〜古畑任三郎2〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新作早くやれ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:07 ID:Fbyp4zzb
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:09 ID:Au3UBXB+
>>1
荒らしてると思ったらファンだったのかよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:18 ID:hHJ3pYr/
>>3
そう!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:12 ID:NtGD60rI
遅くなりました。本スレはこちらです。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1064066918/

ということで池沼はとっとと削除依頼だしてとっとと回線切って
とっとと逝ってください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:28 ID:Ko2Do1Jq
古畑ってちょっと性格悪いよね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:10 ID:Ib/s2Dzt
絶対上司になってもらいたくない人
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:49 ID:w8e8RkX5
とうとうDVDになるんだね!
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:56 ID:QjhRCR1i
結局どっちが本スレなの??
最初に立ったこっちでいいと思うんだけど・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:24 ID:x+/duJfc
「消えた古畑任三郎」もこの際DVD化希望
もちろん田村氏のコメントも


亮さんや高廣さんに犯人役で出て欲しいのだが・・・・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 10:48 ID:SWty0ats
それはやってはいけないことだと思うが。
12sage:03/09/29 16:45 ID:qCwC/gSg
スペシャルはいつ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 08:15 ID:wsi5hAa0
とりあえず川北百漢こと夢路いとし師匠に合掌
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 03:13 ID:rrylQxtU
>>13
あの壺本人が作ってたら本当に価値が出てそうだな。
15sage:03/10/04 01:33 ID:7iYAL1rb
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:13 ID:cBwD47GG
こっちが本スレでしょ。
あげとくよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:47 ID:XcC1zQTU
ほしゅ
18ヒロ飲み屋:03/10/07 17:00 ID:YSBMPSQU

           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}次回作は私を犯人役という
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !設定でよろしく。
          ゝ i、   ` `二´' 丿雅子か母の美智子が被害者役で..フフ
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:30 ID:5/ekbmLL
>>15
研究会の人に教えてあげた方がいいんじゃね―の?
データなくしたとかいう話だし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:14 ID:eZm/24Fq
3兄弟共演の本を三谷が書いたけれども、田村正和が断ったというのはホント?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:23 ID:wetRgZmT
真ん中の子イイと思いません?

http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030822031316.jpg
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:56 ID:d53yFE5Q
VS SMAPの回だけは単品でもかなり売れそう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 11:50 ID:rOjNLwy6
.>20
初耳だけど古畑の日常を描く事に反対してたらしいから、話が出た
段階で断りそう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:52 ID:7gq3zPwZ
age
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 04:54 ID:mApjk/5M
ほんでスペシャルはデマだったの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:13 ID:iNd0oKDI
>>25
田村正和当人がデマを吐くとでも?
どうせ三谷の脚本が遅れて撮影が順延されてるんでしょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:53 ID:kknaZOYP
多分、DVD発売に合わせているんだろう
去年の朝日エッセイで、[予定していたドラマがお蔵入りになりそう]
みたいなこと言ってたし、アリキリ石井も
[これでやっと三谷ファミリーになれた]って言ってた(去年の年末くらい)
DVDの特典には予告を入れてほしい。第3シリーズの予告が好きだったんで。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 06:21 ID:sM40Uv8c
DVD、春までに全シリーズ発売するみたいね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 11:36 ID:po/cLPPR
>>28
今泉も??
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:57 ID:2nE1BPmt
>>30
スマン、そこまではまだわからん。
今泉は古畑の特典ディスクとしてついてくればいいな
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:19 ID:MqJPK5bb
というか聞いてくださいあんまり関係ないんですが。

今古畑任三郎の「VS.木村拓哉」の回を見たんですが
まあ言うまでもなく時限爆弾の話なんです。

で、残り一分の状況になり、
観覧車に閉じこめられた大事な部下の今泉が絶体絶命の状況で、
切羽詰まった古畑がキムタクに聞くわけですよ
赤か青かどっちを切ればいいのかを。
犯人(キムタク)は「青だ」と言うんですが、それを聞いた古畑は一瞬考え解体班に「赤だ赤を切れ」と。

で、見事解体成功したんですが、これって相当危ないですよね。
犯人が本当のことを言ったのかもしれないし。

まあ古畑がその回の冒頭に引いたおみくじ、
それに書いてあったラッキーカラーが「赤」だったんですが・・・

さてここで問題発生

名探偵コナンの映画「時計仕掛けの摩天楼」でも似たような状況が発生するんですが、
このとき解体役の毛利蘭は、今日のラッキーカラーが赤だったから「赤を切らずに残しておこう」と考え、青を切ったんです。

で聞きたいんですが、あなたなら「今日のラッキーカラーが赤」と言う状況の時(そのほかの事は一切考慮しないでください)、
赤か青かどっちを切りますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 03:25 ID:CeKZcm3N
わぉ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:18 ID:aPZbHb6f
>>31
あの回を見ていてなぜ赤を切ったか考えたことがあるが
いくら何でもおみくじで赤を選んだとは思えない。
だとしたら脚本家本当にイージーすぎる。

最後まで反抗的な犯人の態度をみて逆を選んだんだと思って納得している。
仮に米沢八段が青だといえば青を切ったと思うが。

考えすぎか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:23 ID:N/aHXn2B
三谷本人は古畑を「ブラックコメディーだ」と言っているので
(多分ミステリ門外漢が脚本を書くよ、という言い訳かもしれないが)
そのへんは「どちらの解釈にも取れる」というのが正解なんじゃないかなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:56 ID:O3V3ippl
>>31
コナンの場合は、シンイチとの赤い糸を切りたくないから、ってことで青を切ったんじゃなかったっけ?
あんまりよく憶えてないけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 10:37 ID:oVCF+Ooe
DVD発売記念age
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 12:27 ID:4QJIe12v
普通に電気を勉強した人間なら、赤ラインは「ホットエンド」にするんだが。
切ったら“ハイ、それまでよ”。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:11 ID:0x9PUli8
>>31
コナンの場合、犯人は蘭のラッキーカラーが赤だということを
知っていて、それを利用して赤を切らせようとした。
でも結局>>31の理由で青を切った。

おれだったら多分ラッキーカラーは切らずに残すだろうなー
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:32 ID:bwBMkNOp
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 11:56 ID:DeMgEHDd
犯人役、織田裕二で年明けにスペシャルやるんだってよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 13:38 ID:2qLTmC92
織田裕二ねぇ へぇ

まぁ、そうおもっておきな
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:56 ID:ItJEr8DW
被害者:坂口憲二
動機:キャラかぶってる
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:27 ID:THpRURQh
古畑の最終回は三谷幸喜が犯人とみたね。
今までの殺人は三谷のせいだということを知った古畑が対決にくるんだよ。
ダメ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:25 ID:/IcpMc/h
織田裕二が司馬先生役で犯人役で
青島刑事もちょっと出演してくれたら
もう死んでもいい
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:46 ID:KFftl9n4
>>40
ソースは?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:22 ID:IUbWwAXd
>45
どうせおもいこみだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 14:04 ID:M4UR42hP
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:02 ID:6Ir/aeWe
スペシャル詳細まだ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 05:25 ID:SiWQUJFG
ガセかもしれんが、こんどの犯人は浜田らしい
殺されるのは奥さん。なつみがその役かどうかは知らないけど


おれも女房殺したい

50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:59 ID:PMF2/q0z
早いとこ脚本書き上げて春の特番には間に合うようにしてくれ
新撰組なんかどうでもいいyo
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:12 ID:JX7rU8Jj
プロと素人の違い

締め切りに間に合わせるかどうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:24 ID:BbGL86/Z
>49
ガセです
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:59 ID:rKq/0nmu
>>49
ガキ使の罰ゲームじゃないの?
54 :03/10/31 23:41 ID:nP7KqDVD
DVDの特典って結局何が入るんだ?
予告編だけとかやめてくれよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:38 ID:1N5Pzcxg
第二シリーズの特典は今泉が入ったらイイナ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:39 ID:I3WaEjPI
2万もするのかよ

そんな金はない(鬱
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:58 ID:kcm+T2k7
俺は西園寺容認花田不用派だ。
58:03/11/05 20:58 ID:kcm+T2k7
不用×
不要○
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 09:53 ID:YXfOkPpL
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40131238
DVDパッケージ出てた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 07:52 ID:UMvIwZEy
どうでもいいんだけど。
今、おたかさんの回みて気付いたんだけど、プレスリーのLPのジャケットにボカシ入ってるのね。
権利関係ってやっぱりキビしいのね。
あと、このDJぶりをみてると、中島みゆきのオールナイトニッポンを思い出す。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:17 ID:Z/T+DUkC
>>60
ビデオ版だよね?

そういうの考えると、
サントワマミーとかバカボンのパパはちゃんと許可取ったんだろうなー
とか思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:17 ID:ou0OUJM6
>>59
宣伝お疲れー
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:04 ID:56W9mNQV
>>61
サントワマミーはわからんけど、フジオプロは速攻でOK出してくれそうだね
64名無しだョ!全員集合 :03/11/09 12:06 ID:LuC0NDrr
サントワマミーのシーンは大好きなので入れてほしい
なんか哀しいんだよなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:40 ID:Z8pjYzA3
えりちゃん!レコード忘れた!早く早く!




・・・・・・・・・・・・・・・・痛い?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 01:36 ID:cB6YDks5
ねぇねぇ、ガイシュツ質問かもだけど、
古畑任三郎3の津川雅彦の回で、古畑が
「本当は最終回に持ってこようとした、このエピソード・・・」
って言ってるけど、何で最終回にしなかったの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:04 ID:NOE2JUUT
三谷氏に聞け。推測はいくらでもできるが本人じゃなきゃ確実な事は
わからん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:22 ID:xOP7hbdJ
>>65
鳥肌立つから、やめれw
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:35 ID:Vw2WJDhT
古畑の話で放送の順番じゃなくて、
実際に起こった事件の順番を解説してるサイトかなんかあります?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:25 ID:zcisc78G
>69
「古畑任三郎研究会」ってとこが詳しかったんですが、データ紛失ということでアーカイブでみるしかありません。
ttp://web.archive.org/web/20001205015900/http://furuhata.com/
あと、フジテレビのサイトにもありますね。
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/kumorepo/furuhata/index.html

りょうほうとも、かなり詳しいですよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:31 ID:hNjo3fnB
坂上雪正のメールアドレス
m7df75828d269y@jp-k
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:42 ID:PaHBW3ws
>>66
最後の方のエピソードはとってだし(←言葉遣いあってる?w)だったからでは。
放送当日まで撮影してたとかしてないとか
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:27 ID:m0uLwSKU
>>65 そのシーンの時なんか見てて怖いと思った。
74名無しさん@お腹いっぱい:03/11/12 23:29 ID:6DBOfukB
「痛い?」は桃井のアドリブだってね。
がいしゅつだったらゴメン。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:20 ID:M7W4iiFL
>>65のシーンは最高だよね。何度みてもゾクッとくる。
女同士を衝突させてはいけないんだな・・・男って大変だわ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:02 ID:Zs37m/N2
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:13 ID:GB8aeTke
たった今めざにゅ〜でも記事が取り上げられてた
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:14 ID:njOlxYGk
4月から4シリーズ開始って流れだと嬉しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:52 ID:tDg69TbW
今泉が居ないと面白さ30l減なのにぃ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:17 ID:eSYgxNvl
以前、古畑に王様のレストランの千石役で幸四郎が出たら面白いのにと書いたが
さすがに千石じゃなかったか
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:40 ID:mU9fwqOB
残る大物は、織田裕二か・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:45 ID:7eoZjdbJ
やっぱり2年前に本書きあがってたっていう話だから
今泉とか出ないんだろうか?
83名無しさん@3周年:03/11/13 07:49 ID:+pm4NJhy
>>82
めざましTVで今泉と西園寺は出演しない
とはっきり言ってたよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:05 ID:7eoZjdbJ
>>83
やっぱり今泉が出ないのは2年前に本を書いたからだろうか?
って意味でした、、、日本語って難しい
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:22 ID:beN5X/FE
たぶん八嶋ウゼーと言われるんだろう
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:51 ID:O9LA9t+Y
私は八嶋ファンだが、でも、西村が出ないで八嶋が出るというのは「古畑」的にはちょっと・・・。
古畑復活はすごくうれしいが、なんか複雑。
このニュースを知ったときは、いろんな意味で「え〜っ!!」だった。
「三谷&西村」
や っ ぱ り 何 か あ っ た の か !!
と思った。

>>78
大河があるのに、それはありえないでしょ〜。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:26 ID:d4ys4CgR
松本幸四郎はいいかんじ。
かなり楽しみだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 10:26 ID:e7Hdx1q0
ちえっ、今泉さん出ないのかー。個人的にはかなり魅力減だな。

西村さんと三谷さん、王レスDVDコメンタリーでは
至極普通だったけど。
単にサブキャラがうざくなったんだろうか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:42 ID:8XGjFQBb
今泉出ないってソースは?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:45 ID:TcDcvWp+
今朝のめざましテレビで「今泉&西園寺」は出演しないって
言ってたよ。そのかわり八嶋が・・ry
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:55 ID:K1/k5Gb2
犯人が中南米の日本大使、舞台は殆ど大使館の中だけ
というのは魅力のある設定だね。
松本幸四郎の大使役というのも悪くない。
歌舞伎役者が犯人役を演じた過去の古畑は傑作が多い
(坂東三津五郎や澤村籐十郎など)ので楽しみだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:14 ID:AwmaY/0H
白井は出るのかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:28 ID:Y6XUpm76
新作クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
めちゃくちゃ嬉しいです。今泉君をもう一度。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:30 ID:AwmaY/0H
過去ログ嫁。今泉はデネー
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:58 ID:VOQzPnM8
今泉でねーの?まじでか・・
つーか三谷と西村が不仲っていうのマジなのか?
なんか自分の中じゃ石原のいないトリックと同じ感覚を味わいそうだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:09 ID:Y6XUpm76
ログ読んでなかった…スマソ。
今泉無しじゃつまんない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:53 ID:KZrHQHP3
古畑SPのあとに、「今泉SP」のおまけ付

だったら、それはそれでうれしい。
伊藤さんがいないのは寂しいけど、西園寺でも許す。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:00 ID:WZ3AcEjk
異色の話にしたかったんだろうか。
確かに初期では今泉はあんまし出番がないけど、
3で今泉がバカになりすぎたから、密室系では居られると困るのか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:30 ID:2vp/wcRB
・八嶋智人大活躍
・脚本は2年前に完成
  ↓
・よって大河ドラマに影響なし
・高島彩はピンクが似合う
・軽部の髪は”銀座のママ”

以上めざましテレビより
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:56 ID:EYXW/JBp
今泉がダメなら、せめて西園寺使ってくれよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:53 ID:Y6XUpm76
今泉いないと古畑任三郎とは言えない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:00 ID:fHN/0o0t
古畑さんがいない古畑任三郎はあっても
今泉くんがいない古畑任三郎はなかった
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:36 ID:FpHjX5aV
八嶋って。。。ガクーリ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:58 ID:Zek93cg1
八嶋ってあんまり好きじゃないんだよな・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:33 ID:huPEwieN
八嶋ってまたウェイターとかタクシーの運ちゃんとか、
何故か事件の真相知ってるような役で出るのか?
それならみねぇぞ!

・・・・・・くらいの気持ちだw
106名無しさん@お腹いっぱい:03/11/13 19:49 ID:oaBx+5PT
西園寺→いらない
八嶋→いらない
今泉→いる
蟹丸警部→いる
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:53 ID:WuxAVubm
なんか三谷もファンの期待からどんどんズレた方向に逝ってるよなあ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:54 ID:sHYbrsDy
多分出そうなセリフ
「今泉さんは今、自律神経失調症で入院中です」
「またー?もう帰ってこなくてもいいよ」

八嶋なー、こずるそうな性格と顔してっからあんまし好きじゃない
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:50 ID:5fQ/LOlV
パート3の時点で今泉はわずらわしいだけって三谷発言があったからなぁ。
向島巡査や芳賀刑事が出ても今泉無しじゃイマイチ盛り上がらないだろうな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:01 ID:T/5+5X92
脚本家のネタ振りを真に受ける香具師が集うスレはここでつか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:01 ID:cRuEe1k6
>>106
同意。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:32 ID:Bwosq2Fu
今泉が出ないのは残念だけど1人で事件解決…ってとこは楽しみかな。
原点に帰るって感じするし。一回目のシリーズに近い感じになるんだろう。
八嶋は日本大使館に勤めてるってパターンでは?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:39 ID:MJFU53w7
古畑の八嶋はあんまり好きじゃない
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:06 ID:KJ57n1JU
今泉がいなくて、しかも八嶋はいて、それを原点とは言えないな・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:28 ID:e7Hdx1q0
>>102がいいこと言った!
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:01 ID:ZIzgchlu
新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
のに、この落ち着きっプリ・・・・

でも松本幸四郎は普通に期待!!!!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:12 ID:guUExMXu
2年前ということは外務省騒動の頃ですね。

ゆくゆくは次官→駐米大使有力候補とまでいわれた外交官のホープ・松本であったが、野心政治家・津川に疎まれ中南米某国の赴任大使へと飛ばされる。
自らの外交官人生を台無しにされた哀しみ、そして何よりも日本の外交をゆがんだ方向に曲げて続ける津川をこれ以上放置してはいけないとの愛国心から、松本は事故に見せかけた周到な殺害計画を作り上げる。
実は松本は東大時代にフランス料理店でアルバイトをしたことがあり、普段からよく大使館の厨房・ワイン倉に入り馴れていたのだ。
彼は外遊で訪れた津川議員一行の晩餐に(ry
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:18 ID:+LaUHNEA
死ぬの津川なの?
エロ小説家が印象深いからあんま違うキャラやってほしくないなぁ・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:44 ID:9flguQp2
>>108
「部下は先に搭乗した」って書いているし、
今回は某国の大使館の中の密室劇だから、警官とかとのそういうやり取りは無いんじゃないかな。

八嶋が好きじゃないってとこは同意!
八嶋、被害者役で出ないかな〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:06 ID:k2SEFAZy
桑原君は絶対に出演しないよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:49 ID:C4R87tpK
>>120
開始35分の大使館のシーンで画面左上に出演してるらしいから見てみ。
よく見ないとわかんないかもね。
122名無しさん@お腹いっぱい:03/11/14 11:05 ID:5LEJr+ti
幸四郎の「すばらしい!」という台詞がありそう
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:20 ID:cT5Bww18
脚本書いてる段階では伊藤さんは存命だったんだよね・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:07 ID:guUExMXu
>>117の続き
松本は外遊で訪れた津川議員一行の晩餐に密かにある薬物を混入する。
それは「ウノシーダ2U」というアマゾン奥地に自生する野草から抽出した秘薬である。
この秘薬を摂取した者は100%8時間以内に激しく落ち込み自ら命を絶ってしまうのである。
松本の狙いどおり、津川は大使公邸内の貴賓室で拳銃自殺しているところを犬の万五郎に発見される。
早速捜査に協力する古畑。現地政府鑑識官は津川の死体のある特徴を見た瞬間、「あの薬だ!」と恐怖の声を上げる。
随行員はもちろん大使館・大使公邸内のあらゆる関係者を疑う古畑。彼は30代の女性シェフそして松本に疑いの目を向ける。
しかし晩餐は随行員のほか松本も食べていた。配膳係・花田は無作為に料理を運んだと供述。
また女性シェフには調理中何度も味見をするクセがある。このような状況下でどうやって津川だけを狙い撃ちしたのか。
そのとき古畑の脳裏にある衝撃的なひらめきが(ry
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:19 ID:nmv0QsbF
古畑スレはマターリ進行です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:01 ID:zflVltkj
古畑4thシリーズ決定だって!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 08:22 ID:GBJW5Qhh
第一期は明菜、古手川、桃井、文太
第二期はさんま、沢口、加藤、澤村、風間、保奈美
第三期は松村、大地、津川、美佐子がよかった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:04 ID:3Dmgb37p
>>126
え、マジで!??メッチャ嬉しい!!!









って、釣られてみる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:39 ID:UncJVqzH
陣内の回のようなマヌケな死に方がイイ
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:04 ID:wdDee4BC
SMAPの事件大好き。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:58 ID:rwm8vkyD
ジャニヲタはお逝きなさい!
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:53 ID:iIdnH2j/
第一期は明菜、古手川、桃井、文太
第二期はさんま、沢口、加藤、澤村、風間、保奈美
第三期は松村、大地、津川、美佐子がよかった。


133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:17 ID:DW9Noihu
SMAPの回が再放送されないのは、ジャニーさんからのNGが出てんですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:50 ID:wdDee4BC
>>131
ジャニヲタじゃないですよw
トリックがかなり面白かった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:12 ID:1JeX7voG
SMAPの回って見るまで5人の中の誰かが真犯人or裏切り者で
古畑がそれを当てる話だと思ってた。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:36 ID:3eYkHg1a
関西のローカル番組で鶴瓶が古畑のときのことを喋ったことがあった。
レストランでパフェを食べる古畑のギャップに笑いをこらえてたそうで、
しかもアドリブで「なかなか減らない」をいったのがかなりつぼにきたらしい。
再放送で見たときワラタ
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:25 ID:jnJujOPH
鶴瓶の演技がイマイチすぎる!
138名無しさん@お腹いっぱい:03/11/16 01:03 ID:ldWpJLGE
パフェ→明太子スパ→バームクーヘン→(塩昆布)
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:05 ID:fvPMX/I/
>138
その後もなんか食べててウエイターに何か甘いものない?と聞いてたね
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:23 ID:AYuvzk4N
親の仇みたいに甘いてどういう意味?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:38 ID:tmTJa1hS
>>140
オレの親の尿は甘いですよ。そういう意味じゃないかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:08 ID:owyb7yWX
古畑スレはマターリ進行です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:58 ID:Ni/pmQzG
「それはあのデコっぱちのウソっぱちです」
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 07:21 ID:s6WZOJdT
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:13 ID:euFxyptV
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:30 ID:IFAPBptB
灰色の村(松村達雄) の舞台となった山村ってどこなの?
       
