世紀末の詩

このエントリーをはてなブックマークに追加
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:11 ID:IzZilOIn
いつもエンディングでジョン・レノンの「LOVE」に乗せて、
その回のストーリーの過去をたどるところがとても効果的でした。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:15 ID:VnFH45vE
ハローベイビー
君の○○が△△しても
僕は決して□□しないよ
たとえ君にとっては××であろうと
僕が☆☆してあげるから
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:34 ID:rNqdht1Z
otisounanode age
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:49 ID:SB4xc8FJ
タケノウチの入浴シーンが鼻血もんだった
思い出が・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:57 ID:kQfy/dKQ
広末もでてたっけ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:07 ID:TooqcMKP
サービスだぞ
33名無し仮面:02/04/27 19:09 ID:M+dF3n/N
>>31
第1話で幽霊の役
34やいだ:02/04/27 19:13 ID:0cy6BrsT
エンディングに感動して、楽譜買ってピアノ弾いてました(笑
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:44 ID:7YATyl5F
31です
>>33
どうもです!
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:37 ID:MgFRp6i4
毎回のゲスト役はほとんどが過去の野島作品に出演していた俳優ばかり
だったが、やっぱり野島が直接出演を口説いたのかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:05 ID:Qo7AcqeZ
木村よしのが教師してた小学校が私の母校なんだよね。
関係ないのでsage
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:38 ID:PWPBqFyX
リアルタイムでビデオに撮ってたオレ。
今 職場で皆に回してるトコロ。
まだ 4人くらいだけど 「サービスだぞ」が口癖になりそうな予感。
もっと 増やそ〜っと。
つまりは・・・だ
こんなオレを 誉めてくれ!!
サービスでいいから。。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:58 ID:ayR0PsJ/
>>38
アンタはエライ!by小松政夫
40 :02/04/30 01:11 ID:cGXTGFNb
単発としても楽しめるし
連続モノとしても見れるのがいい
41   11:02/04/30 18:37 ID:rS8Y7ZhG
11のリンク先以外に小田エリカの画像のあるサイト知りませんか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 02:27 ID:WC+Fmv1i
>38
DVD出ていないし
ビデオにはコピーガード掛かっているし
その保存画像は貴重だ
43新鮮自由だい!屠殺場:02/05/02 02:31 ID:NxXoQiJD
>>38
WinMXで共有したいです
4438:02/05/03 01:02 ID:KucntzrS
誉めてくれた人たち。  ありがと。。
なんつーか コレを分かち合える人としか根っこの所は解かり合えないような
そんな気がしてる。イタイ俺。

けど 見せた奴らには 評判いいのよ。コレが・・
まぁ 「コイツなら」って奴にしか見せてないのも事実。
明日 また新たな生贄を・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 06:51 ID:QcUY69aU
age
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:49 ID:M3hH8Smi
激しくガイシュツだが当時、ヨッタンファンだった漏れは務に乳揉まれたことがかなりショックだった。
豪快に揉んでるんだもんなぁ…。
エピソードで好きなのは遠山景織子と三上博史、それと名前が出て来ないんだけど
家族物でドキュンを自分の子供と認めていなかった親がラストに火事があり、死んで感動のラスト!
と思わせて地下室に逃げこんでいて電車で別の土地へ…。という人生の皮肉というか現実みたいのを見せられた回だな
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:21 ID:GGACpS0R
>>14
斎藤洋介と遠山景織子が出てた回

第2話ですね。わたしもあの話が一番胸にきました。
録画ビデオを何度も繰り返し観て、号泣。

斎藤洋介の役名が『こおろぎさん』・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:31 ID:GGACpS0R
あと、ホームレスの!
捨て子を自分の子供として育ててたのに、
実の親が名乗り出てきて・・・という話。

ラスト、泣いたな〜〜

エンディングでジョン・レノンの「LOVE」にのせて、
過去の回想シーンが流れるのが、また涙を誘う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:59 ID:W5u64I/r

最終回のあらすじを教えてください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:38 ID:p8voP2ig
よったんって誰よ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:54 ID:lroPb+F/
>>50
木村佳乃?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 08:03 ID:p8voP2ig
>>51
あーなるほど。でも普通わかんねーな(w
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:09 ID:6DMFNJIR
野島さん、続編やろうよ!
竹之内と山崎さん以外は新しいキャストでもいいからさ!
どうせドラマなんだから、また亘が心に傷を受けた所に
ゆか(松本莉緒)が新しい父親とロンドンから帰国する
その父親の顔が教授とそっくり、そして新しい物語が始まる。
そんな無理やりな感じでも、俺は続編が見れれば許します。
或いは外伝的に
あの3ヶ月間にはこんな話もありましたでもok!
関係者のみなさん宜しくお願いします。 長文スマソ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:07 ID:xTjMGTAR
>>46
火事?そんな話あったっけ?
田中健のクローン人間のじゃないよね?

