日テレ青春ドラマシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青春太郎 
青春とはなんだ これが青春だ でっかい青春 炎の青春
飛び出せ!青春 われら青春 青春ど真中 夕陽ヶ丘の総理大臣
朝日ヶ丘の大統領

日テレ青春ドラマシリーズ 好きだったなあ。
ノーテンキな内容で、たまにシリアスになっても救われる部分があった。
なによりも「あんな高校生活送ってみたいな」と思わせるだけの楽しさ
があった。

ここで懐かしい日テレ青春シリーズの思い出を語り合いましょう。
2えいこらごーごーやっつけろ:02/04/24 20:45 ID:VUTyU+sD
「進め!青春」って抜けてない?
「青春の辞書に不可能の文字はない」がモットー。
あだ名は「ナポレオン」、演じるのは竜雷太。

あと「おれは男だ!」「おこれ男だ!」はどうだろう?
3えいこらごーごーやっつけろ:02/04/24 21:14 ID:nK7wjwHt
ちと自信がなくなった・・・・夏木陽介だったかも・・・・
4青春太郎 :02/04/24 22:17 ID:6jYsM0B/
>>2
すみません。抜けてるね。主演は竜雷太ですね。
夏木陽介の青春ドラマは第一作の「青春とはなんだ」だけです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:29 ID:5vj48pvs
「進め!青春」は浜畑賢吉です。
6名無しさんだョ!全員集合:02/04/24 22:29 ID:mAyzf5Hl
>>2
「進め!青春」は浜畑賢吉だ。
♪はっしれ はっしれ ゴーゴーゴー〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:42 ID:2Lf+snXG
「青春とはなんだ」ファミリー劇場で観ていたけど
生徒役の役者がとても高校生に見えなかった
老けて見えたんだけど、当時の高校生はみんなあんな感じだったんですかね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:43 ID:un3Wd/Bl
みなさん怒濤の'50年代生まれですよね??
9名無しさんといっしょ:02/04/24 22:51 ID:mAyzf5Hl
70年代初め生まれ。ウチの地方では80年代後半にいきなり夕方に再放送
されて、学校から帰ってから見てはまってしまった。
「進め!青春」「炎の青春」「飛び出せ!青春」「ゆうひヶ丘の総理大臣」
「俺たちの朝」「俺たちの旅」を見た覚えがある。
あと夏休みの午前中に「俺はおとこだ」も再放送されていた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:37 ID:FYIBrNQk
青春シリーズは東宝テレビ部製作。
ゆうひが丘の総理大臣、あさひが丘の大統領、俺たちシリーズはユニオン映画制作。
俺は男だ!、おこれ男だ!は松竹テレビ部製作。
だったと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:41 ID:5vj48pvs
「俺たちの朝」も東宝ですね。
1210:02/04/24 23:47 ID:FYIBrNQk
>11
すまん!
あと、学園ドラマではないが「俺たちの勲章」という
東宝製作の青春刑事ものもあったね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:52 ID:7T3Z6GVk
>>7
そらそーさ。
竜雷太より年上の高校生もいたんだから。
でもそんなのはよくあることさ。
酒井和歌子より片桐君や高木勇作が年上とか
片平なぎさ@タックル先生より井上純一の方が年上とか
モクネンが実生活では年下のソーリを「先輩」と呼んでいたとか
だからドラマは面白いのです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:21 ID:6/UWCsrv
青春とはなんだ これが青春だ で息の合ったコンビだった
矢野間啓冶と木村豊幸。
最近全然みませんが、もう俳優やめたのかな。
今も見られる青春ドラマ俳優(生徒役)って
穂積ペペ、剛たつひと、森川正太、藤谷美和子、ダウンタウン浜ちゃんの嫁くらいか。
15かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/25 00:32 ID:topy14NR
そろそろ岡田可愛を
16かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/25 00:36 ID:topy14NR
懐かしのどうしたこうしたいう番組で
同窓会やったの。
そのとき矢野間(ウルトラマンレオの人でしょ?)はタクシー運転手になってたよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:37 ID:eqkZNLyJ
ジュン行くわよ!
1814:02/04/25 00:38 ID:6/UWCsrv
>>16
情報ありがとうございます。タクシー運転手か。なんか感慨深いもの
がありますね。
岡田可愛抜けてましたね、スマソ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 04:35 ID:kflBOrEr
違いますよ。
矢野間はサラリーマン、木村がタクシー運転手
「これが」に出てた伊藤(柴田昌弘)は整体師
20かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/25 08:17 ID:topy14NR
逆ですか。ごめんなさい。大きい人のほう。
21 :02/04/25 16:32 ID:rwP+wNSK
いろんなCSチャンネルのHPのリクエストで
やたらと「でっかい青春」を自作自演でリクエストしてる奴、
ウザイね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:26 ID:LoqxTQ23
このシリーズで一番すきなのは「これが青春だ!」だな。
布施明の主題歌も最高!
挿入歌「貴様と俺」もイイ!
23かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/26 00:42 ID:XmECz8TJ
試合の実況アナ役を徳光か福留がやってたわ。
ブースカでも徳光か福留がロケット打ち上げ実況してた。
けっこうあったんでしょうねえ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:04 ID:PbVLkidY
大阪にある某ホテルはレンタルビデオがタダだった。
おれは男だの第1回があったので借りて見た。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:19 ID:Ok3QWuW7
「炎の青春」って東山敬司だっけ?
日テレ青春ドラマシリーズで一番マイナーな番組だ。
青春ドラマの主演はみんな有名人だが、俺はこの人全く知らん。
この人は今でも俳優なのだろうか?
26名無しだョ!全員集合:02/04/27 12:48 ID:y+fsnSmL
人を信じない奴を俺は嫌いだ!
若者としてまったく認めない!
(by.竜雷太)
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 09:42 ID:A4wB8BOf
「おれは男だ!」の田坂都あげ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 10:08 ID:00g8Awd1
>>27
何を言うか!
「飛び出せ!」の松原麻里あげ!
「レモンの天使」サイコーっ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:23 ID:602yZDdb
みなさんおいくつですか?少なくとも35歳以上なんでしょうな。
30かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/05/01 22:46 ID:/zOIGrXV
>>25
東宝の青春映画によく出てた人で
以下いいかげんな記憶

内藤洋子の相手役募集で選ばれた慶応?あたりの学生だったのでは。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:13 ID:jr4v15hD
もういちど日テレであんな青春ドラマをやってみたら意外にうけるかも。
脇役(生徒の親とかラーメン屋のオヤジ)にかつての生徒役の人を起用したりして。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:15 ID:+fiAu/eO
「進め青春」浜畑賢吉が入ってないぞ>>1
33 :02/05/04 04:43 ID:VEdY30Zf
>>31
うけないと思うよ。
CSで「これが青春だ」「青春とはなんだ」見たけど、
脚本がクサイし、ちょと危険思想が入ってるよ。
特に「なんだ」は、原作:石原慎太郎だし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 06:59 ID:dtnNSlIg
>>33
危険思想って例えばどういうの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:00 ID:LEVT+Z2k
>>33
石原慎太郎「青春とはなんだ」(原作)はいいよ。
旧態依然とした保守的な風土が残る地方に乗り込んだ一人の教師によって
町の空気が一変する。実に爽やかな読後感が残る小説だ。
ドラマのようにクサくないしね。ぜひ読んでみて。
俺はどっちかっつーと左がかっている方だけど、この小説は好きだよ。
今の石原慎太郎を見て安易にかつての小説を判断しないほうがいいです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:20 ID:GHD9Kq1a
おれは男だ、飛び出せ青春が良かった。われら青春あたりからいい加減になった。
37通行人@有名タレント:02/05/04 12:25 ID:nCo9q4ER
>>36
イエテル ソノトーリ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:42 ID:+m2dkCRw
オレに言わせると「おれは男だ」からすでに勘違いが始まってる。
それ以前に東宝青春シリーズは完成してて、「おれは〜」以降はそれの
バリエーションでしかないし、オリジネイターの気概は全くなくなってる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:44 ID:gSEorARY
夕陽ヶ丘の総理大臣、好きだった。
最後の詩が流れると、なんかドラマの内容がイマイチでも納得してしまった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:51 ID:clco8m88
>>38
逆の見方もあるんだよ。
それまでの試行錯誤があったから
集大成としての「飛び出せ!」があるんだ。
41神奈さん:02/05/04 21:54 ID:MXVZKLWw
昭和52年ごろ旅行で行った北海道の旭川で見た、おれは男だ、
今でも忘れられない、      遠い昔の思い出です。
4238:02/05/05 16:14 ID:cOf8kEbs
>40

「今」の視点から見た場合そういう言い方もあるとは思うんだけど、
リアルで見てた感想を言うと、「飛び出せ〜」はなんとなく違うな、と思って
見てた。これは当時は感じていただけで明文化は勿論出来なかったけど、要するに
作り手側が「青春」を信じてない、というかウソに気付いちゃってるんだよ。
「青春ドラマというスタイル」を追求してるだけ、というか・・・。

白黒時代の青春シリーズは時代背景もあるし、TVでははじめてに近いジャンル
だから、作る方も手探り。「青春」を疑わずに信じていた、とまでは言わないけど、
冗談じゃなく、「青春とはなにか?」を探りながら作ってる雰囲気があるんだよな。

パロデイの対象、という意味すら含めたカテゴリーとしての「青春ドラマ」
っていう意味合いでの完成度からいえば>40の言う通りだろうけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:22 ID:r51LJ/zT
>>42
それも静止的な見方だよ。
時代が変わり、時代に応じた「青春」の作り方になっただけだと思うけどね
コンセプトは同じ。
後年は、中村雅俊ブランドで仕上げてテコ入れしたが
本当の意味で破綻したのは「あさひが丘」だと思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:46 ID:LhvQtita
>>43
そうですね。その証拠に「あさひが丘」以降、日テレ青春モノって作ってないもんね。
4538:02/05/06 14:34 ID:A47lAvzh
>43

最初に刷り込まれた物に拘ってるだけ、と言われればその通りだろうね。

青春シリーズを殆ど最初から見続けていた立場からすると、「飛び出せ〜」
以降って、初期青春シリーズの自己パロディに見えてしょうがないんだよ。
しかも後期に行くに従ってそれが明らかに意図的になって来る感じがする。

それに「時代に応じた青春像」って意味で言えば中村雅俊(あるいはそれ以前から)
の時点ですでにこのフォーマット自体が明らかに時代からずれていたと思う。
この形式で「青春」を描ける時代では既になかったのに、製作側があくまでも
形式を変えなかった事による違和感はこの時期すでに大きかったと思ってる。
完成度が上がっているとして、それはまるで「伝統芸能」みたいな完成度であって、
その時代の青春の実像には迫り得ていない。すでに「傷だらけの天使」を
見てしまった視聴者にはもうこの世界観はリアルタイムではあり得なかった。

あ、一応言っとくと「好き嫌い」で言えば好きなのよ。「伝統芸能」としてはね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 19:11 ID:GSogVaf8
>>45
だから「でっかい青春」がいちばん、てこと?
47神奈さん:02/05/06 21:47 ID:C/l1Hux0
でっかい青春って大昔再放送されただけでCS等で再放送されていませんね、
ぜひ見たい。

48通行人さん@無名タレント:02/05/06 23:43 ID:Rn3237VZ
>>47
だからって、自作自演してリクエストしまくんじゃねえぞー。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:36 ID:1Ex4ByfL
「飛び出せ!青春」で、食堂の娘役やってた人が、NHKの英会話の番組に出ているよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:31 ID:egoHjIw6
すいません。「俺たちの旅」で食堂の娘役をやっていて、「飛び出せ!青春」にも出ていた人の間違いでした。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:50 ID:NpKSxzJe
そもそも、一部の人たちがジサクジエーンまでしてリクエストしまくっても
「でっかい青春」が再放送されないというのには何か理由があるのか?
やばいセリフがいっぱい入ってるとか。
52 :02/05/12 01:22 ID:Ef2tN6bf
>>51
単にフィルムの保存状態が悪くて放送できないとかそんなところじゃないの?
「青春とはなんだ」もOPとか状態が悪くて放送してなかったし。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 01:31 ID:WRjUNDh2
>『でっかい青春』については、フィルムの存在が分らないとか、破損
>してしまったとかいうことはまずないと思う。長田さんが前にも書いて
>らっしゃったけど、テレビ探偵団のような番組でちょこっと1シーンを
>流したことはあったらしいし、これが青春だが結構きれいな状態で残っ
>てるんだから。要は知名度が低いんだろうという結論になります。少し
>前のスカイパーフェクトTVの雑誌の投票結果にも出ていた。だから、
>僕達ががんばるしかない。これ、何度も書いてることてすけど。絶対に
>あきらめない。というかち、あきらめられないから。


こういう奴らがいるのよ。。。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 17:59 ID:HXBzANPF
おれも青春ドラマは大好きだけど、↑みたいな人ってコワイ。引いてしまうな・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:11 ID:wbxA7xn4
>>53
なんで、古い作品が現存するから、その後の作品も現存するはず。
という発送が起きるのか分からない。
1970年代や80年代でもジャンクされてしまった、作品は沢山あるのに。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:29 ID:A7/jy0dG
♪ 一番大事なモノはなあに?
  決まっているさ友達さぁ〜
  一番嫌いなモノはなあに?
  お生憎様勉強さぁ〜
  アタマの出来は良くないが〜 心の出来は最高さぁ〜
  根っから気のいいヤシばかり〜 青春貴族だ オレたちは〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:18 ID:CQk90tDw
>>56
「青春貴族」ですね。好きだったなあ。
あと「飛び出せ!青春」で村野武範が歌う挿入歌知ってる人いるかな?
「♪らんららら〜青春は〜どこに〜ある〜」ってやつ。

この前、小川菜摘がテレビに出てて、藤谷美和子は親友だと言っていた。
「ゆうひが丘の総理大臣」ファンだった俺は、すっげー嬉しかった。
いまだに付き合いあるんだね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:07 ID:gkimE29m
タイトル記憶に無いけど「青春とはなんだ」の前の番組も
夏木陽介が先生役のドラマじゃなかったかな?
59 :02/05/18 01:32 ID:ujDQppej
東宝に何度もリクエストすると、最初の頃は「ファミリー劇場に伝えました」と
返事が何度か来た。やはり悪の元凶はファミリー劇場だ。
東宝テレビ部作品の独占権を有しているのに、リクエストは無視し、
同じ作品を繰り返したり、他会社で放映された作品を数多く放映したり、
ビデオにもなっている作品であるにも関わらず素人がダビングしたような最悪の
フィルムを使って放映していたり、
かなり視聴者を馬鹿にしている印象だ。困った事だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:05 ID:khWxUsi2
>>59
そこまでしなくてもいいじゃん。
青春ドラマは俺も好きだけど、異常に執着しすぎるのもね。
61 :02/05/28 22:51 ID:YYA3YkBI
保全age
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:35 ID:Mcp+IBIy
太陽学園の教師ってこの順番であってる?

竜雷太(ラグビー)→夏木陽介(サッカー)→浜畑賢吉(ラグビー)→村野武憲(サッカー)→中村雅俊(ラグビー)

あと野球もあったと思うんだけど・・・

63名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 11:47 ID:l1B1N5CY
>>62
炎の青春はたしかバスケットじゃなかった?
それに太陽学園は「飛び出せ!」と「われら」だけです。
例えば「これが青春だ!」は南海高校。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:16 ID:1gntaMBV
>>1
その間に森田健作と石橋正次のダブルキャストの青春ものがあったね。
森田が剣道で石橋が柔道だったっけ。タイトルは何でしたっけ?
65日テレ売春ドラマシリーズ:02/06/04 07:18 ID:yE/3xGLO
売春とはなんだ これが売春だ 炎の売春 売春ど真中
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 19:30 ID:XJnCHxft
青春→死語
67OP:02/06/13 20:58 ID:3ciGaj16
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:30 ID:ibOTmCvB
夏木陽介(ラグビー)→竜 雷太(サッカー×2作)→浜畑賢吉(サッカー)→東山敬司(女子バスケ)→村野武範(サッカー)→中村雅俊(ラグビー)→…
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:26 ID:TB1ZAQFA
>>68
女子バスケットってのははずしましたね。
東山敬司って唯一の無名人だし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:59 ID:ftPToMjJ
>>69
東山敬司さんはその後NHK朝の連ドラ「おはようさん」(秋野暢子デビュー作)などに出演後、サラリーマンに転向しました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 05:58 ID:WkbcNQlR
age
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 08:10 ID:hWHTCtYn
この手のドラマの一番最後はやっぱり
「あさひが丘の大統領」になるのかな?

