サイコメトラーEIJI

このエントリーをはてなブックマークに追加
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:43:19 ID:rpyri922
なんだこのスレ。いつからあるんだww

こういうドラマって最近ないよね
面白かった。
近所のレンタルビデオで全部見た。
当時はあまり見てなかったし
原作とイメージと違ったから拒否感あったけど
原作とか思い出さなきゃ2の工藤でもおkでした。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:27:23 ID:4JX2u8GI
一人の人間が殺された。
目撃者は、いたが、目撃者全員が共犯者だった。
街中で殺された被害者は、ある秘密クラブに入会していた。
その秘密クラブとは、会員の中からランダムにターゲットを選び、
そのターゲットを他の会員が殺す、というクラブだった。
つまり、街中で殺された被害者の周りには、何人もの人がいたが、
その人物たちは、全員が、秘密クラブの会員だったのだ。

そして、犯人は、なんと、志摩の上司だった。
志摩の上司は、優秀で勇敢な警察官だった。
「犯人を追いつめるときの、自分が死ぬかも知れないという恐怖、
 その恐怖が自分は好きだった。だから、より、大きな恐怖を味わえる
 この秘密クラブに入会したのだ。」


みたいな回があったのって、このドラマでしょうか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:46:09 ID:zNiB0oWp
>>828
このドラマのパート1の「顔のない殺人」だと思います。
830828:2007/03/15(木) 01:09:32 ID:pze4PSte
>>829
ありがとうございました。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:16:05 ID:0XjI01f0
今でも忘れられない
「俺は、あんたの、道具じゃねええぇえぇぇえぇ!」
その後ながれる音楽と映児が自分の左手をつぶしてる画があまりにも悲しすぎて
マジ泣きボロ泣き

あの音楽良かったな
サントラ買ったけど、あの曲のピアノバージョンがなかった
がっかりだよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:12:07 ID:xwTW5sr5
Dに1〜5話まであったよ
マジで待ちに待った
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:37:36 ID:NVhvDneG
このドラマおもしれー大塚寧々さんいいなファンになっちゃった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:04:56 ID:MZXSpnO8
大塚寧々、棒すぎてワロタ
相棒元旦SPで元刑事の役をやってたが、
だいぶマシになってる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:17:54 ID:VRNiXHtj
2のビデオレンタルが2巻までしかない(;_;)
最終回が見たいのに…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:44:14 ID:IZ2HmaIa
ドラマ化からもう10年経ってたんだねー。
DVD化を諦めたくないからageとくよ、、、
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:23:30 ID:ukFP/iho
ほしゅ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:47:59 ID:4uIWd3JH
age
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:51:28 ID:5woBFzfO
DVD激しく希望
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:49:58 ID:/YbGtBN6
ビデオ生産終了ならDVD出しとくれ!ジャニが絡むから難しいのか?オクだとすんごい高値だよ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:01:30 ID:Tba+7vXi
近くのT屋3件回ったが置いてなかった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:36:40 ID:ZbFzrumX
なんか光市母子殺人の被告が、
今度はサイコメトラーEIJIの名前を出してきてるよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:31:19 ID:PlZcmpCv
>>843
kwsk
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:35:16 ID:PlZcmpCv
あげてしまったうえ>>842への間違えです、スマソorz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:26:47 ID:ZbFzrumX
今日行われた弁護側質問の中で犯行後着替えをした時
少女が偶然入ってきて驚いた理由にこの作品の名前を出したとさ

小学生の時にこの漫画を読んでいて主人公は手をかざすだけで事件を再現できる
そのため、少女に事件を知られてしまうのでは思い驚いたんだと

拡大解釈すればドラえもんの存在を信じてる被告なので
自分は事件を再現できる能力があると思い込んでいたと言いたいのでしょう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:19:15 ID:4mk38q1g
有能弁護士何十人も付け、こじつけでエイジですか!WWWWWWWW
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:54:56 ID:hZ8jbAqR
酷い事件だよ
でも母子を殺されたダンナさん、若いのにしっかりしてるよね。
発言が理路整然としている。
全面的に応援してますよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:32:32 ID:57XbjmBJ
ドラえもんの次はエイジですか!そのうちもうひとりの自分が・・とか言いそうじゃん!
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:54:27 ID:LApIvdmZ
被告はゲームと漫画が好きで
現実と妄想の区別がつかない状態だと主張したいみたいだね
利用された作品がこの被告のせいでマイナスなイメージにならなければいいが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:04:22 ID:RZW7GXbh
松岡は俳優として良いキャリア積んでたと思うんだが、最近のドラマ出演は夜王と美味しんぼぐらいか。
松岡の演技好きなんだけどなぁ〜。殴られたリアクションとかw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:31:08 ID:7BJ8VLM6
志摩さん役は大塚寧々のがいいね。工藤静香は違うと思う…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:24:11 ID:0bEYIlrQ
サイコメトラーEIJIは初期のが断然良かったな。
あの頃の土9は神がかってた。
特に剛版金田一と、このサイコメトラーEIJIは大好きなドラマだったな。
2は1話見てやめて、最近借りてみたけど、やっぱ面白くなかった。
1の頃は、堤の全盛期だったのが面白かった要因だな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:22:22 ID:3PqkIYoH
「ダダダーン ダカダカダカダカダカEIJI」


