【いっ】大地の子をマターリと語るスレ【しーん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹おっぱい。
私はこのドラマが大好きです。
上川隆也もよかったが、何と言っても一心の養父:陸徳志役の
朱旭(朱旭)の演技に涙しました。
原作(山崎豊子著)は、盗作疑惑・事実の歪曲などで裁判沙汰
など色々あるようですが、ドラマ自体は非常に良かったと思い
ますので、マターリと語り合いましょう。

http://plaza23.mbn.or.jp/~masam/onkakubai/daichinoko.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 13:32 ID:oBj63cnV
彼の台本の膨大な中国語が紹介されてたけど、半端じゃなかった。
いくら丸暗記とはいえあれを覚えるとは凄いと思ったよ。
3bloom:02/11/12 14:30 ID:22cgTaSM
4名無しさん@お腹おっぱい。:02/11/12 17:13 ID:FhBeRwb+
少年の一心が軍(役人か?)に捕らえられて養父と離れ離れに
なりそうになったとき、初めて養父を「ぱーぱ」とよんで抱き
合ったシーンは泣いたよー ⊃Д`)
5名無しさん@お腹おっぱい。:02/11/13 11:11 ID:O+B6ASpf
私は大人になった一心が文革のために捕らえられて、
ひどい扱いを受けていた時にお父さんが路上生活まで
して、一心のことを救おうと役人への面会を待ちつづ
けた姿に感動した。

上川もいい演技してたね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 11:47 ID:m/xPQ5TR
仲代達也に泣けたね。
いっしょにくらしてあげてほしかったけど…
養父ともいっしょにくらしてほしい。
もうみんなで暮らしてくれーとおもったさ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 12:19 ID:Q+QqizAs
>>4 激しく同意です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:49 ID:s5W6rIVA
養父役の朱旭さんの出演してる映画、どなたか知りませんか?

あの名優さんの演技が見たいです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:48 ID:fx6cReFr
いっぱいあるよ
こころの湯とかへんめんとか
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:15 ID:Ki7fAsaV
一心が子供の頃住んでいた近所のお姉さん役で、
二十年ぶりくらいに十勝花子を見た時はワロタ。
なして十勝花子なんだよー。
11あううー:02/11/15 22:23 ID:j0qgrU4I
ビデオ借りて見ましたが毎回泣いてました。重厚な内容と自分自身
知識がないにも関らず分かりやすく見やすかったのは脚本家の腕と
俳優人の演技力だったかなーと思います。しかし妹(ぎょくか?)
の人生っていったい・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:42 ID:cd/edtjq
>>9
ありがとうございます。
今度ビデオ屋で探してみます。

>>11
妹(玉花)はかわいそうでしたね。
苦労して苦労して苦労しぬいた一生だったからね。
でも、きっとそんな残留孤児はいっぱいいたんだと思う。
養母になった母親も決してひどい人ではなく、生活が厳しかった
から仕方がなかったんでしょうけど。。。

最後に兄と父に弔ってもらえたのがせめてもの幸せでしょうか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 07:49 ID:cbgpBsba
>>10
十勝花子は私もミスキャストにみえたけど、なんでもラジオ番組で
中国語が話せると言ったのを大地のプロデューサーが聞いていて採用されたらしい。

朱旭さんの作品追加。
心の香り、乳泉村の子、どちらもビデオあり。
最新作は王様の漢方。

14名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 01:41 ID:kkhlgxlK
朱旭さんって中国の誇る名優らしいね。おれは子供時代で一心が重病にな
った時、日本の医者に見せようと荷車に乗せ行ったものの、玄関に
置き去りにした後、また引き返すっていうシーンでも泣きました。
最後の「私は大地の子です」(だっけ?)っていうシーンでも泣きました。
あ〜こういう人生を歩んだ人もいるんだな、と思うと自分がなんて恵まれ
てるんだろう、世界には今でもこういう運命を背負わされてる人がいるんだ
ろうと思った。このドラマには最初から最後まで泣き続けましたが、自分
の人生に大きな変化を与えてくれました。ちなみにおれは原作を先に読んだ
んだけど、原作もまたよかったよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 01:43 ID:jj2fSNHm
紅月梅タソ (;´Д`)ハァハァ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 17:45 ID:ovPeP8aG
鋼鉄公司(コンス)マンセー。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 01:18 ID:SrhhSz9q
中国残留孤児の調査ってまだやってるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 02:48 ID:NB0Uors8
こんなに時間が経ってから身元がわかった人もいて良かったよね>17

このドラマで始めて上川隆也を知った。
中国語のセリフをバリバリしゃべっていたので、別所哲也が大学でESS
入ってて英語ペラペラなように、上川もてっきり外国語大の中国語学科卒
なのかと思ってた。
中国語なんて初めてだったと聞いて、それはすごいと驚いたよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 19:54 ID:4/Y4Fc6N

>>10
十勝は確かに笑えるけど、残留孤児っぽいメークがイイ味出してると思う。
まだ、サッチーバッシングの前だったしね。

>>15
オレは丹青タソ、ハァハァだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 20:06 ID:6tfDcJhw
>>17
十一月にも何人か来日していました。
でも、「帰国」を希望する人は年々減っているみたいですね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:37 ID:fZg/P0B4
>>20
やっぱり今でもやってるんですね。

「帰国」を希望する人が減っているのはどうしてでしょう?
やっぱり孤児となった年齢が低くて、日本人という感覚が
ないからでしょうか。
それとも中国も最近は近代化が進んでいるから、日本に「帰国」
したい理由があまりないからでしょうか。
2220:02/11/30 23:38 ID:dBYwyzhC
>>21
やっぱりそんなところじゃないでしょうか?
昔は、中国に残っていては希望がないと思う人も多かったけど、今は希望がある。
それに、同じ土地からでも、日本に「帰国」した人よりも残った人の方が圧倒的に裕福になったし。
日本に「帰国」しても言葉やら習慣やらで職に就くことが思うようにいかないということもあります。

まあ、陸一心だったら日本に来てもやっていけるだろうけど、この人でも中国に残って正解だと思うし、中国に残る以上には成功はしないと思います。
2321:02/12/01 03:16 ID:Emo/Lang
>>22
確かに言葉の問題は最大のネックですよね。
60歳も超えてから、新しい言語や習慣なんて覚えられないですよね。
でも、最近の報道番組で福建省の人がコンテナで命がけの密航をして
いるのを見て、中国が日本以上に貧富の差が激しくなってきてるのを
知ってなんか複雑でした。
一心の性格だと、日本にいても中国にいても正直すぎて贅沢とは無縁
な生涯をおくるように思います。
2420=22:02/12/01 11:17 ID:vNCidIMk
>>23
残留孤児のいるところは、主に東北三省で、今では比較的裕福な地域だし、都市部と農村部の生活水準の格差も少ないという面もあるよ。
命がけの密航をするような土地でもないです。
一心の性格なら当然そうだと胴衣です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 00:39 ID:2ti7BvuD
タンチン!

イーシン!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 00:43 ID:ox2dzfqC
かちゃん・すぃろぅ
久々に見かけた永井真理子があれで( ´Д⊂ヽ
2721.23:02/12/03 02:35 ID:FzxbFNcK
>>24
いろいろ情報ありがとうございます。

>>26
長井真理子、かわいそうなぐらい痩せてましたね。
あの撮影のためにやせたんでしょうか?
死ぬシーンでは本当に涙がでました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:12 ID:gGlYDZzQ
一心、萌えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:38 ID:OindHjL3
永井真理子って歌手だったと思うけど、どういう経緯で
妹役になったのでしょう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 01:29 ID:nYSNPmlk
いっしーーーーん!!
パーパ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 20:34 ID:gg/rmoWy
このドラマ泣かない回はない、というくらい毎回泣いて見ていた記憶がある。
いつもはNHKの料金払ってないけど、このドラマ見た後は
“お金を払わせてください”とマジで思いました。
日中合作でこんなスケールの大きい壮大なドラマを作れるなんて・・・
時間とお金をかけ、キャスト・スタッフが大切に作ったドラマ、という感じがしました。
民放では決して作れまい。悔しかったら作ってみろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:30 ID:TgImNoU3
>いつもはNHKの料金払ってないけど、このドラマ見た後は
>“お金を払わせてください”とマジで思いました。

禿同。
こういうドラマを作ってくれるなら受信料払ってもいいと思う。
でも普段は全然思わないよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 02:43 ID:5EG1ukoi
>>32
ERでたったひとこと「分裂症」という言葉が出るというだけで
2回分削除したことを思うとゼッタイ払ってやるもんかと思う。
最近再放送していた「存在の深き眠り」byNHKでも出ているのに・・・・

また大地の子を年末再放送してくれんかのぉ
3432:02/12/10 14:41 ID:VlWTFhht
>>33
なんか前回再放送した時、結構抗議があったみたいだから、
どうなんだろうね。
でも、ビデオやDVDを販売してるところを見ると、別にNHKも
気にしてないのかな?
いろんな事情を差し引いても、ドラマとして非常に質の高い
作品だから、また再放送して欲しいよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 20:31 ID:bpBbSS8y
先に原作を読んでて、ドラマを見たんだが、キャスト全てが
イメージぴったりびっくりした。
特に一心と月梅はあまりにも「そのもの」だったので感激したよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:36 ID:erflVTj1
一心の元恋人役も妻役の人も中国人の女優さんは
みんな綺麗な人ばかりでした。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:45 ID:dxIrgnvT
朝鮮族の嫁として拉致される近所のお姉さんが、数十年後
十勝花子になっていたのは萎えた。他にいなかったのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 10:57 ID:+Bvjd42t
nhkがテレビ50周年を記念してもう一度見たい番組を募集してるみたい。
大地の子もリストに上がってたよ。
リクエストが多ければ再放送の可能性はあるかも。

上川隆也もよかったけど子役の一心役の子もよかった。
子役と本役って違和感感じることが多いけどこれは自然に入れたね。

39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 12:10 ID:g8GCFlcX
>nhkがテレビ50周年を記念してもう一度見たい番組を募集してるみたい。

じゃあ、みんなで一心に1票入れておきましょう!


>子役と本役って違和感感じることが多いけどこれは自然に入れたね。

トピズレになるけど、子役から本役への移行で一番笑ったのが「吉宗」。
疱瘡にかかって何十日か寝込んでて、治って顔の包帯をとったら、かわいい
十代の少年がいきなり西田敏行になった時はワロたワロた。
一体何十年寝込んでたんだよ!とテレビに突っ込んだヨ。
玉手箱を開けたでもないのに、あんなに一挙に老けるなんて....
普通に何年後かという設定で時間を飛ばせばよかったのに、ホントあれは
ひどかった。トピズレすまそでした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 19:48 ID:8wardzPx
一心!一票!
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 00:01 ID:2QVzG7j+
一心!一票してきました。
みなさんもおながいします。
投票所
 ↓
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0211/d_list5.html#d120
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 02:46 ID:kMuSxH0p
>>38
笠原秀幸くんです@少年時代の一心役
彼は来年、二十歳になります。
そう考えると、ずいぶんと年月が経ってますが、
何度見ても感動・感涙してしまうのは、本当に
良いドラマである証でしょうね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 14:52 ID:JuT2iM4Z
投票に行って来ますた。
他にも見たいのがいっぱいあったので、
うっかり一心、1票を忘れそうになりますた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:28 ID:4+1GGdJ1
>十代の少年がいきなり西田敏行になった時はワロたワロた。

それみたいっす…
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 04:02 ID:r0/Pjisz
少年時代の近所のお姉さん役の人って、今 声優として成功してるよね。
名前忘れちゃった。ポケモンのカスミの声の人。
46名無しより愛をこめて:02/12/17 10:25 ID:SwF9h2Et
飯塚雅弓!
飯塚雅弓!
飯塚雅弓!
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 13:35 ID:DQM0kVey
日本が中国大陸で残虐の限りを尽くしたことを証明するドラマ。
是非多くの日本人に見て貰いたい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 13:45 ID:i6xy2sUz
>>44
多分レンタルであると思うよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 18:31 ID:pRW6uhHg
>45
成長して十勝花子にならなくて良かったね(w
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:17 ID:DdayGcuc
http://www.tkma.co.jp/tjc/iizuka/
なんかすごくけばくなってるんですけど・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:59 ID:RcS6gSRr
>>47
在日ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 21:54 ID:L7/h+8Ip
飯塚雅弓って今何歳なんですか?


53名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 22:55 ID:Azcf8cl+
渡辺俊幸さんの音楽もドラマを引き立ててましたね!
労改から出てきた一心と、徳志の再会するシーンの音楽最高っス!
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:45 ID:rtz8HpbI
最終回でまた内モンゴルの工場へ戻って仲間と再会。ジーンとした。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 14:58 ID:NSVqGFVK
>54
そうだね。
あれでこそ一心って感じの爽やかなラストだったね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 00:13 ID:7QaXowtb
年末年始に再放送するんだよね?確か。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 04:28 ID:bdnDfqG9
 
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 08:21 ID:WpndudOg
>56
え?ほんとに再放送あるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 03:23 ID:cWnsk4WU
じゃぁ違うのか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:19 ID:rJbxHhmP
>>52
遅レスだけど、1977年1月3日生まれだそうです。
子役出身だよね。この人。
昔は氷点とかも出てたと思う。
61Sage'35:03/01/04 00:28 ID:3iTsv6gc
>47
> 日本が中国大陸で残虐の限りを尽くしたことを証明するドラマ。

例えその通りでも、中国では残留孤児を温かく育ててくれた人がたくさんいたんだな。
日本に併合されて喜んでいたくせに、日本が負けた途端手の平を返した喋賎賊では考えられない事だ。
仮に育てられても奴隷として扱われたんだろうな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 20:49 ID:zFDvbMDm
一心と一緒にいた近所の女の子は、朝鮮族に連れ去られた。
一心も朝鮮族に連れ去られた。
一心に食べ物をくれた朝鮮族の小母さんもいたが、おおむね朝鮮=悪いという括りが
あるように思う。
また、満州映画協会出身で今は中国演劇会の大御所達がいたから
ああいう中国批判も有る程度出来るドラマになったんだろうなー。
63 :03/01/04 21:31 ID:6x/1x3Dv
中国側の俳優は有名な人ばかりだったんだよね。
朱旭さんの代表作孔家の人々はどういう映画ですか?
馮長幸を演じた廖京生も中国では有名な俳優ときいたが?代表作は?
紅月梅演じた女優のプロフィール教えて。当時高校生だった俺はすごくほれたが

仲代達矢の父親役の演技はすばらしくとりこになり、秀吉でも仲代達矢ばかりおいかけていたし、以後仲代達矢を尊敬するようになった。仲代達矢の俳優人生を象徴するようであった。

主人公の近所のお姉さんにも注目していた。少女時を演じた人と大人時のギャップはひどすぎ。身の回りに近所のお姉さんの少女時のような女の子がいてほしかった。少女時を演じた子かわいかったし、ドラマにもでてほしい。

再放送はやくしろ

ちなみに携帯でうちこんでいるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:35 ID:FJlMveoW
ちなみに携帯でうんこしているよ


ってみえた。
65コヴァ:03/01/05 20:08 ID:L4/cM0Bs
いくら偵察機でも、小銃射撃だけで撃墜できるわけなかんべ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 20:35 ID:J28b0/ks
んで。再放送はあるんでつか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 16:04 ID:IrFovVzj
今、NHKのリクエストランキング見たら「大地の子」が一位だった。
みんなでリクエストした結果かな?
あ〜早く再放送してくれますように。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 10:59 ID:Czg+3cL0
月梅役の蒋文麗さん、ホントに綺麗な女優さんでしたね。
大地の子のほかには日本映画「キャッツアイ」とかこれはちょっとガッカリ。
チェンカイコーの「覇王別姫さらばわが愛」冒頭シーン主人公の子供の母役
他にもいろいろ出演されてるようですが日本での公開は定かでありません。
私生活では覇王別姫のカメラマンの方と結婚されて一児の母のようですよ。
69山崎渉:03/01/10 06:07 ID:kImsGa35
(^^)
70山崎渉:03/01/10 18:40 ID:ths010Bh
(^^)
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 02:37 ID:IIVBRkYx
1/10時点でリクエストランキング1位のままだった。
このまま1位を維持すれば再放送は確実だー。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:22 ID:Ju0nZSwS
「ニィチャーン、ニホンニカエリタイッ!!」

「カツコォ〜〜ッ!!!」

⊃Д`) だねコリャ


73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:55 ID:UudvjoDv
>>72
名前がごっちゃになってるぞ。w
一心が勝男(磯野カツオみたいでちょっと不満)で妹:玉花はあつ子だ。
今ふと思ったが、なんか「火垂るの墓」を思わせる設定だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 13:05 ID:nlYym4yc
田無の中華料理「仲達」と仲代達也は関係あるのじゃろか。
75へろへろ:03/01/22 06:19 ID:Q7doZkR2
やはり、司馬懿にあやかってでしょ。


とマジレスしたりするテスト。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 05:14 ID:mca4R0za
NHKリクエストランキング、1月24日更新情報でも1位!
これはもう再放送間違いなしでつね。
いっしーん、早く逢いたいよー。・゚(ノД`)゚・。

http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0211/ranking.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:22 ID:xd3ZB6tT
図書館でのビデオ貸し出しをしている自治体では、
「大地の子」は比較的設置しやすい素材と思われ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 19:50 ID:MPFS1da5
>>76
先週の「素寺」でも触れていたし、再放送も近いのでは。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 07:52 ID:ea0N0o11
再放送するにしても深夜はやめてほしい。
「おしん」のように是非ゴールデンで。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:24 ID:Q+b6nn/Y
2月1日NHK、テレビ50年グランドフィナーレ(PM11時10分〜)の中で
一心と二人の父が生放送久々に再会するようです。

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030201/frame_05-29.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 08:55 ID:9LYKSIa+
日本の父(耕次)が中国の父(徳志)に会いに来たところで、中国の父がお別れに日本語で
「サヨウナラ」って言うところに泣けた。原作にはないんだけどね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:32 ID:VLrE/5qy
パパキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
耕次 一心 徳志
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 15:55 ID:ZN946MC/
50周年記念番組ミタミタミタミタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
朱旭さんはちょっと太って大地の子の頃より若返ってたね。
あと、>>81さんが書いてる「サヨウナラ」っていう日本語は
とっさに言った言葉だったっていってたね。
折角、中国から来てもらってたんだから、もう少しゆっくり
話をしてもらいたかったよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:30 ID:X1SEGTVZ
>>54
あのラストは、よかった
原作にあの場面はないから、TVのオリジナルなんだね
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:56 ID:iNNOzJ4G
「蔵」はBSで近々放送するって番宣してたけど、「大地の子」もBSで放送かな?
地上波でやらないと、みんなに観てもらえないから話が盛りあがらないYO。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:49 ID:9szcX9PL
ったくいつになったら再放送してくれるんだよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:05 ID:7hluxTdU
夏に、総合で有るみたい。再放送。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:56 ID:fzaTZDvs
>87
情報サンクスです。
しかし、夏か・・・・せめて4月とか5月くらいにやってくれんかね。
夏までこのスレがもつかどうか。w
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:43 ID:aQwdO+gC
小説からテレビドラマへメディアが換わった途端、
何ともいえない真実味が上手く宿ったと思う。
勝因はやはりキャスティングと日中協力だろうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:49 ID:x0448SqF
忘れられないドラマだなあ……虜囚時代とかも。
家族の絆がいいよね。お父さんとだけじゃなくて妻や子供たちとも。

これ見てから三峡に行きたくなって、去年最後の機会なので行ってきました。
一心が「大地の子」という気分がわかる気がしたよ。壮大……。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:24 ID:34vY5KDx
久しぶりにビデオを引っ張りだして観ています。
本日は第1部。ううう、しょっぱなから涙ボロボロ…。
こんな調子だと体がもちましぇん。
92山崎渉:03/03/13 16:07 ID:yxHeEhNJ
(^^)
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:17 ID:3rpcK40k
押し入れの奥にしまって忘れていた録画ビデオが出てきました。
久々に見てみようと思う。
>>91さんは無事、全編見れたんでしょうか?(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:08 ID:dRveLa44
友達の子供が一心と言う名前。
もちろん陸 一心から取った。なんと名字は松本。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:29 ID:qs7f/lPm
DVD買ったよ。
レンタルで最後まで見てから買うかどうか決めようと思ってたのに、
長春の関所の場面でボロ泣きした時もう買ってしまえと思ったw
高かったけどDVDで最後まで見たら損したとは思わなかったよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 15:28 ID:BTGwD4v0
>>94
そりゃまたすごいね(w
「いっしーーーーん!」
「パーパ!!」
とかって「大地の子」ごっこを毎日やれるね。
将来、一心君が労改や西モンゴルへ送られませんように・・・
97山崎渉:03/04/20 01:03 ID:y2GFiRqT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:32 ID:NkpFujcy
再放送、早くみたいよ、、、(´・ω・`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:43 ID:DVQrsfzZ
第一回目で一心の実母(スーちゃん)が
じいちゃん背負って逃げるシーンあたりから涙腺ゆるみっぱなしでした。
陸徳志が病気の一心を日本人町に置いて帰ろうとした時
手をさしのべる一心を見て、引き返して、
「私の子供だ!」と一心を抱きしめるシーンで大号泣。
一心と徳志のシーンには毎回泣かされました。
上川さんの涙は演技じゃなく本物じゃないかと思った。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:24 ID:fOYuu2KG
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:36 ID:HuPTZdDy
今日は陸一心の少年役、笠原秀幸くんの20才の誕生日。
あの子供ももう大人なんだ、と思うと…。・゚・(ノД`)・゚。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:00 ID:aOd7r+Fn
上川隆也という役者を知っていたけど、
「大地の子」を見て以来
「陸一心じゃなくて、ん〜・・・なんて名前だったっけ?」
って思う様になった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:33 ID:7j76xJCK
>>102
私の中でも上川隆也は陸一心だよ。
いい役をもらうのはとても大事だけど、あまりに当り役すぎると
その役がいつまでもついてきて辛いところだね。
104名無しさん@お腹いっぱい:03/05/01 23:25 ID:d+Ejpdcj
今ビデオ見てた。どのシーンとっても・・良い!
夏ごろNHK総合で再放送という噂あるみたいだけど本当なのかな。
ドラマの中のドラマという感じだ。ぜひまた放送きぼーん。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 03:35 ID:JssVc9CW
名作なだけに、原作に盗作疑惑があるのは残念だよね。
裁判には勝ったんだっけ?
でもこの作者他の作品では盗作を認めてたような。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:56 ID:cCcsYssr
>>102
どこかで偶然、上川隆也に会ったら絶対
「いっしーーーーん!!」
って呼んで泣いてしまうだろうな漏れ。・゚・(ノД`)・゚・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 04:10 ID:Ccc1LGqG
7月ごろ、再放送があるらしい。

好きな場面は、駅で労改から釈放された一心と陸徳志が再会するシーン。
感動的で泣きました。(どのシーンにも感動的なシーンがテンコ盛りだけど。)
あとは一心と月梅の結婚式のシーンも好き。
一心がザーザーと涙を流しているのに驚いた。そんな一心が好きなんだけど。
108_:03/05/15 04:19 ID:7z3ews+8
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:21 ID:zauNXTas
陸→心
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:37 ID:qrMJWaB6
>>107
情報ありがd。
放送まで2ヶ月近くもあるんだね。(´・ω・`)ショボーン
111動画直リン:03/05/20 13:41 ID:TNLCAS/H
112h:03/05/20 13:44 ID:zPs7BhrM
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

113☆    清水一寛    ☆:03/05/20 13:55 ID:UlhFjmV+
お袋にビデオで帰省のたび一本ずつお土産に買ってやってたんだけど
最終巻が売ってなくて...
つーか評判いい作品って聞いたのですが実際俺は見てないんだよね。
そんなに泣かせる作品なのかなかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:06 ID:caHSwzMg
>>113
無感動気味の十代の私ですが、私的に泣かせるというより、
人間の強さ・弱さ(戦争とか)とかヒシヒシ感じて、感動しますた、楽しみました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:32 ID:YnzOwo/V
>>113
感動巨編の名作で絶対御薦めの作品。
一度見ることを御薦めします。
一巻の最初の部分が戦争物のため特に暗めだけど、それを乗り越えて
最後まで見ると感動の嵐だよ。

116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:27 ID:SGjZfmk7
集落か部落かで休憩している時に、飛行機からビラを撒く
シーンかあったけど、あの飛行機、ラジコンに見えたのは
オレだけじゃないよな!
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:51 ID:3nVvziJU
埼玉県志木市のいろは図書館ってとこでDVD全巻貸し出しやってるから近場の人は行ってみ。
118山崎渉:03/05/28 13:02 ID:Zlu4Eato
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:39 ID:TG1VpKqG
>>113
僕も再放送で大地の子を見たくちだけど、すっかりはまって
サントラまで買ってしまったくらい、良いドラマ。
120動画直リン:03/05/30 01:42 ID:XZG6Xn0r
121名無しさん@お腹いっぱい:03/06/12 01:47 ID:bAv3zDQw
3年ぶりに再放送あるんだね。
8月3日からNHK総合らしいが永遠の名作だな。
ストーリーが少しエグイとこあるが、その分見たら必ずハマル。

122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:50 ID:guxOh316
8月か・・・なんかまた伸びたな。
なんだかんだで年末まで引張られそうな悪寒。
123_:03/06/18 15:51 ID:JNGFQ1Rs
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:24 ID:ZMBZhd3q
つたやで、借りてきました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:41 ID:5oQ56XHr
基本的にテレビ板なので
こんなレスは場違いかもしれませんが

「是非原作を読んでください!」

中国との合作の製作なので
かなり中国に気を使っているのがわかります
原作はこんなもんじゃないです

特に、妹の義理母なんて・・・

126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:23 ID:GDqtb3+F
>>125
確かに、その部分は原作の方がえぐいです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 11:53 ID:HqwB65Ag

,:‘.   ..    ____
 :       /::::::::::::::::::::::::::::ヽ    +  。  , .. .    +  . : :...
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,   ,:‘.   ..      ,   ,:‘.   ..
      /::::/ /  \:::::::::::::| ,:‘.   ..           +  。
      |:::::|:::|:::|:::/ \:::: ̄:ヽ\. 。 風の中のすばる〜♪
      |::::|:::|:::|:::|   |::::::|::::|::::| +  砂の中の銀河〜♪
     (|::::| /\   / \|::::|::::|  ..; ', みんな何処へ行った〜♪
 .。.   /:::| -=・=-  -=・=- ヽ/  ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .
.,:‘   | | ;|    | |    |;:::|  .... ..   ..; ', . . :::  ' ,:‘
 ::    \| ;|    、,    |;/  . 。   .. . . :::
      | |;\  ヽ= =‐′ |;::::::|
      |::|:::;:|\____/;::::/|
      /:::::::|      |:::::/::|
      |::::::::::::|      \:::::::::|
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 18:21 ID:YmoxYFst
hoshu
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 18:21 ID:YmoxYFst
age
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 18:30 ID:d0CVCDbV
>>127
一歩間違うと※夜叉姫だね(W

※夜叉姫(東映動画『少年猿飛佐助』)
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 19:12 ID:27yOm5d4
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:57 ID:CKU/DJQL
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その6●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1000/10003/1000393251.html

783 名前: 郵便屋 投稿日: 01/10/12 07:22 ID:eqc3p.xc
>だからさー、ドラマや小説のネタにして誰にどういうメリットがあるの?

メリットがあるかないか、というより、嫌がらせや脅しが目的だろ。
嫉妬や妬みのようなくだらない理由で嫌がらせする人っていっぱいいるよ。
普通はありえないと思うだろうけど。
変な不祥事が連発しておこることが事件に取り上げられてるけど。
世の中くだらない個人的感情で仕事をする馬鹿な人がいっぱい、いるんだろうと思う。

909 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/10/31 15:07 ID:Ap3rYjWx
>906
言いたいことがよくわかります。
私も同様にやられています。
「人間さがせば、ひとつ位悪いことあるのになあ」とは彼らの言葉。
さがしまわって、相手の悪い所が何一つ見つけられずに焦っているかのよう。

盗聴とは相手を激怒させるだけ(=何も得る所はない)というのは名言。
    
912 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/10/31 16:08 ID:gd316hG0
盗聴ネタって蛆テレビが主だね。
133山崎 渉:03/07/15 11:36 ID:vinlrhnr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:28 ID:5pfUQbU+
再放送日ケテーイ ヽ(・∀・)ノ
反戦の意味も込めてるのかもしれないけど、お盆は避けて欲しかった・・・_| ̄|○

「大地の子」(全11回)…総合
初回・・・・・・2003年8月 3日(日) 23時10分開始(89分)
2〜6回・・・・2003年8月 4日(月)〜8月 8日(金) 23時開始(59分)
7〜11回・・・2003年8月11日(月)〜8月15日(金) 23時開始(59分)
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:20 ID:+/SHZTTz
再放送までに原作を読んでおこうっと!
136なまえをいれてください:03/07/22 13:48 ID:j+39anHv
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 15:16 ID:Jr1KWRtm
>>136
真面目なスレでくだらねえことするな!!!ボケ!!

