「太陽にほえろ!」回顧録スレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1響組
新スレ立てました
2響組:03/04/24 21:13 ID:Zr1eY0aq
「太陽にほえろ!」回顧録スレ
http://tv.2ch.net/natsudora/kako/1012/10121/1012141743.html

「太陽にほえろ!」回顧録スレ part2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1025981722/-100

「太陽にほえろ!」回顧録スレ part3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1037333193/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:50 ID:7cStlHpH
1さん
乙です〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:06 ID:6SUBJV+U
ttp://www1.odn.ne.jp/aag35260/taiyou-gori/
どこがゴリさんなんだか
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:01 ID:J3eSZIya
>4
しかし毎回よく出てくるね。このサイト・・・
それだけダメって事?
確かに面白くもなんともないサイトだが・・・
もうすぐ閉鎖じゃない?
6名無しさん@お腹いっぱい:03/04/25 11:33 ID:Sq3bO69Z
  やた! オー6が6ゲットだ!
  お前ら、オーム様にひれ伏せ! 糞共が!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!

>>2ガへ       誰もシラネーよ(アヒャ
>>3トへ       黙って照明弾でも撃ってろ(w
>>4ん兵へ   (゚Д゚)ハァ?そんな攻撃で無敵のオーム様を倒せると思ってるワケ?
>>5ルベット    もう戻らねぇよ(プ
>>7ウシカへ    いい加減、虫以外の友達作れよ(藁
>>8へ       ジジィのくせにモヒカンかよ! ファンキーだねぇ(ワラ
>>9シャナ殿下へ 「我が夫となる者は更におぞましきものを見るだろう…」←見たい
>>9ロトワへ    ホントに短い天下だったな(ゲラ
>>10ルメキアへ  オマエん家の船、弱過ぎ(ププ
ペジ>>10へ     ペジテの誇りって自爆テロ? タリバンと同レベルだな(プゲラ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:41 ID:V5hWNPs4
橘警部時代の時は、ボスの最初のキャスティングはなかったの?
スタッフの名前を紹介する時にボスが新宿とかを音楽に乗りながら歩いているけど、橘警部時代は誰がやったの?
8響組:03/04/25 19:15 ID:J3eSZIya
>7さま
 橘警部登場後のオープニングでのキャスト紹介にボスは登場しませんが、ラストの
歩くシーンでは登場してます。前週までのシーンと同じものが流用されてます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:43 ID:ru5yQv8B
最終回も同じですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:47 ID:ru5yQv8B
>>4は管理人が荒らし魔なんですよ。
自分のサイトではひょうひょうとしてるのに他サイトへ行けばすごい。
掲示板では自分のHP宣伝。
チャットでは話題にのれなくてふてくされる始末。
一部の人達のもっぱらの噂です。広がりつつあるけど多分本当。
リンクが減ったのも嫌われたんだよきっと。
最悪だよ。マジで!太陽ファンヤメレ
11bloom:03/04/25 19:57 ID:jRQdaY67
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:06 ID:QkOr49t1
>>4のサイト、最近お得意のチャットやんないね
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:29 ID:ru5yQv8B
チャットやらないんじゃなくてやれないんだよ。
二月頃か・・・いつかの土曜の深夜、部屋の中は管理人ryuu一人だけだったし
14響組:03/04/25 22:39 ID:J3eSZIya
>9さま
最終回のキャスト紹介にはボスは登場しますよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:45 ID:ru5yQv8B
中途半端な場所に名前がでるの?例えばブルとDJが疾走してる時にとか
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:54 ID:xNj3Ls/+
スカパーで又ジーパン編やるねっ ビデオどうしようか考えてたけど
VDVせっかく買ったばかりなんで録画にはしる!
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:56 ID:xNj3Ls/+
まちがい・・・DVD
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:10 ID:Hy+ji+Za
>>14

最終回のクレジット順:

藤堂俊介:石原裕次郎
橘 兵庫:渡 哲也
西條 昭:神田正輝
太宰 準:西山浩司
澤村 誠:又野誠治
水木 悠:石原良純
岩城令子:長谷直美
井川利三:地井武男

と8人のレギュラーを紹介して疾走シーンへ。レンタルビデオで確認して見たら?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:14 ID:My0/w/pH
>>15
横レススマソ。
ボスは一番最初に出てきます。
映像はデューク時のものが流用され、橘は2番目。
その為、橘の振り向くシーンをカットして時間調整しています。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:51 ID:i1B+qiPg
最終回の太陽にほえろ!は、図らずも石原裕次郎と渡哲也の最後の競演作品となったね。
個人的には、橘警部の太陽にほえろ!をもっとみたかったかなあ。
21( ´,_ゝ`):03/04/26 01:08 ID:K2eW1qHN
>18
レス間違ってない?>14じゃなくて>15では?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 01:16 ID:F15+gJmY
>>7
ノンリアルなのは分かるけどさ、ビデオもろくに見ないでくだらない質問するなよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:18 ID:ZOq9FqsF
今26で、最後の方だけ、このドラマを見ていた世代だが
もちろんほとんど覚えていない。
覚えているシーンって、
・山さんが殉職(これははっきり覚えている)
・デュークが必要ないのに誰か撃ち殺して、同僚を唖然とさせる話
・希少価値の高い切手のことで、大人が子供を殺す話(?)
くらいなんだが、
下の2つについて、何話か分かる方いたら教えてください。
もしかしたら再放送も混同しているかもしれない。
24響組:03/04/26 03:50 ID:GQOEEEvy
>23さま

>デュークが必要ないのに誰か撃ち殺して、同僚を唖然とさせる話
●#660「デューク刑事登場!」

・希少価値の高い切手のことで、大人が子供を殺す話(?)
●#663「1970年9月13日」

以上です


25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 04:28 ID:shLMZLQT
>>23
デュークは必要ないのに誰か撃ち殺したわけではない。
近くに火薬倉庫があって、惨事になるのを防ぐため、止むを得ず射殺した。
2623:03/04/26 09:12 ID:ZOq9FqsF
>>24>>25
早々にありがとー。インデックスであらすじも確認しました。
長年のモヤモヤが吹き飛んですっきりしてよかった。
俺がまだ8歳のときの話だったのか。どうりで記憶もあやふやなわけだね。
渡哲也が出ていた記憶がないから、山さん殉職した後は見てなかったんだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:40 ID:yELeuKUm
ゴリさんが殉職してからアイドル路線へ山さんが殉職してからただの刑事ドラマに
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:53 ID:KEAmuJoq
しかし何故あの時期(番組終了の約半年前)に、
露口茂さんは降板したんだろう?
…いや、この書き方は相応しくないか。
山さんの最期を『太陽』の最終回(たとえば3部作)
に持ってきた方が盛り上がったと思うんですが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:22 ID:G1qu24/a
露口さんが急に降りたくなったらしい
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:13 ID:j/Cl+BTF
殿下とドックの入れ替わりがアイドル全盛時代のはじまりだが、
そのドックをボスが呼び寄せたと言うなら瓦解し始めた事に
なりはしないのかえ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:37 ID:y0P4GRCo
タイムリミット午前6時
でのドックは何のためらいもなく犯人グループを5人も射殺してる。
この話だったかなあ、俺が太陽を見るのやめたのは。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:14 ID:NvvMHdds
>>31
最近「橘警部編」叩きが多いな。
ジーパンだって、殉職編で犯人グループ射殺してるだろうに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:27 ID:Hy+ji+Za
>>20

”橘警部で続行をしても良いのでは?”という声もあったらしいけど、スポンサ
ー絡みの都合も重なってダメになったらしい(当時、渡さんが番組スポンサー
の三菱電機のライバルである東芝とCM出演契約を結んでしまった)というの
を当時の新聞記事で読んだ記憶があるね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:15 ID:oZP3kLat
西部警察2003の新人刑事の名前に【橘】と付けたようだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:18 ID:Zbff15qG
>>33
パート2に奈良岡朋子を迎えたのはその為?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:38 ID:6rOtyubO
山さんが死んだ時は、一番悲しかったよ・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:38 ID:6rOtyubO
ボス愛のテーマ切ない
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:39 ID:6rOtyubO
今度関東でやる再放送があったら教えて!
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:43 ID:0PcRZ0r8
>>38
関東でやるっても再放送枠ない。
日本テレビの社長が「太陽〜再放送視聴率取れない」と言及してます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:08 ID:zmY+d8qJ
そんな事ないのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:41 ID:ifJgtqlH
橘警部編?と言っていいのだろうか。それはさておき、この時代の刑事で
叩かれるのは一人しかいないでしょう。そう、ブの付く人。ケイブじゃないよ。

>>28
山さんの殉職は末期の若手中心のメンバーに嫌気が指した、というのが
真相では?殿下もゴリさんも長さんもいなくなって、大人の役者が
いなくなってしまったからやめたくなるのも仕方ないでしょう。
ゴリさんもミワカン時代の番組アイドル化に嫌気がさしてやめたとか。

>>35
奈良岡さんは裕次郎さんが尊敬している役者ということで2の係長役として
白羽の矢がたったそうです。2はもともとジャングルへのつなぎだし
残っていた太陽の脚本を出しつくしたかった為の企画でしょう。
2は長さんが外に出ず、いつも係長の側で山さんのようにしてたのが変でした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:08 ID:B0PvFZln
ゴリさんは4〜5年目くらいのときに降板を申し入れたがスタッフの説得で
10年目までやるってことになったらしい。
その10年目がちょうどあの時期と重なった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:29 ID:YUXBqkiW
42>小野寺氏が殿下のイメージに固まる事を役者として危惧し、降板を
申し入れたのが4〜5年目。岡○Pにあっさり却下され、再び降板を申し入れたのが
さらに2年後。内密に降板受理された同時期に今度はゴリさんが降板を申し入れ。
殿下がおりるので頼むから続けてくれと説得されたらしい。
44名無しさん@お腹いっぱい:03/04/27 12:00 ID:ykjh4QfQ
>34

へーっそうなんだ。
相変わらずだね。ここんちのドラマの役名はいつものホストのげんじ名みたい(爆
MATUI、NAKATA、ITIROU、世界で活躍するスーパースター達は皆庶民的苗字を背負って頑張ってるのにさ。

そういう時代感覚がいつもズレてんだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:17 ID:zmY+d8qJ
このHPを荒らすつもりはありません。ただこの思いをryuu氏に伝えたくて書き込みします。どうか御了承くださいませ。

たくさんの方がわざわざあなたの為に意見してくれてますがそれに対してのあなたの返事は無しですか?無しのまま消えるんですか?
そんなに忙しいのですか?
自分のHPの宣伝する時間はあるのに返事をする時間は無いんですね・・・そういうのを矛盾っていうんですよ。
このサイトのメインっていったら研究室でしょう?(だって他にそれらしいコンテンツはないですからね)
その研究室を作ってるのはあなたじゃない。投稿者達です。
あなたのやってる事はそれをページにしただけです。
こ ん な ラ ク な 運 営 は な い で す よ ?
HP運営に上手い下手ありますが、下手でもいいんです。少しのやる気さえあれば。
しかしあなたの場合下手でも他人に意見を求めてる以上はその責任を持って返事をしなければいけません。
即行...今からでもこの書き込みを見たら投稿者全員に[私のコメント]を書いてあげるべきです。下手な言葉でも書かないよりマシです・・・
サイト運営が下手な管理人はいますけどもそれは仕方の無い事だしそれを責める事は誰にもできません。
しかしあなたの場合は意見を求める事によって[他人を巻き込んでいる]のです。
次々と新しいテーマを挙げる度に心優しい投稿者が文を書いてくれます。あなたのサイト運営の為に。
それはつまりあなたが返事を書かなくてはいけない量が増えるんですよ?自分で自分の首を絞めていますね。
いつになったら書いてくれるんですかね?
もしかしてリンクが減ったのもそのせいなんでは無いですか?
投稿者様の意見に[私のコメント]を書いてあげてくださいよ!全員分です。それができないならリニューアルする前に閉鎖すべきです。
この書き込みを見たらすぐにでも書いてあげて下さいよ!全員分。
わざわざ長文を書いて下さった方が可愛そうで仕方ありません。どうかよろしくお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:20 ID:PArAyOHD
>>41

あと当時のテレビ雑誌のインタビューとかでも、奈良岡朋子さんは元々舞台中
心の役者さんで、2年先まで大まかな公演スケジュールも決まっていたため、
”3ヶ月以上はムリ”という前提で引き受けられたと話されていたね。


また『ジャングル』を特集した雑誌で『太陽〜』プロデューサーの服部比佐
夫さんが語っていたのは、『PART2』そのものも割合いい評判はあった
ものの、岡田晋吉Pの意識として”石原さんの出ない『太陽〜』は続けたく
ない”というのもあって、『ジャングル』へのバトンタッチになったらしい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:42 ID:zmY+d8qJ
ジャングルっておもしろいの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:50 ID:yWpCIFK8
『ジャングル』は1話の中で幾つもの事件を描いているのが新鮮
でしたが、毎回それを見ているうちに飽きがきてしまった。
この点については、『太陽』の第215話「七曲署一係・その1日」
や第255話「本日多忙」のように、ごくたまに描いてこそ効果的
なんだなあ、と痛感しました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:36 ID:zmY+d8qJ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:42 ID:PArAyOHD
>>47

いわゆる”早すぎたドラマ”だね。第1話『バラバラ事件』は4回で完結。
刑事たちが追う手掛かりの中に、バラバラ事件に関わる伏線や、そう思った
ら全く別の事件が浮かび上がったり、バラバラ事件専従の刑事たちの活躍の
合間に、別動の刑事の活躍が挟まれていた。

けど視聴者からの”筋が分りにくい”の声が多く、1話完結へと修正されてしまった。

51名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:20 ID:tK4Xq+2k
>47.50
懐かしいね、確かに当時の新聞にも、わかりにくいと投書があったのを覚えてる。
あのバラバラ事件自体も荒川で起こった事件をベースにしたとか聞いたことある。
俺はオープニングで、拳銃の弾入れるところ(名前忘れた)に刑事の紹介が出てくるのがけっこう好きでした。
太陽のイメージから苦労してるなとは思ったけどね。。。
途中で桑名正浩?が消えたような?プライベートで何かあったとか聞いたけど・・・?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:35 ID:NM3Umtbc
age
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:54 ID:XTU2k2b/
何の話だったかなあ?
デューク刑事が他の刑事と握手した時に「痛い」て言ってた。
54動画直リン:03/04/28 17:57 ID:D4U2opNP
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:43 ID:YHjzYAf+
「マカロニ刑事登場!」から「そして又ボスと共に」まで、一気に再放送しないかなあ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:58 ID:Tj9pTI/W
>55 1991年9月から1994年10月まで、サンテレビ(神戸のU局)で
一気に再放送されたことがあります。
毎日ビデオに撮って見てたのを思い出します。
しかし、山さん殉職の回は再放送されませんでした。
57:03/04/28 21:17 ID:2xR04Lgs
>1991年9月から1994年10月まで、サンテレビ(神戸のU局)で
一気に再放送されたことがあります。

あったなあ。ほんま毎日ビデオセットして仕事に行ってましたな。
私は、山さんが好きだったので、山さん主演の回は結構ビデオに
残しましたよ。

お気に入りは「見込捜査」というやつだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:29 ID:e12WK1qW
>>53
>デューク刑事が他の刑事と握手した時に「痛い」て言ってた。

それはデュークの最終編「山さんからの伝言」。
海外研修が決まったデュークに対してブルースが、
「前から君には外国が似合うと思ってたんだ」
と言いながら握手を求めた時のセリフ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:45 ID:L9HiEJld
去年ジーパン編を飛び飛びでやったけど、関東じゃもう再放送は
期待できませんね。残念ながら過去の名作は今やCS等の有料チャンネルで
ないと見られません。旧作名作はお金払わないと見られないのは悲しいですね。
地上波再放送でブーム再燃!って事だって考えられるのにねえ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:09 ID:xxNH8YYz
>>59
私も地上波で、より多くの人達に『太陽』を見て欲しいと思いますが、
関東地区における昼間の再放送は相当難しい。放送コードが驚く程厳
しくなっているから。
昨年の日テレにおけるジーパン編再放送では、第55話「どぶねずみ」、
第69話「初恋への殺意」、第71話「眠りの中の殺意」、第77話「50億
円のゲーム」の4本がカットされてしまった…。もっとも、新聞の番組
欄には「太陽にほえろ!傑作選」の文字が(T-T)。
スカパー!は1エピソードを3回位放送してくれるし(後にジーパン編
一挙放送等のあり)、予告編付きなので加入する意義は大きい。

61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:11 ID:Lm7mJ/ad
地上波で許されるのは西部警察くらいだから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:26 ID:YHjzYAf+
誰か、ビデオダビングさせて!
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:50 ID:WYtjziI0
>>62タイ━━━━||Φ|(|・|∀|・|)|Φ||━━━━ホ!!!
64早瀬令子:03/04/28 23:14 ID:P4cKMF13
テキサスが一年で降板していたらと考えるとぞっとします。
次はボンボンの宮内淳。新人がボンだけでは番組がもたなかったのでは。まるでインパクトがなかったから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:32 ID:KjnV8kEI
>>64
初期のボンって頼りないところに人気があったようだから、問題なかったのでは?
まあ、インパクトはテキサスの方が強いね。
このコンビはキャラの違いがハッキリしていて良かった。
後のロッキーとのコンビよりも遙かに面白かった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:05 ID:POx9O9br
ボンとテキサス、ボンとロッキー、ゴリさんに殿下にスコッチ。
インパクトがない分? 誰と組んでも溶け込んでた。
考えれば貴重なキャラだった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:20 ID:bXC0ghU2
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:27 ID:fUlwE1rO
来月よりジーパン編やるぞ。ファミ劇で。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:15 ID:q/Mano70
ファミリー劇場は、ジーパン編とロッキー&ボン編がよく放送される。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:13 ID:WOp70vGI
>>64
小川英氏は「太陽にほえろ!脚本集@」の中で、「テキサスの
延命が決定したが、せめて気分一新を…という事でボンを登場
させた」とコメントしている。岡田プロデューサーの意向も、
あくまでメインはテキサスで、ボンは新人刑事見習いという
事だったのではないかな?OPタイトルでも走っていないし(w
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:44 ID:uDyjCzIm
http://www1.odn.ne.jp/aag35260/taiyou-gori/ このサイトおもしろい
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:48 ID:9hSn3iwl
>71
もういいよ(w
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:39 ID:18wPYxKK
PART2の中で何かいい話あった?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:54 ID:P0G8UvE4
>>73
何話かは忘れたけど、「老犬ムク」は泣かせるいい話だったよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:32 ID:pOI+chew
日テレも深夜に旧作ドラマ再放送タイムを作ればイイのに。
低コスト高視聴率間違いないのにな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:23 ID:ObXrHLvi
>>75
はげどー!
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:46 ID:+1LGggZz
>>73

いい話かどうかは別にして『長さんの長い午後』は約4年ぶりの長さんメイン
だったし、ドックとオサムさん・ブルースの対立があったり、長さんに孫が出
来ていた事が発覚したり見どころは多かったね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:52 ID:LhW4cKbt
>>77
ドックがオサムに向かって、
「少なくとも俺は人間相手の仕事に関しちゃ、アンタより長さんの方を信用するよ!」
ってセリフは実に良かったよね。
79bloom:03/04/30 03:57 ID:wi6IPlQU
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:33 ID:VNWxRket
dokkuがryuu@管理人を思う気持ちはいつまで立ってもわすれましぇん
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:52 ID:tpstJX7I
>>28>>43
漏れが聞いた話では、露口茂は「殉職」という形がイヤだったらしい。
降板が本人の意思かどうかは定かではない。
あと、殿下こと小野寺昭は、レギュラーの中では露口同様、他局との
掛け持ち出演が多かった。
露口は『江戸の旋風』『阿修羅のごとく2』小野寺は『黄金の日日』
『御宿かわせみ』など。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:03 ID:5hiHCkjm
part2は一回も観ていない。
ドックとオサムはどっちが上?
先輩順でいくと
係長
長さん
トシさん
オサムさん又はドック
マミー
ブルース DJ マイコン
83名乗る程の者ではござらん:03/04/30 17:31 ID:cZ0AE0hR
PART2ねえ・・・・・
あの机が嫌いだった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:44 ID:o2SF1Aom
>>81
本来「さらば山村刑事」では、山さんは殉職ではなく「栄転」という事になっていて、
最終的に殉職になったのは本人の意志を尊重した結果だよ。
殉職の話題を取り上げた日テレのワイドショーで、露口茂自身が
「栄転でいいのか、と自分の中の山さんに問いかけた」
と語っていた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:27 ID:SQvWAHmh
あっけなかったよね。他のもがき苦しんだ刑事と比べては
86響組:03/04/30 19:31 ID:ZLA4PDRi
>82さま
野崎>係長>トシ>オサム>ドック>マミー>マイコン>ブル
長さんと係長の歳の上下は微妙。確か「野崎さん」と呼んでいた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:55 ID:SQvWAHmh
マイコンとブル反対じゃない?
88bloom:03/04/30 19:57 ID:wi6IPlQU
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:24 ID:+1LGggZz
>>85

露口さんの”刑事としてではなく、人間・山村として死にたい”という希望が
死に際に反映されたのかもね。

>>86

でも敬称かも、”井川さん”、”喜多さん”、”西條さん”とも呼んでたし。
DJだけが”太宰君”だったかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:53 ID:5hiHCkjm
長さん(下川辰平)は「自分だけ殉職できなかった」とか言ってたらしい。
七曲署捜査一係と言うやつにまで出てたしね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:05 ID:yNo5n+UW
>>87
ブルースはマイコンより年下だよ。
後期は上下関係をあまり重んじてなかったため、
ブルースはマイコンを見下した態度をとっていた。
「君は太陽にほえろ!を見たか?」の設定は間違い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:10 ID:tMnkg56j
ライター間の共通認識では、ブルース>マイコンだったのでは?
ただ一度明言された、マイコン年上の方がイレギュラー。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:17 ID:eXrjHZqr
>>91
年下だけど、警察学校卒業はブルースの方が早いので
(高卒と大卒の差による。この事は劇中でも語られている)
ブルースの方が態度がでかくても、特に問題は無いと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:43 ID:yNo5n+UW
>>93
いや、ブルースの誰にでも態度でかいのは問題です。
山さんだってあんなのと一緒じゃ辞めたくなるんじゃないでしょうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:55 ID:+1LGggZz
後に登場したデュークの場合もブルースとタメ、マイコンは後輩と設定して
いる事からも、スタッフ陣の認識はブルース>マイコンだったのかも知れな
いな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:40 ID:A+jWgMdl
パート2って再放送されたことあんの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 09:46 ID:dj5/aWov
96
東京では、パート2どころか「マミー刑事登場!」以後の再放送がなかった。
日テレのドラマ再放送廃止で、希望は無くなったな。社長変われや!
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:34 ID:OmLYiLoR
>>90
しなかっただけマシと思うけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:17 ID:YQbSvMZ6
>>90
視聴者としてはね。
役者・下川辰平としては一つの区切りとして
殉職したかっただろうと思われ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:11 ID:yCJcH23S
まあ、長さんはキャラクター的に殉職にはできなかったと思います。
降板時の年齢だと、山さんの方が年上だったでしょうけど、
イメージ的に長さんの殉職を見せられるのは、つらいものがあります。

でも、殉職にはできなかったにせよ、長さんには長さんらしい
終わり方があったと思います。少なくとも家族を登場させて、
警察学校への転勤までの経緯を描くべきだったでしょう。
あれでは単にロッキー殉職のオマケですね。

番組スタート時、殿下と長さんは脇役で、その後殿下が
スターになっていったのに対し、長さんは脇役のまま終わって
しまいましたね。

101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:27 ID:fRloplrm
うんそうだよね
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:51 ID:HJ2y8u3b
いやあ、今ビデオでマカロニ&ジーパン編の長さんを見ると、すごく若く見える。
山さんの性格が真面目になったのはいつ頃?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:59 ID:9CzJGtF7
七曲署捜査一係に出てきた長さんは
保護司かなんかの役だったけど。
今も家族と住んでる設定だったん
だろうか。 姉に続き弟も結婚して
とっくに家を出てると思われるが・・・

七曲署忘れようにも、忘れられない(笑
レンタル店では4800シリーズと12000シリーズ
と一緒に並べてあったり。
マカロニ編やスニーカー編とか借りないで
こっちを見る人が多いの、なんでだろ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 19:08 ID:2yYkInyx
>>102
ジーパン編の山さんが真面目に見えないとなると…
答えるのが難しいですね(笑)。
個人的には、第41話「ある日、女が燃えた」と第49話「そのとき
時計は止まった」を通過して、山村刑事のキャラが完成したのだ
と感じています。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:43 ID:gbysIwlQ
「さらば!山村刑事」見て疑問に思ったんだが、
山さんは拳銃密輸の物的証拠を押さえるために荷物である化粧台をハンマーで割っている。
あれって、もしかして本当に拳銃が隠されてるのではないかと思ってやったら当てが外れたのか?
それとも荷主を挑発させるためにわざとやったのか?
いまひとつはっきりしない。
106ソウルマン ◆IF/8JcfbtI :03/05/01 23:27 ID:EmmMa/ZI
ブルースの事なんて語りたくもないですが、ブルースは大卒って言う設定だったから
>>93さんの言われることは辻褄が合わない気がしますが・・・。

当時、年齢設定なんて考えて見てなかったけど、前々スレ、前スレから散々言われてる
「マイコンの方がブルースより年上」って設定ってのはにわかに信じ難いのですが。

まぁ、正直ボギー殉職後は、警部&DJ登場まで「ワールドプロレスリング」に移行していたので、
その間の太陽はたまにしか見てなかったのですが・・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:29 ID:GNBP/fVG
年に1クールくらいは太陽の再放送やってよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:11 ID:LFWcGwW+
>>106
マイコンのプレ登場編SP「コンピューター計画」で、
喫茶店でドック・ラガー・ブルース・マミーの4人が

ラガー「あいつ(水木=後のマイコン)歳24だって」
ブルース「俺より年上ですか?だけど警察学校43期、っちゅうことは・・・」
ドック「当たり前じゃないか。あいつは大学出なんだから」
 
という会話をするシーンがあるんだよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:13 ID:LqHRd4u3
ビデオを見てて気づいた。「鶴が飛んだ日」の冒頭シーンと「夢見る人形たち」。
殿下は同じ紺のジャケットを着ている。ポケットに特徴があるからすぐわかった。
オンワードの服なんだろうか・・それとも一色? 衣装提供を確認しよう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:48 ID:+dON8UPc
長さんは脇役のままじゃないでしょう。
一係の中でもっとも本物の刑事らしいと本職の警察官からも
一目置かれていましたから。
「太陽」が代表作となったかもしれない他の刑事達だって
新人以外はそれぞれ映画なりドラマなり出てました。
長さんはボスとは映画時代からの付き合いですよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:17 ID:W3Jm0Zcd
マカロニ刑事登場!と、さらば!山村刑事 の時の山さんを比べたら、随分雰囲気が違うとわかるだろう?

http://www1.odn.ne.jp/~cfp46850/
このページもクソ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:28 ID:/yH316+x
又野誠治は引退したと思っていたんだが、5月10日封切の
『GUN CRAZY〜用心棒の鎮魂歌』に出演してる
んだね。

113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:28 ID:4r3zPsO1
>111 掲示板多すぎ
開くのに時間かかりすぎ
ゴリさんが子供射殺しちゃーたよ。これが脚本だってさ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:12 ID:nuftYQix
5月7日から京都テレビ(KBS京都)で太陽再放送!!
どのシリーズかは不明??
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:55 ID:+07D83cJ
こんなのもあります。
掲示板で連載小説だってさ。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/4793/
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:03 ID:hqjgOEkm
太陽も特捜もなんで独立U局ばっかりなの
日本テレビは潰れてほしいわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:10 ID:f8GUAp8k
>>115でもこれはおもしろいです。
少なくとも>>111の1億倍はマシです。

ただ広告が表示されてないから・・・・違反サイトかな?

