗━━┓┃┃
┃┏┓┗┓┏━┛┗┛
┗┛┗━┛┗━━!!!

野際陽子の「死ね!鬼婆!!」が聞ける(・∀・)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:15:30 ID:b3ybWHcw
来週のテレ朝の再放送枠。
全て2時間半での放送なのはいいんだけど、
もっと作品を選んでくれないかな。
「家政婦は見た」ならば第2作を放送するとか、
十津川警部なら三橋版をやるとか
「江戸川乱歩の白昼夢」を放送するとか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 04:48:23 ID:a08FDNvx
そのあたりの拡大版こそテレ朝チャンネルでやるべきだと思うんだけど
来月のスカパーは2ドラ自体がスカスカだからなあ…

来週はメ〜テレも似たような枠組みにしてるけど似たり寄ったり
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:25:26 ID:m/wwraRn
ドラマのスカパー放送は権利関係が地上波と異なるので
出演者の承諾とかが面倒なんで
連続ドラマはともかく単発の2時間は面倒なだけで
放送局側からは嫌われるんだそうだ
京都チャンネルの2時間ドラマ枠も200本だけ放送権獲得して
これを回転寿司状態で回すだけの予定とか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:39:26 ID:YjSrHj/g
その京都チャンネルの200本も
全部サスペンスものってわけじゃないからなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:56:15 ID:6lGcDSgw
CS110の俺には関係ない話(´・ω・`)ショボーン
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:44:20 ID:Jh/Y6t/a
「エステサロン白い肌殺人事件(2)」で、車椅子にのった女の子の役をしていた人の名前を教えてください。
お願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:33:27 ID:bY45w/eM
ABCの朝の再放送枠オワタ・・?かなって思ってたら再開か。
最近あんまり面白いのしないけど・・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:20:04 ID:a3O19aTi
牟田刑事官の情報屋さんをやってる人と
船越エイイチローさんって、似てません?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:47:47 ID:NycRmRhe
>>723 その情報屋とは元いいとも青年隊、現パチプロのマンション久保田のことじゃ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:22:54 ID:hwLL9Zq2
>>724
そうそう。いいともの方は知らなかったです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:27:34 ID:Sm3x9IZY
>>712
そういえば、昨日ゲーマーズに行ったときに気付いたのだけれど、ALI PROJECTの片倉三起也が先代OP曲を手掛けていたのですね…現在のOP曲は誰の作曲だろうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:14:46 ID:RgAX4uzH
松尾嘉代の「○○スクール華麗なる女の戦い」風なのはどのくらいあるのかしら
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:49:56 ID:YR+3pTkY
悪魔の蹴鞠唄が怖かった。
愛川欽也と川島なおみ、愛川欽也と鳥越マリのも好きだった。
旅行会社と、遺跡発掘者。
あんまり区別がつかん!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:10:43 ID:PQunVWLQ
順番が逆ですね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:06:49 ID:9Q8xoLmj
悪魔の蹴鞠唄・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:54:21 ID:XMiXuOlE
私は松尾嘉代を応援
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:42:37 ID:fvBvqmPS
昔見た奴で、川原で後頭部を石で強打して川にうつぶせになったところに
即行頭押さえつけて窒息させて殺してたのなかった?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:38:48 ID:UaAHP6T/
>悪魔の蹴鞠唄

タイトル面白すぎだろw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:22:29 ID:qs2fuE3U
昔のオオープニング良かったな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:18:56 ID:NiCQl446
>>727
松尾嘉代主演は4作品
アスレチッククラブ華麗な女の斗い 手塚理美 三浦リカ
テニススクール女たちの華麗な斗い 岡安由美子 小野みゆき
ゴルフスクール女たちの華麗な斗い 結城しのぶ 洞口依子
マリンクラブ女たちの華麗な闘い  石田ゆり子 朝比奈順子

番外で、秋本奈緒美・加納みゆき主演の
スキースクール女たちの華麗な闘い

736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:15:50 ID:7I8OyaTu
>>735
これの格ゲーが出たら漏れは買う!

…意味が違うのかorz
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:09:06 ID:ddsWFz4f
昔のオープニング動画ってどこかにないんですかね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:19:33 ID:KVzOXbKk
いつからビデオ撮りになったんですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:35:11 ID:+8vjiHHq
>>738 第1作から
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:25:55 ID:gJiMdZm4
子供の頃、昼間の再放送で見て、なぜだか未だに記憶に残っている作品。

20年以上前の作品で、主演は安奈淳。
現在は夫の新克利と幸せな家庭を築いているが、昔交際のあった
やくざ者の室田日出男が出所して来た。
室田は安奈とよりを戻そうとして、しつこく迫り、挙句2人の関係を
夫の新にばらしてやる、と安奈を脅す。
安奈は今の家庭を壊したくないと、室田と長野に旅行に行き、そこで
室田を殺す(殺害方法は失念)。
ただ安奈は室田を殺したものの、実際に死んだかどうかまでは確認してなかった。
だからどうしても生死を確認したかった。そこで思いついたのが、長野の地方新聞を
購読すること。そこで目をつけたのが、そこに連載していた新聞小説(作家は田村高広)だった。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:32:09 ID:gJiMdZm4
(続き)
その小説を読みたいから、購読させてください、とその新聞社にお願いし、
長野からわざわざ新聞を取り寄せ、室田の殺害記事をチェックしていた。
また、その、うだつのあがらない作家からも、感謝の手紙が来るなどした。
そして1ヵ月後(だったかな?)、室田死亡の記事が新聞に載った。
安奈は室田の死が確認できたので、新聞購読を中止した。新聞社には、
「小説がつまらなくなってきたので」という趣旨の手紙を送った。
それを知った田村は、「そんなばかな。私の小説はこれからが山場なんだぞ」
と怒りを露にし、なんと安奈の家にも押しかける。
「どうしてなんですか」と。
安奈は「つまらなくなってきたから」の一点張り。
納得のいかない田村。そしていつしか、そもそも私の小説目当てではなく、
他の目的があったんじゃないかと思い始める。

長文になってしまってごめんなさい。
既出だったら、もっとごめんなさい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:03:30 ID:sUpmwbA/
それ内容から察するに”松本清張の地方紙を買う女”じゃなかろか

土曜ワイド劇場は
1981/11/14放送「松本清張の地方紙を買う女 昇仙峡囮心中」ね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:40:18 ID:lnTALGzZ
>>735
ロッカーを開けると嘉代の死体があるってのはどれだろう
それだけ見た記憶がある
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:21:53 ID:TA67gZrw
>>742
TVドラマデータベースで検索すると、その話は何度も映像化されてるみたいですね。
原作は未読だが、その粗筋を読むと作家の行動の動機(地方紙で細々と書いている作家が、たまに誉められると有頂天に
なり、購読を断られると一転してプライドを傷つけられたと怒り出す)
が面白いな。いかにも清張が好みそうなプロット。

土ワイ版は監督=渡邊祐介、脚本=猪又憲吾か。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:43:49 ID:jTz5QZj2
>>744
すごく昔に原作を読みましたが、ほぼその通りです。
ただ、怒ったり、直接、ヒロインのところに来るとかはなかったような。
今回は結構自信あったのになぁ、しかも面白くなってきたところなのに・・・
と不思議に思い、購読を打ち切られた前後の日付の新聞をみていると
死体発見の記事が掲載されていて、もしかして、と思う−−
っていうような話だったと。記憶違いだったらすみません

土ワイ版はよくおぼえてます。
確かヒロインと作家が一時期、仲良くなるんでしたよね。
しかし殺されるのが室田日出男だったのは忘れてました。ナツカシス
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:53:59 ID:Xn//MD1b
地方紙を買う女、今度は火サスの後番組で映像化されるよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:16:26 ID:Fzt/w029
ABCに古めの作品が戻ってきたモヨ
つっても「混浴露天風呂」の1作目なんだけどw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 05:28:27 ID:feVG2qd8
>>743
それは『エアロビクス殺人事件』
松尾嘉代は主役でありながら、冒頭でロッカーから死体となって発見されてた
共演は、佳那晃子・荻島真一・菅原謙次・二宮さよ子・高沢順子