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:46 ID:a/BN4vS7
そうか。千石さんじゃないのか・・・。
中川外科部長(鹿賀丈史)の例もあるから
それもアリだと思うんだがな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:10 ID:DzjLwn8i
ちょっとしたパロディぐらいはやりそうだが
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:26 ID:ysmCz45l
「今泉」で桑原くんと芳賀さんが昔、同じ店で働いていたと言っていた
これはもしや・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:13 ID:knTBxFrx
4thシリーズのためには視聴率25%は欲しいところだよなぁ…。
SMAPのときは平均30%だったしね。4thシリーズ実現を願う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:37 ID:UEplyM2Y
VS SMAPを見たんだが今泉も古畑もはしゃぎすぎだなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:59 ID:Fsl3TJRT
>>150
すでにフジテレビが視聴率測定装置を付けた家庭を買収しているので、視聴率40%を超えるよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:27 ID:Kl5EbheY
復活するのに何でこんなにレス数が少ないんだ?
古畑ファンは少ないとか…?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:32 ID:0tzIfV3Z
今泉くんが居ないから・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:55 ID:GXL2Awtu
王様のレストラン>古畑12>総理と呼ばないで>今夜宇宙の片隅で>竜馬におまかせ>振り返れば奴がいる>>>>>>>>>>>>>合言葉は勇気>古畑3>>>>>HR
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:07 ID:NQiTz2vh
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:23 ID:nnEeGeXP
また始まるのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:21 ID:1hvGYi7w
4thが始まるとしても新撰組の後でしょ?
そしたら最短でも再来年かね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:47 ID:1jf+8S6H
今回は西園寺も今泉もいないので
じっくり古畑を楽しめそうだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:53 ID:VgFrGiFo
DVDの特典映像の情報はまだありませんか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:46 ID:IjOuOfL5
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:38 ID:uOoqfkme
>>160
花田(八嶋智人)の古畑ワールド入門他
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:08 ID:nml9+fNt
撮影は来月の8日からだってね。
3の後半みたいに雑な作りにならなきゃいいが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:35 ID:gzKmrwUD
>>133
むしろ被害者の役名(演じたのはブラックエンペラー宇梶剛士)の
「富樫明生」(mcATと同姓同名)に問題があったのかなと邪推。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:46 ID:gzKmrwUD
浅野和之
ttp://www.siscompany.com/02manage/14asano/00.htm
三田和代
ttp://www.hi-carat.co.jp/vol27/interview.html

なんか似てるな。顔が。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:35 ID:SRu9OYe8
新しいの始まる前に夕方とかに再放送やるのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:24 ID:eRnxo5Tn
すんません、ちょっと宣伝。
ミステリ板の「各作家のナンバー1を決めよう」というスレで、「古畑任三郎」シリーズを、投票中。
締め切りは、11月28日(金)の12:00まで(最近は夕方過ぎて集計だが)
一人一票で、よろしければ御参加を。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060430329/l50
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:33 ID:8ALpPlOP
1期>2期>3期と言う悪い流れをなんとか切り替えしてホスィ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:52 ID:uZnijIdo
今泉出そーよ。まじ腹立つ。成立しないって。これじゃ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:03 ID:SpjYNXdb
小説では古畑1人で成立している。だがこれの場合は八嶋が
>>168
俺は2期を手放しで評価は出来ない。まず笑いが多すぎる。2時間のやつは
どちらも無駄に長い。1期にはあった渋さが皆無。
その分相対的に3期は冒険していて全くもって質の低下とかは単なる世迷言
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:51 ID:0ZKmMGHB
一応、>167の結果です。

第83回 『古畑任三郎』シリーズ 集計結果
2 さよなら、DJ
  動く死体
  最後のあいさつ
  赤か、青か
  VS クイズ王
1 死者からの伝言
  笑うカンガルー
  ニューヨークでの出来事
  魔術師の選択
  間違われた男
  汚れた王将
  矛盾だらけの死体
  笑える死体
  しゃべりすぎた男
  偽善の報酬
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:37 ID:vmatTAi6
俺は2期から既に今泉のキャラの変化が鬱陶しくてしょうがなかった
3期は冒険してるのか知らんけどお世辞にも西園寺というキャラを扱い切れてるようには思えんかったな
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:54 ID:0E1tpFpd
3期は冒険?
俺にはネタ詰まりで無茶苦茶やってるようにしか見えなかったが。
俺はリアルで見てた時は気に入った回しか録画を残さなかったんだが、
3期で生き残ったのは半分もなかったよ。

加えて言うと、終盤の「お便りコーナー」は実に見苦しかった。
作者は作品で語れよな。作品中で作者が語っちゃイカンよ。ファンでも醒める。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:32 ID:gVBe5zDM
「来週のこの時間はGTOスペシャルだそうです」
だけはDVD化の時に差し替えてくり
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:20 ID:kLKk9wKZ
昨日、フジの夕方のニュースで「ニューヨーク恋物語」の特集をやってた。
田村はニューヨークでの撮影が楽しかったとご機嫌だったけど
「東京に帰ったら嫌な仕事が待ってるんだ…」って最後に話してた。
それって古畑任三郎の事かな?
田村自身がもう、あまりやりたくないんじゃないかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:06 ID:Cn+VOcNb
半分冗談半分本気ってとこかね
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:06 ID:jACcrLwt
そうだと思うよ。
前から「古畑は嫌い」ってあちこちで言ってる。
第3シリーズの時は「最後のご奉公」とも言ってたから、まさか単発だとしてもやるとは思わなかったので、むしろ復活にびっくりしてる。

古畑ファンもいるし、一生懸命やってる関係者もいっぱいいるんだから、「そうはっきり言うなよ」と思いませんか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:17 ID:0E1tpFpd
>>177
思わない。というより、いちいち気にしない。

作品が、演技が良ければそれでよし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:38 ID:zVKWrzfs
まさにガスだねとはよく言ったものだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:59 ID:iohTDYnI
>>179
笑わせるなっ(w
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:52 ID:Vmg4O05C
>>177
文句言いつつちゃんと仕事やってくれてるんだからそうは思わない。
それに、あれほどの人だと許せちゃうな・・・自分は別に田村正和が好きってわけじゃないけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:59 ID:yU6crobw
今泉がいなくて八鳩が大活躍の古畑は、
のび太がいなくて出来杉くんが大活躍のドラえもんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:47 ID:JZy1panp
今泉のいない古畑なんて
・シャアのいないガンダムだ
・バカボンのパパのいない天才バカボンだ
・室井のいない踊る大捜査線だ
・YOSHIKIのいないglobeだ
・ミムラのいないビギナーだ
・森のいないSMAPだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:20 ID:4+p08lx1
・西村のいない東京サンシャインボーイズ
も加えてくれ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:47 ID:YHuz7fPt
カツオがいないサザエさんって感じかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:08 ID:I71LPUVd
>183
下3つは別にいなくても問題無いような…
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:09 ID:HB2P/V89
おすぎのいないおすぎとぴーこも加えてくれ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:37 ID:uyyQlT9h
今泉なんかいらん
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:39 ID:7xwOE+JT
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:04 ID:7xwOE+JT
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:23 ID:GFRMbGdn
1のシリーズ、微妙に放送順と事件発生順が違うんだよね。
事件発生順で並べると

動く死体(まだ古畑が今泉の名前を覚えていない)
笑える死体(はじめてのデコパッチン)
殺しのファックス(今泉をおもちゃにしようとここで決定)
死者からの伝言(鶴瓶の取調べは云々という電話の会話から)
汚れた王将(小石川ちなみのサイン入りの本を読んでいる)
殺人特急(旅館からの帰り?)
殺人公開放送(なぜここなのか理由不明、誰か教えて)
さよならDJ(前の事件が長引いて云々というセリフから、偶然3回も事件に遭遇した後の出来事と思われる)
矛盾だらけの死体(ラジオ局を走らされて今泉入院)
殺人リハーサル(無事退院できましたという今泉のセリフから)
ピアノレッスン・
最後の挨拶(どちらも今泉は古畑に食のことでいじめられているので、
「殺してやりたい」というセリフが出てきたと考えられる)
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:18 ID:0XFNzub9
>>191
よく調べたね。パチパチ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:19 ID:+aCX+/80
第3期の時系列

黒岩博士の恐怖(2時間スペシャル)
絶対音感殺人事件(6話)
その男、多忙につき(2話)
SMAPのやつ(2時間スペシャル)
若旦那の犯罪(1話)
再会(5話)
灰色の村(3話)
古畑、歯医者に行く(4話)
哀しき完全犯罪(7話)
頭でっかちの殺人(8話)
追いつめられて(9話)
もっとも危険なゲーム(10話、11話)

全部見直したら分かった。詳細聞きたい人いたら書くよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:51 ID:5hWqPrI7
>>193
死ね
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:39 ID:3hpCO/ez
第2期の時系列

古畑挨拶
犯行現場 はーん、こうやって殺したのか
古畑登場
犯人はこの中にいる
今泉とじゃれあう
犯人と馴れ合う
謎はすべて解けた
視聴者への挑戦状
CM
すべてまるっとお見通しだ
犯人くわっぱ!
終劇

全部見直したら別った。詳細聞きたい人いても知らん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:42 ID:6Kc7vIar
>>195
TRICKヲタは他へ逝け
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:54 ID:nXZ8kTYO
スタミナ酢豚弁当を食べてみたい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:47 ID:lz+5AcsA
佐々木高代(加藤治子)に殺される妹が
台所で作っていたブイヤベースが
おいしそうだったので食べたい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:51 ID:vPU/VyLd
フランスパンで茶碗蒸しをすくって食べてみたけど微妙な味だったよ>古畑さん
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:04 ID:k+GidmXB
今泉のデコでゆで玉子割って食べたい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:12 ID:Bn7FSVAc
>>198-200
死ね
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:18 ID:kux/UQEn
時系列なんて、ファンサイトで普通に載ってるし、ここの人からすれば常識なわけだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:34 ID:1Fo94FBd
せっかく一生懸命調べたんだから、そんな風にみんなでけなさないの。

私にもわけわからんし、ぐにもつかないことだけど、古畑を愛してるんだろうと思うよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:22 ID:EHUnPFJR
>>202
別にそんなにファンだけがいるってわけじゃないだろ
ダメだな〜いくら知ったかぶりだからって自分基準で考えちゃ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:24 ID:kux/UQEn
>>204
それでもファンサイトみれば一発なのに、なんか空しいなと思っただけ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:40 ID:R85ERbUX
せっかく自力で全話DVD化したのに発売ですか


買うぞ━━(゚∀゚)━━!!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:08 ID:YYuiyIYk
>>206
ううむ。ファンの鑑だな(カモとも言う)。


>>191
>殺人公開放送(なぜここなのか理由不明、誰か教えて)

そもそもそこじゃないと思うんだが・・・
解決編はCMの後で。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:11 ID:OWdMPemD
>>206
俺も自力でDVD化した。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 05:31 ID:Wv7ScTW1
アクチノバシラス アクチノミセタムコミタンス
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:24 ID:7V/wgtaN
マルクス アウレリウス アントニヌス
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:41 ID:oims2su0
汚れた王将で「新幹線に乗って酢豚弁当食べんの夢だったんだから」と古畑が言うけど、
>>191の順番でもいいが、1度食べたくて失敗したから意地でも食べてたいっていう古畑の思いから殺人特急→汚れた王将って順番になるような気がするけどどうだろう・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:24 ID:A1tUAtzl
昨日のさんま御殿でさんまが、田村正和ってNG出さないので有名だけど、
競演した時NGを出した時があってそれをヤーイ!とからかったらスタッフ全員がシーン
ってなって凄く気まずい雰囲気になって弱ったという話をしてた。
田村も「スイマセン…」って真顔だったみたい。
田村自身、役者のプライドがあるからNGを結構気にするんだろうな。
古畑任三郎が嫌いというのはセリフが多くてNGの確立が高くなってるのが
原因になってるんじゃないのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:21 ID:2xIIcDvD
江口洋介の回(前編)に路上ミュージシャン役ではなわ出てたんだな。
メロディーこそ違ったが、ちゃんと「悲しいSAGA〜♪」って唄ってた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:46 ID:YYuiyIYk
>>211
「竜人」は架空のタイトルだけど、実在の竜王戦と名人戦はどちらも秋なんだよね。
第4戦なら10月中旬〜11月初頭。「汚れた王将」に出てくる庭園風景も秋に見える。
また、殺された立会人はコードを持ってきていない。

一方、「殺人特急」の方では犯人・被害者に加えて古畑もコートを着込んでる。
ミカンなどの小道具も含めて普通に見れば冬の話。

だから順番は「将棋」→「特急」でいいと思うよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:52 ID:YYuiyIYk
×) 立会人はコードを
○) 立会人はコートを

コード持ってきてどうするんだ(鬱
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:56 ID:5BTCJjBG
>>213
重要な目撃者だったね。
髪型も違ってたね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:23 ID:wk+FvS/K
>>213
思わず見直してしまった。
トリピアやってないから暇つぶしに全部見るか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:37 ID:UpIczF0o
>>212
なるほどね。
60過ぎて、あのワンテークの早口の長ぜりふはきついわな。
しかも、NG出すのを恥としている世代の役者さんだからね。
たしかに、やな仕事だわ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:52 ID:nknUnp3U
じゃあ田村にとってNG大賞なんかは愚の骨頂って感じか
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 06:29 ID:PL7LPSJI
一度でいいから見てみたい
田村正和のNGシーン
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:18 ID:Vuhj89Y0
田村と競演する人も緊張するよね。
田村の長ぜりふの後のセリフだったりすると
もう、ガクガクブルブルだよね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:24 ID:7v4sPnr6
それを、緊張しないさんまも、さんまなわけだが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:44 ID:baKICg2m
>>219
>じゃあ田村にとってNG大賞なんかは愚の骨頂って感じか

どの局の「NG大賞」でも田村主演ドラマの「NG」が流されることは
あっても、それは共演者のNG。田村自身のNGは絶対に流され
ない。
共演者のNGと言っても、田村と絡まないシーンのみ。田村は
NG後の「ごめんなさーい」「いいよいいよ」なんて言い合うところに
自分を出すのも嫌がる。「素」の自分をさらすことは徹底的に排除
したいらしい
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:03 ID:Ua/PfU7+
そういう徹底した役者ってのも貴重だね

さんまのバラエティなんかに出てへらへら笑ってるベテラン俳優とか大嫌い。

225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:30 ID:h0XR5M55
笑福亭鶴瓶演ずる小説家の巻で、奇妙なことに気づいた。
鶴瓶は今泉巡査を歩道橋の上に立たせる。
「あ、君がいい。君、立っててくれ」と。
このとき今泉は、灰色のコートを着ていた。
 
ところがそのあとに届いたFAXには
「歩道橋の上の黒いコートの男は刑事だ。取り引きは中止だ」
と書かれていた。
そして回想シーンでは、今泉は黒いコートに変わっていた。
 
もうひとつ変なこと。
夜空に輝いている満月がさかさまだった。餅つきウサギが逆立ちしている。

226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:38 ID:nchU//zY
>>225
>このとき今泉は、灰色のコートを着ていた。

灰色なのは今泉の背広。
コートは最初から最後まで黒いのしか出てきてない。

>夜空に輝いている満月がさかさまだった。

撮影は日本キネマ撮影所。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:40 ID:Gg2nE7ys
古畑任三郎VS黛竹千代閣下

楽しみです
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:01 ID:FaHUMeJL
>>209
ワロタw
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:16 ID:lGw2WfXh
田村正和、古畑の頃は父親役なんて無理だなーと思ってたけど
やってみるとはまっててびびった。
230名無しさん@お腹いっぱい:03/12/05 22:46 ID:3dpkp2nS
さんまがNGだしまくりで田村が集中切れた。って話聞いたことある。
田村はすごい集中で一発OKだすから
さんまの時はとぎれとぎれでやりにくかったらしい。
さんまもしっかり台詞覚えろよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:00 ID:L0HnSqDT
>>229
「パパはニュースキャスター」とか、
「パパとなっちゃん」とか 、パパや役はその前からやってたんじゃないか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:07 ID:Zx0he3NN
229はどの作品を指して言ってるのかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:08 ID:WtNWMAgf
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 08:52 ID:7+vhP+F5
>>231

その前に、古畑の「汚れた王将」で、八十助の相手役をやっていた
若い男の子と、親子の役で連ドラをやっていたが、ドラマのタイトルは忘れた。

古畑第1シリーズのさらに15年くらい前の話だ。

たぶん、スタッフが古畑と同じグループだった気がする。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:13 ID:7+vhP+F5
>>234ですが、
男の家庭科(85年1〜3月)でした。
http://www.boochanweb.com/tamura/kateika/kateika.htm

おもろかったよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:53 ID:lNPf+4Ov
加藤治子の回で、最後に犯人が「私ももうおばあちゃんだから・・・(うんたらかんたら)
だから今泉さんに・・」みたいなこと言ってる途中で古畑にさえぎられたけど、
あれは何が言いたかったの? 
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:04 ID:S7z/VNmD
>>236
確かに、あの「泣き落とし」は余計だと思ったなぁ。
どういう意図なんだろうね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:23 ID:kcn0/JrB
今日DVDボックス予約してきたが
遅い?からか発売日に入荷は無理と言われた。
そんな売れてるのかな?限定版でもないのに
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:35 ID:rWrQAlnS
>236
刑事コロンボでおばあさんのミステリー作家が犯人の回で似たようなやり取り
があるのでそのパロディーorパクリかと。因みに殺害方法はちなみの回そっく
り。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:13 ID:6SXYw2BC
ところで来週の古畑って何やるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:00 ID:6TDYO7/l
さんまの回、はじめはさんまの役はシンガーソングライターだったらしい。
それをさんまが弁護士にしてくれって言ったらしい。




そしてその結果台詞間違えまくりで田村がキレたと(w
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:18 ID:z3Cciunr
さんまの役がシンガーソングライターって
いったいどういうことなんだろう???
はなわみたいなお笑い系歌手という設定かな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:32 ID:jl4e2xzH
>>240
土曜ワイド2時間半だねえ…SMAPの話かな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:42 ID:V45DlQpo
>>240
VS緒形拳、だそうですよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:51 ID:H4wgznyX
>>242
俺の聞いたのは、当初「ロック歌手」だったんだけど、それを聞いたさんまが
歌が下手だからといやがって変更になったとか
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:24 ID:Jp6tLBU2
>>245
納得。
ていうか、それしか考えられないw
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 08:08 ID:ER0QnfmJ
>>245
「音痴すぎた男」でいいじゃん
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:09 ID:+L7qR85V
さんまからシンガーソングライターを連想する脚本家がいたらお目にかかりたい
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:32 ID:FBukF7tO
明日からいよいよ撮影だっけ?
バラエティならともかくキツイスケジュールだなぁ。主演のお二人が
忙しいからしょうがないんだろうけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:55 ID:cAmuTqUe
「歌いすぎた男」という曲がサントラ(No.3)に入ってるが
これはさんまの一軒と関係あるのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:08 ID:QX1EIslB
>>249きょうから撮影始まりということか。
よく知ってるね。
どっかに載ってた?それとも関係者様?
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:49 ID:ZRarRuKR
>>251
スポーツ紙だったかな。載ってたよ。
253249:03/12/09 11:37 ID:b0/WuppQ
関係(゚Д゚)シタイ…
ここの前のほうにも書いてあったよ。どうせならお供コンビにも
ちょっと出て欲しいな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:04 ID:z+gkTxex
『今泉慎太郎』
1月3日(土)25:25〜25:35
西村さんの公式サイトに載ってますた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:53 ID:KCF9lxkm
うわっ!本当だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
三谷脚本にはもう関わらないわけじゃないんだね。良かった。

・・・んじゃ本編にも出てくれよぉ〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:41 ID:0sP5OZ8b
ドモンジョ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:41 ID:tKmne3d9
>>254
何かフジのHPやテレビ情報誌よりも先に西村さんのサイトで告知されてるのが嬉しい
「今泉」に愛着持ってくれてるのかな
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:52 ID:YaTCwRyz
おしゃまんべ!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:21 ID:MW/Z3TdW
相方は誰?西園寺クン?
できれば芳賀刑事か向島巡査がいいんだけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:53 ID:LF15Ril/
>>257
そう思いたい。『今泉』は、
西村さんと伊藤さんが作り上げたと
言ってもいい作品だし。

しかし、今回今泉さんの
愚痴を聞いてくれるのは誰なんだろう。
私もおチビさん(西園寺さん)以外の人きぼんぬ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:51 ID:aAX2yOer
>>259
だから花田なんだってば。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:36 ID:TgIlsf9K
>>261
それは今度の本編の話でしょ?
>>259は『今泉慎太郎』 の話をしていると思われ。
って、花田も出そうだな。ついでに西園寺も。さらに向島も。
どうせなら超拡大30分スペシャルにしてほしいよ<今泉
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:41 ID:aAX2yOer
>>262
だから花田なんだってさ。

309 :名無しさんは見た! :03/12/05 12:43 ID:k5jEvjn6
桑原君に代わって花田(八嶋さん)が今泉の相手をします。


310 :名無しさんは見た! :03/12/05 12:52 ID:k5jEvjn6
あと、向島巡査(小林さん)も出ますよ。乞うご期待!
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:56 ID:TgIlsf9K
ありゃりゃ、ゴメン。
「だから」ってのがどこにかかってんのか分からなかったさかいに。
相方は花田か、楽しみだっ!

