【覗き】家政婦は見た!【チラッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
原作は松本清張です。
2 :02/10/08 16:48 ID:q8W1XXa0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 18:51 ID:Ob8frtey
松居直美とか出てたよね? 
あれはたしか、連続ドラマのシリーズだったよな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:02 ID:9DhYGdfh
あげ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:35 ID:qNw5A1LU
土曜ワイド劇場6周年記念作品第一弾として放映された「松本清張の熱い空気・家政婦は見た!夫婦の秘密“焦げる”」ですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:38 ID:e5MttyD7
プロデューサーは、大映テレビで嫁・姑シリ〜ズを得意とする柳田博美。同じ頃「松本清張の証言」も製作されているが、OAは熱い空気の一年後にOAされる。
7柳田博美:02/10/16 21:47 ID:aYTydO1C
正確に言えば、「家政婦は見た!」の原作は松本清張では無く、シリーズのきっかけに成った迄です。家政婦は柴英三郎のオリジナルデス!
8中間正成:02/10/16 21:51 ID:kEZXKnyX
「熱い空気:河野信子」⇔「家政婦は見た!:石崎秋子」は、市原さん演じる家政婦は、まったくの別人なんです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:10 ID:aYTydO1C
市原さんは、もう家政婦を辞めたい旨を柳田プロとテレビ朝日の塙淳一プロに申し出ているが、年間一度と言う約束のもと、近年は嫌々演じているらしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:26 ID:aEL1/ow9
>>9
嫌々演じてる・・・そうなの?
だとしたら残念。まぁテーマがマンネリっぽいとこもあるけど
第1作のような刺々しく毒のある話を作ってほしいな。
ところでこの話懐ドラ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:28 ID:aEL1/ow9
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:23 ID:aWi3AOvY
保守age
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:23 ID:/XF2H43V
>>10
第一作を偶然テレビで見たんだけど市原さん若いねぇ!
あんな若いときから彼女は家政婦をやっていたんなんて知りませでした。
彼女がこれを辞めたいのは、それだけ長い間やっていて、役が固定化するのが
嫌だからじゃない?

なにしろ最後に男の子にマッチを耳のなかに入れられて火を噴かされるのだから(笑
こんな毒のあるドラマだとは思いませんでした(笑
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 03:10 ID:OVdFqnjj
8月の第1作の再放送の時、台風情報がずっとついてたねー
邪魔だった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:57 ID:/XF2H43V
>>14
第一作目が放送されたのは何年前ですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 17:45 ID:ZSdmE5OX
第1作は83年に放送されました。18年前ですね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:17 ID:HPLtv+L6
18年前かぁ
私が・・・5歳のときだ
見てないや
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:51 ID:5hStHXDY
>17
私は生まれてまもないです。
再放送で初めて見ました。来年も土ワイの傑作選やるといいなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:25 ID:n8td5o8R
だんなさまぁ、だんなさまぁ。
あら、たいへん!
だんなさまが死んでる.....
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 02:50 ID:HQ7S1YjU
このシリーズ大好き。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 11:31 ID:cwyoMoHT
名古屋では今日16時から再放送見れるよー\(^o^)/
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:40 ID:vklTmepa
今やってるね〜(*^▽^*)
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 15:03 ID:U3gGvp94
>22
関東じゃないよね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 16:23 ID:ZMzt2Ffz
>>23
東海
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 11:17 ID:AYrdcXZu
今年は放送しなかった。もうやらないの?全作DVD化してほしい。
製作会社どこだっけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:14 ID:I0y0OM5/
>25
25周年作品が待機中だよ。
最近は、2月とか3月という中途半端な頃にやってるから多分あともう少しで…
製作は大映テレビだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:23 ID:pEnnum0G
28山崎渉:03/01/10 06:11 ID:+X/DPnMz
(^^)
29山崎渉:03/01/10 18:44 ID:2//aHs0u
(^^)
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 12:13 ID:cbnZLME8
25周年のスペシャルは、巨大デパートの創業者一族の家庭が舞台らしい。
あと3ヶ月くらいかな?