嘉代がレオタード姿でエアロビする姿は価値あり!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:29:07 ID:70v7UVXq
2003年に放送された津和野トンネル殺人の大河内奈々子の全裸のシーンは
本人のものではないのでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:04:34 ID:qTLj3i4D
昔の土曜ワイド劇場のOP動画があればお願いします。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:55:22 ID:36a2AP2m
>749 んなわけない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:58:45 ID:QNdNcKSt
>>750
わたしからもお願いします
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:27:31 ID:nB8pskeR
幼い頃の話だが旅館みたいなとこで大人も子供もみんなが吐いてバタバタ倒れていくシーンが今でも残っています。25年ぐらい前土ワイということはおぼろげながら…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:03:48 ID:+PvnTHCD
だからなんじゃい?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:13:40 ID:1W6NmsD2
>>753
旅館みたいなとこってのがわからないけど、
「大人も子供もみんなが吐いてバタバタ」っていうと
思い浮かぶのは帝銀事件のかな・・・

「帝銀事件 大量殺人! 獄中三十二年の死刑囚」というやつ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:46:44 ID:pUXF5Fxb
>>747
ワロス
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:19:05 ID:cFlkHPF+
>>750!!
ttp://gazo05.chbox.jp/teleplay/src/1128099325401.wmv

土曜ワイド劇場のOPや!!
背景のネオンと音楽滅茶苦茶怖い怖い!!

チャラララ〜〜〜〜チャチャ〜チャラララ〜〜〜〜 
チャチャチャチャ!!チャチャチャチャ!!チャチャチャチャチャチャ〜〜〜
チャララララ〜〜〜チャラララ〜〜〜〜
チャララ〜チャララ〜〜〜プワァ〜〜〜〜〜〜!!♪

強烈や!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:33:22 ID:w3OVPeLj
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:41:43 ID:LCOz/NYm
>>757
20年間待っていました
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:47:13 ID:/80Ny3iA
>>757
おお!ありがとうございます
やっぱ土ワイはこれに限りますわな〜

今だとサブリミナル効果とか言われちゃいそう・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:42:25 ID:LzLhI4xz
どなたか757の再うpお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:19:54 ID:ULbq84PJ
>761
普通に見れるよ。

IEではみられないからこれダウンロードしてクリックすれば見れると思う。

http://www.mozilla-japan.org/
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:47:26 ID:A5qmQ+ik
>>762
サンクス
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:58:35 ID:IZLimX25
>>757
感謝感激。
土ワイはこれに限る。
でも昔見てた時はもうちょっと長かった気がしたのですが・・・

今の甘ったるい土ワイのOPから昔のに変えて欲しいです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:56:51 ID:npWH1iB+
>>757
ありがとう!!
これ、本放送?「殺人フィルムへの招待」ですね。
>>531でも書いたんだけど、見たい!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:30:56 ID:vYdGg9Ml
>>765
あげてから約1週間も経ってるのに今頃見るとは、
どういう環境でネットしてるの?
ネットカフェでしかできないのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:31:38 ID:raRyf3Fc
↑ヒ、ヒステリー?きっもー☆
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:04:19 ID:1iuoXJhR
>>757の動画の最初に出てくる女性は誰?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:35:22 ID:MoZwRxKp
OP正式にはいつ変わったんだ?
93年秋説があるけど・・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:30:18 ID:utsvohvz
>>757
冒頭に登場する女性アナウンサーって誰かな?
結構気になるんで・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:14:14 ID:fzwUgc3C
中京テレビに昔の火曜サスペンス「幻の罠('82)主演・岩下志麻」クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この調子で「可愛い悪魔」「キタタキ絶滅」「木に登る犬」「悪魔の島の赤ちゃん」「炎の記憶」熱望!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:28:02 ID:yRrhoS+z
>>771
誤爆かな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:16:35 ID:pShMeX56
TVOは当分の間、月曜はトラベルミステリー、木曜は明智で固定みたいですね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:04:12 ID:yOiILF5v
>772
スマソw
火サスのスレなかったみたいなのでつい…

「動機なき連続殺人・女座長の妖しい化粧」とかいうのを見たけど珍しくサイコサスペンスだったよ
小川真由美ってなんかすごいことになる役多いなw八つ墓村とか積木くづしとか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:49:14 ID:X0QJT9Gp
横内正の嫁さんと荻島真一が出てたホラーっぽいの、怖かった。手が復讐するとかいう話。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:52:16 ID:PUhH8whD
土ワイかどうかも自信がないのですが・・・
20年近く前の殺人ドラマです。
男女10人ぐらいが雪山のペンションかどっかに旅行か何かに行って殺人事件が起こります。
だんだんメンバーが殺されていって、最後は女二人男一人ぐらいが生き残ります。
結局犯人は、三番目に川に落ちて殺されたと思われていた男性でした。
動機は昔、犯人の妹が駅のプラットホームで酔っ払いにからまれて線路に落ち、電車にひかれて死んでしまい、酔っ払いをとめなかったその場にいた人たちを殺していった。
というストーリーです。
わかる方、お願いします。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:22:09 ID:Ai+EQdmY
777ゲット。ラッキー。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:06:25 ID:FVtZuNkb
>>776
うん覚えてる。タイトルはかわりませぬ。。
殺されるたびにメッセージみたいな
マークが残されてるヤツだっけ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:49:50 ID:k9R/dy6j
>776
多分、京太郎の「殺しの双曲線」をドラマ化したやつだと思う。見た記憶はある。
けど、ディテイルを全く覚えていない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:22:52 ID:IXF1MQed
>>779さんの情報をもとに検索した。
沢田亜矢子主演、1987年放送
「北陸L特急 殺しの双曲線 氷雪のホテル殺人事件」
ではないかと。私は何年か前に、再放送で見ました。
CX金曜女のドラマスペシャルという枠だったようです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:51:37 ID:nH1p5QVj
ありがとうございます。
そういえば、沢田亜矢子さんだったような気がしてきた・・・。
スッキリしました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:01:38 ID:JqQD2Gnd
明日の日中、ほぼ同じ時間帯でおなじみ土曜ワイドの「十津川シリーズ」とテレビ東京神田正輝版十津川シリーズが
ミステリー対決!!さてどちらの視聴率が勝つか??楽しみ楽しみ!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:12:58 ID:aa1CNxLm
う、羨ましくないもんね。
大阪は毎週月曜にトラベルミステリーやってるもんね。
784782:2005/11/02(水) 22:47:47 ID:ZMMj7HWq
↑今ネットでテレビ欄検索したがなんでテレビ大阪で東海道殺人ルートなんてやるの??しかも言うように毎週
やっているおうですね。うらやましい!!テレビ大阪なんだからテレビ東京の水曜ミステリーやればいいのに・・・
テレ朝は最近三橋版の十津川作品の再放送めっきりやらなくなった!!やっぱり十津川警部は三橋達也だよな!!
あーうらやましい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:49:46 ID:vsQP8wxP
土曜ワイド劇場での火野正平
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:17:59 ID:/mqYO5+D
>>784
テレビ大阪は火サスとか、TBSの2時間ドラマとか
権利の切れたものを買って放送してるよ。土ワイは80年代前半ものとかもやってたりする
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:46:34 ID:6OSydGdc
うわ!清張ものとかも含めてほぼ毎日やってるじゃん! >テレビ大阪
羨ましすぎる。。俺だったらほぼすべて録画汁。。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:10:36 ID:fYqMY+lZ
2006年1月7日に、土曜ワイド劇場で『西村京太郎トラベルミステリー45 トワイライトエクスプレス殺人事件』が放送されます。
出演は、高橋英樹さん、愛川欽也さんです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:57:06 ID:qLNuJXjM
キンキンを主役に戻せ( ゚Д゚)ゴルァ!!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:03:36 ID:Ej/WImyu
十津川は高橋サンがいいなー。
入れ歯もごもごは、ちょっと、、、。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:56:13 ID:3iRt3mrp
最近の西村京太郎トラベルミステリーは、篠崎好さんが脚本して、村川透さんが監督した作品ばかりなので、違う脚本家、違う監督を時々起用をしてほしい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:36:20 ID:mqo8wGGL
>>791
高橋版では村川氏よりも池広一夫監督作品の方が多いよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:59:13 ID:2Ds9qLDz
>>792
池広一夫さん監督作品は、『陸中海岸殺人ルート』、『能登半島殺人事件』、『オリエント急行殺人事件』、『青函特急殺人ルート』の4作品です。
村川透さん監督作品は、『宗谷本線殺人事件』、『東京〜山形殺人ルート』、『高山本線殺人事件』、『夜行列車の女』、『北帰行殺人事件』、『愛と殺意の津軽三味線』、『特急“スーパー北斗1号”殺人事件』の7作品です。
したがって、村川透さん監督作品のほうが多いです。
因みに、1997年の『特急「白山」6時間06分・殺意の赤いシグナル!』以来、14本連続の脚本です。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:01:42 ID:2Ds9qLDz
>>793
14本連続の篠崎好さんの脚本です。
もうそろそろ、篠崎さん以外の脚本作品も見てみたいです。
795名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 17:54:06 ID:2Ds9qLDz
土曜ワイド劇場放送予定
12月03日(山田太一ドラマスペシャル・終戦60周年記念特別企画『終りに見た街』のため放送休止)
12月10日『京都南署鑑識ファイル2』出演:田中美里、小林稔侍、黒田福美ほか
12月17日『和久峻三ミステリー・京都殺人案内28』出演:藤田まこと、萬田久子ほか
12月24日特別企画『牟田刑事官VS終着駅の牛尾刑事そして事件記者・冴子 森村誠一のタクシー』出演:小林桂樹、片岡鶴太郎、水野真紀ほか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:54:08 ID:mqo8wGGL
>>795
鑑識ファイルってつい先日やったばっかりだったような。
年末は混浴露天風呂連続殺人を期待していたのにないのかよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:55:33 ID:jAbIJl2K
音やんキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:30:09 ID:FbYfcw3Z
>>796 ABCは月1本、第3週ペースが基本ぽい
「混浴」は某所のデータによれば06年1月放送みたいだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:30:10 ID:Kp1b4sqj
記憶喪失かなんかで口を聞かない子どもが出てくる
京都殺人案内は何作目ですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:15:47 ID:QR8QfpVy
>>799
「京都殺人案内6 男女の水死体はどこから来たか!?」(故・根上淳氏がゲストの回)
801799:2005/11/16(水) 18:18:30 ID:cZSwz/FJ
>>800
ありがとう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:38:18 ID:Q//Lk9cv
>>757
今見ると面白いな。土曜ワイドの文字が何度も出現。。。。現行OPはこれを元にしたのかも
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:08:01 ID:0s2TGyDY
12月24日特別企画『牟田刑事官VS終着駅の牛尾刑事
そして事件記者・冴子 森村誠一のタクシー』出演:
小林桂樹、片岡鶴太郎、水野真紀ほか