まぁ面白いといえばここです。http://www1.odn.ne.jp/aag35260/taiyou-gori/
管理人さんはとてもやさしい方でした。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:15 ID:/8ZlW4jo
>>117
> 管理人さんはとてもやさしい方でした。

また管理人の自作自演ですか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:20 ID:eBaYHn85
ここで一般サイトの話題はやめてほしい。
ファンサイトヲチスレでも他に作ったら?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:26 ID:KmRPNJ7v
PART2で結局、係長は刑事を辞めたの?
長さんは、計算してみるとPART2の時は、59歳になる。退職ギリギリ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:59 ID:f8GUAp8k
ryuu
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:03 ID:JG5EX+gI
>>120
最終的には誰も辞めなかった。
全員で飲みに行こうと誘って終わり。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:57 ID:Am1UvbC3
太陽の最終期って見てたはずだけど全然記憶ないわ。
その頃に夕方やってた再放送で初めてマカロニやジーパンを
見て感動した記憶はある。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:05 ID:l1e7GSkt
>>123
中期〜後期から見始めて初期を見ると「太陽」は始まった当初は斬新な
ドラマだったことがわかるね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:10 ID:GEd1a9zp
小学6年の終盤、某学習雑誌に「太陽にほえろ」の特集記事があった。
私はラガーこと渡辺徹が大好きだったんだけど、でも地井武男もいいなと
思って、そこにあった事務所の住所にファンレターを出した。
そしたら本人ではなかったけど、直筆の返事&写真が送られて来た。
どうやら俳優であり、事務所社長でもあった夏八木勲が代筆した様子。
すごく嬉しかった記憶がある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 04:09 ID:J0S3UU1o
>123
多分世代的には私と同じと思います。
夕方のアンコールアワーでマカロニ〜ジーパン〜テキサス〜ボンを
代表作5作と共に放送してましたね。
私が見始めたのがラガー殉職後デューク登場後、初めて登場編を見たのが警部&DJで
初の殉職編が山さんだった。
でも、後期とパート2はほとんど記憶がない。
あのテーマ曲が嫌いだったのもあるけど。。。
長さんが戻ってきたのと、老犬ムクと鮫やん絡みを覚えてるかな?
とにかく、昔の方がすべてにおいて良かったと思いました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:35 ID:6Kk/4jgH
マカロニ、ジーパン期はすごく良かった。みんな若いし。
後期は(ドック、デューク編等)マカロニ、ジーパン期とは、感じが全然違う。別のドラマになったような感じ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:38 ID:6Kk/4jgH
太陽にほえろ!のファンサイトの奴等は、マカロニ、ジーパン期のことが嫌いらしい。
ジプシー編とかのことばかりかいてある。ただ、俳優目当てなんだな。と、思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:47 ID:ftmD3KJE
♪テケテケテケテケテケテケテケ・・・・
ワーォワーォワーォワーォワーォワーォワーォワーォワーォワーォワーォ・・・・
タッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッ・・・・
ドキューン!
「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」
チリンチリーン
ヒューーーーーーーー・・・・・・
次回「ジーパン・シンコその愛と死」に、ご期待下さい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:04 ID:W/tVgg0B
後期は音楽が変わってしまったのもイヤだった。
やっぱ聞き込みシーンはマカロニのテーマだし、
逮捕シーンはジーパンのテーマだし、
カーチェ−スのシーンはボンのテーマ。
これが基本だろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:22 ID:5wZmAZuw
俳優目当てで番組を見る というのは否定できないし、当然製作者側の意図でも
あるだろう。 ただドック、ラガー、ジプシー、ボギー間で恋愛耽美なる
小説が同人誌界に花盛りとなってたのを知った時は非常にやるせなかった。
曰く ○○と××はアイシアッテルノ・・ 
そんな焦点のずれた番組の見方がたまらなく不快だった。
演じる本人たちもその事を知ってるらしくおもしろがっている様な節があり
自分の頭の中で、完全に別物番組へと格下げした。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:33 ID:nsP7Maqx
確かにファンサイトには、後期の女性ファンが多いように感じる。
『太陽にほえろ!』の変遷は、「必殺シリーズ」によく似ています。
仮に「マカロニ刑事登場!」から「島刑事よ、永遠に」までを
『必殺仕掛人』〜『翔べ!必殺うらごろし』だとすると、
「ドクター刑事登場!」から「そして又、ボスと共に」は
『必殺仕事人』〜『必殺仕事人風雲竜虎編』に該当する。
(強引ですが、太陽PART2は『必殺剣劇人』か?)
必殺の山内久司プロデューサーが『暗闇仕留人』の大吉役に竜雷太
(露口茂という説もある)を起用しようとしたり、その一方で
スコッチ刑事の原型が『必殺仕置屋稼業』の市松だったりと、
スタート当初から番組相互で意識していたのでしょう。
「太陽後期」のみのファンとは話が噛み合いそうもないけど、シリーズ
最高傑作を巡って派閥抗争を繰り返す「必殺信者」よりは遥かにマシ。


133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:32 ID:0NsyCSn2
後期で好きなのはボギーだけだ。まあマカロニやジーパンとは比べようもないが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:06 ID:kytZbzQ+
>やっぱ聞き込みシーンはマカロニのテーマだし、
>逮捕シーンはジーパンのテーマだし、

俺はこういう固定した選曲が嫌いだった。
パターンが出来上がったのはボン&ロッキーの頃のように思うが、聞き込みの
マカロニのテーマは常に同じアレンジのものだったし、以前の聞き込みシーンには
あった街の音、足音、セリフなどが省略されたなおざりなシーンになってしまった。
後に山さんのテーマに固定されたけど、あれにも萎えたな。
アクションシーンのジーパンのテーマは似合わない刑事が多すぎた。
中期以降の刑事はアクションが曲に負けていたと思う。
元々優作氏をイメージして作られた曲だけど、曲に負けないアクションができたのは
ジーパン以外ではテキサス位じゃないだろうか。(まあ、ジーパン並のアクションとなると酷な話だが…w)
それはともかく、アクションする刑事に合わせて選曲してほしかったな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:51 ID:6Kk/4jgH
マカロニ刑事登場!〜デイト・横浜までの音楽とボン殉職の時の音楽が、微妙に違うのだ。
ドックは登場時と最終回に比べたら、成長したと思うぞ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:46 ID:H70MD+uh
>128
マカロニサイトもあるし総合サイトもある。
後期の刑事のサイトといってもジプシー以外お目にかかった事無いが…w
ジプシーファンと言うより三田村ファンが多いのは確かだな。


137m:03/05/04 18:51 ID:oKrnYVU4
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:01 ID:8bD03GHy
>136
件のジプシーサイト、覗いて見たことあるよ。
ジプシー期しか語れない管理人と、数名の熱狂的三田村ファンが
身内でキャピキャピ群れているだけの、恐ろしく内容の薄いHPだった。
ああいうのは「太陽にほえろ」サイトのカテゴリには入れないで欲しいね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:21 ID:6Kk/4jgH
>>138

一応、yahooには登録していないから、一安心だ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:19 ID:F+pqNhAB
>>117
そうですか?自分的には勝手に山さんの妄想膨らませて
独りよがりになって山さんのイメージ壊してるだけにしか見えませんが。
ヘンな思い込み小説なんか書いてるんだったらきちんと
子育てせい!と管理人に言いたい。

>>130
カーチェイスがなんでボンのテーマなの?
やっぱりアクションのテーマでしょう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:28 ID:H70MD+uh
>139
ヤフー登録されてるようです
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:43 ID:vwRttZrb
ファンサイト叩きウゼェ。スレタイ読める?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:12 ID:FX1BoolS
>>140
その通り。あのサイトの小説、最初だけ読んだけど妄想だらけで続きを読む気にもならん。
それ以上にあの管理人、あちこちのサイトの掲示板に顔出し、小説のPRしてウゼェ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 04:34 ID:hQlAtGEK
>135
この板ではドックが叩かれたりしてるけど、俺は認めたい。(少数派?)
135さんの言うように成長してくれたし、登場時のあのキャラも設定がそうだったんだと思いたい。
後期はドックがいないと洒落にならないくらいやばいと思う。
ボギーとドックに救われた感じがしてた。
もちろん、前期と比べると・・とは思うが、それは言わないで。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:43 ID:an55Ylvw
ラガー刑事役だった渡辺徹大好きだった・・
って事は今となっては、とっても恥ずかしい過去となっています・・
146ソウルマン ◆IF/8JcfbtI :03/05/05 21:16 ID:21CshQ7+
>>108
そんなシーンがあったんですか!!それは失礼しました!!
マイコンプレ出演の回はリアルでは見て無くって(その頃、ワープロ見てたからね)
ビデオで改めて見たけど、覚えてなかった(っつうか、印象に残ってなかった)

でも、ブルースも大卒って設定のはずだから、やっぱり当時の設定はメチャクチャですわな。
>ドック「当たり前じゃないか。あいつは大学出なんだから」
って台詞は何の意味も持たないっすもんね。

まぁ、ブルースが大卒って設定は忘れられてもしょうがない設定ではありますが・・・。

147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:31 ID:+fGNjRtK
例えばマカロニ編を見たいと思ったら
DVD機器とDVDパック2つで合計10万円余り??
スカパーはいって中期のぶんまでビデオに
撮ったらいくらかかるんだろう?
貧乏人はつらいよ…
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:20 ID:nA1kohIT
ボス「男の厳しさ」
山さん「男の叡知」
長さん「男のあたたかさ」
ゴリさん「男の哀愁」
殿下「男の優しさ」
マカロニ「男の無鉄砲さ」
ジーパン「男の力」
テキサス「男の誠実さ」
ボン「男の愛らしさ」
スコッチ「男の美しさ」
ロッキー「男の無邪気さ」

岡田P曰く、当時LPの解説書で各出演者を「男の型」であらわすと上記のようになるらしい。
スニーカー以後の「男の型」はどうなんだろう?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:49 ID:GegJ8NSW
>>148
「太陽にほえろ!総集編」の解説書でしたっけ?
ロッキーの形容は、かなり苦労していますね(w
岡田Pの真似をするのは恐れ多いんですが、
スニーカーが「男の繊細さ」、ドックは「男の明るさ」かな…。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:36 ID:NHbXwdmS
ラガー「男の重さ」
DJ「男の小ささ」
151動画直リン:03/05/06 05:42 ID:yIy5yWGz
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 09:42 ID:anmj/61N
>ロッキー「男の無邪気さ」
山男だから?どうでもいいけど後から無理矢理こじつけたという感じが否めない。
大体、初期メンバーはボス以外は番組が進みながらキャラクターを確立した感が強いから、そんな
風に当てはめられてもどうかな?という感じ。もっとそれぞれ深みあるキャラだよ。P自らキャラ
を狭くする様な発言はいかがな物か。
でも、その「男の○○」なんて当てはめて考えていたら、ラガー以降は何だか良く分からないか、
過去の刑事と同じ様な型しか当てはまらなかったりして、実は刑事のキャラもネタ切れだったのが
良く分かる。
良い悪いは別にしてジプシーはスコッチ、ボギーはマカロニ、ブルースはジーパンの亜流だもんな。
デュークなんて更にジプシーの亜流だよ。
何だか俳優の個性に頼って、刑事としてのキャラ作りの努力をスタッフが怠っていた気がする。
ブルースなんてここじゃミソクソにやられてるが、きちんとスタッフが道筋を付ければ魅力的なキャ
ラとして印象に残ったと俺は思うんだがな。
153名無しさん@お腹いっぱい:03/05/06 17:20 ID:AU0+IlJf
>153
ブルースやジプシーのキャラターの途中破壊などはまさにその通りだと思う。
用意されていたキャラに対して途中から役者本人の地がでてきて
それぞれが素で太陽にほえろ!ごっこしてい遊んでいたようにしか見えない。
そう言う意味では、マイコンや金田デュークは徹していて良かったと思うな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 17:21 ID:CbV3AG5I
  ∧_∧
  ( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)




155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 17:47 ID:m71T34PZ
ボス→スコッチ→ロッキー→スニーカー→ラガー→ドック→ゴリさん→殿下→長さん→山さん
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 17:48 ID:j/68+uZa
太陽のサイトってたくさんあるね。
一番良かったのは「七曲署資料室」かな。太陽についてはいろんな角度から分析してて結構面白い。
後は、太陽にほえろ視聴ポラリス。最初面白かったけど、更新がないなあ。
あとはYAHOOの掲示板の「いま再び太陽にほえろ」マニアックな書き込みもときどきある。
まえに話題になった「ゴリさんの部屋」。う〜ん厳しいかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 17:59 ID:m71T34PZ
ボス→ドック→ボギー→ラガー→ロッキー→ジプシー→マミー→ゴリさん→長さん→トシさん→山さん
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:11 ID:NHbXwdmS
ゴリさんの部屋の管理人が異常に自分のサイト宣伝しまくってるらしい。
それで嫌われた。
今度のターゲットはその糞さいとの常連ムコ殿ってHNの人らしい
http://www.kodama.com/bbs/gorisan/
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:17 ID:AsmZDzak
>>158
ゴリさんの部屋の管理人といえば、
>>45にはちゃんと答えたのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:34 ID:Y6TG0b9M
渡辺徹のアルバムの中にあった
「THE、CLIMBER」という歌
ロッキー殉職がネタ元になっている気が・・
山で亡くなった親友に会いに新宿から夜汽車に乗ってゆくって
歌だったんだけど・・
新宿といえば七曲署管轄だし・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:59 ID:fbCZYZMF
あの小説を書いているサイトだけど、あのサイトは、マカロニ、ジーパン期は一切手を触れていません。
ドック以降のみ。殿下は出した事ないと思う。最低。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:27 ID:+8cpSpfW
2ちゃん(虎)の威を借る何とやら。
直接、書いた当人に、いつでも捨てられるメアドでもいいから
その「苦情」とやらを書けばいいだろうが。
こんなとこで喚きちらして、スレの意味もわからんヤツと、
どっちが最低かよく考えろ。

2ちゃんはゴミ溜めだが、
今時、どこでも分別くらいしてんだよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:09 ID:6I03Do0E
>>162
「ゴリさんの部屋の管理人」が光臨したようです(w
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:29 ID:lBKWOJpo
>>162
そんなんじゃ、逆効果のようですな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:00 ID:SBy+F3Ou
クラスに必ず一人は こんなやついたよな・・・。結構笑えます。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:12 ID:Pbv/iVBH
太陽・・の小説本。あれは台本を元にリライトしてるのかな?
登場人物の設定が違ってたり微妙に話が異なってたり、放送にない
セリフやシーンが書いてあったりして 長年の?なんですけど
どなたかご存知?教えていただけます?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 03:00 ID:rWZ5uyz7
>>161
これですか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/4793/

>>162
ノンリアルの逆ギレ?
168響組:03/05/07 03:26 ID:dRKHa7Ya
>166さま
おっしゃる通り台本からのようです。但し、元の台本が準備稿だったりしている
場合もあるようなので、放送時と若干違ってるようです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 04:16 ID:UrtXnxUY
>>162
>直接、書いた当人に、いつでも捨てられるメアドでもいいから
>その「苦情」とやらを書けばいいだろうが。

それを素直に聞き入れる様な管理人なら、>>45みたいなカキコされる筈ないだろうが。
よく考えろよ、ryuu(w
170__:03/05/07 04:38 ID:3not2Jxl
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 09:15 ID:8IALanrp
まあ、2ちゃんは個人たたきが仕事だからな。
172__:03/05/07 09:18 ID:3not2Jxl
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 16:54 ID:JMkM0/mT
>169
ここの管理人も素直じゃね〜な・・藁
BBSのカキコしてるヤシへのレスが逆キレ状態
カキコしてるのが管理人が殆どってのも( ´,_ゝ`)プ ッ
オリジナルストーリー読んで笑ったよ・・wwww
http://www1.odn.ne.jp/~cfp46850/


174名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:58 ID:GCw7vHBi
スレタイを「太陽にほえろ!ファンサイトをヲチするスレ」に変えたら?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:58 ID:QTAsuzXf
傷つくのはryuuだけでいい
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:22 ID:Pbv/iVBH
>168様 ありがとうございました。

変なサイト嵐が吹いてますねぇ なんか ヤだなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:42 ID:tztdrFxr
サイト叩きこそ2ちゃんねらーの本領発揮・・ってことなんじゃない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:45 ID:Pbv/iVBH
・・ ↑ふううーん そーなんだぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:56 ID:y8LsjC2P
>>177
自己弁護かよ( ´,_ゝ`)プッ
180名無しさん@お腹いっぱつ。:03/05/07 23:50 ID:onYXKCMT
>>177
面白いこと言う子だよ、この子は( ´,_ゝ`)プッ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:57 ID:2zD7fs44
マカロニ殉職から30年になるのか…
30周年を記念して再放送すべきだな。
せめてマカロニ編の前半分くらいでも。
なんか最近の日テレって朝から晩まで情報系
の番組ばっかだな。
タウン誌、ミニコミ誌的放送局に成り下がってるな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:21 ID:2KXg0e+x
ryuuって真の2ちゃんねらーだろ?だってここでも自分のサイト宣伝してたもん
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:25 ID:jWbRIIa1
だから何?ちゃねらーだからここで叩いてもいいと?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:29 ID:ZTw4DOfR
>>181
「再放送すべき」、にはワラタ。
興味ないやつには30年でも記念でもなんでもないんだよ。
ノンリアルはこれだからなあ、スカパー入るかDVD買えば?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 03:36 ID:2KXg0e+x
ムコ殿・ryuuその愛と死
186bloom:03/05/08 03:42 ID:l9ASRfnd
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:36 ID:2KXg0e+x
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:42 ID:2KXg0e+x
ttp://www1.odn.ne.jp/aag35260/taiyou-gori/newpage3.htm
ryuuが可愛そうになってきた
189.:03/05/08 16:16 ID:tNReAMfL
今、KBS京都で再放送やってるぞ
ジーパンが出てる 「汚れなき刑事魂」だ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 16:23 ID:51UalDGG
水谷豊もでてるね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 16:30 ID:vqjO6rsA
関西地区は夕方4時再放送は何年ぶりなの?

やっぱり再放送っていうとこの時間帯が
太陽は似合う。5時からは朝日放送で西部警察
が長らくやってたっけ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:06 ID:UpQgJVMU
太陽にほえろ!再放送してくれー。マカロニ編を。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:31 ID:u4r4izbF
「女たちは今・・・・・」
犯人の小沢仁志がバイクの兄ちゃんを装って目撃者である東啓子に「煙草貸してもらえますか?」と接近。
ヘルメット取って東がハッとするなや「やっぱり俺の顔を覚えていやがったか。」とナイフで東を殺そうとする。
だいち犯人がどうして一瞬すれ違っただけの女の素性を知ったんだ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:11 ID:DNwUrKmg
>>193
久しぶりに来たね、「橘警部編」叩きクン。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:10 ID:ECPY3Dbi
去年の5月末からジーパン編を再放送したんだから
今年はマカロニ編でもやらんかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:18 ID:SjPXnQaf
リアルタイムリアルタイムと184みたいなアナログおやじはやだねえ。
すると何かい、リアルタイムなら当時小学生でもよしとするのかい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:36 ID:os6Y8Vin
>>196
ひがむなよ、ryuu(w
君が叩かれるのは、決してノンリアルだからじゃないぞ。
冷静になってよく考えてごらん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:49 ID:EUrd8EW5
>>196
後追い厨の逆ギレですね。
お金がないから再放送しか頼りがないのか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:13 ID:c9ToN+G0
>>196はこのくらいビデオ持ってるらしいttp://www1.odn.ne.jp/aag35260/taiyou-gori/menu.htm
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:14 ID:xtEAQxYJ
>>188
最初は何の仕事してたんでしょうかね。あと今も。

>>196
ビデオ化された話だけ見てHP作っちゃうデジタル厨房よりは
当時を語れる方がいいんじゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:19 ID:xtEAQxYJ
>>199
いや、ビデオは30本しか持ってないみたいですよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 12:25 ID:c9ToN+G0
ryuu頑張れ応援スレでも立てるか?クソだけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:48 ID:91kkNSQ1
>>202
やるならこっちでな
http://ex.2ch.net/net/
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:59 ID:c9ToN+G0
ryuuはムコ殿だけには嫌われたくないらしい

今度「ryuu痔ん会」っていうHP開設するって発表してたよ
フリー掲示板で
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:10 ID:SjPXnQaf
いろいろ考えさせられたなあ。 196本人だけど決してryuuではないぞ。
197から202 全員リアルか? 20〜30年前の放送内容を本当に全部覚えているかい?
いないだろ? ビデオ見返してるんだろ?
自分も44で197から202! と同じリアルで見てたよ。
でも当時を語るって何かね? よくわからないなあ 同じ世代を共有した
ノンリアルにはない強みというなら理解できるけどね
少なくても金があってスカパー入ってる人間が、金がなくて加入できない
若者を笑っててもいいのかなあ。
正義の味方ぶるようで恐縮だが見当はずれの個人攻撃 やめたら?

206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:21 ID:MaOVsodq
>>205
安心しろ。管理人叩きをして喜んでるのはごく一部の狭量な輩だけだ。
俺も含めてここに来てる大多数はこの状況を不快に思ってるはず。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:54 ID:c9ToN+G0
ryuu本人はこのスレがある事も知らないだろうな
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:20 ID:V9UAQFtw
>>207
知ってるよ。
過去スレ見ればわかる。
「ブルース・ウイルス」が「ブルース・ウィリス」に直ってるのが何よりの証拠。

>>196
>>205
これ読んで、44の人間の書き込みだと思うヤツはいないぞryuu(w
バレバレの自演はやめろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:39 ID:SjPXnQaf
送信後に誤解を招く書き方をしたと心配したとたんに現れた。
208さん 失礼しました。>44ではなく 44歳といいたかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:53 ID:c9ToN+G0
気にしないで209
211208:03/05/09 22:58 ID:TKDqvCrG
>>209
そんな事判ってますが(w
貴方がryuuでは無く、本当に44歳の方であるなら
失礼ですが、過去スレをご覧になって、何故ryuuという人物が
ここで叩かれているかを知って頂きたい。
決してノンリアルである事自体が理由ではない事が、お分かり頂ける筈です。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:11 ID:f8QieoHQ
>>211
あなたがそんなにきちんとレスが出来る大人の方なら、
何故がここが叩きをするスレではない事を理解出来ないのですか?
どうしてもしたいのでしたら>>203のそれ専用の板でするべきです。
はっきり言ってドラマの内容とは関係のない個人叩きは不愉快です。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:15 ID:4i2TtdNt
KBSの再放送に期待しているけど、どこまでやってくれるのかなあ。
途中でぶち切られる悪寒
214208:03/05/10 00:53 ID:T0TExPXd
>>212
ryuuという人物が叩かれる理由はスレを読めば判る事。
スレの流れを理解せず、ノンリアル云々という言葉に脊髄反射でレスを付ける
>>196のような方の方が、かえって迷惑だと思いますが?
スレを荒らす輩は叩いて追い出すのが当然でしょう。




215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:54 ID:4Iw+CtP9
喧嘩しないで
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:17 ID:HBHyxN6l
214 まったく何を読んでるんだ?
「スレの流れを理解せず、ノンリアル云々という言葉に脊髄反射でレスを付ける」
まさにそっくりお返ししたいね
196は リアル、ノンリアルでくくるのはおかしいと言ってるんだぞ!
いいかげんryuu叩きはうんざりだ
217まあまあ:03/05/10 01:31 ID:+1lGg58f
>>205
>>211
>>212
>>216
一言で言うと全員「真面目過ぎ」。
「ryuu」のサイトなんてpart3までの間に何度も出てきて
そのたびにコキおろされてきたけど、こんなに荒れた事なかったぞ。
もっと軽く流したらどうよ?

>>216
>いいかげんryuu叩きはうんざりだ
最近ryuu本人(と判断されても仕方ない)カキコが増えてきてるから
多少やむを得ない部分もあるでしょ。
そういうときはスルーして違う話題を提供しようや。



218まあまあ:03/05/10 01:43 ID:+1lGg58f
>>196>>205
年上の人にこんなこと言いたくないけど、いくら2ちゃんだからって
こういうマターリ進行のスレで、しかも44歳の人ならそういうカキコはどうかと。
むしろ冷静に事態をまとめるカキコして欲しかったですね。
荒しと思われるのもムリないですよ。

>>208
「ryuu」のサイトでヤな思いでもしたんでしょうか?
まあ確かにリアル・ノンリアルの話は「ryuu」らしきカキコから始まってるし
あんなヤシですから>>196を「ryuu」だと思ってしまうのもわかりますが・・・

219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 02:27 ID:94dhqard
>217
もっと軽く流したらどうよ?

禿同だね。
例えば前スレならこのあたりから登場してるけど↓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1037333193/705-
しばらく盛り上がった後、そのまま荒れることなくスレは進行してる。
真面目なのが悪いとは言わないけど、過剰反応しすぎ。

リアル・ノンリアルの論争は、>162に対する>167のレスがキッカケのようだね。
でも>167は相手がryuuと想定してレスしてるような。
その後[リアル・ノンリアル]って言葉が独り歩きして、
>184がまた使って(これも多分相手がryuuと思ってるよな)荒れてきたんだね。
>214はそういうことを言いたかったのか?

叩き」VS「叩きうんざり」も
「リアル・ノンリアル」論争もはっきり言ってどっちもどっち。
自治厨気取るつもりはないけど、一旦この話題は終わりにしない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 02:32 ID:mkqCMVVa
よーするに、ノンリアルなら、ノンリアルらしくしろってことでしょ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 02:46 ID:94dhqard
>220
荒らさないでw
この場合漏れが言いたいのは、このスレにおいてノンリアルって言葉は
ryuu(らしき)香具師のカキコに対して使われただけであって、
決してノンリアル世代全般に対して使われた訳じゃないと主張したい訳。
それを>196や>216みたいに、言葉そのものにだけ過剰反応してしまうから
荒れてしまったんじゃないかと。

あえて前スレからのコピペ

 724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 20:02 ID:/GHb53jv
 >>723
 リアルタイムで見られなかった世代なのかもしれませんが、
 サイトを立ち上げる以上、そんなの理由になりませんね。

 例えば昭和生まれでも江戸時代のことに詳しい人は沢山いるんだし。



222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 03:50 ID:jXReBDqi
なんかどっちの言い分もわかる罠。
「管理人叩きはスレ違い、ウザイ」
つーのは良くわかるんだけど、叩いてる香具師らだって
あの管理人がノコノコこのスレに出現しなければ、必要以上に叩きゃしなかっただろうし。

まるでSP「誘拐」における5人の刑事の対立の様だ、
・・・と無理やり「太陽〜」につなげてみるテスト
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:48 ID:HBHyxN6l
うん 俺だって再放送見てはまってスカパーで見るようになったよ
友達は知らないから話せるやつがいなくってこのスレ読むのが
すごい楽しいんだよ 気分よく見たいだけなんだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:18 ID:l+xe8jak
何これ?
この騒ぎって要するに、>>184>>196が荒らしてるだけじゃんよ。
ryuu=ノンリアルは当人のHPでryuu自身が言ってんだから、古くからのスレ住人はみんな知ってるし
>>167のノンリアルはあくまでryuuを揶揄する意図で使ってるのは読めばわかる。
その過去スレの流れも知らない>>184が調子に乗ってノンリアルを使って
それに>>196(この文章力でホントに44才かよ?)が、これまたスレの流れも把握しないで
荒らし発言してるだけのことじゃん。
>>184>>196
オマエラがしょーもないカキコしなければ、前スレ同様平和にスレが流れていったんだよ!
反省しる!

225殉職刑事たちよ安らかに:03/05/10 16:50 ID:9ZN9qwfD
山さんの言う通り殉職刑事たちの思い出を振り返る意味ではいい機会になったのかも知れんが、
ストーリーの方は強引かつ矛盾すぎる。
西森のような新米警察官が本当にチンピラを殴った程度で懲戒免職になるのか?
どうして西森が殉職刑事を異様なまでに美化するのか?
西森の部屋のスクラップノートにはどうして七曲署の刑事の記事しか貼ってないのか?
他にもいろいろあるが、それらが全くお座りのままで終わっちゃってる。
あとラストのボスもおかしい。
西森を逮捕する際、状況からして明らかに公務執行妨害並びに殺人未遂の現行犯なのに
「殺人容疑で逮捕する。」て言ってるし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:03 ID:6NU3V27j
>>224
せっかく収まりかけてんのに荒らすなよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:41 ID:/Ht3bQpS
>>221
>例えば昭和生まれでも江戸時代のことに詳しい人は沢山いるんだし。

この部分には禿同ですが、叩かれている某管理人はビデオと再放送でちょっと
かじっただけだからなあ。そんで足りない部分は掲示板でお題目だけ
あげて当の本人は書き込みしないし。
228響組:03/05/10 17:59 ID:sZZLMz/6
>225さま
「殉職刑事たちよ安らかに」・
無理矢理詰め込んだ作品になってしまってますね。この頃になると脚本が鬱です
マミーの「ボン」と呼び捨て台詞も脚本家のダメ振りが発揮してますw
「田口さん」が妥当では?ついでに本放送時の最後のテロップで「田口良」が
「田中良」に・・・・・ (゚Д゚)ハァ?
229217:03/05/10 18:26 ID:xTj2rl6U
>>224
そういうアナタは収めるために何かしたの?
荒れてきて以降の中にアナタは状況を収める書き込みをしてるの?
何もしないで状況が収まるのを待ってただけなら>>224に文句を付ける資格なし
(口調はアレだけど、言ってることはその通りだもん)。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:47 ID:FFlrKjoc
>>228
「殉安」は説明的部分が多すぎたし、ボスと山さんはともかくあのメンバーが
過去の刑事語るなよ、と思いました。会ったこともない人をいきなりアダ名で
呼ぶのもいただけなかった。マカロニ、テキサス、スコッチなんかボスと山さん
しか語れなかったし。ボンの姉ちゃんの子供の「ボンおじちゃん」にも(゚Д゚)ハァ?
でした。今は自分がボンだろうがって思った。
シンコはジーパンの婚約者にも関わらず名前すら出てこなかったのに「太陽もどき2001」
では突然鑑識課員で出てきたのは(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?でした。
231217:03/05/10 19:16 ID:xTj2rl6U
>>230
さ、気を取り直してと。
シンコについてこじつけるなら、もう「殉安」当時には
鑑識課員になっていたのかも(七曲署以外の署でね)。
一応、山さん辺りが聞き込み位はしたのでは?

>>225
>どうして西森が殉職刑事を異様なまでに美化するのか?
>西森の部屋のスクラップノートにはどうして七曲署の刑事の記事しか貼ってないのか?

西森が殉職刑事に畏敬の念を抱くのは、警察学校で出会った「柴田たき」の
亡きジーパンへの思いに(悪)影響を受けたからでしょう。

232名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:18 ID:rWksu0RA
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:36 ID:QLn9vjqH
> 西森を逮捕する際、状況からして明らかに公務執行妨害並びに殺人未遂の現行犯なのに
> 「殺人容疑で逮捕する。」て言ってるし。

映像見てみたら、思いっきり『殺人未遂で逮捕する』って言ってるだろうが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:44 ID:/57V0uCm
>>229が意味不明なんですが・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:52 ID:IXTJyCUT
「殉職刑事たちよやすらかに」は、視聴率稼ぎのための娯楽作品なので、
あまり深く考えても仕方ないと思います。

でも、山さんと、三好惠子(殿下の婚約者)の会話など、良いシーンも
ありますね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 20:42 ID:PB35iyG+
>>130
遅レスだけど、
> カーチェ−スのシーンはボンのテーマ。
漏れは、
前期 衝撃のテーマ
後期 ドック刑事のテーマII or 追跡ハイウェイ
これが流れるとキター!と思た。
237217:03/05/10 20:48 ID:iBpn0C/x
>>225
>>西森のような新米警察官が本当にチンピラを殴った程度で懲戒免職になるのか?