31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 12:52 ID:IfhkvzK0
記念すべき第一作目はかなり面白かった
家政婦先の夫婦役が吉行和子と柳生博で最後にどこで擦っても付くマッチをその家の子供が弓矢でアキコの耳の穴目指して飛ばすんだけど見事に命中してしまうの
うな重を食べながら「天丼の方が良かったかしら」と気分上々だったのにいきなりマッチを耳の穴にくらった途端
「あら〜いやだ〜あぁ゛ぁぁぁ〜」と泣き出す始末
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 18:46 ID:cbnZLME8
1作と2作目は派遣先が似たような境遇じゃないですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 13:43 ID:aB/UFGfZ
2月に新作放映決定!22日です。
ゲストは、北村和夫、梶芽衣子、酒井和歌子、南田洋子、石橋蓮司、村井国夫、河相我聞
と結構豪華です。
派遣先は、既出のデパート創設者の家。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 16:05 ID:mGXU4fVa
>>33
おー、結構豪華ですね。梶芽衣子って2作目にも出てましたね。
南田洋子も株の話で出てました。
楽しみ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 13:25 ID:QZc7jLr/
「家政婦は見た!同盟」があるの知ってます?
検索してみたらあった・・・。
36aloskw:03/02/22 22:46 ID:6rONkokx
xjkrijedleo
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:01 ID:4Klw8Myg
連ドラ版は今週で終わりですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 13:05 ID:c3va64zJ
初回と最終回のSPやらないまま終わっちゃったよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 13:22 ID:B4Ueixxm
坂田晃一が作ったサントラあります?あのオープニングの曲が頭から離れない(W
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:16 ID:fAq8JPDV
ないです。着メロ探してるけどそれもない。
誰か見つけたら教えて!
41川口武夫:03/03/01 02:15 ID:f0IZYpky
>>39それを言うなら大映テレビ・柳田博美プロ
/坂田晃一セレクション・・・・と題してCD化
して欲しいね!!
「松本清張の熱い空気〜家政婦は見た!」
「有吉三和子の三婆」(フジ)
「ライオン劇場・私はシリーズ」


42山崎渉:03/03/13 16:39 ID:yxHeEhNJ
(^^)
43野木小四郎:03/03/24 04:35 ID:Jfd6Tz65
家政婦あげ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 14:54 ID:Q1WeOlH/
ジャッカー株
ラスク興業
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 19:58 ID:UU6s9Vdq
初期の作品は「熱い空気」から富本壮吉監督が
担当されていたけど、1本くらいは富本監督と
大映映画時代、活躍されて来た故、井上芳夫監督
にも担当して欲しかった・・・・
同、大映映画の監督、池広一夫さんは担当して
ますが・・・・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 18:06 ID:3cBTeu0D
>>45
富本監督が撮影されていた作品はファミリー劇場で再放送されてたね。
個人的にその頃のほうが好き。
秋子のずうずうしさがよく出てる。
47山崎渉:03/04/20 00:53 ID:ZmWQwAtB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49はるみちゃん:03/05/28 15:10 ID:wEqSZ72F
山崎はうざいみゃ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 04:46 ID:k3FHhvbW
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:53 ID:t+yNhrx/
最近やらないな
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:16 ID:viYDwzKk
再放送もされないよね。
53山崎 渉:03/07/15 11:38 ID:vinlrhnr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
54なまえをいれてください:03/07/22 14:13 ID:/sG668zI
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 16:53 ID:ozjCR4UF
有名デザイナーの家にいく回は「フィクション」としながらも
明らかに君島ファミリーをモデルにしてる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:23 ID:nxJkUr8U
今ログを最初から読んだんだけど
嫌々続けてるという話に納得。
どうりでここ数年芝居に精彩を欠いていると思ったよ。
(年のせいもあるだろうけど)
残念だけどここはさっさと打ち切って新シリーズでも作って欲しいね。
視聴率的にもイマイチなんだしさ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:50 ID:q2nD0ZEd
>>57
初期の頃のような人の家を不幸に陥れるようなそういう
テイストをもう一度取り入れたら少しは変わるかもね。
期待してるんだけどな〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:48 ID:VbdJ8T2Q
>>57
視聴率良くなかった? 
ゴールデンに進出したヤツはつまらなかったけど、その後は持ち直した気がするんだけど。

渡鬼を見た後に、会長サンを見るとギャップに笑えるよね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:25 ID:xavc6Q17
年一回のスペシャル放送だから、次回は来年かな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:33 ID:ta/dL21X
家政婦道・・・

みたいなモノがあるとすれば、イレギュラーな存在だよね?
家政婦がいるのにベラベラ秘密を喋る奴らもどうかしてるけど。
秘密を守るのも仕事のうちだよなとか思ったり・・・