どんどん増えてくな
その内木の実ナナあたりも出てきそうだなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:17:02 ID:ZiVZ31DW
>>803
そろそろ家政婦は見たも参戦。最後には混y・・・・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:41:47 ID:y2I5FgFZ
>>803
その「タクシー」が夜明日出夫だったらワロス
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:02:15 ID:bszLYz6x
土曜ワイド劇場特別企画
「牟田刑事官VS終着駅の牛尾刑事
そして事件記者・冴子森村誠一のタクシー混浴露天風呂も家政婦は見た」
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:15:57 ID:ZtTT1igR
スカパー京都チャンネルで、京都を舞台にした2時間サスペンス、
過去の名作100本放映中らしいんですが、どなたか詳しい情報ご存知ないでしょうか?

80年代のがあったらいいな・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:06:08 ID:Z6JFRezj
>>807
普通に公式サイトを見れば分かると思うんだけど…
ttp://www.kyoto-channel.com/cgi-bin/pro.cgi?prog=P20050112170010&page=1
ちなみに約150本放送予定だが
それが終わると取り敢えずまた最初からループの予定とか。
809807:2005/11/18(金) 19:38:00 ID:L4yLd/U9
>>808
ほんとだ・・。ありがとうございます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:55:18 ID:4qg3lpnc
かなり昔に酒井和歌子が出ていて、エロシーン満載だったのが懐かすい。
レズもあって相手の人胸ポロであれは参りました
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:40:40 ID:vPQnDVnk
ttp://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/localcm/src/1116238015909.wmv
宮崎TVの映像や
何が月曜ワイド劇場じゃ
文字のロゴが上にあがるシーン土曜ワイド劇場そっくりや
しかもバックで流れる音楽やけに凝っとる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:47:02 ID:vSvCI8IY
>>811
何か再放送枠みたいだ音楽やなあ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:27:22 ID:D26x4duh
概出だけど関口宏出演の「殺しの連鎖反応」また放送して欲しい。
今のフレンドパークやサンデーモーニングからは想像もつかない姿だからな。
確か吊り橋に必死につかまっていた人の手を踏んづけて落下させたのもあったし。
最後自分の望んだ所に収まって終了と思いきや、つかまった手すりが
外れて自分も同じ運命をたどることに。
ひねりの効いたストーリー、ドラマごとのテーマ曲、オープニング画面
一度見ると簡単には忘れない、いい意味での殺伐とした雰囲気。
2or3年前、平日の朝再放送していたが、丁度その裏で金八の「卒業式前の暴力」を
やっていて泣く泣くそちらをタイマー録画した。ABCさんよ、頼む また放送してくれ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:01:12 ID:8NcBrXkv
7年前くらいにやってた「三毛猫ホームズの黄昏ホテル 豪華リゾート連続殺人事件!」
なんか昔っぽい作りで好きでした。。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:14:52 ID:G0YXpi9c
>>811
GJだが編集してうっpしてくれ
ほっかほっか亭の宣伝活動かと思ったよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:09:45 ID:ik7eq8do
>>811
>>しかもバックで流れる音楽やけに凝っとる

なんか、この曲どこかで聴いたことあるな〜。
壮大で懐かしい感じがしていいね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:57:14 ID:zDZOGtBG
月曜の亀さんがなくなったニダ。
TVOには謝罪と賠償と再放送を要求するニダ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:06:42 ID:s0NxqzYe
>>817 ハン板に帰れw

