思い出せないドラマを思い出せるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだョ!全員集合
というわけで、
ひぐま落としってなんてドラマだっけ。
バレーボールの。
2かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/04/19 02:17 ID:HJgXQHSQ
今だ!新スレおめでとうございまーす♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
  〜oノハヽo〜          (´⌒(´
  ⊂(^▽^⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーーッ

    
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:33 ID:sqFl7kCh
わたしも質問。
わたしは現在24歳ですが、小学生ぐらいの頃(つまり今から15年くらい前)
、現代劇と歴史劇(どちらかと言えば世界史ネタだった?)を往復するよう
なドラマがなかったでしょうか?覚えているのはそういうようなドラマだった
ことと、中世ヨーロッパか古代ローマ時代のような舞台で女の人が火あぶりに
あう場面がある回にあったことだけです。なんとなく気になっているのですが、
覚えている方いらっしゃいませんか?ちなみに、そのころ静岡で、夕方に放映
されていた記憶もあります。
4名無しだョ!全員集合:02/04/19 02:54 ID:SyYZua2H
>>3
世界はじめて物語、じゃないよなあ…
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:28 ID:BS3N0umN
イグアナの娘?こんな感じのあったよね
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:56 ID:t0BC7lub
>>1、検索したら出てきた。これか?
私が知っているのは約20年前のことです
荒木由美子さん主演のドラマで「燃えろアタック」という
バレーボールの青春もののドラマがあったのです。
アニメの 「アタックNO.1」ばりのドラマで[ひぐま落とし]という
秘技が出たりとかいうドラマでした。その時に久我さんは
山本ぷくさんという女優名で出演されていました。
バレーボールチームの選手役でした。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:03 ID:25x3bKxe
多分与謝野晶子の話なんだけど
与謝野家に嫁にきた人の視点から描かれていて
覚えているのは、与謝野晶子の娘のひとりが
「シモーヌ」という名前だったのです。
加藤治子が出ていた気がする。
誰かこのドラマの詳細を知りませんか?
8梨もっと勝:02/04/19 11:04 ID:9pKW7RU0
>>5
菅野美穂主演のテレ朝月8ドラマですな。
菅野美穂が今とは全然違うキャラだったよ。
9おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs :02/04/19 11:31 ID:hCrHVy3F
>>7さん
CX'81年「どっきり花嫁−わが母 与謝野晶子−」ではないかと。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:38 ID:25x3bKxe
>9
タイトルは覚えてなかったんですけどそれかもしれません。
自分で検索すると、どうしても1960年代にあったらしいTBSの若尾文子
が出てたドラマしか見つけられず、自分の思い込みか
勘違いかと思ってました。
自分がみたのはフジテレビ系だったと思うのです。
おっぺけさんありがとう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:57 ID:j5JQ5tlt
>3
その頃だと、NHKでやってた「おしゃべり人物伝」かなぁ〜?
毎回歴史上の人物にスポットを当てて、その生涯をドラマで再現して、
途中に小林克也のDJ風解説(ここが現代のパート)が入ったりする。
自分は信長とか日本史ネタの回しか見たことないけど、
世界史の人物も扱ってたと思う。
121:02/04/20 00:26 ID:JQAysYag
>>6
そうそうそれそれ。
ダブルひぐま落しなんて技もあったなあ。
終盤、主人公が修得した幻のスパイクもとんでもない代物でした。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:50 ID:iDVtK2D2
田中美佐子も出てましたよね。
荒木由美子のお母さん役で柏木由紀子も出てた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:59 ID:8/Z2SELw
水谷豊が先生役をやってたドラマ。
船越英二が校長でその奥さんが草笛光子だったけど
うーーー、タイトルが思い出せません。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:59 ID:9moJ1ueK
>14
熱中時代
1614:02/04/20 01:07 ID:8/Z2SELw
>>15
サンクス!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:17 ID:iDVtK2D2
後藤久美子が出てた「もう涙は見せない」っだったと思うんだけど、
最終回を見ていない。
3人のお母さんのうち、結局本当のお母さんは誰だったんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:23 ID:dYtGkTo/
名取裕子じゃなかったか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:13 ID:NFF19L+u
かなりうろ覚えなうえ、たぶん二時間ものの一発ドラマなので無理っぽいですが、
心当たりある方情報下さい。

放送時期は、たぶん15〜20年前。
お話は…
米軍機かなんかが、一般家庭に墜落。
おかあさんとガキ2人が、全身やけどでかろうじて生きてたが、結局病院で亡くなる。
病院では全身やけどなのに、バブルスターみたいな風呂に浸されて
皮膚をピンセットでつままれるというお話です。

小さい時に見たので、軽くトラウマになってます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:24 ID:JQAysYag
>>19
はだしのゲン…なわけないなあ。
21おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs :02/04/20 03:54 ID:6X6HHyPf
>>19さん
横浜市緑区(現 青葉区)の土志田さんという人の実話を元にしたドラマでしょかね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 06:00 ID:1hQsOGdp
 
プリンプリン物語。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:11 ID:NFF19L+u
>>21さん
情報ありがとうございます。
いただいたキーワードで検索したところ、間違いないと思います。
2ch情報なのですが、「丘みつ子主演でドラマ(2時間もの)になっている」らしいです。
(オカ板より)
なんというか…多分週末中は立ち直れそうにないです…
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:05 ID:lIw0bbe3
30〜35年ぐらい前(幼少期)でまったくのうろ覚えなんですが
平日昼頃のドラマでタイトル映像が
暗闇の中で両方の足の裏が写り(死体?)その足の裏に
「す」と書いてあるのです。
昔、この画が怖くてすぐ逃げ出したりして内容はまったく
覚えていません。
タイトル及び内容ご存知の方居られますかね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:24 ID:un2Aq+Sq
おしえてちゃんですみません。
10年くらい前中山美穂と工藤静香と松村雄基が出てたドラマ。
中山美穂は二役していたと思うんですが、すごくくだらない
結末で終わったのだけ覚えています。
題名をおしえてください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:55 ID:hftLlnIR
20年ぐらい前の時代劇で、
主人公が若い兄ちゃんで、半裸の忍者だったような…
最終回で死んだと思います。
手がかり少なすぎて申し訳ありませんが、
思い出せず十数年間悩んでおります。
27関連スレ:02/04/20 20:17 ID:9moJ1ueK
太川陽介の猿飛佐助?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 20:47 ID:hftLlnIR
>>27
情報ありがとうございます。
検索かけたところ、まだ確定ではないですが多分それです。
俳優もタイトルもストーリーもわからないのに
わずか十数分でレスがつくとはちょっと感激です。
それにしても太川陽介とは…
29関連スレ:02/04/20 21:33 ID:9moJ1ueK
>28
最終回で…ってのに引っ掛かったから(^^;。
5月にファミリー劇場で放送するらしいよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:35 ID:UEWlZky9
>>25
「おヒマなら来てよね!」
たしか最後の方で中山美穂が過労でダウンしちゃって
ドラマの収録ができない騒動になった記憶がある。
だから結末もかなり変更したんじゃないかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:36 ID:wnIvTIx+
>>23
映画では『パパママ・バイバイ』というのになってる事故だが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:39 ID:2CY9jR7m
25年ぐらい前のドラマだが、
新中学生が校長(?)に「幼稚園からやり直して来い!」と言われ
受け入れてくれる幼稚園を探して全国を行脚するヤツ!
教えて!
33.:02/04/20 21:48 ID:F1MM9r1f
多分80年代半ばのドラマで
藤 竜也・宅麻 伸・ミーの3人で刑事系の作品。
拳銃の弾は一人3発まで。
オープニングは藤 竜也の「うぉ〜〜」と絶叫しているとこから始まる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:05 ID:7cUlAj9F
>33 「特命刑事ザ・コップ」1985年朝日放送制作
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:16 ID:4Es7SLpc
'91年秋のTBSテレビ木曜夜九時に放映されていた、田原俊彦と菊地桃子
が出演していたドラマのタイトル、教えてください。
36名無しさんは見た!:02/04/20 22:18 ID:zZEdehdh
>35
次男次女一人っ子物語
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:45 ID:DUbkT5s+
おお! 便利なスレだ。
というわけで質問です。
20年くらい前にTBS(?)でやっていた3姉妹が主人公で、
そのうちの1人がオリンピック(たしかサラエボ五輪かな?)の
スケート選手を目指す話、誰かタイトル知りませんか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:52 ID:7cUlAj9F
>37
「胸さわぐ苺たち」かな? 1983〜84年放送。
松山千春が主題歌歌ってたらしい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:14 ID:vm4ZhQ1w
>>32
それは『ピーマン白書』です。
ちなみに幼稚園ではなく小学校からやり直せです。
4037:02/04/21 00:23 ID:PdBBAmdx
>>38
おぉ、ありがとう!
そうそう主題歌は松山千春だったなぁ。
4132:02/04/21 05:46 ID:IRtFRPtB
>>39
ありがとう(´∀`)
4235:02/04/21 08:19 ID:q+5+ozzO
>36
ありがとうございます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:59 ID:ISXMyd8t
単独質問スレ防止age
44目黒:02/04/21 20:03 ID:FgRos2cP
鈴木京香と本上まなみと酒井美紀が全裸で踊ってたドラマ、何ていったっけ
ほれっ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:22 ID:vm4ZhQ1w
>>44
『マン毛ボーボー大作戦』だよ!
46目黒:02/04/21 20:36 ID:0GbfrR7y
>>45
残念。マン拓べたべた全員集合でした。
また観てみたいね。
4745:02/04/21 20:40 ID:vm4ZhQ1w
>>46
あっ!そうだったね。
また観たいよね。CSとかで再放送すれば良いのに
48(ノ゜o゜)あのねぇ:02/04/21 20:46 ID:0GbfrR7y
チャンネルねこでもやってたよ、それ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:48 ID:WYPD5J29
>>44
「悪魔に恋して」だと思います。
50目黒:02/04/21 20:53 ID:0GbfrR7y
>>49
それは松たか子がふんどし姿でウェイトレスしてたやつじゃない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:59 ID:akRCSs4x
>>44-50
これ、面白いの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:00 ID:0GbfrR7y
観る?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:02 ID:akRCSs4x
>>52
観るか、ボケ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:02 ID:0ah3pcyN
あぁ、ネタスレになっちゃった・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:06 ID:0GbfrR7y
>>53
おいボケとは何じゃゴルァ、ヴォケ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:17 ID:vm4ZhQ1w
ネタスレにした奴、誰よ!
57名無しさん@お腹いっぱい:02/04/21 21:44 ID:g/P4smar
アメリカドラマでしょうけど、、、チンパンジー多数主演。声は人間の吹き替え
なんですが、、、チンパンロックを歌うとこだけおぼえてるんですけど
58猛造:02/04/21 22:24 ID:oe6nSr61
「チンパン探偵」
夏休みとかに漫画に混ざってヤッテタヨ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:42 ID:0QBTMBn+
(・∀・)イイ!スレだね。
5、6年前の月9で、主演が江口洋介、ヒロインが鈴木杏樹で主題歌がL⇔Rのやつ。
武田真治とか京野ことみとか出てて、木造アパートの下宿物語みたいな話だったと思うんだけど…
誰か覚えてませんかー。

あと、主題歌がサザンの「あなただけを」だったのも…。これも月9なんだけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:51 ID:T+PBc0q5
>>59
江口のは「僕らに愛を!」だよ。
6159:02/04/21 22:53 ID:0QBTMBn+
>60
ありがと。三年くらい思い出せなくてうずうずしてたんだよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:55 ID:ISXMyd8t
>57 「チンパン探偵ムッシュバラバラ」
>59 2つ目は「いつかまた逢える」人のいい福山雅治の話。
6359:02/04/21 22:56 ID:0QBTMBn+
>62
さんくすこ。
あー、スッキリした。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 03:54 ID:VWL1Ym2T
15年ぐらい前にやってた、光ゲンジの大沢と内海が主演のドラマ。
大沢が、女性に触れると狼になってしまい、
男に抱きつくと元に戻るっつーやつ。
喜多嶋舞がヒロインだったと思うのだが、タイトルなんでしたっけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 04:40 ID:4T90wezI
古谷一行、細川俊之、川谷拓三の三人(だったと思う)が同居してる内容のドラマ、何でしたっけ?
10年くらい前に再放送してたのを観て印象に残ってるんですが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 08:21 ID:Dfw5KGMh
>62 「ワイルドで行こう!」
>63 「やる気満々」最近スカパーでやってたよ。
窓が大きくて、いい部屋住んでるんだよなぁ。
もう少し若いキャストでリメイクしたら、同人女がキャーキャー言うかもしれん。
6766:02/04/22 08:23 ID:Dfw5KGMh
「マカー用」のバグでレス番がずれた! スマソ 
>64が「ワイルドで行こう!」、>65が「やる気満々」
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 15:56 ID:bDMUeeg0
おしえてちゃんでごめんなさい!

20年くらい前、たしか「ムー一族」の枠でやっていた
堺マチャアキ&麻田美代子?主演の、
質屋が舞台の暗〜いドラマのタイトルとその後を教えてくださ〜い!

戸川純と柄本明と誰かが屋根裏に住んで「北関東逆境の会」と名乗って、
質屋の財産を狙っていた筈なんですが…。

内容が内容なので確かうち切りになったような<朧気な記憶
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 16:01 ID:bDMUeeg0
おしえてちゃんでごめんなさい!

20年くらい前、たしか「ムー一族」の枠でやっていた
堺マチャアキ&麻田美代子?主演の、
質屋が舞台の暗〜いドラマのタイトルとその後を教えてくださ〜い!

戸川純と柄本明と誰かが屋根裏に住んで「北関東逆境の会」と名乗って、
質屋の財産を狙っていた筈なんですが…。

内容が内容なので確かうち切りになったような<朧気な記憶
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 16:25 ID:DG9nUplX
>>68
「あとは寝るだけ」じゃない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 16:28 ID:ZahHQUli
>68
「ムー」枠じゃなくてテレ朝木9.ベストテンの裏で
した。「あとは寝るだけ」
キョンキョンもでてた。
72名前無シ:02/04/22 20:59 ID:iau4nxYs
TBSで放送していたと思うんだけど
煎餅屋の家が絡んでくる話で象とか出てた
憶えがある
誰が教えてくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:06 ID:2mHF/b0Z
>>72
「谷口六三商店」では。
さくらももこ原作で、鷲尾いさ子がなぜかインド人の嫁役で出てた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:09 ID:F69hjE94
>>72
夏川結衣が出てなかった?
ちびまるこの作者の話のような気が・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:10 ID:F69hjE94
>>73
どうもでした
76         :02/04/22 21:17 ID:IjSTyF2h
田原俊彦と浅香唯が出てたと思う麻布十番を舞台にしたドラマ。
私が小学校ぐらいの頃。10年以上前???
おせんべ屋の話?だったかな?
この頃南野陽子が人気で、「熱っぽいの」とかそんなシリーズのドラマも見てた。
7769:02/04/22 21:32 ID:YlFv0zNl
>70,>71さん
ありがとうございました!!!!

キョンキョンは覚えてなかった!ビクーリ
78名無しさん@お腹いっぱい:02/04/22 21:37 ID:x99wFmLA
>76
金太十番勝負
79名無しさんは見た!:02/04/22 21:37 ID:9JprhtWU
>76
金太十番勝負だね。
「てめぇに食わせるせんべえはねえ」
っていう決めセリフが忘れられないです。
80         :02/04/22 21:41 ID:FyVZu+kj
おぉ!ありがとうございます>78-79
ついでにケコーンですね。

確か田原と浅香唯が兄妹の役だった気がするけど、
そうなるとヒロイン役は誰だったんでしょうね。
恋愛モノじゃなかったからいなかったのかな・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:03 ID:LzwY6A58
教えて下さい。
 緒方直人とだれか、アイドルっぽい女の人が主演で、妊娠しちゃったりして
 二人で逃げて・・・という感じのドラマ 80年代中頃に福岡で夕方に
 再放送(多分)を見てたんですが。 主役のふたりの設定は高校生だったような
 気がするんだけど、けっこうきわどいシーンがあったりしてどきどきしながら
 見ていました。ちなみにオープニングで女の子が砂丘みたいなとこで蟻地獄に
 落ちてく映像があり、微妙に怖かった。ご存知の方、情報よろしくおねがいします
82名前無シ:02/04/22 23:05 ID:iau4nxYs
>73
どうもありがとうございます
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:02 ID:Muz51/yT
15年ぐらい前のドラマで、荻野目洋子と伊藤かずえと
もうひとり(だれだったっけ?)の3人がルームメイトと
して一緒に暮らしてて、赤ん坊を拾ったか、預かったかで
この子を育てていくドラマ、教えてくらはい。
途中から見始めたけど、面白かった!
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:04 ID:Vz5zOcAy
出演者などがわかってる時はまず↓ここで調べてみよう

ttp://www.qzc.co.jp/DRAMA/index.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:14 ID:l5J43WzZ
ああ、そんな話あったね>>83
赤ん坊に離乳食の瓶詰めを与えていて
瓶にスプーンを突っ込んだままで蓋もしないで冷蔵庫にだしいれして
食べさせてドラマといえかなりひいた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:39 ID:jx5X82gq
>>81
緒形直人というのはアナタの記憶違いじゃないかなぁ。
彼は高校生の頃はまだ俳優にもなっていなかったよ。
88年のTVデビューの作品でサラリーマン役やっていた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:00 ID:CSrhjf90
≫66
そうでしたっ!!どうもありがとう
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:43 ID:vtECUKFI
>>87
関係ないけど引用符は ≫(かっこ)ではなくて
 > (半角不等号)×2コですよ〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 03:30 ID:eVoK60WU
定期上げ
9065:02/04/24 04:39 ID:zFF9VZY1
>>66
遅レスですがどうもありがとうございました。
もう一回観たいけどソフトは出てないみたいですね…
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:27 ID:QqEHxVAq
他の板にも書いたんだけど、随分昔のお盆用の単発2時間ドラマで猫の呪いで産婦人科の
奥さんが猫の子供を産むことになるドラマをご存じの方はいませんか?
時期的には細腕繁盛記と同時期だと思います。
92役所仕事:02/04/24 23:31 ID:ah3Jpr5S
南野陽子主演。
父親役の細川俊之が不倫して、家族が崩壊するドラマ。
母親役は、伊東ゆかり(だったと思う)。弟役は、役者名不明。
80年代中後期に放映されていたような記憶がある。
タイトルと詳細知っている方お教え願いたい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:37 ID:e5EHHH7i
>>92
「時にはいっしょに」だと思います。
弟役は確か角田英介って人だった気がするけどあんまり自信ない。
94 :02/04/24 23:37 ID:WnChB8i8
>>92
ナンノ主演、家族崩壊がテーマと言えばこれしかない「時にはいっしょに」
95役所仕事:02/04/24 23:42 ID:ah3Jpr5S
>>93&94
ありがとうございます。
じゃ、最終回ラストの南野のセリフがまんまタイトルだったんですな。
泣き笑いの表情であのセリフを言う南野を見たときは、
「なかなか芝居の出来る娘だなぁ」と思ったような記憶があります。
これ以外では、やっぱり「スケバン刑事」ぐらいしか見たことないんですが
「スケバン刑事」視聴時は、「あれ?どうしたんだろ?」とか思いました。
96検索サイト:02/04/24 23:45 ID:oHlbRY1U
9794:02/04/25 00:01 ID:zq2+tEeG
>>95
ナンノの役名が「季代」ちゃん、でした。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:28 ID:FwUiSJVe
>>83
『赤ちゃんに乾杯』じゃなかったけ?
もう一人は富田靖子で、バスガイドしてたような・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:05 ID:qsK7mLWS
マニアックすぎるんですけど、どうしてもタイトルが思い出せないし、万が一判る
人がいたらマジですごいと思う。わかったら教えて。
1 確か北海道のテレビ局制作のドラマ
2 今から7年から9年前に放送された。でも全国ネットじゃないと思う
3 私がみた宮城地区では深夜11時〜2時位に週1で放送
4 主演はきたろうと高知東急辺りだと思う
5 なんとか飯店みたいな番組名だったような

わかんないですね。これじゃ。

あとその前後に柳沢晋吾と高橋里佳とこないだ自殺した菅原文太の息子の3人が
旅をするやつもタイトルが・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:18 ID:qsK7mLWS
もうひとつ、男組の岡本健一が大金をもって逃亡旅行するやつ。
確か高校生役でスキー場でギャルと初エッチしようとするも暴発!
女が「私に恥かかせないで!」と怒るシーンが印象的!
だって最近男が早く逝ってこんなセリフを言うという感覚って滅亡したでしょ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:42 ID:kSzKiDcj
>>100
それはサーティーンボーイ
タイトルからも想像できるように中学生役だったと思うよ。
おれもリアル厨房だった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:59 ID:qsK7mLWS
>>101
ありがとうございます。っていうかタイトル聞いてもピンとこなかった。
なんかタイトルが印象に残るドラマじゃなかったんすかね。
しかしこれは全国ネット!誰かが答えてくれるとは思ってましたが>>99
なかなか出てこないだろうなあ。
103名無しだョ!全員集合:02/04/25 03:18 ID:0IBJ4IRR
安田成美、古谷一行、今井美樹、戸川純、三上なんとか
が出てたドラマ知りませんか?
陣内もでてた・・・
日テレでした。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 03:59 ID:QKvlEKap
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 04:13 ID:6eaz8fb2
中山美穂が主題歌「ただ泣きたくなるの」歌ってる浜ちゃんと共演したドラマ、何だっけ??
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 04:26 ID:QKvlEKap
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 04:32 ID:SCht0b99
みんな検索するのが面倒なのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 04:41 ID:QKvlEKap
>>102
HTB(北海道テレビ放送)製作で
「チャイナ飯店」(1994)というドラマがあったらしいけど
詳細不明
ttp://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=19767
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 04:58 ID:qsK7mLWS
>>107
検索してもわかんないやつなんですよ。出てる役者のホームページにも載ってない
し・・・
マイナーなやつなんで。
108さん、自分もそれか!と思ったんですが違うんです。飯島直子はでてないし
単発ドラマじゃなく、5,6回のやつだと思うんですが・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 10:13 ID:Tkj3qnaF
室井茂が惣菜屋のおかみさんで
実は人を殺してて逃亡してて
最後時効直前でつかまるドラマなんだっけ??
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 10:42 ID:6CQpC9aK
やっぱり猫が好き
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 10:58 ID:+x48nqjY
>>110
「アフリカの夜」です。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 13:08 ID:Ohw2FzsF
>>103
『恋する時間です』じゃない?確か。でもトガジュンは出て無いよ。
三上と共演してたのは『無邪気な関係』
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:47 ID:mBmfQ/CR
俺は見たことないんですけど、
「中卒・東大一直線 もう高校はいらない」(だっけかな?)
ってドラマのもとになった本があるらしいのですが、どなたか教えてくれませんか?
うちの親が探してるんですけど、見つからないらしいんです。
115うろおぼえ:02/04/25 16:24 ID:mI2tRkrh
かれこれ20年以上前のスペシャルドラマなんですが
幕末にアメリカへ親善で出かけた3人の侍が地震で現在のアメリカに
タイムスリップしてしまうという物語なのですが・・・
キャスティングは主役が山城新吾だったことぐらいしか分からないのですが
1人の侍はいざこざに巻き込まれて撃たれて死亡。
もう1人は恋に落ちて現在のアメリカへ永住。
最後に山城新吾は自分の時代へ果たして戻れたのか・・・的な終り方が
印象的でした。切ない良い話でした。

似たようなタイムスリップものとしては石坂浩二が現代から
江戸時代に頻繁にタイムスリップできるようになり
時代を変えようと試みる的なスペシャルものも有ったですが。
(あ、これもタイトルが分からないや)

タイムスリップ時代劇って結構有りますねえ。天晴れ夜十郎とか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:12 ID:iUj4z63C
>114
「中卒・東大一直線〜」は1984年、菅原文太、坂上忍、長塚京三らの出演したドラマらしいです。
原作というか、原案は「磯村 懋(つとむ)」という人の体験的教育論
『奇跡の対話教育 高校へ行かないで、東大・京大へ合格するまでの記録』
『秀才をつくる家庭革命』だそうです。
前者は光文社、後者は講談社から出ていたようですが、20年近く前の本なので
たぶん絶版だと思います。教育関係に強い図書館などあたられるのがよろしいかと。

>115
1番目は「侍ニューヨークを走る」
射殺される侍は松崎しげる、永住する侍は国広富之でした。
「噂の刑事トミーとマツ」の大人気を受けてテレ朝で制作されたドラマで、
放送当時は山城新伍よりもこの二人がクローズアップされていた記憶があります。
おっしゃるとおりの切ないシリアスな内容で、
「トミマツ」のようなドタバタ喜劇を予想した自分は正直意外に思ったものでした。

2番目は、ごめんなさいわかりません。
石坂浩二のSFものといえば「俺はご先祖さま」という30分連続ものが思い浮かびます。
117虚しさん:02/04/25 19:00 ID:JAgO1UAy
>>116
これで大検が脚光を浴びたね
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 20:56 ID:Ohw2FzsF
>>114>>116 見てたよ、そのドラマ!
坂上忍が学校で1人だけ制服着て無いんだよね。
有森也実がでてなかったっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 21:02 ID:DsqAL0m2
>>118
出てたよ
母親が由紀さおりだったね。
エンディングのモッズの歌が好きだった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 21:03 ID:DsqAL0m2
モッズの曲『バラッドをお前に』でした。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 21:26 ID:qRI++bVo
赤井英和主演で、5〜6人くらいの兄弟が出てくるドラマってなんだったっけ?
TBSで、90年代前半に放映されたやつ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 21:38 ID:ttchlyM3
>>121
 セカンド・チャンス?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:10 ID:JdQYsp2J
さようならと〜泣かないで〜今は微笑み〜よ〜♪
い〜つかまた〜巡り逢える〜光と影のように〜♪
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:51 ID:hirMea0J
年 1995 
タイトル SECOND CHANCE セカンド・チャンス(セカンドチャンス) 
キー局 TBS 
放送期間 1995/4/14 〜 1995/6/30 
放送回数 12回 
脚本 小松江里子 
キャスト 田中美佐子、赤井 英和、堂本  剛、黒田 勇樹、宮城 秋菜、水谷あつし、塙  翔平、
     梶原 善、金田 明夫、石井 苗子、松村 雄基、佐々木すみ江、松田美由紀、山崎  一、
     森山 米次、川俣しのぶ、奥村 公延、薬師寺容子、吉沢 梨絵、家富 洋二、相田 美和、
     井筒 大介、溝口 秀嗣、多田  葵、松本明日香、築山万有美、松崎 麻矢、服部 裕介、
     麻野たか子、多田  静、鈴木 美恵、早川  咲、まるくみこ、片瀬留美子、澤口夏奈子、
     コニー・ゴンザガ、春延 朋也、赤井 久栄、岡本 昌治 
主題歌 岡本 真夜「TOMORROW」
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:58 ID:lXMVkV2t
>>124
ごくろうさま
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:03 ID:fi7jQmeM
>>105
亀だけど、「もしも願いが叶うなら」でしょ。
私大好きだった。
ビデオも保存版にしてるし。
浜ちゃんの弟役の2人がいい味出してたんだよな〜
127名無しさん@お腹いっぱい:02/04/26 18:51 ID:cyEJUpzg
冬彦さんのドラマ。最終回ってどんな内容でしたか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:34 ID:rNqdht1Z
時任三郎が生徒役で出てたドラマ。
国広富之も出てた気がする。
なんてドラマでしょうか?
女子生徒の髪の長い娘が好きでした。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:18 ID:GuLTuSqe
そういえば昔「東京日常劇場」ってあったなあ。
市川準演出の深夜ミニ帯ドラマ。
かなり熱心に見てたはずなのにどんな内容だったか思い出せない。
どっかで再放送してくれないかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:17 ID:SOAQYIFl
131古ネタ:02/04/26 23:23 ID:gK+DHLTE
TBS系列(だったと思う)で土曜か日曜の22:30から30分やっていた神戸が舞台の刑事ドラマがあったんだけど。続編ぽいのもあって、
「Take it Easy---」とか
「Don't Do it!」とかってジングルがはいるやつ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:47 ID:mQ4TDEJ8
>>131
これはたぶん阪急ドラマシリーズの「ゆるしません!」じゃないかと思います。
子供の頃姉が大好きでよく見てました。
友里千賀子とか真夏竜が出てたドラマです。
ただ、これは関西テレビ製作なのでフジテレビなんですよねー。
で、「Take it Easy!」は歌だったと思います。
ハズレだったらすいません・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:48 ID:IaqOzv9R
記憶が定かでは無いのですが…確か18年以上前のモノだと思います。
単発1〜2時間ドラマで、舞台は小学校のとあるクラス。
テーマ曲が「魔王(?)」の歌で確か中学か高校の音楽の時間に習った記憶が有る曲です。
歌詞に「魔王が来たぞ〜」「お父さんお父さん、見えないの〜魔王がすぐそこにいるのに」
「坊や〜それは〜??だ〜」という内容がありました。
子供が魔王がいるよと教えているのにその子のお父さんは気付かない…
という、何とも嫌〜な感じのくらーい曲。
ドラマの内容も 嫌〜な先生がいて、子供達が必死に親達にSOSを送っているのに
親達は誰も気付いてあげられない…という非常に観ていて暗い気持ちになるモノでした。
一度きりの放送で再放送もされていないと思うし出演者の誰も記憶にありませんので
上記の説明で解る方がいらっしゃるかどうかとても不安なのですが
長いことずっーと心に残っていて、出来ることならばもお一度観たい作品なので
どなたか心当たりでも何でもいいので、情報を下さい。。。よろしくお願いします。
134131:02/04/27 01:15 ID:dRbskQsx
ありがとう。
そうそう「友里千賀子」
Take it Easy!ってコマーシャルに入るときか出るときにジングルで使うんだよ
135名無しだョ!全員集合:02/04/27 02:51 ID:9Lvi0lfU
p
136110:02/04/27 10:46 ID:vGi98Og3
>112
ほんとのほんとに感謝感激ありがとうございました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:09 ID:w5ruS/eu
「思い出したくないドラマを思い出さされるスレ」
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:30 ID:BLDRU/ka
3〜4年前のTBSドラマです。
浜田雅功がコンビニの店員で、小学生くらいの男の子を育てる羽目になるストーリー。
この男の子は「平成夫婦茶碗」にも出てました。
あとは永作博美が出ていたドラマの名前は何というんでしょう?
よろしくおながいします。
139138:02/04/27 17:41 ID:BLDRU/ka
すみません、検索しました。
「ひとりぼっちの君に」でした。
140 :02/04/27 21:55 ID:wD7GKLSq
>>131
“Take it Easy!”と入るのは「お大事に……」です。
“Don't do it!”の「ゆるしません!」とは別。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:33 ID:XBead6qu
藤竜也と草刈正雄が出てて探偵事務所のドラマのタイトルがわからないです!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:34 ID:MxuzgA8c
>>141
「プロハンター」ッス。
143yu:02/04/27 22:35 ID:CpgyimH2
プロハンターではないですか
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:07 ID:vijXujlt
えーと超ふるいんですが、水谷豊主演の刑事ドラマの題名が
判りません。たぶん、25年くらい前・・・。
殆ど覚えてないんだけど最終回で水谷豊が空港に向かってて
それが時間ぎりぎりの設定で画面左下にデジタル表示で
時間カウントが出ていたのが印象的でした。
事件記者チャボでは無いです。
145 :02/04/27 23:19 ID:S7gfBIEg
>>144
「熱中時代〜刑事編〜」かな?
間違ってたらゴメン。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:20 ID:WB/EL275
>>142-143
ありがとうございます!すっきりしました!
147チョト・ヤサグレ:02/04/27 23:31 ID:H2wlzMn8
このスレは、質問すれば答えて貰えるスレなんでしょう?
「検索しろ、検索しろ」とやたらと言う奴ウザイよ。
誰もが、いちいち検索してまで必死に知りたいわけでもないだろーが。
ちょっと聞いてみて、「答えて答えてもらえればいいか…」という程度だよ
昔見たドラマの事なんて。
あらかじめ言っておくが、
「くだらない質問でサーバーに負担が…」とかなんとか
分かったような事ぬかすなよ。
こーゆー事言う奴が出てくるのは分かってるんだよ。
148チョト・ヤサグレ:02/04/27 23:34 ID:H2wlzMn8
答えて…という所、ダブった。悪い
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:43 ID:8gJhhEWE
結構最近なんだけど ホワイトベリーの夏祭りがオープニング曲だった昼間の
ドラマの名前誰か教えて!
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:47 ID:MxuzgA8c
>>149
「ふしぎな話」どす
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:48 ID:8gJhhEWE
サンキュ
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:48 ID:5PzQvPl0
>>147-148
禿同。
153ゆき:02/04/27 23:55 ID:miLvmw/v
三菱のコマーシャルで、雪道で待ってる妻役をやってる女優さん、
一昔前に2時間ドラマ「桃尻娘」で主役をやってたヒトですよね?
誰か名前をご存知ない? 米山善吉も共演してたハズ。
マニアックすぎるかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:05 ID:BVrUndFG
>>153
この三菱のCMってパジェロですよね。
たぶん相築彰子さんだと思います。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 02:12 ID:ymGG/MJe
たしか12〜3年前の作品で、中山美穂、菊地桃子、藤田朋子が田舎から出てきて
3人で同居する作品ってなんでしたっけ?
男優はたしか、前田甲陽(漢字が違うかも)、吉田栄作、あともう一人(誰だっけ)
が出てた奴。
156115:02/04/28 02:26 ID:+DUTvMWX
>>116
ありがとうございます!なんかすっきりしました!