大地の子は不朽の名作
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 15:42 ID:EigPAgkB
>>134
再放送が決まった途端に地震がどこかに起きる。
それも収束する気配はない。(今回は東北)
と言うことは、また地震速報だらけで録画。
鬱になるわ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 15:54 ID:PhTBI0Sk
>と言うことは、また地震速報だらけで録画。

_| ̄|○
140名無しさん@お腹いっぱい:03/07/28 16:55 ID:G0sgVs96
大地の子、いよいよ次の日曜夜から再放送か。
今からわくわく期待してる。久しぶりだし何か新鮮。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 19:12 ID:QkEOukqC
漏れ、ウザイコピペ並に全板で宣伝したいくらいだ。
何度も見てるけど、もまいら語るでしょ?
このスレで?誰かドラマ板にスレ立てるかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:04 ID:o5VyniW4
実況は実況板でやらないと荒れるし、鯖落ちてこの板の他スレに迷惑かかるよ。
専用スレ立てるんなら番組始まる前に実況板に立てたらいいと思う。

番組ch(NHK)
http://live6.2ch.net/livenhk/

実況以外はここで語ればいいんじゃないかな?
漏れも思いっきり語りたいよ。
あ〜放送が楽しみだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:49 ID:QkEOukqC
いやいや、放送後の話です。
実況しながら見るのは勿体ない気が・・・。
それに実況はちゃかす人いそうだし。ま、雰囲気にもよるけど。

色々泣き所あるけど、やっぱり最後の一心のセリフだな。
放送日近いからageちゃうね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:40 ID:yv8WhnDo
>>138-139
前回衛星放送で再放送された時は、三宅島が噴火してた。
しょっちゅう地震もおこっていたみたいで、最終回なんか
テロップ出まくりダッターヨ! _| ̄|○
145142:03/07/31 23:43 ID:kEebRrHv
あ、なるほど放送後のことね。
じゃあここでいいんじゃないかな?
ドラマ板は板違いだって叩かれるよ。

でも実況もしたいんだよね。
確かに政治的なものが絡んでいるからいろんな人が来ると思うけど、
みんなで一緒に「いっしーん」て叫びたいし泣きたいしw
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 06:41 ID:47aDaxhd
父の椅子は
やらないかな〜
とスレ違いレス
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 11:09 ID:fskEGkPB
このドラマの続きが見たいな
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:04 ID:SqmXvC6k
原作読んだ。
上の方で誰かが書いていた通り、あつ子(妹)の嫁ぎ先のあつ子に対する
扱いはむごいですね。それ以上に長春から范家屯へ向かう途中の関所みたいな
場所(一心が初めて養父を「パパ」と読んだ場所)での描写はあまりのすさまじさ
に寒気がした。
でも本当に食べる物がないということはああいう事なんだろうね。
それから労改での一心達囚人の扱いもドラマよりひどくて、文革で中国は貴重
な人材や国を思う心とか大事なものを随分捨ててしまったんだなあと思った。
以外だったのは党中央の政治闘争がかなり描かれている事かな。
流石にこれは日中合作ドラマでは表現しにくいか。
149名無しさん@お腹いっぱい:03/08/01 23:58 ID:feT118qw
私は先に原作を読んでいたので、ドラマに期待していなかった。
原作>>ドラマという事が多いから、がっかりさせられるんじゃ
なかろうかと思っていた。
が、、、、結果は 大地に関しては 原作に劣らず引き込まれた。
こんな面白い(と言ったらちょっと語弊があるが)シリアスドラマも
あるんだ!!と感動した。

キャスティング・脚本・演出・映像その他諸諸がすべて最高だった!
というわけで、またまた再放送を楽しみにしている。
150ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:21 ID:ABe8XMay
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
151名無しさん@お腹いっぱい:03/08/02 14:15 ID:H3WxpTbR
いよいよ明日夜NHKで11時10分から放映だね!
久しぶりの再放送だ。丁寧にみようと思ってる。
今からわくわくもんよ。

152名無しさん@お腹いっぱい:03/08/02 21:03 ID:lmmmcJYT
明日から放送age
楽しみだ。
沢山の人に見て欲しい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:38 ID:OjoqloW5
>>149
自分も。
ドラマに失望するのがいやだったから見ないでおこうかと思ってたぐらい期待してなかった。
いやー、ドラマも素晴らしかったです。
ラストはドラマのほう希望があってよかった。
原作で超カッコ良かった丹青が、ドラマではちょっと控えめだったのが残念だけど
あれも中国への配慮なのかなぁ。
でも、あの女優さんも良かった。

破傷風が治った一心がトラックの荷台に乗って帰るのを月梅が見送るシーンとか
黒災にあって小屋かどこかで語らい別れるシーンとか、せつなくてキューンとしました。
154名無しさん@お腹いっぱい:03/08/02 23:57 ID:cPB0bOj5
堅い内容なのだけど、美女丹青の屈折した女心とか、同じプロジェクトに
関わっている一心と実父がいつお互いに真実を知るのか・・はよ知りたい!
と思わせるストーリー運びが実にうまい。
戦争とは、人生とは・・と言った大きなテーマもグンと迫ってくるドラマ
の筋立てだけど、いつしかその生なましい人間ドラマにはまっていくんだよね。

あまし興味な〜い、と言ってる人もだまされたと思ってまずは見てみて欲しいな。
NHK8月3日夜放送前日アゲッ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:07 ID:IR0QN3L/
一ヶ月ほど前に図書館でビデオ借りますた。
>>10も語っているとおり、あのお姉ちゃん若い頃は可愛かったのに苦労したんだな・・・w
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:27 ID:rfl/n8iG
ところで、テーマ曲の着メロがあるんだね。
今日初めて知った。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:02 ID:H1o1JdrT
いよいよ今日だね。DVD録画予約とタオル用意で万全
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:43 ID:wT7F1qj/
再放送開始日age
みなさん、今夜11:10からですから>>157さんのように
録画とタオルの準備をして忘れずに見ましょうね〜
159名無しさん@お腹いっぱい:03/08/03 15:53 ID:2VqLSyOx
NHK板にも「大地の子」スレはできるんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:06 ID:g6LkCy6U
たまたま、今日再放送やるのを知りました(間に合って良かった)  3回はみてるけど、大感動して、泣きまくりです 絶対見る!!
161直リン:03/08/03 20:08 ID:AE+QfpoL
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:03 ID:ONdnjxvT
私の携帯は「大地の子」のオープニングだよ。
まわりに、同じ着メロの人は
まず、いないからわかりやすいw
163_:03/08/03 21:06 ID:iCiec4KZ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:04 ID:MLzhtSiW
今は実況板にスレないけど、もしかしたら
建つかもね〜

放映一時間前age!
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:08 ID:9EW4Z4gj
放送開始直前age
実況板にスレを立ててくれているので、実況したい方はこちらへ・・・

実況 ◆ 特集ドラマ「大地の子」第1回-1
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1059917565/
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:19 ID:gWnvYE0k
専門スレがあったのか・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:39 ID:C3TtEmGY
実況◆特集ドラマ「大地の子」第1回-2
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1059922305/
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:53 ID:QoHPfYVT
秀蘭役の人もかわいいね。その人がでている映画も紹介して
169窓際公務員 ◆MadoKoi7GU :03/08/04 00:57 ID:7XhTn2GF
( TDT)ノ<なんとなくつけたら再放送……ちょっと見るつもりが最後まで見てしまったのれす。
       
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:08 ID:Q0PUaldE
泣きすぎてお腹がすいてきました。
寝れないよー
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:14 ID:KWRS/w7z
この番組ってNHKの定番化したような気がする。
本放送の時よりいまのほうが人気が高いってどういうこった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:15 ID:JEw9sWFQ
10時半頃眠くて「やばいな」と思ってたら、うとうと・・・。
ハッと我に返ったら11時だった。セーフ!

前回見たときにはなかったシーンが結構あったよ。
明日も楽しみだー!
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:16 ID:DYu2T1cL
あたしも頭がカッカするというか、火照るというか…
何度見てもびくーりね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:18 ID:2FioOcXl
>>172
単に記憶になかっただけでわ?
175窓際公務員 ◆MadoKoi7GU :03/08/04 01:22 ID:7XhTn2GF
( ´D`)ノ<自分的には女性が兵士に「その銃で私を殺して!」って頼むシーンがダメれした……。
        ああいうのは、なんというか……。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:34 ID:ljVqDDxQ
お父さんのカツラ萌え。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:46 ID:x9r1WDyy
初めて見ました。
今まで未見だったことが恥かしい…
178名無しさん@お腹いっぱい:03/08/04 02:24 ID:10Cw2mAI
実況スレが3までいってたよ。参加者多し。
最初の辺りが特に悲惨な描写が多くて、その辺りで見るのを挫折した人がいたとしたら
残念だったなあと・・・
日本人街に一心を置いて帰ろうとするが引き返して抱きしめるシーンと
チャ―ズを通過する時に一心をかばうシーンは涙なしでは見れなかった。号泣。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 02:31 ID:pwBqIcsF
上川サンが出るドラマは泣かせるものが多いね。
それを見事に演じきるところがまた凄い。
再来年の大河で主役or準主役で出て欲しいよ。
話が飛んですいません。
あぁ、早く明日の11時にならないかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 02:34 ID:ljVqDDxQ
中国の両親、ため息つく演技が多いのがちと気になる。
二人で10回はしてた。

結局、このドラマって、中国での放送はなかったのかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 02:54 ID:x9r1WDyy
中国ではまだ放送されてないらしい。
許可が下りていないのだとか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 03:49 ID:EXE+mUPs
ボクも初めて見た
冒頭7分みのがした…(´・ω・`)
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 07:11 ID:shf+axTu
戦いの映像は陳腐だし、途中まではありふれててつまらなかったけど、
少年が買われた先から逃げ出したあたりからは面白かった。
184名無しさん@お腹いっぱい:03/08/04 08:33 ID:egoeH+Kg
これからが益々面白くなるよ。
上川のナレーションが良い。
185_:03/08/04 08:34 ID:KjJuRDug
186名無しさん@お腹いっぱい :03/08/04 08:42 ID:WV3v6DAy
30年しか生きてないが、このドラマがダントツだね
次点スクールウォーズを引き離してるよ
1番泣けるのは あつ子〜 か 黄河のシーン
痛々しいのは・・・沢山ありすぎだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:06 ID:ncddX1qf
原作はずっと前読んでたけど、本放送の時は
海外に住んでて見られなくて、ずっと見たいと
思ってました。

今日から再放送っていうのを11時半過ぎに
他のスレで知って、見始めました。
テレビをつけたら
子ども3人だけが生き残ってた・・・というシーン
丁度いいところから見られたみたいでうれしー!
188名無しさん@お腹いっぱい:03/08/04 10:33 ID:iZG8BUD0
これはやはり絶対見ないと損ですね!
今日から本格的に話が面白くなりそう。騙されたと思って
見始めたら、いや〜メチャクチャ凄かった。久々の感動。
触れこみを素直に信じてよかった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:46 ID:OYbF+Xwj
本当にダントツ!
ビデオがあるけど、何度も何度も見られないよね。
だから、昨日はまだ新鮮な感じで見られた。

大地の子が好きな方、海外ドラマのドクタークインも
かなりいいですぞ!将来自分の子供に見せたい2大ドラマ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:10 ID:NBWqbPZe
「おまえ朝鮮だろ」で某団体から抗議はなかったのだろーか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:40 ID:KKELMHD7
図書館とかにもよく置いてある
192名無しさん@お腹いっぱい:03/08/04 12:21 ID:kFyET3IC
皆が良いというものは本当に良いんだなーと納得。
不朽の名作だからね。>大地の子は。

個人的には映画「たそがれ清兵衛」も良かった。
ドクタークインも良さそうだね。>189
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:43 ID:NBWqbPZe
南京事件のことなどもあって、一心は「小日本鬼子」などと言われてイジメられていたのですが
↓こういう説もあると知っておいてね。

「南京大虐殺はウソだ」
http://www.history.gr.jp/nanking/
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:45 ID:JgwtsSmS
片足びっこで逃げながらトウモロコシほおばるシ−ンがあわれで泣けそうになった。
未だかつてあんなあわれな経験はない(現27歳)。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:30 ID:JEw9sWFQ
>174
はい、単に忘れてるだけでした。失礼。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:04 ID:VxXWkJ+O
再放送分って2週間分あるんだね。

ビデオレンタルだけ見ていて(5巻だったかな)
全部見たつもりだったんだけど、
あれって総集編だったんだ。

昨日の放送は録画してないけど、
今日から慌てて録画しておこうっと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:10 ID:g2Yw1Jl5
お前ら8月15日までに鶴折りませんか?

'8月1日、広島平和記念公園に保管されていた折り鶴に火が付けられ、
14万羽が焼失するという事件がありました。
燃やされた千羽鶴を取り戻すため、今現在有志が折り続けている模様。
14万羽に届かなくても、被災者に哀悼の気持ちをささげるのに
意味があるとは思いませんか?
政治思想云々抜きに、ちょっと折ってみませんか?

平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?6
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059962714/
まとめサイト
ttp://p18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
支援フラッシュ
ttp://members.tripod.co.jp/oriduruproject/index.html
ttp://flash2ch.hp.infoseek.co.jp/flash/hiroshima.html
ついに2chのトップも折鶴に。
http://www.2ch.net
198窓際公務員 ◆MadoKoi7GU :03/08/04 22:08 ID:7XhTn2GF
( ´D`)ノ<今日も泣くぞー。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:40 ID:kq+kKAqd
>196
今回の放送とビデオは同じものだよ。
テレビは一話分が60分。
ビデオは1本に二話分収録されてる。
(初回のみ90分)
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:59 ID:r/l4+Yoy
十代・二十代の若い世代の方へ

是非観て欲しいドラマです。
盗作だの史実と違うという議論は抜きにして心に響く作品だと思います。
ドラマではソ連軍の虐殺や文化大革命の悲惨な部分が強調されてますが、
そこに至った旧日本軍の蛮行も勉強してもらいたいです。
でも残留孤児の悲しい歴史も日本人として覚えていてください。
日本の教師はどうも偏っていて、日本の負の歴史≠教えません。
日本人として、悪かった部分は猛省し、新しい日本のための素直な愛国心を
育めるよう若者には期待します。

個人的には、文革の功罪について改めて考えさせられます。
しかし、今の中国の繁栄は日本にとっては脅威でもありますが、
同時にアジアの躍進でもあります。
いい意味での『大東亜共栄圏』を形成してほしいです。
もちろん、『八紘一宇』という思想ではありません。
今の日本はアメリカの飼い犬ですからね。
欧米人の心の底にあるアジアへの蔑視感情を打ち負かしたいです。
こんな事書くと、右翼なんて思われるのかな・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:03 ID:alrVrhf2
>>200
最近の○○員も手が込んできたなぁ…(´Д`;)

強制労働所のとこで、一心の天秤棒だけ思い切りシナってたよ。
他の人はかるがーる。
202窓際公務員 ◆MadoKoi7GU :03/08/05 00:10 ID:XLF6AZYS
( ´D`)ノ<大沢のお姉ちゃん、生きてるのかなぁ……
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:12 ID:zuoJ0/MW
原作を先に読んでいたので、あの眩暈がしそうなあつこのエピソードは
どうなるのか気になってた。
…まあさすがにそのままやるにはアレだとはいえ、ちょっと直されすぎと
思ったり。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:19 ID:c7vAACpx
>201
うちの子(小一)がそのシーン見て呟いた。
「みんなは軽そうだね」
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:35 ID:4UCAADme
>>204
ワロタ 子供は鋭い
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:37 ID:TpotqfJG
うちのばあちゃんは一家で満州からの引揚者だから
この番組は辛くて見れないって生前ずっと言ってた。
ばあちゃん生きて帰れて良かったな。もしあっちで死んでたら
俺の母ちゃんも俺も生まれてないとこだったよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:42 ID:Pu0lRJH+
うおおお〜、明日が待ち切れねぇ!!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:50 ID:Ey+Ft30C
>>200
誰も貴方のこと右翼だなんて思いませんよ(大藁

なんで中国で放送できないんでしょうか?
現在、中国で文革の評価って・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:56 ID:XDkYGhzp
>>201>>208
おお、言いたいことをすでに言ってくれていた…。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:07 ID:alrVrhf2
>>206
引揚者は本当に悲惨だったようですね。特に女子は…。
ネット上に様子がアップされていますが、まともに読むことができません。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:32 ID:TOteZVCA
>>208
流石に自国の負の歴史を他国、なかんずく日本に表現された
作品の放送は国民感情を思うと難しいのでは?
このドラマに中国がここまで撮影協力をしてくれただけでも
奇跡に近いものがあると思う。
212名無しさん@お腹いっぱい:03/08/05 01:58 ID:V17rRQ2i
中国本土での放送はないけど、台湾では放送していたと思う。
あと、世界各国(十数ヶ国ぐらいだと思うけど)では放送されてるよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 02:08 ID:xqi/e/ba
モンテカルロ国際テレビ祭最優秀賞をもらってるんだよね。
で、そのテレビ祭でこのドラマの上映が終わったあと、
会場がシーンと水を打ったように静まりかえってたもんで、ドラマがわかってもらえたのか心配だったそうだ。
それが、最優秀賞受賞、と。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 03:16 ID:/wfuoELz
一心の苦労も大変だったろうなと思うけど
中国人のお父さんお母さんが1番かわいそう
どんな国のひとでもいい人はいいし悪い人は悪い!
中国人でも韓国人でもいいひとは私は好きです

215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 03:18 ID:TpotqfJG
>>202
ちゃんころの性欲処理に使われるぐらいなら
ソ連軍の襲撃で、死んだほうがマシだったかもね。
大沢のお姉ちゃんは・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 03:30 ID:oPQO7SyI
うーん中国では放送できないのか、いい出来なのに文化大革命時代時代
は中国にとってはトラウマみたいなことかもね。
217名無しさん@お腹いっぱい:03/08/05 07:18 ID:nhm0reP3
1995年「大地の子」の初回の放送では、最高視聴率20.3パーセント、
平均視聴率17.1パーセントを記録。
NHKのSPドラマとしては異例と言える程、視聴率も高く凄い反響だったらしい。
「良かった、泣いた・・・」という電話や手紙がNHKへ殺到したそうだ。
今はもう何度目かの再放送だから、だいぶ落ち着いているが、放送する度に
(初見の人たちを中心に)新たな感動を与えている。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 07:27 ID:FuCZW8Z3
>>206
私の両親も引き揚げ者です。(当方33歳)
母(終戦当時2歳)は中国からの帰国の途中、別の日本人の御夫妻に
養女として渡されそうになったそうですが、祖父母が思い直して
一緒に連れ帰ったということです。
すると母の養父母になる予定だった方の乗った船は帰国の途中で
沈んでしまったとのことで………。
ホントにちょっとしたことが生死を分ける時代だったのだなぁ、と
今更ながら思います。
219名無しさん@お腹いっぱい :03/08/05 07:29 ID:3gPWUryM
>208
それは、何年かまえの日本側のお一人と・中国(大使館?)のかたと
思想?意見の食い違いか誤解が生じたそうですよ。
そんなことがあって放送がされなかったみたい。
最近ようやくその誤解も解け日の目を見ることが出来ると聞いたことがあります。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:09 ID:4UCAADme
実際に中国から引き揚げて来た人を肉親に持つ人のレスがたまにありますね。
当時の苦労というのはいかばかりだったか想像もつかないが、
その方々には、本当に敬意を表したい。・゚・(ノД`)・゚・。
221名無しさん@お腹いっぱい:03/08/05 09:35 ID:BwDGGqhx
実体験の方々には頭が下がります。どんなに大変だったことか・・・
ふと、北朝鮮の拉致被害者の蓮池さんたちがこのドラマを見たら、どんなに
思うのだろう?と思った。

今日の回(3回目)もいいけど、明日の回(4回目)が前半では一番好き。
来週の後半では、妹・・・と実の父・・・ ああ〜
感動の場面がてんこもり過ぎて目が離せない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:01 ID:Ihk3PqOc
一心の中国語が東北訛りどころではなく、中国人には理解できないレベルだからと聞いたけど
223_:03/08/05 10:07 ID:xowEIMUZ
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:17 ID:fiHYG2Ku
>>222
じゃ、台湾で放送されているのはなぜ?
台湾で放送されて、一心のファンになった台湾人が以前HPを開いていたけど。
一心の中国語をもし中国の放送で流したくなければ、口パクにして吹き替えに
するとか、方法はあるよ。
一心の中国語は、なまりがあってリズムは確かに悪いけど、中国人にも
充分通じる程度だと聞いたけど。
中国で放送されないのは、別の理由からでしょ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:18 ID:Vys6N2v+
222さんに釣られないように。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:27 ID:n2x1rinq
>>224
大地の子って中国語では、どう書くんですか?
香港人の友人に見せたいので、中国語のビデオを探しています.

あと、プロジェクトXでも、大地の子の特集がありましたよね。
こちらは、実話でしたけれど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:30 ID:cc0qOZ5Y
>>226
「大地之子」だと思うけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:07 ID:tjTUz6WQ
何はともあれ今夜も実況スレはものすごい事になるんだろうな。
初日、昨日と凄かったからね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:08 ID:662+Dv7U
仲代父の中国語はちょっとアンカらしい。
まぁ、中国人の日本語に日本語字幕がついてたしな。
でも、一心の中国語はネイティブにように聞こえるって聞いたよ。
230229:03/08/05 12:09 ID:662+Dv7U
あ、タイプミス。

アンカ→アカン
ダメ、ってことです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:10 ID:tjTUz6WQ
>>222
理解できないなら、字幕付ければいいだけ。吹き替えでもよし。
従兄弟の嫁さん(from大連)、30才によると理解不能な中国語ではない そうだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:38 ID:n2x1rinq
>>227謝謝
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:18 ID:haorsvQ7
原作のあつ子のエピソード解説キボーン。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:07 ID:KUILpeje
最後のシーンがいつもスローモーションになって終わるね。
ああいうのが個人的に好き。

あれ?スローモーションになった。あ、もう終わりか・・・
続きも早く見たいという気になっちゃう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:13 ID:lmUBP2be
>233
ひどい虐待を受けていた。単なる馬車馬扱い。ほとんど裸で強制野良仕事。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:15 ID:DxeO+9jE
あつ子のエピソード、ネタバレになるかも。
あつ子は童養?(トンヤンシ)として、買われた。つまり嫁の貰い手のない
息子のためと働き手として、貧農の家では子供の頃から買っておく
ものらしい。。後に夫となる男には14歳で手○めにされてしまう。
病の床に伏せっている玉花(あつ子)を、うすのろ亭主が夜な夜な嬲り者にする。
知○遅れの子供もいた。5人の子を死産し、そして鬼姑。人間の尊厳の欠片も
ないエピソードだから、映像ではカットされたのでしょうか。薄暗い部屋、薄汚い布団に
寝かされているシーンだけでも思わず目を逸らしたくなったし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:29 ID:haorsvQ7
>>236
ドラマのシーンだけでも充分悲惨だったのに原作は更にひどいのか・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:01 ID:662+Dv7U
>>236
そいつらに一心が絶えに耐えてきた怒りを爆発させる場面は
私も一緒に爆発してました。
239名無しさん@お腹いっぱい:03/08/05 15:05 ID:qcrunMBW
自分、中国語勉強中なんですが、上川さん中国語うますぎですよね。撮影前に、大学ノート3冊から4冊ぎっしり勉強したと聞いたことがあります。
240_:03/08/05 15:12 ID:xowEIMUZ
241名無しさん@お腹いっぱい:03/08/05 15:22 ID:4R3mvpG5
どうしておばあちゃんの位牌だけ仏壇にないんだろうとつい気になって・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:35 ID:haorsvQ7
中国のお父さんが日本のお父さんと対面して
別れ際に日本語で「サヨウナラ」と言うシーンが一番好き。
あのシーンのセリフってチュウ・シュイ(朱旭)さんのアドリブなんだよね。
直後にうつる仲代達也の表情は、中国のお父さんの心に打たれてグッと来ている
それはもう演技ではなくて素の表情なんだよね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:44 ID:oTjNl84k
寝不足になるけど、毎晩すごく楽しみ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:59 ID:3P1HUDZ8
前回の再放送時に全部ビデオ撮りしたけど、なにしろ長編で
見る時間がなくて放置してたけど、昨日の再放送2回目まで見て
我慢しきれずに残り見ちゃった。(w

ラストが納得いか〜ん!!仲代父が哀れすぎ。
あと岡崎栄氏は名演出家だけど、脚本家としてはちょっと
レベル落ちると思った。特に後半。
激しくネタバレになるので今回の放送終わってからまた書きます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:09 ID:662+Dv7U
>>244
あの後、仲代父は30才年下のカワイイ嫁をもらって、子供もできて、
一心家族とは時々お互い日中を行き来して、末永く幸せに暮らすんだよ。(希望)
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:32 ID:/8EpxReb
>>245
一心の様に中国の国家機密を知った者は
日本に帰して日本人と逢わすなんて事は出来ないそうです

「大地の子と私」より
247_:03/08/05 18:35 ID:xowEIMUZ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:01 ID:662+Dv7U
>>246
てことは、日本の父を選んだとしても
一心の日本行きは中国政府から認められなかったの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:09 ID:/8EpxReb
>>248
判らない。
でも、あの船の中のシーンの時なら大した仕事もしてないし帰れたのでは???
ドラマの最後の最後に選んだ仕事は
中国の鉱業を盛んにする為の建て直し事業ぽいから国家機密に値するのでは?
と思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:25 ID:haorsvQ7
いま日本と中国の関係って、実質的にどうなんでしょう。
普段考えたこともないんだけど、深いところではうまく行ってないんですかね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:20 ID:UWP30Pe2
>250
政府同士なら、どこの国もいつの時代も国益・打算次第でつかず離れず、仲が良いように
見え実は…、もしくはその逆。どうどでも取れる ので判断不能。
少なくとも、民間・市民レベルなら国交回復以降の人の行き来を見ていれば、悪そうに見
えて実は良い、と言うか良いとか悪いとかのレベルではなくなっている。
ただし、こうも犯罪絡みが多いとどうしたものかと(不法入国・違法滞在を含め)
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:26 ID:662+Dv7U
中国が共産党独裁である限り、ダメダメ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:45 ID:haorsvQ7
>>251>>252
ありがとう。やっぱ謎の国だね。
旅行でなら敦煌とか行ってみたいけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:40 ID:aEM4gmTe
私が今まで会ってきた中国の人は良い人達ばかりだったから、
個人的には好きだ。<中国
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:08 ID:qq5SKoUb
毎日毎日泣いてるよ・・・。
でも、泣くことはストレス解消になるらしいからね。
今日の泣きドコロは、手紙が届いたシーン。
次回予告のお父さんとの再会シーン。ちょっと泣くじゃなくて
号泣してしまうのは私だけか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:14 ID:uSeRFrMu
お父さん、すばらしい
全編じわじわきていて、特定の場面で、うわ〜〜っと、涙出てしまう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:22 ID:XWtq160K
私の祖父(15年前に死去)は、医者で、僻地医療、特に新生児死亡率の
低下に努めていた人でした。
その昔は、満州一大きな病院の院長をしていたそうです。
引き上げのとき、真っ先に捨てられたり、「預かる」とは名ばかりの
人身売買されそうな幼児(=後の残留孤児)を、母親たちから集めて
「どんな理由があろうとも、母親が子を捨てる罪を犯すべきではない。
私がその罪を負う」と、自決用の青酸カリで殺したそうです。
(その後、祖父が遺体を埋葬し、骨ではなく髪や爪などを母親たちに
返した)
祖父が死んだとき、「葬儀は故人の希望により密葬にします」と
新聞広告に出したのですが、祖父の名を見つけたらしい年配の
ご婦人が数名、「あのとき先生が、私たちに子捨てさせなかったお陰で、
私は帰国してから、残留孤児のニュースにも心痛めることなく、
すごせました」、「私はその後、子なし未亡人と偽って再婚出来ました。
もう、再婚相手も死んでしまいましたけど」などとお礼にいらっしゃって、
そのとき、祖母はもちろん、家族は初めて、そんなことがあったことを
知りました。
そういえば、祖父は「勲三等」の内示(?)があったとき「誰か、他の
ひとにやってください。欲しい人もいるんでしょう? 私はそんな立派
な人間ではありません」と、断り、担当者は腰を抜かしてました。
きっと、罪をひとりでずっと背負っていたんだろうな、と思っています。
長文スマソ、でした。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:34 ID:x1D/iw9h
3話で60年代半ばって設定かな?
一心が三十路手前で、仲代が50代後半?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:54 ID:lsHKyhkK
>257
でも、殺したのか・・・。そうやって死なせるのと、辛酸舐めても生き残って
後に両親と再会するのと、どっちが幸せだろうね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:54 ID:ofZiSPJZ
そしたら現在では一心はもう60代後半かぁ。
261名無しさん@お腹いっぱい:03/08/06 01:09 ID:44Zeegra
1966年、労改に送られた時、一心、28歳。
72年、解放されて北京に戻る。

現在、生きているとしたら、65歳なのでは。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:23 ID:xwkdotfK
>>259
わからないよどっちが幸せかなんて、あつ子みたいな子もいっぱいいただろうし・・・
でも、その先生、死ぬまで自問自答と葛藤の毎日だったんじゃないのかな、
きっと、心の休まる日なかったと思うよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:26 ID:HDieNxoC
>>257
な、なんか、、、
仕方がなかったとはいえ、母親のお礼の言葉がちょっと引く。

なんて言ったらいいかわかりませんが、
立派なおじいさんですね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 03:44 ID:7+VwEExU
残留孤児はほとんど文革で殺されたそうですな。
一心は労働改造所送りになったけど、まだましといえるかもしれん。

それより、日本人として受ける差別がわかっていながら
陸夫妻が一心を実の子(中国人)として扱わず、あくまで日本人として育てたのは
そういう偽りが逆に大きな意味でよくないと思ってのことだろうか。

国共内戦のドサクサの後だし、中国人だと強弁すればごまかせたような気がするんだが・・・。
それとも、よっぽど戸籍制度的なものがしっかりしていて
ごまかしようがなかったのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 05:20 ID:CdTq9pTw
これは実話なの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 05:29 ID:pKAC6P5x
>>257
衝撃を受けました。
お祖父様は、生きていることが場合によっては本物の地獄よりも
地獄になりうることをよく分かっておられたのでしょうね。
一人でも多くの命を救おうとする人が、あえて手をかけることの
胸中を察するに言葉を失います。
ドラマでは多くの心美しい人が登場して救われますが、現実では
そんなことはほとんどあり得ないのは、今現在を生きていても
容易に想像できます。
お祖父様や母親たちを非難する資格は誰にもない。自分がその場所、
その立場にいないことの幸運を考えてみれば。とは言え、勇気ある
人と称賛すべきでもない。ただただ、ある人生の厳しさ凄まじさに
嘆息する他はありません。
貴重な話を聞かせていただき、ありがとうございました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 05:42 ID:Zr0Gs39X
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 06:10 ID:zk66ndx5
>>265
山崎豊子さんが300人ぐらいの中国残留孤児を取材した中で
一心のモデルとも言える男性がいたと聞いたが・・・
あとは残留孤児のエピソードを随所に織り込んであるそうな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 06:16 ID:i3D7FkOE
>265
ほぼ実在、といえるモデルはいる。辿った道のりは、ドラマで描かれる
一心そのものの人物が。
日本の父との再会も果たしたけれど、子供の頃の記憶が・・・・

移動の足手まといになると、開拓団にいる子供が犠牲になる
エピソードがあったけれど、彼は、父親が小さな自分の妹を殺めるのを
目の当たりにしたという。それが深い傷となって、いくら自分を
探してくれたにしても、日本の父を受け入れられなかったのだそうだ。

山崎さんの取材記録を読んだけれど、作品の上梓が容易でなかった
ことがよく分かるよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 10:15 ID:1xU67phZ
9時35分からBS11の「日本の面影」、11時から「大地の子」という二本立てで見てます。
すごく有意義な夏休みを過ごしてる気分になります。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 10:40 ID:ZPg/MDbd
私も続けて見てます。「日本の面影」と「大地の子」。
今のドラマは雑誌や新聞を読みながらチラチラ見る感じですが
この二つは画面から目が離せないほど真剣に見入ってます。
終わったあとドラマってこんなに面白いもんだったんだ〜と
幸せな気分になります。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 11:25 ID:TgpMK6r7
当時の日中関係については学校の日本史、世界史授業ぐらいでしかわからなかったが
こうしてドラマで見るとわかり易い物です
273名無しさん@お腹いっぱい:03/08/06 11:30 ID:PiPMz0uL
そうですね。ドラマってこうだったんだ!と目からウロコ状態ですわ。
毎日夜になるのが待ち遠しい。仕事にも励みになる。
一石○鳥効果ありさ。(笑
きょうは砂塵の中での一心と月梅の語りシーンだね。楽しみだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 12:02 ID:dhbNNSy+
「大地の子」で中国のことや日中関係に興味を持った
人にオススメ。

「ワイルドスワン」ユン・チアン著
著者は1952年、中華人民共和国四川省生まれ。
著者の祖母、母、本人の自伝ノンフィクション。
1920年代から1970年代の中国の知られざる
実態が描かれています。

スレ違いsage

275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 12:20 ID:tEwTf/ZO
>>265
一心は教育を受けさせてもらっているけれど、
現実の、ほとんどの残留者は、教育を受けられなかったので、
妹さんのような人生を送っている人達がほとんどだと思う.
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 12:27 ID:R/3QMlyn
大地の子つーより大陸の子なんだが・・・
嗚呼、厨房のころ日教組サヨたんに歌わされた
大地賛歌思い出したよ(鬱
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 12:42 ID:tEwTf/ZO
ははなる
大地ーを
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:19 ID:87RgE+QG
>>272
学校の日本史、世界史なんかで日中関係なんか、とてもじゃないがわかりません。
戦争のこともまったくわかりません。