西森について長さんは
「正義感が強すぎて、たびたびチンピラを殴って〜」
と言ってるよ。
殴ったのは1回や2回ではない上、適正にも問題ありとして解雇されたんでしょう
(一係の刑事達もしょっちゅう殴ってるけど、刑事が犯人逮捕等で殴るのとはまた違うだろうし)。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:11 ID:iFiGWmVX
「殉安」での犯人の犯行リスト
・10人の殉職記事と脅迫文が貼られたスクラップノートを一係室に郵送
(ボンの遺族の仕業に見せかけるためか、あるいは単に足が付くのを防ぐためか、大阪から郵送。)
・一係室狙撃
(電話などが被弾する程度で死傷者なし。)
・ロッキー刑事の拡大顔写真
(マミーが待ち伏せしてることを考慮して嫌がらせで貼ったのか?)
・ボギー刑事の拡大写真
(ボスへの嫌がらせだろうが、なぜボスの部屋のドアに?)
・山村刑事狙撃
(山さんが防弾チョッキを着ていたために未遂に終わる。)
・村田晴子狙撃
(ブルースとマミーの機転により未遂、車で逃走。でもなぜ?)
・浜野警視監及び藤堂係長殺害計画
(ボスの威圧に押され、あっさりと殺意喪失。逮捕となる。)
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:14 ID:R9jgnTGT
スカパーで再放送か
日テレ再放送ファイルをMXで提供するのも終わりかいな
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:10 ID:MNsv6LpX
>>239
シロートの俺でも分かるように書いてくれんか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:17 ID:CfSmXUVW
「殉職刑事たちよ、やすらかに」に関する、
ハア箇所の指摘、全て禿同!
劇中面識のない刑事によるニックネーム呼び捨て、
マミーの「ボン」発言、当時から引っかかっておりました。
ラストのテロップの田中良は、局に電話入れようかと思ったよ。
まあ、誰かも書いてたけど、視聴率稼ぎのイベントだからね。
割り切りで楽しむしかないかと。
確かに香野百合子と露口茂の会話は、泣ける、が他で台無し。
かな
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:01 ID:6sJoh7dR
今日の話はテンポがよくて面白かった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 07:00 ID:azs3WyIk
>>241
早瀬婦警はボンとロッキーのことをなんて呼んでいたのだろう?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 08:13 ID:pvBVqdRo
>>241
はっきり覚えてないが田口さん岩城さんだと思う。
ボスのことも係長って呼んでなかった?

交通課時代は仇名で呼ぶようなことはしてなかった筈だ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:31 ID:AWJ2juLa
っていうか、初期の太陽にほえろ!は新人刑事の成長を1年間見て、成長したら、殉職になる、って感じじゃなかった?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:36 ID:JrUZyn6Z
>>245
そもそものきっかけは松田優作が「俺も殉職したい」と言い出したから
からでは?
あれがきっかけで以降は恒例になったような?
247bloom:03/05/11 11:42 ID:zKQpsoyH
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:44 ID:AWJ2juLa
松田優作は太陽にほえろ!が嫌いだったというが、本当なの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:02 ID:a8jFG60Y
スカパーはまたまたジーパン編を放映する。
頼む、もう一歩進んでテキサス編をやってくれーー
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:29 ID:D+CW6ZNg
太陽にほえろ! ジーパン刑事編1 DVD-BOX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008NX7C/8443-22

ゲッ、欲しいぞ。金無い。

251名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:47 ID:UbiJGLyU
岡田プロデューサーは第72話「海を撃て!ジーパン」を見て、もう優作は
どこに出しても通用するな…と確信したようです。この時点で、ジーパン
を(マカロニと同様)一年で殉職させる事を決め、3代目新人刑事の発掘に
乗り出した筈。
>>248
優作は「太陽にほえろ!」に限らず、自分のアクションもの全般に対して
否定的な発言をしていたからなあ…(80年代の雑誌のインタビューで)。
「太陽」に関しては、アドリブが殆んど許されなかった事と、スケジュー
ルに追われた早撮りが不満だったようです。共演者やスタッフと喧嘩をす
るわけではなく、芝居仲間の山西道広に愚痴をこぼしていたそうな。
続く「俺たちの勲章」にも多くの「太陽」スタッフが関っているわけです
し(岡田&梅浦プロデューサー、鎌田敏夫、山本迪夫、澤田幸弘など)、
少なくともスタッフの実力は認めていたんじゃないかな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:20 ID:6gam5BmW
>>251
普通の新人はデビュー作から悪口なんか言わないのが普通だけど、優作は
少し自意識過剰な所があるね。

その使い難い優作を率先して使ってくれたプロデューサーに対して優作自身は
感謝の念を感じたりしなかったのだろうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:01 ID:iiAwPdPR
ロッキーは次の仕事がないため、時期がきても延命された。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:57 ID:VR1VgXZ4
10周年記念でカナダロケが決まったので、
ロッキーはそこまで引っ張られたんじゃないですか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:19 ID:2MK2CTeB
ドックはなぜ長かったんだろう?
けっきょく殉職しなかったし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:28 ID:mBXInsI7
テキサスは助命嘆願によって延命されたけど、勝野氏は「波乱万丈」で
「自分は下手だから、もう一年やらされると思った」と言っていたな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:40 ID:vUyskdub
>>242
昨夜の第286話「悪意」だよね。面白かった!
ボン&ロッキー、二人の芝居の呼吸が
合って来た感じを受けるね。
ストーリー的にも練られていて満足感があったよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:15 ID:QAkPMupq
>>252
とりあえず優作は岡田プロデューサーには感謝していたと思う。
亡くなる直前にアクションの番組を2人で企画してたらしい。もっともその話は
岡田さんの転勤で流れたらしい。それで作られたのが華麗なる追跡らしい。

259名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:24 ID:LBUtrFHC
>>257
良い話だった。
コンビの話の中でもかなり面白い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:45 ID:0cTvIQB6
ラストの学生はゴーグルイエローか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:47 ID:HhGL7BJS
>>240
ダウンローダーになってください
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:25 ID:wkNBLtOz
>>252

『太陽〜』並びに出演したアクション作品の否定的な発言も”ジーパン”や
”アクション俳優”のイメージで固定されるのを嫌っての発言かも。

出演する作品の幅も広がり、余裕が出てきた頃になると、PART2終了後
のさよならパーティーに顔を見せたりしていたね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:38 ID:GkrmfkxI
>>262
さよならパーティーでは、視聴者に向かって
「これからは映画館に来てください」と言っていました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:09 ID:vs+8/1iX
GW時放送の『太陽〜2001』をようやく見たが不評通りで頂けなかった。
BGMも軽くてのっぺりしてて 前期の厚みのない、つまらない演奏だと
思い途中を飛ばしてエンディングのテロップみて大野克夫氏の名前を発見・・・
彼が携わっていながらあの選曲なのかい? ただ悲しかった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:45 ID:MRxKVBKw
>>264
大野克夫氏は選曲までやってないよ、だって音楽監督は鈴木清司。
「あぶない刑事」や新ルパンの音楽監督というか選曲をやってた人だす。
元々「太陽にほえろ!」の選曲やっていないから、あの選曲だったんじゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:17 ID:HgoKTP+0
どっかで太陽のOP場面ダウンロード出来ないかな・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:08 ID:abp84ScU
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:16 ID:HgoKTP+0
うわ!すごい!ってか他もないすか?後期の・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:22 ID:abp84ScU
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:25 ID:abp84ScU
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:25 ID:HgoKTP+0
最高
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:33 ID:HgoKTP+0
あ・・・でも86と85無理だった
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:51 ID:abp84ScU
85、86見れるよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:57 ID:HgoKTP+0
観れた。86がいいね
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 14:49 ID:HgoKTP+0
PART2ってビデオ化してないよね?再放送もしないし・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:59 ID:abp84ScU
一回こっきりのOP、デブ死後
ttp://tenpa-200x.hp.infoseek.co.jp/op84_3.mpg
一回こっきりのOP、オバさんスロー
ttp://tenpa-200x.hp.infoseek.co.jp/part2op.mpg
277名無しさん:03/05/12 18:18 ID:Ao4qs0ea
この前ファミ劇で長さんが喋った『道路工事の○○○』が音声カットされてたけど、何だったんだろー???気になる
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:29 ID:+AkKY5iH
>277
道路工事の日雇い
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:58 ID:Eh/eKm2h
>>277>>278
今だったら「臨時雇い」と言わなければいけないのでしょうか…
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:06 ID:5zVqeLVE
上記のOP全部見れんが?
もうないのかい?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:29 ID:HgoKTP+0
うんもう見れない
282277:03/05/12 21:11 ID:Ao4qs0ea
>>>278
「日雇い」は今や放送禁止用語ですか
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:03 ID:jnFfxnmf
10年くらい前に「とんねるずの皆さんのおかげです」で巨人の星のパロディをやった時,
「父ちゃん(星一徹にあたる人)は日本一のピーなんだぞ!」と
どうどうと言っていましたから,
その頃から放送禁止用語なんでしょう.
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:16 ID:dimdY49W
ロッキー&ボン編は、何故か、2年間も放送されている。メンバー入れ替えが1回もなかった。
あんまりロッキー好きじゃないから、1年間だけでいいかと思ったんだけど・・・。

80年〜82年にかけては、メンバー完全入れ替えの時期の2年間だったね。この2年間で失った初期刑事は・・・
殿下、長さん、ゴリさん。
ボス、ドック、ボギー、ラガー、ジプシー、トシさん、山さん
このメンバー以降は、太陽にほえろ!part2って感じ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:09 ID:kcR3BJug
>>284
この件に関しては、当時のTV雑誌がかなり細かく報道していました。
当初は78年の夏に、ボンが殉職する予定だったのです(第309話「危険な
時期」)。しかしファンの助命嘆願が殺到した事と、後進の若手が育って
いない(どう考えてもロッキーの事だよな)という理由で、ボンの殉職を
一年遅らせたわけです。ロッキーはボンとのコンビで結構良い味を出して
いたけど、単体ではキツイかも…。
普通は人気が無ければ降板させられる筈だが、結局そうならなかったのは
木之元亮の人柄の良さかもしれない。

286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:51 ID:vs+8/1iX
>265殿 すみませんがもー少し聞いてもいいですか?
「 大野克夫氏は選曲までやってないよ 」 じゃあ何をしたんです??
DVDさっさと潰してしまったんでテロップもう覚えてないんですよ。
演奏は井上バンドでしたっけ?
「コナン」で大野氏いいアレンジしてるのにあの 2001はダサイと思う。
無知な私めに愛の手を・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:52 ID:mghGDrbh
動画もうダウンロード出来ないの?他はどっかにないかな・・・
MXでも初期の奴がないし・・・

特にPART2なんか観たい
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:56 ID:q4QstqJl
>>284
ボン・ロッキー時代は視聴率が30%前後をキープしていたので
メンバーチェンジする必要がありませんでした。
新人刑事が活躍できた最後の時代でしょう。

289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:21 ID:Mma/D5DD
>285
#309に続き#323,324も本来ボン殉職編になる予定だった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:42 ID:NHfuPw6T
>286様
大野克夫は、音楽の作曲と編曲、
大野克夫バンド及び、個人のキーボード関係の曲を演奏です。
井上バンドは1980年春に解散しています。
2001には一切、井上バンドの演奏のものは使われていません。

場面にはめる選曲は、鈴木清司という音楽監督がやっています。
でおわかりでしょうか。念のためまた映像見てみましたが、
見事な、太陽にほえろ!ゴッコなことで。
作品自体もう復活して欲しくないですな。


291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:54 ID:Mma/D5DD
>286
2001で唯一使われてるのはジーパン青春のテーマのみ。版権の都合で昔の曲が
使えないらしい(版権は渡辺プロ)
>290
2001は全くの別モノですね。七曲署&太陽にほえろ!の名前も使用して欲しく
無いですな。完全に岡田Pの失敗作
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 03:23 ID:mghGDrbh
岡田Pの能無しめ
293名無しさん@お腹いっぱい:03/05/13 11:49 ID:rUaqZZJO
懐古リアルおやじがまたはじめやがった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 12:11 ID:sDeIm6V7
>293
て言うか2001や七曲署シリーズはどう見ても
「太陽にほえろ」とは別モノでは?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:25 ID:mghGDrbh
長さんやシンコがでる以外ではまったくの別のドラマ見えて仕方ない
296名無しさん@お腹いっぱい:03/05/13 18:41 ID:/G43mnzr
>294さん

例えば本編、26話「みんな死んでしまった」と11話「ジーパンシンコその愛と死」と
456話「サギ師入門」ってまったく違う世界観をもった別作品にもみえる。
時の流れをちゃんと受け入れて視聴すれば、七曲署シリーズだって
やっぱり太陽にほえろ!だとおもうよ。
けっしてマカロニやジーパン期だけが太陽にほえろ!のすべてじゃないと思うけど。
297294:03/05/13 20:39 ID:sDeIm6V7
>296
マカロニ、ジーパンが全てとは言ってない。本編に限って言えば、どれ見ても
「太陽にほえろ!」だと思うが・・・それはキャラにも愛着があるからで・・・
舘ボスを見せられて「太陽にほえろ」ですと言われてもピンと来ない。
そう言った意味で「別モノ」として見たって意味
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:57 ID:kShlUr4d
>290・291様 ありがとうございました。「太陽にほえろ」は
やはり曲の締める割合 大きいですね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:34 ID:6uHqBO67
顔ぶれの変動がなかったボン・ロッキー期の2年が
非常に高視聴率でファンも多かったように、キャスティング
はあんまりいじらない方が作品が深まるんだな。
しかし、どうも製作サイドは「マンネリ」という言葉を恐れ
やたらにイメージ変えたがる傾向がある。
そんで、たいてい失敗。
300名無しさん@お腹いっぱい:03/05/13 21:44 ID:VKMQ46uy
舘ひろしさんって多分、太陽にほえろ!をちゃんと観た事がないんだと思います(笑
暴走族だったし・・
どこかやっつけ仕事っぽいもん

301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:48 ID:Fj3F5bNx
>>300
岡田さんだからやっぱり石原プロとの兼ね合いもあったのでは?
付き合いが古いから。
まあ2001や七曲署シリーズはイベントみたいな物だからね。
302294:03/05/13 22:04 ID:sDeIm6V7
>301
 渡出演も石原プロの横槍だしね。決定していない内に「渡出演」を発表
したもんだから日テレも引っ込み付かなくなった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:09 ID:l2i9HGlX
>>302

まぁ86年入院時の”降板宣言”にしろ、石原プロ側からすれば、二度の大病
とガンの進行で体力的に限界の石原裕次郎氏に無理をさせないため、ガンを公
表できない以上、何とか連続ドラマから離れる口実を探していたのかもね。

7月に石原氏が退院した後も、水面下では”復帰してほしい”、”無理”と日
テレとの交渉は平行線だったようだし。最終的には”どんな形でも最後に一回
だけ”でまとまるわけだが。。。
””
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:14 ID:qrD27N5K
>>299
禿同。
やたら変えりゃ(殺しゃ)いいってもんじゃない。
その辺のバランスがなんでわからなかったのかね、制作側は。
マンネリを恐れるっつーんなら、後期なんか殉職こそ最大のマンネリ
だったと思うんだけどね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:22 ID:AG9yVoJC
>>304
「特捜最前線」も4年間メンバーを変えなかった時期があって、
その頃が一番充実していました。
306294:03/05/13 23:59 ID:sDeIm6V7
>304
同じく禿げ同
そのおかげでキャラが確立しない刑事が続出した
ボギー位か?キャラが終始確定されてたのは・・・
ジプシーは登場時のまま去ってもらいたかったがな・・・
ドックは初期のおちゃらけキャラが印象強く
ゴリのポジションになってもピンと来なかった
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:11 ID:PR5P+dKS
どっかで太陽のOP場面ダウンロード出来ないかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:20 ID:pChHSK2t
ドックが殉職せず6年半も出演したのは謎だ。
309__:03/05/14 00:20 ID:8tiPpvFU
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:27 ID:h8K04puC
刑事が変わるごとにOP全体が変わることで有名な「太陽〜」だけど、その内幕は一括りにすると以下の通り
・マカロニ期(1〜52)
・ジーパン期(53〜111)
・テキサス期(112〜167)
・テキサス&ボン期(168〜216)
・スコッチ&ボン期(217〜255)
・ボン&ロッキー期(256〜363)
・ロッキー&スニーカー期(364〜399)
・第2次スコッチ期(400〜493)
・大変動期(494〜561)
・カワセマカルテット期(562〜597)
・二世代若手コンビ期(598〜659)
・迷走期(660〜705)
・新生期(706〜718)
・PART2期
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:52 ID:So/iemFn
>>307
ジーパン期はWinny2で流れてたよ。
個人的にはキザに警察手帳を見せてる山さんがかっこいいよねえ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:10 ID:QeBhbiHh
一度聞いてみたかった質問。女性に人気のあった刑事って
男性にはどう映るの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:10 ID:hvujGynx
後半ベテラン4人体制
ttp://tenpa-200x.hp.infoseek.co.jp/80_1.mpg

一回こっきりのOP 最終回
ttp://tenpa-200x.hp.infoseek.co.jp/86_3.mpg
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:13 ID:AjOLoOmM
>312
女性に人気っていうと、殿下、スコッチ、ジプシーあたりか?
ボンも人気あったしな・・・ラガーもか?(藁
どう映るって?どうも思わんがね。
それなりに思い入れもあるし。
315 :03/05/14 03:22 ID:EnBekeaP
私的意見だが、太陽の刑事は、女性に人気のあるといっても、
変に女に媚びているわけじゃないから、男の目からも普通に見れる。
ボンなんか、後輩刑事から先輩刑事への成長もじっくり描かれていたし、
味があっていいキャラだと思うよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:53 ID:Y2BJ1tp0
>>312
殿下は「居て当然」のメンバーだったからなぁ。特に思い入れはなかった
ものの殉職は残念だった。
スコッチは強烈な印象が残っているが、当時は好きじゃなかった。
ドック以降は何とも思わなかったな。番組も殆ど見なくなったし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:07 ID:PR5P+dKS
>>313

もう観れないんですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:13 ID:pNgdkg+5
映画「菩提樹」

医学部教授をしているドックにワラタ
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:17 ID:Lb+Yw4Jm
ボンは、4年間でよく成長したと思う。テキサス時代は、幼いボンだったから。
「みんな死んでしまった」って、「そして誰もいなくなった」と似てる。確か、ゴリさん主演だったかなあ。九州ロケの。
太陽にほえろ!2001に続いて、また何かやるの?

木之元亮って、あのヒゲは、もともとはやしてたの?
露口茂って何処いったの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:26 ID:tQ/JwiR+
日テレタワー移転ドラマ
刑事ドラマやる噂?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:34 ID:uSL0QWhL
観れない
322おっ!!こんなの発見したよ!!:03/05/16 01:00 ID:5ARgA/yn
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:46 ID:ItJ7+2V9
>>318
ドックじゃないだろ、神田正輝だろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 15:33 ID:DqiQjYMp
太陽OPほすぃ
325j:03/05/16 15:35 ID:UNmf37+5
★2日間無料★ついでに賞金もゲットしよう★
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2477/nanndemo.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:43 ID:laeecUyM
太陽にほえろ!2003
キムタクがスコッチみたいな刑事になれば、視聴率少しはよくなるかも。
327dvd:03/05/16 18:44 ID:uNiFHkqw

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評 ・・・
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
 
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:52 ID:laeecUyM
>>327
逝ってよし
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 20:24 ID:KeWYGm9o
>>326
眼科に逝け!
330名無しさん@お腹いっぱい:03/05/16 21:05 ID:LcgSWPb6

お子様社会では、いい点とるのが良い子なんだよね。
コンビニ弁当、チンして食うのが当たり前ってか(爆



331名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:02 ID:laeecUyM
山さんとか、最初の頃、スコッチのことを「滝」って呼んでいたのは何故?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:05 ID:Z7DNTmnP
>>326
キムタクがスコッチみたいな刑事に?

  無    理    ぽ
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:29 ID:GWMjjvXu
スコッチが、殿下を熱い眼差しで見つめるのは何故?
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:47 ID:WQXCYcGm
>>332
そうそう、スコッチは口開けっ放しじゃないもんね。
335ソウルマン ◆IF/8JcfbtI :03/05/17 01:32 ID:07eyti3T
また蒸し返すようですが、「殉安」の話。

やっぱりブルースの「確か、ぼんぼん刑事っちゅー・・・」って台詞はとにかくがっかりさせられたな。

どうでもいいけど、峰竜太が最後に狙った浜野だかなんだか言う警察のお偉いさんのツラは
確かに殺したくなるほど嫌な顔だったわ(w

336名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:21 ID:dCIrndZA
マミーの「ボンの実家だわ」発言もひどかったが
ブルースの上記の台詞には怒りを超えて
こんな脚本を通した番組に失望を覚えたよ・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:26 ID:NjfQAaus
そういう意味では「田口刑事」といったトシさんは良識あるよな。

ところでロッキーとマミーが住んでたアパートは元々ボンが住んでたとこだっけ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:38 ID:QOALI9uF
>335,336
全て脚本家の無能さで台無し。

>337
元はボンの家
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:35 ID:S7h75Yf6
ラガーは、ラガー刑事登場の時とラガー殉職の時は、随分、身体が違う・・・。と、思う。

ブルースは、マイコンが入ってきてから、偉そうになったような気がするんだけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:42 ID:S7h75Yf6
ボス マカロニ シンコ 殿下  長さん  ゴリさん 山さん
ボス ジーパン シンコ 殿下  長さん  ゴリさん 山さん
ボス テキサス 殿下  長さん ゴリさん 山さん
ボス テキサス ボン  長さん ゴリさん 殿下  山さん
ボス スコッチ ボン  長さん ゴリさん 殿下  山さん
ボス ボン   長さん ゴリさん 殿下  山さん
ボス ボン  ロッキー 長さん ゴリさん 殿下  山さん

341名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:30 ID:nVNNk0eU
ボス ロッキー スニーカー 長さん - ゴリ 殿下 山さん
ボス スコッチ ロッキー スニーカー - ゴリ 殿下 長さん 山さん
ボス スコッチ ロッキー スニーカー ドック - ゴリ 長さん 山さん
ボス スコッチ ロッキー ラガー ドック - ゴリ 長さん 山さん
ボス ドック ラガー ロッキー ジプシー - ゴリ 長さん 山さん
ボス ドック ボギー ラガー ジプシー - ゴリ 山さん
ボス ドック ボギー ラガー ジプシー - トシさん 山さん
ボス ドック ボギー ラガー マミー - トシさん 山さん
ボス ドック ボギー ラガー ブルース マミー - トシさん 山さん
ボス ドック ラガー ブルース マミー - トシさん 山さん
ボス ドック ラガー ブルース マイコン マミー - トシさん 山さん
ボス ドック ブルース マイコン マミー - トシさん 山さん
ボス ドック デューク ブルース マイコン マミー - トシさん 山さん
ボス ドック デューク ブルース マイコン マミー トシさん
警部 ドック デューク DJ ブルース マイコン マミー トシさん
警部 ドック DJ ブルース マイコン マミー トシさん
ボス 警部 ドック DJ ブルース マイコン マミー トシさん

オバさん ドック DJ ブルース マイコン マミー - 長さん トシさん オサムさん
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:59 ID:wZkyKuuf
ラガー刑事ほど初期設定にかなり力が入ってた新人刑事はいなかったんじゃないか?

・スニーカーの意志を継ぐ刑事
・父は長さんの元同僚
・番組初のアイドル刑事
・「新人刑事の成長ドラマ」としての原点回帰
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:04 ID:/JHnoSR4
>>342
別にラガーはスニーカーの意志を継いでないと思う。
スニーカーを受け継ぐことがそうなら継いでるが
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:26 ID:itiuZo+a
たしかにラガーは従来の路線内にありつつ、時代に合った若さを
持っていたと思う。ただラガーが入ってからどんどんベテランが
抜けてしまったのでポジションが中途半端になってしまった感あり。
ボス 長さん ゴリさん 殿下 山さん が居る中でのラガーなら
結構良かったと思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:32 ID:S7h75Yf6
太陽にほえろ!のキャスティングの順番って関係あるの?
ボスは一番目。後半は、ドックが2番目って決まってたけど・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:34 ID:iZXQDaW+
>>345
OPのトメは山さんです
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:21 ID:wAd5SB65

ちょっと質問。

第274話 帰ってきたスコッチ刑事の中で、スコッチ&ロッキーが犯人を
廃墟に追い込んだものの、犯人が二人にショットガンを乱射する様子を見て一言。
「まるで・・・・だな」と言っているのですが、消された言葉って何でしょう?

知っている方は教えてください。


>>326
個人的な意見になるけど(つうか、当時リアルで観てた)キムタクに
スコッチ的な刑事は無理でしょう。LDコレクションを観たんだけど、
やはり違いますね。(演技力や風格を含めてですけどね)
キムタクが演技するんであれば、新規に設定を作り起こすのがベストかも。
でも、ここ最近放送したスペシャルは、先に記載されているように
「太陽にほえろ!ごっこ」の色が強すぎるので、かえって観たくないなぁ。









348名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:38 ID:wAd5SB65
>>345
OPのキャスティングについては、当初はボスの次に新人刑事が定番ですが
第400話の増員以降は若手リーダー格が2番目に来るようになりました。
(ボス→スコッチ→スニーカー・・)

ドックが二番手になのは、スコッチ欠席時のときに若手リーダー格の立場に
位置していたので、スコッチ殉職後はOPにそのまま反映されたと思います。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:51 ID:I1FjiKqa
>>340
ハナ肇の内田宗吉をお忘れです(最初のワンクール)。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:58 ID:76JD4SzU
CS映らんから引っ越すべ
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:15 ID:xlHzCMBU
>347
きちがい?では???

私もお聞きします。
スコッチがドック登場後、スニーカー退職前のしばらくの間、登場しなかった理由と、
ラガー登場後、数話出て、殉職数話前にちょっと出ていたと思う(記憶不鮮明)のですが、
出ていなかった話数(第400話などといった感じで)と、殉職前に出ていたか?
ラガー登場後何回出ていたかなど、当時を知っている方いましたら、教えてください。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:03 ID:y598og3L
>>351
なるほど・・・口元見るとそんな感じですね。

で、質問されている内容ですが
スニーカー退職以前にスコッチが不在だったのは、当時交通事故を
おこしてしまい、その理由もあって一時番組を休んでいました。
そのときの復帰作は第463話の六月の鯉のぼりです。

それ以降しばらくしてからまた番組を降りたのは、精神的にダウンしてしまい
気分転換も含めて海外旅行に行っていたとか。
放映時の設定はかつて胸に受けた銃弾の傷が悪化で療養中だったはず。
(これには401話 紙飛行機で犯人に受けた傷と勝手に解釈しましたけどね)

チョイ出の話数は以下の通り
第491話ドックのうわごと でスコッチの自宅と一係の電話での会話
第492話傷だらけの勲章 で入院中のスコッチが悩むラガーに言葉をかける

当時発売した番組カレンダーも欠席でしたよ。
(当時、スコッチが諸般の事情で未掲載だったのが非常に残念だった)
353名無しさん:03/05/18 09:42 ID:eUa1+qzi
電柱の住居表示が気になるのは、私だけですか???明かに映る時は、テープで隠してるしなあ
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:37 ID:WHRJ9QhJ
そう あのガムテープはけっこう気になってた。テープを見ると撮影現場を
連想し、ストーリーからチョット離れてしまうんだよね。
もうひとつ気になる事は0Pでゴリさん→山さん から 殿下→山さんに
変わってしまったこと。ボスの次と山さん前ってポジション高いよね。
当時スターに昇格した殿下に、ゴリさん譲らされたのかなあ。
長さんも山さん前勤めてるからあまり関係ないんでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:35 ID:AJG2s1Zl
>>354
ん〜、山さんの前だからと言ってポジション高いとは限らないね。
殿下の部分は「中間」と考えた方が良さそう。
後半部の最初のゴリのポジションと、最後の山さんのポジションは
固定されてるから、その間に入らせてもらったって感じかな。
実は中間よりも最初と最後の方がポジション高いんだよ。
356名無し:03/05/18 14:03 ID:VWTx95AV
>347
当時の放送では「あれじゃ単なる目くら撃ちだ」と滝刑事は
言ってました
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:12 ID:UBz3QH+/
ガイシュツかもしれないが
名前に「じゅん」が付く刑事が多いね
マカロニ → 早見淳
ジーパン → 柴田純 
テキサス → 三上順
スニーカー → 五代潤
ラガー → 竹本淳二
DJ → 太宰準
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:21 ID:RxivFEXA
滝隆一ってカッコイイ名前ですよね。響きがイイ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:42 ID:RHq8Lgdx
>>357
宮内淳は、太陽にほえろ!のために、「淳」と言う名前にしたらしいです。

シンコって、登場する事はあんまりなかったですよね。他の番組も持ってたのかな?
スニーカーは、ボンのことを知っていましたが、その直接接触した回は何話ですか?

PART2は、何故、9人だったんだ???
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:32 ID:UlMXkTwu
>>359
第364話「スニーカー刑事登場!」には、五代潤の回想という形で
ボンが出てきます(新規撮影)。
妹の幹子に会う為に上京した潤が、暴走族との喧嘩に巻き込まれて
検挙されそうになった時、助けてくれたのがボンでした。その時、
ボロボロになった潤の靴を見たボンが、スニーカーを買い与えてく
れた。潤はボンとの付き合いを重ねるうちに、警官の道を志した…
という設定です。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:39 ID:x/AOxuXH
>>360
>妹の幹子に会う為に上京した潤が、暴走族との喧嘩に巻き込まれて
>検挙されそうになった時、助けてくれたのがボンでした。その時、
>ボロボロになった潤の靴を見たボンが、スニーカーを買い与えてく
>れた。潤はボンとの付き合いを重ねるうちに、警官の道を志した…
>という設定です。

そんな話初耳ですが??

