私鉄沿線97分署を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
938由美子のおしりビッキーズ:2009/01/15(木) 20:25:58 ID:vtTRuzb2
新オープニング『親の仇だリメンバー!』『着任!パワフルコンビ』『新任刑事はダーティハリー?』
の6段階でかわる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:06:26 ID:b8niBvFF
>>932
ニコニコ動画でOP、EDを流していただいた神様、
どうか永久保存版にしたいので、半永久的にニコ動画に貼ってください!

よろしくお願い致します。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:50:25 ID:n2h8vg07
♪ルルルー ルルルル ルルルルー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:24:05 ID:J/R8jrtT
「ラブレターは正油味」
一色伸幸の脚本は切なくて泣けるな(つд`)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:27:54 ID:g7XQpM6n
銃器使いまくりの刑事物が多い中でほのぼのがよかった。
たまプラーザに97分署見に行ったなぁ…。
がらんどうだったけど。
涙のイヤリングもいいよね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:15:41 ID:BN9Y6rO8
え、あのプレハブがらんどうだったんですかw
見に行きたかったなぁ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:34:36 ID:+RlIW3fX
>>942
ほのぼのはいいけど
ときどき犯人のことを「敵」と言ってしまうところに
大門軍団の断ち切りがたい血縁を感じる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:03:07 ID:LDyVzm+m
ちょっと観てないうちに榊さん助手が北原佐和子に替わっていた。
アイドル歌手としては決定的にアレだが、タレントとしての見てくれは好きだった。

そしたら急に写真集見たくなり、和服で脱いでる作品を安く買う方法
検討中。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:00:12 ID:9S0IUKcl
60話で橘礼子刑事&白のトラッドサニーとうじょうしました。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:40:46 ID:hQMYFbhv
>>945
今朝ドラに看護師長役で出てますね

橘刑事初登場だったけどその分オープニングの最後のリフがちょっと長かったw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:09:13 ID:MCyTrtKw
スレあったんですね!渡さんは始めしたでてないし、好きな女の為に依願退職する新沼謙二、長門さんも元気だったなぁ…初回は確か車のエンジントラブルで使用したストッキング代を時任が渡さんに請求する場面がなかったっけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:27:54 ID:9S0IUKcl
>>947
これからまたオープニングが少し変わりますよ 倉さん転勤 つくも退職  本城(古尾谷雅人)登場で最終シリーズオープニング。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:37:37 ID:z/cSnw8M
>>947
毎朝時計代わりに観てる(というかかけてる)けど全然気づかなかった
だんだん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:25:46 ID:XpZ77hC6
>>946ブル・つくもは馬鹿刑事?飛ばされるかビクビクしていましたね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:55:34 ID:qDss9gCM
>>949
レスさんくす
今のOPは暫定でテーマ曲ともに変更で
これから終盤へ向けてまた一波乱ありそうですね
いいドラマだなと思います
本放送は小学生の頃だったから殆ど記憶になくて
>>950
レスだんだん
訂正すると北原さんは師長ではなくて
めぐみの臨床指導担当ナースだそうです
スマソ
俺も最初は気がつかなくて名前を見てもしやと思ったら…でした
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:03:43 ID:HrYs8leP
今朝確認したよ北原さん
顔は面影あるが声が変わっていたね
ドスが効いていた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:29:05 ID:anHMNq4o
都庁だよりを見てたら、南大沢警察署が開署するんだな。

あんな雰囲気の警察になれば良いのに。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:24:41 ID:zgqscPW8
千春の曲だった頃は切ないんだな。
ラストあたりにいつもかかる「男と女」
のハーモニカのBGMといい、泣ける。
奈良さんも革ジャンで決めて硬派なんだな。
ブービーズの曲になってからはずいぶん明るくなって
奈良さんも軟派になったもんだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:48:49 ID:9PAhdekI
古尾谷さんのご冥福を改めてお祈りします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:22:22 ID:aDZAj0tF
ホームドラマチャンネルで「死亡時刻はパソコンで」の予告があったから
もしかしてと期待したがやはり放送は無しか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:45:34 ID:neVMa469
なんでカットなんだろ
千野弘美さん大好きなのに
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:53:05 ID:6QJ426jF
>>957
私も予告をみて放送を期待したんですけど・・・。
なぜ放送しないんですか?
理由を教えてください。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:52:28 ID:1jymogCa
>>957-958
フィルムが現存してないと以前聞いたことがある
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:22:58 ID:6QJ426jF
>>960
ありがとうございます。
たしかにそれじゃあ無理ですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:47:49 ID:j7oK95Gp
え、予告流れたの?
どんな内容だった?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:04:23 ID:nyg2TBQU
焼き芋屋の時そばワロタw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:38:02 ID:hTvJyxhZ
バイク乗ってるお姉さんが出てきた回って
何話でしたっけ?
965当日・消印・有効:2009/04/18(土) 21:11:03 ID:xnA0tPPT
私鉄沿線97分署番外編
 @.シーズン2(1985年)
   着任!パワフルコンビ(田島巡査=四方堂亘 仁科巡査=斉藤慶子)の
   犯人役の勤めている会社は、現在赤坂にある東急エージェンシー
 A.シーズン2
   当時のOP・EDの「ザ・ワイルドワンズ」は、つくば博の特設ステージ
   でのライブで「ハート燃えて愛になれ!」を熱唱した。
 B.シーズン3(1986年)
   モチーフとなった「東急田園都市線」のイベントで、グループ会社の
   「伊豆急リゾート21」の車両を東急田園都市線を走行時にゲストとして
   「四方堂 亘・斉藤慶子」が乗車。
   多摩ぷらーざ駅には、当時使用したパトカー、及び覆面車も応援に
   駆けつける。
 ※97分署は、たまプラーザ東急の駐車場内の設置という事もあり、
   東急グループのバックアップも多い。
   