日本の行った戦争とは結局何であったのか
http://wwwi.netwave.or.jp/~mot-take/jhistd/jhist1_2_5.htm

>結果的に日本が負けたため、日本の立場は否定され、連合国の立場で見た歴史観、
>あるいは連合国の正義だけが残って、今日まで深く長く日本人の意識を支配している。

>敗れた日本に対しては、贖罪の意識を植え付けるための試みが、東京裁判以降、
>今日まで脈々と続いてきた。
>一つの例をあげれば、原爆を落としたわけでもないのに、短期間に30万人などと言う虐殺が
>本当に可能であったかどうか、大いに議論のわかれる「南京大虐殺」は、「史実」として
>日本の教科書に書かれ、逆に、日本の居留民が、筆舌に尽くしがたい残虐な方法で
>多数虐殺された「通州事件」(昭和12年7月29日、北京の東方、通州で起こった事件)については、
>文部省の検定意見がついて「我が国の」教科書に載せられないという、
>摩訶不思議な状況は、今日の日本人の精神的敗北を象徴している。

虚報・冤罪 「百人斬り競争」
http://homepage3.nifty.com/kyoho-enzai/000menu.html
279257でつ:03/08/06 13:20 ID:zPud8FM7
皆さん、レスありがとうございます。

 そういう祖父の葛藤や苦しみ、そして、子供を残してきた
親の苦しみも、「失われ行く昭和の歴史」のひとつなんだなあ、と
思いつつ、ただただ合掌するばかりです。

 満州時代の祖父のことは、祖母が楽しいことしか話さず、
また、子供(私の母)は、戦後生まれのため、殆どわかりません。
 「大地の子」に限らず、満州のことを目にすると、誰か、祖父を
知っているひとはいないだろか、といつも思います。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:09 ID:+TSZgdXX
>>264
当時の戸籍制度がどの程度のものかは分からないけど、子供の頃の一心の言葉は
中国人で通せるものではなかったから、養子として届けなければ”国家を欺いた”
事になり危ないことだったのではないでしょうか。
それに文革の前はみな新しい国家に期待していたでしょうし、陸徳志も教育者
として子供達に教えるために自分も勉強をしているというくだりもあったから、
きっと一心も中国人として充分な教育さえ受ければ新しい中国を築く人として
扱ってもらえると思っていたのではないでしょうか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:49 ID:n0n+vG7a
初めて見ました。
すげ〜面白いので毎日寝不足になりながらも
楽しみにして見てます。
このスレも読みたいけど今後の展開がわかってしまうので
あまり読まないことにしました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 20:20 ID:avTbmeKL
しかし、ユーラシアの大部分を占める現在、中国と呼ばれる土地はかつて統一された中国という国家であった事は(たぶん)歴史上一度たりともなかったわけで…
そこら辺どうなんでしょう?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 20:23 ID:na+9w8j0
・・・いっぱいの湯・・・
284282:03/08/06 20:24 ID:avTbmeKL
補足:要するに中華民国建国以前に、かの地の人々に中国人という意識があったのか
   どうかわからん という事です。たぶんなかったんだろうけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 20:30 ID:rX2HcgAP
>>283
。・゚・(ノД`)・゚・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 20:54 ID:J8vPzSCO
本日も泣き所満載。
この作品がきっかけで朱旭(チュウ・シュイ)さんの映画を見たけど
どれもいいね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:23 ID:ohmHj5RD
>>274
確か号泣本の定番ですよね?
買ったけどまだ読んでない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:37 ID:5k3DVJFZ
藤原ていさんの『流れる星はいきている』読み返しました
おすすめです
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:51 ID:ohmHj5RD
DVD化しますが初日の初めの10分番組ってなんてタイトルですか?
新聞捨てたのでもうわかりません。
290289:03/08/06 22:53 ID:ohmHj5RD
NHKのサイトで「オープニング」というタイトルだということを知りました。
失礼しますた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:05 ID:mIfSIWXD
遅れてるなあ〜、おもちゃみたいだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:10 ID:Vzj95UMl
やっと前半のつらい場面を乗り切った感じ。あぁでもこれからあつ子のことが
出てくるんだよね。子ども達の苦労も知らず
高度成長期の日本で大企業の役員をやってる仲代達也が憎かった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:27 ID:tpI8eFU6
何度も見てるのにやっぱいいですなあ、北京駅でのお父さんとの再会。
「10日間も?!」
「なーに、たいしたことないさ」

   (ToT)ダー
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:51 ID:nO8Okyn+

http://member.nifty.ne.jp/jsts/nhk.html

↑こういう言論弾圧団体が中共の手足となって日本で暗躍してるんだね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:59 ID:ItNogu+u
>>292
ホント馬鹿じゃないの?
想像力のカケラもないのか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:02 ID:5E+FHoPv
再放送の度に構成変えたり話の切れる次回に続くところが違ってたり
タイトルが変わったりするね。
最初に見たときは毎回1時間半だった。
何年か前の再放送を録画してたので確かめたら冒頭シーンの構成が違ってた。
タイトルも「父二人」でなくて「棄民」だった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:37 ID:+up0wKx6
>>296
私の録画してるのは2回目の放送のもので今回のと同じみたい。
初回の放送より少し追加シーンがあったと思う。

黄書海一家って、戦中は日本でどんな処遇だったんだろう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:42 ID:Nt3kNp2S
上川さん、今、竹〜始まる女優と付き合っているんだよね。
昔は松〜始まる女優で。
で、ドラマの奥さんが月梅。
なんか出来すぎだけど・・・))藁
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:12 ID:wflupHq6
>>298
おまえの日本語はおかしい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:18 ID:+up0wKx6
>>298
おまえ、中国人だろ!
本名を言ってみろ!w
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:50 ID:0Nj+5AVL
>>298は私の子供です。
言葉がおかしいのは、どもりだったのを無理に矯正したからです。w
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:52 ID:bqd+RshY
>>296
その辺の事情を詳しく知りたい・・・
4年ほど前、衛星ドラマ劇場で録画したものは全15回で各回45分。
14回までが2回分ずつ放送で最終回だけ少し長かったような。
今回のはこの全15回のと比べてカットや追加されたシーンって結構あるのかなぁ。
ちなみに、今回の全11回の構成はDVDと同じということ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:06 ID:8/ipyPOk
>>298
労改行きだ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:13 ID:2ktHn4z8
>>298
松・竹・梅と言いたいわけか。労改行き決定。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:17 ID:2ktHn4z8
中国ロケ中、主演の上川さんは何度もエキストラの人に
間違われたらしい。無名だったから仕方ない・・か(ニガワラ
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 07:05 ID:kwWAdjWc
月梅を見て八千草薫だと思ってた漏れも労改逝きか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:16 ID:M+hcTfsh
>>306
当然です、労改逝き。w
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:40 ID:7tllIAHZ
じゃ、わたしもだ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:30 ID:LfywejTE
名前に梅のつく女優を脳内検索中の私も・・・(w
310名無しさん@お腹いっぱい:03/08/07 09:41 ID:pkIiktSV
結婚式の一心、三条正人に見える・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 10:06 ID:d6sjsod7
月梅が小野文惠に見える俺は西蒙古逝き
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 10:16 ID:Iqcbj6ze
私は、月梅がいしのようこに見えるのだが・・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 10:19 ID:IHYSsf6i
昨日の黒災(砂嵐)のシーンでも月梅をパオに連れて行くまで、
「こんなもの(肥桶)にあなたをいれて済まない」とか言って
砂の害から守るため肥桶に入れて運ぶシーンがあったんだけど
それもカットされてたね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 11:29 ID:wImHcIPR
ぴっちり横わけの小奇麗になった一心より、
膏薬頭の汚い一心の方が好きだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 11:41 ID:/e6OocSm
>>222
岡崎栄氏「陸一心役はほとんど全て中国語で喋るんですけど、上川君、すごく
     上手いでしょう。」
山崎豊子氏「上手いですよ。」
岡崎氏  「あれ、全部、丸暗記なんですよ。」
山崎氏  「中国人がびっくりするような中国語を喋っておいて、丸暗記ですって。」
岡崎氏  「なんでも上川君は人より4倍早く台詞を覚える男なんだと。」
山崎氏  「へーえ!」
岡崎氏  「それを聞いて、これで陸一心は大成功だと思いました。」
                  (「大地の子」と私 より)
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 11:46 ID:8sfQ04Zs
陸徳志が登場するだけで涙腺ウルウルモードの条件反射…。
朱旭さん、巧すぎるよ…。中国語の流れるような響きも泣かせる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 11:54 ID:UIEQAVi8
>>316
禿堂! 恥ずかしながら全く知らなかった・・・中国の俳優さん。
本当に国民的な名優なんだそうですね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:08 ID:0mwsHlwr
>>316
本当にいい役者さんというのは顔つきが違いますね。
慈愛に満ちた表情が素晴らしい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:16 ID:uW8rin73
¥力本だな。あいつは真の男だ。嫁はブサイクだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:24 ID:3hrjnU7I
モンテカルロ国際テレビ番組コンクールで、グランプリに相当する
ゴールデン・ニンフ賞を受賞した時
イギリス・アメリカ・フランス・ドイツ・スイス・カナダといった欧米の
審査員たちも又、等しく感動し泣いた。受賞の理由は二つ、
*作品を通して流れる国境を越えた人間愛・人類愛に審査員一同が深く感動し涙したこと。
*文革をはじめとする中国の知られざる部分を克明に描いたという点。
               (「大地の子」と私 より 引用終わり)
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:32 ID:10qQcY7S
黄書海役の人も日本語上手だったし、演技も上手かった。
静かな語りがまた涙を誘う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 14:00 ID:gZ/AMauA
今夜も絶対みるぞ…ハンカチ片手に。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 14:01 ID:NzBz7Wuz
とうとう恐れていた事が…。
台風10号が北上中。
せっかく録画し直しているのに…_| ̄|○
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 14:59 ID:vdvSw4bj
いままでの回で泣けなかったサヨちゃんも
今日から泣けたりしてな
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:01 ID:He+1rvNu
月梅が森下洋子に似てるなぁと思ったよ。かわいいね〜。
日本語を教えてくれた黄書海だっけ、裏切り者じゃなくてホッとした。
どういうトリックで一心を救ったのか分からなかったけどw
続きを心待ちにしながら連続ドラマ見るのは何年ぶりだろう…
326名無しさん@お腹いっぱい:03/08/07 15:04 ID:jrz5d+Mn
視聴率、5日が10%。
    6日が10.5%
凄い。 3,4日は不明
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:16 ID:By0eGPpN
六度目の再放送・夜11時台・NHKのドラマにしては凄い視聴率だ。
今期一桁の連ドラも沢山あるというのに・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:24 ID:By0eGPpN
>>325
実況板のNHKの「大地の子8」スレで同じ質問をした人がいて
答えが書いてありますよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:31 ID:wImHcIPR
「張旭」という個性的な書家がいて、
その字がくねくねしていて、それが平仮名に見えないこともないので
あの毛主席語録の平仮名表は張旭の草書をマネて書いたものだと誤魔化せ、と
「ゆみはりのチョウ、あさひのキョク」と、日本語読みを混ぜて
まわりに意味が分らないようにヒントをだした。
で、一心はそれに気がつき、張旭の筆跡を真似た杜甫の詩だ、と言って
幹部の前で、まるで読んでいるように諳んじてみせた。
なぜ、すぐに白状しなかった、と問われ、
素行のよくない酔いどれ書家をマネることで罪に問われることを恐れたから、と
教養のない幹部をうまく誤魔化した。
330328:03/08/07 15:35 ID:By0eGPpN
>>325
答えが書いてあったのは「大地の子7」スレでした。
そのスレは落ちていてもうありません。
親切な329さんが答えを書いてくれて良かった!
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:09 ID:Hrq3dPc7
秀蘭役の人、小池栄子に似てませんか?
332325:03/08/07 17:11 ID:He+1rvNu
森下洋子じゃなくって森下愛子の間違いだった(;´∀`)

>>329
ありがとう!
横書海も一心も頭いいんだなぁ。
自分だったら確実処刑されてるw
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:25 ID:xCmPeuWP
>>302
記憶にある限り、3つのバージョンがあったと思う。
15回と11回と、あと確か7回のバージョンがあったかな。

今回の放送はDVDと同じだと思います。
でも確か、DVDは二カ国語じゃなかったよね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:53 ID:1xUr+E6/
昨日の最後のシーン。
一心が白髪の人に「日本に憎悪をもっている」と話していたけど、
あれは、「遅れてるなあ・・・おもちゃみたいだ。」と聞いたあの一言が
許せなかったんですね。

それにしてもあのシーンは面白い。デブの人が「こいつ、日本語わかるのか?」
みたいな顔をしていたのがよかった。
口の中からほっぺあたりへ舌を突いていた顔がいいね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:43 ID:3vYe0yA1
イシーン! ハヤク アイタイヨ
アト 2ジカン ハァハァ 
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:47 ID:U7tclKnv
>>335
江月梅タンですか? もしくは
趙丹青タンですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:10 ID:Q4FqfzLV
>>257の話聞いて、遠藤周作の「海と毒薬」思い出した。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:26 ID:FZsbTbHl
ドラマもすごくいいけど、だいぶ毒が薄まっているので
原作も読むこともオススメ。
もう、日本は中国に振り回されまくりです。
人間関係ももうちょいドロドロしてます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:50 ID:Hrq3dPc7
あの工場(?)のシーン合成ですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:51 ID:MNevhAxh
ヤパーリ合成ですたか。
今とは外観が違うんで止む無く、でしょうな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:14 ID:7GIf7pu+
これ文化大革命後はあんまりおもしろくないような?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:38 ID:FZsbTbHl
一心の溺愛パパ演技に、ちょっぴりおびえ気味の燕々。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:56 ID:10qQcY7S
今となっては上川隆也以外の陸一心は考えられないけど、これがもし金城武
だったら・・・語学力から考えてみても彼にもオファーがあったのではないか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:04 ID:NvXIq/6V
本木やヒロミ・GOの名前も候補に挙がっていたところに
金城武・・・・濃杉〜(w 上川で正解だった。

展開としてはこれから中弛み気味か。既出だけど、大沢の
お姉ちゃんが化けたもんなあ(wあれにはたまげたよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:10 ID:/ydQQM/f
お姉ちゃん化け過ぎ、あれはある種のコントだよなぁ。(w
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:12 ID:rXlwhTl9
シロは、シロはさがさないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:13 ID:gbD5j4c9
>>343
久々に腹の底からワラえるレスだ。
348名無しさん@お腹いっぱい:03/08/08 00:19 ID:Kx2LNVSM
>341
日中大プロジェクトの中での実父と一心との丁々発止のやりとりを含め
一体いつ親子関係がわかるんや〜とハラハラドキドキさせながら物語は
進んで行きます。
元カノの丹青やその夫の愛憎もからんで来るから、中だるみはなかったような。
私はむしろ前半より後半のストーリーの方が好き。
一種ミステリー仕立てだし。(この言い方はちょっと不謹慎かもだけど)
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:20 ID:rXlwhTl9
変わり果てたアツコも…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:27 ID:iFJml7sM
>>341
妹との再会は涙なくして見ることはできません。・゚・(ノД`)・゚・。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:21 ID:n/nS4UkN
万里の長城のシーンで仲代達也とすれ違うのもよかった。
でも更に日本語を覚えていないんじゃないのか隠してるのか
と思っている陸徳志パパが、息子が自分のわからない言葉、日本語で
人と話しているのを後ろから見ている時の顔がなんか切ない…・゚・(ノД`)・゚・
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:26 ID:YLIq3wml
どうか明日、台風情報とかテロップに入りませんように…。
353名無しさん@お腹いっぱい:03/08/08 01:37 ID:oFMAt7o/
>>341
その気持ちはわからんでもない。
正直言うと私にとっても今日の回と明日の回は中弛みに感じる。
それは私は製鉄所関係の話にあまり興味がないからだ。
しかし、妹との再会〜からが辛いけど物語は面白い。そして泣ける。
最終回まで見ると感動するよ。絶対最終回まで見ることを薦める。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:42 ID:oFMAt7o/
最後に仲代さんが「誰か一人でも・・・(生き残っていてくれ)」
と言った時の表情が切なくて良かった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:44 ID:d6i0TGKx
中弛み組はイシーンが不幸のズンドコにいないと萌えないのでしか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:57 ID:8AD+7uRr
>355
そうかも…。
ついでに、コ汚い格好じゃないとね。(ニガワラ
357 :03/08/08 02:08 ID:P1P9poZt
当たり前だけど一心の流暢すぎる日本語…_| ̄|○
十勝花子て知らん人なので楽しみにしておこう。
土日は放送ないのがキツイなぁ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:18 ID:E6b7Wkaw
みんな演技上手いけど、朱旭さんには唸らされますよ。
唇ふるふる震わせながら「イシーン」とか切なそうに言ってるだけで泣けてきます。

あとたまに出てくるあつ子回想シーンもなんか条件反射的に泣いてしまいます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:21 ID:L4nATmeS
おいらは朱旭さんが登場するだけで泣けてくるようになってしまった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:27 ID:b7HWoddQ
まーえに、ニュースステーションにゲストで出てた時は
パリッとしたスーツ姿でカッコよかった。背高いし。
朱旭パパのことね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:31 ID:ExtfcHqY

       __∧_∧
     (  (( ´Д`)     布切れ小僧がいいなぁ
      \(⌒⌒⌒⌒⌒.\ 
       ((      ⌒\
         (  ⌒⌒⌒ \ 
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:35 ID:zI6sCGeB
>>349
カウチャン、スィロウ。・゚・(ノД`)・゚・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:42 ID:ayMzekbz
今は前半の苦難を乗り越えて掴んだ幸せの場面なので一心と共に幸せを満喫しましょう。
でもこれだけ感動して泣けるドラマは他にあるでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:51 ID:d6i0TGKx
パリッとした朱旭パパ
想像付くような付かんような…
萌え
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:52 ID:YDZULrvz
ラブロマンスを入れるのはいいのだが、
砂漠で行き倒れは無いだろう。
万里の長城でのすれ違いはとてもイイ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:06 ID:5fe4jHd2
十勝花子をご存知でないかたがいるんだ....
「なんたって18才」を観ていた漏れはジジイといわれる訳だ 泣。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:07 ID:39F8H8Vb
一心を観るたび情けは人の為ならずだなあと
つくづく思いますね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:08 ID:39F8H8Vb
>>366
俺は「おくさまは18歳」も観ていたよ。((´ρ`))アヘヘヘ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:39 ID:jEN9dS7N
このドラマを見た、残留者の家族は、一体、どう思っているんだろう?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:30 ID:5fe4jHd2
>>369
 そうですよねェ。私も、初めて読了したときに考えました。
とても、この場に表しきれない多様で重いことなのは間違いないん
ですよね。実際に体験された方にとっては、そのお一人お一人に
とってはその人の経験こそもっとも大変な経験であったはずだし。
体験者の数だけ、思いがあるのでしょうね。「あんなドラマどころ
じゃない」と思われる方もあるだろうし、「私はそれほどでもない
けど」ということも、ひょっとするとあるのかも知れないし。
いずれにせよ、このスレッドという場所で語り尽くすことはできない
でしょうから、私としましては、ドラマと、そして原著と真剣に接し、
機会があれば、体験された方の話をうかがって追体験するしかないと
考えてはおります。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:07 ID:RAzxyb2r
353ですが、そうですね。
「物語として面白い。」と不謹慎にも言ってしまって
実体験なさった方々に申し訳ない気持ちです。
残留孤児の方々の言葉に言い表せない苦難・苦悩の体験を思うと・・・胸が痛みます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:24 ID:vCb/GplC
ウチの母は満州からの引き上げ者。
このドラマを観てると、子供の頃から母に聞かされていた満州の悲惨な体験が
思い切りダブる。つくづく「よく帰って来れたものだな」と思うよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:42 ID:d1BX/CWh
>>366>>368
「奥様は18歳」は見ていたはずなんだけど、幼稚園の時だったから、
殆ど記憶がない。
でも、十勝花子と言ったら、サッチー騒動の印象が強い。

しかし、今日台風情報とかで、L字で情報を随時流すなんて事、
しないよね?NHKならやりそうな予感。。

374366:03/08/08 07:49 ID:5fe4jHd2
>>373
そ、そうか、L字があったんだ....。
それなら、いっそ台風番組にして、日を改めて..無理かな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:51 ID:GfIl1vQ1
私は凄い悲惨な目にあったはずの大沢のお姉ちゃんが
あんな元気なおばはんになっててちょっと良かったなと
思ってるんですけど。少し救われる感じ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:30 ID:YG7Mx4yZ
>>372
親や、祖父母が満州からの引き上げ者を言う家族は、沢山居ると思う.
でも、帰れなかった家族(中国人と結婚して家族を持った人達)
は、文革の時に職を失なってしまったはず.
文化後から自由解放の日までどんな生活をしていたんだろう?
残留者の方々の人生を考えると重い気持ちになります.
戦争って本当に嫌ですね.
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:43 ID:cGn23fYT
>>344
山崎さんはモックンを押したらしいけど、モックンがやると今までの
イメージがあり過ぎてモックンが戦争孤児を演じているという感覚が拭えない
だろうと脚本家の岡崎さんは思ったそうだ。戦争孤児そのものが現れた感じ
にしたかったから、どうしても無名の新人を使いたかったらしい。
かなり途方に暮れるくらい探して、もう制作発表がそこまで迫っていた時
偶然にもピアの小さな一枚の写真の中で上川君を見つけ、舞台稽古を見に行って
「これだー。彼にしよう。」と即決めたらしい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:49 ID:GT/15nWr
すごいね。大きな賭けだったのか…。でもそれが本当に当たった。
「まず人気者ありき」の最近の連ドラも見習って欲しいような…無理か。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:31 ID:PJP7IYxV
岡崎さんの中の陸一心のイメージと上川君がまさにイメージ通りだったんだそうだ。
でも、水知らずの無名俳優を選んでその俳優が中国語をマスターできなかったら・・
どうしていたんだろう。それがたまたま記憶力の良い男で良かったとしか言いようがない。
(大役のことも中国語のこともスタッフからあまり詳しくは知らされず)、
上川君も簡単に一心役を引き受けてしまい・・・後で青くなったそうだ。
それから撮影まで1ヶ月しか時間がなかったので、それまで全く喋れなかった中国語を
特訓され、必死で覚えたそうだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:36 ID:d6i0TGKx
台詞、特訓にしろ丸暗記にしろ、棒読みじゃなく細かい演技も伴うんだからなぁ…
何事もプロはすごいね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:40 ID:r5/S5FKP
上川さんは名優だぁ・゚・(ノД`)・゚・
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:42 ID:LzamUUJT
★☆★  お盆は皆で GETDVD ★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:09 ID:d6i0TGKx
つか、あれだけのものすごい名優に囲まれても光ってた。
ますます今後の活躍に期待。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:14 ID:0vl9rCmc
正直原作を読んでから語る。
テレビは要所のカットがおおいよ〜
山崎先生に因縁をつける椰子は非国民!
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:19 ID:0vl9rCmc
正直渋谷で円光してるコギャルや少女4人誘拐のオヤジに
原作4巻よませたい・・・・
一心と月梅の至誠のあいは激萌え!!!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:25 ID:JcYQyxpB
>>385
そんなバカ共こそ労改逝きだー!
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:32 ID:0vl9rCmc
さんせ〜^^
内蒙古の労改で遅れた思想を労働によって政治学習(ガイシュツ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:33 ID:AvgJWNUS
大地の子、再放送知らなくて第三部から見てる。第一回、第二回
を見逃したことが悔しくて悔しくて(泣)何年か前の再放送も見たのは
途中からだったんだよね・・・。第一回目を見たのは中学の時の
本放送だけ。もう記憶も薄れちゃって・・・。号泣した回だったのは
覚えてるんだけどなあ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:34 ID:0vl9rCmc
パー――パ!
いし――――ん!!!!
正直これだけで泣けます
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:38 ID:5fe4jHd2
NHKは、この作品に限らず、ビデオ・DVDなどをもっと安く
販売すべき!! もとはといえば、みんなの受信料と、国庫からの
支出(要は税金じゃん)を元に制作してるんとちがいますか?
 なんか、NHKのソフト類は高すぎるように感じまつ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:41 ID:6suMYpBr
毎回泣きっぱなしなんだけど、一心と月梅の結婚式に
ふいをつかれてまた泣いた。一心の涙を拭いてあげる
月梅が、なんだかとてもよかった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:47 ID:vHeKNnRm
>>390
ってゆーか、受信料を支払っている人々に配るべき。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:53 ID:d6i0TGKx
>391
あの泣き方(喜び方)は絶妙だった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:55 ID:JGnriEQl
ドラマそのものの出来が素晴らしいです。
しかし私はドラマの製鐵所のモデルになったところに勤務し、
身の回りに宝山製鐵所建設プロジェクトの人達がいて、竣工の
記念式典@日本に出席したことがあるので、別の意味で
思い入れが深いドラマですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:05 ID:RlApNf6g
近所のレンタル屋、今日以降の回のビデオ、全てレンタル中だった。
待ちきれなかったか!?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:09 ID:SxanBXYo
その宝山製鐵所も、技術協力した日本の会社との合弁事業に
踏み切った、てな記事を先月新聞で読んだ。
なんだか時の流れを感じたな。思わず一心を思い浮かべた一瞬。

今更ながら、パーパの心に染み入る演技に感動。正直、今回は
一心より輝いて見える・・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:23 ID:YWjuBBR0
不謹慎ネタでスマヌが、前回の再放送時にハマった私の仲間内では
一時期ツッコミで「労改送りだ!」っていうのが流行ってたw
398名無しさん@お腹いっぱい:03/08/08 13:30 ID:DpXcNDKA
原作読んで、テレビでドラマ見て感動し・・これを、何回も繰り返して
いると、いつのまにか本物の一心がまだ中国にいて実生活をおくっている
ような錯覚に陥る。ソレくらいインパクトがすごかったドラマ。

一心と丹青が列車で再会するシーンも好きだ。丹青は魅力的な役。女優も
ステキな人だった。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:31 ID:u0Jb1WSD
中国語でパパーンはどうなの?
なんか台風でワイプ放送のおかーん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:56 ID:Zp5nSzzN
>>394
へーえ。
何か裏話なんてないですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:33 ID:LTD4XvGv
昨日の視聴率、11%だって。すこしずつUPしてるよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:38 ID:JcIEMeIc
しかし、今日は放送するのだろうか?
今のNHKは台風情報ばっかり。
中途半端にテロップ出したりL字で台風情報出しながら放送するのだったら、
いっそのこと放送中止にしてくれた方が…_| ̄|○
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:05 ID:mkrf0MXb
>395
今晩あたり台風のせいで放送があやうい可能性があるから余計にかも…(T_T)

原作を文庫が出た頃に読んで大泣きしてたんですが、ドラマは今まで
見ていなかった私です。上川君は大河「毛利元就」の長男役で見た時から
好きなんですが、今回やっと見ることができて嬉しいです。
無事に放送されてほしいです〜
404394:03/08/08 15:21 ID:JGnriEQl
残念ながら、ドラマと直接関係する話はないですね。
中国とのビジネスは厳しい、という印象(派遣された人たちは苦労してた)、
中国ミヤゲはパンダの小さいぬいぐるみか絹のハンカチ、チョコレートはまずかった、とか。

ドラマの東洋製鐵本社ビル外観は新日鐵の本社ビルだし、木更津製造所
として出てくるのは君津製鐵所ロケです。 誰が誰だったか忘れたけど、
宇都井健とかの東洋製鐵の重役は、稲山経団連会長(新日鐵会長)など、
モデルがいます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:42 ID:6Az+f7HJ
パパン(朱旭)の起用は反則だ。
パパンはしゃべらなくても、一心を思う気持ちが全身にあふれてて
見てるだけで泣けてくる(つД`)ヽ
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:38 ID:2Upsvins
娘にキャンデー、妻に緑のセーターを買って来た
ほのぼのとする家族のシーンが好きだ。

今日、本屋で「大地の子」を見たら、沢山山積みされていて
「親と子の必読書」と書いてあった。子供にも絶対読ませたい一冊。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:50 ID:8LJV/VIK
やっぱり原作読もっと…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:12 ID:LI6dlzgn
うち、下の子供が歴史好きで熱心に見ています。何度目かな。
私は文庫版4冊、一気に読んで、滂沱の涙でした(w
そのあとでレンタルで借りて全編を、これまた一気に・・・
今回、初めて放送を見ています。不幸な歴史もさることながら、
親子の情愛には胸が熱くなる。日本の親子関係の築き方とは違うなあ、と
つくづく思います。

山崎さんの取材秘話を綴った「大地の子と私」も興味深く読みました。
今すぐは無理でも、子供たちには是非本編を読んで欲しい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:40 ID:Zp5nSzzN
そういや、本には日本兵の残虐描写があったような。
今、パラッと見たら「万人杭」てのがあったんだけど
これはマジだったんですか?
たしか、通州事件にそっくりな描写が出てきたように思うのだけど。
410409:03/08/08 18:17 ID:Zp5nSzzN
万人杭じゃなくて万人坑でした。
これもアヤしいみたいですね。
子供さんが読んでこれを鵜呑みされると困りますね。
読んで欲しい本ではあるけど、鬱。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:51 ID:6ln5Z52U
なんか2chらしくないスレだなぁ。
もうちょっと厨房チックに会話しようぜ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:01 ID:iWCOa1Qz
>>411
いいじゃん。ある意味で質の高いスレも必要だよ。

最初の放送の時は確か高校生だったけど、
上川さんの大学に入るとはそのとき、思いもせなんだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:16 ID:lp6pGGSb
プロレタリア大革命なんてやってんじゃねーよ毛沢東…( ´,_ゝ`)プッ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:17 ID:ARR/ARqC
子供と言っても、中学生以上ぐらいしか読めないだろう。
結構、内容は難しい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:21 ID:d6i0TGKx
>411
では先陣をきってドゾー
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:44 ID:dBsadOsC
長江の船上で、仲代父と一心が漢詩を暗誦するところも
いいシーンだなと思った。
気持ちの全てを科白で説明するドラマじゃないので、
役者のちょっとした仕種に惹き付けられるね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:58 ID:Zp5nSzzN
関西地方は台風関連情報をお伝えします。
   大地の子(6)は11日(月)午後11:00〜放送します。

だそうです。

                 
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:59 ID:7ADBWUsM
>>417
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:07 ID:d6i0TGKx
なんじゃとぉぉぉぉォォォォォ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:12 ID:Zp5nSzzN
8:42から番組変更のお知らせがあるらしいから
一応、確認してね。

http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030808/frame_05-29.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:28 ID:Gn8GIviJ
関東も、下手にL字で無理矢理放送したり、
テロップ入れまくりで放送するなら、
放送休止にして欲しい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:32 ID:WV/hkEeK
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:36 ID:CKXkMhyM
日本てそんなに台風がひどいんだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:37 ID:k0N/dA8E
放送休止なんですか?朝から楽しみにしてたのにー!台風直撃じゃしゃあないな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:43 ID:AfGow1OP
放送休止_| ̄|○ ガクーリ・・・
>>411が余計なこと言うからだ!喪前なんか労改逝きだ!肥桶運んでろ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:47 ID:d6i0TGKx
八つ当たりかよw ヲイヲイ
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:27 ID:cJ6PP/al
関東も休止?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:28 ID:ztIxHeCZ
>>427
やる
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:33 ID:cJ6PP/al
>>428
サンキュー。
冬のソナタの特集見て待ちまする。
430名無しさん@お腹いっぱい:03/08/08 22:33 ID:lEnQFwfq
関西だけじゃない?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:37 ID:v58ArKln
うちは台風直撃しそうな関西よりの東海だけど
NHKは名古屋放送局なので見られそう。