へぇ〜とか言ったら嫌だな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:29 ID:R01sMoLR
東国原です
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:52 ID:+X0bAO/H
桑原くんはなぜ居なくなったか、っていうところが気になる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:00 ID:Bv/Mi9O8
桑原技官がいないってことは、
愚痴る場所も彼の研究室ではない…。
今更詮ないことだが、やはり寂しいね…(´・ω・`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:34 ID:OW3F3yi+
本当に花田なの? 激萎え。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:57 ID:bWyXVHKl
花田が技官になってたりして。
今泉「あれ!あなた!」
花田「何か?」
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:26 ID:C9tveeuL
まんごろう
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:21 ID:Q5B+azgu
明日黒岩博士の再放送あるよ

15:00 古畑任三郎スペシャル 「黒岩博士の恐怖・猟奇連続殺人の目的は何か?死体に埋めこまれた暗号の謎とは」
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:59 ID:M+OgloEM
加賀丈史の回のオバハン目撃者萎え〜
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:28 ID:EKmxr/q1
今日やるやつって面白いの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:01 ID:ZsFN7oRm
おもしろいよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:03 ID:zPlNXfm1
>>272
あの人は港北医大病院(救命病棟24時)の婦長
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:18 ID:XVN/IDWX
沢村藤十郎と鹿賀丈史が犯人の回が好き。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:58 ID:9oTwG4U7
漏れは好きな順だと
 1位 しゃべりすぎた男
 2位 古い友人に会う
 3位 矛盾だらけの死体
 4位 間違われた男
 5位 殺人公開放送
です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:44 ID:jF3AVQzy
今はじめて「すべて閣下の仕業」の番宣みたんだけど、
これって「古い友人に会う」で言われてた
冒険家の誘拐事件かもね。安斎、出るみたいだし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:56 ID:jjG7hb/I
┌───────────────────────┐
│    ;;;;;      ,,--""⌒"\     ;;;;;;;;;;;;;       │
│  ;;;;;;;;;;;     /       ヽ   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   .│
│  ;;;;;;      |   /⌒\  |  ;;;;;;;;        . .│
│    ┌―┴―┐┬―┬ ――ァ ┌──┐      │
│      ノ__\  |ニニ|    ノ       ノ ───  │
│     ___|__  .┴―┤  ノ     _ノ          │
│   ;;;;;;     |  ( ノ   /   ;;;;;;;;            │
│   ;;;      \      |   ;;;;;            │
│           "-,,  ,,/                 │
│              ""     HIROSHI & MIDORI  .│
└───────────────────────┘

       /⌒Y⌒l、         ,一-、
      ノ  /^\ l、       / ̄ l |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  ,i ´U`i, .|       ■■-っ  <  誰が言ったか知らないが
     (  /  ∀ | l、      ´∀`/    |  言われてみれば確かに聞こえる
     メ、ノ \T/ i, ノ      /|Y/\   |  空耳アワーのお時間がやってまいりました
     (    ~~  l、     /  | /  ,,,,i  |  お相手はこのお方
     |  | ,,  |  |     | | Y.. | |   \__________

       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
 |  どうも 安斎肇です
 \_________
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:48 ID:m9ya8aYj
さっき黒岩石の恐怖やってたね。
西園寺がキレたときかなりびびった…。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:55 ID:9oouWItV
>>266
きっと部署が変わったとかいう設定になるのでしょう。

伊藤さんが亡くなっても、桑原技官は永遠なり・・・(泣
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:58 ID:6Lz932vY
>>278
でも、どうも番宣で古畑と会話してるシーンを見ると、
今回の津川雅彦の役は安斉ではないっぽいんだよな〜
古畑に対して敬語で話し掛けてるし。
なんか「あなたは私の古い友人に似ている」みたいなセリフがありそう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:12 ID:XeJKUo/X
ショムニでも伊藤さんのその後が語られることはなかったので
今回も語られることはないでしょう。どうせ見てる人は本当の理
由を知ってるし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:55 ID:Y/uKXiNV
松本清張の代表作、『砂の器』(今度連ドラ化するらしい)に桑原技官というのが少しだけ登場して、
主人公の刑事に殺人事件の解決につながる重要なヒントを与えます。
ちなみにその刑事の名前は今西栄太郎。
何となく今泉慎太郎を連想させる名前です。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:03 ID:deOu7KYx
再放送でDVD−BOXの宣伝が流れてたな。
特番でもやるだろうし、これで売れるかな?
286278:03/12/13 21:00 ID:Jp89V5dL
>>282
でも古畑と安斎ってもともと特別の仲良しじゃなかったんでしょ?
「古い友人に会う」では奥さんたちの手前わざと
仲いい素振りを見せてたのではないか、と。

1/「すべて閣下の仕業」で古畑と安斎、何十年振りの再会。安斎、犬を飼いたいというような発言をする
2/しばらくして古畑、万五郎のひきとり手を探す途中安斎の言葉を思い出し、ひきとってもらう
3/安斎、自殺を思いたち、古畑を家に招く(「古い友人に会う」の話)

…と予想してます。
こういうこと考えてるうちが一番楽しいのかもしれないw
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:26 ID:gvTtbV4X
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.wagercity.com/IC1H4N/
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:35 ID:M8j/ifl4
トリビアの泉の司会の人だ。このころは無名だったのかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:40 ID:uzpcVVSg
緒形拳のしたたかな悪役ぶりが良かった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:29 ID:+jLJrGRK
>>193
三谷がTV雑誌で福山の回が第1話って書いてたよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:33 ID:dd+6DY6B
死者からの伝言(中森明菜)  →14.4%
動く死体(堺正章)        →13.8%
笑える死体(小手川祐子)    →12.9%
殺しのファックス(笑福亭鶴瓶)→12.4%
汚れた王将(坂東八十助)   →16.3%
ピアノ・レッスン(木の実ナナ) →13.4%
殺人リハーサル(小林稔侍)  →13.0%
殺人特急(鹿賀丈史)      →16.6%
殺人公開放送(石黒賢)    →14.8%
矛盾だらけの死体(小堺一機)→15.2%
さよなら、DJ(桃井かおり)   →15.1%
最後のあいさつ(菅原文太)  →12.3%
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:34 ID:dd+6DY6B
笑うカンガルー(陣内孝則)sp        →18.8%


しゃべりすぎた男(明石家さんま)    →25.4%
笑わない女(沢口靖子)          →20.8%
ゲームの達人(草刈正雄)        →22.7%
赤か、青か(木村拓哉)          →26.1%
偽善の報酬(加藤治子)          →26.6%
VS.クイズ王(唐沢寿明)         →26.0%
動機の鑑定(澤村藤十郎)        →24.3%
魔術師の選択(山城新伍)        →27.8%
間違えられた男(風間杜夫)       →26.5%
ニューヨークでの出来事(鈴木保奈美)→26.9%
しばしのお別れ(山口智子)       →34.4%
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:34 ID:dd+6DY6B
古畑任三郎 VS SMAP(SMAP)sp   →32.3%

黒岩博士の恐怖(緒形拳)       →25.6%

若旦那の犯罪(市川染五郎)      →25.5%
その男、多忙につき(真田広之)    →24.5%
灰色の村(松村達雄)          →22.1%
古畑、歯医者へ行く(大地真央)    →26.0%
再会(津川雅彦)             →27.8%
絶対音感殺人(市村正親)       →24.6%
哀しき完全犯罪(田中美佐子)     →23.7%
頭でっかちの殺人(福山雅治)     →26.2%
追いつめられて(玉置浩二)      →23.8%
最も危険なゲーム 前編(江口洋介) →23.2%
最も危険なゲーム 後編(江口洋介) →28.3%
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:41 ID:eMFJKWN1
一番最初のシリーズが面白いのにねぇ・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:00 ID:34fFxh1b
全部ビデオに撮ってたけど
「しばしのお別れ」なんて見直したことすらない
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:13 ID:/keyQ/Om
今泉のダンスが面白いよ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:37 ID:+Zq7H42n
今夜はとってもヒヤシンス!
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:59 ID:7Df2v9Rw
明日は雪がフリージア
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:19 ID:Yy8676Ou
当時、田村正和にも三谷にも興味がなかった自分が、1から見たのは初回が中森明菜だったからだなあ
この人の出るドラマって面白いんだよ。
見たら面白かったのでそのまま見つづけた
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:32 ID:ClWx0Pvi
第一期の古畑の喋り方が嫌い。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:16 ID:2/omYa8H
どんな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:04 ID:YNdiR8/p
予告の喋り方、特に「そういうことになりますね」が古畑っぽくないのが気になる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:29 ID:mxuS/SKt
第1シリーズは全編通して犯人の視点から描かれてるのが多いからね。
古畑自身にそれほど凝ったものは必要なかったんでは?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:39 ID:Y9bIOga+
古畑、風邪をひく(松村達雄)
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:46 ID:KSRN8Xi+
中年やジジイがいい味を出してる。
人気俳優はいらね。江口とか福山とかつまらなかったよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:48 ID:KSRN8Xi+
あとスマップも
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:54 ID:0d1Nc+/v
キムタクの観覧車爆破の方は結構面白かったよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:24 ID:RoqmlSCH
好きな犯人役ベスト5

@沢村藤十郎
A堺正章
B緒形拳
C鹿賀丈史
D桃井かおり
309俺のベスト5:03/12/14 23:40 ID:y1SuLSHY
@堺正章
A坂東八十介
B鹿賀丈史
C明石家さんま
Dマジシャン
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:44 ID:RoqmlSCH
ちなみに犯人役ワーストは鶴瓶と福山。演技下手糞過ぎ。
311308:03/12/15 00:07 ID:jqI/vkZ5
初期の古畑の魅力って、普段あまりドラマに出ない人を
メインに持ってくるところだったと思うんだけど。
堺正章や坂東八十助なんて典型だと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:31 ID:TGoAgrKY
福山の話すきなんだけどなぁ
演技上手い下手じゃなくて話がね
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:43 ID:0iCIfqa1
アーモンド臭って種じゃなくて実の臭いじゃなかったっけ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 04:11 ID:2zwfGJ4H
>>311
堺正章があんまりドラマに出てない???
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:54 ID:yGcquNB2
311が若くて、314が年寄りってことだね
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:33 ID:I/T9Mc3B
土曜日の再放送のDVDプレゼントの締め切りっていつまでだっけ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:58 ID:SPsTS5SI
>>312
ちょっと切ない終わり方をするあたり、
石黒賢のに似てると思った。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:52 ID:TGoAgrKY
なんとなく、石黒けんには同情してしまいます。

もし古畑を見たことない人に、面白さを伝えるなら
皆さんはどの話を見ろ!と言いますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:05 ID:6SW3epO2
福山の回は福山の演技を板尾の演技でうまく誤魔化してる
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:30 ID:9pgkz9AR
黒岩博士かクイズ王(自分の好きな順かもしれん・・・)
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:48 ID:K/QXy5xG
二葉鳳翆の回と黒岩博士の回ってその気になればいつもの一時間枠に収められるんでない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:53 ID:zsUoewml
SMAPのは一時間枠に十分収まるけどな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:08 ID:q/rX6xBM
スペシャルって、なんかどれもつまんない。
ちょっと間延びしてるというか…さんまのは例外的に面白かったけど。
今度のスペシャルも例外を期待。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:19 ID:jqI/vkZ5
>>312
俺もあの回の話好き。
せつないよな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:34 ID:ZPgKp0Yp
>>318
マチャアキorツルベ
古畑はイヤミが持ち味だからね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:41 ID:g/E23g6L
DVDついに明日発売かぁ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:23 ID:Io/Xv3tt
福山の回ってほとんど記憶にないな。切ない話だった?
「そんなに大事な物を便所に飾っとくなよっ!」
とツっこんだ記憶はあるが、福山の回だったっけな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:35 ID:vBmnmeU3
第3シリーズってネタ切れなのかつまらない話が多かったな。玉置や江口の回とか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:21 ID:WsCulRFZ
>318
「古畑の面白さ」という点では違うかもだけど
山城のマジシャンの話は好き。
殺人の動機も愛ゆえだし、ラストも後味が良かった。
劇中の奇術も、マジシャンズセレクトも面白かった。
松たか子が自覚せずに謎解きのヒントを古畑に授けてしまうのも
山城の立場を考えると妙味を感じる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:03 ID:b3EZvwit
第3シリーズはツッコみ所が多すぎる気がした。
それまでのはやや強引にでもこじつけようがあったが、
例えば大地真央の回なんて、歯石とるとき医師から助手に変わって、
助手がひとことも古畑に話しかけなかったなんてあり得んもん。
「はい、開いてください」のひとこともなく、いきなり歯ガリガリやられたのかよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:42 ID:XQ6NKUz2
福山雅治のは証拠不十分で不起訴だと思う。
いくら自首してても証拠がアレじゃなあ……
確かに第3部は謎解きというコンセプトからはかけ離れてたと思う。
犯人が馬鹿すぎるか、古畑の推理が穴だらけ(犯人と断定できるほどの証拠がない)

ただ役者は好きな人が多かったので、個人的には満足。
メジャーな人から、普通主役を張らないような人まで。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:57 ID:s85R0aVC
>>318
初めて見る人には、ゲストになじみがあって古畑との対決がわかりやすいのが
いんじゃない?
さんまのとかキムタクのとか。
個人的には風間杜夫のが好き。オロオロする風間最高。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:04 ID:TKTGYXep
俺は笑うカンガルーマンセー
あれで一気に古畑にハマった
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:11 ID:jHHkixFS
やたー!DVD発送済みのメールが来たよーヽ(´ー`)ノ
335名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 19:15 ID:lO+/lyLr
>>332
さんまとキムタクの話は、
古畑のキャラクターや今泉君との関係性を十分に知った上で
見た方が感動するし感慨深いものがあると思うよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:38 ID:XFk5xslR
おれも>>335に同意。
さんまの回は今泉の性格を分かってないとおもしろさ半減だろう。
古畑しらない人には普通に明菜の回から見ることを薦めるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:48 ID:66J2Vccf
伏線の張り方がわかりやすすぎるとか、推理の穴がありすぎるっていうのが気にならないっていうか
そうゆうの全くわからないバカな自分にとっては
犯人の気持ちとかに目が行ってしまうので、文句無いです。

というか、推理小説とか好きな人にとっては陳腐な話なんでしょうね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:46 ID:MlSXvrcn
別冊宝島で「面白さのツボ! 三谷幸喜の全仕事」てのが出とります。

古畑の事も出てますが、田村正和はPart2の時点で嫌気が差してたとの事。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:33 ID:2b1Ka2hS
別冊宝島は読んでないけど、古畑は毎週犯人が違うためにまとめ撮りが
できないから拘束期間が長くなるのがイヤだ、って記事はどっかで読んだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:53 ID:mEZ5ZqAf
>>333
俺もカンガルーではまった。
でも第3シーズンにはがっかり。田中美佐子まで見て辛抱切れた。以降見てない。
見る価値があると言うならレンタル屋行こうと思うが、どうでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:45 ID:SZl5BAxp
>>340
DVD買おう! たぶん2月にセカンド、4月にサードがでると予想!
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:28 ID:Bv3Xu/dy
フライングゲットしてきました。 とりあえず、小石川ちなみ編を見たけど、やはり画像はすごくキレイ。 予告が未収録なのは残念。フジのDVDはいつもそうだけどね
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:08 ID:4b+BYpIG
>>330
それに普通歯型覚えてるだろ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 02:26 ID:Pob4qjNB
あのスイマセン、予告って
どんな感じでしたっけ?
好きなんだけど覚えてない(w
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 02:32 ID:vMqNvpPw
おなじみのテーマ曲に乗って次回のダイジェストが流されるだけと記憶してるが>予告
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 03:20 ID:O7ULkGp4
澤村藤十郎のエピに出てる角野卓造さいこー。

古畑 「あの壷?この壷じゃないんですか?」
角野 「私の田舎じゃ、これぐらいの距離なら“あの”って言うんですよ!
    “この、その、あの” ですよ!!」

・・・・ワロタ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 06:46 ID:DZrWOkyz
今めざましでやってて正に寝耳に水だったw つい昨日位まで友人と早くDVD出せやゴルァ(`Д´)/みたいな話をしていたからなぁ で、1stの後のスペシャルが入ってるてカルベが言ってたけど何が入ってんの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 06:52 ID:6dk/dOxk
>>347
「笑うカンガルー」
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:09 ID:DKbzK9XP
>>346
角野はこういうの上手い。
「君となら」でも同じようなことやってたよな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:42 ID:cWBQGYrC
>>342
>>344
>>345
第一シリーズの予告編は確かに格好良い。
大体構成はこんな感じだった。

犯人による殺害シーン

犯人の名前が、オープニングの字体で
表示される。(「映画俳優 大宮十四郎」
みたいに)確か、タイプのように一文字
ずつパパパッと表示されたような。

シーン切り替わって、事件の矛盾点を
口にする古畑

ラストは犯人と古畑の対決シーン。
話の核となるセリフの遣り取りの場面が
セレクトされており、しかもその遣り取りの
シナリオがスーパーで表示される。
(例えばVS.中村右近では例の「役者の
 鑑でしょう」「しかし犯人としては」
「最低」のシーン)

確かにDVDに収録して欲しかったね。


351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:18 ID:0uwyjbdM
DVDBOX地元売り切れてる。やっちまった。
そこで通販に頼ろうと思うんだけど
どこが一番安いかな?一通り見たら、Amazonぽい感じなんだが・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:40 ID:HD9pxBKE
>>351
俺はAmazonで予約した。さっき届いた
Amazonだと3000円ぐらい安かったと思うよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:22 ID:nHZ4AtiX
なんか第3シリーズが始まった頃に、テレビで「古畑任三郎の裏側」みたいなの
やってたと思うけど、そん時の田村正和がまんま古畑だった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:22 ID:DCINKwrR
あ〜…DVD一気に全話見てしまった。くたびれた…腹へった(´ヘ`;)
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:49 ID:HDj+NbR9
やっとDVDキタ━━━!!!!
さっそくこれから見ますん
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:11 ID:jV+60mIs
黒岩博士の
オーバーオールとジーンズのとこがよくわかりません
なにが決め手になってるんですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:27 ID:dPIoaKCL
決め手はタマゴでしょう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:03 ID:TMtl+AqU
サロペットジーンズ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:13 ID:85HFexrC
DVD-BOXはコンパクトで良いね。
3までこの形式で出るだろうけど
年始のスペシャルは普通のパッケージで単独で出るのだろうか?
それだと統一感がないので、ぜひ3のBOXに含めて欲しいところです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:22 ID:Y2s9r4iU
卵は偶然だもんなぁ
コロンボのドガの絵みたく狙ってやったなら爽快だったが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:49 ID:Uj4VOgXg
DVD見た
やっぱ一期はいいね。
ただ相変わらず特典が何もないのは寂しい。
先述されたように宣伝カットくらい入れてくれてもいいのになぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:16 ID:duBlAcm3
質問ー
さよならDJとか、BGMはやっぱり差し替えですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:25 ID:S06gqLY6
ネット通販ショップ「い〜でじ映画館」における商品説明では
「各巻ごとに映像特典」があるはずだったんだが。期待していたのにヒドイなぁ。タイーホ!
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/pcbc-60039.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:33 ID:gL6gluGZ
今度の『今泉』全国ネットじゃないとさ。
自分の地域では放送なし。ヽ(`Д´)ノウワァァン
鬱だ氏のう…。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:57 ID:E6Wng+To
>>362
はい。ビデオ版と同じ曲に差し替わってますた。。_| ̄|○
366356:03/12/18 05:22 ID:FGCUQITM
ああっと
黒岩博士がおみくじを入れたのを認めるとこがなぜ、認めたのかわかりません。
黒岩博士がサロベットジーンズを知らなかったからって
どうしておみくじ詰めを認めたことになるんですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:50 ID:BqBswIhc
>356
サロペットジーンズ(オーバーオール)だと、
車内で殺して→ズボンを脱がして→おみくじつめて
っていう事は、まず不可能。
であれば、おみくじは被害者本人がいれたか、もしくは死後、遺体が安置され、服を脱がされた状態で入れられた可能性が高い。
黒岩博士は、慎重にダミーの被害者を作ってきたが、「検屍依頼書」に書かれていた「サロペットジーンズ」が「オーバーオール」のこととはわからなかったのではないか?
さらに、黒岩博士のところに遺体が運ばれた時には、服は脱がされているため、この被害者が「脱がせにくい」サロペットを履いていたとは思わず、おみくじを入れてしまったのではないか?

つまり、被害者が自らおみくじを詰めたのでなければ、遺体が服を脱がされている状態で接触ができる、黒岩博士がおみくじを詰めた可能性が非常に高い、ということ。
うーん、わかりにくいかなぁ
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:12 ID:HEbGHfA9
さんざん既出だと思うけど、
> サロペットジーンズ(オーバーオール)だと、
> 車内で殺して→ズボンを脱がして→おみくじつめて
これってちっとも「不可能」ではないよね。
まぁ、その後に本当の殺人事件でシャツをズボンに入れ忘れたんだけで、
そのへんも含めて突っ込んでるんだけど、
あの本当の殺人事件の被害者が、酔っぱらっていてもともとジャツを出していたとも解釈できるわけで、
サロペットジーンズなんて決め手にならない。
それよりも、警察官はできるだけわかりやすく調書を書くので、
オーバーオールという言葉を知っていれば、絶対にサロペットジーンズとは書かないし……

なんて突っ込みを入れるのは野暮
っていうか、それを言い出したら古畑は見られない罠w
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:14 ID:BgJJlxEX
オーバーオールの事をサロペットジーンズって、未だに聞いた事ないんだけど、
若い人はみんなそう呼んでるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:42 ID:2i+euvwN
さよならDJって、ビデオとテレビで曲ちがうの?
ビデオではサントワマミーとラストダンスは私にでしたよね?
テレビでは何がかかってたの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:56 ID:TCRW+6s8
>>364
西村雅彦は今度のスペシャルに出ないし、『新選組!』にも出る予定がないし、
ひょっとして三谷と喧嘩したのか? と思ったらやるんだね『今泉』。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 14:21 ID:QoTtgJdt
>>370
今泉がダッシュするときの音楽が替わっているらしい。
後は同じなんでない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 14:44 ID:duBlAcm3
>>370
・古畑がラジオ出演するときのBGMが違う。
・プレスリーのハートブレークホテルは紹介のみでイントロ無し。
・「曲つながりにしちゃおっかな?
 (以下台詞カット・曲差し替え)ビーチボーイズ、スーパーガール」

こんな差し替えは「さよならDJ」だけだと思うんだよなあ。
だから再放送は貴重なのだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:02 ID:5R0SpKWM
DVDって総集編みたいなヤツも入ってるの?
古畑が失踪して犯人が全部でてきていろいろ語るヤツ
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:14 ID:Poe2F0aq
>>374
「消えた古畑任三郎」は第二期に放送されたもの
なので、今回の第一期分のDVDでは対象外です。
第二期分のDVDに収録されるかは微妙な気が。。。
詳しい方、情報希望!
ついでに「今泉慎太郎」が収録されるかも、知りたい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:02 ID:6f0lzBZT
>>373
>・「曲つながりにしちゃおっかな?
   (以下台詞カット・曲差し替え)ビーチボーイズ、スーパーガール」

 サーファーガールじゃないのか?サーファー。



377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:39 ID:m+5nWaUc
DVDボックス重厚で、しかも一枚づつ別れてて驚いた
王様のレストランみたいな一枚つづりに何枚もはっつけてあるタイプかと思ってたよ
あれ安っぽいんだよね
しかし黒地に黒のタイトルエンボスがみにくい・・・
378373:03/12/18 21:53 ID:duBlAcm3
>>376
うひょーしったかがバレた_| ̄|○
覚えました。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:18 ID:rR38HyvI
>>377
確かに。
遠目で見たら「畑」しか見えないw
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:34 ID:QrimLvgS
>>375
ありがと。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:04 ID:hwHQtIe0
DVD、セリフの字幕つきなんだね。
それでふと思い出したんだけど、
三谷さんが怒っていた、さんまのいい加減なセリフも
そのまま字幕にされるんだろうか。。
たとえば、「被告人の人間性用に必要」っとかてセリフ、
本当は「被告人の人間性を証明するために必要」って言うのが
正しかったらしく、放送された数日後に何かの番組で
三谷さんがさんまに文句言ってた。
「“人間性用”って何なんだよ。ちゃんと台本通りに喋ってよ」って。
さんまはゲラゲラ笑ってた。w
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:37 ID:rPGf2DUZ
今日、久々に「VS SMAP」のビデオ見直した。
昔見たときは、あんまり印象に残らなかったけど、今見返したら
結構ハラハラしてしまった。
「裁判のとき遠く見るんじゃないわよ」の台詞に結構ウルウルきたw
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:42 ID:eLn2JgYK
そういやマネがアンパンマンだっけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:21 ID:D1R+KsVH
古畑のDVD買った香具師に質問。ごくわずか、一秒未満だと思うが
途中で勝手に早送り(というか、コマ動きが妙に早くなる)になったりしない?
通して見たら、何回かあったんだけど。
マスターテープのせいなのかな?
385_:03/12/20 10:55 ID:X5+GtxjA
津川さんの回では、最後に「俺の計画は悉く失敗だったが・・・」のシーンがいい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:39 ID:gZgwXYmX
>>384
ないですよ。DVDプレーヤーのせいでは?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:30 ID:UGuK9SbI
>>384
それって、各ディスクで1回ずつ?
それなら1層目から2層目への切り替えだと思うけど。
388387:03/12/20 13:42 ID:UGuK9SbI
って書いた後に気付いたけど
古畑に限らずドラマやアニメなどの複数話の収録で2層の場合、
切り替えは各話の切り替えに合わせてあるから、違うか・・・スマン。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:01 ID:YVLfj0Gw
今ごろ気づいたが
被害者や脇役で同じ役者が1クール内で何度も出てるのってすごいねw
2以降も同じ人でてるし
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:23 ID:CgYrTfhY
1クールで何度も出たのは梶原善だけか?
車掌とホテルのフロント、スマップで弁当屋、あと他に1回くらい出てた気が。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:03 ID:fjlj4KPK
>>389
当時は新鮮だったが、今は普通の手法だね
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:40 ID:JgLzYZk5
コロンボでもそういうの頻繁にあったな。
電気屋のオヤジ役の俳優が後のクールで刑事役やってたり。

まぁ手法っつーより「端役専用の便利役者」ってだけだったりするから
いちいち感心するほどのもんでもないと思うが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:06 ID:qokpfpNc
水戸黄門なんか毎回同じ人が斬られてる
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:07 ID:+hZffFwO
「サウスパーク」のケニーなんか毎回殺されてる
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:20 ID:Xw41KlGc
>>394
ソレチガウ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:33 ID:QofWLm4z
>390
その3回だけじゃない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:39 ID:vjU1NV6x
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/kumorepo/furuhata/ishihara.html

>「登場法」という最初に犯人がわかっている描き方でいきたいということが決まりました。
>結果としてコロンボと似てるんですが、登場法そのものはコロンボ以前からありましたから。

登場法って何だよ一体・・・
こんな誤植(てか思い込み違い)を公式ページにいつまでも残しておくなよ。
新作の公式ページから辿ってくる新顔ファンもいるんだからさ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:57 ID:+W7kFHfH
「登場法」ワロタ
強調して間違ってるし
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:03 ID:sIiYuGAL
ADが更新してるんだろうから大目に見たいところだがワロエル
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:44 ID:liQOUqhk
古畑のDVDをトレイに入れたままパソコンの電源をつける。
すると、ディスクが延々と回ってウィンドウズが立ち上がらない。
怖かった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:03 ID:UyHs48uW
せりふが聞き取れないので誰か教えてください
しゃべりすぎた男(明石家さんま)のラストシーンで、

小清水「いますぐ司法試験受けな」
古畑「いやぁ、自信ないです」
小清水「できるだけ早くです」
古畑「どうしてですか?」
小清水「決まってらっしゃる、僕の弁護をするんです・・・」
古畑笑い
小清水「○○○」
    ↑
ここの台詞が聞き取れないので教えてください、おねがいします。
夜も眠れません。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:28 ID:UHe/DmN3
たのんまっせ
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:36 ID:UyHs48uW
>>403
ありがとうございます。
でも…もっと面白いこと言ってるのかと思った…
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:46 ID:fDt27F7C
>>401

× 小清水「決まってらっしゃる、僕の弁護をするんです・・・」
○ 小清水「決まってまっしゃろ、僕の弁護をするんです・・・」

他にも細かい関西弁のミスが・・・いやまぁ別にいいんだが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:20 ID:nXAw/1Ht
正月のスペシャルの放送日と同じ日の深夜に「今泉慎太郎」と番組表にあるが、それには西村雅彦が出るの???
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:37 ID:tPxIRjMD
再放送でしょ
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:53 ID:htlcHwmA
え?再放送なの??

