【さあ】聖龍伝説【懺悔の時間だよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
馬鹿らしさで一世を風靡した聖龍伝説について語りませう。
見てない人は奇跡的にもビデオ化されてるので是非!
2 :02/04/22 19:27 ID:FQbBRElQ
最後に師匠が敵になるドラマだっけ?
3 :02/04/22 20:46 ID:BMUA0Vh9
たしか聖龍拳と幻龍拳があって、鶴太郎師匠も敵になったり
味方になったりわけわかんなかった(´Д`)
ゲーム化されてたような気がするんだけど無事に発売されたの?
4 :02/04/22 22:21 ID:Cq9I3SlA
ケイソ・コスギも怪しいカラー道着
で武道部とかいうのをやってた。敵も
佐竹、織田無道、羽賀けんじとか
めちゃくちゃでアクションがかなり笑える

確か後半は青龍拳とか波動拳みたいな
飛び道具が多くなった。そういえば鳥羽潤
はどうしちゃったのかな。
5  :02/04/23 18:34 ID:b+ra7Bjd
ドラマと同じく全然盛り上がらんね(;´Д`)
ケインの親父との親子夢の競演の話もあったんだけどネ。
幻龍四天王や三鬼神とやたら強そうなわりに波動拳一発で死ぬし...
ベタベタのCGの演出がドラマをさらに盛り下げてた。
6通行人さん@無名タレント:02/04/23 18:45 ID:w/pZVaIR
鳥羽潤 スキだったなー
7(*'ー')ももんが:02/04/23 18:49 ID:doFESjz9
このアホドラマ知っとる知っとる!!
当時は画面に見入っていたけど,
今見たら大爆笑ですよ(w

波動県!!
8名無しさんは見た!:02/04/23 18:50 ID:itVLBmJ8
榎本加奈子はエリカお嬢様みたいな役やってたなぁ。
あとトバジュンがかっこよかった。
9名無しさんは見た!:02/04/23 19:15 ID:mQDhHKmX
懐かしドラマ板でやりなさい。
10名無しさんは見た!:02/04/23 19:18 ID:HuwLeuvk
鳥羽潤の演技が懺悔ものだったと思うんだがね。
ケインもたいがいにせーよ、だったが帰国子女?だからしかたない。
鳥羽は、ちーともうまくならんしね。
11 :02/04/24 21:01 ID:KZUFsGA/
中国最強の拳法のわりにはやたらゆっくりだし、
あの頃の土9の定番なのか謎めくストーリーがかなり無理あった。
最終回には安達裕美二役やるし(糞
12名無しさんは見た!:02/04/25 02:49 ID:OSaepphY
>11
最終回で安達裕美がやった二役って何?
双子とか?姉妹とか??
13名無しさんは見た!:02/04/25 02:52 ID:qEAhxZT6
なつかしー!
小さい子が実は大人で敵だった・・・とかあったよね。
土の中に潜っちゃうの。
これでケインを知ったなあ・・・先輩!
14名無しさんは見た!:02/04/25 13:19 ID:sqthvSNV
>>12
たしか、幻龍拳のボスを影で操ってたのが死んだと思ってた
聖羅(安達裕美)の妹の愛羅(安達裕美)で老師(鶴太郎)も
娘を人質にとられて荷担してたという最後までわけのわからない設定だった。

>>13
あの話は子供が大人の声になるという無理な設定は元より、
子供のやる気のない動きや回転しながら地面に潜る意味不明な必殺技、
決め技(空中波動拳)などこのドラマ屈指のエピソードであると見て間違いない。
15名無しさんは見た!:02/04/25 22:29 ID:wDe57xmp
家なき子2と設定が似ている面があったな・・
榎本加奈子が金持ちの娘で取り巻きを引き連れていて
貧乏な安達をいじめる・・ってとこ。
でも、この作品の榎本は「家なき子2」ほど、意地悪ではなかった気がする。
16:02/04/26 00:34 ID:1jYRvt2Y
>13
子供の名前はわんちんだっけ?
17名無しさんは見た!:02/04/26 19:05 ID:Y+hPpKUG
>>16
多分、あんちん。 幻龍地雷拳の使い手。
18名無しさんは見た!:02/04/29 19:07 ID:nLp/JOi0
なぜか視聴率は高かったと記憶している。
19名無しさんは見た!:02/04/29 19:11 ID:YBx6B6QS
ああ、なんか安達裕美と佐竹雅昭が闘っていた番組を観た気がする。
20名無しさんは見た!:02/04/29 19:28 ID:5sW9razZ
くだらなくて、面白かったな
21名無しさんは見た!:02/05/05 03:49 ID:D1676OwV
最強の拳法の使い手の割には主人公がいまいち弱くて、
毎回の如くボコボコにやられていたのが自分的にはgood。
雑魚に腕を捻り上げられたり、首筋にナイフ当てられて人質状態になったり、
毎週ネタに事欠きませんでした。
上のレスで書いてあるゲームが実際に発売されたのなら、是非とも自分手自らでボコッて見たい〈笑)
22名無しさんは見た!:02/05/05 04:12 ID:0fgQ17SI
家なき子と違うとこといったら堂本光一が鳥羽潤になったことくらい
23名無しさんは見た!:02/05/05 19:19 ID:Abedf0Wb
佐竹はビーム撃ってたね。
そして安達裕美は毎回顔を怪我するがすぐに完治してた。
なぜか敵にも必殺技っぽいのがあったような気がする。
24 :02/05/05 20:05 ID:sPtXJZIn
戦闘時のあのコスプレ、自分は結構好き。
25 :02/05/07 04:53 ID:L5tH5xdJ
苦戦したときの安達の緊張した表情(・∀・)イイ!
26名無しさんは見た!:02/05/07 18:08 ID:M/Alz5HD
正直、狙って作ったとしか思えない馬鹿らしさ。
しかしその馬鹿らしさのために俺は毎週見てた(´Д`)
27名無しさんは見た!:02/05/07 20:14 ID:DQE8qZNi
雑魚として羽賀が出てたのに笑った。
足を高く上げる蹴りだけやって退場(W
28名無しさんは見た!:02/05/08 23:05 ID:RKiCqKgY
「さあ懺悔の時間だよ!」の他にも「お前だけは許さない…私の血が!」って決め台詞もあったけど、
毎回敵と戦うたびに言ってたような…
29名無しさんは見た!:02/05/10 17:38 ID:gjQCBLkP
>>28
確かに毎回言ってたね。
その際には腕に龍の紋章が浮き出てた。
毎回わざわざ戦闘服に着替えてから戦うし。
30名無しさんは見た!:02/05/13 23:43 ID:qgXwtotJ
>>29
紋章が出てないときは、雑魚にも苦戦してたな。
一体、どこが最強なのか<笑)
31名無しさんは見た!:02/05/18 00:27 ID:sZBt1T+f
気の力で壺の水を持ち上げる特訓シーンはかなり無理があった。
相変わらずしょぼいCGだったし。
32名無しさんは見た!:02/05/22 19:52 ID:3VBr8lsd
>>31
あれにはワラタ
敵の子供もやる気ないしw
33名無しさんは見た!:02/05/22 19:57 ID:kSfiwFX1
織田無道とか佐竹とか羽賀とかもうこれは
確信犯だと思っていた。個人的には右手が
爪になっているオッサンとの戦いが最も笑った
34名無しさんは見た!:02/05/27 01:31 ID:dqUVD9Kw
これほど笑えるドラマはないので、個人的には続編をキボン。
35名無しさんは見た!:02/05/27 04:31 ID:RS3M2CwR
これのゲーム版って結局発売されなかったの?
36名無しさんは見た!:02/05/29 19:17 ID:8UbDyjv0
>>33
幻龍六手拳の使い手ね。
四天王やら三鬼神やらにはかならず1つ奥義があったような気がする。
37名無しさんは見た!:02/05/31 00:33 ID:5DUEK6y6
>>36
そして必ず最後に安達が「見切った!」と言う…。
38名無しさんは見た!:02/06/01 01:10 ID:cf4mq20H
これ毎週見てたよー!あんちん(漢字分からん)、正体バラした瞬間に
声がじじいに(もちろんアフレコ)なるんだよな。回転しながら地中に
潜るシーンは腹抱えて爆笑した。安達の父役で千葉ちゃんも出てくるし
キャストは何気に豪華だった。
このスレ、懐ドラ板に越した方が良くない?
39名無しさんは見た!:02/06/01 10:17 ID:5Eo2dFOS
確か母親役が五十嵐淳子・・・豪華だ
40名無しさんは見た!:02/06/03 00:03 ID:IFZyYWAA
幻龍拳総統との戦いで圧倒的な力の差を見せつけられて、
悔しそうに拳を握り締めていた聖羅の姿が印象的。
41名無しさんは見た!:02/06/03 00:16 ID:ANBqKTxt
けっこう面白かったよ。
でも、日本のこの手のドラマはこんなもの、仕方ないよ。
42名無しさんは見た!:02/06/03 23:50 ID:OIcpIWoL
聖羅が敵との戦いに敗れて、幻龍拳本部で鎖にしばられてぼこぼこに痛めつけられるシーン。
あれって、絶対狙って作ってるよな。
43名無しさんは見た!:02/06/04 19:27 ID:w7Yje8Uk
>>40
ワン総統の幻龍魔空波には俺も勝てる気がしなかった。

>>38>>42も言ってるようにこのドラマ、児童虐待モノだね。
しかも無意味に血が吹き出すシーンがやたら多い。
それなのになぜか子供に人気があった。
44名無しさんは見た!:02/06/05 00:55 ID:4U6aR2kM
もしこのドラマをもっとアクションが出来て、
大人の色香がある女優がやっていたらどういう感じになったのだろうか?
45名無しさんは見た!:02/06/05 05:57 ID:ZRbXI8XW
過去ログ見て爆笑しました。なつかし〜。
ところで、似た様なドラマで、「ドラゴンカンフー」とか
いうのがあったと思うが、覚えてる人いる?
(同じ日テレ系だったはず)
46名無しさんは見た!:02/06/05 14:11 ID:wzfeKGhb
>>44
最初はそういう予定だったんだよ。
安達サイドが裏取り引きで主役を貰ったんだよ。
47名無しさんは見た!:02/06/05 19:18 ID:sg5jhB/T
でもサントラ買ったよ。
48名無しさんは見た!:02/06/05 20:43 ID:MUdQy7ye
イブニングニュース番組の中で
中華料理店の特集があって、そのとき聖龍のBGMが使われてたよ(w
49名無しさんは見た!:02/06/05 20:58 ID:FpNuPt5H
安達ゆみの学校の教師で、実は敵だったという役を
川平慈英(?)が演じてた。濃かった・・・
そぉーなんです!
50名無しさんは見た!:02/06/06 02:12 ID:TylHv+YD
>>49
しかも最後は口封じに殺される…
51名無しさんは見た!:02/06/06 20:18 ID:VqE8fjHJ
>>49
あのサッカーの実況やってる人ね。
これまた波動拳一発で昇天
52名無しさんは見た!:02/06/08 06:18 ID:GoC125hF
最高な俺的、秀スレハケーン!(笑)
このドラマに関しては・・・
安達目当てで1話を見て
そのバカバカしさにやられてしまい、
はずかしながら、ヲタクでしたので
「同人誌」なんぞ作っておりました。
タイトルは「必殺安達拳!」(笑)
あんまり売れなかった。

ところでこのドラマ、あのショー・コスギさんや
千葉真一さんもでていたような気がするんですが?(笑)
53名無しさんは見た!:02/06/08 14:27 ID:ygH2O1kw
芸能人にビーム撃たせたりアクションしてもらうドラマ
54名無しさんは見た!:02/06/08 16:24 ID:Q9WC6uqx
後半の敵はほとんどみんなビームで死んでたね。
55名無しさんは見た!:02/06/09 12:22 ID:YAR4F58l
>>52は間違いなく伝説の聖龍戦士
56名無しさんは見た!:02/06/10 23:11 ID:1lGM3ubY
聖羅、最終回で一方的にやられて血ヘド吐いてたけど、
あのまま倒されてブラック安達が世界を支配したってオチだったら、
それはそれで笑えたかも(笑)
57名無しさんは見た!:02/06/11 18:08 ID:KkdIn55r
>>52
「必殺安達拳!」…。どんなストーリーなんだ(笑)
58名無しさんは見た!:02/06/12 15:53 ID:rGqdHaEB
もう再放送やんないのかな・・・
59 :02/06/12 15:59 ID:0CtXm/f8
ブラック安達の爪の間が以上に汚かった思い出がある
60名無しさんは見た!:02/06/13 23:18 ID:VeCAKPWs
この頃の土9はネタの宝庫だったな。
61名無しさんは見た!:02/06/13 23:45 ID:FVlZetkv
聖龍は、安達の“あの目付き”が妙に合っていて印象に残ってる。
62名無しさんは見た!:02/06/15 23:03 ID:7URVZKcW
>>61
敵と対峙しているときなんか良かったね。
63名無しさんは見た!:02/06/15 23:05 ID:xkeY9pBB
女優のくりまりって安達由美に似てるよね
64名無しさんは見た!:02/06/16 00:21 ID:E2lHwUYs
>>62
“チビ”というのを利用して上目使いで敵を睨むなんてときは、
特に良かったよね。
65名無しさんは見た!:02/06/16 02:08 ID:yZhUMFGo
戦いの前に聖羅がゆっくりと小手をはめるところはちょっとカッコ良かった。
66名無しさんは見た!:02/06/16 19:39 ID:ZOzdImQ0
>>65
あれ毎回してたけど何処に隠してあるんだろうかw
67名無しさんは見た!:02/06/17 01:50 ID:FxC36jnE
>>66
戦闘服とハチマキも必ずセットで持ってたよね(笑)
68名無しさんは見た!:02/06/17 16:42 ID:GNnssAt5
>>64
安達は顔の演技はとても上手だと思う。
69名無しさんは見た!:02/06/18 02:29 ID:NuIqOQsB
このドラマのアクションってどのくらいまで安達自身が演じてたんだろう?
70名無しさんは見た!:02/06/18 05:29 ID:NhhN5Q0h
つっこみ所が多いけど・・マジで
面白かったよ・・ね?(笑)
71名無しさんは見た!:02/06/18 21:04 ID:+7W9kqHz
>>69
確かにバトルシーンになると画面がやたら離れて
顔がわかんなくなってたような気がする。
72名無しさんは見た!:02/06/18 22:41 ID:dk1exUEm
今見るとケインの日本語が上達したことに気付くドラマ。
73名無しさんは見た!:02/06/18 23:27 ID:Fevzzh9x
家なき子より、こっちの方が断然面白かった。

アクションシーンなんかは、祐実の身体の柔らかさが
活かされていて良かったと思うよ。
74名無しさんは見た!:02/06/19 00:02 ID:5fs897x1
続編はもう作んないのかな?サイコメトラーEIJIみたいに
75名無しさんは見た!:02/06/21 03:45 ID:xpVkrdzr
弱かったけど、傷の回復の早さだけは尋常じゃなかったな、聖羅……
76名無しさんは見た!:02/06/24 19:28 ID:qtG7BKbW
モズ(幻龍拳四天王)が出た第2話の「聖羅〜、聖羅ー!、聖羅ー!!」
にはワラタ。 しかも三人に見えるほど足が速いのに弱点が足だし。
77名無しさんは見た!:02/06/24 19:46 ID:SNmt+89Z
>76
それって、理に適ってるんじゃない?
スピードのあるヤツに対しては足を攻めるのが定石だよ。
動きを止めて非力な聖羅を倒すってことだったんじゃないかな。
78名無しさんは見た!:02/06/27 23:48 ID:MXNJWTvi
>>76
あれだけ聖羅を苦戦させときながらやられるのはあっけなかったよね。
79名無しさんは見た!:02/07/03 01:49 ID:sOVLb9Tp
自分はこの頃の安達が一番好きだったな。
80名無しさんは見た!:02/07/03 20:12 ID:4wwsF8Cr
安達はナースのお仕事4にも出てる。
しかし大衆はこの隠れた迷作のことを知らないだろう...
「聖龍風塵掌!」って、んな馬鹿な(;′Д`)
81名無しさんは見た!:02/07/03 21:12 ID:K09GzNsu
>>79
俺も、聖龍のころの祐実がスゴク好きだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:41 ID:I1OhUx7T
茶髪にしてからの安達はどうもな…
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:07 ID:D8PhJcRm
「家なき子」つながりで京本も出てたけど、瞬殺されてたな(藁)
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:42 ID:PhSK5Hej
>>83
ありゃすごかったな
期待させといて出てきたその話中ですぐ死んだw
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:52 ID:HBQDUB+U
長谷川初範が玄龍拳総統を熱演してたな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:28 ID:VG007XiT
毎回出てきた黒服黒眼鏡の幻龍拳のお兄さん達が印象的だった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:11 ID:mWkR3CvN
聖龍伝説2、やってくれないかな・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:13 ID:jEfxL8sW
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:120141人 発行日:2002/07/25
どもどもー、ロスタイムに身悶える、とっても苦しいひろゆきですー。。。

