【タモリ】世にも奇妙な物語【タモリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FKC
初期は怖い話が多かったけど最近は質が落ちてきた感じがする
というわけで、初期中心に語っていって欲しいと思います
2ワイエム ◆1993RdjiIQ :03/03/22 12:35 ID:qd4Oiwng
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 16:03 ID:vac4Sdt/
藤真利子が主役の「ここではお静かに」が好き。
これと同じ日にやっていたやつで
スマップの森とTOKIOの松岡が出ていた高校生の
ドラマも良かった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 18:25 ID:KzS3FGUv
>3
なんかそれ微かに覚えてる!どっちかが事故るんだっけ?

初期じゃないけど、おじいさんの話で、昔無人島に漂着して食料がなくて、
その時仲間が「海がめの肉」だよ!って言って肉を食べさせてくれたんだけど、
実はその肉は人肉だったって事がおじいさんになってからわかったってやつ。
なんか話が変に不気味ですごい印象にのこってる。人肉ってわかった時の
おじいさんの落胆ぶりがなんか怖かった
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:05 ID:mQ7kHYzC
>>4
ウミガメのスープかな?

やっぱズンドコベロンチョははずせないね。
ちなみに全話のデータベース
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/index.php
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:46 ID:KzS3FGUv
>5
そうです!!わかってくれる人がいたなんて!!!!!感激だ!!
肉じゃなくてス−プか
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 21:04 ID:x0Y+4avI
そのおじいさん、その後自殺しちゃったんだよね
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:25 ID:oN8GFA/e
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:42 ID:i9AbATs5
>8
名前を知らなかったので、テレビを見て本当にびっくりしました。
ついこのあいだ>4を書きこんだばかりなので・・
ご冥福をお祈りいたします
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 16:50 ID:5799/GMR
昨日(3月24日)の放送についてはこちらでどうぞ

かえってきた世にも奇妙な物語 2
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1048510464/
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:27 ID:t0NwDwOJ
ウッチャンが主演した「繰り返す男」(だっけ?)っていう
話が面白かった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:13 ID:ZUR2fJWD

「そして、くりかえす」
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:36 ID:NpwvQc9u
悪魔のゲームソフト、奇跡の子供は忘れないなぁ。
この番組、面白い話が山ほどあるよね。
峠の茶屋とかプリズナーも良かった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:40 ID:ZUR2fJWD
初期はおもしろかったのにね・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:14 ID:qzBE6Hp+
古尾谷アニキの親切すぎる人々だったかエンディングの写真に写っているタモリがw
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:15 ID:HNZUonvR
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:00 ID:NpwvQc9u
家族の肖像って話に感動したのを覚えてる。
18なっちの晩餐 ◆MADWpReS4. :03/03/26 16:37 ID:GxZRlXjy
初期は良かったですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:51 ID:Li8Eb506
噂のマキオは当時、子供だった漏れには怖かった。
20なっちの諾否 ◆HHyEIRfvKM :03/03/26 16:59 ID:GxZRlXjy
「帰らない」ってごきげんよの人がやってたのおもしろかった。
あと「奇遇ですなぁ」。
「友子の場合」シリーズもわらった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 17:04 ID:s72yq3Sg
主役の東見忌避さは糞だったが
「サブリミナル」ってのが怖くて面白かった。
別の奴でリメイクしてくれんかいな。
22なっちの諾否 ◆HHyEIRfvKM :03/03/26 17:12 ID:GxZRlXjy
初期はホラーものが多かったね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 18:54 ID:f8aqql2G
笑福亭鶴瓶の演じた おやじ の回で最後に何か起こるのかな?と思ったら 新宿駅東口で
ぼんやりしているだけだった どういうオチが付いていたのか 分からないよ〜 だれか解説キボンヌ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:23 ID:S50K8K5X
一番感動したのは
「さよなら6年2組」です。
俺は感動系が好きだな、やっぱ。
あと「整形手術」もブサイクな女の顔が印象に残ってる。
「仇討ちショー」ってのもなかなか面白かった。
あんな番組やって欲しい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 02:15 ID:6DGg80FE
>>24
中谷美紀の「あだ討ちショー」はヤクルトスワローズの中継で中断されなければ
もっと良かったんですけどね…。
個人的に好きなのは、大杉さんの「夜汽車」ですかね。
あと「知らなさすぎた男」は叶ミカの演技の大根さがとても印象に残ってます。

見はじめたのが広末の「ウィルス」からだったので、
昔のはあんまり知らないんですよね…。
26しー:03/03/27 02:32 ID:4yRVxmO0
星新一が原作の話が好きだった
藤子F不二雄の異色短編とかやればおもしろいと思うんだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 04:06 ID:tZ9OWAhE
>>25
あの時は凄かったよね。
野球で二時間近く中断したんじゃなかった?
俺あの日ビデオ予約しててさあ見るぞ、
って夜中1時くらいにバイトから帰ってきて
テレビつけたらまだやってるんだもん。
しかもその野球は優勝決まってないし。
マジで野球大っ嫌い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 04:10 ID:1wAkj+RW
まぁ、その後に再放送されたからとりあえず良いが。
俺の奇妙コレクションも
こないだの特別編で、遂に100話くらい集まったよ。
いーかげんDVDとか発売して欲しい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 04:15 ID:2HkTFE3Y
ゆうきなえ?のごくらくちょうっていうのを覚えている人?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 04:51 ID:GAvYtumw
>>29
スマン、よく覚えてないわ。

>>5のリンク先から調べてくれ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 04:56 ID:wcclh++J
キムタクのやつも面白かった。
工場で働く寂しい青年の役だったんだけど。
テープレコーダーに録音した声が…。

あとは壁の小説も良い作品だと思うな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 05:06 ID:1wAkj+RW
廃校七番目の不思議、モルモットとか好きだよ。
比較的最近のだと
バーゲンハンターとかも良かったね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 05:19 ID:roCmK3kW
ニセ葬式出してホントに火葬されちゃうやつ。
自分が死んだら好きな子が泣いてくれるか確かめるんだっけ?
ラストシーンが火葬場の煙突から煙が出てる場面だったような・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:40 ID:B6N4CbBN
>>33
「死ぬほど好き」とかいうタイトルじゃなかった?
あれ恐いよね、つーか主人公はアホだな。
ニセの葬式なんかやるか、普通?
35 :03/03/27 13:18 ID:wL/3bb9G
正直、タモリしか見てない。

でも、いいともメンバーがみんな出てた回と、
つるべが人形ダイスキ〜!みたいな話は覚えてる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:11 ID:Qn9cQwNH
>33,34
野島が書いたんだよね。それだけ強烈に憶えてる。
リアルでみたとき、その晩は眠れなかったなぁ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:17 ID:S+pQ+D7Q
仲の良い女二人がなんでも半分こする話で最後旦那(彼氏?)も
半分にしちゃったを彷彿させる話だけ覚えてる。
消防だったのでこわかったけど見てたなー。

あとタイトルだけ覚えてるのは「猿の手様」。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:21 ID:Sz4SlNn7
>35
マリコかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:51 ID:Wex2UtGB
悪魔のゲームソフトとか怖かった記憶があってビデオで見てみたらやっぱり怖かった。
「3人死ぬ」「リフレイン」「19XX」「ミッドナイトコール」とか怖いのも結構あったな
このドラマは良作はとことん良いんだよね。
初期の脚本家とかにまた書かせたら特別編ももう少し良くなるかもしれないな

40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:57 ID:ver6e7gH
罰ゲームって話が怖かったよ。
サイコロ振って負けた方は
アイロン足に付けたり、
気絶するまで自分で首絞めたり。

他には「ニュースおじさん」、「ブルギさん」なんてのもあったよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 19:02 ID:sFGrlkcO
「おやじ」がほんとによくわかんねぇ。
作文がどうなんだ?
最後の終わり方も良くわからないし
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 19:35 ID:9ViwjLU0
石田一成の家族がどんどん消えちゃってくやつが
幼心にすごくショックだった。
「幸せな食卓」だっけなあ・・・。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:17 ID:Y2a2EQF9
最近ねた切れって言うか、この間のやつもどれも面白くなかったなぁ
それでも見てしまうのは、何となく期待してしまうから・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:18 ID:sFGrlkcO
とりあえずあのストーカーのやつが一番だったかな?
にしても昔みたいな面白さはないが
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:40 ID:ZWyF89yU
>>41
なんとなく雰囲気はわかるんだがどうなんだといわれて簡単に答えられないよな。
タモリが言うには「子供の奇妙な行動」みたいなことらしいが子供の行動もよくわからん

ところで赤と黒って話知ってるやついない?
すごい短くてオチもかなりいいんだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:11 ID:roXIe7xr
「にぎやかな食卓」のラストでBGMが流れていたんだけど
タイトル何だっけな?
47名無し:03/03/27 22:29 ID:9p8Q2VJB
内容は忘れたけどアパート(?)で一人暮らしをしている女の人の部屋の壁(隣の部屋)から音楽か何か音がしてそれに悩ませる女の人が管理人さんに隣の部屋について話したのかは忘れたけど隣に誰も住んでないのに壁の中から音が鳴り続ける話があったと思うんだけど誰か覚えてる?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:34 ID:wcclh++J
>>46
ギルバート・オサリバンのアローンアゲインて曲だったと思う。
名曲だよな。
俺も奇妙で初めて知ってすぐに買ったよ。
49FKC:03/03/27 22:37 ID:ykdtsSih
>>47
管理人じゃないの?
くわしくは>>5のデータベースで調べてみなさい
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:59 ID:sFGrlkcO
>>49
「管理人」は管理人がいない話じゃないのか?
てか管理人はあの階段から滑って死んだやつなのか?
あと最後に出る電話は何なんだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:01 ID:mtKmbJG1
>>47
松下由紀主演の「隣の声」でしょ。
めちゃ恐かったんでよく覚えてるよ。
     
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:31 ID:vrrGu5kN
「世にも」のBGMで印象に残っているヤツってある?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:56 ID:4F74Yi/k
SMAPの特別編DVD買ったんですけど、
ディスクしか入っていませんでした。
何か説明書みたいなのは元々入っていない物なんでしょうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:56 ID:6DGg80FE
比較的最近の「厭な子供」だっけ?
あれ、内容はよくわからなかったんだけど、
話の途中で主人公のアップのときに、後ろのクローゼットがひとりでに開いたんだよね。
あれが妙に怖かった。
55名無し:03/03/28 00:18 ID:TsBcacNx
松下由樹が出てたのは覚えてないけど怖かった。曖昧なんだけど最後に音楽が流れてくる壁に松下さんが吸い込まれましたか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:23 ID:x3DayM1z
松下由樹はバーゲンハンターしか知らない…。
もっと前のも見ておきたかったな〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 01:09 ID:W9Uq4aLX
松下由樹といえば「恐竜はどこへ行ったのか」は面白かったね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 01:24 ID:uV8WBE/r
佐野史郎の?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 01:31 ID:OK7OGE+R
そう、佐野史郎の演技も良かったよね。

あと好きなのは西村雅彦のボタンを押したらいけない話。
他にも管野美穂のミッドナイトDJとかは恐かった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 01:34 ID:6alG/ecz

  ◎
押すな
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 01:46 ID:R7Hay+JP
石田純一の踏み切りが永遠に開かない話はなんかおぼえてるなぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 01:47 ID:R7Hay+JP
あと誰が主人公か忘れたけど(うじきか?)
会社の出向に行く話で、子会社の孫会社のそのまた子会社の・・・etc。
63名無し:03/03/28 01:59 ID:TsBcacNx
松下由樹の「バーゲンハンター」はなかなか面白かった。しかも母親役に「ナースの〜」シリーズの吉行和江さん出てたね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 05:26 ID:SmUzRoyf
>>52
「トラウマ」のBGM
メロディーを思い出すだけで鳥肌が立つんだけど曲名が分からないんだ。
あと「時間のない街」を見てピアノマンが好きになった
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 10:24 ID:PhB8jZf3
古尾谷雅人さん主演で
家族を放って、仕事に追われてばかりいるサラリーマンが外回り先で
自分の息子だと勘違いしたお婆さんに家に連れて行かれ
そこの家の旦那として生活する、って話知りません?
その家の奥さん役は、沖直美だった。
息子を亡くしたショックでボケちゃったお婆さんの勘違いに
最初は、沖直美と娘が仕方なく付き合ってたんだけど
そのうち古尾谷とその家族が、本当の家族みたいに仲良くなれたんだけど
実は、それは夢で、ラストは古尾谷がバス停のベンチに座ったまま
動かなくなっているのを誰かに発見される、というストーリーだったと思う。

古尾谷雅人さんが自殺されたそうですね。
このストーリーと少しだけリンクしてるような気がして書き込みました。
ご冥福をお祈りいたします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:12 ID:6alG/ecz
>>45
赤と黒って爆弾をとめるために走ってると見せかけてチコクしそうだから走ってたやつ?

あのオチは俺も好きだなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 16:03 ID:ktr1rLDU
BGMなら「G線上のマリア」が流れていたやつが印象に残ってる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:42 ID:+bk8b8Hp
やっぱ「王将」
これ名作。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:14 ID:tgrdHmNj
昔、もう10年近く前に友達の家で見たんだけど、誰か覚えてる人いない?
ある家の奥さんが夫がいない間に家の中でいろんな不気味なことに遭遇するんだけど
唯一覚えてるのが、お風呂のふたを開けたら魚(焼き魚だったかな?)が入ってて
その回りにゴキブリが集ってるの。で、最後の方では警察がニヤニヤ笑いながら・・・・
ってこれぐらいしか覚えてない・・・。情報少なくて申し訳ありませんが誰かわかる人いませんか?
7069:03/03/29 01:15 ID:tgrdHmNj
その時のエンディングには東京タワーが出てきた気がします。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:57 ID:zTSF26bM
うじきつよし主演の「城」っていうのを覚えてます。
亡くなった戸川京子が出てました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:25 ID:FQR7kRTd
椎名桔平主演の刑務所に入るやつおもしろかったなぁ。
4〜5年前だと思うけど。
友子の場合(テスト前夜の話)もあるあるって感じで笑えた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:49 ID:umnSoTHy
>>72
扉の先だね?
俺も好き。

ついでに同日に放送された
史上最強の女子高生も笑えた。
詳しくは>>5のデータベースで。
懐かしい話がいっぱいあるよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 03:47 ID:Z9YZ/Dc9
サカキバラいくえちゃんの
「にんにく」
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 05:06 ID:WTclLFSq
まぁ色々あるけど、やっぱズンドコベロンチョでしょう。あれは最高だった。あんな本は(シリーズ?)はこれから出ないと思う。
すごくイライラしてむきむきして良かった。

前出の大杉漣の列車内で弁当食う話、あれまるごとマンガのまんま。まさに実写動画にしただけ。
ちなみにマンガのタイトルはたしか「列車」だったはず。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 15:51 ID:p0N4Qd13
大杉漣の弁当のやつも好きだが、
この番組って、西村雅彦も結構出てるよね。
西村の話が印象に残ってるな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:46 ID:5EgDyrMa
>>69
「マイホーム」かな?
個人的には同時に放送された「ロッカー」のほうが好きなんだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:56 ID:j5QVgpbW
「コインランドリー」のせいで、
コインランドリー行けんなったっちゅうねん!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:28 ID:LjSt2ohS
「ズンドコベロンチョ」は確かに面白かったね。

でも橋爪功の「復讐クラブ」も面白いぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:32 ID:2yNT5c1r
加勢大周の、極悪犯が変装するために食いまくるやつ面白かった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:11 ID:M5l6jCG8
この番組って再放送しないよな〜〜〜見逃した!
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 02:30 ID:IXlRCfgY
誰か、代打はヒットを打ったのかどうか教えて?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 04:44 ID:MMW+bLeW
>>82
あの話はそれが分からないまま終わったんじゃなかった?

今、
松下由樹の「恐竜はどこへ行ったのか」を見てるんだが、
やっぱ面白いな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 08:23 ID:nwGmy0n1
>>83
ありがとう。俺が、忘れてるのかと思った。
「ディノペプチン」のやつね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 02:52 ID:C+Lw95Nk
>31
キムタクのやつすごい覚えてる!東北系の訛りはいってたよね?
テ−プレコダ−に「こんにつわ〜こんにつわ〜」って吹き込んでるのとか印象的だった。

あと、水野真紀がでてたやつで、ほめると発作おこす病気のやつありましたよね?
お金持ちの娘で、家族とかからすごいけなされてて、でも褒めると発作起こすから
けなすことが愛情の表現、みたいな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 03:38 ID:i3e/8R62
>>31
言葉の無い部屋だね。
確かに恐い、
キムはみんなが挙げてる作品以外には
パパラッチかな、覚えてるのは。

>>85
確か主演に大鶴義丹かなんかが出てたような。

俺は吉田栄作の「言葉の戦争」とか面白かったな、
英語が使用禁止になってさ。
セブンスターが七星って記載されてるのにはワラタ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 04:53 ID:6UwuPenZ
みんな「ネチラタ事件」をお忘れか、鶴田真由と細川俊之が親子役で
細川が大学職員でネチラタ菌の研究をしていて過って菌をばら撒き
世間の人が菌の作用で丁寧な言葉はぞんざいにぞんざいな言葉は丁寧に
なってしまうというヤツ、細川だけ免疫があるので四苦八苦する
後半娘(鶴田)の見合いで細川が周りに合わせてぞんざいな言葉を
無理して話すのが超面白い

マイナーかな?
88名無しさん@お腹いっぱい:03/03/31 11:22 ID:mL1kjZsD
>>65
親切すぎる家族じゃなかったでしたっけ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 14:23 ID:iQ4dimu5
「追いかけた男」
片岡鶴太郎が犯人に発砲したら自分が撃たれてしまったシーンが印象的
「ゲームセンターの奇跡」
ラスト家族を殺した谷啓が店ごといなくなるのが怖かった

初期は画面も暗くてイイ雰囲気だしてたな〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:30 ID:3bXw6bW1
>>87
エレ嬢「よく来たな暇人ども、上行くぜ」
原作は星新一だったけかな・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 04:35 ID:XCPLxNJ7
>>64
「トラウマ」って稲森いずみのやつかな?人の顔がのっぺらぼうに見えるっていう話。
もしそれだったら、
BGMはプロコフィエフ作曲のバレエ音楽「ロミオとジュリエット」の
仮面舞踏会のシーンの曲です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:15 ID:iWE/W8EN
スマップの特別編では香取のエキストラが一番面白かったな、個人的には。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:27 ID:gEHzCD5K
>>92
俺はダントツでブラックルームだけどな・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:31 ID:zgQGpeP0
age
95(。・_・。):03/04/01 16:33 ID:XVszztBT
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:32 ID:3FmmR2z/
>>90>エレ嬢「よく来たな暇人ども、上行くぜ」
爆笑ですよね
お天気おねさんの「天気予報だぜ!」も禿wだった

97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:58 ID:4vq43Jjl
>3
こないだ夜中に調度その回が再放送されたよ
しかも、フジじゃなかった・・・
なんでだろ!?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:36 ID:BkXwiplI
たまに再放送するよ。フジじゃなくて地方局で。
だからみんなも自分の所の地方局を要チェキ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:33 ID:9Z++InKK
>>97
森かつゆきと松岡のやつですよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:47 ID:zsjKxCNE
とっくにフジは再放送権を製作会社に譲ったんだろ。
当時は主に「共同テレビ、東宝、東映、カノックス」
製作のが多かったしさ。

フジ系以外の局にも再放送リストが行ってるんでしょう。
独立U局のテレビ埼玉でも以前放送していた。
101超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/02 03:20 ID:p7Bj/iEM
当然全然、関係ないレスすいません。
私は下記の事件の一部は2ちゃんからコピーしたものでこの内容を書いた人は無関係です。
これはあの有名な1989年に起きたコンクリート詰め事件の一部です。
私はこれを読み、涙がとまりませんでした。そして色々考えた末、人生深く考え
させられ、得るものがとてもおおきかった。です。
これは人間や人生を考える上でも「絶対」無駄ではありません。みなさんの邪魔をしてでも、やるべきだと思い(大変自己中だけど)
長い目でみれば、決して人生や人間考える上でも無駄にはならない、又彼女の超悲惨な殺され方を「絶対無駄にしてたまるか」と思い、恨まれるのも覚悟でやらせていただきます。(できれば恨まないで欲しいですが)この事件は絶対忘れてはならない事件です。
たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対いらない!!!!!(私の心の底からの叫びでした。)
皆様方が(大多数の人が)こんな事件を心底、もう二度と起こって欲しくないと思えば、地球の想念がレベルアップし、あまりにもひどい犯罪は減ります。
皆様が普通に生活してる間にこのような恐ろしい見るも無残な犯罪が起こってるのです。
他人の痛みに鈍感であってはなりません。
102超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/02 03:20 ID:p7Bj/iEM
何年か前、女子高生をドラム缶にコンクリ詰めにした少年グループの犯罪がありまし
たよね。よく遊ぶ友人の家族が警察関係に勤めておられまして、その方からの当時のお
話です。
 その方が警官になるときの教官がこの事件の取り調べをなさった方で、被害者が監禁
されていた部屋を見てただの青少年の犯罪とは思えなかったとおっしゃったそうです。
床・壁はもちろん天井にまで犠牲者の血が飛び散っていたのです。私がそこを聞き流す
様子を見て、「でもね、いっとくけどね。人を殴って天井に血はつかないよ。もう、だ
らだら血を流している人間の顎を更に殴り上げるようなことをなんべんもくり返したん
だよ」と。「さらってきた女の子相手に、いわゆるやくざや過激派のリンチ顔負けだよ
」。★聞くところによると、ドラム缶の中から出てきた遺体には頭髪が残っていなかった
そうです。なぶられ続けたストレスで、生きている間に全部抜けてしまっていたんです
ね。
「コンクリート詰め事件」を検索すればわかる。
103超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/02 03:20 ID:p7Bj/iEM
日本最大超残忍事件!!!!!
女の子が40日間監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。
膣を灰皿代わりにされ、自慰を強制され、真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイで殴られ、瞼にろうそくをたらされ、
膣にマッチ棒を入れられ、膣や裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして殺された。

死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。

死体の膣にオロナミンC2本、入っていた。

「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 11:40 ID:wVspa1/7
よくわからん
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 14:21 ID:S8D8O0oW
いつやったか覚えていないのですが、
どこか田舎町へ行って、飲み会で何かの替え歌を歌うのですが、
それが決して歌っては行けない伝説の替え歌だった、みたいなやつの
タイトルをどなたかご存じないでしょうか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 14:48 ID:XY4covY3
>>105
「熊の木本線」
石田純一主演だったね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 15:48 ID:jGPnL7Jf
「熊の木本線」まったりしてて好きだった。
あれは本当に奇妙なお話だったよね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 16:39 ID:WLHEMpDu
伊藤かずえの「タガタガの島」ってどんな話だったっけ?
ググったけどよく分からなかった。
本放送時、伊藤かずえがベッドの上だかで死んでいる
ラストシーンだけ見て震え上がった覚えが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:58 ID:wVspa1/7
一番怖いのってのは何だろね
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 23:28 ID:JEdkQfkZ
>>109
「見たら最期」
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 06:07 ID:edmk1R5m
>>106
おお、ありがとうございます。
胸の支えがおりました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:40 ID:aMkQnXiw
熊の木本線はほのぼのしててよかったね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 08:03 ID:M+6nLvdc
役所が主演の
「ハッピーバースデイツーマイホーム」
とかいうタイトルだったかな?

この話もほのぼの系だと思うよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 06:49 ID:XI/z+WA9
「三人死ぬ」が好き。
山さんがいい味出してた。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 11:27 ID:5P03yJBm
「怪我」が良かった。怖くて切ないのがいい
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 14:08 ID:Lw9q5JQ+
>>115
最後頭とか陥没していったら恐怖だったよな
普通の傷でヨカタ
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 17:37 ID:bHFxXRPR
1999年のクリスマスが好き
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 01:54 ID:5KtdRH8Z
昔のよにきもを見るすべはもう残されてないのか・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 03:55 ID:aJiCRzRf
>>118
確か傑作選みたいな感じのテーマ別に数話収録されたビデオをレンタルビデオ屋で見たような気がするなあ。
それ以外となると再放送を待つしかないのかも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 04:39 ID:XdJVkTTR
>119
出てた出てた。
自分は「プリズナー」をレンタルビデオで借りて見た。
「ビデオレンタルナイス」のネオンが所々消えて、「デ レ ナ イ」って
メッセージになるってオチの奴…。
恐ろしさ倍増。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 08:45 ID:SnNse6Yq
>>120
あれ?プリズナーはビデオ未収録じゃないのか?

ビデオに収録されているのは確か・・・・。

1巻 絶対イヤッ・噂のマキオ・幸福の選択
2巻 そこに扉があった・代打はヒットを打ったか・ミッドナイトコール
3巻 大予言・王様の耳はロバの耳・帰れない
4巻 さよなら6年2組・悪魔のゲームソフト・復讐クラブ

ビデオの特別編

1巻 ルナティックラブ・友子の長い夜・扉の先・ウイルス・自殺悲願
2巻 管理人・完全治療法・のぞみ、西へ・女は死んでいない・2040年のメリークリスマス
3巻 望みの夢・マニュアル警察・懲役30日・先生の「あんなこと」・怪我

映画の特別編

雪山・携帯忠臣蔵・チェス・結婚シュミレーター


ほとんどスペシャル物中心に組まれているからなぁ・・・
ズンドコベロンチョとかテレホンカード見たいんだが・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 09:37 ID:g5MFQZkL
>>118
nyでも全て集まんね('A`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 11:08 ID:OBunGY9K
生きたまま棺桶に入れられるみたいなのありませんでしたっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 12:57 ID:v+uRR23M
>>123
「死ぬほど好き」っていうタイトルだったと思います。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 13:00 ID:4lOn6Xi3
やっぱ、ビデオの4巻が最強でしょ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 13:02 ID:ZtLzG1lC
ヘビースモーカーの作家(?)が、周囲がどんどん禁煙していく中でも絶対に煙草止めないとか言って山の中に逃げて・・・って話、
有りませんでしたか?で、最後はヘリコプターが来て・・・。近頃のは、何かって言うと「宇宙人」とか「ロボット」ネタに
走りがちな傾向が有る様な気がするんですが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 13:40 ID:53qN51W2
>>126
1995.01.04(水)冬の特別編「最後の喫煙者」だと思うけど・・・。

こんなのもあった
http://sunset.freespace.jp/aavideo/shortshort/last2channeler.htm
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 15:28 ID:xWxpTf1d
「死体くさい」と「楊貴妃の双六」。この2つが消防の時のトラウマになってる。

あとうろ覚えなんだけど、おでん屋だかラーメン屋(とにかく屋台)で話してる
内容の肝心な所が電車の音で聞こえない話なかった?
あれ、結局俺達にもわかんなかったよな?詳細知ってる人キボンヌ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 15:45 ID:OBunGY9K
>>124
ありがとうございます。それでした。
なんか、織田裕二の「ロッカー」とごっちゃになってました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 17:19 ID:YZ0O1tuQ
おまいらが世にも奇妙な物語のビデオの傑作選作るとしたら何を選ぶ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:15 ID:YAE7cHu0
誰か覚えてるかな?
賀来ちかこが主演で、小学校の先生役なんだけど、
一時間の授業で生徒たちを共産主義思想に洗脳させるやつ。
最後みんなで、「自由・平等・平和」って書いてある額縁を
校庭に投げ捨てるの。
なんかものすごく後味悪くて、すごく印象に残ってる.
また見たいなあ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:28 ID:53qN51W2
「箱の中」を見て泣きそうになりますた。怖すぎる・・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 20:08 ID:Gz/ZSBOp
小堺一樹の、子供のために全ての記憶を捨てる話知ってる人いますか?
涙がとまらなかった・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 20:19 ID:0bbqp7yt
>>133
思い出を売る男ですね
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:21 ID:vpjNjUAZ
>>127
それです。ありがとうございました。8年も前の話だったとは・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:39 ID:U+lainMS
もう10年位前の作品です。
ある日、一人の男がマンションの自室に居ました。
そしたらチャイムが鳴って宅配便が届く。宅配してきた人は無表情で不気味・・・。
品物の宛名はなくて、箱を開けるとそこには炊飯器が・・・。男が不思議に思って
いると突然、時限爆弾のようにピ,ピ・・・と音が鳴り始める。
怖くなって窓から炊飯器を投げ捨てる男・・・、しかし投げたとたん、再びチャイム
が鳴って、さっきの無表情な宅配員が、投げた炊飯器を持ってくる。また即炊飯器を
投げ捨てる男・・・、また持ってくる宅配員・・・。その間にも時間は刻々
と減っていき・・・。
タイムリミットと同時に男の手に渡ってしまい、頭を伏せる男・・、
しかしそのとたん、蓋が開き、ご飯が焚けていた・・、という結末。
これ、かなり怖かったんです。だれか覚えてないかな・・・、誰がやってたかも気になる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:44 ID:0bbqp7yt
>>136
カウントダウン
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:06 ID:ySGLkFVa
いしだ壱成主演だったと思うんですが・・・、
家族が自分の前から次々といなくなっていき、不審に思った主人公が調べたら、実はそれが本当の
家族ではなく派遣会社から派遣された偽の家族で、本当の家族は中東の危険地帯にいると知る。
そして一人になった主人公は家族の帰りを待ち続ける・・・といった話があったと思うんですが、
どなたかご存知ありませんか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:19 ID:Gz/ZSBOp
>>134
ありがとうございます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:28 ID:3+sXKxzr
>>138
石田 いっせい主演の「にぎやかな食卓」だろう
あれは、悲しいようでほろっときた
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:05 ID:8kt9iS/Q
>>140
それだ!
ありがとう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:26 ID:fTNfsknC
>>128
「死体くさい」はテレビと小説の「世にも奇妙な物語」とでは
結末がぜんぜん違う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 12:03 ID:7NgQJWhR
どう違うんですか?