>>120
モッズ。懐かしい。挿入歌の「人のラクダ」もなかなかに良い曲でした。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 03:31 ID:Dk9qQeen
20年位前、熱中時代とか池中玄太80キロとかあんちゃんとかと同じ枠でやってた
桃井かおりと八千草薫(だったと思う)ともう一人の3姉妹が(だったと思うんだけど)
がつぶれかけのレストランを立て直すってドラマ誰か覚えてません?
主題歌がマーチ風の楽しい曲で歌詞にミートローフとか料理の名前がいろいろ出てきたと
思うんだけど、、、、。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 03:31 ID:28Fu7DDx
>>155
君の瞳に恋してる!
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 03:34 ID:28Fu7DDx
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 06:10 ID:B/ieM+Xp
「ケツに」ってキャラいたよね>ちょっとマイウェイ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:20 ID:PQ8s2REy
自分で書いたレスなんだけど、
このドラマ、どなたか見た事ありませんか?
Googleで調べたけど手がかり無し。

収穫は渡辺とおる自ら作成の
渡辺とおる公式サイトの存在を知ったのみ。



339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 03:53 ID:oKSTKn1l
子供の頃、渡辺とおる主演のドラマで
渡辺が、一緒に苦労してきた冴えない相方を捨てて
別の相方とコンビ組んで、捨てられた方は、
元相方の活躍をテレビで見つつ、無精髭生やしてやさぐれて…
みたいな内容が強烈に印象に残っちゃって、
哀しいけど仕方が無いのかも、と子供心に思った。いまだに
お笑いのコンビを見るといつもこのドラマを思い出す。
もう一度見たいんだけど、なんて言うドラマだったかな〜。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:28 ID:8cO0Tl8x
「愛が生まれた日」が主題歌になっていたドラマ何でしたっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:35 ID:8cO0Tl8x
あと、ややスレ違いでスマソ(主題歌、挿入歌スレなんてないですよね)
90年初期ごろフジテレビでやってた「世界で1番君が好き」というドラマを
主題歌はリンドバーグ「今すぐキスミー」で浅野温子さん、三上博史さん、
工藤静香さん、風間トオルさん、布施博さんなどが出ていたのですが
そこで挿入歌として流れてた外国人の男の人が歌ってた英語らしき曲の
タイトルとアーティスト名ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
10年以上経った今も好きで忘れられずにいます。CDあればほしいと思う今日この頃です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:39 ID:Z5C9yYXQ
>>161
たぶんこれでは?

シェイクハンド
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=15630
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:41 ID:Z5C9yYXQ
>>162
そのうち結婚する君へ
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=19817

挿入歌です
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:04 ID:PQ8s2REy
>>164
うおぉー!(w
まさにそれです。驚いたー。ありがとうございました!

88年の放送だったのかー。賞まで貰っていたとは。
そうそう渡辺徹が奥さんと漫才やったら成功したんだった。
渡辺徹の元相方は古尾谷雅人だったのかなあ。
このへんの記憶があいまいで。
もう一度見たいけどビデオも出てなさそうですね(w
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:16 ID:8cO0Tl8x
>165
ありがとうございます(涙
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:23 ID:Qcp/jzBB
>133
 違う気もするが。

 『東芝日曜劇場/教室 お父さん魔王がボクを連れて行く』

「熱血教師のつもりが本当は生徒に嫌われている中学教師。
教室での事件から生徒との確執が深まる。管理主義で荒廃が
進んだ教育現場を告発。賛否両論を生んだ問題作。(テレビ
ドラマデータベース)」
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:48 ID:x0AAVquP
>>168
それで合ってるよ
教師役は斎藤洋介
テーマ曲はシューベルトの歌曲「魔王」
いつもはほのぼのホームドラマを放送してた
東芝日曜劇場でディープな「中学生日記」を
作ったような感じで、すごい違和感があった
今から思えば芸術祭かなんかの賞狙いで
制作したような気がする
170157:02/04/28 17:28 ID:AMN1nmq8
>>159-160
そうっ!それそれ!ありがとうございます。
桃井かおり、個人的にはあの頃の方が好きだったなぁ。
「よろしくて?」もいいんだけどね。
171名無し:02/04/28 18:02 ID:/oTGBHpN
昔さあ、斉木しげるが出てたテレビ朝日の「うれしなんとか朝帰り」
ってドラマ誰か覚えてない?ちょっとえろい話の内容なんだけどさ。
めちゃくちゃ気になって寝れないんだけど。
情報きぼーん。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:18 ID:dg0gpkij
桃井かおり主演、原田良雄共演で
桃井が女優の役でした。
オープニングがヘアーメイクしてもらっている所なんだけど
なぜか泣いているの。
それがすごく印象的なんだけど
タイトル、内容とも忘れてしまいました。
上のドラマより古い気がするけど、お願いします。



173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:35 ID:ToYQhpHH
>>172
「夫婦生活」かな

ちなみに 原田芳雄 です
174 :02/04/28 23:24 ID:odTEcudT
「空から降る一億の星」を見ていて思い出した。

ビルの屋上にある小屋のような部屋で、主人公が生活していた
ドラマって何だっけ?
確か、小屋の外には鶏小屋もあって、そこから卵を貰ったり
していたんだけど・・・。
175172です:02/04/29 01:31 ID:mcwOgYCx
ごめんなさい、原田芳雄は出ていませんでした。
あの頃、いつも共演していたイメージがあったので、
全くの勘違いでした。
調べてわかりました(それなら初めからやれよ自分)
1979年の放送で、マリリンモンローがモデルの
倉本聡脚本のドラマでした。
176名無しさん@お腹いっぱい:02/04/29 01:40 ID:Jhp30Cwi
水もれこうすけ?
確か「石立鉄男」主演のドラマだったような・・。
ご存じの方、お願いします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:19 ID:66DtNjqw
>>176
中村雅俊じゃなかったっけ
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:24 ID:66DtNjqw
鉄人28号
「う」
179155:02/04/29 03:09 ID:YNZdA7PS
>>158
そうそう「君の瞳に恋してる!」でしたね。ありがとうございます。
ついでにもう一人の男優も分かったら教えてください。

180155:02/04/29 03:13 ID:f/xBdykD
15年ぐらい前の作品で、斎藤由貴、古村比呂がデパートで働いてて、主題歌が
ビートルズの「Help」だったということしか思い出せないんですが、
なんてタイトルでしたっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 04:36 ID:ZLSbc5zP
>>176
「水もれ甲介」石立鉄男主演の水道屋一家の話です。
DVD-BOXも出てます。
私は石立主演ドラマの最高傑作だと思っております。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 04:44 ID:ZLSbc5zP
>>115
すみません、主演はへーちゃんじゃなくて滝田栄だけど、
「大江戸神仙伝」ではないでしょうか?

金曜ロードショーの枠でやった藤田敏八監督のスペシャルドラマです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:34 ID:6BrAzOr4
>>180
「あそびにおいでヨ!」
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:01 ID:M0lVTmY4
>>155
たぶん大鶴義丹だったと思います。
185名無しさん@お腹いっぱい:02/04/29 20:11 ID:lLRKkB81
15年位前に再放送で見たので古いモノと思うのですが…

山本陽子がパピヨンって呼ばれてて、悪者におしおきするドラマ(ワラ
日常は秋野大作と夫婦で、ダンナは妻のそんな仕事には全く気付かないおきらくリーマン。
名高達郎とか火野正平とか出てたなぁ。
エンディング曲は、植木等(もしくはクレイジー・キャッツ?)の「金がない奴ァ俺んトコへ来い!」って歌で、
ダンサーが手旗信号もどきで踊ってた記憶が…
ずーーーっっと気になってます。ご存知の方、いますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:20 ID:xoDZYUDY
>185
「ザ・ハングマンV(ファイヴ)」←ローマ数字の5。マカーなんでブイで代用しました
一応「ハングマン」スレはこの板にもあるんですが、
住人に初期シリーズのファンが多いので、Vの話をしてもいまいち食いつき悪いかも。

あと、重複スレが立ちやすいので、このスレは常時上げるのが望ましいかと。
187 :02/04/29 20:24 ID:+ZHRGRR/
観月ありさといしだ壱成が出てた、男女が入れ替わるドラマ
なんだっけ?
ビデオがあったら見たいな。
188 :02/04/29 20:27 ID:1dLid1z3
>>185-186
自分はハングマン5からしか見てないので、関連スレの話はついていけない。

そのEDは「だまって俺について来い」。植木氏の歌。
189185:02/04/29 20:34 ID:lLRKkB81
>186 >188
ありがたいっ!スッキリしたぁ〜
シリーズモノだったのね…
スレに逝ってきます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:56 ID:xoDZYUDY
どーでもいい補足。
ハングマン5の歌は、植木等の歌を火野正平がカバーした物だったよ。

>187
「ぼくたちのドラマシリーズ・放課後」
93年に2巻組でビデオ化されてる様子。
www.ponycanyon.co.jp/shop/cxtv/drama/ha/p10111.html

191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:37 ID:U2E9DSov
高嶋政伸と加藤雅也、松雪泰子、水野真紀がでてた国会議員をテーマにした
ドラマ、何でしたっけ?
スレを立てたいので教えてください。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:18 ID:MjvUTRgV
>>191
ジュニア・愛の関係
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:38 ID:65aZsC8C
早坂茂三出てなかったけ?
かなりリアルなドラマで大好きでした。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:03 ID:tLyYsJ4H
192-193
ありがとうございます。
早速スレ立てます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:50 ID:3VzDKOe3
>187
内田ゆきも出てなかったですか?
う〜ん、、、タイトル思い出せないスマソ
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:17 ID:JOqpS1sw
>>187
「放課後」です。武田真治も出てました。
蛭子さんも出てました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:29 ID:1wor6R78
今から11年程前なんですが、松下ゆきと野村ひろのぶが共演していた
ドラマって何だっけ?
関西地方で土曜の夜9or10時から放送してたんですが・・・。
誰かが弁当屋をやってて最後、浜辺で死んだと思ういます・・・。
気になって仕方ないんで、誰か教えてください!
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:13 ID:gx7KKYWb
>>197
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧   < 君だけに愛を Love Forever
   ミ,,゚Д゚彡    \____________
__(つ__つ__《__
|\       目   \
|\\           \
 ̄ \\               \
    \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
         ̄         ̄
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:42 ID:9TuV2mPB
>>198
そうなんですか!?
あんまり覚えてないんです・・・。
ありがとさんです!!
200 :02/04/30 15:03 ID:XDA54yzO
>>199=197
それって、野村宏伸の人身事故の話?
被害者の女性が盲目になって、野村宏伸と結婚するとかしないとか。
野村の恋人の松下由樹が嘆き悲しむとかなんとか。
うろ覚え・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:25 ID:kA/CvjDc
>>200
病院が出てきたような・・・。
なんせ弁当屋が出てきたのは覚えてます。
かなり前なんで・・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/30 22:20 ID:ue3qpBdd
16-17年前のドラマでいしだあゆみと岩城洸一が出ていました。
いしだあゆみは看護婦岩城洸一は葬儀屋。
いしだあゆみが死にそうな患者が出ると密かに岩城に電話する
という秘密を持ったカップルの出てくるドラマです。
出産のため最終回を見損ねました(泣)
覚えているかたおられますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:29 ID:IXaktBiJ
>>202
川は泣いている?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:48 ID:ue3qpBdd
>>203
早速ありがとうございました。
過去レスのドラマデータベースで調べてみた所
1990年と言う事で上の子ではなく下の子の出産時ということが判明しました(汗)
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:07 ID:IyflciOE
教えてチャンですいません。
今から15,6年前ですが、藤竜也といかりや長介、あと男女一人ずつが主演の
刑事ドラマなんですが。。。
舞台は横浜の本牧で、藤竜也の着ている上着の背中に「HONMOKU GANG」と
書いてあったのを覚えています。
どーしても題名が思い出せません。どなたかご存知でしょうか?
206名無しだョ!全員集合:02/04/30 23:10 ID:mIWhHmq4
>>205
それは「ベイシティ刑事(コップ)」なのねー。
男女1人ずつは世良公則と石川秀美
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:13 ID:IyflciOE
おお!素晴らしい!
早速ありがとうございました!
もー10年来思い出そうとしても思い出せなかったんです!
当時高校生だったのですが、
いかりや長介の刑事役、カッコよさに感激したのを覚えています。
それを知っていたから、踊る〜の刑事役はあんまりインパクトなかったです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:06 ID:NlkLE8Ar
ちょっと教えて欲しいんですけど、15年位前(記憶があいまい)に
やっていたと思うんですが、少年が物思いにふけたり考え事する時に
壁に向かって逆立ちをする、シーンが多分一話に1回はあるドラマ知りませんか?

東野えいじ?さんが出ていたかなぁぐらいしか覚えてないんですが。
もしかすると、自分の予想では「あばれはっちゃく」じゃないかなっとは思っています。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:08 ID:AEqojjVn
>>208
正解。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:58 ID:Xkaj8vBV
なんか20年以上前だと思う、大竹しのぶが学生の役で、難病だったのか、最後は吉永小百合の「愛と死を見つめて」みたいに顔の半分を切り取ってしまうドラマ。
おばあちゃんの部屋で、寝た振りしながらこっそり見たんだけど大竹しのぶの「目も、なくなるんですか?」と医者に問いかけるシーン、今でも忘れられません。
2時間ドラマとかの単発で、連続モノではなかったと思うのですが・・・。分かる方、いませんかー?古すぎ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:03 ID:zxwbhOKR
12年くらい前に日テレで和田アキコがお母さん役で子役に
男闘呼組の2人ぐらい出てたドラマ知りませんか?
なんか高田純次も出てた様な気もするんですが…。
男闘呼組のファンで私の青春でした。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:09 ID:XyYtoSnU

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>211 妻たちの課外授業
\_____ _____
         |/
        ∧,,∧
        ミ゚Д゚#ミ
        (ミ  ミ)
         ミ  ミ〜
.          ∪ ∪
213211:02/05/01 22:44 ID:fuav32RF
>>212
arigatougozaimasu.
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:12 ID:EFNWTk8E
>>210
わからんけど見てみたい
215 :02/05/01 23:35 ID:zF+YQa07
>>210
http://www.tvdrama-db.com/sinobu_o.htm
この中にないですか?
私も見てみたいので気になっています。
216 :02/05/01 23:45 ID:I3pE2xEm
誰か覚えてませんか?
斉藤由貴が動物としゃべれるドラマ。
アライグマ飼ってて、何故かTMNの宇都宮が出てたんですが。
ドラマ放映後のNG大賞かなんかで、斉藤由貴が
「このドラマは撮影が全然面白くなかった」と言っていたのが印象的で
忘れられません。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:46 ID:d/ddGcfC
「LUCKY 天使都へ行く」どす
218 :02/05/01 23:49 ID:I3pE2xEm
速っ!ありがとう>217
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:14 ID:8bIfem4g
>209さん
あ、本当ですか。。。
どうもありがとう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 12:01 ID:OQtddwwZ
別スレに書いたのですが、こちらの方だったみたいなので・・。
数年前深夜に連続でやってたドラマで教師がとても綺麗な女子高生を
山奥の別荘に監禁しちゃうのですが(Hな場面はありません)
その後脱出した女子高生が美少年(黒田勇樹)を監禁してしまうと
いうラスト。その女子高生役って誰だったのかふと気になってます。
ご存知の方いらっしゃいますか。すごーい美しい女の子だったので
今その人どうしているのかと。
(仲間ゆきえに似てたので、そうだと思ってたけど、違うみたい??)
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:15 ID:p9CYj6YC
133です。168さん、169さん…本当にありがとう御座いました。
お礼が遅くなってしまって御免なさい。
斎藤洋介さんだったのですね…そぉ言われるとそんな気が。
でも内容といい「魔王」といい、絶対そのドラマだと思います。
レンタルビデオなんてあるモノなのかしら?
今度探してみよ〜多分、無いかと思いますが。。。
しかし、東芝日曜劇場だったとは…意外でした。
2chって、やっぱりすごいネ!!


222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:52 ID:3QL762g3
>220さん
このドラマのことでは??
2夜連続でクリスマスの時期にやってたと思います。『運命の恋人』
http://kurumi.sakura.ne.jp/~yen-raku/bungaku/unmei.html
223220:02/05/02 20:56 ID:zkhUMf8O
>222さん
そうです!「運命の恋人」です。夏生ゆうなさんという方、
今でも映画のほうで活躍されているのですね。
どうも有難うございました!221さん同様2ちゃんて凄い・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:29 ID:wRUYOY1y
20年近く前、子供の頃に見たドラマなのですが、
小さな男の子と女の子が手を繋いで海に入っていく(自殺?)シーンで
バックに「防人の詩」が流れてたのがすごく強烈で忘れられません。
(大人になってから、あれが「防人の詩」だと知った)
単発もののドラマかもしれないんですが知ってる方いらっしゃいますか?
ちなみに埼玉で、昼間の放映だったと思います。
225名無しだョ!全員集合:02/05/02 22:38 ID:Cw+HFQ7x
「さよなら。今日は」覚えていますか?
浅丘ルリ子、緒方拳、林隆三、原田芳雄、大原麗子、中野良子、山村聡、・・

たそがれの都会は、ブルーな湖。青ざめたクルマが泳いでいるよ〜
帰る空無くした寂しげな鳩が、草原の片隅、震えて鳴くよ〜
人はふと〜知り合い、つかの間の夢見て、そしてただ消え行くだけなの〜
私は欲しい、全てを賭けて、生きる愛の命を〜♪
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:47 ID:G3qJXRIJ
20年くらい前の金曜22時、TBS。
中野良子(新聞記者OR雑誌記者)が、三國連太郎が老いた妻・吉行和子を
安楽死(確か…)させたって事件を取材するんだけど、その裏には過去の
凄いドロドロな事実があって、中野も変な事件に巻き込まれてしまう…。
みたいなドラマ。「ナンとかの殺意」とかいうタイトルだったと思うけど、
詳細覚えてる人いたら教えて〜!
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:03 ID:LMXanmEF
横スレゴメン。緒方拳が極道の足をあらうような話しで、カトリックの女のひとが彼と
生きようとして入れ墨まで彫った矢先に緒方が殺されて・・・
こういうの見て心に残っている人タイトル教えて〜
228 :02/05/03 01:24 ID:RS4jcTeD
松本伊代と中井貴一が出てたNHKのドラマのタイトルなんでしたっけ?
第二次世界大戦が舞台のストーリーです。
20年ほど前にやってたドラマです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:31 ID:LMXanmEF
30年くらい前だろうか・・中山千夏さんがパン屋を舞台にどうこうする話しで
彼女がめげたりすると、小人がたくさんでてきてはげます?ような話。当時では
人気ドラマだったはずでー知ってる〜?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 02:20 ID:923Eh0pZ
>>226
1979年放映「愛の殺意」脚本は鎌田敏夫
細かいストーリーは忘れたが非常に面白かったという記憶はある。
    
>>227
それはフジの「橋の雨」では?
天海祐希のテレビドラマ初出演作ということで話題になったやつ。
      
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 02:52 ID:wEpPq+oM
>>229
あったあった。あータイトルが出てこないー。丘みつこも出てたよね。
23260’S:02/05/03 03:23 ID:wEpPq+oM
>>163
「世界で一番君が好き」は毎週ビデオに撮ってたので久しぶりに観てみましたが、
男性ボーカルの挿入歌ってありました?シャカタクは随分使われてたけど・・・。
ガーッと早送りしたせいかなー。どんなシーンか覚えています?もう一度調べますが?
それにしても、みんな若いし、眉毛は太いし・・・。
静香のボケキャラは好きでした。浅野温子は「抱きしめたい!」よりこっちのキャラが好きでした。
23360’s:02/05/03 03:38 ID:wEpPq+oM
もうずーっと前ですが、田中邦衛が先生で、ワルの高校生の熊谷美由紀を自宅に住まわせて・・。って単発のドラマ、知りませんか?熊谷美由紀の入浴シーンがきれいだったのが印象的なんでが・・。
NHKの男たちの旅路って見てた人いますか?桃井かおりが死んじゃうシーン。今でも泣けてきます!
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:51 ID:ZhQyZirL
あーだめだだめだ、中山千夏というとどうしても
NHKの明るい仲間がうかんでくるよ

あいつと初めて会ったとき ジロリと睨んだだけだった
イヤな感じと思ったけれど 話のわかる奴だった
ケンカもしたさ 仲間だもんな なかま なかま なかま
あいつがその朝来なかった ポツンと机が空いていた
なんだかやっぱり気になるんだよ 昨日のうちにごめんなと
言えば良かった 仲間だもんな なかま なかま なかま
あいつは時々大人びて フゥッとため息つきながら
つまらねぇやと言うことがある 黙って俺は見てるけど
わかる気もする 仲間だもんな なかま なかま なかま
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 05:22 ID:GFcSkK5t
>234 私的には「口笛吹いて〜空き地へ行った〜」のほうが好き。

主題曲だけしか思い出せない昔のドラマ
 ビリーバンバン「過ぎた日の微笑みを〜みんな君にあ〜げる〜」
 荒井由実「青春の〜後姿を〜人は皆忘れてしまう〜」
もっと古い多分白黒時代の木下恵介劇場だったかな
沢田雅美と竹脇無我も出てたドラマ
 あおい輝彦「二人の世界があ〜るから〜」

 
 
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 05:36 ID:2vlSlTqH
成田離婚…詳しく覚えてないからよろしく
何とかの家…何か姑に逆襲するようなやつだったようナ?

だれかおしえて!
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 08:51 ID:KTqy/gQ9
>>235
ビリー・バンバン「さよならをするために」
NTV「2丁目3番地」1971/1/2 〜 1971/3/27作詞は石坂浩二

荒井由実「あの日にかえりたい」
TBS「家庭の秘密」1975/8/21 〜 1975/11/27

あおい輝彦「二人の世界」
TBS「木下恵介アワー 二人の世界」1970/12/1 〜 1971/5/25

>>336
>何とかの家
テレビ朝日「凄絶!嫁姑戦争 羅刹の家」1998/4/9 〜 1998/6/25
ttp://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=22434
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:38 ID:tZQTToyo
>>228
銀河テレビ小説「歳月」だったと思う。
伊代、途中で死ぬんだよな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:43 ID:fLAU0Vj1
>236 成田離婚はそこら中のビデオ屋にあるよ。
瀬戸朝香が新婚旅行先で夫の草なぎの情けなさに速攻で
離婚するけど、親や会社にばれないために結婚している
ふりをする。草なぎの上司の阿部寛が瀬戸の元カレだったり
ごたごたするけど、最後は瀬戸と草なぎがまた元に戻る
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:52 ID:iRf0Q5mP
今再放送されてる「Dearウーマン」面白いね。
特に渡辺いっけいが。
241 :02/05/03 17:02 ID:Y1H/3Cd8
鶴田真由と本木雅弘のドラマについて教えて下さい。

もっくんがある日交通事故に遭い、記憶喪失になる上に、
冷酷な性格だったのが、優しくなるという話。
他に鈴木砂羽が出てました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 17:06 ID:SqHttqYR
TBSで5年前に放送されたドラマで、竹中直人演ずるリストラされた元サラリーマンが、
中谷美紀に恋をするというドラマ。竹中本人が主題歌を歌った。
(坂本龍一の作曲だった)
243顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/03 17:45 ID:yUgmubjy
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 17:57 ID:01K++cDm
>>241
「君と出逢ってから」
ttp://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=21142

>>242
「恋のためらい a besitaion of love」
ttp://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=22055
245227&229:02/05/03 19:33 ID:hEsgwOWx
>>230,>>231,>>234
とってもTHANK YOU!!で〜す。NHK明るい仲間って、知らないけれど面白そうな
小粋な歌詞?ですね。そそられるなあ。「橘の雨」ってもう見る手段ないかなあ。
わかってうれしい。このスレいいなあ〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:36 ID:4jDH1NJO
>>244
有難う!すっきりしました。
247 :02/05/04 00:24 ID:9SfQBljs
(たぶん20年くらい前)桃井かおりとかが出てたヤツで、
主題歌が
「悲しみをいくつか乗り越えてきました〜〜
〜〜でも夜はもうじき明けてゆきます 今までと違う朝が」
みたいな感じ、タイトルや歌手名は憶えてないんだけど、
なんかサーカス(アメリカンフィーリングの)っぽい感じ
挿入歌のタイトルは憶えてるんだけど(>ラジコンぶるーす)
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:49 ID:zm5yQv/v
>>247
「ちょっとマイウェイ」
歌はパルの「夜明けのマイウェイ」
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:54 ID:9SfQBljs
>>248
あ、そーそー
よく憶えてますね〜
ありがとー♪
250名無しさん@お腹いっぱい:02/05/04 00:58 ID:tKG0Hk20
堺正章が子ずれの刑事役やってたヤツ
どなたかしりませんか・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:03 ID:jUiaUPjN
>>250
「キッド」じゃないかなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい:02/05/04 01:14 ID:tKG0Hk20
>>251さん
ありがとうございます。
そーでした・・・
感謝です!!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:11 ID:3KWoCm2q
>>231
中山千夏のパン屋の話は「焼き立てのホカホカ」だったよ!1971年NTV.
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:37 ID:3KWoCm2q
NHK少年ドラマシリーズの1974年の「空中アトリエ」で出てくる家の庭の
バラが心に残っているのですがストーリーを覚えてる方、かいつまんでお願いします。
データベースでは書かれてないんです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:46 ID:3KWoCm2q
>>224
記憶違いだったらすみません。NHK少年ドラマシリーズ「霧の湖」74.9〜
じゃあないでしょうか。原作は久生十蘭「肌色の月」。どうかな〜。
256名無しさん@お腹いっぱい:02/05/04 19:40 ID:rO1Sick9
おおひばり、やあかもめ等
TBSでやっていたトレンディ?(ダサ)ドラマ。
ストーリーとか出演とかまったくわかりません。
おおひばり〜♪のコーラスだけが鮮明。
257名無しーニョ:02/05/04 20:41 ID:3GaCsn0U
「まだアイドルだった頃」の井森美幸が婦警役を演じたドラマ。(確か大映テレビ製作)
タイトルがどうしても思い出せなくて…。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:51 ID:4CAhJyim
>>257
「遊びじゃないのよこの恋は」どえす!
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:51 ID:Vv8fEmfl
>>257
「遊びじゃないのよこの恋は」だっけ?
高樹澪の背中に刺青が入ってて、井森と井上順一(だっけ?)がいい感じに
なると、スチュワーデス物語の片平なぎさの手みたいに
見せるんだよね。
260名無しだョ!全員集合:02/05/04 20:56 ID:/llCYm5f
>>259
水沢アキや、三浦友和も出ていたな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:57 ID:FDbXaWkn
多分70年代で、ホームドラマで、舞台は果物屋、テーマソングが
♪みかん・ぽんかんぽんかん・・・メロン・・・♪
とか果物の羅列になってる歌だったドラマ、ご存知の方いませんか?

思いっきり消防だったので、うすらぼんやりとした記憶しかないんだけど
すごく好きだった、ってことだけは憶えてて
なんていうどんなドラマだったのか…とずーっと気になってるんで。
262224:02/05/04 21:16 ID:f2N34Zbp
>255
ありがとうございます。検索してみましたが、ちょっと違うようです。
海に入るのは小学生位の子供たちでしたし、'74だとまだ生まれてまもないので…
70年代後半〜80年代前半でしょうか。でもこれだけだとわかりづらいですね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:39 ID:d8VbXAmi
18年ぐらいまえのNHKドラマ新銀河だったと思うが
宮崎淑子と三浦浩一のドラマ。
たしか宮崎淑子の家に三浦浩一が下宿してきて
男女2人が一つ屋根の下で暮らす設定だったのですが。
どなたかご存知ありません?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:46 ID:TQPzbQhV
>>263
「やどかりは夢をみる」かな?
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=12652
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:53 ID:VNkH8wjM
>>99
かなり遅レスだけど、それはやっぱり「チャイナ飯店」じゃないかなー?
HTB制作、8年くらい前に放送、深夜に週1、きたろう主演、など共通点多し。
飯島直子はきたろうの娘役で、店員の中野英雄とチョットいい仲。デビ伊東も出演。
その後放送されたのが柳沢慎吾の「俺達は風」 
高知東生はその後の「アロハ暖房」に出ていたはずだよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:02 ID:GNTnsy+Y
・今から20年くらい前
・世間には「父と娘」であると言っているが、実は
 恋人同士で、そのことはひた隠しにしているというラブコメ
・主題歌のフレーズの一部「ジャカジャカ、ジャカジャカ、
 そいつは歌い続けてる・・・」

ってドラマご存じないですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:54 ID:+hkHmNjb
適齢期が23才といわれてた頃「想い出づくり」
適齢期が25,6才といわれてた頃「?????」
そして30才を目前にして未婚「29歳のクリスマス」
この「???」を覚えてる方いませんか?
確か、紺野美佐子を含め3人の女子の話だったと思うのですが・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:37 ID:SZ866oi4
>266
「秘密のデカちゃん」
主演の夫婦(そして刑事と婦警でもある)は石立鉄男と大場久美子。
主題歌を歌ってたのは松崎しげるです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:58 ID:lroPb+F/
>>267
「ヴァンサンカン」?
安田成美が出ていませんでした?

