ハルモニアこの愛の果てについて熱く語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:32 ID:g0uJXQCo
わーこんなスレあったんだ。曲名忘れたけど少年隊の曲をバックに、
砂浜に倒れ込む光一が印象的。この唄が冒頭で流れる度に
泣きそうになってたな〜。もう一度聴きたい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:19 ID:yowsjdlr
見てたよー
好きだったのでage
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:12 ID:67Tol1PI
またこんな感じのドラマ、光一使って撮ってくれなかいな堤監督
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:30 ID:07sUqEFB
これ、モロ自分好みでしかも最終回物凄く感動した。今でも忘れられないドラマだ。
DVD出してくれ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:55:15 ID:u7+smUI2
映像がすごいきれいで主役の二人の芝居も印象的だった。
でも原作ファンなので脚本にちょっと不満。
超能力&ラブストーリーになってたのが良くない。
あくまで音楽に侵されて壊れて破滅してしまう主旨なんだけどな。
ラブストーリーになっちゃうのはドラマでは仕方ないのか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:56:17 ID:u7+smUI2
あ、でも映像きれいだったしもう一度見直したい。
DVD出てないなんて勿体ない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:16:02 ID:xk0g5peh
俺もDVD希望age
また堤のこういう感じの作品見たいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:04:38 ID:/80fioeK
hosyu
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 05:39:12 ID:VAtp0GJH
俺も保守
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:22:42 ID:/8w477Qm
蒼い霧がかった幻想的なのが良い。美紀チャンも綺麗。堂本クンは聞いたンだが人間離れした仕事の仕方してるな。このドラマの時も早朝から撮影→午後山でロケ→0時東京 →午前4時迄コンの自主トレ→朝撮影 てな感じだったみたいだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:53:57 ID:b2/QHca+
見たいんだが、近くのレンタルビデオ屋ではどこも置いてないぞ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:32:34 ID:IfwxS4Vi
TSUTAYAにも? ウチの近くのTSUTAYA すんごいちっこいけどあるぜよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:47:39 ID:aRRfswzk
うむ・・うちの近くにはかなり大きなツタヤ2件あるが、2件とも置いてなかった
でかいから見落としたかも、中谷で探さないでキンキか堂本でもう一回探してみよう
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:40:16 ID:IfwxS4Vi
デカイと沢山あるけど探すの疲れるよね〜  うちは堤コーナーにあったっス。でもTSUTAYAって昨日あったのが次の日なかったりすんだよね。 多分交換?たまにレンタル落ち売ってるし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:03:01 ID:pGSB0UNq
DVDなら買ってもいいんだけどな
ビデオ、しかもレンタルだとせっかくの映像がもったいない
まあうちのTVはそんなに良いのじゃないんだけどな
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:29:55 ID:+DxoN4f9
TSUTAYAで全巻500円で売ってたので、買ってしまいますた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:47:09 ID:gQw374nJ
うーむ、レンタルで見たけどそんなに面白いとは思わないな、原作は面白
かったのにね。
ジャニを主役にもってくるからツマンネーんだよね、中谷と矢田はなかなか
よかったけどな、中谷美紀が出るとなぜかサイコな方向にいっちゃうなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 05:39:20 ID:KSMPuHtu
まあジャニアレルギーある人にはだめだろうね
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:13:31 ID:36zXcwb8
ジャニのイメージ強いとちょっとな。
近所のレンタル屋でも最近になって漸くキンキコーナーから堤作品に移ったし。
でも結構面白かった。
セカチューもよかったけど堤のこういう話もっと見たい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:47:28 ID:gWZjyzpI
このドラマで使ってた 学校て、どこ? すごく キレイだよね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 06:48:39 ID:l6hGh082
原作の映像化では断然原作派の自分が、珍しく映像化の方が好きだった作品の一つ。
懐かしい。

原作はわりと容赦がないというか、乱暴に一言で表現すると芸術>愛な感じだったけど、
ドラマは愛と芸術が等価値、もしくは愛>芸術な感じで個人的に救いを感じられたので。
演じてた堂本光一も中谷美紀も良かった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:09:36 ID:oQAFx6nw
何か裏に恵まれて無かった記憶がある。
北の国からのスペシャル(何か数日やってた様な…)とか放送されてて。
このドラマのせいで、生まれて初めて少年隊のCD買いましたよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:49:33 ID:NKPCfcYz
オークションで、光一ヲタの女がビデオから落としたらしいDVDを販売して
た(苦笑)2500円で買ったw
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:10:04 ID:SB3pv/KR
このスレタイ偶然見つけてドラマでやってたなんて知らなくて
いろいろぐぐってしまった。ここ見た限りじゃ原作より良いという人もいるみたいだし
一度レンタルしてくるかな。でも原作が年齢高い設定なのにドラマが音大生って…。
中谷はともかく堂本光一って当時まだ10代じゃなかった?なんか違和感。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:54:54 ID:0ryHslTZ
>>554
クレジットでは堂本光一が主役ということになってますが
ドラマでの事実上の主役は中谷美紀で、堂本はおまけみたいなものです。
中谷美紀の浅羽由希は一見の価値ありですよ。原作者のお墨付きらしいですし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:02:04 ID:f4vLt/Uj
>>555
そうじゃなくて、どうして年齢を下げた設定にしたのかが疑問だったのだが。