「カウントダウン」ってスゴいおもしろそうだな。
ぜひ見てみたいなぁ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 12:28 ID:Hmea9Tbf
>>143
あれはオチが最高。
後、宅配便の人の素っ気無さも最高。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 12:31 ID:f8NXzMm2
「医者は神だ。多少の失敗は許される」
とか言いながらオペのミスを全然気にしない医者が、
最後にネズミにオペをされてる話がありませんでしたっけ?
不確かですが、佐野史郎が主演だった気がします。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 17:20 ID:UIe11NOb
>126
それって最後天然記念物としてはくせいだか銅像だかにされちゃったんじゃ
なかったっけ?なんかかすかに覚えてる
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 18:01 ID:7NgQJWhR
>>126
はっきり覚えてないんだが、「人間国宝」ってタイトルだったような。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 18:53 ID:3pxZRBm6
>>126のヘビースモーカーの話は「最後の喫煙者」で林隆三が主演。

>>147の「人間国宝」は松村雄基が主演。
背中に入れた刺青が人間国宝の彫り師の遺作となったので、
博物館に展示される主人公。。。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:07 ID:HirzLb5T
主人公が実は脳みそだけでつながれて生きてるんだけど
そのことに本人だけは気づいてない、って話ありませんでしたか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:32 ID:P2/9GCbS
これレギュラーでずっとやってたとき、俺幼稚園生だった
今ぐらいの年齢で見れてたらもっと面白かったろうに・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:03 ID:SHuiTBlK
>>145
確か「地獄のタクシー」じゃなかったっけ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:49 ID:jU44Vee0
>>149
錦織と小野寺 昭の「ヴァーチャルリアリティ」かな。


153あぼーん:03/04/08 23:52 ID:PnMj36qt
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:51 ID:q5Auo3zq
>>151
ありがとうございます。それでした。
佐野史郎で検索しているとき、そのタイトルを目にしたのですが
「タクシーじゃないしなぁ」と気にもとめませんでした。
ありがとうざいました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:12 ID:O6ps25Ad
>>143
小説の方は主人公が死体を見つけます。
でも、警察に通報するどころか臭いのもとを見つけた事を喜び死体に
消臭スプレーをかけまくったり、臭いのもとが無くなったら
対処のしようが無いなどと言って婚約者が呼んだ警察が死体を運び出すのを止めようとしたりします。
要するに、死体を見つけるまでに主人公の頭がおかしくなっていくという話でした。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 18:55 ID:qxX92Eor
懐かしいな。
大好きだったよ、世にも奇妙な物語。
今、>>5のデータベースを見てきた・・・。
懐かしい・・・。
思い出を売る男・トイレの落書き・ズンドコベロンチョ・不定期バスの客
女は死んでいない・冷やす女・・・

大袈裟かもしれんが、俺の人生に少なからず影響を与えた番組だったな。
157魅せられて:03/04/10 22:08 ID:q84zIEYs
オング主演の「女優」が最高〜!!
オングと長塚恭三が医師と患者の面談風景を「演じている」
んだけど、最後の最後までどんでん返しの繰り返し
が行われるこの作品を俺は傑作だと思う。
最後の台詞でオングが正体を明かそうとするのだけれど、
「ワタシは」で切れてしまい、結局
正体を明かさないというオチ。
この不完全な終わり方が、
今でも自分の中でどんでん返しが繰り返されていて
傑作として思い出に残ってるのです。
確か小説バージョンに載ってるはずですが、
やっぱドラマのほうが楽しめます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:38 ID:FXenK69/
「時間よ止まれ」って女子中学生のオパーイとか出てたよね?
今考えるとかなりヤバい
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:33 ID:h2QULVUA
ママ新発売ってなんか世にも奇妙な物語らしかないよなぁ・・・。
あのテンションはワラタが
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 11:19 ID:ou+3MSiC
>>155
サンクス。
小説も面白いよね。
ドラマ化されてない話もあるし。

>>157
「女優」は面白かったよね。
実は撮影だっただけかと思ってたが、
その後はどんでん返しの連続で、
意表をつかれて良かった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 12:18 ID:osLjXNzV
明日、オレの住んでる地区でいきなり再放送するようだ。
ちなみに放送されるのはデータベースを見る限り360〜364話。
これからもどんどん再放送して欲しい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 17:24 ID:k7iaS0wX
フジテレビ721も同じ傑作選ばっかやってないで1話からやって欲しいなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 17:52 ID:kwZ03/3y
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:04 ID:Y95aa6TL
161
一日で5話もやるの?
スペシャルかな?

後でデータベース調べてみようかな。
360話からだと最近のやつかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 08:22 ID:0jQQqJat
>>164
161です。
新聞には「特別篇」って書いてあるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:59 ID:0anONbdd
この前やった世にも奇妙な物語の副題誰か覚えている人いません?
「21世紀はこの5人の悲鳴から始まる」とか「っていうか歴史上やまなかった雨は無い」
みたいに新聞で世にも奇妙な物語の横に書いてたんですけど・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 23:29 ID:tHT8tmTS
俺が面白いと感じた話。
1「視線の町」
 12,3歳くらいの女の子の裸が頻繁に出てきて良い。
2「急患」
 キモイのとコワイのが両方味わえる。
3「坂道の女」
 よく覚えてないけど恐かった
4「学校7番目の不思議」
 まぁ恐かった
5「忘れた」
 キムタクかだれかがトイレに閉じ込められて
 そこに書いてある落書きが現実になるとか言う奴。
6「大注目の男」
 まぁおもしろかった。

「本当にあった怖い話」も好きなんだけどな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 15:41 ID:LoYGHPgB
>>137
ありがとうございます。でもだれが出ていたかご存知でしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 17:16 ID:8JDxbMX5
>>168
>>5のデータベースに描いてるよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 17:20 ID:3GnkC/5h
凄いサイト発見です!! http://f2.aaacafe.ne.jp/~ishigaki/default.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:14 ID:M1XHMZVd
「最後の喫煙者」って、原作者本人が出てたっけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 12:14 ID:1IQiqUiG
そそ。筒井康隆ね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:59 ID:21RqrNf9
age
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:44 ID:UBYKwV9e
その内容でピンときた、小説。ジェームス・クラベル著「二十三分間の奇跡
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 15:35 ID:pbw9TQsy
データベースの「忘れられたメス」の所にオチ書き込んでおきました。
覚えてたので。

自分が最強に怖かったのは「リフレイン」だなぁ。
あと印象に残ってるのは「女は死んでいない」と「ルナティック・ラブ」、
「大注目の男」

大注目〜は最後の死にっぷりが街頭テレビ目いっぱいに映っちゃうラストが
秀逸だった。
死に方凄かったし、タモリ見てるし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 19:45 ID:4oWPg3HI
やっぱ
「ニュースおじさん」だな。
当時はTVの隅っこにいる、
あのおじさんが気になって仕方なかった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 16:48 ID:GDQhYQma
結構最近の
「太平洋は燃えているのか?」
が好きだったんだが、
久々に見ようかなと思って探したが、無い。
ハゲシク鬱だ。
178山崎渉:03/04/20 00:14 ID:x55m5gFo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 05:59 ID:6SBdZ7F7
今度、日本映画専門チャンネルで「蟹缶」やるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:45 ID:O5XETbZP
まだ初期の頃だったと思うのですが
高木美保が、海外旅行から帰ってきたばかりで時差ぼけしているOLを
演じていて、何故か隣に住んでいる男が勝手に高木美保の部屋に入ってきて
食事を作ったりしていて、高木が「なんで勝手に入ってくるの?!」って
怒鳴ったら男に殺される?、っていうストーリーのタイトル、知りませんか?
この男の役を演じていた俳優って誰?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 08:51 ID:4G+35CdV
「雪山」(矢田亜希子)が意外と面白かった。
182ブラックルーム:03/04/27 11:54 ID:JUGrjhYj
私は 国際特務機関 湯之元 特殊戦闘員 湯之元政子よ! 心は10才の乙女、そしてあなたの妹!
183ブラックルーム:03/04/27 11:56 ID:maqEYJmp
私は 国際特務機関 湯之元 特殊戦闘員 湯之元政子よ! 心は10才の乙女、そしてあなたの妹!
184bloom:03/04/27 11:57 ID:M6h+/+2Y
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:23 ID:8cuej64J
>>183
男じゃねーか
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:01 ID:WrFsVDJf
記憶が曖昧なんだけど「森の精霊たち」みたいなタイトルのありませんでした?岸田今日子が出てたような…
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:18 ID:4G+35CdV
そういえばSMAP編って再放送やらないよね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:44 ID:ovnCLob9
DVDが売れないからね
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:39 ID:B6yamPa5
>>186
『闇の精霊たち』ですね。
駄菓子屋でのお話だったと思いますよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:06 ID:VtIMrdK2
>>189
ありがとうございます!そうそう、駄菓子屋さんだったよネ。記憶には「ビー玉」しかないんだけど…
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:00 ID:Th6+E/sN
>>138
この話だけが強烈に忘れられずに頭に残ってる
最後テーブルの上にラップがかかった夕食が置いてあるんだよね
悲しくて切ないけど、なんか人の絆を感じる話だった記憶が。

あとは既出の「死ぬほど好き」は忘れらんないな
あと、老人が増えすぎた社会かなんかで、テレビのサブリミナル効果を使って
老人に自殺を勧める話が記憶にあるんだけど、タイトル忘れた
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:46 ID:ZjN2kNGt
>>191
まんま「サブリミナル」です
193191:03/04/29 01:42 ID:XNkfAqqL
>>192
そのものズバリだね…すっきりしました、ありがとう
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 06:38 ID:0gmz26+D
フジ721で昨日から再放送始まりましたね。
#1見逃した。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:06 ID:bhLJsIVj
>>194
2月もやってたよね。 
しかも共同テレビ。フジテレビ製作の物だけしか再放送してない
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:46 ID:wJZC5BFT
>>195
逆に地上波の地方局の再放送では外部制作の作品しかやらないんだから
いいんじゃないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:40 ID:N0YjaPdo

誰かこの糞スレ潰してくませんか?
毎回スレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1051583736/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えないないようにおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:05 ID:MalGDNfM
「百円の脳みそ」

勉強のできない予備校生(勝俣)がある日脳みそを売っているという屋台を見つける。
アインシュタインの脳みそが百万円と、とても手が出なかったが、東大生の脳みそは
百円だと聞き喜んで買う。それを味噌汁に混ぜて飲んだ彼は第一志望の大学に見事
合格するが、その東大生はやたら性格の悪い人物で・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:01 ID:IT0cZGuS
今日スカパーでやってた『観たら最期』ってリングっぽいけど相当怖いな。
コマ送りにしたら少女の顔が・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 12:49 ID:WADCk74H
玉置浩二が、中華料理屋でどんどん注文して食べちゃうやつ。
何とかヌーンていうやつ。結末は忘れた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 17:58 ID:nMLWN4S6
>>200
「ハイ・ヌーン」

http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/index.php

ここの176番目にあります
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:42 ID:RYb2OGVh
そうだ。また最初に戻って、一生食い続けるんじゃないか
っていう終わり方だったんだ。
玉置が、首を「コキッ」てやるのが印象的だった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:56 ID:oh597R6B
今更、世にも奇妙な物語の映画版借りてきた。
雪山コワー!
他は・・・ウーン・・・?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 02:27 ID:onvvvZzM
雪山って結局矢田が殺していたということでつか?
205a:03/05/11 17:57 ID:OUsPHzae
雪山って、
あの4話の中で一番難しい話だと思った。
映画館で意味がサッパリ分からず苦悩したよ。

やっぱ一番見てみたいのはカウントダウンだな。
なんとか見れないものか。
いっその事、全部DVDにして欲しいよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:08 ID:SG9rKBdS
「雪山」はあの見殺しにした人が蘇って次々と殺していくように見えるが
それは矢田の妄想の世界で、結局矢田が全員を殺していたということでしょ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:08 ID:SG9rKBdS
見殺しにされて埋められた人ね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:40 ID:VF+vvd2l
雪山、怖かったな・・・。
感情移入して見たら、マジ怖かった。
1人、また1人・・・(((((;゚Д゚)))))
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:45 ID:FEypw3p2
winnyやMXで出回っているものリスト作ってみた。
参考にドゾ。

・噂のマキオ
・ロッカー
・猿の手様
・悪魔のゲームソフト
・死後の苦労
・お墓参り
・配達されない手紙
・人面草
・超・能・力!
・遅すぎた恋人
・カウントダウン
・整形手術
・時間よとまれ
・視線の街
・テレホンカード
・プリズナー
・忘れられたメス
・モルモット
・受験生
・歩く死体
・占いセット
・息子帰る
・呪いの紙人形
・ズンドコベロンチョ
・女優
・3人死ぬ
・切腹都市
・秘密の花園
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:46 ID:FEypw3p2
続き。

・ユリコちゃん
・百円の脳みそ
・タイムスクーター
・残像
・嘘八百屋
・19XX
・記憶の沼
・ボロボロ
・大蒜
・柵
・バイパスの夜
・ボールペン
・みどり紙
・驚異の降霊術
・3日間だけのエース
・行列
・常識酒場
・逆探知
・青い鳥
・もれパス係長
・ハイ・ヌーン
・38分25秒
・箱の中
・不幸の伝説
・言葉のない部屋
・赤と黒
・DOOR
・待ち伏せ
・見たら最後
・なんなのォ!?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:47 ID:FEypw3p2
続き。

・ネチラタ事件
・逆転
・おやじ
・スローモーション
・絶対イヤ!
・ミッドナイトコール
・そこに扉があった
・代打はヒットを打ったか
・幸福の選択
・大予言
・復讐クラブ
・王様の耳はロバの耳
・帰れない
・さよなら6年2組
・ルナティック・ラヴ
・時の女神
・思い出を売る男
・そのボタンを押すな
・鍵
・笑う頭脳
・友子の長い夜
・マエストロ
・先生の「あんなこと」
・ミッドナイトDJ
・年功不序列
・怪我
・すいません、握手してください
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:49 ID:FEypw3p2
続き。
・2040年のメリークリスマス
・完全治療法
・扉の先
・管理人
・ウィルス
・自殺悲願
・女は死んでいない
・望みの夢
・ダジャレ禁止令
・懲役30日
・のぞみ、西へ
・マニュアル警察
・私は、女優
・奇数
・ドラマティックシンドローム
・奇跡の女
・ママ新発売!
・無視ゲーム
・おかしなまち
・トカゲのしっぽ
・夜汽車の男
・マンホール
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:50 ID:FEypw3p2
続き。
・採用試験
・知らなすぎた男
・連載小説
・声を聞かせて
・昨日の君は別の君 明日の私は別の私
・顔を盗まれた
・レンタルラブ
・追いかけたい
・超税金対策殺人事件
・影の国
・エキストラ
・13番目の客
・BLACK ROOM
・僕は旅をする
・オトナ受験
・映画の特別編

以上。長文スマソ
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:14 ID:7ZWiHsj1
代打はヒットを打ったかもあったよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:15 ID:7ZWiHsj1
スマソ。書いてありましたね
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:26 ID:7C7LAjqY
この番組の前進で、深夜枠でやってた「奇妙な出来事」もなかなか良かったね。
ストーリーテラー斉木しげるがまたいい味出してたよ。
後に「悪い事」っていう、まぁ同系統の番組もあったんだが、これもまた面白かった。
爆笑の太田が監督したりしてたね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:07 ID:qH3D1Qrd
>>209-213
ナイス。
まだ見てないのもイパーイあった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:09 ID:qH3D1Qrd
「23分間の奇跡」が見たいんだが、全然流れないよなぁ
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:27 ID:xyAXgKau
ハイヌーンを頭の中で想いだしたらセミの鳴き声や
甲子園の実況が浮かんでくる。もうすぐ夏ですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:34 ID:SeTqFamo
TVKで再放送のものってつまらないものが多い
制作会社の名前に共同テレビではなく、CALと言う会社ですた
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:28 ID:Bbq5dTr+
地方局で流れるのは外部プロ制作モノだけ。
共同テレビ制作の作品はやらないと思うよ。
フジ系列の正式な再放送またはCSフジ721の放送でしか見れない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:54 ID:kIY2pvf4
最悪→森くんと松岡の野球。最高→ロッカー。
223記憶に残っているやつ:03/05/17 13:59 ID:jKJNgDQ7
煙草が吸えなくなるやつ、小野武彦の駄洒落、会いたいが流れる奴、織田ロッカー、岸田今日子の駄菓子屋?、訛ったキムタク。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:04 ID:JByz5wSa
マニュアル警察はわらった。ビデオドラッグは子供時代の俺には恐ろしかった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:50 ID:yhpqQ2vJ
奇妙な出来事のことも語りませう
226216:03/05/17 17:05 ID:XPHhGP1Q
>>225
話題振ったんだが、誰も相手してくれなかった・・・w
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:15 ID:nOhfIlWW
逆探知・・・タイトルは面白そうだったが見てみたら糞だった。
整形手術・・・オチが予想できた。
三人死ぬ・・・文句なしに面白い。あの緊迫感がたまらん。
カウントダウン・・・しょーもないマヌケな話。
時の女神/思い出を売る男 ・・・(・∀・)イイ!! 感動した!
鍵・・・あの警官怖すぎ。
マエストロ・・・つまらん。ちね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:33 ID:nOhfIlWW
超・能・力!・・・佐野史郎がいい。秀作。
悪魔のゲームソフト・・・このガキムカツク。どうでもよい。
女優・・・これにはやられた。素晴らしい。
モルモット・・・面白かったが、漫画みたいなオチで台無し。
百円の脳みそ・・・歯切れの悪い終わり方。
行列/奇数・・・つまんね。
見たら最期・・・最も怖い作品。夢に出てきそうだ・・
管理人・・・ミイラ取りがミイラに、か。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:46 ID:ge5eSlct
>>221
CSフジ721でやるやつ、同じものばかり。
やっぱりジャニース主演したのはやらないしね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:59 ID:yL+YgRAD
>>225【奇妙な出来事タイトルリスト】
(×がついているのはビデオ未収録)

一億の夢
×出会い
電話のある風景
×一心同体
閉ざされた空間
DODAデューダどうだ!?
不幸のコンタクト
危険な賭
リップスティック奇談
待合室
恐怖のデイ・ドリーム
恐怖のデイ・ドリームU〜もう一度〜
×BE MY BABY
誰かが見ている
アップルパイラプソディ
誰かが誰かを愛してる
笑いの天才
或る演劇青年の悪夢
×午前3時のノック
×夫婦円満
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:47 ID:PYJRA9tt
多分「峠の茶屋」とかいうのだったと思うがりんごに顔が浮かぶやつ
が怖くて怖くて寝れなかったのを覚えてる
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:51 ID:ftGcKPep
「奇妙な出来事」で、エレベーターに乗り合わせた男女の話で
女の方が他人の心が読めるようになってて(理由は忘れた)
男が殺人犯だとわかるって話があったと思うんだけど
>>230の中のどれなんでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:47 ID:L09ceyIM
奇妙な物語では内田有紀主演だったよね?
心の声が聞こえるってタイトルだった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:39 ID:4DM6MJAr
「食べ過ぎた男」が何気に印象に残ってる
やたら物を食いまくって、気が付けば雪山にいたっていう夢オチだった話
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:06 ID:AJu2+8js
>>186
私も覚えていますよ。でも、あんまり面白くないよねぇ?


私も昔の世にも奇妙にめっちゃはまっていました。
特に浅野ゆう子が出ていた話がすごく印象深いです。、
「もし、もしもう一度あの15年前の今に戻れるなら今度は平凡な人生を選びます」
「人生は一度しかないから面白いんですよ。」
あの題名誰か覚えてませんか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:23 ID:78KrL14H
>>235
幸福の選択ですね。ビデオ1巻に入ってますよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:15 ID:hKtHf3ws
>>236
ありがとうございます。

最後までわからなかった「ズンドコベロンチョ」の意味
だれか本当に知っている人っているんですか?
238徹夜:03/05/22 04:08 ID:fLAsZFrx
>>237
またまた〜、わかってるんでしょ、本当は。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:21 ID:enTaOAYf
>>231
峠の茶屋、なんとなく俺も覚えてる。

峠の茶屋に行って帰りに坂道をぐるぐると下ってたら、
それ坂道を下ろうとしても永遠に続いて降りれなくなって、
それで車を降りて森に入ってたらいろんな変な生物がいて、必死に逃げて、
やっと森から出て町に着いたと思ったらそこは別世界(何か色が変な町)
だった。って感じだよね。
俺の書き方が下手くそだから怖くないけど、何か怖かった覚えある。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:40 ID:enTaOAYf
なんか妻が他の主婦にいじめられてて、夫が、かばうんだけど
何故か夫が妻にうらまれて黒魔術で呪われて、最後に黒魔術やってる現場を
見てしまって、最後、妻と目が合ってしまったんだが、
その目は悪魔のように赤く光っていた。って話もあった。
その後、殺されたのかな夫は。

後、カニを家に持ってきたら家中が泡だらけになって最後は家が泡一杯
になり主人公が死んでしまう?変な話あったな〜。
これぐらいだ、世にも奇妙な物語印象に残ってるのは。
241239:03/05/22 12:45 ID:enTaOAYf
峠の茶屋って題名のは違う話かも?まぁ覚えてね〜や。
242峠の茶屋:03/05/22 18:47 ID:qXr3q1TG
>>241
合ってるんじゃないかな。でも車じゃなくてバイクじゃなかった?
伊藤かずえが出てたような・・・。
私もすごく怖かったの覚えてる。
道に迷うとこの話を思い出すんだよね。
どうしよう、このまま家に帰れなかったらって。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:42 ID:fvis9rdl
>233
それって殺人犯だと思ってたのに、実は勘違いで
主人公が殺されると思って逆に刺し殺してってやつですよね?
ずっと主演の子が知りたかったんですけど、内田有紀でしたか!
すっきりしました!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 03:30 ID:NVNgfqML
スレ違いかもしれませんが…
「世にも〜」がレギュラーで放送していた頃、
「世にも〜」のパクリみたいな「ドラマドス」っていうシリーズがあったのを
覚えてる人います?
制作が関西テレビだったので関西ローカルだったのかもしれません。
マイナーなのか検索しても全然出てこないんですよね。
245156:03/05/23 04:13 ID:xpqwMIFk
桜田淳子が秋田しゃべってたヤツを憶えてるんだ、どんな話だっけか?
246239:03/05/23 10:05 ID:9rsf7//M
データベース見てみたら記憶してるのと全然違ってたよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:46 ID:JE9YhLPw
>>242
私もその話を思い出して山道とおるとすごく怖くなります。
でもあれって、茶屋で「一生こんなところで暮らせたらいいのに」的な
発言をしたから帰れなくなったんじゃなかった?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:52 ID:JE9YhLPw
>>240
かにの話はこうでしょう?
スーパーでカニを買ってきたふたつ家族。
一方はそのカニを普通に食べちゃって、
何か災いが・・。

もう一方は子供がかわいそうって親を説得し食べずに明日海へ返しに
行こうってことになって、その日の夜、火事になりそうなところを
カニが部屋中泡で一杯にして助けるって話じゃなかった?

結構感動したような気がするんだけど・・


後、カニを家に持ってきたら家中が泡だらけになって最後は家が泡一杯
になり主人公が死んでしまう?変な話あったな〜。
これぐらいだ、世にも奇妙な物語印象に残ってるのは。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 16:36 ID:ztRzUgIq
>>244
ドラマDOSですね。
つい数週間前に日本映画専門チャンネルで2,3話やってましたよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 16:39 ID:9rsf7//M
>>5にあるデータベースみてたら結構思い出してきた〜。
見たら最期っていうの当時マジ怖かった覚えあるわ〜。
ビデオに人形の幽霊が写ってるの発見して
それをビデオの幽霊を見たテレビ局員がどんどん死んでく奴。
映画リングに似てるな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:45 ID:XfOtq83m
>>244
ああ、懐かしいー。恐らく関西ローカルでしょう。
その中の「赤頭巾ちゃんに気をつけて」という話がすごく好きでした。
確かに「世にも〜」っぽい雰囲気でしたね。

これだけではなんなので。
自分の中では「親切すぎる家族」がベストオブ「世にも奇妙な物語」。
第一期は本当に名作ぞろいだと思います。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:50 ID:ztRzUgIq
>>251
最近のとは違うなんか清々しさがあったよね。
253         :03/05/23 21:18 ID:5jNMTW9c
ズンドコベロンチョ
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 12:53 ID:+CSh6uX+
岩井俊二の「ルナティック・ラブ」は内容が良く理解出来なかった。

このドラマ、俳優人にも結構人気あるらしく「ノーギャラでも構わな
いから出演させてくれ!」という依頼も結構あるとか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:03 ID:vOpeIjmr
>>254
あれは要するにトヨエツがストーカーだったって話でしょ。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:51 ID:62F72qpF
吉田栄作主演で、人気占い師に生放送で死を宣告されて、ワイドショーに追われて、
結局は予言された日に死ななくて、「やったー」ってなるんだけど、やじうまで見に
きてた人たちが「死ね」「死ね」っていうやつ。
あれ怖かった。なんてタイトルか覚えている方居ますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:00 ID:pJl7wee6
>>257
大予言。ビデオ2巻か3巻に入ってるので見てみればよし
259_:03/05/31 14:01 ID:BimX6jG0
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:17 ID:oTUf5q9C
ナイトヘッドやってませんでした?
豊エツ&武田じゃなくて。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:23 ID:R4dqp9bk
>>260
常識酒場とトラブルカフェ
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:11 ID:hfJdkbzt
>>248
遅レスだけど、かに喰った家族は確か夜に家に泥棒が入って
喰った後のかにの殻(はさみ部分)で、刺されて殺されるんじゃなかったっけ?
そのシーンよりも、かに喰ってる時にやたら噛む音を強調させて下品に食べさせてたのが
なんかやたら怖かった。
人間の食への欲望丸出しって感じで。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:08 ID:PdOt2UYB
毎年クリスマスに身なりの良い紳士が
ホームレスに食事をご馳走するんだが
その年に限って主人公のホームレスは腹いっぱい食ってて・・・
みたいな話があったと思ったんだが
データベース見ても無かった。

知ってる人いたらタイトルと主演だけでも教えてください!

