(S54年)鉄道公安官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1横浜公安室
東映製作
「鉄道公安官」(昭和54年 テレビ朝日)について語ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:44 ID:UUtfWCA6
榊主任、大好きでした。
でも、もう何十年も見ていないから、あんまり語れないなあ。
スカパーでも、放送する見込みなさそうだし。
3横浜公安室:03/11/10 10:33 ID:Zh8yf1OU
>2名無しさん、書き込みありがとうございます。
ちなみに30代ですか? 私は30代です。
たぶん我々の世代より上の人しか記憶がないでしょうね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:00 ID:UUtfWCA6
はい、30代半ばになってしまいました。
放送当時は小学生だったけど、毎週月曜日を楽しみにしていました。
夏目雅子が出ていましたね。
あと、サーカスの主題歌をよく覚えています。
5横浜公安室:03/11/10 11:06 ID:Zh8yf1OU
"ホームタウン急行"ですね。
レコードを買いました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:48 ID:Zh8yf1OU
本間公安官は中条静夫
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:10 ID:YvphtHcM
まだ消防だった俺は
「駅には彼が〜待ってるはずなの〜♪」(ちょっとうろ覚え、いい加減)を
「駅に別れが〜」と聞き取ってしまい、そのあとに続く歌詞
「結ばれるのよー私たち〜♪」と
矛盾しとるやんけっ、となやんでいたw
8横浜公安室:03/11/12 09:15 ID:jJwl2alC
記憶の限りですが、榊主任が乗客に「鉄道公安官の者ですが何かありましたか?」
と、手帳を提示する場面があったけど手帳がリアルだったなァ。
ちゃんと"鉄道公安職員手帳"と記載してあった。
9横浜公安室:03/11/14 15:49 ID:awssfCln
再放送の情報ありませんか?
10石立鉄男:03/11/15 12:52 ID:3MXIXQVW
懐かしいですね〜、DVDにならないかなぁ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:01 ID:LlKLImO2
>>7
私も今の今までそう思ってた!そっか。
駅には彼が…♪
オレンジの花さいてる道を〜肩を並べて丘のチャペルへ〜
都会で覚えた悲しみたちを忘れて私生まれ変わるの〜
国鉄だった父は、鉄道公安官はそこまでしないといっていた。
既存の刑事ドラマに比べてほのぼのしてたのがよかった〜。
最後はいつもここからは警察の仕事だと引き渡すんですよね。
私も消防でした。
12ogrivie:03/11/16 19:51 ID:FnYWX6Af
ボクも入れてください。めっちゃDVD化を待ってるんですけど、ぜんぜんですねえ。なんとか
なんないんでしょうか?かなりサンTVやABC朝日放送でのTV録画ビデオがある
んですけど、1、2話はみたことありません。どんな話なんですか?それ以降の
「長崎・女・一人旅」からは、大体みたんですが・・・。誰か、1,2話
みせてもらえませんか?
13keaton M:03/11/24 00:15 ID:hQzseGd+
小学5年生の頃、毎週楽しみに見ていました。確か最初の頃はオープニングテーマとエンディングテーマともにホームタウン急行が流れていましたね。
是非、DVDで発売してほしい作品です。新幹線が開通する前の上野駅が舞台になった話もあったような記憶が・・・。
とにかく、懐かしいですね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:55 ID:8h/E2Fuz
関東で再放送しないかなぁ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:17 ID:PMHty6+d
高校生が部活中に後頭部にバットが当たって
東京の病院まで電車で運ぶって話ありませんでした?
その回に地元の駅とか映ってて幼心に嬉しかった記憶があります。

今経路を考えると「その路線とこの路線は、乗り換えしなきゃ無理」って
感じだったんだけど(笑)
16ogrivie:03/12/07 22:30 ID:jHvRQmlQ
その話は、最終回ですねえ。地元の駅って?常陸大子とかでしょうか?たしかそんな駅でしたよねえ。
私は大阪なのでどこかわからんかったんですけど・・。しかし最終回の最後の場面で漫才のダブルコミック?
が出てませんでした?高校生を公安官が東京まで運んだんだってねえ?とかいってたと思います。
なんせ、公安官はよく見ました。しかし、1話、2話だけ、見たことないんです。どなたか、詳しい
あらすじ教えてください。もしくはVTRありませんか?
17横浜公安室:03/12/08 20:19 ID:vm/K1lnN
鉄道公安官は現在存在しないからDVDにならないのかなぁ。
東映に懇願したいものです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:11 ID:KDXsLaz/
>>17
現存しないからというのは理由じゃないだろ。