ちなみにヴァンサンカンって、“25”という意味らしいです。
270名無しさん@お腹いっぱい:02/05/05 01:05 ID:YbcUxcUI
ちょっとズレますが。
日テレでやってた「年末時代劇」について、ご存知の方
教えてください。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:21 ID:J/fsOp0K
>>156 「人のラクダ」は『青が散る』の挿入歌。
左藤浩一の妹役の子が可愛かった
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:27 ID:Bf+Pabcu
すごくお調子者の主人公(男、高校生?)がいて、
植木等がおじいちゃん役、所ジョージがお父さん役。

いつのドラマだったかもわからないけど(10年はくだらないと思う)
わかる人いますかね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:37 ID:eP/CYUW5
>>270
ドラマ板のこのスレで聞いて見たら?
『「白虎隊」「五稜郭」「田原坂」など』
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/988019653/-100
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 03:05 ID:QqnY6Hqi
>>272
「おヨビでない奴!」TBS・1987/10/21 〜 1988/3/23 
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019567262/
275263:02/05/05 18:13 ID:HaJhzO4e
>>264
ありがとう!
すっきりしました。
主題歌も三浦浩一が歌っていて
その歌も好きだったんです〜!
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:17 ID:0aRdndAt
たぶん10年くらい前…斉藤由貴主演で、ホモカップルと暮らしてて。
路地裏でレイプとか、ホモカップルがさかってるシーンとかが普通にあってびびったドラマがあったデスが、タイトル…分かります?
277名無しだョ!全員集合:02/05/05 20:18 ID:ahQKDpEN
>>276
同窓会のことじゃないんだよね
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:57 ID:0aRdndAt
うーん「同窓会」って知らない。
上記のドラマは風邪で寝こんだ小学生時分に、一回分ぐらい見たのです。
あまりに強烈だったから、気になってて。
279名無しだョ!全員集合:02/05/05 20:58 ID:ahQKDpEN
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:17 ID:0aRdndAt
>278
あ、コレだ!ありがとう!
思ってた以上に凄いドラマだったのだなー。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:25 ID:0aRdndAt
間違えた。
>279
アリガトー!
282 :02/05/05 22:23 ID:RX3UisoM
>>269
「25歳」ですね。
25'anと表記します。(“ヴァン・サンク”でフランス語の「25」)
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:42 ID:AsEhHVvQ
すみませ〜ん、教えてほしいのです。

水野真紀が主演。
おとうさんが竜雷太で小料理屋をやってます。
たしか婚約者が阿部寛なんだけど
イヤ味な森下桂(現・森下涼子)に邪魔される話。
このお話の題、誰か覚えてませんか?
かなりマニアック!?
284名無しだョ!全員集合:02/05/06 00:53 ID:RHLxI+dl
>>283
たぶん「パパっ子ちゃん」だと思います。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:21 ID:PwUdPqFb
あのぉ。
高島まさのぶと加藤雅也が主演のなんか政治物のドラマなんでしたっけ?
たしか松雪靖子も出てたと思うんですが、、、
286283:02/05/06 01:22 ID:AsEhHVvQ
>284
すごーい!たしかにそんな題です。
私では検索しきれませえんでした、ありがとう。
気持ち良く寝れそう…。
287名無しさん@お腹いっぱい:02/05/06 01:25 ID:7Lwu/6Zi
>>285
「ジュニア・愛の関係」
スレたってますよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:26 ID:PwUdPqFb
>>287 おおおぉぉ ありがとうございます
289 :02/05/06 01:26 ID:PWvi6cqt
>>285
「ジュニア ―愛の関係―」です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:57 ID:nRhRiSdc
浅野温子とともさかりえが出演してた、たしか主題歌は井上陽水だったドラマは何でしたでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 02:04 ID:kI1C9p1J
>>290
素晴らしきかな人生
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:14 ID:J9ah6GTi
昭和50年頃と思いますが、近藤正臣、丘みつ子、小林桂樹が出演してたドラマです。
近藤正臣が女性を強姦するシーンがありました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:18 ID:WrSNV8qX
>>261
「花は花よめ」でしょう。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019471706/l50
この続編の主題歌が果物の羅列。
児玉清、真野響子主演。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:23 ID:xokqXmDm
1975年ごろ(当時消防1)だと思うんだけど、
主題歌の一部しか思い出せなくて・・・
(ってか、主題歌を知りたいってのもあるんだけどね)
「道の向こうで、手を振った〜〜・・・
あいつのことを思い出す? 今も覚えているだろか
〜〜〜 表参道 原宿が
なつかしすぎる友達や人に言えない悲しみすら
風が運んでしまう街」
どなたか教えてくださいっ!
お願いします。

295名無しだョ!全員集合:02/05/06 23:32 ID:1NiN85A4
>>294
それは「あこがれ共同体」というドラマだす。
歌は山田パンダ氏の「風の街」と思われます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:37 ID:Fz46hM9+
267です
269さん、ありがとうございました。
これで胸のつかえが降りました。検索してみます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:44 ID:JWG3DiBT
20年くらい前のドラマだと思うんだけど
村田雄浩や利重剛が出てて、「ふうこ」という女の子を捜すお話し。
どなたか覚えてる方、いらっしゃいますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:53 ID:xokqXmDm
>>295さん
ありがとうございます。
検索エンジンへ逝ってきます。
299 :02/05/06 23:58 ID:1BIDzG0H
3年くらい前のですが医者モノで内藤剛志と渡部さんがでてるやつ
槙原敬之が主題歌のヤツ
なんでしたか おしえいぇてくだされ
300 300:02/05/07 00:00 ID:N9B2kTj5
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:12 ID:CuMt3jSL
>>299
「ラビリンス」、主題歌は「Hungry Spider」 
302 299:02/05/07 00:19 ID:N9B2kTj5
301さん ありがとう
ビデオ化されてないみたいですけど
どうしたら見る事が出来ますか
303261:02/05/07 00:19 ID:1aLvFl+C
>>293
ありがとうございますm(__)m!!
早速そちらのスレにも行って、検索もかけてみます!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:20 ID:a6tn4dyJ
>>299
「ラビリンス」
305304:02/05/07 00:21 ID:vdTjiY8o
あら、かぶっちゃった(w
306 299:02/05/07 00:23 ID:N9B2kTj5
今現在終わったドラマでビデオ化されてないモノは見れないのでしょうか
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:25 ID:vdTjiY8o
>>302
いまBS日テレで放送してるみたいよ
308 299:02/05/07 00:26 ID:N9B2kTj5
方法なんかありますか
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:34 ID:P2yj4KpY
>>308
ラビリンスが見たいならすぐにデジタルBSに加入なさい。
310 299:02/05/07 00:47 ID:N9B2kTj5
秋葉原とかで海賊版売ってないですかネ
311高原へいらっしゃい:02/05/07 00:56 ID:zzFqIsPo
ドラマ「高原へいらっしゃい」の主題歌名が思い出せません・・・・
ついでに内容も薄ら覚えです。

時期 S50年前半だと記憶。TBS?。放送時間不詳。昼間(再)あり。
出演 田宮二郎 前田吟しか記憶無し。
内容 山梨清里あたりの高原ホテルが舞台。経営の苦労や人間関係が主題?
曲 歌い出し「夕べ見た 夢の中で 僕は必死になっていた〜」。フォーク調。

以上です。何か分かる方いますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:06 ID:CuMt3jSL
>>311
小室 等「お早うの朝」(作詩・谷川俊太郎、作曲・小室 等)
http://www.utamap.com/data/5/56715.html
313高原へいらっしゃい:02/05/07 01:42 ID:zzFqIsPo
>>312
ありがとうございます。確かに小室等ですね、アノ声は。
312さんはドラマは見てましたか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:12 ID:f/WCs9yy
10年以上前のドラマだと思うんですが・・・
渡辺徹と榊原郁恵が夫婦役で
立花理佐が出ていて・・・
んでもって連ドラだったはずなのに
ビックリするほど早く終わってしまったんです
タイトルと内容、んでもってなんでさっさと終わってしまったのか
ご存知の方いらっしゃいますか?
打ち切りにしてもあまりに早かったような・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:48 ID:I4DFRvm+
「素晴らしきかな人生」ってどんな内容でしたっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 03:18 ID:ZGqRxWiT
>>314
別れてもダメなひと
内容はおぼろげ、打ち切り理由は知らん
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:06 ID:Wr+bdpMC
お尋ねします。
今から15年くらい前に放送してたドラマなんですが
タイトルが思い出せないので教えてください。
女の人のおっぱいが画面にでかでかと映し出されて
乳輪に注射されているシーンがあるんですが
そこしか覚えてません。
当時4歳でかなりショッキングだったのを覚えています。
こんな説明じゃどなたもわからないかもしれませんが
お願いします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:16 ID:SMgu6XlO
教えてください。
たしか、フジの1:30からの昼ドラで、
大沢逸美と男の人2人の話。
一人がトランペット弾きなの。
で、主題歌が「24時間の神話」
タイトル思い出せないんです・・・!
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:33 ID:IdSS8oMT
超遅レスですが。
>210さん
大竹しのぶの顔を半分切り取られる闘病もののドラマは
東芝日曜劇場の枠でやったやつですね。
タイトルは失念しましたが、恋人役が江藤潤で、
前後編スペシャルとして放送しました。
「愛と死を見つめて」のリメイクで、原作の手記は
当時一大ベストセラーになりました。若くて結構きれいな娘が、
悪性腫瘍で顔を半分取ったあげく、死んでしまうという
衝撃の話なんだよね。ドラマのハイライト(泣かせシーン)として、
入院した女の子に恋人が電話口でギターの弾き語りを聴かせる、
というのがあってまんまと泣いた記憶があるなあ。
原作本もよかったよ。もしも3日だけ時間をもらえたら、
1日目は料理を作ったり親孝行したり、家族とにぎやかに
過ごしたい。2日目は恋人に会いに行く。そして3日目に
一人きりの部屋で泣き続けるでしょう、という内容の詩が
特に記憶に残ってます(確か絶望的な宣告を受けた後のもの)。
ちょい横道ズレおよび長書きでスマソ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:22 ID:hd3zOY7l
321名無しさん@お腹いっぱい:02/05/07 21:23 ID:eDfCTU0Z
ちんぱんじーニヨルちんぱんじーノタメノどらまデ
あめどらノぶれでぃー家トカ○○家ミタイナブン。
唄モサッパリ分カラズ。出ダシガ「ちんぱんろっくデ仲良シダッタンダー」
トカイウノ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:32 ID:vR/ZawjQ
>>311
『高原へいらっしゃい』の過去スレです。
http://piza.2ch.net/tvd/kako/972/972501519.html
拙の書き込みもありやんす。スレ内でリンク貼ってある所、まだ生きているので
是非御覧あれ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:53 ID:hd3zOY7l
>>321
>>62
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:55 ID:AqTk9suA
教えてください。
今井美樹とフミヤがでてたドラマってなんでしたっけ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 22:14 ID:hd3zOY7l
>>324
「意外とシングルガール」?
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=15437
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 22:21 ID:XipOgsOK
大江千里がでていたドラマで
はじまるときに@ABCという表示がでてきた。
あとこのドラマの主題歌を教えてください。
大江千里が歌ってたのでしょうか。探してます。
327324:02/05/07 22:24 ID:N1p13QqD
>>325さん
ありがとうです〜
レンタルビデオでみてみます。
そうかメトロポリスの片隅でが主題歌だったのか。
あの歌は1988よりまえにでた歌だな〜なつかすい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:16 ID:z3UTkou6
1996年、多分フジテレビ系。
出演者は全く覚えてないのですが、主題歌がリンドバーグの「グリーンアイズモンスター」でした。
ちょっとエッチっぽいコメディードラマなんですが、
題名、出演者等ご存知の方おられましたら教えてください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:17 ID:42j+78+/
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:03 ID:XWePqyQX
>>80
たしか浅香は拾い子で血縁関係がないので
それを知っている田原が惚れて悩む設定だったはず
当時勤務中の会社が麻布十番だったので見てました

その麻布十番を舞台にしたドラマで
館ひろし・渡哲也ほか石原軍団・松本伊代などが出ていた
変なロックバンドのドラマは
「ただいま絶好調」でよかったのでしょうか?

あと泉谷セルフカバーの「春夏秋冬」がテーマ曲の
渡辺謙・鶴太郎・井森美幸・松原千明出演のドラマタイトルは?

>>272
高橋良明君は生きていたら、どんな人生を
>>294
せんだが悪役
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 13:32 ID:DWD42sp+
すいません、どなたか教えてください。
検索の仕方が悪いのか、そもそも記憶違いなのか判らないんですけれど。

1970年代半ばの午後6時台か7時台に放映されていた
(NTVかTBS)、30分枠のドラマで、主役の渡辺篤志が熱血教師役を
演じていた番組なんですけど・・・・・・。
内容は良く覚えていませんが、テーマ曲の歌詞がなぜか忘れられなくて・・・。

「俺は〜そんな時〜おまえの前に立つ〜
 ふるえ〜る(こぼれるだったかな?)涙を〜
 こぶし〜でぬぐっうって〜」

っていうサビだったんですけど・・・・・。

どなたかこの胸のモヤモヤを鎮めてやって下さい。
お願いします。



332名無しだョ!全員集合:02/05/08 14:08 ID:aoVi2zIw
>>331
男子校のボート部のお話だったら「ゲンコツの海」だと思います。
違ったらスマソです
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 15:25 ID:FtvSMykk
>>332
うわ!
まさしくそれです!
当時の記憶が激しく蘇りそうな感じがしてきました。
ありがとうございます〜!
334328:02/05/08 16:06 ID:CBjmsD+0
>>329
ありがとうございました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 16:54 ID:9/7j/3AI
>>330
渡辺謙のドラマは「あなたが欲しい」
336ななしさん:02/05/08 17:39 ID:CeZxL5jo
キョンキョンと柏原と柳葉の出てたビール屋のドラマなんだっけ?内容は覚えてるんだけど題名が…
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:05 ID:bLe6NL/O
>>316
ありがとうございます〜。
たぶんそれです。
どなたか打ち切り理由知りませんかねぇ。
それにしても2ちゃんってスゴイわ〜。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:23 ID:GUG9lsax
>>335
思い出しました
当時F1スポンサーだった
フットワークの大橋グループとともに
339名無しだョ!全員集合:02/05/08 20:39 ID:Z8M7zYwV
>>336
( ´D`)<「恋愛結婚の法則」なのれす
340 :02/05/08 21:52 ID:9c3P2r8W
多分TBS金曜10時の枠でやってたドラマなんだけど、
松雪泰子、藤井フミヤ、鶴瓶が出てたやつ。
なんてタイトルだっけ?
鶴瓶が松雪のパトロンでありながらすんごい痛めつけてた。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:56 ID:QLrQnYvn
210です。214さん、215さん、見てみたいといっていただけてちょっとウレシかったです。
319さんの情報にしたがって215さんの紹介のHP見ましたが、2夜連続のがない・・。
でもこの中のどれかなのかな?たしかに、愛と死をみつめてと病状は同じだった。でも恋人とか覚えていませんでした。
高校か何かの入学式の日、母親役の人に「(目が)見えないんでしょう?病院へいきましょう」と言われ、入学式に行く、と
激しく抵抗していたシーンがありました。最後は顔面の半分をガーゼで覆われた大竹さんが病院の屋上にいたと思う。
愛と死をみつめてのリメイクならタイトルはどうだったのでしょうね?
愛と死をみつめてではなかったのかな?
342ななしさん:02/05/08 22:10 ID:SH+aKT/K
>>339さんありがとうございました!!キョンキョンとカッシーが付き合うってちょっと無理があったよなー。どうみても姉弟だって…
343名無しだョ!全員集合:02/05/08 22:16 ID:mhMicbP4
>>340
( ´D`)<「硝子のかけらたち」なのれす
344 :02/05/09 02:10 ID:cR8d+U+N
今から約24.5年前 いつもオープニングでいつも
岸本加代子が裸で檻に入れられて「落ちる〜 落ちる〜」って唸るドラマ
内容は覚えてない 
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 08:58 ID:1eUgBHtO
「なかなか!ドジラんぐ」('87年7-9月土曜夜7時30分テレ朝系)の
キャストや内容を知ってる人います?
346ふっくら・アルバチャコフ:02/05/09 09:36 ID:qNFuQ6i4
344さん・それ堺マチャアキ出てなかった?あと、樋口かなことか、ちょっとエッチテースト入ったような・・・
最終回は、生放送でしらっとしてたような気がする。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 09:42 ID:oyHBRV3E
68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29
ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう
青春を送ってきたのだろう?
普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ

82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02
なんとなく言ってることわかる。
俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった

95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35
飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと
思っているのかな?
回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
348340:02/05/09 12:17 ID:t/XsHndG
>>343
さんすこです。
349319:02/05/09 13:22 ID:06rIZ/7W
>210さん
うーんタイトルはたぶん「愛と死を見つめて」では
なかったと思います。
あれから調べてみたけど、わからないんですよね。
私が記憶するその日曜劇場のエピソードでは、
主人公が料理していてナベを焦がしてしまったのに
気づかず(鼻に病気の兆候が出始めている)
母親に「あんた大丈夫?」と心配されるシーンが
ありました。
ちなみに同じ頃(80年)「ああこの愛なくば」という
大竹しのぶの難病ものドラマが放映されてますが
(2時間もの)これはたぶん違うと思う(内容が
確認できなかった)。
あと日曜劇場で江藤潤と共演した作品に「山の音」
というのがあるみたいだけど、これは違うっぽいし。
(川端康成のかどうかは不明)
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:22 ID:dX2/M91P
70年代中頃、たぶんTBSでやってたドラマなんだけど、
タイトルロールが全編シンプルなアニメで、

「いつかはきっと いつかはきっと
 何でもかんでも 投げ出して・・・・・」

 から始まって

「それまでは ヨイショ
 それまでは それまでは」

で終わるちょっとせつない主題歌のドラマ、
ご存じの方、教えてください。
タイトルも出演者も内容も覚えてないけど、
そこだけ覚えてるんです。
351319:02/05/09 13:30 ID:06rIZ/7W
>350さん
それは渥美清主演の金曜ドラマ「ヨイショ」です。
74年に放映されました。詳細は渥美清かドラマのタイトル
で検索かけたら出てきますよ。

で「愛と死を見つめて」話の続きです。その昔日曜劇場で
橋田すが子脚本で64年(だったかな)に放映され
一大ブームになったのを、再度日曜劇場でリメイクする
というのでわりと大々的に宣伝してたんですよ。
年代もあってるのでたぶん私が見たのと同じのだと
思うんです。
でもネット上では検索できないかもしれませんねえ…
352350:02/05/09 13:36 ID:dX2/M91P
>>351
ありがとうございまっす!
あ〜、スッキリ。
353名無しさんは見た!:02/05/09 14:05 ID:BVyTVaJl
黒木瞳、細川ふみえなどが出てたほのぼのコメディ。
4人姉妹で、後の二人は忘れた。
細川ふみえは声優志望だったかな?
最終回、いきなり記憶喪失だった4人姉妹の母親が
登場するみたいな、全体的に少女漫画テイストなドラマでした。
どなたか覚えてませんか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:07 ID:S5fbofTT
稲垣の悟郎ちゃんと樋口可南子のラブストーリーなんだっけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:17 ID:jz/gWNlM
>>354
「嘘でもいいから」
最後、悟郎ちゃん事故っちゃうんだよね。
映画のようなラストだった。
356 :02/05/09 14:37 ID:ehzeVZgf
吾郎?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:29 ID:XXA66jWe
>>233
80年にフジテレビでやってた「土曜ナナハン学園危機一髪」の
第一話なのは確かだったと思いますが、一話がどんなタイトルだったかは
           
                              忘れた・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:00 ID:n8kqbS3N
>>353
「クニさんちの魔女たち 」
黒木瞳や細川ふみえが石黒賢の住む家の居候になって
騒動を巻き起こすコメディ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:31 ID:KOLJRZkU
内容は男四人と女一人が同居していて、男四人はその女に惚れている、女は誰を選ぶかというもの。♪明日きっと美しくなる、花のような美人はいかがとかいう主題化。石立鉄男が出てたような。70年代の番組です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:45 ID:4YWhVU9u
ネットっていいですね。こういうの探してました。私も質問させてください。
子供の頃に見て大きく衝撃を受けたドラマがあるんです。
今でもすごく気になってます。

そのドラマは、感情が昂ぶると周りの人間を傷つけてしまう少年のドラマでした、多分。
その少年が感情を昂ぶらせる度に周りの人間が体から血をふき出し、体中
傷だらけになり死んでいきます。まるでポルターガイストやエクソシストみたいなノリ。
もう終始血だらけで後半とかかなりひどいです。

ドラマ自体の情報はほとんど思い出せませんが衝撃を受けた数シーンは今でも
思い出せます。確か二時間もののドラマだったはず。一回きりか、何回か続いたか
わかりません。そんなドラマが9〜11時台で普通に放送されてました・・・。

ちなみに今まで数人に聞いたけど全く知らないとのこと。
知ってる方いたら情報お願いします。
361・・  :02/05/10 04:03 ID:36u7mzEA
>359
主題歌からすると、忠津陽子原作の「美人はいかが?」だと思うのですが。
ただ、4人の男は主人公のお兄さんだったような……。石立は覚えてないけど
寺尾聡がいませんでしたか?石立がでてたのなら「奥様は18歳」とか「雑居時代」
(女ばかりのとこに男一人居候)とか。
362名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 14:45 ID:ok+JwNX2
>>360
主人公は少女じゃないですか?
それなら「魔夏少女」だと思うんだけど。
問題の娘が小川範子、両親が三宅裕司と原田美枝子。
テレビでやっていいの?ってほどのスプラッタぶりだったから・・・
まったくの勘違いならご容赦を。
363362:02/05/10 14:51 ID:ok+JwNX2

1987年放送のようです
364ようこそようこ:02/05/10 15:29 ID:Gm67B5ak
>>361
そうです!5人は兄弟なんです。でも末っ子の女だけ、本当は他人という設定で、知らぬは末娘ばかりなりで、兄貴は全員その子に惚れてるんだったと思います。
石立が出てたというのは、記憶違いかもしれません。「奥様は18歳」とかは、よく覚えているので。森本レオは出ていませんでしたか?
365318:02/05/10 16:21 ID:COgTwvo+
>>320
ありがとうございます。
「誘惑の夏」まったく覚えていません・・・・。
366210:02/05/10 18:04 ID:2/lbUIcB
319さん、いろいろ情報ありがとうございます。
もう、大竹しのぶさん本人しかわからないかんじですね〜。
大竹さんも覚えてないかも・・・。
それにしても大竹さん、なんか難病モノ多いですね。
367名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 19:35 ID:tM49f/0o
10〜15年前くらいで高嶋兄弟のどっちかが主役の政治モノ
なんか、ヤンスギョンとかなんかアジア系の女が主題歌歌ってたヤツ
だれか知りませぬか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:42 ID:us9maFNQ
>>367
■■ジュニア・愛の関係■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1020259128/
369名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 21:09 ID:5C39GeUh
2時間モノでもOK?
370名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 21:17 ID:5C39GeUh
確か1983年ぐらいの2時間モノなんですけど、
萬田久子が主演で中学生5人(男3人女2人)
と映画館行って両脇の男子中学生から触られまくる
っていうシーンがあったドラマです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:55 ID:2GMhgFdI
加藤あいと前田愛のベストフレンドってドラマは
内容詳しく知ってる方います?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:18 ID:RStX0j3c
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:01 ID:oFdgwnKx
田中美佐子・桃井かおり・ブースカ
このドラマ教えて!
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:45 ID:6KDtxaDr
>>373
TBS「ランデヴー」
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:49 ID:zl+giVKd
堺正章が主役の刑事モノ「キッド」(NTV系列)というドラマがあったのですが
オチが思い出せません。どうか教えてください。
どうもBad endingだった気がするのですが、、、(息子が逝去?)
主題歌は「メリーゴーラウンド」です。よろしくおながいします。
376 :02/05/11 01:01 ID:uNTu+yo9
>>375

Happy ENDで終わる。
終盤で息子(オサムだかイサムだか)が脳腫瘍になるが、手術は成功する。

ラストはキッドと元気になった息子がキャッチボールするシーンだとおもった。

ちなみに「メリーゴーランド」は寺尾聰が作曲したことでちと有名。
トップテンに出る最後の時に寺尾が挨拶した中で「(司会の)マチャアキに書いた〜」と話してた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:07 ID:zl+giVKd
>>376
そうでしたか。とんでもなくいい加減な記憶ですみません、、、
でもよかったです、ほっとしたです。ありがとうございました。
378名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 01:31 ID:Y6tMLncR
ガイシュツならスンマソンですが・・
赤井英和と松本恵?が出ていた(たしかグルメもの)
番組のタイトルと内容を知りたいのですが・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:32 ID:DUUIJoR5
>360
「NIGHT HEAD」じゃない?
豊川悦司と武田真治。
元々深夜ドラマだったのが人気が出て
夜9時台に2時間でやったことがあったと思った。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:40 ID:DUUIJoR5
すみません、タイトルが思い出せません。
三田寛子と草刈正雄がスキー場で恋愛するドラマ、何でしたっけ?
わかる方いらっしゃいませんか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:05 ID:2vdCk140
>>364
361さんの「美人はいかが?」で合っています。
寺尾聡   十文字東(はじめ) 夏夕介   十文字西(きよし)
内田喜郎  十文字南(たかし) 西川鯉之丞 十文字北(おさむ)
奈良富士子 十文字丸(まろい)。

森本レオは出てないと思いますが・・・
382・・  :02/05/11 07:34 ID:WsjXpm0S
>364
「奥様は18歳」には森本レオが出てた様な気がするのですが。学校の先生役で。
間違ってたらゴメンナサイ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:42 ID:b3Qv/g+N
>>362
・・・まさしくそれでした。検索して調べた結果間違いありません。すごいですね。
姉弟だったのは覚えてましたが少女の方だったとは。なんせ見たとき小学生
だったもんで。そして首スポーンが三宅裕司とはw
ビデオも出てるとか・・・正直半笑い。洋画ホラーとか全然平気だけど・・・、果たして
最後まで見れるかな・・・シナリオ読むだけで嫌な汗が蘇るのにw
>>379
そういえば「night head」も似たとこありますね。でも残念ながらその頃はもう
成長して全然普通に見れました。あれは面白かったです。

記憶の照合とトラウマへの挑戦に行ってきますねw。
ホント感謝してます。どうもありがとうございました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:51 ID:TeokrEOa
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:58 ID:TeokrEOa
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:35 ID:IbmCQvBj
約20年くらい前に、読売テレビの制作で日テレ系で放送された、
国広富之と近藤正臣が刑事役で出ていたドラマがあったと思うけど、
タイトルが思い浮かばないです。教えてください。
387ようこそようこ:02/05/11 09:48 ID:sbVkyAif
>>381 361
ありがとうございます。今まで誰に聞いても覚えてなくて、さすが2ちゃん!
主人公は奈良富士子でしたか!それ、すっごくわかります。
なんかマコトっぽい変な名前と記憶していましたが、マロイだったんですね。
四人の男に慕われて、なんてうらやましい奴、と子供心に思っていました。
いいドラマでしたね。また見たいなあ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:31 ID:TeokrEOa
389353:02/05/11 11:26 ID:gi1aC00u
>>358
ありがとうございました!
居候だったのか、謎が解けた。
話題にこそならなかったけど、4人姉妹の雰囲気がよくて、
よく見てました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:59 ID:0s3q2O5/
テレビ朝日系列で、「仮面」をメインにしたドラマで(主人公は男)最終回では
仮面が川にプカプカ浮いてた・・・
こんなドラマどなたか知りませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:34 ID:kvleOJ6r
>>390
「ミラクル 仮面高校生」?
http://www.ponycanyon.co.jp/shop/tv/special/p10384.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:53 ID:DUUIJoR5
>381
ありがとうございます。
覚えていた人がいるということに、まず感動します。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:59 ID:7UsvumES
もう20年以上前のTBS系刑事ドラマなのですが、
人妻役の梶芽衣子が人質になった話で、その人質の中に
フェチなおじさんがいて、梶芽衣子の口紅のついたジュースをわざと
飲んだり、梶芽衣子がはいていた靴の臭いを嗅いだりするシーンが
ありました。 
普通のドラマでそんなシーンがあったので、すごく衝撃的で
いまでも忘れられません。

どんなドラマだったか知っている方はいますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:39 ID:CTd/9JgG
10〜15年前だと思うのですが、中森明菜が出演していた恋愛ドラマ(2時間もの)で
同じドラマを主演の男性側(役者不明)の視線から見たものと、女性側(明菜)から見た
ドラマを同じ日の同じ時間で、2つのテレビ局で放送していたのを知っている方いらっしゃいますか?
TBSとフジだったような気がするのですが、タイトルもわかりません。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:42 ID:SgbkexBG
石坂浩二がまだ若い感じだった頃のドラマで、朝丘ルリ子との共演で、
禁断の恋か何かに落ちるというストーリーだっとと思うドラマなのですが、ほとんど思い出せません。

冬の山小屋みたいな場所でとうとう結ばれるかなにかするんだけど・・。
ずっと、白くて静か、という印象がありました。
日曜の夜にやっていたような記憶があります。
覚えている方いますか?