「夕陽丘の総理大臣」の完成度が高かっただけに、フ抜けた内容に
ガッカリした。
しかも、この頃は金八先生みたいなリアル路線の教育ドラマも出てきてて
比較されちゃうとショボさが目立つんだよね。

もう青春ドラマが復活することはないのかなあ。金八は続いているけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:44 ID:IaKmFzYD
「青春」に限らず、半年や1年で答えを出していくドラマは厳しそうだね。
「あさひが丘」ですら、最後は生徒と一体になったことを表現していて、
1年の軌跡を強調していた。
教育って時間がかかるからさ。連続ドラマじゃないと厳しいのよ。
その点、日活の映画版の「青春とはなんだ」は2時間程度で
まとまっていて面白かったぞ。
野々村先生は、なぜか石原版も夏木版も早口なんだよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 11:28 ID:j6AxkOCs
>>73
石原版ってなんですか?
原作者の石原慎太郎自ら野々村先生を演じたのでしょうか?
ぜひみたい!
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 11:34 ID:cXyHb1+U
>>74
日活といえば裕次郎に決まってんじゃん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 15:47 ID:IaKmFzYD
>>75
その通り。
マドンナは十朱幸代。
7774:02/06/16 15:52 ID:tdcCmp7r
あ、そうか。
石原には弟がいて俳優やってたんだよね。忘れてた。スマソ。
78 :02/06/17 02:26 ID:VcXgSdJL
MXTVあたりで両バージョン一挙放送できないものか…?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:59 ID:JPP7auas
テレビ版のマドンナは藤山陽子か岡田可愛か。
配役的には藤山だが、映画版に比べて松井勝子が
気の多い活発なキャラクターとして描かれていたのは、
岡田可愛自身のキャラクターが役を引っ張ったとも言える。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 05:48 ID:M+lfA12f
『ゆうひヶ丘の総理大臣』と『あさひヶ丘の大統領』ってやっぱりタイトルまぎらわしいなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:21 ID:qgwHsKet
>>80
作品の完成度は雲泥の差だけどね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:54 ID:JgXsFxow
 
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 04:01 ID:kuRaDxTd
2時間くらいの枠で
青春ドラマ(しかも思いっきりクサイやつ)をやったら受けると思う。
教師役は村野武範で。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 04:36 ID:Qhk3pqid
テレ東の「高校教師」に負けるな!
http://www.finitojapan6.com/vote1/comvote.cgi?id=drama70
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:19 ID:T0oMDd1V
おい!「でっかい青春」が見たくてファミ劇をクソミソにけなしていた皆さん!
来月の放送予定を見ましたか!?
86よどがわ:02/07/01 01:09 ID:KUxqsLo4
日テレじゃなかったらごめんなさい。
僕が生まれる前のドラマですが、ラグビーのスクールウォーズ
というドラマがありました。あのドラマの結構テンポのいい
主題歌?は何という曲なのでしょうか?いい歌だと思います
87 :02/07/01 01:16 ID:E4GBLNaY
>>86
TBSの大映ドラマです。
主題歌は「HERO」(歌・麻倉未稀)です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 05:12 ID:uEDkWqPJ
>>87

麻倉未稀の、あの脂ののりきったカラダ。
プチデブ専にはたまんなかったね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:10 ID:mWSLwQkv
>>85
あの中の一人はしょっちゅう同じことを言ってたね。大抵はボヤキ。
「でっかい」をやらないことが罪悪であるかのように
ファミ劇をけなしていた。その他にも、画質が悪いだの、
手紙を書いても返事をくれないだの、つらつらと。
あーいうのと付き合う方も大変だったと思うよ。
90よどがわ:02/07/01 18:42 ID:f1YYjWvA
87さん、ありがとうございました
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:57 ID:UkGEUX+N
>>79
藤山陽子・・・・(笑
10数年前、「青春とはなんだ」が日テレで再放送されて見て
初めてしったよこの人。美人だけど、躍動感に欠けるな。型にはまりすぎ。
俺は岡田可愛のほうが好き。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:14 ID:uEDkWqPJ
>>91
うん。
だから本人も限界を悟ってすぐに引退した。
93 :02/07/02 00:32 ID:rnXAUOV0
>>89
過去ログ見ると
直接、会社にリクエスト出しに言ったそうだ。。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 09:12 ID:Ya+PhFBv
「でっかい……」は、出演者たちはそれほど重きおいてないけどな。
「なんだ」「これが」とだんだんヴォルテージは下がったらしい。
「でっかい」の何がいいんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 10:38 ID:t1XtEhR5
岡田可愛の別居のニュースなんだけんど、
なんか古そうだにゃ。October98てことは98年10月?
つーことは、今年で54才?
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_October98/nws2863.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:32 ID:Ya+PhFBv
>>95
いつの話だ?
もう離婚したよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:15 ID:0t07eKaC
>>94
再放送されないから、余計見たくなる。何か再放送できないような事情でもあるのかと勘繰ってしまう。漸く再
放送されるとのことでとても楽しみ(実はまだ見たことがない)。「青春とはなんだ」のようなOP・予告・E
Dカットだけはやめてほしい。(日テレでさえOPがあったのに…)
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:35 ID:Ya+PhFBv
>>97
別の人も書いているが、単純にフィルムの保存状態の問題でしょう。
それとコンテンツとしての質も見るかもね。
「でっかい」はちょっとダラダラしてたね。
役所の職員がいつのまにか先生になるとかご都合主義だったし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:54 ID:m23FcAjj
作品の出来としては
「青春とはなんだ」「これが青春だ」の次は
「飛び出せ!青春」でしょう、やっぱり。
この間にある作品はランクが落ちるのでは。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:57 ID:xm/6gR13
ちょっとわきにそれるかもしれないけど「青春とはなんだ」の後に「太陽野郎」なんてのもあった記憶が。
たしか夏木と共に「犬山」と「猫田」役の役者が出ていたような気が...
確か北海道の牧場物だった。
101essm:02/07/04 23:12 ID:icKtfA86
でっかい再放送決定ですよかったですね
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:31 ID:FCPds60m
「俺は男だ!」がバップでDVD−BOX化…というのはがいしゅつれすか?
103 :02/07/04 23:55 ID:0FrNSNih
>>98
ご都合主義は全作に通じて言えますね。
先週ぐらいの「これが青春だ」で、
山茶花究が雷太、弓恵子、星野先生を追い出そうとする話も。
生徒が道で絡まれていると、偶然星野が通りかかる、とか、
そりゃねえだろって感じ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:50 ID:sH5NfP2F
>>103
ご都合主義と予定調和は違うよ。
「でっかい」は設定自体が一貫してない。
105  :02/07/05 01:17 ID:EsulLBQw
>>98
ファミリー劇場では「青春とはなんだ」が2度再放送されたが、
1度目は第1回がOP・予告・ED付きの完全版、第2回〜第6
回はOPのみカット、第7回以降はOP・EDカット…という状
態。2度目は第1回よりOP・予告・ED全てカット。1度目と
2度目は1〜2年ぐらいしか空いていないというのに、そんなに
急に劣化が進むのだろうか…?
106  :02/07/05 01:30 ID:A055dYbs
>>98
ファミリー劇場では2度再放送されたが、1度目の第1回はOP・予告・ED付き。
第2回〜第6回はOPのみカット。第7回以降はEDもカット。しかし、放送された
OP・予告・EDは勿論、本編も画像は極めて鮮明。しかし、2度目の再放送では全
てカット。1度目と2度目の間は1年〜2年ぐらいしか空いておらず、その間に急速
にその部分だけ劣化するというのは不自然。何か別の事情が絡んでいそうな気がする。
107  :02/07/05 01:36 ID:A055dYbs
>>16
「ウルトラマンタロウ」の南原隊員のことですか?(父親役だった名古屋 章も隊長役で出演)
108  :02/07/05 01:39 ID:A055dYbs
>>105のカキコが書き込まれずに消えてしまったと思い、>>106で書き直して
しまいました。両方アップされていましたね。スマソ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 03:11 ID:sH5NfP2F
>>106
不自然とも思えないけど。
「劣化」って相対的な評価でもあるからね。
放送の権利を得た他のものに比べて劣化してれば
放送の機会は減ると思うし、視聴者からそのような投書とか
あったのかもしれないし。
ヒイキするのは勝手だけど
そういうことは簡単には決めつけられないよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 04:25 ID:KKP009in
意外と思うかもしれないが、「青春とはなんだ」を
引き継いでいるのは、たぶん「ゆうひが丘」かもしれない。
たんなる学園ものの枠を超えているという意味で。
「これが」は、学園ものの原型で、「飛び出せ」は完成形。
「ど真ん中!」は中村ブランドへの過渡期のようなもので、
「進め」と「炎」は、結果的には失敗したけど、試行錯誤というか
「飛び出せ」につなげるためには必然性のあるものだった。

「でっかい」だけが、よくわかんないよね、位置づけとして。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 08:52 ID:Sxp+dvMh
つーか、続きものになっているのは「飛び出せ」と「われら」だけだろ?
「飛び出せ」の河野武先生は新潟(だったっけ?)の小学校へと転任して
その代わりに太陽学園の教師として赴任きたのが大学出たての沖田先生だ
ったんだろ。それに沖田先生は河野先生の大学の後輩(という設定)だし。
(本当は違うんだよね 村野は早稲田で中村は慶應なんだけど)

他のはあんまり連続性が感じられない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:30 ID:FuByJ/Wd
>>110
「これが青春だ」は確かに青春ドラマの原型だ。
熱血漢の先生、マドンナの存在。校長は善人。教頭は悪人。
理事長も教頭とつるむ悪人で、政界進出を画策している。

こんな設定「これが」が初めてだよな。
113 :02/07/06 10:12 ID:ORdUsFvq
「坊ちゃん」
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 18:09 ID:KKP009in
>>111
ネタ?
110でいう「引き継ぎ」とか「位置づけ」というのは作品論であって
舞台設定じゃないんですよ。
そりゃ、「青春とはなんだ」と「ゆうひが丘」は全然別作品ですよ。
そうじゃなくて作戦のコンセプトの話。
ちなみに、「青春とはなんだ」の原作では、主人公のあだ名は「ポパイ」。
ヒーローものなんだな。生徒とともに成長するという他の学園ものとは
やっぱり違うんです。

「われら」は、設定は「飛び出せ」を引き継いでいるけど、
どちらかというと新劇の役者の卵たちが作った課題作のような趣。
「とびだせ」は、村野をのぞいてすでにキャラができあがった役者たちが、
鎌田敏夫的な観念の世界を演じた物なんで、全然別物。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 18:10 ID:KKP009in

「作戦」なんてかいちゃった。
「作品」の間違いね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 05:28 ID:V5tbFXQi
みんな思い出深いドラマだよね。
117 :02/07/18 19:27 ID:Po8GnBeg
これが青春だの最終回に音無美紀子の名前があったので探してみたが
わからなかった、他の回にも出てたのかな。
118 :02/07/19 01:24 ID:ExCZ5dVq
これが青春だ
最終回だけ見たら、なんか前の回で一件落着してたみたい・・・・。
結局どうなったの?西村晃がワルだったの?
教えてください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:35 ID:lAsqCRxG
その前に、何で星野先生はやめたの?
120  :02/07/19 13:42 ID:RGpItJ+/
>>118
前作同様、ワル役は山茶花 究演ずる山上理事長(前作では勝又教頭)。
前の回で伊集院校長(西村 晃)と山上理事長(山茶花 究)が校則を盾に互いに
相手の追放を校則制定者の陣内女史(浦辺粂子)に申し出た。陣内女史は全校生徒・
全校父兄の投票による決戦を指示。山上理事長は賄賂による父兄買収を開始。校内
は騒然。その責任を取って伊集院校長は陣内女史に辞表を提出。陣内女史は伊集院
校長の勝利との判断を下し、山上理事長を解雇。陣内女史は伊集院の辞表は取り下
げず、代わりに伊集院を理事長に就任させた。伊集院は公認の校長に左教頭(藤木
悠)を指名。

>>119
星野先生(宮口精二)も松代先生(弓 恵子)もまんまと山上一派の罠に嵌められた。
121118:02/07/20 01:19 ID:PpxXNnMX
>>120
解説ありがとうございます。
一番いいとこ見逃したぁ(涙

星野先生とか、校長の娘役の結城栄美子さんて
中盤からほとんど、出てきませんでしたね。
122  :02/07/20 01:59 ID:KzE8vEq5
>>121
確かに…。結城美栄子さんは前作マドンナの藤山陽子さんと共に最終回の要でしたね。
123 :02/07/20 02:09 ID:e6Ulpc14
現代日本の青春ドラマは、ガチンコ・ファイトクラブと
いうことでよろしいですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:31 ID:H8bQqHTZ
>>121
そうですよぉ!
「これが青春だ!」は最終回の一回前が最高です。
左右作センセ(藤木悠サン)が改心していく過程がなんともグッドです。
125美人を愛する男:02/07/21 00:39 ID:9G9xXMLR
藤山陽子は理想の女性だなあ。あれほどの美人はそういないよね。
今はどうしてるのだろう。もうテレビにはでないのかなあ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:41 ID:eCVetCNQ
>>124
原作を見ると、藤木の役は、
「トンボ(善玉)」と「上原(悪玉)」をあわせたものだった。
だから、いつか「善玉」の面も見せるのかなあと思ってみていたら
なるほど、こういう展開にしたのかと感心した。
127 :02/07/21 00:48 ID:S+ja7w5D
このシリーズ東宝なんで、
平田昭彦、藤原釜足、中丸忠雄、若林映子、宮口精二、酒井和歌子などなど。
東宝系の俳優が、結構配役されてますね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:00 ID:eCVetCNQ
>>127
豊浦美子が抜けています。
あと生徒役の人たちは、ほとんどが東宝テレビ部ね。
129名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 01:10 ID:SSv/moJc
>>127
しかし、ベテラン勢はレギュラーでもほとんど出演しないとういう罠
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 08:52 ID:OTSDF/jo
http://www.g-on.jp/gallery/arasuji.html
これってどうよ?
131 :02/07/27 03:36 ID:A9k7LF7o
>>130
どーしよーも無い・・・。
資源のムダ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 10:38 ID:ZYfGG9lg
今週のザ・テレビジョンだったかTVガイドだったか、40周年記念号で
「でっかい青春」(写真付き)とか「進め!青春」の名前は挙がってたけど
「青春とは何だ」「これが青春だ」は出てなかったな。どういう基準なんだろう
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:45 ID:iB5RMrpb
>>124
「これが青春だ」。
どうも解せないのは、理事長の山茶花究についていた
藤木悠が校長になってしまったことだ。
たしかにラス前で校長側についたが、改心というより
「校長に推薦する」と言われたからでは?
そもそも周囲の顔色を伺ってウロチョロするのがこの人の
問題点なわけだし。

事実上、懲戒免職となった宿敵の教頭を
仲人にした野々村健介といい、新校長を拍手で迎える
大岩雷太といい、どうも初期の青春ものは終わり方に難ありだな。
134 :02/08/03 02:24 ID:ZpVGjDOp
「とはなんだ」も、これが最終回?ってな感じだった。
135124:02/08/04 19:19 ID:sYOPPj0w
>>133
左右作センセ(藤木悠サン)は根っからの悪人、という設定ではなかったですよ。
彼にも良心があって、でもフラフラして自分の気持ちが固まらないところに
大岩雷太が「信用します!」と言いつづけ、左センセの良心を引き出すことに
成功したんです。
善人が悪人をやっつける、という勧善懲悪ものなんかより、
揺れ動く人間の心理を描写した、っていう点で「これが青春だ」は断然いいですよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:38 ID:yckOZsRl
「でっかい青春」明日だね・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:14 ID:BOho4vu8
>>135
批判精神ゼロ。
ドラマで「殺しは美徳だ」と言ったら信じそうなタイプ。
138124:02/08/04 23:03 ID:aHwMoor5
>>137
俺が批判精神ゼロかって?
う〜ん、「青春ドラマ」が好きだからね。批判的にドラマを見てもしょうがない。
嫌なら見なきゃいい、って考えなんで。スマソ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 08:52 ID:4pQZv+Oq
>>138
「嫌」と「批判精神」は違うけど。

140 :02/08/05 10:35 ID:mK3x4dBp
>揺れ動く人間の心理を描写した

大して、描写してないと思うけど・・・
141柴田:02/08/05 11:19 ID:o9KS+QH9
夕陽丘テレ東あさ8:00

142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 12:24 ID:VCAj7rzB
ゆうひが丘とあさひが丘は別スレが立っているけど、「青春ド真ん中!」は
このスレでいいの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:25 ID:UBAdPhq5
ゆうひが丘スレでド真ん中の話すると荒れるから
ここがいいんでない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 07:20 ID:tyM3nLgP
それより「でっかい青春」の感想書けよ。
はた迷惑なヲタに突きつけようぜ。
いたじゃない。何かってえと「でっかい青春」て騒いでいたヤシ
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:26 ID:F4QSSBhu
空に燃えてる でっかい太陽〜 ってなんの主題歌or挿入歌だったけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:28 ID:F4QSSBhu
これが青春だの主題歌って
大きな空い両手をひろげ,まっかな太陽この手でつかも〜
だったけ?
147 :02/08/06 23:28 ID:849VQ8xK
1ねん2くみ ななしのけんた

きのう、テレビででっかいせいしゅんという、ドラマをみました。
ずうっとまえから、いいとしこいた、おじさんたちが、
騒いでいたので、どんなドラマなのか、このめでたしかめたくなったからです。

まえ2作と、同じようなかおぶれの俳優さんたちで、
おはなしの、展開もどうせ、おんなじようなことになりそうだなと
予想できましたので、らいしゅうからは、もうみません。

らいしゅうは、
てれび東京の、徳光の情報スピリッツでも見てやろうとおもいました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:05 ID:HEZKLPGW
>>145
「貴様と俺」ですね。(なんか同期の桜みたいなタイトルだなw)
「青春とはなんだ」「これが青春だ」の挿入歌として使われていましたね。
>>146
♪大きな空に はしごをかけて 真っ赤な太陽 両手でつかもう〜
ですよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:26 ID:4OmVqh0x
>>144
普通に面白かったけど。
>>147
「同じようなかおぶれの俳優さんたち」って、それ今のドラマだって一緒じゃん
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 10:29 ID:5edpFMxm
マンネリズムがかいま見えた作品だった。
これが次の「進め!」の打ち切りにつながっていく。
広瀬みさという人も華のない人だったな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:07 ID:vZPtvERL
マンネリは最初から承知でやってるんじゃないのかな。
青春ドラマって時代劇と同じ、「お約束」のドラマでしょ。
顔ぶれもあらすじもいつも同じ。
水戸黄門さまご一行が印籠出さなきゃ終わらないように、
青春ドラマじゃ先生のあとついてみんなで海岸走らなきゃ終わんない。
そういう展開が好きな人にはたまらないけど、
大多数の人が飽きたら打ち切られるのはしょうがない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:21 ID:RrrlSRRF
144 147
この人囲碁将棋板のmiyaみたいでこわ〜い
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 08:30 ID:Isu0xo+y
猫虐待してそう・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:13 ID:ZyvHpK4d
意見というか、感想の違いはあっていいと思うが、
>>152
>>153
こういうのはよくないね。
ドラマと関係ない主観による誹謗だから荒れるもとだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 14:27 ID:radHUmdC
そうだよな。青春と誹謗ってのは全然あわないよ。もっとさわやかにいこうぜ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 14:32 ID:hNnOZ47N
>>152>>153の犯人は「でっかい」ヲタだな。
巌雷太に「ケシカラン」て怒鳴られるぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:53 ID:2grC/prz
 ごめんなさい

 たのむから殺さないでください
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 22:04 ID:eH44MW6w
不気味なこと書くのはやめてそろそろ中村雅俊=カースケについて語らないか?
159  :02/08/11 01:49 ID:gY/6zb1R
「でっかい青春」第1回 篠原道場のシーンにて。
 道場に飾られている書には