19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:45 ID:Jbkv1byT
新幹線公安官、鉄道公安官の2作品はどうしてももう一度見たい。
DVD化して欲しい。

どこかの地方で再放送の情報とかは無いのでしょうか?
20keaton M:03/12/21 22:49 ID:UZkXSBhB
チャンネルNECOで石立鉄男特集をしていたから、
鉄道公安官もてっきり放映してくれるとおもっ
たのに・・・。残念としかいいようがない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 03:20 ID:gVhk+3B0
ED曲(ホームタウンエキスプレスだっけ?)を編曲した坂本龍一はこれでレコード大賞編曲賞を受賞しますた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 03:24 ID:gVhk+3B0
↑はっ!間違えた!ゴメソ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:36 ID:GiiAzBTP
>>21
おお、懐かしドラマ的トリビア・・・かと思ったら、違うんかい?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:45 ID:Uvys18BG
坂本が編曲したのは確かだけど賞を受賞したのは別の曲。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 07:46 ID:0a7NT0y8
当時、クラスメイトと
新幹線公安官VS鉄道公安官でモメました。
  石立鉄男VS西郷輝彦
五十嵐めぐみVS坂口良子
   加納竜VS藤巻潤
  中条静夫VS大阪志郎
  三橋達也VS山村聡
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 07:48 ID:0a7NT0y8
>>25
大阪=坂の間違い

メンバ−はたぶん、
間違いないと思うけど、何しろかなり古い記憶なので・・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 07:50 ID:0a7NT0y8
>>25
ギャ〜 鉄道と新幹線が逆になってる!
なんどもスマン!
287:04/01/10 13:02 ID:EKYRwqoR
ホームタウンエキスプレスの印象が強すぎて
297:04/01/10 13:02 ID:EKYRwqoR
俺的には鉄道公安官の勝ちかな
30:04/01/14 19:54 ID:y4pR49rd
JR赤羽駅でロケの石立鉄男を見た。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:41 ID:IiyAg4ti
わしもスカパーのドラマ系チャンネルにリクエストしまくってるんだがなぁ
もう一度みたいな
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:21 ID:aEmqeLDN
捕り物の場面では結構アクションシーンが多かったのも特徴。
後期になるとカースタントとかも出てきて段々「鉄道」と離れて行ったり…
個人的には石立がいつも最後に締めとして犯人を一発殴るのが良かった(w

>>29
新幹線公安官はシリアス一辺倒で鉄道公安官のようなコミカルさに欠けるからな。

33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 05:38 ID:+dHO6geY
>>32
捕り物ってワロタ!


新幹線か鉄道のどっちかに中谷一郎出てなかった?
34このこの奈々氏のお祝いに:04/01/15 16:59 ID:o/pnD/SS
めちゃめちゃ古いのですが、
「鉄道公安64号」って言うドラマの事
覚えている方いらっしゃいませんか?

