ムー、ムー一族

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえうたくん ◆EPOoQI2Y
かねたです
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:28 ID:FzDWgT6i
一条家の使いで参りました
3かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/18 01:31 ID:YI2Zj06r
♪ヘルオアヘブン
4かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/18 01:35 ID:YI2Zj06r
ヤクルト初優勝の日もナマで牧野茂が出ててね。
5名無しさ:02/04/18 02:45 ID:rYq9ln68
最後の「つづく」テロップがうにょーんってうごくのが怖かったす…
6かおりん祭り ◆IidAAeuI :02/04/18 02:59 ID:TPpfTiV/
( ^▽^)つ 新スレは全部すべてまるっとお祝いだ♪
7かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/04/18 03:05 ID:CV91A56w
今だ!新スレおめでとうございまーす♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
  〜oノハヽo〜          (´⌒(´
  ⊂(^▽^⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーーッ

8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:31 ID:9RugFAWU
左とん平が博打か覚醒剤で捕まったりして
「この番組は×月×日に収録されたものです」
なんて字幕が出たりしたもんだな
9  :02/04/18 06:25 ID:+wtv7wr9
>>9
確かバクチだろう。

番組の中でスポーツニュースやってたよなぁ。
ちょうど江川の「空白の一日」の前後だった。
10かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/18 16:12 ID:YI2Zj06r
オープニング
森本太郎とスーパースター
クリエイション
の曲がカッコよかった。
11かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/18 16:13 ID:YI2Zj06r
エジプトロケやってやんの。
12北関東逆境会:02/04/18 18:27 ID:p1Pu+8oF
「あとは寝るだけ」もここでいいですか?
13ラジオ関東:02/04/18 23:17 ID:4ioV9SLO
そういうところを触るなよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:23 ID:x2u2jwmf
宇津井健氏は神経痛
15かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/18 23:42 ID:YI2Zj06r
舞台から生中継までやってやんの。
ありゃ全員集合だったわ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:49 ID:BIH/Mu9k
再放送禿げしく鬼謀
17おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs :02/04/19 04:12 ID:HgcEDN0R
>>2さん
また、ちょく ちょく ちょく 参りますから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:13 ID:vJ2ieJp0
よ〜のな〜かバカなのよ〜
19かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/19 07:43 ID:it8rsXNb
>>18
アルフィーも売れてなかった・・・
20ラジオ関東:02/04/19 23:41 ID:jd6lktlB
18の歌は中島みゆきの作品だった(世迷い言)と思うけど、アルフィーってなんか関わってたっけ?
21かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/20 00:03 ID:ZH2zunc4
日吉ミミの後ろで演奏
22ひでお:02/04/20 00:03 ID:xok9b69S
挿入歌では桂木文の短編小説が一番だと思うのだがどうか
23かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/20 00:13 ID:ZH2zunc4
後ろというかバックでした。

で、横尾忠則
24ラジオ関東:02/04/20 00:23 ID:oncg0Slm
>21、23 それは知らなかった。アリガトウ。

私ごとですが、日頃仕事が忙しく、つめを切るのはどうしても深夜とかになりがちです。すると、頭をよぎるのはひろみ歌唱のあのメロディー。。。

さあ、お次のかたどうぞ書き込んでください!
25おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs :02/04/20 00:25 ID:OFTI0zfv
>>24ラジオ関東さん
うん。確か誰かに教わった気がするね。
26みずき ◆H6c6qMI2 :02/04/20 00:28 ID:vTSKepUk
>18
世迷い言、好きでした…

>21
言われてみればいたような…地味なアルフィーが…

>22
桂木文さん出てたんですか〜
脇役陣、五十嵐めぐみさんとかしか覚えてない…(爆
27ラジオ関東:02/04/20 00:28 ID:oncg0Slm
)25  「お化けのロック」のB面なんだよね<帰郷>  すげえ落差だよね。
28ラジオ関東:02/04/20 00:30 ID:oncg0Slm
名セリフもふんだん   「オレ様を・・・なめろよ」<たこ八郎>
29かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/20 00:41 ID:ZH2zunc4
最後どうなったんでしたっけ?
清水健太郎と一条家のお嬢さんの不倫は認められたんでしたっけ?
立ち退いたんでしたっけ?
一橋合格したんでしたっけ?
池部良はなんの役でしたっけ?
再放送で何回も見たのに覚えてないです。

ラストシーンで出演者総出で手を振ってたのは覚えてます。
由利徹の娘役の人が久世光彦とできちゃったのも覚えてます。
30おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs :02/04/20 01:05 ID:OFTI0zfv
>>27ラジオ関東さん
一応な。
31ラジオ関東:02/04/20 01:14 ID:oncg0Slm
>>30 おっぺけさん
これでネタ切れだよごめんね。

「私って、ブス〜?」
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:03 ID:fTdPl8yz
>>32
ブスかどうか視聴者アンケートまでやった結果、
「やっぱりブス」と認定されてた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:06 ID:2b93WvdE
見たい、もう一度見たい、
多分私が見たのは最後の再放送…
どっかに残ってないのかな〜
34かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/20 17:41 ID:ZH2zunc4
生放送の再放送って
ヘンな感じだったなあ。
35シナモン札幌三越:02/04/20 19:17 ID:eTG/r/qz
たこ八郎「お〜い、また誰もいないのか〜!この野郎」←細川俊之に殴られる
36かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/20 19:36 ID:ZH2zunc4
金田さん、ぶす、もうひとりが膀胱炎だったかなあ。
37名無しさん@お腹いっぱい:02/04/20 20:07 ID:qs/A/1gD
きききりんさんって寺内貫太郎時代はゆうきちほさんってなまえでしたよね
38かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/20 20:11 ID:ZH2zunc4
>>37
NETテレビがテレビ朝日になったときの特番において、
悠木千帆の名前をオークションで売りました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 20:39 ID:yZqb4JR+
近田春夫が出てなかったっけ?
違う番組??
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:05 ID:Vr4yQa80
>39
出てたよ! 変な天使(?)みたいな役で。「パペポ」とかいう役名
だったかな?
41シナモン札幌三越:02/04/20 21:08 ID:w/6dBpJt
>>36
タケちゃんだ!タケちゃんがブスかどうかをハガキで投票して
コンピュータで結果を出すという凄まじいネタがあった。結果は
「ブス」だった。
4239:02/04/20 21:15 ID:TCpHbvtG
>>40教えてくれてありがとう!
近田春夫って、幼稚舎から慶応いってるのに
なんかポップで良い味出してるよね!
結構好き。
43かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/20 21:44 ID:ZH2zunc4
「かねたさん、あそびましょ」
「またフィーバーしてしまった」
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:39 ID:aFtLsIyn
すっげぇ面白かったって記憶はあるのだが、詳細憶えてない・・・。

細川ナントカ&たこ八郎の893コンビってこれでしたっけ?
郷とたこが殴り合って(もちろんストーリー上)、たこが元プロボクサーらしい
立ち回りしたよね。

なんとなく思い出して来た。懐かしいね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:35 ID:f0WiYB6b
林檎殺人事件、いい歌だったなあ。
OPのクリエイションの曲(「暗闇のレオ」だったか?)も
よかった。OPの最後のライオンの吠え声のところでクチが
大量にでてきて開くところはキモかったが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:34 ID:6VoyeZiQ
うさぎや
47 :02/04/21 00:42 ID:n7su5Sq6
徳さんがいい味出してた(伴淳三郎)

着てたオーバーオールにTOKUSANってプリントしてあったね
48 :02/04/21 01:10 ID:mYZvYiac
43 :名無しサン :02/03/02 01:53 ID:Wn/gdUno
その、サントラに書いてある役名など。

<うさぎ屋足袋店>
宇崎うらら(77)南美江
宇崎安男(48) 伊東四朗
宇崎小春(47) 渡辺美佐子
宇崎健太郎(24)清水健太郎
宇崎桃子(23) 五十嵐めぐみ
宇崎拓郎(19) 郷ひろみ

職人・柏崎徳三郎(徳さん)(72)     伴淳三郎
職人・野口五郎(35)      左とん平
家政婦・金田(カネタ)さん(35)樹木希林
お手伝い・香川カヨコ(16)   岸本加世子

-------------
傘屋の石巻平助(平さん)(50)由利徹
石巻とも子(18)  小菅秋
-------------
葬式屋のヨネさん(47)緋多景子
京子(21)      内藤京子
-------------
更科英伍(35)細川俊之
市川しのぶ(25)中島ゆたか

家政婦・鼻花ちゃん(27)井上加奈子
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 04:38 ID:ywXATLnN
たっくろうさんっ♪
50かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/21 10:32 ID:PTY8b1PE
清水健太郎が妹とふざけてボクシングをしてたとき
パンチが当たってしまい、五十嵐めぐみは耳が悪くなってしまって・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:48 ID:eQoucfo1
「お化けのロック」の生演奏もあったね
ベースがブンブンいっててかっこいいの
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 10:06 ID:KNjQUfIE
この番組って去年あたり1回CSで(チャンネルneco)放送されたみたいね。
どっかでそんな書きこみ見た。
もうちょっと早く加入してれば・・・俺も見たい。
53  :02/04/23 14:04 ID:eAHa1bxe
>>29
結局一条家が足袋の注文を出して、許すという意思表示になったが、甘えるわけに
いかないと移転先を旦那がひそかに見つけていた。
不倫?の二人は結婚式を挙げ、新婚旅行に。
その夜、拓郎が「こんなのは偽善だ」と暴れるが、母親が内緒にしていた店の移転の
話をぶちまけて拓郎をさとす。
金田さんは男に貢がせられたことが分かり、自暴自棄の飲んだくれに。
こんなところかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:09 ID:CUZr61SP
ムーがスタートしたとき、大学受験は一期校、二期校制度が廃止され初めて
共通一次が導入された。
浪人中の拓郎(郷ひろみ)はさかんに「目指せ一橋」といってたな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:01 ID:7qFS8LKe
ヒロミゴーがブリーフを逆にはいていたのを覚えています。
56名無しさん@お腹いっぱい:02/04/25 02:04 ID:B1HrRPLk
具志堅用高もちらっとでてた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:27 ID:PxHGtM4R
荒井注もすぐ脱ぎ出すお坊さんも出てましたっけ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:29 ID:PxHGtM4R
お坊さんで、でした スマソ
59名無しさん@お腹いっぱい:02/04/25 02:36 ID:XlMAUXm0
隠れゲストで
「藤子不二夫」も出てたよっ。(字、違ったらスマソ)
60佐々木晃 ◆TDDrr4rU :02/04/25 21:12 ID:fjm857dl
志村けんも出ていたよね、バカ殿様の恰好で怒っちゃやーよなんて言ってるの。

61ムーミン:02/04/25 21:16 ID:BP+KGo3Z
ムー一族もう一度再放送してくれないかな?
夜中の番組でも良いから!
今夜中の番組って、エロ、お笑いばっか・・・飽きたな。
もう少し、毛色に違う番組放映して欲しい。
62佐々木晃 ◆TDDrr4rU :02/04/25 21:18 ID:fjm857dl
郷ひろみと樹木希林がザ・ベストテンに出た時、番組の司会者と同じ恰好をしていたのには笑ったな。

63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:48 ID:WcAFPOWk
再放送希望ーー いまTBSって2時からドラマやってねーんだもんなー
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:16 ID:fpQkHSQD
短編小説の〜始まりのように〜ガラス〜細工の〜言葉で〜〜

だったっけ?桂木文。

あー懐かしいな。また見たいな。
あれほどナンセンス(死語)で深い番組はなかった。たまらん。
一条家のお嬢さんの役の人綺麗だったな〜。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:18 ID:7CZR/FuB
「拓郎さん、やり遂げましたね」
「一応な」

見たぁ〜い!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 15:08 ID:hAmnOE5d
おーにーぎーりーがー(T∀T)
67佐々木晃 ◆TDDrr4rU :02/04/27 22:58 ID:TCzhcu5A
番組内でプレゼントしていた赤兵衛のぬいぐるみを持っていた人いる?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:09 ID:OjkPMZRv
>>63
2、3年前に、朝の10時からとか変な時間に再放送してなかったか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:40 ID:OjkPMZRv
70 :02/04/27 23:45 ID:Lr26TL7G
約10年ほど前に朝10:30〜11:30の
三井奥さま劇場で再放送されたよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:46 ID:qYh2mWvw
劇中の話だけど、
ムーでは「ベルトクイズQ&Q」に、
ムー一族では「巨泉のクイズダービー」に出演していたよね。
ベルトクイズでは「かねた」さん一問も答えられずに敗退...。(笑った)
72ラジオ関東:02/04/28 00:13 ID:jzRrzUUM
>64 「短編小説」はさだまさしの作詞・作曲だったな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:02 ID:vTVKeeS+
>>69
うわー、なつかしー。
ありがとう!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 17:45 ID:8SBZa0BY
>>72
そう言われてみると「短編小説」っていう曲は、まんま「さだ まさし」サウンドだね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 04:32 ID:/vOMetBm
>>39
近田春夫が出てたのは「家路・ママドントクライ」
じゃなかったっけ?
ムー一族の後にやった番組。
中華料理屋が舞台でタモリとかも出てたやつ。
76 :02/04/29 06:17 ID:ADtvLZWz
>>75
近田春夫出てたよ。ヘポとか言う役名だった。
77 :02/04/29 21:51 ID:FwXpfgfS
桃子役の五十嵐めぐみさんは旦那さんをガンで亡くし息子は障害児らしいです

気の毒だなあ
78ラジオ関東:02/04/29 23:43 ID:Ubu/v6jY
「ムー」と「ムー一族」の間にやってた「せいこ・忠太郎」は全話みたけど、随分ちがうテイストだったな。。

主演は森光子と小林じゅけい、主題歌はさだ、俳優ブレイク前の武田鉄矢も出てた。

森・小林の夫婦はイイ年して、住み込み暮らし。そこの主人の不倫の相手が漬物屋をやってる樹木希林で地味な役柄なんだ。カネタさんとは全然違ってた。
79ラジオ関東:02/04/29 23:44 ID:Ubu/v6jY
>78 けいじゅだった。ゴメン。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:28 ID:Tdgtosu7
ん?近田春夫が出てたのは「家路・ママドントクライ」だよね?>76
あの番組も面白かったよな〜。
81シナモン札幌三越:02/05/01 14:12 ID:EJ/XVw6A
>80
近田はムー一族にも出ていたよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:41 ID:nhK856pc
近田春夫はもともと郷ひろみファン。 
「ムー」のころレギュラーでやってたオールナイトニッポンで、盛んに
「ムー」に出たいよって言ってたら、番組ファンが連携してTBSに投書、
無事「ムー一族」出演となった。
「ムー一族」では、役名が「ヘホ」。
「家路」では、中国人コック役「李斉足(りさいたる)」

それにしても、シナモン札幌三越さん、こんなところでお見かけするとは。
「レディス4」スレのROMしてるもので。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:26 ID:U/hlbQUA
ムーとムー一族では、
細川俊之の役どころが全然違っていて、そのギャップに驚いた。
郷ひろみの役名「拓郎」は、自宅浪人のもじりだったんでしょうか?

コメディーとして十分楽しめたけど、人情ドラマ的側面もしっかりあって、
カネタさんが自分の生命保険金の受取人欄のところに、いろいろ考えた末、
いつもいがみ合ってる(?)カヨちゃんの名前をコソーリ書いたところなどは泣けた・・・
84シナモン札幌三越:02/05/05 16:42 ID:N4o9u7C9
「赤兵衛・ひみこのムー情報」と言うコーナーがあったな〜。変な電飾看板があったと思った。
あと、五十嵐めぐみの婚約者役は谷隼人だったかな?

>>82様 こちらでもどうぞよろしく。

85こや:02/05/07 17:50 ID:07R/wnUX
やっぱりあった・・・このスレ。嬉しい。
記念に・・・
北風に肩をすぼめながら、あなたは振り〜返り〜
早く、おとぉ〜なになれ〜と・・・

岸本加世子も歌唄ってた時期があったんだよなぁ・・・
86 :02/05/08 23:27 ID:h7fB1/49
ムーの最終回は樹木キリンがカゼで声がガラガラだったね。

オープニングのお化けのロックでは郷ひろみのちんちん触ったね
あれはアドリブだったのかな?リアクションがやけにリアルだったもんで
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:35 ID:9X99K2Wk
>カネタさんが自分の生命保険金の受取人欄のところに

そうだったんだ〜。そのシーン見逃してたんで知らなかったです(泣ける…)。
かよちゃんって身寄りとかないんでしたっけ。
88 甘味処 野方:02/05/08 23:49 ID:h7fB1/49
まいったなァ〜〜
89175:02/05/08 23:55 ID:gqDLiAPx
うひゃーうれしい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 07:25 ID:1G+Rqbtg
夢一族って映画知ってる?
郷ひろみと森重久弥が、偽の祖父・孫関係になる映画。
その中で岸本加世子脱いでるんだよね。
ムー(一族?)の時期と近かったので、結構ショックだったよ。

昼10時再放送、何話かビデオに残ってる。
そのあと一族もやる予定だったけど、ポシャった。
91夢先案内人ヘホ:02/05/10 09:59 ID:TORbw6gb
最終回は「うさぎ屋は閉店します!」その後
消防車が来て放水してメチャクチャに。

今放送している日テレ「ゴールデンボウル」の
辺見は二階堂卓也のパクリだな。
92健太郎:02/05/11 01:40 ID:JGK5k4Qa
>90
一族も再放送したよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 16:52 ID:r/TGuEV8
近田春夫って、「ムー一族」の中で、樹木希林がよく行く甘味処(和風喫茶)の
店員役?で出演していたと思う。樹木にいつもトコロテン差出していたという記
憶が・・・。OA当時、俺は10歳位だった。再放送見たいよう。
94 :02/05/11 17:17 ID:TkkQ7Un7
>>93
なんでみんな近田春夫の記憶がめちゃくちゃなんだろう(w
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:47 ID:/baDh67K
いちばん最後に(関東地方で)やった再放送は、
昼の2時からの枠だったと思いますが。
たぶん1991年ごろです。僕が中学2年の時だったので。
学校を休んだ日にたまたま見てハマってしまい、翌日からビデオに録って見ました。
すごいセンスのドラマですよねー。リアルタイムで見てた方々が羨ましいです。

ちなみに「一族」もやる予定だったけどポシャッた、というのもこの時だと思います。
テレビ雑誌には書いてあったのに、当日になってみたら違うドラマが始まりました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:44 ID:qDgYv/s0
なつかしいよ。ムー。
中学くらいの時、三井奥様劇場(10時位から?)で再放送してたの見てました。
でもほとんど内容覚えてない。
足袋作りながらのやりとりがおもしろかったような・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:22 ID:h21RZ8tQ
かねたさんとゴローが言い合いになって持ってる足袋投げつけたりして
徳さんにたしなめられるんだよね。
なんかいつも木の棒みたいなのに足袋を入れてぐしぐししてた
98 :02/05/11 22:29 ID:dxtcQR5b
徳さんの喋り方味があっていいね
99ラジオ関東:02/05/11 23:23 ID:Uscx9rNu
>>94 近田のかもし出す、ぬぐいきれない「裏方」臭が記憶を希薄にさせる効果を放ってるためです。きっと。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:33 ID:NfwXtNw9
ムーってビデオとかDVDとかでてないんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:29 ID:WsuJtnw8
近田うざかったよ、と思うのは俺だけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:44 ID:/dAnJGia
一族だと、ばあちゃんが幽霊で出てくるんだよね?
103かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/05/12 08:55 ID:nDQINlBF
>>102
高峰三枝子を予定していた、と。
伊東四朗談。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:29 ID:VYWkCbmQ
高校受験の頃に再放送してて見てたYO!
卒業まぢかでほとんど学校行かなくてよくって
だから1989年ちなみに東京です
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:22 ID:Ae3QLL/P
10年ほど前に、三井奥さま劇場(午前10時30分〜)で、「ムー」「ムー一族」
が再放送されました。
それからわりと近い間にもう一度再放送がありましたが、
その際「一族」が放送されませんでした。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:15 ID:o6xrk+Xy
素朴な疑問なんですけど、
なんで「ムー」なんでしょうか? 
ドラマ見てたけど、タイトルの意味がわからなかった。。。。。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:33 ID:/xenaHuZ
ムー大陸にちなんでいることは確か。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:50 ID:UV7rmECw
拓郎の寝言ネタってあったよね。
「そーゆーところを触るなYO!」が定着した頃
「そーゆーところを触ってYO!」てフェイントがあった。

あと回文
「酢豚作りモリモリ食ったブス」
「ヘアリキッドケツにつけ、ドッキリアヘ!」
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:15 ID:PWbRcgg7
そういえば、いかりや長介と志村けんがチョイ役で出たことがあったなあ・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 13:00 ID:g8ObzVJI
当時は知らなかったけどカネタさんのお友達の一人(私ってブス?ではない方の人…)は、平田満さんの奥様なんですねー。井上加奈子さん。つかこうへい劇団にいた舞台女優。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:19 ID:Dn0pRH2b
ドラマとあんま関係ないんだけど、「三井奥様劇場」のオープニング、エンディングに
流れている曲なんていう曲か分る方いますか?

すごく好きだったんだけど、何処かで手に入らないでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 07:24 ID:2dhwE4Ve
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=9631
↑こんなのあります。
良かったら名を連ねてみてください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:42 ID:TCeuer0i
ウエス・モンゴメリーのなんかじゃないの。
前はウエス・モンゴメリーの
フライミートゥザムーンだったし。
114名無しさん@お腹いっぱい:02/05/29 12:59 ID:lvYfrccy
た・く・ろ・う・さん!
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:45 ID:FBpn6bv4
一応な!
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:20 ID:mpsTqOrX
いきなりスワヒリ語講座をやってたな
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:17 ID:7/cRPyn0
>>90
なんかそんな映画あったねぇ。
2,3回ほどテレビで見たことあるよ。
内容は忘れたけど、確か岸本の脱ぐシーンって、別にHィことするとこじゃなくて、
喧嘩か何かしてカンシャクを起こした岸本が突発的に脱ぐってシーンじゃなかったけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:21 ID:7/cRPyn0
>>106
確かあの当時ってオカルト・超常現象ブームみたいのがあってよね。
そんな話関係で、よくムー大陸の話も出ていたから、そっから取ったんだと思うよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:24 ID:V83pX7PR
荒井 注のちんちん騒動
120出会い系有名サイトだよ:02/06/08 23:25 ID:/WxVJYJL
http://book-i.net/dankann/

      まるごと女子中高生

        i/j/ze/対応

     中学生〜高校生の出会い
     
     メル友 真面目な出会い
     エッチな気分 コギャル系
     わりきり恋愛 中高生系

      新規オ−プンしました


    http://book-i.net/sswab/

      わりきり出会い
      i/j/ze/対応
     コギャルとHな出会い
     
     コギャルが書き込み
    多し全国コギャルな出会い
    逆アポ、多し掲示板書き込み
    多し1日5000HIT中1度見に
    くる値打ちあります!!!