福岡KBC、28日「雷鳥九号」29日「みちのく湯けむり」放送sage
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:58:44 ID:iy8kOVz+
>>810
それ知ってる。12,3年前に再放送で見た。
「華道家元スキャンダル」みたいなタイトルだった気がする。
おっぱいがたくさん出てた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:53:59 ID:vzWwfmMa
来週、土ワイで京都殺人案内やるけどハイビジョンなんだよねえ。
フィルム時代が懐かしいなあ。
821名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 07:37:08 ID:r5G8AwWv
2006年1月7日の土曜ワイド劇場で、21:00〜23:21の拡大スペシャルとして、
高橋英樹さん主演の『西村京太郎トラベルミステリー45 豪華寝台特急「トワイライト」殺人事件』
が放送されるそうです。
原作は西村京太郎「恋の十和田、死の猪苗代」、脚本は篠崎好、監督は村川透です。
822名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 05:57:18 ID:Acabl47k
2005年12月24日(土)夜21:00〜23:21(テレビ朝日系全国ネット)
土曜ワイド劇場特別企画
『牟田刑事官VS終着駅の牛尾刑事そして事件記者・冴子 森村誠一のタクシー』
出演:小林桂樹、水野真紀、船越英一郎、東幹久、寺島進、秋野太作、冨士眞奈美、
    桂小金治、森迫永依、森章二、松尾晶代、大村彩子、岡江久美子、
    片岡鶴太郎ほか
原作:森村誠一「タクシー」、脚本:池広一夫、監督:池広一夫
823名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 06:01:09 ID:Acabl47k
2006年1月7日(土)夜21:00〜23:21(テレビ朝日系全国ネット)
土曜ワイド劇場特別企画
『西村京太郎トラベルミステリー45 豪華寝台特急「トワイライト」殺人事件』
出演:高橋英樹、古手川祐子、森本レオ、山村紅葉、井川晃一、杉山彩子、
    夏八木勲、愛川欽也ほか
原作:西村京太郎「恋の十和田、死の猪苗代」、脚本:篠崎好、監督:村川透
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:11:50 ID:IikEySHa
>822
そこまでやるなら、タクシーは夜明日出男でもいいのに
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:27:52 ID:OPaBj0jg
板違いの予感
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:02:18 ID:pyfwC9Pg
テレビ大阪
天地茂やりすぎ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:26:04 ID:Dye3Kupa
>>826
いいなあ。
関東じゃもう全く見られないよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 04:33:43 ID:XYsuymb1
テレ朝は25周年傑作選で「妖しい傷あとの美女」が放送されて以来
もう3年くらい経つのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:06:54 ID:9H9ve5bq
その後黒真珠が放送されたよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:18:13 ID:p9OVbBDL
黒真珠でも結構後期っしょ。
もっと77年〜82年くらいのやつが見たい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:25:36 ID:6m0dhrig
昔やってた奴で、ホテルにサングラスかけた男がライフル持っていきなり乱入して
それを見たホテルマンが「お客様!!」と声をかけるが無視して
大広間で宴会してるターゲットの奴を射殺するシーン。
あれは怖かった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:00:51 ID:sX6U2S72
たぶん20年近く前に放送したものだと思うのですが、
床屋の親父を兆発して自分を殺すように仕向けるというような
ストーリーの作品のタイトルをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:12:23 ID:D2AK/3Hh
>>832
肝心のタイトルが、正確なものがわからないのですが、
それは西村京太郎の「優しい脅迫者」をドラマ化したものだと思います。

わりと最近では、確か水ミスで、
伊藤蘭さん主演(原作では主人公の理髪師は男)で、
佐藤B作さんなどが出られてたものがありましたが、
昔、土ワイでやっていたものは、田村亮さん主演で、
坂上二郎さんが謎の脅迫者を演じられていたと思います。

二郎さんがすごく不気味で、
個人的にはあの昔のバージョンが印象深いです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:09:23 ID:sX6U2S72
>>833
素早いご回答有難うございます。
そういえば二郎さんが出ていたような気がします。
教えていただいた内容をキーワードに検索したところ
「図ぶとい奴/危険な賭け」(1978年2月18日放送)で間違い無いようです。
もう27年も前の作品だったのですね。
何故か最近急にこのドラマのことが頭に浮かびずっと気になっていたので
タイトルが分かりすっきりしました。是非もう1度見てみたいものです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:50:54 ID:qj85J6H1
同じくS年前に放送された作品で、荻島真一が女性を窒息死or溺死?させ、特急「雪鳥3号」で東北に運ぶという事件を起こした作品名は何でありましょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:04:45 ID:LaiyHfNu
確か平成2年ごろだったと思うんですが京都別荘殺人事件って知りませんか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:57:22 ID:PG6sueIE
>>836
山村美紗のやつかな
佳那晃子とか三原順子が出てたような
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:13:56 ID:QEHdyhXx
>>835
おそらく『寝台車の死美人・白鳥のファンタジィ』だと思いますよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:17:12 ID:OR4TCokv
日テレプラスでは火サスの再放送やってるんだね
テレ朝、TBSって一体・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:12:26 ID:J7Q5jfFL
荻島真一が出てくるとワクワクしてた俺。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 08:47:32 ID:yUcWPahm
>>839
スカパー110だけだから出来ることがあるんだよ
これでスカパーの方に参入するといきなり放送されなかったりする
色々事情があってね…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:37:00 ID:sojcPoai
>>841
1日からの放送ラインナップでは84〜86年くらいの作品が予定されてるね
「軽蔑」と「木に登る犬」が見たいから契約する
ちゃんと固定枠があるのが素晴らしい
テレ朝も見習ってほしいよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:54:30 ID:1a7KH2BO
>>842
ちゃんとオープニングから放送したな日テレプラスの火サス
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:16:19 ID:vZyVQtVj
誘導

昔の2時間ドラマが良かったと思う人→
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1125811642/
火サス「わが町」などシリーズを語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1127054781/
845名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 14:51:41 ID:WZ1rFxYM
1月7日(土)夜21:00〜23:21(テレビ朝日系全国ネット)
土曜ワイド劇場特別企画
『西村京太郎トラベルミステリー45・超豪華寝台特急「トワイライト」殺人事件』
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:12:48 ID:eAze0LbB
その十津川警部ミステリーはあまり面白くなかった。年末にやった、殺人案内と、
牟田刑事官&終着駅の、タクシードライバーが鈴木ヒロミツらトレーラー軍団の助けを受けながら金沢まで死体を運ぶドラマが面白かった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:22:29 ID:gCK0osxp
テレ朝チャンネル2月
「二人の夫をもつ女」
「団地妻の叫び」
「みちのく湯けむり殺人渓谷」
「母に捧げる犯罪」

「母に捧げる犯罪」しか初見ものがない…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:15:46 ID:59bb1H4X
来週は一年に一度、土ワイ実況スレが異常なまでに盛り上がる日か
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 04:13:16 ID:Ff1aWX5V
>>848
すまん。なんで???
850名無し募集中。。。:2006/01/19(木) 05:25:02 ID:Gg/vYFeE
ヒント:はいりタン
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:11:28 ID:8sPt8Fdp
ヒント:おっぱい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:19:32 ID:VOR2OOFK
混浴露天風呂
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:11:30 ID:kASp2uhC
米女優が土曜ワイド“乳頭”温泉で脱いだ
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_01/g2006012001.html
854名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 19:26:29 ID:I8z+spiz
米女優って、統合失調症のエキストラ婆ハルカのことだ
ずいぶん前から、あっちこっちのスレにハルカ自身が宣伝しとる
アメリカ人とかハンガリー人とかブルガリア人とか
二重国籍をもってるとか
犯罪者だな
顔がキモい
分析したとおり
もうハルカが書き込みを始めてる
ぷっ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:30:54 ID:c/bM5bOv
>>311
某スレより転載

米女優って、統合失調症のエキストラ婆ハルカのことだ
ずいぶん前から、あっちこっちのスレにハルカ自身が宣伝しとる
アメリカ人とかハンガリー人とかブルガリア人とか
二重国籍をもってるとか
犯罪者だな
顔がキモい
分析したとおり
もうハルカが書き込みを始めてる
ぷっ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:31:29 ID:c/bM5bOv
>>854
ぅゎカブった・・・_| ̄|○
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:33:17 ID:c/bM5bOv
つか、間違えた・・・_| ̄|○
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:52:38 ID:6vgJLgqc
うああぁぁあ・・・見逃した
昼まで覚えてたのにすっかり忘れてスカパーでスラムダンクなんぞ見てた orz
ハァ・・・見た方どうでしたか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:58:44 ID:LIUVVIjE
>>858
温泉ギャルなのに終始隠しまくったのはいただけなかったな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:55:31 ID:1M69N4Qa
東京に住んでますが、
先週、木・金と久々に関西に行ってきました。

十朱幸代の朝吹里矢子とか、
江戸川乱歩シリーズとかの再放送があるんですね。
うらやましい・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:30:22 ID:3EWrQB9k
名古屋は今週密会の宿シリーズをやってるみたい
D〜Gってことはそんな古くもないのか?
@〜Cが見たいな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 05:33:47 ID:jXafrIf+
>>860-861 傾向として

テレビ大阪は去年ほど古いのは放送しなくなったけど
天知茂の美女シリーズ以降のラインナップが気になるところ
あとABCが時々突発的に古いのを放送するけど
最近ちょっと減少気味

メ〜テレはテーマ性をもって組むことが多いので
そのうち「密会の宿」1〜4も放送してくれることを期待
テレビ愛知がトリックスターでいきなり何を持ってくるか次第で
期待が膨らみやすい地方ともいえる