世にも奇妙な物語データベース
ttp://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/index.php?&page=all
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:23 ID:JuUPRB4d
>>231

東京(新宿近辺?)が一面緑に覆われてしまっていたんだと思う。

「峠〜」も好きだけど「廃校7番目の不思議」も好き。
怖いもの知らずの金持ちの坊ちゃんに恐怖を体験させる話なんだけど
体験させた本人(廃校の管理人)が実はのっぺら坊だったと言う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:22 ID:3i77lVIo
悪いこと今月放送だな。世にも奇妙な物語っぽさがあるらしいけど・・・。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:34 ID:TCgkGCEg
永作博美とV6井ノ原が出てた「罰ゲーム」で永作の弟役誰だっけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:47 ID:hPN2PPTx
罰ゲームの永作は妙にエロかった。アイスピックを自分の太ももに差して、
悶えながらもニッコリとゲームを続けようと。
268ちゃんねる番号@774:03/06/09 22:49 ID:wf88WeJs
キムタクが便所に閉じ込められて悪戦苦闘するの知ってる?
タイトル分かりますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:30 ID:3FVuEzip
これにテツトモが実名出演してたと思うけど、
渡辺建のやつで
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:24 ID:jHuliukU
殺され方にインパクトあったのが「ロッカー」「テレホンカード」
大滝秀治サイコー「おじいちゃんの恋文」
271直リン:03/06/10 15:42 ID:gO+8jN3a
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:10 ID:2oCfyvXg
覚えてる人いないと思うけど昔の特番で沢口靖子が主演の回。
俺の通ってる小学校で撮影が行われた。
極めて小さい街だったので大騒ぎ。
「沢口さーん」って呼びかけるとニコッと笑顔で写真に応じてくれたりしました。
懐かしい思い出ですな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:43 ID:ZZKXc8kD
>>269
それ、「世にも」じゃなくて「バカヤロー!」だよ。

暗いが自宅では良きパパの係長(渡辺)が宴会芸をどうすべきか悩み、
テツトモに"なんでだろう"を教わるも、
内容が社員の些細な暴露話ばかりで顰蹙を買い、リストラの危機に。
頭に来た妻が会社に乗り込み「夫は暗いんじゃない、真面目なだけなんです」と弁護、
係長はそれから一目置かれるようになるが、暗いのは変わらないまま。

という内容だったような。スレ違いなのでsage
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:34 ID:2GOr5vuh
>>272
そこに扉があったとかいうやつ?
小学校の時好きな男の子閉じ込めて殺しちゃったとか思い込んでる…
違うかな?違ったらスマソsage
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:09 ID:DMgtFFco
>>274
そうだいね。でも、ラストのカットと音楽が不安にさせるようなやつで、
ビデオ何度も見直しても実は・・・?という気にさせる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:46 ID:ooDDkkR/
くしゃみしたら壁を通り抜けるやつがおもしろかった
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 06:27 ID:UwW/AcrQ
>>274>>275
あー覚えてる人いるんだ。
その校舎も今は廃校で取り壊されて・・・
ちなみに最後の方にちょこっと見切れて漏れが出てまつw
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:09 ID:ncFoSO2r
>>277
ドッジボール、鉄棒、サッカーのどれかを
やってるヤシですね (・∀・)ニヤニヤ

あの校舎は取り壊されちゃったのか…
チト残念
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:15 ID:Ux0p92TS
内容は忘れちゃったけど「こけし谷」が怖かった記憶が
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:48 ID:MusUxFlP
遠藤雅って名前だった気がする>267
当時、アリよさらばに井ノ原と出てた人だよね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:42 ID:entqd2yg
小堺一機主演の「記憶を売る男」が良かった
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:13 ID:3u2MRlEf
片岡鶴太郎の「帰れない」が良かった。
人が死んだりするような怖さが無くて。(w

ところで、このドラマの中で
「不思議な力を身につけた主人公が人助けをする」という
いい話はなかった?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:05 ID:kefNyeqY
>>87
>>90
いいな〜ネチラタ事件超おもろいー! 
星さんの小説読んで大笑いしてたよ
世に奇妙でやらないかな〜と思ってたら、もう放送してたんだ・・
見逃しました 後悔
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:15 ID:Jy6LTTRv
「うわさのマキオ」が恐かった。
「マキオ」という(花子さんちっく)な少年の噂話を作って、
最後は作った自分もマキオに殺される(?)話。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 13:55 ID:joYPIxo+
あのー質問なですが、
間違えると「処分する」って殺される話ありました
よね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:02 ID:izmv37T3
中山秀征と戸田菜穂がやった「記憶消し機」って、
渡辺浩弐の原作なのは知ってるんだけど、
「何年のゲームキッズ」に収録されているのでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:45 ID:hoGTvkLC
大滝秀治、風見章子が(一応)主演の
「まだ恋は始まらない」が結構好き。
でも、検索しても、同名の連続ドラマばかりヒットする。
連続ドラマの方は見てないけど、ひょっとして原作なのか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:21 ID:Lwvxvh7A
>>282
ギバちゃんの「シャドウボクサー」のラストは
もろ「ザ・フラッシュ」(アメコミのヒーロー)だったよ。

>>287
いんや、別物でつ。
連ドラは中井貴一・小泉今日子主演。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 11:40 ID:IuCP8ssx
『誰かに似た人』の最後での役者のじいさんの不気味な微笑みで凍りついた。
今でも思い出すと鳥肌が…数あるエピソードでこれはかなり怖かった…。

あと印象に残ったのは
『ビデオドラッグ』
『恐竜はどこへ行ったのか』
『三人死ぬ』とかかな。

とりあえず俺はもう『ブルギさん』になってしまいたい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:18 ID:UAn08rQM
smapの特別編の稲垣のやつ結構好きかな。あと昔、仙道のぶこの留守電のやつは怖かった。世にもじゃないけど藤子不二夫の夢カメラってこれっぽいよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 01:36 ID:v9bs+g/M
ちょっと質問なんですけど、『ハッピーバースデイ・ツー・マイホーム』のラスト
でかかってたピアノ曲、この番組のオリジナルなんでしょうか?
そうでないなら、曲名とか教えて頂きたいです。
結構色んなところで聞きますよね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 16:28 ID:MIEL7qZJ
>266
遠藤雅。
293.:03/07/06 15:17 ID:F+6ojKcQ
映画の特別編放送age
雪山が楽しみ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:10 ID:f/VHxH9N
全て反対の言葉になる話ってなんだっけ?
後、赤ずきんの劇で、狼役をやるの嫌がってたら、代わりにやってくれた子と、立場が逆になっちゃったのって、どんな題名でしったっけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 17:17 ID:rVxuQ7T5
この番組タイトルは昔ヒットしたフランス映画「世にも怪奇な物語」
をパクってるんだよね。アラン・ドロンなんかも出てたよ。3話か4話の
オムニバス。

もう随分前に萬田久子さんと長谷川何とかさんが夫婦役でやった
「わたしの赤ちゃん」というのが最高に泣けたよ。家内などは号泣
していたよ。あれをもう一度見れないかなあ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 18:28 ID:59LUYI5N
映画「マトリックス」みたいな現実でなく脳が見る架空の世界の話が
確かありましたよね。題名と出演者及びビデオ化されてるかご存知の方
教えてください。映画見たらとーっても見たくなりました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:15 ID:iO9aBz6Q
毛皮が脱げなくなって動物にされる話。
ベビーシッターの子供が実は悪魔の話。
峠の茶屋から帰られなくなる話。
人形の映像を見たら死ぬ話。

怖かったなあ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:45 ID:8sCZb6rE
日本、戦争に負けたでしょ?あれ僕のせいなんです・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:50 ID:AD8wUigx
>>298
ラッキー小泉w
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:51 ID:ezKCCwPg
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:13 ID:TlYG8Y/Q
R領域は爬虫類の脳である。







今日の講義は終わり。
(-_-)zz
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:16 ID:cWhnLohB
おまいら、
私を読みたまえ。

勝負はすでに始まってるんだ。
私はこれからそこの店であるモノを買う。
しかしそれは私の為のモノではない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:45 ID:l5Gawkle
第一話からってビデオあります?
探したけど特別編しかない・・・
ということは現状では再放送待つのみなのでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:11 ID:/iM8+pnd
>>303
再放送待て。

既出じゃないとこから逝くと、
最近ではSMAP特別の草ナギの「13人」が好きだった。
うろ憶えだが、エリートだった草薙が大事な会議の前に髪整えるために床屋に行って、
そこで新しいお客が13人来るまで帰れないって話。
目立たないところにあったから客は1ヵ月に1人ぐらいのペースでしか来なくて、
そこで生活しているうちに、どんどんイイ奴になってくってやつ。
まーここにいる人はオチ知ってるだろうからあえて言わないが、
あの作品は私のなかで5本の指に入る。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:55 ID:HVqXB3ZQ
私も第1回から見たいな。
楊貴妃の双六が見たい。
再放送は何度もやってるけど、第1回の再放送は
いまだに見たことなし・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:03 ID:BuC9s1NY
一番怖かったのは生きたまま棺おけに入れられてそのまま火葬される話
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:11 ID:BuC9s1NY
ちょっと過去スレあさってみた。死ぬほど好きか…。
怖いのもあるけど、後味最悪なんだよなー。
世にもと笑うせえるすまんは後味が悪くて嫌だ
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:52 ID:B4LNdi1z
無念 Name としあき 03/07/12(土)00:35 No.2914877
月日は流れ長崎幼児殺害事件の少年は大人になり結婚をし、息子もでき父親になった。
世間の人はもちろん、本人もこの事件のことは忘れていた。
父親となった少年は、家族みんな仲良く、ごく普通の幸せな生活を送っていた。
息子が4歳になった誕生日に、父親は息子と二人で大型玩具店へとプレゼントを買いに行った。
抱えきれないほどたくさんのおもちゃを買ってもらった息子は、
早く家に帰りたくて立体駐車場にとめている車へとはしゃぎながら走っていった。
父親があとから車の所に着くと、息子は後ろを振り返りこう言った
「今度は落とさないでね」
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:22 ID:w3JsN8Dv
明日は土曜ゴールデンシアターで
「映画の特別編」放送age
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 11:05 ID:ZIhSIEqT
いびつな不気味系 で良作と言えば
 ・テレホンカード ・プリズナー ・ビデオドラッグ 
 ・パラダイスガムとか言うやつ(題名忘れた)    だったな 最近はコレを超える話がないから。
こういう訳分からん中にも不可思議で負の意味合いがある作品を放送してくれないかなぁ
正直言うと リング や らせん よりもインパクトあったな。昔は良かったなぁ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 22:32 ID:Dzie8Php
さんまが主演のやつでさ、自殺しようとして
ビルから飛び降りるんだけど
落ちていく途中で窓から部屋の中が見えて
色んな人の秘密を知っちゃう話が好きだった。
んでこの話、確かひとつ前の話と微妙にリンクしてるんだよね
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:55 ID:UtI0w5mF
放送age
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:01 ID:82/Lybec
矢田ちゃんの雪山話って他局のオカルトドラマでやったよね?
日テレだったと思うんだけど。(既出だったらゴメンね。)
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:09 ID:GFPdg3Cz
今日のは阿部寛が昔やったのとかぶってなかった?
315314:03/07/13 00:10 ID:GFPdg3Cz
あの矢田の雪山のやつね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:29 ID:V5gipw6+
「奇妙」が始まった当初、オチで“実は死んでた人の妄想だった”なんていうのは多分理解されなかったんです。

http://www.fujitv.co.jp/jp/kumorepo/kimyo/ochiai2.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 12:06 ID:aRBYn+Ts
実は雪山の死体を掘り出して立って話「歩く死体」と同じネタなんだよなぁ・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 13:04 ID:Q7Ik9NN5
タモリが主人公の話は無いのだろうか? 語るばかりでなくメインに登場して欲しい
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 13:54 ID:ddP6+Mn1
>>318
見たいけどシリーズ破綻しちゃうだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:59 ID:XCjvAsIU
雪山で思い出したけど
草刈正雄が食べても食べても「味がしない」と半泣きで物を食べるシーンが
子供だった当時、怖くて怖くてしばらく鬱になりました。
何故なんだろう…

321_:03/07/13 22:00 ID:COQQmGfG
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 03:56 ID:NAw2M00/
うあい
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 03:58 ID:IyyenRuc
きちんと見てなかったのですが、教えて下さい。雪山で遭難のやつ。 四人が五分ごとに寝てる人を起こす場面で、なぜもう一人いる!みたいな事になったんですか?ローテーションで四人で成立しますよね?どんなふうにもう一人いると気づいたのでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 03:59 ID:c+bvdnFV
↑続き これに似たような話を昔聞いたことがあります。検索したところ携帯で見てるせいか、どれも見れませんでした… (世にもの別スレのデータベースもダメでした…)誰かアフォな私に教えて下さい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:02 ID:/8UgObON
>>323
スクウェア(直訳は四角形)とよぶらしい。

5分起きて、時間がきたら隣に移動して次の人を起こし、当番を交代する。
このとき元いた場所にもどるんじゃなくて、移動した先の寝床(自分が起こした人が直前まで使っていたところ)
で再び寝るというルール。すぐそば(同じ隅っこ)で眠り始めの5分間は次のひとが当番をしているんだよ。
4人目が隣に移動して1人目を起こすきまりなんだけど・・・・・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:20 ID:/8UgObON
>>325

具体的にいうと
小屋の四隅を順に地点A、B、C、Dとする。
地点Aに矢田 Bに大杉 Cに鈴木 Dに宝田 (実際の話はこの順番でないかも)
がいるとする。
(1)スタート時
A:矢田(当番) B:大杉(就寝) C:鈴木(就寝) D:宝田(就寝)
(2)5分後 矢田がB地点の大杉を起こして交代。
A:        B:矢田(就寝)大杉(当番) C:鈴木(就寝) D:宝田(就寝)
(3)10分後 大杉がC地点の鈴木を起こして交代
A:        B:矢田(就寝) C:大杉(就寝)鈴木(当番) D:宝田(就寝)
(4)15分後 鈴木がD地点の宝田を起こして交代
A:        B:矢田(就寝) C:大杉(就寝) D:鈴木(就寝)宝田(当番)

ここまでは問題ないんだけど・・・
20分後宝田はA地点に移動して交代。
・・・・だれを起こしたの(怖)・・・・・・・・・・・・・
25分後B地点にいる矢田が起こされる
・・・だれに起こされたの(怖)・・・・・・・・
30分後矢田はC地点に移動して大杉を起こす。
35分後大杉はD地点に移動して鈴木を起こす。
40分後鈴木はA地点に移動して宝田を起こす。
45分後・・・・50分後・・・・・・

矢田「5人目がいるっ------------」

327325:03/07/14 05:32 ID:/8UgObON
矢田が5人目の存在に気づいてから、
スクウェアのルールを「起こした後もとの場所にもどる」ルールに代えた。
寝床が固定ということ。すれば4人でスクウェア。

このスクウェアが開始されて何周かして、宝田が起こされた。
宝田がスクウェアをやめようとして起こされた直後
すぐ他の3隅を照らしてそれぞれの位置にねている3人に向かって中止を告げた。
宝田は自分を含めて四隅にひとりずつ計4人いることを確認。
5人目なんかいないじゃん。

あれっまてよ。
えっ じゃあ今宝田を起こしたのは誰ぇ-----------------

さらに大杉が死亡していて死後硬直二時間たっていることを医師の宝田が確認。
あれっでもついさっきまで スクウェアをやっていたよね・・・・・
大杉の前の人は誰を起こしていたの?大杉の次の人は誰に起こされていたの?

いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:56 ID:o/ohyjUn
>>327
なるほど。でもこれ元ネタは全員が眠らない事と暗闇である事が条件だから
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:57 ID:o/ohyjUn
結構無理があるよね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 06:28 ID:/8UgObON
>>326
俺の予想だと 5人目の役割を矢田(第2人格)がやっていたと思う。
スクウェアスタート時の10分後から20分後の間に大杉が自分から離れたのを見計らって、
矢田(第2人格)がB地点からA地点に戻る。
20分後にD地点からきた宝田に起こされる(ふりを第2人格がする)。
25分後A地点からB地点に矢田(第2人格)が移動し、人格を本人に戻す。
30分後C地点に移動した矢田(正常)が大杉を起こす。

なんじゃないかな。
各人が起きた時刻と交代した時刻を記録しておけばつじつまが合わせられるとおもうけど、極限状態だからむりかな。
腕時計の時計の針を矢田(第2人格)が戻せば、他の人は自分が15分寝たのかそれ以上寝たのかはわからないからね。


>>327
矢田→大杉→宝田→鈴木の順番なら
矢田が大杉を飛ばしてその次の宝田を起こせばスクウェアは成立!?
でも矢田は起きているときは本人の人格だから、大杉を飛ばして鈴木を起こすには四角形の対角線上に歩かなくてはならない。
小屋自体が妄想だから壁沿いに歩いているつもりで対角線上に歩かされていたのかな。
331330=325:03/07/14 06:30 ID:/8UgObON

でも・・・・・・
宝田が起こされたあと ほかの3人が4隅に寝ていたのは・・・・
どうやるんだろう・・・・・・ 
矢田が起こしたとしたら 矢田は自分の位置に戻るまでは、起きているから本人人格なはず。
宝田が起きた直後ライトを照らしたなら、矢田は自分の位置に戻る途中のはず。。。
でも矢田はすでに寝ていた・・・・
てことは・・・・

やっぱり5人目がいたんだぁぁぁぁぁぁぁぁ。
宝田を起こした直後姿を消せるなんて・・・そんなの幽霊でもなきゃ・・・・ねぇ・・
幽霊・・・・そういえばマリは生き埋めで殺したんだよね・・・・・・・
5人目・・・幽霊・・・・マリ・・・・・歩く死体・・・・
「マリがこの小屋にいるぅっっっっ」

いやぁぁぁぁぁぁぁぁ---------

332325:03/07/14 06:44 ID:/8UgObON
>>328
元ネタって 映画版「世にも奇妙な物語〜雪山」のこと?別の話のこと?
>323さんと>328さんは同じ人?(”同じ人”っていいかた雪山の話のときはある意味怖いな)
333325:03/07/14 07:02 ID:/8UgObON
>>329
もしかして>>327を俺の創作だと思っている?映画「雪山」のことなんだけど。
326も俺だから(IDみてね)325から327まで続けて読んでもらえれば、
323の質問に対する 映画の説明および俺の解釈になるんだけど。
334325:03/07/14 07:17 ID:/8UgObON
>>326
もう一つの考えかたは
妄想のためにスクウェアが成立
(1)小屋が存在している
(2)隣の隅には必ず誰かがいる
という妄想から
隣の隅まで歩く→そこに誰かがいる
のではなく
誰かがいる→そこまで最短距離で壁が存在する(トイメン以外)
という思考回路になっていた

とか。実は三角に回っていたとか。
335325:03/07/14 08:47 ID:/8UgObON
>323
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~gtm/yukiyamanokai.htm
別スレで紹介されてました。

>333
テレビドラマ板の過去ログを読むと>327の説明は少し違った。
宝田が他の3人の位置を確認するのは別のタイミングでスクウェアの最中ではなかった。
矢田→大杉→宝田→鈴木 の順でスクウェアを行っていて、
大杉が死んでいるのに宝田起こしたのは誰?ということだった。
(多分矢田が宝田を起こしていたんだろう)

俺は土曜の放送で1度しか見てないから妄想していたようだ。w
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 09:17 ID:EtyBE/pe
この話は5分ごとに起こすって約束が話をおかしくしちゃってるんだな・・・
B→C
↑ ↓
A  D
として、最初のA位置にいる大杉がB位置の宝田を起こす。この時点からの五分間宝田はどこに行くか。
うろうろしてても構わないけど空いているA位置に行くのが普通でしょ。
その後5分経過したら、C位置の鈴木を宝田が起こす。宝田C位置、鈴木A位置
その後5分経過してD位置の矢田を鈴木が起こし、鈴木D位置、矢田A位置
そして5分経過してB位置の大杉を矢田が起こす

別に5人は必要なく途切れることもない。>>325の話は成り立ってるんだけどね
337325:03/07/14 10:17 ID:/8UgObON
>>336
矢田がクラッカーでほかの3人に説明したとき、>>325の説明な感じでほかの3人も同意していたが。
極限状態でA地点で番をしていたら、次どこにいくのか俺だったら忘れるかどこかで間違える。
で誰かを眠りにおとして殺してしまうw。
単純に一方通行の動きぐらいにしないと極限状態ではわからなくなるはず。
暗闇なんだよね。小屋の中は。A→Cとかは暗闇でライトなしでは絶対行けない。
行けるのは麻里ぐらいじゃん。

338名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:59 ID:/FnyzbZs
>>337
極限でわからなくなっちゃう前提なら2回目以降方向見失っちゃうから却下だな
っていうか極限でとか言い出したらキリないっしょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:22 ID:tTtXYFeQ
小さい頃にに見たから覚えてないんだけど
自分の影になんかされると自分の体に痛みが来るんだよ
で最後あたりでスパイクで踏もうとするんだけど
最後どうなったか覚えてる人いる?
    
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:28 ID:bpwuOfvo
>>339



世にも奇妙な物語データベース
369 件のデータ
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/index.php

ここで探してみな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:35 ID:v+/D+jmF
>>337
>>336が言ってるのはそういう話じゃないでしょ「うろうろしてても構わないけど〜」って言ってるし
しかも暗闇ってストーブの存在確認できる程度の暗さだし真っ暗だとしても壁伝いで行けるし
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:37 ID:NAw2M00/
>>325 ありがトン! 何となくわかりました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:00 ID:f3Z8L0tV
タモリってプロレスの蝶野に似てないか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:39 ID:eoIEZMYZ
今日再放送でチャネリング、毛皮が脱げない、ウミガメのスープやってた。
見るまで気づかなかったんでウミガメのスープしか見れなかったけど。
明日以降もやるらしいんでビデオの用意しとこう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:42 ID:YLpqwaIH
「悪魔のゲームソフト」って面白いけど、
今放送するとやばいような・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:46 ID:FOiUevSk
>>344
いいな〜どこの局?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:09 ID:eoIEZMYZ
>>346
東海テレビ
夏休みになるとよく再放送やるんで今年も期待してる
348 :03/07/14 21:41 ID:zAKVdtv5
今日、テレビ埼玉は高校野球中継が雨天中止になったので、再放送をやってた。
生で見られないのでビデオに撮り、さっき見てみたんだけど、
3話目のオチの所で「知事が辞職願を提出」という臨時ニュースが入ってた…
時間よ止まれ、あの日に帰りたい、視線の町、の3本。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:40 ID:l9Qpx6R0
最近の少年犯罪を見て思ったこと。
確かに罪を犯した子供は悪い。
だけど少年犯罪は親にも責任が十分あると思う。
近頃、子供としか思えない幼稚な親が子供を育てている。

SMAPの中居がやっていた「大人免許(?)」だったっけ?
あれって実際に必要なものじゃないのか・・・と思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:25 ID:qU/ipHIA
東海地区は昨日と今日、3時から放送あります。
新聞で気づいたが、トラブル・カフェだって。
もう、何回もみたなあ・・・

>>348 時間よは、光ゲンジの誰が主役だっけ?
351山崎 渉:03/07/15 11:26 ID:M4nhbWWg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
352 :03/07/15 12:09 ID:uCtbRaWZ
>>350 山本淳一だよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 15:56 ID:M3a/MHUd
東海テレビ二日やっただけで終わりか…
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:55 ID:+GAfUUw6
大阪だといつも1日だけだから贅沢言うなよー
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:31 ID:v9zxdToR
どうしてますか
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 17:54 ID:E9+F0p/p
明後日、関西、世にも有マス
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 02:57 ID:jGeMb0ly
>>356
内容わかりますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:16 ID:7If2yo1N
「サブリミナル」は将来日本で起きそうかもね・・・。
奇妙な物語の前身「奇妙な出来事」知っている
人いない?斉木しげるが語り手のやつ
359358:03/07/17 12:30 ID:7If2yo1N
「トイレの落書き」・・・意外と面白いよ。
「サブリミナル」・・・パラダイスガム怖すぎ。
「箱の中」・・・真田広之さん災難でした。
「テレフォンカード」・・・友達同士でも死ぬのはねぇ。
「懲役30日」・・・痛い痛い痛い。

360名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:31 ID:a1fARmn/
「ともだち」「心霊写真」「ベビーシッター」の3本立てがよかった。
あと過去の時代に迷い込んだ親子が、家の中に隠れた村人からコソコソ
見られるやつも印象に残ってる。背筋がゾクゾクする怖さがあったなあ。
361_:03/07/17 19:32 ID:gXeJDa3H
362:03/07/17 19:41 ID:NEfAae8T
360
今日のテレビ埼玉でしょ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:23 ID:cLGxgyWm
>>360
俺も見た。千堂あきほが主演で、時代を感じた。
364 :03/07/17 20:28 ID:EyCSfOgj
埼玉いいなー
俺も見てーーーー!!東京だから無理だけど。
チャンネルαでやって欲しいなーーー。
昔やってたけど、、。
「踊る〜」の後にやって欲しい
365名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 20:33 ID:o0ed7QDt
「へらちょんぺ」って分かりますか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 21:15 ID:3tAKEgO9
女は死んでいないってかなり面白くなかった?
367  :03/07/17 21:49 ID:q+4OisHM
>>362 明日もやるよ。「屋上風景」「坂道の女」「誰かに似た人」の3本。
局の番組表を見たところ、高校野球中継の期間、予備日や雨天中止になった日の
朝10時からやるらしい。関東ならケーブルテレビでも見られるんじゃない?
368東海在住:03/07/17 22:50 ID:oPRg4wrp
初めて「トラブル・カフェ」見た。
「今井雅之がナイト・ヘッド(でトヨエツがやってた役)やってる!」
と思ったら、こっちが先だったんだね。
ごめんなー今井さん、つい笑っちゃって・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 22:58 ID:/YU96r5u
>>367
晴れたら放送なしってことだよね・・・
370   :03/07/17 23:14 ID:q+4OisHM
>>369 いや、初めから「予備日」という日を設定してあって(高校の終業式や休養日)
その日は、雨が降ってなかったとしても、野球は行われない。なので「世にも」はあるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 15:53 ID:Yg69iqaK
チャネリング始まった
372 :03/07/18 16:31 ID:wGsPmZ+a
今関西でウミガメのスープやってる
長さん出てるよ、、、嬉すぃ(*´ー‘)┌
373:03/07/18 16:49 ID:FFo0J58H
367
うん、見たよ。
前にもテレビ埼玉でやったやつだね。
水曜7時に。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:57 ID:B1f+KH1g
>>367
うち栃木県だけど、テレビ埼玉見られます。
うれちい。
375374:03/07/19 07:03 ID:AzVcgzUh
と思ったら、栃木テレビでも毎週土曜日に放送中みたい。。。知らなかった(恥。
で、さっそく見るぞとはしゃいでたら、今日は特番でお休みだって。。(´・ω・`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:31 ID:lcUPgxGC
勝俣が出てた「ゴリラ」が好きだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:32 ID:R+dCFVjO
★私のオ○ン○見て下さい★お母さんには内緒!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:56 ID:TbQDO7ID
12〜13年ぐらい前にスペシャルで「急患」という話をやっていたのですが、
当事消防だった時に、結構グロくて途中で消した覚えがあります。
患者が深夜に運ばれるシーンと、
その患者(?)が床に倒れて緑色のゲロを吐くシーンしか覚えていません。
どなたかストーリー知ってる人いませんか?

379名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 08:35 ID:ga6u1Shl
「管理人」っていう話、どういう意味だったの?
380:03/07/20 08:37 ID:1+zt98QB

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@       
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 16:46 ID:hJO87I+A
一番エロいのは、離れませんだろうな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 17:54 ID:R4YYmrJY
昔の話だけど、第1話のOPで二つテレビが並んでて
「どちらかを見つめててください」と
そしたら自分が見つめてたほうのテレビが爆発したんだ
まぁ、確率的には2分の一だけど・・・
これってなんかトリックあったんだろうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:51 ID:nqn4/hzQ
「女は死んでいない」「懲役30日」「扉の先」
これ最高!
100本以上みたけどこの三本は、何回見てもドキドキする
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:18 ID:hEw2Lrzt
>>382
4つあって右から2個目が爆破
はずれた人は何だコレ?