396ななし:02/05/12 01:44 ID:pKE5SZfk
>>393
どの刑事ドラマだったか忘れたが(「七人の刑事」の新シリーズ?)、
洋泉社から出てる「男泣きTVランド」という本に、その話の記述がある。
おっさんの他にマザコンみたいな奴もでてくる話だろ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:10 ID:qr/0FT6q
TBS「寺内貫太郎一家」で貫太郎の母を演じた、悠木千帆(現・樹木希林)が初めて
主役を務めた連続ドラマで、「ずうとるび」と共演したドラマのタイトルが思い浮かびません。
希林さんは、お婆ちゃん役で出てました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:20 ID:M2HW415G
>>397
「ばあちゃんの星」
399395:02/05/12 14:28 ID:hb5MxsVh
あれ以来、自分でもネットであちこち調べましたが、
それらしきものがないようです。
朝丘ルリ子か石坂浩二か、どちらかが違う俳優かもしれませんが・・。
「冬」という言葉がタイトルにあったようなないような・・・。
白いセーターがやけに印象深かった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:18 ID:tD9pZbAU
トヨエツ(タクシー運転手役)と
藤原のりかが出演してたドラマのタイトルって何だったっけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:20 ID:lJoNhwNW
>>400
「危険な関係」
402ふっくら・アルバチャコフ:02/05/13 00:33 ID:j8QHeP7j
だれかー〜〜30年近く前の「喪服の訪問者」知ってる人います?
関口ひろし・丘みつこ・緑魔子・犬塚道代・・・・
すっげえーサスペンスだった。今、重い、いな、想い返しても最高のサスペンスだったじょ。
テーマ曲もよかったなぁ。も一回みたいなぁぁぁぁ・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:00 ID:ut8lS5UH
ななしさんへ、
早速のお返事ありがとうございます。
おっしゃる通りです。 たしかにマザコンみたいのも出てきました。
 
ついでにお聞きしたいのですが、そのドラマをどうしても
もう一度見てみたいのですが、何か手立てはありますでしょうか?
(たとえばビデオになっているとか)
また、「男泣きTVランド」という本は、まだ売っているかご存知でしょうか?
どういう風に書かれているのか、とても気になってしまっています。

教えてください。 お願いいたします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:07 ID:B3GRJir1
20年くらい前に坂上とし恵が主演していたドラマで、放送時間はたしか
土曜の夕方ぐらい、胸キュン刑事と似た時期似た路線だったような…
ナントカカントカ危機一髪ってな感じのタイトルだったと思うんですが
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
405名無しさん@お腹いっぱい:02/05/13 01:25 ID:8XIghZ8c
「ナッキーはつむじ風」
榊原郁恵主演のドラマの詳しい配役キボウすっ
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:30 ID:czHwLCJb
>>391
ありがとうございました!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:31 ID:UfhW0zza
坂本龍一の「砂の果実」中谷盤は美雨盤か忘れたけど
主題歌だったドラマって何でしたっけ?
日テレの月10だった気がするのだけど…
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:11 ID:4cpchmhr
>>399

浅丘ルリ子主演なら『冬物語』じゃないのか?石坂浩二は出ていないが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:15 ID:FN7vFBgy
>>407
「ストーカー 逃げきれぬ愛」
主題歌 坂本 龍一 featuring Sister M 「The Other Side of Love」
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 14:44 ID:81ryL70k
日本テレビでやってた、三浦友和がビルの窓ふき掃除屋を演じたドラマがあったけど、
何てタイトルだったっけ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:02 ID:BIwtCKUy
鈴木保奈美、長塚京三、滝沢秀明の出ていた
ドラマを教えてください。お願いします。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:35 ID:FeClqD75
>411
『ニュースの女』
413名無しさん@お腹いっぱい:02/05/13 16:12 ID:+iw+qFqe
枯れ木も山の賑わいだろうけどさあ、
出演者等多少わかってるんだったら、
自分で検索してみたら・・・と言ってみる
414 :02/05/13 16:33 ID:2y0DseTG
>>413
馬鹿に何を言っても無駄。ここは馬鹿の寄り合い場だから。
415 :02/05/13 23:08 ID:BV/P+kLa
小泉今日子、緒方直人主演。
主題歌「優しい雨」
検索してもなかなかヒットしません。
タイトルは何でしたっけ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:14 ID:0r1AUUo/
>>415
「愛するということ」
>>410
「みんな大好き!」
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:16 ID:Ig31oZ1a
>415
いちおう書いとくと、「愛するということ」だ。
でもどういう方法で検索したらヒットしないのか
逆に教えてほしいくらいだけどな…
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:47 ID:hS0UK5rl
 昭和48,9年頃、フジテレビで火曜あたりに
やっていた実写のドラマ。OPにアニメのカ
ッパがでていて、最後の方で画面に向かって
やってくるもの。(ボニージャックスが歌っ
ていたか?)自転車屋さんのドラマだったの
か、はたまた「ツノダの自転車」がメインス
ポンサーだったのか?とにかくなにか「自転
車」が絡んでいた様な気がするが…。
 どんなタイトルのドラマだったんでしょう
か?詳細きぼーん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:20 ID:wPVLUBsA
石田純一と今井美樹が婚約していたのに、今井の妹の松下由樹に
石田をとられるドラマのタイトルを教えてください。
420名無しさん@お腹いっぱい:02/05/14 01:27 ID:K58oB8GU
>>419
検索って知ってる?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:54 ID:tRxmmnXw
>>420
岸田? 森田?
422名無しさんは見た!:02/05/14 05:18 ID:CXOHiFJC
>>419
石田靖をとられるの?
423 :02/05/14 05:37 ID:Xw0btGLf
>>419
「想い出に変わるまで」では?
424 ◆JEFmmNDA :02/05/14 05:38 ID:FPOb20ZT
>>418
恐らく「おらぁガン太だ」の事ではないかと。
1974.7.2(火)〜1975.3.25(火) フジテレビ 19:00-19:30 
主演:簾内(すのうち)滋之、玉川良一(=自転車屋経営)
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:02 ID:QMgPf4qD
>>418
♪つつんつ・ツノダ、つつんつ・ツノダ
自転車ツノダのTU(てーゆー)号
ママとパパ、あなたと私、君とボク
みんなー、つんつん・ツノダのてーゆー号ー♪

よく見てたよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:08 ID:QMgPf4qD
>>418
「おらぁガン太だ」の主題歌は

♪ペダルをこげば 世界が動き出す
いつも見ている 景色だけれど♪
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 08:22 ID:OqW+50FO
NHKのドラマだったと思うんだけど,京都・北山を舞台に,島田陽子が
娘役で出演してたのは何でしたっけ?「あおによし」は音無美紀子だよね。
それに似たような感じで,同時期くらいに放送されてたんだけど…。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:58 ID:1ZjNYYKc
山下達郎の「世界の果てまで」が主題歌だったドラマ「ベストフレンド」
どんな内容だったか教えてー。
オープニングはなんとなく思い出せるのに内容がとんと思い出せないのよ。。。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:35 ID:vl0Kv2YT
>>423
Thanks
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:35 ID:PHR+zqgi
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:08 ID:e5U9kcu2
>408
ありがとうございました。検索してみたら、竹脇無我が共演者ですね。
でもストーリーはわかりませんでした。
もしかすると、石坂浩二と池内じゅんこかも・・?
子供のころなのでうろ覚えです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:30 ID:ogmtQmvR
>>424-426
 ありがとうございます。おおむね、私の記憶は
当たっていたようですね。

433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:22 ID:CLJ0jxMm
さんま主演で、共演に内田有紀ほかで、千秋ちゃんも出ていたドラマのタイトルが
思い浮かびません。千秋ちゃんは、さんまの愛人役で出ていたと思いますが…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:26 ID:Kx86l/lA
柴田恭兵と舘ひろしの2人があぶない刑事に扮したドラマ何だっけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:27 ID:CLJ0jxMm
草なぎ剛が小学校の教師役で、篠原ともえと菅原文太が親子役で出ていた
ドラマは何だったっけ?
436431:02/05/14 20:41 ID:fyAOhOGc
池内淳子と石坂浩二の共演で検索したら、
「魔女という名の占い師は自己革命を夢見てた」という、とっても長い名前のタイトルドラマが
見つかったのですが、ストーリー内容は全くわかりませんでした。
知ってるかたいらっしゃいますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:52 ID:ZmpB75jo
>>433
NTV「甘い生活」
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:53 ID:ZmpB75jo
>>435
TBS「先生 知らないの?」
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:37 ID:se8sQGy7
あの・・・
今日、中古CD屋にいったら、DATE OF BIRTHというバンドのCDがありました。
「メイビ、メイビ〜、ヨーマシークレッ」という歌なのですが、
何ていうドラマの主題歌でしたっけ?
そしてどんな内容でしたっけ?
私が知ってる歌なので、きっとドラマも見たとおもうんですが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:39 ID:KB2yhlE7
鈴木京香が主演・ぐろーぶ主題歌のドラマは
なんだっけかな〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:51 ID:ZmpB75jo
>>439
「あなただけ見えない」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=18748

>>440
「彼女たちの結婚 Leurs Mariages」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=22160
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:59 ID:se8sQGy7
>>441
ありがとー。そういえば、三上博が変な人だったの思い出した。
ジェットコースターどらまって言われてたよね。

もう1つお願いします。

藤田朋子が警官のたまごみたいな・・・、警察学校に行ってて
その教官が石黒けんだった。

何のドラマでしたっけ?
443 :02/05/14 23:10 ID:V9a/C1g7
>>99
『チャイナ飯店』では?
444440:02/05/15 00:42 ID:BYaMHwo0
>>441おぉぉ!サンキュでした。ペコリ
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:27 ID:r92ISHk1
唐沢寿明と樹木希林が親子役で出ていた、江角マキコのドラマデビュー作でもあるドラマの
タイトルが思い浮かびません。何でしたっけ?
446ななしやねんど:02/05/15 17:35 ID:cxz4cdsw
「輝け隣太郎」だな。
つみきみほ、この前マシューTVに出てたね。
44789:02/05/15 18:32 ID:ly11LXud
「想い出にかわるまで・・」今井美樹主演のドラマのスレはどこでしょう?
448442ですが:02/05/15 23:49 ID:FNpUjjpd
あの・・・間違えました。

藤田朋子ですが、違いました。

富田靖子が婦人警官の実習生のようなもので、
教官が石黒賢でした。

何のドラマでしたっけ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:51 ID:L7ACEsL3
今テレ朝で月8ドラマ特集やってるね!
450448の妻ですが:02/05/15 23:52 ID:FNpUjjpd
すみません。石黒賢ではなく、違う人のようです。
451  :02/05/16 00:24 ID:6uwV//ph
婦警ものなら「やるっきゃないモン」とかいうのがあったが、
誰が出てたかは知らぬ
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:09 ID:wUAqA/Po
「たまねぎむいたら」なんていうドラマはありましたか?20年位前なんですが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:27 ID:dLg8sA2e
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 08:27 ID:q8elIGjk
>>430
そう,それだ! ありがとう!
455 :02/05/16 20:58 ID:Wk7oiBzv
土井たか子
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:41 ID:KfItdK2K
「七瀬ふたたび」のような気がするが、自信がない。

女二人が会話をしていて
線路に子供が遊んでいて、電車が迫ってきて、一人の女が超能力で子供を助ける。
しかし、もう一人の女が「超能力を使うとかぎつかれ、狙われる」と忠告。
やがて、さっき超能力をつかった女に危機が迫り・・・・

といったのを25年程前に見たが、子供だったのでどんな番組かは知らず。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:24 ID:wUAqA/Po
>>453
ありがとう。小さい頃のかすかな記憶にあったんだけど
誰も知らないから、間違いかなと思ってた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:49 ID:yzy3Nvx1
かなり遅いが、

>>344 >>346

「真夜中のヒーロー」と思われ。見てなかったが同級生がよくネタにしてた。
459名無しだョ!全員集合:02/05/19 18:05 ID:6PRuWm4l
昭和五十年代の初頭
「カッコウ鳥がそう逝った カッコー カッコー♪」
というEDだけしか憶えてないんだけどNHKの夜ドラやってたよね。
ホームドラマだった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:17 ID:wEudRwL2
 昭和45年頃30分番組だと思ったが、岸部四郎・ちあきなおみ・和田アキ子他5人ぐらいが共同生活をしている番組があったのですが、覚えている人いますか?
 その時小学校1年生だったのですが、凄く羨ましかったです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:09 ID:UQGd7jq9
共同生活がうらやましかったんですよね。
それとも、メンバーがうらやましかったのでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:09 ID:mVyJBrdc
北大路欣也・酒井和歌子主演で、水島?太郎?が父親で自動車整備会社をやってて、吉田拓郎の「流星」が主題歌のやつ
お願い
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:12 ID:pijW8DMM
464 ◆JEFmmNDA :02/05/20 06:17 ID:QgOyKGgj
>>460
「おかしな四つ児」ね。
1971.4.8(木)〜1971.9.30(木) TBS 21:00-21:30
四卵性四つ子姉妹のウーマンリブを描くバラエティー・ドラマ…らしい。
女性上位なので、長男は屋根裏に住んでいるという設定。ひでえ。
四つ子役は、苗字が高村、名前がそのまま役名でそれぞれ、
(ちあき)なおみ・(佐良)直美・(水前寺)清子・(和田)アキ子。
岸部シローは長男・シロー。
465・・  :02/05/20 07:41 ID:YcIR+sMM
ピンキーとキラーズが主役のドラマで「独立国を造るんだ!」とか言いながら、
キャンピングカーで旅をする話があったと思うのですがタイトルすら思い出せません。
周りの人間はだ〜れも知らないと言うのです。
ご存じの方、いらっしゃらないでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:40 ID:BuMpTLQq
>>465
1969年 TBS 「青空にとび出せ」 だね。
あのキャンピングカー,「ピンキングカー」って呼ばれてなかったっけ。
467 ◆JEFmmNDA :02/05/20 13:00 ID:QgOyKGgj
>>465-466
フォーク・クルセダーズを解散して半年の加藤和彦(ニックネームはジョン!)
と水森亜土がGSの店員で出てたね。
1〜2年程前にCSのファミリー劇場で再放送してたけど、
予告編で加藤氏が主役の巻を見たのに、本編を見損なったのが今でも心残り。
最終回はピンキングカー(=ビートルズのマジカル・ミステリー・ツアーのパクリ?)
で月に行くという・・・強引な終わり方。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:17 ID:R7di0QVZ
すいません。激しくスレ違いなんですけど。
アニメの「一休さん」で、
「屏風に描かれた虎を縄で捕らえよ」と将軍様から難題を出された
一休さんはどういう<とんち>で乗り切ったかが思い出せなくて、夜も
眠れません。
アニメ板には行きたくないので、ここでご存じの方いませんか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:25 ID:xS4upHj6
20年以上前だと思うのですが、
実写版ルパン三世を田中邦衛がやっていませんでしたでしょうか。
峰不二子が木の実ナナだったと思います。
たしか見たと思うのですが誰に聞いても知らないのです。
映画版の目黒祐樹ルパンとは違ったと思います。
(映画版では邦衛は次元でしたよね。)
4702ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/20 14:28 ID:Tu51X8WJ
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ



http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!
2ちゃんねるで超有名サイトだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:28 ID:C6xLco8C
りょうが主役で、保母の役。
なんか、幼少時のトラウマ物だったと思うんだけど
何て言うドラマで、ストーリーはどんなだったっけ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:31 ID:ThMecmoD
>>468
一休さんが、はちまき襷掛けで縄を持って臨戦態勢をとって
屏風の前で
「さあ、これで準備はできました。早く屏風の中の虎を外に追い出して下さい。
見事捕まえてみせます。」
と言う。
473468:02/05/20 14:56 ID:R7di0QVZ
>>472
即レスありがとうございます。
今思えば、大したこと無いとんちでしたねw
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:34 ID:a1NeNaSx
>>471
「FACE」かな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:46 ID:1Vk5E8BJ
'89年頃、テレ朝の「プレステージ」の前だか後ろだかで、
毎日ドラマやってませんでしたっけ。

ホンジャマカの恵(相方並に太っていた)や
成田路美、荒井美恵子が出てて... あータイトルが思い出せない。

とにかく荒井がイヤラシくて萌えてますた...
476460です:02/05/21 01:12 ID:ZYJubeh7
>>464
「おかしな四つ児」ですか。
有り難う御座いました。
ファミリーチャンネルで是非再放送して貰いたいです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:21 ID:HQC+h3cY
4年くらい前にやってた
真田広之と松嶋菜々子が出てて、玉置浩二が主題歌歌ってた
ドラマって、題名は・・・?
478名無しさん:02/05/21 01:33 ID:FZcP1p21
>>477
こんな恋のはなし
479462:02/05/21 21:05 ID:A/xIKRrt
>>463
ありがと。ドラマの中で吉田拓郎が久しぶりに出演して歌を歌ったんだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:04 ID:LCVzd8sG
渡辺徹、明石家さんま主演で、酒井法子、大西結花、松原智恵子、大場久美子、
梅辰、菅井きん、松本伊代が出てたドラマ。
渡辺徹さま、元相撲取り役。
あらすじと最終回の結末が思い出せない。。。
誰か、教えてください。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:17 ID:at0RLmqS
昭和40年代、NHKの水曜日だったかの夜にやってた「明日天気になあれ」って
ドラマ覚えてる人いる?
そのなかで寺尾聡(字合ってる?アキラ)が
「ほんとに久しぶり〜だ〜ね 君の作る味噌汁は〜♪」てな
歌を歌ってたような記憶があるんだけど。私の幻想かなあ
「思い出せない」とはスレ違いかもしれないけど気になってます。
482 :02/05/21 23:48 ID:RMrQZFSZ
さとうたまおがやってた婦人警官のドラマなんだっけ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:01 ID:j9z5QAmb
>>482
「走れ 公務員!」
484 ◆JEFmmNDA :02/05/22 02:34 ID:L38hZubK
>>481
「あした天気になあれ」
1972.9.13(水)〜1972.12.27(水) NHK 20:00-21:00
これには寺尾聡は出ていません。
時期がずれるけど、
「あした天気に」
1973.10.1(月)〜1974.3.25(月) フジテレビ 20:00-20:55
という作品に出演しているので混同したのでは?
 
で結論は、
「おおさか・三月・三年」
1974.10.14(月)〜1974.11.29(金) NHK 21:40〜22:00(帯ドラマ)   
の主題歌です。

>「ほんとに久しぶり〜だ〜ね 君の作る味噌汁は〜♪」
「ほんとに久しぶりだね/何処かへ」(1974.10発売)
今ヤフオクに出ています。結構レアらしいですな。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11408260
485・・  :02/05/22 07:27 ID:8pxMupMr
>466-467
ありがとうございました!そんなに古いドラマだったのかとびっくりです。(考えて
みたらピンキラだもんね)カラーテレビになったすぐ後くらいかな?とにかく自分の
妄想じゃないことが判りました。早速、検索してみようと思います。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:54 ID:mFX2b+FS
>484
ありがとうございます〜〜〜〜っっっっ
知ってらっしゃるかたがいるなんて!!(感動)
早速ヤフオクにいってみます!
 (でも最近会員解除したばかり。。。w
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:13 ID:4ifl1XAp
高島弟が主演で弁護士もの…。
地味なドラマだったんですが、すごく好きで最後の方は毎週泣きながら
観てた覚えがあるんですが。
もう一度観たいです…。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:07 ID:w+e18dH+
>>487

「都会の森」ですね。
黒木瞳、田中美佐子でピーンときたら間違いないです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:02 ID:/nrrgQkA
大塚ネネと緒方直人が腹違いの兄妹で近親相姦の関係になるドラマ
490489へ:02/05/22 15:08 ID:C5xLQH8F
愛とは決して後悔しないこと だったと思うよ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:50 ID:t5C2i0XT
古いドラマなんですが、

田宮二郎が主演

つぶれかけたペンションを立て直す物語

主題歌は小室等

共演に益田喜頓

田宮二郎が演じるのは事業に失敗したかリストラされた元・エリートビジネスマン。
ドラマの最後の方で、自分に課した禁酒の掟を破ってウオッカを飲んでしまうが、結局
ペンションの経営はうまくいって大団円。

……このドラマのタイトル、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:00 ID:RoVWL3Va
>>491
「高原へいらっしゃい」
http://piza.2ch.net/tvd/kako/972/972501519.html
493491:02/05/22 17:25 ID:Gqcz4MHh
>>492
ありがとうございます。当時、特撮ドラマや刑事ドラマしか見ていなかった
私ですが、このドラマだけはなぜか毎週欠かさず見ていました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:41 ID:/nrrgQkA
>490
ありがとう!!
ビデオもでてないから気になってたんだよね。
最終回見逃しちゃってさ。
ちなみに内容覚えているかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 19:05 ID:7JCYhAJj
三宅裕司、恵俊彰、鈴木京香が出てたドラマで、銭湯が舞台のドラマのタイトルが浮かばない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 19:35 ID:WI/KAvRo
>>495
「お熱いのがお好き?」だと思う。

鈴木京香出てたっけ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:05 ID:p/eXpBc9
外出だと思うのだが…このドラマが思い出せない。最も印象的だったのはA。
@女子高生に扮したアイドル5〜6人が出演してて、最終的には全員氏んでしまう。
A遠藤久美子がかなりシリアスな役で出演。最期はビルの屋上から飛び降り自殺。
B榎本加奈子が出てたが、すぐに降板。
C95〜96年頃に放映。
498 :02/05/22 20:10 ID:bYbQUFkh
>>497
「FIVE」かな?
ともさかりえ 篠原ともえ エンクミ 榎本 さりな 乳念リナ
出てたね。
あと深田キョコも。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:17 ID:p/eXpBc9
>>498
サンクス!それだ!たぶん日テレでやってたと思う!
でも、フカキョンや知念里奈が出てるということは、もっと最近だね。
97〜98年頃かな?
500ごっひゃくげっと:02/05/22 20:18 ID:mQRU3V2Q
500ゲット。
501親切な人:02/05/22 20:19 ID:9EAO9OED

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:46 ID:xlWvdw3J
20年以上前だと思うけど多岐川由美?と野口五郎がでてて確かホテルが舞台じゃなかったかな?おねがいします
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:48 ID:xlWvdw3J
ガイシュツかな?
桜田淳子と世良正則が主演だったと思うんだけど・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:51 ID:RoVWL3Va
>>502
「誰かが私を愛してる」
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:53 ID:/PvMeZrA
>503
「25歳達」
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:53 ID:5emyQWg/
>502
「誰かが私を愛してる」(1983年)では?
507 :02/05/22 20:55 ID:AZtjwHpB
>>499
確かフカキョン連ドラ初出演だったように思うぞ。
多分96年〜97年。
508487:02/05/22 21:32 ID:ljJRiQLl
>>488
それです!その名前で検索かけたらスレもありました!
どうもありがとうございました!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:01 ID:GQUr4NIL
15〜20年前。第1話でいきなり
関口宏が殺される役なんです。
レストランの店長かなんかで。

最終回は2人の女の人が駐車場かなんかで
撃ち合ってたような。
サスペンスだったのかな??
2時間スペシャルじゃなくて、毎週やってました。
主人公の女優さんが思い出せない…


510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:21 ID:+lH61ats
480は?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:54 ID:0kxsK3/C
フジTV系で陣内孝則と今井美樹が出ていた
ドラマ。
中国か香港系のアイドル系の歌手がOPの主題歌を歌っていたドラマしりませんか?
多分10年〜15年ぐらい前だと思うのですが
だれか教えてください
お願いします
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:25 ID:YS9UI+YE
>>511
日テレ「恋する時間です」
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:34 ID:YS9UI+YE
>>509
十朱幸代?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:48 ID:FKfTwn2e
だれか1993年ごろやってた坪倉唯子「ジュテーム」が主題歌
で鶴田真由が出てたやつ、教えてくれ。
515 ◆JEFmmNDA :02/05/23 01:51 ID:aNfJXEJA
>>509
「ひと夏の復讐」かな・・・?
1983.8.3(水)〜1983.9.28(水) TBS 22:00−22:54
主演:十朱幸代、松尾嘉代、関口宏、宅麻伸、小池朝雄
原作はコーネル・ウールリッチの「黒衣の花嫁」。
夫を殺された妻が5人の犯人に復讐する、というお話。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:52 ID:tBuxrelZ
>>514
日テレ「ジェラシー」
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:55 ID:FKfTwn2e
>>516
どうも。
あれどんな内容だったっけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:11 ID:tBuxrelZ
>>517
石田純一(医者)と有森也実が婚約、元恋人の黒木瞳がそれに嫉妬して復讐。
鶴田真由は黒木の妹。
最後まで見てないから細かいことは覚えていない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 06:37 ID:qa+lfja9
>>513 >>515
ありがとうございました!そう!十朱幸代です。
原題「黒衣の花嫁」ってかっこいいな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:56 ID:C9+lh4w/
榎本加奈子が、ラブホテルのオーナーを演じたドラマのタイトルが思い浮かばない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:21 ID:LMl0aTj+
>>520
「ただいま満室」
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:40 ID:hdBrwiMp
>>81
スーパー亀れすだがそれは「高校聖夫婦」
主演は鶴見辰吾と伊藤麻衣子だったかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:43 ID:MkV83Am7
512>
ありがとうございます
524名無しさん@腹八分:02/05/23 23:12 ID:5fliK8kc
>>522
岡本健一・杉浦幸の「この子誰の子」にも似てる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:21 ID:f2i/t/Pd
15、6年前くらいだと思うのですが
キャストに草刈正雄、三田寛子、竹本孝之などが
出演。北海道のスキー場を舞台にしたドラマで
最後に草刈が雪の中で死んじゃうドラマのタイトルが
わかる人は教えて下さい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:39 ID:erPdjt2E
>>525
TBS「激愛・三月までの…」
527名無しさん:02/05/24 01:11 ID:1FAzDrux
すごく好きだったドラマなんだけど、タイトルが思い出せない・・・
誰か、教えて下さい!
安田成美、岸谷吾郎、豊川悦司が出てたドラマ。
安田と豊川が不倫の末結婚した夫婦で、豊川の前妻は、美保純。
子供が殺されて、安田成美が犯人を探すドラマだった。
主題歌は、橘いずみの「永遠のパズル」だったかな?
分かる人、教えて下さい!
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:15 ID:tqG46kzM
>>527
フジテレビ「この愛に生きて」
529名無しさん:02/05/24 01:17 ID:1FAzDrux
>>528
早いレス、ありがとう!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:21 ID:HthDxosw
@山口百恵が出てたと思うんですが
A家が火事になって・・
B赤いシリーズ?

こんなのだけでは分かりませんよね。
子供ながら見てて物凄くインパクトあったんですが、
如何せん子供の頃の記憶でイマイチはっきりしません。
自分で思い当たる所を検索してみたんですがそれらしきドラマもなくて。
放火か何かで家が燃えるシーン、これだけは強烈な記憶があるんです。
何方かお願いします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:26 ID:SCSr32Zw
悪魔をふっとばせてドラマなかった?
ほとんど覚えてないけど。
・稲川?
・サーカス
・学園
・少女
・コートの裏にアイテムしこんでる露天のおっさん
もう、限界。一回こっきりだったかなー?
10年前に見た記憶があるのですが・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:35 ID:tqG46kzM
533531:02/05/24 03:48 ID:SCSr32Zw
>532
これだ、もやもやしたものがとれた。
ありがとう。
534:02/05/24 03:51 ID:ukhZCFF6
荻野目洋子が高校生役で出てた、ドラマ教えてくれ。
確かTBS放送だったような気がする。
535531:02/05/24 03:59 ID:SCSr32Zw
まだあるんですけどギミアブレイクで石坂浩二が出演した単発ドラマを教えて下さい。
・石坂浩二が悪いドラキュラ
・正義のドラキュラ少年が石坂浩二を倒すために活躍
・少年の役名はカンペイ
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:03 ID:tqG46kzM
>>534
TBS「早春物語 −私、大人になります−」
ttp://www.ne.jp/asahi/23/tukushi/eguchi/eg00_soushun.htm
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:09 ID:tqG46kzM
538531:02/05/24 04:09 ID:SCSr32Zw
付け加えると。
オープニングは女性が二人ドライブで駐車場で一休みしてる時、黒い影(カンペイ)
カンペイと女性達は知り合いになり一緒にドライブ
遅くなりホテルへ案内人が石坂、カンペイ、エレベータの中で石坂の正体にきずく。
こんな感じだった気がする。
誰か覚えてません?
539531:02/05/24 04:11 ID:SCSr32Zw
>537
あ、遅く投稿してしまった。
ありがとう、また頭のモヤモヤがとれました。
また、このドラマ見てみたいなービデオ置いてないかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:20 ID:tqG46kzM
>>531
これらのページによると
1990年にも「オカルト勘平」は放送されているようです
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~akaminmi/konaka.htm
ttp://www.konaka.com/alice6/cjkprof.html
541531:02/05/24 04:33 ID:SCSr32Zw
結構有名なんですね。
主演の少年はいずこへ
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:52 ID:Ha8CE2dk
>>530

赤シリーズで火事がキーワードなのは「赤い運命」。
親のいない施設にいるんだが、そこが燃えて、
持ち出しの時に形見の品が入れ替わり、親を勘違いしたまま話が続く。
宇津井健、秋野暢子、三国連太郎が出てりゃまずこれだろう。
スレたってる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:13 ID:gDUzmk/K
7.8年前ぐらいだと思うけど、深夜のドラマでTV朝日で放送されていた
「うれし・たのし・朝帰り」みたいなかんじのタイトルで斉木しげるが
出ていたドラマって誰か覚えてるかな?かなりエロかったのだけは覚えている
んだけど。
544名無し:02/05/24 16:04 ID:VOq77Ed7
キョンキョンと緒方直人のドラマのタイトルなんだっけ?「優しい雨」が主題歌だったよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:47 ID:Dg/Qr7sL
>544 「愛するということ」 主題歌の途中であいさつするのがキモかった。
546544:02/05/24 18:04 ID:gXSXVAuP
545さんありがとう。けっこう好きなドラマだったからもう1回見たいなー。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:39 ID:FltFbXIG
15年くらいまえだったと思うけど、長野に首都移転計画をめぐっての政治を舞台
にしたドラマがあったと思う。鶴太郎がでてたような・・・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:09 ID:zu/cuVgK
元スマ森君がガソリンスタンド店員で
お客に一目ぼれしてストーカー&レイープするドラマ。
たぶん単発。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:15 ID:rmyWzUul
72〜3年のドラマで桃井かおりがでるんだよね、記憶喪失役で。 そこで知らない家族
達の世話になる。 電車に乗ってて“良いんじゃない”なんて言ってた。 「さよなら
こんにちは」の後じゃないかと思うんだけど、だれか覚えてる人いますか?
550ようこそようこ:02/05/25 21:30 ID:3S87gFOJ
タイトルだけ覚えてて、中身がわからないんですが。
たぶん20年くらい前のドラマで「哀愁学園」「続哀愁学園」
ってありましたか?続編があるくらいだから、人気だったんでしょうが、
思い出せない。主演は誰?内容は?
主題歌は♪死んだ赤とんぼを見つけたわ今朝もー♪というのです、たぶん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:58 ID:++GlCqk4
>550
「哀愁学園」シリーズは、独立した番組ではなく
土曜昼のバラエティ「笑って笑って60分」の1コーナーでした。
主演は初期が「ずうとるび」(座布団運びの山田クンや絵の下手な江藤が在籍した、「笑点」出身のアイドル)
後期が「ハンダース」(清水アキラ、桜金三、アパッチけん、アゴ勇などが在籍した)。
暗いシリアスドラマで、野球やサッカー部を舞台にした青春群像から
後期は戦時中の特攻隊物や歴史物にまで発展したそうです。

懐かしテレビ板の「笑って〜」スレはこちら↓ 「哀愁学園」のことも少しふれられています。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019170472/l50
552通行人さん@無名タレント:02/05/25 23:48 ID:pSiXl8rx
事件記者チャボの後にやった水谷豊主演の探偵モノの
ドラマのタイトルを教えて下さい?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:52 ID:iVX+ueBj
>>547
それジュニア・愛の関係では。ちなみに10年前です。
スレがたってます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:02 ID:4tJwNghy
>>552
これかな?