……嫌だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:32 ID:rdbnL1E6
んなわけないだろw
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:56 ID:rUT8iDcl
今年のフジは再放送ドラマだらけだからね、案外ありうるかも・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:57 ID:rdbnL1E6
今泉〜の性質上、再放送しても意味わからなくないか??
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:17 ID:5UVOqHUD
40 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/23 11:56 ID:DeMgEHDd
犯人役、織田裕二で年明けにスペシャルやるんだってよ。
49 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/29 05:25 ID:SiWQUJFG
ガセかもしれんが、こんどの犯人は浜田らしい
殺されるのは奥さん。なつみがその役かどうかは知らないけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:18 ID:d1DNj2FY
「今泉〜」は伊藤さんが…つД`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:37 ID:A5BYAcQd
及川が被害者役か。犯人役も結構合いそうなんだがな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:02 ID:IuoufoAz
1:25-1:35
今泉慎太郎

ワラタ
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:48 ID:DWQlGwP0
ピカさん ピカさん 
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:50 ID:nWB46nlm
>405−407
ちょっと前に相方が花田と書いてあるぞよ
>263
2ndの時みたいに言い訳コーナーになるのかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:53 ID:nWB46nlm
あ!あとブラックジャックによろしくのSPが裏番組になるみたいだね。
京香さんが・・・つД`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:13 ID:y48/qPZM
ブンチャカブンチャカ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:28 ID:v4eTIdOG
>>417
京香がなんか関係あるん?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:09 ID:nWB46nlm
ブラよろの助演っす。古畑で犯人したいとか言ってたのに…。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:48 ID:p3Fq8eCb
花瓶花瓶花瓶花瓶〜まだ続けますかぁ??
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:07 ID:shctSxQU
花瓶花瓶花瓶花瓶花瓶・・・・ん〜、・・・まだ続けますかぁ?

じゃなかったっけ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:23 ID:lpPIp8Qe
関西圏では1月3日の「今泉慎太郎」の時間帯は
「エバーアフター」という映画を放送します。

知らねぇよ!!いらねぇよ!!今泉を放送しろ!!!
たった10分ぐらい、時間空けれるだろうに・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:40 ID:N1yHZQEp
関西、一、二週間後ぐらいにやるんじゃないの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:57 ID:kYDGf7p8
やっぱ本編やった後に見たいよね・・・
漏れは関西に住んでるけど正月は愛媛の実家に帰りまつ。
テレビ愛媛はどうなんだぁ〜?
教えて、愛媛の人。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:59 ID:ibjC3s0m
>>421-422 モォエエ.....
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:28 ID:ojgwuqTt
>>426
なんですか?聞こえません
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:42 ID:Ma5rmcPE
もおええ言うてんのが分からんのか!
分かったら新春に今泉やる地域うpしる!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:22 ID:iyCK56R4
私も長年このスレに居座っておりますが・・・
こんなのは・・・バンダイ慰問です!






                         我ながらツマラン
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:41 ID:ibjC3s0m
>>428
それは自白と考えてよろしいんですね
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:12 ID:NCIeC3Uc
>>430
・・・・・・えぇ。

あんた良い2ちゃんねらーになりまんな。
今すぐテレビ静岡の1月3日深夜の番組表、晒しなはれ。
・・・決まってまっしゃろ、ボクの地域で今泉見れるか知りたいんです。

・・・・・・たのんまっせ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:12 ID:OFKWOGJc
フジと同じ時間枠に『今泉』をやる放送局
テレビ西日本
北海道文化放送
岩手めんこいテレビ
さくらんぼテレビジョン
新潟総合テレビ
長野放送

何、このチョイス。うちは見事に外れてやがる…。
自分はこれを地方在住の
『今泉ファン』への挑戦 とみなした!
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:29 ID:FqxyQ6QW
テレビ静岡 1/3深夜(1/4早朝)
映画「スパイ・ライク・アス」 (1985年アメリカ)

東海テレビ 1/3深夜(1/4早朝)
映画「ニューシネマパラダイス完全オリジナル版」 (89年イタリア・フランス)


・・・今泉やらねぇ。。。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:44 ID:j6xU6b6R
>>424
>関西、一、二週間後ぐらいにやるんじゃないの?

マジで!?
テレビ雑誌の1月分のを一通り探してみたけど、見つからなかった。
詳細キボンヌ!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 10:04 ID:OFKWOGJc
希望的観測だと思うが…。
仙台放送でも映画やりやがる、ちっ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:37 ID:CvJMVceZ
絶対音感殺人事件
「これは、なんの音ですか?」カチン!
「ミのフラット」
「では、この音は?」ピシャリ!
「レのシャープ」

ミのフラットと、レのシャープは、同じ音なんだけどなあ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:42 ID:YuYUd9Aw
平均律ならそうだけど。でも違うんだよ。

確かデューク・エリントンは「自分の作曲活動は、ミのフラットと、レのシャープが
違うことを知ることから始まった」って言ってる。

すれ違いで失礼。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:26 ID:qChBRWDr
古畑の奥さん役に相応しい女優は誰?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:32 ID:whTz+iHa
今泉のおばあちゃん役に相応しい女優は誰?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:52 ID:x/P24Flt
>>438-439
漏れの脳内設定では古畑は生涯独身でつ
今泉ばーちゃんはとっくに他界してるし
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:24 ID:Cqt/8kSO
>>438
古畑って女嫌いじゃないのかなぁ。
ゲイに近いイメージというか。。。
可能だとしたら作家の奥さん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:55 ID:0qxaIimM
どう見たら古畑が女嫌いに見えるんだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:01 ID:M29PM7F1
コロンボのような奥さんがいるんじゃない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:33 ID:9TDje44K
古畑は若い頃に離婚暦ありそう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:09 ID:h9BguGwg
古畑の奥さんは小石川ちなみが希望だったのだが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:54 ID:8IMNSicc
奥さんと高校生ぐらいの男の子が居て、
荻窪辺りの官舎マンションに住んでいる
って設定じゃなかったっけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:54 ID:shw2o5gB
少なくとも子供はいない。
「魔術師の選択」の回でそういっている
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:56 ID:J+Lu5yPh
言ってたっけ?
首かしげただけじゃなかった?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:15 ID:NaJ5FNf2
公式HPに田村正和のインタビューが載っている。
読むと、一時物議を醸した「嫌な仕事」発言が
愛着の裏返しであることがよくわかる。
ま、冷静に考えれば本当に嫌な仕事であれば、
そんな発言公式の場ではしないわな。
ttp://www.fujitv.co.jp/furuhata/int.html

450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:23 ID:NaJ5FNf2
>>447-448
山城新伍扮する南大門に「子供は?」と尋ねられて
無言で首をちょっと傾けるんだよな。
「Yes」とも「No」ともとれる微妙な表現で、田村
正和の上手さが良く出ていた。

451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:29 ID:shw2o5gB
首傾げるだけじゃなくて両手を上に向けて広げてたよね
ああいうときのああいうゼスチャーは
否定的な意味合いが強いと思うんだけど…
曖昧にしてるところが田村らしいってのは同意
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:22 ID:jj/yi/Vj
コロンボはよく「うちのカミサンが・・・」って生活感出してるけど、
古畑そういうの全くないからねー
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:24 ID:olshI2YG
正月SPの津川雅彦はやっぱり安斎さんじゃなかったんだ
んーちょっと残念、というか
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:50 ID:HuifaHiB
┌───────────────────────┐
│    ;;;;;      ,,--""⌒"\     ;;;;;;;;;;;;;       │
│  ;;;;;;;;;;;     /       ヽ   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   .│
│  ;;;;;;      |   /⌒\  |  ;;;;;;;;        . .│
│    ┌―┴―┐┬―┬ ――ァ ┌──┐      │
│      ノ__\  |ニニ|    ノ       ノ ───  │
│     ___|__  .┴―┤  ノ     _ノ          │
│   ;;;;;;     |  ( ノ   /   ;;;;;;;;            │
│   ;;;      \      |   ;;;;;            │
│           "-,,  ,,/                 │
│              ""     HIROSHI & MIDORI  .│
└───────────────────────┘

       /⌒Y⌒l、         ,一-、
      ノ  /^\ l、       / ̄ l |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  ,i ´U`i, .|       ■■-っ  <  誰が言ったか知らないが
     (  /  ∀ | l、      ´∀`/    |  言われてみれば確かに聞こえる
     メ、ノ \T/ i, ノ      /|Y/\   |  空耳アワーのお時間がやってまいりました
     (    ~~  l、     /  | /  ,,,,i  |  お相手はこのお方
     |  | ,,  |  |     | | Y.. | |   \__________

       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
 |  どうも 安斎肇です
 \_________

455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:13 ID:jClbCgP8
確かなのは長兄が医者で金四郎と言う弟がいて実家がりんごを
作ってることくらいか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:43 ID:XpyGKkSz
分倍河原でしょ
クイズ王の回によると
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:45 ID:by1TFA8u
>>449
>僕自身、今泉くん(西村雅彦)との絡みがとても好きで現場も楽しかったので・・・

「そんなこと言って、ほんとは僕のこと大好きなくせに!!」は本当だったね
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:27 ID:DVAZyTTp
それ読んだ。
だからこそ今泉がでないのがさみしいよ。

こっちでは今泉慎太郎もみれないし…
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:30 ID:ScOD2zvh
こんなやりとりないかなぁ。事件解決後あたりで。

(若松医師を見つめる古畑)
若松「どうしたんですか?」
古畑「いやー・・・、先生が私の古い友人にとても似ているものですから・・・。安斎って小説家知ってますか?」
若松「あー、あれは私の(ry」

三谷さんのことだから何かしてくれそうな気がして・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:19 ID:y6eW/h9w
>>459
そんなやりとり、逆に興ざめでは…
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:44 ID:LxvveLT5
一度出ている役者が、まったく違う役で再び出るのってどうなんだろう。
殺され役とか、梶原善みたいな脇役ならいいけど
津川雅彦のようなメインの犯人役だった人は、どうしても前のイメージが強い。
まあキムタクの例もあるから一概には言えないんだけどさ。
あと公式見たけど花田が双子だったって設定はちょっと無理があるような・・w
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 06:13 ID:Wi2uWiMs
>>459
「横チン!」と呼んで思いっきり引かれるとか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:32 ID:ioYP3Xk2
安斎先生が婿養子に入って若松と改名したのかもよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:10 ID:5PjfoI31
番宣みた限り、津川は敬語で古畑に話してたことと、誘拐がどうのと言っている
ことから、「古い友人に会う」より前の話であることは間違いないと思う。
だいたい古畑は殺人課で、誘拐は蟹丸警部の担当だから、冒険家の誘拐事件を
古畑が解決するとすれば、たまたま事件に出くわすしかないわけだから。

あとは安斎イコール若松であるかどうかだけど・・・。
ただのソックリさんって設定にだけはしてほしくない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:03 ID:vMagXP8Y
>>464
そっくりさん以外無理だろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:24 ID:c9Fk+FEC
別人だろ
小説家がいきなり医師になれるはずがない
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:39 ID:WtR5fsid
医師の趣味が高じて小説書き始めたのかもしれんぞ、乾みたいに。
だってマスコミにむちゃくちゃ叩かれる小説だったんでしょ?
奥さんや今泉くんを眠らせるのに使った睡眠薬も、医師なら
一般人よりさらに簡単に手に入れられたことだろうし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:58 ID:c9Fk+FEC
ポルノ小説家だぞ
医者の趣味って…どんな趣味だよ
飛躍しすぎ。

気に入った俳優を使い回すのは三谷幸喜の常套手段なのは
分かってる?
「古畑」でも他に俳優の使い回しなんていっぱいあるだろ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:41 ID:g07FXx0s
実は花田みたいに双子だったりして・・・

それもイヤだが
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:35 ID:m5/C6ZYo
>>468
医者がポルノ小説書いても全然変じゃないと思う。
何科か知らないけど、内科や産婦人科なら女性の性を描きたくなるかもしれないし。

役者の使いまわしに関しても、梶原善などの脇役キャラなら多用するだろうけど、
津川雅彦くらいの大物を使い回す事はあまりしないと思うが。
オレは、全くの別人って設定なら納得いかないな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:47 ID:JUACuzpF
納得しなくて良いよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:52 ID:c9Fk+FEC
>>470
キムタクは完全な使い回しですが?

産婦人科が女性の性を描きたくなるかも知れないし…ってのもすごいな
むしろ女性の性を一番描きたくなくなる職業だと思われ
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:02 ID:VlVmDyZX
古畑の場合はそう文句はないが、
三谷は三谷組みたいに自分のドラマでお気に入りの役者使うのもたいがいに
したほうがいんじゃないか?とは思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:33 ID:y6eW/h9w
役者の使いまわし、そんなに気になるかぁ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:43 ID:tn/NxZLo
三谷に限らず、作家やプロデューサーは、それぞれ気に入った俳優が何人かいるみたい
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:46 ID:m5/C6ZYo
>>472
キムタクの場合は最初にキムタクの回を作ってしまった後に
SMAPの回を設定したのだから、仕方ないと思うけど、
津川の場合は安斎と別人なんだったら、別に無理に津川を使う必要はないんじゃない?
津川じゃないと出来ない役ってワケでも無いだろうし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:51 ID:f5LIpEL3
そういえば確か同じ俳優が二回被害者やってるのもあったな
中森明菜と山城新伍の回だったっけ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:06 ID:+2YZnGwg
津川仕事ないのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:59 ID:HWqDN0ix
三谷幸喜と津川雅彦って、伊丹十三つながりだよね。

安齋の回も伊丹十三の死にたいする三谷幸喜のメッセージという説もあるし……

いや、だからどうと言うことはないんだけどね。
昔の津川雅彦はけっこう好きだったけど、10年くらい前から嫌いになってきた。
一時期、伊丹マンセーのコメントが鼻についたし、演技も鼻についた。

安齋はそれなりだったけど、
三谷幸喜の作品には、あんま合わないとおもうけどね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:28 ID:Q/gOB2Xi
NOVAの人も二回出てなかったか?
そのうち一回は、共犯者なんだが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 05:58 ID:5deA3zZA
中川部長の回見たよ
織田雄二死人役で犯人今泉のドラマ見たいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:41 ID:Go4cg1IB
たしかに脇役だと何回も出てる人は多い。
木の実ナナに殺された人も、さんまの話では検事やってる。
NOVAの人はわからなかったが・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:27 ID:PB64s097
山崎一(NOVAの人)は
大宮十四郎の付き人とSAZのメンバー。

あめくみちこも2回出てて、
一度はおたかさんのマネージャー、二度目は灰色の村の薫子さん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:48 ID:wU9Mhz9P
宇梶総長もSMAPの富樫以前におたかさんの番組のディレクターやっとる
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:08 ID:uCMLibdr
>>477
さすがテレビ板だよね
演劇板であの人のこと『同じ俳優』なんて名無しで呼んだ日にゃ、
しばらく荒されるな(・∀・)
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:14 ID:tpVVgqNJ
>485
同意。そんな大人気ない荒れ方しないなんてさすが「壊ドラ板}(・∀・)
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:03 ID:97Q1rFyf
荒らすなんて、演劇板には空気の読めないナルシストが多いんでつか(・∀・)
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:01 ID:8mBgLYkb
ともかくも目立つ役柄に有名俳優の使いまわしは良くない。
津川雅彦でなきゃ出来ない役ってわけでもあるまいに。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:03 ID:zdmfp8CT
ただ医師ってだけならば、出所した中川部長が良かった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:46 ID:+2YZnGwg
演劇板は**知らないやつはバカ
みたいな馴れ合いがキモイ。
491485:03/12/28 18:02 ID:uCMLibdr
そうそう、ナルシストが荒すんだよ(・∀・)
492sage:03/12/28 20:52 ID:ilIZATF9
パート1の米沢八段(役者名忘れた)の時、飛車の裏面(竜)に血痕がついていて、
古畑が「だったらなぜ隠そうとしたのですか?」
てことは、普通に成っていたら対局も勝って自白につながらなかった・・・w
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:29 ID:4F6Fpl9M
>492
普通に成っていたら血痕がモニタに映されるでしょ。
殺していて、解っていたから成れなかったんだよ。
解りましたか。。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:16 ID:IBhX2wfv
>>492
おまえさ
ば か
だろ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:50 ID:Q/gOB2Xi
俺の中で、ベスト事件は「さよなら、DJ」なんだが、変かな?
おたかさんのキャラといい、桃井かおりの絶妙な演技といい、殺人シーンのぞっとするようなスリル、
古畑との攻防、どれをとっても好き。
サントワマミー聴くと、今でも、全力疾走のおたかさんが思い浮かぶもん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:30 ID:kcHxl8Ad
>>493-494
ん?お前らが間違ってるんだろ?
隠したことが決め手になったからってことだろ?

>>495
DJの回って米沢八段の回に似すぎてないか?
本番中にミスを犯すところとか、古畑の個人的なものが証拠につながるところとか。
しかも次の回だったんだよな。
497496:03/12/29 00:34 ID:kcHxl8Ad
>>495
ごめん、俺が言ってるのは木の実ナナの回のことだった。
書いてから気づいた。
ごめんなさい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:35 ID:1BrYtbl1
>>496
え、、、あんまり似てないと思うんだけど。
米沢八段のは「本番中のミス」ではないわけだし。

ちなみに「さよなら、DJ」は第11話なんで「矛盾だらけの死体」のつぎの回です。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:36 ID:1BrYtbl1
>>497
ああ、俺も書いてから>>497を見た。スマソ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 04:21 ID:obevoldJ
500GETだよ、今泉クン
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 06:50 ID:PPTNdApi
>>496
あの駒は誰の部屋にあったものか?