121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 13:29 ID:djAYXEeC
近田春夫ってトイレのドア開けると出て来たりしてたような記憶があるんだけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 14:50 ID:V51EFHjy
日テレでやってるドラマ「ゴールデンボウル」に毎週出てくる歌いながら
やってくる三人組は「一条家の使い三人組」のパクリ、もといリスペクトだよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:12 ID:dUhemcAu
トイレを開けると、中がDiscoステージで近田春夫・郷ひろみが踊っていたような?
トイレを出たかねたさんが、「今日もフィーバーじてじまっだ・・・」
拓郎の相手役(里中まちこ)を、募集していて、応募したけどダメだった(笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 12:29 ID:t/e1lfiQ
このドラマでよく足袋を「こんぱる先生」に配達するのだが
私は子供だったんで、何の先生だか全然わからず、
「ヘンな名前の先生」ということで軽くうけながして観てた。
二十歳ぐらいなって調べ物をしてて辞書をひいたとき
たまたま同じページにあった「能」の項目が目に入り、なにげに読んだら・・・・・・・。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

子供の頃の思い出が一気に甦り、疑問解決。
お能の人だったのね「金春先生」って。
125名無しさん@お腹いっぱい:02/06/27 15:31 ID:0m+TxTNl
かねたさんの家政婦仲間(タケちゃん、ハナちゃん)どうしてっかな?
126ともこだっけ?:02/06/27 23:18 ID:N+RFqlPv
「ねぇ、私ってブス?」っていつも聞いてまわっていた娘。
127名無しさん@お腹いっぱい:02/06/28 19:38 ID:X+JAlHv+
>>126
そうそうw
128名無しさん@お腹いっぱい:02/07/04 03:36 ID:NUs2NFqB
>>126>>127
違う、違う。
「ねぇ、私ってブス?」と聞いてまわってたのは金田さんの家政婦仲間のタケさん。で、
「ともこ」というのはゲタ屋の兵さん(由利徹)のバカ娘だよん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 03:43 ID:fAE0ykHb
白石まるみもちょい役で出てたような気がする
130名無しさん@お腹いっぱい:02/07/10 14:29 ID:6OW0pCvN
保守age
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 12:00 ID:8lx+1/bT
スレ読んでたらやたら観たくなって、昔録った三井奥様劇場の
ムー/ムー一族のビデオテープ出してみたらカビはえてた(泣
DVD化切望です〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 15:18 ID:IJIYCvBG
みんなでTBSチャンネルにリクエスト出しましょう〜!
寺内貫太郎今やってんだから、放送の可能性はあると思う。
133名無しさん@お腹いっぱい:02/07/19 16:29 ID:ill3hMFy
伴淳三郎・由利徹・たこ八郎に改めて・・・合掌!
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 12:55 ID:tqT3y5x1
DVD化希望。おもしろかったな〜
夢先案内人ヘホ・・・・近田さん☆
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 03:05 ID:WmC6rTB7
そういえば数年前にやってた『坊ちゃんちゃん』というドラマ、
主演が郷ひろみと樹木希林、演出が久世光彦で、
かなり『ムー』シリーズっぽいテイストでした。
136名無しさん@お腹いっぱい:02/07/24 14:39 ID:2VC686Rf
↑そうだったね w

「ムー」で誕生した樹木希林&岸本加世子コンビは
のちにフジカラーのCMでもブレイクしたし、
それだけインパクトの強いドラマだったんだろうね。
137かね「た」です:02/07/24 18:45 ID:d0X3Cupk
てんぷら油の「はね」には気をつけんのよ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:35 ID:/hu4byYA
伊東四郎の話題も頼むよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:35 ID:IuDsYrFN
伊東四郎「ここは一つ親睦を図って・・」
由利徹「おいうさぎや、だめだヨそんな下品な事いっちゃ」
伊「なに?どこが下品なんですか」
由「下品じゃないの。チン○コを測るなんて」
140名無しさん@お腹いっぱい:02/08/02 01:43 ID:Ks0B6AeI
タケ「ねぇ、私ってブス?」
ハナ「そんなぁ、気にすることないって・・・」
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:44 ID:fFxQERNM
生放送やっちゃったり、エジプトの屋外にセット組んだり、もう
やってることがメチャクチャ!細川俊之とたこ八郎が意味もなく
取り立てに来るんだよね、毎回!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 11:23 ID:AX2Pr8YV
そおゆう所をさわるなよぉ
14330代板より転送ちゃん:02/08/07 15:07 ID:wwVdP1Ao
ここなら解る人居そう
あっちつまちゃって、もう気になって気になって
どなたかお答え下され
468 :大人の名無しさん :02/08/05 13:02 ID:WSLCf4n1
>466
「ムー一族」じゃなくて、その前の「ムー」を見たいなあ。
「林檎殺人事件」じゃなくて「おばけのロックンロール」のほう。
469 :大人の名無しさん :02/08/05 18:00 ID:7Zu41Buv
>468
すまん、違いがわかんなくなった。
『うさぎやさん』でお父さんがイトウシロウで
ヒヨシミミが『世迷い言』歌っていて
判なんとかさんが職人さんで
借金取りが細川ナントカとタコ八朗で
失恋レストランの人がやくざの女に手出して
家族が迷惑してたのどっち?
470 :大人の名無しさん :02/08/05 18:11 ID:Y0SbyLG+
>469
俺もわかんないや。
設定は同じで、続編扱いだったような。
バンジュンと、あと坊屋三郎と左とん平が職人だったかな。そりゃ寺貫か?
「ヨノナカバカナノヨ」はどっちだっけ?
144名無しさん@お腹いっぱい:02/08/07 15:55 ID:sfY8CHRI
>>143
「世迷い言」「借金取り」「家族が迷惑」・・・全部『ムー一族』のほうです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:08 ID:t7laqcCS
生ドラマの日に郷ひろみと清水健太郎の喧嘩シーンがあって、
実際に2人が険悪ムードだってウワサがあったからドキドキして観てたよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:38 ID:F0m3zWqm
あらまた阪神負けてる
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:56 ID:ZeaS08X7
オープニング曲がクリエイションでバックの絵(なんていうの?)
が横尾忠則だったですよね?すげーなー!!今さら!
148143:02/08/08 10:08 ID:Bdel5gRr
>>144
ありがとうです。
すっきり
149名無しさん@お腹いっぱい:02/08/08 10:37 ID:izIDcJWp
さっきTBSに問い合わせたけど全くやる予定やDVD化などの予定が無いみたい。
はぁ・・・。あんな楽しい番組を・・・一体何故?DVDとかならピー音入らずに見れるのにね。
切望するよ・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい:02/08/08 10:47 ID:izIDcJWp
この上のスレで去年CSでやってたって言うけど、それってマジねた?
私チェックしてるけどやってなかったよ。ガセ?
151名無しさん:02/08/08 11:33 ID:f8RfMJJr
>>150
ガセです。
再放送は、10年ほど前にTBSで午前中に放送したのが最後だと思います。
152名無しさん@お腹いっぱい:02/08/08 11:46 ID:Fe0v19TA
>151
 有難う。やっぱりそうですよね。本当にやってたら発狂するくらい
 悔しかったです。
 さっきTBSのスカパー2の番組表に行ったら、確かに寺貫と時間ですよ!
 はやってるし、これからやるんですよね。
 亡くなってる人も居るからなかなかソフト化に出来ないのかなぁ。
 事務所や遺族を探すのが大変で許可が取れないからですかねー?
 納得のいく返答が欲しい・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい:02/08/08 11:46 ID:2NDgx9Hd
樹木希林と左とん平のはたきあいは芝居なのか本気なのか
わからなかったな。あそこが一番面白かった。
154長文スマン:02/08/09 12:49 ID:DyO1aIIu
小学校低学年でほとんど覚えてないのに、すぐに思い出すシーンがある。
いつもの小料理屋のカウンターで左とん平と誰か(たぶんうさぎや従業員)が
飲んでいると、一人飛び込んでくる。
カウンター内のおかみ(板サンじゃなかったと思う)と
奥の戸へ逃げ込むとほぼ同時に左がカウンター越えて
前かけをつけ包丁を持ちまな板に向かい何かきざみはじめ
一緒に飲んでいた人は席を変えて1人客のふり。
その直後、チンピラ臭い連中が駆け込んで来るのだが
顔を上げた左の台詞「いらっしゃい!」で、チンピラ共無言のまま退場。
時間にして5分も無かったシーンだと思うけど
左とん平がやたら格好良く見えた。
155 :02/08/09 15:54 ID:HRCcvaCW
伴淳さんがたまに男っぽくてイイ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 01:22 ID:7zcFVTdy
一族のテーマは暗闇のレオですが(火山の模型が爆発して始まる)、
ムーの方の曲はわかります?(横尾忠則の絵が流れる)
生ドラマのとき、牧野茂が野球の解説をしたりしてました。(赤兵衛にて)

おもろかった場面
 江戸の残る職人紹介を当時TBSでやってた「3時にあいましょう」
でやるとのことで、徳さん(伴淳)が出演する事となり、うさぎやの近所で
もりあがり、TVの前でみんな出てくるのを待っていたが、放送時間がなくなって
しまい、エンディングで画面の端で手を振って終わってしまった。(伴と左)
157名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/10 02:09 ID:QvAY8VVK
一橋大学ってのに当時憧れてたなぁ。
158名無しさん@お腹いっぱい:02/08/10 09:33 ID:rAdGDy4H
誰か何故ビデオ化等にならない納得のいく理由、わかった人が居れば
教えてー!!!って・・・わからないよね・・。
159名無しさん@お腹いっぱい:02/08/15 00:11 ID:9Qr+FLKR
>>156
その「3時に会いましょう」もかなり笑えたが
かねたさんと加世ちゃんが「クイズダービー」に
うさぎ屋代表として出演したのも爆笑ものだった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:59 ID:BGSmympv
伊東四朗と渡辺美佐子が茶の間で話す場面にて。

志村がドリフで売り出し中の頃、

「志村けんっておもしろいよね」みたいな話題をしてると、
ふすまがバーッっとあいて、志村が、バカ殿の格好で、
「おまえ、それはないだろう!」(初期のギャグ)
といって、ふすまが閉まる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:49 ID:zrCN8Gio
★カルトムー
左とん平「てめぇーだってここにホクロあるじゃねぇーかよ」

さてこれはどの場面で言ったセリフでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:51 ID:zrCN8Gio
>161
ホクロじゃなくてシミだったかな・・・
163名無しさん@お腹いっぱい:02/08/20 13:57 ID:IM8rAPzv
しみ。いかの天ぷら揚げててしみになったって言って、それ以来揚げ物するときは
遠く離れながら重装備で揚げるんだよね。かね「た」さん・・・。
164名無しさん@お腹いっぱい :02/08/20 20:24 ID:CmMALOnG
ビデオ録画して持ってる話しは・・・
☆腹ボテ女がうさぎやの若旦那宇崎拓郎を訪ねてきて大騒動になる回。
☆うさぎや創立記念日。宇崎安男が着物教室の先生と会ってるのを浮気と間違えられてしまう回。
☆石屋の谷隼人の当たり馬券をズボンのポケットに入れっぱなしのまま洗濯してしまった回。
☆予備校サボって沢田研二とデュエットする回。アゴ勇が出演。
☆健太郎と拓郎が病気の安男の変わりに職人としてテレビ出演する回。
☆最終回だと思う回。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 08:24 ID:4KT+PdPL
膀胱炎
166名無しさん@お腹いっぱい:02/08/24 13:59 ID:YXQ156cK
いいなぁ・・・ビデオ持ってるなんて。
その頃うちにはビデオなんて高価なものはなかった・・・(涙
167名無しだョ!全員集合:02/08/24 15:30 ID:j0uJnzwu
>>166
私が今年28歳。
☆腹ボテ女がうさぎやの若旦那宇崎拓郎を訪ねてきて大騒動になる回。
この回は6ch 1991年12月12日(火) 14:00に録画してます。
もしかしたら再々放送?もっとかな?
168 :02/08/25 13:21 ID:I8SjlIGS
拓郎と健太郎の大喧嘩する話もあったね
169名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 16:35 ID:6FYRGUT4
挿入歌『短編小説』 (歌 ・桂木文 作詞作曲 ・さだまさし)

ささやかな嘘が 貴方からにじむ
季節の変わりめに ふとこぼれたのですね
思い出の中は 暖かいですか
私がその人に よく似ているのですか

短編小説の始まりのように
ガラス細工の言葉で
明日という文字を 貴方の背中に
そっと綴っていたのに
そっと綴っていたのに


#うるおぼえで書いてみた・・・・・

170名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 17:02 ID:6FYRGUT4
訂正

うるおぼえ

うろおぼえ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:34 ID:ZfaM9VnU
どなたか、ビデオ貸してください。
まじです。それなりの謝礼します。
ものすごく、もんのすごく見たいんです!!
172名無しさん@お腹いっぱい:02/08/27 13:02 ID:Whww0DGQ
ね・・・見たいよね・・・。
当時再放送時代中学生で、夏休みの満井奥様劇場でやってたんだけど
夏休みのプールも大好きで行きたかったけどムーの再放送の方が大事だから
午前中のプールの時間は何かと言い訳作って休んで見てました。
DVDでないかなぁ・・。切望するね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:50 ID:9Aug2th2
>>172

>>112のサイトももっと希望者の人数増えてホスィ。
174名無しさん@お腹いっぱい:02/08/28 10:38 ID:CLzYCs+s
うん・・・結局DVD化出来ないのって許可関係が取れないってこと?
それとも需要が見込めないからってことなのかな・・・確かに出演者の人の
許可(亡くなった人も多いし)関係も取るの難しいだろうけど、あのON TIME
の視聴率を考えたら、絶対にBOXで1、2とか発売すれば完売しそうなのにね。
175名無しさん@お腹いっぱい:02/08/31 10:31 ID:dyyt2PR9
皆、DVD化してもらうためにTbi-esuに圧力を掛けるんだー!!!
176名無しさん@お腹いっぱい:02/09/03 12:22 ID:U2SqvDIr
それにしてもこのスレ、進むの遅い・・・だからDVD化にならないのか?
人気ないのかぁー!!すっごいいいドラマなのに!
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:17 ID:hpzDanKG
『ムー/ムー一族』というCDを買うたよ。
てっきり両方入ってるのかと思ったけど、
『ムー』の劇伴やってたバンドが「ムー一族」
って名前だったのね…チョト残念。

いや、これはこれで懐かし音源ッス。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 16:30 ID:NVRkSOrr
「昭和枯れすすき」をバックに現れる、訳ありげな和風な男女
がいたよね。ムー、ムー一族に。あのふたり、結局心中したのか…
男が細川じゃなかったかと思うのですが
誰か詳しく教えてください。
179名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 00:08 ID:I8u27N49
ムーの方は細川だったね。
最後は女が店を閉めて、細川と旅に出る決意をする。

細川 「北へ行くか南へ行くかまだ決めていません・・・明日寝る所も決めていません・・・」
女 「はい・・・いいんです。」
細川 「長い旅になります・・・」
見つめ合う二人・・・

これは最終回なのだが、その後、水曜劇場「ムー」おわり・・・の文字が出ても終わらず
「うさぎや」に出演者が集まって視聴者にご挨拶のエンディング。
『皆さん、ムーをずっと見てくださってありがとうございます。さようならー!!!』

と、そこへ旅支度をして現れる二人。(w
細川 「このように大勢様に見送られるような旅ではございませんが、行ってまいります・・・」
と、神妙な顔付きで挨拶をして出て行く二人・・・ポカーンと見送る全員・・・・・
ここで平さんが一言、「あの人はウチへ帰ってまでアレ式でしゃべんのかな?」

そして改めて『では、さようならー!!!』
「おわり」「ほんとにおわり」の文字で終了。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 04:19 ID:YImzD+Ja
突然ですが、皆さんおいくつですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:15 ID:3kMLYx+q
もうすぐ39.
182名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 15:26 ID:gtWwFeeI
>>179
当時の情景が鮮明に蘇ったよ。
自分は岸本加世子が屋根の上でギター弾き語りの「北風よ」が好きだったね。
183名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 21:55 ID:NTSYKqT6
俺は、ムー一族で健太郎と不倫してる女のシーンで流れる、悲劇的な音楽が好きだったな。
あの曲は歌詞をつけて、その不倫してる女が歌ってレコードにもなったんだよね。
歌ってるの聞いたときあったけど、正直ただの音楽だけのほうがいいなぁって思ったっす。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:50 ID:hJzSHhZs
>どなさん
はじめまして。私は、健康食品系統の話(事情)には疎いので、どなさんの勧め
て下さる商品につきましても、今の段階では、正直、何らかの実感が湧かない
のが、現状です。いえ、決して、どなさんが嘘を仰ってるとか、そういうことが言い
たいわけでは、ございません。宜しければ、今少し、どなさんご自身のお言葉で、
教えて下さいませんか。ごめんなさい(汗)、面倒な頼みごとを…

>王子様
え っ ! ! ! …運命のいたずらって、あるものなんですねぇ…。やっぱり、
私(童子)、あまりに特殊な遍歴の持ち主です為、どっぷりお話させて頂いたこと
のある人には、わかっちゃうのかなぁ(汗)。あのお店には、それ系″の人間が、
多数集結してましたからね。でも、知ってる人ならわかりますでしょうけど、『大坂
屋』って、あのお店…。王子様も、もしかして、日本人ではない!?どのようなご
用事で… いえ、失礼しました。以後、お気軽にお教え下さいね(汗)。
185 :02/09/08 17:14 ID:i8H11Vp7
カネタさん(樹木希林)が生命保険に入るんだけど身寄りが無くて受取人が
いないから、最後にお手伝いのカヨコ(岸本加世子)と書くエピソードあったよね?
なんかちょっといい話でそこだけ記憶に残ってる。
186名無しさん@お腹いっぱい:02/09/09 12:56 ID:PFWtm+xv
あ、それ覚えてる。ちょっとホロってきた。
ちなみに私、34歳です。
187名無しさん@お腹いっぱい:02/09/10 02:02 ID:5/8G85+Z
>>184->>185
自分はホロッどころかオイオイ泣きますた。
188187:02/09/10 02:04 ID:5/8G85+Z
訂正・>>185->>186
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 07:32 ID:uxL0hrUe
そういうときは>>185-186ってやると便利よ?>188

カネタさんとカヨコのやりとりって、けっこう好きだったな。
経緯を憶えてないのだけど、カヨコがカネタさんにおんぶされてて
「いやーっ、下ろしてぇぇ」
「若い娘が、おろして、とか言うんじゃないの」
てのがあったっけ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 09:56 ID:s9+UgSTu
日吉ミミが、中島みゆきの『世迷い言』歌ってたのって、
この番組でよかったんだっけ?

♪上から読んでも、下から読んでもぉっ、
 世〜のなぁ〜か バカなのよ〜
191名無しさん@お腹いっぱい:02/09/14 15:33 ID:GqaG82TJ
うん。確かそうだったと思う。いいタイミングで掛かるんだよね。あの曲。
あぁ・・・見てぇー!!!
TBSの2チャンネラーの方、見ていたら是非、DVD化お願いしますよー!
BOXにしたら絶対に売れると思うけどなー。第一弾、第二弾って感じでさぁー。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:30 ID:JsHMZC8z
上から読んでも下から読んでも

「ゲパルツツルパゲ」 って変えて歌ってたね。

(小料理で伴淳・由利・左等がカウンターに伏していて

そこだけ顔を上げ歌う)
193名無しさん@お腹いっぱい:02/09/17 11:26 ID:xkhBYYgf
そうそうたるメンバーが出ていたもんねー。超豪華キャストで。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 14:34 ID:Berw8UPm
今にして思えば、ね。
実際に見てたときには、別にそんなこと考えてなかった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:31 ID:ZIapHxrL
これって、向田邦子の弟子の脚本だって知ってた?
杉屋薫っていう女の人。これが女性のセンスってとこが(w
「私は向田さんに『あなたは他人を恨むことを知らないから
脚本家には向かない』って言われました」(本人のインタビュー記事より)
だからベース寺貫なのにネタ中心だったのか…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 09:36 ID:IZKW9+Sr
カネタさんを異世界のディスコ?に誘いに来る、
近田春夫(だったと思う)がワケ分からずで面白い。

そこでは、拓郎にそっくりな男(もちろん郷ひろみ)が、
♪Hell or heaven, black or white.
などと歌っているのだった。

…って、うろおぼえで書いてるけど、合ってるかな。
197 :02/09/19 15:41 ID:avpu2kvl
せっかくスカパーでTBSのチャンネルやるんだから放送希望!
198名無しさん@お腹いっぱい:02/09/20 01:14 ID:MME2Axn6
>>196
そうそうw、合ってる合ってる。
199つづく→口:02/09/20 03:12 ID:aob7haLd
色っぽい芸者のチヨ丸姉さんに対抗して、
桃子が珍しくスカートをはく回。
仕事中、五郎相手に「あはん、うふん。」と、小芝居をする平さん。
あの由利徹のアドリブ最高!!!
樹木希林も素で爆笑。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 09:43 ID:Zngy4pdJ
>198
よかった〜(ドキドキ

近田春夫がオモチャのピアノ片手に現れて、
「(か・ね・た・さん、あ・そ・び・ま・しょ)」と口パクしながら
「♪ラ・ソ・ソ・ラ、ソ・ラ・ラ・ソ・ラ」と鍵盤を叩いたのが
カコイイなーと思ったのだった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:42 ID:5ZpYFeuW
「ムー」のタイトルバックの叫んでる男の絵
林隆三に似てるとおもいませんか
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 11:17 ID:yHO2Vg/3
午前中の再放送で録画したとき、
「天皇のご容体」が毎日テロップで入っちゃうのが
「・・・」だった。体温とか下血がどうのとか・・・
これで、いつの放送だったかよく分かります。
覚えてるひといますか?首都圏です。
203名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/26 20:51 ID:Cydl8WV7
>>202
俺もそのとき見てたよ。’88年だね。
ただこのときに「ムー一族」の方を録画して残しておかなかったことを、いまだに悔やんでる。
その後、’91年の暮れに再放送したとき「ムー」の方は全て録画して(これは今でも保存してある)
当然「ムー一族」も全て録画するつもりだったのに、なぜか放送されなかった。
テレビ雑誌にも予定あったのに。(まあこの話は既出だけど)
その時は、そのうちまたやるだろうと思ってたんだけど
結局、この’91年暮れの「ムー」が最後の再放送になってしまった。
もう地上波で再放送なんて絶対やんないだろうなあ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:30 ID:X2ooXly4
既出かもしれませんが、ここに粋な壁紙が。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~amazon66/wall001.html
205:02/09/26 23:31 ID:8Vl/v4lo
TBSチャンネルに思わずリクエストしてしもうた。
でも「放送の予定はございません」だって・・・
一応意見を参考にいたしますって書いてはあったけどね〜
206202:02/09/27 01:51 ID:3xLKFIwg
そのとき、「ムー一族」も録画しますた。
「ムー一族」の方がナンセンス度を増して好きです。
あのときは本当に真剣に録画した。
再放送に当たって、なにか傷害があるわけじゃないんでしょ?
幻と言われた「悪魔のようなあいつ」だってDVD化したんだし、
きっといつか見られるよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 14:01 ID:zs73modD
>204
みんな若いねー、当たり前だけど。
伴順すら、あまり「じいさん」に見えないもんなー。
208 :02/09/27 15:18 ID:F9IAS6Hn
金田さんのいつも眠そうな表情が(・∀・)イイ!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:15 ID:HsgsAe6W
豪裕美眉毛が濃いな
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 07:24 ID:psArUp9t
そーいや、たしか若人あきらが出始めの頃で、
拓郎がTVで「郷ひろみの物真似をする若人」を
見ているシーンがあったような。

で、TVの中で「ぃよいしょっと♥」と足を上げる
若人あきらの真似をして、「ぃよいしょっと♥」と
足でTVのスイッチを切る。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 15:12 ID:6oDgaf7l
若人は覚えてない ひろみの「ぃよいしょっと?・」はぼんやり覚えてる
212名無しさん@お腹いっぱい:02/10/08 11:55 ID:HWZMYuDH
ageませう、、、「ぃよいしょっと!」
213名無しさん@お腹いっぱい :02/10/12 19:51 ID:qpyG5q6E
とん平が独特の口調で「野口五郎です。」って言うだけでかなり笑えた。
あんみつやの店員だったっけ、村田和正ってふざけた芸名の俳優がやってたね。
214 :02/10/14 12:28 ID:emulsZhZ
まいったなあ〜
つってたね。
あのあんみつ屋夜中の3時に営業してて金田さんたちがいりびたってたw
215よのなかばかなのよ:02/10/15 09:44 ID:S+AqyrC2
「お客さん、そろそろ閉店なんですけど、、、」
「あら、そう、、、、それでさ、、、」
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:36 ID:3WookvIh
せっせとビデオとってたけど、もうかびてしまったのかも・・・。
中島ゆたかさんが非常に美女に見えてました。
どこいったんだろう、中島ゆたかさん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:12 ID:X9QmQUuh
私も高校生のとき、再放送で見てました。
91年でした。
「今日はかねたさんの相手をしてるヒマはないんだよ」
って拓郎さんが毎回言ってましたね。
奥田えいじも出てたの覚えてる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:22 ID:wfhnmOD2
TVで再放送は無理だとしても、DVDとか出してくれないかなー。
全部買うんだけどなー
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:30 ID:XAci+hzZ
へありきっど けつにつけ と゜っきり あへ!