NTV「気分は名探偵」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=13290
555通行人さん@無名タレント:02/05/26 02:32 ID:VYV3XBLq
>>507 
「FIVE」の放送期間は97年4月〜6月

>>554
554さんありがとうございました。
「事件記者チャボ」と共にもう一度見たいです。
556・・・:02/05/26 13:51 ID:BQ/8A8pV
タイトルを教えてください。
中井貴一、小泉今日子が出てました。
ドラマのナレーションを西村雅彦さんがやっていたと思います。
中井さんがバツイチという設定だった。
これしか覚えていないんですが。。。
557AirDream:02/05/26 14:29 ID:jQl4quzP
「整形美人。」でも「真珠夫人」でもなく「まだ恋は始まらない」>556
558ななしやねんど:02/05/28 00:26 ID:ZGY4zLLP
あすか組のミコこと小沢なつきとワカメが出てたドラマあったよね〜。(うろ覚え)
559おしえて〜〜:02/05/28 04:10 ID:vAN3MrkH
3人の(男2人・女1人)の中学生か高校生が、現代から過去(侍がいる時代)にタイムスリップして
して最後には1人だけ?戻ってこれるドラマ。20年ぐらい前でNHKだったような記憶があります。
560 :02/05/28 04:13 ID:dDt6+jEf
>>558
「パパは合格ママは失格」とかそんな感じのタイトル
自分もこのドラマ好きで特に小沢なつきの妹役の娘がかわいかった
561おしえて〜〜:02/05/28 04:17 ID:vAN3MrkH
三田寛子が友達と2人で飛び降り自殺して
自分だけ助かるドラマってなんですか〜。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 05:26 ID:7TpQV2n5
>>561
TBS「激愛・三月までの…」

このスレ3回目、記憶に残るドラマなのかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 10:37 ID:kJWlmTdA
>543 新うれしはずかし物語というVシネマに、斉木しげるがでているが
そのことかな。
564ななしやねんど:02/05/28 23:29 ID:hrxs8sJf
>560 サンクス! 妹はこの子だね↓↓↓
http://legion.neopolis-jp.net/images/uchida/topuchida.jpg
565名無しさんは見た!:02/05/28 23:30 ID:6yJ8mWJu
平成元年から3年ごろの間の日曜日の夜、ことあるごとに「俺は怒ると人が
変わるんだぞ!」って言うドラマはありませんでしたか?
幼い頃の事なんだけど、妙にそのセリフだけ覚えていて気になっています。
どなたか教えて下さい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 19:32 ID:PjmOpi7a
30年ぐらい前のドラマだと思うんですが、TBSラジオの文芸作品を
ドラマ化したものなのですが思い出せません。内容は

しんこという少女、4つの命、レニングラード(に行きたいとかなんとか)

あやふやですが、これくらいしか…
あと、原作も知りたいので知っている方いたら是非教えて下さい
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:04 ID:+X7Px9oN
去年の1月か2月
テレビ朝日で土曜の深夜にやっていた
世にも奇妙な物語みたいなドラマのタイトルが思い出せません。
ナレーションは森本レオだったと思います
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:25 ID:rtQgBOD+
ずんどこべろんちょ
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:17 ID:VN0CDSYt
>>565
日曜の夜ではないがたぶん水谷豊主演「ハローグッバイ」だと思います。
アメリカ帰りの水谷豊扮する刑事の設定が、普段は軽い感じだけど怒る
と「俺性格変わっちゃうよ〜!」のセリフと共に犯人に殴りかかったりします。
ライバルのキャリア捜査一課長が三田村邦彦、ヒロインの女刑事は賀来智
香子でした。このキャラクターはよほど好評だったのか後番組で始まった
「刑事貴族」のパート3で水谷豊がほぼ同じ性格の本城刑事を演じたりして
ました。
570565:02/05/31 16:45 ID:Pv54obhC
>>569
確かにそんなセリフもありました。
詳しく教えて下さってありがとうございました。
571aaa:02/06/01 03:06 ID:57+BfSRn
曖昧な記憶なのですが、20年くらい前、東京12chで何曜日だったか、
夜8時から所ジョージの「ドバドバ大爆弾」があり、
その直前夜7時30分から30分間、「お化けのロック」
(郷ひろみ、樹木希林は無関係)とかいう、バラエティーっぽいドラマって、
ありませんでしたっけ。フランケンシュタインとかが、登場人物の。
詳しいことを知っている方がいたら、御教え下さい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 05:50 ID:ywLWLTj0
>>571
×「お化けのロック」
○「お化けのサンバ」

「もんもんドラエティ」の前身番組です

お化け屋敷の女主人 小柳ルミ子 → 浅茅陽子? 娘・石川ひとみ
先代の幽霊?・坂上二郎
ドラキュラ・佐渡稔、オオカミ男・笹野高志、フランケン・大前均

でした
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 11:19 ID:VJH1CaRY
>>572
似たやつで岸田森と辺見マリのもあったよね。
あと高橋幸弘がコーンヘッドもどきのヤツとか。
ドラマでなくてスマソ。
574aaa:02/06/01 16:28 ID:DD3tpW6l
>>572
どうもありがとうございました。
タイトルを記憶違いしていた所為で、検索などしても、
見つからずじまいでした。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:32 ID:STWMcZaR
NHKの海外ドラマで、まだ中学生くらいの男女の学園もの。
主人公の男の子の名前がケビンだったんだけど、覚えてる人、いるかなぁ?
相手役の女の子はセミロングのぽっちゃり系。

教育テレビでやってたから、健全な内容だったけど。どうしても題名が
思い出せないの!
576名無しさん@お腹いっぱい:02/06/02 00:53 ID:rgUiBTVY
>575
森田検索がナレーションでした?にーちゃんがDQNだったぶん??
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 06:35 ID:7n26O5lk
今から13年くらい前、TBSかテレ朝で、夜11時くらいにやってたと思うけど、
出演が全員子役なんだが、ストーリーは普通のサラリーマンのドラマ。
旦那役の子役が妻役の子役に「今日も部長に絞られたよ。」とか言っているドラマ。
覚えている人いますか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 13:43 ID:9R+Kwm+9
>>344

亀レスですが、私もそのシーン(岸本加世子が鳥かごに入って「落ちるぅ」)
そのオープニングは覚えてます。
「スキャンダル」とかいうタイトルじゃなかったかなあ。
郷ひろみが主題歌歌ってました。
でも、確か不評でうち切りになったような。

違っていたらスマソ
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:18 ID:5XRaRgBn
30年近く前だと思うのですが、山本陽子、田中隆三が恋人同士で、
ロスかシスコに住んでたのですが、山本が帰国。
田中は誘拐されて日本に連れ戻され、記憶喪失に・・・
というドラマがあったのですが、タイトル知ってる方教えて下さい。

山本は資産家のお譲さま役で、親が決めた婚約者が江原真二郎、
弟役が志垣太郎だったと思います。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 15:24 ID:DS8iVkWA
>>469
目黒裕樹さん主演で1960年代中頃に
探偵ものの30分ものがありました
実写版ルパンに似ているんですが違います
わたしはそのドラマのタイトルを知りたいのですが・・
田中邦衛さんのルパンは初耳ですね。
581458:02/06/02 16:41 ID:b718r6z4
>>578

>>458 読んだか?
582579:02/06/02 17:16 ID:omi+FclF
>>579
すみません、間違えました。
田中隆三ではなくって、林隆三でした。
田中隆三はまだ30代位ですよね。(汗
583名無しさんはみた!:02/06/02 19:25 ID:Ib9SgtFN
教えてちゃんですみませんが、次のドラマについてご存知の方いらしたら
ぜひ教えて下さい。
今から15年くらい前の2時間ドラマで、テレビ朝日です。
当時、午後3時からの再放送で見たのでもっと古いかもしれません。
主役は中学生(もしくは高校生?)の女の子で名前は「直子」、あだ名は「直たん」
です。この女の子がいじめか、グレたかで親に反発するようになって
家庭内暴力をして、精神病院に入れられて大変な日々の中、両親と共に更正していく…
という内容です。
印象的なシーンは、女の子が母親に「何その目つき」と注意されたことに怒って
眉毛をかみそりでそり落とすシーン。女の子の家庭内暴力はすさまじく、キッチンは崩壊、
ダイニングのガラス窓やカーテンは破れている。女の子は精神病院で絵を描いている。
スケッチブックにクレヨンで描いた絵は、死体や暴力の絵ばかりで、それを母親が見て
ショックを受ける。両親はこれを機会に不仲になるが、徐々に仲良くなる。
母親は面会に行き、食堂のようなところで娘と医者に会う。そのとき娘がカレーライスか
アイスクリームを頼み、汚らしく食べる。(幼児退化していっている。)
娘の描く絵がだんだん落ち着いていて、母親への思慕を描く絵を描くようになる。

というドラマなんですが。。。「積木くずし」みたいなんですが、女の子が不良になって
いくのではなく、精神的におかしくなっていく過程がメインでした。
何かご存知のかたいらしたら教えて下さい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:36 ID:RW5OYBEv
かなり前のものでご存知の方、レスお願いします。
テレビ朝日のドラマで主演:加山雄三さん
ドラマの内容は
加山さんが刑務所のお医者さん(医務官っていうんでしょうか)
で収監されてるみんなから慕われている存在。
ある日一人の少女(たしか杉田かおるさん)が現れ、むかしお母さんを
手術で救ってくれたお医者さんをさがして現れた。
なんていうドラマです。
題名は「ある晴れた日に」だったと思いますが定かではありません。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:16 ID:F15EQfr6
松山政治さんがいい味出してたドラマって憶えてますか?
586 :02/06/03 01:23 ID:c76xb2Un
出演者がわかってるならここで調べてね。
http://www.tvdrama-db.com/index3.htm
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:26 ID:1MUCqrf1
>583さん!私も思い出せずにいる一人です。
土ワイでしたねー。
幼児返りして髪に大きなリボン付けたりして。
内容はよく覚えてるのに題名って・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 12:31 ID:yqo2h0cM

>>583
私もそのドラマ覚えています。
お母さん役が大空真弓だったと記憶しています。
娘の名前が「ナオちゃん」とか言われていて、レストランかなんかで
クリームソーダ?を注文し、
「ナオちゃんはこれ(クリームソーダ)でいいんだもんねー」とかって
大空真弓が赤ちゃん語で娘に話しかけるシーンがあり、
(私は名前が「なおみ」なので一緒に見ていた妹によく
 「ナオちゃんはこれでいいんだもんねー」ってバカにされてたので覚えています。))
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 12:50 ID:yqo2h0cM

>>583
試しに「大空真弓」で検索したら出てきたよ
1984年の月曜ワイド劇場で
「ガラスの家の暴力少女 ためされた愛、母は娘の14年の恨みに勝った?」

だそーです。
出演は
大空 真弓、若林  豪、星野 知子、米倉斉加年、
川崎 葉子、長谷川真弓

ナオチャン役は誰だったんだ?? 
590587:02/06/03 14:42 ID:/L037IVV
あーっ!大空真弓だったんですねー
大谷直子かな?って思ってました(w
記憶って曖昧だ
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:22 ID:H1CP3GZs
>556
「まだ恋は始まらない」ですね。
西村の「そうだ、それがお前の、運命の人だー」とかってナレーションが少しよかった
592名無しさんはみた!:02/06/04 07:52 ID:wGZneyfY
587,588,589さん
ありがとうございました!
そういえば、そんなタイトルだった。もし、もう少し内容をご記憶でしたら
ご紹介していただけませんか?

593名無しさんはみた!:02/06/04 08:09 ID:wGZneyfY
592は583です。
みなさんにもうひとつお伺いしたいドラマがあります。
前回のよりも情報が少ないのですが、よろしくお願いします。
中年女性が再婚する話で、女性には高校生の娘と小学生くらいの息子がいます。
相手の男性にも女性の娘と同じくらいの娘がいて、こちらはお金持ちです。
男性の連れ子の娘はお金持ちにありがちなわがまま娘で、再婚に反対して
不良になります。女性側の姉弟はいい子達で、再婚を助けるためにその女の子と
仲良くしようとします。が、女の子の策略にはまり、(今までのことを謝って、仲良くしたい
から出かけようなどと言って)お姉さんは不良たちにアパートの一室で犯されてしまいます。
お姉さんは家に帰っても母親に言えず、床に寝転がって壁を向いて泣いている、、、
というシーンしか覚えてないんですが。。。
もしご存知の方いましたらよろしく!
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 11:36 ID:TfhB5Lo9
今から20年ほど前のものでとても気になっているのがあるので知っている方いらしたら教えてください
普通に生活していた女子高生がある日腹痛を訴えて病院へ行く→盲腸と診断され手術を受けるが痛みはおさまらず更にひどくなる一方→再手術をしたら実は腸捻転で既に手遅れだった(腸が壊死していた?最後は死んでしまったような・・・)
昭和55年前後で、出演者・タイトル・放送局・連続か単発かどちらかなどは全く覚えてませんが、内容は鮮明に覚えています。当時小学校1〜2年でしたが「腸捻転」っていう病気にとても恐怖を覚えました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 12:27 ID:QQMRbpuU
20年以上前だと思う。つらいことがあると通り過ぎる電車(汽車?)にむかって
空手の正拳突きを繰り返して気合いを入れる(?)人が主人公のドラマって
なんですか?
おれは男だ とか どてらい男 とかそんな感じだったような気がしますが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:11 ID:eQ0W0A5I
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:40 ID:PhYHfY6W
>595
森田健作の「おれは男だ」かな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:05 ID:JLaEvqu8

10年位前のドラマで、
福山雅治&深津絵里がメインで、
スキー場が絡んでたドラマってなんでしょう?
(我ながら情報少なすぎ^^;)
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:25 ID:R/mCsajT
>>598
本木雅裕と深津絵里じゃなかったけ。
スキー場がでてくるのは
「最高の片思い」だったとおもうが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:28 ID:/xCSIxqk
>598
「いつかまた逢える」と「最高の片思い」が、ごっちゃになってない?
どっちも95年位のドラマだと思うけど。最高の・・はスキー場絡むよ。
福山と深津の共演は私は覚えてない    間違ってたらごめんね
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:38 ID:JLaEvqu8
>>599>>600
即レスありがとうございます。
「最高の片思い」でした。スッキリした〜
602595:02/06/05 00:02 ID:jN9FRKoR
>>597 回答ありがとうございます。
やはりそうでしたか。アレは森田健作でしたか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:13 ID:oJXsuUbE
>>594
1981年のNHKのドラマ人間模様「ある少女の死」かな。
私もそれで「腸捻転」を知って、怯えてたよ。

お爺さん先生(医者)が苦しむ女の子のお腹に手を当てて、
「こうやっていることにも意味があるんだ。だから『手当て』というんだ」と
息子の医者に言ってなかった?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:52 ID:Sck7Vp0R
>>603さん

たぶんそれです。私は現在28歳でこれまで大病を患ったことはなく、まったくの健康体なんですが、今でもたまにちょっとでも腹が痛くなったりすると、腸捻転なんでは?と、未だにトラウマとなっています。再放送しないんですかね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:01 ID:27mQcFgW
NHKといえば、ぎばちゃんが昔スタープレイヤーの兄、
藤谷美和子がおちこぼれの妹っていうドラマあったんですけど、
知ってる人、いるかな?
結構、いい話だったんだけど。泣きながら見てた記憶が・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:00 ID:c52KmVYN
15年程前。中学の夏休みに観てた昼の連続モノですが…

父・継母・高校位の娘・小学校位の息子の家族構成。娘は継母に馴染めず反発、次第に不良に。娘の名は確か『さとみ』で眉毛が印象的な子。
その娘が腎臓病になり、移植しか方法がないと宣告。ドナーを探すが見つからず、娘の実母に白羽の矢が。
父親が娘の実母、つまり自身の前妻に必死に頼み込むも、手術が恐いからと拒絶。
そこで、継母がドナーになることを決意し、手術は成功…
という内容。
最後に、助かった娘が「お母さぁ〜ん」と継母に泣きながら抱きつくのですが、タイトル失念。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 04:49 ID:eY82Bt6d
>>595
「どっこい大作」
正拳突きではなく、相撲の貼り手です。
主演は青影こと金子吉延。
608603:02/06/07 02:22 ID:QqGsKaLL
>>604
私もお腹が痛くなるともしや、と思います。
アーカイブスでの再放送とかあると良いのですが。

>>605
それもドラマ人間模様かと。「妹」という作品だと思います。

当時はチャンネル権がなかったから見てただけなんだけど、
ドラマ人間模様って印象に残ってるのが多いな。
609名無しさんは見た!:02/06/07 21:16 ID:xl/sU7cQ
高橋由美子と森脇健児が
生徒と先生役ででてたやつって
何だったか知ってる?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:37 ID:p7G+5lvr
>>609
「おねがいダーリン」
井上晴美も出てた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:49 ID:NPczkTKK
>>594
私も、腸捻転ってすごく印象的。小林圭樹がでてなかったっけ?
あと、女の子は長めのおかっぱで美人系のこだったよね。
当時いろんなドラマで子役でみかけたような・・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:53 ID:NPczkTKK
>>605
「妹」ってよかったよね。毎回泣いてたようなきがする
たしか、ぎばちゃんの彼女役が二谷だったっけ?
なんかぎばちゃんがすごい苦しそうな顔してリハビリ?
かなんかやってるのを覚えてます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:06 ID:pFe824Rz
もうかれこれ12.3年前の昼ドラで、三ツ矢歌子
が儀母で、婿が羽賀研二で嫁が角替和枝で、同居はじめたら
三ツ矢と羽賀がひかれあって、禁断の恋に落ちちゃうって
話だけど、知ってる?基本路線はコメディたっち。
いくらなんでも、このカップルはないだろって観ながら思ってた。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:12 ID:pFe824Rz
15年前くらいのNHKでやってたやつ。たぶん名古屋製作
山田昌が結婚詐欺に遭うって話。相手のオヤジはジェントルマン風。
テーマ曲が洋楽でよく聴くやつ

♪エブリバデ〜 トーキンエ〜
615 :02/06/08 00:26 ID:5B+8Gqg7
すいませんドラマの名前の質問ではないんですけど
ひとつ屋根の下のどの役に中谷美紀が出てたんでしょうか??
もうかれこれ5回以上通して見たことあるのに
どうしても思い出せません 誰か助けてください・・・(;´Д`)
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:12 ID:QIIaD2MV
>>615
内田有紀の後輩女優の役らしいよ。
ほんのチョイ役だって。
(あのドラマ見てないから伝聞だけど)
617 615:02/06/08 01:18 ID:5B+8Gqg7
>>616
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
でもシーンは鮮明に覚えてるのに
あまりにチョイ役すぎて顔は全く覚えてない・・・(;´Д`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:24 ID:MCy/ixrb
>>613
昼ドラで思い出した
同じような話で、北詰なんとか(微妙に若め)と
なんとかともえ(結構年いってる)が
恋に落ちるドラマがあったんですよ
これは結構シリアス系だった
当時北詰なんとかがカッコよく思えてしまってたんだけど
この人どこいっちゃったんでしょう
しかもタイトル全く思い出せません
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 02:21 ID:AhSIm4KH
>>618
北詰友樹(「ゆうき」と読む、字あってる?)じゃないかな。
NHKの朝ドラ「なっちゃんの写真館」で星野知子の息子役やってた。
昭和50年〜60年代は、結構いろいろなドラマに出てたけど、
最近見かけないね。
620594:02/06/08 04:37 ID:a8+EJPNM
>>603>>611
このドラマ覚えている人がいて何となく嬉しい気分です。出演者や細かい場面はよくおぼえてませんが、2回目の手術の時に、少女のお腹を覗き込んで医師が深刻な表情をしていたのが印象に残っています。
今でも最も恐れている病気は、癌でも白血病でもなく、ぶっちぎりで腸捻転です。
ところで、このドラマは実話なんでしょうか?
621新宿鮫:02/06/08 04:54 ID:tKFfxvmB
北詰友樹たん?彼はテレビのお子様番組「メガロマン」主役でちゅねぇ。
あたしの理想の彼氏ってノリが、いいだわ。
アイドル俳優って言葉は彼のためにあるようなものでちゅわ。
>618たん>619たん
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 07:46 ID:bjcAQa77
福山雅治が歯医者やってたドラマについて誰か教えて下さい!共演してた女優すら思い出せません‥
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 13:32 ID:dZB3SLcY
>>622
パーフェクトラブでは?
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 13:40 ID:3efKpYWu
こっちにも遊びに来てみてよ
特に写メールもってる女のコ!
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1023506403/
625619:02/06/08 14:07 ID:w+vT1aUQ
>>621
やっぱり「メガロマン」も彼だったんだ!
スカパーのファミリー劇場で放送始まったね。
予告見て、「ゆうき」の漢字が違ってたんで、自信なかったけど。
ちなみに私はまだ見てないので、今度見てみます。
626 ◆JEFmmNDA :02/06/09 02:59 ID:NyaMrP5K
>>543
ウィークエンドドラマ『し・よ・う・よ SHI YO YO 2 女教師ナズナの場合』では?
1996.11.30(土)〜1996.12.21(土) テレビ朝日 23:28-23:58
出演:城麻美、小橋賢児、安達和也、斉木しげる 
斉木氏は主人公の父親役だった様な。 

>>579
『逢えるかもしれない』 1976.4.3(土)〜1976.9.25(土) フジテレビ 22:00-22:54
ジェームス三木_脚本
山本陽子(実業家の娘)、林隆三(孤児のトランペッター)
舞台はNYと東京らしいです。

>>584
『ある晴れた日に』 1982.4.22(木)〜1983.9.2(木) テレビ朝日 21:00-21:54
市川森一_脚本
杉田かおるは実の娘だったようです。

>>614
『名古屋ラブソング』かな?
1987.11.9(月)〜1987.11.27(金) NHK  21:40-22:00
主演:山田昌、高橋悦史 
>♪エブリバデ〜 トーキンエ〜
ニルソンの「うわさの男」?
627  ◆OimqeeZc :02/06/09 05:20 ID:bJQug5Pp
5〜6年前の昼ドラで、女子高生が
援助交際、覚せい剤・・・に走ってしまうドラマ、
なんていうんでしたっけ?
塩沢トキとか、ナントカ芽衣とかが出てた。
個人的にはカルロスという中東系の
外人が忘れられません。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:48 ID:2NpLWiCL
ガイシュツかもしれませんが、
10年以上前に放送されていた悪魔(というかアダムスファミリーみたいな一家)
の一家の息子が人間の女の子に恋する・・・みたいなドラマありませんでした?
ずっとタイトルが思い出せないのですが。。。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 12:25 ID:zzsyt5VO
 「ザ・ガードマン」についてですが、神山繁さんは警察官だったと記憶しているのですが、友人から彼は途中から東京パトロールの社員になったと言われました。
 彼もガードマンでしたっけ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:39 ID:2VLSJyMg
>>628
お願いデーモン?
森脇健児とか戸田菜穂とか出てなかった?
違ったらゴメソ
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:48 ID:ppT/WmaV
鷲尾いさ子が宇宙からきてラジオ体操のカードみたいなのに
善行の回数をためていくドラマ・・・題名なんだっけ
632初心者:02/06/13 04:19 ID:Qlr3wl7d
2つおうかがいします。

20年以上前だと思いますが、石立鉄男と伊藤蘭
が出てたドラマ(「スローが苦手なピアニストが〜」
で始まる主題歌)は何だったでしょうか?

あと、90年か91年あたりに放送されたサスペンスで
結末は学生時代冴えない女が人気者の女を嫉妬して殺した
とかいうようなストーリーで、出演者は誰かも覚えていませんが、
渡辺満里奈は出ていたと記憶しています。
このドラマは何だったでしょうか?
633632:02/06/13 04:52 ID:Qlr3wl7d
>20年以上前だと思いますが、石立鉄男と伊藤蘭
>が出てたドラマ(「スローが苦手なピアニストが〜」
>で始まる主題歌)は何だったでしょうか?

水谷豊と伊藤蘭だったかもしれません。
主題歌のタイトルがおわかりでしたら、
それもお教えください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 11:28 ID:kJv1X4GV
>632
「秘密のデカちゃん」
警察官の隠れ夫婦、石立鉄男と大場久美子の話。
主題歌は松崎しげるの「JAKA JAKA」
自分もこの曲好きだったんだけど、調べたら井上大輔作曲だったよ。未CD化の様子。

水谷豊と伊藤蘭は「事件記者チャボ!」あたりと記憶が混同したと思われ。
635634:02/06/13 12:09 ID:kJv1X4GV
>632
おまけ。歌手名と曲名で検索したら、曲の一部が聞けるサイトがあるよ。
つーか、今聞いた。CD化してほしいなぁ……
636632:02/06/13 13:47 ID:j7auUqxL
>>634,635
どこでしょう?
よろしかったら是非教えてください。
637632:02/06/13 14:01 ID:j7auUqxL
http://www.k4649.com/mats/html/history.html
松崎さんのベストCDとかに入っていて欲しいですね。
638634:02/06/13 15:15 ID:kJv1X4GV
>636
google検索、yahoo検索でトップに出ます。
個人サイトのようなんでアドレスは控えたいです。
下線のついた曲名がmp3ファイルのリンクになってます。

松崎しげるの全CD収録曲みましたが、この曲の名はありませんでした。
「秘密のデカちゃん」本編には松崎さん出てませんでしたが、この番組枠で
「トミーとマツ」「婦警さんは魔女」をやったつながりで起用されたものと思われます。
639628:02/06/13 19:36 ID:SuDVPGSa
>>630
おおお!!ソレです〜〜!!
ありがとございます!!!
森脇どこ逝ったんでしょ(藁藁
640 :02/06/13 22:24 ID:SFyp6uKf
お尋ねします。
萩原健一が主役で、人力車を引くドラマがありましたよね。
あれは何というタイトルでしたっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:28 ID:SdKrQtTS
>>639
森脇ならたまにNHKの昼の番組に出てるでよ
私もそれくらいしか見てないな〜
642名無しさんは見た!:02/06/15 17:57 ID:32fd9Zhq
薬師丸ひろ子と、内陽?
がでてたシンデレラストーリー
ってどういうドラマでしたっけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:45 ID:pbVtqpEt
>>642
ミセス・シンデレラ(1997年4〜6月)
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:36 ID:dulZwg2Z
北詰友樹は、昔、昔、青い絶唱というドラマにも出演していましたよん。
確か一橋大学の学生でお坊ちゃま役。母親役は藤田弓子。
主演、柴田恭平、榊原郁恵、山本学、高橋昌也、中島久之、渡部絵美・・・。
645627 ◆OimqeeZc :02/06/16 16:31 ID:FooHky8+
627だけど、誰か教えてください・・・。
気になって眠れない。
ビデオとかあるでしょうか?
主題歌は「初恋」を歌っていた人(ちょっと前になくなった人)
だったきがする。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:08 ID:OmyeD1U4
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:45 ID:26ZGwGxh
>>645
「命賭けて」
出演者は篠田三郎、根岸季衣、塩沢ときなど。
648627 ◆OimqeeZc :02/06/16 23:52 ID:lrxmzbqX
>>647
どうもありがとうございます!!!
これで熟睡できます。
夏休み、毎日見てたなぁ。
宅浪してたから、昼間は家にいたし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 03:27 ID:f6YBMYXx
えっとね、バブルの頃にやってたと思うドラマなんだけど
テニスドラマで主人公とライバルみたいなのがいてライバルの方はパンチラがすごいの。
それで、ライバルの方は魔球みたいなのを打ててとにかくパンチラしまくりだったの。
なんか堅い題名だったと思う。民放です。あとゴールデンタイムにやってたと思う。
当時人気のあったアイドルが出てた気もするの。
題名が思い出せない!!なんだか気になって仕方が無いんです!
だれかおしえてくださ〜い〜〜〜〜!!
650ミイラの首?:02/06/17 03:42 ID:fQ4zaMC3
1970年代だと思うのですが子供たちが箱に入ったミイラの首
(雨の神様だったかな?)を見つけ、毎回ドタバタ騒ぎを起こす
洋ドラマのタイトルが思い出せません。
確か「チコ」とか「ティコ」とかそんな感じの名前だったような・・・
ミイラといってもぜんぜん怖くなく、コミカルな感じでした。
覚えている方、是非教えてください。
よろしくお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 14:07 ID:T36Dhln7
思い出せない古いドラマがあります。
石立鉄男の家に老婆役の樹希樹林と娘(不思議系な)が同居
していて、石立の会社同僚の後輩が森田健作で、確か下着会社。
酒井和歌子がマドンナ役で、樹希樹林は実は大金持ちだったっていうドラマ。
652 :02/06/18 22:19 ID:0mpaTx8u
今から五年前くらいのドラマで、マイナーなアイドルが女子高生役をする、
毎週がオムニバス形式のドラマってなんだか分かりますか?
印象に残っているシーンは、ガムテープを使ってカーペットの髪の毛を調べる浮気調査する。
「天使のタマゴ」というような名前だったような…。

もう一つ。四姉妹がギャンブルをする深夜ドラマ。
萩原流行や木内晶子、内藤陽子が出ていました。四姉妹は色にちなんだ名前を付けていたと思います。

653名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 03:10 ID:T3b/ifBs
age
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 03:44 ID:jv6mo3Ou
10年以上前に7時くらいに放送してた30分のドラマ。
貧乏な女と金持ちな女がテニスをする話。貧乏な女の家は畳屋だったような?