昨年5月、珍走団に「文句があったらいつでも来い!バーカ!バーカ!」といいつつ、本当に来られたら、土下座をしてしまったおいらですが、実は他にもあるですよー。恥ずかしい話は、、、うぅうぅ
昨年6月のことですが、おいらに批判的なチョンに「ボコる」「焼き入れる」「殺す」と慣れないセリフを使って一生懸命脅してみたですけど、チョンってば全然ビビッってくれないで「相手になってやる!」なんて言うですよー、、、うぅうぅ
おいらってば焦って必死に逃げ回って激ヤセしちゃったですよー、、、うぅうぅ

“歴史は繰り返す”といいますが“おいらの歴史”も繰り返しまくりですよー、、、うぅうぅ
皆さんご存知のとおり、おいらってばネットや電話では結構勇敢なんですが、どうも面と向かってしまうとすっかりドテチンになっちゃうみたいなんですよー、、、うぅうぅ
でも今はなんとか気を取り直してチョンに反撃をはじめたですよー、、、えっへん
イタズラ電話やウィルス爆弾とか家族への嫌がらせとか色々やってますですー。。。

ところで、おいらの病的な臆病さの原因は「腕力に自信がないから」だけではないんですー、、、
それはそれは、、本当に、、本当に、、根深い問題があるんですよー、、、うぅうぅうぅ
臆病さだけではありません。決断力のなさも笑われ始めてます、、、うぅうぅ
元削除人の皆さん!あんまりおいらの秘密言いふらすのやめてよー、、、うぅうぅ

んじゃ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:04 ID:UdOxdhJa
良くも悪くもこの頃の日テレ土曜九時は勢いがあったな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 20:23 ID:pKmolVuD
今後これを超えるものは現れないだろう…
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 13:58 ID:Mn6MDIaO
こんなキャストが豪華な特撮、滅多に見れるもんじゃないからな…。
92織部箸にました ◆RqJLqvX. :02/08/18 19:48 ID:1Mfu0Rmy
片岡鶴太郎の老師役が渋くてよかった
ぜひ戦隊ものにも出てきてカンフーしてほしい
あとこれとサイコメトラー1はやたらと周囲の人が裏切り死んじゃったよね
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:23 ID:jCbGb2Dv
「聖龍伝説」サントラ持ってるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:07 ID:vwCnwZRk
>>93
伝説の聖龍戦士が現れました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:52 ID:PYSB5Ce6
少林サッカーに乗じて今続編出せば間違いなくうけると思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 12:25 ID:sJ7IQrMc

         ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩,゚Д゚∩ < 幻龍地雷拳!!!
        |  ノ    \________
        /  ノ
        (ノ~`J
       : || | ◇。
      ∵|| || ロ∵        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ||  *       (∀`;.::) < こ、声が野太いモナ
      ((  ) .゚       ⊂  ...:::::::)  \_________
   \( (  )) )/       ( .::(ヽ、::ヽ
   ̄ ̄       ̄ ̄ ̄    (_.:::) (_.::ノ
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 07:26 ID:3zpBERcD
>>96
ワラタ(遅
98名無しだョ!全員集合:02/09/12 08:08 ID:dytKIXiK
最後のエセ特撮ドラマだった。
今や見るべきモノは安達優実のバック転ぐらいか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 01:35 ID:pzTBDchM
安達の主演ドラマの中ではいまいちマイナーだよな、このドラマ。
これより視聴率の低かった「ガラスの仮面」のほうがメジャーに扱われているし。
自分の中ではナンバー1の安達ドラマなんだが…。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 12:54 ID:eZIW1FLB
>>99
毎回出てくる敵とかもかなり豪華で視聴率も高かったんだけどね…
やはりあのノリについていけなかったのかも。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 02:55 ID:PqrJv211
一昔前だったら、受けも違ったかも知れないな。
スケバン刑事みたいに。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 02:05 ID:B16Ji2ON
年頃の女の子なのに毎回毎回顔に傷を付けられて平気なのか聖羅は…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 13:26 ID:XaVL9mAJ
>>85
ウルトラマン80の人だよな?(藁)
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 17:02 ID:DFN+RP8F
>>102
タマゴの薄皮パック
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:50 ID:YoSBC/sp
今更見たけど、こりゃあとんでもねーぜ…
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:54 ID:0FUhgtID
この時の鳥羽潤かっこよかった。
あと、エノカナが「家なき子」のお嬢様キャラで面白かった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 15:39 ID:a4SjBrZx
この時の安達の実年齢は中学3年だったよね。
エノカナも同じ歳?だったかな。
家無き子2の後の安達主演作品で視聴率も高かったのに何故か
マイナー感有り。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 16:06 ID:IQN8d0Au
ぶら下がった無数の鎌がブンブン振り子みたいに動いてる中を
目をつむって突っ切る修業(物理的に考えて明らかに刺さってる)を見たときは、この目を疑った。

いまだに夕日を見るとシルエットの安達が下手なカンフーポーズを取っている映像が頭をかすめる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 20:18 ID:7zwR4qCd
>>108
あれはすごかったな。
あの話のためにわざわざ作ったんだろうかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:47 ID:4Zp49IZX
>107
>>マイナー感有り。
うん、わかるわかる。
俺は聖龍が一番好きなんだけどな。

>108
>>安達が下手なカンフーポーズを取っている
そうかなー?身体が柔らかいから結構サマになってたと思うんだけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:57 ID:p8Lzo0p4
繰演で空中浮揚して、浮きながらポーズ取るのはネタ以外の何物でもない(藁
後半から繰演がバク宙に変わって、服も劇中の戦闘服になって多少はマシになったな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 15:03 ID:CkaL8JpS
EDの歌、結構良い歌だった気がしたのだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 16:06 ID:KT2L/uT1
エノカナのお付きのデブ二人組がいい味だしてたな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:20 ID:m3Lcb3P4
>>112
確かポストマンとかいうグループだったと思うが・・・。
非常にいい歌だった。彼らまだ音楽やってるのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:43 ID:vRVse0ZU
懐かしいなー。当時小学生で普通に見てたんだが
今考えるとかなり凄いドラマだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 03:59 ID:/uyv7MTl
果たしてこれから先「聖龍伝説」の跡を継ぐようなドラマが現れるんだろうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 04:12 ID:fTgXlkpg
伝説の聖龍
いつ出てくるのだろう?
誰なんだろう?(父役の千葉真一が実は生きていて・・・とか想像していた)
と期待させて、結局出てこず、
悪い方の安達があっさり実は既に殺していた
というオチに「なんじゃそりゃ〜」と思った。

あと
実は敵だったという展開ばかりで、意外性も何も・・・

前半はスポコンの黄金のパターン(敵の技に翻弄→特訓orヒントを掴む→倒す)
を踏んでいて普通に面白かった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 04:13 ID:fTgXlkpg
伝説の聖龍戦士だったかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 16:28 ID:FVMjATpg
そう言えば、聖羅のハチマキの色が前半と後半で変わっていたな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:13 ID:IpoaNKvy
ケインの使い方が間違ってたような感を受ける。
もう少し敵と絡むシーンがあっても良かったと思う。
派手なアクションで敵に挑んで派手にヤラレルとか。
ヤラレ役版のジャッキー・チェンみたいな感じだったら
面白かったんじゃないかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 01:05 ID:94vTpqAn
>>120
それなりにヤラレていたとは思う。最終回では刺されたし。
敵との絡みが少なかったのは、ケインの役がただの一般人てのが原因じゃないかな。
聖龍拳か幻龍拳、どちらかの関係者だったらもっと絡めたと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:30 ID:yp8/f6iW
裏切りの連続ってのが、「家なき子」そっくりだったな。
土9の安達ドラマの宿命か?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 23:11 ID:mGIFivYL
>>敵との絡みが少なかったのは、ケインの役がただの一般人てのが原因じゃないかな。
聖龍拳か幻龍拳、どちらかの関係者だったらもっと絡めたと思う。

そうだね、関係者だったら良かったかもね。
あの配役の中では序盤から終盤までマトモなアクションが出来る
数少ない俳優だったから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 10:46 ID:meCZNdQR
続編、或いはリメイクが見たい……。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 06:21 ID:S0I1oS8t
懐かしいねぇ
「ざんげの時間だよ」・・って家なきこの「同情するなら金をくれ」
をだぶらせるような名セリフを安達佑実に言わせるがためにつくったって
感じだったよね
122さんが言うように確かに似てる。
安達佑実って結局はこういう系の役ばかりで、今は成人してそしたらもう
ぱったりだよね
ナースもあまりなぁって感じだったし
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:42 ID:m7QZLj6y
イジメられっ子というポジションも一緒だったしね。
127さ、佐伯:02/11/22 18:22 ID:D82txCeO
>>123
ケインとその父親との格闘シーンが一番迫力あった
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:48 ID:Eco5sXfH
>>127
おお〜、ステーキハウスの親父だったよね。
あの二人の格闘シーンはまるで別のドラマを見ているような感じだったよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 12:26 ID:SZmZptGL
安達のアクション(本人が演じてたかは分からんが)は、やたらと側転やバク転が多かったな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:25 ID:ITbVjP3e
側転とバク中、バク転は当時安達の得意技。
それくらいしか出来んから多用してたのかも。
安達とハッキリ分かるときは大抵こればっかりやってたし。
その他のはスタントマン。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 15:05 ID:0ETgwVCV
最強の拳法の継承者の筈なのだが、敵の幹部は言うに及ばず、
場合によっては下っ端の雑魚にも苦戦していつもテンパッていた主人公が、
安達祐美のキャラクターに合っていたと言うか何と言うか…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 21:49 ID:J0gz5BLx
確か最終回の1話前の次回予告の時に鳥羽潤が倒れてる映像があった気がしたけど
最終回では倒れもせずバイクに乗ってどこかへ行ってしまった・・・
誰か知りませんか?

でも鳥羽潤かっこよかったですよねぇー。
男のオレから見てもかっこよかったし
133出会い最強新機能でOPUN:02/12/07 21:49 ID:4B6Q5i3t
http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 13:45 ID:vi/Tb1qG
聖龍拳の継承者が雑魚にあっさり首に腕を巻き付けられて、ナイフ押し当てられていいのかよ…
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 23:52 ID:cJnSNMpM
スカートの中はブルマだったのが安達らしくなかったな。
安達ならパンティーでも堂々とアクションを演じたろうに、残念だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:18 ID:kuYUPlek
>>132
でも彼って顔はいいけど、あまり知名度が広がらない俳優の典型だよね
それ以来ぱっとしてないし・・・
唯一のミニストップのCMも妻夫木にとられるし・・
二人はどことなく似てるけど、なぜか妻夫木は売れてるよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 15:04 ID:T+DEw5/6
安達のアクションはやたらとスローだったけど、構えは割とカッコ良かったな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 23:18 ID:hO3JpV17
>>137
アバラ骨が折れるほど練習したんです、カンフーを。
セキをしても激痛が走るのに撮影に穴を開けなかったほどの頑張り屋さん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 15:44 ID:cHnOEbQ9
冬でも半袖のコスプレで戦ってたのは、右手の龍の刺青を相手に見せてビビらすため…だよな、多分。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:35 ID:Ms7P5BJ8
>>139
それって、ただの露出狂じゃあ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 00:35 ID:d+aaPvsR
この番組の世界にはまともな警察が存在していたのだろうか…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:34 ID:E0jH6lu3
安達祐美が敵と戦うとき、セミロングの黒髪が揺れて動くのが良かったな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:10 ID:OQxDhtEJ
>>142
「このドラマのために髪を切りました」って言ってた
祐実が喜ぶよ、そう言ってくれる人がいると。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 09:13 ID:LfmAOnyj
確か、今は亡きハンマープライスで、聖羅の制服一式(安達のサイン付?)が
六万円位で落とされていたよーな…
やたらと安いなぁと思った記憶アリ。
でも、聖羅の制服持っていてもなぁ…
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:32 ID:/+bEHpA3
欲しい! 買った人是非売ってくれ。ハァハア
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:43 ID:OQxDhtEJ
俺は、家なき子2のときに盗まれた祐実のパンツが欲しい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 22:33 ID:UVajr0TS
あの高校の制服は夏服も春服も可愛かった
ブルー地で紐リボンで
148bbv:03/01/05 22:36 ID:Tj7S4mha
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
149カラン:03/01/07 22:12 ID:+7XRp7l9
鳥羽潤
...懐かしいぜ
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:52 ID:6U/Hnfzp
鳥羽潤・・・。

僕の生きる道で完全に脇役だった・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:39 ID:TO4v7A0d

【整理伝説】
安達由美がコンビニにナプキン買いに行く話!

152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:24 ID:VmLd26FW
一時期あいら様の真似がはやりました。w
153山崎渉:03/01/10 06:01 ID:ths010Bh
(^^)
154山崎渉:03/01/10 18:34 ID:kImsGa35
(^^)
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:33 ID:XUsDJBv4
記者会見での鳥羽潤の意気込み
「現実離れしたストーリーなのでどう演じたらいいか
悩みましたが、“ボク”を見せられるように頑張ります」

“土9”恒例、日枝神社でおはらい。高視聴率間違いナシ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:17 ID:C7poeXPU
鶴太郎が自分の技を叫ぶと
自筆で技の名がテロップ(?)に現れるのがたまらなく笑えた。
ビデオ屋逝って借りてくるか。

馬鹿馬鹿しくて最高。
157名無しさん@櫂先生の近所:03/01/11 14:32 ID:pt3iNIMB
スレ違いでスンマソ。
昨年11月上旬、「サイコドクター」の「櫂メンタルクリニック」の近所で。
櫂先生が掃除していた、空き缶や吸殻をポイ捨てしたやつ等、「さぁ、懺悔の時間だよ!」
櫂先生に謝んなさい!
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:04 ID:udpzyAhB
聖龍伝説は、ちょうど安達が学校で性的イジメに遭い
登校拒否になっていたときに撮影されたドラマ。
学校で散々オッパイ揉まれて学校に行かなくなったときに
出演依頼のあった非現実的なドラマ。
超能力?で敵を倒していた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:34 ID:hMAX/MdE
横浜中華街近くの明和学園に通う16歳の聖羅は、今日も父親の
冴木勇次(SONNY千葉)から他人との接触に注意するよう
言い含められていた。
二人は、かつて冴木が幻龍拳というなぞの武術集団を裏切って
逃亡したため、一味から命を狙われているのだ。
そんな聖羅は学校でも孤独を守っていた。
同じクラスの〈女王さま〉神楽坂佐織(榎本加奈子)が、
下手を使ってちょっかいを出すが、聖羅は軽く受け流していた。
ある日、クラスに代行教員の水沢(川平慈英)が着任してくるが、
それから事件が起き始めた。

川平慈英出てたんだ…
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:56 ID:lBAahUr2
モズ 六手拳
清珍 蟷螂拳(裏蟷螂拳)
安珍 地雷拳
昌栄 地縛拳