一応、鉄道公安官の前身らしいんですが・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:14 ID:i47u5WHE
15です。
16さんへ
地元の駅は「石岡」です。常磐線の駅がもういっこ出てたと思うけど
どこだったかは不明なんです・・・フルイ記憶なんで^^;
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:03 ID:jHw1lBbN
途中から夏目雅子出てたよね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:47 ID:fQCN/9cQ
>>36
雑誌か新聞記者だっけ・・・石立のまわりをチョコマカしてたな!
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:35 ID:nyYcIAkd
>>36
フリーライター・島村泉の役>夏目
初期はレギュラーだったが、理由は良く分からないが途中で準レギュラーになり、
後期になるとたまにしか出なくなった。
途中で星正人が急にレギュラーになったのと関係があるのか?
39横浜公安室:04/01/17 01:14 ID:KXZl1yTl
>>34
それは「鉄道公安36号」では?
昭和30年代中期から後期にかけて
旧NETテレビで放映していたのではないのでしょうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:31 ID:v829zjXi
>>33
中谷一郎が出演していたのは「新幹線公安官」
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:40 ID:xizgYbIi
>39
俺もそう思うよ。昭和40年代前半の再放送を見ていたよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:59 ID:rlmRF2/Q
>>25.26
大坂志郎って、娘の新婚旅行についてくる父親の役で出てなかったけ?
旅行先が南紀白浜だったと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:59 ID:uj6xy2MJ
大坂志郎いい味出してましたね
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:49 ID:2dps2SY6
「ホームタウン急行」のレコードは本当に探しまくったよ
あれ、有名な「アメリカンフィーリング」のB面だったんで
その名前で探せばすぐ見つかったんだろうけど
買うまで知らなくて
45名無しさん@お腹いっぱい:04/01/29 01:36 ID:6wxqM7Qf
当時消防の漏れ、コンピューター(五十嵐めぐみ)みたいに時刻表を覚えようとしてますた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:18 ID:rV4M+nHn
ホームタウン急行
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:39 ID:HdmpV8Qt
4〜5年前、サンテレビで再放送があった。
92〜3年頃にも再放送があった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:15 ID:UFUO5Qc/
いまでもすぐに思い出すタイトル
「駅弁さん、こんにちは」
「泣き虫公安官事件簿」
「アグネスの鎌倉秘密旅行」
「ちびっこ大捜査線」
「女子大生探偵旅行」
「青春特急、いのちよ走れ」
などなど

あらすじはまた思い出したら書いてみます
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 06:16 ID:aFtInX2O
>>48
そのタイトル、最初と最後のだけ覚えてますよ。
あらすじはさすがに覚えてません
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:08 ID:txpaPsB0
「女子大生探偵旅行」って岸本加世子が出てたよな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:41 ID:7rlQWD7B
>>50
そう。実は「それなりに」でブレイクする前だったと言う(w
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:48 ID:0VkCJYcV
岸本加世子が人形劇団の団員で、山陰地方を回っている時に、
東京で宝石強盗を犯した劇団の先輩が
巡業中の劇団に接触してくる。そこへ、劇団OBが怪しいと
睨んだ公安官達が張り込みに入る。
それで、最後は大山の麓にある山荘か別荘でちょっとした
撃ち合いがあって事件が解決。
盗んだ宝石は人形の中に隠してあったんだよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:26 ID:bLd0IfPh
保守sage
無くすには惜しいスレだし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 07:27 ID:4ks0PYIH
こんなスレがあったとは・・・

保守します。

♪目覚めれば〜彼の〜 腕の中〜〜
Hometown Express〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:41 ID:wjCo0Wwg
保守

DVD出ないかなあ
ドラマのストーリーの面白さに加えて
鉄道好きの視点から見れば
ひとつの時代の記録としても貴重なんだけどね
ブルートレインが子供たちに大人気で
新幹線といえばあの型の車両しかなくて
急行列車がまだ各地のローカル線に走っていた
そんな時代の・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:50 ID:E27Z/s5J
ビデオなどという便利なものがなかった時代
それでも何とか記録を残したい、と取った手段が「録音」
安いカセットテープを買い込んできて
途中の話からで、しかも見逃したときもあったりで完全ではないけど
15話分くらいは記録した
最終回だけは500円くらいのいいテープを使った
放送終了後も何度も聴いて、雰囲気だけでも楽しんだものでした

絶対捨てていないはずだけど、今でも聴けるかな
今度実家に帰ったときに探してみよう
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:33 ID:A2QykaGx
サブタイトルリスト
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7601/tetudo.html

懐かしい〜
全話見たはずだけど、さすがに全く思い出せない話が多い
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:35 ID:Y1puLCn6
保守
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:04 ID:r6hhymgi
age
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:15 ID:wVocD07z
当初、「鉄道公安官」ではなく
「青い捜査線」というタイトルで予定されていたとか
61ogrivie:04/04/17 21:09 ID:883JDCHm
そーですね。青い捜査線!どっかのHPでみました。それにしても再放送しませんね。
サンテレビには何回かメールしてるんですけど、無視みたいです・・。周期からすると
そろそろなんですけどねえ。私的には、怪盗55号を騙すために国会議員・ハヤノコタロウ
になりすまして新幹線内でボケを連発し、室長をあきれさせる本間さんがサイコーです。
それにしても納得いかないのが、同話のはじめのL特急がカット毎に「あやめ」に
なったり「さざなみ」になったりしてませんか?お持ちの方はチェック願います。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:59 ID:50V5XvJm
>>61
国鉄の時代は、同じ型の電車がいろいろな行き先に
使われていたので、遠くから撮る分には一緒だったん
だろうね
63ogrivie:04/04/24 21:38 ID:1oNVXnxB
なるほど・・・しかし、再放送の情報ありませんか?
もしくは、1.2話の内容をご存知の方おられませんか〜
教えてください。
64広島カープ:04/04/26 14:28 ID:Vpq0uvyA
 