初大地の子ですが、中国パパにめろめろです。
駅で何日も待っちゃったり、布団背負って野宿して直訴に行ったり
うるうるした目を見てると、中国パパが画面に出てきただけで泣ける。
結末はこのスレでしっちゃったけど、一心がそういう決断してよかった。
安心して見られるもん。
でも、自分の本当の子でなくてもあれほど愛されて一心は幸せだ。
パパもあれほど愛することの出来る存在が居てきっと幸せ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:41 ID:cJ6PP/al
今回で俺は2回目になるんで、
初めて副音声で聞いてみようと思った。

しかし・・・


あの中国語そのままの声色じゃないと、
朱旭さんの「暖かさ」みたいのが伝わらない。

迷ったけど主音声に戻した俺。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:43 ID:d6i0TGKx
一心が自分でも言ってたが、周りの人に恵まれたのも運だろうな。
その運も人も知らず知らず一心自身が呼び寄せたのかも。
やなヤシだったら危険を顧みずにそいつを助けてやろうとは思わんだろうし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:54 ID:v58ArKln
恥ずかしい質問ですが、中国でもお父さんのこと
『パパ』って呼ぶんですね?
あれは中国語なのでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:59 ID:B+kwQeXZ
>>434

巴 という字を2つつづけて書きます
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:00 ID:0g2CNuH+
DVDで永久保存版をつくっているので、迷わず主音声を
選んでいます。
こんなに吹替の日本語に違和感を覚えたことはないな(ニガワラ

今回初見の人も多いんですね。私もテレビではお初です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:05 ID:5fe4jHd2
近畿地区、L字型じゃなかった....と自分をなぐさめよう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:07 ID:6ln5Z52U
大阪、今の時間、雨も降ってないし風も吹いてない。
よりによって大地の子つぶすなんて。アホNHKめ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:09 ID:vCATvWDQ
「大地の子」始まったね。地域によるのかな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:19 ID:d6i0TGKx
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
今はこんなに穏やかな天気なのにやってねーよ
441名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 23:23 ID:pWyCm724
これって実在の話なの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:24 ID:GnQ9SBIK
関西地方は、
本日予定していた「大地の子」を11日後11時から放送します
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:28 ID:E0ph3jC+
>>434
東北は
お父さんがパーパ
お母さんがマーって呼ぶらしい
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:28 ID:0g2CNuH+
ガイシュツだと思うが、一心のモデルはいる。
製鐵所建設に関わる、日本の技術協力も事実。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:36 ID:QOpHzw03
本屋さんのシーン、うちの近くのホテルパシフィックだった。ロケを見たよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:45 ID:a7ug9SCu
関東、オープニングでテロップ&L字。

「大地の子をビデオに録画すると、必ずテロップが入る」

               ト リ ビ ア の 泉  
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:59 ID:2elEfWqr
蛍の墓はホントの話
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:00 ID:S7rzMasN
いよいよ第6話から丹青夫登場。
彼を見るたびに、「ひょえー男の嫉妬ってマジ怖い」
と思った。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:03 ID:1how2z+s
月曜か…大泣きのクライマクスは
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:04 ID:CWsQHbZV
原作でもネチネチとやな奴だったもんね>丹青ダンナ
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:05 ID:ee3sKhWm
ヨシ。
前回と今回は泣かなかったゾw

でも次回大泣きの予感。
452昔の名無しで出ています:03/08/09 00:06 ID:QwawD6V6
確か妹は永井真理子だよな
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:06 ID:JoTSKn9K
関西は一回ズレるのか、それても二話まとめて放送なのかな。
454434:03/08/09 00:07 ID:ZJzTC/YI
435さん、443さんありがとうございます。

中国パパ贔屓でしたが、本日の放送で日本パパも
一人生き残り、家族への思いを抱いて悔やみながら生きてきて
やっと掴んだ手がかりが、『大福は折檻されてた。酷い扱いだった・・・』じゃ
胸が張り裂けんばかりの思いだったでしょうね。
私自身、無知なため日本に帰ってきた親は子供を棄ててきたとの偏見を
もってたため(仲代さんは戦争行ってたんだけど)、のうのうと日本で
平和に生きてきた家族と残留孤児みたいな認識でしたが、自分の子供と
離れ離れになって悲しくない訳ないし、自分が恥ずかしい。

次回の予告、一心の妹登場ですね。過去ログ見ると悲惨な人生だったみたいで
予告見ただけで涙で前が見えません。
(本当に永井真理子でビックリしましたが)
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:07 ID:81R4fDMz
予告だけで涙しちゃったョ・・・
次回はタオル用意します。

関西は今後放送日がずれていくんですか?
そうなると、初見の方のためネタばれに注意でしょうか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:11 ID:gDRe9Kac
次回予告の、

ボロボロになった妹が兄におぶさって小声で
「にぃちゃん・・にぃちゃん」
って呟き、兄は涙で身体を震わす・・・

このシーン、ちらっと出てきただけなのに
涙が滝のように出てきたよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:14 ID:2R3CFpB2
私も予告見ただけで、泣いてしまって
家族に笑われてしまいました。
あ〜 月曜日は大いに泣いてしまいそうですよ。
458434:03/08/09 00:18 ID:ZJzTC/YI
あの陳さんって方が、チビ一心に食べ物与えてくれてた人ですよね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:18 ID:iybNWytx
>>455
「大地の子」関西地方のみ8日は放送休止となります。
 台風報道に伴いまして、関西地方のみ8日分の「大地の子」が放送休止となります。
以下のように放送は振り替えられますので、ご注意下さい。
 6回…2003年8月11日(月) 23時スタート(59分)
 7回…2003年8月11日(月) 24時15分スタート(59分)
※なお、この放送時間ならびにその他の地方の放送時間も変更となる可能性がございます。
あらかじめご了承下さい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:27 ID:XaIse+W0
月曜は寝不足と号泣で翌朝ブサイクケテーイか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:31 ID:gg1fvut+
調査団の団長のお坊さんて、山本慈昭さんのことだよね?
プロジェクトXでやってたお人だと思うんだけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:32 ID:ofPhGlcF
突然テロップとL字!
DVDに保存版として撮ってんだから、入れるなよー
終わってからたっぷりとニュースやればいいのにー
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:32 ID:89onNBHb
ゲッ!関東地区L字&テロップだった。
DVDに保存しようと思ってたのに・・
保存してる香具師らどうします?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:37 ID:ofPhGlcF
台風だし、なんかいやーな予感してたんだよね
やっぱりテロップ&L字
NHKに文句言いたい
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:42 ID:89onNBHb
漏れ今回のもう1回放送してくれって頼んでみます。
https://www.nhk.or.jp/drama/form.html
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:43 ID:JoTSKn9K
>>464
ぜったい、苦情電話殺到してると思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:43 ID:JtbEM1Ns
そうか・・・L字よりは、延期の方が良かったかもな・・関西。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:48 ID:MT1JP2gu
>>463-464
だーかーらー・・・。
「大地の子」を放送する時って 必 ず テロップが入るんだよぉ〜。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:50 ID:MT1JP2gu
>>466
苦情殺到したところで、NHKのスタンスは変わらない。
緊急を要するモノだから仕方がないんだと。
地震情報然り、台風情報然り。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:51 ID:ofPhGlcF
あ〜そう言われても納得出来ない〜
もう一回放送し直してくんないかなー
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:53 ID:D2SK/Qxm
つーかDVD売ってるだろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:56 ID:o1gRs3j2
こんな夜にはコノサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:57 ID:89onNBHb
>>468
今までは何のテロップが入ったんでしょう?
DVD買わせる魂胆ならなおさら買いたくなくなる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:58 ID:MT1JP2gu
>>470
何度か再放送してるけど、大地の子を放送する時は、必ず何か事件があるんだよ。
以前の放送時は三宅島噴火で最終回はテロップの嵐だったよ。

>>471
29800円はそう簡単に捻出できんよ。
桐の箱に入っている豪華仕様だけどさ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:05 ID:MT1JP2gu
ちなみにID:MT1JP2gu=>>138なわけだが、地震じゃなかったけど、
予想通りやっぱりテロップが入った…_| ̄|○
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:05 ID:qc1ukLjA
NHKにしたら、ちゃんとした複製が作れなかったからって
文句言われる筋合いはない罠。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:15 ID:SyQxtFYe
横レスになるけど、気分なおしに:
 昔の映画で、「野菊の如き君なりき」(野菊の墓)ってのがあったんだけど、
映画会社のキャッチコピーが「バケツを持ってみにいけ!!」だったんだって。
それくらい泣けるって言いたかったんだろうねw。(天野祐吉氏の著書より)。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:35 ID:89onNBHb
妥協してそのまま保存しとくかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:42 ID:gBA2+321
>>478
それがいいよ

それで大地の子見るたびに、
「ああ、そういえばこれやってた時台風が近づいてたな」
って思い出して下さい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:00 ID:i1qDAZHU
>>302
NHKも放映の度に色々事情があるんでしょね。
8年前秋の本放送は、土曜ドラマ(今なら土曜特集か)枠で7週連続でした。
翌3月、10日連続11回での放映が今回の版、
長野の慰霊祭、長春の孤児入室シーンなど、合計40分余が追加と記憶しています。

ドラマ直後のニュース11(!)、松平アナの表情に、●の目にも涙、と思いました。
481478:03/08/09 02:10 ID:89onNBHb
>>479
近所のレンタル屋に置いてなければそのまま保存します。
(あればコピガキャでダビる)
再放送でこれだけ反響があるってことはレンタル屋には置いてないのかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:17 ID:N/TSZnaA
>>474
毎回ビデオの前にスタンバってちまちま録画したり、
テロップごときで2ちゃんにうじうじ愚痴を書くより、
スパッとDVD買ったほうがよっぽど精神衛生上よろしいかと。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:28 ID:daRQMXBQ
まさに泥の中で美しい花を開かせる白い蓮の様なドラマですね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:29 ID:JoTSKn9K
毎年、再放送たら毎年見るよ。

そうそう、こないだググッてたら、こんなの発見。
「NHKによる『大地の子』再放送に対する抗議文特集」だって。
http://member.nifty.ne.jp/jsts/nhk.html

一心のモデルになった人を筆頭に、「事実と違う」とか「盗作」ということで抗議している。
でも、事実とどう違うのか具体的には書かれていない。
文革など、中国共産党の負の実態が詳しく描かれているドラマのモデルとなったことに対する
中国共産党へのポーズのような気もする。
それにしても、中国マンセーのNHKが、よくこんなの作って何度も再放送してるなぁ。

485名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 03:18 ID:NkTG2nmj
中国語で食べてるもんです

一心の中国語はかなり来ているが
文脈から多少発音がちがってもわかります
でも日本人で「中国語の日常会話ができる」程度、専門に2.3年やった人には
とても及ばない。どうせやるなら一年くらい本格的に勉強させるか
やっぱり中国人俳優にやらせればよかったのに

仲代達也
もうまったく意味不明 発音はともかく 
姿勢は本番時に直せなかったのか?
中国語以外にも 年取りすぎてて
上海勤務大丈夫かよ!って感じだし
朱旭にのひき立て役にに終わってますね

486485:03/08/09 03:21 ID:NkTG2nmj
訂正
一心の中国語はひどいがギリギリわかる

仲代は
姿勢じゃなくて四声がめちゃくちゃ
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 04:10 ID:DRALxMw5
激しく疑問なのですがチビ一心の病気ってどうやって治ったの?
親父さんの家には金がなく捨てようとさえしてたってのに。
488485:03/08/09 04:25 ID:NkTG2nmj
脇役
チャーズの出口の解放軍将校とか(北京語がメチャクチャきれい)
西蒙古製鉄の化石所長とか
丹青が相談に行く党のお偉いさんとか

俳優でなく本物のそういう人かと思うほどうまい
中国知ってる人だとそちらが楽しみ

中国のテレビドラマで見かけたことのある俳優さんがいろいろ出てて
楽しい。CCTVも精鋭を送り込んだんだろうね


田中実は仲代の弟子だけど彼にはチャンスはなかったのだろうか
演技は上川の10倍うまいが
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 04:34 ID:mSj4QiPj
>>485
何か勘違いされているようですが、このドラマは
日本で放送するために日本の放送局が制作した、
中国で流転の人生を送ることになった日本人の物語です。
現状中国では放映されてもおらず、どちらかといえば
中国語を使う必要すらなかったとすら言えるでしょう。
(「ラストエンペラー」が英語なのと同じように)
また、俳優にとって一番重要なこととは、物語の中に
存在感をもつ演技をすることであって、本物らしく
中国語を話せるかどうかなど、まったく些細な事に過ぎません。
もう少しドラマというものの見方を勉強された方がいいでしょう。
490485:03/08/09 04:56 ID:NkTG2nmj
>>489
何を電波とばしてるの?

私は中国語の評価をしただけですが?

正しい中国語を使う必要は確かにないでしょう
中国語になってない妙な音を出すくらいだったら
前編日本語でも英語でもいいよ


語学のプロとして言えば ドラマだって言葉はとても大切
もちろん中国語を専門に勉強せずにあれだけ覚えたことはは素晴らしいが
その言語になってないレベルはまずいんでないの

中国語がわからない人には
一心たちの中国語は記号でしかないから
迫力がありさえすればいいのかもしれない
タモリの四ヶ国語マージャンみたいなもので おもしろければそれでいい

しかし中国語がわかればそうはきこえない
わかる人にとっては・・・やっぱりタモリのマージャン
日本語で想像してもらえば
来日した外タレがローマ字で丸暗記しただけの
「ニッポンノミナサンコンニチワ」
或いは電話の自動音声みたいなもんが
延々続いているんだよ 
上川はともかく仲代のは字幕見なければまったく意味不明
ほかに、英語で例えれば日本人の中学一年生の英語よりひどい

491485:03/08/09 04:57 ID:NkTG2nmj
つづき
>>このドラマは
日本で放送するために日本の放送局が制作した、
中国で流転の人生を送ることになった日本人の物語です。
現状中国では放映されてもおらず、どちらかといえば
中国語を使う必要すらなかったとすら言えるでしょう

ドラマ論はともかく原作含め「大地の子」を
かけらでも理解していたら そんな発言は出来ないね
このドラマでは
でたらめな中国語を流してはいけないことが
判るはずだけどね 

492名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 05:15 ID:mSj4QiPj
>>485
なにか、日本と中国の関係について思うところがおありのようなので、
これ以上の議論はしません。そういうスレではないですし。
ただ、繰り返しますが、これは中国語など分からない日本人向けに
作られたドラマです。490であなたが書かれたように、
「おもしろければそれでいい」です。
中国語が下手で楽しめない?それは残念でしたねえ。
いっそ中国語なんて分からなければ良かったのに。
493485:03/08/09 05:38 ID:NkTG2nmj
>>中国語が下手で楽しめない?それは残念でしたねえ。
いっそ中国語なんて分からなければ良かったのに。

確かに私もフランス語やドイツ語ならでたらめでもわからないけどね
このドラマは中国語のわかる人が見ることを想定して作られたはずだよ


>>これは中国語など分からない日本人向けに
作られたドラマです
>>いっそ中国語なんて分からなければ良かったのに

言葉をないがしろにする姿勢はよくないね
NHKだって>>492みたいなことは考えていないと思うけど
中国で放映する気も十分にあったはず

中国で結局放映されていない
>>492みたいなことを平気で言うひとがいることも
その原因に入ってるだろうね


日本人も中国人も母国語での演技は素晴らしいので
(主役は素晴らしいとはいえないが)
言葉の痛いシーンを除いても十分楽しめるし
ドラマ全体として評価しているけどね
494485:03/08/09 05:49 ID:NkTG2nmj
自己レスだが

>このドラマでは
でたらめな中国語を流してはいけないことが
判るはずだけどね 

これは土下座外交しろなんていう意味とは全然違う

こういうややこしい歴史のドラマが
『偏った視点』と言われてはいけない
だから、どちらの国の肩入れもしていない、
公正中立だということの表れとして 
でたらめな音声を相手の国の言葉だとして流してはいけない
ということです
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 06:14 ID:rQ2N1OxY
中国語の発音がまずい云々という話を耳にするが…
生まれは日本で,何歳頃までかは知らないが乳幼児期に日本にいた
陸一心の役柄を考えれば,発音が多少日本語っぽいのは仕方ないのでは?
前半のほうの回で「発音がおかしい」と言われているシーンもあったし.
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 06:25 ID:0FFqamLN
小難しいことは置いといて
私は純粋に「国境を超えた人間愛・人類愛の壮大なドラマ」を堪能し感動しているよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 06:36 ID:JtbEM1Ns
いやはや、>>485の言い分はわかるよ。
ただ、最初の>>485の文章は喧嘩売ってる風に見えるな(w
でもやっぱ、ハリウッド映画で妙な日本語喋るアジア人が出演してたらなんか気分悪いっていうか。
千葉真一も台湾の連ドラで出演してるけど、声は全部台湾語吹き替えでやってるからね。
中国で放送されないのは中共の厳しい検閲のせいなんだろ。言論の自由がない国だよ。
いつか中国でも放送されればいいんだけどな。なんせ少林サッカーでさえ上映禁禁止だから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 07:46 ID:ezYjMiNb
オレも >485 の気持ちも分かるが
NHKのドラマの出演の第一条件が
”中国語が上手い”必要はないと思う。
さまざまな条件の中で、ベストな役者を選んだと思うよ。
それに出演者みんな中国人でも
中国では放送は許されないと思う。
それより、中国語で食べていっているんだったら、
ど素人の上川が1ヶ月であそこまでしゃべれるようになったことを
評価すべきだと思うけどナ

499名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 08:02 ID:VU86toic
上川の中国語は、NHKのスタッフ陣の許容範囲だったわけで・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 08:29 ID:Y6jTgrPm
主義主張はわかるけれど、いやなら見なければいいじゃん。
感動してみている人たちを興ざめさせるようなことをしなくてもいいじゃない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 08:35 ID:J5+7znom
>>485
中国語の前に、日本語を勉強した方がいいですよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:05 ID:tv/mTH04
田中実のほうが確かに上川より演技はうまい。
しかし彼には縁がなかった。それだけのこと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:28 ID:xvcFFUfo
このドラマを見て少しでも、戦争の悲惨さや、残留孤児の人達の体験
を知ってもらう事に意味が有ると思う.確かに発音とかについては
分らないけれど、中国本土が舞台で中国語でドラマを制作してくれている事で、
知らない中国を感じる事が出来る。
ちなみに私の義理の父は残留孤児です.
504名無しさん@お腹いっぱい:03/08/09 09:32 ID:H/e/WRbq
本当、感動して見ている人達を興ざめさせるだけですよ。
田中実さんの名を出したりしたらかえって御本人にご迷惑なのでは。
中国語講座の番組ではないのです。基本は、これは「ドラマ」という事。
まずは大ワクで戦争の事、歴史の事、親子の情愛などの面で人の心に強く
アピールしている、できているという事を大きく評価するべきでしょう。

重箱の隅としか思えません。どうせならもっとプラス面を見て上げた方が
(キャスト、スタッフの努力とか含め)楽しめるのではないのでしょうか。
1ヶ月でここまでできたという事は逆に評価の対象になるのではないかなあ。

せっかくここのスレ楽しみにしている人達のためにも、もしどうしても・・なら
ご覧にならない方がよいかもですね。もし書くならもう少し穏やかに願いたい。

505名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:35 ID:LhCyhHz8
>485=488=502?
妬んでる?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:49 ID:SL6J7ujk
田中実さんは「温泉に行こう」しか知らない。が、結構好き。
(ついでに海藤役の人も素敵だったわ)
岡崎さんが捜していたイメージがたしか大陸的な顔だったんだよね。
原作者の意見も退けてぎりぎりまで時間をかけて見出したのが上川さん。
「演技はまだ下手だったけどまぁいいや」と言ってたのもなんかすごい。
普通だったら危なくない橋を渡りそうなものだけどそれをしないのが
名プロデューサーたる所以なのかな。
皆が感動したと言ってる中で未だ「あの人が良かった」なんて
切り込んでくる人もいるのだから当時の関係者からの反対なんてもっと強かったんだろうな。



507名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:36 ID:s/ERp7Bj
田中実さん
>485の意見は、ありがたいけどちと迷惑だと思うに 1億一心。
                         ↑
                     これやるの久しぶりーーー(w
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:43 ID:yYnoKCOL
>487、私も気になる。

一心は、もう上川以外考えられない!
    
                      以上!
509485:03/08/09 11:19 ID:uXiJTKqh
驚きましたね
ここはマンセースレだったんですね
私自身原作連載の頃からドラマ化実現を楽しみにしていました。
だいぶ中国のお気に召すように変えてあるとはいえ あれだけのドラマを
作らせてもらったことはすごいと思いますよ。
 私も商売柄このドラマは何度も見ていますし名作だと思っています。
スレの上の方で中国語のレベルはという話があったから、
中国語自体はメチャクチャだと事実をいったまでです。
専門にやっていないであれだけ口真似することは俳優だからできることですが
なんか「英語以外の外国語」に対する認識の軽さを感じますね。
英語はみな最低限習っているからアイドルだって最低限の英語セリフは
言ってます。中国語なら日本人はわからないから
あの程度でいいということはないと思います。前に書いたように
機械音声のようにアクセントめちゃくちゃなのですから。

繰り返しますが私は中国語にももう少し気をつかうか
吹き替えてもいいかと思います。
あくまで言葉について述べているだけです。
感動していることに水をさすな
などといって、気に入らない意見には耳を傾けないと、
ドラマを100%鵜呑みにしてしまいますよ。とくに歴史がらみのドラマで
鵜呑みはとても危険。このドラマには山崎豊子が裁判しているような問題のほかにも
中国のことを知っていればウソ、ありえないとわかるシーンもいっぱいあります。
(歴史認識の話ではなくて ほんのちょっとしたシーンとか)
若い人でこのドラマをはじめてみて感動された人もいるようですので
(いや、私も若いんですが)いいドラマだからこそ冷静に見る目を持って欲しいですね・

510485:03/08/09 11:21 ID:uXiJTKqh
田中実の名が出たただけで何を興奮しているのだろう
無名塾だから話はあったのかなと疑問を書いただけなのに
別に彼の方が一心にあっていたと言っているわけでは有りません。

田中実をあげるまでもなく
中国語の話をまったく抜きにしても
上川は下手 これも事実
ただし大地の子ではへたに上手くないことがよかったと思う。
511485:03/08/09 11:27 ID:uXiJTKqh
もひとつだけ追加

なぜ「彼にも話はあったのかな」と書いただけで
田中実に迷惑なのか不思議 ほんとに
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:34 ID:2W1LKuM3
>>509
> 驚きましたね
> ここはマンセースレだったんですね

はぁ?頭大丈夫?
スレタイ読めや( ゚Д゚)ゴルァ
513名無しさん@お腹いっぱい:03/08/09 11:34 ID:w9AIu5cj
>509
中国から帰ってきた留学生(2年滞在)いわく上川の中国語はよくわかるし美しいと
いてましたよ。
今回の放送は初見だそうです。
大学生の彼、感動していました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:35 ID:1cFNmFQ+
あつこかわいそすぎる・・・・・・・・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:43 ID:mM3LS4yB
>485
あなたの意見は正しいのかもしれないけど
読んでると不快な気分になります。
別にマンセーだけじゃなくてもいいと思うけど
もう少し書き方があるんじゃないでしょうか。
発音がめちゃくちゃと言われても大多数の視聴者は
分からないのだし、発音が完璧な役者を使っても良いドラマには
ならなかったのではないでしょうか。
批判するのならドラマの中身でやってほしいのだけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:43 ID:Nsw489E0
>509
私の友人は中国に2年ほど語学留学していたんですが、
上川さんの中国語は、完璧とまでは言わないけれど、十分通用すると言っていましたよ。
アクセントめちゃくちゃというのは、言い過ぎなのではないでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:43 ID:IkhIIPyK
>485中国のことを知っていればウソ、ありえないとわかるシーンもいっぱいあります。
(歴史認識の話ではなくて ほんのちょっとしたシーンとか)
例えばどこでしょ?わたしもちょっとばかり中国を知るものですが、、、気づかなかった。
518名無しさん@お腹いっぱい:03/08/09 11:45 ID:eMaH9aVM
>>485
変な奴!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:48 ID:a+0GuzZA
485さんは仲代さんの中国語がヘタと嘆いていらっしゃる
ようですが、松本さんはべつに流暢に中国語を話せる
という役でもなかったハズですが。
だから中国語のシーンがあまりなかったのでは?
それに上川さんの中国語は東北なまりがある
中国語だったのでは?
520485:03/08/09 11:49 ID:uXiJTKqh
上川はメチャクチャというほどではない
第二外国語で一年目の生徒位のレベル?

メチャクチャなのは仲代その他の日本人ね
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:51 ID:HQyuVrPJ
>>485
同じ中国人同士だって言葉が通じないじゃん。
どこの言葉を基準にアクセントがめちゃくちゃって言っているの?
北京語?東北の訛?

522485:03/08/09 11:53 ID:uXiJTKqh
>>519
一心の中国語は東北なまりとかそういうレベルではない
なまりというのはとりあえず言葉になってからのクセの問題

松本の中国語はとりあえずあれがほんものの会議や現場なら
まったく通じない 通訳なしでは無理
だからニーハオ程度が出来る日本人という設定で十分だったのでは
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:57 ID:5eCgHSGK
485さんの一連の意見は、そっくりそのままNHKへ
ぶつけてくださればいいことかと。納得のいく回答が
得られるかどうかは不明だけれど、ここで披露するものではなさそう。

普通、言語云々の前に俳優たちの迫真の演技や、歴史背景の
人間模様に惹きつけられると思います。
524485:03/08/09 12:01 ID:uXiJTKqh
ここは中国語講座ではないので細かい説明はしませんが
どんな言語であれ その言葉が母国語の人の訛りはどんなにひどい鉛でも
その言葉になっています

初級をならった程度の外国人の言葉は
断片的にはきれいな標準語であってもやっぱり外人の言葉

正しいアクセントで外タレが言った「ミナサンコンニチハ」と
東北のおばちゃんが言った「ゴンニズハ」

上の方がアクセントは正しくても、日本人が聞けば
ネイティブは下のほうだとわかるでしょ
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:02 ID:t/me335D
たしか東北訛りの発音で教えていたと、センパさん、おはなしされていましたね。
中国の監督さんが、こちらの役者にならないかと言われたのですから
いまごろになって中国語がおかしいなんていっても、説得力ありませんよ。現場の俳優さんたちでさえ
中国語がしゃべれるんだと思って、話し掛けてきたぐらいなんですから、充分通じたはずですよ。

526名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:02 ID:HQyuVrPJ
>>485
じゃあさ、言葉を返すようだけれど、松本さんは、日本生まれの日本育ち。
しかも中国で生活していたのは、たぶん数年だよね。そのあと、日本ヘ帰って
来ちゃっているし中国語がネイティブの様に話せなくても
良い設定だよね.逆に話せる方がおかしいと思う.

527485:03/08/09 12:07 ID:uXiJTKqh
>>523
だから私は事実を述べただけで
NHKにクレームつけたくなるほどの不満はひとつもありません

>>普通、言語云々の前に俳優たちの迫真の演技や、歴史背景の
人間模様に惹きつけられると思います

私だってそうですよ。その上で中国語の話題が出たので
事実を述べただけ。

そんなにマンセー以外の意見が許せないの?

私は原作もドラマも好きだし、中国に関わっているから、
せっかくの記念碑的ドラマがヘンにマンセーされるのは
かえってもったいないと思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:11 ID:t/me335D
485>
何か悪意をかんじるカキコですね。まともに取り合わない方がいいのでは?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:11 ID:mSKiiyme
485がみんなを不愉快にさせるのは485の人格のせいだろ?
一心や陸徳志が485と同じ事言ったら全然違ったと思うぞ。
批判するにも相手への最低の敬意や、愛がないと軽蔑されても
しかたないと思うがな。
530485:03/08/09 12:12 ID:uXiJTKqh
>>526
そうですね。だから仲代の中国語が下手でもいいけど
あの機械音声で中国側と意見をやりあうのは不可能

「松本の言葉は中国人に通じる」という設定なら
機械音声はどうかということ


日常会話の文法はできるけど発音は機械音声
ということはない
言葉を覚えるときを忘れるときは文法も発音もある程度比例するからね
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:15 ID:HQyuVrPJ
>>485
機会音声でも仕事は出来るんだよ.
海外で働いている駐在員なんてみんなそんなもん。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:16 ID:HQyuVrPJ
ごめん、機械だった(w
533485:03/08/09 12:17 ID:uXiJTKqh
>>528-529のような
マンセーさんは
上川ファンですか
それともヒッキーがはじめて感動して社会復帰の足ががりにしたいと思っている?
それとも日中友好中国マンセー?

三番目なら一番たちが悪いね
中国と偏りなく仕事している人にとって大迷惑です
このドラマが曲解されないことを説に祈ります
534485:03/08/09 12:19 ID:uXiJTKqh
>>525
それは上川の話でしょ
ちなみに中国では大学一年の日本人が
「ハウマッチ」と中国語でいえただけで「おままえ中国人だろ」
と言われます。

まぁ中国語のよしあしは誰か身近なわかる人に聞いてください。

535名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:21 ID:mSKiiyme
485は何の為に大地の子を観ているのかな?
一心や陸徳志の生き方は貴方にとって何の意味もないんだね?
日常でも他人にそんな物言いをしているのでしょうか?
心からお気の毒に思います。

536名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:21 ID:121rtL86
485は中国に帰っていいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:22 ID:yxXf6uxr
485さん、どっかいってください。あなたのレスはとても浮いています。
それにご自身で気づかないところが痛いです。
自分が中国語ができるからといって、上から人を見下すような
発言にみえます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:23 ID:IfjGFMdO
なんかさぁ
>>485
一生懸命な気持ちは伝わるけど

今はもう、歴史の専門家だって、
「武蔵」見ていちいち時代考証がどうのこのって言わないよ。

みんなテレビドラマだって知ってるんだよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:24 ID:R99ZirQ0
>485
あなたのレスは確かに煽動的に感じます
ここはあなたが得意とする中国語の自慢をするスレでは
ないと思います

専門的なお話がしたいのなら中国語か外国語の板に
行かれたらいかがでしょう?