雷神 雷神掌
竜宝 傀儡拳
老鬼 飛龍拳

王 魔空波

聖羅 風神掌、昇天斬

だっけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:42 ID:aBHgfbO0
藍羅も確か気功波使ってたけど、名前はなかったな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:03 ID:lH7bkYjW
昔録画したのを見つけてそのまま再生してみた。
はしごの下から榎本加奈子のスカートの中を見て喜んでいるケイン・コスギが映ったので
笑ってしまったよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 11:11 ID:eNyagB9B
聖羅って強いのか弱いのか微妙だったな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 04:01 ID:HjJQ0oG2
ケインのカタコト日本語好きだった。
金田一少年の墓場島(最終回)を見てケインファンになったので、
次のクールも聖龍伝説に出る、って知った時は嬉しかったさ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 14:47 ID:44rOV0yB
>>51
それは、ジョン・カビラ!!
川平慈英の兄や!
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:51 ID:Tkgw4I5P
最近めっきり安達祐美主演のドラマを見ないな……。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:35 ID:RLmaZMD9
>>166
最近はひたすらバラエティーに出ているよ
そんで40代のおじさまとラブラブ私生活を送ってるよ

余談だけど、この間家なき子の映像が日テレで流れていたけど、この頃が
一番かわいかったよね
今は何か子供が厚化粧して、お水してるみたいで・・ひくよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:12 ID:JpxcxUyJ
俺のこぶしが泣いてるぜ!(燃えてるぜ!かな?)っていうケインのセリフが好きで毎日真似してた
なんともいえない発音&カツゼツが癖になりそうだった
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:44 ID:JfBD4ECe
>>167
確かに。聖龍やってた頃の紅い上着にジーンズの戦闘服姿は、
結構可愛くて好きだったんだけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:34 ID:ystHRDbh
安達佑実って昔から、こましゃくれていて、かわいいと思ったことは一度もないけど、
今と比べたら昔の方がまだ、子供らしくてかわいっけがあったってとこかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 03:49 ID:vwWnR1GY
最終回一話前の話で、聖羅が母親を麗一に託して王との一対一の戦いに挑んだけど、
幾ら頼まれたからとは言え、女一人に戦いを任せてさっさと逃げ出す麗一ってどうよ?って思った。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 05:40 ID:5VULrZeX
スタッフロールの、明らかにワイヤーで吊り上げての飛び蹴りを見るたび
呼吸困難になるくらい笑ったなぁw
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 11:07 ID:VBquJatu
家なき子スレを教えてくれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 01:57 ID:gaVa3V7g
そこまで年寄りでも無いのに、自分のことを老師と呼ばせる鶴太郎は一体…。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:37 ID:odpxfU4w
いつもはめてる黒い小手が妙に印象的だったな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:53 ID:tPJy/Eng
このドラマなぜか毎週見ていたなぁ。結構好きだった
あんまり格闘技っぽいドラマとか無かったですからねぇ

オレは最後、ゆみちゃんと鳥羽潤が結ばれるかなぁなんて思ってた。
鳥羽潤ってかなりかっこいいっすね(オレはゲイじゃからな〜)
今まで見てきた俳優の中では一番かっこいいと思う。
オレはね、オレは。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:34 ID:SrA35C2D
この番組、確か織田無道がゲストで出てたな。
178山崎渉:03/03/13 16:09 ID:yxHeEhNJ
(^^)
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:24 ID:fW25YbET
最近の土9と比べると、こっちの方が視聴率は断然良かったな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:42 ID:P3+z9WDm
このドラマエンクミが出てると聞いてみたが、、
ずっと寝たきりの役だった、、
ラーメン屋のおやじの役だっけ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:11 ID:6cG858c4
>>180
ラーメン屋の親父どこらか、ただのラーメン屋の雑用係だったよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:17 ID:ootD3wMb
確か借金か何かがあって、幻龍拳に加担してしまうようなストーリだった様な・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 13:00 ID:YiDpv50I
逃亡生活を続けていた割には聖羅って衣装持ちな印象がある。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 20:44 ID:TjkAPLK8
>>183
腕に龍の紋章を浮かび上がらせ素早い動きで万引きしてくるんじゃない?
でなきゃ、喰うのにも苦労しているよ(笑
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:14 ID:aGH7nliZ
金が無いんだから生きる為に喰う為に聖龍拳使ってるよ。
186山崎渉:03/04/20 00:52 ID:y2GFiRqT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 04:47 ID:SGPlD6rm
藍羅も天使の涙が欲しいんだったら、聖羅が四天王辺りに苦戦している頃に、
さっさと自分が直接出向いていたら楽勝で手に入れられてただろうに…。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:09 ID:qBM84sSB
日テレ土9が低迷している今だからこそ、このぶっ飛びドラマを再び。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 05:09 ID:On1b7c6Y
確かに最近の日テレ土9よりずっと面白かったし、もう一度見たい気もする。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 16:07 ID:iIXM290e
この時の鳥羽潤に無茶苦茶はまった。
凄く好みの顔だったのにその後に、再放送で見た福山雅治にはまってしまった。
ちょっとその頃似てたのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:30 ID:NSEmO5YL
懐かしいなコレ
当時消防でクラスで聖龍拳と幻龍拳に分かれて乱闘してますたなつかすぃ
ちなみにオレは幻龍戦士だたよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 14:04 ID:n16OlIVE
毎回毎回よく決戦前にコスプレする余裕があったな、聖羅。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:42 ID:leZEFd5i
鳥羽潤、かっこいいと思ったけど、のちにウルルンで
芸能人にあるまじき程、超ヘタレなのが発覚して、嫌いになった。
マジで頭かかえて泣いたり、泣き言ばっかり言ってた。
アクション系の香具師かと思ってたから、唖然としたな。
イメージ完全にぶち壊れ。史上最悪のウルルンだった。
あんなヘタレがヒーローやってたなんて。
194bloom:03/05/15 15:42 ID:zKcd96OP
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:14 ID:30AlP2wj
聖龍拳は胴着もないのか?ヘタレ拳法晒しage
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:04 ID:VDuq5S7k
>>193
そりゃ、生きていくためとはいえ
目の前で海ガメがおじさんに棒で何回も頭たたかれて死んでいくの見れば
かなしいもんじゃない?
おれは悲しいとおもうぞー
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:33 ID:wRolBMXb
>>196
いや、それがそこの生活の生きて行くための現実ならば
死んで行くカメに対して感謝と尊敬の念を持って、
真正面から真摯な姿勢でいなければいけない。
ましてや、男なら。
頭抱えて泣くのは女、子供に任せておけば良い。
感謝と尊敬と敬愛をもって死んで行くカメを涙を堪えて
見送らなければならない、男なら・・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 01:05 ID:jlm8B8B9
何かの番組でジャッキーが、龍の構えを安達に教えたけど、ドラマで龍の構え使った?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:49 ID:6HfqkXnd
>>197
それも一理あるかも・・・
でも実際自分の目の前で目にしたら、オレは悲しくなっちゃうかなぁ
みんなはどお?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:07 ID:BVx0FM4/
おじゃマンボウでやっていた、聖龍伝説の特集に笑った記憶が…
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:41 ID:i2kPX3M1
 聖龍伝説…懐かしい。CDアルバムは持っていないけど小説は持っていたりするw
 
>>160
 後、聖羅の技に百舌を倒した「聖龍両脚斬」を追加します。
 序盤に1度きりしか出していないので、なかなかレアでねw
 見た目も微妙に笑えるし…。

>>200
 うろ覚えですが聖羅のコスチュームの謎に触れていたような気が…。
 確か「聖羅が住んでるスクラップ場の廃車の中に服がぎっしり詰め込んである」みたいなことが…。
 聖龍伝説と言わず、おじゃマンボウのドラマ調査はかなり笑えました。
203bloom:03/05/28 23:42 ID:eNINF294
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:33 ID:mKdPJX7k
強いのか弱いのかイマイチよう分からん聖羅は毎週毎週敵にボコボコにされていたけど、
あれも「家なき子」から続くいじめられっ子安達というキャラクターの延長線だったんだろうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:03 ID:mHGjrbPx
あっさり敵に人質にされてしまう聖羅に萌え。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:57 ID:+NOr5rhn
妙に好きでしたw
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:22 ID:bg8gRvRI
キャスト一新でもいいから是非とも続編を。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 07:35 ID:+STC5uk9
毎回安達が嵌めていた黒い小手が妙にカッコ良かった印象が。
209山崎 渉:03/07/15 11:35 ID:M4nhbWWg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:52 ID:0Riw/sSe
>>209
さあ懺悔の時間だよ
211なまえをいれてください:03/07/22 14:01 ID:xFaec/RS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:30 ID:LrXB+W8k
結局、ゲーム化の真相は分からずじまいか……。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:00 ID:5AVonUn5
スレタイ見るだけで笑える。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:31 ID:xviLHKHC
安達のアクションはかなりあれだったけど、相手を睨んだり構えを取ったりする演技は上手かったな。
いつも相手にボコボコにされて発するヤラレ声も妙に印象的だったし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:12 ID:KU2DIgnI
一度裏のゴールデン洋画劇場で
ジャッキーチェンの映画が放送されてて
アクションを比べてみると(ry
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:23 ID:Q1A37Kon
ジーパン姿は聖羅のこだわりか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 09:27 ID:yaIUyUpZ
本気で続編作ってくれねえかな…。
219広末涼子:03/08/26 09:44 ID:nmCG0ocw
ダチユミがストUのチュンリー系のコスプレすればもうちょっとよかっただろうに


あと特番でジャッキーが言ったアドバイスまったくの無視でしたね。。。。


とにかくホンコン映画顔負け

>>210

そのセリフ考えたやつは「同情するなら〜」並にヒットすると思ったのかな
220名無しさん@お腹いっぱい:03/09/01 16:18 ID:8aimc9ur
これをやってた時、漏れは中学生で高校受験に備えて塾に行ってた。
そこの数学教師がテストを返却する前に必ず言っていたよ。
「さあ、懺悔の時間だよ」
マジで怖い教師だった。

221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:08 ID:WpsBpNhq
安達佑実ってこの頃までは、いじめられ役&ひねくれた子供役専門って
感じだったけど最近はかなり女っぽい役もできるようになったんだなぁって
思う。
この間の大奥はホントいい感じだった
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:08 ID:YzSjx7P4
最終回で聖羅は双子の妹の藍羅にぼこぼこにされて血反吐吐いていたな。
血反吐吐くヒロインというのも妙に珍しい・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 13:18 ID:BIJ6cv6t
この頃と今の安達祐美のイメージって全然違うなあ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:07 ID:8pBzkDPN
>>223
どう違うのー?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:15 ID:vlTRxKUm
まだこの頃は髪が黒くて露骨な色気も意識してなかったから、凛々しさがあったというか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 15:42 ID:tS9JGzAB
強いんだか弱いんだかよく分からない主人公だったな。
名無しの雑魚にも結構よくいたぶられていたし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:54 ID:sTgZ68+q
毎回の如く何処かから出血していたな、聖羅。額からの流血もしょっちゅう…。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:18 ID:Y35IcCAy
>>225
>露骨な色気

うんうん、確かに!
彼女、20歳に近づいてきた頃スゴクやばくなっていったよね
子役っていう枠をぬけようと、色っぽくアピールをしだしたけど
何か子供が無理してるって感じで気持ち悪いし
演技力だけはやっぱりあるとは思うけど、どこかクセがあるんだよね
彼女って女友達いるのかなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:05 ID:LY52qO7w
母親を目の前で殺されて怒りの余り王に向かっていく麗一の後を追おうとした聖羅が、
雑魚に通せんぼをされたばかりか、あっさり首に腕巻きつけられてナイフを首元に
押し当てられて人質状態になった時は余りのカッコ悪さにワラタ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 14:35 ID:a1nibagL
どんでもなドラマだったけど、今の日テレ土曜9時と比べると遥かに勢いがあったな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:36 ID:RwmiGU3I
戦う前に手首を「チャキッ」っと捻るじゃない。
あれがカッコいいと思った
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:37 ID:A5z7x71j
中学ん時毎週見てたはずなんだけど、
内容まったくと言っていいほど覚えてない。
よっぽどくだらなかったんだろう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:12 ID:AuYZyT6S
9話で聖羅が吊されてボコボコ腹ばっかり打たれてた。
いくらドラマとはいえひでー
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:13 ID:QPINkrt3
最終回にゃ、思いっきり血反吐も吐いていたしな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:46 ID:hCPTwbPg
>>234
その時の聖羅のヤラレ声が印象的。ゲェッ!だったよーな・・・・・
他にも、凄いヤラレ声が満載のドラマだったような気がしないでもない
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:05 ID:EtDD8vob
聖羅の強さがいまいちパッとしないため、しょっちゅう敵にいたぶられていたからね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:01 ID:h/iC5nUe
聖龍伝説のOPとEDの名前知ってる人いませんか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:08 ID:5Zr5Dn6L
アクションシーンがいかにも吹き替えだったのには萎えたよ。
実は双子だったって結末もエンクミが寝てるだけの役だったのも
ケインコスギがサバ読みすぎだったのもあまり面白い気はしなかった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:01 ID:tJfHlMsN
自爆したのに服しか燃えてない安珍萌え
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:56 ID:GIOUNvss
>>237
EDでかかっていた曲はTHE POSTMENの「OUT OF FIELDS〜ある風景と風の描写〜」。
ちなみにOPはサウンドだけでこれは確かサントラに収録されていたと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:53 ID:Gke3rM+4
安達の着てた”戦闘服”ってテ○ー・ボ○ー○のパクリ??
鉢巻と篭手以外のとこだけど・・・・。
でもこのドラマおもろいね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:33 ID:knW77eJv
雑魚にも苦戦していた聖羅だったんだから、幹部の二〜三人が共同作戦を採って
一斉に掛かっていたら楽勝だったろうに。幻龍拳はアホだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:58 ID:jnbnOVDJ
DVD発売してくれないかなぁ。
「透明人間」「聖龍伝説」は絶対買う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:41 ID:hk2zEDWV
王との戦いで圧倒的な力の差を見せ付けられて、一歩も身動き出来ずに
膝を付いて無表情に構えを取り続けていた聖羅の姿が印象的だった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:56 ID:M7UnMyAH
マジでDVD化しないかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 03:44 ID:wAdpDsN7
247ナナ:04/01/10 00:19 ID:hEfl9pYH
名付けて「デブ殺人事件!!」
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:43 ID:+PrTvIOx
聖羅って、いつも苦戦の連続だったな……。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:30 ID:H8f52DLl
終盤で京本政樹が出てきて「家なき子」みたく重要なキャラか?って思ってたら、
雑魚に刺されて実にあっさりと死んでしまったので思わずワラタ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:27 ID:1KFy8G4g
何がきっかけでこのドラマは制作されるに至ったのだろうか……?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:19 ID:PVb7Anz1
家なき子余波
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 04:53 ID:DjLvNC9M
やっぱマイナーなドラマだったんだな。
二年近くでレスが250チョイしか付いて無いし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:37 ID:tGpB6N3N
最終回17.7%。
以外に高いんだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:50 ID:VjWs6/PO
聖羅はどうやって生活費捻出していたんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:52 ID:QKjmTNU4
春を売って
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:50 ID:5NEWpVU2
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:38 ID:8/ufYUCg
四天王のひとりがお亡くなりになりましたね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:57 ID:x1QFuAnD
これでもかってぐらい聖羅をズタズタに引き裂いていたよね、モズは。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:16 ID:seOcmrgr
9話の磔にされた聖羅に萌え
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:24 ID:Ap2g0EAt
佐竹が正拳突きをセイヤ!ってやると波動拳みたいなのが出るのが笑えた
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 18:15 ID:oB1vMVzJ
>>259
普段は全身傷だらけになっても戦い続けていた聖羅なのに、
あの話の王との戦いの時だけはまだ無傷だったのにあっさり諦めモードに入って捕まっちゃったよな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:01 ID:atwQMV0R
キャスト一新してまたやってくれないかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:37 ID:SlZDFtKE
スト2のザンギエフを倒すときは、波動拳を連発したので、楽勝だった!
264:04/04/20 16:33 ID:QSXsdpiQ
聖龍拳の継承者も所詮その程度か。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:43 ID:oVQILZ92
9話磔は凄すぎ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:56 ID:uZu95xjg
mjitayugasiwhnsdohj
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:10 ID:q4JOkb//
歩いている聖羅がいきなり背後から佐竹子分に巨大な鞭で両脚を払われてずっこけたシーンにはワラタ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:31 ID:utW8uBxC
age
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:32 ID:l7XVhZ7o
鶴太郎を襲ったチャイナの姉ちゃんが格好良かった。
グランセイザーのおっちゃん出てたよな。トンファーの先に刃が付いたの持って。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:53 ID:DOcNYBN0
母を麗一に託して一人王との対決に向かう聖羅がカッコ良かった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:07 ID:tXpW3S/B
お前だけは許さない!私の血が!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:12 ID:4j2Pu6Tk
ふと思い出して検索してみたらやっぱりあったか聖龍スレ
昔は純粋に楽しんでたが、今思うと突っ込みどころ満載のドラマだったなw
「一般人なんだけどそこそこ強い」みたいな役どころが好きなので
主要メンバー3人の中ではケインが一番好きだった。
オレノコブシガモエテルゼ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:23 ID:kQ+JrT2t
悪霊退散!