>>379
そういうこと書いてるとひろゆきに怒られるよ
とひろゆきが言っていた

>>360-363
それが視線の町>>348
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:21 ID:z+eTDaER
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:36 ID:45ZsYOoX
筒井康隆の母子像って短編知ってる人いる?
あれを世にも(特に初期)でやってくれたら希有の名作になったと思うんだよなー。惜しいなぁ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:51 ID:Zbq6c5CO
(・∀・) ニーンニック ニーンニック ニーンニック♪ が好きだったな

初期かどうかは白根
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:01 ID:440APWP2
どうしても思い出せないんだけど
喫茶店のようなところにいると突然地震で気を失ってしまい
そこにいた人達と救助を待つ。どれだけ待っても助けに来る気配はなく
気が付くと一人、二人といなくなっていて・・・っていう物語ありませんでした?
データーベースをずっと見てるんだけど分からないんです。
教えてください(´Д`)
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:22 ID:TNG4cQX+
>>387
第2期だから初期と言うより中期

>>388
世にも奇妙な物語の前身「奇妙な出来事」の待合室だと思われる
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:27 ID:r2YjIeCB
なんか友達になりたい変な男がストーカーしてくる話ってなかったか?
「お前なんか・・・ 友達じゃ、ない!」
ってオチがマジでウケたのだが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:37 ID:PicDKjFD
工場にいると突然地震があって鉄骨に潰されて身動きが取れなくなってしまい
救助を待ってるうちに超能力が身について
自分の好きな夢ばかり見てて過ごしていたら、
現実世界で生きるより、夢ばかり見ていた方が居心地が良くなってしまい
救助しに来た人を殺してしまう。
って話なら知ってる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:43 ID:440APWP2
>389
出来事の方なのか・・。どうもありがとう
>390
「ともだち」ですね
>391
オチ自体思い出せなくて気持ち悪いんです。それだと思って諦めます。
393391:03/07/21 20:54 ID:PicDKjFD
「ともだち」テレビ埼玉で再放送しすぎ!
何回ビデオ録画させられそうになったことか・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 06:02 ID:gvjjP1TK
>>386
知ってる!! 白いサルの玩具の話ですな。
あれは世にきもにピッタリの、怖くてどこか悲しい話でした。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:02 ID:smcJt+2M
キムタクの、トイレに閉じ込められるヤシ「259」と田舎者役のラジカセのヤシ、
どっちが先に放送されましたか?
396391:03/07/22 12:22 ID:i0RPsPCG
>>395

トイレに閉じ込められるヤシ→「トイレの落書き」
放送日:1995.4.3

田舎物役のラジカセのヤシ→「言葉のない部屋」
放送日:1992.7.2

よって、田舎物に軍配!
397なまえをいれてください:03/07/22 12:38 ID:0XL+vUSy
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
398奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:26 ID:rV5XZ9Iv
2年位前、僕の友人が死んだ。
そのときに、「死」というものが、どれだけ悲しいか
「死ね」という言葉が、どれだけ哀しい言葉か。身をもって感じた。

そんな僕は、「大予言」はあまりにもひどい作品だと思った。
自分一人の娯楽のために、「死ね」という言葉を、なんの躊躇もなく浴びせる
あの数人の人間があわれに見えた。同時にこの作品の脚本を書いた浜田金広
もあわれに思えた。軽い気持ちでこの作品を手がけたのならば、
この野郎は最低だと思う。脚本家として最低だと思う。人間として最低だと思う。
399_:03/07/22 23:27 ID:/wIH42Ed
400奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:34 ID:rV5XZ9Iv
400ゲットーーーー!!!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 04:04 ID:1Nx0CewF
>>398
そういうテーマですので。
あんたはいい視聴者だよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 05:32 ID:Mq7CNi5i
あれは、現在のマスコミや傍観者の無責任さ、対象の痛みへの鈍感さに
対するアンチテーゼだから、
それを強烈に表現しただけで脚本家を安易に最低呼ばわりするのも違うと思うけどな。
403奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 10:06 ID:/ARbowDV
すいません。
やっぱりそういう意図があるんですよね。

いま、テレビ埼玉で「真夜中」「鏡」「ど忘れ」やってますが、
観てますか?
404_:03/07/23 10:09 ID:HXEN1Nbl
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 17:59 ID:HFFFL/L5
たしかゴミを捨てられないで家に溜まっていくヤツなかったけ?
あれには笑った。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 18:03 ID:JXXmMkl/
「おやじ」の話がよくわからん・・・。
様々な解釈ができるが結局どういうことなんだ?
407www.get-dvd.com:03/07/23 18:06 ID:4bb889Pi
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
408_:03/07/23 18:06 ID:HXEN1Nbl
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:23 ID:LnGiZfNO
今日テレビ埼玉で「真夜中」を見た。
植草かっちゃんとポール牧が、深夜のデパートの警備員役のやつ。
安達祐美が幽霊の役(ポール牧の娘)で出てきたのでビックリしますた。
410奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/07/23 23:26 ID:NHVKU7gF
>>405
「ゴミが捨てられない」観た〜〜〜〜〜い。
漏れは、今高1だから、放送されてたときは、・・・2歳。観れるかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:44 ID:VfATlSDZ
>>410
嫌になるほど再放送してますが、何か?
412奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/07/24 16:18 ID:samctw8C
えっっっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!

関東でですか〜?
漏れは埼玉県人なので、東海テレビや関西テレビは観れないのですが
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:57 ID:2eejBNEc
テレビ埼玉でって書いてあるじゃん……。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:44 ID:GWw2iZKc
工房はウゼェなぁ・・・
早く夏休み明けろよ・・・ ( ´_ゝ`)フゥ
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:57 ID:yEp8U0EU
双子を一人一人別の部屋に入れて
双子は遺伝的?に同じ行動を起こすかどうか?
ってゆう実験を行って、最終的に双子の片割れが
何かのボタンを押したら、もう一人の方も無意識にボタンを押した
でもそれは第三次世界大戦開始のボタンだった
ってゆうやつありましたよね?何ていう題名?確か西村雅彦が出てたような・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:13 ID:5HHYXbHd
ご褒美サイト!すごくイイです!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
417奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/07/25 11:01 ID:9+a5gY9g
今日テレビ埼玉でやってた3本のオープニングって、
「死んだ娘の歳を数えたら二十歳でした」っていう岸田今日子のナレーションが入ってたはずでしたよね?
何で今日はカットされていたんだろう?

>>415
「Don't push そのボタンを押すな」っていった気がします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:22 ID:yntxLbTr
テレビ埼玉でみれる人に「ペビーシッター」の感想をきぼん!
みたことないんだけど,エクソシストとオーメンが混ざったような話なんだよね?
めちゃくちゃ怖いと聞いたんだが,ほんとに怖いのか教えて!
419奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/07/26 14:17 ID:xxik4NQU
ちょっと前に、友達に「罰ゲーム」みせたら、
「痛い、痛い、痛い」っていって逃げていきました。
420:03/07/26 19:30 ID:xHHEJ1ZQ
>>418
別に怖くない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:04 ID:oFI79Tta
>>420
そう? どっかのスレにR指定級の怖さって書いてあったんだけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:38 ID:6qpPwtEr
age
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:50 ID:+MtfGCm2
>>417
オープニングカットされてなかった ちゃんとやってた
ビデオ録ったからまちがいなし。

424名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:53 ID:3AD6DN7o
10時1分に見始めたから、そこだけ見逃していました。
ところで今日やってた「無人艦隊」「あやしい鏡」「驚異の降霊術」
観た人います?
425名無しさん@お腹いっぱい:03/07/28 22:04 ID:Zzujw2Td
見たよ。どれもつまんなかった・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:23 ID:3AD6DN7o
今日の3本って、みんな終わり方がグズグズでなんか歯切れが悪い
っていうか、
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:07 ID:vAaUFWuu
「ママ新発売!」

♪井の頭通りを右に曲がって・・・

あれ結局左ジャンw
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:07 ID:UfEg6rYd
最高画質が揃った最高のサイトオープン!?
http://www3.free-city.net/home/espresso/white-snow.html
429無料動画直リン:03/07/28 23:08 ID:I/8sSJRv
430_:03/07/28 23:09 ID:1jX5fnFy
431:03/07/29 10:06 ID:NjI2jM1D
今日、埼玉高校野球中止なら、正午と19時と二回、世にも奇妙の
放映がある筈だったよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:32 ID:bdHT9cDo
今日は高校野球は中止にならなかった代わりに、
木曜日に2本やりますよ。正午と19時に。
正午→「黒魔術」「廃校七番目の不思議」「峠の茶屋」
19時→「チャネリング」「毛皮が脱げない」「海亀のスープ」
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:35 ID:7SqDxXxB
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:55 ID:oMLiSYhY
菅原文太が屋台でOLの話を聞いていたがトラックが突っ込んできてオチが分からなく
なった話
435先生のあんなとこ:03/07/29 15:12 ID:q4oAWpcS
436_:03/07/29 15:14 ID:7N5crnS7
437:03/07/29 15:56 ID:uMpSHMJj
>>432
謝謝。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 20:07 ID:hGRwXrEB
海亀のすうぷみたいよう……しくしく。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 02:43 ID:gkbUnX5L
>>424「無人艦隊」だけは神奈川テレビの再放送で見た事あるぞ。
軍艦で人が次々にすうっと消えて逝くのがとにかく怖かった。
440奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/07/30 04:52 ID:/Ltl2W7G
>>426=>>432=>>430

>>435の「先生の「あんなこと」」もそうだけど、
自分、西村雅彦好きだなぁ〜。「そのボタンを押すな」の時も「くしゃみ」のときも、
おどおどしてる人の演技は群を抜いてる。面白い。素晴らしい。大好き!
441奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/07/30 04:53 ID:/Ltl2W7G
>>430→>>440
すみません。死んで来ます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:13 ID:tsy9j7nH
テレビ埼玉の再放送先週から見てますが「真夜中」〜のある奴
これっていつ頃から再放送されてるんでしょう

昔の奴見たかったから何周もしてるならこれを機会に徹底的に見たいのですが
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:32 ID:bcE/MZ6a
>>409
それってもしかしてポール牧が警備員で、サザエさんの歌を歌うやつですか?
それしか覚えてないけど。最後の方で火事になったような…
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:18 ID:tsy9j7nH
>>443
最後の炎は幻
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:33 ID:z07kSu25
何でライガーは吹き替えなんだ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:40 ID:RE6+aPv9
埼玉とか放送してるなら報告してくれよ。
話題作りにもなるしさ。
せめてタイトル名だけでもいいからさぁ。
神奈川だけど、TV埼玉見れないから気になって仕方ない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:08 ID:z07kSu25
今日はこれ
「三人死ぬ」「覆面」「腹切都市」

明日はこれ
「黒魔術」「廃校七番目の不思議」「峠の茶屋」

三人死ぬが面白かったな
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:43 ID:GZgTIQu0
>>447
「三人死ぬ」は確か山さん出演のやつだよね?
あれは良作だよね。

明日のは以前ビデオ録画したから、
そのうち見たくなったら見れるな。
峠の茶屋、廃校七番目の不思議もなかなか面白い。
449奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/07/30 23:10 ID:PjgsIcwo
「覆面」を観ての感想。
夜中だからって、車道を堂々と歩くなよ。ライガー。
手術中なんだから静かにしろよ、少年。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:20 ID:qMekCbEY
「覆面」のライガーの後輩、死に損な気が・・・

「切腹都市」は個人的に好き。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:29 ID:vPlVaWNb
見たら最期を見た
めっちゃコワ〜((゜д゜;))
シンプルなところがよけい恐い・・・
452奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/07/31 01:39 ID:2XU9fgr1
>>451
漏れも日曜日にnyで取って観た。
いや〜、なんかすごいな〜って思った。
人を殺すときの表情が特に・・・。

「バイパスの夜」「シガレット・ボム!」なんかも面白いと思った。
453奇妙な無しさん@お腹いっぱい :03/07/31 03:20 ID:z6HO/9v3
いいなー、埼玉は。俺は関西だからなかなか見られない。
ところで詳しい方、教えてください。
「ネチタラ菌」がどうのこうのとう話はありませんでしたか?
454元祖奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/07/31 03:34 ID:2XU9fgr1
>>453
コテハンとられた・・・。

見られないなら、MXかnyでgetだ!
一日に10数作品みれる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 07:43 ID:hLdjiu5c
未だに一人で見ると恐いんだよなぁこれ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:15 ID:aibUKoNH
>>453ネチラタ事件だな。言葉の価値観が逆になる話。

>>454
出回ってるのは少ないからなぁ・・・見たいものがなかなか流れてこない
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 09:22 ID:U0+lHgZl
テレビ埼玉、今日は12:00からと19:00からの2度も放送があります。
昼の部は「黒魔術」「廃校七番目の不思議」「峠の茶屋」、
夜の部は「チャネリング」「毛皮が脱げない」「海亀のスープ」
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 09:42 ID:cPazmVX/
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:27 ID:eWUAzqTq
>>454
半年前MXやってた頃俺も集めてたが、まだまだたいした量で回ってなかったよね30〜40はあったと思うけど
放送回数詳しくはわからないけど全部で100は超えてそうだし
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:19 ID:sfUKfv1f
>>459
このスレにMXで出回ってるものリストがあるじゃん
461:03/07/31 13:22 ID:rg9uq7QP
テレビ埼玉今日で終了か?
明日からの番組表に出てこないが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:35 ID:e8jKEteG
得意げに「MXやnyで"取って"見れるぞ」か。
しかもageて。 リア厨ですか?

そんな話題はダウソでやれ
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:12 ID:eWUAzqTq
春の特別編て再放送も終わっちゃった?
スペシャルのは昼に1回くらい再放送したりするが
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:14 ID:eWUAzqTq
>>461
言われてみたらもうないね・・・7月一杯までだったのかな
全部みてみたかったのに・・
465奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/07/31 19:56 ID:Y9dYWCfj
木内みどり、演技下手だな。
うるさかったし。なんかへんな蘊蓄語ってたし。
話し自体は良くできてるのに、冷めちゃった。
466:03/07/31 20:43 ID:uT23QKAh
テレビ埼玉、ナイター終わったら週一でもいいから
やらないかな。
467:03/07/31 21:04 ID:dBvsCKBh

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより   SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

///////////////////////////////////////////////////////////////    
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:23 ID:SBBt3pzE
>>463
春の特別編って今年のかな?
どんな話があったっけ?
一応、8月23日にフジで特別編の再放送があるみたいだよ。
いつのやつかは忘れたが。

ソースは「月刊テレビジョン」
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:59 ID:vZ+ZNCY7
↑「テレビタロー」にもそう書いてあるよ。
キャストからして今年の春の特別編だと思うよ。
470奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/08/01 00:25 ID:bbabBKQ5
>>468
「顔を盗まれた」と「レンタルラブ」、「追いかけたい」
「超税金対策殺人事件」「影の国」の5つです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:02 ID:2r5qLsNE
「ハイ・ヌーン」のバックにかかってる曲のタイトルわかる人、います?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 04:58 ID:Lbr6Nyiq
本当にうまくできているドラマだった。小学4年だった1990年のころは、
クラスの友達はみんな見てて、翌日盛り上がっていた。
怖い話は本当に怖いが、コミカルな「復讐クラブ」なんか面白かったな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 08:58 ID:GmvuREAQ
TV放送版DVD化してほしいね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:38 ID:RKTOLKbl
>>473
東映、東宝。松竹、彩の会、KANOX、テレパックなど他社製作が多いし
難しいんじゃない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:55 ID:lOvC6p7G
もしかしたらこのシリーズじゃないかも知れませんが、
以下の話を覚えてる人いますか?
主人公は若い女。知り合った男の部屋へ行く。
そこで服を脱がされそうになるが逃げて家に帰る。(もしかしたらその男を殺したのかも)
家に帰ると旦那がその男にとり憑かれたらしく主人公の女を殺そうとする。
しかし旦那は主人公を殺さないようにするが手が勝手に動くので結局自殺する。
翌日警察で主人公は刑事から取調べを受けるが今度は刑事がとり憑かれていた。
そこで話は終わる。殆どのシーンは夜の部屋の中。
俺の脳内妄想かもしれないけど、男に服を脱がされて必死に胸を隠すかなりエロい
シーンがあった気がする。

476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/08/02 13:39 ID:o2p2UuF3
今日はとちぎテレビで午後7時から奇妙ありますよ。
「三人死ぬ」「覆面」「切腹都市(ハラキリシティ)」です。
でも、30日にテレビ埼玉やったばかりだし、別にいいか。
478 ◆PhpkjyYQTU :03/08/02 14:55 ID:ZEiF38Vj
クイズ:以下のはなしのタイトルを当ててください。

主役(女の人)が事故に遭って入院する。入院先の病院は設備がものすごくよくて快適。
軽い怪我だったのだが、なかなか病院側から退院させてもらえずに次第に恐怖にかられ、
婚約者に電話で助けを求めるが、看護婦に見つかって電話を切られる。
、、、、最後には、主役は病院にいられるのを喜んでしまうようになる。

さてこの話のタイトルは?
一応、トリップつけときます。
#○○○○○○○○ (8文字です)
479:03/08/02 19:39 ID:sc0g10SO
>>478

いたれりつくせり

早見優。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:42 ID:mi2JbFoF
>>478

もう来ないでくれよ
481475:03/08/03 01:01 ID:FkEidQoF
475の話データベース見てもそれらしいの見当たらないし、2ちゃんの過去ログ
見ても全く語られてないので、テレビ朝日の「本当にあった怖い話」
の方かも知れないです。失礼しました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 02:14 ID:FeHgQ6E9
今日、とちぎテレビで見た「切腹都市(ハラキリ・シティー)」に
竹中直人の娘の役で鶴田真由が出てた。
ちょっとしか出てこなかったけど、すごく綺麗なので印象に残った。
483奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/08/03 02:50 ID:hweyDMMB
とちぎテレビでは毎週土曜7時にこれから先も奇妙やり続けるみたいですよ!!

8月 9日 「時間よとまれ」「あの日に帰りたい」「視線の町」
8月16日 「屋上風景」「坂道の女」「誰かに似た人」
8月23日 「お墓参り」「配達されない手紙」「人面草」
8月30日 「チャネリング」「毛皮が脱げない」「海亀のスープ」
9月 6日 「前世の恐怖」「三日間だけのエース」「そこではお静に」
9月13日 「ともだち」「心霊写真」「ベビーシッター」
9月20日 「真夜中」「鏡」「ど忘れ」
9月27日 「水を飲む男」「ラッキー小泉」「言葉のない部屋」

うはぁ〜今すぐにでも栃木に引っ越したい・・・。
484_:03/08/03 03:03 ID:GnfwRk/j
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 03:04 ID:JD+MLJRO
★ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください

 現時点での分布はこの図のようになっています
ttp://map2ch.tripod.co.jp/map.png
 【本スレ】
2ちゃんねらー分布地図 Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059842791/
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 04:37 ID:+7Z0NlQ6
栃木がうらやましい。
つーか、マジでDVDBOX出せよ、フジ。
俺買うから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 07:15 ID:4WPrN6jZ
アニメとかでお風呂シーンとか着替えてる女の裸を見ると
鼻血ブーってのあるじゃん
あれってさ
実はチンコだろ?
あれは勃起したチンコなんだよ
アニメでは勃起したチンコは出せないからそいつの顔で代用してるんだよ
エロシーンに遭遇した男が頭に血が上って顔が真っ赤になる所なんて男性器の勃起そのもの
だいたいそういうシーンでは男は固まって倒れる
ほら、固まるって所もチンコが勃起して硬くなるのと一緒、ね?
それに一番いやらしいのが鼻血ブー
あれは射精だね
誰がどう見ても射精にしか見えないでしょ
しかもその女の方を向いたまま射精ってパターンが多い
要するに顔射ってことか、ふーん・・・
ん?どうだ?凄いだろ?
鼻血ブーにこんな秘話があったなんて知らなかっただろ?     
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 09:07 ID:wyZHWqhA
マジでDVD出してほしいね。売れるとは思うけど。少なくとも自分は買う!
489直リン:03/08/03 09:08 ID:AE+QfpoL
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 09:34 ID:B8kwef3c
桜田淳子「ゴミが捨てられない」
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:01 ID:F58zcVSH
マンションで隣の部屋からユーミンの曲が流れてくるやつ。
話の内容はまったく覚えてないしユーミンのどの曲だったかも覚えてないけど
そのユーミンの曲がめちゃくちゃ不気味な印象になった記憶がある。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:07 ID:F58zcVSH
あと吉田栄作が有名占い師にテレビ番組で○月○日に死ぬって予言されて、
視聴者から「死なないでー」「がんばってー」とかめちゃくちゃ人気者になっちゃう。
結局その日がやってきて、吉田の家の周りで固唾を呑む応援やじうま達。
窓から吉田が「俺は生きてるぞ!占いは外れた!」って喜びながら顔出すと
さっきまで「死ぬなー」って応援してたやじうま達が急変して「死ね死ね死ね」って迫ってくる話。
これも印象に残ってる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:11 ID:F58zcVSH
薬丸が美容師にバラバラにされてゴミ袋で捨てられる話誰か知ってますか?

あと屋台で話のいいところを、電車の轟音とかハプニングやらで結局聞き逃してしまう親父の話。
最後は屋台のにトラックが突っ込んで結局また聞き逃してしまうんだけど、あの親父は誰だか覚えてる人いますか?
山崎つとむか菅原文太だったような気がする。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:19 ID:G/rc9KDq
>>493
王様の耳はロバの耳。ビデオに入ってる
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:47 ID:6lnyLFl6
>>418
小学校低学年の頃に見たきりだけど、
その「ベビーシッター」と「告白」ってのがトラウマになった。
今見ても怖いだろうか?

テレビ埼玉の再放送、知ってたら見たのに(´・ω・`)ウツダシ(ry
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 19:27 ID:aMLp5i+D
俺は真夜中でトラウマだった
この前みたらなんてことはなかったのに

『水の記憶』って世にも奇妙なにありますか?

プールの水中から、巨大な爆発と吹き飛ばされる人々の幻が見える描写があるやつ
昔、この映像を見て世にも奇妙なの再放送がよくやってる時間だし世にも奇妙ななのかなーと思って でも怖そうだから消したのですが

最近藤原カムイって人が描いてる漫画集め始めてたら水の記憶って話が上の描写と同じだったので10年越しくらいで思わぬ再会って感じで驚いたのですが
実際、世にも奇妙なだったのかなぁ と


あと、後半しかみてないのですが電話ボックスでカード度数がどんどん減って0になった時なんらかの形で死ぬ 小学生の女の子が出る話って何てタイトルでしょう
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:20 ID:oqJEU9Dt
>>493 
オチが聞けない男の話〜「ガード下の出来事」
主役は菅原文太であってますよ。

>>495
この前再放送で「ベビーシッター」みたよ。漏れも消防の頃はメチャ怖かったけど、
今見たら全然怖くなかった。 そんなもんだよ。

>>496
カード度数が〜は「テレホンカード」です。
>>5のところのデータベース参照。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:58 ID:oqJEU9Dt
私も一つ、思い出せない話があります。
凄い昔に見たやつなので、ほとんど覚えてないのですが。

主人公は男。主人公は女を殺してしまう(もしかしたら2人殺してたかも)。
女の死体は白骨となってみつかる。で、警察が復元した女の元の顔が全然似てなくて
安心する主人公。
でも、女は整形していて、警察が復元した顔は整形する前の顔で結局捕まる主人公。
(最後、主人公がもの凄い速さで白骨になっていく演出があった気がします。)

誰かこの話のタイトルわかりますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:23 ID:jDZ1HuvY
>>497
テレホンカード、ありがとうございます
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:39 ID:rCuQnSOV
誰かに似た人は見た当時はトラウマ級の怖さだったんだよなあ・・・。
一緒に放映された坂道の女も怖かったけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:18 ID:jDZ1HuvY
ここの人はホラー好き?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:36 ID:+FzwMNOL
「前世の恐怖」で主人公のフラッシュバックのシーンの中で、
草むらのようなところに追いこまれて殺される女性がいますが、
この女性、磯野貴理子さんに似ていませんか?
数年前に再放送で見たんですが、そんな気がしてなりません。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:20 ID:jDZ1HuvY
電車に乗るたびに年を取り、新幹線でおじいさんになってしまう話のタイトルお願いします
会社を往復するたびにいつのまにか自分が結婚してたりって話です
504奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/08/04 21:11 ID:0bJZK1Xa
>>503
「通勤電車」では?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:39 ID:Snb+Tyd9
世にもの中で笑える話

ハイヌーン 
赤と黒 
ネチラタ事件 
代打はヒットを打ったか? 
BLACKROOM
オトナ受験 
夜汽車の男 
カウントダウン

他にはどんなのがある? 
506奇妙な無しさん@お腹いっぱい:03/08/06 01:25 ID:9pnyzDcE
>>505
ズンドコベロンチョ!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 02:49 ID:VP0kv+IX
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4924/199.html

↑このページの下のほうで紹介してる、「世にも〜」CDの
ブックレットとやらに、白い目をした男の子の画像が載ってるんですが、
これって「噂のマキオ」のマキオなのでしょうか。
そんなに恐くはないけど、ちょっと気になる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 07:40 ID:W6CZW3Dc
>>507

マキオです
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 17:05 ID:U8GEQijV
>>505

すいみません、握手してください
絶対イヤッ!
驚異の降霊術
大蒜

とかかな。俺的には
510507:03/08/06 19:33 ID:VP0kv+IX
>>508
ありがとうございます。すっきりしました。
でも、分かったら分かったで、恐くなってきました。w
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 20:25 ID:xzXX+s4f
驚異のこうれい術はオチとしてはなんてこたないけど
絵とBGMが素敵だった
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:16 ID:aAfuVA6B
「腐ったトマトは好きか?」
ってやつがトラウマです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:19 ID:tN6AzU1u
>>512
「壁の小説」だね。
あれは名作だと思うぞ。
今でもたまにビデオ引っ張り出して見る。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:10 ID:AQsmxvz+
誰かこれわかる?何かすごろくか何かがでてくるやつ。昔姉貴が見て(小学生のとき)
すげー恐かったといってた。で今だに気ななってる、前にでてるサイコロてやつかな?