昔は、見てて痛快に思ってたけど、
最近は見る視点が変わったのか、
ヤレヤレな家政婦だと思う。

と、ageてみる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:10 ID:yxxC6Yhs
会長さんとあきこさん以外のメンバーって誰がいましたっけ?
白石まるみさんって途中抜けたりしてたし。
松居直美(こんな字だっけ)もいたことなかったっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:58 ID:cDVwzPhu
松居直美と宮崎美子が出てたのは連ドラの時だけじゃなかった?
ちゃぶ台囲んでるメンバーは皆見たことあるけど芸名が分かんないなぁ。
初期のメンバーが一番良かったな。
あの晩ご飯一度食べて見たいw
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 04:29 ID:hbfC7GCM
最新作『家政婦は見た』第22作、10月撮影終了。今回のお邸は女代議士宅。山本陽子が演じます。
今回から大映テレビの中間正成氏は退職された為、柳田博美プロが専任プロデュース。放送日は未定。
おそらくいつもの如く期首改編スペシャル枠であろう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 04:47 ID:W91/X/+a
>>57それもそうとは行かないんだね。何せテレ朝の高視聴率番組だからね。市原さんを放さないでしょ。
独立採算制に成った大映テレビも必死だからね・・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 08:00 ID:g1E1JZbv
近年面白くない理由の一つに演出に岡本弘の起用だと思う。
家政婦の初期作品を始め大映テレビとは造詣が深い富本壮吉監督がシリーズ6作目?だかクランクイン前で倒れて急遽
このピンチを岡本弘が監督を務めて窮地を救ったのは判る。
それまで岡本弘は2時間ドラマは殆ど担当した事が無い監督で、
CX「スター誕生」「花嫁衣裳は誰が着る」やTBS「不良少女と呼ばれて」など、
サブ的な監督だった訳である。
家政婦を1〜拝見すると判るが、遙かに富本作品や池広作品の方が同じ家政婦は見たでも面白さが違う!!
脚本は一環して柴英三郎のオリジナル(1クールの連ドラ除く)で派遣先は違えど、
柴英三郎の素晴らしい脚本を描き切れない岡本弘に原因があると思う。
岡本弘に恨みは無いが、はっきり言って彼のドラマはつまらない!
映像にケレン味を感じない!!実力の無い監督に任せているのも悪いんじゃないか・・・・・

67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:20 ID:qFL/86gK
今、KBC再放送おわた。

3億円のドタキャンを利子にお返しって言ってるけど、
損害与えてるから、借金ふえてんじゃん。

あと、ケガ治ってからNY行けばいーやん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:58 ID:poltzRq7
DVD化きぼん
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:23 ID:4LAS5NGo
まだあったんだーこのスレ。
関東は再放送やらないなぁ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:03 ID:9n2R6N6r

今夜の実況は こちらで

家政婦は見た!子連れ秋子が政界の裏をのぞいた…
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1073732492/
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:04 ID:FMV0d6yK
DVDは出てないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:20 ID:pIBdBT3a
下がり過ぎ。あげ。
73名無し@お腹いっぱい:04/04/04 11:46 ID:974+6Xon
 秋子さんが最後に何か事を仕掛ける姿をみると
 「エスケープフロムLA」のスネークが、後先考えずに電波放射装置の全世界コードを入力する姿を思い出す。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:43 ID:w+yZXJRf
あきこさん、何かいっつも行った先の家庭の秘密を暴いて家族をバラバラに
してしまっているけど、苦情こないのかねー
「あそこの家政婦派遣の会社ヤバイ」みたいな噂がたたないのが不思議w
75名無しさん@お腹いっぱい:04/06/13 22:56 ID:+3woICct
DVDは出てないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:26 ID:c3X2L0z6
>>74
大沢のバーサンがその家を潰したいと思っている勢力から、
金もらって送り込んでうわおまえだれqあwrfちじょkl;@
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:05 ID:pmN9/4gk
柴俊夫美容整形院長編、名古屋で放送中
78名無しさん@お腹いっぱい:04/07/28 23:25 ID:cWnD/PZM
最後の締めは「ごめんくださいま〜せ〜!」
秋子のアップで
カーーーーーーーーーーーン
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:19 ID:PgNPRiyw
俺は連続TVドラマ観たのが最初だから
かなり初期の見たとき驚いたよ。

連ドラシリーズでは市原悦子はいわゆる「いいひと」で
どちらかと言えば理不尽なことする奴に物申す!って感じだった。
だからそのイメージが強かったんだが、初期のを見ると
無理やり秘密を弄繰り回してわざと人間関係壊すような事やっててビックリした。