  目それ自体は 盲目(めくら)であり
  耳それ自体は 聾(つんぼ)である
  物を視るのは 心であり
  物を聴くのは 心である

と書かれている。そして、巌 雷太はそれを朗読する。


…これが再放送のネックだったのかも…。音声カットのみならず、モザイク処理までしなければならないとなると、再放送は避けたくなるのかも。
(とはいえ、ファミリー劇場での今回の放送は映像・音声とも無修正、お断りテロップなしだった。)
160名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 02:05 ID:CmRoOyim
>>159
そんな、差別用語が放送されたんですか!!!!!!!
ほんとうに情けないです。けしからんです。
絶対!!抗議します!!
みなさんもそうしてください!!
テレビ、ましてや仮にも青春ドラマにはあってはいけないことです。
東宝にも、メールでその場面のカットを要請しましょう!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 02:14 ID:XsECqenM
>>157>>160は同一人物か?
どちらにしても、まともとはいえないにぎやかしだな。
お前(ら)がいなくてもスレッドは続く。
安心してインターネットから引退しなさい。
162  :02/08/11 02:55 ID:qfTtu6R6
>>160
作品のオリジナリティを尊重し、全編ノーカット・無修正で放送を続行すべし!
163160:02/08/11 03:28 ID:wDIY6Yzr
どうやら、ここでは無駄なようですね。
やはり、2ちゃんねるですね。悲しくなります。
このままでは、問題は解決しそうにありません。
月曜日にもBROに相談してみようと思います。
164  :02/08/11 17:23 ID:Z/ZT2WMl
>>163
高い視聴料金をわざわざ払ってまでCS放送を見るのは、放送禁止用語をノーカットで見るためです。
抗議は地上波放送だけにすべきです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 19:06 ID:hryc9JId
キャストをほとんど変えないのなら「これが青春だ!」のままでやってほしかった。
あの主題歌も大好きだったし。

どうも「でっかい」は「これが」ほどははまりそうにないな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 19:12 ID:iwUkMUc+
だからでっかい青春の話題は別のところてやってくれ。
気持ち悪い書き込みが増えるだけだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 20:35 ID:hryc9JId
でっかいってなんで気持ち悪い書きこみが増えるの?
問題作なのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 21:24 ID:XsECqenM
作品の問題ではなく、強引なヲタがいることが混乱の原因。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 21:54 ID:hryc9JId
そんな強引なヲタがつくような番組なのか…
私はこれがが好きですなあ。
でっかいはなんでそんなにヲタ受けするのでしょう…?
170  :02/08/12 00:28 ID:zadF3wpz
>>150
「でっかい青春」はそのマンネリズムを打破すべく、主人公を市役所職員に設定変更。ところが、それが裏目に出て視聴率低下。てこ入れとして後半からの高校の教師に転職させ従来路線に軌道修正し、成功。
「進め!青春」は運悪く初回がメキシコオリンピックの裏番組となり、視聴率が最悪。その翌週も芳しくなく打ち切りが決定。第3話から人気が出たが、時既に遅し。
…というのが真相のようです。(1986年当時の「テレパル」の記事より)
171名無しさん@お腹いっぱい:02/08/12 00:35 ID:ZzTt7LvR
「これが青春だ」に出てくる生徒のお姉さんって「青春とはなんだ」
の女の先生ですよ・・・ね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:35 ID:+SQCnutK
在日は、
国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できることになった。
国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる。
しかも、高校まで日本の文部科学省の学習指導要領にのっとって勉強しなくても、大検
うけずに受験できることにもなる。
日本人に比べて優遇されすぎ。

ほとんどが密航密入国で押し掛けてきて、終戦後の混乱期には凶悪犯罪を犯しまくった
犯罪者集団とその子孫の外国人を、どうしてここまで優遇しなければならないのか。

首相官邸、文部科学省に怒りのメールを出そう。

読んだらコピペして
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:37 ID:g4dKdgvZ
>>168
強引なオタがこのスレッド荒らしてるの?
それってあの気味悪い意味不明なことばっきり書いてるヤツがオタってこと?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:06 ID:FnOo/Xfk
局に偏執狂のようにリクエストしまくり、あちこちのファンサイトにもでっかいでっかいって書きまくってたアフォ。
穏やかなファンは一気に引いてしまい、その無原則な態度が荒らしを呼ぶ温床となる。
放送されてさぞ嬉しいだろうよ。
175  :02/08/12 10:46 ID:iMRMzrvz
>>171
その通り。演ずるは藤山陽子さん。
176長田:02/08/13 01:25 ID:cntPqFFx
>>174
私たちがリクエストしたおかげで、放送されたじゃないですか。
長年再放送もされずにいた、作品が今回放送されるようになったのは、
私たちのリクエスト効果意外考えられません。
菊容子さんも再見することができるではないですか、
まったく感謝してほしいですよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:43 ID:QucBjmeC
話題が前半のドラマに集中してしまうなあ。
青春ど真中なんて、みんな見てなかったの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:49 ID:z4oL+0wb
>>176
今回放送分の録画ビデオを後生大事にとっとけ。
そして、2度とこういう場に出てくるな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:49 ID:uvDwaf/k
>176
菊容子って殺された人?
すきすき魔女先生の人でしょ
そんな人ファン以外でなければだれも見たいとはおもわないよ
180179:02/08/13 21:56 ID:uvDwaf/k
>179 「ファン以外でなければ」→「ファンでなければ」の間違い

>177 みてましたよ。
   でも夕陽が丘となにがちがうのかよくわからないなぁ
  個人的にはあべ静江の方がすきだから青春ど真中の方がいいです。 
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:58 ID:nyfKk/R+
やっぱこれが青春だ!に限る。
でっかい青春はどうも興味がそこまで沸かない。

ところで魔女先生のヒロインですか?殺されたのって。
なんで殺されたんですか?
182179:02/08/13 22:30 ID:uvDwaf/k
>181 
   そうだよね。シリーズではこれが青春だが一番いいかな。
   でっかいは二番煎じのような気がするね。

   菊容子=魔女先生のヒロインの殺人事件 は昔(20数年前)新聞で見た。
   つきあっていた恋人に首を絞められたんだったと思う。
そのせいである意味伝説になって一部のマニアでは熱狂的な人気があるようだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 07:15 ID:LHNyBqbd
ゆうひが丘は中村青春ドラマの完成形態。
青春ど真中はそれに比べりゃ完成度がまだまだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 16:05 ID:xXsaF4zS
ゆうひが丘の神田正輝と原作のもくねんのギャップがすごいとおもたなぁ〜
185 :02/08/17 00:15 ID:/o4Q/BRa
『でっかい青春』はシリーズ第3作でありながら、
マンネリズムは微塵も感じられません。
スタッフと俳優陣の努力の結晶でしょうね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 16:27 ID:E6LA9uNe
>>182
そうだったのですか、お気の毒ですね…
教えてくれてありがとうございます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:52 ID:jMlV2CJO
>>185
書くのは自由だけど、ちょっとイタイよ。
188名無しさん@ウフンお腹いっぱい:02/08/17 19:34 ID:4uwZYSBH
ガイシュツかもしれんが夏になると肝だめしとか
宿直室で先生を脅かすってのがあるんだよね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 20:19 ID:6Jqs9biU
どうやらでっかい青春をリクエストしまくっていたやつらは、
このドラマが見たかったんじゃなくて、菊容子を見たがっていた
すきすき魔女先生のサイトにたむろしている連中だな。
190 :02/08/17 22:25 ID:6NfTVpDR
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:15 ID:QgfbLw1H
菊容子って今日はでてなかったですよね?
田舎から出てきて間もないであろう赤塚真人が凄かった!
猿みたいな顔!!多分十代ですね。田舎の子供にしか見えなかった!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:18 ID:cRdv6NZC
菊容子ってどの役柄?
まだ顔と名前が一致しないもので…
次回以降のために教えてください
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:30 ID:6XZlyCYt
関東地方19日月と20日火は台風のためスカパー全滅予定(w
でっかいオタのみなさんこの週は24日土の再放送がないので第3話はみれないネ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 03:17 ID:SE3bQIOx
>>193
>この週は24日土の再放送がないので

そこまで調べるアナタも裏ヲタ(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 09:57 ID:Jj24LvMj
>>193
下宿の娘です
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 09:58 ID:Jj24LvMj
>>192ごめん

 間違えました。
 下宿の娘です
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:18 ID:TYqZUf6O
われら青春の沖田先生のあだ名はおかしいですよね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:25 ID:Pay70ZqN
>われら青春の沖田先生のあだ名はおかしいですよね。

何でしたかね?

199名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 01:32 ID:ATmcBKiP
アップ、ですが。ゲット・アップ(沖田=起きた)からきているようです。
200涙は心の汗だ!:02/08/19 09:55 ID:wdw2xYuT
「われら青春」は駅のホームでのボールのやり取りの部分が目に焼き付いているな。
というわけで200げっと!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:00 ID:LcT83omL
ちくしょう!台風のヤツめ
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:05 ID:BhEwlSIS
「バツグン」って当時の流行語なの?>「でっかい」
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:13 ID:rL3o17Xu
 相沢早苗のパンチラシーンは良かったよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:41 ID:F54vk+eb
今日のでっかいに出てた芸者は誰かな?別のドラマで何回か見たんだけど名前が出てこない
205 :02/08/20 00:37 ID:gMePasjT
また、山茶花究だよ・・・
もう、うんざり
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:06 ID:IB0PfUNO
山茶花究ってなんて読むの?
これ男だろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:27 ID:4FYDndYp
中村雅俊のラジオ番組。今週のゲストは鎌田敏夫氏だよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:05 ID:0IS/xuWn
>>207
何曜日何時のなんていう番組だい?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:24 ID:jUY1x48v
206> さざんかきゅう と読みます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:36 ID:0IS/xuWn
山茶花究。戦後の一時期を支えた大スターだよ。
益田キートン、坊屋三郎とトリオでね。
もちろん、リアル体験はないけどね。
火が出るような面白さだったらしい。
竜雷太が、山茶花との共演に感動したらしいから。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:39 ID:UTS7EeOB
>>208
TBSラジオで月〜金まで夕方放送してる(荒川恭啓デイキャッチ)の枠。
その中で5時台にやってるミニ番組(中村雅俊マイホームページ)。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:46 ID:cc237/Ff
そんでホクロの芸者なんて名前だい。。。
213涙は心の汗だ!:02/08/20 23:02 ID:l6fDw+Wz
>>210
ちなみにグループ名は「あきれたぼういす」
戦前はかなり人気をはくしたらしい。
(もちろん、リアル体験ではないけどね)
214 :02/08/23 00:41 ID:d0pHpQk6
山茶花究、「でっかい」の4年後1971年に56歳で亡くなってる。
(もちろん、リアル体験ではないけどね)


 
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:41 ID:qlzMJ7/n
>>193
関東圏在住ですが、19日にパッチリ受信できました。

>>206
3×3=9が由来だそうです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 16:44 ID:spoLeQH8
>>193
>>215
俺関西だけど、油断していつも通り土曜に見ようとしたら、特番のため
休止…
217 :02/08/25 17:36 ID:FdusDxus
今週も、土曜日ないんじゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:58 ID:spoLeQH8
>>217
ホントだ…

前までこれがとか土曜の深夜にやってたじゃない?寝酒の肴にあれを見て、
そのあと刑事くんも見て寝るっていうのが好きだったのに、ファミ劇のセンスを
疑うなあ。白黒のドラマを現代のゴールデンタイムに見ても面白くないだろ!?
土曜の深夜に、1時間だけ60年代にタイムスリップする…って見方が一番好きだった
のにさあ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:22 ID:APBtuUNX
 なるほど
 深夜に白黒か・・・
 そう言えばかつて再放送で各青春番組やってたよね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 22:13 ID:gm9wQbfM
青春とはなんだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:06 ID:fGj1ZUxK
これが青春だ
222名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 11:43 ID:+/n+H3In
>>218
アンタのセンスを疑うよ(w
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 15:14 ID:Rt4+zhC6
>>222
なんでだよ
あんたは朝から見る派?
ああいうのは夜中に見るべきだろーが
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:08 ID:6FceAaeZ
午後八時だろ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:40 ID:Rt4+zhC6
8時からモノクロ青春ドラマってのもなあ・・・
でも今週も土曜ないからあと20分くらいで見なきゃ
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:50 ID:QoV1B90q
寝酒の肴にあれを見て、そのあと刑事くんも見て寝るっていうのが好きだったのに

白黒のドラマを現代のゴールデンタイムに見ても面白くないだろ!?

ああいうのは夜中に見るべきだろーが

8時からモノクロ青春ドラマってのもなあ・・・

ファミ劇のセンスを疑うなあ

やっぱり、「でっかい青春」ヲタは自己中なヤツしかいないんだね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:58 ID:dFFRZD84
なんか毎週みんなで踊ってないか?でっかい青春。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:44 ID:Rt4+zhC6
>>226
何あんたのその嫌みな言い方。
俺は以前でっかいはマンネリズム、やっぱこれがが良かったと言った者だぞ。
自分と考えがあわねえ奴はお前の中ではみんなでっかいヲタになるのか?お?
俺はでっかいはそこまで好きじゃないんだよ、今日もラス前5分しか見なかった。








  お  前  ア  フ  ォ  で  す  か  ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:20 ID:uj5PwRg1
>>228
でっかいヲタになるきっかけにはなったよ。
前から、自分がどうしたいのか迷ってたし。
見てから、しばらくは何もしたくなかったし、学校にも行きたくなかった。
けど、学校にはきちんと行ったし、人付き合いもしてた。
本当は望んでなかったけどね。

でっかい青春見たことを忘れた頃、自殺も考えた。
けど、無責任な事をしたくはなかったし、やりたいことはあったんで、嫌だ
ったけど半分死んだように、目的もなく生きてた。
そのうち、自分は死ねないなって感じるようになって、何をして生きてこう
か真剣に悩んだ。じゃあ、やりたいことで生きていこうって思った。

真剣に悩んで、どん底まで落ちて、見つかったやりたいことは、裏切ら
ないよ。
そこで見つかったやりたいことは、自分が必要とする物で、本気になれる
ものだから。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:24 ID:uj5PwRg1
長文になっちゃったけど、その時、自分が望んだ物は、無駄じゃなかった。
まあ、必死に考えれば、なにかしら手に入る物はあると思うよ。
制作者が責任を負って、出した回答だから、何かしら伝わったんだじゃない
かな。
オレは、その事を馬鹿にされても構わないよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 15:41 ID:22+dkqPj
>>229
>>230
いやいや、俺はあなたみたいにでっかいが好きな人を馬鹿にする気はないよ。
そうやって作品から希望のような物をもらったっていうのはいい事だし、あなた
がでっかいという人生の支えにもなったドラマに巡り合えた事は素晴らしいと思う。

俺が言いたかったのは、226みたいなでっかい=ヲタが痛いと決めつけ、俺が218
などで書いたことが自分の感性に合わなかったのか知らんが、自分が気に食わない
奴=でっかいヲタと決めつける無礼な野郎に「てめえの妄想で勝手にでっかいヲタ
にするんじゃねえ!」と言っただけで、でっかいという作品を否定したわけじゃない。

226よ、お前のその被害妄想を張り巡らせたオーバー過ぎる意見のおかげで誤解を
招いてるんだぞ!俺は深夜に見たいといっただけ。それが自己中心的か?え!?
どうしても月曜夜8時に見なきゃいかん作品なのか?土曜の深夜に楽しんでた俺の
想い出を壊すんじゃねえよ!所詮再放送、誰がいつ見てもお前には関係ないだろ!?
それからお前が気に食わん奴=でっかいヲタと決めつけるのはやめれ。痛いぞ、
その妄想。俺はでっかいも見るが、これがファンだ。
んでこんな風に書くとまたでっかいファンに誤解を招きそう。とにかく226、お前は
痛い、痛すぎる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 16:52 ID:lkN4bSqK
 おい、そろそろやめとけや
 226は自分の気に入らないヤツは全部でっかいヲタと言って、口汚くののしるだけだぞ。
面と向かって文句言えないヘタレだからネット上で宇佐はらししているチンカスだ。
本当は弱虫野郎だと思う。これ見て泣いてるかも
 と、書いた俺もでっかいヲタか?

さて、何匹つれるだろう?
 
と書くと第三者づらして、もっともなご意見書いたりするやつが出てくる(226と同一人物)
かもね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:37 ID:iLC0QiH3
 あれあれ 何とこんなこと・・・
 俺、飛び出せとわれら派だから関係ないけど、このスレッドに延々イヤ事書いてた
 ヤツ、226のことでもあるけど、こういうの相手にすると調子乗るだけたから
 黙って見てたのに。放置に限る、無視と思ってたのに。
 よっぽど顰蹙だったんだな。俺ですらむかついたもんな。
 でも、228以下、正論だし、正常な神経の持ち主だとおもうけれど、こんな事や
 めた方がいいよ。俺何度かここ見たけど、書く気なくすんだよね。ああいうヤツが
 書いてるの読むと。俺の本音は「でっかい青春オタのみなさん、かかってきなさい」
 なんてスレ立てて、そっちでやってほしいよな。真剣に迷惑だ。
 もっともこのスレ立てたヤツが226の可能性もわずかだがあると俺はみてる。
 あの荒らし方はたかがドラマのスレとしては異常だ。

 とにかく正常な状態に戻してほしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:07 ID:DMTemWlF
というか、>>226にまずいいたいのは、
誰がいつ何時に白黒ドラマを見ようが勝手だし、
>>226の「センス」って、たんなる個人的な価値観以上の価値をもたないモンだ。

しかしファン掲示板というのは、往々にして自分の価値観を守るために
他人に対して横暴になりがちだから、>>226を以て他山の石とすればよい。

で、「でっかい」を語る人間がヲタといわれるのは、
たぶん、局やドラマファンサイトなどに、ところかまわず
「でっかい」を押しつけてきた人間がいるからだ。
そいつは、「むしろ感謝して欲しい」などと開き直っているが、
冗談じゃない。
そいつのために、「でっかい」に対する、少なくともここ界隈の
視聴者の目は厳しくなり、ニュートラルな立場から「でっかい」を
語れなくなってしまった。
>>226なんかよりもそいつの方が罪は重いね。
235今時の中学生:02/08/27 18:12 ID:MKgne1Vv
われら、売春
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:36 ID:p8HPnETg
234=226
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:39 ID:TB/4bU7Y
どうぞ勝手に見てください
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:41 ID:+ohksNCz
ゴーゴーダンスを踊る音無美紀子萌え〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:04 ID:DMTemWlF
>>236
つくづくアフォな引きこもりだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:16 ID:W/LLiHT3
 会社で書いてからまだ数時間でえらく釣れてるね。
 確かに234はあやしいな。でっかいオタって言われてるヤツらが何してるかは知らないが、
少なくともここのスレッドでは何も起こってないし、そいつらの為−って言うか、そんな
連中ここにはこないだろうし、もし見てても書き込まないだろう。そんな連中のせいでここ
界隈の視聴者の目がどうして厳しくなるんだ?ニュートラルな立場ってなんだ?みんな
面白いとか、面白くないとか、好きだとか好きじゃないとか書くだけじゃん。「でっかい」
を押しつけるって、お前何を知ってるの?何を見たの?誰が何をしてるかまで知らないが、
俺も以前ある番組を放送してほしいと一ヶ月くらいの間に3回くらいリクエストのハガキ
出したことあるけど、おれは「サボテンとマシュマロオタ」か?誰か迷惑とたか?
 234が言ってること支離滅裂だ。
 オタがどうだこうだと荒らしているというか憂さ晴らししてるやつが一匹いるだけだ。
そしてそれを見てて普通のカキコするヤツが減るだけだ。だから俺は別のスレッドでやれって
書いたんだけどな。
 しかし226の弁護するやつが現れるとは・・・確かに236の推理、当たってるかもネ
241234:02/08/27 21:21 ID:DMTemWlF
>>240
おい、ひきこもり。なにをもって「弁護する」になるんだ?