後まだ誰もだしてないけど、ある日からニュースなど世間が全て汚い言葉を基準にしゃべるみたいなやつ。
当時腹抱えてわらたwたぶん今みても笑える。何かつぼなんだよなー
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:45 ID:K7+TnUox
>>514
第一回放送の楊貴妃の双六とネチラタ事件
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 06:56 ID:xVSdFI/X
SMAPの香取のやつが好きだな
人間の行動全ては台本通りであるってやつ
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 08:53 ID:9it0ViWa
とちぎテレビ 今夜の放送は、

時間よ止まれ・・・出演:山本淳一・東いずみ・石倉三郎・冴島奈緒
あの日に帰りたい・・・出演:松尾貴史・村上里佳子・五代高之
視線の町・・・出演:林隆三・林美保・水木薫
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:24 ID:5BpW/eib
いいなぁとちぎテレビ。
この回ってめった女の子の上半身裸が出てくる回だよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:59 ID:UjJ3LLIY
>>518
そうだね
埼玉で見た時はビビッた
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 16:14 ID:dV7dyS1M
>>496
当時高校生役だった(たぶん実年齢19,20)
永作博美を見て小学生って思ったのかな?
アレってribbonだからタモリのバーターだよね。
521とちぎぐみ:03/08/13 20:40 ID:r+18h9YI
>>518
更衣室で着替え中の女子高生のオパーイがアップで映りました。
あと、最後の「視線の町」では、全裸で走り回る女の人が。。オシリモマルミエ
この回は、オパーイ大サービスだったのね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:22 ID:MFUCBUcU
にーんにくにーんにくの回って、どんな話でしたっけ?
この呪文しか覚えていない (´・ω・`)

あと、ラフレシアみたいなジャングル(部屋の中)でカラオケするのって「世にも」でしたっけ?
音痴なおっさんが歌ったら花が全滅するやつ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:27 ID:m4VIotKU
>>522
文字通りの大蒜と恐怖のカラオケ歌合戦
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:38 ID:9cvNqDGd
>>522
大蒜(にんにく)の話は>>5のデータベース参照。
ここで説明しようとしたけど、上手くまとまらないし、長文になってしまうので、、
とりあえず、バッドエンド系です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 03:15 ID:b61BvdIm
>>523-524
おぉ、テンプレにあったのか。

d
526:03/08/14 12:11 ID:z8omihdl
7月のテレビ埼玉の放映、

17(木) ともだち、心霊写真、ベビーシッター
18(金) 屋上風景、坂道の女、誰かに似た人
23(水) 真夜中、鏡、ど忘れ
25(金) 時間よ止まれ、あの日に帰りたい、視線の町
28(月) 無人艦隊、あやしい鏡、驚異の降霊術
30(水) 三人死ぬ、覆面、腹切都市
31(木) 黒魔術の女、廃校7番目の不思議、峠の茶屋
     チャネリング、毛皮が脱げない、海亀のスープ

31日上段は、正午、下段は午後7時の放映。

以上だけ視聴出来たのですが、抜けてる分、どなたか補ってください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:32 ID:Uh87MbQc
昨日の仙台放送
「ロッカー」
「闇の精霊たち」
「マイホーム」
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:18 ID:PtQdXXZQ
テレビ埼玉の再放送はもう終わり?
529:03/08/14 19:15 ID:DsZ4PKFu
うん、終わりみたいね。
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 14:15 ID:nWBgA0p1
疑問なんですけど、ジュディおんぐの「女優」と
菅野美穂の「私は女優」は落ちが似ているし、芝居してる、という点でも
一緒です。
これはスタッフとか原作とかで、つながりがあるんでしょうか。
それとも、ただかぶったオアぱくっただけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:00 ID:2k5nqQL5
ぜんぜん似ていません
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:36 ID:ZFoDdnur
DVD出ないかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:38 ID:YaPwBZ2z
やっぱずんどこべろんちょとラッキー小泉が至高
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:23 ID:efuF6Wd8
星新一原作で、いかりや主演だったやつが好き。
工事現場(ゴミ処理場だったかも)の主任だったいかりやが、穴を見つけて、
深さをはかるために小石を投げるんだけど、音がしないので、
こりゃかなり深いぞってことになって、ゴミやらいろんな物をそこに捨て始めて、
それでもまだ余裕があるので、産業廃棄物(?)とかも引き受けて
捨てるようになって、かなりお金持ちになったある日、
いかりやの頭にコツンって小石があたる。
って話なんだけど、原作を読んだ時より怖くて好きです。


536名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:42 ID:HW3YO4qV
「夢」って結構怖いね。わかりにくかったけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:03 ID:WXMCLzZZ
やっぱ生きたまま火葬場で焼かれるのが一番恐い
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:15 ID:tWz6IUjR
どなたか「地図にない町」って知っている人いませんか?
内容は忘れてしまったのですが・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:44 ID:daj6ATNK
>>538
>5のデータベースに載ってるよ。
あっちだとタイトルが「わが町」になってるかも。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 05:25 ID:rTimYCsp
「城」が良かった
もう一度見たいなぁ・・・
541538:03/08/18 14:45 ID:C9DE70bP
>>539
ありがd
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:16 ID:Ez2u/izI
懐かしい!消防の頃、音楽の授業の時間にみんなで競ってけんばんハーモニカで
「世にも」のテーマ弾いてたなぁ。テレレレレ〜テレレレレ〜テレレレテッテ〜テレレレレ〜♪
妙に記憶にこっている話は、
女(中嶋朋子?)が何か小物を身につけたせいで、月夜に何かに取り憑かれたみたいに変になって、
坂道に止めてある軽ワゴンか軽トラのギアを動かして、坂の下にいる人を殺そうとしたやつ。
これ覚えてる人います?

543名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:53 ID:ni7YbnE5
>>542
「私じゃない」だな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 16:50 ID:AFBEaou/
フジテレビのサイトにDVD希望のページがあったよね。書いたら発売してくれるかな?
545.:03/08/19 20:25 ID:NszmxrWv
よし、
フジに特別編じゃなく、
通常シリーズのDVDBOX化の希望をしてみようかな。
54623分間の奇跡:03/08/20 00:08 ID:D+ylzeUg
俺はカクチカコが出てた「23分間の奇跡」が好きです。
子供ながら、見ててなんだがゾッとした…
今考えると奥が深かったドラマだと思います。。
大人の理屈によって歪められていく子供。
本来の教育のありかたが問われた異色作と言えるでしょう…

あと、名前は忘れたけど、批評家みたいなひとがタイムスリップして
自分が番組の中で「ついさっき」批評してた事件の現場
の人質になってて、自分の命が危機にさらされるっていう話…
結局バッドエンドなんだけど。。
547475:03/08/20 00:50 ID:zs1SHHHU
475で質問した話は「世にも・・・」ではないと思っていたが、
他の掲示板で聞いたところ、94年秋の特別編の中の「君だけに愛を」とわかった。
そのこと教えて貰う前に、いくつかの「世にも」のデータベースあるところで
全部の話を調べたのにわからなかったのはこの話はどこのデータベースでも
あらすじが載ってないんだよね。
548:03/08/20 08:14 ID:gk79oOrm
>>564
「三人死ぬ」
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:50 ID:PcENC6u4
映画の特別編の1話「雪山」の中に出てくる話ってタイトル何でしたっけ?
「雪山」で合ってます?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:03 ID:jp3rLX8M
http://www.fujitv.co.jp/video/vip/kibou.html
DVD発売をみんなで達成しよう!
その他の欄に「世にも奇妙な物語」って書いてね!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:38 ID:ZFc1liA6
>>549
隣に死体が寝てるってやつか?
>>5のデータベース上では「歩く死体」となってるが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:11 ID:eOrmD6iB
>>543
レスありがd
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:08 ID:8K4mazx6
>>548がかなり怖い(w
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 03:30 ID:Wq2Hk3MI
23分間の奇跡は2ちゃん受けしそうな内容だな
555奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:52 ID:pclClqa7
8月26日午後8時からテレビ埼玉で
「世にも〜」やるぞ!!

内容は
「常識酒場」「いたれりつくせり」「精神力」
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:55 ID:9lcVeA9n
これって、「世にも」にあったっけ?↓
ドジばかり踏む主人公がある日、「時間が戻らないかなあ」とふと思ったら時間が本当に止まり、
それからはドジを踏むと時間を戻してドジをなかったことにし、主人公はどんどん出世。
しかし、ある時いつものようにドジを踏んだ後に時間を戻したら、老人が心臓に異常きたして、
時間を戻すことは良くないと悟り、主人公は腕時計をはずして捨てる。
確か、最後は時計はずしたばっかりなのにいつもの癖でまた時間を戻そうとして、
主人公と彼女が顔を見合わせてその行動に大笑いするっていうオチ。
557奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:02 ID:pclClqa7
あ、あと8月23日午後1時から、フジテレビで、
’03年 春の特別編 やるよ!

一応内容は
「顔を盗まれた」「レンタルラブ」「追いかけたい」
「超税金対策殺人事件」「影の国」です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:08 ID:8tFXoTiy
>>556
「加とちゃんケンちゃん」でそんなようなやつやってたような気がする。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:48 ID:wT4OaljD
>>556
主役が萩原聖人なら、「時間よ戻れ!」だと思う。
世にもであってます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:48 ID:m7Kd1yNo
名作と名高い「時の女神」を見てみたい
あと、「夢を買う男」、これは本放送で見た記憶があるがもう一度見たい
561とちぎぐみ:03/08/22 00:24 ID:SVVx9ukP
>>555 >>557 情報感謝!
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:49 ID:nD6fEDjD
昨日、誰かの携帯の着信音が「世にも」のオープニングだった。
今の携帯ってめちゃくちゃ性能いいんだよね〜。まさに同じ音源だった。
となりのお兄ちゃんはめちゃウケていた。
しかし、惜しむらくは、その場所が鹿児島県知覧の特攻記念館の中だったので、
「なんと不謹慎な・・・」という空気になったこと。
563名無しさん@お腹いっぱい:03/08/22 23:09 ID:3lULy2ge
前作の「追いかけたい」と「税金対策」けっこー笑えたので楽しみ。

見逃してしまってオチしかみれなかったのですが、
中から開かない電話ボックスにカップルが閉じ込められて終わった話
どんな内容か教えてください。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:52 ID:hRDawGGA
>>548の予言キター!!

1人死亡
→2人目死亡
→3人目撃たれる
→ヤター、助かった!
→自分が撃たれる
→実は3人目は生きてた

ショボーン

565名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:53 ID:hRDawGGA
>>5のデータベース参照。
タイトル「出られない」
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 07:30 ID:zcDzEZj2
とちぎテレビ 今夜の放送

「お墓参り」        出演:萩原流行、他
「配達されない手紙」  出演:山口果林、他
「人面草」         出演:浜田万葉、他
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 07:35 ID:zcDzEZj2
あと、今日の13時からの放送(>>557参照)も
忘れずに見ろよおまいら。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:35 ID:XbwHP81Z
>>558
>>559
レスありがとうございます!
たぶん漏れが覚えてるやつは559さんが言ってるやつかも。
主人公が萩原聖人だったような気がする。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 06:25 ID:UFOjGtUG
春の特別見逃した・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:45 ID:IVGokQYn
ん〜
実況しちゃったから、話を全然みれなかったYO!
まあ、リアルで観たし、ビデオにも録ったから問題は一切ないのだが

571名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:18 ID:UpjHli6r
常識酒場、意味わからない・・・結局何を言いたかったんだ・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:19 ID:P1dG0ExO
>>571
あなたもさっきテレビ埼玉を見たのれすね?
>>5のデータベースを読めば分かると思いますが、
あれは、超能力を持ってしまった兄弟の苦悩を、ただ描きたかったんだと思いまつ。
「久々に人に会ってみたくなったから」と、酒場に立ち寄ってみたものの、騒動を起こしてしまい、
自分達はやはり世間一般では化け物のように浮いてる存在だと悟り、
「俺たち、脱走なんてするんじゃなかった。研究所へ戻ろう。」と。
・・・寄り添って立ち去る後ろ姿が悲しくて、なんか可哀想になっちゃいますた。。。
ちなみに“常識酒場”とは、あの酒場の名前のこと。
“Bar こもんせんす”っていう看板がありました。(common sense=常識)

最後の「精神力」の竜雷太のイカサマっぷりにはすごいワロタ。
塾生たちが、インチキ修行で本当に精神力を身につけてしまったというオチも面白かったでつ。
573:03/08/26 21:29 ID:d+C6aakH
いたれりつくせりのナース役広田玲於奈って綺麗だった。
574奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:34 ID:35NZD7Ul
見逃した・・・・・
情報提供したの漏れなのに・・・・
バカすぎる・・・欝・・・
575572:03/08/26 21:51 ID:P1dG0ExO
>>574
あぁぁなんてこと・・・!面白かったからぜひ見てほしかったでつ。(´д`)
今さらですが、情報ありがとうございました。。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:54 ID:u02T7ptL
「精神力」って、ずっと前に似たような話が無かったっけ? 世にもで
577:03/08/27 17:41 ID:Wi9mMAIJ
9/18(木)
秋の特別編決定!
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
578奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 17:56 ID:v5HeFyj1
>>577
漏れも今、書き込もうとしてたのにぃ〜!
先を越された_| ̄|○

今、「鍵」って話だけ、題名が決まってるみたいだけど、(仮で)
少し前に松雪泰子が「鍵」って話やってるから、題名かぶっちゃうよな。
このままだと、まずいんじゃないか?
まあ、変更になるだろうけど。
579:03/08/27 19:23 ID:isD8j+YW
9/18、フジテレビで野球中継ないだろうね!
2001年みたいに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:38 ID:A2gXKCQb
>>577
ソース何処何処!?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:55 ID:xqYbUGON
>572
あれってナイトヘッドのプロトタイプだよね?
主演が同じかどうかはわからないけど、同じESP物でトラブルカフェ
ってはなしもあったな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:19 ID:CIjMSpfV
>>581
そうです!
「トラブルカフェ」は「常識酒場」の続編で
主演も同じく、兄=今井雅之・弟=東根作寿英でした。

後に作られた「ナイトヘッド」のほうは、兄=豊川悦司・弟=武田真治。
深夜に全21回の放送でしたね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:46 ID:Pnu8U+4K
>>580
テレビ誌に載ってる。現時点では江口洋介主演と矢田亜希子主演の2作が
載ってる
584チャノマルシェ ◆Odoru/U2hw :03/08/28 15:30 ID:fy1BlSdz
つい最近サイホウソやってた「影の国」よかった。
公衆電話に閉じ込められちゃう話あったな〜そういや。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:23 ID:SPWTVP11
SMAP中居が地獄行きのバスをバスジャックしてしまう話(タイトル忘れた)
結構好きでした。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:38 ID:OzYOGhxa
>>585
「不定期バスの客」だね
同じ特別編でやってた「壁の小説」が面白かった
壁にびっしりと文字が書かれてるヤツ
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:59 ID:j3oC7t7u
>>576
たぶん、「仙人」って話だと思うよ。
588奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 02:25 ID:UxgC7JJs
Yよあなたの         人生は本物か
 Yよあなたの       人生は本物か
  Yよあなたの     人生は本物か
   Yよあなたの   人生は本物か
    Yよあなたの 人生は本物か
     Yよあなたの人生は本物か
     Yよあなたの人生は本物
      かYよあなたの人生は
       本物かYよあなたの
       人生は本物かYよ
        あなたの人生は
        物かYよあなた
        の人生は本物
        かYよあなたの
        人生は本物か
589奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 02:29 ID:UxgC7JJs
あぁ〜書き込んでから気付いた!

「Yよあなたの人生は本物か」は、縦書きだ・・・_| ̄|○
590今夜(19時〜)のとちぎテレビ:03/08/30 08:21 ID:s+ZbsLmo
チャネリング
  出演:佐藤B作・六平直政・沖直美
毛皮が脱げない
  出演:畠田理恵・徳永廣美・中島宏美
海亀のスープ
  出演:木内みどり・いかりや長介・天本英世
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:40 ID:s9A7OBXp
>>589
good job!
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:52 ID:gUWcrJCd
地図にない街がすごい好きだった。
まだ見れないかなぁ。
一緒の時にやったDon't Pushも良かったけど。あのころが良かった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:20 ID:l5b3CuG9
ちょっと前(数年前)
フジかテレ朝かの深夜
この番組に似た番組をやってたんだけど
題名分かる方いませんか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:50 ID:ihxEa588
みなさん、結局「ズンドコベロンチョ」って何だと思いますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:50 ID:yra7T1LX
奇妙な出来事
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:58 ID:YEoU88q6
ピンクの雲


とかいう話が、消防の頃死ぬほど怖かったのを覚えてる
でもどんなストーリーだったのかさっぱり思い出せません・・・鬱だ・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:15 ID:SBufRx94
>>593
奇妙な出来事もそうだが「悪いこと」かもしれないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:51 ID:cEf/nGnD
>「壁の小説」が面白かった

大塚ネネさんのやつですよね
自分もすごい好きです


>>588-589
そうそうw
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:32 ID:YeKN05dW
◎9/18(木) 21:00〜22:54 フジ 「世にも奇妙な物語'03 秋の特別編」
  江口洋介、森下涼子、山中聡、浅見れいな、郷田ほづみ、杉浦直人
   
ドラマ板より。江口主演編のキャストと思われるので一応。
郷田ほづみって以前江口が主演した「ホーム、スィートホーム」にも出てたね。
    
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:52 ID:xPm4vubn
>>596
「赤い雲」じゃない?
>5のデータベースにこのタイトルで載ってるかもよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:06 ID:s2dsrAke
9/18(木)「世にも奇妙な物語'03 秋の特別編」 
▽鍵(仮題) 江口洋介
▽ホームドラマ(仮題) 矢田亜希子
▽距離男(仮題)
▽迷路(仮題)
▽影が重なる時(仮題) 八嶋智人  以上、「関西一週間」より
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:40 ID:oL3Z8UyC
>>601


仮題のままだと以前のと被るのが
いくつかあるな
603奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:39 ID:eO+oerIB
>>602 
去年の秋の特別編の
「声を聞かせて」も仮題の時は「声が聞こえる」だったしね。

やはり、350話以上作ると、
題名にも気を使わなければならなくなるんだなぁ〜
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:04 ID:RbRPVbhD
>>601
「鍵」は筒井康隆原作らしいので楽しみ。
「影が重なる時」は小松左京のヤツかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:39 ID:YMUMVEBu
筒井康隆原作のは良作多いから久々に期待。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:46 ID:XpqsiQGM
9/18(木)「世にも奇妙な物語'03 秋の特別編」 
▽鍵 江口洋介、森下涼子 ほか
▽ホームドラマ(仮題) 矢田亜希子、江波杏子
▽距離男(仮題) 中村獅童、井川遥
▽迷路(仮題)
▽影が重なる時 八嶋智人、桜井幸子、大杉漣  

以上、TV station、TVぴあ より
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:52 ID:XpqsiQGM
「迷路」は星護さんが撮るみたいだけど、キャストは書いてなかった
608奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:50 ID:kCGSS7Qy
>>606
遂に「鍵」は仮題じゃなくなったんだね。

世にも奇妙な物語史上初の題名かぶりかぁ〜?
・・・そんなわけ無いかw
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:38 ID:rICsJyiT
桜井幸子と大杉漣は前回も共演してなかったっけ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:29 ID:J61A75fm
前回の「影の国」で共演してたな。
今回のは「影が重なる時」だから、続編なのかね?
611奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:10 ID:a/sJcSsM
「友子の長い朝」に続く、続編2発目の予感・・・?>「影の国」

「友子の長い夜」は放送終了後のあまりの反響に出来上がった作品だよね?
と、いうことは「影の国」も放送終了後に大きな反響があったのかなぁ〜?

・・・そんなに面白いかぁ〜?アレ。
続編作るならもっと別のやつにしろよ。「リフレイン2日目」とか(例えばだよ)
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:09 ID:jIkdNXrd
鍵の題名遂にかぶるかぁ・・・鍵ってひょっとして世にも奇妙な本で星監督が言ってた話かな?
いつかやりたいっていってた話。

>>611
リフレイン2日目はいいかもしんない
個人的には「続・絶対イヤ!」とかまぁ、無理なのはわかってるけど

そういえば、逆男・銃男・断定男・株式男とかの「〜男」シリーズは久々な感じ2年ぶりぐらいだっけ?
613奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:40 ID:Y3MklSI+



               ○
             _____  
            | 押すな |
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:22 ID:ZpuOaPFn
>>611
続編だったら「常識酒場」「トラブルカフェ」があるっしょ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:33 ID:ZuOJ0dcp
ナイトヘッド以外に
世奇妙出身のドラマって何かあるかな?

微妙な例外にリングはあるけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:39 ID:AXZFIsy4
ホーム、スィートホームは泣けるなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:17 ID:EDN2wdh0
春の特別編の再放送まだー?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:47 ID:I9Cy0RVu
 ねえ、いっしょにユーミン聴こうよ・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:02 ID:5+hVztpn
問題 何のセリフでしょう?

だって・・・・・・・・・・さびしかったんだもん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:16 ID:4q4MKBFd
DVD発売希望
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:41 ID:cTNuaRUo
>>615
「まだ恋は始まらない」は?
どちらも、
結ばれる運命にある二人が全然結ばれる様子が無い、という話。
単に偶然タイトルが重なっただけの気もするけど。
622奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:22 ID:9wn/l6mx
>>615
「友子の場合」はどうでしょうか?

あっ、あれは映画か・・・。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:15 ID:QgmOFXHK
>>610
「影が重なる時」は604の推測通り、小松左京原作。
「影の国」は小林泰三原作なので別物かと。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:11 ID:aEp7OR17
ノ|ヽ亡
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:02 ID:4aQ1pQKY
>>622
ナイトヘッドも映画になってるからいいんじゃないの
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:15 ID:KPRdLg90
パーマンってどの話に出てくる?
627奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:29 ID:/KDfn+7A
>>626
「贈り物」だよ〜

コピーロボットを置いて行った人が「ぱあまん」です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:20 ID:wk+FZmZn
テレホンカードがなくなって死んじゃう話のタイトル覚えてますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:49 ID:vu1ZMPot
>>624
忙しくなっても心は無くさないようにしようぜってやつね
630奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:50 ID:g701JQpW
>>628
まんま「テレホンカード」

世にも奇妙な物語で使われたBGMで印象的なものって何かありますか?
漏れは「壁の小説」のBGMが頭から離れません。すごい印象的なBGMだと思う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:09 ID:mh7i2ksD
もしかしたら既出かもしれないんですが、
子供の頃に観た作品が未だにトラウマです。

最後のシーンしか覚えてないんですが、
1、脳みそがホルマリン漬けみたいになっている。
2、屋台が映っている。
3、屋台から男(?)が暗闇の中を去っていく。

初期の作品だと思います。
全般的に脳みそを扱った話だったように記憶してます。
このキーワードだけで、なんという話だったかわかる方いますか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:57 ID:UbN0hNa4
>>631
バーチャルリアルティの街が舞台のやつ?
(今でいうマトリクス)

>>619
テレホンカード のラスト?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:59 ID:UbN0hNa4
>>621
そのドラマはある意味
携帯忠臣蔵に続くような作品だったな
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:27 ID:4dduNVDe
>631
それはもしかしたら「100円の脳みそ」じゃないかな?
確か主人公が浪人生で、
脳みそを売っている屋台のおっさんのところに行って、
100円で東大生の脳みそを買うんだよ。
(実際に買ったのは味噌みたいので、味噌汁にして飲んでいた。)
で、見事に志望校に受かるんだけど、
この脳みその持ち主の東大生は性格が最悪のやつで、
すげー口が悪いんだよ。(知らない人にも平気で悪口を言う。)
主人公にもそれがうつっちゃって、
しまいにはやくざにまで喧嘩を売ってしまい、ボコボコにされてしまう。
(本人の意思にかかわりなく口が勝手に動いてしまう。)
で、屋台のおっさんに元に戻してくれって頼むんだけど、
おっさんは「脳みそかえるしかないね。」って言って、
屋台引きながら去って行くという話だった気がする。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:29 ID:4dduNVDe

あと、この主人公役は勝俣だった気がする。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 03:17 ID:6wfywGNl
>>631
>>634の言う 100円の脳みそ 詳細
ttp://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?PHPSESSID=a5f52e88a288c276b4fa540284ce7600&tourokuNo=100

んー 何か違うっぽいね。
>>5に全話データベースが載ってるから、そこで調べてみてはいかが?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 04:03 ID:uflRsTxD
「サブリミナル」の元ネタって
アメリカの映画「ゼイリブ」かなぁと思った。

>>296
「バーチャル・リアリティー」(うろ覚え)
出演:錦織一清/小野寺昭

>>382
4つあると右から2つ目に目が行く率が高い。
(各家庭のテレビの位置や利き目(利き腕みたいに主に使う目)を考えると)
さらに、右から二つ目を見つめていなかったとしても
爆発した方のテレビが強く印象付けられ
「爆発した方を見つめていたのかも」という錯覚が発生するのさ。

>>406
「知らぬは亭主ばかりなり」を膨らましたんじゃないかと。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:21 ID:gOG1He53
丁度今日関西でバーチャルリアリティー再放送
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:37 ID:vdCGi6O7
「ともだち」だった・・・・_| ̄|○ 
640奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:01 ID:pErJqfzc
>>639
僕とお友達になってください!

もうすぐ秋の特別編が始まるって言う時期なのに
今日、テレビデオが壊れた。リモコンが利かない・・・。
しかも標準に設定したまま。
_| ̄|○あぁ〜・・・。どうしよう・・・。テレビデオなんて買えないよ〜・゚・(ノД`)* ゚
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:52 ID:IHsIDopE
>>640 わ、わかった、と、友達になろう

粗大ゴミの日に出ているビデオを拾ってくるとかは・・・・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:49 ID:S02IMNLK
先週の土曜日にとちぎテレビで放送された2つのエピに
携帯電話が登場したので驚いた。

「前世の恐怖」では、電車の中で携帯で喋っている男に近藤正臣がイラついていた。
「そこではお静かに」では、藤真利子が車を運転しながら堂々と携帯でお喋り。

放送年を調べたら91年だった。あの頃から携帯ってあったんだ。
ぜんぜん覚えてないや。。
643奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:47 ID:M5kerZyO
>>641
藻前なんか、友達じゃない! 
アベシッ!ゴズッ!(金属バットで殴る音)

>>642
「帰れない」でも出てましたよね?携帯電話。
91.1.3放送のヤツだから上の2つよりもっと古いよね?
あの携帯電話憧れるわぁ〜。なんかカッコ(・∀・)イイ!! よアノでっかい香具師。
たまらない。ほすぃ
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:55 ID:M5kerZyO
あ、で追加
「帰れない」では、丸の内線沿いの公園で片岡鶴太郎が、もう見ることが出来ないであろう
女房と、電話で会話してました。
あのシーン、グッっときたなぁ〜。・゚・(ノД`)* ゚ +
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:40 ID:doO8CUIq
>>547
あなたデータベースで質問した人でしょ。(ちなみに答えたの自分w)
もう見てないかもしれないけど、秋じゃなくて夏の特別編だからね。
(全文検索は秋になってるが)
8月に特別編を放送したのはその年だけだったよ、確か。
3本なんて異常に放送本数少なかったのもその時だけだったかな。

ドラマデータベースの全文検索には結構細かい間違いが多いから
鵜呑みにはしない方がいいよ。
646奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:49 ID:2++KHW5h
お〜い藻前ら!今度の秋の特別編の題名に少しばかり変化があったぞ!

「鍵」「迷路」「影が重なる時」はそのまんまみたいだが、(やっぱり、題名がかぶるのかなぁ〜。哀しい)

「ホームドラマ」→「パーフェクトカップル」
「距離男」→「遠すぎた男」
な変更みたいだぞ!

ソース
ttp://www.fujitv.co.jp/index2.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:51 ID:2++KHW5h

あっと、
上のサイト(フジテレビ公式)の「番組表」をクリック、
秋の特別編のところを見てください。
648631:03/09/13 01:57 ID:e2OCRQzT
>>632〜636
レスありがとうございました。
「100円の脳みそ」の詳細を見て、少しずつ思い出してきました。
恐らく、この話で間違いないと思います。
長年の謎がやっと解けました。
この話、ビデオ化はされていないですよね?
激しくもう一度観てみたいのですが・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:36 ID:Ldd9FFqh
どkのデータベースも完全なものは無いから
このスレで補完計画をしよう
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 17:42 ID:xOMr2lgx
651炭吉優:03/09/15 01:14 ID:YrwfhJ3c
「帰れない」って話で片岡鶴太郎が携帯で妻と話してるラストシーンで流れている音楽がなんかいいと思いました
誰かあの音楽のアーティスト名(作曲家名?)とかの詳細を知ってる方が居たら教えていただけませんか?
652国生さゆり:03/09/15 14:48 ID:QjX67vx1
 知ってる? この場所、死体が浮いてこないんだって。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:09 ID:6CRJMYPQ
「夢を買う男」の詳細キボンヌ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:17 ID:IdMnig3W
売る じゃなくって?
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 10:34 ID:/LP1rwdN
>>589「Yよあなたの人生は本物か」

これなに?世奇妙?
656奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:11 ID:SNu3I4D8
>>655
「壁の小説」という話の核ともいえる言葉です。>「Yよあなたの人生は本物か」

>>653
>>650の224にあらすじ載ってますよ。
余談ですが、漏れは見たことないのでわかりません。
>>654の話なら知ってるけど(「思い出を売る男」)
657奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:16 ID:SNu3I4D8
フジテレビのサイトで秋の特別編のあらすじ掲載されたぁ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

あぁ〜完全に題名かぶり決定だな・・・「鍵」
今からでもいいから何か別の題名に変更にならないかなぁ
「KEY」でも「かぎ」でもいいから。
題名かぶりは一番いけないよ。ホントに
658:03/09/17 18:13 ID:fuHA7v6Z
おまいら、
いよいよ明日ですね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:58 ID:jAlqYB8t
俺のお気に入りは「テレホンカード」と「トイレの落書き」!眠れなかった・・・再放送してくれ〜、全部。明日のやつは「鍵」と「迷路」が怖そう・・・!?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:00 ID:GKlD0VkX
>>657
なんでいけないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:21 ID:1M+XiJ8M
今日の特番放送あげ!
662奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:59 ID:VxOvCR6G
>>660
350以上の話の一つ一つが心の中に生きているからです。
題名がかぶるのは、その作品に泥が塗られる気がしてならないのです。
って、思ってます。
クサい台詞スマソ。でも本当にそう思ってるから仕方ない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:06 ID:feEKHXVv
>>662
安易なセンチメンタリズムを持ち出すまでもなく
データベース的に識別記号としてのタイトルが同じだと
それにまつわる話をする時にヤヤコシイだろ。

小学校の時、同じクラスに同姓同名の生徒が二人いたらどうなるか
想像出来るだろうに。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:06 ID:2an3cOYD
>>662
一つ一つが心の中に生きているのならタイトルなんて二の次でいいのでは。
つーかそんなに名作だったのか? 前作の「鍵」は?