技使う時に、安達が言う、呪文みたいなの、覚えてるひといませんか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:40 ID:5zy43pmt
聖龍風神掌?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:34 ID:vxcTgElx
VS佐竹戦で埃まみれになった聖羅に萌え。
276名無しさん:04/07/19 00:28 ID:3c40stfg
安だちさん、腕立て伏せができずに
ワイヤーを使ったって
何かで言ってた記憶があるよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:26 ID:SowHyLT9
マトリックスは聖龍伝説のパクリ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:02 ID:Obkiu5TJ
雑魚にあっさり人質にされる聖羅に萌え。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:45 ID:kwZaxMiZ
安達が主演で
鳥羽潤が出てて、ケインコスギに学ランは無理がある
という記憶しかないけど、当時は結構好きだった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:33 ID:/QGMurhR
鉄の鎖で両手両足縛られる聖羅。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:40 ID:5tg61au8
恥ずかしながら、小学校の時に同級生の男子とごっこ遊びしてた記憶が…
何故か女の私が幻龍拳のボス?っぽいおじ様役だった(´Д`;)
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:10:17 ID:iSPs0EjV
聖羅最強
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:18:46 ID:vhHNnFnw
鳥羽君 可愛かったな・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:20:59 ID:vATGFY+U
キルビルの四百倍は笑える
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:32:18 ID:cRTcD8sG
またこんなドラマをやって欲しい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:34:22 ID:rQSk1vVt
奇跡的にも全話ビデオ録ってたw
見つかったので近いうちにみるっす
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:19:06 ID:/PU1EgXo
うらやますぃー。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:32:54 ID:SHeXIeoD
こんなスレがあったとは!!!
懐かしさと感動で涙が出てきました…
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:23:01 ID:dbeuJNxS
黒い籠手がカッコ良かったね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:59:44 ID:REbdP/iI
榎本の取り巻きが地面に引きずり込まれて殺されるシーン、
看護婦が腹を突かれて血を吐きながら殺されていくシーン、
今でもトラウマ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:52:48 ID:jcuD1979
伝説の拳法の継承者でありながら、いつも刺客相手に苦戦の連続で、
時には黒服のお兄さん達にも翻弄されてしまう、そんな弱い聖羅が好きでした。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:53:01 ID:vPEPAhIk
確か高1の秋だったな。
恥ずかしくてクラスメイトに観てること黙ってたなwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:39:02 ID:VaSX15mk
安達祐美が悪霊退散するときの前フリ?見たいなヤツ誰か知ってる人いませんかね?

聖龍!びゃっこ(?)!朱雀!〜〜〜〜
ときて、「悪霊退散!!!」

こんな感じだったと思うんですが・・・。マイナーすぎてググってもなかなか見つからないよ〜。。。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:06:19 ID:kATJr8rW
>>292
当時小6だったがクラスのほとんどが見てたよw
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:56:54 ID:j8pApWKO
再放送きぼーんあげ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:01:40 ID:TXVui5MD
一番聖羅がボコられる話は何話ですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 04:38:17 ID:uLQXvzQ2
ふがいないアンディ戦てのバッシングをうけ、今度から格闘技に専念する、テレビには出ない!と宣言した佐竹が熱演
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:02:53 ID:fq//tbvX
>>296
毎回毎回ボコられてる気がするけどね。

一話では榎本の腰巾着の空手部員に足払われて一回転していたし、二話三話は刺客相手に切り傷だらけ。
四話はビルから飛び降りて膝を痛めたり、黒服のお兄さん達相手にかなりテンパっていたし、
五話は刺客のお姉ちゃんに布で首絞められたり鞭で体縛られたり腕を投げナイフで刺されたりで、
六話は雑魚に巨大鞭で足を払われたり、佐竹相手に傷まみれ埃まみれ。
七話は忘れたけれど、八話は老師につぼを突かれてしばらく硬直状態。
九話は雑魚にナイフで人質状態にされたり、幻龍拳総統との一騎討ちに敗北後幻龍拳本部に監禁され、
鉄の鎖で磔にされた挙句、ボディに黒服のお兄さん達の拳と蹴りまみれ。
最終話では幻龍拳総統のジャイアントスイングを食らい、真の黒幕だった双子の妹との対決では、
不思議な瞳の力で無防備状態にされて一方的にボコボコにされ、
たまらずに血反吐を吐いてあわや意識を失いかける。

ま、ざっとこんなもんかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:12:51 ID:iRF+RnYS
9話は凄かったな。
いつも腹を一発打たれただけで、ダウンしそうになるのに
9話の聖羅は打たれ強かった。見てるこっちが痛いなアレ
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:37:23 ID:4M6A6qzq
>>299
逆に監禁される直前の王との一騎討ちでは随分へタレだったよな。
いつもと違ってまだ傷一つ負っていないのに王の力の前に萎縮してしまって、
無防備に一方を向いたままただ無表情に構えを取るしか出来なくなってしまったんだから。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:07:55 ID:n2ezHirO
>>300
狂ってる・・・・・お前は狂ってる!!!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:00:09 ID:UZa+Zipq
一話で出てきて、いきなり殺されたバスケ部?の先輩が
格好よかった覚えがあるんだが、あれがアレか分かる人いる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:27:45 ID:Lq4vLvrM
>>299
よく気絶しなかったよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 02:03:30 ID:QDEhTScG
>>303
打ってるヤツが凄く弱かったんだろうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:32:48 ID:XzBa+lNH
>>299
顔面血だらけ痣だらけの聖羅がメッチャ印象的。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:26:19 ID:BHXf0s4F
懐かしいなあ〜このドラマ。セイラのキャラが家なき子のすずと被ってた印象がw
敵の女の顔面の神経を断ち切ったとかいうシーンがすごい気持ち悪くてよく覚えてるなあー
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 05:23:03 ID:eVSdnQPG
>>306
あの姉ちゃん、初登場時の赤いチャイナの方が明らかに美人だったよな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:43:03 ID:xVtvYIQ6
三鬼神や魔空波といったネーミングセンスに痺れた。
あとベタだけど竜宝が鳥羽潤(役名忘れた)に全てを託すシーンが熱かったな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:40:27 ID:tsdzp2hP
聖龍伝説時代の安達は、ストレートヘアがよく似合っていたな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:42:20 ID:2UjrNLVS
たーたーりーじゃあ〜とか言ってた婆さんが怖すぎたw
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:54:00 ID:bGb0U2F3
小悪魔的な性格の藍羅に萌え。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:35:36 ID:wkPjbJHd
>>299
黒服のお兄さんの痛烈な蹴りを肋に叩き込まれ、今にも泣き出しそうな聖羅の表情が何とも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:55:53 ID:R/mpboLx
佐竹との戦いで顔面埃だらけになった安達が何だか笑えた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:43:22 ID:IK6jUBJV
もう一度こんな馬鹿ドラマが見たいな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:48:40 ID:LQ3xE+5X
千葉真一とショー・コスギがニアミスした、と書くとむちゃくちゃすごい作品だな。
倉田が出てくれば完璧だったんだが…

あと長谷川かっこいいよ長谷川
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:04:12 ID:M+BSzXmr
age
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:04:53 ID:1mjJV7Nh
誘導されて来ますた

子供心に「ナンダゴリャ」と見ていた気がしますが
肝心のストーリーを全く覚えてないので、簡単なあらすじを教えてください
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:17:10 ID:qor6VOBf
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:01:15 ID:8ZwdqsXS
age
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:13:29 ID:w3nUV9IA
ケイン目当てでビデオで見ました。ファンとしてはもうちょっと重要な役がよかったけど、それなりに活躍したアクションシーンもあったし、とりあえずは満足でした。エンディングの曲がなかなかイイ曲だったのも印象的でした。いまでも、ひそかに続編期待してます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:44:41 ID:A75ZHjdN
>>320
重要な役じゃないか、
ステーキ屋の息子って、体動かしまくる貧乏主人公にとってはw
第1話のテンションを保てないまま終わったので『龍頭蛇尾伝説』が正しいと思っている。
…ゲームになってる事を知っている人は果たしているのだろうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:27:58 ID:A75ZHjdN
>>293
作品違うがな。
「ゴーストハンター早輝」だったと思う。
一応中学校の時覚えた奴↓
青龍、白虎、朱雀、玄武、空知、南需、北斗、三界玉汝、悪魔の体は七つに掛け割り、四つに蹴割り、玉砕魂魄微塵に切って放つ、急々如律令
間違えてる確率高いので宛にしない事。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:38:47 ID:hU4E1/Wz
>>321
ゲームって結局、発売されたんですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:37:56 ID:E9vNj0Qj
>>323
Vジャンプに記事は掲載されていた、
でも見掛けた事は無い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:06:15 ID:9WZAxG2U
何年か前に古雑誌を整理してたらこれのゲームの広告がのってるのがあった
なんかイラストとかもあったし残してあるよ
けどゲーム売ってるのは見たことない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:18:32 ID:xUQTFYGU
裏切りのオンパレード。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:59:08 ID:Mw6YdQWe
ラジオCMを聞いた事はある>>PS「聖龍伝説 外伝」
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:16:46 ID:BzZr5B60
>>322木曜の怪談だったっけ?敵が現れると手の甲がかゆくなるんだっけな。

聖龍伝説は小人症のヤツが出てくるから、DVDとか再放送は難しいかもな。
329名無しさんは見た!:2005/06/23(木) 14:00:29 ID:Y5xqdrKU
近くのツタヤやGEOに置いてないんだが・・・。
神奈川か東京近辺で、借りられる場所があったら教えてください。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:21:20 ID:Bs+D458X
双子の妹藍羅の残虐さに怒りを露わにしながらも、秘宝の秘密を教えてあげると言われたら、
大人しく肩を抱かれて付いていった聖羅は、以外に現金だと思った。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:58:27 ID:eBr43wb+
自分のいってるビデオ屋も、3年くらい前までは置いてましたが今はないですね。自分もまた見たいんで探してるんだけど、全然ない。深夜とかに再放送してくれたらウレシイ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:51:33 ID:oNTMtB4Y
明日、仕事の帰りに借りてくる。

もちろん、ダビングして返却。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:11:41 ID:IMnqF7yQ
DVD出ないかな〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:47:19 ID:u4gJAFaY
出ますん
335火影:2005/07/22(金) 11:03:30 ID:1wMAatQC
そのセイリュウうんちゃらって、聖龍伝説じゃなくて、
ゴーストバスター早紀だよ。
因みに、言ってる言葉は、「青龍・百虎・朱雀・玄武・空珍・南朱・北斗・
三台・玉如!!」「われはシキガミ○○殿のさまよう悪霊、邪魔する気配、
悪の体を8つにけわり、玉砕魂魄微塵に切って放つ!」「きゅうきゅう如律令!」
「悪霊退散!!」です。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:15:54 ID:cKb8XVRm
このドラマ、最初はみんな仲良くしてるのに
みんな途中でことごとく裏切ったよね。
あと世にも奇妙な物語のスーパー女子高生だかなんだかでも
似たことしてたよ安達ユミ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:40:50 ID:yiTS5M/n
何故ケインは、たくさん操られてたんだろう?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:53:58 ID:V+CalIff
>>337
ゴジラでもそうだった。考えてみりゃ弁当買いに行かされたり、車の運転任されたり、いろいろ大変だった先輩…てゆーか一般人なのに戦いに巻き込まれたのが一番不幸か………
しかし、そんな先輩もいまやハリウッドスター!公開が楽しみ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:49:40 ID:33FFqIZU
性龍拳フォー―!―!――――――――――――――!―!!!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:50:02 ID:QVMjzcHW
このゲームやりたいけど、マジ全然見ないな。老鬼はじめ三鬼神とか四天王とか出てくんのかな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:54:31 ID:Kd1ckCdZ
安達祐実できちゃった婚

なんかショック
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:11:33 ID:BZmmW2xZ
>>340
うちの近くにめずらしいゲームが売ってるとこあるんだけどそこにPS聖龍伝説・外伝5000千円で売ってた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:40:23 ID:PRjt8oLg
>>340
藍羅は是非とも出ていて欲しいが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:45:36 ID:LbCDN99H
あぁ、そうか。かめはめ波が出るドラマか。思い出したよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:43:14 ID:crb6Daw5
部屋の掃除したらノベライズ版が出てきたwww
すげーナツカシイ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:07:48 ID:B3P/LzLc
>>35,323,340
未発売なはず

>>342
気になるなそれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:39:31 ID:blSP5Z+F
>>345
そんなのあったのか
知らなかったぜ…


ってゆーか、このスレまだ存在してたのかよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:58:56 ID:GheLQaRf
うわっこんなスレあったのか

そうそう羽賀とか佐竹とか出てた出てた
四天王より三鬼神のが格上だったっけ?
四天王は佐竹とか織田無道で鶴太郎が三鬼神だったっけか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:27:45 ID:tAySngLn
また見たいよ。絶対笑えるのに。
深夜にでもやってくんないかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:40:33 ID:IXQjinHW
ビデオが見つかったから見たけど、
恥ずかしすぎてとてもじゃないけれど、見れなかった。
(笑えなかった。)
ビジュアル的には、綺麗だから、早送りにしてみたんだけれど、
それでも、なんだか、恥ずかしかったな…

ただ、最後の藍羅VS聖羅は見たよ。

そして、

「安達、何、自分と喋ってんの」って思った。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:57:15 ID:L4qqogE+
一方的に藍羅に凹られて血反吐吐いて一旦は気絶した聖羅がいきなり起き上がって
何の伏線も無しに目覚めた聖龍拳奥儀で藍羅を簡単に倒したのは納得いかなかった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:41:54 ID:A9ZuPYYd
主題歌を歌ってポストマンてのどうなった?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:06:18 ID:kNav1LSe
>>352
俺は結構あの主題歌歌好きだったんだけどな。
作風にも合ってる気がしたし。
確かに今も活動してるのかどうかは気になるな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:10:58 ID:xi644kFc
なんかモーレツにみたくなってきた。こういうのに限って
再放送やんないんだよね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:51:50 ID:4XUR/VS3
小人症のキャラがいるからできないってのも聞く。だいたい日テレ系に再放送枠ってないしな。来年、10周年だしDVD化でもされたら買うなw 主題歌CDはワゴンセールで¥10だったから即買った。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:50:50 ID:iyqrK/XU
10円ww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:36:49 ID:ZKcOoA/S
>>351
でもそれは仮面ライダーが変身するのが納得いかないと言ってるようなもんじゃ?
「天才だから」≒「改造人間だから」ってことで
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:44:37 ID:W2L1kyK4
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:52:49 ID:8ESgWP7B
オゥイエ〜 オゥイエ〜 オゥイエ〜
オ〜ゥイェ〜 ・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:10:45 ID:IFH6U5YT
なっつかし〜〜〜!当時小学校4年生くらいだった俺にはアクション系
のテレビを見たことがなくて物凄い見入っていたのを覚えてる
主演が安達由美で「家なき子」大好きでもあったから入りやすかったし
安達が老師に修行やらされてそれと同じことを友達と山に行ってやってた気がするなぁw
ああいう血反吐吐いたり裏切りの連続とか人の死ぬシーンのあるドラマも
そうそう他にもなかったので尚更新鮮だったなぁ〜
ケインとシェインの対決のとこがよかったのは言うまでもなく
街中で幻龍拳がいきなり現れてケイン率いる空手部(ケイン合わせて3人w)
と聖羅達が戦うシーンがかなり好きだった