個人的には福岡(KBC・TNC・TVQ)の競合状態が
土ワイ含めて個人的に面白いかな、と

東京で各地の番組表見れるのって結構鬱…orz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:21:04 ID:SvNrDzGe
昨日の「密会の宿」、
画像がすごい色だったね。
まっかっか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:08:22 ID:lwnc3lAc
来月のファミ劇は
「さそり座の女」「危険な童話」「聖女の国連続殺人」と
かなり古めの土ワイを放送してくれるな
個人的に目玉はエロ昼ドラの「赤とんぼ」なんだけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:19:32 ID:+rUxSp/3
密会の宿やっぱりおもしろいな毎日楽しみ。
脇もいい。当時のおなじみの人たち。
舞台がスポーツクラブなど80年代ぽい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:49:30 ID:F25hoAu7
いまさらだけど、>>757のオープニングの後の「殺人フィルムへの招待」って
検索しても出てこないんだよね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:51:13 ID:F25hoAu7
すいません、ありました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:31:46 ID:ps9hjfah
教えてください。お願いします。
十五年位前のものですが、萩原流行さんが出ていました。
子供達が一斉に行方不明になってしまい、手がかりは当時流行っていた「ファミコンディスクシステム」の「ゼルダの伝説」。
「ゲームの中のゼルダ姫は地下に監禁されていた!」
って事で、体育館の地下倉庫(?)あたりから子供達がぞろぞろ出てきます。子供達は自分から隠れていた。

っていう話なんですけど、誰か知っている人いますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:21:04 ID:EMoU0Eog
土曜ワイド劇場特別企画「西村京太郎トラベルミステリー、極道の旅館若女将がこたえてちょ〜だいどうもすいません。」
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:11:45 ID:UbcDmZUM
871868:2006/01/28(土) 20:58:25 ID:1tzx+URQ
>870さん
ありがとうございました。
長年のもやもやが解消してすっきりしました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:30:29 ID:Zs9CV7hq
>>869
それは月曜日の夜8時からでは…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:04:12 ID:Tb9elIvO
>>656 タイトル忘れましたが、中原理恵と前田吟が夫婦でお隣さんが岸部シローじゃなかったかな。これでタイトルわかる方いたら補足よろしく。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:32:57 ID:TUHKu6hH
ファミ劇で放送された初期土ワイ「危険な童話」見たけど
犯人の大原麗子とそれを追いつめる刑事の佐藤慶のピリピリする緊張感が素敵だった
謎解きもさることながら大原がそこに至るまでの動機まで徐々に解き明かされていく展開とか
温泉とかグルメとか岸壁での告白とかヌルくなった最近の作品とは比べ物にならない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:22:10 ID:1hkcIMm8
どなたかもう一回土曜ワイドのOPうpお願いします。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:41:58 ID:HEzzpF4f
>>874
「危険な童話」私も観ました。最後はとても切なかったです。
昔の土ワイ作品をもっと観たいなぁ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:48:39 ID:nNv+9DTk
再放送世代だけど、82年の作品て充実してるなぁ。

「天国と地獄の美女」「 超高層ホテル殺人事件」「殺人日記」
「殺人フィルムへの招待」「松本清張の駅路」「再婚旅行殺人事件」
「松本清張の危険な斜面」「山口線“貴婦人号”SL殺人トリック」
「三毛猫ホームズの狂死曲」・・・

もう一度見たいのばかり。ビデオなんで捨てちゃったんだ・・・orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:42:48 ID:uEYcFBMt
>>877
82年はTBSでザ・サスペンスが始まったから力入ってるのかもしれないですね(個人的にはザ・サスペンスのほうが好き)
逆転誘拐をよく覚えてます。たしか82年ですね。

さそり座の女、おもしろかった。
最初はなんてことない話だなあと思って見てたけど、後半は釘づけでした。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:46:34 ID:8HiUxspJ
880名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 01:44:56 ID:dSnrfTZU
このドラマが果たしてザ・サスペンスなのかどうか解らない。もしかしたら火サスかも土曜ワイドかも知れない。
もう20年以上前に、友人宅で偶然見かけたドラマです。

記憶もおぼろげなんですが、突然女性が死刑執行されてしまう。その女性は宣教師か看守だか、
とにかく落ち着いた男性にすがり付いて訴えていたのだが、数人の刑務官に抱えられて刑場へと
連れて行かれる。そこにはパイプ椅子に座った人たちがずらりと並んでいて、女性は暴れて
「こんなにたくさんの人が私が死ぬところを見てるんですか?」「あんたたちそれでも云々」とか
叫んでるんだが、刑は執行されてしまう。女性の断末魔と同時に吊り下げられた女性の両足が映り、
片方の足に血が一筋つーっと落ちる。
あまりに衝撃的でしたのでこのシーン忘れられません!
場面は一転して、女性の恋人らしい男性が、どこかの草原を首から骨壷を下げて歩いていると前から
屈強な男が若い娘を自分の前に乗せて馬で走ってくる。その娘は死刑になった女性の娘らしい。
「こいつはオレが●●(←女性の名前)に生ませた娘だ」
「わたしは●●さんを愛していました」
・・・みたいな会話があったと思う。

年々記憶も不鮮明になっていくのですが、ずっとこのドラマのことが忘れられません。
ドラマのタイトルもどこのチャンネルかも主演女優も、ストーリー概要も
不明です。しかし頭に引っかかっていて私のストレスのひとつです。
あの女性はなぜ突然死刑になったのか?

もしこのドラマをご存知の方がいらっしゃったら、情報を下さい!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:39:34 ID:irP3NmEs
渡瀬恒彦(タクシーードライバーの推理日誌)が好き。なかでも湯布院を舞台にした
佐藤友美さんの出た回が力作だ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:09:14 ID:17aRYhCg
「密会の宿」って8作しかないんですよね。
もう少しやればよかったのに。
93年の放送分が最後となると、
「この先」続けてても
ビデオ映像になりそうだから、
最終話は93年でもいいとして
できることなら、84年の初回分から
半年に一回ぐらいコンスタントにやってくれてればね。
今更どうしようもないがね。
あの宿の雰囲気が好きだわ。
「都会のオアシス・くわの」
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:42:11 ID:A327jKDv
松尾嘉代さんってTVで見かけなくなったけどお元気なのでしょうか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:54:34 ID:Z6xh8AH0
>>883
長くトップ女優で活躍を続けたが、阪神淡路大震災でボランティアを経験したことで人生観が変り、現在はタレント活動を休止しているという。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E5%98%89%E4%BB%A3
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:25:38 ID:kabATCuV
松尾嘉代といえば、題名は忘れたが、荻島真一、かたせ梨乃、丹阿弥矢津子が共演のドラマで、
夫の荻島の浮気を見てみぬふりをし、最後に我慢できなくなって荻島を刺殺するという救いのないストーリーのドラマが印章だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:13:39 ID:xRJoCavK
故・戸浦六宏さんが脇役で出演したドラマだが、幼少時代、戦時中の疎開先で、児童の親から子に送った食べ物や衣類を教師
たちがくすねて自分達で山分けしていたことに憤って教師不信になるドラマの題名は何でしたっけ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:17:21 ID:+qIcyBvg
土曜ワイド懐かしい
「図太い奴・危険な賭け」を観て小学生当時、坂上次郎に号泣した。

あと森茉莉のエッセイでとりあげられているのは
これじゃないかと思われる「猫が運んできた新聞」好きです
静かな音色が妙に怖く、新聞に書かれた主人公のハラハラする未来を
あんなふうにひっくり返していくラストにしびれました
川谷拓三もよかったけど春川ますみもよかった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:06:23 ID:YH8bcUOj
オープニングうpされていたよ。
ttp://bbs001.garon.jp/test/read.php/tv-old/1141309983/l50
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:26:26 ID:kJUsDbcf
>>888
ありがと。
でももっと高画質のってないのかな?
2時間ドラマの再放送の最初に使いたい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:27:43 ID:zu7SHjFX
>>886
「35年目の亡霊〜学童疎開殺人事件〜」かな
松尾嘉代が漫画家で、疎開先で死んだ姉の死の真相を探るみたいな話
長門南田夫妻とか出てた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:33:04 ID:Nxb+b+jv
>>890
それって、ヒロインの姉が、
疎開先で名古屋章演じるオヤジにレイプされてしまう話だよね?
姉の友達が、名古屋章に食べ物だかお菓子をもらって、
レイプのお膳立てをしてしまう。
その友達の一人が成長したのが南田洋子だったような気がする。
そしてなぜかその名古屋章と松尾嘉代とがデキてしまう。w