ヲタは3回じゃすまねえんだよ。
もうしつこくリクエストしまくり。
さすがにひくよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:25 ID:4mg8ZRcD
ばかだなあ
240がでっかいヲタなの
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:33 ID:PwtLbxA9
何かここ目がはなせなくなってきたな。
どんどんやりあえ
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:35 ID:PwtLbxA9
>>241
何回くらい?100回くらい?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:37 ID:PwtLbxA9
早くつづきやれよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:39 ID:PwtLbxA9
>>240
お前、反論なしか?
おれ、待ってるんだぞ
247234:02/08/27 21:41 ID:DMTemWlF
>>246
あおらないでくれ。
こっちにその気はないよ。
ただ勝手に別の奴と同一人物とか書かれたからちょいと乱暴に書いただけだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:41 ID:PwtLbxA9
終了か
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:43 ID:PwtLbxA9
>>240
はい、お前の番だ 何か言えよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:47 ID:PwtLbxA9
>>240
 お前ひきこもりだよ?
 何か言えよ
 お前が言わない限り終わっちゃうじゃないか
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:49 ID:PwtLbxA9
 仕方ないな じゃあ

 全国のでっかいオタの皆さん
 あなたたちはこんなひどいことかかれてますよ
 是非憤慨してください
 そしてその怒りをここにぶつけてください
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:51 ID:PwtLbxA9
 全国のアンチでっかいオタの皆さん
 オタやひきこもりがどんなひどいやつなのか
 ここにその全貌を明らかにしてください
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:53 ID:PwtLbxA9
>>234 >>240
まだですかあ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:15 ID:s9D2ZQaB
でっかいオタってきもい
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:41 ID:22+dkqPj
PwtLbxA9っていくつ?
とてもここの板の住人とは思えないなあ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:23 ID:Ox/+Oy7d
         生態分析

         オタ               アンチオタ
年齢       40代               30代
結婚       既婚ただし仮面夫婦        未婚
性癖       セックスレスの為ソープ通い    彼女いない為ソープ通い
ソープ      吉原または金津園         川崎または雄琴
よく見るTV    ニュースステーション       タモリ倶楽部
支持政党     民主党              自由党
好きなスポーツ  ラグビー             プロレス
よく行く板    将棋               競馬
職業       2流企業サラリーマン       歯科技工士
友達       いるようで腹を割ってつきあわない いない
257涙は心の汗だ!:02/08/27 23:57 ID:f3C2c+no
>>256
どっちも最悪やんw
もとの話にそろそろ戻そう。「でっかい」オタの話はもういいよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:03 ID:LFtJvWxW
>>226よ、名乗り出ろ。
お前のせいですっげーことになってんだぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:46 ID:PIa2GxRT
>>258よ。騒ぐな。
どってことない話を「すっげーこと」にする方が問題だろう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 07:43 ID:5jtJGgVp
226の釣り方
226と234が同一人物だと書くだけで釣れる。ただし第三者ヅラで書き込む

240の釣り方
3、4コ続けて226を攻撃するカキコをならべる。すると便乗して、ちょっと角度を変えたカキコしてくる。
261名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 12:33 ID:/0uqdFmY
>>244
ファミ劇本社に直にリクエスト提出に行ったらしいよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:40 ID:LFtJvWxW
>>259
実際荒れてるじゃないか。
あいつが余計すぎる一言を言わなければこんな事にはならなかった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:59 ID:0O8IOEAu
子供の頃大変大人しかった自分は「俺は男だ」などを見て
高校というところが、ドラマのように荒々しく、すさんだところだったら
とても自分には高校生活はできないと心配になりました。
ドラマは楽しく見ていたが、自分でも経験したいとはゆめにも思わなかった。
で、現実の高校生活はいたって平凡なもので、一安心。
264226:02/08/28 15:23 ID:tdod7lAb
ちょっと煽られるとすぐこれだよ。プッ。
まったく、ヲタってホントに困ったもんですなぁ(w

>あ い つ が 余 計 す ぎ る 一 言 を 言 わ な け れ ば
>こ ん な 事 に は な ら な か っ た 。

ハァ?
俺は>>226に一回書いただけ。
そのあと勝手ムッキーになって、長文書いてスレ汚ししてんのは
ア ン タ だ ろ ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:53 ID:sJ5w6C2i
         オタ               アンチオタ
年齢       40代               30代
結婚       既婚ただし仮面夫婦        未婚
性癖       セックスレスの為援助交際     彼女いない為ソープ通い
ソープ      吉原または金津園         川崎または雄琴
よく見るTV    NHK      タモリ倶楽部
支持政党     自民党              自由党
好きなスポーツ  巨人(w             プロレス
よく行く板    風俗               競馬
職業       2流企業サラリーマン       歯科技工士
友達       いるようで腹を割ってつきあわない いない
結論       どこにでもいる馬鹿        そんなやついない
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:54 ID:LFtJvWxW
>>264
涙をこらえながらのレスご苦労様。
お前みたいな引き篭もりヲタは気に食わん奴を妄想ででっかいヲタに
することによって逃げてやがるな。長文を書いたのは俺だけではないし、
お前が前々からずっとでっかいヲタを軽蔑する文章を書いてたから
でっかいヲタのみなさんも怒ったんだよ。

俺はでっかいイマイチのこれがファンだと何回言えば分かるのかね?
まあキサマのような低脳引き篭もりヲタにはなに言っても無駄だろーが
てめえみてえな煽り目的のアンチでっかいは、他のドラマのファンにも
気に入らなければでっかいヲタと言ってるんだろ。うぜえんだよティムカス。
反省しろボゲが。
267名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 23:35 ID:H6pcnj/j
涙をこらえながらのレスご苦労様。
お前みたいな引き篭もりヲタは気に食わん奴を妄想ででっかいヲタに
することによって逃げてやがるな。長文を書いたのは俺だけではないし、
お前が前々からずっとでっかいヲタを軽蔑する文章を書いてたから
でっかいヲタのみなさんも怒ったんだよ。

俺はでっかいイマイチのこれがファンだと何回言えば分かるのかね?
まあキサマのような低脳引き篭もりヲタにはなに言っても無駄だろーが
てめえみてえな煽り目的のアンチでっかいは、他のドラマのファンにも
気に入らなければでっかいヲタと言ってるんだろ。うぜえんだよティムカス。
反省しろボゲが。
268名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/29 17:11 ID:3DG2FxjI
ヤパーリすごいよ!裏2ちゃんねる!さすが裏だねっ!
みんなもきてみなよ。今なら間に合うかも。

裏2ちゃんねるの入り方コピペね↓
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 
  31歳以上は high と入力します。(年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方が
サーバートラフィックの 都合上つながる確率が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います
269 :02/08/30 16:52 ID:iR/QJYQh
節穴にだまされるヤツいないだろ。
人権板でやっとけ。ヴォケが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:47 ID:FMpAac0h
>>269
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:28 ID:5rFOV4w8
篠田三郎主演「若い!先生」を知ってるか?
あれは日テレ系ではないかもしれないが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:38 ID:qdG9cxkU
>>271
それに30分ドラマだし。
制作も東宝じゃなくて国際放映だし。
273    :02/09/03 09:58 ID:20YAWTlZ
でっかい青春の音無美紀子ってレギュラー ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 07:43 ID:IsR97haU
「青春ド真ん中!」のDVDっていつ出るんだっけ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 08:20 ID:B80ukHbt
>>274
22世紀中には何とか・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 10:05 ID:pNrlIULV
02/09/26
青春ド真中!

DVD-BOX。中村雅俊主演、青春学園ドラマ黄金時代を築き上げた名作。
未放映の第12話を含む全13話を4枚組BOXに完全収録!
2003/09/30までの期間限定生産。

\21000 PIBD-7240
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:06 ID:rI3ZybVl
>>276サンクス。やっぱ高いわ……。
近所の○タヤに置いてくれないかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 20:05 ID:wQRjwcTy
森健の青春つっ走れって毎週ブルマが見れるのですか?
279 :02/09/11 01:51 ID:avYvxYz2
藤木Uが消えてせいせいした。
山茶花9もあんまりでしゃばってこないでなによりなにより。

唯一、星10郎がウザイ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 04:41 ID:H5iqM1kh
でっかい青春、録画しているが、見ようという
気が少しずつ失せている。
これが…以来、いつも竜雷太がいばってるばかりのワンパターンなんだもの
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:02 ID:CcnnkRhl
俺もほとんど見てない。
これがはサイクルが合わなくてもなんとか時間割いてみてたが、
でっかいはそこまで見たいと思わせてくれない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 10:54 ID:dg8AJbPS
「これが青春だ!」がシリーズ中ベストなら、
松本めぐみはどうなっちゃったんだろうか。
現在加山雄三夫人。

おれは岡田可愛派だったけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 14:30 ID:rCJbNkeS
>>282
岡田可愛は顔が浮腫んでる
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:24 ID:CCBDLMMO
>>282
おれも岡田可愛派。
後年「いただきます」なんかでオバサンになった姿を見るのは辛かったよw
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:41 ID:rHlXikmq
おれは飛び出せ青春のラーメン屋の娘『マキ』が好き。

エスケープ・ラーメンってメニューじゃなかった?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 20:38 ID:Uqt8dJqc
俺も岡田可愛loveだが一番良かったのは「おひかえあそばせ」の頃かな
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:11 ID:boJ0zfku
>>286
男がいた頃だな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:26 ID:Szaeaai7
「おこれ青春」も良かったな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 04:05 ID:AKlC3N6R
>>282
わしは北島マヤ派。
「演じるということは、その人になりきることよ!」
290ぱろぱろ:02/09/17 08:10 ID:T2S5KwO3
北島マヤ=安達裕美
291 :02/09/17 08:53 ID:o0qvzHHc
太田黒久美がイイ!
292 :02/09/17 09:34 ID:HpmU595Y
>>286
「おひかえあそばせ」って五姉妹+石立のあれ?
すぐ終わっちゃったような記憶あり。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:38 ID:nwYixXO0
マキはナイスバディだったよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 00:56 ID:5RlzV/+n
藤山陽子は、無責任シリーズの映画でキスシーンをやっていた。
295 :02/09/23 02:03 ID:OcTarKRy
毎回車座になって、歌歌うのなんとかならんか(w
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 02:06 ID:7zv5O3Nu
「進め青春」がありませぬ。
>>1
2971=青春太郎:02/09/25 10:44 ID:LKyqF1Wo
>>296
進め青春って浜畑賢吉だっけ?
すみません、落としてました。
298 :02/09/27 16:18 ID:EXUEDEMH
ファミ激も「でっかい」は、3回も放送する必要が無いことにやっと気が付いたようだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:57 ID:qYvRpzbK
まあ2回やってくれれば録画に失敗することもないだろ。多分。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:03 ID:W7EzXk84
>>923
死ね、カス。
一生引き篭もってろゴミ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:04 ID:W7EzXk84
誤爆した、マジスマソ。
302 :02/09/28 00:17 ID:0IwxSJ6/
>>300
予言ですな(w
303 :02/09/28 00:18 ID:0IwxSJ6/
>>299
特別編成でリピートが潰れたりしたら、一回きりの放送だね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 01:08 ID:mNcg5pzV
>>303
だとしたらその一回に命をかけるべし。
つーか、よその局では(地上波含め)一回きりの放送なんてよくある話。
大雨や台風が来たら縁がなかったとスパッとあきらめろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 21:48 ID:nkcDSVDG
青春ド真ん中! のDVD買った人いる?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 23:04 ID:aU0XBOSd
>>305
買いました。
放映当時自分もちょうど高校生だったし特に懐かしい作品です。
斉藤とも子さんがイイ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 08:04 ID:IBuDQb0q
うpきぼんぬ
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:57 ID:Jt9W+tCU
青春ド真ん中の感想が聞きたい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 03:57 ID:HqtWAWMH
「でっかい青春」での寺田 農の役名は藤子・F・不二雄。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:28 ID:ZmAh7xG/
笑えねえ  ものすごいセンスしてるね あんた
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:54 ID:pSwiY+9s
正しくは「藤本 弘」。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 21:14 ID:zK1umJVr
>>309
>>311
参った!俺も>>310と同じでなんのことだかわからんかったが、
なるほど!

昨日ジェリー伊藤が出てた。若かった(怪しかった)・・・。
313310:02/10/07 08:10 ID:y4aQFIFa
>>312
 あんたアフォか?
 オレは意味は分かってたけど笑えなかったの。
 
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 16:14 ID:wy/ja4G+
>>313
重箱のスミつつくなよ、うぜえ
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:31 ID:2S1Cq09S
 なんだと
 お前ヲタだな。
 消えろ
 引きこもってろ
316 :02/10/07 23:58 ID:+0APHSWs
今週から金曜日か「でっかい」
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 14:43 ID:q8W1XXa0
>>315
なんだと
 お前ヲタだな。
 消えろ
 引きこもってろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 20:54 ID:QWQyEPhx
>>317
 なんだと 
  お前ヲタだな。
  消えろ 
  引きこもってろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:06 ID:g1CXYeRy
>>318
 なんだと 
  お前ヲタだな。
  消えろ 
  引きこもってろ

320名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:12 ID:e2bJspBz
>>319
なんだと
  お前ヲタだな。
  消えろ
  引きこもってろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 15:04 ID:g1CXYeRy
>>320
なんだと
  お前ヲタだな。
  消えろ
  引きこもってろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:21 ID:6b8XIMdU
神山繁hage
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:54 ID:lRRUxMMS
青春ど真ん中と夕日ヶ丘ってちょっとあいてたけどキャストが
かなりかぶってたね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 13:33 ID:G78bI/AG
あべ静江>>>由美かおるよって青春>>>夕日
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:50 ID:iqpJVcUQ
>>323
神田正輝とかね。
でも番組の完成度としては「ゆうひが丘」の方が断然上だと思いますよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:57 ID:/ph/Zrsi
ゆうひが丘ふざけすぎ音楽もど真ん中の引用画質も劣るよってど真ん中>ゆうひが丘
327名無シネマさん:02/10/14 22:15 ID:JXEIVuUl
1クールでカチッとまとまった「ド真中」の勝ち!
「総理」は、原作こそあるものの、
「ド真中」の改悪再生産だし、全体的に散漫。
328325:02/10/15 08:45 ID:9J6bCFLg
ド真中ファン多いな。
これが「通」の見方なんでしょうか。
でも脇役キャラの使い方なんか、あきらかに「ゆうひが丘」の方が上だと思うけど。
好き好きだから、「ド真中」ファンがいてもいいんですけどね。
329 :02/10/17 00:51 ID:9dNvkdKA
>>319
>>321
オマエ何時間ネットつないどんねん。
あっ。引き篭もりか。プッ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:30 ID:lGErv+6Z
>>329
お前の寂しいオツムではID24時間制のPCがあることも知らんわな。

オマエ何日間粘着しとんねん。
あっ。引き篭もりか。プッ
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:13 ID:xCSbeBHm
ド真中に出ていた楊枝をくわえていい味出してた男子生徒、
今でいうと的場浩司ってところかな?
3321=青春太郎:02/10/28 00:24 ID:PdECfbvt
もうネタつきたね、このスレ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:59 ID:+lPbsYoZ
それもこれも、「でっかい青春」がつまんなすぎるんだ。
あんなもの待望したヤシはモデムを壊して2度とここへ来るな!
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:51 ID:NFjk82eJ
「でっかい青春」11/15分、高橋厚子に萌え。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 08:31 ID:PVDSM2HF
35年も前の女に萌えてどうすんだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 01:40 ID:f1bcJMbG
「これが青春だ!」こそ最高傑作。
とくにラスト1週前はいいぞ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 02:00 ID:XQInWD9i
>335
オモワズワロタ
338 :02/11/24 16:01 ID:8tFsECqz
>>334
もはや、農の手垢が染み付いてる
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:08 ID:Tv0eHC5v
今日の「でっかい青春」はかなり泣けますた。
しかし髪切っただけで雰囲気ガラッと変わったねー五郎。
ナヨナヨ系から一気に体育会系に・・・。
(三郎の方は他の青春ドラマで角刈り見慣れてるので違和感なかったが。)
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 10:28 ID:YCugTLGm
放送禁止用語のカット基準がますます解らなくなってきた…。<でっかい青春
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 15:00 ID:bSokCbqY
>>335
俺は>>334じゃないけどそ〜ゆ〜気持ち解らんか?
若いのかなあ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 17:00 ID:fuCFXe4t
でっかい青春」は主題歌がいいよね。
布施明って「青春とはなんだ」から3連荘だな。
演奏はビレッジシンガースかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 23:58 ID:zo7QzsyL
>>340
「みなしご」でつか?
でもこの言葉取ったらこの話成り立たないよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 13:19 ID:OzeMbEle
>>342
>演奏はビレッジシンガースかな?
マジで!?