だれか御存じのかた、ご教示下さい。
655名無しさん@腹八分:02/06/19 04:19 ID:smXw2+no
>>651
「気まぐれ天使」
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 05:05 ID:xETfHwSu
26〜28位前の番組なんだけど、シェリーがお姫様やってたのって、何かあります?
ドリフの全員集合の前時間帯で、小人たちとか大きな木が出てきたような気がするんだけど。
もしかして天地真理あたりと混同してるかもしれないんだけど、テレビ番組に関する、私の記憶の一番最初に、「シェリー」「お姫様」「ドリフの前」「霞みがかった画面」といったキーワードがあって、心に引っ掛かっていたもんで、どなたか教えてください。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 07:34 ID:FAprmzv0
>>606
遅レスですが、TBS花王愛の劇場「わが子よ」シリーズではないでしょうか?
母・小林千登勢
娘・星谷和美(太眉)
※シリーズの最初の方は、若林志穂が娘役やってたと思う。
毎年、夏休みになるとやってた。設定は、難病とか貧乏とか非行とか継母子とかの困難克服ドラマだった。
今、30歳前後の人は見てた人が多いんじゃないかな?
この後、夏休みといえば「天までとどけ」シリーズになっていく。
658651:02/06/19 09:16 ID:spLhT1BG
>>655
レス有難うございます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 12:01 ID:lYjo8Rey
>>649
渡辺美奈代がでてたやつ?
660名無しだョ!全員集合:02/06/19 13:39 ID:rwuPVG2V
>>656
「オズの魔法使い」で間違いないと思います。
他の出演者もノッポさんこと高見映や千石規子など
この板の住人にはおいしい名前が目白押しでした。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 13:56 ID:z69bKU0m
日曜の夜11時頃にJTの提供で1話完結のドラマやってました
エンディングが伊勢正三の曲がかかってました
ご存知の方いらっしゃいますか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:54 ID:v3WHTJgl
15年から20年前ので、ミナミの帝王の人と妹と父母の家族で、外国人の女の子を迎えるドラマをたぶんNHKでやってたと思うんですけど、どんな話でしたっけ?
妹役の子がふっくら可愛い子だったを覚えてる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 17:32 ID:zDbr41EN
>662

ジェニーがどうのこうのって題だったような気がする。
664649:02/06/19 17:40 ID:Zk2Du/zG
>>659
ああっ!!それです!!渡辺美奈代ですっ!
題名教えてください!!
おながいします
665656:02/06/19 17:47 ID:+pXKLCgF
>>660
ありがとさんです。
すっごく気になってた訳じゃないけど、分かるとなんかすごく気分がいいですね。
そうか、お姫様じゃなくてオズの魔法使いでしたか。言われてみれば、ノッポさんの記憶もあるような気がしてきました。もしかしてノッポさんがロボット役でしたか?
666質問クン:02/06/19 17:49 ID:JTxvcuVq
昔、岡田奈々とかフランキー堺がでていた
弦楽四重奏団の振りをした泥棒のドラマってなんていったでしょうか?
銀河テレビ小説のだったと思うんですが
667名無しさん@腹八分:02/06/19 18:29 ID:PvxhEyV5
>>662
「ジェニーがやってきた」
妹役は八木小織で主題歌も歌ってた。
ドラマの内容は、
「ある日突然外国人の女の子をホームステイに迎えることになった、
田舎の家庭のドタバタ劇」って感じでしょうか。
668名無しだョ!全員集合:02/06/19 19:45 ID:WLCuICzh
>>649
そいつはたぶん『テニス少女夢伝説 愛と響子』ですな。
渡辺美奈代とも一人の女の子は確か万里洋子という名前だったような。
669名無しだョ!全員集合:02/06/19 19:50 ID:WLCuICzh
>>665
ノッポさんはかかしでしたよ。
ブリキマンは「むかぁしむかしの、ことじゃった・・・」の声の人。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:14 ID:tTDewllN
>>649>>654は同じドラマなのかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:26 ID:CohIQvKf
>>661
ドラマBOX
泣きたい夜もある
ではないでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:32 ID:17Cdb7w0
12〜3年前のお昼の連ドラ「炎の旅路」のストーリーを覚えているかたいますか?
腹違い?だかの兄弟が、一人の女を取り合うという話であってます?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:52 ID:oTZ1DxdI
>>666
銀河テレビ小説『春の珍客』
詳しくはデータベースで。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:41 ID:SSrnb8JL
>>669
ライオンは今、舞台のラ・マンチャの男でサンチョパンサ役
675649:02/06/20 16:56 ID:IX+ToVBC
>>668
あああああああっ!!それです!
やっと胸のつかえが取れました!
ありがとうございました

>>670
同じドラマっぽいですね
676566:02/06/20 18:38 ID:/H9znox5
教えて君ですみませんが、誰か>>566わかる人いないでしょうか
検索など試しましたが出てくる気配がほとんどないので…

知っている方いたら是非お願いします
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:38 ID:rcTx4oyl
秋野大作・島田陽子主演で、婚約していた島田を捨てて出世のために結婚した
秋野の前に、別人のフリをした島田がつきまとうとかいうストーリー。
検索してもわかりませんでした。80年前後かな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:12 ID:zsiVDR4D
1〜2年前、「ごきげんよう」の後にやってた、昼ドラ。タイトルが思い出せない
病院で子供を取り違えて、、それを知ってすごく悩んで、、てやつ。
若林志穂がお母さん役で出てた。
も一回見たい!!
679名無しさん@腹八分:02/06/20 21:36 ID:WqPq0+u1
>>678
「幸福の明日」
680678:02/06/20 22:21 ID:XyxMEM8T
>>679
どうもありがとう!!!!
いいスレだあー
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:28 ID:x1NBKPNs
>>174
超亀レスだが、「RUN」では?93年、長渕剛主演。
長渕が謎の占い師で、ホテルのスウィートルームに住んでるが
なぜか鶏飼ってて卵もらってた覚えが。
>>241
素晴らしきかな人生って、織田裕二も出てたよね。
織田が教師で生徒がともさかりえ、その母親が浅野温子。
浅野はシングルマザーで、実はともさかの父親は織田の兄(田中健)。
途中で浅野が乳ガンになって切除手術を受ける。
ラストはともさかの結婚式で、浅野はガンが再発しているが
織田と一緒に生きていく...というような話だった。
682 ◆JEFmmNDA :02/06/21 04:57 ID:Wa5mKXL8
>>677
『広き迷路』 1979.4.14(土)〜1979.5.5(土) フジテレビ 22:00-22:54
原作:三浦綾子
出演:島田陽子、秋野太作、真木洋子

大作でなく太作でないと検索に引っかからない、ということで。


683名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:04 ID:kOj2QEJH
>>673
ありがとうございます。岡田奈々萌え〜
684677:02/06/21 09:17 ID:MPgAS0cd
どうもありがとうございました。なるほど、良スレ。
太作だったかー、そうですよね大作はキンマンコの人だもんね。
しかも原作・三浦綾子で両親が大喜びでみていた理由もわかった。
すっきり。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:12 ID:qIO7UbtB
「雲に乗りたい。柔らかな雲に。望みが風のように消えたから。」
てな主題歌のドラマってなんでしたっけ?
なんかどんよりした雰囲気なんだけど、はまってた記憶が…
全く別物なんだけど、「花嫁衣裳は誰が着る」っていうドラマの
名前見て思い出したんで、確かそれに似たようなタイトルだった
と思うんですけど…
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:21 ID:2eGEcIHn
タイトルを教えていただきたいです。
80年代前半に、テレビ朝日で朝の5時か6時台にやってた、小学校のドラマ。
NHK教育の道徳を対象にやりそうな…。
さわやか3組とか中学生日記みたいな…。
当時の段階で既に再放送だったかも知れないけど。
687名無しさん@腹八分:02/06/21 10:57 ID:JnQBW++x
>>685
「花嫁人形は眠らない」かな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 11:06 ID:tiyqzI1K
>>686
「こども傑作シリーズ」か?
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 11:31 ID:GQl94yGO
>685 687
小泉今日子が出ている「花嫁人形は眠らない」で正解。
ちなみに歌は、長山洋子の「雲に乗りたい」
690686:02/06/21 13:13 ID:2eGEcIHn
>>688
ありがとう!そのタイトルを元に調べてみたら、どうもそれっぽいです。
すっきりしました!
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:57 ID:rze/VMmJ
志垣太郎で「氷山の一角」ってありませんでしたか?
検索してもヒットしないし、志垣太郎で探してみたら、「あかんたれ」っていうのと、同じようなテイスト(あきんど修業イビリモノ)だったから、これと間違えてんのかなあ。
でも、確かに「氷山の一角」ってタイトルが脳ミソにしっかりこびりついてんだよなあ。
どなたかご存じの方いたら教えてください。
692滑滑饅頭蟹:02/06/21 17:54 ID:t763fZHE
なべおさみ主演で、中村玉緒がなべの恋人役だったドラマについて、
ご存知の方はいらっしゃいませんか? オープニングで、なべおさみが
西部劇のガンマンの格好をしていたやつです。
693名無しさん@腹八分:02/06/21 18:11 ID:JnQBW++x
>>691
惜しい、あと一歩でしたね。
正確なタイトルは「氷山のごとく」。
694名無しさんは見た!:02/06/21 18:16 ID:Vl5YW6oa
>643
あ、ありがとうございます
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:05 ID:F1ZCldFZ
昭和50年ごろやってたドラマで、「ぼくたちには父もいない母もいない云々」で始まる兄弟のドラマ。
なんでしたっけ?「てんとう虫の歌」に似た感じで兄弟が何人もいて、ってドラマでした。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:39 ID:u4NKCgxd
↑と似たような雰囲気で、

寂しい時には空を見ろ〜、ほら母さんの顔が見えるだろ〜
きっと なぁぐさめてくれるだろぉ〜

って主題歌のドラマなんでしたっけ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 11:11 ID:DFQQXxdH
人食い熊のドラマ覚えてる人いないかな?
明治時代頃に北海道で実際あった話。
小さい頃観て怖くて眠れなかった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 12:26 ID:1e/SJpq3
テレビ朝日の2時間ドラマで烏丸せつ子が主演。タイトルがわからない。
大金持ちのいやな女が、事故で記憶喪失になって貧乏人の子持ち男の
世話になって、やがて二人は恋に落ちるが・・・・とかいう内容。
カートラッセル主演の「潮風のいたずら」と内容がそっくりなので、
驚いた記憶がある。あれはパクリだったのか、版権ものだったのか。
699名無しさん@お腹いっぱい:02/06/22 13:02 ID:zO5Wkncy
十数年ぐらい前?テレ朝の2時間再放送枠で見たドラマ

郊外の一軒家に住む家族が家ごと、太平洋戦争の敗戦色濃い頃に
タイムスリップ。陸軍のトラックを奪って、東京の下町に移る。
そして、大空襲の日を迎えて・・・といったようなドラマなんですけど。

700名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 21:59 ID:xqTAMbnr
>698
「潮風のいたずら」ってアガサ・クリスティ原作かな?
だったらパーカー・パインの事件簿シリーズに元ネタあるよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:31 ID:ucEZZovw
大昔の昼ドラで、男女二人きりで
無人島で生活する話。
登場人物の名前も、「鳥」とか「島」とか
そんなだった。
なんなんだろう・・・。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 01:23 ID:N1O51Roq
*注意;まぎわらしい駄スレがたってます。みなさん気をつけてください。******
へたに「age」ると荒らされるかもしれません。

下記↓
このドラマどなたかご存じないですか?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1024024304/l50
703 ◆JEFmmNDA :02/06/23 03:39 ID:Zy/LbcO3
>>699
「終わりに見た街」ではないかと。
1982.8.16(月) テレビ朝日 20:02-21:48
原作・脚本:山田太一
主演:細川俊之、なべおさみ、中村晃子、樹木希林

当時、色々な賞を獲得した名作。
ラストは・・・タイトル検索で確認して下さい。
704 ◆JEFmmNDA :02/06/23 05:50 ID:Zy/LbcO3
>>697
「恐怖!パニック!!羆嵐」かな?
1980.11.27(木) 日本テレビ 21:02−22:54
原作:水上勉
主演:三国連太郎、森田健作、篠ひろ子、大坂志郎

大正時代、北海道の開拓村で男女6人がヒグマに食い殺されたという話。

「羆嵐」で検索すると詳しい内容が判るかと。
705 ◆JEFmmNDA :02/06/23 06:20 ID:Zy/LbcO3
>>692
「どんといこうぜ!」 TBS 1969.1.6(月)〜1969.6.30(月) 19:30−20:00
主演:なべおさみ、中村玉緒、中村雁治郎(親子競演!)
未亡人とその家の下宿人という間柄だったみたいです。

なお、テレビドラマデータベースでは「どんとゆこうぜ!」になっていますが、
上記タイトルの間違い。
706 ◆JEFmmNDA :02/06/23 07:01 ID:Zy/LbcO3
>>701
そのものズバリ「島」。
1973.6.25(月)〜1973.9.14(金)[帯ドラマ] フジテレビ 13:30-13:45
脚本:佐々木守(セブン12話はこの人ですね)
主演:北川めぐみ、明石勤

無人島に住む男と、彼を追って来た女が脱文明を試みる、という話。
残念ながら役名までは判りませんでした。
707滑滑饅頭蟹:02/06/23 07:40 ID:oFvo2xn2
>>705
ありがとうございます。毎週欠かさず見ていました。ほとんどドラマの
内容は覚えていないのですが、なべおさみは頼もしいお兄さんで、中村
玉緒は優しいお母さんというような感じでした。

>>706
懐かしいですネ。北川めぐみという女優が、雨の中でオールヌードに
なっていたと、学校で友達が興奮して喋っていたのを思い出します。
708松崎しげるの給料10円:02/06/23 11:07 ID:IPawzKXH
>692、704
洋泉社発行の「夕焼けTV番長」によると、倉本聡脚本でTBSの日曜劇場にて
77年に放送の
『時計』と言うドラマも結構同じテイストっぽい。
709701:02/06/23 18:34 ID:4mbtTulE
>>706
すげえ! 知ってるひとがいた!
ありがとうございます。喉のつかえがとれたような
気分でございます。
それにしても、佐々木守だったのか、あれ・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:31 ID:MyE9dhDN
ポーラTV小説の主演女優が、市川染五郎の子供を産んで育てている
と聞きましたが、その人の名前とドラマタイトルが知りたい。

けっこう、このシリーズ見ていたのに、?です。
かなり後期の作品でしょうか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 06:44 ID:Ps0D4zYD
10年以上前の、ポワトリン等と同じ枠でやっていた、
子供向けのドラマなのですが、エンディングの曲が
小林綾子さん(おしん役)が歌っていたドラマのタイ
トルをご存知の方、いらっしゃいますか?
ずっと気になっています。情報源乏しくてすみません。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 08:12 ID:81RlQx/c
たぶん80年代の2時間サスペンスで、医者が脅迫される話。
"若き日に赴任した離島において診察を断った為に死んだ患者
の夫に恨みを買っていたことを思い出す。くる日もくる日も
老人の患者ばかりで吐き気を催すほどであったところにある男が
病気の若い妻を抱えてやって来る。医者はその若い患者を抱く
ことを夢想する。患者の夫はそれを察知するや医者に対して
治療してくれたら抱かせてやると耳打ちするが医者は心のうち
を見透かされて憤慨し、その夫婦を追い返そうとする。そのうち
妻の方が息をひきとり夫はこの復讐をさけんで去る..."
 →どなたかこの続きと、タイトル等を教えてください。


713名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 08:49 ID:SbvounpJ
>711
「ペットントン」石森章太郎原作のジャパニーズE.T.。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 13:58 ID:7deHnyl/
有吉か清張の原作だと思ったんですけど・・
主人公(男)の愛人が高級クラブのママで十朱幸代、妻が華道の先生。
愛人に子供が出来て、認知して、その愛人を利用して出世していく。
で、最後は派閥争いに敗れ(愛人の裏切り)、妻にも捨てられ、しかも
愛人の子は自分の子ではなかった(自分は種無しだった)、とかいう話
ですが、題名&出演者わかりませんか?
検索しても出てこないので・・・
2時間ものでした。
715唄集め:02/06/26 14:40 ID:YYCpUFaU
どなたか30年くらい前の放送のスパイダーマンの主題歌で、日本語の歌詞を全部ご存知な方はいませんか?最後は「あーかっこいー」で終わります。宜しくお願いします
716滑滑饅頭蟹:02/06/26 17:17 ID:NbleWPkv
>>712
私の記憶に間違いが無ければ、それは「日曜恐怖シリーズ」という
一時間ドラマの番組です。毎回、単発のホラー系ドラマを流す番組で、
お尋ねの話は「夢殺人」というタイトル。
復讐を誓った夫は、医者の周囲に居る人間に、夢を利用した特殊な
呪いをかけ、徐々に医者のところへ災いが及ぶようにする。クライ
マックスで、伊藤雄之助が演じる悪魔祓い師(?)によって、その
呪いは解かれ、夫も死にます。
「日曜恐怖シリーズ」で何本か流れたドラマのうちでは、私はこれが
一番おもしろかったように記憶しています。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 17:24 ID:4jKg6pZH
すごく古い話で恐縮ですが、1972年に沖縄が日本に変換された頃に
放送されていた「沖縄戦のひめゆり部隊」を扱った30分の連続ドラマなのですが、
どうしてもタイトルや出演者が思い出せません。
自分が住んでいた北海道では夏休み頃の昼の1時に放送していたと記憶しています。
何故かそのドラマは白黒だったはずです。
検索しても出てこないので、もしご存知の方がいらしたら教えてください。
よろしく御願いします。
718717:02/06/26 17:28 ID:4jKg6pZH
訂正
×―沖縄が日本に変換された
○―沖縄が日本に返還された
719スベスベマンジュウガニ:02/06/26 17:36 ID:wgCbjC5L
>>715
♪クモのように 獲物を狙い
 跳んでゆくよ ○○○○○○○○(不明)
 おーおー クモ人間さ〜
 ……

というやつでっしゃろ?
富山敬が吹き替えをやっていた海外アニメの主題歌で、アメチャン
の歌詞を日本語訳してムリヤリはめこんだような窮屈な歌詞でしたワ。
この板では、ムズカシイのとちゃいマッカ? アニメ関連か海外ドラマ
の板が良いのでは?
720唄集め:02/06/26 17:45 ID:YYCpUFaU
スベスベマンジュウガニさん有難うございます。なんか実写のようなうろ覚えだったのですが、アニメでしたか。お名前の中毒はマイコトキシンでしたっけ?
721 :02/06/26 21:47 ID:PGBv4WLu
ピンクレディーのミーが本名で出てたTBSの愛の劇場枠
時期は15〜16年くらい前で夏休み頃だったと思う
血のつながらない(再婚相手の子供だったかな)中学生の女の子とのドラマって言う覚えがある
最初はミーに反発してる娘なんだけど最後はめでたしめでたしって感じ(お約束)
何せ小学校低学年に見たやつなのでよくわからないまま見てた
あの中学生の女の子今何してるんだろう。名前すら覚えてないわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:55 ID:7AWngx3Q
>>721
夏色のアルバムかな?
たぶん10年くらい前の夏休みにやっていたと思う。
確かその前に、夏色の天使っていうドラマもあったよね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:19 ID:Le4rYN++
どなたか教えてください。
25年から30年くらい前に見たドラマ。
産院で赤ちゃんを取り上げたら、猫だか何だかが生まれてしまって……
という「化け猫」のドラマなんですが。
ラスト付近では、主人公とその化け猫が
病院の一室で争うという場面があったような気がするのですが。
ずーっと気になっているんです……
724 ◆JEFmmNDA :02/06/27 00:28 ID:Va12Ge5x
>>715
自分も途中までは歌えたんですけどね・・・
うろ覚えだったので検索で調べてみました。
下記らしいです。

クモの様に 獲物を狙い ビルの谷間 跳んで行くよ ああクモ人間だ
クモの糸は 正義のロープ 1度巻きつきゃ2度とほどけぬ ああクモ人間だ
闇の中に 光る瞳 悪を憎み 燃えているのさ
さあ行け事件だ ロープを発射 現場に急げ 誰かが助けを ほら求めているんだ
それもうひとっとび ああかっこいい!
725 ◆JEFmmNDA :02/06/27 01:41 ID:gzsePVTo
>>717
この頃のひめゆり部隊の話でしたら「慟哭の花」で間違いないでしょう。
1971.8.2(月)−1971.9.10(金) (帯ドラマ・モノクロ)フジテレビ系 13:00〜13:30
主演:松木路子(中里マサ子)、水村泰三(岡田先生)、古都清乃

なお、古都清乃は主題歌も歌っていました。(「ひめゆりの唄/慟哭の花」)
↓にドラマ出演時の写真があります。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~koto/gra%202ima/graffi2.htm
726唄集め:02/06/27 07:55 ID:hSV0pb8j
JEFmmNDAさん有難うございます。わざわざ調べてくださったんですね。
これで劇場で気持ちよく歌う事が出来そうです。心の中でですけど。
727誰か夢なき:02/06/27 10:38 ID:UrTiM8zn
もう30年位前かもしれないけど、東京12チャンネル(=現テレビ東京)の
お昼に放映されていたテレビドラマ、「誰か夢なき」って知ってる?
もう一度 再放送お願い、、、
728717:02/06/27 12:50 ID:uO1Wp4Ii
>>725さん、ありがとうございます。
そういえばタイトルに難しい漢字があったのを思い出しました。
長年の胸の痞えが取れました。
729 :02/06/27 21:44 ID:mNAJNuO7
>>722
ああ、そんなタイトルだったと思います
そんな前じゃなかったですか。後でドラマデータかなんかで見てみます
730遅レススマソ。:02/06/27 23:26 ID:N+RFqlPv
>>198-200
「君だけに愛を Love Forever」
最後は野村ひろのぶが癌で死んでしまう。
死ぬ間際に松下は野村の子供を妊娠。
盲目になった女性は亡くなった野村から角膜を移植され
目が見えるようになる。
そうだったような。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:31 ID:aI2OXOJ0
オープニングのナレーションで
「・・・一人は広き別荘に 一人は狭き静が屋に」
って言うの、なんと言うドラマでしたっけ?
わかる方教えてください。

732 ◆JEFmmNDA :02/06/28 01:43 ID:nGqloj6B
>>731
「乳姉妹」。
ナレーションの全文は↓をどうぞ。

ttp://homepage1.nifty.com/dorama/chikyou.htm
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 02:08 ID:aI2OXOJ0
>>732
即レスありがと〜
734 ◆JEFmmNDA :02/06/28 03:07 ID:nGqloj6B
>>727
「誰か夢なき」
1972.4.2(月)〜6.30(金)(帯ドラマ・全65話)東京12チャンネル 13:45-14:00

原作:富田常雄(といってもほとんど内容は「愛染かつら」なので川口松太郎では?)
脚本:内田弘三(「誰か・・・」が1947年に映画化された時の助監督でした)
出演:秦美枝子(看護婦・杉村多賀)、大塚吾郎(医師・川路)、吹田麗子(多賀の姉・千穂)

15分番組の再放送はちょっと難しいのではないでしょうか・・・
因みに大塚吾郎は必殺シリーズ(第5弾)でのオカマの岡っ引き役で知られています。
735 ◆JEFmmNDA :02/06/28 05:02 ID:nGqloj6B
>>723
「サスペンスシリーズ/怪談・整形美女」のことでしょう。
1973.6.15(金) NET 21:00-21:55
原作:楳図かずお(「黒いねこ面」より)
脚本:白坂依志夫
出演:中丸忠雄、永本泉、若松雅子、浜村純、永井秀和

内容:早産で生まれた医師の娘の顔が猫そっくり。
猫を虐待した先祖の祟りだと心配した医師は赤ん坊を取替える。
何年かして、ある親子が娘の整形手術を頼みに来る。
その子はあの時すり替えた猫娘だった・・・

詳しい内容は原作本を見たほうがいいかも。

どうでもいい話ですが、中丸忠雄はキイハンター終了直後の出演作品、
永本泉は1週間前にウルトラマンタロウに出演していました。
736名無しさんは見た!:02/06/28 05:33 ID:EJfcmAQL
「親愛なる者へ」
CX 1992年放送
野沢尚:脚本
出演:浅野ゆう子、柳葉 敏郎、佐藤 浩市、横山めぐみ

木曜劇場、野沢尚脚本3部作ドラマのひとつなんですが
この「親愛なる者へ」のストーリがどうしても思い出せません。
どなたか分かる方、大まかなストーリーを教えて頂けないでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 12:26 ID:9EzoF+Sq
>736
もんのすごく大まかに言うと、
浅野と柳葉が夫婦で、それぞれ佐藤・横山と不倫して、一度は離婚するけど
最終的にはまたくっつく・・て感じだったと思う。
結婚式の最中に浅野・柳葉がヤっちゃうシーンと、中島みゆきが女医役で
出てたことしか印象に残ってないなぁ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:43 ID:scgxD6ug
>>736

浅野ゆう子の役名が「なぎこ」だったと思う。
歌は「浅い眠り」だったかな。
陸上コーチ役の横山めぐみが新鮮だった。
話の内容は・・・正直覚えてない。(すまそ)
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:43 ID:1kkJcRxU
全部名前がわからないドラマなんですけど
@森光子と工藤静香が血の繋がらない親子役で出ていたドラマ。森光子ががめつい守銭奴みたいな役
A小林念じが幼稚園の園長先生役。
B西田敏行が、ダチョウの竜ちゃんと兄弟役で美容室かなんかやっていたドラマ。
この3つのドラマのタイトルが思い出せない。
740とどねこ:02/06/28 17:18 ID:DNJc1tHn
火曜サスペンスの初めの頃のもので、三億円事件を題材にしたドラマだったんですけど。
細かい内容は忘れてしまったのですが、ラストは、死んだ犯人が三億円を埋めた土の上に、
犯人を追っていた刑事がそれを知らずに立っている・・・というものでした。
すごく面白くて心に残っているのですが、一体誰が出ていたのかなー・・と気になって・・。
誰か記憶されてる方、いらっしゃいますか??
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:03 ID:KTVeV/v1
昔、昼メロでやっていた「犯されて」と「未亡人・○○子」
について、内容などを教えてください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:20 ID:vNVDuaMF
735さん、ありがとうございました。
言われてみれば合致しますね。
長年の謎が氷解しました。
子供の頃の悪夢とごっちゃになっていたのかな、とずっと思っていたので。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:20 ID:llpTbRQI
>>739
@なんだらまんだら(91年フジ)
Aちょっと危ない園長さん(93年日テレ) 
B遠山金志郎美容室(94年日テレ)
だと思うけど。
744名無しさんは見た!:02/06/29 09:11 ID:j3Wcee0a
>>737 >>738
ありがとうございます。
そうか、中島みゆきが女医役かぁ。
オーバーオールで三つ編みにバンダナしてた。ような、してないような・・・。

♪あ〜さ〜い〜ね〜むぅ〜り〜にぃ♪さ〜す〜ら〜いな〜がらぁ♪
745スベスベマンジュウガニ:02/06/29 10:38 ID:NUDvmU2N
もう35年ほど前ヤロか?
鉄道警察隊の刑事を主人公にしたドラマで、うろ覚えヤケド、こんな
シーンがあった。

事件の渦中にあった女性が、心労でプラットホームから下に落ちる。

突っ込んで来る電車!

それを見ていた刑事が女性を救うために、自分もプラットホームの下
に飛び降りた。

ここで別の場面。

しばらく経った後、タクシーに乗った男が、ブラウン管に映っている。
その男、頭に包帯、片手と両足はギプスで、おまけに松葉杖を持って
いた。かなり重傷。

ワシが一番知りたいのは、このタクシーの男が、プラットホームに飛び
降りた刑事と同一人物かということですワ。どなたか詳細をご存知の方、
いらっしゃいませんか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 13:06 ID:aSfAILUr
宮沢りえと雛形等がでてた、日テレの確か月曜にやってて、
池なんとかって人演じる幼馴染に思いを寄せている、ジュンペイって
名前のゲイがでてくるドラマのタイトル、どなたか御存知ないですか?
この幼馴染2人は、水泳をやっていて、確か尾道出身で、
で、宮沢りえは新聞記者?雑誌記者?っぽい役でした。
747 :02/06/29 13:13 ID:zkj44n5Y
ifもしもの花火を横から見るか下から見るかって
どんな話だったっけか?
748 :02/06/29 13:34 ID:MCQU2Wf6
みんなYAHOOもGoogleも知らずにいきなり2chに来てるのか?
749名無し:02/06/29 14:14 ID:DXAY2c3M
読売・日本テレビ系で4月から12回にわたって放映された
『ロマンス』というドラマで、オリンピックを目指す
水泳選手・繁(池内博之)をゲイの純平(吉田智則)と
みづき(宮沢りえ)のふたりが愛してしまい、
次第に純平が追いつめられていって自分を失い、
繁と無理心中を図ろうとするが自分だけが死んでしまうという
破滅的な愛を描いた作品
750nanasi:02/06/29 15:47 ID:z76osTYx
>>747
確かデビューしたばかりの奥菜恵が出ていたような。
「花火を横から見るか下から見るか」と討論していた
二人の少年の片割れが惚れていた。
担任の先生は麻木久仁子。たぶん・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:59 ID:zgKjpOhl
昔すぎていつやってたか覚えてないんだけど、「避暑地の猫」ってドラマだれか
知ってる?たぶんもう12〜14年前ぐらいにやってたんだけど、なんか若き日の
桜井幸子が出てたような・・・それと元SMAPの森も・・・(定かではない)
高橋恵子が出てた事は覚えとる。どの局でやってて、どの時間帯でやってたかも
覚えてない。避暑地が舞台で、猫もところどころに出てくるサスペンスだったような・・・
だれか詳しく覚えてる人教えて。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:07 ID:HdugsKxR
>>751
「避暑地の猫」のスレあるよ。ageといた。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:14 ID:zgKjpOhl
>>752
ほんと?どうもありがと
754お願い!:02/06/29 16:40 ID:hkDPD+rw
@あすなろ白書の板がありませんが、あるのかな?
あったら誘導してください。
Aもし、あげてももりあがりますか?ドラマフリークの
方々からの評判は?名作?凡作?駄作?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:45 ID:Qov65JoH
「そのうち結婚する君へ」どんな内容のドラマだったっけ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:51 ID:fmFdZ8DN
バブル時代にフジテレビの深夜でやってた2時間くらいの単発短編ドラマ。
たぶん、おそらく、岩井俊二作じゃなかったかな…。

真夏の暑い中、木造の狭くて汚いアパートの一室で女性が暑い暑いといいながら、
下着姿で流し台で水浴びをしたり、暴れたりしている。
そんなことをしながらも隣りの部屋に、気になる男性がいてずっと気にしている。
で、となりの男性が家を出るのを見計らって、その女性が家をでる。
その女性はさっきまでの小汚い格好ではなく、清楚な服装で男性に
「こんにちは」とにこっとして、去る。
男性はその美しさにはっと息を飲む。

ただそれだけの短編だったんだけど、女性の裏表の機微をうまくとらえていて
今でも忘れられません。
だれかご存知の方いませんか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:54 ID:l/E0kOEV
>>754
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019981843/

あるよ

編集(E)の検索機能使えば簡単に探せるよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:54 ID:HokysPar
>749
ありがとうございます

実は、最近友達にゲイだとカミングアウトされたので、
そういえばあのドラマは・・・と思い出した次第です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:49 ID:eHXWkaK4
ガイシュツだったらすみません。おしえてください。
三上博が主役のドラマで、二重人格者、あと、かとうれいこが
陰のある役ででていたのをおぼえているんですが・・・。
いつも夜中に三輪車に乗った女の子がでてくるシーンがあったかな。

上に書いたような断片的な記憶しかなく、ストーリーも
題名も思い出せないので、ずいぶん気持ち悪いです。
レンタルビデオ屋にも無いし・・・。

取り留めない情報ですみませんが、題名とストーリーを
ご存知のかたが居られたら教えてください。
10年くらい前に、フジでやっていた連続ドラマだったと
思うのですが・・・・・。
760759:02/06/30 04:05 ID:eHXWkaK4
すみません。自分で検索したらここに書いてありました。

ttp://www.twin.ne.jp/~setopi/dorama/ds-doro.html

多分、この「あなただけ見えない」ってやつだと思います。

人に聞く前に、きちんと調べるように以後気をつけます。


でわ!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 11:22 ID:gqIObXx3
坂口良子主演のドラマで、脚本が松木ひろし。池中玄太の後番組?
でタイトルに「猫」が入ってるドラマ。ご存知の方お教え下さい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 13:19 ID:+dhRoJw/
確か1988年頃のドラマで松村雄樹が主人公の
駅伝の物語です。ご存知の方教えてください。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:21 ID:mNTFdXL5
>>762
『明日に向って走れ』でしょうか?
「グッタイ〜 やきつけろ〜 弾けそ〜な 胸〜に あ〜あ〜あ〜」
とかいうような歌詞のEDテーマ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:30 ID:/MQquvgB
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 03:55 ID:ykuIr0jJ
12.3年前のドラマなんですが、2時間ドラマか続き物かちょっとわかりません
・男の子が心臓病かなにかであと少ししか生きられない
・一日の最後にカレンダーに自分が生きていた証として印を付けていく。
・北海道?高原?にドーム型のログハウスみたいなのを作って父、母、息子の三人で生活
・夜寝るときは何かあったらすぐ分かる様に息子の手と両親の手を糸で繋いで寝る
・最後に息子は死んでしまう
・たぶん主題歌が城之内ミサだった
というドラマがあったのですが、タイトルをご存知の方いらっしゃいますか?
原作かなにかるのでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:48 ID:KYhCTnXP
昭和44年か45年頃だったと思いますが、月曜の7時半に放送していた30分物の
「水戸黄門」を覚えている方いらっしゃいますか?提供はブラザー1社だったかな。
確か主題歌を三波春夫が歌っていたと記憶してます。
黄門役は月形龍之介だったかな?助さん格さんは誰がやっていたのか?
最終回だったと思うのですが、黄門様が鉄砲で撃たれて小舟から川(?)転落した
筈ですが、それで終わりだったのでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えて下さいませ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:54 ID:KYhCTnXP
>>765
倉本聡原作の「君は海を見たか」では?
768765:02/07/01 21:26 ID:jlhYrZ8B
レスありがとうございます。
「君は海を見たか」でいくつか検索をしてみましたが
母親も健在のドラマだったので「君は海を見たか」ではないように思います。
他にお心当たりはありませんでしょうか?

