男が泣くのは、親が死んだ時と………
(あと何だったか忘れてた)
だから、泣かなかった方を助けた。
産まれた時とじゃなかった?
泣かなかった方を助けたのか。全然勘違いしてた orz
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:40:40 ID:wZbv0nj+
あいくるしいを見た。学長とパン屋のおくさん、ピアニストの母がでていて、このドラマが懐かしくなった。
2話と5話だけ異常にクオリティが高い。
このドラマ誰に言っても「知らない」ってゆう。
雰囲気暗いし退屈なのかなーとか思う。
わたしはずっと何か雰囲気とかじーんと必ず最後に泣かされてしまう感じが好きだったのですが。
世紀末スレがあるとは思わなかった!!感動!!皆さんさすがです!!
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:43:56 ID:SoytDfN8
夏と冬の間をつなぐ幾千の秋
教授が窓越しから見た千秋のシーンは
マジ号泣した・・・。
今日の「あいくるしい」
タイムカプセルから黄色い潜水艦の絵が出てくるかと思った(汗
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 08:21:04 ID:GKhLEWQs
あげっ
最終回で、教授がトロフィー?とか盾みたいなのを
土手で子供にあげるときのセリフが思いだせん…
「こんなのはどうせ価値が無いんだ」みたいな感じのセリフ…
ホントに山崎氏の演技は良かった。印象強いけど思い出せない。・゚・(ノД`)・゚・。
詳しくいうと
メリークリスマス
(貝殻を渡す)
(千秋)私にも?
(子供達)なんだよ万年筆かよ
(教授)君 それはフランスアカデミー会員の・ ・ ・
(子供達)なにこれ〜
(教授)それはベルリン交響楽団の指揮棒
(子供達)ガラクタばっかりだな
(千秋)なんてこと言うの!せっかく
(教授)あ いいんだ いいんだ
ガラクタよりお菓子だ〜
(千秋)ごめんなさい
(教授)いいんだ
どうせガラクタだから
929 :
926:2005/04/20(水) 20:08:05 ID:QGeUkf4u
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:22:48 ID:/KsXztFe
羽夢かわいい!
モー娘の紺野あさ美に激似なのだが。
羽夢は羽夢よりリップのポッポが最強だった。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:03:54 ID:GK4Gx8IH
最終回の海の上のシーンの背景CG処理やばすぎ・・・
波揺れてんのに、船がびくともしないし・・・
山崎努が渾身の芝居してるのに、CGのへぼさが気になってしょうがなかった。
ちゃんと海の上で撮れよ馬鹿。
スタンドバイミーの歌で始まるオープニングタイトルは最高!
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:21:00 ID:cPCc918K
サントラ持ってる人がいたら教えて欲しいです。
収録されているLOVEのピアノイントロ部分って
音量が小さいバージョンですか?
昔、ジョンのブートCDを大量にMDに記録したんですけど、
その中のLOVEが、ドラマで使用されているものと同じ
出だしからはっきりとピアノが聴こえるバージョンでした。
その時のブートCDはもうなく、普通に売ってるCDは
大体調べたんですが全部音量が小さいバージョンでした。
簡単にMP3として記録する為にCDが欲しいのですが、
サントラは廃盤で値が張るので迷ってます。
音は小さい感じから始まります。サントラはブックオフのサイトを見ましたか、比較的安く手に入れられるかもしれない。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 07:03:52 ID:xdNKt8lq
サントラまじオススメ
千住明の最高傑作
この音楽抜きで世紀末の詩の感動はなかった
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 07:44:00 ID:KNFm619q
>>934 >>935 レスありがとう。
レヴュー等を見ると、かなり高品質なサントラみたいですね。
LOVEについては残念ですが、今からでも購入する価値は
ありそうですね。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:02:06 ID:Z+6m63X6
DVDマダー?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:04:35 ID:Y9s0E5GA
VCDとかは売ってたよね確か
PCで見れるんだろうか
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:33:08 ID:9xD77rXn
わかった!
あいくるしい打ち切って、世紀末の詩再放送すればいいのだ!
サントラ探してるけどないよ…
あのね日テレとTBSの局の違いはどうするの。それにしても、野島はどこに行ってしまった。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:33:52 ID:Tg/SShid
昨日の「あいくるしい」の予告みて
コッペパンの話思い出した…
パン・・・悲しき秀逸。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:45:50 ID:Qq5WrsPb
愛する人がいて、食べるものがあり、眠る場所がある・・・それだけで、幸福が得られる筈なのに
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:04:43 ID:bDlUNe5p
愛はあるのかぁ〜
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:29:56 ID:1Zr3mOxm
愛とは・・・冒険だ・
愛はあると言え!
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:33:21 ID:1Zr3mOxm
お願いします。言ってください。
いや、おそらくそれは愛とは呼べない。
愛はあるのか?は、ひとつ屋根の下のような気がする。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:08:09 ID:vdOnqUbX
最終回の海の上で、教授が「愛はあるのか〜、存在するのか〜」ってのが、あったよ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:31:10 ID:rDNIJPI+
久々に見たくなってゲオに行ったら、ごっそり消えてた・・・
DVDなってないし、見るすべを失いつつある。
これこそ記録ではなく記憶に残るドラマなのにな。
>>944 そのシーンで号泣したんだよ、オレ......
あとタイムカプセルから黄色い潜水艦の「絵」を
ノアが見つけて笑いながら泣く場面も本当に泣けたナ。
今ではサントラ聞いただけで泣いてしまうのだよ..............
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:50:27 ID:+8HC22fM
なぜなら、もし私より先にあなたが逝ってしまったら・・・ 私なら壊れてしまう
ママはどこなの!?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:09:08 ID:+8HC22fM
愛とは、本当に相手を愛するならば、生きることなんだ。 生きて生きて、愛する人を看取り、一人残される悲しみを受けることなんだ!
なんで、どーでもいいような糞ドラマはすぐDVD化されるのに、
こんな名作は出ないのだ。
ビデオは出たんだから、ビデオ買え
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:11:08 ID:BG6QFUYu
当時、毎週ビデオに録ってて、それを今だに、見てるんだけど、さすがに画質が・・・さすがに、六年以上もたって、今だに尚、バイブルみたいに見るようになるとは、当時は思わなかったもんなぁ・・きっと、これからもだろうから、正直、DVDで、出てくんないかなぁ
>>959 もう6年以上経つんだな
再放送とかも全然しないよな
DVD化はあると言え!
おねがいで〜す。
言ってください・・
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:18:08 ID:Rzor2nN1
世紀末の詩は愛のバイブルなのに
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:57:32 ID:5i4z98Vu
>>964 DVD化には20年間待たなきゃだめですか・・・
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
「サービスですよ」って、 DVD化してくれんかのう。