拓郎の寝言。さぁ、逆さに読んでみよう。
220チェリオ:02/11/07 13:22 ID:guVTGQKA
よのなかばかなのよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 09:52 ID:6G7pXE50
まかおのおかま
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:23 ID:VYA3ZUJF
ピンクレディーも出たよね
223 :02/11/10 14:52 ID:WvyGD/YY
金田(かねた)さん『拓郎さんやりましたね』
拓郎『一応な!』

宅浪だから拓郎  一応な!
224名無し:02/11/17 15:27 ID:qDhOeus4
 あぁムー、ムー一族のスレがあった!!懐かしい。好きだった
なあ。最初の出演者名が出るところで「岸本K世子(新人)」って
出ていたのを思い出す。

 あと私が忘れられないのは、食事シーンでみんなが机に向かって
食べているとき、かねたさんが机のカメラ側の一辺を指して、
「どうしてもこのうちの人は誰もこっち側に座らないんでしょうねぇ」
って言っていたセリフ(アドリブ?)。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 01:27 ID:dQInw9U2
放送終了後、樹木希林が久世のスキャンダルを
マスコミにチクったんですよね。
久世が出演者の女優を食った、とか。
誰なんですかね。膀胱炎の人だったりして。
226名無しさん@お腹いっぱい:02/11/22 01:29 ID:GNwz/DEp
>>225
ゲタ屋の「とも子」だよん!
227ほそかわとしゆきです:02/11/24 11:04 ID:sjhjTwpG
ともっこぉ?ともっこぉ〜!
ゆりとおるの東北弁。
228名無しさん@お腹いっぱい:02/11/28 11:42 ID:eINLV9sv
いつもカワイイポメラニアンを連れてたね<「ともこ」
229 :02/11/28 17:25 ID:uszUL6IF
柴犬じゃなかったか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 23:36 ID:lSV6pju0
子供産ませた。
その子供も22、3になるわけですな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 10:37 ID:95Vd7rXO
平さんの娘にしてふさわしい絵に描いたようなバカ娘きゃらだったね〜 <ともこ
また見たいYO!
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:48 ID:nTT8NAqG
桂木文は、林屋しん平とスピード離婚したよな。
離婚後、しん平は文の性が未熟だったと放言!
233名無しさん@お腹いっぱい:02/11/29 14:18 ID:dPtx020L
>>229
「ポメ」だよん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:39 ID:n+2BENZr
むしろしん平の性がアブ
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 12:59 ID:yz6Ig+2r
視聴率だけ取りたいなら22時台にでも再放送したら取れそうじゃないかと
思うんだけど、それじゃテレビ局以外に何ももたらさないからな。
あと今じゃ放送できない表現とかあるのかな?DVDにしてくれたら絶対買う。
236ほそかわとしゆきです:02/12/14 14:46 ID:izZ5jArQ
拓郎ちゃんいるぅ?あら、いないの。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:16 ID:c4grkIua
金田(かねたです)さんがトイレ入って用を足そうと
脱ぐ仕草を見てうちの母が
「ああ、脱いじゃう!」
と思わず声に出してしまってたな。
あの時の樹木希林の脱ぎっぷり(脱いでないが)は良かった!
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:20 ID:FwJjp+9o
タイトルの名前だけ聞いたことある
239熊取乙美:02/12/15 13:44 ID:2jYbBch7
樹木希林のプロフィール、経歴など誰か教えて下さい。
検索かけてもでてこないので・・・
240おっぺけ>ξ・_・ξ:02/12/15 14:08 ID:P5DfBc8d
>>156さん
あたしが某所で入手した「ムー」のOP曲は「ムーのテーマ」というタイトルで
作曲は荒木一郎となっておりますた。

余談ですが、日テレの桃井かおり主演「ちょっとマイウエイ」も荒木氏の作品ですなり。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 17:38 ID:ngAcV9Kg
>239
ホントだ、ないねー。とりあえず、出演映画一覧。
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0164580.htm

「悠木千帆」てのは、「樹木希林」を名乗る前の芸名ね。
コント55号のチャリティオークション番組で、売る物がないので
「名前」を売りに出したら買い手がついちゃって(5万円だったかな)、
それで付けなおした芸名だったと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 20:37 ID:3OjVX1Kq
>>239
【樹木希林】
本名/内田啓子
生年月日/1943年1月15日(現在56歳・当時30代前半?)
血液型/A型
出身地/東京都

TVスター名鑑より

>>240
『金田のテーマ』『更科のテーマ』『健太郎のテーマ』『健太郎対拓郎』など
ムーの音楽の全般をこの人が手懸けてますね。
あとムーの中で岸本加世子が歌ってた『北風よ』もそう。

『ムー/オリジナルサウンドトラック盤』より
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:53 ID:3OjVX1Kq
>>242
スマソ現在59歳でした。
つーことは、当時30代半ばってとこですかね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:47 ID:p3KvGsOG
>>240
演奏は森本太郎(元タイガース)とスーパースター

>>241
NETテレビがテレビ朝日に改名したときの記念番組のオークション
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:36 ID:trP+UjE0
このドラマの脚本家って向田邦子さんの弟子なんだよね。
この人、久世光彦の愛人だったみたいですね。
その脚本家の著書「プーリアの夏」に書いてあった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 10:33 ID:DoISxF2y
三井奥様劇場の時に「ムー」「ムー一族」全て録画した
だけど、その際放送時で何話か放送しなかった回がある
何故なのだろうか?
身障からみの回だったんだろうか?
入れれば入れたで叩かれる、抜けば抜いたで叩かれる
あの頃のドラマがDVD化されにくい原因のひとつなのかなぁ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:16 ID:IFNhhhSB
たこの扱いがひどい回だったのでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:20 ID:2eo7Ab51


http://berry6.hp.infoseek.co.jp/
パートナーのいない人は急げ!
まったり、しっとり過ごしましょ(o^.^o)

249名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:23 ID:k8dqNy4z
だてぶたつけど、俺も見たい
250名無しさん@お複いっぱい      :03/01/04 02:32 ID:hrs2Zapu
>>90
「夢一族」の岸本加世子のシーンはオーバーオールとセーターを
脱いでオッパイ丸出しだよね。
同時期か、同じく久世のドラマ「真夜中のヒーロー」で岸本加世子
は夜10時になのにオールヌードだったよね。
今じゃ考えられないね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 05:34 ID:ALXZggJI
>250
「落ちるぅぅ…あぁ…落ちるぅぅぅ…」だっけ?>真夜中のヒーロー
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:16 ID:lmEXpIKN
左とん平が、『オスマン‐トルコ...オスとマン...トルコォ...フフン』って
いうセリフ、好きだな。
253山崎渉:03/01/10 06:17 ID:2//aHs0u
(^^)
254山崎渉:03/01/10 18:50 ID:kImsGa35
(^^)
255名無しさん@お複いっぱい      :03/01/13 23:38 ID:zsEdNEhN
「真夜中のヒーロー」再放送希望。
するわけないか...。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:48 ID:OESNA3YV
岸本の弟は学校でいじめられたらしいね
おまえのねえちゃんテレビでけつだしてるだろ
257名無しさん@お腹いっぱい:03/01/17 13:07 ID:csZj1xhX
赤兵衛の「ところてん」age
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 13:17 ID:8KCzMww6
昨日の晩「寅さん」に岸本加世子が出てるの見て、
烈しく「ムー」を思い出して見たくなったYO!
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:11 ID:dzfjVUin
見たい〜〜!!!子どもの頃再放送で見てて大好きだった。

ドラマ終了後、のなんかのコーナー(?)で、郷ひろみがハガキかなにかを見て、
視聴者に電話するんだけど、修学旅行かなにかで、電話のむこうは女の子だらけで
「きゃあああああ〜〜!!ひろみ〜〜〜!!!」って大騒ぎしてたのを覚えてます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 16:23 ID:EZgWbdQw
ムー一族の生放送の回に、座って仕事をしている希木樹林の頭越しにジャンプして
跨ごうとした左とん平の足が希木樹林の頭に当たって、もじゃもじゃ頭のカツラが
取れたってハプニングがあった。2人とも苦笑いしてた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:57 ID:XVajMlWt
ドリフの全員集合みたいに、舞台でセット組んで
公開収録とかやってたこともあったっけ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:01 ID:5yqN+9XJ
ああいう、遊び心いっぱいのホームドラマ
を激しく見たい。
263名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/19 20:55 ID:ydIgOGu2
今にして思えばドラマで生放送ってすげえなぁ。
俺が憶えてるのは、トクさんが倒れて死ぬかもしんないっていうシリアスな話。
終わった後、みんなで何かの曲を歌ったんだけど
桂木アヤ(拓郎の恋人)が号泣してたの憶えてる。
すごく緊張してて終わってホッとしたんだろうね。

264 :03/01/20 13:54 ID:OmvKhmDu
久世プロデューサーマンセー!
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 18:11 ID:8wawrv0n
うれスィ、ムーのスレ見〜つけた!
>>250
裸で、中吊りの檻の中に入ってましたっけ?現代じゃ考えられない。w
でも肝心のドラマの内容は、全く思い出せない罠。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 12:00 ID:IB1GW45E
スレ違いぎみの質問。

♪愛さない、愛します、愛する、愛するとき、
 愛っすれっばぁ〜〜〜、愛せよ
 せ、し、する・する・すれ・せよ
 せ、し、する・する・すれ・せよ

いや、ムーの歌じゃないのは分かってるんだが、
オレの記憶の中では「同じカテゴリ」に入ってるんだ。
これ何だったっけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 23:31 ID:RrAqCYgJ
>>266
『ムー一族』の後に始まった水曜劇場『熱愛一家・LOVE』の
主題歌「愛は心のフルコース」ですね。
歌ってるのはSHOTGUN。

懐かしいな『熱愛一家・LOVE』
柴俊夫、浅茅陽子、太川陽介、石野真子が兄弟役で
石野真子は16歳でお嫁に行っちゃうんだよね。
母親役で主役の森光子が西田敏行と再婚して最終回だった。
♪この〜人と結婚します って挿入歌も好きだったな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 09:38 ID:U7TsSNbb
>267
さんくす〜!そうか、後番組かぁ。
上の方で『真夜中のヒーロー』とかの話を読んでたら
いっしょにくっついて出てくた記憶なんで、たぶん
全然無関係じゃないんだろうとは思ったんだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 09:42 ID:24a1Yxen
皆さん記憶力よすぎです。w
270250      :03/01/23 21:34 ID:nb7RwexF
>>265
俺も内容はほとんど憶えてない。
超シュールだったことは憶えているね。
最終回に全員でフォークダンス踊ってたような...。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 17:49 ID:50S8zgV7
あぁ〜DVDBOX発売したら
高額でも買うのに!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:04 ID:o3M2oeTb
271
漏れも欲しい
今の内容がすかすかのドラマなんて見たくない
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:16 ID:73QsTPDU
富&松は、行方不明になってた回が見つかったんで発売できたんでしょ?
ムーは何が問題なのかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:12 ID:PrxHVHhR
現在過去ミイラ〜♪
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 03:16 ID:NJhKy5Qa
郷ひろみと清水健太郎のケンカのシーシが話題になった。(生放送?)
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:40 ID:NUpBjsGC
ムーと寺内貫太郎一家が、記憶の中でごっちゃになってる…もうだめぽ。
(例:みよちゃんとかよちゃんが入れ変わってたりする)
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:50 ID:9YezLd6P
>276 えーと、樹木希林が沢田研二のポスター見て
「ジュ〜〜リ〜〜〜」ってのは、寺内貫太郎の方だよな?
オレも危ういな、うん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:03 ID:UTCkoLvT
左とん平は、足袋より墓石の方が似合ってるような気がするし<顔
279暗闇のレオ      :03/02/05 23:50 ID:cmk6v/rG
>>278
野口五郎。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:48 ID:cNKBKmtI
しぶい役者の柄本○○さんが(下の名前忘れた)、「ママ・・・」しか言わない役で出てたのは、このドラマだっけ?
281教えてください:03/02/08 12:20 ID:MaTHnSoX
このドラマはまだ生まれる前の放送で、久世さんの本で知りました。見てみたいな〜。

久世さんが妊娠させた女性、未婚の母で生ませたんですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:28 ID:3Yqr0KsP
>280
文彦ちゃん役は柄本明。 番組タイトルは私も忘れた。
藤竜也、阿木遥子、郷ひろみ出演。
283暗闇のレオ      :03/02/09 20:48 ID:8TkqfAaa
>>282
「ミセスと僕とセニョールと」。
284名無しだョ!全員集合:03/02/09 23:06 ID:xEDJmYJG
家政婦の「たけちゃん」と「花さん」に逢いたい。
今は何してるんだろ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 15:41 ID:tRZZ19GG
>>282-283
さんくす〜、文彦ちゃん!そうだったね。
「ミセスと僕とセニョールと」ってタイトル聴いた覚えがあるよ、
でも内容はあぼーんです。
藤竜也、阿木遥子が出てたんだ…。
>>384
きっと家政婦
286暗闇のレオ      :03/02/12 21:28 ID:QZmITHL7
主題歌は都倉俊一が自ら歌ってたよね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:00 ID:4z74FcBg
横尾忠則の絵が(・∀・)イイ!
今思えば贅沢な番組ですよね・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 13:01 ID:rGRbD7C9
贅沢・・・・本当だね〜。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:16 ID:QVK2PHvX
スカパーで放送してくれたら必ず加入します!
TBSチャンネル頼みます。
ソフト化は難しくても放送くらいOKでは?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 10:55 ID:0qflwa7v
ムー一族で清水健太郎の不倫相手をやっていた人の名前が
未だに出てこないようだが俺は知ってるぞ。(w

  司 美穂

週刊プレイボーイでこの人を知り、ムー一族を見るようになったのだ。
ホントきれいな人だったな。いまでも理想の女性だ。
演技力はほとんどなく、芸能界では不発に終わったようだが・・・。
この他、ゴーの恋人役?だった桂木文も大好きだったよ。
なつかしき青春の思い出。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 10:57 ID:0qflwa7v
あっ、言い忘れたが、頼むから再放送してくれ、ムー一族。
みたいみたいみたい。
292名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 18:12 ID:8JRvYuF8
>>290
司 美穂は確かにキレイだったね。
で、>>183のときにザ・ベストテンに出演した記憶がある。
今週のスポットライト(?)のコーナーだと思ったけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:01 ID:8Fcbne6x
>290
♪短篇小説の始まりのように、ガラス細工の言葉でー
  明日という文字を、あなたの背中にー
  いつも綴っていたのにー、
  いつも、綴って、いたのに〜

ですね、桂木文。たしか作詞作曲は、さだまさしだったような。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:55 ID:Y7VFksaU
>>292 >>293
あの2人が好きな人は、きっと叶和貴子や相田翔子あたりもも好きだろうな。

ムー一族のプロデューサーだった久世という人はなかなかやり手だね。
生中継をしたり、歌番組とタイアップしたり、番組タイトルも当時のオカルトブーム
に乗っている。ピラミッドパワーとかあったね。(w
たしか、この番組の出演者と不倫騒動を起こして一時干されたのでは?
相手は司美穂ではなかったのでほっとした記憶がある・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:17 ID:Y7VFksaU
>>293
さだまさしのこのときの桂木文へのメッセージは、
「仕事を辞めなさい。故郷へ帰りなさい。」だった。
当時はいったいなにを言っているのかと思ったが、彼女の精神の不安定
みたいなものをちゃんと分かっていた様。
歌も演技も下手な新人が、いきなり当時人気絶頂のゴーの相手役に選ばれ
たわけだから、「いじめ」などもあったのか?

この件で、俺はさだをかなり見直したね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 15:31 ID:jjDDVC4i
さだまさしって、けっこう昔からいたんだね・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:09 ID:B81lwbVJ
(・∀・)イイ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:16 ID:pNGu4/v9
( ノ゚∀゚)ノ <ムー見て〜
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:17 ID:Pg7KoZKW
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
300茶道具屋金兵衛:03/03/09 02:02 ID:XZO84eVK
>29かえうた様
「池部良」は、「伊東四郎」の憧れの先輩・サオトメという名前の、
旧・軍人であったと思います。
 憧れの人との再会を前に、自分・家族の現在を恥じ、体面を取り繕おう
とする四郎。四郎の嘘につきあう家族。
 サオトメは想像に相違して、訪問販売員として、四郎を訪ねる。
互いに現況を正直に打ち明け、ともども少年の日に想いを馳せる。
という、切ない噺であったと思うのですが、ムーなのか、一族なのかは、
判りません。どなたか教えてください。
301暗闇のレオ      :03/03/14 00:10 ID:t/2DWPi0
か・ね・た・です!
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:10 ID:NKt/pjXa
かねたさんvsかよちゃんの、引っぱたき合いのシーンはいつも真剣で
観ていて痛かった。
303 :03/03/15 15:51 ID:leBJSU6f
>>300
あれは間違いなく「ムー」だよ
10年位前の再放送でやってた。ビデオもとってあるよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:54 ID:JSC0BGVD
誰でも良いけど、ムー一族の再放送情報ゲットしたら必ず教えてね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:19 ID:BpobNJyf
トヨタ2000GTがゲスト出演(?)しましたよね〜
清水健太郎が働いている整備工場にばーちゃんが面会に来たときの話で。
そんな訳でスポンサーはトヨタでしたっけ?
306茶道具屋金兵衛:03/03/17 03:30 ID:E97XTvhR
≫303 
ありがとうございました。
1988(昭和63)年夏の再放送の、
おぼろ気な記憶が残るのみで、ビデオを
お持ちとは、御羨ましい限りです。
再放送、DVD化の待たれるところです。
さて、
兄弟喧嘩の翌日、尋ねて来た健太郎の彼女
について、渡辺美佐子が「そばがらの枕を
届けた」云々といったように思うのですが、
そのエピソードは、どのようなものだった
のでしょうか。
よろしくお教えください。
307名無しさん@お腹いっぱい   :03/03/31 23:20 ID:TdcYY2c0
俺、オーバーオールフェチだから「ムー」がすごく見たい。
「おばけのロック」復活してほしいな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:05 ID:GXhXMGnT
309イヒッヒ、ヒヒッヒ、イヒイヒ!:03/04/06 11:36 ID:udblllT5
おばけのロック好きだったー、林檎殺人事件より好きかも。
みんなのうたとかで復活させたら、子供に受けると思ひます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 15:08 ID:hppYdZpF
>307
徳さんもオーバーオール
311名無しさん@お腹いっぱい   :03/04/06 23:51 ID:MLGDmxME
>>310
ビブにTOKUSANって書いてあったよね。
312名無しさん@お腹いっぱい:03/04/10 15:53 ID:ufYzNMDT
◆合掌
伴淳三郎・由利徹・たこ八郎
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 10:32 ID:eMdj0dyb
桂木文って引退しちゃったの?
314bloom:03/04/18 10:34 ID:sFwNhmYI
315山崎渉:03/04/20 00:17 ID:y2GFiRqT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:36 ID:/rqPSmsa
左とん平
317名無しさん@お腹いっぱい   :03/05/12 23:17 ID:KE2NNCns
由利 徹
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:21 ID:djTdH+YC
>>306
水曜劇場 ムーでググルと
詳しく載っているホームページが出てきますよ。
アドレスをうpして良いかわからないので・・f(^-^;
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:05 ID:dvrdV8iV
>318
ホントだー!ありがt
320318:03/05/17 20:07 ID:OciEO1AD
>>319
見つかって良かったです。
私も先日見つけて見入ってしまいました。
321319:03/05/23 16:12 ID:lOrl6/hb
>320
めんご、自分306じゃないっす。紛らわしいカキコすまんです。
でもそこ楽しいHPですねw。
322318:03/05/25 06:24 ID:Apr9JqCY
>>321
楽しいHPだよね。
ムーマンセーだよ。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:52 ID:Tbl2BBhq
桂木文が拓郎に借りた本を返しにうさぎ屋に来たんだけど、
その本が「かわいい赤ちゃんの育て方」みたいな育児書だった。
こんな小ネタが大好きだったけど、こういう細かいのは忘れちまってる。

DVD化してほしいよう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:52 ID:cRbAthnz
DVD化して欲しいよね〜
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:15 ID:3imDar+p
司 美穂は 今ある会社の社長してます。

取引先なので飲みに行ったりもしてますが、
女優時代のことは知らないフリしてます。

今でも凄い美人ですし、シタッタラズのしゃべり方も可愛くて萌え。。です
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:31 ID:ircdfS9f
まじ?

俺も同席させてくれー!
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:57 ID:ircdfS9f
司 美穂の画像探しています・・・
ドコかに無い?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:39 ID:xUBXD97K
今月スカパーで放送してる、
久世光彦原案の映画「ワニと鸚鵡とオットセイ」
郷さんと樹木さんのコンビがイイ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:13 ID:z7w+a1oB
司美穂の画像はネット上でも皆無だねぇ。
オレは週間プレイボーイに最初にモノクロで載った写真がみたいなぁ。
あの写真の美穂は本当に美人だったね。
その後GOROか何かで水着にもなっているはずだけど、すごい貧乳だ。w

司美穂似の美人は叶和貴子とか黛まどかとかですかね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:04 ID:tKfjuNa0
誰か、画像持ってない〜?
ウプして下さい。神〜!
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:03 ID:tKfjuNa0
□■■□■□■□□□□□□□□■■■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□■□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□
□■■□□■□□□□□□□■□■■■□■■■■■■□□□□□□□■□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□□□■□□■□□□□■□■□□□□□□■□□□■□■□■□■■■□□
□□□□□■□■■■■□□■□■□□□□□■■□□□■□■□■□■□■■□
□□□□■■□□■□■□■■□■■□□■■□■□■□□□□□■□■□□□□
□□□■■□□□■□□□■□□□■□□■□□■□■■□□□□■□■□□□□
□■■■□□□□■□□■□□□□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□□□
             / ̄ ̄ ̄丶
            /        ⌒丶    【プロフィール】
           /          人 ヽ
         /         /     ヽ   本名・田明(たかた・あきら)
         |       // //   |
         |    ∠ ∠_/ / 人 |  1948年長崎県平戸市に生まれる
         丶 /⌒ヽ ゝ  /∠ ヽ |   1971年大阪経済大学卒業、
          /\  ( ●) ⌒ (●) ヽ        阪村機械製作所入社
          |  ‖           ‖  1974年(有)たかたカメラ入社
          \_     /(__)\  |   1986年(株)たかた設立
            丶l            /   1990年ラジオ通販開始
              ヽ   く二二ゝ /    1994年テレビ通販開始
           ,r―''''''ヽ,l \、      丿    1999年「ジャパネットたかた」
       ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、 ─── l                  に社名変更
      / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、   家庭では一男二女の父親
      j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ  趣味はDVD(デーブイデー)鑑賞
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:24 ID:iCPR3cBZ
伊東四朗の気の弱いお父さんぶりがよかった。
伊東と由利と伴淳が島倉千代子の襟裳岬歌ってる回があったよね。
♪風はヒュルヒュルー波はざんぶりこーってやつ
特に意味はないんだよな。でも、味があるんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 05:55 ID:z9keara3
>>246
ムーは知らないけど、ムー一族は確か昭和から平成にかけて再放送されてた
から、天皇崩御の日は1話跳ばされたよ。カメレスすまそ。

俺もムー一族の大ファンだけど、DVD化は推測される以下の理由から期待薄。
というか、リリースされない理由を勝手に考えてなぐさめにしてる。

1)当時の出演契約書って再放送に関して承諾させる項目はあったと思われるが、
パッケージ化に関しては項目が無かったと思われる。とすると発売するには出演者
全員の出演契約書を作り直し再契約するか、何らかの形でパッケージ化の承諾を
取り付けないといけないはずだ。これは大変。逝かれた人が多いし、たこ八郎の遺族
を探すだけでも大仕事と思われる。それにいろんなゲストが山ほど出てるし。難関は
ベイ・シティ・ローラーズのレスリー・マッコーエンwとか、生放送の時の予想外に
出ちゃった人とか。生放送といえば、拓郎ちゃんと電話で話した視聴者とかも声だけ
だが許可が必要なのだろうか。

2)再契約となると契約金を新たに請求される可能性もあるだろう。拓郎ちゃんだけでも
馬阿人具との交渉を考えたら腰が引けるというもの。

3)久世さんが当時TBSの社員だった。独立してカノックスを設立するのがムー一族の
1年後。「TBS−円谷プロ」のようなTV局と外部の関係があれば、外部からの働きかけ
によりパッケージ化に向かうことも考えられるが、TBSが全権利を保有。カノックスも手
が出せないと思われる。もともと円谷とか過去の作品を大事にしている所と違って、
カノックスはTVドラマのパッケージ化に消極的というか、関知していないようだし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 05:59 ID:z9keara3
4)3を受けて、DVD化があるとしたら権利保有のTBSが動かなければ進まない。じゃあ、
1や2の作業をTBSのしかるべき部署(ソフト開発部?事業部?)がやるか?1クール前
のドラマをパッケージしたほうが楽チンだ。あえて困難に立ち向かう人がいるか?いや、
そんなガッツのある人は制作とか報道に回され、そこの部署にはいない気がするw。
しかし、ザ・ガードマンやトミマツといった前例もあるにはある。

5)過去の作品がDVD化される場合、何かのプロモーションを兼ねていたりすることが
ある。ムー一族に関してはそれは考えにくい。郷ひろみは去年デビュー30周年だった
ので少し期待していたのだが何もなかった。では最もメリットがある人を考えてみる。
ムー一族が再び世に出ることでメリットがある人がいれば、その人が発売を促すこと
があるかもしれない。久世さんか。いや、「ともこ」とのややこしい関係があるので久世
さん自身は封印したいと思っている可能性もある。他の人も思い当たらない。

6)1と3と関係があるんだけど、外部でなくTBSが制作してたとすると、出演契約書関係
が大手プロダクションのタレント以外はメチャメチャだったりしないだろうか。自社のもの
だと思うと手を抜いてしまうのがサラリーマンの世の常。また、制作当時はちゃんとして
いても、管理がずさんで紛失してたりして。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 06:00 ID:z9keara3
7)ムー一族はTBSでの15年前の再放送以降、地方局での再放送はあったのだろうか。
もしあったなら、そこでのマスターテープ紛失も考えられる。局は違うがテレ東は
「アニメ・ザ・ビートルズ」のマスターを地方局に貸し出ししてるうち紛失してしまった
という噂がある。

それから、出演契約書って再放送の事項に「何回までの再放送はOK」というふうに
回数が記載されていることが多いらしい。そして1回ないし2回が相場のようだ。だと
すると、ムーは少なくとも「2回」と書かれていたのだろう。ムー一族が「2回」だったら、
多分もう1回は再放送できるはずなんだが・・・。ただ、現実的な再放送は地上波では
なくCSだ。当時の契約書にはCSという地上波以外の表記などありゃしないだろうから、
TBSがそこのところを拡大解釈する勇気があるかどうかっていう問題もある。

一気に書いたので疲れますた。TBS・カノックス関係者が釣られてくれるとウレシ。
間違いや思い違いがあったら訂正よろしく。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:07 ID:JBw9KjG2
細かい話は良いから再放送してくれ、お願いだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:38 ID:CWzF7DrA
DVD化しる!
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:15 ID:3Zenjkls
>ザ・ガードマンやトミマツといった前例もあるにはある。

ガードマン、トミーとマツ
は大映テレビ室の製作じゃなかったっけ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:39 ID:4LczUIz5
ヤ風のオークションに
司 美穂のレコードが出ていたよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:28 ID:dYbd+7Si
小さい時、拓郎さんの「ウッセー」てのよく真似した。
まだ意味がわからなくて、誰かれかまわず「ウッセー」て言って親に怒られた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:32 ID:S994peYh

  ウッセー   ウッセー    ウッセー♪
   ,、__,、  ,、__,、  ,、__,、
  ( ・v・) ( ・v・) c( ・v・)っ
  c c ) ( u っ `(_,) ノ
   (_(__) (__)_)    (__)
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:23 ID:9R4ulyrt
誰が主役か分からないといった感じが好きだった。
あのほのぼのとしたダラダラ感も最高。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 00:04 ID:TlWiJG3c
ム〜〜〜!
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:01 ID:w3wCqjNd
首都圏での最後の再放送って91年か92年だったと思うけど。

8月にTBSチャンネルで向田邦子特集があるようですが、
ラインナップにムー&ムー一族はナシ。
やはりCSでさえ再放送は絶望的なのでしょうか。。。
寺内貫太郎は何度も放送してるのに。
346名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 00:15 ID:4hETyKIz
ムーって向田邦子だっけ?久世光彦ではあるけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:31 ID:QZ9dLZmv
CSで寺内貫太郎見てるけど、ムーの方が絶対おもしろい
348ムダ知識:03/07/14 11:37 ID:a1SEfbHr
>334
漏れも「三井奥様劇場」時代の再放送を全部録画したが、「ムー」は生放送の2話を再放送しませんでした。
「一族」では生放送も再放送したので、「これは全話再放送!」と色めきたったのだが、昭和天皇崩御で1話飛ばされた。
そんなこともあったので、ぜひもう一度再放送を!

