タケダアワー「怪奇大作戦」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
昭和43年、「ウルトラセブン」が終わって次の週からまったくヒーローものでない
番組が始まって子供ながらにショックだった。見ていると忘れられない番組のひとつになっていた。
岸田森、勝呂誉などいい役者が出てたな〜〜〜。
2俺は天才だ!:02/08/02 02:16 ID:yKoWwakt
 
3いや、お前は阿呆だ!:02/08/02 02:38 ID:2Yk96m3a
さあ、書き込もう。
2ちゃん売ります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 04:11 ID:i7Yw0Xae
特撮板にもあるけど、ほとんど話題がないんだよね。
ちょっと前にあった「アンバランス」スレ同様、すぐに落ちると思われ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:03 ID:WyXtWptx
ダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダーン ダダーン
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:42 ID:p+clnzF6
闇を引き裂く、怪しい影が
誰だ、誰だ、誰だ
7だうぃご:02/08/02 22:52 ID:pOmplSHz
>>6
怪しい影が→×
怪しい悲鳴→○
8:02/08/02 23:02 ID:0KW62NLK
>>5 スマン、ウルトラQと間違えた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 04:25 ID:tTBDTp9p
吉野京子萌え〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 06:50 ID:VBCuUlU4
「怪奇大作戦 2ch」で検索すれば過去にけっこう語られて
いたのがわかる。漏れは消防のとき夕方の再放送で見たけど
今では放送禁止の「狂わせ屋」みた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 06:51 ID:hYsQehEG
狂鬼人間
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 08:39 ID:j/pp9wRc
「白い顔」「人食い蛾」などが恐かった
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 09:09 ID:/yyIg2OJ
30分なので展開がちょっとはしょり過ぎの傾向があった気がする
14名無しさん@お腹いっぱい:02/08/05 12:17 ID:5RwjKwGf
その後放映された「恐怖劇場アンバランス」もえがった
15名無し:02/08/05 12:22 ID:5RwjKwGf
>>11
あちきも大好きだが、今や放送禁止じゃ?
DVD化される時どうなることやら
因みにあちきも凶器、基、侠気、基、狂喜、基、驚喜、
基、兇器、もとい狂気人間
鬼ではないところがミソ
16 :02/08/05 12:37 ID:wPBvm66T
>13
確かに、それはある。
発想や脚本は結構よく出来てると思うんだけど・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:27 ID:PiW7tYIc
「殺人回路」でCRディスプレイなど今ではなんでもない単語が
いかにも専門用語です、って言う感じで出ていた。30年前は
みんな意味さえわからなかったんだろうね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:14 ID:sOFOgOTw
復活!「怪奇大作戦」スレ (@特撮板) 
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1012317093/l50
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:48 ID:b0hNtS5z
age
20名無しさん@お腹いっぱい。
和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78