少なくとも中国語に詳しくない私たちには
およそ「どうでも良い」お話ですので・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:25 ID:HQyuVrPJ
>>485
性格悪いね.みんな、このドラマのストーリーに感動しているからこのスレを見ているんじゃないのかなぁ。
>それともそれともヒッキーがはじめて感動して社会復帰の足ががりにしたいと思っている?と思っている?
なぜ、”それともヒッキーがはじめて感動して社会復帰の足ががりにしたいと思っている?”
こう言う,嫌な言葉をつけるかなあ?
541485:03/08/09 12:27 ID:uXiJTKqh
>>535-536

社会人として老婆心ながらもう一度ご忠告します
マンセーさんが上川ヲタなら まあ可愛げもあります。
冷静になれないリア厨なら きちんと事実を見る目をもちなさい

日中友好中国マンセー あるいはウヨ あるいはサヨ 
あるいは思考の固まった年寄り なら 
 
 実生活でも商売柄、常日頃からあなたたちのような人に迷惑しています。
中国というだけでおかしな反応する人がいるから
土下座修学旅行が行われたり、逆に『中国人見たら110番』などと
ポスター貼ったりされるのです


以上
 
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:30 ID:TSyIOpBb
485ってなんかヤフー掲示板のほうが向いている人のように思う。
いや、ここに来るな、ってことじゃなく、タイプとして。
上で何人も言っていたけど、俺も485の言いたいことは分かるよ。
でも言い方が喧嘩売ってるっつーか、粘着、荒らしのようにしか見えない。
言葉を大切にする商売のわりには、雰囲気に相応しい言葉選べてないんだよ(変換ミスも大杉)
いいドラマではあるが感動はするな、と言われてるように感じる。

しみじみ感動している人にさらに深い理解を促すような言い方があると思う。
485は言葉の完璧度ばかりに目がいっていて、自分が人を不快にする言葉遣いをしてないか
とかそういう配慮が感じられないんだよ。

ちなみに俺の親戚は仕事の関係で何十年も台湾に住んでいるが(今や中国語のほうが上手い)
前の放映のとき「いろいろ気になるところはあるが、よくこれだけのものを作った」と言っていた。
ただ、台湾人の友達には見せられるが、中国人の友達には見せられないとも言っていた。
どういう意味で見せられないのかは聞かなかった。多分日本人に自国の負の歴史を描かれるのが
不快だからだろうと思っていたんだが、もしかしたら中国の描写で何かヘンなところが
あったのかもしれないな。今度聞いてみよう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:31 ID:tluNrtEl
>485
あなたが社会人なら、場を読む力をもっと身につけましょう。
自分と意見が違う人をウヨ・サヨ・ヒッキー・上川ヲタなどと「決めるける」
発言は失礼です。
日本語ももう少し勉強された方が良いのでは?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:31 ID:lBLVduOP
>>485の気持ちはわかるな

私は中国語はさっぱりわからないから
仲代達也は気にならなかった

しかし以前なにかのドラマで、壇ふみが英語話したとき
あまりの発音の悪さに卒倒しそうになった。
極度に稚拙な英語だと、壇さん自身のイメージ崩れるよね。
その部分だけ吹き替えにしたほうがよかったのにと思った。
545485:03/08/09 12:31 ID:uXiJTKqh
>>540
まあ多少向きになりましたが

この素晴らしいドラマの
日本人の喋る中国語はおかしい

このことが重要であるかどうかはさておき

どうしてその事実すら認めまいと大挙して煽りに来るの?
普通の月9ドラマみたいなスレでさえツッコミしながら楽しんでいるのに
思いがけず異常な反応が返ってきたので驚いて、
煽りにつきあってしまいました。

では
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:33 ID:HQyuVrPJ
やっぱ性格悪いな
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:36 ID:IfjGFMdO
対。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:37 ID:xEJt8DAt
ともあれ、485さんはもう来ないんですよね。     ホッ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:39 ID:TSyIOpBb
>どうしてその事実すら認めまいと大挙して煽りに来るの?

事実すら認めまいとする奴ばかりかどうか、もう一度読み返してみろよ。
だから485の言いたいことは分かるが雰囲気嫁!って言ってる奴のほうが多いじゃん。
言葉を扱う商売のわりに、全然レスの読解力がないんだな。
スレの流れから見たら、どう見ても485が煽りなんだが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:41 ID:mSKiiyme
荒らしでしょう。でもここの方たちはみな理性的な大人ですから
良かったです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:42 ID:SyQxtFYe
”ズズーッ”(茶すすりの音)

一息いれました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:45 ID:mSKiiyme
でも今日は大地の子の放送がない。( ´Д⊂ヽ
それも1番いい所で。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:53 ID:2W1LKuM3
せっかく感動して見ていたのに、このスレ読んだら荒らしのせいで気分悪くなった。
554485:03/08/09 12:56 ID:uXiJTKqh
>>549
にだけはもう一度お返ししましょう

>どうしてその事実すら認めまいと大挙して煽りに来るの?
事実すら認めまいとする奴ばかりかどうか、もう一度読み返してみろよ。

「大挙」と「ばかり」は違いますよ
IDみていませんので実質何人か知りませんが
スレ数は「大挙」ですね。
まぁどうでもいいですが

大挙でもわずかでも
このドラマにおかしなマンセーがいることは驚きです
誤ったマンセーは日中友好の妨げにしかなりません
ということです
今後学生や、中国を知らない人に勧めるときは
危険なところもあるドラマだと言うことを
忘れないようにしましょう
555485:03/08/09 12:58 ID:uXiJTKqh
>>553
>>541 をお読みください
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:59 ID:+2ZU8Uj7
485って
学校でも職場でも、井戸端会議でも
自分の意見を押し通そうとして孤立するタイプだよな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:00 ID:tluNrtEl
485が言いたい事もわかるが(海外のドラマで日本語が流暢に話せるという
設定なのに、実際は滅茶苦茶に話されていたら、やっぱり何かひっかかるし)
でも、
>>485>中国語以外にも 年取りすぎてて上海勤務大丈夫かよ!って感じだし
>>510>中国語の話をまったく抜きにしても上川は下手 これも事実
>>533>それともヒッキーがはじめて感動して社会復帰の足ががりにしたいと思っている?

こういう言葉の端々に悪意を感じるんだよなぁ。っていうか相手に失礼。

>>545
>どうしてその事実すら認めまいと大挙して煽りに来るの?
「事実を認めまい」じゃなくて、485の言い方に問題があって、レスがついたと思われ。
それが理解できない485の将来が不安ですね。言葉を選んで話さないと誤解されるよ。
558485:03/08/09 13:03 ID:uXiJTKqh
>>557
俳優が仕事(演技)をほめられるのも批判されるのも商売ですよ

批判は失礼だから言っちゃいかん ってことになったら俳優は終りですよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:03 ID:1g37SXJc
>今後学生や、中国を知らない人に勧めるときは
>危険なところもあるドラマだと言うことを

これ、具体的に教えてほしいな。マジで。
原作もちと危険と思ってるし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:05 ID:tluNrtEl
485はもう来ないんじゃなかったですか?(w
ここまでくると、凄い粘着荒らしだなぁ・・・。さすが夏休み。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:06 ID:2W1LKuM3
>>557-558
この話のすり替え方(あるいはコミュニケーションの不成立)が、>>485の性格を如実に表してますね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:06 ID:G57X37Em
ドラマであって中国語講座ではない!嫌なら見なくていいYO!

563名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:06 ID:1g37SXJc
上川さんの演技が批判されてるのは見たことがないんですけどね。
仲代さんについては、中国語は前からヒドイと言われていたし、
演技はともかく、原作のイメージと違う、という人はちらほらいましたけど。(私を含む)
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:07 ID:mM3LS4yB
あと中国ではありえないシーンとは具体的にどこなんですか?

565名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:08 ID:+2ZU8Uj7
>>558
557は批判が失礼といってるのではなく
あなたの書き方が失礼といってるのではないの。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:09 ID:1g37SXJc
取っ手のついた湯飲みにフタがついてるのはホントだよ。w
中国で売ってた。
567485:03/08/09 13:18 ID:uXiJTKqh
勝男は1936年の生まれだっけ?
すると父親は20歳の時の子だとしても1916年生まれ
1978年は62歳。
重役でもないのに定年過ぎで上海事務所長はヘンな感じ。
中国経験を買われたからか?新日鉄はそういうもんだったのか?
原作自体に無理があるといえば無理があるが

まぁ煽りの相手するとこちらもきつくなることは認めるが
2ちゃんだからね 実生活とのけじめはついてるけど
でなきゃ中国がらみで食べていくのは無理
いろんな歴史があった文 仕事でもいろぶつかることかあるからね
将来を心配してもらわなくても
もう将来って年で これで暮らしているんで大丈夫
ここはあくまで2ちゃんだからね

>>559
ツッコミどころについてはそれこそドラマとしての出来とは関係ないので
ここで書くと煽られるだけだからやめときます。
中国版大地の子スレなら賛否いろいろとりまぜて多少それっぽいことやってます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:18 ID:1g37SXJc
485の一連の文章を見ると、ある特徴が顕著に出ていますね。
生粋の日本人っぽい。

569名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:18 ID:mSKiiyme
まず、日本語が通じないのが問題だな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:20 ID:6JGiLAnh
マターリと語れない御仁は労改逝きということでいいでつか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:21 ID:yExTwxOA
>>567
煽ってるのはそっちでしょう?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:21 ID:SyQxtFYe
>>566
寒い中を順番待ちしてる人たちのために、唐辛子湯を配ってた人の
ことをちょっとおもいだした...あれはふたつきじゃなかったかな、
どっちでもいいや、いいシーンだったし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:22 ID:mSKiiyme
みなさん、無視しましょう。
これ以上この大事なスレが汚れるのは絶えられません。
574485:03/08/09 13:24 ID:uXiJTKqh
>>568
わかりますかね
貴方の言ってるのがキーの話だったら
商売柄そちらでやっているのです

変換ミスが多いのは
仕事がつまっていて「こんなことしてる場合じゃない」とあせりつつ
ついつい覗いてしまうので 打つのも慌ててるからであります
まずいもうこんな時間ではないか・・・反省
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:24 ID:yExTwxOA
中国板の該当スレ見てきたが、ここのスレと大差無いような気が・・・。


ちなみに最新レスはこれ。
■■■ NHK 大地の子 残留孤児 ■■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1059926645/132

132 名前:名無的発言者[] 投稿日:03/08/09 12:43
>>122
僕は台風情報で激しく興奮して、マスかきますた。
576485:03/08/09 13:25 ID:uXiJTKqh
>>573
いやほんとに・・・
マンセーは怖い
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:26 ID:vs0Bvsuv
485さんは実況スレで
役者の中国語批判をしつこくされていた方でしょうか?
だからどうだというわけではないけど、気になりましたので。

私は中国について全く知りませんでしたが
このドラマを本放送時にみてつよい感銘をうけ
中国語の勉強を始めました。
他にもこういう方はおられるのではないかな?

内容に若干の瑕疵があるかもしれませんがとはいえ、
コンテンツとしてトータルで見れば
プラス効果のほうが多いのではないかと思います。
看過できないような重大な瑕疵であれば
ぜひご紹介いただければ勉強になります。

また確かにここは2ちゃんですが
別に2ちゃんだからといって煽る必要はないかと。
普通に話し合う良スレも沢山あります。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:27 ID:mSKiiyme
>>575
マスかくのは誰にも迷惑はかけんな。(笑)
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:29 ID:G57X37Em
485が来てからこのスレおかしくなった。
たまにいるよね、人がいい気分になってるところに揚げ足取って雰囲気
壊して楽しむ基地外って
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:31 ID:yExTwxOA
さあ、>>485はこの後、どこに憂さ晴らしの書き込みをするのかな?w
581485:03/08/09 13:33 ID:uXiJTKqh
>>577

違います。昨日初めてここに来ただけです。

>>看過できないような重大な瑕疵

まあ話の根幹にかかわるけど
一心のような選択をする残留孤児はいない
いたのかもしれないが極めてまれ

他にも極めてまれな中国人が何人か出てくる

レアの相乗効果で一心の運命が決まっていくわけだけど
それを言ったら恋愛ドラマで「あんな偶然の出会いはおかしい」
と同じになってしまうので野暮かもしれない

ただなにしろ歴史ものドラマだけに
あれがドラマならではのレアでなく、かなりありうる中国人の姿だとして
捉えられては困るかなと
582485:03/08/09 13:35 ID:uXiJTKqh
>>579-580
もう一度言うがマンセーは日中友好の妨げにしかならん
迷惑
583485:03/08/09 13:37 ID:uXiJTKqh
xxeubsq@:s@
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:37 ID:tluNrtEl
>485
>576
そういうレスが一言多いと感じます。
べつにマンセーでも良いと思いますよ。好きなものを好きだというのが
おかしい事ですか?
あなたはいったいマンセーの何を怖がっているんですか?
(あなたの観点から言って)間違っている事を本当だと取られる事ですか?
もう既に散々ツッコミいれてるのに、いざ具体的に質問されると
>567
>ツッコミどころについてはそれこそドラマとしての出来とは関係ないので
何故そんなに逃げ腰なんですか?
マンセーのどこらへんが、日中友好の妨げになるのか具体的に教えて
もらえないですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:37 ID:MAYxurUN
マンセーってハングル
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:39 ID:6JGiLAnh
相手しちゃダメよん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:39 ID:1g37SXJc
だから生粋なんだってば。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:39 ID:IfjGFMdO
>485
言いたいことはよく分かりましたから、
早くお仕事に戻ってください。
589_:03/08/09 13:39 ID:1n6kuzj4
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:40 ID:MAYxurUN
そうか!2ちゃんねらーだったんだ!!
仲間だああ〜〜
591_:03/08/09 13:42 ID:1n6kuzj4
592485:03/08/09 13:43 ID:uXiJTKqh
>>584 自分は今回の放送を見ているわけではないんだけど
昨日の放送の回で言えば、陳おばさんが訪中団を尋ねてきたよね

まずそんな団が来ることは隠されますので
街中に住んでいないおばさんがホテルを尋ねることは
ありません

まあ来たとしても門前で200%追い返されます。
うざい日本人が来ている。これまでバカにしていた孤児が
親を見つけて金持ち国日本へ行くなんてとんでもない
というやっかみをもった中国人が間に立っているのですから
仕事を増やすような面倒はしません。

>>マンセーのどこらへんが、日中友好の妨げになるのか具体的に教えて
もらえないですか

一般論として盲目的な賛美、肯定、自虐或いはその逆
は自分のためにも相手のためにもなりません
ということです
とくに日本が侵略した国との関係では 中庸、冷静が一番大切
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:44 ID:yExTwxOA
>>582

>>579-580は、大地の子マンセーなんじゃなくて、単に>>485を叩いてるだけですが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:44 ID:mSKiiyme
荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
  
罵塔激X等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
595名無しさん@お腹いっぱい:03/08/09 13:45 ID:j9v+40I+
なんか、変なスレになってませんか?
今来てびっくり。
コテハンで持論をしつこく書かれている方がいますが、
今見ると、2ちゃんいうところの粘着さんにしか見えないしつこさを
感じました。それから、いちいちレスを返されてる方にも、少々辟易しました。

ただ、ドラマの見方は人それぞれだし、感想もそれぞれ。
感想、意見を書くのは自由だと思います。けれど、あまりのしつこさは、
無意味じゃないでしょうか。逆効果としか思えません。
ざっと読んだ私には、せっかくの主張も、あらし風に見えてしまいました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:46 ID:2W/AqbyW
>>582
>もう一度言うがマンセーは日中友好の妨げにしかならん
迷惑



こちらには見る権利がありますが何か?
別に中国批判してませんが何か?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:48 ID:vs0Bvsuv
>>581
レスありがとうございます。実況版については誤解すみません。

>>一心のような選択をする残留孤児はいない

これは「最後に中国に残ることを選ぶ」でしょうか?

>>他にも極めてまれな中国人が何人か出てくる

砂漠で日本語の先生にあったりすることは本当にレアだと
わかりますが、一方で本当にあったりしてもおかしくないな
くらいにはとらえられます。
中国パパの献身ぶりと深い愛情がレアかどうかはわかりません。

両方ともご発言の意図するところを
もう少し詳しく教えていただければ幸いです。

このドラマを見ている方々の理解に深い懸念を示されているようですが、
妹さんのエピソード・゚・(ノД`)・゚・。 などもはさみこまれており
一心が非常にラッキーの上につみかさなったレアな存在であることは
みな理解しながら視聴していると思います。
中国にかかわっておられる立場から、それでもなお懸念されることが
あるようでしたら、大いにご紹介いただければ、中国に対する理解が
深まるでしょう。

よろしくお願いします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:53 ID:2W/AqbyW
ドラマとはレアな状況があるから面白いのであってなければ無味乾燥の
駄作になってしまう。それにこの話はフィクションなんだからレアなシーン
があって当たり前。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:55 ID:0O8s5KyZ
>485
ご高説、承りました。
お仕事がお忙しい中、貴重な時間を割いていただいてお疲れ様でした。
どうぞこちらのスレのことはお気になさらず、
心置きなくお仕事に専念してください。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:56 ID:MAYxurUN
月曜日がまちどおしいよ〜
関西2話連続
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:59 ID:I6P44EYi
まあ485さんの中国語に関する見解(一心は日常会話レベル、仲代は通じない)
は「なるほど、そうなんだ」って耳を傾けられるけど、

それ以外の言葉での表現や演技に関するコメントや他人のレスへの返答が
やや乱暴なように感じますよ。

「仲代年取りすぎ」「田中実の方が上川より演技が30倍上手い」など、
演技や設定についてもダメだししてるのに自分は語学に関する事実しか
述べていない、と話しレスつけた人をいきなり電波呼ばわりしてますね。

自分の主張と言うよりもそれを伝えるための表現が反発を招いているのに、
「ここは批判を許さないマンセースレ」と決め付けてるのも変です。

乱暴な表現については「ここは2ちゃんねるで、煽りに対抗するため」と
開き直る。乱暴な表現を最初に多用しているのはどちらかというとあなたかと。



602名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:01 ID:mSKiiyme
>>600
そうだよね〜!待ち遠しいよね〜!!
待ち遠しいドラマは『細腕繁盛記』以来だ。<古ッ!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:03 ID:1g37SXJc
<`Д´>アイヤー
604485:03/08/09 14:04 ID:uXiJTKqh
>>597 砂漠で先生に出会う 
これは「偶然」だからまあ ドラマならいいか

>>朱旭パパンの献身 こういう意味のいい人は実際いると思う。
中国のいい人は本当にいい人

でも役人がおばさんを通してくれることはないね
おばさんもいい人だけど役人もすごくいい人だったんでしょう
図書室の上役なんかも

ついでに残留孤児が養父母を捨てて日本にやってくる
という話は実際たくさんあって、これは彼らが日本人だからではなくて
むしろ中国人になりきったからできることだろうね

以下ネタバレ



一心は中国でエリートコースに乗っているから
中国に残ることはあると思う。
でも西蒙古に戻ることは・・・・ないね
安っぽくして欲しくなかった

では本当にこれで


605名無しさん@無名タレント:03/08/09 14:10 ID:7p7CCMig
七話・八話は特に泣けるよ〜〜〜
あつ子の登場の回はとにかく泣ける。
号泣必死。
606485:03/08/09 14:16 ID:x/1fWNrL
>>605
最後の最後にもう一言。「必死」じゃなくて「必至」でしょう?
私の日本語がおかしいとか頓珍漢な事書いてる方いらっしゃいましたが、
まさか>>605氏じゃないですよね。

「母国語を知らないのは恥」ですよ。>煽ってる皆さん


それでは。もう書かないと思います。嫌われてるみたいですしね。(笑)
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:19 ID:nwcV7+u3
丹青の亭主みたいなヤツだったなあ。>>485
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:20 ID:1g37SXJc
お、>>606はよく頑張った!
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:20 ID:MAYxurUN
でてくるからふれないでくださいな
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:21 ID:nwcV7+u3
>>608
そう言うのを頑張ったと言うのか?(;´Д`)
611名無しさん@お腹いっぱい:03/08/09 14:22 ID:+SZHpXTU
>485
あんさん、相当しつこいで!!
そんな気持ちで見ていても面白くないやろ、もうリタイヤしたらええがな。
それから、アンさんみたいな人に中国語は習いたくないや。
自分では解らないようだが度をこして超ヒステリー状態やで・・
醜いわ。
あんさんの、ゴタクは聞きたくないから・・・もう、来るな。
612485:03/08/09 14:22 ID:uXiJTKqh
>>606
他人の振りするのだけはやめてください。
613名無しさん@無名タレント:03/08/09 14:23 ID:7p7CCMig
1回90分編成の時は、七話・八話分が一緒に放送されてたけど、
11話60分編成になってから、七話のいいところで終わるんだよね。
それで、次が見たいーとなっちゃう。
関西は月曜日は、六話・七話の放送ですね。
こりゃ、寝不足必死だな。何度見ても良いドラマなので、録画をお忘れなく!
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:23 ID:1cFNmFQ+
ひきつり笑いですねこれは
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:23 ID:dTEOM6zv
最後まで、自分がなんで叩かれたのか分からないみたいね・・・。
ま、分ってたら最初から書か無いよね。
616名無しさん@お腹いっぱい:03/08/09 14:24 ID:+SZHpXTU
>でてくるからふれないでくださいな
ごめんさい、振ってしもたわ。


617名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:27 ID:1g37SXJc
なんだ、>>606はニセだったのか。
せっかく、ほめてあげたのに。(´・ω・`)ショボ
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:35 ID:BN+9aWUD
>>604
もう見てないかな?
ありがとう。
こういうカキコは非常に興味深いです。
なるほど、西蒙古ね>ありえん話
パパンの献身が激レアでないと聞くとホッとします。

せっかくの良質ドラマのスレですから、
マターリいらしていただければ幸いです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:20 ID:RzWQObS7
何で200近くも進んでいたと思ったら、変なのが来ていたのね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:28 ID:N9E0iakM
身内に大学と語学学校で長年中国語を教えている者がおります。
上川氏の中国語は速成にしては上手で雰囲気もよく捕らえているとのこと。
大学の語学の先生方の間でも好評だったそうです。
大地の子の数年前に、同じく日中共同制作で残留孤児の女の子のドラマが
ありました。(大草原に帰る〜と言うようなタイトルだった?)そのときは
主人公の女性は中国の女優さんでしたが、帰国後も日本語を全く話さず違和感があり
やはり日本の女優さんに演じてほしかったと家族で話していたのを思い出しました。
ドラマとしては涙なくしては見られない感動的なものでしたが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:46 ID:Oam/AHOA
>618そうですねえ。

私は
「養父母を捨てて帰国できるのは、ほんとうに中国人になりきったから」
というところが興味深かったです。あと役人の話も。
でもドラマを語るスレッドにはふさわしくないレスかもと、思いつつカキコ。

大事に思うものがぞんざいに扱われたと思ったその悲しみも見える気がする。
でも同時に相互理解のむずかしさも。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:55 ID:dGXcel0Z
それはかの人が日本人になりきれなかったからだと思う。レバレバ
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:56 ID:nwcV7+u3
>>621
でも中国のいい人は本当にいい人と言っておいて

ついでに残留孤児が養父母を捨てて日本にやってくる
という話は実際たくさんあって、これは彼らが日本人だからではなくて
むしろ中国人になりきったからできることだろうね

と言うのは矛盾してませんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:02 ID:Oam/AHOA
中国のいい人は、ほんとうにいい人だけど、そうたくさんいるわけではない。
普通は養父母も捨てられる人のほうが多い、そう解釈したんです。

625名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:05 ID:Oam/AHOA
いや、ちょいと違うかな。
養父母を捨てるという考えに疑問を持たないのが普通、かな。
そしていい人はいい人として存在している。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:06 ID:nwcV7+u3
一心の最後の判断は人間として最高の理想の姿です。
しかし、養父母を捨てざるを得ない人たちを
私は単純に責められないのです。
だから戦争は残酷で惨いものだと思います。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:04 ID:dGXcel0Z
戦争がなかったら平和というは単純すぎる。
現に文革は死者は戦争と一桁違う。過去いくつもあった独裁者の粛清。
当時、日本は、後にスターリンの恐怖政治国家となるロシアの脅威にさらされていた。
戦争なしに、当時の世界状況と白人の人種感覚で
どうやったら日本の平和が保てたのか教えて欲しい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:49 ID:3Jx2V5KO
マターリスレなのに(苦笑)
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:08 ID:dGXcel0Z
そりゃ、自分なりに、ちゃんとした考えがある人はいいんだけどさ、
こういうドラマ見て単純に「戦争はしてはいけないと思いました、マル」
で思考停止してる人に、もうちょっと考えて欲しいんだもん。
すまなかったね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:32 ID:xfRZCr3F
ここにレスした内容だけで、思考停止って言われてもねえ・・・
ホント、考えを言葉であらわすって難しいね。
そんなつもり無くても、傷つき傷つけられ、小馬鹿にされ誤解され。
あ、ちなみに、これまで貴方が指摘しているレス書いた人間とは別です。
ID変わって自作自演とかいわれるからさ・・・いちおうね
631481:03/08/09 18:53 ID:89onNBHb
近所のレンタル屋に見事に「大地の子」ビデオ全巻ありました。
昨日の分だけダビングしようっと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:56 ID:qGt3AgjL
徳志さんの演技は言うまでもないですが、仲代さんのいつも寂しそうな切なそうな目にぐっとくるのですが・・・演技下手ではありませんよ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:59 ID:P3wR0HRR
人を殺すのも自分が殺されるのも嫌だ。
ではどうすればいい?
そこから物事が始まるんじゃないのか?
思考停止は言いすぎだと思う。
理想は神の視点で世界を見る事だろうが、それぞれの国に
生まれた人間にとって険しい山に等しいが、考える事こそ
思考停止にならない事だと思う。
マターリスレなのにごめんな。もう止めます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:00 ID:9S9VEbzi
早く月曜日にならないかな。
そうすりゃ薀蓄タレタレがおさまるだろうに(w
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:09 ID:WgSycu6p
イシーン(´д`)
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:13 ID:Oe0wbUAW
>>632
このドラマを見るまでは、仲代氏は顔が濃いせいか
アクが強い感じがしてあまり好きではなかったのですが、
上手い役者とはこういうものなんだなぁと表情の一つ一つに感心しています。
大地の子、おしん、ずっとあなたが好きだったと再放送がお気に入りで、
最近のドラマは役者の質が悪いせいか面白くないですよね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:15 ID:zzychNtv
再々放送にて 初見だけど 見過ごした自分に腹立たしい

ところで 養父の朱旭さんて [變臉<へんめん>この櫂に手をそえて]の
俳優だよね。  最初はきたねー俳優使ったしょぼい映画だと思った
のだけど、見終わって衝撃的に涙の止まらない映画で 中国の映画を
馬鹿にしていた自分を開眼させてくえた 思い出の映画だった。

話題に出ないようなので知らない人も多いだろうけど レンタル屋ででも
見かけたら見てやってください  [大地の子]に負けないくらい泣かされるじょ
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:19 ID:x0Mq7t0r
昼間相当荒れたね。
ここ。

639名無しさん@無名タレント:03/08/09 19:24 ID:Azk0rUL7
仲代氏・朱旭氏・上川氏みんな演技が上手い。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:29 ID:89onNBHb
遅れながら第3回の地面を黒板にしたシーンで
音声に混じったジリジリ(虫の鳴き声?)ってのジャマですね。
入れないで欲しかった。

>>637
映画板の「泣ける映画スレ」で定番ですね。<變臉
漏れは泣けなかったけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:40 ID:1Slm8ZMO
>>485 言いたいことは分からんでもないが、ちょっとここの雰囲気にはそぐわないんだよ。
書く文章からするともういい大人でしょ?空気読みましょうね、すこしは。
もう何言っても誰も同意してくれないんだよ。
---------------------------キリトリ線---------------------------------------

これから下は485が出てきても絶対に相手にしないで下さい。
相手にした人は485と同罪です。
無視するのが一番いい対処法です。

では、しみじみモードで再開!

642名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:43 ID:Y707v+Nl
485見てたら
外国語の不完全な日本人声楽家を煽るバカを思い出した。
英国人がドイツ語で歌っても違和感あるのに。
大体外国語を綺麗に話せるかどうかは才能によるだろ。
もし中国で放送するなら字幕で問題ないじゃん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:49 ID:hEsbk7Jk
>>641
なに仕切ってんの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:49 ID:zzychNtv
>>642
だからぁ このスレの暗い過去は 忘れて 明るい未来に生きようと
みんながんばっているのに。。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:02 ID:x0Mq7t0r
松本パパ、野球見に来てまっせ!

微妙に日テレ、再放送意識したか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:57 ID:16LGKFT0
>>637
變臉<へんめん>はビデオを買いました。朱旭さんの自愛に満ちた演技がすばらしいです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:59 ID:hEsbk7Jk
>>646

> 朱旭さんの自愛に満ちた演技がすばらしいです。

そんなの朱旭じゃない!
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:00 ID:16LGKFT0
>>647
慈愛。揚げ足取りありがとう!
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:03 ID:JtbEM1Ns
そもそも、この題材でマターリするのは無理なんだよ。
>>485も最終的に原作批判、中国擁護にまで至ってるし。
歴史問題、原作捏造疑惑、中共、文革・・・
こういう文字見てるだけで煽りたくてウズウズしてくるぜ、ヘヘヘ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:15 ID:1Slm8ZMO
>>642 Can you understand Japanese?
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:17 ID:1Slm8ZMO
I'm sorry.

>>643 Can you understand Japanese?


652名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:20 ID:odhqRltm
あ、日本語できないんだ・・・
2にたどり着けたあなたは本当にえらい!
653643:03/08/09 21:43 ID:hEsbk7Jk
>>650-651>>641 ID:1Slm8ZMO

煽られたからって、焦って書き込むなよw
654名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 21:44 ID:a9Ld37L6
はじめて見てます。
何故中国でこれが放送されないかと言うと 言論の自由が認められていないからで
例えば出版会社も海外資本がある場合最近まで設立が認められていませんでした。
旦那 中国人ですけど 母方の祖父が収容所に18年間 投獄されていました。
理由は知っています。
指先はその時になくなったそうです。
日本で住んでいてこの番組を見る感想と 中国でも東北3省に住んでて
見るのとでは 意味が違うと思うんですよね。
先日 NHKの中国語講座にお父さん役の俳優さんが2回に分かれて
インタビューに出ていましたけど
本当に国内でも著名な俳優さんだと主人は言ってました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:44 ID:s9sq1Ht9
中国にも、日本にも良い人と悪い人がいます。
どこの国の国民もこの2つの人種に分かれます.
>>485はみなさんの思うとおりの人種ですので、
相手にしないのが一番良いと思います.

少なくても私は、このドラマを見て中国に好感を持つ事が出来ました.
マンセーと言われようが、良いドラマだと思います.

656名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:06 ID:jEGDNN+2
少なくとも、日本人の役者に一心をやらせる以上、
上川以上にあそこまで「日本人が聞いて」中国語っぽく
聞こえる中国語の長セリフを丸暗記して芝居できた役者が
ほかにそうそういたとは思われない。
日本製のドラマなんだからそれで十分なんでないの??

日本語・中国語の完全バイリンガルで、演技力もあって、
イメージも合って、という俳優がどこかに存在すれば別だけどさ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:26 ID:x2wFhPrM
パ―パ!!!
いし――――――――――――――――――――ん!!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:28 ID:URWI5aNV
>>645
ええっ!仲代さん巨人戦来てたんですか!
詳しく教えてちょ!