そもそも、隠したことに古畑が気付かなかったら解決しなかったし。
502501:03/12/29 06:55 ID:PPTNdApi
あー、なるほど。
ttp://www.icn.ne.jp/~akatuki/furu/furu5.htm
で見直した。
確かに勝てる試合を放棄したことが決め手だから、
普通に成って犯行現場が特定されたとしても自白には繋がらないのかも。
かなり苦しいがw
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:16 ID:jCKc0tkA
DJの回、ラジオ局にテレビが1台しかないってのは許せるのでつか?
漏れは許せる。桃井の演技が素晴らしすぎるから。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:05 ID:pNuFbi1V
>>501
>確かに勝てる試合を放棄したことが決め手だから、
対局時のあの駒は八段の部屋にあった物を使ったものだよ。
本当は竜人(だっけ)の部屋の駒を使おうとしたが
駒の上に食い物こぼしたので八段のものを使うことになった。
立会人の将棋連盟?の人が劇中で言ってる。

飛車成る→血痕発見→犯行現場が八段の部屋と特定
飛車成らず→とりあえず犯行はばれない→しかし古畑に・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:09 ID:pNuFbi1V
つまり、決め手は「駒」というか「飛車」
勝利の放棄だけでは殺害犯行の決め手にはならない。
これも劇中で八段が言ってるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:58 ID:+pSX9nsM
古畑の推理やドラマの展開も穴だらけだけど、
>>492,496の目も節穴って言う穴だらけだなw

っていうか、古畑の穴探しをしても意味がない罠
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:45 ID:S9bmeeOq
492は別のドラマを見ていたんだと思いたい
508sage:03/12/29 18:03 ID:mpH41B2n
FAXを使った殺人の回(犯人鶴瓶)
「これとこれはどう違うの?(ウエイター説明)あそう。じゃこっちだ。(特大パフェ)」
「あ、今泉君これ。明太子スパゲティ。明太子大盛りで思い切り辛いやつね。」
「今泉君さあ、なんか甘いものない?(バームクーヘン)」
「あ今泉君、何か塩っぱいものない?(何も食べず)」
「あちょっとちょっと、何か甘いものない?(ご飯もの?)」
古畑、よく食うな・・・。492の記事は説明が悪すぎた。スマソ。
509名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 20:50 ID:ZZW9rqOz
>>492
なるほどね。自分は言いたいことは理解できるよ。
ただ犯行現場が特定されるとかなり疑われることになるだろうけどね。
それよりは血痕を隠して試合放棄した方が罪から逃れる確率が高いと判断したのかも。
しかし古畑という男と出会ったのが運の尽きだった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:20 ID:fmpw7Sfy
花田並の推理力
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:39 ID:Un44+fRv
というか、自分以外いなかったはずの部屋にあった自分の将棋盤の駒に
被害者の血が付いていたら、普通どうやっても言い逃れはきかんと思うが。

・・・ただ、何であの駒に血が付いたかは謎なんだよな・・・
龍側に血が付いてたんだからその時点ですでに裏返っていたはずだろ?
だったら八段、盤を見てすぐ血に気付きそうなものだが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:41 ID:AJzB6NCZ
由良一夫(真田広之)の回で、古畑が由良に次のような台詞を言うシーンがあるのだが
古畑「非常に耳のいい男がいまして、こいつが犯人なんですけどもね、
    彼は絶対音感を持っていて、それを利用して人を殺すんです」
これは指揮者の黒井川のことだろう。
確かにあの事件は絶対音感が推理の決め手になっているが、
黒井川が絶対音感を「利用して」人を殺したわけではないよね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:43 ID:PPTNdApi
>>512
別の話ということにしよう。
指揮者と断定してなかっただけセーフ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:29 ID:APWRrCPq
>>512

たぶん、撮影前の脚本決定稿前の段階だったんだろw

だから、何度も言うけど、そんなあら探しをしていたら、
三谷幸喜は楽しめない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:40 ID:1yOo5QmU
当の古畑は新聞の誤植みつけて投書するような嫌味なガキだったのにねw
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 04:14 ID:eY1kVlRP
>>515
三谷幸喜自身が
「新聞の誤植みつけて投書するような嫌味なガキはうざいな〜」
と思うからこそ、ネタにしているんだよ。分かってると思うけどw

まぁ、三谷自身が幼い頃にそうだった可能性もあるけどねw
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 06:34 ID:FpIYCVeW
アラ探しをしてる人もそれだけ古畑が好きってことだろうw
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:48 ID:QMFTyGVs
小堺と友達になって、お互いのあら探しをするか、二人で犯人のあらを
あげつらうか…。

ところで刑事コロンボでロバート・ボーンが何度も出演したのには萎えた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:31 ID:Sn6w+mN1
真田ってなんの事件だっけ?!
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:17 ID:gsAqPTE7
   〃⌒⌒ヽ.
    i ノリノ )))〉
   ! (|l○_○リ   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1072321686/
   (Y)つ⊂ハ    よろしく。
    (Y)Li_|〉
     し'ノ
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:17 ID:f3TffSIx
早くなくてもいいから第4シリーズキボン
犯人役は織田裕二・浜田雅功・野際陽子・阿部(以下略)


でも田村さんが疲れてるからなあ・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:51 ID:Iido+KFO
藤田まこと、三田村邦彦、真野あずさ、橋爪功辺りも犯人役として出てきて欲しい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:36 ID:GLofXjnq
>>519
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:21 ID:lIVyepSB
夏あたりに第4シリーズが始まると理解してよろしいか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:53 ID:cIVOoX/E
>>524
つまり新撰組!は夏前に打ち切りになるはずだ、と?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:12 ID:M0ncCDkS
夏までやるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:58 ID:epj3v4Ns
ネタか?大河ドラマ1年間なんて常識だろ・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:36 ID:LrSseEbs
半年しかやらなかった事があったことはあった。
前半琉球のカゼとやらを放送して残りは何か別のドラマをやってた。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:00 ID:ehVGJb1F
琉球の風は打ち切りではなく、あの年は実験的に半年ずつやったけど
どっちも数字がよくなかった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:47 ID:CA1hji0k
第3シリーズがかなりバタバタした中で作られた印象があるからな。
やるんだったら、じっくり時間かけて良い作品に仕上げて欲しい。
連ドラでなくても、1月3日のみたいに時々単発でやってくれるだけでも良いよ。
531名無しさん@お腹いっぱい:03/12/31 00:22 ID:NPNay+fV
今度連ドラやるとなるときっと雑なものになりそう。
三谷もねた切れっぽいし、本もなかなか書けなかったりしてさ。
毎年正月ドラマでもいいよ。ただ田村が後どれだけ出来るかだ。
後5年がいいとこか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:52 ID:rfaQT3dv
長台詞一気まくし立てが無い古畑は俺的にはもう古畑じゃないんで今度の単発モノには
期待はしているが、あれを毎年やってくれと言われたら俺だったらイヤだ。
年一でもそうと決まったら田村はやりたがらないだろう。歳だし。

今度のと、もしかしたら2・3年後にトドメの一作があるかも・・・ってところじゃないかな。
コロンボみたいになって欲しくはないし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 05:12 ID:oMBJTW2T
3日深夜の今泉慎太郎も忘れずに見ること
今回連れて行ってもらえなかった今泉の愚痴が見れるぞ!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:19 ID:5Wc+NL81
>>533
こっちじゃ見れねぇんだよ!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:45 ID:cOQMKYX3
愛知県では今日黒岩博士再放送やります
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:52 ID:jSz+fLuA
俺は実家で年越すから今泉見れんが、フジテレビで録画予約をしてきたから
7日頃に見る。停電とか起こってなけりゃなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:05 ID:mpXphjTV
>>>533
西村は出ないだろ。出るんだったら本編に出てるはず。もうあのキャラは演じたくないの
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:09 ID:CzA9LtD9
釣りたいならフジのサイトか西村氏のサイトを見てきてからにしる
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:03 ID:A7WQdZcm
しょーもな
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:27 ID:jXrKy5jd
今泉もいつの間にか八嶋になっているに3ガバス
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:49 ID:+ayaHUH6
DVDのBOX買ったんですが、特典って入ってないんですか?!!
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:33 ID:4igV8fpa
>>541
ないんだよね〜これが
「王様のレストラン」では副音声が
かなり面白かったから期待してたんだけど、、、
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:26 ID:SzdzRI1L
副音声、王レスで三谷が嫌がってたしな
毎話文句言ってた
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:15 ID:sMQ7Y4iU
ちょうど今再放送しているYO
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:37 ID:mJZgLBsY
3日の次の特番はモー娘。がらみでよろしく。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:45 ID:WgaO1k1u
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:49 ID:xP3tFZh1
>>537西村出るぞ

古畑ととともに某国に旅行した今泉、西園寺、向島の3人。
しかし、古畑がパスポートを猿に持っていかれてしまい紛失したため、
古畑一人を残し、3人は帰国の途に着く。
機内で古畑のことを多少は案じているが、
今泉は機内で放映されているスペイン映画に夢中である。
古畑が大事件の捜査をしているとは露知らずの気楽な3人の会話、
そしてスペイン映画のストーリーの行方も気になる!?
今泉ファン待望のミニドラマです。

今泉慎太郎:西村 雅彦
西園寺刑事:石井 正則
向島巡査 :小林  隆
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:02 ID:Wmw6Zbz7
>>547
前やってた様な研究所の中じゃなくて、
3人が帰ってる途中の飛行機内が舞台なのね。
それは楽しみだ。

でも、ウチのエリアじゃ映らない・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:23 ID:uf5CtOVw
今日の読売新聞、第2部に全面広告が入ってます。
シブくて良いのがデカデカと。
550sage:04/01/01 19:41 ID:EdXxT1aW
ttp://www.geocities.jp/adsl77jp/yosou.htm
偽古畑のフラが置いてあるサイトだが、もし予想が外れたら
「一週間連続更新」だってよ。漏れはこの予想が外れるに1000ゴールド
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:42 ID:D7BPSGhb
>>545
SMAPの次はモー娘ですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:42 ID:0cCEzSV+
>>550
フジテレビの番組表に書いてあるから予想も糞もない。
自演乙彼様


お久しぶりです、早速ですが新種スペイン語講座、グラシアスはありがとうアディオスはさようなら、エスタス・アレスタードはあなたを逮捕します
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:43 ID:0uasp5y1
今回のスペシャルが最後。
 
連ドラ復活は絶対にないね。
今後はスペシャルで期待はしたいいが、
スペシャルってダラダラした感じになることが多い。

「黒岩博士」の話もいまいちだった。
全ては3日に分かることだが、クオリティーの高い作品であることを望む。

個人的には視聴率が楽しみ。どれだけとれるか・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:23 ID:3rfeV6yb

公式見て初めて知った。

↓三谷談↓
花田くんは第3シリーズで事件の傍観者というか説明者として登場したんですけど、そうすれば古畑のセリフが
少しは減るかなと思って作った役だったんです(笑)。
いざ登場してみたら、結構おもしろかったので度々登場してもらうことにしました。最初は役名もなかったし、
「花田」も僕が付けた名前じゃないんですよ。店員の衣装を着ていたときにネームプレートに「花田」って。お
そらくスタッフが適当に書いたと思われます(笑)。
実は飛行機のパーサーもやってるんですけど(「古畑任三郎 vs 臺 修三」)、脚本があがってからパーサーはそ
んなに簡単にはなれないと気づいたので、急きょあれは双子の兄ということにしました(笑)。なので、あれは
お兄さんなんですね。八嶋くんもそれを踏まえて演じているので、ほかの花田とは微妙に違うのでよーく見てみ
てください。




田村正和も、インタビューで「(三谷幸喜に)いつも、もっとセリフを減らしてほしいとお願いしているんです
けど、なかなか聞き入れてもらえないんです」と言ってるし、それで花田がやたら出てくるのね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:30 ID:XcOX404P
セリフを下請けに出しているみたいだな。なんか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:14 ID:oPirOhXs
何をどう言おうが完全な部外者なんだよね、花田クンは。
そんな部外者に刑事が捜査情報をベラベラ語って聞かせるのも萎える展開だし
聞いた花田が情報をまとめるでも疑問を口にするでもなく「真相を言い当てる」
ってのが何よりウザイんであって・・・

他にやりようがねーのか無能モノめ >三谷
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:01 ID:TF1vMlGh
「結構おもしろかった」だと?
萎え。
今回だって花田を出すくらいなら今泉(ry
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:40 ID:L1GO7csv
西園寺と花田が出てきてから、古畑と今泉の出番がどんどん減っていくなあ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:29 ID:rPRtGkHv
「今泉」のように独立させて別作品にすればいいんだよ>西園寺&花田の事件簿
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:55 ID:kCHH0m8z
俺は花田出ても別に良い派だけどな。
古畑が、花田の助言をきっかけに謎を解いたりしたらガッカリだけど、
そういったことは今まで一度もなかったから。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:11 ID:Y6B75I4G
俺も花田OKだよ。西園寺のほうがいらない。
仕事が速くて今泉と比較したいなら、白井晃(役名失念)をたまに出せばいいじゃん。
あとは向島にフォローさせて。
西園寺いなくても田村正和の負担は増えないで逝ける。


>他にやりようがねーのか無能モノめ
っていうか、三谷幸喜が無能なら古畑そのものが(ry
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:27 ID:pu3oA/27
>>560
>古畑が、花田の助言をきっかけに謎を解いたりしたらガッカリだけど、
>そういったことは今まで一度もなかったから。

『黒岩博士の恐怖』の回は?

花田「サロペットジーンズ」
古畑「君、今なんて言った?」
花田「だから、サロペットジーンズだろ?」
古畑「オーバーオールの事をそう呼んだりするの?」
花田「今の若い子はそう呼んだりするよ。」

ってな感じだったが。

>>561
白井晃の役名は芳賀刑事だね。
オレも西園寺を出すなら芳賀刑事の出番を増やした方が良かったと思う。
スケジュールが合わなかったのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:28 ID:owenJ4GO
第二期第九話の風間杜夫の回なんだけど
HPには『間違われた男』、ビデオに収録されてるタイトル名は『間違えられた男』
どちらが正しいんでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:01 ID:yzaVp00d
三谷幸喜マンセーヽ(´ー`)ノ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:29 ID:qk+w+ggZ
>>561
だから俺は「もう三谷でなくていい」と言ってるのだが。
3期シリーズはどの話もネタ切れアリアリでつまらんかったし。

むしろ三谷でなきゃイカンっつー理由を知りたいもんだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:54 ID:hBYOwQ0D
>>565
ならTBSでやってた明智vs二十面相をシリーズ化すりゃいいじゃん
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:02 ID:sxKZqBBS
>>562
ああ、ありましたねそんなことも。でもそれは、良いにしてちょw
花田はやたらカンの鋭すぎるところがあるけど、そのやりとりは
カンの良さが関係してないからさ。
「博士はサロペットジーンズが何のことか分からなかったんじゃないか?」
花田がここまで言っちゃったら嫌でした。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:19 ID:ZteHw4f5
>いざ登場してみたら、結構おもしろかったので度々登場してもらうことにしました。

そりゃあ書いてるほうからしてみれば楽なキャラだし、だからこそおもしろい
かもしれんが、少なくとも俺周辺では大不評。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:40 ID:qk+w+ggZ
花田の推理語りって視る側から見ると単なる時間つぶしでしかないからな。
視聴者は真相を知ってるんだから(見ても理解できないアホは除く)。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:23 ID:f01Z/cB1
>>562
芳賀刑事は西園寺刑事と同じく「型にはまった出来る男」という一点では共通するんだけど
毒の強さがある罠
それに今泉との力関係も古畑>芳賀>今泉 になってしまって今泉哀れすぎる
さらに2でなんどか汚れ役をしてしまったせいで視聴者の好感をあまりえてないという点もある。

少なくとも芳賀が西園寺の代わりだったら
古畑&芳賀の仲良さを嫉妬>今泉、西園寺を虐めてスポーツなどで張り合う>逆にこてんぱんにされる

という3で多かったお笑いシーンがみられなかったんではないかなーと

花田は微妙だと思うけど
漏れ的には花田がズバズバ言い当てることより西園寺とかが花田の推理を受け入れるところがキニナル

花田「こりゃ、犯人はその奥さんだな。原因は嫉妬、凶器はこれ、アリバイはこうやって…」
とテキトーに無責任にのたまった花田に
西園寺と今泉が「また無責任に言ってるよ…」と相手にしないけど、そのまま正解で
あとで驚くってのが良かったかも。ついでに花田自身も自分でも驚いていたりしてもイイ
そんな風に描いてたら、別の印象もあったんだろうなーと

今の花田って、自信ありすぎでしかも西園寺とかから尊敬もされてるから、浮いちゃってるような気がするのだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:18 ID:yylJX2II
少し前に話題になってたが「完全すぎた殺人」は良くできてるね。
福山そんなに好きじゃないが、ハマリ役だと思った。
それだけに解決編はもう少し凝ったものにしてほしかったが。
包みの折り目が合うってだけで自供はちょっと残念、事件のデキが良いだけに。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:05 ID:pu3oA/27
花田は職を転々としていたけど、探偵になったら良いんじゃない?
それでドラマ化。「花田探偵事件簿」
事件現場を見ただけで、すぐ犯人を当ててしまう・・・
ハゲしく見たくねぇ!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:18 ID:ncyqBcTd
>>571
あれに限らず、第3シリーズは証拠不十分で不起訴臭いのが沢山あって萎え。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:46 ID:UfBVEujv
これで『今泉』が見られれば、
何も言うことはないのに…(´・ω・`)
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:38 ID:SZ5MUVWC
もうすぐSPやるのに盛り上がってないね〜 age!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:46 ID:RLKA5mil
ネタバレ


















SPの犯人は松本幸四郎!
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:10 ID:w/E4NAh/
バーカ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:11 ID:iL7g0IId
ネタバレ




殺され役はミッチー
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:21 ID:kVfq4d1l
ミッチーが死んじゃったよ〜・。.゚(ノД`)゚・。゚.
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:24 ID:w/E4NAh/
実況すんなボケ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:34 ID:7IJmGxiD
八嶋智人の出演がありえない・・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:39 ID:kVfq4d1l
大使って、役人の間では閣下と呼ばれてんの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:40 ID:7IJmGxiD
八嶋智人が出演すると一気に冷めるの俺だけ? つまんなくなる
話をこじつけ役みたいなんだけど・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:41 ID:f01Z/cB1
とりあえず>>467が大ハズレというのは確かなようだね
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:24 ID:Tf311W29
任ちゃん...
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:26 ID:pZ86Yk7X
津川は前と別人の設定か
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:43 ID:kVfq4d1l
花田のキャラが変わってるよ(つД`)
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:47 ID:kVfq4d1l
機密費キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:55 ID:pZ86Yk7X
また赤い洗面器の話もでたな
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:56 ID:sVYrEzpE
>>583
多くの人間はそう感じてると思うよ
一部八嶋マンセー派もいるみたいだけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:59 ID:kVfq4d1l
もうすぐ解決編クル━━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:09 ID:rzCYUoPe
毎回そうだけどSPだと間延びするね
一時間で終わるのを無理やり伸ばした感じ
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:09 ID:pZ86Yk7X
俺は矢嶋好きだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:09 ID:kVfq4d1l
解決編キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
犯人は閣下だっ!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:13 ID:slBQIpuw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:18 ID:kVfq4d1l
ベタな解決キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:25 ID:kVfq4d1l
閣下自殺キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:27 ID:rzCYUoPe
今泉の重要性がヨクワカタ
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:27 ID:sVYrEzpE
あーあ自殺させちゃった
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:27 ID:slBQIpuw
y=ー(゚д゚)・∵.ターンワラタ
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:29 ID:qNLpgTI8
ヲシ
後は今泉くんとの再会、と。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:29 ID:rWt17SCr
・・・



あの能天気なカミさんを撃ち殺したのかもしれんぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:29 ID:VzLef8RI
赤い洗面器の話、スペイン語が分かる人にはオチもちゃんと分かる仕組みに?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:30 ID:yTeMjn1M
久々に楽しめました。ちゃんと当時の音楽だったし。
これが視聴率高かったら、連続ドラマ復活なんだが
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:31 ID:M4Z7iUHT
>>604
それはない
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:32 ID:qNLpgTI8
受付のキクチさんって誰だ?
むちゃかわゆい
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:32 ID:nx3PCIua
後味悪かったけど、これが田村さんと古畑の決別なのかもね・・・
だからこういう落ちにした


と深読みしてみるテスト
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:35 ID:r6M62Xkz
もうこれで今後、古畑はないなと思いました
寂しいな
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:35 ID:IPBp2RMu
>>604
田村がやりたくないと言ってるから無理
610にくまれ:04/01/03 23:37 ID:YHMB671T
いいのかこの自殺


工藤新一も一人自殺させたしいいか・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:37 ID:kVfq4d1l
今年の夏あたりに第4シリーズ復活の予感…
第4シリーズとまでいかなくとも、今回みたいに年に1、2回くらいスペシャルでやってほしい
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:37 ID:kI0bLvlz
最後の自殺で、なんで今回わざわざ津川さんを出したのかが分かった
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:37 ID:8X8MtKhq
軽部だからガルベスっていうのもベタですよね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:38 ID:uzU7zmN8
最後の死は感動したよ。
積み上げてきたことがなんとも思っていない人間は、なんで自殺なんだよ?
と思うだろうな。

それと人を殺したら死をもって償えということを
視聴者へアピールしたかったんだろう。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:38 ID:zQV8/H/p
>609
なんでやりたくないんだ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:39 ID:gfHNjFpf
実況板に閣下の最期は『山河燃ゆ』のパクリだって。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:39 ID:kUsft1UK
今回花田はうざくなかった。
だけど解決編の「なぜご存知なんですか?」パターンはちょっと残念だった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:40 ID:FSaGrUiV
せりふが多いから
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:40 ID:079egugM
着地点としてはアレしかなかったと思う。後味悪いけど。
ドラマ板では何か今回のSPやたらと評判悪いが、あのラストだけで十分な出来だと思う。
ノー天気奥さんの心の闇についてもっと深く切り込めるとなお良かったが。
あと八嶋でしゃばり過ぎなのもちょっと興醒めだった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:40 ID:3ti1QmuE
>>603

994 名前:名無しさんは見た! :04/01/03 23:36 ID:a2IE7hnJ
>>964
こっちも単語しか拾えなかったが、闘牛が逃げたので、
マヌケな飼い主が赤い洗面器を載せて探してたという設定。
「なぜ洗面器かって?」
「だって(あと聞き取れず)」
大笑い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:40 ID:K1uPe3I3
大使館内は門の所から治外法権適用されてまつ
某刑事ドラマでも法を無視して大使館内で要人逮捕を描いてた例あり
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:41 ID:GXZhoswD
つまり三谷は今泉をフェイドアウトして、
花田をこれからは今泉的に使いたいわけだろ。と思いました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:41 ID:b68Trd2K
>>616
ベタとか言ってみたりパクリと言ってみたり、
実況板も大変だなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:42 ID:ncyqBcTd
古畑自身が「死んでもいい人間なんていないんですよ」って言ってたのに自殺を認めるような行動はどうなのか。
男気があると言えばそうかもしれないけどさ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:43 ID:2ga2LKJo
閣下は自殺してない。
その真相は、25:25の、今泉慎太郎で語られる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:43 ID:VzLef8RI
まぁ、積み上げてきたものが大きいとはいえ、史上最大に往生際の悪い犯人ではあったな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:43 ID:qNLpgTI8
「山河燃ゆ」...ふる。

三十路おめ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:44 ID:079egugM
>>624
あれは古畑なりの最後の説得なんだろうね…。多分。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:46 ID:4U2/XGtF
ガルベスが田中要次に似ているな〜と思って見ていたら
本当に田中要次じゃねえか!ということで一番笑った。
ただし、津川雅彦の役の存在意義ってあったのか?という所と
今泉を登場させないで花田にそこまで脚光当てるのはどうかな?
という所がちょっと残念。でも今泉は深夜に期待。

>>606
同感。どういう人なのか気になる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:48 ID:nx3PCIua
実は事前に古畑が拳銃を交換してて
パーンと同時に万国旗が・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:48 ID:UfBVEujv
ガルベスくんが日本人なのは、反則だろうと思った。
確かに大使と下働きじゃ接点がそうそうないだろうけど…。
あと、花田があまりにもソツがなさすぎて、
やはりうっとうしかったな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:48 ID:qk+w+ggZ
犯人が自殺したからって別に構わないんだが、そもそも話しとして面白くなかった。
特に今回の決め手の「軽部クン」はサイテー。もう少し仕掛けようがあるだろ。

あとやっぱりウザかった花田クン。「やってみろ!」って何様だキサマ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:49 ID:b68Trd2K
>>630
キラーコンドームかよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:49 ID:3ti1QmuE
>>629
一番意表つかれたのが、津川の役が別人の役だったというところ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:49 ID:kVfq4d1l
ミッチーには犯人役をつとめて欲しかった(つД`)
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:49 ID:079egugM
>>629
根っからの善人で閣下を信じ切った親友として津川を出した意味は結構あったと思われ。
彼の落胆があってラストの衝撃が一層際立つと俺は解釈した。
自殺ってのは積み上げてきたものを失うことの清算だけじゃなく、
今まで自分を信じてきた彼のような人々に対する償いでもあったのだろうね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:50 ID:ncyqBcTd
>>628
なるほど、罪を認めさせると共に閣下自身のことを暗喩していたのか。
なんとなくすっきりした気分。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:50 ID:UfBVEujv
津川さんがしょんぼりしてたのは絵になってたな
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:52 ID:nx3PCIua

西園寺が出てきて「死んじゃいけません!今泉さんみたいな人でも一生懸命生きているんです!」
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:53 ID:kVfq4d1l
今泉慎太郎では久しぶりに桑原技官が見られそうな予感(・∀・)
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:54 ID:qNLpgTI8
>>626
歴代最高の権力者でもないか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:54 ID:YHMB671T
「古畑任三郎」が今泉の公開イジメに
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:54 ID:ncyqBcTd
>>640
( ´∀`)ワーイワーイ


(つД`)
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:55 ID:nx3PCIua
>>640
残念だが、すでに桑原を演じた伊藤氏は亡くなっている
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:55 ID:UfBVEujv
>>639
そこで今泉がいちゃもんをつけるとw
そういう箸休めシーンも見たかった。
こっちじゃ今泉やらないし。(´・ω・`)
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:55 ID:kUsft1UK
それにしても松本が食べてたゼリービーンズみたいなのが気になった
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:55 ID:pZ86Yk7X
自殺はだめだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:56 ID:xgXtiXbo
>>630
ワロタ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:56 ID:nx3PCIua
今泉がいないと犯人がしんじゃうんだね。