「一族」の再放送を留守録で取ったとき、ある回(生放送)でオープニングの画像が乱れ、音声が途切れ途切れになった。
自分ちのビデオデッキがイカれたのかと思ってまじびびったら、直後に「しばらくお待ち下さい」のフリップを持つ拓郎。
「びっくりしたでしょ」と言って、なんとクリエイションによるテーマ音楽「暗闇のレオ」の生演奏!しかもロングバージョン!
他にも豊川稲荷でオープニングをやってスタジオに帰ったり、金沢で公開生放送やったり、今では考えられないドラマだったなー。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:40 ID:/gm5gTIV
>>348
そんな事あったんだ。覚えてないなぁ その場面見てぇ−−−−
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:52 ID:yM1FdYIT
結局いろいろな話を総合すると、もう一回だけ再放送は可能のようだね。
351山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:M4nhbWWg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:22 ID:rbZAgeBO
3年前のとんねるずの番組で伊藤四郎と郷ひろみが出演してて、「拓郎何処行ってたんだ」「父さん久しぶり」という会話があった。
353コロンタン ◆Qd1AnXsycw :03/07/15 12:39 ID:VFmXYnX0
夜中に〜爪を切っては〜い〜けな〜いと〜♪
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:01 ID:Y++1lRh5
>>352
えーーーーー!観たかった!
355なまえをいれてください:03/07/22 13:04 ID:QoySNcKk
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:16 ID:heZexP3S
age
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:22 ID:jNd9R7XJ
ムーを途切れ途切れでビデオに録画してるのですが、割と最後の回で
急に『サブロウ』というのが出てきます。少し前の回でかねたさんか五郎を
クビにしたいみたいな話があったのになぜまた雇ったのか分から無いので
ご存知の方、教えてください。
私が録画してる話の中では大して話しに絡んでくるわけでもなく、
いらないキャラ、という印象ですが・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:23 ID:EUkg+lQX
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:51 ID:WhLcIm6p
>>357
三郎役の人ってゆうひがおかの総理大臣で優等生役やってた人ですよね?
何故雇ったのかは知らないです。いじめられキャラだった印象がある
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:28 ID:0XuA3hGF
今秋よりCSのTBSチャンネルで放送開始みたいです!
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:29 ID:pjVx7nq+
>>360
まじか?やったあ
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 17:12 ID:F3ibCSQl
あげ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:20 ID:ixtGJY+n
三郎は障害者を装ってうさぎ屋に就職希望。
桃子の耳のこともあるから、邪険にできずに雇用。
しかし、それが実は演技だったとばれて、揉めるが結局うさぎ屋で働くことになる、と。
たしかこんなだったと記憶してます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:57 ID:f6oV55dC
359,364さん、ありがとうございます。三郎、なかなかやるなあ(^_^;)
秋までにTBSチャンネル入って今度こそ全話録画!
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:29 ID:f1jB8XYO
三郎については全然記憶が無かったが、364さんの読んでぱっと一瞬にして思い出しました。
人間の記憶というものはおもしろいものです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 08:34 ID:Bc8M7Ra2
由梨徹が連れてくるんだよね。
ビッコだから足袋屋なら座ってられるからとかってな事で。
一度断るけど、出て行こうとする時にビッコのフリをして、それで>>364氏の言う通り採用と。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:37 ID:mvILP+TU
林檎殺人事件
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:19 ID:gPJGPYwe
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:36 ID:ri/ahB+l
>>369
ムー一族じゃなく、ムーのほうだね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:52 ID:SBJFClMa
ムー一族は地上波でやってほしい。
TBS様、おながいします。m(_ _)m
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:53 ID:BidXqf1q
ムーか。懐かしいですね。88年に再放送しましたね。
ムーは3倍で録画しましたよ。確か25話か24話だけ放送しなかったのでは。
先日部屋を整理していたらビデオが出てきて再生したけど。
ムー一族は全部放送しなかったけ。ムー一族は標準で録画したので。
昭和天皇崩御の時は中止になったけど。翌日続きの話を放送したのでは。
確かエジプト編の次だと思ったけど。家に帰って調べるわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:18 ID:Bfeeo0zk
>>372
ムー一族の再放送は何回か再放送されたのは見ましたが、ムーが再放送されてたのは知らなかったです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 01:22 ID:SOA7soKm
うわ〜やっと放映してくれるよ〜〜この日を待ってました!
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:57 ID:/TPGUUsD
山崎うざ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 19:05 ID:mVq36zvU
予告編で有りながら本編で無かったシーンが有りましたよね。確か樹木希林が
赤ちゃんをお風呂に入れて洗ってる最中に、たらいの中に落っことしちゃって
赤ちゃんが泣いちゃうシーンです。予告編で抗議殺到だったんだろうな...
379_:03/08/17 19:08 ID:Orfouhyb
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:35 ID:EwwOip9H
age!
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:59 ID:XMCpjC4f
>>378
いや、本編で見たよ。
金田さんが預かってきた赤ちゃんをたらいに入れるシーンなんだけど、実は練習用の
人形を入れてたってやつ。
人形をお湯の中に落っことすの見て、他の人たちがびっくりして助けに来るシーン。
金田さんが赤ん坊に母乳をあげようとして、拓郎に見つかるというのもあった。
382スカパ:03/08/25 03:48 ID:FsYQN58Q
●幻のあのホームドラマ!!
郷ひろみと樹木希林の幻のコメディー!!
ついに!ついに!TBSチャンネルに初登場!!
【ムー】今秋放送予定

だとよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:40 ID:FwepuAHs
放送は10月or11月?
ムー一族もその後放送して欲しい
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:16 ID:nzm/pbyz
10月
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:12 ID:ECmfuumg
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:35 ID:zm6tZdll
ところでみんな、スカパーなんて加入しているの?
おれんちはアパートでケーブルテレビなんだが、これ見るために
加入するのもなぁ。
TBSさん、ムー一族の方は、ぜひ地上波でお願いします。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:32 ID:LPznpeu4
「北風よ」がはげしく見たい聴きたい
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 09:06 ID:/mOxrlWE
>>386
確かに君の場合これだけで加入するのは考えちゃうよね。
地上波でやってほしいね

TBSチャンネルは1ヶ月600円で、ムー以外にもいろいろな昔のTBSの番組が見れ
てなかなかだよ。
今月のドラマの主なものは、スクールウォーズ、不良少女と呼ばれて、なんたって18歳、トミーとマツ、白バイ野郎ジョン&パンチ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:51 ID:qUwXElSo
だれか沢田研二のAAつくってくれませんか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:57 ID:iiR2p80c
10/5(日)スタート
毎週(日)21:00〜23:00
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/spot/200310/01.html#muu
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 07:36 ID:iuDCSdAI
>>390
へ〜ぇ ピンクレディーもゲストで出たことあるんだね
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 14:42 ID:OIu1pnMN
エジプトロケは子供心に強烈に覚えてる
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:23 ID:iiyxcVqG
色々見たいんだけどなーんか面倒で踏ん切りがつかなかったスカパーに、
ムーやると知ってついに加入したよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:47 ID:BjJvLDoo
TBS-chに60秒の番宣入るようになったね
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:52 ID:BjJvLDoo
11月にも前半の一挙放送やるってさ いまやってた
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 06:13 ID:4sQXSvv8
♪移転届は まだだけーどー
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:15 ID:RUsdOmSG
♪柳の下から 引っ越しーてーきたよー
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:28 ID:gZsgSjYO
視聴率次第ではムー一族もやる可能性ありますよね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 07:46 ID:raXW44it
視聴率???
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:10 ID:V4kwXspN
ムーって全何話?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:22 ID:oh2qZBqH
昨日の日本テレビの歌の大辞典でムー一族の映像流れた。
それともうすぐムーが見れますね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:06 ID:Kw+5GOgm
>>398-399
視聴率っていうか反響だね
ばっちり録画しよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:08 ID:l7mtXCRG
伝説のバラエティードラマがついに放送と宣告されてますね。
このドラマを知らない、見たことがない若い人にも見て欲しいですね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:44 ID:Vpie5AZD
「ムー」と「ムー一族」が別個に存在しているとは知らなかった。(...一族しか自分の記憶になかったので)
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:21 ID:MEfufMFy
「ムー一族」には生放送の回があったと記憶してるけど
「ムー」にはありましたか?あったら今回放送するかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:59 ID:RF1yOdIz
明日から放送age
>>390
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:57 ID:GjCgPFzp

「拓郎さん、」

『今日はかねたさんの冗談につき合ってる暇はないんだよ』
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:20 ID:CeOAd3nt

「拓郎さん、ついにこの日が来てしまいましたね」

『一応な。』
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:14 ID:uyVQCDTD
いよいよ今夜か。
問題はレートをどれにするかだ。
410289:03/10/05 17:47 ID:OSIE+J5o
約束どおり(?)TBSチャンネル加入しましたよ!
いよいよですね。
個人的にはムー一族に強い思い入れがあるので
ムーの後はこちらもぜひ再放送をお願いしま〜す。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:10 ID:Jne6zVt9
私はまだ一度も見た事ないノンリアルですが、
噂を聞いてとても楽しみにしています(^-^)
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:56 ID:3g8A9qs4
いよいよ始まるな
413506号:03/10/05 21:02 ID:kJilON3m
林檎殺人事件と清水健太郎(兄役)が妙にカッコつけてましたね。
ウサギ屋の足袋は最高だ。
岸本加代子も初々しいっす
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:14 ID:fPHb5cRW
いいなあ。見たいなあ。
ケーブル入ってるから今更スカパー導入しずらいんだよ。
オプションにTBSチャンネル加えてくれないかな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:59 ID:E5yKLA8z
今夜はプライドのPPVのおかげで一話が録画できんかった。
日曜にしかやらないなんて。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:02 ID:lZr6PCTM
屋根の上の「北風よ♪」が久し振りにみれてよかった。
今に比べると昔のドラマはのんびりスタートだよね。
でもツボは外さないで最後まで見せるっていうか。
キャラが馴染んで来るとずっと面白くなるんだよね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:16 ID:SRL8ehVo
拓郎の桃子への軽い尻キックがいやらしかった
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:41 ID:SRL8ehVo
1話目の大物ゲストはただの通行人役w 
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:49 ID:Epyc3zGc
桃子のボーイッシュでちょっと野暮ったい美しさ
加減に妙に惹かれる、昔から。
桃子とカヨ子で強力に引きつけてるね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 03:41 ID:3U11RNyG
>>409
自分は4.0で録ったよ。
3.0にするか迷った末。

あ〜早く全部見たいなぁ。先に一挙放送して欲しかったな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:43 ID:lcCsK8Fs
ぎゃー安いメディア使ったからエラーが、、、
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:44 ID:phj75X6n
拓郎のセリフなど、ときにどぎつい表現があるのが大昔のドラマなのに新鮮。
初回の桃子の見合いがダメになる話も内容的に今じゃ放送キツイだろうと思った。
まあ、桃子には烈しく感情移入したけど。。
地上波再放送はもう永久にムリじゃないかと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:14 ID:wWxKK6bT
本放送の時と比べてカットされたシーンや台詞ってありましたか?

放送ライブラリーで第一話を視た時、お見合いについて誰かが「割れ鍋に閉じ蓋」って言う少し不適切(?)なシーンがあったような記憶があるんですが・・・
今回の再放送でそれが無かったような気がするんですが、漏れの聞き逃しか記憶違いかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:20 ID:YEWWUYpD
そのセリフは平さんが言ってました。見合い相手も障害のある人で「向こうさんにしてみりゃ割れ鍋に閉じ蓋あてがわれて・・」と。
スカパーに入ってないので今回のは見てないのですがカットされてるシーンがあるんですか。ムー見たさにこれから入ろうかと考えてたので少しガッカリ(ーー゛)
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:19 ID:ZVnf/Qz5
拓郎って代々木ゼミに通ってたんだね。宅浪かと思ってた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:29 ID:FSdJTNRq
桃子が拓郎に、「今、銀座松竹で『突然、嵐のように』がやってるわよ」
って言ってたけど、これ郷ひろみ主演の映画なのね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:31 ID:AJCzc6/6
>>423-424
スカパーの放送では平さんのそのセリフはなかったよ。
ここでそう言われて気をつけて見てみると「だから・・(ブチッ」っとカットされてる
っぽく見える。カットならとても上手くやっていて普通に見てたら全然わからない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:25 ID:pALb4pjW
424です。
昔(14,5年位前の再放送)録画してたビデオ見直しました。それには「当人にすりゃあさー割れ鍋に・・・」としっかりいってますね。
やはりそんなにきれいに切ってあるのならかえってみてみたいので早速スカパー加入します!
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:55 ID:P1UEtX27
金田さんのレオタード姿がキモかった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:07 ID:C9yuOfpA
>>426
その隣りで、人妻濡れた欲情みみずなんとかってのやってるよ
金田さん見たんだって。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:34 ID:G3pvE9Hf
明日age
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:00 ID:rDQoL+N6
キタ━━━━━━━━━━━━━━━\(^◇^)/━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:42 ID:wuryBKcw
更科age
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:41 ID:afqI6enY
あ〜 やっぱムーおもしれ〜
内容憶えてないから新鮮だわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 05:43 ID:TkxSbFRL
たのむ全何話か教えてくれ
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:53 ID:sRZKCycg
俺の記憶が確かなら「ムー」は全26話だったと思う…
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:25 ID:puaWWygI
スカパーで見ました。
面白い。というか外してるシーンも多いんだけど。ビックリ箱ってな
感じて、思いっきりやりたい事やってますね。
しかし、由利さんが、牛乳盗むシーンでうさぎ跳びの格好で腰落として
歩いて?来るんだけど。既に由利さんもそこそこのお歳なはずで。よく
出来るなあと変に関心しました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:09 ID:WVR1EoGN
>>437
あの一連のサムイギャグは当時に浸かってないと笑えないと思う。
でもドラマ部分は今見てもやっぱり面白いと思うけど。どうかねぇ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:16 ID:yH7Drigc
私は十分面白かったよ、ギャグも含めて。
440437:03/10/13 23:27 ID:puaWWygI
>>438

決してけなしてる分けじゃなくて、空き有らばギャクや遊びを徹底的に
取り込んでいる姿勢に感動してます。
実験的だったり雑だったりする部分も多々あるけど、それもまた好きです。
とにかく、作り手の情熱と由利さん伴じゅんさんの芸に魅了されます。
あと、寺内の時もそうだけど、トン平さんって良いんですよね。
あの味が出せる人って他にいないんじゃないでしょうか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:11 ID:kM4kfzp+
このドラマいいね
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 06:05 ID:FjXV813K
一寸感動したんだが、金田さんってこの頃すでに、「命!」ってやっていたのねw
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:21 ID:CoZOAB5l
11月に前半一挙放送ってマジですか?

ついでに京マチ子のドラマも放送ないかな〜?(タイトル忘れたが)
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:31 ID:GccmH9H4
>>443
ま、TBSチャンネルの今までの流れからいくと今後数ヶ月に渡って
流しまくると思うよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:55 ID:Lo8DSaeX
>>444
早速のレス感謝です!
今日、別の板で初めて「ムー」の放送を知った馬鹿野郎なんです。

今までTBSチャンネルを契約した事が一度もなかったので
「今までの流れからいくと」...ってのがよく分からないんですが
要は慌てて、明日明後日契約して途中から観なくても、
また第一話から放送する可能性が大って事なんですよね?
教えてチャンでスンマセン
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:24 ID:lxB5Zr/o
ゴルゴの命はキキキリンのぱくりだったのね。へぇー
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:40 ID:Lb2LXRUQ
>>443-445
11月中に多分1〜2日間位かけて、それまで放送した前半部分を一気に流す
予定だろうと思うよ

一番いい時間、地上波の看板ドラマ枠に重ねてリピートなしで放送だからなぁ
結構プレミア的な扱いになってたりして・・流しまくりはどうだろう?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 09:37 ID:1grV1VvP
昨日の放送を見ていたら、セリフの一部が消されていた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 14:50 ID:eH711NyN
6話、すげー面白かったw
五郎ちゃんへの金田平手は最高だった。皆それぞれのリアクションも笑えたよ。
450 :03/10/20 14:55 ID:ZE0z587q
飾らない桃ちゃんが好きだ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:57 ID:kuNtP0o6
忘れてるじゃない カネタさん忘れてるでしょ ほらほら
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:47 ID:BRIxDosv
いちおな
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:10 ID:SEJs1jzF
>>449
よし、今から6話みるで
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:22 ID:wjtCXQoz
久世さんがTBS追われるきっかけってこの番組の女優に
手をつけてたのがバレたからだっけ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:13 ID:/2E8Hk/8
↑その女優が2人組みの常連お客の若くてきれいな方なら許せんが
平さんの娘なら許す
456 :03/10/21 19:49 ID:hb+OQjTP
金田さんとげたやのともこの会話

ともこ「ねえ〜おしぇーておしぇーて」
金田「あんたってさあ、頭悪そ〜な喋り方するのね」
ともこ「・・・・ははははh・・・」


ワラタ
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:26 ID:Wt536JxZ
「ムー」前半一挙放送 tbs-ch
11/15(土)13:00〜19:00 1〜 7話
11/16(日)13:00〜17:10 8〜12話
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:10 ID:H+EIoqqH
★いよいよ今日は、7・8話の放送ですねぇ〜。
7話は「お化けのロック」初登場の回でつ。
8話は、'88年の再放送ではカットされたので、スンゴイ楽しみ!
生放送か何かだったのかしらン?
ちなみにその時、24話も飛ばされました。

あ、そうそう!
CD「TBS水曜劇場の時間ですよ」は、買いでっせぇ〜〜っ!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:19 ID:ULx/2409
>>458
やっと、お化けのロックが聴けるんですね。
こないだ「お坊ッチャマにはわかるまい!」の生放送された回も
そのまんま放送してたから、やってくれるかもね。
あ〜楽しみだ〜
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 03:39 ID:eJJi5k4o
時間ですよも、ムーも大好きだ。
久世バンザイ\(^o^)/
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:51 ID:55Cg++/u
8回目生放送キター!
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:52 ID:aoDXFvkU
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その6●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1000/10003/1000393251.html
783 名前: 郵便屋 投稿日: 01/10/12 07:22 ID:eqc3p.xc
>だからさー、ドラマや小説のネタにして誰にどういうメリットがあるの?