後は310が言ってるとおり「た〜た〜り〜じゃあ〜」と言ってるオバハンが
滅茶苦茶怖かったw 死んだときの顔が少しトラウマだったからな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:34:25 ID:6x9mv87X
沢向要士が出てた回はみた!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:00:41 ID:82gjCCie
鳥羽最後死んだんだっけ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:56:44 ID:rzN2Utkb
>>362
死んでないよ。
最後は
しばらくこの街を離れていろいろ考えたい
とか言ってバイクでどっか行っちゃった。
キスシーンくらいあっても良かったのにな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:03:29 ID:UrGUgqmI
これ神ドラマだよな

再放送やってくれたら実況板ブッ飛ぶよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:28:47 ID:pR3chzgG
安達が双子だったんだっけ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:02:46 ID:e6qMzgNa
今夜は先輩(ケイン)が
TOKIO松岡と戦ったり
バイクで追っかけっこしたり
いろいろと大変だったから記念にageよう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:31:05 ID:15CEomoZ
ゲンリュウケン サンキシン リューホー
 
なんか知らんが小学校で流行った
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:39:52 ID:xpYHyhoW
ぶっちゃけ安達祐実のヤラレ顔とヤラレ声を楽しむ為のドラマだったと思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:18:54 ID:8bdZU+qL
>>367
いい小学校だな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:21:29 ID:m0J/aEZp
当時小6でおもしろくて興奮しながら見てた。
もちろんクラスのみなさん見てたようで。
ちょい前かな確か再放送やってて見たけど萎えた('A`)
子供向けなんだなと思った
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:38:51 ID:5ctUwTBh
足立弓
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:23:06 ID:F3J8O6vI
顔面神経きられて顔がぐちゃぐちゃになったのがトラウマ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:30:03 ID:w+OkML3q
367 俺のとこもメチャメチャはやった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:22:26 ID:dxXDcxoH
学校ではニンジャブラックとその父親が見れるということで話題沸騰だった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:34:43 ID:tYvgsX1B
幻龍拳四天王
幻龍拳三鬼神
幻龍拳総帥
幻龍拳正統継承者
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:38:26 ID:jUOmjgEs
佐竹をやったのは総帥だったな 確か
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:55:20 ID:qnr2V4Nk
地面から出てくるガキが気持ち悪い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:50:02 ID:sr69tLVt
織田無道がでてたのは覚えてる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:23:57 ID:DouaHrI9
かなり面白かった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:43:08 ID:hv0u7qvX
老師はなんでせいらに武術を教えたんだ
敵なのに
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:56:10 ID:a9m/Vrt0
確かに‥
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:53:29 ID:dV4SP0Pk
ビームw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:05:30 ID:VgjoKwwZ
老鬼カワイソス
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:32:57 ID:rOAZu/9a
愛羅に瞬殺された伝説の聖龍戦士見たかったよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:25:55 ID:YdGUHhgY
聖羅の本当の父ね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:02:36 ID:LSo5vt+F
老鬼の事じいさんって呼んでたけど昔はそうだったけど今ならあの年でもじいさんって程じゃないよな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:27:22 ID:VOveGupa
普通のおじさんだったよね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:31:13 ID:tpFBPvKi
老鬼の瞬間移動みたいなのがかっこよかった。あの瞬間移動して出てきた時の効果音も好きだった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:37:07 ID:a3ZRAOcD
老鬼 飛龍拳
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:17:13 ID:EOC18Kse
今更だけど後半聖華をアジトから助け出したのって誰?王はこんな事できるのは伝説の聖龍戦士ぐらいだみたいな事言ってたけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:55:45 ID:1c+r0iaC
そういゃそうだな
何人かザコが倒して助けてたシーンあったけど誰だ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:12:08 ID:+G1DGzWl
想像だけど愛羅じゃない?天使の涙までたどり着かせるに
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 05:30:55 ID:SzSNs6F4
聖羅は伝説の聖龍拳の継承者の癖にあまりにも簡単に敵に背中を取られたり、
懐に潜られたりするのが多すぎだと思う。
幻龍拳の幹部達どころか下っ端達相手にも腕を極められたり首を固められたりしているし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:28:45 ID:Sn6moJWG
ぶっちゃけストーリーとかキャラクターとか何も憶えてない。
ただ川平がチョップで野球ボールを真っ二つにしたのは憶えてる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:05:46 ID:0zKnukfl
和道拳
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:58:04 ID:32AEzPN9
日本テレビの夕方のドラマ再放送枠が復活しましたね。
今はゴールデンボウルやってる。
まさかとは思うが・・・再放送やってくれないかな?
自分は今でも期待してんだけど。

それに関連してなんですが、このスレで時々話題になる
→小人症の人が出演してるため、再放送やDVD化は期待できない
って話。ぶっちゃけよくわからない。
そんな人出てきたっけ?
確かに何年も前だから記憶は曖昧だけど、
一応全話見たのに、今思い返してみても、そんな人いなかった気がする。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:32:11 ID:s8BtNANh
自分もわからなかったが、おそらく四天王の安珍のことじゃないかな? かなりの年らしいが姿形は子供という設定だった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:19:00 ID:1sawLK+M
「幻龍、地雷拳」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:54:25 ID:jmZWG13V
>>397
俺も最初に思い浮かんだのはその人でした。
でも確か顔や声は子供でしたよね?
それを考えると、やっぱり普通の子役なのかなと思う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:36:23 ID:ng9roUgj
>>399
安珍の設定が小人症みたいだからってことじゃないの?
このスレの>>328の表現だと曖昧だけど、>>355の表現では
「小人症のキャラがいるからできない」とあるでしょ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:48:23 ID:lIa5TZmk
さあ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:51:49 ID:ee8RuY71
懐かしいねw
くだらなすぎてわらたww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 04:55:38 ID:8kr9mq47
思ったより視聴率よかったんだね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:47:45 ID:yQ2kVhzQ
これのゲーム見た事すらないんだけど生産数かなり少ないよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:12:57 ID:ApaTGtpn
プレイした事ある人とかいませんかね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:29:56 ID:ret6rob6
やった事あるって言う人も聞いた事ないな。鉄拳とかみたいな感じなのかな。気になる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:58:26 ID:TW0ghVOa
ゲームよかSPが見てみたい。ビデオ化されてないみたいだし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:36:39 ID:dAUbKuDO
SPはやってないはずだよ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:34:02 ID:V+bLe++V
ゲームもSPもあるなら見てみたい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:45:37 ID:MWW9ygVu
噫!死ぬほど見たい!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:28:17 ID:o5jcl9xy
ゲーム前オクであったけどなぜか定価以上でびっくりした。それだけ希少価値あるのか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:10:33 ID:TNlgpLP6
確かに‥ゲーム屋には昔からよく行ってたが、全く見た事なかった‥かなりのレア品なんだろうね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:13:45 ID:s1UFs/El
ワン総帥が一番うえだったけ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:43:57 ID:akze2nk4
いや、聖羅の妹が真の黒幕だった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:37:13 ID:bBH+XCXA
DVDなって〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:44:15 ID:QaKqMuJZ
幻龍拳三鬼神・リューホー!ってのが流行ったような流行らなかったような
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:56:34 ID:6789699D
ショー・コスギが出たときはコスギ親子も幻龍拳に関係してるのかと思った
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:15:40 ID:aA/VuNCS
416 学校でメチャ流行った
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:24:05 ID:gjGlRSqe
青龍伝説
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:41:59 ID:ByiHsYAq
片岡
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:36:25 ID:q7HPGTwM
一応アダチが主演だけど
完全にエノモト、ケイン、そしてトバに食われてたなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:13:04 ID:WjOtj0U5
ヽ(  ̄○)ゞ。o○
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:06:02 ID:BZENdcye
最高のドラマ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:02:14 ID:slNowOi2
424ゲット(σ・∀・)σ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:54:36 ID:D+2cA1A/
アゲ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:26:27 ID:mJwxVY4m
>>417当時カクレンジャーと混同したなぁ〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:27:00 ID:7MFdP07y
カク レンジャ 忍者 忍者〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:36:48 ID:4D38QBDG
トニー ポポビッチ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:36:40 ID:oRFCXMdl
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:38:28 ID:V1COMnWO
2とかやってくれないかな…主演は上戸彩あたりで。
戦闘服は春麗インスパイアしてチャイナドレス着てほしい。
敵には、チェ=ホンマンや小沢真珠あたりを希望。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:16:11 ID:I6ufJFMo
↑ナイスアイディア
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:12:32 ID:AYO0lu+t
伸びね〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:14:33 ID:fpicDV3z
安達のアエギ声『うぉっ』なつかしす
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:03:56 ID:Iqtsov7X
オレのコブシが泣いてるゼェ〜
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:54:13 ID:c+/6VUi0
最後自分の秘孔を突いて
「我が生涯に一片の悔いなし!」
って言ったシーンが良かった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:24:36 ID:zjWw9ypA
↑釣り
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:39:13 ID:jXm+JjdW
懐かしいが、
安達裕美の衣装がダサかったことくらいしか覚えてないw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:04:48 ID:3uSRnCex
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:48:15 ID:oi0IqAuB
王との一回目の対決で幻龍魔空波を放とうとする王に対して、
何故防御の構えを取るだけで聖龍風神掌で迎え撃とうとしなかったんだ、聖羅?
もしかして完全にビビッていた?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:08:04 ID:t18wkx1F
家なき子格闘版としか言い様がないドラマだったなww
キャストといい今見ると失笑以外の何物でもないな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:02:33 ID:G4gLuTys
裏切りがはげしいドラマ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:34:43 ID:61CsM855
ケインがここまで出世するとは思わなかったな。
これ見てた当時は名前すら知らなくて
「アクションは一番しっかりできてるけど、なんか高校生に見えんし、片言にも程があるなぁ」
なんて言いながら見てた記憶がある。
きっとVシネとかヒーローモノの敵役とかチョコチョコやりながら
細々と続けてくんだろうな なんて思ってたら
数年後普通にテレビ出まくってたもんなぁ
なにがあるかわからないねぇ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:36:07 ID:2I7IJW/Y
三鬼神・老鬼が使う、敵から逃げる時に、杖から光りを放つ技、何て言う名前なんですか? かっこ良くて印象に残ってます☆
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:56:01 ID:YSyyYJQQ
名前は無かったはず
似た技で攻撃系の「飛龍拳」ならあった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:23:07 ID:vvuA/kAY
(;_;)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:29:40 ID:Za7qRMdI
(;O;)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:14:27 ID:3x2lhqAs
続編キボン
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:42:41 ID:nvPnkCxE
幻龍拳総統 王将鬼 狂える美学語録集


「失敗は美しくない、2度と失敗は許されないぞ……分かっているな?」

「使えないもの(息子)は捨てる……それが私の主義だ」

「私の欲望に妥協という言葉は無い。欲しい物は何でも手に入れる……それが真の支配者だ!」

「いい目をしている麗一……お前の目は憎しみで溢れている、いいことだ。
憎しみは人間を生かし力を与える。我が幻龍拳はその力で聖龍拳を闇の底に引きずり下ろしたのだ!」

「1人殺せば人殺しだが、1万人殺せば英雄だ!」

「人間誰しも欲望というものがある。だがその欲望を満たし不動の権力を手に入れられる者はただ1人……
その1人の人間になってみたいと思わんか?」

「人は目に見える罪を悪と罵る。だが、見えない罪を力と呼んで敬うのだ」

「小夜子よ……お前は忘れてしまえば幸せだったはずの私の過去を忘れずに、
最も大切なことを忘れてしまった……。それは、私に対する恐怖だ……」
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:45:00 ID:nvPnkCxE
「私は他の誰よりも、私自身を愛している」

「麗一……人は自らの野望のためなら親をも殺す。生きるためならその肉まで喰らう。
そんな醜く野蛮な本能のことを人類は、希望と呼んで今日まで繁殖を続けてきた。
お前の生きる本能が私を上回っているのなら、今ここで私を殺していくがいい!
だがそうでないとしたら、お前は私のために生き続けるしかないのだ!
それも嫌なら、潔くお前はここで死ぬしかない!」

「親を殺しても血を断ち切ることは出来ない……お前の体の中には、私の血が延々と流れ続けているのだ!」

「力こそ全てだ……力ある者だけが己の欲望を満たすことが出来る!
私に服従を誓い、私の愛の中で生きろ麗一!」

「力に傅くこと……それは安らぎだ。安らぎを与えること……それは私の愛だ!
麗一! まだ私の愛が分からぬか! 血の絆で結ばれているのは、もはや私1人しかいないのだ!」

「欲望も野望も無い腰抜けめ! 悪あがきは美しくない、死ね!」

「私が愛する息子ゆえ、私の力で殺す!」

「見ろ麗一! これが私の力だ! 力だー!! 私の愛になぜ傅かん!」

「私は己の欲望を満たすためなら、親であろうと息子であろうと刃向かう者は全て殺す!」


長谷川初範の熱演、特に最終回の見事な狂いっぷりはインパクト大!
何で王をラスボスにしなかったんだろ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:55:06 ID:30pOi29n
魔空波
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:20:06 ID:sqB2dJNO
449
あの頃は実はコイツが黒幕でしたっていうサプライズ狙いが流行ってたからかね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:24:48 ID:IAHRJoAx
愛羅
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:28:45 ID:GZ4q28zR
DVDは…無理かな…。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:24:57 ID:y76ysSVh
発売してくれ〜
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:31:36 ID:SVhah0Ht
聖龍伝説のキャラになりきって会話するスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1155727868/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:01:54 ID:WjWAv80K
(-.-)y-~~~
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:09:02 ID:Qlj0KqkU
age
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:31:39 ID:wrfF2GtU
age
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:04:24 ID:h0nTFNPq
「ぶぁふっ!」
堪え切れず口元から零れ落ちる真っ赤な血。
霞みゆく視界を覆い、キンキンと鳴る鼓膜を伝わり脳髄に染み渡る。
自分と瓜二つの目鼻立ちを持つ血を分けた双子の妹の愉悦に満ちた顔が、声が。
「あなたは私に勝てない」
立ち上がらなければ、この世界が、皆が……。
けれど悲壮の思いは激甚の痛みに蝕まれる聖羅にもう何の力も為さない。
薄れゆく意識の中、聖羅は紋章と共に消えゆく正しき聖龍の血を感じた。
「藍……、羅……」
聖羅は深い深い闇の底へと堕ちていった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:05:10 ID:3iGOD1A0
このスレいつからあるんだ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:10:21 ID:I/dJ5Bb8
内容ほとんど覚えてないけど『アンチン?』が可愛かった。いよーに可愛かった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:41:52 ID:T4WgC8sS
玄流地雷拳がわすれられません!!!
再放送してください!!!!!!!!!!!!1"121
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:20:23 ID:XDHaDWq0
アンチンが看護婦さん手刀でヌッコロすシーンは覚えてる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:48:25 ID:0sYrqqF1
全盛期老鬼サイキョ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:57:44 ID:F4akZ2LJ
鶴太
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:36:50 ID:sHASB7bv
10年後の聖羅サイキョ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:19:30 ID:CfJfI3nZ
幻龍裏蟷螂拳使うときの役者のはじけっぷりが忘れられない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:57:56 ID:l3zoQP17
やっぱり昔が一番だね。
平成初期から16年の番組はほとんどビデオに録画した。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:12:54 ID:5m5zptti
アンチンが幻龍拳の連中と一緒に処刑される芝居を打った時、
邪魔する雑魚を振りほどいて懸命にアンチンを助けに行こうとするも、
全然上手くいかないでその場をぐるぐる回ってばかりの聖羅が面白すぎる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:51:07 ID:JC/uQdVa
佐竹
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:19:20 ID:0+kgGvY4
あれから早もう十年経ったね。
十年後のドラマが偶然にも亀梨主演の「ひと恋」だしね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:10:12 ID:baeiesZO
師匠がかっこよかった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:35:51 ID:vQZj92tz
(*^o^)ρ(^0^*)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:40:24 ID:Jm1I7T/B
>>471
何の偶然?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:31:57 ID:urbVdwoG
俺も鶴太郎かっけっーって思った。あと実は敵っていう……
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:26:33 ID:u/8w/dQA
最後の砦
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:49:19 ID:dDLLgIwK
大人の声でしゃべるガキが好きだった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:03:01 ID:vcpE5cl1
最近、ビデオ入手。本放送以来はじめて見直したが、ツッコミ処満載でかなり笑えた。
最後のテロップで嘉門洋子の名を発見。全編でセリフ一回、探さないと気付かない様な役でした。
彼女のドラマデビュー作らしいです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:17:23 ID:q+Hm8bjs
家なき子と同時期に放送されていたアニメ「機動武闘伝Gガンダム」を連想してしまった俺
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:40:46 ID:wzQrM5GA
age
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:27:38 ID:WUfZYCfF
この決めゼリフに痺れた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:12:53 ID:wPMjOYEA
聖羅「さあ、懺悔の時間だよ」
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:50:54 ID:GgGnzyMc
モズ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:54:20 ID:Js7aVQSe
雷神
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:07:05 ID:Drz7z+XW
>>482 シエロのナンバーワンキャバ嬢・響聖羅タン
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:22:49 ID:omncdEzk
ケインコスギが操られてたのは覚えてる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:45:16 ID:0atqA+V+
借りたいけど、どこのツタヤにも置いてないのな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:47:20 ID:f+nvrutJ
このドラマ懐かしすぎるw
当時は小学生だったから内容はあまり覚えて無いけど面白かったというのは覚えてる
確か安達祐実が必殺技でビームみたいなの出してたよね?
あと鶴太郎が妙にかっこよかった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:04:30 ID:T2Cbpq5o
ブックオフでノベライズ版見つけたから買ってきたwwwwwwwwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:23:55 ID:RTEl9L8I
幻龍拳3鬼神って
劉邦
老鬼
と後誰だっけ?
物理攻撃を無効化する奴
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:44:48 ID:GVIF0gGE
ゲンリュウケン サンキシン リューホー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:18:39 ID:qGeAp+M4
無力化できるのは雷神ね。
あと劉邦じゃなくて流法な。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:59:35 ID:MaYSUtZa
どっかでなんかの間違いで再放送されることはないかなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:32:51 ID:cm5tXR9l
ラスボスが安達由美の一人二役だということをここを見るまで気がつかなかった俺バンジャーイ
この頃の土9は熱かった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:02:28 ID:dLs9v15X
一番最初に出てきたやつが一番強かった件
幻龍六手拳!