うちの近所じゃこれレンタルされてなかった…。マイナーなんかな。
原作とどう違うのか一度観たいのに…。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:01:16 ID:3SBcjMu7
>>556
若い人向けにしたかったからかも。
うちの近所にはまだありますが、古めのタイトルだから置いてないのかもしれませんね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:43:48 ID:kxj6Vxj7
だれか全キャスティングうぷお願いします!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:46:50 ID:/gzkjkVT
兎に角映像が綺麗。主役の二人も絵になる。光一も最後のラストの表情は良かった。
この頃の二人は透明感があって綺麗で似合ってて魅力があった。
ストーリーはちょっと子供っぽい所もあるけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:38:40 ID:5sJZVrFd
消防の頃どっぷりハマってた作品。
主題歌昨夜落とした…涙が止まらなかった。(内容断片的にしか覚えてないくせに)
リアルタイムでしか見てないからもう一度見たい。age
561名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 17:59:18 ID:jqk0241m
そういえば後楽園まで公開挨拶みたいなのに行ったなぁ。
懐かしい。
ルックルックかなんかにインタビューされて放映されちゃったよ。
お目当ては大坂俊介クンでした。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:54:13 ID:BXl691uS
光一の弟役?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:26:47 ID:KUGJ8hSk
>562
そう。
久しぶりにビデオ発掘して見たら、やっぱ最後の
由希が声を発した時、全ての音が止まってそして秀行の涙でED曲が・・
幻想的で涙ボロボロ。
こういうの映画の大スクリーンで見たいな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:00:39 ID:kQq4yUCT
最終回は本当に良かった。自分の中ではラストは名作。
主役の二人も綺麗で幻想的だった。
これってDVD出てないのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:29:43 ID:dn+z9qG1
その弟役のジャニーズジュニアが喫煙事件で
フライデーされて解雇になったから
その関係でDVD化は無理なんじゃないの。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:29:19 ID:SNmwIDmQ
突如見たくなった。
アタシも白い服がスキだ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:53:39 ID:dV2mm85g
誰か今でもハルモニアを愛して止まない方〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:55:29 ID:V9KMC1ae
ノシ
初回のオープニングのモノローグから引き付けられたよ。
そこやタイトルバックが本編ラストに繋がるんだよね。
名作だ!とは言えないけど、自分の中になぜかいつまでも残ってる作品。
拙さや未熟さやアンバランスさが逆にこの作品独特の不思議な空気に
なってたと思う。
少し怖くて綺麗で切なかったね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:50:26 ID:Qvu+ESiU
きれいで背筋がぞくってした。
きれいだった。ほんとに。
今でもビデオ借りて見ちゃうしいつ見ても古くない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:47:39 ID:9vmrwT8e
中谷の神演技を見るだけでもこのドラマは価値がある。
半ば馬鹿にしつつ見始めた自分が度肝を抜かれたので。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:30:17 ID:mlSdRUl5
台詞ないのに伝わってくるってすごい。
あの演技にはやられた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:06:39 ID:sLGlM+03
最近ビデオ借りて、はまりました。
話の細かい処でムム?ってのはあるけど、この雰囲気を出す事ができた全体が勝ってると思いました。
雰囲気にハマる、やっぱもう一回観たいと思えるのはドラマとして成功かなって。
当時は、中谷さんの際モノ?とか、ジャニタレかー位に思って直に観てなかったのが悔やまれる。
光一君はラストに向けて破滅的になる心情を「オレにはもう、わからん」と当時言ってたみたいですが、それでも雰囲気を保って出しきっていたのは凄いと思う。
事情を越えて再放送して欲しいです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:22:06 ID:sLGlM+03
原作、読みました。
よくぞここから、キャスト面などドラマ版の発想に転換したものだなあと、単純に感心しました。
でも、どちらかがガッカリって事はない印象です。

私は、切なさの点から言うとドラマが好きだけど。
音楽面を重視した原作と、ラブストーリー色のドラマの差かな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:07:30 ID:YiKdRXEL
海を捜し出したとき、涙が出ました。
ワタシのこともあんな風に捜してくれる人が欲しいです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:48:31 ID:+BsJd5yD
まずはあんな風に捜そうと思う人を見つけなきゃね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:12:50 ID:5S2GAgCJ
アタシは、実在しないで、誰かの中で存在する人になりたい。
実体を持たずに。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:51:26 ID:XY31cVOv
死ぬしか無いじゃんソレ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:23:12 ID:5S2GAgCJ
そりゃまた違うんだな。
全て虚像で他人の意識の中で生きる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:29:04 ID:gekcgKZ9
原作読んでみた。ドラマは観てないけど、由希は若い頃の中谷(「らせん」位の頃)想像して読んだ。
みんなの言うようにやっぱり音楽が中心だったけど、なんか逆説的な感じで恋愛色が強かったような気がした。
プラトニックでストイックな東野の恋とも呼べないような曖昧な感情が逆にすごく官能的に思えたり。
恋とも愛とも執着とも依存ともとれるお互いの関係が微笑ましくもあって、でも絶望的に悲しくもあった。
580名無しさん@お腹いっぱい。
バッハ