メリットがあるかないか、というより、嫌がらせや脅しが目的だろ。
嫉妬や妬みのようなくだらない理由で嫌がらせする人っていっぱいいるよ。
普通はありえないと思うだろうけど。
変な不祥事が連発しておこることが事件に取り上げられてるけど。
世の中くだらない個人的感情で仕事をする馬鹿な人がいっぱい、いるんだろうと思う。

969 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/04 13:30 ID:nZuvB+Z1
>>951
関係者というのは、盗聴された私と親しい間柄にある人や、知人のことです。
たとえば家族とか、電話で話した人、家で話題にした人、友人等です。
家族が知人と電話で話した内容がネタになった事があったり、知人の名前が
ドラマに使われたりします。

970 名前: 967 投稿日: 01/11/04 13:52 ID:v3mAO06V
>>969
あるね。最低だな。最近じゃ不治てれびとか。業界内の遊び感覚でやってると思うね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:40 ID:oLZ4+HiX
多少のトチリはあるものの、生放送すげぇな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:28 ID:4uv268co
たこ出たーー
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:49 ID:MBC1wBBG
70年代のTBSが、テレビドラマが、いかに凄かったか。
ひしひしと伝わってきた。
今リアルで生放送に立ち会っているかの様に
ドキドキしてしまった。
TBSチャンネル、ありがとう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:04 ID:ifkTiPeL
セリフ2、3回僅かにトチった位だったよね。
画面のスイッチが見事過ぎで言われなきゃ生本番に見えなかったわ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:54 ID:xlgHkXcx
「ムー」以前、久世作品では「貫太郎一家」も生放送の回があったな〜
続編の「ムー一族」後半は殆ど公開放送と生放送でやっていたように覚えてる。
「8時だヨ全員集合」のスタッフも参加していたそうで、よりバラエティ色が
濃くなっていた。故・荒井注が演じていた実相寺とか言う坊主が生放送中に
脱がされてチ○毛見えかけた事もあった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:19 ID:e+9YGyPI
神社からの生放送で、一般人見ると時代を感じるね
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:05 ID:TLabRVu/
スムーズすぎて全編が生放送とは感じられないほどだった。

二番煎じの「お熱いのが好き」や「ムコ殿」はVTRシーンも混じっていたくさかったし、やはり違うね。
470七誌:03/11/01 23:38 ID:rAD98kAi
五十嵐めぐみは、ポーラテレビ小説「さかなちゃん」のヒロインで、その次の出演作がムーだった。
しかし「森田めぐみ」としてその前に「事件ファイル110」にレギュラーで出ていた。そしてその前が
松方弘樹の映画「強盗放火脱獄囚」で松方に誘拐される女子大生。たぶんムーに出るちょっと前に週刊プレイボーイに掲載された
ヌードは森田めぐみの頃に撮影されたのではないかと思われ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:35 ID:ZALE5wug
>>467
荒井注がドリフを脱退して干されかけたときにドラマで復帰させたのが
久世さんなんだよね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:13 ID:5X5jazKt
>>470
まじで、五十嵐めぐみってヌードになったの?
見たかったなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:23 ID:a5JRao+h
>>470
おめぇ、詳しいなw
474 :03/11/02 13:53 ID:57S+hqUm
五十嵐めぐみは現在障害児の子供を持ち
たまにそういう関係の講演会などに出てるらしいよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:26 ID:IH1PwYW7
やっぱその子は耳が聞こえないの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:42 ID:347Jo3T5
イッヒイッヒ イヒイヒ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:43 ID:7s6zJztW
更科age
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:49 ID:U769TFP5
10話の姉と弟の描写が近親○○ぽかったがなかなか良かった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:01 ID:4+Sh5YH5
細川さんは更科役もいいけど、一条家(だっけか)の遣い役もいいね。
タコ従えて。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:41 ID:Rd3LZ4lW
>>478
あの兄弟は最初からそれっぽく描かれてるじゃん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:25 ID:xVGZi/IV
墓場ライブにワロタ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:46 ID:SMG42ZLS
桃ちゃんがいい
483 野口五郎:03/11/03 19:21 ID:v5+US4bX
かわいいわねえ〜〜
484かねた:03/11/03 20:19 ID:SMG42ZLS
かわいくないわね〜〜
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:27 ID:P2kJz0z+
たけしって由利徹を相当リスペクトしてるな
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:23 ID:f+2gTzVa
このドラマは、「ふとした事から起こる家庭内の事故」の危険性を、さりげなく訴えかけている気もする。
などと、今日のおもいっきりテレビの特集がそんな内容だったから思った。
・桃子の耳の怪我
・イカの天ぷら揚げてて油がはねた、金田さんの顔の火傷
・先日10話にあった、勝手口入った所でひっかけて2人もスカート破けたエピソード
まだ3つしか思い付かないのではありますが。
487486:03/11/04 17:31 ID:f+2gTzVa
CSの番宣予告CMで出てくる、足袋の形を整える棒の上に、伊東四朗が座り尻にぴったりぶっすりというシーン。
これはギャグシーンではあるが、一応危険な事故として追加。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:18 ID:cbOlfoKm
桃子が棚の上からボーリングのボールを落として五郎の足が潰れるのは?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:43 ID:h3PjNs2K
ヘイ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:30 ID:eskSf9y1
>>488
はたしてそんなシチュエーションが、一般家庭に有るのかどうかはべつとして?w
491 拓郎:03/11/08 22:55 ID:eFw/wON/
一応な!
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:41 ID:9xy92G89
更科age
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:32 ID:IW6P6F8g
郷も清水もええ男やな。
やっぱムーは(・∀・)イイ!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:07 ID:A3l20RJZ
久しぶりにシリアスだったね
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:47 ID:IW6P6F8g
>>485
でも、たけしはユリと売るのようにはなれなかったね。
喜劇役者を貫き通した人だった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:57 ID:hczUmuHS
しかし、由利徹の戦争ネタおもろいな〜w
「天皇陛下の為に!」とか、あの頃は平気で言えたんだね。今じゃ馬鹿サヨに抗議されるなw
497:03/11/15 00:12 ID:GVaozLyr
>>470
事件ファイル〜スカパーで見た。
五十嵐淳子が出てたから森田めぐみにしてたのかと思った。
なんかムーの頃よりもさらに野暮ったいというか、やたら大柄に見える。
あの頃片平なぎさよりもでかい女優というと珍しかったのでは。

498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:47 ID:mJLdMrkf
今週頭までチャンネルNECOでやってた、少年探偵団の最終回に
森田めぐみ出てたよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 08:16 ID:9f5WWXi4
>>457
前半一挙放送age
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:04 ID:teVvmCuW
1話はじまったな。12話まで録画したけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:18 ID:WXHQr1qD
教えてくださいm(__)m
皆が小料理屋?で歌う「上から読んでも下から読んでも世のなか馬鹿なのよ♪」と
おそらく郷の「夜中に爪を切ってはいけないと、いつか誰かに言われたけれど」みたいな歌詞の歌。
カラオケで配信されてるのか?曲名とか知っている方がいたら教えてください
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:48 ID:MUD0zpcZ
>>501
>「上から読んでも下から読んでも世のなか馬鹿なのよ♪」

「世迷い言」日吉ミミ
ttp://www.aqqq.co.jp/favorite_song/fsc32.html

>「夜中に爪を切ってはいけないと、いつか誰かに言われたけれど」

「帰郷」郷ひろみ

>カラオケで配信されてるのか?

「世迷い言」のほうはカラオケで歌ったことがあります。
どのメーカーの機種に配信されているかはわかりません。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:06 ID:E+5QZJeI
とん平の引出しベット イイ!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:01 ID:WXHQr1qD
≫502
ありがとうございますm(__)m 探してみます、あれば歌ってみます。
親に聞いても、ずっとわからなかったのに、さすが2ch!
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:02 ID:5sMiekdx
♪マカオのオカマ〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:01 ID:lAF0ATyU
一挙放送age
2日目の初っ端は8話「生放送」
生放送2回あるらしいから、あと24話だね
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:27 ID:vTfVNRba
504です。
世迷い言はDAMに配信されてました。帰郷はなかったけど。
♪マカオのオカマ〜ってなんでしたっけ?聞いたことあるような、ないような…。
自分的には由利徹の娘役がインパクトありました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:39 ID:WOjRn/q9
>>507
何話かの冒頭で、“ムー情報”の二人がマカオという外人さんと
お喋りしている中で出てきたフレーズです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:47 ID:6nfXLdyG
当時岸本佳代子は人気あったの?今のアイドルではどのぐらいのポジション?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:01 ID:WP/cbPr0
>>509
パート2「ムー一族」の時点でも、まだ主役を晴れるほどの人気度はなかった。
「トップガン」当時のメグ・ライアンくらいのスタンスだったかと。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:57 ID:7Z7PuQig
叫んでるイラストがナイナイ矢部に見える
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 06:30 ID:aNOWbKvH
生放送の回、今見ると全部生かどうかは激しくあやしいね。
特に最後の電話コーナーとか。
岸本加代子と郷ひろみが急いでフレームに飛び込んでくるところとか、
最後に郷ひろみが「あーつかれた。え、まだ終わってなかったの?」
みたいなジェスチャーするところとか、ものすごくわざとらしい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:04 ID:Qrntu/DH
一挙放送見てたら旦那が
「やらないか」の男って絶対清水健太郎だよなぁと言った。
白いつなぎ着てる場面、ほんとにそっくりだったよ…
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:58 ID:4Ql0inRD
>>512
待っていて慌てて飛び込むタイミングはつくってたんじゃないかと思うよ。
最後のもスタッフのしゃれでしょう。そこはおかしいとは思わなかった。

自分は金田さんが、仕事場からお化けのロックへの衣装へ早変わりして
歌うところがホントかなぁとは思った。すごく早くてさ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:58 ID:XoV6Z3p1
>>514
歌の部分は録画の可能性があると思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:35 ID:6dOc4p5W
加世子はこの時から既に非処女の臭いがしてたので
役柄上カマトトぶって見えて好きになれなかったな
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:17 ID:eio6WXFl
>>513
>一挙放送見てたら旦那が
>「やらないか」の男って絶対清水健太郎だよなぁと言った。

夫婦共に2ちゃんねらーで、そういう会話が成立するのってすごいと思う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:56 ID:rumb9Xs8
うさぎ屋の間取りがよく分かりません
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:16 ID:2OV+we5/
ランランランランランニング〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:07 ID:Aigdz99D
由利徹最強!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:22 ID:UyJ/wNb1
今回も面白かったね。
家族全員で見てます。みんなファンです。
役者がそろったなって感じ。

今日の「ごきげんよう」に五十嵐めぐみ出てたけど
あのころみたいに髪が剛毛ではなかったけど、あの頃の雰囲気のままでしたよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:56 ID:PEn22M6o
一挙放送やったのしらなかったよ。。
15年前くらいに再放送したときのビデオ持ってるからそれ見ます。
でも6話か7話くらいしか録れてない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:10 ID:bvb5JTr2
>>454-455 下駄屋のともこ役の野口ともこ。この人を妊娠させちゃったのを打ち上げの
席で樹木希林に暴露されてともこ嬢大泣き、久世しどろもどろ、結局前の奥さんと離婚し
てともこ嬢と再婚、TBS辞めたと雑誌で読んだことある。数年後に奥様雑誌に「久世光彦
夫人のともこさん」としてグラビア写真載ってたときには驚いた。

>>470 多分、そのグラビア撮ったのが五十嵐めぐみの亡くなったご主人だと思うよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:49 ID:N/9de3n/
≫523
下駄屋とは由利徹でしたっけ?
記憶が曖昧なもので・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:01 ID:n1PSv71d
そうめん一気食いの桃子に惚れた。
526 野口五郎:03/11/18 19:40 ID:nJMC8FGS
そいでよ〜とっつぁんよ〜
よ〜聞いてんのかよ〜
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:13 ID:oMMDZYiB
とん平は今どうしてるんだ?あの強気なところすきなんだが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:52 ID:aGQi74O8
>>521
今日「ごきげんよう」ビデオにとって見ました。
ものすごい久しぶりに五十嵐めぐみさん見たけど、
変わりないですね。いろいろ苦労したんだろうけど。
天知茂の助手の役の印象が強いんだけど、昔は剛毛だったよね。
529特産:03/11/18 22:57 ID:TnS7T5Pw
ミシンお化け。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:14 ID:BwmAoqDD
>>527
月曜ミステリーとか火曜サスペンスとか男と女のミステリーとか土曜ワイド劇場で見かける。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:18 ID:WZbHyP6Y
五十嵐めぐみさん、当時はなんでこんな男女みたいな人を出すんだろう
もっと可愛くてスカートはいてる女らしい人がいいよ〜と思っていたのですが
先日の一挙放送を見て愕然。こんなに美しいひとだったなんて。
女性らしくて素敵なひとですよね。
私、見る目なかったんだなあ。
532七誌:03/11/19 00:33 ID:DcrpxkQz
>>531
ムー一族の頃から、急激にボーイッシュになるんだよなあ(髪型の問題かも)。
それと芸能界での存在が地味になっていったというか。
以降は昭和てんぷら粉のCMしか印象ない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 06:28 ID:txVVud7g
>>512
よんでいて嫌な気持ちになった。
そんなひねくれた見方して楽しい?
素直に楽しんで生放送を見てた人間(例えば私のように)
をバカにしたいの?
あと、通ぶってるつもりかもしれないけど
「フレーム」とか使わないでくれる?


534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:47 ID:FyKGRuKB
>>533
被害妄想キモイ
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:25 ID:C5zf1HBX
>>533
あまりに見事だったからそう見えたんだよ。
あの時代で嘘ついてまでカッコつけて番組創るなんてこたぁしないと思うよ。
今は視聴率まで小細工してカッコつけるようだがw
536とん平:03/11/19 21:19 ID:XCDhKvDK
世の中 すりばちだよ
人生はすりこぎなんだよBABY
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:43 ID:W75CsQoR
さっきビデオ観たんだが、
金田さんと五郎ちゃんが言い争うシーンで、
桃ちゃんと加世ちゃんが一生懸命笑いをこらえていたのが笑った。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:12 ID:E95OhFMV
>>537
何回目の話ですか?気づかなかった〜
見てみたい!
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:29 ID:WuLkXf4T
>>538
昔録ったビデオで何話かわからない。
内容はおばあちゃんが北海道に旅行に行って、
おかみさんは歌舞伎を見に行ってお留守にしている話。
後半はビデオが録れていなくてわからないが、
ゲストでピンクレディーが出て、渚のシンドバットをご披露。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:30 ID:tY/TLwGI
金田さんって、韓国・朝鮮の人という設定なのかな。
この前の14話のカヨコを叩くシーンで
「海の向こうじゃ(お墓参りに)行くに行けない」というような台詞があったから。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:01 ID:E95OhFMV
>>539
ありがとうございました。この間、一挙放送した時にやってたました。その話。
明日早速探して見てみます!

>>540
加代ちゃんの部屋から出たところで
拓郎に「お墓が海外にあるって本当?」と訊かれ
平気な顔して嘘だってバラしてましたよ。
去っていく金田さんの後ろ姿に向かって拓郎が「たぬき!」って言うの。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:00 ID:c4UAhFCk
油断した。>忙しさで忘れてました。
一挙放送が有るってのが頭にあって、まあそれを録画して後でみれば良いや
と、二話しか録画もしてないし見てない。

数ヵ月後に、また一話から放送してくれることを祈ります。

しかし、作り手の情熱をビシビシ感じます。
実験的で何でも有りも、また楽しい。
543540:03/11/21 00:29 ID:4gxm3+tT
>>541
レスありがとうございました。集中して見てなかったもので勘違いしてしまい、ごめんなさい。

由利徹や池部良など実際に出征した俳優を起用し、戦争について語っている程の深いドラマなので、戦争にまつわる在日の朝鮮・韓国の人達のテーマも扱っているのかと思ってしまいました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 05:39 ID:xp4bAFUS
結局ムーって全何話なんだろう?
そろそろHDDの空きを確保しないとやばいのだが…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:46 ID:SUvZYM/9
↑tbsチャンネルのHPでは全26話となってます。
546544:03/11/21 20:53 ID:xp4bAFUS
ありがとう!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:17 ID:9hRGsgGL
今回の放送楽しみに観ています。

で・・・わからなくなったのが伊東四朗の年齢。
ドラマの設定では拓郎が末っ子で19なので、健太郎は24,5?
ということはお父さんは50歳前後ということになる。
ドラマは77年制作なので今から26年前。つまり伊東四朗は現在76(!)

な訳ないんで調べてみたら昭和12年生まれでした。
だから当時40歳。・・・て今の自分とタメじゃん。
ふけてんなあ・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:42 ID:9hRGsgGL
そんな訳で現在40の自分がリア厨の頃、地元のデパートで岸本加代子のレコード即売会
&サイン会があってチャリでかけつけた。
レコード買ってサイン色紙もらって握手した。

で最後に抽選会があってそれに当選したのでした。
商品はなんと加代ちゃんのサイン入り「ムー」の台本!

実はそれまで「ムー」を観てなかったのですが早速次の回から観たのでした。
たぶん最初に観たのは第6回だと思う。

その台本はとくさんの誕生日にスキヤキを食べそこなう話。
今回初めてその回を観ました。

残念ながら台本は手元にないんだけどね・・・。

連カキすまそ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:46 ID:NL+oTeKe
>>547
伊東四朗はドラマでは49歳って設定だった。
あの白髪は染めたんじゃないの?役作りで。
顔だけ見ると艶々しててシワもないから、やっぱり若い気がする。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 05:52 ID:5bNLdlRp
小松政夫と組んで“ベンジャミン伊東”やっていた時期だったから、体は動いてたね。
老け役だよなぁ、亀さん。(by十津川警部)
551栗栖:03/11/22 12:57 ID:BayvTNOR
南美江(元宝塚)は生きてるんだろうか
552 拓郎:03/11/22 23:13 ID:KryT8PKj
>>551
一応な!
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:33 ID:R3vXjLfw
>>213
田村正和をリスペクト(?)した芸名だと、今初めて気づきました。

やはり本名ってことはないよね。
あんみつ屋、郵便屋、氷屋など複数を演じていて、地味ではあるがかなりおいしい役どころだと思う。低温な感じの自然な演技もイイ。
今はもう俳優やってないのかな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:38 ID:R3vXjLfw
今日も放送あるから、やっぱりageときます
555七誌:03/11/23 01:47 ID:KP92bhgm
町田義人の裏町マリアはいい曲だ(バックコーラスが教会の賛美歌そのまんま!)
556名無しさん@一応ナ。:03/11/23 04:09 ID:BYejyxEq
来年は『ムー一族』の再放送希望。
待望のエジプトロケ!
金田さんと加世ちゃんのクイズダービー出演!
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:48 ID:24V7OQIJ
婆ちゃんの水着姿にはマイッタな。正視できんかった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:04 ID:SGHSoXQC
今日の海水浴の話ってあれでお終い??てるてる坊主に扮した金田さん。
雨降って行けなくなったってこと?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:12 ID:RJ/t1kOG
今週のOA分はなんか物足りなかったね。
強いて言えば志村といかりやのゲスト出演か。
こういうお遊び要素は好きだけど、もう少しピリっとした部分も欲しかったか。

15話の台本は全員集合の台本書いてた田村氏で、
16話の演出は全員集合の演出してた峰岸氏だったね。
久世さんも全員集合の初期演出スタッフだったらしいし、
ムーの収録の日ってドリフがTBSで全員集合の打ち合わせやる日なんだってね。
結構仲良し番組だったようだ。
余談すまそ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:47 ID:ansvF2MB
海水浴の話が消化不足だったのは残念だった。

いかりやとの比較で、更科の格好よさがより一層わかった。
更科がいつも着ている着物の、色合いの絶妙な渋さも再認識できた。
子ども達を呼んで踊りを教えたりする「お化けのロック」の新機軸も良かった。
裏番組「3時のあなた」のメロディで「3時にあいましょう」の唄をうたう金田に藁た。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:21 ID:/oq8gfXP
>>559
「飛べ!孫悟空」で、火山の噴火シーンに「ムー一族」のOP冒頭のそれを
そのまま使ったギャグがあったのも、そんな縁からだったのかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:42 ID:bl3Bo+ng
そういえば、15話でお化けのぬいぐるみの笑い声が、
すわしんじっぽかったな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:46 ID:cD+gQFc+
>>560

>裏番組「3時のあなた」のメロディで「3時にあいましょう」の唄をうたう金田に藁た。

確かに。でも今となってはそのギャグの意味さえ分らない世代が……。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:59 ID:DFR8nz4Z
>563
!
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:06 ID:4DBf/5Zz
>>560
あの海水浴の話は続きがあるんですか?
なんか変な終わり方でしたよね。前後編の前編だけみたいな。

由利徹の「ともっこ〜」大好き。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:29 ID:vZcABkDL
>>563
>今となってはそのギャグの意味さえ分らない世代が

それを言い出したら、どの世代も自分にとっての旧作を見れませんがな。
ネタは判らなくても時代の雰囲気を感じてくれれば、それで良かろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:23 ID:9OMFEEbF
>>566

確かにそうだなぁ。でも時代の雰囲気とそのギャグを分る事は別問題ですね〜。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:28 ID:ARYoXc8b
北風は高視聴率番組のエンディング曲でインパクトあったはずなのに
何故売れなかったんだろう?良い曲だと思うがね。
あの時代は新人アイドル即ヒットは難しかったんだろうね
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:41 ID:oEPnbszR
たこれ〜す
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 12:55 ID:6eadEz8l
DVDでたらぜ〜ったいなにを置いても買うのになぁ・・・
571七誌:03/11/27 22:27 ID:Dn3906/2
>>571
最近、久世光彦が北陸の地方紙で連載しているコラムで書いてたけど、
天地真理や浅田美代子の線でヒット狙っていたそうだが、
岸本加代子がヘタすぎたからだ、と断言していた。そういえば途中から曲自体が
歌われなくなったんだよな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:10 ID:lyUPSatG
>>571
確かに上手い歌じゃぁないな。曲は好きだが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:22 ID:sJx0bKjs
天地真理や浅田美代子も十二分にヘタだったと思うんだけど・・・
なんで売れなかったんだろ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:00 ID:oiIPGauC
かわいくなかったからでFA
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:19 ID:nk+bLJ9b
'77だと、ピンク人気がもうすごくて、
新人は厳しかったのでは?
576547,548:03/11/29 01:03 ID:ZQ0UBe+8
漏れは1枚買った訳だが・・・

岸本の曲はその後
♪は〜だか〜の はな〜よめで〜
♪かまわな〜い から〜

という曲をかすかに覚えてるんだけど詳細は思い出せない。
577547,548:03/11/29 01:10 ID:ZQ0UBe+8
桂木 文の
♪たんぺん〜 しょうせつの〜
(さだまさし?)

もあんまり売れなかったよね。
本人もいなくなちゃったし。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:51 ID:KdOE5gZ+
先週の放送でお化けのロック踊らされていた子供たち、向かって一番左の体格のいい子って
「あばれはっちゃく」の子だよな?おそらく2代目。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:00 ID:qPkqqGTR
>>578
あばれはっちゃく懐かしいね。
1代目の顔は覚えてるんだけど2代目が思い出せないよ。
580 :03/11/30 13:02 ID:+CxcGvTd
確か栗田厚とかいう名前だったような・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:13 ID:3REmLdyc
加代ちゃん、うざい。
『アルプスの少女ハイジ』のハイジとか、加代ちゃんとか、
ああういうキャラはうざくて好きになれないな〜。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:36 ID:840Jme5F
帰郷♪きたー
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:11 ID:aQImQzxQ
お化けのロックのA面きたー
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:13 ID:uzPwj6U1
今回は金田さんが、わりと話の中心だったので嬉しかった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:49 ID:mcVwU+EJ
五郎が数えで35、金田さんが一つ下ってのが衝撃だった。
同い年。。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:01 ID:KebJnGPO
昨日放送の回以外にこの「帰郷」ってこれまでに歌われたんで
したっけ?

この曲にはあんまり思い入れがなかったので、それまでの放送
分(第16話まで)では気づかなかったというか記憶になかったと
いうか……。

でも1回はあったかな???  記憶が悪くって悲しい……。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:18 ID:RNeBcCGU
>>586
今回初めてだと思う。

当時まだ小さかったので、帰郷を聞いて夜中に爪を切ってはいけないと本当に信じてた。
夜に親が爪を切ってやると言っても拒否してたなw
でも、続きの歌詞は、確か誰かに教わった気がするなんだよねw
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:59 ID:zs2kE0m5
.>587

586です。
早速感謝!! 今まで録画した分を全て見直さなければいけないのかって
少々悩んでいたのでありがたいです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 11:47 ID:/wMt+tVO
今回気付いたんだが、お稲荷さんの向かいって甘味処だけど、金田さん達が
たむろしている所ってあの店なの?