>上川の発音
脚本中国語翻訳&現地コーディネーターの中国人女性が誉めてたよ。本人に
直接聞いた。流暢とは言わないが、「無口な中国人」並だったって。
まあ娘役の子には「パパの発音ヘン!」といわれたそうだが、そのくらい
意味は通じていたんでしょ(w

>仲代
現場の雰囲気を和ませるのに欠かせない人だったって。あれほどの
大物なのに(2ちゃんの人たちにはピンと来ないだろうけど、海外では
黒澤映画の主演俳優というのは特別な存在なんだと)謙虚でまわりの人にも
気を使ってくれてとても嬉しかったってさ。勿論朱さんもだけどね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:30 ID:pCjZs7LI
>>658
ttp://www.ntv.co.jp/base2003/who/
この企画で来てました。
660名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 23:03 ID:vm4b779K
まあ、ドラマだからねー。
こっちは逆に一心の日本語があまりにもうまいのに
違和感があったくちだが。いくら年少期に日本語を
しゃべってたとはいえ、ほとんど独学だけであそこ
までしゃべれんだろーと思ったが。特に初来日で
日本の製鉄関係者の話を立ち聞きして理解してしまう
とことかね。帰国した残留孤児のほとんどが日本語が
できないという現実もあるし。
でも、そんなこと気にしてたら中国映画やドラマの
あの中国人俳優の日本人役の「パカヤロウ」だけで
閉口してしまうわなー。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:13 ID:UoOczwG2
>660
配置転換ん時に上司が言ってたように、スパルタ教育受けたんでは?
662名無しさん@お腹いっぱい:03/08/09 23:29 ID:rbECeUPp
今回の放送で名場面集を作っているのだけど・・・
みなさんの、ここが一番ていう場面を教えてくらはい。
663名無しさん@無名タレント:03/08/09 23:34 ID:Azk0rUL7
昨日の回では、日本へ出発する前の日のシーンが好き。
背広を補正したり、娘を寝かせたりするシーン。
その後、「中国へ絶対帰って来て!」という月梅の不安げな表情が印象的だった。

関西の方々、ネタばれスマソ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:34 ID:H7Faze+1
>>660
かといって、ドラマ全体に流れる一心の語りがカタコト日本語だと
感情移入を遮断されそうだしね。
スレの前の方に名前出てきて、一蹴された金城武って
言語能力的には一心に近いと思うが、ドラマ的には駄目なんだよなぁ。
日中混血児の役(日本語が下手でも良い役)を見たときも
感情の入ってない日本語のせいで、映画に集中できなかった。
そう考えると、やっぱ一心はあれでいいんじゃないかな、と。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:34 ID:Oam/AHOA
素敵なIDが健在のうちにもういちど参加。
657を見て思ったことだけど、北京駅の親子の再会のシーンを含め、
このドラマには些末な雑音が消え去って、ひきこまれる瞬間が多くあると思います。
演じている以上につながりを深く感じさせられることも。
技術や言葉も大事だけどそれだけではないんだと思いました。

草原での日本語教室に1票です>662
666名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 23:35 ID:vm4b779K
>>661
なるほど。でも、中国人が日本語をいくら流暢に
しゃべっても、四声のくせが残ってて、イントネー
ションにどこか残ってるもんなんだよね。まあ、一心
は元々日本人だけど。北朝鮮拉致被害者の最初のインタ
ビューの日本語に朝鮮ナマリが残ってたでしょ。
こんなことだらだら書いてると485の回し者と思われるから
もうやめときますわ。
所詮ドラマにそんなこと望むのはナンセンスなこと。台湾
ドラマで赤ん坊との時から日本人に育てられた台湾人が
台湾語をペラペラしゃべるというのにも遭遇したこともあるし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:35 ID:16LGKFT0
>>662
ネタバレでもいいですか?上のほうにレス出ているけど>>242です。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/08/05 15:35 ID:haorsvQ7
中国のお父さんが日本のお父さんと対面して
別れ際に日本語で「サヨウナラ」と言うシーンが一番好き。
あのシーンのセリフってチュウ・シュイ(朱旭)さんのアドリブなんだよね。
直後にうつる仲代達也の表情は、中国のお父さんの心に打たれてグッと来ている
それはもう演技ではなくて素の表情なんだよね。
668名無しさん@無名タレント:03/08/09 23:39 ID:Azk0rUL7
>>662
663ですが、このシーンは名場面とは思いません。昨日の感想。

私にとっての名場面はやはり、労改を釈放されてからの
「北京駅での一心と養父の再会シーン」ですね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:45 ID:LprzJ+KQ
これマジで稼げるよ!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありません(w
住所・電話番号などは一切必要無し!

@IDを取得する。(無料)
A宣伝用のURLを掲示板に貼る!!
Bそのまんま待つ! 
C一ヶ月で〜10万ぐらいは稼げる!貼りまくれば20万ぐらいもいけるよ!

ちなみに私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060433342
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060433342
670名無しさん@無名タレント:03/08/09 23:47 ID:Azk0rUL7
「黒災の時のパオのシーン」にも一票。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:48 ID:SXoGjbWU
名場面

   チャーズで初めて「パーパ!」

子役一心が秀逸
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:04 ID:P36m/M+W
なんか、中国パパに押されているようなので。
仏壇で、親子で泣くシーン。
673名無しさん@無名タレント:03/08/10 00:09 ID:WTqlkJ/s
日本人街に一心を置いて帰ろうとして、陸徳志氏がもう1度
振り返り「一緒に帰ろう」と抱きしめるシーン。
子役さんの「置いていかないで」という手が印象的。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:19 ID:7npt2EAB
>>673
あの手のシーンで「泥の川」の舞鶴の人の手を思い出した
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:42 ID:e1LSUBCf
*自分的名場面*

労改を釈放され、平原の駅(!に北京逝きの列車が到着するシーン
それを見つめる一心の表情がイイ!その手前、線路に向かって
歩いているときの表情が好き。
  このシーン、キャプチャして壁紙にしますた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:48 ID:P36m/M+W
>>675
ああ、わかります。
とてもオトコマエな表情をしていました。(しかし、なで肩が目立った)

*わたしの超自分的名場面
・爆弾を握らされるところ。
・昼寝中に寝返りを打って銃口を突きつけられるところ。
・草原でムチ打たれるところ。
677485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 01:12 ID:LutpYeQ0
私も賛同者のいないであろう
シーンに一票入れましょう。
それは
すべてがばれて党委員会の査問にかけられる馮の姿です
卑怯なことをやったんだけれども
それは正しい卑怯であった 自分は日本人を陥れたことを後悔しないぞ
とでもいいたげな馮の表情との受け答えの口調からは

結婚したときから最後まで妻の最愛の男は自分ではなかったことへの悔しさ
その相手、鬼畜日本人のくせに、自分の妻の心捉え続けた一心への憎しみ
その一心は妻のことをもうなんとも思っていないが、だからといって
  妻は自分の元へ帰ってこないことへの悲しさ

そんなことが全部伝わってくる

廖氏は馮を 査問シーンだけで
単なるせこい嫉妬夫や悪役ではなく 
これほどまで日本人を憎む中国人がいるということの象徴に
昇華?させたと思う。
廖氏の力量に服了.
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:27 ID:LmbVJhhH
>>485
おお!本格的にコテハン化しましたか。
あなたは本当に生粋の日本人ですね!

>>677
なるほどね。
原作ではどうしようもない卑劣漢だったけど
ドラマではただの悪役ではありませんでしたね。
でも、なんかこの人みると菅直人を思い出す。
679485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 01:28 ID:LutpYeQ0
>>677 に関連するので
マンセー派の煽りが来ないうちにかかせてもらうと

丹青は単なるひどい女に見えている人もいるかも知れないが・・・

一心を振ったのは 多分大躍進のさなか頃
清廉潔白 プロレタリア革命を突き進む(藁)
しかも国の根幹たる鉄鋼を専攻するエリート学生として
日本人を拒絶するのは当然のこと
保身というより そうしなければならないという宗教心に近い
悲壮感から振ったと思う

あの時代の学生の感覚だったら、日本人であるとかそういうマイナス点は
まず真っ先にいうべきで 一心は卑怯者といわれてもしかたなかった
好きだからこそ言えなかったという感覚が肯定されるのは
日本人や現代中国人の感覚

だから破局の責任は振った丹青より隠していた一心にある

その割には餐車での再会シーンで一心いやみすぎ
あのいやみは日本人のセンスだなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:30 ID:YIxCoiEs
>>485,509
ドラマを見てるときにあれは違うとか、嘘だとか考えて見ない人もいますよ。っていうか、私はそんなこと
考えて見ません。後になってなあんだと教えられたりして、おかしいねとか話すときはあります。

大地の子の制作ドキュメントをいつだったか見たけど、制作サイドでは対立はあったみたいです。
習慣もちがうし、制作手法も違う中で、双方のスタッフ、出演者が歩み寄りよりよいものに仕上げていこう
とする姿には、未来の関係を暗示させるものもありました。

うろ覚えなので、間違ってるかもしれません。知ってる方は訂正してください。

中国語ですけど、日本時の出演者は前もって台本を渡され、それに基づいて発音練習を習ったそうです。
中国語にもいろいろあって(方言みたいなもの?、これはよくわかりません)撮影現場での発音は随分訂正
されたみたいです。また、撮影に入って違和感(映像とか言葉遣い)を感じ始めた中国のスタッフと日本のス
タッフとで言い合いになったそうです。結果としてかなりの部分で中国語の部分が書き換えられ、その場で習得して撮影に望んだそうです。
あなたが引き立て役として見ている仲代さんと朱旭さんの交流もいいものでした。

ですから、そのような話をきかされると、喧嘩を売ってるのかと思ってしまいます。
あなたがどうのような意図を持っているかはわかりませんが、やっぱり反日国家とはつき合うべきじゃない
と思い始めています。
681485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 01:36 ID:LutpYeQ0
>>679 あなたがどうのような意図を持っているかはわかりませんが、
やっぱり反日国家とはつき合うべきじゃない
と思い始めています

このドラマからそういう風にとる人もいれば
逆に このドラマから本多勝一マンセーへと転じていく人もいるでしょう

どっちにもとれるドラマということですね

私の意図は どっちにも取らないでほしいということですが
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:43 ID:ZNF/QPJ3
>丹青は単なるひどい女に見えている人もいるかも知れないが・・・

そんな単純な人はいないと信じたい。


>このドラマからそういう風にとる人もいれば

たぶん、あなたのレスからそう感じたのだと思ふ。
なぜだかわからないけど。
683485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 01:46 ID:LutpYeQ0
上は>>680でした

で、>>679 に付け足すと
丹青、長幸 夫婦とのいろいろは
もとはといえば大学のときに一心が日本人だと隠していたことに始まる
振られた一心もつらいが、思想に殉じる丹青のもどれほどつらかったろうか

一心が素晴らしい中国人に出会い、お互いに相手を幸せにした一方で
不幸にしてしまった男女もいるということ

養父母を捨てる問題は現実だし
もしかすると一心の娘の代でも結婚問題が起きているかも
これすべて戦争の置き土産

あれだけの戦争をすると 五〇年たっても
新たな問題が発生する
中国との付き合いが以下に難しいかとということでしょう
684485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 01:54 ID:LutpYeQ0
>>682
中国史をまつたくやっていない 当時の時代背景を知らない若い子が
ドラマだけ見て父子愛中心に感動したら
丹青夫婦は悪役にしか見えないと思う 実際
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:56 ID:uG9pKb6T
どっちが喧嘩売ってるんだか・・・って感じ。

今日は一日留守してたので、さっきこのスレに来ました。
485の言い方にはカチンと来る部分もあるけど
私は興味深く読んだよ。
マンセーばかりでなく、時にはこういう意見があってもいいと思うが。

なんで排除したがるんだろ・・・?

68616歳:03/08/10 01:56 ID:0Tf5Xcbn
>>684
当時の時代背景を知らない若造ですが、そんなに悪く感じていません。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:59 ID:EX04Aukh
>丹青は単なるひどい女に見えている人もいるかも知れないが・・・

精神年齢が低い人や小学生あたりはそう思うかもしれないが。
アメリカ映画の勧善懲悪ものじゃないんだから。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:01 ID:EX04Aukh
>>685
礼儀を知らないからだろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:02 ID:ZNF/QPJ3
>丹青は単なるひどい女に見えている人もいるかも知れないが・・・

だいたい、後に一心をフッたことを後悔し、夫の不正を訴えて一心を助けるんだから
悪意のもちようがない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:02 ID:+wlm+LOs
16歳?早く寝なさい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:02 ID:YlAiBS/C
>>685
別に意見についてはいいのよ。どう思おうが自由だし。
ただ、そのカチンと来るような書き方が反感買ってるんでしょう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:04 ID:l2GFGwCl
そういや馮役はだれもなり手がいなかったと読んだ気がします。
ほんとうだったら覚悟をもって望んだ役なんでしょう。
だけど原作そのままだったらもっとなり手がいなかったですかね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:06 ID:EX04Aukh
他人に敬意をもっていないから自分も敬意を払ってもらえないんですよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:08 ID:l2GFGwCl
カチンと来ても興味深い内容ではあると思います。
マターリ受け入れるのもひとつの方向かもしれません。

昨日よりはマイルドになってる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:09 ID:ZNF/QPJ3
>あれだけの戦争をすると 五〇年たっても
>新たな問題が発生する
>中国との付き合いが以下に難しいかとということでしょう

昨日も日中友好式典の日にあわせて
旧日本軍の(ものと思われる)毒ガス撒き散らしてたからなぁ…。
そりゃ、中国様にはかないませんよw

696名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:12 ID:EX04Aukh
>>694
幼稚園で人としての最低限のマナーを習得してからまたここに
来て下さいと貴方から伝えて下さい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:19 ID:VX8XgH/+
「中国語でたべているものです」って、
一体どういった関係の仕事をしているのだろう?
かなり前のレスに「若い」と書いていたけど、
書き方からすれば、すごく偉い立場にいらっしゃる方に思えますが。
丸一日かけてかなりのレスをつけて、今日はさぞかし忙しかったでしょうね。
あ、あくまで自分の個人的な感想なのでレスはつけないでくださいね。
ただ、ここのスレタイをもう一度見ていただきたいな、と思いまして・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:21 ID:PkMoCKCe
>>485
昼間からの一連の主張を読んでると、やたら「〜だと思わないでほしい」「〜と思う奴はマンセー」って絡んでる。
485はこのスレの住人が「〜だと思っている」と脳内断定した上で、それを否定している。

例えば>>679とかでも
>丹青は単なるひどい女に見えている人もいるかも知れないが・・・
なんてことをわざわざ書いて住人の理解力を見くびるような言い方をするんじゃなく
単に、「自分は中国の事情に詳しいから、丹青に共感する。それはこれこれこういう面で」
って書けばいいんだよ。単純に丹青を悪者と思う奴なんてそんなにいないと思うが、
もし丹青を悪く思っていた奴がいたら、丹青の見方が変わるきっかけを与えられるだろう。
(俺自身は丹青の事情とかのちの苦しみとかはかなり掘り下げて描かれてると思うがな)
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:22 ID:PkMoCKCe
698のつづき

このスレは2ちゃんではまれに見る良スレだと思うし、住人もすごく柔軟で大人の対応をしてるよ。
485の言いたいことは分かる、って昼間さんざん言われただろう?
それは、日本側の役者の中国語のレベルとか、丹青と旦那の苦悩とか、そういう
485が有益な情報として紹介してくれてることはちゃんと受けとめてるよ、ってこと。
しかし、その情報を伝える前段階で「おまいらはこう思ってるだろうが」「おまいらには
分からんだろうが」「おまいらはマンセーだから聞く気がないだろうが」っていう
ような余計なことを言うから、485に否定的なレスがつくんだよ。
こっちにしてみれば、そんなこと思ってないのに、勝手に485が脳内断定してるからさ。
おまいが言い方さえ気をつければ決して否定されないから努力汁。
中国語ができ、中国の事情に詳しくても、人の気持ちに配慮する言い方ができなければ
まっとうなコミュニケーションは図れないぞ。
700485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 02:26 ID:LutpYeQ0
>>692
ドラマでも台本上ではフォンはただの悪役
原作に比べて親が日本軍に殺された?というセリフは
彼にプラスになる演出?(記憶あやふや)
セリフ上は悪役でも
俺の演技力で俺なりのフォン像に変えてやるぞ
てな意気込みすら感じられますが 買いかぶりかもしれません。
彼は向こうのドラマのやはり不倫がらみの役で
よく出ていたように思います。

しかしジュシュイパパとフォンと化石所長は
原作のイメージぴったりの容姿だった
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:29 ID:EX04Aukh
私も賛同者のいないであろう
シーンに一票入れましょう。とか
マンセー派の煽りが来ないうちにかかせてもらうととか
一言余計なんだよなあ。和気藹々で大地の子の事を話したいのにな。

702名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:30 ID:NYN0LSy3
なんか>>485の存在がウザすぎるんだけど、
皆よく平気で相手してられるな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:31 ID:EX04Aukh
>>485
今の貴方は壁と話してるも同然ですよ?
この事をどう思っているのだろうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:32 ID:ZNF/QPJ3
私には、485の言ってることが深い考察とはとても思えないのですが。
どっちかというと単純。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:33 ID:EX04Aukh
>>702
みなさんほとんど陸徳志の境地だと。(笑)
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:35 ID:KkjbQyBV
自分と違う意見の持ち主=○○派or信者
と勝手に変なレッテル貼ったりする様な輩に
如何ほどの説得力があるというのだろう。
>>485氏はもう少し自重した書き込みをしてはどうか。
ハッキリ言って卑怯な人間に見える。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:35 ID:+5Ou7SKo
なんというか、
普通の日本人には受け入れられない
生粋独特の感性をおもちです>>485
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:35 ID:0Tf5Xcbn

 晒してしまうと、485はここだけじゃなく別の板でも昼夜問わず大活躍中です。
 もうウンザリです。

 と書くと呼び水になってまた戻って来てしまうかな。ごめん。


709名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:37 ID:EX04Aukh
荒らしなんですか。中国語の仕事についてると言うのも
怪しいですね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:40 ID:GwRMjtSf
485の書いていることに共感する部分もある。
もうちょっと言葉を選べばいいのに・・・もったいない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:40 ID:wZumiKcg
>707
なんか昨日から、「生粋日本人独特の・・・」とかいう書き込みが目立つんだけど、
どういう意味か本当に分からなくて・・・。
それって何を表してる表現なのでしょう?教えてー。右翼ってこと?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:42 ID:PkMoCKCe
>どっちにもとれるドラマということですね
>私の意図は どっちにも取らないでほしいということですが

このドラマが絶賛される理由として、日中の両方の父親の愛情を平等に描き、
どちらも選ばないラストまで一貫して、日中のどちらをも裁かず国情に運命を左右された
民間人の苦悩のレベルでは正しい者、悪者などはいないというスタンスを保っていることが大きい。
スレの住人の意識も、どちらも裁きたくない、というところにあると思う。

それでも日本のテレビ局が日本人の原作者の著作に基づいて制作したドラマである以上、
偏りがあることは避けられないであろうことも想像できる。
裁判とかいろんな事情を抱えていることも周知のことなわけだし。
だから、中国に詳しいという485の情報を聞いて、より偏りのない理解を求めてる奴は
多いんじゃないかな。少なくとも俺はそうだよ。

どっちにも取らないでほしいといいながら、485はすでに「住人は中国を理解する気がない」
って勝手に決めつけてること、自覚できてるかなあ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:43 ID:EX04Aukh
>>711
判らなくていいよ。もうこれ以上問題を起こしたくない。( ´Д⊂ヽ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:44 ID:l2GFGwCl
では662さんのために名場面と思うものを挙げます。

一心と力本の別れのシーン
黄氏が日本語を教えてくれる場面
陸徳志が子供一心を見捨て切れずふたたび連れ帰るシーン
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:45 ID:NYN0LSy3
>>711

確かに、生粋の日本人なら「自分は生粋の日本人だから」って変な言い訳しないよな。
もしかしたら在日かナニかなのかもしれんな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:46 ID:EX04Aukh
>>715
大地の子のスレでそう言う物言いはお願いだから止めてください。( ´Д⊂ヽ
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:49 ID:NYN0LSy3
>>716
そういうアンタも上の方で煽る様な事書いてんじゃん。
いちいち一行レスつけるのも荒れる原因になるよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:50 ID:EX04Aukh
>>717
そう思われたのならお詫びします。
719485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 02:51 ID:LutpYeQ0
>>698
自分は485では
月9ドラマに書き込むのと同じ感覚で書いたのだが

>>486でいきなり
ドラマの見方をわからない香具師
呼ばわりされたので
そりゃちがうだろうと
>>486 はまるで発音はどうでもいいというような意見であったので


最初のレスの書き方が下手だったけど
中国語の発音のよしあしとはまったく関係なく上川は下手だと思っているよ
ヘタウマというジャンルには属すのかも知れないけど


2ちゃんではいくつかのスレに出没しているが
PCにへばりつく日の多い商売なので
どうしてもウインドウ開きっぱなしになってしまう
こちらが向きになるのも悪いんだが
レスに反論はともかく お決まりの
「幼稚園いけ」とか「スルーしよう」とか
出てくるから「ここはマンセースレですか?」
といいたくなるね

まあ月9ドラマと同じでいろいろな意見があると思ってください

>>715 私もなぜそんなこと言われるのか不思議だった
確かに生粋の日本人ですがね

では
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:51 ID:KkjbQyBV
まぁまぁ、もちでもつきましょう。
721485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 02:53 ID:LutpYeQ0
訂正訂正 >>489でいきなりでした
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:54 ID:GwRMjtSf
一心と丹青のキスシーン。
丹青の溌剌さに押され気味の一心。
そのコントラストがとてもよかった。
723485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 02:55 ID:LutpYeQ0
>>708
さもしい人ですね
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:03 ID:l2GFGwCl
漫画でよくヘタウマという表現を聞きます。
画力的にはあまり評価されないけれど、印象的であるという意味かと思いますが、
描く技術が優れている以外で表現者として優れているから認知されているのかと思っています。
私は上川さんが下手だとは思いませんが、最高だとも思いません。
ただたたずまいが印象的な、いい役者さんだと思います。
たたずまい、といえば化石所長もいい雰囲気でした。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:05 ID:PkMoCKCe
>>723
だから、なんでそういう余計なことを言うんだよ!
全員に自分の気持ちをわかってもらおうと思ってるなら、485マンセースレでも作れよ。
おまいの言ってる情報を有益と受けとめる奴もいれば、おまいの余計な一言のために
おまい自身を受け入れられなくなってる奴もいるんだよ。
受け入れてもらえないのはおまいの責任であり、おまいのコミュニケーション能力の問題だ。
関係ない住人を巻き込んで不愉快にするな。
726_:03/08/10 03:05 ID:miH1n8/E
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:06 ID:+5Ou7SKo
一心や仲代はダメダメ。
それに引き換え、中国の役者さんは素晴らしい。
つーことよ。
728485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 03:06 ID:LutpYeQ0
>>725
上川が下手だと書くのは余計なことなのですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:07 ID:PkMoCKCe
おれがどの番号にレスつけてるかよく嫁よ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:12 ID:NYN0LSy3
>>718の気持ちを汲んで黙っておこうかと思ったが、もう無理だ(w
このスレに>>485がいる限りマターリできるハズがない。
徹底的にアフォを叩いて判らせるしかないよ。今日はもう寝るけど。
731485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 03:17 ID:LutpYeQ0
>>727
まあ正直その通りだと思っています。初回放送時からずっと。


仲代は中国語のことは別にして
あれでは松本パパ枯れすぎてません?枯れていると言うか
単に体辛そうというか 原作に忠実でなくてもいいけど
ジュシュイパパより若い設定だし
バリバリの鉄鋼マンなんだから もっとエネルギッシュな感じも
ほしかったかと。

別に商売やってるから身びいきするわけではないけど
CCTVは精鋭送り込んできたんだと思う
端役に至るまで隙がない 実際にその仕事している人みたい

日本側も渡辺文雄や平田 なんだっけのリアルさが
すごく全体を引き締めてたと思うけど

ここで上川、仲代の中国語批判はまだしも
演技批判はやはり絶対に許さないという
強い意志を持った方がいらっしゃるようですから
その辺は あくまで月9スレレベルの意見だと思ってください
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:21 ID:e1NJf0Is
>485さん 
>>719でおっしゃっている「月9ドラマに書き込む感覚」ってのは
あなたの感覚ですよね。
このスレのタイトルに書いてある言葉「マターリと語るスレ」と、
今までのログをお読みになりました?
ドラマのキャストや設定に文句言ってるレスは他にもあるはずですが、
(だからここはマンセースレではないと思います)
別にその人は攻撃されてるわけじゃないですよね。
全部読めばあなたの表現がいかに「マターリ」を外れてしまったかが
わかると思いますよ。内容ではなく、表現の問題です。
まずスレッドで交わされているやりとりの空気を掴み、
そこに溶け込むことが大事かと思います。


733十勝花子:03/08/10 03:25 ID:+5Ou7SKo
叩くなら、アタシを叩くといいわ!
さぁ、思う存分叩いてちょうだい。
734485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 03:25 ID:LutpYeQ0
>>732
傾聴に値するご意見ですね 
最初書いたのも夜中で>>489
だけが戻ってきたのでついマンセースレかと思いましたが

マンセースレとは言いすぎですか゛
マンセーはいますね 確かに
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:26 ID:DlZh+hYO
書いている間に>>732さんと重なっちゃったけど、言わせてください。

>>485さん
月9月9って言ってるけど、たとえ対象が月9ドラマであっても、
基本的にこのドラマを好きな人が集まってマターリ語り合っているスレで
「君らには分からんだろうが」「これだからマンセーは困る」という意識のほのみえる
あなたのような口調の書き方をしたら、反発を招くのは仕方ないんじゃないかな。
(生粋の日本人とか幼稚園とかいうのは私もバカバカしいと思うけどね)

あなたの意見自体をヒステリックに否定してる人はほとんどいない。
ただ、素直にドラマに感動している人が気を悪くするかもしれない内容である以上、
どうか空気を読んで、それに沿った穏やかな書き方をしてほしいというだけでしょう。
演技や中国語がヘタ、という感想を抱くのはまったくあなたの自由です。
でも表現ひとつで、ウザがられるか、「そういう見方もあるかもね」と思ってもらえるか、
全然ちがってくると思いますよ。

そんな気を遣わずにビシビシ言いたいことを言いたいのであれば、
お願いですから別スレを立ててやってくれないでしょうか。
長くなってすみません。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:26 ID:PkMoCKCe
月9スレレベルを求めるんだったら、おまいは単なる荒らし。逝ってよし。
おまいが上川、仲代の演技が下手だと思ってることはもうみんなわかっとる。
何回も繰り返して言わないと気がすまないのはただの粘着。逝ってよし。
大地の子スレだから荒らしの主張からも有益な情報を汲み取ろうとする努力ができたわけだ。
言い方に気をつけろ、ってみんなに言われても全く分からんようだから
どうすればいいか、子供にも分かるくらいの勢いで説明したわけだが、もう寝るわ。
昼からおまいについたレス、よく読み返せよ。オヤシミー。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:29 ID:YlAiBS/C
もうNGワードに入れますたよ。。

早く月曜にならないかなー
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:29 ID:e1NJf0Is
>>485さん

>>731
お使いになっている言葉の選び方が選びがやはり少し軽率で、
反発を招きやすいものになっていると思いますよ。

「演技批判は絶対に許さないという強い意志を持った方」は私の見る限り
見当たりませんし、

「月9スレレベルの意見」は月9スレで普通にドラマを楽しんでいる人たちに
失礼ではないですか。好き嫌いにレベルの上下はないはずですよ。

「自分は仲代役はもうちょっと年の若い役者にやって欲しかったな、
エネルギッシュな感じを出して欲しかったから」
・・・これだけでいいんですよ。
739_:03/08/10 03:30 ID:miH1n8/E
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:31 ID:+5Ou7SKo
>>485
あと、老婆心ながら
句読点を打つなら打つ、打たないなら打たない、ハッキリしてね。
485さんは長文が多いから、きちんと打つのが自然だと思うよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:38 ID:oV1kBBX6
>>736
ごくろうさんです。
書きたい事はたくさんあるけど(特に485には)、一言で言えば、
ドラマを見て、485の意見やみんなの意見、解った事が、
やはり中国とは距離を置いてつき合うべきだ、って事かな。

まあ、事の成り行きを明日も見ますわ。


742485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 03:40 ID:LutpYeQ0
>>735-736
私のたとえる月9スレとは

キャストの大ファン
キャストのアンチ
原作ヲタ 
理想のキャストヲタ

もろもろの意見があって烈しくやりあうこともあるんだけど
でも そのドラマに関心があって見ている以上
自分と意見が違っても排除しないスレ ということかな。
「気に入らなければ見るな」と言うのは反則 というか。
「マターリ」とそう意味が違うとは思わないけど?

