素浪人・花山大吉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目黒
腕も気っぷも、腕も気っぷも、俺の上手を行くだーんな。
2兄さん2:02/04/27 13:26 ID:7mT4Nt1W
・゚・(ノД`)・゚・。胸キュンやね! !
3目黒:02/04/27 15:05 ID:WSAWp0O7
品川隆二の子分役がピッタリはまってたね
4名無しだョ!全員集合:02/04/28 06:27 ID:0Xwfp0CI
焼津の半次。
5  :02/04/28 12:29 ID:xeExk/Py
おから、バカタレ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 13:36 ID:2DASOxW7
月影兵庫がどうして花山大吉に改名したんだろ
7:02/04/28 14:04 ID:oWGkSUA3
改名じゃないよ、シリーズ物だよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:31 ID:gwtZuAgG
「おからが好物」で、
「蜘蛛が嫌い」だっけ?

俺は時代劇は見ないのに
何故かこれだけは見てたなぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:58 ID:53+bef4N
>>6
詳しくは知らないけど、確か月影兵庫は原作付きで、
その描写に原作者がクレームをつけたとかって話。
そこでオリジナルにしようってことで、花山大吉に衣替え。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:27 ID:6BdVpFuf
なんといっても酒が好物よ
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 05:14 ID:sRIJFl4f
実はオレ中学校のとき、品川隆二の息子と同級生だったんだけど
素で目張り入れてるような美少年で
「やっぱ役者の遺伝子だなあ、たとえ焼津の半次でも」とオモタよ。
まあ地味な性格で、オタも入ってたからモテてなかったけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 06:10 ID:sAcU1sAd
>11
品川隆二ってけっこう美形だと思うぞ
13思い出し。:02/05/01 10:36 ID:O8BCNxb9
>>8
蜘蛛が嫌いだったのは焼津の半ちゃんでした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 11:08 ID:ckhRQsxA
むこういきーなーらー 焼津のはーんじー。
そこから先が思い出せない。
うでもきっぷも〜おーれーのうーえをいくだんなー。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:45 ID:EMmnXwOc
>>14
向こう意気なーらー 焼津の判次〜
引けは取らねぇ〜 風来坊〜
それがどうした 男に惚れた〜
腕も気っ風も 腕も気っ風も 漏れの上手を ゆく旦那♪
16虚しさん:02/05/01 21:51 ID:kS/EgJkT
近衛十四郎は好きなだけにレスが分散するのはしのびないな。

「素浪人近衛十四郎」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019530179/
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:41 ID:bo4hCiUh
近衛の息子、目黒祐樹が主演「天空剣士」も地味ながら
ひっそりとやってたな。
18風来坊笠です:02/05/02 01:23 ID:uui7Ms4X
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:51 ID:RnKzORYS
>>18
サンクス
なつかしく拝聴いたしました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 16:03 ID:QIIg1b4z
最終回はどうなった?
21:02/05/04 20:23 ID:ZPGzFzAh
>>18 多謝
泣ける、祖母存命の頃を思い出した。
「ぶらり新兵衛道場破り」もちょっと似た
路線だった。高橋秀樹
22 :02/05/04 21:16 ID:MXVZKLWw
yahoo掲示板の素浪人花山大吉 が無くなって残念だったのですが、
ここにあって嬉しいです。
23 :02/05/09 19:10 ID:yG637tMO
消滅防止age
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:37 ID:XxQ7v8n2
懐かしいね
良スレなのでage
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:47 ID:ETv95xQW
age
26  :02/05/21 21:48 ID:2C0JdRZc
保全 age
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:48 ID:kAcZeD0+
このばかたりがぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:31 ID:eSPOxnX9
そりゃねーぜ だんなぁ〜〜〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:57 ID:TQvj/b+9
>>11
俺は高校生のときあいつと面識があったYO。
卒業間際に知人からその話を聞いたときはビクーリした。それまでは全く知らなかったから。
昔のドラマなどに詳しかったのをなんとなく覚えてる。
30 名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:59 ID:ICIbO/lk
このスレを見て思い出した事、
以前放送された松方、田原版花山大吉はつまらなかった、
刀さばきも、はるかに近衛さんの方が巧かったし、
月影と花山がごっちゃになっていたし(個人的見解です)。




3111:02/05/26 16:03 ID:V3CCV+GI
>>29
おおう。
彼はほんとに時代劇にはくわしくて、中学時代うちわでつくってたコピー
同人誌で「時代劇特集」をやったとき、自宅からものすごい量の資料を
持ってきてくれたことがある。
今どうしてるんだろ。映画業界とかには行ってないんだろうか。
本編とはカンケーないのでsage。
3229です:02/05/26 18:31 ID:gbY8Vb/H
>>31
俺も高校までの付き合いだったので
それからどうなったのか知らないんです。
京都の大学に進んだような気がします。