>>587
東京なんかじゃ子供の頃から言われていたよ>夜つめ切ると親の死に目に会えないから駄目って。

因みに、金田さんってもう還暦過ぎなんだねw
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:30 ID:MZYVSJLk
夜に口笛を吹くと蛇が寄ってくるから吹いちゃ駄目って言い伝えあったよね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:07 ID:ICuRFeFt
今フジテレビFNS歌謡祭でTBSのムー一族が見れたよw
正確に言うと楽屋裏で林檎殺人事件歌ってて、後ろで出演者が応援してる
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:53 ID:5/6rVVlP
>>590
あったあったw
新品の靴、サンダルをおろすときは靴底にプップッってやらされたりもした。

とん平って随分長く休んでたね。
593名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 15:41 ID:9mAoRrLq
tbsチャンネル来年1月に#13〜後半一挙放送決定!
見逃した人お忘れなく。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:32 ID:Qqo1hXV/
見逃したというより、一挙放送で見るくち。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 15:16 ID:f4TNq3iY
同じく。
せっかくの貴重な日曜の晩を2時間も潰すのは勿体ないので。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:00 ID:wFgS/SIS
一挙放送となると2時間では済まんだろ?
4時間も5時間もテレビ観続ける方がかえって辛い。
まぁ人それぞれだな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:37 ID:x4Xn87ks
>>595-596
確かに一挙放送を「まとめて」見る方が時間がかかって大変だね。

因みに僕は録画だけして自分の都合の良い時間帯で見ているけれども。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 06:19 ID:+Zhds5yz
>400

全26話

ムー一族の方は確か3クールくらいあったような・・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:34 ID:C2Pxs8r3
>>598

ムー一族は全39話ですので3クールですね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:48 ID:+Zhds5yz
ムーも1月で終了だと思うが、tbsチャンネル、引き続き「一族」の方もオンエアキボンヌ。
この為にHD/DVDレコーダー買ったし。
3クールは見応えあるね!「そういぅトコロを触るなョ」「一条家の使いの者です」「ヨノナカバカナノヨ」
がもっかいみたい!近田晴男も・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:18 ID:ijpaeHts
>>600
近田って夢先案内人ヘホでしたっけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:28 ID:BcEXej+M
>601

そうですー。ヘホ!
確か宇崎家の便所に住んでいた様な・・。便所の扉開けるといきなりミラーボールグルグル回ってたり。
Hell and Heaven!と声を上げながら拓郎を中へひきづりこんで。
本放送と15年前の三井奥様劇場で観たっきりだから記憶が曖昧でスマンス。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:27 ID:fgp1IYXD
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:42 ID:fgp1IYXD
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:34 ID:oLbJ83th
はまぐりの平さんw
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:20 ID:jh2eBKL+
放送日age。
このスレ見るまで、傘屋の娘は沢田雅美だと思い込んでいた馬鹿な漏れ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:11 ID:uh9dPXSx
TBSチャンネルを見ながら書きますが
とあるドラマのデータサイトのムー一族の箇所に

> 放送終了後の打ち上げで、樹木希林がキャスティングをめぐる情実を暴露して一部で物議をよんだ。

とあったのですが、どんなことを言ったのかご存じの方いますか?
一応自分もリアル世代なのですが、何せ小学生だったので、、、
三井奥様劇場も全話録画したけど、ベータだったのでまあいろいろとw
608607:03/12/14 21:16 ID:uh9dPXSx
あ、なんとなく眺めていたら
>>523に答えがありましたね。
とりあえず逝ってきますということで、、、
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:21 ID:U2mtwRRx
今日初めて見ますた32歳
脚本家が毎回違うんですね
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:46 ID:8/DHHcax
あげときます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:08 ID:uG4qm72B
紳士服のCMの樹木希林って、年取ってからの金田さんって感じがする。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:54 ID:+ODYv7gK
放送日age
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:25 ID:zzJKb2zu
忘年会で友達が入ってくるなり
「あ、5分早かった」
私だけが大爆笑でした。

今夜の放送はどんな話なんだろう。楽しみ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:32 ID:E6YjfxFI
今夜の2回目は24話で生放送の回?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:51 ID:VNYutWHn
生放送だね
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:38 ID:tZCcoeA/
TBSの水曜劇場のテーマ曲を集めたGD買いました。
「林檎・・・」「お化け・・・」「北風よ」等々収録。
ライナーノートには根津の足袋屋となっていますが、
うさぎやって有楽町線沿線だよね。新富町じゃなかったっけ?
むかーし学校でお化けマークを手書きしました(w
オーバーオールで踊りました
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:20 ID:YjM+d5Tn
消防時の再放送以来で、今の放送すごく楽しいです。
23話でお母さんキレてたけど、あれで拓郎のキレっぷりが誰似なのか判りましたw
24話の生放送、前回のと違って特にゲストがいるのでもなく
話的にも変わったことせずに終わるんだーとか思ってたら
最後の最後にやっぱりきましたね。
ああゆうしっちゃかめっちゃかにするの久世さんらしいから別に良いけど
結構ベテランな出演者も多いのに、気持ち良い位見事にみんなびしょ濡れで
なんかスゴイなぁと思った。今は出来んわこんなのw
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:21 ID:r6uQgx0G
樹木希林とTAWARAはどっちが美人だろうか
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 06:23 ID:kUF+DH62
ムーの「生放送」は、新聞読み上げシーンとロケの中継以外は全部録画です。
今日の音声が乱れたのも、もちろんリアリティーを出すためのヤラセです。
620 :03/12/22 11:08 ID:mdtl9Edc
そういえば桃子が鏡の前にいて拓郎との会話シーンのあと、すぐ切り替わった
シーンでは桃子はもう違う服を着ていたなあ・・・
確かにあれは生放送ではありえないよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:54 ID:UEbDmtD1
全編生放送とは言っていない。
















と言ってみる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:07 ID:iOu+sqxx
>>620
あの回は郷ひろみは日テレの収録の関係で(草加から向かってるって加世子言ってます)
遅れて来てるんですよ。
よって冒頭のシーンと桃子との会話のシーンは録画。


っていうか粗探しして楽しいか?(;´Д`)困った人多いな
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:58 ID:NVQbU2WD
#25、#26(終)は来年か・・・。

#25は、うさぎやTV出演2&拓郎VS健太郎2
#26(終)では、金田さんの声が・・・!ショボーン
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 03:43 ID:45cA8Tj9
ムー一族は放送されないのかな??
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:34 ID:+0vjTGdi
>>624
前作以上に肖像権とかの問題も複雑に絡んでるので
全てクリア出来ていたら奇跡的に放送されるかもよ。
626 :03/12/26 23:43 ID:VqbE1FmK
>>625
なんで前作以上に複雑なの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:58 ID:IMUqmQAW
>>626

ムーは生放送が2回だったけれども、ムー一族は毎月あったはずだから、
9回分(?)のちょっとした出演者や電話の向こうの人の権利が難しいので
は?

他にもあるかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:23 ID:m210wZRK
>>626
良く判らないけど、月1回の生放送&公開録画形式・エジプトとか
劇中に出てくるザ・ベストテンの久米宏とかクイズダービーだとか、
前作よりドラマとしてはかなりハチャメチャになってしまってる部分に
複雑な権利関係も絡まってるのだと思いますけど…
前にtbsチャンネルに質問したけど、「一族」の放送は未定だって返答でした。
放送されない場合には何か問題があるんですよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:53 ID:CS4k+hiS
>>628
うーん、残念だな。何とかしてれないと解約
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:17 ID:1raaQoxX
>>629

そうなんだよね〜。当初は今月中にムーが終わるはずだったんだけれど、
来月まで延びたので来月で解約したいっす。

でもアイドル王があるから解約は駄目かな??っていう話も自分的にはある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:28 ID:jLjY5Pe7
>>523
>>607
暴露のことを聞いた内田裕也(その場にいたのか知らないが)が
そのことで樹木希林を殴ったっていうのも有名な話?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:36 ID:TFYh/2OH
今日ザ・ベストテンの特番で「林檎殺人事件」のVTR流れたよ。
出ると思ってなかったから、思わず声あげて喜んでしまったw
スタジオじゃなくて中継で(コンサート会場からかな?)拓郎はトラボルタのような格好
金田さんはなぜかナース姿でした。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:16 ID:tSc2/c4n
なんかこうなりゃ、権利だ何だ言ってる面倒な奴は、顔にモザイク入れてもいいから
放送してほしい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:41 ID:xp9MpHDx
2月からたけしの「学問ノススメ」やるらしいので首がつながった
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:02 ID:82QWl8H3
明日が最終回の放送だね。
年末年始は曜日感覚が鈍ってしまう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:09 ID:dCKaxThV
一応、貼っとくな
[#25,#26最終回]
1/4(日)21:00〜 22:40
[後半一挙放送]
1/31(土)13:00〜18:50,2/ 1(日)13:00〜19:00
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:55 ID:mh5uVqSZ
>>636
あとで調べようと思ってた!
ありがとう!
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:04 ID:3HDUl1RZ
終わってしまった……。 かくなる上はムー一族の放送が始まるという
奇跡を願うしかないな……。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:34 ID:pwFD8aXc
最近までムーやってたの気づかなかった。
後半は録画できるから良いけど・・・前半見たかったなあ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:48 ID:sJumL1mu
こないだnyで「ムー」を検索してる人がノードにいた。
そろそろエンコして流すかな…。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:22 ID:gR3dGXEF
>>640
それ、オレかも。

>そろそろエンコして流すかな…。

お待ちしています、宜しく。m(_ _)m
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:34 ID:/ja2sqTt
あー、βデッキがあれば三井奥様劇場で録った一族流すんだが・・・。デッキはすでに無し。VHSで録っときゃよかった・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:44 ID:8J/FGVwS
>>640-641
TBSに通報しますた。マジで。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 07:41 ID:i1c4uNYK
「学問ノススメ」でも『裏町マリア』がかかっていたような、、、
「ムー」つながりか?
645 名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:04 ID:V3s22Um7
>>640-641
みたいな奴がいるから地デジも含めて4月以降はBSデジタルも
デジタル録画はコピーワンスの放送になっちまうんだよ〜ン
そのうちスカパーもスカパー2みたいにコピーワンス放送になるかも。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:30 ID:9KSL1O20
>>643 645

同感。 そういうダニの様な奴がいけないんだよね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:47 ID:9SDB1afK
さすが、下町人情ドラマのファンは人情に厚い人が多い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:11 ID:gc07rugj
age
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:35 ID:lEeHWgXO
ここも何だかさびしくなったね。


って事を先週の土曜日から書き込みたかったけれども、ニフは
規制を喰らってたのでかけなかった……。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:39 ID:Pg0j3Rol
>>636
早い時期に一族の放送実現化を望むところだが…取りあえず
今月末のtbsチャンネル後半一挙放送で再び盛り上がる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:44 ID:eXVtjGw6
今やってるNHK朝の連続テレビ小説主人公のモデルで、
作詞家なかにし礼夫人の「石田ゆり」がムー一族にチョコっと
出ていたらしいんだけど、なんの役だったかおぼえてる人いない?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:39 ID:ZaOOWtgb
このスレの生臭いカキコ見ると本編がつまらなくなるのなんでだろ〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:39 ID:OQzC6SzF
後半一挙放送は今週の土・日age
>>636参照
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:40 ID:t/Crhpm5
樹木希林、左目失明していた
 
女優樹木希林(61)が左目を失明していたことが28日、明らかになった。
失明は網膜はく離によるものだが、原因は不明だという。
樹木自身が異変に気付いたのは昨年1月ごろ。
朝、起きたら左目が見えなくなっていたという。
病院で検査したところ、網膜の下が盛り上がり網膜がはがれた状態だったため、
医師に「手術をして何の病気か調べましょう」と言われた。
だが「手術をしても100%治らなそうだったし、手術前後の不自由な状態を考えると大変だし。
今までいろいろなものが見え過ぎましたから」と手術を受けなかった。
3月には左目がまったく見えない状態になったという。
命に別条はなく、医師からも「決心がついたら手術しましょう」と言われているという。
日常生活に支障はないとは言えないが、仕事は続けている。
仕事はセーブしつつも、今まで契約してきたCM、ドラマなどの仕事はきちんとこなしている。
樹木自身は左目を失明したことも「ここまでずっと走ってきた。
60歳を過ぎると目だけではなく、いろいろなところが悪くなってくるもの」と淡々と受け止めている。(日刊スポーツ)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000020-nks-ent

…金田さん。・゚(つд`)゚・。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:40 ID:eOefojBf
今日まで、ずっと楽しみに待っていたけど、何かつらいね…
でも見たら笑っちゃいそう。それでいいか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:13 ID:dBuEkkvN
後半一挙放送はじまりage
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:27 ID:8klckSaw
前半もやってくれよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:25 ID:6ifTanIA
加世こけてパンチラ
五郎「見えた今?白だった」
金田「赤でしょ」
五郎「目も悪いのかお前は」

。・゚・(ノД`)・゚・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:48 ID:8klckSaw
こけ方上手すぎ
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:09 ID:+wXOOYIh
>>651
小料理屋のおかみだよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:25 ID:vBpxvFEo
3月のtbsチャンネルラインナップで久世演出でよりコメディータッチになった
名作『時間ですよ』第3シリーズ(全30回)が始まるみたい。
「そうだ、ウルトラマンを呼ぼう」
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0462.html
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:15 ID:JoSbZqRX
>>652
同感。
久世の下半身の話なんか、知りたくもなかったよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:20 ID:/58qkCao
久世ってなんて読むの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:02 ID:N2H5EZ23
>>663
「くぜ (KUZE)」
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:54 ID:2me5SWqf
>660
おお、情報TNXです!

たった今ムーの最終回を見終わったところだけど、
結局、しのぶ(中島ゆたか)は店をたたんで、更科(細川俊之)と
旅に出てしまうわけね。

それで、更科(?)は思いもよらぬ形で新富町に帰ってくるわけか...
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:10 ID:j4Cfe1ky
一条家の代理人として参りマスタ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:27 ID:7bmAIHgS
後半一挙放送を録画するつもりでいたんだけど、しくじった。
たまに、数回一挙やる番組もあったと思うんだけど、ムーは無いかな?

あとこの前後あたり、この枠での放送だと思ったけど。中華料理屋さんが舞台のドラマって
タイトルなんだったっけ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:03 ID:a52Im2uN
>>667
漏れも( ´Д⊂ヽ

樹木希林って美人だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:05 ID:C+0wCCRO
ぉぉ!ムー一族のスレか!w
甘味屋でカネタさん率いるブス連中と出勤前の芸者さん達が集ってて
芸者さん達が先に店を出て行った。。。
その後のテロップが

「 そ し て ブ ス だ け が 残 っ た ・・・」(カネタさんのアップ)

ってーのを思いだした〜  ブスネタ最高だったなー
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 05:09 ID:VCnMOUtL
ムーってなんだか夏休みって感じする
671割烹ひろみ:04/02/16 07:57 ID:QSyLk7vW

TBSチャンネルさんありがとうございました。
一族も是非お願いします。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:25 ID:zzAU2Q8f
>>667
それタモリが出てたドラマ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:01 ID:Yo0SdJWT
>>667
「家路」だと思う。京マチ子、佐野浅夫、郷ひろみ、梶芽衣子、タモリ、
李礼仙などが出演していたはず
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:34 ID:bALT8Vxp
ムーとムー一族は見てたが家路は見たことないな。
tbsチャンネルでやって欲しいね
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 04:13 ID:zLuWdhT/
単なるTBSchスレになってしまった・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:08 ID:c7WzZKPW
>>670
ほんとにそうだねー。子供の夏の風物詩。
横尾忠則から、スポンサーのかっこいいCMまで鮮明におぼえてる
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:10 ID:oQdUhEbl
赤兵衛懐かスィ
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:37 ID:WQbpXFJB
ムー一族ってタイガーセブンに出てきたやつだっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:36 ID:zNHHgqcO
赤兵衛…「一族」終了から二年くらい経って、足立区・竹ノ塚の
国道4号線沿いに小僧寿しみたいな持ち帰り専門の寿司屋を出したが、
今はどーしたやら。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:04 ID:GWJoCO+K
「一条ゆかり」さんが好きだったんだけど覚えている人いる?
いつも一言くらいしか台詞がなかったけど印象に残る人だった。
681名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 20:49 ID:8LRe0Ag0
ムーを含めて水劇には数回ゲスト出演されて、久世氏が一時「全員集合」の
演出をしていた頃には師匠と迄呼ばれていたドリフターズ・リーダーで
名優のいかりや長介さんに心より御冥福をお祈り申し上げます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:18 ID:6FDa+oZT
『ムー一族』5月からTBSチャンネルで
放送開始するよ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:40 ID:2kGBvcqx
>>682
それどこの情報よ?TBSchのサイトからは読みとれなかったが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 08:04 ID:Sf+1AECf
釣られた・・・かな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:56 ID:F/UqzKlS
>684
釣りでも期待してしまうな。
まあ、当面は「時間ですよ」で間をつなごうか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:53 ID:Mi9er/nG
でも、ムーの時もTBSchで告知ある前にこのスレでムー始まるらしいこと書いてあったから
期待しよう
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:34 ID:TZOZ5z47
ムー一族、禿しく見たいなぁ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:36 ID:JtkViOMV
ムーも一族もOP曲好きだった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 04:48 ID:vkkxlcr3
>>682
5月の番組表見たけど載ってないじゃんか!
ウソツキぃーーーっ(T-T)
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:24 ID:HwRWWDNy
 近年まれに無い傑作。どたばたしていて、いつの間にかうまくおさまっている。
脚本家は偉い。里中マチコ(桂木文)はよかった。
 まあ一番好きなキャラは、金田さんですが。(金田さんの友人たちや、
マスター、その夫人ヒミコや、由利さんの娘役の人たちはどうしてるんでしょう?)
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:45 ID:2TYEqd0W

なんか大雨の中で 郷ひろみや健太郎が殴り合って、泣きながら

「うおーーーーっ」と泣き叫ぶのがあった。五十嵐めぐみも一緒に叫んでた。

シリアスなシーンも迫力あって面白かったなあ、このドラマ。

692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:19 ID:cAB8xAW+
木曜4CHでやってるアフリカのツメって見た事ありますか?
感じがム−とかム−一族に似てるって友人が言ってたけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:26 ID:NxT8em0d
見たことない・・似ているのかい?!
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 03:15 ID:g2JYFDGs
>>690
>里中マチコ(桂木文)
圭ちゃん(´Д`;)ハァハァ
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:17 ID:RvrEP62k
>>692
アフリカのツメ、漏れも第一回放送見て似てるとオモタ
大倉孝二がDJ押入れの中でDJやってるとことか。
でもムー一族と比べるとどうしてもね...キャラも立ちきれてないし
むしろバラエティ寄りではないかと。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:37 ID:Aj4BjbLY
中央区の新富町に足袋屋さんがあるよ。
モデルにしたのかなあ。
名前は「うさぎや」じゃないけれど…。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:15 ID:dzt2URqo
昨日のNHK「大希林」で、

 「拓郎さん。」
 「なんだい、かねださん。」
 「かねたです。」
 「失礼しました。」

なんてやり取りがあった。NHKでこんなもの見られるとは思わなかった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:19 ID:l0bZbEtJ
郷ひろみが出たの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:32 ID:CScomAdo
TBSチャンネルで6月23日(水)夜7時からムー第1回より再放送決定。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:33 ID:CScomAdo
何気にIDカッコいいかも。
701名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 15:40 ID:dzt2URqo
>698
いや、違う。いつもの二人(相方の名前わからず)。
「なんだい、かねださん」といったのが樹木希林。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:27 ID:ygkPcc0U
>>699
またムーか
一族しろよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:47 ID:eLmdPa+a
清水健太郎、4度目か。
もうダメぽ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:47 ID:3hQeNMaq
TBSチャンネル「キツイ奴ら」に変更!!!!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 19:06 ID:RPP16GZ0
>>704
ほんとだ。別に変更しなくてもイイと思うけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:45 ID:0LR6oMuu
>>704
清水健太郎のせい?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:48 ID:uqUcY0pN
おそらく
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:10 ID:aP6iFrix
久世さんと希林ちゃんは、手打ちにしたの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:26 ID:l9rsqe1p
健太郎の逮捕で「ムー」が駄目なら「ムー一族」はどうなるの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:39 ID:Kr19DCP4
>>709
( ´Д⊂ヽ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:21 ID:FEhCZjdO
清水健太郎の

バ カ ヤ ロ ウ ! ! !
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:55 ID:XJCbnXa/
金田さんも拓郎も永久に観られないって事。?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:02 ID:REO0oTxu
失恋レストランのヒットで天狗になっていて、
バラエティ番組の楽屋裏で小堺一機や関根勤をドツキ回していた男の
第一審が結審したら、とりあえず放送は可能なんじゃないの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:36 ID:VYM3GjdI
シミケンってそんなに性格わるかったの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 04:43 ID:U6FoIPDs
>>714
二人とも、今でも話題にしてるよ。
笑って話しているけど当時はよほど悔しかったんだろうね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 09:19 ID:uOER6/zd
>>715
昔、コサキンのラジオで聞いたことあるわ。
「ちょっとハラ殴らせろよ」って言われて殴られたって。
そん時はラビーが言ってたのかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 11:32 ID:Pu8LXBWu
>>713
芸能関係者だけで無く一視聴者にも迷惑かけてやがるのが
ムカツクね。販売直前だったVシネもえらい損害らしいけど
4回も逮捕されちゃった奴の出演ドラマはもう無理だろ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:33 ID:CJB7JZ+W
今回、ムーを録画しようと思ってたのに・・・・えらい迷惑だ
CSなんだから堅いこといわずに・・・てのは無理なのか
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:13 ID:+1Ye7MHr
>>716
そうそう。関根勤が言った。
「カックラキン大放送」の楽屋裏にあった小道具類の中にボクシンググローブがあって、
清水が面白がってそれをはめて、関根を叩き台にした。
「軽くやるからさぁ〜」と言いながら、力いっぱい殴ったそうな。

清水の名前は伏せてたけど「ダウンタウンDX」でも話してた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:08 ID:DZd3DbHs
ムーミン一家スレかと思った
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:25 ID:ED3GcF+D
>>695
よみうりテレビ系で木曜の深夜やっている「アフリカのツメ」ね、
俺も観て思ったけど「ムー一族」とか過分に意識してると思う。
ドラマとして観るとハッキリ言って足元にも及ばないどっちつかずの
中途半端な感じ。おまけに出演者のキャラが弱すぎる。
なんか久世氏の作った一連の水劇シリーズが今でもドラマ作りの
現場人にはバイブルの様に思われている所があるらしいが、
あの路線を狙った番組って過去みんなコケてるし。
そう言えば本家カノックス制作の「谷口六三商店」でさえも
今一だったもんね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:13 ID:gwKlFGqo
>>721
そのアフリカのつめというの見てみたいね。でもよみうりじゃ見れない。
久世氏といえば
1996年2時間単発ドラマで郷と麒麟の坊ちゃんちゃん
1999年に竹中氏、ともさかりえのホームドラマ

723談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :04/06/30 00:57 ID:xjwvl/LT
手前勝手な意見かもしれないけど、今はもう久世さんのドラマってダメだと思う。
「向田邦子の恋文」も「センセイの鞄」もなんだかいま一つだった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:39 ID:Rzz78lub
もう時代が違うから仕方ない。
あの人は70年代のテレビドラマ業界でやりたい事
やりつくした人だからね。
あの時代だったからこそヒットしたんだけど…
80年代以降は時代性と噛み合わなくなってだんだん感覚がズレてきている。
725談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :04/07/02 23:50 ID:sz6Y78FI
「時間ですよ・ふたたび」、「時間ですよ・たびたび」、「キツイ奴ら」までは
楽しく面白く見れたけど、「谷口六三商店」あたりからグッと質が落ちたような
気がする。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:42 ID:ohH0N/OX
墓場に居た拓郎がイライラして石を拾って叫びながら投げるシーンが好きだった。









その石がたこ八郎の部屋のガラスを破って一緒に寝ていたダッチワイフに
命中してダッチワイフがパンクしちゃうシーン。思い切りワラタ
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:46 ID:/znOmIoF
CSでやってた「ムー」の伊東四郎の親父のケツの穴に足袋の仕立て
道具がグッサリ刺さる回をビデオで観て久々笑い転げた。あの回は親父が災難続きの回で最高に傑作だと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:27 ID:ki6LNUYI
「ムー一族」見たいなぁ。
TBSチャンネルでは、「寺貫2」もなかなかやらないけど、
生放送の問題がクリアできないのだろうか?
「寺貫2」の谷隼人を「ムー」で見てしまって以来、
「寺貫2」も激しく見たいのだが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:02 ID:EM7yrjw5
>>726
寺内貫太郎は谷中の墓地近くが舞台になってたけど
あの墓場も寺内貫太郎と同じ場所ょっぽい雰囲気だったね
まぁ同じスタジオのセットだからだとうけどね
俺もあのシーンは笑ったけどあれはムーだっけ一族だっけ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:27 ID:A3QAmpxC
>>728
>生放送
現在はどーなんだろう?
「一族」は82年の夏に、地上波で午前10時半に再放送したことあったよ。
いかにも生放送中を示唆するシーンの時は“この番組は再放送につき、云々・・・”って
テロップ出して。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:43 ID:EU1fM9Ld
>>730
88年にも「三井奥さま劇場」枠で再放送してた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:47 ID:JSX4n3Dx
「寺貫2」の第1回って宇崎竜童がおきん婆さんに股間揉まれて
た事は覚えてる。「時間ですよ・昭和元年」の突然毎回出てくる
通行人タレントのシーンなんかも好きだったなぁ〜
「ムー一族」も生放送と後、飛び込みで登場するスタジオ周辺にいた
当時のタレント等の肖像権問題がかなり絡んでそうで
「ムー」よりもCS放送は困難じゃないでしょうか?
今はそれよりも、清水健太郎って問題児の事もあるから…


733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:32 ID:Ya/sq/7q
久世と不倫して結局、結婚した女優の子ってモデルか女優か出ていない?
前に久世なんとか? っていうモデルを電車のポスターで見たことある。
(一年位前だけど…)年も当時から考えて25歳前後だったと思う。

人違いかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:17 ID:qUYZqp3/
TBSチャンネルのHPみたら放送される(されている?)ことになっている。

例の事件のほとぼりが冷めたと判断したのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:17 ID:pWt69GJ+
>>734
今見に行ったが、未定になってるよ
シミ犬めー
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:01 ID:etEQBzxF
うちはTBSチャンネル見れないから悲しいです。
ビデオ録ってる人貸して欲しい・・・。

私が覚えている面白かったシーンです。
毎回、シミケンと不倫相手が歩いてるだけのシリアスなシーンがありましたよね。
ある時、いつものそのシーンで遠くから歩いてくる2人・・・
でもだんだん近くに来るにつれて何か雰囲気が違う。
実は由利徹と娘だった・・・っていう回がありました。
もちろん2人ともシリアスな顔で。
死ぬほど笑いました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:23 ID:aokR/TX2
>>735

734です。 ほんとですね。8月の番組表をダウンロードしてそれの中を検索かけたけれど
載ってなかった。

じゃ、あの8月のドラマのタイトルリストの「ムー」は何なんだっ!て感じ。 今思うと昨年の
放送時で録画しておいて良かったという気分でいっぱいです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:50 ID:SMSuFYT2
一ヶ月も放置されてるので、何にもないですが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:37 ID:LzwNcqAn
家には確かムー一族のビデオがあって、奥様劇場でやったときに録画したものが、何本か残っています。確か、家族やその他の人とエジプトに行くあたりの話がのこってます。今見ても、おもしろいですね。
740名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 07:32 ID:xWV7zl+v
TBSチャンネルで10月放送が決まったね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:51 ID:lhlPu/GX
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:38 ID:4yoE2dq3
>>741
へ〜ぇ。市販の台本なんて当時あったんだ!!
>>740
だれも釣られないから安心しろ!!
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:54 ID:Ae3FArbw
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:14 ID:x95rVZ44
どうでもいいが、また「ムー」かよ。
一族いつするの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:23:00 ID:MY2PfUsq
>>744