 この度、HDDを購入した為、大切にしておいた
「鉄道公安官」をDVDに保存する事が出来ました。
いらなくなったVHSテープいる人いませんか?
3.4年前に神戸サンTVで録画したものです。
画質はあまり良くないけど充分見れます。
録画してたのは10話くらい〜最終回までです。
同じ「石立ファン」「鉄道公安官ファン」で録画出来てない
もしくは暫く見てなくて久しぶりに見たいって方に譲ります。
65広島カープ:04/04/26 14:32 ID:Vpq0uvyA
ダカーポのベスト盤に「ホームタウン急行」入ってるよ。
僕的にはオープニングのテーマも好きだったけど流石にあの曲は無いよね〜。
66広島カープ:04/04/26 14:36 ID:Vpq0uvyA
最近借りたVシネに「加納竜」が主役で出てた。
広島ヤクザ系の作品だった。
67ogrivie:04/04/26 21:09 ID:94tVNpwA
私は、おっしゃるとおり鉄道公安官マニアです。
取り急ぎ、お譲りいただきたいのですが条件は
どうなってますか。お教えください。
こちらは、いくらかはもっているのですが、やはり
だいぶ抜けているようです。
特に最初のほうは抜けてます。好きな話は、
「南紀白浜ハネムーン大混戦!」のミンクのコート
の花嫁の婿です。この人、なんとかコウ太さんですか?
この話は、大坂志郎師匠の絶妙な演技と
古きよき時代の阪和線がいいですねえ。
また、「駅弁さん!いらっしゃい!」もいいですねえ。
長谷直美が意地を張ってお母さんかなんかの悪口
を言ってしまい、主任にどつかれませんでしたっけ?
なんせ、これくらいは覚えているんですが、あと、どんな
話ありましたっけ?
もし、まだ、ありましたらお譲りください。
よろしくお願いいたします。
68ogrivie:04/04/26 21:12 ID:94tVNpwA
しかし、これってどのようにして当方のご連絡先
とか申し上げたらいいのでしょうか?わかりません?
69広島カープ:04/04/27 11:48 ID:jDMtnIb3
 只今HDDに暇を見つけては保存している最中です。
HDDをLP保存すれば少しは画質が良くなるかな?ってな感じで格闘中です。
収録は10話くらいから最終話です。たまに1.2話程度録り忘れとかもあります。
VHSで6本くらいなので35.6話分は収録してると思います。

で、どーやってお渡しすれば良いのか分かりません。
逆に指示してもらえればと思います。

私は日中忙しいのでので妹に録画させています。
終わり次第お渡し出来ます。出来れば初回〜10話あたりを持っていないので
今後貸し借りが可能であればそいつをDVDに落としたいと思います。
70ogrivie:04/04/27 15:03 ID:hCZYQEUl
わかりました!私も10話まで(それ以降)で持っ
ているものがいくつかあります。ぜひ、貸し借りの件お願い
します!しかし、まず連絡を取らせていただきたい
です。方法を考えますので、できましたら他の方に譲渡しないでください。
あつかましいのですが、お願いいたします。
71ogrivie:04/04/27 15:04 ID:hCZYQEUl
広島カープさん、もしかしたら、YAHOOオークション
とかやっていらっしゃいませんか?わたしはよく使って
います。これで取引開始できませんか。
72広島カープ:04/04/27 15:55 ID:jDMtnIb3
>ogriveさん

「鉄道公安官」の件は了解しました。

早い者勝ちではないですけれど本当に石立ファンの方の様ですので...
少し遅くなると思いますが必ず「ogriveさん」の名前は覚えておきます。
神戸サンTVの笑えるCM付きでw