あのデコを見てると「俺なんかまだマシだ」と思えるのだろうかw
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:57 ID:qNLpgTI8
>>646 ゼリー
あれぜったい古畑のイジメのネタになるとわくわくしてたんだけどね。
結局なんでもなかった。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:57 ID:UfBVEujv
ガイシュツだけど、花田の「古畑、あとは好きにやってみろ!」
おめー何様だよと小一時間(ry
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:58 ID:kVfq4d1l
ノンキャリ(外専)ですらない香具師が大使まで上りつめるのはどー考えても無理
事務次官、局長に次ぐ地位だろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:58 ID:nx3PCIua
田中要次、出演者表みたときは絶対殺される役だと思ったのに・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:58 ID:b68Trd2K
>>651
八嶋本人も、百も承知で冷や冷やものだろうな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:59 ID:+q8dL7Al
ていうか、今回の話ってスマスマネタを使いまわしたんじゃないのか?
あの時も確か稲垣が香取に罪着せようとしたが、実は日本人じゃなかったって話のはず。
ちなみにその時の香取の役名もガルベスだったような。
あ、スマスマで三谷が書いたってやつね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:59 ID:RVuN/k/x
>>652
まあドラマですから
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:59 ID:nx3PCIua
>>652
お偉いさんの弱みを握ったんじゃないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:00 ID:3hjOi+Gc
古畑にしては珍しい犯人の終わり方だなぁ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:00 ID:nnRB8pQq
>>651
古畑の顔が本気でカチンしてた気がする
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:00 ID:cB86lQhY
>>655
で、その時もスペイン語講座がどうたらって話もあった気がした。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:00 ID:SYc/z7GC
>>652
禿同な意見を一緒に見てた現役から聞いた
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:01 ID:qXDQPpzn
奥さんはどうなったのー


「私の心は癒されない」って言ったときマジっぽかったのに
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:02 ID:TJLzYkPG
何気にドレスカデン公国が出てきて笑った。
勲章もカニっぽいし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:02 ID:nnRB8pQq
置産後半から急に出なくなったね
なにかあったのあなる?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:03 ID:EJcCRtCh
机と椅子を移動したりして時間稼いでたのはなぜ?
途切れ途切れ観てたからわからなかった
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:03 ID:iHpk05li
>>662
あの時古畑を誘惑するのかと一瞬思っちゃったよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:03 ID:qXDQPpzn
>>664
実は机の下に潜んでて
最後に大使の拳銃場奪って自殺
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:03 ID:j1Ti9bIg
奥さんが殺されたんじゃないか最後
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:04 ID:qXDQPpzn
大使が拳銃出すときに、横に奥さんが現れてから「ダーン」だったら
いろいろ想像できるのに
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:05 ID:WdvnVqUH
>>665
その時にタイプライターを触らせた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:06 ID:MYAV+PSc
ネプチューンも古畑に出られるほど出世したんだな
名倉、お前偉くなったな(しみじみ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:07 ID:3hjOi+Gc
>>657
駐米大使てのは職業外交官で最高位だから、よほど親バカだったんだろうなぁ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:08 ID:AcJ4knG+
今泉見れない・・・。誰か台詞を書き起こしてくれぇ〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:09 ID:iHpk05li
何だかんだ言いつつ、この年末年始で
一番集中して見た番組であることは否定できない…。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:11 ID:9pdDoEHK
これが最後のつもりなら多分この事件のその後(後日談)は永久に書かれないんだろうなぁ・・・
せめて、「今泉慎太郎」が日本に着いた今泉君達が国際電話で古畑と話すとかだったならまだしも

今までのSPとは後に引くものが違いすぎるじゃん
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:13 ID:j1Ti9bIg
花瓶で攻めたり肛門を攻めたり
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:14 ID:y6FxG8AO
>>673
今日は無理だけど、ビデオ録るから明日くらいに台詞書き起こすよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:14 ID:iHpk05li
>>675
結構引きずるよね、今回のは。

嗚呼、今泉君。君に会えない悲しみの涙で
今夜は枕を濡らしながら眠ることになるだろうw
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:18 ID:TJLzYkPG
>>678
通称スマさんかよ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:18 ID:RsNKXDkn
エンディングへの入り方が良かった
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:19 ID:j1Ti9bIg
ラストの部分だけ巻き戻して何度も見る俺
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:19 ID:MYAV+PSc
第4シリーズがあるかどうかは、1時間後の今泉慎太郎次第ですな
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:21 ID:AcJ4knG+
>>677 よろしこ!君だけがたよりでつ。里帰りしてるのに実家でも見れないとは・・・しかも携帯からだし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:22 ID:MofipD3p
今日今泉慎太郎あるってほんとうですか?
685678:04/01/04 00:23 ID:iHpk05li
>>679
スマソ。マジでそのつっこみの意味が分からない…(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:27 ID:MYAV+PSc
↓ミッチーのカッコ良さに惚れた香具師が一言
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:29 ID:E/GmRHDo
今回の犯人自殺と津川。含むところがあるんだろうなあやっぱり。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:31 ID:MofipD3p
関西では今泉慎太郎がみれない・・・。
悲しいよ〜。

689まぬけでした。:04/01/04 00:33 ID:wktjjt0w
うたた寝して最後の10分見過ごしました。なぜ、偽装工作がばれたのか教えて。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:35 ID:j1Ti9bIg
オランダ人は日本人とイコールの関係だったんだよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:40 ID:MYAV+PSc
外務省は国民に謝罪しろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:07 ID:qtuLECNx
津川キャスティングは、「自殺ネタだったから」かな?
にしても、自殺オチは古畑or三谷幸喜らしくない。

時系列として、黛の自殺→古畑後悔→安斉の自殺救う
ってことも考えられるけど……
たしかに、日下=江口の回(パート3の最終回)のラストシーンの意味ありげな古畑の
行動について触れていないと言うことは、それより以前と言うことが考えられるけど、
花田がタクシーの運転手だったことを言ってるから、
やっぱりどう考えても、日下タイーホの後ってことになる。

必死に安斉の自殺を止めた古畑が、今回あからさまに自殺を示唆する黛を見殺しにするか?
しかも、安斉の回で人の死んだ後にしか活躍できない自分のふがいなさを嘆いていた古畑だ。
かつ、今回も「死んで良い人間なんていない」と言っている。

三谷幸喜自身、伊丹十三の自殺にたいして、安斉の回で自殺について否定している。
ん〜、三谷幸喜がどういうつもりだったのか、すごく気になる。


それ以前に、今回は俺にとってつまらなかった。
まず、犯人の黛幸四郎に感情移入できない。彼は愛すべきキャラクターじゃなかった。
それと、思わせぶりなゼリービーンズを使い切れていない。
さらに、絨毯?の話をもっとしつこつ登場させて長谷部書記官のキャラを経たせるとか、
閣下夫人=女王様の心の叫びも、全体の話にそれほど絡んでいない気がする。
要するに、キャラ立ちしてないんだよね。それと納得のいかない自殺オチ。

大河で忙しい中で、脚本が練れていなかったんだろうか?
それとも、三谷が忙しくて現場に来られず、演出家主導で手直しが進んだのか?
ま、作品として考えれば、古畑シリーズの中ではあまり評価できない。
幸四郎ファンとしては残念だった
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:12 ID:tleeoIR5
なんか「三谷の終焉を見た」というか
ここまでボロボロかよって感じですな
もうSPやるなよ
「もう二度とやるな」か「シリーズもの以外やるな」か、どっちかだな
好きだったからあえて批判するんだがこの後のもダメだろうな・・・
それがフォローになったりするんだろうけど
もう、最悪!
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:20 ID:GMPsQ8bh
中盤ダレた。
はやく照明が落ちてくれと。。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:26 ID:MYAV+PSc
今泉キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:27 ID:cJ8DnbFj
>>684
今やってます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:28 ID:cJ8DnbFj
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:29 ID:nnRB8pQq
みんな久しぶりで忘れてる?
スペシャルは毎回グダグダだったじゃん
ストーリーが良くないのは3部あたりで限界だったわけだし
DVD発売の宣伝にPに頼まれて無理やり1本あげた・・・のでは?
前々からねってたとは思えない内容だし
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:30 ID:MYAV+PSc
アニタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:33 ID:MYAV+PSc
花田キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:35 ID:+GQN0aC/
結論。
今泉は、『古畑任三郎』という作品にとって最高のスパイスである。

いやぁ、あいかわらずで良過ぎるわ。思わず爆笑。
西園寺はどーでもいいけど、向島はおいし過ぎるし。本編よりも楽しめた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:39 ID:MYAV+PSc
桑原技官が出なかったよぉ(つД`)
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:40 ID:y6FxG8AO
とりあえず見れない人向け

日本への機内で今泉と西園寺が古畑がどうしているか話している。
機内で上映している映画について、今泉が三流のミステリーだと感想を述べる。
犯人はリカルドだと偉そうに指摘するが、見逃している部分も多かった。
西園寺は医者が怪しいと言う。
そこで向島登場、再婚したらしい(相手はアニタさん)
今泉が向島に犯人はリカルドだろうと言う。
向島は、この映画は感動ものでありミステリーではないと事実を語る。
今泉が偉そうに語っていた推理は全て空回り、ふてくされて終了。
花田(兄)も登場。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:40 ID:C4BqGrHP
>>702
どうやって出せとw
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:41 ID:MRVoFbAi
俺は白井さんの刑事見たかった。出世したんだよな確か。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:42 ID:y6FxG8AO
書き忘れた。
映画はスペイン語、勿論字幕無し。今泉は言葉なんて分からなくても映像を見ているだけで分かると豪語。
向島は以前に見たことがあった(アニタさんの影響らしい)
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:43 ID:cJ8DnbFj
テレビドラマ板のスレと相互リンク
古畑任三郎 2スレ目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1073140906/
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:44 ID:1JUlNDqh
面白かったけど短すぎる!
お婆さんが口から血を流していた理由が「歯槽膿漏」ってのに爆笑。
あと西園寺の頬の辺りが日焼けしてたのがなんか笑えた。
これ結構力入れて作っているな〜。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:44 ID:MRVoFbAi
今泉のテーマちゃんと流れたな
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:46 ID:MRVoFbAi
三谷脚本に西村出るのは4年ぶりかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:48 ID:UEjVqkrv
飛行機がモロ糸でつってたのにワラタ
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:49 ID:O/VtQ7H3
三谷、西村の不仲説って〜のは、2ちゃんが創り出したものでつか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:52 ID:wKqKls+c
エンドロール速すぎ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:52 ID:PHiedGUM
>>712
実際に現場で顔を会わせた訳じゃないし
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:59 ID:EBTWRyU0
スペイン語のジョーク言ってる時、カルベ君いた?笑ってた?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:02 ID:C4BqGrHP
>>715
無反応だった と思う
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:03 ID:zdL8nHbP
なんでそんなに三谷と西村をどうしても
仲が悪いようにしたがる人がいるのかねえ・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:13 ID:j1Ti9bIg
アップできる人居ませんか・・・
もの凄く見たい・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:36 ID:nnRB8pQq
正直今泉の方が三谷脚本らしかった・・・・
古畑は別人が書いたかのように見えたよ・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:42 ID:PHiedGUM
>>707
しばらくの間は
今夜の話題は本スレですることにするよ
(ここはあくまでも懐かし板だし)
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:43 ID:lMvTNYzG
最後、閣下が自殺した(と思われる)のはかなりショッキングだった。
すべてを失ってまた1からやり直すことは耐えられなかったんだろうな…。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:45 ID:FwRJE02Y
新作の話はドラマ板いけよ。
ここで実況してたバカまでいるし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:46 ID:agOJxJ9S
「今泉慎太郎はもう嫌い」「史上最悪のワトソン」
てのなら三谷幸喜の本(小説版古畑)で見たが。
本人達の不仲は聞いたことないな…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:01 ID:ltofhjyH
今泉もやってたのか・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:45 ID:dC2zK1f1
バスタオル一枚になっていたババアが
きもくてきもくてきもくてきもくてきもくて
きもくてきもくてきもくてきもくてきもくて
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:47 ID:FwRJE02Y
>>725
こっち逝け
古畑任三郎 2スレ目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1073140906/
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:24 ID:MYAV+PSc
ビデオで見たら話がよくわかるから(・∀・)イイ!
ジョークでみんなが笑ってるとき、カルベス君はキョトーンとしてた
スペイン語知らないが故だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:26 ID:K7U6/IyD
>>727
こんどはこっち
【赤い】古畑任三郎を語るスレ【洗面器】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1073141068/
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 07:25 ID:Hqcn38mr
以前NHKで松本幸四郎が指揮者の役をやった「風のおわら盆」とかいうドラマのラストで、
失明に絶望して自殺しようとしたシーンがあった。
そんときは娘の幻が救ったんだけど、今回は子供がいないって設定だからなぁ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:46 ID:+5iZIeWo
赤い洗面器の話は古畑同様俺もききたい。この話は何回でてきたの?江口洋介ゲストのやつにもでてきたよね
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:53 ID:KUtTNfgL
松本幸四郎って自殺してばかりなんだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:20 ID:rytuOe41
( ´_ゝ`)
733名無しさん@お腹いっぱい:04/01/04 14:07 ID:LOrAi82F
この作品で見納めは寂しい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:11 ID:K84nFQgD
どうせなら柳沢教授役で逮捕されて欲しかった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:12 ID:VdM9Wd5Y
でもあの出来の悪さでは、新作作られてもねえ…
ストーリー、キャスト、テンポ全てで悪すぎるからなぁ

三谷はもうネタが尽きて、新作を作る能力がなくなっているのだよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:03 ID:HiiZCqRI
まだ三上博史用に書き下ろした文楽人形遣いの
シナリオストックがあるのでは?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:47 ID:YCp56aXV
誰か赤い洗面器の男ネタを訳して下さい
オネガイ。気になって仕方ない
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:02 ID:Ju0XoPm7
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:55 ID:C4BqGrHP
古畑ダメになった、ダメになった、って嘆いている連中て、どうもモーヲタが
「モー娘は初期のメンバーが一番よかった。曲もよかった、メンバーもよかった」
って嘆いているのとかぶる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:19 ID:8frZX6bQ
栄光の7人といえば、仮面ライダー。
黄金の9人といえば、モーニング娘。
どちらもこの状態でやめときゃいいものを・・・。
調子に乗ると、ろくな事がないという良い見本だね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:03 ID:LD8AAySv
江口洋介の回では、赤い洗面器の話をする前に
「仕事熱心といえばこんな話があります」と前置きしてる・・・


仕事熱心がなんなんだ〜〜〜〜〜!!!気になるじゃないか!
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:04 ID:C4BqGrHP
赤い洗面器を頭にのせる=男の仕事

ってことなんじゃないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:35 ID:tHCSlbj/
実況してなかったけど、何スレくらい行ったの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:00 ID:+gp/rB/d
赤い洗面器ネタを知りたいとかいってる奴
せめてこのスレだけでも検索しろって
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:05 ID:aTwHNcqu
>>739
シリーズ物の宿命やね

モー娘もある意味シリーズ物だ
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:19 ID:YO8WYS9d
ゴジラもガンダムもウルトラマンも最初のシリーズが一番人気あるよな
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:31 ID:VFXRMYVH
シリーズモノで一番最初が面白く感じるのはしゃあないからなぁ。
後々に自分の気に入らない話が出てきたからって「三谷はもう終わり」と断言してしまう人って凄いと思う。
第一シリーズにだって大して面白くない話はあるわけだし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:56 ID:oLv74YxU
作る側は持ち駒をどんどん切っていくわけだし、
見る側は目がどんどん肥えていくわけだから、
おもしろいと思えなくなるのも仕方ないだろうな。
俺は古畑ファンの側だからまた近いうちSPでも連ドラでもやってほしいが、
もし作る側の立場だったらもう新しいのはやりたくないだろうな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:24 ID:m+wTGirc

古畑は終わりだとは思うが。三谷は終わりじゃないよな。
正義は勝つとか面白かったよ。
だいたいPがジャニ使えとか、古畑の3だってネタギレなのにPが(ry
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:38 ID:iHQOYJUb
大使館の職員役で出てた外人のお姉ちゃんが
こないだガキの使いにも出てました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 04:42 ID:X23Gp4LN
そういや「エスタス・アレスタード」って言葉実際に使われた?
犯人が自殺しちゃ逮捕もへったくれもないんだけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:21 ID:3XZEJ32S
DVDボックスの「vs大宮十四郎」
オープニングの「あっぱれ侍」の撮影シーンでのBGMが
差し替えになっているね(元の曲名は不明だが、差し替え後は
チャイコフスキーの「スラブ行進曲」)。
「vs中浦たか子」での差し替えは有名だけど、こちらは余り
話題になっていないようだが、既出?
いずれにせよ、元のBGMが雰囲気にあっていたので残念だな。
753名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/05 10:50 ID:rno8uM04
>>749
「正義は勝つ」は三谷作品じゃないよ。
754新人奥さん:04/01/05 11:30 ID:zBFawZh+
大使役 市川さんの美男子ぶりにはずっと見とれてました。
なんてすてきなオトコなんでしょうか。もしかしたら、田村よりずっと
いいかもなんて思ってた女たちいっぱいいたかも。あれは去年結婚した染五郎
の父だよね。息子よりずっといいじゃん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:51 ID:7dtGaGXr
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:57 ID:hhGVSbm/
>>754
市川さん、って言うのはネタ?
本名は藤間さんだしなぁ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:30 ID:sQnvdziM
松本の演技に不満はないのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:39 ID:abSk4E8n
>>753
『合い言葉は勇気』との間違いじゃないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:23 ID:4q2GpncC
新作見てえ
760新人奥さん:04/01/05 13:35 ID:zBFawZh+
松本幸四郎って言うんですか。あの美男子は。あたいが若かった頃、あの人は
市川染五郎っていう人だったけんね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:10 ID:VFXRMYVH
俺の親も「市川さん市川さん」つってたな、そういえば。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:14 ID:kEUEJwp/
うちの親も現市川染五郎結婚のニュースを聞いて、あの人子供いるよとか言ってた。
すぐに理解してたが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:40 ID:hhGVSbm/
>760
市川染五郎も松本幸四郎も歌舞伎役者としての名前で、襲名するもの。
基本的には、市川染五郎がある程度成長し、松本幸四郎を襲名する。
現松本幸四郎のお父さんも松本幸四郎。
そのうちに、いまの染五郎が松本幸四郎になる。
ちなみに、現松本幸四郎の弟は中村吉右衛門。
関東の歌舞伎役者は、全員親戚になるそうです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:50 ID:VFXRMYVH
てことは市川右近は松本幸四郎の親戚ってことか
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:55 ID:AW6MdA8k
勘九郎の結婚で遠いけど皆親戚になってしまったんだっけ?江戸歌舞伎?
766新人奥さん:04/01/05 16:03 ID:FmLuUJQ6
市川、松本の関係 よーくわかりました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:56 ID:abSk4E8n
>>760
松本幸四郎・7───幸四郎・8(白鴎)───幸四郎・9─────────市川染五郎・6
           |              |                  │
           |              |─中村吉右衛門・2      ──松たか子 
           |
           |
           |─市川団十郎・11───団十郎・12───市川新之助・7(今年5月・市川海老蔵襲名)
           |
           |──尾上松緑・2───尾上辰之助・1───尾上松緑・3
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:05 ID:7dtGaGXr
梨園の世界では、名字が同じだからと言って親戚というわけではない。
まぁ、大きい家は何らかの形でつながっているけど、少なくとも
市川右近と市川染五郎は全くの他人でつ。

一般的にも有名な役者たちの姻戚関係

松本幸四郎*→(親子関係)市川染五郎*、松たか子*、松本紀保
中村勘九郎→(親子関係)中村勘太郎、中村七之助
    →(勘九郎の嫁さんの兄弟)中村福助、中村橋之助(三田寛子のダンナ)
    →(勘九郎の姉)池乃くり子→(勘九郎と池乃くり子の妹のダンナ)澤村藤十郎*
市川団十郎→(親子関係)市川新之助(昨年大河ドラマ武蔵の主役。今年海老蔵を襲名予定)
尾上菊五郎→(夫婦関係)富司純子→(親子関係)尾上菊之助、寺島しのぶ(市川染五郎の元恋人という噂)
松本幸四郎←(兄弟)→中村吉右衛門(養子に出された)
中村芝翫→(親子関係)中村福助、中村橋之助(三田寛子のダンナ)
萬屋欣之助←(兄弟)→中村嘉葎雄→(二人の甥っ子)中村獅童
市川猿之助→(師弟関係/他人)市川右近
中村雁治郎→(夫婦関係)扇千景→(雁治郎の妹)中村玉緒→(夫婦関係)勝新太郎
坂東三津五郎*→(元夫婦)近藤サト



先々代幸四郎の関係で、団十郎、幸四郎・吉右衛門兄弟、松緑、芝雀などが従兄弟同士
(つまり、市川染五郎と市川新之助ははとこ同士)
先代勘三郎の関係で、勘九郎と菊五郎が従兄弟同士
(つまり、勘三郎・七之助兄弟と、菊之助・寺島しのぶ兄弟が従兄弟同士)
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:13 ID:xKRk4aHC
>>768の名前の横の「*印」は、古畑出演者。

今後、出演する可能性がある人を三谷人脈で考えると、以下の通り

中村獅童=HR、新撰組など。大本命。
中村嘉葎雄=王様のレストランの元オーナー役
中村勘九郎親子=仲良し。来年あたりに三谷が歌舞伎の脚本をするという噂
松本紀保=幸四郎ファミリーで唯一出演していない。しかしテレビ出演はほとんど無し。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:45 ID:m+wTGirc
俺も中村獅童は絶対出ると思う。4があればの話だが

松たかこは襲名とかないの?
松本たかこ、市川たかこ、松染五郎、ドン松五郎とか
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:12 ID:xKRk4aHC
>>770
> 松たかこは襲名とかないの?

ネタだと思うけど、襲名があるのは歌舞伎俳優の中での話。
女性であり普通の俳優である松たか子は、ただの芸名。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:16 ID:VFXRMYVH
そもそも「松たか子」を襲名する女優がいたとして、誰なんだw

矢部美穂?
773677:04/01/05 18:49 ID:lBMxccGH
土曜日言ってたあれ、今泉慎太郎の台詞書き起こしたけど、長すぎてここに書けなそうなんで適当にアップしといた。
自分のスペースに上げておいたから当分は消さないのでゆっくりどうぞ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kw8t-osmt/imaizumi.html

もし見れなかったり変だったらこっちで
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kw8t-osmt/imaizumi.txt
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:00 ID:gj5yrWiH
>773
今泉、冒頭では何と言ったんですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:22 ID:AaI2XDz0
、、、え〜、、、ご無沙汰しています、、、今泉慎太郎です。

古畑さんと出会って、もう何年になるでしょうか、、

、、、色んな事がありました、、、、正直、古畑さんを憎んだこともありました。

でも、僕は知ってます。

ほんとは僕がそばに居てあげないと何も出来ないという事も、、、

そして、今僕はふる…(時間切れでブツ切り
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:41 ID:Q46nbl+P
>>775の続き(俺の頭の中)


俺の名は今泉〜〜♪
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:15 ID:8I7Gy2Pt
>775
ありがとう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:43 ID:egJLS7fb
>>775
お久しぶりですじゃなかったっけ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:22 ID:t2hHlA/2
>>752
あっ、本当だ気がつかなかった。よく見ているね。
しかし、もう、10年たつのか。。

正月の古畑みたけどやせたね。なんか、糖尿病的な痩せ方だった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:26 ID:kaXw9rqh
>>779
痩せたというか…老けたかなぁ?
781673:04/01/06 00:24 ID:Jr9FZ9r/
>>773
ありがd!!めちゃめちゃ嬉しいYO〜〜〜〜〜!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:53 ID:26HjgfjZ
>>789
田村正和さんは3兄弟の次男(タカヒロ マサカズ リョウ)だけど
お父上は誰でしたっけ?
坂東妻三郎?