345名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 09:27 ID:GN0fmT3j
お聞きしたい事があるのですが、
「進め青春」までレギュラーだった岡田可愛さんは
以降のシリーズでゲスト出演とかはありましたか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 14:38 ID:GEZiuKNE
ぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
くううのおおおおおりょおおおおおおおおおてのおおおおおおおおおおお
でゅえっかいすええええええええええいいしゅうううううううううううん
347名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 15:45 ID:19ka5/uA
>>346
「ぼー」が長すぎだろ、「ぼー」が
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:11 ID:SGvNOZ9x
涙は心の汗だ!
349さいともこ:02/12/18 22:38 ID:wgX1+MNM
「青春ド真ん中!」第6話 「生徒の恋をこわして それでも先公か!!」
についてどなたか語ってください。
350 :02/12/21 16:31 ID:bESCVNvB
でっかい青春「美しき悪女」に出てた
目の大きな女の人
昨日、時専CHの鬼平の最終回に出てた
明日再放送がある
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:59 ID:bNI/oQvN
「おれは男だ!」のDVDが発売されたと思いますが、だれか買った人いますか。
ブックレットに番宣資料とか載ってるんでしょうか。
352 :02/12/22 23:14 ID:9PBUWv0u
>>351
禿しくスレ違い
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:14 ID:ptWQWZi2
落ちるのだけは断固阻止!
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:18 ID:nfl9RHDT
最近になってファミ劇、これがの再放送を毎日やってる。
やっぱりこれがが最高!
355山崎渉:03/01/10 06:07 ID:H04Y+fZ6
(^^)
356山崎渉:03/01/10 18:40 ID:MB+LLnV2
(^^)
357 :03/01/11 02:17 ID:BGdcrV8c
再放送の回数増えた
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:24 ID:vasvvdZV
>>358
めでたい。

しかしついに先生になっちまったか雷太兄貴。
野良犬チーム内の非学生組は今後どうなるんだ?
359358:03/01/17 23:25 ID:vasvvdZV
スマソ>>357ですた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:03 ID:GuED0ElW
17年前の高校三年生という時代は、
夜中の再放送の岡田可愛のために
存在したようなものでした。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 12:55 ID:NT17BLQH
岡田可愛ってなんで人気あったんだろう。
顔でかいし、性格きつそうだし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:30 ID:cueycoYO
正直、放送時間を移動してほしい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:32 ID:9lCnRqsj
「これが青春だ」に36年前の小林幸子が
新入りサッカー部員の妹役で出てた。
中学生くらいだと思うけど
今と違って純情そうでかわいかったよ。
364斉藤:03/01/22 09:32 ID:DvPL23tp
青春ド真ん中の単独スレッドってありますか。
過去ログで探しましたが、見つかりませんでした。
もしあったら貼り付けてください。
365斉藤:03/01/22 09:33 ID:DvPL23tp
「青春ド真ん中」の単独スレッドってありますか。
過去ログで探しましたが、見つかりませんでした。
もしあったら貼り付けてください。


366名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:16 ID:DvPL23tp
age
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:12 ID:FqZ2KuLR
「これが青春だ」の中で「バカでも、チョンでも」発言に
過剰に反応する岡田可愛演じる小野由雪子。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:32 ID:ArbkSB2E
>>367
そういうセリフなら、岡田と同じ理由で
過剰に反応する出演者はほかにもいるぞ w

ちなみに島田陽子は、「われら青春」で沖田のことを
「バカチョン」と言っていた。
役者は辛いね。
安田成美は辛抱が足りなかった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 03:07 ID:hETsqoGm
>>367
(誤)岡田可愛演じる小野由雪子→(正)松本めぐみ演じる小野雪子

岡田可愛の役名は本橋安江。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:13 ID:y8xIo3GV
バカチョンのチョンは朝鮮人のチョンじゃないよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:51 ID:HSTFzhku
チョンボのチョンも朝鮮人のチョンではない
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 13:13 ID:kzVC0FC4
これが青春だ
この当時は、トレーニングといえばうさぎ跳びが全盛だったんだなぁ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:57 ID:jMQLcvnO
 最近キチガイが来なくなったな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:58 ID:jMQLcvnO
>>373
そうそう、あの狂ったやつ。死んだのかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:02 ID:jMQLcvnO
>>373 374
逮捕されたらしい
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:20 ID:sELoI0QP
今週のでっかい青春22話「落第涙あり」
途中から見たんだが、これが青春だかと思った。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:32 ID:CN4vgCsQ
[373]名無しさん@お腹いっぱい。 01/28 12:57 ID:jMQLcvnO
[374]名無しさん@お腹いっぱい。 01/28 12:58 ID:jMQLcvnO
[375]名無しさん@お腹いっぱい。 01/28 13:02 ID:jMQLcvnO

(´д`)y-~~
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:42 ID:BWFOdNUP
>377
ワラタ
379 :03/01/31 16:40 ID:wmscRYOU
「でっかい」
テコ入れしても、たいして面白くなってませんね(w
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 21:12 ID:m/GqG7Ar
「これが青春だ」
学生服姿の林隆三・・・思いがけないもの見た。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:14 ID:82ps0lW0
「でっかい青春」第23話を見て…
石田 太郎(24歳)…35年後はまるで別人と化している。
竜  雷太(28歳)…35年後はそれなりの変化はあるが、同一人物と認識可能。
名古屋 章(37歳)…35年後も全くといっていいほど変化なし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:14 ID:IBnUHCAQ
今日、太陽にほえろ!で剛たつひとが犯人役やってた
「刑事さんよう」のいい方が「先生よう」とまったく同じで笑ってしまった
383 :03/02/02 01:29 ID:RfQr4Au1
名古屋章の活躍の場が「暴れん坊将軍」しか無いこんな世の中に・・・ポイズソ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 02:24 ID:82ps0lW0
>>383
2hドラマにもよく出ますが、何か?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 07:59 ID:oQAhbmBW
実はこのシリーズ、真の主役、水沢有美の青春アルバムなのでは?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 14:26 ID:czK7dVyE
>>381
ワロタ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:33 ID:TjXWUpZt
おい、こないだ特捜で出目が「ぶっ殺されてえのかこのガキゃあ!」っつって
電車煙草注意した人3人も殺してたぞ。
どろんこ紳士魂はどこ行ったんだよ!?学生時代カミナリ先生に押さえつけられたせいで
社会に出てからそれが爆発したんだろうな。悪い大人になっちまったもんだ。

今日の特捜、吉田はホステスと結婚していた事が判明した。
388 :03/02/03 16:06 ID:RP3cEBcU
>>387
重症だな
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 04:24 ID:18AJ7rCv
今日の「サインはv」
吉田は南海高校を卒業後、立木大和のバレー選手の
僕になっていることが判明した。

マジレスするが、吉田は岡田可愛らから「ちゃん」と呼ばれていた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:18 ID:zxwakKve
このスレ最高。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:13 ID:1VWx9bAA
剛たつひとって言ったっけ?レポーターやってた人。
「これが」に2年の劣等生役で出てた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:21 ID:D5eBUZJS
>>391
大都会PARTU第一話では変態強姦魔の役として活躍>剛たつひと
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:38 ID:1VWx9bAA
剛たつひとって凄い俳優だったんだね。
調べたら「これが」の5年後の「飛び出せ!青春」でも
高校生役を堂々とやってるし(w
394 :03/02/07 01:02 ID:p9m2678V
子連れ狼では、何回もヨロキンに斬られてるし
395名無しさん@お腹いっぱい:03/02/07 08:35 ID:s94VF3cQ
「電撃!! ストラダ5」のヒーロー・アポロを忘れちゃいやン。

http://www.nikkatsu.com/strda/index.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:00 ID:HPHVgnXs
吉田和助(よしだ わすけ)

南海高校卒業後、立木大和のバレー選手にいいように使われる。
社会に出て相模警察などにお世話になった後、売春ホステスと愛人関係と
なるが、そのホステスは78年殺害された。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:41 ID:LgaoT3C4
「でっかい青春」第24話の2Bのシーンでカットされていた放送禁止用語は何?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:12 ID:3ZndWB8C
>>397
『キチガイ』じゃないことは確実。
「これが」で連発してるから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:33 ID:r18fjTDh
音無美紀子がこれが青春だにチョイ役で出演した頃
レギュラー役の女性と村井国夫は付き合ってったと、
音無さん、今テレビで言ってるが岡田かな?松本かな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 12:36 ID:iZAfUZ+I
>>400
和田
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:45 ID:p7Orry4V
テレビ東京のアド街の代々木の回を見てたら、
布施クンの歌う「これが青春だ」のテーマ曲が流れた。
20年ぶりくらいで聴きました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:28 ID:TMmUxpMj
>>399
その二人に限らないんじゃないの。
和田良子とか、北島マヤとかも出てたでしょ
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 07:30 ID:s/OxitM5
吉永小百合が好きで、「キューポラのある街」「未成年 続キューポラのある街」
を見てたら、どっちにも岡田可愛が出ていた。昭和38年、昭和40年なので、
後者のほうには、「青春とは何だ」の頃の面影がある。。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:54 ID:sdeot/xC
今日の「これが」洋子ちゃんのスカートがよくめくれたなぁ。
青春とはパンチラだったのか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 13:37 ID:O18whdIu
野球部に移籍した赤垣をボコボコにする応援団長大川にワロタ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 14:44 ID:nSAkxDKx
>403
小学生役の岡田可愛がスカートめくられたね
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 15:28 ID:Cvsl8TZd
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 18:20 ID:nkOmcUlb
岡田本人は、子役は実績のうちに入らないという考えから
デビュー作は「青春とは何だ」と言っている。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 07:55 ID:vC0fyZvR
東宝所属の岡田可愛が、>>403の映画2本だけは日活に出ているのはなぜ?
で、「未成年」のほうは「青春とは何だ」と同じ年です。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 09:34 ID:XGxwZcuB
>>408
1981年当時の資料では「キューポラのある街」がデビュー作ということになっていた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 11:05 ID:lCJb/9TI
>>409
東宝所属前に「キューポラ」に出演して、
その続編だから出演したとか?
「未成年」でキャストに岡田可愛(東宝)とかなってない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 17:13 ID:vC0fyZvR
>>411
なってなかった。。。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:01 ID:7UIqxaor
>>409
キューポラの頃は、まだ児童劇団所属だった。
東宝テレビ部と契約したのは65年。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:15 ID:+KcVpMj6
「これが青春だ」ではカミナリ先生を慕う女性として
藤山陽子、弓恵子、結城美栄子らが出演していますね。
東宝のドラマらしくみなさん気品があります。
中でも、弓恵子演ずるプライドが高く潔癖の固まりのような
松代先生がイイ!こういう先生にピシャリ注意されたい(;´Д`)
いまどきの女優では望むべくもないポッチャリしていて
お尻が大きいところもイイです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 20:04 ID:vC0fyZvR
>>413
409です。412を書いた後、そのように解釈しておりました。
ありがとうございます。

未成年のほうを見ていて、岡田可愛に憧れた
1986年頃の再放送を思い出してました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:52 ID:s3DHvjEG
>>414
なんかエロいよね、弓さん
今何やってるのかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:23 ID:vC0fyZvR
弓さん、バレー部の顧問じゃなかったっけ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:10 ID:Pux32M1O
>416
何年か前の昼ドラ「コンビニまりあ」で
まりあ(北川弘美)のおばあちゃん役ででてますた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:53 ID:PkkuzU7H
藤山陽子の弟でサッカー部員の「伊藤」と
弓恵子は実の姉弟だそうだね。
なにげに似ているわけだ(w
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:57 ID:svE1MJAa
ゴリのくせに他人をゴリラ呼ばわりかよ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:10 ID:0azuTdK6
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:54 ID:JVVimi2F
>>419
潮 万太郎 ┌弓  恵子
  ┠───┼柴田 p彦
柴田 歌子 └柴田 昌宏
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 07:34 ID:G5YJMYIp
>>419
あの、ちんどん屋の息子?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 13:06 ID:XYnq2cuC
>>418
あーあったねえ。あれに出てたのかあ。
俺はウラでやってるはるちゃんを見てたよ。
>>421
サンクス。別人のように老けたなあ、弓さん。そういやカミナリも白髪のGさんに
なってしまったし、時の流れは速いな。弓さんのほうがカミナリよりもなんぼか
年上だったんだね。
プライベートでは大分暗いことがあったのだねえ。シャンソン聴いてみたいな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 14:55 ID:0azuTdK6
>>423
それは「ちゃん」こと土屋靖雄。
>>424
弓は竜雷太より4歳上
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 21:46 ID:PkkuzU7H
往年の美人女優やアイドルの現在の姿、なるべく目にしたくないです。
落胆することが多いから(w
藤山陽子は正解でしたね、輝きがあるうちに引退したから。
東宝の特撮映画などで活躍してたようだけど、「青春とはなんだ」
「これが青春だ」の後はドラマ出演もないみたいですね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 22:20 ID:bmCV7kOt
そーかー。結構いい年取り方に見えるけどなー。421の話。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 15:33 ID:DCDhNTd9
それは俺も思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 10:07 ID:/NhU8MVK
やっと菊容子
430グッドラック大和撫子:03/02/21 13:30 ID:mQzzo3Kj
この頃の弓恵子は胸も尻もでかくて最高だな。
昨日の話で思った。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:25 ID:tAX2lO6q
>>429
月ヒカル先生@魔女先生よりずっと若く見える。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:13 ID:K8ltXYZE
>>430
胸も尻もドーンとでて、かわりにウェストはキュっと締まって
アリみたいな体形だよな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:27 ID:lcAWPUWF
まぁ、なんだ、トランジスタ型だな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:38 ID:A5XH9SyQ
われら青春のファンサイトってありませんか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:47 ID:I2b173uI
炎の青春のファンサイトってありませんか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:25 ID:muJDCgG2
あなた江戸の牙知ってますか
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 08:12 ID:FlJsiO0l
青春をつっ走れのファンサイトってありませんか?
438藤木悠よ、あんた森本-レイプ魔-レオばりにかつぜつが悪すぎるんだよ:03/02/23 17:37 ID:68DzRseS
>>432
だからこそいいんだよ。
んでなんか「あんたの素人っぽい色気がどうのこうのって言われて怒る話が
あったじゃないか(もうじきやると思う)。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 04:48 ID:4U0Uvpq/
青春の裁きのファンサイトってありませんか?
440貴様と俺(あいつと私):03/02/24 12:40 ID:dQsLU6mf
>>429
昨日のでっかい、菊容子ってどれかわからなんだ。
あの君が好きだ男を玉砕してカンニングしたエロ顔の娘か?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 01:16 ID:1J2RhOVe
青春の門のファンサイトって・・・・・・ありますた
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:31 ID:MWYlgN4b
なんか最終回みたいだったな、昨日の話。
最終回じゃないんだけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:52 ID:fGPy88VI
「これが青春だ」、岡田可愛と松本めぐみ目当てだったんだけど
途中から生徒役でレギュラーに加わった和田良子に注目してます。
美人じゃないけどにぎやかな取り巻きというよくある役柄だけど
和田良子光ってる!岡田と松本を食ってるよ。好感が持てるブスだね。
「これが」の」後、あまり活躍してないのが惜しまれるなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:07 ID:8xc3Lxwq
>>443
怪奇大作戦24話「狂鬼人間」に出てるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:16 ID:fGPy88VI
>>444
情報サンクス!

「怪奇大作戦」いま放送してるから
6月頃、あの愛らしいブスにまた会えるわけだね(w
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:47 ID:8xc3Lxwq
>>445
和田さんは、キチガイ殺人者を熱演していますが
残念ながら「狂鬼人間」は欠番で放送されません・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:22 ID:r6HoRsSw
>443
「サインはV」にレギュラーで出演してるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:05 ID:Nln+LAhZ
柴田姉弟共演復活。しかし次回が最後の共演。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:19 ID:Y9GLuNU8
柴田はたしか、こんとき骨折かなんかしてしばらく休んでたんだよな。
で、そのとき整体の世話になってからそっち方面に興味を持ち、
今は俳優をやめてそっちが本業。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 04:00 ID:OhSTQtYS
このシリーズ柴田って名前よく出てくるよな
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 08:12 ID:9621Cx12
「でっかい」「これが」に出てる、
矢野間氏でも、木村氏でもなくて、
どう見ても学生には見えない人は、
なんていう役者?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:21 ID:0aDpXLgv
松本めぐみ夢の変身シーンのBGMが「君といつまでも」なのは
偶然とはいえ出来すぎ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 15:12 ID:byLax77M
>>451
土屋靖男。眉間のしわのせいで若さ半減。
こないだこれががでっかいのどっちか忘れたけどTシャツの背中にカタカナで
「レッツラゴー」って書いてるのは爆ワラタ
>>452
禿同
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 01:13 ID:kGXfoGdn
みなさん、ものすごく詳しいんだけど、記憶で語られてるんですか?
それとも、今、CSで再放送の進行中でしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 01:13 ID:/LHu1e+y
松代先生が伊藤直一を寺まで呼びに来るシーン、どうも松代先生の喋りがぎこちない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 07:12 ID:7sju/NXL
>454
CS再放送の進行中と昔の記憶と両方でしょう。
>453
土屋は昭和13年生まれだから雷太より年上(w
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 12:33 ID:JSS1c9mC
>>454
私は十代。
CSで毎晩楽しみに見ております。
>>456
結構昔のドラマなんかはよく生徒役が先生役より年上ってのがあったようですね
(今もか)。土屋はこの時29歳だったわけだけど、彼なら生徒役でもそこまで変な
違和感はない気がする。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 13:18 ID:jcE1aohK
藤山陽子ってフジテレビの政井マヤアナに似てるね。
雰囲気とかたどたどしいしゃべりかたなんかが。
459草森きゅうの父:03/02/28 15:48 ID:ehGNL6jR
 先公、どないしてくれるねん。
きゅうが、きゅうが学校行かんっちゅうとる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:40 ID:hVRjyIVY
積木崩しかよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:59 ID:L+B0XzfH
CSでやってるわけでつね。。。。見たいけど、入ってないからなぁ、。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 22:44 ID:L80kScJH
>>453
ありがd
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 01:26 ID:AAnaKjlV
松代先生の気持ちが相変わらずわからないカミナリだけど
あそこまでいくと鈍感というよりホモなんじゃないかと
疑いたくなる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 03:30 ID:ZaKFxmrf
「でっかい青春」はまさしく大谷夫妻の縁結びだった…昨日の放送分で実感。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 21:49 ID:lHwiGflb
「でっかい青春」第27話、東郷晴子と広瀬みさの発した放送禁止用語は何?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 14:12 ID:SVs2Lhhr
松代が去ったこれがは物足りない。
つ〜かあと2、3回で終わるけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:12 ID:DPsjDHat
弓恵子、エロくてイイ!!
青春ドラマには相応しくないほどエロさプンプンです。
コロネみたいなヘアスタイルと大きなお尻が強調された
タイトスカートという普段の格好もイイけど、第1回のときの
下に降ろしたヘアスタイルもキュートで良かったです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:16 ID:SVs2Lhhr
>>467
禿同!
出目や金田は絶対毎晩、松代先生でイチモツをしごいていたと思われ
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:08 ID:OzKt1CvM
>>468
おれもです。先生と岡田可愛で毎日一回ずつ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 12:50 ID:4s0TIa/K
でっかいの広瀬みさの演技は弓エロ子の足下にも及ばないな。いかにも当時らしい
「男などキッスマイアスだわ、女が最前線に立つのよ!」ってな感じの女性を
演じてるんだけど、広瀬は演技に迫力がない。やはり役者一家で育った弓エロ子
の二番煎じとしか思えないな。
あと昨日のでっかい、音声がぼろぼろだったな。