ヤフオクはやっていません。
詳細手順を教えて頂ければやってみます。

このGWは仕事で東京出張の為暫し不在となります。
どちらにお住まいの方なのかだけ教えて頂ければ...
73広島カープ:04/04/27 16:58 ID:jDMtnIb3
>65

すいません「ダカーポ」じゃなくて「サーカス」です。


74ogrivie:04/04/27 17:06 ID:hCZYQEUl
住まいは、大阪府茨木市です。
連絡手段を考えますのでこちらもしばし時間を下さい。
われこそは本当の鉄道公安官マニア
と認められる資格はあると思います!ただ、マニアの割にはビデオ
は、録れていません・・・。しかし、3話の駅弁さんいらっしゃい
以前は本当に気になります。「ブルートレインの少年」なんか、
本当に気になりますね。家出少年を追跡するために五十嵐コンピュ
ーター八木公安官が時刻表を暗唱、家出人を保護するのでしょうか?
そして家出少年を説得するのに上野公安室の車田公安官こと坂上二郎
が出動??これは違う回の話でした・・・。とにかく、なんとか協力して
鉄道公安官の話を揃えたいです。よろしくお願いいたします。また、
随時書き込みます!
75広島カープ:04/04/27 17:24 ID:jDMtnIb3
おおっ茨木ですか?
私は数年前まで近くの某市に住んでいました。

そいや3年前?くらいに天王寺の近鉄百貨店に
将棋の催事で石立氏が来られていましたね。


まあのんびりカキコしましょう。
76広島カープ:04/04/27 17:37 ID:jDMtnIb3

寝台特急の少年 裏切りの北帰行 長崎女ひとり旅 さらば友よ 駅弁さんこんにちは!
若い日、旅立ち こだま最終便の秘密 俺とスリと女の子 車窓に消えた目撃者 それは車中で起った
東北本線・美しき逃亡者 もりおか4号・消えた花嫁 ひかり10号・最後の激走
(↑未録画です。)
(↓ここから録画)
裏切りの途中下車新幹線・謎の脅迫事件 アグネスの鎌倉密室旅行
東京ー隠岐・犯罪特急 山陰本線・強奪宝石の怪大激戦・ニセ公安官現れる
泣き虫公安官・事件簿 秋芳洞に消えた女 山口線SL大追跡
特急貨物便・強奪! 少年に太陽を・眼球を探せ! 誘拐特急・ママ、早く来て!
セーラー服・危機一発 宝石泥棒はトップモデルスリからスッた公安官
目撃者・C57とヤエモン15歳・悪の罠南紀白浜ハネムーン大混戦
サンタが列車でやってくる公安官vs怪盗55号公安官抹殺指令
ちびっ子大捜査線新幹線・消えた美人画を追え!遠い娘・殺人者の青春
逃亡公安官を追え! 女子大生探偵旅行! 追撃!殺人警官
山手線・傷だらけの男を追え!青春特急・いのちよ走れ! 

これから出かけます。
77ogrivie:04/04/28 23:27 ID:sGpozbjO
やはり知らない話がありますねえ〜。手持ちを調べて見ます。
ところでサンテレビは、
「憎しみを何とか・・・」の次は何を再放送するつもり
なんでしょうか?また太陽にほえろを毎日何年も再放送
するんではないでしょうなあ??気になりますね〜。サンテレビ
には何度かリクエストしてるんですけど、無視なんですよ。
なんかいい方法ありませんでしょうか?もしくは他局?
1990年にABCで昼に再放送がありましたね。その前は
よみうりテレビで午前中にやってませんでしたっけ?
78ogrivie:04/04/30 00:05 ID:I/YZ27Nl
南紀白浜ハネムーン大混戦、遠い娘・殺人者の青春はありました。
吉沢京子、若っいですねえ〜!!星正人さん主演の回って珍しく
ないですか?この回はえらくこの人ばかりですねえ。あと、八木
コンピュター主演の、サンタが列車でやってくる、もいいです。
この回は、捜査のシーンで流れる「ホームタウン急行」の変形
みたいな音楽(BGM)が、余計に変形されて聞きなれない音楽となって
いたような気がします。やけにトランペット調?になっていて
違和感があるんです。変な独り言ですんません。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:13 ID:lJFiZBQn
私の記憶にある話は、タイトルは覚えていないが、犯人が変装の名人の話。
犯人はわかっているんだけど証拠がない。
そこで石立鉄男がいろいろ変装して犯人を尾行する。
このなかで石立鉄男の変装で記憶にあるのが、詰め襟学ランに学帽、そして
牛乳ビンの底のようなレンズの黒縁めがねでした。
80広島カープ:04/04/30 09:32 ID:LuTPGe4t
>79