ヤクザに喧嘩を売られる潤

たまたま通りがかったボンが間に入ってヤクザを説得

ボロボロの潤の靴を見てスニーカーを買い与える

「もっと人生大事にしろよ。な?」そう言って名前も言わずに去っていくボン

家に帰って「俺は刑事になる!」と妹の早苗に宣言する潤

だからボンとスニーカーの接触ってほんの一瞬だけだったんだよ。
おそらくボンはスニーカーのことなど覚えてないんじゃないか?
362347:03/05/18 19:24 ID:y598og3L
>356
レスありがとうございます。

話は変わりますが、400話以降のスコッチのテロップが好き。
覆面車(トレノ)から飛び降りて、銃を撃つシーンが当時印象的でした。
当時打倒金八を掲げていただけあって、タイトルバックも
気合入ってるし。

後期OPで山さんのカットが途中で挿入されるけど、あれって
なにか理由ってあったのでしょうか?
(山さんがラガーやブルに指示したり、車両無線を使うシーンです)

363360:03/05/18 19:46 ID:En8xSNMi
>>361
誤解を招いてすいません。私が書き込んだボンとの出会いは「初期設定」
という意味です(完成作品の細部に自信が無かったもので)。
この初期設定は、スニーカー登場前の週刊TVガイドや「太陽にほえろ!
10周年記念号」の74ページに掲載されています。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:25 ID:AJG2s1Zl
>>362
この時ボスは1カットなのに、スコッチだけ何故か2カットだったもんね。

山さんのカットは時間的な理由でしょ。


365名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:32 ID:OLNzTX5q
>>362

それはラストのボスが歩くシーンのフラッシュカットからはみ出たため。

番組スタートから2年目以降、基本的にはボス以外の6人の刑事のフラッシュ
カットで構成されていた。スコッチ復帰時に8人構成となった時は、ロッキー
&スニーカーのコンビを1人分のカットに収めて構成。

ブルース編から再度、8人構成となった時点から、唯一のオリジナル・メンバ
ー故かラストから外されて、激走シーンの冒頭に独立して挿入されるようにな
った。

でも本放送時は、デューク登場編からの新規ショットを見るまで、あれが山さ
んのフラッシュカットとは気づかなかったね。

366351:03/05/18 22:34 ID:JQz35Oj3
>352
教えてくださり感謝します。
その491-492話ってビデオになっていないんですよね?
スコッチ主演の話も含めて彼の一言一言ってかっこいいな〜って素直に思ってしまいます。
今時の俳優にはないですからね。。。
ホント教えてくださりありがとうございました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:22 ID:6O+ytPEm
皆さんホント詳しいですねー TVチャンピョン「太陽に・・」バージョン
やってくれたら楽しいのになー (マカロニ〜ゴリさん殉職間に限る!)

368347:03/05/19 02:27 ID:VlcLWAzJ
>>351
多分ビデオ化はされていないと思います。
記載したシーンのみ抜粋してスコッチLDBOXに
収録されてます。

>>365
なるほど、ありがとうございます。

放映時に途中でフラッシュ出たものだから、山さんの立場なら
2回フラッシュカットされると思い込んで観てました。

個人的には、やはり最後のフラッシュカットは
山さんじゃないと締まりませんね。
殉職後はパトカーの急停車になったものだからガッカリ。


そういえば、この時期のOPってストレートヘアの山さんや
一度きりオンエアされたラストの歩くボス(上着を持ち方が異なる)
とか注意して観ないと気がつかない部分がありましたね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 08:19 ID:/ZrJKZ4A
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34837265
>貴方も青春時代に戻ります。(珍品)太陽にほえろ/4TRオ−プンテ−プです。
>井上バンド/オリジナルサウンドトラック/CRP512からのコピ-です。
>太陽にほえろメインテ-マ/冒険のテ--マ/追跡のテ-マ-/情熱のテ-マ-/幸福のテ-マ-/怒りのテ-マ-青春のテ-マ/太陽にほえろ序曲/
>スコッチ刑事のテ-マ-/華麗なる情熱/あの日のコ-フィ-ショップで/太陽のレクエイム/ロッキ-刑事のテ-マ-/ロッキ-刑事放浪のテ-マ-/つかの間の休息」以上です。
>大門軍団がよみ帰ります。昔はいいですね。-コピ-はできませんので了解下さい。19センチ/7号です。
>キャンセルの場合はYAHOO落札手数料3%をご負担して頂きます。

「大門軍団がよみ帰ります」だって。
西部警察と太陽の区別もつかんのか?
「よみ帰ります」は「甦ります」だろ。漢字も知らんのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 09:16 ID:TTmkebgg
つまらんツッコミすんな。宣伝すんな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:27 ID:XTlHh4dZ
ひとつ疑問、ジプシー登場からなんでまたOPを全部総取っ替えしたのか?
いっそのこと替えるなら復帰間もないボスだけにしてほしかった。
と思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:56 ID:DbUw3RA3
>>371
昔から新人刑事登場時にはOPは一新してましたけど、知らないのですか?
ドック登場時は登場3ヶ月前にスコッチ復帰で新しくしたばかりだし、
ラガー登場時はボス休養中で撮ることができなかった。
これ以降は短期間でボギー、トシさん、マミーと加入したのでOP一新は
しなかった。その後はブルース、ボギー殉職後、デューク、DJ&警部登場時に
OPは一新してますよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:58 ID:VlcLWAzJ
>>372
でもラガー登場からジプシー登場までそんなに期間は空いてなかったと思うけどなあ?
374kl:03/05/19 20:06 ID:zK5FkuEd

///////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
//////////////////////////////////////////////////////////
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:09 ID:hJIcHrm9
>>373
言ってる意味がわかりません
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:10 ID:DbUw3RA3
>>373
だからあ、ラガー登場時のOPは400回でスコッチが復帰した時に
一新されたものを使ってたんだってば。
・スコッチ復帰で一新→殿下殉職→ドックのみ追加→スニーカー退職→
 ラガーのみ追加→スコッチ殉職→ジプシー登場で久々にOP一新(約2年ぶり)
わかってもらえましたか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:14 ID:hJIcHrm9
再びボスが2カットになったんだよね。
やっぱりボスは3カットに限るなぁ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:13 ID:3UDKFBNO
デューク刑事最終編の、「山さんからの伝言」は、何故、最終編なのに、ビデオ化されていないのだ??
それに、VAPからの太陽にほえろ!のビデオ販売は現在停止している!!DVDのためか??
それに、デューク最後だって言うのに、サブタイトルにデュークの名前が入っていないのは、ちょっとかわいそう。
「さらば!デューク」とかにすればよかったのに・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:18 ID:3UDKFBNO
OPの刑事の順番
最初の頃は、
ボス 新人刑事 シンコ 殿下 長さん ゴリさん 山さん
だったけど、後期になってからは、
ボスの次が、若い刑事の中で一番上の階級の人。
そして、新人1、新人2。そして、二番目に若い刑事の中で階級の上の人(ジプシー、マミー)
新人刑事の走るのを終った後は、ベテラン刑事。

ドックとマミーはタメ語。ボギーとマミーもタメ語。だが、ドックとボギーは、ボギーがドックに敬語。どう言うこと?
それと、
ブルースとDJはタメ語。ブルースとマイコンは、マイコンが敬語。だが、マイコンとDJだと、マイコンの方が上。どう言ういうこと?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:35 ID:hJIcHrm9
>>379
シンコだって、あの山さんにタメ口の時もあったからなぁ。
まあ、女だから許せるんじゃないの?。

DJはタメ口をきいちゃう役柄なんだよ。3人とも年も近そうだし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:38 ID:rUmEHvEV
>>378
「太陽にほえろ!」終了間際になって、金田賢一が海外での映画撮影のため、
パート2への出演が難しくなりました。で、降板することになったのですが、
パート1最終回までの脚本は出来上がっており、デュークの降板作品を作ることは不可能。
最終回までに降板劇を書かないとパート2にも出演しなくてはならなくなって
しまいますので、どこかに降板劇を組み込むことになり、まあ、最終回に降板劇を
書くことは出来ないので、結局それが「山さんからの伝言」になったのです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:09 ID:3UDKFBNO
>>381
なるほど。つまり、もともと出来上がっていた脚本に無理矢理デュークの転勤を入れたわけですね?
ありがとうございました。
でも、金田賢一さんの映画って何なんでしょう??
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:23 ID:9veVk/PR
>>381
というか本人があまりデュークという役にのってなかったらしい。
ジプシーの後釜としてキャスティングされていたが登場したのは
番組末期だったし、2時間ドラマや他のレギュラー(料理天国など)に出ていて
「山村刑事の報酬なき戦い」には欠場している。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:32 ID:CjWygp10
>383
放送当時、影薄かったけど、そう言う理由だったんだ・・・
ますます薄いな・・印象が。 スペシャル欠場はちょっと・・・ね。
今何してるんでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:57 ID:4dOKZq8F
>>383
欠場してないよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:44 ID:1VQrwi5x
>>383

欠場したのは『マイコンがトシさんを撃った』だよ。
この回は本来、デューク加入前の話しとして『夏の光』の次に放送する
はずが、ナイター放送との調整の関係でデューク登場後の9月最終週に
放映が回された結果、オープニングに登場しているデュークが本編には
登場しない形になってしまった。

あと、料理天国の司会は86年秋からだから、あんまし関係ないのでは。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 08:38 ID:fW0q8T7Q
>>383
知ったかぶり。ハズカシ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 10:47 ID:s8KtQvw+
記憶違いってことはよくあるかと…
いちいちつっこむヤシ、うざい
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 12:13 ID:hboCB7cN
ボギーとラガーって特別仲良く見えるんだけど気のせい?
ボギー殉職のときラガーは号泣してたし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:10 ID:fW0q8T7Q
>>388
言い訳。カッコワル。
391ll:03/05/20 19:13 ID:m/HCSQFm

/////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
////////////////////////////////////////////////////////
392提供:名無しさん:03/05/20 19:19 ID:rOZAxX47
「山さんからの伝言」でのブルースの嫌われ役ぶりは凄かった。
393あほ:03/05/20 20:50 ID:ZwKhqssG
皆よく知ってるね
394388:03/05/20 21:06 ID:s+FyrXZ3
>>387 >>390
383は388じゃないよ。勘ぐりすぎw
395ソウルマン ◆IF/8JcfbtI :03/05/20 21:37 ID:FraUoZFB
>>381
目からウロコです。そうだったんですか?デュークの降板時のサブタイに
「デューク」の名前が入ったなかった理由は。

いやぁ、さすがにデュークは不人気と言うかあまり印象に残るような刑事じゃない
とか言う理由でおざなりに降板させられたのかと思ってました。いい情報ありがとう
ございます。

そう言えば、「山村刑事の報酬なき戦い」の話がチラっと出てたけどあの回は後期の
中では意外と好きな作品です。まぁ、実を言うとリアル放送当時は「ワールドプロレスリング」
に移ってた時期なのでビデオで後追いで見たわけですが・・・。

他の署の刑事が山さんに不信感を覚えながら一緒に行動し、「山村さん!!山村さん!!」
と反発しながらも徐々に山さんに対して尊敬の念が芽生えて事件解決。別れ際に一言
「山さん!!」 なぜかこのシーンにはホロリとさせられました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:43 ID:UACSoAbc
「山村刑事の報酬なき戦い」は正月の2時間スペシャルだったよね。
わりと話がこみいっていて前期の山さん推理モノを思い出させる
内容だった。あの時期では秀逸の作品だと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:14 ID:4dOKZq8F
あの当時に正月スペシャルってのもスゴイよね。
伊達に長寿番組じゃない(w
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:57 ID:jNcBgNer
前から思っていたけれど、part2の係長って、篁って名前だけど、何て読むの?
パソコンでは、「おう」って打っているけれど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:03 ID:FraUoZFB
>>398
たかむらです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 01:00 ID:2sfMGwU5
スコッチ・イン・沖縄
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 01:14 ID:pkY501aM
>>400
無意味なレスかと思ったら、何気にうまい!!!

402名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 01:37 ID:2sfMGwU5
>>401
ヘンなレスつけてゴメンナサイ。
岡田Pの本が手元にあったのでつい遊んでみました(笑
ちょうど島刑事が殉職した年に生まれたノンリアル太陽ファンです。
太陽や俺天を見ていたリアル世代の方々が本当にうらやますぃ。
ここはかなり濃い内容が聞けますね。ノンリアルの身としては有難い。
過去スレも読ませてもらって楽しんでます。

ついでといってはなんですが、ひとつ質問したいことがあるのですが
第129話「今日も街に日が昇る」で、脚本を書かれている
大山のぶ代さんとは、あのドラえもんの声の方と同一人物でしょうか?
どなたか詳しい方がいたらよろしくお願いします。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 01:55 ID:gcXN9koR
>402
大当たり!
404402:03/05/21 02:31 ID:2sfMGwU5
>>403
おお、そうでしたか。ちょっと感動です(笑

今から第20話「そして愛は終わった」の回の
ビデオを見て、思いっきり泣いてから寝ます。
泣きたいときはいつもこの回を見て泣いてます(笑

皆さんのベストシーンやベストエピソードがあったら
是非参考に聞かせてください。よろしくお願いします!
405ソウルマン ◆IF/8JcfbtI :03/05/21 03:02 ID:pkY501aM
>>404
"泣きたい時"って事に限定するならば、マカロニ編の「危険な約束」と「愛するものの叫び」
ですかね。

それと、ボギー好きの僕としてはボギーの台詞にはことごとく泣けるシーンが多いかも。
「ボギーの一番長い日」の「お前たちを守れるのは世界中でこの俺だけだ!!」とか。
406名前のない人:03/05/21 17:32 ID:GT4L/pYo
ロッキーってなんで5年も活躍できたんだろうねえ?
婦警と職場結婚して双子の子供を設けた反面
OPから何時の間にか走るシーンがカットされて何時しかベテラン勢とミワカントリオの間で
中途半端な立場になった挙句に仕舞いにゃあの突拍子もない「ロッキー山脈で殉職」だもんなあ。
「拳銃嫌い」という設定も何時の間にか消えてたし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:08 ID:/9CRt91w
>>406
拳銃嫌いはジーパンでは?
ロッキーは拳銃恐怖症だったけど、スコッチのおかげで克服してる。

後期はほとんど見てないけど。
マミーの主演は、ロッキー回想が多かったとここで書いてあった。
ミワカンと距離を置くなら置くで、ボン絡みの事件なんか見たかったな。
ロッキーからボンは外せないでしょう、やっぱり。
実は1本もないと思う。ボンが直接絡む過去の事件の洗い出しみたいなエピソード。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:14 ID:aUUQJD+O
「消えたロッキー」や「爆発!ロッキー刑事」はどうよ?

マミーの主演作品が、ロッキー回想てのはごく一部。
岩城(早瀬)婦警の出る話が決まってロッキー主役の話だったりするわけだが。
そいえば早瀬婦警て、初登場から役名がクレジットされてたの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:22 ID:aQ4R79pu
>>408
初登場のときからクレジットは出てた。
早瀬婦警時代の出演は必ずしもロッキー主役ではないよ。
ゴリさんやスニーカー主役の話でも出てた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:36 ID:3D/yDncz
ロッキーのヒゲうざい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:53 ID:3D/yDncz
最初
ボス マカロニ シンコ 殿下 長さん ゴリさん 山さん
最終回
ボス 警部 ドック DJ ブルース マイコン マミー トシさん
part2
係長 ドック DJ ブルース マイコン マミー 長さん トシさん オサムさん

こんなに違う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:54 ID:yGWIdrwQ
ひげとったら、超ハンサムだったんだよ。
渡辺徹が、「えー、ほんとっすかー、かっこいい!」
と騒いでた。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:51 ID:iUIw+biG
>>409
そうだったんだ。
でもなぜ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:29 ID:qXr3q1TG
今日からCSファミリー劇場でジーパン編放送開始!
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:25 ID:6fpDBGie
ボギー殉職の回で最後ボギーが「まだやりたいことあんだよぉ!」
と叫ぶシーンを見る度に志村けんのコントのおばあちゃんを思い出してしまう
ファンの方スマソ
416あほ:03/05/22 17:52 ID:xm0hY7Tf
ryuuが自分のちんこ吸ってた
417iuy:03/05/22 17:59 ID:1GYm1SjJ

////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////////////////////
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:39 ID:U1WMgIA3
ボンってロッキーと組むようになってからやたら短気になった気がする。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:17 ID:uu6Et2WY
>>409
なぜって言われても・・・・・(´・ω・`)
最初からロッキーの嫁さんだったわけでもないし。

元々交通課の一婦警だったんだから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:01 ID:Jvj+L8uB
>>418
うん、キャラ変わっちゃったよね・・・
ちょっと変わり過ぎのような。

まあ、ロッキーがのんびり大らかキャラだったから
対比としてああなったんだろうけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:02 ID:LIRDMisH
>>418
多分、後輩ができたから、いばっていたんでしょう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:44 ID:mBSkLohR
渡辺徹の太陽デヴュー初日秘話
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:45 ID:mBSkLohR
間違えて「あばれはっちゃく」の撮影に紛れこんじゃったんだとさ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:16 ID:xLS6F2T5
渡辺徹は、もともとずーっと太ってたけどデビュー前は食べ物にありつけなくて
痩せてしまったそうです。つまり、痩せてる時期はあの当時だけ。
太ったのではなく元に戻っただけの話。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:31 ID:BSEghtxB
>>424
歌がヒットしてベストテンとかに出た時も「僕って太りやすい体質なので
気をつけてるんですよ」って言ってたしな。
その頃でもデビュー当時に比べてずいぶんとふっくらとしていたんだが。


http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33086762
俺が持ってるサントラは4枚組みなんだが、3枚組みもあったのを初めて知った。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 03:05 ID:MjqeYHir
>>425
3枚組のものは、1986年に、LP5枚組と同時発売されたCD、
3枚組なので、LPよりも曲数が少なかった。
あなたの4枚組は、1993年に再発売されたもの。
初リリース当時のLP5枚分と同じ内容だよ。
4枚組の方はメインテーマのTVバージョンの初期型と、
ボギー登場から使用された別編集バージョンの二つがちゃんとそろっている。
1986年に出た方は、担当者のミスで、同じものが入っちゃってる。
4枚組で再発売する時に、ちゃんと修正されたんだな。
だから3枚組は、内容だけ考えれば持ってても意味ないと思うが、
ブツとして確保したいということであれば、あの価格なら良いんじゃないかな。

427名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 03:22 ID:GF9qex+m
>426
425ではないが、知りたかったことを教えてくれてありがとう。
4枚組は手に入りやすいんですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:14 ID:uv2bkVcd
>>426
漏れ両方持ってるけど、4枚組の方は
ドックのパートインストの途中で
曲が数秒間無音になる部分がある。
LPもそうだったのかな?
知ってる人、情報キボンヌ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 09:41 ID:ry11o6U9
『太陽にほえろ!ORIGINAL SOUNDTRACK COLLECTION
1972-1983 vol.2』をもってるんですが裏面にプリントミスがありました。
三枚目の収録曲のタイトルで「戦士よちらば・ボギー Forever…」

ちらばって一体…
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 09:49 ID:MjqeYHir
話題の4枚組CDは
1993年12月1日発売
CD番号は、POCH1306/9。今のユニバーサルミュージックというレコード会社が
ポリドールという名前の頃のCDなので、発売中かどうか不明だが、
この品番をもとにメーカーに問い合わせてみたらどうでしょうか?

>>428
これは、テレビ用のBGMを作る際に、1曲の音楽からトラックダウンして
いろんな楽器の単音を映像に使う音素材として作ったものです。
この場合ドックのテーマ曲(どのヴァージョンか失念)を
演奏している楽器の内の一楽器だけの音なので、
その楽器が休んでいる部分は、無音になるということです。
でもちょっとするとすぐに出てくる(と思うので)1曲の中に在る音を
ノーカットで収録しようとして、そのままにしたのだと思う。
LPも同じだよ。言葉で表現するの難しいね。

リアルタイムで見ていなくて、今、ハマる人って
CSとかビデオで、知ってハマるのでしょうか?
リアルタイムで見ていたので、その感覚がわからないので。
リアルじゃなければ悪いということではなく、
むしろ太陽好きな人が、下の代に広がるのはうれしいこと。
途絶えちゃうと寂しいから。


431名無しさん@お腹いっぱい:03/05/23 09:59 ID:MjqeYHir
先に入ってた>>429
LPの頃も、ちらば、で萎えた。さ、と、ち、を間違え。
まだマックによるデータ入稿なんて無い、
手作業の写植、版下の時代だからなあ。
ボギー殉職直後の商品にあるまじき、ミス。
CDも直ってないね、気付けよ!って感じ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:54 ID:gPRR7q+m
長さん役の下川辰平は、若い俳優達に好かれていたらしい。(萩原健一、松田優作等)
長さんは、part2でも警部補になれなかったのかな??
433スコッチ・イン・沖縄:03/05/23 21:54 ID:t2X9Vfr+
藤堂俊介 石原裕次郎

岩城  創 木之元  亮

五代  潤 山 下 真 司

野崎太郎 下 川 辰 平

滝  隆一 沖   雅 也
松原直子 友   直 子
佐々木勝彦、森   大 河
沢 田 和 美、福 山 象 三、森   幹 太
相 原 巨 典、大 木 史 朗、兼 松   隆、丸 山 秀 夫、カースタント マエダ・オート・クラブ
協力 全日空、沖縄ホテルビーチ

石塚  誠 竜   雷 太

島  公之 小野寺  昭

山村誠一 露 口   茂
434ドクター刑事登場!:03/05/23 22:00 ID:t2X9Vfr+
藤堂俊介 石原裕次郎

滝  隆一 沖   雅 也

岩城  創 木之元  亮

五代  潤 山 下 真 司

松原直子 友   直 子
神 田 正 輝
稲 葉 義 男、佐久間宏則
横 谷 雄 二、日立絵里子
大河内  稔、豊 原   健、鈴 木 和 夫、庄 司 三 郎、カースタント マエダ・オート・クラブ

石塚  誠 竜   雷 太

野崎太郎 下 川 辰 平

山村誠一 露 口   茂
435ラガー刑事登場!:03/05/23 22:03 ID:t2X9Vfr+
藤堂俊介 石原裕次郎

滝  隆一 沖   雅 也

岩城  創 木之元  亮

五代  潤 山 下 真 司

西條  昭 神 田 正 輝

松原直子 友   直 子
渡 辺   徹
石 井 富 子、早 坂 直 家
森   幹 太、浜 田   晃
島 村 卓 志、檀   喧 太、スーパー・リキ
青 木   純、山 中 泰 介、田 中 穂 精、カースタント マエダ・オート・クラブ

石塚  誠 竜   雷 太

野崎太郎 下 川 辰 平

山村誠一 露 口   茂
436ジプシー刑事登場!:03/05/23 22:07 ID:t2X9Vfr+
藤堂俊介 石原裕次郎

西條  昭 神 田 正 輝

竹本淳二 渡 辺   徹

岩城  創 木之元  亮

松原直子 友   直 子
上原ゆかり
穂 高   稔、入 江 正 徳、徳 広 夏 生
大 矢 兼 臣、岡 田 和 子、山 崎 之 也、野川ひとみ、広 森 信 吾
江 田 真 弓、丸 山 詠 二、荒 瀬 寛 樹、市 川   勉、カースタント マエダ・オート・クラブ
三田村邦彦

石塚  誠 竜   雷 太

野崎太郎 下 川 辰 平

山村誠一 露 口   茂
437ボギー刑事登場!:03/05/23 22:14 ID:d2Sf/7Er
藤堂俊介 石原裕次郎

西條  昭 神 田 正 輝

竹本淳二 渡 辺   徹

原  昌之 三田村邦彦

松原直子 友   直 子
世 良 公 則
有吉ひとみ、立 枝   歩
中 田 譲 治、長 谷 一 馬、河 合   宏
松 尾 文 人、千 葉   茂、山 河 連 滉、大 木 裕 司、カースタント マエダ・オート・クラブ

石塚  誠 竜   雷 太

山村誠一 露 口   茂
438井川刑事着任!:03/05/23 22:19 ID:d2Sf/7Er
藤堂俊介 石原裕次郎

西條  昭 神 田 正 輝

春日部一 世 良 公 則

竹本淳二 渡 辺   徹

原  昌之 三田村邦彦

松原直子 友   直 子
地 井 武 男
吉 野 佳 子、平 泉   征
北 條 清 嗣、圓 山 淳 也
山 本 直 子、稲 吉   靖、前 沢 迪 夫、大 矢 兼 臣
三 上 瓔 子、出 井 広 美、岩 谷 貴 樹、徳 石 光 浩、カースタント マエダ・オート・クラブ

山村誠一 露 口   茂
439マミー刑事登場!:03/05/23 22:23 ID:d2Sf/7Er
藤堂俊介 石原裕次郎

西條  昭 神 田 正 輝

春日部一 世 良 公 則

竹本淳二 渡 辺   徹

岩城令子 長 谷 直 美
高 田 早 苗
川 上 夏 代、清 家 栄 一、うえずみのる、中 西 妙 子
平 垣 達 也、進 藤   幸、広 森 信 吾、岸 本   功
永 峯 夕 子、酒 井 郷 博、小 幡 良 二、西川多恵子、鶴 野 晃 弘、カースタント マエダ・オート・クラブ

井川利三 地 井 武 男

山村誠一 露 口   茂
440ryuu:03/05/23 22:35 ID:b0ud07uB
「ゴリさんの部屋」管理人のryuuです。新企画を発表いたしましたので皆さんご参加下さい!
当HPでは書き込みが減少しましたので、新たに書き込みに参加してくれる方を募集します!


「ゴリさん大分析」
このコーナーでは、管理人の私が、ゴリさんと共演した全ての捜査一係の刑事との関係を深く掘り下げたり、”ゴリさんの食欲”や”女性が苦手なゴリさん”や”ゴリさんと拳銃”や”出身地の謎”など、それぞれのテーマを私の視点から深く掘り下げていきます。
この大分析が、どのくらい時間が掛かるかわかりませんが、第1話よりビデオやDVDを見返して少しずつ分析を進めていきたいと思います。

「ゴリさん主演&助演感想分析」
このコーナーでは、現HPの「ゴリさんパーソナルデーター」内に、「ゴリさん主演&助演一覧」の表がありますが、その表を活用してそして何話か付け加えて、それぞれの作品の簡単なあらすじと私がそれぞれの作品で感じた事を文章にして、掲載していきます。

「出演作品感想分析」
このコーナーでは、「太陽にほえろ!」以外の竜雷太さんが出演されたドラマや映画などについて、簡単なあらすじと私がそれぞれの作品で感じた事を文章にして掲載していきます。

http://www1.odn.ne.jp/aag35260/taiyou-gori/
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:04 ID:t0LryTLP
>>440
マジに、このバカのオチスレ立てようかな。
でも人が来なさそう・・・
1人でスレ維持するのも嫌だしなあ。
442ryuu:03/05/23 23:09 ID:b0ud07uB
>441さん
何故、私がバカなのでしょうか?私も太陽にほえろファンです。是非、当HPにて語ってください!
確かに、書き込みは減りました。リニューアルで巻き返しを計画してますのでご期待ください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:19 ID:gPRR7q+m
この2ちゃんねるに書き込んでるryuuはホンモノ??
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:38 ID:nrXJKO/6
>>442
>確かに、書き込みは減りました。

書き込みが何故減ったのか、胸に手を当てて考えてみろ!
オマエのHPで嫌な思いをしたのは俺だけじゃない筈だ!
もう2度と来るな!
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:04 ID:IayeiDKq
>>441
石原プロ掲示板もたった一人の厨房のお陰でヲチ板では人気あるので
ryuuスレたてても人気はでると思われ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:17 ID:8zr+4JMV
>ryuu
望み通りオマエのHP行ってやったよ。
で、何を研究したんだ?( ´,_ゝ`)プ ッ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:40 ID:mjOWVnPL
>ryuu
とにかくお前は宣伝する場所を間違ってるとだけ言っておこう(w
ここはお前を歓迎するどころか叩いてる場所だ(w

>>440の言う通り俺もお前のHPで嫌な思いをした、もう来るな!
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:40 ID:1Fm0ilr5
>>443
本人のわけないじゃん。
彼を嫌ってる奴(ら)が煽ってるだけ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:47 ID:8zr+4JMV
>448
ryuuはここのスレを見ている・・・w
以前、ここで指摘された誤字が直ってた。
でもまた誤字してたけど( ´,_ゝ`)プ ッ
ブルース・ウィルスって・・・w
あれだけカキコなければ募集したくなるのも判る気が・・・

>ryuu
オマエのリンク先で募集すれば?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:37 ID:q4p+icgM
ryuuって去年から掲示板とかチャットでも絶えず自分のHP宣伝してた・・・
チャットなんかでは話題に乗れない事もしばしばあったらしい・・まぁ噂だけどね・・

皆彼のHPに行ってあげなよ・・
で、掲示板に一言残してあげれば

「閉鎖して下さい」って
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:35 ID:l9GgjOiZ
no more ryuu・・
452名無し刑事:03/05/25 11:20 ID:JlWRKPCL
「戦士よさらば」でのボギーのとった行動はほんとうらやましい。
こんなこと生半可なことじゃ絶対にできないだろう。
他の刑事ドラマも見習うべきだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:34 ID:JelNfu+8
454ソウルマン ◆IF/8JcfbtI :03/05/25 14:35 ID:0aX53xls
>>452
ボギーの意を決したように放った台詞「行けよ、ブルジラに」のシーンは
涙無しでは見れませんでした・・・・。

455名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:47 ID:MXtakKnT
ボギーの辞職願
「俺、刑事辞めます」
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:24 ID:kE7bWP9w
ちょっと前、デュークのビデオを見ました。
彼は後期の刑事の中ではちゃんと年上を名字で言っていました。
他の刑事にもこういった上下関係をちゃんとしてもらいたかった・・・
ブルは相変わらずでしたが。。
457響組:03/05/25 20:21 ID:KudXSbFw
>454さま
ボギーが感謝の意を込めて一係に送った花束・・・
藤堂の元に届けられた頃にはすでに・・・(涙)
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:50 ID:rnedTcRK
>>447
>>440の言う通り」って…>>440のどこを言っているのか分からん!