市川猿之助(元妻)浜木綿子 (息子)香川照之 も追加希望
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:00 ID:3PigOe8w
タモリを相手役で、「いいとも」と「タモリ倶楽部」に古畑・今泉コンビ
出演希望。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:15 ID:8vu6qHgv
複数殺人犯て
中村右近、乾 研一郎、春峯堂のご主人、若林 仁、黒岩健吾
の5人で合ってます?
あと誰かいましたっけ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:21 ID:4H7brZQl
>>779,>>780
ひどく痩せて、やつれて。
早死にしないかととても心配。
 
>>782
次男が俳優じゃない人なので、四兄弟の三男。
お父さんは、阪東妻三郎。坂じゃなくて阪。

細かいこと言ってごめんね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:26 ID:d32qXWz1
みなさん今日1月6日は古畑任三郎の誕生日です
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:36 ID:YbDk8luJ
282 :心得をよく読みましょう :04/01/05 18:47 ID:V9JW6Chz
お手数ですがよろしくお願いします。

【板名】 懐かしドラマ
【スレのURL】 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1064052294/
【名前】 677
【メール欄】sage
【本文】

土曜日言ってたあれ、今泉慎太郎の台詞書き起こしたけど、長すぎてここに書けなそうなんで適当にアップしといた。
自分のスペースに上げておいたから当分は消さないのでゆっくりどうぞ。
http://www.asahi-net.or.jp/~kw8t-osmt/imaizumi.html

もし見れなかったり変だったらこっちで
http://www.asahi-net.or.jp/~kw8t-osmt/imaizumi.txt
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:04 ID:o9G+AuLW
アクセス規制解けるの早いなあ。

>>774
追加しておきました。すっかり忘れてたのは内緒。

>>673
喜んで貰えて良かったっす。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:50 ID:1ehJj/Io
>>785
せっかくの機会だからより正確な情報のほうがいいです
ありがとうございます
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:10 ID:HIUOG6GF
良スレだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:32 ID:WDMAUhFR
漏れは気がついた。
田村正和、髪の毛が薄くなってたYO
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:22 ID:/B4KSZ0X
>>782
阪妻は、先々々代の仁左右衛門の内弟子になってはいるけど、
梨園の名家出身ではないので、主だった姻戚関係はないんだよ。
だから今、田村3兄弟と親戚と言えるような歌舞伎役者はいません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:52 ID:O9rrm/RJ
ねーねー 誰かPCで録画した人いる?
いるなら 1フレーム編集ソフトで、1番最初の古畑任三郎のタイトル出た後
CMに入る前に変な映像入ってるんだが・・・・これなに?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:13 ID:2jRwqvpf
>>793
それ、ローカル局の予感
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:34 ID:O9rrm/RJ
そっか・・・・・確認ありがと
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:48 ID:Jr9FZ9r/
三谷が公邸のセットを歩きながら解説するのって
いつ放送されたんだ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:03 ID:5UPBNqi3
「しょうちゅう」が達筆で
「やきはまぐり」に見えるって本当?

解説キボン。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:11 ID:BaRlFeBO
焼酎
焼蛤


…まあ、見えるとしたら眼科行った方がいいな
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:00 ID:7sUrsqxa
>>796
冒頭にダイジェストとして放送される予定だったが
時間の都合上カット。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:27 ID:x8oH07hM
>>797
達筆な人に本気でサラサラっと崩して書かれた日には読める字も読めなくなるよ。

まぁ>>798などは戦国武将の手紙なんかも素で読み下せるんだろうがなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:29 ID:EzK1RKs3
まぁ、犯罪隠蔽の計画書を、そんな達筆で書くのかっていう疑問はさておいてw
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:41 ID:SsA+Gl2g
>>801
時間がなかった、という言い訳はどう?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 06:38 ID:NYOloMay
「ハカセ」「ジャンボ」はまだいいとしても
「モジャリンコ」ってあだ名の香具師が本当にいるのだろうかw
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 07:46 ID:wMnrBimc
>>772
ののたん
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 07:56 ID:XMCo+T9/
でさ、何で将棋の駒すぐに処分しなかったの?
自分しか気づいてないと思ってたのかもしれないが頭いい人なんだから
ヤバイもの見つけたら普通すぐ処分するっしょ。
自分の駒?なんだし。ホテルの備品なら「いつも負けたときは買取って処分してる」
みたいな感じで。背に腹は変えられない状況なんだから、結構な時間物思いに
ふけってないでとりあえずあの飛車は焼くなりなんなりしなきゃさ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:30 ID:a6u1Rrza
>>805
対局の時に初めて気づいたんでは?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:30 ID:O1wQGRn2
>>805
飛車を成ろうとした時に、初めて気付いたんですよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:11 ID:xqG9cWnF
>>806-807
対局の終了後、古畑が来る前に処分しちゃえってことだろ?

>>805
殺人事件を犯してまで、竜王になることにこだわったのに、
その殺人事件が原因で勝つことができなくなってしまった。
それがショックでショックで、とても冷静な判断ができなかった
……ってところだと思うよ。
ある意味、あの時にもうタイーホされる覚悟でいたのかもね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:02 ID:b8XAwBMr
ビデオレンタルとか今頃すごそう
借りられまくってるでしょう
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:48 ID:OaZdZPqB
古畑は推理モノを楽しむのではなく、人間模様を楽しむドラマとして見たら面白い。
推理は穴だらけだけど、犯人の苦しむさまや、その犯人に言いくるめられる第三者の反応、
そして古畑が犯人を追い込む様子、そんなのを楽しむべきだ。

禿しく話題をブッタ切ってスマソ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:49 ID:5ezd2N7n
>>809
木更津キャッツアイほどではない
812 :04/01/07 12:49 ID:b1CCMEd5
まあアラをさがせばきりがないからね(・∀・)
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:54 ID:BaRlFeBO
>>810
楽しみ方は人それぞれ
○○すべきだ、なんてのは価値観の押しつけ
814810:04/01/07 13:21 ID:OaZdZPqB
>>813
スマヌ・・・
オレも何でこんな偉そうに書いたんだろ?(^^;

訂正
×「そういうのを楽しむべきだ。」
○「そういう風に見たら面白いドラマだと思う。」
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:26 ID:K5x0LPYP
若旦那の犯罪のとき、扇子を閉じられなくて捕まったけど、その前に
今泉が遊んでいたとき、扇子閉じてなかったでしたっけ?
816新人奥さん:04/01/07 18:10 ID:HflwAEhz
私は、松本幸四郎が好きだから考えたんだけど、こういうのはどうでしょうか。
 実は、あの一撃で、ミッチーは、死んでいなかった。気を失っただけ。後でミッチーが
気がついたところへあのノーテンキ奥さんが登場。とどめを刺す。それを閣下は知らない。
自分が殺したとばかり思っていたから誘拐工作に走り、墓穴をほってしまうが
土壇場で、妻がとどめを刺したことが分かり妻を問いつめると、閣下は
拳銃で妻に撃たれてしまう。そして妻は自殺工作に走る。(憎たらしい妻の極限を
演じる)こうなら松本幸四郎様は最低でも殺人者ではなくなるしね。

 
817今泉:04/01/07 18:38 ID:AtnyqiRc
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:13 ID:ySxhV1m1
*****古畑任三郎の新犯人を予想するスレッド*****
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/07/1011380987.html
▽古畑任三郎の新犯人を予想するスレッド2△
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/07/1068687590.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:14 ID:p5OyuqRG
私は、松本幸四郎が好きだから考えたんだけど、こういうのはどうでしょうか。
閣下は自殺未遂で命をとりとめ、深く反省し、給食のおじさんとして
更正の日々をおくる。そこに筒井道隆がレストランの再建のために
スカウトする。店が繁盛したときに、古畑が客として訪れる。再会を
喜ぶのもつかの間、隣の客が毒殺される。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:22 ID:Gfy5DsXz
>>819
どうせなら殺されるのは今泉に瓜二つなその店の総支配人で。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:03 ID:P8hAf0AR
>>819

その店の愛すべきギャルソンがいなくなっているので、
そのお話は没にしてください。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:40 ID:t3D90NmU
大使館にいためがねっこがメチャクチャ色っぽかった。。。
あのおなごは何者?
あのおなごばっかり見ていてドラマの内容が把握できなかったよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:01 ID:qV1WbIcx
>>822
奈良崎まどか
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:47 ID:beJvP6Be
織田裕二が手術にかこつけて石黒賢を末期癌に見せかけて殺害するのを
解決する古畑というのはどうだ? 土壇場まで追いつめたとき、織田は今泉
そっくりの男に刺殺される・・・。看護婦役で奈良崎まどかを希望。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 06:04 ID:tw8AYgio
>>824
その時石黒賢は思わず死体を霊視してしまう。
そして中川外科部長が登場して、古畑に酢豚弁当をあげる。

もう何でもアリで
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 09:06 ID:UvyY24Wi
で、犯人に仕立て上げられた今泉が織田を背後から刺す。

もう何でもアリで
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 09:19 ID:PgNudddU
もう笹山アリで
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:44 ID:beJvP6Be
完全犯罪を終えたのもつかのま、新任の医師石川と勘違いされた
風間杜夫が、古畑を治療するはめになる病院コント的展開で。
看護婦に大地真央を希望。
829新人奥さん:04/01/08 13:06 ID:knKpEhE3
今回の作品でどうしても胸がすっきりしないのがようやくわかりました。
幸四郎が好きだから言う訳じゃないけど、やっぱり幸四郎様が殺人犯
では困るわけですヨ。私的には。それから、もう一つは、田村よりも幸様のほうが
遙かに男前が良いってことなんです。だからどうしても主役であるところの田村が
なんか老けて見えたり、やせて見えたり、もう限界?に見えたりしたんだとあたいは
思うわけ。田村かて、阪妻の息子だもの、いい男なんだけど、でも
やっぱり名門歌舞伎の血の色気とか微妙な仕草には、田村のあのお茶目な目線や
独特の古畑仕草も流石にかなわないわけよ。あれが今回は通用しなかったワケよ。
ストーリーは結構良かったんだけれど、主役が歌舞伎に食われた・・・。
という結論に私的に確定させました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:21 ID:asSVS7cp
>>829
ドラマの批評になってないな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:25 ID:72HyxTwk
男前が良いとか血の色気とかドクトクな表現に眩暈がしました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:43 ID:Ej9HUcyX
幸四郎様ってマンドリルに似てるね
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:32 ID:beJvP6Be
>>829
ということは、CG加工して古畑から及川まですべて幸四郎が演ずれば
いいということね。
834新人奥さん:04/01/08 15:22 ID:knKpEhE3
マンドリルですか。うーーーーーーーん。ちちちちちちちょっとね。でもいいもん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:31 ID:87fnotV3
>>829
俺も幸四郎オタだが、幸四郎が犯人役でも全然構わない。
歌舞伎見てないだろw
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:48 ID:GT+tHMYF
うちの母親も幸四郎に違和感があったと言ってたなあ
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:32 ID:zEsI/alf
>>834
お前キモイよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:17 ID:abJnNF4B
余談ですが、小暮警視の話を見ると、無性にモスバーガーが食べたくなるよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:59 ID:n0rrp48f
昔の古畑で、赤い洗面器を頭のうえにのせて歩いて来る人の話が出てくるんですが
この話のオチを知ってる人いたら、教えてください
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:43 ID:eSmtlP34

最近やったスペシャルのの話題は
ドラマ板で

【赤い】古畑任三郎を語るスレ【洗面器】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1073141068/l50
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:57 ID:beJvP6Be
そんなこといったら、笠智衆が強姦してるシーンのほうが違和感あった
ぞ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:15 ID:LDtQ5jDy
>>841
どの話だよ?w
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:41 ID:87fnotV3
>>839

【赤い洗面器を乗せた男の小話】
三谷幸喜脚本作品に度々出てくる話。
いつも「(前略)その男に『なぜ赤い洗面器を頭に乗せているんですか?』と聞くと……」で
話がうやむやにされてしまい、真相は未だに謎のまま。
古畑では5回ほど出てきているが、王様のレストラン、ラヂオの時間、竜馬におまかせ!
などでも出てくる。
初登場は「警部補・古畑任三郎」第11話(さよなら、DJ)。

オチについては、三谷幸喜しか知らないと言うことになっているが、
西村雅彦などが知っているという噂もある。
三谷幸喜のイタズラ心から出たネタなので、ここまで話題となってしまった今では、
三谷幸喜は一生結論を言わない(オチの存在を含む)と思われる。


【ファンサイトで有力視されている二つの説】
●洗面器を落とさないように持っている→洗面器落ちない→オチ無し
●赤い洗面器→赤洗→オチはあかせん(明かせない)

※ファンが勝手に有力視しているだけなので、当然正解かどうかは分からない。


【今回スペイン語の通訳がされなかった部分】
「続きは覚えてない。でも可笑しかったってことは覚えてる。
 だけど覚えてた前半部分だけでも十分おかしいだろ……」
 (以下笑い声で今回もうやむや)
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:51 ID:d/xfYPtV
小清水弁護士の回、よくよくみると
俺、一番好きかも知れない…。

人をころしてまいまちた…
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:23 ID:qV1WbIcx
「しゃべりすぎた男」は純粋にドラマとして面白いよなぁ。
2ndは基本的に全部好き。1よりも洗練された感じで。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:32 ID:/q1mYlyd
マチャアキの時のスッポンの操作盤と木の実ナナのエレベーター止めた時の操作盤って似てるね
使いまわしかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:56 ID:ZsJou/hK
俺もさんまの話は好きだ。
848839:04/01/09 00:59 ID:KYDlRHz8
>>843
詳しくありがとうございました
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:31 ID:DoGpfls8
俺もしゃべりすぎた男は古畑ベスト3に入る。
全体の展開もテンポがすごく良いし、古畑が「ホントはやってないんだろ?」
と今泉を説得するシーンも好きだ。
結局小清水、冒頭で
「こんな立派なバナナをおしぼりだと思ってしまったんですよねェ?」
「このオバハンはアテんならん」
と散々バカにしたのと同じからくりに自分がハマるというオチも良い。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 04:04 ID:Ma6Ojzy4
>>846
モロに使いまわしだね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:45 ID:609eSrl+
田村、松本に津川って皆2世以上か。これに池波志乃とか石原良純とかも出ていたら
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:02 ID:6yAWDN0E
さんまの奴は俺も好きだが、疑問が一つ。

あれの最初に出て来るロールシャッハテスト(だっけ)の2番目、
あれがどうやったら「おばあさんの顔」に見えるんだ?
何度やっても「振り向く若い婦人」にしか見えんので困ってるんだが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:06 ID:609eSrl+
錯視。中心を左下気味で見ると、襟足が長い鼻。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:07 ID:609eSrl+
そう言えば、サッチャーの錯視って好きだったなぁ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:07 ID:fbUIxgub
そうそう。鼻がポイントだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:07 ID:zKq3aMga
わからない人は一生わからないでしょう
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:27 ID:o1G/aSV8
>>853
俺は最初見た時は、逆に「おばあさんの顔」にしか見えなくて、
古畑のセリフを聞いてから「振り向く若い婦人」ってのが見えた。
よく見たら、おばあさんの横顔だってのが分かるよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:39 ID:609eSrl+
三谷はジェームズ・モナコの「映画の教科書(How To Read A Film
)」から持って来たのかな。
859857:04/01/09 12:45 ID:o1G/aSV8
スマヌ
>>853じゃなくて>>852でした。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:38 ID:sA/ccPKn
今後、古畑出演がありそうな三谷コネクション(再出演含む)

●犯人候補
  香取慎吾    役所広司
  田中邦栄    中村勘九郎
  松たか子    浜田雅功
  石橋貴明    木梨憲武
  中井貴一    鈴木京香
  伊藤四朗    筒井道隆
  布施明     寺尾あきら

●被害者候補
  佐藤B作    戸田恵子
  伊原剛志    角野卓造
  堺雅人     佐々木蔵之介
  あめくみちこ  平田満
  佐渡稔     松金よね子
  別所哲也    内藤剛志
  生瀬勝久    中村獅童  


犯人と被害者の数を合わすために、多少被害者にはもったいない人もいますが、
どの組合せで、どのようなスチュエーションがお好みでつか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:54 ID:nU/Z9AVq
リストにないけど、嫁(沢口靖子)が姑(野際陽子)を殺す。
旦那は適当に
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:46 ID:y+5E840f
●犯人=浜田雅功   被害者=生瀬勝久
 スキャンダルで芸能界を補された元漫才師が、市会議員になった元相棒を妬んで殺害
●犯人=鈴木京香   被害者=角野卓造
 クラブのママが、長年愛人だった男の裏切りを知って殺害
●犯人=寺尾あきら  被害者=佐藤B作
 小さな村の町医者が、住民の反対を押し切って市町村合併をたくらむ村長を殺害
●犯人=香取慎吾   被害者=あめくみちこ
 ドライブ中に飛び込み自殺の被害者を引いてしまった青年が、山奥に埋めに行く途中、
 ヒッチハイクしている古畑一行を乗せる羽目に
●犯人=布施明    被害者=中村獅童
 売れなくなった演歌歌手が、同じ事務所の若手売り出し中ミュージシャンを殺害
●犯人=松たか子   被害者=伊原剛志
 有名になった女性イリュージョニストが、スキャンダルを怖れてヒモを殺害
●犯人=田中邦栄   被害者=堺雅人
 出所してきた昔古畑に捕まったヤクザが、昔世話していたチンピラに脅されて殺害
●犯人=中村勘九郎  被害者=平田満
 親の七光りで社長になった御曹司が、叩き上げの専務に会社を追い出されることを怖れて殺害
●犯人=筒井道隆   被害者=伊藤四朗
 長年引きこもりの青年が、父親の暴力に思いあまって殺害
●犯人=戸田恵子   被害者=松金よね子
 歳を取って婚期を逃した姉妹が、ひょんな事から喧嘩になり、地味なOLが姉を殺害
●犯人=内藤剛志   被害者=佐渡稔
 大手銀行のエリートが、倒産した貸付先の社長に殺されそうになり逆に殺してしまう
●犯人=中井貴一   被害者=佐々木蔵之介
 人の死など屁とも思っていない某政党の党首が、スキャンダルの濡れ衣を着せるため秘書を殺害

863名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:47 ID:iBvCoMDY
犯人・チンピラ役の中村獅童。
明らかに怪しいのだが、会話が噛み合わず(成立せず)
決定的証拠が掴めないという話で。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:53 ID:zlDqE3L2
新犯人を予想するスレって落ちちゃったの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:09 ID:WfXTVIkt
マジシャンの話の中の、マジシャンズセレクトがよくわからないんですが。
「どれを選んでも当たるようになっているんですね」と言うが、仕掛けはどうなってるんですか?

それともう一つ
ハンペンのはさみ揚げ、もずく酢、の次は何と言っているんですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:43 ID:bLwdBD2G
>>860
被害者側にきたろう・伊集院光・板尾創路とお笑い系がどのシリーズにも一人は入っているから
ドンドコ山口やココリコ田中とかもリスト入れると良いかも。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:03 ID:Oru9QMbj
>865
簡単な例を挙げると、
AとB ふたつのコップがあるとします。
マジシャンは、Aにタネを仕込んでいる、あるいは、Aを選ばせたいとします。
マジシャンは「どちらかを選んでください」とだけいいます。
もし、Aを選んだら「では、こちらを使いましょう」
もし、Bを選んだら「では、このコップは片づけて、Aを使いましょう」
という。
どっちにしろ、Aを使う事になります。
まぁ、これは基本で、これを応用するわけですね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:43 ID:EcdsEy88
>>866
南大門が毒入りジュースを選ばせるマジシャンズセレクトは成立していると思うが
コインを使って説明するシーンは成立していないんじゃないかなぁ。
何度みても納得がいかない。
撮影の時、現場の人間がマジシャンズセレクトを理解していなかったというのを何かで読んだ記憶があるが。
あのコインはマジシャンズセレクトして成立している?
869868:04/01/09 18:44 ID:EcdsEy88
>>867への間違いでした。スマソ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:28 ID:uIQwYVoP
俺が3つ挙げるならファックスの幡随院の回、中川外科部長の回、キムタク爆弾魔の回だな
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:33 ID:uIQwYVoP
>>865
☆が酢豚、□がはんぺんのはさみ揚げ、波がもずく酢、十字が畳鰯、○が牡蠣フライ
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:45 ID:o1G/aSV8
第1シリーズから、もう10年も経ってるって事は、
10年前に犯行を起こした犯人の中で、
模範囚にしてたからとかで、もう出所してる犯人もいるのかな?
桃井とかは、もう出所してるのだろうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:53 ID:Ma6Ojzy4
黒田君あたりは出所しててもおかしくないよな。
いわば正当防衛だし。
黒田君の罪状ってのは、何なの?捜査撹乱、死体遺棄とか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:26 ID:Az7XfhC5
殺人というサブタイだったけど、過失or傷害致死だよな
<黒田。それと死体遺棄が罪状で良いのでは。
ただ、それを隠してTV出演に利用した点でかなり悪質。
その点を裁判で攻められたらもしかすると普通の殺人罪
並みの懲役の可能性もあるかも。消えた〜の時でもあん
まり反省してなさそうだったし(w
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:28 ID:uIQwYVoP
クイズ王唐沢も過失致死だよな
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:37 ID:vM3Kp3hC
ちょっと聞きたいんだけど、「絶対音感殺人事件」で
隠蔽工作やってる間に流れてる曲って何ですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:43 ID:2RAnAupZ
しゃべりすぎた男は正直島田新助で見たかった。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:54 ID:O5LBIz0V
犯人のダンス教師役(あるいは実演販売員)で小泉純一郎きぼう
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:21 ID:Ma6Ojzy4
俺が勝手にこのドラマの凄いところだと思っているのは、古畑を見ていて
「田村正和」を感じないところだな
完璧に「古畑任三郎」として見ている
これも田村の力なのか
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:46 ID:ZsJou/hK
>>879
俺はむしろ田村自身がディフォルメされた田村正和を演じてるように思った。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:01 ID:vM3Kp3hC
>>876
解決。ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」だそうだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:42 ID:nx8ivhnx
小暮警視って、逮捕されてからどうなったのだろう。
「消えた古畑任三郎」の中で、彼だけが唯一声のみの出演だったのが気になる。
他の犯人たちは、皆ブルーのシャツを着て刑務所(拘置所?)の面会室にいたのだが。
小石川ちなみとのり子・ケンドールは普通の人として出てたし。
警官ということで、やっぱり何かマズかったのかな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:56 ID:/V4Vk4pi
文太はSPごときでは出ないでしょ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:27 ID:iNGixhlN
>>883
まあ大人の事情としてはそうだわな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:46 ID:febE8h1c
『消えた古畑任三郎』の話題が出てたので、私もちょっと気になった事を。
『消えた古畑』でキムタクが、事件当時に古畑に引っぱたかれた事を
「古畑さんって普段はああいう人じゃないんだ。安心した。
 僕も、あれで反省して模範囚してます。」
ってな感じで古畑をフォローしてたけど、これは田村さんに気を使っての事?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 04:22 ID:3NbKkbuD
>>868
>コインを使って説明するシーンは成立していないんじゃないかなぁ。
>何度みても納得がいかない。
そうか? あれは、未来を当てるマジックだから、100円、50円、10円があって、
A(マジシャン側が)100円を予め持っていたとする。