>>490
アンチンじゃなかった?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:24:33 ID:Gdq7ARdw
アンチンは幻龍地雷拳?を使うガキだった気が。
俺もラスボスはわからんかった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:00:40 ID:lS95Sxmo
アンチンが回転しながら地中に潜るシーンは腹抱えて爆笑したwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:35:21 ID:YHiWYN7e
お前だけは許さない…私の血が
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:13:06 ID:ZR/mUul9
王将鬼
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:23:38 ID:naldSBl0
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:05:28 ID:nIVogd2+
敵に女いたっけ?

いたらセイラとの戦いの詳細キボン
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:09:15 ID:X1EPhDAw
四天王にいた。鞭を使う女キャラで幻龍呪縛拳?で対決。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:51:17 ID:3fSjZWyX
>501
ありがとう!美人だった?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:46:24 ID:6MrBNaYE
鞭=女の武器のイメージはいつ生まれたんだろうか
505おじさん:2007/02/19(月) 23:33:34 ID:mVl7ilHT
私も観ました。どちらかというと、スケバン刑事と路線の近い番組の様な気がしました。安達佑実を仮に4代目の麻宮サキにしてもよかったかも。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:50:17 ID:+Ql6265g
ゲームは発売中止だったの?
507おじさん:2007/02/20(火) 21:53:26 ID:bGWNR9qk
私としては、柴田恭兵を藍羅の背後の黒幕として登場させ、聖羅、麗一、大作の三人で倒してほしかったです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:28:52 ID:EwMcQtHt
……大作は無理じゃない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:14:35 ID:7fbJTFbM
あげ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:32:39 ID:U31wSCUV
ののの
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:28:40 ID:9cMfBF66
左門豊作
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:41:44 ID:Sgl9PRQw
伴宙太
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:43:35 ID:OxHux13U
星飛遊馬
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:19:35 ID:aexYW1a5
いつから巨人の星のスレに……
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:44:18 ID:3nv9mFcM
511から
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:20:21 ID:dDBogmwx
幻龍には組織のヒエラルキーがあったけど聖龍にはなかったな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:41:46 ID:o1alJsSe
つーかそれだけの人数がな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:12:34 ID:1FX57PMt
滅亡寸前だしな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:55:32 ID:jTDWOT6F
このころはショーコスギとケインは仲良かった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:59:05 ID:sO3jhnfy
カクレンジャーの時もまだ仲良かったよな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:37:16 ID:BwQWlNxn
ゲキレンジャーを見てこのドラマを思い出した俺
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:21:00 ID:6QDb156V
そういや四天王と三騎士の力関係ってどうなってたっけ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:21:58 ID:6QDb156V
ごめん三鬼神ね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:43:15 ID:bv5GOHtm
このドラマって面白かったっけ?
ほとんど記憶がない・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:05:19 ID:XZpaP2PZ
>522
雷神が「四天王を上回る位と力を持ち、神とおそれられる」と言ってたから四天王より格上なんじゃない?
個人的には流法が一番強く見えたが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:39:52 ID:CVvoYRWR
上げ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:50:24 ID:u5YBB1HK
age
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:26:07 ID:DEp+rMaF
ラスボスが聖羅の双子の妹、愛羅と
予想できた人いたの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:29:05 ID:94l+OOft
できなかった。でも総統が敗れるのも結構遅いしな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:45:02 ID:UAfJrGSy
安達祐実って家なき子でバーンと売れたけど、それ以降パッとしなくね?(脇役でも)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:05:21 ID:NehqXei9
これの鶴太郎好きだったなあ。最後あんな事になっちゃったけどw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:35:59 ID:H2HFpq3/
エンディングって、おーさなーいころの夢ーいつもぉーってやつだっけ?
鳥羽潤の父親が長谷川初範だったんだよね。何で麗一は弱かったんだ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:05:16 ID:/QUqYK/c
>>528
てかあれ伏線とかあったっけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:44:14 ID:QiLJhnk7
>532
特に戦闘訓練受けたことはないからしょうがない。あくまで一般人を少し越えたくらい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:10:51 ID:FXq8X5OW
まあ主役の聖羅からして強さにムラがあり過ぎたからな。
弱い時は幻龍の一般兵相手にもアップアップだったし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:39:06 ID:y2F3q21u
>535
とりあえず伝説の聖龍戦士って結構話に出た割に弱かったよな
つーか登場もしなかったが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:49:00 ID:kcaLEEcD
どんな話に出たのかも覚えてないな・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:54:28 ID:W92bLOKJ
幻龍雷神拳
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:40:18 ID:OM3BFaud
EDひっさびさにきいた。マジで懐かしかった


おーーさなーーいこっろのゆっめ〜♪
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:42:52 ID:uTBuhZqg
いーまはあきーーーらめたー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:17:56 ID:QIz9hXrd
ちょっww駄目だろ、それじゃww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:12:31 ID:kxULRJMn
上げ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 06:46:32 ID:u0PC+vK2
四天王の四人目、昌栄はいい。鶴太郎と絡むシーンが格好良い。この女優の名前は何?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 06:51:02 ID:u0PC+vK2
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:45:49 ID:PWzOVLjK
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:28:35 ID:SbkbGGkI
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:16:18 ID:w6XHs6jq
ブー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:13:24 ID:Fq0gpcTL
ブー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:26:07 ID:U7BbJ8kj
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184165873/l50
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:13:19 ID:ZA7unzWM
DVD化されてないよね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:48:06 ID:4a9LbNwM
されてないはずだよ。てかゲームって発売してるの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:53:05 ID:Nztbed8f
どうなんだろ?なんか聞いたことあるけど、される予定だったとか?
されていたら、幻の一品だわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:54:08 ID:/DMJ1r8w
だれかビデオ持っていませんか?
どうしてももう一度見たいんですけど・・・
よろしくお願いします!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:48:11 ID:WY4XfUTj
レンタルとかにあるよ!
555:2007/08/01(水) 12:08:10 ID:g0c75FPI
けっこう探したのですが、どこのビデオ屋さんに行ってもないんです;;
TUTAYAでは廃盤になったらしいし。
ああー見たいよー!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:05:55 ID:pASi7PWr
>>555
TUTAYAのHPで販売、レンタルとも各店の店頭在庫が見られます。扱い商品リスト
にはまだ載っているけれど、行きつけの何軒かを調べて在庫なしでした。
関東では渋谷店が、関西では戎橋店が最大と言われているので、この2店に
在庫がなければ難しいでしょう。

ヤフオクでは全5本で1万円近い値段がついたりしますが、ひんぱんに
出品されてはいます。さっきみたら出てましたよ。財布と相談して
みてください。
557:2007/08/01(水) 14:49:18 ID:g0c75FPI
色々とありがとうございます。
TUTAYAのHPを見てみるとやはり廃盤となっているのでここからは購入できなさそうです。
ヤフオクを見てみると、6000円ぐらいでありました!!
でも実は、オークションで落札した経験が全くないんです;;
初心者なのでどうやってするのかいまいち分からなくて、安全性などが不安です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:51:10 ID:AbxD/v8J
DVDないのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:16:45 ID:oJn4RMcC
DVDは今のとこ未発売だよね。
発売してほしいなー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:24:13 ID:zRLQSZNx
アンちん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:48:38 ID:9lqasjej
百舌
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:59:12 ID:hxVylhTB
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:34:21 ID:ntrzI5bQ
パンドラにもないんだよな
どっかでみれないかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:17:49 ID:EElz5Se3
幻龍魔空波
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:10:15 ID:NWrZb1nG
                      ↑
王の圧倒的な強さの前に聖羅は全く隙を見出せず、ただ構えを取り続ける事しか出来ない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:49:29 ID:Gc3mp280
こんなに笑えるドラマないのに
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:53:05 ID:0Vgq7K3f
幻龍拳三鬼神竜宝とか言って操られてる人達が行進してる場面が最高。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:09:50 ID:Hr7VRUF6
ニコニコにでもうpされないかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:33:02 ID:BrVOW2T9
>>176 ホントホント。 小2ながら安達と鳥羽潤が最後loveloveになるかと期待して見てたのに・・・・。 学生服あんな似合う人今までみたことないよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:25:18 ID:S/6Fj79x
>>567

正しくは流法。
確かにあの話が一番印象深い。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:39:20 ID:soe4DeXu
>>569
4年前のレスにアンカーつけんなwww
こええよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:03:59 ID:ZDwnK8YH
幻龍拳三鬼神最強にして、最後の砦「老鬼」片岡鶴太郎
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:07:47 ID:n1bsEdDg
結局ゲームって発売されたの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:51:25 ID:a39PQUco
ビデオ屋で全5巻500円でさっき買ってきた
幸せ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:59:19 ID:faDp1/kj
置いてるのかw
いいな
どっかにうpしてよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:19:05 ID:a39PQUco
いずれニコニコにうpできたらしようと思うw

皆も街のビデオ屋をめぐれば結構置いてあるかもよ
ビデオからDVDに以降してるからセールコーナーに普通に置いてあったりする
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:06:37 ID:fCfjfbsK
王と麗一の一対一の対決が迫力あった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:26:15 ID:NmaSyU/P
なつかしいな。
エンディングで主人公が最後にとび蹴りするけど、明らか合成で笑えた
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:11:57 ID:Kdxqgoiz
>>576
ずっと待ってるw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:50:21 ID:NuxNdEWF
保守
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:11:24 ID:uGejGLQ5
このドラマ見たこと無いが>1で吹いたw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:12:57 ID:y3xgn6l5
どこがツボだったの?
一度みてみ、なかなか面白いよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:21:04 ID:nHqGky0X
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:38:37 ID:llF/ogFz
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:44:29 ID:73fSURrK
遠藤久美子でてたよな?
どこいったんだ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:53:50 ID:SmgDzzpc
ラークライシス
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:44:05 ID:JIo2cdX4
さあ、懺悔の時間だよ!!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:44:09 ID:RxTsPZcx
nyたらあった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:32:46 ID:mxCuQGgk
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:20:56 ID:CN4FEraj
さあ、懺悔の時間だよ!!
懐かしいな〜波動拳ドラマ。

前働いてたビデオショップにあって吹いたww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:23:13 ID:FH1XBpE/
聖龍拳奥義、昇天斬!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:29:49 ID:TIYOZVWv
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:33:51 ID:WLlzYLaZ
正直、奥義の名前はイマイチ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:17:50 ID:phonT6H8
懐かしすぎて噴いた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:27:58 ID:pDpa8vhn
聖羅vs藍羅
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:02:06 ID:7E/CakWN
一時期流行ったよね。
地雷拳
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:52:16 ID:3v43Z3bc
この地雷拳のせいで、未だに放送出来ないらしい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:25:58 ID:V76DHqBk
鶴ちゃん最高!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:21:46 ID:ZVXTYruc
いきなり土の中から出てきたあんちんが野太い声で喋りだすのが最高に笑える。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:13:30 ID:oJsVGmd4
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:12:41 ID:4NMmPjpZ
+
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:51:35 ID:11j3oXqo
戦闘時の安達の妙な掛け声が印象に残ってる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:05:00 ID:EY2dF8aw
荒唐無稽の糞っぷりが心地よいドラマだったw
EDは無駄にいい歌だけどw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:04:46 ID:bEbUUNmy
多分これ系統のドラマだと最強だな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:33:36 ID:WN4wyi3F
地雷拳が流行ったというのに
その地雷拳のせいでVHSやDVDが発売できないとかwww

いや地雷拳だけでなく何もかもが笑えたけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:34:24 ID:qHY+a0W8
カンフーくんや
少林少女より
面白いだろうに

笑えて
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:14:15 ID:z8nYeL6K
>>605
ビデオ化はされてるぞ。
あと正確に言えば地雷拳の使い手の安陳の設定のせいか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:53:44 ID:xepzV7Hm
俺は真剣に見入ってたんだから、馬鹿にするな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:05:09 ID:mc+B+3vi
懐かしいなぁ
見てたよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:15:18 ID:wJN39e7I
彼氏の父ちゃんの噛ませっぷりに泣いた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:40:26 ID:qVdqE6Sh
ベストコンディションの聖羅が初めて挑んだ時は全く寄せ付けない強さで、
聖羅を生け捕りにまでしたのにね<王総統
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:51:37 ID:oPgMRmtL
ゲームあるらしいけど見たことがない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:02:56 ID:v8WBijmb
加護ちゃんを超えてたぞ。この頃の祐実はよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:40:34 ID:rDbNfYh2
正直安達を越えた子役はまだ出てないでしょ