これがにせよでっかいにせよ、当時の青春ドラマってまだテレビが誕生して間もない
せいか、役者の立ち位置や立ち方、全員が真ん中に固まっていきなり歌を歌い出す
ところなど舞台っぽいよね、作風が。ミュージカル見てるみたいだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:58 ID:VsZgwXc2
「これが」の悪徳理事長の山茶花 究さん
読み方判らなかったけど、「さざんか きゅう」って読むんだね。
「3 3が9」をもじったそうな。今ごろ知った。
味があるっていうか、昔の俳優は個性的な人が多かったね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:21 ID:1BAqJT0q
益田喜頓翁、坊屋四郎らとともにあきれたぼういずをやっておりました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 16:21 ID:KxXvP10L
本日これが最終回age
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:12 ID:uRqlE+Tb
今晩の「僕の生きる道」、「これが青春だ」の一場面そっくりの
シーンがありました。
上の階の病人を表から生徒たちが合唱で励ますってシーン。
病人がドケチの資産家じゃなくて先生だったけど
それ以外は全くといっていいほど同じ。やってくれますな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:52 ID:L/+94ZeC
結局大岩雷太って酷い奴だったんだな。
乙女の心を散々弄んで。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:41 ID:kk/mdh0o
>>474
あぁ、俺もそう思った。あまりにクリソツなんでビクーリしたよ(w
でも、ああいうストレートな青春の表現って、
見てる方が恥ずかしいけど、それ以上になんだかジーンと来るね。
時代は変わっても、人の心なんて実はそう変わってないのかもね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 12:38 ID:Ha0lsXeT
藤木Uは最終回直前にいきなりいい人になったな。
糞上理事長は死ね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:59 ID:jAKbTX+q
age
479                            :03/03/07 12:43 ID:wigG9iEp
前に誰かが新聞記事貼ってくれた現在の弓恵子なんだが、アリエールのCM(ガキが
大事にしてた服にカレーこぼして、近所の婆さんが情け無用で「カレェエエエ!!
これは洗っても落ちないのよおぉぉおお!!!」とキツイことぬかすCM)昨日見てたら
かなり現在の弓恵子に似てる。
まさかあのCMの婆さんって弓恵子!!!???
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:16 ID:l3cKSr7A
>>479
全然似てない
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:31 ID:pDYlFSzX
>>470
3/7朝の放送も音声がぼろぼろ。放送禁止用語のカットは勿論、異様に音声がかすれる箇所あり。画像はかなり良好なのに…。
あのマシュマロ坊や・岩田和男役の白田和男氏、前作でもお坊ちゃま(マザコンではなかったが)ではなかったか?
482  :03/03/08 01:07 ID:MzGa+X03
>481
彼は後に「三景啓司」となって「俺たちは天使だ!」とかに出ていたね。
その前にジーパン時代の「太陽にほえろ」にも出ていた。タイトルは確か「葬送曲」
沖雅也と同じ事務所で、沖の死後、日景忠男センセイの養子になっちゃいましたー!
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:20 ID:4bAg4as3
>>470、481
音声に手を加えているのは、ファミ劇の担当者ではなく、原版を管理している
日テレではないか…という気がします。
バップからリリースされている『太陽にほえろ!マカロニ編』と『おれは男
だ!』のDVDボックスは、やっぱり放送禁止用語がカットされている事が
判明(T-T)。頼むから、『飛び出せ!青春』『われら青春!』のDVDは、
他のメーカー(ならどこでも良い)から出して欲しい!


484名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:18 ID:Q+uKBoSZ
バップは放送禁止用語に弱いね。
バップから出ていた「子連れ狼」のビデオはセリフ消去が
あったけど(ありすぎて何言ってんだかわからない場面も・・・)、
イマジカから出たDVDは、禁止用語も完全収録だったよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:17 ID:j0puBuHR
>>483
「青春とはなんだ」を初めてファミ劇で放送したときは、以前日テレで放送されたときにカットされていた放送禁止用語が復活していたが、次の放送からはカット…この不可解な現象はいかに?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:12 ID:y3olWqX2
>>480
うそ!?マジでクリソツだよ!今も流れたんだけどマジで似てる。
>>481
思った、思った。
あまりに音声がボロクソで台詞が聞き取れない箇所多々。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:28 ID:H8yfApMP
「何だ」では、しょっちゅう伊豆の下田にロケで行ってたんだよね。
生徒役にとっては、いっつも修学旅行気分だったそうな。
488山崎渉:03/03/13 15:00 ID:yxHeEhNJ
(^^)
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:01 ID:ELHLIStF
今度広瀬みさが松原智恵子と旅番組に出るぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 16:00 ID:ELHLIStF
でっかいのレギュラーでワカメちゃんへアーの女の子可愛いね。
491  :03/03/14 20:11 ID:mLAWgfFs
>490
菊容子のこと? 彼女は28年前に男に殺されてしまいました。 
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:38 ID:7WgFLZY1
>491
金メダルへのターンの梅田智子のことじゃない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:33 ID:OQffMaIl
494490:03/03/16 12:28 ID:jp8dAgnk
>>491>>492
なんかこれがにも出てたジャイコ風の顔立ちの女の子といつも一緒にいる子。
菊容子は下宿の娘だったんじゃなかったっけ?(いまだに菊容子がどれだか
解らん)
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:01 ID:QuNALl/e
>494
高見先生の妹で料亭の娘役の坂本幸子ね。
菊容子は26話でカンニングをするガリ勉役の子

菊容子
ttp://homepage2.nifty.com/ysotake/page447.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 16:34 ID:kAVgLMi3
弓恵子といえば、旦那のゾル大佐はいつ亡くなったの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:35 ID:ltbx51Bh
「でっかい」29話の生徒役の鷲尾真智子って
今でも脇役でよく活躍してるあの女優だよね。
芸暦長いというか、元々は美少女タレント
だったんだねぇ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 14:27 ID:QPFcnikv
>>495
坂本幸子ってのがワカメちゃんカットの子?
あと菊容子、↓は俺が前に書いたんだけど、当たってます?

440 :貴様と俺(あいつと私) :03/02/24 12:40 ID:dQsLU6mf
>>429
昨日のでっかい、菊容子ってどれかわからなんだ。
あの君が好きだ男を玉砕してカンニングしたエロ顔の娘か?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:26 ID:pNiAOw+Q
弓恵子が「おれは大物」に出てきた。
大金持ち主人公の二号役。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:46 ID:qt3GNTnf
弓恵子も菊容子もエロ顔age
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:35 ID:sgRvwTJ0
金沢碧も長谷直美も壇ふみもあべ静江も由美かおるも片平なぎさもナー
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:46 ID:Xm10RM/E
この中では断然長谷直美だなぁ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:12 ID:zE68EXi2
昨日の広瀬みさの旅番組見た?
今いくつくらいなんだろう。面影はあったな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 15:53 ID:NLdoPhXs
>>503
広瀬みさサンは1944年4月1日生まれですから、現在58歳。
松原智恵子サンは1945年1月6日生まれ。現時点で同い年か。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:30 ID:cQcN9y0M
今日のでっかい青春みたけど、菊容子っていやなやつだね。
前はカンニングもするし。嫌いになりますた
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 20:01 ID:XY5oNkdy
>505
私生活でもかなりわがままだったそうです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 20:57 ID:2Egm/iat
>>505>>506
そして元カレにあぼーんされました・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:04 ID:i7KDFuHI
>>489
「雨の中に消えて」繋がり
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:22 ID:GgL1jHbY
age
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:26 ID:JMuOx2Jc
鈴木えみ子と大田黒美波/大田黒久美の見分けがつかない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:29 ID:AkMTMOFd
有吉ひとみは八重歯、大田黒久美は縦割りエクボ
で見分けろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 16:04 ID:JMuOx2Jc
素朴な疑問。
・海東市立高等学校、いつの間に、何故移転したのだろうか…?
・海東市は何故市内局番0桁〜3桁が混在しているのか?
・旧制(エリート)ラグビー部員だった村上大六は何故新制ラグビー部に入部せず、応援部に入部したのか?
 そして、いつの間に酒屋からスーパーに転業したのか?
・3Gは「これが青春だ」の2Dや3Dのような特別クラスでないにもかかわらず、旧・野良犬チームの
 メンバーが散らばらずに5人も在籍するばかりか、京子や保子までも揃っているという…何故こんな
 摩訶不思議なクラス編成になったのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 17:12 ID:ZP1XslTK
>512

答:それはドラマだから
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:07 ID:q7Ys+Whv
GS好きとしては今回はたまらなかったぜ。でっかいは2話から見てるけど
どうしてもこれがの2番煎じにしか思えなかったが、今回はマジで面白かった。
テンプだもんな、一緒に歌っちゃったよ、あー俺もあの時代に生まれて青春を
過ごしたかった。有吉ひとみ若かったな〜、可愛かったな〜♪
ギターの子(鼻がでかい方)は70年代になってよく日テレ中心に悪女役を
よくやってたし、ドラムの子は「仮面ライダー」「特捜最前線」などにゲストで
出てたな。
あ〜俺は一体何歳なんだろう・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:57 ID:BUZwDQf+
>>514
(鼻がでかい方)=吉田未来?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:19 ID:iig3nGKg
>>515
すんませんわかんないっす、名前までは。
太陽に吠えろ「俺の血をとれ」って話で横光克彦のイロで元看護婦の役
やったり、ちょっと前にファ見劇で深夜集中放送されてた「火曜日の女
木の葉の船」で田村亮を翻弄する女役で出てたり・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:56 ID:e2yBXSgp
>>514
吉田未来で間違いないです。
梅田智子主演の『金メダルへのターン!』(70年・フジテレビ+東宝)では
主人公のライバル・海門政美を演じていました。GSのマネージャーを装っ
て4人組を東京に連れて行こうとしたチンピラ役の長沢大も、『金メダル〜』
の終盤に鬼コーチ役で出演していました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:29 ID:vCcNukMf
↑あのマネジャー長沢大だったんだ!サンクス
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:16 ID:S8JeoIw1
「でっかい青春」第31話の山根兄弟役の頭師兄弟、「兄弟」というより「親子」に見える。頭師孝雄老けすぎ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 08:52 ID:rq/UWlM6
>>519
当時はあんな若者=ヤングがいっぱいいたよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 15:01 ID:Q1+zNNaM
>>519
弟も小6にしては老けてたな。
今回は中途半端でいまいちおもんなかった。もっと親たちを描け。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:39 ID:E7IQNWrm
母親のいない三郎と五郎の目の前で
いきなり「お前たちのお母さんについてどうのこうの・・・」
なんて言い出す巌センセイってあんまりじゃないのか?
しかし最近宮口精二も出てこないな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:42 ID:SdxPH1pE
>552
宮口精二は既に故人
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:30 ID:/oHHCUwa
>>523
予言者降臨。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:43 ID:1G8GpMTL
>>523
いや、そうじゃなくて(笑)
最近の「でっかい」の話。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:31 ID:NfshvwVa
>>520-521
ちなみに当時の実年齢は
 頭師孝雄…21歳
 頭師佳孝…13歳(中2)
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:29 ID:qtF1ARrh
>>526
思ったより若いのね
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:51 ID:Mxm/Nih+
寺田農
三井弘二

も最近でてる?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:03 ID:h1vUNaIJ
>>528
「でっかい青春」内ならば
 寺田 農(1942/11/07〜)は2話前に出た。
 三井弘次(1910/03/06〜1979/07/20)はしばらく出ていない。

そうでなければ
 寺田 農(1942/11/07〜)は今でもドラマでよく見かける。(人相が悪くなったが)
 三井弘次(1910/03/06〜1979/07/20)は故人。
 
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:57 ID:BcOOkBPa
みついこうじさんは、20年以上前におなくなりですか。
たしかに黒沢時代の映画人だからなぁ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 18:09 ID:H+Lt0Wi6
第32話の巌 雷太と花田五郎、本物の竜 雷太氏を使っていない部分は何処?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 13:03 ID:L8yQ7gc/
>>531
なんか花田が顔を隠しながらうずくまって(?)て雷太が横で立ってしゃべってるシーン
じゃない?今回は面白かったな。有吉GSの次くらいにおもろかった。当時の映像技術のわ
りには成功したと言えるそっくりさん編だな。
まこっちゃんの台詞がいっぱいあったし、声変わりもしてない子役時代の吉田次昭が出て
たり見所満載だ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 17:08 ID:QyTRs39B
二人同時の顔出しシーンのからくりは…?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:55 ID:ObJi/EhR
>>533
あれは70年代の「闘え!ドラゴン」で小次郎(赤塚まこっちゃん)のそっくりさん
が登場するエピソードにも使われた。
画面の左半分と右半分を別々に撮影し、合成する。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:32 ID:fZJC0++M
あのシーンよくできてたよね。違和感無くて。
「闘え!」の小次郎と小太郎のシーンは74年だったっけ
70年代なのにすげーと感心したけど、「でっかい」なんて68年だろ?
特撮番組でもないのに妙によくできてて、感心した。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:53 ID:h9miSiA9
>>534
なるほど…しかしながら、画面の継ぎ目が全く目立たないあの合成技術は凄い!
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:44 ID:5SJImX1f
>>535
あなたとは趣味が合いそうだw
538名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/11 00:02 ID:vGUzaXPS
>>537
漏れもそう思ったヨ(w 三郎、成長すると小次郎になっちゃうのね
しかしドラマのそっくりさんネタって、
「見た目同じでも性格はまったく逆」ってお約束だとわかってても
役者さんの違う面が見れてオモロイね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 00:41 ID:lOO6yFw9
そっくりさん話といえば「水戸黄門」
ご老公、助、角、弥七、八、いったい全国に何人そっくりさんがいるのさ(W
関係のでsage
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:28 ID:4boNbOBG
でもそっくりさん役はやっぱり
本人が二役でやってなきゃ邪道でしょ…と言ってみるテスト
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:12 ID:bnGEDr5k
突如、松山省二が生徒に
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 21:11 ID:hpj1Mqm+
>>541
松山省ニ(現・松山政路)に限らず、突如生徒になって突如姿を消すことはこのドラマにはよくあるような…。
校舎の移転が多いのもこのドラマの特徴。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:19 ID:EcBMqMJa
ギャーッ!!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 12:29 ID:rSs7Lcsn
今週の日曜は11時からGメン、12時からでっかい、松山生児アワーだったな
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 13:25 ID:wulF8Y15
>>543
『怪奇大作戦』のエンディングでしょうか(w
『怪奇』スタート直前の放送だっただけに、
松山さんはSRIのノムと全く同じ髪型でした。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 02:21 ID:b6CLqwoD
河津から伊豆急で1968年当時100円の区間の駅は何処?
547山崎渉:03/04/20 00:18 ID:y2GFiRqT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:37 ID:UzMq3Vf/
岡田可愛音痴( ´,_ゝ`)プッ
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:04 ID:3Eivtlf0
↑結構上手いと思ったけどなあ。
ミノリちゃんカッコ良かった!
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:22 ID:DpL4xgVm
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 11:36 ID:inVYTbGW
来月の日本映画専門チャンネルはテレビドラマの映画版いろいろやってくれるね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:39 ID:sn/fuSSJ
最近生徒の水着姿がよく出るよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 06:00 ID:bx/eIOZB
「ララバイ刑事'93」第6話。
身代わり自首した津田三郎をろくに確かめようともせずに即行で濡れ衣を着せて逮捕させようとする巌 雷太。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 10:16 ID:2cWY1OTt
>>553
ワラタ
二人とも年取ったよなー。
「でっかい」に出てた役者が最近のドラマで競演してるのって
たいてい刑事物か時代劇だね
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:21 ID:GkW1waCJ
日本映画専門ch「これが青春だ」夏木陽介編映画みた?
カラーは本当にいいね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:19 ID:+4OEvMgj
>>555
うむ。タイトルのお日様のバックがああいう色だってはじめてわかった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:54 ID:/R+T0/F8
>>554
「棟居刑事シリーズ2」では巌 雷太より風見吉松が年上になっていた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 11:32 ID:A/j/5qXs
この時代ってかき氷の事を氷水って呼んでたんだね。

>>553>>557
勉強不足スマソ、津田、風見って誰でしたっけ?
そういやカミナリは太ほえで金田を逮捕したり白田和夫(役名が思い出せない)に
張りついたりもしてました。
559かき氷:03/05/07 23:06 ID:9Kz7Hvdb
>>558
津田=赤塚真人
風見=石田太郎。

そういえばこのスレの少し前に出てた74年の「闘え!ドラゴン」で
盲腸だと思って救急車呼んで入院した小次郎(赤塚真人)に、
ドラゴン(倉田保昭)が「お前のはね、ただの氷の食べすぎ!」と
説教するシーンがあったよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:02 ID:byi8jkUN
>>559
サンクス!
覚えてます、小次郎の氷の食べ過ぎw
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:10 ID:BRj4AIev
シャアが出てた
562_:03/05/09 18:06 ID:RRPpbYVB
声が今と同じだった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:30 ID:7P620mCL
>>553
今度は「でっかい青春」本編で
無実の津田三郎に濡れ衣を着せようとした巌雷太。

今日は久々に三郎五郎が同居していた設定を思い出したな
農園の仕事はもうほったらかしてるんだろうか
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:54 ID:8Fx/QglQ