それは多分「公安官vs怪盗55号公安官抹殺指令」だと思われます。
石立が怪盗55号に張り合って自分も変装して追い込んでいくってシナリオでしたね。

今日サンライズユメに搭乗します。久々の寝台なんで楽しみです。
81oglivie:04/04/30 11:28 ID:lcM+tEwR
>>78
あなたは私の偽物でしょうか?まぎらわしいのでやめてください。
82ogrivie:04/04/30 22:54 ID:I/YZ27Nl
すみませんでした。なにも調べずにこの中に入ってしまいました。
申し訳ございません。もう使いません。消えます。これ以上追求
しないでください。悪意はありません。
83ksjふぃdふぉじゃあ:04/04/30 23:09 ID:I/YZ27Nl
名前変えますのでビデオの件はまた、よろしくお願い
します。しかし連絡が・・・茨木市
84横浜公安室:04/05/04 09:38 ID:kmtaNPTH
スレ主です。
皆さんカキコありがとうございます。
私もDVDが発売されるように祈っています。
85名無し80:04/05/05 11:03 ID:NS6OF46q
86ねこ:04/05/05 22:47 ID:JiczTXDZ
>>13
オープニングは歌詞なしのインストゥーメンタルで
作曲は映画「仁義なき戦い」や特撮「仮面ライダー」や
刑事ドラマ「Gメン75」など数々の東映音楽を手掛けてきた菊池俊輔大先生の
作曲によるもの。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:51 ID:XNk/p4dl
>>82
単なる
石原プロ掲示板で悪戯している
馬鹿だと思うので名前を換えられる必要はないと思います。
88ねこ:04/05/05 22:53 ID:JiczTXDZ
ところでもうひとつオープニング関係で
183系「あまぎ」と153系「伊豆」がすれ違う場面が
あるがあれは東海道線それとも伊東線?だれかあの場面
であの場所をしっている者がいたら一報を。
89広島カープ:04/05/06 11:56 ID:6VZ8ntXs
>ksjふぃdふぉじゃあ 様

「鉄道公安官」無事DVD録画を終了しました。感動です(大袈裟)
元ビデオテープ(7本)をお渡し出来ますので
送り方については指示願います。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:14 ID:tSkyaxwk
郵便局の私書箱を利用するのがいいと思います
91ksjふぃdふぉじゃあ:04/05/06 18:13 ID:5fSjVvuN
名無しさん@お腹いっぱい様、広島カープ様、ありがとうございます。
本当にうれしいです。受け渡し方法を研究します。ちょっとお時間
ください。私書箱方法を調査します。また、当方で10話までで
収録しているものを調査します。少し時間をください。本当にありがとう
ございます。DVD感動でしょうね。僕は手もとに「南紀白浜ハネムーン
大混戦!」しか今はないので、1000回ぐらい見ました。最高の
作品ですが、何で天王寺にコンピュータと星野?古賀?がいたんでしょうか?
ご存知の方、お教えください。
いきなり「主任!」とは・・主任もびっくりしたことでしょう!!
92広島カープ:04/05/07 08:43 ID:LLh6fMP4
>91 下記の通りビデオ録画してました。

80/3/3分 追撃!殺人警官
80/3/10分 山手線・傷だらけの男を追え!
80/3/17分 青春特急・いのちよ走れ!
80/1/21分 ちびっ子大捜査線
80/1/28分 新幹線・消えた美人画を追え!
80/2/4分 遠い娘・殺人者の青春
80/2/18分 逃亡公安官を追え!
80/2/25分 女子大生探偵旅行!
79/12/3分 目撃者・C57とヤエモン
79/12/10分 15歳・悪の罠
79/12/17分 南紀白浜ハネムーン大混戦
79/12/24分 サンタが列車でやってくる
80/1/7分 公安官vs怪盗55号
79/9/24分 秋芳洞に消えた女
79/10/29分 少年に太陽を・眼球を探せ!
79/11/5分 誘拐特急・ママ、早く来て!
79/11/19分 宝石泥棒はトップモデル
79/11/26分 スリからスッた公安官 79/10/15 山口線SL大追跡
79/10/22分 特急貨物便.強奪!
79/8/27分 山陰本線・強奪宝石の怪
93広島カープ:04/05/07 08:46 ID:LLh6fMP4
続き