>>611
王はあの時以外はほぼ圧勝だし。老師も殺られた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:14:56 ID:pF13mG3x
>>614
あの時がいつを指すのか、老師を殺ったのが誰なのかがよう分からん。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:18:40 ID:uCqXThXy
安達祐実のオヤジ伝説の聖龍戦士の弱さに泣けた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:10:26 ID:xVQ+8aqI
娘にしたって強い時と弱い時の差が激しかったから、親父の方もたまたまその時不調だったのかもw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:22:12 ID:7v2QCK10
聖羅の居場所教えるだけで4千万って
確実に教えるだろw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:09:21 ID:ct2tVOym
傷の治りが早い件
仙豆でもあるのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:52:30 ID:Rp7hFWs7
>>616
弱さというか、まさか「殺したわ」の一言で片付けられて登場もしないとは思わなかった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:06:09 ID:2SPG3JRm
伝説の聖龍戦士は内藤たかし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:28:04 ID:7RgeSQW2
内藤剛だったら家なき(ry
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:26:07 ID:4rN+iyJU
漏れ、聖龍拳の残党なんだけどどうすればいい?
やっぱ水晶集めるしかないかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:38:24 ID:qd52DHPT
>>623
聖龍拳の継承者聖羅の下に従者として馳せ参じるんだ!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:48:29 ID:a9LrE8WK
>>617
ありうる・・・っていうかそれだ!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:51:11 ID:f9qxx9kn
>>623
そのうち幻龍拳の残党にやられるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:12:08 ID:hpCcHcdP
>>623
すまん。漏れは幻龍拳の現総統なんだけど、やっぱり消しにいかなきゃいけないみたい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:52:59 ID:ynaRDaLZ
>>627
消す前に、お約束の「味方のフリ」をしておくことを忘れずに!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:53:45 ID:GpYvMCJ8
総統自らが手を下さずとも黒服のお兄さん達に任せれば簡単に仕留めてくれるよ。
聖龍拳の正当な継承者である聖羅ですら随分と痛め付けられた実力者達だから。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:52:02 ID:pDifQKdI
保守
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:55:47 ID:mLE9gMe+
>>622
だったらパート2で復活できるのに
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:29:48 ID:8PoHBbFC
目の前で母を惨殺された麗一が怒りに任せて父である王に向かっていった時、
主人公である聖羅はナイフ構えた雑魚1人さえ振り払う事が出来ず、
簡単に拘束されてしまったのは流石にどうかと思った。
既に最終回一話前だったのに。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:08:43 ID:i99+kWKO
保守
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:02:52 ID:R6eQQPq+
個人的にはこの頃の安達が一番可愛いと思った。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:37:18 ID:To7SkDhh
榎本加奈子(16)もエンクミ(18)もあの頃が一番可愛かった気がする。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:40:34 ID:1wnh5jhJ
リメイク希望
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:40:31 ID:kD94vQwY
もう10年以上経つのか……。早いな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:58:40 ID:wmwLPiTu
なんかコミケで聖龍伝説本出すヤツが居るらしい。
mixiの聖龍伝説コミュに書いてあった。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:23:14 ID:eWtB/j5B
>>638
それはなんか凄いな。今の時期にというのが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 07:06:00 ID:OfWG4brO
一体どんな内容の本になるのか。
641天帝ギル:2008/08/23(土) 22:31:09 ID:X1+EB0LW
>>239
あんなエグイ生き物が萌えなのかね?
私には無粋きわまる人殺しにしか見えぬのだがな
(特に看護婦を手刀で殺した場面)。
もし、私が聖羅の立場だったとしたら、全身の骨肉や頭蓋骨に脳全部
噛み千切り・噛み砕き(ゾンビとの区別もつかなくなるぐらいに。
さらにはHOD4のゾンビへのガチャプレイ無敵時間を利用した頭蓋骨への
打ち込みや殺して黒焦げになったゾンビの頭部への執拗なまでの
追い撃ち(60万超え狙い)の如く、骨と皮・肉が残っているかの判別も
出来なくなってしまうぐらいまで噛み千切り・噛み砕き)
みたいにして、骨も肉も皮も一切残らぬまでやるといったところかね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:41:45 ID:mpUmc6a6
今テロ朝でこのドラマのBGMが流れてたw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:07:29 ID:9jU3s53m
どは!聖龍伝説のスレあったのか。懐かしすぎる・・
放送当時小2ぐらいだな。最終回だけビデオに録ってある。今思うとスーファミの格ゲーみたいな感じ。安達祐実が好きなんで見てたな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:36:16 ID:w92OaG3v
鳥羽が若い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:26:09 ID:CD1usVX2
鳥羽潤が細い!

今、露出もなくなりポッチャリしてる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:44:02 ID:DhSxiJXl
昔新聞で鳥羽潤を鳥羽油と誤植していた時があった
確か毎日だった気がする
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:35:12 ID:73ladiwR
懐かし過ぎるw あの頃の日テレ土9枠は良くも悪くも個性あって飽きなかったよ。

最終回のブラック安達には笑ったけど、「こんな石のために!(みんな争って死んでいった)」とか言って
永遠の命が得られる石を投げ砕いたシーンはちょっとよかったな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:03:34 ID:Z+4FJ7iU
あのとき小学生だった俺は、
もったいねー、いらないなら俺にくれよ
とか思ってました・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:05:13 ID:4PK2jHEe
>>648 なんという俺W
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:25:51 ID:Po7xXFg+
これ見たくて探してるんだけどどこにもうpされてないね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:55:16 ID:Gwm308gD
にこ某に予告編集らしきものはあったな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:49:00 ID:sOFgmCKV
なんで強くも無い鳥羽潤が流法倒せたんだっけ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:59:03 ID:ghE/8cT8
あれは流法が手を出さなかったんじゃなかった?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:32:35 ID:7oVz3Tfi
糞ドラマの中でもこれだけは別格
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:48:22 ID:OzuUPZ2l
>>654老鬼ひりゅうけん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:01:34 ID:O+9tAyJZ
地雷拳しか覚えてねえな
これDVDでてないのか?
みてえよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:44:19 ID:a6OYm/Ov
残念ながら出てない。
>>655
幻龍魔空波
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:07:28 ID:1ICzN5AQ
>>657
聖龍風陣掌
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:29:42 ID:nxkfp73Q
聖羅は強いのか弱いのかイマイチよう分からんかったな。
百舌や雷神のような強敵を最終的には倒しているものの、あっさり雑魚にやられる事も結構あったし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:30:52 ID:ZORFt7lD
俺は日本拳法初段取ったんだけど、聖龍伝説の世界だったら幻龍拳のザコくらいなら倒せるかな(笑)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:19:14 ID:ylTt7Vub
先輩でも大丈夫だったからイケると思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:12:42 ID:TPCvtbET
伝説の聖龍戦士見たかった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:51:36 ID:894g5BVW
聖龍拳の継承者も夫婦の不和には勝てなかったか……。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:09:22 ID:a2I4+g5l
ほしゅ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:13:31 ID:m49huzpz
聖龍拳の継承者も所詮その程度か!!!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:56:25 ID:35rKNnp3
エンディングテーマが無駄にいい歌だった記憶がある
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:03:34 ID:b44S6TaF
化粧がケバクなる前のこの時代の安達祐実は良かったな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:19:00 ID:DA1dkZel
このスレまだあったのかwwww
鶴太郎は結局裏切り者だったんだっけ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:29:46 ID:glSD399J
そう。そして裏切れられて裏切って殺された
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:25:44 ID:KjMi3+iX
地雷拳の動画見れるところ無いかねぇ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:48:00 ID:tBJwCQTZ
DVDは出てないのかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:10:57 ID:CG5mac/m
保守
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:10:55 ID:HizBlv0w
これとガラスの仮面どっち先?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:42:42 ID:R+oKEOHw
これの方が先。
ガラスの仮面以降安達は連ドラで主演やらなくなったね
ドールハウスやナースのお仕事、大奥と出てるけど主演ではないし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:09:46 ID:CiTnG5XC
なんで動画うpされてないんだ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:41:58 ID:WdgtEAkJ
ゲームってまったくどこにもないなと思ったら
発売直前で中止になったんだね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:06:41 ID:Jty47mVt
片腕になるまでは老鬼カッコよかったのに
よく学校で逆T型のホウキで真似してた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:00:41 ID:OR+7WsUR
伝説の聖龍戦士あんな凄そうにみんな言ってたから出てくると思ったのにな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:01:06 ID:F4WTIixw
聖華が拐われた時に見張り倒して鍵開けたのって誰?
ワンは伝説の聖龍戦士しかできないみたいな事言ってたけど

老鬼が助けてたような気するし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:17:49 ID:22ZwFw5u
藍羅じゃね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:09:52 ID:jP5yI4jz
この作品はコミックやマンガでやったら面白そう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:26:47 ID:iuUgiTLk
>>677
あれほど鶴太郎がかっこよかったドラマを俺は知らない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:38:59 ID:/tjX+fC2
おれは鶴太郎の双璧としてこれと
髪フェチ殺人鬼をあげたい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:36:53 ID:tPs5/iTE
あんな瞬間移動できる老師はすげぇ気がするんだが。しかも効果音付きの
王も愛羅もできないだろー
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:01:29 ID:g5Aqqknw
なぜDVD化されないだろ
同じ時期にやってた作品はみんななってるのに
てか安達の作品だけDVDなってない気する
家なき子とか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:24:00 ID:fYpAA77T
静かなるドンもなってないよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:33:20 ID:rthj3GTz
少林少女VS聖龍拳
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:08:34 ID:0spJ9+M3
なってないのなんかいっぱいあるよ
日テレだけでも
平成夫婦、フードファイトとかも
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:02:12 ID:DZxDurlG
聖龍風神掌
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:02:55 ID:uudYwmbw
老師っていうかひょっとしたら老師の棒がすごかったりして
最後、主人公もそれ使って光をだしてたよね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:41:12 ID:SMdecwtr
安達のヤラレ声の多彩さが印象に残っている。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:55:15 ID:kycZlkA3
大抵敵にやられてばっかりだっよな、安達
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:07:43 ID:x1B1/Wvd
>>416>>418

俺は今でもやってるw
誰も反応してくれないがな…orz
マイケル富岡のかませっぷりが異常だった。
「流法様!!」
「ゴフッ」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:09:06 ID:nyixAuUY
かませと言えば京本政樹の無駄死にぶりも凄かったな。
安達祐実繋がりで家なき子の時のように重要な役回りなのかと思えば、
出てすぐに雑魚一人と格闘して返り討ちに遭って刺し殺されてしまう役とかw
695ルガール・バーンシュタイン:2009/09/13(日) 22:05:32 ID:4NKIkYqj
>>641
あんなエグイ生き物が萌えなのかね?
私には無粋きわまる人殺しにしか見えぬのだがな
(特に看護婦を手刀で殺した場面)。
もし、私が聖羅の立場だったとしたら、全身の骨肉や頭蓋骨に脳全部
噛み千切り・噛み砕き(ゾンビとの区別もつかなくなるぐらいに。
さらにはHOD4のゾンビへのガチャプレイ無敵時間を利用した頭蓋骨への
打ち込みや殺して黒焦げになったゾンビの頭部への執拗なまでの
追い撃ち(60万超え狙い)、jubeatのEvans赤譜面の超特大発狂2回の如く、骨と皮・肉が残っているかの判別も
出来なくなってしまうぐらいまで、噛み千切り・噛み砕き)
みたいにして、全身残らずバーベキュー・焼き鳥にして食べてしまうところだがね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:53:41 ID:qhQMbQJh
保守
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:04:55 ID:tmJE0chF
幻龍拳ってどんな組織なんだ?何かの犯罪組織である事は間違いないが

王総統役が金田一少年の事件簿のタロット山荘殺人事件の速水オーナー役の俳優とは驚きだ。
どうせなら特捜ロボジャンパーソンのビルゴルディで有名なヤクザ顔の菅田俊とかを起用すれば良いのに

「懺悔の時間だよ」で幻龍拳構成員をとどめで殺害?したが聖羅はなぜ殺人?か傷害致死?で捕まらないんだ?
普通は警察に身柄を引き渡すべきだろ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:05:30 ID:B5u2927D
いや、菅田俊は最終回で王総統の部下として登場しているから。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 06:11:37 ID:EbNTUJBD
王総統が昔ウルトラマン80に変身してたいと知ったのは結構最近
俺世代だとケインコスギのウルトラマンパワード
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:51:38 ID:mYN8lC1h
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:07:34 ID:jEZnSFFl
701
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:30:26 ID:BszxaBGF
このころは銀狼やサイコメトラーエイジ等馬鹿馬鹿しいドラマがあって楽しかったな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:06:10 ID:Zn+Ls0Im
幼い頃の夢いつも♪
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:56:53 ID:f8UeyfAE
鳥羽潤は?
最後死ぬんだっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:44:59 ID:lQb56DrY
テスト
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:46:32 ID:lQb56DrY
テスト
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:27:03 ID:lQb56DrY
テスト
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:31:27 ID:lQb56DrY
補修
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:42:35 ID:uh41tBLF
ストップ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:05:25 ID:4E56w8Ze
>>704
安達の二役に殺されそうになるけど、結局死にません。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:19:30 ID:/d5Tgd/p
安達は聖羅より藍羅役の方がハマってた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:12:09 ID:Sa36Uve5
いつの間にか近所のレンタル屋から撤去されてた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:28:47 ID:xTQUR8O/
百舌は太陽にほえろのブルース刑事だったのですね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:24:07 ID:g3nqo7b+
もう内容ほとんど忘れたけど…当時最終回でズッコケタのは覚えてる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:18:54 ID:Zw0BNpLx
大晦日あげ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:37:45 ID:7Api3X1v
新年にこんなスレ見つけてしまった。懐かしいな
今でも予告音楽覚えてる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:06:07 ID:GjnGe5yC
こういうのが土曜グランド劇場枠だったこと自体当時から日テレが来るっていた証拠。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 05:03:45 ID:CeHz2V8C
戦闘BGMのかっこよさは異常
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:13:20 ID:KohidyX7
あげ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:09:46 ID:Gfg94uJA
仮面ライダーWの「お前の罪を数えろ!」って、何か聞いたことがある感じだったが、
コレだった。

「さぁ、懺悔の時間だよ」
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:35:51 ID:dqj7uDtP
安達祐美なら何でもありって時代
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:45:37 ID:W3QrOxuA
ttp://tokai-tv.com/whatsnew/37/37486.html
あのコンビが帰ってきたw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:10:00 ID:rWZ9RZ5n
>◆安達祐実さんが一人二役に挑戦!!