どうしてもこれがもう一度見たい、もしくは原作があるなら読みたいのです。
お願いいたします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:22 ID:K1Cc0yOo
>>765
『息子よ』っぽいなぁ。
父が滝田栄、母が原日出子、息子が伊崎くん(名前失念)。
770765:02/07/01 23:32 ID:clxs8Chn
>>769
そうです。それです。ありがとうございます。
「息子よ」というタイトルだったのですね。
2時間ドラマだったのかな?
重ね重ね伺いますが、現在でも見る方法ってありますか?
もしくは、原作は存在するのでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:46 ID:QB9F0+ZT
>>770
日曜劇場で月1ペースで放送されていたと思います。
子供が不治の病で、それを期に自然の中で暮らす話ですよね。
772 ◆JEFmmNDA :02/07/02 06:19 ID:jp8+0Gi1
>>741
テレビドラマデータベースからです。
すごく詳しく説明されていたので(w

『未亡人・有紀子』ttp://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=9299
『犯される』ttp://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=9288

『未亡人〜』は13:00-13:30、『犯される』は13:30-14:00。
この2作品を続けて見てたんでしょうか?
773 ◆JEFmmNDA :02/07/02 06:29 ID:jp8+0Gi1
>>740
『あの三億円事件の真相は?親は我が子を殺せるか_父と子の炎』ですかね?
最初期の火曜サスペンスです。(第5回目の放送)
1981.10.27(火) 日本テレビ 21:02-22:54
出演:若山富三郎、佐藤浩市、広岡瞬、畑中葉子
774 ◆JEFmmNDA :02/07/02 07:08 ID:jp8+0Gi1
>>745
時期、内容的に『鉄道公安36号』の中の話だと思われますが・・・。
1963.6.5(水)-1968.4.2(日) NET 20:00〜21:00
出演:影山泉、梶健司、鳴門洋二、須藤健、千葉真一
内容:鉄道公安官の活躍を描く、というまんまの話です。
一話一話の詳細まで判らないので、
質問に答える迄にはいきませんが一応参考に。

どうでもいい話:
68.3.30(木)に最終回だったのが4.2にずれたのは、3.23の同時間に、
ボクシングヘビー級タイトルマッチ[クレイ(アリ)対フォリー]の試合を中継
したためみたいです。本当にどうでもいい話です。
775 ◆JEFmmNDA :02/07/02 07:11 ID:jp8+0Gi1
>>774
1967.4.2(日)終了の間違いでした。


776名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:05 ID:11xO8VaU
10年以上前のドラマだと思うのですが、
主人公は中学生の男の子でたぶん転校生かなんかだったと思うんですけど
UFOを信じるか信じないか、UFOを呼べるか呼べないかという内容が
頻繁に学校生活の中で話されていたような気がします。
それで、大きな湿地(昔は池だったけれど埋め立てられた)がでてきてた
ように思うのですが、
ドラマの名前も主人公の男の子の名前も全く思い出せません。
最後はUFOに乗って主人公が帰ってしまう、終わり方だったような?

思い出そうとするとナゼか、菊池桃子が出てた宇宙人?の映画ばかりでてきて…。
って、これも思い出せない映画名なんですけどね。

知ってる方たら、教えてください。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:19 ID:mvDAWyJo
>菊池桃子が出てた宇宙人?の映画

これは『テラ戦士BOY』だけど、
上のは連続or単発ドラマどちらでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:29 ID:6FFSEpa2
>>776
「もしも、学校が…!?」ですね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 16:10 ID:DO/UsLsD
15年くらい前のTBSドラマでおじいちゃんが主役で
若い女の子と文通したりしてたの知りませんか?

780 :02/07/02 16:18 ID:/vNO0yyE
>>777
菊池桃子が出てた映画、正確には『テラ戦士ψ(サイ)BOY』。
781ふみさん:02/07/02 19:23 ID:IaZP0404
二時間サスペンスもので、
夫が海外出張に行ってる間に赤ちゃんを死なせてしまい、
替わりの人形で赤ちゃんと生活している芝居を続ける妻の話で、
最後は空港へ夫を迎えにいって、抱いてる赤ちゃんは人形だった・・・
という話でした。
だれか知ってますかー?

782教えてください(´∀` ):02/07/02 20:17 ID:mRQltV1m
今から軽く20年?いや25年くらい前にフジ?かな?
お昼の1時30分ごろに放送していたドラマで
両親が死んで、兄妹が親戚に引き取られてしまうんだけど、
そこの親戚がみんな超意地悪で その兄妹にご飯は残飯をやり
押入れで寝かせているという 悲惨な虐待(今だたら倫理的に放送不可能)ドラマを
覚えていませんか?
その親戚にはひとりだけやさしい女性がいたような記憶ですが・・・・・

で、タイトルは「がきんたれ」??・だったような記憶あるんですけどね
検索してもヒットしないんですよ
どなたけ覚えてませんか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:39 ID:TrdqoP03
「あかんたれ」かな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:45 ID:mRQltV1m
あかんたれ・・・そうかもしれません>>783
kennsaku してみます
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:48 ID:mRQltV1m
いや あかんたれではないです。
その 有名なあかんたれは明治の話しですね。
でなくって 現代(といっても放送は25年くらい前)の切ない話しです
オープニングでは 10円玉が出てきたような・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:43 ID:6FFSEpa2
じゃあ「がしんたれ」だろう
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:46 ID:6FFSEpa2
>>779
「OH!わが友よ」ですな
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:10 ID:4CSG9kEa
断片的なシーンしか覚えていないんですが。

沈痛な面もちの母親の前で、何も知らない息子が、
「僕ね、今度の学芸会で、犬の役やるんだよ。ワンワン、ワンワンって」
とはしゃぐと、そこに母親の心の声が
(……この子のためにも、やめさせてほしい……)とつぶやく。

以上です。わかりますでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:13 ID:d4e4EvME
>772
ありがとうございました。
どちらも私が消防の頃の物で、
新聞のテレビ欄の下の方に新番組の広告で、
「犯 さ れ る」ってあって、おびえた表情のヒロインの顔が……
すごく印象的だったんですよ。
でも、学校だったので全く見たことが無くて……
見てみたいですね。じっくり。
「未亡人」と同じ時期だったんですね。それも知りませんでした。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:46 ID:jryJLh/t
>>766

「水戸黄門第2部」S39.11.2〜S40.12.27 19:30〜20:00
水戸黄門は月形竜之助、あとの出演者としては石浜朗、関真太郎とだけある。
第1部がどこにあるか不明。

ちなみに今まで続くシリーズは昭和44年8月スタート。
791 :02/07/02 22:58 ID:Ay4naE8t
>>781
現代恐怖サスペンスのスレに書いてあるよ。
藤真利子主演でベビーシッターを雇って人形を子守りさせる。
ばかばかしくなったベビーシッターは人形を海に投げる。
しかし海からは藤真利子が死なせた人間の赤ん坊が出てくるって話し。
最後は警察に捕まったと思うよ。
ベビーシッターの役って誰だったか憶えてませんか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:13 ID:iI2VAyh8
>>786 ありがとうございます
がしんたれを、がきんたれと覚え間違いしたのかもしれません。
放送された年だいがあってますし、フジってのも一致ですねえ〜
でも内容がどんなだったか検索してもどこにもないんですよ〜(悲
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:42 ID:P9/fmkxr
>>777>>778
どうもありがとうございました!
映画もドラマ(連続もの。)もそのとおりのタイトルでした!
うわーーー、思い出せて(というか教えていただいて)ヒジョーにうれしーです。
懐かしいなあ!
794とも:02/07/03 01:11 ID:EdY7G5nx
20年くらい前に市毛良枝が出てた昼ドラでエンディングで川沿いの道を自転車で走っていたような・・・
その時の歌が小椋桂のいい歌なんですがタイトルが思い出せなくてCD買えません。教えてください。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:20 ID:2NL3Lxkf
市毛良枝で20年くらい前といえば、私も気になるのが思い浮かんだんだけど。
794とは全然違う番組なんだけど、たぶんフジテレビの夜10時台くらいに
やってたので、市毛良枝と三田村邦彦(たぶん)が夫婦で、他に角野卓三とか
それなりに個性派の人たちが出演してた、社宅かマンションの同じ建物に
住んでる家族たちのちょっとコミカルなドラマってなんでしたっけ?
あと、上記の他にどんな人が出演してましたっけ?
すんません、教えてください。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:25 ID:LVkTMOOa
>>795
間違いだらけの女磨き CX 1987年作品 木曜劇場
市毛 良枝、中井 貴恵、三田村邦彦、角野 卓造
  同じ敷地内に元夫婦がそれぞれの相手と暮らす。別れた夫と現在の
婚約者の間で困惑する女。

ドラマデータベースで見たら、これだと思うよ。 
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:53 ID:9GVUQtyC
>>790
格さんは途中で月形哲之介に交替しています。
この作品、フィルムが制作会社の借金の方にさしおさえられて行方不明になってるらしい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:13 ID:Pkwy4E31
>>779 ありがとです。すごくすきだったんですよね。おじいちゃんが。
検索してみたら有森也美が文通相手だったんですね。再放送しないかなあ。
799766:02/07/03 16:45 ID:gPJRzuKS
>>790さん、>>797さん、どうもありがとうございます。
自分が記憶してたより、放映時がもっと古かったんですね。
さすがに古すぎてご存じない方が多いようで・・・
800800モライマスタ:02/07/03 17:12 ID:KYqABeeL






























                                                             ( ´_ゝ`)
801スベスベマンジュウガニ:02/07/03 17:24 ID:ZTVCWqCg
>>774
おおきに、スンマヘン。それにしてもいろんなことをよくご存知ですな。
脱帽です。

当時あのシーンを見ていたワシは、まだ年端もいかんガキで、あの刑事は
てっきり女性を救うために電車に轢かれたと信じ込んでました。でも考えて
みれば、そんなことになれば包帯やギプスで済むはずも無く、首や手足の
一つか二つ、小脇に抱えながらタクシーに乗ってないとおかしいはずですワ。
昔のドラマのことやから、ムチャな演出をしたんとちゃうか、それとも
ワシのカン違いか、それが知りたかったんですワ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:25 ID:Rso4nRoA
93年ごろの中学生ドラマでレッツゴー長作が父親役で出ていた「ときめき」とか言う
のがあって東京では日曜早朝五時ごろから放送してましたけどアレはどこがメインで
放送してたんですか? 出演してた女の子達は今も女優してるんですか? おせーて。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:26 ID:p62bxut4
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:55 ID:kXQ+XPZC
松本伊代と伊藤四郎が親子役で出てて、伊代が癌(骨髄炎)になって
足切るだの切らないだの、すっごい感動したドラマ。20年位前。

主題歌:「時に愛は」松本伊代。タイトル忘れた。

どなたか30以上の方知りませんか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:26 ID:22VIaQxr
「魔少年」ってタイトルの2時間もの観たことある人
います?12.3年まえかなあ?
内容は覚えてないけど、すっごい変な恐さがあったのです。
弟と一緒にみてて、「恐えーっ!!」っていいながら観てたの
覚えてます。主役の子役は今でもたまに見かけるけど
目が細くて狐みたいな顔の男の子。色は浅黒いかな?
8061:02/07/03 23:56 ID:SFmklAdB
実はかなり前に放送されていたドラマなのですが、
題名すら思い出せず困っています。
曖昧なのですが、私が覚えているものを下に一応挙げてみました。
(下になるにつれて記憶が曖昧です)
-----------
・85〜88年の間で放送されていた
・土曜か日曜で、午前中に放送されていた
・30分ドラマ(海外ドラマではない)
・家族っぽい感じのもの
・たぶんフジ系か日テレ系
・屋根で歌ってたりしたような…
・ちょっと笑いありのものだったような…
-----

本当に当てにならない記憶ですが、
どなたかこんな情報でピンときた方がいらっしゃったら
情報下さい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:36 ID:iEX2pmE2
10年ぐらいドラマで田中美佐子や三田村邦彦やつるべがでいたドラマのタイトル知りませんか?
後、内容教えてくれませんか?
若いころの竹内力や元阪神の川藤が出ていたような気がするけど・・・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:52 ID:10/vxqwu
>>807
「眠れない夜をかぞえて」だったよな・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 03:43 ID:bDoDpY7V
>>802
ときめき時代
馬渕英里何、亜美瑠(河島あみる)、大野 美幸、夏  夕介、吉見 謙一、
志村 東吾、レツゴー正児、レツゴー長作、雪絵 ゆき、今井 里奈、
小山 篤子、新海百合子、秋月美有紀、田中  稔、辻本 貴則、河島 英五

中学三年生トリオ、マコ(馬渕英里何)、ケベ(亜美瑠)、マミコ(大野美幸)
のホロ苦い青春ラブストーリー。ある夏の日、マコは海でおぼれ、青年に人工呼
吸で助けられた。それ以来、マコは名も知らぬ青年に恋心を抱く。ある日、その
彼がマコの通う中学に教育実習にやってきた!阪急電鉄グループ提供。東京での
放送は94/04/03-。放送枠は日曜05:55-06:25。

関西テレビでは、夜7時くらいからやってたと思う。見てた。

ちなみに、馬渕さんは「白線流し」シリーズや、ちょっと前の観月ありさの
「私を旅館に連れてって」に出てましたね。亜美瑠(河島あみる)は、今は亡き
河島英五さんの娘ですね。

810名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:49 ID:zQp5pOG/
確か田村正和だったと思うんだけど、車の運転してて、警官に止められて、ドイツ語を
しか喋れないふりをしてその場をごまかす。で、警官が英語だったらわかるのにー、とか
いいながら結局、田村正和を見逃す。

十何年前の話ですが、これだけでわかりますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:40 ID:J2Mgif7y
私が小学生の頃で80年代夕方4時頃〜
木内みどりがナビゲーターみたいのやってたドラマ。
中学生日記みたいな内容でした。
中学生ぐらいのおねえさんが出ていてバレンタインチョコに塩いっぱい入れたり
買い食いして顔馴染みのおまわりさんに注意されたり。
S&Bだかハウスだか食品会社がスポンサーでした。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 17:27 ID:pOSSJnT8
>>805
知ってるー!ウロ覚えだけど、確か優等生的な少年が実はいじめっ子を脅して
操って、犯罪犯すやつだったよーな、、。

歩道橋の上から車に火炎瓶落とすシーンと、ラスト少年が犯人とわかって
警察が家に来てるシーン(少年は気づかずに友達と庭で遊んでる)が
ミョ−に印象深かった。
原作は森村誠一だったと思う。

確かに少年の目がキョ−レツだったが、他の役者は全く思い出せん、、。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 19:06 ID:uOsc00fo
すみません、教えてください。
数年前のドラマで、酒井美紀さんが舞妓の役で出ていた番組・・・
どうしても思い出せません。
よろしくお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:28 ID:8NJOT6xo
>>813
『舞妓さんは名探偵』
テレビドラマデータベースより
ttp://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=23741
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:40 ID:p839tumR
魔少年は何度かドラマ化されたのかな?
私が初めて見たのは、松尾嘉代が母親役の者でした。
恐かった。道路を横切るゲームとかやってたよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:15 ID:gKkmkI6r
『魔少年』の2時間ドラマは見ましたよ。怖かったですね。
どっちかというと、映像は明るい感じなのですが。
少年の友達のお父さんがタクシー運転手で、事故起こして半身不随になるんだけど
少年のお父さん(医者?)が病院の事務として雇うんですね、たしか。
友達はあくどい悪戯を重ねるんだけど、
実は少年に脅されてやっていたんですね。やらないとお父さんを解雇するとか言って。
で、少年がママに満点の答案用紙を笑顔で見せるところで、幕、じゃなかったかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:42 ID:fk976tPt
タイトルが解らない番組がある

国広富之主演で役どころは、ルポライタ―だったかな?
トミーとマツと同時期に夜十時ぐらいから放映されていた
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:53 ID:KLOpteEV
>>812
>>815
>>816
3人も知ってる方がいたなんて!!うれしい!
しかも、森村誠一だったんですかあ。全然知らなかったです。
そう。ホントに少年の目が怖すぎってくらい怖かった。
今でも、その少年役やってた子がでると「あっ、魔少年がでてる!」
って思わず言っちゃいます。
なんか、今の時代だったらそこら中にいそうですよね。魔少年。おーこわ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:59 ID:AnUaQlKv
>>818
あれって結構有名だから知ってる人多いと思うよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 02:34 ID:eYpV0vFC
>>804
「私は負けない! ガンと闘う少女」
あんまりシリアスだったんで、俺は途中で見るのやめたけどね。
>>817
多分「怒れ!!兄弟」だと思うけど。近藤正臣が兄で刑事。TBSの「ザ・ベストテン」
の裏だったけど、俺はこっち見てた。でも、学校の話題はベストテン一色で、未だに
友達と会っても「怒れ〜」の話題は出ないね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 03:02 ID:q2Vex69a
NHKでやっていた2時間もののドラマ。
脚本が山田太一。出演が斉藤なんとかというモアイ。
車椅子の障害者で社会との軋轢になやむというあらすじだったとおもいます。
かなり昔のドラマです。
知ってる人情報キボーン
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 03:11 ID:PfQFOAEf
>>781
それって週間ストーリーランドで見たような記憶が・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 03:13 ID:eYpV0vFC
>>821
「男たちの旅路 車輪の一歩」
だす。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 09:45 ID:TdWi6rNR
>>822
私も週間ストーリーランドで見たのと同じだ!と思ってました。
あれって視聴者の投稿で、採用されると賞金が出るんでしたよね?
サスペンスで前にやってたなんて・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 17:14 ID:B1S7pq/R
17年ぐらい前のドラマで、自転車で東京オリンピックの年にタイムスリップしちゃうドラマ
ってなんでしたっけ?たしか、近藤真彦、植木等なんかが出てたと思います。あと、このドラ
マの主人公やってた人の名前も教えてください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:47 ID:9iveErHF
>>820 サンクスー♪すごいっす!誰も知らないんだヨ
この番組
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:10 ID:1N/w5pHa
>>823
ありがとうございます。
サンクスっ。
828 ◆JEFmmNDA :02/07/06 00:46 ID:5IrrNqYt
>>825
「オヨビでない奴」ですな。
主役は故・高橋良明君でした。
↓にスレがあります。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019567262/l50
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:00 ID:V6B+alw4
同時期にやってた学園ものだったんだけど、どっちも結構恐いやつ。同僚と話をして
いたんだけど、タイトルも何もかも思い出せず、しまいにはごっちゃになってしま
って・・・ 憶えておられる方は是非レスください。

1.出演:石橋凌、間寛平、古尾谷雅人 ほか 
悪徳学校経営者 津川雅彦と教師が対立する話で最後、教師役の古尾谷雅人がナイ
フで刺され殺されるという話。石橋凌の風呂場での濡れ場シーンだけが鮮明に覚え
ている。

2.出演:不良の生徒役:山本太郎 正義感あふれる生徒役:某龍二(尾崎豊に似た人)
    教師役:財前直見(だったかとよだ真帆だったと思う)
 内容:矯正施設みたいな寄宿制の学校が舞台で、悪徳学校経営者の伊武雅刀と
    生徒が対立し、最後某龍二や山本太郎ら生徒が勝ってそこから解放され
    るという話。
830ボギーMYLOVE:02/07/06 01:42 ID:9uJ6JM8q
>>829
1.石橋凌とかかんぺいちゃんはおぼえてないけど、古尾谷さんが教師役で最後に
さされるやつなら多分「若草学園物語」だと思います。
2.「キライじゃないぜ」です。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 03:03 ID:KGSvwFUp
>>828
ありがとー!!助かった!!
ずっと思い出せずに苦しんでたw
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 06:29 ID:sufBy0jZ
80年代のドラマだと思うんだが、
小学生が団地かなんかの焼却炉で猫を殺すシーンのある
ドラマってしりませんか。
小学校低学年のころ(たぶん)、このドラマを見て
すっげーこわかった記憶がある。

うーっ、おもいだせない。
単発か連ドラかもわからない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 08:33 ID:Sxp+dvMh
>>830
わ、早速のレスサンキュー。

今思い出したんだけど2.「キライじゃないぜ」の主役は教師びんびんに
も出てた野村宏伸だったよ確か。
834802:02/07/06 17:12 ID:jqLKOXhS
>>809
遅レスすまん and サンクス。
835たかりん:02/07/06 21:08 ID:djnoGKQl
25年ぐらい前だと思うんですけど、たぶんサスペンスもの。
次々と殺人の場面があってどれも怖かったのですが、今でも忘れられないのが、
舞台で宙吊りになった女優の、腰に巻かれた命綱で胴体がちぎられる・・・という場面。
子供の時見て、あまりにもショッキングだったのか、今でも脳裏にやきついてます。
どなたか、知ってらっしゃいますか・・?
836somatsu:02/07/06 21:39 ID:tmDwEZGs
>>611 超遅レスだけど・・・
 NHKドラマ「ある少女の死」で少女役を演じたのは牛原千恵さんでは。
彼女はTBSの「金八先生」(あるいは新八、仙八かも)に出演していた。
なお小林桂樹氏は医師役で出演されたはず。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:46 ID:CdtOD3Cr
えーっと、タイトルが思い出せないのですが、なーんか
松岡きっことか谷隼人とかキーハンターと同じようなメンツが
出ていて、確か和田アキ子や沖雅也も出ていた、キーハンターっぽい
ドラマを昔見た覚えがあるのですが、あれって、なんてドラマだったのでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:52 ID:PB7WGUYz
アイフル大作戦かバーディ大作戦だと思います
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 03:30 ID:saFm4ROu
幼稚園の頃で誰が出てたかとかわかんないんだけど
先生と女の子2人が事件を解決していくドラマ知りませんかー?
初めて毎回見たドラマだったよ。
事件とかあんまり覚えてないけど麻薬の事件があったような。。
先生は着物着た女とおじょうっぽい女にいつも取り合いされてた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 10:55 ID:tZfGnwZR
藤原竜也がヒマワリ畑にお母さん埋めちゃうはなし
室井滋が後妻
凄く怖かった話
竹内結子も出てた様な・・・
庭のヒマワリ見てたら思いだして、、、ナンだっけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 12:29 ID:/u2GhpS2
凍りつく夏?だっけ!佐野史郎とかでてたよね。虐待されるんだっけ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 13:11 ID:OKw4Xkt8
>>841
の以前に似たようなドラマ日本テレビでやってた
野村宏伸と川谷拓三とあと誰かわからん
ひどく暗いドラマだった
ウラのフジテレビのドラマにつぶされたような気がする
なんてドラマだっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:14 ID:lDmGDz0j
ありがと
そうだ!佐野史郎のおとうさんが怖かったんだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 17:16 ID:QoTPOSua
すみません。
松嶋ななこさん、室井茂さん、玉置浩二さんなどが出ていた、4,5年前の番組、どなたかわかりませんか?
確か、木曜日にやってたと思うんですけど・・・。
内容は、なんか松嶋さんの家周辺の家がたくさんとり壊されそうになるんだけど、松嶋さんとある男(誰だか忘れた)が仲がよくて〜、ってやつなんですけど。
主題歌は玉置さんの歌だったと思います。
わかる方教えてください!
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 18:24 ID:GfUAo3QV
《842
間違ってたらすまんそん。家族Aじゃないよね。これ多分、TBSなんだよね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 18:28 ID:bbxMLfhr
>>844
「こんな恋のはなし」のこと?
でも室井さんは出ていたっけ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 20:36 ID:OKw4Xkt8
>>845
ビンゴ!!
ウァオありがとうTBSだったっけ?
全く日テレだと思ってたよ
家族A!!そうそう!
激暗いドラマ!女優誰だったっけかな
夏川結衣だ
すっきりすますた!
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 13:30 ID:w56Hmw9/
>>886
あ!多分それです。
室井さん・・・出てないかもしれません。
なんか記憶曖昧なもんで・・・。
相手役真田広之さんですよね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:55 ID:vDn9fhOc
昔テレ朝で放送してた
堤真一主演の「問題の教師」ってドラマの
結末が知りたいのですが・・・
ご存じの方いませんか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:10 ID:qqBkVjV2
12.3年前かな?宮本輝原作のドラマで
確か、平幹二郎がお父さん役。色っぽい女の子がお姉さんの
役だったかな?あと弟が誰だっけなあ?
軽井沢あたりの避暑地を舞台にした話で、結構暗い。
多分、平幹二郎あたりがなんか危ない雰囲気を醸しだしていたような・・・・
テレ朝だったような・・・・
知ってる方います?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:20 ID:vDn9fhOc
>>850
避暑地の猫

【原作】避暑地の猫【宮本輝】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1024790339/
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:09 ID:s35E3axA
家族A・・・伝説の打ち切りドラマ
853とも:02/07/10 01:30 ID:oEIoqTSD
20年くらい前。岸本佳世子、桃井かおり、緒方拳が出てたコロッケ屋が舞台のドラマ。
タイトルがどうしても思い出せなくて。
たしか日テレ系。このころの日テレ系のドラマはいい意味脱力しててすかしたドラマでよかった。
今はどうしようもないけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 03:28 ID:12gJT04k
>>853 「ちょっとマイウェイ」かな。
桃井かおり、八千草薫、研ナオコ、緒形拳、秋野太作、神田正輝、岸本加世子、
赤塚真人、峰竜太、左時枝、犬塚弘、結城美栄子、熊谷康二、牛崎照美 

東京・目黒のレストランを舞台に、女性経営者を主人公にした
女性上位のオトメチック爆笑喜劇。   〜テレビドラマデータベースより〜
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 08:09 ID:7I85q6UA
>>836
611さんじゃないんですけど、覚えてます。牛原千恵。
ずーっと牛島だと思ってた。鬱。
昔よく出てましたよね。今は何やってるんでしょうね。

わたしもこのドラマは覚えてます。ちょっとトラウマです。
「腸捻転」って初めて聞いた言葉で、その語感もなにやら恐ろしく
いまだにお腹が痛くなると「盲腸?」と思うより先に「腸捻転?!」と
思ってしまいます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 09:53 ID:FCqasNKr
>>853
ゴールデンボウルは面白かったぞ。
今の日テレだってやれば出来る。
      
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:20 ID:xDmHwaT4
細かいことはほとんど不明ですが
1、泉谷しげるが出てたらしい
2、SION(ミュージシャン)がちょこっと出てたらしい
というドラマ・・
10年〜15年前のものではないかと推測されます。

どうかどうかよろしくお願いいたします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:31 ID:CK5jtb6F
>>851
おー!猫、猫。そー言えばなんか、猫出てきたと
思ったんですよ。ありがとうございました。
859Noir:02/07/10 23:34 ID:phMWf+U+
>858
 あれエンディングテーマの「赤い華」って曲がむちゃ良くてねー。
 なのに歌詞も歌手もおぼえとらんわ。
 ごんしゃん、ごんしゃん………
860ななえ:02/07/10 23:50 ID:Xm0OzLQs
あのー、かなり昔のドラマで三浦洋一さんが出てて、広〜いマンションに住んでて、最終回で三浦さんがトランクに詰め込まれて、海に投げ込まれちゃうっていう怖いドラマだったんですけど。。。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:45 ID:lXDvQdqq
>>857
ストーリーとかは思い出せませんか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 03:14 ID:+5XcAdU7
誰かdearウーマン見てた人いません??
最終回見れなくて・・・結局、東と大竹しのぶは結婚したんですか??
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 03:31 ID:TQutn8L3
懐かしテレビ板で聞いて情報がなかったので、こちらでもお願いします。

25年位前のかなりエロいTV時代劇。
浪人達が悪事を退治する内容。必殺系ではない、
21時台の放送(2クール?)。
なべおさみが脇役。
ある回の内容
琉球の姫を陰謀から護るんだけど、なべへの報酬はその姫を抱かせること(相手とは非合意)。
なんか、ムチャクチャだった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 03:53 ID:OxpEPcwh
>>862
本編では結婚してません。くっつきましたけど。
自分は見ていないが、その後のSPで結婚したらしいです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 04:13 ID:+5XcAdU7
>>864
そうなんだ〜ありがとう>_<
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 08:28 ID:zIBxxerG
あげ
867 :02/07/11 11:00 ID:feggfYoZ
20年程前加山雄三や竹田かほりが出ていたドラマの題名教えてください。
学園ドラマだったような記憶が・・

♪夏の夢の終わり告げる・・・ヒズオンリーロンリオンリー♪
こんな感じの主題歌だったと思います。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 11:25 ID:5z6xV47x
>867
「探偵同盟」1981年放送、視聴率不振で12回打ち切り。
主演は「太陽にほえろ!」のボンボン刑事こと宮内淳。
大学の探偵クラブで活動する学生が巻き起こすドタバタ。
加山雄三はクラブ顧問の助教授、竹田かほりはクラブOBとつきあってるスナックのママ。
ご記憶の主題歌は、あがた森魚ひきいるヴァージンVSの「ロンリー・ローラー」
869 :02/07/11 11:37 ID:feggfYoZ
>>868
サンクス 宮内淳は、まったく記憶にありませんでした。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 12:05 ID:F8F2Pwfi
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 20:16 ID:DQZUX5sc
1972年か1973年、TBS、近藤正臣が主役級で出ていたドラマ・・・
夜の9時とかそのくらいにやってた・・・
だけじゃわからんわな。
劇団いろはの友人につれられてエキストラの子供として出たの。
おまつりがあって、わっしょいわっしょいといいながら子供達が
近藤正臣と誰か女優さんが話しをしているところを通っていくのだが・・・

われながら全くわからない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 03:06 ID:yiF4MISG
浅野温子が主演、ともさかりえが娘役、織田裕二が
恋人(たしか、昔の恋人の弟)、佐藤浩一も出てたっけな。
舞台は鎌倉の海、主題歌は井上陽水のメークアップシャドウ。
こんなに覚えているのに題名とストーリーが思い出せない。
今、TBSでパパはニュースキャスターやってて、浅野温子が
出てるから、断片だけ思い出して、気になっています。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 05:12 ID:nBadqt4h
>>872
「素晴らしきかな人生」
1993/7/1 〜 1993/9/16 CX

私も見てましたが、浅野温子とともさかが親子で佐藤浩一が浅野の元夫
(ともさかの父ではない)。織田はともさかの学校の先生で
浅野に思いを寄せるが実は浅野の昔の恋人(ともさかの実父)の弟。
浅野は乳がんに冒され手術をし、最後には織田と一緒になる。
しかしがんが再発していた。
というような話だったと思います。
途中で佐藤浩一も浅野とよりを戻そうとするような場面もあったような…(うろ覚え)

ドラマデータベースより
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=19962
874711:02/07/12 07:04 ID:020cnHg6
>>713
だいぶお礼遅くなりました。
ありがとうございました。ペットントンですか?!
これでやっと胸のつかえがとれました。
ありがとうございました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 16:17 ID:SsEOtgCz
♪胸の夕日が赤いから♪
876名無しさん:02/07/12 16:23 ID:t+mLWgjO
>>863
ものすごく興味があるので調べてみたが、情報量が少なすぎて特定できん。
もう少し情報キボンヌ。どの局でやってたか、製作会社はどこか、主演は
誰かなど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:25 ID:DLYGF1zB
私も質問。
NHKと思うのですが、単発ドラマで”じいさんが野垂れ死にしようとがんばるドラマ”
わかる方いますか?