79/9/10分 大激戦・ニセ公安官現れる
79/9/17分 泣き虫公安官・事件簿
79/6/25分 もりおか4号・消えた花嫁
79/7/2分 ひかり10号・最後の激走
79/7/9分 裏切りの途中下車
79/7/16分 新幹線・謎の脅迫事件
79/8/6分 アグネスの鎌倉密室旅行
79/5/21分 こだま最終便の秘密
79/5/28分 俺とスリと女の子
79/6/4分 車窓に消えた目撃者
79/6/11分 それは車中で起った
79/6/18分 東北本線・美しき逃亡者
(以上 順不同)

最近のHDDは7万もあれば充分良いのが買えますよ。
まだメディアが一枚300円くらいでチト高いです。
台湾製モンとかだったら一枚100円程度のモノもありますが
ファイナライズが上手く行かなかったりでお勧めじゃないです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 08:47 ID:FvN/PPon
主題歌がよかったなぁ
95ksjふぃdふぉじゃあ:04/05/08 21:17 ID:nUyxopf4
そ〜ですねえ。それと僕は、捜査のシーン等にながれる
ホームタウン急行の変形?みたいな曲ですか?あれが
大好きです。あの曲は、手に入りませんでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:52 ID:vIpC46nI
>>94
そーでつね。
はじめの頃はOPもこの曲がかかってましたね。
ほのぼのまたーり感を冒頭から漂わせてイイかんじでした。
その後「新幹線公安官」風のテーマに変わってしまって
その感が失われてしまった・・・・ドラマの雰囲気は変わってませんがね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:25 ID:5I8rYI4c
特急age
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:04 ID:bcssXtJz
./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j   
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`  
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´

私はイージス艦の派遣が日本が危険な方向に向かっていくきっかけになると
思ってますから、反対です。
政府がなぜこんなに急いで派遣しようとするのか理解できません。
99広島カープ:04/05/18 08:28 ID:U7Ike1QG
三橋達也さんお亡くなりになりましたね。
ご冥福を........................合掌。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:02 ID:TGNeU1TM
瀬川室長は 理想の上司オーラが出ていたなぁ 室長方針 「和」
101ksjふぃdふぉじゃあ:04/05/21 20:52 ID:lOLeOnt2
すいません。この掲示板、このところ書き込みできませんでした?
失礼いたしました。カープ様、やはり受け渡しは不可能のようです。
すみません。あまり迷惑をかけられないので受け渡しの件は一旦
ご辞退いたします。すみません。本当にごめんなさい。当方では
10話までのVTR捜査中です。この度、10話以降ですが「もりおか
4号消えた花嫁」を発見。この主役の暗そうな女優さん、誰ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:29 ID:l+PvcnJf
「テレビ番組『明日のゲスト』」登録/解除のページ
http://www.mag2.com/m/0000021528.htm
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:19 ID:XpDuHNY0
ホームタウンエクスプレスを
もう一度
聞きたいよう(´・ω・`)
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:25 ID:3JKLeXpU
  _______________
    |______________|
    | /        // |  //     /  |  カタタン
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」    カタタン
   //!  (  ,,) .   |     (     .)\
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ ♪目覚めれば、彼の腕の中〜
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||   ホームタウンエクスプレス〜
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ ..||||    ホームタウンエクスプレス〜
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..|||
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:32 ID:I6PGU/Rj
当時、小学生低学年の俺。斑のグループ名つけるのに、絶大的人気のあったパンダのホアンホアンと合わせて鉄道ホアンホアンって名前をつけた覚えがある。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:43 ID:JKYUxYq3
>>95
ホームタウン急行の変形BGMってこういう奴だったよね??
記憶をたどってマックのガレージバンドで作ってみた。
俺もこれ好きだった。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7365.mp3
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:17 ID:wItamXtk
>>106
95さんではないですが。
こーゆーの作れちゃうもんなんだ。
出来る人にとっては何でもない事なのかも知れんが
絶対逆音感の漏れからするとあんた凄いw
108特急はやぶさ 西鹿児島行き:04/06/27 14:09 ID:TDoxdDAN
スカパーのテレ朝チャンネルに告ぐ!!