>>663
それとこれとは違うだろ。
同じクラスに同姓同名がいたらややこしいけど、今回の場合、放送された年も違えば
出演者も違う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:16 ID:qcNkbtP8
まぁ、
タイトルの話もいいが、
そんな話をしている内に放送まであと約40分ですね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:18 ID:feEKHXVv
>>664
例に含まれる本質をくみ取れず、字面しか追えない香具師だな…

例としてあげた同じクラスの同姓同名の場合でも
「眼鏡をかけた方の○○君」のように特徴を述べることでの識別は可能だろ。
問題は、本来同姓同名でなければ名前を言うだけで識別出来るものが、
同姓同名であるためにさらに追加情報を出さないと識別出来ないってことだろ。

今回の場合「2003年の鍵」「新しい方の鍵」と言えば識別は出来る。
だが、別のタイトルであれば「鍵」だけでいいわけだ。
例えば世にも奇妙な物語のあらすじデータベースで「鍵」のストーリーを知りたいとする
だが以前にも「鍵」があったことを検索者が知らなければ過去の「鍵」の方を読んでしまう可能性もある。
出演者に興味のない人間や、放送年月に気が付かなかった利用者もまた然り。

単に名前を別のものにするだけでこうした混乱は避けられるのに
名前が同じであるばかりに無用の混乱が生じると言うこと。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:35 ID:9E/SdQev
簡単な内容をわざわざ小難しく話す奴っているよね
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:06 ID:GlxKsbmK
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:09 ID:vUB4sQg+
666は死ね!!!
ウジ虫が!
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:31 ID:upof3EGm
>>666 文章構成力0
671奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:51 ID:VxOvCR6G
作品に集中したかったけど、
実況もしたかったので、まだ真剣に見ていません。

今から、ビデオを見てみます
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:10 ID:QFhLlq5m
特別編終了age
673:03/09/18 23:11 ID:hllptoqj
前も書いたかな?
地方だから『世にも〜』の再放送をたま〜にやるんだけど、
暇なときに見ると必ずと言って良いほど「峠の茶屋」を見ます。
多分もう8回くらいは見ていると思う・・・。

何でこんなに見ているのだろうか。
既に俺は奇妙な世界へと入ってしまっているのかもしれない・・・。


今日のは微妙だったなぁ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:13 ID:QFhLlq5m
地方ってほどでもないけど、世にもは夕方にたまにやってるね。
最近は特別編があるからか何度かやってたけど、ちょっと前に再放送してた奴と同じだった…。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:17 ID:+iIS/SNQ
今回ので発想的には第三話が好き。
一番奇妙な話だったと思う。
ただ落ちが最悪だった
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:30 ID:X3E8mpG4
織田裕二主演の「ロッカー」が結構印象に残っている。
殺される役が段田安則さんだったと、ついこの間知りました。

ラストで、織田が叫んでいるのにプレスする機械(?)のようなものが
ロッカーに降ってきて潰される「ぐしゃ」という音、
その後、四角くなった鉄の塊(元ロッカー)の端から帽子(織田の)が
はみだしている映像…

ああ、今おもいだしてもこわい
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:46 ID:J7R0jiqM
「迷路」はおちが分からなかった、最後の奇人は何なんだ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:59 ID:CwyIvSCB
土曜日のテレビとちぎの
「ベビーシッター」が楽しみだなあ。
怖い怖いと評判なので。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:02 ID:vIiiww8p
>>677
あの迷路を作ったおっさん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:03 ID:Fs311IoV
思い出話はこちらでどうぞ
【タモリ】世にも奇妙な物語【タモリ】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1048302215/
681680:03/09/19 00:05 ID:Fs311IoV
おっと誤爆してしまいますた。スマソ
あっちがひどいもんで
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:06 ID:/OQ+bfv8
>>677
最後の奇人・・・?
老人は迷路の設計者でありメビウスうんちく理論の発明者。
男の生存者(牛の面被ってた人)は金塊目当ての挑戦者。

迷路は人の欲を吸収し成長(拡大)する。
老人はそれを研究し、メビウス〜を証明する為、ゴールを教える為に迷路に居座っている。
生存者はゴールはないと諦めているものの、金塊は他人には譲るまいと守っている。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 03:20 ID:8OeQJstq
今日やった、パーフェクトカップル。
「貞治がかわいそう。貞治がかわいそう。貞治がかわいそう・・・」
こわー。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 04:12 ID:2T7vRaTn
>>678
何も怖くない
期待すると損するよw
オーメン見たいな話

一つ目の「ともだち」の方が面白いよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:51 ID:+Q6sAQr9
>>663
どちらかと言えば
幼稚園のときと高校のときに同じ名前の同級生がいる
みたいな感じじゃない?
しかもそのほうが厄だし


昨日のSP
ビデオ取り忘れてた・・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:23 ID:XbfARQJ/
誰か仙道敦子主演の「留守番電話」って覚えてませんか?
ここではまだ誰も語っていないので・・・。
私はこれが最強に怖かった。

たしか地味で孤独な一人暮らしのOLがいつも留守電がゼロで
ため息ついていたけど、ある日入っていて、最初は喜んでいたが
ストーカーっぽくなり恐怖をかんじてきて、やっとできた恋人に
相談していて、彼がある日、地下道を歩いていたら後ろから刺される。

その人が電話ボックスに入って仙道のウチにTELし
「ずっと君は僕のものだよ」といってそいつの顔が映ると
実は仙道本人だったって話。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:46 ID:MkAt9pai
「にんにく」と「緑のボールペン」?を急に思い出した
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:11 ID:Whr5xwc+
一番笑ったのは「ブラックルーム」だったなぁ
キムタクの妹へのツッコミにすげえ笑った
後、なんか大阪弁が受け付けなくて、フィアンセのお父さんの為に薬を飲むとか言う話も笑った
中谷美紀だっけ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:17 ID:Whr5xwc+
sage忘れスマソ。公園デビューしてきまつ……
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:02 ID:wV/hv3VB
5分前の女
唯一印象に残った作品
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:08 ID:9M+q7AEy
>>637
いや、あれは確かテレビに砂嵐が映っていたと思うんだけど
その砂嵐のパターンに関係があったんだと思う。
人の目を引きやすい砂嵐のパターンっって言うのかな?
692690:03/09/19 13:21 ID:wV/hv3VB
あ、間違えた
5分後の女ね
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:37 ID:ZJ+baRYN
昨日録画して今見てます。
1話、2話とゆるい出来で、まあ世に奇はこんなもんかと
思いつつ、3話め、いや気に入りました。
いい落ちですね。
下らないけど。
後の話見てきます。そんじゃ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:07 ID:r9S9lJDQ
栃木の方は昔の再放送やるのか羨ましい
東京はやらないのかなぁ・・・かなり昔にやってた記憶はあるが・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:12 ID:IaHj+sgE
>>673
漏れは関西在住なんだが、柴俊夫主演のインチキないたこがシャーロックホームズの霊を降ろすって話(題名忘れたっす)をもう10回以上は見たっす。
全然怖くないのに、無茶苦茶頭にこびりついてる。漏れも不思議な世界に・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:36 ID:gsqvRSkz
>>695
驚異の降霊術
697奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:37 ID:k7asvfz+
>>673
いいなぁ〜「峠の茶屋」みたいなぁ〜
こっち(埼玉)では全然やりませんよ。その話。

代わりに「ともだち」は何回も見た。もう飽きますた。
まあ放送されてたら、しっかり観るけどw
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:42 ID:IaHj+sgE
>>695
それだ!!thx.
しかしその驚異の降霊術といっしょにやってたナンノのあやしい鏡はいつ見ても怖いなあ。
699奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:45 ID:k7asvfz+
やっぱり特別編はすごいな〜
いつもは2、3日に1回書き込みがある位のこのスレットが
昨日 特別編が放送されたから一晩に2、30もの書き込みが・・・
700奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:54 ID:k7asvfz+
700ゲトー
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:06 ID:/lwV1Xcj
>>695
無人艦隊
あやしい鏡
驚異の降霊術

ほんまこの3話はやりすぎだよね
1年に2回放送したときもあるし

702名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/19 17:13 ID:OMxpc4Ak
郁恵の『にんにく』ってなんか面白かった。
ラストが恐かったのは、『死ぬほど好き』
あと覚えてるのは、永作博美の『罰ゲーム』とか、
子供が殺すやつの『禁じられた遊び』とか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:14 ID:IaHj+sgE
>>701
おお!関西在住の方ですよね?
なんでこの回こんなに多いんすかね?再放送のドラマのつなぎの「世にも」はこの回が異様に多い。
関テレはこのあたりの時期放映のVしかもってないんじゃ・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:16 ID:v7k6HP9y
>>697
えっ?
こないだテレビ埼玉で「峠の茶屋」やったよ。
      
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:28 ID:/lwV1Xcj
>>703
覆面 三人死ぬ 切り腹都市(ハラキリシティー)もここ最近で2,3回見たし
あまり見ない1期をやってくれ>関テレ
706奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:50 ID:k7asvfz+
>>704
うそぉ〜・・・_| ̄|○|||
707678:03/09/19 19:08 ID:8OeQJstq
>>684
そうか、ダミアンならそんなに怖くないかも。
がっかりしたような、安心したような。。なにしろ怖がりなもんで。w

確かに、「ともだち」はすごく面白そう。
「お前なんか友達じゃない!」が、早く聞きたいでつ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:18 ID:M9tAnIEY
タイトルが思い出せないんですけど…
何か男が金持ちの美人のコに恋をして
俺も金持ちにっ!!みたいにがんばってお金持ちになるんだけど
もっともっとお金持ちにならなきゃとかいってまたもや頑張るんだけど
最後には失敗するってやつ…
ラストシーンで女の子に傘を差しかけてもらった所が
すごく印象に残っているんですけど誰か覚えてる人いますか??
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:48 ID:l3LkLzFx
ttp://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/index.php

既出でしたらごめんなさい
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:55 ID:azzRyyfR
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

711名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:11 ID:j5TqBlZz
>>708
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:46 ID:6BGOAlAt
>>708
だぶんそれは「親切成金」だと思う。
主人公は萩原聖人じゃなかった?
713奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:02 ID:kpJ06uFr



     
                     @


               
714奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 03:26 ID:qf4HHp9F
金曜エンターテイメントの「恐い女シリーズ」も
かなり奇妙だったなぁ・・・ここで話す話じゃないですか、そうですね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:29 ID:BYT4YgK9
DVD化まだかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:25 ID:jp7YdUq1
かなり昔(まだ普通に毎週やってた頃)
オープニング前のシーンで
画面に6つくらいTVモニターが映ってて
「どれか1つを見つめてください」というクレジットが出るので
右下のやつをジ〜っと見てたら突然、そこだけ砂嵐に変わって
かなりビビった・・・
あれって心理学と確率統計学でやってたのかな?
(違うモニターに注目してたやつにとっては???だっただろうな)
717奇妙な無しさん@お腹いっぱい、:03/09/20 14:42 ID:5JXUENiD
実況の世にも奇妙な物語スレ遂に沈んじゃいましたね。
あそこも昔の奇妙の話をマターリできたから沈んだのは少し残念だなぁ〜

まあ実況chで24時間も生きてたこと自体すごいことなんだろうけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:48 ID:12UQ+5e2
同じくオープニング前のシーンで。
画面の真ん中にボタンみたいなのがあって
ナレーターが「ボタンに人差し指をつけて下さい」みたいな
事を言って、しばらくしたらそこから血みたいのがダラリと出てきたの・・
誰か覚えてる人います?
当時はまんまと画面に指のっけてたな・・。びっくりした。

他にもオープニング前のショート、覚えてる人いたら教えて。
719奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:56 ID:5JXUENiD
>>718  実況chのスレより

878名前: 奇妙な無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/09/20 01:14 ID:+A0jY++R
>>877
あったあった!!
4つテレビがならんでて、
「このうちの一つをじぃぃ〜〜〜〜〜っと
見つめて下さい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」バァン!!!(テレビ大爆発)
って言うのもあったよね?

あと、異次元空間カーペットとか(ガキが遊んでて、親父がうっかり落ちたら異次元へ・・・・)や
成人式を迎えた娘のやつとか。
オープニング前にも名作は存在してることは間違いないね
720奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:02 ID:5JXUENiD
・タバコに火をつけようして、マッチを擦るんだけど、
 火がつかなくて、思いっきり擦ったら頭が燃えるっていうのもあったな

・タモリが誰も乗ってない電車に一人乗ってて、奇妙な世界について話をしている(こちらえへ)。
 話が終わると、丁度タモリが目的としている駅に着いたらしく、降りる。

 そこは駅なんかではなく、宇宙。タモリ地球にむかってまっさかさま。ってのもあったな
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:25 ID:e4p5eELT
>>712
それです!!たしかに萩原聖人がでてました。
ありがとうございます。
胸のつかえがとれました…
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:36 ID:61JAVAxx
タモリ前の深夜枠「奇妙な」のことを書いてもいいですか?私が覚えている作品は
地震があって数人の人々がある喫茶店に閉じ込められ、一人一人謎の消失をしていくという
設定で、エンディングが思いがけなかったのでいまだに忘れられません。原作は誰で
脚本監督などは誰だったのでしょうか。涙がぼろぼろ出たのを覚えています。
既出かもしれませんが、詳細を知っている方よろしくお願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:51 ID:6gEwjEqM
>>722
「待合室」
主演 水沢蛍(「心霊写真」に脇役で出演)
放送日 1990年1月8日25:10〜25:40
脚本 ?
監督 落合正幸(「影が重なる時」「雪山」など演出)

こんなもんでしょうか。原作がないのは確かです
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:19 ID:O0mxlpfK
「伝言板」って、覚えていますか?
たくさんの作品の中で、しっかり覚えているのがこれなんです。
放送当時、録画していて、すっかり気に入っていて何度も見て
実家にまだビデオがあるんじゃないかな。

有森也実・水谷あつし主演
すんごい切ない内容で、ジョン・レノンの「WOMAN」がBGMでした。
衝撃のバッドエンド!で放送当時はびっくりしました。


あと、武田真治のクローン人間の話ってありませんでした?
725奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:14 ID:Cm6++LA1
今日、昨日オープンしたばかりの新しいレンタルビデオショップに
逝ってきました。
そしたら!!!
「奇妙な出来事」のビデオ全5巻があるではありませんか!!!!
全部借りてきますたww今日は徹夜だなw

>>724
「完全治療法」ですね。それは
ビデオの特別編3巻に入ってるから(確か)ビデオ屋なんかで探してみたら?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:59 ID:zVj9JAfZ
>>725
ウラヤマシイ・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:18 ID:j5SZ3dkD
>>718
・エレベーターに男性用女性用があって、誤って女性用に乗った男が女になって出てくる
・面接の場面で、受験者の女性が一瞬お茶を飲んでいる間に面接官の頭が入れ替わる

うーん、あんまり思い出せないな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:34 ID:Aa3RMhDQ
オープニングといやあ、ビアスの『悪魔の辞典』からの引用も気がきいてたよね。
これがきっかけで読みますた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:40 ID:dVzZRm1s
初期のころだと思うけど(多分91、92年頃)、理工系大学生役の保坂がタバコに火薬を仕込んで
それをパチンコ屋かどっかに放置してどんどん色んな人の手に渡っていく話なかったけ?
ちなみにタバコはSomeTime(日本製メンソール)で
保坂の友人役で沢向要士が出てたはず。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:44 ID:j5SZ3dkD
「シガレット・ボム」
最後は保坂、友人、友人の彼女で保坂の思い人、三人揃ってあぼーん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:49 ID:dVzZRm1s
>>730
 
 教えてくれてThanks!
 


         
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:38 ID:E8g8W/8v
結局最後の話は意味が分からなかったな
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:42 ID:+gLbhMlj
>>730
ラストは誰があぼーんしたか
わからない仕様だったような…
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:12 ID:3BFd0yUC
喫煙者狩りの話の題名わかりますか?確か小説家が喫煙者で
だんだん追われて行くという話。
735バンドーエイイチ :03/09/21 00:22 ID:nnsZqedj
話がまとまらないうちに終わることが1番奇妙な世にも奇妙な物語。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:36 ID:mcqt3GvZ
>734
最後の喫煙者。林隆三が主演
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:44 ID:M7CVSeiA
ネットで好きな話が見られるようになったら、いいんだけどなあ…1話100円ぐらいで。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:32 ID:EN64VoZr
世にも〜の記念すべき第一話「恐怖の手触り」でラスト中山美穂は変質者に
殺られてしまったのかが今だに気になる
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 07:56 ID:XHkUDMdP
>>738
ヤられてはいますなw

漏れは、いつかのスペシャルでやってたおばあちゃんだな。あのラストの代どんでん返しの不条理さがたまらん。
740名無しさん@お腹いっぱい:03/09/21 10:17 ID:vgP2kN7x
再放送するのはいつも同じだ。限られた作品だけ。つまんねよ。
もう一度見たいのがいっぱいあるんだぞ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:08 ID:/8yS9GKN
DVD化してほしいよホント。リクエストに出してみよう・・・。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:14 ID:ivISvmuD
再放送とかのことまで考えて作って無かったんだよ

だからスペシャルとかは対策してあるでしょ
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:12 ID:hz4WkQh7
10周年の時みたいに傑作集やって欲しいな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:47 ID:LHOsTjLd
>>723
  ありがとうございました。ずっと気になっていてまた見たいんですが。それにしても
詳しいですねえ。深夜枠時代のの情報ももっているんですね。
745奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:03 ID:M7nCASFz
「奇妙な出来事」全5巻 今日一日でまとめて観ました。
いやぁ〜最高ですね。
出来ることなら、全ての話の感想を載せたい位ですよw
とにかく「電話のある風景」と「待合室」最高です。

「危険な賭」に出てた富岡商事の建物って
「壁の小説」の病院と一緒ですよね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:09 ID:+0OhdN1L
>>745
一部の話が未収録なのは残念だよね。
電話のある風景は漏れも好きですw
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:12 ID:A6iNBU9o
映像でなくても良いなら小説もまぁまぁ昔の話カバーしてるけど
748奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:41 ID:M7nCASFz
>>747
確かにそうですね

漏れも「ノベル版 世にも奇妙な物語」で数多くの初期の作品の知識を得ましたからね。
映像を見ていない漏れも実に楽しく初期の作品を楽しませてもらいましたよ。
全部で10数巻あったものを、2週間弱くらいで全巻制覇しちゃいましたものw
「小説の特別編 北川悦吏子の特別編」もよかったですね。

明日学校帰りに借りてこよっと
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:33 ID:cSc0ITmO
電話のある風景ってどんな話?
タイトルですげぇきになる、、、
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 07:20 ID:Xd2PsWwI
>>749
深夜帯のときの奇妙な出来事の話

商社マン杉山氏にふりかかるやまびこ電話の恐怖(オーム返し)
出版社の片桐氏にふりかかる電話ボックスにての長電話の恐怖(長電話)
かかってくるたびに名字が変わってしまう恐怖(キャッチホン)の3本立て

(以上ビデオ解説より)
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:20 ID:tZB8YrZ4
俳優の河原崎さんが亡くなって思い出したんだけど、
河原崎さん主演の「ユリコちゃん」って話はすごい泣いたなぁ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:22 ID:JxRUFIeJ
>>751
どんな話だっけ?

屋敷の外には出てはいけないよ
というやつだっけ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 09:02 ID:XRD8WWDp
>>752
役名&ユリコちゃん でググれば出てくるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:09 ID:x82Ys/0H
550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/20 18:03 ID:jp3rLX8M
http://www.fujitv.co.jp/video/vip/kibou.html
DVD発売をみんなで達成しよう!
その他の欄に「世にも奇妙な物語」って書いてね!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:10 ID:QC5+O0jW
世にも〜史上 最強に怖い作品





                 「坂道の女」
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:36 ID:Mdow3ajj
見たら最期の方が怖いよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:51 ID:Bj2AXqAp
ずんどこべろんちょ。
もう一度見てみたいかな。
翌日社内で話題になって、見てない人が「何それ」
というので、「え?ずんどこべろんちょ知らないんですか?」
とか遊んで笑ってたのがなつかしい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:58 ID:3RKMpcgs
もう新しいの作んなくていいから一話から再放送してほしいよ
昔のほうがマイナーな俳優が出てておもしろかった
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:58 ID:2ZMMwJ3G
>>758
同意
760奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:33 ID:4AJHu9UB
「ミッドナイトコール」も怖かったでつ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あの手!いきなり出てくんなってw
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:11 ID:+qkIlsHM
世にも奇妙な物語データベースで
欠けてる話があるみたい

「髪」
「奇跡を呼ぶ男」
「つぐない」

なんですが…

特に「つぐない」は、死刑を免れた凶悪犯が
神の裁きとしていろんな死に方を体感させられる
という話で、印象に残ってる
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:36 ID:ztpMZ5sT
>>761
'92年9月10日放映のニューテレス製作の3本

「髪」(脚本/杉田恵美子、演出/樋口 徹)
「奇跡を呼ぶ男」(原作/鶴の恩返し、脚本/近藤博幸、演出/花堂純次)
「つぐない」(脚本/樹 太、演出/富永卓二)

世にも奇妙な本では被害者の顔〜蟹缶の放送日になっているみたい
多分、その日雨で野球中継が中止になったから抜けちゃったのかも
763奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:47 ID:4AJHu9UB
>>761
その3本の話。初耳です!
一応全ての話の題名だけは覚えてるので、ビックリです。
そんな話が存在していたとは・・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:44 ID:B7lTCOku
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
        .゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙
765奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:10 ID:4AJHu9UB
>>764
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コワ━━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━ !!!!!
766724:03/09/23 21:11 ID:Zwo7Rgea
>725

 ありがとうございます。
 近くのビデオ店、はしごして探してみます
767奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:02 ID:4AJHu9UB
>>766さん!
「完全治療法」が入ってるのは、
3巻じゃなくて、2巻だった!!!緑色のパッケージだった!!!

誤爆スマソ。訂正します。
捜索の際はお間違いのないようご注意を。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:55 ID:G2cNjGz0
この前放送してた秋の特別編の「影」の話(タイトル忘れた)、
カレンダー〜女の子が自分の影をハケーンした時点で全ての展開が分かったんですが、
これって原作でもあったの? 何処かで一度見たとした思えないくらいだったんだけど。
最後のスタッフロールまでちゃんと見なかったからわかんないよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:31 ID:BTpJ91Kb
>>761-762
データベースや奇妙な本には掲載されてませんが、知ってる人は結構知ってるようです。
自分もカナーリ前に公式の掲示板かどこかで「髪」の断片的な内容を聞きました。
770私は、女優 菅野美穂:03/09/24 05:13 ID:EHxihTq9
をごらんになった方、いかがでしたか?
個人的にかなり好きな作品です
内容もそうですが、主人公の部屋のインテリアが無機質な感じで凄く好き!
自分の部屋もあんな感じにしようと思って、ただいま、改装中です
771「マンホール」が好き:03/09/24 05:31 ID:i9dEw8P8
私は小日向さんが出演されていた
「厭な子供」(だったかな?)
の落ちが知りたいです・・・
録画してたんですが途中で切れてしまって
そういえば今年の秋編は2時間弱でしたね・・
なんででしょうね
予約録画でしか撮れない私には助かりますが^^A
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 08:53 ID:A/LbNu4F
>>771 「あの子供は、俺のストレスの化身だったんだ・・」
あの男の子は自分のやり場のない怒りや屈折した心の闇がつくりだした幻だった事に・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 09:53 ID:zg2p7UhL
>>757
流行を馬鹿にした名作だけど

北側自身がロンバケとか言われたときはどういう心境だったんだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:25 ID:A2SJhfMm
わらしべ長者みたいに、善行と引き換えに幸運が訪れる話が印象的だった。
善人の主人公(誰か失念)が最後にその法則に気づいて、自分の欲のために人を助けると…
いい話だったけどうろ覚えだ。タイトルが思い出せない…
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:54 ID:NniiMr2x
>>774
『親切成金』かな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:10 ID:u8dL5uiJ
>>774
>>775のおかげで題名わかったのでデータベースの↓
ttp://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?&tourokuNo=321
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:45 ID:RQCvuB0i
皆「親切成金」は話は知ってるが、タイトルが、、、ってな感じなんだね。
このスレでも親切成金のタイトル聞いてるの、記憶にあるだけでも3つある。

まさに世にも奇妙な物語ですな(w
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:47 ID:RQCvuB0i
「人形」と「呪いの紙人形」、
前者がバッドエンドで後者がハッピーエンド(むしろいい話)っていうのがなんか不思議。

タイトルからは想像できませんね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:53 ID:cnM0Uat6
この女性はなんていう人か分かりますか?