これすんげー好き。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:13:35 ID:vlOfpww3
章吉が結婚だよ。
相手は「恵美」ちゃん。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:13:49 ID:R56dX6hz
記憶があいまいなんですが、女子高生のパンツをのぞこうとするのはこのドラマだったでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:08:25 ID:Vbj6AszC
このドラマ大好きだったけど左手(だったっけ)
つぶしたシーンしか覚えてないな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:27:17 ID:xboJvcie
>>855
ぱっと思いつくのは「時計仕掛けのリンゴ」冒頭でそのシーンあったよ。

映児と章吉がゴミ拾いをしながらパンツ覗こうとしているのを、
裕介が止めようとしたらコケてしまい、張本人の映児章吉が
「こいつパンツ覗いてる〜!」と叫び、裕介犯人扱いw

こういうトリオの掛け合いも面白かったー。
だから三人のシーンが多い1の方が、断然好きだな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:25:11 ID:n37LLL7h
ほしゅ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:51:08 ID:Cw2vZcbO
ほしゅ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:01:35 ID:cJ6+X9DO
もう一度観たいから再放送してほしいですね。
あとDVD化希望!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:50:58 ID:yIXtrAcz
/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:43:11 ID:Fgx6mKan
原作から外れて来てから「ダメだなぁー・・・」と思った!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:24:24 ID:4rSBoT2C
そういや田辺誠一のイメージが変わってきたのもこのへんから?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:10:51 ID:7DP3VF4A
原作改悪やミスキャストのドラマ今多いけど、
原作ファン的にはサイコメ1は全然おkだったな。
章吉の設定変更も違和感なかったし、
トリオがだべってるゆる〜い感じが好きだった。
2は本当にあり得ん…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:09:02 ID:kYLkI+S6
1はストーリー、キャストや映像や音楽、
どれも完璧だった〜最高だった〜。
大好きだったよ〜
もうかなり昔のドラマだけど
今もう一度、再放送されても
時代的な違和感とかあまりなさそう。
飽きずに楽しめるに違いない
2はキャストはもちろん、
製作スタッフも変わってたのかな?
1の真似事を出来損なったって感じだった。
2は音もDJクラッシュじゃなかったし。
1の音と揺れるような映像の雰囲気がかなりいい味だった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:41:48 ID:n6eXlE/O
轟さんと孫って誰が演じた?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:57:54 ID:dQv4Qk/C
松岡が記憶を読み取る??ときの
「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙」でワラタ覚えがあるw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:08:19 ID:OkLOsn6Z
舞は邑野みあだったような。轟は誰が演じたっけ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:31:12 ID:ovnJvMDn
笑いながら目を開けた状態で死んでた女の子2人って誰だっけ?
870sage:2008/01/28(月) 22:35:21 ID:iadNOi/W
なんと懐かしいドラマ…
これ再放送見て超ハマったんだが
(当時小6)
最終回が丁度卒業式の日で、
式のあと浮かれて遊びに行って最終回見損ねギャーギャー泣いた記憶がw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:49:52 ID:tiRUMYUZ
週末に以前奥で買ったVCDを見た。やっぱりこれおもしろい!
ミスリード、伏線がちゃんとあって、ハラハラ感がラストまでずっと続くし
この頃のドラマは本当にきっちり作ってあったなあと感慨深い。
DVDで販売してくれたら勿論買うのに…本当に勿体ないよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:21:45 ID:bb2LL2GM
あの頃の松本恵の可愛さは最強
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:35:03 ID:MUqkWWgM
原作が良いだけにドラマは残念。
ジャニじゃなくて演技の出来る俳優を使って欲しかった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:38:38 ID:V8a9eiB1
記憶読み取るために触れるとき
なんであんなに、すごく気持ち良い性的快感みたいな声出すんだ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:11:08 ID:/de8WU13
1も2もどっちも好きだ。
 
しかし松岡も井ノ原も2になった途端戦闘能力増したよなww
 
毎回EDの時が好きだった
876名無しさん@お腹いっぱい。
メビウスメビウスのお姉ちゃんて栗山千明だよね?

後藤理沙久しぶりにみたと思ったら、
西川先生に名器とか言われててア然とした・・・路線変更しすぎ