病気になったとカンチガイしたかなんかで、人目に付かないところで死のうとするじいさん。
最後はアメリカで倒れて、結局野垂れ死にはできなかったという内容です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:36 ID:dro0XwAk
>>877
なんとなく覚えているような。
で、病気と思い込んでるじいさんが悲壮なんだよね。
しかし最後に病気じゃなかったとわかるんだっけ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 23:12 ID:DLYGF1zB
>>878 さん
じいさんは社長さんだったかけっこうな地位で、見た目は白髪とヒゲ。
そしてパッと見健康そう(勢力旺盛っぽい)なため、みんなに病気だと信用されない。
だけどじいさんは医者の言葉を盗み聞きして、本気で死ぬと思ってる。

で、最後は医者が言ってたのは自分の病気じゃないとわかるけど、本当に死んでしまう。

だったかなあ……。肝心のオチの記憶がイマイチあいまいで…すみません。
あ、ついでに役者さんが誰だったか覚えていますか?
880滑滑饅頭蟹:02/07/12 23:32 ID:jddaxEgb
中条静夫さん主演のドラマで、中年のサラリーマンがホームレスの真似事をして
家族や周囲を散々困らせるが、結局は、おとなしく普段の日常生活に戻って行く。
……ところがラストシーンで、その中年男が飛行機のチケットをながめながら、
「日本国内でウロウロしてたから失敗したんだ。海外へ行ってしまえば……」と
つぶやいていたコメディタッチのドラマのタイトルなんですが、どなたかご存知の
方、いらっしゃいませんか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 01:43 ID:KaiL2I6c
87~89年あたりに再放送された『暴力少年』というタイトルの
ドラマ(2時間・単発物だったかな)で、中学生だか高校生が
家庭を滅茶苦茶にするようなストーリーで、『何聴く』『RC
(サクセション)』というような会話のやりとりがあったドラマ
の出演者ともう少し詳しいストーリー内容が知りたいのですが、
ご存じの方、お教え願います。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 07:11 ID:UrMW2Wly
>>881
タイトルわかるんだったら検索してみたら?

http://www.qzc.co.jp/DRAMA/index.html
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 07:32 ID:NAbVZ5jI
1993年1月の初旬のテレ朝深夜に短編ドラマをやってたの知りませんか?
1回1回主演が違って不思議な感じのドラマです。
1回目の主演は沢口靖子でした。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 08:11 ID:aJwKXife
>>835
 女優が舞台装置に巻き込まれて胴体切断されてしまうのは映画「多羅尾伴内」(1978)だったような。
 不気味なのはこのエピソードと似た事故が実際に1950年代に宝塚歌劇で起きている。
885 :02/07/13 09:43 ID:NAbVZ5jI
懐かしのヒーロー物はどこにスレあるの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:15 ID:EZzOmnOX
>>884
ありがとうございます!!検索して調べてみたら、確かにそうでした!!
20年以上ずーっと思っていたことなので、嬉しい・・。
ありがとうございました!
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:58 ID:U9m21UmE
「多羅尾伴内」のピアノ線胴体切断は事故ではなく
復讐のために殺されたんじゃない?
たしか女優やスポーツ選手など有名人数人が
地方で引き逃げで人を殺して事件をもみ消した。
その有名人たちが次々と怪死をとげ・・という話だったような。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:01 ID:8SNFP5hN
>832
少年が猫を焼却炉で焼き殺すのは、805、812、815、816で話題になった「魔少年」ですよ。
傑作推理劇場では松尾嘉代が母親を、土曜ワイド劇場では加賀まりこ、中尾彬夫婦、夫の愛人で松尾嘉代、妻の愛人に江藤潤
という配役でドラマ化されています。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:22 ID:EZzOmnOX
土曜ワイドかなあ・・・?
松代嘉代と仮面をかぶった男性が出ていて、
何度も「枯葉」を歌う場面があったのを覚えています。
どっちが歌っていたのかは、思い出せないのですが・・・。
どなたがこのドラマをご存知でしょうか??
890とも:02/07/14 01:03 ID:7Knpjxcc
>>854さん。おそくなりましたがありがとう。すっきりしました。

もうひとつ質問。佐藤慶と原田美枝子、古尾屋雅人、それと若かりし三上博史が出てた
TBSのドラマ。なんかベンチャービジネスが話題だったような。
タイトルと知ってるひとがいたらストーリーも。

891古い話ですが:02/07/14 01:29 ID:CBaOdD04
昭和40年代、土曜日か、日曜日の夕方にやっていた歌謡ショーの番組名を教えてください。
放送は、日本テレビ系。出演は、ジャニーズのフォーりーブス、藤村有弘、寺内タケシ、スクールメイツ等です。
どうしても、思い出せません。よろしくお願いします。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 03:19 ID:agovB9k9
>>891
「プラチナ ゴールデンショー」の事ですか?
プラチナ万年筆が提供してたやつ。
僕の日記、プラチナ〜♪愛の日記プラチナ♪
違ってたらゴメン。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 10:27 ID:MKvn/se9
なにかの被害かで村人が逃げなきゃいけなく
トラックの荷台いっぱいに人を乗せて橋を渡ろうとするが
重いため渡れず、老婆が荷台を軽くする為身を投げようとする
が子供が老婆を止め、自分が大事にしてる人形を捨てる。

このシーンは何のシーンでしょう?「日本沈没」でしょうか?25年以上前だと思います
「日本沈没」なら第何話ですか?レンタルビデオはあるでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:21 ID:Ud1sOhN9
もう何年前になるのか分からないくらい前のドラマなんですけど、
日テレ系の『明日はあたしの風が吹く』というドラマ。キョンキョンが
主人公で、池内淳子がでていて、温泉旅館らしきところに居候するような
話だったと思いますけど、最終回を覚えている方はいるでしょうか?
ぜひ教えてください。
あともう一つ。これもどれくらい前かはっきりとした記憶がないんですけど、
富田靖子がピアニストを目指しているドラマで、ライバルが井森美幸(お嬢様だった)
で、ヒロインの相手役に木村一八が出ていたと思うんですけど、
途中で彼が事件を起こして降板になったために、大きくシナリオを変えざるをえなかった
ドラマは何でしょう。大映ドラマで、キョンキョンの『少女に何が起こったか』
のリメイクのようなものだったのは覚えているのですが・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 19:16 ID:zpwuJEXe
>>894
疑惑の家族ではないでしょうか。風間杜夫が主人公の父親役で出ていましたね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:40 ID:CARJJll4
>>890
このキャストだと、「無邪気な関係」ではないでしょうか。
ベンチャービジネスが話題となると、佐藤慶は出てないけど
似たようなキャストで「華やかな誤算」というのもあります。

「無邪気な関係」は、84年1月クールの金曜午後10時。
鶴見辰吾・石原真理子・三上博史・戸川純・古尾谷雅人・原田
美枝子・佐藤慶・久我美子・内藤剛志などが出演。
鶴見扮する浪人生の主人公を中心として描かれる様々な人間模様
という感じ。佐藤慶が鶴見の父親役で、愛人バンクで石原を買って
はまってしまう役どころ。古尾谷が鶴見・三上の溜まり場である
喫茶店のオーナーで、浪人生相手の何でも屋みたいな商売もやってる
って感じだった。ベンチャーってほどでもなかったと思う。
「華やかな誤算」は、確か「無邪気」より1年半くらいあとの同局
同時間帯。
古尾谷雅人・杉浦直樹・三上博史・戸川純・石黒賢あたりが出てた。
こちらの古尾谷はいかにもって感じのベンチャービジネスをやってた
と思う。こちらは一流企業の子会社出向組のサラリーマンの杉浦が
ふとしたことから古尾谷たちのベンチャービジネスの社員になる話。

897とも:02/07/14 23:12 ID:lcsJh2qV
>>896さん。感動です。ありがとうございます。
2つ混ざってました。両方好きでした。再放送見たいっす。
にしてもこのころの三上って本当に綺麗でしたよね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:21 ID:u0Tj4Wr/
25年以上前に昼ドラで東野英心が主演、東野はオシで自転車屋です
これ何て言うドラマでした?
899898:02/07/15 03:09 ID:u0Tj4Wr/
他スレで見つけました「名もなく貧しく美しく」でした
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 03:41 ID:HhK4VHGe
昭和60年頃、小泉今日子が主演で母親役が確か森光子。妹がいたかもしれない。私は当時静岡市に住んでて、すぐ近所の港町でロケやってたんだけど、タイトルが思い出せない。
古い屋敷?みたいなところに住んでて、なにか落ち込んだ事があるたびに、信楽焼の狸の置物を見ながら「たんたんたぬきのきんたまは〜」と小泉が口ずさむシーンが何回かあったはず。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:11 ID:lSIhMgUp
すいません、もし知っている方がいらっしゃたら教えてください。
どこの局で放送されたのかも、単発ものだったのかもわからないのですが、
覚えているのが、
女の子が水道の蛇口に、男のベルトで縛られて襲われるシーン、
今でも強烈に覚えています。
ドラマのタイトルと出演者が知りたいです。
902だれか:02/07/17 09:49 ID:28f10GXV
1984年ころにやってたドラマで
なんか高校のバレー部みたいなので青春ドラマみたいなやつ。
違うかもしれないけど高部友子が出てたかも?
このドラマの名前がしりたい。
903だれか:02/07/17 10:22 ID:28f10GXV
検索でわかった
転校生徒Y
だった

高部友子じゃなくて高部知子だったみたい
記憶は高部友子だけど
904だれか:02/07/17 10:24 ID:28f10GXV
転校生徒じゃなくて 
 
 転校少女Y
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:32 ID:XXGTWUcg
すみませんが教えてください。
約20年位前になるかもしれませんが、
TBS系?のドラマで、主人公の家族が
祖父、植木等氏、父、所ジョージ氏、
その息子が高橋氏(名前は忘れたが、その後事故にあわれたような・・・)
が中心で織り成すドラマを思い出したい。
うる憶えながら、内容が、現実ではありえないような、タイムスリップしたり
して、その世界での出来事などでは・・・?
ちょっと、切なくなる様な気がしたのですが・・・。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:34 ID:TkWBZBDR
907書き書き:02/07/17 23:40 ID:qz94K8cG
>905 お呼びでない奴 ですね. たしか1988年ですから,
14年前ですね.
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:42 ID:XXGTWUcg
>>906ありがとう、思い出しました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:43 ID:XXGTWUcg
>>907ありがとう
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 04:33 ID:6PNnXN1n
90年代初めのTBSだと思うんですが、浅野温子と本木雅弘が出演していた
「ママって、きれい!?」ってどんな内容でしたっけ?
見ていたことは間違いないんですが、浅野温子主演ドラマのストーリーが
ごちゃまぜになってしまってはっきり思い出せないんです
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 11:13 ID:O/saZzTW
>>901
たぶん「ジェラシー」で寺脇康文が鶴田真由を襲うシーン。
今でもたまに思い出して・・ハァハァ
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 20:43 ID:QK1NudAX
「しんさん!」て呼ばれる柳葉が扮してた的屋のドラマって、なんだったけ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 21:03 ID:6PNnXN1n
ホットドッグ かな?
小さいころのえなりかずきがでてたから80年代末期の作品でしょう

その後、「テキ屋の信ちゃん」として4〜5回スペシャルをやったと思う
914甘木:02/07/19 12:31 ID:dEznzOdE
 ずいぶん昔なんだけど、夏木陽介が明智小五郎で、米倉斉加年が怪人二十面相やってたドラマ知りませんか?コミカル路線で、二十面相はマザコンで、「二十面相の母」ってのも出てくるんだけど。確かNHKじゃなかったかな。
915915:02/07/19 16:09 ID:NPsKuepn
「ホラースペシャル リング 」の貞子役って誰ですか?
高橋克典と原田芳雄が出演していました。
916滑滑饅頭蟹:02/07/20 21:04 ID:FCNlixFG
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:50 ID:uS8/8ARW
二年くらい前の二時間くらいのドラマで、
豊川悦司と深田恭子が出てたドラマの題名分かりませんか?
豊川悦司は元やくざで、フカキョンはなんか悦司と旅をする
ことになるというような内容でした。
 他は東幹久とか高橋克典が出てました。
 銀行強盗を悦司がおっぱらうっていうような始まり
方だったと思います。
 誰か教えてください。お願いします。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:06 ID:xJWWugjE
>>915
三浦騎音(みうらあやね)って言う、当時「ヌードル」って言われた巨乳の子だす。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:17 ID:wk3BKqNv
Nテレで「嘘つきは夫婦のはじまり」というドラマと
「愛さずにはいられない」というドラマがあったような・・・。
どちらも吉田栄作が出てたと思うけど内容が思い出せない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:42 ID:Tn0zDVq2
カミセンが主演で、昔のドラマをリメイクした、古臭いドラマ。
本買いたいんだが、…タイトル忘れた…。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:09 ID:0NQdE4+P
ずいぶん前の2時間ドラマで、山本陽子演じる主婦が覚せい剤にハマッてしまう
ってドラマ、なかった?
確か、佐藤慶も出てて、結構エロイシーンがいっぱい出てて、子供ながら
コーフンしてしまった覚えが・・。(私はオンナだが)
ちなみに検索かけても出てこなかった〜〜!情報キボンヌ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:34 ID:RxDCQ1cS
たしか15年位前の土曜ワイド劇場!?っぽい2時間ドラマです。
内容は〔設定はコンサート会場でそこの舞台に出ている女優がピアノの番線
デつるされていて徐々に胴が真っ二つに切れてしまう、観客は大騒ぎ!
何者かが細工した殺人事件です。怪奇的ドラマでした。画面は全体的に
青っぽい(映画サスペリアみたいな作品)〕もしかしたら天知茂の明智小五郎
かな〜?
たれかわかるかたお願いします
923名無しさん@腹八分:02/07/21 02:35 ID:Ue/wIBdJ
>>917
「17年目のパパへ」
>>919
正確には「愛さずにいられない」
>>920
「新・俺たちの旅」
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 03:01 ID:xJWWugjE
そう言えば、吉田栄作ってフジで「もう誰も愛さない」をやった後に
日テレで「愛さずにいられない」ってフジのドラマのタイトル全否定みたいな
ドラマやったんだっけな。

関係ないのでsage
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 14:48 ID:Tn0zDVq2
>923
おおお!!さんくすっ★(…あ、920の者です)
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 15:16 ID:bbonxLCP
>>922
835,884,886,887を見てください!!
たぶん同じだと思います!!
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 00:17 ID:y2Ciino3
月9だったと思うんですけど、
安田成美と吉田栄作がでてた旅行会社のドラマの
タイトル思いだせません・・・
当時小学生だったんだけどすごく好きだった〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 00:22 ID:7dLPOGEl
すみません、知っている方がいたら教えて頂きたいのですが、
15年位前、その頃まだABブラザーズというコンビだった
中山秀之が出ていたドラマなのですけど、
オープニングで滑り台のシーンとかあって、
ドラマの内容が少しエッチな感じだったと思うのですが、、、。
(山小屋で遭難してそのまま朝を迎える)

相手役の人が思い出せないのですが、もしかしたら
喜多嶋舞だった気がします。
違ったかな??

どなたかご存知でしたら宜しくお願い致します。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 00:30 ID:xxztfaJQ
age
930名無しさん@腹八分:02/07/22 00:34 ID:vSsMkfkF
>>927
「キモチいい恋したい!」
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:19 ID:Wai5WKur
>>928
『ときめきざかり』1988/1/14 〜 1988/3/24 
喜多嶋 舞(喜多島 舞)(7)、宮崎 萬純(宮崎ますみ)(7)、小堺 一機、伊武
 雅刀(7)、京本 政樹(7)、渡辺満里奈(7)、中山 秀征(7)、江波 杏子(7)、真
弓 倫子(7)、浦川 智子、池田 政典(7)、林  寛子(7)、秋川 リサ(7)、なぎ
ら健壱(7)、中野みゆき(7)、松野 大介(7)、松野 達也(7)、萩原 聖人(7)、島
崎 路子(7)、日高 幹弘(7)、横田ひろみ(7)、上田 信良(7)、遠山 俊成(7)、
河合 俊春(7)、竹田  真(7)、山本 信夫(7)、高田 良一(7)、劇団ひまわり(7
)、早川プロ(7) 
高校1年生の真衣は、別居中の両親や男性問題の絶えない姉を見て、恋愛も合理的に
考える。そこで始めた男女交際コンサルタント。果たしてどんなことに。 
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:46 ID:ytZEn1h5
95年?頃、TBSの金10時ドラマで主演が南野陽子、南野の旦那役が別所哲也で
主題歌がZARDのドラマって何だっけ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 02:30 ID:+1nx3x7z
『揺れる想い』かな?荻野目慶子も旦那(別所)の妹役で出てませんでした?
なんか ナンノをいびる役で
934名無しさん@XEmacs:02/07/22 05:17 ID:5Q/Fmu/1
 データベースで調べても分からなかったんですが、たぶん20年ぐらい前の連続
ドラマで、桜田淳子、夏八木勲主演のサスペンスものが、何だったかなと気になって
います。桜田淳子と夏八木勲が何かわけのある兄妹で、兄が関係した事件でやくざ
から逃げ回るといったような設定だったと思うんですが、ご存じの方がいらっしゃい
ましたらお願いします。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 07:36 ID:HQMrvIJ8
>>934
googleで桜田淳子、夏木勲で検索すると「愛の教育」って出てくるよ
936名無しさん:02/07/22 09:08 ID:oIRP5vJA
このドラマ知りませんかー
6.7年前なんですけど。
出演者が赤井英和と田中美佐子
田中美佐子の子供役に堂本剛が
でてたやつ。
お互いにバツイチで結果的に
結婚するやつ。
主題歌が岡本真夜「TOMORROW」です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 09:42 ID:OFzm31j+
>>936
検索すりゃわかる、それだけわかってるなら
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 14:19 ID:XoTCJEB0
>930
ありがとう!スッキリしました。
939誰か夢なき:02/07/22 21:22 ID:671mtpQx
#734 JEFmmNDAさま

レスをありがとうございました。ちょうど 30年前に放映されていたん
ですね〜 ところで、その時に出ていた助演?の木下さんって女優さん、
その後、どんなTVに出ていたかご存知ですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:48 ID:3ynOdAFB
>921
月曜ワイド劇場で放送した「白い悪魔が忍びよる・麻薬中毒の妻・幻覚、乱交…なぜ彼女は麻薬に魅せられたか!?」
山本陽子、加賀まりこ、西郷輝彦、樹木希林、佐藤慶出演
原作は藤本義一の『白昼白地獄』
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:55 ID:dMLIUjvI
921です。
940さん、ありがとうございますう〜。
月曜ワイド劇場でしたか・・・。感謝!!
942くうこ:02/07/23 00:01 ID:gonroqCv
どなたかご存知の方いませんか??
15年位前土曜の昼下がりにやっていた単発ドラマ(再放送??)で
男闘呼組の岡本健一さんが出ていて他の出演も日本人のかたは居ましたが
海外(イタリア?)の町中や神殿みたいな場所がでてくるもの知りませんか??
断片的でしか思い出せないのでわかりずらいかと思われますが宜しくお願いします。
943名無しさん@腹八分:02/07/23 01:56 ID:2ErwWCbY
>>942
「水の女 その愛はエーゲ海に殺意を招く!」
舞台はギリシアですね。
944おしえて:02/07/23 02:43 ID:TvGrJEZf
ひとつは
へんみえみりとアムロナミエが
若い頃共演したドラマ
もうひとつは
福山と桜井幸子が主役のドラマ
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:31 ID:uso5mdYK
主題歌がユーミンの「最後の嘘」だった
ドラマはなんでしたっけ?
常盤貴子が出ていたような記憶があるのですが・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 09:09 ID:tiiFigS+
>>945
それ、「ひとり暮らし」じゃない?
高橋克典と元男闘魂組・高橋が出るヤツ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:19 ID:uso5mdYK
>946
ありがとー!
でもどんな内容だったか全然思い出せない・・・
あんまりインパクトのある作品ではなかったのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:40 ID:LdrBswYd
1時半からフジでやってたドラマで
ドロドロだった奴。
不倫から始まって、男の奥さんが交通事故で死んでしまって
不倫相手と結婚するんだけど
嫁姑問題で奥さんとなった元不倫相手の女性が
過食症になって、旦那さんがホモに走っちゃうって奴。
当時プーだったあたしは毎日すごく楽しみに
見ていました…。

誰かタイトル知りません・・?
949 :02/07/23 13:30 ID:7moxpwqd
>>944
上のやつは「いちご白書」
主演は小田茜でTOKIO松岡も出てた
下のやつは「いつかまた逢える」
今田耕司と椎名桔平も出てた。ビデオまだ持ってる
これで合ってると思う
950 :02/07/23 13:41 ID:7moxpwqd
ついでに教えて下さい
時期は10年ちょっと前くらい、単発、というか「愛は地球を救う」の中の
スペシャルドラマだったと思う
主演は後藤久美子でパソコン通信やってる女の子の役で
ある日体験学習かで無人島行ったら台風かなんかに襲われて電気がつながらず
パソコン通信が大活躍する・・・って感じの話なんだけど・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 14:31 ID:LlPWR79r
>>950
それ、アタシも見てた!
「幸福の予感」じゃなかったっけか。どこが幸せなんじゃ、とゆーくらい
次から次へと問題勃発。
最後にダンナがホモに走った日にはもう・・・。
おかげでこの時間帯は出かけられなかったよ・・・。

主演・渡辺梓。北原佐和子なんかも出てた。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 14:35 ID:LlPWR79r
>>947
いやいや、インパクトありまくりだったYO!
永作ちゃんが実は常盤貴子を好きで、みたいな感じで。
個人的には哀しい過去を背負うオチャラケ高橋克典が好きでした。
953納得:02/07/23 14:45 ID:0i28IJFd
949さんありがと
すっきりしたです
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 16:57 ID:6eo3cyJH
セスナに乗った男が主人公で事件、事故を解決するの知りませんか?
怪獣物じゃありません。主人公は誰でしたか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 19:03 ID:UfeKIdMc
>>950
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019147155/
ここの257-263あたりにあるよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 21:19 ID:OvSd9ESF
太陽にほえろ!でラガ−(渡辺徹)が殉職した(金曜)次の日から
始まった渡辺徹主演?のドラマ
妹役荻野目ちゃんだったかな...
時報なっていきなしラガ−の殉職シ−ンから始まってびっくりした記憶ある...
なんという題名だったか思い出せない...
957くうこ:02/07/23 21:21 ID:BfjUgA3n
名無しさん@腹八分さんありがとうございます。
そういう題だったんですね。
今とても見たいのですが・・・見る方法ないですか??
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:43 ID:g9eWi/jJ
>950よ・・・頼むから過去ログ読んでくれよ。そのドラマもう何回出たことか。
959ボギーMYLOVE:02/07/23 23:48 ID:NtErA3YL
>>956
ラガー殉職の翌日に、日テレ系で放送されたドラマならば
「気になるあいつ」
荻野目ちゃんが妹の役をやってたドラマならばフジテレビで1989年放送の
「こまらせないで」
だす。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:54 ID:bcaLo9Dw
>>958
禿げドウ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:08 ID:JstszI3a
>>959
ありがとう!
なんか混同してましたね...
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:33 ID:NL8IEg9n
>>954
怪獣物じゃない?怪獣物だったら即座に「ジャンボーグA」だと解るんだけどな。
ちなみに「ジャンボーグA」の主役だったらヤクで捕まったよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:40 ID:9UKno6WU
空港ものドラマとか?<セスナに乗る主人公
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:15 ID:NL8IEg9n
>>963
「大空港」?いやぁ、まさかね。セスナに乗っちゃいなかったと思うしね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:14 ID:Zeoe6ulq
>>962.963.964
レスどうも

ジャンボーグAじゃないです、大空港でもないです
30分ドラマなんですよ。

かすかに憶えてるのは
遭難した人をたすけてめでたしめでたし見たいな感じです


966名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:47 ID:Bfoe601Q
>>965
実に気になる。
もう一声、なんかヒント頂戴。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:54 ID:Zeoe6ulq
>>966
適当に検索してどこかで引っかからないか試してるんですけど。
セスナで間違いないと思うけど、ヘリコだったら何か思い当たりますか?
作品は20年以上前です。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 03:23 ID:Bfoe601Q
>>967
ヘリっつう事ならば、こんなん出ましたけど、僕も見覚えないドラマだし、
力になれたかどうか・・・。

「霧の感情飛行」1975年作
キャスト 石坂浩二、佐藤慶、池部良、大谷直子、緒形拳、
    河原崎建三(河原崎健三)、菅井きん、織本順吉
解説には人の嫌がる仕事をなんたらかんたらって書いてあったから、ヘリであれば
これっぽいんだけど。脚本が市川森一氏なんだけど、全然記憶ないな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 03:35 ID:Zeoe6ulq
>>968
協力アリガト!
そんな有名な人出てないです。

・主人公はセスナに乗っている
・ワイルドな感じの男
・30分番組の実写ドラマ(怪獣物ではない)
・憶えてるシーンは、主人公が「崖に近付くな」と言ったのに
 近付いて崖から滑り落ち、縄か何かで助ける。

こんな感じです、30代板で聞いてみようかなぁ
970863:02/07/24 04:59 ID:ok9KKLQC
>>876
済みません。レス気付きませんでした。
確かテレビ朝日(当時は局名違うかも)、神奈川で10ch。
曜日は火曜か金曜(だと思う)。
これくらいしか覚えていません。
1985〜1989頃。2クール以下。
971954:02/07/24 13:06 ID:Zeoe6ulq
>>968
わかりました!

沖 雅也主演の「GOGOスカイヤー」(1973年フジ系)でした。
検索してたら、他のBBSに小さく書かれてました。

有名な役者出てましたスマソ
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 15:41 ID:D6gy5Are
かなり昔のドラマですが、石立鉄男が息子役で主演、笠智衆がおやじ役
おやじは元警察官?
おやじが夫婦喧嘩してそれいらい一切口をきかなくなった。
死ぬ間際に病院のベットの上で喋る。
出演者等の紹介部分の背景が遊園地にある飛行機をぶら下げて回る乗り物だったような・・

以上が覚えてる事です。まとまりなくすみません
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:01 ID:o93I+lws
>972
何年前?
974968:02/07/25 01:55 ID:dM/CSXxq
>>971
おめでとう。つうか、沖さん主演のそのドラマ。俺も見たいな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:28 ID:8x5RESyr
ドラマじゃないが、テレビ番組スレで思い出せるスレ見当たらないので・・。
昔、たしか20年くらいまえ年に2回くらいの特番で山下真二が外国にいて、
東京のスタジオで参加してる素人出演者がヒントを元に宝捜しみたいなのを
してた番組なんだった?出演者が色々調べて山下真二に指示出すやつ・・。
ガキだったので殆ど覚えてないが面白かった記憶ある。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:50 ID:uJMhCUoE
>>975
スイスのお城がゴールだったヤツね。
行った事あるトコだったからビックリした覚えがある。
977名無さんおなか減った:02/07/25 21:29 ID:gGoNwpfV
30年以上前の白黒の刑事ドラマで、
オープニングがスロープになった幅の広い道路(陸橋?)を
数台の車(覆面?)が走ってくるドラマ。
(音楽は静かな感じだったと思います。)
どなたかタイトル教えてくださいませんか?
死んだ親父が良くみていたのですが思い出せなくて...
978名無しさん@腹八分:02/07/25 22:14 ID:TS0ixwWS
>>977
「七人の刑事」?
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:26 ID:bBA9f5e3
>>977
ここの刑事ドラマ年表でピンとくるのないか?

ttp://www5.big.or.jp/~toku/police/year.html
980sai:02/07/25 22:58 ID:5Wv2oNhU
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
981977:02/07/25 23:40 ID:gGoNwpfV
ありがとうございます。
なんとか捜査線だったような??
思い出せないです。すみません。
音楽は物悲しい感じのしんみりとした奴だったのですが...

ちょっと7人の9刑事で検索してみます。
982977:02/07/26 00:02 ID:uQUtKYLU
今MXでテーマ曲DLさせて頂いてきました。
多分これです。

いかん...
涙が出て来た...

ありがとうございました。
983977:02/07/26 00:03 ID:uQUtKYLU
書き忘れてました

7人の刑事でう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:45 ID:N6fDLIKy
たぶん20年位前
日テレ(かな?)の1本物のお正月ドラマだったと思います。

武田鉄矢には、正月を家族で過ごさない娘、お年玉を貰ってもアリガトウも言わない息子がいる。
そんな家族を見て武田が神棚だか仏壇にぼやく。「こんなはずじゃなかった」
ふと気が付いたら理想的な暖かい家族になってて・・・

というような内容だったと思います。
僕は7・8歳だったと思うんだけど泣いたな〜、号泣。
皆さん知りませんか?ビデオがあったら欲しいっす。

タイトル等教えてくだされ。
厨房に尽き糞スレ立ててしまいますた。ゴメソ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:51 ID:1t3ObR0J
>>977
なんか解決したみたいだけど、
「オープニングがスロープになった幅の広い道路(陸橋?)を
数台の車(覆面?)が走ってくるドラマ」
は『特別機動捜査隊』だったのでは?
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:05 ID:83yqpdYi
>>977
一応『特別機動捜査隊』のオープニング貼っとく(白黒、カラーあり)
 
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zu3h-sonm/tks/tks-1.htm
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 07:15 ID:Tbc+sRSe
新スレです。
思い出せないドラマを思い出せるスレ PART2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1027635249/l50
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:21 ID:83yqpdYi
ここを使い切ろう
989名無しさん@お腹いっぱい
>>344
最後でおもいっきり亀レスになるが
岸本加代子主演、全裸で籠の中の「落ちる・・落ちる・・」がオープニングのドラマは
久世光彦ドラの「真夜中のヒーロー」だよ。「スキャンダル」は間違い