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/4593/kimi.mpg

ってか、うらやましィなw
780774:03/09/25 15:02 ID:XJhn5Ow7
多分これです。ありがとう!>>775>>776
公園か何かで自分がずぶ濡れにならながら傘をあげてしまうシーンで感動したんです。
そういえば萩原聖人だったね。この人にはずいぶん泣かされてるなぁ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:52 ID:+xry5qSo
萩原聖人って感動系しか出ないのかね
それか恐怖系にはあわないんだろうか
782奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 17:50 ID:DKAstBeT
>>781
「2040年のメリークリスマス」もそうですね。>感動系
漏れは、ある時間の移動先に的確に電話をかけてくるコハクと
ある時間にいた場所を的確に記憶し、数十年後に孫に話をした萩原に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル なのだが。
まあいい話だけどね。
漏れ自身は見たことはないのだが、もう一つの主演作「時間よ戻れ!」もハッピーエンド
みたいですね。

やっぱり、これだけハッピーエンドに恵まれた俳優は珍しいですね。
ただでさえ最近ハッピーエンドものが少ないっていうのに。ある意味すごい。
783(゚∀゚)分かったこと(゚∀゚):03/09/25 18:25 ID:ENWB3ilx
まだ映像で見たことない話を
データベースであらすじを読んで (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル...
だけど、実際に映像で見てしまうと全然怖くないってことが分かった。
文章だけだと自分の頭の中でどんどん想像が膨らむから、
読んでるうちに怖くなってしまうのかも。

「ベビーシッター」も「心霊写真」も、あらすじを読んだ時は
かなりガクブルだったけど、この間放送されたのを見たら全然怖くなかった。
自分の頭の中では、ものすごい怖い映像が出来上がってたんだけど。w
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:27 ID:xNZuSH6d
>>781
映画では怖い役もやってるんだけどね。
「CURE」「マークスの山」とか凄いよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:36 ID:DhqVDzai
見たら最期は時々ちょろっと背景に出てくる霊が怖い
一瞬だけですぐ見えなくなるところが
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:32 ID:L7tESO/r
見たら最期だけは映像のほうが怖さが
787奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:28 ID:DKAstBeT
くそぉ〜!
松雪泰子の「鍵」をMXでダウソしようと思ったら、
ガラガラのファイルは「世にも奇妙な物語 鍵」とだけしか書いてなくて
漏れの求める「鍵」なのか、最近やった「鍵」なのかわからない・・・。
「世にも奇妙な物語 鍵 松雪泰子」って書いてあるのは、かなり順番待ちがあるし・・・。

これだから、タイトルはかぶらせるなって(ry
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:35 ID:dfgnv+DJ
>>787
nyで地引(ry
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:13 ID:Fu0XEBnC
「2040年のメリークリスマス」は感動しました!オチも良かった。
萩原聖人はいいヤツだけど冴えないにいちゃん役がハマりますね。
最近テレビで見ないけど。また出てほしいなぁ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:20 ID:Ld7ZX8KR
>>785-786
録画再生して、ロケ車(?)の中に人形が居るのを発見した時、
本当に死ぬかと思った…。
怪談系では、ダントツでナンバー1の話。
(お笑い系では、ズンドコベロンチョ。感動系では、もうひとりの花嫁。)
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 14:16 ID:+CNE+fCf
感動系で怪我もええよ
泣ける
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:12 ID:CrQXQlO1
どなたか詳しい方がいらしたら教えてください。
太平洋戦争の記憶が主人公一人にしかなくなっている物語です。
主人公の同僚に彼が話をしても、「たかが50年で日本がこんなに復興できるはずがない」とか
原爆ドームも、「あれは大地震の痕だよ」と一蹴されるのです。
このお話のタイトルと出ている役者さんを教えてください。

この話を同僚と話をしても、この話の主人公のような扱いをうけてしまったのでw
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:46 ID:M9Q9VXKi
>>792
「戦争はなかった」
データベースで調べれ
794奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:17 ID:wvEFNkrm
>>791
漏れも「怪我」は大好きです。
映像や漫画などでは絶対泣かなかった漏れが初めて泣いてしまった思い出深い作品です。
漏れにとっては。

「命っていいなぁ〜」ってしみじみ感じる作品だったなぁ〜。

795奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:11 ID:RqinP1BO
たった今、「赤と黒」を観ました。
なんだ〜!!あの完成度は!!!
たったの3分十数秒という本当に短い時間の中で、
コレほどまでに、漏れを惹き付けるなんて・・・
BGM、役者(特に赤い女の切ない眼)、構成。何に於いても申し分が無いっす。感服です。
今現在、漏れの中のトップ10に入るかもしれない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:52 ID:7wuXJLpq
いいな〜、
漏れも見たいよ「赤と黒」。
データベースで見てすげぇ気になってる、、、ほんとに3分ちょいしかないんだね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:02 ID:dr6Z+K1v
今日見た「真夜中」で、かっちゃんがデパートの夜間の警備中に
恐さをまぎらわすために歌ってたサザエさんの歌。
♪お魚くわえたドラ猫 おっかない♪

・・・なんかワロタ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:59 ID:hbkTL4yM
マニアックなのかな?
初期にribbonってアイドルが出てて、公衆電話が関係してくる話。
度数が落ちる度にドキンコドキンコしてた。
今、データベースでストーリーを読んできたんだけど、
やっぱ怖かった。(しかも12年も前のだった)

あとサブリミナルと、キムタクのトイレの落書きの話が怖かったなー。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:59 ID:BSWzCRBc
>>754
今入れて来ました
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:48 ID:lYDsX7gw
nyで「半分こ」ダウソしたのに見えないよ〜。これって怖いの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:44 ID:yGePHKCU
>>800
何がアレかって、日常に本当にありそうで怖い。
問題は、上と下どっちが入って(ry
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:46 ID:zqGZ0hsi
縦に半分にすれば良いのに
803奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:21 ID:7wyqNwGA
>>800
ノベライズ版でみたけど、
なかなか怖いよ。(あくまで小説だけど)

>>802
(((( ;゚Д゚)))キャーーーーーーーー!!!!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:55 ID:vEf0PL6f
>>802
右と左どっちが入(ry
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:03 ID:mLa4HsHZ
p2p厨は他所逝け

相手にする方もどうかしてるが
806明日のとちぎテレビ:03/10/03 18:51 ID:vVuPdDJO
水を飲む男
出演:布施博・橘ゆかり・四方堂亘・大林丈史

ラッキー小泉
出演:山下真司・斉藤晴彦・出光元

言葉のない部屋
出演:木村拓哉・小林昭二
807奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:29 ID:Z96hSEGU
畜生〜!
「ダジャレ禁止令」の野郎〜
いい話じゃねぇか〜泣かせるじゃねえか〜 。・゚・(ノД`)* ゚ + 。・
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:39 ID:YNMNNVx/
東京でも再放送やってください・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:26 ID:gMFLQfEH
>>806
今日、とちぎテレビでやるやつは
記憶がただしければ話の最後に出る「世にも奇妙な物語」の
奇の字が赤じゃなくて黄色の珍しい回、、、のハズ。

確認よろ。漏れはとちぎテレビ見れんのですよ、、、(つД`)
810奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:41 ID:UqhucGVp
>>809
連ドラの時は最後の話はタモリのお話、スタッフロールも
あるから、「世にも奇妙な物語」っていうのが出ないハズ。

それと、奇の文字が黄色かったのは「黄色がこわい」の時じゃなかったか?
自信はないけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:19 ID:YNDkd/cH
>>809
確認しましたw ホントだったよ
812奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:29 ID:UqhucGVp
>>809
間違えたみたいだスマソ_| ̄|○
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:56 ID:YNDkd/cH
>>810
話の最後ってのは「各話の結末に」ってことじゃないの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:32 ID:TsH/uKHy
ごめん、文章の書き方が悪かったね、、、
各話の結末の、ってことです。

とりあえず黄色だったんだね。間違ってなくてよかった(w
815奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:22 ID:FcKS7cz+
なんの話かはわからないけど、
奇の方じゃなくて、妙の方が赤くなっていた話もあったとおもうんだがな〜
それと、「黄色がこわい」の時も奇の字が黄色かったような気がするんだけどな〜
誰か、詳細を知ってる人いませんか?

816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:31 ID:e28vo3xv
妙の方が赤いって、もしかしたら「オトナ受験」ていう話かも。

「黄色が怖い」の時も奇の字は黄色かったですよ。間違いないです。

ちなみに、1時間3話時代にやった「顔色」っていう話も、最後の「世にも〜」がいつもと違ってたハズ。
これはちょっと自信ないけど。
817奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:37 ID:FcKS7cz+
>>816
家のビデオで確認しました!!
あいにく、「黄色がこわい」はビデオに録ってなかったので観られなかったんですが
他の2つ、確かに少し変わってました!
「オトナ受験」は妙が赤くてあわてて変えたように、すぐ奇が赤くなってました。(変化した)
「顔色」は全部白くて、一つも赤い文字がありませんでした。

こういうところも面白い、「世にも奇妙な物語」万歳!!
・・・・ぁぁ〜「水を飲む男」「ラッキーー小泉」みてぇ〜なぁ〜
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:54 ID:W+0ewqPO
>>817
ラッキー小泉はあの2人のやり取りが面白いんだよね。
最後の世にも奇妙な物語の文字と言えば年々小さくなっている気がするんだけどw
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:57 ID:sxIkKdan
ラッキー小泉かぁ。
万年さんが忘れられないw
820奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:06 ID:FcKS7cz+
年々小さくなってるのもそうだけど、
昔はこんな感じに囲んであったよね?
____
| 世にも |
| 奇妙  |
| な物語 |
 ̄ ̄ ̄ ̄
いつの間に囲みがなくなって小さくなり始めたんだか
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:13 ID:fqfS9vEA
夜汽車の男は中央に表示されてなかったっけ?
822奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:17 ID:Yn1mel9F
「心臓の想い出」の時は砂嵐みたいにゆっくりと
出てきたのは覚えてる。

>>821
早速検証だ!
823奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:25 ID:9tTq0hZM
>>821
されてました。
っていうか、思い出しました。

しかもあの話の時は「世にも奇妙な物語」ってけっこう長めに表示されてましたよね?
普通は表示されれば2,3秒で話は終わるのに、「夜汽車の男」の時はバックの電車が
全て通過するまでずっと表示されてたはず。5,6秒は出てた。

824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:33 ID:zFmOtBck
明石家さんまが出てた「スローモーション」っていうのを観たんだけど、
オチでタモリが言ってた意味がわからなかったんだよね。
んで、その週に放送された片岡鶴太郎の「逆転」ってやつを観たら、さんまの話とリンクしてることが分かった。
多分、もう一つ同じ週に放送された「おやじ」ってのを観れば、タモリの落ちで言ってた意味がわかるんだと思う。
3本の作品が何らかの形で繋がっていると言う珍しい週だったんだね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 03:55 ID:NbWi5Kn7
>>824
俺も最近あの時の作品が見たい。
すべての話に接点があった珍しい日だったよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 15:39 ID:tzMVaoFv
草刈正雄主演の「ズンドコべロンチョ」
誰か知ってる人いるかな?
「世にも奇妙な物語」っていえば、この「ズンドコべロンチョ」
が頭に浮かぶんだけど..
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 16:02 ID:AWPEGYgT
>>826
知ってるもなにも、恐らくこのスレで最も話題に上がってる話だと思うが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:21 ID:8D7DAf8v
>>826
ハイ・ヌーンと並ぶほどこのスレでは有名だしな。
タモリが最も愛する作品らしい。

行列とか先生の「あんなこと」みたいに、何だろう?と思わせる作品の元祖。
829826:03/10/06 19:56 ID:qnwJIGTw
>>827,>>828
そうだったの?知りませんでした。
教えてくれてありがとう
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:17 ID:Jl/wPO1W
>>826
当時は無名の会社員だった北側エリコの代表作です
(ロングバケーション ラブジェネレーション 愛してると言ってくれ)
831奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:27 ID:7vMidOqm
今日、「行列」と「ラッキー小泉」をみました

確かに奇の字が黄色かったですね。何でだろ?
ラッキー→ラッ黄ー ってことか?

行列はエキストラ使いすぎ!ワロテしまったよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:05 ID:WXyuF1fl
>>824
ちなみにその日の放送の出演者は、
その当時の「笑っていいとも!」のレギュラー陣全員だったですよ。

1時間3話時代の時の最終回だから、おそらくサービスだったんだと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:22 ID:W1i2WmtD
3話のラストと3話の最初がつながる変わった回でした

ビデオ録ってなかったから
3→1のつながりがわからないのよね
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:42 ID:PUi/yrU6
布施博の「息子、帰る」を見た。
16分間の短編作品とは思えないほど上質な人間ドラマだったよ。
連ドラの最終回を観てるようだった。感動した。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:24 ID:W1i2WmtD
それって ちゃぶ台について語るやつ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:46 ID:PnCQkxTa
三谷幸喜のやつだよね
ボクシングの話
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 03:43 ID:wn/iwp2h
おじさんがめった「前代未聞」って言うやつだよね?(w
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 03:47 ID:wn/iwp2h
>>833
3話→1話のつながりは、確か団地の屋上で自殺して落っこちた奴(3話目の主人公)の影響で、
その下の団地沿いの道歩いてた奴(1話目の主人公)が気絶する。
で、1話目の奴が気絶から起きたら感情が逆転してた(1話目「逆転」)ってなってるんじゃなかったっけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:35 ID:8ebsYHEJ
さっき海亀のスープを見たけどいいな〜あれw
840奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:17 ID:quxbthJA
>>839
漏れも「海亀のスープ」好きです。脚本が。
いかりや長介や天本英世のシリアスな演技も光ってました。(・∀・)イイ!!
ただ、主演の木内が・・・
あの、台本丸出しのリアクションはあまり気に食わない。
2人席に座って、そこで怖がるならまだしも、立ち上がって「うそぉよぉ〜、そんなの」は無いだろうよ・・・・。
あれが無ければ完璧なのに・・・。とは思っている。

個人的な作品批判スマソ
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:49 ID:6DwX58KQ
海亀のスープの元ネタ話自体は
頭の体操みたいなのでよく見かけるね
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:44 ID:sJDfats5
「管理人」を見た。
デビュー当時だったのか松嶋は今より自然な感じでいいですね。
シャワーシーンもあったし、ラストの彼女の表情もちょっと
ホラーっぽくて良い。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 16:47 ID:B4HKszCy
>>842
昔とんねるずのみなさんのおかげですのなんとか072ってシリーズに毎回出てたみたい
ブレイク寸前の松嶋菜々子の貴重な映像であることは間違い無さそうだけどね
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:28 ID:oUZFOP1A
データベースにも載ってなかったんだけど
サリンジャーの「ライ麦畑で捕まえて」がキーアイテムになっていた
エピソードってありませんでしたっけ?
記憶違いかな。
題名もそのままライ麦畑だったような…
内容はぜんぜん覚えてない。
845844:03/10/09 22:33 ID:oUZFOP1A
↑この前の江口洋介のやつとは別のです。十年以上前くらいの。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:40 ID:qkxJlGzT
おそらく「サリンジャーの少女」じゃないでしょうか。
自分は全く見てないのですが、映画の特別編のパンフに載ってたと思います。

ただ、世にも奇妙な物語ではなく、フジの別の番組だったかと。
「奇妙な出来事」でもなく「大人はわかってくれない」か何かだったような…。
847奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:00 ID:+wpLBu7p
>>846
「携帯忠臣蔵」のパンフに載ってました。
「サリンジャーの少女」は「大人は判ってくれない」でしたよ。11年前に放送されたみたい。
監督は鈴木雅之さん。らしいっす。

見たことはないけど。
848844:03/10/09 23:14 ID:oUZFOP1A
>>846
ありがとうございます。
「世にも」とは別番組だったんですね。

別スレだけど誰かストーリーおぼえてるひとおせーて。 
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:39 ID:NCQjW/Pn
>>842

結局、転落死した男が管理人だったのか?
ラスト松嶋が新しい入居者に文句の電話入れた時、その入居者の
履歴書が電話の横に映っていたから彼女が新たな管理人になった
のか?と思ったら管理人室に湯飲みがあって受話器が持ち上がった。

管理人はいったい誰だったのだろうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:43 ID:7F85HsT2
>管理人はいったい誰だったのだろうか?
だからなんというか、そういう話なんだと思いますよ。
851奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:16 ID:7B2xi+rM
>>849
「行列」といい「ズンドコベロンチョ」といい、
「結局あれは一体なんだったんだろう」と思わせる作品は多い。
きっと、「管理人」の管理人もそういう括りなんじゃない?
852奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:08 ID:7B2xi+rM
nyで「世にも奇妙な物語 夢を買う.mpg」というファイルがあった。
「おお!ギバちゃんじゃん!・・・・一文字足りないけれど」などと思って、早速落としてみた。

見てみると、「まんが 日本むかしばなし」の「夢を買う」だった。
(#゚Д゚)ゴルァ!!!!糠喜びさせるな!!!!!
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 02:08 ID:RoVTjIld
>>849
そういうことを書くと、このスレの管理人に
削除されますよあなた。
このスレの管理人の取り決めは守ってもらわないと。

・・・ってなこと。つまり、管理人などいないのだ。
そして、最後の受話器は、「管理人はいないけれどいる」
ってことを象徴していたのだと思う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 02:19 ID:t8WkOe6+
管理人はいるんだろうけど
管理人の存在を利用して何か言う人がいる
ということですな
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:21 ID:x5CdWevi
>>854
それは違う気が…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:55 ID:OUWEnhQc
もともと、「世にも奇妙な物語」っていう題名なんだから、
その番組の中で語られる内容も、「世にも奇妙な物語」じゃないとだめでしょ?
>>854の内容じゃ、「世にも普通な物語」じゃん。
857今夜のとつぃぎテレベ:03/10/11 01:26 ID:/x0UGX5G
ルームメイト・・・田代明子(畠田)がそのアパートに入居した晩から部屋に異変が・・
前の住人は山で遭難したらしいが・・

奇跡の子供・・・小学生のマコトは飛行機事故の唯一の生存者。
担任の立花由佳(三田)は、マコトの超能力に気づく。

着せ替え人 ・・・さえない独身男・青木(笑福亭)には、誰にも言えない秘密がある。
それは着せ替え人形におぼれることだった。
858奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:35 ID:2JtEPu29
騙され取ってしまった、まんが日本むかしばなしの「夢を買う」を
見てみた。なんか悔しいし、折角取ったのに勿体無いからな。

すげぇ面白かったw そしてすげぇ懐かしかった。
ちょっと得した気分になりますたw
           
859奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:46 ID:vZbB+iQd
色々な世にも奇妙な物語のサイトに行くけど、はっきりしないことがあります。
「私は、女優」と「わたし、女優」
どっちが正しいの?

この話、観たことは観たんだけど、
観た時随分押さなかったから、よく覚えてない・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:25 ID:AeKQgUt1
俺の記憶では「は」は入ってたはず。平仮名か漢字かは覚えてないが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:59 ID:asWhr7ZH
「追いかけたい」
ショムニの塚原のイメージしかなかったことみちゃん、ストーカー役
は良かった。
最後のオチもちょっと怖かったな、あの女はキモゲス男マニアだった
のか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:14 ID:JFZ0f1fr
今日ビデオで「絶対イヤ!」「噂のマキオ」「幸福の選択」を見た!
「絶対イヤ!」は、おもろかった!
「噂のマキオ」は、もうマキオという名前を聞きたくないな・・って思った!ちょっと怖かった。
「幸福の選択」は、はっきり言って感動した!最後とか泣いた。。。
全話ビデオ化して欲しい!!!!!でもそれは無理っぽいんで、再放送!!!して!!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:18 ID:ZGC+CyCR
京野→池内→新山→イジリー→京野
普通は永久連鎖オチになるところで
新山が無理やりふんだくって終わりだっけ?

>>857
映画サトラレを観たときに
(ナイトヘッド→常識酒場のときみたいに)
奇跡の子供を思い出したけど
担当の人とか原作とか同じなのかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:22 ID:ZGC+CyCR
>>862
噂のマキオってインターネットの掲示板みたいなので
噂を流していたような気がするけど
パソコン通信だっけ?

ほか2つのタイトルは聞いたことあるのに内容が思い出せませんので
出来ればあらすじを教えてください
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:33 ID:PxXdo47T
>>863
あの人はイジリーに似てるけど、別人ですよ。
名前は忘れたけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:35 ID:JFZ0f1fr
>>864
「噂のマキオ」は、女子高生が、弟の作っている「噂フロッピー」に、
勝手に自分が作った噂を書き込んだら、その噂が本当になるって話だよ☆

「噂のマキオ」の詳細と他の2つはここを見れば分かるよ!
ほとんど全話あらすじ載ってるから便利!!
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/index.php
867奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:36 ID:vAtPbrM6
>>864
主人公のナツコの弟が所持してた、巷の噂を纏めた
「噂DISK」に勝手に”マキオ”についての話を作って書き込んだのが始まりです。(句点ねぇ〜なぁ〜この文_| ̄|○)

「絶対イヤ!」は「イヤ!」と叫ぶ度にかなり窮まった状態の場所にワープしてしまう話。
「幸福の選択」は家庭より仕事を選んだ女が子育て生活を体験するはなし。
 「昨日の君は別の君 明日の私は別の私」に良く似た感じだったと思う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:38 ID:ZGC+CyCR
>>865-867
thxです

なんだか思い出してきました
イヤは見合いオチでしたっけ?
幸福の選択は当時では少ない
白エンド(悪く無いエンド)だったような気がします
(それから 白エンドが増えていったけど
(映画なんて雪山以外・・・。)
しばらくは黒エンドがほとんどだった)
869奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:29 ID:5oWXonqI
さっき「三日間だけのエース」を観たんだけど、
この話も最後に出る「世にも奇妙な物語」が少々特殊でした。

左から右へ移動していました。
ピューンって。

余談ですた
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:39 ID:KyHNxETP
( ゚Д゚)ミテー
871奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:47 ID:qspU8IUU
何回観ても面白いなぁ〜「奇数」は
バスのアナウンス、力入りすぎだよw
「樅の木町 ハッ!丁目 樅の木町 ハッ!丁目」ってww
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:22 ID:4/JNbKtO
保守 age
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:10 ID:xkYv9Oq1
女は死んでいない
874今夜の栃木テレビ:03/10/18 02:15 ID:AmAgzOyq
ロッカー
出演:織田裕二・段田安則・菅田俊

闇の精霊たち
出演:岸田今日子・竹田高利・小沢仁志・岡本夏生

マイホーム
出演:早見優・中島久之・織本順吉・橘雪子
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 03:37 ID:CkI/eaRa
栃木いいな・・・ロッカー見てみたい・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:11 ID:p1aFFJv1
>>844「大人はわかってくれない」のスレあるよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:02 ID:B4qaxHob
さっき「冷やす女」を見たよ
なんだかルナティックラブみたいな雰囲気だったな
不覚にも最後に涙w
878奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:16 ID:z8zWVm1M
>>877
い〜な〜
その話が放送されてた頃は、それほど「世にも奇妙〜」に関心が
無かったから、ビデオに録ってない。
でも、けっこう好きなお話しだった。
もう一度、観てみたい・・・。水野美紀の熱演を見てみたい・・・・。
879奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:33 ID:z8zWVm1M
お〜い!!
2003年11月1日 14:00〜16:00より
フジテレビで、「世にも奇妙な物語 ’03秋の特別編」の再放送やるみたいですよ!!

一応、放送内容を書き記します。
「鍵」「パーフェクトカップル」「迷路」「遠すぎた男」「影が重なる時」の5本です。

また、実況が出来るかも・・(・∀・)ワクワク
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:15 ID:hEN3aOjD
今日ビデオで「そこに扉があった」と「代打はヒットを打ったか?」と
「ミッドナイトコール」を見た!!
「そこに〜」は、なんとなく奇妙だった!
「代打は〜」は、バカっぽい話だった!
「ミッド〜」は、はっきり言って最後に血だらけの手が出てくるとこはマジでびっくりした!
全体的に相当怖かった。。。

あ〜、再放送してください!!特に初期のこわ〜いやつを。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:20 ID:G/Vj1jIa
おい、おまえら『精神力』、『苔谷』、覚えてるか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:22 ID:c0uc5C6N
精神力はビデオ持ってるよん。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 06:19 ID:5TSvYquh
親に向かってその口の利き方は何だーーーー!
なーおーきーーーーーーーーーーー!!
884奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 09:22 ID:ab3/+Gtp
「精神力」はなにが奇妙なのか、いまいちわからない。
自殺行為もなんの虞もなくこなしてしまうほどの、精神力が
ついてしまったという話なのかな〜?

それと、「苔谷」じゃなくて「こけし谷」ね。
内容は一切わからないけどw
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:57 ID:N2EsR4Fc
>>884
奇妙、かどうかはわからないけど、
アレは思い込みの力は時にすごいことが出来る、っていうのじゃないかな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:55 ID:3HM2xMAk
「世にも」サイト発見したのでお知らせ
今やってるのはずんどこべろんちょでした
http://pine.zero.ad.jp/~zag46984/plot.htm

887名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 03:34 ID:3TTX0zFp
スレ一気に読んだけどやっぱ再放送キボンだなー。
どうしても思い出せないのが一つあるんだけど
科学者みたいな男が女をクローンで甦らせたりするやつ。
「世にも」だったっけなー・・・わからん。

印象に残ってるのは、やっぱ初期なんだけど
「時のないホテル」って覚えてるひといます?
渡辺満里奈が出てて男が尻に敷かれてて。
データベースにシナリオが載ってたんで
興味あったら読んでみて下さいな。

う〜んまた見たいなぁ・・・(遠い目
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 07:09 ID:o25/X7P0
>>887
秘密の花園かな?ちょっとタイトルにドキッとした事がある思い出深い作品(藁
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:03 ID:wvgBRHlC
俺も秘密の花園かと。あれ最初はイマイチ話わからなかったんだけどな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:33 ID:BI7alOfE
今日「STILL」を見た。結構マイナーかな?
時間よとまれみたいなもんかな〜とか思ったけど結構深いな。
しっかり劇中で解説してくれなかったがそこもまた良し
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:46 ID:bvwoM01K
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

892名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 14:17 ID:6joVVZhJ
亀レスで申し訳ないが……。

>>843
とんねるずの二人にドツキ回されて、
「やめて!お腹の子に罪はないのぉ!」
と四つんばいで叫んでいた松嶋菜々子……。
その後、売れてから『食わず嫌い』に出てもらうため、
ディレクターが土下座して出演依頼したらしい(w

板違いだね、ゴメン。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:19 ID:Ju2oRQ1n
>>888-889
娘のほうが人造人間で
本当のことを教えないように外に出てはいけない
と言ってたつもりが
本当は親父の科学者のほうが娘に作られた人造人間だった
という話ですね
894奇妙な無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:22 ID:g29dl/mu
今。「遅すぎた恋人」を観ました。
第一シリーズでは珍しい感動物でしたね。良かったです。

に、しても13年前のタモリ、何回観ても・・・・・・・・( ´,_ゝ`)プッ
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:43 ID:f9lWdt4F
>>893
いや、恋人の死に悲観した科学者がクローンを作り
それを外に漏れるのを恐れた科学者が出ないように行ったが
大きくなるにつれ外に出たがる為我慢できなくなって殺そうとする(ひょっとしたら自殺だったのかも)
そしてその科学者の死体を下にクローンを恋人のクローンが作るとかいう話。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:40 ID:0TIqkFMs
「思い出を売る男」
最後に息子の治療費を稼ぐために記憶を一つ残らず売ってしまい、
廃人になってしまう

そして数年後家族が迎えに来ても記憶は戻らなかった・゚・(ノД`)・゚・
897奇妙な無し@お腹いっぱい。:03/10/22 16:29 ID:yWZt5fs9
ぃや〜った〜〜!!!!!
今日、遂に念願の「プリズナー」を観る事が出来たぞ! + 。・゚・(ノД`)* ゚ + 。
嬉しすぎヽ(・∀・)ノ

で、いざ見てみたのだが、・・・・「まあ、面白かった。」って感じだった。
それと、竹中直人が泉谷しげるに見えて仕方なかった
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:34 ID:kno1W7Iy
なぜ、最近になって「○○が見れた」というのが急に増えたんだろう?
やっぱn(ry
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:35 ID:MOdnK214
>>898
最近出回ったのが多いのと、会話をつなぐ為の2つが大きな要因かとw
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:34 ID:fYvZRTQ9
糞エンコが多い
29.97fpsのとか
インターレース解除できてないのとか

実写は59.94fpsでエンコしろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:20 ID:Sg1xNJ7F
>>897
やっと念願の

というのは内容とかけてるのだろうか
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:44 ID:gbFQrTIu
「テレフォンカード」
「トイレの落書き」
「不定期バスの客」
この怖すぎた3話をもう1度見たい!!
あと、
「ベビーシッター」
「見たら最期」
「隣の声」
とかも怖いと噂なので1回見てみたい!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 08:47 ID:9yYny0/U
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 13:04 ID:3YI2OXR1
「ベビーシッター」は今見ると微妙かも。
「見たら最期」はかなりやばい怖さ。
「隣の声」は、、、そんなに怖くなかった気がする。

「隣の声」なら、「笑う女」を薦めたい
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:28 ID:IoD/O9d4
「太平洋は燃えているか」が見たい、、、
あと、トイレの落書きを必死で消していく奴
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:43 ID:bNWJYAO2
>>902
ベビーシッターは数年前に再放送で見たけど、正直よくわからんかったよ。
見たら最期と隣の声はガキの頃に見てしゃれにならんかった記憶がある。
907奇妙な無し@お腹いっぱい。:03/10/24 22:22 ID:RGJgZxh1
>>902
下の3つのなかなら
「見たら最期」と「ベビーシッター」を見たことがあるけど、
漏れは全く怖いと思わなかったよ。
うちの両親はかなり怖がってたけどw
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 07:50 ID:X+17NC//
怖くなかった?
消防だった当時はまじ怖かった。
今になって偶然手に入ったので見てみたら・・・そうでもないかな?w
でも、当時はまじ(ry
909奇妙な無し@お腹いっぱい。:03/10/29 23:27 ID:yWJDthfP
みなさ〜〜ん!!
フジテレビのDVD化希望の欄に
「世にも奇妙な物語」が追加されてたぞ!!!!!
これは若干ではあるけれど、希望の路が僅かに開いたとみて
いいんではないだろうか!?