>>440
こういう無法地帯よりも普通のファンサイトでの告知が無難かと。
459447:03/05/25 21:58 ID:H3Hyjxto
>>458
スマソ 444の誤り
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:41 ID:10xSVB0j
>>458
本人が告知してるわけじゃないよ。本人を装った彼を叩きたい人の仕業。
まあ、本人はここを見ているらしいけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 02:08 ID:T5H5/cYB
∧_∧
( ・∀・) ブルズィラに逝ってきます
( ∪ ∪
と__)__)
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:18 ID:Sa6Y80fM
昨日のウチくる?でテキサスについて語る長さんが!病気で入院したって
聞いてたけど元気そうでなによりです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:45 ID:pN7/hGxd
2ちゃんのうわさ話は、ねたも多いよ。
でも下川辰平さんが高齢なのは、本当だもんね。
長生きしてほしいと、昨日見てつくづくおもった。
裏秘話の生き証人でしょう。本、聞き書きでもいいから出してほしいな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:15 ID:JWnRe3zI
>>463
下川辰平さんは既に72歳。確か「ケータイ刑事銭形愛」も途中でリタイアしたような…。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:43 ID:cjvtI/0n
辰平さん昨秋は杉良の連ドラに出てたよ。NHKのやつ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:45 ID:a26P1G+X
世良 神田 渡辺 三田村は元気なのでしょうか。
また骨のある刑事ドラマに戻ってきてほすい
467竜ファンだけどryuuファンじゃないよ:03/05/26 18:06 ID:46kwTkMp
>460
ryuuは2ちゃんに何度かカキコしてるらしよ。
前にメール出したら返事来た。
2ちゃんで自作自演だって非難されたらしくて嘆いていたよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:13 ID:crX4I4pG
>>467
まあ、本人を装った彼を叩きたい人の仕業だったとしても
本人が、叩かれてもしょうがない行動をしているのは事実。
リアルタイムで見ていない人が「太陽」を好きになるっていうのは
リアルタイム世代としても嬉しいことだし、サイトを応援してあげたいと
最初は思ってたけど、本人があれではね・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:54 ID:/KIyMojE
>>466
世良公則は公式サイトがあるはず。渡辺徹は本人がサイトやってなかった?
神田正輝はこの夏の西部スペシャルにも出る。
三田村邦彦はついこの前、刑事ドラマに主役で出てた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:58 ID:rgDMqPqa
>>466

渡辺徹、神田正輝、三田村邦彦は、いまだ、芸能界をさまよっている。
三田村邦彦は随分ふけたけど・・・。

世良公則は、最近出てないね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:10 ID:NwF0o76t
>433
山村誠一?
惜しい!
正解は、精一だネ!
472響組:03/05/26 19:41 ID:46kwTkMp
>466
世良さんは専ら音楽活動が中心の模様
473bloom:03/05/26 19:42 ID:0pZ6exea
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:56 ID:qRI5C/hK
>>468
例のサイトの現状
 更新:1〜2回/週
 レス:5〜7回/週
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:58 ID:wrs/mez1
一般サイトの話題は荒れる元なのでヲチ板でお願いします
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:06 ID:EEo1rHQ3
CS観れない漏れとしては日テレ再放送の「燃える男たち」がよかったっす
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 07:30 ID:xwB6T0sC
ryuuって有名だけどそんなに悪い奴なんだ・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:00 ID:i3lFL7Xr
島津公一って、デュークだけど、殿下の名前に似ている。
島 公之が、殿下の名前。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:57 ID:vJZGy3gs
何を今ごろウサギさん↑
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:15 ID:6gx+tqCu
>478
そういえば、ジュンって名前の刑事が多いね。
淳、純、順、潤、準。
ボンは、宮内 淳だけど、まさかテキサス延命でダブルジュンを
回避するためじゃないよねェ。。。
あっ、そうだハジメやマコトも・・・・
さすがあ、478さん、いいところに気がつきましたねっっ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:45 ID:0yJJD4nF
>>480
宮内淳氏の本名は「宮内博史」と言います。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:49 ID:0yJJD4nF
>>478>>480は自演かと思ったが、メール欄見て納得。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:55 ID:J58oyuXC
>>480
あっ、そうだ。言われて気づいたよ・・・・>>478さんするどい!!

あとスニーカーって五代潤っていうんだけど、それってもしかして五代目とかけてるのかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:09 ID:5cXAageS
「蒸発」音声消されすぎだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 03:23 ID:v9Df7aia
太陽にほえろの4800シリーズって店頭で見たことないんだけど・・
今でも売っているんですか?
出来れば定価で買いたいんですが。

スコッチLDは見た方いますか?
持っている方はどんな経路で入手したんでしょうか??
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:52 ID:jvH6aHng
4800シリーズは160で終了。
在庫はバッフへ問い合わせたらいいかも。

スコッチLD持ってる。
ちゃんと発売の時に、予約して開け用と未開封用の2セット買った。
経年劣化によるスノーノイズが出るなんて知らなかったあのころ。

五代潤は、五代目のジュンということ。
宮内ジュンも含めってことかな
487 :03/05/28 07:08 ID:uLUoAhuC
>>486
警察犬のジュンかもしれない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:59 ID:pv6D7+ez
>>486
LD−BOXみたいに高価なものを2セット買うなんて、マニアック。
スコッチLDは2セット定価で買うと15万円ぐらいすんじゃなかったっけ。
CD、ビデオ、書籍等も2セットづつ持ってるんですか?
489山崎渉:03/05/28 12:42 ID:ZrL6K/6j
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:53 ID:g1KYn3fE
なんで、島 公之と島津公一は、似たよう名前にしたの?わざと?それともたまたま??
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:08 ID:vwRzHFJ7
>>490
わざと。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:09 ID:g1KYn3fE
スコッチLDと山さんLDとボギーLDの3種類あるらしいが、もしかして全てもう販売していない??
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:20 ID:lQ0wGcjM
>>492
LDボックスシリーズの入手は現在難しいでしょう。

LDソフトを販売している店舗が少なくなりましたからね。
山さんLDは欲しかった。確か購入特典(もしくはプレゼント)で
太陽のテーマソングの目覚まし時計があったはず。

ちなみに私はスコッチLD入手組。当時店舗でスコッチLDが
発売されるチラシも大事に保存してあります。

個人的にはボス編LDが欲しいなぁ。
494名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/28 22:21 ID:jvH6aHng
>>488
ものによりけりですね。
二個買いは、まわりにもいた。

>>492
秋葉へいけばボギーくらいはあるかもね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:22 ID:+7DWJAWe
LDセットは全て一応予約限定販売でした。自分は予約しないでも買えました。
あとはセットじゃないけどLDはジーパン主演2枚組み×5、
七曲署ヒストリー2枚組み×2くらいでしたか。
DVDが出てきてからLDソフト自体、もうあまり見かけませんね。
アキバの大きな店ならまだあるかも?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:11 ID:g1KYn3fE
今、LDの本体を買うといくらぐらいになるかな??
まだ売っている可能性もあるのか・・・・。
LD普及しなかったからなあ・・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:14 ID:zF/iNqRL
DVDでテキサス編やボン編はいつ頃出るの?
498_:03/05/29 00:14 ID:RAo8vjcb
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:23 ID:zL72hAPh
>>496
DVDとLDのコンパチブルプレーヤーならまだあるんじゃないかな?

>>497
年末にジーパン編2が出るみたいだし、一年後にテキサス編、
再来年にテキサス・ボン編、という風になるんじゃないでしょうか。
ただこの辺から売れ行きが落ちそうだから、販売元が本当に全話出すかどうか・・・。
特に後期から末期は???ですね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:30 ID:EUva5l+Z
>>495
秋葉でも中古ショップじゃないと手に入らないよ。
名前忘れたけど、ザコン(ラオックス ザ・コンピューター館)の近くの
中古ショップで、ボギーとスコッチのBOX売ってたのは去年見た。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:32 ID:Evl9xq2W
殿下をやっていた小野寺さんのHPによると、
全話出す予定だという話を聞いたことがあります。
一人分(52話)を一年で出すと言うことは・・・
全部で15年くらいかかるのでしょうか???
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:43 ID:b6Pc6W/q
>>499
おっしゃるとおり、、、
自分も最後まで出るのか心配です。
一応、バップ側は『全話DVD化を「目標」』と公言してはいますが・・・

ちなみに、自分も太陽にほえろ!関係の書籍・グッズ等は、複数所有派です(苦笑、、、

503名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:49 ID:0zzYUGj0
よし、それなら金貯めてDVDプレーヤー買うぞ。
年内にマカロニ編も買おうかな。
とりあえず10万円は貯めなきゃな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:33 ID:6wwMvb7d
「太陽」のDVDボックスを買いたいのだが、当分は売り切れる心配が
ないだろう…とタカをくくっていた「傷天」「勲章」「俺旅」「俺天」
のボックスが量販店でも入手困難になってきた。こっちを優先するか…
さんざんガイシュツですが、バップは発売のペースが早過ぎ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:10 ID:RQMaKaLw
ロッキーの射殺歴を教えて
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:36 ID:yCaW9GK4
>505
#387「雨の中の女」
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:40 ID:yCaW9GK4
>485
4800シリーズはバップに在庫あり。通販で買えます
ヤフオクで定価を超える場合もあるがアホ
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:55 ID:oOsUe2Lp
>>507
でも悲しいかな全部ある訳じゃないみたい。
以前VAPのサイトから注文したら、(画面に出てるのに)在庫切れっていわれたものがある。
もう追加生産はしないのかな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:35 ID:yCaW9GK4
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33389064
定価を超えてます・・・w
この入札者はいつも高額で落札・・・アホやね

>508
最近6本発注したが全て買えました。作品によっては在庫切れかもしれませんね
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:27 ID:/Ay5zaBD
>>504
「傷天」「勲章」「俺旅」「俺天」のDVDBOX、
アキバの量販店には余裕で在庫ありますよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:38 ID:NrLCyZ97
カワセミの頃の「太陽〜」がDVDになるのはいつ頃ですか?
ある意味、カワセミ時代は「太陽〜」の頂点だったかもしれない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:52 ID:/Ay5zaBD
カワセミ時代は役者は揃ってたかもしれないけど頂点とはいいません。
視聴率的に頂点は初期スコッチ期でしょう。
カワセミ時代は末期突入を感じさせるロウソクの最後の揺らめきでしょう。
DVDになるとしたら8年は先でしょう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:59 ID:d1ucTtvv
近くにある、ヨドバシカ○ラで、DVDマカロニ編が、半額ぐらいで売っていた。
ジーパン編は、もう発売してるの??

それと、DVDはジーパン編で終了って話も聞いたけど。あとは、売れ行き次第ダネ
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:03 ID:M1uT2F/6
マカロニのボックスは秋葉で買える?
どのへんの店にありそう?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:09 ID:5U/KdtNe
>>514
アキバでソフト買うならとりあえず石○に行って見ては?
ちょっと前に見たときセール品になってたし、マカロニBOX
まだあれば多少は安くなってるはず。
ジーパンBOXもすぐ買わずに半年くらい待てば、他のBOXと
セール価格になるんじゃないかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:09 ID:d1ucTtvv
太陽にほえろ!で、ドックよりスコッチの方が上だけど実際は、ドック(神田正輝)の方が年齢が上なんだよね。
ボン&スコッチも、ボンが敬語を使っていたけど、ボンの方が2歳ぐらい年上。ロッキーとボンも実は、同じ年齢。
スニーカーは、同い年。渡辺徹は、完璧に年下。
まあ、太陽にほえろ!の中では、ドックは大学中退したっていうから、警察学校に入ったのが遅かったのかもね。(例:ブルースとマイコン)
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:10 ID:b6Pc6W/q
このスレの住人なら、アコムで借金してでも
DVDは予約買じゃなかったの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:11 ID:NrLCyZ97
>>512
>カワセミ時代は末期突入を感じさせるロウソクの最後の揺らめきでしょう。

「必殺」シリーズの「仕事人」〜「仕事人IV」みたいなもんですな。
両作品に貢献した三田村邦彦って、スゴイなぁ。

>>513
どこのヨドバシですか?
半額ならマジで買いに行きます。
519514:03/05/29 23:38 ID:M1uT2F/6
>>515
サンクス。
○丸電気ね。捜してみるわ。3万以内で買えたら嬉しいんだが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:06 ID:v2TU6XL3
ジーパンのボックスはシンコとか久美ちゃんのインタヴューが
入ってるみたいだね。あとジーパンのオフクロさんかな。
久美ちゃん好きだったな〜でも俺より20才くらい年上?ヤベッ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:23 ID:+OvgnPwe
久美ちゃん(;´Д`)ハァハァ・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 08:20 ID:cbc6r5JE
>>519
先日東京の某中古屋ではマカロニBOX1,2セットで半額ってとこ、みたよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:41 ID:t25EnhQt
山さんが殉職したのは新宿の何処?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:43 ID:jTIv9l4u
>>523
自分で新宿歩き回って調べろ
525ryuu:03/05/30 14:13 ID:AWuLCsV4
石塚刑事殉職(笑)
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:33 ID:pUFYh9cl
久美ちゃんの役の人、もうTVには出ていないよね。
庶務で今でも出ているのは・・
チャコ役の浅野ゆう子、アッコ役の木村理恵・・・だっけ?
ナーコ役の人ももう出ていない。

>>518
八王子です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:44 ID:u8wlQeaf
>>524
別スレでは同じ質問に対して丁寧な回答がありました(笑)。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:19 ID:AMyci/6r
アッコは太陽の頃は田舎っぽい純情そうな少女って感じだったけど
その後はけっこうお色気系になったみたいだね。
久美ちゃんはエロっぽいけど親しみやすいお姉さん風でギャップが
よかった。
ナーコが一番好きかな。知的でカワイイ感じだったね。
チャコは正直見たことないんだ。テキサス編を再放送してくれれば
見れるのに・・浅野ゆう子なら飽きるほど見てるけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:42 ID:u4yYrs8x
木村理恵は「特捜」おやじさんの娘役

530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:59 ID:BP2pRLAw
木村理恵は、4年前の「金八先生5」に生徒の母親役で出てたね。
不登校になった生徒の母親だったから、結構出番も多かった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:13 ID:D6T0bLqa
「金八先生2」では看護婦役で出てた。この頃はまだ
アッコの面影。
去年は「リモート」で女医役で出てた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:28 ID:qNv6tpBq
>>513
ジーパン編で終わりってのはマジでありそう・・・
今後は「4800シリーズ」みたいなリリース形態になるんだろうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:53 ID:NwuqI6PF
>532
DVDは最後まで出ますよ

534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:42 ID:tOwqaqeh
>>533
まさか毎年、52話(1年分)ずつボックス二巻で出すとか?
もしそうなったら、完結するにはTV放映と同じ年数かかるわけだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:53 ID:/ne1NQoW
>534
かといって、年4とか5セットずつで
二年から二年半分のペースでボックスを出していくと
ガイシュツの
>>>>バップは発売のペースが早過ぎ!

という人も出てくる罠。他にも買いたいDVDも出てくるだろうし、
年二回が妥当なのかな?

地震、戦争、殺人、リアルタイムでの放送時期よりも
物騒な世の中ですが、
コンプ目指して、今後15年生き抜きましょうね。

536名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:40 ID:jZ3+F3SS
DVD自体が廃れてしまうんじゃない?>15年
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:46 ID:/ne1NQoW
>>536

そうだね。そうなると、また新メディアでマカロニから?鬱だ。
そのころは、もう太陽にほえろ!を知ってる人も絶滅してるかもしれない。
今後一年間、発売が止まってもいいから、
ある程度の年数が入っているセットものにしてもらはないと、
短期間では出来ないね。ブックレットも特典映像もなく、
テキサス以降のドラマだけを、話数順になってるディスクが入っているだけに
なるかもしれないが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:59 ID:mRKZMqh1
>>536
DVDに代わる映像ソフトが出たら、俺マジで泣いちゃうよ(w
30分モノでは「コメットさん」や「レッドバロン」がネット配信されている
ようですが、これって綺麗に録画できるんでしょうか?
とりあえずDVDボックスは「傑作選」ではなく、全話収録という形で
進行してほしいな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:06 ID:nNtysvBy
ファミリー劇場の放送終了もまだ先だろ。10年以上... Gメンや特捜も
今の放送ペースで気が遠くなる。西部警察は2006年くらいで終るだろ。

そこまでスカパー自体が破綻しなきゃいいけど?
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:47 ID:OKSoLLty
>>533
全部出るわけネエだろ。逝け
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:00 ID:MEwGhhH2
>>540
マカロニ編1の「小野寺昭インタビュー」で、氏が全話発売されると明言してるんだよ。
そんな予定がVAP側に無ければ、当然その部分はカットされる筈だから
全話発売は、ファンの間では半ば公式発表的に捉えられている。

もっとも、実際のセールス状況が苦しければ、ジーパン編止まりの可能性は高い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:10 ID:ka7GSHL6
>>541
カワセミ時代の傑作選を出してほし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:36 ID:fq1ZYS/P
ボンロッキー編は人気シリーズだから出さないってことはないと思う。
購入層は25才〜40代くらいがメインかな。
最近この年代層を満足させるドラマってほんと少ないよな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:14 ID:DDKKsUgc
早くスコッチ編を出してほし。勿論出ますよね…?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:39 ID:VEF9LwEk
ジーパン編はすでに4800シリーズで全話ビデオ化されてるし、スカパー等でも
散々放送されてるから、ジーパンDVD−BOXはあまり売れなさそうな予感・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:51 ID:GKu+bSOF
>540
オマエが死ね!
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 10:46 ID:bzcNjsr6
>>545

ジーパン編TDVD、7月中旬頃発売です。

>>544
DVDがかなり売れてれば、発売がずっと続くと思うが、売れてなかったら、ジーパン編で止まるだろう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 12:55 ID:cdaHKCYG
>>545
いままたファミ劇でジーパン編放送しているね。
DVD発売直前に放送するなんて、v○pへの嫌がらせか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:23 ID:jIOgiC2B
ミニカー( ´,_ゝ`)プッ
久美ちゃん(;´Д`)ハァハァ・・
550名無しさん@お腹へった。:03/06/02 00:22 ID:z8LEQBEE
ん?今消されたの”めくら”?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:50 ID:UeJ63P60
59話の女ボスの部屋、57話のママの部屋と同じだったね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:51 ID:t93Pzj95
寝る時間が徐々に先送りになっているわけだが…。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:02 ID:H6GXD5Zg
そもそもDVD-BOXがこんなにスローペースでリリースされるとは思わなかった。
次々出されても資金繰りに大変で鬱だが(その点ではバップに感謝)、少なくとも年3回は出して欲しいよ。
それでも10年くらいかかるんだけど…
本放送ペースでDVD-BOXリリースってかなりリスクがあると思うんだけどなあ。
やっぱり14年分をリリースするってハンパじゃないなあ。
発売を早めると買えない人が多数。遅めだとDVDの規格そのものが不安。

いっそ一気に出して受注生産ってのはダメなんだろうか?
期間は10年くらいをメドに…
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:15 ID:z8LEQBEE
>>552
( ゚Д゚)ハッ

冒頭にスパチャンのCM入らなかったもんで欠けちゃった(´・ω・`)ショボーン
それにしても梅田玩具の制服スカート短すぎww
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:25 ID:5xBHN4Yb
第62話(ファミ劇では59話)「プロフェッショナル」で、
ボスに代わって刑事達に指令を出す久美ちゃん。最高!
殿下の見合いの相手役で、桐生かほるが出演していたね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:37 ID:z8LEQBEE
>>555
あのでしゃばりぶりが(・∀・)イイ!
ジーパンと留守番する久美ちゃん(;´Д`)ハァハァ・・「ねェ」
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 06:20 ID:vej8xPvE
第19話「ライフルが叫ぶとき」や第27話「殺し屋の詩」等は再放送やDVDでも
欠番となっていますがその理由が分かる方いたら教えて下さい。
やはり差別用語等の問題でしょうか?
また現在見る方法はないのでしょうか?

上記以外にも欠番あったように思います。
教えて頂けたら幸いです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 07:47 ID:odjCRuEt
>>557
少なくとも差別用語が原因ではないでしょう。
差別用語が出ているの作品は初期の作品にはいっぱいあるし、そこだけ音声を消せばすむこと。
また、まだ差別用語が問題化される時期以前からすでに欠番だった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 08:42 ID:vej8xPvE
>>558
ありがとうございます。
では単にフィルムがなくなっただけなのでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:29 ID:gaiPnWMa
犯行に凶悪性が強く子供等への影響を考慮してとか
摸倣犯を防ぐためとか、そういう事情かな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:44 ID:sFwcIsWc
>>557
どの話かは判らないけど、犯人にある持病があり、一係の刑事達が
「あいつは○○○○野郎だ」
と侮蔑する描写がある為、後年プロデューサー自ら封印した回があると聞いた事がある
(劇中で実際にその病気が描写されているので、台詞の音声消去では済ませられないらしい)。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:07 ID:KUmAlImM
>>561
>「あいつは○○○○野郎だ」

スレ違いだけど初期の「ドラえもん」(原作)でも
近年絵が修正されてるっていうアレか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:12 ID:eChHlEFD
>>561
犯人に持病→これは第37話「男のつぐない」だと思います。

某サイトで、第106話「着陸地点なし!」は工業労働者に対する
描写の一部にクレームがつき、欠番に至った…と書かれていました。

第27話「殺し屋の詩」は、マカロニが犯人(近藤正臣)を刺し殺す
シーンが残酷すぎた為に欠番になった…という説あり。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:38 ID:zZ7FQyNf
「男のつぐない」と似たような話の「決闘」はどう説明すんだよ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:30 ID:Jpbpn2Uk
>>564
「決闘」には具体的な病名は出てこないじゃん。
○○○○協会を甘く見ちゃイカンよ
(つーか、その「男のつぐない」が○○○○持ちの話なのかは知らんけど)。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:31 ID:YGmyoH4g
もし海外研修に行くのがデュークではなくて、
"ドック"だったらどうなってたんだろうか?
今フッと思ったんだが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:40 ID:nhlSWoXl
庶務で元気があったと言うか、よくしゃべっていたのは、チャコか久美ちゃんだな。
アッコ、ナーコは、おとなしい。
568?f?n?f?n?f?n?I:03/06/02 23:43 ID:Jc/qMine
>>567
久美ちゃんは、飛び出せ青春のメイン女子高生の真樹ちゃんだからな。
キャラ的にはもっと暴れて欲しかった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:00 ID:jOfy33hG
あばれるくみ
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:01 ID:gKlDQQHS
お世話になります!「ゴリさんの部屋」管理人のryuuです。皆様もご存知かと思いますが、5月31日の午前0時より、当HPと私のメールアドレスのプロバイダー先でメールの送受信障害が起きました。同日の午後9時頃には、復旧したそうです。
しかしながら、諸事情により私のメールが、現在でも送受信できない状態になっております。復旧次第、掲示板でお知らせ致します。
もし、メール障害が起こった時間帯から現在まで、私宛にメールを送られた方がいらっしゃいましたら、お手数をお掛けしますが、復旧後再送信していただけますでしょうか。申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
当HPにも是非遊びにいらして下さい。ゴリさん情報満載でお待ちしてます!

571ryuu:03/06/03 23:03 ID:gKlDQQHS
リンク張り忘れました!宜しくお願いします
http://www1.odn.ne.jp/aag35260/taiyou-gori/
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:58 ID:NEYSdNKx
>>570
相変わらずだな・・・
(当たり前だけど)「太陽」のファンは年齢層が高いから、結果的にryuuは救われてるよね。
もし彼のサイトが若い層に人気の高いドラマのサイトで、その上訪問者にあんな対応してたら
掲示板で攻撃されまくって、本人ズタボロになってサイトは閉鎖に追い込まれてただろう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:04 ID:C9h1SW/0
>>561
>「あいつは○○○○野郎だ」

オマンコ野郎?
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:11 ID:MxV3DJrG
1 名前: ryuu@管理人  2003/05/15 02:20  [SODfi-01p2-18.ppp11.odn.ad.jp] HOME
今回は、第1回テーマ「あなたのお勧めの作品は?」の一部ではありますが、コメント掲載をしました。また、一部掲載箇所を変更した部分もあります。
近日中にも、コメント掲載する予定です。

2 名前: ryuu@管理人  2003/05/29 02:05  [SODfi-01p4-54.ppp11.odn.ad.jp] HOME
前回コメント掲載をしてから、新たにコメント掲載しておりませんが、近日中にコメント掲載をして更新しますので、申し訳ありませんがもう暫くお待ち下さい。


近日、近日っていつになったら書くんだろうねぇ。
もう前回のコメント書いてから20日ほど経つけど。
ムコ殿のカキコには速攻でレスしてるのにねぇ。
575ryuu:03/06/04 00:17 ID:XNUSx4vk
>574さん
どうぞ、当HPにお越し下さい。ご質問の件ですが私事ですが、仕事先が変わり仕事にまだ慣れない日々をすごしている為
更新が遅れてるのが実情です。リニューアルを含め送れている事をお詫びします。
レスはじっくり考慮してからレスする為多少遅れますが、必ずしますので宜しくお願いします!
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:08 ID:ELN8qSJo
>>573
ネタだろうけど、なんでオマンコが病気やねんw
わからない人は【筒井康隆「無人警察」】で検索してみるべし
(考えてみると、伏せ字にする必要は無いんじゃないの?)
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:26 ID:5YFN8Xfy
検索してないけど「転換」でつか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:30 ID:+DhYnFt3
>>570
>ゴリさん情報満載でお待ちしてます!
( ´,_ゝ`)プッ
579576:03/06/04 01:42 ID:pMaQClhs
>>577
そう。
それが本当に「第37話」なのかはわからないけど、
「転換」が問題で欠番になった話がある、という噂は昔からあった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:35 ID:xgvObVua
>>564
いくつかのファンサイトで「男のつぐない」のストーリー読んでみたけど
「男のつぐない」と「決闘」って全然違う話のような気が・・・
581名無し刑事:03/06/04 09:34 ID:4Bs9hJDf
>>565
その点もやはり後期がいい加減な理由のひとつか?
582_:03/06/04 09:36 ID:X2DWPZJl
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:03 ID:YCWq0RuH
>>581
「決闘」は病気によって自暴自棄になった男の話だから
もしあの話で病名が出たら、実際にその病気に罹ってる人達から
クレームが来て、「決闘」も欠番になっちゃうよ(w
584ryuu:03/06/04 16:11 ID:olMNEoaT
僕が、「太陽にほえろ!(以下『太陽!』)」と出会ったのは、97年秋のことでした。
それは、いつものように、札幌の高校時代の親友の家に遊びに行った時の事でした。
そこで僕は、親友から「『太陽!』のボンという刑事の殉職を観ようよ!」と言ってきて、一緒に観ました。
それが、現在僕との「太陽!」やゴリさんを結び付けたきっかけでした。そして、そこで受けた
(いい意味での)衝撃は、物凄いもので一気に感動が襲ってきました。
そこで感じた事は、「こんなに心が熱くなれるドラマが今まであっただろうか!! このドラマをもっともっと
追求して行きたい!!」と感じ取って、当時地元で早朝に再放送されていた「太陽!」を観始めました。
そして、以前からその存在を知っていたゴリさんの魅力にどんどんハマッていって、今では4800シリーズ
を30本以上所有して、地上波やCS放送で録画保存したビデオテープの本数は数え切れないほどの数に
膨れ上がりました。
これからもゴリさんや「太陽!」についでどんどん追求していくつもりです!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:17 ID:olMNEoaT
久美ちゃん役の女優、今は、「青木ひでみ」っていうんだって
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:19 ID:lgGFTbWH
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
       モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:25 ID:olMNEoaT
http://www.din.or.jp/~tapon/taiyo.html
このサイトは更新しないのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:06 ID:MxV3DJrG
2003.06.04 16:56 名前:月ふたつ
▼おそるおそる、カミングアウト(^◇^;)
前回の太陽の会「殉職刑事よやすらかに・・・」
あ〜、これね〜、私にはこの時期、ちょっとした罪の意識があるのですよ。皆さんが「奇しくも、今絶好調の阪神タイガースが優勝した年」という枕詞で・・・気づきました。

 私はこの年以降、ほんまに「太陽にほえろ!」を見なくなっちゃいまいした。あ〜、許して〜
なぜなら・・・私は恋に落ちていたからです。
ごめんね、山さん・・・山さんに対しては浮気になるんでしょうか。
でも、本家本命だったの〜!
あはは・・・つまり、後にmy darlinと彼氏と彼女だったのがこの年だたからです。

だから、「殉職刑事よ・・・」はビデオ視聴だったの(^◇^;)

冷や汗ついでに・・・
オリサブ、新連載開始です!

 ナーコと、ジプシーをメインに書いてみました。
 タイトルは「若者たち」です。
 どうぞご期待ください!