   <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:04 ID:oNt5V3eU
>>563
ワラタ。
歴史は繰り返す。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:12 ID:Jrr/E47Z
「木の葉の舟」第4話。
殺人容疑で取調べを受ける巌 雷太と高野。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:17 ID:7f0sVzZM
第36話「カミナリ先生の捕物帳」。ノイローゼの長谷川が一目ぼれした
お嬢さんを演じているのは、牧れいですね(当時は宮内恵子)。
後の「レッドバロン」や「10−4・10−10」ではショートカットなので、
ロングヘアの本作は一瞬別人かと思いました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:21 ID:rJMcuhG8
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:42 ID:1bQNW9Dg
>>566
冒頭の八百屋(魚屋?)?
570こんなの見つけたよ!!:03/05/14 16:35 ID:s/d+CBv3
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:47 ID:VKp9/KEy
>>569
高野@フーテン四人娘=吉田未来。
八百屋=猿田=土屋靖雄。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:39 ID:VntxZDtF
>>571
訂正。八百屋→魚屋。
ちなみに、殺されたのは「進め!青春」のヒステリー教師。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:37 ID:Ivswji9C
>>567
「スーパーガール」では… と言って欲しかったな。
この人、ガキンチョ番組にも出てたらしいが、漏れは全く知らん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:16 ID:vGk8ZHO5
沢 宏美…泉ピン子かと思った…。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:38 ID:do4e2u4U
>>573
牧れいファンなら、「レッドバロン」は必須アイテムだろうに…
尤も彼女のファンでないのなら、知らなくても無理は無いが。
576bloom:03/05/16 19:41 ID:zAjBeWl5
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 20:56 ID:eLiMI5YQ
>>575
あなたの言う「ファン」とは、リアルタイムを知らない現在のファンでしょ。
リアルタイムで「スーパーガールの牧れい」ファンだった人は、
その前に彼女が子ども番組に出ていたことなんか当然知らないと思いますよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:18 ID:IrNn0gm4
>>566
取調べ担当は教護院の山本先生。
579 :03/05/17 17:27 ID:a5oeP9aV
三田村の元嫁 スゲー乳w
中身は「傷だらけの天使」で拝める
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:27 ID:EIfnJfzk
>>579
しかし、顔はオバさんっぽい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:49 ID:V2AvC1sD
>>577
じゃあ、あんたは牧れいが「7人のリブ」に出てたことを知ってるかい?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:56 ID:a24rotHQ
>>577をフォローすると、東京12chで「ザ・スーパーガール」放映当時、
確かに共演者の中では牧れいは樹れい子(当時よく雑誌のグラビアで見かけた)
と並ぶ人気を誇っていた。(樹は数年後芸能界からフェイドアウトしていったが)
当時はまだ特撮ものをやたら再評価するような風潮は全然なく、
(もちろんビデオなど発売されるはずもない)したがって牧れいさんが
そういう作品に出演していたことを知る人は少なかったはず。
583 :03/05/18 14:07 ID:72zQ5TGW
ですから私は後追い世代が、昔の(しかも自分が生まれていなかった頃や
物心のついていなかった頃の)作品を小バカにしたような文章は大嫌いなのです。
うろ覚えなくせに、ただただ笑い飛ばすだけ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 09:16 ID:amaL0qdU
要するにお前は50代の親父だと。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:21 ID:6pFmpCYl
>>580
クオーターかなんかだからだろ?おばさんなんてことないよ、スゲーいいよぉ!
あんな美女が年取ると今みたいになるなんて時の流れというのは恐ろしいな
>>583-584
爆笑w
確かにあの時代にリアルに青春を過ごしていたら50代だ罠あ〜
50代のオヤジが2ちゃんで「俺は当時リアルで見たんだぞ!」なんてみっともなくて
アホかと思われるから、そういう文章は貼らない方がいいと思うよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:47 ID:1VmcSsc8
>>583
全く意味不明。どのカキコへの感想ですか?
いきなり「ですから…」とか言われても何のことやら。
それに、白黒の青春ドラマをリアルで見てた人って一体… (プッ 
 ホントにイタイ人と思われますよん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:29 ID:1VmcSsc8
>>582
これでふと連想したのだが…
最近よく見かける特撮ヲタのアカデミズムを気取った
もっともらしい研究書みたいなのは、余りにも過大評価、
贔屓の引き倒しの力み返った深読みの連発でいいかげんうんざりする。
祭り上げられた当時の作り手自身が内心ウザイ思いをしてるんじゃないの。
(「オイオイそんな大層なもんじゃないよ…ハァ」)
そういうところに斟酌しないのが、ヲタのヲタたるゆえんでしょうね。

588名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 10:49 ID:+51AlkpF
>>583はコピペだろ。
マジレス連発ご苦労。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:58 ID:0DRwhqj+
>>588
だから>>585は「そういうのは貼らない方がいい」って書いたんだよ。

話は変るけど前にも書いたアリエールの婆さん、あれ絶対弓恵子だって!顔といい
声といい、マジで。どっかにソースうpされてないかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:28 ID:4Delu+C0
>>589
585じゃないだろよ連発してんのは。
つーか、分かっててわざとスルーしてんのかw
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 11:55 ID:/qyNLaJy
↑は?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 17:27 ID:9Xrg0RTh
「でっかい青春」6月は1回しか放送しないのかYO!
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 17:58 ID:xh8T4EmN
タコ社長登場
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 18:16 ID:kmiVMicT
>>592
第39話 5/30・6/ 1・6/ 4
第40話 6/ 6・6/ 8・6/11
第41話 7/ 4(リピート未定)
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:17 ID:Sj1x+31I
>>592-593
実質40話だけなんだな6月は。

放送しない間に次回作「進め!青春」の再放送を
ファミ劇にリクエスト汁!
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:25 ID:bAGFARM+
>>595
「進め!青春」と「炎の青春」は既にファミ劇で5〜6年ほど前に放送済。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:39 ID:KogIv/0f
>>596
5〜6年も前からCS観ている人たちばかりではナイ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:46 ID:PrqlB5Vo
>>595
「木の葉の舟」を見た直後に「進め!青春」を見ると非常に怖い。
599                     :03/05/26 13:19 ID:ghWa3CUP
今週の主役の女の子、結構好みだ
600                     :03/05/26 13:20 ID:ghWa3CUP
ついでにゲッツ
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:42 ID:qRI5C/hK
>>599
梅田智子(=大谷 直夫人)のことか?
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:31 ID:jJuK4Yuj
>>601
でっかいでの共演がきっかけで結婚したの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:01 ID:WtTSWrdn
>>603
そうです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:31 ID:4eKX9b8j
>>604
サンクス
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:06 ID:PIBMxKx5
ほっしゅ
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:13 ID:Nf/oY8St
他板の皆様、旧シャア板の一住人でございます。この度お伺いしたのは他でも
ないお願いがあってのことでございます。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1054368682/

のスレで叩かれている山岡狂士郎と言うクソコテは散々クソスレを乱立し
住民は非常に困っております。どんな些細な事でも構いませんので、この
クソコテを排除するためのご協力をお願い申し上げます。何卒皆様の
ご助力をお願い申し上げます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:53 ID:ElvIf4Rx
北朝鮮から韓国に亡命したハンミちゃんのオヤジは矢野間に似ている
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:26 ID:UkUgV92/
「でっかい青春」第39話。ゴリさんの母=手塚八郎の嫁の養母登場。

>>608
若かりし頃の片岡鶴太郎も矢野間啓治/矢野間啓二似。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:33 ID:EQ+P4LHV
矢野間啓治さん主催の劇団があり、観に行きました。もう、15年ぐらい経つかな。
矢野間さんは、今どうしているんでしょうか?
611_:03/06/01 22:37 ID:AoXvbkDp
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:08 ID:TZPJNEQO
この速さなら言える
大谷直って 女 だ と 思 っ て た
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:12 ID:OHlW05nS
>608 ワロタ
この人ね
http://www.asiapress.org/sy/
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:46 ID:8E1CFQnP
>>512
大谷直子と混同してると思われ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:43 ID:ZrzHXG+a
今月のチャンネルnecoで放送の日活映画「アジア秘密警察」に、
弓恵子さんが出てました。1966年です。
お美しくていらっしゃいます。ご覧あれ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:04 ID:FapBWjrK
カミナリ先生、今夜他界。しかし数分後に蘇生。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:13 ID:OL2PUjNu
とくに最終回に向けてのもりあがりは無いのね<でっかい
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:13 ID:V3QjqEes
>>617
最終回までの間が空き過ぎ!
残りがたった1回でありながら間を1ヶ月近く空けるファミ劇の神経を疑う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:18 ID:V3QjqEes
掌をナイフで切る加賀信一。そして彼を捕まえる巌 雷太。
掌をナイフで切る田代 稔。そして彼を捕まえる大岩雷太。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:31 ID:hLVLqwBn
>>610
まだ劇団YESは存続しているのでは?
621特捜最前線:03/06/11 11:53 ID:PYdcIVLd
出目って学生時代は素直で明るくてやんちゃだったんだな。
まさか10年後に野比ノビスケ、阿藤海と3人で電車内で煙草を吸い、暴力をはたらき、
注意した人を刺し殺して池中玄太に捕まるとは誰が想像しただろうか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:38 ID:QE2DLpk6
>>621
太ほえでも悪役。<矢野間啓治/矢野間啓治
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:46 ID:LHyExAUw
>>622訂正
矢野間啓治/矢野間啓治→矢野間啓治/矢野間啓二。

「金メダルへのターン」ではヤンキー野郎。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:56 ID:LHyExAUw
「素晴らしき家族旅行」第13話。
大岩雷太の父の遺言状を大岩雷太宅に届ける赤垣の父。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:18 ID:PzY6zUot
☆巨乳☆佐藤江梨子お宝画像☆(;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1054917920/276
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:53 ID:+qgGzSBL
矢野間さん
「恐怖劇場アンバランス」夜があけたら
ではチンピラw
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:01 ID:K3M/9yJU
中村雅俊の青春シリーズのファンで毎週欠かさずみていました。
夕日が丘の総理大臣、青春ど真ん中に生徒役で出演されていた千葉裕さんのフアンでした。
保積ペペさんや藤谷美和子さんのクラスメートでしたが、じんの という役名だったと思うのですが
あのドラマ以外ほとんど見かけませんが今でも役者さんですか?
今どうされているのでしょうか?ご存知の方おしえてください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:00 ID:did+KzoW
>>627
1983/06/18のTBS系「ザ・サスペンス」が最後のTV出演のようです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:47 ID:K3M/9yJU
>>628様

情報ありがとうございました。
もう役者さんはやめられたんでしょうね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:35 ID:Dhr6nfAD
矢野間、「刑事くん」では心優しき警察犬トレーナーだった
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:02 ID:f/x9koDr
>>630
珍しい!

森山高校・南海高校・海東市立高校・陽光学園・太陽学園…凶悪犯罪者を多数輩出していると思うのは気のせい?
(中には担任教師に射殺される者もあり)
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:03 ID:f/x9koDr
>>631
日東高校を忘れていた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:40 ID:wUVO0fba
2作品以上に跨る親子関係
 名古屋 章 ― 木村 豊幸
 三遊亭小金馬― 矢野間啓治
(三遊亭金馬) (矢野間啓二)
 南  美江 ― 富川 K夫
 東郷 晴子 ― 梅田 智子
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:42 ID:mWU2MV+7
矢野間、「刑事犬カール」では仲間に裏切られる間抜けな金庫破りだった
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:06 ID:BIHyAkTx
矢野間大人気
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:42 ID:Np9qQz3l
>>621
野比ノビスケ=村越伊知郎?故・加藤正之?中 庸助?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:34 ID:8FpgJ9Kk
名古屋章さん……!・°°・ノД`)・°°ワァァン!!
638621:03/06/25 21:17 ID:dXWryyOp
>>636
中 庸助
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:19 ID:R7FDKvSQ
>>638
了解!テレ朝版の2代目(=現行)でしたか!

>>637
久保良吉の父、金田作左衛門の父、立石大五郎教頭、林加寿江の父、ラーメン屋の旦那を道連れに…。
ワイドショーで木村豊幸氏の一時的ブラウン管復帰もあり?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:02 ID:K8RjYwKQ
南原隊員出まくりだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 14:00 ID:FdWhJJ9m
南原隊員って年いくつなんだ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 14:58 ID:0GWQLPE3
私の俳優人生において一番大きなウェイトを占めているのはなんと言っても東宝制作、
日本テレビで放送された青春ドラマだ。以前にも一寸触れたが今回は
『青春とはなんだ』と『これが青春だ』という青春シリーズについて紹介して行こう。
私が17歳の時に始まったこのドラマは、間に本編(映画)を一本はさんで足掛け
3年以上に渡る撮影となった。主演「夏木陽介」で始まった『青春とはなんだ』は
毎週日曜日の午後8時から放送した。当時はNHK大河ドラマが全盛で恐るべき視聴率を上げていた。
その裏番組として誕生した「石原慎太郎(現東京都知事)」原作のテレビドラマは前途多難で
あったのだ。
今までどこのテレビ局も大河ドラマに張り合う意識などなく、
この無謀とも言える挑戦は当時の新聞でも取り上げられた。
案の定、放映開始後の3本目までは無残な視聴率であったと記憶している。
しかも日テレといえば、プロ野球中継であり、巨人戦の放送をしていた時間帯の雨傘番組
(野球が雨で中止になった場合に放送する)としてスタートした『青春とはなんだ』が、
その最終回には大河ドラマの視聴率を超えるという快挙を成し遂げ、その後、
マンモス番組に成長するのである。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:01 ID:0GWQLPE3
この作品に私が出演したきっかけがオーディションによることは前に書いたが、
台本(脚本)を貰う前にラグビーのルールブックを渡されて驚いた。その頃ラグビーは
決してメジャーなスポーツではなく学校の授業でも習わなかった。
あまり興味のないスポーツであったが必死に読んでルールを覚えたものだ。
何故ラグビーなのか、実はこのドラマのキーであり、ラグビー(スポーツ)を通して
青春を謳歌するというこの番組は以降の青春物に大きな影響を与えることとなる。
不良(死語?)っぽい劣等生役で出演した最初の撮影は、私とコンビ「木村豊幸」の
二人が学校帰りに本屋(今ならコンビニ?)でエロ本を立ち読みしているところを
女生徒に見つけられるという誠に恥ずかしいシーンからであった。
小田急線沿線のロケからスタートした。共演の女生徒役は「岡田可愛」「豊浦美子」
「土田早苗」そして美人先生役の「藤山陽子」。
初顔合わせの撮影だったが、ほとんど普段の生活と変わらない役柄だったので緊張はなかった。
監督は「松森健」、スタッフは助監督を始めカメラマン・照明の大半が映画出身の人達で
撮影方法も映画手法であった。
主演の「夏木陽介」との最初のからみは山梨県塩山市における地方ロケ。
新任の野々村健介(夏木陽介)先生が赴任校(森山高校といった)に着く前に、
悪ガキども(私達)と地元のチンピラの喧嘩に巻き込まれるというシーンだった。
いきなりの立ち回り(乱闘シーン)で私達が組んずほぐれずのところへ割って入った
「夏木」先生、数人のチンピラをバッタバッタとなぎ倒した。
「カッコイイ!」と大向こうから声がかかりそうだ。
この瞬間から私の中で「夏木陽介」は公私ともに私の兄貴分として存在することになった
(その後すぐ親分に昇格する)。撮影所は世田谷区の成城、
東宝撮影所からほど近い東宝美術センターの特設スタジオ(セット)がメインだった。
私の実家は品川で、ここまで通うのが遠くて大変だったが、
幸いなことに叔母さん(米国人に嫁している)が成城に住んでいたので、そこへ居候することにした
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:04 ID:0GWQLPE3
「夏木」先生宅も成城にあったので、その後間もなく遊びに行くようになった。
まだ品川の実家から通っているころ、撮影が終わると仲間がよく家に遊びに来た。
助監督の何人かは何日も泊まって仕事場に通っていた者もいた。驚いたのは、私が成城の叔母さんの所に行ってからも
実家に泊まっていた助監督がいたことだ。私の実家は植木職(造園師)の親方(祖父)で職人を何人も使っていたから
もともと人が集まりやすい家だったのか、親達も違和感なく面倒をみていたようだ。
当時、私はまだ高校生だったので、行ける限りは学校へ行っていたが、撮影が忙しくなり自ずと欠席が増えた。
元々この作品への出演があまり乗り気ではなかったことは前に書いた通りだ。大学進学が希望だったことが一番の理由だが
儚く消えた。しかし、その後俳優としてやって行けたのは間違いなくこの作品のおかげである。
『青春とはなんだ』の特色はなんといっても豪華な配役陣であろう。東宝の映画俳優がテレビの連続ドラマに、
あんなに多数出演した番組は他に類を見ない。校長先生に「十朱久雄」、教頭の「山茶花究」を始め「加東大介」
「宮口精二」「有島一郎」「平田昭彦」「児玉清」「藤木悠」「佐藤允」などなど。女優は「藤山陽子」先生を筆頭に
「沢村貞子」「近松麗江」「東郷晴子」「久保菜保子」「北あけみ」「白川由美子」「菅井きん」、
その他ゲストの俳優達も歌舞伎の「市川中車」など毎回豪華なキャストだった。
30年以上も前になると沢山の方が鬼籍に入られている。私は個人的に「山茶花究」が好きだったので
「山茶花」教頭の出番になるといつもカメラの横で見学していた。大きな目と個性的な風貌から生まれるちょっと
“悪”が入った中の軽妙さは本当に勉強になった
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:11 ID:0GWQLPE3
私と「木村豊幸」の凸凹コンビは多分に狂言回し的な役割を負っていたので軽妙洒脱な演技は回りの先輩俳優達から大分影響を受けた。
元来が二枚目ではない私は(当時、本人はいたって二枚目だと思っていた)三枚目の軽妙さを求められていたようだ。
撮影にまつわる最初の印象は「松森」監督に怒られたことだ。それも演技についてではなく普段の生活に起因することだった。
現役の高校生だった私は「木村」と二人でロケバスの中で出番待ち、タバコをふかしながら仲間とダベッていた。
ロケバスからもれるタバコの煙り、現場にいた「松森」監督が鬼の様な形相で我々のところへ走って来た。
私と「木村」の二人はバスから引きずり降ろされ、そしてコンコンとお説教。「未成年者の喫煙、しかもガクランを着たままでとは何事だ。
俳優は皆に見られている、悪い影響を与える様な真似はしてはいけない。もっと自覚を持つように」と、これは効いた。
浮かれ気分で撮影に参加していた私は、以後考えを改めたのであった。?「山茶花」教頭のエピソードを一つ、職員室のシーン、
教頭のところへ「藤木悠」教務主任がご注進、それを聞いた教頭がきゅうけい眼光鋭く大真面目に一喝「馬鹿も休憩きゅうけい休憩言いなさい」。
一瞬間があって現場は大笑い、正しくは「馬鹿も休み休み言え」である。しかも当の本人はいたって真顔なのである。こうした洒落やジョークが
言動・行動あらゆるところで発揮される。番組の後半に病に伏され、生徒役全員で見舞いに行った時も心身ともにつらい筈なのに我々を
得意のジョークで叱咤激励してくれた。真の俳優魂とはこうであると教えてくれた素晴らしい人で、私にとって忘れられない俳優である。