Aが「二つとって」という。B(選ぶほう)が「50円と10円」を選んだ場合、
「あなたが選んで(残したのは)『100円』ですね」と言って100円差し出す。

Bが「100円と50円(又は10円)」を選んだ場合、Aは更に「どちらか出して」という。
で、Bが100円出したら「あなたが選んだのは100円ですね」と言い自分も100円差し出す。

Bが「100円と50円(又は10円)」を選び、Aが更に「どちらか出して」と言い、
Bが50円出したら「あなたが選んで(残して)手元にあるのは100円ですね」と言って
100円差し出す。

つまり、相手が100円を出すタイミングを選んでいるように見えるが、マジシャン側が
相手が100円出したときにあわせてるだけ。だから、結局、相手がどんな順番で出そうが
相手が100円出した時に、このタイミングで100円出すことが判ってましたよ、って
言ってる→「どれを選んでも当たるようになっている」ってことで成立してるでしょ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:46 ID:mrk6/vKC
>886
あらためて見直したらあっさり解りました。
死ぬまでわからないとこでした。サンクスコ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:06 ID:Z/JwGFLM
深夜の今泉慎太郎でも今泉が説明してもらってたね
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:06 ID:A7nBaaXr
ボーリングでパーフェクトを逃した今泉の悶え様が
良い。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:33 ID:X0PVWJ6X
マジシャンズセレクト、言われれば何のことはないトリックだよね。
マジックって話術も重要だな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:54 ID:DMc6gYdX
今泉のように自爆してしまう人にはマジシャンズセレクトはムリと思ってたけど
ニューヨーク逝った時にしっかり物にしてたのにはワラタ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:11 ID:qAWwgb/q
桑原君に教えてもらったからね
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:52 ID:45IZFnSL
鼻にティッシュ詰めたままお酢一気飲みしてたからね
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:25 ID:dud+ytnl
また律儀に全部飲むんだよね<お酢
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:30 ID:azqSprcq
今泉は愛されている
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:33 ID:dud+ytnl
そのとおり。
てか、自分は愛してますが。
身近にいたら大変だろうけどw
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:31 ID:Ce8z3mJ/
>>896
古畑は本当に今泉が嫌いだったんじゃないのか?
憎んではいないけど。今泉を称える歌の歌詞とかで。

いい加減にしてくれ 何様だ? いい加減にしてくれ どこまで迷惑かければ
気が済むというのだろう 顔も見たくないお前のことなんだよ 判っちゃいない
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:48 ID:wsP8UePw
なんで古畑の犯人は名前があんなに読みづらいのばっかりなんでしょうか?
玉置の苗字とか全然読めないし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:59 ID:DANdHzMY
>>898
あの独特のネーミングセンスが凄い好きなんだけどなぁ
ちなみに、玉置のは「ウテナ」で
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:03 ID:rhaxvaYz
いちど「その名字は日本でひとつしかないから
すなわちウチの家系を指すんだ、犯罪者の名前に使うとは何事だ!」
とご本人様から苦情が来た、という話は聞いたことがある。
誰だろうね。第1シリーズの頃だったが。
幡随院あたりか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:28 ID:DANdHzMY
幡随院は、あれはペンネームなんだろうにね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:40 ID:pGQR0J6H
古畑は今泉のこと嫌ってはないんじゃないかなあ。しゃべりすぎた男で、
今泉の居ない所では友人て言ってるし。田村氏も古畑はあまのじゃくって
コメントしてたし。

天使の牙のクールな中西警視正とまぬけな今泉巡査のギャップはすげえ!
というか西村氏がすごいw


903名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:52 ID:DANdHzMY
>>902
うん、というか、いくらなんでも嫌いな人間と一緒に
生放送の観覧に行ったり、オーストラリアに行ったり、
フラワーアレンジメントスクールに行ったり、
ニューヨークに行ったり、スマトラに行ったり、
中南米に行ったりするだろうかね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 04:05 ID:HLXl6rBU
お見舞いもちゃんといってるし
プライベートで発表会の楽屋にまで来てるからね

西園寺の登場で微妙な三角関係になったのが歯痒いけれどw
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 04:28 ID:pGQR0J6H
ですよね〜。
何よりあんな愛のあるデコはたきは、嫌いな奴にはできません。

906名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 09:57 ID:AZC1cku+
俺、第1期と第2期の役名ってそこそこ覚えているんだが、
第3期の役名はほとんど覚えてない。
それだけ第3期は印象が少ないのだろうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 11:09 ID:VLk+NWoW
>>903
改めて見ると、随分いろんなところに一緒に行ってるね。
3期での今泉君の台詞を思い出した。
「古畑さん、僕とあの小男とどちらが大切なんですか!?
一緒にオーストラリアやニューヨークにも行ったのに…。
こんな関係、もう耐えられない!」
…言うべき状況が微妙に違うだろ、とw
うろ覚えでスマーソ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 11:35 ID:G8OU1fvU
> たぶん八嶋ウゼーと言われるんだろう
既出かもしれませんが、花田さんは Vito Scotti 役なんですよ。
http://www.columbo-site.freeuk.com/scotti.htm
この人、(転職ではないが) コロンボではいろんな職業で繰り返し出てる。

別れのワイン (1973) - 食堂支配人役
野望の果て (1973) - 洋品店店主 (チャドウィック) 役
白鳥の歌 (1974) - グリンデル役
逆転の構図 (1974) - 酔いどれ (トーマス・ドーラン) 役
仮面の男 (1975) - 葡萄種組合理事 (サルバドール・デフォンテ) 役
狂ったシナリオ (1989) - 酒場の店主 (ビトー) 役

確かに、Vito さんの役はどれもちょい役で、花田さんとはちがうんですが...
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:04 ID:NESnlwZM
>>902
チームの刑事さんも同じ人と思えないですね
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:22 ID:NESnlwZM
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:27 ID:ofdsY1hI
> 既出かもしれませんが、花田さんは Vito Scotti 役なんですよ。
> http://www.columbo-site.freeuk.com/scotti.htm

そして八嶋智人。似てる?
http://www.ascii.co.jp/yakusha/sp/2001/02/19/619819-001.html
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:32 ID:odb7Sxp0
昔直録した「しゃべりすぎた男」のVTRを見ていたら、その下(上書き録画の下)から
ボキャブラ天国が出てきた。今や一枚看板のロンブーや爆笑問題が若手芸人として
一発ネタで競っていた。さらにその下からは95年のスーパーボウルが・・・モンタナやるなぁw

いや、それだけなんだけどね。俺も古畑も歳とるわけだ、と。 それだけ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:48 ID:iCX52UO2
でも古畑が考えた今泉に捧げる歌の歌詞を考えると、今泉をウザがってる気が
しないまでもない。

なんつーか、普段はウザくて嫌いだけど、腐れ縁の憎めずほっとけないという感じ
がするんだが… まあ、そーゆーのは嫌ってないって言うんだろうけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:53 ID:CjGULYgd
心の底から嫌ってるってことは無いだろう
さんまやキムタクの話では、古畑結構必死で助けてたやん
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:57 ID:dvU7BM0v
虐めて楽しんでるんだろ
古畑はそういうガキっぽいところがある
だが、それがいい
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:17 ID:f80eHpMi
「消えた古畑」がその後の物語にも適用されてるなら
古畑は今泉にこの上ない仕返しをされてる訳だが・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:24 ID:iCX52UO2
>>914
ウザいと嫌うと憎むってのは違うからねえ。憎むってのはもちろん、嫌いでは
ないとは思うけど、普段はウザいと思ってそう。

>>916
消えた古畑では桑原か誰かに「古畑さん、相当今泉さんのことを嫌っていた
みたいですよ」とか言われてなかったっけ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:51 ID:VLk+NWoW
今泉君は古畑さんにとって、
一種の娯楽的存在なのかもなぁ。
ウザイと思いつつ、それを理由にからかって遊ぶとか。
まぁ、2人も多分に屈折してるよね。
やっぱり好きだな、このコンビは。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:56 ID:HWTxXC2D
ちょい亀レスだが、
幡随院はおそらくペンネームではないよ。
殺された奥さんの苗字も幡随院だから。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:49 ID:7eDrtptd
まあ、歪んでるんだよね。この2人。
でもそれがなぜか心地よいですな!
迷コンビの名がふさわしいNE
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:51 ID:1JGAljWL
俺、高校時代の後輩と古畑―今泉みたいな関係かも
相当いじめてんのについてくるしw
その観点でいくと、いじめてる側は、いじめられてる側を相当ウザイと思いながらも
いなくなるといなくなったでつまらない、って屈折した感覚をもっています
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:06 ID:jGLXhbIW
>>918-921
それに近いと思う。普段はウザい、けどいなきゃいないで寂しい、みたいな。

今泉って一度も事件解決の打ち上げに古畑から呼ばれてないんだよなw
こーゆーところからも、普段はウザいとか、コンビだと思われたくないとかって
思ってんだろうな。

冗談(だと思いたい)とは言え、緒形拳の時に
「今泉? あいつしんじゃったよね? かわいそーに」
みたいなこと言ってるしなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:45 ID:slUuR89s
つるべ『あんた何言っとるんや!!』

違った意味で鳥肌立つな
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:24 ID:ACs1idmV
古手川祐子の回で殺されてるのは羽賀研二なんだね・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:55 ID:xYePJppr
幡随院は奥さんの方に婿入りしたので
元々は奥さんの苗字です
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:26 ID:1JGAljWL
>>924
ちがいます
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:21 ID:jmoJm8HV
>>924-926
ワラタ

でも、被害者役も結構豪華だよね。さすがに主役級はいないけど、脇役として光ってる人が沢山。
古畑では犯人=豪華な主役級、被害者=豪華な脇役級の集まりって感じ。

ちなみに>>924がネタじゃないことを祈ってレスすると、正しくは羽場裕一です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 03:02 ID:kW54ootw
今見返しても「さよならDJ」は秀逸な事件だなぁ
抜け道のトリックとか、犯人追及自体は凡作なんだけど
桃井の演技とラジオ局のシチュエーションがそれらを補って余りある
あれ以来、中島みゆきのオールナイトニッポンを聴き返しては、おたかさんを疑似体験してるよ…
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 03:58 ID:d/rQGRE5
桃井かおりは付き人を何で殴ってるの?石?
よくわかんない・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 04:12 ID:kW54ootw
>>929
スパナだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 04:25 ID:d/rQGRE5
ああどうも、スパナだったのかぁ
いつの間に持ってたんだそんなのって感じだ
最初ハイヒールかと思って、それにしちゃ音が鈍いなあって思ってたけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 04:29 ID:QfPjW/gL
さよならDJとか絶対音感殺人事件とか、
殺人シーンでそれにそぐわない音楽が流れてるのが好きだ。
vs SMAPの青い稲妻で死体発見も好き。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 05:24 ID:Wkyfhqdk
次回はトヨエツあたりを使って知恵比べ希望
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 09:24 ID:RQoN0Or6
>>886
たしかにアナタの説明通りなんだけど。

>Bが「100円と50円(又は10円)」を選び、Aが更に「どちらか出して」と言い、
>Bが50円出したら「あなたが選んで(残して)手元にあるのは100円ですね」と言って
>100円差し出す。

この場合に限り、最初は選んだ方のコインを残しているのに、次には選ばなかった方のコインを残す。
矛盾に気づいて「アレ?」と思う客もいるんじゃないかな?
50円を選んだんだから、さっきと同じように選ばなかった100円の方を引っ込めろと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 10:22 ID:QclHnuwU
亀レスだけどおばあさんの顔に見えたよ!
ありがとうエロい人
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:50 ID:LFM0Qpay
>>822
奈良崎まどか事務員のパンチラ・サーヴィスあったよね。猿の歯型の辺りで。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:56 ID:LFM0Qpay
>>861
流石に2度目の犯人役は無いだろ、沢口靖子。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:06 ID:ti8Q6Ogf
>>934
マジシャンズセレクト自体は陳腐な技術なんだよ
ところが上手なマジシャン(に限らず会話上手なやつ)は、仕草や口調で
違和感なく見せる

ちなみに漏れが友人に試した時は
1回目では訳が分からず
2回目ですごさに驚き
3回目で仕掛けに気付いた

同一人物にするなら、2回目までってことかもね
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:33 ID:LEy2gt/x
>>934
あのね、マジックなんてのは同じ人に同じ事を何回も見せないもんなの。
マジシャンズセレクトに関しても、ドラマでは解説の為に古畑に何回もやったのであって、
普通は1回だけしかやらないから、やられた方は「なんでだろう?」って思うんだよ。
分かる?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:52 ID:jcB5Knda
>>939
文盲か?
もう一度>>934を読み返してみろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:09 ID:ti8Q6Ogf
>>940
読解力1か?
同じ人に1回しか見せないんだから
「さっきと同じ方を引っ込めろ」もなにもないってこと。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:17 ID:uAiP9X/Z
>>934
>この場合に限り、最初は選んだ方のコインを残しているのに、次には選ばなかった方のコインを残す。
>矛盾に気づいて「アレ?」と思う客もいるんじゃないかな?
>50円を選んだんだから、さっきと同じように選ばなかった100円の方を引っ込めろと。
寧ろ、このパターンが一番、『おお〜』と言われやすい。というのも、相手の手に残ってるもの
と自分の手の中にあるものが一緒になるから。

逆に2番目のパターンが一番、『アレ?』って思われやすい。というのも「一枚出して」ってので、
「出す=捨てる」と捕らえる人が一番多いから。

まあ、どうとでも取れる言い方をするのが基本(「出して」といった感じの言い方をする)であって、
あとは口調とか、そーゆー技量の問題だと思う。

ついでに言うと、私の周りでは5回も実演込みで解説までしたのに理解できなかった
今泉以下の男がいましたw
943939:04/01/13 23:56 ID:LEy2gt/x
>>941
フォロー、ありがd。

>>940
分かったかい?
886の人が書いているのは、全てが1回目に起こってる事なんだよ。
2回もやるから、「さっきと違うじゃないか。」という意見が出てくるのであって、
全てのパターンが初見なのなら、普通に「何で分かったの?」って思うの。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:14 ID:zHHnUHHD
あのシーンで2枚の硬貨に100円玉が入ってなかったら。地味なマジシャンズセレクトになるな。
「あなたが選ばれなかった硬貨これでしょう」と100円玉をみせる。
絵にならないけど。

ホントに話術だね。マジシャンズセレクトは。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 03:37 ID:yz004RrL
今泉と一緒に桑原に説明してもらえ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 06:47 ID:XgKRtmQY
桑原君は…・゚・(ノД`)・゚・
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:19 ID:ds5py+/x
なんか、ここぞとばかりに得意げな人がいますね。
だれとは言わないが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:41 ID:G1mmG1ss
それだけ>>934がアフォだったってことだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:43 ID:DF5PFGMD
犯人役に阿部寛はどうだろうか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:29 ID:J+3VX2Lj
vsダンダヤスナリ(漢字失念)なんかどう?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:34 ID:NQATNmKc
>>948
オマエほどじゃないと思われ
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:50 ID:G1mmG1ss
>>951
そういうこと言い出すようになったら終わりだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:17 ID:ikGGgvBA
>>950
段田安則?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:47 ID:ZhZgrpMJ
筧なんか良い相手役になると思うけど、顔がデカイからなぁ・・・。

>>950
段田も面白そうだね。
ちなみに>>953が仰る通りヤスノリです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:54 ID:eayQEzUm
vs.ダンナ小柳
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:54 ID:hywf6id0
閣下をみて、再び古畑熱があがり保存してあった作品をみたけど、
逃げ場が無くなったとき、最期の最期(途中じゃくなくて)で犯人が潔いのはいいね。
緒形・真田あたりが最高。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:56 ID:eayQEzUm
>>956
真田は認めた後もなおビクビクしてるのがいいと思った。
他の犯人は落ち着きすぎ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:15 ID:nHZDNOdw
段田はダンタが正しい
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:25 ID:nHZDNOdw
そういえば今日の「相棒」のタイトルが「クイズ王」だった
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:57 ID:yCQiOTH/
あの「クイズ王」って番組はとても不思議なクイズ番組だよね。
問題を解答者同士で出し合ってるのに、相手が答えられなくて
出題者が答えを言った時、なぜ正解のチャイムが鳴るんだろう?
出題者がデマカセ言ってる可能性だってあるのに…。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:11 ID:xX4m6as2
収録らしいから後で答え合わせするんじゃない
出題者もその場でデタラメ言って後で失格にされるなんて間抜けな展開は嫌だろう
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:08 ID:bUmo0xWl
>>960
ナンバーが発表になってから一定時間インターバルとって、その間に双方が
問題作成&スタッフが正解検証、それから収録再開という手順じゃないかな。

実際にやるなら料理の鉄人みたいに出場者に事前にナンバー候補を3つくらい
挙げておいて、そのうちのどれでいくかだけ当日になって分かるような仕組みに
すると思うけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:53 ID:E1pRlt5c
それよりナンバーに関する問題ならなんでもいいというのもすごすぎる
第13代モモゾノ天皇の母親の名前は?とか

普通わかんねーって( ゚д゚)
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:11 ID:41tLHB8o
もし予選勝ち残ったのが古畑だったら、どんな問題出しただろうな。
かなり意地が悪い問題出しそうだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:34 ID:Awnbeh7x
16代仁徳天皇の父親はすぐに頭に浮かんだが、
116代の桃園天皇の父親が誰だかわかんなくて不安になった・・・

というクイズマニアの悲しい性みたいなものがあの短い時間でよく表現できていると、
クイズ研OBの自分には痛いほど伝わってきた。
オチの毎朝新聞の記事も然り。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:29 ID:jppx66Gq
オリンピックの参加人数を即座に答えられた堀部安子さんは凄い
967名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 17:18 ID:3MB9xIv2
第2の最終話フラワーアレンジャー山口智子の回で

「旦那が捕まったばっかなのに、懲りない夫婦だ」

と放送当日の朝刊で番組評を書いていた新聞は何?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:08 ID:wwgdvqLB
>>963-964
「私は16歳の頃どこに住んでたでしょう」とかw
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:10 ID:ZOHTtgap
桑原くんも言ってたけど、あの番組の池田貴族氏は何をする人なんだ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:12 ID:6sP/KW7W
>>940
>読解力1か?
そりゃお前だろ。相手が選んだ方を残すか捨てるかが違うって>>934は言いたい訳だよ。
まあ話術でごまかすんだが。
>>939>>941>>938
>同一人物にするなら、2回目までってことかもね
へのレスということにして丸くおさめようか。
米倉八段が血痕を隠さなければ良かったかもって話のときもそうだった。
何でこのスレは間違った意見が複数沸いてくるんだ。
971:04/01/15 18:55 ID:LCjE969G
もうええっちゅーねん。ガキんちょ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:18 ID:PCvr03R9
>>970
米倉八段って誰ですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:39 ID:UeFkg726
まぁまぁ。いいじゃん。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:25 ID:zZ5M7CUQ
>>972
そういう揚げ足が一番カコワルイということを知れ
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:24 ID:3yf+mFgg
>>697
朝日? うちの実家は朝日で、それ読んだことがあるような…

てか、山口は第2部の最終回ではなく、第2部最終回の翌週だか翌々週のスペシャル
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:11 ID:q3eSHqJc
朝日のテレビ欄のコラムで、
田中美佐子の回の小道具を褒める投書が載ってたな。小さくだけど。
ファンでも居るんかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:16 ID:snr1SU/g
そういった書き込みは構わなければ一番いいのにどうしてみんな構うんでしょう?
このスレの皆さんは優秀な古畑スキーなのにどういう訳かそのことに触れてくださらない!
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:22 ID:d/KwaMSF
>>976
小道具を?なんか特別なことしてたかな?

田中美佐子の回は好きだよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:14 ID:HKHUGSyi
947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [939とかsage] 投稿日: 04/01/14 10:19 ID:ds5py+/x
なんか、ここぞとばかりに得意げな人がいますね。
だれとは言わないが。

意地が悪い人がいますね。はっきり言いますが。947とか。
980 :04/01/16 10:41 ID:qpU8FdUZ
シリーズ1 中森明菜〜菅原文太
スペシャル1 陣内孝則
シリーズ2 明石家さんま〜鈴木保奈美
スペシャル2 山口智子
スペシャル3 消えた古畑
スペシャル4 SMAP
スペシャル5 緒形拳
シリーズ3 市川染五郎〜江口洋介
スペシャル6 松本幸四郎

スペシャル3はとばしてもいいかも
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:15 ID:X4xLdkrN
スペイン語がわかる人なら赤い洗面器のオチわかったはずだよね?
教えて!エライ人!
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:54 ID:ZX0w3Y8f
>>981
過去ログ嫁
たしか「結末は覚えていないけどここまで聞いただけでも大爆笑出来るだろ?」
みたいな意味だったかと。
要はスペイン語の部分でもネタは明かしていないわけで。
983981:04/01/16 14:09 ID:u8UZwSRB
過去ログ嫁といいつつ教えてくれたね。ありがd。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:48 ID:qGPPpKY5
市販されてるビデオのSP1ってシリーズ2の次になってなかった?
ファルコンの定理の件でそうしたのかな?
985976:04/01/16 18:09 ID:+vd2VO5Y
>>978
猫の絵のコーヒーカップがあったんだけど、
それがなんか有名なブランドで、
しかもストーリー上も猫が手がかりになってたことで
制作者のこだわりが分かったとか。

ただ猫好き家庭を演出しただけな気もするけど。。
まあ、古畑びいきだなと思った。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:11 ID:emSS5Ixb
次スレどうする?
次はいくつ目になるの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:15 ID:1KgvzIjK
>>985
やっぱり猫が好き
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:19 ID:nK9wc/pH
普通に
〜古畑任三郎〜3
でいいから早めにスレ立ててください
このスレ(2)のリンクも忘れずにね
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:20 ID:nK9wc/pH
990次回に続く:04/01/16 21:59 ID:qpU8FdUZ
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:14 ID:CLHCUXvq
>>969
「料理の鉄人」における加賀主宰の役。

・・・それより影薄いか、やっぱし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:20 ID:CLHCUXvq
ありゃ?また人名変換間違えたか。これだからMSは(ry

まぁいいや、釣瓶でも加賀でも誰のことかは分かるだろ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:14 ID:cgkC/6gS
>>985
おおありがと。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:02 ID:Tf4PZubs
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:04 ID:Tf4PZubs
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:04 ID:Tf4PZubs
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:04 ID:Tf4PZubs
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:06 ID:Tf4PZubs
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:09 ID:Tf4PZubs
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:09 ID:uLhny6JA
古畑任千郎でした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。