ジプシーファンの方、「月さん、ジプシー、最近書いてないよ〜」というお言葉に背中を押されて、書いてみました。どうぞご覧になってくださいね〜m(__)m

月ふたつ


ryuuもイタイけど、このバーサンもかなりイタイな
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:24 ID:OQqs8qMY
欠番と言えば、有名な「ウルトラセブン12話」はよくヤフオク等で
ダビングやRに焼いて売ってる大バカ野郎がよくいるけど、
「太陽」の欠番売ってる人って見たこと無いね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:01 ID:lDZFde5j
なんで大バカ野郎なの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:04 ID:DmDCxxdR
久美ちゃん(;´Д`)ハァハァ・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:40 ID:olMNEoaT
ryuuのサイトと似たサイト発見

http://www1.odn.ne.jp/~cfp46850/

三田村邦彦の自慢話の部屋。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:10 ID:VZTmnTdB
>>592
板違いですよ。こちらでどうぞ→http://ex.2ch.net/net/
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:45 ID:gi/6ZlR/
>>589
セブン12話は、関連書籍にフィルムストーリーを掲載する為に焼かれたフィルムを
某円谷関係者がテレシネしたものが流出したって話だからね。
太陽の関係者にそういう不心得者がいない限り、同じように欠番が世に出る可能性は極めて低いでしょう。
あるいは、再放送を録画したビデオを持ってる様な人がいたら出てくるかもしれないけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:18 ID:FKTuG24S
その昔、俺らの小学校で「山さんの赤いJOG」という伝説があったのだが
犯人が高架下にいるという通報をうけて山さんが若手に出動命令を言い渡すと七曲署の入り口の俯瞰でパトカーが出て行くんだが、
そのときに七曲署のまえに真っ赤なJOGが停めてあって、シーンが高架下に移る。
若手が犯人を追い詰める直前、犯人の背後にある高架下の柱の影から山さん登場。
どうやったらパトカーででたドック達より早く現場にいけるのか不思議で、理由をみんなで話していたら、「七曲所の前に赤いJOGがとまってた」という
ことになり、結論として、その赤い「JOG」は山さんの愛車でものすごい改造が施されている。ということになった。
そんなおれらは消防。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:24 ID:Xu9lQRfp
すみませんちょっとお尋ねします。
下川辰平さんがメインの回で、
不良な若者を助けるためにただひとり命がけで疾走する内容の
タイトルと詳しいストーリーが思い出せません。
もう、長さんぶち切れて「うぉー」とか叫んでました。
すごく印象に残った回だったので知りたいのですが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:25 ID:mNz7YUPo
>>596
「新宿ナイト・イン・フィーバー」
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:51 ID:kPCZm30p
>>594
1976年敢行の「太陽にほえろ!200回記念名場面集」の時点で欠番作品は
巻末のリストから外されていますので、この時すでに欠番作品の再放送は
されなくなっていたと考えられます。
時期的に考えて、録画したとすればビデオデッキはVHSでもベータでもない
ことになります。
まあ、極めて難しいでしょうね。
599598:03/06/05 00:58 ID:kPCZm30p
自己レス
×敢行
○刊行
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 01:05 ID:29c/RDmf
欠番って言っても予告編は別にいいのかね。
「七曲署ヒストリー」には、欠番作品の予告編が
洩れなく収録されてるんだけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 01:24 ID:vicau3TP
>>596
テキサス・ボン時代の207話「絶叫」では?
怒った長さんが素手でナイフ握り締めるやつ。
602598:03/06/05 01:34 ID:kPCZm30p
>>600
欠番自体、制作サイドが決めたことですので、制作サイドがいいと
判断すればいいのでしょう。

地井武男がゲストの回の「TVジェネレーション」では、
「ライフルが叫ぶとき」のワンシーンが流れましたし・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 01:38 ID:juqZUl+X
>>598
でもその後の「10周年記念号」「完結記念号」のリストには
普通に載ってるんだよね。何故なんだろう?
604596:03/06/05 02:50 ID:Qj9ZG3gp
>601

ありました!素手で握って血だらけになるシーン。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:59 ID:QLGldmeR
ボス(偽)
http://www.tohdoh-pro.co.jp/docu/frame.htm

既出なら失礼
606いきなり顔文字にワロタ:03/06/05 21:12 ID:7WH7JJN3
○ 墓地

歩はお花をさす。
水をかけ、お線香を置く。
博史は何気なく墓石の横の書かれているものを見る。
博史「( ̄□ ̄;)!!」
歩は博史の驚いた顔にビックリする。
歩 「如何したの?」
博史「此処に書かれている3人みんな同じ日・・・」
歩 「3人?そんなはずは・・・」
歩は墓石に書かれている名前を見る。
歩 「(;゜〇゜)・・・」
* *年*月*日永眠・・・3人が全て同じ日にちになっている。
父の両親と弟の名前が刻まれていた。
歩 「これって・・・如何言う意味なの・・・」
歩は3人が同じ日であることが何を意味する事なのか・・・頭の中が真っ白になる。
博史「此処の住職さんに聞いてみよう・・・何か分かる筈だ。歩・・・確りしろよ」
歩は父とお墓参りに来た時にもう一ついつも参るお墓があることを思い出す
父は先輩のお墓だと言っていた。
歩 「もう一つ、お墓あるの・・・」
≪つづく≫


607名無し刑事:03/06/07 11:32 ID:07faqnji
                       ←ス
ロ→                   ←ニ
ッ→                     ←|
キ→                   ←カ
|→                   ←|
──────────────────
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:41 ID:IJZIeaXN
ryuuと太陽っ子のサイトって似てるね。なんか構造が・・・同じodnだし・・・

もしかして同一人物?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:14 ID:+i4WEHYD
ryuuと太陽っ子ものカンケーも気になるが、
ペッパー刑事って何者(W
588のコピペの元にも出没する香ばしいキャラだが

610名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:38 ID:i6o4vkp1
太陽っ子は、マカロニ、ジーパン時代は全く興味ない。
ジプシー、ドック編のみ。
611名無しさん@眠りの中の殺意:03/06/08 00:29 ID:X84GHsuc
何か胡散臭せぇ・・・催眠術
(*゚Д゚)<奥さんは〜〜
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:38 ID:CXSwc1oL
>610
太陽っ子はジプシー以外にも阪神と狩人にも興味があるよ(藁
それにしても「お話掲示板」でボロクソ叩かれてるな・・w
漏れもお話読んだがアホらしくてヤメタ
このおばさんも脚本家目指してるみたいだな

613名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:38 ID:X84GHsuc
(*゚Д゚)<ロマンスカーのミュージックホーン萌え ガンゴンゴングァーン〜♪
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 07:20 ID:2bCVa24h
>>608
ryuu氏と太陽っ子氏は別人らしい。
ryuu氏のサイトはシンプル、太陽っ子氏のサイトはやや重い。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 10:57 ID:gGHmx4bK
太陽っ子の夫がryuuですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:16 ID:m+dCRT65
>>615
ryuu氏はそんなオジサンではない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:57 ID:VCe7or8P
ryuuは、太陽にほえろ素人の26歳。
普通は、30代後半からがホンモノの太陽にほえろを知っているんだよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:59 ID:SiDoBePJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからは私も応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                     柏木茉里
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:19 ID:JC/dpuKl
ホンモノの太陽にほえろだって( ´,_ゝ`)プッ
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:17 ID:G9WvcZPL
「井川刑事着任!」の回でトシさんはラーメン屋で土下座しながらラーメン皿の汁を一気呑みしてたシーンがあった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:48 ID:VMqZXafG
このスレのPart1-4をずっと見てきて、
その情報を元に探した結果、ついにスコッチLD-BOXを手に入れました。
情報提供者の方々、ありがとうございました。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:02 ID:NQOBJnDK
>>621
どこで買ったの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:53 ID:jnaOLCCy
>>620
惜しいなぁ
ラーメン屋じゃなくて、うどん屋だよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 11:48 ID:TTl+L3cV
VAPには悪いがジーパン編はCSで十分と思ってたが
なにせ画像が悪すぎる。何であんなに色が抜けてんのさ?
やはり購入かなあ。DVDならあんなにフィルム焼けしてないよねえ?
625名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 13:40 ID:DBFN3suN
>>620ー623
どんぶりに入った酒じゃなかったか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:42 ID:5rhIUNnV
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:43 ID:1rdrfCJD
>>624
ファミリー劇場の「太陽」は、本当に汚ないフィルムを使っているよね。
たぶんその方が使用料が安いからじゃないかな。
DVDは当然綺麗な状態になるだろうけど、バップは原版にデジタルマスタリング
をかけない事で有名。30年前の作品を普通にニュープリントしても、ネガの退色や
細かいキズは除去出来ないのに。キングの「白い牙」&「ゆうひが丘の総理大臣」
(この会社はデジタルマスタリング処理している)とバップの「俺たちの勲章」&
「俺たちの旅」を比べれば、バップの配慮の無さ(LD製作時のマスターを使って
いるという説もある)は一目瞭然。
…とはいっても、俺もジーパンBOXは欲しいよ(w

628名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 14:26 ID:DBFN3suN
>>624
同意。初期の12,000円ビデオの頃の映像って
暗いのがカナーリあったのだが、DVDはどうなるんだろう。
それも使いまわしなら鬱だな。
太陽にほえろ!グッズの一環として持ってようと思って予約はしたけどね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:44 ID:l8CPu/26
本編をグッズ呼ばわりですかい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:12 ID:q5lSxNEP
山さんが殉職する所に、義理の息子にかけた公衆電話があったけど、実際、あんなところには、公衆電話なんかなかったよね?作り物だよね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:22 ID:hpSYn9DZ
×義理の息子
○養子
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:27 ID:hpSYn9DZ
>>627
1万円ビデオのあとに出たジーパンLDシリーズなんか
ビデオをダビングしたんじゃないか、と思うくらい
だったのでDVDも期待できませんね。特に解説書。
バップじゃなくて東宝ビデオあたりから出してくれれば
画質もよく、言葉狩りもないのでは。
やはりテレビ局の系列会社と映画会社じゃ差があるでしょう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:27 ID:f32EQd+F
それだと大都会のDVDの画質も期待できないね。

というか、大都会のDVD化自体期待できないけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:12 ID:yqP101Li
マカロニのDVDの画像はどうだったの?
マカロニで問題なければジーパンも大丈夫じゃないか
635響組:03/06/10 01:04 ID:Qxz+NKWh
>630さま
あれ撮影用の小道具です。
ボン殉職で使われた電話BOXも小道具でした。
636621:03/06/10 01:16 ID:dgizW1fI
都内で買いました。
こちらがびっくりするくらい、簡単に手に入りました。
探し始めたのは、ずいぶん前なのですが、
今回見当を付けて探しに行ったら、本当にすぐに見つかりました。
値段は45000円でした。
ものすごくきれいでしたので、大満足です。

でも、画質って、LDのヤツは悪いんですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:04 ID:G4bobx9D
>>635
ありがとうございます。ボンの殉職の電話も、作り物だとは思いませんでした。

スコッチは、何故、最初の頃、半年しか登場しなかったんでしょうか。気になります。
スコッチ復活も、プロデューサーの計算済みだったのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:12 ID:wvuzwAG+
>>637
スコッチ初登場の頃の
沖雅也のマネージメントのスタンスとして、
半年以上の出演は原則としてしていなかったのだそうで、
ならばと、半年で完結できるストーリーを考えたのだそうだ。
なので、あの先輩刑事を死なせてしまったトラウマによる、
氷のような男が優しさを取り戻す半年間なのです。


639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:23 ID:J17zdman
「鶴が飛んだ日」見たけどあの迫力は半端じゃない。ホント力入った。
小野寺氏は失礼ながら演技派とは言い難いが役者魂を見せてもらった気がする。

組み合わせの妙もあるんだろうな。ゴリさんやジーパンじゃ力づくで押さえ込む
だけだろうし、長さんじゃ体力負けしそうだし説教に終始しそう。
ボスもいいけど石原氏が受けないかなあ。山さんだから見守り続けられたんだろう。

しかし実際あんな過酷な克服したら心臓停止か精神破滅するんでは?などと
いらん事まで考えてしまった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:52 ID:t3fS4JYW
>>639
80年に小野寺氏の降板が決定した時、「殿下はかつての麻薬中毒の後遺症
が突然あらわれ急死」という案もあったそうです。結局事故死でしたが。
小野寺氏は降板の際、最も印象深いエピソードは第79話「鶴が飛んだ日」
と第101話「愛の殺意」だとコメントしていました。

641響組:03/06/11 04:01 ID:sTINaIk1
>621さま
スコッチLDは画質は最高です。DVDもあれくらいの画質をバップに望みたい
ものですがね・・・
>637さま
スコッチ復帰は岡田Pの対金八への苦肉の策でしたが
初期スコッチとは違ったキャラでファンを魅了してくれました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:28 ID:FAbYhbkD
  
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 19:38 ID:Ea5DDmpK
>>640
小野寺さんは「わかれ」も最高かと・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 19:55 ID:5NLA6SmH
640はちょっといっちゃってるよ
つばめさんの特捜ホームページの、吉野刑事
の事語るスレみんな読んでみ
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:00 ID:5NLA6SmH
スコッチかこいい
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:34 ID:5NLA6SmH
スコッチしぶい
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:38 ID:r40e7BAE
特捜スレにもこんなのがあった↓
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1048078540/882

>>643
吉野刑事の方が正しくて、>>640は騙りだという事?
648647:03/06/11 21:42 ID:r40e7BAE
途中で送っちゃった。
でも書き込み時間見ると、特捜の方が後だよな。
どっちが騙り?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:49 ID:2eolWfgL
>>647
それを「特捜スレ」にカキコしたのが>>644じゃないの(w
むしろ>>644の方ががイッちゃってるように見えるんだが。
650644:03/06/11 21:55 ID:5NLA6SmH
違う違う!

おれじゃないよ
特捜も好きだからよくのぞいていたらみつけたの
651649:03/06/11 22:01 ID:2eolWfgL
>>650
スマソ。
でも「つばめ」さんのHP行って吉野スレ見たけど、
そんな話題見つからなかったよ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:17 ID:+oNv8opQ
露口茂は何処行った??
確か、牛尾刑事で最後だった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:21 ID:5NLA6SmH
このやりとり見て笑ってんだろうな今頃
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:26 ID:0pw/DxIL
>>478 専業主婦だと少し辛いだろうけど、公務員の基本は2馬力、それなりの生活ができる。

彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います。
二人とも頑張って定年まで勤めるつもり。彼に扶養してもらおうとは思わない。
地味な暮らしでもDQN民間より全然いいし、やりたいことは余暇時間を最大限に使ってとことんやりたい。

>そんなぬるま湯に漬かっていたんじゃ、人生がつまらんと想う。
>後悔する前に自分の人生を描くべきだと想う。刺激がない人生ってあっという間に終わっちゃうよ。

自分の「人生の満足度」は客観的な物差しではかるよりも、
主観的に自分がどれだけ満足できてるかとういこと。
他人の生き方がつまらないとか言ってるけど、本人がその生きかたに満足してば良いことでしょ(w。
っていうかなんで公務員になることが後悔なの?。刺激?趣味を満喫して十二分に楽しんでますが。

残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。
ろくに給料も貰えないし退職金もなし。自分の好きなことも満足に出来やしない。
その上(たとえ大企業でも)いつリストラされるかわからない。
これがあんたのいう刺激? どう考えても負け犬の遠吠えでしょ(w
定年退職するまで必死で働き続きますか?今を楽しめなくてどうするの?
明日死ぬかもしれないのに、DQN会社だから老後を無事送れるかどうかもわからないのに・・

あんたみたいな考えの人が実際いたとしたら何も話せないね。
それが本当なら誰も公務員にならずに民間に行くでしょう。
そうじゃない現実をどう見るの?転職板とか見てきたら?
自分の人生を描いている、刺激を求めて生きている、そんな社会人がこのご時世どれくらいいるかな(w
言わなくてもわかってるよねぇ?現実を見つめたくないだけか・・
自分と全く逆で公務員がいい思いしてるから腹が立って仕方ないんだよね。
だから無理にでもそういう発言が出てくるんでしょ?
心の奥底で本当は公務員が羨ましいっていうのが見て取れる。
あんた、ケツからなんか出てるよ(w
655響組:03/06/12 03:23 ID:hv/lZqWj
皆さん、お世話になります「ゴリさんの部屋」管理人のryuuです。
以前ここでも報告した私のメールアドレスが完全に復旧しました。
送受信が完全に出来る状態になりました。
復旧するまでの間、購読しているメールマガジンなどが無事受信できたので、
再送信する必要は無いと思います。
もし、不安な方がいらっしゃいましたら、メールで私宛まで送受信の
ご確認をお願いします。お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。



656竜神会:03/06/12 03:24 ID:hv/lZqWj
皆さん、お世話になります「ゴリさんの部屋」管理人のryuuです。
以前ここでも報告した私のメールアドレスが完全に復旧しました。
送受信が完全に出来る状態になりました。
復旧するまでの間、購読しているメールマガジンなどが無事受信できたので、
再送信する必要は無いと思います。
もし、不安な方がいらっしゃいましたら、メールで私宛まで送受信の
ご確認をお願いします。お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。





657戸川組:03/06/12 03:25 ID:hv/lZqWj
皆さん、お世話になります「ゴリさんの部屋」管理人のryuuです。
以前ここでも報告した私のメールアドレスが完全に復旧しました。
送受信が完全に出来る状態になりました。
復旧するまでの間、購読しているメールマガジンなどが無事受信できたので、
再送信する必要は無いと思います。
もし、不安な方がいらっしゃいましたら、メールで私宛まで送受信の
ご確認をお願いします。お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします





658梶田組:03/06/12 03:26 ID:hv/lZqWj
皆さん、お世話になります「ゴリさんの部屋」管理人のryuuです。
以前ここでも報告した私のメールアドレスが完全に復旧しました。
送受信が完全に出来る状態になりました。
復旧するまでの間、購読しているメールマガジンなどが無事受信できたので、
再送信する必要は無いと思います。
もし、不安な方がいらっしゃいましたら、メールで私宛まで送受信の
ご確認をお願いします。お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします 。
659_:03/06/12 03:30 ID:RHVVzGSC
660名無し:03/06/12 20:39 ID:SJLdCq3o
   
661名無しさん@お腹いっぱい:03/06/12 20:54 ID:FwTynUD3
>80年に小野寺氏の降板が決定した時、「殿下はかつての麻薬中毒の後遺症
が突然あらわれ急死」という案もあったそうです。結局事故死でしたが。

でも結構おもしろい妄想だよ。本編よりリアルじゃん。
この時期の刑事ドラマの殉職はみんなワンパターンだもんな。




662名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:59 ID:193+DvHm
前後編やスペシャルでカタをつけていた後期の殉職劇にあってなぜラガーは1話なの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:13 ID:0Ufmzqi0
露口茂殿復活求
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:55 ID:8HpH1JuM
初期の作品ってちょっと殺害シーンとか遺体の描写が生々しいな。
見ててキツイな〜って感じることがある。
昭和50年代あたりからテレビの及ぼす青少年への影響みたいなのが
騒がれたんだろうね。後期はとてもアッサリして子供が見ても大丈夫
な作品が多い。でも内容まで薄っぺらになっちゃった感じだけどね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:38 ID:66L63elN
>661 写真集によると、ファンから殿下はこんな死に方を・・・という投書が
すごくあったそう。ほとんどがのたうち回っての最期だったとか。
二枚目が悶え苦しむのがたまらんそうだ。怖いねぇ女ってさ・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:29 ID:QE2DLpk6
>>655-658
ryuu氏に何か恨みでも?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:47 ID:8m/N/0vX
サントラを聴いた事がないのですが
サントラに収録されている「ジーパン刑事のテーマ」は
例えばどのシーンで使われているのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:21 ID:nkpn5ldd
>667
格闘シーン。他各所
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:10 ID:9/8bIYkh
>>667
クライマックスの格闘シーンによく使われているよ。

 俺はこの曲聞くと、空き地でゴリさんが雄叫び上げて犯人に突進する
 シーンが何故か思い浮かぶ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:16 ID:SYyzp4Jz
ジーパンのテーマ
ボギー殉職後3部作最終章「新たなる闘い」

ラガーとブルースが工事現場でちんぴら連中と格闘
しているシーンで流れ出すのも後期で印象に残ってる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:22 ID:VQWuFNwp
スコッチ刑事のテーマ
「スコッチ刑事登場」

冒頭でスコッチが容疑者の恋人を尾行する
シーン以外まともに使われた印象が無い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:15 ID:dbRbkmM7
ttp://www5.big.or.jp/~toku/nanamagari/MMainFrame.html
主なテーマはここで聞けるよ。
673667:03/06/14 00:56 ID:YRB7+meo
>>668
>>669
>>672
ありがとう!
もしかしたら格闘シーンかなあ…と思っていたんだけど
ジーパン以外の刑事が犯人との格闘シーンでも使用されているから
今まで分かりませんでした。。
(余談:ガキの頃、走る時はこの曲を口ずさむんでいた。)

「○○刑事のテーマ」というタイトルになっていても
実際は、使用場面などからみてもタイトル名は適当に付けたと考えても良いのかな??


674名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:13 ID:AuU/NEzy
>>673
新刑事の登場に合わせて作曲されているので、
適当につけたというわけではない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:41 ID:g/sCcbbC
山さんのテーマは渋い
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:36 ID:+0GScIvv
長さんのテーマっていつ流れてたんです?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:05 ID:did+KzoW
>>673-674
殿下の追跡シーンに「ゴリさんのテーマ」が使われていた例もあり
(そのシーンにはゴリさんの姿なし)、先に曲があって、徐々に曲
と刑事を1対1に対応付けるようになったとも考えられる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:08 ID:tD7dlneE
>>676
「銀河鉄道」の聞き込みシーンで、長さん試練のテーマが使用されてる。
あとは全く思いつかない(w
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:16 ID:e82CSmLT
>>677
ベテラン刑事のテーマは大野克夫さんがプロデューサーに
作らせてくださいと申し出て作った曲だから、
その刑事の場面に違う刑事のテーマ曲が使われたのは
単に選曲の人の裁量でしょう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:43 ID:iCJ97VD2
そんなこと知ってると言われそうだが、
「○○刑事のテーマ」というタイトルがつくようになったのはジーパン以降。
「マカロニ刑事のテーマ」はもともと「行動のテーマ」だった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:54 ID:XXPeLaiQ
>>680
スコッチ刑事以降。
知ったかはやめてね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:56 ID:XXPeLaiQ
行動のテーマ→マカロニ刑事のテーマ
青春のテーマ→ジーパン刑事のテーマ
情熱のテーマ→テキサス刑事のテーマ
冒険のテーマ→ぼんぼん刑事のテーマ

以上。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:23 ID:JgwjkWWz
>>680
水を差すようでアレですが「〜刑事のテーマ」」というタイトルが
正式についたのは、オンエア当時ではスコッチが初。
しかもTV登場よりも早くシングル盤がリリースされました。
ジーパンは「青春のテーマ」、テキサスは「情熱のテーマ」、
ボンは「冒険のテーマ」としてポリドールや東宝レコードから発売されました。

ロッキー登場に合わせて発売したLPで、上記の曲が「○○刑事のテーマ」に統一。
長文スマソ。  そんな漏れは当時からスコッチの大ファン。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:33 ID:1SyEH7gG
山岡ボスのテーマ
ダンク刑事のテーマ
香川刑事のテーマ
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:23 ID:xZOuUXLW
ところで、太陽の初めてのLP(ポリドール)が出たのは「傷だらけの天使」とのカップリングで
昭和50年ごろに発売されたと思うが、ミュージックテープ(カセットテープ)が初めて出たのはいつ?
ご存知の方いたら教えてください。
686X:03/06/14 20:28 ID:aYLJATLT

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:09 ID:gW6nzM9B
ジャイアンの母ちゃんでてた
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:55 ID:YNsAAIfO
今見ると、昔はこんな公衆電話あったんだな〜って、思う。
赤電話なんて、日本中何処探したってもうないでしょ?
あと、青いのと黄色のやつ。
ピンクのプッシュじゃない電話は、いまだ見かける。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:13 ID:MjiWLTmc
初期は公衆電話だけでなく「日本はこんな風景だったのかよ〜!」
って感激するような風景ばっかり。自分が産まれた頃だからね。
終戦からマカロニ期が約27年。マカロニ期から現在が約30年。
時代が変わるはずだね。マカロニDVD欲しいな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:18 ID:w4zmP30l
特命課 コードレス
西部署 転送電話
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:06 ID:wf5aA65w
私は七曲署の石頭です。

伊藤家主人の若かりしころの姿。鐘3つ
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:48 ID:mkcNJdSp
>688.699
私は72年生まれなので、オンタイムで見ていた時期はいわゆる中期以降になってしまいますが、
マカロニ〜からの風景で、都バスの色が水色と白(クリームだったか?)や黄色に赤ラインなどは
よく見てましたね。公衆電話も当たり前のようにあったし、赤・水色・黄色などいっぱいありましたね。
自動販売機もよく映っていますが、ファミ劇見てると、「あー、こんなコイン投入口あったな〜」
なんて思ったりします。
都内だけど、結構バラックみたいな建物もありましたね。。
太陽が始まって30年、変わる訳ですね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:55 ID:JgjKXGgR
やっぱり、新宿のゴールデン街や都電の引き込み線跡に萌えるなぁ
694_:03/06/16 02:56 ID:Yp/YGlyI
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:46 ID:vudmg0bY
ブルースがボギーに殴られたのって何ていうお話?
ナゼ殴られたの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:39 ID:XngusrnI
ジーパン刑事の格好して、今、街中を歩くと、多分笑われるな。
上下ジーンズ
697名無しさん@お腹いっぱい:03/06/16 21:09 ID:PBSfkic3
>696

俺はは29年間、365日ジーパン上下で生活しとるぞ。
それしか買わない。だからそれしか持ってない。
真夏でも真冬でも、盆も正月も、海でも山でも、冠婚も葬祭も、
ジーパンしかはかない。デニムしか着ない。

キムタクなんか目じゃねえぞ。
俺はいつか一般ピープル初で例のベストジーニストに選ばれてやる!





698名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:25 ID:fllMhpfu
>>695
くだらないアドリブが多すぎて殴られた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:28 ID:OwCyBscN
>>696
メンズノンノだったかファインボーイズの今月号にジーパン刑事の写真つきでジーンズの
説明があったですよ。ローライズにフレアがキレイな・・・と。DVD-BOXの宣伝もあった。

私はブーツカットのジーンズ愛用してます。
>>697
カコイイっす
700響組:03/06/17 00:17 ID:bn0v0NUz
>695さま
#569「ホームラン」
犯人を目撃した暴走族グループ(穂積ぺぺ等・・・)に命令され殴りました。
(情報提供と引き換えに)
ボギー殉職編のブルの回想シーンでも使われてます
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:21 ID:GydGAn2b
>>698
ハゲシクワラタ

≡ ∧_∧  ∧_∧ 
≡ ( `Д´)⊃ )Д´) 
≡ /つ  /  ⊂ ⊂/
「『ちゅう、ちゅう』うるさいんじゃあ、ボケェ」
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:56 ID:psErY8jr
>>701
ワラタワラタ!

ちゅうちゅうブルースはせっかくボギーの姉ちゃん(元殿下の恋人)から
もらった手袋、途中からしなくなっちゃったけど、どこへやっちゃったんだろう。
ボギーもブルースなんかに手袋やるんじゃなかったと
あの世で後悔してるのでは?
703名無しさん@お腹いっぱい:03/06/17 13:51 ID:UyMwJaGJ
>696

その記事見たいんで、もっていたら何の雑誌の何月号か教えてもらえないっか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 14:23 ID:AUV+Lghm
後期では、新人刑事というか話の脇なのに妙に
前へ前へ出て来ようとするヤカラが気になってイヤだった。
画面がうるさくなってしまった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:15 ID:PcWQmpL3
ジーパン編の、「大都会の追跡」で、犯人の元恋人が住んでいたあの家は、今、どの辺にあるのかなあ?
八王子あたりかな?
昔の、京王線も出てきたね。つつじヶ丘駅と、みどりの電車。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:11 ID:6Fsg1UvF
去年のジーパン編の再放送を見て随分と小田急の列車が多いなって思った。
ロマンスカーの通過音が手がかりになったやつとか
ごり酸と電化が女犯人を護送するやつとか・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:19 ID:W2i8zeYK
パリロケでのバスガイドが水原ゆう紀なのが無理あるような気が・・・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:31 ID:PcWQmpL3
>>706
ロマンスカーの警笛だとわかった山さんは、実は、鉄道マニア???

誰か、七曲署のモデルとなったビルを教えてくれ。今、どの辺にある?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:43 ID:hjhkxVP6
ファミ劇で再放送見てるけど、なけるね。
音楽もいい。これ見たら今のドラマは見るに耐えん。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:04 ID:fdu7WGYj
>>709
もうないよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:29 ID:/1g+tgsy
>>705
たぶん、たまプラーザあたりじゃないかな、
電柱に「美しヶ丘」って住所が書いてあったし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:30 ID:CVt8kgDJ
>>707
パリロケじゃなくて582話「犯罪ツアー」でないの?
713言葉狩り:03/06/18 02:13 ID:ZAtDunlN
CSは「チョンガー」が消されているんだね。
昨年の地上波では消されていないのに。
普通は逆のパターンだけど(w

ところでえ「仕掛けられた銃声」で、佐山が七曲署を追い出された経緯を
ゴリがボス達に説明している時、
「一人の若い娘さんの…目を失った。」と音声カットされているけど何故?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 03:14 ID:AuCe/g1e
>>703
「MEN'S BRAND」誌の7月号、37ページです。

最近、街でもベルボやブーツカットジーンズ穿いた男よく見かけますな
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 07:35 ID:TaosOMhp
ファミ劇って既に音声カット済みの再放映用プリントとか使ってるのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:47 ID:nmtoUF63
ラストシーンで、スニーカーがゲームウオッチで遊んでて
ボスにスニーカーの頭をたたかれるシーンがあるサブタイトル
ヲ教えてください。
717名無しさん@お腹いっぱい:03/06/18 17:32 ID:3LcoRbC5
>714

書店で確認して購入しました。
情報有難うございました!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:11 ID:bOxGTtrT
>>716
「命」
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:12 ID:931HxeM9
ファミリー劇場は、ロッキー編を主に再放送するらしいね。

ちなみに、ファミリー劇場を写るようにしたら、いくらぐらいかかる?
ケーブルテレビにはつないであるんだけど・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:29 ID:YjjwW+N7
>>719
月額¥300加算です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:31 ID:YjjwW+N7
>>720補足
以前は月額¥550でした。当時はまだ作品のオリジナリティが今よりもだいぶ尊重されていました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:34 ID:wYOuAIH/
西部警察を始めてから300円になった
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:32 ID:931HxeM9
つーか、七曲署のモデルとなったビルは、今、どの辺にあるの?誰か教えて。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:39 ID:FqliD5cW
七曲署のモデルとなったビル?