   ○シーズン2(後期)、シーズン3のOPで出てくる「JOY GARDEN」
    というファミリーレストランは東急グループ。
    又、田園都市線の車両中吊り広告は、私鉄沿線97分署の
    番組宣伝も展開していた。

  C.プレハブ庁舎
    私鉄沿線97分署の撮影アップは、1986年6月下旬。
    その翌月から、石原裕次郎氏病気療養の為、代理として
    渡哲也氏が「太陽にほえろ!」に出演。
    その第一回である「ボス!任せてください!」で
    神田正輝が覆面車(ソアラ)で犯人を追跡中に
    バックに撮影で使用された「プレハブ庁舎」が放送された。

他に裏話等ありましたら、教えて下さい!
   
966当日・消印・有効:2009/04/18(土) 21:14:29 ID:xnA0tPPT
私鉄沿線97分署番外編(追加)
 
   ○シーズン2(後期)、シーズン3のOPで出てくる「JOY GARDEN」
    というファミリーレストランは東急グループ。
    又、田園都市線の車両中吊り広告は、私鉄沿線97分署の
    番組宣伝も展開していた。

  C.プレハブ庁舎
    私鉄沿線97分署の撮影アップは、1986年6月下旬。
    その翌月から、石原裕次郎氏病気療養の為、代理として
    渡哲也氏が「太陽にほえろ!」に出演。
    その第一回である「ボス!任せてください!」で
    神田正輝が覆面車(ソアラ)で犯人を追跡中に
    バックに撮影で使用された「プレハブ庁舎」が放送された。

他に裏話等ありましたら、教えて下さい!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:23:08 ID:P246sPkB
九十九退職か
エンディング前に流れた曲は新沼のかな?
てっきり足洗った女スリと田舎に帰ると思ってたんだが
違ったか(´・ω・`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:50:38 ID:6MdWO9Sh
いなくなると寂しいね >九十九刑事
代わりはなし?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:04:12 ID:zUzJOT7J
ホンジョー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:30:06 ID:WgMk1EUp
ご近所アンタッチャブル
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:51:25 ID:x/Ubz5Qf
これは懐かしい
田園たまプラ、よくあの辺歩いたっけ

972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:20:58 ID:L1tkr86J
二子玉
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:28:40 ID:r9tf2xr5
背の高い人が出てきて2話目が終ったところ。
だんだんおもしろくなってきたんだけど、もう終盤なんだよね。
あと何話くらいあるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:17:52 ID:3sCzrrcr
古尾谷さん、生々しいな
975こうじ:2009/05/08(金) 21:44:11 ID:LCd8YIZf
 このスレの終焉まで、あと30を切った…
 フッフッフッフッ…
97619xxwaybacker:2009/05/09(土) 03:29:32 ID:j7spGQ2H
奈良龍治の部屋はあまりにも生活感が無さ過ぎる。
ただ、サイフォン式のコーヒー、アンティーク電話等のインテリアがとても印象的だ。
課長の命令に背いた時の龍治は今でもオレの脳裏に焼き付いている。
奈良龍治はオレの心の師匠であり、道標である。
みなさん、どう思いますか?
977ヒーロー:2009/05/09(土) 04:37:33 ID:Ea32iVll
りゅ〜さんかっこよすぎ
検視官いいとこドリ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:10:27 ID:FjzJs2g0
>976
 では、同じ人が演じた、八坂署の津上係長は?
97919xxwaybacker:2009/05/10(日) 01:12:04 ID:jtcG9rkQ
津上係長は部下にも、人望の厚い存在であり尊敬できる。
妻帯者であり暖かい家庭もある。一方、過不足ないありふれた設定でもある。
97分署の奈良は1人もので自宅の部屋を見回してもあれこれ物入りせず
高級マンションに住み充実しているようにも見えるが自らをストイックに
していると思う。人間関係も仕事以外には希薄で不器用な人物設定にも見
えるが、混沌とした現実の事件から真実を引き出すという卓越した能力と
洞察力は同時期に放映されたそれとは一線を画す。
番組発足時から97分署は番組、構成作家さんはもちろん脚本に携わって
いるが、片山役の時任三郎さんが番組のアイデアを出してくれたと当時の
某TV雑誌には書いてありましたが・・・苦労苦心の釣果が番組の至る所に
出ていたようにも思える。

980まごまご:2009/05/10(日) 01:35:51 ID:jtcG9rkQ
書き込み1000件まであと少し
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:27:55 ID:WcezV1sb
 次のスレが終わるのと、ホームドラマchでの放映が最終回を迎えるのと
どちらが早いか…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:11:33 ID:iTfglzba
やってるとつい見てしまう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:27:57 ID:Nbe7wsW4
スレNo983
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:02:04 ID:B5b58iqi
二宮係長ワロタw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:57:01 ID:b7TVgO5Y
>>981
どーみてもホームドラマでしょw
このスレ7年だしねぇ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:13:33 ID:Ly/Wr0+R
高橋長英さんがいるのといないのとでは雰囲気がまったく変わるね。
987渡ファン
榊の苦みばしったあの声がたまらん