646名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:14 ID:0GWQLPE3
レギュラーの学生役で現役高校生だったのは私と「木村」の凸凹コンビと「岡田可愛」「土田早苗」ぐらいで、
他は大半が二十歳を過ぎた連中だった。地方ロケに行くと撮影後は大概自由行動になるのだが、
私達コンビは未成年ということで監視役付き(助監督)、しかも門限まであったのだ。
大人ぶりたい年頃だったのと実生活において〈みゆき族〉という軟派系の遊びが得意な悪ガキだった私は、
夜になると大抵外に遊びに行った。一緒に行く連中は大人なので、つられて飲みに行ったりしていたのだ
(未成年のくせにとんでもない奴だ)。ある時、門限に間に合わずに戻って来ると、
監視役の助監督に入口で捕まりそのまま監督のところへ連れて行かれ、さんざん油を絞られた。
「事件などに巻き込まれたら沢山の人に迷惑をかける。君達の将来に関わることなのだからもっと自粛しなさい」
と言われて更にきつい条件を決められた。しかし怒られた私は、他の連中と同じことをしているだけなのに
何故自分達だけ怒られるのか不満だった。思い返してみれば現役の高校生を撮影に使っていたその保護責任は結構重かったのだろう。
外に出るのが厳しくなったので「木村」と私は部屋でたいして飲めもしないウィスキーを飲んだりしていた。
そんなある日、その日は暑くて結構ハードな撮影が続きクタクタになって帰ってきた。夕食後部屋で反省会と称して何人かの仲間が集まり酒盛り、
翌日も朝早いので結構早めにお開きになった。二つ並んだベッドの一つにそのままヘタリ込んで熟睡。どれくらい経ったのか定かではないが、
夢の中からいきなり現実に引き戻された。毛布の外にでていた手が冷たいのだ。なんとも嫌なヌメッとした感触が肘のあたりにあって、しかも嫌な臭いだ。
起き上がって隣を見た瞬間、まるで鯨の塩吹きのように「木村」の口から反吐が吹き上がっていた。たまらずゆり起こしたが「木村」はフラフラで正体がない。
そのあと始末が大変、一人ではどうにもならなくて(木村は180cmを超えているのだ)仕方なく叱言を覚悟で助監督を起こして手伝って貰った。
翌朝スカッと目ざめた「木村」は何も覚えてない。私はと言えば睡眠不足でどうにもスッキリしない。何だかとても不公平だなという印象が一日中ぬぐえなかった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:16 ID:0GWQLPE3
私の場合、ロケ地に行くのは大体「夏木」親分と一緒だったが、たまに別の時も有る。列車に乗ってロケ地に向かった時のことだ。
どういう訳かその頃「木村」が落ち込んでいた。仕事のこと、学校のことなどをとりとめなく話していると、突然「死にたい」と言いだした。
勿論どう考えてもそんなに深刻な状況ではないことくらい、いつも一緒にいる私には分かっていた。図体の割に気の小さいところと
結構気にするタイプではあったが、自殺するほど思い詰めるような奴ではない。そこに同席していたのが「児玉清」。
そんな「木村」のとりとめない話に、なだめたりすかしたり辛抱強く色々な経験を交え比喩してくれていたが、その内にきつい一言
「じゃあ死んじまえ。生きてる価値なんかない、その方が世の為だ」それを聞いた「木村」の呆気に取られた顔はアゴの外れた馬のようだった。
それから「木村」は二度と「死にたい」という言葉を口にしなくなった。振り返れば、甘えたい年頃で悩み事に憧れていたのだろう。?
『青春』について書き出してみると思い出が沢山あり過ぎてとても一回では書き尽くせない。従って何回かに渡って書いて行こうと思う。
話は変わるが、この連載にお手紙を頂いた。『青春』のオンエアーを見ていて下さった当時のファンの方が懐かしさにお便りを下さったのだ。
ファンとは有り難いものだとつくづく思う。そんな訳で、皆さんお気づきの事や知りたい事、ご質問などお気軽にお寄せ頂けたら光栄です。
では次号をお楽しみに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:16 ID:bzYLfxNP
失礼ですが本当にご当人様なんでしょうか?
もしご当人でしたら「これが青春だ」の名コンビ
「岡田可愛」と「松本めぐみ」って当時どちらの
方が人気があったんですか?
勿論私リアルでは知らずスカパーで初めて見たでんすが
個人的にも二人ともとても可愛いくて交互つけがたいんですが・・・

649名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:56 ID:F2sjEp/Q
>648
http://www.wise-jp.com/のデジタルホームエコノミストワイズ
内2000年11月〜2001年9月に掲載されたヤノケンのお役者修行(矢野間のエッセイ)
のコピペ
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:00 ID:F2sjEp/Q
↑1999年11月〜2000年9月のまちがい
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:57 ID:3JptpJgj
矢の待って今何歳?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 00:07 ID:dKs1LSI8
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 00:14 ID:jEU3jNaU
進め 青春の 浜畑賢吉氏によると
青春シリーズに出演した人たちで年に一度の同窓会を
しているそうです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:15 ID:6PMKwBwt
>>653
矢野間氏が実行委員の一人だとか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:35 ID:Mj/p/bPF
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 01:53 ID:yCCLWLbM
「でっかい青春」7/4最終回age
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 02:03 ID:r8BkRNGB
「でっかい青春」最終回まであと8時間。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 10:48 ID:Fp+qDcj2
初期のころからの「野良犬チーム」の生き残りの少ないこと>最終回
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:11 ID:/Ro8D8Gf
>>658
試合中4、5人しかアップにならないのな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 04:21 ID:zpZMuT2j
>>658-659
野良犬チーム出演者としてクレジットされなかったのは何故?あと2画面クレジットできるのに。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 11:39 ID:CKU/DJQL
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その4●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html
420 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/08/01(水) 18:46
ストーカー被害者が3万人を超えたことや、ひきこもりが100万人もいるとの
週刊誌記事や警察発表見てると、案外このスレッドに書かれてるような嫌がらせが原因の
ものが相当数含まれてる可能性はあるよな。

936 名前: 924 投稿日: 2001/08/17(金) 19:10
盗聴そのものをどう思うかではなくて、暇つぶしの娯楽としてテレビを見る人が
いる限り、制作側も受ける番組づくりに手段を選ばないだろう。出所のはっきり    
しないネタでも面白ければ見る。そういう意味で見る側にも責任があると思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:56 ID:npm5zV81
>>660 訂正
(誤)野良犬チーム出演者として…
 ↓
(正)野良犬チームが出演者として…
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 22:19 ID:ZYdZlLMT
最終回めちゃ良かった!
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:15 ID:KnS0BuqV
>>663
禿同。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:03 ID:yftPA+GH
「でっかい」以外の東宝青春ものも見たいYOー。
ファミ劇さんお願いしまつ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:44 ID:nhlRv169
「でっかい青春」再放送きぼんぬ。
加えて「これが青春だ」「進め!青春」「炎の青春」「飛び出せ!青春」再放送きぼんぬ。
(いずれもファミ劇で既に放送済)

スレ違いだが、「東京バイパス指令」再放送きぼんぬ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:11 ID:uwKtRdey
「これが青春だ」はこの前、
連続再放送したばっかりじゃん
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 02:53 ID:6I4npCZa
>>667
いいものは何度見てもいい!
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:04 ID:ofOZbrrC
>>668
禿同!
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:42 ID:uwKtRdey
そんじゃ、太陽にほえろジーパン編もあと3回ぐらい再放送してくれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:02 ID:wbWBWVPv
今朝の「こころ」、巌 雷太先生のみならず、偽マネージャーまで出ていた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 00:12 ID:MSNXFI2B
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●     http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html

580 名前: 556 投稿日: 2001/04/15(日) 18:43
>>559
入ってきてますよねえ。
だいたいやり方がワンパターンだから、時期もたいがい察しがつきます。
いやがらせする理由と同じ、黙らせるため。いやがらせするのは、嫉妬が入っているせいもあるようです。
あと相手に抗議されて逆ギレするとか(これかなり多いですよ)。でも一番大きい目的は、自分たちの犯
罪が、気付いている相手によって世間にバラされるのを防ぐこと。運と勢いで業界に入った人もたくさん
いて、その地位を保つためだったら、彼らは本当に何だってやる。盗聴も「何だってやる」の一つ。
黙らせるための方法は、「相手の主張を無意味化する」なんかがあります。ここで書いておけばここでは
やらないかもしれない(って書いてもこの書き込み流れた頃にやるだろうなあ…)ので、今までのケース
を参考に書いておきますね。
・盗聴される相手を「ネタを盗まれる程度の人間ではない」と故意に低くみなす。
・電波(あるいは妄想)と周り(あるいは本人)に思い込ませようとする。
・しつこく「そんな犯罪まがい(犯罪と書かないのがミソ)のことをやって何に
なる」と言いつづける。(説明してもわざと理解しない)
・同じようなケースをステレオタイプに書いてみて、そんなことは珍しくないとい
うことにする。(この場合具体例がない)
・たいしたことじゃない、気にするな、とか、もうどうしようもないことだ、と、
諦めるようにといってみる。
・徹底的に相手の論拠を崩す。(これはちょっと学がないとできない)
盗聴されている初期の頃、これをやられると、「確かに盗まれている、でももしかしたら自分
の方がおかしいのかもしれない」と、かなり迷ってノイローゼ状態になります。初期の人は気を
つけましょう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:18 ID:bVLfBIVj
>>671
ニセマネージャーって誰?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:28 ID:xKb0vTZ6
>>673
長沢大だよ。『でっかい青春』第30話「クビになった雷先生」で、
GSのマネージャーと偽って有吉ひとみや吉田未来を東京に連れて
いこうとしたチンピラ役。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:39 ID:bVLfBIVj
>>674
ありがとう、思い出すのに時間がかかったw
676山崎 渉:03/07/15 11:32 ID:vinlrhnr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:55 ID:sqVFLY0J
海岸沿いが舞台の筈の「でっかい青春」に何故蔵の街の風景が…?
678 :03/07/20 15:38 ID:YeScNopc
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 17:17 ID:HRqExjtf
南原隊員はいつ復帰するんだ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 08:24 ID:nYSwSQlx
>>677
栃木・狛江・小田原・下田間を瞬間移動。
681なまえをいれてください:03/07/22 12:25 ID:nuiV7cEo
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
682なまえをいれてください:03/07/22 12:44 ID:EIwa3oM3
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:03 ID:oFcdvsFZ
>>679
結局、名古屋章追悼番組中のVTR出演(「ウルトラマンタロウ」)だけで終わったらしい。
青春シリーズモノクロ全作品+「ウルトラマンタロウ」で名古屋章と共演。
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:22 ID:BIeHroiU
NHK最高!
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:34 ID:ZEHTDp9N
>>685
ハゲどう!びびった!!
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 08:16 ID:qdqNGSgu
第35回 思い出のメロディー
http://www.nhk.or.jp/omoide/

布施明「これが青春だ」「積木の部屋」
西口久美子「太陽がくれた季節」
中村雅俊「ふれあい」「恋人も濡れる街角」
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 10:05 ID:P9+Zu055
>>689
懐かしく見ました。
「われら青春」の主題歌、いずみたくシンガースは無理なんだろうねえ。
リードボーカルっていわれてもネームバリューないし・・・・・
別件で話題になってる森田健作の歌も聞きたかった。
まあ、日テレがVTR駆使してやってほしいなあ。

あと日テレ青春ものじゃないけど「君は今風の中〜」ってやつ懐かしい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:44 ID:V+HyFzNY
昔夜中に再放送見たとき夏木洋介はGメンの刑事と同一人物とは思えなかった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:25 ID:v8jUJbzT
>>691
禿同。
朝ドラの花火職人も然り。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:47 ID:ysKWEebw
俺のおかんが仕事関係でもらったっつって夏木陽介の日本の神話シリーズのCD持っ
て帰ってきた・・・まだ聴いてないけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:50 ID:2UcP35mC
夕陽丘のそーりははまってましたが高校で優等生と落ちこぼれのこんなにも差がある学校は絶対ありえないね。
優等生は東大ねらえて落ちこぼれはほんとの不良。同じクラスで授業うけないよ。実際
695 :03/08/24 20:43 ID:NXdC+pP2
>>691 >>692
TVショッピングに夫婦で出てる奴は辛うじて原型あり。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:20 ID:qVSvxSMA
>>690
「飛び出せ!青春」と同時期にフジテレビで放送していた
「泣くな青春」の主題歌「君は今青春」ですね。グラスロードって
いうグループが歌ってた。

「飛び出せ!」とは正反対のダークな青春ドラマでした。
中山仁が先生役、ヒロインは関根恵子、番長が水谷豊。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:09 ID:uegYYJ6E
弓恵子 最新作
ttp://www.fukumimi.jp/cast_yumi.html
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:24 ID:cUF5TxL7
9/27午前 NHK-BS2
「こころ」にカミナリ、「俳句王国」にナポレオン。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:52 ID:AJIa9S/W
今さっきNHK教育見てたら英会話の番組(金曜・夜11時半より?)に
水沢有美さんが出てたので、感動してこの板にやって来た。レギュラーらしい。

『これが青春だ』なんかで岡田可愛などに次ぐ第3の女の子役“道子”をやってた。
今から14,5年前に日テレ深夜の再放送を見てファンになった。その後も
声優として声は偶に聴くことがあったけど、現在の姿を見ても面影がくっきり。
ショートカットのかわいいオバさんだった。声は昔のまま。

700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:09 ID:+BqjuCEl
岡田可愛のまんまるほっぺた萌え
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:56 ID:OkhdERVz
未来が輝かしい時代の青春ドラマは、
今の時代では、むずかしいのかな。
でも、どんな時代になっても、
感動を与えるドラマは、必要なはずさ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 05:54 ID:5UDfcyay
<70年代独身アイドル>
あべ静江 (青春ド真中)
由美かおる (ゆうひが丘の総理大臣)
片平なぎさ (あさひが丘の大統領)
703時代は個人主義:03/11/19 12:14 ID:507z/jdf
こんな偽善者どもを許せるか!!(A型代表選手?)

<三井環氏独占激白>(11分27秒の動画ファイルです)

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_07_02/content.html

「検察は自分達のウラ金作りという犯罪を隠すために、ウソの答弁をしたり指定暴

力団や政治家の力を借りたりしているのです。いずれ、それが限界に達するときが

来るでしょう。検察当局が過去のウラ金作りを認め、国民にきちんと謝罪すれば、

最終的には評価が高まったと思います。それを首脳陣は判断ミスで徹底的に隠した。

真実を追及しなければならない検察としては一番やってはいけないことをしてしま

ったのです」元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏はため息混じりで話し出した。

検事歴30年という検察幹部が現職のまま逮捕され、325日間も勾留されていたのだ。

それも検察の組織ぐるみの「ウラ金作り」を実名で告発する動きを見せたゆえの

“口封じ”だった。ようやく保釈されて3ヵ月、「思いもよらない“まさかの逮捕”

」に疲れは隠せないが、「検察の非道」とは闘い抜く覚悟も十分だった。

三井氏の口から飛び出す驚くべき証言の数々はぜひ動画でご確認いただきたい。
704名無し:03/11/20 23:36 ID:KTY3aGVA
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:50 ID:olNYsjFl
岡田可愛さん・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:40 ID:rHyw7qQd
>>699 水沢有美変わってないね(金23:10 はじめよう英会話)
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:24 ID:azbRqEIF
岡田可愛=あんぱんまん
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:47 ID:WnT7S3cp
浜畑賢吉のもあったな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:55 ID:zDEq02Jo
>>718
それは「進め!青春」。浜畑は「ナポレオン先生」と呼ばれている。
シリーズ中、初めてカラーとなった作品。ヒロインは亀井光代。
女生徒のレギュラーとしては、坂本道子(=夏純子)、徳永礼子、
高橋厚子、水沢有美など。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:35 ID:LDCL/5KY
今夜の実況は こちらで

俺たちの旅 三十年目の運命
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1071547341/
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 04:46 ID:uGc1JWgH
ー松井勝子ちゃん!

岡田 ポニーテールの勝子ちゃん!

ー堂々たる演技でしたよね。

岡田 いえいえ。その当時、「青春とはなんだ」は大変な人気ドラマで、
役者になりたいという人の登竜門でもあったんです。
1時間完結のドラマで必ずゲストがいて、地井武男さんとか中尾彬さんとか、
みんなゲストで出てきてるんですよ。それで、劇団関係の人と付き合う
機会がものすごく多かったんですね。そういう人たちから、
「芝居っていうのはなあ、こうなんだ、ああなんだ」なんて教えて
もらってて、自分もドラマの中で、「よし、今度はこういう芝居
してみよう」と思うんです。ところが監督に、「芝居なんかしなくていい。
若さだけを出せばいい」なんて言われてガーン(笑)、て感じで
やってたんですけど。
青春シリーズはね、もうホント、若さだけ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:41 ID:ryeFmaPC
「テレビドラマ」の功労者が病気でニュースになった
http://plaza.rakuten.co.jp/geinou/diaryold/20040129/
713公立高校教師:04/01/31 09:51 ID:8i+CB8jA
リアルタイム世代なんだけど、再放送で録画した飛び出せ青春とわれら青春の
中から良かった話を1話ずつ選んで、50分のロングホームルームの時間に
視聴覚室で見せてやったら生徒達みんな感動してた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:12 ID:95n0ohLI
今ないね、こういった青春モノは。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:50 ID:zJWhEZMC
夏木陽介はなんで「青春とはなんだ」以降
降りたか知ってる人いる?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:01 ID:xWO7riTz
>>715
岡田晋吉Pの「青春ドラマ夢伝説」に詳しく書いてあるよ。
『でっかい青春』も夏木陽介主演で企画が進行していたのに、クランクイン
直前で東宝サイドが「夏木は映画に出す事にしたから」と一方的にキャンセル。
当時の映画人の意識は、圧倒的に劇場映画>>>>>>>TVドラマだった。
岡田Pはこれを機に「映画界に頼らず、TV局で独自にスターを育てていこう!」
という思いを抱くようになった。要するに、劇団方面から有望な新人(竜雷太、
浜畑賢吉、村野武範、中村雅俊ETC.)を探し当てるやり方。
717716:04/03/08 20:02 ID:xWO7riTz
訂正。
でっかい青春 ×
これが青春だ ○
718715
>>716-717
おお!素早いレス有り難う!
リアルタイム世代で、夏木陽介版が一番好きだったんだけど
何故2作目以降、竜雷太に変わったか不思議だった。
やっと謎が解けました。