豆に資料を集めてたところがあいつらしいです。
33 :02/06/06 12:36 ID:B+yQcb+J
うすら ばかたれが〜 by大吉
34 :02/06/09 17:30 ID:yx4OAJYi
up
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:28 ID:/9yxNd89
定期age
36懐かし屋:02/06/15 21:32 ID:pavwm11I
近衛十四郎の「素浪人月影兵庫」最高だった。
品川隆二のセリフ。「この、おから野郎」が
耳についてる。
37大根畑の肥衛文:02/06/16 14:26 ID:HeFwqo5z
以前に映画競演があったとは知らなんだ、でも、あっても不思議ではないですね。

http://home.catv.ne.jp/nn/kotatu/movie/1999_02/990239.htm
38大根畑の肥衛文:02/06/16 14:37 ID:HeFwqo5z
↑訂正
共演でした。

39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 17:59 ID:sJ9LfX7W
この、おから、しゃっくり相談野郎。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:28 ID:jlaqQrYX
6年前に、品川隆司さんを京都府下のゴルフ場で見かけた。
俺は、焼津のイメージしかなかったので、本人とは全く気づかなかったが
キャディーのおばはんが教えてくれた。
声を掛けたら、ものすごく嬉しそうな笑顔を返してくれたな。

41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 08:19 ID:YwGdDBy9
>>40
まだ元気なんだ。うれしいな♪
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 08:22 ID:sdtN9W+8
って6年前か・・・・まだ元気かなぁ・・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 12:06 ID:Fxc9vJmq
去年の暴れん坊将軍 に出ていたけど思ったより若かったよ、
顔はふっくら(当時にくらべればですが)していました、
品川さん、もっとテレビでみたいワン。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 13:07 ID:JErhRIrQ
>>43
そうですか!
よかった、よかった!
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 18:16 ID:w3CCAnbX
>>40
スゲーーー!
サインはもらいませんでしたか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 18:49 ID:7DV2DQQf
スカパーの放送はもう終わっちゃったの?
47 :02/06/22 19:37 ID:K71W9a1S
>>8
>>13

月影兵庫が嫌いなのは猫じゃなかったっけ。
48:02/06/26 22:51 ID:aO/dIjo8
いいな〜 なつかしいな〜『素浪人 花山大吉』
なんかの回で 岡田真澄のお兄さん(EHエリックだっけ)がゲストで出たのがあったよね
しかも変な外人役!
茶店でコーヒー飲んでやんの しかもインスタント(w
茶店のばあさん『茶色い粉と白い粉に湯いれてのんでますだ』って
おいおい フリーズドライは戦後だろ しかもメイドインジャパン(w
あと 牧 冬吉がゲストで出た回もわらた!
旦那『あれは 並みのケチじゃねーな そのうえにドがつく』
半次 『するってと・・・・ド、 ドけち!』
ほかに覚えてる人いる?
49 :02/06/27 12:40 ID:52xy0TLB
>>48
変な外人さんはジェリー伊藤さんではないでしょうか、ジェリーさんの
回は良く覚えています、母親を探しに日本にやって来た役です、
>あと 牧 冬吉がゲストで出た回もわらた
おから大好きの詐欺師の役でも出ていましたね。
50 :02/07/04 11:13 ID:xEYJnvRQ
おから あげ
51age:02/07/07 23:50 ID:VhrU8v+h
おから好きでむさぼり食ってる姿など、いい味出してたなぁ〜。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 17:19 ID:fO2RbvoE
「このおからはうまい!」とパクついてると
実は蛇が入ってたという話もあったね。
53 :02/07/08 23:16 ID:ChgS7dT1
>>52
あったね、たしかマムシ入りのおから、
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:13 ID:MVpWECh7
当時は高度成長時代でしたね。 月影兵庫はカラーだったけ?
55 :02/07/11 15:20 ID:fWpy1qK3
>>54
たぶん白黒でしょう、当時は白黒テレビで見てたからわかりませんが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 19:15 ID:k6YsPNQB
>>55
ワラタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 19:28 ID:coj4Hzk4
花村大介
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:09 ID:j5Qbcbnt
>57
ネーミングは花山大吉からだと聞いた
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 10:27 ID:may9Nna/
花村博子(自称ピロコ)

元祖バラドル
60 :02/07/13 23:47 ID:ealEexKa
up
61 :02/07/19 00:37 ID:DqwPLLyj
保全age
62花山大吉:02/07/19 23:52 ID:DqwPLLyj
古すぎるからレスが伸びないね、
残念ながら終了か ?
63 :02/07/20 01:42 ID:U/Ot8M47
時代劇板が出来たそうだから、そっちに引越しするとか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:38 ID:AZGXH9/2
CS
6564:02/07/20 22:40 ID:AZGXH9/2
CSで再放送する予定ないかな。
66:02/07/22 07:56 ID:lON+Ad1H
なつかしいね〜、これ見て「おから」という食べ物を知った。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:04 ID:gFXlTEwr
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026798835/l50
分散するのはもったいないですね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:35 ID:g3YDdq/P
相談屋age
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:22 ID:jGma2VLQ
相談屋age
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:05 ID:c/X1f864
にいさん、にいさん!

おからはないのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 19:51 ID:G8BHtkRq
誘導です。
時代劇板http://tv2.2ch.net/kin/にどうぞです
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 13:46 ID:6oBKdm5S
よかった
73
ご幼少だったので、焼津のハンジの鼻が怖かった・・