戸浦さんも確かに出てるけど、
>>886さんがおっしゃってる教師不信うんぬんみたいな話だったかしらん?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:52:17 ID:kvywO2QU
実妹(風吹ジュン)と夫(目黒祐樹)が心中にみせかけて殺され、死因に疑いを抱いた未亡人音無美紀子と
フリー記者小野寺昭が真相を追い、音無が黒幕の六宏が経営するクリニックに監禁され
「すぐ済む、すぐ楽になる……」
といって六宏が音無に注射をしようとするところ、すんでで小野寺が助けにくるドラマは何でしたっけ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:15:45 ID:Y2xN4RDC
>>892
ドラマを見た記憶はないけど、
たぶん松本清張原作の「山峡の章」。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:10:11 ID:rdSBNgyV
テレ朝チャンネル
4/4「特急あかつき殺人事件 東京-九州、日本横断!ブルートレインの謎と白鷺の女」
4/11「特急"白鳥"十四時間 大阪-新潟-青森 日本一長い電車特急で連続殺人!津軽海峡の女」
4/18「愛と死の飯田線 高原列車殺人事件!天竜峡に哀歌が流れる」
4/25「L特急踊り子号殺人事件」
895パスはメル欄参照:2006/03/12(日) 02:08:36 ID:KAKiClE8
>>889
今更ですが
ttp://054.info/054_37072.avi.html
元のソースが昔のビデオなんで
データー量の割に汚いけどね。
896895:2006/03/12(日) 09:59:16 ID:/7zwhdug
>>889
ありがとー。
今後録画した再放送に使います。
満たされた気分(*´д`*)
897889:2006/03/12(日) 09:59:56 ID:/7zwhdug
興奮のあまり名前を間違えた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:20:48 ID:frvkDPrw
OPって6パターンもあったんだな。
見たら思い出すかもしれないが、さっぱり覚えていないな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E5%8A%87%E5%A0%B4
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:16:39 ID:JDOZKaRW
土曜ワイドのOP再度UP願います
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:24:40 ID:EbYp/976
子供のころよく土ワイ観てたけど
土ワイといえばあのオープニングだけで怖くてインパクトあって
学校でもあのメロディが遊びで流行っていたりした。
今でも漏れにとっては土ワイ=あのオープニング。
懐かしさのあまり今日天知茂の美女シリーズDVD一気に10本借りてきた。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:03:00 ID:C51/Npv/
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:05:24 ID:4A1I9x+T
今ナショナル劇場「大岡越前スペシャル」やってる加藤剛主演「猫が運んだ新聞」は秀作だった。監督は出目昌伸、製作は俳優座映画放送。土曜ワイドのテレフィーチャー90時代の作品
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:19:41 ID:GyFFKmby
昔の土曜ワイド劇場で強〜烈に印象の残ったのが1本ある。
でも、題名が思い出せない。もはや内容も思い出せない。
でも、ただただ覚えているのは、時計台に死体が吊るされ?ていたり
かなり奇抜な殺人だったこと。あとピエロの顔が出てきていたような。
これがなんの作品か(または題名や作者)、どんなことでも情報や
記憶をお持ちの方、いらっしゃいますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:13:39 ID:lvNGWJzK
ピエロだったら土曜ワイド劇場の江戸川乱歩シリーズの第2作「浴室の美女」じゃ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:21:49 ID:GyFFKmby
おお、早速のご回答どうもありがとうございます!!
「浴室の美女」、すごく雰囲気似てるけど違うんですよねえ。
乱歩シリーズか否かすらも定かじゃなく抽象的すぎる質問ですみません。
時計台にこんな風に死体が晒されるなんて!という衝撃があって
子供心に忘れられずに大人になりましたw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:32:36 ID:aKbGcGC3
あげ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:58:57 ID:6wQSMKfp
>>同居人カップルの殺人推理旅行
嘘をつく女 熊本阿蘇〜財産を狙って欲望が渦巻く
1996/07/06

布施博、大寶智子、ラサール石井、浜アあゆみ(浜崎あゆみ)、奥村公延、川原和久、
佐藤裕、伏見哲夫、絵沢萠子、石井トミコ、原久美子、今村理恵、永田耕一、森岡六太朗、
長陽村のみなさん、横山通代、今福将雄、萩尾みどり


それ、きのう北陸朝日放送でやってた。
浜崎あゆみって出てたからびっくりした。
エンディングテーマは辛島さんの曲でした。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:06:21 ID:tEw47O3+
>>907
浜崎あゆみは土ワイの「少女Aの殺人」にも出ているよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:13:48 ID:j5Yr9q8L
いまテレビ大阪で「密会の宿4」やってる。
冒頭にレズカップルが宿泊にきた(笑)
これは何年頃の作品なんだろう?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:16:51 ID:5RdxkjUi
1988.11.5放送「密会の宿4」
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:31:49 ID:kZHcN2Jg
ドワイに出てくる脇役の女性って、うざいキャラ多くないですか?
牟田さんの娘とか、杉崎船長の妻、あとモーさん妻。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 06:02:28 ID:2gGhuNbJ
その程度でウザいなら金曜エンタテイメントでも見てろってこった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:29:02 ID:0iygdzt5
>>903さんへ
その作品に関して記憶していることをすべて書いてください。
不確実でも抽象的でも構いません。たとえ記憶違いであっても、そこから芋づる式に
調べられる場合もあります。いづれにしても、あいまいな情報で調査依頼をする場合は
小さくてもいいので手がかりを多く提示してください。(何年頃か・出演俳優・どんな建物がうつっていたか・
どんなシーンOR台詞があったか・何の番組の後このドラマを見たか・などなどなど)
今のままでは手がかりが少なすぎます。
あなたもお書きの通り、どんな情報や記憶でもいいので書きこんでください。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:26:46 ID:VUVcfKsZ
昔(86〜89頃)見た土曜ワイド劇場の予告編で
いきなり女が服を脱ぎ始め、ブラとパンツだけの下着姿で
白昼の路上を疾走するシーンを見たことがある。
その後、大勢の男どもに混じってその女がトップレス姿で
押し合いへし合いの大乱闘に加わっていたのを覚えている。
なんか土ワイらしからぬおバカな明るいエロだった。
予告編だけで本編は見てないのでどんなタイトル、内容だったのかさっぱり分からない。
誰か知ってる人いますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:47:52 ID:kU7t8Q73
>>914
「養子探偵団・人妻ヌードモデルの秘密」かな?
冒頭にそれと似たシーンがあった
916:2006/04/08(土) 10:43:02 ID:3YnsRGUk
シラネーヨカス
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:33:49 ID:hRccokI7
>915
屯! 期待してなかったんで
ウレシいよ
ググッてみるよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:28:15 ID:RoNrO2iu
ABC 昼の時間帯になってから古いのやらなくなったな・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:16:46 ID:+vhm/0Ea
宮城だと東日本放送で午後2時から再放送やってるけど、火曜サスペンスやら金曜エンターテイメント
とか月曜ミステリー?とか殆ど他局のドラマばっかでつまんね〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:12:14 ID:z+9Ez5x5
フィルム時代の物は「映像が古くさい」と評判が悪くて
再放送ではラインナップから意図的に外しているんだそうだ
ビデオ撮影なら比較的古くても放送してくれるんだけどねぇ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:47:42 ID:eohrVN+B
>>920
どこからの情報?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:00:29 ID:GE8RM9Bl
古い映像のを見るとキター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!と
テンションがあがるオレは少数派なのか。
テレビ大阪はけっこう古いの再放送してくれるよね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:16:13 ID:VdNyHTsC
京都琵琶湖別荘殺人事件の再放送を長年待ってるけど、いまだに来ない。
by宮城在住
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:35:36 ID:v14k5feY
つい最近まで放映されていた金田一風のオープニングをうpしていただけませんか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:34:45 ID:KoOj/FqD
92年々末にやってた「金の夢は血に濡れて」かな。
確か豊田商事の永野会長役の片岡鶴太郎が海に金ばらまいてたな。
犯人が侵入する時に永野が母親と電話していて母親「一男!!誰かが中に入ってきてる!!」とか言ってたな。