マターリスレとは「ファンの人の感動を壊さないよう気を使う」
スレであり?月9のようなやりあいは荒らしと認定されるスレなのですか

いやここのスレの住人がすでに
「マターリ」についてそういう共通認識をお持ちでしたら
私の認識違いでした。マンセーの辞書を引きなおします。
私は書き込みしてませんが「クイ−ルの生涯スレ」もこのような感じでした。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:44 ID:KkjbQyBV
>>734
マンセー派が存在したらいけないのですか?
マンセー派は労改送りか銃殺刑ですか?
まるでそう言いたいかの様な文章ですね。
皆があなたに嫌悪感を抱いているのは
あなたの陰湿な煽り文句なのであって
意見そのものを否定してるのではないのです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:46 ID:+5Ou7SKo
話し合えば分かり合える、というのは幻想です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:48 ID:KkjbQyBV
>>742
>月9のようなやりあいは荒らしと認定されるスレなのですか

スレの空気を読めという事です。
念の為にもう一度書きますが、
皆があなたに嫌悪感を抱いているのは
あなたの陰湿な煽り文句なのであって
意見そのものを否定してるのではないのです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:57 ID:bN8ReCZQ
「テレドラ板」の場合は>>742の話しはわかるような気がする。
「懐ドラ板」では文字どおり懐かしんでほのぼのしてるスレ(レス内容も)多いよ。
ほとんどの場合、再放送が始まると特に盛り上がるんだけど。
そんな感じの板ですわ。ここは・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:57 ID:DlZh+hYO
>キャストの大ファン
>キャストのアンチ
>原作ヲタ 
>理想のキャストヲタ

が入り乱れ、丁々発止やってOK!というスレは
間違っても「マターリ」ではないと思います・・・・。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:58 ID:l2GFGwCl
マターリスレとは「読み手に不快感を与えるような扇情的な書き方はしないようにすることが基本」だと思います。
否定的な内容の意見でそれをする。
これって結構配慮とか工夫とかユーモアとかが要りますね。
私はユーモア感覚に乏しいから、絵文字とか上手く使ってらっしゃると嬉しくなります。

NGワードってなんでしょうか?
749485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 04:00 ID:LutpYeQ0
>>743
マンセーならマンセーでなにがそんなにすばらしいのか
反論すればいいのでは 

・この素晴らしいドラマに中国語の発音ごときでケチをつける奴は来るな
・人の気分をぶちこわす失礼な奴め 
・どうせお前は○○だろ

>>735
そんな気を遣わずにビシビシ言いたいことを言いたいのであれば、
お願いですから別スレを立ててやってくれないでしょうか

ま、これも人それぞれですが
最近どこの板でも「意見は正しくてもその言い方ではダメ」
とか実生活同様の「物の言い方」のマナー、気配りを大事にする方が増えましたね
「空気嫁」がたくさんいるのってなんか田舎の町会みたいですね
空気第一主義には賛同できない


2ちゃん人口が増えて、2ちゃんで言われたことを隣の奥さんに言われたように
受け取って傷つく人も増えたからでしょう。
ここは2ちゃんなんで 良くも悪くもリアル会話のマナーをそのまま
持ち込まれたくない。
あたりまえだけど実生活と2ちゃんは違うので 
幼稚園行けなどと社会生活を心配していただかなくても
十分な暮らしをしております。
すぐそういうことを言う香具師こそバーチャルと現実と
ごっちゃになってないかと心配w

まあおおむねわかりました。このスレではともかく空気が大切なようですね

これからは仕事タイムですのでお休みなさい 
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:05 ID:KkjbQyBV
>>749
念の為にもう一度書きますが、
皆があなたに嫌悪感を抱いているのは
あなたの陰湿な煽り文句なのであって
意見そのものを否定してるのではないのです。

↑これ読んでいただけましたか?
>>749の文章を読んだ限りでは、
まったくご理解されてない様ですね。
ワザと見当違いの回答をしてるのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:05 ID:KkjbQyBV
sage忘れてた・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:16 ID:YlAiBS/C
>>748
2ch専用ブラウザの機能で、キーワード設定(NGワード指定)すると
不快な書き込み(広告や連続コピペetc)を削除することができます。
詳しくは総合サイトでどうぞ。。http://www.monazilla.org/

スレ違いスマソ(´・ω・`)ゞ
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:22 ID:+5Ou7SKo
マターリスレにふさわしくないけど、こんなの発見。
中国で放送されないわけ。

ODAと大地の子
http://www5.ocn.ne.jp/~ojaru/daitinoko.html
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:28 ID:GwRMjtSf
>>753
SAPIOを参考してるね・・・うーむ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:30 ID:e1NJf0Is

>>485
空気を読む、というのは別にこのスレや最近の2chに限らず
コミュニケーション一般で大切です。
もちろん遠慮なく発言するという空気もあります。
あなたのおっしゃる月9スレはそういう空気というだけです。
つまりあなた風に言えばすべからく2chも「田舎の集会」的特徴を帯びています。
ですから空気第一主義に賛同できないなら2chもほぼ不可能になります。

それから、もしあなたが2ch=「リアルな会話のマナーが通じない場所」
と考えていて、リアルな会話のマナーを持ち込まれたくないなら、
あなたに対して「リアル会話ではありえないやり方」で攻撃してきた書き込み
のことも認めてやらないといけなくなりますね。
もちろん、「幼稚園行け」という煽りはバーチャルな世界と現実を区別できているから
こそできるものです。リアルな会話ではほぼありえない表現ですから。






756名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:35 ID:DlZh+hYO
>>749

2ちゃんねるは匿名掲示板だけど、完全な「バーチャル」ではありませんよ。
書き込んでいるのは生身の人間だし、へたなことを書き込めば
アク禁を食らうことも、プロバイダーに通報されることも、逮捕されることもあります。
マナーはないよりあったほうがいい場に決まってるでしょう。

空気を読めという私(および他の住人)の要求がお気に召さないようですが、
個人的には「ここはバーチャルなんだから何でもあり」と言う人のほうが怖いし不快です。
757485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 04:38 ID:LutpYeQ0
>>755
もちろん、「幼稚園行け」という煽りはバーチャルな世界と現実を区別できているから
こそできるものです。リアルな会話ではほぼありえない表現ですから。

逆だと思うね

そういう煽りをする奴は
煽りの相手たる>>485
リアルな会話で必要とされているマナーをこの2ちゃんにおいて
守っていないことに気を悪くし
実生活でもマナー知らずだと思い込む よって煽る
煽りに使う言葉自体は2ちゃん用語だけども

そんなところではと推察するが 私の認識なので別にどうでもよろしい

論理の話などしている場合ではなかった
我ながらチェーン2ちゃんねらーだなぁ・・・

ま多分これが最後のスレなので マンセーさんはご安心ください
次スレまでは出ないでしょう
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:45 ID:+5Ou7SKo
>>754
SAPIOを参考にしてるのは軍事費のことだけだし。
中国政府が人民にODAのことをほとんど知らせてないのはホント。
こないだの国会で、川口大臣が突っ込まれまくってました。
日本も抗議してるらしいけど、日本の援助というプレートもすぐはずされたりしている。
コキントウになって変わるかもしれないけど、まだコウタクミンがにらみを利かせているし
日中友好の道のりは厳しい。

ということで、私のお気に入りは、
中国パパが荒れた教室で、一心の子供の頃を回想するシーン。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:46 ID:e1NJf0Is
逆ではないと思います。
煽り相手が実生活でマナー知らずかどうかはこの場合読み取れません。
ただ単に「2chのこのスレッドでの暗黙のマナー」に反しているから煽るのですよ。
2ch風の表現を使って。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:47 ID:+5Ou7SKo
>>485
え、次スレに出るんですか(つд`)
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:58 ID:+IXNCiqG
もう恐いのでこれからROMに徹し様と思います。
このスレでお話して下さった皆さん、楽しかったです。
どうもありがとうございました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:19 ID:0Tf5Xcbn
ネット上ではエグゼクティブ気取りですが、リアルではただの引きこもりなので
そろそろ寝る時間です。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:23 ID:PIZ8V91G
>>658
おお!ありがとうございます!そうかあ。駆りだされたかあ…。

>演技論
中国俳優>日本俳優だったってのは、放映当時に自分も思ったなあ…。
と、約10年前のことを懐かしく思ったりして。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:39 ID:uJpLm97w
十勝花子さんてちょっとサザエさんと重なる
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 06:01 ID:GSTKEC5n
>>764
雰囲気あるね。でも漏れはやっぱり「江利チエミ」 w。
766_:03/08/10 06:16 ID:miH1n8/E
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 06:21 ID:uJpLm97w
>>765
江利チエミって誰か分らなかったから検索してみた
水前寺清子さんみたいだね.
http://www.geocities.jp/chiemi_eri/

大地の子のスレから外れちゃったので、一言
以前、プロジェクトXで残留孤児を探している肉親達の特集を見ました.
再会した肉親と孤児たちの様子を見て思わず泣いてしまいました.
それは、感激の再会と言う場面と言う事もあったのですが親よりも老けてしまっていた
孤児たちの苦労を考えると本当に切なくなったからです.


768名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 06:28 ID:GSTKEC5n
>>767
なるほどね〜。
百の言葉よりも、髪の色や手の皺なんかが物語るもんね。
それだけで、どういう時を過ごしてこられたのか、具体的には
わからなくてもなにかは伝わってきます。
769767:03/08/10 06:41 ID:uJpLm97w
もうみんな、日本語の言葉はほとんど話せなかったけれど
再会を喜んで号泣してたよ。

あの人達にとったら、中国も、日本も両方祖国なんだよね.
最後に大地の子と自分の事を語っていた一心と重なりましたよ。
770765:03/08/10 06:51 ID:GSTKEC5n
>>767さんは
 おなじ作家の「二つの祖国」(NHK大河の原作)は、
もうお読みになりましたか。767さんの書き込みを
拝見して、再読しようとおもいました。
 この作品も、ドラマもまた考えさせられるものでした。
移民して苦労してクリーニング店をなした父、忠誠心を
あらわすために従軍する息子、日本に残された兄弟と
戦場で対峙することになる。わすれられないのは、
収容所で危篤になった子供のためにペニシリン?を
つかうかどうかで看護婦(当時)と対立しながらも
使用を決める医師の場面でした。
 最後に読んでから日がたつので、記憶違いがある
かもしれません。
771767:03/08/10 07:05 ID:uJpLm97w
ありがとうございます。是非、読んでみます.
772765:03/08/10 07:33 ID:GSTKEC5n
764 767さんのおかげで、マターリしてきましたよ。
こちらこそ、お礼を申し上げます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:54 ID:7npt2EAB
本日零時過ぎにブクオフで文庫全4巻500円で購入し、
3、4巻つい先ほど読了(今やってる続きが見たいと思ったので)
・・・1巻に手を伸ばしている俺

そんな俺のお気に入り場面は、日本出張前の月梅とのシーンでの、原作にないセリフ
「帰ってきてね…中国に」
774765:03/08/10 07:59 ID:GSTKEC5n
>>773
いまTVでやってる最中なのに、よく在庫がありましたね!
価格もお徳だしラッキーじゃないでつか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:43 ID:uG9pKb6T
>>676
草原でムチ打たれての倒れ方は、絶妙ですな。
動作がしなやかだ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:05 ID:eW/mzV5S
我的名場面

蒋介石の国から毛沢東の国に入国する所
中国のお父さんが一心の写真を見ている所
妹さんの無くなる所(なんとなく育てのお母さんが哀れだった)
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:54 ID:TPJC2SKf
>>767
江利チエミは江利チエミであって、水前寺清子とは別人だけど・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:29 ID:eW/mzV5S
>>777
たぶん、>>767が言いたいのは水前寺清子と似ているって言う意味だよ.
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:39 ID:4PhvFUYj
テレビ50年記念号
「無名の上川隆也が抜擢され見事な演技を見せた。」(「大地の子」より)
ステラの先週号
「人類愛なんてテーマが成功したのには、配役の力が大きかったと思いますね。
一心役の上川隆也、陸徳志役の朱旭、松本耕次役の仲代達矢をはじめ、どの方も
うまく役があてはまった。「大地の子」が今も支持されるのは、俳優たちの
説得ある演技のお陰で、その奥にある大きなテーマを感じとってもらえたからでは
ないでしょうか。」(脚本家岡崎栄氏の話より)
上川さん・仲代さんが下手なんてNHKスタッフは思っていませんよ。
それに、名優の仲代さんの演技にケチをつけるなんて・・・呆れ 以下略
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:15 ID:tMgqn9xz
名場面でもないので、誰も挙げないちょっとしたひとコマ。

帰宅した丹青が「白鳥の湖」のレコードを聴く場面。不安な感情を煽るのにチャイコフスキーはピッタリ。

(「沈まぬ太陽」でも、不気味さを醸すために「悲愴」交響曲が。
マニアック失礼)
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:05 ID:nUW0FcWN
>>779
同意、俺も仲代さんでよかったと思う。仲代さんの中国語にケチつけている基地害
がいるがあの設定で中国語ペラペラだとかえって不自然!「コニチワ」とはなす外人みたいな
感じであるほうがピッタリじゃないかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:17 ID:Ug2mdX5T
>>780
そういや、白い巨塔のラストでも荘厳なクラシック音楽が流れていた(聞こえていた)ような。

自分は正直、日本父はどちらかというと宇津井健のイメージが近い。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:25 ID:/s3ZExKr
仲代パパも田中好子ママも目が大きい。
上川一心は祖父(牟田悌三)似だったんだなー。(藁〜
一心の子役さんと上川一心は全然違和感がなかったよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:26 ID:0W5QEHSX
>>781
松本耕二の設定は20代(?)後半位で満州に渡って、30代では既に終戦でしょ?
それに40年近くも日本で暮らしてきたのだから、中国語を話す機会なんてそうないだろう。
だから、完璧な中国語をしゃべっている方が返って不自然に思うけど。
たどたどしい方がよりリアルだと思うけどね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:27 ID:YlAiBS/C
黄門様が社長だったのにびっくりw
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:29 ID:wHQ3EeQw
一心と月梅の娘は月梅にそっくりだ。(藁〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:40 ID:88GDgRmY
>>782
宇津井健は百恵ちゃんのパパだからだめよ。(´▽`)
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:46 ID:Ug2mdX5T
日本も豪華キャストだよねぇ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:54 ID:e1NJf0Is
仲代達也は「多くを語らないけど、背中に背負った悲しみ」のたたずまいが
よく出た役者さんだなあと思うよ。だからこの場合は役柄に合ってると思う。

宇津井健はどっちかというともう少しだけアクティブに優しさや誠実さなどの
気持ちを表現する姿が似合うように思う。
例えば(日本残留孤児なんてのがあったとしたら)、父代わりになって
孤児を世話する役とか。そんな役が似合うかなと思うかな。
790名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 13:27 ID:+8pyeXho
大地の子感動の名場面集作成中
有難うございます。


791名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:58 ID:ZXzDo9r2
さ よ お な ら
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:58 ID:LutpYeQ0
>>784
戦後40年たってたどたどしいはずで
実際たどたどしいのに
仕事の場で使っていてそれが 中国人に通じているのはおかしいのでは
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:00 ID:PfvUxYX6
>>792
気持ちは伝わったんだよ。それに通訳もいた。
794485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 14:00 ID:LutpYeQ0
>>792トリップ消えてた
反論はよく読んでから言ってくれ
次スレまで来ないといったのに失礼
795485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 14:05 ID:LutpYeQ0
>>781
「コニチワ」でぴったりに同意だが
あれはそのレベルではない

日本語は機械音声でも通じる つまりアクセントがめちゃくちゃでも通じてるので
日本語しかわからない人は多言語もすべてそういうものだと勘違いする節がある。

ラジオとレィディオだっけ
ラジオといっても通じないことは想像できます?
中国語という言語は極めてアクセントが重要な言語なんです

796名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:05 ID:0Tf5Xcbn
サヨウナラ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:11 ID:GSTKEC5n
>>782
亀レスでごめん。
「白い巨塔」TV版を指してらっしゃるなら、流れていたのは
モーツァルト レクイエムのラクリモーサ(涙の日)だったと。
財前教授の遺体が、佃講師らに付き添われて病棟をめぐり、
解剖室へむかうシーンでしたか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:12 ID:XNHYxjtO
もういいよバカ
799485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 14:21 ID:LutpYeQ0
前に書いたように自分は原作連載時から
この話に興味を持っていてドラマ化してとてもうれしかったが
その後ドラマへの賛美の中で?と思うことが多くなってきた。

ひとつはよく見かける「一心役のひとは本当に中国人だと思っていました。
あれだけ中国語話せるなんてスゴイ」みたいな感想

上川の努力とか短期間でやったことのすごさはともかく
中国人や中国語わかる日本人が、あれを聞いて(顔も見ずしても)
中国人だと思うことはないと思う。

では中国語がわからない日本人は何を根拠にこのような感想を
いえるのか?
英語で言えば中2、中3位のレベルなのに

その理由は私にはわからないが
こういうところに その人の無意識のうちのなにか
たとえば
欧米と途上国に対する区別(あえて差別とは言わない)
そんなものが隠れている気がする
いろんな歴史的テーマを歴史を超える普遍のものである
父子愛があっとうして感動を与えるので
(原作では必ずしも父子愛がものすこく目立ってはいないように思う)
父子愛による感動にへんなうさんくさい感動まで金魚の糞のように
くっついてしまっているような・・・

仕事にしている割に上手い言葉が見つからないが
そんな?なものを感じるんだよね

800名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:22 ID:fEuN5BP1
>>68
超亀スミマセン

この女優さんどこかで見たことあったんだけど、
思い出せなくて・・・

おかげ様で、スッキリしました。謝謝
801485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 14:23 ID:LutpYeQ0
>>793 まあ仕事では通訳さんのセリフがカットされていたんでしょう
朱パパとの対話は気持ちが通じたんでしょうw

>>798
煽りに相手するのは大人気ないけど
結局やっぱりつまるところ
感動に水を指す意見は聞きたくない
空気嫁ということですね そのことはよく
わかりました
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:23 ID:k+1L7YqE
>>795
I've got involved in the story.


I wont you to go now! Get lost!
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:29 ID:GwRMjtSf
>>801
だからさぁー何度言ってもこの人わかんないよね。
「感動に水指す」からみんな怒っているんじゃなくて、えっらそうな
物の言い方が×なんだって!
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:30 ID:l2GFGwCl
言葉にこだわりのある立場の人間として、いいドラマであるだけに言葉がぞんざいにあつかわれているようで残念である。
テーマ的に見て、言葉をぞんざいに伝えることは間違いである。
松本氏の言葉がたどたどしいのは理にかなっているが、ちょっとひどすぎだと思う。
主役氏について、言葉はひどいがギリギリ通じる。
演技も上手くはないがドラマ的には下手に上手いよりはいいと思う。
中国の描写のところどころにウソが見られるのも残念である。

総じてドラマに思い入れがある人の意見に見えます。
とりあえずまとめてみました。違うかな。
これだとみなさん怒らない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:32 ID:y/HKk6lG
>帰宅した丹青が「白鳥の湖」のレコードを聴く場面。
あれって最初は白鳥〜じゃなかったですよね。
たしか「カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲」 だったような。
どうして変えられたのかそこが知りたい。最初のほうが好きだったから。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:34 ID:fEuN5BP1
>>804
言葉っていうか、日本俳優の中国語の発音でしょう。
こだわっているのは。
807485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 14:34 ID:LutpYeQ0
>>803 >>795も偉そうに感じるのですか
偉そうに感じるというのはやはり聞きたくないことをいわれたからでしょ
>>804 まあそうですね

808名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:39 ID:5gm/QJjo
言葉にこだわりのある人間っていてるのに
自分の言葉に対しては無神経なんだろう。
ところであなたのこのドラマの好きなところってなに?
809&lro;(・ω・)&rlo;(・ω・):03/08/10 14:40 ID:0Tf5Xcbn
えっと、このままいくと「次スレ」にも一波乱ありそうですね。
自分はここから離れて(次にできるであろうスレも離れて)
「別スレ」をたてようかと思うのですが。
810485:03/08/10 14:43 ID:PfvUxYX6
>>809
どうぞご勝手に
811485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 14:44 ID:LutpYeQ0
>>808
前のほうに書いたけど
「あれだけの戦争をすると戦後50年たっても新たな問題が起こる」
という戦争の罪の重さが、このドラマでは原作以上によく伝わってきたこと

その功績はとくに丹青夫婦など脇役の中国俳優陣の演技の重みにあると思う。
チョイ役にまでその人の人生が見えるドラマでしょう
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:45 ID:GwRMjtSf
物の言い方に何か選民意識みたいなのが感じられるだよね。
(→言っても通じないけど)
485の言っていることもちょっとだけわかるんだよ。
欧米の映画でもよく日本人や日本に対するヘンな描写が出てくるよね。
妙。日本語とは思えない台詞を話していたりもする。
確かに違和感を覚えるけど、それはまぁ、向こうで作った作品だしょうがないよ〜
昔よりはマシになっているし。あまり厳格にリアリティを追求するのも
どうかと・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:46 ID:VXWOpzaj
スレが伸びてると思ったら、なんでこのスレでこんないやな雰囲気を味わうのか・・・
ほかの板がなんかあったでしょ、語学か言語学あつかう板がさ
この板でやるなら他のスレ立ててやってください
放送始まる前はマターリ出来てたのに、今すごい嫌だ・・・
485サン、NGワードいれます御免


>>790
私の好きなシーンは一心が月梅と草原で会うシーンすべて
一心がトラックを見送るシーンで泣けるんだよな・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:51 ID:Ug2mdX5T
>>809
そちらにおじゃまします。
815485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 14:52 ID:LutpYeQ0
>>813
なんでこのスレでこんないやな雰囲気を味わうのか・・・

こういう賛美者のいう「マターリないい雰囲気」
に、なんか大地の子をとりまくうさんくささを感じるのです
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:54 ID:sFtogSEd
>>815
アンタに一番胡散臭さを感じる
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:58 ID:fEuN5BP1
485さん

2chなんかで遊んでないで
お仕事に戻ってください。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:59 ID:fEuN5BP1
って、相手しちゃだめなのね。
反省・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:19 ID:GwRMjtSf
あの月梅と丹青の両者から想われる一心。
もちろん一心がチャーミングだからこそだけど。
でも、ほんとウラヤマスィーー
そして徳志パパからの深く大きな愛・・・
久しぶりにドラマ見て、感涙。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:21 ID:a4USjNx+
>>819
丹青もいい女だから一心に惚れたんだよね。
821名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 15:28 ID:aEX7yPNe
845氏の言いたいことが、804さんのまとめたことであってるなら、
その言い分は、もう皆よくわかってると思う。
そして、その言い分に全面同意の人や、少しは理解出来る人、はたまた同意出来ない人、
など、人それぞれなんだと思う。それで良いんじゃない?
人の気持ちは様々なんだから。
私が、びっくりするというか、嫌な気持ちになったのは、主張、意見を述べるだけでなく、
自分の意見に賛同しない意見がつくことが、許せないという態度です。
書き方が乱暴とか、コミュニケーション能力の問題ではなく、
とにかく相手を説き伏せようとする感じが、NGだと感じます。
いろんな意見があって、やりとりするのは面白いけれど、
自分の意見が絶対って感じで譲らない人は、やはり会話の場の雰囲気を不味くします。
どうしても、結論をださなけりゃならない重要問題を討議してるわけでもないのに、
しつこく持論を主張しつづけるのは、ドラマ感想のBBSでは、
やはり相応しくないでしょう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:33 ID:a4USjNx+
私はポスターのヒゲ面の一心が一番好き。
823名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 15:33 ID:aEX7yPNe
821のつづき。
以上のような感想を私は持ちました。
845氏の主張には、うなずけるところもあるけれど、
今となっては、いわゆる荒らしに見えます。
2チャンネルだから、こういう方がいるのも仕方がない。
また、ドラマの題材が題材だけに、どうしても譲れないというのかもしれないけれど、
やはり、気分的に・・・・。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:33 ID:GwRMjtSf
>>820
そうですね。流れた月日がますます彼女を素敵な女性にした。
列車の中で再会して、一心にしては珍しく嫌味っぽいこと
(→リベンジ風。「連れがいる」発言にちょっとワロタ)
を丹青に言うシーン。
あの時の苦しみに満ちた切ない丹青の顔も泣けました。
825_:03/08/10 15:35 ID:nlIOxhjy
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:39 ID:a4USjNx+
>>824
>一心にしては珍しく嫌味っぽいこと

丹青の事、心から愛していたんですねえ。一心。
学生時代の溌剌とした丹青はとても魅力的でしたものね。
丹青、逃がした魚は大きかったね。( ´Д⊂ヽ
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:42 ID:Ug2mdX5T
月梅、丹青、淑琴、玉花、燕々、冷珠、雪絹、
中国女性の名前はいい感じですね〜。

>>824
原作の丹青は
「あーら、一心、久しぶりじゃなーい、フフン」てな感じ。
それはそれで勝気でサバサバしたいい女です。
828名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 15:47 ID:aEX7yPNe
私は、ドラマのビデオと、原作のどちらを先に読んだのか、
もう定かではないのですが、(おそらくほぼ同時期だったような)
丹青女史、好きでしたね。同性として、彼女の苦悩がなんかよくわかるような
気がした。
それから、女優さんとしては丹青役の方、大物なんじゃないのかな。
月梅役の方はまだまだお若い感じがしましたけれど。
丹青役の方は、大女優かな〜と。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:49 ID:a4USjNx+
>>827
みんなとても美しい名前ですね!漢字っていいなあ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:50 ID:6URrdZUX
>>827
ふーん、原作読んでないから知らなかった@丹青の性格
でもあの時代、やっぱり日本人孤児と聞いたら結婚できないと言うためらいも分かるし、
ドラマでは一心を忘れきれなかった感じにもとれるし、夫の不正は不正と告発した丹青は、
そんなに悪いキャラには見えなかったけどなぁ。

敢えて言うなら、一心と丹青が添い遂げられなかったのは時代のせい、とも思う。
でも実際の中国人って墓まで破壊をして徹底的に相手を貶めるから、日本人のように
「時代のせい」と思える中国人って少ないような気がする。

以上、個人的な意見。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:51 ID:l2GFGwCl
レス有難うございました>485
うさんくささを感じるという言葉の裏に、危惧が見えるのは両国のはざまにいままさに生きる人だからかと思いました。
いい意味で必死な感じです。
それだけが言いたかった。

>827
読み方はなんで読むんでしょう?
ユエメイ、タンチン、ユイホワ、イェンイェン、でしたっけ?
漢字を使うのが共通しているので、字にそれぞれ意味があることが想像できますが、
燕々とつけた意図はなんだろうと思います。
可愛くて好きな名前ですが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:51 ID:GwRMjtSf
今、発売中のルックアットスターに上川さん載ってる。
この無精髭顔もまたいい感じです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:52 ID:wHQ3EeQw
>>819
初見ですか?

中国の歴史、戦争孤児問題、養父母と孤児の愛、実の親子の肉親の情、
サスペンス性(書類紛失事件)、日中での製鉄所建設、男女の恋愛などなど
いろんな要素が織り交ぜられた素晴らしい作品なので、まだ見逃している
人たちには是非見て欲しい作品ですが・・・・・。(お薦めのベスト1ドラマ)
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:53 ID:NYN0LSy3
>>485は↓のバカ団体の宣伝の為にこのスレにきました

http://member.nifty.ne.jp/jsts/nhk.html
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:55 ID:Ug2mdX5T
>>831
共産党の政策ってのもあるし。>反日感情

まぁ、丹青やそのダンナを、自分以外の一般人はただの悪役だと思っている、
などと思い込んでいる人もいますけどね。
836835:03/08/10 15:57 ID:Ug2mdX5T
まちがえました。
>>830
837485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 15:58 ID:oTPahYUp
>>832
燕燕は通称で燕●とか●燕とか名前があるかも知れない
中国人は名前が三つあるので

「燕」はそこそこあのくらいの世代の名前によく使われる字です。
「北京」を意味する場合もあります
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:59 ID:AOd5SzYz
ウワサをしたら・・・w
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:00 ID:Ug2mdX5T
>>837
どうして三つあるの?
例えば、どんな感じ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:00 ID:a4USjNx+
>>832
おお!そうなんですか!?不精髭萌え!!
なんの役をやるのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:02 ID:GwRMjtSf
>>833
衛星(1996年の頭位?)で再放送した時に初めて見て以来です。
久しぶりだったんで、細かい設定を結構忘れていて、改めてこのドラマの
素晴らしさに驚愕しました。
842485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 16:04 ID:oTPahYUp
>>839
私の専門ではないが
姓+名、字、号
周恩来だと
恩来は名 あと少山・伍豪というなまえがある
 どちらが字だったか? 
法的制度ではないのですべての人にはないし、
今の人にはないだろうけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:05 ID:GwRMjtSf
>>832
秋に再演される舞台「ウーマン・イン・ブラック〜黒い服の女」
(斎藤晴彦と共演)に出るようです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:07 ID:l2GFGwCl
そういえば月梅の病院は「燕京病院」でしたね。

中国の昔の物語りにはよく「あざな」というのが出てきますね。
香港では英語名を持っているみたいだし、英語圏ではクリスチャンネームがある。
日本でも昔は「遠山さえもんのじょう景元」みたいなのがありましたね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:07 ID:a4USjNx+
>>843
そのタイトル面白そうですね!情報ありがとうございました!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:15 ID:wHQ3EeQw
>>841
有り難うございました。
悲惨な事実の描写も多く色々と考えさせられる作品ですが、
何度見ても感動し涙する素晴らしい作品ですね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:17 ID:Ug2mdX5T
>>842
へーえ、豆知識ありがとさん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:33 ID:N1pFsFTw
>>844
>日本でも昔は「遠山さえもんのじょう景元」みたいなのがありましたね。

さえもんのじょうとか、他にメジャーなところで「〜守」とか「〜太夫」とかは
武士が朝廷の家臣であることを示す官位なので(自称含む)、名前と言えるのかどうか微妙かと。

まあ、そうはいっても実際に当事者間ではその官位名で呼び合っていたようなので
あ・・・やっぱりそうすると便宜上の名前と言えるのか・・・。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:06 ID:epJqZNwk
ガン ティエ チャン
850>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/10 17:14 ID:RTByPKa2
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:24 ID:Ug2mdX5T
http://www.asahi-net.or.jp/~ax9y-nis/ooburosi/1601-1700.html

↑の掲示板の
>>1622 >>1623のEliotさんという人の書きこみに
一心の中国語についての話があるよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:30 ID:lL7H8yem
私は本放送の時以外は見てないけど、妹が死ぬシーンは
思い出しただけで泣けてきます。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:35 ID:EEI0reL/
副音声が日本語オンリーになってるので、
中国語で引っかかる人は、そちらを聴いたら如何っすか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:37 ID:wHQ3EeQw
>>851
サンクス!非常に興味深かったです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:17 ID:W8nvOois
中国では親や親族が幼い子供の名を呼ぶ場合に、二文字の名前から
一文字取って、重ねて呼んだりしますね。
燕明って名前なら、「燕燕]というふうに。
このドラマの場合は燕燕が本名かもしれんけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:43 ID:8sDxqvz2
485の“バカ”まだいたの
やっと仕事終わって帰ってきたのに、疲れが倍増するわ。

はいはい、相手しちゃいけないのよね。スマンネ。
857485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 19:08 ID:Ymdf/wqp
>>856

相手する私も私ですが
ほんとにこういう方は
気に入らない意見には煽ることて゛
反論出来ない自分の頭の悪さを慰めることしか
できないのですね 同情します
858485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 19:11 ID:Ymdf/wqp
>>856
程度の頭の方がこのドラマを曲解されることがいちばん
危ないことです もっと頭の程度にあった番組を楽しまれたほうがよろしいと思います
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:25 ID:DlZh+hYO
>>856-858
いい加減にしてほしい・・・・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:29 ID:9uW6O1+v
>485
あなたは、何度も此処にはもう来ないと言っているんですよ。
自分の言った事には責任を持って下さい!!
861485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 19:36 ID:Ymdf/wqp
>>失礼 つまらない煽りをする馬鹿
文意を取り違えて噛み付いてくる馬鹿
にはどうも相手をしたくなるので・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:41 ID:QMA3OMTQ
スルーしちゃえばいいのに・・・。ボソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:41 ID:Ue6jwZ95
>485
スルーできないアンタも愚かですよ
864__:03/08/10 19:49 ID:4+Giet/L
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:52 ID:7KiUGHC/
485はすぐつられます。単純です。(w
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:10 ID:l2GFGwCl
>>848
レスどうもです。そういった考える過程も書き込みにくわえてくれるとよくわかって助かります。

私、先日の台風により月曜日に2話連続で視聴することになりそうです。
放送、レンタル含めて数回視聴しているのにまだそれでも楽しみにしているのはドラマの力なのでしょうかね。
867名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 20:12 ID:KuvIbYy1
こいつ、面白がっている青林だな。
中国語うんぬんって言うくせにやっていることは性悪だね。
貴方の好きな田中○さんでも追いかけたらいいのに。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:20 ID:k1KAxbKp
お約束・最低限のルールって?