私鉄沿線97分署よりも鉄道公安官を放映せよ!!

109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:38 ID:sY6GgLxQ
スレ違いだが、併せて「新幹線公安官」も放送せよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:57 ID:119U2vnl
/;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡        部落     ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 電話会社に盗聴させるぞ
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:35 ID:bdNHXXvB
「公安さ〜ん!」とニコニコ笑って手を振る子供。
このシーン見てワロタ話があった。
スパイ事件や国家犯罪を追う刑事とダブるやんか〜。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:08 ID:RXnxYjG8
保守
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:29 ID:6AZmM3h3
これに「ホームタウン急行」が収録されてるよ。
ttp://www.universal-music.co.jp/dekacom/upch1352.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:16 ID:TsldAW72
榊主任
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:23 ID:ZwEXmVxQ
吉沢京子が出ていた「遠い町、殺人者の青春」は泣いてしまったよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:18 ID:FzTIkZIm
関東で地上波再放送は無いの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:30 ID:+jTSm143
オープニングで、上り寝台特急と下り急行?電車とが、綺麗にすれ違って行くシーン。。。
覚えている人居るだろうか???

あの部分の撮影は、寝台特急を狙っていたら、たまたま急行がやって来て、
「こりゃ〜 イイのが撮れた」ってぇ採用されたんかねぇ?

それとも、あのタイミングを撮るために、何日も同じ場所に撮影班は足を運んだとか?
だとしたら、ご苦労なこった
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:33 ID:RBzSjVWx
石立鉄男が加納竜に向かって「俺の命令に逆らうんじゃねえ!」
と云いながら
平手打ちをするのがカッコ良かった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:08:36 ID:+uTf9sQC
age
120泣き虫公安官:04/09/29 21:20:49 ID:tPwtOSAr
ホームタウン急行の変形BGM!!!すごいっ!!!!作られた方、感謝感激です。
かなりそっくりですね。捜査しまくる0課のメンバーが浮かんできます。
この曲、コンピューター八木が父と伊勢の方にいく回の話で、さらに変形されていた
と思うんですが・・・どうでしょう?
121106:04/10/11 04:47:06 ID:Acyq1clA
>>107,120
聞いてくれてありがとです。
ガレージバンドで使える音色が少ないので代替的にメロディーを
電子ピアノでやりましたが、ほんとはビブラフォンでしたよね。
後半は確かにベースメロディが変化していたのは覚えてます。

でついでに、マリンバの代わりにアコギでやったOP曲変形バージョンw

http://www.yonosuke.net/dtm/data/5489.mp3
122泣き虫公安官:04/10/13 19:40:07 ID:aAdN5Jq1
すっすっすばらしい!!まさに、「もりおか4号消えた花嫁」で
消えた花嫁を秋保で探しているような気がしてきました。最高です。
ぜひ、鉄道公安官サウンドトラックを今後もお願いします。
次は、OP曲(ホームタウンEXPの次のやつ)、ぜひお願いします。(あつかましく、すみません)
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:12:42 ID:cA4/+Nws
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:11:23 ID:pRaP4tEu
age
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:26:26 ID:6AsG1s9x
何故DVD化されないんだろう?
126泣き虫公安官:04/11/20 20:58:12 ID:MbxRh+Vl
以前、NECOに再放送をリクエストしたんですが、版権とかなんとかの
問題でサンテレビでしか放送できないという返事をいただいたような
気がします。難しいんですねえ。サンテレビもわけわからんドラマを
放送するより公安官を流したほうがええのになあ〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:01:42 ID:hLC0eB52
「ニセ公安官」話、もう一回みたいなぁ…
三橋氏、中条氏、名古屋氏、芦屋氏…皆さん鬼籍入りされてしまったなぁ…しんみり。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:22:38 ID:+SopvJ5f
保守をかねてage

地上波での再放送なんて無理なんだろうなあ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。
>>126
テレ朝チャンネルなら可能だ