725名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:43 ID:SPRTsa6p
>>723
釣りかも試練がマジレス。
 今はあの建物は本当になくなりました。
 世田谷の用賀にあった自衛隊の施設だったそうです。
 自衛隊自体はまだあるので、面影ぐらいはあるかも。
 馬事公苑の南側あたりです。
726 :03/06/18 22:45 ID:yYdw6rGQ
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:45 ID:SPRTsa6p
今日のテロ朝裕次郎特番で、最終回の取調室シーンが流れました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:13 ID:ljpFJgyP
岡田プロデューサーは「西部警察」「特捜最前線」
どちらもライバル視してますたか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:18 ID:v3fyQA5K
テレ朝の特番で流れた最終回のボスのシーン、
ところどころ省略されててなんとなく怖かった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:25 ID:3u2MRlEf
消防のころ、時々見ていたが
ラガー(渡辺徹)が殉職する回の次の日スタートの
土曜9時の(同局の)ドラマで渡辺が医者役
しかも1話で、自分の殉職シーンを見る
というシーンがあった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:56 ID:dbS4OZVX
事件はブルースの何気ない一言で始まった。
「刑事ちゅうのはですね・・・」
ボギーがブルースにキレた時、ボギーの鉄拳がブルースの慢心を打ち砕く。
「『ちゅう、ちゅう』耳障りなんじゃあ」

次回、太陽にほえろ!、「ちゅうちゅうブルース・ちゅうちゅうトレイン」
にご期待ください
732名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:00 ID:AnA7ngB2
>>730
「気になるあいつ」だね、リアルで見て萎え

>>731
大爆笑!!
ブルースのちゅうちゅうは、毎週見ていた時に伝染して困ったよ。
今でも、時々出てしまう。ボギーの初期にも、なんちゅうことするんじゃ!
という台詞があったような。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 03:05 ID:dK9GOxqe
>>723
建物のモデルはないんじゃないかな。聞いたことないし。
ロケに使われた建物は725さんが言うとおりもう取り壊されて
当時の面影は全くありません。
以前、日テレの深夜番組ネオハイパーキッズで現在の
様子が映りました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 03:21 ID:im5ClqGF
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 09:02 ID:ylt5lrLC
「気になるあいつ」は昭和59年。ラガー殉職は60年だよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 10:29 ID:AnA7ngB2
>>735
昭和59年は「風の中のあいつ」だよ。
似たようなタイトルなので、漏れも間違えそうになった。
昭和60年が「気になるあいつ」。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 12:35 ID:+c6NSsjl
>>731
ちゅうちゅうトレインって・・・

>>732
>ボギーの初期にも、なんちゅうことするんじゃ!
>という台詞があったような。
・「ドックとボギー」でボギーがタクシーに乗って逃げる医大生に「何で逃げるんだコラ」
・「後輩」で野球部時代の後輩(加納竜だっけ)が逃げる際にお年寄りを突き飛ばした時にボギーが「なんてことするんじゃ」
他にもありましたかね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:34 ID:QSJQreiQ
ryuuって生きてんの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:35 ID:sEZcsbHE
☆貴方の為に集めました☆(可愛い娘オンリー)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
740aaaa:03/06/19 16:12 ID:4xafaWcW
741七曲げ署 P137132.ppp.dion.ne.jp:03/06/19 16:25 ID:Paiko7er
ジーパンが殉職する前の週シンコとジーパンが監禁されて
シンコの何らかの行動によって助かった記憶があるがその
行動とはなんだったんでしょうか教えて下さい
シンコにとっては恥ずかしい行動だったような気がします
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:09 ID:4KVa7ByP
>>741
拳銃を女性にしかできないどこかに隠したとかじゃなかったっけ…
     ↓
ボス「女にはいっぱい隠すところがあるからな。なぁ、シンコ」

再放送キチンと見てないので、そんな回あったことすら忘れてたよ。
本放送以来数十年ぶりに思い出させてくれてありがとう(w

今KBS京都でやってる再放送の方が、ファミ劇のより画質良く感じる。
発色がいいというか、全体的に明るい。
ところで、一時期「青春シリーズ」と冠がついて夕方に再放送されてた
「太陽にほえろ!」は、再放送なのに音質が抜群に良かった。
本放送でも音質はイマイチだったのに、このときの再放送では
まさにシネテープのクリアさだった。当時その音声録音したテープが
実家のどこかに眠ってるはず。。。

DVDは未見なので品質は知らないけど、シネテープあるなら
画質音質バツグンの決定版を発売してくれよ!と切に思う。
743七曲げ署 J008085.ppp.dion.ne.jp:03/06/19 17:19 ID:0BHKwkZV
ありがとうございました。
しかし当時のゴールデンタイムとしては思い切った設定ですね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:55 ID:vGlCGQCO
>>741
第110話「走れ!猟犬〜ジーパン・シンコ愛その3」だね。
以下、ラストの一係室でのやりとり。↓

石塚「何だ何だ何だおいシンコ、拳銃どこに隠してたんだって?
   言ってくれよ」
伸子「ゴリさん……」
石塚「(女性の口調で)キャ〜、恥ずかしいワ〜!」
伸子「何よもう!」
一同、笑。この後で、死んだ女の子の初七日の話になるのが渋いな。




745名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:08 ID:xK7NljDF
ヤフオクで10周年記念号、現在16000円。
スコッチ・イン・太陽!より高額なのでは?(笑)
頑張ってね〜。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:09 ID:JzCG/3TV
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:23 ID:Pu+Q1BIs
まんこに隠したのか
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:00 ID:Xhz7nnsO
次回予告をする声の人って、14年間ずっと同じ人だったの?
それとも変声機をつかってたの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:34 ID:AnA7ngB2
>>748
マカロニ編の途中から小林恭治という人に変わって、
後はほとんど一緒、
ついでにニセ太陽「七曲署捜査一係」の一作目も同じ人。
その時は、もう声がよれよれで萎え、
というよりもかわいそうになった。
ここは太陽初心者の人が多いみたいですね。
微笑ましい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:35 ID:U0+68zHv
初期は違う人が担当だった。
で、その人と小林恭治が交代でやるようになり、何時の間にか小林恭治オンリーになった。
予告ナレは基本的には「真実は何処へ」までは「次回〜にご期待下さい。」だったが、
「霧の旅」以降は「太陽にほえろ!〜に、ご期待下さい。」になった。
予告テロップは「危険を盗んだ女」までは「次回にご期待下さい。」
「ジーパン刑事登場!」以降は「太陽にほえろ!ご期待下さい。」だった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:54 ID:RGv+rYtk
巨人の星の予告もナレーションしてるよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 03:00 ID:hgeEmxph
>>738
健在。
753ryuuっ子:03/06/20 13:51 ID:vzNGkBDF
ここでryuuと太陽っ子の話してたらやつらの相互リンクが復活してたよ。
やっぱあの二人できてんのかな?両方ともODNだしHPの造りが超似てるし

友情っていいよな。ってか愛が芽生えたんじゃないの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:03 ID:ultSIJlZ
>>744
成長してから見直すと面白さ倍増だな。
「その子に罪はない」のエンディングで
ボスが山さんに”奥さんも(身体)良くなったんだから(子作り)頑張れよ!!”
みたいなこと言ってたが、当時まだ子どもだったので全く理解できなかった。
山さんがこの手の話で照れて困った顔するのは貴重だったのに。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:40 ID:G7xzNCXD
つーか、マカロニ編の山さんと、殉職の時の山さんの雰囲気が全然違うのはどうして??
麻雀もやらなくなったし。真面目になったと言うか・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:37 ID:bG+90KNG
マカロニに「山さん、仕事中なのに麻雀なんかしてていいのかよ!」って
言われてたしね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:38 ID:KDZad4gm
14年間、全く変わらない人間なんていないぞ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:51 ID:OMK2NBhZ
全体的にマジメになった。
ボスは初期は机に足を投げ出してたし殿下はさぼってゴルフの打ちっぱなしやってたし

変わったのは視聴者を意識しだしたテキサス編あたりからかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:59 ID:w/b+euZa
長さんは白いスーツを着ていたこともあったし・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:25 ID:ZAyt+r9v
みんな成長したのさ、きっと。
若しくは、マカロニが殉職して(警官が死ぬとあんな場合でも殉職になるのだそうだから)
立ちションするような不真面目さはいかん!と心を入れ替えたのかも知れない???
(そりゃなさそうじゃ。)
とにかく後半はライターが山さんのイメージ崩したがらなかったようだ。
露口氏本人は、もっとずっこけた山さんも演じてみたかったようだが。
761ソウルマン ◆IF/8JcfbtI :03/06/21 03:27 ID:eXjXQPvi
>>714
僕も買わせていただきました。どうでもいいけど、この雑誌初めて買いましたが
扱ってる内容はいいのに、雑誌タイトルもセンスずれてるし、誤植は多いしちょっと
萎える雑誌ですね。全然、関係ないレスしてすみません。

>>731
僕も大爆笑!!!と、同時にネタとは言え、やっぱりボギーカッコいいと思ってしまいました。
762直リン:03/06/21 03:42 ID:Lri/kXJp
763_:03/06/21 03:43 ID:Cv9HIXsf
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 04:06 ID:HR1FhPUL
裕次郎が2度の大病(大動脈瘤・肝細胞癌)で入院した時や亡くなった後の通夜・葬儀に、
「太陽にほえろ!」出演者が見舞い・式参列されたのでしょうか?
(まあ、誰かしら見舞いとか葬儀に出席しているのだろうけど)映像を見た事がないので。
優作の葬儀にショーケンが来ていたのは見たけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 08:56 ID:/h4mWVAt
優作は亡くなられた17日の晩に裕次郎低に赴いていた。
ゴリさん 山さん ラガー、日テレ社長、テレ朝社長、
確か8月の葬儀に参列してたはず。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:49 ID:qcSzPIV3
ボギー刑事登場!で、ドックとボギーが、巨人と広島について争っていましたね。
現在のジャイアンツの監督の原の名前が出ていました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:12 ID:9cdUehpf
巨人優勝したら太陽再放送
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:37 ID:XsHTeUh3
ボンは阪神ファンか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:01 ID:kpG0dJtR
いまさら亀レスですいませんが、>725様、 毎回七曲署をあんな
住宅街の引っ込んだ場所に設置してどーすんだいと思ってた。
大通りに面せとまでは言わないけど、せめて七曲署玄関目の前民家ってのが
かんべんしてよって感じ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:27 ID:M2qivCNj
通夜・葬儀のときじゃないけど、亡くなったばかりの頃
日テレワイドショーの裕次郎追悼特集に「露口茂」と「下川辰平」が出演してた。
その中で、裕次郎自ら台本を書き換えた、最終回の取調べシーンがノーカットで流された後

司会者「スコッチというのは、亡くなられた沖雅也さんですよね」
露口茂「思い出したんでしょうね・・・」

というやり取りがあったのが、印象に残ってる。

771名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:32 ID:qcSzPIV3
>>769
確かに、普通あんな場所に警察署はないでしょうね。
だけど、「マカロニ刑事登場!」に出てきた七曲署って、ちょっと場所が違うような気がするのですが??
マカロニが階段を上って署に入っていましたが、これ以降の署は、階段なんかなかったような気がします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:44 ID:2YzzS9bU
山さんの髪型がだんだん長くなり、おばさんパーマになっていたなあ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:44 ID:2YzzS9bU
漏れは、小さいときに、ゴリさんになりたかったよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:45 ID:2YzzS9bU
殿下はずっとはらたいらだと思っていたよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:41 ID:EmNTHToE
先日のテレ朝の特番では、最終回の取り調べシーンが
無惨にカットされまくってて激萎えでした。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:17 ID:OMpjJOxe
絶対にスポットがあたらない刑事

スニーカー
ボギー
ジプシー
デューク
警部
DJ
ブルース
マミー
オサム
オバサン
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:13 ID:isKr3cKU
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:30 ID:Cic1v/zO
勝野洋はいまだにセリフの言い方が、棒読みっぽいんだが、
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:54 ID:bhx4/qF7
>>771

第1話の七曲署は、東京電力か電電公社の支店の建物だったような
 記事を見かけた記憶があります(渋谷あたり?)
780とも:03/06/21 20:54 ID:47WHwVxd
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:25 ID:Dyjelc9i
「ホームズ」のモデルになってるパソコンの機種って何?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:38 ID:nC/BO8gt
漏れはスコッチ、ジプシー、デュークのラインは好きだよ。
ホームズは、三菱じゃなかった。
783無料動画直リン:03/06/21 21:41 ID:Lri/kXJp
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:42 ID:8qLJk2J3
9/25 東宝より「地震列島」DVD発売
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:44 ID:nC/BO8gt
デュークとマイコンの位置関係もいまいちわからないんだが、マイコンはデュークさんといって敬語を使っているが、たまにデュークと言ったりしている。
あと、殿下は、マカロニとシンコが殿下って呼び捨てにしているが、ジーパン以降は島さんといっている。
ロッキーは一回だけ、ボンのことをボンさんといっていたが、不評だった。
解からないのがラガーが、ドック、ボギーさんと他の人はあだ名なのに、なぜジプシーは原さんなんだ?
ブルースは明らかにジーパンパクリすぎ。
言葉遣いもひどいしな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:47 ID:2f+jnB/d
久美ちゃんも「殿下」と言ったことがあります。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:56 ID:qcSzPIV3
「大都会の追跡」で、戸川組と刑事達が銃撃したところがありますが、あれは、後ろに東京モノレールが見えていました。昔の東京モノレール、懐かしい形だったです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:58 ID:PZjLMFgA
>>766
同じく現広島監督・山本浩二のことも言ってました。

>>772
山さんは天パーだよ。

>>785
歳の近すぎる固そうな先輩刑事は名前で呼ぶんじゃないかな。
スコッチも後輩刑事から「滝さん」と呼ばれてました。
ブルースはジーパン2号みたいな線を狙ってたんだろうけど、
又野が自分を松田優作と勘違いし、めちゃくちゃやってしまった。
「太陽」の新人で番組降板後、他のドラマレギュラーがないのはヤツだけ。

789名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:04 ID:Cic1v/zO
そういや、DJもブルやマイコンはためだったが、デュークだけは、デュークさんと呼んで敬語だったな。
ていうか、それなら島津さんっていやいいだろ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:07 ID:Cic1v/zO
それにしても、金田賢一は渡辺徹の後釜がやけに多くないか。
料理天国もそうだろ。
風の中のあいつでは、ライバルだったけどな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:25 ID:B1qrl2Sk
>>786
久美ちゃんは生意気キャラだからそれが味でしょ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:42 ID:IuYIUdNZ
ジプシーの原昌之とデュークの島津公一は、明らかに殿下の島公之を意識してるよなあと思うのは、俺だけか。
松平健が出ていたよな。
793根暗男:03/06/22 01:01 ID:5hLA5WX3
あのぅ、教えてほしいんですけど、

太陽にほえろ!のメインテーマ(第1話〜?)で、エレキギター?の音が、
テレビのオープニングで流れるのと、レコード・CD(サントラ盤)のと
音が全然違うんですけど、この辺の事情ご存じありませんか。
エレキギターの入っている時間は、始め〜19秒・52〜56秒・1分28秒〜終了 です。

よろしくお願い致します。

794根暗男:03/06/22 01:02 ID:Suwf7lAA
あのぅ、教えてほしいんですけど、

太陽にほえろ!のメインテーマ(第1話〜?)で、エレキギター?の音が、
テレビのオープニングで流れるのと、レコード・CD(サントラ盤)のと
音が全然違うんですけど、この辺の事情ご存じありませんか。
エレキギターの入っている時間は、始め〜19秒・52〜56秒・1分28秒〜終了 です。

よろしくお願い致します。

795根暗男 793・794:03/06/22 01:08 ID:Suwf7lAA
すいません、二重カキコ。
失礼しました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:12 ID:gGf6NbsK
>>793
「太陽にほえろ!」メインテーマ(1話〜362話)が収録されている
レコード&CDがあっても、(TVバージョン)と明記されている場合
を除き、レコード用にステレオで再演奏した「別もの」です(はっきり
言うとサントラではない)。


797名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:15 ID:xNuciyzu
太陽にほえろ!のテーマと名探偵コナンのテーマって似てない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:19 ID:gGf6NbsK
補足。メインテーマTVバージョンは、72年7月の放送開始に
あたって他のBGMと合わせてモノラル録音された。一方、
レコードバージョンは、74年の「100回放送記念シングル盤」
発売にあわせて作られたもの。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:23 ID:g8d3NDyo
殿下を殿下と呼べるのは ボス、山さん、長さん、ゴリさんだけ!
シンコ(と久美ちゃん)は回によって島さんだったり殿下だったりしてたね
お茶汲み係りは久美ちゃんが一番ナイス!

800名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:44 ID:RMrzS9nY
499話に出てくる少年って後にNHK大河ドラマ「独眼竜政宗」の政宗役やった少年と同じだと気がついた。。。
801_:03/06/22 01:45 ID:+dcalWQV
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:49 ID:fqhQ8JZL
>>798
違う。
最初のテレビ録音の時点で、マルチテープで録音されている。
当初はテレビ用のモノラルしかトラックダウンされていなかったが、
レコード発売時にステレオで再トラックダウンされた。
ギターは、そのときに差し替えられたもの。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:20 ID:63qeyb14
今ファミ劇でジーパンの傑作をやってる
書くところがないぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 04:30 ID:dKLihflC
802様 大はずれでございます。残念。
805802だよーん:03/06/22 09:41 ID:fqhQ8JZL
ステレオで再演奏した「別もの」だという根拠を示してくれ。

気になったので、左ch.にレコード用をモノ化したもの(再生速度を17%落とし)、
右ch.にテレビ用を波形編集ソフトでミックスしてみたが、
俺には全く同じ演奏に聞こえるが?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:17 ID:KuBpQ8rm
あのさ、ボギー登場から、BGMが、元に戻ったって言ってたけど、ちょっと違うようね。あのバージョンのサントラは売ってるの?
誰か、教えて。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:28 ID:dSGWwO0c
何気に昭和53年くらいのを見ていると、ツイストの歌がBGMで流れていたりもする。
再放送で後から見ると、「ボギーの歌だ!」と思ってみているのは、漏れだけか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:29 ID:KuBpQ8rm
今日は、6月22日、30年前のこの日は、マカロニ編「その時時計は止まった」、ジーパン編「愛の殺意」、ブルース&ラガー編「一枚のシール」が放送された日です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:29 ID:IFezItUJ
>>802
ギターの音は差し替えられてないぞ。TVのテイクと全く同じ演奏。

ちなみにTV用とレコード用で別物の演奏は
情熱のテーマ
希望のテーマ
冒険のテーマ
冒険のテーマ2
青春のテーマ2
衝撃のテーマ
新「愛」のテーマ

810名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:31 ID:IFezItUJ
>>806
売ってるよ。
サウンドトラックコレクションVOL.1
サウンドトラックコレクション FAINAL
に収録されてる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:32 ID:dSGWwO0c
漏れは、ドックとかは、あまり好きではなかったなあ。
やはり、ボンだろう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:09 ID:dKLihflC
最初のテーマ曲は、72年の番組開始当時に、モノラルの劇伴の録音と同じ時にテレビで使用されていテーマ曲も
録音されている。(サントラコレクションのFINALに掲載のマスターテープリストでもわかる)
初めてレコードが発売されたのは74年の放送100回の時です。
その時に、レコード化のためにステレオで録音し直したのが、
レコードで一般的に出ていたテーマ曲です。
ボギー登場から変わったテーマ曲は、初期に使われていたモノラル録音テレビ用のテーマ曲と
、同じ72年に劇伴の時に録音されていたアクションBGM用のバージョン
(イントロが短くてサビが繰り返されているバージョン)を編集して作ったものです。
大体、レコード用ステレオのサックスの音は、テレビ用に比べて軽すぎるし、
バッキングのギターの演奏のされかたも違うのですが。72年当時はテーマ曲を発売するなんていう
ことは考えられていなかったし、
この当時はまだマルチテープはレコード会社が行う録音でも稀です。

ちなみにレコード化が初めて考えられはじめた、74年前後の発想として、
あのテーマに歌詞をつけてレコードにしようというアイデアもあったんだそうだよ。
歌詞がないレコードは売れないというのは常識な時代だったんだって。

この話は、レコード時代のサントラコレクションにはじまり、レコード用だけを全曲収録のCDボックス
でのインタビュー、本などでのプロデューサーインタビューなどで、かなりガイシュツ。


もしも歌詞が入ったら同じ大野でも大野雄二の「ルパン三世のテーマ」みたな失敗作
かパロディな感じになっただろうから、歌詞なしを強行してくれてよかったよね。
何年か前に女王様の「太陽にほえる女王様」という、太陽のテーマとかBGMに
歌詞をつけたギャグ・ソングもあったが、あそこまでやってくれると大爆笑できる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:55 ID:F4U8k5eT
「太陽にほえろ!」メインテーマ
●TVバージョン…1分51秒
●レコードバージョン…1分50秒

単にマスターテープリスト&歌詞カードがそうなっているだけでなく、
正確に測っても上記の通り。それにタイトルバックで「太陽〜」の
文字が出るあたりは、レコードバージョンだと妙にエコーがかかっている。
814_:03/06/22 15:08 ID:zQUL9Cjz
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:46 ID:18xinruH
>>799
鮫やんをお忘れなく。

>>808
なぜ6月22日にこだわっているのかがわからないのですが、
「愛の殺意」と「一枚のシール」の放送日は6月21日のようです。
だいたい、マカロニ編「そのとき時計は止まった」の放送日が6月22日で金曜日なら、
その1年後の6月22日が金曜日であるはずはないので、ジーパン編「愛の殺意」が
6月22日ということはあり得ません。
また、他に「ボンは泣かない」と「マミーの挑戦」の放送日も6月22日です。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:03 ID:1ZBXUcpv
さっき「これが日本のベスト20」? の『あの人は今』を見てたら
ボン刑事(宮内淳)がランクインしてた。
けどナレーションだけですっ飛ばされた・・・。
本人が出演イヤなのかもしれないけど
やっぱり生の宮内さんが見たいよーーー(涙)
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:22 ID:O9kBD0g3
>>816
今年の正月にファミリー探検隊にロッキーと一緒に出てたよ。
現在は人形劇の劇団を主宰しているそうな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:28 ID:IFezItUJ
>>812

>大体、レコード用ステレオのサックスの音は、テレビ用に比べて軽すぎるし、
>バッキングのギターの演奏のされかたも違うのですが。72年当時はテーマ曲を発売するなんていう
>ことは考えられていなかったし、
>この当時はまだマルチテープはレコード会社が行う録音でも稀です。

意味不明

819名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:31 ID:gcE+sXdn
☆貴方好みの娘をクリックしてみて!☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:37 ID:dzhMAD3w
宮内淳さんは全体的にボンのイメージを保持してますね。
「太陽」当時のまま50歳越えたような感じ。
どちらかというと木之元さんのほうがオサーン色が強いような。
821802だよーん:03/06/22 20:40 ID:fqhQ8JZL
>>809
指摘thx。その通りでござんした。
印象が違うのは、オーバードライブの掛け具合がちょっと違うからかな?

>>812
・・・・・。
あー、そう。じゃ、それでいいよ。
822809です:03/06/22 20:50 ID:IFezItUJ
レコード用にメインテーマを録音(演奏)し直したということは、絶対にありえないです。
72年に録音したメインテーマのマルチ・トラック・テープ(おそらく16chかな)を
ステレオにミックス・ダウンしただけのことです。微妙なエコー感もレコード用のために
わざわざエフェクトをかけた物。あと各楽器の音量バランスもレコード用のために
わざわざ調整したものだと思われます。レコード用だと、サックスやギターの音がちょっと大きいもんね。
演奏時間はマスタリングかミックス・ダウンの時のテープの速度で決まる。レコード用の時はテープが
若干早めに回ってたのでしょう。

823名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:18 ID:1ZBXUcpv
>>817
>>820
情報ありがとうございます。ますます生宮内さんに会いたいよ。
ショーケンや神田正輝と同い年なんだし
まだまだ隠居するには早過ぎるよな・・・
復活してほしい!
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:25 ID:96efa1oD
ショーケンはマカロニ当時と印象かわったよな。
ボンは普通なカッコ良さがあったな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:52 ID:KuBpQ8rm
ボンが殉職した場所ってどの辺?横浜辺り?
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:54 ID:KuBpQ8rm
それって、実際はなんて言うタイトルの曲なの?もしかして、太陽にほえろ!メインテーマ序曲ってやつ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:54 ID:KuBpQ8rm
上のスレは、>>810さんへの
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:31 ID:IFezItUJ
>>826
「太陽にほえろ!メインテーマU」ってタイトルの曲。

「太陽にほえろ!序曲」っていうのは、76年のSUNRISEに収録されてたなぁ、
メインテーマとは全く関係のない曲だけど。

829名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:12 ID:xJMTUtcW
>>825
厚木だか座間だかの工業団地
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:42 ID:yr0yWSf1
なんじゃこりゃあ
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:58 ID:s0irbe9q
そう言えば、最初のマカロニ編では
OPのイントロであんなにエレキギター泣いてなかったよね。
本放送のどこかの時点で
「アレッ?OP変わった??」と違和感を感じた記憶がある。
マカロニ編の再放送久しく見てないので、放送してくれないかな。
俺にとっては「太陽…」のテーマはギター目立たないver.なんだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:52 ID:X3mjzBjU
ダビングの音質の違いじゃないのか?
大元のテーマは1種類しかないから。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:33 ID:x/khQu8E
OPで必ず拳銃を持っている刑事。
スコッチ
ジプシー(1回だけど)
デューク

一匹狼の刑事だけ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:46 ID:c6w5kRTO
>>831
そいえば75年頃のOPはキーが若干高かったように聞こえるんだが。
ちなみに「メインテーマ'86」もイントロ部分は若干キーが高くなっている。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:09 ID:yqxVmIqt
お聞きしたいんですが、誰の殉職(退職・転勤含む)が良かったですか?
あるいは誰のが興醒め(肩すかし含む)だったですか?

俺はボンが良いかな? 肩すかしはジプシー・・・かな?
あと、ロッキーの4800シリーズは在職期間に比べて少なくない??
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:20 ID:Li0I1P1+
ボン殉職までは別格。比較できない。
その後ではボギーの殉職が印象的。ボン以降、久々の正統派?殉職だったからかな。

興醒めは迷わずラガー。裂けた服よりむしろ血の噴出し方が・・・

ジプシーは、転勤前に車内でのドックとのやりとりをなぜか覚えている。
はないちもんめで選ばれたことがないような自分が望まれている署に行きたい、とか。

あくまで私見だが、ロッキーを主役に45分強、見つづけるのは結構つらい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:02 ID:BgXO/+Hw
Σ(´д`*)すごいHだ…
美少女と美人お姉さんのオマ○コが丸見えだよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:40 ID:tX23ZiZQ
俺はロッキー嫌いじゃないけど、「太陽」キャラの人気投票をやったら、
相当下になるだろうね。他に人気が無さそうな刑事は、ブルース(笑)、
マイコン、デューク、DJかな?
839名無しさん@お腹いっぱい:03/06/24 17:30 ID:lD3/TGj2
>838

ジーパンが一番でロッキーやブルースは下の方・・・
そういうモー娘鑑賞みたいな視点で見ていたら番組を半分も楽しめてないでしょ?
どうよ!?
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:09 ID:CuUbQLbw
まあ、838のようにキャラで太陽見てるヤツは、中身なんてどうでもいいんだろうね。
そのキャラがでてれば、西部警察だろうとGメン75だろうとあぶ刑事だろうと・・・
太陽関連のサイトもキャラがメインで太陽はサブみたいなものが多いからな。
キャラがメインのサイトはリアルで見てないから仕方ないか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:15 ID:l2rXM28q
↑ えーでも事実じゃん。 第一モー娘なんかと比較しないでよ!
(まあ優作が一番とは言わないけどね)
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:05 ID:vTp9lVZV
>840
841に胴衣。
キャラがどうのと言うのなら、他の太陽スレなんかほとんどそれじゃん。
それに中身なんかどうでもいいなんて・・・苦w
他スレのジーパンファンにも、それ言える?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:27 ID:Uuv+smJn
キャラ中心にならざるを得ないと漠然と思っていた漏れは逝ってよしでつか?(;´Д`)
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:43 ID:ZmFIhdx5
「太陽にほえろ」を嫌っていた人

・松田優作
・山下真司
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:02 ID:7EXn8ald
>>844
山下真司は初耳だ。
詳細キボンヌ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:54 ID:MeahBc3g
リアルで観ていた人は何か特典あるですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:04 ID:nQVxte15
スニーカー、結構好きだったんだけど少数派なのか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:35 ID:JOxYkahm
スニーカーは結構人気あると思うよ。テキサス以来、久々のアクション派
刑事に見えた。復帰後のスコッチやドックに囲まれても、食われるような
事はなかったし。ところでスニーカーが殉職しなかったのは、やっぱり
「裕次郎の闘病中に死者を出すのは縁起が悪いから」という配慮ですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:39 ID:binqo6gi
ryuuの年代はリアル時はスニーカーから見始めた人多いはず?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:40 ID:CuUbQLbw
>>846
リアルの特典
@初期から見始めた人は欠番作品も見ることができた
A放送禁止用語の音消しのない作品を見ることができた
Bクレジット入りの予告編を見ることができた
C太陽グッズ(本、レコード、カレンダーetc)を新品(定価)で買うことができた
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:01 ID:+8qgNh9h
>>849
ryuuは74年〜76年の生まれ(26才となっているが、HP
を開設した2001年6月の時点か、現時点なのかは不明)。
74年生まれだとしても、81年の春でやっと小学生だよ(w
見るとしても、やっとこさボギーのあたりからじゃない?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:18 ID:jJ/MRSKX
スニーカーは末期に再登場してもよかったな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:37 ID:aq5P8S3Z
>>848
岡田Pの書籍によると「自分は警察官を目指してるので、また殉職でもやられると警察官になりがいがなくなってしまう。」という女性視聴者の投書がきっかけだったと書いてあるが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:43 ID:SgY0KPqP
↑同意。
山下真司が太陽〜嫌ってたってどうしてだろう?