その後、頭に包帯を巻いた永野が車椅子で搬送されていた。
あと、気になったのが永野の母親ってドラマどおりに生きていて、永野が
殺される様をニュースかなんかで見ていたんだろうか?
ドラマだから、もちろん脚色はあるんだろうけど、
家族が殺される場面をニュースで見る心境ってたまらんだろうなぁ。
(ドラマでは、永野が死んだときに着ていた血だらけの布団の中で母親が死んだ。)

永野が暴走したのは差別と貧困の中で苦労して
育ててくれた母に少しでも贅沢な暮らしをさせて
やろうとしたゆえ、と描かれてたように覚えてる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:40:05 ID:KoOj/FqD
http://fout.garon.jp/?key=GYWtDYCZUF-fZgR3WgS6Pp:jLt&ext=jpg&act=view
事件翌日の毎日新聞の1面
飯田篤郎が永野をスリーパーで押さえつけてる
矢野正計が歯剥き出しの凄まじい表情で今まさに刃渡り40センチの銃剣で永野刺そうとしてる
この直後永野の顔面刺してる

なお、矢野は永野の頭・顔面・腹など十三箇所をメッタ刺しにしてる
滅茶苦茶凶暴だ
飯田は「これで死んどらんかったらまた殺ってやる!!
87歳のボケ老人を騙し腐って850万も取った奴や!!
当然の報いじゃ!!」とわめいてる
どうやったらもう1回殺れるのか?
13箇所も刺されたら死ぬに決まってるが・・・
あと矢野正計と具志堅用高そっくり

http://www6.plala.or.jp/kwkmtkcy/toyotasyoji.wmv
永野惨殺事件の動画
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:05:25 ID:uqFJAl/y
土曜ワイドといえば、他の2時間ドラマ枠と違い、キャストはもちろん、スタッフも顔写真(動画)付で
放送されるのがよかった。 現在は廃止
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:05:06 ID:/2JUbRis
バイショウさんの心理治療で竹本たかゆきかな?が出ていたのが覚えてます。
治療で女性が人形を壊して「腸」と言ったり、

それと柳生ひろしさんの「Gスポット」とか言って女房にせまる話、女房に寝てる間に窓を開けられ風引いたり。

「青い鳥」浅田美代子さんにほれる東大出の話で川上まいこが妹役で、母親が南田洋子で柳生博も出演の話も覚えてる

結構今では放送したら苦情がでるような話が多かったです
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:44:06 ID:vmvsH4PC
今、北大路欣也の「事件12」やってる。
このシリーズは北大路長く続けてるな。
明智シリーズのときは、天知茂の形見の指輪まで頂いて「ライフワークとして続けます」
とか言ってたのに、すぐやめちゃって西郷にバトンタッチ。石田太郎もクリカンも水田わさびも
先代のイメージと戦って自分のものにしてったんだから頑張らんかい。
北大路版はあくまで天知版の続編として製作されたから、天知版と作品が被らないように
残った短編(押絵・何者 等)やポプラ編(恐怖王)などを頑張って土ワイ・フォーマットに
脚色していたのに欣也バックレで製作側もやる気うせて、西郷版はリメークオンリー。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:20:34 ID:ueQdhg5c
「三毛猫ホームズの追跡」でレイプされて自殺した女優さんって誰でしたか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:06:19 ID:1ANJBBBt
桃井かおりの前に死んだはずの兄と名乗る男(渡瀬恒彦)が現れ
桃井かおりは必死になって兄ではないということを証明しようとするけど、周りはあれは
「兄」だと言われ追いつめられ最後の「私が兄を殺した」と自白したドラマが
強烈に印象に残ってます。渡瀬恒彦は実は刑事でだったはずです。
外国に同じようなストーリーの映画があったような・・・・。
題名を覚えているかた誰かいませんか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:57:25 ID:tymyiAUb
>>931
ザ・サスペンス「生きていた男」
だ。
次からは自分で調べような。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:49:00 ID:uKaL00ms
>>59

「北海道殺人旅行−わたしの婚約日記」がやっと見れた。これ、小学生の
時に最後の方(殺人逃亡犯の峰岸徹が岡田嘉子にネコイラズ入りのカレー
を食わされて地下の秘密部屋で殺される)シーンだけ見て、ずっと印象に
残ってたんで全編見れて嬉しい。それにしても、樋口可南子が峰岸に
犯されて、胸揉まれるわ、吸われるわで凄かった。今じゃ、主演女優が
2時間サスペンスで胸をさらけ出すなんて考えられないね。

あれ、これって藤吉久美子じゃなかったのか…!
峰岸徹が藤吉久美子の弱味をにぎって、
1度だけのお願いだとか言って犯し、
舌の根も乾かぬ内にまた欲情して、
「もお1度、もお1度おおおおー!」つってふたたび犯す、
あのドラマとはちがったのか!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:29:36 ID:P6zSaHo9
2年前のカキコにレス乙
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 06:22:24 ID:xYudItDy
幻の女・離婚殺人の罠
死者との結婚
仮面の花嫁・暗闇のワルツ
以上3本がCSミステリチャンネルにて6月放送されます
アイリッシュ原作の物ですね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:38:39 ID:7HOh8JjX
昔のオープニングとても怖かった、と同時に明日は日曜日なんだなとふと、思った。
小学生の頃。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:38:35 ID:LTjL2jxS
印象に残っているのは、「魔少年」ですね、十年以上前ぐらいですが、少年犯罪の恐さを知りました、古谷一行と木の実ナナをみると安心してみてました
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:59:08 ID:5nPmzndC
>>935
「幻の女」って結構ドラマ化されてますね。
火曜日の女シリーズ内でやった時に出演していた
山口崇が、また出てる。同じ役かな??
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:37:59 ID:gKfFDiQ+
「善人村の幽霊祭」(田中邦衛・幽霊シリーズ)
「空中サーカス殺人事件」(浅茅陽子・ハイミスシリーズ)
「オリエント急行殺人事件」
犯人に共通する事柄とは?
940 ◆U.FlFSg2r. :2006/05/31(水) 00:53:39 ID:zF6K0neI
人を殺した
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:47:53 ID:tmGX+Y2O
>>904
ドラマとは直接関係ないのでスレ違いかもしれんが
ピエロで思い出したのが
土曜ワイド劇場の放送時間帯のCMで
ピエロが二人踊るコマーシャルが不気味だった。
あと思い出すのは北大路欣也の「東京砂漠」のやつかな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:41:33 ID:jP+Vc0jp
すごく情報が少ないのですが、分かる方いらしたら教えてください。
死体にメモみたいのがあって、そのメモには、○が書いてあり、その中心を
まっすぐ棒線が入っててその途中に黒い点があるみたいな。
それが意味するものが 駅と駅を結んでて 解決に至る。。って話。
景色は雪の中でした。
もう20年くらい前にあってたテレビです。
私は、低学年もしくは保育園くらいの時なので もうあやふやなんですが。
分かったらいいなぁ。。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:46:39 ID:EvBoU6OM
>>942

おそらく、西村京太郎の「殺しの双曲線」。
双子が出てこなかった?