 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。

2chにもきちんとルールがありますが。


869名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:23 ID:KkjbQyBV
まぁ、確かに、2chだからって
何でも許されると思ってる人が
たまにいますよねぇ。大きな勘違い。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:23 ID:7npt2EAB
>>774 レスありがと!
その後全4巻一気に読破。やめられない止まらない♪
おかげで明朝締め切りの仕事が手つかず…ヽ(`Д´)ノ

485氏のカキコは有益な情報も多い。842みたいなレスは歓迎です
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:29 ID:lr4xLUMR
>>857
>>861文意を取り違えて噛み付いてくる馬鹿
あなたのレスはそのままご自身の事のようですね。
中国語や歴史認識など専門的な話でしたら、このスレッドの方がむいています。
■■■ NHK 大地の子 残留孤児 ■■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1059926645/l50
話す内容によって板を使い分けるのは2chのローカルルールだったかと。
>>757で「次スレまでは出ないでしょう」とご自身でおっしゃったのに、舌の根も
乾かぬうちに何故すぐしゃしゃり出てくるんですか。言葉を扱う職業の割に
ご自身の言葉に責任を持たず、自制心も無い方ですね。
次スレにでてこられるのでしたら、857や858(他多数)のようなドラマと
関係無い話でスレを消費するのは止めていただきたい。
872 :03/08/10 20:38 ID:7rAHE8Kc
一心の印象が強すぎるのか、
上川氏が普通の格好で普通の現代日本人として
ドラマ出てるとこみるとなぜかすごくほっとする。
でも帽子に人民服の羊飼い姿が一番好きだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:42 ID:k1KAxbKp
すみません、みなさん。
煽りではないのですが、
485さんは普通じゃないよ。

普通の神経の人ならもうここから去っているよ。
ここのスレの人は冷静な大人の対応してるみたいですが、
もう無駄だと思います。
私には病的なストーカーとしか思えません。
こう言うケースは管理人には処分してもらえないのですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:56 ID:wHQ3EeQw
昨日、近所の主婦同士で「大地の子」談義に花が咲きました。
もう、何度も見てるのに、また再放送が始まったので11時になると
どうしてもチャンネルを合わせてしまうと。
いろいろな名場面を話しながら、お互いに目頭を押さえていました。
「大地の子」のドラマが好きな主婦は多いという結論に達しました。(40代前半主婦)
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:57 ID:N2IrWAir
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、       

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
876名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 21:02 ID:KuvIbYy1
無理じゃない、お手上げ状態だわさ。
盆の間は帰巣だ、このかた大地の子の住人をアホにしているようだから、
味をしめてご出勤してきそう(藁)
それにしてもここの住人は大人なんだなぁ〜て感心しています。
877名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 21:05 ID:KuvIbYy1
>875
古いよ〜藁
878485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 21:12 ID:Ymdf/wqp
>>873
煽りではないとのことなのでお相手しますが
私の意見とここのマンセーな方々との意見は違う
それで反論してくるなら結構ですが
煽って追い出そうとたり よく人のレスをよまずに
頓珍漢な反論で噛付いたり どうせ●●なんだろうとか・・

ひとつひとつ答えるうちに私のレスが増えただけです。
私は少数派の意見ではあってもドラマについて根拠の無い誹謗中傷を延べてはいないし
事実とそれについての感想を書いています。根拠の無いことを何度も言いにくるストーカーとは違います。

自分の気にそぐわない意見を何度も言われたからといって、
ストーカー扱いするのはどうかと
嘘もコピペも自作自演もしていないので私は2ちゃんルールを
守っていますよ 公序良俗的ルールは守りますが
近頃はやりの大勢翼賛的な(田舎町会か公園チュプみいな)
空気第一主義には賛同しませんので読みたくない方がいても
反論すべきは反論します。

>>空気第一主義に
居酒屋に勝手に幼児を連れてきておいて、子供がいるから
禁煙にしろ。赤ん坊が寝たら静かにしろというような
それこそ従来の空気(環境・雰囲気)を無視するようなおしつけ
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:17 ID:KkjbQyBV
>>878
もう三度目になりますが、
皆があなたに嫌悪感を抱いているのは
あなたの陰湿な煽り文句なのであって
意見そのものを否定してるのではないのです。
頓珍漢な反論で噛付いているのは
あなただという事に気付いて下さい。
人の事をどうこう言う資格があなたにありますか?
880485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 21:18 ID:Ymdf/wqp
大勢翼賛→大政翼賛 
881485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 21:20 ID:Ymdf/wqp
>>あなたの陰湿な煽り文句なのであって

煽りへの回答でこちらも煽り口調になることは認めましょう。
しかし自分から陰湿な煽りなどしていませんよ。
882名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 21:21 ID:aEX7yPNe
あのう、本当にもうやめませんか。

あきらかに、わざとかの人を煽る方、そうではないにしても結果として、
煽ってる方、多いように思えます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:24 ID:Q9nW3rDT
873です。
レスを最初から読んで来ました。

ここの皆さんもすでにおっしゃっておられますが、
485さんの『大地の子』の感想には特に問題はないと思われます。

1番の問題は485さんには謙虚さが足りないと見受けられます。
もし、485さんの物言いが性格的な事から来ているとすれば

『俺は、性格上こう言う物の言い方しか出来ないが、他意はないんだ。』
と、心を開いて話し掛ければいいのではないでしょうか?

どうでしょう?



884名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 21:28 ID:aEX7yPNe
ここは、皆それぞれが感想を述べ合う場なのではなかったの?
どんな意見であれ、受け入れられる人もいれば、受け入れられない人もいる。
それでいいのでは。白黒をはっきりさせる必要はないのです。
私には、いちいちレスを返されてる方たちも、どうしてもご自分達の考え
(書き方に問題があるとか、見下した書き方とかを正して欲しいという考え)を
かの人にわからせようとしているとしか思えません。
そうする必要はないのでは?
お互いスルーし合えばいいじゃないですか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:33 ID:9Bj0zynl
今日も荒れているね.w
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:38 ID:OYrIcfka
………荒れている。
数日来なかっただけでこれはどういうことだ?
水曜以降録画してたのを今日まとめて観たので来たのだが………。
仕切るつもりはないけど殺伐とした雰囲気になりそうなレスは
投稿する前に一度読み返して頂けると有り難いです。

お盆も終戦記念日も近いんだからみんなマターリしる!(お願い)
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:38 ID:YNMIDCSF
昨夜の>>698ほかのレスをつけた者ですが…

485はこのスレで自分が何をしたいのか自覚できてますか?
あなたが上川の演技が下手だとか、中国語がひどいという認識を持っていることは
もう皆わかっていますよ。それ以上何をのぞんで何度も同じことを書くのですか?
皆があなたと同じように上川をけなしたり、中国語をけなしたり、中国人俳優のほうが
格段に素晴らしい、と言わならなければ気が済みませんか? 残念ですが、
例えあなたの意見がスタンダードだったとしても、人間が全員同じ考えを持ったり
あなたの望むような意見の戦わせ方を好むとは限らないのです。
スレの住人全員をあなたの望むように行動させたいのであれば、住人を洗脳するしかありません。
それこそがマンセー主義というものです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:39 ID:YNMIDCSF
887のつづき
もうみんなが再三繰り返し言っているように、485が嫌われてるのは、
書き込む「内容」ではなく、あなた自身の他人に対する接し方のためです。
>>878
>自分の気にそぐわない意見を何度も言われたからといって、
>ストーカー扱いするのはどうかと

は完全なる勘違いであり、あなたの文章読解能力のなさを露呈しています。
自分の気にそぐわない意見を言われたからではなく、あなた自身の書き込みから
うかがえる人間性(他人を不愉快にさせ、来るなと言われてもつきまとい
あなた自身も嫌われているのを自覚していながら、執拗に絡んでくる言動)から
ストーカーと言われているのですよ。(もちろん実生活のことではない)

>居酒屋に勝手に幼児を連れてきておいて、子供がいるから
>禁煙にしろ。赤ん坊が寝たら静かにしろというような

これも完全に誤解しています。あなたは大人が集う静かなバーだということを分かっていながら
勝手に学生コンパのノリで押しかけてきて、自分のサークルの慣例を遂行する権利がある
とばかりに一気飲みなど大騒ぎをして、注意されると、田舎のチュプの集まりですね
と言い放ち、出て行けといわれても、毎夜のように現われ、バーの雰囲気を損ね
皆を不愉快にさせる迷惑きわまりない客があなたです。
889887:03/08/10 21:42 ID:YNMIDCSF
>>884-886
すいません。入れ違いに書き込んだのですが、こちらもムキになっていたようですね。
これからはスルーします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:42 ID:KkjbQyBV
>>884
しかし、>>485氏はスルーする輩を無礼だと感じている節があり、
↓のスレに移動して欲しいという要望があったにも関わらず

■■■ NHK 大地の子 残留孤児 ■■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1059926645/l50

>>485氏はこのスレで自分の主張をしないと気が済まない様なのです。
スルーされる側として疎外感や屈辱を感じてしまうのも無理はありません。
かといってこの議論を続けるのはスレの趣旨とは違うし、やはり、
彼を説得して上記のスレへ誘導する事が得策かと思われます。
891名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 21:44 ID:aEX7yPNe
>>888,887
もう、何を言っても無駄だと思うのですが。
彼にレスすることは、余計自体を混乱させるだけです。

今日は、こんなレスばかり書いてきました。
もう、このスレに来るのは、意味がなさそうです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:44 ID:l2GFGwCl
相互理解のむずかしさを、実体験しているような気持ちです。
でも理解のためには歩み寄りも必要。陸パパや一心のまわりの中国人たちは
あゆみよってくれた人たちだったのでしょうか。
そういう人たちがこのドラマを見たら、受け入れてくれそうな気がするのは幻想と仮定しても
ドラマとしての完成度が足りない点を、中国側から見て受け入れられないと思うなら
それは一種のみくびりでしょうか。
日本人として足りないと思う部分にこだわりがあるのは、中国の人に対してバカにされたくないと
いう感情の裏返しなのでしょうか。
友好を唱ったドラマの話としてさえふさわしくないかもしれないですが、それはどうか御容赦を。

ふと思ったんですが、このドラマを中国本土で放映するなら字幕は有効なのですかね。
語学力以外の理由でも吹き替えが適当ではないかと思ったので。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:46 ID:Q9nW3rDT
このスレッドは1度倉庫行きにしてしまったらどうでしょうか?
みなさんでsageにして。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:47 ID:rUIj0XHw
>>893
次スレにも来るんだって・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:51 ID:Q9nW3rDT
>>894
その時また問題が起こる様でしたらそれは『悪意ある行動』ですので、
今度こそ管理人に出てきて頂きましょう。と言うのはどうですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:51 ID:9Bj0zynl
(T_T)
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:53 ID:7bkeSWnS

ここは「懐かしドラマ板」です。
懐かしいドラマを観たり、当時を思い出したり・・・。
とにかくドラマを観てほのぼのする板だと思う。

各板にあったスレが必ずある。ここが合わなければ他に行くことも考えて欲しい。
898485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 21:55 ID:Ymdf/wqp
>>888
>>あなたは大人が集う静かなバーだということを分かっていながら

違います。
飲み屋に例えるのも無理がありますが
開店時には居酒屋2ちゃんであり、長らくコンパ会場にしていたのに
最近カップルが増えて「静かにしろ」と言われるようなものです
最初が居酒屋なのです。店の外見もメニューも以前と同じなのに
あとからの客が新ルールを押し付けようとしているのです。
だから私はそれには賛同しません。

実際の話ですとそこに店の意向というものも絡みますが
それは別の話
ここは2ちゃんです チュプや厨房のご機嫌取りはしません

899名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:57 ID:9Bj0zynl
どーして、いろいろな人がいて、色々な意見が有ると言う事を
受け入れられないのかなぁ?
ここは、共産の国じゃないぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:57 ID:DlZh+hYO
>>485さんって、こんなに言われてもまだ
自分の意見そのものが反発を買ってるんだと
思い込んでるんですね・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:59 ID:KkjbQyBV
>>895
悪質なAA貼りやコピペ貼りでない限り、
削除人に頼んでも無駄な事です。
スレの住人でなんとかしないといけない問題です。
私としては↓のスレに移動して頂く事が得策だと思います。

■■■ NHK 大地の子 残留孤児 ■■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1059926645/l50

皆で一斉にスルーするのは相手に失礼ですしね。

>>899
それならば民主主義らしく皆さんの意見で決をとりませんか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:00 ID:7npt2EAB
2ちゃんの煽り合戦はヒステリックな批判闘争大会そのものだが
485氏をめぐる議論はけっこう実がある
大地の子がいかに優れたドラマであるかを物語っているかのようだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:00 ID:9Bj0zynl
ご機嫌取りだって日本語の使い方も分らないみたいだね.(W
っていうーか>485は悪口と自慢話じゃん。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:05 ID:Q9nW3rDT
485さんは何でこのスレッドにそれほど執着してるんですか?
激しい討論用のスレッドをご自分で作られたらどうでしょう?
ここはマターリ専用なんですから。

905名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:07 ID:NYN0LSy3
スルーしろってもそう簡単にいかないのが2chなんだよな。
皆がスルーの方が良いっていうんならそれに従うけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:08 ID:Q9nW3rDT
ここが会員制ならスルーも意味があるでしょうけれども……。
知らないで後から入ってきた人がまたレスをつけたら
どうしょうもないですね。
907485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 22:10 ID:Ymdf/wqp
>>900
違います。
私と見解が違うので反発を持つているマンセーが
当初おかしな反論をしてきたので
私も言い返した

すると今度は私の言い方が悪い 空気嫁 出ていけ 
と煽ってくる
煽りにいちいち返すと
粘着扱いしてくる ということです
908名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 22:12 ID:aEX7yPNe
>>902
下から2行目の>議論はけっこう実がある
と書いてらっしゃるけれど、そうは思えない。
ドラマの内容についての議論じゃないでしょ。
コミュニケーションの難しさや相互理解の困難さを肌で味合うのが、
このスレの目的じゃないもの。
スレ立てさんが書いた1を読めばわかると思う。
本当にうんざりです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:13 ID:Q9nW3rDT
>>485
904ですが、私の質問に答えてくださると嬉しいです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:13 ID:vG4dyWX5
>>485
ここはあくまで2chというスタンスなら、
貴方が同情するといっていちいち反論している煽りはまさに2chそのもの。
あなたへの煽りは全部受け入れないとね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:16 ID:XvLIyv+2
もう少しでスレも終わりますが、次スレはどうしますか?
Part2にするか、それとも違うスレを立てますか?
マターリと話をしたいのに、これじゃ折角の感動が薄れてしまいます。
912485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 22:18 ID:Ymdf/wqp
>>904
このスレには執着していませんが
煽りや、私のレスを読み違えている反論
共産党なみの強権を振るおうとする空気嫁党w
には付き合い続けるだけです。
私自身本題について「貴方の解釈は違う」とか
激しく言い返してほしいんですが。参考になるし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:18 ID:dsO6/k+H
この人は他人の感情などくそくらえなんだよ。
言っても無駄無駄。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:19 ID:9Bj0zynl
>485だって中国語や中国の国については、他の日本人より
知識が有るかもしれないかれど、残留孤児の人達の事に着いては、
知らないんでしょう?

だから、こんなに、このドラマを批判できるんだよね.
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:20 ID:Q9nW3rDT
>>485
>私自身本題について「貴方の解釈は違う」とか
>激しく言い返してほしいんですが。参考になるし。

よかった!問題は解決しましたね!!
ここはマターリスレなので、485さん、是非、討論用『大地の子』スレ
立てて下さい。そこで激しい討論をしましょう!!(´▽`)

916名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:21 ID:0Tf5Xcbn
キチガイ
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:21 ID:KkjbQyBV
>>912
何故ここの雰囲気を壊す事に執着するのですか?
意固地にならず、↓ここに移動して激論を交わしましょうよ。


■■■ NHK 大地の子 残留孤児 ■■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1059926645/l50
918485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 22:23 ID:Ymdf/wqp
>>これじゃ折角の感動が薄れてしまいます
>>他人の感情などくそくらえなんだよ=気分壊すな

これが私にいわせれば空気嫁党です。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:27 ID:NYN0LSy3
>>918

ホント空気嫁無い野郎だな。
みんなお前みたいなアフォはいらねぇって言ってんだよ。
現実の世界でもちょっと頭弱い子はイジメられちまうだろ?
残念ながらそういう現実があるんだよ。
お前みたいなアフォは出て行け、これが総意だな。
みんな気を使ってハッキリ言わないけど、
心の中では「消えろ、このゴキブリが!」って思ってんだよ。

ま、空気嫁るんなら消えろや。アフォがいると臭いから。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:27 ID:9Bj0zynl
>>485
自分の書いた事を読み直してみたらどうですか?
空気嫁の意味が御分かりになりますよ.
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:28 ID:DlZh+hYO
だんだん不快を通り越して興味が湧いてきました。ww
>>485さんは中国関係の仕事っていうけど、どういうお仕事なんですか?
ゆうべなんか午前4時ごろに「これから仕事」といい、
毎日夕方から深夜にかけてベッタリここに張りついてるみたいだし。

>>918
うん、そしてここはあなたの言う「空気嫁党」のスレなんですよ。
気に入らなければ別のスレに行けばいいだけでは?
それとも空気嫁党のスレが存在するだけで許せないのですか?
それこそ共産党なみの強権(ry
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:28 ID:dsO6/k+H
いい加減485一人のこのドラマに対する見解については聞き飽きた・・・・・。それに尽きる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:29 ID:VLEsKxwq
>>485
一番、空気嫁てないのはアンタだよ!

コイツのせいでスレ半分は無駄にしたな
次スレは来んなよ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:29 ID:KkjbQyBV
>>919
こらこら、油を注いでどうするんですか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:29 ID:Q9nW3rDT
485さん、貴方の求めてるものが『スレッド違い』だと言う
事実についてどう思われますか?


926485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 22:29 ID:Ymdf/wqp
>>917
ですからここに限らず2ちゃん全体について
空気に合わす気はありません。本来のルールを守っていますから。

お勧めのレスでも私のことが取りざたされているのには笑いましたが
今となってはそこの方が合っているかどうかはともかく
>>485のときはここに書き込むにふさわしいと思っていましたから
そしてここでおかしな反論、煽りがきた限りは
もうあと少しですが時間の許す限りここにいましょう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:30 ID:KkjbQyBV
おっと、皆さん一斉に爆発しましたね・・・。ハハハ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:31 ID:YlAiBS/C
荒らし・粘着は放置しる('A`;)
929485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 22:31 ID:Ymdf/wqp
>>923
読めてますよ
読めてるけど合わせる気はありません
930名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 22:33 ID:wVVMGZ5T
まだ、やっているの?
皆、大人なんだから構うなよ。
バカにつける薬ないってとこかな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:34 ID:KkjbQyBV
>>926
ではもう一度聞きますが、
何故そこまでこのスレに拘るのですか?
皆に馬鹿にされたのが気に食わなかったので
こうなったら皆が嫌がる事をしてやろう
という魂胆ですか?これ以上続けると
あなたの発言すべてが信用性を失ってしまいますよ?
実際に、次スレまで来ないとウソまでついておられる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:34 ID:VLEsKxwq
いいから消えろ
  /ヾ∧
彡| ・ \      
彡| 丶._)
彡| ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>485
 (_フ彡        /
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:34 ID:l2GFGwCl
あの、>892の下2行の書き込みに対してどう思われますか?
吹き替えが有効だと思う理由は、文盲率です。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:34 ID:9Bj0zynl
>>485
別スレたててよ。
きっと、議論したい人達はあなたのスレに集まると思うよ。
このスレは、【いっ】大地の子をマターリと語るスレ【しーん】
だったから、あなたの意見は、スレ違いだったの.
みんなが空気嫁って言うのもそのためだよ。

日本語分るよね!?
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:35 ID:Q9nW3rDT
>>485
スレッド違いは、和食屋に来て、西洋料理がないのは
不愉快だと腹を立てるのと同じ理不尽さがある
と思いますが、その点はどうお考えですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:36 ID:9Bj0zynl
>>929
あなたは、細かい日本語の意味が分からないのかな?
”スレッド違い”
937名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/10 22:38 ID:W8nvOois
だから485氏の相手をしなけりゃいいだけじゃん。
気に食わないと思ったら無視すりゃいいんだよ。
別に485氏に返答しなければならない義務なんて
ないんだから。
ここのスレの人は真面目すぎ。
ある意味、雰囲気を壊してるのはここの住民。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:38 ID:zGWuPgC5
分からないんじゃない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:38 ID:Q9nW3rDT
>>936
そう、今回の件の1番の問題は『スレッド違い』から
始まってると思います。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:38 ID:9Bj0zynl
>>929
文を書いてお金を貰っているんでしょう?
細かい日本語の意味が分からないのかな?
”スレッド違い”
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:38 ID:KkjbQyBV
やはりスルーするしか手がないんでしょうかね?
>>485氏が↓のスレに行ってもらえれば全て解決するのですが・・・。

■■■ NHK 大地の子 残留孤児 ■■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1059926645/l50
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:39 ID:IRlkG/t+
スレが伸びていると思ったら・・・(w
徹底的にスルーしたほうが良いかもしれませんねぇ
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:39 ID:DlZh+hYO
>本来のルールを守っていますから。

「スレ違いはダメ」
「スレの趣旨にのっとった書き込みを」
という大きなルール2つを全く守っておられないようなのですが・・・。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:40 ID:9Bj0zynl
もう、早くこのスレ終らせて新しいスレ行こう!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:41 ID:oYsiMwqa
で、関西じゃ明日、2回分やるんだっけ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:41 ID:NYN0LSy3
じゃ、次スレ立てる香具師は、「485はスルー汁!」という一文を入れといてくれ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:42 ID:9Bj0zynl
>>945いいなあ
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:43 ID:oYsiMwqa
>947
なんで?
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:44 ID:dsO6/k+H
煽りなんて愉快犯だから485がレスしてりゃ幾らでも湧いてくるよ。
少しは巻込まれる方の身にもなれないのかね。参ったね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:44 ID:dMY4Ruvl
ここ2日程ずっとロムって来たが
一言だけ



放 置 出 来 な い 方 が ア フ ォ

951名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:45 ID:9Bj0zynl
>>948
長い時間続けて見れるじゃん
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:45 ID:VLEsKxwq
>>945
そうらしいですね。
関東圏なものですからあえてネタばらししませんが順延された回もよかったです。
 


軌道修正した(?)からもうアイツのことはスルーしよう!
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:45 ID:LlJm9ys+
947ではないけど
録画したビデオに、台風情報のL字がはいってるの。(utu
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:47 ID:Q9nW3rDT
485さん、今度は■■■ NHK 大地の子 残留孤児 ■■■の
住民の所に嫌がらせに行ってる!!!((((゚Д゚;))))

955名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:49 ID:Y83cDZ0/
>>485
中国人俳優にやらせれば良かったのに。
とおっしゃいますが、逆に中国人俳優が「偽・日本人」を演じて、我々視聴者が感情移入を出来るかが疑問です。
この番組の感情移入の大きな要素に「独白的なナレーション」があると思います。
また、たどたどしい日本語で演じられてもねえ。

私は中国語はよく解りませんので、485さんのおっしゃるとおり、上川さんの発音が奇妙ならば、もしも中国で放送される時に、日本での副音声と同様「全編吹き替え」でやればいいんじゃないでしょうか?

既出かもしれませんが、私の印象です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:49 ID:KkjbQyBV
>>954

■■■ NHK 大地の子 残留孤児 ■■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1059926645/l50

↑このスレは最初から激論入ってますので宜しいかと。
それに>>485氏のレスの内容も中国板の方が適していると思われます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:49 ID:9Bj0zynl
>>594
御気の毒にぃ(YoY)
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:50 ID:oYsiMwqa
関西・四国は(6)日本(7)兄妹を続けて放送。
確かに↑以外は台風情報テロップのおかげで縮小画面になっちゃったから
録画してた人には辛かったですね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:50 ID:VLEsKxwq
>>954
これである意味よかったじゃん。やっとマターリスレに戻れるね。
960485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 22:51 ID:Ymdf/wqp
>>943
最初はすれちがいなことなど書いていませんよ

>>941
お勧めのスレはともかく
中国板は昔から中国をかじりはじめた教えてクンと悪意か妄想か
嘘を「これが中国の実情」といって教える香具師が多く、
中国を知っている者がみたらそれこそ全スレに一日中反論し続けなくては
眠れなくなります。さしもの私もそこまで付き合いきれないので
あの板はギョーザスレくらいしか開きませんw

何度も言いますがここには>>485を書きにきました。
結果としてここまで続いてしまいましたがね
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:51 ID:Izf22IxT
前にも書き込みましたが私の両親は朝鮮半島で終戦を迎え、引き揚げてきた者です。
母方の祖母は戦後の混乱期に栄養失調で32歳で亡くなりました。
両親共に終戦時はまだ幼児あるいは乳児だったために、大陸での記憶は殆ど無いそうですが、
昭和20年代に子供時代をおくった彼らの話は随分興味深いものでした。
父方の祖父母、母方の祖父は私が小さい頃に亡くなってしまったので不可能ではあるのですが、
当時の話を聞きたかったなぁ、と今更ながら残念に思います。
私の他にも肉親にそういう経験を持つ方の書き込みなどがあり、このドラマはそういう
世代を越えて色々なことを考えさせる力があるのだなあ、と感慨深いものがありました。
描写の矛盾や演技力など、感じ方、考え方は様々だと思います。
予備知識の多少によっても随分違ってくることでしょう。
でも、私にとってはとても大切な作品です。どうかもう少し穏やかにやりとりして頂けないでしょうか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:51 ID:Q9nW3rDT
>>959
考えが甘いよー!!( ´Д⊂ヽ
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:53 ID:ENnKrHb5
ずっとロムだけしてましたけど・・・。
ほんと、「放置できない方も悪い」の一言に尽きると思います。
皆が構うから居座るんです。
皆が無視してスルーすれば消えてくれるのに・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:53 ID:9Bj0zynl
(T_T)
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:55 ID:Q9nW3rDT
>私自身本題について「貴方の解釈は違う」とか
>激しく言い返してほしいんですが。参考になるし

あなたのこの発言は完全に『スレッド違い』でルール違反なんですが、
ご自分の発言された事をどう説明ないますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:56 ID:oYsiMwqa
明日が一番の泣き所ではあるけれど、個人的にはラス前、以外にも丹青の逆襲が
クライマックスかと。とにかく明日以降は実況板でも飛ばしそうだな、みんな(w
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:58 ID:9Bj0zynl
>>961
私の夫の家族も中国からの引き上げ者(母が中国人で父が残留孤児)
夫は、中国で生まれ、6歳の時に日本ヘ来たの.
義理父も一心以上に苦労してきたし。
このドラマは、私の義理父,義理母の気持ちを少しでも知るきっかけになった
大切なドラマ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:06 ID:Bp/j/G76
485のスレ違い話はスルーの方向で。(次スレのテンプレにもスレ違い禁止といれてくれ)このスレ、後半はスレ違いの話おおすぎだと思われ
969485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 23:07 ID:Ymdf/wqp
>>955
残留孤児の本物は我々から見ると「中国人」ですよね
言葉も顔つきも心もあまりに長く向こうにいればむこう
の人になってしまう。

一心も日本語を忘れネイティブと同様なな中国語使いです。
まして中身は中国人そのもの。(丹青へのやり方は日本人的だけど)

だから私は血が一心と同じ日本人よりも
顔つきや言葉か゜一心と同じ人
(中国語がうまい 日本語はあんなにうまくない)
がいいかなと思いました。

中国語以外にも彼は下手で、年をとる設定につれて
年をとった演技をしている回りの人の中で浮いてしまっている
奥さんよりずっと年下みたいな 下手ウマがよかったのかも知れないが

田中実は無名塾だから言ってみたまでのこと
上川よりうまいことは知っているが一心に適役かどうか等わかりません
なんかしつこくそのネタを出す人がいるけど
私が上川アンチだと言えばうまく収まるんですかね
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:08 ID:oYsiMwqa
永井真理子と笹野みちるをいまだに混同してる人いませんか?
971887:03/08/10 23:11 ID:YNMIDCSF
関東在住で、前回の録画分L字になってしまったので、その回だけ
レンタルビデオをダビングしたいと思ってるんですが、
コピーガードがかかっているかどうか、ご存知の方おられますか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:12 ID:9Bj0zynl
ごめん、スルーできないや

>>残留孤児の本物
この言葉、凄く腹立たしいです。
私の義理父は残留孤児なんですが、もの凄い差別用語だよね.
(>>485)あなたの言葉は、人に悲しみを与えます
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:12 ID:YNMIDCSF
すいません名無しにするの忘れました…
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:13 ID:oYsiMwqa
まあ無名塾出身=上手い役者 というのもどうだか とは思うけどw
単に仲代からの連想だろうけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:15 ID:oYsiMwqa
>971
ビデオならOKだと思いますが。版にもよるかも?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:16 ID:YNMIDCSF
>>975
ありがとうです。古くから置いてありそうなところ、探してみます。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:18 ID:9R8RDjgC
>971
ガードかかっていないと思う。私は、去年の二月だったか
レンタルで全編コピーした。コレ、ヒ・ミ・ツ(w
放送で見るのは今回初めて組。
978名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 23:18 ID:aEX7yPNe
>972
お怒りや悲しみはわかる。
知人に残留孤児帰国者の息子夫婦がいるから。
でも、何を言っても、あの人にはわからないと思う。

それにしても、よくもまぁ、これだけひとの気持ちを逆なでするような
行為が出来るものだと、あきれ返るばかり。
979485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 23:19 ID:Ymdf/wqp
>>972 何がどう差別なの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:19 ID:oYsiMwqa
ガードなしでも劣化の激しいタペ借りた日には荼毘ろうなんて気も失せちゃいますが…
クジみたいなもんですね
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:22 ID:pNrGnkI1
丹青も月梅も全然違うタイプだけど、二人供とても美しいですね。
二人供何歳くらいなんでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:23 ID:YNMIDCSF
うーん、L字の鮮明画像を残すか、劣化画像を残すか…悩むところか?
L字録画を見るたび、このスレの出来事を思い出しそうな…w
983名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 23:24 ID:aEX7yPNe
978つづき、
やはり、粘着の荒らしのように見えるし、
マターリ語り始めたら、また、あのレスを書いてくるのだから。
もう、聞き飽きた主張を繰り返し、その上で、また余計な言葉で
人を傷つけている。
984485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 23:24 ID:Ymdf/wqp
>>972−978
残留孤児の本物は言葉も顔つきも中国人である

この場合ドラマでなくてリアルのという意味の本物
ニセ孤児との比較ではないので念のため

この文が差別だという輩は私がこの世でもっとも
軽蔑する真の差別者です
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:24 ID:9Bj0zynl
>>979
>>残留孤児の本物

本物って何ですか?本物って??
>>485
あなた、言葉を表現する時の微妙なnuanceが分っていませんよね.
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:25 ID:hzjOWbZV
972さん説明しなくてよいからね。わからない人に無理に理解してもらう必要はないし
987名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 23:26 ID:aEX7yPNe
構ってちゃんは、放置しましょう。

ゴメン、仕切って。もう、さよならします。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:27 ID:9Bj0zynl
(T_T)(T_T)(T_T)
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:28 ID:QRFGS/93
久しぶりに来たら、なんなんだ?この殺伐とした空気は〜〜〜

 ・゜・(ノД‘)・゜・。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:28 ID:wyFbgSwA
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:31 ID:rUIj0XHw
みにくいスレになってしまったね・・・。
992名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 23:31 ID:wVVMGZ5T
もう、青林と向き合わないほうがいいよ。
腹立つだけだから。
485からは何も得られるものは無い。
人間?として落第だ!!
朝からズーと粘着住しているんだから相手にしては駄目ですよ。
落ち着きましょう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:31 ID:YNMIDCSF
次スレタイ考えませんか?
このスレタイ、またーりスレのスレタイとしては秀逸でしたね。
それに反して荒れてしまったのが残念。

スレタイ案
【いっ】大地の子をマターリと語るスレ・2【しーん】
【か】大地の子をマターリと語るスレ・2【ちゃーん】
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:32 ID:NYN0LSy3
>>993
最初に「485は徹底放置しる!」と書いてくれ。
995485 ◆kVfqCUeWaI :03/08/10 23:32 ID:Ymdf/wqp
もう1000ゲッターが出てくるころですね
ではこれで
996名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 23:33 ID:TdDVMtO+
昨日から485一人に振り回されています。
997名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 23:33 ID:TdDVMtO+
最初に「485は徹底放置しる!」と書いてくれ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:34 ID:sVt1UM7h
だから485と話しても相互理解ど求めていから無駄。ここはドラマ板なのに戦してどーすんの?スレ違い。485にレスするから、それに対し485も発言し続けさらにスレ違いに。大人なんだから見ないふりできるっしょ?次スレタイトル今のままでいいです!わかりやすい
999名無しさん@お腹いっぱい:03/08/10 23:34 ID:fO5XbN0a
485 ◆最低!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:34 ID:LLy/PG64
>>485は(゚听)イラネ つうわけで(σ゚∀゚)σげっつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。