それにしてもスニーカーは人気もそこそこあるのに、トピックにあまりあがらないね。
(むしろ嫌われたり、アクが強いと話題に上るもんだ。)
誰かスニーカー出演話で印象深かったもの、教えて。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:13 ID:SArR1/6G
松田優作は「萩原健一さんと比較されるのが嫌だった」と
徹子の部屋で話していた。
スタッフの中に萩原の方がよかったなどと言った奴がいたらしい。
亡くなられる少し前におしゃれ30・30(おしゃれカンケイの前番組)で
古館伊知郎と阿川泰子(文学座で一緒だった)を相手に
殉職シーンをみながら「(当時の自分を)がんばってますね」と
話すなど太陽〜の話を結構していた。
「太陽にほえろ」を嫌っていたとはちょっと言い過ぎかなと思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:15 ID:7aw8jiCC
別に嫌いじゃないけど、スニーカーってそんなに人気あると思わないけどなあ。
ボンの敵討ちでインパクトある登場したけど、新人刑事の成長がこの頃から
きちんと描かれなくなり、ドック登場以降はキャラも少々変わってしまい、さらに
ボスが病気療養中ということで殉職もさせてもらえず降板、と尻すぼみだった。
「太陽」らしい新人刑事はロッキーまでじゃない?一年目のジンクスがあったのも
ロッキーまでだし、ゴリさんに殴られた新人もロッキーまで。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:24 ID:mKHcIwND
スニーカー? 運動靴か。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:45 ID:GQxGSJiw
4800シリーズと再放送でしか見てないのだが・・・(東京での話)
東京大追跡だったかな?手元にないのであやふやだけど、俺はけっこう好き。
なごり雪?は見たかったな・・・ 
ドックが出る前、殿下との絡みとかも見てみたかった。
ちなみに今30才です。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:14 ID:9YF8LF34
>>855
そのビデオいま見ると、何か悟りをひらいたかのような感じ。
もう病魔と格闘している時期だったからね。
「がんばってますねえ」の言葉が悲しい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:38 ID:XXTOePIu
山下真司は、太陽の撮影所に外車で乗ってきて
「新人のくせに」ということで、スタッフに車をボコられたらしい。
昔テレビで言ってたよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 08:11 ID:S8+1pZQy
>>856
スニーカー、登場編でちゃんとゴリさんに殴られてるよ。
それと「一年目のジンクス」ではなかったけど、「死ぬなスニーカー」
という危機一髪編もあるよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:05 ID:bODSxPkD
なんだかんだ言っても今テレビで一番みかけるのはスニーカーだよね。
能天気なキャラがうけている模様。「はなまる」に出演した時、
小野寺さんとは数少ない芸能界の友達だと言ってたよ。
>856 殿下とのからみって 「その一言」かな?ビデオ化されてなかったと
思うけどいい話。ぜひ手に入れてみて。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:12 ID:bODSxPkD
ごめん。訂正。↑ >858
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:50 ID:jafLZeJv
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 19:52 ID:TTwZaqgv
「眠れない夜をかぞえて」三田村の悪徳刑事、殉職よかったでつ。

太陽にほえろカワセミも今やTVで見かけない...
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:08 ID:PmNjj+re
ほとんどの新人刑事はゴリさんに殴られる。

マカロニ
テキサス
スコッチ
ロッキー


ジーパンとボンの登場は見たことがないのでわかりません。
867sage:03/06/25 21:19 ID:jvuwP/xS
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35120974のCDっておもろいでつか
持ってる人いませんか?実は欲しい漏れがいる
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:25 ID:jvuwP/xS
名前がsageだなんて・・逝こう
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:49 ID:mWCKD2wJ
マカロニ
 撃つのをためらって犯人に逃げられる&ボスに「それでも刑事か!」とどやされて
 撃たれたゴリさんの入院する病院で(´・ω・`)ショボーン
 「俺刑事に向いてないような気がする」とぼやいたら
 「昨日でかい口叩いたのはどこのどいつだ!」と殴られた。

ジーパン
 拳銃を持とうとせずゴリさんの忠告を無視して拳銃を持った犯人に向かっていった。
 犯人持つ粗悪な密造拳銃が暴発して犯人が自爆してしまったが
 「この馬鹿野郎!あの拳銃が手製じゃなかったらあの世逝ってたのはお前の方だ!
  そんな甘っちょろい考えが通用すると思うのか!」と殴られた。
870856:03/06/25 22:24 ID:yhVaMDA8
>>861
そういえば登場編で倉田をボコボコにして殴られてましたね。
スマソ。自分的には「翔べ!スニーカー」だったかロッキーに
「お前にゴリさんの何が分かるんだよ」って殴られたのが
印象に残ってます。
「死ぬなスニーカー」はちょうど内容がだらけてきた時期の作品で
「死ぬなテキサス」や「島刑事よ安らかに」ほどのハラハラ感は
ありませんでした。
871根暗男 793・794:03/06/25 22:49 ID:fy0lLhYv

メインテーマのギターの件について、カキコして下さった皆様、
ありがとうございました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:59 ID:mKHcIwND
スコッチは新人じゃなくて新任じゃないかと
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:36 ID:qwTrELah
ボンも登場2話目「グローブをはめろ!」でぶん殴られてます。
ゴリさんいい味出してました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:19 ID:/IYTmHmO
マカロニく〜ん
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 07:09 ID:hFDo1kd4
結局クール路線で最後までクールで通したのは、デュークだけ。
マイコンはクールなのか?
クールな人は、登場シーンが無茶なのが多かったな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 19:16 ID:vBKta6zi
>>875
そうですね。最後までクールで一匹狼でしたね。でも、山さんが死んだ頃から、ボスを「係長」と呼ばず「ボス」と呼ぶようになりましたよ。
その他の刑事には「君」とかで名前では呼ばなかったと思うんですが・・・。

後期になってから、8人メンバーが当たり前になっていた・・・。

同僚に殴られた事のない刑事。
ボス
山さん
長さん
トシさん
シンコ
ジプシー
マミー
デューク
警部
DJ

女刑事が殴られたら、問題が起こると思いますね。
ゴリさんは、ボスに殴られた事があったと思います。
山さん、長さん、トシさんは、一寸殴れませんねぇ。
デュークは以外に殴られた事がなかったと思います。ドックとかに殴られそうですが・・・。
ジプシーが微妙。殴られたかなぁ??
初期の頃は、ボスやゴリさんが殴っていたが、ボスは歳をとっていくにつれ、力が弱まり、ゴリさんは死んだので、殴る人はドックになりましたね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 19:31 ID:lLC3wdYd
ジプシーは殴られてません。
878矢崎主任:03/06/27 01:41 ID:cTUslikS
トシさんは殴られるどころか、誤ってマイコンに撃たれましたな。
撃たれたと言えば、河原崎建三の企みで山さんがボスを撃った事もありましたな。
ジプシーは登場編で勝手な行動ばかりしてたために他の刑事から苦情が出て、ゴリさんが目に余る様なら
殴るとかいう様な事を言ってる割には結局手を出さなかったのが当時不満だったデス。
やっぱり太陽にほえろ!は青春ドラマだから、若い刑事は熱い鉄拳の洗礼を受けないとネェ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 02:12 ID:80MAHyq2
殴り合いをする山さんと長さん・・・ スマン
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 11:16 ID:YpV8NqTA
ジプシーはかなり無茶はしていたが、卒なく図面を取りに行ったりしていた。
デュークは常に冷静だった。
スコッチは見ての通り一番無茶だった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 11:20 ID:MicFIeb/
>>876
ンー、山さんも殴るよ。
ンー。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:49 ID:Nm3/LFYY
今日発売の「映画秘宝」で、ジーパン刑事DVDボックスを紹介していた。
第665話「殉職刑事たちよ安らかに」の峰竜太のセリフを引用したりと、
秘宝ライターにはマニアックな人が多いな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:50 ID:cc/+Z1sq
殴られたシーンについてですが、ゴリさん、殿下、マカロニ
ジーパン、テキサス、ボン、スコッチ、ロッキー、スニーカー
ドック、ラガー、ボギー、ブルース、マイコンが殴られたサブ
タイトルを教えていただきたい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:34 ID:IZjKNZah
殿下は「鶴が飛んだ日」(79話)で山さんに殴られている。
ジーパンは「走れ猟犬」(110話)でボスに殴られている。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:49 ID:plJcpKtL
>>884
殿下って「島刑事その恋人の死」でも殴られていませんでしたっけ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:10 ID:1W+Jwpn3
>>885
ボスに殴られていましたね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:31 ID:FxIFbAn0
テキサス、おまえのしゃべり方は何で棒読みなんだ!ブフッ
嘘ですスマン。
ゴリに柔道で絞られるんだよなあ、確か。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:43 ID:Iog8gg7C
ボンは第169話「グローブをはめろ!」でゴリさんに、
第223話「あせり」で殿下に殴られている。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:27 ID:G5zN1g/A
ゴリさんは、ボスに殴られたような微妙な記憶があったような気がします。
(マカロニかジーパンかテキサス辺りで)
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:36 ID:G5zN1g/A
恋人がいた刑事

ジーパン
殿下
ゴリさん
シンコ
スコッチ(以前)
ロッキー(結婚した)
ブルース(既婚)

以上
少ないネェ
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:42 ID:7GsIJIv+
>>886
ああ、やっぱり。
確か恋人の柚子麻江が轢き逃げされたので自暴自棄になり、
無茶な行動をとるようになったんでボスに怒られたんですよね。

>>890
既婚者の長さんと山さんは抜きですか?
あとボスは元恋人が出たことがありましたね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:48 ID:Tt7yTqpr
ドック・・・「ドクター刑事登場!」
ブルース・・・「刑事、山さん」
マイコン・・・「コンピューター計画」
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:11 ID:8wZQqHmF
>>890
テキサスにもいたよ。
恋人といえるかどうかわからんが

テキサスといえば「海のテキサス」のときボスに思いっきりぶん殴られたな。
あの時のボスは迫力あったよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:30 ID:PLgmfxfB
>>884
「走れ!猟犬」…ボスはジーパンを公衆便所で水責め(笑)にしていました。
ボスがジーパンを殴ったのは、第100話「燃える男たち」です。

マカロニ…「13日金曜日マカロニ死す」で山さんに殴られている。
ロッキー…「ロッキー刑事登場!」。殴ったのはゴリさん。


895名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:12 ID:YS3UkCKp
ジーパンは「走れ!猟犬」でシンコにも殴られてる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:49 ID:8wZQqHmF
そういえば山さんが殴るって珍しいかも
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:00 ID:LqNs9hQt
山さんは「刑事・山さん」で、容疑者を深追いして死なせてしまった
ブルースを「捜査とは何かを考えろ!!」と言って思いっきり殴ってたね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:16 ID:IZjKNZah
>>894
そうそう、殴っているようなイメージでしたが水責めまででしたね。
勘違いでした。
公衆便所じゃなくてボスのマンションの浴室だったような・・・
髪の毛だか胸倉つかんでちょっと引きずりまわして、頭にシャワーをかけてませんでしたっけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:34 ID:Cr6bklbr
みんなぁ!ryuuがチャットやるらしいぜ!
900矢崎主任:03/06/27 23:51 ID:cTUslikS
ボスの元恋人は江波杏子でした。しかもボスの目の前で死んじゃう。

で、殴る話ですが、スコッチは登場編でゴリさんと揉めてる時に、殉職したばかりのテキサスの事に触れてしまった
がために、反射的にゴリさんがスコッチを殴ってしまったのがお気に入り。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:03 ID:gaRybYm5
「走れ!猟犬!」は変わったシチュエーションの宝庫かも。
潜入捜査でフーテンになったジーパンが、サラリーマン役の
ゴリさんを殴ってる(w
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:37 ID:sQSA5lkl
>>900
ゴリさんは数多くの新人を殴ってきたがあれだけは単にムカついたから殴ったって感じやね。
他は愛のムチってかんじだけど
903響組:03/06/28 01:48 ID:EHB98J1y
新スレ立てました。

「太陽にほえろ!」回顧録スレ part5
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1056732390/
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:02 ID:sFaTIfDV
>>890
テキサスは「七曲署捜査一係その一日」で女子大生と
デートの約束をすっぽかしてふられました。相手は
電話の声だけだったのでわかりません。初期は仕事で私事を
犠牲にするというパターンが多かった。

ボンも「愛は何処へ」「愛よさらば」で純アリスが
恋人として出てきました。

マミーもロッキーと結婚したし、恋人がいたにはいるんじゃない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:06 ID:MDivs9Ue
>>883
ブルースは「ちゅうちゅうたこかいな(前編)」、
「ちゅうちゅうトレイン(後編)」で
一係全員にボコられました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:26 ID:sVfFYQdl
思い出してきた。殿下は真面目だが調子がいいところがある。
「島刑事その恋人の死」・「走れ!猟犬!」共にゴリさんに、悪意じゃないけど
「殿下は調子がいい」と言われてるよね。 しかしゴリさんは人が良すぎる。
個人的にこの頃の性格設定が一番好き。後半はみんな聖人君子過ぎる・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 09:34 ID:5uHHzQfu
沖 雅也さん
二十年前の今日、六月二十八日午前四時五十九分
新宿京王プラザホテルより飛び降り永眠
享年31歳

スコッチ刑事のご冥福を
心よりお祈り申し上げます


合掌
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:16 ID:Rl50ryt+
山口粧太が新人刑事で登場する話があったらしいね。
PART2のゲスト出演はその伏線だったんだろうか?

結局は番組が終わって後番組の「ジャングル」に出演したわけだが。
スポットがあたらないまま殉職という不条理な扱いで降板。
運の悪い役者さんですなあ。
909名無しさん@お腹いっぱい:03/06/29 12:16 ID:Fl/YZEvz
>908

他に候補者だった人とかいたら教えて
京本とかもそうだった?
910_:03/06/29 12:17 ID:mRBnM8bL
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 12:53 ID:oeSMVmBt
新スレ立てるの早すぎません?980台までいっちゃうとドキドキするけど
新スレのレス 怪しすぎー
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 14:09 ID:RxVimhzl
普通、どの版でも950で立てるよね。
913名無しさん@お腹いっぱい:03/06/29 14:11 ID:9fvYTv8B
700話にゲスト出演している河合宏も当初、15年目の新人刑事にと
云う内諾はあったらしい。が、彼の出演した700話からボスが欠場し
て、視聴率的にもピンチになったため、それなりにネームバリューがあ
り、今までの”新人刑事は長身”という法則を逆手にとったチビッコの
西山浩司がDJ刑事で決まった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 15:06 ID:dPwuadyC
鯖に負担がかかるんじゃないかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 16:48 ID:S7iyIaNw
デュークって、金田賢一さんの性格じゃないような気がするのだが。
金田賢一さんは、デューク役にはまっていたのかなあ??
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:01 ID:ntxkla+o
三田村邦彦も当初はコミカルな刑事役を希望したそうですが、
すでにドックがいたのでダメだって言われたそうです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:47 ID:S7iyIaNw
マカロニが死んだ場所は、今、住友ビルが建っている場所なの?(男たちの詩で)
918_:03/06/29 19:51 ID:51765U7V
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:31 ID:PN8B1Z6R
刑事たちの殉職した場所で当時のまま現存してるとこって意外と少なそうだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:36 ID:Vipi5b1S
殿下が車ごと転落した場所には、当時、記念碑が建てられましたが
まだあるのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:34 ID:Djt4MBQ0
ロッキー山脈なら現存してる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 00:12 ID:G+9cmZuO
>917 あれは三井ビルじゃない?
>920 もう無い。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 01:53 ID:l0bpioSe
>>921
ツマラン
おまえのカキコはつまらん
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:01 ID:+Q4jD0EL
>>919
山さんが殉職した場所があるよ。一寸、雰囲気が違うけど。
マカロニが死んだ場所は、現在ビルが建っている。
ボギーが死んだ場所はあれは、どの辺だろう?
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 19:41 ID:gGF5loT7
ボギーが死んだ場所は花園神社
ちなみにオレの彼女は親から歌舞伎町、ゴールデン街、花園神社は(新宿)3大危険地帯が
近づいちゃダメと言われたそうな
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 19:46 ID:KUvQbRYT
>>923
船村刑事、スレが違います(w
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:28 ID:AhsLHs7i
>>923
>>926
ワラタ
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:53 ID:+Q4jD0EL
ドックと神田正輝って、似てるかな?
神田正輝はよくわからないから、誰か教えて。そう言う人なの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:56 ID:hs/c8b71
>>928
言ってる意味が分からん。役が地のままかどうかって言いたいの?
そんなのいる訳ないだろう。

>神田正輝はよくわからないから、
当たり前だ。芸能人をよく分かってる一般人なんているのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:25 ID:oxRRTcsJ
>>917
マカロニの殉職地は現在の野村ビル。ラストカットで画面左に
新宿警察署が見えるので間違いないです。
300回でボスが見上げていたのは三井ビルです。
新宿署も建て替えられて今は当時の面影はないです。
それにしても警察署の前で警察官強盗刺殺事件とは・・・。

ちなみに野村ビルと安田ビル(現損保ジャパン)の間の
階段でスニーカー登場時のOP一番最後のボスのカット(制作・東宝株式会社って
出るとこ)、ジプシー登場時のOPのドックのカット(M59持って振り返るヤツ)が
撮られています。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:42 ID:sk/IH1OI
ファミリー劇場の太陽にほえろ
汚れなき殺人者は293のはずですが
もう流れてるんですか?来月契約しようと思ってたのに
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:37 ID:Yf/Tmoh8
>931 既にCS契約済みなら即カスタセンターに連絡して契約すれば
まだ再放送に間に合いますよ!!木曜の昼12:00に放映されます!
契約翌日位には視聴できたはずですから。
293はあくまで太陽に・・の放映番号で、ファミ劇は欠番を除いた放送回数を
記載してますんでずれるんてす。私も失敗した経験ありますもので。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:48 ID:Yf/Tmoh8
失礼、字が抜けてた。 カスタマーセンター アクセス方法わかる?
WWW.skyperfectv.co.jp or   0570-039-888
がんばってねー
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:56 ID:YPWFgi5z
金庫破り
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:02 ID:ypohreJy
どうでもいいが
>神田正輝はよくわからないから
ってまるで他の俳優の素顔はよく知ってるみたいに聞こえるね。
936931:03/07/01 20:39 ID:sk/IH1OI
>>932
ありがとうございます! 
晴れててほしい 
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:45 ID:HaxDAA7B
「真夜中に愛の歌を」を見て、不覚にも泣いてしまった。
最後のゴリさんかっこよすぎ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:16 ID:HX2ociXa
>>937
俺は最後のジーパンの態度が好き(w
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:56 ID:j+6TaE4T
ジーパン編DVD今日発売じゃない。

今回の解説内容どうなの。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:54 ID:nz+IKc+v
>>939
今日じゃないよ、5日だよ。
なんにしても解説は期待しない方がいいでしょう。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:23 ID:gbxxw9yB
タイトルは忘れたが、ゴリさんが昔の友人(犯人)を射殺してしまう話は泣けた
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:48 ID:eyLVJQHe
>>941
仕掛けられた銃声
ですね!ジーパン編の。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:33 ID:OJS7NtHN
>>942

それは元先輩刑事を射殺した話じゃなかったっけ?
葬儀で抜けようとしたゴリさんに
「許可しないと言ってるんだ。一人ではいかん。俺と一緒に行こう。
早くしないと告別式に間に合わんぞ」
と言ったボス。カコイイ・・・・・

昔の友人を射殺した話ではテキサスを強盗犯に突っ込ませた本庁の刑事に食ってかかるゴリさんがえかった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:54 ID:etFxErRK
一度も撃たれた事の無いメンバーっていた?
一番弾が当たってたのは殿下だよね?
一回の弾数だとテキサスか??
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:55 ID:/ruP77wy
>>937
中田喜子可愛すぎ
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 01:20 ID:YAdl11KY
>>944
>一度も撃たれた事の無いメンバーっていた?

DJだけじゃないか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 22:48 ID:h8kOZ7Ra
ここの板がたたかれてます( ´,_ゝ‘)プ ッ
http://www.imn.ne.jp/~ichigo/mubbs/yybbs.cgi?room=furii
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 22:59 ID:i8WS5f3l
>947
参戦しよう
949947:03/07/06 23:02 ID:h8kOZ7Ra
>948
太陽にほえろを語って欲しくないサイトですな〜
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 10:35 ID:5kGMdWyc
>>947-949
お前らサイアク。荒らしと同じだぞ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 13:10 ID:VMQLixcO
>>944
マカロニはどう?「俺の拳銃を返せ!」では撃たれていたような気もするけど。
欠番の「殺し屋の詩」は、もう確かめようがないですな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:30 ID:ZmKfqgaI
太陽のファンって、イタイよね。
ここ見てると、悲しくなります。
太陽にほえろのポリシーと正反対。
なんで、個人サイトをたたくんだろう。
自分と価値観の違う人をたたくんだろう。
昔、太陽が本当に好きだっただけに、ファンの質の悪さがかなしい…
荒れるから、新スレには書かないけど…
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:44 ID:kFJA2/Me
>>952
同意です。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 19:48 ID:9BZl3f27
>>952
どうか「太陽のファンって、イタイよね」と決め付けないでほしい。
個人サイト叩きをするのは酷い行為だし、それを許すつもりは毛頭ないが、
そういう人間は2ちゃんねるの「太陽」スレッドの中でもごくごく一部だから。

そういう私も、「特捜最前線」のスレを見ると本当に悲しくなる……。
好きな脚本家やキャラクターを巡って、非難罵倒を繰り返しているので。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:01 ID:wie/xCZI
本当に太陽っ子さんかわいそう・・・
あんなにきれいなホームページだし三田村さんが好きな熱意も伝わる。。。
皆で応援しましょう!
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:03 ID:h5FExQX7
ジーパンDVD買いました。

解説文読んで執筆者が変わったな、と喜んでいたら巻末には
マカロニ編で特撮の解説をさんざんやらかした人と同じ名前が・・・。
特撮(しねしね団)を出さずに解説できるなら最初からやれと言いたい。
ただスチールをたくさん載せたので穴埋めのヲタ解説をひけらかすスペースが
なかったのかもしれません。あとは執筆者が優作ヲタということもあるかも。

さらにビデオや再放送では失われたセリフも復活してます。
今回のBOX全て確認したわけじゃないけど、「蒸発」の久美の
セリフ「○○○じゃありません」がノーカットでした。
これも最初からやれと言いたいですね。

これらの件は1万円のビデオシリーズからずっと言われ続けてきたので
マカロニDVDのアンケートとかでVAPに苦情が殺到したと思われます。
どっちにしても高価なのですが、やっとましな商品になってきたので
お金に余裕のある人は買ってみては、いかがだろう。
(この、「〜だろう」「〜であろう」という言い回しの解説は相変わらずです)
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:11 ID:7q/a4nDB
「また若者が死んだ」以前はそうだったが最近は「また若者が殺された」。。
いじめとう言葉は当分死語にはならないだろう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:11 ID:UJ09MQcb
私は、金曜日の夜は7時からTBSの「ウルトラマンA」や「ウルトラマンタロウ」
7時半からNETで「レインボーマン」、「レインボーマン」がちょっと飽きた時に
日テレのマチャアキとかコント55号の番組、8時から「太陽にほえろ!」という
ローテーションで見ていたので、マカロニDVDの解説は気にならなかったけど。
私がいたクラスでは、「マカロニを殺したやつ」の放送翌日は大騒ぎだった。
レインボーマンがマカロニを殺した犯人だったって。
そういうことも思い出しました。子供の時の思い出も一緒に買ってるんです。
956さんがちょっと年上で、
子供番組として特撮嫌いならば仕方ないですけど。


今月は収入面がキツいので、どうしようか迷いましたが、
なんと、パチンコで3000円から確変8連チャン!
そのお金を元手に買いました。ジーパンもパチンコ勝ってましたね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:22 ID:dNCBTghJ
太陽っ子サイト・・・見てきました
ここで叩いても仕方ない( ´,_ゝ`)プ ッ
確かにイタイHPではあるが・・・wwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:49 ID:n9gS55SI
>947(=949)
>959
私怨だか何だか知らんが、個人サイト叩きはいい加減に止めろ!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:08 ID:Ee64WqWp
>ジーパンもパチンコ勝ってましたね。
タバコをたくさん持ち帰ってお母ちゃんに怒られてたね。
ジーパンも「じゃあ、取っ替えてくるよ」もほのぼのしててイイ
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:17 ID:UJ09MQcb
>>961
そのちょっと前の、たしか「洗剤は重いから」にも笑えました。
お金に換えないところが、刑事なのかと思ってました。
後のテキサスもパチンコで勝って、オネーちゃんから
「三上さんってパチンコうまいのネ」とか言われてた話もありましたよね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:26 ID:kh5w0JqT
>>941-943

>>941 は「信じあう仲間」(犯人役は富川K夫)では?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:28 ID:Os6YeYaS
>>962
あれ、缶詰じゃなかった?

テキサスに近付いたオネーちゃんて強盗の片棒を担いだんだよな。
そういえば、あの回はテキサスのスーツ姿が見れる(w
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:34 ID:UJ09MQcb
>>964
スマソ。映像みながら打っていた訳ではないので。
そうでした。缶詰です。あの時代だからさんまの蒲焼き缶詰だったりして。

966名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 03:33 ID:OnOYlP9r
個人的な好みだが。。。
スニーカー時代のDVDが欲しい。あと殿下も。
これからの発売の流れは、テキサス編?
でもボンとだぶる時代があるよね。以降はどういう形式で発売していくんでしょうか?
詳細をご存じの方、教えてください。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 08:16 ID:UJ09MQcb
>>966
この調子で出ていけば、放送順でしょうね。ジーパンの次回が11月だからテキサスが来年。
買うのも大変だけど、年3回のペースで出してくれると放送期間がちょっと短縮される
期間になるのですが。スニーカー編は私も早く欲しいです。
山下真司の年齢的な容姿が、せめてスクールウォーズの滝沢先生的なイメージを
残しているうちに特典映像のインタビューで見たいですね。

968名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 08:48 ID:AkjHJpbe
>>962
>お金に換えないところが、刑事なのかと思ってました。
ジーパン、テキサスの時代(昭和49年ごろ)って、まだお金にかえるシステムってなかったじゃないの、
というか、景品しか交換できなかったんじゃなかったっけ?
そのころ、パチンコしてた人どう?
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 19:29 ID:qkWjLe2p
テキサスのパチンコといえば
ちびちび打ってるところをゴリさんに馬鹿にされながら
数分後には「あの・・・・テキサス、玉・・・・・」
「ゴリさん、これで三度目ですよ」と立場逆転w
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 19:51 ID:FWlcqsMQ
>>968
換金できるようになったのは確か80年代入ってからだと思ったよ。
当時何歳だったかは秘密だけど、パチンコやってましたから。
フィーバー機の出始めがその頃でそれに合わせて?換金する店が出てきて
やってない店もあって換金できるかいちいち聞いてた記憶があります。

971956:03/07/08 23:02 ID:2D6UWYkg
>>958
自分も金曜日はウルトラシリーズやカックラキンを見てましたので
同世代かと思います。特撮は嫌いじゃなくいまだに好きです(w
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:11 ID:xNqCf7YZ
ドラえもん
宇宙刑事
太陽〜ボギー編
ハングマン
金曜日の妻たちへ

信望愛全てが詰まった編成でつたね。
まだ4局制ではなかったから、見れる番組も半強制でつたよ。
973966:03/07/08 23:27 ID:AHIo2H3c
<967
そうか。放送順か。首長くして待ちます。スコッチはどういう扱いなんだろう?
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:47 ID:ldbZF8a0
マカロニ編ってまだ店頭で買えますか?
都内ならどこいらが多く売ってそうですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:42 ID:96XytVEX
ジーパンDVDのアンソロジーメイキング、女優さんにまでヲタ相づち
入れる聞き手がうざい。最後には顔映してプロフィールまで披露してるけど
結局何やってる人なのかわからない。
コラムニストでも評論家でもましてや当時のスタッフでもない人間が
なんで表に出てくんだ?あームカツク!

976名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:48 ID:96XytVEX
>>974
秋葉原の石○ならまだ1も2もありますよ。あんまり売れてないのか
去年末あたりから1なんか定価より安く売ってます。
DVD売ってる店舗は4件あるのでくまなく探してください。
限定のはずなのに1年たってもまだ店頭にあるってことは今後の
リリースに影響あるのでは?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:49 ID:r+lTsAit
>>966
テキサス編まではそのままDVDタイトルで使えるけど
それ以降はどーするんだろ?
「テキサス・ボン編」
「ボン・スコッチ編」(スコッチ転勤後含む。)
「ボン・ロッキー編」
「ロッキー・スニーカー編」
って感じかな?
ここまではいいけど、その後はタイトルつけるとくどくなるな。
特に82年なんてどうやってタイトルつけるんだろう?
その頃になると素直に「82年編」みたいに簡易的なタイトルになるのかな?

しかしボン・ロッキー編は本編だけで32枚くらいになるのか…
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:10 ID:96XytVEX
>>977
今の売れ行きじゃジーパン編2で終わりそうな気がしる。
やってもスコッチくらいかな。
979名無し:03/07/09 08:25 ID:82ODCO+h
    
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 09:03 ID:ProCOB2/
マカロニ刑事が超メジャーな割りには、「マカロニ時代」1年間の
個々のエピソードには印象に残らないものも多い。4800円シリーズでも、
1〜52話のリリースは極端に少なかったのがそれを物語っている。
傑作佳作が目白押しのジーパン以降は、マカロニBOXよりも
かなり売れると思うけど。あとは特典と解説書次第だね。

981名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 09:43 ID:h19JpRr2
>>978
>>980
買いたくてもこの発売ペースだと金銭的にきつくて買えない人が多いと思う。
ファン層が少し違う後期と交互に発売したらどうかなあ。
それだと間延びするかなあ。
by 金続かなくてジーパン買えない一人
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:30 ID:r+lTsAit
>>981
オレも金がない。
だから初回限定生産はきつい。
受注生産にしてほしい。せめて3年くらいの期間で。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:52 ID:1JaJyIAZ
受注生産だったら価格がとてつもなく高くなってしまうよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:09 ID:kf3pkyds
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも私を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                     太陽っ子
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:45 ID:yaG9fz+E
俺はまずプレイヤーから買わないとダメ。
それでもマカロニ編が売ってるうちに買っておくかな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:46 ID:XBz/YlGI
プレイヤーなら1万、2万で買えるみたいだけど
今後のことを考えるとレコーダーが欲しいしな。
そうすっと6万、7万はかかりそう。
それから太陽のボックス3編買うと20万近いな…
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:21 ID:uGIaf0dn
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:38 ID:Y1rD2Fbm
イタいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:25 ID:Sxhti9jF
ryuu
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 02:14 ID:g/TqpnbZ
品川駅前すごい混雑。何かと思えば石原裕次郎の十七回忌会場最寄り駅だった。
つい芸能人を探している自分がいた。 
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 02:26 ID:6I4npCZa
>>989
誰、それ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 07:48 ID:dUNlKF+m
>>990
で、誰かいた???
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 08:54 ID:1jUBYnXc
イタイヲタキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

ryuuは太ほえとネットコミュニケーションでのタダの若葉マーク
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:55 ID:7qeFIzqr
>>993
言ってる意味がちょっとわかんない
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 14:42 ID:XDKhP4XG
ほっとけい
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:14 ID:XYHws0lX
>>990
芸能人は車で来るんじゃないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:34 ID:WYBrhF7/
竜雷太 勝野洋 澤田幸弘監督は出席。
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:15 ID:s3SgtfzC
ほい
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:15 ID:s3SgtfzC
そりゃ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:16 ID:s3SgtfzC
次スレにご期待ください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。