フジ系でドラマ化されたはず。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:36:38 ID:2z15k7tZ
>>942
「北陸L特急 殺しの双曲線 氷雪のホテル殺人事件」 1987年放送

945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:58:39 ID:f6J/vSlf
L特急をからめる発想はすごいな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:03:59 ID:Ag28K7uT
92年の4月くらいの森村誠一の不倫記

トミーが永島暎子を誘惑?してベッドシーンがあるのですが最近?のもの
にしてはあえぎ声もすごくてビデオに録画して保存しています
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:14:58 ID:2yg0ekQX
「森村誠一の『盗作ではない』
2つの絵画に隠された恐るべき真実!東京−イタリア殺人展覧会!
駆出し女学芸員と退職刑事が挑んだ美術トリック!!」
948939:2006/06/11(日) 22:08:39 ID:0iTu92kX
回答)全員が犯人
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:50:02 ID:N2fm4khE
火サス、あるいは関西テレビの現代恐怖サスペンス系の可能性も高いのですが

雑誌に投稿された小説か何かに
『私はその人を殺し、当時住んでいたマンションの部屋の壁に埋めました。
そのマンションの窓からは次のような風景が見えました・・・』とか書かれていて
それをたまたま読んだ女性が、窓からの風景や部屋の間取りがあまりにも
似ていることから不安になり始め、事件を調べだす。
それに伴って恐怖もどんどん増幅していき「ぜったいこの壁に死体が・・・」と
最後にはスコップなどを買ってきて壁を壊してしまう。
ガラガラ!と壁が崩れるが結局死体は出てこなくて
「ああ・・・何やってるの私は・・・」という結末の話でした。

タイトルなどご存知の方いらっしゃいますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:51:10 ID:N2fm4khE
1987年から1994年まであたりの作品かと思うのですが・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 14:41:59 ID:RGV6/wKB
>>949>>950
あんまり自信ないけど「お望みどおりの死体」ってやつかなあ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:16:02 ID:NmAZKa+U
金沢みどりって奴、あえぎ声大きすぎだと思わなかった?w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:25:41 ID:NmAZKa+U
あのさ京都妖怪地図ってすんげー何年も生きてる妖怪オンナの話さあ、
なんでキャスト変えて何度も放送してるのかな?
妖怪オンナが若い男喰うやつで何回も撮ってるよな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:26:39 ID:v5Zs0jx6
仙台で平日午後から再放送してるけど、過去10年以内のつまんない奴しか放送していません。
しかも、土曜ワイド以外の他局のサスペンスをすべて再放送してるし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:42:58 ID:6w49/SG1
>>952
もしかしてテレビ愛知みた?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:34:00 ID:gK1y3AhA
>>955 いやウチは大阪です
   金沢の濡れ場って何年も前に見たんですがキョーレツ過ぎてw
  何作か濡れ場見たよ。声でっかいでっかいw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:40:19 ID:JuRQZP4f
大阪ですか、自分もつい最近、テレビ愛知で金沢の濡れ場をみたもんで
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:15:01 ID:GTuEzRry
私もテレビ愛知で見ましたよ。「刑事の妻の告白 罠にはまった二人の女」
ですよね。相手は寺田農でしたね。最近、あの枠が古いのを放送してくれて
嬉しい。
濡れ場の声がデカイっていうと、どうしても私は松尾嘉代さんを
思い出してしまう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:57:18 ID:lwzmItw8
脱いでいらんのによく脱ぐんだよね〜嘉代さんw
でもピンク乳首
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:33:48 ID:tV9RyV56
ミステリチャンネルで「仮面の花嫁」オンエア中。酒井和歌子とキンキンの烈しい濡れ場が見れる。監督は奇才 神代辰巳
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:31:39 ID:P79acMBx
テレビ愛知、最近古いの放送するよね
映像が古いと、やったあーって思うね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:36:17 ID:GTuEzRry
松尾嘉代さんの濡れ場の記憶はあるのに、実際に胸ポロリ見た記憶がない…。
何故だ。
>961 思うね。あの画像の古さがね。いいやね。
金沢碧とか中島久之とか島村佳江とか結城しのぶとか出てるとね。
これだよ、これって。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:58:12 ID:PLh61jPr
>>962 松尾嘉代のぽろり

フジ時代劇SP「丹下左膳 剣風!百万両の壺」
ザ・サスペンス「処女が見た」
土曜ワイド劇場「女相続人の華やかな斗い!」
土曜ワイド劇場「美人キャスター殺人事件」

俺が知ってるだけでこんだけあったw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:42:41 ID:PXqhiRJy
島村佳江って最近見ない気がするけど。
長い髪のキレイな、クールな美人だったね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:39:12 ID:JSQs4Mto
>>963
処女が見た 最近TBSチャンネルでやってた
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:26:48 ID:v40TMzrf
島村佳江って北村総一朗や内田稔が所属する劇団昴だよね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:29:00 ID:SJetLOBe
カエさんきれいだったね
中島ゆたかってのもよく出てたな〜昔
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:57:53 ID:dYDydwa/
天知茂の隠れた名作
「新幹線殺人事件」をもう一度!
969ビデオ持ってる人!:2006/07/04(火) 11:17:40 ID:XZV7um8d

1990年11月24日に土ワイで放送された
”美しい人妻の危険な旅、エメラルドは不倫の証”
の録画を持ってる人いたら譲って/ダビングして
もらえませんか?
どうしてももう一度みたいので。
梶芽衣子、かたせ梨乃、池波志乃、小林稔侍、勝野洋
なんかが出ていたやつで、
プロ野球スカウトがらみの殺人の話なので、
月曜ワイドで放送できずに、何年か眠っていた
− といういわくがついているものです。
全部収録しているものを10千円位でお譲りいただければ
大変ありがたいです。


970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:08:55 ID:4ENny26m
テレ朝チャンネルでトラベルミステリーを見てるが
やはり土曜ワイドはフイルム撮影にかぎると実感している。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:54:02 ID:vvSFlnvR
1989年放送の土ワイ「ノサップ岬の女」のテーマ音楽(作曲・甲斐正人)
が良い。

他に好きなテーマ音楽は、
・西村京太郎トラベルミステリー(作曲・甲斐正人)
・船長シリーズ(作曲・坂田晃一)
・江戸川乱歩美女シリーズ(作曲・鏑木創)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:55:44 ID:j3ffuiAF
船長シリーズいいね
家政婦も坂田晃一
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:45:51 ID:Tr8ihHq5
来月、テレ朝チャンネルで田中邦衛の「幽霊シリーズ」やるんだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:21:18 ID:ikSKLNlj
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:24:05 ID:/PiZNgu/
【ドラマ】“2時間ドラマの帝王” 船越英一郎が民放キー局制覇
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093032382/
【芸能】船越英一郎倒れ緊急入院、妻松居一代付きっきり【11/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101684808/
【芸能】船越英一郎の異常なモテ方と稼ぎっぷり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1103798533/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:16:47 ID:WUNuSiBR
>>973
でも肝心の第1作目「幽霊列車」はやんないぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 06:23:02 ID:7utJ2TyR
火曜サスペンス劇場を語る
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1152404682/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:52:36 ID:TK7sB/Wg
土ワイか自信ないのですが、
だいぶ昔のドラマで
ある女の子が非行に走って(理由は覚えてない)
更正していくんですが、
最後にヤクザにホテルに連れて行かれて
無理やり麻薬を打たれて急性薬物中毒で死んでしまう
ドラマだったような…。
絵的には「積み木くずし」のような感じなんですが、ご存知の方います?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:48:13 ID:8F31huWv
かなり昔の作品ですが、熱川のカターラ福島屋の露天風呂で髪の長い幽霊が出るのを覚えてる方居ませんか?確か、中尾彬が小説家で不倫してたような。それと作品の中で横浜線が出てました。曖昧ですいません!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:35:38 ID:uSqPwOUy
片平なぎさ主演「ミイラの花嫁」
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:30:31 ID:Us1g97tw
>>978
月曜ワイド劇場「覚せい剤が少女を犯す!13歳女子中学生ラブホテル殺人事件」
ttp://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=20147

昔はよく昼に再放送もされてた。結構トラウマになってる作品。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:13:12 ID:R35cCUG1
もっとテレ朝チャンネルでバンバンやればいいのに〜〜〜〜
TBSチャンみたいに
983名無しさん@お腹いっぱい。
保守