無かった事にされててワロタ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:58:31 ID:RvpK7tR2
初挑戦とはいわれていない気が
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:29:55 ID:xw7Jb0Jc
安達も鳥羽も一回り以上若い役やれるんだったら、マジで聖龍伝説の続編やってくれないかなw

幻龍拳との戦いを終え新天地へと旅立った聖羅。
だが謎の刺客に襲われ新たな戦いが始まる中、麗一と再会を果たす、みたいな感じで。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:36:13 ID:eEMZPiZ5
新ドラ、聖羅と愛羅みたいにやるのかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:45:32 ID:6C8Rcnjl
>>725
今の時代こういうアクションものは受ける気がする
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:25:43 ID:0k4rLFdG
>>725
そして老鬼もまたやられたフリして生きていたらサイコー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:53:06 ID:XktqiWXU
Wikiみたら敵の四天王の紅一点翔影って野々村のんっていう人になってるけど違くない?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:29:11 ID:TYjbi/B4
やべえキャストに釣られて昼ドラ録画しそうww
てか聖龍伝説、今やったら逆に新しいだろうな…せめて再放送やらないかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:07:43 ID:/qMwkLH+
幻龍拳三鬼神・老鬼の2つ名は正直かっこよすぎると思う
師匠が敵最高幹部の1人ってのも斬新だと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:36:50 ID:3pAZd8Rl
どっか動画見れないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:54:24 ID:P7jJ3Trl
このドラマ小学生の時見てたわ。懐かしい。

内容はあんまり覚えてないけど、安達、鳥羽、ケイン、榎本が出てたのは覚えてる。
あと最初の敵は担任の先生役の川平だったよね?
最後の方に鶴太郎が娘を人質に取られてて敵になったんだっけ。
ラスボスは主人公の双子の妹でアイラって名前だった。覚えているのはこのくらい。

まぁ強烈に印象に残ってるのはEDのしょぼさかな。最後の飛び蹴りは毎回家族で話題になってた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:24:03 ID:3S4k3Isx
第9話で空中飛行の描写のつもりなんだろうけど
ロープに捕まってターザンごっこをしてるようにしか見えない王総統に萌える
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:37:02 ID:WTf+TLKr
王総統はインパクト抜群だった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:47:07 ID:J9iCompx
また続編やれよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:00:11 ID:qinQw+6g
お前だけは許さない、私の血が!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:19:09 ID:74+Gietb
老鬼、超好きだった
老鬼ひりゅーけん
ただ棒を振ってるだけなのに凄みがあった
あと瞬間移動した時の音が良かった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:35:29 ID:8KO6277+
最後の最後で藍羅ってキャラを出してしまったから終わりが中途半端になった印象があるな。
老鬼をラスボスにしたら良かったのに。
実は幻龍拳最強の男で聖羅の父の敵って設定でさ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:44:09 ID:tkP1vg6b
王総統すら平伏させる藍羅ってスゴいわ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:54:42 ID:T13d6nRq
久々にまたみたいな。
動画とかうpされないのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:47:01 ID:0hpCZEF8
聖龍伝説のゲーム版って結局発売されたの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:04:49 ID:ex73Lx9G
>>741
つべに上がってるぞ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:10:09 ID:ex73Lx9G
やっぱあんちんが最高に笑えるな、この番組
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:07:59 ID:qheB/XCo
何度見てもあんちんの親父声が笑えるwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=XKSutw7RU0w

麗一が実の父親である王総統と因縁の対決を繰り広げている間、
雑魚にあっさりと拘束されて老師が来るまでほぼ人質状態で見てるだけの聖羅
ttp://www.youtube.com/watch?v=xy1uHf8jUOU

雄弁に語り歩く王総統とは対照的に大きな力の差に畏怖したかのように、
同じ方を向いたままじっと構えを取り続けているだけの聖羅が印象的
ttp://www.youtube.com/watch?v=i-2pklv3S_c

血反吐がキュートな聖羅www
ttp://www.youtube.com/watch?v=__9SDF60QRE
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:52:00 ID:1VSHdmfV
>>745
あんちんwww笑い殺す気かw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:01:10 ID:HOxStgPF
安達のバトルコスチュームが微妙にカッコいい。
誰かコスプレしてる人とかいないのかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:50:32 ID:4gZEecqV
探してるんだが全話見れるところないなー
DVD化されてないし、レンタルも壊滅だし残念すぎる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:18:20 ID:7GGBELO3
さっさと続編作れよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:21:40 ID:E5CIs5/i
つべに全話フルでうpしてたから小5の弟と見返してる
当時放送時の俺は小4、あんなアクションだったけど夢中になって見てた
そして小5の弟も夢中になって見ている

今は子供向けの「ドラマ」がホント、ないような気がする
あんだけ血が飛び出して女の子が傷だらけになるドラマなんて今じゃ放送無理だろうけどw

後、やっぱ今はあんなんだけど安達由美やっぱかわいいな〜と
小学生の時家なき子時代から好きでTVに出てくる女の子に恋したのは後にも先にもこの娘一人
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:30:49 ID:Bm1iVchj
つべにも八話以降はなくね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:51:16 ID:KTLFAN4h
>>751
バトルシーンだけなら八話以降も上がっているし、
各話全編も多少時間を掛けながら順次上げられているから、そろそろ上がりそうだけどな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:44:41 ID:B05I64S2
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ei9gUI91VuY
6:30辺りからの聖羅、織田無道の錫杖を一発鳩尾の辺りに食らわされて、
随分とつらそうに崩れ落ちてるな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=mYFOKexoMPs
1:38辺りの聖羅のアップ顔が何かエロイ。
754 【豚】 【1014円】 :2011/01/01(土) 17:46:27 ID:dfGFSAWI
あの王総統の息子の割に麗一は意外と弱かったよな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:16:45 ID:QFMLWzqw
リアルタイム以来、14年ぶりに見て勢いでスレ立てたら
あったんだなw反省はしていない
次スレで使ってくれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1296146223/
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:39:14 ID:eCa5cZXG
てす
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:34:33 ID:um/hQoiV
あの頃に戻りたい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:51:14 ID:anU2j7yu
そして死にたい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:02:28 ID:JU26xMZm
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:53:21.53 ID:rYqtvyEt
さおりって自分の取り巻き指名してるって言ってたけど、最初のデブはわかるけどその新しく入った子は割と可愛いよね。
引き立て役を選んでたんじゃないのか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:18:31.26 ID:fpKJGef3
デブの死に方可哀想すぎるw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:12:07.32 ID:AXyteVjx
あんちんに暇潰しで殺されてしまったからな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:09:57.93 ID:1aHKz6rE
幻龍拳四天王の二番手の人だけ蟷螂拳という現実的な技を使うんだよな。
序盤の敵なのに「最強の使い手」なんて言われてるし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:38:37.93 ID:RBa1Py2g
個人的にはEDが良かった(誰が触れてるかな?)
THE POSTMENの「OUT OF FIELDS 〜ある風景と風の描写〜」
この時代のドラマのEDはどれも大好きだったな
http://www.youtube.com/watch?v=qNO2ro687HA
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:17:19.96 ID:823NjdVj
このドラマ見た25歳までの女の8割は間違いなく麗一に惚れる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:52:46.85 ID:WwyTCzRe
目の前で母親を殺した実の父親である王総統に一対一の対決を挑むシーンは大きな見せ場だったな。
その間手下一人にナイフで拘束されて見てるだけの聖羅はかなりの道化だったけどw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:03:51.07 ID:GBnLoO0W
イケメン、他の女(エリカ)に好かれててモテる、運動神経抜群、基本的に優しいが一時の迷いで悪いやつになる、実は名家(大物)の後継ぎ。以上、女を魅了する麗一の要素。
これらは全て家なき子2の堂本光一にも当てはまってる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:41:55.93 ID:A7BTWBpt
四天王一番手の人って戦い方によっては一番強いんジャマイカ?
あのスピードで鉤爪装備なら動脈を一閃する事も可能だろう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:37:36.75 ID:LMTqvOwN
当時の鳥羽潤が草薙京の実写出来そうなルックスだった。
770 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/16(土) 01:13:40.28 ID:6tm3TBzz
B’z稲葉か鳥羽かってぐらいイケメンだった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:32:17.16 ID:Sm5RlRlm
>>768
確かに聖羅なんか鉤爪のスピードに追い付けず、切られまくってたもんな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:59:13.03 ID:FdWGPTBb
ゲストが豪華だった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:36:03.89 ID:BGv5e54o
幻龍拳との戦いが終わり気持ちに余裕が出来たのか、最終回の旅立ちの時の聖羅は結構お洒落だったな。
ネックレスまでして。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:53:57.08 ID:GH3Jxzn3
蟷螂拳の人はC天王の中では最強かもしれないね
スピードはあるから百舌とも張り合えるだおうし
安ちんのどりゅうけんも高所に逃げればやりすごせるしで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:45:31.13 ID:2c5tK8wB
>>774
実際聖羅も蟷螂拳は破れても、裏蟷螂拳は破れず終いだったからな。
アンチンが手助けしてくれたお陰で命拾いしたが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:58:21.16 ID:HiJxvS+Q
うんうん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:18:50.27 ID:0eDXncu0
小学生の頃に聖龍拳ゴッコやってたよ
確か小五ぐらいだったかな(笑)
エンディングとエンディングの安達祐実が良かった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:47:46.53 ID:AK12kgJf
雷神:軟体体質の為打撃や間接が効かず(気の攻撃は効く)
   通常の格闘家には有利に戦える
頭は単細胞系で小回りはきかないぽい
流法:体力は低いが秘孔の達人らしい
老鬼:棒を器用に使いこなし片腕でも戦える。
   棒の誘導操作、目くらまし、ワープ。小石狙撃等
総統:立合いが強く愛羅以外では攻撃を受けた事がない。
   聖龍風神掌も一度は避けたが
病気で気孔波の打合いでは長続きしないかも
愛羅:眼で気を吸い相手の行動を封じる事ができる。
   数発で聖羅に血反吐を吐かせる等攻撃力も高め。
棒を持った聖羅の眼くらましで隙を突かれた
聖羅:持久力が高い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:51:16.31 ID:v2MRIn/J
幻龍一般兵:案外聖羅を苦しめたりする。腕を極めたり、ナイフで拘束したり。
      特に幻龍拳本部に監禁された聖羅をボコボコにして、半泣きにさせるのは見物。
780 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 20:16:02.44 ID:sbVGoK9A
あんちんのイケメン腹心は攻撃する時
シュインッシュインッと独特の風切音がする
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:17:36.65 ID:XFCNPN3K
アイツは聖羅をビルの中で追い詰めたり、眼前であんちんを処刑して悠然と立ち去ったり(芝居だったが)、
麗一と大作の二人がかりでも敵わなかったりと、かなりの強敵だったが、老師の不意討ちの石つぶてに呆気なくやられてしまったな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:23:17.02 ID:kb7e+8E4
意外と頭とか急所なのかもしれない
羽賀ケンジのが耐久力は高そうだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:07:17.98 ID:JrOyxP+Q
幻龍地雷拳
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:37:40.14 ID:4jJdZQ6x
処刑寸前のあんちんを助けに行こうとする聖羅の前に立ちはだかり、
それでも強行突破しようとする聖羅を押さえ付ける手下達がカッコいいなあ。
特に聖羅の肘打ちを完璧にガードしてそこから逆に腕を極める流れは、雑魚とは思えぬカッコ良さ。

www.youtube.com/user/eamasu1#p/u/29/lAiPUUMMQb0(5:45〜)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:35:32.09 ID:ApDUBcff
動画うpされてるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14929235
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:06:39.75 ID:lTkWEbrO
釜田1
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:42:37.80 ID:o3d3PwXm
黒革のレザーグローブと相まって、聖羅の独特な構えがカッコ良かった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:41:44.36 ID:hP5BvWGw
セーラ最強
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:45:51.86 ID:hQQimyFC
母を麗一に託し、別荘を襲撃してきた王総統を聖羅が一人で迎え撃とうとした時、
最後まで心配する母とは対照的に麗一はあっさりと承諾したけど、
たとえ王が相手でも聖羅の実力ならば大丈夫と安心していたんだろうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:18:00.27 ID:ZdG5i0w9
>>777自分は小2、3ぐらいの時にクラスでけっこう流行った
791電脳プリオン@生サナーギ:2011/10/07(金) 21:41:20.78 ID:VvRslNEt BE:60811823-2BP(1960)


     ∧_∧ ll
    ( ・∀・)lllll  ガッ
    (   つ||||| 从 ∧__Λ∩
     / /`ヽ(_<  >`Д´)/ ←>>186
    (_)     W     /
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:48:41.35 ID:oHyRWgbE
六平直政のツボ突きの坊主に、すれ違い様に足のツボを突かれて、動きを封じられた聖羅が何かエロかった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:40:01.11 ID:Ub4tHq7p
多分、カンフーチェンの方が面白い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:30:22.20 ID:4YV5al1E
http://stat.ameba.jp/user_images/20111128/21/toba-jun/8c/3d/j/o0198035211640217208.jpg
当時18歳・・・かっこよすぎだろ
今こんな18歳の俳優いないよ
演技はひどかったがそれを補って余りあるルックスだった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:28:00.14 ID:FGm8Nl69



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲け、してるしな





796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:32:46.59 ID:A+lCCbZj
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:50:39.78 ID:OMqoDr2a
聖羅、藍羅
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:45:15.61 ID:gFHtIoDd
藍羅格好いい。

聖羅は可愛い。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:31:48.34 ID:Bc6gDpfN
気を吸い取る瞳でグロッキー状態になった聖羅に、蹴りのラッシュを一気に決めてダウンさせた藍羅は格好良かったな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:56:17.80 ID:KhEMl1Vv
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:00:37.67 ID:7w5YQfus
ボロボロの聖羅
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:16:00.77 ID:jRhnQV/D
いち
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:30:07.93 ID:4ntahH4v
age
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:54:01.83 ID:/J2k3MIF
どうせなら榎本加奈子も闘えばよかったんだよ、
セーラがスト2でいえば、さくらなら、エリカはかりんでしょ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:39:52.58 ID:KU5MClaG
えりかの必殺技 百烈ビンタ P連打
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:45:08.50 ID:HA/3yS7C
>>804
何か似たような読み方でも、聖羅とセーラじゃ大分イメージ変わってくるなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:17:22.42 ID:71+PliSH
えりかビンタプラス、ピンチになったら空手部宮崎先輩登場も面白いかも
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:10:10.00 ID:Vz2b1v+8
聖龍伝説のエロ小説載せてるサイト見付けたw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 04:14:55.26 ID:ntd3kLYn
小学校入りたてだったけど母とこのドラマ見てたことをふと思い出した
タイトルがどうしても思い出せなかったけど当時の記憶を頼りに調べていったらこのスレにたどり着いた

聖龍伝説か、なるほど
夜9時放送だったから最終回のとき寝てしまっていて見れなくてグズってたなあ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:02:44.02 ID:V0zHXqFH
さっきやってた船越の2サスで安達祐実がセーラー服着てたけど、今でも似合いすぎw

聖龍伝説の続編だって全然まだやれるだろw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:26:36.03 ID:dRnc7VJ/
あんちん「う〜っ!(怒)」
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:53:37.05 ID:aY7lOBwG
続聖龍伝説希望
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:43:13.68 ID:S/IJE7S4
☆☆☆聖龍伝説なりきり☆☆☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1351951161/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:45:27.01 ID:uvdPIzOr
>>810
顔が本当に小さくて、目がクリっとしてるから今でも似合うと思う。
それに比べ、安達祐実と同級生の従妹は・・・ちょっとムリだな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:27:27.77 ID:WORkgcMh
90年代って格闘ゲーム流行ってたから、それで作られたドラマだと思ってた
安達祐実の戦闘服は餓狼伝説のテリーだしw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:25:31.29 ID:06/ZNdtc
意外と視聴率良かったんだよな、このドラマ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 06:24:17.84 ID:zXzlsURG
安達祐実は本当に顔が小さいよな、キンタローの半分もないんじゃないか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:44:40.70 ID:bmZ9iKkw
ケイン親子対決が見れるだけで神ドラマだよな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 05:22:42.16 ID:Q3/Ox5s3
ケインも最近日本のドラマで見かけないな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:47:18.61 ID:goo3rCNv
ゲストが豪華
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:42:00.86 ID:6S5QX1eA
このスレって11年も前からあるんだなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:44:11.53 ID:gYWtEL/C
安達祐実が麻宮サキよろしく「さあ、ざんげの時間だよ」って言うドラマだったよね。
前から気になっていたが、聖龍伝説は「家なき子3」が立ち消えになった関係で製作されたのかな?。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:05:25.05 ID:PNJXgaaD
鶴太郎が裏切った時びっくりしたわ
当時小学生ですんごいハマって見てた
ケインのキャラが好きだったなぁ
安達と一瞬に戦ってた時まさかケインも戦うなんて思っても見なかったから凄い興奮したのは覚えてるW
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 02:55:15.57 ID:xmbdw1pp
一般人ながら幻龍拳の連中と必死に戦うケインは中々カッコ良かったな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 02:31:43.55 ID:rltY83V5
聖羅は伝説の拳法の継承者だったり腕に龍の紋章が現れたりと
結構中二的な設定だったけど、今流な無双キャラとは大分違ったな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:08:30.31 ID:wqAR+Jzj
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:31:58.06 ID:jNmxpXML
11年前のスレ…だと?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:05:06.72 ID:t56XV8c6
本放送からもう17年も経つのかよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:40:59.39 ID:nrGTMuqt
四天王の次が三鬼神だっけ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:52:14.39 ID:S6RijywW
10年以上も経ってんのか・・・
そりゃオッサンになるわけだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:49:04.77 ID:JsgU65nF
どうせなら榎本加奈子も闘えば良かった そうすればストUのかりんみたくなってたのにな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 03:35:40.84 ID:qx/+Wqow
このトンデモドラマの脚本を書いていた大石哲也と羽原大介の両名って今でも第一線でバリバリ活躍してるよな。
大石は最近は大人向けの刑事ドラマを多く書いているし、羽原も次の次の朝ドラ脚本に抜擢されたし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:03:46.39 ID:sKP2SAiY
安達と鳥羽が凄くかっこよかった。
まるで変身しない変身ヒーロー物みたいだった。
834名無しさん@お腹いっぱい。
確かに聖羅が戦闘前に凛々しい表情でヘアバンドとグローブを付ける姿は印象的だった。