諸事情(権利のクリア)があるんだろうけれどホント「一族」が見たい。

746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:48:30 ID:uTWbvgry
age
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:14:13 ID:9lHpn7Bd
 
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:23:04 ID:ke3+Yziy
明日からまたTBSチャンネルで放送だね。
749名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 20:24:33 ID:2prh4gUZ
第1回見た。
いかりや長介の役、今なら放送禁止だろうな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:28:17 ID:Gb/9Stmk
TBSの何時からやってるの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:45:09 ID:vvY22gKQ
>>750

それくらい自分で調べたら? ったく。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:07:23 ID:P6tcpoGb
>>750
毎日?朝9時からやってる。それとTBSじゃないよTBSちゃんねる(スカパー)
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:40:22 ID:P6tcpoGb
拓郎はウォンビンに似てるな
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:56:35 ID:pzALB+zQ
一応な!
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:15:44 ID:UZ97hhJg
ただ今、五十嵐めぐみが金八に出演中
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:50:46 ID:TTdqM8DP
そういえば、お母さん役の人が渡る世間は鬼ばかりに出てた。
なんか変わらぬ演技に、若さを保ってるのに感激した。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 04:40:31 ID:J5AvmIcl
ムーに出てた頃の清水健太郎が、その当時、別のドラマで、
浅野ゆう子とのキスシーンで無理やり舌を入れてきたって
浅野本人がいってたっけなあ。殴ってやろうかと思ったんだとさ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:44:29 ID:4KnzF+K+
結構すぐに下がってしまう板ですな。600番代(台?)だった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:36:30 ID:SPwLGWeG
毎日見てる やっぱ面白いわ
お亡くなりになった人が結構いるので
歳月の流れを感じますね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:53:10 ID:ltT8xAAg
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:10:58 ID:SlVyt/KZ
csでの放送終わってしまったー
一族のほうはどうしても無理なのかなあ
リアルタイムでも全部見ていた世代だけど
げたやのともこは、一族でもそのまま娘役で
出てましたっけ?出てたとしたら出産後だから
ちがう人になってたかな。
どうしても思い出せないんです
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:39:47 ID:Xhg9TFCt
膀胱炎
スタイリーw
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:55:30 ID:qBgYsi/L
わ〜れらが よよ〜ぎゼミナール!
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:10:37 ID:StLWi1dF
あげ
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:58:24 ID:nFxgY2rg
 
766名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 08:37:04 ID:7ysqbEGo
捕手

767名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:33:02 ID:RMUGAR5S
どんなストーリーだったか全く思い出せないが、
「ユーモレスク」だったかな?伊東四郎がしんみりしちゃう曲。
自分も小学校で良く流れていたから、好きだったナァ。
今でもたまに聴くと、当時の事を思い出す。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:21:45 ID:iK6ES7bX
一族は放送できるはず。
権利関係も問題ない。
769名無しさん@一応ナ。:05/01/08 21:01:19 ID:I22ZqdoB
>768
その心は。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:07:24 ID:DMRX6lWm
今回の清水健太郎の件が結審したから?
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:16:40 ID:tR2xPuFT
sage
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:25:59 ID:us+S20L/
どなたかスカパーでやった「ムー」ダビングさせて下さい!!!
お礼に「ムー一族」(再放送時のもの)全部は無いのですが20話分
ぐらいダビング致しますので!!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:27:15 ID:WPlkeBmA
>772
DVD-R収録なら全話持ってるけど。
一応連絡先↓
[email protected]
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:56:07 ID:Akpf2r80
通報しますた
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 02:04:05 ID:KufdtyJ/
久世作品の「刑事ヨロシク」「学問ノススメ」がDVD化決定したそうです。
次こそは「ムー」「ムー一族」の番では。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:35:00 ID:FNWYBuZD
久世作品でも「ヨロシク」と「学問」は
独立後のカノックス作品ざんしょ。
局プロ時代の「ムー」「ムー一族」はDVD化無理。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 03:11:40 ID:BHquD+jR
無理かどうかはまだわからんよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:56:26 ID:LQrfZydc
775の流れからでは無理やろ 
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:39:03 ID:aQ8xO1RC
ムー一族みたいみたいみたいよー。
DVD化お願いします。m(_ _)m
スカパーとか、ウチ、契約してないからさー。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:26:25 ID:ODMJApPJ
ムー一族、誰かビデオ売ってほしい
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:35:51 ID:HtMb2ept
とりあえず、清水健太郎の処分が決定してからだろうな。「一族」がまた陽の目を浴びるのは。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:49:39 ID:efyx/u04
結論=TBSはだめだめで使えね、という事でよろしいか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:12:05 ID:laOEPmG/
>>781
「一族」ってそんなに清水健太郎の出番というか、存在重要だっけ?
内容うろ覚えだけど、「ムー」と実質かわらなかったと思うんだけど。
「一族」問題は、清水健太郎とは関係ないのではないかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:20:22 ID:ZpNGrcaU
ムーシリーズですがBS,CSで放送するだけなら現状問題ないそうです(関係者から聞いた話)
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:44:06 ID:RC2S3ooz
>>783
犯罪者になった者が1シーンでも映っているっていう事実だけで、
放送局って気を使うんだよ。

武田鉄也の「刑事物語」の何作目かをフジテレビで放送した時、
始めの方で放送当時はドラッグ吸ってムショ入りしていた江夏豊が
出演していたので、“この作品は昭和5X年の製作です”というテロップが出て、
OPで江夏の名が表示されるところは消していた。
786名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 07:20:00 ID:mu34Q+U0
でも、去年の10月にTBSチャンネルでムーをやってたよ。
結審して実刑が確定し、服役に入れば問題なくなるのかと思ってるけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:19:59 ID:Hm58zqsH
移転届けはまだだけど 柳の下から引っ越してきたよ 今は小さな喫茶店
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:04:30 ID:4lYlFeeQ
足袋を作る際使ってる、例の突がった道具。
アレを目がけて伊東さんや由利さんが輪投げをするシーンを何故か覚えています。
確か由利さんがクシャミをしながら投げた輪がインチキで命中するんだけど、「間」が絶妙。ワラタ
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:45:22 ID:7Lp15dyc
>移転届けはまだだけど
歌詞の意味を理解せずに、ただ単に口ずさんでいた幼き頃、「イテント・ドッケはまだだけど」だと思ってた。
もちろん「イテント・ドッケ」の意味などは知らぬ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:17:19 ID:ecttNVWG
>>788
確か、あの足袋の道具が伊東さんのケツの割れ目に
グッサリ突き刺さるシーンもあったな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:08:53 ID:JCf7piMi
安男age
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:18:20 ID:6tEnsNUl
790
笑えますよね(*^m^)o=3
ウララage
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:57:00 ID:2j1Cl2gn
>>786
そうそう。「ムー」は放送してたんですよね。
あの状況で「ムー」の放送が可能なんだから、
それを考えると「一族」が放送できないのは、
清水健太郎が原因ではないと思うのですけど。

そうかといって「一族」だけに特有の、
再放送できない様な事柄って、
特には思いつかないんですよね・・・。
姉ちゃんの片方の耳がきこえない、っつう話題が、
「一族」では多かったような気もしないでもないけど、
それでもこの話題は「ムー」でもあったしなあ。

一体なんでだろうか。
単にフィルムをまだデジタル化してない、つう落ちだったりして。。。
フィルムの状態がよくない(デジタル化にコストがかかる等)とかで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:50:07 ID:mkPv0QtC
ヨイヨイヨイヨイ。オットットット
ヨイヨイヨイヨイ。オットットット
アッ、チュチュンガチュン
アッ、チュチュンガチュン
安男は電線音頭も踊れるよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:42:01 ID:Ra+Z0dGc
>>793
VTR作品にフィルムって表現はおかスィヨ
「ムー」と違って「一族」が放送されないのは
清水健太郎が原因でも無い事は確か。

再放送できない様な事柄ってのは
「一族」はドラマだけどバラェティ番組だからでしょう。
月一の生放送回に飛び込みで出演していたタレントさんなんて
ほとんどノーギャラだった様ですから
肖像権の問題もかなり絡んでる為、出演関係者の1人でも
再放送やソフト化を許可しなかったら先ず放送すら出来ない。

DVD化された「8時だよ全員集合」にゲスト絡みの
コントがすべてカットさていた事も言ってみればこれに共通する事。
だからそんな簡単な問題じゃないと思います。

796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:08:16 ID:LXR+c7aq
15年くらい前にTBSの午前中に再放送してたよね。
「ムー一族」
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:22:19 ID:78Ae+hOy
その時に、再放送した時の録画したのが、数回残ってます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:38:21 ID:pmyBnTJP
ラジオの「夜はともだち」とのリアルタイム・クロスオーバーとか
(放送当日はラジオ側の野球中継延長で、番組のラストに
ちょこっとだけ、になってしまったけど)、
赤兵衛の“ムー情報”コーナーで視聴者プレゼントを紹介する
映像などが引っ掛かるのだろうか?>一族
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:54:02 ID:I+DHRR83
 
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:04:22 ID:JeUYxCoT
「ムー一族」がtbsチャンネルで放送されない理由
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/faq/q3_4.html#3-03
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:52:12 ID:RoA0W+F5
高須と西田とか現テレビ制作者がスカパー観て、下手にぱくる輩のせいかと
かねだ→かねた、を、はまだ→はまた、とか、アフリカのツメとか、劣化させすぎ
いまのテレビ界は大物芸人の寄生して生きてるだけの能無しスタッフが多過ぎ
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:40:21 ID:sq1zivTK
ムーのOPが見たい
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:12:03 ID:7amZy/LM
Q3-01 どうしても見たい番組があるのですが!
番組リクエストはお気軽にどしどしとお寄せください。
皆様のご要望に少しでも添えるよう検討します。
(メールは[email protected]、お電話は03-3746-6666です。)
なお、皆様から頂いたメッセージは必ず目を通し、よりよい編成のために参考に
させて頂いておりますが、個別にご返信・お応えできない場合もございます。ご了承ください。


おまえら、どしどしメ−ル&電話しようぜ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:56:42 ID:WAPUCcum
由利徹の傘屋の名前ってなんでしたっけ???
どうしても思い出せないorz
805:2005/04/11(月) 20:46:32 ID:ym8pjn7e
ムー一族の近田春夫の役名はヘホです。 当時の雑誌持ってて見直したから間違いないで〜す
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:16:16 ID:5lYgytW/
拓郎さん復帰age
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:20:40 ID:hwxGJRRE
>>804
傘とはきものの「近松屋」
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:28:59 ID:ffHz2/vQ
>>807
ありがとうございます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:48:01 ID:EJ5sJQhm
拓郎さん離婚age
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:16:33 ID:u+ItjdMl
 
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:00:04 ID:xGov1YXo
age
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:52:45 ID:OP+NvX9S
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、ムー一族まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:55:03 ID:s5iHNXSL
age
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:01:31 ID:Q0uxOI+1
かねたさんの口癖「かわいくないわねぇ」は「俺たちは天使だ」で何故か沖雅也が好んで使っていた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:10:24 ID:ALk8AyTi
すんげ〜場違いなんだけど、
今やってる落語のドラマのタイガー&ドラゴンは
このドラマを思い起こさせるね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:55:59 ID:BDejSwpU
>815
そうそう、私も同感です!タイガー&ドラゴン見てて、ムーのことを思い出したの。
どちらも不思議な住人がいっぱい出てきて、どたばたやってますよね。
T&Dのどん太役(アフロヘアーにつなぎスタイル)は、かねたさんを彷彿とさせます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:17:04 ID:hECAWpPK
俺たちの旅みたいにムーもスペシャルでやらないかな
出演可能
拓郎 桃子 おかみさん 旦那 加代子 金田さん 五郎 
出演微妙
健太郎 傘屋の娘
出演不可能
たこ八郎 おばあちゃん 徳さん 平さん

ストーリーとしては 拓郎は一橋に受かって商社マン 
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:26:17 ID:fC0ojfvg
>>817
数年前に寺内勘太郎がそんな感じの特番やったね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 05:19:42 ID:W1b1q9S+
由利徹の娘役の人、水谷豊主演の「青春の殺人者」に暴走族役で出てた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:39:59 ID:eCc/JWYY
ムー一族がCSでやれないのはゲストで出た沢田研二の許可がもらえないのでは?
夜ヒットとかも沢田研二の許可がもらえないので、沢田研二出演の回は飛ばしていますが
沢田研二ゲスト出演はどういう感じでしたか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:47:50 ID:nvaAi/Ky
寺貫のジュリー出演分はtbsチャンネルでもやったけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:18:27 ID:DD+K4Wh8
>>820
懐メロ板でもちょっと話題になってたけど
ジュリーが段々軟化してきたらしい。

あるいは、DVD化も見えてきたかも・・・。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:36:50 ID:WD1Akbnq
つーか、「ムー」に出てたじゃん>ジュリー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:46:52 ID:SvgVgdDU
だから放送できない理由は、当時のプロデュサーの久米と出演者の不倫関係が
暴露されたため、当事者達がOKしないからじゃないのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:40:44 ID:vplcvsu7
保守
826sage:2005/06/09(木) 13:58:22 ID:EbRJQHRi
ドリフのDVD-BOXの第二弾にジュリーとか桜田淳子とか
今までNGっぽかった人の出演コントが収録されてる.

少し明かりが見えてきたかも.
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:12:46 ID:OXTMTgSj
ムーもムー一族も再放送しまくりだった気がします
その後の事情は知りません
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:52:46 ID:OUWJiBNO
>>824
その不倫相手の子供(女)、いまモデルとかしてない?
久世なんどかて変わった名前のモデルがいたと思うんだけど。
顔が当時の不倫相手の女優にそっくりだったのを覚えている。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:47:32 ID:T6QCMtig
そのモデルは知らないけど、のぐちははなに似てるね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:25:34 ID:+FC6mv7k
ドリフのBOXもだけど、数年前にジュリーの主演ドラマ「悪魔のようなあいつ」
久世演出作品もDVD-B0X限定って条件で発売許可が出たんだよね。
今だにCSでも放送しないって事はやっぱり放送の許可は出て無いって事か?
しかしファミ劇でやってる「ドリフ大爆笑」にはちゃっかりジュリー出演回も問題なく
やってたけど…
基準がわからん。

「ムー一族」には現・なかにし礼の奥方(いしだあゆみの妹)も出てたし。
生放送では外タレ(ベイ・シティ・ローラーズのメンバー)とか
通行人で出てたし。肖像権の問題だけで無く劇中になにげなく使用されている
楽曲だとか細かな所迄OK取るのが難しいんじゃないかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:12:58 ID:4bqLmx3i
漏れ35歳なのだが、小学校時代の夏休みにみていたのをいまだに覚えている。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:59:00 ID:hb4mgDPR
>>831
82年の夏に、二作立て続けに再放送したからな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:37:06 ID:Grb+egkR
CSフジ739でで林檎殺人事件見れました
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:15:04 ID:HfOsDl4y
捕手
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:05:39 ID:aHLuOsq0
あのー、あんみつやの主人って高中正義じゃありませんでした?
ずっとそう思ってたんですけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:25:01 ID:cuJSqrs9
>835
当時の番組AD、高野さんだと思う。
のちに、久世さんのカノックスに移ったはず。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:24:11 ID:jkkON88z
赤兵衛 でしたっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:06:16 ID:vHLJKh6X
 
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:58:58 ID:nLHX5QcB
>>837
「一族」の時に“ムー情報”というコーナーをやっていた人なら、
間違いなく赤兵衛。
今でも足立区・竹ノ塚(春に踏切事故が起きたトコ)の駅からの道と
国道4号線との交差点でお寿司屋さんをやってるよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:52:30 ID:73JYuq2m
 
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:35:01 ID:7qYQFqff
高須、西田二郎、クドカンのような松本に憧れてる連中は
TBSチャンネルの再放送見てムーに注目したクチだと思われ
劣化コピーもけたたましい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:57:53 ID:YJHPNkQE
漏れの家は厳しくて子供の頃
民放観られなかった
ムーが観たくて観たくて観たくて・・あんた!
漏れの気持ちがわかりますか??
学校では話題もちきりなのにさ〜
で、大人で小金もある今、あの時の悔しさを!!
でも・・DVDになってないって、ゴルァ!!
ゴルァ!×500回!号泣!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:39:59 ID:o7PDJHEp
 
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:32:25 ID:X6cYH9jN
>>842
あんたの気持ちは良〜くわかる。
しかしDVD化されないんだから仕方ない。
小金あるならCSTBSチャンネルで次回放送される頃に加入すれば
少なくとも「ムー」だけは観られる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:03:27 ID:rcOUqLqK
確か生放送でドラマやった回があったような気が…
「ムー一族」の方かな?
S51年の巨人VS阪急の日本シリーズの結果をドラマのせりふで言ってた記憶が。
そう言えば岸本加代子は「アナウンサーぷっつん物語」でも生ドラマやってたなー。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:09:19 ID:0dHnn9aL
>>845
「一族」とか「ミセスと僕とセニョールと」で、生放送やった。

「一族」は当時ラジオで放送中だった生島ヒロシの「夜はともだち」と
クロスオーバーやる予定だったのにラジオの野球中継が延長したので、
「夜とも」が始まったのはその回の「一族」のラスト間近だった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:48:22 ID:7Tma1zBz
ミセスと僕とセニョールと
今見たいなー
最高におもしろかった記憶だけが残ってる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:42:44 ID:RE+e1GSA
ゴルァ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:37:37 ID:E6W/xJ0j
「ミセスと僕とセニョールと」
ジョン・レノンが兇弾に倒れた翌日が丁度放送日で確かその回の
劇中BGMは全編ビートルズとジョンの曲に急遽変更していた事を覚えてる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:40:19 ID:2f7NgyRN
こんなおそくになってムースレしりました。ホント懐かしい。
あの頃はマカロニほうれん荘もムーにインスパイアされてるみたいで楽しかった。

カネタさんの貯金通帳が加世ちゃん名義になってるエピソードとか、
もう語られちゃいましたか? (前スレ速読中)

拓郎がうさぎ屋を継いでる設定でムー?。とかできないかなぁ・・・
この世知辛い時代じゃ無理なんでしょうね・・
851名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 07:27:40 ID:8KFGHjLO
>850
>カネタさんの貯金通帳が加世ちゃん名義になってるエピソード

そんなのありましたか?生命保険の相続人が加世ちゃんでは?
852850ムー:2005/09/30(金) 17:04:36 ID:DZs0oGh5
>>851さん
そうでした。みなさんほんとにお詳しい。ありがとう。
うる覚えの糸をたぐりよせて懐かしんどります。
三十路も八になりますと今どきのドラマにはついてけず、
このスレに居心地の良さをかんじます。・・・ 
TVドラマすきなのに残念です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:57:21 ID:ltU9bi9M
家路ママドンクライが見たい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:36:07 ID:GGrExClf
TBSの50周年特番で昨日「ムー」と「ムー一族」がちらっと紹介されてたけど
特に「一族」の映像は「林檎殺人事件」だけしか映らなかった。
映像で使える部分が昔に比べてかなり規制されてる感じにみえた。

しかし、伊東四朗が「ムー」当時39歳だったとは…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:36:11 ID:BWLYXSUF
>>854
伊東四朗はいまだに、当時共演した子供役の役者たちとそんなに歳が離れてなかったって言ってるね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:10:53 ID:MzvbKgu3
たちのきのきのきの件…
フォ〜エバ〜っ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:40:43 ID:QRujDWG6
♪兄弟仁義♪のイントロが良かったな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:02:46 ID:cetbSe7V
「ムー」の第1回のオープニング拓郎のお目覚めシーンのセリフ覚えてる?
「立っているから立つに立てない!」って、当時のアイドルにはあり得ないセリフにファンはドキドキ!キャッ!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:20:12 ID:EpPCd1tT
おばけのロックンロールは手に入る?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:49:48 ID:m+cbc0iA
そう言うところを触るなよっ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:41:45 ID:5hQYFUzP
>>858
オレは「ムー一族」第1回のオープニング拓郎のお目覚めシーンで
ブリーフ前後ろ逆履の郷の引き締まったケツの方が子供心に強烈なインパクトがあった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:47:57 ID:ot4eY77s
やる気の無いTBSには期待できそうもないので
楽天にはやいとこ買収してもらって再放送してもらいましょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:34:03 ID:hCcCU3k0
>>861
ワラタ 強烈なインパクトだったんだろうな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:34:49 ID:iryj0QQW
楽天ならすぐ売りそう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:47:37 ID:CiVIVmI7
地上波でムーがみた〜〜〜〜〜〜い
お化けのロックとかは今の子供にも受けると思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:21:21 ID:Xj9KVPPx
簡単な様だけど…テレビ局だけの問題じゃない。
まず出演者とその所属プロダクションのOKがなければ
楽天がTBS買ったところで再放送可能・ソフト化とはならんのよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:00:18 ID:pfx7Y6Mi
由利さんの「ともっこ〜〜〜〜〜〜っ!!」
ってバカ娘を呼ぶ時の台詞の言い回し方が結構好きだった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:06:52 ID:JNntvFrm
おいらは痔のおばさんが集まる喫茶店?でスタイリーをするシーンを時々思い出す。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:46:43 ID:vt0JB0E4
「ムー」の生放送回だったかな?鈴木清順が台詞一切無しで
大富豪の爺さん役かなんかで出てたよな。
マジに酔っぱらってたタコ八郎が、うさぎ屋の店先に
ラーメン屋の屋台ごと突っ込んだのも確かこの回だった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:33:27 ID:VzB7YjH9
トイレ(というか便所のがしっくりくるな)の戸をバタバタさせて
前に入ってた人の臭気を拡散させること
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:56:54 ID:QuIp0v0Y
これ、見つけたけど、どう?
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0371.html
872名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 11:57:24 ID:vvlN0Dhr
>>871
これはCSのtbsチャンネルで過去に1〜数回既に放送済みとなっている
(作品歴)ラインナップの一つだよ。
観たかったらリクエストするんだな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:19:46 ID:iw7ESeAd
うらら「健太郎、婆ちゃんが元気なうちに早く更正しておくれ」

874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:56:01 ID:ssbOFqK4
うらら婆さんは「一族」では幽霊になってで出てたよね。
時々、安男にはその姿が見えたりする所が面白かった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:03:17 ID:q8aYIhNb
一族のほうが見たいかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:44:26 ID:b9UUKsyE
「林檎殺人事件」が初めて買ったレコードだったなあ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:29:59 ID:e9HnaKR1
桃井章も書いていたのか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:08:59 ID:LVO1Avaz
桃井かおりのアニキ
879名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 21:47:55 ID:qEkxIMhp
>>876
オイラがお年玉で初めて買ったシングル盤は
安男が小松の親分と一緒に唄っていた「電線マンの電線音頭」だった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:18:29 ID:Qa3CeRu5
「ムー」のプロトタイプ的ドラマとも言える、水劇の「寺内貫太郎一家」が
来年2月にDVD-BOXで発売される事を考えると
「ムー」とか「一族」にもDVD-BOX化される望みはまだ残っていると思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:10:02 ID:AzAY8Ers
その前に「ムー一族」がCSで放送されるかにもかかっている。
882小山のカリスマ:2005/12/04(日) 22:27:02 ID:caTXG2Ow
加代子の枕元に健太郎、拓郎、加代子が表紙の「明星」置いてあったことがなかったっけ?
883韓国テコンドー軍団:2005/12/05(月) 20:08:44 ID:wvLucznB
上から読んでも下から読んでもぉ〜
世の中馬鹿なのよ〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:15:51 ID:3BS0Tn26
>>882
確かにあったあった。終いには「明星」の発売日迄宣伝してた。

時々、カヨちゃんの「明星」をカネタさんが勝手に持ち出して
トイレなんかに置きっぱなしにするんだよな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:39:31 ID:BXgh2WGp
 