さあ、みなさん奮って投稿を!
ttp://www.fujitv.co.jp/video/vip/index.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:25 ID:Jt7pF8Ut
>>909
投票したよ。初期の傑作が見たいから1話から完全版としてDVD化してくれって。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:28 ID:6BVHC9ow
>>909
漏れも投票しますた。情報サンクスです。
912:03/10/30 10:21 ID:UVHv52I6
11/1に先月放映の再放送があります(東京・フジテレビ)。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:48 ID:jGywA5Ey

キムタクの地球防衛隊ってどんなのか見てみたい
トイレに閉じ込められるのは見たことあるけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:18 ID:6Sel1Nt+
>>909
これは良い情報だ。
早速投票しました。

仮に発売したとしても頼むから傑作選は辞めてくれ
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:52 ID:UFg1ohB9
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:00 ID:sYlaFNMz
>>909
投票したよ
候補に出たって事は前の入れたやつの成果が実ってるのかなー
917奇妙な無し@お腹いっぱい。:03/10/31 18:41 ID:TaqMh96I
明日、'03秋の特別編かぁ〜
本放送の時は、実況してて、しっかりみてなかったから
明日はじっくりと観る事にしよっと
918今夜のとちぎテレビ:03/11/01 09:54 ID:EF6bE79N
『TROUBLE CAFE』  出演:今井雅之・東根作寿英

『人間国宝』  出演:タモリ・松村雄基

『贈り物』  出演:中村あずさ・篠塚勝

・・・とちぎテレビでの放送も、とうとう11/22で終了となってしまうようだ...._| ̄|○
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:05 ID:zgJ888eC
downloadのドラマ板は
最近のドラマばっかりなんで、とりあえずここにきました。
今、世にも奇妙な物語を集めています。

http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/index.php

のデータをもとにしてナンバリングしているやつです。
まだ1/3程度しかないので、エンコできる方は
協力してもらえればうれしいんでよろしく。


920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:06 ID:zgJ888eC
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第002話 「噂のマキオ」 坂上香織.avi vbIrPzPG51 84,785,152 5e3c5d1a41f33a5d4bc63fce09b31a29
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第004話 「ロッカー」 織田裕二.avi vbIrPzPG51 85,814,784 d3716dccdbd797e593cafafaecefff5a
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第005話 「闇の精霊たち」 岸田今日子.avi vbIrPzPG51 104,710,144 30ed3495c368eea7f91c2861c81e8158
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第013話 「猿の手様」.avi vbIrPzPG51 69,126,556 99bcb140b7bd9120c4408654e752b293
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第014話 「悪魔のゲームソフト」 (高山良).avi vbIrPzPG51 62,956,298 3f15ec4d3165cafa085286cc84d8fa6d
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第015話 「死後の苦労」 ゆうゆ、鈴木清順 (352x240_MPEG4).avi vbIrPzPG51 94,421,594 720fce87e668e7e7d18eca50bae825c1
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第022話 「追いかけた男」 (片岡鶴太郎).avi vbIrPzPG51 69,112,114 a970db758c11d88d61f3a08e3279d723
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第023話 「超・能・力!」 (仲谷昇・佐野史郎)(14m14s 368x240 DivX5).avi vbIrPzPG51 73,534,360 65f63b10c3db1522e8cb14916bb8fd05
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第024話 「遅すぎた恋人」 南野陽子 保阪尚輝.avi vbIrPzPG51 106,266,112 64af71ad9e5a8e787b99f266768cd309
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第030話 「カウントダウン」 (12m38s 320x240 DivX5).avi
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:06 ID:zgJ888eC
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第031話 「整形手術」 高樹沙耶.mpg vbIrPzPG51 124,905,704 7d3cc1543b72337b1a0a79b7d9206871
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第034話 「お墓参り」 萩原流行.wmv vbIrPzPG51 58,421,285 e1caad81b2c54b3a6edec1166601f552
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第035話 「配達されない手紙」 山口果.mpg vbIrPzPG51 46,091,997 ef46e71c04779d0350446ce411bd3f0d
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第036話 「人面草」(浜田万葉).avi vbIrPzPG51 67,973,282 23e8d229085a132a01f43fa2ac3ee899
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第040話 「瞳の中へ」 藤田朋子.avi vbIrPzPG51 72,282,510 554f13fe3cebc8686bca6e2b7a59350d
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第042話 「盗聴レシーバーの怪」 真木蔵人 (原作 高田勝博).avi vbIrPzPG51 78,084,030 8b7a871da9ddd4bbd860b5b03f626b20
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第043話 「時間よ止まれ」 (山本淳一 東めぐみ).avi vbIrPzPG51 83,813,888 b277818260cf11297981a83f0ee71288
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第045話 「視線の町」 林隆三、林美保.avi vbIrPzPG51 92,995,584 257a06b0f5121fad9a124193175d2d6b
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第050話 「テレフォンカード」 ribbon(永作博美・松野有里巳・佐藤愛子).avi vbIrPzPG51 66,067,654 4ecacbd39b0b8971961705c3362778d9
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第051話 「プリズナー」.avi vbIrPzPG51 61,219,200 0288141ba2df8bf5da80692faf2f9374

[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第062話 「家族の肖像」 本田博太郎 友里千賀子.avi vbIrPzPG51 76,925,738 e3992f1029a5aabce599e5e064c59b09
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第063話 「モルモット」.avi vbIrPzPG51 155,152,564 020f5b4d18c99352e2546fc93eb90e9d
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第065話 「受験生」 工藤正貴.avi vbIrPzPG51 40,604,892 e53b7c6c44226a4408e079f4b5c58c2a
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:08 ID:zgJ888eC
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第067話 「歩く死体」 (渡辺裕之 小宮孝泰).avi vbIrPzPG51 83,367,936 ebc4e1429543f633d591dabcc9d97911
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第073話 「呪いの紙人形」 (菊池桃子 別所哲也).avi vbIrPzPG51 85,308,416 e3c06729c543008aae20600a04a5fcf1
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第074話 「息子帰る」 布施博, 渡辺満里奈.avi vbIrPzPG51 88,331,714 b7f6e619f1450f2a8333cc35c4b000f8
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第075話 「占いセット」.avi vbIrPzPG51 63,651,896 13147f21aae9db33497bf82978335e75
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第078話 「ズンドコベロンチョ」 草刈正雄.avi vbIrPzPG51 79,104,512 0719a6d25b09c6e44eaa8163c3787a89
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第079話 「言う事を聞く子」 斎藤郁宏、香山まさひと、早見優.avi vbIrPzPG51 120,383,488 261dec168e615c139a1126e5e426b4a2
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第088話 「三人死ぬ」.avi vbIrPzPG51 66,533,858 c9bb9936be31fff2fff8055965afea97
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第090話 「切腹都市 (ハラキリシティー)」 ケント・ギルバート 鶴田真由 竹中直人.avi vbIrPzPG51 82,965,504 61f97e84fb318912479f1688c7c986ff
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第091話 「シンデレラ」 (中島唱子,もたいまさこ)〔1991.06.06〕.avi vbIrPzPG51 84,677,142 dd60704deb3baa7cd7f42391eced744b
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第092話 「夢」 世良公則.avi vbIrPzPG51 50,844,168 87ec577cc3f8c74364d2d36a308ec977
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第093話 「秘密の花園」(鶴見辰吾_大西結花).avi vbIrPzPG51 74,914,034 eb22b7bc00619124b33cd3ff3d2aaf3f
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第094話 「ともだち」 錦織一清、香川照之、七瀬なつみ.avi vbIrPzPG51 102,723,292 782725219c9197b33a2049a0d93e70c9
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第099話 「ユリコちゃん」.avi vbIrPzPG51 56,864,126 5f2b512387a83742f7229a94924d1871
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第100話 「百円の脳みそ」.avi vbIrPzPG51 77,176,002 ba58470e280334b714af2fb19d68597c

とりあえず100話まで
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:47 ID:sZFppjEN
ナンバリングこうじゃないの?
世にも奇妙な物語Vol.002 「噂のマキオ」 (1990419) 坂上香織 タモリ.avi 64,799,182 325a1c0b0ae7978bb5f5c8d955fc907b
世にも奇妙な物語Vol.004 「ロッカー」 (199053) 織田裕二 段田安則.mpg 139,737,276 85a1910adf92ca82a5e60b3d57ebd321
世にも奇妙な物語Vol.005 「闇の精霊たち」 (199053) 岸田今日子 岡本夏生.avi 104,710,144 30ed3495c368eea7f91c2861c81e8158
世にも奇妙な物語Vol.013 「猿の手様」 (1990628) 布施 博 清水ミチコ.avi 69,126,556 99bcb140b7bd9120c4408654e752b293
世にも奇妙な物語Vol.014 「悪魔のゲームソフト」 (1990628) 高山 良 タモリ.avi 71,472,866 93dca78d4f5f04e7d3cc852e221e68d9
世にも奇妙な物語Vol.015 「死後の苦労」 (1990628) そのまんま東 ゆうゆ.avi 94,421,594 720fce87e668e7e7d18eca50bae825c1
世にも奇妙な物語Vol.016 「半分こ」 (1990712) 柏原芳恵 香坂みゆき.avi 36,131,328 a620120dbddc953e251889819377dea3
世にも奇妙な物語Vol.022 「追いかけた男」 (199089) 片岡鶴太郎 松澤一之.avi 69,112,114 a970db758c11d88d61f3a08e3279d723
世にも奇妙な物語Vol.023 「超・能・力!」 (199089) 仲谷 昇 佐野史郎.avi 73,534,360 65f63b10c3db1522e8cb14916bb8fd05
世にも奇妙な物語Vol.031 「整形手術」 (199096) 高樹沙耶.mpg 124,905,704 7d3cc1543b72337b1a0a79b7d9206871
世にも奇妙な物語Vol.034 「お墓参り」 (1990913) 萩原流行 斉藤洋介.mpg 58,421,285 e1caad81b2c54b3a6edec1166601f552
世にも奇妙な物語Vol.035 「配達されない手紙」 (1990913) 山口果林.mpg 46,091,997 0f71eee1a2e2ad470dc14787382d0ca8
世にも奇妙な物語Vol.036 「人面草」 (1990913) 濱田万葉 下條正巳.mpg 67,973,282 23e8d229085a132a01f43fa2ac3ee899
世にも奇妙な物語Vol.040 「絶対イヤ!」 (1990104) 斉藤由貴 塩沢とき.avi 78,935,054 5c2ea600895263636d2b2b23536f0c1b
世にも奇妙な物語Vol.041 「ミッドナイトコール」 (1990104) 本木雅弘 藤谷美和子.avi 84,783,104 47014d765ccff426142e3dcdc334b45c
世にも奇妙な物語Vol.042 「そこに扉があった」 (1990104) 沢口靖子 関山耕司.avi 110,938,112 ea17aa02a2bc553259f00b3d57af2afe
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:05 ID:gNnNyrHn
「時の女神」もう一度見てみたい!
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:56 ID:BOTVJeO0
>>924
http://www.fujitv.co.jp/video/vip/kibou.html

ここにリクエストしる
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:15 ID:xumyuwii
「赤と黒」「ユリコちゃん」や特別編、連ドラサイズなど、内容の長さにばらつきはあるものの
およそ、全ての作品が20分だったとして、
今までの377話が収録された「世にも奇妙な物語 DVD-BOX」が発売されたとしたら、(括弧はSMAPや映画を除いた場合)
一本に3時間分が収録されてたとしても、一本に入るのはおよそ180/20=9話
で、もって、それを377(368)で割ったら、 377/9≒42 (368/9≒41)

・・・値段は確実にバカにならないと思われ
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:19 ID:xumyuwii
まあ、発売されたら
確実に、借金してでも予約で購入するつもりでいるわけだがw
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:01 ID:mCP4FYSv
大人の事情でどうしても入れられない作品とかもあるんだろうな…。
パッとは浮かばないけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:54 ID:h+HssfAL
DVDボックスよりも全話再放送のほうが
いいなぁ…
金かからんし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:18 ID:fXPi3TpL
製作局の問題、幼女の裸体等々映像表現の問題、
使われている言葉の表現の問題、出演者に関する諸々の問題…。

結構厳しそうだな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:22 ID:M8ywN978
めいっぱい入れたらディスク一枚に6時間は入るはず。
第1〜3期までなら11、2本で収まるからいいけど
特別編だったら2時間と1時間で・・・訳22,3本か
全30本で一本平均5000円で売るとすれば約15万か・・・キツイ。

>>930
出演者と製作会社は確かに東映、東宝とかいろいろあるし大変かもしれない
映像表現と言葉は多分大丈夫だと思う。裸体は「視線の街」とか再放送してたりするし。
10年前と言えども最近(?)だから今と言葉の扱いも変わってなかっただろうし
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:47 ID:yMr0+bAU
世にもは59.94fpsでエンコしろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:41 ID:trGulZT5
>932
おまえがやれ

934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:44 ID:trGulZT5

[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第264話 「時の女神」.avi vbIrPzPG51 78,026,752 fe4d473e55ded05281a03d91a6fbd66f

935奇妙な無し@お腹いっぱい。:03/11/04 01:11 ID:vcw+wpWv
>>930
性関係の規制は>>931が言うように
特に問題は無いと思う

「時間よ止まれ」「視線の町」もそうだけど、
最近の「知らなすぎた男」だって、
佐藤浩市のチソコをザリガニが挟んで、悶えるちゃってる。しかもおおっぴらにモザイクで
あんな性丸出しの表現を、公にしかもゴールデンタイムに放送できちゃってるんだから、
性規性の方は心配なはいと思われ。
問題は価格っと・・・・・・
936奇妙な無し@お腹いっぱい。:03/11/04 22:35 ID:biqmIboe
今、「右手の復讐」をみたんだけど、
これ、今までので1,2を争う怖さだと思ったのは漏れだけでつか?

最後、右腕が復讐に来るところなんか、鳥肌モノ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:32 ID:U7IjEeVK
痴漢がエロい印象しか残ってない(w
あ、あと「せ〜んろはつづく〜よ〜ど〜こまでも」も覚えてる。

、、、これだけだと何がなにやらさっぱりだね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:07 ID:SykUiRDc
西村和彦さんが出た回ってあるの?
西村雅彦の方じゃないからね!
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:18 ID:m0aOzdRG
三上博史主演で懲役30日ってありませんでした?
あれって最後どうなるんでしたっけ?
だいぶ前に見たんだけど、忘れてしまって・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:09 ID:v95XPfwU
>939
確か、どんな凶悪犯でも30日で出所できるという法律ができて、三上がその刑に処せられる。
刑務所では、看守に様々な拷問を受けるのだが、それでも三上はなんとか耐え、
ついに30日目の朝が来る。ところがそれを喜んだのもつかの間、それは夢で現実の世界では
刑執行からまだ5分くらいしか経っていなかった。実は機械によってその夢見せられており、
その夢を30日間見続けなければならない刑だったという話だったと思う。
うろ覚えなので違っていたらゴメン
941939:03/11/06 02:17 ID:m0aOzdRG
>>940
ありがとうございます。

あと、質問ばかりで申し訳ありませんが、
友達と撮った写真をテレカにするけど
そのテレカを使ったら死んでしまう
って感じのやつありませんでした?
あれタイトルなんでしたっけ?
勘違いならすみません
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 06:05 ID:M8T3g/D1
ビデオ見たら死ぬって物語はリングより先に世にも奇妙な物語であったよね?リングはパクリ
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 06:51 ID:Id5mEgqU
>>939
懲役30日、好きでしたね。
あの話は「世にも」の中でも秀作に思う。

ちなみにラストは、実際の時間で30日(三上の感覚では約23年)経過した後、
出所になったが、実際には30日なのに廃人と化してしまった三上は、
髪は真っ白になり、体も衰えて老人みたいになってしまい、
出所を出迎えにきた恋人とすれ違っても、お互いに気付かないまま通り過ぎていく
って感じで終わりました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:06 ID:X89mJImp
印象に残ったのといえば、レンタルビデオの中に入れられてしまう話と、
幼い頃にいじめられ、藁人形をうちつけた男と大人になって婚約する話と
か・・・題名キボンヌ。
あと、山崎努が出てた自殺願望のやつはオチが最高だったな
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:51 ID:PSuDsHHV
>>941
それはRibbonが出てた「テレフォンカード」ですよ!
また見たい!!かなり怖かったし・・・
主演はまだRibbon時代の永作博美でしたよね!?
最後のシーンとか強烈だった(;;)
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:57 ID:SHFM+082
>>942
ビデオドラッグね。
ありゃゾクッとしたなあ。
947941:03/11/06 17:10 ID:m0aOzdRG
>>945
ありがとうございます
あの人、永作博美だったんですか
当時は役者の名前とか全然知りませんでしたし。
948奇妙な無し@お腹いっぱい。:03/11/06 18:37 ID:J6aftevm
>>944
>レンタルビデオの中に入れられてしまう話
「プリズナー」だね。

>幼い頃にいじめられ、藁人形をうちつけた男と大人になって婚約する話
藁人形じゃないけど、「呪いの紙人形」はそんな感じの話だったよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:18 ID:W7bQcqkx
>>942
いやいやいや、リングは鈴木光司原作なんだから、
パクリとは言えないっしょ。
ただ「ビデオ見たら死ぬ」ってモチーフがかぶっただけ。

>>943
30日(三上主観)=5分(客観)だから、
三上主観では、1ヶ月×12×24時間×30日=720年(!)
しかもその間、脳内看守に拷問され続け、
脱獄はもちろん、自殺もできない……。
そりゃ廃人にもなるわ(w
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:34 ID:0GUkt/5g
次スレは970越えてからでいいかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:35 ID:PA6BXuWj
呪いの紙人形はめっちゃ怖そうなタイトルなのに、
実はハッピーエンドで嬉しかった。

流石サイガンリョウヘイさんだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 08:14 ID:Zb03Tz60
>>932はアイロンを足の裏に10秒間押し続ける 途中で放したらやり直し
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:01 ID:trAjaCBR
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第050話 「テレフォンカード」 ribbon(永作博美・松野有里巳・佐藤愛子).avi vbIrPzPG51 66,067,654 4ecacbd39b0b8971961705c3362778d9

[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第191話 「見たら最期」 筧利夫.avi vbIrPzPG51 83,602,188 79ee978057260db5ebcae048459d1598

954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:02 ID:qD7X30Sa
>>952
意味わかんねぇこと書くなボケ
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:03 ID:trAjaCBR
>952

その点に関しては私も同意見だ
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:04 ID:trAjaCBR

[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第321話 「懲役30日」 三上博史.avi vbIrPzPG51 124,474,368 1d449af04372e366df854b3a019529cc
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:17 ID:xL9mBgsv
>>954は太腿にアイスピックを3センチ以上突き刺すこと
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:17 ID:Q757KsjF
「言う事を聞く子」と「目覚まし時計」は59.94fps
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:27 ID:Q757KsjF
29.97fpsで満足してるおまいら、めくらか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:54 ID:mtrTWISG
>>945-947
そんな永作さんも サイコメトラーの捜査協力者になったりした訳で
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:54 ID:OaA/seG6
夕刊
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:21 ID:wGJTTZDf
>944
ありがと!
藁じゃなくて紙人形か・・・
後は獣神サンダーライガーのやつとか、「柵」も好きだなー
「プリズナー」は小学生の時みてまじ怖かった。
あ!!!あと柳沢慎吾のみんなじろじろ見てるやつ!
あれ最高だった!
あと、亀を飼ってるいじめられっ子の少年がバスの中で大泣きしたら
バスが海か川に突っ込んだ話とか・・・ナツカシー
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:56 ID:9uMPlcbC
座れ!ナオキ!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:09 ID:v8dRyN8n
>>952
>>957
これ、何だっけ?「世にも」の話で、こんな罰ゲームをしないといけないってのあったよね?
気になる・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:39 ID:s4ZaKbNu
>>964
その名の通り「罰ゲーム」
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:43 ID:vmFaCU4m
今日なんとなく気になったから図書館に行って3期後半の放送日を調べてみた

9月3日放送「トラブルカフェ・人間国宝・贈り物」
9月10日放送「西武×日本ハム戦(多分この日に蟹缶やサムライが斬る放送」
9月17日「逆転・おやじ・スローモーション(終)」
9月23日「ヤクルト×広島戦」

10日はともかく
23日にも雨の場合「世にも奇妙な物語」と書いてあったと言う事は
23日が「つぐない」や「髪」の放送日だったのかその日に逆転やおやじが放送されたのか・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:48 ID:mVLPhBD0
http://www.translan.com/jucc/precedent-1998-06-29.html
↑というのがあったんだがということは「地獄のタクシー」は
仮にDVD化しても事実上欠番になるわけだな...._| ̄|○
968奇妙な無し@お腹いっぱい。:03/11/09 18:37 ID:S/7suPQZ
>>967
うわ〜、こんな出来事があったのか・・・・
「地獄のタクシー」も見てみたい作品の一つだったから、
すっごく残念だなぁ〜・・・(´・ω・`)

・・・長文すぎて読む気にもならないけど、
もしかしたらこの長文、とんでもなく詳しくあらすじを書いてないか?
969967:03/11/09 20:13 ID:mVLPhBD0
>>968

まず、原告の漫画と作品の違いをだらだら書いて
それに対する原告側と被告側の意見が主で
フジ、共テレ、中村脚本家に1122万円払えと。

漫画のあった設定を巧妙に変えているがその変えた点
(大学病院をドラマでは総合病院にしてあるがそこで新薬の研究はおかしいなど)
が不自然だということなどで負けちゃったわけ

【今後前記映画作品は、再放映いたしませんし、これを小説化したり二次的作品化することはいたしません。】

(´・ω・`)ショボーン。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:58 ID:2ROzsVSn
エンコしたから交換しようぜ
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:59 ID:2ROzsVSn
地獄のタクシーじゃないぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:50 ID:OuWVN9ta
太平洋は燃えているか?
だれか、持ってない?
俺、163個持ってますんで、交換してください。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:13 ID:mMOrWa/b
うーん。サブリミナルとか急患は持ってるんだがなぁ・・・
持ってないや。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:44 ID:0DU9pJaK
>>969
長すぎて読めるもんじゃなかったんだけど、
結局ハッピーピープルの作者がフジにパクリだろ、って訴えたってこと?

「先生、僕ですよ」は立ち読みで読んだことがあったな。
最後にねずみの医者が振り向くシーンかなんかで終わってたっけな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:56 ID:RmhsrZ2m
>>972
「戦争はなかった」を持ってるのなら
応じてもいいが
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:17 ID:98ZQJD6y
半分こ
くせ
死ぬほど好き

コレクター
極楽鳥花
運命の赤い糸

真夜中(ロリ安達祐実)

ど忘れ

欲しい香具師いる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:22 ID:7RMV+6WV
全部欲しいよ。

まじで。
ハッシュ晒してほすぃ
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:26 ID:7RMV+6WV
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第100話 「百円の脳みそ」.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第101話 「タイム・スクーター」.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第103話 「残像」 (宮川一郎太).avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第104話 「嘘八百屋」(西村知美).avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第105話 「リフレイン」 松崎しげる.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第109話 「この気持ち伝えて」 .avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第110話 「19XX」 (梶原真理子 石原良純).avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第111話 「記憶の沼」 若村麻由美.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第112話 「ボロボロ」 三田村邦彦.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第113話 「大蒜(にんにく)」 榊原郁恵.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第114話 「柵」.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第133話 「バイパスの夜」(15m15s) 手塚治虫原作.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第134話 「STILL」 大沢健.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第136話 「みどり紙」 薬丸裕英、原田貴和子.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第137話 「ボールペン」 桜井幸子.wmv
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第139話 「無人艦隊」(永島敏行)DivX5.0.5.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第140話 「あやしい鏡」 南野陽子、千波丈太郎.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第141話 「驚異の降霊術」 柴俊夫、玉川良一.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第142話 「前世の恐怖」 近藤正臣、姿晴香、酒井亜季子.mpg
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第143話 「3日間だけのエース」.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第145話 「シガレット・ボム!」 保阪尚輝.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第147話 「行列」.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第148話 「チャネリング」 佐藤B作 DivX5.0.5.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第149話 「毛皮が脱げない」 畠田理恵、銀粉蝶.avi
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:28 ID:7RMV+6WV
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第150話 「海亀のスープ」(木内みどり_いかりや長介).avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第160話 「常識酒場」.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第161話 「いたれりつくせり」(早見優)DivX5.0.5.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第162話 「精神力」(竜雷太)DivX5.0.5.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第166話 「食べ過ぎた男」 草刈正雄 高島礼子.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第167話 「逆探知」 橋爪功、余貴美子、南美江.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第168話 「青い鳥」.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第171話 「もれパス係長」 小野寺昭.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第176話 「ハイ・ヌーン」.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第179話 「箱の中」 黒田福美.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第180話 「不幸の伝説」 Mr.ちん・太田光.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第182話 「ラッキー小泉」.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第183話 「言葉のない部屋」 木村拓哉.mpg
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第185話 「赤と黒」(3m17s).avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第189話 「DOOR」.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第190話 「待ちぶせ」 (小堺一機).avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第191話 「見たら最期」 筧利夫.avi
[ドラマ] 世にも奇妙な物語 第196話 「トラブルカフェ」 今井雅之.avi

100〜200まではこんな感じだが、多分同じものしか持っていないだろうな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:22 ID:bieM6nLP
CSフジリクエスト聞いてくれない
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:25 ID:bieM6nLP
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/mail02.html
リクエストメール協力お願いします
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:40 ID:mndCrHSW
「死ぬほど好き」がもう一度みたい。
子供の頃見てトラウマ・・・
983あぼーん:あぼーん
あぼーん
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:56 ID:jhRlqWM6
【タモリ】世にも奇妙な物語 第二話
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1068547422/l50
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:11 ID:K8CYPFTB
>>984
「奇妙な出来事」の話も出来るようにして欲しかったぽ(´・ω・`)

【タモリ】世にも奇妙な物語・奇妙な出来事【斉木】

みたいな・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 06:41 ID:U+VpzFDz
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1068557890/l50
このスレの1が同じく次スレを立てちゃったみたい。
どっちを使ったら良いんだろ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:11 ID:M0jdpHhU
DVD古畑出るし
そのうち出そうだな
買う金ないけどw
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:45 ID:bc40iB4p
>>986
どちらでもいいと思うが1のスレのほうが良いかも
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:50 ID:AzsD0PzA
>>985
別に勝手に話しても問題無いと思うけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:16 ID:RnMUPiuO
石田部長代理の災難
水を飲む男
笑う女
あの世への伝言サービス
エンコしますた
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:18 ID:RnMUPiuO
10倍レートくらいで交換しね?
992脚ふぇち:03/11/13 13:29 ID:6gTgi8AN
みんなようおぼえとんのーここ3年くらい前から別の番組みたいだ糞みたくつまらんところで笑う女って覚えてる人いるかなりコワカ
993奇妙な無し@お腹いっぱい。:03/11/14 16:54 ID:ZW4AL5oB
このスレは1000迄埋めないのかい?
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:27 ID:5sIaoGby
エンコってなんだろ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:21 ID:4LjUE3Dq
1000・・・かな?
996奇妙な無し@お腹いっぱい。:03/11/14 23:07 ID:ZW4AL5oB
何故突然カキコの数が増えたのかが謎でつ
ココは1000取り合戦だったとしても、
次スレもここと同じ(またはそれ以上)のペースでスレを消費してるわけだろ?

まあいいか
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:42 ID:66Gf/Ehc
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:43 ID:66Gf/Ehc
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:44 ID:66Gf/Ehc
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:45 ID:66Gf/Ehc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。