でも昔から見てる人にとってはむしろこういうのこそ
このドラマの本来のノリなんだろうね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:15 ID:wy3pLyWl
山形勲、加藤嘉、金子信雄、いかりや長介、西村晃とゲスト出演者には
故人の名優も多いな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:55:07 ID:UEKkYWhp
あげ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:49:05 ID:wC2ukvYK
昔は、悦子の視点で見てたけど、
この頃再放送とかで見ると、
悦子は悪魔にしか見えない・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:23:56 ID:hvHVILPh
東海地方のメーテレが先週の土曜日から連ドラマ版の家政婦が見たが10時から再
放送!!
82さん同感。連ドラマから秋子の性格が良いなと思う。昔の秋子ははっきり、言って
大嫌いだった。最期が後味悪すぎだし、金持ちの連中が良い奴には見えんもんな。
現実でも。金持ちの連中が悪くした方が面白いもん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:07:45 ID:z237KW4j
連ドラでは3世代家族の話が面白かったな。
カラオケボックスのシーンが笑える。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:26:47 ID:4P2WA6dE
市原悦子のはまり役。でも本人はもう嫌なのか。
マンネリ気味だし仕方ないかも。
連ドラで市原本人が歌ってたED(?)はインパクトあったけど。
特に感想のセリフ「あらいやだ!笑顔の下に修羅がいた!」
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:44:28 ID:LHFScFFU
もしも脚本が橋田すが子だったら、家政婦役は当然泉ピン子だろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:34:18 ID:1eP6alzl
77
美容整形外科の話は珍しく、スカッとした話だった。同僚の家政婦の若手が整形で
失敗して苦しんでいる所を秋子が他の整形で失敗した女性達とリベンジンした話
が一番良かったと思う。
86
泉ピン子は他局の自治会の会長が似合うよ。家政婦より三虚栄で意地悪なブランド好きな
奥様でやった方が良い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:08:37 ID:q3sm5GKc
私は、市原悦子さんの(きっと倖せ)のシングルCDがほしいのですが
どうしたらいいですか??

どこの店に行ってもないんです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:54:52 ID:z/497Okj
家政婦は見た!の最終回が興味あります。
別れた夫との話にしてみるとか見てみたいですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:01:39 ID:1meMZVhF
ペッタンペッタンペッタンペッタンペッタンペッタンペッタンペッタン
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:00:12 ID:dT7b0qcA
いつ入るかは分かりませんが今度、『家政婦は見た!』のスペシャル入るんみたいですね。多分、11月だと思いますが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:24:09 ID:wUoYE1GJ
11/13(土)ね
関東だと6日(土)昼12時からの再放送もあるよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:40:57 ID:v+WiGh2r
昨日の読売新聞夕刊に家政婦は見た!が特集されてたね。
第1作の写真も載ってた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:43:50 ID:g2Vbi7dx
>>88
きっと倖せのCDを、某ショッピングサイトで見つけ、買いました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:53:20 ID:3PC+WZw+
秋子さんっていろいろなすごいお宅で最後崩壊させてるパターンが多いのに
恨まれて大沢家政婦会潰されたりしないのだろうか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:02:34 ID:m4fhfsZL
エステを扱った回が中々おどろおどろしかったのう
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:14:00 ID:QPCLY0ou
今日のCSテレ朝チャンネルでやってるTVシリーズはエステの回だー
面白いわ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:28:19 ID:tiWGwl7N
土曜日なんか、凄いショッキングだった内容だった。弁護士の家で秋子が家政婦で
とんでもない過去の事件が実は弁護士が犯人である事でその奥さんがショックで自殺
するなんか、家政婦シリーズ初の死者が出たもんなあ。意地悪時代な秋子だったら、
警察にちくる感じだったけど、こんなに後味が悪いのは意地悪な秋子時より始めてな
気がするね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:16:00 ID:EsOM7q06
死者が出たのは初めてじゃないよ。
過去には、秋子の派遣先の主人だった男(長門裕行)も死んでる。
この時も第一発見者は秋子だったような。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:25:51 ID:do+Sh0zJ
今回は、後半まで弁護士が良い人だったのでイマイチだったかなー
奥さんも気の毒だったし
細かい点ですが、大沢家政婦紹介所から出てくるシーン、山田スミコさんが居なかった。
スケジュールが合わなかったのかな?
最初は「あたし用事があるから」と辻褄をあわせてたけど、秋子負傷で出かけるシーンでは何も触れずに
登場しなかったねえ。

中条キヨシのヤクザに恋する回が楽しかったと。
姐さんに扮した秋子が面白かったな
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:49:49 ID:vw9vQ5kR
99
情報、サンクス!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:47:28 ID:8OaGd55C
君島ファミリー・田中真紀子を皮肉った話しが好きだった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:43:14 ID:mfJa2fMU
>>100
ヤクザの話で出演していた荻島真一さん亡くなってしまいましたね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:45:36 ID:Zk2ZLBMY
「いけいけやで〜」っていって、
パイナップル爆弾投げようとするやつね!
105名無しさん@お腹いっぱい。
今日は寿司屋のやつだったね