886名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 21:41:37 ID:hsROBfT2
金田さんはトイレ前の洗面台の上の戸棚にアイロンだとか、
買い物カゴも置きっぱなしにしていた事があった。
ガスコンロに火付けるの忘れてそのまま、生ガス吸ってラリってた事もあった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:47:19 ID:GhMJNI0q
ムー一族再放送してくれーーー
拓郎のマドンナ役の桂木あやが見たい〜〜
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:49:55 ID:Uq/iPyJ4
白石まる美も見たい
拓郎の恋人募集で選ばれた?でしたっけ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:49:30 ID:q2MThbp5
それは桂木文と違うかい?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:56:42 ID:5fv6chWy
CSで見たムーの「拓郎ちゃ〜ん」とうさぎ屋に来る着物姿の2人組の若い方がタイプだ
なんていう名前の女優か教えてください
891名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 12:25:02 ID:3DDKTEAw
>>890
小りん/田中美智子
お柳 /田辺節子

若い方ってのは、多分前者の事だと思うよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:10:08 ID:i2y8e7SA
DVD発売まだぁ?
893名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 13:11:48 ID:4VwwTiF6
>>889
まるみは次点で入賞でデビューらしい。
漏れはまるみ派だな
894名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 16:49:58 ID:AIxfEp7Y
>>892
TBSとTSUTAYAで有名なカルチュア・コンビニエンス・クラブ
CCCが組んで設立した映像ソフト&ネット事業を展開する新会社に期待する。
第1弾が来年2月にDVD-BOXとして発売される水劇の「寺内貫太郎一家」なので
同じ水劇ドラマ「ムー」シリーズのソフト化またはネット配信も
将来的には、かなり望めるかも。

http://www.tbs.co.jp/company/newsrelease/20050720.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:16:02 ID:Mp2M86Ma
ムー はCS放送済みなのでDVDソフト化も薄々期待出来るとして
複雑なのは問題の 一族 の方だな。
896エンペラー吉田:2005/12/26(月) 20:05:22 ID:+rzvjpNy
うちのおばさんムー一族に出てました!
126の役で…
「あたしってブス〜?」っていってたような…
エジプトロケの写真も見たことがあります!
ピラミッド前で出演者全員ウツッテマスタ!
なにせ小学生の頃なんで本編をみた記憶は薄いのですが。
オバはその後笑っていいともでコーナーをもってたような記憶もあります。
現在は人材ハケーンの会社を経営しております。
是非DVD化されて欲しいですね!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:33:02 ID:PhLdO1Ei
>「あたしってブス〜?」

おぼろげながらそんなキャラがいた覚えあるね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:19:06 ID:klkO8eEJ
>895
具体的には一族のどこが問題なの?
899名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 10:04:52 ID:yoHuzuf1
>>895
「一族」が問題と言うのはつまり「ムー」と明らかに違う所であって、
本編に直接関係の無い当時のタレント、著名人等が多数出ていたり
TBS局内での今で言うなら番組コラボレート
「ベストテン」の久米や「クイズダービー」の巨泉と共演している場面
(特に生放送回等では飛び入りノーギャラで出演している場合がほとんど)
ソフト化、再放送における二次使用を考えた場合、それら全て出演者の
肖像権及び出演料の配分や劇中に使用された楽曲(喫茶店や居酒屋で流れていた歌謡曲迄)、
番組制作に関わった末端のスタッフ迄の許可を全て得るにはかなりの時間がかかる為。

他には噂であるが「一族」に関わった出演者、スタッフ内の一部に
再放送やDVD化の二次使用にまったくOKを出さない人物が存在するらしい事など。

10年20年前の再放送時期と現在とでは比較にならない程に権利関係が複雑細分化している訳。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:54:45 ID:jx0z831z
でも放送くらいできるでしょう?
70-80年代のバラエティ番組、歌番組がCSでリピートされてる時代ですよ(局にもよりますけど)。
逆にソフト化はされてもCSでは流れないものもあります。
ただ、それらの中にはちょっとゲストとか一瞬の出演とかシーンもたくさん見受けられます。
もし御本人や遺族の許可が出ないならそのシーンカットで放送できると思うのです。
許可しないとごねている人がそんなに大勢とは思えません。
楽曲はこれも一部のソフトでみられるように差し替えで良いと思います。

基本的なことですがムー関連の放映権は今どこが持っているんでしょう?
そしてマスターはどこで保管されていますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:27:56 ID:iSuDMk2a
上部の謹賀新年、かっぱえびせんかと思った
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:11:52 ID:83sPFjAH
>>900
>70-80年代のバラエティ番組、歌番組がCSでリピートされてる時代ですよ

と君は簡単に言うが、過去の映像をコンテンツとしてソフト化して再び世に送り出す迄が
どれだけ大変で膨大な作業なのか分かって言ってんのかい?

オリジナリティーを無視するならその様な差し換えやシーンカット手段も考えられるが、
それでは「ムー一族」オリジナル本来の持つ面白さも大いに半減するどころか、
それはもはや「ムー」では無い。
少なくとも俺はそんな「ムー一族」の放送は観たくもない。

放映権にマスターはどこって?…TBSにきまっとるがな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:24:40 ID:cp6VNgtM
多少のカットなら目を瞑るけどなぁ
全然見られないよりはマシ
個人的にはTBSにやる気がないと見た
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:48:44 ID:JOJUR9im
正月も終わるぞ!

TBSやる気を出せ!やる気を!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:36:46 ID:FzfZAAyR
がんばれ!!TBS
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:30:17 ID:MRxjWQRv
>890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:56:42 ID:5fv6chWy
>CSで見たムーの「拓郎ちゃ〜ん」とうさぎ屋に来る着物姿の2人組の若い方がタイプだ
>なんていう名前の女優か教えてください


891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 12:25:02 ID:3DDKTEAw
>>890
小りん/田中美智子


>>891さん返事おそくなりましたがどうもありがとうです。
早速 田中美智子でググってみましたがほとんど情報なしですね
そんなに売れてなかった女優のようですね残念
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:55:00 ID:MhQWPjkk
肖像権をクリアする際には費用も当然掛かるんでしょ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:58:54 ID:9n/cItFq
>>906
891です。
906さん前回教えてあげてもよかったんだけど…
田中美智子に関する唯一のHPなんだけど、ここは覗いてみたかい?

http://ww5.enjoy.ne.jp/~hiromikuma/sakakimichiko.htm
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:54:16 ID:kvZ2nSOP
>>908
そうですこれが見たかったです。ありがとうございます。
最近昔のマニアック?な綺麗な女優に興味がある学生です。
日本岩窟王で見た三林京子、山本みどりとか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:31:34 ID:PQFyde/R
イッヒッヒッヒッヒヒヒヒヒHeyお化けのロクッロー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:36:36 ID:c1MnLPGA
確かスカパーでムーやった時ビデオでゼンワ撮ったよ。三杯にして撮ったから写り粗いと思うけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:50:11 ID:a9Pr1cU0
スカパー再放送もしばらくやっていませんね。反響少なかったのかな?
ひょっとしてムーの反響をみて一族放送が見送られているとしたら・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:08:49 ID:aPB1kGDH
実際のところ原版がもうないらしいよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:21:41 ID:YzkUDwa0
あるよ。バカ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:17:24 ID:4+0n2orR
同じ久世作品で、長い間DVD化されなかったドラマがやっと発売されたら
曲が何曲かカットされてた。ジャニー系の歌。
しかし、先日TBSチャンネルではカット分は全て放送されていた。
これは、一体どーゆー事なのか???
この理論でいくと、ムーもオーケーじゃね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:10:06 ID:jgEJVwed
「ムー」は既にOK済みだよ。
ただ地上波ではそのままでは放送出来ない回もあると思う。

今、問題なのは「ムー一族」
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:18:06 ID:wBJBBl61













一応な。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:51:09 ID:7Ur3yCAn
ひろみ降臨








919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:19:04 ID:1FMOUfU1
絶対に一族のほうが面白いと思うんだけどなー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:01:26 ID:hJaPr7Lf
あちゃぁ
久世光彦さん死去 演出家・作家、70歳
【15:58】 テレビドラマ「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」などで知られる演出家で作家の久世光彦(くぜ・てるひこ)さんが2日午前、死去した。70歳だった。東京都出身。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:57:12 ID:p/6/1gjj
ショ、ショックです・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:12:11 ID:FM5pWDfb
TBSチャンネルでの再放送リクエストしておきました。
一番最近に放送したのっていつ頃でしたっけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:35:43 ID:Se6FIzRP
こっちもよろしく

たのみこむ「ムー一族のビデオ・DVD化」
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=9631
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:58:47 ID:5rk2trSP
どんどんかつてのテレビ時代を支えていった人たちが亡くなっていくな…。
合掌(−人−)
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060302030.html
「みつひこ」だと思ったら「てるひこ」だったのね。

たしか「北野ファンクラブ」で一度出て来たことがあったと思った。
で、たけしとこの人とで検索してみたら「刑事ヨロシク」とか「学問ノススメ」も手掛けていたんだね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:03:22 ID:9rhphRVn
↓これがソフト化・再放送しない原因じゃないの?


125 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/03/02(木) 16:47:05 ID:7u3G3LGI0
>>112
元女優でブサイク不思議ちゃんキャラの野口ともこは、結局いまでも
久世の奥さんなのかなぁ?
これは1970年代後半(26〜27年前)のことだけれど、
久世のドラマに出演していた新人女優の野口ともこという
人がいた。
久世は早速プロデューサー特権として野口ともこを愛人に
したのだが避妊しなかったので彼女を妊娠させた。
しかし当時の久世には妻子がいたので、ドラマ番組が終われば
そのまま堕胎させて捨てるつもりだった。
それに当時の久世は売れっ子プロデューサーで、すぐ愛人になって
くれる若くて美しい愛人候補の女優志望の女は、彼の回りにはゴ
マンといたのだ。野口ともこだけが特別な存在ではなかった。
しかし久世は思わぬ事態に追い込まれた。
それはムー一族の打ち上げパーティでのこと。
久世が立場の弱い野口ともこに取った冷たい仕打ちを知り、激しい
義憤にかられた樹木希林が「野口さんは妊娠してます。父親は久世
さんです。」と暴露。
そして妊娠の事実を樹木希林にバラされ、思わず泣き崩れる野口
ともこ。その後打ち上げパーティどころでなくなり大騒動に。
そんな思わぬ展開になり、マスコミに叩かれまくった久世は世間
から抹殺されることを恐れ、泣く泣く妻子と別れ単なる火遊び相手
だった野口ともこと結婚する羽目になった。
これは当時2ちゃんねるがあったら、ドラマ板や芸能速報+板で
大規模な祭りが繰り広げらるような大スキャンダルだった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:52:32 ID:7MSWLNMU
↑野口さんて由利さんの娘役の人かな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:05:31 ID:EUexzJRt
喪主は誰だ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:25:08 ID:q7Ttc9Db
>>926
そうそう、あの下駄屋のバカ娘役の人
「一族」の放送中に久世さんが腹ました元女優さんだよ。

喪主?息子がいるでしょ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:30:57 ID:OfnCGUz1
喪主は朋子夫人
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:50:20 ID:6h+9+Urv
由利:トモちゃん?

由利:トモッコ〜ォォッ!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:51:18 ID:FJAvgHgA
細川俊之とたこ八郎のやくざコンビは毎回楽しみだった。
兄貴の方がおしっこ漏らすシーンがあって、
当時二枚目の権化の様だった細川俊之がこんな事やるのかって
びっくりした覚えがある。

他の久世作品で好きだったのは
「源氏物語」(渡辺美佐子脱いだ)
「真夜中のヒーロー」(岸本加世子脱いだ)
「あとは寝るだけ」(戸川純脱いだ)・・・
って久世さんってもしかして脱がせ屋?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:07:06 ID:0PpjkNuG
第一線で前日まで仕事をしていての突然死、あっぱれな最期だ、
とあえて言わせていただく。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:18:59 ID:mUGnXjx+
久世さん亡くなったと聞いて一番に思い出したのはムー、
生放送とか無茶やってたのが懐かしいです。
途轍もなくはじけたドラマだったなぁ〜
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:41:15 ID:lnUi7lCT
お願いだから、死ぬ前に一度ムー、ムー一族見せて下さい!
なんとかしてくれ、TBS!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:15:30 ID:2efJU/F+
沢田研二とか一部の出演者が意固地に許可しないらしいよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:40:27 ID:ijtxxj/H
久世氏は一足先にみんなが大好きな昭和に帰ったんだよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:28:33 ID:XXXnMbJm
郷ひろみのコメント入った?
健太郎は?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:22:34 ID:O+uUNtQL
>>935
ズリーも出てたの?知らなかった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:01:06 ID:dAPIzu9c
久世さん追悼 郷がコメント…スポーツ報知

 2日に虚血性心不全のため70歳で亡くなった演出家の久世光彦さんと親交の深い歌手の郷ひろみ(50)が3日、
追悼のコメントを寄せた。77年のドラマ「ムー一族」などに出演した郷は「20代のボクに最も大きな影響を与えて
くれた人。久世さんとの出会いはボクの人生にとって、かけがえのないものでした」としのんだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:04:22 ID:dAPIzu9c
郷の曲 真夜中のヒーロー 悲しきメモリー お化けのロック を久世(小谷夏)さんが覆面ライターとして作詞
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:43:38 ID:Gdqyh+gl
>>935
ジュリー側はとっくに許可してると思う。
今CSで放送してる「寺貫」も以前放送した「ムー」
「時間ですよ・昭和元年」等の沢田ゲストの出演回も
過去CSでは問題なく放送されている。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:47:08 ID:pnP4W3yQ
>>937

>健太郎は?

獄中の彼は、久世氏の訃報を知ってるのだろうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:59:07 ID:w5hyaOjB
TBSのドラマで一時代を築き上げた久世さんだから、
ワイドショーで取り上げるよりも、
ドリフの長さんの時みたいに
やっぱり2〜3時間の特番は組むべきだと思うな。

tbsチャンネルは追悼番組で「ムー」と「ムー一族」を先ず再放送しろ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:09:55 ID:PByduzzi
「ありがとう」と肩を並べる、TBSを代表する看板番組「時間ですよ」
久世さんの功績は大きすぎるよ
地上派で特番組むべきだと思うよ!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:26:33 ID:9GWnh7k8
5月に「時間ですよ」の新作撮る予定だったみたいだね。
浅田美代子がコメントしてた。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:07:27 ID:02q2pfVl
久世さんーーーー!!

        /⌒ ⌒ヽ     
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /     
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |       
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\         
    /  |\__i ___/ /   ヽ       
   /   |\     ノ /    ゝ       
        |  \ /  /
        | /\  /
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:48:55 ID:YsRJKYXC
訃報のニュースで時間ですよ・寺貫は映像が出るのにムー関係は流されない件について
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:44:22 ID:M/TzJ0Er
久世さんの訃報に便乗してどのチャンネルで見ても
先月末に発売されたばかりのDVD「寺内貫太郎一家」のプロモーションになってる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:04:18 ID:B9JkrOfK
>>948
偶然だと思うけど…「全員集合」のDVD-BOX第一段の際は
リーダーのいかりや氏が亡くなり、第二段の発売直前に
番組プロデューサーだった居作さんが死去。
そして今回の「寺内」DVD発売一週間後で久世さんが突然亡くなった。
先月末にはこれもTBSの看板番組だった「Gメン'75」(既にDVD-BOX発売済み)
や「HOTEL」等を手掛けた近藤照雄プロデューサーも亡くなっている。

どれもこれもTBSの番組関係者って事が気になる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:43:22 ID:UoUcBTaC
>TBS
佐々木守もラジオ時代からTBS作品を手掛けていた。
ちなみに橋本洋二プロデューサーとはラジオ時代からの付き合いとか。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:57:22 ID:m2FgZ8Zj
久世氏のTBS局時代の先輩が実相時昭雄になるんだっけ?な。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:58:37 ID:l+ZwXUBe
佐々木守氏と立て続けだからね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:00:28 ID:fpZxt0sr
衛星劇場で4月に放送決定!

ワニと鸚鵡とおっとせい
監督:山根成之
原案:久世光彦
脚本:山元清多
出演:郷ひろみ 樹木希林 秋吉久美子 大滝秀治 伴淳三郎 野村昭子 山田吾一
1977年
松竹、バーニングプロダクション
87分
カラー
失業したサーカス団員の2人が、退職金代わりに貰った鸚鵡のカゴの中に借金の証文を発見したことから巻き起こる珍騒動を描いたドタバタコメディ。当時、TVドラマ『ムー』で共演して人気を集めていた郷ひろみと樹木希林が主演し、絶妙なコンビぶりを見せている。


04月 10(月) 08:30 21(金) 19:15

954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:56:39 ID:KkAJ2R0r
昨年開局50年を迎えたTBSはきっちりした形で
久世さんの追悼特別番組を放送するべきだな。
この人がいなかったら「ドラマのTBS」なんて言葉も生まれなかったと思うよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:47:19 ID:1RWtpwjq
今日の日テレ”ザ・ワイド”で一族のシーンが7秒ほど流れましたので御報告まで
956ご飯大好き:2006/03/07(火) 18:05:57 ID:TQCff7Ws
>929
ほんと、ゲタ屋のトモ子だった、、、。

あのあとちゃんと結婚してたんですね。
きりんさんの爆弾発言に居合わせたジュリーが激怒という報道が当時流れたのを思い出した。

ジュリーのお焼香してるところもちらっと映ったけど 白髪で丸々して 嗚呼、、、。

時の流れは残酷だけど 10代後半から20代にかけて久世ドラマを毎週わくわくしながら見ることができて 幸せな世代でした。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:53:51 ID:sVMo4xc8
ムー、ムー一族はいまだも一番面白いとおもう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:18:55 ID:MWgB4ODp
遊びのつもりが麒麟さんのせいで
トモ子さんと結婚する羽目になってしまったので
それがムーDVD化に大きく影響しているような気がしないでもない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:23:55 ID:/PsNXC54
「ムー」大好きです。伊東さん、伴淳さん、とん平ちゃんに由利先生と傑作だと思います。「寺貫」「時間ですよ」だけでなく、もっと評価されるべき作品だと思います。昭和63年に再放送された時ビデオに撮ったので、今でも時々観ています。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:57:50 ID:eh+ZFUDf
久世さんのお葬式の喪主は、やっぱりトモコ夫人だったね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:41:12 ID:TJNjSvgS
>>949
次は実相・・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:09:23 ID:qv9SPWSa
ムームー一族に見える・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:26:40 ID:38LKJh3Z
久世が5月に撮る予定だった「時間ですよ」が駄目でも、
久世と長年一緒にやっていたTBSとカノックスのスタッフ陣とか出演者
全部集めればそれなりに久世カラーのドラマが出来ると思うんだけどな〜
「時間〜寺貫〜ムー一族」の世界をミックスした様な何でも良いから
お祭りドラマを久世ヘの哀悼の意を込めて最期に一発作って欲しい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:02:20 ID:GRi8/wIC
>>961
縁起でもないことを言わんでくれ

>>962
ちょっとワロタ
ムームー星人っての、ゲームか何かでいたよね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:16:04 ID:oVia9v9T
テーマ曲も面白いですよね。
喪主の朋子夫人、まだ40代だから年齢差すごいや
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:42:05 ID:U0IqrdQv
>>965
ワイドショーのテロップに49才って出てたから50だよ
つまり朋子は久世が育てた郷や浅田や秀樹と同年代って事だ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:00:21 ID:OnemVZcK
喪主のあいさつで泣き崩れていた朋子夫人を観て
昔「ムー」で「お父ちゃ〜ん!!」ってよく泣いていた
下駄屋(傘屋)のトモコの姿と見事にダブってしまい
悲しいが、俺は思い出し笑いしてしまった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:08:56 ID:pk/lRGox
この人の作品を全て放送もしくはDVD化しなかったら
俺が泣き崩れるよ・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:17:11 ID:dQDusnyM
ともっこはポメラニアンを抱いてくれないと。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:37:24 ID:SQ0mWnpg
追悼特番は「寺貫」ですか…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:40:44 ID:PqyhEhD2
TBSは13日に久世さんの追悼特別番組をPM9:00〜放送するよ。
DVDになっている「寺内」はいらないから、「ムー一族」やってよ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:44:21 ID:PqyhEhD2
死してDVD-BOXの売り上げに貢献するとは、
ドリフの長さんとまるで同じパターンだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:58:16 ID:MUaS97ki
>>970
寺貫の何話だろう
1話かな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:27:15 ID:Zb2YXpV2
「寺内」を2本も放送するらしいが、1話なんか内容暗くて
おまけに台詞にキ○ガイが出てくるもんな。(多分カット)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:26:24 ID:GiIIDD5V
レイープだの近親相姦だの差別用語も満載だったからな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:36:04 ID:iVBIE7DG
>>975
それはないよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:01:35 ID:URhH6yHX
寺内かよorz
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:25:52 ID:l1DToBan
最後にちょっとだけ出てた。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up6500.jpg
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:59:11 ID:wvuK1dHH
「真夜中のヒーロー」「夢一族 ザ・ライバル」が見たい。
両方とも岸本加世子のヌード。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:55:33 ID:f/jmJMjH
寺内がDVDでてるんだからなあ、ムーもDVDお願いしますよ…。ホントに…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:30:26 ID:QkHzyhnT
ムーは清水健太郎が出てるから無理かもね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:38:39 ID:atCwoOch
ムーはシミケン問題も関係なくCSでも放送してたからDVD化の可能性有りだけど、
もっとも見たい一族がCSで再放送すらされない状況だからな…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:07:49 ID:f1/zIFLf
ムー&一族連続で
何年か前の夏に奥さま劇場枠でやってたじゃん
見逃した田舎者と労働者はざんねーんw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:41:23 ID:YoTpWA53
>>978
よく気付いたなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:28:27 ID:ZBhtaTXr
今追いついた

こんなスレあったんだね
小学生のときにリアルタイムで見てから数十年
今でもベストオブドラマは「ムー」「ムー一族」ですよ
頼むからDVD化してほしいよぅ

ところで久世さんの奥さんがともっこぉ〜だとは知らんかった・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:10:05 ID:OAoZSh1u
>>983
82年じゃなかったっけ・・・24年前。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:40:29 ID:/Y25YsY/
>>986
TBSそんな前じゃないよ90年代に再放送してるよ。
伊東四朗が土曜の午前中に文化放送でラジオ持ってた頃だなぁ
(ウラがTBSラジオで初仕事の照美だったw)
再放送について希林さんゲスト呼んで語ってたから覚えてるんだよね
ブスの方は今は金持ち夫人だとか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:58:45 ID:AhhyrLpQ
三井奥様劇場で昭和天皇の本日のご容体情報が
冒頭に必ず出てた時の再放送版は録画テープで今も持ってる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:42:40 ID:F1H/7tgU
>>988
もう一度どうしても見たいのですが、
よかったらダビングして頂けませんか?
私の録画しているドラマ等とダビング交換でも良いです。
少ないですが謝礼も致します。こういった場では失礼と思いますがお願いします。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:20:06 ID:6BHtnp0n
TBSは
AM9:55〜10:50の枠で
「時間ですよ」
PM2:00〜4:54の枠で
「時間ですよ昭和元年」
「寺内貫太郎一家」
「ムー」
放送しろよな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:54:22 ID:Y/x1zdGN
俺はそんな欲は出さないから
「ムー一族」だけでいい、絶対(再)放送して欲しい。

ところでそろそろ新スレは立ってんのかい?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:49:35 ID:hf9vAeAI
ムー一族はまた見てみたいなぁ・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:58:19 ID:MjwPbq52
『林檎殺人事件』より、『お化けのロック』の方が好きです。
そのせいかどうかわからんが、ドラマ自体も『ムー一族』よりも『ムー』の方が好きだなぁ…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:49:32 ID:yiyODaJz
『ムー』はドラマがしっかりしてたが『ムー一族』になると少々脱線ぎみ
もうドラマと言うよりも小ネタギャグ連発のバラエティー番組になってた。
とくに月イチの生放送回なんかハチャメチャ過ぎて、公開舞台中継に
果てはエジプトロケ迄したもんな、そこが逆に新鮮で良かったんだけど…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:09:44 ID:oyhO3Su/
しかし、つくづく思うんだけど
「ムー」ってタイトルはどういう意味で付けたんだろうね?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:15:15 ID:3j0j/jDL
ムー大陸からじゃね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:18:17 ID:HWEo7RXW
番組名を決めたのは勿論、久世氏。

それまでのホームドラマと違いを出すために、
ある限られた印象を呼びさます題名は避けることにした。
「とにかく、片仮名一字の記号のようなタイトルにしようときめて、
それならどの音が一番愛嬌があるか「アー」から順番に鏡を見ながら発音してみたのです。
自分の顔が「ムー」と発音したとき、ほかのどの場合よりも可愛かったのです。」

「放送文化」77年11月号より引用
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:23:24 ID:8FDuv1Ug
ワロス 昔はポー一族といっしょになってた
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:15:35 ID:aJAuqDWJ
一応な
1000 ◆KARk1zs3/Q :2006/03/18(土) 00:16:29 ID:aJAuqDWJ
かねたです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。