>>48
私もその回想シーンが一番印象的!
ホームレスだった谷啓が、捨て子を発見するんだけど
一度は見過ごそうとするんだけど、天使のような
赤ちゃんの笑顔に引き戻されて・・・ってやつだよね。
ほんとその回のビデオは何回見ても号泣しちゃいます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:01 ID:5rr0/0iy
あげ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 16:48 ID:iqS4kDmm
母の日には 青い薔薇をあげよう。
57ピアノの天才:02/05/08 02:05 ID:1yuPp2wk
俺が愛した女は非凡な女だった
だから血の繋がった息子は所詮非凡だった

俺の兄は非凡だった
しかし兄の愛した女の息子は真の天才だった

まさか
兄弟の因果が
息子達までに及ぶとは・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:10 ID:LJLj+blQ
両方とも天才、ただ指が長いか!短いか!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:48 ID:74f/Dot4
ものすごく感動した!!印象に残ってるのは羽夢の話と遠山景織子の話と千秋の名前の由来が分かった話。学長がうれしそうに感動してたのが印象的だったなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:44 ID:dxrA/skr
age
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:23 ID:gC76qNfe
1つ疑問が残りました。何故「のあ」は「さとみ」を迎えに行かなかったのでしょうか?教授の死と関係があるのでしょうか?
それとも単純に「愛とは相手の幸せを願うこと」だと思ったのでしょうか?教授が若い頃冬子と別れ、後悔してたのを側で見ていた
「のあ」は「さとみ」と一緒になることを決断するはずだと思ったんだけどなあ。
62僕、指が短いから・・・:02/05/10 01:24 ID:dAD5IXbm
カオルー!!!(絶叫)
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 05:06 ID:v/khVia9
ドラマ板の世紀末スレが移転して来たので
向こうへ移りましょう。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1001898443/l50
      
64私の感想:02/05/10 20:21 ID:jZxKaJWu
>>61
相手の幸せを願うことが愛とありますが、
相手(さとみ)の幸せとは愛する人と一緒になること、
亘と一緒になる事だと思います。
ただ亘は誰かを不幸にしたり、結婚式を台無しにできない真面目なバカボンです。
でもさとみはそんな亘が好きだし、亘も(結納も済ませたし彼も彼の家族も良い人
いまさら婚約破棄なんかできない)と考えている、心優しいさとみが好き。
結婚式を台無しにすると、お互い今の自分達ではなくなってしまう。
結婚式を台無しにせず、ただ相手の事を思い合う事が、
二人の愛が永遠になる方法だったんじゃないでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:51 ID:CQLiARHA
>>64
そうですねえ。今までの亘だったらそれも納得できたんだけど。「愛は風船の形をしている」「いつか降りゆく場所さえも二人は一緒なんだね」などからは結びつかないんだよなあ。考えすぎかなあ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:12 ID:FKz8yIk9
懐かしいと言うには早すぎると思われ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:14 ID:CQLiARHA
>66
でももう3年以上たってる
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:35 ID:einkwMoA
>>66
放送終了後1年以上経ったドラマは全部懐かしドラマ板に移動するルールになったんだよ。
69羽夢:02/05/11 02:22 ID:OvA+8bJS
父さん、どうして別れなくちゃいけないの?
この板にいては、いけないの?
70野亜:02/05/11 02:58 ID:IJ1Oak+b
愛とは生きることだ!
71百瀬:02/05/11 03:09 ID:zCEgELbr
愛とは冒険だ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:02 ID:sAZ6vozT

ドラマ板の世紀末スレが移転して来たので
向こうへ移りましょう。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1001898443/l50
      




73山崎:02/05/20 12:50 ID:WLMpldSw
トイレで死ぬシーン目開けっ放しで上手かっただろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:53 ID:gs0rbsxR

重複スレは上げないでください。

75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:23 ID:9Q1OFvgj
何処と重複してるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。
>>72に本スレのリンク貼ってあるだろ。よく見ろ。